【社会】 "先生が注意するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・21日午前、千葉県船橋市内で営まれた告別式。死亡した小学6年生の三橋隆憲くん
 (12)の両親、そして小学校の校長や保護者らも参列しました。会場の外には、出棺を
 見送る大勢の子供たちの姿もありました。

 三橋くんが食べたのは「ハチミツパン」。直径およそ10センチほどで、給食では一般的な
 柔らかいパンです。
 「ハチミツパンを両方にちぎりまして、『このくらいだったら早く食べられる』ということで
 一気に入れてしまった」(峰台小学校・末永啓二校長)

 三橋くんが通っていた船橋市立峰台小学校。今月17日の給食の時間に、三橋くんは
 このパンを一口かじったあと、2つに割って一気に両方を口に入れてしまったといいます。
 「担任(の女性教師)がですね、『ばかなことはやめなさい』と注意をしました。それから
 横にいる友達も『危ないからやめなさい』と。(そして)本人が少しスープを飲んだんですね」
 (峰台小学校・末永啓二校長)

 パンがのどに詰まったため、三橋くんは自分で手洗い場に行き、一部を吐きだしました。
 しかし教室に戻っても苦しそうな様子だったため、今度は担任が一緒に手洗い場に
 行きました。しかし、三橋くんの意識がなくなったため、学校側は119番通報。駆けつけた
 救急隊が医療用の器具で喉に詰まったパンを取り除き、病院に運びましたが、三橋くんは
 5時間後に死亡しました。

 パンを製造していた千葉市内の会社は「今回のような事故は初めてだ」と話します。
 「今まで私どもは何十年と給食のパンを作っておりますけど、こうしたケースは初めてですし、
 特別その危険ということはないはずです」(「川島屋」パン事業部・佐々木純二課長)

 三橋くんは、今月4日に12歳の誕生日を迎えたばかり、事故があった日は小学校の
 前期の終業式でした。(抜粋)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3975822.html

※動画:http://news.tbs.co.jp/asx/news3975822_12.asx

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224604155/
2名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:53:56 ID:ObGC0q+e0
2
3名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:19 ID:PnN3EkUd0
おまんこ女学院
4名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:24 ID:kjf8eGNk0
bgtsn
5名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:55:48 ID:TkTX+5gt0
子供たちのあいだで早食い競争が流行っていて
教師たちがそれを野放しにしていたというのは本当ですか?
6名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:02 ID:RcMLl6vr0
給食の画像見たけど、物凄く貧相というか質素というか・・・
まずはそれに驚いた。
7名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:25 ID:jmvVGjK00
>>1
パンはのどに詰まるもの。


ーーーー 糸冬 了 −−−
8名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:34 ID:Wi0lR/md0
太りすぎだろこの子
9名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:40 ID:JX0q1Cb7O
★16って…お前らまだやってたのかよwww
10名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:02 ID:GnA/RooyO
サザエさんのんっがっとっとを復活させて注意喚起すべき
11名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:10 ID:OsSNb+0N0
すごい、今2ちゃんねるにきたら、昨日の昼で★5とか★7とかだったのに、
★16になってる。
12名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:11 ID:AIvZpcrGO
蒟蒻よりパンを(ry
しかしこれで担任が責められるのはかわいそうだな。
13名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:15 ID:yZWreB+A0
自分で食べたのだからどう考えても本人が悪い。
14名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:30 ID:7umvmoCwO
適者生存
自然淘汰
弱肉強食
動物の掟
だな
15名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:52 ID:Aojs8//t0
葬式も終わったしそろそろ親が葬式代と老後の資金調達でも
おっぱじめるのかな?
16名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:19 ID:yLkQz1EJO
17名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:23 ID:l2Wt+cX3O
>>6
給食費滞納者のせい
18名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:32 ID:hxKvyYkg0
>>15
そろそろ親に仕事のない無能弁護士が訴訟の話を持ちかける頃じゃね
19名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:43 ID:ylcRcZfTO
はちみつパン…リアルプーさんですね。わかります
20名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:46 ID:Wi0lR/md0
親はお決まりの

真実を知りたい

とか言ってるの?
21名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:11 ID:LsxEdFH00
朝方に少しだけテレビ見てたけど、野田のコメントも規制の話も出てないぞ?
何かの陰謀か?
22名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:27 ID:pFxpup+p0
食べ物がつまらない「喉」の開発が急務だな
23名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:44 ID:8FRyeuiq0
この子供の親は 何年か経った頃 人に
「お子さんは?」
「○○年前に亡くなりました」
「また、なんで?」
「パンです」
「えっ? まさか毒とか中国製のパンで?」
「いえ。 喉にパンを詰めちゃったんです」
「????」
って会話をすることになるんだな。
24名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:47 ID:7lpjh7C4O
で、当然パンも製造禁止にするんだよな
こんにゃくゼリーより危険だものな
25名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:51 ID:r4ytXTNp0
こんだけ国内にガキがいたら、浦安鉄筋家族のオチみたいな状態になって死ぬ奴も、中にはいるだろ。
26名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:55 ID:tXsZ3UJnO
パンの発売中止まだぁ?
27名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:09 ID:dMYsHta30
>>16
おにぎり持ってる画像の方が綺麗に写ってるから
そっちを使ってあげれば良いのに
28名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:26 ID:w4/tnevB0
>>21
お前恥かしい奴だな
29名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:29 ID:RcMLl6vr0
村田龍之介は、学童保育所でこんにゃくゼリーを口に入れたまま遊んでて窒息死。
この三橋くんは、小学校でパンを自ら口に突っ込んで窒息死。

同じ感じだな。
あとは、親が訴訟起こせばOK?
30名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:31 ID:ueQza6Dp0
★16ってすげーな!
これはどう考えても自己責任。馬鹿な食べ方をしたコイツが悪い。
31名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:37 ID:sljMyj4J0
>>16
このデブが顔真っ赤にして窒息したと思うと笑いがとまらんwwwwwwwwwww
腹いてぇwwwwwwww
32名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:43 ID:2/64pJTQO
まだ小6なのに、ピザ喉に詰まらせて3キロも車に引きずられるってどんだけ…
33名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:44 ID:9P0oQwQ40
>>18
もうすでに
「学校で早食い競争が流行ってたのに学校側が放置してた、
真実を知りたいのに学校が隠蔽している」
と両親が言い出してます
34名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:45 ID:S+W9iNwB0
先生から周りから止めろと言われて止めずにのどに詰まらせてしんじまう子供の親がDQNじゃない確率はかなり低いだろうな
つことはこの後の展開はまさに絵に書いたような
35名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:04 ID:vhRJ8zV/0
早食いとか以前に学校の給食の時間短い気がする。食べるの遅いと結構つらいんじゃないだろうか
まぁまずは親の教育から始めないとな…
36名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:07 ID:5LwyxEXUO
>>18

もうとっくにやってるだろ。
第一報が流れた時点で。
37名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:13 ID:8ZaxgFHw0
野田<パンは危険なので規制します
野田<餅や米は詰まるものという前提なので規制しません
38名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:29 ID:2org2fIu0
>>5
文盲か?それともただのゆとり脳のばか?
>  「担任(の女性教師)がですね、『ばかなことはやめなさい』と注意をしました。それから
>  横にいる友達も『危ないからやめなさい』と。
39名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:34 ID:tm9pTBY2O
親の教育がわるい。世間に謝れ
40名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:37 ID:qUVhhNzp0
死因

パンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:47 ID:9Hi9GspX0
>>16
かわいいなおい
42名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:57 ID:vf8As5ie0
リアルジャイアン
43名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:08 ID:w2xQtsqa0
パン食って死亡って絶対に他所のクラスで笑われてるよね
44名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:08 ID:v7+kswbnO
> 「今まで私どもは何十年と給食のパンを作っておりますけど、こうしたケースは初めてですし、特別その危険ということはないはずです」(「川島屋」パン事業部・佐々木純二課長)

当たり前だよ、俺もこんな話は初耳だ
45名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:38 ID:DbukB/4pP
パンは問題なかった。



子供が不良h
46名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:41 ID:gIrGBMtP0
早食い競争が流行ってたっていうか
一秒でも早く食べ終わって遊びに行こうとするガキは
いつの時代にもいただろう
47名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:47 ID:Z8wuN0Vc0
根本的に
パンをこんな食べ方するのが悪いだろ
48名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:02:54 ID:7/j+xKph0
野田おせーぞ
49名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:14 ID:qqssu5hAO
早食い競争てあったよな
先生も注意するけどクラスのバカガキはやめなかった
親のせいでも学校のせいでもない
本人の責任だ
それはこの亡くなった子供が一番分かっているだろう
50名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:23 ID:JqPfcEi9O
おーい。これっていじめらしいじゃん
51名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:36 ID:EdgWu4Dx0
小6の年齢なら、食べる分量や食べ方ぐらい自分で調節しようよ。
これは完全な自己責任で自業自得です。
勘違いして、親は学校側を訴えるなよ!
あほな子を育てた親が悪いんだからさ。
52名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:37 ID:S0HTOsAQ0
これは早食い・大食い番組を垂れ流すテレビ局の責任だな
53名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:45 ID:I8+8CiBw0
パンの食べ方くらい躾とけよな。。
54名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:00 ID:3ZMhRvRc0
で、結局いじめなのか馬鹿なのかどっちなんだよ(´・ω・`)
55名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:21 ID:Qsc9d46a0
>>33
他のスレでも書いたけどよう
親が早食い競争把握してたんなら
子供の頭はたいて食べ物で遊ぶな、喉詰めたらどうするんだつって叱るとこだろ
そこを恥じずに学校に押しつけるなんてモンペ確定だなこりゃ
56名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:24 ID:dMYsHta30

野田に名指しで呼び出された会社のライバル会社が野田に政治献金してる会社であり

今回の件で売り上げがアップしたことをなぜ民主党は質問しないの?

同じような事を民主党もしてるからですか?

普通なら同じような製品をつくってる会社にも自己回収を指導すべきじゃないの?

57名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:25 ID:nz3awfDH0
パンおいしいねん
58名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:36 ID:sJ+7LjyDO
>>29

それがな、昨夜親のインタビュー見たけど、
訴訟起こしそうな感じだったぞ。
59名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:41 ID:VdMGFGpKO
ジャイアンか?
妹もいるのかな
60名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:42 ID:AhrQdFAZO
モチと違って喉につまるものなんて常識はないし
さっさと野田やっちまえよ
61名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:46 ID:RcMLl6vr0
そうか、訴訟起こす流れになってるのかw

メーカーと市を訴えるんですね。
「今後同様の事故が起きた時はパンの開発・製造販売を中止する」
って和解案を飲ませて7500万円で和解した後で、野田にパン規制を持ちかけるんですね。
それで詰まったパンのメーカーじゃなくて最大手パンメーカーが・・・。
62名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:52 ID:S+W9iNwB0
>>38
かまうなよ
多分「飲み込む前に注意しなかった教師が悪い」という展開になるからw

小6なら蒟蒻ゼリーの事件くらい知ってても不思議ではないんだが
親がバカならニュースも見ないか(TVも親がバラエティばっかり見てるだろうからニュースを目にすることもないだろうし)
63名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:59 ID:Wi0lR/md0
>>54

馬鹿でいじめられてたんじゃない?
64名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:00 ID:LxBNB4NG0
>>44
いや、だが野田理論からいけば
パンは明らかに黒だから

野田さんにちゃんとやってもらわなくちゃ
65名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:05 ID:rqrIUozRO
鼻にピーナッツの類いだな
66名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:07 ID:+MvVdCO20

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
67名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:08 ID:vf8As5ie0
>>1の動画サイトの記事
>「やしい子だったと聞いています」(参列者)

「やしい子」って何?
68名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:11 ID:oH+qNRVR0
遺族感情に配慮して離乳食へ切り替えだな
69名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:15 ID:8H1xRlnG0
>51
同意!
まさに正論!
70名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:16 ID:sbkwZAHfO
周りの制止を振り切っての自殺でしょ?
71名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:05:20 ID:5pOAUKz80
野田はパンを販売中止にするべきだw
72名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:07 ID:qqssu5hAO
>>50
ソース出せよガキ
ミクソの日記とか言い出したら笑うぞ
73名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:18 ID:rraqMMd30
何かワイルドなことをやりたくなる年頃。
74名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:41 ID:PdbuYKfJ0
小六で身長170cmか
ウドの大木 総身に知恵が回りかね
75名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:42 ID:pFxpup+p0
人が死んでんねんで
76名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:42 ID:KhDBsupn0
何でもかんでも人のせいにすな
パン詰め込んで死んだのは自業自得だろ
親の教育が悪いからだろ、こんな小学生のうちから
ぶよぶよに太ってるあたり、好き勝手食わせてたんだろ

親が悪い
77名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:06:49 ID:tXsZ3UJnO
>>52
大食い番組なんて見ているこっちが気持ち悪くなるから見ない。
大食い見て何がおもしろいんだか。
78名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:05 ID:p85BvS8QO
牛乳一気飲みもよくあったような。


ああいう馬鹿ガキが大学で他人に酒を強要させるような大人になるんだろうか。
しかし、食育の面から見ると、大食い、早食いの番組は害悪だろうなー。
79名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:11 ID:RcMLl6vr0
>>67
(食い意地の張ったい)やしい子?
80名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:12 ID:FtOLFH7tO
ゲンタ君?
81名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:40 ID:yiH5H4cd0
はちみつパン規制
82名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:42 ID:atM10gUdO
これでパンも禁止かwww
83名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:53 ID:Y54Dvscx0
>>21
それが普通の感覚。
子供が死んで喜ぶのが2ちゃんねらーの感覚。
84名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:07:56 ID:bLNInt/iO
このモンペは学校が早食い競争があったことを隠してて、
このままじゃ死んだ子供が可哀相とインタビューに答えてたな。
よく噛んで食べろ、先生の注意はよく聞け、と親に叩き込まれず
パン(笑)で死んだことの方が遥かに可哀相だな
85名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:06 ID:S+W9iNwB0
>>61
残念ながら
パン製造最大手は献金タップリでTV局のお得意スポンサー様だから今回は川島パンさんが・・・
86名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:17 ID:zZfdFNtF0
小6にもなって限界も分からずに喉を詰まらせて死ぬとか
もう恥ずかしくて人のせいにするしかないんですね^^;
87名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:17 ID:ueQza6Dp0
>>67
(い)やしい子 と推測
88名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:17 ID:h8SpYPam0
己の管理下で死なせちゃった場合食べ物の所為にし
学校の管理下で死なせちゃった場合は教師の所為にする

結局自分が責任逃れしたいだけなんじゃない
89名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:21 ID:JarPDuENO
不幸な事故をマスゴミが学校側の問題にさせようとしてる感。

遺族は気の毒、今は冷静になれないだろうし、仕方ない。

いじめなら別だけど。
90名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:32 ID:9P0oQwQ40
>>55
子供には良くあることだから、死んじゃったのは素直に可哀相と思うが
不運だったとしか言いようがないと思うんだがね
ちょっとふくよかな子だったし、親も碌に食生活に目を配ってなさそうに
思ってしまう
91名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:37 ID:EdgWu4Dx0
野田さん、お次はギャル曽根の芸能活動禁止でもさせますか?
92名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:02 ID:MSRdGvC20
>>83
陰謀と考えるのが普通の感覚なのかよwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:11 ID:GnA/RooyO
>>61
パンを喉に詰まらせて死ぬ人って
米飯のそれより既に多いんじゃなかったっけ
94名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:17 ID:oH+qNRVR0
この悲劇を繰り返さないよう諸外国へも規制を呼びかけるとか
95名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:27 ID:Obzl/njA0
バカ野田出て来て何か言えよ
96名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:36 ID:sljMyj4J0
生ダラのヘラの影響で牛乳飲んでるときに笑わせるのが流行ったよな?
今は早食いなんだなー、うん
97名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:37 ID:AjGjXRBV0
早食い競争があった事を隠すも何も教師がきちんと注意してるのなら問題ないのでは?
98名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:48 ID:1x0+PhCs0
サツマイモ食ってる時によくのど詰まるけどさ、苦しいけど呼吸は出来るじゃん。
あれどういう仕組みになってんだ?
99名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:08 ID:w2xQtsqa0
今回のパン自殺は教師が席外してる時じゃなくてよかったな
他の生徒も証言してくれてるようだし
一方的に叩かれる状況にならない
100名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:10 ID:RcMLl6vr0
>>85
川島屋カワイソス
101名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:28 ID:m8DdP2AhO
ガキの親が、市と学校訴えるの

  ☆ チン 
      
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:50 ID:KhDBsupn0
親の教育が悪いのと
あの歳であんなデブなガキの自業自得だろ
馬鹿としかいいようがない
103名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:10:55 ID:OXDh5otiO
バカガキが早いうちに世の中から消えて良かったじゃないのw
104パン:2008/10/22(水) 09:10:58 ID:sJ+7LjyDO

お、俺、わざとじゃね〜よっ!!

105名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:38 ID:FVq5s/5J0
国会記者会館の皆さん、野田に直撃取材せよ
106名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:43 ID:DaCchpJY0
マジに野田聖子の責任だ。
こんにゃくゼリーに気を取られすぎ、もっと危険なパン規制をし損なった。
馬鹿じゃねこの女は。
107名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:51 ID:gmaeq8gx0
小学生にありがちなバカな遊びで一匹糞ガキが死んだだけの話が
なぜ全国区のニュースで流れるんだ…?
108名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:11:59 ID:aHT+4/RJO
>>51
親がテレビのインタビューで学校側は事実をきちんと説明していないとか
批判してたけど、そこから学校の責任追求するつもりかね。(ちなみに親はテレビに顔出し無し)
109名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:00 ID:TkTX+5gt0
子供の命を救いたければ「友達親子」など論外
乳児の頃から厳しく躾ける必要があるということです
110名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:05 ID:oMn3Kr+N0
タイムリーだねぇ。
111名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:38 ID:hVaQc0wu0
おい野田聖子!さっさと出てこい
てめえの出番だぞ。隠れてるヒマなんてないだろw
112名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:53 ID:FX0W0g1A0
>>83
本当に普通の感覚なら、報道すらされないはずだろう。
パンを詰まらせての事故ってたくさんあるんだぞ。
報道されたのは、こんにゃく事件があったからこそ。
報道は心の底ではこんにゃく事件と絡ませている。
113名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:12:53 ID:Y54Dvscx0
コンニャクゼリーとちがって商品の形状やパッケージに問題がある訳じゃないからな。
こんな馬鹿な食い方をしたから喉に詰まった訳で。
114名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:15 ID:dodWNMSQ0
>>107
・学校が絡んでるので面白そうとマスゴミが判断
・こんにゃくゼリーと絡んでるので面白そうとマスゴミが判断
115名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:24 ID:G020jM3a0
>>112
だよな

116名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:35 ID:4u3+3lu+O
最近は死因馬鹿が多すぎ。
117名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:48 ID:Y54Dvscx0
>>112
つ学校給食で
118名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:13:55 ID:iANqdmNJ0
はいはいパン規制パン規制
119名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:02 ID:RcMLl6vr0
>>113
二つに千切ってもそれを丸ごと口に入れられる形状と
潰せば小さくなる構造に問題があるんです!!

ってモンペなら言いそうだ。
120名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:04 ID:JarPDuENO
せめてマスゴミには、この不幸を繰り返さないよう、
リスクの回避方法、そうなってしまった時の対処方法を啓蒙することを主眼にして欲しい。

それが彼や遺族への一番の出来ることと思いたい。
121名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:09 ID:AFK8DZu1O
個人的に「お母さんといっしょ」でもみてゆっくりと食べることを学べ!

モンスターペアレントのせいで食育にさらなる税金を使わせるな。
122名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:09 ID:7l1/pwjE0
パンは危険というこの周知されていない事実が判明した以上
こんにゃくゼリーの既成事実に則り早急に規制するのが筋だな
123名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:10 ID:hallKSkBO
やっぱりモンペだったかw
躾が不充分だった所為だろうが!
124名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:16 ID:KKLGKGzVO
パンが危険という認識は無かった。
喉に詰まりにくい、いや、詰まらない形状にするか、製造中止させないとまずいのではないだろうか
125名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:18 ID:VKsG/ZQbO
自民の野田はパンも規制するよ
ええ中国産インゲンはガン無視ですよ
126名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:28 ID:tXsZ3UJnO
今の子供世代と別の世代では食事中の咀嚼回数が違うと思う。
127名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:31 ID:/uwlsD380
お調子もんがもてはやされる時代。
この子が亡くなったのは、吉本のせいだな。
128名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:14:42 ID:DaCchpJY0
>>107
ヒント:こんにゃくゼリー、野田聖子
129名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:03 ID:/5ncNiqr0
>>83
流石に喜んでいる奴は少数派だろ。どう考えても・・・。
130名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:11 ID:h8SpYPam0
>>107
食べ物を喉に詰まらせるって事故が空前の大ヒットだから

マスコミは至る所に糸を張り巡らせてカップゼリー以外の食べ物で死亡事故が発生するのを待ち構えてたんだろうな
131名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:27 ID:Ju3I9TeD0
パンも 安全な形に成るまで 販売禁止な!
132名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:32 ID:8sQWY+R00
殺人蒟蒻ゼリー(笑)
殺人はちみつパン(笑)
殺人イカの回転寿司(笑)

モンペマルチ大臣の野田センセイ、まだー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
133名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:50 ID:IrTz+eCHO
>>113
全くだ
ゼリー凍らせる馬鹿は何れ死ぬ運命だった
134名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:55 ID:CoMgyh1U0
自己責任つってもなあ、法的に未成年に自己責任負わせられないんだが。
おまいらの考えは良く分かるが。
135名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:02 ID:dhGJCr290
親は野田にこんな危険な食べ物が給食で食べられてるのは止めないといけないって訴えないといけないな
136名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:17 ID:+/NVhE9a0
この子って不幸だね

自分も今年いっぱいで会社の倒産が決まった
どうやって生きて行こう・・
やはりパンは食えなくなるんだろうか・・?
137名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:22 ID:fm8n77XL0
なんでこんなにスレが伸びてるんだよww
よっぽど蒟蒻ゼリーが気に触ったか?
138名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:48 ID:VdMGFGpKO
しかし、あの小学校の生徒としては とんだ迷惑だよね。
しばらくは「パンを喉につまらせた男の子と同じ学校の出身」ってレッテル貼られるだろうから
139名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:53 ID:vxO1B6Qw0
こりゃあ川島屋にはパン製造を止めてもらわんといかんね。。。
140名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:27 ID:ywNNgCL70
注意してもやめないのは、親の教育が悪いんだよ
罰したらやめるかもしれないけど、
早食い競争で罰したらこの親は絶対文句を言っていた
自分の子供の食べ方を叱るのは親の責任。当たり前。
141名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:31 ID:akImmnd/O
きょうの出来事で詰まらせた時の対処方法やってたけど
あのやり方だとうちのジジババは骨折しそう
142名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:36 ID:O8c2mLgY0
蒟蒻畑ばかりのせいにして
どんな食品でものどに詰まらせる可能性があることを
周知徹底させなかった野田のせい

日本人は全員餅をのどに詰まらせて死ねばいい
と思ってるんだろ
143名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:36 ID:VmoNSgyl0
10年後ぐらいには、クラスメートに「小学校時代にこんなバカがい
たんだぜ」と笑い話のネタにされてるんだろうな。
144名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:36 ID:S57fnzad0
鼻オバケの野田ババアは蒟蒻畑だけ規制してパンはスルー?
145性技の使者:2008/10/22(水) 09:17:38 ID:KvqgaIAMO
こんにゃくゼリーに続いて給食のパンも自粛だな( ̄◇ ̄;

まさか餅やパンはいいなどと言わないだろうな!?
国会で審議だよな!
146名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:42 ID:iANqdmNJ0
>>129
子供が死んだことに対してではなく、
このタイミングで蒟蒻ゼリー以外を詰まらせて死人が出た事実を楽しんでる奴は結構いそうだ
147名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:56 ID:G020jM3a0
躾とかなんとか言ってるけど、みんな早食いとかやってなかった?
コッペパンを圧縮して食ったりとか。
148名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:17:58 ID:GmsUJA0y0
まあ本人はかわいそうだとは思うが
クラスのお調子者が迷惑をかけたって
印象を受けたのは確か。
皆のクラスにもいたろ?こういう奴。
149名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:32 ID:S+W9iNwB0
>>104


          __[警]
みんな最初は   (  ) ('A`) オ、オレ、ワザトジャネーヨ
  そう言うんだよ(  )Vノ )
            | |  | |
150名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:48 ID:l9MJ1Tr20
ざまぁ
151名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:51 ID:wdTY6R9p0
パンで気道がパンパンだぜ
152名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:54 ID:ZnCSr04p0
これは親も恥ずかしいだろうな
昨日ニュース見たときに腹抱えて笑って、>>16でまんまイメージ通りでさらに笑ったw
153名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:54 ID:E6GDGQBeO
これはとんちんかんな野田聖子への嫌がらせだろ。
いったガキはできる子w
154名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:56 ID:TFuJxLGd0
また食い物と学校のせいにするモンスターペアレントが出てくるな
裁判が起きるのは間違いないだろうから学校側には頑張ってほしい
155名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:18:57 ID:kOTlYszp0
>>20
言ってたよ@TBS「朝ズバッ」
というか、「真実が別にあるところを知っている」「学校で早食い競争がはやっていたのはわかっている」とか。


お前の息子のバカな所業は完全無視かよって感じw
156名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:08 ID:6kYJBOyT0
>>137
うん
157名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:15 ID:4a1pWmzgO
やはり29日からの修学旅行は中止なのかな? 他の6年生カワイソス…
158名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:15 ID:9P0oQwQ40
>>136
会社が倒産寸前まで傾いて従業員総解雇で首きられたり
それで新しく入った会社でそこそこになった頃、会社のトップが
バカボンボンに代替わりしてどう考えても経営が悪くなるので転職したり
そんなんでも生きてるから、がんばれ
159名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:17 ID:/RrHpaqf0
DQNなガキは死んでおk
大人になってもロクなことしない
160名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:23 ID:n/ONazs/0
>>142
正論かも
あのとき「のどに詰まる可能性のある食品は山ほどあるので消費者は注意して欲しい」
っていっとけば良かったのに
161名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:30 ID:BgoE1cUxO
>>113
「蒟蒻ゼリーを凍らせて1歳児に食べさせてはいけません」
なんて記述がなかった!
これは製作会社の責任です!

「パンを丸のみしてはいけません」
なんて記述がなかった!
これは製作会社の責任です!
162名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:34 ID:Sfos/o8yO
この両親アホだろw
てめえのキモデブ息子が下品な食い方をしただけなのに何で学校に責任があるんだよw
163名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:56 ID:HLuDeWHD0
こういうバカって居るよな〜
テレ東の早食い大食いの真似だよな。

親は訴えるの学校か?パン屋か?wwww
164名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:19:57 ID:Wi0lR/md0
昔から給食で早食いって
のは確かにあったけど

死人が出た話は聞いたことがないんだが
165名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:15 ID:5Fc3ZiTx0
訴訟は?
訴訟はまだなの?
166名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:24 ID:RcMLl6vr0
>>161
なるほど。
これからパンのパッケージには「子供と高齢者は食べないでください」
っていう表示がされるんですね。
167名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:25 ID:Bpu8pSJGO
死亡児童の写真見て不謹慎だがワロタ
超肥満児じゃんw

親が食育を怠った結果だな
168名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:20:37 ID:Qsc9d46a0
こんにゃくゼリー規制など、原因の品を無くす方向に動くのではなく、
良く噛んで食べることを啓蒙する方向に行ってたらこの子が死ぬことはなかった

とか言って野田を訴えたら親を見直す
169名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:12 ID:/uwlsD380
モンぺ逆切れ映像マダア。

>両親は、学校側に真実を話してほしいと訴えています。
170名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:12 ID:EdgWu4Dx0
小さい頃、「よく噛んで食べろ」は死ぬほど親から言われたなぁ。
今ではその教えには感謝しているよ。
窒息死することもなかったしね。
171名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:16 ID:+zdO9av90
野田は何をやっているんだ!
給食のパンは危険だから規制して、全てご飯にしろよ!
172名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:20 ID:qqssu5hAO
親の躾のせいだとか言う奴はバカだろ
どんだけ視野狭いのよ
パン以外の事でもそうだが子供は予想外の事体で怪我したり死んでしまったりする
おまえらも子供の頃は想定外な物で怪我したりしただろ
おまえらはたまたま運良く生きてるだけで
今回はたまたま運悪く亡くなっただけだ
173名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:24 ID:RUIv4W8Y0
学校に早食い競争の風潮があろうがなかろうが、結局親の言う
真実とやらを知ったところで「やめなさい」といわれながら
パンを詰め込んで死んだこの子が悪いことに変わりないよね
親は冷静さを失ってるだろうからどこかに責任転嫁する材料が
ほしいんだろうけどさ

この子の立派な体型、死人に鞭打つようで悪いけど、食生活が伺えるって
言うか、親に「よくかんでゆっくり食べなさい」って言われて
こなかったのかな、と想像できてしまう
174名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:39 ID:VJiWvAQu0
給食の時間が短すぎるのも原因の一つではあると思うぞ
20分位しかないらしいぞ
この子の死を無駄にしないように何らかの対策を考えて欲しいな
まずは土曜日も授業するべきだよ
子供が週休二日を望んだんじゃない、教師側だろ
だから時間割が窮屈すぎるんだよ
175名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:45 ID:tkQLXtqZO
学校で起こっている事を親は知っていたんだろう
校長に嘘は〜とかいっていたくらいだから

という訳で原因は親だな
親がきちんと止めれば子供もやめただろう
親の責任回避で学校に押しつけようとする実態がまた明らかになった事件だったな
176名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:46 ID:+/NVhE9a0
>>158
俺には3年目のジンクスってのがあっていつも3年目で会社がなくなるんだ・・
今回4回目
死んだ方がいいのかな?
177名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:46 ID:tZj+9ENI0
>>67
くやしい、やらしい、やましい
178名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:21:48 ID:a26C4s8Q0
これは消費者庁の出番ですね
179名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:06 ID:MuUdHMRR0
これ、蒟蒻ゼリーと同じ理屈なら

メーカーを親が訴えて和解金*千万円
同類他社商品で同様の事故が発生したら、製造中止の同意書

・・・ どう考えても デタラメ だな 蒟蒻ゼリーすごすぎ

いや常識外れな奴を擁護する弁護士とマスコミがすごすぎるのか
180名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:11 ID:SlqBpSAj0
こんなもん運が悪かったとしか言い様が無い
181名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:16 ID:CT3gewY40
野田!行動が遅い過ぎるぞ。
はやくパンを規制しろよ。子供の命がかかってるんだぞ。
食べて死ぬような食品を野放しにしていいのか?
182名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:22 ID:5Wjcwxfk0
>>147-148
ジジイ世代だが、クジラ竜田揚げは皆飲み込んでアグァフグァしてたよ。
不味かったし、蒟蒻畑より一回り大きかった。多分死んだ奴もいた
んだろうな・・
183名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:26 ID:fft8ijvx0
そろそろ

早食い選手権

が叩かれる時間ですね。
184名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:27 ID:tXsZ3UJnO
二度とこんな悲劇が起きないようにパンは規制して下さい!
185名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:32 ID:j4huAX4h0
>>168
学校が真実ださず子供が可愛そうと言ってる馬鹿親だけにそれはないわ。
ただの自滅よ。                                   テヘっ☆
186名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:37 ID:KhDBsupn0
>>172
パンを丸のみして死んだなんて前代未聞のバカだと思うけど
デブだし
187名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:42 ID:x7b6Uw+c0
>>166
これからは
「パンを喉につまらせるような馬鹿は食べないでください」
これが一番
188名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:50 ID:suSoPUiQ0
この子は将来、医者に、もしくは弁護士にするつもりでした。
本人は会社を興し、社長になるとも言っていました。
そして国会議員にも・・・

そんな希望を持った子を、学校が○○してしまいました。
単に見積もっても生涯賃金は五億を下らないでしょう。
さあ、払ってください。私共、親に。

・・・こうですよね、解ってますw
189名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:53 ID:xVeMkzi80
こんなもん頭が悪かったとしか言い様がない
190名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:55 ID:OOnH/QKE0
餅と違ってパンは喉に詰まるとは思わないから規制ですね
191名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:58 ID:EKX+P6hc0
両親が学校の責任だとのたまわっているね。
違和感感じたの自分だけじゃないみたいだ。それにしてもあのデブにも違和感が・・・
192名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:03 ID:uNabECvu0
先生が注意するも

ってあたりがとっても怪しいのだが。
193名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:05 ID:08AIPhHO0
あれか、食べ終わった人からおかわりできるもんだから
慌てちゃったか
194名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:16 ID:Qsc9d46a0
>>164
2002年ぐらいにTVの早食い番組の真似をして
給食のパン詰まらせて阿本した中学生が居たはず
それで数年早食い番組は自粛してた
195名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:20 ID:wavW8dyd0
野田のパン規制マダー?
196名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:30 ID:LxBNB4NG0
>>176
面白い人生じゃん。
履歴書書くのも退職理由に悩まなくてすんで楽じゃん。
197名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:35 ID:knr/wOAuO
野田のババア大人気だな
198名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:35 ID:4a1pWmzgO
メロンパン圧縮はデフォだよね?
199名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:35 ID:2wqMxVh/0
>>173
ドウイ。親まであんな馬鹿なこと言い出したら、この子が浮かばれない。
200名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:48 ID:I8+8CiBw0
>>137
うん
201名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:59 ID:6lTaf3qz0
パン喉につまっただけで裁判おこすなんて
つまらない世の中になったもんだ
202名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:08 ID:wNJwXCYw0
先生かわいそう
子供デブすぎワロス
親の責任転嫁ムカツク
パンの自主回収要請マダーーー?>(●●)
203名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:38 ID:S69dC8sn0
鳥のから揚げも危険だぞ!

おばが喉に詰まらせて、オヤジが縁側に這いつくばらせて
背中バンバン叩いたらポロッと出た

今回も、周りが人生経験浅い小学生や女教員じゃなければ吐き出させられてたかもな?
運が悪いと言えばそれまでだが・・

調子乗りの本人と食育を施せなかった両親が

   .,,,,,,   ,,,,'´,'l│   /'''i    
   .|  !  !、.゙゙'"゙'" ,, ........! .,'..........、   
   ,! . |  .ヽ ヽ  .`'''''ーッ .iー''''i .', 
   ! . l    .! . !    .| !  | ! 
  ./ ./     l . l   ./ ./   .,! .,!   
 ./ /      .! !  / ノ゛  / l   
 ' /       ',-".ヽ/  |,゙_,./      
204名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:41 ID:iANqdmNJ0
学校の監督責任以前に食育って親の責任だよなあ・・・
205名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:25:06 ID:62JcW1sZ0
給食の早食い競争なんて小学生の男子なら珍しいことじゃないよ。
パン詰まらせて目を白黒させてるやつなんて結構いたよ。
真実を知りたいって、何よ。自分でパン詰め込んで死んだ、それだけ。
不幸な事故だったな。
206名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:25:32 ID:6kYJBOyT0
>>172
学校のせいにする奴はもっとバカだよ
207名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:25:41 ID:qqssu5hAO
>186
もちろんこの子供が調子に乗ってバカやった事実は変わらないが
やってる最中は誰も死ぬとは予想できなかったはずだ
おまえは隣のヤツが早食いしてて死ぬって予想できるわけ?
208名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:25:53 ID:Ac0dsyuKO
野田の蒟蒻畑云々がなければこの事件も小さな物だったんだろうな
209名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:00 ID:KhDBsupn0
つか、教師も注意して、周りの子供たちも
やめなよ、馬鹿じゃないの?
とか冷やかな目でやめとけって冷やかに言ってるのに
KYでパン押し込んで苦しいってゲロはいて周りを不快にさせ
挙句に修学旅行前に死んで
被害者はクラスメイトとパン屋だな
親が損害賠償とか言い出したら逆に
逆にクラスメイトとパン屋は損害賠償起こせ
210名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:05 ID:ZnCSr04p0
>>16がもっとガリで暗そうだったらいじめ説も浮上したろうな
つうか小6で学校の責任はありえないわw 「よく噛んで食え」それだけだろうに
211名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:08 ID:sljMyj4J0
食逝くwwwwwwwww
212名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:09 ID:o72+RxNJ0
>>176
そういうやつを売春婦が極悪社長のサラ金会社に就職させて潰すってエロ劇画を昔見たな。

次はどこかの反日系企業にでも就職してくれね?
213名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:09 ID:YdzFYKcV0
そして、日本の給食からパンが消えた
214名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:21 ID:kATpcsLcO
昨日のニュースに出た両親は、どう見てもモンペアだなwww
ゆくゆくパン会社と学校を訴えそうだな

そして脂肪した男子児童は、立派なピザ!wwwwww
215名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:28 ID:oVg83fikO
徒然草で、おどけた坊さんが壺をかぶったら、抜けなくなり大惨事になった話があったなー。この少年も似たようなものだ。
216名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:35 ID:7bbKP6L10
駅の売店でまだパン売ってやがった
売り子のババアに「人殺しが」って罵ってやった
217名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:37 ID:GnA/RooyO
>>174
急いで喰いたがる奴にとっては、給食時間20分て寧ろ長過ぎるんじゃね?
218名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:43 ID:Bku7OpYj0


早く野田パン規制しろよ死んでんだぞ!!
 
219名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:26:56 ID:RcMLl6vr0
この親は、自分の息子は悪くないって言いたいだけだろ。
早食い競争やってたに違いない→止めない先生が悪い っていう。
周りの子が煽ったからだとか、全部周囲のせいにするんだよな。
220名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:27:01 ID:8TW955YIO
運が悪いわけじゃなかろう、完全なる自業自得
221名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:27:02 ID:xVeMkzi80
早食いしたから死んだのではなく
死んだから馬鹿なんだよ
普通は早食いしても死なない
222名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:27:38 ID:C4W6FN1h0
限定フィギュア入りのパンだったら分からなくも無いよなぁ
223名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:27:47 ID:vxO1B6Qw0
>>67
ぁゃιぃ
224名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:27:53 ID:dtdRn/4s0
こんにゃくゼリー規制の恨みで、この子の死を喜んでいる
バカ2chネラのいるスレはここですか?
225名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:28:25 ID:9s0+vyhK0
どう考えてもガキが馬鹿
226名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:28:30 ID:HmPsS72r0
>>219
学校側はもちろん、クラスメートもうんざりだよなあ。
死を悼む気持ちもすっ飛んでしまう。
物言えぬ身になった我が子を、親が嫌われ者にしてどうする。
227名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:28:36 ID:+/NVhE9a0
>>196
こんな縁起悪い奴雇うの嫌だわ
それにもう歳だし
こんな人生って不幸じゃね?
まだ生きてるけど生活に困ってパンも食えなくなるよりもいっそ小学校の時に・・とか思ってしまうわ・・
228名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:28:55 ID:qqssu5hAO
>>224
自己紹介乙
229名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:31 ID:dK4fCOHN0
噛まずに飲み込む噛まずに飲み込む噛まずに飲み込む〜ひきわけ〜
230名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:32 ID:DaCchpJY0
>>224
当該発言の引用を頼む。
喜んでいるようには思えないが?
野田の出方を注目しているだけ。
231名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:36 ID:drv5HF/ZO

食欲の秋だ!
メシがウマい!

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
232名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:47 ID:p85BvS8QO
>>194
あったあった。
それで日本では早食いから大食いにシフトした
アメリカなんかではまだ「制限時間内にどれだけ食えるか」って番組が多いけど。
233名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:50 ID:KhDBsupn0
>>224
学校のプラスチックの屋根で飛び跳ねて割れて落ちて死んだ馬鹿とか
階段飛び降りて頭うって死ぬ馬鹿とか
電車に登って感電する馬鹿とか
パンを早食いして窒息死する馬鹿とか

こういう人間は昔から馬鹿じゃねーのって笑われてきた

が最近は奴当たりで遺族が人のせいにしようとしたりするから気に食わない
自業自得だろう
234名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:56 ID:liIeyEfD0
パンをノドに詰まらせるのは
子供がバカだからだが、
こんにゃくゼリーは相手がバカかそうじゃないか関係なく
相手を殺す。
これはマンナンライフが独自の製法で水分が少なくより弾力の強い製品を
作り上げたことが裏目に出ているのだ。
パンは水分を取ればまだ飲み込める可能性があるが、
こんにゃくゼリーは水を吸収しないため、無駄だ。
235名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:06 ID:wt1prb8hO
ニュースで見たが、ハンバーガーを丸々1個丸飲みしたようなもんなんだろ
そりゃ子供がアホとしか
236名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:16 ID:A0OWr6MX0
パンおいしいねん
237名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:17 ID:PlmDbbS90
不幸なのは早食いのリスクをきちんと認識していなかったであろうこと
もし認識してそれでも早食いしたのなら
賭けに負けたそれだけのこと
238名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:27 ID:vxO1B6Qw0
>>207
食い処でフォーク振り回して走ってるガキ見てると、転んだ拍子にぶっささるかなあ。。。とは思う。
239名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:27 ID:7umvmoCwO
家が金持ちだとすれば「品が無い」食育しかしてないだろ
普通は金銭的に余裕がある家庭はマナーくらい教える余裕があるだろ
240名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:27 ID:ub8kNuVW0
親が「よく噛んで食べろ」と教えていなかったんだろうな
だから早食い・丸呑みでデブデブ太っている
241名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:27 ID:oVg83fikO
パンの食べ方を、親がきちんと教えていれば良かったのにね。
242名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:31 ID:ZnCSr04p0
>>227
パンがなかったらケーキ食えよ
>こんな人生って不幸じゃね?
知らんわwよそでやれ
243名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:31 ID:kATpcsLcO
野田聖子よ、パン規制マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


食い物ホイホイ止めろ!m9っ(`・ω・´)
244名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:43 ID:8ANeBA+BO
食卓で早食いしたら「お行儀!」って叱られけど、あれ大事だね。
万が一、結婚できて子供が出来たらちゃんとしつけよう…。
245名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:50 ID:vf8As5ie0
「この空き袋をお子さまのおもちゃにしないでください。
口や鼻をふさいで窒息する恐れがあります。
お子さまの手の届かない場所に保管し、空き袋はすぐに廃棄してください。」

↑ うちにあるトイレットペーパーのパッケージの注意書き。
こんなもんかぶって遊ぶようなアホガキの心配までしなきゃいかんのかメーカーは。
246名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:30:59 ID:j4huAX4h0
蒟蒻ゼリー利権キターー

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/
247名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:04 ID:EdgWu4Dx0
無駄死にした小学生の両親の気持ち

「息子は悪くない。何も悪くない。
 私たち両親も何も間違っていなかった。
 悪いのは他の誰か。
 それを証明する為に学校に罪を認めさせなければ・・・。
 私たち家族は何も間違っていなかったのだから。」

こんな感じですか。
責任転嫁乙w
248名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:14 ID:9s0+vyhK0
>>234
親が気をつければ済むだけの事
249名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:23 ID:S69dC8sn0
ふざけて食べていなくても
年老いてあちこち衰えてくれば
喉に詰まらすことは出てくる

その時慌てなくて済むように普段から考えていた方がいい

食べ物を遊び感覚で食するなんてもっての外だがな
250名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:29 ID:C4W6FN1h0
さーて次は何が喉につまって窒息死かなぁ
窒息死ブームですね
251名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:52 ID:sljMyj4J0
>>240
カレーは飲み物という名言があるが
このデブガキにとってはパンは飲み物だったんだろうな・・・
252名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:01 ID:MuUdHMRR0
ニュース見ながらかわいそうだねと話していて
あの写真見たとき不謹慎ながら噴いてしまった。

・・・太ると気道も狭くなるし、なんか納得。

でも職員も掃除機で吸い出すぐらいの機転は無かったのかな?
叩いて駄目なら強制吸い出しだろ

野田はマンナン叩くぐらいなら事故時の対処方法を学校に緊急指導なんて
パフォーマンスやってれば人気も上がったのに残念。
253名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:01 ID:wNJwXCYw0
この子供をバカと呼ぶのは少し不適切。【間抜け】がより適切かと。

親の方は、食育云々はさておき、
学校に責任転嫁する姿勢に弁解の余地はない。
バカでも基地外でもクズでもお好きな呼び方でどうぞ。

野田は・・・・モンスター大臣、フンガー。
254名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:02 ID:oH+qNRVR0
そのうち救助法の真似して遊んで肋骨折る奴が出てくるんだろうな
255名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:04 ID:kMGMK5Mt0
>16
こういう太った子供を見ると悲しくなる
でも亡くなったことについては悲しくない
何故だか分からない・・・
256名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:08 ID:YYHlI5pg0
こうして一人、
生存競争に負けていった子供が居る、
人の注意も聞かないで、

親なんだろうな最後の教育は、
257名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:32:33 ID:HTz5so1cO
野田叩きのスケープゴート扱いされてるガキも哀れだな。
258名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:00 ID:gmaeq8gx0
親が食わせ過ぎてデブになって給食の時くらいしか注目される場所がなかったんだろうな
259名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:03 ID:jNIU+e1yO
>>67
ィャシィ
260名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:09 ID:TmND8Sv40

野田、川島屋を早く呼びつけろよ。

運が悪いで済むかよ、事実パンで窒息してる人が他にも大勢いるというのに。

早くパンを規制しろ。

261名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:13 ID:OAKmLvnI0
もちろん訴えるんですよね?

【裁判】77歳男性、イカの寿司を食べたら窒息で後遺症→付き添い職員が安全保護義務を怠ったと、デイサービス法人を提訴★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224600082/
262名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:28 ID:Fhf+hJM7O
>>224
別に嬉しくもないけど同情も出来ないだろ。
これじゃ。
263名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:40 ID:C4W6FN1h0
キムタクが10秒チャージとかするからいけないんだよ

俺も3秒チャージとか真似したし
264名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:49 ID:cnIyO/YtO
>>244
言葉詰まらせるレスするんじゃねぇよ。
265名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:11 ID:L6pyUolE0
パンの製造禁止ですね
266名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:12 ID:zWnsYjfG0
これはやはり野田に抗議するためのパン食いだったのかなぁ・・・。
この事件が無ければ、パンやご飯、もちはこんにゃくゼリーより事故が
多いという事実が大々的に報道はされなかっただろう。
267名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:31 ID:5pOAUKz80
>>90
それ、そのままこんにゃくゼリーで死んだ奴に言ってやれw
268名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:35 ID:ZnCSr04p0
>>239
貧乏人でも良く噛んで食えくらいは教えられるはず。なんだよ金持ちってw
269名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:35 ID:hadMcJufO
早食い競争があるのに遅食い競争が無いのがナゾ。
270名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:37 ID:xHdXYAZd0
昨日の情報番組で、去年食物をのどにつまらせて、救急に運ばれた
人間が700人以上いて、半分は死亡なんだって
詰まらせるもの1位がもち、次がパンなんだと
こんにゃくゼリーなんて、まるっきりレアケースなんだよ
これって弱い者いじめだよな

271名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:34:46 ID:86Zit7SM0
子供に責任を押し付けて逃げを謀ろうとする消費者庁陣営が犇くスレはここですねw
272名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:21 ID:VQ3FcAxT0
>>224
躾に関してはネグレクト同然のくせに責任転嫁してるモンペ
パン規制を提言しないダブスタ野田

を叩いてる奴しかおらんがw
273名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:21 ID:YdzFYKcV0
ちゃんと選別しない弱者救済するから、こういうムシケラどもが図に乗るんだよ。
馬鹿は社会に要らない。生かしておくのは社会にとって害悪でしかない。
274名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:36 ID:reIfwzAl0
これ子供が自業自得だろ?
パン一気に食うとか写真見たらそんな気がしてならんのだが
275名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:38 ID:IkxAFdW5O
で親は正式に何か発言ないし告訴等はしたんですか?
276名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:39 ID:w5bRCH7y0
>>207
早食いしてりゃノドに詰まらせる可能性があるという
程度の事も想像できないの?

あなたも同類の真性バカですねw
277名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:35:52 ID:MjvUV62R0
パン規制されたら笑うwwwwwwwwwwwww
明日から店頭のパンが全撤去wwwwwwwwwwww
278名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:03 ID:njqQcE1D0
>>252
結局「子供がハサミで怪我をしたら、ハサミの正しい使い方を教える前に取り上げる」
ってのに近い対処法だからな、消費者庁。
279名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:21 ID:BgoE1cUxO
ちなみに蒟蒻ゼリーにはちゃんと「お子様や高齢者の方は食べないで下さい」
の記載がでかでかとあるんだけどね。
それを無視して食べさせた親が訴えて賠償金がっぽり、製作会社の責任が問われ販売停止。
どんだけ世の中バカの為に回ってるんだよw
280名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:24 ID:+7VpJm6a0


回転すしで
B皿一気に飲み込んだ結果
おっチンで店に責任あるとでも?w
281名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:26 ID:vxO1B6Qw0
窒息大国日本
282名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:36 ID:oNDK2Cl30

朝のテレビ見た



み ん な で 早 食 い 競 争 し て た ら  し い 



これは担任の責任です
283名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:39 ID:j4huAX4h0
ジャムおじさんの怒りの声明↓  テヘっ☆
284名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:00 ID:4Odnxt3/0
コッペパンが死因になり得るのか
285名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:04 ID:9s0+vyhK0
誰が死んだとかそんなの以前に茶番だよな
せめて遺族は冷静に対応してほしいもんだが
286名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:12 ID:m2CoYyeEO
身長170て最近の子は本当に発育がいいなぁ。
287名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:22 ID:7umvmoCwO
≫268
金持ちだとすれば相当惨めな金のかけ方と言う意味
288名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:35 ID:hGIMcuMo0
死ぬか死なないかなんて紙一重だろ

俺も、小さい頃から危ないことしてきた気がするけど
今生きてるのも運だと思う
子供ってバカだから
危険だからやりたいとか思っちゃう生き物

親の教育とか云々だと思うが

ただ、今の子供の運動能力の衰えや
危険察知力の衰えはあると思う
今は家で楽しめるゲームが蔓延ってるから気の毒だとは思う
ゲームやめろってのも無理だもんな
あれだけ面白けりゃな
289名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:42 ID:YdzFYKcV0
>>269
競争ではないが、学校終わるまで食べさせられている奴はいた。
今こんな事したら、シャベry
290名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:48 ID:reIfwzAl0
俺の大好きなベーコンエピだけは規制すんなよ!
291名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:55 ID:RcMLl6vr0
>>282
担任は注意したんだろ。
じゃぁ、早食い競争しようぜwwって煽ったクラスメイトに責任がいくんじゃないか?w
292名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:05 ID:wt1prb8hO
>>278
直接の原因しか取り除こうとしてないんだよな、その方が楽だから
根本的な原因である家庭の指導は放置
そして事故は繰り返す
293名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:06 ID:xVeMkzi80
給食の時間なんてデブの唯一の見せ場じゃないか
華々しく散れてよかったな
294名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:09 ID:5pOAUKz80
>>274
こんにゃくゼリーだって自業自得なんだけどね?
凍らせて喰ったり…
295名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:32 ID:5Wjcwxfk0
>>244 >万が一、結婚できて
泣かせるなよ・・orz

>>250
いや、俺は「サンマの骨が喉に刺さって救急車」だと思う。
296名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:50 ID:7WC/LMRB0
この子、AD気味な顔してたな・・・テレビでみたけど・・・。
297名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:05 ID:wa2RzNIZ0
>>289
俺なんてマーガリン残したら
そのまま全部舐めさせれたぜorz
298名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:14 ID:iANqdmNJ0
>>282
担任は注意してる。
注意して聞かないなら強制手段に出るしかないが、
そんなことしたら体罰云々で訴えるだろうな、この親なら間違いなく。
299名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:30 ID:L6pyUolE0
詰まらされたらディープキスで吸い出すとか口に手を突っ込むとか
掃除機で吸い出すとかで取り出せるの?
300名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:46 ID:XPxXi20a0
パンはパンでも食べられないパン
301名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:53 ID:KeXUkQND0
>デブの唯一の見せ場

ワロタwwwwwww
302名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:54 ID:PWnjXFHu0
>>269
遅食い競争のチャンピオンは
世間に認知されてる限りでは
ホームレス中学生の奴だ

今回の一件で
肥えたブタには死を、貧乏人には生をが証明された。
303名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:59 ID:tqiiLPtYO
>>207
じゃあなんの為に担任や クラスメイトは注意したと思ってんだよ?
304名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:15 ID:L6pyUolE0
給食の食材は喉に詰まらない大きさがデフォになり
噛まない歯が育たないゆとりが増えるワケですね
305名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:25 ID:reIfwzAl0
>>297
女教師がオメコに塗ってねぶらせたんだな
306名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:32 ID:Js8SLgQjO
早食いで死ねたら本望だろうなw
307名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:37 ID:FQ+WXSAu0
Mixiで、三橋君の親戚を名乗る人が何やら書き込んでいます。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=970708386&owner_id=2584606

しかし、クラスメートである自分の娘に読ませたら
不自然な点が多かったようで、イジメ説はガセと思われます。
308名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:43 ID:pc/vb0qv0
基本的にお調子ものにありがちな事故だと思うけど、
本人以外で一番責任あるのは、大食い・早食い番組じゃないか。
309名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:40:47 ID:L6pyUolE0
味わって食わなかったから農業やらなんやらの神が神罰を
310名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:08 ID:86Zit7SM0
早食いよりも冷凍コンニャクゼリー丸々ぶち込む方がイカれてるよw
311名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:16 ID:L6pyUolE0
>>308
ギャル曾根だな
女でも出来るんだ余裕だぜ
312名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:18 ID:P3cRtqSV0
>>298
日教組じゃあるまいし
普通の教師ならちゃんとしつけるだろ
もしも早食いなんか馬鹿なことさせてたんなら
教師の責任とパンの販売中止は仕方がないな
313名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:25 ID:oNDK2Cl30
食べるの遅い人を集めて担任が早く食えって煽ったらしい

そしたらこの子がパンを喉に詰まらせた

これは担任が殺したようなもん

担任の赤○○子はタイホしろ
314名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:26 ID:7vapeona0
>>284
今回はコッペパンじゃ無いよ
315名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:30 ID:IYu85o070
もういっそのことパンも規制すりゃいい
餅も、喉に詰めて事故が起こったもん全部規制すれば??
遊具で怪我したら規制、カッターで怪我したら規制、紙で手を切ったら規制。
それでみんな納得するんじゃない
自分の責任は棚に上げて責任転嫁ばかりする日本に行く末だ
316名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:33 ID:+/NVhE9a0
最近の子供は甘やかされて育ってるよなぁ
店内でもすんごいわ
子供が我侭言っても親が許してしまうんだよな
たまに注意しても結局最後は子供のいいなり
317名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:41 ID:vf8As5ie0
どんな食べ物だって高齢者とアホなお子様には危険だよな
318名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:42 ID:QxwxDRDW0
自然淘汰
319名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:47 ID:wt1prb8hO
>>299
掃除機による対処法は漫画か何かで見た事がある
基本的には胸部圧迫

学校職員はそういう救護方法も研修してるよな
320名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:49 ID:4Odnxt3/0

ポンデリング

パンで臨終
321名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:41:51 ID:diLy+FIi0
>>299
掃除機は有効
あと背中から抱きついて横隔膜を押し上げるようにグッと締め付けるとかね
322名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:04 ID:7+YZvoVa0
>>310
それで損害賠償やら規制やらがまかり通る事はもっと異常だよな
323名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:14 ID:VQAo2S/80
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい野田
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
324名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:23 ID:t1lVKShaO
もう遺骨になってるの?
数日前にはそこに居たのに、パン食べて、もういないって
なんか人間て儚いね…
325名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:31 ID:/OqQ0mUvO
早くパン販売禁止にしろ
野口でてこいや
326名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:41 ID:reIfwzAl0
>>311
ギャル曾根はウンチの最中、
あふれそうになるから途中で何度か流して便器をカラにするという
327名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:43 ID:b0jsdP++0
三橋隆憲くん







スーパーリアル馬鹿wwwwwwwwwwwwwww




死んで当然 生きてられても 世のため人の為にならず



生きてられるだけでこの世のお荷物  さっさとこの地上から消えて正解wwwwwwwwwwwwwwwwww



両親からしてもどーせ死ぬなら小6になるもっと前に死んでろよ ったく養育費くらい考えて市ねよこの糞馬鹿



と言わしめるほどのスーパー馬鹿wwwwwwwwwwwww
328名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:53 ID:xNcZQb730
死んだバカガキの写真みたらいかにもそういうことやりそうなピザデブでワロタ
329名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:53 ID:QvPfyo5uO
>>313
ソースを
330名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:55 ID:Qsc9d46a0
>>307
オメー、サラッとすごい発言すんなよ
331名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:42:59 ID:L6pyUolE0
野田「パンを禁止する…?答えはノーだ」
332名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:00 ID:9v1RGATR0
パンの販売中止
333名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:02 ID:ImaSxpHi0
女教師は止めようとしたんでしょ?
334名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:23 ID:j4huAX4h0
パンがだめならブレッド食べればいいじゃない   テヘっ☆       
335名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:26 ID:veAEOA5O0
前天窓の上で飛び跳ねて落下した小学生が居たが、あの時も俺もガキの頃ならやってたor俺ならやらなかった派で分かれて議論してたもんな。
俺はやってた派だったから、今回も自分の消防時代と重ね合わせて怖くなってる。

だからといって、訴訟だ規制だなんて話は全く同意出来ないがな。
336名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:29 ID:zZfdFNtF0
どっちにせよ早食いで死ぬようではこの先の人生を生きていけんよ。
生物として当然備えてるモノが完全に欠落してる。
337名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:39 ID:ubPa3Yw40
>>316
居酒屋で子供が騒いでてそれを注意した店員を
旦那が殴ったことを普通に書いてたブログが炎上したことなかったっけ
338名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:43 ID:KAE+3NgK0
>>16
まぁかわいそうだが、
小6でパンの早食いとかやったのはアホすぎwww
339名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 09:43:43 ID:lxQUdiN90
340名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:43:46 ID:RcMLl6vr0
>>307
お前の娘、クラスメイトかよ!
事故の詳細希望
341名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:01 ID:xIyrE0RqO
早くパンと米と蕎麦を規制しろ
アレルギーも起こしやすい食物だから
コンニャクの何倍も危険だ!
342名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:03 ID:a1h72sekO
ラジオ番組でもこの事件のアンケートでは、『自己責任』が大半。
当たり前だわな、そんなアホな事すら教えられない親もアホ、何が『学校側は真実を伝えろ』だよ、馬鹿か?
やりきれない思いだけが残る事件だな。
343名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:10 ID:P3cRtqSV0
>>333
だから止められなかった責任がある
344名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:25 ID:wt1prb8hO
>>316
可愛がることと甘やかすことを履き違えてる親が多いね
常識が身につかないという意味で長期的な虐待も同然
これこそまさにかわいがり
345名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:41 ID:l4KeWEX0O
イジメの件はどうなったの?
346名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:50 ID:sljMyj4J0
あの時、給食にコメがでていたらどうなっていただろうか?


BAD END
347名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:01 ID:86Zit7SM0
規制しないと筋がとおらんだろこれ
マジでこれ
348名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:02 ID:v2qHdx1d0
こうまでテンプレ通りってなるとスクリプトの線を疑うべきだ
349名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:04 ID:S6YFo9j50
なにこのモンペ。
自分の子供のしつけがなってないことを棚に上げて、よくも恥ずかしくないな。
そんなモンペ共の子供と一緒に学校通わせたりしたくない・・
350名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:18 ID:VQAo2S/80
172cmで80キロのやつをどうやってイジメるん?
351名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:27 ID:eWzQR7VK0
普通幼稚園入る前ぐらいには、親がちゃんと
「食べ物で遊んじゃいけません」って教えるだろ
ダメじゃん
352名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:31 ID:SkVFNu/KO
クラスメイトはパン食えなくなるだろうな パン食う度に一生ピザのこと思い出しちゃうのはかわいそすぎる
353名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:45:32 ID:4eccGv+cO
>>313
あんなデブが食べるの遅い訳ないだろw
同じくらいデブだったから分かる…orz
354名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:46:14 ID:j4huAX4h0
>>350
12歳で80`・・・!?         イテヘっ☆
355名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:46:28 ID:P3cRtqSV0
>>350
ちとでぶりすぎじゃないかい?
太ってる子はいじめられやすいよ
356名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:46:29 ID:LxBNB4NG0
>>343

それがモンペ論理というものなのですね。わかります。
357名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:46:33 ID:32y81Zbj0
>>307
アクセスできない
358名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:46:54 ID:6zg1FUGPO
これは教師がわるい。
どんなことがあっても阻止すれば、子供は死なずにすんだ。
遺族は教師に損害賠償すべき。
またまわりの友だちも、本気でとめる義務を怠った。
これは未必の故意にあたる。
訴訟して真実を白日のもとに曝すべき。
359名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:08 ID:iANqdmNJ0
360名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:15 ID:wt1prb8hO
>>351
教えない親が普通になってきているこんな世の中じゃ
361名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:22 ID:Iw+NPH/Z0
>>288
ホント、子供の時って生死紙一重なとこあるよな
かといって、家にこもってるわけにもいかないしさ
362名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:25 ID:o+mSx3260
>>358
もしも真面目に書いてるならいかれてるね
363名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:48 ID:8/+Djrb20
パンの製造中止はまだですかぁ?
野田さん、仕事してくださいよ。
364名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:03 ID:RcMLl6vr0
>>358
モンペ脳乙
365名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:39 ID:HmPsS72r0
>>258
それありそう。スポーツダメだったらしいし、取り柄のないバカデブだったのだろう。
別に取り柄なんてなくていいし、バカでもいいけど、食生活ぐらいは親が最低限の常識をもって
育ててあげてほしかった。
366名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:44 ID:PWnjXFHu0
ジェットコースターの車軸が折れて亡くなった女の事故があったが

本人の不摂生による原因が多分に在ると思う
お相撲さんになるつもりだったなら別だが。
367名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:48 ID:86Zit7SM0
単発多すぎw
ピックル系かな?
368名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:51 ID:v2qHdx1d0
今頃、野田事務所に大手パンメーカー各社から献金の申込みが殺到してるだろうね
369名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:52 ID:m2CoYyeEO
ニュースみてないんだけど親のコメントって出た?
370名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:48:59 ID:H3btv4Zt0
>>359
JOYナツカシスw
371名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:00 ID:ZNt5NsNkO
>>358馬鹿親乙
372名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:00 ID:sjra6Oyv0
>>35
自衛隊じゃあ飯の早食いは日常茶飯事ですがなにか。

将来のいい訓練になるぞ。
373名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:05 ID:9aCAqmzD0
ふざけた行動を踏まえてパンを設計しろったって無理な話だな
374名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:05 ID:Ju3I9TeD0
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/


蒟蒻効果は、喉に詰まらないの?

形とか大きさ同じにして蒟蒻畑も売り出したら?
375名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:10 ID:CBezLqhV0
なんで小6であそこまで太らせるような食生活をさせて
親が平気なのか理解できないな。

ただ食いたいものを食わせてるだけで、それがいかに
子供の健康を損なうかも考えていないんだろう。

やはりバカ親の元で育つと可哀想だな。
376名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:13 ID:5Md25xI8O
>>288
結婚して欲しいわ
377名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:18 ID:zZfdFNtF0
12年も生きてるんだから食べ方ぐらい自分でどうにかしてくださいよw
小学校は介護施設じゃないんですよ?w
378名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:24 ID:lnDmB4T+O
>>307
非公開にしやがったw
どこかにコピペないかな?
379名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:25 ID:32y81Zbj0
>>355
でも172センチをいじめる気にはならないよ。怖いよ。
380名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:28 ID:Qsc9d46a0
>>355
身長があるデブだとガキ大将系って事もある
381名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:35 ID:k6CC9pb5O
>>360
ポイズン






レス早すぎorz
382名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:45 ID:9QBoWg5p0
パン製造中止マダー?チンチン
383名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:59 ID:4Ar3kHCm0
子供は愚かなことをするものです、それを正すのが教師の役目です
この教師は仕事って何だと思っていたのでしょう、金を得るための
手段としか思っていなかったのではないでしょうか、辞職すべきです
そのための生贄に一人の命は重過ぎます、ならば自ら・・・・・。
384名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:08 ID:32y81Zbj0
>>358
釣り乙
385名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:10 ID:QrnRMkT20

さて、こんにゃくに続き、パンも禁止しようぜwww

386名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:13 ID:D1qr92A60
まあ、しょせん教師なんてのは税金泥棒の糞公僕だからな
これはこの糞教師の責任
一生をかけて償うべき
387名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:17 ID:G020jM3a0
>>374
シャワートイレ板じゃない奇跡
388名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:23 ID:o+mSx3260
>>383
もういいよ、飽きた
389名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:24 ID:gmaeq8gx0
>>313
全然この件と関係なさそうだが仮にこのような感じだったとして
担任に何か悪い所があるのだろうか…?
一定時間内に食べ物を食べきるなり残すなりの
判断すら出来ないウンコみたいな子供にとっては正しい指導じゃないか
390名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:37 ID:SfCIokxX0
学校の伝説になったな
391名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:39 ID:qnPVxlc40
野田早く仕事しろよw
パン業者呼びつけて生産止めさせろや
392名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:54 ID:RcMLl6vr0
急に単発増えたね。
393名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:57 ID:5oF/ZJtc0
今朝のワイドショーを見たよ

牛乳が飲めなくなるらしいね
昨日はパン規制なんて馬鹿な事をと思ったけど
もうパンなんか食べられなくなってもいいよ
394名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:50:57 ID:+8zfVEyp0
テレビで「早食い競争で」と言ってたけど
一人早食い競争してたの?
395名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:06 ID:BuK8poW20
詰まったら吐けないのかな?
ゲロはいたらあとで周りの目が気になるから吐けなかったとか
396名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:12 ID:b0jsdP++0
パンあぶねえええええええええええええ


もうパン見たら殺されるとおもわないとあぶねえええええええええええええええ
397名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:30 ID:AHT39CSx0
チャラリ〜鼻から牛乳〜←嘉門も規制しろ
398名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:53 ID:eAlBkIyE0
太ってるから苛めなんてあったかな?俺の記憶ではないし、苛めようともおもわんなぁ。
一緒に遊べないほど、走ったら息が絶え絶えだったらわかるけど。
大概デブでも元気な子供だし。
399名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:53 ID:9P0oQwQ40
教えても、子供が言う事聞かない事はままある
でも、食のしつけがされていたような体型じゃないし
されていたとしても、やっぱりこれは不幸な事故なんだよ
誰かのせいにしたって…どうにもならないのに
400名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:15 ID:P3cRtqSV0
>>379
その体型で50メ−トルを7秒くらいで走れてればいいけど
8秒くらいかかるウスノロなら格好のいじめの的だよ
401名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:16 ID:vwplfOvZ0
>>352
そんな事無いって。大学生ぐらいになった時に
「消防の頃な、パン一気食いで死んだピザがいたんだぜぇww」って
合コンのネタになってるような気がする
402名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:24 ID:AVVy7+m7O
こんにゃくに加えてモンペって燃料が投下されたから伸びる伸びるw
403名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:25 ID:wt1prb8hO
>>394
校長が「早食いではない」とコメントしてたのは見た
404名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:33 ID:akaSTqMd0
喉に詰まったんだから喉に食う気候を作れば助かっただろ
405名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:52:50 ID:lnDmB4T+O
>>369
・学校のコメントが気にくわない
・みんなで早食い競争をしてて煽られた
・真実を言え

ペロっ!

これは訴訟フラグ!!
406名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:10 ID:MuUdHMRR0
まさか、早食いで完食した人から
おかわりOKじゃないだろうな?
407名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:13 ID:j4huAX4h0
>>394
本人が「俺なら一気に食える」と一人でやったんだすと。
周りが静止しても無駄だった。                テヘっ☆
408名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:14 ID:9Bk1mRgbO
案の定、親がごねだしたな
409名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:35 ID:UfkHUg6l0
>>378
日記は落ち着かせる為に非公開にしただけで削除したのではありません。
皆様のコメントは残っていますし、メッセージも消してません。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=970863598&owner_id=2584606

だそうだ
410名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:43 ID:bCmFJ2rBO
理屈も屁理屈もねぇことやらかしたからな

そらパンも規制しなきゃなw
411名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:45 ID:he0rtozI0
嘉門の替え歌は面白かったが、鼻から牛乳は少しも面白くなかったな
412名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:53:57 ID:RcMLl6vr0
>>407
ちょww
>本人が「俺なら一気に食える」と一人でやったんだすと。
>周りが静止しても無駄だった。

完全に自業自得!
413名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:00 ID:xIyrE0RqO
昨日かたよりなく食べてれば噛むことを勝手に覚えるというモンペがおってな
現代の日本はあまり噛まなくてもよい、柔らかい食べ物で溢れてることを知らないらしい
414名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:24 ID:TUH2gCDX0
平和教育や人権活動にかまけて、食育を怠った日教組の責任だな。
415名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:24 ID:Wi6MXPOzO
喉にパン詰まらせて死んだピザデブの幽霊なんて怖かねえなw
416名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:41 ID:+8zfVEyp0
掃除機で吸い込むのがいいらしいけど
小学校には業務用のしかないか。

>>403
そうなんですか。
ということは他の子と競っていたわけではなく
やはり、一人でどれだけ早く食えるか挑戦してたんだな。
417名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:45 ID:He9IS4ETO
>>401
だよな
同級生の死とかハッキリいってどうでもいい事だしな
友達だったならPTSDになるレベルの衝撃かもだが
418名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:53 ID:XEJTwE1q0
ネガキャンに必死だなオマエら
419名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:54:57 ID:H1gs7c5/0
まあ、昔から最後に食べ終わった奴が班の片付けをするとかいう
早食い競争みたいな事はしてたからな。

早食いには自信があったんだが
じーさんが死んで電話に出てたのに
俺が遅かったって片付けさせられたのを今でも覚えてるぜ。
420名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:55:02 ID:WIWsON2b0
え?お供え物はパンがいいってか
421名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:55:05 ID:0sJGkWn40
給食そのものを無しにすればいい
昔と食糧事情が違うんだし、食物アレルギーの子も多いし。
422名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:55:04 ID:er71AHLe0
mixiは健全なサイトですっ(キリッ
423名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:01 ID:h/pHGkmJ0
オヅラの番組見てたら、両親は学校が何か隠してると思い込んでるようだな
最近は陰謀論ばっかりだ
424名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:04 ID:qnPVxlc40
こんな100パー馬鹿の自業自得な死でモンペが訴訟起こしたら、
「不当に名誉を侵害された」とかなんでもいいから、
行政、業者や学校側で逆訴訟して親も破産に追い込んでやれよ
425名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:05 ID:mvnG3YAzO
>>335
天窓落下も70キロオーバーだったような…
最近の子供はでかいなー
426名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:16 ID:86Zit7SM0
消費者庁はダンマリを決め込んで、モンペに責任を全部押し付けて逃げる腹ですねこれw

パン規制マダァ〜?ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
427名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:57 ID:Ju3I9TeD0
>>417
見てる前で青白く変色して死んでく人を見たらトラウマに成るだろ
428名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:58 ID:VQAo2S/80
野田は地元のこんにゃくゼリー量産に忙しいからw
429名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:11 ID:4zmy586i0
水を飲み過ぎると死にます。
水の発売禁止。
430名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:20 ID:0bEJip7WO
そもそも、人間にはなんで空気の入るルートが一つしか無いんだろう?
気管以外にもバイパスがあれば窒息することなんて無いのに・・・
431名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:24 ID:ZnCSr04p0
>>421
すべての世帯が栄養バランス考慮して弁当作るとは思えないのでどうだかなー
まいにち菓子パンの子とかかわいそすぎる
432名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:25 ID:5Gq47FWc0
餅・米・パン・自動車が野放しで売られる社会を野田はどう考えてるんだ。
蒟蒻畑を販売中止にしたのは、蒟蒻効果を売るためとしか思えない。
433名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:29 ID:eAlBkIyE0
とりあえず、事件後数日してから
「あんな死に方はゴメンだな」ってクラスメートに言われながら下校される存在だな。
悲しすぎる。
434名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:31 ID:qfJYB+kX0
このスレがこんだけ伸びているというのは、、、
蒟蒻畑で親が騒いで野田が規制したことが、よっぽど「変だ!」と思われているんだな(^o^)
435名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:57 ID:WxSdOkZdO
>>421
それが命づなって子供もいるらしいから一概に廃止とも言えないなあ

朝食べてこないのも結構いるみたいだし
436よくかんでね:2008/10/22(水) 09:57:58 ID:PWnjXFHu0

   (^(^ ^)^)
   |..,,,___,,,..|   ピザでも食ってろデブ!!!
   ( #・д・)
   (__⊂彡☆))
   しー‐J

  ζ ζ ζ ζ
  ,.ゝっ;,';.;;,':.,.;,.
 ( ';っ;'.;,っ;っ;'; ) -=3 
  `"'' ‐---‐ ''"

437名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:57:59 ID:wt1prb8hO
>>413
保育園に「よく噛ませるように教えてください」とお願いしてくる親もいるそうだ
家で2食食ってんだから、家でちゃんと躾できてりゃ問題ないのにな

まあその子の朝ごはん、チョコレートとからしいが
438名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:30 ID:SsSWOxMs0
こうやってまた無駄に税金が浪費されていくのであった
439名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:39 ID:IYu85o070
>>358
こうゆう人がいるから・・・
ハァ。日本オワタ。

教師は何十人もの子供見てるんだぞ。
危険性に気づいた→注意した→異変に気づき対応した。
最低限やるべきことやっている。教師は親ではない。
学校は勉強と集団生活での規律と人間関係を学ぶところだ。
常識やマナーや躾は親の仕事であり、家庭でやることだ。
そんなに教師にそこまで責任を押し付けるのであれば
学校なんかには行かせず家でずっと育てればいい。
440名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:47 ID:snOqHyDv0
早く!早くパン規制しないと第二の被害者があああああああああああああああ
441名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:59:00 ID:RUuJWWtGO
野田マルチ先生はパンの販売中止を決定
442名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:59:09 ID:nuRB0rNo0
自殺の線は無いのか
443名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:59:32 ID:0sJGkWn40
>>416
医者が掃除は良くないと言っていた
444名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:00 ID:j4huAX4h0
>>412
パンを二つ折りにし口に入れた段階で
生徒「危ないからやめなよー」
教師「ちょwアンタなにしてるの!やめなさい!」

ゴックン、牛乳・スープ飲め飲めと生徒たちがほすが苦しいから手洗い場で吐いてくると吐きにいく。
教室に戻るも苦しそうなので担任が一緒に吐かす。
意識不明になり救急搬送。
445名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:11 ID:xIyrE0RqO
446名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:12 ID:PWnjXFHu0
帽子にメッセージが・・
447名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:19 ID:ziadkmqXO
両親:校則にパンの食べ方が書いてない!訴える!
448名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:21 ID:prIEL6wfO
てか これガキが早食いなんかしてるからいけないやん。親も親だなぁ。そんなアホガキに育てといて 学校がどうのとか 言うな
449名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:22 ID:8sQWY+R00


 殺 人 は ち み つ パ ン の 恐 怖 !!


チャララッチャラララー
450名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:27 ID:5pOAUKz80
パンの製造中止マダー?
451名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:31 ID:B0Cc4Vgg0
452名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:58 ID:OK9dtXUk0
写真見たけど、お調子者っぽい子だったな。
昔もこんな奴1人は居たんだが
453名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:58 ID:lnDmB4T+O
>>428
エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジで?

俺の地元のマンナンライフは潰すのに?
小さい会社だから狙い撃ちかよ…可哀相に
454名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:02 ID:TdU30AbOO
パン禁止

パン禁止

パン禁止

パン禁止

パン禁止

455名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:03 ID:xbRrhqwr0
食べ物で簡単に死んでしまう子供を規制するべきでは?
456名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:07 ID:8/+Djrb20
デブで馬鹿だっただけの話だ。
457名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:09 ID:h/pHGkmJ0
>>421
DQN親にとっては給食が一番いいんだろうなぁ
自分の手間が省ける・給食費は払わない・事故が起きれば学校を訴えて
慰謝料ウマーと3拍子だ
458名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:10 ID:qRnzBh9P0
日本の学校でありながら米飯でなくパンを出したのは問題あるな
459名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:14 ID:sljMyj4J0
「おい、あれパンで死んだデブの母親だぜw クスクスw」

死にたくなるな
460名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:20 ID:g2zV6XejO
まだやってんのかwwwww
もうこんなの本人の不注意で終わりだよ
むしろそこまで教えられないとわからんとか人としてより生物として恥ずかしい
461名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:29 ID:/34lM5LLO
いかにも食い意地が張ってる体型しといて
つまったから学校が悪いっておかしいだろ
はいモンペモンペ
462名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:35 ID:HmPsS72r0
>>435
選択制にすればいいんだろうけど、むずかしいかな。
親が選択しないで菓子パンかなんか持たせているのに、子供が教室で
給食ほしがって泣いたら、かわいそうだ。
463名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:43 ID:9Bv09ij30
始業1時間早めて、昼で学校終わらせろよ。
金も払わないバカどもや、食い物で遊ぶアホに給食なんて与えるな。
464名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:53 ID:RcMLl6vr0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=970863598&owner_id=2584606
これって三橋の身内が書いたの?
問題になってる日記記事がわからんのだが、誰か魚拓持ってない?
465名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:02:01 ID:qnPVxlc40
牛乳パックのストローを喉に刺して呼吸を確保してれば助かった
あ? ビン牛乳? じゃあもう助からねーからケツにでもぶちこめや
衝撃で吐くかもしれねーからな
466名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:02:47 ID:snOqHyDv0
オレの朝ご飯が食パンに蒟蒻ゼリー
昨日の晩飯がイカ握り寿司だったんだが・・・・
467名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:02:56 ID:5pOAUKz80
消費者庁あらため、モンペ擁護庁に改名するべきだ。
468名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:03:07 ID:Obzl/njA0
マンナンライフを野田に撤去させられた場所に岐阜県の蒟蒻菓子が
置かれてるって本当か?
野田の選挙地盤じゃん
これは!
469名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:03:19 ID:86Zit7SM0
これで対応しないとなるとただの利権クズだぞ>消費者庁
470名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:03:27 ID:4x3y0j+rO
>>423
もう、表向き防犯目的ってことで教室にカメラしかけるしかないじゃん。
一度学校を敵認定しちゃったら、書面だろうが級友の証言だろうが信用しないんじゃない?
このケースはどう考えても至って単純な事故だけど。
471名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:03:35 ID:hHb1kpqXO
>>439
同感。
ついでに言えば親が校長の説明に納得してないって言ってるけど…
校長は児童一人一人見てると思ってるのかね…

472名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:03:32 ID:mGXCEjy+O
写真見たけどいかにも調子乗りで
食い意地汚そうなガキだったな
でもこんな死に方かわいそうだわ
なんとか助けられなかったのかな
473名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:07 ID:G2cD8wG10
日教組の教育の結果だな
平等とか原因を外に求めるとか
パン会社は被害者だろうに
474名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:22 ID:25Su8Fxc0
新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu_thumb_3.jpg
http://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg
475名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:42 ID:h/pHGkmJ0
>>462
モンペは子供を使って同情を買おうとする乞食だ
そうやって他人の優しさにつけこむ
476名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:45 ID:TUH2gCDX0
>>462
子供に食事を与えない親の問題や、他人の物を欲しがって泣く子供の問題は給食の是非とは切り離して考えるべきでは?
477名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:04:51 ID:wt1prb8hO
>>463
家帰って食ってこれる国なかったっけ
でも今の日本でやったら食育にならないばかりか
午後に戻ってこない奴いそうだからだめか
478名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:05:11 ID:HmPsS72r0
>>470
金かかってしょうがないけど、カメラ設置すれば授業妨害ガキがらみの
トラブルでモンペと揉めた時、証拠物件として使えるな。
体育の着替え時とか、画像の扱いがむずかしい瞬間もあるが。
479名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:05:47 ID:ziadkmqXO
校長が一言↓
480名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:05:56 ID:+3nNi2kr0
>>358は思いっきり釣りか煽りだと思うが……マジレスしてる方は、2ちゃんはごく最近始められた方ですか?
481名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:05:59 ID:/iKXou7P0
>>476
甘いな。切り離して考えて導入した先に見えるものが>>435>>462だろが
482名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:04 ID:OK9dtXUk0
歯医者の唾液吸う機械があれば、吸い出せそうだ。
あれ、学校に設置だなw
483名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:16 ID:7cOeWfGUO
484名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:19 ID:RcMLl6vr0
>>478
更衣室を設けて、音声録音のみにするとか。
485名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:19 ID:XR+F1PQUO
こういう死にかたして太ってると、
がっついたんだろうなとか言われそうだな
486名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:20 ID:kPK5kxzMO
私、 すき焼き食べると 牛肉がのどちんこにへばりつき
イカをたべるとイカの足がのどちんこにへばりつく。私だけ?
487名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:25 ID:o6L0lrsq0
>>442
なるほど、事故にみせかけた自殺ってか
488名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:27 ID:5jqqy1dh0
このネタ伸びすぎだろwww
皆野田が大好きでしょうがないのか?w
489名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:31 ID:US1rVoeuO
“ 自 己 責 任 ”
490名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:35 ID:j4huAX4h0
>>478
安全対策にそれ提案したら人権プライバシーで馬鹿騒ぎした団体いたねw        テヘっ☆
491名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:35 ID:oNDK2Cl30
>>482
むしろドリルでパンの中央にアナを
492名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:53 ID:PWnjXFHu0

::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!  ノ はちみつパンの出なくなった学校給食に
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
  l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l  /
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  / 
   l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
   l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
   レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
           !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
       /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
      / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
     /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
    /!,r''´!/  /    ';,/"゙''':;,,,,;;''\ /     ,!
   / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;"゙  l     /

493名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:55 ID:r4ytXTNp0
>>16
見るからにお調子者って分かる画像ですね
494名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:00 ID:0sJGkWn40
給食のおばさんって給料良いんだよね
ベテランだと年収950万で退職金2800万とかいう話も
まあ、民間への外部委託も進んでいるけど
495名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:03 ID:7bbKP6L10
こんな見るからにバカづらでいやしそうな
いかにも早食いとで死にそうなデブガキを監視して縛りつけておかなかった学校の責任
496名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:27 ID:QIXusR430
あーあこれで日本から全てのパンが消えるな
497名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:34 ID:k6xkfYOD0
早くパン禁止。輸入米も禁止。
これを機に食料自給率あげようぜ
498名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:48 ID:9Bk1mRgbO
マスコミに煽られ、陰謀論かよ、デブの親
499名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:04 ID:dlXtsohtO
ハマジみたいなガキだったんだろ
合掌
500名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:09 ID:ImaSxpHi0
なんで牛乳が飲めなくなるのさ?
501名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:16 ID:lnDmB4T+O
>>472
詰まった場所にもよるな
先生たちがどういう処置をしたかは知らんが、気道圧迫でも駄目な時はある

赤十字の救命講座で習ったレベルの知識だから詳しくはわからんけど
502名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:20 ID:/iKXou7P0
>>496
すべてのパンは消えない。蒟蒻畑は消えても、蒟蒻効果がある
503名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:23 ID:wt1prb8hO
>>470

【衝撃事件の核心】教室に隠しカメラ 自宅に盗難制服100着…中学教師の呆れた性癖 [写真あり]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224409624/

男の担任の場合、こんな冤罪の可能性も出る(この記事は故意犯だが)
504名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:23 ID:E2ymCYofO
>>486
後者は解るが前者は聞いた事ねーなー
505名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:38 ID:URt2jC8I0
無理やり口に押し込んで喉に詰まらせる
バカとしかいいようがない
こんなことしたら誰でも死ぬだろ
506名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:08:50 ID:s8NwYoRXO
たぶん 被害者ってデブってたから気道そのものが狭くなってたんだろ?
507名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:05 ID:tGRbhgz2O
俺がガキの頃は、コッペパンを可能な限り小さく凝縮させて食うのは基本てとこあったが、
今までこんな事故あったんかな?
508名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:08 ID:2E26JWi20
戒名は食麺麭咽喉詰居士
509名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:10 ID:F0npqp0/O
>>495
名誉毀損で訴えられても勝てないな
510名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:19 ID:CgxmoNYhO
給食を早く食べれば、その分遊ぶ時間が増えるからな。
つまり昼休みを短く設定してる学校が悪い!
511名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:25 ID:2LTxZBaz0
今北

子供叩く派と、
親叩く派どどっちが多いスレ?
512名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:42 ID:6VY9Xw02O
子供を禁止
513名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:52 ID:Qsc9d46a0
>>468
店によって違うだろ
514名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:52 ID:r4ytXTNp0
学校には、除細動器の他に、ノドに詰まった食べ物を吸引するためのハンディタイプの掃除機を常備するべき。
515名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:11 ID:POklaRd5O
あーあこんな事で死にたくないな
516名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:19 ID:oNDK2Cl30
ごはんをぽんぽん投げてたら天井に張り付いて取れなくなったのはいい思い出
517名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:32 ID:RcMLl6vr0
>>514
ハンディタイプだと、吸引力が低くて窒息事故の時役に立たない予感
518名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:39 ID:ivJPsxl5O
バカすぎてフォローできない
519名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:50 ID:mqV1jPZU0



自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、自己責任、
、、、、、、、、、、、事故責任、、、、損害賠償、、、管理責任、、、、、

、、、、、、、、、、、、訴訟!
520名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:59 ID:x2/64+YyO
先生が無理やり口に入れ込んだって本当なの?
521名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:07 ID:EdZSweOR0
>>507
あったんだろうけど
そんな食べ方した子供が悪いってことで片付いていたんだと思う
522名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:14 ID:86Zit7SM0
野田仕事しねえな
523名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:26 ID:xIyrE0RqO
>>474
地元企業には子供や年寄りは食べたら危険の表示が小さいと言わないつもりかね?野田
524名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:26 ID:HmPsS72r0
>>507
あったかもしれないけど、遺族が騒がなかったから問題にならなかった。
525名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:37 ID:30t80rk60
ハチミツパンという名称にもかかわらずハチミツの味は一切しないんだろうなあ。
給食のパンってそんなイメージ。
で、献立表を見て「ハチミツパン!!」ってウキウキしていた子供の期待を見事に裏切る。
こうして子供は世の中の理不尽さを学んでいく。
526名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:44 ID:ImaSxpHi0
昨日の給食はみな無事だったんだろうか…
527名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:51 ID:UfkHUg6l0
>>464
発端はコレ

307 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/22(水) 09:40:37 ID:FQ+WXSAu0
Mixiで、三橋君の親戚を名乗る人が何やら書き込んでいます。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=970708386&owner_id=2584606

しかし、クラスメートである自分の娘に読ませたら
不自然な点が多かったようで、イジメ説はガセと思われます。
528名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:07 ID:URt2jC8I0
大食い番組は中止の方向でいいかもな
バカなガキがまねするかもしれないし
529名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:07 ID:IkxAFdW5O
275ですが答え聞きたいので再度書き込みます

親がモンペ発言したみたいですが
それの詳細かソースってあるんですか?
あれば見てみたいので教えてくださいお願いします
530名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:20 ID:fZ7Wk7rtO
確かにパンて口の水分吸収するときがあるね
私はいつも牛乳かジュースと一緒に口にいれてる
531名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:25 ID:7umvmoCwO
適者生存
判断を誤りパンを一気食いして
生存競争から脱落しただけ
パン屋も周囲も悪くないだろ
532名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:31 ID:BgoE1cUxO
食の安全を脅かす存在の野田聖子をなによりもまず先に規制すべきです。
533名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:05 ID:AWJKODo60

 食パンの製造・販売中止、マダ〜? ちんち〜ん AA(ry
534名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:16 ID:ukn1Jg7Q0
ずに乗ったんだね。

俺も苦い記憶が有るが、幸い死ぬほどではなかった。

まあ、そっとしといてやれ。
親はもう、情けなさのやり場が無いだろう。

535名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:16 ID:5IVRYRSQ0
何で詰まってるパン取り除いたのに死んだの?
536名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:19 ID:0sJGkWn40
>>514
掃除機常備で学校予算に影響が出る。
また、吸引で口内や気管とかダメージ受けた場合
それも問題になるんじゃ?
537名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:19 ID:3gn654Oh0
ちゃんと救急処置をした上で死んだんだったらしょうがないけど
救急車が来るまでオタオタしてただけっていうんならちょっと先生が問題だよなぁ…
538名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:24 ID:IYu85o070
>>480
ちょっとイライラしてて思わずマジレスしちゃったぜ☆
539名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:49 ID:LxBNB4NG0
一般的に小児、児童の肥満は親の責任。
虐待ともいえるかもしれん。
肥満児の殆どはそれで将来苦労するんだよ。
自分がデブガキだったからわかる。
540名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:50 ID:PWnjXFHu0
昨日はこのスレに張り付いていたら半日過ぎちゃったよ

漏れの人生の半日分を返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
541名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:01 ID:j4huAX4h0
>>529
昨日の夜からTBSのニュースでコメントしてるよ。
昼のニュースでもどっかやるんじゃない。        テヘっ☆
542名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:05 ID:sjra6Oyv0
>>465
不謹慎ながら笑ってしまったよ
543名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:18 ID:kSrROjoeO
喉に詰まらせて死ぬかと思ったって経験は、結構な人がしてるんじゃね?
俺もパンは死ぬかと思った事あるな。
美味しくてバクバク食って死ぬかと思ったあの日は忘れられない。ってもはや曖昧な記憶だがw
544名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:19 ID:Nqm8q1Q9O
パンでの窒素事故は年間数十件あるらしいから
蒟蒻畑だけを規制するのはおかしい
545307:2008/10/22(水) 10:14:20 ID:FQ+WXSAu0
>>527

ごめん。間違い。
(リンク先ではなく)
釣りではないのであしからず。
546名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:29 ID:wt1prb8hO
>>535
全て吐ききれなかったようだ
547名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:30 ID:eAlBkIyE0
>>525
給食のパンに何かしらの期待はなかったなぁ。なんせコッペパンがまともな味上位になる位だからな。
私立とかならまた違うかもしれんが。
548名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:40 ID:RcMLl6vr0
>>527
その日記、非公開で見れないんだよな・・・
549名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:41 ID:LBAZkNVq0
野田のせいで、給食は牛乳しか出で来ない時代になりそうだな
550名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:07 ID:l7LZQR4nO
親のしつけが悪い為に短い人生だったな


さすがにかばいようがないな
551名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:23 ID:xIyrE0RqO
喉に詰まったのを吐き出しても窒息ってことは
一部気道に入ったんだろうな
552名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:35 ID:/5ncNiqr0
>>528
馬鹿・無知を寄せ集めたクイズ番組も中止したほうがいい。
マネして馬鹿・無知になると困る。
553名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:39 ID:8sQWY+R00
野田聖子はじめ蒟蒻ゼリー叩いた馬鹿政治家共のコメントまだかよ
554名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:52 ID:ziadkmqXO
これはあれだ

メ、メタミンが喉に詰まったんだ
555名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:04 ID:dtdRn/4s0
死んだ子や両親に対する中傷が酷すぎるよ・・・。

かえって同情的になってしまうオレのが間違ってるの? (´・ω・`)

556名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:07 ID:P7ctZBBh0
>>539
親が共働きとかだったら
インタント系のやつとか高カロリーのスナック菓子とか置いて
放置だからなぁ‥子供のうちはちゃんとバランスの取れた食生活ができるように
親がちゃんと管理したほうがいいよなぁ
557名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:21 ID:JPikezzS0
2つに割って一気に両方を口に入れてしまったといいます

********

どこに「死の落とし穴」があるか 
わからないじゃん!

これを見てる ニート諸君も 気をつけよう!
オナニー中も 気をつけるんだよ!
558名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:24 ID:5Wjcwxfk0
>>504
いや、>>486はチンコにへばりつきたいだけと思うよ。
559名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:30 ID:0sJGkWn40
海外でホットドッグ早食いで水で流し込みながら食べる
映像を見たことが有るなあ
560名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:30 ID:vAnEbte50
>>549
牛乳が器官に入って呼吸困難に陥りそのまま…
561名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:38 ID:7haZ0gprO
自分の身内がやったら悲しいより先に呆れるし、そんなんで葬式するのも恥かしいと思う
562名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:39 ID:kMOkVmq90
563名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:54 ID:wt1prb8hO
>>536
命助かるのとどっちがマシなんだよ
564名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:16:56 ID:KGR/cIZyO
いくらなんでも、これはアホ過ぎて議論にもならんだろ
と思ってたのに、スレが16な事に驚いたわw
565名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:17:27 ID:IkxAFdW5O
>>541
サンクス
なるほど毎日系列と
納得です
566名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:17:28 ID:UfkHUg6l0
>>548
んで、このレスになるわけだが

-----------------------------------------------------------------------
409 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/22(水) 09:53:35 ID:UfkHUg6l0
>>378
日記は落ち着かせる為に非公開にしただけで削除したのではありません。
皆様のコメントは残っていますし、メッセージも消してません。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=970863598&owner_id=2584606

だそうだ
-----------------------------------------------------------------------
567名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:06 ID:RcMLl6vr0
>>566
それは見れるんだけどね。
非公開になってる日記が見たいなーと思ったんだ。
568名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:10 ID:LxBNB4NG0
殺人パン
の規制マダー???
569名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:17 ID:HEyIri8a0
ご飯だったらこんな悲劇にはならなかったのに。
パンは即刻製造中止すべき。
570名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:20 ID:HNs6ZnxBO
パンを規制しないなら蒟蒻も規制解除しろ
そして野田はマンナンに謝れ
571名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:22 ID:P+7KVLrIO
>>557
どんなオナニーすれば死ぬんだよw
572名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:39 ID:5IVRYRSQ0
子どもの時こーゆーのやっちゃうからなぁ。

鼻から牛乳って大丈夫なのかな。
573名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:42 ID:+T2iVmpPO
飯詰まらせて死ぬなんて、毎年結構な数いるんだからどうでもいいだろ。運がなかっただけだ
574名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:47 ID:a/nvlhWN0
メラミン食器は学校や介護施設等でよく使われています

食べないでねw
575名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:49 ID:vAnEbte50
>>566
自分も気になる。
読んだ人詳細プリーズ
576名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:18:58 ID:PQtNXzgy0
http://news.tbs.co.jp/20081021/newseye/tbs_newseye3975921.html
ここの記事でさ

「やしい子だったと聞いています」(参列者)
とあるんだけど、

やさしい子なのか
いやしい子なのか

動画を見た限り自分は無意識に後者に変換してしまった
何はともあれご冥福をお祈りします
577名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:00 ID:LCjdVLiVO
いじめられてたって説はどうなったの
578名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:09 ID:Qsc9d46a0
579名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:17 ID:TL5g0DLf0
>>549
酪農家は経営が成り立たない状況の為、
酪農家急減により牛乳は給食から消える可能性あるけどな
580名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:23 ID:URt2jC8I0
蒟蒻の件を持ち出してるバカってなんなの?
無理やり口に押し込んだ今回の事故と
なんか関係あるのか?
581名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:28 ID:wt1prb8hO
>>564
直前に蒟蒻畑問題があったから余計にな
親もゴネだしたらしいし
582名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:29 ID:+LCXqlO40
>>537
校長も、すぐADE持って駆けつけて、
救急車呼びつつ、電話で指示を聞きながら対処してたらしいから、
それ以上の対応は難しいだろ。

飴とかこんにゃくゼリーみたいに、一塊のものなら
吐き出せば大丈夫かもしれないけど、パンみたいなのは
一部だけが気道の方に入ったりするかもしれないし。
それで教師にどうこうしろって言っても、無理なんじゃないのかな。
583名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:44 ID:5Wjcwxfk0
>>549
鼻から牛乳→窒息死 目から牛乳やってる芸人もいたな。
584名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:47 ID:HmPsS72r0
>>530
落ち着いて食べれば、誰に言われるまでもなく、
自分でそういうの感じて覚えていくんだよね。
そんな余裕もなかったのか、この子・・・
585名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:47 ID:Sp1DdxbU0
教員は応急措置の講習を何年かに一度、必ず受けるようにした方がいいよなぁ。
ただあまり過剰に責任を取らせる方向にするのはどうかと思うが。
586名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:19:50 ID:vf8As5ie0
揚げパンは昔も今も人気メニューだよな。
油で揚げて砂糖まぶしただけのパンなんてどこが美味いんだよと大人になった今は思うが
子供にとっては美味いんだよなぁ不思議なことに
587名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:20:32 ID:30t80rk60
牛乳は噛んでから飲み込みましょうって言われたなあ。
588名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:20:42 ID:OK9dtXUk0
>>572
飲んでる途中に咳き込むと、中耳炎になる
589名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:20:59 ID:1XbV88kz0
モンペってこんなとこもいるんだ
TkTX+5gt0
590名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:11 ID:IYu85o070
親はどれくらいごねてるの?
591名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:19 ID:xIyrE0RqO
>>529
>>445のTBSの方見てみ、auなら見れないかもだけど3gp形式
592名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:24 ID:RcMLl6vr0
>>578
ありがとう。前スレだったんだね。
ちょっと読んでくる。
593名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:30 ID:86Zit7SM0
消費者ほったらかし税金食い荒らし
不当圧力企業つぶしの石潰し
『消費者庁』YO!YO!
594名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:33 ID:7haZ0gprO
>>586好きじゃなかった、手が汚れるし
595名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:44 ID:ZV75+odK0
インデックスたんなんかちょっと発酵したやきそばパンをビニールととうまの手ごと食っちまってるんだぜ?
596名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:47 ID:qikv0uwr0
「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
597名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:48 ID:hU5Wh77WO
なぜこんなに太っているのか。
そこに原因がある。
598名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:58 ID:r4ytXTNp0
そもそも、何でそんなに急いで食べる必要があったんだ?

校庭の場所取りか? そういうのは、学校側で強制的にローテーション組めよ。
599名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:03 ID:wt1prb8hO
>>585
必ず受ける研修が既にあるそうだよ
自治体ごとに違うのかもしれないが
600名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:07 ID:ub8kNuVW0
>>594
先割れスプーンで刺して食べてたよ
601名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:13 ID:kSrROjoeO
イジメだったって本当かよ?
本当なら、先生はいきなり大嘘吐きではないか。
602名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:14 ID:ttdtt2HLO
>>537
今回以上の対応を望むなら学校内に病院併設くらいせんと無理じゃないかな
603名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:29 ID:w4xsL3WqO
パンで死ぬとか馬鹿すぎだろ
馬鹿は死にやすいんだよ
604名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:36 ID:oaj7b0V40
はやくせいぞう中止してください
605名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:46 ID:U3mjyZgv0

大迷惑
606名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:06 ID:eAlBkIyE0
>>582
ADEってなに?AEDのことか?電気ショックで吐き出さす気か?
あれ正常な人間には誤動作防止で動作しないはずだぞ。
607名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:19 ID:IYW1Jdv+0
608名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:29 ID:h/pHGkmJ0
>>590
学校側が絶対何か隠していると信じ込んでいるレベル
609名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:46 ID:dK4fCOHN0
早食いしておかわり君しようとしてたんだろ。だからピザるんだよ。
610名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:46 ID:vAnEbte50
>>578
ありがとう。
611名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:04 ID:5IVRYRSQ0
こんなことで矢面に立たされる先生は気の毒
612名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:05 ID:gxVgpclM0
一人のバカな子のせいで
先生の一生が暗くなってしまいました
死んだから何も言われないけど
はっきり言って迷惑な子

こんにゃくゼリーとは別物でしょ
ゼリーを5個いっぺんに口に入れて窒息したとか、
そういうレベルだし
613名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:08 ID:o6g/qdkF0
>>597
小学校の頃、健康診断の後に小児成人病疑惑がかかって再検査になった級友が
こんな感じだったっけ
614名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:18 ID:CGR31rHcO
ひょうきんな奴が
給食を無理に一気食いしたり 
牛乳を何本も一気飲みしたり
いつの時代もよくあることじゃあないのか
615名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:28 ID:ziadkmqXO
ほっしゃんの、うどんはいいのか?
616名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:31 ID:PQtNXzgy0
>>437
うわぁすごいモンペがいるのだね
しかも育児放棄の臭いも若干する・・・
児相に通報とかされてないのだろうか
617名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:38 ID:wt1prb8hO
もしも昼休みのために早食いしてたんなら
給食→掃除→昼休みという母校の時間配分は正解
みんな掃除面倒がってだらだら食べてた
618名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:51 ID:9P0oQwQ40
>>594
揚げパンはスライスチーズと共に出てくることが多く
それでパンを巻いて食べるというのが私と友人の間では定番だった
甘しょっぱくて美味しかったし、手に砂糖もつかなかったし
619名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:22 ID:OoTQUkaxO
こんなんで死んでしまって本人も可哀相だけど
クラスの子達気の毒ス
友達がリアルタイムで死ぬの見ちゃったんだもんな。
620名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:22 ID:e1aEs6OyO
昔から子供は、何気ない危険と隣り合わせの遊びをしてたもんだ。

国が格差社会を作っておいて、自己責任を当たり前のように弱者に押し付けておいて…
ガキにも、いやガキこそ自己責任を教えろ
昔なら近所の深い溜め池で遊んでいて、うっかりか…足を滑らせてか…
落ちて死ぬ奴とかいたよ。
それは危険を察知出来ない人間として…生物として…欠けてる物があったんだと思う。

危ない事しなくても、現代に於いては何が原因で死ぬかわからないが。
危険な事したら死ぬ確率は上る。
だから『止めろ』『させない』じゃなく、そういう事をして痛い目に会うのは自分だぞという事を教えなきゃいかん
少しの冒険や、ちょっと危ない事もやっても良いが、自信の無い奴がやるのが一番危険

死んだガキがどんか食い方したか知らんが、早く食べるにしても、“食べる”とはどういう事か理解してたのか?
飲む事と食べる事は違う
葡萄畑は、“誤って”飲んでしまう事はあっても、パンを誤って飲む奴は、そんなにいないだろう
621名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:22 ID:7FTMKPh20
親ごねてんの?
嘲笑されるだけなのに
622名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:28 ID:0sJGkWn40
>>563
それはわかるが、訴えられるリスクを教師が背負えるかね?
623名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:31 ID:RcMLl6vr0
mixiの見て、前スレ>>736見たけど。

イジメで無理やり喰わされたって書いた後に
「実際、内容についての詳細は全くわかりません。 」
って日記に書いてるんだな。
詳細分からずにイジメ断定って、呆れる。
624名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:33 ID:URt2jC8I0
口に押し込むのはいいとして
それを飲み込むとか普通しないよな
625名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:47 ID:o6g/qdkF0
>>612
こんにゃくゼリーだって「凍らせるな」「幼児に食わせるな」って書いてある代物を凍らせて
幼児の口の中に放り込んだんだが
626名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:57 ID:5pOAUKz80
>>531
それ、こんにゃくゼリーの奴にも言ってやれw
627名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:26:18 ID:r4ytXTNp0
バカすぎるガキが淘汰された。 それでいいじゃまいか。 親御さんも、もう一匹
作り直せばいいだけだろ。 弁護士と相談してる間に中田氏できるから無問題。
628名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:26:25 ID:eAlBkIyE0
>>617
子供の時からそんな怠惰なクラス、やだな。子供の頃は掃除でもそこそこ楽しくやってた。
偶に怒られたけど。
629名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:26:31 ID:+8zfVEyp0
>>582>>606
校長が「AEDが作動しなかった。呼吸がある場合は作動しないから」と言ってた。
630名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:26:52 ID:TBnt9M2d0
口の中に頬張りすぎて死にそうになる子供なんて
普通の学校にやっちゃダメだよな
そんなバカな生き物がいるとは普通誰も思わん
「咄嗟に対応してれば・・・」とか言う奴ノータリンだよな
普通の生き物なら起こりえない事態にいつでも備えていられるわけない
631名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:33 ID:+LCXqlO40
>>606
うん、AEDだごめんw
だからそのくらい早く、学校内では騒ぎが広まってたから、
教師一人でオドオドしてたって事は無いだろう、って事。

校長は騒ぎ聞きつけてとりあえず持っていったけど
当然使わなかったらしい。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102101000802.html
632名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:36 ID:BgoE1cUxO
>>612
今回の件と蒟蒻での件、同レベルだろ、どう考えてもw
どちらも自己責任以外の何物でもない。
633名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:40 ID:Sg1AEY9Q0
棺の中に給食のパンは入れてあげたのかな
もちろん、細かくちぎって・・・
634名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:57 ID:86Zit7SM0
野田まったく仕事しないな
635名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:58 ID:ueQza6Dp0
マトモなら気の毒だねで終わりなのに変に騒ぐから叩かれるんだよ
同窓会の時に「パン喉に詰まらせて新だ奴いたよなw」
「あの親がまたすごかったよねwww」
なんて話のタネになっちまうんじゃね?
636名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:00 ID:HGCH7sUI0
>>582

ADE→AED
637名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:12 ID:SNsUxNvG0
こんにゃく騒動の時に
「子どもが悪い」、「よくかんで食べろ」
と言ってれば、起きなかったかもしれないのにな
638名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:12 ID:Fu7ioTIvO
パンも規制すべきじゃね?こんにゃくゼリーみたいに
639名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:19 ID:T8f5wQO90
>>16
ピザメンwwwそりゃ死ぬわwwwwwwwwww


ざまぁwwwwwwwwww
640名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:25 ID:0sJGkWn40
のびるスレには鬼女の影ありか
641名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:50 ID:wT7blaE40
野田先生、規制しないと!
642名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:00 ID:lnDmB4T+O
>>620
つまらん国になったよなぁ
643名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:10 ID:RcMLl6vr0
>>631
AED使っても、このケースじゃ電気ショックは起こさないよ。
心電図はとり続けてくれるだろうけど。
644名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:20 ID:IYu85o070
>>608
ありがとう
645名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:31 ID:fVgxPjmlO
きな粉パン(きな粉まぶしてあるやつ)なんてパフパフしちゃって
口の中の水分吸収されまくりだったよ
あんなの砂漠で食べらんないね
646名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:46 ID:bCmFJ2rBO
同じだろw
こんにゃくも食い方悪かっただけ
これでパン規制にならないのは理屈も道理もない
マンナンいじめだわな
647名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:47 ID:vxO1B6Qw0
>>606
アドバンスドEDってどんだけひどいEDだよ(´・ω・)
648名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:47 ID:6uIzg6xv0
誤飲の対処法の知識もない学校の先生っていったい
日教組だなやっぱり
649名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:53 ID:g2zV6XejO
これ自宅だったら死後数時間経ってから親が発見とかになるっしょ
一番苦しかった時に一人じゃなかったことに感謝するべき
どっかのスレで応急措置は迅速だったみたいなこと書いてたから
それ以上を望むのは完全にモンペ思考でしょ
650名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:04 ID:URt2jC8I0
>>625
説明書きがあろうとなかろうと
一口サイズのゼリーと無理やり口に押し込んだパンは
まったくの別物だ
651名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:04 ID:8sQWY+R00
蒟蒻ゼリーと別物とか苦しい言い訳だなあ、おいw
652名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:08 ID:m2CoYyeEO
>>405 dd
あーあそんな事言いだしちゃったか。
653名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:09 ID:ttdtt2HLO
>>635
いや、普通にトラウマだろ。
小六の時にクラスメイトが死ぬのを生で見せられたら
654名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:15 ID:opds5g8H0
パン規制まだ?
655名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:22 ID:PQtNXzgy0
>>631
AEDは心肺停止の時しか使えない
この子の場合は状況的に使うに値しなかったのだろう
656名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:35 ID:z75nMDxv0
>>638
蒟蒻畑を規制した時の野田センセの理論では間違いなく規制ですww
657名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:43 ID:Y9NckQN40
>>645
は?
658名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:44 ID:yNiMxCwe0
そんな事より、>>1の「前期の終業式」ってなんだ?
今の学校は一学期二学期三学期じゃないのか?

なんかおかしくないか?
659名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:47 ID:Dm2Zo1Qe0
 さんざん既出だろうが・・・・・・

 いくら法律で喉に詰まる食べ物を規制したところで、食べ方、「早食い」とか「大食い」
まで規制するのは無理なわけで。己の嚥下能力を超えて喉に詰まらせたヤシが出た場合にどう
対処するかを考えるべき。個人宅ならば救急に頼るしかないだろうが、公の場所、たとえば
今回みたいな学校とか病院は大丈夫だろうが介護施設とかレストランとかはそれに対するリスク
回避術を身に着けておくべき。基礎知識として「吐かせる術」だとか「心肺蘇生術」(CPR)
とか身につけるべき。教員にかぎらず飲食店の責任者等は
660名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:07 ID:Q4cPnfEpO
規制! 規制! さっさと規制!
661名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:25 ID:RcMLl6vr0
>>658
学校によっては、前期後期の所と
1学期2学期3学期のところがある。
662名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:34 ID:P7ctZBBh0
>>653
給食の時そのこと思い出したらパンも喉を通らないだろうなぁ
663名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:35 ID:vAnEbte50
>>658
前後期制の学校もあるよ
664名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:54 ID:GAw7nwsy0
俺の頃も暴れはっちゃくみたいなのがいて給食の一気食いやってたな。
運が悪かったんだよ。でもパンがのどに詰まるなんて普通はないよ。のどが細かったとしか思えん。
665名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:00 ID:wt1prb8hO
>>651
本質は一緒なんだよな
食べさせかたの問題だ
666名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:09 ID:2i93XSRW0
恐怖と苦しさを思うと可哀想すぎる。合掌。
667名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:12 ID:uJ+6kQtz0
なぜ★16にまでもなっているんだ・・・
668名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:20 ID:5pOAUKz80
>>650
モンペ脳キターww
669名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:23 ID:NsC6E5lg0
窒息系の定型文

これを食べたら死んでしまうとわかる形状にしてなかったのかな・・・
人死にがでるような製品を市場で流通させて良いものだろうか?

これだけですべての窒息スレを渡り歩けるなw
670名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:35 ID:+LCXqlO40
>>655
だから「使わなかったらしい」って書いてるじゃんw
671名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:36 ID:62JcW1sZ0
今朝の全国の小学校での風景
先生「パンを一気に口に入れて食べてはいけません。死んだ子がいます。
   一口ずつよくかんで食べましょう。」
児童爆笑
672名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:44 ID:B9CpbBW80

早食い競争の事実を隠していた学校側が悪いだろ
673名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:32:52 ID:xc0v6DVqO
馬鹿の自殺オナニーショー見せられたらたまらんな。
この馬鹿の親に慰謝料請求せよ
674名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:02 ID:PQtNXzgy0
>>658
2期制ってのは最近多いらしいぞ
こないだ初めて知ったが
675名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:19 ID:50GJYjks0
注意しても言うこときかない馬鹿相手にどうしろって言うんだ・・・
676名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:35 ID:OoTQUkaxO
>>405
あー
677名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:44 ID:5KLvI0+K0
実際問題として、こういう事態が発生したらどう対処するのが正しいの?

俺の古い記憶では、「掃除機で吸え!」「逆さにして叩け!」「急いで口で吸え!」なんだが。
678名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:56 ID:w4xsL3WqO
>>664
口から溢れるぐらい圧縮して詰めて、噛まずに飲んだんだろ
ただの馬鹿だよ
679名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:58 ID:YMm55cGR0
畿内ではこういう子をイチビリという
680名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:08 ID:dRnvOb07O
家の子は小さいので、良く噛んで食べろと口うるさく言ってるけど

12歳にもなれば、言わなくてもわかるだろうと
普通の親は思ってしまうだろうよ


昔も居たけどね
米をどれだけ口に入れられるか、競争してた男子
早く食べれば、おかわり出来たし


それ見て笑ってたけど、死ぬなんて考えなかったな
681名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:16 ID:6uIzg6xv0
AEDではなく使うなら掃除機だな
ハイムリックの勉強ぐらいやっとけ
682名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:16 ID:wuy+cLDM0
公共広告機構は「よく噛んで食べましょう」みたいなCM打っとけ
ギャル曽根でも使って
683名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:23 ID:WYg9j2W30
>>608
というか、誰かのせいにしたくてそう思い込んでるだけなきガスw
684名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:30 ID:wt1prb8hO
>>658
今は前期(4〜9月)と後期(10〜3月)に分かれている学校も多い
夏休みや冬休みは一緒だから実質代わり映えしないんだけどな
教員の指導計画なんかには影響してくるのかもね

ちなみに定期テストは減るが範囲が広くなる
685名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:39 ID:FY+CSZTQO

なんかテレビに親がちらり出てたけど何か学校側にいいたげだった!

死んでから騒いでも遅いんですょ(笑)
686名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:48 ID:2i93XSRW0
>>677
「逆さにして叩け!」が有効みたい。背中をバンバン叩くらしい。
687名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:00 ID:P7ctZBBh0
うちの小学校の担任も給食一人分だけでは足りないから
三人前分ぐらい喰ってたなぁ大の男でしかも20代前半なら仕方ないけど
子供心にこの先生はバケモノかとオモタ
さすがに早食いはしてなかったけど馬鹿食いはしてたなぁ
先生が喉詰まらせたら誰が介抱するんだろうなぁ
688名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:20 ID:PQtNXzgy0
>>670
はいはいADEADE
689名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:21 ID:lmVw+WmV0
授業中、先生に注意された事を逆恨みして、給食の時間に

「近寄るな!近寄ると、このパンを一気に口に詰めるぞ!」

と、パンを片手に凄む小学生が頻発する悪寒。
690名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:36 ID:EM3XJ5qa0
遺族は学校に対して相当に不信感をもっているようだ。
一気一気とかはやしたてたのかも知れない。
691名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:39 ID:y9IA0C36O
メタボで食道に脂肪がついて圧迫されてるのに早食いをするなんて自殺じゃんwww
692名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:42 ID:r4ytXTNp0
もうね、給食は流動食にしろよ。
693名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:42 ID:6tr8tMI20
パンも規制しろよ
694名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:00 ID:lykTG+S40
  _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/    パン業界の献金はまだですか?
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(● ●)ヽ´i/   
   ヘ\ ∈三∋ /リ  
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
     
695名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:00 ID:JPjn9rbEO
>>664
あの体型でのどが細いww
困った身体ですねww
696名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:05 ID:I7tp4/Or0
パン禁止な
697名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:07 ID:Obzl/njA0
【大食い番組】【早食い大会】は放送禁止になるよ
698名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:12 ID:URt2jC8I0
実際はイジメで死人に口なしって可能性もあるな
699名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:18 ID:qikv0uwr0
まあ親としても、自分の息子が勝手にパンの早食いをして
死んだなんて認めたくないだろうねえ。
700名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:22 ID:h/pHGkmJ0
最近はハイムリック法は使わないの?
701名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:26 ID:kzlfcJ5c0
こりゃ危険だ、規制しかない
702名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:28 ID:jd2O1DyrO
野田がアップを始めました
703名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:32 ID:TBnt9M2d0
早食いとか大食い競争なんてどんな世代でもやってるだろうに
「そのせいでウチの子は死んだ!学校は何か隠してる!」
って正気なら言えないよな

『死んだ子が稀代の○○でした』ってことをぼかしてくれてるって意味でならまあ隠してると言えなくもない
704名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:31 ID:QgkSor3bO
こんにゃくゼリーと同じくなるのだろうか?
705名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:45 ID:JVc+KBKi0
>>686
でも、この小6は身長も体重も結構なものらしいぜ。
そもそも、その方法が有効なのは幼稚園児くらいまでだろ。
706名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:51 ID:D30SBXaY0
>>650
なんで最初から一口大にしなかったの?
喉に詰まらせるサイズで販売したパン業者の落ち度だろ。
707名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:02 ID:MzzsvyKFO
これでパンも規制だろ。
そうだろ?野田。
708名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:07 ID:OoTQUkaxO
>>690
うわー
709名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:33 ID:peal6t7D0
こうして遺族は学校や給食会社を訴える訳か。
嫌な世の中になったよ、ホントに。
710名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:45 ID:hlZlNyAB0
これから給食に出すパンはクラッシュした生パン粉だな
余れば揚げ物の衣に使えるし便利
711名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:46 ID:P7ctZBBh0
コーラのイッキ飲みなら大丈夫だったかもしれないのにね
712名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:51 ID:+XomZ1RY0
パンは喉に詰まるものという常識は無いと思うので、 パンも製造中止にしないといけないよな。 野田さんよ。
713名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:58 ID:er6lme590
母親は
「まさかこの商品で命を落とすとは誰も考えていないと思う。
食べると死ぬかもしれない商品が売られていること自体が問題と思う」


と。

714名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:07 ID:7FTMKPh20
>>683
だろうね
村田由佳や割り箸親と同類
715名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:11 ID:+LCXqlO40
>>677
後ろから手を回して拳作って、みぞおちの辺りに当てて
思いっきり引くのが、一番素人がやりやすいつってた。

背中叩くのは、首をしっかり支えないと危険だったりするから
あんまやらないほうがいいらしい。
講習を受けたすれば、大丈夫なんだろうけど。
716名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:16 ID:QwWF/yOj0
これって親なんかいってるの?
子供が死んだのは学校とパン業者のせいとかにしてるの?
マスコミのコメンテーターはいってそうだけど
717名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:16 ID:w4xsL3WqO
>>706
とんでもない馬鹿発見
たまにはコンビニいってみろよ
718名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:22 ID:r4ytXTNp0
給食にコーラとメントス。 これ。
719名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:24 ID:2BIth38x0
給食をのどに詰まらせるやつはいままでも居ただろうな
720名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:35 ID:is0HNcXEO
>>672 随分ショボい釣り針だなおぃ
721名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:37 ID:ttdtt2HLO
>>705
身長170cmでピザ体型なら成人男性並だよな
722名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:38 ID:18Bo3t+V0
早食いで受けようとしたわけ?
何年か前にも中学生が同じパターンで死んだね。
723名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:40 ID:B2uD13An0
>>1
先生は嘘つき
724名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:48 ID:4hfdzdXi0
以前なら「お調子者がやっちゃったか・・・合掌」ぐらいだったが
今は時勢が時勢なだけに・・・
725名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:49 ID:eAlBkIyE0
まあ、多分、
>2つに割って一気に両方を口に入れてしまったといいます。
とあるから、パンを縦に割って、それを飲み込むように食べたんだろうな。かなり長いパンが
喉につまって、それをスープで流し込もうとしたら、長いから水分で圧縮、凝固したんだろう。
まさにパンのイラマチオ。想像しただけでゲンナリする。
なんでこんなことしたんだろうな、この子は…。
726名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:51 ID:NbJlFvyLO
ご冥福をお祈り致します
憎きハチミツパンもそのうち規制されるからね
727名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:56 ID:yiyO2KOL0
ウガンダもいい時期に死んだな
生きてたら叩かれてた
それにしてもあいつのカレー早食いは凄かったな
728名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:02 ID:Y54Dvscx0
>>602
教師は医師免許持ってないしね。
729名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:17 ID:4WSBJfwG0
クラスのDQNに早食い競争を強要されて、
手を抜いてそいつを勝たせたら怒られたし、
本気出してそいつに勝っても怒られた
730名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:19 ID:IYW1Jdv+0
>>713
てか、食べ方次第でほとんどの食べ物で死ねるだろうww
731名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:21 ID:URt2jC8I0
>>711
ジュースの早飲みで死んだガキいたろ
732名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:28 ID:TBnt9M2d0
>>698
これから使われる可能性はあるだろうね
733名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:44 ID:m330oHuF0
>>692
流動食が気管に入って窒息したら 次は点滴かな?
734名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:50 ID:2i93XSRW0
>>700
Googleで調べましたが、簡単な方法ですね。
確かに、みぞおちを圧迫すると、正常でも吐き気がしますね。
735名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:51 ID:IYu85o070
>>672
でもさ、早食い競争なんてガキんときよくやるよ。
先生がいくら注意しても、バレない程度にこっそりやってた。
そんなもんじゃね??

でも、普通はガキはガキなりに加減してやるもんだ。
右も左もわからない幼児じゃないんだし。

でもまぁ、誰かが書いてるみたいにイジメがあったんなら話は別だけど。
ソースがはっきりしないからモンペの方向で考えてるけど。
736名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:03 ID:P7ctZBBh0
>>731
飲み物も駄目なのか‥色々大変だなぁ
737名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:04 ID:EdZSweOR0
ロールパン一口食いとか
皮むいたみかん丸ごと食いとか
食パン握って団子にして食ったりとか
小学生ってこういうこと絶対やるもんなあ
738名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:05 ID:nU7dFk9yO
野田「糞ガキ余計なことしやがって!」
739名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:21 ID:Gs9BjA6W0
川島パンは悪くない。学校でも自宅でも、川島パンで育ったぞ、自分。だが今まで、ただの一度も
喉に詰まらせた事なんぞない!!



そりゃ子供が死んで悲しいし怒りのやり場がなくてどうしようもないのはわかるけど、

*食べ物はゆっくり、よくかんで。
*ものを頬張っている時に喋らない・ふざけない

なんて本当に基本的な常識を教え込み損ねた自分たちの責任を棚にあげるなよ、と。


この件の批判は、パン屋よりむしろ早食い関連の番組や芸人に向けるべきだな。
740名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:22 ID:LxBNB4NG0
>>695
そりゃ、喉も圧迫されてますます細くなるさ。
飢饉でもこないかぎり肥満にいいことなんてないよ。
741名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:22 ID:ojoYKAUT0
コンニャクゼリーと同じだろ。
野田は何してるんだ。 
早く規制しろ。
742名無しさん@九周年::2008/10/22(水) 10:40:41 ID:dQW8qLKc0

危険な給食パンの採用に抗議する。

             ・・・・・・OO市民団体
743名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:48 ID:opds5g8H0
>>731
あれはゲップをガマンしてたから
744名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:57 ID:heiYoVoZ0
>>727
早飲みの間違い
745名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:58 ID:z75nMDxv0
> 「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
給食のパンは個包装されておらず注意書きもない

> 「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」
パンはのどに詰まるなどという事実は多くの人に認知されていない

蒟蒻ゼリー以上に危険なパンも規制してくれるんですよねww
パンを規制しないのならマンナンライフへの不当な制裁処置は解除しろよw
746名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:58 ID:4hfdzdXi0
>>725
パンは直径10cm、厚さ5cmとな
747名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:01 ID:HmPsS72r0
>>686
ちっちゃい子ならそれも可能だろうけど、170cm80kg超となると・・・('A`)

早食い競争って説があるけど、周囲の友達はそんな事やめろって
教師と一緒になって止めてたって>>1にあるし、一人でいきがってたのでは?

>>683
誰か身近な人が、親に「お前は悪くないよ。誰も悪くない。強いて言うなら運が悪かった」って
慰めてやってたら、こんな事にならなかったかも?
いや、こんにゃく他の大量モンペ訴訟報道で、「事故死は金になる」って認識が広まらなければ・・・
748名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:02 ID:JzRPMhBB0
ピザデブ氏ね
749名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:06 ID:gkImOTX50
国立の名門小学校だったら、宅間のときみたく、
訴訟もなくあっさり学校の責任が認められるんだろうけど、
ただの公立じゃ、ごねても裁判するしかないだろうな。

ご飯の食べ方なんて、家庭でしつけるべきことだろうに。
750名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:07 ID:gZoW+wMr0
昨日の午前中まで見てたが16って何があったんだ
751名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:29 ID:86Zit7SM0
パンって喉に詰まるモノだったとは驚いたなしかしこれ
その上喉詰まり度もトップ3だったとは
規制しかないなこれ
752越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/10/22(水) 10:41:34 ID:PW8/AD390
遺族も泣くに泣けないな。

バカバカしくて。

「えぇ・・・・、給食のパンを詰まらせまして・・・・・」
753名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:34 ID:EN/bIW7j0
>>16
食いしん坊キャラとして負けられなかったんだろうな
754名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:36 ID:hBo2n42RO
パンに芋まで包んでたなんて話も出てるけど…
周りの子達もさすがに危ないと思って「やめようよ」って言ってたみたいだし
小6にもなれば危険を予測してやらないって判断を普通にできるような
あまりに無茶すぎる行為だった訳だよね
食物に限らずこのくらいの年で調子に乗って危険行為して死ぬ奴なんて
どうしようもないよね
755名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:42 ID:YGlfoXaH0
こうゆう馬鹿は早く死んだほうがよい。生きていても同じようなことをするだろう。
756名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:44 ID:qeNu/XCq0
大食い番組とかね関係ないのかもしらんけど、やめて欲しいねあれ、下品だよ
757名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:45 ID:fVgxPjmlO
野田はパン規制どころか

http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1224634822/
758名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:47 ID:2BIth38x0
体の大きな人でも普通じゃない食い方をすればのどに詰まることが証明された。
こんにゃくゼリー詰めた子も噛まないで口の中にずっと含んで遊んでたらしいしな
おれも昔やった
759名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:54 ID:RcMLl6vr0
「子供の命を奪うものが存在する意味がわからない」

って親は言いますか?
760名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:41:53 ID:y345A4U80
なんか教育委員会だかが給食指導とかしたらしいが

12年もメシ食ってて、のどに詰まらせて死ぬなんてのは指導してもムダだわ
761名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:02 ID:+LCXqlO40
>>745
ドクロマークを付けて焼き上げればいいんだな。
762名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:24 ID:peal6t7D0
給食制度自体が廃止になる日も近いな。
親が持参させた弁当なら文句の付けようがあるまい。
と思ったけど、学校内での管理責任どうこう言われそうだな。
763名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:36 ID:zmQhBmjD0
>>711
コーラにメントス…
ヤバイ組み合わせってのも有るんだぜ。
つか、液体も気管に入ればヤバイよ。
764名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:44 ID:EdZSweOR0
そしてらじかるではカレー大食い
765名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:45 ID:JVc+KBKi0
>>700
ハイムリックは一歩間違えりゃ内臓破裂を起こしかねんから
訓練受けている救急隊員でも慎重にやるらしい。
まあ鳩尾に思いっきり力を加えているんだから当然なんだが。
766名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:00 ID:QE1CWPPrO
>>725
長いパンじゃなく直径10センチのハンバーガーのバンズみたいな丸いパンだよ。
バンズとは違ってふわふわでうまそうだったが。
767名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:06 ID:j4huAX4h0
>>762
学校廃止ですね          テヘっ☆
768名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:36 ID:vyuyiF1SO
ふと思ったんだが、「パン」って言葉の由来は?
769名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:45 ID:NsC6E5lg0
小六だからやっても問題ない年齢だけど、ハイムリック法は10以下の子どもにやると内臓破裂する可能性があるらしいね
770名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:48 ID:kGcqts0K0
ID:j4huAX4h0
771名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:50 ID:WxSdOkZdO
>>737
家のばあちゃんは
ミカンまるごと食べようとして
あご外した
この世のものとは思えない恐ろしい顔だった

ふざけ食いは絶対辞めようと思った
身をもって危険を示してくれたばあちゃんありがとう
772名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:53 ID:vAnEbte50
>>763
納豆とビールもダメなんだっけ?確か。
773名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:58 ID:J0y85xGa0
パンもこんにゃくゼリーも食べ方次第って事だな
774名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:02 ID:dhlyyAu40
>>69
おまえのようにアンカーを > 一個しか打たない奴って馬鹿?
うざいから >> 2個打てよ。
775名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:03 ID:z75nMDxv0
>>762
近い将来、お昼ご飯は自宅に帰って食べるってのが常識になりそうだなw
776名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:03 ID:1Z/K/jol0
早食いってタダの早食いじゃなくて
アメリカで小林尊とかが両手にハンバーガーもってガツガツ
口に押し込む特殊な食い方の真似したんだから
死ぬのも不思議じゃないだろ。
あれテレビのニュースとかでよく出るもんな。

マスコミはあらゆるところで社会に害悪をもたらしてる
が一切責任を取ることはない。
777名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:09 ID:C1VXVyix0
親が学校を訴えて、野田がパンを規制ですね

製パン関係の銘柄持ってるやついたら、早く売っておいた方がいいね
778名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:29 ID:VLak+gDl0
>>297
昔は「トランス脂肪酸が体に悪い」なんて言ってなかったもんな
今なら絶対食べさせない
779名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:29 ID:KYBP+GkQ0
とりあえずパンは製造見合わせだな
780名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:34 ID:n1wYTQS+0
捕まる前から「卑劣な」ひき逃げ未必の故意
国家反逆悪質マルチ背任でも治外法権社会保険
逆切れ批判にまた逆切れする知事
早食い非対応仕様で糾弾されかねないパン屋

国っつうか、もはや動物園だろこの島w

781名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:12 ID:ZFCTABFB0
> 「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

パンに焼印入れれば いちばんやすい
782名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:14 ID:wB3cJkwBO
>>768
できるときにパン!って音がしたかららしいよ

ソースは俺
783名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:15 ID:2i93XSRW0
>>765
簡単そうに説明されていたが、実際には難しいのか。
784名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:16 ID:+LCXqlO40
>>762
弁当も危険だから家で食わせろ!
   ↓
お昼に帰宅途中の子供が交通事故死
   ↓
家で食わせるから死んだんだ!学校は責任を取れ!ヽ(`Д´)ノ

みたいになりそうだな。

785名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:32 ID:vlB4CiS00
規制まだかよ?
786名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:32 ID:ciKSphqD0
隆憲・・・リュウケン?
漫画かゲームで同名キャラいたような気がす
787名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:37 ID:5KLvI0+K0
「腹部を圧迫して〜」ってのが“ハイムリック法”という物なのか。
ググると確かに有効らしいけど、胃袋の破裂などの危険もあるらしいね。

このご時勢、下手にやって「異物は出たけど胃袋の破裂で入院or死亡しました。」
なんて事になったら、助けようとしたのに遺族に訴えられるだろうな。
788名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:50 ID:QMfKz5G20
救急救命は最初の4分とかいうが、このケースでも救急隊が
到着するまでの段階で、脳が酸欠により損傷したんだろうな。
789名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:50 ID:RcMLl6vr0
>>762
学校給食制度廃止

各自お弁当持参

冷凍食品バカ売れ
↓                        ↓
毒入り中国産食品大量発覚    中国産売り上げ(゚д゚)ウマー
↓                        ↓
中国による日本人民族浄化    中国とズブズブな議員(゚д゚)ウマー

かな?                 
790名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:52 ID:8sQWY+R00
蒟蒻ゼリーに対して、大きさがどーの、材質がどーの、注意書きがどーの、
さんざん言ってた奴いたが

パンに対して一口サイズにしろとか、材質変えろとか、注意書きかけとか
なんで言わないの?
小学生の子供が給食で食べてるんだよ?

蒟蒻ゼリーは噛めば詰まらす心配はほとんど無いが
パンは噛んでも詰まらせるんだけど?

さあ規制規制規制
791名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:02 ID:n24Bkb960
気管はふさがってないのになんで窒息したのか誰か説明してくれ。
「苦しい」と訴えたって事は詰まったのは食道だろ?
792名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:30 ID:QfpAtqt60
なぜか、学校を訴える親
793名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:42 ID:UfkHUg6l0
で、

イジメに逢っていて、パンを詰め込まれた。それで窒息死した。

って話はホントなのか?
そうなると、自業自得、親の責任とは違ってくるが?

例のmixiの日記ではそう書いてあるな。
794名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:54 ID:WxSdOkZdO
>>711
過去にコーラ飲んで、
友達とゲップ我慢競争で
死んだ高校生がいたよ
795名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:55 ID:OFX/YgiQ0
どんな食べ物だって気管支に詰める事は出来る。普通に食べていても
なんかの拍子に咽喉にひっかける事あるから、この児の場合はまが悪かった
のと学校でおきたので問題にされたのだと思うよ。
796名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:06 ID:LxBNB4NG0
野田さん
即刻、早い仕事でパンを規制してください。

できないというなら
マンナンライフに謝罪してください。
797名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:17 ID:8hR97PBj0
教師が注意してもノドにつまるんだから
やっぱパンは販売禁止になっちゃうな
798名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:25 ID:Y54Dvscx0
ホットドッグ早食い競争は当然中止ですね。
799名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:53 ID:yMUA6AodO
>>761
タツノコプロとコラボですね
800名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:07 ID:ZFCTABFB0
あの親は 割と冷静っぽいから 訴えたりしない

だから野田は動かない

やっぱちゃねらー がんばらねば
801名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:08 ID:NsC6E5lg0
逆さまにしてはき出さなければ
掃除機で吸引かドキドキしながら児童の首に刃物を入れて気道確保くらいしか手はないかな・・・
子どもの命と引き替えに教職免許失うな
802名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:09 ID:QwWF/yOj0
>>793

こういう類のうわさ信じるなよw
三浦の自殺を陰謀説とわめく奴を同程度
803名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:19 ID:2i93XSRW0
>>791
苦しんでいるので汁物を飲ませたらしく、それが事態を悪化させた可能性
もあり得るような・・・。
804名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:26 ID:J0y85xGa0
俺も小学校時代は休み時間の校庭の場所取りするために早食いしたなー
805名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:34 ID:p9oFXyzD0
>>793
パンで人が殺せてしまうってか・・・恐ろしい・・・
806名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:46 ID:IYW1Jdv+0
>>791
パンによって食道が広がって気管を押しつぶしちゃって息できなくなったんじゃね?
807名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:09 ID:KsHe/7m7O
>>794 息止め自殺できるくらい我慢強い奴ってこと?
808名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:31 ID:RcMLl6vr0
>>793
でもさ、今公開されてるmixiの日記だと

>実際、内容についての詳細は全くわかりません。

ってあるよ。
詳細全くわからずに、イジメだ!詰め込まれたんだ!自分の身内は悪くない!って
書いたってことでしょ。
809名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:46 ID:SMnxbZpuO
>>772
納豆つまみでビール飲むけど
そんなにやばいと感じた事はない。
810名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:56 ID:ttdtt2HLO
今頃大食い・早食いタレントは戦々恐々としてるわけか
811名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:15 ID:0jnqwLq00
>794
ゲップ我慢で死ぬの!?
812名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:15 ID:eAlBkIyE0
>>746
>>766
なるほど。じゃあ俺の勝手な妄想は見当違いですな。サンクス
813名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:18 ID:grcpZ51e0
給食のパンにはいちいちメロンパン状の 「井」 みたいな型つけて
一個ずつにちぎって食べましょう。とか?
めんどくせえw
814名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:21 ID:9Bv09ij30
>>772
俺が昨日下痢した原因は納豆とビールだったのか・・・
とにかく、腸の膨満感が凄かった・・・
815名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:47 ID:JPX9c1xy0
>>677
>「急いで口で吸え!」

せつこ、それスネークマンショーや
816名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:58 ID:ZFCTABFB0
>気管はふさがってないのになんで窒息したのか誰か説明してくれ。
「苦しい」と訴えたって事は詰まったのは食道だろ?


太っていると 痩せている人より
のどの狭窄部 (気管分岐部)が狭まいんだよ
だから 通常よりむせたり 吐きそうになったり 詰まらせることが多い
817名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:51:16 ID:JVc+KBKi0
>>783
腹部を圧迫するってのは、パンチ食らわせているのと結局は同じこと。
すぐに吐いてくれれば良いんだが、何回も何回も圧迫したら
そりゃ腹部にダメージも蓄積するわな。鳩尾を何回も殴られて
平気な奴はそうそう居ないって。効果的なのは確かなんだが、危険性もある。
818名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:51:23 ID:dfXLfJfg0
野田のババァははちみつパンも当然規制するよね?
819名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:51:55 ID:yiyO2KOL0
>>768
ポルトガル語のPão(パン)
820名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:02 ID:ub8kNuVW0
「ハチミツパン」って名前だけ聞くとすげー旨そうだな
821名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:09 ID:aA2EPiaz0
>>815
逆さにして叩く
822名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:11 ID:yMUA6AodO
>>818
代わりにはみちつパン売るらしい
823名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:16 ID:zX6F5uio0
この巨デブの親、学校に対する文句をテレビで言ってる
子がバカなら親もやっぱりバカだ
824名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:28 ID:lmVw+WmV0
食 い し ん 坊 万 歳 \(^o^)/
825名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:45 ID:liGZda5a0
事件を見ていたうちの子がPTSDでパンが食べられなくなった。
学校と給食業者に謝罪と賠償を要求する…
なんて親が出てきたら日本もおわりかも。
826名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:53 ID:DqlvaIiZ0
これ、カレーを一気飲みしてたら体調が悪くなりました。ってレベルの問題だろうww

親もそこで学校の責任だとか発想が出てくるだけでもう・・・ww
827名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:58 ID:+/NVhE9a0
世の中何も安全な物なんてないんだよ
828名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:08 ID:/iKXou7P0
>>822
   ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  丁重にお断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                              ε≡Ξ ノノ `J
829名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:37 ID:HmPsS72r0
>>804
足の速い子が使命感を持って早食いし、グラウンドへ走る・・・なんて事もあったな。
しかし今回の子、そういう役割を背負っている感じではなさげ。

>>807
自殺の手段として、安上がりで手軽かも?と一瞬思ったけど、
失敗したら中途半端に酸欠で脳みそ壊れた障害者。
830名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:38 ID:ZFCTABFB0
だからみんな自分の身は自分で守れよ
831名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:45 ID:ttdtt2HLO
>>825
世も末涼子だな
832名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:52 ID:hpjWl3pk0
こんにゃくゼリーも禁止になったので、当然パンも発売禁止。
833名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:58 ID:D3HFl5Z80
製パン業者の名前は?
834名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:24 ID:QMfKz5G20
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    三橋くん!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   ばかなことはやめなさい!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
835名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:34 ID:aA2EPiaz0
>>817
助かっても、内臓損傷したら、確実に訴えられるな。

ガン手術に成功しても、排便困難になると、自殺して抗議する患者がいるからな。
836名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:47 ID:eCBnb4/XO
ペットボトルからティンコが抜けない!!
837名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:52 ID:lnQncDklP
まぁ、たしかに小学校で生徒+教師全員に
心臓マッサージとAEDの使い方と窒息の対処法
(指を突っ込んで異物を掻き出すとかハイムリッヒ法とか)
くらいは講習を義務付けてもいいような気もするけどね。
838名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:06 ID:zXtdqii+0
まだ伸びてるのかw
839名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:27 ID:+zSMM4koO
たしかに、いちばんにおかわりするために競って早食いしてたなー。
840名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:31 ID:bzhP4tusO
学校側に落ち度はなかったのか、ってな報道はもうするなよ低俗マスメディアは。
841名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:43 ID:IYu85o070
>>803
水分摂ったらダメなの??
842名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:50 ID:cVVxia7h0
この事件でこんにゃくゼリーと同じように
パンを規制しろって言ってる人は余りにも短絡的
こんにゃくゼリーは通常の食べ方で死亡事故が起こる可能性があるのに対して
今回の事件はパンを無理に喉に押し込んだ結果起こった事件であって
パン自体にはこんにゃくゼリーのような危険性があるわけではない
843名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:55:56 ID:+LCXqlO40
・食べ物は良く噛んでから少しずつ飲み込みましょう
・足は左右交互に出して歩きましょう
・息を吸ったら吐きましょう

他は何を注意してやれば良いかな。
844名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:00 ID:hBo2n42RO
イジメだったかもっていうのも
この児童、体が体格の良い成人男性並だったらしいしあんまり現実的な話に思えないよね
普通の体格の小6からしたら、見た目だけで大人の威圧感があるから
イジメようなんて発想にはならなそうだと思う
845名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:03 ID:/iKXou7P0
>>835
リスクを伴わない医療行為なんてないのにな
体にとって不自然なことしてるわけだから
846名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:16 ID:TRHzJOqbO
何で終業式なのに給食あるんだ?
847名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:26 ID:86Zit7SM0
これ規制しないと話がこじれ倒すだろ!
さっさと規制しろよ!
848名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:39 ID:jLnmujxSO
消費者庁がいかに頭の悪い
頭の悪い
頭の悪い
頭の悪い
頭の悪い
対応をしていたかよくわかりますね
この頭の悪い
頭の悪い
頭の悪い大臣は一体どなたなのですか?
849名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:39 ID:zX6F5uio0
巨デブ〜ブ〜
850名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:56:42 ID:WxSdOkZdO
>>811
これ

大見出しは「死のゲップ我慢」、昭和58(1983)年3月20日付の記事である。
そこからちょっと抜粋すると(文中の固有名詞は仮名)――
 高萩署の調べだと、正彦君はこの日、同校柔道部員の仲間六人と学校帰りに近くの店から缶入りの炭酸飲料六本を買い、部員の家で、回し飲みしながらげっぷを出さない我慢比べをしていて気分が悪くなったという。
 その結果、記事内で言うところの正彦君は急性心不全で死んでしまったのである。
851名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:57:17 ID:yMUA6AodO
>>843
全身に酸素を行き渡らせるために心臓を動かしましょう
852名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:57:19 ID:j4huAX4h0
>>841
パンが水吸って膨張してたかもって事らしいですね。  テヘっ☆
853名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:57:37 ID:QMfKz5G20
この医療用器具ってどんなの? 掃除機じゃないんでしょ

> 救急隊が医療用の器具で喉に詰まったパンを取り除き
854名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:57:40 ID:2vCxs4wA0
>>837
北海道の教職員組合は なんでそんなの覚えなくちゃいけないんだ。
そんなの覚える必要はない。
貴重な時間をなぜそんなAED使わなければならないと反対しました(本当の話)
発火する可能性があるとかデタラメ言ってゴネるとか。
855名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:57:44 ID:aA2EPiaz0
>>837
指突っ込むのは、異物を奥へ押し込む危険がある
856名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:58:10 ID:RcMLl6vr0
>>852
とどめの1発は、クラスメイトということかな。
857名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:58:37 ID:6a3b8kBM0
先生! レントンがくねくねしてます。
858名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:58:46 ID:vs60cfU7O
>>837
ガキと教員のバカさ加減をなめてはいけない
必ず助ける命の数より悪ふざけ、誤用で失う命のほうが多い
859名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:00 ID:86Zit7SM0
>>842
降参
どこを縦?
860名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:01 ID:NWc4VV31O
パン規制 始まる
861名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:10 ID:lmVw+WmV0
背理背理上背理法♪
862名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:21 ID:HmPsS72r0
>>850
柔道部('A`)
体鍛えても死ぬ時は死ぬって好例になってしまったのか。
ハイキングウォーキングのあの芸は、この事故が忘れられたから可能なわけだ。
863名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:27 ID:eCBnb4/XO
みんな〜!見てごらん。泡吹いてるよ〜☆
カニさんみたいだねぇo(^-^)o
よいこのお友達はゼッタイに真似しないようにね〜☆
それじゃ、ま〜た来〜週〜
864名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:28 ID:pg/LoD/G0
早食い競争なんか毎日やってたけど最近の子供はヤワすぎだろ
865名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:35 ID:JVc+KBKi0
>>841
小さなものが詰まっただけなら水分で流し込むのも手だが、
これはそもそも許容範囲を超えた大きさのパンが喉に
詰まっているだけだからな。おまけにパンは水分吸ったら固まるし。
水分取らなくても死んだだろうが、水分取ったことで止めを刺した気はする。
866:2008/10/22(水) 10:59:47 ID:3MYZW37IO
>>842
んな事わ分かって煽ってんぢゃない。アホなの?
867名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:59:52 ID:4OA3Bd2PO
この少年を野田バッシングの燃料にしてたキモサヨ出てこいよwwwwwwww
マジでキモサヨがクズだと確信したわwwwww
868名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:02 ID:I4MgvN5G0
>>658
俺も思った。「前期の終業式」ってなに??
869名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:20 ID:DKRNw9kNO
>>842
>こんにゃくゼリーは通常の食べ方で死亡事故が起こる可能性があるのに対して

通常の食べ方(きちんと噛んで食べる)であれば、蒟蒻畑でも死にませんが…
870名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:51 ID:qaoZMxoaO
バカガキ全国区で晒されてカワイソスwwwwうぇwwwwwwww
871名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:52 ID:IYu85o070
>>852
なるほど。
でもさ、詰めたときって水で押し流してしまえ!ってやってしまうんだが
それもパンとか乾いた食べ物の時には逆効果だからするべからずってことでOK?
872名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:53 ID:/NWy6/DaO
>>864
昔から喉に詰まらせる馬鹿はいたと思うぞ
873名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:16 ID:Qsc9d46a0
>>835
あの件は失敗だろ
腸に穴開いちゃって腹ン中にうんこだだ漏れで死にかけたっていう
874名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:21 ID:eCBnb4/XO
んがくく!
875名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:22 ID:UfkHUg6l0
納豆とビールを一緒に食べたら、ヤバイのか?
なんかが反応して膨れるとか?

こんなヘルシーギフトが売ってますた。
ttp://www.kamakura-beer.co.jp/SHOP/KK-001.html

この会社もそのうち訴えられるのか?
アーメン
876名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:22 ID:RcMLl6vr0
>>868
午前中は普通に授業やって午後から終業式、ってことかと思ったが。
877計算ババア:2008/10/22(水) 11:01:47 ID:gS0I1Y630
パンの食い方もしらないのか?
878名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:52 ID:TnqSTQIY0
と言ってるそばから、日テレでギャル曽根が大食いしている・・・・
879名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:01 ID:zX6F5uio0
アレじゃ中卒で相撲取りになるしかなかったから
いいんじゃね
880名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:02 ID:mQ+A7gPF0
なんでクソガキが自爆しただけで16までスレが伸びてるんだよ。
こんなの本人の責任だろう。
881名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:10 ID:eAlBkIyE0
まあ三橋君が170cm、80kgだとしたら、それはデブというより、立派に成長してるなぁって思うけどな。
もちと体重少なくても良いとは思うが、子供は少々太っててもいいんだよ。引き籠りじゃなきゃ
実際良く遊んだり動いたりするんだから。
882名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:16 ID:I4MgvN5G0
禿げに聞いてみた。

前期の終業式 で検索した結果 1〜10件目 / 約582,000件

なるほど、一般的なのか・・・・。知らなかった。
883名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:40 ID:ttdtt2HLO
あまり噛まずに飲み込んだとき、
喉に感じるあのゴリゴリ感が好きだってのは俺だけで良い
884名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:45 ID:WxSdOkZdO
>>842
煽りにマジレスだけど
マンナンライフ 鶴田食品工業時代から
「こんにゃく関連の食品メーカであり菓子会社ではない。
蒟蒻畑も菓子ではない」

浪速製菓 その名が示すように菓子メーカー
その製品は菓子と認識される。
またハローキティのこんにゃくゼリーという商品も
あり、これはどうみてもダイエット目的の中年をターゲットに
してなくて、子供向きであろう。


子供が手をだしてしまったり、親が与えてしまう危険の高いのは
どちらか?
誰が考えてもわかることです。

でヒステリックに叩かれ製造販売禁止の憂目にあったのはどちらだったか?
不思議ですね。

この不思議には次のヒントを書いておきます。
Q1 浪速製菓の所在地はどこですか?
Q2 野田聖子の地盤はどこですか?

 
885名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:51 ID:/2LrYxHm0
おい!豚女、出番だぞ!
今こそパン業界を潰す時だ
パンが詰まることは餅と違って一般的じゃないんだから
パンを作る業務を厳しく禁止すべきだ
886名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:59 ID:9A68nk+P0
あーあ、給食のパンも法規制の対象か!

887名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:04 ID:zgNKp3Fx0
こんな恥ずかしい死に方して実名まで報道されるのか
親は食べ方を躾けなかったことを後悔しているんだろうな
888名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:09 ID:8sQWY+R00
>>867
こんな問題(とも呼びたくないくらい低レベルだが)でもウヨサヨ言い出す
おまいの2ch脳に哀れみを感じるよ
889名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:12 ID:4vqH8hsL0
>>878
この件に大食い関係ないし。
890名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:28 ID:pMV0DxPzO
ではパンも製造中止、販売規制をお願いします。
891名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:39 ID:KWq9GYB80
>横にいる友達も『危ないからやめなさい』と

ビートきよしみたいだな。
892名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:40 ID:JVc+KBKi0
>>868
今は3学期制じゃなくて2学期制にしているところもあるんじゃね?
大学みたいにさ。世の中変わっているんだし、自分の時代の知識が
今も通用するとは限らん
893名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:42 ID:IYu85o070
>>865
なるほどなるほど。
煽ってるわけじゃないけど食べ物って怖いな。
本当に気をつけて食べないとと思ってしまう私がいる。
894名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:03:50 ID:BgoE1cUxO
>>842
普通に食べても危険?笑わせるなよw

蒟蒻ゼリー最新2件の死亡時状況
・凍らせた状態で1歳児に食べさせ死亡
・子供が跳んだりはねたりで遊び回りながら食べた事により死亡
895計算ババア:2008/10/22(水) 11:04:17 ID:gS0I1Y630
蒟蒻畑の会社が朝鮮企業だったらこんな酷い目には遭わなかったろうにな
ほんと気の毒で仕方が無いよ
896名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:25 ID:uRTAJwXmO
>>883
ドMすぐるwwwwww
897名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:30 ID:1NT85Joh0
食べ物ってちゃんと咀嚼してから飲み込むもんだろ
業者が可哀想すぎるな
こんにゃくもパンも・・・信じられん
898名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:35 ID:peal6t7D0
プロ市民対日教組になるかな。
そうなったら給食業者だけが割を食いそうだが。
899名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:38 ID:/NWy6/DaO
>>880
それをメーカーのせいにして製造停止に追い込むする大臣先生もいるんですけど?
900名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:51 ID:QMfKz5G20
水洗トイレだって、普通に使ってて詰まることもあるけど
とくに詰まりやすいティッシュペーパーは使用禁止にしよう
ってことになってるでしょ?
この場合、コンニャクゼリーがテッィシュペーパーに当たる
という考え方もあるのでは?
901名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:04:51 ID:oS8mHXXv0
三橋君のご冥福をお祈りいたします。

お調子者も命懸けだな…
902名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:05:38 ID:UfkHUg6l0
このスレ、まだまだ伸びるんだろーなー
903名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:05:47 ID:AlwLME+S0
クラス中の余った牛乳を10本くらい飲んで、
下痢になって騒いでいる奴とか、よくいたよな。
904名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:05:48 ID:Tld+WEMF0
これは新手の自爆テロと認定(笑)
905名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:05:55 ID:1AB257o90
デブゴン・・・
906名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:01 ID:yMUA6AodO
逆転の発想として、こんにゃくゼリーパンを開発して売り出そう
907名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:06 ID:yJ3fSBrtO
食育の重要さを知りました。
908名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:12 ID:YptBVZQjO
>>842
製パン業界の人か?
ここでパン規制しろと言ってる人の9割以上は本気でそんな事をしろともできるとも思ってないから安心汁

ただ、とんでも理論でマンナンライフの蒟蒻畑だけをを規制した野田を皮肉って嘲笑いたいだけだ。
だって野田理論でいけばパン規制しないとおかしいもんな。

早く消費者の味方・野田先生の見解をお聞きしたいわ〜〜
909名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:18 ID:+4PY18H90
>>868
すごいゆとりだな
910名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:20 ID:vs60cfU7O
フードバトルの真似して死んだ高校生もパンだったよな
水を1.5リットルを3秒で飲む新星が出たばかりの頃
911名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:22 ID:zXtdqii+0
正しい食べ方なら大食いでも問題ないだろ
このガキは食い方が問題だったわけだし
912名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:40 ID:zmQhBmjD0
>>842
こんにゃくゼリーを口の中に入れて走り回ったり、凍らせて乳幼児に与えるのも普通の食べ方なんですね
世の中広いな、知らなかったぜ。
因みに、こんにゃくゼリーは数回噛めば良いのに対して、パンは数十回良く噛まないとならない。
モチに至っては、かなり噛まないと粘性取れないんだがw どっちがですか危険?
913名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:55 ID:r2ZjnHqC0
食べ方次第でどんな食材でも死ぬ可能性はあるがな
食べる事の意味を親が今まで教えてきてればこういう問題は無かったはず
「食育」を疎かにしたツケだな

ある程度体が出来てきた大人で早食いに対して「自己責任」が取れるなら別だが
914名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:07:20 ID:Z0f8wLJM0
L(゜д゜)ノL(゜д゜)ノL(゜д゜)ノ ウヴァヴァヴァヴァーー!!
915名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:07:33 ID:QBNF0eIH0
給食は良く噛んでたべましょうって1年生で習う
人によっては幼稚園で習う
てかその前に家で習う

結局その程度の事も躾できなかったバカ親が悪い
916名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:07:53 ID:1lUlVB/S0
人間の食道には生理的狭窄部が3箇所ある
このケースは、そのうちの2番目(気管支分岐部)でパンが詰まり、
その後に飲んだものがそこで逆流して気管へ→窒息→死亡じゃないかな
917計算ババア:2008/10/22(水) 11:07:55 ID:gS0I1Y630
殺伐とした会社の上司とかと昼飯食いに行くと早食い競争みたいになるあの空気をなんとかしてくれ
喉が詰まるんだよ。このやろう
918名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:01 ID:oS8mHXXv0
>>917
弁当を用意して行って「忙しいので作業をしながら食べます」と、上司との昼飯を断れば良いんじゃない?
919名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:07 ID:oBmPvHtyO
規制はまだですか?
人が死んでいるのですよ!
920名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:13 ID:AktMKfvxO
>>883
ごめん俺も
すごく良く分かる
お腹空いてるときとか特に気持ちいい
921名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:22 ID:zmQhBmjD0
>>915
つか、「良く噛む」なんて本能です。
習わなくても出来る事だ。
922名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:22 ID:7IKqjklBO
昨日の夜、パンを喉に詰まらせる夢を見てうなされました。
923名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:28 ID:/2LrYxHm0
糞豚モンスター大臣の御高説からすれば
このまま珍しい一般的でない食べ物で窒息すればするほど
それに対する規制が強まり
むしろもっとも危険と認知されてる食べ物だけ生き残ることになるという矛盾
糞豚モンスター大臣に突撃しろよ、マスゴミは
924名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:35 ID:zX6F5uio0
日テレだけ顔にモザイクいれてんの
顔だけモザイクでも巨体はそのまま
意味ね〜
925名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:44 ID:P7ctZBBh0
>>917
俺が前いた会社は若い新入社員がモリモリ食うところを見るのが好きな上司ばかりで
いつも大盛り食わしてくれたなぁ
給料が安かったからだいぶ食費が浮いたなぁ
926名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:09:59 ID:US1rVoeuO
自己責任
927名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:02 ID:WxSdOkZdO
野田氏が
「言い過ぎましたすみません、食べ方に気をつけましょう」て
言ってコンニャクゼリー再開と休業した従業員補償すれば良い話
928名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:05 ID:6yTLu81p0
こんにゃくゼリーはダメ、パンもダメ!
これからの給食は流動食でキマリですね!
929名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:07 ID:w4xsL3WqO
>>915
うちの犬にパンやったら噛んで食べてたよ
930名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:26 ID:vxO1B6Qw0
まあ、普通に考えると野田はスルーだな。
蒟蒻畑の件も野田は蒟蒻ゼリーを規制したかったのではなく、マンナンライフを潰したかっただけなんだから。
その証拠に他の蒟蒻ゼリーメーカーにはお咎めなしだろ。
今回のパンもマンナンライフが製造したものだったら規制される羽目になるところだったね。あぶないあぶない^^;
931名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:11:05 ID:+4PY18H90
>>928
流動食が詰まって死ぬ老人もいるらしいから、もう物を食べるのは止めたほうがいいね
932名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:11:12 ID:wVGzSjMe0
野田なんて体育会系の馬鹿が大臣やること自体狂ってる。
933名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:11:27 ID:MeGNalP70
>>909
ゆとりだったら知ってるだろwwww
934計算ババア:2008/10/22(水) 11:11:54 ID:gS0I1Y630
うちのタヌキに蒟蒻やったら転がりまわして泥だらけにしてしまったけど
935名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:12:14 ID:42yaIHYb0
朝日や毎日でやってる大食い、早食いの番組を観て育つと こーなる
936名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:12:37 ID:bstmyJ2U0
>>928
ダメダメ。流動食の早飲み対決やって死ぬからwww
937名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:07 ID:P7ctZBBh0
>>927
野田に自分の過ちを訂正できる心がまだ残っていればいいが‥
938名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:13 ID:lH1PThk3O
マンナンは名指しだったのに、今回のパン製造会社は名前すら出ないのかよ。

とりあえず、野田は氏ね
939名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:39 ID:cVVxia7h0
>>884
「菓子ではない」と主張する事自体が菓子ではない根拠になるなら
白い色を指差して「これは白色ではない」と主張すればそれは白色ではないという事になる
こんな理屈が通ると思う?
940名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:46 ID:zmQhBmjD0
>>936
もう、全国民、ブドウ糖を血管から摂取かw
941名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:52 ID:+4PY18H90
>>933
いや、ゆとりは自分の周りの狭小な世界でしか物を考えられない。
だから自分が3学期制の学校に行っていると、世の中に2期制の学校もあるとか思いも付かない。
942名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:14:10 ID:WxSdOkZdO
>>935
てことはテレビも規制対象かな
943名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:14:26 ID:QfpAtqt60
>>834
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  パン━━━//・\ ./・\\ウマ━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     |
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
944名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:14:43 ID:Qsc9d46a0
>>929
イヌってもの喰う時、すげーハフハフ噛んで喰うよな
見習わないとイカン
945名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:14:52 ID:w4xsL3WqO
>>934
ワロタw
うちの犬に蒟蒻やったら匂いだけ嗅いでどっかいったw
946名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:15:01 ID:I4MgvN5G0
>>933
ゴメン、まじで知らなかった。>前期終業式の存在
「ゆとり教育」の頃からのイベントだったのか。
独身の底辺オヤヂにはわからぬのぉ〜。
947名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:15:13 ID:r2ZjnHqC0
>>938
パン屋は関係ないじゃん
異常な食べ方した児童が悪いだけで
普通の六年生だったら判断出来る年齢じゃん
948名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:15:58 ID:CtC0q7ue0
お供えにそなえんなよ
949名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:00 ID:cVVxia7h0
>>894
その最近2例以外についてはどう?
君の主張が食品自体の危険性よりも危険性は食べ方によって生まれるものだという事なら
今回の事件でパンを規制すべきだという結論と矛盾するよ?
950名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:13 ID:70oiNTu/0
>>947
こんにゃくゼリーだってそうだったが
社名晒されて製造中止に追い込まれたわけで
951名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:24 ID:bstmyJ2U0
>>940
ダメダメ。早注射対決やって死ぬからwww
952名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:32 ID:8NAhl0+q0
作る側でなく消費者側の問題じゃねーかw
953名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:47 ID:WxSdOkZdO
>>937
まず無理かな…
この子が周りが止めてもパンを飲み込んだのと同じ
自己パフォーマンスのが大事だったんだから
954名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:52 ID:y/FYYdCL0
マロンドの川島屋もいい迷惑だよな。マスコミはこんなこと大きく取り上げるなよ。
955名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:16:56 ID:+4PY18H90
給食の時間て笑いすぎて鼻からソフト麺出すやつとかいたよなぁ
956計算ババア:2008/10/22(水) 11:16:58 ID:gS0I1Y630
死ぬほどパンが好きなんだから
お供え物は給食のパンがいいんじゃないのかな?
957名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:17:20 ID:gblGGdih0
>>951
光合成の時代が来たか
958名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:17:27 ID:kLfzvUGwO
野田さんはなんでパンの規制を言いださないんですか? 
彼女の論法でいくとこの件だけ無視じゃ筋が通らないんじゃないの??
あとこの件で学校を責める親は恥ずかしくないのかね。
完全に自分達のしつけ不足を人になすりつけてるようにしか見えませんよ。
亡くなった子がかわいそう…
959名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:17:49 ID:P9yrdFx10
>>952
本来はね
でも野田さんが前例作っちゃったんで
960名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:17:57 ID:hq0wbN62O
>>947
マンナンだけ名指しした野田への皮肉だろ。
961名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:18:05 ID:Y3QgaG9X0
>>947
凍らせたコンニャクゼリーを1歳児に与えたら死んだ件は
コンニャクゼリーメーカーの責任なの?
962名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:18:41 ID:1NT85Joh0
>>947
だよな、6年生なんだよな
963名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:18:44 ID:vxO1B6Qw0
>>951
あるあるwww注入部が晴れ上がるんだなwww
964名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:19:03 ID:V9PENbs6O
>>947
異常な食べ方した子が悪いじゃん
普通の大人なら小さい子には蒟蒻畑食わせないだろうし
965名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:19:13 ID:zl/6A4ZBO
はいパン禁止〜
966名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:19:57 ID:0KDbXTaU0
「解ったの!パンは飲み込むのよ。恩返しの仕方くらい覚えなさいよ、このクソガキ」
「アウアウアー♪」
967名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:02 ID:UfkHUg6l0
もう新スレ立ったな
968名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:15 ID:JMjeGEU5O
16もスレ立っていて、その16も二時間半で使い切りそうってすごいな
969ガチムチ:2008/10/22(水) 11:20:17 ID:ApHu/8XiO
ハチミツ次郎みたいな体型しやがってww
970名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:18 ID:oC8F1B3OO
給食のコッペマンのまずさは忘れない
たまにチーズ入りのもあったが、
あれ以上まずいものにもそうは巡り会わないな
971名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:19 ID:1zQPi9xt0
>>947
マンナンライフは関係ないじゃん
注意も読まないババアが悪いだけで
普通の大人だったら判断できる問題じゃん
972名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:20 ID:+4PY18H90
>>957
それもダメ。光過敏性の発作起す人がいるから。
973名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:20:46 ID:ttdtt2HLO
>>957
植物と共生出来るようになるのに何世代かかるんだよ
974名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:21:04 ID:gblGGdih0
私が小学生の頃、長期休暇の前の全校集会で校長先生が話の最後に
「絶対に死ぬな。命を守れるのは最終的には自分だけだ」
ってゆってたなあ。
あの時はなに大袈裟なこと言ってるの?とかおもてたけど、今はその意味がよく分かる。
975名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:21:06 ID:q5w8bvYZ0
>>947
六年生がパンの食べ方判断できるなら、
子を持つ親が、蒟蒻ゼリーの幼児への与え方を判断できない訳ないわな。
976名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:21:17 ID:WxSdOkZdO
誰のせいでもない
運が悪かっただけ

でもマンナンが潰れて
従業員が首くくったら
野田聖子氏のせい
977名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:21:48 ID:zgNKp3Fx0
学校が言うべきことは
小学校に上がる前に親が食い方ぐらい躾けとけって事ぐらいだと思う
978名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:21:50 ID:70oiNTu/0
野田聖子は頭おかしいよ
979名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:22:19 ID:zXtdqii+0
1年間の窒息事故

1位:もち…168例
2位:パン…90例
3位:ご飯…89例
4位:すし…41例
5位:あめ…28例
6位:だんご…23例
7位:おかゆ…22例
8位:流動食…21例
9位:カップ入りゼリー…11例
10位:ゼリー&しらたき…それぞれ4例
980名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:22:21 ID:d9bXf27+O
パン販売禁止だな
981名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:23:01 ID:7Q6JwLa30
校長の責任じゃないが
日本っておかしな
982名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:23:20 ID:4MylXMEa0
>>979
俺の実家すし屋なんだが規制されるのか。。。
983名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:23:23 ID:kGcqts0K0
そのうち、食うもんなくなるな
984名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:23:40 ID:cIiH0HEr0
親の発言から推測される学力や
体型から想像される運動能力を考えると
この子から早食いを取り上げてしまうのはあまりに残酷
985名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:23:56 ID:FZsJV2M50
これは、ある意味自殺だよな。
986名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:08 ID:ix1EyBGD0
小杉にはなれなかった
987名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:16 ID:yMUA6AodO
>>983
いくら死のうが規制されない餅があるじゃないか
988名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:21 ID:r2ZjnHqC0
>>975
一定数は自己判断を満足に出来ない層は年齢を問わずいるがな
だからと言って全体が低レベルに合わす必要は無い訳だが
989名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:27 ID:UfkHUg6l0
そろそろ加速?w
990名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:30 ID:WxSdOkZdO
なんでいつも野田の話を書くと下がるんだろ
よっぽどマズいのかな
991名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:34 ID:suceOWoqO
窒息したら大変だからガキは成人するまで母ちゃんのおっぱいしか飲むな
992名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:42 ID:oBmPvHtyO
親はごね得の社会ですからね・・・
裁判やったらどーなる?
パンに注意表記ないよね?
993名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:24:43 ID:qV20wLmE0
子供たちのあいだで早食い競争が流行っていて教師たちがそれを野放しにしていたというのは本当ですか?
994名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:10 ID:ADK2wHJ6O
このリスト見るたびに思うけど、おかゆ喉につまらせて窒息った想像出来ないなあ
995名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:13 ID:zXtdqii+0
厚労省がまとめた『窒息の原因となった食品』(2006年)。
 もち168件、パン90件、米飯89件、あめ28件、団子23件、カプセルゼリー11件だった。
 「こんにゃくゼリー」は、カプセルゼリーに含まれており最下位。むしろ、窒息するとは
 一般的に考えられていない米飯やパンが意外に多いのには驚く。

 また番組よると、窒息死した17例のうちマンナンライフの製品は3例だけ。あとは他社の製品。
 8、9割のシェアを占めるマンナンライフが代表してスケープゴートにされた感じも。
996名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:13 ID:q5w8bvYZ0
1000ならパン販売禁止
997名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:13 ID:86Zit7SM0
消費者庁ってなんなの?圧力団体なの?
998名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:14 ID:9A68nk+P0
1000なら…

実はこの小学生、野田大臣へ「パンでも死ねるんだよー」とパンの危険性を
身をもって抗議した国士に違いない。

コレでパンの販売が法規制されなければ日本は滅ぶ。取り合えず、日本最大の
パンメーカーはマンナンを見習って明日からパンの製造販売を停止汁!

999名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:20 ID:wB3cJkwBO
1000
1000名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:25:25 ID:aA2EPiaz0
>>982
イカ、タコは危ないぞ!必ず細切りにする事!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。