【話題】若者の「クルマ離れ」に待った! 乗用車の魅力を知ってもらいたい…東京と横浜で来月「東京モーターウイーク」開催★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本自動車工業会は11月1〜3日と8〜9日の2週にわたり、首都圏3か所で新車展示会
「TOKYO MOTOR WEEK(東京モーターウイーク)」を開催する。

「車離れ」が進む若年層を対象に乗用車の魅力を知ってもらい、
販売低迷が続く国内市場を活性化させたい考えだ。

1〜3日は、東京・台場の「アクアシティお台場」と横浜市のみなとみらい地区周辺で、8〜9日は
東京・赤坂の「東京ミッドタウン」で開く。トヨタ自動車の超小型車「iQ(アイキュー)」や12月に
発売予定のホンダの新型ワゴン「アコードツアラー」など、
国内主要8社が最新モデル計28車種48台を展示する。

(2008年10月18日18時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081018-OYT1T00499.htm?from=navr
前スレ:★1の時刻 2008/10/18(土) 22:28:11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224492608/
2名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:41:51 ID:3DyEJoRo0
     日本経団連名誉会長
      トヨタ相談役
       内閣特別顧問(本日退職)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
3名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:42:01 ID:rTgUi0bS0
車嫌いじゃないんだよ
金がねえんだよ
車買ってもらいたきゃ金をくれ
4名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:42:14 ID:R7HuEyCNO
もうキレイなねえちゃんだけじゃ騙せねーぜ?
古〜い
やらせなきゃ(笑)(笑)(笑)

経団電通www
5名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:42:45 ID:b5ojFIl80
車の常用者にろくな者はいない
6名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:42:53 ID:OB3Cm0dt0
人型に変形できるようになってから出直して来い
7名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:42:53 ID:6UKe4Ute0
金があったらルノートウィンゴかカングー買おうかな。
8名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:06 ID:TK1z/8NvO
要りません。
9名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:07 ID:eRUm8Z6FO
だから期間工全員正社員にしたら売れるぞ
10名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:14 ID:kWfQxG4+0
10くらい
11名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:16 ID:n3AkRjKA0
エコ(笑)の時代なんだから車はいらん
12名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:35 ID:hect6BwU0
このスレまだやるの?
13名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:48 ID:cL1V4QYX0
この国は、高度経済成長期からバブル期を経て繁栄したように見えるものの
その裏で、第二次ベビーブーマー、就職氷河期世代、団塊ジュニア
いずれかに当てはまる若年層、合計2000万人の生かし方を誤ったのである。
14名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:52 ID:TlPo7e9o0
まだやるのかwwww貧乏人どもwww

死ぬまで電車、バス、自転車で我慢しろ!!!腐抜けどもwww
15名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:43:57 ID:k6nDRJXLO
なるほど、貧乏ニートばかりのスレですねw
運転もできないのなwじゃ就職もできないなw納得
16名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:44:00 ID:3DyEJoRo0
            __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ   はぁ?
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 都内なら車は必要ない?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |  ただ単にカネがないだけでしょ?
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ 借金してでも車買おうと思わないの?
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ         
   日本経団連名誉会長
     トヨタ相談役
  自民党内閣特別顧問(本日退職)

17名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:44:02 ID:q/57Bih70
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             ん? ヨーロッパじゃあ、派遣の給料は正社員の10%増しだって?
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉            
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|             そんなの知ってるよ〜
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!            
   | (     `ー─' |ー─'|             でもね・・・それだと奴隷として使えないじゃん
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       
      |      ノ    ヽ |   ___ _    オレらの儲けが減っちゃうじゃ〜ん
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 日本での規制は必要ないよ
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  

18名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:44:30 ID:R0SeuE7bO
ワーキングプアーを生み出して「クルマが売れない」


何それ?


心臓を摘出して「脈が戻らない」と騒ぐレベルだろ
19名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:44:47 ID:KnLDAXAJ0
魅力は十分知ってるけど、あなた達経団連が
積極採用してる派遣法のおかげで、買うまで
お金が貯まりません><
20名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:44:56 ID:J4CG3E220
税金と駐車場がタダなら買ってやってもいい。
21名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:45:19 ID:jJHk1qJA0
★9のときに★15くらい行くかな〜ってレスみたけど。
★12・・・・。

要る。要らない。ほんとは要るんだろ?買えないんだろ?要りません。
が、ず〜〜〜〜っとだよね。
22名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:45:24 ID:Cff7M6Fy0
売り上げのために社員の給料を上げ消費を活性化させた松下電器も
今やパナソニックになってしまった

日本の大企業はもう駄目かもしらんね
23名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:46:47 ID:T6vE015h0
なんで12スレとか行ってんだよw
このスレに集まるようなのは車欲しいくせに金がなくて買えず
持たない理由を涙目で正当化してる奴だけだろw
24名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:46:49 ID:9al/NvBrO
>>14
もういい加減気付け。
車に興味が無い人が増えているんだから
25名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:47:29 ID:6VFIoAdF0
頭の悪い工作員が増えてるよな〜
工作員に渡す金もケチっているからだろうな〜
26名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:47:37 ID:SUo9w87Q0
ふむふむ 日本もやっとアメリカに追いついてきたわな
次はどこのメーカーが売り出しになるかだな
27名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:47:46 ID:qdZEdLf70
車に乗る人間が今の半分になれば道路が空いて快適になるよね
早くそうなって欲しいよ
28名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:48:40 ID:R7HuEyCNO
やれるまで売って
認知団塊バカに売って売って
アクセルブレーキ認知殺人増やして
野蛮人に売って売って売りまくって
日本のワカモンを派遣カトーにしてやってくれ!
経団電通www
29名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:48:43 ID:3DyEJoRo0
           日本経団連名誉会長
            トヨタ相談役
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  中国人移民と
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  消費税率15%が
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   おんどれらを襲う
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
トヨタ奥田会長も15%を主張 消費税率が上がるほど儲かる“輸出戻し税”(NikkanGendai)
http://www.asyura2.com/0510/hasan43/msg/162.html
30名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:48:44 ID:SJ7eFa6b0
車なんかいらねーよ!
どうしても必要な時はレンタカーで十分っす。移動は原チャリで十分っす
31名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:48:47 ID:RyZExtE50
時代はエコなんでしょ?
いいじゃん、車なんて悪の象徴だろ。空気汚してさ。
正反対のこと言ってるよな。
32名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:49:07 ID:0QrUH0Is0
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
33名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:49:11 ID:+6b8ey0AO
12とか意味分からん
オマエラってヤッパ
アホなの(´・ω・`)
どうせ乗っても黄色ナンバーか、
モノコックのきしみかかった型落ちの中古車だろw
34名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:49:38 ID:BMeU8vVb0
男からも女からも人気がある男の3箇条
喧嘩が強い
会話がcool
車の運転が上手
35名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:49:44 ID:6VFIoAdF0
>>31
環境詐欺だよね。
36名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:03 ID:XbmR4xYf0
>>23
涙ふけよ
車はなんのステータスもないよ
37名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:10 ID:63dfMqF9O
しかし、カローラの運転席以外の安っぽさは神掛かってるな。昔のライトバンを思い出すよ。
38名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:14 ID:ZMr9fQPeO
俺は36歳でフィット乗っている
高卒だし負け組って知ってます
39名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:34 ID:PmBJK2eF0
>>33
ごめんね15年以上も前の車に乗っててごめんね
40名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:43 ID:0/afRkIX0
日本もサブプライムローンで外国に借金しながら
後先考えずバンバン消費をすれば問題いいよ^^
41名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:49 ID:y+fMpNUa0
予言するが、今後の人間は身の丈に合った最小半径内で生きるようになる。
残念ながら、この風潮に車は合っていない。
42名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:50:53 ID:xTRFXyKg0
経団連がやってきた提言は明らかに日本を弱体化させてしまった。
経団連は「死ね死ね団」か。
いい加減にしろよ。
43名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:51:07 ID:ep0XW1ZX0
>>34
もてない男の妄想だなw
44名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:51:26 ID:mLVzZV1X0
こんなイベント開いても
一部の車好きしか行かないんじゃね?
45育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/10/20(月) 21:51:40 ID:HcDGnIZVO
おまいら
立ち上がるぞ!

農業を公務員にしよう!


くだらん公務員切って農業に回すんだ!

民間で農家は儲からなくて潰れるし

農家を公務員にすべきだ!
46名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:35 ID:vz7vTN5a0
まぁ、買える買えないの問題だとしても・・・・こんな客を見下げるような商売人が売る車は意地でも買わない。
47名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:43 ID:gl5rRrwU0
普段の足は大型バイク。
人を乗せて出掛ける用事があるときは車ね。
通勤はチャリと電車だし。
48名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:52 ID:gnKQGi+r0
賃金5000万を10人で分けるとして、年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。

年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。

国産車は1台も売れないことになる。

今の日本は、2番目の状態。
49名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:53:33 ID:1ZhZ5+Od0
>>42
経団連は「日本の為に寄与する経済団体」じゃないですから〜
50名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:53:41 ID:k6nDRJXLO
『わ』ナンバーってダサいよねw
51名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:53:41 ID:B0ikDlpB0
金はあるけど、年間50万維持費に使うなら
貯金や別のことに使ったほうが有意義なんです><
52名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:54:18 ID:bTDM/bvK0
若者だけじゃない、人々が安心して金を使うようになるには何よりも雇用を安定させることだ。
なんで金を持っていないと知れているはずの若者をターゲットにするのか?
人々が車を買わないのではなく、買えないのだとすればいったいその原因を作ったのは何なのか?
53名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:54:31 ID:bRT/g1V50
ここを呼んでいる自動車会社の人たちへ

自動車産業は裾野が広くて、クルマが売れなくなったらヤバイって
言ってる人がいるけどその裾野が広い自動車会社の人たちはそこで
雇ってる人たちの雇用を守って収益を下請けに分配してるの?

タダでさえ先行きが見えない中で消費者(氷河期世代はガチで)は財布
の紐が固いのに、雇用が安定しなくて給料も安い状態でクルマをローンで
買うなんて自殺行為ですよ。(あ、それともクルマ買って死ねと?)

裾野が広いんだったらその裾野の人たちに収益を分配して雇用を守ったら
らあっという間に車が売れると思いますよ。

俺の同僚とか友人で貯金500万とか1000万円とか言ってる奴らが
共通しているのは「車もってない」って事。そんな金あったら
マンションの頭金や割安になってきた優良株かって配当金もら
おうとしてるよ。

前スレ
>>983
そうそう、旨いもの食べながら彼女が好きな日本酒で頬をピンク色に
染めてトロンとした目目を細めてニコニコ笑ってるのを見るとこっちも
癒される。東京近辺に住んでたら別に車なくてもいくらでも楽しめるよ。
54名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:54:51 ID:gLikBRTxO
>>34
古くさ!
55名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:13 ID:XuqmAqqhO
そろそろ経団連が主導して自転車と軽自動車の規制にかかるなw
トヨタ様も自転車売れば?ww
56名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:20 ID:YTCGH7yZO
ぶっちゃけ車は欲しい、でも現実問題として金が…という若い人は多いはず。
その原因を作ったのは他でもないトヨタ様。自業自得。
57名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:29 ID:xqzsYj8N0
>>34
やっぱ団塊って頭おかしいな
58名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:35 ID:zStNR0LB0
騙されるなよ、お前らwww
これは買えないお前らに高級車見せびらかすだけのものだぞww
59名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:51 ID:zpOoyNuc0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
60名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:54 ID:SJ7eFa6b0
経団連が自民党に政治献金してるってのは、ふつーに考えれば「贈賄」だよな??
61名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:59 ID:3DyEJoRo0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i   車が売れる→そのカネを政治家に献金→法律改正で増税→
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  私の懐に多額の資金が入る→政治家に献金→法律改正→
   | (     `ー─' |ー─'|  大量移民で日本人リストラ・コスト削減→多額の資金→エンドレス 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./   若者は借金してでも車を買いなさい
    /\ヽ         /       
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     
62名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:05 ID:0QrUH0Is0
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
自動車評論家の徳大寺有恒は糖尿インポブタ
63名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:21 ID:zpOoyNuc0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
64名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:38 ID:67PMXgvJ0
>>50
わナンバー(笑)
65名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:47 ID:zpOoyNuc0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
66名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:01 ID:QkS8F2hG0
>>45
農家を公務員にしたら、不買運動されたら1億総餓死だがや。
67名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:06 ID:2Y8gZqVxO
そこいらの公害が土下座して平伏すだけの人を殺してるんだから、嫌悪の対象になっても仕方がない
68名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:10 ID:7Qr4nCyN0
あれば便利な部分はあるけどコストに見合わない。
要らんもんは要らんのだよ。
69名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:47 ID:AXa5V/fo0
若造の購入意欲そそるよりも若造の所得増えるようにしないと
そのうち自動車所有者=運転者の年齢が上がってきて
事故ばっかり起きて、自動車自体が規制されるぞ
70名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:49 ID:Cff7M6Fy0
>>60
そうそう
たしか関連法案も経団連の要求どおりに作られて賄賂し放題になったんだよな
71名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:49 ID:1M2OtWO40
バブル後期に社会に出た人間ですが、アメリカングラフティに
出てきそうな郊外型のパブレストラン・ドライブシアターって
のがあって確かに当時は車は必須アイテムでしたね。
そして何といっても、何だか徹夜も辞さない勢いの同僚との仕事
が有りました。車なんて高価な耐久資材は贅沢の極みな訳で、雇用の心配
をする状況で買う訳が無い。たったこれだけの事が分からんかと。
72名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:54 ID:OxjyYYYi0
>>49
「我々の利益と国益は必ずしも一致しない」とか公言していたよな。
73名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:01 ID:HhwkiS460
>>59
このコピペで岩崎弥太郎を立派な人物みたいに取り上げてるけど
こいつは寸借詐欺で地元から金を集めて三菱を起こした男だぞ。
だから今でも高知では評判が悪い。
74名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:02 ID:vlZeo5zc0
関東ならまず車がいらんとおもうのだが……
75名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:08 ID:yJfULVV40
やっぱエロの役に立たなくなってきたのが一番キいてるんだろうね


父になろう(笑) とか恥ずかしくないのかね・・・あのCM
76名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:27 ID:qae+lHn+0
昔は、「モテる車」なんてので騙した。
最近は、「車があれば家族の仲がうまくいく」ようなイメージでミニバンを売りつけようとしている。
結局それらは「幸せになれる壷」と大差がない。車のほうが若干実用性があるだけ。
モノで人生が変わるわけではない。

そもそも客の考え方を変えようとする発想がおこがましい。変わらなければいけないのは企業のほうだ。
77名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:49 ID:63dfMqF9O
旧車の魅力を語る人間が多いが、最近はぶつけてて凹んだままの車、塗装がハゲてる車が結構走ってる。
特別な存在から道具に変わったんだよ。
78名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:50 ID:0/pB75Ed0
>>45
おぃはげ
お前は自分の毛髪も育てられないのに、農業なんぞ15年早いわ


>>50
ダサくても乗れるスキルがあって実際乗りこなせる奴なら問題ない
一番ダサいのは、乗れないくせに必要ないという奴

79名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:58:57 ID:zStNR0LB0
欲しくないから買わないんじゃない
買えないから買わない

他に興味があるから、車に興味を持たないんじゃない
買えないから、興味を持たないようにしてる

これが若者の多くの現状だろう
80名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:03 ID:9al/NvBrO
>>34
お前の地元ではDQNが人気なのか?
81名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:13 ID:4VbULHs1O
>>50
この5年、「わ」No.愛用者だがwww

ある程度の規模の都市ならそこそこ公共の交通機関があるし、必要ならタクシーもあるのに、高々、移動の足に何百万も金掛ける奴の気が知れんwww

82名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:13 ID:R7HuEyCNO
>>59
そういう骨あるじじいはすでに草葉
その時点で経団電通は終わったのさ(笑)
時代の空気
時代の酸素が

わかってねーwww
83名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:14 ID:qneLSRr50
何か知らん間にスレタイ変わってない?
84名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:19 ID:6VFIoAdF0
車が売れなくなったら循環取引でごまかすんだろうなwww
85名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:21 ID:TJ9mWLTL0
こういうイベントやったらますますトヨタの首がしまっちゃうじゃないか。
ただでさえ奥田は自分で自分の会社の首しめてんのに・・・

ドンだけ自虐なんだよ。
86名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:28 ID:q/57Bih70

                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、         
                       ,r'"           `ヽ.       おまえら、もうすぐ移民が来るぞ。1000万人単位でなぁ
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_    
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7   時給500円で満足するありがたい連中だ!経団連のおかげだ
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )   
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|    そんときゃお前ら全員クビだ!
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{    
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }    全員、ポイ捨てだよ! ガハハハッ
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|   
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"     僕たちには未来がないのかって? 
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .    
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |       当たり前だ!そんなものある訳ないだろ
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、      
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \     働けなくなったら死ねばいいんじゃね。ああ、車は借金しても買えよ
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \   
87名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:29 ID:f2V6HjOK0
BBCの番組TopGearを観てるとクルマっていいなあ、としみじみ感じる
88名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:59:45 ID:dgHiy8L20

もう、インドの激安カーを輸入しようよ。
89名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:00:41 ID:GafwrA/30
若者を派遣だ何だと使い捨てにしてて何言ってるの?
ばかなの?死ぬの?
90名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:02 ID:0/pB75Ed0
俺がこのスレをざっと見た感じで勝手に人生勝ち組ランキングを作ったから見てくれ




レスしないで通り過ぎる奴>小さい家だけど駐車場があるから車もってる奴>田舎だけどくるまないと生活できない
=自転車に乗り換えたよお前らも乗れよ厨>軽自動車だけど何か?>車買う金がないよ金くれ
>>>>>>>>>>>>>>クルマ?都市部では必要ないよ?電車とバスと徒歩で充分







こんなの出ました。
91名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:02 ID:cL1V4QYX0
>>59
おおお涙がちょび出ちゃったじゃないか>本田社長の言葉
92名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:23 ID:SJ7eFa6b0
>>59
>ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
>「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
>「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
>その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
>それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

こういうのって、やっぱりプロテスタンティズムっていうんだろうか・・・?
93名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:35 ID:T+mJX8iJ0
車=環境のためには必要悪と環境教育をしながらの二枚舌状態です。
94名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:49 ID:W9y56Pg40
>>60
だお、企業に有利な派遣法とか消費税を上げて法人税下げようとか
あきらかに、賄賂だなww
95名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:02:19 ID:k6nDRJXLO
車も買えない男なんてw
ってCMやればいい
96名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:02:29 ID:bRT/g1V50
>>86
もし低賃金の外国人労働者が溢れて、日本人をどんどん首にしたら
日本では車が無くなるな。いいな〜エコで。


そもそも低賃金で働く労働者が増えても
そいつら免許持ってるのか?
97名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:02:33 ID:IASyiRfG0
車検と保険がタダなら喜んで買う。
98偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/10/20(月) 22:02:34 ID:6URv51Ts0
小泉改革で車が売れなくなりました。
マンション、家は全く売れません。
バイクは少し売れてます。
自転車通勤が増えました。

全部小泉のせいです。
99名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:02:38 ID:lX0FP1PY0
魅力を知りましたが金が無い
100名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:03:38 ID:zStNR0LB0
経団連のモノを輸出するために
内需をぶっ壊し、食料自給率も破壊し、国民に毒飯喰わせ
ワープア奴隷を大量産出しておいて
そのワープアに借金をしてでも車を買えと言う
101名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:03:46 ID:fO5yAizY0
走るところ無いじゃん
102名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:03 ID:9HMIH7pe0
トヨタも高級自転車作って売れ
103名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:16 ID:13y8CZA00
レジャーを除く車の一番の実利は買い物だと思うが、その買い物も宅配の
いろんな形態が増えてるからニーズが減ってるんじゃないかな
104名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:40 ID:67PMXgvJ0
俺の年間維持費
江戸川区、駅から30分
年収の6%を車に消費

車体 (÷10): 120,000・・・@

自動車税  : 39,500
ガソリン  : 66,000
任意保険  : 32,000
駐車場1  :125,000
車検(÷2)  : 60,000
12ヶ月点検 : 10,000
消耗品   : 20,000
-----------------------------------
352,500・・・A

@+A=492,500(年間) 39,375(月間)
あれ、厚生年金の天引きの方が高けえや。

105名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:41 ID:s8iSxpSR0
>>95
君は他人に車を買って欲しいの?
よくわからんのだが
106名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:41 ID:3DyEJoRo0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  移民がきたら日本人を大量にリストラするぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  リストラされるのはおまえ自身かもしれないし
   | (     `ー─' |ー─'|  おまえの親や親族かもしれない
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   覚悟しておけよ
      |      ノ   ヽ  |   まぁ、今のうちに車でも買っとけおまえら
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
107名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:46 ID:R7HuEyCNO
もうね
国産メインは軽ハイブリッドでいいだろ
ヨタヨタ経団連は日本出てけ!な?(笑)(笑)(笑)
108名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:47 ID:z9ij3l8mO
ランクル70がまだ輸出用に生産してると聞き見てみたら
何だあれ? ハイラックス顔の格好悪さ

まぁ選択肢もない後進国のためとはいえ、
車に対する欲が殺がれる
いすゞあたりが武骨な四駆を発売してくれねーかな
まぁ上記は乗用車じゃねーけど

>>23
それが正直として、煽ったところで自動車会社の
利益向上の何に解決になるわけ?
109名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:52 ID:KnLDAXAJ0
実際の所、軽自動車は売れてるんだよな。
シフトしてるだけかもしれんが。
110名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:05:29 ID:O4JSLLHR0
長期蓄積能力活用型、高度専門能力活用型、雇用柔軟型、、、

この言葉遊びを始めた時点で高価格商品を一般大衆相手に販売するビジネスモデル
は破綻したのにね。
111名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:05:33 ID:p46r8YhY0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|   先進国ならヨーロッパを見習って
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o |!   消費税上げましょう
   | (     `ー─' |ー─'|   お願いします
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  n∩nn
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ n| | | | ii

           ↓
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉         EUは派遣労働を保護?
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|         企業への環境税?
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!        そんなもん知らねえよ愚民どもw
   | (     `ー─' |ー─'|          俺達自民党経団連の言いなりに
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ      なってれば良いんだよw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-
112名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:05:35 ID:Vkjiolgw0
少ない給料ボーナスで新車買えと申しますか
113名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:05:55 ID:dLaZkqqoO
都市部の人間にとって移動手段としての車の運転はリスク高すぎ
一度の事故でも一生を棒に振るかもしれないもんね
114名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:13 ID:YAvhKlad0
はじめは実用品+αで普及して、それが趣味の要素が強くなった。
それが不景気になって、趣味として自動車を手に入れる需要が減った。

実用品として、趣味のものとして、いずれにしても
車検制度と自動車税が大規模に変更されない限り
新たな需要って生まれないと思う。
115名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:20 ID:bRT/g1V50
>>59
確か、松下幸之助はテレビを作るときに、自分の会社の社員に
「君たちが買えるようなテレビを作りなさい」
っていってたんじゃなかったっけ。

あと、シャープの創業者の早川徳次の言葉の泣かせる。

一.近所をよくする。近所を儲けさせる。

二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。

三.よい人をつかんだら、決して放すな。

四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。

五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。

人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。

事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。

なんだかんだいって世界に通用する企業の創業者は違うよな。
116名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:27 ID:0FR9bfZw0
>>53
> そうそう、旨いもの食べながら彼女が好きな日本酒で頬をピンク色に
> 染めてトロンとした目目を細めてニコニコ笑ってるのを見るとこっちも癒される。

だよなぁ。俺のところは彼女が日本酒苦手だけど、カクテルでもサワーでも、
一緒に飲んで美味しいモツ煮込みや海産物を食べると本当に癒されるよね。
「美味しい♪」
この一言と表情でなんか心の疲れが全部吹っ飛ぶ感というのかな。
117名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:34 ID:qZFEJxkt0
要領の良い奴はほぼ100%「車を持ってない」

これは事実。でも

自転車で通勤してるとは限らないw
けっこう、律儀に本読みながらバス通してるんだよなそういう奴ら。
118名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:46 ID:gLikBRTxO
>>66
名古屋人乙w
119名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:58 ID:WV2xS4Zn0
無駄に車走らせる奴ってたばこ吸う奴と同レベル
120名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:07:06 ID:MYx13QKf0
>>90
東京では普通に駐車場探すのに苦労するよ。
121名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:07:15 ID:yJfULVV40
昔も給料安くて、借金してクルマ買ってたぞ
だから単純にクルマの価値が落ちてて
みんな余計な違うものに使ってる
まず月々ケータイに1万2万使ってるだろうし
122名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:07:35 ID:ZMr9fQPeO
俺は自分のクルマにトヨタのエンブレムが付いてると誇らしい気分になるけどな
みんなもそうだろう?
123名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:00 ID:MpZ6J3Mf0
>>116
【研究】 アルコール、飲めば飲むほど脳が縮小します…米研究
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223974336/
124名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:32 ID:xqzsYj8N0
>>122
包茎チンコマークつけるほど頭いかれてません
125名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:34 ID:aIp+ByrV0
地方転勤とかで買わなければいけない状況に追い込まれたとしたら、
変態新聞のスポンサー契約を真っ先に解除した日産かな。
126名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:43 ID:jJHk1qJA0
>>122
くぅっ!!!羨ましい!!!!
127名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:49 ID:KnLDAXAJ0
>>122
50代かな?
128名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:19 ID:DiyAjyfPO
輸出してぼろ儲けた金を国民にばらまけば、買えない奴や他に関心がある奴でも振り向くかも知れない。
そんな当たり前の事もしないであんなセコい車を買えだの魅力を知れだの言うのは半ば喧嘩を売っているに等しい。もはやイジメるためにわざわざ低所得層を創出したと言ってもいい。
輸出を現地生産に切り替えて諸外国の人間養えば日本の雇用が減少して購買力が下がるのは当たり前。
間違いなくイジメだ。
129名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:19 ID:qZFEJxkt0
バブル時に借金して車かってたから何?
経済は成長して給料は安定して上がるのがわかってて
それなら賢い奴でもローン組むだろう。ほぼノーリスクだ。

今、ローン組むのは馬鹿だけwwww
130名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:36 ID:W9y56Pg40
海外の競争に勝つために国内ほっといたくせに、海外で売れなくなって
困ってわらえる、つーか情けないなw
131名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:44 ID:Cff7M6Fy0
>>122
好みは人それぞれだ
俺なんかは田宮のマークが付いてるとテンション上がる
Tシャツも帽子もジャケットも
132名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:59 ID:PmBJK2eF0
>>122
日本の車メーカーのエンブレムなんてありえへん。
TとかHとかDとか、そのまんまのもんばっかりだし。
133名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:10:22 ID:g1Ib7cf40


       ____
     /      \
   / ─    ─ \   これは……『資本論』?
  /   (●)  (●)   \ こんな本に、やるおの給料が少ない理由が、本当に書いてあるのかお……?
  |      (__人__)    | どうせ暇だし、ちょっと読んでみるお!
  \     ` ⌒´     /


134名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:10:31 ID:LOQ5g/g+0
★12 。。。 おまえら実は車好きだな。
135名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:10:45 ID:0FR9bfZw0
>>123
・人の世に たのしみ多し しかれども 酒なしにして 何のたのしみ
 ・・・・読み人忘れたw

・酒の醸造は、人類が唯一成功した錬金術
 ・・・樹慶三

まあ、そこらでクダをまくぐらいグデグデになる程飲むわけでも、
飲めないやつに強要するわけでもなし。

美味しい食べ物と美味しい酒を口にした人間の顔は、
本当に素晴らしい表情だぞ。
136名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:11:15 ID:0/pB75Ed0
>>116
その夜は盛り上がりそうだなオィ

>>131
おめーーー

やヴぁいぞそれちょっとwww
帽子だけはやめれ!
137名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:11:38 ID:6VFIoAdF0
車体を小さく重量を削ってワンマンの車をつくればいいじゃん。
原価10万円くらいで作れるだろ。
138名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:11:55 ID:IIUMaj3S0
賃金・車体価格・維持費のバランスがおかしいだろw
イマドキ高利貸の業者でさえ「収支のバランスが大切です」とか宣伝打ってるのに
139名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:11:56 ID:63dfMqF9O
>>122

いまどきの若者トヨタユーザーはトヨタエンブレム外してレクサスエンブレムにするの流行ってるんじゃ?
140名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:12:26 ID:L1JOqLvn0
俺みたいな貧乏人が見栄張ってもしゃーねーからな。
年収が500万超えたら買ってもいいけどさ。
141名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:12:43 ID:O4JSLLHR0
>>135
目が据わってきた酒乱の一瞥。あれほど恐ろしいものはない。
142名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:06 ID:TiIh932t0
俺の場合、車に30万以上は払いたくない。
金があっても買わない。
車なんて動けば良い。
143名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:32 ID:3DyEJoRo0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  もう日本がどうなろうがどうでもいい
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  俺が儲かりさえすればいい
   | (     `ー─' |ー─'|  将来、日本人は更なる増税と移民で、職を失い路頭をさ迷うだろう
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |   その頃には俺は海外にでも逃げてるがなw
      ∧     ー‐=‐-  ./   グッドウィルの社長のようになw
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
144名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:43 ID:qBBnud0l0
TOYOTAの期間工は車買えないだろ
145名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:53 ID:8a/WPe7i0
車がなくても生きていける場所で・・・・馬鹿だなこいつら。
146名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:58 ID:W9y56Pg40
じじぃとか金持ってる人に魅力伝えるとかわかるけど
若者が車買えないのは金がないからだろ
そんなのいまどきの園児でもわかるわ
147名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:13:59 ID:0FR9bfZw0
>>122
お前さんには、是非「レクサス」をお薦めしたい。
トヨタエンブレムじゃない、特別のエンブレムだろうから
きっとお前さんは気にいるんじゃないか?

なにしろ、「レクサス」からとった「レ」エンブレムってのは斬新だよなw
英語じゃなく、日本語のそれもカタカナで「レ」っていうのを
そのままエンブレムにするなんざ、さすがクルマ好きのセンスがわかってんじゃんwwww
148名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:14:00 ID:AyX/6VUp0
車持ってるけどぜんぜん乗ってないな

てか車の魅力ってのがよくわからん
移動手段以上としてみた事がないわ
149名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:14:06 ID:OcLbqz0UO
オレ、人並以上に稼いでるつもりだが、日本車は選択肢にないんだよな〜
確かにカタログデータはいいんだけど、感性に響かないんだよな〜!?
で、伊車か独車にいっちゃうんだよな〜

奥田様、こういうユーザーは非国民でしょうか?
150名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:14:13 ID:D1uMbDCe0
都会は知らんが田舎の人は凄いぞ
賃金すげー少ないのに車が必須なんだ
年間に必要な云十万の維持費(税金含む)もしっかり払ってる
給料の1/3程度は車に行っていると言っていいだろう
実際に使える給料の額聞いてビックリしたわ
なんで生きていけるのか分からん程に凄い
151名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:14:14 ID:KvuUtp/x0
       / ,. - fォ   l j    |   、      ヽ、   、  l. l.  `、ヽ \. l
       r' ´ ,.ィ' |   l |   ハ   l          l.  ト   l. l、  l. ヽ--' l.
       lヽ∠/  j   | |   | 、  ト、       l   l ',   |_ l.  l  _ン   !
.       |  〈   lj   トA._ | ヽ.  ', \       l  Lx‐''ハ |  hヘ ヽヽ |
      |  /7-/ l   | | ヽ`'''ト、 \  ',. \    ,.ト'´|  l | ||  | l l. ', ヽ |   給料を誰が
        |  / ,' ' ハ  | l. ヽ l. `ヽ、ヽ、 '、  `ヽ/ N-=リ=、|ノl   | l. l ', ',|    盗んでいるかって話だけど……
.       | ,' l. / l 〉.  N ,ィz弋ドヽミ` ヽk、   `イo,...、 l`レ l   |. |  | ', ',
     | l l. l  | /∧. l Y/仏'f¨ヘ. l`.        仆{__ソ,ィ|  |   「`l  |  ', 〉
      | ヽ」 l  | l l ゝ ',ヾ、'ケ、ヽイ,t|         'つニ'ゥ′ l.  l.  } 」   l´|
      | |  ヽ」 | | | iヘ ヽ `乞ニ-┘    l       ̄    !  l ノl'´   l.|
     | |     | | | l、`ヽト.ヽ              ,      ,'  l ´  |    l.|
     ||   lヽヽ丶  ` ミー    ー一…… ´     ィ  ,′   !   l |
.       ||   l. ',       ヽ、.._             ,// /    /   l. l
        | |、   ', l、           `ヽ、       ,.-' / ,イ    /    j. ′
      l |ヽ  、 ヽ \           ヽ   , -' |ー、/,r'/   /   〃 /
       ', | ヽ ヽ  ヽ   ヽ、         lー ´   l ,シ^ソ  /     // /
       ゙ヘ. ヽ ヽ  _,.ゝ  〉-`ュ、     ノ      '1 |  /ー- 、_// ,/
152名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:14:40 ID:bRT/g1V50
>>136
盛り上がるも何も、盛り上がりすぎて飲みに行くのは
土曜日とか金曜日じゃないと無理ですよwwww
二人でクロスバイク初めて彼女は太股とか腰とかいろんな所の
締まりがよくなって(以下r)


153名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:15:17 ID:d4y1DToBO
9月の新車登録台数見ると、一番売れてんのがフィットで16350台。高額車の
アルファード&ベルファイアは10768台。軽を含む新車登録台数は約380000台。
9月だけで380000台だぞ。ミスチルの新曲のペースで何百万のが売れてる。
これ以上何を望むんだよ。
154名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:15:35 ID:p46r8YhY0

               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 
          | (     `ー─' |ー─'|    我々経団連は移民受け入れを実行する
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!            
             |      ノ   ヽ  |    これにより、お前ら愚民は職を奪われ路頭に迷うことになるだろう
             ∧     ー‐     
           /\ヽ         /    その上、移民の教育費、社会保険、福祉費もお前らの税金で負担だ 
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l     安い給料で精々頑張って払ってくれたまえ
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ そして移民に仕事を奪われたのは、自分の努力が足りないからだと
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、   綺麗事をぬかし、努力すれば報われるなんて甘いことを
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |   本気で信じて過ごしてくれたまえ
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,  我々はおいしいところだけ貰って後のことは知らん
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l   治安悪化と給料減と増税と高失業率と派遣と暴動
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
                                  全部お前らにお似合いだろう
          奥田碩(1932〜200X)
155名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:15:49 ID:YkNsiAyG0
このスレ飽きたが、若者に車乗せたいスレかな。
時代の流れと思うけどね。
ケンとメリーのスカイラインとかの
時代はもう来ないけどね。
156名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:15:52 ID:OxjyYYYi0
>>116
他のスレに行くと、飲酒もタバコや車と同様にバブル時代の価値観として唾棄されているけどな。

今の若い人たちあまり趣味も持たず、余計な物は買わずに貯金、休日は自分の商品価値を高めるために資格の勉強・・・
それだけ将来への不安に押しつぶされそうになりながら懸命に生きているのだね。
157名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:16:49 ID:IiL+vqY7O
>>150
親がいるから
158名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:16:51 ID:wmkSy0uf0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        誰も盗んでないだろ。
. |     (__人__)        
  |     ` ⌒´ノ        給料は普通に二十万、月末にきちんと受け取ってるぞ
.  |         }         
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

159名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:16:59 ID:vz7vTN5a0
>>120
新宿とか銀座だと駐車場そのものが繁華街から外れているものな。
最寄の駐車場から店に行くまでに地下鉄の駅1〜2個分歩くし高いし。
160名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:17:01 ID:ySQ8A0uOO
TOYOTAの期間工はTOYOTA車しか買えないだろ
部品子会社はTOYOTA用クラウンとその他用のベンツは必須とか
161名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:17:18 ID:0FR9bfZw0
>>136
> その夜は盛り上がりそうだなオィ

実は逆に盛り上がらないんだよw
なんつーか、性欲とかよりも、イチャイチャ欲っつーのかな、
そういうのが強くなってくるっていうかw

肉体的にはともかく、精神的には楽しいし充足するからまあいいかとww

>>152
おお、それは良い事を聞いた是非薦めてみy

162名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:17:22 ID:3DyEJoRo0
>>149
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|  
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  非国民どころか人間失格だ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |  かっこいい大人の男はみんなトヨタ車に乗っている
      ∧     ー‐=‐-  ./  
    /\ヽ         /   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ   トヨタにあらずんば人にあらず 



163名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:17:52 ID:XgQCg304O
車の中の人へ

・デザインをわざとダサくするのはやめてね
何でわざとダサくするの?

・国と相談して自動車税を全車種一律一万円に統一してね
高い保険代もあるのに
別に自動車税4万とか5万も払えないよ


これが改善されないかぎり買えないね

デザインはダサいわ
車は高いわ
自動車税も高いわで
「何で車離れするんだ、何で車が売れないんだ」
とか馬鹿ですか

頑張ってね
164名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:18:25 ID:Wpu220740
>>122
六連星エンブレムが好き
165名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:18:42 ID:gLikBRTxO
>>131
世界のタミヤをトヨタ風情と一緒にするな
166名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:05 ID:aa7rsrv+0
おまえら薄給でも食費削って車買えよ!
167名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:11 ID:AyX/6VUp0
>>156
くるくるぱーでも就職できてずーっと会社に居座れば給料上がっていく訳でもないしな
168名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:35 ID:0/pB75Ed0
>>148
この時期草津温泉まで行って来てみてはどうかな?
169名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:36 ID:wmkSy0uf0

                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|   本当かしら?
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、  その段階で盗まれているかもよ?
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V    あなたの労働の価値は、本当に二十万なの?
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
170名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:43 ID:Od9Nb1s4O
クマ離れにストップ。
171名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:47 ID:3DyEJoRo0
                         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       , r;;;;ミミミミミミヽ,,_           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        ,i':r"      `ミ;;,       /:::::;;;ソ         ヾ;〉
      彡        ミ;;;i       〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!     /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
      ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,      | (     `ー─' |ー─'| 
     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
       `,|  / "ii" ヽ  |ノ        |      ノ   ヽ  |
       't ト‐=‐ァ  /           ヽ.    トョョョョタ  ./  集まれ若者!東京モーターウイーク2008!
        lヽ`ニニ´/          ヽ         /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r\ ヽ____,ノヽ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´` '⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
                                          糸冬
                                      ----------------
                                      製作・著作 経団連


172名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:55 ID:FeJhw6bZ0
車屋は、「最新」なんてバカげた宣伝しないほうが
いいと思う。軽く見られるだけだし。
世界潮流は、エコなのよ
資源は有限。乗せられるほど日本人は精神的に落ちぶれてないこと
いい加減分かったら?
173名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:20:12 ID:bRT/g1V50
>>156
バブル世代と氷河期世代を比べたら一目瞭然だな。バブル世代の女は
やれエステやらリフレクソロジーだが(もうどう考えても寄る年波に逆らえません)
氷河期世代の女は週末に専門学校とか、セミナー。

男の場合も似たようなもん。俺の周りでは、バブル世代と氷河期世代の
読書量の差がハンパない。
174名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:20:27 ID:6BADoOGzO
>>149
どこのでも買って楽しく乗って貰えれば
オレ個人としては嬉しいものだがな
175名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:20:46 ID:k6nDRJXLO
このスレの車買えない奴って都合良くトンキン人になりすましてるなw
176名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:20:50 ID:jrJl36RV0
旧型のフィアット500の外装で、
中身はちゃんと現代使用にして安全性、走り等しっかりしてたら欲しい
177名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:06 ID:0FR9bfZw0
>>156
> 他のスレに行くと、飲酒もタバコや車と同様にバブル時代の価値観として唾棄されているけどな。

まあ、会社や友達グループやコンパなんかで「飲み会」とか「盛り上がるために飲む」とか、
そういう「コミュニケーションの手段としての酒」、
それも集団に従属することを確認するための儀式としての飲み会というのは
確かに経済成長〜バブル時代の価値観だとは思うね。

そういうのは流石に俺もいやだ。
彼女や友達に、酒の飲める人が結構多くて、美味い日本酒や美味い魚を食べて
馬鹿な話で盛り上がる(こなかが最高とか誰が攻め受けだとか)のは楽しいが、
嫌がる他人を巻き込む気はないし、嫌いなやつと呑みになんか行きたくない。

まあ俺は恵まれてる方なんだろうな。
178名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:06 ID:63dfMqF9O
>>156
長時間勤務と無職の二択だからなぁ。
結論は安い車を出して、維持費を緩和させないと国内は終了
179名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:26 ID:M3T/b0B90
はあ?
いい車乗ってればカッコイイなんて価値観は古いんだよ

金だ女だ高級車だとメディアを使って散々煽りやがって

『子曰、飯疏食飮水、曲肱而枕之、樂亦在其中矣、不義而富且貴、於我如浮雲』

こういうのにカッコよさを感じる奴だっているんだよ

皆が皆お前らみたいな俗人だと思うなよ油デブ親父共が!
180名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:27 ID:AyX/6VUp0
>>168
めちゃくちゃ混んでて涙目

とかそんなオチになりそうだなw
1週間とか休みがあるなら最初の3日ぐらい使って行きたいとは思うけどねぇ
181名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:44 ID:X4UUg5yF0
>>149
国内で金を落とせば無問題。
海外からパーツ買うのはほどほどにw
182名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:22:18 ID:8Rn7UIQT0
車は麺亭で手放したが

記念日ごとに車一台分くらいの時計をコレクションしている。

183名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:22:47 ID:8a/WPe7i0
トヨタの車で一台だけ乗りたいのがある・・・
MR-Sもっかいだしてくれよ('A`)
184名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:07 ID:ySQ8A0uOO
安全とかエコとかどうでもいいからハコスカやハチロクを完全復刻させてくれ

中古はイヤなんだわ
185名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:18 ID:yHr21b1m0
2週間暇ができたから旅行しようかと思うんだけど
10万キロのワゴン車と電車どっちがいいかな?
186名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:31 ID:vz7vTN5a0
>>150
休みだとどこにも行かないで一生懸命車磨いているのが日課だからいいんじゃない?
名古屋とか仙台あたりでも休みだからといってどこ行っても同じような店で出掛ける場所無いしなぁ。
最初の1ヶ月くらいはさ、自然が多いからいいなとか喜んで回るんだけどすぐに飽きてくる。
地方勤務は金使わないよぉ。
187名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:31 ID:bRT/g1V50
自動車会社が儲かる方法は
・利益率が多少へっても自動車会社の方々が広いといってる裾野に収益を分配
 そのかわり法人税率下げさせる。

・自民党に圧力かけて自動車税やらガソリン税を減税、車検制度見直し。
188名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:55 ID:O4JSLLHR0
昔の丸目いすゞ117クーペに、スバルの水平対向乗っけて、ステッキタイプの
パーキングブレーキをやめて、防錆対策をちゃんとやって、板バネやめて、
本物の2シーターにしてくれたら欲しい。
189名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:24:11 ID:63dfMqF9O
>>183

ロータスがあるじゃない?
190名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:24:18 ID:6BADoOGzO
>>176
現代風の中身ってのはなかなか難しいが

なんとか改造申請で通せるぞい
銭はかかりすぎるがねw
191名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:24:39 ID:ecOjO9RP0
完全自動運転の車作ってくれたら500万円出してもいい
192名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:25:05 ID:TjwepXDU0
道路の変わりにレール引いて欲しいな。目的地を入力すれば全自動で着く、一人乗り電車が欲しい。
193名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:25:09 ID:Hl3Krp/q0
車会社の掲げるエコはエゴの間違いですよね
194名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:25:27 ID:jJHk1qJA0
>>182
時計か〜〜〜。・・・時計か〜〜。
時計って時間を見るもんだよな〜。チックタックチックタック。
それが車と同じ値段・・・・。すごい。
195名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:25:32 ID:6VFIoAdF0
>>168
円高に振れてきているから海外旅行だな。
BAで激安航空券売り出してる。
ロンドン片道7万円以下は神だw
196名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:26:14 ID:GfUVZ0bMO
若者に結婚も子供もできない日本を作った売国奴経団連の車なんか買わなくてもいい。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/10/20(月) 22:26:19 ID:fZqU+/k40
お金がなくて買えない
維持費とかも高いんでしょ?車って…
それに石油も高騰してるしね
最近はコンビニが近くに沢山あるし
ネット通販を使えばなんでも買えちゃうもん
そりゃ車離れするわ
198名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:26:26 ID:8XsN+tNp0
TopGear輸入してこい。下手にアピールすると逆に引くわ。
トヨタの政治力ならTopGear輸入してゴールデンにねじ込むぐらい余裕だろ?
199名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:08 ID:VqQDtggL0
そろそろこのスレやめないか?
200名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:09 ID:gLikBRTxO
>>187
それをやると土建屋がゴネる
201名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:14 ID:SFFN2oG70
車自体はそこまで悪い物じゃない。
税金とかとりまく法律がうざいだけ。 でもトヨタの車は買わないよ。
202名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:32 ID:3DyEJoRo0
        __,,,,,,,,,,,,__
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /;;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     /:::::;;;ソ u     u ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | ( u    `ー─' |ー─'|  そろそろこのスレを終了しないかね?
   ヽ,,  ヽ u  . ,、__)   ノ!
      |  u   ノ   ヽ u |
     ∧  u  ー‐=‐-  /  このままだとますます車が全然人気ないのが若者にばれてしまう
   /\ヽ        u/
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
203名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:38 ID:epWhCAsc0
>>198
下品だから放送禁止になるんじゃねw
204名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:42 ID:J6ikqOZK0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 日本人の貧乏人なんか相手にしませんよ。

    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  これからは中国ですよ、中国。
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |   
      ∧     ー‐=‐-  ./   
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

205名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:51 ID:7cxwKfP80
>>168
草津なら特急草津とバスでいいじゃない
本数多くて楽だよ
草津の町の中は車で走りにくいし
206名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:28:00 ID:mB6KtOAHP
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ

今の時代にしっくり来る
207名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:28:29 ID:Waxb1Y740
コストがかかるから買わないんじゃなくて
雇用の不安定と収入が少ないから買わない
208名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:28:44 ID:MpZ6J3Mf0
ATだから楽ですよ
7人も乗れますよ

車ツマンネ
209名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:04 ID:ySQ8A0uOO
乗用車車は生活用品というより嗜好品になるだろうしエコとかより乗って楽しい車がいいんじゃね

ワゴンやミニバンばっかじゃなく尖った車を出してくれよ
210名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:15 ID:vz7vTN5a0
>>194
あぁ、都内だと専門店多いよ。
百貨店とかでもイベントやっているし俺の周りでも結構流行っている。
あまり金が無いから中野のかめ吉とかジャックロードあたりで物色するけどそれでも最低20万クラスかな?
高給店のやつになると洒落にならない値段が付いていたりする。
211名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:33 ID:k8JeJ3950
自動操縦機能ついたら、ちっとはふえるんじゃないか?


平日には、田舎に勤めてるのでもなければ、車で出勤とかないってのに、
(運転手のいるような人等は別として)
休日は休日で、車で出かけたら酒一滴も呑めないから車では出かけない。

結局乗らないんだよな。自分で運転するしかない車だと。
自分とこでは、もはや「時折動く庭先のオブジェ」と化しているよ・・・
212名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:38 ID:R7HuEyCNO
情けないわ経団連…
豊かな日本を目指した先人のコトバをかみしめろ!カス!
たましいのビジネスができないか?
幸之助さんが派遣やら契約採用やったと思うか?
テメエの泡消すエゴ経営をな!
213名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:53 ID:8Rn7UIQT0
>>209

尖った車を乗る場所がだんだんなくなってきた。
214名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:01 ID:K69fOZDT0
残業代がキッチリ支払われるだけで車買うぐらいの余裕は出来る。
215名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:01 ID:fwfDN7fpO
日本の住居費の高さは異常っ!
アパート、マンションの家賃を今の半額に抑えれば
自動車だけでなく各方面に金がまわるぞっ!

国はまず超絶安い公営住宅を沢山作れよっ!
不動産業者は原子に還れっ!
m9(`・ω・´)
216名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:14 ID:Xp2UKWz40
>>198
ぼろくそに叩かれていそうだがw
TopGearの毒舌にかかったら、上層部の連中にゃ堪えられないと思うぞw

ハイラックスとかは頑丈さが売りだが、走行性能とか評価されるとね。
217名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:27 ID:3DyEJoRo0
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、< 13億人の市場が欲しいんだろ?オラ!
  |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i \____________
  |:::::::::::|       中共   |:|
  |::::::::::::|     ー  | | 一 |l
  \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
   (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|   .____
   ∨     `ー─‐'(. ) '/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
   |     / __  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   |         丶-  /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    ゝ、        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
     人`ー‐---  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
  /⌒  - -  ノノ| (     `ー─' |ー─'|
/ /|         ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! < わ、わたしは中国市場さえあればいいの〜。
\ \|≡・   ・     |      ノ   ヽ  |
  \⊇  /干\._ ∧     ー‐=‐-  ./
    |           ヽ         /
  (( ( /⌒v⌒\  /  \ ヽ____,ノ 
     |    丶/⌒  -  /
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |       |  |
  /__/.     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇
218名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:39 ID:jmgGTSvsO
>>163 GJ
219名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:30:41 ID:jJHk1qJA0
空飛べとまでは言わないけど、自動運転で寝たら目的地な車がでたら
ぜっっっっっっっったい買う。10年ローンしてでも。
220名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:31:09 ID:Wpu220740
>>208
ATのつまらなさは異常
221名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:31:14 ID:6BADoOGzO
最近してみた車旅で案外おもしろかったのは
韓国なw

しかもマイカーでいったわ
222名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:31:23 ID:0FR9bfZw0
>>211
> 自動操縦機能ついたら、ちっとはふえるんじゃないか?

タクシーと何が違うのか・・・・・
223名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:31:50 ID:iuf9t8ja0
車買おうと思って金ためてきたけど
色々面倒くさくなってきてやめた。

900万は定期預金にぶっこみます。
224名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:33 ID:ewEkXaU00

                        -―――-
                  / : / / ̄ ̄`ヽ`ヽ、
                / : :_/. :/´「 ̄ ̄、`ヽ、 ヽ
                  /.:/ !: :/_/l: ! : : 、:ヽ : : :V ∧
                i::〈_人!: :l∧\ヽ: : :i : i : _: ト、: i   労働時間を少しでも短く出来る職種があれば、
.               l:://l/ !:::lf千 ミ、ヽ\!≦´V lく: :l   人間は本来、さっさと転職してしまうはず。
             lく/〈/´!::l ゞ-'   弋冫j/l l〉 !
             l ::!:::ヽ、!::l   、_′   /:∧!: :!    だから、「価値」というのは、
                !::l:::::::::∧ト、   ー ′/:/.:/ ハj    労働が表面的に何をしているかという、具体的有用労働ではなく…
.                Vヽ、:::::lヽ、丶、_ ィ/.::/.:/j/
    (\_       _>、:::!、|ヽ   ト、/イ/       すべての労働を抽象的に人間の労働でとらえたときの
     > _`ヽ__   /ヽ   ヽ! \  _ヽ ̄ ヽ_     労働時間で決まるはずよ。
  rf壬‐_´__ノ Vヽ / ∧       ヽ´__`ヽ   ト、ヽ
       〈\  ノ ト、!// 丶       、__`i   l  }    どれだけの「抽象的人間労働」が、
      /ヽ ̄  ノ ∨    、     l   !   !/ ヽ、    その商品に使われているかで「価値」は決まるのよ。
        {   ̄    l   / \    l   l  ∧    \
.      \      l\ //   \  !  ! / !/    ヽ
        ヽ ̄       /ヽ、    ヽ、!  l / /  ̄   / 

225名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:42 ID:LUBzrOFU0
昔:
金持ち:年収1000万
一般人:年収500万
金持ちはクラウンなどの高級車、
一般人も普通の国産車が買えていた。

今:
金持ち:年収5000万
一般人:年収300万
金持ちはベンツなどの外車を買い、
一般人はとても車なんか買えない状態。

だから、国産車が売れなくなる。
226名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:46 ID:RV+t/hIo0
なぜ東京でするんだ?車が必要なのは田舎だろ。やっぱ売る気ないんだなw
227名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:47 ID:3DyEJoRo0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ  拝金   ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    | 
   | (     `ー─' |ー─'|  <  Drive Your Dreams!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    | 
      |      ノ   ヽ  |     | 
      ∧     トェェェイ  ./    \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A . i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ            ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /              ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
日本経済団体連合会
自民党を初めとする日本の各政党に政治献金を行い(共産党のみが受けていない)、
政界・経済界に大きな影響力を持った組織と言われている。

事務局:東京都千代田区大手町一丁目9番4号 経団連会館(日本経済新聞社東京本社に隣接)
(wiki参照)


228名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:47 ID:d4y1DToBO
だから1ヶ月に380000台も売れてんだよ。ちっとも売れてなくない。
1日に13000台だよ。他にこんな高額商品あるか?
サブプライム不景気マインドな時でさえ1日13000台
車は十分すぎるほど売れてんだよ。もう車業界拡販戦略やめれ。
失業者は出てもな。
229名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:33:51 ID:bRT/g1V50
>>204
>>217
その中国でさえオリンピックバブルが弾けて土地や株価が悲惨な
状態になってるんだが・・・・。だいたい、13億の中で車を買える
ような連中ってどのくらいいるんだ?
アメリカはサブプライム、中国はオリンピックバブルが弾ける。

あとはアラブにでも買ってもらえば?ただあそこになると、ポルシェとか
ベンツだろうなwww

727 :名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:31:28 ID:0FR9bfZw0
>>723
> 確かに金がないから車が不要な事に気づいたわけだが、
> 一度不要と思えば、本当に無駄遣いなだけ。

だな。

クルマは必須、という「誤った常識」に対して、
生活をカイゼンし、どうしても必要なときにはジャストインタイムで使う
ということで生活コストも下がり、余裕もでき、環境にもいいということを
庶民が学んだだけのことだよな。
230名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:34:34 ID:6BADoOGzO
まぁ 車旅好きなら買うのもありだが
必要無いなら無駄に買うのはオレも感心はしないのう。
231名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:34:53 ID:MO/1yG2EO
馬鹿だねえ〜ショーやっても無駄無駄無駄無駄。

若年男性全員、給料倍にしろよ。
家族を持つから車も買う。
232名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:00 ID:dW45LDlH0
3ナンバーの乗用車から降りたら生活が楽になりました。(地方在住 28歳男性 会社員)
233名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:37 ID:ySQ8A0uOO
ヴィッツベースでフェラーリのレプリカみたいな車出してくれないかね

荷物もロクに載らないバワステもないような走りのみの車

150万位なら多分買うと思う
234名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:51 ID:Lrdyy1wN0
昔の経営者の言葉というのは、重いね。自分たちの夢から起業してたり
するわけなのに、社会全体に還元しようという志の高さ。

こんなの見てしまうと、あらためて車なんて夢どころか社会を
破壊するためのものなのかと購買意欲なくすね。特にトヨタ車。
加藤の事件もあって、怖くて買う気すら起こらない。

個人的には車が好きだし運転も好きだが、ほんとはいらないもの
ゆえ、デザインといい労働者の権利がそれなり大切にされてること
考えると、ヨーロッパ車のほうがずっと乗ってて気分がいい。
235名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:56 ID:vz7vTN5a0
田舎はまだ車に価値観を見出す連中が多いから放っておいても売れると読んでいるんだろ。
所得は都内の人間のほうが多いし結構小銭溜め込んでいるからそれを狙っているんじゃないの?
236名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:36:53 ID:yGCkfp5M0

       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  労働時間をかければかけるほど価値が高くなるのかお?
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   じゃあ、仕事はサボり放題だお!
  |     |r┬-/      |
  \     ` ̄'´     /

237名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:36:58 ID:Z+yquvc30
ネットカフェ難民が住めるような車を出せ
そいつらが通勤にも行楽にも使えるようなのを
耐用年数は30年ぐらい
238名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:36:59 ID:LfmJJZWe0
>>173
氷河期世代が本たくさん読むって事は無いと思う。実際はバブル世代以上にネット漬け。
女も別に氷河期が特別ノーブルな週末の過ごし方してるなんて事は無いだろ。
239名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:37:10 ID:63dfMqF9O
>>228

自社登録
240名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:38:05 ID:0/pB75Ed0
>>179
俺にはお前が惨めに見えるぞ
自転車厨のほうが生き生きとしているように感じる

>>180
去年軽井沢から浅間山、草津温泉と廻ってきたんだがあの辺は凄く良いね
軽井沢のアウトレットは人が多くてゲンナリだったが。

>>185
ワゴン車に自転車積んで行け

>>186
それは君のリサーチが足りないんじゃないか?
インターネットとかよりも人の輪を広げてみては?
241名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:38:24 ID:3DyEJoRo0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」


渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」


猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」


折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
242名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:38:49 ID:uGRmpZio0
レクサスはそこそこ売れてるんだからいいんじゃん?元はトヨタだろ?
243偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/10/20(月) 22:39:04 ID:6URv51Ts0
小泉改革に感謝しろ
244名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:11 ID:k8zcgK5u0
        / : : ; : : /_..-───- ._: :\
.      / : ; : :/: : /´ ______\: ヽ
     /: : _/: :/: : 厶 '´: : : : : : : : : : : : : :`ヽ: ヘ
     /:/ ,.'7: : :/: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: ',
    /' , '/ i: : : :|: : : ∧ : : : : : : : : |: : : |: : : : i: |    >>236 あんたねー。そんなわけないでしょ。
.     ハ厶i. |: : : :|: :.|:.l ',: : | : : : : : |: : : レ': : :|: |
    |:.7 /トr|: : : :」_|  \|\ : : : | x'´ハ: : : ;' ハ    サボって十時間かけて作った自動車部品も、
    |:.' /: | r{ : : : |: ∧「`ヽ、.___,.\: イ__V_,|: :rf:/| |    がんばって二時間で作った自動車部品も、
    |:| |: :.| | |: : : :N 'Tに叮    ヾ hィ}r〈 { 'j.ト'|    商品の価値は同じよ
    |:ヽ: :.| |、|: : : :|   ゞ-‐’       ̄´l | | l': :!
    l: : : └ : ヘ: : :|、         '   ノ } リ : |
    ∨: : : : : :|ヘ: :.l \     r─ャ _.  '´   l: ,l: |
   ,.、ヘ\ : : | ト: l  `   ._  ,r´       イ、 j/
  ,〈 ', ', ヽ: } | ヽ     / 「|    ィ ´|||',
  / ',. ', ',  V  |          ム -‐ ´ } ||| |


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        でも、それ、矛盾してるだろ?↑
. |     (__人__)        
  |     ` ⌒´ノ        
.  |         }         
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
245名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:12 ID:Xp2UKWz40
>>239
で、中古市場に大量投入w
モノによっては社員に押しつけた車両も沢山あるんだろうな。
246名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:14 ID:kS1JI1jA0
GT-Rはもちろんだが、
クーペのときめきを格安、MT有りで出したり
NOTEや若い人でも買える価格帯の車に地味にMTのラインアップを増やしてる
日産みたいなメーカーが頑張ってくれる限り、この国の車文化は終わらないよ
247名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:56 ID:r3SN4qMk0
すげーなもう★12かよ。

トヨタに派遣期間工が、自分の作ってつ車買えないんだもんな。そりゃ疲弊しるよ。
自民の犬経団連。これが現実。もう遅いよ。自民マンセーした結果がこれ。
248名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:41:07 ID:k8JeJ3950
>>237
ああ・・・超小型なキャンピングカーみたいな?
それ欲しいなあww
ネカフェ難民じゃないけど。
それなら庭先に置きっぱなしでも部屋として使えるし。
249名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:41:13 ID:/9qABLDfO
IQなんか更に車に興味の無い人向けの車じゃないか

全く学習出来て無い
250名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:41:35 ID:ZMr9fQPeO
俺の彼女は年収250万しかないけどクルマ持っている
灯油を買いに行くのにクルマが必要だと言っている
251名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:02 ID:Lrdyy1wN0
>>242

レクサス、売れてないって。実際、駐車場でもほんとに見ない。

あれを買うなら、BMやメルセデスに流れると思う。
アメリカでは売れて大成功した車種だが、日本じゃ
何しても無理だと思う。
252名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:12 ID:Nz17HLnf0
>>224
あー…資本論なんだろうけど、まずそこ間違い
労働も結局対価が支払われる”商品”だから、
賃金はその対価を払う人間の評価で決まる

その仕事をするには高度な知識が必要で人材も少ない仕事は自然と高給になるし
誰でも出来る単純労働は、代わりが幾らでもいるので自然と薄給になる

労働時間ももちろん報酬を決める為の重要な要素だが、全てではない
253名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:22 ID:xqzsYj8N0
車で北海道なり阿蘇なり行ってもどう考えたってただの移動だが
254名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:47 ID:0FR9bfZw0
>>246
ゴーンは大量にクビ切ったり、しまいには工場閉鎖したりとかいろいろやってくれたが、
それでも「クルマを愛している」事は伝わってくるもんな、ヤツのエピソードや会見から。

「世界中で有名なアルファベットが3つあります。G、T、R、この三文字です。
 私は約束いたします。かならずGT-Rは復活します。」

これだけのことを言えるってのはたいしたもんだよ。
255名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:52 ID:99mClrH5O
穀物の値段下げろや!
256名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:57 ID:kbZdpgXg0
トヨタが車離れの原因
257名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:03 ID:EYVsuDws0
こんなのより今週末富士のD1へ行った方が楽しいぞ
258名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:34 ID:/5rTuYZy0
プログレだけど、経費で落としているから関係ないな。3Lなのに燃費けっこういいよ。街乗りで12kmはいく。
259名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:40 ID:gDbP0UbEO
>>231
>家族を持つから車も買う。


あぁ、それはあるかも。

昔はいつか結婚して子供できたら車買うかな、と思ってた。
嫁さんが持ってたから結局買ってないけど
260名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:42 ID:Xp2UKWz40
>>250
配達頼めwリッター辺り2-5円近い配達料気にならんなら。
妥協しても軽トラ有れば十分だしな。
261名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:48 ID:eOFN2FUu0
目の前にスーパーもあるしデパートもあるし
コンビニもあるし100均もあるしドンキもあるし
家の裏には銀行もあるし郵便局もあるし
移動の時は徒歩3分で駅もあるし電車があるし
海も近くに山も近くに温泉も近くにあるし


車いらないお!
262名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:44:02 ID:63dfMqF9O
>>245

某T社だと海外に流してるとか聞いたけど
263名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:44:03 ID:3DyEJoRo0
〜3年前〜
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |  <レクサス店?ああ、富裕層しかターゲットにしてないからね。  
      ∧     ー‐=‐-  ./    
    /\ヽ         /   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  


〜そして今〜
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ 
      /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉    
       |;;;;;;;;;l  ___ __i|   
     /⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!   
     | (   :::: `ー─' |ー─'|   
     ヽ,,  ヽ U . ,、__) :::: ノ!     
        |   :::: ノ   ヽ:::: |   
       ∧    ll===ュ  ./ <長びく、ガソリン高騰で大型車離れだとぉ?              
     /\ヽ   |、'^Y^',,| /  
          \ `-;;;;-''ノ    

264名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:44:34 ID:3LFsT+GjO
>>148
めぼしいCDを大量に仕入れて車に詰め込んだら2時間は降りられん
ドライブ中の見知らぬ景色と初めて聴く曲がワンセットになって
脳に焼き付くのが好きなんだ
265名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:44:35 ID:hZ5Lz0GD0
昨日F1見てて、エコ替えCM見たら胸くそ悪くなった。
266名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:44:56 ID:FWwZ7LLQO
男で車を所持出来ないのは問題アリマス


かと言って軽自動車に乗る位なら乗らない方がマシでしょう


あくまで普通車に興味持ってもらう


byトヨタ
267名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:45:11 ID:XTZc7VunO
>>240

必死だな、ガンバレ。
268名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:45:44 ID:0FR9bfZw0
>>251
> レクサス、売れてないって。実際、駐車場でもほんとに見ない。

あのエンブレムはダサいよなぁ・・・。
いくら「レクサス」だからって。

「レ」

ってのは直球過ぎるよなw
269名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:45:49 ID:5ftzspbq0

                    /__/  /  /  '  l     ,   ',\ヽ ヽ ヽ
             /`!    /´_/  / ./!  !   !     ',.  l .:.l`|  .:ト、',
             | |   / / ,'  /.:./  |  !',  ',    l  :|..:.|.:|  .:ト、\   >>244ぜーんぜん矛盾しないわよ。いーい?
             | |   ∨/|  :!.:/ ̄`ト、:! ', .:.:',  , 斗‐┼┼|  .:|、\ 〉  商品の価値は交換の中で表れてくるの。
         ,.-、 | |   /\_」 .:l:,'    ! .:.|ヽ', .:.l∨ .:| :l.:|.:.:|.:|  .:| \У  
       r‐| _ヽ,! |   ,'  / ,| .:.:!{    ヽ:{.  ヽ、', \.:|:ノ//l |  .:|__〉|
     /! !〈 ∨ |  ,  / ,ハ .:.', _,,.___,,二    ``二,,_.,,_ノ.:|  .:| |、ヾ  つまり、十時間かけて、誰も十時間の価値で
     ! '、 ヾ、\|  !: / // ,l\ヽ ´¨¨´   '       `¨¨`ノ:,' .:.:.,'! !:\\  交換してくれないような使用価値のないゴミを作っても、
.     \ \_ト}  `{  |:.l l l { !.:.:.\、    l二二二'、     / .:.:./:| |.:l.:|l }  十時間の抽象的人間労働が入っていることには
       | `¨´/  | |ト、j|`!.:.:.:Λ`   ',     /     ' .:.:./.: | |.:l.:|| /  ならないし、やるおみたいにサボって適当な仕事をやって
      ',  {     !  |:.| N.:l:|:.:.:.l:|.:\    ヽ.__/     ,. / .:.:/ .:. レ': l.:|`  長々仕事をしても、それは一生懸命仕事を早く終わらせて、
     ┌ゝ、__   ノ、  ',:! |.:l.:l:|:.:.:.l:|:.:.l:个 、       ,.ィ'´:/ .:.:/.:.:.: /.:. j.:|  短い時間で商品を作った人と、
     ト、.___ ̄__,'   ヾ ',.',.!:', .:.l:|.:.:{: l/|` ー‐ '´ 卜/, .:./.:.:.:, '.:.: /}.:!   同じだけの価値しか生んでないってわけ
270名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:46:30 ID:GbhL1wL/0
>>252
まあそうなんだけど、それはあくまで原則であって、そのまま原理として適用すると
人間がモノとしての商品化するので、社会維持のためには非常によろしくない
だから、せめてこれくらいは守りましょう、というのが労働法なのだが、それが
まともに守られてないからこの惨状なわけで
271名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:46:44 ID:Hl3Krp/q0
中国で車が売れなくなったらトヨタはどうすんの?宇宙進出すんの?
272名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:46:55 ID:0/pB75Ed0
>>250
俺の嫁は年収が900万しかないけど外車に乗っている
駅まで徒歩5分1駅の職場にクルマで7分かけて通っている

>>253
阿蘇山の雄大さは神
車で外周を回るだけで楽しかった思い出がある
帰りはフェリーの一等客室で帰ってきた。
船のお風呂って楽しいのな津波風呂と俺がかってに名づけた
273名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:46:59 ID:o8/oIxgf0
>>264 なんつーか 時代錯誤だなw
274名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:02 ID:MpZ6J3Mf0
>>254
ちょっと知恵のある人間ならそれくらいの芝居は打つよな。
そしてそれは単なる「嘘」ではなく、それを聞いた部下に一定の方向性を与える。
結果として嘘からまことが生まれる。

近年の政治家とか経営者とかは醜悪な本音や後ろ向きの言い訳しか話さないようだが。
275名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:10 ID:zqVVBJTU0
運転手が付いてて 車掌が次の停車場所を教えてくれて
あんまし遅れない車が欲しいな
で窓際に立ってPSP mp3プレイヤの電源は切っとくよ
喫煙席も欲しい所だけど その辺はガマン 吸いまくってたら体にも悪いし
276名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:32 ID:d4y1DToBO
しつこく言うが1日13000台も売れてる。業界はまだまだ危機感ないよ。
若者の車離れを危惧 なんて単なるキャッチコピー。お前ら貧民が買わなく
ても痛くもないさ。業界の言う若者とは裕福な若者。お前らじゃないし。
そこんとこ分からないで必死にレスするお前らミジメ。
277名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:38 ID:Nz17HLnf0
>>240
自分には、カッコつけるために身の丈に合わない車買ってローンでヒイヒイ言ってる方が
かっこ悪く見えるんよ 人それぞれだろうけどね
278名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:48:28 ID:Xp2UKWz40
>>262
あのショボい剛性無し車体と腐れ足のまま輸出するんか。
良い根性しているなw
車体価格が300万超えてりゃ、それほど酷くもないけどさ。
279名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:10 ID:v7nhvTro0
欧米は金融不況突入したから、車は右肩上がりではもう売れないだろ
新興国だって、米国への輸出で喰ってた国は車の需要増加は望み薄

まあ、シナが内需拡大政策に成功すれば希望が持てるが
シナ人の平均年収はいまだに10万円以下だからな
案外、総需要数は低いんじゃねえかな

結局、本来は車が大好きな国民性の日本人が買わないと駄目だろw
まあ、顧客全体をワーキングプワに落としちゃったから
その国民の恨みを一遍いまの経団連幹部連中が全部引き受けて完全引退した後じゃねえと
到底回復は無理と思うけどなw
280名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:26 ID:bRT/g1V50
>>251
レクサス売れてないんだ〜。トヨタの決算が見物だな。
俺も現金でレクサス買えるくらい貯金あるけど結婚資金やマンション
の頭金だし・・・。
レクサス買うならAudiとかアルファロメオとかBMWだな。
281名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:30 ID:YwZe7DCQ0

BMWの5シリはフルモデルから5年目になるが、今でも古さは感じないが
レクサスのGSは古すぎだ
282名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:40 ID:uGRmpZio0
どうでもいいけど派遣のこなたと、かこのスレのハルヒとか、
アニメキャラに意見言わせるのってそれで説得力出そうとしてるんだろか?
気味悪いだけなんだが。
283名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:44 ID:5BFlfgTM0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    >>269なるほど。つまり、その商品を作るのに平均的にかかる労働時間が、
. |     (__人__)     その商品の価値というわけか。
  |     ` ⌒´ノ        
.  |         }        マルクス的に考えると。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


             〆        ``へ, \
            _-"=-<イ / ̄=−ヾ  \
          __/ 《〆 / / ̄ ̄ ̄>¬ゞ   ヾ
         / `ヽソ/ /| 《 /| / ヘ 斗  \}  }
      __=>{     ヘ |{/ {nNI |/{ /ヾヘ   } │》ゝ  あんたもわかってきたじゃない。そのとおりよ。
     /  ソ{      }|| /r=じミヾ| ヾゞゞ ィ }} }ソ   それを「社会的平均時間」と言うわ。
  __==`ヾ         } { ゞミソ    ,ソ=ヾ| ィノ|ミ、
 ,{'    ゞ=_      ノ‘-=-,_ ̄     じソ/ソソノ|||
  |      ゝ=_    /  ソ  `\r--,‘  ̄/   ノ |
,,/丶      \=-ン_=フ     )_ン  /   /  |
   \      \  /     /_<'´    /   /
,ミ    `\      `/     /< ̄=、   ソ //ソ
,/      \    {へ  /ぐ`=>ッ´ソ ヘ  ソ
284名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:49 ID:Lbj5MC9mO
車を不買運動してトヨタにわからせてやろうぜ
買うとしても中古な
285名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:50:26 ID:yo3PNFi4O
メーカーとか世間の空気読めないらしい トヨタのカンバン方式の欠点だな
286名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:50:31 ID:W9y56Pg40
>>276
まえの参議院選挙の時、自民負けても、衆議院あるから全然余裕というレスに似てるな
287名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:50:34 ID:3DyEJoRo0
>>271
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\    
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \  
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |  後は海外で悠々自適な生活をしますよw
   | (      |     )●(  |  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ  グッ●ウィルの会長みたいにねw
      |      ノ \____/   
      ∧     トェェェイ  ./      まぁ社員や日本がどうなろうが知ったこっちゃありませんからw
    /\ヽ         /     
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
288名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:16 ID:0FR9bfZw0
>>274
> ちょっと知恵のある人間ならそれくらいの芝居は打つよな。

重要なのは、「どんな芝居を打てば相手に響くか、ということを分かってるか分かってないか」だと思うね。
まあゴーンは他のいろんなエピソード見るたびにクルマ好きなのは分かってるけども。
289名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:35 ID:DIrXqjQc0
>>264
俺がここにいるw
290名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:04 ID:bRT/g1V50
>>284
いや、さすがに馬鹿じゃないからわかってるんだろ。でも、期間工を
正社員にしたり、下請けに収益を分配したら自分たちの利益がなくなる
から株価も下がってクビになるからやれないんだろうな。

自分たちに都合のよいリサーチ結果を出しているだけ。
291名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:32 ID:qdZEdLf70
>>276
そうだね
年収300万円台前半という年収の層で、66%の普及率
年収200万円未満の層になると、普及率は35%に激減
292名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:40 ID:o8/oIxgf0
>>282 アニメキャラは鬱陶しいよな。 リンク貼ればいいのに低能だから仕方ないんだ・・・
293名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:41 ID:iuVv1KNA0
今時のナウなヤングはおニューのマシンで
マブい子をゲットしないのかよ
294名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:47 ID:+39oBU420

      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
      |      ノ   ヽ  |  <アリスト?クルマの魅力は、常にアクセル全開。パッシングで前走車を煽り飛ばす。  
      ∧     ー‐=‐-  ./    
    /\ヽ         /   
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  

295名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:53:22 ID:Lrdyy1wN0
>>264

まあそれはある。人間の記憶自体、そういうもんだし。
自動車の運転だって面白いよ。

が、渋滞、維持費とそれに伴う事務処理の面倒さ、
交通機関の充実なんか考えたら、本当はいまやいらないもの。
運転しながら、無駄なもんだよな車と思ってたりする。
使い方によっては非常に便利だが、便利なだけじゃなくて
渋滞はまればもう恐ろしく時間の無駄になって消耗するし
すいていて景色も素晴らしい道路ってのは、場所や時間帯が
限られる。
296名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:53:24 ID:SAOvZTaAO
>>284
クルーガーはやカルディナ中古しか無いしな

反ヨタ派の方が特に人気高くないか?
297名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:53:52 ID:0FR9bfZw0
>>264
> 見知らぬ景色と初めて聴く曲がワンセットになって
> 脳に焼き付くのが好きなんだ

昔は俺はこれを列車でやってたな。
見知らぬ風景だけではないが、とおるたびに何かが違う感じがする。
やっぱ列車の旅はいいわ。

・・・・てかよ。
クルマ運転するならクルマの運転に集中しろよ。
見知らぬ風景?それと音楽を聴いて脳に焼き付ける?

あ ぶ ね ぇ な お い 。
298名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:09 ID:0/pB75Ed0
>>264
面白いこというね
たしかに車で聞く音楽って変に高揚感を与えてくれるよね
トリップしているかのようにね
299名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:28 ID:vz7vTN5a0
>>277
まぁ、車に最大限の価値を見出しているから高級外車にジャージとかって言うスタイルになるんでしょ。
自分の所得や生活スタイルで色々なものに割り振ればいいだけで他を犠牲にしてまで車に注ぎ込む必要ないしね。

車を自分で運転するよりもいつでも運転手がお迎えに来てくれる身分になりたいな。
300名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:38 ID:PV/N9aUW0
車に興味あるが、なぜか国内市場投入の車にだけは興味がわかない。
海外仕様をそのまま売れって言いたくなるメーカーばっかりだ。
301名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:55:00 ID:uCqpp9j/0
ゴーンが車好きを標榜するのはボブ・ラッツの真似だと思うよ。
まあ、経営者として必要なポーズかも知らんが、少しあざとい。
302名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:55:42 ID:Lrdyy1wN0
>>280
よく販売台数なんか見ても売れてないなと思うが、
都内の「いかにも」なところの駐車場でも恐ろしく見ない。
303名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:55:45 ID:Wpu220740
インプアネシスの2LにターボはともかくMT無しって何考えてんだ?
MT乗りの駆け込み寺がそんなんじゃだめだろorz
304名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:56:28 ID:Nc7yHa780
機械の力を自分の能力と勘違いして
高揚感を味わっているお馬鹿様が少しでも減ればいいさ。
305名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:56:42 ID:0/pB75Ed0
>>297
運転と音楽を聴くのとでは脳の使用領域が違うんじゃないかと思うよ
運転と会話はクロスするね
306名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:56:45 ID:TCkmThpY0
ワーキングプアが多いこの頃・・・
欲しくても買えない。
原油高、経済混乱も影響でしょ〜

そして、一に欲しいと思える車が最近無い。
307名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:00 ID:pHg+3qzP0
トヨタは今のおっさん世代が死滅したら本当に終わっちゃうかもな。
今の若者は車ほしくないし、トヨタ嫌いだもの。
現在買い支えてるのは爺世代だろ?
308名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:33 ID:Xp2UKWz40
>>296
現行のヨタは嫌いだけど、スターレットEP91辺りとかは乗りたい。
それとダイハツのストーリアX4とかね。
309名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:34 ID:YRkmTaKC0
おかね、ない
310名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:35 ID:5BFlfgTM0

          , -=―=―- 、 _    
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \  
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j 
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{      >>283  
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ    よく誤解されがちですが、
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\     別にマルクスは市場や競争の働きを否定しているわけではありません。
          リ朽\!`{7|::資::>ミ;>,
          ノ \- 厶]:本:f }::/:/    マルクスが価値と言うとき、競争と交換の結果を暗黙のうちに
       r=<    V三|::論::| |/:/      想定しています。
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、     ただ、それが今の資本主義体制のもとで行われるのが
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /     ベストかと問われれば、 マルクスは否と答えるでしょうが……。
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│
311名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:58:33 ID:AyX/6VUp0
>>307
だろうね
若者がこの先若くなくなっても車買えるようになんてなってないだろうし
その頃にはおっさんもじじいになってる
312名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:58:39 ID:0FR9bfZw0
>>305
> 運転と音楽を聴くのとでは脳の使用領域が違うんじゃないかと思うよ

だとしても、「風景を見る」のと運転はモロ被りだと思うんだが・・・・。
そりゃ田舎の見通しの良い一本道なんぞ、信号もなければ人も通らない動物も通らない
っていう環境なんだろうけれどもね。
313名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:58:47 ID:jJHk1qJA0
>>304
車運転して凶暴になる人いるもんな。
314名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:59:25 ID:bRT/g1V50
>>298
俺の友達で、T-SQUAREのTruthとかチェイサーとかグランツーリスモのテーマ
にもなったKnight's SongをいれたCDを聞きながら走っていたらいつの間にか
30Kmオーバーで捕まったらしい、おまえら捕まりたくなかったらT-SQUARE
のKnigt'sSongとかTruthを車の中できくのはやめとけ。
315名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:59:58 ID:6BADoOGzO
>>264
すまない
オレにはそれがよくワカランw
ナビデッキは付いてるが
旅行中もたまにラジオを聞くくらいだな

CDとか持ってきてくれるなら流すけど
316名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:10 ID:UUpd4r+V0
スポーツカーが無いのが売れない原因だよ
317名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:14 ID:xv7ZlcqI0
これはすごい 億の貯金あるやつもいるんだな

与太 期間従業員 組立連番201より

618 :FROM名無しさan:2008/10/19(日) 12:55:43
自己解決しました
俺の金融資産です

http://imepita.jp/20081019/461950

318名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:35 ID:0/pB75Ed0
>>304
君運転した事ないだろ?
オートマのギアのポジションを上から並べて見てくれないか?
アルファベット順と数字で5つあるよ「D・N・P・1・2」並べてみて?
319名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:39 ID:2lv4XutO0
>>308
スターレットは丸目のKPしか認めないww
320名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:45 ID:JAq44mKM0
車離れとかいう問題ではなく、経済格差により車を買えない、維持できない若者が
増えただけだと思うのだが。

経済格差は無視ですか?

結婚できない男を、結婚しない男と言い換え、無視したり
被害者を加害者に置き換えたりするお得意の手法だね
321名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:46 ID:pHg+3qzP0
>>311
うちの親父がトヨタ脳。
日産のティーダがすごく気に入っていたのだが結局買ったのがトヨタのアリオン。
理由は「トヨタじゃないから」だ。
322名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:48 ID:gMAJNdKgO
免許はとったが、電車通学してるから運転する機会ないまま二年…
怖くて乗れねー
323名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:01:49 ID:67PMXgvJ0
>>318
それバック禁止?
324名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:07 ID:0FR9bfZw0
>>308
スターレットならEP71のほうがなんか山椒は小粒でピリリと辛い的な感じがありそうな。
その時代のトヨタは好き嫌い別にして面白いクルマがあったんだけどねぇ。

>>314
Truthはともかく、Knight's Songはヤバそうだな。
325名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:20 ID:AyX/6VUp0
>>321
俺の親父はホンダ脳だw
326名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:47 ID:0/pB75Ed0
>>323
すまん、忘れてたwww
ちょっと直してくる
327名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:03:03 ID:Hk0k+mrPO
>>313
自分がそうだが、ホント情けない。あれはホント自分でも不思議だわ。
まぁ、閉鎖空間で調子こいちゃうんだよね・・・


結婚したら嫁と1台買うかな。俺はいらないが、嫁が車好きだから仕方ない。
328名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:03:09 ID:Xp2UKWz40
>>303
元々2LのNAにゃMTがございません。あきらめろ。

でも、割り切ったAUX付きオーディオは良いな。それだけ欲しい。
329名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:03:50 ID:yGWP6OiKO
>>316
欲しいと思わせるスポーツカーが無いのは確か

そんな俺はZ32を細々と乗ってるよ…
通勤はNOTEだけどな
330名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:04:10 ID:JAq44mKM0
車離れとかいう問題ではなく、経済格差により車を買えない、維持できない若者が
増えただけだと思うのだが。

経済格差は無視ですか?

結婚できない男を、結婚しない男と言い換え、経済格差を無視したり
被害者を加害者に置き換えたりするお得意の手法だね
331名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:04:22 ID:fY8uAz6p0
本当は乗用車の魅力の問題じゃない、って分かってんだろ?

労働分配率上げろよ。

332名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:04:50 ID:gLikBRTxO
>>316
スポーツカーは馬鹿にされている
333名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:25 ID:d4y1DToBO
だから貧民は地下鉄使ってればいいんだよ。アメリカのスラムと同じ。
日本の皆中流ってのが崩壊したんだから貧民が車持てる訳ないし。
特に日本の利権ランニングコストでわな。
車持てない奴が、必要ないとかミジメな理論武装始めると国が喜ぶぞ。
これこそ現代的洗脳。お前らより、秋田の雇用促進住宅に住んで娘殺した女の
方がマシだよ。貧民でも車持ってた。
334名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:36 ID:pHg+3qzP0
>>329
激しく物欲を刺激するのはやっぱりスポーツカーだよな。
ラグジュアリーとか上質の空間とか車にいるんか?と思う。
335名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:36 ID:0FR9bfZw0
>>318
横レススマンが

304 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 22:56:28 ID:Nc7yHa780
機械の力を自分の能力と勘違いして
高揚感を味わっているお馬鹿様が少しでも減ればいいさ。

この書き込みに

> 君運転した事ないだろ?
> オートマのギアのポジションを上から並べて見てくれないか?

とかいうレスを返す意味や論理が理解できん。
別に>>304は「オートマを馬鹿にするやつはただの中二wwww」とかって
クルマが乗れる振りをして煽ってるわけではないだろうに。

なんで「クルマ運転したことないだろ」とかいうレスになるんだろう。
336名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:54 ID:emHxWsiK0
地下鉄まで歩いて5分で、線路は街中に張り巡らされてる
地下鉄ある街に住んでたら車は無くても困らんよな
337名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:54 ID:uGRmpZio0
>>321
アリオンとかプレミオの魅力がわからんのだがシニア層には割と売れてるらしいな。
車が売れてない中でも。
何でだろう。普通だからか?
338名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:59 ID:o8/oIxgf0
どーーしても車が必要な事って無いものな。
339名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:06:27 ID:uFKvWw640
この先免許も要るかなって思う。
更新にも無駄に金かかるし。
地方に飛ばされるかリタイアして田舎に帰る場合を考えると
なかなか失効できないが。
340名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:06:51 ID:n75UFVLw0
地方だから車に乗ってるが(中古の軽)、都会に住んでたら間違いなく所有してない。
341名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:06:53 ID:Xp2UKWz40
>>319
FRな車ですかwさすがにそこまで古いのは乗った事無いわw
>>324
EP71よりEP91なら程度良いの残っていそうだし。
342名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:07:09 ID:TSXk+0E40

請負偽装で非正規雇用が倍増のトヨタ、
労働者はタコ部屋に閉じこめて貧困に喘いでる。

そんな乗用車に魅力とか?? ギャグだろwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY
343名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:07:23 ID:pHg+3qzP0
>>337
あれはね。おっちゃんがクラウンとかセルシオに乗ってて、歳とって大きい車
を取り回すのにしんどくなって、次に買う車なんだって。
344名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:07:24 ID:yDNotbj10
車の魅力を知らないわけじゃないんだ。

とりあえず給料をもっとよこせ。
それから日本での車の維持のしにくさをどうにかしろ。
トヨタの圧力でどうにかしろ








そしたら俺は中古のシルビアを買う
345名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:07:43 ID:6BADoOGzO
不思議だよなぁ
『トヨタじゃないからw』

他の買ったこともないのにやけに叩くのもその世代
346名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:07 ID:0/pB75Ed0
>>304
先ほどは失礼した
以下気を取り直して書き直してきた。
「D・N・P・R・1・2」アルファベット順を上からの順番に並べてくれ
347名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:13 ID:715faK/WO
運転車時に人格変わる奴って何が原因なんだろ
仕事やゲームみたいに集中時も人格変わるかと思いきやいつものままだし
348名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:20 ID:bRT/g1V50
>>324
マジでこの曲きいたら俺も運転していたらいつのまにかフルスロットルになりそう。
http://jp.youtube.com/watch?v=vTQXIkcUipM
349痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/20(月) 23:08:24 ID:XMTjm2Cp0
前スレでマツダをすっかり忘れてた・・・
マツダ・・・車のデザインは個人的には頭ひとつ抜けている感じ。欧州進出を上手く糧としたメーカー
      そろそろ,ロータリー入りロードスターを作るべき・・・
350名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:34 ID:vz7vTN5a0
>>332
趣味でサーキットとか通っている奴はいるからそういうのはあまり馬鹿にはされないよ。
そうでも無いなんちゃってスポ車とかDQN VIP車だと馬鹿にはされるけどね。
俺の車もバブル全盛期の遺産だからある意味笑いものになっているし。
351名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:35 ID:qOVsSoUnO
>>332
わりに上位モデルに
スポーティーさを売りにしたグレード設定があったりするが…。
352名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:53 ID:AVGpz6oi0
電車で見に行く
353名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:09:31 ID:uGRmpZio0
>>343
そーなんだ。ほうほう。
なんか納得w
354名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:09:34 ID:PmBJK2eF0
>>346
アルファベット順?
ならDNPRだな。1と2はどこに入れようか?
355名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:10:34 ID:0/pB75Ed0
>>335
とんだ失態を晒してしまった我輩ではあるが、>304は車のことあまりわかってないよ
免許ももっていない奴だと思う
ひとつのレスだけじゃなくIDたどってみ

ちなみに俺はMTもATもどっちも所有しているからどっちでもかまわんんし、軽でもかまわん
356名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:10:41 ID:v7nhvTro0
ちょっと性能が良く成りすぎで、車全体がおもしろくねえな

乗ってても、操ってる感覚が麻痺してくるから退屈
357名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:59 ID:jJHk1qJA0
僕もスポーツカーとか欲しいのに、全然スポーティーなキャラじゃないから。
君ら絶対笑ったり絡んだり煽ったり幅寄せてきたりするっしょ。
358名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:12:11 ID:mB1kyr2N0
駐車場と家賃で10万超えるとキツイダロウナ。
税金と社会保険料ゼロにしてくれないと
359名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:12:34 ID:XHAvB9Jp0
教習所代だけでもバカにならない
交通網がいいところでは車持ってるメリットがあまり無い
ローンなんぞ元々審査通るような正社員組が減っている
そのくせ経費がバカ高くて事故で一生を棒に振る可能性が高い
レンタルリースあれば無問題

あ リース業に圧力かけたりして やりかねんね
360名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:22 ID:bRT/g1V50
>>356
車の性能も数も飽和しちゃったってことなんだろうな。
361名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:25 ID:GUKce7e+0
世の中全体の所得を上げる構造をつくらないと、
車離れのストップは無理だろう。

構造的問題。
362名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:56 ID:0FR9bfZw0
>>355
> とんだ失態を晒してしまった我輩ではあるが、>304は車のことあまりわかってないよ
> 免許ももっていない奴だと思う
> ひとつのレスだけじゃなくIDたどってみ

ID辿るも何も、書き込み一つしかないだろ。>>304の人。

そもそも、>>304の人は「俺はATのなんちゃらで一昔前のマニュアルのGT-Rをぶち抜いたぜwwww
マニュアル厨涙目wwww」とか言ってるわけでもないだろう。

「械の力を自分の能力と勘違いして
 高揚感を味わっているお馬鹿様が少しでも減ればいいさ。」

この書き込みから「てめぇクルマ乗ったことねぇだろ」とかは全くなんの関連もないだろうに。
363名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:14:07 ID:0/pB75Ed0
>>357
はげか?
俺のオヤジは一本も毛がないのにロードスターをオープンで運転していたら
小学生にハゲがオープンに乗っていると指をさされたらしい
あいつらほんま容赦ないわ

おかげで傷ついたオヤジは軽自動車に買い換えてしまったよ。
364痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/20(月) 23:14:53 ID:XMTjm2Cp0
>63,65
その結果,トヨタは世界恐慌の煽りをまっさきに受け,共に甘い汁を吸っていた派遣は,国内不況の根源とされ駆逐・・・
富士通は,IT系最ブラック企業として名をはせ,NOVAは潰れ,日本電産社長はあわてて前言を撤回した・・・

ワタミ,キャノン,スズキ,ダイハツはおもいつきませんでした・・・
365名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:14:59 ID:d4y1DToBO
なんかこのレスの目的がトヨタ叩きとわかったからツマラン。
運営特にAAが張り切るとスレが腐る。
2ちゃんのパターン。もぉ俺 降りるわ
366名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:15:20 ID:DIrXqjQc0
新型アコードでかすぎワロタ
367名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:15:25 ID:pHg+3qzP0
> 「械の力を自分の能力と勘違いして
>  高揚感を味わっているお馬鹿様が少しでも減ればいいさ。」

性能も実力のうちやで。
368名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:15:30 ID:TCkmThpY0
>>357
スポーツカーが欲しけりゃ買えば良い。
容姿は、関係ないと思うが。
それが欲しいか欲しくないかの違い。
絡んでくる奴等は常識欠如の低脳相手にするな。
369名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:15:58 ID:q0G4FCtj0
自転車が趣味
200kmまでなら乗れる
370名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:16:08 ID:d6K8849G0
自動車が減り


交通事故が 減ると


年間で 事故死する子供の数が


数百人単位で 減るらしいです。。。
371名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:16:13 ID:7cxwKfP80
>>366
日本市場なんて見てないからなw
372名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:16:31 ID:Xp2UKWz40
>>363
根性無しだな。容姿も気にするべきだが、そんなの気にせず乗るのが漢だろうがw

俺もリアルチョロQと指さされる車に乗っているが、全然気にしないw
373名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:17:10 ID:vz7vTN5a0
そういやうちに来る保険屋が「最近無保険の車増えているんで大変なんですよ」なんて言っていたな。
相手が無保険の時の特約とか色々付いているけどそういうの付けとか無いと危ない時代なんだろうな。
374名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:17:40 ID:WpjEWHrzO
田舎の若者なら車が欲しい。
でも田舎には仕事がない。だから若者は都会に出る。
しかし都会では車がいらない。
それでも車買えって馬鹿なの?
375名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:17:55 ID:mB1kyr2N0
酒飲むやつは乗る必要なしだし
タクシーある。レンタカーで十分w
376名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:18:14 ID:qdZEdLf70
>>372
でも子供に言われたすると、きくんじゃないかなぁ
377名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:18:23 ID:7cxwKfP80
>>373
こっちは自転車乗るくらいなのに賠償責任保険までかけてるというのに・・・
378名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:19:06 ID:pHg+3qzP0
>>373
無保険者特約は絶対入っておくべし。
あれって保険屋が損害額を立て替えてくれるんだけど、その保険屋は
きっちりとそいつから取り立ててくれるそうだ。

あ、あと弁護士特約もつけておこう。
379名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:19:29 ID:6BADoOGzO
オレは今のターボ車のがおもしろいと思うわ
昔のはおかしいってか安定指向じゃないのが多過ぎだったわ

常に張り詰めっぱなしの運転で精神的に疲れるわ
あれがおもしろく感じるってことはなんらかの征服欲みたいなもんがあるんかね?
380名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:20:07 ID:ZCeUyhm+0
単純に、時の流れの中で価値観が変遷しただけじゃないかと…
昔は庭付き一戸建てで子供2人、みたいなのもあったけど今はどうだろう?って話。
381名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:20:57 ID:jJHk1qJA0
>>363
禿げてないけどスラっとカッコよくはないよ。
カッコイイ車に乗るためにはカッコよくないといけないなんて・・・。
おとうさんカワイソすぎるwww

秋葉原の加藤も彼女欲しすぎて、あんなキャラでスポーツカーに手を出したよね。
そして夢やぶれたよね。
382名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:21:07 ID:Xp2UKWz40
>>376
面向かって「貧乏人」って言われれば凹むが、自分で選んだ車だ。
他人に何言われても気にしない。

スズキ最後の変態車、ツインなんだけど。
383名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:21:11 ID:OxjyYYYi0
>>337
プリオンは犯罪捜査用の覆面パトカーのイメージだな。
384名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:21:47 ID:otKLwxaD0
自分のためだけに他人に迷惑をかけて、環境にも負荷をかけるという
独善的で醜い存在だから。
自分さえ良ければいいという団塊世代が飛びついたのもうなずける。
385名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:21:53 ID:5BFlfgTM0
          , -=―=―- 、 _    
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \  
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j 
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{      >>252  
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ    「人間の評価」というのは、つまり、
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\     需給関係であるというなら近経に沿っていて、
          リ朽\!`{7|::資::>ミ;>,   一理あると思いますが、それでは、
          ノ \- 厶]:本:f }::/:/    「価値」の源は何かというところまで
       r=<    V三|::論::| |/:/     うまく説明できないと思います。
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、     ですから、近経では「効用」という言葉で
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /      ごまかしているのですけれども。
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│

386名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:22:03 ID:shLuYS3mO
東京で電車生活<地方都市で車所有の生活
387名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:22:51 ID:epWhCAsc0
>>372
VWビートル?
388名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:22:52 ID:q5Tc9eb+O
車が減るメリットは結構大きいんじゃないかな?
389名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:23:13 ID:0/pB75Ed0
>>378
俺も次回の更新で付けておこう
参考になた

>>379
そうだな、水平対抗のターボ系はかなり安定感があってびっくりするぐらい踏めるよな
VDCもついているしひと昔前のターボはドッカン過ぎてアクセルに風船挟んでいるかのような
操作感だったもんな



さんざん叩いたら免許すら持っていない車叩きだけの負け組みはだいぶ減ったかな?
390名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:23:53 ID:jJHk1qJA0
>>368
いつのまにかそんな励まし。ありがとうございます。
391名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:24:42 ID:+9J7aBsD0
お前らもクマ離れしろよ
392名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:25:14 ID:6BADoOGzO
まぁ、オレがおっさんになったからだろうな...。

まったり運転になっとる
393名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:26:43 ID:ghDRDltf0
12って。お前ら飛ばしすぎだ
394名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:26:53 ID:l8Em/v9kO
車検なくしてくれ。
車検。

そしたら買うぜ。
395名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:27:38 ID:ctnOqL6fO
車を安く売れ。そしてガソリンの暫定税率なくし安くしたら多分消費も増えるんじゃね?
396名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:27:40 ID:pHg+3qzP0
>>379
俺はむしろ次はNAがほしいわ。
壊れるパーツは少ないほうがいいと思った。

ついでにDOHCでなくてもいいや
397名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:28:36 ID:FIIQPbxG0
>>382
チョイノリも買っとけ
398名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:28:44 ID:67PMXgvJ0
トヨタは中古車も高いよ。

イストとか6年オチで70万ってナメてる。新車でも値引きで160万だろ。
bBなんか8年オチで70万・・・あきれるぜ。

ディーラーとか買取店で査定すると5万とかゼロ円なのに。
399名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:28:48 ID:vz7vTN5a0
>>377 >>378

まぁ、保険ケチらないと車持てないっていうのも大変だよね。
でも全部付けると初年度で10万近くなるのかな?
なんかここんとこ保険が色々変わって無事故でずっといるのに保険料たいして安くなっていないんだよな。
ゴールド無事故無違反35歳なのに車両保険込みで5万くらいは払っている。
400名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:29:10 ID:xNebar3H0
そだね
せめて次の車検までの期間もう少し長くしてくれんか
401名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:29:36 ID:W00EnzR80
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 車なんて買う訳ないお
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  試乗会で飯でも奢らせて帰るお 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
402名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:30:04 ID:CIcsGr8n0
スポーツカーでなくていいから
平たくて丸まっちくない車が欲しい
403名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:31:25 ID:Xp2UKWz40
>>395
車売れても、走らせる道路作る金がって言い出すw

揮発油税で都市部の鉄道や線路、アンダーパスとか作る分や良いんだけど、予算が足らん。
安くて作りやすいって田舎の道路作る訳だが、もう要らんよ。特に高速道路は。
404名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:32:00 ID:epWhCAsc0
>>389
現行レガシィの初期型乗ってたけど、めっちゃドッカンターボだったよ
後期型でカイゼンされた?
405名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:33:43 ID:Xp2UKWz40
>>397
知り合いのバイク屋に言われたw
セットで乗れと。

もう生産中止だけどね。排ガス規制のおかげで。
406名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:34:03 ID:W00EnzR80
  / .;.:.:., ' / .:.:.:/    :.:.|  j :.:.:{  ..:.:.:ヽ:.:...     \      !       l
  | :.:.:.:..:./ :.:.:.,′  :.:.:.j:. { :.:.:.ヽ  :.:.:..:丶.:.:.:.:...    ヽ .:.:.:.  l :.:.:.:. .:.:.:. |
  | :.:.:.:. :i :.:.:. |  .:.:.:.:.:∧: ', :.:.:.l ヽ、 -‐弋ー- :._  .:ハ.:.:.:.:. l.:.:.:.:.i:.:.:.:. |
  | :.:. i :.l :.:.:.:.|  .:.:_::斗‐ヽ:-ヽ :.:.:!   \  :.}`ヽ.:.:.:.:`ヽ.:.i| :.:.:.: ,'.:.:.:.: |.:.:.:.: |
  | :.:. | :.l :.:.:.:.|: :.:':.:.:/   }:.:ハ.:.:|    ヽ:';ィ=z、\:.:.:.:..:.l|.:.:.: /.:.:.:.:.:!l .:.:.:. |
.  l :.:..l.:.:.! :.:.:.:.:l :.:.: /   ''´  ヽj     乂fr縁浴S:.:.:.l|.:.:./.:.:.:.:..:.リ.:.:.:.:. |
  ! :.:ハ:.:.ヽ:.:.:.:.l .:.: /                {i..::f心:..j〉:.:/|:.∧ヽ.:.:.:/.:.:i.:.:.: |
.  ', :.:.:.}ヽ .:ヽ:.: | :.ハ      -            'う:^ーイ/ ル':..j/:.:.! }}.:.'.:.:.:.:l.:.:.:. |
    :. /  ヾ:∧リ:/:.:∧ アケ=≡ミ           `‐=ィ'  リ:.:.. .:.:.:∨ .:.:.:.:.:.l.:.:.:. | 我が社では
    V   /:.:.:Y.:.:.:.:ハ      ノ            /.:.:.: :.:.:.:l.:.:. .:.:.:.!.:.:.:.:l 契約書にサインしていただけたら
.       / :.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.ヘ       rx _  __,      .,'.:.:l:.:.  :.:.:.:l.:.:  .:.:.i .:.:.:.! ホテルで股間の方もギアチェンジですわ
      / :.:.:.:. | .:.:.:.:.:.:.: ゝ 、  | ヽ:: ´    、 ィ.:.:.:.|.:.   :.:.:.:l.:.  .:.:'、:.::.|
      /:.:,' :.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:>、j  }       ,.イ /1.:.:.:|:.   .:.:.:.:.l.:.   ヽ:.:!

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    サインするお いい車だお…。
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  
407名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:34:53 ID:T/Xkkbng0
糖尿病の医療費を自家用車の税金に上乗せすべきだな
408名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:35:15 ID:0/pB75Ed0
>>404
ドッカンターボでもしっかり足回りが受け止めてくれるので全開で加速できるじゃん
昔のドッカンターボはまっすぐ走らないから困った。
初期型CIMAとか特に酷かったよな
409名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:35:48 ID:DNglJKq/O
>>387それ欲しい。
都内で三台の生息を確認している。
そんなに壊れないのか?
410名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:10 ID:egDwUjBM0
「いける!!」と、思い、おっさんを狙いました
411名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:29 ID:T4kHR/bLP
>>406
ただの枕営業じゃねーかw
412名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:31 ID:ysX3zOHM0
ターボなんて聞くだけで購入意欲失せるわ
バイアグラの必要な老人みたいで
413名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:37 ID:YyDeIH2L0
最近の車はみんな丸っこくなっちゃってなあ
角ばってるクルマのほうが好きだ
414名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:50 ID:OnOHTabT0
これって オロチ兜 出品されるのかな?
オロチぐらいしか「見て楽しむ」車が今無いわ
415名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:57 ID:6BADoOGzO
>>404
随分改善はされたよ
牙持ちなのは相変わらずだが後期型は乗りやすくなったほう

後、現行フォレは随分丸い乗り心地だし
車旅が好きだからレガから乗り換えたw
416名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:22 ID:S0qYfwFw0
東京なんて車いらんだろ
417名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:39 ID:pHg+3qzP0
>>409
旧ビートルはチョコチョコ壊れるみたいよ。
といってもクラッチワイヤー切れたりとかそういうトラブルで
エンジンのほうはいたって頑丈(というよりもパーツが少ない
から壊れる箇所も少ない)とのこと。

バハ仕様がほしかったのよね〜
418名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:41 ID:ysX3zOHM0
トヨタとダイハツの営業を諦めて

こんどはグループ企業のスバルの営業ですか?wwww

419名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:56 ID:Bd2fFfXY0
>>380
一番高い車でも価格が5万、維持費が全て合わせて月1000円ガソリンリッター10円車検1万円
これで今と何も変わらないんだったらお前の意見も分かるけどな・・・
さすがにそれはないだろ?
欲しい若者はたくさんいるが、単純に金の問題が一番でかいはず
420名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:40:26 ID:epWhCAsc0
>>406
バブルの頃のマツダのディーラーはキャバ嬢みたいなのがいっぱいいたなぁ(遠い目)
421名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:40:37 ID:NdMKI/4K0
トヨタローンで無利子,月払1000円の10000回払いが組めたらレクサス買ってやるぞ
422コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/20(月) 23:41:03 ID:HXlJV98+O
GTRを買っても走らせる場所ない


バイパーも月1〜2回しか乗らんし
油断すると捕まる高速道路じゃ
車を走らせる楽しみはないよ
423名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:41:32 ID:ZpDjZlwl0
北関東三県に住めば普段は車で優雅な生活、
必要ならば日帰りで電車で都会へ出かける。
パーク&ライドで楽々ってわけよ。
ちなみに成田までも近いので海外へもすっ飛べる!!
424名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:43:06 ID:pHg+3qzP0
>>422
社会実験の一環として北陸自動車道を速度制限無しにしてみてほしい。
425名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:43:22 ID:NdMKI/4K0
>>423
北関東じゃなくて南東北と素直に言いなさい。
426名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:44:35 ID:T4kHR/bLP
>>423
島根に住んでるけど大都市圏が遠すぎる。茨城・栃木・群馬のポジションは
羨ましいね。
427名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:44:36 ID:bRT/g1V50
まあ、このスレの流れを見るとなんだかんだいってトヨタにとって
憎たらしいのは携帯電話とパソコンと2ちゃんなのは良くわかった。
428名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:45:03 ID:epWhCAsc0
>>424
帰省ラッシュ時期の渋滞と反対車線はアウトバーン状態だけどなw
オービスだけ注意
429名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:46:04 ID:Xp2UKWz40
>>425
北関東はドライブ(笑)もそれなりに楽しめるから。
ただ、自家用車無しでは絶対に生活出来ない地域。
南関東も車無しだと厳しいが、都市部なら無いなりに生活可能。
430コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/20(月) 23:46:17 ID:HXlJV98+O
>>424
出来れば3車線の右側は速度無制限がいいな

トラックは右側走らせたら即逮捕で

アクセル踏むとトラックに道塞がれるしな
431名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:46:33 ID:67PMXgvJ0
>>423
仕事があれば、俺だってそっちに引っ越したい。
メトロ東西線の通勤はもうカンベンしてほしい。
432名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:46:54 ID:SSGLXnFn0
最近の車のデザインがどうも。。。
オマイラ、これが今風のカッコイイ車だぞ!って
イケてるデザイナーに無理矢理押しつけられてる感じ
433名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:47:16 ID:/o4x5WYM0
ムダ使いを煽るな!くそ車屋め!
434名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:47:51 ID:vz7vTN5a0
>>420
うん、なんか俺もそれで騙されて買ったクチ。
ラグジュアリーがどうのとか大人のクーペとかって言うんだもん。
未だバブルの後遺症があったからそっかなぁ、なんて勢いで買っちゃったけど今じゃ駐車スペースの置物。
うちのお袋にハンペンみたいな車だねぇって言われて目が覚めたけど後の祭りだった。
もうあれから13年かぁ。
435名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:07 ID:4iBiOhle0
的を射ていないどころか
思いっきり的外れなイベントだな。
単純に金がねーんだよ!!
436名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:08 ID:S0qYfwFw0
昔は「いつかはクラウン」だったが、いまは軽自動車で十分だよね。

437名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:16 ID:NJZg2bKZ0
     日本経団連名誉会長
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田(1932〜2008)
438名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:21 ID:I6HKDEJD0
>>426
ところがどっこい、首都高の渋滞にハマってる時間とか入れれば
茨城(水戸あたり)から都心までは3時間もかかるんであります!
439名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:55 ID:kS1JI1jA0
ここまでスレが伸びてるのを見ると何か安心する。

必要なのは地方の若者に職と誇りを取り戻させる事だよ。
都市部の寿司詰め列車に毎日朝晩乗って精神を病む社畜と違う
真の勝ち組になれるのが郊外に住む人達。

テレビを捨ててハンドルを握ろう。
知らない街へ、景色へ繰り出そう。
440名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:49:10 ID:7cxwKfP80
>>424
高速道路の制限速度引き上げは高い車売りたいならやるべきだよな
軽でもスポーツカーでも所要時間が変わらないなんて高い車買うの馬鹿らしい
もちろん軽の制限速度は据え置きで
441名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:49:15 ID:Xp2UKWz40
>>425
突っ込みどころ間違えたw
栃木は南東北だが、茨城は千葉とセットだろw
群馬はどっちつかず。埼玉とセットかな?
442名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:49:34 ID:hF2ILod0O
冷蔵庫の魅力
443名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:00 ID:/lqsqRRSO
>>417
94年前後のゴルフは?
444名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:23 ID:5LJjFR2V0
ランチャストラトスとディーノ国内で作れ
445名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:43 ID:qdZEdLf70
>>438
そういう所へは電車で行ったら
446名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:55 ID:DNglJKq/O
>>417理想的な車だ。
簡単な修理なら自分で出来るようになればまさに理想。
買えるのは20年以上後になりそうだが。
旧ビートルと50年代アメ車は夢があるように思え、見ていて楽しい。
447名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:51:17 ID:novnOfwH0
>>438
それでも鮨詰めの満員電車に乗ってるよりはいいや
448名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:51:18 ID:vz7vTN5a0
>>444
サーキットの狼か?
449コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/20(月) 23:51:38 ID:HXlJV98+O
>>432
ヨーロピアンテーストが支流だからな

バイパーもアメ車ぽくないし
直線番長な部分だけアメリカンテースト
450名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:51:57 ID:7cxwKfP80
>>441
茨城をこっちに押し付けんな
千葉との間は利根川で断絶されて交流は乏しいというのに
451名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:53:04 ID:T/Xkkbng0
>>450
マックス珈琲連盟同士、なかよくしろよw
452名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:53:09 ID:5LJjFR2V0
>>448
そうくるか
じゃ、ロータスヨーロッパSPにターボ乗っけたのとミウラも
453名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:53:27 ID:pHg+3qzP0
>>440
北陸自動車道や東名の一部なんて「最速チャレンジしてね」みたいなところがあるじゃん
制限速度守ってたら景色がとまってるから眠ってしまうよ。

力の限りぶっ飛ばせ。追突されたほうが悪い。
見たいなドキドキアルティメッと区間があってもいいと思う。
454名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:53:53 ID:g4MEOg5z0
洗車しなくても常にピカピカでバッテリー不要の低燃費な軽自動車が出たら買う
455名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:42 ID:/o4x5WYM0
車は10年間は乗れるから、次次と車を乗り換えることは止めろよ
456名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:42 ID:epWhCAsc0
>>453
「最低速度140」の標識があるとかな
457名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:45 ID:bRT/g1V50
>>423
俺も田舎が南東北だから立て替えたばかりの実家もあるから
家賃を気にせず車が買えるんだが、何しろ南東北は
一部を除いて仕事が無いな。

ウチの会社はトヨタとかみたいに個人相手の仕事じゃなくて
法人相手だから会社が集まる東京とかじゃないと無理なんだわ。


458名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:55:03 ID:8Rn7UIQT0
最近の峠道は

車がバウンドするようになっているw

459名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:55:04 ID:FNyZ3SOs0
またねーよ
460名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:55:53 ID:pHg+3qzP0
>>446
今はどうか知らないがちょっと前までメキシコ産が新車で買えてた。
220万位してめちゃくちゃ高かったけど、そのまんまビートルが新車
で手に入るのは魅力的だった。
461名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:05 ID:Xp2UKWz40
>>450
いや、そこはMAXコーヒー仲間という事でw

>>449
エンジンと内外装以外は関連のドイツ車と共通部品使っているからな。
燃費と自動車税気にしないなら、現行のバイパーに興味有るんだが。
462名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:06 ID:NdMKI/4K0
横浜在住,通勤は京浜東北線で二駅、ドアtoドアで30分。
健康のために歩いても1時間、の俺には車は無用だな
463名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:22 ID:EM4F4TGp0
持ってない人にアンケート取って
「欲しいけど買えない人」と「欲しいと思ってない人」の割合知りたい
464名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:41 ID:I6HKDEJD0
>>450
そんなこと言わずにぃ〜、仲良くしましょうよぉ〜
チバラギの仲じゃないっすかっ (・∀・)ニヤニヤ
465名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:45 ID:yHr21b1m0
田舎だけど最近変な車に乗った若者をやたらと見るなあ
ナンバーの周りのふちに英字でリンコロンって書いてあったよ
466名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:56 ID:C2baOh+t0
田舎と東京周辺と23区外の若者は結構車乗ってるけどね
川崎、横浜、松戸、柏、大宮、土浦、八王子、立川…
467名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:57:27 ID:7cxwKfP80
>>451>>461
MAXコーヒーなんてもはや関東一円どこでも買えると言うのに
468名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:57:46 ID:JZzU+pIDO
期間工にミニカーでも作らせてろよw
469コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/20(月) 23:58:12 ID:HXlJV98+O
>>454
洗車して蜜蝋のワックス塗って
オイルとバッテリー残量チェックして

無駄にガソリンを使うから楽しいんじゃん

そんなお前はハイヤーのれよ
470名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:58:35 ID:ZHwhBEvI0
ハッキリ言おう、車なんか買うな、維持費がべらぼうに高い、買うのならバイクだ、維持費が馬鹿みたいに安い。
471名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:58:56 ID:WtOm+cIV0
昼休みに会社のPCでこのスレを読むと「車なんていらねえよ」というレスが大半だが、
夜帰ってきて再びこのスレを開くと、車談義に花が咲いている。

むむむ。
472名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:59:28 ID:zegzOSTL0
若い奴のほうが消費に堅実だよ
負債を残すような使い方をしない
雇用環境悪化と将来不安の賜物だな
473名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:59:40 ID:7cxwKfP80
>>464
東京行くのにちょっとかすめるだけで千葉に用も無いくせに何を言うw
474名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:59:49 ID:vz7vTN5a0
>>452
早瀬とピーターソンも忘れないで・・・・

それにしても今の車なんかあの頃のスーパーカー並なのゴロゴロしているんだよな。
大人になったらこういうの買うんだって思っていたけど現実は・・・・
475名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:00:50 ID:z2ITC/Rq0
>>467
ふぐすまでも買えるよ
476コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/21(火) 00:01:19 ID:HXlJV98+O
>>460
確かブラジルでライセンス生産をしてるはず

昔、カレラのエンジン積んだワーゲンあったな
477名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:01:43 ID:TR5cvVY70
>>464
    土浦
春日部、野田
    柏

ここいらは交流があるからいいんじゃねー?
目が合うと、あ?とか言われるからあんまり行かないけど。
478名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:02:07 ID:+lHcyaQw0
>>467
栃木でも当たり前のように買えたが、昔の劇甘MAXってチバラギでしか買えなかったはずw
>>471
否定派だったひきニートが他のスレに逃げたのかも。
エロゲとかP2Pスレなんて立ってるしw
479名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:02:43 ID:VMMAINd6O
>>471
俺も驚いた。自動車スレがここまで伸びるなんて思いもしなかったわ。
メーカーの工作員も書き込んでるんだろうな。
480コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/21(火) 00:04:16 ID:HXlJV98+O
>>461
リッター2Kmぐらいは走るから燃費は悪くないよ


税金は舐めてる

無駄遣いしてなきゃ我慢できるが
今の使われ方は納得いかん
481名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:04:49 ID:DWgqFnmL0
いずれ電気自動車が全盛になるんだろうから、
トヨタとホンダは自前で原子力発電所つくって車両用電気を格安で提供するとか。
482名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:04:58 ID:2gmc8hPj0
買ってもらいたきゃ安うすりゃええじゃろうがボケナス
わしゃアテンザ欲しいんじゃ、やすうせえ
483名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:18 ID:shFDpCY20
今23だが、工房のころかったリモコンJOGあるから車いらね
職場まではボアアップしたJOGで通ってるし、遠出にはCB400使うし
車かって欲しかったら給料増やして雇用もきちんとしろ
そうしなきゃローンなど組めんし誰も車なんて買わなくなるよ
484名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:28 ID:D3gA8vFo0
>>471
この時間は本物の仕事している人が多いからな
485名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:44 ID:LjiP2bz3O
>>472
実に健全な財務体質だよな。

トヨタは純利益の数パーセントでも下請けに分配したり期間工を正社員にすればすぐに車売れるよ。

そんなに利益稼いでどうするんだ?



48615歳なんですが:2008/10/21(火) 00:05:54 ID:JlLywhu10

30台毒男で女もいなくて給料安くて安いマンションにすんで
車もないような人って普段何やってるんですか?
487名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:06:29 ID:IyihmsJH0
>>466
どれも渋滞のひどい地域だなw
出費を惜しまなければ、休日の車の移動は都内が一番快適だったりする。
首都高も最近は空いてるし、コインパーキングも増えたしね。
488名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:06:41 ID:M+rMlsFVO
車持ってると女釣れるのは今でも変わらんよ。
田舎じゃなく六本木や西麻布なんかでも普通にOLや女子大生釣れまくり。
しかも外車じゃなくただのハリアーでw
車に乗せればこっちのもんだよ。なかなかの上等なお嬢様から普通の田舎者まで万遍なく。

ブサ男なのに車買ってよかったと思った。
489名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:06:47 ID:3KVIUzx40
>>482
アテントでもよかですか?
490名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:07:14 ID:+lHcyaQw0
>>479
煽り役にそれ専門の人もいたかもよ。

東京在住中は自動車なんてイラネと思っていた。
田舎戻って仕方なく乗っていたが、自分で今乗ってる車買う時、
色々調べたり試乗していくうちに車好きになったw

でも、基本的にイラネ派の意見を尊重するよ。
491名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:07:15 ID:C9DVLji20
>>474
よし、カレラRSと930も
オカマ野郎のトヨタは却下w
432はいる?

ま、なかなか買えないのがいいんだよ、ああいう車は
492名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:08:34 ID:G3wAZT+90
金を車にジャンジャン使いたくなるほどの車がないんだよな
カッコいいと思うのは庶民からは手が出ないし
数百万でもっと魅力のある車を作ってくれよ

現状、それがないからコンパクトカーでも別にいいか・・・となる
493名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:08:34 ID:eAWxb2oRO
クルルァ持つ金で新幹線や在来線特急のグリーンに乗る、タクシー移動するわ
494名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:08:47 ID:09K6jypq0
正直、金があればアクセラスポーツ2.0Sでも欲しい
495名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:10:03 ID:RuqkOC3uO
天下のトヨタが出来ないことをやってのけるヤマハって天才だな
496名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:10:15 ID:+lHcyaQw0
>>480
俺の車の1/10しか走れませんか。
俺の車の燃料満タンと同じ量で、40km程度しか走れんと。

俺には維持出来ませぬorz
497名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:10:37 ID:r22nOJ9qO
化石燃料にギャアギャアシフト騒ぎしてんじゃねえよ(笑)
オモチャはフィギュアの時代だよ団塊付近バカじじいwww
498名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:11:03 ID:+QImiDWR0
何故か夜になるとクルマ否定派が減る不思議
499名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:11:33 ID:vMLKXdAz0
>>487
>出費を惜しまなければ、休日の車の移動は都内が一番快適だったりする。

同意。
世田谷区在住、駅徒歩10分だが
ここ数年自発的に電車で移動した事無い。

最近は違法駐車も減って本当に走り易くなってた所に原油高騰
素晴らしいよ
500名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:11:48 ID:3KVIUzx40
カッコイイクルマか。
アメリカでエクリプス乗ってたけど、なんで日本にほとんど入れなかったんだろうって思ってたね。。。
ただ個人的に必要性がない人が日本でクルマを持つのはバカバカしいと思う。
501名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:12:42 ID:RuqkOC3uO
スレ半分消費したしお前らの欲しい車でも書いていけよ


エリーゼ
DB9
コペン
502名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:12:51 ID:eYWDXndGO
自分で好きにいじれないGTRとか乗ってるやつみると本当に企業の奴隷だなぁーって感じしますよ
503名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:13:28 ID:2PgANLkQO
ポイポイカプセルが実用化されたら買うよ!
504名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:13:33 ID:09K6jypq0
車なんて買う金無いので747-400に乗ってラリージャパン見に行くよ
505コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/21(火) 00:14:14 ID:EYoSxW3CO
>>496
昔のトランザムのスーパーチャージャー付きなんて
リッター500mだよ


確かに常用じゃ無理かもね
506名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:15:36 ID:6TDe4iRn0
車趣味じゃないから今は持ってないが、
維持費や維持のための手間が省けるようになるんならいいかもな、って思う。
いま研究されてる電気自動車は燃費もいいし消耗部品少ないから維持もラク、って聞くし、
ちょっと注目している。
507名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:15:42 ID:C9DVLji20
>>501
ケーターハムかバーキン
ストラトス(レプリカ可)
ジネッタ
508名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:15:50 ID:/aDcFiu40
>>491
冷静に考えてみたらロクに乗りもしない国産の高級車10年以上持っているんだったら今頃その金でストラトス・・・とはいかなくても
デルタとか5ターボあたり買えたんだなぁ。
ああいうのだったら綺麗に乗っていればそんなに価値も目減りしないし結局お徳なのかも・・・
509名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:16:23 ID:Z68INvl+O
車が必要な奥多摩なんかに住んでる人は今頃帰宅なんですね。
分かります。
510名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:17:27 ID:D3gA8vFo0
結局ATセレクターをきっちり並べる事が出来なかったか
やはり免許無しの底辺野郎だったんだな
511名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:18:03 ID:loC3Teaj0
>>477
ぶっちゃけこんな感じ
http://www.vipper.org/vip962697.png
512名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:18:28 ID:1dVVuQJI0
流石に免許持ってないって成人男子は居ないよね?
513名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:18:41 ID:+lHcyaQw0
>>501
現行で維持可能な車種なら、これ。
コルト1.5C
インプレッサ1.5i-L
FIAT500アバルトがでたら、アバルト
全てMTと。
514名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:19:22 ID:OHAG+Z58O
>>455
無理w オレ車屋だし。
今乗ってるのも欲しい人が居れば売るwww

代車の軽トラがあるからそもそも要らないってのもあるが
車屋に売る車が多少なりともないとダメだろw
515名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:20:02 ID:Ajehgjmu0
その一方で車に興味がある若い女の子もいる訳でw

ttp://www.asahi.com/national/update/1018/OSK200810180103.html
516名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:20:15 ID:CDXpusij0
>>512
年齢層別 男性運転免許保有状況(平成16年12月末現在)

20~24歳 85.8%
25~29歳 95.0%
30~34歳 97.8%
35~39歳 98.2%
40~44歳 97.5%
45~49歳 96.2%
50~54歳 94.3%
55~59歳 94.0%
60~64歳 89.7%
65~69歳 84.0%
70~74歳 76.4%
517名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:21:40 ID:ria8iWO90
通勤30分でしかもフレックスが使えれば
朝7時に起きて軽くジョギングしてから朝飯食ってシャワー浴びて
余裕で10時出社。
518名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:21:57 ID:09K6jypq0
>>512
免許証なんてただの身分証明書ですよ
ペーパーなのでもちろんゴールドw
519名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:24:36 ID:OHAG+Z58O
いまは電気車やiQにも興味あるのう
トヨタ車だが売れるなら所持してみるのもいいやもしれんな
値段次第だが
520名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:25:31 ID:jeOeK9p50

秋葉原の事件を引き起こした、トヨタ車なんぞ乗れるか!

しかも、期間工や派遣社員の怨念が染み付いてそう。。。
521名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:27:08 ID:gNeXe+EZ0
まぁローンや借金してまで買うもんじゃないわな
522名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:27:17 ID:yIJWb82F0
ミニバンばかりつくりおって
523名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:27:32 ID:C9DVLji20
>>508
どうなんだろう?
中には手(金)の掛かるだだっ子もいるからね
524名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:27:57 ID:+lHcyaQw0
>>519
フェリー代安くなるんだっけ?車長短いと。
さすがにiQじゃ車内泊するにゃ厳しいがw、1300ccの6MT出るなら
乗ってみたいかも。
525名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:28:22 ID:6TDe4iRn0
>>518
にしても高いだろ。パスポートあたりのほうがトータルでも安い。
という俺もゴールドペーパードライバーだが。
526名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:31:40 ID:HlyDlOLmO
車は三年落ちを二年乗って乗り換えるのが一番。
527名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:33:26 ID:aREu5KN9O
>>475
奈良でも買えるぞ
528名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:34:45 ID:nv6q6363O
汚い電車の吊り革握りしめつっ立ってる人達が
車不要屁理屈をこねてるスレはここでつか?
529名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:34:48 ID:OHAG+Z58O
w 怨念みたいなもんは染み付いてるかもしらんが

こっちも売る側だからのう色々と選択肢を用意しとかないと
お客さんにとっちゃあ魅力がなくなるからな
いまは比較したがる人が多いからね
530名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:36:40 ID:+uCDBYNr0
>>528
ローンに駐車場代大変ですねw

えっ現金一括?当たり前だろ馬鹿www
531名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:37:40 ID:OXBlqMKgO
初期アテンザがここ数年で1番俺の物欲を刺激した。
でも初期アテンザから俺の物欲を刺激してくれる車は1台もない。
532名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:38:25 ID:06iBZNH00
今乗ってるクルマが壊れたんで、買い替えようと思ってるんだけど
国産車で「あれに乗りたい!」っていうクルマがないんだよね
かといって外車は高いし・・
いっそのこと、旧車の復刻版とか出してくんないかなぁ・・
ハコスカとかダルマセリカとか。オレみたいなオヤジが喜んで買うと思うんだけど
あと、車重600Kg、1500cc、一人乗りの公道走れるフォーミュラーカーとか
533名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:38:45 ID:BvxSEXH40
カローラや軽の維持費

http://www6.uploader.jp/user/akahell/images/akahell_uljp00765.jpg

車維持費  本体200万(10年乗り換え)

本体維持費      30万(本体価格の原価償却、現金とかローンとか関係なし)
燃料         20万
保険         15万(車両付き)
税金          5万(初期保険は本体にて計算)
車検          8万
駐車場         35万
タイヤオイル消耗品   5万

計     120万

軽を10年乗り続ける計算でも年150万、月10万強かかる
この生活を40年間続けると5000万円をクルマ(トヨタ)につぎ込む計算
534名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:41:06 ID:QmAfJT5Y0
     日本経団連名誉会長
      トヨタ相談役
       内閣特別顧問(本日退職)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     一日中ネットしてないで働いて車買えよ、馬鹿じゃねぇの?
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
535名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:41:37 ID:+uCDBYNr0
オッサンまでも車離れして大型二輪乗り回してる現状をよく考えた方がいいよ
536名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:42:21 ID:8/nRL7V8O
デザイン云々じゃねーよカス
金がないんだよ金が
時間もな

維持費高くて本体も高いとかふざけてるの?誰が買うか、そんな粗大ゴミ以下。
537名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:44:46 ID:dXRCc+cQ0
なくても生活のできる都会は良いよなぁ…
実家に戻って就職して早々車を買った
公共交通機関が瀕死状態で車がないとマジ生活できません
仕事も自家用車を持ってることが前提だしな…
538名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:45:11 ID:I4mGdv/w0
車って年収いくらから持てるんだろう。
趣味にも金使いたいし
年収400独身で貯金が全然できないんだけど。
539名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:45:21 ID:eyVV/hFv0
それはそうと最近の車は肥大化しすぎです。
道路や駐車場は据え置きです。

せめて小回りは効くようにしてくれ・・・
540名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:45:33 ID:yen9taBM0
>>501
アウディTT
VWシロッコ
次期RX-7

現実的に買えそうなところでw
541名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:46:20 ID:/fv1P0a60
独身者が多くなった(わしもそうだけど)
どっか行くのに車で、一人で移動はさみしいんだなぁ
そんな時単車だったら気にならないし
542名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:46:36 ID:nv6q6363O
>>530
悔しいのうw悔しいのうw
もう終電ないからどこも出かけられないねwww
俺は今から車で女迎えに行って
遊んでくるわバイバイwww
ギャハハハハハハハハハ
543名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:46:49 ID:bA9tQ2ZM0
若者の○○離れって車に限った話じゃないんだがな。。。
まぁ金がないってのもあるんだろうけど何か無気力っていうかね・・・
「欲しいけど買えない」じゃなくて「欲しいと思わない」だもんな。
生きる楽しみってないの?って思う。
携帯の最新機種を持つことが唯一の楽しみだったりするのだろうか


544名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:48:29 ID:+uCDBYNr0
>>542
もう終電ないの?どこの田舎だろうねw
545名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:48:29 ID:WtP80JUh0
車に怖くて乗れません
546名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:49:32 ID:Cktaz8Vy0
>>543
ヲマイみたいに「自分の知っている世界がすべて症候群」なんじゃねーの?
547名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:49:34 ID:QmAfJT5Y0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|             お前らに支払う給料? 寝言は寝て言えよ
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!
   | (     `ー─' |ー─'|             円高なの知ってんだろ?  TOYOTAは今大変なんだよぉ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
      |      ノ    ヽ |   ___ _    グダグダ文句言ってねぇで早くサプライヤー叩いてこい、愚民どもが
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
548名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:49:43 ID:6TDe4iRn0
>>543
金が無いのが第一なんだろうが、趣味の分散化ってのもあるだろう。
車持つとか海外旅行とか、ばかりじゃない楽しみ方が増えてきたんじゃないかと。
549名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:50:15 ID:E2Q119g10
>543
オレは二十世紀・昭和の人で車大好きだけど、
最近の車は、欲しいとは思わないよ。
550501:2008/10/21(火) 00:50:40 ID:RuqkOC3uO
レスしてくれた人トン位置付けとしては
実際買えそうなのはコペン
色々やりくりしてやっと買えそうなのがエリーゼ
DB9は実現不可能w


そんな俺の愛車はサンバーディアス
551無駄な乗車は止めましょう:2008/10/21(火) 00:51:11 ID:hUf4dbRB0
車が引き起こす交通事故は毎年膨大な人数の死者を生んでおり、
排気ガスで大気は汚染され、
一台の車を作るために膨大な資源が浪費され
できた後の車も無駄なドライブでガソリン(資源)を大量に浪費

くるま屋の儲けのためにこれだけの犠牲が払われてるのです!
552名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:53:08 ID:CDXpusij0
>>544
大江戸線の六本木駅ですがもう電車は来ないです
553名無し:2008/10/21(火) 00:54:18 ID:KuAWb/hCO
東京は車必要ない。
駐車場月極5万はバカバカしいし。都心でブンブンうるさい音たててマナーが悪い走りしてる地方ナンバーのヤンキー車、どうにかならんものか。
554名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:54:35 ID:sS2oBWhV0
車離れっつーかよォ、AT、ババァ、サンドラ、こんなんが今までむしろ多すぎたんだよ。
555名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:54:43 ID:+uCDBYNr0
>>552
歩けば?
556名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:55:29 ID:EVJuuxQu0
事故ったら即クビだ
運転?バカか
クルマなんざ営業でしか乗らんわ
557名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:56:27 ID:3dg0UT9a0
うーむ確かに年間で維持費60万くらいかかっとるかもしれん
車両の価格は考えないで純粋に五十万以上絶対かかっとるわ

だが車がないと生活できない・・・
558名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:57:00 ID:vMLKXdAz0
>>556
>事故ったら即クビだ

そんな緊急事態に労ってくれる上司に同僚も居ないのか...
厳しい人生送ってるな
559名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:59:17 ID:ux8UmgkS0
>>553
時間貸しはTIMES、1っヶ月は月極
この2大グループは駐車場利権独占しすぎだよな
殿様商売やってんじゃねえよ
560名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:00:05 ID:M+y0huVl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本経済団体連合会

>日経連と経団連
>
>もともと経団連は日本の経済政策に対する財界からの提言及び発言力の確保を目的として結成された組織であり、
>日経連は労働問題を大企業経営者の立場から議論・提言する目的で結成された組織であり、
>健全な労使関係を哲学としていた。
>加盟企業のほとんどが重複しており、また日経連は労使間の対立の収束と共に役割を終えつつあるとの
>理由から統合されたが、派遣社員の急増は日経連の廃止と重なっている。
561名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:02:27 ID:9gdOIKFr0
早くアキラの金田バイクをモーター駆動で発売しろ
562名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:02:59 ID:/YaUNFdU0
地方でやれよ。車のショーは。
東京じゃ必要ないんだからさ。
563名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:04:43 ID:WXnk4PUjO
今の若い人はカーセックスもしてみたいと思わなくなったんだね。
564名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:04:50 ID:sS2oBWhV0
家族4人で車なんざ4台あった頃もあったっけな。首都圏のベッドタウンだが。
つーか、この行楽のシーズンに、思いたったが吉日とばかりに、ガレージからから車なりバイクなり
引っ張り出して自由気ままに行きたい所へ行くとか、レンタカーじゃめんどくさくて無理だわ。
565無駄な乗車は止めましょう:2008/10/21(火) 01:07:21 ID:hUf4dbRB0
自動車メーカーの「ぼろもうけ」に待った!乗用車の害悪を知ってもらいたい

---資源浪費、環境破壊、交通事故で一家崩壊
566名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:07:45 ID:3m9ZKZTf0
免許証も高いよな。
アメリカで取得したけど、20ドルぐらいだったw
567名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:09:37 ID:5KpCIJNa0
>>563
今の若い人はどこでもセックスするし、すぐ相手の家に泊まるし
車とかラブホでしかできなかった旧世代とは違う。
568名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:11:30 ID:WXFj+h2W0
なんで12スレも?
車売れない、若者は金ない、経団連つぶれろ、で12スレもいくか?
569名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:11:38 ID:2NhbE6rnO
マジで家族4人で車4台あるんですが。
普通に庭にずらっと停めてて。田舎ってやーね
570名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:11:56 ID:JOVz5Iii0
まあ学生時代から欲しいなあと思ってカネを貯めて買った車だから、
多少維持費がかかろうとも気にせず乗っていられる。

逆に、オレがそうやって自分を納得させているような支出を、
車がさほど好きという訳でもない人までがよくホイホイと出せるなあ…と感心する。
571名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:12:17 ID:CDXpusij0
>>567
>今の若い人はどこでもセックスするし

江戸時代の人や犬猫と似てますね
572名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:14:09 ID:WXFj+h2W0
>>569
田舎ならいいじゃない。
都会では車は必要ないかもな。
573名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:15:23 ID:Xl54u5cu0
>>571
戦後左翼乙
574名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:16:00 ID:r22nOJ9qO
タバコとクルマがやめれないコドモじじいwww
575名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:16:24 ID:nAzjg8Za0
なんだこのスレ? 貧乏人自慢スレか?
スレタイと全然関係ねーじゃんw
576名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:18:22 ID:3dg0UT9a0
>>574
たばこうめえよ

車おもしれえよ、ブーーーンブーーーんぶおーーーーーーーーーーーーん
とか音からしてたまらねぇ
577名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:19:31 ID:+uCDBYNr0
>>571
六本木あたりはそんな輩ばっかりで精液のにおいが立ちこめてるよねw
578名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:20:39 ID:nAzjg8Za0
>>566
教習所に行かず直接試験場に行くなら日本でも激安で取得できるだろ。 アメの試験よりだいぶ難しいが。
簡単に運転免許くれる国と厳格な審査がある国、どっちが良いかはそれぞれの価値観だろうけれど。
579注意!!!!:2008/10/21(火) 01:21:39 ID:hUf4dbRB0

さらなる儲けをたくらむ悪魔の自動車メーカーが善良な消費者をひきづりこもうとしています

交通事故の惨禍、環境破壊、資源大量浪費の世界へ
580名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:22:59 ID:jED6A7/40
★12ってw
お前らが車大好きなのは分かった。
581名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:23:27 ID:E2Q119g10
>578
一発で合格なんて絶対無いから、何度も挑戦することになる。
結局、合格する頃には、自動車学校の授業料くらいの出費になったりする。
582名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:29:15 ID:ifsTLfqxO
車自体は凄く安いと思うよ。特に日本は。例えばカローラと同じものをメルセデスが同じ値段
で造ろうとしたって絶対に無理だし、そもそもあの品質の製品自体造れない。例え出来たと
してもクラウンぐらいの値段になる。
それよりもオプションの値段がおかしいんだよ。トヨタのミニバンのナビの値段、
30〜60万とかおかしいよ。あれって原価…おっと誰かが来たようだ。
583名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:33:05 ID:gXN2s8je0
>>539
激しく同意。
モデルチェンジの度に肥大化するから、俺は中古を探して旧型買いました。
末端の部品メーカーなどは大変かもしれないが、自動車業界は縮小均衡でいいと思う。
584名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:33:52 ID:0VUYYAfr0
 免許も所得しない人も増えているのかな?
合宿して所得なんてかなり大変だと思うが。
クレーンの免許は教習所が近くに無いから、合宿したけど。
585名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:35:27 ID:ssesQkWk0
JZA80のようなネ申な車作ればいいんだよ

最後はセンチュリー以下の販売台数だったが


今なら売れる!!!と思う
586名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:40:16 ID:TKH5WKl10
若者は車と金を交換するよりは、金を手元においておく方が
いいらしいです。

すなわち
「金の魅力>車の魅力」
な若者が多いんだろう。それか、車を魅力的に感じても、買うほどの
カネすらないか。
587名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:42:23 ID:VLa2vlNY0
経営者が気に食わないから絶対に買わない。
外人にでも売ってろボケナス。

経団連が常識的なこと言うようになったら買ってやるよ。
588名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:44:08 ID:lNxQ7kCh0
車なんて半世紀前と基本構造変わってないじゃん

空飛べないし ミサイル装備してないし 給油するのも面倒くさいし

ハンドリングとか乗り心地とかインプレしてるアホには笑える
589車は凶器だ:2008/10/21(火) 01:44:22 ID:hUf4dbRB0
小学生の時、体育館で見せられた交通安全推進のための事故現場の映画。。。
負傷の生々しい様。。。
ゾンビ映画もぶっとぶあのトラウマ映画。。。

を「モーターウィーク」でぜひ上映してもらいたい
590名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:45:14 ID:M+y0huVl0
ここ数ヶ月の自動車買え買えキャンペーンは
米国発の金融危機で海外で日本車が売れなくなってきてるから、
国内の自動車需要を盛り上げようとしてるんだろうな。
米国のビッグスリーの国内の工場稼動率が六割まで下がるという見通しがあるようだし
もはや手遅れ
591名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:45:56 ID:VLa2vlNY0
とにかく金の亡者で悪人の売りたがるものを買うのは

 馬 鹿 だ
592名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:46:10 ID:E2Q119g10
>586
老若男女を問わず、なるべく金を使いたくないのは同じじゃね。
余力があるかないかの違いだけだと思うね。
金と暇があれば、暇つぶしは絶対に必要だよ。
593名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:47:25 ID:PtFUzmKx0
クルマ離れじゃなくて、将来に危機感を覚えて金を使わなくなったんだろ。アホか。
594名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:47:55 ID:CDXpusij0
>>588
ヒトなんて800万年も基本構造が変わってないんだぜ
595名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:48:05 ID:VLa2vlNY0
外車なら買ってもいいかな?www

守銭奴奥田と仲の悪い企業ってどこ??
596名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:48:57 ID:9j9g/0jy0
>>592
とすると、「ワーキングプア」という現象に集約された、低賃金なのに
長時間労働の状況で働く連中、すなわち「金も暇も無い」現代の若者には
ますます無用の長物だな。
597名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:49:01 ID:/Li0/cesO
年収200程度しか無いのに無理です
598名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:50:32 ID:Jp83wIqt0
つまりおまいらはタタを買えと
そういう事ですか
599名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:51:28 ID:kXUcFGvm0
金がない
600名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:53:00 ID:VLa2vlNY0
タタか。いい選択かもね。

 ト ヨ タ は 不 買
601名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:53:57 ID:pMTJhLpai
くるまりこ
602名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:54:02 ID:YLida74M0
生活切り崩し → 車も小型に
オマエラはIQでも乗っとけ、っつーことだw
603名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:54:06 ID:ywT/yJkZ0
東南アジアで大人気
ホンダのカブ乗ろうぜ
604名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:55:17 ID:kXUcFGvm0
軽で十分、燃費もいいし。
605名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:56:23 ID:ycr5zLAa0
貧乏臭いミニバンに、躾のなってないガキを搭載してるのばっかになった今
若者が車に憧れなんて抱くわけがない
606名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:00:42 ID:WhIlNR6W0
一般人は中型車までしか乗れないよう規制入っていいよ
607名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:00:49 ID:E2Q119g10
>596
魅力ってゆうか、「面白さ」を知るには暇は絶対に必要だよね。
昔の若者だって、金がないのは現在と同じだったけど、暇はあった。
廃車寸前の車を先輩からもらって、自分でばらしたりしていたよね。
608名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:04:08 ID:W2X/SOavO
チャリンコマンセー
609名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:04:17 ID:Z2+sfwwS0
そのうちオートバックスとかイエローハットがタタの激安車を販売とかやり出す
可能性もありそうだな。
610名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:05:29 ID:kXUcFGvm0
時代が違う
車に金使うぐらいなら、他の物に使うだけ。
611名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:06:30 ID:HO49v4Jo0
>>578
>>581
つーか、地方都市だと試験官が分かってる。こいつ何回目かって。
ある程度出費させるまでは絶対合格させない。公認教習所は
天下り先だもんね。
612名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:09:30 ID:spPP9/cS0
バイクの時代が来ないかなー
迫害されている現状を何とかしてほしい
613名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:09:53 ID:Z2+sfwwS0
>>588
>ハンドリングとか乗り心地とかインプレしてるアホには笑える

おっと、ユーミンの旦那の悪口はそれまでだ。
614名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:11:22 ID:60ThQzVEO
軽あればOKだな。
デカイ車乗って節約してるバカいるけど、維持費だけで他にどれだけ贅沢できるか考えるべき。
615名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:14:28 ID:X1U3BM58O
バイクは良い印象ないな、ちょっとした事で命に関わるし正直、身内とか友達とかには乗ってほしくない。
マナー守る人もちゃんと要るのはわかるけど、夜中の爆音はマジ特攻拓(ブッコミタク)なるし。
616名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:15:10 ID:vP6TfW+s0
日本社会の交通事情は、大部分が軽とカブで十分機能するんですよ。
それを変な付加価値付けた車なんて売り出してもねぇ?
617名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:17:43 ID:ywT/yJkZ0
マイホームもマイカーも資産価値的にどうなの?って時代だからな
618名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:18:05 ID:CDXpusij0
>>616
雨の日とか辛いでしょ
619名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:19:29 ID:c6qEDqvB0
だからいらねーっていう声が届いてるのに
まだ売ろうとするのか、とw
620名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:20:52 ID:CDXpusij0
雨の日とか辛いでしょ→×
カブじゃ雨の日とか辛いでしょ→○
621名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:21:17 ID:Z2+sfwwS0
>>618
まあ、雨も地区によるんじゃないかな。ってか軽なら雨でもこまらん。
622名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:28:07 ID:aAEHJxB00
晴耕雨読も知らんのかトヨタは
623名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:28:39 ID:9aKYWqZ80
>>605
その貧乏臭いミニバンに、茶髪の幼児乗せて、
障害者用スペースに斜めにぶっこんで駐車し、
まったく平気な顔でスーパーに入ってくジャージ姿見てると、
DQNの子はDQNだと改めて思う
624名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:31:45 ID:AGuw2LFw0
>>617
核家族どころか単身者が増殖してるのにマイホームなんて終了ですよ。
家は車以上に現実的なものだしね。
625名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:35:33 ID:ACYa6BSi0
東京に居た頃はバイクに乗り
田舎に帰った今はKトラを買おうかと思っとる。
ホントはジムニー欲しいんだけど、親も共同で使いたいってんで大反対。
俺涙目。
626名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:40:11 ID:+bM1Iewg0
あなたが買った宝くじ(totoでも可)が当たって、300万円が手に入りました

あなたはそれで車を買いますか
それとも別の欲しい物を買いますか
627名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:50:25 ID:O49QOyHW0
>>626
クルマは3台持ってるしカブもスクーターも自転車もあるんで
オフロードバイクが欲しいかな?あと時計のOHを数本したいんで
30くらいかかるな。残りはジャガルクのワールドアラームか
エクストリームクロノでも買うか。そんで300くらい。
628名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:53:32 ID:/aDcFiu40
>>623
地方だと小金持っている人も似たような感性だよ。
型オチのベンツ乗って吊るしのイタリアンブランドのスーツ着てロレックスとネックレスは必需品。
休みになるとキャプテンサンタのトレーナー着てゴルフ練習場行き。

結局金の遣い所が狭いから車への投資が大きくなるんだろうな。
629名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:17:21 ID:ACYa6BSi0
>>626
もちろん車買うよ!






Kトラの中古…(泣
630名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:25:12 ID:V5U0JXCX0
>>588 ミサイルはないけど
マシンガンを装備しているスカイラインならあったでしょ
631名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:26:16 ID:WyqZ5Rv40
1.55リッターくらいのFRの面白い車だせよ
632名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:27:46 ID:5Urf4uVV0
>>626
300万円じゃ
中古の50万買って3年乗ったら使い切るな
633名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:32:36 ID:nf5tijBxO
>>626
先物取引するわ
634名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:37:41 ID:w52rhA+X0
無駄な企業努力やってるなーー、と思う。
2〜300万円の価格帯の車に魅力なんて感じるか?
個人に売るという概念から早いとこ脱却したほうがいいように思うんだけどな。
635名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:39:25 ID:TPqe2jEF0
もうクルマにはすっかり興味も失せて、今乗ってる奴が壊れないかぎり
買い替えはないと思ってたけど、アルファの8Cスパイダーにはひさびさに
購買意欲をそそられた。やっぱ美しい魅力的なクルマが出現すれば自ずと
クルマ離れをおさえられるんだよな。
TOYOTA車にそんな魅力を放ったクルマなど一台もないだろう。
なんで2000GTとか過去の名車をそのまんまリメイクしないんだろうな。
636名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:42:54 ID:kdS0FnK70
>>516
興味深いデータですね。
30代が最多じゃないですか。。
でも30代って氷河期世代ですね。。。
637名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:46:52 ID:22aeSRSmO
車欲しい。初心者が買う時は新車か中古車かで意見が分かれてるけど、実際どっちが良いんですか?
638名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:48:05 ID:wBa3Nlj40
クマ離れ

に見えたクマー
639名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:53:25 ID:WrsMcqVXO
もはや車を持ってることはステータスじゃないよね


物質的な物より、もっと大切なものがある
640名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:54:19 ID:TPqe2jEF0
>>637
所有したクルマに愛があれば新車でも中古でもどちらでもいいと思うよ。
愛のないクルマは修理するべきところも放置され、老朽化していく一方で
消耗品として早くに余生を終えるから。
新車VS中古もそのへんのクルマへの愛情を言ってるんじゃないかな?
641名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:55:10 ID:B983lemk0
もうさ、何度言えばわかるの?
車離れじゃなくて

   金   が   無   い   の   !!!!!!!
642名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:56:43 ID:5Urf4uVV0
>>637
分かれてねーよ、新車買え。
300万以下は止めておけ、昔からローンでも良いから
3000ccって格言あるからな
643名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:58:57 ID:5ukCQjeAO
バイクの方が楽しい
644名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:00:07 ID:B983lemk0
>>643
屋根付きの3輪バイクが欲しい
645名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:01:28 ID:3QnqZLvF0
(自動車を購入する、維持する) 金 が な い
646名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:01:44 ID:TPqe2jEF0
>>636
20〜24でも8割超えてて、その他の世代も限りなく100%に近いのに驚いた。
運転免許はもう取るのがあたりまえなほどに定着してるんだな。
せいぜい7割アベレージかと思ってた。まわりにも持ってない人も昔から多いし。
クルマ離れは単にTOYOTA車が売れてないってだけじゃない?
ダサイんだもんTOYOTA車。
647名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:03:22 ID:k3/IQJtW0
車離れという割には国道とかめちゃくちゃ混んでるんだが
どっちかというと離れてもらったほうが助かる
低所得も増えて車も減っていいエコ替えになったろ

おまえらは歩け
648名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:06:10 ID:fT93irpJ0
>>646
おむすびみたいなプリウス、チョロQみたいなiQ、ロッテリアマークの付いたレクサス
売る気があるとは思えない
そもそもトヨタマークがチ○コのオマージュってどういうことよ
649名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:07:24 ID:xw4uiVcl0
スレ違いですまんが
ちょっと前に自動車税の区分を排気量からCO2の排出量に変えようかなんて言ってたのは
もしかしてトヨタのIQの為?
650名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:13:18 ID:fT93irpJ0
>>649
iQの燃費良くないよw
最初の発表ではハイブリ機構無しで30km/lとか言ってたのに
実際出てきたのは23km/l凡庸なクルマ。
651名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:14:14 ID:4FGlylB9O
トヨタって、工程管理や品質管理など会社としては凄いと思うけど、
車そのものにはまったく魅力ないんだよね。
652名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:16:53 ID:eeoX1Kob0
!!!「わたしは朝鮮人」!!! 

 張富士夫トヨタ会長

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300
653名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:30:42 ID:RDnmmBM4O
さっすが>>649
よく見破ったな!
654名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:31:40 ID:2yi7G/WB0


     日本経団連名誉会長
      トヨタ相談役
       内閣特別顧問(本日退職)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
655名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:33:20 ID:RACE72e+O
このスレなら僕のIDが生きると思って来ました。
車には全然興味ありませんが、ユニックとユンボーの免許はあります。
656名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:34:15 ID:WCMzt9Xk0
車が売れない代わりにテレビとか他に消費が移っていると思うのだが。
やっぱり車の収益率はいいんだろうな。
100万円のテレビは各家庭に1台とか一人1台の時代になれば話は別だが。
657名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:35:26 ID:GokDtSRf0
>>635
2000GTっぽい車体デザインに1G-FEの直6の2Lにアイシンの6速MT合わせて
ロドスタ対抗馬にするとどうかな?
658名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:36:35 ID:kQefS9OD0
金云々以前に糞デザインのエコカーしか選択肢がないんだから興味持つわけない
659名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:38:30 ID:cJ/KXXw+O
>>635
安全基準
660名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:39:39 ID:RDnmmBM4O
>>657
売り出されるころには「MR-S」って名前になってる予感
661名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:41:20 ID:4hUvJDzU0
パクリセグウェイなら考えてもいいよwww
662名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:41:33 ID:WCMzt9Xk0
HONDAはマシンはちっちゃく、人の居住スペースはおっきくって基本的な主張があるから
デザインの制限も出てくる。そして燃費を良くする為に細いタイヤの採用。

艶のあるデザインを目指すならフェンダーラインのくびれ。タイヤは極太。
もっとも、フィットをアフターパーツで武装すれば良いデザインになる。
ユーザーの意識がそこまで望んでいないっての現状だな。
663名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:41:56 ID:l/Qi/y6MO
はやくカプチーノの後継車出してくれー。いま乗っている
後期型カプチーノの走行距離が25万キロを突破してしまう。
664名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:43:45 ID:gr1xzJMBO
>>646
車興味ない人には高いし面倒くさそうけど
長期的に見て、パスポートより小さく
財布にも収納出来る写真付き身分証て事で取るのだろうか。
>トヨタ車
本当にカタチかっこワリィw
なんであんなにモッサリしてんだwww
665名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:44:18 ID:APdeC6jO0
>>613
>>ハンドリングとか乗り心地とかインプレしてるアホには笑える

>おっと、ユーミンの旦那の悪口はそれまでだ。


ユーミンの旦那は暇だからな、子供もいないしすることないんだよ。
666名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:44:23 ID:TPqe2jEF0
>>657
サイズもほぼ同クラスだし、オープンにしたらインパクトあるだろうなぁ。
そうしたら俺もはじめてTOYOTAオーナーになるかも。
ニッサンもそうだけど、Zやスカイランの前にR380とかあの頃の遺産を
フルに活かした方がいいと思うんだけどな。
667名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:44:42 ID:eYWDXndGO
初音ミクの痛車でも売り出せば売れるんじゃね
668名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:46:10 ID:nKHEi+e90
そんなイベント開催する金があるんなら賃金うpしろよ
そうすればほっといても車売れるだろ


何 度 言 え ば わ か る の ?
669名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:48:12 ID:APdeC6jO0
>>663
25万キロもエンジンがよくもつな。信じられんあのスズキだぞ。
670名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:51:39 ID:gLBAYLra0
車嫌いじゃないんだよ経団電通が嫌いだから買わねぇ
671名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:54:00 ID:N+c1VA8l0
車の魅力よりも、車を買った後にかかる税金や駐車場代や車検代を払える給料をください
672名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:54:11 ID:WCMzt9Xk0
>>663
25万キロのカプチーノ。すでに4台は買えるくらい投資しているね。
でも、取って代わる車がないからしょうがないよね。気持ちはわかる。
安くて維持しやすく。いざとなったらもう一台車を増やせるし。
そこそこ速いし。
673名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:55:53 ID:TPqe2jEF0
スパイダーな2000GTは当時もうあったのね。このまんまリメイク希望
http://www.mmjp.or.jp/60srace/Open2000GT.jpg
674名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:01:01 ID:WCMzt9Xk0
金がないけど、パチンコには行くんだよな。
金がないからローンを組む。我慢はしない。
675名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:02:52 ID:lsXnRTZ3O
新車なんか金持ちしか買えねえよ、ちょっと前まで景気良かったよって言う金持ちが毎日新車買い替えろ、義務だ
676名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:04:23 ID:OndgGKYt0
>>3
今の若者には根性がない。団塊以上の世代は、働いて車を買おう、家を買おうと額に汗して働いたのです。
だが、今の若者はフリーターだと逃げ回り、挙げ句の果にはネットカフェ難民とか新語まで作り出す。
つまり、社会の人柱になる気概を持ち合わせていない、お国のために働くことが、自分のためにもなる。
これがわかっていない。だから安易な方向に流れる。

だからね、借金をしてでも車を買いなさい。毎年買い換えるくらいの気概を持ちなさい。
俺は車に乗れるくらい、稼いでいるんだぞという自覚が精、神の成長を促す。
お金が稼げないではない。稼ぐ気がないから、お金が手に入らない。

どんどん物を買いなさい。クレジットで買いなさい。
消費することによって内需は好転し、給料も上がる。こうなれば、クレジットのことなんか気にする必要もない。
車も、家も、電化製品も、若者はもっと買うべきなのです。
こんなところで愚痴を書いている暇があったら、深夜の仕事を探して、寝る暇を惜しんで働きなさい。
そうすれば、鬱だのストレスだのなんていう甘えなど、きれいさっぱり吹き飛ぶ。

若者よ、車を買いなさい。これが、日本を、ひいては君たちをも救う最も近道なのです!!
677名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:09:16 ID:WCMzt9Xk0
>>637
新古車が良いんじゃないかな。(基本的には新車なんだけど在庫品で早く売りさばきたい車や登録台数の関係で登録してしまった車とか。)


中古で思いっきり安い5万円とか。下取りの値段も付かない車。ぶつけても心のダメージは少ない。
自分の性格や環境に合わせて買うのがよろしい。
678名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:13:01 ID:qFiRJl0w0
ない袖は振れんのじゃヴォケェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!
借金してでも買えってか!?あ?
679名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:22:40 ID:WCMzt9Xk0
諸費用込み10万の車をローンで月々1万円で買え。
そして一生懸命働け。休みの日は海とか山に出かけろ。満足できたら安い買い物だろ。
駐車場代払うの嫌なら田舎に引っ越せ。
680名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:23:01 ID:TPqe2jEF0
現代の三種の神器って何になるんだろうな。
その昔は 「鏡・剣・玉」
三丁目の夕日で描かれた 「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」
近年は 「家・クルマ・パソコン」 だったような気分なんだけど
携帯やパソコンがこんな安価で当たり前になって生活スタイルも激変した今
何が三種の神器なんだろう?
681名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:24:28 ID:MQcTV2rI0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─|..-・=-H -・=-|!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   客も部品である。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ
682名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:27:56 ID:0ZyfVNmY0
たとえサッカーくじのBIGで6億円当たっても
クルマなんて買わないよ
うつでとても安全運転なんてできないよ
運転していて誰か歩行者を死亡させたりしたら大変なことになるよ
やっぱり無理
公共交通機関だけで十分
683名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:29:09 ID:WCMzt9Xk0
>>680
薄型テレビ ドラム型洗濯機 エコ冷蔵庫 かな?
より便利で所有欲を満たし、それでいて電気代も節約とか。
車も満足度を得られる商品が良いけど。あまりにも嘘というかごまかしが多いから。
エコ替えとかね。
684名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:29:10 ID:KTWomwBr0
田舎だから車は必需品だけど
正直運転ダルい
685名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:33:26 ID:nAzjg8Za0
>>680
俺も以前から考えてたんだが、結論としては 「ない」 と思う。
「次のボーナスで買いたい憧れの製品」みたいなものがない。 だから物が売れない。
まあ日本人は物質的な豊かさは十分満たされてるんだよ。 だから今は物じゃなくて
サービスの方が景気がいいんじゃないか。 インターネットとか、海外旅行とか
ディズニーランドとかね。
686名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:34:23 ID:VXqnpweP0
車は買ってはい終わりじゃないしな
駐車場・ガソリン代に保険・洗車やメンテの費用
年間で30万〜50万は飛ぶわけでそれが所得少なきゃ重荷になるんだろ
687名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:35:57 ID:wXUNrr5p0
>>585
むしろ売れない

時代はプリウス(笑)だとよ
688名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:36:31 ID:WCMzt9Xk0
年間30万から50万かかるなら30回から50回カーセクスしてラブホ代わりに使えばええ。
689名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:36:55 ID:Ihabtb110
>>679
いやそもそもローン審査が通らない若者が増えているわけで。
これはローン扱う現場の実感じゃね。

非正規で年収200万以下が4割なんだから
乱暴に言えば若者の4割はローン審査ではねられるという事。
690名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:37:29 ID:8etTXjae0
そもそもだな


車いらないと思ってるヤツがこんなとこ行くわけねーだろ
691名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:38:21 ID:U9o5Tvmb0
車はほしいよ。だが、考えてもみろ。
このご時世、維持費を考えただけで寒気がする。
駐車場代とか〜
692名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:39:10 ID:+fZpZ5M3O
若者のクルマ離れって若者たちの間にも
かなりの格差社会が出来て年収の開きがかなりあるんだろ。
同然低所者層はクルマなんか買えないから
クルマ離れって言ってるだけだろ。
まずそっちを解決するのが先決だな。
693名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:40:31 ID:7RNFplw40
ぶっちゃけお前ら車買う金ないだけだろwwwww
694名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:42:40 ID:0+Bz6irj0
ねえ、本当に車の一台くらい所有もできないほど貧乏なんですか?
一流企業や公務員で車所有してないひとなんかいないんじゃないの。
691さんみたいなのはニートかフリーター?
695名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:43:14 ID:8etTXjae0
>>691
都会じゃ駐車料金やばいよな
数時間置いとくだけでちょっと豪華な昼食ぐらいの金が軽くとぶ

かといって車があったら滅茶苦茶便利かっつーとそうでもない
精々大きいモノを買ってそのまま持ち帰る時ぐらいだ
696名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:44:17 ID:Vo7uiv3D0
車買ったって乗らんし
ネットの発達はほんと革命だね
いい暇つぶしになるもんな
697名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:46:40 ID:E59qlTTs0
>>692
年収が上の連中は忙しすぎて、車か時間も無いか、外車買うかだし、
能天気な公務員ぐらいしか、もう国産車買ってない気がするな。
698名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:46:48 ID:vP6TfW+s0
購買意欲旺盛な世代に金を与えないで、「車の魅力を知って、
車買ってください」だとアフォか?

こんなイベントやって魅力知っても、金がなければ買えないんだよ。
699名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:47:48 ID:yX+FaAGQ0
車両価格はもちろん車検や任意保険等の諸費用を下げろ
車に関わる奴は企業努力しろ
成果を出せ

車で遊ぶより金がかからなくて魅力があるものはいっぱいある
誰が好き好んで高い金払って僅かな休日に渋滞に紛れる?

車やバイクの時代は終わったんだよ
再生して見ろクソどもw
700名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:49:14 ID:3E1Hd41y0

ていうか、そもそも自動車運転免許を取得する若者が減ってるんじゃないの、時間は一月くらい掛かるししかも金も30万位掛かるし。
701名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:49:38 ID:WCMzt9Xk0
こういったイベントでいかにユーザーが一生懸命金ためて買いたいと思わせるかがポイントなだけだろ。
今は無理でもいつか買いたいってね。
このまま、ユーザーを切り捨ててしまえば10年後20年後今以上に車が売れなくなる訳だし。

702名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:51:27 ID:n11/mpK20
車なんてマジイラネw
703名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:51:30 ID:8etTXjae0
>>700
免許証はあれば便利だよ
身分証明書になるし
704名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:51:46 ID:+fZpZ5M3O
>>694
おまいさんの年収がなんぼか知らんが
おまいさんの年収が5分の1くらいに
減らされたら分かるんじゃない?
705名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:53:34 ID:yX+FaAGQ0
イベントでどうこうなる問題じゃない
706名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:55:50 ID:0+Bz6irj0
赤子を抱えた生活保護のおねえちゃんでさえ軽を維持してるのに
大の男が車を維持できないってことにまず驚くわけです。
707名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:57:28 ID:U9o5Tvmb0
思うに、新車150〜300万? 程度な訳だが、
その150〜300万を投資し将来の為に運用した方が現実的だと考える。

車は田舎の場合は生活必需品と言えるが、正直、都会に住んでる私としては
あれば便利であるが、無くてもそれほど不便とは思わない。というより、現状でも問題ないと思ってる。

300万を一括又は、ローンで支払ったとして、+維持費・・・。
負債を背負えるほど余裕のある経済状況ではない。

車は魅力的だし、有れば便利だと思うが、
車を買うことによるデメリットと、メリットではデメリットの方が大きい・・・。

まぁ、何が言いたいかというと、お金が無い。
708名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:57:42 ID:Qk91R8m40
若者のクルマ離れに何がどう待ったなのか説明しろ
内容も無いくせに待ったとかほざくな。もう二度と車屋の言う事に耳は貸さない
709名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:59:17 ID:TPqe2jEF0
>>685
まぁ近年で価値観の多様化が一気に広がったよな。
ブームが起きづらいというか、ファッションにしても小さな流行はあっても、
それが全国民を巻き込むような共通の時代体験にならないというか。
家を建てるのが生涯の夢な人もいれば、一方で生涯借家の方が得で気楽と
思う人もいる。まさに価値観の多様化だな。ひとくくりに出来ない。
クルマ離れの話もそういうことなんだよな。
710名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:01:45 ID:WCMzt9Xk0
欲しい車があるので車工場に働きに行きます。
711名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:02:20 ID:F7Dv6EljO
移動手段は折り畳み自転車が良いよ
適当な場所まで公共交通機関を使えば遠出も苦にならないし
車より小回りが効くし、運動になるし、費用も格段に安い
まあ大きな荷物持つには向かないけど、年単位で維持費を考えれば
その時だけレンタカー借りても、買った物を宅配便で送ってめ安くつく
712名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:03:11 ID:EiDJg1vl0
TEST
713名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:07:00 ID:Ux/1NFKt0
みんな釣られるなよ。
若者は車を買う金なんてないのを承知の上でのモーターショーだ。
いわゆる金持ちの楽しみなんだよ。
モーターショーで物欲しそうにしている若者の様子は、テレビモニターに映され、金持ち老人の酒のつまみにされるんだよ。
ドンペリをタライに空けてぴちゃぴちゃやってんだ!畜生め!
714名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:07:52 ID:EHx0u1S5O
〉710
トヨタが期間工を数千人削減。
車工場勤務でさえ怖くてローン組めないwww
715名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:08:04 ID:MGXThUlo0
あんな危険で維持費のかかるもの、いらないです
716名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:10:11 ID:KTWomwBr0
逆にいくらお金持ちでも
縦列駐車を30秒以内に済ませられないような人には乗って欲しくない
特に都会では
717名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:10:31 ID:9WTFrCgHO
今のクラウンってマニュアル設定あんの?
718名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:13:14 ID:YAaRQwCw0
正直、運転していても何も楽しくない。
むしろリスクのある行為だと。
719名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:13:44 ID:vP6TfW+s0
> トヨタが期間工を数千人削減。
増々車離れを加速させる馬鹿を罵るスレはここでつか?
720名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:15:35 ID:OwKAnLfhO
よしここでバイクだ!

昔の人気を取り戻そうぜ!
721名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:17:51 ID:dz+92Pr90
魅力のある車を作る方が先だろ
722名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:18:41 ID:Vyj2177qO
>>717
覆面パトカーならある
723名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:18:53 ID:9U2oJTcz0
昔の車はカッコいいの多いから乗りたいな
今のは画一的というか、気持ち悪いのが多い
724名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:19:17 ID:Z2+sfwwS0
>>720
まずそのまえにTVCM自粛をはずさないとね。
725名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:19:48 ID:l5sgabnK0
分かった、やっと分かったわ
クルマが高価で手の届かない贅沢品だから、おまえらは悔しくてクルマメーカーを叩くんだね

おまえらでも手に入れられるような、安価なクルマが必要だったんだよ
現代にこそ、ワーゲン必要なんだ
726名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:20:19 ID:05AGZXu00
タダでくれるって言われても困る
税金、車検、駐車場。馬鹿にならねって
727名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:20:53 ID:IQ2ZaT0P0
アドレス125を通勤に使ってるけど
車よりも通勤時間が短いし燃費もいいけど
そりゃ買うお金、維持するお金がありゃ車欲しいよ。

魅力とかじゃないんだって・・雨に濡れずに自分のスペース確保して
目的地に向かえるってだけで凄い魅力。とにかく金が無い。
728偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/10/21(火) 06:21:54 ID:EE7kyl1Y0
>>725
解ればいいんジャン
729名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:21:57 ID:Bc+myYd7O
>>725
購入する財力があっても、維持管理するのにアホみたいなカネがかかる
ので買わない。
730名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:22:17 ID:Z2+sfwwS0
車はあっても乗らないからね。まあせいぜい週末の数時間。
それだと、レンタカーで十分だからね。レンタカーならいろんな車乗れるし。
731名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:22:26 ID:6MHmrGQh0
実家暮らしなら親の車使えばいいじゃん
732名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:23:01 ID:3E1Hd41y0

スーパーカブ最高。ただあの泥除けの白を別の色に変えてくれ。
733名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:23:35 ID:l5sgabnK0
クルマなかったら、彼女できんもんな
当然、結婚もできへん

クルマが一台あれば、オマエ、バラ色の未来が待ち受けてるんやで
オマエラの月収半年分で買えるクルマ出したるさかい、ちょっと待っててな
734名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:25:14 ID:ic3me7a7O
>>725

高いよ
735名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:25:30 ID:Smw6uYafO
車なんかいらね〜

宣伝なんか信じるバカいるかよ
736名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:25:56 ID:eJB+o4Xi0





                 車買って欲しいなら、若者に金回せよwwwwwwwwwww

            期間工にもっと金やれよwwwwwwwwwwwwwwww派遣使うなよwwwwwwwwwww



737名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:26:10 ID:TPqe2jEF0
>>732
泥よけ外して、エアインテークを小さいのに換えるのは基本よ。
カブラがブライアンカーチス風でカッコ良かったんだけど、
もう売ってないんだって?
738名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:26:36 ID:zpCDVhDF0
今車イラネっていってる人らは子供の頃から
車が家にあって、珍しくもありがたくもなかった世代。
この人たちに子供ができ、それでも車を持たなければ
その子供たちは車欲しがると思う。
その人たちが結婚し子供を持てるかはわからないけど。
739名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:29:47 ID:kjwkMHDfO
こんな世の中に仕向けたのは、何処の自動車会社の会長さんでしたっけ?w
740名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:30:23 ID:Qk91R8m40
車は必要無い、田舎もんじゃあるまいし
741名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:33:05 ID:kp1Y4LVf0
クルマのCM見てても団塊思考もしくはスウィーツ(笑)に訴えることしかできてない
あれじゃーだめだ
742名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:33:13 ID:hSG/Kr3t0
大して乗らないのに色々な税金をとられるのは誰が考えてもおかしいね。
乗る奴から取るにはガソリン税というのが世界の相場なのに、何重にも
課税されたあげく、暫定税率で更に倍取られている。
この国は何もかもがおかしいよ。警察が道路に勝手に駐車場作ってるよ。
壊せ!壊せ!駐車料金を踏み倒せ!
743名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:33:17 ID:c+XHk/xJ0
本来なら、若年層が買わなきゃならんの
だけど、誰かさんのせいでワープアだらけで
車なんて買える分けない。
744名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:33:42 ID:vP6TfW+s0
>>739
オ・クーダという会長のことですね。
745名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:35:47 ID:eWxpoo9l0
1300ccで毎年税金34500円は高すぎるだろ
746名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:36:46 ID:l5sgabnK0
分かっとるわ〜、オマエラの気持ちなんざ
するっと、エブリスィングお見通しよ

ブツクサ言いつつ、ホントは、クルマに乗りたいんだろ?
それ以上に女の子に乗りたいんだろ?

全部、オヤジに言うとくわ
安いクルマつくりましょうって
747名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:37:25 ID:JA1qnJxlO
買う金・維持する金が無いから買わない・買えない現実は無視ですか。
748名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:38:07 ID:Hi3ePqoD0
もっと車が必要で駐車場の安い田舎で開催すれば??
749名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:38:27 ID:VXqnpweP0
つーか車買う金・維持費で都会住んだほうがよっぽど良いだろw
750名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:38:38 ID:hSG/Kr3t0
芋掘りに2週間邪魔されただけで、7億円の利益がとぶって
どんだけぼったくってんだよ!
異常な税金に異常な料金。これが世界の30倍の建設費の正体!
751名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:38:56 ID:Z2+sfwwS0
金はあるけど、要らない。ほかに使ったほうが幸せだから。
752名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:39:11 ID:7GibE98CO
>732
つ[リトルカブ]
753名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:39:14 ID:mYq9Cke60
スープラみたいなもっと格好いい車つくってくださいよ。
754名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:40:48 ID:IjpB3iYs0
かっこよくて安い車出たら買いますよ
755名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:43:05 ID:B+Oas9ZoO
だから金が無いって
756名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:43:48 ID:D3gA8vFo0
>>584
俺は合宿で免許習得したよ
おにゃのこグループも来てて夜やっちまった、
車もってるとヤレルと散々あおったが俺は免許持ってないときからヤッテたわwww
結論は無気力でレールの上を乗っかるのが大好きな奴らはダサいという事だよね?

>>587
おまえそれ2ch脳すぐるぞ
みんな散々トヨタ叩いてたりするが普通に買ってるぞ
一人だけ置いていかれるぞ
現実を見ろ

757名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:45:08 ID:Rs9OloUo0
費用対効果がなぁ…
仕事や勉強がないわずかな週末しか乗る暇ないもん。
758名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:46:22 ID:Z2+sfwwS0
アメリカみたいに都市基盤から変えないとダメだよ。
車の多い高所得者の多い都市部では車は不便でむしろ邪魔な存在。
かといって地方では平均所得も少ないし、車を買いそうな若年層が少ない。

東京や大阪、名古屋の局部集中を解消しない限り需要は増えない。
759名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:51:51 ID:3KVIUzx40
>>758
いまさらクルマの需要を掘り起こす方向に都市計画を改めることはできないと思うが・・・
760名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:54:34 ID:xTrjpmzPO
都会に引っ越してから車について考えなくなった
必要に迫られる場面もないし、都会の道路事情を考えるとかえって不便だし
コストパフォーマンスが見合わないよ
761名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:56:03 ID:ujRa7pIT0
車なんて楽しいと思った事無い。
ただの楽な乗り物。
バイクは楽しいけど。
762名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:03:11 ID:ic3me7a7O
トヨタが中途半端に権力持つのが悪いんだな。

法整備で雇用環境を悪くさせたが、税金には口を出せない。
車検の有効期間を短縮させたが、クーペの保険料が高いままで圧力は掛けられない。
それで庶民に八つ当り…中途半端なジャイアン
763名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:06:23 ID:pH0ocAwD0
☆★☆★☆★☆★ここを読んでいる自動車会社の人たちへ☆★☆★☆★☆★

自動車産業は裾野が広くて、クルマが売れなくなったらヤバイって
言ってる人がいるけど、その裾野が広い自動車会社の人たちはそこで
雇ってる人たちの雇用を守って収益を下請けに分配してるの?

タダでさえ先行きが見えない中で消費者(氷河期世代はガチで)
は財布の紐が固いのに、雇用が安定しなくて給料も安い状態で
クルマをローンで買うなんて自殺行為ですよ。生存権の侵害ですか?
(あ、それともクルマ買って死ねと?)

それだけ自動車業界の裾野が広いんだったらその裾野の人たちに
収益を分配して雇用を守ったららあっという間にクルマが売れる
と思いますよ。

なんでそんなに利益をため込んでるの?いくら利益をため込んでも、
株主がそんなにクルマ買ってくれますか?

このまま利益を独り占めだったらクルマ売れないから結局
株価が下がって株主に叩かれるだけですよ。

764名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:16:59 ID:xsFnrXod0
空を飛ぶのは無理かもしれないが変形・合体くらいはそろそろしようぜ
765名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:18:08 ID:kp1Y4LVf0
>ID:D3gA8vFo0

ネットセコムっぽいなお前
さすがトヨタ
766名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:18:46 ID:U9o5Tvmb0
すまない、実はもう空も飛べるんだ。
変形もするよ。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810201333
767名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:20:04 ID:u04oB7nF0
みんな無駄遣いしなくなったってことだろ
タクシー業界も困ってるみたいだからタクシー使ってやりゃあいい
便利だし楽だし
車買う前にタクシードライバーに車の事聞くといいと思う
いろんなこと教えてくれるよ
768名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:21:05 ID:Z2+sfwwS0
>>759
もちろん、それだけで金つかうのはアホらしいけどね。
ただ、ほかにも一極集中だと、災害時の被害、戦争時の防衛力とかでもデメリットがでる。
769名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:23:01 ID:5br+/E370
エコのために、車を買い替えろとか欺瞞CM流す会社は死んでくれ。
生産時の環境負荷を意図的に無視した消費者を欺くやり方が
心底、糞だと思うよ。
えせ環境ビジネスそのものだわ。
770名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:23:39 ID:z/nejxwG0
ないのは車の魅力じゃなくて金だよ

ガソリン代と車代、駐車料金、税金、車検半額になれば買うって
771育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/10/21(火) 07:23:44 ID:fjMu8TEGO
おまいら
立ち上がるぞ!

農業を公務員にしよう!


くだらん公務員切って農業に回すんだ!

民間で農家は儲からなくて潰れるし

農家を公務員にすべきだ!
772名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:24:00 ID:+sAHwlU20
iQの値段設定に貧乏人は車買うなというトヨタの意志を感じるのだが
773名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:24:41 ID:kp1Y4LVf0
>>770
両方だろ
クルマ=エロの時代は終わった。エロなら出会い系
774名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:25:24 ID:ic3me7a7O
>>768

経費圧縮で移転合併多いぞ。
775名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:26:38 ID:8lKHw4wd0
移動手段という視点でみれば
車が携帯やパソコンに置き換わった
と考えるのが正しい。

いくら下がっても自動車関係の株を買うのは考え物。
776名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:26:48 ID:pH0ocAwD0
☆★☆★☆★☆★ここを見ている自動車会社の工作員の方たちへ☆★☆★☆★☆★☆★

  2ちゃんでいくら、クルマを買えといってもクルマは売れません。
  2ちゃんねらの主力は20代後半〜30代(あと40代)で、
  「失われた十年」に貴重な青春時代を過ごし、就職氷河期を経ている人たちです。
  そんな人たちに「クルマを買え」といっても買ってくれるわけないですよね。

  かの自動車王ヘンリーフォードはこう言いました。
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸
売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売
上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

自動車産業は裾野がひろいですから自動車会社の社員、期間工、下請けの賃金を
増やしてあげればあっという間にクルマは売れますよ。それを工作員の皆様の雇い主
に教えてあげてください。
777名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:27:38 ID:AZGIhzZ8O
>>1
2かと思ったら、12かよwww

余程2チャンネラーは自動車メーカーが嫌いなんだなwww
778名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:27:44 ID:Z2+sfwwS0
>>771
旧ソ連はそれやって大失敗したんだけどな。
779名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:29:21 ID:3KVIUzx40
たしかに首都機能移転はムリだと思うが、いざというときに首都機能を代行できる都市は
つくっておいたほうがよいよね 大阪と北海道とかかな

ってだいぶクルマ離れかな離れたw
780名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:30:24 ID:nuZPJb+uO
なぜ車が売れないのか真剣に考えたことはあるのか?
781名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:33:09 ID:pH0ocAwD0
>>775
そうだな。これから発展途上国向けとかにもクルマを売り続けるんだろうけど
発展途上国でどれだけ売れるかだよな。アラブみたいな金持ち国家だったら
トヨタのレクサスなんかより、ベンツとかロールスロイスだし。

自動車会社の株を買うなら、日本独自の技術をもつような所がいいな。
たとえば、海水淡水化プラントに必要なフィルタを作ってる東レとか。
あ、あと自転車が売れてるみたいだから、自転車業界で世界的にも
有名なブレーキとかギヤを作ってるシマノとか。
782名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:35:59 ID:rwPLkUM8O
車がないと日常の買い物にも困る地域在住だが、車を一括で買う金は
あっても置き場所がねえんだよ。車買ってほしきゃ、まずは
車の置き場所を作ってくれ。
783名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:37:18 ID:8mjoYYB+0
近所の暇人おばさん達が家で使わない車をレンタルするベンチャーサービスでもできないかな?
眠ってる車を利用したい近所の人が借りる。

誰かやってくれ


784名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:39:12 ID:0ZycyTgs0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   客も部品である。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \   
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
785名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:39:54 ID:AZGIhzZ8O
2年間で走行距離が五千キロで20万弱の車検費用(諸税込み)+自動車税を払った時に「車は無駄」と心底思ったわwww
786名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:41:51 ID:Z2+sfwwS0
>>782
折りたたみ自動車とか、壁にたてかけられる自動車とか売れるかもしれないな。
787名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:42:10 ID:MyREXxy9P
>>783
個人でやるには、クリアしなければならない課題が多いんじゃない?

レンタカー屋が副業でやるなら、すぐにでも出来そうだが
788名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:42:43 ID:poLxxxhPO
車売れなければ鉄道無くせばいいと考えそう
789名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:46:07 ID:D3gA8vFo0
>>761
俺も昔そう考えていた事がありました。
そんな狭い視野で見ずに広い視界で見るといろんなものが楽しめるようになるよ
原付の旅も楽しいし、大型で振り回すのもまたよし、オフで仙人になるの可
車もいいよー


>>763
誰と戦っているんだ?
気をしっかり持てww

>>765
ネットセコムってなんだよ?
もしかしてピックルとかの事言ってるの?
聞きかじりの言葉並べない方が良いよ
ニートちゃんw

>>771
こら!早くお前は農業じゃなくて毛を育てる仕事に戻るんだ

>>773
出会い系ならちゃんと18歳以上と確認してドライブに行こうーでラブホ直行だろ
車がなくても出来なくはないが、ある方が釣り上げ率3割り増しとかじゃね?

>>783
誰がそんな奴にかすか
車も買えない奴=信用ない奴だろう
金がある奴はレンタカー借りるわ!
790名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:47:42 ID:8MAMvnNLO
クラウンのハイブリッドとか作ってる時点で
自動車産業も末期だなーと思った。

エコとか言うなら、車のデカさで地位を示す発想から脱却したら?
791名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:48:39 ID:y/CG1kSnO
バカ経団連のやり方が悪いのに
“車離れ”
とかアホ過ぎ。

国民に賃金払いたくない企業は日本で物を売る資格は無い
792名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:49:12 ID:+7QezVau0
今の時代事故起こしたら一生終わる厳罰社会。
極力乗りたくないよ。リスクありすぎ。
793名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:51:01 ID:pYgWiyp/O
トヨタは張
794名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:51:28 ID:OOHcUENn0


日本経団連

奥田

etc

政治が


非正規労働者を増やしたのが悪かったんだよ
795名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:51:49 ID:C9DVLji20
>>669
うちのセルボモードがメーター2周半してるw
796名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:52:13 ID:ebj/putX0
TOKYO MOTOR WEAK
797名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:52:30 ID:AZGIhzZ8O
>>705
まぁ、メーカー(特に与太)は「自分達が車を売れない社会を作った」なんて事は無視して「消費者が車を買わないのが悪い」とマジで思っているだろうからね

だから宣伝すれば売上が増えると思い込んでるんだよwww

しかし、よく>>1こんなマヌケなイベント考えるような低脳で経営者が務まるもんだと感心するわwww

やっば、企業は金があれば経営者がアホでも潰れないってのはマジだなwww
798名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:52:30 ID:+AJgAK/bO
>>788
おまいは、鉄ヲタのみなさんを敵にまわしたな!
799名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:52:40 ID:997wmdsO0
よく、車は環境に悪い、買い物は通販最強などという奴がいるが、通販で本一冊買うにしても
あの過剰な梱包は明らかに環境に悪い。それに、車を持つ→何も本屋に必ず車で行く事をせ
ずその時は徒歩なり自転車にすればいいのであって、車を持つ→環境に悪いわけではない。

それに都内に住めば要らないというのも環境に悪い。一極集中とヒートアイランド化だ。郊外に
住めば夏場でも風通しがいいのでエアコンの使用頻度も低い。なのに都内のマンションじゃ
密閉した空間、かつ太陽の光も注がないので夏、冬ともにエアコンの頻度が高まる。これらの
事を含めて、車を持たないのが必ずしも環境にいいとは言えないのである。

まあ格差社会だからな。持てないと興味を失い、そして否定することで自らを納得させるので
あろう。これはある意味、妬みや僻みの一種であろう。
800名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:54:08 ID:oNrsRFWrO
>>783昔ならそんなの親しくなって「貸して」ですんだのに
801名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:54:54 ID:UZOIk/bQ0
>>14
無職がんばれ。奇を這いテロ。
802名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:55:03 ID:LVn4W5kzO
他の人が言ってるように、情けない話ですが買う金も維持する金もありません。給料が上がらない今の世の中じゃ車は売れませんよ(笑)
803名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:55:46 ID:+7QezVau0
後部もベルト着用になったしな。あんな窮屈な思いしてまでドライブするきも起きないし。
今は海外旅行とかの方が、ドライブより人気あるんじゃね?
804名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:56:35 ID:RACE72e+O
車がない奴の顔がみたい。
805名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:56:51 ID:oNrsRFWrO
>>771公務員はどこ行っても使えないよ 
便所掃除もできないんだろ?
806名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:57:26 ID:MobinVboO
都内在住で年収400万円以下のオレはクルマなんて持てないよ
807名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:57:51 ID:8mjoYYB+0
自動車メーカーの話じゃ車を生産するには世界中で一番日本が人件費安くてまじめでいいんだとよ
わかるだろ? 

奥田と小泉が進めた改革がw 
選挙に行く高齢者や団塊世代はリストラがなくなるから投票する
選挙にすら行かない若者が悪いんだぞ
808名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:57:52 ID:u04oB7nF0
>>783
近所の人ではそういうことはできない
何か問題が起きたときにややこしくなるし普段の生活にも影響する
仕事とプライベートを完全に分けることができない人が必ずいるから
レンタカー屋のような金でさっぱり片付けられるところでないと
809名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:58:23 ID:QdmQML7nO
若者離れしてないYO!
14歳が轢き逃げする程度には
810名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:58:31 ID:J0mnRgZV0
ものの見事に肝心なことには触れないな自動車会社のトップは
811名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:59:05 ID:c7nt0p/G0
>>806
家賃25000円の押入れハウスに住めば可能かもしれない…
まあジョークだが。
812名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:00:56 ID:AZGIhzZ8O
>>701
10年先20年先を考える頭なんか労働者=消費者という大原則すら理解出来ない今のメーカーの経営者にはないだろwww

もし、あったら、今みたいな若年層の低所得化やワープアなんか起きてないってwww
813名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:02:15 ID:iIUFy6sjO
車代より、維持費(税金)が高すぎ。
814名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:03:18 ID:NX9dQ6zX0
>>533
意外とかかるものだな。
815名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:03:23 ID:8RTwQYRSO
マイティーボーイ再販しろよ
816名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:03:41 ID:DGPqa2rtO
車持ってるけど殆ど使わない
なのに維持費だけはかかるんだよな…
最近車の運転なんて仕事でタクシーの運転するくらいだわ…
817名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:05:29 ID:BU0QshK/0
車ってもともと贅沢品だろ?
それが元に戻っただけ。
818名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:05:37 ID:dPh5B6hlO
結局は、銭の問題に行き着くんだな〜
車だけの話しじゃ済まないんだね。
819名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:05:57 ID:jvr4lqmAO
車も旅行もテレビもいらね
820名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:06:22 ID:FMkPJapxO
免許持ってない奴は就職できんだろし、
ペーパーは営業職なんて無理だろうし、大変だねw
821名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:07:32 ID:tPJ9YQBoO
クルマは金食い虫。
借金みたいなもんだ。
822名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:07:42 ID:HPyEl4gW0
どこのクルマも同じ
他社が発売すると、同じスタイルで発売
その点、欧州車に人気が出てきているんだよな
フィアット、プジョーなんかにね
823名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:09:00 ID:9GLnD8ZE0
経済のシステムがわかってないのかな、自動車メーカーは
ごくごく初歩的な、小学生レベルの話だと思うんだが
824名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:09:48 ID:ttJJoCGcO
CO2削減に繋がるからいいよ。
国が削減しようって言ってるのに、
車を買わせようとする必要ないだろ。
825名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:10:21 ID:C1z0DSOyO
今は車の性能が上がりすぎて乗ってるというより乗せられてる感じだわ

マニュアル
FR
100万位
1300クラス
これなら買うけどな
826名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:10:35 ID:bFUJoQbkP
フィアット、プジョーなんていまやスイーツ臭プンプンw

先代のフォーカスとかは骨太でよかったが
827名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:06 ID:8MAMvnNLO
ぐっさんが「目的地です」とか言ってるCM、
「3万円キャッシュバック!?」
とか主婦の目が¥になるのなんか、もうね…

3万に目がくらんで100万超の買物を決める奴、いるの?
828名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:08 ID:D3gA8vFo0
>>822
フィアットやプジョーなんて買うと維持費が大変じゃないかw
それこそここの連中には無理だってw
829名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:19 ID:wVXraAO7O
公共交通機関とレンタカーで十分
830名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:43 ID:TbW4dzh90
金ないってものあるが、
魅力的な車がないんだよ。つまんない車ばっかり。
デザインが皆一様で、のっぺりとしたデザイン。
ヘッドライトも妙に間延びしてるし、かっこよくないんだよね。
デザイナー変えろよ。
831名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:12:19 ID:LjiP2bz3O
>>804
俺の事?俺のスペックは32歳、一応の財閥系企業で年収が残業込みで700万。地下鉄沿線に住んでるからクルマはいらん。
自宅から徒歩15分以内に駅、駅ビル、スーパー、美容室、本屋、飯も寿司屋、イタリアンから吉野家まで何でもある。
もうすぐ結婚予定で彼女との貯金を合わせたら1500万位あるが、お互いクルマはイラネで認識合ってる。子供産まれたら考えるよ。

俺の周囲の同僚も金あるやつほど車持ってない。そいつらに言わせれば、必要な時にレンタルすればいい。

車持ってる奴は本当に車好きだが、燃料費やら駐車場やら、ローンやら税金やら車検で貯金が無いよ。

普段の生活のグレード落としてまで車はイラネ。
832名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:14:06 ID:5qf5y+qBO
府中国分寺国立立川は
自転車天国。坂道が無いから
833名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:14:24 ID:R6ZpT3LG0
自分トコの会社で働く若いモンに真っ当な給料払ってからモノ言え。
834名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:14:33 ID:cCl7XCl6O
>>533
コピペになんだけど
これ年の計算か?わざと大きく書いてる?

いまどきは保険が15万もしないし、
車検は毎年やるわけでない。
普通に乗っていれば、8万も掛からないことも。
835名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:14:42 ID:9GLnD8ZE0
>>831
変な自慢はともかく、地下鉄沿線に住んでる人なんかはマジで車いらないよな
つーかそういう奴は車買うなよ、って話だと思う
836名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:15:36 ID:sN/KUT0LO
誰か俺の11年式100チェVのMT買わないかなぁ?走行17万だが、絶好調だ。40万くらいで売れたらいいなぁ。
837名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:16:36 ID:qFiRJl0w0
【社会】「定職につけないうっぷんを晴らすため」 高級車ばかりを狙いパンクさせた家事手伝いの男(29)逮捕 富山
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224200137/l50
838名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:16:55 ID:C1z0DSOyO
フォーカスってMAZDAアクセラだろ?
839名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:17:19 ID:OjInmEJQO
大荷物のときは車が欲しいけど自分で車から下ろすの無理だし
安い通販が一番
840名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:17:24 ID:ZoG9xDXC0
>>2
           ___
         /::::::::::::::::\            ,,-i,"_,,
        /:::::─三三─\           ,-"~
      /:::::::::(○)三(○):\           ,,-'"i、
     /::::::.::::(トェェェェェェェェイ:::::\          ,,-'" _
     |::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::::::::|           _,,-i,"_,,
     \::::::::::::::::::::∪:::::::::::::::::::/            ,,-"~
       >::::::::::::::::::::::::::::::::::<               ,,-'"i、
      /:::::::::::::        _,,ィi⌒ヽ            ,,-'"
    /          r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ    ,,.-',"フ
  /           厶'⌒_l   { :|  l   |_     i   、、
/              、,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`    "、_,,i-'``
                 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    "~i !
               /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉     /
                |;;;;;;;;;l  ___ __i|     _,ニ-,
              /⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!      _,,/
              | (   :::: `ー─' |ー─'|      ィ'"ヽ
              ヽ,,  ヽ U . ,、__) :::: ノ!        i|
                 |   :::: ノ   ヽ:::: | 
                ∧    ll===ュ  ./  
                ; ヽ   |、'^Y^',,| /  
                  \ `-;;;;-''ノ    
                  (1932〜2008)
841名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:17:45 ID:D3gA8vFo0
>>831
必要なときにレンタカーっておまえ運転できるの?
車買わなくて良いよ、チンタラ走られると邪魔だからw
あと二人で1500万って凄く少ないんだけど脳内?
年収700ありゃ普通は一人で3000万クラスの貯金持ってないといけないんだが

842名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:04 ID:u0yfOB7h0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たばこが値上らなくなるかもしれない

日本たばこ産業(JT)が猛烈な反対活動を開始
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓インターネット投票で自作自演。収益の為ならモラルも反するJT

「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問うインターネット投票で、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を投じていたことが15日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070215ik06.htm
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200702/20070215000178.htm


上記のような経歴を持つJTは1日、たばこ増税反対の署名活動を全国規模で実施すると発表しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆すでに新聞広告等を使い、大規模な宣伝活動に入っており、大々的なたばこ増税反対の署名活動を行っています。◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

たばこ増税賛成派の皆さん、このような状況を放置していては、たばこ増税が立ち消える可能性も現実味を帯びてきます。
市民によるタバコ値上げ賛成運動は存在しますが、日本たばこ産業(JT)の組織力、資金力には遠く及びません。
みなさん1人1人の協力がたばこ増税には不可欠です。
ぜひタバコ値上げ賛成に署名をお願い致します。(この文章のコピー&ペースト活動にもご協力ください)


タバコ値上げ【賛成】署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
843名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:18:55 ID:1I/RijQWO
自動車関連の税を首都圏中京圏京阪圏北九州圏以外はゼロにすればいい。
844名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:20:01 ID:ZoG9xDXC0
デカイ
ジャマ
大メシ喰らい
人殺し
資源のムダ
格好悪い
845名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:21:37 ID:tHutpLLI0
へき地はともかく車のない生活をしばらくしてみればいい
意外と無くても平気だよ
846名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:22:03 ID:29duy84lO
渋滞知らずの電車が一番だろ。車より地球に優しいし。
車使うならレンタカーで十分。

車は維持費もかかるし、環境にも悪いし、事故る、事故られる。

いりません。
847名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:22:46 ID:vP6TfW+s0
車買ったって、株主や経営者様の懐が暖かくなるだけで、
どうせ労働者には利益を分配しないんだから買いませんよ。
848名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:22:47 ID:l5sgabnK0
>>837
欲しくない、必要ないと、口では強がってみせても、
無意識の領域ではクルマが欲しゅーて欲しゅーてたまらんってことやろ

もう、若い連中の言葉を額面通り受け取るのは、やめた
今時の子は、みんなトゥーシャイシャイボーイやさかい
こちらから近づかんと、心見せん
849名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:22:50 ID:c7nt0p/G0
>>843
ガソ税に地域差があってもいいと思う。
850名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:23:01 ID:dPh5B6hlO
>>836
今、そんな安いのか?
無事故、パールだったらいけそうだけどな!
ヤフオクに出してみれば?
ついでにオレのプジョー306S16を20マソぐらいで誰か買ってくれ!
クラッチ交換しただけでそれぐらい掛かってるからお得だお!
851名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:23:14 ID:C1z0DSOyO
エコだの実用性だのは商用車でいいだろ

乗用車は乗って楽しいかどうかだが
今のTOYOTAに乗って楽しい車あるか?
852名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:23:33 ID:8MAMvnNLO
「車イラネ」って意見を、すぐに貧乏と直結したがる奴がいるけど、
なんで分かんないのかなーと思うわ。

職場のジジイが、
「ゴルフやれ」「早く結婚しろ」と、
しきりに自分の土俵に乗せようとするのに感じるような、
えも言われぬウンザリ感が漂う。

853名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:24:29 ID:4XVXh3OyO
ちなみに運営スタッフの大半と警備員は日雇い派遣で、工作員も使い捨てスタッフで
見物客は、国産車購入に興味がない層と自動車など維持できない層しかいません

趣旨を考えると、悪夢のような展示会です
854名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:24:36 ID:ZoG9xDXC0
855名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:24:42 ID:Svm1QEiC0
>>843
それすると道路維持が
856名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:25:25 ID:9GLnD8ZE0
行くとディーラーの人間が張り付いてなんとか買わせようとする展示会?
857名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:07 ID:8MAMvnNLO
>>844
デジ大人資格?
858名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:14 ID:STIGGySf0
>>848
初期投資額だけ下がっても意味がない。

都市部においては、駐車場代が安くならんことには、車なんぞ持ってられん。

あと、燃料費と高速代も。
859名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:37 ID:J0mnRgZV0
>>856
デラの人間は呼ばれるけど売り込みはしないんじゃないかな
860名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:26:40 ID:dnfrfPlUO
車も買えない貧乏人が朝から元気ですね
861名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:28:04 ID:VAGO+fktO
俺は金がないというよりは、マイホーム買うための貯金してるから車は後回しだな。
車はなくてもいいけど、家は欲しいし、家は高いし。
862名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:28:37 ID:m6bKx70B0
>>808
事故った時に面倒だもんな。
863名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:28:44 ID:lUjbRPBLO
>>853
たしかに笑えないジョークだな
864名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:19 ID:C1z0DSOyO
ゴルフは人間性がよく出るスポーツだから金持ちはビジネスをするの前に一緒にコースまわるみたいだな

接待ゴルフは日本だけじゃなくアメリカでも普通に行われてる

今のゴルフは昔の社交会みたいな役割だろ
865名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:29 ID:+c/WL8udO
無用の長物ですね、わかります。
866名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:29:34 ID:D3gA8vFo0
>>852
お前はまだ若いからな
そのうち判るようになるさ
世の中って結局昔からあんまり変わっていないんだよ

>>856
おまんデラ行った事ないのによく言うわw
いまどきデラ行ってもそんなに張り付かれへんわ


>>858
それは需要と供給の関係があるからな
その値段を払ってみんな借りているということだ
お前がその周辺では低所得だという事 頑張れ
867名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:30:44 ID:1LTJOzi20
自動車スレだからって荒れてるわけじゃないんだよな。
これを読んでヨタ社員はどう感じるのだろうか?
868名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:31:17 ID:U5Ue03mzO
田舎でバブル世代だし車買ってコンポ買ってアルミ買ってスポイラー買ってというのが当たり前だったな。
あの金があれば中古の家なら現金で買えたな。
馬鹿だった。
869名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:31:53 ID:W4ju+PfyO
>>831
おぃおぃ。
年収700万もあって車維持で生活レベル落とさなきゃってどんなだよ?(笑)

33歳、年収600万弱おれでさえ、3ナンバークーペ1台、ハーレー1台、国産リッターバイク1台所有して500万くらいの貯金はあるぞ(笑)

一応済んでる所は3大都市だ。
870名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:32:05 ID:9GLnD8ZE0
田舎向きの車作って田舎で展示会した方がよっぽど良さそうだが
871名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:32:56 ID:oqjXWxid0
トヨタ7の市販車バージョンを作れよ、もちろんツインターボの方な。
眺めてやるから。
872名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:33:05 ID:ZoG9xDXC0
>>857
書いてて気付かんかったw
873名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:33:29 ID:bA9tQ2ZM0
>>867
別にお前らに買って貰わなくてもいいって思ってるんじゃねーの。
874名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:34:30 ID:J0mnRgZV0
>>869
3大都市とは
高知 岡山 秋田のことかー
875名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:34:42 ID:hkHL8DOQ0
>>886
トヨタのディーラー行くと
アンケート書かされたりして平日の夜とかにまで家にまでおしかけてくるからうぜえ
876名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:35:46 ID:kyjhcddg0
自動車スレは伸びるなあ〜

バブラー、氷河期、ゆとり、
自動車関連企業の工作員たちが入り乱れるもんなあ〜w
877名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:35:48 ID:lUjbRPBLO
>>873
まあ、それを繰り返してきたから今があるんだろうな
878名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:08 ID:4qoa41KQO
>>827
100円買ったら3円あげますか
なんという消費税以下www
879名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:17 ID:8MAMvnNLO
つーか、「若者に車の魅力を知ってほしい」ってのが趣旨として、
展示するのがマイホームパパ向け8人乗りバスとか、
400〜500万円もする大型スポーツとかじゃ、
消費につながらないと思うんだが…
ましてや「若者向け=bB」ってんじゃ、むしろいらないだろ。

今も昔も、若者に金がないのは変わらないよ。
ただ、消費対象が圧倒的に増えた今、
車だけに金を向かわせるのは、無理な話だろ。
880名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:37:50 ID:LjiP2bz3O
>>869
駐車場代のためとかに借りているマンションのグレード下げたくないし、海外旅行に行くから。あと、結婚資金やマンションの頭金の準備。
だいたい、上で年収700万で貯金3000万って言ってるやつがおかしい。700万に到達するまでは400万や500万の生活があるだろ。
881名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:06 ID:TbMeT6+vO
もの凄い数のマブチが
882名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:16 ID:8mjoYYB+0
車がほしくて買えない若年層は選挙に行け

どんな政党がどんな政策を言ってるのか自分で判断しろ
60年も同じ政党が居座り続けてる国なんてないぞ?

世界中、紛争、暴動、戦争、選挙と方法は違っても支配者は変わってるのに
おまえらときたら文句だけだ
883名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:28 ID:zCqdMYLy0
まぁ、こんだけ景気悪化がニュースでも流れると、高い買い物はしたくなくなるからな。
884名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:43 ID:NQIHJDdvO
分ってるくせにさ〜、車が売れない理由は、ランニングコストの税金が高いんでしょが。故に軽が売れる現状。
885名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:46 ID:hkHL8DOQ0
ライトウェイトでNAで200PSオーバー
デブデザインでなくてすっきりとした
クーペでたら三百万くらいなら買いかえる
こういうのでないなら買い換えない
886名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:39:13 ID:dPh5B6hlO
>>827
国産Dだったら10〜20マソぐらい値引きしてくれないの?
887名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:39:16 ID:lUjbRPBLO
>>878
でもディーラーからすりゃ結構な数字になるぜ
100万の新車じゃ三万の利益を出すのはキツい部類
888名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:40:38 ID:J0mnRgZV0
>>827
あのCMけちくさいよな
ナビをタダでつけるくらいのことやれと
889名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:40:51 ID:NqhZW7B0O
漠然となら車欲しい。
現実見ると車いらない。
こんなんが大半じゃない?
890名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:40:57 ID:pc21UqHO0
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」



おれはこの人天才だと思った
891名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:42:29 ID:H8KRfJjjO
都会暮らしだとホントにいらないな。
一切金がかからないならあってもよいかもわからんがな。
892名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:43:15 ID:xM+F683uO
トヨタ必死だな
893名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:43:27 ID:RuqkOC3uO
>>889
おお、まさにそれだ
894名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:43:50 ID:O4bVu4Ma0
>>890

中国とどっちが物価が高いか解らん馬鹿なんだな!
895名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:44:02 ID:G1wchynUO
むしろ車なんて業務以外は経済的余力のある人間だけが乗るべきだろ
事故起こしても責任取れないような奴がいなくなるし環境に優しいしいいことづくめ
896名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:44:33 ID:9GLnD8ZE0
>>890
確かに物凄い逸材だな
897名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:45:27 ID:hc67OvSN0
車幅感覚の読めない自分にとっては、逆に怖いね。車に乗る事が
898名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:45:43 ID:dnfrfPlUO
エコエコ言う奴はパソコンとかも使うなよw
通勤も自転車にしろ。
車は買いたい奴が買うし買いたくなけりゃ買わなきゃいい。
それで車持ちを批判するのは単なる僻み。
899名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:45:45 ID:R8jB0x910
酒のんで運転できないのがきついな、今じゃ街で飲んじゃうし
900名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:16 ID:dxX8842U0
自動車業界が、将来を見据えて、「派遣労働」の拡大に「阻止行動」
をしなかったことから、こうなることは解っていた。

若者にお金を循環させることは、その後の消費につながるわけだが、
この国の政策は、「老人」に配慮しすぎ。

保険金負担にしても、病院の診療報酬下げ、保険本人負担が無料>3割
となる中で、高齢者の負担が数パーセントあがるだけで大騒ぎ
しかも、一番最後に負担増なのに、ごねるとはw

そろそろ、こういった政策の転換を計るべきだと思う
901名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:27 ID:q+fu3yGT0
【社会】ひき逃げ女子中学生、男性に気付いた上で「行けると思い、スピードを上げた」 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224460742/


若者に人気だよ!!!
902名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:27 ID:6h1RgjZm0
車が欲しくない訳じゃない。欲しいような車が高すぎて買えないんだよ。
15年くらい昔はスープラやGTRも500万くらいで買えた。シルビアなんかも300万しなかったはず。
今じゃスカイラインやZは総額で500万近くすることもあり、とてもではないけど買う買わないの
話しじゃないんだよ。
903名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:33 ID:8MAMvnNLO
バブル期に中学、高校を過ごしたのが、今の30代。
あの頃あこがれたRX-7やスープラのような、
馬鹿な国産スポーツはもうない。

10代に出会ったものは特別だって、北見サンが言ってた。
904名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:46:52 ID:pc21UqHO0
>>896
本気で言ってるならなおさら経営者に経済語らせるのがばかばかしいことだと思っちゃうよ
905名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:25 ID:dnfrfPlUO
>>902
貧乏人は軽でも乗ってろ。
906名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:48:57 ID:hkHL8DOQ0
ミニバン、コンパクト、軽、ワゴン
こんなんばっかじゃ買い換えようと思わんよ
907名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:50:04 ID:pc21UqHO0
>>906
ゲーム業界と似てるね。対策が売れなくなって技術で世界においてけぼり
908名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:50:12 ID:O4bVu4Ma0
>>903
カウンタックの事カー!
909名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:51:52 ID:6h1RgjZm0
>>905
へー、40歳で中卒で年収140万のオレが貧乏人ですか。
お前よっぽど金持ちなんだな。
910名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:52:53 ID:pc21UqHO0
>>909

大学生の俺より少ないwww
911名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:08 ID:hkHL8DOQ0
大体、大家族でもなけりゃミニバンなんかいらねーよ!
いつまででかいボディで資源の無駄の車作るんだよ
912名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:14 ID:9GLnD8ZE0
ふと思ったんだが、5ナンバーのスポーツクーペとか絶滅?
913名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:23 ID:aKXAuIGA0
>>905
Kを買う車がない。
自動車保険が払えない
ガソリン代が払えない。

答え:電動自転車最強
914名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:48 ID:dnfrfPlUO
年収140万だと…?
915名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:53:54 ID:q+fu3yGT0
>>909
イキロ
916名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:54:19 ID:W4ju+PfyO
>>880
貯金3000万がなんて言うのは同意。
たしかに、いきなり今の年収になったわけじゃねーからな。

たしかに趣味に金はかかる。
おまいは旅行でおれはバイクだ。

でも、そんだけ年収あって車一台くらいで生活レベル落ちるってのは言いすぎじゃね?
別に見栄張って高級車じゃなくてもいいんだし、興味ないだけならそう言えばいいじゃん。

ほんとに生活レベル落とさなきゃ車維持出来ないならその生活レベルが背伸びしてんだよ。
917名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:54:55 ID:QnvKjQhPO
>>912
いつの人?
918名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:54:55 ID:lUjbRPBLO
>>909
ちったあ仕事を考えろ
919名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:55:31 ID:tHutpLLI0
この状況なら持てない僻みだけではないのはわかる
920名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:57:08 ID:dnfrfPlUO
>>909
都内ならうちの会社来るか?
契約社員でよけりゃだが…なんか可哀想になったお
921名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:57:55 ID:VsVU0LcW0
自動車業界が率先して若者の正規雇用を増やして、所得を底上げし
長期雇用を保証して信用を与え長期ローンを組めるようにすれば売れるよ
90年代まではそういう時代だったんだから、無理な話じゃない
922名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:58:13 ID:9GLnD8ZE0
>>909は同情されすぎ
923名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:58:49 ID:4R9wKk1HO
仕事でも、あーいえばこう言うって感じで、屁理屈振りかざして、周りをブン回して仕事してるんだろうなと思った
>>890
924名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:59:26 ID:hkHL8DOQ0
>>921
そうしたとしても、若いやつはもう軽かコンパクトしかかわないんでないか
ミニバンとかいらねーだろうし
925名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:59:49 ID:lJ/ONjgSO
>>88
なんで、しないんだろうね?
安全基準をみたしてないのかな?
926名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:00:11 ID:njJoU+4h0
クルマを買わせたいのなら、カネをくれ!!
927名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:00:12 ID:9tTxpzX/0
>>921
禿同
928名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:01:43 ID:O4bVu4Ma0
>>924
買わないよりましでしょ 中には走りに目覚める子出て来るだろうし
大きいの頑張って買をうって子も出て来るだろうし

車買えないとは、雲泥の差だよ!
929名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:01:46 ID:5lLJHCYv0
>>925
実際は作ってないらしい
930名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:02:01 ID:XH1J8+z30
首都圏は公共交通が充実してるので、自動車を売りました。それも、エコ替え♪
931名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:02:04 ID:9GLnD8ZE0
まだ
「車を買ってくれない若者の多い日本は市場として魅力的じゃないです」
とか言った方がいい
932名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:02:44 ID:hkHL8DOQ0
>>928
走りに目覚めて何買うの?
クーペないお!あったとしてもたかいお!
933名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:02:46 ID:flvYrWPb0
雇用者に金与えずに高額商品買わせようという魂胆が気に食わん
934名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:03:10 ID:vP6TfW+s0
こうなりゃ、ネラーでおしかけて祭りでもするか?

「車が買えねえのは、おまえらが低賃金で働かせているせいだ!!!」と
935名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:03:20 ID:8mjoYYB+0
>>921
トヨタでさえばっさり期間工を切ってるわけだが?
大企業は海外進出するために金を海外に回してんだよ
海外口座にして裏帳簿、日本に税金が入ってない

内需がよくなるわけがない
936名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:04:33 ID:O4bVu4Ma0
>>932
外車(w
937名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:05:08 ID:kphGl8jmO
金ないのもあるけど、確かに車にしてもバイクにしてもどこのメーカーも
万人受けしそうな無難な特徴のないモンばっかり作ってるよな。
魅力を感じない。
938名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:05:18 ID:hkHL8DOQ0
>>936
スーパーセブンのことかー!
939名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:05:47 ID:bA9tQ2ZM0
>>934
低賃金なのはそれなりの働きしかしない(労働者としての価値がない)からだろ
940名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:06:42 ID:5lLJHCYv0
>>937
bBとかエクシーガとか無視かよ
941名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:07:11 ID:jDxfrSSjO
隣りに立ってるお姉さん付けてくれるなら買ってやるよ
942名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:07:20 ID:O4bVu4Ma0
>>938
良いよな あれ!
許されるなら 乗りたい orz
943 :2008/10/21(火) 09:07:20 ID:qu5Mwaa5O
自宅前で洗車してて、ちょっと離れた隙に駐禁切られたorz

俺らドライバーなんて、所詮K察の飯のタネでしかないんだよ。
そう思うと、車を維持しようというモチベーションが一気に下がりました。
944名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:07:46 ID:hkHL8DOQ0
>>940
四角いだけじゃん
おせーし、ロールすごいし、俺が運転したら横転しちゃう
945名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:08:38 ID:vP6TfW+s0
>>939
では、車離れで売れないのは、それなり(車としての)の価値しかないからだ
946名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:09:01 ID:JRUxoxA0O
自分の会社の社員が買えるとか、買いたいって状況や品質にできないなら馬鹿じゃね?

って思えるから、トヨタ(笑)な話なわけで。
947名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:09:04 ID:QydU0mGG0
魅力とか全然関係ないなー・・・
948名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:10:27 ID:nbkfyvnt0
1、車を買う必要を感じない
2、買う金もない
3、ローン組んでまで買う気もない
949名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:11:35 ID:9GLnD8ZE0
若者が車バンバン買ってる国なら、PS3とかこんな苦戦してねーよ
950名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:00 ID:C2Cs1t6b0
>>946
そういえば某家電メーカーのやつで他社の薄型テレビの方が安いからって量販店でこっそり他社製品買ったやつがいたな。
そんなことやってるから自社は撤退になる。
951名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:06 ID:Z2+sfwwS0
>>943
車上荒しがあっても犯人は殆ど捕まらないし、些細なことで駐禁キップはきられる。
ばからしいよ。もってたって。警察はなんにもしてくれないどころか邪魔でしかない。
さっさとてばなすべし。
952名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:13:34 ID:O4bVu4Ma0
C1使ってレースとか開催して くんねぇかな!


10年で廃車にする法律作れば無問題だお!
953名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:13:45 ID:1dVVuQJI0
車無い人って買い物どうしてんの?
ペットボトルとか野菜とか食料品ってかさばるし重いし
しょっちゅう買わないといけないし。
チャリでカゴぱんぱんにして行ってんの?
954名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:14:39 ID:XXgTy27YO
サヨクに妨害されている
・中央環状
・外環
・圏央道
を早く作って下さい
首都圏の渋滞が解消されて、道路が快適になります
955名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:15:36 ID:8RTwQYRSO
この手のスレって車を持てない奴が必死に自分を正当化しようとするレスが多いよね。
見苦しいからやめればいいのに。何か書き込まないと気が済まないんだろうね。
956名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:07 ID:8mjoYYB+0
>>953
コンビニやスーパーで毎日買ってるんだろ。
冷蔵庫空っぽの家って増えてない?

957名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:16 ID:C/lgYtr+0
>>948
> 1、車を買う必要を感じない
ここは同意。都市部で一人暮らししているなら、殆ど必要なし。

> 2、買う金もない
今は貯蓄出来ない人もいるからな。

> 3、ローン組んでまで買う気もない
ローンすら組めません。正社員ならともかく。
いや、正社員だろうとボーナス無しなんて有るから、ボーナスあてにしてローン組めんし。
958名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:16:53 ID:ssesQkWk0
>>885
トヨタとスバルの共同開発のあれ
2リッターNAで200PS くらいだよ

2011年くらいにでるそうだが、300万もしないはずだよ

トヨタバージョンとスバルバージョンがあるだろうなwwww
959名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:17:41 ID:gyQ59pU20
投資の価値があるもの

自分の価値を高めることができる勉強>健康増進にもなるスポーツ>安全な食品>生活を豊かにしてくれる趣味
>服、家、家電>>>>>>>>>>>>>>>>>>>都会ではむしろ邪魔、だせー金食い虫の自動車wwwww
960名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:18:36 ID:KEvTD0XUO
今北

誰か三行で
961名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:19:02 ID:Unf0EQgA0
>>958
トヨタには何も期待はしてない
2リッターなら260PSはNAでも出してもらいたいが
どせーあれだろ、260とかでもヨタ馬力でシャダイ乗っけると170psとかに
なっちゃうようなw
962名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:19:32 ID:1sb9Agx30
いつの時代も変わらず男からも女からも人気がある男の3箇条

・喧嘩が強い
・会話がcool
・車の運転が上手
963名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:20:40 ID:4LNBJ9BnO
今こそバイクを買え。それが嫌ならタイ製のオート三輪買え
964名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:20:53 ID:njJoU+4h0
>>955
盗用多自動車のネット工作員乙w
965名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:21:38 ID:MyREXxy9P
>>960
昭和と平成の価値観の衝突
自動車業界そのものに対する不信感
俺が今から履歴書を書く
966名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:21:54 ID:UaiReUNo0
全然わかってないよ
洒落っ気のまったくない壊れない低価格車を出せば売れるのに

バラして1メートル四方に屋内格納できる
駐車場の要らない乗用車なら多少高くても売れるかもな
967名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:22:38 ID:gyQ59pU20
>>953
スーパーぐらい歩いて行ける距離にあるだろ条項・・・

>>955
よう田舎モン

>>962
うはwwwDQNwwwww
968名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:22:42 ID:QydU0mGG0
自己正当化でも何でもいいよ。
買わない事には変わりないし、俺はちっとも困らない。
969名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:23:02 ID:ssesQkWk0
>>961
俺は日産のシルビア後継車種のほうが買う気でるけどな。

もちろん中古で出たらwwww

1.6ターボ220PSっていうなんというか・・・税金が勿体ない排気量
970名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:24:21 ID:KEvTD0XUO
>>965
d
971名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:25:48 ID:C/lgYtr+0
>>966
衝突安全性だの難癖付けて潰される。
トライクだってあの扱いだし。
初代バモスみたいな車なら俺も良いなと思うけどなw

低価格だけならミニカライラ買えばヨロシ。でも買わないだろ?
972名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:27:46 ID:Unf0EQgA0
>>969
俺はシビックのタイプRのクーペでたら買い換えようかなと
973名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:29:42 ID:GPmqgR630
駐車場いらない
車検いらない
燃費いい、ほとんど給油いらない

まあ、これくらいで結構魅力ある車かな
974名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:29:47 ID:CTfMUPxu0
路上駐車の取り締まり厳しくなってから車で外出減った。
買い換えようと思ったが止めた。
975名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:30:47 ID:ShBuhBiq0
トヨタよ、もう遅いぞw
976名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:31:02 ID:UaiReUNo0
>>971
んなこたあわかってる
でも万が一トヨタが作ると通るんだよ
977名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:31:48 ID:iexhS5go0
>>974
路上駐車の取り締まりを厳しくしたくらいで外出が減る人はそもそも自動車を保有すべきではない人。
おまいのような人間が車を持たなくなるのは社会にとっても良いことだな。
978名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:33:10 ID:J0mnRgZV0
意見の押し付け合いが多いスレだw
979名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:34:25 ID:Qrc6q+wGO
車は高くてもいいから維持費を安くしたらみんな買うよ。
買ってからもカネを取ろうという浅ましい国の考えが嫌なんだよ。
今の若者はシビアだよ。
980名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:36:18 ID:vwjUubsOO
さんざん貧困層を量産しといて自業自得じゃねーかwww
981名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:36:34 ID:B86RfHd90
>>977
駐車場探すのが面倒なんだよ
はじめて行くところは、空いてるかどうかすぐ見つかるかどうかとか、なんとなく不安だし
そっちのほうが面倒だから駅付近なら電車を使う
982名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:36:35 ID:Unf0EQgA0
トヨタの言う若者って30〜40歳くらいだと思う
こういう人たちが新車の高級車買ってくれないんだろう

車の台数自体はさほど減ってないしね
983名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:37:19 ID:KSv0zbgjO
ダンボール箱にタイヤつけただけみたいなクソ車ばっか出すからだよ。
984名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:37:32 ID:5lLJHCYv0
>>981
すごくわかるw
俺もそうだ
985名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:37:45 ID:O4bVu4Ma0
>>977
そう言う人が沢山いて車が売れないんだから 売れなくてもしかたないね(w
986名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:39:46 ID:/oyzITLKO
最近車にはロマンがない
987名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:41:01 ID:iexhS5go0
>>985
そんな理由で車持たなくなるヤツらなんて無視できるほど少数だろw
988名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:41:07 ID:LjiP2bz3O
>>916
確かに、極端な言い方だったな。すまん。でも、週に1回か2回しか乗らないのに、維持費かかりすぎ。特に都会では。
989名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:41:11 ID:Unf0EQgA0
まぁ欲しくても買えないって言う人はスレ違いだね
そういう人は200円とかの宿がある山谷でもいけばいい
990名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:41:50 ID:1FSQsFhEO
レクサスに買い替える予定だった。

…が、2ちゃんねるのレクサス叩きに嫌気がさした。

今は、BMWの納車待ち。
991名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:42:00 ID:KSY6O1tS0
あの〜軽のハイブリッドって有り得ないんでしょうか?
992名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:42:01 ID:7HEXL1cb0
車は道具としてコストパフォーマンスが高過ぎるんだよ。
993名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:42:15 ID:CTfMUPxu0
環七で繁盛してたラーメン屋、夕方でも客まばらになった。
994名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:43:01 ID:J0mnRgZV0
>>990
あれはアンチのオナニーみたいなもんじゃんw
995名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:43:38 ID:vP6TfW+s0
1000だったら、トヨタ車買うわけねぇよ
996名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:43:50 ID:O4bVu4Ma0
>>993
らしいね 食って間に掴まると高いラーメンに成っちゃうもんな(w

997名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:43:54 ID:5lLJHCYv0
>>991
車体100万でハイブリッド化100万で買うか?
998名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:44:08 ID:KSY6O1tS0
>>994
トヨタアレルギーの人はいっぱいいる
999名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:45:08 ID:TDM3ha/SO
>>990

ベンベ叩きを煽ってますね?
1000名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:45:47 ID:Unf0EQgA0
1000なら車買えない奴はドヤ暮らし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。