【富山】14歳未満の万引き増えた 見つかっても悪びれずひとごとのよう 「うちの子はやっていない」と苦情を言う親も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
刑法犯少年の増加要因に

少年の万引きが後を絶たない。
県内で、窃盗や暴行などで検挙・補導された刑法犯少年の人数は昨年まで5年連続で減少していたが、
今年に入って増加に転じた。その大きな要因が、14歳未満の少年の万引きの増加だ。
その犯行の背景も変わりつつあるようだ。

ばれても「平然」 見張り立て集団
保護者も困った

「万引きは犯罪なのに、注意したこっちが悪いような態度をとるんですから……」。
富山市内の大型書店の店長は最近、少年の万引きに変化を感じている。

被害はコミックがほとんど。最近は中学生の犯行が目立つ。週末や試験期間中の場合が多く、
大人と違って財布の中にお金が十分に入っているのが特徴だという。

動機は単純。「欲しかったから」「お金を使いたくなかったから」。
見つかっても、理由を平然と話し、ひとごとのような態度をとることも多い。

集団の犯行も増えた。時には「見張り役」や「近づいた店員に声をかける役」までいて、大量に持ち出すことも。
また上級生に命令されてくる子どもが多いのも気になるという。
最近は、携帯電話のサイトで「狙いやすい店」や「防犯タグの外し方」などの情報が流れていると聞く。

保護者の対応にも頭を抱える。その場で子どもをしかる親は半分もいない。
開口一番「いくら払えばいいんですか」と聞いてくることもある。
反省せずに繰り返されても困るから、すぐに警察に通報するケースも増えた。

ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000810280003
画像:県内で検挙・逮捕された刑法犯少年の数(グラフ)
http://mytown.asahi.com/toyama/k_img_render.php?k_id=17000000810280003&o_id=3089&type=kiji.jpg
>>2へつづく
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/28(火) 11:05:04 ID:???0
>>1のつづき

県警少年課によると、検挙・補導された刑法犯少年の人数は、昨年上半期まで5年連続で減少していたが、
今年は前年同期比17件増の357件。うち75件が14歳未満の少年で、前年同期より19件も増加した。

万引きの件数は、04年からは毎年50件前後のペースで減り続けていたが、今年になって増加している。
すでに136件あり、前年同期比で19件増となった。

減少傾向の中での万引き増加に、同課も首をひねる。
「店からの通報が増えたという要素もあるが……。中学生の万引き件数が増えていることは事実です」。
警察の取り調べに対しても、子どもの言い分だけを信じて「うちの子はやっていない」と、
苦情を言う親もいるという。

万引きは、自転車盗などと並んで「初発型非行」と位置づけられている。刑法犯少年の約7割にあたり、
軽微だからと言って決して軽視できない。同課は「万引きは、簡単に言うと『非行の入り口』。
ここで止めてあげないと、非行はどんどん深くなってしまうんです」。
3名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:05:23 ID:ay9IYmfq0
DQNは世襲
4名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:05:24 ID:eN30nintO
富山のクスリ売り
5名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:04 ID:f4HptR7l0
日本をこんなにした昭和世代がすべての元凶
6名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:23 ID:pWJ3w/6B0
>>1
> 「万引きは犯罪なのに、注意したこっちが悪いような態度をとるんですから……」。

> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに

すげぇ馬鹿店長

刑法第41条 14歳に満たない者の行為は、罰しない。



犯罪じぇねぇ!
7名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:46 ID:tqxXJJti0
>>「うちの子はやっていない」と苦情を言う親も

これが一番たち悪い・・・
8名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:51 ID:fqZgJL0x0
ガンガン通報しちゃえ。
親への連絡はそれからでいいよ。

「子供が欲しがる商品を並べておくのが悪い」って言ってのけた
バカ親もいるらしいね。
9名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:57 ID:ZHZyHqnu0
名前と学校晒せばいい。
10名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:07:14 ID:2txHqdej0
また日教組地区か
11名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:07:31 ID:FvIeHdS2O
親が馬鹿だからね
12名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:07:42 ID:RIlVCKpW0
>>6

お前その解釈ぜんぜん違うぞ
13名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:07:57 ID:maWJPLAG0
頭痛してきた
14名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:07 ID:AOlnZmM4O
日本\(^o^)/トックニオワテル
15名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:09 ID:5TDXChUR0
万引きした奴の写真を大きく飾っとけばいい
16名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:20 ID:4yAt2aod0
流石に富山でも馬鹿に付ける薬は無いからなぁ
17名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:25 ID:pk7oBC5y0
商品を奪ったのではなく、心を奪ったのだよ
18名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:45 ID:aLjdhj+H0
非行少年か。

世もまつだな
19名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:48 ID:us8oho1q0
バカの親から生まれたバカ子だから、しょうがない
将来有望なDQNかクレーマーだな
20名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:49 ID:MU1Q5na40
追加
刑法第41条第2項 14歳に満たない者への行為は、罰しない。

よーしパパボコボコにしちゃうぞーw
21名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:09:05 ID:VfojiuX50
>>6
罰せられないだけで刑法犯だぜ。
つられた気がするけど。
22名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:09:11 ID:t3Ww+P2J0
子どもの頃に親がしっかりと叱って、罪悪感とは何かを
理解できるように教えないといけない
罪悪感ってのは学習して生まれるもので、教育を受けない
と理解できない
23名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:09:15 ID:O3K6xJ5BO
万引きくらいしか娯楽がないんだよ
24名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:10:32 ID:bQwKM3MuO
ホームページで後者のイニシャルと学校名を晒せば解決。
因果応報で。
25名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:10:50 ID:rENsXGTJ0
DQN第2世代だね。
第3世代になったら、万引きされる方が悪いとか言い出すんだろうか。
26名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:11:02 ID:MGWpEWDmO
>>6
馬鹿にもほどがあるwww
万引き=犯罪 ってのがこの文から汲み取れないんだからwww
27名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:11:55 ID:ljPYr/CCO
売春もだけど、罪に問われないの分かってるから
罪悪感もなく余裕でこんな事出来るんだろ
もう未成年でも罪に問うべきと思う
28名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:01 ID:GASmCTts0
女は主観の動物
嘘で固めてとり繕うとする
29名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:03 ID:pWJ3w/6B0
>>21
違うよ馬鹿

責任阻却だから、犯罪は成立しない
無罪とかじゃなくて、■そもそも犯罪不成立■


詳しくは刑法総論買って読め
30名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:03 ID:F/N6UttZO
>>15
もれなく市民団体から抗議の嵐、何故か警察からも文句を言われ、万引きした糞ガキの親から訴えられます。
31名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:11 ID:xLcIQ84o0
>>1
富山県警の活躍
 ・2000年、女性警察官が署内懇談会で飲酒後、車で帰宅途中に対向車と正面衝突事故
 ・2002年4月15日、富山連続婦女暴行冤罪事件(発覚するも処分なし)
 ・2004年6月、魚津署が保存期限内の会計文書等を廃棄していることが明らかになる。
 ・2005年1月、富山県警本部鑑識課の事務職員が、窃盗の容疑がかかっていた友人に捜査情報を漏らし逃走させた。さらに詐欺容疑で逮捕。
 ・2005年1月22日、大沢野署の取調官が、起訴後も勾留されていた被告に、「捜査に必要」という理由で取調室の中でのインターネットへの接続と携帯電話の使用を許可していた。
 ・2005年2月25日、県警捜査二課の巡査長男性が酒気帯び運転で衝突事故を起こす。
32名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:29 ID:ylrAQzcnO
高校の俺の友達なんかそいつの親父に周りが止めるくらいヒザゲリ入れられて血の池を作ったというのに…
33名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:29 ID:nMzffg37O
>>6
それって、懲役とか付かないだけじゃないの?
34名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:12:53 ID:fqZgJL0x0
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら万引きなんてよくある
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (書店は)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
   人. ヽ  ヽ ヽ|     :::::::゙ヽ、        }  | '´ \
  /  ヽ \  !  !\     ::::::::::::``''‐、_ /   |    ヽ
/!    ヽ |l\   ヽl l\    ::::::::::::::::::::::`ヽV/      }
35名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:13:46 ID:0bl70dms0
とりあえず>>6は逝け
36名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:13:50 ID:VD8gkusj0
警察に連絡して、その間の従業員の時給を親に請求すればいい。
37名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:13:51 ID:xLcIQ84o0
>>1
富山県警の活躍(その2)
 ・2006年9月25日、富山県警南砺署の50歳代の男性巡査長が、秋の全国交通安全運動期間中にもかかわらず、道路交通法違反(酒気帯び運転)で摘発される。
なお県警はこの巡査長の氏名や当時の状況などの公表を拒んでいる。
 ・2006年12月、本部教養課長の男性警視が泥酔し帰宅途中、県民会館の駐車場で入り口のバーを破損する。
この際目撃者が呼び止めるも、逃走する。富山県警は口頭による本部長注意処分としている。
 ・2007年4月末、富山市内の国道を走行していた富山北警察署のパトカーが法定速度80キロのところで時速124キロを出し、自動速度違反取締装置(オービス)に撮影される。
県警本部は自動車の盗難事件発生を受けての正当業務だったとして、スピード違反にはあたらないとしている。
 ・2007年5月5日、富山北警察署の57歳の男性警部補=富山市北代=が普通乗用車を運転中、富山市東老田の県道交差点で信号待ちをしていた普通乗用車に追突し、そのまま現場から逃走する。
県警察本部はこの警部補が「事故を起こした記憶がない」と主張していることを理由に、当て逃げにはあたらないとして処罰を行っていない。
 ・2007年6月22日、八尾署の警部補(30)が高岡署勤務時代に万引の容疑者の少年から預かった被害弁償金約6000円を着服。
業務上横領容疑で書類送検されるものの、逮捕はされていない。(事件は高岡署勤務時代に発生したが、発覚したのは八尾署異動後)。減給10分の1(6カ月)の懲戒処分を受け同日依願退職する。

悪びれずにひとごとのよう、苦情を言うところもそっくりですね。
38名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:13:54 ID:+1vukr5v0
少年法をなくす
犯人の名前と顔写真と親の名前を晒す
このぐらいはしてもいいと思うが
39名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:13:59 ID:3xFGVvUj0
もう蝦夷地へ強制移住させて作物を作る強制労働の刑にしろ。
40名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:15:02 ID:aTO+JXJK0
>お金を使いたくなかったから

携帯脳がよく使う言い訳です
41名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:15:29 ID:MqZTzOwGO
>>25
その言い訳は既に使われている。
42名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:15:44 ID:Xxw07N1/0
増えてる? 厨房の万引きなんて15年以上前から質も量も変ってないぞ
見張りを立てた集団万引きもあった
親の質も
それどころか親が率先してやっていた事もある

だいたい「どうせ人のもの」って感覚で育てられたバブル期の奴らに
万引き手の被害について理解できるわけがない



なんにしろもう「万引き」という呼び方を止めた方がいい
窃盗だ。小額窃盗とか言うな。窃盗。
43名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:15:55 ID:slh1sW230

ネット販売にすれば良いよ
44名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:00 ID:Xv6TDV0uO
45名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:30 ID:sECf3fgaO
>29
万引きは犯罪

年齢うんぬんは
また別の問題
46名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:30 ID:MU1Q5na40
犯罪じゃなかろうとどうでもいいじゃん

事務所に連れて行って
ボコボコの半殺しにして裏のゴミ捨て場に放置すればいいw
47名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:33 ID:F/N6UttZO
>>25
>第3世代になったら、万引きされる方が悪いとか言い出すんだろうか。

今がまさにその第3世代かと。
48名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:42 ID:HLB3jUjU0
全ての罪(万)に繋がる(引き)って意味だが
もはや「マンビキ」ってゲームになってる

万引きって言い方止めて窃盗って言え
ガキは盗んだ物の額分ただ働きでもさせとけ
49名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:16:46 ID:cC4Ay7A30
>>1
>また上級生に命令されてくる子どもが多いのも気になるという。

これは問題だよね。
バカ親の子がバカで万引きするのは
バカは士ねでいいけど
命令されて万引きってのがなあ。
上級生じゃ断れないだろうし。
50名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:17:15 ID:tqxXJJti0
3つ後の魂100まで
51名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:17:31 ID:uwVsVnmw0
>>6
罪と罰は違う字でちゅよ?
52名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:17:46 ID:Efa4XxrF0
近所の本屋では交番と結託して、万引きがあると親無視して即通報
警官も忙しくないならすぐに来て、親と学校(担任と校長と教頭)へ警察から連絡
最後は再発防止のために10倍の値段で任意買い取り(大抵の親が買うらしい)
しかしこれだけしても再犯する子がいて、
三度目は親のネグレクトとして児相へ通報している
53名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:18:21 ID:o9oFtfdx0
防犯カメラの映像を、もっと鮮明にすれば証拠になるのに。話し合いなんて時間の無駄。
54名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:18:22 ID:948bdiPF0
>>46
もし犯人が美少女中学生ならry
55名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:18:36 ID:yad4xBOg0
逃亡、証拠隠滅の恐れのある窃盗犯なんだから
逮捕して一晩警察の留置場に泊めてやりゃいいんだよ
説教して帰すだけだからまたやる
56名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:18:40 ID:uvPOVzt60
>>29
とことん馬鹿だな。

犯罪は成立している。
処罰しないと規程されているだけ。

これぐらいの簡単なこともわからんとは。
57名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:19:00 ID:Xxw07N1/0
>>29
万引きは犯罪だよ
アホだな
58名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:19:17 ID:9djeVXbU0
未成年は入店禁止な。
59名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:19:23 ID:YPYvP30u0
迷惑きわまりねえー
親ともども処罰しておk
60名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:19:44 ID:Pj+6K/czO
万引きって言うからいけないんだ、窃盗って言え
61名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:19:45 ID:F/N6UttZO
>>39
とりあえず竹島や対馬がいいんじゃね?
62名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:20:04 ID:m2NWGf0Z0
盗人野朗はその場で殺害でおk
63名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:20:36 ID:AxjShAsVO
事務的に対応して、警察に引き渡してやればいいんじゃね?
64名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:21:47 ID:ZHZyHqnu0
電光掲示板で学校名の横にカウンタつけておけば?
65名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:22:08 ID:5By/ws1qO
ワロタwwww記事よく読んでみたら今年がたまたまほんのちょっと多いだけじゃねーかwwww
これで増えたとかwwwwwwwwww
66名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:22:49 ID:knQTcZ510
もう万引きは鞭打ちの刑とかしないと駄目だな
肉が裂けるぐらいの奴
67名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:23:52 ID:MU1Q5na40
>>54
詳しく検品するため自宅に持ち帰るにきまっ(ry
68名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:24:03 ID:Pb3cgv5k0
自分の子どもに窃盗癖がついても平気な親ってすごいな。
親もやりまくってんだろうな。窃盗。
69名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:24:16 ID:/Tw4qHlO0
ガンガン通報でおkだろ
すぐ鑑別所にぶちこめ
いやなら犯罪犯すな
70名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:25:07 ID:X7slP70G0
うん、警察に出せばいいと思うんだ
71名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:25:29 ID:KegKO63u0
レジ袋有料化が万引き増加を手助けしたことをきちんと報道すべき。
マイバッグは「万引きバッグ」と名称を改めるべきだよ。
しかも買い物カゴごと盗まれる被害も増えているというし
インチキエコ運動のためのレジ袋有料化は百害あって一利なし。
72名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:25:30 ID:j0bdPgXJ0
>>6
世間とずれてる事言って、「俺はお前ら愚民と違う」アピールでちゅか?
かっこいいでちゅね^^
73名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:25:29 ID:rt/qIQqbO
本人の名前を晒すか親の名前を晒せばおK
74名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:25:40 ID:Xxw07N1/0
>>64
うーん オレが現役の頃捕まえた万引窃盗の内訳だと

小学生:2
中学生:4
高校生:4
それ以上:8
親:1

くらいで、成人とそれ以外の差はあまりない
本屋に勤めた10年でこんくらいだった(ざっと思い出しただけで)
とにかくオッサンオバハンが多かった記憶がある
75名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:26:27 ID:/up59Mi40
泥棒じゃないか。
盗んでるじゃないか。


万引きなどというわけのわからん日本語は廃止してしまえ。
76名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:26:29 ID:YWk3ctUDO
親共々、写真を撮って「万引き犯です」とさらせばおK

犯罪者にあますぎるからこうなる
77名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:26:36 ID:hE100oOYO
問答無用で窃盗で被害届出せばいいよ。
俺が店長だったら親の態度で決めるかな。
2回目からは即通報。
78名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:27:10 ID:Y6M63IBpO
韓国人なんて窃盗の少年を後からライフルで射殺するんだぜ(後のロス暴動)
少年を守るためにもしっかりとした指導が必要
79名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:27:20 ID:WJG3sb9X0
死刑にしろよ。
非行は水際で確実に阻止しないと、放免すれば必ず繰り返す。
80名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:27:37 ID:Jf4/IFlz0


>ばれても「平然」 



やはり子供とはいえ、何らかの社会制裁ペナルティをつけるべき。
 
 
81名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:27:49 ID:MU1Q5na40
>>63
その前に
親や学校
ついでにそいつの友人
ありとあらゆる関係者呼び出して
恥ずかしくて生きていけないくらいにしてやればいい
あわよくば首でも吊ってくれれば二度と来ないで助かる
82名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:27:54 ID:daaM6Era0
ガキの頃、万引きで捕まって
お店の人の前で親父にフルボッコ
警察が付いてからも、
親父が一言毎にゲンコツ
帰ったらカーチャンが泣きながら一緒に親父に謝ってくれた


まぁ、それでもまっすぐ育ってるとは言えない、なんて言えない。
がんばってまっとうに生きようと思ったし、今でも思ってる
83名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:28:20 ID:5hTVHCsR0
「何で今の若い子って万引きするのか、
私の若い頃では無かった話だ」

・・・とか新聞に投書するジジババがいるが、
万引きGメンの話をTVなどで見たことないのかねえ・・
84名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:28:25 ID:9RDk44ip0
14歳未満じゃ万引きしてもメリットの方が大きいのだから
やったもん勝ちだよな…
85名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:28:46 ID:vvpSOwe/0
窃盗なんだから、警察に突き出して児童相談所送りにしてもらえ。
ガキのころ、近所に万引き癖のある少年がいたが、立派な?犯罪者に
成長して、今は刑務所にいる。
86名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:28:53 ID:uPDuDYbJO
日教組が子供をDQNにして
マスゴミが大人をモンスターにし
経団連が奴隷化したとw

すばらしい国日本だなw
87名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:29:23 ID:epNZxNgC0
もう全て警察に任せとけばいいよ。
88名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:29:55 ID:KOVtGDS/0
12の時にさんざんやりまくって一度も捕まらず数か月で辞めたな。
89名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:29:57 ID:Qv1itjNg0
14歳未満の万引きには窃盗罪の成立する余地はないよ。
90名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:30:32 ID:eiFfx+7NO
万引きなんて言葉があるから軽く見られるんだよ。
窃盗に統一しろよ。
91名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:30:36 ID:k0V0nP7h0
万引き=窃盗
小額でも店側のダメージはでかい。特に書店は経営が傾くことすらあるからねぇ。

外国のどっかの店で、窃盗犯は店を出た時点で捕まえて
ファンファーレで盛り上げて、偉い人が花束とケーキを贈呈してた。
無茶苦茶目だってて、ダメージでかそうだったw
92名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:30:40 ID:sAeZriFr0
>その場で子どもをしかる親は半分もいない。

こういうのは、その場で子供を叱っても意味がない。

店と警察が、子供の親を激しく叱責するのを子供にちゃんと見せた方がよい。
93名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:30:44 ID:7GWSGy2W0
店頭にオリを作って万引犯を展示した国があったけど
94名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:31:27 ID:/twtYNaK0
詐欺は厳重注意と言う名ばかりの処分で放免です@千葉
95名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:32:50 ID:Jf4/IFlz0


もう、未成年犯罪も全て名前を出すべき。
貧しい生活のために万引きした昔とは違う。



少年法を見直すべき!!

民主が少年法を見直して名前を出す方向に動くなら民主に入れてやるよ。
 
 
96名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:34:11 ID:rlPl71xr0
>>29
習ったばっかりなんだろ?
構成要件該当性は満たしている。
違法性の阻却ではないから犯罪は成立している。

だけど責任の阻却で犯罪として扱うのが不適当だといってるだけだ
それなりの処置が待ってる
97名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:35:10 ID:EHTYLBH00
生まれてこの方万引きなんて一切やったことありませーん

98名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:36:38 ID:UHNIgC720
これはゆとり教育うんぬんより親に問題があると思う
99名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:36:57 ID:Bh+Acsb30
>>92
ほんの三日前に叱ってるとこ見た。
ガキボロ泣き、オヤジ大激怒。オヤジのゲンコツ炸裂しとった。
100名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:37:51 ID:EHTYLBH00
そろそろ>>29(pWJ3w/6B0)がこうなごがどうこう言い始める

101名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:39:52 ID:tf7ghhKKO
ああ、無情でも読ませろよ。
パン一個盗んだためにどんな人生を歩んだのか。

少年刑務所の適用年齢を下げてバンバン入れてしまえ、窃盗罪は10年以下の懲役なんだから。
102名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:40:23 ID:5rhYuDcg0
>>78
こういう美点は日本人もちゃんと韓国人を見習わないといけないな。
103名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:40:47 ID:VyffFsQ7O
>>29
>>56
もうっ バカバカっ!
「人の事バカってゆう奴は自分がバカ」ってゆう言葉ってどう思う?

「自分がバカ」って言ってる時点で他人を(バカって言ってる奴を)バカって言ってる訳で、結局自分もバカって事になると私は考えるが
どうか。
104名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:41:27 ID:Y8WMsa2D0
早いうちに殺せよ
105名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:42:01 ID:Xxw07N1/0
>>101
むしろ中二思考でジャベールに共感するだけだろw
106名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:43:15 ID:k0V0nP7h0
>>95
いや、貧しくても窃盗はダメだろw
107名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:43:26 ID:ZwEjCQjV0
もう14歳未満は保護者居ないと入店禁止の法律を作るしかない
108名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:44:07 ID:cca+jwYh0
グラフをいくらみても14歳未満の触法者数が増えているようには見えないんだが。
どう見ても年毎の変動の中に収まってる。
109名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:44:15 ID:/a7+t7Ht0
何で万引きって報道するんだろうな
普通に窃盗でよくね?
110名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:44:55 ID:6WXdXyRgO
懲役刑くらわせればいい
111名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:46:04 ID:9RDk44ip0
>>103
「いう」を「ゆう」って言ってる方たまに見かけるのですが
最近流行ってるのですか?
112名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:46:51 ID:vZwBsMyS0
もう無条件に豚箱にぶちこめ
113名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:46:59 ID:Xxw07N1/0
>>107
親が一緒にやっちゃうですよ?
そんなのがホントにいるんです。

んで、そういうのが所謂DQN風貌かというとそうでもない
普通のオッサン・オバハンがやる
114名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:47:37 ID:fGS9592BO
ゆとりの極みw
115名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:48:02 ID:KmmsG1tnO
富山を愛するものとしては悲しいことです。親や学校は子どもに富山県民であることに誇りを思えるような教育・指導を
116名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:49:37 ID:onztxnM7O
>>103
× ゆう
○ いう

せめて、正(ただ)しい日本語(にほんご)をお勉強(べんきょう)してからおいでください。
117名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:50:16 ID:5TLBrJ590
結うんだよきっと
118名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:51:49 ID:QkRshVoJ0
いうとかゆうとかどうでもいいよ。
そういう人はら抜き言葉にもいちいちいちゃもん付けてるんだろうか。
119名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:52:41 ID:7SW9K4f9O
学校の全員の前で公開処刑でおK
120名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:53:57 ID:4zfl2TD10
捕まえたら、竹ぼうきでぶち殴ってやれば反省するんじゃないかな
捕まってもな〜んにもないんじゃあ反省はしないよ
せめてげんこつ食らわすとか、火であぶって熱したスプーンを肌に押し付けるとかしないと反省しないよ
身体に痛い思いを覚えなきゃわかんないよ馬鹿だから
121名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:55:50 ID:fbdBAckl0
このために、少年法あるんだけど。お前ら少年法嫌い?w
122名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:58:04 ID:rlPl71xr0
>>118
ぢゃぁこぉゆぅ言葉がぃぃんですか☆?
123名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:58:43 ID:4zfl2TD10
金額に応じて殴るっていうのもいいかもしれない
100円につき1発殴られるってことにすれば万引きは減るよ
恐怖を与えなきゃ駄目だな
悪いことをしたらそれに応じた恐怖を与えなきゃ話にならんよ
124名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:59:00 ID:fqZgJL0x0
>>121
法を犯そうとするヤツ以外、好きな人はいないんでないの?
125名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:59:37 ID:GxkAsaTi0
店先やレジ前に写真貼っとけば
126名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:00:15 ID:Bh+Acsb30
>>121
廃止して厳罰化。あと確定したら実名報道。
127名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:02:31 ID:4zfl2TD10
ゼルダでも風来のシレンでも万引きがバレたら店主にボコボコにされるからな
128名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:03:08 ID:i1jBYj4qO
店が防犯関係に掛けた経費は年度毎に捕まえた万引き(の親)から頭割りで徴収出来る様にしたら?
親「いくら払えばいいんですか。」
店「え〜と、盗んだ商品が300円であなたが今年度初だから…とりあえず950万と300円頂きます。」
親「!!」
店「まぁ多分、年度末に数十万除いて返還出来るとは思いますが、とりあえず徴収はしますよ。」
親「そんなカネ払えるか!」
店「支払い拒否されるなら退職金とか差し押さえるのにあなたの会社に行って差し押さえる理由とか説明する事になります。」
とかさ。
129名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:03:54 ID:NLPcAfLb0
>>127
入念に準備したら逃げれるのは問題だと思う、ゲーム脳が子供の思考を狂わせている
130名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:04:28 ID:fbdBAckl0
>>124
法を犯そうとする奴は少年法嫌いだろ? なんせ13歳でもつかまっちまうん
だから。

法を犯さない人は好きなんだけどなあw
131名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:11:26 ID:IRkU3pev0
万引き捕まえて警察呼んでも
警察は注意だけして帰しちゃうから子供は味をしめる
132名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:12:34 ID:NAHzxcye0
マジでそんな態度取ったらボコボコじゃけえの
133名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:16:10 ID:5By/ws1qO
>>118
正直、ら抜き言葉は世紀の大発明だと思う
134名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:16:53 ID:hCuiQdj7O
最近富山、高知、山形と絶好調だな。大阪、福岡もうかうかしてられんな
135名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:58 ID:i1jBYj4qO
>>130
何年ヒキニートやるとこんな考え違いする様になるのかね?
「少年法はこのために出来た」「法を犯さない奴は好き」ソースは俺の脳内妄想ってか?
136名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:19:50 ID:FXN33jdh0
注意せずに、すぐ警察に引き渡せ。
137名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:20:23 ID:PcTX8lugO

いずれ富山は

また富山か


言われるようになるよ。
138名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:20:54 ID:M0wkWziDO
地元在住としては恥ずかしいかぎりです。
139名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:21:18 ID:eh1rrkAj0

腕を折る刑罰を採用するべき。


140名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:21:34 ID:A7VCsPN50
【万引き】て呼び方はもう止めて、窃盗とかでいいじゃん
141名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:22:18 ID:MU1Q5na40
警察なんかに通報すんなよ

店の前に「私はこの店で万引きしました」のプラカード持たせて晒し者にすればいい
142名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:24:18 ID:hBvoIgxR0
富山の警察がすべてやってるんだよ?
前に犯罪被害にあったんだけど某警察署のDQN刑事と相手の屑DQN知り合いだったので
俺なんて相手にもしてもらえなかった
富山に限らず田舎ってのはクズが仕切ってる
それがだんだんと日本をダメにしていった要因の一つでもある
143名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:25:27 ID:PcTX8lugO
富山は不倫している人多いしね。
144名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:25:44 ID:DGWb6wVdO
ゆとりは親も馬鹿だから救いようが無い
だんだん韓国や中国みたいな民度になってきた
145名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:26:03 ID:zuRInZ+/0

■少年法に対する、【民主党】のネクスト法務大臣(当時)の意見
 ttp://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-1920.html
 ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1183346577/

■Yahooみんなの政治の評価

 平岡 秀夫  
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000597&s=0&p=1

 郡 和子
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000403&s=0&p=1

■動画

 民主の平岡ネクスト法務大臣がリンチ殺害被害者母親へ
 http://www.youtube.com/watch?v=WhdJm7L335w
 
 民主党 平岡秀夫、郡和子 「犯罪者への厳罰に反対」 (2007.06.29 前半 )
 http://www.youtube.com/watch?v=REhldwq5N5Y

 民主党リベラル、平岡秀夫 「加害者側にも事情がある」 〜息子を殺された母に (2007.06.29 後半 )
 http://www.youtube.com/watch?v=iAm0n7bg7PY
146名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:26:58 ID:Ym8glsAN0
こんなガキ産んだDQN親が全ての元凶だろw
147名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:28:10 ID:INHEWNwi0
育児板の泥棒ママスレとか見ているとびっくりするけど
子供連れて平気で万引きして
見つかるとこれくらいいいじゃないとか子供が居るのだから生活が大変だからとか
ベビーカーに商品突っ込んでレジ素通りとか
子供が商品持ち出していたのに気が付いてそれを返しに行こうとするとママ友達が
お店に返すくらいならそれちょうだいとか
特に多いのは友人の家に遊びに行って当然のようにその家の冷蔵庫や買い置きの食料や
化粧品やアクセサリーをカバンに詰めて帰っていく人達とか
そういう母親の話でてんこ盛りだよ
148名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:28:41 ID:CfsF7/AeO
俺の経験上、お前らみたいな一見真面目そうな地味な奴が万引きするんだよ
バレなきゃ何してもいいと思ってて、なおかつ自分だけは捕まらないと思いこんでる
149名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:30:01 ID:CX79WroU0
>>6は罪と罰を6回ずつ読んでからまた来い。
150名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:30:10 ID:NqIUZoZC0
家裁の判断を仰がないといけないところを
警察官が勝手に注意で終わらせようとしているのが問題。

店側も親への連絡して謝罪を迫るからおかしくなるのに。


151名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:31:43 ID:C9KhGkwfO
子供の価値はでかいが、屑になったら終わり。ゴミ。
ゴミ製造を早く止めないと、景観を損なう。
152名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:32:16 ID:5By/ws1qO
>>144
事実を見れない人はかわいそうだなぁ。こうやってマスコミに洗脳されていくわけだ
153名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:34:01 ID:Y9bMQSxSO
親も万引きしてたんだろ。
蛙の子は蛙だ。
154名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:34:19 ID:PcTX8lugO
>>147
あったね〜!
三世代が協力しあっての万引き
ばぁちゃん、かぁちゃん、お孫さん

あれ富山だったね。
155名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:34:40 ID:x8AT/4aYO
>>128
お前天才!
警備費用じゃなくて万引きの年間被害額を頭割りで徴収すればいい
寧ろJRみたく3倍でもいい

ゆう を日本語と認めないなら全ての方言も認められないなぁ
俺の田舎ではガキの頃から使ってる言葉だ
156名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:36:25 ID:IRkU3pev0
万引きに対しては家裁で社会奉仕活動の処分出して
実際に働かせて金稼ぐのがいかに大変かを経験する機会を与えるのも
ひとつの方法かと思う
157名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:20 ID:bFWTN4Lj0
>>6
罰しなくても犯罪。

罪と罰は違います。
雑魚w
158名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:33 ID:UPteEIGyO
富山って裕福そうに見えて貧しいんだな
裕福なのは農家と漁師だけか
159名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:35 ID:JH3qS1ZVO
小さな店やってるんだけど、通報すると警察に長時間拘束されてウザすぎる。
一番ひどかった時だと
調書をとるので署まで来て下さい。交代がいないから店を閉めて来てください。こないとどうなってもしりませんよ…
と店先で恫喝し続けられた。
で、祝日の夕方に店を閉めさせられて解放されたのは8時過ぎ。
はっきり言って万引きされたらさらにお土産を渡してでも帰ってもらった方がはるかにマシだった。

以来、警察には通報してないよ。
かわりに親・学校などに通報して、高額で買い取らせて、写真をとって二度と店に来ないという誓約書を書かせて解放してる。
160名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:56 ID:xXtkRM5qO
富山県民はDQNより、パッと見普通なのに「なんでもないちゃ〜」と無茶を通そうとするのが一番タチが悪い。
自分は善人だと思ってるから。
161名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:39:03 ID:KoHGyWI8O
窃盗に手を染める奴らが理解できない
162名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:41:11 ID:PcTX8lugO
>>158
家を建てるのが
ステータスだから大変。
建てたあとがね、。
トイレも無理に言いものつけちゃうし。
無理して家建てて人生トータルの他の経費に金が回らない。
163名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:41:41 ID:5TLBrJ590
>>159
その対応よさそうだな

万引きされた店は親・学校などに通報して高額で買い取らせて
写真をとって二度と店に来ないという誓約書を書かせなければいけない
164名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:45:00 ID:/KgHFTW10
お前が感じている違和感は精神疾患の一種だ
鎮める方法は俺も知らん
165名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:45:34 ID:xYPGD+Xb0
>>150
だったら社会として制裁、更正させてね
身内にまる投げしないでね
なんならお前に預けてもいい
166名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:46:04 ID:QJ5OAeK00
つか本くらいパクってこいって言われて育ったけどな
ゲームとかも友達の家からもってきちゃえって
みんなもそうじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:48:56 ID:IRkU3pev0
>>166
ウチは本には金をケチるなと言われて育った
でも漫画を買って貰った事は1度も無い
168名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:49:24 ID:QJ5OAeK00
そもそも万引き程度で騒ぎすぎだろ
たいしたことでもなし、たいした金額でもない
それで騒ぐことが子供を傷つけるんだよ。ふざけるなと

たかが万引きだぞ、たかが万引き
それで子供を引き止めてどうする?
まわりの客の目だってある、どんなに子供が傷つくか
169名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:51:02 ID:m11Zk/Na0
勝手にビニール破って立ち読みしてるガキも多い。
本屋側は注意も何もしない。買う側にすればそんな本屋じゃ買いたくない。
170名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:52:35 ID:Xxw07N1/0
おいおいID:QJ5OAeK00
来るの遅ぇよ!
スレが失速してからくんなよ!ボケ!
こんな時に煽る位しか役に立たないんだから、シッカリお勤めしろよ!
171名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:53:14 ID:PcTX8lugO
万引きする人は不倫もするよ。
風俗代わりに人妻拝借もいとまないから近県の旦那様は注意w
172名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:53:18 ID:QJ5OAeK00
>>167
かわってるな、まわり見たって皆万引きなんてやってたぞw
中学くらいになれば普通に地元ヤクザとの交流もあったしな

デリヘルだか風俗の電柱ビラ貼りを手伝わされたりだとかさw
そういう経験って男なら普通にしてるもんなんだよな

万引きする度胸もないいい子ちゃんとかろくな人間にならない
普通は1度は経験するはずだからね

>>169
ビニールを破っちゃいけないなんて法律あるのかよw
紐だって普通に解いて読んでる人いるけどなw

それが悪いってんなら法律作ってねw
173名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:54:25 ID:vdxeX79f0
>>168
sageですか。
でかい釣り針ですね。
餌も大味すぎて食いつきたくない。
もっと魅力的なものをください。
174名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:54:47 ID:m11Zk/Na0
>>172
器物破損
175名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:55:26 ID:Lems4qWv0
連続投稿で釣りですか
176名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:56:09 ID:hr8VWTGM0
>>6
責任阻却事由がある場合、刑罰法規の構成要件に該当していても犯罪とはならない。(出典:wiki)
6が言ってるのはこれの事か

>>96
もう高度すぎて何言ってるかいまいちわからんが w
結局の所、犯罪でOK?
177名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:56:15 ID:KpqOEHDwO
本屋のくせにカネ取るなよ、読み終わったら
返すからタダで配れバカ!
178名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:56:46 ID:HArqb6N6O
盗むな
殺すな
強姦するな
179名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:57:23 ID:4rfzmvDS0
>>14歳未満の万引き増えた 見つかっても悪びれずひとごとのよう 「うちの子はやっていない」と
>>苦情を言う親も

モンスターチャイルドの親がモンスターペアレントである確率は高いと言われているが、
それを裏付ける話だな。
モンスター一家とは付き合わず、社会から孤立させるべきだろうな。
180名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:57:26 ID:3m8egEVZ0
富山の氷見ってスゲーゴーストタウンだよね・・・ちょっと驚いた
181名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:57:33 ID:qRaq765c0
未成年時代に万引きしなかった人と、
した人の%を調査できないものかな。
やったことある人は子供を責められないだろ。
182名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:57:54 ID:Xxw07N1/0
>>172
12/100点

ヤクザとかデリヘルとか使わずに攻めましょう
前半部分は0点です

後半部分に12点です

>法律あるのかよw

この言い回しがもっとよければ良い煽りになったと思います。
183名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:58:00 ID:MU1Q5na40
通報しとく? ID:QJ5OAeK00
184名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:58:20 ID:PIgLq9gs0
警察がバカすぎる
大事な時期だからと勝手に厳重注意にしたりする
そんなことだから調子に乗るのだ

私がカツアゲ(強盗致傷)にあったときは
相手が中三で受験があるからと勝手に厳重注意にされてしまった
185名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:00:03 ID:5TLBrJ590
DQNとかスイーツって法律を盾にするよな
186名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:00:13 ID:Xxw07N1/0
>>181
んなことはない
187名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:00:58 ID:LpaHRiYiO
どこぞの地域みたいに指切り落とせよ
188名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:21 ID:eL5Lm/keO
モンスターParentになりそうな親は子供生むなよ 

子供生む前に適性検査実施したほうがいいじゃね
189名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:27 ID:MRQN0YoqO
>>172
万引きなんて普通ってのはある意味で真実だが
そこでばれずにやりおおせるだけの知能と判断力
若気の至り、青春の一ページとして適当なところで辞めるだけの自制心が試されてるんだよ。
それが出来なかった奴が捕まりドロップアウトしていく、そういうもんだ。

まぁやらないに越したことがないのもまた真実だが。
190名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:27 ID:aYsriBAn0
>>183
何でもかんでも通報、通報は言わんほうがいいよ。
脅迫罪で逮捕されるらしい。
191名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:34 ID:qRaq765c0
>>184
中学生にカツアゲされるようなオトナになってはいかんだろ
192名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:44 ID:QJ5OAeK00
>>174
本そのものに損傷を加えてるわけではないから、器物破損にはなりません
立ち読み防止とかに紐つけたり、ビニールかぶせるクズ本屋が悪いんだろ
子供がそういうことをするのは本屋が悪い

>>178
盗まれるのがいやなら置いておかなければ?というのが一般の思想
殺しはまずいにしても、強姦はいいんじゃないのかな?
ムラムラしちゃってたらしょうがないよね。襲っちゃってもさ

>>183
さすがに大人になって万引きなんてしてませんよw

ただ子供が万引きをするのは当たり前のことであり
多くの、ほとんどの人間が経験する
それで初めて万引きが悪いとわかるんだよ

だから目を瞑ってやればいいんだよ

>>184
厳重注意をせず、放置して見守ることが大事です
警察が注意する時点で間違い
193名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:04:17 ID:W9+WDbzy0
鹿児島じゃ考えられんな。
鹿児島は教育がしっかりしてるから、モンスターペアレントとか存在してないし。
先生が悪さした子供殴って、親が感謝したり普通だ。
お前ら、もう一回鹿児島に維新してもらうか?w
194名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:05:11 ID:QJ5OAeK00
全然釣れないし、お前らの反応が面白くない
人が一生懸命に釣りをしてるのに酷い奴らだ
195名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:05:39 ID:bFWTN4Lj0
>>192
>ただ子供が万引きをするのは当たり前のことであり
>多くの、ほとんどの人間が経験する
>それで初めて万引きが悪いとわかるんだよ

2段目から3段目がつながっていない。
はいやり直し。

釣りらしくさっさと答えなよ雑魚w
196名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:06:13 ID:nkugQ2lD0
ID:pWJ3w/6B0が黙っちゃったよ(´・ω・`)

197名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:08:45 ID:hTyzhO2f0
>>194
腕を磨いて出直して来いw
198名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:08:46 ID:QJ5OAeK00
>>195
じゃあ、釣りの手本を見せてくれよw
199名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:09:54 ID:pMdvUqYf0
>大人と違って財布の中にお金が十分に入っているのが特徴
www
金はあるけど使いたくないってのは富山人の特徴だと思う、ほんとカネにがめつい
しかしここまで落ちるとはね
本来の富山の人って真面目だと思ってたのに
200名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:10:19 ID:MU1Q5na40
>>192
殺しくらい軽くやんないと
ハクが付かないだろ
ビビリやって呼ばれちゃうぞ
201名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:10:32 ID:Xxw07N1/0
>>192

20/25 完全に「相手が悪い」というスタンスは煽りとして好感が持てます
8/25 殺し・強姦に話を膨らませたのはいいんですが。ちょっと早急すぎます。
6/25 「今はやってない」「ほとんどの人間」が煽りとして弱すぎます
18/25 警察の注意に目を向けたところでよくないですが、全体的には良いと思います

52/100 点

ただし全部にレスするマメさがDQNの資質と別途で、粘着ヲタ気質を感じさせ
また、でてきた雰囲気の割りに「ですます」調もよくない
減点50点
202名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:11:17 ID:bFWTN4Lj0
>>192
>本そのものに損傷を加えてるわけではないから、器物破損にはなりません
本の価値を保つためにビニールや紐をかけているので
それを損なうことは本の価値を損壊させることとなる。
はい君の負け。

>>198
反論できないんだね?
雑魚。

はいここでも君の負け。
203名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:11:31 ID:2aekWPt80
富山って、持ち家率一位のとこだっけ?
北陸って、なんとなく堅実なイメージあったけど
もう日本はどこもそうじゃないんだね
204名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:11:59 ID:MhqOdngi0
愚者は経験から学ぶというし
明確な罰や痛みがないと反省しないから
江戸時代のように100叩きでもしたらいい
205名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:12:14 ID:Nga8J1Aj0
よく考えれば、これもおっかね〜な。
立ち読み客の周りで人が見ていないことを確認して、
店員「チョットこっち来なさい!」
客「ハァ?」
店員「その本万引きしようとしただろう!」
客「エェ〜!?」
立ち読みしてたから、本には指紋がベタベタw
で、あとは警察に突き出す代わりに…。

気の弱そうなヤツで、かつ無茶な要求じゃなければ、
すんなり示談に応じそうだし、その後「班員扱いされた!」
といっても、じゃあなんで示談に応じた?ってなりそうだし。。

痴漢同様、悪意があればいくらでもごまかせそうだw
206名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:12:20 ID:6/hi3ct30
>>198
バカの見本みたいなレスだなw
207名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:13:03 ID:QJ5OAeK00
>>197
VIPあたりで腕を磨いてくるぜw
208名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:13:51 ID:PcTX8lugO
>>202
ここでも ってw
追い回して論破してるの?w
209名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:15:00 ID:Bq1eRDxZO
万引きされて腹立つのは分かる。

でも、買いもんに来ていきなり目に飛び込むのが
『万引きは犯罪です!』の広告とか

商品を品定め中に明後日の方向から
検知ブザーとか鳴ったりしたら

そこで買う気失せるよな?(`・ω・')


210名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:15:31 ID:MU1Q5na40
>>205
店員「チョットこっち来なさい!」
客「ハァ?」
店員「その本万引きしようとしただろう!」
客「ドッ!(腹に蹴りぶっ込んだ音)なんか言った?」
店員「な、なんでもございません、、引き続き立ち読みしてください・・・」
211名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:15:39 ID:Xxw07N1/0
>>194
煽りがテンプレすぎます
殺しとかそういう言葉を持ってくると、皆「おかしい」と思い始めます。
ここは万引きの必要性にのみ集中して煽るべきでは?
また全体に細かいレスを返すというのは、負けず嫌いの粘着気質の特徴です。
こう言う場合はレスしてきたものにはレスを返さず
まったく無関係のものに突然レスを返すべきです

まだまだヒヨコ煽り士のようですが。これからの成長に期待します。
尚、1000点溜まると3級になれます
212名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:15:44 ID:qzniXHls0
近所の本屋は2階に上がるときにカバンを預かってたな(2階がコミックス売り場だから)
213名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:15:50 ID:UztYweqlO
>>203
出身が富山の俺から言わせてもらうと堅実ではなく
他に金の使い道がないし、一軒家がないと馬鹿にされる風潮があるから。
214名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:16:43 ID:rYUnoMmRO
犯罪矮小化の例
・窃盗→万引き
・強盗→武装すり
・殺人→蝶々結び
・売春→援助交際
・脱税→申告漏れ
・公然わいせつ→ジャーナリズム
215名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:17:25 ID:Qk13p9dsO
万引きなんて無い、窃盗と言いなさい
216名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:17:50 ID:+VlDp3apO
親が気違いなら子も気違い、
更に教師も教育委員会も弁護士や政治家すら気違いとくりゃ

こうならない方がおかしい訳で
217名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:19:03 ID:7vFqsDvq0
>>1
> 「万引きは犯罪なのに、注意したこっちが悪いような態度をとるんですから……」。

> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに
> 「万引きは犯罪なのに

すげぇ馬鹿店長

刑法第41条 14歳に満たない者の行為は、罰しない。



犯罪じぇねぇ!
218名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:21:12 ID:MU1Q5na40
>>209
機械は機械。誤報だってあるのはわかるし理解もしてやれる
いきなり鳴ったらびっくりするが怒りはしないし購買欲失せもしないな俺は
219名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:21:12 ID:HuciB9bAO
立ち読みされたくなかった
中身を別保管するレンタルビデオ屋みたいに
表紙だけ並べておけばいいじゃん
220名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:21:34 ID:uvPOVzt60
>>217にも反応したほうがいいのかな(困惑
221名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:21:39 ID:XzIXMDK6O
>>216
罰されないだけで犯罪は犯罪。
222名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:22:24 ID:pYuC6BGqO
やった奴が大人なら微罪とはいえ「窃盗」だから犯罪履歴に残る
が糞ガキ共は厳重注意に留まるだけ(に本屋側もせざるを得ない状況)
子供か親が「子供が窃盗した事実を知られると将来的に困る場所」へリークすると宣言すればいいんじゃね?
勿論条件付きで(執行猶予を付ける・反省文を書かせる)
223名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:23:08 ID:+VlDp3apO
>>217
少年法では『触法少年』扱いになるがな
224名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:24:17 ID:bFWTN4Lj0
>>222
窃盗は微罪じゃないと思うが・・・
韓国じゃあるまいし。
225名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:24:50 ID:mleFnxPIO
>>220レス乞食は相手すんな
226名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:25:04 ID:TscXhiKM0
>>217
君からは香ばしい臭いがします。
227名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:25:06 ID:1jKhwvPjO
>>220
相手にしないほうがいいぞ
釣りかそうで無ければ真性の馬鹿だから言葉が通じない
228名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:25:09 ID:UWZACyFP0
誰か>>217を助けてやってくれ
229名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:26:40 ID:h6ifRhLl0
レジ袋を無料に戻せ、ゴミ(万引きするクズ)が増えたんじゃ意味がない
230名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:26:45 ID:+VlDp3apO
>>227
釣りか鮮人か朝日記者辺りだろ

こんな頭の悪い発言は
231名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:26:47 ID:nrcw7ONqO
>>209
確かに本屋で万引きは犯罪です、とか何とか法第何条により〜して〜とか罰金いくらとかいう貼り紙見たら嫌な気持ちになるな。
232名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:27:27 ID:8R+EVTb/0
>>25
ねらーが大好きな「自己責任」ですね
233名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:28:12 ID:BdlUOVSd0
他人を否定したくてしかたがない>>217のようなバカが自分のバカを惜しげもなく晒す。2ちゃんって美しい。
234名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:28:20 ID:5TLBrJ590
>>6をコピペしただけって言わないほうがいいのかな)
235名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:28:32 ID:fqZgJL0x0
236名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:29:15 ID:ITmNLZJpO
>>209
そんなあなたのためのAmazonです
237名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:29:59 ID:FHqYlcPVO
紐で縛ってぶちのめせばいい
238名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:30:09 ID:Xxw07N1/0
>>234
バカッ><
ここは煽り士養成スレなんだぞ!
239名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:30:24 ID:a3dpOgzR0
うまい棒1本万引きした友達を説得して一緒に謝りに行った俺が天使のようだ
240名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:32:03 ID:kWY7Pazl0
おれの息子が悪いことしてもしらを切ればいいんだな?
チンコは悪くない
241名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:32:37 ID:DLJwY3tRO
中国は、海賊版より安い正規版を出さないから悪いみたいなこと言ってたな

根本的に馬鹿なんだろうな
242名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:34:13 ID:UJSsQQlk0
盗まれる方が悪い。
これが家の家訓だな。
243名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:36:00 ID:zEVay/hx0
少額窃盗とかってww笑えるよな

短時間強姦とか出来たりしてなw罪が軽くなるww
244名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:36:21 ID:N70LlRDY0
>>218
分かるかもしれん
違うことだけど、高校ん時は外見が少し派手だったからかすぐに店員がマークしてきたよ
少し離れた場所からずっと見てくるっていうか、マークしてくるっていうか
結構あからさまに店員が行動してくるから、そういう店ではあまり買いたくなかったな

今は一切そういうのはないが、当時の俺はそんなに怪しかったのか・・・・・
未然に防ぐってのも分かるけど、購買意欲が本当になくなる
245名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:38:34 ID:RCFd4CC80
万引きを窃盗犯って言い換えても、そんな難しい言葉を理解できないやつらが
万引きをしてるんだから意味がない。

泥棒とか盗人とか、何でもいいから格好の悪い呼び方にするのが一番だ。
「マンガを買う金もない犯罪者」でもいいぜ、長いけど。

ま、珍呼の発想ではあるがな。
246名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:39:36 ID:YT0it9l50
富山っなんて
世帯収入No.1共稼ぎ率No.1持ち家率No.1家庭の食卓のお惣菜率No.1で
1に建物2にお金3、4が無くて5に惣菜で
家庭教育なんてランク外でとにかく馬鹿とブスが体使って共稼ぎして
家建てる事だけに命かけてて専業主婦してたら村八分にあって
家でじっくり教育するとか皆無の共産国だし
富山の女はブスで馬鹿で料理もできないが
共稼ぎが基本なのでよく働いてはくれる
247名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:40:09 ID:r9qkNkV90
14歳未満のポン引きが居る時代ですから。
248名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:41:48 ID:vdxeX79f0
>>240
おまいがその行為に及んだのであってチンコは従属したに過ぎん。
チンコは悪くない。おまいが悪い。
249名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:42:39 ID:LHER/N3a0
>>244
大きい口の開いた袋持ってると特にマークするって万引きGメンが言ってた。
持ってなかった?
250名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:43:38 ID:t217Y/5A0
だから親も逮捕しろと
251名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:43:59 ID:IWajxjM/0
泥棒の親も泥棒なのか
252名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:46:44 ID:PcTX8lugO
>>246
富山のまちBBSに祭りで婦人部が作った焼きそばが不味かったという書き込みがあったW
中食文化でコロッケ消費は日本一だったよね。
キテレツ大百科のコロ助もそれが由来とか。
253名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:47:06 ID:UJSsQQlk0
ローリスク、ハイリターンだからな。
まあ、リスクが高くなれば当然やる奴は減るよ。
254名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:47:31 ID:EIV3A5pJ0
うちの子に小切手
255名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:10 ID:uayABpuN0
TVで堂々と横領とかサボってる政治家なんてのばかりヨイショするからこうなる
256名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:12 ID:9jYpprLY0
少年法なくすべき
犯罪犯したら少年でもちゃんと責任とらせるべき
今みたいなぬるま湯だから大人になっても責任とらないやつばっかりになるんだよ
257名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:13 ID:e9htnOXU0
>>249
今の子供は、そういったわざとらしい怪しい囮を使って、いかにも普通そうな格好をした
奴がイリュージョンのように隠して盗むんだよな。
258名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:19 ID:vdxeX79f0
時代が変わって世の中が目まぐるしく変化していっているのに、未だ戦後の
感覚の法律がほぼそのまま残っていることに驚き。
進め一億火の玉だの直後だぜ。
259名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:33 ID:87O3aoGEO
親が子をかばうのは悪いことじゃないよね
260名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:49:11 ID:O22F0NhvO
そんな小さいもの盗ってどうすんだし
セコー
261名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:53:05 ID:gSxD/AMt0
もう10年以上前だけど
高校生の頃(制服姿で)何か小物を買う予定でスーパーでカゴ無しでうろついてたら
私服警備員か警官らしき人にずっと尾行されたな
すぐにわかったから、凄い早さでアチコチ動いて遊んでみた。
でも疑われてるのもアレなので、財布を出して「ちゃんと買いますよ」って意志表示はしたけどね
262名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:53:35 ID:+UZIj+o60
>>259 いや、子=自分の分身だから自己保身 フツー
263名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:00:34 ID:GHPcy0030
ばあさんの駄菓子やを集団で襲うなんて昔からあったぞw
264名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:00:37 ID:nyLOqdWI0
被害に遭った店が集まって「犯人データベース」作って、誰かがnyを仕込んだパソで
うっかり・・・なんてことになったらおもし・・いや大変だな。決してやらないでね。
265名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:05:10 ID:M9GOB5sw0
おかしな仏心出さないで、発覚即通報で良いよ。
私服警備員を入れる費用をこの莫迦親共が出してくれる訳ではないし。。
266名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:06:41 ID:oFh8dm2yO
>>96
犯罪の定義は?
267名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:07:01 ID:i/DEEqa4O
体罰廃止するからガキが増長するんだ
日教組が推進したゆとり教育とな
268名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:07:07 ID:IxnVmejkO
万引きとか軽い言い方も悪いよね
だから軽い気持ちでやっちゃうし、反省もしないんだろうね
万引きは一歩間違えれば犯罪だってことをちゃんと理解してほしいよね
269名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:08:54 ID:Bq1eRDxZO
>>259
時と状態に依るんじゃね?

理想は片親が説教して片親がなだめるってかんじゃね?
270名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:14:02 ID:Bq1eRDxZO
>>236
密林だと、商品が実際に触れないから
失敗しそうで怖いんだよ(`・ω・')
271名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:15:11 ID:RQWQfnkZ0

未成年のネット閲覧は禁止するべき
272名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:21:35 ID:aEykkB4LO
>>261
俺は初めて入った店で、トイレ探してうろうろしてたら、店を出た後私服警官に囲まれてポケットやらバッグやら全部漁られたわ。
当時中学だったからろくに謝りもしない警官相手にもイラついて帰ってきただけだったが、
今やられたらとりあえず名前控えさせてもらうな。
あれは名誉毀損のようなもんだと思う
273名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:30:06 ID:kmah53gz0

で、いくら払えばいいのかね?
274名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:30:07 ID:0Ky1OmiF0
保護者や教師呼ぶんじゃなく
問答無用で警察呼べばいいんじゃないの?
なんで先に保護者や教師呼ぶの?
275名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:32:15 ID:akfeXboM0
ID:pWJ3w/6B0
逃げ(rywww
276名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:35:04 ID:gE3E/Yr8O
>>268
一歩間違えなくても犯罪じゃないのか
277名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:37:56 ID:7knNUEfjO
中学2年が一番万引きが多いはずだと思うんだが
278名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:40:47 ID:oFh8dm2yO
>>275
刑事未成年でも責任無能力者でないとか、
責任無能力でも責任阻却されないとか、
責任阻却されても犯罪は成立するとか、
そういうことを言ってる判例・学説ってあるの?
279名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:49:57 ID:/twtYNaK0
>>278
これはイタイ
浅学なのを恥じなさい
280名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:50:39 ID:14Z/7ujz0
>>274
俺比較的でかい本屋でバイトしてるけど一応保護者呼ぶけど
後で100パー警察も呼ぶよ。コミック1冊でもね
本屋は万引きの被害シャレになんないからね
あそこの本屋は100パー警察呼ぶって噂になればなったでOKだし
281名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:51:13 ID:N3B4qKev0
>>217
まさにそれと同じ事を主張して言葉の揚げ足ばかり取る中学生がいたよ
埒があかないので、警察に引き渡したんだ

その後日、親が現れて、謝るかと思ったら更に強烈w

何故、警察に引き渡しのかと
将来に傷がついたらどうしてくれると
トラウマになったらどうしてくれると


マジ、おまえの頭の方がどうかしてる
282名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:51:56 ID:oFh8dm2yO
>>279
恥じるから、具体的な参考文献とか明示してくれ。
283名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:34 ID:/twtYNaK0
>>282
>>29
が書いてるじゃん
基礎的な部分だから勉強始めればすぐわかるよ
284名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:56:16 ID:T6nbWOvj0
俺のツレは当時、26巻まで出てたド●ゴンボールを全てパクって
揃えたって自慢してたな…
手癖が直ってることを祈る
285名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:35 ID:uvPOVzt60
>>278
釣られてやるよ。

大の大人が罪を犯すな?
そうすると裁判によって罰が決まるわな。
場合によってはここで罰がないこともあるわけだ。
それでも犯罪自体は成立してるだろ?

後は以って知るべし。
>責任阻却されても犯罪は成立するとか
責任阻却とは
「犯罪は成立しても、その責任を問わない」と言う意味だ。
だから初めから裁判など意味がないからしない、それだけのこと。

繰り返す。
犯罪は成立してるんだよ。
286名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:23 ID:oFh8dm2yO
>>285
だから、犯罪の成立要件に責任を入れないと記述している本を明示してくれ。
287名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:26 ID:gSxD/AMt0
あー思い出した、昔、コンビニの傘立てに傘置いたら
3分で盗まれた、しかもビニ傘じゃなくてちゃんとしたやつ。
糞な奴らは、傘は自由に取っていいと思ってんだよね
少しの疑問も思わないで人の物を盗む
友達にもいた、傘取ってきちゃうやつ。
あと、他人の郵便ポストに入ってた通販雑誌を取ってた奴もいた
288名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:36 ID:BdlUOVSd0
>>284
本屋はその穴埋めのために1〜26巻を4セット売らないと元とれないんだよな。罪な話だ
289名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:30 ID:jFHS99VJ0
万引きなんてやって恥ずかしくないのだろうか。
290名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:08 ID:uvPOVzt60
>>286
うんざりするのでこれで最後。

本が云々どうたらこうたらの前に、君は「責任阻却」についてどう定義してるんだ?

犯罪の成立要件では有責性をも含むが、等しく例外的な刑事責任無能力者の存在をも包括しているぞ。
291名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:35 ID:s66FLrtV0

万引きリアルでみたのは3回。いずれも本屋2回、コンビニ1回。

一回目は近所の本屋。 小学生、5年生の男子。
たーっと逃げたが、店主が慣れてて、すぐ捕まった。あっというまの出来事。
店主が家に電話。あやまらず。淡々としていた。

二回目はチェーン店の本屋。女子高生二人組。
出口のピンポンチェッカーにひっかかる。
女性店員がつかまえるも、開き直り。返せばいいんでしょ、かえせば。
勝ち誇った態度にこちらもビックり。
女性店員泣き崩れる。(悔し泣き) 店長登場、警察呼ぶ。

三回目、女性だけのコンビニ。セブンイレブン。
30過ぎのおっちゃんと、5才くらいの女の子。
おっちゃんが万引き。女店長にみつかる。
おっちゃんびびりまくり、だけど、過去になんどもやってたイメージ。
みょうに謝り方がうまい。店長だまされず、警察通報。
店長曰く、女だけのスタッフなので万引き多いっていってた。

しかし、本屋では3回くらい店員が後つけてきた経験有り。
いずれも、ちょっとあやしい格好のとき。
あれは絶対万引きと思われてた。
292名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:39 ID:oFh8dm2yO
>>290
いや、あんたがあってるなら、それでいいんだって。ソースが欲しいだけで。


責任阻却事由とは、責任の成立を妨げる事由をいう。責任阻却事由は犯罪成立阻却事由である。
違法性または責任を排除する特別の事由
すなわち犯罪の成立を阻却する事由があるときは、
例外的に犯罪の成立が否定されることになる。
293名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:18 ID:e9htnOXU0
>>292
犯罪ってのは法律用語じゃないんだから、それを阻却だのなんだのって言うのがそもそも間違ってるだけなんだけどね。
294名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:55 ID:9gf9LY9x0
5年間年50件のペースで減り続けて
250件減
今年19件増えた


295名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:21 ID:oFh8dm2yO
>>293
「法律用語」の定義が不明確だが、
「刑法 第七章 犯罪の不成立及び刑の減免」
296名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:19 ID:3HfRYC1n0
>>281

万引き相手するにも店にとっては死活問題なのと迷惑を被ったと説明する
気ににもならんな。>そのバカ親
297名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:04 ID:e9htnOXU0
>>295
法の世界で使われる慣用語の事だよ。
犯罪ってのは日常使われる幅広い意味をもった言葉。
298名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:48 ID:vglx+xx50
手錠を嵌めて逮捕して署に連行。起訴して裁判して実刑判決。


これやれば思いっきり減るぞ。
299名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:59:53 ID:oFh8dm2yO
>>297
「犯罪」ってのは、法の世界で使われる慣用語でもあるよ?

それとは別に、
一般にもっとおおざっぱな意味での使われ方もあるというのは分かる
300名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:30 ID:7ElUjgVO0
親も矯正しないと駄目
301名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:32 ID:Tz1wRpEI0
親もやってたのを見て育ったとか。
それと、万引き犯を国籍別でおねがい
302名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:48 ID:702DuEKs0
ゆとりは本当にカスだな
こいつらカスどもも2ちゃんやってるかと思うとゲロ出そうだわ
303名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:49 ID:NN67uwxAO
近所の富山出身嫁もサラッと万引き自慢してたな・・・
304名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:17 ID:PVmV69BF0
>>6
少年法
305名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:35 ID:s66FLrtV0

万引きみつけたら、そいつの家に行って、
店長はそいつの部屋からすきなもの万引きしてよいって法律つくればいい。

あるいは警察がいって、万引きした製品の穴埋めに必用な額、
たとえば1万円の万引きなら、10万円分の現物を持ち帰る。
警察が3年間保管して、返す。つまり、万引き返し。

こんなふうなことしないと、万引きがどろぼうってわからない。

万引きって言い方もよくない。
校長とか、マスコミは万引きやめて、店頭強盗とか店頭泥棒っていうべき。

306名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:11 ID:kFT52NEpO
いいじゃん。盗られる方が悪いしwww
307名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:57 ID:uJr468gH0
盗撮ビデオで万引き通報しないかわりに、
店長が女性を脱がして撮影して、しまいには
やってしまってるのって
やらせなのか本当なのかな。
308名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:16:19 ID:e9htnOXU0
>>299
さすがに法律用語や慣用語について少し勉強した方がいいと思う。
309名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:08 ID:wFoH+ZFEO
>>302
少年犯罪は昔より3分の1の水準なんだが。
310名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:08 ID:oFh8dm2yO
>>308
法律用語辞典には乗ってるよな?
刑法の基本書で、「犯罪」が乗ってない本はないよな?

そういう意味じゃなくて??
311名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:21:57 ID:LfK7Lwu50
よく書店などに
「万引きは犯罪です!!」
と張り紙がしてあるが、まさか犯罪じゃないと思ってるガキがいるのか?
312名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:17 ID:P9bl3k5e0
ぐだぐだいうモンペなぞ、公務執行妨害で豚箱にぶち込んで
ぼてくりこかしてやればいいのに
313名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:23:18 ID:hQr808DH0
この親↓にしてこの子あり
ttp://www11.atwiki.jp/doroboumama/
314名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:25 ID:fqZgJL0x0
>>311
いるんだと思うよ。
例の「みんなやってるから」で片付けちゃって、
万引き=窃盗ってわかってないんだろ。
罪悪感ゼロ。
315名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:08 ID:ljZHSOGNO
>>306
取られるのが悪い?
じゃあ、お前の家に包丁を持った泥棒が来て皆殺しにされても、泥棒に入られる隙があったお前ら家族が悪くて、殺したあげくに金品盗んだ泥棒が悪くないという訳?
死ねよカスw
まあ死んでもDQNは治らないけどw
316名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:32 ID:hQr808DH0
>>313より
◆犯罪ママの共通点
★ 万引きの場合
・捕まりそうになると子供を見捨てる。
・子供に罪を擦り付ける。
・子供にやり方を教えてやらせる。
「見てない店員が悪い」 「賢い節約方法よ♪」「子供のやったことだから多目に見て」
「ちょっとぐらいいいじゃない」「あなたもやったら?」「皆やってること」
★ 同類夫婦の場合
・その旦那は土下座が大得意。
・その旦那は暴言も得意。
・妻のやったことを理解できない。
・むしろ正しいと(ry
「こちらも悪かったがそちらも悪かったのでは?」「大袈裟にしないでほしい」
「たかがこのくらいの事で(ry」「子供が可哀相だから(ry」「売ってくれ(でも金は値切る」
317名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:34 ID:mTT14swS0
少年法改正の代わりにリンチ法を設けるべき
人間の恐ろしさと罪の重大さを前面に引き立たせられる
318名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:09 ID:LfK7Lwu50
>>309
窃盗は増えてるよ。
319名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:07 ID:eLNE3bX10
少年院直行か罰金10万円以上にしてみれば
320名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:14 ID:RzZN1mim0
なんだ、>>1を見るとどんどん良くなってるじゃないか。
触法少年が増えた、って言っても、数年単位で見れば減ってる動きの中に入ってるわけだろ?
321名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:44 ID:e9htnOXU0
>>310
法律用語辞典を持っているならわかると思うけど、あれは法律用語だけでなく日常使われる言葉でも
法律に関係の深い言葉ものっているでしょ?
法律用語は単独で使ってそれだけで意味の通る言葉、つまり複数の意味を持たない言葉の事だよ。
もちろん、学説上の見解が分かれている場合とかの例外もあるけど。
322名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:36:39 ID:Pjps3adF0
防犯カメラの「万引き中の画像」でも、親子そろって店員にいちゃもんつけてるときの画像
または音声でもなんでも、youtubeにアプしちゃえば?
どこの誰かキャプションはいらんから。
323名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:50 ID:+wFMQFEV0
男性が痴漢と間違われた時は「間違えられるのが悪い」と言われますが
女性が万引き犯と間違われた場合の反応はこうです。

万引きと間違えられた!店員さんの目が怖い。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0624/005032.htm


怒らなきゃダメよ! 千押し 2004年6月26日 9:51

私がトピ主さんの立場なら、キレますけど。(注:普段、至って温厚)

まず店員の名札をチェック。店長を呼び出しますけどね。
後日改めて、菓子折り片手にとまでは強要しませんが、それで当然と考えます。

他のお客さんの見ている前で、あなたの名誉を傷付けられたんですから。
せめて皆さんの前で「申し訳ございませんでした。」くらいは言わせたほうが良かったなぁ。

堂々としましょうね!
324名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:58 ID:3HfRYC1n0
>>322
Youtubeだとすぐ削除される恐れがあるから、P2Pかうpろだの方がいいよ。
で、そのハッシュかURLを2chのどこかの板で共有するようにすればいいと思う。

よく、Winnyとかの流出事件とかのニュースで、1次流出元のファイルを削除すれば
いいとか説明しているバカがいるけど、一度流れたら最後だ。絶対に完全削除は
できない。エントロピー増大則と一緒で拡散したらもう元には戻せない。
DQNにこんな絶望感を味あわせてやれ…
325名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:05 ID:H5cCdVbr0
盗まれやすい店にも問題あるよな
商品にちゃんと盗難防止チップ付けるとか金かけろや
326名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:51 ID:TlI4t/+t0
チュプごときにどんな名誉があるんだとw
327名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:00 ID:C9KhGkwfO
五才までにはこういうのがやっちゃいけないことだとわかってたけどな。俺のときは。
328名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:02 ID:oFh8dm2yO
>>321
そうすると、「暴行」とか「悪意」とかはどうなるの?
329名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:26 ID:YsysT6dd0
今日の富山スレはここ?
330名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:56:11 ID:C3DmM5G60
「うちの子に限って」
331名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:22 ID:e9htnOXU0
>>328
暴行も悪意も法律用語として確立されてるでしょ?
法の世界で「悪意」を「悪い気持ちで」って解釈する人はいない。
332名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:59 ID:oknAaiUiO
DQNの子はDQN
333名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:59 ID:oFh8dm2yO
>>331
悪意は2つの意味、暴行は4つの意味がある。
あと、「法律」には2つの意味があったはず
334名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:33 ID:pZjQ7SRS0
死刑にすればいい
335名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:58 ID:z9/uf5EP0
額に「盗」って入れ墨しろ、極太ゴシックで
336名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:56 ID:2VQkwGke0
少年法を廃止しろよ
337名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:22 ID:C9KhGkwfO
社会、地域、職場、学校といろんなコミュニティから弾かれるから、悪いことをした認識が生まれるんだろう。
それが最小単位のコミュニティである家庭を逃げ場にしてるから、マズイって感覚がないんだろうと思う。たぶん。
338名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:40 ID:+EH4+xnu0
万引きが悪くないとは言わんがこの記事おかしくね?
統計みたってあんま変ってねえじゃん
むしろ07年はけっこう少ない方じゃん
339名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:14:21 ID:1lMfCZhHO
一定人数みせしめにすればいいんじゃね?
子供の人権?将来?そんなもん知らん
ゆとりは痛いめにあっても学習しないよ
一人前のDQNになる前に芽をつまなくちゃ
340名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:16:27 ID:C9KhGkwfO
馬鹿とその他の差が広がってるんじゃね?
馬鹿はより馬鹿に。
341名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:17:08 ID:LXvGcH8U0
こういう馬鹿親結構いるよな

お金さえ払えばいいんでしょとか違うだろ・・・
342名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:19:06 ID:OjU5mJ+gO
富山県だろ。大人がマイバックでレジを通さずに万引きする県だよ。子供が真似して万引きするのは県民性ではないかな。
343茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2008/10/28(火) 17:19:23 ID:JGtogWkO0
指切り落とせよ
344名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:21:07 ID:HnGhtFhc0
>>338
昔と違って、謝罪もしない親が過半数になってる
というとこじゃね
345名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:21:17 ID:HkVzbV7YO
>>8
本屋で働いてた時、厨房が万引きしてたから取っ捕まえてそいつの母親呼んだら同じ事言われた事ある。

だから『なんでご家庭で「他人の物を盗んじゃいけない壊しちゃいけない」と最低限のしつけをされないのですか?』
と万引き母にいったら
『そんなに金が欲しいかこの守銭奴!!貴女の事は人権委員会に訴えて町を歩けなくしてやる!!週刊現代にリークしてやるから覚えてろよ!!さ、〇〇ちゃん行きましょ、ママがなんとかするから』
と吐き捨てられた〜。

で、その後週刊現代を素直に3ヶ月チェックした私は小心者www
346名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:21:56 ID:C9KhGkwfO
麻酔なしで?
347名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:24:38 ID:Z+4Gjg3q0
>>345
今度から警察呼べよ。恥と言う物を親子に教えてやらなければならない。
348名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:25:14 ID:n8FxVbPbO
犯罪者と一般人を明確にわけるべき
盗人には額に盗と刺青を入れさせる
349名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:26:58 ID:LkaaRiFt0
富山県民だけど
350名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:28:44 ID:eYr7oQYBO
>>341
親が万引き世代とか。
万引きやる度胸がない奴は弱虫www って言ってたんじゃね?
351クロミ ◆MFWbndGnUU :2008/10/28(火) 17:32:32 ID:T5XqI+dlO
カード系は万引きされやすいみたいだから、最近は現物を店頭に置かないみたいよ
全ての商品をそうするわけにもいかないけどね
352名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:32:49 ID:mxTwoZeG0
>>350
中学生の親といえば30代が大半だから、確かにみみっちい物をパクッてる馬鹿が
多いかもな
…ていうかガキが万引きに対して犯罪意識が足りないのは今も昔もそう変わりはない

問題はその子供に対して叱ってやれる気概のある親が極端に少なくなったという
ことだろ?

親が子供の脳内レベルと同じになったら日本はもう終わりだねw
353名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:35:06 ID:PcTX8lugO
>>340
富山県内で格差が広がっているのは確か。
富山の就職板には哀愁が漂っているよ。
354名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:36:12 ID:3HfRYC1n0
>>345
そんなことやられたら、万引き教唆ババアが吊るし上げられるだけだろう。
面白そうだから、そのまま冷静にまくし立ててやればよかったのにな。
355名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:36:24 ID:rXnsGIyu0
以前CD屋で働いてた時万引きで捕まえた高校生は警察には言ってもいいが
親だけは呼んでくれるなと泣いて懇願したが、保護者に連絡は必須なので呼んだんだ
数十分後・・・・店の入り口で怒鳴ってるオヤジがいるなんか名前を呼んでるようだ
で他の店員に子供の居場所(事務所)を聞くとすんげー勢いで走ってきて
そのまんまのスピードで子供をぶん殴った

高校生はホントもんどりうってぶっ飛んでった
「人様に迷惑かけるんじゃねー!!!」とか叫びながらガンガン殴って俺達が止めてやっと収まった
「子の不始末は親の責任でぃスマンこのとおりだ」とオヤジが土下座して謝ってた
厳重注意でお帰りいただいたがなんかスッキリとしてものがあった

他の親は電話しても「仕事中なのでいけない」「警察に任せます」「うちは放任主義なので」などと
ふざけた家庭が多い中このオヤジに感動してしまったですよ
殴るのの是非はともかくとして子の責任を親がとるという事を忘れてしまってる親が多いこと多いこと

356名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:36:28 ID:ZOEhFgft0
万引き、即 警察に引き渡せ。留置されれば反省するだろう
357名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:36:41 ID:OovlFUKr0
ガキもわざと週末狙う奴多いらしいな
店側は警察呼ぶと店長が調書やらで長時間拘束されて商売にならなくなるのを計算づくでやるらしい
だから来店客の多い(=警察に通報されるリスクの少ない)週末や夜と狙うと
358名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:36:48 ID:P6kJBpnhO
進学(就職)に差し支えると思いますよ。が富山では最高の脅迫
受験まで寝かせておく難はあるんだが
359名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:38:16 ID:vYcNedynO
刑法の対象年齢引き下げが必要じゃないかな…
360名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:38:26 ID:BQRz4ckp0
万引きされて警察に通報するじゃん
そうすると警察に怒られるんだぜ
「万引きされる環境にしてあるのが悪い」んだとさ
3611th ◆6KRJEpqjyg :2008/10/28(火) 17:38:53 ID:NNbr7dOk0
少年法の廃止と
窃盗3回で死刑の法律を作るだけで
なくなるのに
362名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:39:02 ID:yPKsPreC0
>>355
俺もそんなオヤジになりたい
363名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:39:07 ID:H5cCdVbr0
イスラム圏は泥棒したら、手首から先を切り落とされるから
万引きとかほとんどないみたいだな
364名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:40:23 ID:eK9r7vH70
万引き小僧追っかけてたら勝手に死んじゃった事件あったなあ
結局、その本屋廃業に追い込まれたんだっけ。誹謗中傷で。
365名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:43:04 ID:oHCh9r5s0
捕まった時のリアクション

とりあえず泣いてみる
何回もやってるのに「今日初めてやりました」
盗る気満々で店に入ったのに「つい出来心でやってしまいました」
366名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:44:01 ID:BQRz4ckp0
あとね、捕まり慣れしてる餓鬼も多い
平然と嘘の名前と電話番号言えるヤツとか

酷いのは「僕は基地外ですから名前も住所も解りません」しか言わないのも居る
367名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:44:24 ID:+r6zo4xaO
山梨・長野・岐阜・富山
「教育県」を標榜してるのは基本的に民度の低いダメ県だな
368名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:44:32 ID:D8R32wt80
昔働いてた子供服屋で、ベビーカー転がしながら万引きする母親がいたな。
都内の系列店で万引きしまくってて、子供に他店で万引きした服着せてくるんだよね。
捕まっても警察行っても旦那呼んでもダメ。また繰り返す。
店に来たら警備員呼んで張り付いてもらったりした。
あれは完全に病気だ。
369名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:44:42 ID:IfdgrH4X0
>富山市内の大型書店

バンエンドゥーかな?
370名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:45:08 ID:P6kJBpnhO
>>364 トレカ屋が客に万引きのインネンふっかけて、落として殺したのは店側の犯罪隠蔽工作だったんだろ?
371名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:49:47 ID:jZBL4D9BO
親の立場としては、子供が「やってない」と言いはるんなら、
それを信じるしかないわな。
372名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:49:57 ID:eaMmm91+0
だから悪びれるは反省するとかの意味じゃないっての
373名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:54:13 ID:dW+YD7AN0
取り合えず先に警察に連絡して次に学校に連絡して母親には店に来ないで警察行くように伝えること頼んで
警察来たら連れてってもらえばいいんじゃね?
374名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:54:59 ID:CJMl9VQO0
>>1
>14歳未満の少年の万引きの増加

『万引き女子○学生』シリーズのAVが増えるってことだな
375名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:56:52 ID:OovlFUKr0
>>373
地域によっては警察呼ぶと店側の取調べで数時間上の人間が警察署に行かされる羽目になるから
面倒臭がって厳重注意か親と学校だけで済ませるとこが多い
376名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:57:16 ID:uXSHvJKXO
窃盗の低年齢化が社会問題となりつつあるな
377名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:58:16 ID:yX60ZpWq0
そういうガキは大人の恐ろしさを身体に叩き込めばいい
性的暴行とかな
378名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:59:18 ID:dpVpt0Yh0
>>355
家もそんな感じだったな・・・
といっても弟だったが、中学生の時に悪い友達とつるんで万引きばれたことがあったが、
店で思いっきりぶん殴って土下座させるは、家に帰ったら帰ったでまたぶん殴るはで
俺何もしてないけどガクブル状態。普段は全然怒らない放任主義だったんだが、
人に迷惑だけはかけるなと常日頃から言ってはいたが・・・
まぁその一件以来弟は悪い友達とは縁切って普通になったがな
379名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:00:48 ID:9TJzviFW0
380名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:01:03 ID:yctZOaX20
万引きしたらファンファーレと共に近所にマイクでご挨拶
381名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:01:09 ID:dW+YD7AN0
>>375
警察の取調べは終われば帰れるけど基地外親が乗り込んできたらしばらく居座るだろ
警察行ったほうが楽だとおもうけどなぁ・・・
382名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:01:21 ID:XX3NIzmmO
>>15
万引きとは全然関係ないが、熊本の風俗店で、本番強要して罰金100万払わされた人の写真が、
待合室に張り出されてたな。「反省します」「もうしません」というコメント付きで。
383名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:01:27 ID:Z7INPdXa0
>>6
万引き犯を発見。
通報しました。
http://yokoku.in/detail?num=7327
384名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:03:23 ID:UoncIOap0
富山が万引き多いの?
385名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:04:03 ID:/rYXrs500
罰金20万くらいとればいいよ
386名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:08:30 ID:s66FLrtV0

学校もマスコミも 万引きいうな、窃盗とか、店頭泥棒行為とか、盗人行為とかいえよ。
万引き ってことばだけで ロンダリングされる 幼稚な奴らがいるんだから。
かっこいいっておもうやつまででてくる。
387名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:08:30 ID:3HfRYC1n0
>>382
ヤクザ絡みか…怖えなw
指切り落とされずに済んだのか?
388名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:09:22 ID:AHXYHlGdO
どうしようもない親で食費をくれないから仕方なくじゃないもんな。
万引きもゲーム感覚で金はあるけど、使いたくないから
親はじゅうぶんなお小遣渡してるから
うちの子がするはずがない。
そう思うだろう


俺は本当に困ってて万引きするなら見逃すが
こんなクソガキどもは警察に突き出す。
389名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:11:15 ID:ZKHm2P+D0
>>387
バイト先にいたワルが本番を強要した輩を放り出す仕事をしてたって言ってた
最初は女の子を割り振る仕事なのかな?とか思ってたら
「どんな仕事ですか?」「警備」だと・・・
390名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:11:44 ID:NZKbEYlO0
これで増加・・・?
391名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:13:33 ID:s66FLrtV0

郵便局に強盗して2千円でも大罪、顔写真入りでさらし者。
万引きは窃盗、泥棒なのになぜ新聞に載らない?

万引きをゲームか何か、度胸試しかなにかのようにしている
報道や教育の姿勢がおかしくないか?

新聞に載せろよ富山県。立派なドロボーだよ。
金庫やぶりとなんら変わりがない。

万引きは金庫破りとおなじ「ドロボー行為です。
392名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:16:10 ID:WyebEFnV0
盗みがばれても平然とするヤツ知っている。

ホント、頭に来るよ。
つるしあげられていても無表情で目あわせず無言。
証拠つきつけても肯定も否定もせず。
で、20分後にはテレビの前でゲラゲラ笑い転げて笑顔で話しかけてくる。
考えられない。
393名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:18:04 ID:C9KhGkwfO
刑法年齢引き下げても刑務所で、新しい手口覚えて帰ってくるだけだったら嫌だよな。
こっそりガス室に放り込んでもらえると、みんな助かるんだが。
394名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:18:23 ID:wNhQea/CO
そーいえば先月、近所の本屋で小4くらいの男の子が店員のおばちゃんに怒られてるのを見た。
「親は?」という質問に「家に居る。」と言ったらオバチャンは「じゃあ、家に帰ったら親に電話するように伝えてね。」と言ってたが…きっと連絡しなかったろうなぁ。

走って逃げるように帰っていったよ。
395名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:23:31 ID:L23Y/kd70







ド腐れジャップの馬鹿どもは、 『万引き』 ではなく 『窃盗』 という言葉を使え。






396名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:23:38 ID:Z7INPdXa0
僕が小学校のとき、やってもないのに万引きで捕まった。
父親が来て「正直に言え」と殴られた。
数十分間やってないと言い続けたが、蹴り殺されると思ってやりましたと認めた。
今度は「やった理由を言え」と言われたので欲しかったのでといいました。
そしたら足で頭を踏み潰されて頭蓋骨が割れました。
今度は「どうやってやったか言え」といわれたけどやってないので言えませんでした。
397名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:26:40 ID:BQRz4ckp0
>>364
あー あの一件以来自分の取引先は従業員に「万引きは追い掛けるな」って指示出してるよ
店の前が結構な大通りだから、無理に横断しようとして死なれたりして叩かれるのは困る
ってのと、逆に万引き犯に従業員が刺されたりするのも困るから、だそうだ

多分、最近は個人商店とかじゃなければ同じ様なトコロも多いんじゃ無いか?

で、万引きはされる前に防止って事で、怪しいヤツにはわざとこれみよがしに張り付いて
プレッシャーをかけて防げだそうだ
398名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:28:00 ID:Z7INPdXa0
僕が殺されかけるのを見て、僕を監禁して尋問していたおばちゃんが
「やってないのにここまでされてかわいそう」とか言い出した。
「やってないのを知っていて尋問したのか」と問うとそうだといいました。
なぜそんな事をしたのか聞くと、「店長の息子がやれといったから」だと。
店長は神様かと。

僕は報復に、そのお店の屋上から駐車場の車めがけて植木鉢を落として10台くらいの車をつぶした。
399名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:33:20 ID:3HfRYC1n0
>>392
大体、日本は犯罪者に甘すぎるんだよな。

一度だけなら許すとして、再犯を繰り返すゴミカスどもには回復困難な傷を
見せつけてやるほどのショックを与えてやるべき。
400名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:35:38 ID:Z7INPdXa0
>>399
>大体、日本は犯罪者に甘すぎるんだよな。

僕は逆だと思うよ。
日本人は犯罪者に甘すぎる。
・・・あれ?
401名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:40:51 ID:Z7INPdXa0
>>399
お店の人は、お店の中でチンピラが客から金を巻き上げるのは見逃す上に、
泥棒が「あいつが万引きしてたよ」ってうそ情報ででっち上げ逮捕しまくる。
犯罪者にはやさしく、一般人を犯罪者に仕立て上げて殺す。
それが日本人。
402名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:41:14 ID:FJAhNRYv0
万引き少年の母が「うちの子はやっていない」…×
「うちの子はやっていない」こういう母の子供が万引き…○
403名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:45:10 ID:lqMYa0A20
とりあえず未成年の万引きが発覚したら親の名前と職業晒せ
それくらいしないと子供を叱らないんだろ?
404名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:46:24 ID:C9KhGkwfO
犯罪者はいらないもの、劣ってるものって意識をちゃんと持たせよう。
405名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:47:26 ID:VcYlfVs30
こうなごとせくろすするのきんし>>29
406名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:50:27 ID:sqOmzItUO
特アの血が混じってきたんだろ
407名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:54:30 ID:WROt28q9O
>>375
そうなんだ…。
家の子が常習なんだけど店の方が警察に連絡してくれればと思ったこともあるのに、
まぁ、気を付けてといって返金すらさせてもらえない店がありました。

家庭内が病んでいるだろうに夫に解決策を提案しても
そんなものは理想論と流されてしまうし。


ひとりでがんばるけどさ。
408名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:58:16 ID:XoBawt+L0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  きっとおまえんちの子も万引犯だぞ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
409名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:00:32 ID:fQQG0L/m0
まあ漏れも中学のとき湘爆全巻とかやってたからな(w
こんな漏れでも今じゃ一部上場だから若いうちはやってもいいだろ
だいたい小売にしか就職できない時点でそいつは負け組みなわけだし
410名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:02:43 ID:pzpSq8lWO
警察に届けないのが将来的にガキどもの為になってないと
ナゼ気付かない
411名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:03:58 ID:k+TtIfSi0
>>1
全て自民党と経団連と厚生労働省が社会を劣悪にした責任
412名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:04:06 ID:C9KhGkwfO
犯罪自慢はみっともない。常識。
413名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:04:13 ID:1h+QQqp90
罰金刑だけ年齢制限撤去して、万引きの罰金を重くすれば解決。
414名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:06:30 ID:uc3IWqrS0
>6の恥ずかしさは異常
415名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:06:54 ID:NBf2fgpB0
大体こういうのの中心にいる子の親がしっかりしてないよね。
警察の連絡でつかまらない親、
つかまっても「何でうちが払わないといけないの?」と商品代を払おうとしない親、

っていうか本当に、捕まえた子ども自身に話しかけても「他人事」なんだよ。
何で悪いのかちっともわかってない。
悪いと思えないから繰り返すし、一度捕まった店にも悪びれもせずにくる。
416名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:07:55 ID:Z7INPdXa0
>>409
そういうのはmixiで書いてくれ。
417名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:09:07 ID:0ehy1tRbO
罪を犯し続ける糞は免許停止、パスポート没収とか社会的な制裁が必要じゃない?

んで、罪を犯すことのデメリットを把握させればある程度反省すんだろ

高い地位を望まないクソ人間にも効果あると思うけど
418名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:09:21 ID:NBf2fgpB0
親よりも学校の先生のほうがつかまる。
うちの場合親がつかまらないからと学校の先生が子供と一緒に謝りに来る事例多数。
壁の落書きも消しに来たのは学校の先生と子供だったな。
親は何してんだろーね。
419名無しさん@八周年:2008/10/28(火) 19:09:25 ID:U0yMYk810
>411
正直、民主やその他の野党になっても同じか
さらに悪化すると思う。

まじで維新とかが必要な時代なのかもね。

与党もダメ、野党もダメならどうする?
420名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:13:09 ID:ymo4Xydg0

まーた、バカ親か

421名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:13:57 ID:phOrW2890
>>29

少年法第三条  次に掲げる少年は、これを家庭裁判所の審判に付する。
一  罪を犯した少年

罪を犯した少年=犯罪少年(=触法少年)

もっと言えば責任主義とは刑法上行為者(犯罪者)に付帯するものであって、
行為(事件)そのものについてコントロールすることはできない。
(法律に対する刑事責任・行為に対する民事上の賠償責任・社会に対する道義的責任は互いに不可侵)

つまり何歳のガキが起こそうが犯罪は犯罪なんだよ
能書き垂れるならこれくらい知っとけ
理系の俺だってこれくらいしっとるわ
422名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:14:02 ID:1h+QQqp90
>>419
自暴自棄になり共産党。

この調子じゃヒトラーみたいなのが労働党か国民党でも作ったら支持してしまうぞ。
423名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:14:24 ID:a/PAclIZO
 
最初から死刑囚だった者は一人もいない

凶悪犯の誰もが『ウソ・イジメ・万引き・ケンカ』から始まる
この段階で引き返せない者は やがて目的のためなら手段を選ばない人間になり、
最終的には自らの運命の中で 見えない紐を首筋に少しずつ巻いてゆく事になる
424名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:22:16 ID:Y6M63IBpO
親呼ばずに即通報だな
425名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:24:27 ID:lj5/3sGNO
年寄りの横暴、利己主義の台頭、若者の閉塞感。
革命か独裁者登場の舞台は整ってるな。
426名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:27:04 ID:MbEUrgFO0
14才未満のガキがやる行為が何であっても犯罪にならず取り締まりできないなら
家から出る時は手錠と足錠を付けることを義務付けろ
427名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:30:51 ID:XXr4E9f20
さっさと警察を呼べばいい
428名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:34:43 ID:mJeImp1V0
小石川賢人は泥棒
429名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:35:41 ID:JMKRazIc0
万引き少女に性的暴行

警察本部は十日、女子小学生などに対する強姦致傷の疑いでファンシーグッズ販売店の
経営者の男(63)を逮捕した。
調べによると、男は自分の経営するファンシーグッズの販売店で、万引きをした少女(11)に
身体検査をするといって、衣服を脱がせ、体を触るなどし、さらには少女を解放後にも呼び出した
少女を自宅に連れ込み、繰り返し性的暴行を加えた疑い。
男は取調べに対して、少女にいたずらする目的で小学校通学路に店を構えたと話している。
02年頃から現在までに数十人の余罪があるものとみて追及している。
430名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:38:07 ID:oFh8dm2yO
>>421
14歳未満で刑罰法令に触れる行為をした少年は、
刑事未成年で行為が犯罪とならないため犯罪少年と区別されて触法少年とされたものである。
注釈少年法改訂版より

3条1項1号が犯罪少年であり、2号が触法少年
431名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:44:50 ID:o8zZkCd30
道徳を無視してきた、日教組教育の成果が、見事に花開いたわけだ。
432名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:46:35 ID:4DkcKQ1l0
流石にこの統計を出されて悲観的な記事を出すのはどうかと思われ
433名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:47:11 ID:cR/xBXNuO
店側は警察からの調書やなんかで時間とられて大変だろうけど、どんどん通報するのがいい。
初犯と3回目とかでは扱い変えるようすればいいのにな。
もうそれ以上(2回目でも十分だが)は、逮捕出来るようにすればいいのに。
逮捕されないから、やってんだからさ。
434名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:52:36 ID:4DkcKQ1l0
このスレ馬鹿が多すぎだと思うんだけど
スレタイだけ見て書き込みしているのか
真性の馬鹿なのかどっちですか?
435名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:00:28 ID:s66FLrtV0

>>433 窃盗なのになぜ逮捕しないのかな?
     まえに自宅に忍び込んだ学生も逮捕されなかった。
     警察がきて、厳重注意でおしまい。
     なにをとられたのかわからず、いまでも不安。

とりあえず 法律で、万引きという言葉を公的に使うなってしてほしい。
それと、かならず新聞発表してほしい。


436名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:08:00 ID:nq68fE620
罰せられないのならせめて学校名や年齢、性別など公表しろ

○○市立○○中学校2年の男子生徒 とか イニシャルまであればなお良い

さらにこれらをデータベース化してネットで閲覧できるようにするんだ
437名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:11:00 ID:o8zZkCd30
>>434  お前が一番の馬鹿だよ。
438名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:14:57 ID:GBTC0OKf0
障害者とか売春とかの言い方変える前に「万引き」を「窃盗」に変えろ
439名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:15:56 ID:4DkcKQ1l0
>>437
>>431みたいな発言している奴に言われたくないww
これが道徳を無視した結果なら
無視した方が良いって事になるじゃねーかwww
440名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:18:56 ID:CDm1x95AO
ガキは当然矯正教育をさせるとして、
親も再教育すべきだろ
ルールだモラルだ以前の問題な気がする
こんな甘ったれた馬鹿ども人間である必要がないから、野生の世界にでも追放してやれ
441名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:23:10 ID:MvX2ka0P0
今の親ってバブルでおいしー思いした連中か、ほんとクズばっかだな
442名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:23:44 ID:riljCr7D0
やっぱ店と保護者で片付けてきたのが、
警察に通報するようになってきて統計にでたのかね。
443名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:25:12 ID:s66FLrtV0
>>436 
そりゃいいや。教師の競争原理もはたらくしね。
でも、日教組の多い県が、万引き率(店頭窃盗率)たかそう。
444名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:25:44 ID:Mk8lEkrt0
もう少年法なんていらないだろう・・・・

成人と同じように法で裁けば
445名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:25:54 ID:W1Qnbl/m0
こういうのは厳罰でいいよ、厳罰で
マジメにやってる子が可哀そうだ
446名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:27:42 ID:XnGPkShn0
通報でいいよ
親もぶち込めよ
447名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:27:59 ID:zu3/uVgp0
万引きしたら人生終わりという事を
教育現場で教えんといかん
448名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:29:02 ID:8DLyXE5w0
親に連絡なんかする必要ないだろ 警察に引き渡して鑑別所送りでいいよ
449名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:31:30 ID:DwHhYbJ20
欲しかったら盗めばいい

刑務所は快適
450名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:33:33 ID:hDsGmN3aO
現状を鑑みるに即警察だろ
温情なんて考えない方がいい
451名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:34:24 ID:e8bZy6/x0
今の世の中はあまりに子供に居心地良くし過ぎちゃったんだろうね
そういう環境を作ってしまったという意味では確かに大人が悪い

大人はもっと怖くならなきゃいけないし
キチンと大人の世界と子供の世界を分けなきゃならないと思う
452名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:35:23 ID:89dtXiI50
犯罪は犯罪

年齢なんて関係ねーよ
問答無用で補導暦つけてやれ
453名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:35:33 ID:Rfpz+fIg0
万引き犯の顔写真を店頭に貼り付けておけばどうよ??
454名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:36:24 ID:HmgZ9/1bO
バイト先で、ポケモンの攻略本を「レジが分からなかった」と言って持って帰ろうとした子供がいた
何分か前に買ったノートが入ってるレジ袋に、わざわざ攻略本を入れて
防犯タグが付いていたから防犯ゲートで引っかかったけど、本当に小3、小4くらいの見た目も普通の子供で…
ただただ恐ろしかった
455名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:39:02 ID:MNOmv8pn0
昔は簡単だった、こういうのはどつけばいい
「大人をなめとんのか!」ってしばけばいい

当然のことが許されなくなったんだな
456名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:39:34 ID:e8bZy6/x0
>>6のレスが、今の子供がどう育ってるのかを端的に表してるよね

ツールの使い方ばかり知りたがって、肝心の中身が子供のまま
自分の欲望を満たすということに恥じらいがない
周りに迷惑をかけるということに恐怖心がない
自分の思い通りになれば、それが勝ちだと思ってる

大人になったら損、とでも思ってるんじゃなかろうか
457名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:39:42 ID:4DkcKQ1l0
>>451
あのさ基本的に減っているんですが?
458名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:41:04 ID:DPRzF7o/0
間違いなくこいつらは、こそ泥に手を染めて、社会の害悪になっていく。保護者もろとも
きびしく処罰すべき。
459名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:45:40 ID:MNOmv8pn0
即警察というのは疑問
体罰でいいはず
もっとも有効な手段を日本の社会は失った

こういう子供はいわゆる犯罪者にはならなくても
給食費等を払わない親にはなる可能性が高い(これも一種の万引き)
460名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:45:57 ID:e8bZy6/x0
>>457
何が減ってるの?
461名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:21 ID:/BySY2kB0
うちの店でもあるある
「うちの子はやってない!!!」ってファビョル親
証拠のビデオ見せても
「捏造だ!!」って

反省を期待して甘い顔してたけど
もう面倒だからすぐに警察に通報してる

462名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:54:48 ID:pTkDY/4XO
万引きもだけど
スーパーの惣菜をつまんだり(コロッケや焼鳥など包装されてないやつ)
お菓子を封あけて食べたりする子どもを見かける。
昔はそんな子いなかったけどね。
463名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:55:59 ID:riljCr7D0
甘い顔してると、舐められるってわけだね。ペロペロ。
464名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:00:03 ID:4DkcKQ1l0
465名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:01:29 ID:7c3xUj0l0
結論

独身最強!
466名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:14:23 ID:vPrPEZdC0
昔万引犯の反抗シーンをビデオにとって売っていた店主が非難されたが
もう目隠しなしでようつべにあげちゃっていいんじゃないか
467名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:17:31 ID:e8bZy6/x0
>>464
まず子供の数は年々減っているから
子供の一定数のうち何人が刑法犯で捕まったかを示してくれないと

それに万引きを捕まえても警察に通報して無い場合もあるでしょ
彼らの未来を考えて諭して帰すだけにしたり

加えて刑法犯ってのはある一定ラインを踏み越えてる人間のことであって
そのラインすれすれの人の数はカウントされない
そういう子たちに迷惑かけられてる人もいっぱいいるだろうし
468名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:18:36 ID:w4vT21uaO
こういう餓鬼共が成長すると萩原直也君になるわけですね!

469緑茶或代:2008/10/28(火) 21:26:11 ID:WVQ49KFF0
まずは少年法を失くせ。
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/10/28(火) 21:26:39 ID:72+VCSGZ0
こういう所やマスコミが「親の責任」ていうと,
責任とりたくない親は「友達の責任」「学校の指導が」「店が対策してない」とか言い出す
どんなに攻めても逆効果なんだよな
471名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:27:45 ID:4DkcKQ1l0
>>467
其れは増えていると言う結果に対しても同じことが言えるよな?
とりあえず大して>>1も読まずに最近の子供がどうのこうの語る奴が
偉そうな事言っても滑稽なだけだよ
472名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:31:44 ID:oYrptrSr0
昔「うちの子にかぎって」ってドラマあったよな
473名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:33:21 ID:IP9TvlMv0
刑法改正されて窃盗にも罰金刑がついたんだから、
じゃんじゃん罰金をとってやれよ。
474名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:35:57 ID:BQzLBCd90
万引きじゃないよ 勇者になるための装備を集めてたんだ

とか言ったらドラクエ発売中止になったりするのかな
475名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:37:41 ID:QnHABbLOO
人の物を盗むことに罪悪感がなくなり最後は引ったくりまでいって刑務所にぶちこまれればいいよ
476名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:51:42 ID:qRaq765c0
>>462
昔のほうがいただろ。
とういうか、昔は何も考えずにできたんでは。
最近は監視カメラとか、防犯装置が発達してるから、
つかまらないように万引きするには、それなりにテクがいるんでは。
477名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:52:35 ID:JoR/WLT8O
俺が勤める店じゃ事務所で未払い商品を確認して即刻通報。
相手が喚こうが土下座しようが警察が来るまで無言に徹する。犯罪者に同情の余地なし
反省の色が見られない学生なんかの時は、俺個人が学校に密告する特別サービス付きだよw、進学校に通ってる奴だったらもう笑いが止まらんwww
478名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:54:48 ID:Xc3iTQZY0
DQNほど子供を作るようになった。

【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 12回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220305491/

子供が欲しくない、いらない派のスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220706876/

小さい子を持つ親のここが嫌い 96人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224911942/
子供を休ませて遊園地やテーマパークへ 3パーク目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1167175496/
【機内】海外旅行で遭遇したドキュン2【ホテル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155535796/
やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1215929669/
【レストラン・お買物】子連れDQN【旅行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157506451/
しつけが出来ないなら子供を生むな!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1157855905/
子供たちが人間のクズに成り下がった理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190195015/
479名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:05:02 ID:jopMDJ070
親がマイバック使ってスーパーで万引きの仕方を教えてるんだから
子供に駄目と言ってもねえ・・・
480名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:05:55 ID:L7Ojdi83O
ま これが今の日本の現実だあきらめろ
481名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:09:22 ID:+iah6WCMO
俺も中学の時に捕まったわ。乾電池2個。

夜中のコンビニに母親呼ばれてめちゃくちゃ恥ずかしかったな。
んでそれ以来なんか怖くなって、もうできなくなった。

一回捕まるってのは、万引き辞めるいいきっかけになると思うんだけどなぁ。
クセだからね。万引きは。
482名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:12:59 ID:96GJjQvS0
万引きが合法化するのも時間の問題か
483名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:17:59 ID:mBznuXGP0
現状がどうなってるのか知らないままで書くが
略式で被害額の10倍まで損害賠償させられるような法律ってできないの?
10倍くらいじゃ抑止力にならんかな
484名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:33:26 ID:eL94iiA+0
14歳以下ってのは、違法性阻却自由
よって「犯罪」は成立しない
けど、触法事案として補導対象になる

ってことで、児相送りで親から取り上げるべき
485名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:37:57 ID:pGGMkAuO0
>「万引きは、簡単に言うと『非行の入り口』。
>ここで止めてあげないと、非行はどんどん深くなってしまうんです」。

万引きはまだいいって自分で言ってるようなもんじゃねーか
486名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:41:58 ID:B3NTiL3H0
親が離婚女だから犯罪やり放題
親はドカチンとやり放題!!!
487名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:43:28 ID:i1oWUKCz0
エロ本を万引きする瞬間
http://jp.youtube.com/watch?v=-ofrORbjyLg


488名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:45:07 ID:dK1VM0yfO
庄司 悠三さん
489名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:06:31 ID:S/76xePW0
北陸三県の県民性。越中強盗、加賀乞食、越前詐欺。
490名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:26:01 ID:oFh8dm2yO
>>484
違法性は阻却しないと思う
491名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:29:39 ID:Shl4rrkRO
防犯ビデオの映像売って売上に補填すればいんじゃね?
子供はやってないなら構わないよね?
492名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:33:42 ID:xeYtuqAF0
>>484
責任阻却事由じゃないか?判例は。
493名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:45:34 ID:z3eIWewXO
もうね、年齢問わず、犯罪したら一家で額に刺青か焼印しろよ

ついでに財産も没収しとけ
494名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:47:48 ID:zuGA2BvK0
単に取り締まりが厳しくなっただけだろ、くだらね
495名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:50:21 ID:GqK13FfUO

とやまwww

496名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:53:27 ID:LLLOOYIkO
懲役刑にしちゃおうよ
497名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:00:34 ID:F/N6UttZO
犯罪かどうかって話まだやってたのかよ…
498名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:02:29 ID:PnvpI/D/0
万引で警察行った事あるひといる?
しません、させません、で結局何も無しって本当?
499名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:06:21 ID:GVhNWxjhO
万引き餓鬼は死刑で良いよ。
どうせ、将来糞DQN間違い無し。
将来、コイツラの被害に遇う人を一人でも助けよう!

500名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:08:46 ID:Zu5pEHdBO
いくら払えばいいんですかってのは仕方がなくないかい
政治家だって献金された金額を返せばいいって考えてるようなこの国では
万引きは窃盗なんだから、厨房でも逮捕すべき
501名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:09:24 ID:Vrh399Et0
イスラム法を導入して万引きDQNガキは腕切り落とす方向で
502名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:10:39 ID:uhOhxYz00
万引きは低額なら問題ないだろ
万引きした警察官が無罪放免になってたし
503名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:11:17 ID:zzeuzfb/O
目立つ所に「万引」て焼印つければいいよ
504名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:12:43 ID:u2skJezfO
万引きを捕まえたら 1万人目の万引きです おめでとうと 花束渡せば良い
505名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:16:22 ID:muArAZzF0
サイゼリヤの件といい、この件といい、ろくでもない子供が増えたな
506名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:17:51 ID:/40G+/RW0
前にバイトしてた店では警察と学校に連絡することになってた。親は一番最後。
そして店内はミラーとカメラの半々で監視してるけど店外は監視カメラ完備。
お礼参りに店のガラス割った奴に対してガラス代だけじゃなくいろいろと加えて請求してたよ。
507名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:20:50 ID:gGV/zLngO
万引きは見つかったらその商品の10倍の額を払うって法律をつくればいい
ゴミ共を駆除するのは難しいから、店側の利益を守る方法を考案するしかない
508名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:27:39 ID:W0Cn7u5J0
自民公明党の真似ですね、わかります。
509名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:30:46 ID:k/NDpxCJ0
子供も子供だがその親も子供だから
子供が子供をちゃんと育てれるわけねーわな
510名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:32:11 ID:W0Cn7u5J0
自民公明党政権の成果ですね、わかります。
511名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:33:45 ID:dEERkFva0
>>498
被害者に訴えられたら逮捕される。が、言い人だったら店手伝うとかそんな感じ。

まぁ俺の糞友人は未成年で今でもタバコ@万引き@窃盗してることを俺に平然と言ってくる。
マジで死ね つか本当に犯罪の意識持ってないよなぁ。まぁ悪いこととは分かってても「ばれなきゃいい」のレベルだし
512名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:34:13 ID:9yspjyjo0
だってババアが万引きしてるし
513名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:34:50 ID:W0Cn7u5J0
万引きは消費を支えるが信念の自民公明党政権の輝かしき成果ですね、わかります。
514名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:40:55 ID:W0Cn7u5J0

14歳未満の子を持つ親、又はその親を持つ親は、
どうぞこちらの曲を聞いて自民公明党は国民に何をしたのかを低いレベルで構わないので少しくらいはわかりましょう。
http://uk.youtube.com/watch?v=LEvPqZfx-8Y
自民公明党に投票、又は無投票を行使してきたおまいらに万引きをとやかくいう資格はない。
まずおまいらが反省しろ。
それだけで万引きは勝手に減る。
515名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:40:55 ID:HcN4GIom0
万引きしたら・・・
1.すぐに警察に引き渡す。その後500万の罰金。
2.ヤクザに売る。
3.その場でリンチ&路上放置。もちろん警察に訴えても介入も救済も無し。

さあ選べ万引き犯。
516名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:43:27 ID:W0Cn7u5J0

コンビニエンスストアは万引きテクニック訓練特別地域ですね、わかります。
517名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:59:35 ID:KMtLr17r0
>万引きは犯罪なのに、注意したこっちが悪いような態度
ここまで蔓延したのは、注意で穏便に済まそうとしてきた店側の責任も重い。
面倒でもちゃんと起訴しろ。
まあ、それ以上に犯罪者と、その親も悪いんだが。
518名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:05:41 ID:8Ln23WcP0
即警察通報を業界の常識にすればいい
少年犯罪の件数が上昇すれば
法改正の動きにも繋がろう
519名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:28:34 ID:RldE7sKD0
うちの子はそんなことしない(笑)
520名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:31:34 ID:8Y7Tb85W0
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 12回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220305491/

子供が欲しくない、いらない派のスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220706876/

小さい子を持つ親のここが嫌い 96人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224911942/
子供を休ませて遊園地やテーマパークへ 3パーク目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1167175496/
【機内】海外旅行で遭遇したドキュン2【ホテル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155535796/
やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1215929669/
【レストラン・お買物】子連れDQN【旅行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157506451/
しつけが出来ないなら子供を生むな!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1157855905/
子供たちが人間のクズに成り下がった理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190195015/
521名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:36:37 ID:RldE7sKD0
>>517
何でだと思う?
キッチリ証拠がないと警察は相手しないからだよ
それに必要以上に脅すのは、逆に捕まえた方が捕まる危険もあるのだ
522名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:39:52 ID:kQvtskIz0
DQNを淘汰せず生活保護で生かしてまたDQNを量産。
生活保護の半分以上が精神異常者や10代の出産ばかり。こんなゴミをのさばらせるから犯罪が多発する。
523名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:49:06 ID:qoWtFyLd0
単独でやるんじゃない
病気のように感染する

「どうして金払わなきゃいけないの?」
「だまって持ち出せばタダじゃん」
「バレても死ぬわけじゃないしw」

こんな感じで、流行病のように万引きが「ブーム」になる。
とくに中学生くらいの時期は。

特効薬は
ボコボコに殴って「出来の悪いガキは社会にも家庭にもいらない存在だ」という事実を
そろそろはっきり教えてあげるか
あるいはイエスさまでも信じさせるしかない。

524名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:50:23 ID:k7pK0gYp0
wwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:00:18 ID:ED0EidxkO
バブル世代のガキ
526名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:25:33 ID:SnFfRdb/0
ようつべに防犯カメラの映像が永久に晒されるぞ
527名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:30:52 ID:qm4Uc3VYO
政治家の開き直りを真似してんでしょ
528名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:31:27 ID:+FHaGFpJ0
うむ
529名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:33:25 ID:t0GInGLXO
ガンガン通報しちゃえよ、こんなクソガキども
それで逃げ出して近くの踏み切りで電車に跳ねられればbetter
530名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:49:35 ID:v/4KEdpoO
4回捕まってもペナルティー0のやつは0だから所詮は万引きなんて軽犯罪としてしか扱われないのよね、規制強めて罰則重くしようが社会の風潮が根底から変わらない限り
成人でも下手すりゃ三回目以降で罰金だがそうならないのも以外と多い、実刑くらって懲役なんて相当の馬鹿だと思う

そもそも新聞に載らないような程度の万引きも世間にはごろごろ転がっていて、このスレには起訴だの有罪だの懲役だの揚げ句の果てには死刑だなんて言ってるやつもいるが、まずそのほとんどが起訴に至ることすら珍しいもんなんだってゆー

まぁ警察に突き出すのは最近では当たり前だが警察に送られたからさぁ大変。てわけでもない
てきとうに基準をつけるなら万引きは、額が一万未満、店の被害届の有無などで大分その後の警察の対応が変わってくる

店側が被害届出して万引き犯に制裁を望むとしても書類送検となり場合によっては不起訴にすらならない段階で終わることもある
微罪処分はすごい場合で調書も写真も指紋も取られず身分を明かして誓約書書いただけで終わりて時もある

そりゃあ何度もやってれば罰金刑になり前科者になることも当然あるが、そこに至らない限り万引きは何度捕まっても前歴扱いで警察のデータ
531名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:50:09 ID:5fqXsp6g0
警察に引き渡せば、一番いいんじゃないの?

それか学校の先生か?

どっちも高給優遇民で優秀だと思うから・・・
532名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:54:34 ID:P1LQwOIN0
これ以上のバカ親がいたらぜひ教えてくれ
「私はねえ、小中高6年間の通知表が全てオール1でしたよハッハハ」
533名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:55:29 ID:cKg3yM6L0
「富は略奪するもの」と考えるのが共産主義者。
田舎には共産主義者が多いのだろう。
大人は中央から補助金・交付金を奪ってくる。
子供は店からモノを奪ってくる。

まずは補助金・交付金を大幅に減らし自分たちで
税金集めさせることが必要。
大人が略奪をやめれば子供もやめるだろう。
534名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:57:39 ID:v/4KEdpoO
下半分消えやがった
>>530の続き

ベースに残るだけで、同じく警察に頼めば発行してくれる犯罪経歴証明書(無犯罪証明書?)には窃盗歴は記載されない

以上の点を踏まえて万引きはどうしても軽犯罪としかみれない国民意識が根底にありなんだかんだと喚いてもいまいち問題解決に至らない
矛盾大国にっぽんぽん
535名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:02:31 ID:1B5HD17y0
名前も言わない窃盗野郎がバイト先で捕まったことがあったけど
自転車に名前と住所書いてあって解決したことがあったな。
名前と住所読み上げたらみるみる青ざめるガキの顔が良かった。
536名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:12:53 ID:mMFlEfSz0
そんな親子まとめえしんでしまえばいいよ
537名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 05:09:54 ID:vdbUr+Ri0
キミの大切にしているマンガを部屋へ遊びに来た友だちが勝手に盗んだ
犯人は判っているのに友だちが「知らないよ、だから何?」と嘘をついた

万引きを繰り返すといずれこんな不快な人間関係ばかりになる
538名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:28:18 ID:vot+w+TP0
百姓だろ
539名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:35:17 ID:HIfY8Kgb0
>>497
大谷>>292の引用と注釈少年法>>430の引用で終わっているようだ。

540名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:40:09 ID:4bYJV4LlO
親「ウチの子が、そんな事するワケないぢゃない!」

店員「やりましたよー」

541名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:43:38 ID:88XRFY1i0
防犯ビデオの万引きの瞬間映像見せると
「誰の許可を得て、こんなもの映してんだよ」と逆切れする親の多い事 orz
542名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:50:45 ID:ecehxBLu0
1.万引きしたら被害額の多寡に関わらず手の指を1本切り落とす。
2.優先順位として利き腕からとし、親指〜小指の選択は加害者当人の任意による。
 加害者当人が選択できなければ司法機関が決定する。
3.ただし加害者が14歳未満の場合は親権を持つ者がこれを代理する。
4.この件によって日常でいかなる不具合が発生しようとも生活保護・身体障害者手当の一切は給付されない。
543名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:51:05 ID:deN358cfO
>>541
どんな映像かyoutubeに上げてくれ
544名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:59:09 ID:A/UPX9tnO
こんなもん苦情って言葉使うなよ
545名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:14:14 ID:Gu3eAeQb0
富山で商売するのが悪い
546名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:18:06 ID:D47bX1kZO
>>544
だな。
日本語おかしいだろ。
54747.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/10/29(水) 08:19:20 ID:oIle4d+r0
少年法は廃止。未成年は成年よりも厳罰に処すべき。
万引きは死刑。上告は認めない。その場で公開ギロチン、もしくは銃殺。親も連帯責任でその場で射殺。
548名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:44:25 ID:dx15OBbfO
>>533
こういう万引き逆ギレする親のとこ【だけ】に泥棒が入ればいいのにね。
549名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:49:28 ID:TvhwtaSL0








ていうか貧乏なんだろ?











550名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:51:31 ID:e6BALa7D0
親が変な宗教にはまって留守がちな子が万引きやってることが多い
551名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:54:03 ID:geaw77iu0
無駄に説教したり親呼んだりするより即警察だろ
552名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:54:18 ID:MSbx9PCbO
顔写真を店の前にはりつけてやれよ。
553名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:57:32 ID:fCE1T/RRO
たしか警察官なら5000位まで万引きOKじゃなかったか?
554名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:58:32 ID:scnBpww80
窃盗癖って生まれつきのものだから治らんよ
555名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:58:55 ID:UC1QHYjJO
捕まえた瞬間警察呼べよ
後は学校に連絡行って学校側が謹慎なり処分してくれる
556名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:59:15 ID:TvhwtaSL0

貧乏なんだろ?
これ以上の理由あんの?

「貧乏なんだからこれくらいいいでしょ」なんて発想してたら死ぬまで貧乏だよ

金持ちの原理は「金がないからもっと稼ごう」
貧乏人の原理は「金がないから節約しよう」

たからね
557名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:04:50 ID:/4HEPnT60
まず警察と学校を呼べ。
めんどくさい親は最後に引っ張り出せばいい。
558名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:05:48 ID:PxUCIv+UO
うだうだ言ったら警察呼ぶよ?
ですぐ黙りそうなもんだが
559名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:06:55 ID:/nNKoK440
万引き犯の顔写真と犯行現場の写真を店頭にはっとけ! 実名入りだと
更にいいぞ!
560名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:08:44 ID:/iFBtmeCO
DSソフトも普通に落として入れてという
ガキも増えているそうだし
もう日本ヤバいな
561名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:12:26 ID:AurEvfuE0
>>37
ああ、もう上がっていたか^^;
まあ、警察官がこう言う「お手本」を示しちゃったらねぇ・・・・・
562名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:12:26 ID:QvSpe4KIO
>>6の人気に嫉妬

罪と罰(ドストエフスキー)を五回ぐらい読んでこい。
563名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:12:32 ID:ctjp0I7CO
窃盗なんだから年齢不詳にして
警察に言えばよい。厳正に対処しない店も悪いわ
564名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:19:47 ID:AurEvfuE0
>>556
日本でもTOPクラスの金持ちなのに、違法行為やりまくりの、財界の重鎮とかがいて、
それを行政が黙認している、美しい国・日本。
565◇仇∞士◇個別の11人:2008/10/29(水) 09:22:06 ID:tpJ+tGYMO
警察に即引き渡し!
後は警察と学校が何とかする。
親がウザかったら指紋取って本格的に立件するがよいか?と聞け。
たいていは立件で尻込みする。
DQNはその程度しか覚悟が無い。

後で2ちゃんに晒すもよし。
足取り掴まれない様にネカフェに、更に変装して行くが吉。

DQN過ぎるDQNは社会的制裁を受けるべし。

566名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:22:23 ID:NnbIKtqY0
これって犯罪告白?
なんかさらっと言ってるけど。。

http://akamamushi.blog20.fc2.com/blog-entry-166.html
567名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:24:42 ID:Vo1ior9H0
今日の ブレスレイター スレですね。わかります。
568名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:30:44 ID:aMjLtFsgO
いい加減万引きという言葉無くせよ
窃盗だろ窃盗
店側もタルいことやってないで問答無用で警察に通報しろよボケ
569名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:31:13 ID:iqW9QfTc0
つか捕まったら10倍払いデフォにすりゃいいんだよ
570名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:36:55 ID:8Y7Tb85W0
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 12回目【大事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220305491/

子供が欲しくない、いらない派のスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220706876/

小さい子を持つ親のここが嫌い 96人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1224911942/
子供を休ませて遊園地やテーマパークへ 3パーク目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1167175496/
【機内】海外旅行で遭遇したドキュン2【ホテル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155535796/
やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1215929669/
【レストラン・お買物】子連れDQN【旅行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157506451/
しつけが出来ないなら子供を生むな!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1157855905/
子供たちが人間のクズに成り下がった理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1190195015/
571名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:47:10 ID:cREasyUBO
こんなんシバいたったらええねん
社会のルールなんてのは誰かが教えたらな子供は分からんままやけど、罪のペナルティが恐怖でなかったら、舐めてしくさるやろ
その経過を経て自省するようになってやっと、モラルを持って自分を律するようになるんちゃうか
親も大概やけど、本人が贖罪に気付く事を一番に願うで
572季節はずれの彼岸花:2008/10/29(水) 10:36:03 ID:3b7rNA7N0
とりあえず万引きを窃盗って言うところから
はじめようか。「いじめ」やら「ひき逃げ」やら
言葉が軽すぎる
573名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 10:37:00 ID:YLRRqIVR0
問答無用で警察に突き出せばいいんだよ
574名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 10:40:02 ID:wwCxjxC0O
窃盗なんだから徹底的に吊し上げるべき
575名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 10:46:03 ID:LJUcc+MV0
捕まえずに写真や動画を店頭で流しておけばよいよ
犯人を見つけた方は通報してくださいと
576名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 10:55:36 ID:AD/wDO2fO
馬鹿親なら警察だな。通報による店の評判低下が困る程度の書店なら
どうせ負債かかえて潰れるのがオチだから早めに閉めた方がいい

もしくは万引き犯の名前と住所を店内に晒せば、逆恨みの悪評も回らんだろう
577名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 11:06:16 ID:v/4KEdpoO
ここのスレで怒り狂ってる皆さんは万引き総合スレに足を運んでみることをお勧めしたい

すごいぜあそこはすいーつ(笑)がいかに社会にとって不要なカスの塊か見せ付けられる
578名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 11:20:51 ID:IYaT+fTSO
もう万引きして捕まった奴は額に犬の入れ墨いれさせれば良いんじゃないの

そうすれば彫り師の人達の雇用にもなるし
579名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 11:30:58 ID:KgfW6JHJ0
2ちゃんねらーいいこというわ
このスレをこういったどうしようもない連中に見せるべきだ
580名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 11:33:48 ID:gagZ4n8/0
>>577
とりあえず、どこの板にあるのか?
程度は書いたほうが
581名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:00:21 ID:4Mamq9Kf0
まぁ自分の子供の頃も駄菓子屋とかで万引きしたことあるから偉そうには言えないが
以前自分の子供が万引きをしてるらしい事が発覚。
小学校4年生でクラスメートの1/4ぐらいが集団でやってたらしい。
とりあえず子供に言質とって白状したのでビンタかまして翌日店に謝らせにいった。
(その時夜中だったんで)
で翌日店に行く前に店長さんに事情を話し
「申し訳ありませんが、思いっきり強面で恐怖を感じるぐらい怒ってください」
とお願いし、子供同伴で謝罪へ・・・
自分的には「もっと激しく怒ってくれよぉ〜」と思うぐらいの怒り方だったが
とりあえず子供の前で店長さんに情けないぐらいに平謝りした。
(親の格好の悪いところをワザと見せた感じ)

こんな俺はイマドキじゃないんかな?
582名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:15:44 ID:3gsquVg8O
>>581
自分に酔ってる感じがちと気持ち悪いが、やってる事は正しい。
がんばれ、キモがんばれ
583名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:22:21 ID:Uby8lBzaO
>>562
小説てw
584名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:27:23 ID:snfEWVpfO
>>575
>>579
お花畑だなあwww
そんなの気にする連中だと思うか?
585名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:36:27 ID:SU/Pggya0
13歳少女の万引きとか見つけたらエッチなお仕置きしてやるけどな
586名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:42:17 ID:rRTsMKGA0
万引きしたガキもババアも死ぬまでブンダー!

はい次
587名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:44:56 ID:FiyhRsbWO
保護者を主犯として窃盗でつかまえりゃいいじゃん

嫌でも仕付けるだろ
588名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:56:31 ID:1DnOH1LQO
店長ですが、店内のトイレのトイレットペーパーまるごとパクるのやめて下さい。手で拭く事になるよ?
589名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:51:01 ID:WUxWXSa10
万引きと言わず、普通に窃盗で良いじゃん。
590名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:00:53 ID:QrLmzXAG0
>保護者の対応にも頭を抱える。その場で子どもをしかる親は半分もいない。
>開口一番「いくら払えばいいんですか」と聞いてくることもある。
引っぱたくぐらい出来ないのかな。その場で叱り付けるという事をしないからつけ上がるんだよ。
悪い事をしたって意識を植え付けなきゃ駄目でしょ。
>大人と違って財布の中にお金が十分に入っているのが特徴だという。
盗んだ本を売っ払ってるからでしょうねぇ。どうしようも無いねもうw
その店では初犯だとしても少年院送致でいいよ。
591名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:02:55 ID:m4H3rPk50
>>588
そういえば、よく行くホームセンターの
補充用トイレットペーパー、
側面に店名をマジックで書くようになった
一人暮らしの奴には効果ないだろうけど
家族持ちは盗めないなあれは
592名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:45:37 ID:WUGy8oLF0
子供が万引きしたら親も監督不行届とかそんな感じで刑罰くらえばいいのに
1回目罰金 2回目執行猶予 3回目懲役で

未成年の子供が責任取れないなら、保護者が責任とってくれないとね
593名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:46:49 ID:nO3IrKwHO
594名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:48:33 ID:w0rucT1fO
楽して陳列販売にしてる店が悪い。

大事じゃないんだろ?商品が。
595名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:49:16 ID:kFLeD1Yl0
好き好んで餓鬼道に落ちていく愚民共
596名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:49:52 ID:WYcmiFUW0
商品は全部自販機に入れて売るようにすればいい
597名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:51:19 ID:t2Z0V/RG0
もう、万引きも罪重くすれば良いだろ?
なぜしないのか・・。
598名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:51:42 ID:NMcgSf+i0
>>594
アマゾンばっかり使ってないでたまには店頭で現品確認して買い物したらどうだ?
599名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:51:44 ID:dik69gfL0
イギリスでは1833年にショーウィンドーの割れ目から棒をさしこんで(不法侵入罪が成立)
2ペンス(10円)相当の絵の具を盗んだニコラス・ホワイトという9歳の少年が公開絞首刑で処刑された

日本も少しは見習うべき
600名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:52:32 ID:2jtIoZP80
>>590
その場で引っ叩くタイプは実はあまり良くない結果になることが多い。
601名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:55:10 ID:BJWYL2390
うちの会社の方針
・親が来るまで事務所に監禁し両親それぞれの連絡先を聞く
・親が来たら商品を買取させる
・親が拒否したら学校と警察に連絡
・親が悪態をつき出したらもう一方の親に連絡
ゲームソフト絡みだとすぐに5万近くになるけど、今のところ問題なく全て解決している。
602名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:58:57 ID:dPyATN5r0
>>596
自販機ごともってっちまうってw
603名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:04:35 ID:v/4KEdpoO
604名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:07:55 ID:K324n/tA0
>597
>もう、万引きも罪重くすれば良いだろ?


むしろ、もともと窃盗罪の刑罰は懲役のみだったので、重すぎて
不起訴処分になることが多かった。

最近になって(といっても少し前だが)窃盗罪に罰金刑が導入されて、
以前よりは起訴されやすくなっている。

ただ、少年が触法行為をしても、そもそも刑罰を科せない。
せいぜい「保護処分」(つまり犯罪を犯しちゃうような環境にある
子供を保護しよう)なんだよな。
605名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:10:36 ID:h2MkxmHp0
10年後には成人して、今の常識が通用しないカオスになるのか、
606名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:18:08 ID:t2Z0V/RG0
>>604
これじゃあ、万引きは無くならないね・・。
万引きは、厳罰化し、未成年者もそれなりに厳しくするなりしないと・・・。
未成年者は、その保護者も同罪で罰するなどしないと効果は無いと思う。
607名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:02 ID:t2Z0V/RG0
スレ伸びないなあ・・・万引は関心なしか。
608名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:22 ID:yAvVNxrn0
シンガポールとかみたいにムチで尻叩くくらいやったほうが効果的なんじゃないだろうか。
609名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:56 ID:l+6H+SDsO
俺も厨房の時釣具万引きしてたけど店のお婆さんの顔見てたら申し訳なくってやめたわ…
今も釣りしてるからそこ以外で買わないようにしてる
この前5万のリール買ったら消費税おまけしてくれた…
家に帰って泣いた
お婆さんすみませんでした
610名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:59 ID:ZOmm573v0
万引きは窃盗罪だということをきちんと認識させるべきだな。
謝ったら許すとかじゃなく、即通報→即逮捕で人生終わらせればいい。
611名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:39 ID:SR3S0c7B0
もう10歳以上は親と一緒に刑務所にブチ込んでよくね?
612名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:34:25 ID:WUxWXSa10
むしろ、保護者の監督責任ってことで、親に窃盗罪を適用すればいいんじゃない?
子どもにしても自分のやった事で親がブタ箱にぶち込まれるのを見た方が心理的影響でかいだろ。
613名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 19:47:37 ID:Nc9O++r30
>>612
まあ、人権じゃなんじゃで親をブタ箱にぶちこむのは難しいだろうから、
やはり、本人を厳罰にしてきちんと犯罪暦に残せばいいだろ。少年だから
保護するなんてのは、日経平均が1月で半分になるような世界ではヌルすぎて
話にならん。親のほうには、「餓鬼が盗んだ物を定価の500倍で買い取る
ことを義務する。」とすればこれは効くぜ。
614名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:56 ID:y7AyXbJC0
少年法が甘甘だから万引きもいじめもなくならねーんだよ
見せしめにやったら人生終了くらいのきつい法作っとけっつの
615名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:36 ID:6LhWuVmE0
>>614 
あまいってのは、裏をかえせば人ごとってことだよね。
愛情があればこそ、厳しく、悪者役も平気で叱れる。
せっかくの、教育の機会をスポイルしちゃう少年法って、
少年破壊法だね。

少年のことを考えてるようで、人権屋の利益しか考えてない。
それにのって好き勝手やるバカ少年もこまったもんじゃ。

616名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:07 ID:INycGqpT0
「いくら払えばいいんですか?」
「慰謝料含めて1冊10万円です」
って言えば払ってくれるの?
617名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 00:22:11 ID:4QZHF/hD0
>>616
払えば良いんでしょ?払えば!!
とは言っても、定価以上は絶対に払わないと思うし、そもそも1円だって払う気はハナっから無いと思う。
618我、漢音のν速民也:2008/10/30(木) 01:07:09 ID:qog3itOa0
まず開口一番『世も末だな』

犯罪に年齢区分など敷いてはいけない。
軽微犯を裁いてこそ後の犯罪を食い止められることに何故気づかない?
この背景にはやっぱり日教組の影響もあるんだろうが、まあそれ云々に親の躾とかね・・。

その点中国なんかは、相手が少年だろうとボコボコにするんだろうな。
一見非常識に見えるかもしれないが「荒治療」って言葉もあるくらいだから
こういうところは中国に見習うざるを得ないというか
「14才未満は刑法に課せない」なんて論外。せめて前科つけて公表するくらいにしろと。

それと親の言い分
子供が欲しがるような商品を置いておく店が悪い?
ウチのコはやってない?
死んで詫びろ
619名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 01:19:44 ID:rqZOu8hp0
万引きは犯罪です、に加えて、万引きしたら私刑に処されても罪になりません、
ということになったら、
未成年者に対する私刑という名の性犯罪が激増するんだろうな。
620名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 06:58:52 ID:JXZLn9f50
総務省が行った平成17年の国勢調査で、富山県の持ち家率は全国トップの79.1%と   
わかりました。富山県の持ち家率一位は、昭和35年の調査以降、これで10回連続と   
なります。   

 これは、平成17年の国勢調査の内、数字が確定したものを総務省が31日、一次   
集計として公表したものです。持ち家率については、富山県が79.1%で全国トップ、   
2位は秋田県の78.0%、最下位は東京都の47.4%でした。   

 5年に1回の国勢調査の内、住居に関する調査は昭和25年から始まっていて、   
持ち家率で富山県が第一位となるのは、資料が残っている昭和35年の調査以降、   
これで10回連続となります。   

 また、一般世帯の1世帯当たりの延べ面積も、富山県が146.3平方メートルと、   
全国で最も広くなっています。   

チューリップテレビ>NEWS   
http://www.tulip-tv.co.jp/ref/index.php?module=Ref&action=ShowNewsDetail&eno=742&pm=pc   
621名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:47:00 ID:/SSuqBsz0
>>556
ガキかお前は
快楽犯もかなり多いってのに
622名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:54:50 ID:tEs96NbU0
子を持つ親は神の時代。神がやってないって言うなら仕方ない。
623名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:59:36 ID:T2de1P440

一方、子供を持てない主婦は覚醒剤使用してまでオナニーをしていた。
【社会】 「日本人は大丈夫なのか」 イラン人、高級住宅街で主婦ら2万人に覚醒剤…その密売の瞬間(動画あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225429300/
624名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:03:15 ID:vqGdzzvB0
コンビニでバイトしてると、万引するガキとっ捕まえてたりするが
親が、子供を説教して、謝れせる人と
学校には言わないですよね?知り合い誰も見てませんでしたよね?と世間体を気にするのが
半々くらいかなぁ。
極稀だけど、
買い物カゴパンパンに入れて、会計時にやっぱいらないとか
おそい。トロトロやるなよってレジ前で怒鳴り散らしてきたりと
営業妨害してくる親もいる
625名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:56:41 ID:FBkxvb6z0
女がやったならでっけぇバイブ入れて処女膜ブチ破いてやれよw
626名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:00:24 ID:KBAE8VtD0
少年法なんていらねえんだよ。
今のクソガキは刑務所ぶち込まないとわからない。
親が悪いんだが、一度腐った食べ物は洗っても直らない。
627名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:09:25 ID:KX54/buwO
モンスター死ね

628名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:40:02 ID:+XNP/SufO
スーパーでバイトしてるけど、とにかく地元の中学生よりおばさんおじさんの万引きが凄い
おばさんなんか平気でカートに米積んで店出て行って、捕まえて話聞いたら「レジ通すの忘れてた」だからな
629名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:20:43 ID:YEvs87UY0
クラッキング、ハッキングより地域差のほうが稼げるよ。
大阪の淀川辺りと東京との地域差レートは1000倍ある。レートというのは、国別だと平均レートででるわけだが、平均というのは、その国の中で、レートの変動、差がある、その平均なのだ。
海外行った人は解ると思うが、地域別で、変換レートが違う。日本にもそれがあって、大体、裏社会で使われているわけ。それで、大阪と東京のレート差を使えば、1円が1000円、1000円が100万円、100万円が10億円、10億円が1兆円、1兆円が1000兆円となる訳だ。

5000京円は稼げるよ

地域差だから、税金かからないし。

犬、猫の口座もできるし 赤ちゃんの口座もできるよ

最悪、松井証券さんに頼めば、全部やってくれるよ
630名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:25:05 ID:Iux9iPj4O
10歳以上の万引きに通報義務を
631名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:28:51 ID:tBJYJlizO
中学生にもなれば万引きが犯罪ってことぐらいわかるだろ。池沼じゃないんなら。ちゃんと実刑課せ。
632名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:40:13 ID:IazsJQybO
万引きのスレにまで死刑と喚くやつらがいるんだな
こいつらは北朝鮮以上の恐怖社会を望んでるのか?
633名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:42:12 ID:Kf+tzgX6O
殺してもいい人間も世の中にはいます
634名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:45:35 ID:AJZmNf2c0
親に懲役刑を、1週間でいいから
近所の本屋潰れたのはこいつらのせい
635名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:52:35 ID:I8OF8oaV0
>>601
それじゃ〜、その時間分、仕事にならないじゃん。

犯罪なんだから、速攻で警察へ通報すればよろし。

あとは、警察が処理してくれる。

636名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:55:09 ID:1BkD+H9gO
警察も辛いな
万引き一つ処理するのにも書類を数十枚書かなきゃいかんらしいし
637名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:59:02 ID:I8OF8oaV0
>>636
そりゃ〜仕方ない。

それが、仕事だよ。

無理矢理、脅されてやってる訳じゃないんだから、

嫌なら辞めればいい。

他に、やりたい人はいくらだっている。
638名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:01:23 ID:R3AmC1tC0
親の指落とすか、餓鬼の指落とすかどっちかにするべきだな、
アホにはこれぐらいやらんと解らんだろう、最近は親子共々、
脳に異常があるとしか見受けられん事を平気でしたり、言ったりするからなあ・・・
639名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:01:32 ID:sONEc6uK0
broken window 理論だな
小さな犯罪を撲滅させねば、凶悪犯罪を無くす事は出来ぬ
万引きは立派な泥棒
本来逮捕は当然
640名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:02:56 ID:hMZokPsDO
泥棒はこういう万引き犯のとこから盗んでいいよ。
641名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:05:51 ID:hMZokPsDO
>>620
そういえば富山の知り合いは、無理して家建てて。
カツカツで、ボロくなっても改修にあたれない暮らしぶりだったな。
642名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:07:11 ID:I8OF8oaV0
>>639
「万引きは立派な泥棒」は理解できるけど、

「本来逮捕は当然 」はそうとも言えないよ。

実際、本を何冊も盗んでおきながら、被害金額が少ないって理由で

逮捕されなかった現職泥棒警察官が居ただろ。
643名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:09:50 ID:FHRhhSyl0
最近のガキはタグをカッターで外すのはあたりまえ、
セーファー(タグのついた防犯ケース)を開ける専用の道具まで持ってるんだぜ。
小売店舗の壊滅を狙った勢力でもいるのかと思う。
644名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:13:40 ID:jpH4Nvge0
>>634

うちの近所でもさ、小さい本屋なのに凄い努力してるとこがあったんだが・・・
文庫とかの新刊も大量ではないが、漏れもないぎりぎり。凄く助かってた・・・
先月つぶれちゃったorz

近くに中学があって、万引き酷かったって
645名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:17:09 ID:mjZ2BXih0
万引きでも少女なら体でハアハア。
646名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:27:19 ID:HaerajS80
逮捕!逮捕!さっさと逮捕!しばくぞ〜!
647名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:32:07 ID:gtdWuig80
かわいい少年だったら
「パンツの中にも隠してるんじゃないのか?」
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
648名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:32:42 ID:v+Iy+Ceu0
「悪びれる様子も無い」

これは親とのコミニュケーションが不足してそう
普通は捕まったら親へ罪悪感を感じて反省するもんさ
結局は・・根源は・・全て家庭!
649???:2008/11/01(土) 12:35:02 ID:Tju/2MAb0
この現象はもう完璧なゆとり教育の進行だよな。教育学部・教育委員会を解散して、
ゆとり教育を停止するしか方法はない。(w
650名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:35:02 ID:fVe1VxEl0

捕まえたなら警察に突き出せばいいじゃん。

親なんか呼ぶからだろ。

何言ってんの?小売のバカどもは。

651名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:18 ID:v+Iy+Ceu0
どういう教育してるんだ!(ダーン!)
というのも前はコントのネタ程度にしか感じてなかったが
けっこう大事な言葉なんだな
652名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:24 ID:Dmn01Eg/0
「うちの子はいやっていってない」
653名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:59 ID:a+IciC530
今のガキって万引きしない奴の方が少ないんだろ。自分達の頃では考えられない
が、これも教育の崩壊なんだろうなぁ。ゆとりの弊害か。
654名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:39:09 ID:6F/Ak3iT0
少年だけではなく、大人もジジババも万引きは多い
655名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:44:19 ID:HunbNuqd0
万引きなんかまかり通ってたら
商売できないス
656名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:45:31 ID:2wPNuHaX0
>643

ゲームソフト屋さんでそれをやった学生がいてさ、
防犯カメラでその瞬間を撮影した画像が店内に
貼ってあった。

顔だけ隠して学生服姿の少年がパッケをぶっ壊して
中身を抜き取るという様が何枚かに分けて貼られてた。

ゲーム屋も相当、大変らしい。
657名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:49 ID:g8Hb8AD70
>>641
富山県人なら家を建てないと始まらない
658名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:47:45 ID:oztq0s4r0
どこかの書店で万引きした映像を録画したDVDを売っていたな。
659名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:52:37 ID:a+IciC530
手癖の悪い大人も確かに多いな。こういうの日本人じゃない奴が多いのでは?
660名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:59:34 ID:vV/v9hqq0
少年犯罪は例外なく死刑でいいだろ。
善悪の判断がつかないから罪にならないのではなく、善悪の判断がつかないなら死の恐怖で犯罪を予防すればよい。
クラスに一人くらいは(重軽問わず)犯罪犯す悪餓鬼がいるもんだが、ある日そいつが死刑になったら周りは喜ぶか悲しむかは知らんがもの凄い衝撃受けるぞ。
人事ではなく「犯罪者は殺されるんだ」と実感できる。きっと未成年犯罪だけでなくそいつ等が成人したあとも犯罪は減るぞ。
661名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:28:26 ID:I8OF8oaV0
>>660
そういう社会をお望みですか?

「仕立て上げられる」事を考えられる能ミソをお持ちでないようだね。

あんたのお望みの社会になったら、

真っ先に、あんたが仕込まれて死刑になるだろう?W
662名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:56:24 ID:vV/v9hqq0
>>661
馬鹿かお前。
犯罪犯さなきゃいいんだよ。
663名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:02:10 ID:LHw7rEeBO
今後外国人も増えるだろうし
商品のイラストを書いたカードを提示して
精算する店が増えるだろうね
664名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:19 ID:IheJQTXZ0
>>15
そんな書店もあるよ。
鞄にしまったり、徘徊したりしている写真に
本人に関する情報をくれた方にはお礼差し上げますって添えた張り紙があった。
665名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:07:50 ID:lPbzu2fg0
少年法改正して確実に前科一犯にしたほうがいいよ
増えるだけだから
666名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:08:22 ID:HRTRnygO0
ID:vV/v9hqq0の頭の良さに脱帽
667名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:22 ID:iwbXMKNA0
人に売る薬はあっても、馬鹿につける薬はない。
668名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:32 ID:eAsen4cD0
今の子どもの親の成長期はまともな時代だっただろうになぜこうなるの?
669名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:11:00 ID:ChveEbnz0
>>668
昔の方が犯罪多いぞ
670名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:13:21 ID:IC667MZg0
>>668
子供の親の世代って、バブルにズッポリだったんでないの?
倫理的には最低の時期だったと。
671名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:01 ID:eAsen4cD0
昔は大人が厳しかったんじゃないの?
672名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:28 ID:CV6C4Fqe0
>>669
だよな。ニュースにならなかっただけ。
高校に番長とかがいて近くの学校の奴と喧嘩するのが日常茶飯事
そんな時代じゃね? よく知らないけど。
673名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:17:19 ID:V1dOdGGX0
14歳以下の万引きは罪にならないからな。
まー仕方ないだろ。
674名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:35 ID:vr7AnNFj0
親が教えたんだろ。

親子で盗みを生業にしてる奴もかなりいるからな。
675名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:09 ID:NpAAisuY0
学校に報告して警察に引き渡すだけで良いじゃん。
親なんて呼ぶ意味ないよ。
676名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:41 ID:YE33BXtXO
>>658
販売用じゃない、書店各位に注意を呼び掛ける為の万引きの様子を収めたDVDなら見たことある
677名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:44 ID:vr7AnNFj0
子供に盗ませて、親が換金に行く例はよくある。
678名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:27:45 ID:S0lJUMC60
近所に夜0時までやっているスーパーがあるけど、夜の10時以降にいる親子連れの多いこと。
さすが井の中の蛙の富山県。テレビで『富山県は○○で一番』を連呼しているけど、周りが見えていないだけ。教育県(笑
679名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:28:56 ID:/ITVmsLu0
殆ど、いじめられっこが万引役だよね。
680名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:32:16 ID:T3y4dCkyO
>>672
学校荒れまくったバイオレンス世代だからな
ただの馬鹿が多い
681名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:32:21 ID:eGlenXCTO
うちの書店も時々万引き捕まえるが、だいたいは糞ガキか無職の男だな

両方とも警察に通報、人件費請求してる。


こういう奴は何十万、何百万と請求してやりたいんだがね
糞ガキは親に叱られ、無職は勝手に自殺するだろw
682名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:33:40 ID:IC667MZg0
今は親が叱らないから問題なんだよ。
一晩でもいいから留置所に放り込んだらいいのに。
683名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:34:39 ID:6pridpYQO
>>111
小中学生の間では普通なんじゃない?
684名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:39:53 ID:S0lJUMC60
富山に来て初めて鞄を預ける本屋なんて入ったよ。大学近くのあの本屋な。
2ちゃんでよく馬鹿にされてる大阪府にある中学高校に通っていた時によく寄った本屋ですら鞄を預けるなんてなかったわ。
そういえば度々子供が店員の控え部屋?に連れて行かれるのを見かけるけど、よっぽど頻繁に万引き起こってるんだな。
685名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:43:34 ID:cmrU2u7L0
>>1
親抱えで両人とも豚箱へ7日間収容しろ
弁当と水は親戚がもってこい

税金で喰わしたらなぶる。
686名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:45:29 ID:N4zGKqBZO
スーパーでは、子供より、年寄りや中年男性の万引きが多いって。
687名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:45:42 ID:lPbzu2fg0
>>684
全国に普及しそうなシステムだな
鞄は預けろってのは
688名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:49:21 ID:AlZgvsMX0
>>684
裸足で逃げられたら意味ないんじゃないか
689名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:49:38 ID:KEY8eQ3O0
少年法をさっさと廃止しろよ
少年法が「戦争孤児が生きていくために犯した罪まで大人と同じように裁くのは気の毒だ」って理念で誕生した法律だから
現代社会に全くそぐわない法律なので撤廃しても問題無いだろ・・・
690名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:50:31 ID:JJGo2qQO0
勝手すぐる こぅみっくぅ・・盗るものもショボイww
691名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:55:57 ID:S0lJUMC60
>>687
でも店員が荷物の中身を盗まないとも限らないから怖いんだよね。預ける前に貴重品は出したか聞かれるけど。
それに県外から来た友人には「泥棒と疑われているみたいで嫌だ」と不快感を示して利用しない奴もいる。
>>688
「靴」じゃなくて「鞄」だからな。盗んだ本を隠せる物を極力持ち込ませないという方針だと思う。
692名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:57:46 ID:8rUuRv5F0
とりあえず鉄道の不正乗車のように万引き犯には3倍請求できるようにしろ
693名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:02:56 ID:T3y4dCkyO
694名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:07:28 ID:XZ1SIJwv0
俺も万引きした小学生の馬鹿ガキ捕まえて親に怒鳴り込まれた事あるわ。
親も子も謝りもせんと商品だけ返して帰って行きやがった。
695名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:10:26 ID:BUk+elOlO
もう、盗みが生業なんだろ。家業を馬鹿にされたらそりゃ怒るわwww
 
父親は会社から横領、母親は食料品クレーマー、子供は本屋で万引きしてブックオフ転売。
きっとそれで食ってんだよ。
696名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:12:06 ID:iBZlNpycO
>>684
土足厳禁の本屋なんかあるのか…
697名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:32:04 ID:ES46qvJG0
富山弁を聞いてると韓国語に似てるな〜と思う。
698名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:15:11 ID:H5Jn9ing0
刑罰に関しては差別要素を無くしたイスラム法を導入すべきだな

国会議員さんマジでやってくれ、イスラム国家と協力してやれば国連も文句を言ってこれないだろう
699名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:08:08 ID:UImfv2+L0
バブル以降の高級官僚、大企業トップが
責任をとらずのうのうとしていたのを見て育った世代だからな
700名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:23:18 ID:1V8E3xOl0
この年代の親がバカなんだから仕方ないって。
俺は同年代だけど親になれなかったですよorz
701名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:28:27 ID:xBBI5Wbh0
702名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:35:06 ID:2UC4v/800
>>695
自分がバイトしてた書店でも
厨房の餓鬼が高額写真集ばかり数十冊万引き→店脇で親が車で待機→
そのままブックオフ直行
って親子が少なくとも3組はいた。

警察にお持ち帰りされても、どういうわけか翌日には平気な顔で外出歩いてる。
703名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:40:48 ID:1wcwXh/Y0
どういう思考回路で「うちの子はやっていない」になるんだろう。
普通の神経だったら、恥ずかしくて申し訳なくて、ほんと平身低頭に
土下座するんじゃないの?
704名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:43:20 ID:2UC4v/800
>>703
万引きっていうか、窃盗含めた犯罪そのものを

やっちゃいけない事
人に知られると恥ずかしい事
とは思わない人たちってのも存在してるんですよ。

自分のバイト時代も「子供が万引きして何が悪いんだ!」みたいな事
喚き立てる親、散々見ましたよ。
705名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:44:12 ID:lGyPc3bb0
金払わず店出ようとしたら電撃が走るような仕組みにすればいいんだよ!
706名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:44:50 ID:zL3aaKwb0
>>31

つまらない不祥事だが、このスレッドにはピッタリ。万引き少年の弁済金を横領。
もう、こんなじょうたいで万引きが減るわけないよなぁ・・・・。


警部補が万引容疑者の弁償金横領

 富山県警は22日、万引の容疑者の少年から預かった被害弁償金約6000円を横領したとして、
業務上横領容疑で、八尾署の警部補(30)を書類送検し、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とし
た。警部補は同日、依願退職した。上司だった県警生活環境課の警部(47)を所属長注意とした。
県警によると、警部補は高岡署生活安全課の巡査部長だった1月上旬、万引の捜査で容疑者の
少年(17)の引っ越し先の京都まで行き、現金6398円を預かったが2月上旬、富山県内で昼食
代などに使った疑い。警部補は「いつでも返せると思ったが、そのままにしていた」と供述している
という。

 少年は高岡市内のショッピングセンターで万引した疑い。少年審判を受けた京都家裁から5月、
県警に問い合わせがあり発覚した。

スポニチ 2007-06-23

707名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:06:46 ID:w+cOLuln0
>>703
親が土下座した瞬間、やっとヤバさに気づくやつもいるだろうが
親がモンスターだと「バレなきゃいい」という精神が根付くんだろうね
708名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:50:30 ID:iF5sojxr0
709名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:01:52 ID:98JKOgEy0
富山は牧民化がすすんでいますなぁ・・・・・
710名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:04:08 ID:BgI6YQmI0

魚津当たりの山中放置がイイ。 あそこはツキノワグマの生息地だからな。
711名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:05:02 ID:lMe4V8r90

ガキだけが養護されすぎ

712名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:07:10 ID:u1sTrh1lO
親が謝る気が無いのだったら警察直行でいいだろ
713名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:07:52 ID:H41XyWmEO
>>698
国会議員がいなくなるw
714名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:09:12 ID:RJBN6HSy0
>>15

学校で表彰してやるってのが一番いいぞ
あなたの勇気と豪気を称えますってなww
715名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:09:36 ID:8o0lj4d60
>>6
>犯罪じぇねぇ!
日本語でおk。さっさと半島に(・∀・)カエレ!!
716名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:12:23 ID:jisE1SHNO
よく世間で馬鹿にされてる「うちの子に限って」ってそんなに悪い言葉じゃないと思う。
717名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:12:58 ID:9u1KyZQ0O
日本海沿いだから半島民族の血を引いてる奴が多いのか
718名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:13:34 ID:0TjTmlLDO
薬売りの県のくせに、バカにつける薬は持ってなかったのか。
719名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:14:09 ID:XBKPRKEMO
>>696
> 土足厳禁の本屋なんかあるのか…


冗談だと言ってくれ。
720名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:15:33 ID:JcEMwTUt0
これは完全に親が悪いな
20後半から40前半の親は腐ってる
721名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:16:33 ID:B/f2JkD2O
>>717
何でも半島のせいにしてると日本人の底辺が自分はセーフだと思うようになるぞ
722名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:18:56 ID:PAPLXT5i0
死刑で良いよ
723名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:21:03 ID:eC+noVTOO
万引きなんて呼ぶからだめなんだ
はっきり窃盗と
724名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:27:16 ID:gYl2ozvC0
万引き小学生を捕まえた店に向かって「何で捕まえるんだ!」って
びっくり発言・逆ギレしたDQN親がいたっけな。
725名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:29:33 ID:HrGO0NTk0
20代後半から30代の母親に育てられた子供は、
下手すりゃ半島の人間よりもカスになると思うな

おととい、錦糸町アルカキッドの1階で、3歳位の女の子に
進路を譲ったら「すいません」と言って横切っって行った。
こんなの10年ぶりかも知れん、

タイ人、中国人、韓国人が
日本人より多いこの街での出来事
726名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:40:49 ID:NCMgx5g00
40代前半より下は権利だけ主張しておく世代だから
今まで俺らが接してきたおばちゃんとは外見以外は全く違うものだぞ

10代のガキがそのままの価値観で中年になったと思えばいい
727名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:48:06 ID:w0+BEwa50
そういや、昔まんだらけ(梅田店)は
鞄は店の入り口すぐ入ったところのロッカーに入れるシステムだったが
いつの間にか変わったよな。

あれも、クレームでもあったのかね
728名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:52:37 ID:AwwTskWQO
万引きとよく似てるかヒトそれぞれな感覚だけど
大阪の閉店セール中のとある店で、パンク修理で入店
タイヤを開けてみたら、パンクしてなかったんだけど、いざ、支払いになると拒否したらしい

他人の手、職人の腕と時間を使ったくせに等価を払わない
しかも、クルマで対車線に乗り付けるコトまでした輩らしい

団塊ゆとりの末コドモなんだか、どんな孫を躾けるのか、判らないけど
クルマ維持できるならば、他人の手を使った対価500〜600円ぐらい払えよ
又聞きなんで、いまいち信憑性が微妙だけれど
自転車屋のスレでしょっちゅう有る話だけれど
免許取得できる大のオトナですらこの体たらく、選挙選出者があの有様も解る
自身も我が振り治せなのかも、第一種産業と密接な、マニファクチャ工業は自らの躾けの文化の途絶えで
デリバブルな金銭に溺れ、現ナマが紙屑になる
729名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:45:14 ID:J8G4kyo30
あびる効果が出たな
730名無しさん@九周年
ゆとり効果だろ