【経済】株の暴落で大手銀6グループの含み損が1.1兆円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
24日の日経平均株価の終値がバブル後最安値に迫る7649円08銭まで下落したことで、
国内の大手銀行6グループが保有する株式の含み損が
約1兆1000億円に拡大したことが、大和総研の試算で分かった。
23日時点の含み損は約4000億円だったが、1日で7000億円も膨らんだ。

日経平均が1万1259円だった9月30日時点では2兆6400億円の含み益があったが、
株価急落で約1週間後には含み損に転じた。このまま株安が続けば銀行は損失処理を迫られ、
財務体質を維持するために、企業や個人への融資に影響が及ぶ懸念がある。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/25[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081025-OYT1T00044.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:37:53 ID:rUOU9/ee0
>>1の続き)
一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。

子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。

女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。

ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
3名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:39:36 ID:Pl8ytP6B0
(>>2の続き)
喫煙問題で所属事務所を解雇され、5月に芸能活動を再開していた
元モーニング娘。加護亜依(20)が24日、都内でエッセー「LIVE 未成年白書」
(メディア・クライス)の出版会見を行った。

加護は過去を振り返りながら「どん底だったかなと考えられるくらい今は前向きに
考えられるようになった。人生の金メダルを取りたい」とあいさつした。

女子高生やネット依存症の未成年との対話などを通じ、自分の経験を生かしながら
若者へのメッセージを記している。喫煙には「やめたいけど、吸ってしまう。自分の中では、
テレビや映画で、女優がたばこを吸う姿はかっこいいと思う」などと語った。
4名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:40:34 ID:p6s+pQms0
それでも銀行員さまは「優秀な単純馬鹿」だから給与アップを要求します
来年の春闘に大張り切りの「公務員さま」の様ですねw
5名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:40:35 ID:Asm/LSvX0
何このスレ
6名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:41:10 ID:wK6j/zi20
手数料値上げするんですね。
7名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:42:18 ID:G1mnxc1U0
それでも儲かってるんだけどね。
8名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:42:58 ID:W4M2DIP+0
小泉純一郎さん(元衆議院議員 享年66歳)

アメリカ大統領の前で尻振り踊りをしたことで
有名。実はカナダでリアル土下座もしていた。
赤坂プリンスホテルの最高級スイートルームに
一年中宿泊しつづけた資金源は謎である。本人
は、消えた年金問題に絡み、厚生大臣を歴任し
た時代の給与返還など金がないからできないと
主張していた。
_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄

「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

(市井の声(横須賀市民))
特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
9名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:44:48 ID:ZBYwLVPH0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
10名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:46:16 ID:mTlHLNDq0
金額が大きくてよくわからん
俺の好きなラーメンで説明してくれ
11名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:46:16 ID:Q2JQW9cT0
>>1
>含み損

の意味が分からんのよね
12名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:47:35 ID:YcCTmt2h0
含み損 【ふくみそん】
所有している資産の類の値下がりにより,損失が生じる可能性がある状態、または性交時の女性の体位。
13名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:50:54 ID:JVk2Dy0kO
「加護ちゃんのポルチオ部に8cmが接触」まで読んだ
14名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:54:25 ID:7MGC5t1YO
>>10
カップヌードル70億個が無くなった

または、どん兵衛特盛り50億個が無くなった

または、味の時計台のラーメン15食分無くなった

または、ベビースター 210億個無くなった
15名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:55:39 ID:KZVydKpE0
また銀行だけは手厚保護されるのな。
16名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:55:57 ID:JVk2Dy0kO
味の時計台ラーミョンっていくらなんだよ!!
17名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:57:21 ID:+zPJBnxz0
>>2-3はもっと評価されるべき
18名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:58:27 ID:0blvJTne0
銀行はこのぐらいの金額、政府がついてるからつぶれる事はない。

国有化するだけ、どんどん金を貸して政府から金を巻上げろ。
19名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:58:53 ID:4Tw/rpnO0
また、政府が大手銀の持ち株買い取るんだろ。

税金で穴埋め。
20名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:00:39 ID:7iCSVLuIO
でも、ボーナスは出るんだろ
21名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:02:51 ID:+zyr4TPI0
もともと銀行は株を買うなんてこと、禁止だったろうに。
22名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:03:36 ID:6Ed9Wt2q0
株価は上がったり下がったりするもの。
暴落しても問題ない。
23名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:03:57 ID:Kxph2T2m0
たかが1兆円ぐらいでガタガタ言うな。
24名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:05:38 ID:a1hmqBSv0
手淫のことだろ?
25名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:08:04 ID:XBHd0Urx0
おまんこ
26名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:13:48 ID:lzV7uVv10
銀行の財務が悪化する

貸し渋り発生

資金の流通が悪くなる

中小企業の資金繰りが悪化

設備投資費が減る

内需ガタ落ち

メシウマ状態

多分、このシステムが理解出来てる奴は
ニュー速+にも民主党にも居ないと思う
27名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:13:52 ID:OzhCsqen0
日本のは微妙な気持ちよさだから魅力無いんだよねぇ。
28名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:16:35 ID:pAfVrJ670
北海道民はオーストリアに謝罪すべきだね。
29名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:20:58 ID:gFpPl0FH0
>>1関連
【金融危機】 10月24日の東京市場の株価急落で生保の含み益ほぼ枯渇 朝日、住友、三井、富国、第一、太陽、大同が含み損になった可能性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224897318/

「生保大手の保有株式含み益ゼロライン・グラフ化」を仕切り直してみる(記事)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4047.html
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/post_4050.html

「2008年9月以降の日経平均株価推移と、生保大手の3月末時点の保有株式による損益ゼロのライングラフ」
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081012-05l.gif
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20081013-01l.gif

○主な生保の保有株含み益ゼロの水準
@大和生命    1万4000円(10月10日破綻)
Aアリコジャパン 1万3385円(身売り)
B朝日生命    1万2750円
C住友生命    1万0400円
Dソニー生命     9489円
E三井生命      9400円
F富国生命      9300円
G第一生命      8800円
H太陽生命      8270円
I大同生命      8000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
J日本生命      7600円
K明治安田生命   7400円


○ソルベンシーマージン比率(大和生命)
3月末 555%
9月末 26.9%
30名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:22:22 ID:mkcLKbme0
>>26
うわあ・・・・(^^;
31名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:25:35 ID:mTlHLNDq0
>>14
アリガd
中国人全員が食べるカップヌードル5〜6日分がどっかに消えちゃったってことね
32名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:26:16 ID:KQuM1IuZ0
日生強いな。
33名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:34:58 ID:zmF/xmMb0
時価総額200兆も消えてるのに大手銀6グループの含み損がたった1.1兆円とかって
すごすぎる
34名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:35:00 ID:Xglr0HqL0
銀行は助けても、生保は助けないだろうな
35名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:39:31 ID:LSoAAzIq0
たったこれだけで済んでるって、すげー。
36名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:41:56 ID:75q0vsYN0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


みんなで追い討ちかけるために、銀行の口座から金を全額引き出そうぜ!!!!!!!!!!
37名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:42:51 ID:aUNlNzM50
>>26
おい、忘れてるのあるぞ。

            銀行の財務が悪化する
            ↓            ↓
悪化を防ぐ為に貸し渋り発生    手元資金を確保するために貸し剥がしが発生
↓                        ↓
資金の流通が悪くなる          中小企業が返済に負われる
↓                        ↓
中小企業の資金繰りが悪化       債務不履行で倒産
↓                        ↓
設備投資費が減る             失業者増大
         ↓               ↓
               内需ガタ落ち
                  ↓
               メシウマ状態
38名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:44:21 ID:emr5iGUA0
儲けは自分のもの、損したら国民負担
39名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:45:55 ID:308ph8jo0
法人税払ってないけど、政治献金する余裕はあるんだから、大丈夫。
40名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:46:52 ID:TzdgKgBp0
売ったら損が確定するけど
持ちつづけたら配当も受け取れるし
下がったものは叉上がる

騒いでいるのは貧乏人だけ
41名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:49:21 ID:noG9bu4D0
貸し剥がしの音がする〜〜 びりびり
42名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:50:23 ID:AjBf/N+a0
>>40
含み益減少は銀行の自己資本比率の低下に影響するから融資控える
日本経済全体に悪影響が及ぶわけだが
しかし、ほんの1年半前は大手6行で9兆9000億円も含み益あったのに
43名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:52:47 ID:HSbiQx+N0
>>37
なんか違うw
手許資金確保じゃなくて自己資本比率維持だろ。

銀行自己資本比率低下
→銀行は貸し渋り・貸し剥がしで自己資本比率維持を図ろうとする。
→この煽りで企業の資金繰り悪化(→倒産等の発生)
→企業は人員削減、設備投資抑制で対応
→景気ガタ落ち
→メシウマ状態
44名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:52:54 ID:M+oqDcIN0
           _____________
          /          /        \
   ____/_______/_ _ _ _ _ _ ヽー―ヽ______
   | ̄|| 42 樹     海 || | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i二||
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. :┌|:| || ̄|| | ̄ || || || ̄|||.______| ̄| ̄| ̄| ̄|i二||
  [||       ||         [:]| | ||  || |   ||._.||._.||  |||.| ̄|| | |_|_|_|_|i二||
   ||   ∩_∩|||.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |.i二||
   ||  (´ー.`|||\.       .:  | | ||  || |   ||   .||  |||.|  || | |   .|   |   |
   ||  ⊆⊇⊂||||  \.     ;  | | ||  || |__||_____ ||_|||.|_|| | |二二 |二二|   |
   |二二:二二二二:二二二ニニ| ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   | 電話一本即日お迎え |   || ||  || /⌒.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
   |――モナー観光――‐.|― || ||  || || . (´∀` )< 追い証に対応できなくなったらご連絡ください
  [|口口 ┌―┐   口口| [] || ||  || .|||:0(    )  \_______  |〕
  |二口二└―┘二二二口二ニ|| ||_||__||| | | |  |_ | | _||| : ||    _/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ_ゝ(_(__) ̄ ̄ ̄ ̄ゝ


  この連休中にご予約いただきますと、頑丈なロープと踏み台を特別プレゼントさせていただきます
45名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:53:04 ID:ggUbZxVc0
昔の銀行って、融資先の零細企業が不渡りを出さないために、
行員が夜な夜なやってきて旋盤加工を手伝ったりしたって話
聞いた事あるけど、今でもやってるの?
46名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:53:34 ID:SnWpdRat0
世界中から消えたお金はどこに行くんだろう
47名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:54:48 ID:Ja2fvm3x0
下げる前に売っとけよ。完全に逃げ遅れじゃないか
48名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:57:20 ID:eEQ/7xF70
314 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/10/25(土) 10:51:56 ID:ch3rioCv0
企業ががっぽり儲けても雀の涙ほどの配当しかもらえない
株券なんてもの買ってるやつw

株券がすごく価値があるものとか幻想に気がついちゃった人から現金に換えてるだけでしょ
            //
           / /   
         /   / 
        / ξミミミミミミミミミミミミミ    
      /  ξξミミミミミミミミミミミミミ    
     /    ミミξミミミミミミミミミミミミミミ   
    / l⌒lミミ -=・=- -=・=- ミミ   
    /  l  | ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   /  |  l ミlミ::: ー===-' ../彡   
   /   |    ヽ::   ̄  ./     パカ
  /   |     ヽ::    ./  ヽ
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'
49名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:58:29 ID:Vh0qZD2GO
銀行傾くと結局のところおまいら末端から切られるのです
50名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:02:46 ID:/yrUDQVs0
>>46
昔はそんな行員もいた。。。
でも現在はいねーよ。。。
51名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:11:21 ID:lzV7uVv10
>>49
ありていに言えばそういうこと

別にこれは銀行に限ったもんじゃなくて
例えば製造業が傾くと

取引先から切られ始める
切られた取引先は派遣から切り始める

で、「大企業傾いてメシウマ状態」を享受していた
ニュース速報+のワープア国士様から路頭に迷うハメになる
52名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:25:02 ID:ZUH7CIn20
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
53名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:26:44 ID:wikoz8Zx0
561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 00:25:05
なんでもいいけど底辺を上げなきゃ労働力の買い叩きは止まらないよ
非正規を見て自分たちはまだマシと思わされてんだよね。
自己責任論をやたらと振り回す人は怯えてるように見えるよ

562 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/21(火) 01:37:01
被差別部落を作って一般庶民の不満を緩和した
徳川幕府と同じだね「あいつらよりマシだ」
経済危機が実態経済にまで及べば正社員だってただじゃ済まない
自分より立場の弱い人を馬鹿にすることで
自分を慰められるならそれでもいいさ
でも自分が馬鹿にされる立場に転落しないように気をつけてね
54名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:30:31 ID:DGRDjxI40
超低金利、ATM手数料値上げ、中小企業への貸し渋り
これでまだ赤字出すような運用音痴の金融機関なんて
勝手に潰れてください
55名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:31:49 ID:+TDt7rkT0
1.1兆円分社員・役員の給与削れば良い。
56名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:33:59 ID:YAwEbNEy0
26 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 10:13:48 ID:lzV7uVv10
銀行の財務が悪化する

貸し渋り発生

資金の流通が悪くなる

中小企業の資金繰りが悪化

設備投資費が減る

内需ガタ落ち

メシウマ状態

多分、このシステムが理解出来てる奴は
ニュー速+にも民主党にも居ないと思う

51 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 11:11:21 ID:lzV7uVv10
>>49
ありていに言えばそういうこと

別にこれは銀行に限ったもんじゃなくて
例えば製造業が傾くと

取引先から切られ始める
切られた取引先は派遣から切り始める

で、「大企業傾いてメシウマ状態」を享受していた
ニュース速報+のワープア国士様から路頭に迷うハメになる
57名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:34:05 ID:zLM3+ICo0
1兆円なんて俺の時給ですよ
58名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:34:57 ID:DmJEZ9cl0
株なんて持ってる銀行の自己責任だろ?
59名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:39:18 ID:DGRDjxI40
前のバブルで銀行を救っても結局庶民は切り捨てられたからな
無駄に税金使うよりいさぎよく潰せ
60名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:41:06 ID:xqPDpjDS0
>>58
同じ事を政府の年金基金に言えよw
61名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:41:06 ID:pAtBjMHg0
↓このレス通りになったな。金融危機の根源は日本の政策だったとは

61 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
62名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:42:09 ID:AjBf/N+a0
>>58
政府が銀行保有株の買取するとかの緊急対策を検討するとか
日銀にも買取要請するんだって

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224888100/
63名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:44:59 ID:W+eOWFYeO
もう銀行に預けるのやめようぜぇ

次は税金投入しないで潰して下さいね
64名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:45:58 ID:9nzlVHfX0
また銀行に公的資金を突っ込む気?
もういいだろ潰せ!
65名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:48:20 ID:vRPwcooE0
>>33
1万1259円時点で2兆6400億円のプラスだったってことは、
1万6千円台からの下落幅は何十兆にもなってるだろ。
66名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:51:37 ID:4KGTlCMs0
地銀、信用金庫もひどいもん
トヨタ、ソニーその他自称グローバル企業=経団連企業=はバランスシート外の巨額含み損の疑惑が払拭できない
67名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:52:11 ID:e/59OvSM0
銀行潰してタンス預金しようぜ。空き巣が10倍増えると思うが。
盗まれても自己責任だし。
68名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:54:35 ID:6RPZdoyP0
BISの規制では株式などの含み益の一部も自己資本とみなし、
国際取引を行う場合、8%を維持することが条件...

自己資本比率。含み損もじゃないの?
69名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:59:14 ID:3/+5MGE40
ていうか銀行の貸し渋り以前に、これから先アメリカや欧州や
中国で極端に物が売れなくなるから、どうしようもない。
70名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:01:24 ID:4KGTlCMs0
ソロスなんかは本来の金融は金融業じゃダメで政府がやらざるを得ないかもしれんと言い始めてるな
71名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:02:50 ID:3/+5MGE40
>1ドル=80円でもやっていける体制を作り
>介入には批判的な立場を取ってもらいたい

ま、それが可能か否かは別として、平たく言えば
そういうことだよな。一時期現実に80円まで下がったからね。
72名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:03:03 ID:6RPZdoyP0
銀行なんて・・・両替屋でいいよ。
73名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:04:57 ID:zQFb5hIa0
選挙をやってる場合か???

一年先送りしろ! 選挙も莫大な血税がかかるぞ! おまけにいまのミンスには無理、器違い!
74名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:06:14 ID:iadBqL9PO
発信源が違うけど、ぶっちゃけホリエモンのライブドアショックと似てる
75名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:07:00 ID:wCUjnHa7O
やったな!
76名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:07:09 ID:2dqAzDQm0
金融業の馬鹿高い給与みたら助ける気なんてさらさらおきないぞ
77名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:08:21 ID:MbMOLM2HO
関連スレ
【金融】メガバンクの非情な「貸しはがし」が加速中…黒字企業の返済余力があるうちに [08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224676637/
78名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:12:13 ID:7q2yX73uO
ふう
先を見越して保険とかローンをなんとかしていて助かったぜ
79名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:13:46 ID:92MN5QkU0
弱者・国民は見殺し

公的資金導入で 銀行だけ助けます


増税だけ 国民にプレゼント ありがたく 受け取ってくれ
80名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:15:51 ID:uDlKu7A80
貸し渋り貸し剥がしやって企業業績悪化させて
自分たちの資産が減ったといわれてもなぁw
81名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:16:36 ID:6PnNlAH80
諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oSDvB-XZ-M
82名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:22:02 ID:6PnNlAH80
今世紀における二回にわたる世界大戦の元凶は国際金融が支配する中央銀行システムにある。
中央銀行は世界で最も危険な影響力を行使できるが、それは彼等が各国を超越して協力し合うためである。

世の中に偶然に起きる戦争・各地での紛争・革命・エイズ・炭素菌騒動等はない。
すべて仕組まれたものであり、イスラエル・パレスチナ紛争もWTCも例外ではない。
残念ながら、これらの情報を独占して握っているのが国際金融であり我々に漏れ出てくる情報は極僅かであり、
更にその上マスコミの3S政策によって我々の真実を見る眼が残念ながら阻まれてしまっている、
マスコミが世論操作して誤魔化した事例もどんなに多いか、全世界のマスコミを金融支配している彼等にとってはたやすい事だ。
現代の世界の覇権は誰にあるのか。この事よく考えて欲しい。

【初代ロスチャイルドは金を貸すにあたって、どうすれば一番儲かるかと考えた。それは政府に金を貸し
付ける事だと、気がついた。政府に金を貸し付けるに当たって肝心なのは、人工的に需要を作り出す事で
あり、つまりは人工的に金融恐慌、不景気、飢餓、戦争、革命を創造することである】こう言う事を初代
ロスチャイルドは金儲けの為に考え付いたのだ。

この中央銀行システムこそは金持ち連中が国民から税金と言う名目で金を奪い取るのに考えられた真に上手
く考えられた巧妙な寄生システム(日本は日銀)である。

【1913年のFRB連邦準備銀行設立後、80年にして、米国の政府・.企業・.個人の負債総額は20兆
ドルになり、基幹工業は壊滅。同時にデリバティブという名の実体を伴わない金融ゲームが行われている】
この搾取した金が国際金融に当然のごとく流れ込んだ。

各国の中央銀行(日本は日銀)は、各国政府を超越して舞台裏で結束し各国民を秘密政策を通して一国の
政治・経済・金融・外交・軍事・教育(国民の洗脳)し定期的に戦争を発生させている。戦争は国際金融が
意図して発生させているのだ。

『通貨の発行と管理を私に任せてくれそうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm
83名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:26:12 ID:6PnNlAH80
信用創造の問題点は3つ

1)国家に負債を負わし国民に重税を課す
                 ~~~~~~~~~~~
 中央銀行と市中銀行が無から紙幣を創り、国家、企業に利子付きで貸し付けます
 借り手は元金+利子分の紙幣を市中からかき集め返済しないと担保を全て合法的に奪われます
 しかし利子分の紙幣を銀行は発行しません、これを繰り返せば紙幣は必ず足らなくなります
 それは国民の資産(循環している紙幣)が銀行の借金と利子としてが銀行家のポケットに
 吸い上げられ行くからです、結果市中で使える紙幣が無くなり金詰りが起きます、
 国家は市中の紙幣が足らなくならないように中央銀行に借金として紙幣を発行してもらい、
 一時的に紙幣を市中に流します、これを繰り返し国家の借金は増え続けます、
 結果、国家は莫大な負債を抱え国民に重税を課す事になります。

2)紙幣が循環しない
 
 紙幣は全て借金として発行されています、全て銀行家のポケットに入ります紙幣が無くなれば破産です
 それまでに国家又は企業が新規のローンを組み続けなければなりません、経済成長を続けなければ成り立たない
 システムです、しかし成長も国土、人口に限界があります、限界が来たら終わりです(紙幣の流れ、銀行→借り手→銀行)
 
3)利子の問題
 
 元金のみを貸し付け存在しない利子を取る、回収できれば資産は利子+元金になります
 その増えた資産をまた貸し付け存在しない利子を取る
 これを繰り返せば全て奪われます、現在は銀行のみが信用創造で無から紙幣創り出せますので
 簡単に全てを奪えます、借り手は返済出来なければ全ての資産を担保として合法的に銀行に奪われます
 しかし無から紙幣を創る銀行はリスクはありません。
84名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:27:38 ID:v0QowOT60
株なんて損益に載せるなよ。本業が黒だったらいいだろ、しばらく。
85名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:29:13 ID:6PnNlAH80
Money As Debt(日本語字幕版) 知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
Monopoly Men(日本語字幕版) 詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

世界の支配構造

親玉、中央銀行の支配者、世界の元凶
混血ファミリー
サンヘドリンとアシュとスファの特権階級と欧州貴族が婚姻関係を結んだ家族の事を意味する(ロス茶もこの一員)
フリーメイソンを乗っ取り現在はイギリスを本拠地に世界の手先に指示を出している。
主な仕事と活動)世界に負債を負わす、世界で起きた飢餓、戦争、恐慌、災害
目的と思想)現秩序の破壊後の世界支配 

手先のタルムードユダヤ教徒
アシュケナージ 
ハザール人がタルムードユダヤ教徒になった単なる偽者、巷でユダヤ人と言われているのは大体こいつ等
イスラエルの90%欧米の100%がこいつ等。
主な仕事と活動)政治家、高級官僚、銀行、金融関係、教育機関、マスコミ、聖職者、MI6・CIA・モサド、
麻薬管理、諜報活動、テロ活動

スファルディ
スペインに移住したタルムードユダヤ教徒、本物と言われているが実は混血(古代イスラエル人自体が混血)
実際は仕事も役割も同じ違いは数が少ないだけ、アシュもスファも何も変わらない「タルムードユダヤ教徒」
と纏めてOK

華僑と朝鮮勢力
全てではないがアジア支配の重要な駒、華僑は東南アジア、香港に多く生息
朝鮮勢力は日本の政界、財界を支配
主な仕事と活動)政治家、高級官僚、銀行、金融関係、マスコミ、教育関係、統一・層化カルト運営
86名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:33:55 ID:6PnNlAH80
「『世界同時大不況』を歓呼の声で迎える人たち」
http://sun.ap.teacup.com/souun/144.html

9・11空爆テロ以降、米国のみならず「文明諸国」すべてが、対テロを名目にした国内治安態勢の強化を進めている。
日本も、有事法制の成立をめざしているだけではなく、警察官の自動小銃携帯が現実のものとなった。

このような動きを「対テロ対策」や「外敵への備え」だと考えるのは愚かである。
治安強化や軍隊の行動制限を取り払おうとする目的の第一は、国内“反乱者”の鎮圧である。

今後起きるであろう「世界同時大不況」は、世界の構造を根底から変えることも同時に企図されていると思っているが、
それはここでは言及しない。

長い年月や大戦争が必要だったとは言え、「大恐慌」のあとにも好況期が巡ってきたように、「世界同時大不況」もいつか
は終息することになる。

そうしなければ、日々の経済活動のなかで新たな儲けが難しいからである。しかし、そこで生きる多くの人は苛酷な生活を
強いられることになるだろう。(そうは言っても、失業率は25%の範囲内だろうから、みんながルンペンになるわけではない(笑))

アフガニスタンや中東の情勢も重要だし、日本の金融システム問題も重要だが、より根源的な問題である自分自身や家族の
生存が脅かされかねない現実がひたひたと迫ってきている。

強欲な連中は、今、戦争=虐殺を拡大するだけでなく世界経済まで破壊しようとし、その結果生じるであろう“反乱”への備えまで強化している。
87名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:34:27 ID:0H0emoGH0

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  解散マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
88名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:35:07 ID:Ui+w4MVX0
税金注入予定の地銀職員ですが
はっきり言ってつぶした方が今後のためになるような気がするよ

融資の穴埋めは信金・信組を広域合併させて銀行に格上げして対応すればよい。
金融機関多すぎ

自分はなんとか上の人たちがやってきたことを清算する方法を考えて
次の世代が幸せになれるシステムを構築したい
それが氷河期世代の役割だと思ってるんで
89名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:35:22 ID:QzJGvib30
銀行はロスカットなしでいいよなー
しかも俺たちの預けた金でマネーゲームしてんだもん、
90名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:36:33 ID:RSxlvmTF0
札すって100兆円くらい市場にぶち込め
91名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:37:12 ID:3aRmUZm70
世界同時不況特需で喜んでるのは金子勝と榊原英資だよw

狼少年エコノミスト
92名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:37:43 ID:CZDC1FBF0
銀行はどうでもいい
年金の含み損はどうなった?
93名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:50:27 ID:4KGTlCMs0
割引債売りつけてた郵貯は凶暴化した年寄りが大量殺戮して金融商品は国債に限定
94名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:51:06 ID:H298EMcH0
>>1
麻生さんGJ!
95名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:54:19 ID:n93HiX5WO
また3万円代来るから持っときなさい。
96名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:29:12 ID:zLM3+ICo0
>>87
真乳首垂れたのか
97名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:45:26 ID:LILYlZo60
貸し渋りと貸し剥がしの横行が決定的になるな
98名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:46:25 ID:CZDC1FBF0
今もゼロ金利みたいなもんだからこれ以上金利下げられないぞ
どうやって生き延びんの?
99名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:53:40 ID:5dxZWffS0
いやっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
100名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:18:01 ID:0blvJTne0
政府が銀行の株買い取り、まかせて安心銀行株、そのたの株は売り尽くす。

政府と証券会社と談合、銀行がらみ!
101名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:20:41 ID:xMAba+240
>大手銀行6グループが保有する株式の含み損が約1兆1000億円

こいつら売り方だろ
102名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:21:17 ID:CZDC1FBF0
損失を取り戻す為に売り方に転じました
103名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:35:50 ID:MZWzxdff0
銀行が潰れておまいら歓喜のメシウマ状態だな
104名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:38:18 ID:CVmzX0oyO
>>98

札を刷るんだよ
105名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:38:43 ID:9/2QAd4wP
こんだけ円高なんだから
お札を刷りまくってナンピンすればいいだろ・・・
常識的に考えて
106名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:11:26 ID:kJNgiKrz0
生保・損保関係の含み損は、遥かに大きいだろう
107名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:21:43 ID:bfzlurzr0
          ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  銀行なんかどんどん潰れても
    |     |r┬-|     |   何の影響もないお
    \      `ー'´     /


                     \  ド ド /
          ____       \ン ン/
         /ノ   ヽ、_\     ┌── /やる夫!大変よ!!
       /( ○)}liil{(○)\   │    <融資とめられて父さんの会社が潰れちゃったのよ
      /    (__人__)   \.  │    \もうアンタも働いてくれないと
      |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  | ◎     家のローンも払えないし
      \    |ェェェェ|     /  |        食べていけないのよ!
108名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:22:42 ID:dpr77qhR0
こういう状況のときって証券会社は大丈夫なん?潰れたりしないの?
109名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:24:11 ID:WcDqCD9j0
あまり報じられないが厚生年金の方が深刻なのだ
もうだめぽレベルだぞ
110名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:27:33 ID:9229Q7Yd0
株暴落……笑いの止まらないショーターにはマスコミは取材に来てくれません。
111名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:33:55 ID:ufn4+oxj0
今回の恐慌で年金飛んだな
いつそれを国が白状するか見物
112名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:11:01 ID:lT120VTU0
日本政府は、円が対ドルで100円より高くなった時点で直ちに、「円売りドル買い」の為替介入を実施するべきであったにも拘らず放任していたため、90円と無茶苦茶な円高を招来した。

経済政策実施の重点目標として、投資家の心理が現在の相場を支配していることを決して忘却するべからず。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/
113名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:14:03 ID:E4CbSAyN0
日本は実体経済に及ぼす影響は世界一速いな。
メガ銀行より生保・地銀なんかもっとやばいし。
やばい分は貸し剥がし。
114名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:16:58 ID:d4m1AsWy0
金持ちは資産減らしてもまだ金持ちのまま
中間層は下層市民へ格下げ
下層市民は仕事なくして極貧生活へ
115名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:18:54 ID:pAfVrJ670
314 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/10/25(土) 10:51:56 ID:ch3rioCv0
企業ががっぽり儲けても雀の涙ほどの報酬しかもらえない
貨幣なんてもの買ってるやつw

貨幣がすごく価値があるものとか幻想に気がついちゃった人から金に換えてるだけでしょ
            //
           / /   
         /   / 
        / ξミミミミミミミミミミミミミ    
      /  ξξミミミミミミミミミミミミミ    
     /    ミミξミミミミミミミミミミミミミミ   
    / l⌒lミミ -=・=- -=・=- ミミ   
    /  l  | ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   /  |  l ミlミ::: ー===-' ../彡   
   /   |    ヽ::   ̄  ./     パカ
  /   |     ヽ::    ./  ヽ
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'
116名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:33:33 ID:DGRDjxI40
「自由競争主義に欠陥」前FRB議長、金融危機に釈明(1/2ページ)

 【ワシントン=西崎香】米議会の公聴会で23日、連邦準備制度理事会(FRB)前議長の
グリーンスパン氏が集中砲火を受けた。議員らは現在の金融危機の原因をめぐって前議長の
在任中の責任を詰問。前議長は、規制緩和や自由競争を推し進めたことに関し、
一部に誤りがあったと認めざるをえなかった。

 公聴会は下院の政府改革委員会が開いた。議会を主導する野党民主党は、危機の
再発防止のため規制を大幅に強化する狙いがあり、06年までFRB議長を約18年半務め、
米経済のかじ取り役として評判の高かったグリーンスパン氏を集中的に追及した。

 ワックスマン委員長(民主)は、前議長が金融派生商品などの規制に消極的だったことを
挙げながら「FRB史上最長の任期中、金融市場の規制緩和の支持でもっとも影響力があった。
あなたは間違っていたか」と責め立てた。前議長は「部分的には」と認めたうえで「銀行などが
利益を追求すれば、結果的に株主や会社の資産が守られると思っていたが、間違いだった」と
話した。

 さらに、自身が強調してきた自由競争主義の考えなどについても「欠陥をみつけた。
それがどのぐらい深刻なものかは分からないが、非常に悩んでいる」と発言。金融業界が
予想以上に危険な取引に走り、当局の対応が遅れたとの認識を示し、「私の経験では
融資担当者は金融当局よりも、貸し出しリスクや借り手についてはるかによく知っていた。
こうした決定的な支柱が崩れてしまい、衝撃を受けている。なぜそうなったのか、
まだ十分理解できない」とショックをあらわにした。

 危機の原因である低所得者向け(サブプライム)住宅ローンについては、「05年の遅くまで、
市場が急膨張していることを示すデータがなかった」と、目が行き届いていなかったことを
認めた。

http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY200810250033.html
117名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:37:04 ID:29b7uvIl0
      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証と追加担保の恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 売り玉で 市場を下げ尽くしてやる
118名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:42:50 ID:PTcvMWglO
金の錬金術
虚業
泡の金
不労業
崩壊w

みんなで農業しようってことだね
119銀行マン現役:2008/10/25(土) 17:43:03 ID:7CtvykGaO
株価なんて関係ねえ それでも年収は1500万
120名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:47:47 ID:29b7uvIl0
株価を気にしない銀行マンなんて、最悪だな。
121名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:56:04 ID:hEorwK460
>>116
なぜそうなったのか、まだ十分理解できない

お前らユダヤ豚が富を掻き集めようとしたからじゃねぇか
ユダヤ豚は世界の癌
理解できませんか?
122(((´・ω・`)カックン…  (((´・ω・`)カックン…  (((´・ω・`)カックン…:2008/10/25(土) 17:58:01 ID:i0WCDzxT0
123名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:00:20 ID:xvlZubW+0
>>26
その頃に食う飯があればいいがなw
124名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:04:31 ID:TCib2EQc0
6銀だけで1ヶ月に3兆円も損したのか
125名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:08:08 ID:UF0Xkhl40
>>123
ご飯は農家の人が作ってるわけで、銀行が作ってる訳じゃないよ。
126名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:09:02 ID:LrUp8GK+0
こりゃひどい
1,1兆あれば色々出来たのに
127名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:14:07 ID:bwhDxC9f0
地銀や信組信金は死亡だな
128名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:17:05 ID:O1M+tKzE0
株式なんて投機目的に変わってるのに長期保有目的で投資するからこうなる
企業は資金調達の方法を変えればいいのに
129名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:23:42 ID:xqPDpjDS0
>>125
銀行から融資を受けられなくなると、農家も肥料を購入できずに、農作物が作れずに潰れるw

それに最近の農家は F1種を使っているケースもあるからw
130名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:28:53 ID:VqwRKYkW0
>>129
農林中金もサブプライム喰らってるしね、最初数百億とか言ってたのに
だんだん増えてきて1000億越えてきたし、底なしな予感
131名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:36:22 ID:5JAQBN2t0
>>115
2ちゃんの有名コテてなんだろうね
cisとかココ電球とか
132名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:38:29 ID:bskM6eG/0
>>126
逆に考えろ
1.1兆円、幻だったんだよ
133名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:59:31 ID:YFcAqgGW0
時価会計制度の弊害
134名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:02:36 ID:iGivSrmH0
>>129
 たいていの農家は借金(融資)せずに肥料買ってる。
135名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:10:23 ID:MqB8Sdzl0
生保損保業界はどれくらい損してるんだ?
136名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:10:41 ID:29b7uvIl0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 6,000,000,000,000,000円の大量破壊兵器・地雷源を阻止できるか!?  11/15
\________________________
                                  V
  ゴオオオオォォォォォーーーーーーーーッ!!!

              ''''''       -――――-   ハ,,ハ
      ..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,..        (       /  ( ゚ω゚) 最低でも10%は棄損しているって・・・
.=  ... ".','>!!''':::::::::::::''!=| ̄| ̄ ̄ ̄''\ \  //__,っ___ ̄ ̄\
. '''''  ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒  )(   ̄___  _|    \  サミットまでの間にどれだけ棄損するか!?
   .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄    ̄ ̄   ̄     /
'''  ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|______________/   10億で買った金融商品が売ったら7万だったという例も・・・
      ".''iiiiiiii;;;=''''''    ==   '''   ゛゛゛
137名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:11:22 ID:xqPDpjDS0
一番損をしているのが、官僚が運用している厚生年金基金
138名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:19:18 ID:W4M2DIP+0

小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

現職の国会議員が、特定企業の研究機関の役員に天下り。
最近は、地元横須賀の商工団体等に足げく通い、息子(世襲4世!)に
地盤を譲り渡す準備に余念がない3世世襲議員の小泉純一郎。
デブの秘書官に教員不正採用の口利きをさせていた犯罪者小泉純一郎。

次に続く人は、秋葉原ではなく、製造業派遣を解禁した売国奴ペテン師
小泉純一郎がどこかの地方都市でチルドレンとか称する厚塗りケバ女の
選挙応援で愚にもつかない恥知らず演説をしている場所に4トン車で乗
りつけて、そのまま減速せず、付近のB層もろとも50人ぐらいアボンして
くださることを切望します。

最近の小泉は、いつ解雇されるかと怯えながら今日の寝場所や明日の食事
にも事欠く人々を尻目に、あろうことかマスゴミ記者たちをはべらせながら
ボーリングとカラオケにうつつを抜かしているそうです。

消えた年金問題の責任に絡んで、厚生大臣を歴任した時代の給与返納など、
金がないからできないとホザいた小泉純一郎。

いつもは、どこから得た金でかは知らないが赤坂プリンスホテルを定宿
にし、最高級のスイート・ルームに一年中宿泊し続けているそうです。

139名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:51:36 ID:fzRYTz62O
>>135
日経新聞に載ってたけど大分ひどいことに
140名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:25:02 ID:nHHBHcoZ0
で、銀行に体力がなくなれば
不動産業にもお金は行かなくなる。
かくして分譲物件を多数取り扱ってる会社なんかは
思いっきり地獄なわけか・・・。
141名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:35:07 ID:VqwRKYkW0
>>140
んだ、で不動産の在庫をたっぷり抱えて黒字倒産と。
142名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:54:15 ID:29b7uvIl0
すでにアーバンが銀行の貸しはがしで黒字倒産していますが。
143名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:57:43 ID:8n8enKz70
他人の不幸で今日も飯がうまい!!

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
144名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:26:19 ID:/MnbZ8dV0
>>1
で、親分の大和証券の含み損はいくらだい?

まぁ、来週の発表を楽しみにしてよっと
145名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:31:45 ID:WXwTrl6s0
国際取引をやめちまいなさい
146名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:52:08 ID:2dqAzDQm0
各銀行員が連帯責任で私有財産を処分して補填すればいいじゃない

税金投入なんて考えんなよ
147名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:52:03 ID:Cl6pL9yZ0
1兆円の含み損なんか大したことないじゃん
ドル債で100兆円損害が出ているのに比べて
148名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:03:27 ID:QV/7vUDo0
今回はメガバンはかなり余裕ある。つい先日モルガンに1兆円出してたし。
激ヤバなのが地銀なんだが、こいつらがいくら悲鳴を上げても
政治家は動かんのよ。
149名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:04:49 ID:h1ss3ilu0
なんで1万8千円のときに売却しなかったの?
バカじゃないの
150名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:05:18 ID:J/g+j6Gb0
世界同時株安の中、結局誰かが損被らないといけないからな。
まあしょうがない。
151名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:05:55 ID:+V9T6V5SO
自己責任だ馬鹿。
この程度の事予想して対策ぐらい立ててろ。
152名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:10:00 ID:EpTUKfNf0
誰か俺にリア=ディゾンとフク=ミゾンの違いを教えてくれ
153名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:39:27 ID:zUj59qri0
銀行が貸してくれないだけで潰れる企業のほうもだめだろ
そんなことリスクとして管理しておかなきゃ
金かりなくてもしっかり事業できるような財務にしておけよ
そんなとこ金かりれてもちかいうちに潰れるだろ ほっとけw
154名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:42 ID:amiR36N30
ついでにどさくさに塗れてどうしようもなく隠してたこれまでのインチキも上乗せしはじめるだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=njfwSmXWTrY
155名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:07:57 ID:7RT6OyCq0
8000円割れでこのレベルなら大したことなくね?
世界恐慌ならなにやってもどうしようもないし
156名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 10:29:50 ID:tn1OlHWp0
>>152
リア=ディゾン→ポイされる
フク=ミゾン→ポイできない
157名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 10:32:42 ID:9mHQSmSmP
経済成長という概念自体が
資本主義臭いよなw
158名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 10:34:48 ID:GBYpdp2u0
でもボーナスはいっぱいでるんだろ?

虚業の役立たずどもは、これからはたこ部屋へ送ってやんよw
159名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:06:59 ID:s/UeEsERO
>>152
どちらも知らない内に問題をはらんでおりました
160名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:11:36 ID:bOR50b8xO
>>153


借りる気も無い経営者に
「金貸すから設備投資しましょう」
って貸し付けて、
銀行がやばくなったらいきなり
「金返せ」って詰め寄られて倒産…

ってことはよくあるんじゃないのか?

161名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:14:32 ID:f7Xdk9/a0
それでも銀行員の冬のボーナス35歳で200万円

おまえらいくらwwww
162名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:16:14 ID:sPfUbMu6O
都内某信金と取引してるんだけど危なそうな信金あったら伏せ字でいいから教えて。
163名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:18:58 ID:uebKf8wf0
>>148
地銀なんて時価の付く株式を保有してないじゃん

なんでやばいの?
164名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:20:49 ID:tnUv/75v0
>>163
あいつらは馬鹿だからリーマンの社債買ってたり、サブプラも買ってたり
危ない金融商品買ってるんだよw
CDSとかも買ってそうだなw

何よりヤバイのが年金の運用なんだが、わざと伏せてるね。
165名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:26:36 ID:RiEKBhqz0
含み損がこれだけなると金は貸さなくなるな〜
年金も相当やられているだろう。この状態をメシウマ状態だと
思っているのは本当に日本人なのかと疑ってしまう。

166名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:27:02 ID:Gvzo3m890
国内外資系参入した企業の赤字が銀行にきていることは、
トヨタ・キャノン・ソニーその他は、かなりカオスな立場だろうね。。。

小泉改革が裏目とキタかー。。そうそう引退もうなずける。
167名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:28:15 ID:uebKf8wf0
>>164
>危ない金融商品買ってるんだよ

俺株の今年の地銀のIR見てみたら含み損が去年の10倍になってた(´・ω・`)

軽微って聞いたのに
地銀って馬鹿なの?死ぬの?
168河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/26(日) 11:37:25 ID:Di6VtYfa0
なに?
ゼロ金利から、マイナス金利になるの?
全銀行同時多発取り付け騒ぎでも起こらないとこの国の金融はもう立ち直れないの?
169河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/26(日) 11:42:25 ID:Di6VtYfa0
>>138
小泉3世の本質は芸人だからね。
誰がどうなろうと、自分さえよけりゃそれでいいのさ。
170名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:43:09 ID:L4B6wZG40
一番株価が上がったところで、株式の持ち合いを始めた会社が一番アホだな。
ホリエモン騒ぎ以降少なからぬ会社が株式の持ち合いを復活させたからな。
どのくらい損を出したんだろ。
171名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:43:30 ID:RiEKBhqz0
>>167
いい客がいないんだろうな。
農林中金なんてのも芳ばしいよ。
172名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:46:42 ID:IsGhgLCi0
さんざん儲けてるのに
投資もせずに内部保留して
大暴落で全部すってりゃ

何のために大企業やってんだかw
173名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:49:55 ID:otMYX8nN0
金融業者って駅前のいいところにばっかりオスィス構えてるんだから余裕はあるはず

174名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:41:26 ID:Jvm4/DsPO
株も債権も危なさでは大して変わらぬのう
175名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:13:59 ID:Ht1WfGK70
326 :プププ ◆fWHdjLqops :2008/10/26(日) 13:00:55 ID:xTlxHZeE
金曜日が、ひけた時点で、円が急騰。
90円87銭だそうだ。
この金曜日、週末締め、と言うのが、ミソだ。
バカサルは、土日の二日間、よ〜く考えよ、と言うサインだろう名。
サルはこのジュー(もしくはヴェネチア出身のカナン人の子孫)たちの
出したサインを、どう判断してる?
”彼ら”が円を上げる理由だよ。
それはな、東証の日本企業の株を、週明け以降売り浴びせるぞ、と言う
警告以外の何者でもない。
と、言うのも、邦人企業の株を売ると、その売却者が手にするのは
”円”なのだ。
これを、日本国外で使うためには、ドルに変換しなければならない。
つまり、日本株を売った時点の円相場が、高ければ高いほど、
売却者側の手に入るドルは、多くなる理屈だ。
すなわち、円相場急騰とは、東証株式市場に今後(週明け以降)吹き荒れる、
売り浴びせの、空売り仕手戦争の序曲なのだ。
ただし、サルには、時間は土日の二日間ある。
二日間の内に、サルは、このジューの出したサインに、答えるメッセージを、
月曜の朝一番の世界への回答メッセージとして、出さなければ、
来週の東証は大変な事になる名。
これが、おれ様の解いた
”ユダヤ・クイズ”の答えだ。
この事に、バカな、日本国政府は気づいているか名?

マヌケバカザル、大爆笑。

プププ。
176名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:18:36 ID:9DM2XEkn0
明日も全面安でつね。
定期預金厨の俺、毎日がメシウマ状態www
177名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:21:09 ID:6g7KxocP0
>>14
味の時計台ってそんなに高いの?
178名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:22:20 ID:0aOR54gW0
な〜にが、大企業だ。
バカばっかりジャマイカ。
銀行なんて、人のふんどしで相撲をとってるくせに
えらそうにしやがって、まだまだこれから地獄をみろよ!ふん!
179名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:12:10 ID:Bb4jtmHz0
ネトウヨって経済に疎いガキばっかりだな
程度の低い話ばっかり
180名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:20:49 ID:zHudQ1YG0
百年に1度の危機が終わっても油断するな。そのすぐ後に1000年に1度の危機がやってくるぞ。
181名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:23:49 ID:emFWFtHX0
政府が運用してるのもあったよな。
この下落でどこまで損失が増えたのかね
すでにトータル赤字になってるかもな
182名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:26:25 ID:zHudQ1YG0
                        y'ソ´::::::::::::::::::::`ヽ<ス
        ト-' ̄`ー'^ー-、        {ン::/ルヘ∧lヽNヽ|i::::::Vト、
       ノ         l      /::/,-<´三`>=、lハ::::l〈::::lト、
       |    脈 日    |    /7::/l{ fi }三三{.fj } l::/小:::li::::\
       |   が 経   |     V:::l /7イ ,    {n.l j/ /l_|::::ll:::l::l:}
       |   あ. の   l   /l::::l /,ハlj ヽ il  l} ll /l'Tリ::::|l:::lハl
       |.    り      > `j:::::l {j ||、┴''‐ァ  ll //| |,イ:::::| V
       |.    ま       l    l:::::ヽl {j `ー‐'   ll 'jイ」┘::::!
       |   せ       |    l::::l::::\       リ/::::::::::ハ::|
       |   ん     │    |:::l::N::::::>,r ‐ ´ l:::l:::/:::/ リ
       |   !     /    ヽハl Vハ /     lVレル' ___
        ヘ          /  _/`Y^ゝr‐^ん不、 ̄ `>r‐'7 ̄/ヾ>
        `⌒ヽ__,/  /::L_、 7/ ノ`7!‖ハ::: ̄´::// ム´/:::: ヽ.
                /::::/ヽン′/:::// jl i |::::::::::/〃 /‐' /::::::::.. ヘ
               /:::::::::{ 、_,/ / /:::::V_,仆-'::::::::/ / ,/_ /::::: :::::.  l
                 /::::::::::::レソ   _>┴七)'7Th/〃 /\/::::::::  :::  l
              /:::::::::,ィ'77^ン´   ,∠__ノ '川 ,' ハ\´〉 :::  ::   |
                ,ゝ::::://///´ _rュ.、´   ノ// i ´| ソ^´     :::  }
           _. -'‐ −比ヒl┘ f'ト'{ { {、 (>、-‐'´| ,i j∨::.      .:.::: /
         _. −'´        _人ヽヽヽ`ーゝ )  | ,i |::::::::::.:..     `∨
   __,. - イ::   _,. ‐ ´   _,. イ  lヽ、_    /7\!、__j:::::::::.:     /
_∠ -−   `ー ´   _,. ィ ´:::::::/{   {  { ̄`ヽ/  ノ:::::::::` ̄      ノ
183名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:28:49 ID:pjloGUe40
ロシアの大富豪に比べれば全然じゃん
184名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:33:30 ID:hoFS9qTLO
下がった時こそ買い。
特に外国人が日本株を手放して下げたのならなおさらだ。
奴等の支配から脱却するチャンスだろう。
185名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:16:51 ID:6N7hlSdn0
下がった時に買うのは落ちるナイフを素手で掴むようなものと言われ死ぬほど損しても笑われる。
下がりきって底を打った時こそ買いだがそこを知るにはいろいろなニュースを深読み裏読みし世界を知る必要がある。
少なくともそうすれば買い煽りに騙されにくくなる。
186名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:19:17 ID:6N7hlSdn0
たとえば1984年のニュースを2008年に見てどのくらい当時の気分で1984年のニュースを深読み裏読みできますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=Az9PPabFvS0
187名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:33:48 ID:BCVjlvNb0
おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   来月10兆円目指してがんばってるよ〜ん
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
188名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 08:21:55 ID:dd0YwRSi0
空売りしてても含み損抱えてますか下手糞ですね。
物語はこれからです。
http://jp.youtube.com/watch?v=8_hNIe0X-jM
189名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 08:39:36 ID:KwAeTRyB0
バブル崩壊の公的資金投入のうち10兆円以上がこげついて国民負担になってる
今回の世界金融危機の国民負担(回収不能分)は30兆円くらいになる予定
定額減税は40兆やってもらわんと国民としては割が合わん
190名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 08:41:41 ID:0wmg3YDV0
ジャップだけ大丈夫だとほざいていたキショヲタ無職ニーツ
全員死亡w
191名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:28:38 ID:4R5/uEZ2O

せめて役員報酬を3桁にする誠意が欲しい
192名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:57:16 ID:UWpLt4/yO
役員が三桁なら下っぱは確実にゼロ
193shanel:2008/10/27(月) 21:09:21 ID:D9JsEtcI0
どなたが、操作しているのでしょうかねー。
マスコミが”不安”を煽っています。
つい先日まで、”石油”の価格が急上昇。
今は、どのどん下がり”これに乗った企業”は
どうするのでしょうかねー。
金、金、金。
194名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:55 ID:TqH5dO+S0
経営破たんした米企業を変えるくらいだから、こんな含み損で騒ぐなって。

説得力ねーわ。
195名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:59 ID:xaMImnNK0
一月で5000円下がったのかー
ストUターボみたいな値下がり方だな。
196名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:18 ID:1wltJkiy0
これは・・・下げ圧力が本格的に強いのか?
空売りで一気に億万長者を狙うチャンスか!!
197国民の真の敵は役人:2008/10/27(月) 22:48:45 ID:dwsyXpzp0
地域の経済界・商工会議所、全建総連などと政府(中小公庫)が連携しての
 運 転 資 金 の 直 接 供 給 。
これしかない。


銀行に資金供給しても、中小零細企業に金は流れない。
 社 会 的 役 割 を 放 棄 し た 金 融 機 関 に 公 的 資 金 注 入 す る 義 理 は な い 。


中小企業金融公庫などを使い直接、金を中小零細に渡した方がロスがない。
経済対策にも流通革命を起こすべき。



銀行は【預金額1億以下の客=不良債権】としている。
バブル崩壊で公的資金で救ってもらったのに貸し剥がしはバブル崩壊以上の水準。
銀行への支援はこの世界恐慌を起こした出資者を救済する。


 銀 行 救 済 = 金 持 ち 救 済
           世 界 恐 慌 の 原 因 を 作 っ た 者 を 救 済
198名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:26 ID:Tr9QW91+0
      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証と追加担保の恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 売り玉で 市場を下げ尽くしてやる
199名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:51 ID:h3wxq0QP0
ジャスダックとかマザーズとか新興市場作ったのが不味かったな。
ただでさえ板の薄い市場なのにスキャンダルとか連発で
信用力なくなったし株人気も短命だったし。東2とかも要らないよ。
200名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:14 ID:Tr9QW91+0
UFJバカだ・・・株主はお疲れさん

  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \ 9000億円モルガンに援助したら全額社員の
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   | ボーナスに使われて
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ / 自分は1兆円足りなくなったんだっておーw
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

三菱UFJが90億ドルで助けたモルガンスタンレー、社員に総額64億ドルのボーナスを支給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225094980/
201名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:20 ID:ImMHtZW10
え?6グループ合わせてもそんなもんなの?
全然余裕じゃん
さすが公的資金で守られてるだけあるわ
202名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:32 ID:ANBN/C0J0
銀行は低利で金集めて高利で金貸すだけでいいよ
てかそれが本業だろ
なんで株持つ必要がある 前回のバブル崩壊で何勉強したんだ
203名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:02 ID:0cJbRGNcO
たった1兆か。サブプライムで塩漬けになった額に比べたら安いもんだ。
204名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:34 ID:DyE7qDAI0
>>200
799 山師さん@トレード中 New! 2008/10/27(月) 22:28:53 ID:11xcVgs40
ひどい言われようw

日本の銀行の米への出資は無計画でずさん・・ウォールストリートジャーナル

HEARD ON THE STREET: MUFG Rights Plan Shows Lack of Planning

Never underestimate the ability of Japanese bank executives to mess
up a good thing. MUFG says it will raise up to $11 billion by selling
stock, and if the usual herd-mentality prevails, other Japanese banks
are sure to follow.
http://online.wsj.com/article/SB122510789252071639.html?mod=djemheard
205名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:01 ID:DyE7qDAI0
>>175
プププが正論を言い始めた。
末期だな。。。
206名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:34 ID:U027bEYa0
だけどよ、東大卒のインテリ集めてシンクタンク持ってる銀行が株失敗するんだろ


素人じゃ勝てる訳ねーよな
207名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:06 ID:IfX71O+k0
不良債権問題を解決するためにうみを出したのが見事に効いてるな。
ここまで下がって資産数百兆の大手銀行の含み損が1.1兆かよ。
簿価が高い資産の多い欧米金融は火を噴いてるからな。
時価会計をやめたくなるのもわかるが、日本は血肉を削って導入したんだから、本家連中がこんなこといいだすのにはなんともトホホだ
208名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:29 ID:XB4uAkO70
最近流行りの専門用語で言うところの、金融ビッグバンってやつだな。
209名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:39 ID:XSQ+N91X0
今日は1.2兆円ぐらいに増えたんじゃないの
210名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:53 ID:CprBwCalO
>>1
1・1兆円で済むわけねーだろ(笑)
本当の数字を出せば円高株安に影響大
211名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:34 ID:ppkAHKGF0
>>206
基本、上か下かの二択だから運がよければ勝てる。

「底値で買わなければならない、ということではありません。
その企業が持っていると自分が考える価値より安いこと、
そして正直で有能な人々によって経営をされていることがポイントです。

逆に言えば、株価がその企業の価値よりも安く、
しっかりとした経営陣であると確信できるのであれば、
そこで利益を生むことが出来るのです」
ウォーレン・バフェット

日本の銀行にこれを理解している人間が居るのか居ないのか。。
212名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:34 ID:0g4KhZud0
UFJって生き残り余裕?
213名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:58 ID:7qri2j0U0
簿価会計にすりゃいいじゃん。アメリカはそれですり抜けたんだから。
214名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:02 ID:gtAIJIah0
良くわからんのだが、株価が下がったら経営ヤバくなるの分かってるのに
なんで銀行は株なんか買ってるんだ?
215名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:36 ID:OJTilntt0
MUFGの経営陣はどう責任とるんだろうねw
株主利益なんかクソ食らえってことですかw
モルスタ買収したら金足りなくなって増資とかなめてんのかw
216名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:28 ID:ub/y3MKh0
ちゃんと潰せよ。
リストラクション。スクラップ&スクラップこそ進化への道筋なのに。

最終防衛ラインとかあるなら、公務員と同じように行員の給料を平均給与*0.9くらいに制限しろ。
217名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:52 ID:8gaOFH5U0
http://www.daibouchou.com/index.html
■DAIBOUCHOU.com閉鎖のお知らせ■(2008.10/25)
218名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:37 ID:XxsStPit0
明日は急騰だな。
219名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:02 ID:ijGK0TW50
>>206
運用してお金稼がなきゃならんから
嫌な時は見ていられる素人の方が有利
220名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:06 ID:gcuBF1kgO
銀行員って実は素人の集まりなんか?
221名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:11 ID:0M2Eoyhn0
>>216
なぜ金融機関だけ保護されるのかということだよな。
影響が大きいから最終的に公で支えていかなければならないというなら、
普段から人件費その他金の使い方に制約を加えておいてもらわないと
筋が通らないものな。
222名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:11 ID:VTe9Hd990
http://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
「傷んだ」米証券大手、それでも総額200億ドルのボーナスの余裕(2)

10月27日(ブルームバーグ):株価が年初来で70%下落し、5四半期連続で赤字決算となったにもかかわらず、
米証券メリルリンチはボーナスに約67 億ドル(約6280億円)を充てる方針だ。

  2008年11月期決算が黒字となる公算の米証券最大手ゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレーは、
3四半期が終了した時点で、前年比28%減となる約130億ドルをボーナス支給向けに引き当てている。
また米史上最大の破たんとなったリーマン・ブラザーズ・ホールディングスの一部従業員も、前年と同水準のボーナスを受け取る見通しだ。

  専門家によれば、大恐慌以来最悪の金融危機で大手証券が破たんし、7000 億ドルの金融安定化策に伴い
高額な賃金が世間の批判を浴びたにもかかわらず、ウォール街の大手金融会社は給与に加え年末ボーナスを支給する見込みだ。

  米エグゼクティブ・サーチ会社のエゴン・ゼンダー・インターナショナルの米金融サービス採用責任者ロバート・スローン氏は
「会社にとって極めて重要なマネジャーらについては、昨年と同額のボーナス支給によって流出回避が図られるだろう」と述べた上で、
「その他の従業員は大幅減額となるだろう」と予想した。

  ゴールドマンの賞与引当金は約68億5000万ドル。従業員1人当たり21 万300ドルと、前年から32%減少した。モルガン・スタンレーは
引当金が64 億4000万ドルで、1人当たりでは前年比20%減の13万8700ドル。

  メリルは従業員1人当たり11万ドルを引き当てている。3000人余りを削減したことから、前年の10万8000ドルを上回っている。
賞与額は、過去数年と同じく、各社が計上した報酬経費の約60%が年末ボーナスに充てられるとの推定に基いて算出されている。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGC3zwn2nbHM&refer=commentary
223名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:15 ID:5Q5ICtK20
給料カット、ボーナス返上で頑張れw
224名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:10 ID:h8B07T/90
柿の暴落にみえちゃった、てへw

寝よう。
225名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:47 ID:1v2YQMnt0
>>224
クマ乙w
226名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:39:38 ID:haG80Gbi0
そりゃ貸し剥がしに走るwな
227名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:12:27 ID:9G0LhJGq0
>>224
> 柿の暴落にみえちゃった、てへw
>

落柿舎って知ってる?
228名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:18:39 ID:cRE0vZGLO
7000円割れの速報キたコレ
229名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:33:14 ID:dJ68eP6+0
日経平均、一時7000円割れ
 28日午前の東京株式市場で日経平均株価は一段安。心理的な節目の7000円を割り込み、
下げ幅は170円近くに達した。1982年10月6日の終値と比較して約26年ぶりの安値水準となる。
前日に2008年12月期の連結業績予想を下方修正したキヤノンや、三井住友FGなど大手銀行株に売りが膨らんでいる。

 日経平均先物12月物も下げ幅を拡大。一時は前日の大引けと比べ170円安の6990円まで
下げた。〔NQN〕 (10:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081028AT3L2802W28102008.html
230名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:37:30 ID:/U/8E1tE0
なに!含み損が一兆にーーーっつ!!!
http://uk.youtube.com/watch?v=uZhQbRySDYA
231名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:39:53 ID:dtPaxIyO0
中途半端にもどしてやがる・・・
今日日経続落&ダウが上げて、明日日経爆上げの俺の脳内シナリオが
232名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:45:19 ID:qesNmD4C0
外国人が売っても、日本の中に変える人間が少ない
そういう社会を作ったのも株持ってる大企業の経団連
アメリカのモルガンに邦銀が金を出して奴等はボーナス貰って株価維持してほくほく
邦銀は日本で貸し剥がしをして税金は免除され庶民は路頭に迷う
政治不在と言われても仕方ない
233名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:51:45 ID:YMPBQv1a0
これでまた最大五年間は、損失繰り越せて赤字なら法人税払わないで
すむのか?

浮いた金で外国の金融機関買収か?
234名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:12:27 ID:LPrjvMtqP
MUFGとか見てるとね
もうねぇ
今回はアメリカ発だから仕方がないとかの話じゃないよ
この国の危機感の無さ
こりゃ、アメリカより先に日本逝くね
235名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:48:25 ID:zxI59pPU0
なんで仕手グループの失敗に私達の税金を流用するの???
236名無しさん@九周年
世の中とはそういうものだから
愚民は搾取されるために存在する