【社会】「CO・OPカップラーメン」から防虫剤成分…神奈川・横須賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
840名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:47:33 ID:Lr2UIZ6E0
パチンコ屋の景品カップ麺
すごい匂いだよ
841名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:48:26 ID:G5NsstVK0
CO・OPは廃業でいいよ
842名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:56:58 ID:4tKq2Tup0
>>826
これは俺もある。
タンスの引き出しの1つが余ってたのでお菓子とかカップラーメンを入れてたw
カップラーメンは見事にパラエースの匂いがしたよ。
お菓子も。
まあ、吐くまではいかないけど。
843名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:06:10 ID:3qmdMMfmO
>>841
協同組合だが
844名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:09:01 ID:3qmdMMfmO
醤油味を食べた後、ひどい腹痛と下痢に襲われて以降食べてない。
あれも何かヤバかったのか…
845toy:2008/10/25(土) 08:26:55 ID:zNhfc4wm0
846名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:45:59 ID:xwq6fBwJ0


速報

犯人はドン小西
847名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:57:56 ID:mm/QVzyaO
ドラッグストアで買うと洗剤と一緒の袋にいれられちゃうしー(>_<)
848名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:01:56 ID:LP+g7tIP0

【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/l50

849名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:03:27 ID:HFgd8+fi0
中国の工作員が動いてるんじゃないの?
ちょっと不自然だろ?
850名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:05:42 ID:0yaaO7uU0
ラベルをよく見ろ
それはCCCPカップラーメンかもしれないぞ。
851名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:05:45 ID:TX2wgn7NO
生協だめだな。毒ギョーザも生協でしょ?なにが安心と信頼だよ、ばーか
852名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:37:58 ID:1kiBUA+l0
CCCP
853名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:06:34 ID:3vExYlky0
俺らは間違っていた
店に売られている中で信用できる商品など一つもなかったんだ
854名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:10:40 ID:Oo1rYKEb0
雪印と不二家の時みたく、YahooとTBSと毎日新聞が叩いて、

日清を買収するんだろ?

朝鮮人よ。
855名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:48:32 ID:frgf2sp00
みんなの安心СССР共済
856名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:49:52 ID:omnzysek0
ちゅんちょんが日本で混入させたんだろ
本国の不祥事隠しだよ
857名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:52:12 ID:MQNUhPMSO
ニュース見て不安になったんなら買うなよな!
即席ラーメンなんて中国産じゃなくても不健康に違いないのに
じいさんが食うもんじゃないよ

と、スーパーで店員に大丈夫かどうか尋ねているおじいさんを見て思った。
858名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:54:27 ID:7D9WbaP10
またセクト(公明共産)が絡んでる
当事者自民
859名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:02:26 ID:bzf7ag6f0
中国か北のスパイじゃねーか?
860名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:38:29 ID:MJ3ISUxZ0
コープ独自の隠ぺい判断とインスタントラーメン企業の隠ぺい判断が偶然重なっただけだよ
裏工作なんてないしそれ以上マスコミは調べる必要ないよ
コープは本当ひどいよなぁ一言相談があってもいいのに
861名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:43:02 ID:V+klF4RU0
これはマスコミとネット風評を巧みに利用した詐欺行為かもしれません。
企業株は買い叩かれ、50万食は秘密裏に食料支援として輸出されます。
もしかしたら我々は手のひらの上で踊らされているだけかも。
862名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:51:21 ID:g91V77fW0
今朝、新聞の日清のお詫び広告を見ながらシーフードヌードルを食べた俺様がきますた。
いつの間にかに紙製の容器になってたんだな、そういう風に見えなかったので気が付かなかった。
863名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:53:32 ID:DzHwUCrZ0
物入れにナフタリンとかドッグフードとかと一緒に、袋麺1ケースを
しまっておいたら、麺に思い切り匂いが移っててすごくマズかった。
ゆでた時に戻りが良いように活性炭みたいに穴があいてるそうだから、
匂いを吸着するのかも知れない。

一緒に置いてあった米袋も同様だったけど、こっちは炊いたらなんと
か食えた。
864名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:09:22 ID:g91V77fW0
生協って食品の安全性がウリのひとつだったハズなのに、
餃子のことといい、カップラーメンといい、これではそこらのプライベートブランド製品となんの変わりもない。
865名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:21:29 ID:T/B/bkQ80
>>864
変わりも無い?
イトーヨーカドーはインゲンのときは、被害発生の翌朝には商品を売り場から撤去しましたが、
CCCPは1月もの間知らん顔して売り続けていました。

他と比べるとスーパーに失礼です。
866名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:26:16 ID:Dl71Ybzh0
coopの会員になってるやつってバカなの?
安くないわ品質は悪いわ・・普通に行かないだろ。
早くつぶれてしまえ!!
867名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:04:04 ID:XL69WExd0
>>866
近所に生協以外スーパーがない片田舎のことも思い出してください(´・ω・`)

コープかながわはニチリウ加盟で民生品結構置いてるから
(例の毒餃子も置いてなかった)
大丈夫だろうと思いきやこれだもんなぁw
868名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:30:28 ID:mizBLmx60
生協は食品衛生法で定められている添加物基準より厳しい独自基準をウリとしている。
それなのに、防虫剤成分が検出されても、健康上問題がないので公表しなかったと言うのは、変だよね。
生協加入者がこのお詫び分を見たら、完全に生協不振になると思う。単なる回収しなかった言い訳以外の何者でもない。
毒物と乾物食品とを同じ箱に入れて配送している時点でおしまい。
生協の配達システムが問われる大きな問題に発展するよ。

869名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:08:59 ID:Dl71Ybzh0
>>867

>片田舎のことも思い出してください(´・ω・`)

それはすまんかった。_(._.)_
そういう意味でのcoopは必要だと思う。
しかし、今のcoopの体質は完全に利益主導で消費者よりも企業優先に
成り下がっている。
この体質は本来の目的を失いスーパーに対抗しようなどと考えている。
生協内部の人間は今の経営に不振を持ちながら働いている。
870名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:42:48 ID:QRcLSIg+0
大学の生協もCoopなんじゃないか?
871名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 04:26:47 ID:UqfoSmNs0
>865
ドカン!と名前が出たから、そうなっただけ。
イオンもヨーカドーも今は、流れをよんでいてダンマリ。ほとぼり冷めた
頃にそ〜っと”ウチにもこんなんありましたけど”ってさらっと流してお
しまい。。。その頃には話題は冷めていてマスコミネタにならないから、
一般人は気づかないんだよな〜。
臭い移りなんて粉屋じゃ常識だし。小麦粉なんて袋の横に「臭いの強いも
のの横には置かないで!」ってかいてるでしょ。
何を今更って話題だよな。 それを事件扱いする評論家やマスコミは「
私、世間を知りません」といってるようなもの。マスコミは、ネタになっ
たらなんでもええのよ。
872名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:00:49 ID:DQvmwPYs0
>>853
お前だけだよ
873名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:22:11 ID:O72A8dfn0
冷凍うどん3食パックで100円だぞ。
そっちにしろよ。
874名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:46:30 ID:k8d4gFqJ0

【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224963619/l50

875名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:17:41 ID:1RNqhhW20
生協はこんどからВООПにしたらどうだ?
876名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:24:02 ID:vlzMEdDv0
ウィンナーもかw

生協涙目だなwww
877名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:54:11 ID:zjZO5K360
ウインナーの件、たかが基準値の2〜3倍 検出されただけだろ。
健康上、問題になるレベルではないので、今回もカップメン同様、公表・回収しないのが、筋ではないの?
生協はどのような基準で判断してるのかが不透明。
売り上げの大きいものは公表・回収せず、売り上げ的にさほど影響がないものは回収するの?
それとも、マスコミが取り上げた商品だけ公表するの?
878名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:14:30 ID:yxb97zml0
>>871
生協が毒餃子事件から何の教訓も得ずに、同じことを繰り返したというのが実態だね。
生協は完全に消費者をバカにしてなめ切っているんだな。
我が家は生協の会員だったが、先の毒餃子事件から生協には行かないことにしているよ。
今回のカップ麺のこともあったし、もう永久に生協に行くことは無いだろう。
幸いにして、近くに生協じゃないスーパーも何軒もあるしね。

879名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:24:15 ID:vCpr/PzfO
生協ぼろぼろだな
ミートホープ→餃子→カップラーメン→伊藤ハム→アイスクリーム


問題あるのは安心安全な生協ブランドばかり
880名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:52:34 ID:e4izfxvB0
生協が安全と言われてたことなんてあったか?
よそのパクリっぽい商品作ってるだけのイメージしかなかったが
881名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:55:55 ID:BCRqsaWa0
こんな騒ぎの中生協の宅配会員なった私はバカですか?
882名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 02:10:55 ID:VrbJRbQj0
>>880
ここ何年か安全安心ってイメージで売ってたらしいよ
化けの皮剥がれちゃったけどw
883名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 02:22:54 ID:MP9HY7R80
最後に生協覗いたの2年くらい前だけど
その頃から中国製の食品やら食材を扱ってて
アレッ?と不審に思ってたんだけど、餃子の件といい
今回の件といい、起きるべきして起こったなって感じ
884名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 02:49:32 ID:A+hJVvMUO
CCCP
885名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 02:54:55 ID:toRB8SbH0
ロゴがカップヌードルそっくりでパチモンかと思ったけど製造元日清なんだってな
886名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 02:59:24 ID:68awayvS0
【社会】生協:アイスの箱から防虫剤成分、パラジクロロベンゼンを検出 輸送・保管中に移る?…製造はすでに中止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225013153/
887名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:04:28 ID:/SoSKwTpO
生協で買い物するには入会金を払ってからでないと
買い物できないのだ
他のスーパーより割高な商品、すべて日本製だと信じていた。

関係ないけど生協のバイヤーは女癖悪い。
いかにももてなさそうな、くせぇオッサンばかりだけど。
888名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:09:01 ID:V/x1Ocvz0
いまでこそ安全とかなんとか言っているけど、
生協ってのはもともと、生活必需品を組合員に安く配給するような感じで、
安全とかが目的ではなかったからねえ。

だからなのか、たまに政治主張に近いニュアンスのビラが入る事があって、
やめてくれと思う。
もちろんすべてがそうではないんだろうけど。
889名無しさん@九周年
日本ユニセフのチラシが入るのはげんなりするな