【政治】 財務省、会見場に「日の丸(日本の国旗)」掲揚→記者ら「違和感持つ国民が!」と抗議…中川財務相「国旗掲揚は当然」★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★財務省会見場に「日の丸」を掲揚

・財務省は十七日、中川昭一財務・金融担当相の閣議後会見を機に会見場に日の丸を
 掲揚し、会見を主催する財務省の記者クラブ・財政研究会(北海道新聞社など国内外の
 新聞、放送、通信各社が所属)の一部の記者が「国民の中には違和感を持つ人もいる」
 などと抗議した。会見自体に大きな混乱はなかった。
 中川財務相は「世界に発信する場という認識で国旗掲揚は当然だ」と述べた。

 財務省は国旗国歌法に従った措置であると事前に説明。財政研究会は九月末から
 対応を協議したがまとまらず、賛成、反対、態度保留などの意見を添えて「慎重に判断を」と
 財務省に求めていた。中央省庁では既に、首相官邸、外務省などで会見場に日の丸を
 掲揚している。

 国旗・国歌法が成立した一九九九年、当時農林水産相だった中川氏は農水省の
 会見室に国旗を持ち込み、記者クラブとの間で問題になったことがある。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/123890.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224276162/
2名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:39:34 ID:9ptVPrwb0
当然
3名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:39:48 ID:Bds34RmB0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
4名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:40:01 ID:9+zHuQB70
ここは日本です。当然
5名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:40:06 ID:ziMlBMmT0
なんか俺右肩に違和感あるんで帰国するわ。
6名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:40:58 ID:yDFELvFH0
寒さで気が狂ったか、北海道人。
7名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:41:03 ID:4PA2K+Va0
文句いってるのは帰化したキムチか。カエレ。
8名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:41:57 ID:izhsCQYPO
あぁ、もうそいつとその家族は狙われてるね。
まぁこんな馬鹿げたことをするんだから仕方ないか。

劣った思想を持ったのが運のツキだったね…
9名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:42:10 ID:obtwtwsZ0
一部の国民のために全員があわせると

民主主義が成り立たなくならね?
10名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:42:28 ID:53e+qzI+0
もちろん朝日(チョン・イル)新聞ですよね
11名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:42:32 ID:G+Xc8xk10
>>1
かつて公明は日の丸に否定的だったが、良いのかそれで?
創価様に逆らうことになるぞ。
12名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:42:35 ID:JVYUG2O50
>記者ら「違和感持つ国民が!」と抗議

アホか! こんなことで抗議してる国なんて世界中探しても日本以外にない。
もうーーーーーーーーーーーーうんざりじゃーーーーーーーーーーーー
半島へ帰ってくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー糞ども
13名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:42:39 ID:E/0WhlhO0
記者が反対するのに違和感を持つ人が居るから記者は反対してはいけない
ということですね
14名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:43:36 ID:/Rp9PeO90
記者クラブなんて役所の中を占有してるのに家賃も水道光熱費も払わない究極の税金無駄遣いのくせに偉そうだな。
15名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:43:47 ID:/cWOmAyo0
当然あっても良いと思う人もいるだろ。あえて否定する事でもない
16名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:43:49 ID:gbewP3Z10
>>10
反日変態かもよw
17名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:44:05 ID:llDsmbG30

何度でも言うぞ。w
国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだ。国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
これが何よりの証拠だ。
18名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:44:29 ID:wusvSNFd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2164338





鬼畜アメリカ人が作った
「ファッキンJAP」という内容のとんでもない動画。

日章旗(日の丸)も旭日旗(朝日)も出てくるよw
19名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:44:35 ID:/rJPdyik0
アホかw 旗があるとどこの国が発言してるかわかりやすいだろ
20名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:44:53 ID:mtmVu5cp0
国旗を掲揚するのは当たり前
21名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:44:58 ID:l2ilwgzj0
中川がばら撒きばっかりするようなので
正義のマスコミ殿が正論をぶつけている構図です。
私は、この国の国民としてメディアの正々堂々たる姿勢に感激した。
22名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:45:08 ID:wQ78ZEnFO
じゃあ、年金も健康保険もなしで
23石原慎太郎 日の丸:2008/10/18(土) 13:45:21 ID:bIWjTMW/0
和20年、湘南中学の1年生だった氏は、帰路の途中、米軍機の標的にされた。
背後から迫ってくる爆音に振り向くと、敵機が超低空で突っ込んでくる。
本能的に麦畑の中に伏せると、敵機の機銃掃射が前方の芋畑に猛然と土煙をあげた。
その機体にはなにやら極彩色の漫画が描かれていた。

恰好の獲物を取り逃がしたいまいましさを機体にあふれさせ 敵機は急旋回していったが、
再び襲われる恐怖で私たちは三百 メートルほど先の松林に駆け込むため一斉に走った。

林まであと五十メートルほどのあたりでまた爆音がしたが、 今度は芋畑だったので隠れようがない。
それでも、わずかばか りの浅い畝に身を伏せた。
掃射の銃弾を予期してひたすら身を 縮めたが、不思議に銃声がなく爆音だけが過ぎていった。

助か たと頭を上げたときに見えたのは、
先刻とは違うカーキ色 の胴体と翼に日の丸を描いたわれわれの戦闘機でした。


 あの瞬間のふるいつきたくなる愛着と渇仰は先刻とはまさに 対照的だった。

あのすがりつきたいような激しい感動は多分一生忘れまいと思う。

それは命を賭けて凌ぎあう戦争の不条理さ 不本意さを越えたところで、
自分が抜き差しならぬかたちで日 本という国に属しているのだということを悟らされた瞬間だった。[4,p154]
24名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:45:32 ID:+H0B6jr30
国民の一人ですが自己主張の激しい近年のマスコミの存在に違和感を感じます
25名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:45:33 ID:QNKYMhog0
>>1
俺はこの記者達に違和感がある。
俺と同じことを感じてる人が少しはいるだろう。

よって死刑で終了。
26名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:46:07 ID:Di3vqsM+0
この記者は極右の回し者
わざとこういう馬鹿発言をしてネットで配信し
一般の日本国民を右翼化させる狙い。
27名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:46:31 ID:nGLX35fS0
またキムチか・・・
28名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:46:43 ID:dyp+jw7C0
じゃあ、オリンピック報道で日の丸出すなよ。
スタジオのセットにもだぞ!!
29名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:46:53 ID:4PA2K+Va0
1999年に朝日新聞、北海道新聞、共同通信が 阻止しようとしたとある。

粘着だな。いつの記事をむしかえしているのだ。
30名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:47:39 ID:QMQVMx0W0
当然だろう。
31石原慎太郎 日の丸2:2008/10/18(土) 13:48:04 ID:bIWjTMW/0
日本人だというだけで、見も知らぬアメリカ人から機銃掃射を受ける戦争の不条理さ。

民間人を、しかも子供を狙うのは、国際法違反だ、と訴えようにも声は届かない。しかし、
逆に、日本人だというだけで、見も知らぬ自分を命を懸けて守ってくれる同胞がいる。


これが、国に属するという事である。国が侮辱されれば、我が事として怒り、NOと言う気持ちはここから来ているのだろう。


[参考]
1. 「それでも『NO』と言える日本」、石原慎太郎・渡部昇一・
  小川和久、光文社、H2.5

日本人だというだけで、見も知らぬアメリカ人から機銃掃射を受ける戦争の不条理さ。

民間人を、しかも子供を狙うのは、国際法違反だ、と訴えようにも声は届かない。しかし、
逆に、日本人だというだけで、見も知らぬ自分を命を懸けて守ってくれる同胞がいる。

日本人だというだけで、見も知らぬアメリカ人から機銃掃射を受ける戦争の不条理さ。

民間人を、しかも子供を狙うのは、国際法違反だ、と訴えようにも声は届かない。しかし、
逆に、日本人だというだけで、見も知らぬ自分を命を懸けて守ってくれる同胞がいる。

32名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:48:13 ID:Al/F8wF/0

アメリカ政府の会見や中国政府の会見を

見たこともないようなことを、言い出す記者に

ア然!   報道テロ ヤメレ!
33名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:48:23 ID:f/YHZdZ10
んー まーどうでもええがww 掲げたいのなら そうしたら〜〜^^

 ん、なんかね 世界に発信するってか? あー 日本の発信がー

 一目でわかるってか〜  オリンピックみたいなもんかや?^^
 まー 自己主張したいわけだな   いいんじゃない?
34名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:48:33 ID:7v56g3GcP
この記者は半島の旗だったら違和感ないんだろww
35名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:48:42 ID:f2yXDQfaO
日本で日本の旗おくのに文句いわれたくない
変なこと言う人たちの相手疲れる
もうやだ
36名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:49:16 ID:XdvKarri0
違和感を持つ国民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:49:54 ID:DbSri3F/O
>>29
よし。毎日変態潰れて最近つまらなかったから次はその新聞の変態記事でも見つけて晒しあげるか
38名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:50:19 ID:LcuTght00
どこの記者なんだ?
記者会見場で堂々と「違和感を持つ人もいる」と言ったんだろ。
自社の紙面でもネットでもいいからちゃんと主張して押し通してみろよ。
39名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:50:33 ID:bClDaVNN0
で、誰が言ったのかは判明したの?
40名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:50:33 ID:Rnig8JZ60
休日とかに国旗を掲揚する国民はマイノリティなんだから、
左翼はマイノリティの意見を尊重しろよ、全体主義者が。
41名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:51:05 ID:mMYfwXx60
日章旗に違和感を持つ国民って、どこの国の国民???
42名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:51:08 ID:iDB0zsvqO
こんなんで安心するのもおかしいけどこういうコメント出来る政治家居るんだね。
最近はすぐ失言とか謝罪みたいな流れになるからな。

ホントに謝罪しなきゃいけない事に対しては問題は無かったとか言ってこういう当たり前の事を問題にするとかどうかしてる。

あとどうでもいいけど携帯で「こっき」って変換しても日本の国旗は出てこないよね。何で?
43名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:51:15 ID:ujSrAyXa0
ちょっと分かりにくかったので書き直す。

様々な嫌な歴史も含めた「日本」、「日の丸」、「君が代」だろ。
それらから目を背けて、国旗、国歌を変えれば過去が清算されると思う甘い考えは
どうにかならんか?
戦争中のイデオロギーによって掲げられたナチス旗やソ連旗を使うなというなら
まだわかる、また百歩譲って旭日旗を掲げるなというのも分かる。

日の丸、君が代の元に行われた行為は、国民が責任をもって背負っていくもの。
星条旗やユニオンジャックなど他の国の国旗を見て嫌悪感を持つ国もあるが、
それで他国は国旗を 変えているか?掲揚を控えてるか?

国旗・国歌は国として責任を持つというシンボル・宣言。
右翼・左翼とかナショナリズムとは本来関係ない問題。

>>33
まともな意見も持たないのなら、書き込む意味も無い。どっかいけ。
44名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:51:58 ID:4PA2K+Va0
帰化キムチ「日本嫌いなんだけど。日本の国旗みてるとイライラする。中川昭一は危険人物」      
45名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:52:38 ID:l2ilwgzj0
財務省からぐんぐつの音がする!
国民の借金の原因はGDP1%もの防衛費、という論調が出てこないかなぁ
正義のマスコミにさらなる期待がかかる、今日この頃である。
46名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:52:45 ID:iOq40oOcO
国旗に違和感あるなら違う国に行けばよい。
誰も止めないしお互い幸せだ。
47名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:52:57 ID:b9bFM8xXO
違和感を持つ在日だろ
48名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:53:54 ID:JXMC3k7/0
じゃあどんな旗ならいいのか左がかった人たち
白地に黒くの「死の丸」か?

49名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:54:10 ID:wT74scPc0
むしろなぜ今までなかったのか、と違和感を持っていた人もいるだろうに
50名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:54:10 ID:CKcsoIUbO
祝日に一般家庭で国旗掲げるのは違和感あるが、官庁だったら問題ないだろ
51名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:54:14 ID:wusvSNFd0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□■■■■□■□■□□■□
□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□
□■■■■■■■■■■■□□■□□□□□□■□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■■□□■□□■□□□■■■■□■□■□□■□
□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□■□□□■□□□□■■■■■■□
□□□■□□□□■□□□□□■■■■■■■■□□□■■■■□■□□■□□□■□□□□■□■□□■□
□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□■□□□□□■□□■□□■■■□■■■■□■■■■■■□
□□■■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□■□■■■■■□□□■□□■□□□■□□□□
□■□■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□□□■□■■■■■■□
□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□■□□□□□■□□□□■■□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
52名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:54:57 ID:2qAbKaD8O
違和感持つような奴は死んじゃえよ
53名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:56:31 ID:YrJW20g50
中川大臣は日の丸見てるとうれしいんだろう
それは個人の嗜好だし文句無い
だが大臣は日の丸アレルギーのひとがいることも知ってるはず
メリットは全く無いのになぜわざわざそういったひとたちが嫌がるようなことを敢えてするのか
国旗が無いと発信できないメッセージなんか我々には必要ない
54名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:04 ID:KxV4ZrUEO
在日イラネ
55名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:16 ID:smpoaJC30
違和感を持つ国民が何%いるんだよ
いたとしてもキチガイばっかりだろが
56名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:23 ID:IPyfvhhnO
日本人をばらばらにしようとすればするほど逆に一致団結する時が近づきそう。過去を持ち出して何世代に渡って、たかろうとする奴等には騙されないよう子供達に教育しよう。
戦後もこの先も日本人は侵略しない、これでいい。
日の丸より朝日新聞の日章旗の方が戦時中思い出すんだが。
日の丸に違和感持つ方がおかしいよ。
57名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:26 ID:ESppaH9XO
違和感持つ売国奴って一体なんなの?
愛国心の強要とかほざくんじゃねーだろーな

日本人なら愛国心持つことは当然
58名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:32 ID:a6x7XUvxO
少なくとも俺は違和感ないぞ

もっとやれww
59名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:41 ID:7ekNQcFN0
違和感を持つなら国民ではない。証明終わり。
60名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:46 ID:hmPBo/890
この記者たちに違和感を感じるな
国民の名をかたって自分らの主張をするなと言いたい
61名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:49 ID:DrEjKYKH0
この記者に違和感を感じる。
62名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:57:57 ID:YexngR5A0
海賊取り諦まりといい、残酷な日の丸といい
何故か最近軍靴が聞こえてくるのは気のせいだろうか…
日本は確実に悪い方向へ向かっている
ネット工作に騙されてはいけない、ちゃねらもそろそろ目を冷ますべきだ
63名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:58:05 ID:mMYfwXx60
日の丸アレルギーなら海外移住しろよ
64名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:58:11 ID:8yluuj5x0
>>43
おお、お前の意見に賛成じゃ。日本は過去も含めて未来まで責任を持って国を
運営していくという意味で、国旗・国家は変えたら却ってまずい結果になる。
たぶん今国旗を批判している人は、変えたら変えたで「過去を隠蔽」とか何とか
騒ぐに決まっている
65名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:58:20 ID:otMwlInQ0

これは財務省の言い分が通って当たり前だろwwwwwwww


マスコミ、頭オカシイだろwwwwwwwwwwww

66名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:59:13 ID:Jp89MrJr0
いい歳して自分のアイデンティティに納得できてないのは困る
この記者が何人に生まれたかったかはしらんが、そんな個人的な事を公の場に持ち込み
「違和感」などと表現するな。貴様の様な奴はどこの国に行っても使い物にならないだろう。
67名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:59:16 ID:bIWjTMW/0
>>53
国旗を見て気持ちが悪くなる人の気持ちを斟酌する必要があるの?

そんな事を言っていたらなにもできなくなるけど?


日教組が嫌いな人がいるので日教組は解体してくださいもおk?
68名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:59:53 ID:Mj710+M/0
ここ日本だし、政府だし。
アメリカ国旗でも出てたなら違和感だろうけどな。
69名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:59:59 ID:ntms6+m4O
酒さん、
いっそのこと、ペプシ旗と赤星旗をしてみてはどうだね?
癇癪おこす馬鹿チョン塵がみたいから
70名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:00:12 ID:KtgNCyzxO
違和感持つ(韓)国民が!
違和感持つ(中)国民が!
71名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:00:24 ID:gLSfW7sl0
>>53
花粉症がいるからって杉の木全部切るわけに遺憾だろ。
勝手に自己防衛しろ。
72名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:00:46 ID:4mFKq+jY0

「国民の中には違和感を持つ人もいる」
         ∧_,,∧   
         <=( ´∀`) 
         (m9   )
         し―-J
    _
    ィ ´       `ヾ丶
  ./´    朝鮮人は国民じゃない、外国人だ!
 "               '.、从_,/
        ∧_∧   .l!  |´ ̄ヾて
       ( ・∀・)  ノ  ,    ∧_,,∧ ∩ アイゴッ
      と   (_ノ    ,/ 、._ノゞ`Д´ >/  ヾ
       人 /  /  " `YY⌒ノ   /   ( ´∀`)
        (__()二フ         し―-J
73名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:00:49 ID:tgsmkKDp0
チョンは日本国民ではありません

チョン死ね
74名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:00:55 ID:IgTjtZJQ0
( ゚∀゚)o彡°日本!日本!
75名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:01:00 ID:r3LHI9G2P
軍靴大歓迎
76名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:01:38 ID:RVQTseZq0
ロンリープラネット … 世界で一番有名なガイドブック。これの、日本語版のサイトがあります。英語版の直訳です。

【日本】<日本の治安と衛生>
ttp://travel.jp.msn.com/overseas/guide/basic/summary.aspx/globalareaid=1/countryid=110/

セクハラ、痴漢、強姦といった性的な行為に注意。人通りの多い道を歩く、1人にならないなど、常識に従って行動してほしい。
欧米人と一目でわかる女性が1人で歩いていると、通り過ぎる男性にひやかされることが多い。それだけでは済まないこともある。
田舎道を1人で歩いたり(昼間でも)、ヒッチハイクするのは絶対にやめたほうがいい。

ラッシュ時の満員電車やバス、酔っぱらいが多い夜間の電車内では、男性の乗客が最低の行動に出ることがある。
欧米流の握手をしようと近寄ってきて、ついでに胸を触るという常とう手段を働く男性もいる。

女性を標的にした暴力犯罪は少ないという数字が出ているが女性の権利を主張する団体やメディアは、単に報告件数が少ないだけだとみている。
77名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:01:59 ID:vNk95CP4O
>>50
私は祝日に日の丸掲げる家や企業は好感持つよ。
ちなみに渋谷では祝日には必ずバスのフロントや、街道沿いの電柱や街灯に日の丸が掲げてる光景が見られて好き。
78名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:09 ID:mMYfwXx60
>>56
日章旗=日の丸
79名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:13 ID:UEeBMYVd0
僕たちの国です
80名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:26 ID:Vwh+mvP/O
>>62

幻聴だよ、お前のw
81名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:22 ID:T66HZ61i0
帰化キムチって日本の皇室見てもスゲー苛つくらしいな
82名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:27 ID:OJ5ycJ6E0
日の丸原理主義になると天皇、君が代すら外れるから面白い
それでもいいと思う
83名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:29 ID:HmbExRWu0
マスゴミに一言抗議してやりたいんだが
どういう方法でしたらいいのか作法がわからん。
84名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:57 ID:py2g1FB60
>>62
せめて日本語でたのむ(;^ω^)
85名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:02:59 ID:gxJThDUe0
ちょっと何かやると、すぐ「軍靴の響き」だのと朝日新聞とかは言うが、
言うことが大げさすぎるんだよ。
なら日の丸を背負ってやってるオリンピックやワールドカップ、
WBC野球とかの選手は全員が軍国主義者なのかと言いたいね。
86名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:03:33 ID:7RNFWd7/O
この件は>>70で終了しました
87名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:03:43 ID:llDsmbG30

>>45

平和と自由貿易の大前提の上に明治維新以来日本人の希求した現在の繁栄と国際的な立場がある。

その日本は現在1500兆円もの個人資産と世界一の対外資産、優れた技術、膨大な社会インフラを築いた。

今こそ日本にはこの世界有数の資産に見合うセキュリティが必要と言う論調を求める。セコムは必要だ。w

88名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:03:56 ID:wusvSNFd0
>>76
日本と韓国間違えてるんじゃないの?
89名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:04:12 ID:g4rAonLOO
マスゴミが在日のすくつだと証明されたワケですね。
90名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:04:12 ID:sODWHPfoO
記者クラブwwwwwwwwww
さっさと潰したらいいのにこんなのw日本の癌の一つでしょ?世界中でこんなシステムあるの日本だけだよ
91名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:04:44 ID:ujSrAyXa0
>>67




92名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:05:01 ID:f0WT2o7j0
>>85
野球は1軍とか2軍というから軍国主義者の集まりですよ
93名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:05:04 ID:YexngR5A0
>>84
でたw
日本語が出来ないやつに限って日本語でOけとか言い出すw
2chの典型だなw
94名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:05:34 ID:vdc5A96/0
国家と政治は関係ないんだよ
いくら戦争があったからといって国旗には何も罪はないのに頭悪いんだな
まあ嫌なら外国に移住したほうがいいわこの記者は
95名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:06:07 ID:HGS67BSEO
失笑左翼晒しage
96名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:06:36 ID:mMYfwXx60
極左って日の丸弁当も食えないのかな?
幕の内弁当開けて白飯の中心に梅干しが乗ってたらどんな反応すんだろ
いつか来た道を思い出してしまうんだろか
97名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:06:43 ID:nb0pxWR90
またまたアサヒか。
98名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:07:38 ID:ueyGHMhq0
残尿感を持つ国民についてはどうしてくれるんです?
99名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:07:56 ID:YexngR5A0
>>88
間違ってないだろ
「セクハラ、痴漢、外人に指を指したりする」とか日本を正確に分析しているし
韓国だったら「強姦要注意!人通りの多い道でも安心しないで集団行動を!」だろ
100名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:08:28 ID:llDsmbG30

何度でも言うぞ。w
国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだ。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。 これが何よりの証拠だ。

101名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:08:32 ID:fXR7w4jN0
>>93
>>日本語でOけ

先ずは日本語を覚えてから、2chに来てくれない?
102名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:08:46 ID:Q+qo+QA00
>90
同感

記者クラブって組織に違和感覚える国民の方が
国旗に違和感感じる国民より絶対に多いと思うねw
103名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:08:49 ID:wusvSNFd0
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映されたマンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。
だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。
さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親がここのところ急増したと先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、
異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。
私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。
このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。
実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が、
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
104名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:09:35 ID:oZ7dq8Ny0

一年前くらいだったかな。盗んだ犬を飼い主に見つけられて、マンションから突き落として
殺したおばさんもチョン帰化人だったよな。

北海道ってチョン率高いのか?
105名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:09:42 ID:bIWjTMW/0
>>93
お前の日本語マジで変だが、気づいてないのか?

馬鹿なの?死ぬの?それとも朝鮮人なの? ぷw

106名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:10:14 ID:bMOd6luq0
>>1
北海道やべぇなアイヌ利権といい頭おかしすぎだろ
道民なんとかしろよ日本じゃなくなるぞ
107名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:10:22 ID:YexngR5A0
>>98
中国の牛乳マジおススメ
108名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:10:45 ID:UauzqswA0
>1
どこの新聞社の、できればどの記者がそういうことを
言ったのか。
ヨゴレ1流週刊誌の、文春と新潮に後追い記事を期待する。
109名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:11:17 ID:38aATh6n0
記者さん、どこの国民か言ってみなよ
110名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:11:52 ID:MBdR169I0

<「国民の中には違和感を持つ人もいる」

在日の方でつか?www
国旗掲揚は普通だろwww
親分の中国や韓国に聞いてみろwww
111名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:12:17 ID:oUr2ZqT00
なんで日本だけが国旗を大切にすると叩かれるのか。

叩いている方に問題を感じる。
112名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:12:24 ID:ZZ0dFVz+0
反応見ようとしてわざといってるんじゃないのか
向きになってくれればもうけもの、スルーされてもニュースになればおk…みたいな
113名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:12:36 ID:xcB4lIrp0
違和感を持つ人もいる
って事実かもしれないけど
それは日教組やマスコミが違和感を持たせるように仕向けてきた結果だろうね。
自分の国の国旗に違和感持たせていったいどうしたいんだ?
114名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:12:42 ID:YAzlRQC8O
でも麻生になってから、日本が右翼化されないか心配だなあ。韓国のウォンが下がってるのに傍観するとか言うし、アメリカに対しても冷たい態度とるし。日本は周りの国を大切にしなくちゃ。
115北海道新聞の不祥事:2008/10/18(土) 14:13:05 ID:Q98Gq1Tl0
平成18年2月16日                                   原 田 宏 二
平成18年2月1日 「道新」朝刊に「北海道新聞社の編集局長ら処分」という
見出しのベタ記事が載った。

北海道新聞は31日、道警と函館税関による「泳がせ捜査失敗疑惑」を報じた
記事をめぐって1月14日に「おわび」を掲載した問題で新蔵博雅常務・編集局
長を減給するなど合わせて7人の処分を決めた。編集局長以外は、当時の報道
本部長と外勤担当が減給、紙面化に携わった当時の報道本部次長、記者3
人が譴責、当時の編集本部員1人を戒告とした。

平成16年2月10日、私は、記者会見で道警の裏金システムを告発した。
それをきっかけに警察の裏金疑惑は全国に波及した。

道警は組織的な裏金つくりを認めたが、3億9000万円もの使途不明金など
疑惑の肝心な部分を明らかにしないまま、返せばいいのだろうと言わんばか
りに9億6272万円を返還し幕引きを図った。
疑惑の真相解明を求めて北海道新聞の取材班は実にこれまでに
1400本以上の記事を書いた。

取材班の彼らは、JCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、新聞協会賞、
菊池寛賞、新聞労連ジャーナリスト大賞と大きな賞を総なめにした。

取材班は、道警にとって天敵となった。

「道新」で報道された一連の道警裏金報道の記事を書いたのは、
今回処分された当時の編集局報道本部の次長以下の現場の記者たちである。

北海道新聞に守られるべき彼らが、何故処分されなければならないのか。
そこには、一連の道警の裏金報道をめぐる道警とのバトルとそれに屈した
としか思えない北海道海道新聞上層部の不可解な対応がある。

116名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:13:22 ID:JpQqmhN/0
ふざけんなよwww
こんな記者の存在こそ違和感って言うより嫌悪韓。
117名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:13:24 ID:YexngR5A0
>>110
在日とか関係ない
国旗掲場に違和感を持つ国民がいる、と言っている
そもそも在日は国民じゃないだろ常考
118名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:13:25 ID:Zch7IMJPO
オリンピックの表彰式で同じ事言ってみろ。

119名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:14:22 ID:NC63P46o0
なぜ極一部の人間に僕たち私たちの国の旗を否定されなきゃならないんだよ。
いい加減にしろよ。
いちゃもんつけるなら出てけよ。
120名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:14:29 ID:otMwlInQ0
>>93
おまえは2chねらーの事を何もわかっていないw
教えてやる、これ↓が2chねらーだw

くそ、日本人じゃない癖に偉そうにしてる外人むかつくぜ
               ↓
オレたちの日本という国自体が何かヘンだ!
            ↓
そもそも愛国心がないから日本がヘンになるんだ
         ↓
愛国心を持てばもっとイイ社会になるはずだ
     ↓
愛国心!愛国心!
    ↓
偉い人 「さぁ愛国心だ!国を守るためだ!おまえら我慢しろ!上から指示された通りやれ!」
     ↓
2chねらー 「wwwおまえwwwがwwwやwwwれwww知らねーーーーーよwwww」

121名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:14:39 ID:Pq5QEYrN0
記者=在日か
122名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:14:55 ID:VzkGW4DG0
>>62
これはひどい・・
123名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:15:41 ID:wuHSQlgv0
根拠としてる国旗国歌法自体にも様々な議論があって
根強い反発も残ってるというのに呆れるわ
半ば開き直ってやってるとしか思えん
124名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:15:48 ID:OZRmGIcD0
左巻きオツムの記者は、仔細なことでも軍ぐつに結びつけたがるから、
生粋の日本國民が違和感を覚える妙な記事や論評が多い。

世間を知らず、狭い世界に引きこもってるのはマスコミ連中の方では
ないかな。客観的な視点に立つことを忘れてるか、自分らが高い位置
に居るとうぬぼれているのだろう。


125名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:16:23 ID:llDsmbG30

国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。

それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。

そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

この姿勢は他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が

核や軍拡や侵略や戦争にうつつを 抜かしてる現状とは大違いだ。 国旗国歌が悪いのではない。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。 これが何よりの証拠だ。

126名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:16:25 ID:oUr2ZqT00
>>26
日本は左翼化されすぎましたので、多少右に傾いても程よく真ん中辺りになるだけです。

左翼化された人は、左に傾いても気付かないだろうがなw
127名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:16:56 ID:3aJ5m/wX0
記者に違和感持つだろ
日本国民は
これはウヨサヨ関係なしに
128名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:17:30 ID:ntms6+m4O
祝日に日の丸

我が家では 日清 日露戦争の頃から当たり前。
129名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:17:32 ID:xcB4lIrp0
130名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:18:31 ID:JHWgdwim0
自分の国の国旗に違和感を持つ人って、どこの国の人なの?
バカなの?クレーマーなの?
131名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:19:22 ID:Q98Gq1Tl0
北海道新聞は極左で朝日より反日らしい
http://www.wdic.org/w/CUL/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E
132名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:19:24 ID:SzfwngMnO
796:名無しさん@九周年 :2008/10/18(土) 12:28:21 ID:H5YYS64m0
>787
>大半の国民は思いを寄せてる

>プ

>為政者に国民は思いを寄せているか?
>為政者は、国民を、従わせるために
>シンボルが必要なのさ
>だから国旗国歌うるさい


↑↑前スレ>796(ID:H5YYS64m0)へ↑↑

おまえさぁ、なんか文章の書き方がチョンっぽいなw

そんなに日本がろくでもない国で嫌だだってなら、今から荷物まとめてその理想とする
国にでも移住しろよwこの国には無政府主義者も寄生虫成り済ましザパニージュもお呼び
じゃねーよってんだw

で?おまえさんが理想とする国家って具体的にどこの国なわけ?w
133名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:19:41 ID:Q+qo+QA00
>114
日本の経済と世界を左右するアメリカの経済を助けるので手一杯で
ウォンなんか助けてる場合じゃありません。

第一ウォンが破綻しても世界経済に影響は出ませんからw
134名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:20:24 ID:gxJThDUe0
どこの国のニュースでも良いよ。BBCでもCNNでもNHKでもいい。
どこかの国の記者会見を見てみればわかる。多くの国は国旗をわきとか
背後とかに飾ってその前で偉い人が記者会見している。何の不都合も
害もない。財務省の大臣とも有ろう人の記者会見で国旗が飾ってあって
何がまずいのか?
135名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:20:43 ID:oUr2ZqT00
>>84
海賊はとりしまったらいかんのか?
海賊の仲間ですか?

日の丸が残酷な意味を述べてみてください。
君みたいなのをネット工作というなら理解も出来るが。
136名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:20:54 ID:czaZlFyz0
日本は過去に罪を犯したので日の丸を掲げることは許されない。


と、本気で思っているし、口に出してさわぐだろうw
この件についてのすれ違いはどうしようもないw

帰国か、在日特権を破棄して帰化し、日本人になるかどちらしかしかない。
世論が沸騰しないよう大人しくしていればいいのに。
137名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:20:59 ID:DV4dmJgL0
ID:YexngR5A0

IDからして中国人っぽいなw
138名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:20:59 ID:gpx4NnEd0
おいおい>>116
「けんおかん」の変換が間違って・・・いないなw
139名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:21:16 ID:XT6xT9iv0
>>126
真ん中にもならねーよ。以前アメのウヨサヨ判定やったが
かなり過激な所まで回答してもまだ左(リベラル寄りの左)だった

真のウヨになるには、ここらで見かける程度の意見では足りない
そして、今日本は極左枠からも外れて、斜め上の極左馬鹿売国だ
140名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:22:09 ID:OP4hZBSG0
低脳ぶりからいってチョンコ記者だな、帰化してもチョンコはチョンコ
部落を見れば腐れ遺伝子が修理不可なのがわかる
141名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:22:23 ID:8yluuj5x0
>>139
そりゃその判定基準を作ったのが極右だからだよwww

ちょっとはネットの情報を疑えよな、ゆとりクン
142名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:22:25 ID:NwTh08JUO
左肩に違和感があります
KONISHIKIが乗っているようです
143北海道新聞:2008/10/18(土) 14:22:51 ID:Q98Gq1Tl0
北海道で発行されているブロック紙の新聞。
中日新聞・西日本新聞と共に新聞三社連合を構成する。略称は「道新」。
新聞のスタンスなど極サヨク。
偏向度
ニュースは概ね共同通信社から貰っているが、それのみならず、
朝日新聞ですら叩かれるのが恐くて書けないような反日記事を書く
真性気違いの反日超極サヨク新聞である。
「北の朝日」と呼ばれるほど高名で、
真っ赤な朝日新聞さえも真っ青の偏向度を誇る。
北海道新聞社は既にマスコミではなく「
反日プロパガンダ機関」であるが、北海道新聞東京支社の論説室の青木氏も
、それを電話突撃インタビュー(後述)にて否定できなかった。
電話で突撃インタビュー
2007(平成19)年7月16日、北海道新聞は社説で次のように述べた。
たとえば首相は靖国参拝について、
するかしないか明言しないという「あいまい戦術」をとっている。
なぜはっきり「しない」と言えないのか。
従軍慰安婦問題では徴募の強制性の定義にこだわって、
旧日本軍による重大な人権犯罪という、ことの本質に向き合おうとしない。
一人の政治家としても、これまで日本の戦争責任を否定するような立場
で活動し、発言してきた。
北海道新聞は他のサヨクの類例に漏れず、
従軍慰安婦問題なる捏造を事実であるとして主張している。
本件について、25 o'clockのブログに電話インタビューの
結果が掲載されている。
無知蒙昧に加えて態度も幼稚という、
北海道新聞の「自称記者」のレベルの低さを垣間見る結果となっている。
http://www.wdic.org/w/CUL/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E

144名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:22:53 ID:CA0Buqrf0
>>120
中朝韓在ウヨの説明、ありがとう
その割には移民が多いねw
145名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:22:54 ID:OZRmGIcD0
マスコミ連中が自分らの主張に合うつじつま合わせに引っ張りだす
「識者」というのも十分にうさん臭い。

結局は得意なカテゴリに没頭し、持論に沿わない物の考えを受け入
れず、自分の主張を披露することに腐心してる。

これまた世間と隔絶された脳内世界に浸ってる、偏った人格が形成
されてるのだろう。

146名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:23:14 ID:oUr2ZqT00
>>103
おかわいそうな思考ですね
147名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:24:15 ID:vndiKaD30
みんな問題の本質がわかってないな。
記者が国旗に違和感を感じる人種かどうかは重要じゃない。

こういう愚かな質問をしていらだたせ、大臣感情的な発言をしたら、そこだけ抜き出して
「中側大臣が失言!!」と報道するつもりだったんだろう。
この悪辣な姿勢こそが問題。
記者の所属する報道機関を明らかにすべき。
148名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:24:24 ID:czaZlFyz0
>>135
海賊⇒和寇のことじゃないの?
半島人が恐れていた。
149名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:24:30 ID:Zch7IMJPO
識者→色者
150名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:24:51 ID:smpoaJC30
>>143
北の朝日 じゃなくて 北の赤旗だよ
151名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:25:02 ID:ZO/Xw5z+O
スレタイで吹いた
152名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:25:36 ID:eyeDyR0Z0

しっかし、朝日新聞のあの旗に違和感を感じると言う
左翼系が居ないのはおかしいよな。

話の流れからすると、毎日見るだろう新聞のマークのほうが
よほど気にかかると思うんだが。
153名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:25:53 ID:gxJThDUe0
日本の財務省が何をやるかは世界に影響する。財務省大臣がなにか
記者発表すると言う事はすなわち世界に向けて情報を発信していると言うこと。
日の丸を脇に飾って置くのはむしろ当然。これの何がまずいのか説明して欲しい。
154名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:26:06 ID:6wDXVN950
ザパニーズ記者wwwwwwwwww
155名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:27:08 ID:6yTkmoRnO
こんな当たり前のことでケチつけ
しかも記事にするのか…


新聞記者って楽なんだな…
156名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:27:16 ID:py2g1FB60
>>135
え、なに、何で俺が説明するんだよ。
俺も聞きたいよ、そんなこと。
157名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:27:27 ID:H5YYS64m0
>>132
> そんなに日本がろくでもない国で嫌だだってなら、今から荷物まとめてその理想とする
> 国にでも移住しろよwこの国には無政府主義者も寄生虫成り済ましザパニージュもお呼び
> じゃねーよってんだw
> で?おまえさんが理想とする国家って具体的にどこの国なわけ?w

わかんねえやつだなあ
俺は別に日本嫌いなんじゃないよ

国旗国家うるさい為政者や
為政者のチンドン屋が
嫌いなだけだ

インチキ愛国者
詐欺師愛国者が嫌いなの
158名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:27:39 ID:NC63P46o0
日の丸に違和感を持つ国民がいるから掲揚するなとか
よくも平気でそんなことが言えるもんだなこの記者。
かなり顔の皮の厚い日本人に対して失礼な人だ。
159名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:28:10 ID:Px/b/3l20
「国民の中には違和感を持つ人もいる」って言うのはまぁその通りだが、


「抗議」したのかよ・・・
この記者ら、死んでくれ。
マジで死ね。
160名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:28:20 ID:mG8bXo110
国旗のデザインを菊花紋に変えたらどうだろう???
161名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:28:53 ID:oUr2ZqT00
>>156
悪い(;´Д`)
安価間違えたよ orz
162名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:29:50 ID:NC63P46o0
国民と言ってるから日本に居住している人であり日本人とは限らないもんね。
163名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:29:59 ID:czaZlFyz0
>>114
福田ちんぱんで、売国と叫ばれて散々だったね。
麻生は日本人には受ける。
164名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:31:29 ID:uVjUdJ+q0
反日記事専門の記者にそう言われてもねぇ。
165名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:33:12 ID:ueyGHMhq0
日本国籍とりながら日本国解体に勤しむキムチ系の例はいくつかみたことがある。
そういうやつは日本国民を名乗っても嘘ではないから性質が悪い。
帰化人でも朝鮮系であることを明示させるべきだな。つうか侵略者を帰化させるな
マゾ国家が。
166朝日新聞:2008/10/18(土) 14:33:48 ID:Q98Gq1Tl0
反米、反日、親支那、親北朝鮮がスタンス。
日本の新聞なら日本を愛して当然だが、朝日はそれは望んでいないはずだ。
現在も極端に偏向したサヨクである。
極左とも言われるが、朝日は決して左翼ではない。
これは愛国的でないからで、ゆえにサヨクと表現される。
また政敵に対しては、「ありもしないレッテルを貼り、それを否定する」
という特徴的な攻撃方法を使用する。

反民主主義
朝日が反米なのは自由である。だが、反米を主張するなら同時に、
日本に足りないのは軍備と原潜と核だ、と主張していなければおかしい
筈である。日本が裸で転がっていれば、アジアは再び火の海になるのは
自明だからである。私達はアジアの一員として、アジア、太平洋の平和と
安定を守る責任があることを忘れてはならない。

米国の軍備を批判し、日本の自衛隊程度すら無くしたいと
思いながら、支那やロシアの核や軍や侵略には触れない矛盾からは、
危険なにおいがする。朝日は、日本滅亡を目論んでいるとしか言いよう
がないとは、なんとも異常なことだ。
167名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:34:03 ID:TH+U8670O
自国政府の会見に自国の旗を掲揚する。こんな当たり前の事を金融に関する質問の時間を邪魔しても抗議する…そしてそんな馬鹿記者を諌めるどころか記事にする北海道新聞…
168名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:34:34 ID:FrhDActe0
北海道新聞は廃業したほうがいいぜ。
169名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:34:38 ID:HS5g4Dq20
>>114
ウォンの危機を傍観するのは当然だろ・・・
世界中が大変な時にいちいち韓国なんて助けてられるかよ・・・
170名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:34:41 ID:mOF7/SI70
>>114
日本が右傾化しても朝鮮半島を侵略または併合することはないから安心するといいよ。
171名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:35:21 ID:rNRQbMeYO
♪しーろーじーにあーかーくぅー
ひーのーまーるぅそーめーてー
あーあーうーつーくぅーしぃ
にーほーんーのはーたーはー
172名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:36:01 ID:H5YYS64m0
>>157
> で?おまえさんが理想とする国家って具体的にどこの国なわけ?w

追記だ

考えたこともないね、ただ
国旗国家うるさい為政者がクソだってのは
万国共通なんじゃねえか
日本、中国、北朝鮮...
173名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:36:57 ID:3qubdX1LO
ここは日本だ。
日の丸…当然だろが。
ここは日本なんだよ。
174名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:37:15 ID:mOF7/SI70
>>172
よお、国籍不自由な馬鹿チョン。相変わらず元気そうだな。最近どーよ?
175名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:37:22 ID:8S/Jj7ZV0
>>172
日本はそんなに煩くないよ
日の丸焼いてもお咎めなしなわけだし
外国国旗は罰せられるけどな
176名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:37:51 ID:llDsmbG30

国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

この姿勢は他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が
核や軍拡や侵略や戦争にうつつを 抜かしてる現状とは大違いだ。 国旗国歌が悪いのではない。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。 これが何よりの証拠だ。

177名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:38:20 ID:gqSZsc0I0
>>172
馬鹿すぎてつりだろうが一言。

おまえのようアホでも、
飢えずにネットで自由な意見が言える国に感謝しろよw

178名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:38:51 ID:QhaL4/T40
こいつらってアナーキズムでも志向してるのか?
179名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:38:58 ID:qoVG3WeX0
日の丸君が代支持派ってのも、単なる「ボクちゃんが好きだからOKでしょ」
的な情緒で思考停止してるバカばっかで、抗議してるサヨと同類だから
どうしょうもねえ。

ワールドカップの国家斉唱なんて耳を塞ぎたくなったよ。
なんでみんなあんなインチキな唄い方してんのよ。
あれこそ君が代への冒涜だろ?
180名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:39:02 ID:MhGtuAnXO
ここは日本だろw
どこの国に自国の国旗かかげるのに反対するやつがいるんすかw
181名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:39:29 ID:IV+UbSQ/0
な〜んていうんですか違和感
182名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:39:44 ID:6yTkmoRnO
自国の国旗国歌を蔑む人間てのは日本にしかいないんだよな…
183名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:39:51 ID:HGS67BSEO
何処のブン屋だ?
184名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:39:58 ID:inlYIe1M0
>>114
韓国の通貨が爆下げしても、世界は関係ありません
185名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:40:20 ID:czaZlFyz0
南北朝鮮は売られるのかな。
日本は触らないかも。中国に併合されイジメラレル。
186名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:40:28 ID:tGYWQmciO
【ニコ厨】仏壇を注文したニコニコユーザー、ついに特定【タイーホ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
187名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:41:13 ID:H5YYS64m0
>>170
> 日本が右傾化しても朝鮮半島を侵略または併合することはないから安心するといいよ。

自衛隊が米軍の尖兵となって
ほとんどアメリカの国益のために
死に役、汚れ役
やらされることは?

>>175
> 日本はそんなに煩くないよ

ここのクソウヨチンドン屋は
十分うるさいな
188名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:41:35 ID:gxJThDUe0
日本の国旗にはいちいち細かいことから文句つける某新聞が、
中国がチベットでやっていることについてはほとんど沈黙する不自然さ。
目的が見え見え。
189名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:41:38 ID:mG8bXo110
よその国でも、
こんなアホげなことを言う新聞記者っているのだろうか?
ドイツとかではどうなの?
知っている人っていますか?
あきれ返りながら悩んでいます。。。
190名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:42:03 ID:NAOXvP3d0

産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。


http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。





191北海道新聞:2008/10/18(土) 14:42:06 ID:Q98Gq1Tl0
チョンすぎるwwww
これは潰さないとな
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/senkanokioku/katari/03.php3
192名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:42:12 ID:Yv1fc2fD0
記者クラブという制度に違和感を感じる国民の者なんだが、それに配慮して廃止すべき。
193名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:42:30 ID:lNlVqAHa0
さすが中川
194名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:42:39 ID:cZj46Sms0
また帰化チョソの情報操作かw市んどけww
日の丸に違和感をもつ人間って日本人じゃないだろwww
195名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:43:07 ID:vyUkPtM8O

おいおい。
日本政府の官庁の中での
日の丸掲揚にイチャモンつけるのかよ・・・
基地外だな!
196名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:43:20 ID:mOF7/SI70
>>187
>自衛隊が米軍の尖兵となって
>ほとんどアメリカの国益のために
>死に役、汚れ役
>やらされることは?

有り得んから安心していいよ。
197名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:43:23 ID:FNB0VHi70
こんな講義をする記者がいることに違和感が・・・
198名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:43:41 ID:8S/Jj7ZV0
>>187
全然煩くないだろ
むしろ煩いのはイチャモンつけてる記者連中だろうに
どこがどう煩いっていうんだよ
199名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:44:14 ID:a++F3Ozo0
>>1の記者に対して激しく違和感を感じます。
200名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:44:24 ID:Q9M0SPTS0
国旗国家をとりわけ大切にしろとは思わんが
公官庁で国旗を掲揚するのは普通のこと
違和感感じるのは特殊な思想の持ち主
201名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:44:24 ID:6yTkmoRnO
朝日と爺か
202名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:44:51 ID:H5YYS64m0
>>177
> おまえのようアホでも、
> 飢えずにネットで自由な意見が言える国に感謝しろよw

お前はそれで為政者に感謝するんだろう?
「お上、ありがとうごぜえますだ」って

おれは300万の犠牲を伴って
ようやく獲得した言論の自由を
作り上げた先人の苦労を尊重するが
だからといってお前のように
為政者の靴をなめないんだよ
わかった?
203名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:45:28 ID:FwfYOw1L0
こんなところに反応するこの記者がおかしい
勘違いしてる
204名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:45:58 ID:NAOXvP3d0

意図を糺すこと自体は悪くないだろ。
よって朝日は無罪。



205名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:47:35 ID:Q98Gq1Tl0
むしろチョンの国旗掲げているマスゴミ会社の方が違和感あるわけでwwwww
206名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:47:39 ID:+V42e6bO0
大多数の国民は、一部の人間に違和感持ってるので祖国へ帰っていただいてかまいませんね?
207名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:48:18 ID:qoVG3WeX0
>>189
ドイツだってナチスの旗飾ってたら大問題になる。
今回抗議してる連中ってのは、そういう見方をしてるイカレタ連中だが
別に国旗を飾っちゃいけないなんて法律はないんだから何の問題もない。
それで終わる話だな。
でも、今国会がホットな時期にあえてそれをやる必要があるかどうかは別問題で
政治家のセンスの問題だな。

俺は嫌い、いや好きだから問題ない、って単なる価値観のぶつかりあいに
したら永遠に平行線だけど、抗議してる連中はそれにすら気づいてない
バカだし、このスレにいる擁護派も大半は同じ穴のムジナだろ。

208名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:48:27 ID:gqSZsc0I0
>>187
朝鮮半島を侵略するメリットってなーに?
209名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:48:32 ID:I89rf/ibO
>>1
違和感持つ人がいてもいいんじゃない?
別に違和感持つなとも、出ていけとも言いませんよ^^
もっとも、日本で日本の国旗を掲げるのはごく普通の事なので
そういう“ごく一部の異分子”にあわせるわけにはいきませんけどね。
210名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:48:40 ID:rmplxMcF0
違和感持ったのは、左巻きの記者たちだけでした、ってオチですか。
211名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:49:11 ID:ymf/hBE40
                        / <
きっと人を惑わせる         __>    ̄
特亜妖怪ニダー、シナーが    /   /\ |\
日本人に成りすまして    ハ // ̄         ピピピッ!
ワルサして           / |
いるんじゃのぉ。   ( ◎) / .|
            _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ
           | イ・ヽ\)        )
         | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!強い妖気です!この>>1報道です。
          | ⌒     |   ノ  ノ <  この記者団で妖怪、魔物が息を殺して
          人   |     レノ   /   |  隠れている気配を感じます。
           ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_________________
          /~/`ーーーー´/___/ヽ
          / | ̄~|ヽ/\/|   | |
         /  |__|   o  .|__| |
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を呼ぶなと知事にかみつく
http://jp.youtube.com/watch?v=uA7X3c5dTPs
212名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:49:29 ID:mOF7/SI70
>>207
ナチスドイツとはなぁ〜〜〜〜にも関係が無い。馬鹿ですか?
213名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:50:55 ID:nVIYwKJk0
ネットさえなければマスコミの天下だったのになw
214名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:51:03 ID:6yTkmoRnO
>>200
3行目に違和感覚えたが…

日本の官公庁で日本国旗掲揚すんなって、どこの植民地かって話だよな

>>202
戦前に言論の自由なかったとか本気で信じてんの?
新聞が政財界へのテロ煽って、結果自由失わせるように誘導したの知らないんだな…
曰く「守銭奴」、「売国奴」って。
安田翁暗殺がはじまりだったかな?
215名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:51:17 ID:gqSZsc0I0
>>202
その先人とやらも日本人なわけだが?

為政者ももちろん日本人だし、その為政者を選んだのも日本人だ。

わかったか?馬鹿w
216名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:51:45 ID:3vIoTwd80
日本政府が自国の国旗掲揚できないってどういうことよ?
217名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:51:54 ID:ZMEQMYfh0
■仏・スポーツ相、国歌斉唱侮辱なら試合中止 2008.10.17 05:02

フランスのバシュロナルカン保健・青少年・スポーツ相は15日、サッカーなどの
国際スポーツ試合で仏国歌「ラ・マルセイエーズ」の斉唱が口笛やブーイングなどに
よって侮辱された場合「即刻、試合を中止する」と発表した。

パリ郊外の競技場スタド・ド・フランスで14日夜に行われたサッカーのフランス
対チュニジアの親善試合(3−1で仏勝利)で、試合前の両国の国歌斉唱の際、仏国歌の
斉唱に対し、一部のチュニジアのサポーターから強烈なブーイングが起こり口笛などが
吹かれた。

この行為に対し、フィヨン首相は試合直後から「試合を中止するべきだった」と批判。
担当のパリ郊外のボビニー検察庁は15日、アリヨマリ内相の指令を受け「国歌侮辱」
で捜査を開始した。フランスの刑法では国旗や国歌を集団で侮辱した場合、6カ月の
禁固刑および7500ユーロ(約100万円)の罰金刑に処せられる。
http://www.sanspo.com/shakai/news/081017/sha0810170504004-n1.htm


>フランスの刑法では国旗や国歌を集団で侮辱した場合、6カ月の禁固刑
>および7500ユーロ(約100万円)の罰金刑に処せられる。

まとも国は自国の国家や国旗を侮辱した、捜査して禁固刑や罰金刑を
処すというのに、日本のマスコミときたら、どんだけ日本を貶めたら
気がすむんだよ。
218名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:52:15 ID:dtQO/9oi0
韓国国旗でも掲げたら大人しくなるのかね、このバカマスゴミどもはw
219名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:52:23 ID:qoVG3WeX0
>>212
お前救いようがないバカだな。
あと百回読み直せ。

漏れはナチスみたいな扱いをしてる連中を批判してる側だぞ。
220名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:53:00 ID:rB7heJu/0
日の丸を掲げるべきだという国民はさらに多くいる。掲揚しないのは
多数の意見を冒涜して、わけのわからない極少数派を優遇するという差別になる。
221名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:53:40 ID:gqSZsc0I0
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。

Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。



産経の阿比留記者によれば、反対したキチガイは時事通信の記者です!!!!!!!!!
222名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:53:55 ID:jeGjwPtf0
朝鮮人は日本から出て行け!
223名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:54:49 ID:H5YYS64m0
>>215
>その先人とやらも日本人なわけだが?
>為政者ももちろん日本人だし、その為政者を選んだのも日本人だ。

そうだよ
なんどもいうが、おれは「日本」「日本人」が
どうのこうのいっているわけではないぞ
国旗国家うるさい為政者とそのチンドン屋
その言動を問題にしている

>>1

いちいち会見場に国旗担いでくる
愛国者気取りの中川が
アホだっていうだけだろう

224名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:54:53 ID:Q+qo+QA00
>204
政府関係者の会見場に国旗をあげる意図を聞く自体が既に変w
225名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:54:58 ID:3vIoTwd80
どこの国だって掲げてるじゃねーか
日本政府も誇りをもって掲揚すべし
226名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:55:24 ID:00eDmnEs0
記者クラブが反対しているのか、それとも、特定の社の記者が反対をしているのか、ハッキリさせた方がいい。
227名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:55:42 ID:YU52yA7oO
違和感(笑)を感じる少数のために国は動きません
228名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:56:10 ID:llDsmbG30

国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

この姿勢は他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が
核や軍拡や侵略や戦争にうつつを 抜かしてる現状とは大違いだ。 国旗国歌が悪いのではない。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。 これが何よりの証拠だ。
そしてこいつらはあまりにこの特殊な一部の連中の思想に似すぎている。

229名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:56:52 ID:2TLwSIi20
違和感って何よw
ここは日本だろ
230名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:57:07 ID:gqSZsc0I0
>>223
で、その日本人の8割が国旗を日の丸として容認している、と言う事実はどう思う?

国家機関が国旗を掲げないのが異常なの。
掲げるのは愛国者気取りだと感じるお前が馬鹿なの。

わかったか?馬鹿w
231名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:57:07 ID:nMLEEbEDO
日本に居ながら日本の国旗に違和感を感じる「一部の国民」て
どんな国民なのか、明らかにして欲しいよね

232名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:57:09 ID:/2FhECVH0
>記者ら「違和感持つ国民が!」と抗議

国民をだしにして奇妙な言いがかりをつけるのは止めろ、在日マスゴミ。

大多数の日本人は政府機関が国旗を掲げるのは当然だと考えている。

朝鮮人は半島へ帰れ。
233名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:57:40 ID:WmiRDHeR0
>>ID:H5YYS64m0
どうして、在日の人って日本人のふりしたがるの?
234名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:58:02 ID:6yTkmoRnO
旭日旗を掲げる朝日新聞社に違和感
235名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:58:26 ID:qoVG3WeX0
そもそもさ、世界でも悪名高い「記者クラブ」の特権マズゴミ連中が
国民の税金使って場所用意させて挙句に、その用意してもらった場所に
ついてワガママ喚いてるだけだからな。
そっちのほうが余程問題じゃねえか?
236名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:58:38 ID:8S/Jj7ZV0
>>223
国の会見場に国旗を持ち込むだけで、愛国者気取りとかww
今回の件でやたら国旗にこだわり、国旗に煩いのはお前みたいな奴だろ
237名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:58:53 ID:mG8bXo110
この記者を擁護する人には

梅干と日本刀 樋口清之著

を読んでもらいたいなぁ。
日本という国もまんざら悪くは無いと思うのだが。。。
238名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:58:53 ID:H5YYS64m0
>>224
> 政府関係者の会見場に国旗をあげる意図を聞く自体が既に変w

あげるやつもいれば、あげるないやつもいる、となれば
あんたはなんで、と聞いてもおかしくはない

反対する記者がいてもいいし、賛成する記者がいてもいい
あたりまえのはなし

239名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:59:26 ID:jtIyyorGO
違和感ある人らは自然に減る。
240名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:59:31 ID:xSCE/yqb0
>>221

時事通信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
241名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 14:59:46 ID:o02VdbUd0
日本国内で日本国旗を掲揚することに違和感感じるから揚げるなって
どこまで頭イカレてんだ。在日の通名みたいに社名と記者名隠して
勝手に日本国民の意見をかたるなよ。
242名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:00:06 ID:gqSZsc0I0
>>226
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。



反対しているのは時事通信の記者だと産経新聞の阿比留さんがブログで書いてます!!!!!!
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

>>238
なんども言うけど、
国家機関に国旗を掲げる事に違和感を感じること自体が異常なの。

243名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:00:12 ID:s2KFTrGuO
>>223
………アホ?
244名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:00:19 ID:zZY0JWAL0
他の国で同じ質問したら?
245名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:00:24 ID:Q+qo+QA00
>234
旭日旗を掲げつつ日の丸には反対し
主催する高校野球では日の丸を掲げる朝日新聞に違和感を感じますねw
246名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:00:28 ID:H5YYS64m0
>>236
> 国の会見場に国旗を持ち込むだけで、愛国者気取りとかww

中川はそうだろ
247名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:01:10 ID:6yTkmoRnO
国の機関で国旗に違和感とか
朝鮮人かよ時事記者
248名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:01:14 ID:8S/Jj7ZV0
>>246
会見場に国旗を持ち込むだけで何で愛国者気取りになるの。
ある意味普通のことだろ
249名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:01:37 ID:HKy+Jpee0
毎日毎日
腹立つことばかりだな、ほんとに

日本国籍剥奪してしまえ

って端から日本国籍もってないってか
250名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:01:46 ID:YU52yA7oO
>>223
アメリカ政府も公式会見には国旗を掲げていますが?
それがあたりまえ。
常識知らず?
251名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:02:14 ID:py2g1FB60
外国籍でありながら、職に就いていない者や犯罪者までもが
日本に永住する権利を持つことに違和感を感じる国民がいるはずです。
こういった国民に配慮して、犯罪者や生活保護を受けている外国人は
本国に送還するべきだと思う。
252名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:02:23 ID:8UTWi0kMO
左翼は自分が左翼であることに
気付きません
253名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:02:28 ID:DlXG02Br0
日の丸を掲げるのは正しい
万国旗を掲げるのは、走り出す奴がいるので、やめたほうがよい
254名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:02:34 ID:Q+qo+QA00
>238
「ここは日本で日の丸が日本国旗だから」で済む話だ

アメリカで星条旗に対して同じ質問したら頭が可哀想な子扱いされちゃうぜw
255名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:08 ID:llDsmbG30
>>238

外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても信用するが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する差別に他ならない。

そのような狂った国家差別思想が戦争を引き起こす。

256名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:17 ID:jeGjwPtf0
  /:::i::::::::::::/:::::::::,i:::::::/i::::::/|::::::::::::::::::|、::::::::.\::::::::l:::::::::::::i:::;:::::.ヽ.
 .i::::j゙::::::::;イ :::::::::l|::::/ l:::::l l;:::i;::::::::::::l.\::.ヽ;::\:::l:::::::::::::|::li:::::::::.ヽ.
 l::/|:::::::/:i:::::::::::|.|:::i  l ::| ヽ::lヽ、:::::::l  \:.ヽ;::.ヽl::::::::::::l::|:l:::::::::::ト\
 |:! |::::::l;:;:|::::::::::;H::!ー- _l;;|   ヽ!、ヽ__;;}-‐'''ヽ~゙\::|:::::::::::|::|:::l:::::i::::|    あえて、その国の象徴となるものを貶めることで
 |! l:::::|l;:;:l::::::::::| l;|  、.|!`   ヾ ´ >! ,;z==ュ、 `l:::::::::;l:::l:::::l::∧::l
   ヽ;:l l;:l、::::::::l     ヽ       /゙K)::iii::::! j !::::::::;l:::l^i::|:| レ゙    その国の民族意識を破壊し、精神的に弱体化させる工作もある
    ヽ ヽ|i、::::l:|             b:::lll::::l  ,!:::::::;!:: l ∧|l
          l::ヘN, ゞ=r'''"゙       ヾ:;;;;;;ノ ,!::::::/::::;レ゙ .|!       日本の場合、日の丸・君が代・天皇陛下がターゲットにされる      
        l;:::::::lヽ      、         /::::::/::::/
        l;::::::|::ト、.   r 、 _ _       ,イ:::;イ::::/
         .!::::l::|. ゙' 、 .|  !      ,.::':/::;/ .|::/
           ヾ;:|:|.   ゙l  !   ,,..: '" /:;イ  j/
          ヽ!  _,,ィ!  ,!゙''' ", -=、 /'゙ .ト.、_
           ,,r'''::::/  .,!.  /  /   l:::::::゙'''::.、
257名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:36 ID:Rjn28lwB0
>>217
北京五輪で中国人はブーイングしまくってたぞw
258名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:40 ID:6yTkmoRnO
シーソーの左に立つ人には右しか見えない
259名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:47 ID:R2Funx8J0
白地の部分が緑色だったのか?
260名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:03:55 ID:HuRu97MtO
そりゃ違和感あるだろ真ん中に陰陽マークがないからな。
だから、さっさと陰陽マークの国に帰れ。
261名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:04:05 ID:VLbFLUY/0
どのへんに違和感を感じるのか詳しく説明して欲しいな
全然理解できんし
262名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:04:43 ID:1YJwigGtO
こんな馬鹿でも記者ってできるんだな
263名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:05:17 ID:elbJ8GVZO
北海道新聞は会社のマークを属国旗にしてろよ。
264名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:05:38 ID:NQGgXsZAO
>>238の馬鹿さに嫉妬w
265名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:05:40 ID:Q+qo+QA00
>261
同感
多くの国民は「どこに違和感を持つのか」判らない人が大半だろう。
だって常識だもんw

常識が間違ってるというなら、もっと詳しく解説すべきだろう。
266名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:06:48 ID:gxvvU2sm0
> 「国民の中には違和感を持つ人もいる」

いないだろw 何者だよ、この記者は
267名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:06:47 ID:6yTkmoRnO
自分らで記事のネタ作ってんだから楽だよなwwwwww
そういうのは赤旗だけにしとけよ
268名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:06:56 ID:mgcCW2iw0
普通に国旗は国の象徴を表すものだから
出してもいいんじゃないか?
ましてや公僕が物事を発してる場なら尚更だろう
269名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:07:19 ID:gyoTeWhT0
>>221
共同に比べて時事はまだマシと思ってたが、五十歩百歩というか、どこにでもいるんだなw。
まあ在日とか憶測で喋っても仕方ないので、時事に社としてその意図を問い質さなきゃいかんな。
270名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:07:24 ID:a++F3Ozo0
>>221
時事通信ってそういう所なんか知らなかった
271名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:07:42 ID:eom4JuEmO
このスレ、バイニチ変態新聞以来の伸び!当事者の新聞記者を晒せ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
272名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:07:43 ID:RgRRLlXY0
>>221
>朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問
>その後に時事通信の記者が反対を表明

(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
273名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:08:27 ID:/dl6KL0x0
>>1
>「国民の中には違和感を持つ人もいる」

で、自分はどうなんよ?
そういう人が実際に出たら考えればよくね?
274名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:08:48 ID:ZiMfF2eo0
どこの馬鹿記者なの?
世界で最も劣ってる在日朝鮮人なの?
275名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:09:10 ID:gqSZsc0I0
>>272
すげーコンビ芸だよなw
276名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:09:21 ID:mgcCW2iw0
無防備マン関連の人か?
277名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:09:31 ID:kcPDQxFZ0
時事通信社のAAって無いの?
278名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:10:12 ID:zB9cgs6bO
違和感を感じない人もいるわけだがどうする?
279名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:10:23 ID:H5YYS64m0
>>256
>あえて、その国の象徴となるものを貶めることで
>その国の民族意識を破壊し、精神的に弱体化させる工作もある

AAに文句付けるのもなんだが、そりゃ逆だ

貶めることで自国ナショナリズムを掻き立て
同時に相手のナショナリズムも掻き立て
結果的に対立を煽る
ということさ

日本のクソウヨが必死にやっている
中国のクソウヨもやっているが
280名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:10:24 ID:mDbjyQdk0
政府の記者会見場に
国旗を置けない日本って酷いな
281名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:10:36 ID:NBfukewoO
密入国・不法滞在者の子孫は未来永劫日本人じゃないから。

282名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:11:04 ID:LtmIGqFM0
>>221
想定内すぎるwwwwwwwwwwww
283名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:11:13 ID:UodoW7LX0
時事通信社さん、
馬鹿なの?帰国するの?
284名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:11:18 ID:dgi9DGaGO
当然すぎて何を言ってるんだかわからねー
285名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:11:43 ID:22fMbbkgO
チョン公もチャンコロも一応日本国内では暴れないのかなと
思っていた時もありましたが、

長野での聖火リレーの時のK刹の対応を見て、駄目だこりゃと感じた。

バカチョンマスゴミのせいで不快感を感じる国民が多い事も忘れないでね
286名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:12:11 ID:htyvSr+jO
そろそろ新しい国旗でも決めようか

でも、過去(第二次世界大戦含む)を忘れないためにも日の丸を背負っていくべきだと俺は思う
287名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:12:25 ID:Q+qo+QA00
>278
感じない人も居るっていうか、感じない人の方が大半だろw

こんな事で違和感感じてるようなら、国際大会の日の丸や
高校野球の日の丸に違和感感じて抗議しとけよw

高校野球の主催って春は毎日で夏は朝日だっけ?w
288名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:12:43 ID:ynFW9L3J0
愛国、日本万歳、こんなことを私生活で本気で考えているのは
いわゆるマイノリティー階層だからな
政府はこのような階層の人々には現状の境遇に甘んじてもらい、さらには過激な思想をもっていただき、
そして日本=君が代・日の丸を愛するという名目の元、私たち政治家を支えてくれよ、と思っているわけだな
右翼的精神をこの階層の人々に持ち続けてもらえば、その極端な思考から外れた人に対し
売国奴とののしり国を愛する自分は優れた人間だと思い込むことができ、今の境遇のストレスのはけ口にもなる
右翼であれば、日本政府に牙を向く心配も減る

このようにして、中級所得者以下の人々であり極端な思考の人々(右翼)は
政府に利用され続けているわけ
本当にずいぶん長いことね

愛国主義は、ならずもの最後の拠り所である。<サミュエル・ジョンソン>
289名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:13:16 ID:YDLQmG+30
>国民の中には違和感を持つ人もいる

日本国の国旗って明記されてるだろ
違和感って何?

勉強が足りない人?
290名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:13:19 ID:6yTkmoRnO
とりあえずID:H5YYS64m0の国籍は韓国と特定された
291名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:13:33 ID:wusvSNFd0
>>252
革マルとか中核とか極左あたりだと自分が「革命家」ってことに妙な誇り持ってるから
堂々と自分のことを「革命的左翼」って名乗ってるけどな。

んで、日本共産党も右翼、朝日新聞も右翼、似たもの同士の極左同業他社さんは「国家権力の走狗」w
292名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:13:38 ID:LDWH0kUu0
中国公明党      対   朝鮮民主党 の戦い
創価学会       対   統一教会  の戦い
中国共産党      対  韓国民団  の戦い
朝日新聞       対   毎日新聞  の戦い
テレビ朝日      対   TBS(KBS)の戦い
週刊朝日       対   週刊現代  の戦い
日蓮仏教       対   9条教   の戦い
創価代表太田   対  アンチ創価太田光の戦い
創価PTA      対   日教組   の戦い
創価警察      対   在日ヤクザの戦い
創価市長      対   部落ヤクザの戦い
創価芸能人     対  在日朝鮮芸能人の戦い
朝鮮左翼犬作先生 対 朝鮮右翼汚沢一牢の戦い
P献金         対  迂回献金  の戦い
お布施        対  オレオレ詐欺の戦い
カルト商法      対  マルチ商法の戦い
中国宗主国     対  韓国起源説の戦い
中国伝記      対  韓国推理小説の戦い
三国志        対   高麗棒子 の戦い
中国コピーA級   対  韓国ニセC級の戦い
ワン・リューミン    対 キム・サムチョンの戦い
メラミン         対  コカイン   の戦い
毒餃子         対  虫の卵キムチ の戦い
胎児食         対  犬猫食     の戦い
産業汚水       対  大腸菌水道水 の戦い
何とか還元水     対 天然水素水バナHの戦い
中国エステ      対  韓国アガシ   の戦い
農民暴動       対  売春婦デモ  の戦い
フリーコピー     対  フリーレイプ  の戦い
カジノ         対  パチンコ    の戦い
293名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:13:54 ID:bUxIWtB2O
ていうか、日の丸が戦争を連想させて危険なら、
三菱財閥グループの三菱マークも危険だろwww

サヨクってパジェロ見る度に発狂するのか?ww
294名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:14:07 ID:4lJWZBdYO
また朝日日報と毎日ヘンタイ新聞か
295名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:14:34 ID:LMir/0WrO
「かんしゃくおこる!違和感感じるニダ!!」
296名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:14:43 ID:mDbjyQdk0
海外で映像配信されて
日の丸があれば、ああ、日本かってわかる訳で
今までやっていなかったのが謎
いろいろな意味でいい事なんじゃないの?
国旗掲揚
そうじゃなくても、日本の政治家は頭ばっかり入れ替わって
顔も覚えてくれない状況なんだしさ
297名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:14:47 ID:kpxBNzQO0
違和感を感じてたまるか
298名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:14:59 ID:RSn1HZiJ0
こういう取り上げ方が一番問題な気がする
299名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:15:08 ID:sgPAyvzZO
国民の中には違和感を持つ人
在日朝鮮人ですか?
300名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:15:33 ID:cEFaRAOi0
レッドアラート3の日本が真の姿です
301名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:15:54 ID:llDsmbG30


外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても信用するが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する差別に他ならない。

そのような狂った国家差別思想が戦争を引き起こす。

我が日本国では自国の国旗国歌同様に他国のそれも大切に尊重されている事も知らないのなら

この記者達はジャーナリストとして偏った思想の持ち主で完全に失格だ。日本国民の名を騙る資格はない。


302名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:16:01 ID:puUvrCBgO
>記者クラブ・財政研究会
こんなんいらねえよ、もう。

っつか、「など」で纏めんな
303名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:16:38 ID:x5ybeqQU0
違和感もつなら日本から出て行けばいいのに
304名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:16:47 ID:mLRiVL0v0
>>288
フランスもならずものなのか?>>217
305名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:16:55 ID:YU52yA7oO
在日朝鮮人が日本に住んでることに違和感を感じますがどうしたらいいですか?

306名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:16 ID:mG8bXo110
世界の国旗のデザインの中でも
日の丸はイイ線いってると思うけどなぁ。
だから国民も支持するんとちゃうの?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kokki/

外国が非難するなら(それはそれで問題だが)まだしも、自分の国を悪く言うのは宜しく無いと思うがなぁ。

307名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:32 ID:XPN1BjlM0
>>279
>同時に相手のナショナリズムも掻き立て
>結果的に対立を煽る
自国の国旗を掲げるだけで対立を煽られてると思ってファビョりだす国があるのか。
ああ、あるな。
そんな特殊な国にいちいち配慮しなくていいだろう。
308名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:32 ID:00eDmnEs0
俺、日教組のお陰か、朝鮮人が日の丸焼いても、シナ人が日の丸踏みつけても、特に何も感じない。

自分で日の丸買って焼いたり踏んだりしてるのかって。
向こうの国じゃあ、毀損目的に売買される日の丸が殆どなんだろうなあ。
309名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:40 ID:6X0RPHSr0
「違和感を持つ国民」=韓国国民、中国国民、北朝鮮国民
310名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:48 ID:H5YYS64m0
>>290
> とりあえずID:H5YYS64m0の国籍は韓国と特定された

おめ、

> 国旗国家うるさい為政者がクソだってのは
> 万国共通なんじゃねえか
> 日本、中国、北朝鮮...

↑に「韓国」入っていなかったから、そう特定しちゃったの?
勘弁してくれよ
韓国も同じだよ
かなりヨレヨレだけど

クソウヨって
どうしても「どっか」にしないと
頭の中に納まらないのかよ
311名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:17:54 ID:ecWWBSU2O
2ちゃんねる教信者いわく、チョンで日の丸嫌いであるはずの創価の池田大作先生は自衛隊賛成派でウヨよりなw
自衛隊好きが日の丸嫌いなわけねーだろwww
ソースはライシャワー元駐日大使の自伝なwww
312名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:18:13 ID:izlHMb1Z0
今まで国旗を掲げていなかったことに驚いた。
財務省といえば国家機関だろ。
その国家機関の顔とも言うべき会見場に国旗がなかったのか。
海外のメディアが映像を引用しても、どこの国の会見か分からんだろう。
313名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:19:17 ID:NbLWG6o6O
なぜ違和感を感じるのか答えさせればよかったのに
314名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:19:24 ID:llDsmbG30

国旗国歌の柄やメロディの好みが問題などではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだ。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。今すぐ改めるべき。

315名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:19:28 ID:Sg+VNLyb0
そもそも国旗とは何なのか?
単に「国」を表象しているものに過ぎない。

世界の人々に対し、旗を見せることにより、
その場所・状況・人物や団体がその旗を表す「国」に関連していることを伝えているだけである。

その国旗に対して、人々がどのような「想い」を描くかは自由である。
「国」そのものを表すものなのだから、当然様々な想いを抱くだろう。
帝国主義・軍国主義を経た歴史を持つ国を表す旗を見て、嫌悪する者もいるだろう。

しかし、日の丸は間違いなく「日本」の国旗であって、
然るに日本の行政を司る政府が
「我々は『日本』である。」
「この会見は日本の会見です。」
という意味を表すために国旗を掲揚するのは、道理として間違いではない。

それを見るものがどう感じようが自由であるが、
感傷だけで「いい」「悪い」を論じることは、極めて非論理的である。

新聞記者ともあろうものが、論理性を無視し、
一部の人間のカタルシス・センチメンタリズムのみを取り上げて騒ぎ立てるのは、
ジャーナリズム・現代マスコミ論の正道から大きく逸脱しており、
煽動と言っても過言ではない暴挙に出ている。

『言論の自由』はもちろん大切なものだが、
記者は、その言論に大きな責任を要する。
感情論だけで言を弄するのは、最早責任を放棄しており、もはや記者と呼ぶには値しない。

316名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:20:08 ID:ifG71LTi0
>>288
国の大臣が会見する時に国旗掲げるとならず者なら、世界中ならず者だらけだなw

つまりマジョリティだから問題ないw
317名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:20:16 ID:X1r5wcnj0
違和感を持つ記者の方がもっと違和感。
決して右派思考ではないが、日本の国旗である以上、必要とあれば掲揚する
のは当然。
そんなに嫌なら日本から出て行けば・・・。
リベラル=インテリ=マスコミ・・・って勘違いしているマスメディアの人間が
存在するが、そう言う人間に限って勉強不足、書く記事は薄っぺらなんだよね。
318名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:09 ID:/dl6KL0x0
>>256
別にAAに意味はないんでね?
319名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:27 ID:zzM4cdc60
>一部の記者が「国民の中には違和感を持つ人もいる」などと抗議

なんだよこれ…
今までもこうやって国旗を貶めてきてたってことか
320名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:33 ID:vQ8szWs+O
そんなに日本が嫌いなら、日本円使うなwww
321名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:41 ID:NAOXvP3d0

国旗の掲揚に抗議をしたのが
間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。



時事通信社

TEL
0 3−6 8 0 0−1 1 1 1


104-8178

東京都中央区銀座 5-15-8
322名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:21:41 ID:gxJThDUe0
日教組が目の敵にされる理由が良く分かった。
323名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:22:03 ID:wusvSNFd0
>>308
諸行無常、無常観の上に日教組思想が表面的に乗っかってるんじゃない?
324名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:22:35 ID:lquBne7k0
時事通信は朝日の社旗にクレームでもつけとけとw
325名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:22:47 ID:PVMJnscQO
>>288
君が代日の丸のどこが悪いのかね

というかさ

君みたいな考え方をしているやつが少数派なんだが

326名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:22:57 ID:rVkf298z0
国際的に放映されるんだから、
どこの国かわかりやすくする配慮として国旗はありだろ。
「日本からこんな発表しますよ」
ってんだからさ。
代わりに日本刀や武者鎧でもかざっておくか?
今ならポケモンでも通じるぞ。
327名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:23:13 ID:XTnfq/0iO
自分の国の国旗を掲げるのにびくびくしなならんのは日本だけ
しょぼ

日の丸みて気分悪い人間は日本から出ればいい
気に入らないけど住んでやってるみたいな人間に限って生活保護とかで暮らしてるから不思議
328名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:23:21 ID:/dl6KL0x0
>>320
日本が嫌いなのではなく、国旗が嫌いなんだろ・・・
よく勘違いする奴いるけどな。
329名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:11 ID:oFpxpUUNO
どうせ朝日の記者だろ
330名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:15 ID:8wk/HHAWO
で、記者の国籍は?こんな屑の記事読みたくないわ
331名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:19 ID:L9E0Te750
質問した記者の所属や国籍教えれw
332名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:52 ID:ahaUyMJo0
やっぱり昭一は最高だわ。
こいつが総理やんないかな。麻生の次に。
333名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:59 ID:NbLWG6o6O
>>326
ポケモンの元は韓国とか言い出しそうだけどね
334名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:24:59 ID:XT6xT9iv0
>>141
それはアメはおろか極左フランスをも正式に定義してる
フォーマットなんだけどな…
ゆとりにしたいならいいけど、君自分でこれ探せる?
335名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:25:30 ID:bUxIWtB2O
為政者が国旗国旗とうるさい国はろくな国じゃないって言ってたおっさんいたけどさ、

大臣の記者会見に揚がってるくらいなら普通じゃね?
国家として思惑があったとしても、
普通に許容できる範囲じゃないのか?

まだ批判されるべき一線を越えてないと思うぞ。
336名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:25:37 ID:D3BKJtSA0
違和感を持つのは、日本人以外でしょ
337名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:25:48 ID:SbwPkQVhO
・第二京阪の土地の取得が始まる。
・道路建設に反対する園長は売却拒否。(計画用地を自身の経営する保育園の農園として使用する。)
・土地収用委員会によって土地の所有権が西日本高速道路に移転。
・園長は土地の代金の受け取りを拒否。
・3月裁判所の立ち退き命令が出るも無視。
・園長が父親から相続した農園の土地は20年耕せば相続税免除だったが(19年目で所有権が移転したので相続税2300万円の支払いを求められる。)
・6月今年もイモ植える
・西日本高速道路は大阪府にイモ撤去の代執行を依頼。
・代執行の通告が来る
・執行停止を地裁に訴えるも棄却→控訴
・イモ掘らずにマスコミ呼ぶ
・イモ掘らずにプラカード作る
・イモ掘らずに朝の7時に園児を呼び出す
・代執行 ←new!

・壊されていく畑を泣きながらにらむ(この写真を撮るために朝の7時に呼び出された)園児たち
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.jpg
・子供たちのサツマイモ畑を守ろうとする(アピールをしているプロ市民の)男性
 http://www2.asahi.com/kansai/news/image/OSK200810160028.jpg
338名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:26:08 ID:wgEzpW490
>財政研究会は九月末から対応を協議したがまとまらず、賛成、反対、態度保留などの意見を添えて「慎重に判断を」と財務省に求めていた。
マスコミは今すぐ賛成した社・反対した社・保留の社を情報公開すべき。
それぞれの立場を明確にすることで読者の共感が得られる。
情報公開はマスコミの大好きな言葉だろ。
339名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:26:11 ID:lquBne7k0
>>328
ほぼイコールだと思うぞ、朝日的にw
340名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:26:19 ID:nUJ2nm84O
どうして国旗掲揚しちゃいけないんですかw
341名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:26:33 ID:gyoTeWhT0
>>316
正当な理由に基づく限り、マイノリティを無視してはいかん。
それが民主主義というものだ。
マジョリティはマイノリティの存在(あるいはその正当性)を
認識したうえで意思決定を行うべき。ただし今回の「国旗・
国歌に違和感」には、そのマイノリティに正当性はない。
342名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:26:45 ID:wusvSNFd0
>>311
ダイサクは宗教上の理由で神社を認められないんだよ。
はっきり言って日本的じゃないんだよ、精神構造が。

日陰で少数派でコソコソそういう信心やるんだったらいいけど。
そういう存在が多数派になったら困るなぁ、政治に口出しするのは困るなぁ
というのが大多数の日本人のホンネ。
343名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:27:45 ID:6yTkmoRnO
>>328
その場合、朝日新聞社をもっと嫌いじゃないといけないが
朝日新聞社員だしな…
344名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:27:47 ID:9kTlcV/V0
マスゴミ関係者には在日チョンが多い
345名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:27:48 ID:mMYfwXx60
自分の国の国旗国歌を嫌うなんて・・・
嫌うのは勝手だけどそれを主張してくんなよ。

和田アキコですらサッカーの試合で君が代歌ったっつーのに
346名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:28:17 ID:XPN1BjlM0
普通の国ならウヨサヨ関係なく国旗は大事にするし、他国で国旗が棄損されたら怒る。
全ての国がその国の旗を持ち、地球上ではそれが当たり前のことなのに
国旗が嫌いだとか言うなら地球から出ていってほしい。
347名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:28:24 ID:HKy+Jpee0
時事通信って
こんなんだったけ?
348名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:28:25 ID:W889oiaa0
こういう連中は日本国家自体を認めていないという事だね

民主党の国家主権の移譲しアジア共同体が理想だとわかる

349名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:29:02 ID:llDsmbG30

いうまでもなく国旗国歌はその国や国民の顔であり象徴。
国旗国歌の柄やメロディの個人の好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の長年の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そしてその日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を大切に尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだよ。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
今すぐ猛省してこの幼稚で差別的な危険思想を改めることをマスコミに要求する。


350名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:29:15 ID:k4TVXGrT0
I wa can.
351名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:29:56 ID:g6eABw5w0
もう日本の国旗は真っ白でいいんじゃねw
352名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:15 ID:wusvSNFd0
国旗とか「国家」「民族」「伝統」という国の枠組みめいたものを嫌うのは


「地球市民」



みたいな現実離れした理念を土台に上から目線でモノを言おうとするからでしょ?
353名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:19 ID:YMUeyA2j0
麻生&中川の「ライジングサンズ」は
日の丸のハチマキで会見して欲しい。
俺も日の丸振って応援する!
354名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:20 ID:f/m3CxhCO
国民の大半が嫌がってるのに頑に掲揚する意味は何なのかね
355名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:41 ID:c7mjquar0
どこの記者が言ってるるんだ?これ
ガチで日本から出ていってもらいたい
356名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:45 ID:wxFeCxN90
日本が過去にどうの、日の丸・君が代がどうの、
国旗を掲揚すれば愛国者気取り、もしくは右翼・・・
もういい加減、自分の国を自虐させるのは止めてほしい。

この国に生まれ、この国に育ち、この国を守り、
先祖から代々命を受け継いで、過去に良いことも悪いこともあったでしょう、
でも、それらの流れをすべて経て、今の自分がいるのに。
国がもしなかったら・・・今の生活の安全も保障もなくなるし、
生きてきた歴史と伝統も同時に失うということ。

生きることは、決して楽ではないけど、
今こうやって好きなことを言い、主張もし、学ぶこともできるのは
ここ日本を、先祖たちが代々守って命を繋いできてくれてたからだ。
完璧な人間なんていない、失敗したらそれらを糧にまた考えればよい。
こうしてる間にも時間は流れ、世界も刻々と変化してる。
自虐して後ろばかり振り返ってる暇なんてないよ。
357名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:49 ID:y0NKl5PC0
記者クラブ

所属記者みな

非国民

正しき報道

夢のまた夢
358名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:50 ID:gyoTeWhT0
>>351
それ白旗・・・
359名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:31:05 ID:Fkt10YOI0
記者クラブという排他的な組織で日本国から優遇されながら
日本国に歯向かう画は失笑ものだな。

べつに記者クラブ脱退してくれれば、
なんのしがらみも無く反対してもいいが、
なんだこの中2病的な反抗は。w
360名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:31:46 ID:6yTkmoRnO
>>354
チョン乙
361名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:31:55 ID:/2FhECVH0
 >>354 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:30:20 ID:f/m3CxhCO
> 国民の大半が嫌がってるのに頑に掲揚する意味は何なのかね

朝鮮人はさっさと半島へ帰れ。薄気味悪い寄生虫ども。
362名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:32:04 ID:ifG71LTi0
>>341
確かにマイノリティの意見も尊重するのも民主主義だが、正統性関係なく
マジョリティの意見に従うのが民主主義。

例えそれが殺しあう戦争であってもだ。
363名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:32:06 ID:H5YYS64m0
>>335
> 為政者が国旗国旗とうるさい国はろくな国じゃないって言ってたおっさんいたけどさ、

おれだけど

> 大臣の記者会見に揚がってるくらいなら普通じゃね?

それじたいはいいよ

今まで掲げなかった会見場に
わざわざ国旗を持ち込む
中川をはじめとした
為政者の滑稽さと
1記者の言動をきっかけとした
チンドン屋の言動を
問題にしただけさ
364名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:32:23 ID:+Vkb6W8v0
>>354
「日本」国民の大半は大賛成ですが、何か?
365名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:32:51 ID:yCRWCurV0
外国のテレビで日の丸を見ると結構綺麗に見えるんだぜ?
日の丸ってこんなにかっこよかったんかって
366名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:33:05 ID:ahaUyMJo0
はっきり言って日本人なら嫌がる理由が無いよな。
367名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:33:41 ID:YDLQmG+30
>>326
床の間に甲冑は良いな
368名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:33:52 ID:rVkf298z0
>>354
だーかーらーさー、この会見は国際的に報道されるのよ。
で、日本からの発表ですって示したいんだろ?
じゃ日の丸あった方が解りやすいだろうが。
それとも、萌アニメでも背後で流しておくか?
日本って一発でわかるぞ。
369名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:34:46 ID:GGc2TD3c0
どう考えても、違和感持つ奴のほうがおかしいだろ。
370名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:34:58 ID:oXUTJ3zW0
日本国民が自国の日の丸を国旗を掲げるのに、誰に遠慮がいるものか。
バカなこと言うな!
371名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:13 ID:Y4jy7zNk0
>>363
>1記者の言動をきっかけとした
>チンドン屋の言動を
>問題にしただけさ

>>1を記事にした新聞が問題なのですね。
372名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:39 ID:ICy6REXi0
違和感感じる国民がいてもいいけど、勝手に感じてろ!
373名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:42 ID:wgEzpW490
6 名無しさん@九周年 sage New! 2008/10/18(土) 14:13:31 ID:zmDuX5UV0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kkk7140/26354595.html
「連休にでも掘れよ!」って人間は職場の人が「急に芋掘りになって」と休めば
「なんだよ!自分勝手だな」って言う人種だ。
自分以外の人間の都合はどうでもいい。
多分一生子供は作らないだろう、ってかそんな思いやりがなけりゃ相手が見つからないだろう。

 ↓

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kkk7140/26373242.html

私のブログはだいたい毎日書いて日に20コメント(半分は返事)ですが
今日は2ちゃんに載ったようで、1日で100コメントになりました。

相 当 ヒ マ な 人 が 日 本 に は 居 る ようです。

引きこもりも多いんだろうなぁ〜
パソコンでしか感情を出せない人々。まぁ今日は面白かったんで。
1万アクセスなんてまだまだって思いましたが今週中になりそうですね
明日以降も見てくれればの話ですが。


大事なのは、芋ほり>>>>日本国
374名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:43 ID:D3BKJtSA0
在日は日本人じゃありませんから
375名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:47 ID:o02VdbUd0
>>363
自身も大臣の記者会見で国旗が掲揚さえていることに違和感を感じないのに
今まで掲揚されていなかったからと理由だけでごく普通のこととして掲揚した
中川大臣がなぜ滑稽にうつるのかようわからん。
376名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:35:58 ID:/dl6KL0x0
>>339
日の丸好きの君が代嫌いもいるし、それと日本が好きかどうかとはやはり関連性が得られんだろ。
自分の住んでいる都道府県が好きでも、県旗とか県章とかは好きでない人間もいるしな。
377名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:36:25 ID:f/m3CxhCO
>>368
国旗で傷つく人がいる限りアニメのがまし
378名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:36:33 ID:y0NKl5PC0
>>362
ずーっと昔から国旗はあったけど
掲げてなかっただけだぞ?
そんなに大問題か?

バカ記者が記事にしなければ国旗掲げたかどうかすら
知らなかったんだろ?
379名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:36:46 ID:zXP9g5bP0
財務省って政府機関でしょ?
政府って日本そのものでしょ?
なんで国旗がだけなの?
380名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:36:54 ID:3+L+yNkh0
記者会見ごときに国旗を使うなよ
381名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:37:12 ID:ZBoEFvhQ0
絶望先生が草葉の陰で絶望してるよ。
382名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:37:15 ID:llDsmbG30
>>354
嘘をつくな。国民の八割以上が現在の国旗国歌に賛同している。
何より、日本はも自国の物と同様に他国の国旗国歌を大切に尊重している国だ。

日本では他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が
軍拡や侵略や戦争にうつつを 抜かしてる現状とは大違いで、日の丸君が代を背負った軍隊は
戦後63年もの間、外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。

すなわち国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
今すぐ猛省してその幼稚で差別的な危険思想を改め撤回することを君に要求する。

383名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:37:33 ID:O/UKMm5CO
日の丸なんかどうでもいいって余り興味無いよ

3分2の若者がそう思っています。

384名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:37:50 ID:NAOXvP3d0

株式会社時事通信社

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

編集局 編集管理部 0 3−3 5 2 4−6 6 5 1

編集局 編集支援センター 0 3−3 5 2 4−6 6 4 5

マスメディア総合本部 0 3−3 5 2 4−6 1 2 2

メディア編集センター web編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 8 1

メディア編集センター メディア編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 7 1

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

業務局 業務局デスク 0 3−3 5 2 4−6 9 0 2

解説委員 0 3−3 5 2 4−6 7 0 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
385名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:03 ID:wxFeCxN90
>>377
国旗で傷つく人とは一体誰です?
具体的にお願いします。
386名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:06 ID:uD/weyIrO
どう考えても国旗掲揚に反対するのは大間違いだろ。

国旗のデザインが気に入らんなら、
まずデザインを変えろと裁判所を通じて国に訴えろ。
それで負けたらおとなしくしとけ。
裁判起こす気もないなら最初からいちゃもんつけてんじゃねー!
387名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:10 ID:0IBNJLc0O
>>362
反日が国民の多数を占める韓国の政府が反日するのは民主的な国である証拠。

何だろう、すごくもやもやする。
388名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:15 ID:/dl6KL0x0
>>352
笹川良一みたいだなw
389名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:22 ID:Rt+4WfRj0
配慮(笑)
どこのアカですか?
390名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:26 ID:rVkf298z0
>>377
馬鹿かてめぇ。そんなんやったら
「公式会見という真面目な場で何フザけた真似してくれとんねんボケ」
という評価で日本の信用貶めるぞ。TPO考えろよ。
391名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:34 ID:XPN1BjlM0
>>376
そんな個人的な嗜好を根拠に政府に文句いっても基地外にしか思われないぞ。w
俺は紅白のデザインや丸いデザインは嫌いで不快だからやめろとか。w
392名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:36 ID:xQr+7NAU0
国旗なんだから当たり前だろ。
取り立てて騒ぐマスコミは死罪が相当だと思いますよ。
393名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:38:41 ID:T7gQSQAL0
これは記事を書いた北海道新聞の記者だろう。
自分で言って自分で記事書いてるんだよ。
朝日じゃないと思う。
394名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:39:00 ID:gyoTeWhT0
>>362
全体主義を民主主義に持ち込むのは20世紀前半の愚行。
マイノリティはマジョリティに正当性が認められるなら、おまい
の言うようにその決定を認証しなければいけない(従うじゃな
いぞ)。認証できない場合、さらに議論を展開すればいいだけ
のこと。国旗・国歌についていえばマイノリティは議論を展開
するでもなく「単なる感情や利権」だけで発言するから迷惑。

395名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:39:01 ID:ifG71LTi0
>>377
アニメで傷つく人居たらどうする?
396名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:39:19 ID:6id5hjrj0
外国人でさえ文句言わないであろう事にケチをつけるとは
さすが売国人ですね
397名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:39:31 ID:H5YYS64m0
>>375
> 中川大臣がなぜ滑稽にうつるのかようわからん。

中川の意図が透けて見えるからだよ
愛国者とは程遠いくせに
愛国者を気取る
国家主義がな
398名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:39:32 ID:auxS3nTe0
すでに60年戦闘行動をおこしていない象徴が日の丸

デザイン変えたって、やりたい奴が政治やったら、やっちゃうだろ
美容整形願望はやめて、ありのままを受け入れる方がえらい

ただ政治家は日の丸に恥じないように
399名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:40:00 ID:3pme859h0
>>377
キチガイオタ乙

政治的な放送の背後でアニメ流されたら、いよいよ絶望的だろ
400名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:40:19 ID:BG3CXAs80
異常だろ。
精神鑑定うけさせたほうがいいよ、こいつ。


あと国民とかいうの止めろ。
お前の意見が国民の多数派であるかのようにいうなゴミ屑
401名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:40:25 ID:ecWWBSU2O
>>342
神社に日の丸かかってねーよチャンコロ
402名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:41:01 ID:juhz7WxI0
「国民の中には違和感を持つ人もいる」
在日ですねわかります。
403名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:41:07 ID:oXUTJ3zW0
違和感を覚える奴は、違和感のない国に行けばいい。

ここは日本国だぞ。
国家とは国民の家と書くんだ。
その国家の国旗が日の丸だ。
404名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:41:08 ID:rVkf298z0
>>396
先生っ!一部の外国人は文句つけてくると思いますっ!
本当に極一部の、主に東北アジアの国々ですがっ!
405名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:41:21 ID:NAOXvP3d0

産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。


http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
406名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:41:22 ID:wusvSNFd0
>>388
右翼=左翼

なんだからその見方もそんなに間違っていない。
407名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:16 ID:8vCbPcBY0
他国の感情を考えろよ。
世界中のほとんどの人は日本の国旗を見るだけで吐き気をもよおす。
日本の一部の危険因子だけだよ。日本国旗を賞賛しているのは。
408名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:32 ID:O/UKMm5CO
日の丸に感心無しが3分2の若者の日本
409名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:34 ID:6yTkmoRnO
>>377
国旗で傷つくって60億分の数万人だろwwwwww

なんでそんなののために譲歩すんの
410名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:43 ID:/dl6KL0x0
>>391
まことちゃんハウス抗議者と日の丸反対者とってダブるのかもな・・・
411名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:47 ID:H5YYS64m0
>>405
>産経新聞阿比留瑠比

クソウヨのプロモーター
412名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:43:28 ID:GTzRHuVb0
にくいしくつう
これを最初に言い出した奴らって本当に馬鹿だなと思う
でも、まだ笑える分だけ日の丸掲揚にケチつけているノウタリンよりもましかなw
413名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:44:09 ID:ecWWBSU2O
神社の登りと日の丸と旭日旗と、国歌と軍歌をいっしょくたにしているバカが反対してるだろ
414名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:44:12 ID:r/6faRU70
>407
チョソは日本から出てけ!
415名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:44:54 ID:NAOXvP3d0
国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

編集局 編集管理部 0 3−3 5 2 4−6 6 5 1

編集局 編集支援センター 0 3−3 5 2 4−6 6 4 5

マスメディア総合本部 0 3−3 5 2 4−6 1 2 2

メディア編集センター web編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 8 1

メディア編集センター メディア編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 7 1

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

業務局 業務局デスク 0 3−3 5 2 4−6 9 0 2

解説委員 0 3−3 5 2 4−6 7 0 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
416名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:44:57 ID:ifG71LTi0
>>392
もちろん議論は必要だけど最後は多数決。
マジョリティの意見を遂行するのが民主主義。
もちろんマイノリティは従わなくても良いのも民主主義。
そのマイノリティの押し付けをこうやって叩くのも民主主義。
417名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:44:58 ID:OQBZ5mip0
????
今金融が世界的に大変なことになってて、
日本の大臣の発言も世界のニュース番組に報道されるかもしれない。

一目で日本の発言と解かる。いい事じゃないの?

記者って馬鹿なの?そんなに日の丸が憎いの?
418名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:04 ID:wusvSNFd0
>他国の感情を考えろよ。
>世界中のほとんどの人は日本の国旗を見るだけで吐き気をもよおす。
>日本の一部の危険因子だけだよ。日本国旗を賞賛しているのは。



ウソばっかりw
419名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:12 ID:rVkf298z0
>>407
しかしちゃんと法律で日本の国旗だと決定されてるんでな。
日本の会見だと示すためには表示せにゃならん。
アンタが外国の人に配慮したいのなら、まずは日本の国旗を変える署名運動からだな。
420名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:13 ID:gyoTeWhT0
>>221>>405
こうした情報をきっちり報告してくれる産経の阿比留記者は
たいしもんだな。ジャーナリストだ。
大半の記者は怖がって黙ってるだけだろ。
421名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:17 ID:llDsmbG30

>>407
日本は自国の物と同様に他国の国旗国歌を大切に尊重している国だ。 これは現代の国際常識だ。
日本では、他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が
軍拡や侵略や戦争にうつつを 抜かしてる現状とは大違いで、日の丸君が代を背負った軍隊は
戦後63年もの間、外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。

すなわち国旗国歌を差別して侮辱する、その危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
今すぐ猛省してその幼稚で差別的な危険思想を改め撤回することを貴様に要求する。

422名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:24 ID:gzHFOksd0
北海道には、アイヌの人たちではない、より危険な思想的
脳内少数民族が、しかも日本に敵意を持っているような連中が、
少なからず生息している、というわけですね。

よくわかります。
423名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:30 ID:/dl6KL0x0
>>405
>阿比留瑠比

凄い名前だなw
対馬出身か???
424名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:43 ID:5KzOJayTO
>>407
中国の旗よりはずいぶんましだぞ
425名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:45:54 ID:DL3DJ1Ed0
>>407

韓国国旗を見ると,吐き気をもよおします.
掲揚するのをやめてください.
426名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:46:01 ID:auxS3nTe0
その国旗の下で
多くの国民が戦争を反省し
平和主義を貫く信念で生きてきたことを否定するな。

部屋の模様替えや看板の架け替えで誤魔化したのではなく
中身を変えた国民の凄さを否定するな
427名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:46:37 ID:H5YYS64m0
>>420
> こうした情報をきっちり報告してくれる産経の阿比留記者は
> たいしもんだな。ジャーナリストだ。

クソウヨのプロモーターのチンドン屋
428名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:46:51 ID:6yTkmoRnO
>>422
雪祭り中止に追い込んだ市長とか?
429名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:47:08 ID:n0NlfeyA0
国家や国旗は日本を象徴する者で、法律でも認めている。
100パーセント国民が賛成することはあり得ないのだから、違和感を持つ国民がいるのは当然だ。
違和感を持つ者がいるからといって、何かが出来ないとなると、国家は統制できない。それは国家ではなくなる。
変なことを気にする記者たちがいるもので、あるいは揉め事を起こすのが記者の使命だと思っている記者がいるのかもしれないが、
政府は毅然としていればいい。
430名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:47:12 ID:ZBoEFvhQ0
違和感を持っているのは国籍が不自由な人だけだろ。
具体的には日本に密入国した、
祖国の義務も日本の義務も果たさない在日棄民。

在日ってのはマジでタチが悪い。
日本国内では日本人を騙って日本国民の恩恵を満喫して、
試験や就職になると朝鮮人に変身して在日枠に入ろうとする。
朝鮮半島内では朝鮮人になりすまして反日活動をして、
中国内では、朝鮮人だとバカにされるから日本人になりすまして、
その他の外国でもなりきり日本人(ただし下品さは隠せない)。
海外でトラブルにあった時、祖国の大使館に行かずに
日本の大使館に駆け込むのもこいつら。
431名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:47:41 ID:P+9+6oIuO
何かいけないことなんだろうかと思う漏れは右翼なんだろうか。


432名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:47:54 ID:cPt3wWgn0
日中友好の証として中国国旗も一緒に掲揚したら文句を言わない
に100金正日
433名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:48:13 ID:ncjVA+Vx0
>>53
とりあえず死ねよ
434名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:48:25 ID:ifG71LTi0
>>407
韓国の国旗見ると吐き気するからやめてくれる?w

韓国人は全て危険分子だよw
435名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:48:26 ID:gqSZsc0I0
>>293
宝直搾りグレープフルーツ吹いたじゃないかwwwwwwwwww

436名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:48:29 ID:RcsznGFv0
>>428
その市長にすら否定された無防備の人たちとかじゃないの?
437名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:48:38 ID:0kBJ3LEY0
おれはすごく違和感持つよ。
糞日章旗に反対
438名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:16 ID:3pme859h0
誰か、このスレに湧いてるチョンをまとめてくださいな
439名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:15 ID:6yTkmoRnO
中川を叩いてるやつは釣りじゃなければ在日と共産党員しかいないよ
440名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:22 ID:6X0RPHSr0

盧武鉉大統領 (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組で)

「異国で国籍を死守することがいいとは思わない、同胞にはその社会で貢献して欲しい」
「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口にするのはおかしな話だ。
日本には弾は飛んでこないだろう。僑胞にそんなことを言う資格などない。」
「私は僑胞の連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める。馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりではないか。
私たちが苦しい思いをしていた頃、僑胞の連中は私たちよりいい暮らしを日本でしていたのだ。
僑胞は僑胞だ。韓国人ではない。」
441名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:29 ID:NAOXvP3d0
国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

編集局 編集管理部 0 3−3 5 2 4−6 6 5 1

マスメディア総合本部 0 3−3 5 2 4−6 1 2 2

メディア編集センター web編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 8 1

メディア編集センター メディア編集部 0 3−3 5 2 4−6 6 7 1

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

業務局 業務局デスク 0 3−3 5 2 4−6 9 0 2

解説委員 0 3−3 5 2 4−6 7 0 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
442名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:45 ID:rVkf298z0
>>437
釣り乙。
443名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:49:59 ID:ecWWBSU2O
神社ののぼりと日の丸と旭日旗と、国歌と軍歌の違いが分かってないやつは日本に住んでもいない
外国からアクセスしてるな
444名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:05 ID:qoVG3WeX0
>>419
国旗国歌法の成立経緯や当時の状況を知っている連中にとっては、
残念ながら、何の説得力も持たせられなかったりする。
当時の政治家がバカだったからな。

まあ、国旗を日の丸から変えたいなら、そういう政党作って
国民の信を問えばいいだけだよ。それが民主主義国家だからね。
そこで在日の選挙権には注意しなければならないわけだが。
445名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:14 ID:DL3DJ1Ed0
>>437
どんな違和感?
446名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:18 ID:gyoTeWhT0
>>416
その通り。いらん誤解を生じさせないために丁寧な説明が必要だな。
民主主義は多様性を認めるところから始まる。だがマイノリティが
正当な主張をしてこない限り、叩くしかないわなww。だから先に
時事通信に社のとして見解を問い質さなきゃいかんといったわけだ。
447名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:24 ID:mG8bXo110
407 :名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:42:16 ID:8vCbPcBY0
他国の感情を考えろよ。
世界中のほとんどの人は日本の国旗を見るだけで吐き気をもよおす。
日本の一部の危険因子だけだよ。日本国旗を賞賛しているのは。


日本国にではなくて日本の国旗に対してですか?
国旗のデザインを変えたら、吐き気をもよおされないのですか?
坊主は憎く無いけど袈裟は憎いってやつですかね?
448名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:26 ID:ncjVA+Vx0
>>437
おまえの生存に反対
違和感があるわ
449名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:36 ID:oXUTJ3zW0
だから、あんたら一度自分の国(家)に帰れって
それからの話だ。
ここは日本国なんだ。日の丸の国なんだよ。
450名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:48 ID:lquBne7k0
>>432
ノンノン、「中 日 友好」でw
451名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:50:50 ID:/dl6KL0x0
>>434
北朝鮮は???
韓国よりも北朝鮮の方が問題児なわけだが?
452名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:51:05 ID:XPN1BjlM0
日の丸が嫌いな人は太陽見るのも止めればいいよ。
今の季節快晴だと日の出も日の入りもクッキリ綺麗だ。日の丸のごとく。
453名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:51:20 ID:wxFeCxN90
>>407

先進国と言われてる国はもちろんのこと、発展途上国の小さな国であっても、
自国の紋章である国旗には、大切に誇りに敬意を持って接しているので
他国の国旗であっても、礼をもって接していますよ。
日本は他国の国旗掲揚について、文句など言ったこともないし、
これから先も言うことはないでしょう。

あなたの言う『世界中』とは、『他国』とは、どことどこを指しているのです?
どんなソースを元にした発言なんでしょうか?
具体的にお教えください。
454名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:51:43 ID:DR5vSwqU0
朝日新聞の社旗の方が旭日旗に似ててよっぽど大戦を想起させられますが
455名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:51:46 ID:1KKroJAd0
自国の国旗に違和感を持つマスゴミに違和感を感じる
まるで敵国の工作員のようだな
456名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:52:05 ID:8vCbPcBY0
まずは自衛隊を完全に解散しろ。
国旗の掲揚を認めるのは、せめてそこまでしてからだよ。
457名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:52:14 ID:iX3vFXR10
まぁ、バランス感覚を持った政治家ならば
アジアに配慮して
日の丸と一緒に中国や韓国の国旗を掲げるよな

俺の小学校とかでも
運動会の準備で万国旗から日の丸だけ外して
韓国の国旗を代わりに貼り付ける作業やらされたもん
458名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:52:56 ID:gqSZsc0I0
>>427
ぎゃっはっはw

ブサヨ必死wwwwwww
459名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:52:57 ID:OZLjg2q/0
日の丸が嫌いな人は、オリンピックとかで日の丸揚がる時はどうしてんの?

下向いてんの?

可哀相にw
460名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:01 ID:qoVG3WeX0
>>456
自衛隊を解体解散して国防軍の創設ですね。
461名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:08 ID:TIOpYg/H0
■新聞ランク■
今一番神に近い新聞.  :東海新報、北國新聞 (K)
神々しき正論       :伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも(仇は討つ!) :読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
唯一の歴史的かなづかいひ新聞 :神社新報
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K)
神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏             :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)、西日本新聞 (C)
不治の病           :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、熊本日日新聞 (K)
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王!(欠番発生) 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力.:東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛              :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい   :朝日新聞 (*@∀@)
---------【 黄泉比良坂 】-------------------------
変態新聞            :毎日新聞 (li´m`)●~*
462名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:11 ID:TM8c/pooO
こんなアホでも何の咎めも受けずに大手を振って生きていけるのだから
まだまだ日本は大丈夫だな
まぁ他に色んなタブーもあるけどさ
463名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:19 ID:ifG71LTi0
>>456
意味解らんw
その前にお前の国の軍を解体しろw
464名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:27 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。


http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。


国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
465名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:29 ID:iDB0zsvqO
マスコミの「国民は〜」とかウンザリなんだよね。お前等の意見なんかどうでもいいんだよ、勝手に国民の名を語るな。
実際に国民から批判の声が挙がってから報道しろ。憶測で語るんじゃねぇよ。
466名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:39 ID:wusvSNFd0
>>457
それは非常識w
467名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:53:53 ID:PXJVotYV0
>440

ノムたんもこの頃はマトモだったんだねw
468名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:54:03 ID:rVkf298z0
>>457
えっと……マジで在日の方?
それとも、日教組ってそこまでの反日教育やってんのか?
469名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:54:14 ID:s11hcnAU0
政府会見、広報に日の丸が無いことに違和感を感ずる人の意見はどうしてくれる
470名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:54:26 ID:iX3vFXR10
>>459
北京オリンピックでも日の丸掲げられたときだけブーイング起こったでしょ?
見てないの?
471名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:06 ID:3pme859h0
>>456
繋がりが分からん



>>457
さすがに釣り針おおきすぎるw
472名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:11 ID:OQBZ5mip0
>>456
ええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
釣り?釣り?ねえねぇ釣り?釣りでしょ?wwwwwwwwwwww

違うんだったら日本語使って書き込むのやめて母国語で書いてくれないか?
言霊が穢れるから。
473名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:36 ID:gqSZsc0I0
>>461
誤惨家から堕ちたのどこ新聞?
474名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:40 ID:yPxfFlSKO
どーせ、いいぞ中川、マスゴミ死ねってのが無限ループしてるだけのスレかと思って見もしなかったんだが、意外とそうでもなかったのにちょっと驚いた。
まあ政府機関の会見なんだから国旗があっても当たり前とは思う。だが中川と麻生は気に入らない。どうも貴族の御子息の愛国ごっこにしか見えんからな。
麻生は右派のふりしたリベラリスト。一見下層階級の俺達に都合良さそうだが、所詮はボンボン。リベラルな部分を右派に叩かれれば簡単に裏切るのが目に見えてる。
475名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:42 ID:7UVyCPxX0
こんなどうでもいい記事で9スレ目とは。
ネトウヨにも程があるぞw
476名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:55:51 ID:D3BKJtSA0
>>457
どこの民族学校だよw
477名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:00 ID:ifG71LTi0
>>457
最近の教育ってココまで来てるのか?
日教組早く解体しないとやばいな・・・・・・
478名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:03 ID:3R5u/GAp0
さすがにスレ伸びるなw
どんだけ違和感もたれてんだよマスコミw
479名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:08 ID:oXUTJ3zW0
だから日の丸嫌いなら自分の国に帰れって。
ただそれだけの事だろうが。
480名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:31 ID:mG8bXo110
>>470

外国の人が言うのはしゃあないよ。
日本人が自国の国旗を否定してどうするのって話なのだから。。。
481名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:39 ID:iX3vFXR10
>>468
れっきとした日本人だよ

万国から日の丸外すのは山梨県の小学校じゃたまにあるんじゃないかな?
「日本の国旗は祭典の場にふさわしくない」とやらで
482名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:40 ID:6jAwbXd10
ふと思ったんだが北海道新聞って左翼なの?
483名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:43 ID:9kTlcV/V0
>>455
実際、取材を通して関係を持ち、その後家族ぐるみで接待を受け、
ついには取り込まれて工作員になってる新聞記者もいるとかw

中国や北朝鮮の工作員は友人と思い込ませてマスコミ関係者に近づく
484名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:47 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。


国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
485名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:56:54 ID:gyoTeWhT0
>>470
そういうことがあったな。中国の後進性を表した現象だった。
486名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:57:16 ID:3DN8lqWW0
>>中川財務相は「世界に発信する場という認識で国旗掲揚は当然だ」と述べた。

馬鹿じゃん、こいつ。
お前なんか、世界から相手にされていないってwwwwwwwww
487名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:57:27 ID:iHPRd3gN0
こんにちはaaaa
488名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:57:33 ID:TM8c/pooO
山梨\(^o^)/
489名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:57:54 ID:9nNWf9jVO
この流れ東亜かと思ったよ。
490名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:57:57 ID:LwV7ViLg0
基地外だな
491名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:58:25 ID:DR5vSwqU0
何故か学校の卒業式の式典で在日に配慮して韓国国家も斉唱するところもあるし・・・
492名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:58:27 ID:ecWWBSU2O
>>430
そういうおまえは中国人だろ、最近日本語と中国語ごっちゃにして書いてる奴を+でも多く見かけるが
やたら規制に賛成したがるのは中国人、ネット犯罪予告スレとかでもな
チョンをスケープゴートにして自分達が目立たないようにしたいんだろうが
バレてるぞ
493名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:58:39 ID:rVkf298z0
>>482
毎日とタメ張れるくらいに、左寄りかな?

>>481
そりゃ失礼。あいにく山口の田舎モンなんでそんな教育は受けてないわ。
山梨じゃそれがスタンダードなんかね?
494名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:59:10 ID:QZAJaNBY0
>>461
>やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
朝鮮日報はまじでありえねーわwwwww
495名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:59:14 ID:ifG71LTi0
>>489
東亜民のピラニアも多数来てると思われw
496名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:59:32 ID:ynFW9L3J0
ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

だがな、ネットで国士気取りするのもいいが、本当に日本に貢献したいと思ったら、
まともな職を見つけてカネを稼いで税金払えよ。その方がお前らの大好きな
国益にも合致するし、お前ら自身のためにもなる。少しは親にも楽をさせてやれ。

いつまでも怠けてばかりじゃ、きりがない。怠けるための理由は
いくらでもあるんだよ。だがそれに甘えてると、お前らネット右翼のように
きたならしくて役立たずの廃人のまま、一生を終わることになるんだぞ。

わかったか。ネット右翼のゴミどもが(w
497名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:59:38 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
498名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 15:59:46 ID:nlT8f3fUO
はて、どこの国民?
499名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:12 ID:TIA+33ad0
情報を受けて国民に報道する立場にあるのに
意見し抗議する記者に違和感を覚える
500名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:13 ID:4pBN8bxk0
どこの記者?


やっぱ通名チョンなのかな
501名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:31 ID:gqSZsc0I0
>>494
いんや。

日本が絡まないととてもまとも >朝鮮日報
日本が絡むと発狂するけどwwwwwwwwww
502名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:48 ID:TM8c/pooO
>>494
朝鮮日報には、意外だがまともな記事も載るんだぜ
503名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:49 ID:TIOpYg/H0
>>NAOXvP3d0
趣旨には賛同するが、やりすぎると規制くらうから気をつけて。
504名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:00:57 ID:wusvSNFd0
>>496
チョンの自己紹介w
505名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:06 ID:E9zZ0izt0
違和感ある奴は日本から出て行けよ
506名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:08 ID:3pme859h0
>>495
呼ばれた気がしたけど、ピラニアなんて物騒なものじゃないですよぅ
507名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:11 ID:ZAS/Hz9F0
中山効果だな
日教組が主流派になったと勘違いしてるだろw
508名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:47 ID:yRKG8ITZ0
どんな国民が違和感を持つのか聞いてやればよかったんだよ
509名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:01:57 ID:RMrw2PVrO
日の丸ってかっこわるい
もっといいデザインなかったのか
510名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:02:13 ID:llDsmbG30

国旗国歌派その国や国民の顔であり象徴。これは国際常識だ。
その国旗国歌の柄やメロディの好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだよ。 彼らは人類の多くの経験から学ばなければいけない。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
今すぐ猛省して幼稚で差別的な危険思想を改め撤回することをマスコミに要求する。

511名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:02:13 ID:9kTlcV/V0
>>494
朝鮮日報は、日本が関係しない記事に関してはまとも
512名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:02:49 ID:QZAJaNBY0
>>501-502
まさしく「たまに」だろうとw
513名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:02:54 ID:L+RXw5xw0
金豚親子の写真やら毛沢東の写真に違和感は覚えないのかなぁ?
馬鹿チョンははよカエレ
514名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:02:58 ID:bUxIWtB2O
日の丸が戦争を連想させて違和感のある方は、
戦車や大砲を作ってた三菱重工と同グループの三菱自動車の車が大嫌いで、
零戦を作っていた青島製作所の流れを組むプリンス日産が作ったスカイランGT-Rからは、
ぐんくつの音が聞こえるのですね、
わかります。
515名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:03:03 ID:YMUeyA2j0
国旗を掲げる自国政府には文句言って
国旗を燃やす周辺友好国には文句すら言っていない

そんな素敵なマスコミが集う国 日本!

     *      *
  *  サヨです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
516名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:03:19 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
517名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:03:37 ID:iX3vFXR10
輿石東が幹部やってる民主党が支持を受けて居るし
民意の流れとしても「日本の国旗は公の場にはそぐわない」って方向に進んでるでしょ
518名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:04:11 ID:8o+1bJl00
普通に考えて、違和感を持つというのは、抗議としては弱過ぎ。
519名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:04:10 ID:bBZDG0XJO BE:2123944979-2BP(844)
なんで中川って酒って呼ばれてるん?
520名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:04:22 ID:wusvSNFd0
>>509
ペプシにハエがたかってるみたいな韓国の旗なんかどうですか?
521名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:04:46 ID:9kTlcV/V0
>>517
そこの朴ちゃん、句読点が付いていないよw
522名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:04:58 ID:2ReIntyg0
Al Smith Dinner
http://www.youtube.com/watch?v=v5SWQJWm6Tg
Al Smithっていう米政界の偉い人がはじめたディナーに
大統領候補やニューヨークの大物が集まったんだけど
見てみてよ。
こういったのが
何が右翼認定なの?
523名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:05:16 ID:QZAJaNBY0
>>517
国の公の会見に国旗掲揚して何が悪いん?
524名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:05:44 ID:DR5vSwqU0
>>514
理研が殺人光線として開発してた技術の応用品の電子レンジとか
マンハッタン計画のウラン濃縮ラインに採用されて日の目を見たテフロン樹脂コーティングのフライパンも
多分拒絶反応を起こしてくれるはずです。
525名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:05:58 ID:NHYD65G/0
なんで中央省庁の会見設定にたかが記者が抗議してんだよ
国民の代弁者気取ってんじゃねーよ
526名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:06:11 ID:mG8bXo110
>>496

下品だなぁ・・・
527名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:06:15 ID:ecWWBSU2O
中国人て金のためなら中国国旗も燃やすフリするだろ
日帝が怖いみたいだから
北京五輪後も一行に景気が良くならないなから、やたら友好友好言ってんじゃん
528名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:06:25 ID:H5YYS64m0
>>496
> わかったか。ネット右翼のゴミどもが(w

そんな突き放した言い方は、良くない

クソウヨはまず、日本、中国、韓国、北朝鮮...といった
国の枠組みで全てを判断してしまう思考の癖を直すべきだ
為政者と人々を区別することから学ぶべきだ
529名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:06:59 ID:bBZDG0XJO BE:1887950887-2BP(844)
>>521
うまいなぁ〜

朴ちゃんw
530名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:07:08 ID:Jg4tOXts0
朝日と時事か
やっぱり日本人じゃなかったな
外国に敬意を払えないレベルの低い屑記者は追い出せよ
531名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:07:13 ID:gqSZsc0I0
>>526
ブサヨですから。
532名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:07:29 ID:L+RXw5xw0
時事通信と朝日か
スポンサー不買やるか
533名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:07:35 ID:6yTkmoRnO
GPSとかインターネットとか空気清浄機とかもろ軍事技術だからなぁ
534名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:07:36 ID:ifG71LTi0
>>509
日の丸の歴史を知るときっと好きになる。
535だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/10/18(土) 16:08:19 ID:hIwpfjxlO
>>517
民意は民主党の意思ですね
わかります
536名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:08:39 ID:TM8c/pooO
鍾馗を設計した糸川英夫氏が絡む戦後のロケット技術もダメですか
スバルも中島の血を引く富士重工だし・・・ダメっすか
537名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:09:03 ID:wusvSNFd0
>>522
アメリカはガチ右翼の国だもの。建国理念は宗教だし。

政治家がスーツに国旗のバッヂなんかつけちゃったりしてるし。

この人の名前出したらいつも笑われるけど
服飾評論家の落合ナントカさん(故人)が
「服装に関してはアメリカ人のマネはするな」
と口をすっぱくして言っていたのを思い出す。
538名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:09:17 ID:iX3vFXR10
まぁ、どうせ、麻生内閣なんて短命だろうし
政権交代で国旗引き摺り下ろされるだけなんだから
こんなところで我を張っても意味が無いじゃん

政治家ってアホだな
539名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:09:38 ID:dVSCVc0z0
ここは日本なんだよ!
違和感あるやつはさっさと半島に帰れ!
540名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:09:41 ID:gqSZsc0I0
>>537
服飾評論家の朴さん?金さん?wwwwwwww
541名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:01 ID:llDsmbG30
>>517
嘘をつくな。

ならば民主党はマニフェストに国旗国歌の改定を明記して国民の意志を問うべき。なぜしないのかね?

それが国民の不興を買い選挙に不利だからに他ならない。w 出来もしない嘘を言うな。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。

それならば今すぐ猛省して幼稚で差別的な危険思想を改め撤回することを民主党に要求する。

国民の意思に背き、危険思想を改めないなら政権交代はない。





542名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:07 ID:H5YYS64m0
>>496
> ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
> 自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
> 少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
> ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

クソウヨが為政者のチンドン屋だというのは
100%正しい
そうなった理由はさまざまだろうが
543名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:09 ID:6yTkmoRnO
>>536
自衛艦作ってた三菱とか日立もだめらしい
使えるメーカーなくなってくなwwwwww
544名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:12 ID:3wGJuGRb0
頼む。
道新=道民と思わんでくれ。
ついでに、北教祖=道民も勘弁なw
545名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:37 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
546名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:10:51 ID:9kTlcV/V0
サヨの口の汚さは一級品だなw
547拝金投資家どもの “ 賭博行為 “ で失業する社会はひっくり返そう:2008/10/18(土) 16:11:20 ID:2ZIW11Pv0
☆ コピー配信推奨 ☆
世界的金融不安から投機対象である株価が乱高下していますが、こんな資本投資家どもの “ 賭博行為 “ によって、
毎日ひたすら真面目に働いて堅実な生活をしている一般労働者が、その “ 博打行為 “ の被害を真っ先に被り、
企業からリストラされたり賃金を減給されることは、極めて許しがたいことです。

しかし一般労働者の生活基盤が、このような不安定ないい加減なものの上に成り立つのは、自由市場経済として
“ 賭博行為 “ が市場を先導する経済政策をとり続ける、” 自民公明政権 “ を選挙で投票したからであり、自業自得と
言われても仕方ありません。 また、首相を始め消費者行政庁長官に就任している野田聖子氏などの人物像を見ても、
こんな人物が果たしてまともな行政を実行できるのか非常に疑問です。

年金記録の不正やカビ毒汚染米の食用米偽装のように、自民公明政権による弊害はまだまだ隠されています。
また宮崎県知事にお笑い芸人の そのまんま東氏が就任していますが、
このような政治経験の無い人がただのTVの知名度だけで、なぜ簡単に当選出来るのでしょうか。
もはや今は高度経済成長期のような楽観できる時代ではありません。 政治資質に問題のある人はどしどし落選させましょう。
548名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:11:22 ID:73uNEsI90
日の丸に違和感もっているのは日本人じゃないだろ
549名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:11:36 ID:lLQct7NC0
左翼は喋れば喋るだけ反発を得るだけなんだから
2chで我を張ってもしょうがないと思うけどねw
おとなしく仲間内で反権力談義でもしていればいいのに
550名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:10 ID:iX3vFXR10
>>548
日の丸に違和感持ってない人が異常、歴史を知らない
551名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:11 ID:QZAJaNBY0
公の場で国旗を掲揚して文句が出てくるのがマジで判らんわ。
552名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:18 ID:TIOpYg/H0
>>509
国旗デザインランキング
1位ガンビア 90点
2位パキスタン 88点
3位日本 87点(シンプルさが高評価)

北朝鮮 80点
韓国 60点
http://www.otago.ac.nz/philosophy/Staff/JoshParsons/flags/ratings.html

外人からも高く評価されている。
553名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:23 ID:EVtM3Ke7O
あれ?
気のせいか?
確かここは日本だったハズなんだが‥

日本は‥
気の毒だな

半島人は半島に帰れ

554名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:30 ID:6yTkmoRnO
テロリストのロケット台と化してるトヨタ車もだめだなwwwwww
555名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:12:55 ID:TM8c/pooO
>>543
ほとんど残らないんじゃね?w
松下みたいな家電メーカーも戦時中は木製飛行機作ろうとしてたしなー
556名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:02 ID:8vCbPcBY0
>>534
他国を蹂躙し続けてきた歴史ですか。
空恐ろしいですね。
557名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:32 ID:/lEHrLI00
なあ、この記者って半島の工作員だろ?
はやくスパイ防止法つくらんとまずいな
558名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:36 ID:ifG71LTi0
>>550
お前の脳みそが異常w
歴史を知らないのはお前w
559名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:38 ID:l71m3TzD0
そりゃまあ韓国国民は違和感を持つでしょうな
それにしてもこういうマスゴミ記者を摘み出せないのか
無駄な質問で大臣の時間を取ってどう考えても国益を害してるだろ
560名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:44 ID:wusvSNFd0
>>540
思い出したw「落合正勝」さん。

検索したらいくらでも出てくるw
561名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:13:58 ID:NAOXvP3d0

阿比留記者の言っていることが事実なら、
朝日の記者は意図を糺しただけ。
これは記者としてはむしろ当然だから、
朝日は無罪。











562名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:14:09 ID:llDsmbG30
>>550

国旗国歌はその国や国民の顔であり象徴。これは国際常識だ。
その国旗国歌の柄やメロディの好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。
それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだよ。 彼らは人類の経験から真摯に学ばなければいけない。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争があるのだ。
今すぐ猛省して幼稚で差別的な危険思想を改め撤回することを貴様に要求する。

563名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:14:10 ID:NyCjC88nO
記者ってアフォしかなれないの?
564名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:14:28 ID:DR5vSwqU0
>>543
旧理研コンチェルン系統もダメだろうな
増えるワカメちゃんとか理研のドレッシングとかリコー製品とかも親の敵のように嫌ってるんだろうな
565名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:14:43 ID:O/UKMm5CO
日の丸に違和感は無いけど
サッカーとかで、日の丸には全く違和感無い

でも、違和感持つ人いてもいいやん(笑)

でも違和感持つ奴は日本から出て行けって

お前ら北朝鮮人みたいやなって気がする。

566名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:14:52 ID:9kTlcV/V0
>>550
朴ちゃん、読点の使い方おかしいよw
567名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:15:54 ID:iX3vFXR10
>>541
国旗国家を改定する?
何言ってるの?

日の丸君が代は日本人の罪の証明であって
それを改定するのは罪から逃げることに他ならない

”汚点”を露出するかどうかとは別の話

下半身を露出しちゃいけないからってチンコを切る?
やらないでしょ?
それと同じこと
568名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:07 ID:f8a+uV+g0
国益毀損のため反日記事を書くのが仕事の
似非ジャーナリストが国民の代表のような顔するんじゃないよ
ところで、何処の記者なんだう?
569名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:20 ID:TIOpYg/H0
>>550 >>556
アメリカは国際法違反で、
東京・広島・長崎で30万人近く虐殺したけど国旗変えてないしw
ベトナムとイラクもあったね。

中共とか、チベットとウイグルで民族浄化継続中だけど変更してないしw

韓国とか、「大清國属 高麗国旗」を、
ベトナムで強姦しまくった後も使っているよねw

「過去の歴史(笑)」とやらで嫌悪感を感じるお前がおかしい。気の毒に。
570名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:23 ID:2ReIntyg0
>>537
アメリカは宗教理念で建国したのではないよ。

あとアメリカは国旗というのに厳しい法律がある
米国議員が付けてるバッチは法律で定められたものだ
その辺で売ってるものではない。
基本的に国民国家である国、シビリアンコントロール国が国旗を掲げるのは
これは大事なことなんだよ。

共産党幹部が国旗を強制してるのと比較してよ。
571名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:31 ID:ifG71LTi0
>>565
北ではこんな自由な書き込み出来ませんw
572名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:40 ID:6yTkmoRnO
>>564
戦場の蚊対策に使われてたサランラップも使えないな
どうすんだwww
573名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:47 ID:D3BKJtSA0
粘着工作員ウゼェ
574名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:16:48 ID:3AFIzhmq0
違和感を持つ国民がいることの方が重大な問題だろ。

っていうか国民じゃなくて在日だろ。
575名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:17:18 ID:tb7d1u64O
日の丸じゃなくて

星条旗ならぴったりだ
576名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:18:10 ID:iX3vFXR10
なんにせよ、こんな異常な間隔を持った政治家が国会に居るってことが恐ろしい
麻生総理の任命責任も問わないといけないよね

まぁ、こんなことがあれば次の選挙で落選確実だと思うけど
577名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:18:23 ID:vN4uwe0V0
>>552
パラオみたいに日の丸インスパイアしたような国旗もあるくらいだしな
578名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:18:30 ID:VN4lFMfC0
違和感ってなんだよ
どこの国の人間だ馬鹿者
チョンは国へかえれごみ
579名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:18:59 ID:QZAJaNBY0
>>567
だったらオリンピックの時に何故国旗があがって国家が流れるんだ?
しかもあの北京オリンピックでさえ問題にならなかったのは何故?
580名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:19:13 ID:YQOSht6W0
チョンさんが書き込むからこんなにスレが伸びるんだね。
チョンさん、ありがとうw
581名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:19:24 ID:06Jz31NaO
>>550

毎回思うんだが、日本嫌いなら、日本から出ていけば良くねえ。



582名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:19:24 ID:DPKsMSn40
>>565
べつに国旗に食わしてもらってるわけじゃなく、逆に日の丸を日本の国旗たら
しめてるのは、そうした日の丸嫌いな人も含めた人々なんだから、食わせてる
ほうが出て行くことはねえだろ。それを言うなら少数派のネトウヨのほうが日
の丸掲げて、竹島にでも移住したほうが話が早いだろ。どうせファナチックな日
の丸ファンなんて数百人程度しかいないのだろうから。
583名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:19:28 ID:TM8c/pooO
日本電気、ようはNECも軍に電気製品を納入してたし・・・。

さすがに京セラは無かったかな
584名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:20:27 ID:9kTlcV/V0
ID:iX3vFXR10 = ガチ在日チョン
585名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:20:33 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
586名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:20:36 ID:qfq6AMcR0
チョンは感情でしか物事を語れないからめちゃくちゃな主張しか出来ないんだよな…
587名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:20:48 ID:8vCbPcBY0
今や日本を平和にするためには政権交代しかないってことか・・・
自民党には本当に呆れる。
588名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:20:50 ID:llDsmbG30

>>565
そういう個人なら居ても良いさ。駄目とは言えない。

だが外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても信用するが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する差別に他ならない。

そのような狂った国家差別思想こそが戦争を引き起こす危険思想だ。

全く人類の歴史に学んでいない最低最悪の記者だよ。猛省して欲しい。

589名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:21:00 ID:OXaJAkzmO
問題にすべきは「公官庁での記者会見に於ける国旗掲揚の是非」の一点だけでしょ。
あとは好みの問題でしかないんだから「それって仕事中に表明すべき事項か?」でしかない。
590名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:21:15 ID:wxFeCxN90
>>496
国旗掲揚に反対しないことのどこが権力に媚びてるんです?
自分の国が好きで大切に思っちゃいけませんか?

ネット右翼だの金持ちには分からないだの、
物事をそんな卑屈に捉えてばかりだと疲れちゃいますよ。

それぞれの人の
『爺ちゃん婆ちゃんが好き、親が大事、兄弟や友達が大切、生まれた故郷が好き』
そんな気持ちに文句つけるのは野暮というものだと思いますよ。
591名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:21:19 ID:DR5vSwqU0
コンドームの岡本も理研上がりか
こりゃコンドーム使うときにも軍靴の音が聞こえてくるんだろうな
592名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:22:39 ID:9kTlcV/V0
>>591
当時「突撃一番」ってコンドームがあったw
593名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:22:56 ID:ZBoEFvhQ0
この記者はオリンピックの中継も苦痛で仕方がなかっただろうな。
競技の度に日の丸が出てきて、いちいち違和感を覚えてるんだぜ。
それでもなお、違和感のある国に居続ける。
どんだけドMなんだよ。
594名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:22:57 ID:ifG71LTi0
>>582
意味解らんw
日の丸嫌いな奴より、日の丸嫌いな奴を嫌いな人の方が多いんだから、日ノ丸嫌いな奴が
出て行けばOKw
595名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:23:28 ID:ecWWBSU2O
金のためなら表は笑顔で接して裏で裏切る、それが中国

創価も中国支援は辞めろよ
ネットウヨと呼ばれる奴らは創価が北チョンに送金してる言ってるが、それネットウヨじゃなくて中国人
創価が援助してるのは北朝鮮じゃなく中国
圧倒的中国援助や中国訪問が多い
中国の恩知らずぶりには呆れる
596名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:23:40 ID:BDccEl380
自民も民主も関係ない!

みんな頼む!

力を貸してくれ!

「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」

http://jp.youtube.com/watch?v=TNtm5jGWv_A&feature=related
597名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:23:53 ID:XLrhj27VO
【食品】CIA幹部「テロリストが入手したら大変なことになる」ドコモダケにフグの1000倍にあたる猛毒の含有が判明


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
598名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:24:03 ID:DuSrv+sNO
とうとうパンドラの箱をあけたか

ま選挙前だけの限定だろうけどね
599名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:24:08 ID:ipZAmzSk0
なんで★9も続いているのかと思ったら馬鹿工作員が湧いてるんだなw
公の場で国旗を出すのは当たり前だし
違和感を感じても全然かまわないが
それじゃ引っ込める理由になってないよ。

公の場はあくまで公の場であってお前の好みを押し付けるなカス左翼。
600名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:24:30 ID:Jq8+3bWp0
t
601名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:24:52 ID:2ReIntyg0
>>537
Nation state
http://en.wikipedia.org/wiki/Nation_state

興味があるなら、日本語版はダメだから英語を訳して読んでくれ。
602名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:25:01 ID:wusvSNFd0
>チョンは感情でしか物事を語れないからめちゃくちゃな主張しか出来ないんだよな…



●出身国に誇りを持てない。

●ルーツに誇りを持てない。

●個人にも誇りを持てない。

●かといって、何か努力するとか、改善するとかそういう方向には向かわない。

●あるのは無駄なプライドだけ。


ここまでダメダメずくしだと、やっぱ火病るしかないんだろう、カワイソス(´・ω・`)
と、ほんの少〜しチョンに同情してみる。
603名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:25:19 ID:DR5vSwqU0
>>589
会見の主催者のシンボルを置いておくのに問題はないはずだよ。
自治体がその自治体の旗を置いてたり、企業が社旗を飾ってても批判は出ない。
国主催だからそれが国旗になっただけだよ。
604名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:25:21 ID:VN4lFMfC0
日本人で違和感感じる馬鹿がいるかよwwwww
605名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:25:33 ID:XPN1BjlM0
>>587
奴隷の平和ですね。わかります。
606名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:25:48 ID:yvay8Y850
戦争しまくってるアメリカがそんな事を他国に配慮してますか?

今現在軍事力をもってる中国や韓国がそんな事を配慮してますか?


在日記者は早くしんでくださいね
607名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:26:15 ID:H5YYS64m0
>>590
> 国旗掲揚に反対しないことのどこが権力に媚びてるんです?
> 自分の国が好きで大切に思っちゃいけませんか?

だれもそんなこといってないだろ?

「国旗あがめろ、国家うたえ」
「掲揚に反対するな」
「従わないのはチョンだチュンだアカだ、国へ帰れ」
って叫ぶ、
為政者や為政者のチンドン屋であるクソウヨ
についての話だろう
608名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:26:37 ID:O/UKMm5CO
>>571
北朝鮮みたいやと思わない?

異なる主張は全く認め無い奴ってさ

北朝鮮の排他的な所と
違和感ある奴は日本から出て行けって言う奴等
609名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:26:56 ID:0FsHBGpRO
えーと...
国の中枢たる政府機関に国旗掲げずにどこに掲げるワケ?
組織の建物はシンボルを掲げて当たり前だよね
610名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:27:07 ID:8KPO5kK0O
国を持たないウザイニチが嫉妬レスしているのはココですか
611名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:27:58 ID:3SICD3n70
>>1
もっぺん言うけどさ。

左向きの奴って、何かっつーと「労働者」とか「国民」とか、
果ては「世界」とか「アジア」とか言い出すな。w

おまいらは、「労働者」「国民」「世界」「アジア」の代表者でも代弁者でも
なんでもないよ。

要はおまいら、一種の嘘吐きだ。w
612名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:28:01 ID:ipZAmzSk0
国旗を掲揚したら「ウヨク」ってw
そんなこと言う方が頭おかしいだろう。
キチガイだな。
613名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:28:02 ID:6yTkmoRnO
>>608
おうちにかえりな、って言ってるだけだろ朴ちゃん
614名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:28:06 ID:VN4lFMfC0
>>608
日本から出てけよゴミw
615名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:28:09 ID:0tXfc6ulO
アサヒかよ…
616名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:28:35 ID:ecWWBSU2O
創価から援助してもらってるくせして嫌韓やネットウヨのふりして、
池田先生をチョン呼ばわりするとは図々しい中国人
617名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:29:18 ID:9kTlcV/V0
>>608
「日の丸、君が代はんたーい」って卒業式で叫んで、式を台無しにするバカ教師のことかw
618名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:30:06 ID:ifG71LTi0
>>608
それは相手もそうだろw  自分の意見と違う奴はみんなネトウヨって奴もw
例えばお前の上の奴とかw

片方だけ見てると全体見えなくなるよw
619名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:30:45 ID:ZBoEFvhQ0
>>608
ウンコには水分が含まれてるんだよ。
だから、水って汚いよね。
みたいな感じ?
620名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:31:24 ID:kcPDQxFZ0
J(゜田゜Jiji  うーん才能無いや 誰か時事通信のAAよろ
621名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:31:27 ID:dwHZyqW80
一部記者には、「そんなにイヤならとっとと出てけ」としか贈る言葉が見つからない。
622名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:31:43 ID:QZAJaNBY0
>>607
逆に俺は「国旗掲揚=ウヨ」って見方だけで、「日の丸 君が代」にアレルギー反応起こしてる奴のほうが怖いわ。
623名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:32:18 ID:yvay8Y850
誰も国旗を崇めろなんていってねーよ?
我が家にゃ日章旗なんてありませんしな

公の場である政府の会見で国旗があるのは普通のこと
別に日本だけじゃねーしな

その普通の事を「おかしい」と思ってるブサヨだから帰れっつーだけだ

誰も自宅に飾れなんて強制してるわけじゃあありませんぜ?ww
当たり前じゃないっすか、どうしてそう極端なんですか?w

頭が左巻きだから極端なんですねw
624名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:32:58 ID:wusvSNFd0
>>601
おk。ありがとう(^^)
625名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:33:09 ID:H5YYS64m0
>>618
> それは相手もそうだろw  自分の意見と違う奴はみんなネトウヨって奴もw
> 例えばお前の上の奴とかw

なによ、上って、おれかよ

おれは
「国旗あがめろ、国家うたえ」
「掲揚に反対するな」
「従わないのはチョンだチュンだアカだ、国へ帰れ」
って叫ぶ、
為政者や為政者のチンドン屋であるクソウヨ
に文句付けているだけだが

「自分の意見と違う奴はみんなネトウヨって奴も」
はないだろ
626名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:33:25 ID:O/UKMm5CO
>>582
日本人に対して日の丸に違和感ある奴等日本から出ていけ
やっぱり変やと思わん?
日の丸に違和感ある奴等と論争するのはいいけど
何故違和感持つ日本人は日本から出て行けと言う発想になるかわからん。
627名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:33:30 ID:YUSSE7Ln0
     ↑
必死で反応するお前もおかしいな。
628名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:33:39 ID:mqUqs4UyO
どこのメディアだ?

記者クラブから締め出せよ
629名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:33:50 ID:gqSZsc0I0
>>607
「国旗あがめろ、国家うたえ」
「掲揚に反対するな」
「従わないのはチョンだチュンだアカだ、国へ帰れ」

お前にそんな事は言ってないよ?
お前個人が何をしようがどうでもいい。

ただ、日本の国家機関に国旗を飾る事を感じる連中に関しておかしいと言っているんだ。

わかってるか?馬鹿w
630名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:34:12 ID:rqmwIvllO
>>607
国旗掲揚に反対する連中に激しい非難が出るのは、健全な主権国家になってきた証拠。
631名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:34:15 ID:TIOpYg/H0
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

まるっきり 「 左 翼 」 の思想ですwww
あの戦争や侵略を煽ったのはどう見ても 「 左 翼 」 ですw
現在に至って同じことやってます。

創氏改名を進めたのも 「 左 翼 」 です。
なぜなら右翼は 「日本人と朝鮮人の区別がつかなくなるからヤメレ!!」 と言ってました。
右翼として当然の反応です。
右翼が民族をごちゃ混ぜにすることを支持するはずがありません。

「 左 翼 」 が軍国主義的で凶悪であることは、中国・ソ連を見ても一目瞭然! 証明されてます。
632名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:34:29 ID:yvay8Y850
>>626

逆に聞くけどなんで違和感あるの?
633名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:34:39 ID:NAO8Uvn60
酒(・∀・)ィィョィィョ!
634名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:34:50 ID:YlyWsn1HO
さすが、ペグヘドシンムンの記者は違いますね。
635名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:35:12 ID:MMI+fiXY0

 違和感を持つ 記者 の間違いでしょ。
636名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:35:14 ID:VN4lFMfC0
あいかわらずチョンは馬鹿ばかりだなw
国に帰って国旗でも燃やしてろやw
637名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:35:31 ID:E8R+3F3LO
如何にマスゴミが腐っているかわかるな
抗議したトコ発表しないかな
638名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:35:33 ID:0MQdUm0eO
>>570
シビリアンコントロールをしている国が国旗を掲げることの意味って?
共産との違いって何なの?
639名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:35:51 ID:tUZM6y6B0
マスコミの意見=民意だなんて思わないでほしい
640名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:36:15 ID:pPZJCfSU0
日の丸国旗振られ 戦場へ
兵隊が戦場で多数 餓死、病死  
暗い過去を思い起こすので いやな人もいるのでは  
641名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:36:29 ID:YslwRrUI0
日の丸に違和感ある奴は日本に違和感があるのだろう。
642名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:36:32 ID:4K989PqM0
こんなアホな抗議するのはどこかきちんと公表すべき
643名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:36:57 ID:dwHZyqW80
そもそも、違和感を感じる事が相当におかしい。
運動会とかで出てくる万国旗に、韓国国旗が含まれている事に違和感を感じるのと同じような事か?w
644名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:19 ID:jEStbGjo0
>>17
で終了
645名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:20 ID:9kTlcV/V0
マスゴミが、「我々国民の意見は」とか言ってるのよく聞くけど、
違和感があるなw
646名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:32 ID:H5YYS64m0
>>629
> ただ、日本の国家機関に国旗を飾る事を感じる連中に関しておかしいと言っているんだ。
> わかってるか?馬鹿w

わかっているって
そういう連中がいても何の問題もないし
いままで掲揚していなかった会見場に
掲揚されだしたら
その理由を中川に聞いても構わない

それをどうこういう
チンドン屋を問題にしている

わかったか?
647名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:34 ID:8yluuj5x0
>>629
お前の同類はそう叫んでいるじゃねーかw チョンとかアカとか
叫んでいる奴のせいで随分国旗のイメージが悪くなってるよ。
648名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:40 ID:llDsmbG30
>>565

興奮しないで、少し問題を整理しろよ。w 誰もお前を捕まえて国外退去させようとしたワケじゃないだろ。ww

政府機関が自国の国旗を掲揚する事を止めさせようとした記者が複数居たのが問題だと言ってる。

外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても理解もするが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する単なる差別に他ならない。

649名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:49 ID:8W74K7HS0
>>537
バカチョンの事ですね。わかります。
http://blog-imgs-17.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kp1_070816012700.jpg
650名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:37:58 ID:gqSZsc0I0
>>640
いないでしょ。

いるとするならとっくに日本を出てる。
651名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:38:09 ID:x5ybeqQU0
違和感ない、好きな国に永住すればいい

嫌々日本に住まなくてもいいんだよ
652名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:38:11 ID:TIOpYg/H0
>>640
いつの時代、どこの国でもそうだし。
653名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:38:16 ID:s4nzdSee0
国民の中には違和感を持つ人もいるから、国旗を日の丸から変えたほうがいいと思うよ
俺は旭日旗がいいな
654名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:38:48 ID:SbwPkQVh0
>>607
いい加減「国家」じゃなくて「国歌」って書きませんか?
あなた、このスレで一度も「国歌」って書いてませんよ。
655名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:39:37 ID:WaXogMcYO
どうせまた在日のキチガイが原因だろ
656名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:39:56 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
657名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:06 ID:gqSZsc0I0
>>646
今まで掲揚されなかったのがおかしいの。

おかしい事を正すのに理由が要るのか馬鹿w
658名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:08 ID:6yTkmoRnO
いま生きてる大多数の人間にとっての戦争なんてイラク、湾岸、ベトナムだろ
それでも星条旗に違和感覚える奴いないのに、なんで日の丸が目の敵にされるんだwww
ぶっちゃけ韓国も公式に文句言わないから、在日と在日新聞社だけだろwww
659名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:13 ID:cln1jve30
>>640
そんなの日の丸に限った話じゃないだろ、ヴァカ。
660名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:15 ID:e4ACtDVP0
麻生と中川、どっちが総理大臣か分からないほど最近の中川は腰が据わってきた。
ポールソンと同席した映像で、媚を売らない中川が印象的だった。
そういうオレは民主党支持者だがな。
661名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:46 ID:O/UKMm5CO
>>613

ん 右翼の人ですか?

俺はまともな日本人です。

異なる主張は全く認め無い国が好きなら、北朝鮮がいいよ

662名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:51 ID:kcPDQxFZ0
>>631  (li@∀@) ワタクシ、そのような記憶一切ございません
http://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Image/ZennNipponnGou_Postcard(2).jpg
663名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:40:58 ID:VN4lFMfC0
>>647
どうした?チョン
チョンと呼ばれるのがそんなに悔しかったか?w
664名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:41:01 ID:0PObo/n20
>>648
そりゃ、日の丸君が代だからでしょ

日本がなぜ、戦前から用いられている日の丸君が代を国旗国歌としたのか
経緯や事情を詳しく知らない人や、イマイチ納得できない人が
ナチの鍵十字は禁止してるのに何故とか考えてしまう事は
止められないと思うよ
665名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:41:30 ID:yvay8Y850
>>640
日本はアメリカに負けて占領されたわけだが
アメリカの国旗を移すなとか狂ったこと言うの?
そしてアメリカはそんな狂った意見を聞くの?

日本国民が日本国の国旗に違和感あったとしても
公の場で「控えろ」なんて事を言って、さも国民代表の如き振る舞いをするのはおかしいとは思いませんか?


卒業式での国歌斉唱拒否と同じですね
子供を煽動したり、式を妨害したり

反対なら反対で結構だが、その活動は別でやればいいだろ?
なんで会見に居合わせた記者が偉そうに注文つけてるの?

やっぱ左巻きのアホだろ?だから出て行けって言われるんだよ
666名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:41:52 ID:ifG71LTi0
>>647
どうみてもお前の国のイメージの方が悪くなってるよw
チョンは自分を見ること出来ないから仕方ないかww
667名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:41:54 ID:XfWtbVaY0
>>646
>それをどうこういう
>チンドン屋を問題にしている

チンドン屋という言葉が大好きなようだけど、どうこういう相手は皆チンドン屋なの?
それとも自分の意見に合わない主張をする人たちがチンドン屋なの?
668名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:02 ID:wxFeCxN90
>>607
>「国旗あがめろ、国家うたえ」
>「掲揚に反対するな」

こんなこと、いつ国家が発言しました?
あなたがそう感じているだけの主観を言われても・・。

>「従わないのはチョンだチュンだアカだ、国へ帰れ」

従わないのは←これもあなたの主観ですね。

どういう思想を持ってもそれは個人の自由なのですから、
あなたの意と違う考えがあってもおかしくないと思いますよ。
ただ、ご自分も「おしつけ」になってないかを考えてみるとよいと思います。
669名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:04 ID:9kTlcV/V0
毎日新聞記者の朴ちゃんの天皇陛下への噛み付き動画を見ると、
左がかったマスゴミがいかに異常かが解るよ。
670名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:09 ID:H5YYS64m0
>>654
> いい加減「国家」じゃなくて「国歌」って書きませんか?
> あなた、このスレで一度も「国歌」って書いてませんよ。

そういえばそうだな、ごめんな
国旗国歌、国旗国歌、よし、FEPに癖が付いた
671名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:38 ID:nd0L9O8O0
違和感持つなら、さっさと自分の国へ帰れよ。
誰もいてくれと頼んでないぞ。
672名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:42 ID:PtwNP9Sp0
Z旗でも掲げてやりゃいんじゃね
673名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:42:49 ID:oXUTJ3zW0
俺だったら、嫌な国には留まらないで自分の国に帰るが?
それとも帰る国も嫌いなの?
う〜ん困った話だ、とにかく一旦帰ったら。
674名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:43:18 ID:YINnXRHE0
>>1
勘違い右翼ぼっちゃん

常識を弁えぬガキがなんで大臣なんだ?
675名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:43:22 ID:8yluuj5x0
>>663
きたきたw 少しでも反対すると全員チョン

実はお前の近所の人も家族も全員チョンに入れ替わっているんだよ。どうする?w
676名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:43:27 ID:2ReIntyg0
>>638
現在、統帥権は誰が持ってるの?
677名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:43:47 ID:tUZM6y6B0
>>640
日教組はとっとと滅びろよ・・・
678名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:43:58 ID:VN4lFMfC0
チョンが日本人になりすまして必死ですw
だけどとうしてもキムチ臭を隠せないwwww
679名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:44:21 ID:9kTlcV/V0
>>673
日本は半島や中国より、圧倒的に安全で生活し易いからな。
680名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:45:03 ID:llDsmbG30

政府機関が自国の国旗を掲揚する事を止めさせようとした記者が複数居たのが問題だな。

こんな事が許されたらマスコミ企業やジャーナリストは反日思想の連中にカネで買われて

ホイホイと国旗は駄目だの、国歌は駄目だの何でも言える。国際常識である以上、明らかに記者がおかしい。

外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても理解もするが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する単なる差別か嫌がらせに他ならない。

681名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:45:11 ID:gqSZsc0I0
日本が嫌いなら日本から出て自分の好きな国に住めばいい。

日本の国旗国歌がきらいなら、自分の好きな国旗国歌のある国に住めばよい。


そういう自由が日本にはあるのだから、お前の好きにしろよ。>>670

まあお前が望むような国は、お前の脳内にしか存在しないけどなwwwwwww

ばーかw
682名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:45:53 ID:QZAJaNBY0
>>656
ID:NAOXvP3d0
あまり連投で貼り続けたりすると規制かかるから程々に。
683名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:46:23 ID:VN4lFMfC0
>>675
チョンと呼ばれちゃったうえに日の丸掲揚された気分はどう?w
684名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:46:26 ID:f8a+uV+g0
民主党の支持母体は
 日教組、自治労、同和、韓国民潭、朝鮮総連、その他労組etc

政策は
 人権擁護法案、在日参政権、沖縄ビジョン等

反日団体の大半が民主支持のように思えるね
おまけに、小沢の秘書は韓国人だから情報は筒抜け?
685名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:47:04 ID:H5YYS64m0
>>668
> こんなこと、いつ国家が発言しました?

国家が?
為政者や
為政者のチンドン屋であるクソウヨの
話をしているんだが...

>>「従わないのはチョンだチュンだアカだ、国へ帰れ」
>従わないのは←これもあなたの主観ですね。

クソウヨの主観なんだが....

>>667
>それとも自分の意見に合わない主張をする人たちがチンドン屋なの?

クソウヨ
為政者の犬
それ以外は関係なし
686名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:47:07 ID:ifG71LTi0
>>675
馬鹿だなお前。
そうやっていちいち日本人をけなすからますます日本人から嫌われるんだよ。
今や朝鮮人は世界から嫌われてるけどなw
687名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:47:14 ID:q/fefefN0
会見前のBGMとして国歌をループで流しちゃえ
688名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:47:29 ID:cln1jve30
そもそもなぜ違和感を持つんだ?意味がわからんのだが。
689名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:47:45 ID:1QhFmtGw0
>>172
日本で国旗国歌うるさいのは在日や売国奴や反日サヨで、
政府も一般国民も全くうるさくないが? それとも君の住んでる
脳内日本じゃ北朝鮮みたいに国旗を焼いたら即逮捕か?
690名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:10 ID:9kTlcV/V0
在日チョンは温情で特別に住まわせてやってる日本に対して、

日の丸の前で土下座して感謝の意を表すべきだな。
691名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:10 ID:7xVA9XoI0
今こそ反日税を導入すべし。日本の国旗に「違和感を覚える」など発言、
君が代を歌うのを拒否した連中から一回につき10万くらいふんだくればいい。
日本のインフラや制度に世話になっておきながら国旗に敬意も払えない
連中には、それなりのリスクを負ってもらうべきだ。
692名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:19 ID:WYQwh36n0
>>669
いわゆる日本の良心勢力のことですね。
693名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:28 ID:dRUiT4ng0
民主党が政権とったら大変なことになるだろな。省庁の会見場で日の丸燃やしかねないぞ。
694名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:38 ID:YOgfcENhO
>>688
世界の常識も知らない隣国人だから
695名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:46 ID:Y+blZjP60
この道はいつか来た道
軍靴の音が聞こえる
696名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:48:53 ID:O/UKMm5CO
>>632
日の丸に違和感無いよ
てか何とも思わない。

でも、日の丸に違和感ある奴は日本から出て行けやって言う奴には、違和感はある

日本は異なる主張を認め無いぞ。そんな国にしたい奴らこそ

北朝鮮みたいな
排他的民族主義国家に行けばと思う
697名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:50:14 ID:tmTdkKZ50
核もってるシナさんや北チョンさん
軍事力もってる南チョンさんの会見にも文句つけようよ

「平和が脅かされる想いがして耐えられません」ってさ

何?特アの国旗は綺麗な国旗とな?ww



俺はキムチ臭がして嫌です
698名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:50:38 ID:yu+3tM2tO
マスコミがチャンチョンの手に墜ちていることの決定的な証拠だなこりゃ
699名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:50:48 ID:6yTkmoRnO
>>688
チョンだから
700名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:05 ID:gqSZsc0I0
>>685
おまえいい加減にチンドン屋を差別するのは止めろよ。

こういうところに国旗国歌を否定する連中の品性下劣さが見て取れる。

ブサヨって本当に下衆だ。

職業差別もいいところだ。最低だな。
701名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:23 ID:OuON8Cz/0
まぁ外国ではそうかもしれないけど
日本は特殊だからこういうナショナリズム的なものはやめるべきだろう
702名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:29 ID:dRUiT4ng0
>>691

正論。おまえを100%支持する。
703名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:32 ID:PtwNP9Sp0
NHK教育の放送終了の後の画面いっぱいはためく日の丸と
流れる君が世は攻撃目標になってないん?
704名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:34 ID:ifG71LTi0
>>696
お前が排他的民族主義者であることに気が付こうなw
705名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:45 ID:DoE1wR5m0
>>696

×「日の丸に違和感があるやつは国から出て行け」

○「そもそも政府会見に国旗なんて国際的にフツーなのに文句つけてるのはキチガイ朝鮮人だから出て行けば?」
706名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:51:55 ID:llDsmbG30

>>685

お前ずっと気分の悪い下品な物言いで悪態ついてるよな。

それじゃさっきから逆効果にしかなってないぞ。www 実はお前がウヨの回し者じゃないの?。w

707名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:52:07 ID:H5YYS64m0
>>700
> おまえいい加減にチンドン屋を差別するのは止めろよ。

チンドン屋は立派な職業だ
為政者のチンドン屋はクソだ
708名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:52:10 ID:O/UKMm5CO
>>648

だから(笑)俺は在日でもないし、元外国国籍でも無い

俺の先祖もね。

709名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:53:17 ID:f8a+uV+g0
俺には、中国や朝鮮から軍靴の音が聞こえるが空耳か?
710名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:53:18 ID:gqSZsc0I0
>>707
為政者のチンドン屋

とは何だ?具体的に言ってみ?
711名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:53:26 ID:9kTlcV/V0
朝鮮併合時には、朝鮮人が憧れの日本人になりたくて創始改名の手続きで役所に殺到したんだよな。
712名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:03 ID:wusvSNFd0
何かこのスレ雰囲気が悪いw
713名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:12 ID:AtF8IMBZ0
国の機関が会見場に国旗掲げて何が悪いんだ?いや、マジで
714名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:18 ID:H5YYS64m0
>>706
> お前ずっと気分の悪い下品な物言いで悪態ついてるよな。

そりゃあ
為政者と為政者のチンドン屋には
気分が悪いだろうなあ

>それじゃさっきから逆効果にしかなってないぞ。

すくなくとも
お前に対しては効果あるようだな

>実はお前がウヨの回し者じゃないの?。w

かもなwww
715名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:20 ID:XfWtbVaY0
>>685
じゃあここにはいないクソウヨとやらと、為政者の犬と戦っているんですね。

見えない敵相手にお疲れ様です。
716名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:20 ID:VN4lFMfC0
チョンが無様すぎだろw
日の丸掲揚でふぁびょーんw
717名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:54:36 ID:oXUTJ3zW0
他人の庭に入ってその家の悪口を言うなら、一度庭を出ろよ。
それからの話だろう。ここは日本国ですよ。
718名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:55:01 ID:xJgxMYdAO
携帯のレスの頭の悪さは異常
719名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:55:15 ID:Y+blZjP60
しかし暗いイメージを持つ人は少なくない
720名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:55:40 ID:3AFIzhmq0
チンドン屋って、派手に騒ぎ立ててるって言いたいんだろ?

淡々と当たり前のことをしているだけなのに。
721名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:55:44 ID:2ReIntyg0
>>704
日本は良くも悪くも、桃太郎の国なんだよ
お前の理想を掲げるなら
鬼が島へ行けと・・・
何度このようなレスがされたのだろうか。
722名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:56:03 ID:9kTlcV/V0
逆に考えれば、会見場を日の丸だらけにしておけば、
在日記者が寄り付かなくなっていいと思うんだがw
723名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:56:04 ID:flYqeonO0
日の丸に違和感持つ国民ってどんな育ち方したんだろ?
724名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:56:48 ID:bXhsLZ130
157 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/18(土) 14:27:27 ID:H5YYS64m0
714 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/18(土) 16:54:18 ID:H5YYS64m0

土曜の昼間に2時間半も粘着てwww
725名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:56:49 ID:j0SDc9Ut0
一部の国民がマスコミに違和感を持っています
消えてください
726名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:57:14 ID:H5YYS64m0
>>715
> じゃあここにはいないクソウヨとやらと、為政者の犬と戦っているんですね。
> 見えない敵相手にお疲れ様です。

そうだ、なんで気にしているんだ?
気にしないでくれ
馬耳東風してくれろ
727名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:57:20 ID:cln1jve30
>>719
少なくなくない。
728名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:57:26 ID:PtwNP9Sp0
どうでもいいがアメリカ人の星条旗好きは異常だよな
729名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:57:38 ID:qoVG3WeX0
>>691
俺は君が代は国歌失格だと思ってるよ。
なぜなら殆どの奴がちゃんと歌えないから。
それって国歌冒涜だからな。

いきなり歌えと言われても拒否するよ。
ちゃんと歌う自信がないから。
691がどうかは知らんが、俺の周りにいる奴で
ちゃんと歌える奴がいたことは一度もない。
みんな息が続かなくなって間違った位置でブレスする。
「国奏」ならOKだけどな。
730名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:58:28 ID:9kTlcV/V0
>>728
シナ人もだよ、長野の聖火リレーのときとか
731名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:58:31 ID:MMI+fiXY0
>>661
 その異なる主張ができて発言を守ってる国を尊重すべく国旗掲揚に
違和感をかんじるのでしょ?
732名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:58:37 ID:xJgxMYdAO
日本人はイカれてるなw国歌も歌わず国旗にも違和感w
世界最斜め先端だなw
733名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:58:42 ID:ep9gJj/g0
本当に当然の事だな。
734名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:58:43 ID:wxFeCxN90
>>685
為政者?
政治家ってことですか?
私は勿論のこと、他の者でも政府や政治家からそんなこと言われてる人なんて
見かけたことも聞いたこともありません。

一部、在日や日本に帰化された方で日本の国旗掲揚・国歌斉唱に反対している人がいるのは
テレビ等のドキュメントで見たことがありますが。
735名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:59:27 ID:lquBne7k0
色んな理由つけるもんだねぇホントw
736名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:59:31 ID:SViKeJOR0
どう考えても日本の国旗は日の丸だろ。
ぶんやの頭の中に虫が涌いてるのか??
737名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:59:32 ID:wusvSNFd0
>>723
日本が妬ましい、とか、
自分や自分の祖国や先祖があまりにも情けない、とか、
だけど絶対にそんなことは認めたくない、とか、
その他もろもろの複雑な感情だろうな、と察する。


日の丸を認めることは奴らにとっては「自分や自分の祖国や先祖やルーツを否定する」
みたいな気持ちになるんじゃないの?
738名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 16:59:36 ID:ifG71LTi0
>>729
???
殆どの奴が歌えるだろうがw
てか覚える気無いの?
739名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:00:16 ID:lJh7/NMm0
民主主義的思想

「議論が必要かもしれないね、きちんとした手続きや段階も、良い方向へもっていくために必要なことです」




特ア的思考

「アイゴ(ヤ)ー!会見に国旗は違和感があるニダ(アル)、とにかく日本が悪いニダ(アル)、とっとと国旗をひっこめろニダ(アル)
 これは(中韓)国民の総意ニダ(アル)!配慮すべきニダ(アル)!
 日本を良い国にする?そんな事しらないニダ(アル)!我が母国に都合が良ければチョパーリなんざいくら死んでも構わないニダ(アル)!」



要するにこういう事だ
別に国旗がどうこうで出て行けなんて事じゃないですよ
本質の問題です
740名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:00:17 ID:sUyU9awZO
>>712
国旗なんてどうってことないものなのにね。
政治を行う場で国旗があってもなんら不思議はない。
海外での記者会見でもよく目にする…が、
日本の反日記者クラブは気に食わなかったらしい。
741名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:00:37 ID:wxFeCxN90
>>695
耳鼻科、もしくは精神科に行かれることをおすすめします
742名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:06 ID:yEm9OMq30
その記者は日本人なのか?
743名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:10 ID:mDbjyQdk0
お弁当に梅干だけ乗せるのは禁止
744名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:21 ID:pkzJys5F0
マスター、
>>729のレディーに【トンスル】を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
745名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:26 ID:VN4lFMfC0
和田アキ子の日の丸の歌い方には違和感があった
746名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:43 ID:L5ZrEBVx0
そういうこと感じる人は国民じゃありませんからwww
747名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:45 ID:mdnqlKT60
世界的に見ても日の丸ってかっこいい旗と認識されてるのにな
特定三国とオランダ以外
748名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:46 ID:jhHgA8cf0
国の正式な会見場に国旗掲揚するのがなぜ違和感なのかわからん
749名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:01:52 ID:OW4/jRpn0
>>726
>>715
>> じゃあここにはいないクソウヨとやらと、為政者の犬と戦っているんですね。
>> 見えない敵相手にお疲れ様です。

>そうだ、なんで気にしているんだ?
>気にしないでくれ
>馬耳東風してくれろ

見えない敵と戦っていると、自ら認める奴も珍しいからな。
750名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:02:21 ID:cln1jve30
>>729
ブレスって・・・細かいなヲイ!
751名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:02:39 ID:9kTlcV/V0
こんな感覚の記者達が、会社の綱領にあるような公正中立な報道が出来るのだろうか?
752名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:02:45 ID:H5YYS64m0
>>734
> 為政者?
> 政治家ってことですか?

政治家、官僚、政府、まとめて

> 私は勿論のこと、他の者でも政府や政治家からそんなこと言われてる人なんて
> 見かけたことも聞いたこともありません。

国旗国歌法以来の教育現場での話しを念頭においているんだが
753名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:03:40 ID:lquBne7k0
>>750
まぁ難癖つけてるだけだからな・・・
754名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:02 ID:llDsmbG30
>>729

単に授業できちんと教えないから。

九九がいえない奴が多いから九九はやめろは通用しない。
ひらがなやカタカナが書けないからひらがなやカタカナはやめろもありえない。
国歌が歌えないから国歌をやめろという話にはならん。
歌えなきゃ音楽の単位を与えずに小学校を卒業させなきゃ良い。

755名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:09 ID:UNIdJgR2O
国民の中には、違和感を持つ人?が居ることに違和感を持つ人が居ます。
756名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:10 ID:3AFIzhmq0
>>729
> ちゃんと歌える奴がいたことは一度もない。
> みんな息が続かなくなって間違った位置でブレスする。

厳しいなw
それくらいは許せよw
757名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:12 ID:LI8YatM20
どこの記者が、所属会社ぐらいかけよ。

758名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:27 ID:VUXjrb6d0
違和感持つ国民なんていないだろ
マスゴミの捏造
759名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:32 ID:u2/UwbGmO
一部ってアカヒと毎日だろ
760名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:04:43 ID:F9HNZeUV0
>「国民の中には違和感を持つ人もいる」

ん?北海道新聞記者のことか?
761名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:05:43 ID:H5YYS64m0
>>749
> 見えない敵と戦っていると、自ら認める奴も珍しいからな。

お前には見えない敵でも、俺には見える
チョンとかチュンとか口走るのは
みんなクソウヨと見なすんでな
762名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:05:49 ID:6yTkmoRnO
てゆーか

在日新聞社乙

で済む話なのになんでこんなに伸びてんの
763名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:05:56 ID:O/UKMm5CO
>>704

どごが排他的なん?

異なる主張を認め無い
愛国心が強い人は、北朝鮮がいいよって事だよ
北朝鮮の特徴↓
排他的民族主義、軍事力優先、 元首は神聖で世襲、個より公を優先
愛国心は強制
国家を侮辱する奴は逮捕
764名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:05:59 ID:wusvSNFd0
新聞記者がチョンをことさらに庇い保護するのは、

朝鮮人を一人前の文明人扱いしていないからだろ?


障害者とか子供とか老人とか幼児とか、
半人前扱いの一種でこんなに保護するんだろ?違うかな?
765名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:01 ID:xXffT/lN0
もうすぐ祖国が破綻するってのに、
国旗にケチつけられるのも
日本にすんでるおかげだっての。

まあこうやって、どんどん日本人から嫌われていけばイイよ。
いつまでも謝罪と賠償が続くと思うなよ
766名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:01 ID:KFU8iHYW0
この「一部の記者」とやらが
北海道新聞の記者だったとしてもまったく不思議はないな
767名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:12 ID:oXUTJ3zW0
嫌いな国民のいる国で生活するのは辛いだろうな。
俺なら、泳いででも帰るぜ。途中でサメに喰われてもかまわない。
768名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:27 ID:ep9gJj/g0
日の丸に違和感のある日本人なんていないだろ
769名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:28 ID:lJh7/NMm0
>>763

お前は異なる主張を持ってたからって
会見の場で記者がそんな事垂れ流していいと思ってるの?
しかも代弁者のフリして


単に反日で日本が嫌いなんだろ
別に日本を良くしたいから言ってるわけじゃない

だから帰れっつーんだよチョンはよ
770名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:07:36 ID:qoVG3WeX0
>>738
ちゃんと歌えるなら結構。
歌った「つもり」ならNG。

俺の周りには残念ながらいない。
「きみがよは/ちよにやちよに/さざれいしの/いわおとなりて/
 こけの/むすまで」
これが正しいブレス位置。
ところが大抵は、「ちよに/やちよに」とか、「さざれ/いし」とか
「むす/まで」とかで息が続かなくなって息継ぎして
それを当たり前だと思ってる。
771名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:08:22 ID:wusvSNFd0
>>770
そりゃ肺活量の問題w
772名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:08:31 ID:O/UKMm5CO
>>705

なるほど 日の丸に違和感がある外国国籍の奴は出て行けって事か?

773名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:08:41 ID:9kTlcV/V0
在日は言ってることと行動が全然違うんで、全く理解できない
774名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:09:47 ID:F1Acd4J30
どうせ騒いでいるのは北海道新聞みたいなバカサヨ新聞の記者だろ
日の丸降ろしでは、確か道新、朝日は前科あるだろ
しかし、道新みたいなクソ新聞が百万部以上も読まれている北海道って、終わってるな

775名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:16 ID:ifG71LTi0
>>763
お前も自分の意見と違う奴や気に食わない奴は北朝鮮行けばいいって言ってるじゃんw

日本からどちらかが出て行くとしたらお前らマイノリティの方w
これ常識w

776名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:20 ID:4mOY9Tp50
◆1「元委員長の竹入義勝 矢野絢也氏が人事はすべて創価学会の云うとおり 影の人が指名する」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=ygGqMJEyfnw
◆2「宗教施設1000ヶ所 選挙になると24時間体制 仮設電話引かれて 宗教活動停止 国民全員
知っとるよ ボケるな」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=g9BiQhLQyTE

◆3「選挙の時に ある文化会館で行われた その中のテープそのものです これをオープンにして
差し上げます 邪魔だ どけ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=lOoacRajonc
◆4「民主党は仏敵だ 菅直人が来る 仏敵を追い払え 呪いのお経をあげたら 突風と大風大雨が
吹いて退散した」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=W0RSZd1ceLk

◆5「影の力に従っている公明党が 政権の中核に入り 政策に注文を付ける 学会に頼って選挙しとる」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=9ZX777avwNo
◆6「票と金の力で 政権とマスコミに影響を出す異常事態 オープンの国会で議論反論をするのが
 まともじゃないか」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Q4ytOChBUVI

◆7「矢野 福本 竹入 場合によって池田大作名誉会長にも来て頂く 政治と宗教の集中審議を要求」
+公明の反論
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Wc1sw9bRXHc
◎石井一(民主) 予算委員会
777名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:27 ID:csXtOkJBO
一日も早く韓国がアジアのジンバブエになりますように
778名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:33 ID:qoVG3WeX0
>>753
難癖?
仮にも国歌だぞ?
そんないい加減な気持ちで扱っていいものなのか?

なら日の丸でも適当な赤い丸書けば、どんなものでも何でも良いのか?
なら日の丸を破いても燃やしても良いってことか?
779名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:36 ID:LSH5pZOh0
俺も朝鮮語やら朝鮮人のツラを見ると違和感をもつから
是非とも日本から出て行ってくれないか?
780名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:42 ID:2ReIntyg0
>>772
イギリスの移民法では近いことが書かれてますね。
アメリカの反米メキシコ移民に対しても同じです。
781名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:55 ID:wusvSNFd0
>>773
まさに、「アンビバレンツ」w




こっちの方で、あれこれ気を使って読み解いていかないといけないんだよな。
ホネの折れる作業だけれども。

ただ「帰れ」とか「消えろ」とか「視ね」とか言ったって絶対消えないんだから。
782名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:10:56 ID:vBr9ZqcD0
世界各国のジャーナリストで、自国の政府機関が公の場で国旗掲揚する事に
違和感があるなどと抗議する国ってあるのか。ったく。
783名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:12 ID:OW4/jRpn0
>>761
>お前には見えない敵でも、俺には見える
>チョンとかチュンとか口走るのは
>みんなクソウヨと見なすんでな

国旗掲揚とは関係ない話しだな。
クソウヨの定義はそれだけなのか?
784名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:14 ID:9kTlcV/V0
>>778
あまりの論理の飛躍っぷりにワロタw
785名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:25 ID:x1RDYsLJ0
>>774
北海道は国に予算を大量に投資してもらって、甘え根性が染み付いてるからなw
786名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:26 ID:oj/hpmj0O
>>772 
いえーす!
787名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:26 ID:kKXLdiPT0
大阪の小学校で、日の丸の横に韓国国旗を掲揚するって話のほうが違和感あるよ。
788名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:37 ID:hIlh1/yHO
違和感持つ意味がわからない
789名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:11:56 ID:UNIdJgR2O
新聞社の旗も違和感有るので辞めてください。

社用車のフロントで翻る旗は、気持ち悪いので迷惑です。それ以前に道路交通法違反(車検)です。
790名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:12:14 ID:lquBne7k0
>>761
だんだん面白くなってきたなお前wいいぞw
791名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:12:21 ID:1FptkDVn0
国の省庁が国旗を掲揚して何の違和感が???
792名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:13:00 ID:6yTkmoRnO
さっきから疑われてる人、
疑われるのは中立装って片一方しか攻撃しないからだよwwwwww
793名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:13:03 ID:mDbjyQdk0
いい加減でいいんじゃないか?
こんなに自分の国歌国旗を意識してる国って他にないんじゃないか
あれだよ。戦中の日本と同じくらいに問題意識高すぎだよ。今は
日本の風土は、たぶんなんとかコンプレックスって精神病だろうな。
794名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:13:20 ID:hKKpxd3a0
団塊を追い出すのももうすぐだな。
団塊さえ追い出せばこんなことをいうやつはいなくなるよ。
795名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:13:47 ID:llDsmbG30

>>763
馬鹿だね。そんなのシンガポールだって同じだよ。w 世界中にそんな国はいくらもある。

但し、北朝鮮と違うのはいくら援助して貰っても女子供に飯も食わせられん能無し元首じゃないし、

そいつが包丁振り回して人質の首に当てながらヤクを買うカネを寄越せとデカイ声で喚き立てない所。w

日本は言論の自由も引越しの自由も外国に行く自由もあるから全然違うけどね。甘えんな、ボケ。


796名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:13:50 ID:gqSZsc0I0
>>775
その通り。

国旗国歌に違和感を覚える極少数の逝かれた人間が、
日本を出て行けばよし。

馬鹿だの少数にあわせる必要なし。
797名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:01 ID:8KPO5kK0O
>>772
別に違和感を持つやつがいてもいいけど、わざわざ文句つけるやつは日本にいてほしくない。
798名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:10 ID:qoVG3WeX0
>>754
間違って歌うような歌を「国歌」とするのは不適切じゃないのか?
自分を甘やかすのはゆとり世代だからか?
799名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:10 ID:nLnjtV870
むしろ日本て、他の国と比べるとこういう会見の場に日本国家という主張が少ないと思う。

こういう意味不明な発言が逆に日本国民を団結させ、危ない道を作ってく。
戦後60数年の平和維持、世界貢献の事を考えたら堂々と国旗を掲げても良いのではないか。

どこの先進国だって残虐な歴史がある中で、こういう場での自国の主張は怠らない。

歴史とは光と陰があるもの。陰があるから主張するなと言えばどこの国も無背景で会見することになるぞ。
800名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:14 ID:rqmwIvllO
日の丸に違和感あるなら日本から出ていけば良い。
これアドバイスだから。
日の丸が不愉快なら、日の丸のない土地に行けば良い。
一方、日の丸に違和感を持つこと自体、大多数の日本人にとって不愉快な見解。
自分の持った違和感が受け入れられないというのも、つらいことだろ?
801名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:31 ID:LSH5pZOh0
チョンは祖国が国旗掲げてるのには何も思わないわけ?w
802名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:32 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
803名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:48 ID:lquBne7k0
>>778
お前の主張をもって、「だから君が代は廃止しろ」は難癖にしか見えんよ。
「だから小学校からちゃんと教えるべき」ならわかるがな。実際教科書に載せてるだけで歌わせてすらねーし。
804名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:14:49 ID:wusvSNFd0
>>793
アメリカとの付き合い方と朝鮮人問題が片付けばその精神病は7割方治る。
805名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:15:03 ID:wxFeCxN90
>>752
教育現場において、日教組による国旗引きづり落とし、
国歌伴奏の拒否の卒業式妨害、個人の近代史感や思想による主観的歴史教育は
なんとも思わないのですか?
こういうことが、ありとあらゆる教育の現場で子供たちに押し付けられていることの脱却のために
国旗国歌法が制定されたとは思えませんか?

右も左も居ていいんです。
ただ、売国や他国の工作員は違う思惑が働いているので話は別です。
国を思っての右と左なら、むしろ健全だと思います    。
806名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:15:04 ID:1epNzXEz0
おれはっきりいって左翼だけど
日の丸論争に関してはなぜ日の丸がダメだと言われているのかさっぱりわからん。

だってここは日本じゃんww
807名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:15:59 ID:f8a+uV+g0
朝鮮人が日本人面して発言するからわかりにくい
まずは通名禁止にして欲しいね
808名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:16:15 ID:9kTlcV/V0
>>801
日本国内でもあからさまに祖国の批判してると、仲間内や工作員から目を付けられて
実害が及ぶからな。
809名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:17:24 ID:O/UKMm5CO
>>769
記者って、いろんな質問するだろ? 規制しろって事か?

中川がそれに対して反論すればいいだけやん。

810名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:17:38 ID:ECS88WHL0
前にモメたときは朝日毎日の記者だったけど、
あのときはTV局のカメラが国旗持込みから排除までの一部始終を撮影してて
なにをカンチガイしたのかテレビで放送してたけど明らかに記者がキチガイ
体張って持ち込み阻止とかいい年こいたオッサンが世間にバカを晒してたな
811名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:18:02 ID:oj/hpmj0O
サヨクが不愉快だと許されないんだよ。
奴らは特権階級だから日の丸があるべき所にあって、歌うべき時に君が代を歌うのが
気持ちよいとする人の意見は踏み潰していいの。
812名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:18:32 ID:6yTkmoRnO
>>809
掲揚は当然って返してるだろ

記事くらい読めよ
813名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:18:41 ID:C9wviTNfO
海外からしたら日本の政府なのに国旗を掲げていないことが不自然だろ、
そもそも日本は、国歌・国旗=軍隊と思っているバカ多すぎw
814名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:18:52 ID:oXUTJ3zW0
○書いて|書いてー引いて訳の分からない文字の看板みると違和感覚える。
俺日本国民。
815名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:19:39 ID:hKKpxd3a0
>>809
京都の団塊世代日教組乙。
816名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:19:53 ID:cln1jve30
>>814
おれは吐き気を覚えるが
817名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:19:54 ID:LSH5pZOh0
日本語の解らないキムチ野郎に一つ教えておくが

「日章旗に違和感を持つ人がいるだろうから、掲揚は控えてください」は質問じゃないからな?
818名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:20:36 ID:GTzRHuVb0
この時間になって工作員が活発になって来ましたね
おかえりなさい 紅葉は綺麗でしたか?
819名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:20:52 ID:wusvSNFd0
在日チョンがその深刻なコンプから解き放たれる方法は?





●日本を何らかの形で征服する。

●日本国から日本人を全て追い出し、在日チョン国を作る。

●半チョッパリなどと見下し煙たがっている本国韓国朝鮮人を見返す。




まぁ無理すぎる相談だな。

せいぜい創価とか社民党とかにもぐりこんで、自分らの利害にかかわる政策を
一部実現させるだけでもよしとしなきゃ。
820名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:20:53 ID:rqmwIvllO
>>793
政府機関の会見場に、国旗掲揚するのに疑問を呈した記者の存在が衝撃的なわけで。
まだまだ日本が健全な主権国家になってないということだ。
821名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:20:57 ID:MrIXj9mu0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡 ┌─┬⊂彡
 |●|     |●|
 └─┘     └─┘
822名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:21:18 ID:ifG71LTi0
>>798
この人は何処に行くんだろう・・・・・

歌詞さえ覚えて歌ってれば音程が外れてても良いだろうがw
それにあんな短い歌詞覚えられないんじゃ日本人止めちまえw

823名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:21:19 ID:qqJwzV7t0
こんなどうでもいい話題のスレでID赤くして騒ぐ意味がわからんな
824名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:21:30 ID:oj/hpmj0O
>>818
一般人が仕事終わって帰って来ただけ。
825名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:22:01 ID:PobyH4VF0
「違和感持つ半島人が!」の間違いじゃねえの


嫌ならとっとと日本から出て行けよ。キメエ連中だ

>>818
そんな綺麗なものを愛でる精神的余裕が奴ラにあるとは思えない
826名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:22:23 ID:cln1jve30
>>798
どこでブレスいれるのが正解なの?知ってるなら書いてみな
827名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:22:49 ID:Ej/G1m+i0
誤 「違和感持つ国民が!」と抗議

正 「違和感持つ非国民が!」と抗議
828名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:23:00 ID:n1kBqghdO
でもあのやる気の無い国旗デザインはまともな内戦経験してない日本が
外交上適当に作った感アリアリで国内向けには
国威発揚どころか国威減退な感
829名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:01 ID:EwM85Tw/0
時事通信に電話した〜
経済部デスク、イトウさんとやらが出てきた。
とにかく確認するというので、30分後にまた電話する予定。

ん〜、誰も電話してなかったみたいで、慌ててたよW
830名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:04 ID:nLnjtV870
韓国政府がベトナム人の気持ちを考えて、韓国国旗を掲揚しないか?

在日朝鮮人の皆さんに伺いたい。

逆にあなたたちの祖国はすぐに気に入らない国の国旗を燃やしてるくらいではないか。
831名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:11 ID:O/UKMm5CO
>>775
北朝鮮出て行けって思ったならごめんね

日本人なら「日本にいる以上は、日の丸に違和感を持つな、日本にいる以上は、日本を好きになれ」って強制するような国が理想国家なら

北朝鮮がいいよ、今の日本は、そんな事強制しない国だから
832名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:22 ID:H5YYS64m0
>>783
> クソウヨの定義はそれだけなのか?

定義?

経団連、政府、自民党の
チンドン屋、ちょうちん持ち

経団連、政府、自民党に無批判で
チュンチョンつぶやいている連中

明快だろ?

833名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:26 ID:u9HWiR7S0
「違和感持つ日本国民が!」とは言ってないんだ。
どこの人なんだろう。
834名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:24:34 ID:2ReIntyg0
>>828
内戦も内戦、戦国時代の武田軍の御旗ですよ。
835名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:25:08 ID:llDsmbG30
>>809

政府機関が自国の国旗を掲揚する事に反対するなんて、国際常識がなさ過ぎる。

国旗国歌はその国や国民の顔であり象徴。どこの国の政府機関も自国旗を掲揚するのが通例だ。

そもそも国旗国歌の柄やメロディの好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。

それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。

外国政府にも首尾一貫して軸がぶれずに常に同じ反対をしている記者なら考えが違っても信用するが、

それが常に日本政府に対してだけなら日本と言う特定国の国旗国歌に対する差別に他ならない。

そのような狂った国家差別思想こそが戦争を引き起こす危険思想だ。

全く人類の歴史に学んでいない最低最悪の勉強不足の愚かな記者だよ。猛省して欲しい。

836名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:25:25 ID:qoVG3WeX0
>>803
少なくとも中高年の時代は君が代を教えていたが、それでも
ちゃんと歌える連中は殆どいない。
それでも下手に歌詞とメロディーだけは知っているから、冒涜した
歌い方をする。
そもそも「国歌」だと特別扱いするんだから、反日サヨの家庭
とかならともかく、普通は家庭で教えるべきものじゃないのか?
学校で教えないからとかいう問題じゃない。

ろくに歌えない奴が多いのにも関らず、君が代を「国歌」だからと
肯定したがる連中に違和感を覚えているだけだ。
別にNHKとか何かの行事でBGMみたいに流れているだけなら
何の問題もないがな。
837名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:25:31 ID:cM/S4rmu0
日の丸に違和感を思うのは日本国民じゃないので放置でおk
こんな事を言う記者を晒し上げて一生購読しないようにしょうぜ
838名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:26:02 ID:9kTlcV/V0
>>828
日の丸の起源については憶測してないで、ググればいいのに・・・
839名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:26:29 ID:hKKpxd3a0
こんなこと論争する話題じゃないだろ。
すべて団塊世代と日教組が悪い。
840名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:26:42 ID:hjhlf9nW0
なんでも適当に国民、とかアンケート結果、とか言っている奴は誰が見ても納得できる
資料や署名簿を持ってきてから言え
841名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:26:43 ID:VfZYThfg0
この記者の奇行を会社は把握してないの?

早く何とかしないとヤバイだろマジ・・
842名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:27:13 ID:ifG71LTi0
>>828
日の丸の歴史をよく知ろう。
・起源は文武天皇の大宝元年(701年)の朝賀の儀に関する記述で、
 正月元旦、儀式会場の飾りつけに「日像」の旗を掲げたとあります。
・また聖徳太子の有名な逸話にもぴったりだし、日ノ本の国のイメージにぴったり。
・那須与一の日の丸の扇は有名。
・武田家と日の丸の話もあるし。
・フランスが買いたいと言って断った話もある。

後本当かどうか解らんが源平合戦で源氏が平氏に対して掲げた旗は白地に赤の現在の日の丸だった。
一方の平家が掲げていたのは、赤字に白の日の丸だった。
だからその後の源氏の流れを汲んでいる武将は日の丸の旗を掲げたって話もある。

面白いね。
843名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:27:31 ID:OW4/jRpn0
>>832
分かりやすすぎ。
お疲れw
844名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:28:23 ID:wusvSNFd0
>>838
韓国人は一般的に「シンプル」が嫌い。

成金っぽい、わかりやすい、ドハデで立派そうでごちゃごちゃしたデザインが好き。


禅寺の書院造とか、無印良品とか、質実剛健の良さはまったくわからない。
845名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:28:23 ID:USLMBkQe0
自分の国の国旗を見て違和感を覚える国民がいるとはな。のんきだな。
日本での就労ビザを与えたり、永住権を与えたり、参政権を与えたり、国籍を与えたりするときは、
必ず日の丸に対して忠誠を誓わせろよ、麻生、中川。
国旗に違和感を覚えるような奴にそんな権利を与える必要は全く無いからな。
846名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:28:31 ID:6yTkmoRnO
>>841
会社の方針と合致してるからなぁ
847名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:28:42 ID:bR9DQiwW0
記者クラブ制度に違和感を持つ国民も多い。
犯罪情報ならともかく、公の情報を商業メディアが独占するのだからな。

少数派に配慮しろって言うならこのくらい「当然」やるよね?
848名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:29:26 ID:mdnqlKT60
701年以降1000年以上の長きに渡って使われてるものだからな
どうしても嫌だというなら万人が認める代替案を出すか家に引きこもってテレビも見ないようにするしかないな
ラジオなら日の丸も見えないし情報収集は可能だ
849名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:29:29 ID:mG8bXo110
何故日本人が日の丸に反対するのか?
悲惨な戦場を思い起こすというのは、日本に限らんと思うが・・・。

日の丸に反対している人に
「過去の戦争を猛省して、外国から信頼されるようなもっと良い国になってほしい!」
と言う愛国心があるならば議論の余地も有るが
どうもそんな高貴な思想を感じないのは何故だ?
850名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:29:34 ID:mDbjyQdk0
改行している奴なんなの?
読み辛いんだけど
851名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:30:26 ID:9kTlcV/V0
>>849
日本人じゃないから
852名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:30:45 ID:mfsryMnj0
違和感を持つような国民(つまり多くは移民)なんて排除しろ!
そして、そんな質問をしたマスコミの名前もきちんとあげてほしい
853名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:30:52 ID:9Jk7/6x90
お前らがここで鬱憤晴らしに何を書き込んでも
世の中何一つ変わらないからw
854名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:30:52 ID:wusvSNFd0
>>850
携帯厨乙。
855名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:31:06 ID:ifG71LTi0
>>831
だからその人たちは日本が好きであって北朝鮮が好きではないんだよ。
日の丸が嫌いな奴より、それを嫌う奴の方が多いなら、出て行くのは日の丸が嫌いな奴のほうだろw

単純な事。
解る?w
856名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:31:47 ID:mDbjyQdk0
どんぐりころころ



国歌として

推奨します
857名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:31:57 ID:6yTkmoRnO
君が代は歌詞が普遍的な平和を祈るものだから
最近はメロディーで攻めてきたのか
858名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:32:32 ID:qoVG3WeX0
>>822
こういうゆとりが日本をダメにしていくのか・・・・・・
ま、好きにしてくれ。
859名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:32:40 ID:LBdb8nah0
      ./..::::             i    ヽ
     /.:::::::::::.            /     ヽ
     .i::::::::::::::        i  ./      |、
     |::::::::::::::         i .人ェュ、_    )、
    丶:::::::::::     ノ   .レ'´ /´:::::    / ヘ    ヘッ
     i':::::ヽ::   ''''´ ヽ .,イ  i::::::    _  V.i
   ┌-t::::::::::::  .___ X ! /:::  _,,ィク´  .i |    日本の省庁が日本の国旗掲げて
    .!ヽ:ヽ:::::/ ̄´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ ::::::: fエィ'´   ノノ.    どこがワルいンでェ・・・・・・
    i ヽ |:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノノi  :::::::::     ィヽヽ
     !`゙イ、::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::ヘ  i::_::: -‐‐</ ヽヘ
     `ヽ(ヽ、__`>─'''´ ,r  .ゝ (. `)‐-クi ):  i:::ヘ
      .i.ヽi-‐'ヽ/ ,:::-‐'´ゝ‐-、_,,ィ'´==ッ' 〉ノ /::: iニヽ
      .| ::::i   i (ヽ、__,, -‐=ニ''´  ̄// // !::::  ./|ヾ゙\
     ,,イ、:::ヽ、 ヽ\ `゙‐`''‐--─''´/ / i/i::::  :::||>メミノ三
    i'´゙〈::ゝ::::::::`'ヽヽ::::::..  ̄` ´ ̄   ノ:::/:::  ::ノノ爻》彡
  ノ´) 《ム、:::::...  ``ヽ、:::..       /:::::!:::: /ミ矢父<
三タ〈 父メミ`ヽ::::::::..  `'-、..__,,.--‐'´ :::/:::./爻爻ノ.ノミ
860名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:33:31 ID:wusvSNFd0
中田ヒデに「君が代、ダサイですよね、試合前に歌う歌じゃない」と言わせた朝日新聞w
861名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:33:32 ID:F9HNZeUV0
>>856
「どんぶりこ」なのか「どんぐりこ」なのかはっきりしてからなw
862名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:33:59 ID:dm5jPN7mO
麻生なら「それはあなたのこと?どこの記者?」と返すんだろうな。
863名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:34:06 ID:bR9DQiwW0
>>832
あなたがチョンチュン言われると苦しむ体質だということだけ理解できた。
864名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:34:23 ID:NEAk0JOW0
抗議したのは時事通信か
お前ら北海道バカにしやがってごめんなさいしろよ!
865名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:34:54 ID:JdsheB6x0
>>1
一部の記者w
国旗を掲げることは自然なことだと思うが?
866名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:05 ID:ifG71LTi0
>>832
じゃあ、俺クソウヨでも別に良いやw
867名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:17 ID:je2shqYI0
こんな狂ったやつらが

ニュースを流してるのかよw

いい加減にしろよ記者クラブ。
868名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:20 ID:Uu2NG6L00
国旗国歌を自分達にダブらせて、崇めろ戦略だろw

国旗国歌を国民に崇めさせたから、崇めさせた政治家に力があると思い込ませる
だから、国民は言われる前に歌って掲げればいいだけのことさ
そして、利権政党と政治家に洗脳させられず、清き一票でさくっと落選させる

一番ダメージが大きい
869名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:22 ID:EVvR7rPfO
ウヨサヨ関係ない普通の会社員だけどこの記者の言ってる事が解らん…。
思ってても公の場で言うことではないだろうに。
870名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:27 ID:O/UKMm5CO
>>855

だから、日本は、日の丸が嫌いな日本人は出ていかなければならない
そんな国じゃないから

なんでも多数決じゃないって事

871名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:35:53 ID:9kTlcV/V0
サヨクのチンドン屋差別はすごいな
872名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:36:29 ID:RiXEfA+D0
国民なら違和感持たない。
ここは日本であり、我々は日本人だから。

違和感持ったら国民じゃないって事。
故郷へ帰れ。お前にも家族がいるだろうって事。
873名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:36:58 ID:hDS+hriGO
またチンか
874名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:37:23 ID:JdsheB6x0
財務省は国の機関。
国旗掲揚があってしかるべき
なんで、一部の者の違和感のために今まで配慮してきたのか?
875名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:37:43 ID:DJdHpupi0
日本の国旗を、日本国を代表する公会場で掲揚するのは至極当然じゃないのか。
違和感を持つのはいたって構わんが、それは個人の範囲にとどめるべきだろ。
876名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:37:43 ID:h7aNvLLR0
愛国心とか日の丸とか国歌などはやはり許せないしやめるべき、アジア諸国の気持ちを考えて心から謝罪してもらいたい。まだ過去の清算は済んでいない
877名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:37:50 ID:9kTlcV/V0
俺は、在日が複数の名前持ってることに違和感を持つんだが
878名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:38:27 ID:9awdp4sUO
今北ですまんのだが、
これ聞いたのどこの記者?
879名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:38:40 ID:UshyDSyd0
なにこの日本国民差別
880名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:38:44 ID:75f1/3cG0
その 記者の名前は、誰ですか?

日の丸に違和感ある国民なら、
とっとと日本国民を辞めた方が幸せになるだけの話。

まさに、報道テロリスト記者 だな。
881名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:38:48 ID:ifG71LTi0
>>870
どちらかが出て行くとしたらだw アホw
それに民主主義は多数決。 これ常識。
お前が正義じゃなく、多数派が正義なんだよw

民主主義が嫌ならお前こそ中国や北朝鮮行けばw
882名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:39:09 ID:6yTkmoRnO
トリノのとき、現地の子供に日の丸見せたら「太陽みたーい!」とか言ってたな

シンプルで判りやすいいまの日の丸よりいい国旗ってあるのか?
883名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:39:17 ID:+p6gGknR0
なんだ基地外新聞社がアタマおかしいこと言ってるだけかwww
884C-130SE@携帯 ◆TSC130/CLg :2008/10/18(土) 17:39:26 ID:jd6gb/kuO
>>876
あの…エラが隠れてませんよ?
885名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:39:33 ID:JdsheB6x0
>>876
日教組が言ってそうなセリフだなw
886名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:39:33 ID:smUunrPM0
>>878
朝日新聞と時事通信の模様です
887名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:39:36 ID:ZtML7Lns0
民主・石井副代表に450万円 マルチ商法業界が献金(10/18 13:03)
 民主党の石井一副代表(参院比例)が当時代表を務めていた
「民主党兵庫県第1区総支部」が2003年、マルチ商法業者らでつくる政治団体など
業界側から計450万円の献金を受けていたことが18日分かった。

 同支部が兵庫県選挙管理委員会に提出した03年の政治資金収支報告書の
要旨によると、「流通ビジネス推進政治連盟(現・ネットワークビジネス推進連盟)」が
300万円、企業1社が150万円をそれぞれ献金していた。

 連盟のホームページには、石井副代表が03年、業界を支援する議員連盟を
立ち上げ、名誉会長に就任したとの記載がある。

 議員連盟には、マルチ商法業界からの献金を受け業界寄りの国会質問をしたと
指摘され、民主党から離党した前田雄吉衆院議員ら複数の民主党議員が参加したという。

888名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:40:09 ID:llDsmbG30

国旗国歌の柄やメロディの好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するものだ。

それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。 日の丸は良い、ユニオンジャックは駄目じゃないんだ。

日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だ。

他国の国旗国歌を平気で焼き捨て侮辱する特殊な一部の国の人間が軍拡や侵略や戦争にうつつを
抜かしてる現状とは大違いだ。

国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。

政府機関が自国の国旗を掲揚する事に反対するなんて、国際常識がなさ過ぎる。
全く人類の歴史に学んでいない最低最悪の勉強不足の愚かな記者だよ。猛省して欲しい。

889名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:40:35 ID:lquBne7k0
>>836
で、だから廃止しろ?全然繋がらん。
だいたいお前の論法だと音痴が国歌を歌うと冒涜することになるな。
まさか息継ぎの場所さえ合ってればどんだけ音程が外れてても正しく美しいとは言わんよな?
ならばただ詩を読むだけで正しい歌い方となるもの以外はアウトなわけだ。
そもそも歌というのはある程度自由にやるもんだ。プロの歌手(特に演歌歌手)が毎回同じ歌い方してるか?
890名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:40:44 ID:9kTlcV/V0
>>886
朝日の記者は自社の社旗に違和感を持たないのだろうか?

と素直に思う。
891名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:41:10 ID:O/UKMm5CO
>>872
俺は日本人だけど
日の丸に違和感は無い
でも日の丸に違和感を持つなって強制し
それに従わない日本人は、日本から出て行け

って言われたらマジで反発するけど。
君はそんな事言われても反発しないよい子ちゃん?
892名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:41:41 ID:9awdp4sUO
>>886
さんくつ。

電凸してくる ノシ
893名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:41:51 ID:veL/nPHa0
どこの人だろ、やっぱり道新かな?
894名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:41:52 ID:mG8bXo110
>>876
ぢゃあどうしたら過去は清算されるのだ?
そもそも愛国心は許せないってどう言う事だ?
895名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:41:54 ID:USLMBkQe0
日の丸が嫌な連中は、侵略戦争の際に掲げたから嫌なのか?
だとすると、その連中は、日本だけでなく、他の、侵略戦争を仕掛けた国に対しても、一貫して、被侵略国への配慮として、国旗掲揚の抑制を指摘しつづけろよ。例えばアメリカとか、ロシアとか、中国とか。
それと、朝日新聞の社旗も、それこそ旧日本軍の旭日旗そっくりだから、掲揚しないよう申し入れしろよ。
896名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:42:01 ID:75f1/3cG0
>>885
日教組に違和感を覚えるって人もいるわけだしな。
日教組解体も同じように申し入れなきゃ 平等じゃないな。 www
897名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:42:37 ID:SGjCxnnt0
違和感持つどこの国民なんだろう・・・・
898名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:42:53 ID:+p6gGknR0
>>876
あなたのいうアジアとはどこの国のことかしら?www by 櫻井よしこ
899C-130SE@携帯 ◆TSC130/CLg :2008/10/18(土) 17:43:07 ID:jd6gb/kuO
>>892
出来れば結果をハン板の電凸スレに…
900名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:44:16 ID:LWjACU1L0
朝日新聞なんか威圧感満載の黒塗りハイヤーに堂々と旭日旗を掲げて走り回ってるじゃないですか
901名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:44:20 ID:UNIdJgR2O
報道の自由を、主義主張の自由かなんかと勘違いしてるメディアの典型だな(笑)

メディアは有りのままの事実だけを伝えればいいんだよ。なんで主張してんだよ(笑)。そんな事は国民の個々が決めるよ。脳内変換すんなよ
902名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:44:37 ID:JdsheB6x0
>>891ま、そこまで俺は言わないけど

>>876みたいな主張が根強く左派にあるからね
偏向した戦後教育のせいで日章旗の前で君が代を歌うことさえ違和感を持つやからがいる。
オリンピックでメダル授与式では当たり前にみれるのに残念だよ
903名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:45:20 ID:llDsmbG30

どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するもの。日の丸は良い、ユニオンジャックは駄目じゃないんだ。

そして国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。

政府機関が自国の国旗を掲揚する事に反対するなんて、国際常識がなさ過ぎる。

全く人類の歴史や叡智に学んでいない最低最悪の勉強不足の愚かな記者だよ。猛省して欲しい。



904名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:45:36 ID:hKKpxd3a0
>>891
若い頃は学生運動をがんばりましたか?
905名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:45:55 ID:smUunrPM0
>>891
ただ単純に嫌いだって言うなら別にいいんだが
自社の社旗には何の疑問も抱かず、自社が主催する大会では普通に国旗掲揚国歌斉唱を行う癖に
他の場所での日の丸には拒否反応をし、学校では強制するなとヒステリーを起こし、国の会見ですら日の丸置くなと過剰反応する奴には物凄い疑問と違和感を覚える
「お前は一体何がしたいのですか?」と
906名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:46:17 ID:O/UKMm5CO
>>881
だから どっちが出て行くかなんて多数決で決めるのがおかしいと思わないの?

日本国憲法は、個人の権利は多数決より優先なんだよ。これは常識

例外は、公共的、公序、なものだけ

907名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:46:27 ID:BvCEkhf20
朝鮮人に生まれたことには同情するが
生まれが不幸だからって何をやってもいいって訳じゃない。
せめて現世で徳を積み、来世は朝鮮人以外の生物に生まれ変わりなさい。
908名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:47:25 ID:6tW/08Xr0
国民じゃないのがいるから違和感あるやつもいるだろうなwwwwwwwww
909名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:47:42 ID:6yTkmoRnO
>>891
日の丸に違和感を持てって強制し
それに従わない生徒は、学校から出て行け

そういう人はいたみたいですけど…
910名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:48:17 ID:JdsheB6x0
>>896
だって、テレビで日教組の活動についてドキュメントみたら
まじ、そういうスローガンで政治的なことをしてるからね。
ちょっとした政治集団だよ?
いま、あの組合に参加しない教師も多いそうだがね
911名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:48:55 ID:UshyDSyd0
違和感感じてる奴がいるかしらんが
そんなことが日本の機関が日本の国旗を掲揚できない理由になるなら
この質問に不快感を感じる俺の感情を汲み取って
アサヒと時事通信は今後国会出入り禁止ということでよろ。
912名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:49:20 ID:mdnqlKT60
韓国だって日の丸のばったもん掲げてるのにな
そんなに嫌いだったらまったく違うデザインにすればいいものを
913名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:49:41 ID:vuTXarnuO
日本が嫌いならなんでいる?帰ればいいのに。
914名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:49:54 ID:9kTlcV/V0
>>906
まあ在日があれだけ日本で差別で苦しんでるって喚いているのに、
祖国に意地でも帰らないのも不思議な話だよな。

帰国事業で帰った人は、日本になんとしても戻って来たがっているしw
915名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:50:19 ID:gPChQA6YO
この記者、さっき逮捕されたね
916名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:50:42 ID:ifG71LTi0
>>906
じゃあお前が愛国心のある人に出て行けって言ってる事はどうなの?
しかもマイノリティがマジョリティに出て行けって言ってるんだよw

お前の思想の方が怖いわw
おまえは独裁者かw

お前らマイノリティの暴言が許されるならマジョリティの暴言も許されて当然だよなw
アホw
917名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:50:49 ID:dGbQa2KP0
国旗掲揚しただけでキレちゃう男の人って…
918名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:50:58 ID:mDbjyQdk0
>>915
kwsk
919名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:51:20 ID:6yTkmoRnO
>>914
ほとんど徴兵忌避だから帰ったら捕まる
920名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:51:57 ID:llDsmbG30
>>891

実際はその逆。
俺は日本人だけど
日の丸に違和感は無い
でも日の丸に違和感を持てって強制し
それに従わない日本人は軍国ウヨクで人殺しする気だろ

って言われたらマジで反発するけど。
君はそんな事言われても反発しないよい子ちゃん?

921名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:52:28 ID:NtDqCUytO
なんだキモイ記者だな 半島に帰れよ
922名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:53:09 ID:9kTlcV/V0
>>919
日本は軍国主義と無縁な平和な国だね。日の丸は平和の象徴だな。
923名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:53:55 ID:NAOXvP3d0
産経新聞阿比留瑠比記者のブログより。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/757086/

2008/10/18 13:25
Commented by 阿比留瑠比 さん
rararaii様
 私はその場にいなかったので又聞きですが、
最初は朝日の記者が「どういう意図ですか」という趣旨の質問をして、
その後に時事通信の記者が反対を表明したとのことです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

国旗の掲揚に抗議をしたのが間違いなく時事通信社の記者なのか直接確かめましょう。

株式会社時事通信社

代表 0 3−6 8 0 0−1 1 1 1

編集局 政治部 0 3−3 5 2 4−6 2 6 4

編集局 経済部 0 3−3 5 2 4−6 2 8 6

編集局 編集局デスク 0 3−3 5 2 4−6 2 0 7

社長室 秘書部 0 3−3 5 2 4−6 0 0 2

社長室 企画部 0 3−3 5 2 4−6 0 2 1

業務局 顧客サービス部 0 3−3 5 2 4−6 9 8 1

http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%FE%BB%F6%C4%CC%BF%AE%BC%D2%A1%A1%C3%E6%B1%FB%B6%E8%B6%E4%BA%C25%C3%FA%CC%DC15-8&a1=&g1=
924名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:54:08 ID:6tW/08Xr0
>>914
wikiでみて最近知ったんだが徴兵もあるし、数ヶ月に1度の訓練もある。
親日派の財産没収もちょっとまえやってるし、最近韓国の貨幣のウォンが世界不況と関係ないとこでさがってるしw
もどってもいいことないんだよ。だから外国人参政権もらって国内にいてもいい事実をつくりたがってる。
韓国で在日に韓国の参政権やろうとしてるしなwww在日はいろいろ大変なんだよw
925名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:55:40 ID:9kTlcV/V0
>>924
在日の祖国、韓国は軍国主義の国だな。北朝鮮は言わずもがなだがw
926名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:55:51 ID:YslwRrUI0
過去を清算するには再度戦争するしかないな。
まず国交断絶から。
927名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:57:18 ID:UNIdJgR2O
>906
個人情報保護法など、普通に民主的に国会で多数決で決まりそうなんですが…

あと強制代執行とかもね
928タコちゃん:2008/10/18(土) 17:57:33 ID:RelRqnm70
国旗を掲げる事をよりどころにして、自分の居場所を求めているだけだろ。
靖国参拝の小泉みたいなもんだ。
929名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:58:52 ID:Q14WQNeK0
疑問つーか違和感はあるな
日本ってこういうのしない所がいい所だったのに・・・
国旗への関心が間違った方向に進みそうで恐怖を感じる。
930名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:59:39 ID:NAOXvP3d0

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が佐賀県知事にかみつくシリーズ

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152781

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152873

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152961

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153041

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153153

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がチャンネル桜にかみつかれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153218
931名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:59:41 ID:RiXEfA+D0
>>891
アホ?
財務省だけでなく、各省庁は日本という国の国家機関。
それが所属する国の国旗を掲げて 何が悪いの?

んで、今回のは別に財務省が「国旗を掲揚しろ」と強制したんじゃなくて、
記者の方が「国旗を掲揚するな!」といちゃもんつけたの。
アンタの理論でいうなら、国旗を掲揚する財務省はおかしい!って事になるな。

アンタの理論だったら、ここで反発するんだったよな?
おかしいのはどっちか よく考えてから書き込むんだね。
932名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 17:59:57 ID:2ReIntyg0
>>928
ためしに
言葉によらずに(日本語)
ここで意思疎通が可能なレスをしてみてください。
AAを除く。
933名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:00:05 ID:sdW8jU+u0
国歌はともかく
国旗に違和感覚えるのは意味がわからんのだが

そんなに嫌なら日本出てっていいからさ
934名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:01:27 ID:ifG71LTi0
>>929
間違った方向?w
国旗掲げることは何処もやってる事。
当たり前の事。
935名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:01:39 ID:Z0WA9w5U0
もう涙が出てきた ここは日本だっての…
日本の省庁が日本の国旗掲げれないって方が明らかに馬鹿げてるだらうに
936名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:01:56 ID:NtDqCUytO
中川大臣の反日団体一本釣り
937名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:02:01 ID:YQOSht6W0
今までやってなかった事が不思議なわけで。
938名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:02:09 ID:UAhXyuNEO
疑問も違和感も無い、国の公的機関の会見場に国旗を掲揚するのは自然なことっしょ。
疑問や違和感を感じる人のほうが異常なんだって。
939名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:02:14 ID:7kB3TMoH0
アメリカのために血税つことるんやから星条旗あげとけ
日の丸あげるのは天皇陛下のためにちゃんと仕事できてからや
940名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:02:20 ID:JdsheB6x0
そもそも記者クラブってとこもへんなとこだよな・・
問題は多いだろw
941名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:02:24 ID:pkzJys5F0
マスター、
あちらの>>928に【トンスル】を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
942名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:03:08 ID:22GyZcdS0
在日って国民じゃないし
943名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:03:20 ID:vuTXarnuO
ここは日本だ。日本国歌も歌えば日本国旗もあげる。当たり前の事。嫌なら出ていけ。
944名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:03:20 ID:Q14WQNeK0
>>934
いや、だからね
今まで日本はそういうことやってきてないわけ、日本ではそれが普通なの。
無理して外国にあわせる必要ないし、外国がそうだから日本も、なんて短絡的な思考は必要ない。
945名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:05:25 ID:llDsmbG30
>>928

国旗国歌の柄やメロディの好みなど問題ではない。どこの国のものであれ国旗国歌は尊重するものだ。

それが人類の経験と叡智から導き出された世界の常識だ。
日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして大事な事は日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だって事。

政府機関が自国の国旗を掲揚する事に反対するなんて、この記者達は国際常識がなさ過ぎる。
全く人類の歴史や叡智に学んでいない最低最悪の勉強不足の愚かな連中だよ。
何も考えてないアンタにも猛省して欲しい。国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
日の丸は良い、ユニオンジャックは駄目ってレベルの話じゃないんだ。

946名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:06:03 ID:lquBne7k0
あれ?俺長文書いたのにqoVG3WeX0はスルー・・・?
ファビョーン
947名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:06:35 ID:3o3JNuSt0
人の国の国旗にケチ付けるほうが、心に傷を受けるわ。
この非常識な記者は日本人全員に謝罪して欲しい。
948名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:06:36 ID:ifG71LTi0
>>944
いや、今までの日本が異常。
それにどの国に関わらず国旗国歌に敬意を払うのは当たり前のこと。
何の不思議も無い。
949名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:07:34 ID:NtDqCUytO
というか 日本政府の要人が会見するところに国旗掲揚していなかったのか…
異常すぎる…
950名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:07:38 ID:JdsheB6x0
>>944
無理して外国にあわせるとか言うより
外交儀礼や国と国との付き合いでそりゃ見栄もあるでしょ?
国旗も尊重できない国民性は国際社会から軽蔑される。
もちろん独裁国家とかそういう強制的なのは別よ?
国のありかたについて多様な意見はもちろんあっていいが、国旗くらいはふつうに掲揚されてもいい
ましてや、財務省という国の機関ではね。
951名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:07:54 ID:6yTkmoRnO
>>944
在日にとっての普通を適用しないでください

学校とか毎日日の丸揚げてるのになんも言われないよね…
952名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:08:29 ID:T8gG+Gsi0
>>944
あのね。それ普通じゃなかったの。
一昔前は日の丸なんて言おうものなら即右翼扱いされてたの。
本当は国だって日の丸や君が代をもっと大事にしたかったんだけど、それが出来ない社会情勢というのがあったんだよ
でも、時代は変わり社会は変わった。だからようやく今それが出来るようになったんだよ
953名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:08:46 ID:po+tYK+70
どこの記者か判明した?
954名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:08:49 ID:vBLdo8lqO
違和感を持つのは在日の方ですね。仕方無いですよ・・・



とっとと祖国に帰れやゴキチョンが
955名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:14 ID:8cEdJ+pb0
なんで日本の財務省の会見場に日の丸掲揚して違和感持つ国民が出るんだ?
アメリカの財務省の会見の場とか、そういうのならわかるけど
だって日本なんだろ?
違和感持つ方がおかしくね?
956名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:17 ID:l+DF4JT/0
>会見室に国旗を持ち込み、記者クラブとの間で問題になったことがある。

また諸悪の根源、「記者クラブ」か!
957名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:18 ID:75f1/3cG0
この記者
アメリカ様や中国様に、政府の会見のときに、なんで国旗を掲げるんでしょうかね?
って、聞いて笑いものになればいいのに。
958名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:27 ID:UAhXyuNEO
>>944
別に今まで掲げてなかったからって、これからも掲げて悪いってこともないと思う。
まぁ今までやってなかったのなら「どうして掲げたんですか?」と聞くくらいならいいけど、反対するのはおかしいだろ。
959名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:31 ID:1owtaYlF0
>>国旗も尊重できない国民性は国際社会から軽蔑される。

だよなーおかしいよ。
960名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:09:38 ID:vuTXarnuO
>>944外国に全てあわせる必要などないが‥少しは外国を見習えといいたいな。
961名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:10:37 ID:JdsheB6x0
よく外国発のニュース映像で群集デモで国旗を焼くシーンをみるが
自国の国旗を焼くシーンはみたことないよな・・
ベトナム反戦運動でも米国内で自国の旗を焼くシーンってあったかな・・・
962名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:10:42 ID:oj/hpmj0O
朝日と毎日の勧誘に違和感あります。
うちのボケ老人をおだてて新聞とらせるの止めて下さい。
963名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:11:07 ID:l8+9p7gW0
在日記者はすべて排除しろよ
964名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:11:29 ID:mDbjyQdk0
日本の国旗デザインを欲しがってる国がいたな
そういえば
国旗を縞模様に変えたいんじゃないか?
マスコミは
965名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:11:45 ID:tGfEieXb0
 日本で国旗を揚げたらまずいのか?
 俺は頭がおかしいのだろうか?

966名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:12:37 ID:l+DF4JT/0
日本の国旗に違和感を感じるようなメンタリティなら
さぞかし日本では暮らしにくかろう

日本から出て行けば何の違和感も無く暮らせるわけだから
即刻出て行けよろしい
967名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:13:35 ID:Pjjfv2N20
韓国が嫌がってるんだから、辞めさせてるんだよ
そのくらいわかれよネトウヨ
そんなんだからいつまで経っても許してもらえないって気づけよネトウヨ
968名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:14:51 ID:hKKpxd3a0
記者には団塊世代が多いんだろう。
969名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:15:09 ID:NtDqCUytO
>>967
日本語でおっけい
970名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:15:15 ID:8cEdJ+pb0
>>960
外国にあわせるとかいう以前の問題じゃないか?これって
だって国旗を掲揚することによって、日本という国の責任をあらわすんだろう?
財務省とか、そういう日本という国に責任のある組織の会見場では普通はさ
971名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:15:49 ID:ifG71LTi0
>>967
別にチョンに許してもらわなくて結構w
バイバイw
972名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:16:20 ID:aPUTlc8U0
真面目に歴史を勉強したら、日の丸を見て違和感(むしろ罪悪感)を抱くのが普通。
973名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:16:25 ID:JkWLGRsRO
パチンコや朝鮮系企業の不買をみんなが広めて、暮らしていけないようにしてあげれば、在日も帰ると思うけど。
パチンコなんか「北朝鮮のミサイル開発の資金源になってるらしいよ」って言えばみんな止めるでしょ。
974名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:16:48 ID:5IAuZn5XO
うるせぇ 馬鹿。キムチ野郎なんか かんけぇねぇだろ!
975名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:17:06 ID:ypjhp4wy0
朝日と時事か

共同だけじゃなく時事も汚染されてたんだな
976名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:17:30 ID:wZ0aT7ok0
国旗掲揚がイヤなら祖国に帰ったら、在日共?
977名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:17:32 ID:bN1OMR2e0
こういう当たり前の事を言う大臣が落選予想されてる国、日本。
978名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:17:49 ID:llDsmbG30

>>967
人類の経験と叡智に学ばないアンタにも韓国人にも猛省して欲しい。
日本は戦後も日の丸君が代を背負った軍隊が居るが外国人をただの一人も殺してないし侵略もしてない。
そして大事な事は日本はもちろん自国の物と同様に他国の国旗国歌を尊重している国だって事。

そういう隣国同士が国旗国歌を差別して侮辱する危険なモノの考え方の延長上にこそ戦争がある。
日の丸は良い、韓国旗は駄目ってレベルの低い話じゃない。

979名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:18:03 ID:mKcBBHK70
>>972
逆だろw
980名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:19:51 ID:ifG71LTi0
>>972
ねーよw
何処の歴史だよw
981名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:20:12 ID:mG8bXo110
>>972
それが昨今問題になっている自虐史観なのだが、、、
982名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:20:16 ID:Na8crohSO
>>972
それは中国や朝鮮で学んだ歴史だろ。
983名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:20:29 ID:GyIPZzLi0
日の丸に違和感持つ反日変態記者を晒せ!!!!
北朝鮮へ送り返せ!!!
984名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:20:56 ID:F9HNZeUV0
>>972
どこの歴史を勉強するかによるねw
985名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:21:20 ID:vuTXarnuO
あーもーうるさいよ。国旗揚げただけでギャーギャー言うなら日本から出てけ!そして二度と来るな!
986名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:21:35 ID:MRWZBOjS0
『日の丸ー。最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。
どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。
本当に不思議。これまで何度もそんなことがあったね。
ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目にはいると、
こんなところで諦めていいのかって、また闘志が湧いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーが
みなぎってくる。でも、日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。
不思議でしょうがないよ。
日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。選ばれた選手にしか与えられ
ないものじゃない。国を代表して戦うって、スゴイことなんだよ。それを忘れて
いるんじゃないかって思う。
ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表
だからだろ。国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこん
とこから外国に負けている。自分のためだって?
そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。ドーハの時、
オレは38歳。あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんど
フル出場。練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。自分のため
だけだったら、とっくに辞めてたよ。』

サッカー元日本代表・ラモス瑠偉

987名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:22:24 ID:O/UKMm5CO
良く分からんが君らの理想国家って
ここなん?

排他的民族主義、軍事力優先、 元首は神聖で世襲、個より公を優先
愛国心は強制 母国を侮辱するものは処罰

これが北朝鮮の真実
988名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:23:01 ID:Aa5tH1Cw0
498 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/18(土) 15:30:01 ID:l1FYwCVO
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法
これらよりもヤバイ法案がまた来ました。

公明党・民主党主体の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」
という国籍法改正案です。

●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例えば中国×中国との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本国籍になれます。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´>?生活保護を寄越すニダー!

●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。

なお罰則は懲役一年以下または20万円以下の罰金と、凄まじく緩いです。
ここまで緩いと、貧乏人は競って認知することでしょう。
50万円あげるから認知して!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違いなく大変なことになります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えてください。
マスゴミは絶対に報道しません。(最近創価大学のCMが始まりましたが=TVは創価に逆らいません)

【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224234469/l50
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081011k0000m010074000c.html
989名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:23:01 ID:mKcBBHK70

ほんとこういう記事見ると腹立つわ。
日本を侮辱してるとしか思えん。
反日マスコミなど要らないし死んでほしい。
990名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:23:17 ID:mdnqlKT60
>>975
元は同じ会社だからな>時事と共同
戦前戦中は軍の御用通信社で戦後極端に左へ流れたのは朝日に通じるものがある
991名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:23:33 ID:d51Uymp6O
>>972の人気に嫉妬
992名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:24:05 ID:UAhXyuNEO
>>972
はぁ?何で?自分の国の国旗だぜ?
じゃあアレか?アメリカ国民は星条旗に違和感や罪悪感持つのが普通なの?
過去に植民地政策をとってたイギリスあたりも自国の国旗に違和感や罪悪感持ってんの?
993名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:24:05 ID:ypjhp4wy0
記事にしたのは時事通信、北海道新聞、産経だけだな

朝日は空気読んだのか?
994名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:25:20 ID:JpQqmhN/0
>>972
おれ在日だけど真面目に勉強してたから
韓国旗見たら反吐がでたよ
995名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:25:49 ID:MGQnbZKoO
>>987
違いますが何か?
996名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:26:03 ID:hdbeF2qgO
本当にバカが多いな。
ここまで日教組左翼教育が上手く浸透しているんだな。
イギリス人がイギリス国旗を見てかつての
黒人奴隷売買の事を思い、違和感を感じる奴なんていないだろう?
洗脳を解くために本を読めよ。
997名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:26:15 ID:llDsmbG30
>>987
北朝鮮って、いくら援助して貰っても女子供に飯も食わせられない能無しが

包丁振り回してヤクを買うカネ寄越せって喚いてる馬鹿オヤジの国じゃん。w あれ、お前のオヤジか?

998名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:26:16 ID:aPUTlc8U0
>>992
よその国がどうこうじゃない。
僕たちは主体性を持って反省するべきなんだ。アジア諸国に対して。
999名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:26:19 ID:q70z+Ol50
※次スレが立つ迄の避難所

【不祥事】 財務省、国民に配慮もせずに会見場に"日の丸"を掲揚させてしまう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224236479/

財務省会見場に「日の丸」を掲揚@エンコリ
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3873355

・日の丸(日章旗)の歴史つ>>842
・産経新聞阿比留瑠比記者のブログつ>>923

真理

204 :名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:07:55 ID:pvdjIbwV0
国も国旗も国歌もないヤツだっているんだぞ
俺らは恵まれてるよ
1000名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 18:26:32 ID:lYFl0aFM0
今までは違和感と言っとけば大臣も動かせたのかもしれんが
残念ながらこれからは効かんよ。
どんどん普通の国に近づいてるからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。