【裁判】「敷引」条項の無効を求めた訴訟、被告側の不動産会社が争わずに請求を「認諾」…京都地裁
「敷引」条項は無効=消費者団体訴訟で初−京都地裁
賃貸マンションの退去時に敷金や保証金を一定額差し引く契約の「敷引」条項は
無効として、京都市の京都消費者契約ネットワークが、同市南区の所有会社を相手取り、
条項の廃止を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、京都地裁であった。
会社側は争わずに原告側の主張を認めた。
原告側によると、訴訟は消費者団体訴訟制度に基づくもので、同制度による解決は初めて。
時事通信社 時事ドットコム(2008/10/22-01:33)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008102200028
そんな商習慣あるんだ。関西だけ?
3 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:07 ID:oo491MOa0
判例をつくりたくなかったのか?
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:56 ID:2I24wBux0
にげっつ
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:55 ID:SKEh6Nvn0
> 敷引条項
トイチでカネ借りた時に最初から金利分引かれるようなものか。
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:21 ID:Tm3WVk/u0
>>3 全国の同業者敵に回すもんな
・・・ってことは、多少の手間かけて裁判起こすふりすればいいってことだ
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:30 ID:W3Dx3uz40
ニンニン
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:20 ID:RO3gPM4IO
>>2 東京にも一部あるよ。
大元は関西だろうけど。
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:24 ID:/Qg/JUi+0
客側がお礼と称して金を強制的に払わされるのも奇妙なことだな
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:53 ID:LDSaub/k0
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:29 ID:I+gZRClH0
不動産屋ざまあ
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:37 ID:V8A2DfWDO
京都の賃貸条項や慣習は異常だよ
>>8 敷引きは、大阪も一般的にある。
問題は、敷引きは「家賃の一部である」として、引っ越す時には更に金を請求してくること。
不動産屋は、査定が大変なので現状復旧費として一律引くと説明しているが…。
昔と違って管理会社が間に入って一度も顔合わせないのに、大家と店子の絆も特殊関係もねぇもんだ、
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:02 ID:aEkaeAg30
アホな業者が最高裁まで争ってくれると良かったのに
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:21 ID:l9O3IV340
関西は昔から全国でも敷金礼金が異常に高くて部屋を出る時の返還金でトラブルが頻発してたからな
あとトラブル頻発なのが「特例」ね
いまは九州くらいかな残ってるの
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:48 ID:W3Dx3uz40
関西は滅茶苦茶だからな。
家賃月5万6000円でも敷金50万敷引き35万とかザラにあるからな。
引かれるのが嫌なら、はなから契約しなきゃいいジャン。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
家主がどうしても住んでくれと頼んだワケじゃないっしょ?
今時どこでも借り手の選びたい放題なんだから、もっと賢くならなきゃダメ
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:23 ID:zmIbSD6m0
>>15 福岡ではここ10年で普及してきた。
不動産屋や貸し主からすれば、楽でおいしい制度なんだよな。
5ヶ月分敷金で、全額敷引きの契約した友人には正直笑ってしまったがw
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:51 ID:nX5QnWjZ0
不動産業者ってイメージ悪いよな
現実に悪いからタチ悪い
結局、まともな企業や大学なら新入りの住居の世話くらいするし、一般の不動産屋で借りる奴ってのは
サブプライム層なんだから条件悪くても仕方ないという面もある。
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:53 ID:CFjigW870
>>21 それは訴えれば払わなくてよくなるのでは?
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:02:57 ID:9SPLFZbWO
保証金だからな
償却分を埋める。
裁判するやつは入居時に騒げよ……
退出後にやられると時間の都合泣くしかない事も
26 :
ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2008/10/22(水) 10:03:44 ID:TZOxyf290
>>22 スマンこってすm(-_-)m
個人的な努力はしているのですが
申し訳ない.....
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:20 ID:xb3H2ZJz0
敷引きは福岡にも根強く残っているよ
これはゴネたほうが得
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:53 ID:iR8tSA090
>>21 福岡の不動産,敷金は長い月数とるとこ多いし,敷引まであるとこ
ろがあって驚いた記憶がある.
いまだに公団住宅(今はURか)の人気が高いのも納得.
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:55 ID:YxcBYrBX0
不動産屋ホイホイスレ
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:05:26 ID:zmIbSD6m0
>>24 その点は俺も伝えたが、アパートが大家さんの隣で、大家さんと顔を合わせるらしい。
顔を合わせていると文句も言いにくいわな。
こうやって悪しき慣習は慣習化していくんだけどね。
不動産関係の金は不透明すぎだからな。
こうやってちょっとずつまともになるのはいいこと。
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:41 ID:BsXIlC260
これ、なんか日本中あちこちで問題がおこりそうだな。
つーかさ。ガイドラインはきっちり国が作れよ。
きっと今日はあちこちの不動産屋が青ざめてるぞ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:54 ID:C/MfVgtSO
礼金払うのがが残ってるな
関西は敷金、関東は礼金だろ。
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:23 ID:HPjJDCSJ0
>>32 >きっと今日はあちこちの不動産屋が青ざめてるぞ。
そういう意味じゃ、
>>17みたいな展開も面白いが、
これはこれで面白い事になりそうだな。
もともと土地持ってる地元の大きな家だったりするからな
表面上丁寧で愛想よくても、お金が絡むともうね
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:15 ID:zmIbSD6m0
礼金は、礼金って言うからややこしくなる。
契約の手数料って言えば、高すぎはするけど、まだ納得がいく。
不動産屋に「はぁ? 俺が契約してやってるんだから、むしろ礼金寄越せ」と言ったら、
「手数料みたいなものです」って言われるしなw
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:02 ID:W3Dx3uz40
正直、民間で借りると様々なトラブルが付いて回る可能性が大きいからな。
次はURで借りるかな・・・。
認諾するぐらいなら和解すりゃいいのに。
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:45 ID:zmIbSD6m0
>>39 和解交渉は、相手が和解手続に同意しないと入れない。
訴えてるのが消費者団体だから、和解する余地がなかったと予想。
消費者団体としては、判決が欲しいだろうからな。
不動産業者としては、不用意に争って少しでも主張が認められると、高裁まで行ってしまう可能性がある。
結局は原告の訴え全てを呑む認諾しかなったんじゃないかな。
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:20:40 ID:LDSaub/k0
>>20 ( ・ω・)
/ , ヽ <涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
借地借家法の抜け道を考えるあの手この手を考えてくるな
どれも抜け道になってないけど
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:41 ID:W3Dx3uz40
>>43 抜け道だと思ったら行き止まりだった・・・。
なんて事あるよねw
>>41 それは普通の裁判の話で
消費者団体訴訟だとエライことになる。
なぜ、消費者団体が判決を得たいかってことを
知らない弁護士だったのか…
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:18 ID:9SPLFZbWO
敷 あずかり金
礼 大家への手数料
仲 客付業者の手数料
ヘンテコな書き込みがあるけど、
部屋を借りた事ない人?
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:26:13 ID:zmIbSD6m0
>>45 認諾だと、判決文が簡素になって問題点を判断しないから、情報を周知徹底しても影響少ないんでない?
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:10 ID:9SPLFZbWO
保証料 連帯保証人も付けられない人に代わり
保証人を代行してくれる会社に払う手数料
>>47 判決文は簡素になるって
判決理由は原告主張の理由がそのまま書かれることになるけど。
今までは地裁判決って広報がほぼされないし
実質高裁判決以上でないと
先例価値がない扱いだったけど
この制度は、全部地裁判決を広報してしまうから
以降の裁判にも影響を与えるし
行政の取り締まりにお墨付きを与えてしまうんだよ。
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:26 ID:zmIbSD6m0
>>49 ん〜、それでも判決理由は裁判所の判断じゃないからね。
「原告がこう言ってました、被告が呑みました」っていうだけ。
広報については、影響力が不明なのでなんとも。
行政の取り締まりにお墨付きが付くっていうのも、実際はまだ分からないと思う。
でも、消費者団体制度の訴訟にそういう効果があるのは初めて知ったよ。
生かして欲しいもんだ。
>>50 消費者庁構想の一環で
本来は広報されなければいけないことなんだけど
例の方は
こんにゃくゼリーだから。
とにかく、第1号事例だから
どうなるかは完全にはわからないけど
構想のモデル事例になると
各地で何らかの対応が来るでしょ?
少なくとも行政指導は入ると思う。
同様の訴訟でこの制度の判例形成機能的なものを恐れて
認諾することが広がると
業者は結局、敷引きできなくなるし。
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:51:27 ID:QkkvAs7O0
礼金・仲介手数料・敷引・更新料・清掃費
不明朗な支払いが多いな
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:51:33 ID:RO3gPM4IO
>>28 URはいいね。
敷金2ヶ月分、保証人無しは前家賃1年分で済む。
>53
URいいよ。
俺のとなりの部屋は1DKだけがロシアン峰不二子が三人で暮らしている。
実質賃料と支払賃料
実質賃料とは、
賃料の種類の如何を問わず
貸主に支払われる賃料の算定の期間に対応する適正なすべての経済的対価をいい、
純賃料
及び不動産の賃貸借等を継続するために通常必要とされる諸経費等(必要諸経費等)
から成り立つものである。
(実質賃料)=(純賃料)+(必要諸経費等)
支払賃料とは、
各支払時期に支払われる賃料をいい、
契約に当たって、
権利金、敷金、保証金等の一時金が授受される場合においては、
当該一時金の運用益及び償却額と併せて
実質賃料を構成するものである。
(実質賃料)=(支払い賃料)+(一時金の運用益及び償却額)
なお、慣行上、建物及びその敷地の一部の賃貸借等に当たって、
水道光熱費、清掃衛生費、冷暖房費等が
いわゆる付加使用料、共益費等の名目で支払われる場合もあるが、
これらのうちには
実質的に賃料に相当する部分が含まれている場合があることに
留意する必要がある。
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:52:08 ID:ZaJYxIG+0
京都では既にほぼ関東と同じように2年毎の契約更新(更新料+値上げ)が広まってる
大阪ではほぼこの敷き引きシステムであり2年毎の契約更新はない。だから家賃は
なかなか値上がらない。関東では継続家賃も新規契約と同じなのが常識だが
大阪では安いのが常識であり賃貸経営の収益力に大差がある。なお敷き引きの金は
税務上契約時に家主の家賃収入と看做され課税対象であり預かり金ではない。
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:08:38 ID:ZaJYxIG+0
誤解している奴が居るみたいだがここで言う敷き引きは関東で言う礼金と同じものだ
URにすればいいのに
敷金を三年分割で納めることが出来ると聞いたときには感動したね
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:48:26 ID:QkkvAs7O0
URは空きが無いんだよな。
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:50:51 ID:W3Dx3uz40
>>58 ええ・・・何それ。
URてそんな事出来るの?w
61 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:03:49 ID:TCal0uodO
>>53 URは敷金3ヶ月分、前家賃1ヶ月分、保証人無しだよ(礼金は0)
>>60 年に2回くらいキャンペーンの時期があって特定の物件は申し込み時に1ヶ月分、
翌年に1ヶ月分、3年目に1ヶ月分を払えばいい物件があるよ
62 :
名無しさん@九周年:
京都