【科学】ティラノサウルスが狩り?化石で「鋭い嗅覚」裏付け、オルニトミムス類も植物食か

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:10:00 ID:jvZ0waCh0
考古学なんて毎年のように新しい証拠や論文が発表されてるから、俺達が小学校の頃に習った事も
今では通用しないんだよな。20年前には恐竜は爬虫類でゴジラみたいな姿勢で歩いていたと習ったけど、
化石を詳しく調べたら毛が生えていて尻尾を後ろに伸ばして走っている事が分ってる。
>>1の説も10年後には過去の物になってる可能性もあるから話半分で聞いといた方が良さそうだ。
>>92
学問・理系の野生生物板にいるよ
97名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:44:39 ID:Yq5UIhMq0
>>85
あの漫画にそんなネタがあったのか
ちょっとショック

>>87
流石にそれはない

>>91
体温調節が出来なかった幼体は生えてたかもしれないって説がある
けど化石証拠は見つかってない
98名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:48:01 ID:Yq5UIhMq0
>>92
地球科学
過疎の割に結構素人を馬鹿にする人も多いのが玉に瑕

>>96
マジで指摘している意味わかってなかったか
考古学は人類の歴史を扱う分野で文系だぞ
99名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:57:37 ID:04aaOxK+0
ホーナーって一度も論文出したことないんだっけ?
この前NHKで文字が読めない障害の特集してたけどホーナーもその人で驚いた。
文字が記号にしか見えなく言葉の発音でしか捉えられないから
学生の論文も読むのにわざわざ音声ソフトで声にしないとわからないらしい
論文出さない理由それかしら?
100名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 12:45:10 ID:H3AehMtx0
>>68
>当時狩りが得意だったのはディノニクスとか小型
>肉食恐竜の方だったのではないか?

ディノニクスは白亜期前期の恐竜でティラノサウルスと生きた時代が違うし、
白亜期後期のドロマエオサウルスもティラノサウルスと生きた時代が違う。
体重数十kgのドロマエオサウルス類が体重6tのトリケラトプス、トロサウルス、
体重4tのエドモントサウルス、アナトティタン、アンキロサウルスを仕留めた証拠は無い。
ベロキラプトルは同じ体重のプロトケラトプスしか襲えない事が化石から分かっている。

>足の速さでは明らかに草食恐竜の方が早そうだし
トリケラトプスとトロサウルス、アンキロサウルスは科学的にどう見てもティラノサウルスよりも速く走れないw

>>72
>走っては獲物に追いつかんし、あの巨体で待ち伏せされてもな
ワニは走って獲物を追いかけて食べていませんけどw
どうやって獲物の肉を食べているの?
トリケラトプスやトロサウルスは速く走れないし、
突進すると頭骨が複雑骨折して死亡して戦えないw

:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
文字通り頭スカスカのクズがレスするなw
101名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:33:44 ID:H3AehMtx0
こんだけも何も、ティラノサウルスに咬まれた後に治癒している化石が
出ている時点で、腐肉食オンリーが間違っているのは決定的。

そもそもそんなアホ説、まともに唱えているのはアホーナー位だろ。
ティラノの嗅覚の話は、ずいぶん前から聞いたことある気がするんだが。
102名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:48:03 ID:J1q/O5Wb0
現代の動物でスカヴェンジャーと言われる種類も、
優秀なハンターであることが多いだろ。
103名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:58:33 ID:s0ryGbED0
>>62
うちの親父は幼かった俺に、「ほとんどの恐竜は子育てをしたけれど
ステゴザウルスは卵産みっぱなし。だからステゴザウルスと…」
と吹き込んでくれた。真実を知ったのは中学生になってからだ。
あと「熱川のバナナワニ園には突然変異で黄色くなったバナナワニがいて…」
ってのも本気で信じたなあ。
104名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:06:27 ID:Dq9/PxMi0
ころころとよくもまぁこんだけ新情報が出てくるもんだw
どうせほとんど考古学者の妄想に都合良く裏づけしたもんなんだろ?
そのうち「骨盤の辺りに携帯電話がスッポリと収まる穴がCTスキャンの
結果判明した。恐竜にもケータイ文化があった可能性が高い。」とか言い
出すんだろw
105名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:07:26 ID:H3AehMtx0
>>103
今ではブラキオサウルスやスーパーサウルスなどの竜脚類は卵産みっぱなしにしたと言う説が出ている。
106名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:09:17 ID:9EvTPRVh0
嗅覚が鋭い方が死体や腐肉を捜しやすいじゃん
107名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:10:45 ID:H3AehMtx0
>>104
>どうせほとんど考古学者の妄想に都合良く裏づけしたもんなんだろ?
考古学は人類の歴史を扱う分野で文系だぞ、これは考古学ではないし、
それは韓国と中国の歴史学者そのものだろうw
108名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:14:38 ID:H3AehMtx0
>>67
>>106
嗅覚が鋭い犬の祖先の狼は死体しか食べないのですか?
人の嗅覚ですら死体を発見出来るのに、
人には分からない匂いを探知出来る嗅覚の方が生きた獲物を探せるだろう。
109名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:18:55 ID:jf6AErQ50
なんでライオンみたいに狩りと死肉あさり両方をするって考えられないんだよ

ちなみに、ティラノは家族で行動して、俊敏に動ける子供が狩りをするっていう説もあるぞ
110名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:20:13 ID:843YsBa90
まだ仮説の域だと思うんだが
その鼻の器官が大きいのと狩りをしていたってことは直接結びつけるものじゃあるまいに
本当に科学者なのか?こいつら
実際はその嗅覚をいかして他の恐竜よりも早く死肉にありつけてただけじゃねーのか?
111名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:25:02 ID:H3AehMtx0
>>110
古今東西、動物の死体には常に空を飛ぶ者から先に到着するので、
生物がどんな進化をしようと、
空を飛ぶ者よりも速く移動する事は出来ませんし、
大型陸上生物が辿り着く頃には死体には骨しか有りません。
死体だけでは常に生きるのに必要な肉にありつける保障が無いのです。
112名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:33:15 ID:H3AehMtx0
>>110
ティラノサウルスに咬まれた後に治癒しているエドモントサウルスとトリケラトプスの化石が
出ている時点で、腐肉食オンリーが間違っているのは決定的。
それが化石になる確率を考えるとほぼ同じ時代にティラノサウルスは何十万回も生きた獲物に噛み付いては、
取り逃がしたり、捕まえる事が出来た事になる。
113名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:38:56 ID:P9OHiVjdO
俺の知人のチキン・ジョージ博士が言うには、人間はティラノサウルスが進化した種族らしい…
114名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:40:22 ID:kGOL/lgv0
立体視できそうな目の配置だから狩りぐらいしてそうに思うけどな。
ハイエナだって死肉ばっかり食ってるわけじゃないし。
115名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:46:07 ID:tUGQVYz00
>>113
俺の知り合いが言うには、この宇宙は一匹の芋虫らしいぜ。
116名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:12:21 ID:P9OHiVjdO
>>115
赤と白のストライプが大好きな爺さんだな?w
117名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:19:02 ID:vaqG7jgI0
>>115
14って、通しで見るとすっちゃかめっちゃかだな。
118名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:24 ID:lC9FvN1f0
まあ当時でのティラノ以外のお肉メーカー発見されて無いからな
119名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:55 ID:2AwZZt2V0
人間並みに知能進化した恐竜が居た、とかもありえない話じゃないな!
120名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:36 ID:H3AehMtx0
>>119
トロオドンはカラス並の知能が有ったかもしれないな。
121名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:03 ID:RxeDUMO7O
>>119
じっさま
122名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:20:08 ID:nS4EyvXC0
>>119
ゲッター線のせいで滅んだんですね。
123名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:45 ID:V1rwHNX70
>>111
そりゃサバンナとか山岳地帯の話ではないかな。
茂ってりゃあ嗅覚も必要だろうよ。
124名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:19 ID:H3AehMtx0
>>123
恐竜の死体が隠れるほどの茂みとは?
その恐竜の死体が隠れると言う事はティラノサウルスも身を隠せる、
ティラノサウルスはその茂みで待ち伏せでの狩りが出来るじゃんw
125名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:28:19 ID:BImRgd4T0
今注目の新進気鋭の古生物学者ですね。

それはともかく・・・、
今時ティラノサウルスを腐肉食専門って言っている奴はバカ。
陸生の大型肉食動物で腐肉食専門は存在し得ない。

現在の大型肉食動物で、ハゲワシだけが腐肉食に特化した
面を持っているが、こつらは行動範囲が広いからこそそれが
できる。死体は生きている獲物より希少だからな。
故に、ティラノは足が遅いから腐肉食なんていう奴は大バカ。
126またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/31(金) 14:38:23 ID:7NvlK+9Y0
ドラえもんを呼べ
127名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:45:56 ID:2WF65XHY0
今の学説で恐竜惑星をリメイクしたらギラグールとフォロルの区別がつかなくなるだろうな。
どっちもふわふわモコモコの羽毛。
128名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:11:53 ID:6PEh8fLv0
俺が小学生の頃は、恐竜も考古学の一分野だったんだけどな
いつのまにか人類限定になっててびびった
129名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:13:55 ID:5Wicf/Bg0
>>125
いまでも、狩りをあまりしない肉食獣は数多くいるってば。

自分では狩りをせず、他の肉食動物の狩りが終わったあとに出てきて、
それらを追っ払い、死肉を食べるヤツ。

ライオンのオスは、イメージこそ狩りをしている王者だが事実は逆、まさにその典型。
130名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:23:51 ID:evlPCMUv0
('A`)ティラノザウルスは知能がはんぱなく高くて
  歳を経た個体はその巨体をゆらゆらと揺らめかせて
  獲物を一種の催眠状態にさせ
  その隙に若い個体が虐殺する、という方法で狩りをしていたんだよ。
131名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:56:37 ID:BImRgd4T0
>>129
そもそもライオンのメスは狩りをしているだろう。
132名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:29:03 ID:PJAn9PCO0
ライオン並に♂と♀で生態違うと
古生物学的に導きだすのは大変そうだなあ……
133名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:50:57 ID:sYXgDzSc0
>>85
ギャラリーフェイクで恐竜の話があった頃にちょうどホーナーの説が
話題になってたんだよな。
134名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:17 ID:sYXgDzSc0
現生の大型肉食動物で言うなら、「狩りしかしない」「屍肉漁りしかしない」
というのはほとんどいない。肉が落ちてたら食うし、落ちてなければ他の動物を
捕まえて食べる。どっちの場合においても鋭い嗅覚は役に立つ。

ティラノサウルスが「屍肉漁り【しか】してなかった」って説には無理があり
すぎると思うけど、ライオンみたいに状況に応じて両方やってたんじゃないかな
という気はする。
135名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:08:00 ID:BImRgd4T0
>>134
ティラノサウルスが獲物を捕まえたり、死体を食べる事は有っても、
肉の強奪相手は自分よりも小さいティラノサウルスと大型ワニしか居ないけどなw
ティラノサウルスが生きていけるほど沢山の大型ワニが居た証拠は少ない。
136名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:12:18 ID:7boNPHfk0
トリケラのほうがバランスが良くて
最強ぽい雰囲気がある。
137名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:16:54 ID:KmgYPjbYO
コモドドラゴンみたく、バクテリア毒とか持っているに違いない
138名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:41:04 ID:LUnmnC/g0
>>137
ティラノサウルスに噛まれたトリケラトプスとエドモントサウルスの傷が治ったいたのだけど。
139婆 ◆HKZsYRUkck :2008/11/01(土) 00:55:42 ID:8SL+Ri0Q0
>>136
見た目的にはステゴザウルスな気がする。
背中の板が実は迎撃ミサイルなの。
140名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:52:06 ID:RfGKXckW0
うちの娘が考えたムシケラザウルスはすごく弱いらしい
141名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:55:14 ID:RfGKXckW0
いやムシケラトプスだったかもしれない
142名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:04:38 ID:AinMksVAO
そういえば学者を悩ませる質問で
もし未来にチャウチャウとセントバーナード犬の化石がでてきたら
その時代の科学者はそれらを同種の生き物と見分けられると思いますか?
ってのがあるらしいな


現代の学者が今の化石を見るにしても、
あまりに姿がはなれてて別種にされてる生物でも
実は子作りできる同種の生き物である可能性は
化石からじゃ確認しようがないって
143名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:34:46 ID:zA5m/ivW0
>>96
え?恐竜って爬虫類じゃないの?えええ?
144名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:58:34 ID:XY1vlcA30
恐竜は恐竜であって爬虫類から鳥類などへ進化する
過程の生き物だろ
有袋類みたいなものだから恐竜でいいんじゃね?
145名無しさん@九周年
>>142
俺が聞いたのはチワワとセントバーナード犬だったけどな。
骨格情報のみで種分類するのはそりゃ現生動物でも難しかろ。