【経済】「逆張り」狙いの個人投資家、ネット証券に殺到★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
米国発の金融不安で日経平均株価が暴落し9000円を割り込んだ10日以降、
ネット証券各社に個人投資家からの口座開設の申し込みや資料請求が急増、通常の
2−5倍に上っていることが18日、わかった。手数料が安いネット証券で安値買いを
狙い株式投資を始めるチャンスと考えている人が多いとみられる。

米証券大手リーマン・ブラザーズが破たんした9月半ば以降に口座開設申し込みが
増え始め10日から一気に加速。SBI証券への口座開設資料の請求は、9月が
1日平均851件だったが、今月は15日現在、同1993件。14日には8162件の資料を発送。
カブドットコム証券の業務統括部マーケットアナリスト藤本誠之さんは「日本の
個人投資家は(下落時に買い、高騰時に売る)逆張りが基本。ソニーのような
主力株をじっくり買っているようだ」と分析する。

*+*+ 産経ニュース 2008/10/18[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081018/fnc0810180915005-n1.htm

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224306476/
2名無しさん@9倍満:2008/10/19(日) 05:24:48 ID:ZdqG+za+0

逆買いは周囲がやりだしたら、もう時期を逃していると思うんだ。
3名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:24:58 ID:h3DbdosO0
そしてわかりやすい相場の時代は終わった
4名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:28:50 ID:4XFR8MG40
安いものを買えるのはお得だなという金銭感覚がガキの頃から身についてるもんな
5名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:29:08 ID:NdZFcSY6O
ひゃっは―これからはバギーやボウガンの会社の株上昇―
6名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:30:12 ID:ouI11rYA0
馬鹿ばっかりww


と、先月FXで140万損した俺が言う。
7名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:32:34 ID:ZfFsCRrI0
株なんて、複雑そうにみえるが、実はすごく単純
誰でもわかるような、安い時に買って高い時に売る
または高いときに売って安いときに買う
ホント、これを忠実に守ってれば、金は増えてくばっかり
みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ

おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。
8名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:33:24 ID:DSSRj0ee0
ざまぁwwwwwwwwww
9名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:33:33 ID:0FbNrO500
元記事に殺到という表現は無いが
スレを立てた記者は2〜5倍を殺到と呼ぶの?
10名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:35:08 ID:0ART3PwgO
>>7
減っとるな
11名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:37:55 ID:f2toRZW90
てかさ、100万〜1000万くらいの損を気にするんだったらはじめからやるなよな。
車ぶつけたと思えばいいじゃん
12名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:37:59 ID:ZfFsCRrI0
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| へんじがない、ただの凍死家のようだ・・・.。              |
|                                          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:38:08 ID:tUrxS1bT0
カモが増えるということだな。頑張ろう。今回の暴落で億単位で儲けた奴が
居るだろうな。言っとくが日本に市場はインサイダ−だらけ、儲からない。
14名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:38:29 ID:6TReO3Mj0
SBI証券は宣伝しまくってるからじゃねえの
15名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:54:22 ID:DSSRj0ee0
損した奴は自殺しろwww
誰にも迷惑かけずにさwww
16名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:55:50 ID:tUrxS1bT0
私がM&Aの専門家です、には参った。あくどいこともしたと自供した。
17中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/19(日) 05:57:14 ID:NonoxbWi0

まだ景気後退の始まりなのに今買うやつは馬鹿なの?

1年後のニュースで「世界同時恐慌関連で、とうとう1000人目の自殺者か」とか
そういうときに買うもんだよ。
18名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:58:25 ID:VsrUF6PU0
>>7
徹夜の変なテンションで笑ってしまった
19名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:58:29 ID:CqKlkI850
まあでも2003年の安値つけたときもまだまだ下がると思ったし
ここで買うのはありかもしれん
多分相場の肥やしになると思うけど
信用取引には手を出すなよ
20名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:00:07 ID:dmdrok/u0
儲け話は、他人に言わない
結局、プラマイゼロ
21名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:00:17 ID:WiY0SK5bO
こんなんだとしばらくはハメコマン楽しめなくなるね…
つかその辺の一般人が株に目を向けるようになったら恐慌の合図だってジッチャンが言ってた…

(;´・ω・`)
22名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:00:20 ID:ZfFsCRrI0
43 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/09/30(火) 04:33:41 ID:xrV5/XBG0
優しい妻と愛する娘を守るため、もう二度と持ち家を失わないため
今のうちに相場師としての長き生涯を閉じることにする
ここで消えることに悲しみがないといえば嘘になる
山師さん@トレード中という名を頂いて、私はもう世界で一番幸福な相場師だが
願わくばここの住人たちと、せめてもう少し生きてみたかった
生涯を閉じることに迷いはない。
だが私はこの先 娘の成長を見守ることができない
苦労をかけるばかりだった嫁にも何も報いてやれない
それだけが心残りだ。
住人のみんなは元気でな

87 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/09/30(火) 04:36:29 ID:GNhwZWUs0
はきすぎて中身がなくなった
声も出ない
顔が熱い
なのに手が震えて寒気がする
もう今度こそおしまいだ
今までの人生なにもいいことなかったから相場でくらい少しは儲かるかとおもったが
甘かった
でもやっと毎日ダウナス監視して朝に絶望する生活が終わるから少し嬉しいかな
正直言うとね売り豚アホwwwとか煽ったこともあったんだ
でも今日はなんでか買い豚wwwとか煽りが少ないね
ちょっと優しさが伝わったよ
お前らと過ごした時間は忘れない
ありがとう
23名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:02:23 ID:0S4DbpWzO
来たれ、若人!
みんなで☆になるチャンスだ!
24名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:07:15 ID:JJRTLbL40
まだ下がるの?
25名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:07:17 ID:K/dTvJX7O
先物やんなきゃいいんだよ。
26名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:09:08 ID:H7G2J8SG0
まだ早い気がするが、ここで買っても来年早々には含み益が出てる気はしないでもない
27名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:09:28 ID:GrjrPTQh0
今思うと村上ファンドの逮捕されたおっさんとか最強の勝ち組じゃねえの?
28名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:10:32 ID:2g0SOSYtI
まねくっす證券は単にアマゾンギフト
券狙いの貧乏人。MRFしかやらない
連中。
29名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:11:13 ID:JJRTLbL40
自動車株安いなぁ・・・・・おまいら
30名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:12:37 ID:G5QoeMuV0
>>28
MRFだったら三菱UFJ証券が最強なのも知らない貧乏人なんだよね。
31名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:12:56 ID:ZGjKKQeY0
グラフの分析ばかりしている友人は何回もチャレンジするが結局負けて退場してる…
32名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:13:24 ID:yKtiq+Kk0
なんか買い煽りがすごいな。w
ということは、、、
33名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:20:24 ID:drQzsOTGO
資産家は暴落時に生まれる
34名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:21:54 ID:n3wIZkqO0
不況と言われているにも関わらずぼちぼち新しい仕事が忙しくなってきて、
なんで株価だけすごく下がってどうしたの?セリクラなの?ってなったら買ってみる。

いつになることやら。
35名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:21:59 ID:CqKlkI850
今考えると新興バブルは100年に1度の相場だったな
結局ただの鉄火場にすぎなかったけどあのチャンスに億稼げなかったのが悔やまれる
36名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:27:56 ID:TE7z4iau0
このスレを伸ばしている工作員が確実に存在する。
37名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:29:51 ID:67/k7mcH0
こんなんがニュースになってるようだと、底はまだまだだな
38名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:37:19 ID:jfQ9VcAIO
「もう」は「まだ」なり
「まだ」は「もう」なり
39名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:39:04 ID:C+Dj7ozrO
みんなが買ってるんなら結果的に儲からないんじゃないの?
俺アホだから株まったくわからんけど
40名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:39:14 ID:CqKlkI850
新興は個人の馬鹿買いで跳ね上がったけど今やゴミの山
新規参入者は東証一部大型株に集まるんだろうね
つまらん
41名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:41:11 ID:drQzsOTGO
ここで殺到した人々を阿鼻叫喚地獄に叩き落とす展開希望
42名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:41:47 ID:ysnerros0
俺が買う!
いやいや俺が買う!
いやここは俺が!!
43名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:42:54 ID:v0dhLRwT0
安くなったから買う、は素人。
高くなったから買う、が玄人。

冗談みたいなホントの話。
44名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:43:35 ID:ts15Eb0o0
>>7

www
45名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:45:54 ID:nez5D9Cl0
底抜けフラグきた
46名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:46:07 ID:uG0LAtjD0
つうか、逆に
下落時に売り、高騰時に買う奴が居るのかw
47名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:46:26 ID:PB4ADOUD0
>日本の個人投資家は(下落時に買い、高騰時に売る)逆張りが基本。

何所の国もそれが基本。
空売り専門も居るが、何所の国でも居るし。
48名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:48:08 ID:ZORXaouG0
>>1
>>個人投資家は(下落時に買い、高騰時に売る)逆張りが基本

逆張りってトレンドと逆方向に張る事じゃないの?
その意味では下落トレンドの今買い建てるのは逆張りと言えるのかな?
株なら普通は空売りの事をイメージするんだけど。

対義語は’順張り’だろ。
49名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:48:15 ID:CqKlkI850
>>46
機関投資家はみんなトレンドフォロー
>>43が言ってるのは真実だよ
一攫千金狙うなら逆張りだけど
50名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:51:39 ID:e/8+DWs40
投資じゃなくてギャンブルだろ
安いときに配当高い奴買って温めろ。
51名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:52:50 ID:tRJCrH910
7月に底だと思って始めた俺を殴りたい
52名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:54:13 ID:WXBPq+FP0
そんなに個人が買うのがいけないのでしょうか?
この株価急落を買い支えてくれてるホワイトナイトじゃないですか。

53名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:55:04 ID:Mh0z9a+r0
この報道はホント
俺の株アフィサイトの収益も倍以上になってる
俺自身もこの乱高下相場で資産を6割近く増やした

ただ、逆張り短期トレードのリスクが十分に報道されてない
素人マネーが入るほど相場が読みやすくて稼ぎやすくなるんで、
離れてる個人投資家を呼び戻す狙いがあるのかと邪推してしまうよ

初心者は>>49が書いてるみたいに順張りが基本だと思う
54名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:55:44 ID:NDrTZHyE0
今から口座開くくらいが丁度いいと思う。
まだ下がる局面はあるから、慌てて買えないだけビギナーズラックになるかもよ。
年内は下げトレンドだろうから、今から勉強して年明けから仕込むくらいが丁度いいんじゃないか?
55名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:57:25 ID:JJRTLbL40
個人が空売りするのに講座開いてるのでしょ・・・

おまいら、自動車株安いぞ!!マジで
56名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:59:11 ID:EFsnLiGEO
>>43
まさにその通り
57名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:59:54 ID:flsz1KwU0
まぁ日本人は実態経済を反映していない、つまり株価安すぎだと実感しているんだろうな
これはいいこと
58名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:00:47 ID:9wa7pD0V0

ケネディ父と靴磨きの少年のお話・・・
59名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:02:28 ID:pgEZs0LH0
>>55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
60名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:03:04 ID:KYcjyEgc0
皆が底だと思ったら

案外天井だったりしてw
61名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:04:48 ID:Mh5OvvMu0
下落した安いときに買うのは順張りじゃん
62名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:06:20 ID:WXBPq+FP0
個別株の場合は、逆張りより順張りといのはわからんでもないが、
ETFなら逆張りで鎌湾だろ。
63名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:07:44 ID:Wkmmtyy3P
日本の株価が安いのは貯金するやつばかりだから

それで外国人の意思に左右されやすい
64名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:07:56 ID:Q5nvqjRMO
靴磨きの少年
65名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:09:22 ID:67/k7mcH0
>>61
こないだのが底で、これから上げトレンドだっていうならね。
66名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:11:07 ID:PB4ADOUD0
>>53
こんあに乱高下が激しい次期に、>>49は無いだろ。
午前中相場の動きを見て、良さそうだったら何所が御贔屓の会社の株を買って、午後に売る。
今は、東証株価指数のみ見ていれば良い。
67名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:11:22 ID:ZMxRYhW/O
>>54
下がる曲面、ビギナーズ、買う…



逆張りの意味も知らないドシロウト
68名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:13:12 ID:FPJJ2Ilm0
>>67さんは相場の達人なんですね。分かります。
69名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:13:30 ID:P3F+9cD2O
俺はまだまだ空売り
70名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:14:42 ID:CqKlkI850
レバ無しで順張りしたって大して儲からんし夢がないな
底だと思ったところで買えばいいと思う
現物なら倒産しない限りマイナスにはならん
配当もあるし
71名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:16:00 ID:rd8jRHBN0

>>65 それは無い無い
景気が悪いから、まだまだ下がるよたぶん
72名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:18:51 ID:fsoppd+H0
これ以上下げられるもんなら下げてみろ
7370:2008/10/19(日) 07:19:31 ID:CqKlkI850
倒産してもマイナスはないか
74名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:20:26 ID:TE7z4iau0
これは毎日新聞の変態記事並に悪質な捏造記事だな
どこに通報すればいいの?

(嘘)
逆張り投資家が増えた
(正)
SBI証券がCMのへヴィローテーションを始めた
75名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:24:38 ID:sCx+OzI3O
>>9
この世の終わりぐらいの
はったりかまさないと客はこないエコ。
76名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:27:19 ID:7Fgubaqi0
株を始めて25年今回も含めて3回の大暴落を経験
こういうときのためにキャッシュポジションと
ずっと思っているのだが、今回も買う金なし
含み損いっぱい
77名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:29:02 ID:drQzsOTGO
底打ちしたよ〜のAAが見たくなってきた
78名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:30:17 ID:TE7z4iau0
この記事自体が事実を歪めた結論づけた記事だから買い場ではないでしょ
79名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:30:33 ID:XXWA02i6O
俺はまだまだ下がるとまでは思わず、近々、一旦の底を打って、月末相場を作りに行くと思う。
しかし、その前に一度、どうしても7000円台を見ない訳にはならん。
そういう考えの者も多いと思う。

だから来週前半は、下がると思ってる者のみならず、上がると思ってる者さえも売りという、
典型的なセリングクライマックスが来るんじゃないかと想像してるよ。

そんな初心者が、セリクラの恐怖に耐えられるかのう。
80名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:32:07 ID:9k9194r80
これ絶対嘘だろww

俺もそうしたけど、

個人投資家の資金なんてしれてるし

一旦資金の一部、または多くを引きあげてる人のほうが多いのでは

だって下手するとインターネット証券なんて

どこぞの留学請負会社みたいに簡単に撤退、倒産する可能性あるしねw
81名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:32:37 ID:OrTF/KNQ0
素人が買うとまた一段の底を
無理やり作るものなのにww
82名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:32:54 ID:DK4pMD0P0
何が損て株の事考えてる時間が損
83名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:33:12 ID:TE7z4iau0
この記事自体が事実を歪めた結論づけた記事だから買い場ではないでしょ
事実を歪めてまで株をやらせようとしてるのだからやるべきではない。

(嘘)
逆張り投資家が増えたからSBIの資料請求が増えた
(正)
SBI証券がCMのへヴィローテーションを始めたからSBIの資料請求が増えた
84名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:34:35 ID:Rd1ab4qO0
数百万〜数千万円しか貯金ないのに個人投資家?
爆笑
85名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:35:11 ID:Ew4PjAVL0
>>18 起き抜けの爽快な気分でも>>7は笑えたぞw
86名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:36:47 ID:CqKlkI850
今回は普通に下落トレンド終わったらボックス圏内を上下する閑散相場になると思う
でもどうなるかなんてわからんから買いたいときに買えばいい
87名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:37:19 ID:OrTF/KNQ0
配当しょぼい株主勇退もぱっとしないソニーなんか
素人投資家が買うわけがない。
優待券とかついている会社の株を買うに決まってんだろがw
88名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:37:31 ID:ohTiRjhV0
すでに1500万資産を減らしたオレがきましたよ。
89名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:38:37 ID:ZfFsCRrI0
いや、たぶん今週土曜が底だったのは間違いない
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000002-oric-ent
90名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:41:51 ID:OVQvxML40
>>43
だれかkwsk
上がりきった株をドキドキしながら買っちゃう自分、儲からないんだもん
91名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:42:39 ID:nhrMMlKM0
結局、1億儲けたとか言うやつでも
一気に全部換金できるわけもなし
次の暴落で全部摩る程度のあぶく銭なんだよな。
92名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:44:21 ID:QI18gL2a0



USDKRWがうまいと聞いて新車購入資金を種に参戦したら3日で退場させられた俺が通りますよ。



93名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:45:47 ID:FPJJ2Ilm0
俺は含み損が嫌で撤退したタイプ。
昨年の10月に絶対に下がるのが分かりきっているから簡単じゃん、
と思っていきなり先物ショートを始めてリバで損切りしていって撤退。
ちょっと下がっただけですぐに損切り。
利を遅く、早めの損切りを繰り返して損するパターン。

こういう性格だからもちろん大負けはしなかったんだけどね。

狙いは悪くなかったんだから、素直にベア投信にしておけばよかったのかもしれない。
94名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:46:18 ID:wZK4H2S50
10のうち1増えたことを、増えている、多い、と伝える
通常の3倍を、殺到と伝える

今回の暴落をメディアで知って証券口座を開く人達
03-07の上昇相場で証券口座を開いていない人でもある
下落相場の安値買いは損するよ
底を見極めた戻り取りは超短期志向じゃないと厳しい
戻りの終わりは暴落が常だから抜けられない
特に今はデイトレ・持ち越し厳禁じゃないとリーマンや日中張り付けない人には相当厳しい

by99年から投資で不労所得生活の資産・億の20代
95名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:47:32 ID:sFJZxYuC0
>>90
素人は逆張り
玄人は順張り

ってこと

逆張りは、決算の制限がある玄人には向かない
96名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:48:11 ID:e2CuAPgu0
株の鉄則を伝授しよう。

君が買ったら下がる。
君が売ったら上がる。

君は株をはじめて時をおかずに納得するだろう。
97名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:49:30 ID:oliQWBG9O
今買って10年くらい放置しておけば儲かるかもね
ただ10年も放置しておける余裕資金が個人投資家にどれだけあることやら
98名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:49:32 ID:TE7z4iau0
>>94
ニュースが事実を歪めてるから。
だいたい一般大衆は暴落したら株をやろうという心理にはならないし。

この捏造記事によってはじめる大衆はいるかもしれないけど
これは毎日新聞変態記事に匹敵する悪質な記事でしょ
99名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:49:58 ID:FPJJ2Ilm0
最初に手を出すならETFを最低単元数だけ買って、相場の練習にするのが
良いかも知れないなぁ。
どうせ損しても1万程度だし、得しても1万程度。
100名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:50:39 ID:ZfFsCRrI0
ここでうんちくを垂れる

含み損まみれの自称・相場士w
101名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:51:09 ID:tgFuUBuC0
商品先物や商品の上場投資信託はいかがですか?^^
株は紙屑になってしまうことはありますが
商品はいつの時代でもなくなりませんから安泰ですよ^^
もしお金がいっぱいあるなら現物といっしょに先物を運用すれば
ますますウマーです^^

株からの転向を検討してみてはいかがでしょうか^^
102名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:52:49 ID:AW5Y9vs10
>>101
素敵な金融工学(笑)ですね。
そのうち、何千万単位での請求書が回ってくることでしょう。
103名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:52:54 ID:FPJJ2Ilm0
>>101
ちょうど、1月くらいにロジャーズ氏のコモディティファンドを考えていたんだけど、
もし買っていたらやばい事になっていた。
買わなくて良かったよ。
信託報酬も高いし。
それなら、まだ現物・ヘッジはMINIの方がマシかな。
104名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:53:05 ID:MmX8N0s60

結局、ホントに儲けたヤツはシャベラナイw

宝は独り占めが原則。
105名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:53:24 ID:sFJZxYuC0
この時期含み損だらけはしょうがないよ(´・ω・`)

でも、過去の確定益>>今の含み損 だからOK(・∀・)

こうなれば、安心してゆっくり待てるお( ^ω^)
106名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:55:12 ID:JjfKOf2o0
>>101
うwぁ
悪質業者の落とし文句w
107名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:55:14 ID:P9wR2m+40
こういった素人を煽る記事というのはどこの指示で出ているのだろう?
108名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:56:38 ID:XXWA02i6O
問題は、初心者はいきなり含み損から入るから、心が耐えられなくなるんだよ。
109名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:58:28 ID:CyM58Qfl0
「人の行く裏に道あり花の山」
みんな一緒の行動してると、永遠に株で儲からないぞ
110名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:58:48 ID:9k9194r80
>>104
だなw

他人が儲けたり稼ぐための手助けを喜んでする人などいない
儲け話は自分以外の人には教えたくないもんだ
このニュースの真意が何であるのかは自分自身が考える
しかないんだよねw

だから全て話半分で聞いてりゃいいんだよ
111名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:58:49 ID:FPJJ2Ilm0
>>107
3月くらいにドルが100円切った頃に外貨定期の申し込みが増えたって言う、
記事があったよ。
実際に申し込みは増えているんじゃないの?
3月の外貨定期組も今のところ損はしていないのだし、解約しても良いわけだから。。

こういう記事が出るから、まだまだ下がるとは3月の記事に関しては言い切れなかったね。
112名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:59:57 ID:BhBiunK2O
不動産も株も今買えるかが鍵だな
狼狽売りした奴が損をする
不動産はかなり割安になってきてるし
利回りは上がってるぞ
113名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:00:20 ID:RFyQ/nPA0
素人が手を出し始めたらまた一段下げてくる気がするな
114名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:01:10 ID:CqKlkI850
2003年からの上昇相場は初心者の方が勝ってたんじゃない?
信用全力二階建てとか普通にしてたし
買いはやっぱ上がり始めてから入った方がいいかも
これから大不況がやってくるなら今買っても高値掴み
115名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:02:18 ID:pqJSmYVr0
株は誰かが損をしないと儲からない。
つまり良いカモなんですよね
116名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:05:45 ID:JjfKOf2o0
>>108
投資暦10年以上だが
資産1/10近くになるとどうでもよくなるぞ
まぁ、2002.2003の頃にも一度同じような目にあって
その後資産回復したが、今回は厳しいだろうなぁ
117名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:06:09 ID:pr29SlYH0
パチンコで言えば、台のデータを見て
出ている台を打つ か
出ていない台を打つ か
みたいいなもん?
118名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:07:14 ID:ZfFsCRrI0
>>89が、今回の金融危機の震源だ
つまり
底打ちだw
119名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:07:37 ID:1wGx9tZE0
10年くらい持ち続けるつもりがあるのならまだしも
例えば自動車産業なんか見れば素人でもわかるじゃん
売れてないし、アメ車メーカー(ビック3)がどうなるかわからんのに
120名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:08:10 ID:XXWA02i6O
それと、初心者の資金は、実は本当の意味での余剰金じゃなくて、
今は使わないが、いずれ子供の学資とか老後の生活に使う予定の有る金だから。

含み損に耐えられず、心が折れてしまう。
ネット取引は簡単にできて手数料も安いが、それは売るのも易いということ。
121名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:08:12 ID:kJ5/E0lH0
アメリカは世界恐慌以前の株価の水準まで戻すまで二十数年かかったんだから、
それくらいの覚悟はしていないと。
122名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:08:16 ID:rnbGEUaD0
日本のご家庭の貯金額は世界と比べてもダントツに高いって聞くから
その金が株に回れば活性化して・・・ってことだろ

どう考えてもカモ増やしの煽り文にしか見えない
123名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:08:33 ID:TE7z4iau0
テンプレ

共同通信が株の暴落でカモが大量に退場したからって新たなカモ誘導する
毎日変態記事並のいんちき捏造記事垂れ流してるんだけどどこに通報すればいい?

【経済】「逆張り」狙いの個人投資家、ネット証券に殺到★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224361407/

>米国発の金融不安で日経平均株価が暴落し9000円を割り込んだ10日以降、
>ネット証券各社に個人投資家からの口座開設の申し込みや資料請求が急増、通常の
>2−5倍に上っていることが18日、わかった。手数料が安いネット証券で安値買いを
>狙い株式投資を始めるチャンスと考えている人が多いとみられる。
>米証券大手リーマン・ブラザーズが破たんした9月半ば以降に口座開設申し込みが
>増え始め10日から一気に加速。SBI証券への口座開設資料の請求は、9月が
>1日平均851件だったが、今月は15日現在、同1993件。14日には8162件の資料を発送。
>カブドットコム証券の業務統括部マーケットアナリスト藤本誠之さんは「日本の
>個人投資家は(下落時に買い、高騰時に売る)逆張りが基本。ソニーのような
>主力株をじっくり買っているようだ」と分析する。

この記事自体が事実を歪めた結論づけた記事で事実を歪めてまで株をやらせよう
としてるのだからやるべきではない。

(嘘)
逆張り投資家が増えたからSBIの資料請求が増えた
(正)
SBI証券がテレビCMのへヴィローテーションを始めたからSBIの資料請求が増えた
124名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:09:47 ID:f7GxThMp0
株価なんて予測できないだろ。
安いと思ったら買えばいいし、高いと思ったら売ればいい。
散々いわれてるけど現物なら会社がつぶれなければ損はないんだから。
とうぜん買うのはその会社がつぶれる時は日本もつぶれてる株だ。
125名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:10:03 ID:TLt2Kdpg0
そこで造船業ですよ

え?もちろん売りで
126名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:11:31 ID:rHKk3w060
インサイダー横行、無制限空売り、粉飾などなんでもありのインチキ市場で個人が勝てるわけない。

ローリスクハイリターンの案件は
その案件に近しい者かプロの中でのみ流通し果実を分配されるので
庶民にはほぼ間違いなく回ってこない。

まともなリスクリターンの案件であっても、
そのほとんどがプロ間のやりとりで処理される。
なぜなら彼らはそれで給料を獲得し組織を維持しているから
わざわざ個人に回してやる理由がない。

株やFXを個人の立場で考えるなら、
手数料・税金込みで勝てる確率が高い手法を確立した後なら資産を築くチャンスがある。
もしくはリスクを覚悟して一発逆転のギャンブルをしたいならチャレンジしてもいい。
そうでない場合、業者に手数料をたんまり貢いだ上で、
大抵は市場のボラティリティに抗えずにどこかで撃沈する。
127国家公務員 ◆ztsUzCz81A :2008/10/19(日) 08:12:39 ID:Kr4RenVG0
今般の「金融危機」の根幹にあるのは、『CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)』である。
元本が6000兆円にも及ぶ宇宙規模の非公開市場。  機密性が高く、当局の監督下にも置かれていない化け物だ。
誰も実体が分からない。

アメリカの生命線である「金融」の半分(1000兆円)が吹っ飛んだ今、アメリカの存続(アメリカ支配のドル本位制)は、かなり高い確率で無理。
新しい枠組みの金融の仕組みが構築されるであろう。
ドルは近い将来、紙屑になる。(ドル大暴落)
次に金融の覇権を握るのは、ロシアか中国かフランスかイギリスか・・・・・その駆け引きが既に始まっている。
ブラウンやサルコジが頻繁に動いているのは、その証左だ。

「今、株を買う」
キチガイ無知としか言いようが無い(笑)








128名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:12:41 ID:JjfKOf2o0
>>121
現在の経済速度から鑑みると
そこまでの時間は必要ないだろう
しかしパラダイムシフトして経済の中心は米国ではなくなる
その場合、米国の猛烈な反発が考えられる
それに世界が耐えられるか?と思う
129名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:14:59 ID:FAVN82B+0
イオンの3%優待株主だけど、含み損3万円w
100万円分買い物しないと元取れないw
130名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:16:15 ID:96YZIt0MO
俺もこの記事は振り込め詐欺レベルだと思う。
131名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:16:46 ID:rHKk3w060
丁半ばくち又はハイ&ローゲームを連続して行うとする
試行回数が増えれば2^nの確率で勝者が減っていく

10回連続して勝つ タネx1,000倍、勝者も1000人に一人
14回連続して勝つ タネx16,000倍、勝者も16000人に一人
20回連続して勝つ タネx1,000,000倍、勝者も百万人に一人

20回連続して勝つ確率は宝くじ1等と同じ確率だ
132名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:17:17 ID:Mh0z9a+r0
>>94
そうなんだよね

いろんな株ブログとか読んでると
仕事から帰ってきたら暴落してたとか、
週末の旅行から帰ったら含み損とかばっかり

飯も食わずに張り付いてる俺らだってリバ狙いは厳しいのに
なんで平気な顔して放置できるのか理解できないよ
133名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:17:35 ID:NpUGrTBA0
倍プッシュだっ!!!!!!!(=塩漬けナンピン)
134名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:17:59 ID:JHm5pC2x0
不正がまかり通る株式市場は個人じゃ勝てないのは当然だわな
個人がやるなら株主優待目的ぐらいしかなかろう。
それか博打を承知で自分が成長すると感じる新興企業に投資だな。

こうゆう時はよほど外為預金の方がいいわ。
135名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:19:05 ID:01XsRr6iO
狙い目は堅実で割安な株
136名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:19:20 ID:CqKlkI850
CDS考えたらまあ普通に買いはないけどアメリカのここ最近のインチキぶりにも凄まじいものがある
どうなるかはわからない
俺は海運空売りを継続するけど
137名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:19:45 ID:AW5Y9vs10
>>127
機密性が高く=間違い
当局の監視下=間違い
ブラウンやサルコジが頻繁に動いてる=間違い

おまえ、間違いだらけだぞ。
138名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:19:46 ID:loud0X5v0
TVも新聞も買えって言うから買ってるだけだろ
長期投資と思って買ったら瞬間的な暴落で取り返しつかない
まさに靴磨き少年だなww
139名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:20:19 ID:gl5EFBbN0
>>7
>みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
>もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ

>おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。

基本を忠実に守りすぎw
140名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:21:04 ID:wfx7zxeo0
>>133
> 倍プッシュだっ!!!!!!!(=塩漬けナンピン)

まあそうだわな。
つーか安値で買って儲けるまでに(儲けられても)2年か3年かかるわな。
寝かせっぱなしの俺の経験談。
141是銀3世:2008/10/19(日) 08:21:07 ID:iKUqB1n60
>>124

同感だね。日本の優良企業がどんどん潰れたら自給自足の時代に逆戻りだ。

あり得ないだろう。素人が株を買うなら長期保有しか勝ち目がない。 情報が

プロとは違って公開されたもの以外にないからだ。株は暴落と暴騰の繰り返し

だ。今はどう見たって谷底だと思う。下がったって知れてる。
142名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:23:02 ID:89Le85C30
運に任せるような投資は絶対にしてはならない。
しばらくしたら上がるんじゃないか下がるんじゃないかと勝手な予想して売買するのも同じこと。
143名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:23:29 ID:GcDQyIKgO
まだ悪材料出尽くしてないのですが。
144名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:24:43 ID:4XFR8MG40
でも協調利下げがあったし今も中央銀行は金融緩和を続けてるから
2年後には過去に起こったことがないレベルのバブルが来るかもな
145名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:25:49 ID:kJ5/E0lH0
まだアメリカ株は8000ドル台だろ。ピークが14000ドルだからまだ半分も下がってない。
146名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:26:31 ID:Ivywv33w0
円を国際通貨にする話はどうなったの?
147名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:26:34 ID:XXWA02i6O
定義上、不労所得には違いないが、朝から晩までパソコンの前に張り付いて監視してるのは労働じゃないのかね。
他の労働してる方が有意義だよ。
148名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:26:34 ID:oWZm7XSk0
>>132
でもBNFとかは持ち越しありのスイングだったんだろ?
まあPCには張り付いていただろうけど
149名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:28:08 ID:f7GxThMp0
>>140
年利10%で回ればたいしたものじゃん。
150名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:28:24 ID:loud0X5v0
>>145
日本ピークって4万円?
151名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:29:40 ID:tNPSkM2TO
株で大儲けを狙ってるわけじゃない。昼間は仕事してるから長期的に安心して持てる株に投資。まあ、おこずかい程度になれば。でも、ここ数年は200万程度の儲けでしたわ。
152名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:29:44 ID:wfx7zxeo0
>>142
> 運に任せるような投資は絶対にしてはならない。
> しばらくしたら上がるんじゃないか下がるんじゃないかと勝手な予想して売買するのも同じこと。

おっしゃる意図は良くわかりますが、
ばっちり理屈詰めて投資しても上がるときも下がるときもあります。
そこらへんはいかに?
153名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:30:06 ID:fc5pkY1UO
シティバンクが潰れたら買いだな
154名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:31:44 ID:phg/zDMg0
単に考えなしに買うのがバカだってことだよ。

俺も何十かIRきちんと追いかけてる銘柄があって、
そのうちこの状況でゴーサイン出せたのがやっと2つ3つくらいなんだよね。
いくら恐慌局面とはいえ、こういうパニック下では間違いで売られてる銘柄というのはあるものだ。
心当たりがなければ危険なナイフ掴もうとしたりしないよ。

結局、チャンスをものにできるかどうかは、普段からの地道な勉強がものを言うってこと。
いまさらあわてて口座開設してるようなド素人には無理。
俺はしっかりアンテナを張っておいたので、今回ものすごく自信がある。
たぶん500万円を1年後には100万円に増やせてると思う。
155名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:33:18 ID:CqKlkI850
アメリカは時価会計やめるとか言ってるしもうなんでもありになってきてる
普通に下だとは思うけどプリオン発症して上にいく可能性もわずかだけどある
ITバブル崩壊を信用バブルで強引に止めたようなやり方を今回も考えてるはず
156名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:33:41 ID:wfx7zxeo0
>>154

勉強になるな、ともったら最後はまたそれか!w
157名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:33:44 ID:rnbGEUaD0
ワロスwww
158名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:36:00 ID:y7WUBBV3O
先週500万の種を6%位の乱高下で指し値で600万にした、俺が通りますよ。
159名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:38:35 ID:89Le85C30
>>152
投資に絶対はないというのは承知しているよ。
経済アナリストでさえ先のことはわからないのだから。
市場が動いたときに流れに乗るのが得策かなと自分は思うよ。
160名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:41:04 ID:Mh0z9a+r0
>>148
そうなんだけどBNFの手法は凡人には難しいよ
50銘柄近くを同時売買してリスク分散なんて不可能に近い
たぶん一日中株のことしか考えてないからできるんだと思う

http://bnfbnf.web.fc2.com/
興味があるならBNFの発言がまとめてあるから読んでみな
161名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:41:31 ID:gcCiUwit0
先週の乱高下で5円抜きに成功した俺も通りますよ。












原資回復まで残り145万だがw
162国家公務員 ◆ztsUzCz81A :2008/10/19(日) 08:41:32 ID:Kr4RenVG0
日本のように10年の時間を掛けて、ゆっくりと金融機関を潰していけば良いものを・・・(日本では、失われた10年と言う)
アメリカは、半年で潰してしまった。
常夏のハワイで海水浴してた人を、いきなり酷寒の北極海に放り込んだのと同じだ。

あっと言う間に「短期金融市場」は麻痺し、金融機関は凍死状態。
銀行間の融資は完全にフリーズしてしまった。

今さら短期金融市場の融資を政府保証したり、資本注入しても焼け石に水。
死人に点滴を打ってるのと同じだ。
死人に何をやっても生き返ることは無い。

要するに、、FRBや米財務省はアホなのである。
株価は、もっと下がる。
間違いなく下がる。

まあ、損したい奴は証券会社に口座を開いて株を買っとけ!(笑)




163名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:41:47 ID:AknpvJyy0
有料老人ホームが倒産して説明会があるし
164名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:42:23 ID:Y0dA1CXx0
>>7
このコピペにこんなにマジレスが付くとは
165名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:44:16 ID:0zTa8tXC0
お前らウォン買っとけ、ウォンを
今べらぼうに安いぞ〜
166名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:44:17 ID:NmRExxr80
>>162
で、どれほど負けたの?w
167名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:48:03 ID:JJRTLbL40
自動車株安いなぁ・・・・なあ、おまいら。今がチャンスだな
168名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:48:13 ID:sFJZxYuC0
わしら素人は、買ってほっときゃいいんだよ
下がったら、また買えばいい
証券口座に金がなくなったら、入金すればいい

上がるまで時間がかかるなら、その間にも貯金が増えるから(サラリーマンなら)
その金で買い増しすればさらに儲かる

へたなナンピンすかんぴん?  ドルコストって言ってくれる?(・∀・)
169名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:51:54 ID:loud0X5v0
>>165
それなんていうジンバブエ?
170名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:52:25 ID:P41s1O7o0
そうだそうだ

倍ナンピンて言うな、ドルコストっていえ
171名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:01 ID:oWZm7XSk0
>>160
ありがと
172名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:06 ID:MI6M3cS30
日本が10年かかったことをアメリカは半年でやってのけた、という見方もある
173名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:24 ID:HGGwOVlMP
もう株価上がるの?
174名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:40 ID:RvjyCuY70
個人投資家上手いじゃん
175名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:57:15 ID:Ux0WcizRO
まだまだ株価が下がりそうな記事だorz
176名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:59:36 ID:SGu4fJnY0
自分が買いたくなったら売り、
売りたくなったら買う
これが必勝法なのだが非常に難しい
177名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:00:05 ID:ewmWIdNa0
空売りが出来ないのに、今からはじめても損するだけだぞ
178名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:01:52 ID:SCtWLZHr0
>>173
まだ。

倒産が起きて同業種の株価が下がる→市場がまだ需要過剰と判断している。
倒産が起きるが同業種の株価は下がらない→市場は倒産によって他の会社の需要と供給のバランスがとれると判断する。

大型倒産が相次ぐまでは株なんて買ってはダメだ。
179名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:05:47 ID:Mh0z9a+r0
>>173
悪材料出尽くしてないしアメリカ経済の底が見えないんで、
乱高下続けながら年明けくらいまでは下げトレンドじゃない?
180名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:06:12 ID:QwsPeYkI0
まだ下がるだろ。
そりゃ細かくは上がったりする事もあるからそのタイミング取れれば
儲ける事も出来るのかも知れんが今から買って一儲け、なんて
そんな安直にやったら死ぬぞ…w
181名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:08:01 ID:x5QN1ds20
殆どの個人は勝てないなんて言うけど、デイトレに徹して絶対にポジションを持ち越さなければそれなりに勝てるよね。
何かあってもその場でポジションを閉じる事が出来るのは大きい。

ライブドアの事件2週間前から株を始めて、新興の買い専門、ファンダ無視のテクニカルのみでトレードしてるけど
株に充ててる資金は資金は4倍位になったよ。

高卒の俺がこの位出来てるんだから、大卒の人なら確実に俺以上やれてるでしょ。
182国家公務員 ◆ztsUzCz81A :2008/10/19(日) 09:08:22 ID:Kr4RenVG0
今般の金融危機が、日本の金融危機と違うのは、「どの金融機関が、どのセクターで、どれくらいの不良債権を抱えているのか?」
誰にも分からないところにある。
日本の場合は、「不動産」「建設」「流通」のセクターに限られていた。

だから、金融庁が厳しい査定・検査をすれば、、不良債権額が明らかになったのである。(竹中プラン・金融再生プログラム)
しかし、今回は複雑かつ広範かつ細部に入り込んでいて誰にも分からない。(不良債権の額が分からない)

病巣の大きさ、位置すら分からないのに、、どうやって摘出手術をするのか?
当局が何も分からないのに、「取り敢えず資本注入」では、市場は安心しない。
安心しないから一喜一憂して株価が大きく乱高下する。

「アメリカは万策尽きた」ってのが、世界の見方だ。  アメリカ金融大帝国の終焉である。
株価は、今年中に7000jを割り込むだろう。
アメリカ依存の日経も7000円を割り込むだろう。

『株を買うな!』が小生の意見である。(笑)

183名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:08:23 ID:CuFAx9Ph0
こんな事にならなければいいんだけど・・・


∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  10月
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\ 株をはじめたクマー
/ __  ヽノ /´>  ) 
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `  11月
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;

184名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:09:04 ID:Wwao2OYa0

       /トンキン\
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/     地方がどんだけ無駄遣いしてると思ってるんですか、ええっ。
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |   /トンキン\   はい。東京は人口比でも絶対量でもダントツで無駄遣いしてます。
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   法人税名目で、地方からいくらでも吸い取れますからそれでいいんです。
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   「地方はお荷物」とかデタラメ言ってイイ格好もできるし。
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)     |   とにかくとてもおいしいです。
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \     それが何か?
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

185名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:09:10 ID:nhrMMlKM0
1.借金がない
2.食うだけの収入はある
3.なくしても構わない金がある

なら買って10年ほっとけばオケ。
186名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:10:46 ID:drQzsOTGO
いきなり初心者が空売り
187名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:12:23 ID:qFMs5lPo0
景気後退はまだ入口だというのに、こんなに樹海志願が多いとはw
188名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:13:19 ID:CuFAx9Ph0

  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|   12月
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;


      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖ そして1月
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|


189名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:13:23 ID:iywCHPEo0
株価下げないためのニュースだろうけど
マジだとしたらアホだなぁ
ネットの口座が開設するまで2週間ほどかかるのにそれまで値動きはもっとわかりにくくなってそうだけど・・・
一番いいのは普段株やってなくて、口座だけ開設してたやつだろうな
190名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:14:32 ID:JJRTLbL40
年越せないのを増やすのか・・・・
自動車株安いなぁ・・・・おまいら
191名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:16:21 ID:Mh0z9a+r0
>>190
ずいぶんと必死だなw
自動車株のナンピンそろそろ限界ですかww
192名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:18:12 ID:fDGaTvkKO
しかしみんな考える事って同じだよなぁ
193名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:18:25 ID:uZwtBMKt0
Yahoo掲示板のようになってまいりました
194名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:18:53 ID:drQzsOTGO
ここで買ったとして誰が買い上がるのよ
195名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:19:27 ID:8x/ZKjhC0
トヨタみたいに潰れることはない企業なら、年単位の保有するつもりなら買い得じゃねーの。
短期投資なら個人がおいそれと手を出す相場じゃないな
196名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:19:51 ID:ca6FuqeE0
6000切ったら株始めるお(`・ω・´)
197名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:19:52 ID:RNaAO+itO
市場に金を回すために情報操作して

トーシローから巻き上げるわけだな
198名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:20:39 ID:IRKQg7Pw0
私は,逆張りとは,上昇トレンド中の一時的な押し目を狙って買いを
入れること,と解している。
よって,今回みたいに上昇トレンドが終わって下降局面に入っている
場合に,その下降局面が終了したと見込んで買いを入れるのは,
「逆張り」には当たらないと考える。
ただの自殺行為。
大底なんて,大底を付けた時点では「今が大底」とは誰にも判らない
のだから,買いしかできない人は見送るのか正解。

大底で全力買い→天井で売る,と言う「点の発想」が抜けないうちは,
相場で儲けるのは難しいと思うよ。
上がりだしてから買うので,十分に儲かるのだから・・・。
200日移動平均を上抜けしてから買って,十分に間に合う。
199名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:22:54 ID:KFRC+bzf0
ブラックマンデーの時も新規が増えたよね
その時は3ヶ月で一旦株価は持ち直したが
その後は・・・・・
200名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:22:58 ID:20tpVz36O
後一回は暴騰するか・・・?
201名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:23:02 ID:5B8PIgCwO
>>1
そんな単純な考えで儲けられたら苦労せんわ
すぐに12000くらいに戻るとか思ってるんだろーな
あめーよ
202名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:24:04 ID:ZfFsCRrI0
含み損まみれの似非ベテランが
うんちくを語るかwww

そんなんだから
含み損抱えるんだよwwww
203名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:24:12 ID:0Lx7w63Z0
日産自動車の配当利回りが8%超えてる
204名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:24:20 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
205名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:25:49 ID:Y313WgbQ0
>>201
そう?
206名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:32:37 ID:IhjtfiFU0
株なんてギャンブルと同じだろ、儲かる奴異常に負ける奴がいる
今どれだけの企業がつぶれてると思ってんだよ
207名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:34:32 ID:x8jPcdRr0
普通にチャンスだと思う。
絶対潰れないような大企業の株なら。
金に余裕があるなら、年単位で、それこそ木が大きくなるような気持ちで、待てばいい。
FXとか先物だと追い証が必要になるかもしれんが、
株なら、ただ持っているだけ。
208名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:35:15 ID:Ahm4fTlv0
プロ中のプロみたいな人がやってももくろみどおりにいかないで、結局蔵相が
集まって打開策考えねばならないんだから、素人が手を出しても、出すのは勝
手だけど、手に負えるわけないよ。
209名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:35:25 ID:OwnKF9wXO
今くらいから資金を投入できなきゃ儲らないだろ。
上がってから買って、下がってから売ってもしょうがないだろ。いつぐらいから反転するかは誰にも分からんが、リスクを取らなきゃリターンもない。
210名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:35:58 ID:+4jSYVnz0
株は騙しもあるし、潰れてゼロになる可能性もなる。
買いたいときに好きなだけ買えるわけでも
売りたいときに好きなだけ売れるわけでもない。
211名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:36:21 ID:ibAWPaHq0
うちの会社が景気よくなったら世間の景気がよくなったと思って買おうかな
212名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:37:15 ID:mw3qoi9K0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ

格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?
213名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:37:18 ID:JjfKOf2o0
>>199
長い年月をかけてダウ13,800ドルになったではないかw
適当なことを言うなよ
214名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:37:51 ID:L73NUOq80
逆張りやったら7万負けちった(´・ω・`)
215名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:40:38 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
216名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:42:51 ID:KFRC+bzf0
>>213
それはあまりにも長すぎるだろww

長期保有を決め込んでいても下げ相場では
一旦空売りした気持ちになって売って
下がったところで買い戻せば利ざやが稼げるのに
217名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:44:19 ID:+tezTHeC0
底の底さらうなんて出来そうもないから今買ったぜ!
5年くらい塩漬け予定
218名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:48:37 ID:5B8PIgCwO
まあ勝手に儲けるやつは儲け、損するやつは損すりゃいいさ、やるなら現物投資だけおすすめするがね
それに今のすごいボラだとダウが気になって寝不足になるかもなw
精神的にも金銭的にも生活に支障が出ない範囲でやりゃいいさ
219名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:49:39 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
220名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:53:58 ID:YjhlKolc0
ITバブル崩壊のあと日経平均10,000円割ったんで、これは買いだろうと
ETFを仕込んだけど、それから下がる下がるw
評価損が2割超えたのが購入してから1年後。
放置しておいたら1年後に値が戻ったんで売却したけど、
素人が感じる底なんて底ではないと思ったね。
221名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:54:18 ID:L9qto2EJ0
10年放っておくって、そんなに難しい?
10年使う予定が無いし生活にも関係ない現金を株に替えて置くだけなら別に難しくないと思うが
買った時の値段で配当が定期預金よりよければ、それでいいと思うよ
222名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:55:53 ID:MihrfDv00
年金は 株式市場で運用されている
消費力も株式が上がればマインドも良くなり景気に弾みがつく

民主党は、この逆の政策である  これも経済を知らない政治家が多いからだ」
223名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:55:53 ID:+4jSYVnz0
人間の経済活動がゼロになることはないからな。
実体経済と密接に関連した優良企業の株を買ってりゃいいさ。
224名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:55:57 ID:jr+mvfQ80
引き際が分かっていればそこそこ儲かるが、信用には絶対手をだすな
225名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:57:37 ID:HL+E7ICiO
塩漬けのまま埋葬することになりそうな結婚資金でもいれるかな@33歳男
226名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:58:19 ID:Q7o6RPFJ0
どうしても買いたいなら電気とかガスにしとけよ
227名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:58:51 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
228国家公務員 ◆ztsUzCz81A :2008/10/19(日) 09:58:57 ID:Kr4RenVG0
外国から物を買い捲り、ドルを世界中にバラマキ、、そのドルを金融市場で回収して、そのドルで再び外国から買い物をする。
これが、ドル本位制のアメリカ経済の実体だった。
自分は何も製造せず、外国からの輸入で生活してた。
そんな生活が出来たのは、「金融大帝国」だったからだ。(流出したドルを回収できた。)

その金融システムが、完全に破綻した。

アメリカはドルの回収が出来ず、ドルの価値は暴落、、アメリカ国債を引き受ける国も無くなり・・・財政破綻。

そんな日が間もなく来る。   もちろん日本も大惨事になる。 orz



229名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:59:11 ID:AW5Y9vs10
>>182
株と債権を一緒にしてるお前の脳内が不思議。
株って「一時的に儲ける」為のものじゃないんだぜ?
お前の言う株取引は「投機目的」
所謂、悪い方の証券会社のそれと同じ。
お前の持ち上げてる竹中やフェルドマンのそれと同じ。金融がGDPの三分の一を占める国が言ってる事と同じ。
アメリカがなぜ金融国家になったか、経緯も知らず、万策尽きたと言ってるお前は馬鹿同然。
GSやGEを助けたバフェットの逆の思考を行くお前。
株は配当と優待がついてくるもんなんだよ。
お前の言ってるのは、債権で株とは違う。
あと金融庁がどうこう言ってるが、お前が本当に国家公務員なら、
極めて厳しい規制を掛けるべきじゃないか?なぜ裏金が山ほど出て来るんだ?
普通の企業なら粉飾決算や、脱税で吊るし上げられるぞ。
あとな、竹中プランってのは宮沢プランそのまま。竹中がやったのは優良な銀行も潰した事。
で、金融再編成でメガバン作って外資系の銀行が進出しやすくした事。
で、CDSを6000兆とか言ってるお前は馬鹿。汚染米と同じ構図で何処まで広がってるか誰も把握できてない。
来月、AIGやファニー、フレディ等の決算でどうなるか解らないが、日経とダウが何時までも連動する訳無いだろ。
「不動産」「流通」「建設」のセクターに限られた?
お前は、「流通」で不良債権が馬鹿みたいに出るとでも思ってるのか?
「不動産」「建設業」なんて外資が引き上げてるから不良債権化してるんだよ。
特に「不動産関連」なんて、胡散臭いものばかりだぞ。
もっと良く調べて、裏を取ってから書けよ。国家公務員がその程度の脳みそなのかよ。。
230名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:00:13 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
231名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:00:44 ID:L73NUOq80
>>224
小額だと現物はほとんど儲けが出せない
投資として長期保有ならともかく短期で動かすなら信用のほうがいい
ただし
「買いは家まで売りは命まで」を必ず意識してやれ
232名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:02:30 ID:pZ5H57hy0
持ち株は下がりまくってるけど配当は同じ額を預金したときの利息よりも遙かにいいからまあ…
233名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:04:36 ID:phg/zDMg0
BNFくらいのプロになると最短で1秒に17件くらい取引できるという研究結果もでている。
ただし、これは指の非常な鍛錬が必要で、自称専業程度だと1秒で3件程度が限界。
もっとも1秒で3件もこなせば1分で180件、1時で1000件、1日で4万件程度の取引は可能で
1万の種を1日で1億前後にまで増やすことはできないこともない。
近く、東京テレビのTVチャンピオンでデイトレード王選手権の収録は行われるらしい。
デイトレード王選手権の場合、予選の合格条件が30万の種を1日で1000万にすること。
234名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:06:59 ID:t02vhcPB0
配当金目当ての超優良企業の株ならありだなぁ。
235名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:05 ID:Y0nd5Vlt0
頭と尻尾はくれてやれという、格言がある。
236名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:19 ID:eVX2QwZaO
優待には手を出すなとゼンショービックカメラで損した俺が一言
237名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:39 ID:meW30sTO0
今の流動性低下は根本には米系金融機関の防御姿勢に原因がある。
そしてさらに大きくはアメリカを中心とした世界体制の維持を前提にした
現象でもある。これを打開するために今新たな決済システムの模索がなされている。
実質的なドル基軸通貨の終了である。これにアメリカは抵抗できないだろう。
世界はアメリカを見捨てざるを得ない。戦争でもやるか。全世界を敵に回して。
238名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:40 ID:Mh0z9a+r0
>>231
それこそ樹海直行パターンだろw
先週の相場だと今頃FXの主婦達が家族と最後の休日を過ごしてるはずw
239名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:09:09 ID:pYNgrUGP0
なんでお前らそんなに必死に叩くんだよw
240名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:10:14 ID:Y0nd5Vlt0
配当狙いで買った株が減配、無配転落で株価も下落するのが常
241名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:12:03 ID:ca6FuqeE0
>>239
金のある素人に一喜一憂で売り買いされたんじゃ
ますます安定しなくなるだろw
242名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:12:50 ID:qg3AtDylO
来月一万まで戻しそうだな
243名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:14:08 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
244名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:16:21 ID:566eLhlR0
BNFとcisもSBの工作員だって話だからな
BNFなんて住所まで割れてるのに同級生からの話とか一切ないだろ?
まあひろゆきもそうなんだけどw
245名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:16:32 ID:HfkchefE0
                   ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) 今じゃケツ拭く紙にもなりゃしないってのによぉ!!
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
          
       
246名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:16:46 ID:ASMQ20RO0
>>231
FXしかやったことないから知らないんだけど、ロスカットってないの?
それとも窓明けで死ぬの?
247名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:17:35 ID:XW+gqE4/0
まあ、素人が逆張りするなら、急に使う必要のない余剰資金で、潰れそうにない企業を狙い
数年単位で気長に待つことだな。株価は月一度くらいチェックするくらいの気持ちで。
248名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:17:53 ID:CyM58Qfl0
>>233
BNFってあれだけ稼いだのにまだやってるんだな
あんだけ稼いだら俺なら毎晩、美味い物食ったり豪遊したりするけどな
249名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:18:19 ID:Mvya57Iw0
こうしてバイド帝国は勢力を拡大するんですね。解かります。

堅実に働いて金を貰い、実体有る物に使うのが楽しかった90年代まではよかったよ。
株?FX?そんなのに情熱を傾ける個人は山師しかいなかったもんな。
250名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:19:21 ID:+0sjn/iGO
まあ素人は失敗するんだがな やるのはいいが引き際が分からないだろ
251名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:19:57 ID:566eLhlR0
>>233
よお北禿w
252名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:22:16 ID:/k1ONCi50
金曜のヨコヨコ相場から引けにかけての暴騰はワロタ
ボーッとしてたから離隔しそこなった。なんだあの動きw
253名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:22:44 ID:Mvya57Iw0
Butter
Neet
Fat
涙目wwww
254名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:23:05 ID:x5QN1ds20
>>246
株の信用だとマージンカット的な即時強制決済は無いよ。
追証で入金を迫られて、払えなかった場合に初めて強制決済される。
だから大暴落があった日の数日後にまた強制決済の売りが出て追証スパイラルになったりしてる。
255名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:23:34 ID:EiE8j6Lx0
結局楽天しか使わなくなるよね
マケスピ以上のものがまだ表れないのが問題だ
256名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:24:10 ID:yMtH8FKM0
素人だけど、買い時は2,3年後かなと思ってる
257名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:24:41 ID:wgvmHjKHO
>>241
そっちのほうが市場が安定するのは常識だぞ
258名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:25:01 ID:YVfe0A7P0
俺は証券会社に入ったはずなんだよ・・・
なのに今なぜか取立屋をやってる

頼む、お前ら追証払えなくなるまでには決済して落ち着いてくれ。
追証頼みに行くのって本当に辛いんだ。
「リスクくらいわかってるよ」そう言ってたのに「証券会社が悪い」だの「アドバイスが悪い」だの「だまされた」だの

いや、だまされたってのは正しい。なぜならそれは信じたから。
他人を信じて自分を信じれない人が他人のせいにしてリスクを回避しようとする
そういう投資に向いてない人が口座を開きにくる。そりゃ仕事だからこっちも開くけど、
自分を信じられない人は途中で辞めてくれ。あまりにも勝手すぎる
259名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:26:19 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
260名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:26:23 ID:Q7o6RPFJ0
>>252
あの暴騰、海運ですら上げてきたからなぁ
261名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:26:24 ID:hZ2hBYHV0
下がれば下がるほど儲かる奴がいるってこと理解できない馬鹿がいっぱいいるから
まだ下がるわな
262名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:26:54 ID:PVgghs7y0
景気が悪くなるとかではなく、株価は買い手と売り手のパワーバランスで決まるからね。

つまり日本の個人金融資産 VS アメ公HFのレバ空売りおよび換金売り。

まあ勝負は見えてる。
263名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:27:23 ID:566eLhlR0
>>258
国民総無責任の時代に追証の債権回収なんて
テラ可哀ソースww
264名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:28:04 ID:akMYStS00
>>7

何度見てもこのコピペにはやられるwwwwwww
265名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:28:39 ID:WMnmiS0F0
年単位の定期預金をするつもりのものならば、今が買い時
でも、景気が悪い方向だから、全財産をつぎ込むのは、ただの馬鹿。
266名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:29:43 ID:C1L6ntzJ0
日経225が1000円下げたら翌日1000円戻ったりまた爆下げしたり
今は素人手出し無用の相場だろ
267名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:30:40 ID:ASMQ20RO0
>>254
そうなんだ。それだと「命まで」なんてなるやつは余程の馬鹿だな。
どこまで許容できるか決めとけよっていう。
まあ格言に突っ込んでも仕方ないけどね。
268名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:30:43 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
269名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:31:29 ID:nBTQ8p+w0
>>258
>「リスクくらいわかってるよ」

顧客から、そんな台詞を聞き出した事もない癖にウソを書くな。
リスクの説明なんか、ほとんどしないじゃん。
せいぜい聞こえないように小声でボソっと言うだけ。

>追証頼みに行くのって本当に辛いんだ。
辛いんなら、顧客の苦しい状況を理解して追証を帳消しにするなどの
便乗を図るのが人間のはずだ。偽善を気取るな。

>いや、だまされたってのは正しい。
全くその通り。
分かったなら証券会社というあこぎな看板を外して転職してくれ。
270名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:31:45 ID:hoMCkj/b0
機関投資家が損切りするために買い手を増やそうと圧力をかけているようにも見える
271名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:32:41 ID:gS1wafx20
日経平均の底値のめどは、

18000円×半値八掛け二割引=5760円
272名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:32:43 ID:Q7o6RPFJ0
>>270
えらい動きの遅い機関だな・・・
273名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:32:48 ID:VbjtzlIU0
もう実体の無い数字の上げ下げに振り回されるのは嫌なんです!
こんなこと続けても幸せになれない!
274名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:33:17 ID:ASMQ20RO0
>>269
かわいそうに。大損したんだね
275名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:35:35 ID:566eLhlR0
文句言うなら相場なんて張るな
追証を払えない取引する時点で馬鹿
資産調査だって自己申告してるはずなのに
加減乗除もできない小学生以下かよw
276名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:36:44 ID:C1L6ntzJ0
中国バブルが終わり半島も体制崩壊しそうだし日本周辺にリスク要因が多すぎるな
277名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:36:54 ID:x5QN1ds20
>>267
「売りは命まで」って言うのは市場が終わってから開くまでの間に何かとんでもない材料が出た時にはありうるかも。
買いの場合は会社が倒産しても投資分が無くなるだけだけど
売りの場合は、株価が何倍にでも伸びる可能性があるからリスクが限定出来ない。

また為替みたいな流動性も無いからいつまで経っても
買いに対して売りの数が一致せずに売買成立しなかったりするのも怖いよ。
278名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:37:28 ID:yqRMXNfR0
10万勝ったとか100万勝ったとかのレベルでいいなら確実に勝つ方法があるよね。
コンビニでバイトすれば一月で10万「勝てる」だろう。
279名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:39:51 ID:ca6FuqeE0
俺、300万を1年で300万8千円にしたぜ(´・ω・`)
280名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:42:22 ID:Zicpk0mVO
逆張り、ナンピン買いの怖さを知らんとは…って新規口座開設かw
永く続けていくつもりならこれも経験だなw
生き残れれば
281名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:43:00 ID:J+rL+bbs0
>>278
うむ。
俺は、この一年で株でトータル3000円の損を出したが、給料から200万円貯金できている。

でも、同じ200万円を、株で儲けたくて仕方ないんだよ。
282名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:43:55 ID:ASMQ20RO0
>>277
たしかに窓明けこわいよなー。
為替も最近週明けの窓開け多くて。
株に比べたらもちろん小さいんだけど、うげえって思うし。
283名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:44:13 ID:FIpcs1UF0




おまえら本気で株価が戻るとおもってんのか?

笑わせるなwwwwww


284名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:44:55 ID:0R6p82Xq0
おれ先週ニチレイたらふく買ったぞ

だってニュース見たって毒ギョーザのように被害拡大してないもんな


285名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:47:38 ID:Li68dnOJ0
逆張りで死ぬパターン


                        /\ 
        /\           /   \ 
/\   /    \       /      \
   \/       \    /         \
               \/            \
                               \
 
286名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:49:43 ID:bv5s9SuH0
金のために生き、金のために死ぬ。
287名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:50:35 ID:hZ2hBYHV0
>>278
社会の負け組みだな
288名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:51:03 ID:3RSNnLsY0
この手のニュースが出ると安心して空売り出来ますね。
まだまだ下げ相場と信じて突っ込む。
289名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:51:26 ID:toN3l3Vj0
逆張りの逆張りで釣られるだけ
290名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:51:38 ID:EiE8j6Lx0
よくこうなったら暴落する、というが果てして今度は。。。
291名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:52:38 ID:AW5Y9vs10
>>261
馬鹿じゃなくて餌です><
292名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:52:50 ID:pdGrJkph0
>>7
 な
 で
 た
 ん
293名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:54:07 ID:7saZyWAM0
株のことを全く知らない俺が思うに、買うのはまだ早い
294名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:56:08 ID:0jvZkd8R0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4885664
【エンコテスト】今日のウォン-$ 2008.10.10【暫定3分足版】

神回
295名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:56:11 ID:CqKlkI850
ダウがまだまだ高すぎる
296名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:56:42 ID:f7GxThMp0
長期的にみて日本経済は成長の見込みが薄いよね・・・・・
年金と保険料の支払いが今年あたりから増えだすし、人口減は目に見えてるし。
それでも日本を買う材料って何?
297名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:59:53 ID:AW5Y9vs10
>>296
技術や特許。
人口減なんて、自然に回復するから、5〜10年スパンで見るものではなく
30年位の1世代のスパンで見るべき。
298名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:00:06 ID:566eLhlR0
まあこういう人たちがいるおかげで
先週だけで資産2倍

メシウマ状態
299名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:00:20 ID:751THeHR0
>>296
高齢化社会のピークはあと20年、団塊が全滅するまで

そもそも「これは絶対チャンス、間違いない」って誰にでもわかるようなら勝負は成立しない。
300名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:01:31 ID:oS3wGAbA0
まだまだ下がるのに。
301名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:01:33 ID:vHJiyP+B0
ささっと大損して消えてまえ。
302名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:01:55 ID:EiE8j6Lx0
8000万 日産買った俺、もう配当で生きていける

でも会社はやめない。買いたい株が多すぎる
303名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:02:53 ID:tdlszAve0
「人の行く裏に道あり花の山」

人が通りたがらない道には、強盗も人殺しも出没します。
304名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:03:23 ID:5B8PIgCwO
しかし相変わらず2chにいるのは凄腕トレーダーばかりだな
運がいいのか勘が鋭いのか
305名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:03:54 ID:yq64IW0X0
>>7 と飲みに行くと面白そうだなw
306名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:16 ID:N0r5SfWs0
ニュー速+にスレが立つころが相場の転換期ですね。
307名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:30 ID:JGE1QkoL0
まて、これは産経ニュースの罠だ。
308名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:36 ID:y0RFNT110
>>304
下手なのはすぐ退場していくからな
残るのは凄腕ばかり
309名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:50 ID:566eLhlR0
>>302
無配に転落したらどうすんだよ充分ありえるぞ
今の配当なんて続くわけないしww
310名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:05:20 ID:751THeHR0
>>297
日本ほど技術や特許、それも根幹に関わる決定的なものを押さえてる国は地球上にないからな。
空前絶後の国であり時代。
それをわかってなかったり、ことさら自慢したりしないどころか「格差があああ」とかやっちゃうのも
日本のいいところである。

欧米は肝心なところが抜けてるくせに威張るからな(´ω`)
311名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:06:08 ID:EiE8j6Lx0
>>309
無配なったら俺涙目ww

減配はありえるけど、無配はないと思うんだ
312名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:06:58 ID:751THeHR0
>>309
日産にはトヨタには無いロマンがある(^ω^)
313名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:08:38 ID:jeOZqxg30
年齢によるよ。
若い奴なら>>1の考えでいい。
リスクを積極的にとった方がいい。

ただこれからの高齢者が株式に積極投資する気はしないね。
314名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:09:21 ID:EiE8j6Lx0
主力株が上がるだろうね。トヨタはソニー。
新興はあと10年は死んでるかもしれない
315名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:09:55 ID:NlI25owN0
えー、今って買い時なん?
ここで逆張りって、まだ怖くない?
株、ここまでになる前にほとんど手仕舞って、少ししか残ってない。
また5年後くらいに順張り狙おうと思ってた。
株やりたいって言ってた友達にも、そのとき一緒にやろうと
言ってしまった。
316名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:11:14 ID:UjsSJ67Z0
貧乏父さんや暇暇主婦がなけなしの銭で、まるでスーパーの閉店前の
惣菜・弁当半額に群がるような光景だな。

暮れにWBSなどの街角インタビューで「ボーナスの使い道は?」と聞かれ
「株です」とニヤニヤしながら答える香具師らが増えるんだろうな。

でも、彼ら一般庶民は機関投資家のカモにされるだけなのにな。
317名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:13:45 ID:751THeHR0
高齢者の預金は株にしないと税金かけるぐらいの法律作ってもいいよ。

>>316
”機関投資家”は言われるほど恐ろしい存在ではない。
トレーダー部門は毎年入れ替わるし、4大証券はどうなった?
318名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:15:04 ID:JHm5pC2x0
株買うなら年明けだなぁ…
決算時期の年末まではさすがに怖くて買えない。
って言うか、大体毎年そんな流れじゃん
319名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:15:48 ID:d7AuKB2Q0
このタイミングで『ビッグマネー! ?浮世の沙汰は株しだい?』の
再放送とかやってくれんかな。
こういうときにアホな子間引かないと
320名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:15:50 ID:FWUpO2YBO
こんだけ下がったのに、信用買い残が減らないので、おかしいなと思っていた。底打ちはまだまだ先だな。
321名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:19:00 ID:JJRTLbL40
>>312
日産いいね。電気自動車なんか未来の技術持ってるし
日産は今爆安だ!!おまいら
322名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:19:35 ID:CqKlkI850
まあ実態はネット証券の問い合わせが微増ってところだろ
毎日ニュースで株株言ってたら目敏い人はそりゃ興味持つ罠
しこり玉抱えた買い方が山の中腹で救出を待ってる
交代してやってくれ
323名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:21:47 ID:FWUpO2YBO
ま、普通に財務諸表読める奴なら、日産は買わんわな
324名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:01 ID:qy8DK+170
この記事は
株価暴落で経営危機に陥っているネット証券業協会が
マスコミに依頼して記事にしてもらった記事です

株価暴落で既存投資家は激減しておりますから
新規と既存の差し引きでは大幅に減少しているのが実態です

携帯電話業界と同じですね
新規契約 − 契約解除 = 純増数(+ or −)

マスコミの記事も結構いい加減な内容が多いですから
注意しなければ騙されます
325名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:01 ID:EiE8j6Lx0
>>319


山崎「ディーラーの世界では、みすみすチャンスを逃すヤツは損するヤツより無能だ」
326名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:02 ID:4oDcNsAO0
前張り狙いのスケベが日活ロマンポルノに殺到
   ↓
327名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:18 ID:MihrfDv00
今は、内需拡大こそ、国民の生活を向上させる

「麻生の景気」に期待するしかあるまい
328名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:19 ID:UjsSJ67Z0
>>312>>321
日産といえば、90年代にTFMで毎週日曜にやってた佐藤竹善の
「日産ヒットポップジャパン」良かったな〜。
329名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:24 ID:5B8PIgCwO
>>321
背中押してほしいみたいやね
俺も日産すごくいいと思うよ!配当高いし、PER見てもめちゃめちゃ割安だし、テクニカル見ても下げすぎだし
絶対に今が買いだと思うよ!
330名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:23:32 ID:ZfFsCRrI0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 売
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ り
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 豚
    だ な  ら         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ か
       激 は         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と
       安  .       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡        な が
       店         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
331名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:25:37 ID:S8w4G6xT0
◆1「元委員長の竹入義勝 矢野絢也氏が人事はすべて創価学会の云うとおり 影の人が指名する、何がオカシいんだ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=ygGqMJEyfnw
◆2「宗教施設1000ヶ所 選挙になると24時間体制 仮設電話引かれて 宗教活動停止 国民全部
知っとるよ ボケるな」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=g9BiQhLQyTE

◆3「選挙の時に ある文化会館で行われた その中のテープそのものです これをオープンにして
差し上げます 邪魔だ どけ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=lOoacRajonc
◆4「民主党は仏敵だ 菅直人が来る 仏敵を追い払え 呪いのお経をあげたら 突風と大風大雨が
吹いて退散した」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=W0RSZd1ceLk

◆5「影の力に従っている公明党が 政権の中核に入り 政策に注文を付ける 学会に頼って選挙しとる」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=9ZX777avwNo
◆6「票と金の力で 政権とマスコミに影響を出す異常事態 オープンの国会で議論反論をするのが
 まともじゃないか」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Q4ytOChBUVI

◆7「矢野 福本 竹入 場合によって池田大作名誉会長にも来て頂く 政治と宗教の集中審議を要求」
+公明の反論
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Wc1sw9bRXHc

◎石井一(民主) 予算委員会
332名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:25:52 ID:UjsSJ67Z0
マネー雑誌は基本的に証券会社の口座開設や頻繁売買を促す記事ばかり。
まあ、証券会社がスポンサーだから当然だけど。
333名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:26:12 ID:JYnchalw0
無職になったらデイトレーダーになりたい。
今、BNF神のまとめ読んできた。
ごく当たり前のことをするだけじゃん。パチと同じだ。
334名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:26:22 ID:bC0N9HQs0
まあチャンスは貯金できないからな。
335名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:26:59 ID:CqKlkI850
日産やドコモを平気で買っていけるのが新規の強みだな
人の逆をいける
儲かるかどうかは知らんけど
336名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:28:19 ID:mVpCoIgs0
肥やしの方、どんどん来てください
あなた方が来ないと専業の者は困るんです
337名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:28:23 ID:EiE8j6Lx0
ちょ。日産人気みたいだけど、買った俺が言うのもなんだが、
配当はいいが、上昇は時間がかかると思う。
トヨタの方が買われる。

気の長い配当狙い以外は他の株やったほうがよさげ
338名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:29:36 ID:JYnchalw0
順張りってどういうことなの?
339名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:29:51 ID:lMUK/1vo0
ここだけはやめたほうがいいっていうネット証券ある?
340名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:30:37 ID:UjsSJ67Z0
イギリス女王も65億円の損失。
ブッシュやG7が公的資金注入とか言ってるのは、社会のためじゃなくて、
自分たち自身の財産を守る意味合いの方が強いんだろう。
341名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:31:31 ID:nWHA9MyT0
天井圏「デイトレって馬鹿だよなw張り付いて小銭稼いで楽しいのか?www」
   「俺らホルダーは持ってるだけで毎日数%増え続けてるのになwww」

底値圏「ホルダーって馬鹿だろw毎日暴落してんのに持ち越すなんてドMなの?w」
   「俺らデイトレーダーはこの暴落局面でも着実に増やし続けてるのになww」

342名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:32:37 ID:FWUpO2YBO
追証払えないで口座を強制的に閉じられた弱小投資家が、また別の会社で開こうとしてるだけだと思うが
343名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:32:51 ID:ZfFsCRrI0
          ___
        ./:::::::::::: ヽ   
.       !::::::::l!::」Ll|_ :l   あなたの売り玉
       .,!:::(|:::|lラ` ィァl::|! 
       ,|: ::::::_!l _ / j:|   地獄ヘ流します
      ,,!::::,|/||>‐' |''
      〃: !-‐`トヾ,l,/
    .,-'〃:/::::::::,--ヽλ
  / ー/l:::l::::::::::ヽ、 " 〈         -、
 ,/   ,| !:::l:::r::::::::::::''ー├- 、_     / ,'
. `ー-_| !::::l:::::!::::::::::::::::::`ー-'"::~`'r‐ア /
  ,/  | !::::lヽ、ヽ::::::::::: :::::::::::::::::::::ll'" ,/
    ̄``l'~レー-ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::| ,/
     ,'_,/ :::::::::::> 、_::::::_____ ::.〃
     !::::::::::::::::::,l'二f´ ', ::::::::_ | |
.     l::::::::::::::::::::|  У:::::::::,!  !
.     |::::::::::::::::::::{`::"::::: :::::::::`ー-}
344名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:33:07 ID:H0NTQUHEO
ニートが増加しますね
345名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:33:08 ID:JYnchalw0
>>342
追証って何?
346名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:33:33 ID:Mh0z9a+r0
347名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:14 ID:UjsSJ67Z0
若林史江さんやKOSEI、名前忘れたがカリスマ中年主婦たちは今頃大丈夫なのかな?
348名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:23 ID:EHSP400e0
確かに、数年寝かせることができるなら今買えば資産は確実に増えてるだろう
まだまだ下がるかもしれないけど、それを耐えられる精神力があればだが・・・

けど問題はそっからなんよね。投資で一度成功してそこで引ければいいけど
そこで引けないのが人間の性
今回で資産を増やせたとしても、その増えた資産は別の投資で全部消えることになる
まちがいなく、今回から株をはじめるひとの9割はこうなるハズ
349名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:33 ID:ysnerros0
投資家の8割は損して2割が利益を出すと言われて、その2割のうち
下位の人はたまたま勝った人で毎回入れ替わると思われる。
常に勝ち続けられる人は1割以下だろうね。
でも逆に言えば素人でも何%かの人は必然的に勝ち続けられる素質を
持っていると思う。勝つために必要なのは知識でも努力の量でもないからね。
謙虚な人は勝ちやすいね。
350名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:46 ID:DslVRNbg0
買う奴いないから、どの株も上昇せんだろうナ。
配当狙いだけだな。

買ってるのは個人投資家と企業の自社株購入のみ。外人は全部死んでるし。
351名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:55 ID:AlHGqnNf0
どうせ5000円入り込んで損切りしたところを壮絶外人買いのパターンだろ。
352名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:34:56 ID:P4KE2FzC0

1%の人間が全体の半分以上の富を持っていてその富は三分の二が相続によって
得られます・・・しかも彼らが慈善家ならいいがそうではないのです
戦争、バブル崩壊、飢餓、貧困は彼らが起こしているし彼らの失政や損失は税金で補てんされますが
彼らが起こした就職氷河期、バブル崩壊で被害を受けた庶民は救済されず一生食うや食わずの生活を過ごすことになります
デモや選挙では現状は変わりません、東大紛争のように権力につぶされるのがおちです・・・ではどうすればいいのでしょうか?

・・・たったひとつだけ対抗手段があります 
それは家族、親戚、友達、知り合いに働きかけ預金、貯金をできるだけ引き出してしまうことです
低金利で預けたお金はミサイルに化けてるかもしれないし勝手に彼らの商売に使われてるかもしれないのです
今のところ日本の場合80兆ほどが実物の現金として出回っていますが
80兆以上の現金が引き出されれば信用創造は崩れ、好況、不況をコントロールできるこのインチキ資本主義は終焉を迎えるのです
政府も馬鹿ではないので引出限度額の設定など預金封鎖の準備をしています
ぜひこの活動に今参加してください!!あなたの助けが必要なのです

※政府やインチキシステムに抗議したい方は頼むからこの文章をコピペしていろんなところに貼ってくださいお願いします
353コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/19(日) 11:35:13 ID:6FFhISoxO
まだまだ下がるで


私鉄株とか国内向け産業うまうま
354名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:35:38 ID:4DjoTmwL0
最終的に株は儲からないってのにまだ騙されてるやつがいるのか。
素人にはお勧めできない。
355名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:36:37 ID:ZfFsCRrI0
>>346
たとえ3日かかっても比例配分もぎとってくれる
チョー良心的な証券会社ぢゃないかw
356名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:37:15 ID:lOoRKov80
357名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:38:51 ID:FWUpO2YBO
>>347
史江さんもKOSEIさんも、どちらもとっくに退場してるよ
358名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:39:23 ID:SPbhw36p0
雨降ってきた
359名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:39:29 ID:5B8PIgCwO
買うなって言うと買おうとし、買えって言うと買わない
人間っておもしろいなw
360名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:39:46 ID:S8w4G6xT0
◆1「元委員長の竹入義勝 矢野絢也氏が人事はすべて創価学会の云うとおり 影の人が指名する、何がオカシいんだ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=ygGqMJEyfnw
◆2「宗教施設1000ヶ所 選挙になると24時間体制 仮設電話引かれて 宗教活動停止 国民全部
知っとるよ ボケるな」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=g9BiQhLQyTE

◆3「選挙の時に ある文化会館で行われた その中のテープそのものです これをオープンにして
差し上げます 邪魔だ どけ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=lOoacRajonc
◆4「民主党は仏敵だ 菅直人が来る 仏敵を追い払え 呪いのお経をあげたら 突風と大風大雨が
吹いて退散した」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=W0RSZd1ceLk

◆5「影の力に従っている公明党が 政権の中核に入り 政策に注文を付ける 学会に頼って選挙しとる」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=9ZX777avwNo
◆6「票と金の力で 政権とマスコミに影響を出す異常事態 オープンの国会で議論反論をするのが
 まともじゃないか」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Q4ytOChBUVI

◆7「矢野 福本 竹入 場合によって池田大作名誉会長にも来て頂く 政治と宗教の集中審議を要求」
+公明の反論
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Wc1sw9bRXHc

◎石井一(民主) 予算委員会
361名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:40:10 ID:UjsSJ67Z0
1%の人間が全体の半分以上の富を持っていてその富は三分の二が相続によって
得られます・・・しかも彼らが慈善家ならいいがそうではないのです
戦争、バブル崩壊、飢餓、貧困は彼らが起こしているし彼らの失政や損失は税金で補てんされますが
彼らが起こした就職氷河期、バブル崩壊で被害を受けた庶民は救済されず一生食うや食わずの生活を過ごすことになります
デモや選挙では現状は変わりません、東大紛争のように権力につぶされるのがおちです・・・ではどうすればいいのでしょうか?

・・・たったひとつだけ対抗手段があります 
それは家族、親戚、友達、知り合いに働きかけ預金、貯金をできるだけ引き出してしまうことです
低金利で預けたお金はミサイルに化けてるかもしれないし勝手に彼らの商売に使われてるかもしれないのです
今のところ日本の場合80兆ほどが実物の現金として出回っていますが
80兆以上の現金が引き出されれば信用創造は崩れ、好況、不況をコントロールできるこのインチキ資本主義は終焉を迎えるのです
政府も馬鹿ではないので引出限度額の設定など預金封鎖の準備をしています
ぜひこの活動に今参加してください!!あなたの助けが必要なのです

※政府やインチキシステムに抗議したい方は頼むからこの文章をコピペしていろんなところに貼ってくださいお願いします
362名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:40:44 ID:N0r5SfWs0
膨大な公的債務残高により、インフレ政策は不可避な情勢だ。
大卒初任給100万円の時代がすぐそこまできているんだよ。
不動産や貴金属はピークアウトした直後だから、しばらくは下がり続ける。
となると、インフレ対策は株と物価連動債しかない。
363名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:41:07 ID:JHrIAjTAO
外人はもう余力資金ないから底買いも無理
まだまだ保有している日本株を涙目で売り続ける
364名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:41:17 ID:oX4iYMV+0
ジンバブエでの株取引は初心者向けだぞ。
右肩上がりで100倍1000倍当たり前だし。
あそこで株の利益がマイナスなんてよほどのことがない限りないぞ。
まあ現地いかないと開設できないだろうってのがネックだが。
365名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:41:25 ID:ZfFsCRrI0
ふ、ふんっ
べつにあんたなんかに、買ってほしくなんか
ないんだからねっ!
366名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:41:38 ID:NlI25owN0
>>351
敢えて今から始めて逆張りする人って、損切りしないイメージw
泣きながら耐えるか、ナンピンするんでね?
367名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:42:08 ID:gS1wafx20
株も土地も大バーゲンセールだな。
368名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:43:57 ID:CqKlkI850
そうそう
世界的な金融緩和でインフレがくる確率は高い
金相場でさえ下落してるし株しかないという状況がくるかもしれない
369名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:44:05 ID:UjsSJ67Z0
ネットもろくに発達していなかった平成元年に日経平均最高値で、
こんな便利な世の中になった今8000円台なのが不思議だ。
370名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:44:47 ID:tSWFn91i0
余力の四分の一くらい使って買い始めるならいいんじゃないの?
ほとんどの奴は飼葉と思えば全力買いするだろうけど。
371名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:45:17 ID:mGQIMDGa0
こういうのがニュースになれば
喰われるんじゃねーの?
372名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:45:27 ID:JYnchalw0
安い時買って高い時に売る。3%くらい。
安い時と思って買ったが、それより2%安くなったら損だけど売ってしまう。

どう?間違ってない?
373名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:45:36 ID:DslVRNbg0
>>351
その力が全くないほどに外人は壊滅

ヤクザな投機マネーを潰すため、株式相場には死んで貰った方がいいね
374名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:47:44 ID:AlHGqnNf0
今が安いと思ってる時点でry
375名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:48:12 ID:mjj3qqJAO
>>369
ありゃ完全なバブルだったから。
「99年ローン」なんて言葉が平気で踊ってた時代だぞ。
そういうローン組ませる会社は全部倒産したけど。
376名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:48:14 ID:nH8akT3H0
>>372

すげぇぇぇ
おまえ天才じゃね
俺も株始めるよ
377名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:49:49 ID:aL4ZrbN10
           ____ , 彡三l
          く川三三三≡ヽ彡シ
       , - 彡=≡ 三彡彡彡` <        / ̄ ̄ ̄
    , ' 彡彡彡彡彡彡彡彡彡シシl   , '⌒  /
  /ノノl〈〈从川シシ彡彡彡彡シシl_ノ    /  覚 物
,'`〈ミミミミl|l|//彡 '´:::):::::`彡彡シシシソト、    |   え  故
  ミミ゙゙゙l゙゙"     / :::::::::=彡彡彡シ_シl ヽ、_  |   ま  か
 /:ミ  ヽ、    l ::::::::::::::::::::::彡/r.ヽ|     |   せ な
 ! l   `    !._z‐'´;::::::::::::::〉/i : }|    |  ぬ け
   ヽ....__   、..,zィ て刀´::::/::!! )ソ/ノ   ∠      れ
    ∧fてハ.、 :::::`ゝ' ´:::::::/:::::::::::/,イト、    \    ば
    l ヽ‐ '´:l ::::..    ::::::::::::::::::y'´:::F 、     ー----
   l   '、  } ::::: ::   :::::::::::::::::l::::::::∧ !
   `  \ ゝ-:'´     ::::::::::::;:::::::::/:::ヽ
        \ ←-..→  ::::::/::  ::!:::::::ヽ
           \`´   .:/ ::  :::::::::::::\-、
            ゝ-- イ::  :  ::::::::::::::/  \
                 l   :   .:::::::/     \
           ,  - //|::  :  .:/      /  ̄ ̄` ー
         /  / / ! : :: /      /
378名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:50:35 ID:gS1wafx20
電力株の安いところを拾いたいから、さらに下がって欲しい。
379名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:50:56 ID:nWHA9MyT0
>>372
スパイダー投資法か!
上がるも下がるも2分の一だから最凶の投資法だよ
オススメw
380名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:51:08 ID:FWUpO2YBO
>>372
安いと思って買った株が下がったら、さらに割安になるのだから、損切る理由はないと思わないか?
381名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:52:44 ID:EuHPMerU0
ネット証券に口座を作るとしたらどこがいいの?
382名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:52:48 ID:JYnchalw0
>>376
A:利益を出す時は3%でがまん。
B:損失は2%におさえる。

AとBの比を2:3 よりも Aの比を大きくするよう脳を使えばいいんじゃないだろうか?
383名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:52:57 ID:89Le85C30
ロケット工学で博士号を取る必要はありません。
投資とは、知能指数160の人間が130の人間を倒すゲームだからです。
合理的かどうかが問題です。

ウォーレン・バフェット
384名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:53:07 ID:oX4iYMV+0
>>372
あってるよ。あとはそれを貫ける意志があるかどうか。
例えば>>380のような誘惑とかいろいろあるけどもw
385名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:54:54 ID:aL4ZrbN10
>>372
今、ボラがでかいから2〜3%なんて1分で動いちゃうよ。
気づいたときには10%下落していたなんてよくある。
後、今週の火曜日みたいにいきなり30%アップのGUしたり、その翌日は10%のGDだったり、
スイングやってたら、そんな戦法は通用しない。
386名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:54:55 ID:DslVRNbg0
>>369
当時は金持沢山いたし外人が元気だった。今は全部壊滅。
元気なのは口座開設したばかりの個人のみ。



今買うと、人口減ってく社会の恐ろしさを体験するかもね。
株価=将来見越して推移するからね。
387名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:55:30 ID:CqKlkI850
バフェットですら物故いて今必死に買い煽ってる状況だけどな
388名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:56:05 ID:JHrIAjTAO
この安さなら値上がり益よりも配当益狙いで十分だろ
389名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:56:46 ID:JYnchalw0
>>380
損切るとか、順張りとか、追証って知らないから
さっきから教えてって言ってるじゃないですか。

高くなる予想がはずれたら売らないと売り時を見失って
他の対象物に集中できなくなるんじゃないの??
390名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:57:49 ID:DslVRNbg0
>>387
バフェットって、大損ブッコいてるな。

あんな大馬鹿野郎を潰すためにも、株式市場は今以上に死んで欲しいね。
391名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:58:05 ID:aL4ZrbN10
>>384
逆指値を使えば、機械的に行えるけど、指している間にどんどん動いちゃうから。
少なくとも損切りラインを10%ぐらいにしておかないと、今は難しい。
392名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:58:10 ID:Mh0z9a+r0
>>388
アメリカ経済壊滅でトヨタですら大幅減益なんですがw
393名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:58:11 ID:MiVJ+5fg0
この秋、配当7000万のために5億ぐらい損した奴しってる
394名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:58:33 ID:pqJSmYVr0
先週の売買動向は外国人買い越しだよ

売ってるのは個人投資家
395名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:59:44 ID:JYnchalw0
>>385
スイングって言うんですか。
知らなかった。じゃ数字を2→5
                3→7
にして、パソコンにルールを設定して自動で取引させるってのはいけるかしら?
396名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:59:50 ID:NlI25owN0
>>389
そんな、ググればいくらでも調べられる単語すら人に頼るようでは・・・
397名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:00:04 ID:R5BoMGe00
新規参入の個人投資家が逃げるくらい、さらに暴落して
底になった時が理想的なのだけど。
398名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:01:24 ID:aL4ZrbN10
>>394
それはあてにならない。むしろ、外国人の動向とは逆に動くと儲かるよ。
外国人買い越しの場合→売り
外国人売り越しの場合→買い
399名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:01:50 ID:ZfFsCRrI0

含み損しこたま溜め込んだ香具師が
相場を語っておりますw
400名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:09 ID:BMA61RXn0
仮想マネーの整理時期。
実体に参加していない or 現金化していない と辛いね。
401名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:26 ID:65pGAq/b0
あやしいな〜
なぜ新聞に出してまで個人を買い煽るのか
妙だな〜w
402名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:38 ID:FWUpO2YBO
>>394
金曜日は外人売り越しだったな
403名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:40 ID:kFb2LuV20
俺たち株ニートの肥やしになるためにどんどん新規参入してきてください
404名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:42 ID:JYnchalw0
>>396
だって、例をあげてうまく今の空気からナイス説明をしてくれる人がいたら
株の世界をいろいろ教わりたいんだもん。
405名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:49 ID:Um3/oi8q0
証券口座持ってない人は開くだけ開いておいた方がいいね
まだ暴落すると思ってるなら暴落したときにすぐに買えるように
永遠に底が無いってことは無いわけだから
406名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:03:22 ID:NWpwECoS0
撒き餌の準備ができました。
市場がどうなろうが、場を提供したり、場をサポートする胴元は常に儲かるんですね。

なんていうかな、ゴールドラッシュのときに、シャベル売ってる人だけ儲かるみたいな。
407名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:03:30 ID:mVpCoIgs0
決断は早いほうがいい
ボーナス出てから参加しようなどと考えてる奴がカモになるぞ
結局底なんて過ぎ去って相当経ってから気がつくものだし
408名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:03:34 ID:up6z+mqG0
ショッキングなニュースだ。まだまだ下がり続けるということだろ。
409名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:03:39 ID:aL4ZrbN10
>>395
逆指値とか追跡指値とかあるよ。
ただ、今は上下の振幅が激しいから、その範囲を大きくしないとすぐ指値に引っかかって約定されてしまう。
410名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:04:30 ID:MiVJ+5fg0
>>395
7%上がる確率と5%下がる確率が同じじゃないから取引を重ねれば重ねるほど減ることになる
411名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:05:10 ID:PonGx9Lc0
ぶっちゃけ、今後の株価はGM次第でしょ?
こればかりは予想しようがない。
412名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:05:11 ID:L57ZT6kF0
>>5

マッドマックス・サンダードームか!


であってる?
413名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:07:20 ID:aL4ZrbN10
まあ、株で簡単に儲けれると思っている奴は、実際やってみるんだな。その方がよく分かるよ。
           ____ , 彡三l
          く川三三三≡ヽ彡シ
       , - 彡=≡ 三彡彡彡` <        / ̄ ̄ ̄
    , ' 彡彡彡彡彡彡彡彡彡シシl   , '⌒  /
  /ノノl〈〈从川シシ彡彡彡彡シシl_ノ    /  覚 物
,'`〈ミミミミl|l|//彡 '´:::):::::`彡彡シシシソト、    |   え  故
  ミミ゙゙゙l゙゙"     / :::::::::=彡彡彡シ_シl ヽ、_  |   ま  か
 /:ミ  ヽ、    l ::::::::::::::::::::::彡/r.ヽ|     |   せ な
 ! l   `    !._z‐'´;::::::::::::::〉/i : }|    |  ぬ け
   ヽ....__   、..,zィ て刀´::::/::!! )ソ/ノ   ∠      れ
    ∧fてハ.、 :::::`ゝ' ´:::::::/:::::::::::/,イト、    \    ば
    l ヽ‐ '´:l ::::..    ::::::::::::::::::y'´:::F 、     ー----
   l   '、  } ::::: ::   :::::::::::::::::l::::::::∧ !
   `  \ ゝ-:'´     ::::::::::::;:::::::::/:::ヽ
        \ ←-..→  ::::::/::  ::!:::::::ヽ
           \`´   .:/ ::  :::::::::::::\-、
            ゝ-- イ::  :  ::::::::::::::/  \
                 l   :   .:::::::/     \
           ,  - //|::  :  .:/      /  ̄ ̄` ー
         /  / / ! : :: /      /
414名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:07:35 ID:FWUpO2YBO
>>6
やっちまったな。株はともかく、為替はかなりわかりやすい動きをしてるのに。
415名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:07:42 ID:JYnchalw0
>>409
そうなのか、無職になってから
パソコンの画面見てラインのギザギザの中に平均した線を引いて
そこからの差分を見て、クリックする作業を自分でやらないと
って結論がでました。
416名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:07:44 ID:x5QN1ds20
とりあえず口座開設だけでもしときたい人は下記スレでお小遣い貰うついでに開設しとけばいい

【口座開設】古事記42【プレゼント】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1223456954/
417名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:08:08 ID:tSWFn91i0
長期投資以外は素人の投資理論で儲かるほど甘くないよ。
単純な手法で儲かるなら誰もが同じ事をやろうとするだろうよ。
418名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:09:04 ID:wgvmHjKHO
今までいた個人投資家が退場して新しい個人投資家が参入してくるんですね
419名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:09:28 ID:CoXcQyRg0
こういう記事が出るということは底はまだまだ先
420名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:09:41 ID:up6z+mqG0
どうしてもやりたいという初心者は投資予定額をいきなり全て投入してはいかん。
10年後に投資予定額に達するように、120分割して機械的に毎月買え。
底なんて10年後に振り返って思うものだ。

120分割すると少なすぎて株も投信も買えない?
そんな人は投資などやってはいかん。
421名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:10:15 ID:aL4ZrbN10
長期投資が勝てるなんて幻想もいいとこ。
バブルの時に買って、ずーっと長期投資の人もいるだろ。
会社が潰れたり、上場廃止でパーになった奴もいるしwww。
422名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:10:57 ID:loud0X5v0
あれ緊急G8っていつ決まったの?
423名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:10:57 ID:FGCV/jNTO
ユトリよ
株式市場なんてまるっきり不公平不正な詐欺市場なんだよ
裏ROMの入った朝鮮玉入れの方がまし
424名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:11:05 ID:8ITFLKAS0
>>408
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り でご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
425名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:11:09 ID:JYnchalw0
>>410
全銘柄を平均して相手をするとそうとも言えるけど、
着目対象にしてるのは少なくとも上がるだろうというものでしょう。
そのおっしゃる確率をあげることこそ投資家の腕というか頭の使いどころでは?
426名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:11:41 ID:UjsSJ67Z0
>>375
99年ローンなんて嘘かと思って検索したら本当だったんだね。
http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-140.html
427名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:11:42 ID:oX4iYMV+0
>>391
まあ今は稀に見る大相場だからねえ。
でもダウの1928年からの2万日の株価変動調べたけど、
9割の日は3%以内しか動いてないからなあ。
落ち着いてくれば十分通用すると思う。

というか俺は基本1%、1%だけどw
428名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:11:46 ID:DslVRNbg0
>>411
まとめて死んでるのに、ビッグ3は延命状態だからな。

仮に今後の日本経済○でも、規制なき資本主義のお陰で皆ド貧乏で、株買える調子いい奴は極一部。
上がらない。
429名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:12:24 ID:qlCEAwXK0
>>7
株って配当で利益をえるもんじゃないの?
430名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:12:33 ID:Cs832N560
昔、大恐慌前、ユダヤ系の超有名な大富豪が街で靴磨きの少年まで株の話を
しているのを見て、もう株は手仕舞いだ!と、すべて処分
その後株暴落→企業個人破産→世界大恐慌
今の状況、米国の自宅不動産を担保にした借金は4兆ドル、その内約1兆3千億ドルが
焦げ付き。更に第二次産業の業績指標が信じられないくらいの悪化、CDS制度自体の破綻
全てのデータがこの先起こるべき恐るべき事態を裏づけている

10年?くらい前だったが日経が2万を割り込んだ時、かなりのアナリストが安すぎる
今が買い時と予想した。N○Kの番組で女性の講師が年末までに2万円まで上がると思います!と、発言
それから一度も2万円に届かず、今にいたる
そのレンジで投資した人は莫大な損失を被っただろう。
今株を買う予定の方は、今後10年は塩漬けできる経済的余裕と
又はいつでも利確出来るデイトレ並みのフットワークが必要
老後資金などつぎ込む予定の御仁は欲張らず素直に郵貯へ逝くのが賢明な選択

431名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:13:07 ID:NWpwECoS0
ダメリカが金融立国で死亡しようってときに、おまいらときたら・・・カモすぐるだろ。
いい加減・・・・全力でやりなさいw
432名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:13:28 ID:aL4ZrbN10
>>425
コマツなんか業績好調で株雑誌なんかのお勧め株の筆頭だったけど、今の株価見てみろwww。
トヨタ株で年金とかいう本が出ていたけれど、今の株価見てみろwww。
433名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:13:51 ID:sjIwh0D/O
逆張りは資金力と忍耐力と時間がものすごく必要だよ。
子供の教育資金とか結婚資金などには絶対手をつけてはダメ。
434名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:14:14 ID:MiVJ+5fg0
>>425
上がる銘柄だけ買えるなら何%ならどうみたいなわけのわからんルールいらないじゃん
435名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:15:01 ID:JYnchalw0
>>432
雑誌とかみたらだめなんじゃない。現在の値動きを見ないと。


って見たことないんだけど。
436名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:15:01 ID:2eFSp+Up0
樹海逝きと身売り女が増えそうで嬉しいニュースですね
437名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:15:40 ID:x0/01RQt0
ネット証券で信用取引なら、この先「下がる」方にも賭けられるんだからな

今買った連中が下落に耐えられなくなって投げたあたりが底かもしれない
安いから、と言う理由だけで買おうと思っている奴は
大恐慌時のNYダウの株価がどうなったかをチェックするべきだな
438名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:15:45 ID:DslVRNbg0
>>417
今まで堅実に儲けて来た、長期投資組が今回大損ぶっこいてるな。


優良企業の持株会で、給与天引きで買い集めた含み益が全部飛んだり
439名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:16:46 ID:YPrTVL9SO
これを機に株に手を出してみたいと思います
440名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:16:57 ID:waDK4iDW0
鴨がネギしょって大量にやってきやがったwww
これで5分の1に減った漏れの種も元通りになるwwwww
441名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:17:10 ID:JYnchalw0
>>434
予想をはずしてしまうと、そこで売ってしまうんだ。
予想をはずす確率を下げる努力をする。
442名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:17:28 ID:aL4ZrbN10
>>427
そういった考えを持つ人は、コツコツドカンでやられるタイプですね。
下がるときはスピード早いから、3%損で逆指値してても、実際には5%損で約定なんてよくあるよ。
443名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:17:52 ID:xw54/bN0O
長く持ってりゃ
少しでも
いずれは儲かるんだよね?
444名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:18:07 ID:tSWFn91i0
配当の高い電力株を買って放置しとけばいい。
利回りに不満があるなら株より高金利通貨をレバ無しで行くのもいい。
445名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:19:56 ID:ZfFsCRrI0
>>444あのなー
この相場で逆張りしようなんて香具師らが
電力株なんて
くそつまんねー株買うかよwww
446名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:20:08 ID:89Le85C30
>>443
それは脂肪フラグ。
447名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:20:50 ID:oX4iYMV+0
>>442
ところが手放すスピードが半端ないのです。
平均所持時間が1分。だから逆指とか使ってる暇すらないw
常に一寸先は闇と思ってるから、5分持つと不安でたまらんw
448名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:21:00 ID:loud0X5v0
>>445
すいません・・・
449名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:21:26 ID:MiVJ+5fg0
>>441
上下の確率が五分ってのが貴方の大前提でしょ
上がる株だけ買えるなら利確と損切りのラインが同じでも利益が出る
450名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:21:30 ID:JYnchalw0
>>444
有名どころって1株うん百万円って高いんでしょう?
貧乏人には買えなさそう。

俺は捨ててもいいお金が今700万円ほどあるんで
株とかでふやしたいなあ。趣味として。
定年になったら、ひきこもろうと思ってる。
451名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:23:16 ID:7qMVR8FOO
現物で追証が発生する証券会社があるから気をつけろよ。


【野村極悪】ジョインベスト証券で2日前のS高の比例注文が、今日未明に約定する★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224152009/
452名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:24:34 ID:JYnchalw0
>>449
>>415で書いたけどギガギザが線より下の時に線が時間とともに
さらに下にいく確率と上にいく確率を比較すると後者が高いってこと。

この線が下向きの銘柄は対象としないんだ。
453名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:25:17 ID:CqKlkI850
長期じゃない場合最初で負けたらほぼ終わり
損が大して出なくてもやる気がついていかない
だからどうしろってのはないんだけど
めんどくさいし全力で行けばいいと思う
454名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:26:11 ID:loud0X5v0
>>450
一株うん百万もあったら日経平均が8000円なのが不思議でしょ?w
一単元ね、それでも電力はウン百は無いと思うけど
455名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:26:45 ID:nThv4RwDO
>>258
>「リスクくらいわかってるよ」そう言ってたのに「証券会社が悪い」だの「アドバイスが悪い」だの「だまされた」だの

>いや、だまされたってのは正しい。なぜならそれは信じたから。
>他人を信じて自分を信じれない人が他人のせいにしてリスクを回避しようとする
>そういう投資に向いてない人が口座を開きにくる

正直でいい奴だな君は、清々しい(笑)
でもどうやら鬼になりきれてないようだ、客に同情して一緒に
涙を流しながら、言葉巧みに引っ張って蟻地獄に誘い込み
キッチリ引導わたしてあげるのが君の本来の業務ではないかな?
客の苦しむ姿を見たくなければ、早く介錯してあげるべきだよ?
456名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:27:05 ID:aL4ZrbN10
>>447
そうそう。日足チャートだけじゃなくて1分足チャートも見たほうがいい。

俺の戦法は、9月からは長期トレンドは下げに転じているので、徹底的に売り。
だけど、先々週の金曜日に全力売りしてたやつは、今週火曜日の暴騰で死んでしまったからな。
だからスイングはせず、デイに徹する。
売るのは、NYが騰がって、GU気配で始まる日。
逆指値で3%損ぐらいに抑える。
GD気配日は手を出さない。
逆指値で引っかかったら、それ以上深追いはしない。

これだけで、先月種100%、今月種50%増やした。
457名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:27:14 ID:nESuanTJO
>>1って逆張りじゃないだろ
458名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:27:28 ID:MiVJ+5fg0
>>452
だから上に行く確率が高いならなんで利確7%で損切り5%になんの
どっちも5%でいいじゃん
上がる確率が高くてさらに利幅も大き目に設定して、その通り動くなら皆が億万長者だ
459名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:28:45 ID:JYnchalw0
>>458
手数料とか取られるでしょ。税金も払わないと。
460名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:30:12 ID:NWpwECoS0
株板とかROMってバーチャしてみるとわかるよ、昼間の仕事の休憩の時も見たりしてさ、
勉強も必要だし、センスと、そして何より、度胸がいる。心臓に悪いよ。
こりゃ、普通に働いたほうがずっとラクだって思う。
それでもやってみたらいいかもよ、もちろん、儲けなし、掛け捨てのつもりで。
金融の勉強にはなる、っていうか、教材としてベストだな。
461名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:30:24 ID:Um3/oi8q0
まあ今までやってて含み損抱えて泣いてる奴等よりは
>>1の奴等の方がましなのは確かw
462名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:32:14 ID:x5QN1ds20
>>453
最初に負けて辞める人は元々精神面で全く投資に向いて無いんじゃないのかな。
俺の場合初めての取引で負けてその後10連敗したけど、
徐々に手法を変えながら勝率を上げていく作業が楽しかった。
463名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:34:08 ID:65pGAq/b0
普段はマネーゲーム批判してるくせに笑えるw
リーマンwwwwwwwww
464名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:36:06 ID:kkznU8YM0
>>450
>有名どころって1株うん百万円って高いんでしょう?
電力株は単元株が100株なので、今なら、25万円ぐらいで買えるよ。
もう1回来るかもしれない底を狙えば20万円ぐらいで買えるかも。
465名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:36:22 ID:JYnchalw0
>>460
精神的に追い詰められる人はパチンコとか株とか向いてないんじゃないかしら?
自身の勝算を見つけたらそれを生かさないと、逆に損だという思考がいいと思う。
パチンコは少なくともそう思ってる。

勝つか負けるか解からないとか、「運次第」なんてほざくのは養分でしかない。
要素を組立てて、勝算を客観的に見つけ出すセンスがいるんだと思う。
466名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:38:13 ID:MiVJ+5fg0
>>459
移動平均乖離率見てやろうが何しようが相場全体の動きが一番重要だから
下げ相場のときは貴方のやり方じゃ儲からないね
467名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:38:33 ID:JYnchalw0
>>454
>>464
そうなのかー、ありがとう。
468名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:40:59 ID:x5QN1ds20
まぁ人に合った手法がそれぞれあるし、試行錯誤するしか無いでしょ。
買い専門なのに下げ相場でしか儲からない俺みたいなのも居るし。

数年トレードやって感じたのは、一番大事なのはリスクマネジメント。
これさえ出来ればあとは適当でも割と何とかなる。
469名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:41:33 ID:NlI25owN0
下げ相場で儲けるには信用口座も開かないと。
投資歴の無い初心者はすぐには開けないんで無いの?
今は違うの?
470名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:42:27 ID:aL4ZrbN10
ボラがでかい今は、スイングやると売りも買いも死ぬ相場だからな。
ただ、先週金曜日信用全力買って、今週火曜日ストップ高で売った奴みたいに、
一日で資産を倍にできるチャンスはある。
まあ、一種の賭けだけど。
471名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:42:42 ID:W7vJuxr40
北海道の旭川に相場の上手なお婆さんが30年程前まで生きていたそうです。
手がける銘柄は、小豆、乾繭、生糸、毛糸、大手亡だけと決まっていたようです。
毛糸だの大手亡だのというところに30年前というのがよく窺えます。営業マンでも余程古い人でなければ、もうこの頃の話はしらないみたいです。
 そのお婆さんは、北海道だからといって、毎年5月には豆の状況を身に道内旅行、などということは一切しなかったそうです。
小間物屋をやる傍ら、人知れず相場を張っていまして、ごく身近な営業マンや知り合いしかそのことは知らなかったようです。
そして80を過ぎて寝込むようになってから、ある日、3人程相場の世界の知リ合いを家に呼ぴ、伝えておきたい相場の秘伝があるから、というのです。
この秘伝で私は、40年に亙る相場人生で、かれこれ2億は稼いだ、と言われ、集まった3人は、一体如何なる秘伝か、と固唾を飲んだ訳です。
そして、おもむろに取り出された手帳の中身をお婆さんが説明すると、全員狐に摘まれたような表情になってしまったそうです。
 何故かというと、その皆さんにお伝えしたいという秘伝とかが、全く単なる10日移助平均を元にしたクロスオーバー法だったのです。(平均線うわ抜けば買い、下抜けば売リ)。
鉛筆を嘗めなめ何冊もの手帳にピッシリ書き連ねられている数字は紛れもなくお得意5銘柄の移動平均値だったのです・…。
 全くこの話には筆者も言葉を失ってしまいます。誠に深みのある皮肉というか、真の含蓄があるというか…。
 本当の相場の極意というものはこんな所にあるのかも知れません。
とにかくただ性急に「移動平均だけで2億なんて、そんなの嘘に決まっている!」と決めつけるのだけは、間違いだと思います。
相場の動きさえ大きければ、ただひとつの機械的売買でやるのが実際一番良いのです。まして当時の乾繭だの小豆なら知る人ぞしる、ですから。
お婆さんが鉛箪を嘗め嘗め書き連ねた移動平均値・…。
これを常に忘れずに、今自分のしている事が、この移動平均値こ勝るものか、劣るものか、そういう尺度を頭の中に入れておくことが、重要なのではないでしょうか。
472名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:42:54 ID:JYnchalw0
>>466
このスレの>>1は上げ相場の話でしょう。ちょっとノってみた。

下げ相場の場合、どうやって儲けるんだろう??>>468
473名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:43:13 ID:oX4iYMV+0
>>456
>これだけで、先月種100%、今月種50%増やした。
これは凄いね。
俺は6月にジェイオー1234円で買ったら張り付かれて25ヶ月ぶりに月間マイナスになってから
ただでさえチキンなのにますますチキンになって今月20%しか取れてないw

あと、年に数回変な取引をするのをどうにかせねば。
474名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:43:15 ID:5B8PIgCwO
>>465
あなた理詰めで考えるタイプなんだな
実際やってみたら分かるけど機械的にずっとやり続けるのは難しいよ
475名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:45:03 ID:aL4ZrbN10
>>469
基本は投資経験何年か以上ないとダメだけど、自己申告なので簡単に通るよ。
審査も電話だけのとこが多いから、20台後半ぐらいの年齢ならすんなり開けると思う。
476名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:45:29 ID:x5QN1ds20
>>469
会社にもよるけど投資暦0資産0の無職でも電話での面接さえパスすれば開けるよ。
口座に一定以上の金を入れないと当然取引は出来ないけど。
477名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:47:35 ID:FrZPctgc0

カモが、わんさか、、、
さすが低脳日本人
478名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:49:40 ID:0EXylAAD0
2009年夏までに米国政府はデフォルトし、債権者(財務省証券、ファニーメイ株式、フレディーマック株式他)に対しての払い戻しを停止するであろう。
かかる破産は、米ドル建て資産所有者の全員に大きなマイナスを与えることになる。それが引き金となって、「新ドル」の設立し、デフォルトおよび、
米国からの大量の資金流出に対処することになろう。このプロセスは以下の5つの要因から起因する

・先日のドル高は、株式市場崩壊の直接的かつ一時的な結果である。

・先日の「政治的洗礼」により、ユーロは信頼にたる「避難場所」となり、米ドルの危機に代替手段を提供する。

・米国政府の負債は、コントロールが効かない程に急上昇している。

・米国実態経済の崩壊が今後継続し、国家デフォルトに対処する処方箋がなくなる。

・2009年は米国が、高インフレとなるのか、それともハイパーインフレなのか、それが唯一の残された疑問

今回の危機は1929の危機よりもインパクトおよび結果の面ではるかに重要なものである。
我々は、地球全体に影響する危機の史上初の目撃者であり被害者である。

証券がドロンする前ににげませう。
479名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:50:06 ID:NlI25owN0
>>475-469
そうなんだー
もし>1が本当でみんなすぐ信用取引始めたら、
早速来年あたり電車がよく止まりそうですね・・・
480名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:50:07 ID:aL4ZrbN10
>>477
日本人云々は関係ないわな。
某K国は銀行も低脳だから、国自体が破綻寸前なんだが…。
481名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:51:48 ID:JYnchalw0
>>474
大切なお金を回すんだから慎重になるでしょう、普通。
理論の戦法と実際とでは差分を体験することになるのは
解かっています。
でも、機械的にやるのが有利なら、難しくてもやるべきなんでしょうね。

もし、俺が将来株やって精神面でまいってしまうなら、
感じたら即降りて、家で油絵でも描いてたほうが楽しいかもなーとも思う。
482名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:51:50 ID:+iEMZqf8O
株なんか命削る様なもんだ止めとけ
483名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:52:00 ID:x5QN1ds20
>>472
マザーズ指数を見るとライブドア事件から延々と下がってる訳だけれど、その中でも細かいリバウンドがあるから
下げが落ち着いてリスクリターンレシオが買いに有利になった時に買って、
チャートから計算した数ティック下がったらロスカット、上がったら分足でトレンド変わるまでは引っ張るって感じでやってるよ。

この場合大事なのはロスカットラインを割ったらその瞬間確実に売る事。
数回連続で負けるのも当然の手法だから、1回の負けの損失が大きくなると破綻する。
484名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:52:05 ID:eBUpM9iQ0
逆はり?  もうそんな事が通用する時代でも 環境でもないからなぁww

 ま、ファンド 投資銀行のカモにされるのは  まちがいない^^
485名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:55:32 ID:aL4ZrbN10
リーマンのCDS決済満期日が21日だそうだ。
かなり相殺されるとは言うけど、どうなんだろう?
明日が本当のブラックマンデーだったりちて?
486名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:57:43 ID:mDyocN+AO
>>478
いい分析ですね
日本経済についても考えてを聞かせたもれ
487名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:57:47 ID:tZ3K/w420
488名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:57:48 ID:JYnchalw0
>>483
ありがとう。
やっぱこうきたらこうなるって未来を見通す力を身につけて
勝算をいかすってのが「手法」ですよね。
授業料もたくさん払わないと身につかなさそう。
489名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:57:58 ID:MiVJ+5fg0
>>472
今は下げ相場なんだけど・・・
アホな人を相手にして時間を無駄に過ごしてしまった
490名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:58:09 ID:gNoWMvfr0
>>450
プチ株でおk
491名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:58:53 ID:lMUK/1vo0
>>346
亀でゴメン。参考にしてみるありがとう
492名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:11 ID:JYnchalw0
>>489
下がり切れば上がるって未来を言ってるんだけど。
アホじゃないよー。

でも、親切さんありがとう。
493名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:35 ID:Nu/OiV5e0
乱高下するのは目に見えてるw
ジェットコースターに乗りたいやつだけ買えー
結果はともかくとして面白いのはたしかだ(・∀・)♪
決算予定:
10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
10月23日(木)クレディ・スイス
10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
10月30日(木)ドイツ銀行
11月 4日(火)UBS ※要注意
11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM  ※相当要注意
11月10日(月)フォード
11月20日(木)フレディマック ※相当要注意
494名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:02:12 ID:0EXylAAD0
こうしてブラマン軍の快進撃はつづくのであった。

■■■■■ブラックマンデー■■■■■part230
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1224304489/

>>485
8000億しか動かないし、もう換金済みなんじゃね?AIGに期待…
495名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:02:46 ID:NlI25owN0
>>493
フォードは要注意でないの?
496名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:03:00 ID:Wjw6IZ4l0
SBIから電話があって 5000円まで下がるから
全財産ぶちこんでも絶対買え、って
497名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:03:16 ID:x5QN1ds20
>>488
こうきたらこうなるって言う予測は今回の大暴落でも分かるように大してアテにならないし難しいから
こう来たらこうするって感じで相場に流されつつ、その都度あらかじめ決めておいた行動をこなして
少しづつ利益を上げられる様にするのが簡単かも。
498名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:04:12 ID:FrZPctgc0
来年、そうそう、東京は8000円を割るでしょう
ただし、7500までは行かせない予定です
個人投資家さん、がんばってね^^
499名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:05:21 ID:r+idG52iO
下落と反発を繰り返しながら落ちていく
ワロス曲線に参加しろっていうのか
500名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:05:28 ID:aL4ZrbN10
>>491
    ↓ジョインベスト証券の顧客
   ∩____∩    _________
   |      : : ;:. ヽ  │10/14  ___ │  S高・・・・・・張り付きすごいクマ
  /      : : ;: |  |    /       |   明日のために比例配分狙いで全力買いクマね
  |       : : ::;:ミ.  |   /        |
 彡、     : : ::;:/  | /       .  |
 /    : : ::;:: : ヽ,   |/          .|  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カチッ


   ∩____∩     _________
   |      : : ;:. ヽ  │10/16 _      |
  /      : : ;: |  │      │     |  2日前に買えなくて正解だったクマ
  |       : : ::;:ミ.  |      │     |
 彡、     : : ::;:/  |      │    |    
 /    : : ::;:: : ヽ,   |      │     |  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

501名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:06:32 ID:JYnchalw0
>>497
今回下がってる時、大暴落?と思いはじめたのはどのタイミングなの?
ニュースとか新聞でで「大暴落」を見る前ですよね?
502名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:06:55 ID:BAG5ndKTP
7000円台は見に行くだろうね
ただ7000円台は猛烈に固いと思うけどね
503名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:07:09 ID:fLC/LkAy0

ボーナスを現物株にぶちこんで   現物株→普通の株

下がっても ほっとけばあがるよ



  
504名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:07:19 ID:lOoRKov80
GMなんつー超大型水爆があるところに逝くなんて
民度の低い半島人のようだなw





ほとんどが在日だったりしてw
505名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:07:49 ID:FrZPctgc0
NYが10000ドルに戻るのは2年後だわ
506名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:08:06 ID:aL4ZrbN10
>>500つづき
          __,      ノ}   _,
          ヾミ、   ,イl|  ,ィツ
           ヾミ、 ノリlj'; ,彡イ
|┃三        ,〉ミミYハ='杉彡      ガラッ!
|┃三       /         ヽ
|┃.       / ジョインベスト証券ヽ
|┃.      〃;;;;;            iヽ
|┃.     彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
|┃.     ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
|┃ ≡    i }:;     '´  ヽ   彳
|┃      i ゞ:ヽ,    (   )    |
|┃       ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
|┃        i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;   2日前の比例配分は、全部約定してますた!
|┃三      ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
|┃     /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
|┃.  , -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
|┃  :::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
|┃≡ :::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
|┃  :::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
|┃  :::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ


   ∩____∩     _________
   |      : : ;:. ヽ  │10/16 _。     |
  /      : : ;: |  │       |     .|
  |       : : ::;:ミ.  |       |     .| 。。。
 彡、     : : ::;:/  │       |     .|
 /    : : ::;:: : ヽ,   |       |     .|
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
507名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:11:04 ID:aL4ZrbN10
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

  ∧,,∧  買い豚も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J

                          ∧,,∧  明日にするお
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・)
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
508名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:12:51 ID:MiVJ+5fg0
>>492
トレンドライン引いて上だ下だって話なら下がりきったから上げ相場になるという
理屈にならないよ
短期的に戻しても貴方のやろうとしてるルールは相場全体の上げる日が
下げる日より多くないと利益が出ない
509名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:13:49 ID:zIN/sQNh0
アホが株を買いにきてるな
本当の地獄はこれからだというのに
510名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:14:27 ID:NlI25owN0
相場で儲ける事ができる個人って、
他者の気持ちや場の空気を読む力があって、
その上で自分の意志を貫けるような人なんでないかなーと思う。
KY傾向が強い人は、長い目で見てあまり儲けられないとオモ
511名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:14:48 ID:Mh0z9a+r0
>>491
それと、マネックス証券かな
1回でもこういうことをやる会社は絶対に信用したらダメ

マネックス・ショック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
512名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:14:57 ID:pxae9W+t0
味付け買いを数百万やった

明日の動向見てさらに買いますか。いまはPERよりPBR重視です
あとは感とかチャートの美しさです。信用売りは まあ やめておこう。
人の不幸はちょおと

素人です。久しぶりです。
513名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:16:13 ID:67/k7mcH0
>>500
オチがないだろ、それじゃw
514名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:16:24 ID:aL4ZrbN10
>>491
>>511
+SBI証券。先週株板でツールに不具合があって、まともに板が見れなかったらしい。
515名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:19:05 ID:MiVJ+5fg0
>>514
あれはロイターがやらかしただけでツールに問題があったわけじゃない
マケスピも止まってた
516名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:21:18 ID:lMUK/1vo0
>>511
わざわざありがとう、参考にしてみる
517名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:22:07 ID:6TReO3Mj0
>>510
このスレで必死な奴ほど退場間近なのは確かだ
518名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:23:01 ID:5B8PIgCwO
>>510
KYっていうか悪い意味で意思の強い人、自分の読みに固執しちゃう人は大概負けるね
519名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:23:37 ID:K1QWIFRT0
>>515
見れなかったのはロイター使ってたSBIと楽天証券だけだったと思うが、
ケチったのか別回線使わなかったのもあるやろ。
520名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:23:57 ID:x5QN1ds20
>>501
大暴落って言うのも、自分の手法からするとただの結果という感じ。
普段NYや日経のチャートをチェックして、翌日の動きを何パターンかシミュレーション立ててそれに沿ってトレードしてるので
明日は下がる可能性が高そう、もしかしたら大暴落になるかもと意識はするけど
「これから大暴落する」等の一方的な予測は立てません。

で、実際にここまで下がってアメリカの恐怖指数も前代未聞の数値になってるので明らかに暴落してる訳だけど
こう言うパターンは自分の経験に無くて対応した行動を決められないから今は静観中。
521名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:25:48 ID:6IGfWqEn0
俺日経平均が1500円になる予知夢見たから買わないよ。
522名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:26:21 ID:039nu60U0
むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。

しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。

男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました。
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。




これで少し株式市場のことをわかっていただけたかもしれません…
523名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:29:27 ID:OhdAiVl50
下落局面で買う奴は早漏に違いない
524名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:32:02 ID:E0PJRgXU0
ファンドが脱落して個人投資家の時代
525名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:34:45 ID:JYnchalw0
>>520
ありがとう。
洗濯機が壊れちゃったのが判明したから買いにいかなきゃなんないorz
最後に質問。
無職ですか?
526名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:37:06 ID:x5QN1ds20
>>525
正社員10年目だけど年収300万以下ですw
527名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:37:36 ID:WXBPq+FP0
もっと下がったらナンピンすればいいじゃない。
528名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:38:19 ID:oX4iYMV+0
「きっと」とか「絶対」を多用する人は儲からない。
親父を見ててそう思う
忍ぶ不忍〜
529名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:38:25 ID:fLC/LkAy0
今は1年前にくらべて1株で2株分の配当がもらえるし

倒産が恐いならETFを買えば良い、
530名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:39:54 ID:SzjDVUN70
今だって5年10年保有するなら十分割安だよね
デイトレ・スイングなら怖いけど
531名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:40:41 ID:JYnchalw0
>>526
俺は年収500万円(税込)+パチで100万円(純利)
株ってやってみたいけど嫁がだめ!って言うの。

じゃ、洗濯機スレにいかないと。ありがとうございました。
532名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:42:51 ID:JYnchalw0
>>508
素人相手に、嫌な思いさせてごめんなさい。ありがとうございました。
533名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:45:44 ID:/5NHfwas0
>>89
今週土曜とは25日じゃないかjk
534名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:46:08 ID:PKVzVJuJO
>>522 凄くわかりやすいw
あれだよな、男とアシスタントが動物を乱獲して絶滅させちゃいけないと気付いたっていう

感動的な話だろ?
535名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:57:06 ID:dl5S1xrc0
まずい証券会社まとめると

×:ジョインベスト・マネックス
△:SBI・楽天

ってところか
536名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:00:13 ID:mgWY2tgr0
こんな記事に騙されるにちゃんねらーはいないだろうけど
おじいさんとかおばあさんとかが心配
537名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:03:26 ID:/5NHfwas0
>>535
サポートを頼らず自分で判断してやるなら比較的割安なSBIはありだと思うが・・・
サポート期待するなら割高な野村でしょう。

楽天だけはあり得ないけどねwww
538名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:06:41 ID:Mh0z9a+r0
>>535>>537
楽天はマケスピがあるから評価甘めにしてくれwww
539名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:09:01 ID:lpSOGYZtP
株券の電子化のせいじゃないの?
むしろ、移行作業のついでや売買しやすくなったこの機会に売ってしまおうってのが増えて
大暴落の原因の一端になっていると思う。
全面電子化、来年1月の予定を何年かずらすべきだと思う。
540名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:09:48 ID:/5NHfwas0
>>538
じゃ、楽天は口座開設後、マケスピ使用権のために定期的に糞株1回取引するだけの存在
決してザラ場中の取引に使用してはいけない。

で、どうかなwww
541名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:10:57 ID:eh4bfpvi0
>>6
FXならどっち動いてもチャンスはあるじゃん
大半の人はそれでも負けるのはわかってるけどね。
542名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:11:22 ID:Mh0z9a+r0
>>540
最も的確な楽天証券の利用法だと思いますw
543名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:12:30 ID:gcCiUwit0
なんつーか、買いたいと思う企業が上場してないってのが残念だな。
わざわざ上場しなくても自分の所だけでやってゆける強さがある。
日本の企業はこれを目指さないと。
544名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:14:04 ID:WTeV4FKuO
>>540
BNFはメイン口座が楽天だったような…
545名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:15:19 ID:nThv4RwDO
ネット証券自体が(ry
546名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:20:37 ID:67/k7mcH0
>>544
だから、実は単なる楽天の広告塔だって話もあったねw
547名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:26:04 ID:3IovEfCh0
靴磨きが株の話題をするようなご時勢ですね。
548名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:32:06 ID:JfCI0wzU0
証券の講義で、株は10年単位でみれば8%程度の利益が出ると聞いたんだが。
549名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:46:40 ID:pP3t9MXeO
落ちるナイフを掴む奴がいっぱい
550名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:50:16 ID:sFJZxYuC0
ネット証券は、万が一のことを考えて2つ作っておくのが定石
よくやるパターンは、楽天+SBI

そこそこの金があるなら、普通の証券会社+ネット証券でやる 
551名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:54:12 ID:NH4SuOqxO
俺がよく利用してる靴磨き屋の少年が株を損切りしたって言ってたから
これで底打ったかも試練よ
552名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:55:36 ID:VXOY9HaN0
素人は今からこの惨状を見て勉強してからでよくね?
553名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:57:28 ID:oYfhswebO
さて、これで何人が首吊るんだろ
554名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:13:30 ID:aL4ZrbN10
1929年の恐慌の発端はGM。今回もGMが危機。はたして…
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200810170000/
銀行が金を貸し出していない。大型HFの換金売りが続く…。
http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200810180000/


555名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:19:43 ID:FIpcs1UF0

死ぬ時は周りに迷惑かけないでね

遺書なんて要らないから

556名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:21:52 ID:DjXLYVp30

ジョインベスト証券と野村証券、野村不動産
その他野村グループHDには関わらない方がいいお^^
557名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:25:57 ID:W/dRwpGT0
個人投資家は、いいカモなんだよ。
プロの株家は、数式を駆使してプログラミングされたコンピュータ
画面を見て、考えて売買なんかしていないよ
558名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:26:50 ID:tUrxS1bT0
逆張り?。普通は空売りを言うんだろ。今回の暴落で空売りで億単位で儲けた奴も
居るだろう。必死で今買えば必ず儲かりますといっているネット証券。今買えば5
年もたてば必ず儲かる。当たり前の話するな。
559名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:28:09 ID:j2Qybm6M0
ほほう、じゃー俺は逆の逆に張ろう
560名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:28:17 ID:T6aJI2DD0
初心者が意気揚々とネットで株取引w
お前ら全員、相場の肥やしになれぇ〜〜〜〜〜〜wwww

561ゼ少尉:2008/10/19(日) 15:28:48 ID:wC5uaMr90

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  / 地合に動じず、買ったら下がり、売ったら暴騰。
 \    ヽノ /      これがコイツらの未来クマww
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
562名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:36:32 ID:67/k7mcH0
まあ、はっきりしてるのは、俺が買ったとこが天井で、売ったとこが底ってことだ。
563名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:37:14 ID:Y313WgbQ0
てか何なのこのスレのふいんきは
564名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:39:09 ID:v0dhLRwT0
>>557
シストレやってたプロの大半はこの暴落で大火傷したけどなw
565名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:43:13 ID:751THeHR0
>>557
だからプロもほとんどが損してるんだ。
自分が判断したくないから「神様」を代わりに持ち出したのがコンピュータなんだ。
566名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:43:23 ID:9xxLrQM/0
5日間連続暴落でリバ一切なし

とかプログラミングで対処できたのかな?
567名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:45:17 ID:sFJZxYuC0
>>557
何も知らないアホktkrwww
568名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:47:56 ID:Q7sMpEapO
今月末、来月と新規参入の損失でメシウマ確定www
569名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:49:51 ID:DA6KwVuj0
>>229がすごくまともなことを言っている。

やっぱあれだよ。
バブル崩壊前の株持合には確かに弊害があったけど、正しい解決策は外資への開放ではなかったんだよ。
あのときに国民の貯金の1割でも株に移せていたら全然違っていただろうに。
今の暴落の原因の大半は外資の投売りだろ?
いいじゃない、外資に退場してもらっても。企業の業績悪化を織り込んでも5000は下らないでしょう?
インデックス型のETFで買い込んで、10年定期ぐらいのつもりで放置しとけばいいよ。
紙くずになる心配もないしな。
世界で最も勤勉で優秀な日本人が
世界で最強の通貨「円」で
世界で最強の日本企業の株を持ち合う
これ以上の鉄板がありますかいな。
570名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:56:02 ID:Cht9wWSi0
最初は皆、初心者だからな
俺も最近口座開いた口だけど
571名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:04:08 ID:v0ySJ4Sr0
俺はMRF目当てで口座だけ開いた。
572名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:06:11 ID:ZfFsCRrI0
  ./: /: |: |.: |: : : :|  |  !  !:.:/: : : /: : :/  \:. ! : : :.|: :|: :ヽ、
 //: /|: |.: |: : : :|  |  |  |/: : : /|: : /  , ィ≦!:.:.:.:. !:. !` ー`‐
/ /: / ヽヽ:ヽ: : イ  i  |  |: : : /.// イj } .} .|: : : /:.:.|    「全力で空売りせよ」
 .//  |\: / l.  !  !  !: :.///夂ェシノ |: : /: :.:.|
./    .|:./ ./!  |  |  |: / !    ̄ ̄   ノ/:.: :|:ヘ
      |ヽ ヽ !  |  |  |/ |        /: : :|:.: |: :.ヽ、
     ノノヘ. ∨.     !  ヽ   , -‐‐、/:. :.: !: :.!` ー `-
    /  |         ヽニ二ン´ , ' ´|: /|:. !:.: !

                    __ -── ̄_ -ヘ├'´ ̄`ヽ
  /  _ --──  ̄ ̄ ̄__ -─,ァ T ̄|   ヽ|    //
/=_フ"_ -┬‐┬ <ヽ、  ,r‐.、, -/  |  |   |  /
 /-‐'´    |  |    ヽ, ヽ::::::/,/    |   |   | /        「全力で空売りせよ」
"         i  ヽ    / < > 〉    /  /    |
          ヽ  ヽ   \ /    /  /
    \      \  `ー __~___/  /   /
        ` 、     ヽ          /   /
          `ー- _` ー──'_ -=千─

 /  /,.ァ/    /  >、\        >イ ヽ           / /
./  /" /       /  / \\    // ヽ ヽ        / /
 / /.       |  .|    \ヾ::::ソ/   |  |        /        「全力で空売りせよ」
  /           |  .|     /〈  〉ヽ    .|  |      /
    - 、       | ヽ    \`´/    /  /     /
       ヽ     ヽ ヽ    `´   /  /     /
573名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:06:49 ID:duTGsGNG0
>>566
こういうパターンは初めて。
異常だった。
574名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:12:44 ID:9tbH85xqO
先週の月曜日から参戦しようか悩んでやめた

やめておいて正解だったぜ…
勝てる気がしねえ
575名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:18:23 ID:9tbH85xqO
>>559
それを俺が逆の逆の逆で頂くぜ

えっと…どうすればいいんだ?
576名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:18:58 ID:oDAUTCxY0
買い上がられると、とても困るデイトレの方が多いようですね
577名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:21:05 ID:ZukNl0IY0
この手のスレが週末のネットニュースや
2chヌー速+で上がってること自体
「俺」を嵌め込もうとしてる証券会社の陰謀

株やってるとこういう被害妄想に陥りやすくなるよなw
578名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:22:49 ID:0/EigD+00
10/17
詐欺で告訴も? ジョインベスト証券・前代未聞のトラブル!

ことのおこりは火曜日14日、日経平均1117円高で過去最大の14%を超える上昇率を記録した日
にさかのぼる。この日、ストップ高で比例配分となった銘柄に注文を出していた人にネット上で注文が
失効との通知をしておきながら16日未明に14日の値で約定したと通知してきたのである。

16日は14日と逆に歴史的な下げを記録したので、ユーザーのほとんど全員が損をかぶる結果となっているようだ。

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/index2.html
579名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:25:14 ID:YO5507gm0
デイトレのコツとか銘柄とかkwsk教えてくれ
580名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:25:30 ID:1ofFxrt40
漏れも久しぶりに参戦しようと入金したが
結局どれを買っていいのかわからず出金
581名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:27:55 ID:ZfFsCRrI0
>>579
ここに集う含み損まみれの似非相場師に
いったい何を学ぶんだい?
582名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:28:12 ID:aL4ZrbN10
おまいら全員、俺のサイフ!!






なんちて。
583名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:29:58 ID:0/EigD+00
のび太「ドラえもん!ぼくの持ち株が暴落しそうなんだよ!」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1541.html

         / ̄\
        < `∀´>   
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        よくぞこのスレを開いてくれた
    /   ⌒   ⌒   \       褒美として韓国の国債を買う権利をやろう
..  < \..  (__人__)  /  >     
    \ k   ` ⌒´  y /   ☆    
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/     
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 韓国国債  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄韓国国債/|  ̄|__」/_韓国国債  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/韓国国債 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 韓国国債 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
584名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:35:39 ID:AtyyvW4x0
>>579
為替とか先物の方がデイトレ向き。
株は色々と制約があってやりづらい。
585名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:53:48 ID:aL4ZrbN10
ニーダーホッファーの有名な墜落が起きたのは、彼がオプションをヘッジなしで裸のまま空売り
していたからだ。彼は自分の実証結果にもとづいて、過去について成り立っていたことがそのまま
将来についても成り立つと仮定した。「これまで市場でそんなことは一度も起きていない」という
命題を信じきっていた。そして、彼はこの命題が正しければ少額ながら収益を上げられるプット・
オプションの空売りを行い、命題を反証するような事実が起きたので膨大な損失が出た。彼が吹き
飛んだとき、数十年分近いパフォーマンスの積み重ねが、ほんの数分続いただけの事象一つで台無し
になってしまった。
過去のデータにもとづくこの手の命題にはもう一つ論理の誤りがある。重大な事件が起きると、
「こんなことは初めてだ」とよく耳にする。まるで、それまでに起きたことだったら驚きではない、
とでも言うようだ。それでは、私たち自身の過去に起きた最悪の事態が、起こりうる最悪の事態だと
思うのはなぜだろう?過去に驚くようなことがあり、したがって過去がそのとき以前(私は過去の
過去と呼んでいる)と同じでないなら、将来が現在の過去と同じであるわけはないのだ。

            ━╋━O   ╋┓            ━ 
            ┃┃┃    ┃┃   ━━━    ━━┛
                _,....、         z彡 ,  /   \ く
             / ̄   ̄`ヽ        ,イ //ノ ,.、i 、ヽヽヽ〉
            / ./ /:../:i::l|::::::、ヽ       //  ,'/、|_/|| l_,イ「i|
              '..:::! :/、/:/|/jム、:',:|     'イ ///―`、|/l/,リ-i、| ト
           |:::::|: |ァメく ノ リ=ミ::::|      |/fニY  O '  ' O リ!ノ
           |::(|:.:|{(◎〉 〈◎リ:ノ         人ヘ`ニニ´. =、`ニニル
              ハ::|:::|`¨r ―┐´/:|        「::::\ | ̄ ̄| /
          /:ノ{{|:::ト、└─┘イ::::!      ,. ‐ '\::::::|`二二不`!
          〈{{{{|:::|{「「「「「「{{{{    /::. 、  \:`7 了) ゝ、jヽ
586名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:56:58 ID:cyER9eyUO
既存の投資家が、追い証とかまで追い込まれドンドン退場してるから、新
たなカモ呼び込み必死だな
587名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:58:12 ID:yqVaXGRx0
本当の恐怖はこれから
588名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:59:59 ID:aL4ZrbN10
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/キリッ :::::::ヽ
    |ヽ-=・=- -=・=-/   ::::::::|    逆張メロン
    |./\/ __ \/\   :::::::::|
    ヽ  \ー===-'\    :::::::::/
    ヽ /\ ̄\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

589 ◆C.Hou68... :2008/10/19(日) 17:00:20 ID:7nidN8IK0
二番底がまだあるってことか。
てかこいつらが口座開設して、慌てて買って高値掴みか
今もがいてる人たちは逃げるチャンスだぞ
590名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:01:44 ID:MHQ5a52d0
一瞬で蓄えた財産のゼロの数がふたつ吹っ飛んだとかいう話を聞くと
俺は一生株には縁のない人間なんだと分かる
591名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:02:08 ID:w9WqHnVT0
逆張りは今までのアメリカ金融システムが
機能していたときはアリだった
が、それが崩壊した今は単なる買い豚でしかない
 
592名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:04:30 ID:aL4ZrbN10
不吉なミンメイ
         _ ,...-..‐..'..‐..-.、_
      ((/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     !::::::::::::::::::::::::::::::::::;::::j::::::::;::::::::::::::::::::::::',
    i:::::::::::::::::::::::::::::j::::ノリ !:::ノリノ:::ノ:::::::::::ヾ
    |::::::::::::::::::::::::ノノノノ-ノノ ノノ:ノノ:::::::::::::リ
    l:::::::::::::::::::ノ 彡イヾ   , ィヾ彡':::::::::ノノ
    !:::::::::::::::::::ヽニ、_;';'/   ハ;';'ノ !::::::ノ
    !:::::::::::::::::::::::ヽ     ヽ   i:::::::',
.   i::::::::::::::::::::::::::::i    _ '   l:::::::::i
   ,':::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ´  ア  /:::::::ノ  ちょっとリバって、きゅうこ〜うか〜
   ,':::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ` ´  /::::::::j   ごーっと、ふかして、きゅうこ〜か〜
  ,':::::::::::::::::::::::;:::::::::j` ー 、 _ ,.:':::::::::::::j   なーがーくー、くろ〜く〜、いんせんで〜
  ,'::::::::::::::::::::::::ハ::::::)    ト、:::::::::::ノ
 ,'::::::::::::::::::: _;;i  i:::::)ー 、 _ ノ ヽ;;;;;;;;)_
-' - ‐ ' ´厂  ', /:::ノ /  \ ', ノ::ハ `ー-、‐ -、
     /    ',/::/ ∧   ノ \',/::/ ヽ  ヽ  ヽ
    /     ',ヾ/ / ⌒ヽ  ヽ/   .',   ',  ',
593名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:08:06 ID:yqVaXGRx0
CDO爆弾が炸裂したら日経平均は5000円を維持できるかどうかもあやしい
594名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:11:03 ID:yEs/+6+10
ドットコム宣伝ウザイんだよ
あんなボッタクリ手数料のところで
始める奴がどれほどいるんだよ

595名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:12:14 ID:aL4ZrbN10
ナイアガラは買い豚のクズどもを板から洗い流してくれる
俺は専業になった
勤務は朝9時から午後3時まで たまに3時半まで 週に5日 6日の日もある
忙しいと ぶっ通しで 板に張り付く
稼ぎは週35000円 損切りすればもっと稼げる
昼間から板に張り付いているクズ
買い豚 年金運用者 機関投資家 ヘッジファンド カリスマ投資家
うんざりだ いつかナイアガラが奴らを根こそぎ洗い流す

映画「Tax Driver」(マーチンコ・スコシセッシ監督)より
596名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:15:31 ID:Q7sMpEapO
>>589
むしろ大局でみて今回のがバブルの二番底www7000割って底入れな気すらするよ
597名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:22:47 ID:aL4ZrbN10
さあこい、買い豚野郎ども!
人間一度は追証に追われるもんだ。
   −2008年、日本市場における匿名相場師の言葉−

 おれはいつだって暴落の前になると、あの震えがやってくる。もちろんプット買いも空売りも
してはいるが、そうかといって本当におれが恐怖をおぼえなくてすむというわけではない。俺の
かかりつけのファンド・マネージャーは、おれが眠っているあいだにポートフォリオをしらべ、
馬鹿げた質問をし、そのあとで、それは恐怖でもなんでもない、ただ、はやりたったてんむすが
オープニング・ベルの前に震えているみたいなもんだと言う。
 本当にそうなのかどうか、おれにはわからない。おれはてんむすになったことなどないんだから。
だが事実、おれはそのたびに、心底からこわくなるんだ。

ローバト・A・ラインハイン「宇宙の戦死」より
598名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:27:27 ID:yGABf0rP0
団塊の世代の退職金が流れ込んで来るんだろうな
退職金出るの何月ごろなんだろう
599名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:29:57 ID:w8uh3CXM0
>>49
「逆張り」って下落してる最中に買うやついるの?
600名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:34:14 ID:pP4UM8kr0
そもそもこのスレを見てて逆張りが何だかわからなくなってきた・・・
601名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:36:52 ID:aL4ZrbN10
「前張り」を知っているお父さんは、かなりのお歳。
602名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:39:16 ID:Wjw6IZ4l0
みんなが半に張ったら 町に張るんだよ  
603名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:39:55 ID:N0r5SfWs0
逆張りというのは、RSI等のオシレータ系指標を見て売られすぎていたら買って、買われすぎていたら売る、という手法のこと。
レンジ相場に適した手法だよ。
>>1が言ってるのはファンダメンタルズ投資なので逆張りではない。
604名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:42:28 ID:0XtDlWM70
LV0 株?どうせ典型的ギャンブルだろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーと経済活動なのか?この高いのは一株単位なのか?
LV2 この投資信託とか…ちょっといいかも…
LV3 やっべいまどき投資してないやつマジ共産主義者
LV4 やべぇボロ株とか低位とか値嵩株もすげぇ儲かる… 信用取引だけは危険だ
LV5 マジこの信用買いの連中どうにかなんねぇのか?マジ上値重い…
LV6 信用枠全部買い注文してくれ!
LV7 やべぇ信用買い最高!信用枠とわずかな証拠金さえあれば生きていける!
LV8 追加証拠金発生した!13日の大暴落で追加証拠金が発生したぞ!!
LV9 やっぱ樹海は自殺の名所だわ
605名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:44:27 ID:NXL3gVCB0
極東アジアに大変なことが起こります戦争、株価大暴落、予見されていました。



http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47221
606名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:48:07 ID:TE7z4iau0
>>318
時価会計しなくていいルールにしてるんだから実際の損失がでてくるのは
個人に買わせてからでしょ。だましきるまでは実際の損失は隠し続けると思う
607名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:55:44 ID:sFJZxYuC0


 カモ 機関投資家(投信)<ニート投資家(信用玉砕組)<ジジババ投資家≦機関投資家(一般企業)<リーマン投資家<個人専業投資家<機関投資家(金融系)<機関投資家(自己売買) 猟師
608名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:57:56 ID:E9rYBJ+W0
口座開設したバカの一人ですw
609名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:58:59 ID:XNLtTtEj0


  正に「提灯行列」w


610名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:59:57 ID:b9xb74vWO
前張りがわかる
おじさんです
611名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:00:19 ID:s5ydODse0
お〜い
豪ドルでもうけた人いる?

おわらいの山崎がTVで、豪ドル60円台で買った言うとったけど。
612名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:01:03 ID:ORQHNHwN0
買い遅れたら嫌だなんて焦燥感に囚われる人間は、最高の鴨だと思うが。
暴落始まったばかりじゃないか。トヨタ自動車一枚ぐらい持っておくと経済に関心が持てて良いかなとは思うが
買い漁る場面ではなかろうに
613名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:04:38 ID:79j3Ibbq0
昔、自称「兆単位の金を動かしたことがある」と豪語する証券会社の人から、
「株で絶対に儲かる方法」を聞いて、こいつら人として終わってると思った。

それ以来、株なんてものは宝くじ買う感覚で、小遣い程度でやるものだと思ってる。
614名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:05:08 ID:Dl9HTN2i0
諸君! この国の株式市場は最悪だ。
資金供給だとか利下げだとか、私はそんな事には一切興味がない。
あれこれ市場介入して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんな株式市場はもう見捨てるしかないんだ。
こんな株式市場はもう滅ぼせ!
私には、建設的な提案なんか一つも無い。
今はただ、スクラップアンドスクラップ。
全てをブチ壊す事だ。

諸君! 今こそ団結し、立ち上がらなければならない。
やつら国際金融資本はやりたい放題だ。
奴ら国際金融資本が支配する、こんなくだらない株式市場は、もはや滅ぼす以外に無い!
市場介入なんかいくらやったって無駄だ!
今進められている様々な市場介入は、どうせ全部全て奴ら国際金融資本のためのものじゃないか!
我々は、そんなものに期待しないし、もちろん協力もしない!
我々はもうこんな株式市場に何も望まない。
我々に残された選択肢はただ一つ。こんな株式市場はもう滅ぼす事だ!
ぶっちゃけて言えば、もはや株価大暴落しか無い!

諸君! これを機会に株価大暴落の恐ろしい陰謀を共に進めて行こうではないか!
最後に、一応言っておく。
もしブラマンがきたら、奴らはビビる。
私もビビる。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oSDvB-XZ-M
615名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:08:21 ID:ubTELDqP0
株主優待狙いでネット証券で株始めようと思ってるんだが、
口座残高の最低額ってどのくらい?
616名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:16:37 ID:BPbLhmKM0
その程度も自分で調べること出来ないのか真性のアホってのは
617名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:16:53 ID:Dl9HTN2i0
\0
618名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:23:42 ID:XNLtTtEj0
>>615
俺は、松井とドットの口座自体が5年塩付けになってるwww
残高は当然0w
619名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:24:48 ID:YO5507gm0
松井の信用の審査って厳しい?
何パーくらいまで建てられるの?
620名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:26:15 ID:tRLM40YLO
どんな相場環境でも一定の利益を出して株の利益だけでバカでかい家建てた俺の親戚の叔父さんと今日あって
ここから買うなら大証銘柄の「安永」を静かに仕込んでおけと言われた。

数ヶ月持ってれば倍には軽くなると…

今ネットで調べたらあらゆる点で確かに安いから明日数年振りに株やろうかと思ってるけど名前の通り永く安くても嫌だなーと感じてます。


621名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:26:21 ID:BZOUd9uI0
まだ下がる。まだ買えねぇ。
622名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:28:02 ID:XNLtTtEj0
>>619
人によって違うんじゃない?
忘れたけど俺は10倍だったと思う。
審査は書類提出と電話対応だけで直出たよ。
623名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:29:53 ID:YO5507gm0
個人でもデイトレーダーは逆張り基本だよ。

その日のうちに売ってしまうけど順張りでは利益が少なくてリスクが高い。
624名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:30:14 ID:4xNU1rHs0
14日の大暴騰で買った奴馬鹿じゃのうw
わしもその一人じゃよwww
625名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:30:29 ID:YO5507gm0
>>622
d
ツールが良さそうだから移りたいんだ
626名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:30:30 ID:XbDKuB1E0
資産家はともかく、庶民はこんな世界に関わらないほうがいいな。
627名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:32:01 ID:jjZwV8NLO
軽くやりたいんなら為替取引の方がいいよ。
俺はタイで定期預金してる。向こうのバブル当時は年利でウハウハだった。
628名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:32:29 ID:kSskOwe/0
いつか上がるだろうと思って長期投資→塩漬けor下がったらナンピン買いのバカがいっぱいいるwww
株が長期的に絶対上がるなんて証券会社の宣伝を真に受けるバカが多すぎwww
今が頂点かもしれないとかいう想像力とか働かないんだろうなwww
629名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:32:46 ID:XNLtTtEj0
>>626
個人なんて情報が入ってこないから
金持ちのギャンブルでしかないよね
630名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:34:08 ID:Q7sMpEapO
>>627
高金利がいいならモンゴルかスリランカがオヌヌメ。日本からでも開ける。
631名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:34:12 ID:g4FyDk5b0
口座開設したばっかの素人です。チャンス到来だと判断しました。
玄人の皆様、お疲れのようですからタッチ交代しましょう。
632名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:34:56 ID:XNLtTtEj0
>>628
アメリカは今下がっても10年前からみればあがってるんだよね。
でも日本は振り出しに戻ってるし・・・・w
633名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:35:13 ID:65pGAq/b0
証券口座開いたからといって
買うとは限らないだろ
空売りするのかも
634名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:35:55 ID:QakRtUig0
更に樹海行きが殺到するだけの様な・・・・
635名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:36:38 ID:Qe4Mx9910
>>633
ド素人が信用口座そう簡単に開設出来るわけ無い
636名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:37:08 ID:XNLtTtEj0
>>633
空売りから入る素人って

なんか凄いな・・
637名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:37:09 ID:ewCyuXgG0
>ネット証券に殺到

まさかとは思うが暴落の気配値見て (・∀・)ニヤニヤしたいだけの奴は居ないよな
638名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:37:33 ID:w9OI898K0
口座開設してすぐ買うわけでもないんだろ
639名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:38:55 ID:ccxR3bLJ0
>>624
株はストップ高まで値上がりすると 無性に欲しくなり、
逆にストップ安まで値下がりすると 全く欲しくなくなる
神秘の性質を持っています

誰も欲しがらない物を拾う勇気・・・

まずは道端の犬の糞を手で拾うところから始めてみてください
640名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:40:36 ID:Dl9HTN2i0
641名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:41:06 ID:XNLtTtEj0
>>639
誰も欲しがらない株価って
1年間全く値動き殆ど無かったって経験あるwww
でも10万くらいもうかったかな?w
642名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:41:40 ID:rhPDXmrl0
>>635
>>636

俺の最初のトレードは、ETFのカラ売りだった。
口座開くときに、経験3年以上で申し込んで、100万入金しておいたら簡単に
信用も開けたからね。もっとも、半年以上株の勉強をしていたから、知識だけは多かったけどさ。
643名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:42:02 ID:03QpFV3Q0
素人がこんな乱気流に乗ろうとすると、大やけどするぜ。
実際無一文どころじゃなくなった奴もかなりいるんじゃないか?
644名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:42:33 ID:g4FyDk5b0
>>638
ゲテモノが好きなので、SBI証券に口座作って、韓国株とウォンから入ります。
元手少ないもんで。
日本株が円高が怖いもんで。
645名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:43:31 ID:XNLtTtEj0
>>642
おお〜
すげーな
信用口座は簡単に開けるけど
空売りする勇気もてるのはすげ〜
646名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:49:23 ID:++YdlEZQ0
今さら口座開設するような奴が生き残れるとは到底思えないが・・・
647山師さん@トレード中:2008/10/19(日) 18:57:00 ID:Mbi7AltM0
10年先物、デリバティブやって生き残った猛者が
あまりの激変に1夜で大損害出して半身不随の相場だからな・・・

予測が出来ん
648名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:57:52 ID:rhPDXmrl0
>>645
まあ、ETFだから担がれても大した火傷はしないだろうと思ったからね。
このときは、3000円(w)儲けたけど、まだ元気が良かったグッドウィルで
担がれたときは、かなりの恐怖を覚えたw
いまじゃ、買いよりもカラ売りの方が得意になっているよ。上がった株は絶対に
下がるからね。
649名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:59:45 ID:lC1E4KLn0
自分も>>1の仲間の素人だけど、今すぐ買う為というか
チャート分析やらスクリーニングツール使いたくて口座開いたクチ。
しばらく株離れてたけど、一連のニュースで株の存在を思い出した。

素人予想だが、悲観論は数ヶ月後に実体化する法則、
何事も無かったかのように1万円あたりまで戻って、どっちらけで平穏の中、
いつの間にかじりじりと6000円位まで下がってるのかなとか思ってる。
650名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:01:29 ID:XNLtTtEj0
>>648
おれは、仕手株で信用買いして30分で急落して
200万もって行かれた恐怖は忘れられない・・・笑
651名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:01:32 ID:MiI7IPtY0
配当狙いの安定株いって超ロングならチャンスだけどな。
>>1はどうみても短期狙いw
652名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:01:54 ID:MQkK4xm3O
今が買いとか言ってる工作員がいるスレですね、わかります。
653名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:07:56 ID:v0ySJ4Sr0
>>30
おー、確かに年率0.5%近くいってるのは凄いな。
でも銀行がみずほだからマネックスでいいや。
654名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:08:02 ID:+iEMZqf8O
素人は順張りしか無理
逆張りはインのタイミングが非常に難しい
ガラったらLC出来ずに塩漬けにするだけ
655名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:10:34 ID:sFJZxYuC0
>>654
順ばりはサラリーマンは無理
逆張り入金投資法が基本
656名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:18:08 ID:g4FyDk5b0
>>651
>>1の一人ですが、当面短期で韓国KRWと韓国株を買います。元手が出来たら
日本株を現物で長期保有する計画です。

日本株がそう簡単に上がりそうにないので、十分間に合うと思ってますが
違うのでしょうか?

>>652
売りみたいに、人の不幸を買うのは性に合わないです。素人ですから。
657名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:18:59 ID:FdDnF66J0


もうすぐ株の仕組み自体がなくなるというのに・・・

658名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:22:09 ID:G1MqRx3C0
>>656
どこかで見たけど、空売りのおかげで適正な価格になるのだとか

その企業の株が、企業価値に対して高すぎると思う人がいても、
空売りができないと、株主しか株を売ることができない

株主は値上がりを見込んで株を持っているわけだから、まず売らない
結果、株は過大評価され、市場から適正な評価を受けられない

こんな感じだった
空売りは悪くないと思う
659名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:22:44 ID:Mh0z9a+r0
>>656
それでいいんじゃないの?
買った株がさらに下がっても難平買いして買い増して行けばいいんだし
じっくりファンダ分析して優良株ねらって会社を支援するつもりでやれば?
660名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:23:46 ID:F/n1KtEb0
入金投資法で8割減になりましたw
661名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:26:58 ID:Mh0z9a+r0
>>660
自分を信じて塩漬けにして10年待てwwww
662名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:31:31 ID:aL4ZrbN10
10000円割れ→ここが底だ!チャンス到来!
9000円割れ→ここが底だ!チャンス到来!
8000円割れ→ここが底だ!チャンス到来!
7000円割れ→中央線人身事故

  /:::::::::/:::::::::,'::::i::::::: i :: \ \i|:l !::::::\
  i:::::::::::|::::::::: |:::: !::i::: ト、 ::: ハ ,斗H:::::〉:::::ヽ.
  | :::::::::| :::::::::|\l:::l::::|弌:::::::| r,ム、∨ :: ハハ    /⌒)
  '.::::::::::.!::::::::::!ヘ,f升仗ト \}} f弐ハ}:::::::|i l} }.    /  /
  '.:::::::::| i i ::| ::ヘ,,イてハ゛   弋リ | l:::i:|レ′   /  /まさに、
   '.::: : | | | ::|ヾ、癶辷ソ    ,  jイノリl    ノ  / あたっく☆ちゃんす♪
   }i:::::| | |:::入トミx.      _,   从::\,r<   /
   || ::|| | ト、\\≧=- ャ' ノ / :: r‐く   ヽ{
   リ ::リ:::::::/\ヽ.ヽ、._   _,.‐=个=ノ   \ \
.   / :: / :: 厶.ノ ノ丿三汀≠フフl.イ   \  ヽ  厂 ̄ ̄)
  / :: / ::,.=ー一≦ ///   { {  |  \_  Y  )ノノ ̄ ̄
. / ::: i ::/       / 〃   ', ' ,  \  マ_ノー彡'´
/:::::::::| ::|     〃   {{    ヽ. \ `ー=≦三}
663名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:34:07 ID:E7hVHpQHO
ココ電だらけのスレと聞いて無限入金しながら飛んできました
664名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:34:08 ID:sFJZxYuC0
>>662
逆張りやる人なら、半値8掛け2割引って言葉くらいはしってるお( ^ω^)
665名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:34:54 ID:aL4ZrbN10
年金投資法=無限ナンピン=無限入金
666名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:38:58 ID:aEYD76340
現実的に考えて、今の株価は安い。
俺は売りもしながら少しずつ分散して
買い集めてる。

始めから逆張りは素人には難しい。
だが、それよりも素人に致命的なのは
逆ばかりやってると順張りに対応出来なく
なってしまう事の方が問題。

まあ開くのは二週間後くらいだろうから
その頃には大分落ち着いた動きになってる
だろうけどな。
667名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:40:09 ID:Bg4xeDWT0
>>656
>韓国KRWと韓国株を買い

あんた、どMだろwww
668名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:40:37 ID:aL4ZrbN10
 このたび樹海に                /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _  買い豚さん
  行くことになりましたので     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´ これはご丁寧に、どうも
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
669名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:45:58 ID:WCsbPFyu0
小泉が出て来た時の株価14000円。
個人は小泉に期待して株式市場に殺到。
その後日経平均は7600円まで下がった。
670名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:47:46 ID:P41s1O7o0
買うときは底なんかかすりもしないのに
損切りの時はピンポイントであたるのなんで?
だれか見てる?
671名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:49:25 ID:sFJZxYuC0
>>665

無限ナンピン??  ドルコストって言ってくれる?(・∀・)


って年金投資法ってなんね?wwwwwwwwww
672名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:49:53 ID:aL4ZrbN10
>>670
証券自己が見てる。
673名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:52:45 ID:aL4ZrbN10
>>671
あなたが年金をもらえるころに成果が分かる投資法ですwww。
674名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:54:31 ID:aEYD76340
>>ID:aL4ZrbN10
先週売り豚を絶望に叩き落とした暴騰月曜日が
近いからか知らんが、必死過ぎだろ・・・
ここで売り煽っても効果なんか無いと思うが。

ここは日経予想スレほど流れ激しくないん
だから目立つぞ。
675名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:56:21 ID:hoMCkj/b0


個人投資家が殺到しているのではなく、個人投資家を殺到させたいのである
機関投資家の空けた穴を埋めるために



はて?
市場誘導って犯罪だったような?

 
676名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:57:08 ID:aL4ZrbN10
>>674
別に。今、ノーポジだし、デイ専門だから関係なし。
ただ、面白いからwww。
677名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:57:44 ID:g4FyDk5b0
>>667
株で勝つにはMにならなければいけない、っておししょうさまの教えです。
道端のうんこでもつかめます。
678名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:59:33 ID:Bg4xeDWT0
>>677
おいおいw
679名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:00:14 ID:566eLhlR0
>>677
失礼だろ

うんこに謝れ
680名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:02:34 ID:aL4ZrbN10
>>667
>>677
ドMというより勇者だね。
ちなみに韓国株なんかに手を出すと法則発動しちゃうぞ。
リーマンもトヨタも法則発動でやられたんだからwww。

現実的に考えてもK国は破綻寸前なんだが…。
681名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:04:17 ID:Mh0z9a+r0
>>680
彼は愛国者なんだよ
682名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:04:34 ID:yXDemsvf0
落ちてくるウンコを素手でつかむって言うじゃない?
683名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:06:43 ID:Bg4xeDWT0
>>680
>破綻寸前

それは嘘だろ。まだまだ外貨準備がある。

ま、ウォンもコスピタンも買う度胸はないがw
684名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:07:12 ID:U1BRtNuEO
サブプライム直後に「安定しはじめた今が買い時」って煽った投資顧問、今どうしてるかなぁ〜
悪質なはめ込み屋としか思えなかったが、今も名前を替えて煽ってるんだろう。

さて俺は金物屋でも始めるか。
「縄、脚立がセットでお安くなっております」
「グループには七輪と練炭を、今ならポップアップ・テントも」
「トレンドはムトウ○ップと□レンザー、NAZAも認める科学……」
685名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:07:23 ID:aL4ZrbN10
>>683
外貨準備=外国からの借入金
686名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:07:59 ID:g4FyDk5b0
>>680
> 現実的に考えてもK国は破綻寸前なんだが…。

だから、うんこ掴めるって言ってるでしょうが。
うんこ掴むのには50万もあれば十分でしょうが。
なくなってもあきらめがつく。
687名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:11:28 ID:aL4ZrbN10
>>686
50万無くすだけで済めばいいけど…、それ以外にもいろいろと不幸が訪れる法則だからな…。
688名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:12:09 ID:BPbLhmKM0
>>671

ドルコストとナンピンは違うだろw恥ずかしい奴だw
689名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:13:47 ID:gcCiUwit0
株は樹海で、FXは電車が最近のトレンドか?
690名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:15:30 ID:ri7SR7mj0
口座だけ開いてお金だけ置いておくんじゃないの?
MRF運用してるから銀行預金よりはいいんでない?
691名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:15:33 ID:sFJZxYuC0
>>688が説明してくれるそうですよー

はい  みんな注目www
692名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:16:02 ID:ip4jIiRB0
>>657
非上場でやれ
693名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:16:45 ID:g4FyDk5b0
>>687
うんこ掴むのは犬で慣れてますが、他の不幸って心配ですねぇ
韓国エステではいい思いしてたんですが

最近なくなってさみしい
694名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:17:13 ID:aL4ZrbN10
>>690
エンロン破綻の時は俺のMRF5千円減った。
MRFが安全だなんて嘘。

ちなみにダ○ワ証券。
695名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:18:13 ID:duTGsGNG0
>>572
イエス!ユア・マジェスティ
696名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:20:57 ID:Sy2vVTIf0
先輩の皆さんは株初心者に何か教えてやりたいけど、
損した経験しかないから、結局いじめることしかできないんですね。
697名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:20:58 ID:sFJZxYuC0
>>688は逃げた(・∀・)wwwwww
698名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:21:25 ID:aL4ZrbN10
 数学を使って問題に対処するのは格好がいい。標準的なモデル(ファイナンスで使われるブラウン運動
にもとづくランダムウォークなど)では、時間とともに資産額は変わるけれど、成功確率は変わらない。
アーサーはポリア過程などを使ったモデルを提案している。数学的にはとても扱いが難しいが、モンテカルロ・
シミュレータを使えば簡単に理解できるモデルだ。
 ポリア過程はこんなふうに表現することができる。最初、壷に黒い球と赤い球が同じ数だけ入っている。
毎回取り出した球は壷に戻さない。ここではゲームはいかさまだ。普通の壷と違って、予想が正しいかどうかは
それまでの球の出方に影響される。過去のパフォーマンスで今後の予想が当たる確率が高くなったり低くなった
りするのだ。ポリア過程では、一度勝つと次も勝つ確率が上がり、一度負けると次も負ける確率が上がる。
そんな過程を使ってシミュレーションをすると、結果には大きなばらつきが出る。驚異的な成功と大量の失敗だ。


            ━╋━O   ╋┓            ━ 
            ┃┃┃    ┃┃   ━━━    ━━┛
             / ̄   ̄`ヽ        ,イ //ノ ,.、i 、ヽヽヽ〉
            / ./ /:../:i::l|::::::、ヽ       //  ,'/、|_/|| l_,イ「i|
              '..:::! :/、/:/|/jム、:',:|     'イ ///―`、|/l/,リ-i、| ト
           |:::::|: |ァメく ノ リ=ミ::::|      |/fニY  O '  ' O リ!ノ
           |::(|:.:|{(◎〉 〈◎リ:ノ         人ヘ`ニニ´. =、`ニニル
              ハ::|:::|`¨r ―┐´/:|        「::::\ | ̄ ̄| /
          /:ノ{{|:::ト、└─┘イ::::!      ,. ‐ '\::::::|`二二不`!
          〈{{{{|:::|{「「「「「「{{{{    /::. 、  \:`7 了) ゝ、jヽ
699名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:24:00 ID:aL4ZrbN10
 そういう過程をもっとよく使われている過程と比べてみよう。取り出した球を元に戻してから予想をする場合だ。
たとえばルーレットで勝ったとする。次も勝つ確率が高くなっただろうか?Noだ。しかしポりア過程ではYesなので
ある。ポリア過程が数学的に扱いにくいのはどうしてだろう?独立性の仮定(次に出る結果が過去の結果に影響
されないという仮定)が成り立たないからだ。確率の(よく知られた)数学が使えるためには独立性の仮定が必要
なのである。
 科学としての経済学はどこで道を踏み誤ったのだろう?答え:頭のいい人たちが、自分の考えは厳密だ、自分が
やっていることは科学なのだと自分に言い聞かせるために、数学を使わないといけないと思い込んでしまったとき、
なんだか切羽詰った誰かが数理モデルをつくるテクニックを持ち込もうと決めたのだ(容疑者:レオン・ワルラス、
ジェラール・ドブリュー、ポール・サミュエルソン)。でも、彼らは、自分たちが使える種類の数学は、自分たちが
扱おうとしている種類の問題には制約が強すぎるのをよく考えていなかった。あるいは、たぶん彼らは自分たちの
使っている数学という言葉の厳密さにもっと注意すべきだったのだろう。

            ━╋━O   ╋┓            ━ 
            ┃┃┃    ┃┃   ━━━    ━━┛
             / ̄   ̄`ヽ        ,イ //ノ ,.、i 、ヽヽヽ〉
            / ./ /:../:i::l|::::::、ヽ       //  ,'/、|_/|| l_,イ「i|
              '..:::! :/、/:/|/jム、:',:|     'イ ///―`、|/l/,リ-i、| ト
           |:::::|: |ァメく ノ リ=ミ::::|      |/fニY  O '  ' O リ!ノ
           |::(|:.:|{(◎〉 〈◎リ:ノ         人ヘ`ニニ´. =、`ニニル
              ハ::|:::|`¨r ―┐´/:|        「::::\ | ̄ ̄| /
          /:ノ{{|:::ト、└─┘イ::::!      ,. ‐ '\::::::|`二二不`!
          〈{{{{|:::|{「「「「「「{{{{    /::. 、  \:`7 了) ゝ、jヽ
700名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:24:57 ID:A1dnBTCk0
まあ不幸の種は幸福の絶頂の時に蒔かれるといいますからな・・・
701名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:26:55 ID:aL4ZrbN10
 他の人たちは、彼らが答えを出したのだと思い込んだ。でも実際には、なんにもわかってはいなかったのだ
(ポパーと科学を額面どおり受け取ることの代償の話を思い出してほしい)。実際、彼らが使った数学は現実には
まったく使い物にならなかった。もっと複雑な過程が必要だったのだ。そのうえ、彼らは、数学をまったく使わない
ほうがたぶんよかったという事実を決して認めようとはしなかった。
 そしていわゆる複雑系理論派が助けにきた。非線形数学の手法を携えた科学者たちが研究結果を発表し始め、
大きな興奮が巻き起こった。そういう研究者たちの総本山がニューメキシコ州サンタフェ近くにあるサンタフェ研究所
だ。彼らは一生懸命に研究し、物理科学ですばらしい答えを出し、社会科学方面でももっといいモデルをつくっている
(まだ満足のいくものではないけれど)。もしも彼らが結局うまくいかなかったとしたら、それは私たちの現実の世界
では数学はあまり助けにならないからだ。モンテカルロの強みの一つは、数学がなんの助けにもならないところでも、
ちゃんと結果を出せるところである。数式から自由になれば、質の悪い数学の呪縛からも自由になれる。数学は単に、
偶然に溢れた私たちの世界について、もう少しだけ深く考えたり思いをめぐらせたりするための方法なのだ。

            ━╋━O   ╋┓            ━ 
            ┃┃┃    ┃┃   ━━━    ━━┛
             / ̄   ̄`ヽ        ,イ //ノ ,.、i 、ヽヽヽ〉
            / ./ /:../:i::l|::::::、ヽ       //  ,'/、|_/|| l_,イ「i|
              '..:::! :/、/:/|/jム、:',:|     'イ ///―`、|/l/,リ-i、| ト
           |:::::|: |ァメく ノ リ=ミ::::|      |/fニY  O '  ' O リ!ノ
           |::(|:.:|{(◎〉 〈◎リ:ノ         人ヘ`ニニ´. =、`ニニル
              ハ::|:::|`¨r ―┐´/:|        「::::\ | ̄ ̄| /
          /:ノ{{|:::ト、└─┘イ::::!      ,. ‐ '\::::::|`二二不`!
          〈{{{{|:::|{「「「「「「{{{{    /::. 、  \:`7 了) ゝ、jヽ
702名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:32:13 ID:Bg4xeDWT0
>>685
それは違うだろw

そんな方程式は見たことないが…
703名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:36:13 ID:aL4ZrbN10
704名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:39:46 ID:eTjk/+Af0
この世界恐慌を救うのは逆張り狙いの個人投資家だな、たぶん。

と素人意見。
705名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:40:01 ID:2553IEFY0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
706名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:43:28 ID:pP4UM8kr0
>>702
横だが
外貨準備=日本の日銀砲

ならマジで言ったんだっけ?あれ、それは新聞のほうだったか?
ネタとしてしか情報集めてないからあの国のことはようわからん・・・w
707名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:43:37 ID:mUuv/yQa0
やめとけってwwww
もしかしたら経済システムそのものが今後変わるかも知れんぞw

騰がってもそんなにあがらんだろ
今後更に下がるほうが濃厚なんだが・・www
708名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:46:35 ID:kfXrkpkv0
空売りも知らない素人ばっかだからみんな損するんだろ
日経平均に資産が連動してる奴は株やめた方がいいよ
俺の場合、日経が上がると損し、日経が下がると大損する
709名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:48:32 ID:kJAfY7jV0
「逆張り」

前張りのケツの方に張ったのかと。古いな。
710名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:49:18 ID:9//Mmy2q0
さらに下げフラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
711名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:49:22 ID:g4FyDk5b0
>>708
思わず吹いてしまった。ティッシュはどこだ。
712名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:49:28 ID:aL4ZrbN10
>>709
にっかつロマンポルノwww。
713名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:51:06 ID:6KCiTJwL0
CDSが破綻したときにもう一回かい下げて、その後上がると思う。

まあ、素人考えだけど。
714名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:51:45 ID:oFKkj9yN0
日経平均の250銘柄だったかに入ってる銘柄は、
業績に関係なくETFでまとめ売りされてるわけだから、
ETFというアノーマリーによって、
本来あるべき価格以上に下がっている可能性がある。

銘柄によっては、大変な買い時じゃないかな?
715名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:52:14 ID:yEUP0/BG0
まあ口座開くのはタダだから
716名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:54:14 ID:8sh0DcIUO
月経平均はあるの?
717 ◆C.Hou68... :2008/10/19(日) 20:55:34 ID:7nidN8IK0
なんか違うものを連想した>>716
718名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:56:24 ID:lSc113Yy0
金曜日にダウマイナスで引けたから月曜の日経は下げるぞ。

総員注意されたし
719名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:58:45 ID:Qe4Mx9910
恥ずかしい事聞くなよ
720名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:58:59 ID:qsixSoBm0
>>716
おまえが月島経済(株)でも設立して作ったらどうだ?
721名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:01:09 ID:sFJZxYuC0
>>713
で、1回上げたところを、ドバイ崩壊でまた下がるとww

ま こうやって繰り返すわけだよwww
722名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:01:57 ID:AECep+ye0
>>716
周期的にだいたい28日
723名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:02:38 ID:R4XJNqhe0
投資のプロの俺が教えてやるよ

CDS爆弾のトリガー引かれるのは
11月頭のGMとAIGの決算タイミング
特にGMは今期マイナス、来期もマイナスで死亡フラグ
米国個人ファイナンスが完全に機能不全に陥ってるからね
実体経済の先行き不安で
CDSが連鎖炸裂し始める
ダウはナイアガラ、連れて東証もしかり
世界経済の底が抜ける

俺は仕込みどころは来年2月と見ている
大統領選挙から強固なスタッフィングが機能するまで3か月はかかる

その時になったら、今まで保持していた全財産8万円をぶっこむ
724名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:05:51 ID:566eLhlR0
                        
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  全部上場したら株買ってやるお
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
725名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:07:51 ID:pP4UM8kr0
>>723
全財産で泣いた
726名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:08:51 ID:aL4ZrbN10
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     買 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     値. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は の      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       株      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        の    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ
 ヽ、ハ   \ ̄ ̄ - '´ /i /  '  / 'l   /       ヽ\  ̄ヽ、  _, / /∧リ-−  〉 〉
727名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:09:40 ID:g4FyDk5b0
>>724
上場してない株が買えるのなら、そっちのほうがおもろいんですが
どこで買えるの?
OKストアの株を従業員に売ってるっていううわさがあるんだけど
もうすぐ上場するんですかね。
728名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:11:04 ID:Hfc6NA3s0
以前みたいに値が上がるとは思えない。
だらだら7000-8000円のゾーンをふらつく気がするんだが。
729名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:11:31 ID:lSc113Yy0
個人が投資始めるなら上がるんじゃない?

買い手がつくなら上げるでしょ。
730名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:11:56 ID:nThv4RwDO
>証券会社の人から「株で絶対に儲かる方法」を聞いて、
>こいつら人として終わってると思った。

何を言ったか想像つくけど、ココでは言わないように(笑)
世の中の仕組みの一つだよ。
731名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:13:19 ID:nhrMMlKM0
>>221
人間は欲があるから。

10年何もしないで放っておくが出来ない。
色々知恵つけてゴタゴタやってるうちに
巨額の借金抱えて中央線にというパターン。
732名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:13:22 ID:pFWTXF7B0
断言するが、明日は○がる!
733名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:13:35 ID:7qMVR8FOO
だいたい底が見えてんだから
まず儲かるわな。
もし損しても2割も減らんだろ。
734名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:13:36 ID:aL4ZrbN10
>>727
場外取引。現金持っていって、株くれっ、て言えば貰える。
ただし、上場している株は電子取引になるので、直接は買えなくなる。
735名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:14:20 ID:sFJZxYuC0
>>730

だから

 カモ 機関投資家(投信)<ニート投資家(信用玉砕組)<ジジババ投資家≦機関投資家(一般企業)<リーマン投資家<個人専業投資家<機関投資家(金融系)<機関投資家(自己売買) 猟師



だってばよ
736名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:16:16 ID:eTjk/+Af0
>>723
漏れの全財産と同額だ!
お前いまから漏れのトモダチ!
737名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:16:34 ID:RL74OkhC0
え、空売りのが主流じゃないの?
738名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:16:49 ID:HZGfuKmJ0

戦争中とその後の数年は多くの人が手っ取り早く手短に稼いだ。どんな商売でも景気がよかった。上がり市場
ではどんな株でも儲かるようなものだ。人びとは自分が鋭い事業者だと思ったけれど、じつは単にツキの波に
乗っていただけだった。いまや峡谷はツキが下がりつつあって、それを乗り切れるのは大規模事業者だけだった。
峡谷では、経済学の法則が高校の代数方程式みたいにきっちり働く。邪魔をする人間的な要因がないからだ。
大金持ちはどんどん金持ちになり、そのほかの全員は次々に破産。大資本家は別に目端がきいたり、暴虐だった

り事業力があったりするわけじゃない。何も言わなくても考えなくてもいい。単に座っていれば、金がなだれこ

んでくる。大資産家の仲間入りをするか、そうでなければ落ちこぼれて、連中がよこす仕事を何でもいいからも

らうしかない。中間層が割りをくって、大資産家の仲間入りをするのは千人に一人だ。大資本家が胴元で、小農

家がプレイヤー。プレイヤーは博打を続けなければ破産するし、農民は続けるかそれとも政府に負けるしかない

。大資産家たちは峡谷の銀行を全て所有していて農家が破産すれば銀行がそれを接収する。やがて大資産家が
峡谷を所有することになる。
峡谷はインチキのないサイコロ賭博のテーブルと同じで、プレイヤーはサイコロに影響を与えるだけの元気が
なくて、勝ち負けもまったくの偶然だ。だれも「ああなるしかなかった」と言ったりはしないし、たまにそう言

うときには死が話題になっているのだ。「ああなるしかなかった」出来事はいいことかもしれないし悪いことか

もしれないけれど、そうなっちゃたんだし、後悔したりあれこれ思い返してみたりしても仕方ない。峡谷で起き

ることは ---死以外は--- すべて偶然だから、住民たちは絶えず競馬場からの帰りの列車であれこれ言うケチな
博打うちみたいに、過去をいじくり続けている。「あの低地部分百エーカーは手放さなきゃよかった、あの石油

リースの話にのればよかった、トマトじゃなくて綿を植えたらよかった」峡谷からは鼻にかかった泣き言が立ち

上る。つまらない後悔と絶望の広大なつぶやきだ。

ウィリアム・バロウズ「ジャンキー」
739名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:16:54 ID:aL4ZrbN10
>>733
>もし損しても2割も減らんだろ。
信用で3倍レバかければ6割減。
3割減なら×3=9割減で、資金のほぼすべてを失う。
740名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:18:12 ID:F9OJhFZNO
本当に恐慌にでもならない限り明らかに買いだ。
だが間違った銘柄を買っちまったら紙屑。
庶民には大バクチだ。
741名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:19:08 ID:+lWBRcaJ0
>>739
現物だけだったらどうなの?
742名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:19:49 ID:lSc113Yy0
>>740
ある日突然民事再生の報道が出る恐ろしさw
743名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:20:15 ID:jCyMrXBE0
>>561
こんな所に出張か。ご苦労クマ。
744名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:20:24 ID:sFJZxYuC0
そうだな、間違った銘柄はやばい

おれの、おすすめは 4848だ

業種トップ企業を狙うのは基本だぞ


745名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:20:56 ID:Q5jrUoozO
全財産3万しかない俺は株やるの無理?
746名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:21:45 ID:Qe4Mx9910
>>744
鬼畜www
747名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:22:18 ID:xtWZwZ0M0
バーゲン好き多いな
半年ほど前ドルが95円つけたときも結構殺到した、そして上がった
そういう賢い個人が参入してきたってことか
まぁ寝かせてもいい。配当も高くなってるしな、また短期でもリバ来る可能性もある
俺もすこしずつ買ってる、だがダウがまだ下がる余地あるからまだ本気では買わない
日本だけの問題なら絶好な海馬、ダウが下げても日経が不感症になった時が底かな
748名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:22:19 ID:aL4ZrbN10
>>741
2割の損で済むよ。
749名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:23:32 ID:Mh0z9a+r0
>>740
バリュー投資は銘柄の選択が全てを決定するようなもんだし、
財務諸表も読めない人が長期投資なんてありえないと思う
750名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:25:37 ID:aL4ZrbN10
>>747
あん時はファンドのリスク回避のためのヘッジ売りと、一発狙いのヘッジファンドの売りが
溜まっていたところへFRBの緊急融資が流入したから上がった。
今回売りはたまっていないし、投入された公的資金は銀行で止まっているので、短期的な上げは
難しい。
751名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:29:14 ID:f18nfSuFO
バ、バレたか…
752名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:32:08 ID:g4FyDk5b0
>>747
> 日本だけの問題なら絶好な海馬、ダウが下げても日経が不感症になった時が底かな

ですね。前回そうなったのはバブルの時でしたが、今度はバブルじゃないやつ
になって欲しいです。そろそろ日本経済が復活してもいい。
昔のことを掘り起こしたノーベル賞は、そういう期待が大きいってことです。
753名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:34:41 ID:VvCM6XrFO
皆必ず全部無くなってもいいお金でやるんだよ
ゼロになったら困る金なら止めときなよ
754名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:37:19 ID:xtWZwZ0M0
>>752
もうそういう段階にきている銘柄もあるしね
そろそろだとは思う、もうこれ以上下がりようの無い値段ってあるから
はるやまとかおもしろかったよ、ど底値でひろったけど
もはや日経がいくらさがろうが下がらない、ダウに対して日経がそうなったとき
かったらもうかるよ
755名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:38:00 ID:A1dnBTCk0

   大ばくち 身ぐるみ脱いで すってんてん
756名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:39:44 ID:gcCiUwit0
>>745
証券会社のキャンペーンに注目しろ。
口座を開けばポイントが付いたりする。
一回取引すればさらにポイントなり、キャッシュバックがある。

リスクを最小にして、リターンを最大にするのが投資だとするなら、
これでも立派な投資だ。
株やFX取引だけが投資じゃない。
757名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:41:49 ID:DyZ//yIS0
>723
をい!真剣に最後まで読んじゃったじゃないか
758名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:42:24 ID:gS1wafx20
株も土地も大バーゲンセール中だな。
759名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:47:49 ID:ca6FuqeE0
>>758
閉店セールまで待とうぜw
760名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:49:22 ID:sFJZxYuC0
>>758
リートの利回りは笑える  でも手は出さない(・∀・)
761名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:49:32 ID:yXDemsvf0
>>757
最後1行だけ飛ばしとけよw
762saibannkann :2008/10/19(日) 21:50:27 ID:IvRxWm3a0
もしも、片山がドライバーを使っていたら、ハーフで+1
一日+2、トータルで+8だったろうな。

石川は毎日豪快にドライバーで飛ばしていた。
石川は、大きなポプロゴルファーになれるよ!。

そういう意味では、片山のゴルフはスケール小さい。
国内で、こちょこちょ勝っても、全英を故意に欠場していた。
それが原因で、来年から日本の出場枠は減らされるそうだ。

片山、谷原、矢野、の賞金ランク上位の3人に聞きたい。
ドライバーを4日ともバッグに入れてないとは、、???
一番飛ぶ武器を捨てて、けちなゴルフをたったコメントを、、
(追加、昨年の優勝者、谷口にも、、)テレビで公開してくれ。

プロゴルフ協会も、ドライバーを14本に入れてなかったら、
ペナルテイ +2を課す。というルールを追加したらどうか。

そうしないと、男子プロゴルフが衰退してしまう。
でも、石川や、現役の生きのいい学生がプロ入りすれば解消される。
763名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:51:45 ID:71SYl1/L0
ここからが本当の地獄ですね 本格的にオワタですね
764名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:53:26 ID:THTTaBW/0
こんだけドル安が進んでるなら、ドルで外貨預金しときゃ数年後には10%くらいは
増えてるんじゃね?
765名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:54:37 ID:vAkRnD600
倒産リスクの少ない優良企業株に注ぎ込んだら
1年後はそこそこの利殖にはなるな。
766名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:56:13 ID:DA6KwVuj0
何年か前にBNFは日本の低金利が円キャリーを招いてバブルを生み出し、
それが更に商品投機に向かうことを予測してたよね。
今、そのお金が引き上げた上に、更に全世界でジャブジャブになってるんだけど、
そのお金の行き着く先はどこなの?
767名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:57:42 ID:4fHDo1OQ0
父はバブルのときに買ったNTTをまだ戻ると信じてる
768名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:57:54 ID:vIl+Qtc/0
今ってその金が溶けて消えたとか言って大騒ぎしてんじゃなかったのか
769名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:01:22 ID:MmZawIdM0
うちの近所の人が、去年から高級車を数台買った。
週末には、家族でどこかに出かける。たぶん別荘。

でも、夏にその高級車のナンバーが全部外れてた。
防犯のためかな?と思ってたら、車自体がなくなって
代わりに20年落ちのBMWになった。

原油でもやっていたのだろうか。
770名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:01:40 ID:DnGDEJfjO
トヨタもキヤノンも減配しなかったら凄い利回りだな。
771名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:40 ID:aL4ZrbN10
     _ _
    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {
      ヽ  , ヘヘ
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ  諸君 私は株取引が 好きだ
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-  諸君 私は株取引が 好きだ
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`  私は株取引が 大好きだ
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、  現物買が好きだ 現物売が好きだ 信用買が好きだ 信用売が好きだ
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ  利益確定が好きだ 損切りが好きだ ナンピンが好きだ 追加買が好きだ 追加売が好きだ
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i  東証で 大証で ヘラで ジャスで NYで で ナスで 場外で
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、  この地上で行われる ありとあらゆる 証券取引が 大好きだ
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ
        i  /l      ヽ,.-'′   l、   lヽ   ノ ,!   `、  買玉をならべた 買豚の一斉射撃が 轟音と共に売豚を 吹き飛ばすのが好きだ
      ,l. /.{             _   l、  ! `l,.'- ´    / 空中高く放り上げ られた買豚が 空売りでばらばらに なった時など 心がおどる
     ./l/  ! l       _.- '´ ヽ. i、 l.\--  ..._ /
    / l  l  l      ヽ ,.- ´   i、 l  \
    ,' l   l  l.i      ´       i、l.   \
   ,'  l  l.  l. l、        _. - ´  i、l.     ヽ
   ,'  l. ヽ、_j  l、  __.. - ´    l     l、    ヽ
  i   l.   `、 `、 ´        l.    l、   /ヽ,
772名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:50 ID:sFJZxYuC0
>>765

そこで、4848ですよ!!  マジおすすめ 超優良企業
773名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:53 ID:dk1gnNuY0
>>756
だね
利用できるものは何でも利用する
それが金儲け
774名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:25 ID:Qe4Mx9910
少佐かっけえ
775名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:26 ID:8vhPhmB60
今が買い時です!!!
明日だけのタイムサービス!!!
早い者勝ちです!!!
乗り遅れるな!!!!
776名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:19 ID:pP4UM8kr0
>>767
最終的に配当も含めれば損しないレベルにはなってないか?もうw
777名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:42 ID:nhrMMlKM0
追証喰らっても無視してれば良い。
差し押さえされても自己破産して
つつましく家族で暮らせば良いだけ。
ところが娘は学校変わるの嫌とか
妻は借家なんて嫌とか、自分の事ばかり。
自分には本当の家族なんか居なかったと絶望する。

その絶望が電車を止める。
778名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:08:33 ID:JYnchalw0
>>777
テリーマンなの?
779名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:08:45 ID:FrZPctgc0
確かに、今が買い時ではあるな
下がっても半値にはならない
今買わないと、12月に泣きを見る事になるわな
780名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:10:41 ID:R4XJNqhe0
米国マーケット依存型の現優良企業(トヨタやキヤノン)もしかり

住宅から端を発した
個人ファイナンス厳格化によるデフォルト続出で
急速に消費が冷え込む
クリスマス商戦は近代まれに見るボロボロ状態
それらの数値が発表される1月になって
初めて大多数の米国国民が実態に気づく
「超不況が来た」と

それによってさらに消費マインドが劣化
実体経済の負のスパイラルに突入
中国の製造と相対の消費も同様に劣化
こうなってはもう止められない

だから買いはそれらが落ち着く2月以降
4年前にデフォルトしてしまった投資のプロが言うのだから間違いない
781名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:10:51 ID:bjIFRImu0
カラ売りのチャンスが欲しくて馬鹿を呼ぶのかw
782名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:11:25 ID:g4FyDk5b0
>>772

メモメモ



4848は買ってはいけない、っと、これでよし。
783名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:13:00 ID:65pGAq/b0
>>766
BRICSの次の新興国
784名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:15:14 ID:DA6KwVuj0

>>783

も、もしや・・北朝鮮・・・
785名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:16:50 ID:65pGAq/b0
4848東一のくせに新興みたいなうんこチャートしてるな

>>784
ベトナムやフィリピン、オーストラリア、南アフリカ
786名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:23:29 ID:VEGn1uLm0
マジレスすると5713(来ないさ)が来る。
787名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:24:02 ID:Q7sMpEapO
>>784
北チョンは急に資源埋蔵国扱いされてるから困る。
何もない土壌じゃなかったか、あそこ。
788名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:27:01 ID:aL4ZrbN10
>>787
ウランとかいっぱいあるよ。旧日本企業の鉄鉱山もあるし。
だけど、中国がほとんど掘り尽くしたという話もある。
789名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:31:07 ID:uLqUPbY60
買いを馬鹿にしている売り豚が大量にわいている時点で明日は買いだなw
ポジショントークが露骨杉だろ
790名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:44:33 ID:aL4ZrbN10
791名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:46:50 ID:aL4ZrbN10
1000 :山師さん :2008/10/19(日) 22:44:43 ID:7HJ2Y8jW
>>984
勝ってるとこって自慢染みてるとこがあるからねぇ。
↓ここなんて、プロデュースの大暴落で収支がマイナスになった途端に更新やめやがった。

ttp://masahira777.at.webry.info/
792名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:50:29 ID:96YZIt0MO
こんなご時世は仕手株が主だったが現在は仕手株ってないのかな?
793名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:52:06 ID:YmTdOqUs0
ネット証券だったら「株券が紙になる」ということはないのですか?
794名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:53:23 ID:8lmhC3pJ0
北に資源があったら犯罪なんてやってねーだろJK
795名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:58:11 ID:g4FyDk5b0
>>794
希少金属はあるみたいですよ。
彼らには必要ないみたいですが。

ウランは有効利用してんじゃありませんか?
796名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:58:14 ID:Y9Y1SfCM0
>>731

信用取引しなきゃいいじゃん、借金してまで株買わなきゃいいじゃん
797名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:59:54 ID:CAYz6fJK0
>>7
1から読んでたら、大爆笑で力使い切ったwwwwwww
798名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:01:47 ID:tSWFn91i0
少子化と高齢化という凶悪なコンボで不動産までやられる予定なのに日本株を買いたいのか。
日本は輸出が強いと思われがちのようだがどちらかといえば内需国といっていい。
資源の乏しいこの国は庶民の消費に頼っていたが、将来の不安が解消されない限りは金持ちしか散財しない。
経済優先の政策は一時的なドーピングになったとしても、内需を支える消費者達が自分達の将来の不安を見つめれば貯蓄に向かうはずだ。
貯蓄のために消費が伸びないなら本格的な経済回復はありえない。
799名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:05:28 ID:JsP/y/Pl0
逆張りだろうが順張りだろうが
買値より売られりゃ損するし
買われりゃ儲かる
絶好のタイミングなんてないから
800名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:05:32 ID:yw/WOHjH0
前回円が100円切った時も同じこといってたなwwww
801名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:10:23 ID:nThv4RwDO
普通に考えてこれから先、国内で何が起きて一体どういう
状況になるのかアホでも分かるような気がするんだが…(笑)
まあ、麻生さんみたいに軽々しく口にしちゃいかんけどね。
802名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:14:10 ID:nWHA9MyT0
不景気になると株が下がると思ってる素人さんばかりですねw
803名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:15:32 ID:VGj9V5tG0
>>26
罵倒するヤツが多いから
ひょっとするとって気持ちも出てくるな
804名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:16:14 ID:g4FyDk5b0
>>802
不景気になると株はどーなるのですか?
おせーてくらさいませ、お代官様!
805名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:17:22 ID:aL4ZrbN10
      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千人に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の買豚の 戦闘団(カンプグルッペ)で 市場を燃やし尽くしてやる
806名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:18:58 ID:nThv4RwDO
株なんてただの第一波だよ(笑)
これから何に響いてどの堤防が…
807名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:22:16 ID:aL4ZrbN10
>>805
一番最後、買豚→売豚ね。
808名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:23:59 ID:Y+X0pq6a0
信用取引の問題点は、コントロールできない市場価格が担保に設定されること。
逆張りしたけりゃ、別のものを担保に資金を集めることだね。
あるいは、現物だけなら、損得おいといて、いつまでも待てる。

でもさ、長期投資家は、過去と比べて安い資産に投資するんじゃない、
将来と比べて安い資産に投資しないとね。
809名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:24:13 ID:tNPSkM2TO
現金で持ってるのが一番だな。
810名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:24:25 ID:nWHA9MyT0
>>804
上がる時は上がる、下がる時は下がる。
811名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:24:37 ID:Qe4Mx9910
いいぞ、もっとやれ
812名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:28:03 ID:Y+X0pq6a0
あと、落ちてくるナイフを掴もうとすると怪我をするってのは、
結構投資格言の中でも、痛感する事が多い格言だと思う。
813名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:28:49 ID:oX4iYMV+0
要は下がる余地のある株を買うから下がるわけで。

昔サンライズテクノロジーって会社があったけど、
1円で買ったからそれ以上下がらず。1円が下限だからね。
こういう銘柄を買って放置してればいいと思うよ。


かなり放置してたら株価10倍になってたので
売却して資産を0.01倍にした。
814名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:29:18 ID:g4FyDk5b0
>>810
不景気になると株は上がる時は上がる、下がる時は下がる
わけですね。

役に立たない意見ですねぇ。まぁ実際そんなもんなのでしょうが。
で、輸出関連株がしばらくだめだとした場合、内需関連株って
何ですかねぇ。やっぱ建設ですかね。

井上工業はつぶれましたが

麻生たんにかかってるんですかね。
815名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:30:44 ID:nWHA9MyT0
エルクリエイトみたいな割安株でも買っとけよ
816名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:31:03 ID:dl5S1xrc0
1000万単位で種持ってるやつは株やるより
マンション経営した方が確実なんじゃないか?
817名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:31:54 ID:FrZPctgc0
個人投資家の皆さん、、、、、、買い時とか思ってるでしょ?
株は買わなきゃ始まりません
買って、下がったら、すぐに売れば、損害も少なくて済みます
上がって後で悔しい思いをするより100倍マシですよ
818名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:31:56 ID:ha8oUEaD0
>>816
どっちもどっちだよ
819名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:46:59 ID:aL4ZrbN10
コピペ

諸君 私は相場が好きだ 諸君 私は大相場が大好きだ
国債が好きだ 米国産大豆が好きだ 国際生糸が好きだ、金も好きだ
ブロイラーも好きだ 原油も好きだ コーヒーが好きだ 株が好きだ 為替が好きだ
東京で 上海で フランクフルトで ベルンで、シンガポールで 
香港で シカゴで ロンドンで そしてニューヨークで 
この地上で行われる ありとあらゆる市場取引が大好きだ!!
長年の抵抗線が 轟音とともにブチ破られるのが好きだ!!
含み益が実現益なった時など 心が踊る!!
ストックオプションのボラティリティが急上昇するのが好きだ!!
OPECの減産に歓声を上げて 飛び出してきた投機筋を 
現物のグランドショートでなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
足並みのそろったサヤが 相場を動かすのが好きだ!! 
恐慌状態の新人投機家が 既に息絶えた凍死家を 
何度も何度も毟っている様など感動すら覚える!!
場当たり主義のアナリストを街灯上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
大混乱した外資が 投信の下したオプション行使とともに 
金切り声を上げる相場の荒波に飲み込まれるのも最高だ!!
哀れな抵抗線が 先細った取組みで 健気にも踏みとどまったところを
サヤすべりが全財産ごと木端微塵に粉砕していく時など、絶頂すら覚える!!
820名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:50:49 ID:aL4ZrbN10
>>819つづき
増やすはずだったシナ人の資産が同胞に蹂躙され、
コツコツ積んだだろう含み益が消えていく様を見るのはとてもとても悲しいものだ
機関投資家の資金量に押し潰されて 殲滅されるのは嫌いだ
ヘッジファンドに追いまわされ 追証になるのは 屈辱の極みだ
諸君 私は相場を極楽浄土の様な大相場を望んでいる
諸君 市場にしがみつく投機家諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる下落を望むか? 情け容赦のない 糞の様な安定を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な上昇を望むか?

介入!!増資!!投資!!  

よろしい ならばTRADEだ!!
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ!!
だが この市場の暗い闇の底で 20年もの間 堪え続けて来た我々に 
ただの相場ではもはや足りない!!
821名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:53:19 ID:aL4ZrbN10
>>820つづき

    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {         大相場を!!
      ヽ  , ヘヘ             一心不乱の大相場を!!
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、
我らはわずか2ちゃんの片隅に居合わせた数十人に満たぬ一般投資家に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総兵力数万と1人の市場集団となる
我々を破滅の寸前へと追いやり ノーポジ最強と嘯く連中を叩き起こそう!!
小癪な店板をつかんで 蹂躙し 眼を開けさせ 思い出させよう!!
連中に踏みあがる恐怖の味を思い出させてやる 連中に我々の存在を思い出させてやる!!
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる!!
数万投機の戦闘団で 市場を活性化してやる!!
征くぞ 諸君 状況を開始せよ!

ただし、投資は自己責任だ!!

822名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:53:42 ID:LMmg3VAo0
なくなってもいい金でやれば、もしなくなっても困らないし儲かればラッキー
823名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:56:18 ID:Qe4Mx9910
AA登録させてもらったぜ
824名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:58:07 ID:aL4ZrbN10
>>823 修正した。

      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証の恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 戦闘団(カンプグルッペ)で 市場を燃やし尽くしてやる
825名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:11 ID:7ZgKexhH0
何てしょぼいヘルシングwww
826名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:50 ID:aL4ZrbN10
>>825
スンマセン
827名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:04:49 ID:KkNAvn8g0
今週の市場は自動車株が狙い目だな・・・おまいら
日産安いぞチャンスだぞ!!おまいら
828名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:05:40 ID:49FwLbgr0
自動車・・・全く売れないのに?
829名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:12:08 ID:Dynx8j4b0
イチヤってまだあったっけかな?
830名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:14:10 ID:KkNAvn8g0
ではゲーム関連か?
任天堂は下げてるがとても買えないしな・・・・
ソニーは買えても魅力無さそうだし・・・・
ゲームソフト株は解からんしwww

やっぱ安い自動車だ!!おまいらwww
831名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:14:42 ID:2jjglr7e0
バフェットさんはあのだめだめGM買ったよね
GMより日産のほうが将来性ありそうだが、買わない理由教えて
832名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:10 ID:49FwLbgr0
>>831
GMより日産のほうが将来性ありそうだという根拠を教えて
833名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:19:58 ID:617ld+yP0
2週間前に2chで株式で、6千万の損失だしてる口座写真見たぞwww


834名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:21:03 ID:ipQUNq+u0
>>831
国策に売り無し。
835名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:21:45 ID:ifc6naGP0
時代は自動車株より自転車株だろjk

・・・あれ、自転車株って無いの・・・?
836名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:23:51 ID:HbUOrWBA0
自転車操業株ならたくさんありそうだけどなw
837名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:23:54 ID:49FwLbgr0
シマノ(・∀・)

ここは強いぞ 戻りも速い
838名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:23:58 ID:Eq5FagF7O
既存の連中が退場して手数料巻き上げられなくなったから、下らんキャン
ペーンか。貯蓄から投資へって、小泉や竹中の時言われて投資した連中生
きてるのかね
839名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:25:33 ID:fhCEAK0G0
>>835
7308:ツノダがありますよ。有名な仕手株ですから、下がったら少しずつ仕込んでみては?
840名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:25:48 ID:U41voNXc0
みんなが買えって言うときに買っちゃうと思う壺。
841名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:28:53 ID:49FwLbgr0
>>838
2000年スタートだけど生きてますよ(・∀・)
竹中先生のおかげでww

同じ2000年スタートのBNFには差をつけられてるけどwww

842名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:30:17 ID:F7f0FsA+0
とりあえずありえないぐらい下がってる不動産買おうぜ

10社買って5社潰れても他が持ち直せば2倍以上にはなる
もし8社潰れも額面ぐらいは守れる
全部潰れたら勉強料と思って諦めろ
843名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:21 ID:ifc6naGP0
>>837 >>839

やや、わざわざ教えて頂いてかたじけない。
こう見ると、世の中には自分の知らない色んな会社があっておもろい。
株から知らない世界を知って趣味が増える人も居そうな悪寒。
844名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:48:51 ID:Vwp68CE80
株やるやつが増えると、インチキ資本主義がばれるお!
845名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:49:31 ID:fhCEAK0G0
     _ _
    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {
      ヽ  , ヘヘ
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ  諸君 私は株取引が 好きだ
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-  諸君 私は株取引が 好きだ
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`  諸君 私は株取引が 大好きだ
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、  現物買が好きだ 現物売が好きだ 信用買が好きだ 信用売が好きだ
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ  利益確定が好きだ 損切りが好きだ ナンピンが好きだ 追撃買が好きだ 撤退売が好きだ
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i  東証で 大証で 名証で ヘラで ジャスで NYで ナスで 場外で
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、  この地上で行われる ありとあらゆる 証券取引が 大好きだ
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ
        i  /l      ヽ,.-'′   l、   lヽ   ノ ,!   `、  買玉をならべた買豚の一斉成行買が OBと共に 売豚を吹き飛ばすのが好きだ
      ,l. /.{             _   l、  ! `l,.'- ´    /  空中高く放り上げられた買豚が 空売りの成行売でばらばらになった時など 心がおどる
     ./l/  ! l       _.- '´ ヽ. i、 l.\--  ..._ /
    / l  l  l      ヽ ,.- ´   i、 l  \
    ,' l   l  l.i      ´       i、l.   \
   ,'  l  l.  l. l、        _. - ´  i、l.     ヽ
846名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:52:38 ID:w+6olyT60
これはまだ下がるってサインだよな。
847名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:54:54 ID:RzoA8EP20
>50
遠レスだけど、配当額は会社の業績によって変化するから、必ずしも安全とは言えないよ。
848名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:07:43 ID:Q25tc/Hm0
>>723
これはワロタ
849名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:57 ID:hSzUnIDh0
>>9
> 元記事に殺到という表現は無いが
> スレを立てた記者は2〜5倍を殺到と呼ぶの?

マスゴミなみだよな。
何でも大騒ぎで煽りたい気持ちは分かるが。
850名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:32:47 ID:SPPqi5wk0
使っても問題ない資金があるなら投資してみたい時期ではあるな
851名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:35:53 ID:KkNAvn8g0
そしてお得な日産を
852名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:59:16 ID:RzoA8EP20
>851
配当減額の最有力候補じゃないかw
853名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:08:45 ID:XjBFYxuk0
日産買ってる奴はマジで池沼
854名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:08:54 ID:7lvXgkleO
>>813
伝わってくるぞ、お前の無念が。だが、ここの民には難しい話だったようだ。
「株価は1円よりは下がらない」。素人なら誰もがそう思うだろうな。
855名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:15:46 ID:tOFoOC520
口座開設まで2週間ぐらいかかるから、投資しようと思った時に動き始めても遅いが。
とりあえず、すぐに投資しなくても口座だけは持っておいたほうがいいよ。
MRF(分かりやすくいえば証券会社版の普通預金)に金置いておくだけでもいいし。

あと投資できるまとまった金があっても一気に全額は使わず、それを毎月少しずつに分けて使うのが基本。
まあ今なら安いから集中的に投資するのもありだが。
856名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:55:45 ID:ifc6naGP0
「まぁお安い! ここはドンキホーテ?!」
857名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:01:54 ID:Ud4VLjQCO
>>854
減資や併合されちゃぁなぁ
858名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:02:15 ID:sZF0cbWGO
あらら
859名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:04:51 ID:sjKIqEgf0
かかか、 どしろうとめ

 金融工学も 今までの株運用で 常識とされる事はすべて
 個人投資を 食い物にする為の でっち上げでしかないww
860名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:16:15 ID:zZynno+T0
甘いやつらばっか

鴨ばっかだなあ
861名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:17:33 ID:lq5RituE0
バフェットが煽ってる時点で怪しいとか思わないのかな〜
862名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:22:07 ID:39W4dtLG0
おばさん「夫の退職金と貯金、全部投資したの♪」
863名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:33:42 ID:s+dCrRcfO
>>862暴落してしまってこの事は身内には言えないわ
864名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:48:28 ID:SHXaSJ3KO
ま、株買うわな
当然の如く買値より下がる
やり始めて間無しの人はこの時点でどうする事も出来ない
俗に言う塩漬け状態に陥る
極まれに運良く買値に戻るも、やれやれ売りでそれ以上の利益は無理

たいがいモミモミしながらなだらかに下落
稼ぎ以上に資産が減ってゆく、毎日口座チェックするリーマンには辛い日々だわな
これが二、三ヵ月続くと口座見るたびに吐き気を催しだす
半年経って頭部に円形の空き地が点在しだす
ようやく事の重大さに気づき涙の損切り


ピンポイントで大底当てますた、ってパターンを三回経験しました
865名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:54:03 ID:p7XLvRzm0
>>863
というわけなの。だからチェンジだなんて言わないでアタシを抱・い・て
866名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:34:47 ID:9lXhxTmb0
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', チメ l         _     .は
   レ、ヮ __/  ェl  l       /  \    よ
     / ヽ  ッル.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ ク のl       } し_  /
   しl   i i    l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
            |      / / l    } l  い
  | ̄ ̄ ̄ ̄|    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
  |  ──  |    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
  |__─_|   l /         `ヽ }/気
           l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
     /     `、  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    /       ヽ .|  .|                    |
   /  ●    ●l | .|                      |
   l  U  し  U l | |   追証お願いします  .|
   l u  ___ u l | |                      |
    >u、 _` --' _Uィ  l l                      |
  /  0   ̄  uヽ | |          ○○証券 |
. /   u     0  ヽ| |___________|
              | 
867名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:38:46 ID:HOkODL5P0
さあ皆さん、始まりますよ!
ノーポジの俺は間違いなく勝ち組!
868名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:57:15 ID:x9WO0NAD0
証券会社から口座開設完了の通知が来た
今日から全力で買い始めるぜ!
869名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:57:45 ID:UfxVZyTX0
>>853
空売りしてるんですか。大変ですね。
870名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:10:19 ID:o6UqQ/Qx0
こうやって集まった個人に、腐ったみかんを買ってもらうのですねw
871名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:13:26 ID:YcxWCNcN0
株わかんないんだけど100万円持ってて口座開く
手数料とかはさておいて、1万円の株を100株買う
次の日大暴落で1株5000円になった
この時点で誰かに金払わなきゃいけないの?
首くくるとか言ってる人はどういう事してて今回の暴落で首くくってんの?
872名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:16:21 ID:qnjDy99y0
>>871
現物株の場合は売らない含み損か含み益が存在するというだけ。
首くくる云々というのは信用取引の場合。
873名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:16:24 ID:o6UqQ/Qx0
>>871
それ、現物の話だろ。

信用取引の場合、「追証」という恐ろしいものがあるんだよ。
874名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:23:40 ID:YcxWCNcN0
>>872-873
さっそくのお答えありまたう
自分の持ってるお金で買う分は現物と言うのか
半分になっても本人が気にしなきゃそれでおしまいって感じで良い?

んでゆる〜い知識で喋ると信用ってのは100万円を保証として、100万円超えた額で取引出来るって奴だよね?
最後にするんで答えて欲しい、なんで下がると金を払う事になるの?
証券会社が「下がった分の穴埋めして俺達が損しないようにしろよヴォケ」って追い込みかけてくるって事?
875名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:29:12 ID:mkKQ070N0
ガラガラポンに向けてクッションが必要だからな
876名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:30:55 ID:fhCEAK0G0
      l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
     `、ヽ   `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
       `、 `  { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
      ヽ  , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
       ヽ' /  \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
        く 。.    \          ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証と追加担保の恐怖の味を 思い出させてやる
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 売り玉で 市場を下げ尽くしてやる
877名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:33:33 ID:fhCEAK0G0
>>872
>>873
ジョインで取引の場合は現物でも追証があります。
878名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:37:12 ID:2EdYQ8/80
株なんて、金の余った金持ちがお気に入りの企業を応援して
儲かったら配当をもらい、儲からなかったら「ま、いいか」ってもんだろ。

金の余った金持ち以外がやるのは異常だし、
配当ではなく売買差益を重視するのも異常。
879名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:38:54 ID:qnjDy99y0
>>874
100万円の保証金で買えるのは300万まで。
で、この保証金一杯買った株が下がって20万円含み損を出したとすると、
保証金からこの含み損分が差し引かれるので、保証金が20万円足りないということになる。
そのため証券会社からこの足りない保証金を追加してくださいと連絡が来る。
これが追証。
880名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:39:20 ID:TN7EJcm2O
>>874
証券会社の口調おかしいだろ
信用取引の意味くらいまず自分で調べろやボケ
881名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:39:34 ID:KkNAvn8g0
>>878
貯金に利息が付かないから仕方なく証券口座開いて利殖とかじゃね?
882名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:40:59 ID:JXXI/t4Z0
>ソニーのような主力株をじっくり買っているようだ

これはまた。。。w
883名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:46:01 ID:YcxWCNcN0
>>879
なるほど
首くくるって人はその追証がどえらい額でどうしようもないって事なのね
朝からご親切にありがとうでした

>>880
ごめんね、ごめんねー
884名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:48:44 ID:SnYL7Q2+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会が嫌なら民主党に投票しろ

格差社会 → 自民党・小泉改革
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは第2回バブル景気を知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています
この格差社会を抜け出さないと、好景気だろうと不景気だろうと一生貧しいままですよ


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着に加え、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています。


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?
885名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:52:58 ID:QMJOh23qQ
去年のサブプラで数千万の損失。
株式から退場し為替市場へ。
今回の円高で損失分取り戻した上に1億以上のプラス。
勝ち逃げでもう辞めます。
とりあえず普通に暮らせば一生ニート出来るよ。
886名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:02:16 ID:fhCEAK0G0
本日は先物主導の上げだな。
NYが軟調だったのでGD気配で参戦しなかった。
今日NYが上げて明日のNKがGU気配なら売り参戦すればいいよ。
887名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:02:38 ID:CXYw98g00
株の売買差益で儲けた金は、他の誰かが損をした金だよな。

他人の不幸が飯の種という葬儀屋でも、面倒なことを代行してくれたという感謝が
金になっている。

株やギャンブルで得た金は誰の感謝の対価ですか?
888名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:06:45 ID:hPCY6TYE0
>株の売買差益で儲けた金は、他の誰かが損をした金だよな。

他の誰かが利益確定した金かもしれない。
20年ならともかく、50年ぐらいのスパンでみたら日経は上がってるわけで。

おいしいところは団塊以上の世代が持って行ったんだよ。
889名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:08:47 ID:fhCEAK0G0
>他の誰かが損をした金

その中には公的資金として投入された税金や年金も含まれているけど。
それを取り返すと考えればいい。
890名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:00 ID:QMJOh23qQ
>>887
気に入らなければやらなきゃ良いだけ。
皆自己責任でやってんだよ。
891名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:13:00 ID:x9XsJZ/w0
はあ、上がって利益出てるけど薄いんだよな。
早めに売らないと危険な予感だしどうするかな。
むずかしいのぅ。
892名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:13:15 ID:QaoJLVGv0
逆張りなんかしたら10日で樹海行きwww
893名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:13:34 ID:LZ5tTB1l0
5年10年のチャート見れば、底値が分かるのだから勝てるじゃん。アホ?
894名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:43 ID:QMJOh23qQ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【証券】株安:底は8000円台の見方も、「バブル後最安値7600円台までは下がらない」…エコノミスト5人に聞く★2 [08/10/09] [ビジネスnews+]


ヤツらの言う事、信じるなよ…
895名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:15 ID:cMt4hc+FO
>>887

いつから「おかね」の定義が「感謝の対価」に固定されたんですか?
896名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:22:27 ID:JZzU+pIDO
逆張りってのは競馬でいう万券狙いなんだけど本当に逆張りが流行ってんのか?
897名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:49 ID:z41rw3xKO
もうすぐ北朝鮮で重要な発表があるから爆下げ注意
898名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:31:41 ID:iVJN0Rf7O
>>897
素人質問で申し訳ないんだが、
例えばジョンイル死亡でどんな経済的影響があるの?
899名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:56:44 ID:Ibpr7jv60
「買う」のは、逆ばりなのね・・
900名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:11:38 ID:xOwF2ifWO
自社買いに騙されて買い上がってんじゃねーよ
汚いチャートつくりやがって
やってられねぇインチキ相場
901名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:14:01 ID:QMJOh23qQ
902名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:16:36 ID:xKZ9227oO
我慢我慢我慢っ!今買って年明けが楽しみ
903名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:05:08 ID:/pfsztPj0
投信の225を全財産掛けて
8000円台で買いました。

大人はこれ以上、株価下げて私に損をさせてみてください。
7000円台になればさらに買い足す。
6000円台になったら全資産なげて、かけにでる覚悟はありますから。
904名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:17:02 ID:QMJOh23qQ
あ〜……………
905名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:33:18 ID:hiz9Hbul0
熱くなる人は株に向いてないと思う
906名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:35:24 ID:U1ml/3YX0
>>887
FXならそう言えなくも無いが、株については誰かが損をするから
誰かが得をするわけではない。
907名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:37:57 ID:/bgt9cBN0
殺到という割りには下がりっぱなし。
908名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:56:36 ID:NgH4va1H0
日経先物やろうよ
909名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:03:22 ID:1Bu6nxDZ0
まあその中から新たな成功者とやらが生まれるんだろうね
そこで得た資金を何に使うかは知らんが
ブランド買いやキャバクラやら、俗世なことにしか使わん奴らばっかなんだろうな

未来文明の考察やら世界の混乱の探求とか、こういうのに使う奴らなんか見たことないし
もうすぐ猿でも儲かる相場だろうから、せいぜい頑張ってくれ
910名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:04:31 ID:fhCEAK0G0
            l
   / ̄ヽ     l               俺
儲  , o   ',  俺 l         _      が
か  レ、ヮ __/  誰の l       /  \   損
る    / ヽ  か代.l       {@  @ i    す
   _/   l ヽ がわ l       } し_  /    る
   しl   i i   り l        > ⊃ <    .こ
     l   ート  にl       / l    ヽ   と
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  で
      ___    |      / / l    } l 
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! 
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
感幸  /     `、  |          _
じせ /       ヽ .| こそ    /   ヽ  俺
るを./  ●    ●l | と.う   l @  @ l  は
ん  l  U  し  U l | に.い   l  U  l  
だ  l u  ___ u l |  う  __/=テヽつ く  
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
911名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:41:23 ID:ey8PQOJJ0
>>902
今リバウンド中なだけで来年はもっと↓だぞ。
10年持ってるつもりじゃないなら来月中に売った方がいい。
912名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:27:17 ID:iSfIawkC0
◆◆ 現代文明終了のお知らせ ◆◆

誠に申し訳ありませんが、今回の文明に関しましては、
勝手ながら取り扱いを終了させて頂きます。
今までのご愛顧、誠にありがとうございました。

なお、富と技術の蓄積も在庫限りとなっております。
お早めにお求め下さいませ。

次回の文明の勃興まで今しばらくお待ち下さいませ。

※次回の勃興は未定です。
913名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:31:14 ID:/bMWmatu0
個人が大底で買ったらそれを誰が買いあがるんだ?
914名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:54:55 ID:/IAfbuFG0
お金儲けしたい!!
915名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:11:37 ID:MUaL8kL/0
>>914
素直に「金が欲しい」っていえばいいのに…
916名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:20:31 ID:4D9CyL9WO
現物取引の奴に言っておくが、株主優待があるのもなかなか良いぞw
917名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:45:30 ID:+AKaGn850
見事に底の様だな
やっぱ日本人は平均すれば賢いね
918名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:47:55 ID:xWWBhGpnO
今日の暴騰は絶対に納得できない…

しかし、納得できないながら、この形になると、買いに転じるしかない…

典型的なダブルボトム、しかも主力株が先行して、充実したパワーだ。
なんなんだこれは。
919名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:06:11 ID:xWWBhGpnO
こんな形になると、たとえ何かの間違い上げでも、少なくとも2、3営業日は上げざるを得んなあ。

別に怪しげな仕掛け買いがあったわけじゃなし、ジワリジワリと上げて来た。
3%以上も…
920名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:06:52 ID:fhCEAK0G0
アイスランド カウプシング銀行のサムライ債がディフォルト

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=169417

金利に釣られて購入された方、ご愁傷さま。
921名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:18:02 ID:a5rS+YTk0
今日はなんなんだろうな、ほんと不思議な日だった。
922名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:29:14 ID:FVe2N1tl0
【36時間遅延】ジョインベスト証券47【て優香詐欺】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1224486533/
923名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:50 ID:kOHLN6U50
甘いな有利子負債の多いダメ会社はこれからバタバタ潰れていくぜ・・
924名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:55:38 ID:hUUfHu3h0
>>903
全財産を8000台で買っておいて
下がったらナンピンするって
全財産で買ってないやん。
925名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:57 ID:wGsCFlNQ0
SONYとか外人の好みそうな銘柄拾っておいた俺完全勝利w
今日入ってきた資金はオイルマネーだそうな
資金のあるところの海外から見たら今は日本の優良企業がごっそり買える千載一遇のチャンスだし
技術のある企業は買われる
926名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:04:07 ID:xWWBhGpnO
今日はソフトバンクとか素人好みする奴が上がってないから、
まだまだ上がる余力を残しての暴騰だよ。
訳が分からなくとも、しばらく買いで行くしかないんだよ。
927名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:06 ID:fhCEAK0G0
>>924
無限入金という方法がある。
928名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:07:34 ID:y4KG3p1s0
投資したお金が余裕資金でなければ、ドローダウン時に頭が冷静さを
失い、結局損切りせざるを得なくなるだろね。誰にも底値がわからない
のだから。結局、金持ちがこういう時でも有利なのだろうね。
929名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:07:50 ID:gtPrniRO0
先週買っておいてよかったわw
預貯金の3分の一、500万円分ぐらいだけどな
930名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:46 ID:xOwF2ifWO
>>916
時々でいいからTシャツ、ナイデプロのことを思い出してやって下さい…
931名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:18:20 ID:HOkODL5P0
>>929
そういう買い方してると近いうちに退場だぞ
この相場で週末持ち越すなんてギャンブルでしかない
932名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:38 ID:Ibpr7jv60
もう、恐ろしいよね
今日は、少しだけ持ち越した
まあ、さがったらしょうがない
933名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:38 ID:cmy0UybW0
俺も始めたいんだが、どこの証券会社がいいの?
934名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:25:15 ID:cmy0UybW0
>>898
北朝鮮崩壊→内戦→難民がこぞって日本へ流入→治安悪化・財政負担増
935名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:26:05 ID:PTBThuSKO
>>933
岡三
936名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:27:28 ID:sAPxToNTO
大人の中の人へ
冬のボーナスまで引き付けて素人嵌め込むつもりですね
わかりますわかります
937名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:27:41 ID:S8PIJfQC0
7月に取り寄せた口座開設申込書を今日返送した。
今なら5年持ってると株主優待で元が取れる銘柄があるのに気づいた。
938名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:28:59 ID:Uilopwbv0
この人達がはめ込まれたあたりで買いと思っている連中がはめられた
あたりが買いとか思ってると買いそびれて涙目になるわけだな。
939名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:30:19 ID:gb2wpJND0
プロは最安値更新からでも売りをかけてくる
素人は単純に安くなったから上がるだろうと買って火傷する
逆にプロは最高値更新してからでも買ってくる
素人はもう上がらないだろうと売りに出る
そのくせバブルには踊らされる

株価乱高下は下落トレンドの途中であることが多いよ
940名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:31:38 ID:sAPxToNTO
>>937
イマ◯ジュですねわかります
941名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:36:05 ID:Sr0RjJV90
ってかこれってアメリカ市場から逃げてきた金が日本市場に
アメリカ市場より大きい割合で転がり込んできてるんじゃねぇの?

つまり下がった後の買い直しで、日本に資金が移動している。
942名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:36:18 ID:SujZRIabO
>>933
ファンドネット証券

943名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:37:43 ID:xOwF2ifWO
ダヴィも売り禁か…少し持ち越せば良かったかな
944名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:42:53 ID:zeVUTP/6O
10万くらい遊ばせられる金あるから勉強したいんだけど株ど素人で何日くらいもつ?
945名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:44:22 ID:QSOmZ2h50
そろそろ下げ止まると思って買った株が電子の藻屑になりましたってレスがないな
946名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:45:13 ID:QSOmZ2h50
>>944
1000株単位になります
947名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:46:21 ID:FK3165xT0
>>939
そのとおり。素人はあと3−6ヶ月は様子を見た方が良い。
甘い考えは禁物よ。トレンドが上向いてからでも遅くない。
底値を狙うと思うな。
948名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:48:19 ID:vWXjqdfOO
少しはバブル崩壊の時のチャート見ろよ。今長期投資だからとかで買いに入るの、
バカだろ。
949名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:50:01 ID:kOHLN6U50
気長に買うさ・・
年末に1枚、来年の春ごろ1枚とかのペースで・・・
950名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:51:30 ID:jUyWZglq0
>>944
お前みたいな貧乏人が株なんかやろうと思うな。
951名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:54:20 ID:PTBThuSKO
素人は、落ち着いてから、買えばOK
952名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:55:30 ID:SZMQ+Aqz0
>>944
決して信用買いなんてしないこと。
現物なら「売らなければ負けじゃない」と言い聞かせることもできる。
953名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:57:13 ID:zeVUTP/6O
>>950
不慮の事故にそなえたら10万しか使えない
定期解約したくないし
みんな最初から百万単位で注ぎ込むもんなの?
954名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:59:13 ID:QSOmZ2h50
>>953
任天堂の最低取引金額は500万です
ミニとか、信用とかいろいろあるけど
955名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:59:26 ID:HOkODL5P0
>>953
ボロ株狙えばいいと思うよ
956名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:00:32 ID:GQVb3/by0
去年も今が底だと思って日経平均連動ETF買った。
だからこの10月が底といってもホントかよと思っちゃう。
今なら買っちゃって後悔しても仕方ないんじゃない。
957名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:00:43 ID:zeVUTP/6O
>>954
ミニってなんなん?
958名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:02:20 ID:sK3YCnf80
ググレカス
959名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:02:38 ID:uHzIMj/D0

現実に長期投資して損した人が後を絶たないのに
長期投資すれば儲かると考える人は一体なんなんだろうか。
960名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:03:33 ID:zeVUTP/6O
>>958
ミニじゃ何が何だかわからん結果に
961名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:03:36 ID:wGsCFlNQ0
いや、信用で一度痛い目に遭わないと強くならんと思う
そこで退場する人、しない人で違いが出る
962名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:04:37 ID:KfVwkAvi0
「詐欺だ」…野村系ネット証券、顧客トラブルで大炎上
買い注文処理できず損させる

「詐欺だ」…野村系ネット証券、顧客トラブルで大炎上
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224491990/

【36時間遅延】ジョインベスト証券47【て優香詐欺】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1224486533/
963名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:05:38 ID:QSOmZ2h50
>>960
投機はギャンブルなんだから、ルール知らないと痛い目見るから
その10万で数冊本を買って勉強した方がいい
964名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:05:57 ID:HOkODL5P0
>>959
長期投資はファンダ分析が最重要なのに、
ほとんどの人が知名度とかで買ってるからでしょ
965名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:07:21 ID:UVzGAPhqO
騙されるな!!!

信用なんか新規ではやれん、てかやらしてもらえん

これは大いなる釣りだ


966名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:07:27 ID:xOwF2ifWO
非貸借銘柄でも大株主の貸し株を使った売り仕掛けで、特に材料無くてもダダ下がりするとか
リファイナンス成功したように見せかけて、民事再生後に実はスワップ契約でした☆とか
比例配分狙いで大口買いが集まった所に経営陣と決裂した大株主の処分売りが降ってきて、S高→S安ザラ場引けとか
自社買いする度に売り仕掛け食らわされてかえって値を下げるとか

まぁいきなり全力はしないことだね
本当に何でもありの世界だから
967名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:07:31 ID:lZe5YCnZ0
>>960
ミニ株
968名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:09:02 ID:jUyWZglq0
>>965
余裕でできるよ。 いっぺんやってみな?
969名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:09:59 ID:GQVb3/by0
>>959
それは経済成長が長期で見込まれる国においてなら有効で
日本はこの20年ほどでみても下がりっぱなしだから。
970名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:11:08 ID:UVzGAPhqO
>>968 どこの証券会社?
971名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:16:49 ID:36y0bjr50
>>944
1日貼り付けるならボロ株でも買って売買すればいいんじゃね?
単元で1万以下とかあるし。半分以下になると思うけどなw
972名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:17:41 ID:wGsCFlNQ0
いまどき信用口座開設でまともに審査してる証券会社なんて無い
30万あれば直ぐに開ける

さあレバレッジの世界にようこそ
FXに行けばもっと過激だぞ
973名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:19:02 ID:QSOmZ2h50
ハイレバFXで今年のソプは美人が多いとか
974名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:24:47 ID:HOkODL5P0
>>973
あの本読んで主婦が飛びついたからなぁw
追証地獄で風呂に沈んだ奴は多いはず
975名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:25:41 ID:S3xbe1tz0
>>43は日本語の問題だろ。
高くなったら買うの「高く」がどのラインの高さなのかによって話が変わる。

だから正解でもあり間違いでもある。
976名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:27:31 ID:oLaBsyfeO
先週から今日にかけて逆張り?大成功!
147で買い、157と159で約定。
40万だけどうれしい。(ど素人)
977名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:30:57 ID:S3xbe1tz0
>>963
ギャンブルかねえ。
白か黒か、当たりか外れかですべて失うようなもんでもなし。

どうもギャンブルって言葉には誤りがあるような気がするよ。
細かいこと言い出したらなんだってギャンブルだしな。

まあ何も考えず買ってるならギャンブルだろうが。
978名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:54:06 ID:takSH1ZS0
>>977
それスロットやパチンコで食ってる奴がよく言う台詞w
979名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:56:45 ID:S3xbe1tz0
>>978
そうそうそれそれ。

パチンコやスロットはしないが、それで毎月きちんと利益上げて食べていけるなら、
別にギャンブルとは思わないがな。おれは。

言ってしまえばどっかに店を出すのだって会社に入るのだってギャンブルだぜ?
リスクの大小の問題なだけで。店を出すのなんかパチプロよりリスクは高いんじゃないかな。
980名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:57:05 ID:fJo9y/fI0
まともに税金払ってる分ましなギャンブルだね
981名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:01:08 ID:WFk4yIuDO
一つ教えてあげる。
金融危機はまだ始まったばかりだから。
次は実体経済の番だ。これはボスキャラ級な。

982名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:04:01 ID:QSOmZ2h50
こんなあれ場で上に行くかしたに行くかなんて
情報なければわからないようなものに、短期で売り買い浴びせるのを
ギャンブルと言わないで何をギャンブルというんだ
983名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:07:06 ID:S3xbe1tz0
>>982
そういう買い方をしてるならまあギャンブルだろうな。
でもおれはそうじゃないからなあ。
984名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:19:35 ID:wGsCFlNQ0
銀行に金預けるのさえリスクのある時代にギャンブルの定義しても意味ないて

それより相場においでよ
ウハウハ儲かるかもしんないよ
985名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:50:42 ID:19poSERj0
ありがとう物産
986名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:03:41 ID:NgH4va1H0
デイトレやるなら日経先物おすすめ
インチキ無しの真っ当な賭場
相場に張り付けない人には全くおすすめできないけど
987名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:09:22 ID:fNigoOrh0
>>730
まあ、世の中で一番儲かるのは
金儲けしたいやつ等から金を巻き上げること、なんだけどな。
988名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:11:29 ID:5UaO4Cmh0
先物は荒れ場は凄く儲かるけど普段はそれほどでもない
989名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:12:18 ID:3rE4iYV40
今は上にも下にも禿げしく動くから儲かるぞ
990名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:15:21 ID:QMJOh23qQ
とりあえず体験したいならモスインなんてどう?
まだあるのかな?あの会社。
991名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:17:48 ID:iSfIawkC0
>>990
まだあるよ。この前の暴落で生意気にも連動して下がってた。
992名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:18:42 ID:19poSERj0
東原亜希 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10047226996.html
993名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:21:45 ID:GQVb3/by0
明日サイゼリヤを買うのも逆張り
994名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:22:23 ID:iSfIawkC0
>>992

/(^o^)\
995名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:24:57 ID:3rE4iYV40
>>992
ギャル曽根で今期売上絶好調だってのに、これは痛い
996名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:29:20 ID:abT9xGuG0
>>995

       9,500
   \    /\ ←欲張って売らない   懲りずに参戦→ /\ 
買う→ \/   \                         /   \←ナンピン         ./
             \  耐えられずに参戦→ /\   /       \             /
               \             /    \/←損切り    \          ..|
                \          /                    \←倍ナンピン.|
                 \      /←( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \     \      ./
                  \   /                          │    ./ 
    耐えられずに投げる→ \/                            │   /  
                             ( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \→  |   .|   
                                       そして損きり→.│  ..|
                              続落 ちょっと嬉しい     → |   |
                                                 \/
                                  信用口座開設 空売り始める
                                                6500円

997名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:30:17 ID:pUWPIREm0
【社会】 "また中国製" 「サイゼリヤ」のピザ生地から、メラミン検出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224497020/
998名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:07:22 ID:NpA99ir0O
>>957
タコ
999名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:11:29 ID:xWWBhGpnO
千なら明日は千円上げ
10001000:2008/10/20(月) 21:12:22 ID:S3xbe1tz0
1000ならおれは天才
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。