【政治】 民主・牧山氏、議場でカップめん取り出し「カップめんの値段は?」→麻生首相「400円くらい?」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★麻生首相、カップめんは「400円?」

・麻生太郎首相は28日、参院外交防衛委員会でカップめん1個の値段を聞かれ
 「日清食品が最初(「カップヌードル」を)出したときはえらく安かった。今、400円ぐらい?
 そんなにはしない? いろいろ種類が出ていることは知っている」と答弁に窮した。

 質問した民主党の牧山弘恵氏が「170円ぐらい」と指摘すると、首相は苦笑い。
 首相は19日に東京・内幸町の帝国ホテルで夕食を取る前に、庶民派ぶりをアピール
 しようと都内のスーパーを視察したが、カップめんの小売価格は“盲点”となった格好。

 また民主党の浅尾慶一郎氏に、飲食店で割引サービスなどが受けられるクーポン券を
 使ったことがあるかと尋ねられ「持っている方に『ください』と言ったら『あなたみたいな人には
 必要ない』と断られたことはある」と述べ、笑いを誘った。
 http://www.sanspo.com/shakai/news/081028/sha0810281635011-n1.htm

※動画:ttp://1cc.jp/4neazg (1本目終了後、2本目の1時間51分あたりから)
 
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225251711/
2名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:07:19 ID:9uEUsHlX0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:08:18 ID:kLXlLlpfP
もう400円でいいじゃん
4名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:08:31 ID:7Q+W4URi0
★16 ワロタwww
5名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:08:46 ID:AOSePodf0

「くいだおれ太郎」がデビュー

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1225255369/
6名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:08:53 ID:/xtiYOsV0
明日から
一斉値上げ
7名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:08:55 ID:iI/HVdpS0
民主党の菅直人幹事長は21日の両院議員総会で都内の公共職業安定所視察に触れ
「けさハローワーク飯田橋に行ってきた。55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、
なかなか見つからない。40万円でもない」とあいさつ。聞いていた所属議員から「50万円なんて(世間相場の)認識が足りない」とやじが飛んだ。
行動する野党をアピールしようとしたものの、逆に庶民感覚とのずれをさらけ出す結果に。「政治家ほど楽な商売はない」との皮肉も聞こえそう。〔共同〕
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020121eimi077121.cfm
8名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:09:19 ID:oe6L6WuM0

                ........                  , -───-= 、 「カップめんの値段は?って聞くんだぞ」
             :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
        ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                \
       :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /    党 幹 部     ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
      :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
      :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            | 
      :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
      :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
        :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
     .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
     :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
         :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
            _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
        ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /
        (_)      \   >く^ヽ }/^∨           「恥ずかしいのはちょっとの間だから」
9名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:09:27 ID:Nco6K63L0
ある参院外交防衛委員会での出来事 民主党牧山議員がカップめんを取り出した!

牧山 「ジャカ、ジャカン!麻生総理にクイズです♪♪」

牧山 「カップ麺はいくらかご存知ですか?総理!さぁ、総理答えてください!」

麻生 「今の値段は知らないが…400円くらいですか…?」

牧山 「ハイ!違います!170円です!こんな庶民の目線のない人が総理では、生活の痛みや苦しみを政治が解決できません!

牧山 「みなさん、麻生総理はカップめんの値段を知りません!庶民感覚がありません!ズレてます!」

麻生 「外交防衛委員会の質疑じゃなかったっけ???」

国民 「お前ら、世界経済危機なんだから真面目に政策を語れよ......」
10名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:09:27 ID:zq2NB/jB0
このスレはネタに事欠かないな
11名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:09:33 ID:In2piFqT0
豊満巨乳 綾瀬はるかで勃起
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1209234825/50
12名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:10:20 ID:+ze7dT+Z0
カップめんの値段なんか知らなくても問題ないって擁護している奴は
カップめん(即席めん)が総務省が毎月発表している「消費者物価指数」
の品目別価格指数に選ばれてる事知ってます?

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001032661


※ちなみにここでいう即席めんとはカップヌードルの事。

http://www.yoshizoe-stat.jp/ecstat/keyword/cpi.pdf


しかも麻生は、小泉内閣で2003〜2005年まで3回も総務大臣を務めていて
指数を発表する立場にあったんですよねw

自分が大臣をやっている省の発表を把握していないって、どんな仕事を
していたんですか? 全部官僚任せだったんですねw
13名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:10:33 ID:rIyMNcjS0
   ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もカレーヌードルに牛乳入れてすする日がくるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

14名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:10:49 ID:y0vh27dx0
引き続き低レベルな言い争いをお楽しみください
 ↓
15名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:00 ID:IyP7t9IjO
一国のトップなら、庶民感覚もあったほうがいい。
総理の一言で末端の値段を大きく返えることがあるからだ。
庶民感覚のテストなら精度が大事。
二倍違えば、庶民の生活は何倍にも苦しくなる。

個々の値段を知ることも、市場がどんな流れ方をしてるかの目安になる。
例えば、自炊するよりカップラーメンのコストが安いとしれば、ワープアの酷い食生活は簡単に予想がつく。
木をみることで森の形を予想出来るということ。

で、麻生は狂ってるかと言われれば、精度は足りないとは思う。
ただ、一般人でも、この程度の感覚差はあり、致命的とは言えない。
逆に、他の国会議員、官僚、経団連に定期的に実施して貰いたいテストだな。
勿論、民主党にも
16名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:07 ID:DWkfK6Ys0
カップめんの値段知ってると何かエライのか?
知らないと何か困るのか?

普段スーパーで買い物する人は
カップ麺の底値は目立つPOPのおかげで知ってるが
通常価格を聞かれると逆に知らなかったりするぞ。
17名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:09 ID:q+qxg4tc0
麻生太郎総理大臣秋葉原街頭演説
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5057763
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5057890
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5058025

一本目は飛ばしていいかも。
18名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:18 ID:n16PFawq0
なんで知らないものを知らないといわないんだ
ミンスの質問はアホだが、結局アホな質問に釣られてるじゃん、アホウは
19青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:11:33 ID:HVQGg340P
なんだか、ネットでは自民支持が息を吹き返したな。
ちょっと前まで、N速+ですら自民バッシングであふれかえっていたんだが。
極東や東亜やハングルはいつもどおりだったけどね。
20名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:42 ID:mzWEEARbO
くだらねえなあ……
ホテルのバーが高いだの
カップ麺の値段だの
21名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:50 ID:Wzf7LCSq0
銭湯はたばこよりも値段上がってるのな。
22名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:11:50 ID:8q10PdZRO
民主党としては、どの品を、どこまで正解だと庶民感覚があると認めるの?
私(男の子)は庶民?民主党の支持者の皆さん判定して下さい。

ペットボトルのお茶は?→150円位

米10kgは→3500円位
カップメンは→100円位

生理用品→見当もつかない

パチンコの玉→やらないので知らない

ジャンプ・マガジン→最近は全く買わないので知らない。(ちなみに、最近久しぶりに漫画の単行本を買って、一冊360円位だと思っていたのであまりの高さにマジびびった。)

都内の3LDKマンション価格→4000万円位?

どう庶民かな??

いずれにしても、こうやって問い詰められたら大抵の人は何品目かは間違えるのでは?
因みに三十代中盤年収550万。
23名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:12:07 ID:rIQaiNod0
SDFヌードル

http://10.studio-web.net/~phototec/ration/sdfnood.htm

>コレを見ると、SDFの方が全体量が少し量が少なく(多分麺の分量は同じで、具が少ない為だと思われる)その分カロリーも少ない。
>また塩分濃度を表わすナトリウムが、具については中身が少ない分、SDFの方が少ないのは道理です。
>しかしスープは同量だと思われるにも関わらずナトリウム含有量がSDFの方が0.1g多いと言うことは、その分濃い味付けがされている事を表わしています。 
>つまり肉体労働で汗を流す自衛隊員には塩分が必要になり、その為に少し濃い味付けにされているのでしょう。
>やはり伊達にSDFの名を名乗っているわけではなさそうです。
>具が減らされているのは、増加食の予算が自衛隊法で厳密に決められている故、納入価格を下げる為に仕方がなかったのでしょうね。
>これも税金で賄われているのですからしょうがありません。
24名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:12:22 ID:9KGLPB1FO
ラーメン太郎に改名しる
25名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:12:23 ID:fRec+rFSO
民主党の庶民パフォーマンスは、もはや国民を侮辱してるとしか思えない。
26名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:12:34 ID:Oa43Nh+R0

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!

どうでもいいからはやく創価と手を切れ!
27名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:12:52 ID:hJFNWv2Q0
民主 わざとやってるだろwそんなに政権奪取が嫌なのかw
28名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:06 ID:O/oSoN+E0
>>18
前フリで
「最近買ってないから分からないけど」って言ってるじゃん
これくらいかなって答えるのがどこが悪いのやら

>>19
自民支持じゃなくておかしな質問した相手側が今回の問題
29名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:21 ID:N76+EA3CO
>>前スレのコテへ
なんでデフレになったかというと企業の内部留保が高い比率になり国民の賃金が下がっていた
金利下げることにより賃金上昇させる方が消費が上向くんだから効果がある
なのになんで年次改革要望書通り金融緩和して利下げして派遣法改正したの?
しかも法人税は下げてるし
その上何年経っても賃金が上昇しないとなれば
この数年で内需がどれだけ縮小したか
30名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:36 ID:iEg7KYS50
防衛委員会でカップ麺の値段聞くのは、トンチンカンな女だけ。
31名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:38 ID:d6K7+SEn0
タバコ吸わない奴にタバコの値段聞くようなもんだろ
32名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:38 ID:zq2NB/jB0
>>20
ミンスは麻生がボロアパートでみすぼらしい格好してカップ麺でも食ってれば満足するんじゃない?
33名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:40 ID:27pHBdHC0
カップ麺の値段知ってるからって何なの?

俺なんてルート知ってるんだぞ!
えーと、3.14159265357989
34名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:13:42 ID:pdfLsrhg0
麻生がラーメン屋行ったこと無いことがわかった
ただそれだけのこと
35名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:05 ID:Wzf7LCSq0
主婦感覚として間違っている「170円」のくだりは議事録から削除、訂正した方がいいんじゃないか。
36名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:09 ID:MD2LiJRn0


「法定選挙費オーバー」告白 民主党牧山議員のお粗末
http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html

「問題:当選にはカネがかかった?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=31_iO19jdzM

司会 : その中で一人だけマルの牧山さん。
牧山 : 私自身は、あのー、街頭演説などが主だったので、殆どの駅で立ったりして、この2年間
     頑張って演説してきたんですけど、全然お金はかからなかったんですけど、選対が
     入ってから、選対の方針で5、6台宣車を回してましたので、それでお金がかかりましたね。
司会 : 法定選挙費用には収まりました?
牧山 : そぅ…ん、やっぱりオーバーしましたね。
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   い や っ ほ う
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο

37名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:17 ID:jfUr7jIn0
火消し工作の凄まじさからして相当の汚点のようだな
38名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:18 ID:7RhnPeV60
100円ショップで何でも手に入る昨今、
なんでも100円と答えとけばよかったのに。

俺はカップめんは食わないので、よく知らん。
あんな有害添加物だらけの食品なんぞ、食えるか
ちなみに1か月食い続けると、確実に入院するらしい
39名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:28 ID:QF8a0Lwi0
なぁ、何でこんな外交防衛委員会とは関係なさげなくっだらないことを
質問してんの?バカなの?
40名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:32 ID:8q10PdZRO
>>12
官庁は掌握すべきかもしれないが、総理大臣もかというかという微妙だろ?
41名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:35 ID:BO1zS27n0
○○の値段は俺もわからない
って書いてる奴多いけど

実際、なんとなく予想した値段を言えば
大方、当たってる筈だよ
倍以上、大きく外れる事はほとんどないだろ

外れるのは
無知というか、単なる世間知らず
42名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:40 ID:o4kMHSIR0
>>19
自民支持者ばかりじゃないと思うが。
俺は衆議院の選挙区では民主党の候補者に入れてる。
43名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:41 ID:jkiTqZNg0
ID:S45uK7Oo0 ID:B3UjIuyv0 は何であんなに必死なの?

>>26
【政治】 公明・太田氏「誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ!」
「福田と同じになるぞ!」と脅すも、麻生首相は解散言及せず★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225254733/

大激怒はさせてるみたい。
44青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:14:46 ID:HVQGg340P
>>15
>一国のトップなら、庶民感覚もあったほうがいい。

いらんと思う。
庶民感覚に優れたトップなんて、僕が知る限り、歴史上、ろくな人物がいない。

>>28
いや、他のスレでも似たような雰囲気だと思う。
以前なら、自民党は庶民を馬鹿にしてる! で盛り上がったはずなんだが。

まあ、さすがに外交防衛委員会でやったというのが、拙かったのかもしれないけど。
45名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:55 ID:N8jwGxiy0
え、まだやるの?
46名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:14:57 ID:KLDZJzP80
民主ってどんどん病状が悪化していくね。これでは選挙やるだけ無駄。
47名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:07 ID:iWMSr+Q+0
>>22

>生理用品→見当もつかない

社民党の党首もわからないかもしれない。
48名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:10 ID:WfXmwuWN0

これ、スゲーな。www 絶対チョンには帰化も参政権もやれん。追い出すべき。

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2

49名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:17 ID:WUAJbDEH0
クソ質問
議員辞めろ
くだらん
50名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:18 ID:rIQaiNod0
>>43
ID:S45uK7Oo0は釣りだろう
51名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:32 ID:n16PFawq0
>>28
どこが悪いって結局こうやって揚げ足取られるじゃん
適当に切り捨てればよかったんだよ、こんな愚問は
52名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:43 ID:h/vKtgk70
こういうバカ丸出しのパフォーマンスをしながら「政治不信、嘆かわしい」とか抜かすんだから呆れるわ。
53名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:15:48 ID:wAYQKNg60
186 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 23:56:30 ID:9E00VdWU0
つーか話の流れとしてはこうだったわけで・・・

民主牧山「500mLペットボトルのお茶の値段はご存知か?」
 麻生首相「う〜ん、150円くらいじゃなかった?」

 民主牧山 (ちくしょー当てやがった)

 民主牧山「それじゃあ、お米10kgの値段はご存知か?」
 麻生首相「4000円くらいじゃないかな」

 民主牧山 (また、何気に近いぜ。今度こそ)

 民主牧山「カップ麺の値段はご存知か?」
 麻生首相「400円くらい?」

 民主牧山 (きたwwwこいつやっぱ庶民離れしすぎてるわww)

ペットボトルのお茶と米の値段はちゃんと言えてるということを
報道しないマスコミはやはりおかしい。
54名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:16:44 ID:EOnQ5aao0
確かに300円ぐらいのカップ麺はスーパーで普通に売ってるな。
55名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:16:44 ID:dzSMiOz/O
日本て平和だなぁ
他の先進国じゃ見られない光景だろこれは
56名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:16:50 ID:uCLgiLZe0
ミンスは カップめんを てんたかく かかげた!
57名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:17:11 ID:jkiTqZNg0
>>50
そうか。流し読みしかしてなかったから。
58名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:17:16 ID:rIyMNcjS0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  カップ麺が主食なニートだって庶民だお…国民だお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
59青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:18:07 ID:HVQGg340P
>>55
いっぽう米下院は、キッコーマン感謝決議を採択した。

ttp://slashdot.jp/articles/07/10/04/0457246.shtml
60名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:16 ID:jQSgFKnwP
世界は経済危機でゆれているのに

日本ではカップラーメンの値段を質問して
首相がはずすと野党は得意気w

平和というかなんというか。・
61名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:23 ID:MtvKAQS00
カップめんが170円くらいってのさえおいらの感覚と違うぞ。
おいらの感覚ではカップめんは99円だ。
62名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:24 ID:RRICvWVY0
>>53
なんのクイズ番組なんだ?
63名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:51 ID:ORoa0sie0
カップラーメンが庶民とか思ってるカスは市ね
あんなのブルジョワが食う物だ
150円あればどんだけ豪華な物食えるか
64名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:57 ID:FNH0gxr6O
全部国産食材で国内工場で作れば一食400円位だろ。

日清でもマルチャンでも明星でもどこでもいいから純国産麻生ヌードル作ってくれ!

喜んで買うぞ。
65名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:59 ID:IyP7t9IjO
要するに、生活第一をうたってる民主党にも定期的にやらせたらいいというだけ。
麻生はこのパンチで感覚が良くなるだろうから、それでいいじゃん
66名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:19:01 ID:MnrXU2GT0
>>62
麻生「えーと、オーディエンスで」
67名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:19:19 ID:d5fN4gEk0
>>58
カップめん食うぐらいなら自炊したほうがいい
68名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:19:22 ID:n2n7Eyd4O

ええ

★16 ってw


麻生は選挙演説、開口一番「下々の皆さま!!!」と言った奴なんだからw

69名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:19:31 ID:rHdlufkp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5084394
二児の母親「お昼の代名詞と言えば、即席麺です」
70名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:20:29 ID:M9H+JxYE0
いいか貴様らっ!

人間には触れちゃならねぇ 傷みがあるんだ

そこに触れちゃ…後は命のやり取りしか

残っちゃ…いねえんだよぉぉぉぉぉ!!
71青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:20:39 ID:HVQGg340P
>>53
それ、捏造でしょ。

>>65
いや、民主党が政権をとってよくなると思われるところは何一つ存在しないんだが。
庶民だなんだと掲げて政治をした人間に、ろくなのはいない。少なくとも僕が知る限り。
72名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:20:46 ID:Wzf7LCSq0
>>64
麻婆ヌードル、「あさばぁ」でも食ってろ。
73名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:20:54 ID:ufSFMvAr0
皆さん、本当に民主党で良いんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84&feature=related
民主党の素敵な売国政策。
74名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:04 ID:Mv+X3hQ80
前に1000円のカップメンとか出てたよな
75名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:15 ID:EaFT5dAL0
っていうか、

実売120円くらいのモノを400円って言っちゃう

『常識的な金銭感覚の欠如』

が問題なんだよ。

こんな人間に税金の運用をまかせて大丈夫なのか?
っていうことが問題なんだ。
76名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:17 ID:pymGWJC30
庶民感覚とやらが議員に必須なら
今の議員はもう必要ないんじゃないか?
全て国民投票でやれば良いんだよ。
77名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:26 ID:8Hqn2k8bO
>>63
いや、それが庶民の感覚ですがw
お前は「貧民」だから、麻生と逆の意味で庶民の感覚がわからないんだろw
お前もケツの穴と同じくらい庶民とズレてるよw
78名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:28 ID:vG3Imr140
カップ麺の値段を正確に言える首相の方がイヤ。
そんな器の小さな男に国家予算切り盛りされたくないわぁ〜

民主しね
79名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:40 ID:z/yh/lUR0
以前、福田が官房長官の時、発泡酒の税金を上げる場面で「発泡酒? 飲んだことない」と言っていた。

そういう感覚だな
80名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:21:53 ID:Ht6OprgD0
ラ王なら250円
81名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:22:12 ID:d5fN4gEk0
>>55
ひとり餓死者が出たぐらいで大騒ぎしてニュースになるのは
日本ぐらいだそうだ。
82名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:22:17 ID:wtoKHgkf0
>>19
俺も自民支持者じゃないが
ミンスがあれすぎてねw

それに、前回の参議院線でミンス支持者のやりかたわかったしw
83名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:22:26 ID:THCakjid0
民主党って3バカだけじゃなかったんだなw
84名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:22:28 ID:iK1WJD6J0
>>75
税金でカップ麺を買うケースはあまり無いのでいいんじゃないの?
85名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:22:30 ID:nY9/yqTk0
民主牧山「500mLペットボトルのお茶の値段はご存知か?」
 麻生首相「う〜ん、150円くらいじゃなかった?」

 民主牧山 正解!それでは10万円に挑戦

 民主牧山「それじゃあ、お米10kgの値段はご存知か?」
 麻生首相「4000円くらいじゃないかな」

 民主牧山 ニアピン賞です。それでは100万円と豪華ハワイ旅行に挑戦。

 民主牧山「カップ麺の値段はご存知か?」
 麻生首相「400円くらい?」

 民主牧山 残念。これまでの賞金は没収です。ではまた来週。
86名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:15 ID:qlbV3gUI0
>>71
層化党と組まないのが前提なら層化が野党になることはメリットだなw
組んだらメリットなし。
87名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:20 ID:Wzf7LCSq0
>>79
俺も飲んだことないな。
大学卒業後、酒といえば料理に使うぐらいで飲用はまったくない。
88名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:25 ID:iZ+HfvZO0
実務能力と無関係でも

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪
国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪
国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪
89名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:30 ID:+ze7dT+Z0
麻生擁護はこれみてるよねw

http://jp.youtube.com/watch?v=XzSsUx7Sx6A
90名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:32 ID:yK693vo1P
とことんキモいな、民主は
91名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:23:39 ID:N5SMfnxIO
日本が平和なんじゃなくて、ただ単に民主党が空気読めてないだけ。
92名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:16 ID:0mfOfwT0O
金持ちだから仕方ない
93名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:17 ID:EaFT5dAL0
>>84
税金でラーメンは無いと思うけど(業者もそんなにはボラないだろうが)

1200万でできるハコモノに4000万くらい払っちゃう。

っていうのはやりそうじゃん。
94名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:44 ID:WKORTiwa0
パフォーマンスはあくまでパフォーマンスの域を出ず。
くだらん政治家共とくだらん新聞記者・マスコミ共。
学歴あっても馬鹿ばかり。
95名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:48 ID:LBHnvomX0
衆院コント「カップめん」
96名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:56 ID:MD2LiJRn0



■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2



97名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:59 ID:pymGWJC30
>>75

それって、子供の駄菓子の値段をいちいち大人が知らなければならないようなもの?
子供の小遣いの相場くらいは知っておくべきかもしれんが、
いちいち個々の商品について値段まで知っておく必要はないだろうよ。
麻生も、平均年収とか物価動向くらいは知っておくべきかもしれんが、
カップ麺の値段なんか知らなくてもどうでも良いだろうよ。
98名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:19 ID:0VMhZT7w0
こんな質問するのに投票しちゃう様じゃなぁ・・・
99青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:25:25 ID:HVQGg340P
>>75
なにが問題なのか、何度も問うているんだが、どの人も満足行く答えを返してくれない。

税金はマクロ的な統計や指標をみて運用される。
個々の値段が重要となる細かな場面では官僚が指図するわけで、政治家は大局が見えていればいい。
むしろ、カップめんの値段に汲々としていて、巨額の金を運用したことがないような「庶民派」が税金を動かすほうが、
ずっと恐ろしいんだけどな。
100名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:40 ID:H+t1F15X0
ここで過去スレの馬鹿レスを一つ

1000 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/29(水) 10:42:39 ID:g8YnS2rVP
麻生の事務所はカップめん購入費を
1つ400円として帳簿付けてるんだろ。
差額を裏金に回すために。
ナントカ還元水とかと同じ類。



麻生事務所に何十万個カップめんを買わせる気かとw
もう倉庫横付け状態
101名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:54 ID:HFqlSid20
ふだん買わないものの値段なんて知らなくて当然だわな

相手に完璧を求める思考がおかしい
102名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:26:34 ID:zq2NB/jB0
>>100
わろた
103名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:26:47 ID:MkoBPyYpO
日本の首相は雑学王でなきゃ駄目なのか?

104名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:26:58 ID:iK1WJD6J0
>>93
すごい飛躍じゃね?
105名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:07 ID:Wzf7LCSq0
>>93
「やりそう」って発想が俺にはない。
106名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:07 ID:aow/P0Es0
こいつ選挙法違反してたんだろ
失格にしろよ
107名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:14 ID:1q8H3EBx0
>>59
それ、アメリカ産大豆買えって圧力だから
108名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:18 ID:iZ+HfvZO0
だから馬鹿な国民には実務能力なんてどうでもいいんだって

要は内容より雰囲気

なので

実務能力と無関係でも

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪

国民は馬鹿だからこの手の話を過剰に報道しまくれば支持率落ちるよ♪

109名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:27 ID:MD2LiJRn0

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         30億ほどの資産持ってて韓国女スパイの愛人もかこってますが、
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     庶民の味方ってことで売ってますんで、そこんとこヨロシク!
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )


110名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:27:28 ID:IyP7t9IjO
>>71
政権じゃなくて、価格テストな。

大体、キャチコピーと反対になるのが政治じゃないの?

庶民感覚は政治の一要素。
それだけうたってる政治家も良い政治は出来ないよ。
価格だって庶民と預かり知らない要素のが大きいんだから
111名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:33 ID:0D32fSvO0
くだらない質問だが金銭感覚は分かったw
毎日帝国やホテルオークラじゃカップラーメンは分からんなw
112名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:45 ID:wtoKHgkf0
あれ?

ミンス支持者って、1スレ消化するごとに担当変わるのか?
なんか、交代してる気が(ry
113名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:29:27 ID:bvjlMy5NO
>>12
カップヌードル1つで麻生をこき下ろそうと必死だなW
114名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:29:39 ID:KLDZJzP80
さすがに、外交防衛委員会でカップめんの値段聞くばかさ加減で、
民主のレベルの低さが露呈したな。
115名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:03 ID:LBHnvomX0
牧山弘恵って自分で戦況違反ゲロって
事務所が大慌てでフォローしたやつだよね
116名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:06 ID:zBE1vjqa0
庶民のお昼といえば・・・ってアホかよ。カップラーメンなんて滅多に食べねーよ
117名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:09 ID:EaFT5dAL0
>>97
>それって、子供の駄菓子の値段をいちいち大人が知らなければならないようなもの?

そんな具体的な問題じゃなくて、
金銭感覚が約3.3倍も実経済と離れているっていう所に問題があるんじゃないかと。
118名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:19 ID:o4kMHSIR0
「カップ麺の値段はいくらでしょう?」

「せ〜の、ドン! 6、8、4、1、6」

「さて、8枠麻生太郎、ドン!400円」

「続いて1枠小沢一郎、ドン!300円・・・残念!」

「5枠、岡田克也、ドン!トップバリューの製品を買え・・・どうしたのこの答え?w」

「3枠、福島瑞穂、ドン!100円」

「最後、4枠本命河村たかし・・・この答えが正解しなければ、皆さんにお返しします・・・ドン!170円!正解!!」
119名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:20 ID:fOh1xfg1O
民主のマルチ商法ではカップめんは400円します。
麻生流のイヤミだな。
120名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:40 ID:WtXJlHMC0
まだやってんのかw
前スレの朝鮮人来てる?
121名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:53 ID:aow/P0Es0
>>100
100円の物を400円で買うことにしたってたかが知れてるだろwwww
122名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:57 ID:8Hqn2k8bO
>>94
馬鹿はお前のほうだw
自民工作員と+の国士様(笑)がここで何言おうが
TV・新聞で情報得ている圧倒的大多数の一般国民は麻生の評価を下げましたw
お前らがいくら「麻生万歳!民主はクズ!」と連呼したところで
一般国民・及びマスコミは「もう自公の連中には任せておけない」で一致してます。
一般国民にとっては確認するまでもない当たり前のことですが
世論を導くのはTVや新聞等マスメディアであって
+の国士様(笑)ではありませんw
もはや自公敗北、政権交代は避けられない運命である。
123名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:04 ID:n2n7Eyd4O
>>22
都内のマンションは世田谷と江戸川じゃ価格が違ってくるだろーが

麻生なみのアホ?
124名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:05 ID:BfCvcFuyO
楽天戦飲食物持ち込み規制強化に不満の声6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1222672190/
125名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:07 ID:Wzf7LCSq0
楽天で買ったら150円((送料315円)→465円也
126名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:09 ID:Lxec//360
つうかカップ麺でお腹いっぱいになるか?
コンビニの弁当も1個じゃ満腹にはほど遠いんだけど・・・

自炊した方が安くて美味しくて沢山食べられる
127名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:33 ID:UeU7szqt0
>>117
だからカップ麺の価格はそんな一括りにできるもんじゃないだろと。
128名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:34 ID:WfXmwuWN0

「私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してる」

で、カップ麺なのか????。

うちの母ちゃんは材料を買って安全なものを手作りして食わせてくれたよ。w

うちじゃカップヌードルはガキの頃はあまり食わせてくれなかったなあ。

129名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:54 ID:W53XZNES0
>>101
秋葉原からスーパーのおばさんまでの人気取りを狙った
要は選挙権ある人全てを求めた思考がおかしい
130名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:12 ID:wim4tr1qO
>>22負け組乙
131名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:14 ID:jkiTqZNg0
>>86
民主は、創価から選挙応援との引き換えに
矢野招致を取りやめた。
暴露したのが亀井
事実、昨年に参議院選挙で創価が民主を応援。
開票日に小沢が体調不良と嘘をつき、大作氏と会談していたことが分かった。
元々保守思想の安倍とは相容れるわけがないんだ。

先日の北海道での子供の権利条例については、創価が民主、共産側に寝返り、
子供の言動の自由とかよく分からんものを保障する日教組教育と同じものを
可決してしまった。自民が強かったときは創価も逃げなかったが、この情勢で
ダメになった。地球市民の名を借りた人たちの天下にちゃくちゃくとなってる。
132名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:38 ID:MD2LiJRn0

椿事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、
日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権が誕生。
自民党は結党以来初めて野党に転落した。9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道、各界に大きな波紋を広げる。これを受けて、郵政省放送行政局長の江川晃正は緊急記者会見で、
放送法に違反する事実があれば電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆、自民党・共産党は徹底追及の姿勢を明確にする。
10月25日、衆議院が椿貞良を証人喚問。その中で椿は民放連会合での軽率な発言を陳謝したが、社内への報道内容の具体的な指示については否定、
一方で放送法で禁止されている偏向報道を行った事実は認めた。
133名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:45 ID:DQQwPlCn0
今日コンビニいったら、160円で売ってたよ。定価販売のコンビニ値段たかいっす!
170円とか嘘ついたアホは消えろ。
134名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:12 ID:O/oSoN+E0
カップ麺って地域によって値段差あるのに100円でまとめようとしてる人は何なの?死ぬの?
135名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:27 ID:27pHBdHC0
>>122
お前馬鹿?
今回の件ではあのテロ朝でさえ、牧山を非難してますからwww
136名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:46 ID:UPpLQzJR0
カップメンが百円とかいってるやつはどんだけブルジョアなんだ
穀物だの原油の値上がりで200円ぐらいするぞ
137名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:50 ID:EaFT5dAL0
>>105
各省庁、公益法人なんかがいろいろ無駄使いしてるじゃん。

グリーンピアやら私の仕事館やらさ。

無駄使いの「実績」はたくさんあるでしょ。
138名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:01 ID:8q10PdZRO
>>41
自分の知っている世間が世間ではないよ。
因みに、私は例の火事があるまで、個人ビデオ店ではみんなシコシコしているって本気で思っていて、
安く泊まるならと聞かれたら、カプセルホテルとしか答えないと思うよ。

カプセルホテルなんて高い!とか言われても、、、
139名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:23 ID:jkiTqZNg0
>>117
カップ麺って下は80円〜上は600円まで幅あるよね。
しかもコンビニなんかだとメインは200-350円だ。
そんなのを指標にする方が間違ってない?
140名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:28 ID:30QwkHJE0
政権を譲り渡す羽目になったら、卵の値段聞いてやれよw

…本気で聞いたら怒る。こんなバカなことに何時間を使ってるのかと。
141青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:34:30 ID:HVQGg340P
>>107
じゃあイチローを讃える決議案はなんに対する圧力?

>>110
ああ、やらせるというから、てっきり、政権のことかと思った。
まあ、価格テストは絶対無意味だと思うけど。

>大体、キャチコピーと反対になるのが政治じゃないの?

本当に庶民感覚があるような出自の政治家は、かえって庶民に酷薄な政策をとったりしてる。
スターリンとか毛沢東が代表だけど。

>庶民感覚は政治の一要素。

そうかな。庶民感覚が政治に役立つ局面というのが見えないんだが。
民主政治はその始まりからして、共和主義がそうであるように、ある種の貴族主義的な部分があるからね。
「徳(virtue)」のある市民による政治というのが、民主主義の原点だったけども、
徳というのはぶっちゃけていうと、ギリシャ・ローマ的な、生活から距離を置いての思索を意味する。

庶民感覚よりは、ある種の貴族的な感覚というか、ノブレス・オブリージュこそが政治家に求められるものだと思う。
別にカップめんの値段を知っていたら、良い政治ができないというわけではないが、
さりとて、政治家として劣っているわけではない。
142名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:42 ID:LBHnvomX0
>>115
戦況でなく選挙
ま、改めるまでもないか
143名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:05 ID:nHosMyZT0
>>128
この人もそうなんだけど、女性議員の「主婦感覚」っていうのも
本当にあてにならない気がするんだが・・・。
こいつら一円を気にする家計簿なんて付けてないだろ・・・。
144名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:06 ID:Wzf7LCSq0
俺は細かいのは得意だが、高価なモノの値段や価値はさっぱりわからん。
麻生サンはその逆でデカイ金の使い方は知ってるんだろう。

145名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:13 ID:H+t1F15X0
>>121
これが庶民感覚ってやつらしいですよ
俺らどんだけバカにされてんだよww
146名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:16 ID:0q7r6w4L0
>>138
個人ビデオ店は皆シコシコしてるんじゃないのか…!
俺は今でも本気で思っている。行ったことないけど。
147名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:28 ID:UeU7szqt0
>>134
地域、販売店舗の価格設定、製品別の価格差があるからな。
基準に使用する物としては正しくないのに、民主信者の工作が必死すぎるよ
148名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:38 ID:aow/P0Es0
>庶民感覚よりは、ある種の貴族的な感覚というか、ノブレス・オブリージュこそが政治家に求められるものだと思う。

同意
カエサルとか貴族中の貴族だもんな
149名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:42 ID:leJi8rnhO
170円って答えた民主党側も庶民感覚わかってなくね?
スーパーで売ってるのは100円位でしょ
どうせ日清のホームページで調べただけのような庶民感覚なら麻生さんくらいぶっ飛んでた方が面白い気がする
150名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:10 ID:N4sCksYD0



カップラーメンの値段を適当に知ってさえいれば

民主党では、選挙違反をしても当選するそうです♪

http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html
151名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:10 ID:MD2LiJRn0



■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2



152名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:26 ID:WfXmwuWN0

「私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してる」

で、カップ麺なのか????。その辺のDQN親じゃあるまいしNY帰りのインテリセレブだろ?。

うちの母ちゃんは材料を買って安全なものを手作りして食わせてくれたよ。w  

うちじゃカップヌードルはガキの頃はあまり食わせてくれなかったなあ。 こいつもそうだろ。


153名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:27 ID:HFYe4mtA0
                   ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) 今日闘えないやつが明日闘うと言っても俺は信じない!
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
154名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:46 ID:+ze7dT+Z0
>>53 85
自民工作員、捏造乙w
ペットボトルと米の話はどのタイミングででたのかな?w

http://jp.youtube.com/watch?v=Pld9x7Se96Y









155名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:52 ID:iZ+HfvZO0
反論しても無駄だ

結局このアホな話題でも支持率が下がるという先進国にあるまじき民度が日本国民なのだ

日本国民の多数は馬鹿、B層って言うのは確かに的を射ているのさ


なので過剰に報道すれば多少なりとも確実に支持率下がるよ♪
なので過剰に報道すれば多少なりとも確実に支持率下がるよ♪
なので過剰に報道すれば多少なりとも確実に支持率下がるよ♪
156名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:09 ID:TUWqQVLj0
政権交代が起きる国になって初めて
成熟した議会制民主主義国家になったと言える
157名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:14 ID:qdz5mgHa0
税金で養われてるやつのする質問かよ 無駄飯食いめ どこの悪党だ
158名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:16 ID:hbaqWhyY0
おいおい、昨日の外交委員会の質問を見てると、

白眞勲の方が、牧山弘恵より良い政治家に見えるぞ。

本当に民主党の議員は馬鹿ばっかり。

2大政党制になるために、もっとちゃんとしろよ。

解散解散ばっか言ってないで、政策で勝負しろや!
159名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:36 ID:Wzf7LCSq0
>>137
それと170→400はつながらないな。

労働組合もその手のことはやってるけど(丹波にある保養施設とか)、現在の政治家が決めて動かしてる金じゃないんでしょ。
160名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:47 ID:aow/P0Es0
>>138>>146
カプセルホテルでシコシコしてる俺は少数派なのか・・・
161青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:38:08 ID:HVQGg340P
>>117
なにが問題なの?

>>148
チャーチルにせよ、ワシントンにせよ、ケネディにせよ、
みんなやっぱり名門とか富裕の出自を持ってるからね。

ワシントンなんて自由と民主を掲げて戦ったけど、
実際の生活では奴隷を使ったプランテーションを経営していたわけだから、なにをかいわんや。
162名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:09 ID:DtWAcqOg0
お金持ちって本当に浮世離れしてるんだな
びっくりした
マリーアントワネットのパンが無ければお菓子を食ればいい発言みたい
お前この前スーパー行って来たばかりだろ、何を見てきたんだよw
163名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:09 ID:EaFT5dAL0
>>141
>そうかな。庶民感覚が政治に役立つ局面というのが見えないんだが。

医療福祉政策には必須だろぅ。

>>138
個室ビデオがシコシコする場所っていうのは間違ってはいないよ。
安く泊まるために利用するやつもいるってだけ。
164名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:33 ID:SSxzkNrh0
カップ焼きそばNo1は昔、深津絵里がCMしてたエースコック『大盛中華焼きそば』
ってことでいいですね?
165名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:34 ID:glzj4b2p0
民主党はこういう下らない攻撃しか出来ないのか。
これから政権を取ろうという人間の集団ではないな。
166名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:41 ID:WfXmwuWN0

153 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:27 ID:HFYe4mtA0
                   ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) 今日闘えないやつが明日闘うと言っても俺は信じない!
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


「でも今日は寝不足なので、インド首相の会談はドタキャンする。アーアー聞こえない。心臓苦しい。」w



167名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:46 ID:zq2NB/jB0
>>155
この件に関して言えばミンスの支持率も下がりそうだが・・・
168名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:46 ID:IyP7t9IjO
嫌なこと言うと庶民感覚がありながら大事の為に庶民の生活を苦しめ且つ庶民にもそれがわかる関係を作れる政治家が理想。
169名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:54 ID:SCOebscO0
人気スレだな。もう16かよ。
170名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:05 ID:ElthzJtv0
カップ麺の値段など知らない。
食べないからね。
171名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:13 ID:8q10PdZRO
>>75
常識的な金銭感覚とは、何品目中何品目くらい、どんな種類の品物?
172名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:25 ID:CKsqKVd3O
なんで外交防衛委員会でカップ麺が出てきて、しかも本質で無い所がニュースになってんだよ…
173名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:45 ID:Wzf7LCSq0
>>162
マリーアントワネットw
都市伝説がお好きなんですね。
174名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:49 ID:3kI7nQXG0

 「カップ麺400円」発言の真実


 民主牧山 「500mLペットボトルのお茶の値段はご存知か?」
 麻生首相 「う〜ん、150円くらいじゃなかった?」

 民主牧山 (ちくしょー当てやがった)

 民主牧山 「それじゃあ、お米10kgの値段はご存知か?」
 麻生首相 「4000円くらいじゃないかな」

 民主牧山 (また、何気に近いぜ。今度こそ)

 民主牧山 「カップ麺の値段はご存知か?」
 麻生首相 「400円くらい?」

 民主牧山 (きたwwwこいつやっぱ庶民離れしすぎてるわww)






ペットボトルのお茶と米の値段をちゃんと言えてるということを報道しないマスコミはやはりおかしい。
175名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:56 ID:f+N5xIjI0
オレは、消費者問題とか、物価安定の委員会とかではなく、
「外交防衛委員会」で、麻生総理の庶民感覚を問うという民主党の
評価を下げたがな。
もっと適切な質問があるだろうと。
小麦とか問題にするなら、輸入価格の変化とか、そういうのを話題にしろよ。
176名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:00 ID:aow/P0Es0
>>156
日本は何度も政権交代してるだろ
新進党って知らないのか?
177名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:20 ID:/GUWuD2E0
>>149
コンビニで買えば普165、大195だったと思う
セブンだとでかいのがちょっと安く、自社製品だと118
178名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:56 ID:I034lDo00
だから民主はなにか勘違いしてるって・・・
政治家ってやっぱなると頭おかしくなるの?
永田町は何か変な粒子でも出してんの?
179名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:02 ID:wKO5sMmG0
どうでもいいが、普段食わないもんの値段なんて分からんぞww
180名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:22 ID:MD2LiJRn0




「法定選挙費オーバー」告白 民主党牧山議員のお粗末
http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html

「問題:当選にはカネがかかった?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=31_iO19jdzM

司会 : その中で一人だけマルの牧山さん。
牧山 : 私自身は、あのー、街頭演説などが主だったので、殆どの駅で立ったりして、この2年間
     頑張って演説してきたんですけど、全然お金はかからなかったんですけど、選対が
     入ってから、選対の方針で5、6台宣車を回してましたので、それでお金がかかりましたね。
司会 : 法定選挙費用には収まりました?
牧山 : そぅ…ん、やっぱりオーバーしましたね。
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   い や っ ほ う
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο

  「ジャブジャブお金使っちゃった☆ 」
  「車もいっぱい☆」


181名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:38 ID:EaFT5dAL0
>>159
競争入札じゃない場合の備品購入やらなにやらって
随意契約の場合はその業者の言いなりだったりするんだぜ。
182名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:39 ID:De/3P+iXO
既女板ですら牧山おかしいって流れだからな
主婦層に相手にされなきゃ意味ないよ
183名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:40 ID:g4XR6dqd0
コンドームは1箱1000円が常識
184名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:43 ID:E+d06sol0
平時で首相がカップラーメンをすすっているのは見たくなくないが
非常時によれた作業服なんかを着てカップヌードルをすすっている姿はTVに映るのは見てみたい
185名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:58 ID:DWkfK6Ys0
知ってたらどう叩いたんだろうな。
186名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:12 ID:8q10PdZRO
民主党政権になったら、
常識的金銭感覚検定
とかやるのかな?
これに受からないと、バーゲン品は購入出来ないとか?
187名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:27 ID:ZwHG3/WmO
>>158
牧山が朝ズバでやらかしたときも一緒にいた姫井の方がマシに見えたくらいだからな
落ち着いてる姫井に比べてなんだこの浮かれたアホは、みたいなレスをしたのを思い出す
188名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:37 ID:WfXmwuWN0

「私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してる」

で、カップ麺が主食なのか????。その辺のDQN親じゃあるまいしNY帰りのインテリセレブだろ?。

うちの母ちゃんは材料を買って安全なものを手作りして食わせてくれたよ。w  

うちじゃカップヌードルはガキの頃はあまり食わせてくれなかったなあ。

189名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:38 ID:pymGWJC30
時間と価格を比較して、消費行動を起こすんだよな。
時間が惜しい場合は、定価でもコンビニで買う。
個々の値段なんて見ないで、総額を確認するだけ。
時間があれば、量販店とかスーパーで買う。
マスコミの連中だって、一々カップ麺の値段なんて気にしてないんじゃないか?
ちゅうか、金が惜しければそもそもカップ麺なんて馬鹿高い食い物は買わん。
190名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:42 ID:aow/P0Es0
そういや、関係ないが、こないだナチュラルローソン行ったら
普通のペットボトル飲料の横に、沖縄だったか健康だったか、
同じサイズのそういう飲み物がペットボトルで売ってた。600円だった。
気付かずに買うところだった
150円も400円もある意味誤差の範囲だろ

>>178
韓国からお金をもらってるとおかしくなります。
あと、日本のテレビを見ていてもおかしくなります。

191名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:55 ID:IyP7t9IjO
>>141
それなら独裁政治になればいいさ。
民主主義国の体裁なら、選挙権を持ってる方の感覚は必要だな。
逆にリベラルなら、市場に任せればいいが
192名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:56 ID:AWMQ4RVf0
GooTaとか350円くらいするだろ?セブンの有名店シリーズとか300円前後
普通コンビニいったらこの辺が目に付くんじゃないか?

カップヌードルなんか食べてる奴は負け組みだろwww
たまにはマルタイ棒ラーメン・サッポロ一番塩。
193名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:03 ID:MnrXU2GT0
>>172
なぁ、こんなんだったら「ここに陸上自衛隊のU型糧食があります。
こちらの調達価格をご存知ですか?」とか聞けばよかったのに。
194名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:13 ID:M2Vyz8lT0
カップ麺民主党。なんというお粗末な質問。
195青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:43:17 ID:HVQGg340P
>>162
>マリーアントワネットのパンが無ければお菓子を食ればいい発言

それはマリーアントワネットの言葉ではないし、
政治家が浮世離れした金持ちで何が問題なのか、聞きたい。
フランス革命を起こした側こそ、金持ちのブルジョアだったんだけどね。

>>163
>医療福祉政策には必須だろぅ。

どこがどういうふうに?
福祉国家の立役者、ビスマルク、チャーチル、ケネディはみな高貴な出自を持っている。
庶民感覚とやらを振り回したレーニンやスターリンや毛沢東は、福祉を無視した生産力主義を推し進めた。

福祉政策は庶民を救いたいという熱い心と、統計をながめる冷静な頭脳のみが必要なのであって、
それらは庶民感覚から導き出されるものではない。
196名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:32 ID:Srpftzda0
民主党「外交と防衛はカップめんの値段さえ知っていればいいんですよ」
麻生総理大臣「そんなの関係ねぇ」
197名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:56 ID:frsfazEiO
てかさーカップ麺の値段ズバリ当てる総理のが怖いんだが
財閥のおぼっちゃんなんだよ、俺ら庶民とは違うわけ
スーパーに価格調査行ったわけじゃないんだよ叩いてるスーパー店員君(笑)
198名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:06 ID:EaFT5dAL0
>>171
趣味・嗜好品意外のほとんどのもの。

っていうか「常識的な社会人の金銭感覚」って言われなくても
どの程度のものかくらいわかるだろ?

麻生のようなよほどのブルジョア層かヒキコモリでもなければ。
199名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:22 ID:iZ+HfvZO0
>>175
国民の大多数は「外交防衛委員会」で無関係の質問がされたなど、そんなこと気にしない

マスコミが発言内容だけピックアップすれば

馬鹿な国民は雰囲気に釣られ支持率を下げる。

それだけ政治に無関心だし、馬鹿が多数なのだ

支持率下がるよ♪
200名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:30 ID:iccZwdrF0
これで100円とか言ってたら「庶民を馬鹿にしている」とか言うんだろ
201名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:46 ID:4AdsjCT9O
>>174
マジで?

あと民主党が政権を取ったら日本の首相はカップ麺の値段が分かるくらい普段から食す様に法律を造れ
202名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:49 ID:KLDZJzP80
民主党は、ほんとに仕事しないね。税金泥棒だな。
203名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:51 ID:aow/P0Es0
>>198
お前の常識のなさにびっくりだわ
204名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:51 ID:MD2LiJRn0


■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2



205名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:02 ID:rIQaiNod0
実は俺も少年ジャンプの値段知らん
206名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:03 ID:Wzf7LCSq0
>>181
それが「170円→400円間違いが無駄遣いを連想する」の説明になってるつもりですか?
麻生自身が単品ごとの見積もりのレベルまで精査して直接価格設定するのならば、あるかもしれんが。
207名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:27 ID:jDvx+E6K0
>>15
木を見て森の形がわかるか?www
208名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:41 ID:OOp8ssnYO
>>172
なんで外交防衛委員会でカップ麺が出てきて、しかも本質で無いからニュースになってるんじゃないか?
209名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:42 ID:jkiTqZNg0
>>146
店員「やるならトイレでやれ。飛び散ったの片付けるの(´・д・`) ヤダ」
210名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:51 ID:WfXmwuWN0

「私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してる」

で、カップ麺が主食なのか????。その辺のDQN親じゃあるまいしNY帰りのインテリセレブだろ?。

うちはリッチじゃないけど、母ちゃんは材料を買って安全なものを手作りして食わせてくれたよ。 

うちじゃカップヌードルはガキの頃はあまり食わせてくれなかったなあ。 何かズレてる変な女だな。w

211名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:05 ID:Srpftzda0
民主党「170円以上のカップめんは庶民は買いません」
212名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:06 ID:w6HHVQlWO
一度ヤラセてみればとか言ってる奴はバカじゃないの。
日本新党とか新進党とか小沢の作った政党なんか何度ヤっても駄目だったじゃないか。
挙げ句の果てが悪夢の村山政権だ。
213名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:47:36 ID:KLDZJzP80
「庶民のお昼と言えば・・・・カップめんですが」とか言っちゃってさ、
カップめんなんか、まともな家庭では食べないっつーの。
214名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:47:42 ID:UPpLQzJR0
だがちょっとまってほしい、
外交防衛委員会でとりあげるということは、
自衛隊のミリメシにもっとカップ麺を導入すべきという
主張なのではないか


今後も彼女の活躍をアジア的やさしさで見守ってゆきたい
215名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:00 ID:rwGfKgPwO
>>196
民主党「外交と防衛はカップめんの値段さえ知っていればいいんですよ」

アメリカ「で?」

民主党「カップめん!」
アメリカ「は?」

民主党「だからカップめん一個200円なの!わかる!!?」

アメリカ「それのどこが外交と防衛だって?」

民主党「ファッビョーーーーン!!!」
216名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:08 ID:SsiCU23eO
民主は明らかに
なにを重要と位置づけるかの判断力が狂ってる
217名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:08 ID:EaFT5dAL0
>>195
医療改革と称して、低所得者層のほうが高所得者よりもより不利な改定されただろ?
後期高齢者医療も。

特定健診・特定保健指導もムダでしかないと指摘されてるし。




400円はカップめん1つ分の価値しかないんだよ、彼には。
218名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:16 ID:39sfM0g10
>>82
俺はミンス支持者じゃないけど、逆に自民党と支持者があまりにもあれすぎて、
自民党はない。と考えるようになったよw
今までミンスが言ってたきた政策を、「財源はどこだ!」「具体性がない」と
批判してきたのに、今では自民党がミンスの政策を財源を示さずパクる始末w
自民党支持者も同じw
カンガンスがこの間、預金保護額の増額を検討するべき。と発言したら、
2ちゃんのスレでは大バッシングで「ミンスはこれだから云々・・・」だったのに、
その後、自民党の中川(酒)が同じことを言ったら、批判どころか「金融を安定させる
ためには必要な措置だね」とか評価してんのwww
219名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:18 ID:jkiTqZNg0
>>156
過去どんな党が与党になったのか調べたら?
ずっと自民だとでも思ってたの?
寝言は死んでからにしてね
220名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:20 ID:O/oSoN+E0
そういや今度菅直が地元に演説しに来るらしいが
このことで大きな声で質問してくるのもアリだな
221名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:40 ID:/Mo1Z+MA0
牧山「カップ麺の値段は知ってるが予算はわかりません」
222名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:57 ID:MD2LiJRn0


                     /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   皆さ〜ん
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     民主党は悪人の集まりですよ〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       
       'r '´          ',.r '´ !|    おとぎ話みたいなマニフェストに気をつけましょう〜   
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   民主が政権取れば、全て上手く行くみたいな話には
       | |                  \ 騙されないようにしましょう〜〜
       | |



223名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:16 ID:E5utIUvYO
んなもん、普段買わないもんの値段なんかわかるかよ!
自分も、オタクが買う同人誌の値段聞かれたってわからんわ!
224名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:45 ID:o4kMHSIR0
>>214
外相会談や首脳会談の昼食会をカップ麺にって主張かもしれんぞ。
しかも、自費購入で。
225名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:58 ID:aow/P0Es0
麻生は逆に聞いてやればよかったのに
「ジャンプが今いくらか知っていますか?サンデーは?マガジンは?快楽天は?」

こういう商品の値段を知らなければ庶民感覚がない非常識人なんだよな?>>198
226名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:08 ID:oKzQ6Z3J0
★16はイチローを超えたな!
227名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:16 ID:DWkfK6Ys0
>>198
バカみたいに細かい話だけど
長ネギの値段はいくらって言えばいい?
4本100円のときもあれば1本100円のときもあるんだけど
3.3倍差があると問題があるんだろう・・・?
228名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:20 ID:vzutqznRO
>>151

やっぱり民主党に政権とらせるのは


ぜったいにダメだ!
229名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:44 ID:EaFT5dAL0
>>201
捏造
http://jp.youtube.com/watch?v=XzSsUx7Sx6A

>>203
反論の無い1行書き逃げレスは敗北の証。

>>206
麻生というよりも、政治家、官僚の全体的な体質(感覚)の問題。

230名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:45 ID:w6HHVQlW0

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  解散マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
231名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:55 ID:0q7r6w4L0
俺の場合、スーパーでよく買うバナナとかチーズだったら値段わかるけど、バターとか魚の値段聞かれてもわかんね。
意外と高いんだろな、特に今はバターなんかは。
232名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:12 ID:SsiCU23eO
>>220
カップめんじゃなくて、醤油でも塩でもいい、調味料を聞いてやれ。
233名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:17 ID:O/oSoN+E0
>>225
快楽天は逆に揚げ足取られるぞwww
「子供が見るかもしれない国会で成年雑誌の名前を挙げるなど!」
234名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:19 ID:WfXmwuWN0
◇◆◇「選挙より景気」63%  ◇◆◇

日経世論調査景気対策と衆院解散・総選挙のどちらを優先すべきかを聞くと
「景気対策」が63%で 「解散・総選挙」の29%を大きく引き離した。
日本経済新聞社とテレビ東京が10月24―26日に共同で実施した世論調査

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2600K%2026102008&g=MH&d=20081026


民主党ってこういうので庶民の人気取りしてるつもりなのか? これ、逆効果にならんと良いけどね。 w
235名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:23 ID:rIQaiNod0
>>214
カレー味がないと海自が困るとかそういうことか?
236名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:26 ID:jkiTqZNg0
>>162
以前と比べてどのくらい物価が上昇したかの視察。
なんで上昇率の視察なのに物価そのものを知ってなきゃいけないんだ?
以前と比べて7割り増しだとか2倍だとかを知ってればいい話だろ。

>>172
こんなアホな議員が民主には居ますって宣伝じゃね?w
237名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:33 ID:PqJ5NjMBO
★16まできたの?すげぇなw
麻生は人気者だな
こりゃ次の衆院選は自民党の記録的な大勝利だなw
238名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:37 ID:kNhgHPNQO
前にスーパーの駄菓子コーナーにいって、ビックリマンチョコが今は30円じゃないことに驚き、興味のない分野の金銭感覚は身に付かないと分かったよ。


239名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:55 ID:ZOMZ1IR80
240名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:56 ID:MD2LiJRn0

鳩山の軽井沢の別荘で、バーベキューしながら格差批判してたな。
音羽御殿で民主党の幹部連中が花見をしてる姿のほうがおかしいだろう

貧乏人の味方をするのと、貧乏人の真似をするのは、似ているようでちょっと違う


金持ちだから、低脳なポッポでも大学へいけた。

金持ちだから、低脳なポッポでも米国の大学院へ行けた。

金持ちだから、不細工なポッポでも宝塚出(米国黒人の使い捨てフル万、再婚)女を大学
院生でありながら嫁(留学慰安婦)に貰えた。

金持ちだから、無能なポッポでも無給の東工大の研究員が出来た。

金持ちだから、弱虫のポッポでも4世議員に成れた。

金持ちだから、リーダーシップの無いポッポでも民主党を50億円出して造れた。



241名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:16 ID:Wzf7LCSq0
国会議員全員に同じようなクイズを抜き打ちで出して答えられるのはほとんどいないだろうなと思う。今回は出題者の答えさえも共感されない悲惨さ。

昔居た大仁田なんかは「特売で買った」とそれっぽい安過ぎる価格をねつ造して語りだしそうだけど。
242名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:17 ID:o4kMHSIR0
>>225
最後のはせめてマンサンかゴラクにしてくれ。
243名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:59 ID:Xn/PhT3q0
この質問した人、なんかスピーチがヘタだったなあ。
テレビ局にいたこともあるのに。
何言ってるんだかよくわからなかった。
244名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:01 ID:EaFT5dAL0
>>223
でも、日常品や食品なんかの値段はそんなに大きくはずさないと思うぜ。
特殊な例をもってきて話を捻じ曲げるのやめれ。

>>227
生鮮食品は季節とか収穫で違うから
「4本100円のときもあれば1本100円のときもある」
って言えばいいんじゃないの?ふつうに。

245名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:11 ID:P8nf4vwG0
国会議員は基本、世襲・官僚の天下り(省庁での勝ち組は自民、負け組は民主)でしょ
まあ庶民の生活なんて知らなくてもいいんじゃね?庶民は搾取されるだけの存在なんだし
246名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:35 ID:ZRsD9qsr0
170円も400円も変わんねーよ
どんだけブルジョワなんだっての
247名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:46 ID:WfXmwuWN0

「私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してる」

で、カップ麺が主食なのか????。その辺のDQN親じゃあるまいしNY帰りのインテリセレブだろ?。

うちはリッチじゃないけど、母ちゃんは材料を買って安全なものを手作りして食わせてくれたよ。 

うちじゃカップヌードルはガキの頃はあまり食わせてくれなかったなあ。 何かズレてる変な女だな。w

248名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:49 ID:9m3bZ8p8O
「外交防衛部会でなんでカップ麺の質問してんだ?」って
テレ朝の番組でさえ批判されてたなw
昔のなんでも反対野党と変わらんとまで言われてたし。
249名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:05 ID:IwCPz2Zj0
カップスター醤油味が一番美味い
250名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:47 ID:aow/P0Es0
>>247
NY帰りはどうでもいいが、国会議員って相当高給貰ってるのにな
カップめんってw
251名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:53 ID:Wzf7LCSq0
>>242
ゴラクは読みそうだな。
まだウィードやってるの?
252名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:54 ID:L/gYtqYz0
赤にカレールーを1片投入
濃くなるからお湯多めでお願いします
253名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:04 ID:Srpftzda0


牧山「総理、庶民はお金がないから、カップ麺を食べてるんですよ」
254名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:10 ID:EaFT5dAL0
>>236
物価そのものの話じゃなくて、常識離れした金銭感覚の話でしょ。

>>246
すげーかわるよ、
どんだけブルジョワなんだっての。
255名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:11 ID:rIQaiNod0
快楽天って何?僕全然わかんない
256名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:17 ID:MD2LiJRn0

小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         30億ほどの資産持ってて韓国女スパイの愛人もかこってますが、
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     庶民の味方ってことで売ってますんで、そこんとこヨロシク!
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )

257名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:24 ID:Dy6Wdzn10
カップ麺が16スレも伸びて給油法のスレなんて見つけることもできない
大丈夫かこの国?
258名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:27 ID:UPpLQzJR0
「ジャスコが一番高かったです」
ぐらい言ってやればよかったのに
259青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:56:05 ID:HVQGg340P
>>191
なぜかな。
不思議なことに、近代に成立した独裁政権は、庶民感覚とやらを掲げていることが多い。
ヒトラーが代表的だし、スターリンや毛沢東もそうだった。
(そうでないものは、軍人の意見を代表していることが多い)

民主主義がなぜ直接投票ではなく、議会主義をとったり、三権分立で権力を均衡させているかというと、
単に民意の支持があるというだけで、すべての権力を握ったりしないようにするため。
民意というと聞こえはいいが、内実は一時の感情や情動だったりするわけで、
それらを集約するのが、独裁を確立する上でもっとも都合がいい。
結果、民主主義はしばしば民意のために、自殺に追い込まれる。

そうした制度の下で選ばれる代表者は、権力を民主制度の破壊に使わず、
公的な利益を長期的に追求するという、ある種の自己抑止が必要となる。
それは法や伝統の保守という貴族的な感覚に裏打ちされるもので、自分個人の事柄を処理すればいい庶民の感覚によるものではない。

確かに、選挙民の利益を実現するのが民主主義国家の大前提だが、
それは選挙民の大部分と同じ感覚を共有することによってなしとげられるものではなく、
むしろ、彼らの生活を客観的に見つめ、大局的に判断することが重要となる。
そして、庶民の目線から行った政治よりも、ノブレス・オブリージュとしての政治のほうが、しばしば国民の利益にかなうのは、
歴史を紐解けば労せずしてわかることだ。
260名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:26 ID:O/oSoN+E0
>>232
お米10kgいくらかって聞くつもりだったが
調味料って庶民はたまーにしか買わないと思うんだがどうだろうか

>>255
検索するとぼkk(ry
幸せになれるよ
261名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:29 ID:XtzXZhrp0
カップラーメンって贅沢品じゃねーのか?

余りモノの野菜を突っ込んで食う袋ラーメンの何倍もするだろ。貧乏人には手がでねえ。
262名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:32 ID:o4kMHSIR0
>>251
ここのところ読んでないから、調べてみた。
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/


まだやってたw
263名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:46 ID:0q7r6w4L0
きのこの山、たけのこの里は194円なんだぜ…
264名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:46 ID:ZROnMyp+0
>>229
常識常識っていうのがわからん。
とりあえずカップラーメンをほとんど食べたことない人間は幾らくらいか知らないだろう。
ぶっちゃけ、俺は庶民だけどさ、酒ほとんど飲まないからビールやワインが平均何円くらいか知らないよ?
国産の若鶏モモ肉なら100g128円くらいとか、タバコが平均すれば300円台ってのはわかるけど。
コーヒーの豆の値段が標準で何円くらいかもわからない。俺はかなり安いのを使ってるから。
400g299円くらいの。

ぶっちゃけ、常識的な金銭感覚って、妄想だと思う。
265名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:55 ID:VFB0cW40O
当然民主党は総理大臣候補として小林孝允さんを公認するんでしょうね。
266名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:57:05 ID:WfXmwuWN0

牧山「私は、庶民はお金がないから、カップ麺を食べてるんですよ」

牧山「総理、私は主婦で二人の子の母、食の安全や価格を常に意識してるのでカップ麺が主食ですよ」

??????

267名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:57:18 ID:aow/P0Es0
>>258
wwww
268名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:57:36 ID:KLDZJzP80
しかし、この一件でダメージを受けたのは民主。たまには政策論争すればいいのにね。
269名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:07 ID:v7RlshcxO
今日のうしろば(なぜか変換ry)はどうなった?
270名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:29 ID:RW5bxkn/0
カップ麺なる物は400円くらいするんじゃないの?
271名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:32 ID:usAJ3+5WO
そんなすっとんきょうな値段言ってるわけじゃないだろ…
272名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:40 ID:PqJ5NjMBO
麻生なら歴代首相と比べてもナンバーワンになれるよ!
器が違う
おまえらニートが支持するのもわかるわw
273名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:45 ID:qwH6jlJB0
どんどんやれやれつぶしあえ
274青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 15:59:13 ID:HVQGg340P
>>217
カップめんとのつながりがなんら見えないんだが。

個々の医療政策を批判するならば、それはそのカテゴリのスレですればいい。
しかし、庶民感覚が必要だと論理的に説明したことにはならないよ。
275名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:59:42 ID:QlQRgueC0
選挙時の金の管理もできない。
子供にはカップラーメンを食べさせていて手料理はしない。

“委員会の質問”が理解できない馬鹿議員

ってのは分かった。

276名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:59:43 ID:KXQGZTPM0
これが福田だったら総タタキだったのに、麻生すごいよw
277名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:13 ID:EaFT5dAL0
>>264
そりゃ、知らないだろうが3倍以上も外さないと思う。

知ってる知らないじゃなくて、その外し方が問題なんだよ。
他の議員の失笑具合がそれをあらわしてるだろ。
278名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:16 ID:3Tf1LyWv0
カップ麺の値段ごとき知っとけよ!包茎以下だぞ。はずかしい
279名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:28 ID:AWMQ4RVf0
ある参院外交防衛委員会での出来事 民主党牧山議員がカップめんを取り出した!
牧山 「ジャカ、ジャカン!麻生総理にクイズです♪♪」
牧山 「カップ麺はいくらかご存知ですか?総理!さぁ、総理答えてください!」
麻生 「今の値段は知らないが…170円くらいですか…?」
牧山 「や、やるなおぬし、、」

牧山 「第二問♪(日清フラワーを取り出す)小麦粉の値段はいくらかご存知ですか?総理!さぁ、総理答えてください!」
麻生 「今の値段は知らないが…1トン7万円くらいですか…?」
牧山 「ハイ!違います!日清フラワー230円です!こんな庶民の目線のない人が総理では、生活の痛みや苦しみを政治が解決できません!
牧山 「みなさん、麻生総理は小麦粉の値段を知りません!庶民感覚がありません!ズレてます!」
麻生 「外交防衛委員会の質疑じゃなかったっけ???ってか俺基本的に外食だし・・・」
国民 「お前ら、世界経済危機なんだから真面目に政策を語れよ......」
280名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:28 ID:Wzf7LCSq0
>>262
ありがと。
「マーダーライセンス牙」といえば政治家全般やプロ市民っぽい狂人がよく出てくるんだよな。
281名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:33 ID:aow/P0Es0
>>268
まあできれば国会が開いてる間は毎日やってほしいがなあ>政策論争
贅沢な望みなんだろうか
282名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:34 ID:THCakjid0
牧山家の食卓は選挙準備で忙しくて3食カップ麺なんダロナ
283名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:43 ID:ZwHG3/WmO
政治に庶民感覚持ち込まれたらラプターやイージス鑑の価格を
ペヤング何個ぶんに換算されそうで嫌だな

やっぱミンスはないわw
284名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:20 ID:zlAqzy3ZO
民主以外の頼れる野党はいないのか
こんな質問、時間の無駄なんだけど
285名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:27 ID:EDghbhum0
カップめんなんて食べません
そんなの主人に出しませんよ
中国毒ギョウザ事件、冷凍食品事件もあるし
食べ物は安けりゃいいというものではありませんから
286名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:30 ID:O/oSoN+E0
>>277
3倍ってまだかわいいほうだと思うが
500円とか800円とか言って初めておかしいと思えるが


そもそもここで出す話題じゃないから余計厄介だろこれ
287名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:35 ID:u3gNTyAg0
給料出てる会議の内容にまったく関係ない質問するのは、
居眠りするくらい性質が悪いと思うんだけどどうなの?
288青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:01:43 ID:HVQGg340P
>>277
>知ってる知らないじゃなくて、その外し方が問題なんだよ。

だから何が問題なの?
そりゃ、金持ちだからカップめんなんかほとんど食べたことがないだろうし、
食べたことがあったとしても、人に買いにいかせたんだろう。

それで何が問題なの?
289名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:47 ID:N4sCksYD0


ミンス議員、庶民的行動・・・

http://blog-imgs-19.fc2.com/p/a/i/paichira/20080604210155.jpg
290名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:49 ID:Srpftzda0

自民党「庶民の主食は何か知っていますか?」
民主党「庶民はカップ麺が主食なんだろ」
自民党「そんなわけねぇだろ、エセ庶民派が」
291名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:56 ID:iu/39T+h0
カップ麺なんて400円くらいで丁度いいんだよ。
日本人は甘えすぎ。
292名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:58 ID:PP3RF7g80
>また民主党の浅尾慶一郎氏に、飲食店で割引サービスなどが受けられるクーポン券を
>使ったことがあるかと尋ねられ「持っている方に『ください』と言ったら『あなたみたいな人には
>必要ない』と断られたことはある」と述べ、笑いを誘った。

これワロタwミンスの浅尾って、麻生がホットペッパーやグルナビ、マジで見てると思って
質問紙たんかね?
ここまでくると、ミンスのキチガイぶりスゲーと思うよ

293名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:08 ID:eyS14XdhO
袋麺の5袋パックと勘違いしたんだろ
294名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:13 ID:6zKdrfC10
アホ女記者の下衆質問に民主のやっぱりアホ女議員が喰いついた格好

カップラーメンの値段を聞いてどーするんだ?
他に言う事はないのかよ、日本経済はドン底とか言って煽ってんのはテメーらだろ
295名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:22 ID:Ht6OprgD0
金は一オンスいくら?

貧乏人は答えられんw
296名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:46 ID:DWkfK6Ys0
>>244
調理には1リットル250円で
卓上では2合600円のもの使ってる場合は
なんて答えればいいんだろう…
>>264
まったくだ。

297名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:47 ID:aow/P0Es0
>>271
87 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/29(水) 00:37:31 ID:QcJgIaJc0
凵F「 最近買ったコトが無いんでよく知りませんけど、
    昔、最初に出たのが、最初に出た時は、日清が出した時に、確か、
    えらく安く出たなぁ、というのがあるんですが、あの時が何十円かで、今、四百円位します?
    そんなにはしない?そんなにはしません?
    あの、私最近自分で買った事ありませんので、その値段を直ちに言われても。
    随分種類が出て来てるというのは知ってます。」

って感じだな。まぁ、当時の数十円を「えらく安いなぁ」の感覚は一般的ではないかも知れんが、
その時からの物価上昇を考えると、4〜500円って感覚はそうかもな。メーカーが頑張ったからな。
最後の部分は「400円くらいのもあるんじゃねぇの?まぁ、無いかも知れんから言わんが…」って感じだな。w

88 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 00:37:33 ID:fyjcsjZi0
市況2より

601 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/29(水) 00:15:21 ID:gweIVMbM
麻生すげー。
この計算力で日本の利益計算してんのかねw


>最初に日清が出した時、えらい安いなーと思ったが、

1971年9月「カップヌードル」新発売 発売価格100円  大卒初任給43,000
2008 大卒初任給198,800


(198 800円 * 100円) / 43 000円 = 462 円


つまり麻生の金銭感覚はある意味恐ろしく正確w
298名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:03:12 ID:WCZAO5im0
安部さんのときもそうだったけど、マスコミに洗脳されてる人って批判要素が曖昧
なんとなく頼りないとか、なんとなく自民党はまとまってないような気がするとか
後期高齢者医療制度はなんとなく国民全員が損する構造になっているような気がするとか
299名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:03:40 ID:4AdsjCT9O
>>257
給油法に関しては民主支持者は他板に出張
軍板でフルボッコという目にあってました
300名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:03:43 ID:/LXbP8GzO
学キモ会員が必死で麻生叩き工作しているスレはここですね
301名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:03:54 ID:EaFT5dAL0
>>274
貧乏人に数百円を使わせるのがどーいうことか
理解できないのが問題なの。

わかる?


>>288
>それで何が問題なの?

立法府の最高責任者がこういう金銭感覚なのが問題なの。
低所得者層の金銭感覚を理解できないのに、
税金やらなにやらの法律をまかせられない。
302名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:04:58 ID:r8UcrC/E0
>>103
伊集院光を推薦する
303名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:00 ID:0q7r6w4L0
カップラーメンて初登場時以来、意外と値上がりしてないんだな
304名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:05 ID:MD2LiJRn0



椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」
 
との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。


305名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:14 ID:aow/P0Es0
>>264
同意

自分の“常識”に何の根拠も示せない>>198はアホ確定
306名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:15 ID:7dNxsoY3O
麻生ほんとに大丈夫か?
今時カップメンの値段分からないってどんだけ金持ちなんだよ。
カップメン400円だったら俺は牛丼を選択
307名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:39 ID:sAARf+U+0
>>297
馬鹿?

400円を「えらく安い」と言った段階で「庶民の気持ちがわかる」パフォーマンスは
崩壊

まぁ、帝国ホテルのバーですでに崩壊しているのだがwww



で、次誰?小池?石原?石破のセンはある???
308名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:44 ID:Dy6Wdzn10
即席麺が貧乏人の見方なんて嘘さ
あれがメインの食事なのは「忙しい人」
ああ、あと自炊無能力者の学生とかもそうかな
本当にお金のない人は普通に自炊する
そっちのほうが安くて栄養があって量を食べられる
主婦がカップヌードル?手抜いてんじゃないよwww
309名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:46 ID:u3gNTyAg0
日本の首相は全知全能じゃなきゃならないらしいぜ。
310名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:56 ID:Si2oxVRW0
もうゆるしてやれよ
311名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:04 ID:SCOebscO0
麻生ラーメン400円!新発売!

中身は普通のカップラーメンと一緒。
312名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:06 ID:iEg7KYS50
防衛委員会でカップ麺の値段を質問するトンチンカンな女は二度と呼ぶなよ。
税金と時間の無駄つかい。
313名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:06 ID:eZHdq4dW0
>>301
数学できない主婦思考のお手本みたいだな
低所得者の購入物平均を何品目知ってればいいんだよ
基準は?
314名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:10 ID:DWkfK6Ys0
>>297
どこかの入社試験を思い出した。地頭力だっけ。
315名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:11 ID:+ze7dT+Z0
>>300
学キモ会員が必死で麻生擁護工作しているスレはここですね
316名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:26 ID:AWMQ4RVf0
>>301
じゃあカップラーメンの値段分かる庶民派のお前が総理大臣になったら日本は成長するから
今から衆院選出れるように準備してこい
317名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:35 ID:3Tf1LyWv0
カップ麺解散まだー。
318名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:07:00 ID:HCCUKx9Z0
>>301
そしたら、君が総理になったらいい。
民主党で、逆質問されて答えられる人はいるのか?
まぁ、自民もいないと思うぞ。

もちろん俺は、カップラーメンも米の値段も言えんしな。
庶民じゃないんだろ?

俺ってセレブwwww
超庶民なのにwwww

319名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:07:35 ID:aow/P0Es0
どっかの広告代理店が民主に頼まれて「麻生は庶民じゃない」というキャンペーンでもやってるのか?
この必死ぶりは
庶民じゃないからどうだっての
320名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:07:49 ID:2rD5oDxF0
170円ぐらいって回答してる奴もどーだかなww
321名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:09 ID:NoEKaK+A0
16って・・・

民主はもうダメかもな・・・
322名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:10 ID:Wzf7LCSq0
>>282
しかも170円でお買い上げの偽装庶民w

>>301
ほとんど問題としている点に同意できないな。

ただ最近挙がっている商品券、クーポンでの対策ってのは費用対効果の面であまり感心できないと思っている。しかも税金払っていないような低所得者まで恩恵を受ける人がいるのは納得いかなさすぎ。
323名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:26 ID:mUyYP/Wb0
やったぜ太郎ちゃん!
やっぱり違うぜ!
324青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:08:28 ID:HVQGg340P
>>301
>貧乏人に数百円を使わせるのがどーいうことか理解できないのが問題なの。

だからそれのどこがどういうふうに問題なんだ?

国家の指導者が扱うのは、大きな経済の動向であって、
僕の今日の晩御飯ではない。
もしも僕の晩御飯の献立まで国家が決めるような制度であれば(そして二十世紀にはそういう国が存在したが)、
庶民感覚とやらは重要なのかもしれないが、大まかに国家がルールを決める自由主義の国家を運営する上で、
個人の台所事情に精通している必要はない。
ただ、その経済の統計とテクニカルな問題に精通していればいい。

>立法府の最高責任者がこういう金銭感覚なのが問題なの。

むしろ、低所得者の金銭感覚で国家財政を運営されるほうが怖いんだが。
325名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:39 ID:MD2LiJRn0


                                 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
         、z=ニ三三ニヽ、               /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ              . |::::::::::/        ヽヽ
      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi               |::::::::::ヽ ........    ..... |:|
      lミ{   ニ == 二   lミ|               |::::::::/     )  (.  .||
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ              .i⌒ヽ;;|.  ,_;:;:;ノ、  .‐=・-.|  アイゴー!でちゅー!
       {t! ィ・=  r・=,  !3l"_            |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | 
        !、 , イ_ _ヘ    l‐'   ̄`''ヽ、     、.  ヽ.      /(_,、_,)ヽ  .|    ,,・
     __/.Y { r=、__ ` j ハ   ,,.....、_ ヽ   ,,・.   |.    / ___    |, ’,∴. ・ 
    /  \へ、`ニニ´ .イ    /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    ノエェェエ>   |’,∴、∵. ’
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    ヽ    ー--‐   /
   |      |     i     |        i         /\ ____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |        /        /\ 〉
   !  '/        ヽ    `ー‐''"ヾン      /          /
      幼稚な駄々っ子は引っ込んでな!


326名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:42 ID:rIQaiNod0
実際麻生のキャラ立ちまくりでネガキャンになってない気がする
327名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:42 ID:O/oSoN+E0
前首相「あなたとは違うんです!」さんがあまりに地味過ぎて
麻生が金持ちと勘違いしてる予感
328名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:43 ID:o4kMHSIR0
てか、カップ麺の価格が分からない麻生じゃ首相は駄目だと言っている連中は誰なら良いんだ?
329名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:08 ID:ZwHG3/WmO
>>301
参議院 外交防衛 委員会でカップラーメンの値段を話題にするのは変だろ
はっきり言えば時間の無駄
330名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:33 ID:gB/zzTHE0
これは擁護レスせずに沈静化させたがいいんでないの?
331名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:35 ID:eZHdq4dW0
庶民感覚何ざいらねえんだよ
正確な統計持ってきて、その統計から何を読んでどう計算式を出して
税金決めるかだけでいいだろ
332名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:15 ID:WfXmwuWN0
>>279

ある参院外交防衛委員会での出来事

民主党牧山議員がカップめんを取り出した!

牧山 「このイージス艦は高すぎます。カップラーメンに換算すると何個食べられるか計算しなさい。」

麻生「そういう計算はした事がないんでちょっと分かりませんねえ。何か意味あるの?」

牧山「カップ麺は大事な我が家の主食です。庶民感覚が分からないなら解散しなさい。」

こうですか?よくわかりません。www


333名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:25 ID:sAARf+U+0
■麻生の知らない庶民知識■

・帝国ホテル以外の飲み屋の客単価
・カップヌードルの値段

―――― ここまでガイシュツ ―――――


・JRとか地下鉄の初乗り料金
・都内のバスの均一運賃
・タクシーの初乗運賃
・平均的なサラリーマンの昼食代
・平均的なサラリーマンの忘年会会費


牧山、ガンガン行け〜!
334名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:32 ID:Srpftzda0

民主党「北朝鮮が拉致被害者を返さないぞ」
民主党「カップ麺を用意しろ、北朝鮮にプレゼントだ」
民主党「カップ麺のおかげで、拉致被害者が帰ってきたぞ」
335名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:32 ID:qAKCjL2/0
自炊ってキャベツ塩スープとか醤油パスタのことか?
一人暮らしでまともな飯を自炊しようと思ったら、
野菜なんか一人売りしてないわ日持ちしないわで相当ムダになるんだけどな

大体、ワープアってのは忙しいからワープアなんであって、
材料をスーパー巡って買ってきて、自分で仕込みと料理ができるほど時間的な余裕があるなら、
そもそも働けよって話なんだよな

自炊ってのはアッパーミドルの家の学生やNEETがやるもんだ
336名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:40 ID:u3gNTyAg0
>>329

ついでに税金の無駄なんだけど、庶民には理解できない仕事のしかただな。
337名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:42 ID:/ImYv2d9Q
>>212
個人的には小沢よりは麻生がマシだと考えて
いるが、ヘマやらかしたら政権とられるかも
知れないという緊張感は常に持ってもらわんとな
万が一政権取られたら取り返す為に
必死でいい人材選び、勉強して国民にとって
魅力ある政策を掲げようとするわな
短期的には悲惨な結果になっても
長期で見ると結果的に政権交代は必要かもしれんね
権力を長く持ちすぎると
どうしても油断し腐敗し傲慢になるしさ
338名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:56 ID:VFB0cW40O
>>301

小沢の豆腐は安いのが88円発言も大問題だね。
近所の店に28円のが売ってたから3倍以上の大外れ。
さらに小沢は知ったかぶりをしていたから悪質だね。
議員辞職するべきでは?

339青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:10:57 ID:HVQGg340P
>>330
確かに、民主党を擁護せずに、沈静化させたほうが、民主党のためにはなるだろうね。
340名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:59 ID:ZROnMyp+0
>>277
知らなければ3倍以上外す可能性もあるさ。

そもそも、政策というものは首相だけが考えるものではないんだよ?
当然、部下、首相よりも庶民に近い人間が動いて、資料出したり、案を出したりするものじゃない?
首相の感覚だけで政策が練られることはない。これ、間違ってる?
例えばカップヌードルに関して政府が動こうとする場合、値段やら何やらを顧みて、政府がどうやる
かというのを考えるのは、首相一人ではない。だろ?
その時には、首相は周りから「現在のカップヌードルは幾らくらいです」「この値段が庶民にとって良
いと思います」って意見を得る立場だと、俺は思うんだけどね。
341名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:03 ID:0q7r6w4L0
とりあえず日本人がカップラーメン食べまくっててカップラーメンに敏感なのはわかった
342名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:15 ID:rHdlufkp0
>>307
あのサイズを170円だと堂々と言い切ってしまうのも庶民感覚ではないと思うが
343名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:20 ID:MD2LiJRn0



                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
中国様には逆らえませんが 何か?


344名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:37 ID:EaFT5dAL0
>>305
消費者物価指数でも示せばいいのか?w


平成17年基準消費者物価指数品目情報一覧
http://www.stat.go.jp/data/cpi/pdf/4-1.pdf


>>313
基準は?ってか
典型的理系バカだな。

そういう問題じゃないって言ってるだろ、感情論なの。
委員会の失笑が聞いた人の素直な感想でしょ。
345名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:42 ID:AWMQ4RVf0
つーか、カップヌードルで170円はねぇだろ。
170円って言ってる時点で偽装庶民



>>>>>>カップヌードルは78〜118円<<<<<<<



346名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:46 ID:rguZapbX0
>>333
・平均的なサラリーマンの昼食代
・平均的なサラリーマンの忘年会会費

なにこれ。
347名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:59 ID:ZJgeuenx0
月300万円散財して飲み食い
踏襲を、「ふしゅう」
カップラーメンは400円

もう、完全にアホが明らかになってきてるな
348名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:04 ID:BZaxzcco0
くだらねえ
政治家がカップヌードルの値段なんて知らなくて何が悪いんだ?
そんなことはスーパーの店員に任せて、総理は景気対策に全力を注げばいいんだよ
株あがってるじゃねえか
349名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:04 ID:o4kMHSIR0
>>338
俺、いつも西友の37円のを買ってる。
350名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:25 ID:8q10PdZRO
つーか、いくら頑張っても、
「カップメンの値段も解らない人は総理大臣失格!」
って言うのが大勢にはならないからいい加減諦めたら?
351名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:40 ID:Wzf7LCSq0
>>333
ていうか俺全部わからんよ。
352名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:41 ID:DWkfK6Ys0
>>333
>平均的なサラリーマン

格差社会ってフタコブラクダ型なんでしょ・・・
平均に意味ないじゃん。
353名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:47 ID:O/oSoN+E0
>>345
それは一般の人が買う値段であって
実際の値段は地域、販売店などによってもっと差が出る
354名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:11 ID:PBepbQ/o0
110円以上のカップ麺は買わないのがうちの掟
355名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:15 ID:C3HT1HiUO
んなもん知らんでいいだろ
庶民感覚なんてどうでもいいっつーの
356青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:13:25 ID:HVQGg340P
>>344
曲がりなりにも議論をしているときに、自説を感情論だと認めるのは、根本的に問題があると思う。
357名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:25 ID:aow/P0Es0
>>330
だよな
民主党はこの話題はもう触れない方がいい
民主党に不利
358名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:31 ID:+f3T7/OD0
ガンダムのプラモの値段もしらネーのかよwww

ってたぐい?
359名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:35 ID:eZHdq4dW0
>>330
なるほど、民主党工作員は沈静化させたいんですね わかります

>>344
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
感情論なの。
360名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:03 ID:G5nAtnQF0
別に自民擁護や麻生擁護するわけじゃないけどさ、

『参院外交防衛委員会』で、首相に対してする質問か?

どう考えても馬鹿だろ。質問した奴。
361名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:04 ID:EaFT5dAL0
>>324
>国家の指導者が扱うのは、大きな経済の動向であって、

マクロもミクロも見なきゃ失格。

>むしろ、低所得者の金銭感覚で国家財政を運営されるほうが怖いんだが。

単純バカだな、AかBしか想定できないのか?
それは単純2ch脳って言われるんだぞ。
362名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:07 ID:WVQhL5Qn0
こんな事が首相を叩くネタとして最有力になるなんて、日本は平和だなw
363名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:07 ID:lOB3F+rr0
どっかのコンビニで発売しろよ
麻生カップメン 400円
364名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:10 ID:xT0Be6H/0
>>22
30代中盤の男の子なので、
あなたは帝の子。
365名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:20 ID:nHosMyZT0
>>307
そうなの?
麻生は庶民の事知らないからスーパーの視察とかしたんじゃないの?
麻生が庶民派だなんて誰も思ってないんじゃないの?
マスコミがミスリードしているだけで。
366名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:43 ID:EDghbhum0
だいたい
「外交防衛委員会」でこんな質問して首相に恥かかせたつもりですか?民主党は 
低レベルですね

絶対投票しません
367名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:53 ID:THCakjid0
300円くらいのカップ麺なら結構出てるから、金銭感覚が全くずれてるとは言えないね。
4000円とかだと引かれてもしょうがないが、だからといって政治家としての能力に問題があることにはならない。
結局、麻生個人を揶揄したいだけだったんだろうけど、そんなことはテレビのワイドショーでやってればいいこと。
このおばさんは国会をなんだと思ってるんだろうな・・・
368名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:12 ID:0q7r6w4L0
実際どんなもんなのか全然知らんけど書いてみる

・帝国ホテル以外の飲み屋の客単価 2000〜3000円
・カップヌードルの値段 150円
・JRとか地下鉄の初乗り料金 200円ぐらい?
・都内のバスの均一運賃 200円?
・タクシーの初乗運賃 650円?
・平均的なサラリーマンの昼食代 600円?
・平均的なサラリーマンの忘年会会費 知るかww3500円?
369名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:15 ID:WcZGtbHe0
カップ麺なんて滅多に食わない坊ちゃんなんだがら許してやれよ
370名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:18 ID:Srpftzda0
民主党
カップ麺>>>>>>>>>>>>>>>>>拉致問題・国防
371名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:18 ID:NZeYDmOg0










いまだに麻生支持してる秋葉2chネラー馬鹿の精神が理解できない













372名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:23 ID:0WHexcB/0
うちの親父もしらんかったぞ
普段買い物しない奴はしらねーだろ
373名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:23 ID:DMZkodQk0
170円でカップヌードル買うセレブ牧山は氏んでほしい
374名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:24 ID:HCCUKx9Z0
>>333
うおおおお。答えられねぇ。

・JRとか地下鉄の初乗り料金→suicaとかpasmo使うから知らない
・都内のバスの均一運賃→バス乗らない。うわ、本当にわかんねぇ。
・タクシーの初乗運賃→初乗で考えたことない。800円ぐらい?
           ○○→家まではいくらってぐらい。
・平均的なサラリーマンの昼食代→うーん。うちの会社は800円ぐらい。
・平均的なサラリーマンの忘年会会費→俺は、4000円ぐらいかな。

庶民って、大変なんだな。
俺も庶民だと思ってたけど、違うんだな。



375名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:24 ID:O/oSoN+E0
>>361
その失格というのは誰が決めるの
376名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:29 ID:ZJgeuenx0
>>348
カップメンの値段を「他人に任せる」とは何だw?
そんな物任せなくても、常識で知っている物だろw?
377名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:35 ID:ZROnMyp+0
・首相一人が全てを考え決めるわけではない。
・金銭「感覚」よりも実際に収集した資料・データの方が重要。

これ、間違ってないよな。
378名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:36 ID:xiXgnGzA0
カップ麺の値段なんか知らなくてもいいだろ。庶民的じゃないといいたかったのだろうが、
そんなことで民主支持に変わるほど国民はアホじゃないよ。
そもそも麻生は生まれたときからお金持ちなんだから。
379名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:40 ID:aow/P0Es0
>>333
電車もバスもタクシーも土地土地で全然違うだろ
お前常識なさすぎ
380名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:49 ID:DJ7Pvp3c0
麻生さんって時系列で馬鹿の称号が増えていくね
381名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:51 ID:MnrXU2GT0
>>344
なるほど、自動車のバッテリーのやオイルのお値段、書留の値段、
専門学校授業料、ゴルフクラブ、カーネーション、ペットフード、
ダンス教室の月謝、Jリーグのチケット代、印鑑証明の手数料などを
全部熟知して無いと「庶民感覚が無い」っていうわけですね。

まぁ、主張は人それぞれですからそのように主張なさるのは勝手ですが。
382名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:55 ID:fRyU3dsy0
近所の薬局の売り出しで、カップヌードルは88円だ。

170円とか言ってる奴、m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
383名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:09 ID:Wzf7LCSq0
>>365
売り場の「空気」を見に行ったと解釈している。
384青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:16:09 ID:HVQGg340P
>>361
>マクロもミクロも見なきゃ失格。

だからなにがどういうふうに問題なの?
ミクロの集計は官僚や学者や統計会社がするわけで、政治家の仕事ではない。
カップめんを含めた物価総体の動向を把握していないのは問題だが、
近所のスーパーでカップめんがいくらかを知る必要はまったくない。

>単純バカだな、AかBしか想定できないのか?

それじゃあ、その低所得者の経済感覚とやらが、国家財政を運営する上でどういうふうに役立つの?
385名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:16 ID:EaFT5dAL0
>>356
感情論を否定するのは典型的理系バカ。

人を動かせるタイプの人間じゃないな。
選挙とか政治とかもっとも縁遠いタイプだな。

それが政治を語るのは片手落ちだということに早く気づけ。
386名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:33 ID:hbaqWhyY0
牧山の外交防衛委員会の質疑聞いたけど、

外交・防衛と何が関係あるのでしょうか?

電凸してみようかな?


エロイ人、教えてもらいたいんですけど、外交防衛以外の質問ってありなの?
387名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:33 ID:MD2LiJRn0



■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2


388名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:39 ID:o4kMHSIR0
>>358
スレを見ている内に、


「DS版のDQ5いくらか知ってる?」

「5000円くらい?」

「購入厨乙www ダウソしてマジコン使えばただだよwwww」



ってレベルに思えてきたw
389名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:39 ID:rIQaiNod0
実は今の1/144スケールのガンプラの値段知らん

昔は300円だったが
390名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:41 ID:kazmud8m0
やればやるほど民主支持がへるんじゃない。
無支持層も投票するとき民主に入れるの考え直すと思う。
品がないもん。
391名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:41 ID:eZHdq4dW0
感情論で政治を考える奴が、麻生は物を知らないバカだから
首相を辞職して解散総選挙するべき、って主張してるわけかwwwww

いやすごいな、民主党支持者w
392名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:01 ID:mUyYP/Wb0
こういうネタで麻生叩いてるのって、
最早単なる貧乏人のひがみにしか聞こえんな。
大財閥でサラブレッドのお坊ちゃんがカップめんの値段なんか知る分けないだろ。
アホか?

民主党もいつまでネチネチとやってんだよ。
岡田の方が金持ってんじゃねえのかよ。
393名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:19 ID:2rD5oDxF0
民主も170円で自爆ですかwwwwwwwwwwwwwwww
民主らしいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:27 ID:dz1iwNSCO
別に首相じゃなくたってカップ麺なんざ食わねえよ。
いちいち愚民どもに水準を合わせてらんねえよ。
395名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:29 ID:3Tf1LyWv0
これでは、マルタイラーメンとか知らないな。旨いのに。
396名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:30 ID:gB/zzTHE0
火消し必死だなw
397名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:38 ID:p25xSu5vO
くだらね。
398名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:47 ID:O/oSoN+E0
政治に基本的には感情論は不要だと思ってるが間違ってるのか?
399名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:48 ID:AWMQ4RVf0
カップヌードルの値段を麻生が知らないことより
外交防衛委員会でカップラーメンの質問するこのババァ送り込んだ民主の方が問題だと思う

年収2500万円(タイゾー調べ)ならちゃんと仕事しろ
400名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:53 ID:QlQRgueC0
こんなくだらない質問しか出てこないような民主党に国を任せて良いのかと感じますな。
会議の度にこんな事されるんじゃ進行の妨げでしかない。

マスコミが味方に居ても国民が離れて行きそうなパフォーマンスでしたな
とりあえず、仕事しろよ
選挙の金の管理も分からない馬鹿が何言ってんだ
401名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:57 ID:iguyNGr80
和田○キコは庶民の代表を語るくせに消費税をガチで計算できない
っていうか消費税そのものを知らない 豆知識な
402名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:59 ID:/LXbP8GzO
>>315
誰のおかげで首相になれたと思ってるんだ!福田と同じになるぞ
403名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:04 ID:ZwHG3/WmO
ミンス信者は鳩山が芸能人やセレブを私邸に呼んでしょっちゅうパーティー開いてるのも叩けよ
母ちゃんの実家が3兆円企業だから出費はなんてことないだろうけどな
404名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:07 ID:aow/P0Es0
>>386
こいつを落選させない国民が悪い
そもそも選挙法違反だったのに
405名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:09 ID:0q7r6w4L0
ニュータッチのカップ麺こそ至高のメニュー
406名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:23 ID:UoJTcV3d0
>>174
んで、そこで狂喜して「170円だよ!」って胸張ってさ

庶民は「百円均一」でカップ麺を買うって事すら知らないと暴露したんだよね
民主党は……

高いのなら4百円のもあるし、安いのを買うなら百円のを買うってのに

安価に特化するか
高品質で高額にするかの経営努力が必要になってきてるのに

メーカーのブランドだけで売ってる
殿様商売のカップ麺の値段しか知らんとは、さすが庶民の味方w
407名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:25 ID:nHosMyZT0
>>330
とりあえずこの話題が2ちゃんにとって大きな燃料だった事だけは分かった。
408名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:45 ID:FERQY3YsO
親戚が農家だから俺は生まれてこの方数十年米を買ったことない
30kgぐらいがどかんと送られてくる
スーパーでは1kgで売ってるの?2kgだっけ?値段なんかもちろんしらない
よりによって日本の主食である米の値段知らない俺はブルジョアなのかぁw年収1000万に遠く及びませんがw
庶民は全部の食品のレート覚えてるなんてすごいねー
409名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:46 ID:8edqH71XP
>>8
このAAの元ねた教えれくれ
410名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:47 ID:jkiTqZNg0
>>307
えらく安いってのは出た当初の値段だろ。
お前は日本語の文脈を理解できないのか?
411名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:55 ID:WVQhL5Qn0
>>365
普段から行く人なら視察の必要なんて無いもんな
412名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:56 ID:eZHdq4dW0
>>406
米の話はブサヨの捏造だから引っかからないように
あんな話は一言もなかった
413名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:58 ID:HFqlSid20
パソコンを買わない人はパソコンの値段を知らないし
ファミレスに行かない人はファミレスの値段を知らない

当たり前じゃん
414名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:00 ID:MD2LiJRn0


「法定選挙費オーバー」告白 民主党牧山議員のお粗末
http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html

「問題:当選にはカネがかかった?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=31_iO19jdzM

司会 : その中で一人だけマルの牧山さん。
牧山 : 私自身は、あのー、街頭演説などが主だったので、殆どの駅で立ったりして、この2年間
     頑張って演説してきたんですけど、全然お金はかからなかったんですけど、選対が
     入ってから、選対の方針で5、6台宣車を回してましたので、それでお金がかかりましたね。
司会 : 法定選挙費用には収まりました?
牧山 : そぅ…ん、やっぱりオーバーしましたね。
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   い や っ ほ う
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο

  「ジャブジャブお金使っちゃった☆ 」
  「車もいっぱい☆」


415名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:07 ID:Wqhs70kq0
平民の私だってカップラーメンの値段なんて知らないわ。
普段手にしない物の値段を知らない事は、そんなにいけない
ことなの?ダメなの?死ぬの?
416名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:16 ID:Srpftzda0

民主党「エロゲやロリアニメの内容も知っているんですよ」
麻生総理大臣「私はそっち方面には興味ないんですよ」
417名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:18 ID:o4kMHSIR0
>>389
ジオングは500円だった気がする。
親戚の結婚式で三々九度のお神酒を注ぐ役をやった時、駄賃として2000円小遣いをもらって、
その足で憧れのジオングを買った記憶が。
418名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:21 ID:ElthzJtv0
庶民のくせにカップ麺を170円で買うやつは、一生貧乏。
419名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:22 ID:7cIFTSSh0
民主党は、庶民派アピールとしてカップ麺生活でも続けてみてはどうか?
420名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:28 ID:o9CGSpGxO
カップヌードルの値段は知ってても公職選挙法も
政治家の仕事も知らないようではダメだろ

つーか、民主党は外交防衛委員会でカップ麺の話以外すること無かったのか?
421名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:31 ID:SCOebscO0
麻生に庶民感覚なんか期待するな

「下々の皆さん」なんて言っている奴だぞ。
422名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:32 ID:edAqPAqnO
岡田のほうが庶民ばかにしてるイメージ

ジャスコに大量に「トップバリュ」という名の中国産粗悪品投入
スーパーのくせに安くない
肉魚惣菜の質の悪いこと
423名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:37 ID:MnrXU2GT0
>>389
この前ザクが2800円でびっくりした
横にあったタミヤのキングタイガーも2400円ぐらい

もうプラモって子供向けじゃなくなったのかなー、とか思ってみたり
424名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:51 ID:u0mU5O5F0
独身・自炊の「庶民派」だが、個々のモノの値段は知らんなぁ…

スーパーで、目に付いたものをガシガシと篭に入れ、精算してもらい、
5千円札か1万円札を出し、もらったお釣りを財布に戻す
425名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:56 ID:GKAa1wnU0
>>333
全部わからん。
麻生ほどの金持ちじゃないけど、カップヌードルやら飲み屋って縁が
全くない。

というか国民がみんなカップヌードルを食べていると思ってる民主党
って大丈夫か?
426青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:20:08 ID:HVQGg340P
>>376
金持ちだから知らなかったんだろ。何が問題なの?

>>385
いちおう、根っからの文系人間のつもりなんだけどね。
それに、感情論でものをしゃべってしまう人間のほうが、他人の説得する上では非常に問題があると思うんだが。
文系理系関係なく。

人を動かせるタイプの人間でないのは自分も自覚しているが、
それと政治を考えることとは無関係。
僕が政治をするわけではなく、政治をしている人間について考えているわけだから、
そこでは純粋に論理的な思考が重要となる。

鳥を観察する人間に、翼が必要ないのと同じ。
427名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:32 ID:aow/P0Es0
>>403
>母ちゃんの実家が3兆円企業

鳩山の母親の実家がブリヂストンだったなんて今初めて知った
428名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:43 ID:nHosMyZT0
>>383
確かに、(おそらく)数時間程度での視察ではその程度ですよね。
雰囲気を感じに行っただけというか・・・。
429名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:55 ID:DJ7Pvp3c0
9月中盤=麻生が庶民派の爺として颯爽と登場



10月末=国民をはめ込み、中共に侘び、アメリカに侘び創価公明に馬鹿にされる
      世間知らずの馬鹿総理の称号を獲得w
430名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:59 ID:EaFT5dAL0
>>374
失格w
知らなくても勘で答えろよw

>>375
結局は世論(しかないでしょう)

>>377
統計データはなんぼでも恣意的に捻じ曲げられるから。
例:世論調査、平均賃金

感覚のほうが大事だったりする場合も多数。

>>384
>それじゃあ、その低所得者の経済感覚とやらが、国家財政を運営する上でどういうふうに役立つの?

税制と社会保障等の富の再配分
431名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:02 ID:qAKCjL2/0
>348
株上がってるって、お前一日二日上がってお祭り騒ぎかよ

まさかこのまま景気対策で株価が回復するとかアホみたいなこと思ってね?
この前の1000円上げの史上最大の暴騰の直後に、
爆発するように暴落して嵌め込まれたのをもう忘れたのかよ?
あれで買った奴が何人電車に飛び込んだことか

日経二万円とか、幾ら下がっても一万円以下にはならないとか強気だった奴らの面見ろよ
マーケットは既に機能してない
どんな対策を打とうが、景気は回復せず、
世界は緩やかに衰退しながら修正資本主義の方向へ進まざるを得ない
432名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:11 ID:UoJTcV3d0
>>412
じゃあ、>>174にそれを言えばいいんじゃね?

俺のカキコは
「メーカの名前で売ってるカップ麺の値段しか知らない」っていう

優良メーカーのスポンサー様が、庶民なんて口走っているのが
馬鹿らしいって話だから
433名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:20 ID:jkiTqZNg0
>>407
食い物のスレは伸びるよなーwww
434名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:25 ID:R4Qh8Q1a0
だいたいカップ麺の値段を安く見積もったならともかく、高く見積もったんなら庶民感覚よりさらに
厳しい感覚のはずなんだけどもw
435名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:41 ID:Dy6Wdzn10
なんだ麻生叩きは感情論なのか
思考が停止してるんなら何を言っても通用しないわけだ
パンがなければで煽られてた頃の民度と進歩してない事に羞恥心を持ってもらいたい
436名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:52 ID:NZeYDmOg0




これはあくまであたいの案だが





いっそのこと麻生は「麻生カップラーメン」を400円で販売すりゃいいのよ




そうすりゃ400円が正しい値段になる




先に商標登録申請するわw
437名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:08 ID:Wzf7LCSq0
>>385
自分で感情論だと認めるのはいさぎよくて良いけど、「私は理屈負けしていますが、感情で押し切ります」っていうように受け取られるよ。
つまり議論としては敗北宣言と同じ。
438名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:25 ID:AWMQ4RVf0
>>395
スーパーの片隅にひっそり置いてあるマルタイラーメンを買う奴は通
439名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:50 ID:IdxaODZZ0
牧山って食品もデパートの外商が届けてくれるんだろw
440名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:50 ID:8edqH71XP
お前ら偉そうに言ってるけど
フェリックスガム一個いくらか知ってるのか?
441名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:55 ID:eZHdq4dW0
>>425
国民舐めてんだよ
ちなみに牧山は「140円から170円になって庶民には高い物になった」って言ってたぞw

>>430
共産主義はやぶれたんだよ もう諦めなさい
442名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:59 ID:HCCUKx9Z0
>>392
岡田家は、三重では有名なセレブ一家。
岡田の父親(現イオン会長)の姉の趣味で、美術財団作ったりしてる。
http://www.aeon.info/bunka/index.html

地元では、アホと言われている。


443名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:07 ID:aow/P0Es0
>>436
秋葉原で大ヒットの予感・・・
444名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:11 ID:HpGYlSL2O
俺は麻生信者でも民主工作員でもないから変わらない自信があるけど

もしも自民と民主の立場が逆だった時
おまえらは同じ主張をしてる自信あるの?
445名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:22 ID:o4kMHSIR0
>>438
最近、マルタイの棒ラーメン、高いんだよ。
前は100円弱だったのに、今、120円くらいもする。
446名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:26 ID:/LXbP8GzO
誰のおかげで首相になれたと思ってるんだ!福田と同じになるぞ
447名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:30 ID:wtoKHgkf0
ID:EaFT5dAL0



前スレの
ID:S45uK7Oo0

と交代した人なの?
448名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:30 ID:SCOebscO0
麻生に庶民を求めても無理。

麻生が目指しているのは
金持ちの、金持ちによる、金持ちのための、政治だぞ。
449名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:41 ID:rIQaiNod0
>>417
500円だっけ
もっと高かったような

>>423
ちょ、ザク以上にキングタイガーにびっくりw


450名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:42 ID:kazmud8m0
これ見てやっぱり政治家はダメだ、とテレビの前でいってる人が本当に多いんだろうか。
451名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:50 ID:MD2LiJRn0


「法定選挙費オーバー」告白 民主党牧山議員のお粗末
http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html

「問題:当選にはカネがかかった?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=31_iO19jdzM

司会 : その中で一人だけマルの牧山さん。
牧山 : 私自身は、あのー、街頭演説などが主だったので、殆どの駅で立ったりして、この2年間
     頑張って演説してきたんですけど、全然お金はかからなかったんですけど、選対が
     入ってから、選対の方針で5、6台宣車を回してましたので、それでお金がかかりましたね。
司会 : 法定選挙費用には収まりました?
牧山 : そぅ…ん、やっぱりオーバーしましたね。
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   い や っ ほ う
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο

  「ジャブジャブお金使っちゃった☆ 」
  「車もいっぱい☆」


452名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:02 ID:C1hBsDch0
しっかし、無駄な個人攻撃でマケインが墓穴掘ってるのに
こいつらは何も学ばないのかねぇ
民主に入れる気がドンドン失せていくわけだが・・・

政策で勝負しろよ、てめぇらもカップラーメンくわねぇだろ
453名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:07 ID:5K44pAIu0
まあどうでもいいけどサッポロ一番はじめ、
袋入り麺で5食パック(5袋入り)とかって売ってるけど、
塩なら塩一種類の5食パックじゃなくって、

塩2、みそ2、醤油1、とかって感じのパックで、
味のバラエティにとんだ物にしてもらえんもんかの?

一人もんは、同じ味ばかりでは飽きてしまうんだ・・・orz
454名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:14 ID:ZROnMyp+0
>>430
>統計データはなんぼでも恣意的に捻じ曲げられるから。
カップヌードルやらの値段を捻じ曲げる理由が分からん。
455名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:24 ID:jkiTqZNg0
>>376
知らないから何か問題でもあるのか?
456名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:25 ID:O/oSoN+E0
今頃麻生らーめんとか麻生ラーメンって商品を作ろうと規格してるやつがいそうだな
もしくは民主らーめん170円で製作中か?w
457名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:26 ID:2rD5oDxF0
458青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:24:43 ID:HVQGg340P
>>430
>感覚のほうが大事だったりする場合も多数。

しかし、政治家に必要な感覚は庶民感覚ではないと思うぞ。
統計が不正確なら、統計の精度をあげたり、統計を取る人間を掌握するほうが重要なのであって、
それはもう庶民の感覚ではなく、生まれ持った政治の感覚だ。

歴史を見れば明らかなように、庶民の生活など%
459名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:55 ID:EaFT5dAL0
>>398
プロパガンダできないだろ


>>426
>人を動かせるタイプの人間でないのは自分も自覚しているが、
>それと政治を考えることとは無関係。

政治はシステムを作る事だけど
実作業としては政治=人を動かす事だから。

>そこでは純粋に論理的な思考が重要となる。

だから、それでは片手落ちだと。
460名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:09 ID:o3Z54d430
ここまで民主がバカぞろいだとは思わなかったな。

小沢、鳩山だって知らんだろうが。
461名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:27 ID:hC2oksSY0
カップ麺をガリガリ食べて庶民の味だとおもっているだろうな
普通はお湯入れます
462名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:36 ID:gB/zzTHE0
>>12の事実、本人が知ったかぶりしようとしてわざわざ返答したの事実があるに
知らなくて問題あるわけ?って苦しすぎる擁護だな
463名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:37 ID:aow/P0Es0
>>452
政策に関してはいま議論すべきことがいっぱいあるのにな
464名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:52 ID:Bc34KBV90
ネガキャンとかつまんねーことやってないで、建設的な議論しろよ…
465名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:56 ID:R4Qh8Q1a0
>>448
貧乏人から首相になった人の代表格

  田 中 角 栄 

こういう政治がお望みで?w
466名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:28 ID:Wzf7LCSq0
>>444
鳩山が400円と答えたら微笑ましく思うよ。
467名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:31 ID:5K44pAIu0
>>423
俺がガキの頃でも、
60分の1のドムとかゲルググは、3000円ほどしてたような。
あとメカニックザクも高かったぜヨ。
468名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:39 ID:jkiTqZNg0
>>371
秋葉原でプラカード持ってたリアル左翼工作員の方ですか?
469名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:40 ID:Yle1vtAm0
こんなスレが16まで続くって馬鹿じゃねぇのw
470名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:40 ID:/Mo1Z+MA0
このやり取りにかかった税金は億超えるだろ
471名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:53 ID:2rD5oDxF0
小泉なら知らないことも上手く交わすのにな。
472名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:54 ID:wtoKHgkf0
ID:sAARf+U+0



交代要員かw
473名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:17 ID:xnNxfugm0
とりあえず外交防衛委員会でカップめんの値段を聞く民主党議員のアホ具合がよくわかったw
474名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:19 ID:mUyYP/Wb0
民主党もこんなネタでいつまでも引っ張って
国民にアピールできると思ってるのか?
首相がカップめんの値段知らないからって
有権者が民主党に投票すると思ってるのか?

国民をバカにするのもいい加減にしろよ。
政治団体ならもっと政策に関して突っ込めよ。
475名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:23 ID:Srpftzda0
庶民感覚の民主党に国家予算を任せるわけにはいかないな
476名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:28 ID:ZxEHeW2B0
もう朝倉総理でいいよ。
アルゼンチンはマラドーナになったみたいだし。
477名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:38 ID:EaFT5dAL0
>>458
>しかし、政治家に必要な感覚は庶民感覚ではないと思うぞ。

オレは庶民感覚云々は一言もいってない。
金銭感覚の一般からの乖離を批判してる。

>統計が不正確なら、統計の精度をあげたり、統計を取る人間を掌握するほうが重要なのであって、

これは違う。
統計が不正確なのは統計を設定した人間の意思が働いてるから。
なので、統計の精度を上げるにはその人間を動かさないとダメ。
478名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:43 ID:CpAcqZu60
>>19
自民どうのじゃなくて…、
野党ガッカリorz...、な流れじゃね?
479名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:08 ID:9PypoAw/0
別に一般庶民並みの食生活をしろという訳じゃないだろ。
一般庶民の食費を考えるにカップ麺の値段ぐらい知っておけということなんだろうな。
480名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:18 ID:aow/P0Es0
>>465
そういえば民主党ってちょっと田中派の人間入ってるよな
481名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:18 ID:Z+4UXMYM0
186 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 23:56:30 ID:9E00VdWU0
つーか話の流れとしてはこうだったわけで・・・

民主牧山「500mLペットボトルのお茶の値段はご存知か?」
 麻生首相「う〜ん、150円くらいじゃなかった?」

 民主牧山 (ちくしょー当てやがった)

 民主牧山「それじゃあ、お米10kgの値段はご存知か?」
 麻生首相「4000円くらいじゃないかな」

 民主牧山 (また、何気に近いぜ。今度こそ)

 民主牧山「カップ麺の値段はご存知か?」
 麻生首相「400円くらい?」

 民主牧山 (きたwwwこいつやっぱ庶民離れしすぎてるわww)
482名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:20 ID:8kdWXqSH0
金持ちなら経済危機関係ないだろ
483名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:26 ID:4fE2Pmm+0
スーパーなんかに行かなきゃいいのになあ
麻生ダメだね

>>475
少なくとも今回の件は麻生にはマイナスだろ
みんすにプラスかどうかは知らん
484名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:26 ID:TOYZzq7wO
真面目にやれ
485名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:32 ID:o4kMHSIR0
>>449
あれ?
800円だっけ?

とにかく、高かったのを覚えてる。
月に1500円の小遣いの時に、2000円の収入があって舞い上がって買ったからw
486名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:34 ID:OyY7NiEt0
参 院 外 交 防 衛 委 員 会 で
カ ッ プ め ん 1 個 の 値段を聞かれ

なんで聞いた?
487青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:28:35 ID:HVQGg340P
また途中送信になった。具合悪いのかな?
書き直し。

>>430
>感覚のほうが大事だったりする場合も多数。

しかし、政治家に必要な感覚は庶民感覚ではないと思うぞ。
統計が不正確なら、統計の精度をあげたり、統計を取る人間を掌握するほうが重要なのであって、
それはもう庶民の感覚ではなく、生まれ持った政治の感覚だ。

歴史を見れば明らかなように、庶民の生活などよりも、指導者が学ぶべきは帝王学であり、歴史であり、
そして合理的な社会科学だった。

>税制と社会保障等の富の再配分

それこそテクニカルな問題であって、低所得者の経済感覚なんて無関係だろう。
ミクロの庶民感覚なんて、まったく必要じゃない。

>>459
>実作業としては政治=人を動かす事だから。
>だから、それでは片手落ちだと。

鳥類の性質を論じるうえで、観察者が空を飛べる必要はない。
人心掌握は政治家の重要な才覚の一つだろうが、
政治家の業績や政策を論じるときに、ひとたらしの才能が必要だとはいえない。

あくまで、合理的にその人間の能力なり政策なりを把握し、論じればいいのであって、
そのときには感情は別にして、客観的な評価を加える必要がある。
488名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:38 ID:rguZapbX0
麻生がカップめんの値段を400円と答えたところで、世論が変わるとも思えんが、
民主党は何が目的だったのかな?
489名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:39 ID:3Tf1LyWv0
キャンプに行って、カレーすら作れない,おっさんてたまに居るけどあれは、かなり引くな。なに言ってももうダメで頭巻いたバンダナが悲しい風に吹かれてた。
490名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:50 ID:r8UcrC/E0
http://jp.youtube.com/watch?v=XzSsUx7Sx6A

http://jp.youtube.com/watch?v=Pld9x7Se96Y

コメントにナイスを入れたらすぐ消えた?
491名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:14 ID:OX1fcl4YO
その辺歩いてるサラリーマンに
「キュウリ一本いくら?」って聞いたら?

スーパーにいかない俺の答えは…100円くらい?
492名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:17 ID:/Mo1Z+MA0
>>444
馬鹿には馬鹿としか言いようが無いだろ

ていうか、選挙なんて一番マシに見えるウンコ選びで
いずれ並んでるのは全部ウンコだし…
493名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:26 ID:MD2LiJRn0


マスゴミが、民主小沢に 媚びて、しっぽを振ってる姿は、醜い!

小沢一郎は『 個人の隠し財産 であるかのように 騒いだ 週間現代は 名誉毀損 』と訴えたが
東京高裁は『 報道は 実態に 促したもの 』として 請求を 棄却。小沢一郎は 敗訴 した。

その、小沢一郎 民主党 代表 の 隠し資産 ≠ヘ どうなった?
総選挙後の 小沢 政権 誕生を にらみ、あの 疑惑の 不動産 ≠フ 処分を 進めている。
たとえ 処分しても、疑惑の 不動産 問題 が 解消されない ことを 小沢氏は 肝に銘ずる べきだ。

マスゴミは、小沢一郎が 名誉毀損に 敗訴 しても 報道 しない。政治と 金、一番の 悪事なのに。
選挙前に 民主党の 問題は 問題にせず、与党 のみ 叩く 偏向 報道に 終始している。




494名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:30 ID:R4Qh8Q1a0
とりあえず「一発だけなら誤射かもしれない」っていいはった朝日にミサイル一発の値段聞いてこいw
495名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:35 ID:edRk/hPF0
今日も長谷川綾が頑張ってるか?
496名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:43 ID:Wzf7LCSq0
>>479
で、庶民が実際に買う時の値段も一緒に言えば良かったのに170円ってw
牧子もセット売り価格見たことないんだろうなw
497名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:50 ID:O/oSoN+E0
>>488
ネタになるような揚げ足取りと「暇つぶし」
498名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:06 ID:6FNxhiX2O
>>465
貧乏経験を元に民衆の心を掴んだ代表はアドルフヒトラーじゃないかな?
499名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:09 ID:I/JmrG1KO
オマエラはどうしたいんだ?堂々巡りの議論して
だから見えない敵と戦ってると言われてしまうんだ
500名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:22 ID:VZxjvkur0
スーパーで買えば100円前後だけど
高級なやつだと400円くらいするんじゃね?

そんなのどうでもいいよ
501名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:26 ID:aow/P0Es0
>>490
否定的なコメントばかりでワロタ
502名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:38 ID:l/dA/Wp40


民主ってレベル低すぎwwww


503名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:41 ID:u5oWUTVB0
このネタを麻生シンパの秋葉饅頭屋の大藤が見逃すとは思えん。
何か新商品を売ってくるのではないかw
504名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:08 ID:ZQCEgVHI0
無駄な時間の使い方しやがって。
俺たちの税金をなんだと思ってるんだ?
505名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:13 ID:hbaqWhyY0
昨日の見たら

牧山、グダグダじゃねーか。

もっと勉強してから質問に立てよ。

ていうか、言わされてる感たっぷりのクダラナイ質問してるんじゃねーよ。

嫌味みたいな、「逃亡」とか「選挙管理内閣」とか発言してる時点で、

がっかりしたよ。

そういう意味では、ミズポの方がマシだな。


もうやめろよ。牧山。
506名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:13 ID:SCOebscO0
>>465

高校位は出て欲しいな
507名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:24 ID:o4kMHSIR0
>>467
1/60なんて買えなかったよなぁ。
お年玉で1/100のドムとゲルググを買ったっけ。
1000円だった気がする。


昔と今じゃ物価も違うから、興味無くなると、値段なんか全然分からなくなっちゃうなw
508名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:37 ID:MD2LiJRn0


鳩山の軽井沢の別荘で、バーベキューしながら格差批判してたな。
音羽御殿で民主党の幹部連中が花見をしてる姿のほうがおかしいだろう

貧乏人の味方をするのと、貧乏人の真似をするのは、似ているようでちょっと違う


金持ちだから、低脳なポッポでも大学へいけた。

金持ちだから、低脳なポッポでも米国の大学院へ行けた。

金持ちだから、不細工なポッポでも宝塚出(米国黒人の使い捨てフル万、再婚)女を大学
院生でありながら嫁(留学慰安婦)に貰えた。

金持ちだから、無能なポッポでも無給の東工大の研究員が出来た。

金持ちだから、弱虫のポッポでも4世議員に成れた。

金持ちだから、リーダーシップの無いポッポでも民主党を50億円出して造れた。



509名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:50 ID:fgLuAlcD0
長嶋茂雄はキャンプの時、コーチだった角に
「悪いけどジュース買ってきてくれ」と言って1万円渡した
角は買ってきて渡し、おつりを渡そうとすると
「え?おつりなんてあるの?じゃあ取っといてよ」と言い
角を驚愕させたという
510名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:51 ID:Wzf7LCSq0
>>503
いまどき「シンパ」って。
511load:2008/10/29(水) 16:31:58 ID:MVdPBwNI0
質問するほうも質問するほうだが

正解を答えられない麻生も情けない。

150円くらいと答えておけば、ニュ−スにもならなかったものを
512青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:32:00 ID:HVQGg340P
>>477
>金銭感覚の一般からの乖離を批判してる。

どちらも似たようなものだと思うけどな。
麻生がカップめんの値段を知らなかったのは、単純に金持ちだから、食べたことがないからだろう。
使わないものの値段を知らないのは不思議ではない。
すでに何度も指摘されているように、われわれは特殊鋼材の値段を知らないし、
いくら日経を読んでいても、半導体の平均的な市価を知る人は少ない。

しかし、カップめんや庶民の消費するものの値段を知らなかったからと言って、
その人の政治的な能力を疑う必要はないし、政治家としてはなんの瑕疵にもならない。

>なので、統計の精度を上げるにはその人間を動かさないとダメ。

それはそのとおりだが、
麻生が人を動かす才能がないなどといえない以上、別に問題ではないだろう。
513名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:08 ID:ZwHG3/WmO
>>465
小沢代表の父親がわりだな
小沢夫妻の結びの神で仲人だし
514名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:12 ID:C1hBsDch0
>>481
そういう流れなのか?

つか、ソース見てみたらサンスポかよ
流石クズ、というか、3流スポーツ紙の記事でスレ立てんなカス>>1
515名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:18 ID:wxmbgHUM0
牧山弘恵さんに「フリーオ黒の値段は?」と聞いてみたい。
516名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:20 ID:WfXmwuWN0

たまに嫁が買ってくるが俺も知らん。但し、仕事なら自社の扱い製品の原価や構造までよく知ってる。w

学生や独身男や主婦ならいざ知らず、仕事してる所帯持ちのおっさんはそんなモンだろ。

仕事中に新聞読んでお茶飲んでる、じちろーや日教組のヒマなおっさんはカップ麺の値段が一大関心事なのか?

そういう生活をしてないからよく分からんな。www

517名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:39 ID:Dy6Wdzn10
>>445
うちの近所の100円ショップで100円で売ってるぜ(あたりまえだがw
マルタイラーメン美味いよなマジで
普通に食べるもいいが、焼きそばの麺に使うのもお勧め
すごい重宝してる
518名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:39 ID:SBymjjYX0
くだらん。
体に気をつけている人は、カップヌードルなんて、
あんまり食べないから。
くだらん、本当に、くだらん。
貧乏人の自分だって、カップヌードルなんて
ほとんど食べないから、値段なんてほとんど知らない。
国民の税金を使って、こんなくそみたいな質問するな。
519名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:47 ID:Ur+a2LgE0
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`)
    /   \     ∧_∧
    /  |\_/|.ヽ   ( ´_ゝ`)
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、 平和だね〜!
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄|\____\
.       ||     | |======== |
           _|  |oo======= |
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |    参 議 院  |
           \|_______|
520名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:54 ID:Fq3jenex0
麻生ってほんと頭悪いな・・・あの大学じゃ仕方ないのか?どうなの?
521名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:33:11 ID:gB/zzTHE0
>>509
こういうのと同じ類のアホの子とおもわれてるぞ世間では
522名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:33:42 ID:DWkfK6Ys0
今まで88円で特売してたカップ麺が130円になったり
170円でも400円でも全然困らないんだけど
卵10個178円だったのが250円になるのは困るんだよ。

牧山氏はもうすこし主婦の目持ってよ。
523名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:33:59 ID:EaFT5dAL0
>>487
>低所得者の経済感覚なんて無関係だろう。

税金の控除とか優遇税制とか。
テクニカルな部分ほど必要だとおもうんだが。



タクシーの運転手捕まえて、「売り上げ7万くらい?」
って聞くやつなんだぞ。
トップなんだから、最低限の金銭感覚くらいは持ってろよってお話。
524名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:08 ID:k6wJZ7BB0
カップめんって100円〜400円くらいじゃん
そんなに外してないと思うんだが
525名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:15 ID:rguZapbX0
>>514
嘘らしいよ。
526名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:55 ID:/Mo1Z+MA0
>>423
最近のは高いよな
こないだ偶々値段みたら俺が子供のころの三倍くらいになってて驚いた
527名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:09 ID:Xn/PhT3q0
EaFT5dAL0の人はなんでそんなに必死なの?

俺は麻生支持ではないが
どう考えてもこの質問に意味があるとは思えないし、
百歩譲って意味があったとしても、「400円ぐらい?」と答えたことが
マイナスポイントだとは思えないんだよなあ。
528名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:39 ID:aow/P0Es0
>>503
あの店かw
529名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:39 ID:gB/zzTHE0
・タクシーの一日の売り上げ
・ホテルのバーが安くて皆様普通に来ておられる
・カップめん400円

こういうのが積もり積もっていくんだよ
530名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:03 ID:PP3RF7g80
>>520
麻生はスタンフォード出だぜい
531名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:06 ID:qAKCjL2/0
ガンプラは原油高だろうが物価変動だろうが、
発売済み商品は一切値上げしてないんだよな

大体、旧キットの1/144が300〜600円、1/100が700〜1000、
1/60が2000〜2500円だ

1/100のドムやゲルググは800円
532名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:10 ID:HCCUKx9Z0
>>523
タクシー運転手には、知らないから聞いたんだろ?
ちなみに、俺も知らん。

これは、最低限の金銭感覚なんでしょうか?

おっかしいなー?

533名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:19 ID:Nx7rrf7t0
たかがかっぷめん だが素材が非中国なら400円でも足が出ますね
534名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:24 ID:VSCN5QcD0
>>522
カップ麺買う主婦はダメ主婦だわな
535名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:26 ID:COgLlJdVO
>>524


400円のカップ麺なんて見たこと無いな。

536名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:32 ID:2rD5oDxF0
ってか生まれつきのお坊ちゃまがなぜ庶民派演じるんよ
普通にお坊ちゃまでいたらいいのに。
537名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:32 ID:FirKxktF0
カップ麺の値段知ってたらいい政治が出来るのか
こんなやり取りどうでもいい
とにかく民主党はあほ
538名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:37 ID:o4kMHSIR0
>>491
季節によるけど40〜55円くらいかな。


>>517
あ、100円ショップって手があったか。
思い出させてくれてサンクス。
つけ麺風に蕎麦つゆにつけて食べても美味いよな。
539名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:00 ID:MD2LiJRn0



     椿事件!!!       /::::::::::::::::::::::::ヾヽ           
                 .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|  
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|  
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 小沢氏が大連立に失敗して党首ほうり投げた話題はとりあげません。
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 何がいけないんでしょうか?報道の自由でしょ?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧



540名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:15 ID:WfXmwuWN0

>>529
ホテルのバーは麻生人気で皆様大勢来ておられる 。w
541名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:21 ID:EaFT5dAL0
>>512
だからぁ、そんな特殊なモノと比べるなよ。

オマエは
都バスの運賃聞かれて600円くらい?
タクシーの初乗り2000円くらい?
牛丼1パイ1000円くらい?
ってこたえるのか?

そんなやつに金の事まかせらんないんだけど。
542名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:54 ID:KLDZJzP80
くだらん
543348:2008/10/29(水) 16:37:58 ID:BZaxzcco0
>>376
常識ほど曖昧なものはないということを知っておくように。
100人いたら100通りの常識があるんだよ。
544名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:10 ID:/Mo1Z+MA0
>>529
積もり積もってブーメランになるんですね。わかります。
545名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:38 ID:rguZapbX0
>>526
出来は凄まじく良いよ。
546名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:41 ID:xnNxfugm0
>>529麻生が行ってたホテルのバーは大人気って聞いたけど?
庶民が来れるぐらいの値段じゃないと大人気にはならないんじゃない?
547名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:41 ID:nnU1BVxlO
>>537
この話題で一番低脳だぞそのレスは
548名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:47 ID:hullEJ9l0
>>522
昭和40年代の卵の相場は1つ25〜30円=1パック250〜300円で普通に売られてたよ。
549名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:49 ID:Ies2LTbrO
>>1

>28日、参院外交防衛委員会でカップめん1個の値段を聞かれ


『外交防衛委員会』で『カップめん1個の値段』か。
論点をずらすと言うより、好きなことや言いたいことを言うだけのレベルなんだね…。
550名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:49 ID:58UqmtK3O
カップ麺を定価で買うやつは余程ハラが減ってるか、金持ちだろ。
551名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:04 ID:SCOebscO0
>>514

おまえ騙されやすいなw
552名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:17 ID:RFFMfA+m0
>>543
100人にカップラーメンの値段を聞くと、100通りの回答があるという事ですね。
553青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:39:21 ID:HVQGg340P
>>523
>テクニカルな部分ほど必要だとおもうんだが。

どういうふうに?

>トップなんだから、最低限の金銭感覚くらいは持ってろよってお話。

なんで?

例えば、宗教者相手に別の宗教をほめるような話題を振ったり、
イラク戦争真っ只中にイラクの位置を間違えたら、そりゃ、政治家としての資質を疑う。
少なくとも、その分野での政策立案能力には疑問符がつく。

しかし、カップめんの値段を間違えたからって、なんの問題があるの?
それがどういうふうに政策にかかわってくるのか、さっぱり見えてこない。

庶民感覚が欠如したエピソードを持つ人間なんて、歴史上、山ほどいる。
今の福祉国家の基礎となる経済理論をつくったJ・M・ケインズは、ハイソなお仲間と毎日サロンもどきの集会をもっていたし、
あのカール・マルクスに至っては、完全に金銭感覚がぶっ壊れていたけど、それでも庶民のための社会制度に大きな貢献をした。

結局、庶民的な金銭感覚なんぞ必要ない。
政治家は大局の把握が必要なのであって、個々人の台所事情を把握する必要はまったくないのだから。
554名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:21 ID:eZHdq4dW0
>>541
おまえの頑張りで、俺は民主党は解散させなきゃいけないと思えてた
ありがとう 君の努力は忘れない 日本の教育改革は急務と確信した
555名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:27 ID:8q10PdZRO
ホテルのバーが法外に高いと言っている人が、
ただセックスするだけのソープランドに、数万円払っている姿に矛盾を感じる訳だが。
556名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:41 ID:EaFT5dAL0
>>543
あいまいの範疇を超えてるんじゃないのってこと。

557名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:55 ID:G1eDS3vS0
自公政権から、年度内に給付金もらって、来年度選挙で民主政権がいい。
総選挙のばしていいよ。
558名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:00 ID:VSCN5QcD0
>>423
逆に、ラジコンが500円くらいで売ってたりする
559名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:01 ID:/tKDKQRc0
>>1
さすが、坊ちゃん。
560名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:22 ID:HCCUKx9Z0
>>541
それ、麻生が知らないって、どこソース?

逆に、小沢が答えられるって、どこソース?

誰ならいいわけ?
政治家なんて、そんなもんだろ。
俺は、誰の支持でもないけど、くだらなすぎる。

まず、政治家の腐敗を言えよ。

561名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:54 ID:OyY7NiEt0
>>541
嫁にはしたくない
しかし麻生は俺の嫁ではない
562名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:57 ID:9sd3ocntO
福田が公費で夫人と高級ホテル行った時は
何も言わなかったくせに
私費の使い道にまで口出す馬鹿はどこ
の何様だよ
563名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:02 ID:BZaxzcco0
>>552
その通りだよ。
564名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:06 ID:Wzf7LCSq0
>>541
まあ俺も全部分からんけどね。
牛丼は20年前の特盛が出始めた頃までしかしらん。
565名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:22 ID:IvIIlhno0
ホテルのバーで25000円のボトルキープとか、
カップ麺の値段とかどうでもいい事やるぐらいなら
さっさと金融対策法案詰めんかい。
566名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:33 ID:k6wJZ7BB0
>>535
そうか
スーパーでバイトしてたとき300円台後半のも普通にあったような気がしたんだが
567名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:50 ID:EaFT5dAL0
>>553
>政治家は大局の把握が必要なのであって

これが結論なのだろうから、もう何も言う事はないが
政治家に限らず、バランス感覚がかけてる人間はダメだと思うよ。

少なくともオレは信用しない。



では、短い間のお付き合いありがとう、ダイソー行ってくる。
568名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:51 ID:gOaywuQ+0
>>541
安心しろ。
首相はそんな細かい金なんぞ扱わない。
運用すんのは役人だ。
569名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:56 ID:PP3RF7g80
>>541

>都バスの運賃聞かれて600円くらい?
>タクシーの初乗り2000円くらい?

これは公共料金だから麻生なら正確な料金を知っているはず。

>牛丼1パイ1000円くらい?

仮に麻生がそう答えてもなんら問題はない。少なくとも菅ガンスよりはマシ。
570名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:15 ID:qAKCjL2/0
仮に政治家に末端の人間の食費を知る必要性がないのだとすれば、

ス ー パ ー に 視 察 に 行 く 必 要 性 は な く ね ?

経営状態や流通についての知識を得に行ったわけではなく、
単に売り場を一巡りしたわけだろ?
全く必要のないことを人気取りのパフォーマンスのために行ったわけだ
それも公務として

俺は金持ちだからスーパーとか知ったことか、カップ麺なんて下民が食ってろ
そんなことは政治には関係ない、と本人が断言するなら、まぁこの場合は問題にならん
571名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:17 ID:IyP7t9IjO
>>259
独裁政治が庶民の位置まで目線を下げざるえなかったのは、他が自由経済による発展があったからさ。
キューバのカストロがま、わかりやすいな。

逆に、民主主義内でも市民暴動を発生させてる原因は生活不安の要素は大きい。
政治家の一視界的な思考から足元が疎かになっている。
三権分立をうたうなら、行政の長が庶民感覚を持っていろと言われても何ら不思議ではない。

確かに時期に置いてはゼネラルよりスペシャリストのトップの方が良い。しかし麻生は自ら視察に出て、オールラウンドを自らアピールに入ったわけだ。

572名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:22 ID:RFFMfA+m0
>>553
>結局、庶民的な金銭感覚なんぞ必要ない。

もっともだと思うんだけど、
福田当たりから妙に国民目線とか言い出して
最近は与野党共に変に庶民感覚の政治というのをPRしだしたからねぇ。

前総理の政治方針を恨むべきだろうな。
573青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:42:26 ID:HVQGg340P
>>541
僕の文章をちゃんと読んでくれただろうか。
僕はバスや牛丼を利用するから、それらの値段を知っている。
対して、麻生はカップめんをあまり食べたことがない。
それだけの違いだろう。
われわれも利用しないものの値段は把握していないし、だからといって金銭感覚を批判される必要もない。

さらにいえば、牛丼やバス運賃を知らなかったからといって、
国家運営に支障をきたすとはどうしても思えない。
政治や宗教や歴史といった知識を欠いているのなら、それは大きな問題だろうけど。
574名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:36 ID:mUyYP/Wb0
一般国民の感想は
「麻生さん、カップめんの値段知らないのか。さすが金持ちは違うな。」
だろ。
民主はいったい何がしたいんだ?
575名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:48 ID:VSCN5QcD0
5袋198円の袋麺を買うのが庶民
576名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:54 ID:f1+mT3Ke0
Embarrassed Japan PM doesn't know his noodles
http://news.yahoo.com/s/afp/20081029/wl_asia_afp/japanpoliticsasooffbeat_081029062844;_ylt=Ajf.WjHAMdL4RmRk5zmC2QHtOrgF

TOKYO (AFP) – Japanese Prime Minister Taro Aso, already under fire for his taste for luxuary,
was caught out by opponents when he badly overestimated the price of instant noodles.
Japan's opposition has tried to cast Aso as an out-of-touch patrician, as Asia's largest economy
feels the pain from a global financial crisis.Asked in parliament late Tuesday how much a package
of Cup Noodles would cost at a supermarket, Aso said: "I think it used to be very cheap,
but now it costs around 400 yen (4.12 dollars), doesn't it?"An opposition lawmaker immediately retorted that
a cup of instant noodles -- popular with Japanese on a tight budget -- actually costs around 170 yen.
Aso admitted with a wry smile: "I don't buy them myself these days."
Since taking office in late September, Aso has faced media and opposition criticism for going almost
every night to high-end bars and restaurants, despite growing signs of recession in Japan.
Aso has defended himself, saying that he needs time to unwind at night and goes out at his own expense.
The premier has also argued that he cannot go to small places due to the number of security guards and
journalists following him.The cigar-smoking, dapper-dressing Aso hails from an elite family with extensive
business interests. He has opted to stay in his sprawling house in an expensive district of Tokyo rather than
move into the prime minister's residence.However, he has also tried to project himself as a common person
by speaking of his love for comic books.Aso is expected to hold off calling elections until next year, saying
he wants to focus instead on reviving the economy.

海外でも話題にwさすが自由と繁栄の弧の麻生さんw
577名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:04 ID:4fE2Pmm+0
>>570
だよな
スーパー意味ナス

しょせんあれもただの人気取りだったってことだ
578名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:05 ID:UbxNe8iB0
一見接触しているがしていない例
                          /ヽ
                        / / |
                       / /  |
                     / /  /ヽ/\
                    / /  / /     \
                  / /  / /     /|
                 / /  / /     /  |
               / /∧∧  ,/     ,/   |
              / /  (゚  )/     ,/     ,,l
            / /  ⊂   l     ,/    /
           / /  / i^__ノ〜  ,/    /
        ∧∧/  / /     /    /
        (,,゚Д゚) ,/ /     /    /
       //U U/ /     /    /
     /〜(,,_ `i`j /     /    /
    /,/ ,/`U/     /    /
  / |\/  ,/     /    /
  |\,,|  |  /     /    /
  |     |/     ,/    /
  |     \   /    /
  \     \/    /
    \     |    ,/
     \   |   ,/
       \  |  /
        \|/
579名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:08 ID:R/yWEd9w0
この質問した「民主党の牧山弘恵氏」に週刊少年ジャンプが1冊いくらか聞いてみたら?
いくら庶民の品物の代表としてカップめんを出したって、普段買わない人にはわかるわけないじゃん。
自分が知ってることだけ取り上げられてもね。

俺だって普段買わないからカップめんの値段なんて知らないよ。
この話題が出るまで130円くらいかと思ってた。今は値段上がったんだな、って感じ。
580名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:14 ID:nHosMyZT0
>>541
出納係がそんな発言したら嫌だけど、総理大臣だからなぁ・・・。
庶民が知らない事たくさん知ってなきゃいけない代わりに
庶民の事を知らない、それでいいんじゃないの?
581名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:30 ID:Wzf7LCSq0
>>566
グータのような具材の多い生タイプのものがそれぐらいの値段です。
582名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:45 ID:4fE2Pmm+0
>>573
カップ麺食う国民向けの政治なんかしませんよ、って意味なら納得
583名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:48 ID:f7p1BeWG0
麻生もなあ。小麦値上がりのときの2chすれでものぞいて
カップめん値上げでもう買わない!といった人々の声に目をとおしておくべきだったよな。w

どこぞの料亭はしごするより、
2chみたことあるっていうんなら、ニュー速報毎日目をとおしておかないとw
584名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:54 ID:HCCUKx9Z0
>>570
おいおい、スーパーの視察に行ったのは、
食費を見るためじゃないぞ。
585名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:57 ID:H9R0rbfn0
動画みたら、
「いまお昼時ですのでTVの前の方も今日は何を食べようかなと(中略・視聴者の共感をあおる)
 私も子供を二人持つ主婦ですので・・・(中略)さてお昼の代名詞とえいえば・・・(カップメン取り出す)」

昼飯の代名詞じゃねえよ。庶民なめてんのか 
586名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:23 ID:/Mo1Z+MA0
>>545
出来はよくなってるって聞くし、そういう話きくと飾る場所も無いのに久しぶりに作りたくなったりするけど
肝心の子供が簡単に手が出せない価格帯と思うとなあ
もしかしたら子供が買える様な低価格帯とかもあるのか?
587名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:35 ID:3Tf1LyWv0
なんども書くが、毎日 酒飲んでる奴はアル中。
588名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:38 ID:4fE2Pmm+0
>>584
庶民アピールのためですよね
わかります
589名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:38 ID:O/oSoN+E0
>>570
>>577
値段を調べに行ったとでも言うの?
んでスーパーの商品全部の値段を覚えて帰れと?
590名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:39 ID:u5oWUTVB0
>>557
その場合、間接税増税は民主党政権の仕事になるけどな。
給付制の勘定+こども手当+農家戸別補償+基礎年金税負担
まあ消費税20%くらいか。
591名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:41 ID:RFFMfA+m0
>>563
メディアンとかの統計量は一切無視で、
全部ばらばらという事ですね。
592名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:17 ID:o4kMHSIR0
>>570
視察って見るだけなのか?
具体的に売り上げが以前と比べてどうとか、客足がどうとかを聞くのが大事なんじゃないのか?
大手スーパーの社長の現場視察だって似たようなもんだろ?

各商品の単価がどうでとか、商品ごとの売り上げがどうでなんてのは、バイヤーの仕事じゃん。
593名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:19 ID:1/2LU2PnO
★レベルが低過ぎる。ソーカの国会招致どうなったんだよ。
やるやる詐欺。
民主党、
国会審議拒否、国会荒らし誹謗中傷罵倒スキャンダル等で国政停滞弱体化が目的。
中国共産党日本工作マニュアルを実行する極悪在日政党。
日本人へ、
次回総選挙は戦争だと思って下さい。
知らないうちに
日本は合法的に他民族からの侵略を受けています。
必ず投票して下さい。
対馬は風前の灯です。
日本は内部からアプローチされています。
594名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:30 ID:KLDZJzP80
麻生のおかげで、ミンスのばかさ加減が世に晒される事になった
わけだから、これはこれで悪くはない。
595名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:38 ID:hullEJ9l0
しかしスーパーの視察に行って物価高を実感したと言っておいて
ほんとのところ視察中なに考えてたんだろう?w

それとも上の空でスーパーの中を歩き回ってただけなのかなあ?
596名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:42 ID:MD2LiJRn0

  椿事件!!     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/ u        |::::|
            |::/.   _ノ ヽ_  |::|
            .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| なにせ当番組のディレクターは韓国人ですから・・・
            ゝ.ヘ       u  /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _-‐ ''"   /ヽ\____//\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  ヽ___/  ヽ        ハ
    |  ヽ      <   `  ∀  ´   >      / !
報道ステ韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html

>韓国人ディレクター暴力事件
>週刊新潮が報道ステーションの韓国人ディレクター”チョン・ヨンスン”が日本人ディレクターを
>殴打したことを報道
http://freett.com/asahistory/

>2004.05.20 週刊新潮が報道ステーション関係者の暴力事件を暴露。韓国人ディレクター、
>チョン・ヨンスン(35)が日本人ディレクターを酒席で殴打。取材に対して「揉め事があったのは
>事実ですが、たいしたことはありません」と開き直る。番組内での北朝鮮や韓国に関する報道
>の仕方について意見が対立したことが暴行の原因。意見の違いを暴力に訴え、反省の素振り
>も見せない、模範的韓国人による公正な報道番組作りに、視聴者からの期待がかかる。
http://www.asahicom.com/tvasahistory.htm

↓写真あり
>入社4年目のチョンと申します。皆さんはあまり聞いたことのない名前だと思いますが、
>「田 容承」と書いて「チョン ヨンスン」と読みます。
http://www.cr-nexus.co.jp/colum/colum02-3_large.html

597名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:59 ID:xnNxfugm0
>>570お前のデジタル思考に感動した。PCかゲームのやりすぎじゃないか?
598名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:04 ID:COgLlJdVO
>>568


麻生みたいなやつが自民党にいるから

日本は借金まみれになったんじゃないのか?

役人に言われるままに税金使ってさ。

599名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:09 ID:DWkfK6Ys0
>>548
ガソリンが 調査開始以来の 最高値と大騒ぎしてたときに
昔はもっと高かったよ、その頃と比べれば・・・って言ってたっけ?w

今までと同じものを同じ分量買ったとき、支払う額が増えてる。
給料増えないから困ってしまう。牧山氏にはわからないんだろうけど。
600名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:29 ID:aow/P0Es0
>>519
まさにw
601名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:30 ID:NlK/WCYL0
国会でつまんねーコト聞くな
市会議員だってこんなこと聞かないぞ 馬鹿ミンス議員。
602名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:58 ID:/Mo1Z+MA0
>>570
だから全部ウンコなんだって

ただ、スーパー視察するウンコがいいのか、国会でカップ麺の値段を宰相に聞くウンコがいいのかって事だろ
603名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:59 ID:VSCN5QcD0
>>579
今のジャンプは240円もするのか!
604名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:03 ID:wwEsRI4l0
605名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:08 ID:WfXmwuWN0

>>541
そうか?逆に石原みたいに昔の感覚で一泊300円みたいに安く言う方が駄目だろ。

首相が400円?もっと安い?と言ったのならカップヌードルは卵と並んで物価の優等生って事だ。
どっちにしてもカップ麺依存症以外の一般人には大した問題じゃないけどな。w
まして食の安全や価格が気になると切り出した二児の母が言うのはきわめて変だ。

もっと違うもの。あんたの言う電車の運賃やタクシーの初乗りならまだ分かるよ。
どっちにしても外交防衛委員会には関係ない。www

606名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:08 ID:XsaeQTEv0
170円のカップラーメンってコンビニのやつ?
高くない?スーパーなら98円とかあるのにさぁ。
どっちもどっちだよね。てかそれ以前に体に悪いから食べないし
主婦な私も買わないからよくちらっとしか値段わからないけど。
カップめんで勝ち誇ったように言われても微妙。
607(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2008/10/29(水) 16:47:12 ID:6bbgnc+TO
おい民主党議員、信者
3袋98円のうどんを買って来てから言えよ
608名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:13 ID:ycGXTrjp0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
609名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:17 ID:2rD5oDxF0
>>595
チェックしてたのはカメラと取材記者の位置だけだろうなww
610名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:20 ID:uAL1x6ox0
食いながらやってくれないと、真剣さが足りない
611名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:21 ID:UoJTcV3d0
>>579
違う違う「スポンサーから教えられた製品の小売価格」を丸暗記してきただけで

民主党が庶民感覚を身に付けたのとはまた違う

むしろ、お前の感覚を信じたほうがいい
612名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:28 ID:Wzf7LCSq0
あ、グータは330円前後だったか。
613名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:32 ID:KHj79JbN0
>1
お金持ち政治家なら普通で妥当な答えじゃねーの?
それほど桁違いってわけでもあるまいし。
露骨な揚げ足取りでしか麻生さん叩けないのか。
614名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:33 ID:RFFMfA+m0
>>584
何しに?
物価の変動を調査といっても、
前の値段しらないと分からないよね?
615名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:38 ID:peROnzf20
カップラーメンの値段の話なんてしてる暇あったら日本の景気をどうにかしろよて思うけどな
とにかくくだらな過ぎる話題だよねww
616名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:55 ID:5/4mJXkZ0
>>570
首相がスーパーの商品全部の金額チェックするわけないじゃん
バカじゃねーの?w
617名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:55 ID:zFzPZaHtO
質問がくだらなすぎる…
618名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:58 ID:M6lQXkwG0
>>598
日本を借金まみれにしたのは小沢だがwww
619名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:59 ID:9PsqTwMk0
ったくいつまでやってんだよおまいらww
620名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:14 ID:/Gzy7QE80
>>7
2002/01/21
きびしい雇用状況を再認識=菅幹事長がハローワークを視察
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=1148

リンク切れてるからネタかと思ったらマジか
621名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:14 ID:A1/h1GLX0
>>598
馬鹿言え
日本を借金まみれにしたのは小沢時代の自民党じゃないか
グリーンピアもバタバタ立て放題建てやがって
622名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:43 ID:yBQyLwbk0
俺の近所のスーパーじゃ、カップヌードルは通常時110円ぐらいで、
安売りの時に98円とかなんだが、さすが金持ちは違うなw
170円で買ってるのかw
623名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:47 ID:/Mo1Z+MA0
>>579
!!!!!!!!!!!!!

俺の知ってるジャンプは160円だぞ!
624名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:58 ID:CDpk4lKy0
で、この牧山って、街宣車の選挙違反疑惑があったね。
きちんと説明責任は果たしたんだったっけwww
625名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:02 ID:mUyYP/Wb0
>>576
AFP sucks!
626名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:30 ID:WfXmwuWN0
◇◆◇おざーさんとマルクスレーニン主義の愉快な反日仲間達◇◆◇

●コメ輸入も始まりは腰抜けのおざーさん。

●支援欲しさに禁じ手の宗教カルトを引き入れたのもおざーさん。

●アメに恫喝されて湾岸に大金突っ込んでもヘタレ日本人と大ヒンシュク買ったのもおざーさん。

●トドメにアメに内需拡大しろといわれて430兆円借金して官僚に良きに計らえと丸投げして
数字合わせでハコモノと熊ちゃん道路に突っ込んで莫大な国の借金作ったのもおざーさん。w

おざーさんは大物です。 国民の税金ならいくらでも大盤振る舞いします。
外国に脅されるとビビッて何でも相談なしに一人で決めて、いつも後始末は他人様。www

何故か、いつも他人の所為にして責任追及する側に回ります。w 
何か言われたら、 「アーアー聞こえない、心臓痛い。」w

今度は支援欲しさに自治労念願の在日中国人韓国人を政権に引き入れ参政権をさし上げます。
責任追及されたら、「アーアー聞こえない、心臓痛い。国会休みます。」w


◇◆◇「選挙より景気」63%  ◇◆◇

日経世論調査景気対策と衆院解散・総選挙のどちらを優先すべきかを聞くと
「景気対策」が63%で 「解散・総選挙」の29%を大きく引き離した。
日本経済新聞社とテレビ東京が10月24―26日に共同で実施した世論調査

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S2600K%2026102008&g=MH&d=20081026

627名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:49 ID:xnNxfugm0
>>614前の物価も店員に聞いてたんじゃなかったっけ?カップめんに限定した値段は聞いたかどうか知らんけどw
628名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:51 ID:O/oSoN+E0
>>598
どこからどういう風にそういう結論に至ったのか教えてほしいものだ

>>603
俺のときは特別号が240円だったなぁ
629名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:55 ID:ey9Xsx/+0
民主もここまでやると、庶民=カップめんしか食べれない奴ら
って馬鹿にしてるみたいでいい加減うざい。

大切なのは個別の値段を知る事じゃない。
事態の打開策を打ち出し実行する事だ。
選挙選挙と国民生活を二の次にする奴は政治家やめちまえ
630名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:04 ID:ej4lp7Xt0
>>592
>大手スーパーの社長の現場視察だって似たようなもんだろ?

この前テレビで見たやつだと
「棚の上が空いてる」
「床が汚い」
「品出しができてない」
「ポップが無い」
「お客様目線での店舗作りができてない」
って細かいところまでダメ出ししてたぞ。

トップは全部(たとえ形だけでも)見れなきゃだめなんじゃないのか?

部下が質問して、答えられなかったりトンチンカンな答えをするような
トップは嫌だと思うぞ。
631名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:09 ID:RFFMfA+m0
>>616
だから、何しに言ったんだよw

>>621
無理に小沢を出さなくてもw
90年代の自民党といえばいいのに。
その頃の自民等のお偉いさんって今も自民いるよね?その人達は無視?
632名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:25 ID:o4kMHSIR0
>>609
必要な事は秘書が聞けば良いだけだし、それで良いんじゃないの?
出向いた時の客足を見て、去年より増えてますって報告があれば回復してこれかって思うだろうし、
減ってりゃやばいって感じるだろうし。
633名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:42 ID:7P7wL8LV0
自称庶民は民主はマルチの金もらわなきゃならないくらいだからなー
キムチやマルチの金に手を出すような奴に首相やらせるくらいなら
毎晩帝国ホテルで食事する方が何百倍もマシでしょう。
634名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:42 ID:MD2LiJRn0

椿事件!!!!

プロレスのリングアナと反日の朝鮮人プロデュサーの後はーーーーー

”バナナマン”こと男ストリッパーにご登場願いましょう!!!!


菅沼栄一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%B2%BC%E6%A0%84%E4%B8%80%E9%83%8E

1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』
とのタイトルでスクープした。記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を
見せた」「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。

また、 「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。

菅沼は自民党竹下派の 番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。竹下派の打ち上げでは、
小沢一郎の前で裸踊りを披露した。

また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、かつて取材
していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。

週刊誌の発売後、『ニュースステーション』のオープニングで久米宏が「本人の意向により・・」
と10秒にも満たない早口で週刊誌で報道された内容には全く触れないまま番組を降板した事を告知し、
事件そのものが無かったかのように番組を続けた。同月初頭の同番組内で東京高検検事長の則定衛の
不倫問題に対して久米宏と一緒に「情報公開しろ、情報公開しろ」と執拗に糾弾して辞任を迫ったこ
とがあり、菅沼のコメンテーター留任は困難だった。週刊朝日とAERAの連載も同時に降板した。
635名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:50 ID:qXrvqEr9O
金持ちから見れば、400円も170円も同じだって。
636名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:05 ID:COgLlJdVO
>>618>>621


今の借金の半分は小沢が野党になってからだろ。

637名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:08 ID:gB/zzTHE0
>最近買ったコトが無いんでよく知りませんけど、
>昔、最初に出たのが、最初に出た時は、日清が出した時に、確か、
>えらく安く出たなぁ、というのがあるんですが、あの時が何十円かで、今、四百円位します?
>(外野が少しガヤガヤ)そんなにはしない?そんなにはしません?

知ったかぶりがなんとも痛々しいねwww
638名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:16 ID:3Tf1LyWv0
カップ麺の値段は、重要だろ。このスレの伸びが証明している。
擁護は無理。
639名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:21 ID:f1+mT3Ke0
デビィ夫人が麻生の夜遊びの報道の件でフランスのメディアは質が高いから
こんなことは報道しない日本は三流国家とこき下ろしてたけどAFP通信にすっぱ抜かれているじゃんw

AFP通信はフランス最大の通信社ですよw笑わせてくれるw
麻生は日本の恥、世界中に馬鹿を晒してくれましたねw
640名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:21 ID:HT7qtqXU0
民主党の法案徹底審議って外交防衛委員会でカップめんの値段を総理に聞くことなのかョ
わざわざ現物まで用意して牧山弘恵は得意満面ですな
641名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:47 ID:Hvpk3VQ90
ていうか、こんなやり方で政権交代とか嫌だwwww
642名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:00 ID:ZJgeuenx0
>>629
麻生信者は、すぐに「個別の値段は重要じゃない」だとか極論を言ってくるな。
何も20円単位で値段を当てろと言ってるわけじゃない、常識的な生活感覚が
全く欠けてるから問題な訳。
こんな人が、消費税を5%だの10%だのと議論したり、生活保護がどうだとか
定額減税がどうだとか言ってるのはお笑いだろ?
643名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:06 ID:O/oSoN+E0
>>637
知ったかぶりも何も知らないって最初に言ってるのに知ったかってなんじゃそりゃ
644名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:07 ID:qG+zjVaB0
カップめんの事は別にいいとして、
問題は大局的な事もできてないから問題なんだろ?
麻生がやっていることは、素人レベル。

とにかく、市場は麻生を評価してないわけでね。
645名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:09 ID:XsaeQTEv0
東海テレビのぴーかんっていう主婦向け番組でもこの話題やってたけど
コメンテーターの「400円はないわよねー」って発言がうざかった。
そこまで麻生を叩きたいのかな?
170円でも絶対高いって。絶対どっちもどっち。
主婦なめんなよー。って思った。
646青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:53:35 ID:HVQGg340P
>>567
>政治家に限らず、バランス感覚がかけてる人間はダメだと思うよ。

だから、バランス感覚ってなんだ?
結局、この件で麻生首相を批判する人は、そういう曖昧な議論に終始するな。

>>571
>独裁政治が庶民の位置まで目線を下げざるえなかったのは、他が自由経済による発展があったからさ。

そして、それが必ずしも庶民のためになっているわけではないことも、容易にわかる。
フィデル・カストロの掲げた「現実路線」は、結局、一般的な資本主義諸国よりも大きい格差を国民にもたらしている。

民主主義政治が、その始まりから「徳」を指導者に求める共和主義の理念を持っていたのか、
それを考えればおのずと答えは出てくる。
単に国民の情念や感覚を政治に反映させればいいのなら、指導者にそんなものは必要がない。
しかし、実際には、情念をそのまま統治に反映させた政治は、
その実現のための法や制度の破壊を通じて、民主主義の自己否定につながった。

ケンブリッジやハーバードでは、今でもそういう学風があるそうだが、
自己犠牲による貴族精神、俗界から離れた高みからの視点というのは、しばしば、指導者の重要な特質となる。
それは、法や制度が自由、平等といった重要で長期的な、情念を超えたある種の理念に支配されざるをえないからであり、
アドホックな情念に支配される庶民感覚は、そうしたものの重要性をしばしば無視してしまう。

僕は、それがいわゆる独裁につながっているんじゃないかと思うね。

>三権分立をうたうなら、行政の長が庶民感覚を持っていろと言われても何ら不思議ではない。

不思議ではないが、それは誤りだ。
庶民感覚が、行政の指導者として必要な資質だとは思えない。
647名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:42 ID:AxXvDg1/O
>>1実は麻生側の工作員なんじゃ・・・
648名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:54 ID:VSCN5QcD0
>>638
400円くらい? → 170円です!

このやりとりがあまりにも庶民を馬鹿にしてて面白いからだろ
649名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:54 ID:qAKCjL2/0
物価高で物の値段がどれだけ上がったかが気になった

と麻生自身が視察の際に語ってるし、
特に変動の大きい小麦や乳製品について挙げている訳だが、
逆にカップ麺の値段も見ずにスーパー行って何見てきたの?という感じなんだが?

客足の動向や値段の実際の推移を見るには、一回の視察じゃ意味がない
統計を上げさせてデータとして見る方が遥かに重要なわけだし、そもそもそれは首相の仕事ではないんだよ
にもかかわらず、自ら公務の時間を割いてスーパーに行って、麻生は何を得てきたんだ?

小麦や乳製品の値段でもなく、パフォーマンスでもないなら、
一日限りのスーパー視察で何を得てきたんだ?
具体的に言ってみろよカスども
650名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:13 ID:ElthzJtv0
誰がこんな女を当選させたの?
651名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:14 ID:H9R0rbfn0
動画見てないやつは見ろよ・・・
マジこの牧山とかいうのgdgdだぞ
652名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:17 ID:Wzf7LCSq0
>>598
元々金持ちじゃない人が自分のふところにおさめるようにに税金使ってたんでしょ。元々余裕のある人の方が安心。鳩山兄はなんで余裕がみえないんだろうなあ。
653名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:20 ID:aczrbcEUO
国会にカップ麺持っていって庶民の味方をアピールしようとするほうが気持ち悪い。
他にすべき大事なことがあるだろ。
654名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:26 ID:DWkfK6Ys0
>>570
値段まで見なくても肌で感じる何かがあるんじゃない?
たまにデパートに行くと売り場にいるのが店員ばかりで
活気もなくて、不景気って本当なのねーと思う。
いつものスーパーに行ってバナナの棚が空だと、みの?と思う。
655名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:34 ID:8q10PdZRO
カップメンの話で思い出したが、俺が高校生のとき、車に全く興味のない兄貴が、乗っていた軽自動車のバッテリーをあげてオシャカにしたとき、
当時単車を転がしていた俺に、
「単車に乗って買ってきてくれ。これで足りるか?」
と言って一万札を差し出してきた。

はっ??と思いつつ買って来てやって、取り替えられないと言うので、取り替えてやりながら、
「お釣りは?千円も無いけど。」
と兄貴に言うと、
「取っておけ。」
と言われた事がある。

兄貴はセレブだったのか?
656名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:55 ID:BJe+jTEqO
麻生太郎は教祖だな
2ちゃんでこんなに擁護してもらえてさぞ嬉しいだろう
657名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:59 ID:C1hBsDch0
その内、麻生は在日だ、とか言い出しかねんな
658名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:00 ID:WVQhL5Qn0
>>637
ちゃんと日本語覚えろw
知ったかぶりなんかしてねーw
659名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:01 ID:q52YSuKk0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /   ( ●)  (●) \  今、漏れの食っているカップ麺は400円程度なんだがw
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

http://item.rakuten.co.jp/okijo/soba10/
660名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:07 ID:xnNxfugm0
>>642カップめんという特定商品の値段を知らないから
常識的な感覚がないとお前は思うわけか。
デジタル思考も極まってるぞ。
661名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:14 ID:r8UcrC/E0
>>576
ざっと読んでも悪意のある表現が多くて
ニュースソースとして適当だと受け取られる気がしないんだが…

小沢のドタキャン報道された穴埋めのつもりか?
Yahooの名前見ただけでも素直に受け取れないなあ。
662名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:39 ID:DLaDVHf30
アソシン盲目すぎ。他の政治家がこういうとんちんかんな発言したら猛烈に叩くのにな
663名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:45 ID:Xn/PhT3q0
>>585
いちいちカメラ目線になるのがうさんくさかったね。
664名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:47 ID:gB/zzTHE0
「安い」という認識を示してそれで400円だからなあ
このひとは喋り方も物凄く下手だね。
665名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:49 ID:UoJTcV3d0
>>648
400円くらい? → 170円です! → 100円だろ馬鹿

この流れでスレが保っているわけですよねw
666名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:02 ID:Wq6n3fWR0
弁当もたされている50代ぐらいのサラリーマンなら
カップめんの値段知らないんじゃねえかなあ。
責めるところが絶対間違っている。
667名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:15 ID:qG+zjVaB0

知ってないよりも知っていた方がよい。
その他のことが優れているなら、許されるだろうが、
優れてないしね。
668名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:16 ID:HCCUKx9Z0
>>630
お前さん、テレビでしか情報得られないのか。

残念ながら、トップが言うのはそのレベルのみ。
毎回そうだぞ。

そして、意見はコロコロ変わる〜。
669名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:33 ID:zPvuVGV10
会議中に関係ない話をするなよ
まあ、そうでもしないと注目されないと踏んだ結果か
670名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:48 ID:/D0H85Ov0
知ってると思うよ

400円までかけ離れてる奴はいない。
671名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:59 ID:VSCN5QcD0
>>655
ちゃんと9000円のバッテリーつけてやったんだろうな
672名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:06 ID:o4kMHSIR0
>>630
そう言う事をやってる店だから、TVで取り上げるんじゃないの?
売り上げを伸ばすにはトップが動けって感じの企画でさ。
カンブリア宮殿とかガイアの夜明けみたいに。
673名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:07 ID:/D0H85Ov0
.
674名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:08 ID:ugrvNY740
庶民とのズレが凄いな麻生は・・
675名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:12 ID:VTfV0HJf0
カップ麺の値段なんか店員に聞けよ。
676(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2008/10/29(水) 16:57:23 ID:6bbgnc+TO
民主党議員はみんなお昼ごはん170円以下ってことですね
わかりました
677名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:31 ID:XsaeQTEv0
>>649
そもそも夫婦子供二人4人世帯をターゲットと見るときに
カップラーメンは見ないでしょう。体に悪すぎる。
小麦、卵、野菜、肉の価格は重要だけどカップラーメンは金持ちが買うもの。
弁当手作りするのが普通だし。
新聞の物価欄もカップラーメンはないよ。新聞読んでるか?
678名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:04 ID:q52YSuKk0
だから、400円するカップ麺もあるといってるんだ
http://item.rakuten.co.jp/okijo/soba10/
679青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 16:58:07 ID:HVQGg340P
>>582
カップめんを食べる国民も含んだ、国民総体の経済情勢を知っていればいいのであって、
僕がいつも買っているスパゲッティの値段まで把握している必要はないということ。
標準小売価格を把握するのは、専門の官僚がやればいい。

>>642
>常識的な生活感覚が全く欠けてるから問題な訳。

だから何が問題なの、と再三聞いているんだが。
680名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:27 ID:tY2hlsfq0
参議院のHPいけばライブラリから牧山の質疑応答全部見れるよ、まともなことも言ってるけど

カップメン質問はいただけないし、防衛外交に関係ない質問多すぎ
681名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:34 ID:/Mo1Z+MA0
>>630
権限委譲と管理ができてないダメトップの見本だな
682名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:37 ID:uKwMzw/AO
民主と同じ揚げ足取りすると、400円近くのカップ麺もあるんだがな。いわゆる生麺タイプで具がレトルトの奴。
683名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:38 ID:LFDEtyMf0
>>630
まあ自社の店だとか同業者のところ見に行った場合だと、大体見るポイントってのがわかってる。
特に生産管理とか品質管理なんて部門出身のやつだとそんな感じなところ見やすいね。

ただ、首相が行った場合、他人の店でそういうこと指摘するわけにもいかないだろうなあ。
また最近の物価がどうこうといっても、普段からそのスーパーへ行き着けてなけりゃ何とも言えない。
684名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:45 ID:f1+mT3Ke0
>>661
配信元は麻生さん擁護のデビィ夫人が高貴なメディアと絶賛した
フランスのAFP通信でつ
685名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:07 ID:HT7qtqXU0
で、防衛とどんな関係があるんだ
686名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:21 ID:7opQ9T0s0
50歳で月給50万の職をハローワークで探す→ない→ハァ?→ほんとに世の中不景気なんですね。

の官より万倍はまし。
687名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:23 ID:2rD5oDxF0
170円ぐらい回答で取材受けたら牧山弘恵氏は
「総理の400円より170円の方が近いので私のほうが庶民を理解してます」とか
意味わからんこと言い出しそうだな。
688名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:26 ID:ywj4kgYB0

 まだやってたのかwwwwww
689名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:36 ID:MnrXU2GT0
>>655
実は昨今さまざまな理由でバッテリーの値段は急騰していての。
今34B19をディーラーで交換してもらうと7〜8千円ぐらいかかっちゃうのよ。驚くことに。

つーわけでそこらへんの値段をすべて把握するって難しいんす。
690名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:42 ID:yzSIXWvqO
スーパーasoが田川にはいっぱいあったんだけどな…
691名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:44 ID:H9R0rbfn0
>>655
ディーラーで買って、初期充電と工賃入れたら今そんなもんだよ
692名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:49 ID:MD2LiJRn0


「小沢民主党」の「マルチ商法」議連の献金疑惑
民主党の小沢一郎代表の、その足をすくいかねない献金疑惑が浮上した。
同代表の側近にある複数の議員が、毎年、「マルチ商法」企業などから献金を受け、
業界寄りの国会質問までしていた。

02年11月、「ネットワークビジネス推進連盟(NPU。旧名・流通ビジネス推進政治連盟)」
なる政治団体が設立された。

NPUの立ち上げを追う形で03年9月に設立された議員連盟が、民主党議員を中心とした「
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」である。
同議連の結成に尽力したのが民主党の石井一副代表で、NPUの名誉会長に就任。
議連の会長に藤井裕久・党最高顧問、顧問に山岡賢次・党国対委員長、事務局長
に前田雄吉代議士、ほかにも松木謙公代議士、牧義夫代議士らが名前を連ねている。

▼参考引用URL
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51052179.html

民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が代表を務める二つの政治団体が
04〜07年、多数のマルチ商法業者らから少なくとも1156万円の講演料と
献金を受け取っていたことがわかった。

▼参考引用URL
http://www.asahi.com/national/update/1013/NGY200810120006.html



693名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:10 ID:SON7IYtt0
>議場でカップめん取り出し「カップめんの値段は?」

クイズ番組かよ!
694名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:25 ID:IyP7t9IjO
麻生の庶民感覚を覚えようとした400円なら、別に問題無いよ。
一桁上なら即辞めろと言ったけどな。
695名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:32 ID:DWkfK6Ys0
>>669
関係ない話のためにどのくらい無駄遣いしたか
計算してみるとおもしろいだろうなぁ。
地頭ないから計算の仕方わからないけど…

居合わせた人の人件費の合計にしても
延べ時間にしても、想像以上の無駄遣いだろうな。
696名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:39 ID:VSCN5QcD0
そういえば500mlで1500円の水飲んでる議員もいたな
697名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:44 ID:oD6wX6Wt0
ボケなんだよ
突っ込み芸人が一緒に選挙を戦ってくれるっていう作戦だよ
698名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:51 ID:r8UcrC/E0
>>684
だとしたらAFPとやらがおかしいとしか思えない
699名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:01:33 ID:nBaNFShh0
>>687
カップヌードルの希望小売価格が170円だから、それ以上ない答えだが。
700名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:01:38 ID:dvgjGHWE0

民主党は、カップ麺の値段調べている暇があったら、
インド首相の宗教ぐらい調べてから発言しろ。
失礼だろうが。
701名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:01:42 ID:j/k4ePQtO
有名店のやつなら400円近いのはあるんだから、掛け離れた金額でもないと思うけど。
702名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:01:48 ID:qG+zjVaB0

カップめんの値段も知らないし、
大局的な事もパッとしないし、
何ができるの?
現金のばらまき?

市場は、麻生にダメ出ししてるよ。
703名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:02:01 ID:8q10PdZRO
いくら、

常識、空気で、、とか曖昧な事並べたり積み重ねても、

「カップメンの値段も知らない人は総理大臣失格!」

って展開には世間ではならないからいい加減諦めたら?
704名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:02:23 ID:WfXmwuWN0

カップ麺依存症以外の一般人には大した問題じゃない。カップ麺の値段なんて知らないよ。w

まして「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃ情けない。
お前は貧乏学生か、独身サラリーマンか?それともその辺のDQNな馬鹿親か。www

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。w

705名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:02:47 ID:HyDAwyQT0
外交防衛委員会なんだから、その分野のことで徹底討論すれば良いのに
わざわざマスコミが作った流れに乗ってカップメンの話して、追求した心算になっているのは無能だな
大体外交防衛委員会で取り上げる案件で、カップメンの値段を知っていることが重要なほど、
庶民感覚とやらが重要になることって具体的になんだよ
大方のことは庶民感覚とはかけ離れたことだと思うが
庶民は20万人以上の兵力を有していないし、兵器も買わないし、外交交渉で相手にトラップをかけることもない
706名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:02:53 ID:qAKCjL2/0
>677
ところが残念、麻生のもう一つのアピール層は若年ワープアだよ

忙しすぎる、低賃金、自炊する暇も気力もないが外食する金もない、
こういう年収200万以下の派遣が熱心に支持している現実もあるわけ
んで、麻生も若者に職を、活力をと掲げて遊説している
そういう奴らの主食がカップ麺やコンビニ弁当

ところが、派遣は重宝して使ってる人も居るから戻さないほうがいい、
カップ麺は400円、こりゃ口だけといわれても仕方ないわな
707青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:03:04 ID:HVQGg340P
>>700
そっちのほうがずっと政治家として大事な感覚なんだがな。
ていうか、ターバン巻いた人間相手に仏教の精神を求める感覚が僕にはわからん。
カップラーメン400円のほうがまだ理解できる。
708名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:03:09 ID:aow/P0Es0
>>703
同意
麻生にももっと他に突っ込むところあるだろうに・・・
709名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:03:19 ID:n78GzmgH0
首相はカップ麺の値段なんて知らなくてよろし。
首相が行わないといけない事柄と一般市民のそれは違うってのが
何で日本人は理解できないのか?
庶民派の大統領・ノムヒョンが有能だったのか?
よく考えてみろ。
710名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:03:47 ID:f1+mT3Ke0
>>698
世界三位のメディアを認めないのかw
さすが自民脳w
711名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:03:52 ID:uCLgiLZe0
次の世論調査では麻生の支持率アップは確実だな。
またしてもミンスの自爆だが。
712名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:03:55 ID:jkiTqZNg0
>>478
閑吟大勝利!ネトウヨ涙目wwwwww
でホロン部が火病ってるからじゃね?

まー野党がっかりが大きいだろうが。
713名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:04:15 ID:UoJTcV3d0
>>678 >>682
経営努力の必要がないカップ麺の値段を示して「庶民」と主張して

カップ麺が生活必需品ではなく嗜好品でしかないという現実も知らずに
精々が自炊できないニートが買うような、カップ麺でも
ボリュームや、品質の乏しい価格帯を挙げている時点で

国民の生活を調べてきたんじゃなくて
優良企業の小売価格を丸暗記してきたってのがバレバレなんだから

そういうヤツには
「コンビニが定価」なんだろ
714kenuma:2008/10/29(水) 17:04:16 ID:wAx9Q3mP0


400えんまで上げるわけがないだろ



715名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:04:42 ID:mUyYP/Wb0
>>684
こんなネタ写真入りで伝えて
どこが高貴なんだよww
716名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:04:58 ID:WfXmwuWN0

カップ麺依存症以外の一般人には大した問題じゃない。カップ麺の値段なんて知らないよ。w

「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃ情けない。
お前は貧乏学生か、独身サラリーマンか?それともその辺の飯も作らんDQNな馬鹿親か。www

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。w

717名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:04:58 ID:ywj4kgYB0

市場は麻生支持と出たようですなw
718名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:04 ID:HyDAwyQT0
>>702
>大局的な事もパッとしないし、
>何ができるの?

つーか、国会で追及すべきはこっちなんだよ
そっちがパッとしないなら、たとえカップメンの値段を知っていても意味がない
つまり質問する議員が本論とは関係ない目先のことに捉われて、全く無駄な質問に時間を費やしている
719名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:11 ID:UHlrV/u90
参院外交防衛委員会でカップヌードルの値段を聞くような政党に
政治感覚があるのか疑問で仕方ない
720名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:17 ID:TkBzwxdN0
久しぶりに見たら16スレ目になってる!
おまいら伸ばしすぎw
これが麻生の最大の弱点だと思われているのかな?
麻生すごいんじゃね?w
721名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:18 ID:nHosMyZT0
>>699
主婦なら希望小売価格ではなくて実際に店で売られている価格を言うと思う。
本当は知らないんじゃないの?と思われても仕方が無い。
722名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:24 ID:WozvcP8T0
確実に俺より良い暮らししてる議員先生どもが
必死に庶民アピールしてるのがムカつく
723名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:26 ID:QAw4GKOP0
しょうもねえ。国会でやらずに世間話の時に聞けよ。
724名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:36 ID:2oSAlaOE0

ていうかこれ、外交防衛委員会で出す話なの?
程度低すぎない?バカ?
725名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:47 ID:NlK/WCYL0
>>655 オマイ南極に持ってくようなバッテリー買ってきたな
それじゃーしょうがない 兄貴は良い人だ
麻生さん並だな ここでミンスが一言 スパーだと170円。
726名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:50 ID:+ze7dT+Z0
>>665
そうだよ、そしてなぜか400円より170円の方が叩かれてる
自民工作員が必死なスレw
727名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:06:18 ID:o4kMHSIR0
>>710
新聞の発行部数で言えば、世界一の新聞は読売だし、二位は朝日。


どっちもあてにならんから、何位とかには権威を感じないなぁ。
728名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:06:38 ID:9sd3ocntO
こんな馬鹿な質問する議員を叩けよ
頭おかしいんじゃねーの
一国の総理を弱虫総理呼ばわりするわ
総理の私費の使い道にまであーだこーだ言うわ
民主党はイジメ体質だな
都合悪くなったらトップがすぐ逃げて
取り巻きが出てくるとこなんか
中学生みたいにそっくりだよ
729名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:06:57 ID:eQvwLF370
大事な審議を茶番クイズにするなんてのは具の骨頂。
730名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:07 ID:GwN3zTBN0
カップメンって170円もするのか?
スーパー行けば98円以下のが必ずあるからなー
731名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:12 ID:IjTEZ63W0
>>47
吹き出したよwwwwww。
732名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:24 ID:DRcEFYf+0

カップ麺なんて、どうでもいいよ。
それよりも、みんな肝臓ガンで死ぬかもしれないのに。
民主党も、共産党に負けないように仕事しろよ。

【社会】農水省が「事故米」を食用として売却可能とも受け取れる通達していた問題 「書き間違いという単純なミス」と弁明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225113603/l50

733名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:30 ID:UoJTcV3d0
>>699
だから、殿様商売のメーカー品の値段「しか」知らずに
安売りの店とか一切考えない
スーパーよりも「割高なコンビニの小売価格」ばかり主張する時点で

それは、庶民感覚じゃなくてニート感覚

100円均一特集
http://www.rakuten.ne.jp/gold/onestep/contents/100yenshop/

734名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:37 ID:8q10PdZRO
>>689
20年位前、ディスカウントショップで。。

金が無いときは、夜中に兄貴の車のルームランプをつけておけばいいと思ったよ。
735名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:07:43 ID:icIr36850
104円だよ!
736名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:04 ID:zFqtM7Up0
>>686
0に何掛けても0ですけどw
737名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:12 ID:4e16I9h+O
いい加減仕事しろよ。カップ麺の値段はいいから。
民主党の奴ら必死に庶民派気取りだけどウンザリだ。
738名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:22 ID:OV/C2yxl0
カップめんどころか袋のラーメンしか買えない
負け組みを解らずして何が政治家だ!!!!!
ルパン引っ込んでろ
739名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:27 ID:JLuK06U00
マスコミはどうして、「狭隘な視野の女性議員だ」と、一蹴
出来ないのか。
740名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:36 ID:gYjWi/KC0
庶民対策は公明党がバッチリやってるのでご心配なく。
741名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:40 ID:j/k4ePQtO
40代、30代みたいに子供の頃からカップ麺があってオヤツ代わりに食べていた訳でもないだろうし年代的に考えても知らなくても不思議じゃないよね。
742名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:41 ID:xnNxfugm0
民主党の議員は給料と国会の開催費用国民に返してほしいわ。外交防衛委員会で関係ない質問をしてるんだもの。
仕事しないんだから当然でしょ。
743名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:45 ID:r8UcrC/E0
>>710
AFP東京ってひょっとしてここ?間違ってたら謝るが…
http://www.afpbb.com/

なんで韓国エンタメなんてわざわざ個別に取り上げてるの?
744名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:56 ID:qAKCjL2/0
>707
イスラーム共和主義者にアメリカ金融資本主義の精神を求める青ちゃんとは思えない発言だな
745名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:58 ID:ywj4kgYB0

庶民はそこまでバカじゃないよ 牧山さんw
746名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:59 ID:wAx9Q3mP0

粉屋の粉は200えん。

カップラーメンも200えん。

粉とリンクするガソリン代は血圧計じゃ・・・

数字を睨めば、為替は自然と決まる。


kenuma
747名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:01 ID:HJqDRAXb0
もうほんとうムカツク!!!

麻生の悪口言うヤツぜったい許さない!!!(35歳 無職 男性)
748名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:09 ID:jkiTqZNg0
>>726
自称主婦なら希望小売価格じゃなくて実売価格も言うもんじゃねーの?
749名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:19 ID:tY2hlsfq0
>>724
つまり牧山は外交防衛についてまったく知識がないんだよ、民主党自体に外交防衛に関してまともに質問できる奴がいない

万年野党だから揚げ足取りメインになる
750名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:24 ID:VFB0cW40O
視察はたったの15分だ。
751名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:36 ID:4k6OceGH0
>>710
AFPって大西でも雇ってるのかよw
752名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:41 ID:496nc2KD0
89円のカップ麺もあるのに、牧山は日本を知らないバカ女だなw

牧山は庶民偽装するな。
753名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:42 ID:WfXmwuWN0

貧乏臭い。カップ麺依存症以外の一般人には大した問題じゃない。カップ麺の値段なんて知らないよ。w

まして「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃ情けない。
カップ麺が主食ってお前は貧乏学生か、独身サラリーマンか?
それともその辺の飯も作らんDQNな馬鹿親か。www 。もっと他になかったのか。

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。話も下手。w

754名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:10:03 ID:hullEJ9l0
なんで防衛委員会で関係ないと思うんだ?
戦時下や災害復興活動ではカップメンは必携アイテムだろう。
仮に何十万人もの被災者がいて予算に余裕がなかったら命令出したり指揮するのに特に重要なことだろう。
昼飯に
・おにぎり1つ
・缶詰1つ
・カップメン1つ
・レトルト食品
・弁当(+α

ランク付けしたら安い食費でもないんだしな。
755名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:10:09 ID:f1+mT3Ke0
>>727
メディアソースでスレが立つ+であてにならない
とか言うなら+にこないほうが良いと思いますよ^^
オカ板でも政治系板でも妄想でオナニーできるとこに行けばいいんじゃねw
756名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:10:10 ID:kMDk7nKg0
せっかくだから雑貨屋のおばちゃんみたいに400万円とか言ってくれればよかったのにな
757名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:12 ID:MD2LiJRn0
さすが民主党

小沢の選ぶ候補者は女ばかり!!!

..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
         //        ヽ::::::::::|
        // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||   .)  (     \::::::::|   .|   みんな味見したぞ!
        .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
        .|'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < .  ぶって姫には中だしした!
        |  ノ(、_,、_)\     ノ   .|
        |.    ___  \    |_   |    意外に好き物ぞろい
        .|  くェェュュゝ    /|:.    |   年増もたまにはいいもんだよ
         ヽ  ー--‐     //:::::::::: : |  勿論、病み上がりの処女も
         /\___  / /::::::::::::::: \____________
       ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::


758名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:21 ID:Wzf7LCSq0
牧山センセも現場に行って値段をチェックしてこい。
会議室や公民館、机の上だけでしか仕事してないんじゃないか。
759名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:35 ID:aow/P0Es0
>>749
何で外交委員会に出てるんだよw
760名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:38 ID:o4kMHSIR0
>>755
あてにならんから、みんなで情報持ち寄ったり、議論する場なんじゃね?
そう解釈してるんだが。
肯定的なレスしかいかんのか?
761名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:45 ID:mUyYP/Wb0
そもそも50にも60にもなる男が
自分でカップめんなんて買うこと無いだろ。
俺の親父も知らんと思うな。
762名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:47 ID:+yPMA0g40
>>730
ドルより高いよ。
763名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:12:03 ID:o0VgHk0o0
カップ麺って170円もしねーよ、アホか
実売100円前後だろ、牧山の方こそ知らねーじゃん
764名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:12:19 ID:QddnV8kP0
二人の子を持つ参議院議員の家庭は毎食カップ麺だとよwwwww

ひでぇなあ
765名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:12:26 ID:DHTmMHVcO
民主はいつも馬鹿丸出し
766名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:12:36 ID:gYjWi/KC0
>>761
男子厨房に入らずというもんな。
767名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:05 ID:jkiTqZNg0
>>756
雑貨屋とか駄菓子屋のおばちゃんなら置く円だろJK
768青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:13:20 ID:HVQGg340P
>>744
ああ、いつの議論だったっけ?
そりゃ、豊かになりたいなら、産業主義や資本主義を受け入れるしかないし、
イスラム教国の格差や貧困を資本主義に押し付けられてもなーとは思う。

しかし、政治の場で言わないだけの分別はあるし、
それはターバン巻いてる人間に仏教を語るのとは、意味合いが違うだろう。

>>749
ぶっちゃけ、彼らが与党になるとどうなるのか、怖いけど見てみたい気はする。
769名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:26 ID:HJqDRAXb0
よし!こうなったらみんなで電突だ
2ちゃんねらのおそろしさをみせてやろうぜ
770名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:26 ID:WVQhL5Qn0
>>713
「お昼の代名詞」とか、わざわざセリフまで考えてきたんだろうな
771名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:28 ID:9sd3ocntO
イジメ体質の民主党
論点がガキすぎる
772名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:42 ID:DWkfK6Ys0
>>696
kwsk
773名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:48 ID:2rD5oDxF0
いつも攻めきれないで墓穴掘る民主がかわええええw
774名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:52 ID:QAw4GKOP0
いいんだけどさあ、カップラーメンの値段を知ってると何ができるの?
素晴らしい経済政策を打ち出せるとか?
775名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:13:53 ID:MD2LiJRn0



■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・ (Wikipedia)

白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。

2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。

2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%9C%9E%E5%8B%B2




776名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:07 ID:/EYV5rdO0
おまいらさ、結局ここまで来るとさ、

          ナニが政治の争点

なのか、だろ ?〜、要するに

          「自民党の存在理由」

ってナンなの?ってことに尽きる。つまり

      自民党 っ て いまさら 要 る の ????

「年金」は組織ぐるみ不正野放しにし天下りは温存、その退職金に12兆円もつぎ込みながら
知らぬ存ぜぬ、あげくに規制緩和と称して無理やり株運用やらせて今じゃ20兆円以上の損失!!

このおかげで、俺らの手取り10万減って支給開始も3年以上遅らされるわけだがw、それで
反省もなければ、責任すらとらず、なんだか野党に責任あるみたいなふざけた議員までいる有様.

 結 局、4年前に俺ら全員騙くらかしてかっぱらって作った、インチキ 3 0 0 議 席 で、

    こ こ ま で 日 本 ボ ロ ボ ロ ず た ず た に す る た め に
    よ く も 悪 党 の 限 り や っ て く れ た も ん だ !!!!!
 
っつうことだろ。こんな 政党、

    置 い と く 理 由 って、あるの??

いやマジでさ。

     自民党なんて要するに、 「国民の敵」 だ!!

っつうことに尽きるだろ? あとやったことって、なんもないじゃんw。おまいらさ。
777名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:10 ID:ZJgeuenx0
>>660
お前はオレの文章を全く読んでないんだな。
麻生が分からないのは、おそらくカップメンだけじゃないだろ。
50円程度の違いなら「個別の問題」と言えるかもしれないが、2倍3倍も違えば
生活感覚自体が無いということだろ。
778名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:11 ID:o4kMHSIR0
>>767
「おくまんえん」じゃないかJK
779名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:23 ID:xnNxfugm0
>>754カップめんの値段を聞いただけで質問は終わったのにお前は外交防衛に関係ある質問だと思うわけだ?
お前の言う戦時下や災害復興活動では等々の言葉は質問に出てきたか???
関係あるというのはちょっと苦しすぎないか?
780名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:39 ID:hbaqWhyY0
10月28日 外交防衛委員会

牧山弘恵「総理は具体的に何をしようとしているのでしょうか?
     ひとつで結構です。政策を語ってください。」

麻生総理「短期的には、なんといっても景気対策と思っております。」

牧山弘恵「(がさがさ・・・)え・・ま・・(ごそごそ)・・・
     出来る事はできる、出来ない事は出来ない。と素直な政治!
     国民はそれを求めております!
     こんな、まやかしの政治をしていたら、日本は沈んでしまいます!
     いまこそ勇気を持って国民の意見を聞く時であります!」


こいつわけワカンねえ・・・・頭悪すぎ。政治家やめたほうがいいんじゃね?
おまえの聞きたい国民の意見を言ってやるから、おまえこそ勇気を持って聞け。


「牧山、議員辞職しろ。おまえは無能すぎる。」
781名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:39 ID:ywj4kgYB0

しっかし、わざわざ調べておいて 「定価(希望小売価格)」 を出すのがバカすぎる・・・

「私は知らないので調べてきました」っての丸出しじゃねぇかw
782名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:39 ID:VFB0cW40O
高価な加工食品よりも安価な食材の売価を大外しした小沢(資産30億)の方が庶民感覚からかけ離れている件。
783名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:53 ID:f1+mT3Ke0
>>760
麻生の印象を悪く書いていると君が受け取ったからあてにならない
という感想が出ただけでしょうw論理的にあてにならないという
理由を示すことができるの?できないなら単に記事が気に食わないだけw
784名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:58 ID:nHosMyZT0
>>768
>ぶっちゃけ、彼らが与党になるとどうなるのか、怖いけど見てみたい気はする。

怖い物見たさの代償は高く付く気がしますが・・・。
785名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:10 ID:Nx7rrf7t0
>>764
虐待で調査ですね 誇らしげなカップめん手抜き主婦などは
786名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:27 ID:IsgFupHY0
ID:HJqDRAXb0のスベリ芸が笑える
787名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:32 ID:LWPZ8WVyO
俺、牧山の地元だけどこの人仕事しないよ。偉そうにしてるだけで、そんな依頼は県会議員に頼むのが当たり前!みたいな言われ方した。
788名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:39 ID:UkrBe2FT0
こんなアホな質問をして得意がってるあたり、民主党は政治家としてはありえないレベルの庶民感覚の持ち主であることは間違いない
789名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:48 ID:iEg7KYS50

民主党って嫁いびりの姑根性。
790名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:51 ID:UoJTcV3d0
>>777
百円を割り込んでいるのも馬鹿みたいにあるのに

キラット カップめん
http://www.kilat.100yengai.com/index.php?cPath=318_332

二倍のズレじゃないと言い張りますか?
791名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:04 ID:bLX8g7jZ0
原価は30円程度
792青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:16:13 ID:HVQGg340P
>>777
生活感覚って政治家のなにに必要なの?
政治家として必要な素質なの?
793名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:27 ID:8q10PdZRO
カップメンの値段を知らないと、選挙資金の内容を知らないと、

政治家としてどっちがマズいか?って話だろ?
794名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:29 ID:sl63hsDQ0
麻生はJコミックを毎日精読しているあら
庶民の生活を庶民以上に知り尽くしているよ
795名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:39 ID:AWMQ4RVf0
>>774
カップラーメンの価格知ってると言うことは庶民感覚が分かるということなので日本を良くできます

庶民感覚が分からない麻生は首相にしちゃ日本がめちゃくちゃになります

                                                     btミンス
796名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:43 ID:MD2LiJRn0

 
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 詐欺民族 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している 現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(朝鮮戦争終結で半島へ帰国ではあるが、今は休戦中)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

797名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:50 ID:o4kMHSIR0
>>783
いや、別にw
オマエの言い方が気に入らなかっただけ。
「世界三位をメディアを認めないのかw」っていかにも権威主義的な物言いがね。

俺のID追ってみな。
俺は民主党候補に投票している人間なんだがなw
798名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:55 ID:XsaeQTEv0
>>677
支持層がワープア層ならなおさらコンビニで定価の170円は買わないだろう。
イオンとかの自社ブランド用カップ麺を買うか100円ショップで買うわ。
独身サラリーマンらは170円だけど本当の底辺はもっと安いもの買うぞ。
799名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:16:58 ID:eY8YHDhU0

『30日間で立派な淑女になる方法』  牧山 Rubyひろえ (著)

日・欧・米の上流階級を知り尽くした著者による最新最強のマナーブック。
テーブルマナー、ドレスコード、インテリア・コーディネート、ワインのおもてなし…。
あなたの「おしゃれ」「趣味」「交際術」が輝く品性のバイブル。
http://www.amazon.co.jp/dp/4584158770
800名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:17:03 ID:qAKCjL2/0
>768
おや?随分トーンダウンしたな?

自由を用いて自由を否定する決定をしたとき、
自由主義は武力を用いて屈服すべきであるが青ちゃんの持論じゃん?

押し付けは資本主義の側であって、誰も豊かになりたいから介入してくれなんて言ってないと思うけど
801名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:17:42 ID:HSTRTsE10
庶民貧民のワシも、

カップ麺の値段は知らん→→食わんから
割引クーポン券も使わん→→外食しないから

民主党とは、こういうライフ・スタイルを非難する党なのか?
802名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:01 ID:QddnV8kP0
つーか牧山拾えは議員の資格ねーだろ

なんせ選挙費用の法定額超えた金使って当選したんだろ
本来は1台しか許されない選挙カーを4,5台も使ってたんだろ
明らかにルール違反で当選してる
こんな奴が今でも議員の椅子に座ってること自体異常なんじゃないのか?
803名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:02 ID:QIcWTECK0
>>781 公の場では「定価」を言わないとメーカーと小売が迷惑するぞ
804名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:12 ID:nHosMyZT0
>>792
最近必要になった様ですよ。
ここ1〜2週間で・・・。
805名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:17 ID:YL78iaEI0
こんな低レベルなスレが伸びるんですね
806名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:18 ID:ewGrIa4kO
麻生さん庶民感覚ないのなら、ばらまく時も
庶民感覚なくやればいいのに…38000円なんて麻生さんからしたら端金、
庶民感覚でも少ないような金額なのに…
国民には端金でも、巻いとけって感じみたい…
807名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:23 ID:sfMRalvG0
・・・コレ、今の社会状況でどうしてもこのタイミングで
この場でどうしても聞かなきゃいけないことなのか?
カップめん懐に忍ばせてよーしこれで麻生に恥かかしちゃうぞーウフフ
なんてやってる姿想像したらなんか悲しくなってきた。
808名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:18:44 ID:mUyYP/Wb0
マジでお前らの親父に値段聞いてみろよ。
ほとんど答えられねえって。
809名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:08 ID:A2APvFqKO
>>763
麻生は400円って言ってるんだけどw
必死過ぎておかしくなったの?自民工作員w
810名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:15 ID:XsaeQTEv0
>>758
あえてぶっちゃけよう。昔選挙事務所でバイトしてたとき
私設秘書が必ずコンビニのカップ麺を食べてた。
公設秘書が店屋物食べてる横目に。
彼らは夜お金かかるからねー。
たまーに立ち寄る選挙事務所で
牧山さんはそれを見て170円ですって言ったんじゃないかな。
811名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:19 ID:xnNxfugm0
>>777読んだぞ。全部同じ様な文章じゃねーかw
カップめんという特定商品だけをあげて「おそらく」ね。
感動するわ「おそらく」でそこまで断言できることにね。
812名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:23 ID:gB/zzTHE0
>>792
必要かどうかは個々の有権者が判断するだろ
813名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:31 ID:A0Ed7/KA0
でもさー、学生とか独身のサラリーマンじゃなきゃ、
カップめんの値段なんて知らなくていいんじゃないの?
奥さんが買い物してる50代以上のそれなりの地位にある
男性なら値段知らない方が当たり前かと思うわ。
814名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:37 ID:IyP7t9IjO
>>646
概念論は見解の相違が生まれるんで、一つだけ。

資質というのが既に曖昧で、時勢によってそれは極端に変化する。
だから、結果論として個人的には福田前はタイミングとして認める部分もある。
麻生は時勢にあわせ庶民感覚という分野を選択したわけで、それは現内閣に必要だということさ。
俺は麻生が落第点だと思わないが。
815名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:48 ID:UoJTcV3d0
>>803
なんで「有名メーカーの定価」に限定しているのか聞いていい?

http://www.kilat.100yengai.com/product_info.php?products_id=29299

816名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:50 ID:RTgeLj8j0
そういや、カップラーメンは自分で買わないから値段知らないわ。
値上がりしたってのは知ってるけど・・・
ちなみに当方、別にセレブでも何でもありません。

こんなくだらない質問して国民の何の得になるんだ?バカ民主議員め。
817名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:51 ID:usNcvyVv0
青ちゃんかわいいよ青ちゃん
818名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:19:57 ID:lHGLhNa+0
太郎がスーパーで、下々の食べ物を試食しているとき
大阪のパート帰りのおばちゃんは、
スーパーで半額セール開始を、眠い目をこすりながら待つ

太郎がほほえみながら、帝国ホテルのディナーに舌鼓をうつとき
札幌の派遣労働者は、お湯サービス170円カップラーメンで飢えをしのぐ

この日本では、いつでもどこにでも格差が存在している

ぼくらは消費税を納めるのだ
スーパーのレジから財務省の国庫へと
そうしていわば税金で太郎を養う

眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで太郎の高イビキが聞こえる

それはあなたの送った消費税を
太郎がしっかりと受けとめた証拠なのだ
819名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:00 ID:WVWhKmtyP
>>792
必要だろw ガソリン1L、400円と言ってるようなもんw

カップ麺は底辺にとって一番身近な食い物だろw
820名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:01 ID:3Tf1LyWv0
>801    庶民貧民はネット環境にないだろ。
821名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:04 ID:OtJpFzy90
賢者は真実を発見して喜ぶ。

愚者は誤りを発見して喜ぶ。
822名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:06 ID:hHxymd230
俺もカップ麺の値段なんて知らないよ。
民主は庶民が全員カップ麺を食べて生きてるとか思ってるのか。
823名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:07 ID:Xmj5TPxS0
ローゼンとタメ年の一般オヤジに同じ質問してもわかんねえだろ

だから自民ダメでもミンスは支持できんのだ
824名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:16 ID:HJqDRAXb0
>>805
あたりめーだろ!
底辺にとっていちばんわかりやすいじゃねーか。
825名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:20 ID:hbCdS8OcO
なんで真面目に議論しないの?
事務方がやるからいいの?
バカなの?
826名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:24 ID:8q10PdZRO
カップメンの値段も知らない政治家と、選挙資金の内容も知らない政治家。


どっちがマシかって話しだろ?
827名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:27 ID:xyuAGgZqO
それにしても、麻生氏ねは、あまりにもボンボンすぎるから心配な訳だよ

アフターファイブ楽しみすぎだしなぁ〜。
828名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:31 ID:8fSiNhZq0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   あったまきた
       Y { r=、__ ` j ハ─
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    カップ麺400円にする法案通してやる!  
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
829名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:40 ID:MD2LiJRn0


野中広務とTBSの後藤キャスター(在日チョン)が平成20年9月29に対談した時、
野中が「小沢一郎は田中角栄、金丸信、竹下登、小渕恵三を裏切りをし、病気で亡くなら
れった方もおられるが、Xろしたことは許し難い。小沢一郎を絶対に総理にしてはならな
い。麻生総理のほうがはるかに良い。」と言った。

チョン工作員後藤は、期待が外れてファビよってかたまていたな!



830名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:48 ID:f1+mT3Ke0
>>797
普段この板の住民はゲンダイソースかよwとか馬鹿にするんだよ、
この板の住民はソース権威主義みたいな所があってね
良くみたら横レスだったのか・・・ちょっと言いすぎた。
ゴメンね^^
831名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:20:58 ID:gYjWi/KC0
お金持ちは自民、庶民は公明とちゃんと役割分担ができてるのをコイツは知らないのか?
832名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:00 ID:o4kMHSIR0
>>819
俺が最底辺にいたと思う時期は、カップ麺は高級品だった。
晩飯はサミットで買った19円のモヤシだった。
833名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:19 ID:WVQhL5Qn0
>>792
庶民の生活水準を把握できるレベルで何となく知ってて欲しいな
でも1月の食費がこれぐらい…とかそんな大雑把でいいと思う
カップ麺の値段なんて知らない年配の人が大勢いるよね
民主の中にも「へ〜170円なんだー」とか思った議員が大勢いたと思う
834名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:20 ID:BJe+jTEqO
麻生ってこち亀の中川とか麗子の金持ちっぷりを見ても違和感ないんだろうな
寧ろあるあるネタ?
835名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:38 ID:WfXmwuWN0

貧乏臭い。カップ麺依存症以外の一般人には大した問題じゃない。カップ麺の値段なんて知らないよ。w

まして「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃ情けない。
カップ麺が主食ってお前は貧乏学生か、独身サラリーマンか?
それともその辺の飯も作らんDQNな馬鹿親か。www 。コイツの子はカップラーメンって仇名になるぞ。w

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。話も下手。w

836名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:44 ID:QIcWTECK0
他に安くて美味いものいくらでもあるのに割高なカップ麺を食べる人は貧乏じゃない人という認識があるぜ
837名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:52 ID:OYOf0spW0
これくらいしか突っ込むところないのかよ。

民主党の牧山弘恵氏

あほちゃう?
838名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:21:54 ID:gB/zzTHE0
>>798
そうだよ。ワープアは10円単位で切り詰めている。
麻生は100円単位、1000円単位でアバウト
839名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:02 ID:H9R0rbfn0
牧山の「国民一人当たり年間46食」って発言は何?
まったく食べない層そいつも食ってる層に極端に分かれる分布の平均にどんな意味があるの?
840名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:02 ID:QddnV8kP0
公選法や法定選挙費用知らなくてもカップ麺の値段さえ知ってれば議員ってできるんだろ民主党は

あと有名メーカーの定価にこだわったということは牧山はそのメーカーから献金受けてるんじゃないのか?
そのメーカー最近色々と問題噴出してるだろ
841名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:15 ID:baz405mG0
庶民的→普段の生活が庶民と同じ 金持ちが庶民的だと経済的にはマイナス
庶民派→普段の生活は庶民と同じでは無いが、庶民の生活を知り、庶民の目線で政治を行う
庶民派ぶりをアピール→庶民では無いのに庶民的だと思わせるように行動する事 例)豆腐の値段知ってます
庶民の生活を知ろうと行動→スーパーを視察

例外
あるかどうかもわからないお金を頼りに先の計画を立てて、とても庶民派とは言えない主張を通そうとする→
政権交代をすれば景気回復
842名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:20 ID:9sd3ocntO
牧山にマックの値段聞いてみたい
843名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:20 ID:Wzf7LCSq0
>>754
カップめんなんて湯作る準備がないと役に立たん。
13年前の地震の時、家は無事だったけど水とガスが止まって、自分で買い込んでいたカップめんは全く役立たず。

おかんが送ってきた、普段なら食いそうにない地元のクッキーだけが役に立った。
844名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:24 ID:BUEiG49R0
このスレってスレタイだけパッと見ると
民主党は相変わらず馬鹿だなあw
くらいの感想しか出て来ないな
まあ、開いても感想は変わらんけど
845名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:51 ID:HCCUKx9Z0
>>833
麻生が「ん?400円」って言った時も、誰もさわがなかったし、
牧山が「170円ぐらいです」って言った時も、誰もさわがなかった。

あの場所にいた人は、多分、知らないんだと思うよ。
846名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:22:51 ID:x/tvjP4uP
俺の親父も値段知らないぐらいだ
くだらない質問は止めろ能無し
847青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:23:07 ID:HVQGg340P
>>800
>自由主義は武力を用いて屈服すべきであるが青ちゃんの持論じゃん?

そんなこと書いたかな?
グルジア戦争のスレだよね? ログに残ってなかったから参照できないけど、
僕は基本的に新自由主義者だから、貧しくても自分の慣習を守りたい人は、好きにすればいいというスタンスだけど。
貧しくなる自由も当然ある。

>>819
だからなんで必要なの?

>>812
まあそりゃそうだ。
ヒトラーを選んだのも、有権者だったしね。
848名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:12 ID:WVWhKmtyP
ブルジョワが庶民派気取るからボロ出るんだよw

寿司喉に詰まらせて市ねw
849名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:14 ID:o4kMHSIR0
>>830
ああ、誤解が解けたんならそれで良いや。
俺も横レスした上にキツイ言い方して悪かったよ。
850名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:26 ID:2rD5oDxF0
牧山弘恵は完全取材拒否体制入ってるんだろな。
851名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:26 ID:SY1yyfAl0
カップ麺なんて値段まちまちだろ

コンビニとかだと300円くらいするのもあるし。
852名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:49 ID:QAw4GKOP0
何かミンスでは「首相の首取ったりイェーイ!」とかハイタッチしてそうだな。
重ね重ね聞きたいが、こんなのが嬉しい政党なんだな。
853名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:23:55 ID:S1joWcuY0
著しく庶民の感覚とはかけ離れているな、麻生の頭の中は

854名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:01 ID:TRiM3D8T0

>日清食品が最初(「カップヌードル」を)出したときはえらく安かった

え、安い?

当時、袋麺が50円くらいでチキンラーメンが30円くらいだったと思う。
その当時100円のカップヌードルは、「高い」って印象だったのは、
おれだけじゃないだろ。
855名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:05 ID:UoJTcV3d0
>>819
> カップ麺は底辺にとって一番身近な食い物だろw




お前の脳内では、底辺は
スーパーの割引や百円均一ショップには目もくれず

割高なコンビニの定価ばかり買うのか
856名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:31 ID:qAKCjL2/0
まぁ実際、家庭がある年配のオッサンなら、カップ麺の値段は知らなくて当然ではあるんだよ
俺の親父も自分で買い物しないから絶対知らない

しかし、若年ワープア支援を打ち出す政治家なら、知っておかなければならない
若年ワープアがどんだけ給料ピン跳ねされて、どんだけの収入で生活費にどんだけかかるか、
これを知らないで若者に活力なんて言っても嘘っぱちってこった
857名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:36 ID:VZxjvkur0
そんなことより

やんなきゃいけないことあるだろ・・・
858名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:38 ID:3/kNf5qE0
カップ麺400円ってことは最低賃金一日カップ麺2個分でおkって判断だったってことだよね
859名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:24:40 ID:ywj4kgYB0
>>854

いくつですか、お父さん・・・
860名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:25:02 ID:MD2LiJRn0


「法定選挙費オーバー」告白 民主党牧山議員のお粗末
http://www.j-cast.com/2007/08/06010063.html

「問題:当選にはカネがかかった?」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=31_iO19jdzM

司会 : その中で一人だけマルの牧山さん。
牧山 : 私自身は、あのー、街頭演説などが主だったので、殆どの駅で立ったりして、この2年間
     頑張って演説してきたんですけど、全然お金はかからなかったんですけど、選対が
     入ってから、選対の方針で5、6台宣車を回してましたので、それでお金がかかりましたね。
司会 : 法定選挙費用には収まりました?
牧山 : そぅ…ん、やっぱりオーバーしましたね。
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   い や っ ほ う
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο

  「ジャブジャブお金使っちゃった☆ 」
  「車もいっぱい☆」



861名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:25:06 ID:WfXmwuWN0

「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃ情けないだろ。
カップ麺が主食ってどんな家庭だ。お前は貧乏学生か、独身サラリーマンか? もう何年も食ってないぞ。
それともその辺の飯も作らんDQNな馬鹿親なのか。www 。コイツの子はカップラーメンって仇名になるぞ。w

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。話も下手。w

862青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:26:04 ID:HVQGg340P
>>814
庶民感覚が必要になる政治的局面というのがどうしても思いつかない。
庶民感覚とやらを持っている人間が、重要な業績を残してきたわけではないないように、
政治家にとってさして重要な問題ではないと思うけどな。

現内閣がなにを選択したかはそれこそよくわからないけど、
少なくとも歴史を見る限り、また?
863名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:21 ID:jfUr7jIn0
ネット右翼だか自民信者だか麻生信者だかの大攻勢が続いてるって事は図星か
世迷言を吐いたマリーアントワネットに殺意を抱いた当時のフランス国民も
今の日本人も所詮は人間だから時代が変わってお上品になっただけで本性はおんなじ


普通に民主党の勝利
864名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:24 ID:2rD5oDxF0
買わなくてもニュースで散々値上げ報道の例でカップラーメンの値段出てただろ・・
865名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:28 ID:bLX8g7jZ0
>>1
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     おたく、庶民?
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     俺みたいに毎月300万飲み代に使えば
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    景気なんてすぐ回復するよ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    カップ麺? ブタのエサか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

麻生幹事長、政治資金で飲み食い/1年で173回3500万円/これで「国民の目線」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html
ある日の豪遊例 (06年2月14日)
露地やま祢(料亭)9万6358円
シュミネ(クラブ)48万2610円
かかしや(日本料理)9万6660円
山祥庵(ステーキハウス)9万6003円
幸本(料亭)110万3711円
宵待草(クラブ)9万 410円
ウイングスインコーポレイテッド 8万8570円
866名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:35 ID:yrqbdYcNO
首相になるような人間がカップ麺の値段なんて知らなくていいよ馬鹿が
867名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:36 ID:mUyYP/Wb0
著しく国民の感覚とかけ離れてるな、民主のネガキャンは。
868名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:26:47 ID:BUEiG49R0
質問が出た段階で笑い声が出なかったのかな
869名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:27:18 ID:zFqtM7Up0
>>812
ここのレスから見ると、民主にとっては相当なマイナスだと思うのだがw
悪いことは言わないから、方針を見直しした方が良いと思う。
工作員とか目を背けるなよw現実を直視しなさい。
870名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:27:36 ID:EaFT5dAL0
>>青識亜論

そんな値段は関係無いと言っているが、
もし、仮に

400円じゃなくて4000円と言ったとしても関係ないって言える?



871名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:27:53 ID:qAKCjL2/0
>847
ほら、ナチスの例ね
自由によって自由を拒否することもありうるって言ったら、
青ちゃんも唯一の例外としてそれを想定しているし、
それを脅威に感じるなら武力を使うことも止むを得ない
だからイラクに米軍が突っ込んだことも責められないとか何とか、そんな感じだったと思う

ごめんな、実を言うと俺もうろ覚え
872名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:28:13 ID:9dQmb1xe0
2の時に風呂いって上がってきたら16ってどんだけスレ消費してんだよw
873名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:28:18 ID:XsaeQTEv0
>>838
そうだ。10円単位だ。チロルチョコが20円になってショックと同じぐらい
ちまちま庶民は考えるんだ。でも
首相は国家予算等を考えなくてはならないのにそんな10円単位も
ちまちま考えたら・・・そんな国嫌だ。実にくだらない。
874名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:28:51 ID:WfXmwuWN0


「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃギャップがねえ。

カップ麺が主食ってお前は貧乏学生か、独身サラリーマンか? 民主党支持者ってどんな家庭なんだ。

その辺の飯も作らんDQNな馬鹿親ばかりか。www 。コイツの子はカップラーメンって仇名になるぞ。w

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。話も下手。w


875名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:28:54 ID:3/kNf5qE0
>>861
お前は共働きの辛さを知らない。飯を作る時間もゆとりもない。仕方なくカップ麺を食わせてる家庭がある事を忘れるな
876名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:00 ID:xnNxfugm0
外交防衛委員会でカップめんの値段を聞く政党に最低でも違和感を感じないと
ヤバいよなぁ。
877名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:00 ID:jfUr7jIn0
>>847貴方の意見は最もだと思いますが国民などこの程度です
つまり最後まで庶民派で騙せなかった麻生の自己責任かと

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\ 『我が闘争』より
大衆の心情は、原始的に単純であるから、
小さな嘘よりむしろ大規模な嘘によって簡単にごまかされる。
小さな嘘をつくことには、彼等自身も慣れているから、
その嘘がすぐ判る。
しかし大規模な嘘の可能性などは夢にも考えたことがないから、
本当に大仕掛な歪曲を発見出来ないことが常である。
大衆は、一度大掛かりな嘘を吹き込まれると、
たとえ実際の真相を明示されている最中でも、
なかなか疑念を解こうとせず、
従来全く信じ切ってきた事実の中に
真実が一つも含まれていなかったなどとは
考えることができないものである。
これは、あらゆる虚偽漢や嘘つき仲間が
よく知りぬいている事実であろう。
878名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:07 ID:87G83qNj0
一般的な経済動向として知らないより知ってた方が良い。それは確か。

た・だ・し、国会でいちいち質問することか?
さらにこの経済危機の中でマスコミがいちいち取り上げるような話か?
879名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:09 ID:o4kMHSIR0
正直、公費の無駄遣いは勘弁してくれだが、金持ってる政治家は私費でならどんどん使ってくれよって感じ。
コンビニでカップ麺買って1000円出して、「釣りは要らないから、そこの募金箱に入れてくれ」で良いよ。
880名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:49 ID:gB/zzTHE0
>>862
選挙という政治家にとってクリティカルなところで必要になるんだよ
だから民主党もマスコミもネチネチやってんだろ
881名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:50 ID:BUEiG49R0
庶民派気どるからっていうが
麻生って庶民派なんか気どってたっけ?

>>847
ヒトラーはああ見えてどん底のドイツを建てなおした政治家でもあるんだぜ
882名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:29:51 ID:5/4mJXkZ0
>>856
そんなこと言ってる奴がワープアになるんじゃね?ww
軍の総司令官に「このサブマシンガンの弾丸の単価はいくら?」
で答えられないと兵士の気持ちがわからない奴は司令官失格だ、と同じ理屈

戦争の全体の指揮の大局を見る首相に、カップ麺の単価を聴く民主党がアホ
883名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:30:02 ID:qG+zjVaB0

カップめんの値段はしらなくていい、と必死に擁護している奴がいるが、
知っててもいいだろ。
庶民感覚もなく、かつ、他の大局的な面もいまいちなら、
どうしようもねーよ。
884名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:30:39 ID:UoJTcV3d0
>>875
袋うどん、袋蕎麦、袋ラーメン

お湯だけならチキンラーメン

というか共働きなら弁当も変えるわな
885名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:30:39 ID:PP3RF7g80
総理総裁が貧乏になっても、あなたがたは豊かになれませんよ。
                  by:マーガレット・サッチャー
886名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:30:59 ID:3Tf1LyWv0
まとめ 僕たちの公僕、麻生太郎くんは無知蒙昧です。
887青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:31:00 ID:HVQGg340P
>>863
>世迷言を吐いたマリーアントワネットに殺意を抱いた当時のフランス国民

何度でもいうが、革命を起こしたのはブルジョアだぞ。プロレタリアじゃない。

>>870
うん。
ていうか、もう何も言うことはないんじゃないの?

庶民の生活をしたことがない人間が、政治家として大成したことなんていくらでもあるし、
むしろ、歴史を紐解けば、そちらのほうが多いぐらいだ。
大衆政治家の出現の時期にあっては、むしろそういう人間のほうが、失政や独裁へ結びつくことが多い。

政治家にとって重要なのは、そんなカップめんの値段や自転車のチェーン修理の方法のような、
生活上の知識でないことはまったく明らか。
888名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:31:07 ID:jkiTqZNg0
>>854
いや、器もついて具も入って100円なら安いと言っても間違いとは言い切れないんじゃないか?
889名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:31:41 ID:3/kNf5qE0
>>884
5歳児にインスタント麺を作らせる度胸があるなら、お前のいう事は正しいよ
890名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:31:41 ID:RD7QUqsA0
こんなことより
踏襲→ふしゅうとか前場→ぜんばとかの読み間違いを叩けよ
ブッシュレベルだろこの間違いは
891名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:31:44 ID:qAKCjL2/0
>882
サブマシンガンの弾の値段知らない奴が大将してると、
どこぞの国のように、弾は二人に一発で戦場に送り出されることになるぜ
892名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:31:58 ID:EaFT5dAL0
>>847
>だからなんで必要なの?

価格抑制政策などの政策を作る側の人間に必須な
バランス感覚が欠如した人間はいらない。
893名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:10 ID:QAw4GKOP0
たぶんおれんちの親父だってカップの値段なんて知らないと思う。
894名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:22 ID:BUEiG49R0
>>880
要するにこの大変な時期に
民主党は選挙のことしか考えてないって事だろ
895名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:39 ID:d2GEGxjN0
みんなで民主党に応援メールを送ろうよ!!


 ●民主党● ご意見はこちらへ

 http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党へのご意見・ご感想は、次のページのフォームからお送りください。


896名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:40 ID:40+ffpkKO
カップ麺が高いならラーメン屋でラーメンを食べればいいじゃないの
897名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:42 ID:CFRYD4imO
ていうか、カップ麺なんか持って入ってもいい部屋だった事にビックリした。
中で食べるのはダメなのかな。
898名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:32:42 ID:+L1WM2ZUO
小沢代表やポッポちゃんだって知らないだろ。
899名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:00 ID:HSTRTsE10
>>820
おまえさん、自分を金持ちだと思っているのか? おめでたいね。
ネットやろうが庶民は庶民。カップ麺の値段を知らなくても貧民は貧民。

浅尾と牧山は、カップ麺を食ってクーポン使う人としか付き合いの無い、
交際範囲の狭い人間なのだろう。
民主の大半がこういう視野の狭い人なら、ワシとは無縁。
大塚金融チームは優秀だが、外交防衛チームはダメだな。
900名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:03 ID:5/4mJXkZ0
>>880
選挙で首相の庶民感覚なんてものが焦点になること事態異常事態
国民は愚民だから、この程度の幼稚な煽りで選挙を戦おうと思っている民主党こそ、国民を愚弄している

まあ、民主党支持者に愚民が多いからこそ、こういう作戦に出たともいえるがなww
901名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:08 ID:xnNxfugm0
>>883そりゃ知らないより知ってたほうがいいなw
カップめんという特定商品の値段を知ってると庶民感覚があるのか、知らないと庶民感覚が無いことになるのか
俺はおおいに疑問だけどね。
902名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:12 ID:gB/zzTHE0
>>873
消費税が4%上がれば家計にとって数千円負担増えるんだけどそういう数字をアバウトに「安いじゃん」って感覚だとほんと気軽に増税できるよね。
903名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:13 ID:QddnV8kP0
>>838

俺の財布の中身計算は1万円単位だけど
千円札以下小銭はぶっちゃげどーでもいい扱いなんだが
904名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:13 ID:WVQhL5Qn0
>>856
ワープアの食生活云々の資料ならカップ麺170円って値段を持ち出す時点で議題の提示者も失格だろ…
なんで安売りの値段じゃないんだ、100円ショップとか
905名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:27 ID:Wzf7LCSq0
>>854
袋麺と比較されてもなあ。当時、集団就職で工場で働いていた安月給の女性達が食っていたラーメン屋が一杯二百円後半だったかな。

ただ麻生はカップヌードルとチキンラーメンの記憶をごっちゃにしている気がする。
906名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:34 ID:E/KWwqr40
>>892
お前はどんな超人を求めてるんだよw
もう一回自分で書いた

>価格抑制政策などの政策を作る側の人間に必須な
>バランス感覚が欠如した人間はいらない。

が何を意味するか考えてこいwww
907名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:43 ID:jkiTqZNg0
>>865
そのコピペ秋田。

>>892
そのバランス感覚を知るために聞くのが何でカップ麺”だけ”なの?
908名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:45 ID:UoJTcV3d0
>>889
「お湯だけならチキンラーメン」
「弁当も買える」

というレスを無視している時点で、君の発言は間違っていたということでいいね
909名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:33:58 ID:Cvm1B68sO
グータとかあるしな。昔は千円のやつもあったよ。
910名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:08 ID:o4kMHSIR0
>>898
知らないだろうね。
ま、それで良いと俺は思うけどね。
知らなきゃいけないって言っている連中は、誰なら首相に相応しいと思ってるんだろうか?
やっぱ、河村たかしかなぁ。
911名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:14 ID:jfUr7jIn0
>>887しかし民衆が扇動されなければ起きなかったのもまた事実
革命を起こしたかではなく何故国民が参加したかに注目した方が正確だと思います


つまり麻生は民衆心理を読めなかった無能
知らなくても良いではなく知っていないと蹴り落とされる知識なので
912名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:15 ID:A0Ed7/KA0
で、小沢や鳩兄は知ってるの?
あやしいもんだよな。菅はカップめん好きそうな顔してるけどw
913名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:25 ID:iccZwdrF0
麻生は自分が買った事のあるカップ麺の値段から、その時代と現在の物価のおおまかな変化を考慮して値段を導き出しただけだろ。
オーダー違いというか、1/10とか10倍とかそのくらい違えば見当外れと言えるだろうが400円なら全然問題無い
スーパーの特売のような、特に安い価格(100円前後)と比較したら4倍かもしれないが
コンビニで売ってるカップ麺なら200円弱くらいのが大半だから約2倍だしな
914名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:29 ID:OA6HIDwhO
意地悪な質問やね
915名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:40 ID:pfABRZ0W0
鳩山は庶民の主食がカップ麺と思ってるならこれから
毎日三食カップ麺で暮らせよ。民主党議員みんなそうすべきだろ。
916名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:34:43 ID:/bHIh7O3O
このおばちゃんは「ジャンプ」とかがいくらか知ってるのか?
ワープアの生活に関心があるなら、知ってるはずだが、
たぶん知らんよね。
917名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:02 ID:3/kNf5qE0
最近はカップヌードル100円は新装開店クラスの特売じゃないとやらない
100円ショップではスープヌードルっていうカップヌードルの量を減らした廉価版が売られてる
918名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:23 ID:gYjWi/KC0
鳩山のほうが金持ちだろ。
919名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:24 ID:GCjogJr+0
こんな質問するような人でも国会議員になれて
お給料もしっかり貰えるんですね。
お国の一大事なのにこんなこと暢気にやれるなんて
よっぽど政治家って暇な職業なんですね。
920名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:29 ID:WfXmwuWN0
>>875
こいつは元TBSディレクターでニューヨーク帰りのエリート。英語がペラペラでセレブな生活がウリだろ。

「私は二児の母、食の安全や価格が気になる」と切り出した癖にカップ麺の値段じゃギャップがねえ。

カップ麺が主食ってお前は貧乏学生か、独身サラリーマンか? 民主党支持者ってどんな家庭なんだ。

その辺の飯も作らんDQNな馬鹿親ばかりか。www 。コイツの子はカップラーメンって仇名になるぞ。w

どっちにしても外交防衛委員会には何の関係もないわなあ。この女は変。レベル低い。話も下手。w


921名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:34 ID:BUEiG49R0
>>889
5才児にカップ麪作らせるお前も似たようなもんだろ
922名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:43 ID:QddnV8kP0
>>875

甘ったれるな
うちも共働きだがカップ麺なんて食ったこと無いし袋ラーメンもない
パンも殆ど食わない 忙しいってのは言い訳でしかないんだよ
お前の子供たちは不幸だな
923名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:50 ID:XsaeQTEv0
>>875
袋ラーメンにもやしと卵入れるだけで栄養価もだいぶ違うよ。
カップラーメンなら間違いなく食育によくない。
それぐらい作るぐらいの時間、自分の子供のためならできるはず。
カレーを大量作成小分け冷凍保存して「暖めなさい」とか。
924名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:58 ID:0xTC5ong0
というかラーメンの値段知らんでも有能なら別にいいが
日本の政治屋全般がただの銀行の役員みたいな
(つまり実質居ても居なくても経営に影響はない、金だけが減っていくw)
連中の似非タレント版みたいなもんだから知って置いてくれないと困る
まあオバチャン連中は「まあお坊ちゃんだからねえ…」と言いつつ応援してくれるかも
925名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:35:59 ID:zFqtM7Up0
しかし、この絵を描いてるのがどうも社会党臭い。
馬鹿煽れば票が取れると思ってる様で非常に気分が悪い。
926名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:03 ID:qG+zjVaB0

で、この麻生ってやつは何ができるの??
カップめんの値段もしらねーしwww

927名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:04 ID:EaFT5dAL0
>>858
良いたとえだ!

>>887
じゃぁ、最低賃金はカップめん1/7個分程度でおkね。
とかいう判断もありるんじゃね?
928名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:11 ID:87G83qNj0
>>910
そもそも鳩山の場合、生まれてから今まで、カップ麺を食べた経験なんて片手で数えられるほどだろう。
929名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:20 ID:nHosMyZT0
外交防衛委員会で質問する内容として的外れだし、
それに対する麻生の回答も的外れ。
さらに牧山が用意していた答えも的外れか・・・・。

なんか最悪だな。
930名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:26 ID:eT9RC9L+0
スーパーの店員に聞けば済む、ぐらいの知恵があればどうでもいいことを
いちいち総理大臣職がスーパーウロウロして覚えろってか民主党はw
1日24時間しかないのにアホかとw民主党こそ経済の観念がないと自己証明してるわw
931青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:36:28 ID:HVQGg340P
>>871
>だからイラクに米軍が突っ込んだことも責められないとか何とか、そんな感じだったと思う

たぶん、これは言ってないんじゃないかな。
僕は、イラク戦争の善悪の話をしはじめると、泥沼にはまることを知っているから、
(以前に左翼活動家とそれで議論をして、泥沼になった)
これは口にしないことにしている。
まあ、「歴史の終わり」の話ぐらいはしたかもしれないが。

他者の自由を否定する自由はないというのは、自由の大原則。
だから、自由を掲げる国際秩序に挑戦しない限りにおいて、自由に自らの自由を否定することが出来る。
オウム真理教を信じようが、ユダヤ陰謀論を信じようが、それは個人の自由。
しかし、他者にそれを強要したり、拒否する人間の自由を奪い、ときには命までも奪うようなことをすれば、
国内的には警察力が対応するだろうし、国際的には武力による解決もありうるだろう。
(もちろん、イラク戦争がそれに相当するかどうかは議論の余地があり、
僕はそれに対しては判断を保留したいと考えている)

>>881
政治的に立て直せたという意見はまだしも理解するが、
少なくとも、経済的にはその場を取り繕っただけで、根本的な解決にはなっていない。
932名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:36 ID:jfUr7jIn0
>>915自民支持者の口汚い火病乙です

自民議員だけ1500円クラスの高級昼飯食ってるからな
野党議員はコンビニ弁当や菓子パンやカップ麺なのに
933名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:42 ID:E/KWwqr40
>>913
つまり、まったく価値の変動について知らない訳じゃなく、
考察することも出来るって事か。
そこまでは見てなかった。
934名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:43 ID:QdBqUK7J0
>>875
こんな事言いたかないが
俺んとこも共働きでそんなに収入だってないぞ
だけど俺の嫁は絶対にインスタントを子供に食わせないよう
必死に努力している
あんたんとこが何食おうがかまわんけど
仕方なくってのは言い訳にしか聞こえんよ
935名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:51 ID:JfsAS1iIO
>>904
170円のカップ麺は不味い。200円超えると下手なラーメン屋よりうまいのが出てくる
936名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:36:58 ID:QAw4GKOP0
庶民感覚で国政やられても困ると思うんだけどね
937名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:25 ID:LOHxaPjg0
それでは聞いてください…

パフュームで「AHO World 400」
938名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:24 ID:SD6gV3DF0
酒を一滴も飲まない俺は焼酎や日本酒はおろか、ビールの銘柄も値段も
知らないわけだが。
939名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:28 ID:R4Qh8Q1a0
>>926
カップ麺の値段を知っているらしい牧山は、「外交防衛委員会」でカップ麺の値段を聞くという
仕事しかできてませんよw
940名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:31 ID:iccZwdrF0
>>875
怠けてるだけ
お前よりよっぽど忙しくて、でもちゃんと手作りで料理も作ってあげてる親だっていっぱいいる
941名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:39 ID:Ur8aNMFo0
>>15
下の感覚があってどうするww
お前の親が金あっても庶民的がいいって毎日味噌汁出したらそれでいいのか?w

そもそもこの程度の質疑しかミンスはできないのかw
942名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:53 ID:Trc3uWGe0
総理がカップラーメンの値段なんか知らなくてもいい!
消費者行政を担当する大臣さえ、まともな奴を選べればいいんだ!
943名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:37:57 ID:qlbV3gUI0
>>117
170円のものを400円なら2.35倍だろ。
944名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:01 ID:UoJTcV3d0
>>889
あと、君は茹でるしか考えられないんだろうけど

スーパーで売ってる一玉百円以下の袋のおうどんは
お湯でさらして解す、という食べ方もあるんだよ

煮込まなくちゃいけない
と考える「料理をしたことが無い」人には分からないだろうけどね


五才児がやけどしないように気を配るなら

熱湯のまま放置するカップ麺より
うどんに熱を奪われて、ぬるま湯にまで温度が下がるうどんの方を
オススメしておくよ
945名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:15 ID:41CH5KCI0
>>838
フリーターでも、そこまで切りつめてないだろw

>>875
お前、今まで見てきた中で最低の親だわ・・・

946名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:18 ID:SZf/YvMj0
本当に続いてるの?このスレ・・・
http://mixi-naisho.cocolog-nifty.com/blog/
947名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:32 ID:S1joWcuY0
そういや300円以上のカップ麺とかあったな。麻生合ってんじゃね?
948名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:36 ID:3/kNf5qE0
>>908
論破宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモっ
>>921
レス読めないの?せめて馬鹿なりに文脈読み取ろうぜ
949名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:36 ID:hHxymd230
これだから庶民は嫌なんだよ。
どっかの島に庶民だけの庶民島でも作ってカップラーメンだけで生活してろ。
950名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:38:50 ID:40+ffpkKO
知らなきゃいけないつうよりも麻生がスーパー視察とかして庶民生活重視をアピールしてることに対する確認だろ
あれだけ視察してんなら値段くらい見ただろ
見てないなら見せかけだけの視察パフォーマンスじゃないか
と言いたいんだろ
視察である以上は行くだけじゃなくて実売価格を確認しなきゃ
店によって値段にばらつきはあるが今400円のカップ麺なんか滅多にないだろ
951名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:00 ID:4s3VQFUUO
また、糞コテ湧いてんな
952名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:10 ID:EaFT5dAL0
>>906
もう、めんどくさいので他人様の尻馬に乗るw
>>902

>>907
タクシーの売り上げ7万円?
月に20回以上高級料亭orホテルのバー
カップめん400円
953名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:14 ID:BAtMej0c0
くだらない。低レベル。政権担当能力なし。愚民主党。
954名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:14 ID:USlqrTN6O
カップヌードルが400円もしたら誰も買わねーよ
955名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:31 ID:o4kMHSIR0
>>932
学生時代、弁当配達してた俺の経験。

1000円以上の弁当を頼むのは、電通かTV局。
自民党本部、衆議院第2会館、砂防会館は700円くらい。

リーマンやゴールドマンの外資系ファンドは900円。



水野晴夫事務所は700円の弁当に味噌汁かサラダを付ける。
956名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:31 ID:5/4mJXkZ0
>>892
カップ麺の値段さえ答えられれば、バランス感覚あるのかよww

もうね、民主がこんな馬鹿質問して、得意げになってる時点で終わってるということに気付け
民主は国民が第一とか言ってるけど、俺にはもう愚民が大好き、としか聞こえない

「愚民第一、民主党です!」

957名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:33 ID:bvpBj0CoO
一般庶民なんてクズとしか思ってないのでは?
958名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:40 ID:JfsAS1iIO
>>854
そのあとに確か30円くらいだったので・・・って言ってるからただの勘違い
959名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:39:52 ID:Wzf7LCSq0
>>932
私設秘書は悲惨なようだが、野党議員や公設秘書は店屋物らしいぞ。ソースはこのスレ内。
960名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:03 ID:4lCo8C5M0
牧山は何かと話題のネカフェの1時間の値段とか知らなさそうw
麻生も知ってるか知らんが。
961名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:16 ID:TRiM3D8T0
>>888
「えらく安かった」と言っている。
少なくとも、「えらく」の表現にはあたらない。

つまり麻生は、出た当時の値段や競合商品の価格を知らないで
「たぶん30円とか50円とかじゃねーの」くらいの"憶測"で言ってるんじゃないのか。

カップヌードルは、値段が高いこともあり、「外でラーメンを食べる」って習慣が無かった当時だったが、
断固として値引きをしなかったのを覚えてる。
しかし、そのうち、カップヌードルの自動販売機でお湯が出るものが出て、
ドライバーにはウケてたのを覚えてる。
962名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:23 ID:BUEiG49R0
そもそも経済対策を練り上げるのは専門のチームなんだから
麻生が例えあらゆる物価を知りつくしててもあんまり意味はないんだよな
自分で案を錬ってる余裕はないだろうし
963名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:25 ID:jfUr7jIn0
自民支持者が何に激怒しているのか定かではないが

昼飯すらも高級な勝ち組セレブの自民議員なんか擁護しようが無い
庶民感覚以前に一発屋の小泉チルドレン除くと国民感覚すら存在しないから。
964名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:37 ID:DKNQZGEf0
時給100万円の松井秀喜が1時間かけて100円のカップ麺買いに行くことが合理的と思うか?
誰かに買ってきてもらって練習に励んだほうが社会的にもファンにとってもいいだろ。
ほんとバカだよ民主党は。社会と経済がどういう仕組みかわかってない。
政治をやれ政治を。豆腐の値段がいえました!と褒められる小沢ちゃんはアホの子ですか、と。
965名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:42 ID:+ze7dT+Z0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     下々の皆さん!!カップ麺なんてまずいもの
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l     食わないで、俺みたいに月300万飲み代に使えば
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     景気なんてすぐ回復するよw
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
966名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:48 ID:qlbV3gUI0
>>935
むしろカップ麺にすら勝てないその下手なラーメン屋に多大な問題があるともいえるがw
967名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:40:52 ID:b5jVffgdO
ジミンを応援することにしたが何か!?
968名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:01 ID:gB/zzTHE0
>>950
庶民目線の土俵に大将みずからのっかってんのに擁護派は庶民目線必要ないとかもう支離滅裂
969名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:04 ID:ZJgeuenx0
こうやって、麻生信者がワラワラ集まって擁護に必死になってるところが、麻生のヤバさを物語ってるな。
麻生信者が言うように「くだらない質問」なら、ここまでスレは伸びないからな。他いくらでもある
「くだらない質問」は、目もくれられずスルーされてるわけだから。
自民信者は図星だから、ワラワラ集まってきて擁護に躍起になってるんだろう。
970名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:25 ID:UoJTcV3d0
>>948
「www」って付ける前に、論理的に

五歳児にカップヌードルを作らせる行為が
チキンラーメンや、お弁当を買ってくる行為や、うどんを解す行為より

安全だとする根拠を提示してくれ
971青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:41:26 ID:HVQGg340P
>>911
いや、革命主体はプロレタリアではない。
パンなんかぜんぜん困ったこともない人間が、革命行動の大部分を構成していた。
だから後でマルクスがプロレタリア主体の革命を起こそう、ということを言い始めるわけで。

まあ、民心掌握は重要だろう。それはそのとおり。
けど、民心掌握が上手い政治家だからと言って?
972名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:33 ID:XsaeQTEv0
>>902
増税しなくてもすむ方法を具体的に提示した事あるかな?w
人の批判ばかりで信用ならないんだよね。今の民主党は。
ちなみに バイトしてた選挙事務所は民主党なんだよね。
かなり前になるがね。
973名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:35 ID:sLUXjgIY0
小沢緊急入院騒動で首にへんなの巻いてたしな。
血流が脳にまわってなくてボケはじめてるんじゃないか。
974名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:41:40 ID:90i2pByb0
麻生が庶民生活なんか全然関心ない
ポーズだけなのはわかった
だからもうやめろ時間の無駄
975743:2008/10/29(水) 17:41:42 ID:r8UcrC/E0
答えてくんない・・・

まあいいや。ここはニュースの配信サービスみたいだけど、
日本国内の関係サイトでこのメニューバーを見ちゃったら
自分には信用できないです。
976名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:03 ID:41CH5KCI0
>>954
ちょっと前、300円のカップ麺があってだな。
大人気だったんだよw
977名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:22 ID:qG+zjVaB0

麻生は、
「庶民感覚なんて、いらねーよ。」
ってはっきり言えばいいのにwww

978名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:33 ID:zFqtM7Up0
>>942
それじゃあ、失格だなw
民主もそこを攻めればいいのにw
979名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:41 ID:qAKCjL2/0
ここで注意すべきことは、カップ麺で麻生を叩いてる奴は、
大局的な経済発展とか国益なんてものを政治家に望んでいないということ
「国が豊かになれば全員が豊かになって俺も豊かになる」、って考えができないほどに余裕がない
「とにかくどうでもいいから俺の生活を見ろ、何とかしろ、政治家が金持ってんなら俺にばら撒け」、
こういう思考なんだな

悲しいことに、日本はそういう人が増えすぎるほどに追い詰められてしまった
ここを理解せず、政治家の資質に必要、不必要の議論をしても噛み合うわけがないんだよ
「頑張って景気引き上げてお前らも楽にしてやるから、ちょっと我慢してよ」、
というのはもう通用しないんだな、小泉がそれで詐欺やっちゃったから
980名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:46 ID:E/KWwqr40
結局、そこら辺の主婦程度の判断能力しか持たない人間が政治家にならないで欲しいわけです。
高い給料払ってる分けだしさ。なあ、小沢?
981名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:49 ID:Wzf7LCSq0
>>976
チャーシューはモソモソだったけどね。
982名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:50 ID:EaFT5dAL0
>>943
実売128円程度、特売で98円とか。

>>945
零細自営業だが、最近不景気でそのくらいは切り詰めてるぞ。
主婦にいたってはそんなのゴマンといるだろ。

983名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:50 ID:CfHHW5mL0
>>969
朝日新聞の調査でも民主党の支持率だけジリ下げだよw
こんなバカなことばっかやってっから呆れてるのみんなw
麻生の絶大な人気、小沢の絶対的不人気に焦ってバカ繰り返してるんだろうけどw
984名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:42:51 ID:fsYfkRjwO
麻生がカップラーメン一個400円て言っただけで16000レスしちゃう人達って・・・
985名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:26 ID:o4kMHSIR0
>>984
カップラーメン好きなんですw
986名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:35 ID:nHosMyZT0
>>969
「くだらない」からこそ進んでいるんじゃないの?
987名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:36 ID:prU5gOee0
牧山…。こんな下らない事を聞く前に、lやるべき事は山ほどあるんじゃないのか?
もうね('A`)
988名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:42 ID:WVQhL5Qn0
>>935
味を気にして高い物購入する人間をプアと言っていいのか
989名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:45 ID:AUfXuZQL0
醤油やみりんの値段を知ってるサラリーマンがどれだけいんのかと。
990名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:53 ID:QAw4GKOP0
オレの子供の頃も共働きだったが、冷凍食品が食卓に出ることはあっても
インスタント食品やカップラーメンが出る日はなかったな。
991名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:43:59 ID:rIQaiNod0
外交防衛委員会なら前原出せとは言いたいな
992名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:06 ID:UoJTcV3d0
ケンちゃんラーメンCM-1
http://jp.youtube.com/watch?v=XTp-FMte1uo


こういうのを主食にすえる時点で馬鹿です
993名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:07 ID:3/kNf5qE0
>>940
甘えで何でも説明できると思ってんじゃねーぞカスが
>>970
カップ麺→給湯ポッド押すだけ
インスタント麺→ガス点火してお湯沸かす
どう考えてもカップ麺の方が安全です
994名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:09 ID:BUEiG49R0
この大変な時期に
選挙のことしか頭にないような政党に
安心して主権を任せることが出来るかというと…
会談ドタキャンで「俺は野党だから別に良いだろ」
マスコミに「もっと俺達を応援しろ」
党首討論は「解散するなら応じる」
審議は拒否というなのサボリを連発
いいから民主は野党第一党としてもうすこし仕事をしろ
これで給料満額もらってるとか有りえないだろ
995青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/10/29(水) 17:44:12 ID:HVQGg340P
>>979
そりゃ、デフレのときの所得は若干上昇しているのに、企業利潤が低下するという異常な状況を放置したから、
企業利潤を増やして所得を下げるような局面は必要となる。

むしろ、そこで危機だのなんだのと煽る人間のほうが、はるかに問題なんだけどね。
996名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:29 ID:5xEBJAMHO
カップ麺の値段を知らない人と
TPOを知らない人。
どっちが政治家としてイタイ?
997名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:49 ID:qlbV3gUI0
>>944
昔、湯が無くて沸かすのも面倒になって、うどん生麺をそのまま水で洗って
備え付けのダシ汁と醤油かけて食ったことがあるのは秘密だ。
冷たいうどんだと思えばそこそこ食えたのも秘密だ…
998名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:44:57 ID:FAzHkPVt0
民主党政治はカップ麺しかくえない国民生活に・・・
999名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:45:09 ID:xnNxfugm0
>>984俺が本当に怒ってるのは外交防衛委員会でカップめんの値段を聞いた
アホな行為についてだけどね
1000名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:45:09 ID:TRiM3D8T0

民主党は
「麻生を火ダルマにしてやる」
って、てぐすね引いてるよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。