【社会】 「月80時間の残業や不規則勤務で」…24歳女性看護師の過労死を認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★看護師の過労死を認定 「不規則勤務を総合判断」

・昨年5月、東京都済生会中央病院で働いていた看護師高橋愛依さん=当時(24)、
 東京都港区=が当直明けに意識不明となり、致死性不整脈(推定)で死亡したのは
 過労が原因として、三田労働基準監督署は17日までに労災認定した。

 都内で同日、記者会見した川人博弁護士によると、三田労基署は遺族に「月平均
 約80時間の残業や不規則な勤務が認められ、総合的に判断した」と伝えたという。

 過労死の認定基準となる残業は原則的に月80時間。基準を大幅に超える残業は
 確認されなかったが労災認定された点について、川人弁護士は「不規則勤務を含め
 過重な業務を適正に評価した意義は大きい」と話した。看護師の過労死認定は
 珍しいという。

 高橋さんは昨年5月28日朝、手術室のストレッチャーに突っ伏し意識を失っているのを
 同僚に発見され、同日夕に死亡が確認された。

 手術室の担当で、朝から翌朝まで24時間以上拘束される宿直勤務を月に平均4回
 こなし、昨年4月末にも勤務中に倒れていた。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2008101701000491.html
2名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:50:43 ID:vRzh6Dik0
2なら看護婦と結婚
3名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:51:26 ID:XG45VCTL0

社畜どもの残業自慢大会をお楽しみください

4名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:52:24 ID:fPsGCj0p0
>>1
たった月80時間の残業しかしなくていいとは、楽な職場なんだねえw
まるで天国のようだよw
5名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:52:59 ID:HkOFiRKz0
過労死だけにつらかろう
6名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:53:40 ID:ifoBMMCO0
>>1
嫌ならやめろ。

代わりはいくらでもいるんだ。

以上。
7名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:53:45 ID:fzxA0dcW0
>>3-4
ワロタwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:53:49 ID:DkGFN0VbO
これは残業よりも不規則な勤務が問題なんだろうよ
9名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:54:38 ID:Y0ywHKL10
不規則な勤務ってそんなのいっぱいいると思うが、死んだ場合、全員過労死にしてあげてるの?
深夜勤って労働時間なんて関係無しにすげー疲れるよね
10名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:54:49 ID:Zakw8wLq0
月80で過労?普通に仕事しているだけじゃないのか?
11名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:56:16 ID:JOCTzYeA0
>>6
いないよ
慢性的な看護師不足だ
過酷なの分かってるからやりたがる奴なんていない

>>9
人間は昼に働き夜に寝るのが標準仕様だからさ

12名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:56:21 ID:hSef12Cp0

 ↑
以上で社畜どもの残業自慢大会を終了します
13名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:56:45 ID:S6JmH1mJ0
看護士の仕事で月80時間残業って鬼だろ
14名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:56:54 ID:7/oX1Cpj0
>>1
この人はもともと体が弱かったんだろ。
勤務と死因には、何の因果関係もないよ。
最近は20代、30代で突然死する人だってたくさんいるしね。
それを全部過労のせいにしてたらきりがない。
15名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:58:39 ID:mSYQ0ere0
病院で倒れたらすぐに最高の処置をしてもらえそうなもんだが、
それでも助からないのか…。
16名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:59:36 ID:mJLnXMrd0
宿直という・・・制度は悪法だな
宿直という形で常態化した時間外労働
これを放置する厚生労働省

桝添なんか言ってみろよ・・・また、犯人捜しという名前の時間稼ぎか・・・こそくなハゲ
17名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:59:44 ID:Nj2pgTMm0
40時間以上の残業は違法化して、経営者、管理者に厳罰を与えるべきだな。
冗談じゃなくそろそろ日本もきちんとした国になった方がいい。
18名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 17:59:49 ID:zHWWydqX0
看護師はきっちり帰してやらにゃいかん...
19名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:00:47 ID:v4Umlbt20
>>14
お前がしねば良かったのにな
20名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:01:34 ID:3ihsR1lN0
友人に看護士がいるけど、日勤したり夜勤したり、労働時間がめちゃめちゃだ。
やっぱできるだけ決まった時間に睡眠取らないと体壊すって。
21名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:01:53 ID:cyqpRSOv0
月80時間って一日2時間ちょいだろ?最近のリーマンはなんなんだ?
ゴネれば金取れると思ってるパクチョンと同じか?
ニートの俺より根性ないな。恥を知れ
22名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:02:49 ID:mSYQ0ere0
>>17
正論だが、夜、急病になっても病院に医師も看護師もいないってことになるお。
23名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:02:54 ID:QUbjpGNYO
デスクワーク残業の低能社畜のレスばっかりじゃねーか

看護婦の代わりは居ません。そこら中で不足してるわけで
昔は准看になってた層の人らが今は准看なくなったために
福祉に移ってるからワープアも加速してるし


看護婦の80時間てかなり多いだろ
24名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:03:55 ID:Nj2pgTMm0
>>21
一月22日で計算すると一日3.63時間だよ。
25名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:05:15 ID:C97MiYS10
yahoo見てきたけどこっちじゃ100時間になってるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000086-jij-soci
26名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:05:44 ID:CAvuN6S10
労働に関しては本当に日本はルーズだ。
5時でかえるのは役人だけ。
27名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:05:48 ID:HQ0DbzVE0
奴隷たちは長く奴隷を続けていると、自分の足についてる鎖とおもりの自慢を始めるそうだ。
28名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:05:52 ID:QUbjpGNYO
>>21
ニートには休日という概念はないわけね
29うにゃ:2008/10/17(金) 18:06:26 ID:z3B6GQGxO
IT奴隷狂喜
30名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:06:43 ID:gXEWVneV0
生きるために働いてるのに
31名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:08:14 ID:X9YJFM5kO
>>21
四時間だろ多分、事務職や営業なら可能だが肉体労働だと死ねる
しかも3交代とかな、オナニーでもしたら確実にゴートゥーヘブン
32看護師は偉い:2008/10/17(金) 18:08:27 ID:z1HZd3dcO
子供がひどい風邪で入院した時の看護師さんの働きぶりに感謝。今回の件は痛ましい。医療崩壊が確実に起こっている。
33名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:09:22 ID:FZR38tAvO
>>21ニートはツベコベ言わんと働けや!
34名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:09:43 ID:V4ppaAgA0
俺もネットワーク系の仕事してたんだけど、日勤のときは朝起きてて、夜勤のときは夜起きて、
生活がぐちゃぐちゃになっちゃったんで辞めた。
こういう不規則勤務はマジで身体壊すよ。
マジで就業先は考えてくれないと。俺も勤務先に「こういう勤務体系だと身体壊すんで、夜勤なら夜勤専業にしてほしい」って
頼んだんだけど、勤務シフト上無理って言われて、あっさり辞めた。
派遣だからね。そのあたりは無責任だなwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:09:44 ID:abin/nkLO
運送業だと残業300時間とかザラだからな
それなのに労働環境は糞過ぎ。だからDQNの巣窟なんだよ
36名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:10:00 ID:cov8GAbj0
>>25
80時間以上なら過労死に値するってだけで
実際の時間じゃないし
37名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:10:42 ID:EpTNzGht0
つーか、オペ室担当なら、精神的緊張やストレスもただで済まないだろうしなぁ・・・。
38名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:11:33 ID:fSq53wdn0
総残業時間より労働環境の方が問題な気がする
39名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:11:50 ID:flFxFPFh0
ある病院のハナシだけど、

始業開始一時間前に仕事はじめて
帰宅時間は就業時間2時間後とかザラ。
残業手当なんて変な集団圧力で出せるカンジじゃない。

そもそも労働力不足で正職の看護師が少ない。

新しい人は次々に辞めてるよ。
40名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:11:50 ID:kj3Nw9ur0
こういうのがあるとすぐ
「奴隷の鎖自慢」がはじまるけど

やめような
41名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:11:51 ID:1TZv8RkiO
>>21

世間知らずのばかですね?
42名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:12:23 ID:sJi+ARDY0
医師の報酬を引き下げてでも看護師にまわしてもよいくらいでは?
43名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:12:26 ID:QOlQK1Us0
病院での医者、薬剤師、看護士の3時間とデスクワークばっかの事務の3時間じゃ話が違うだろうなあ
44名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:13:34 ID:fXGBRTan0
過労死なんか後進国でもないよ
45名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:14:53 ID:U9JL2DPd0
80時間残業とかやばすぎるな
死ぬに決まってる
46名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:30 ID:ayRQuEor0
看護師で一日3時間残業は死ねるな
相当看護師が足りてない病院だったんだろう
47名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:15:33 ID:5h+75qwd0
デスマの真っ只中な人々がこうならない事を祈るばかり
48名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:19 ID:QOlQK1Us0
>>42
医師の報酬は現時点でも平均的には低いぞ
サラリーマンよりゃ高いが、仕事の内容、責任、重圧、能力、経験からの評価からすると時給低すぎ
49名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:45 ID:qRrZ8uAeO
経団連「何でお前らすぐ死ぬの?」
50名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:16:45 ID:i1aLqDCc0
某所に32時間勤務を頼まれたってのがあった
遅番→夜勤者が急に休み→日勤…さすがに断ったらしい
若かったらやってた、みたいなことも書いてあったけど…
51名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:25 ID:yRN5ZR/q0

どなたか、教えて下さい。

俺、月に700時間以上自宅警備してるんだけど
これも労災申告できる?
寝疲れで、足腰がめちゃくちゃ痛いし、パソコンのしすぎで「腱鞘炎」になってます。
外にも出ないので、たまに外でると頭がフラフラ。

ほんとに、この仕事過酷です。
どなたか、助けて。
52名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:17:54 ID:tygg15Di0
24歳か・・可哀想に NURSEという職業を選ばなければ
もっと長生きできたかもしれないな

オぺ看や器械だしの仕事の過酷さは世間一般の知る由ではないからなぁ
53名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:24 ID:U9JL2DPd0
よく気合いでどうのとかそういう精神論語る人居るけど
フカシだよ
24時間勤務が月4回?
確実に死ぬよ
54名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:20:34 ID:aMFvjwXkO

・サビ残して会社へ利益貢献
・休日出勤して会社へ利益貢献
・家族が存続してるのは会社のお陰
・給料が少ないのはお前の努力不足
・病気になったら自己責任
こんな経営者の都合が良い糞ルールで縛られた日本人って
本当「奴隷」だよな
55名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:00 ID:7wSbehgwO
看護師だけど「医師引き下げて看護師に回せ」じゃなくて

医師も看護師も国際水準の約半分なんだから
両方増やさないと意味がない
56名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:17 ID:MHvxVvf30
オペ室なんかナースコール鳴らないし患者のわがままに翻弄される事なく
黙々と仕事できるんだからある意味うらやましいのにな

先生とのウマが合わなけりゃ最悪なんだろうけど
57名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:21:29 ID:i1aLqDCc0
>>51みたいなのから税金をたっぷり取って看護師に還元すれば
看護師不足が解消→過労死もなくなるんだろうけどなぁ
58名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:02 ID:rcrj3HcbO
普通のデスクワークの80時間残業とは訳が違う

仕事自体が過酷だし、通しや夜間もあるもんな
59名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:31 ID:J3ehp8Xi0
国はひどいサービス残業の実態を徹底的に調べて是正させた方がよい。
もう何十年もまったく自己浄化出来ていないし、
自力で改善しようにもコスト面で負け組みなってしまうからやらない。
労働者保護に関しては、国が徹底的に関与すべき。
60名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:22:58 ID:2WwrrcFXO
何故 僕達は彼女を救えなかったのだろう...
僕達は無力だ...
61名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:22 ID:jvFVqzix0
ナースって実務は過労死すほど過酷で、外野からはオナペットに使われていて色々大変だね。
62名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:23:43 ID:Pj8ZfTwq0
デスクワークと看護師の労働を一緒にしちゃいかん

>>6
いないよ
募集かけても定員割れしてる病院が沢山ある
過酷な労働条件&モンスター患者の実態が浮き彫りになってきたし、益々看護師不足はひどくなるだろね
63名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:01 ID:1+kAD/49O
看護師はマジやばい
36時間の間に2時間しか眠れないとかふつうにあるし
きついからみんなやめていくからな
過労で流産しやすいからそりゃやめるわな
 睡眠薬とか精神安定剤のんでる女もいるし
あんな奴隷なんていくら金もらってもなるもんじゃないよ
64名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:17 ID:uE2Vy3yCO
つかよく働くよねー。
しかも死んでるしw
バカじゃねーの?w
65名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:19 ID:FHRcbRSF0
宿直月4回ってべつにそんな多くないんじゃなにの
66名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:52 ID:J3ehp8Xi0
>>55
医師はドイツの方が安いでしょ。
他の欧米社会は格差社会だから、余り参考にならない。
日本が適正と考える。医師は。
開業医がもらいすぎだから是正すべきだとも思う。
67名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:24:57 ID:iuZ/qVzZ0
おれの記録は215時間だったな。
さすがに、意識もうろうとしながら仕事していた。
100くらいなら超楽チンって感じ。
基本的に、徹夜とかなくて、1日に最低でも5時間くらいの睡眠時間を確保できるなら
まあ大丈夫。
1回でも24時間とか36時間勤務とかがあると
体内時計がズタボロになって、
体調がおかしくなる。
68名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:12 ID:2iqICWZEO
難しい事はわからない
過労死だったのどうか



でも、可哀想だ
可哀想だ
69名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:25:34 ID:fn2vP2Xu0
もう法律で月40時間以上の残業は禁止しろ。
そしたら俺も就職活動してやる。
70名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:26:34 ID:R4RiqFFS0
田野の老人ホームは異常
71名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:26:37 ID:psBwEHf6O
月80時間で過労なの…120時間のオイラも死ねば過労になるのかな…
72名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:17 ID:zMvyGmtTO
日本人の勤勉さ→奴隷根性
日本の経済力→奴隷力
73名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:24 ID:iLFId+gj0
「月平均約80時間の残業や不規則な勤務

24歳の健康な女性がこれで突然死んじゃうんだな

アニメーターが若いのに突然心不全とかで死んだ話を聞いたが
似たような環境だったんだろうな・・・・・・・
74名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:27:53 ID:U9JL2DPd0
こんな看護師ぼろぼろになるまで働かせてまで利益出してどうすんのかね
もっと人雇って一人あたりの負担を減らせばこいつ死ななかったよなあ
カワイソス
75名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:28:10 ID:bZNyEvr+0
お前ら、残業だらけだもんな。
24時間自宅警備、お疲れ様。
76名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:28:49 ID:U1p63umJ0
医学研究者は過労で死に易いひとを判定する方法を開発すべきだ
自分の体に合わない仕事を避けることができる
77名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:35 ID:cyqpRSOv0
働けるだけでも幸せだろリーマン。月月火水木金金
昔はこういう精神で社会に貢献してきたんだぞ?根性見せろもやしども
78名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:29:42 ID:7wSbehgwO
>>66
ドイツは外来は1日10人以上は診ないとか
バカンスが一ヶ月確実に確保されているとか

日本の医師とは勤務条件が全く異なるので
単純比較はいみがない
79名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:30:53 ID:X5oVpyRE0
あー。かわいそう。
今は、医師だけじゃなく看護師も不足なんだよね。

休むに休めないし、大変だったんだろうな。
もっと看護師も優遇すべきだと思うよ。
そんなに年収も良くないし・・・。
80名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:31:30 ID:QOlQK1Us0
>>71
労働の質が違うからアウトー
81名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:10 ID:v6Oxppz10
同級生がここの勤務医だから一回お世話になったなぁ
やっぱ医療関係は過酷だ・・・
82名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:39 ID:dYHL68ITi
俺は120hくらいからキツイな
80なら残業代と疲労のバランスが一番いいところだとおもう。
83名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:32:39 ID:j0OywKZzO
たった80時間?
アホなの?
84名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:33:08 ID:iLFId+gj0
>>78
日本にも個人の専門医とかすげー楽してるとこは多い
自分の知ってるとこ
診療時間9:00〜12:00 午後は2:00〜6:00
土曜は午前中のみ診療
木曜・日曜・祭日休診
しかも一人の医者じゃなくて何人かで持ち回り
85名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:33:19 ID:J3ehp8Xi0
>>78
ふーんじゃあどこ国とも比較できんから、
国際比較はしない方がいいね。
国内比較なら医師は適正、開業医はもらいすぎだとおも。
86名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:33:20 ID:U9JL2DPd0
高校野球とかなら一生に一度の晴れ舞台かもしれないから根性でもなんでも総動員で頑張るさ
毎日ある仕事で根性とか言ってたら次の日能率下がるぜ
トータル的に考えて働かなきゃな
87名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:08 ID:3ZBrWziB0
>>52
漏れはNURSEじゃなくSEだけどなw
100時間越えとか普通にあるよ
88名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:21 ID:XCXt7+GNO
俺は過労死するほど仕事する前にさぼるから死ぬことなさそうだわ
今もそうだしなぁ
89名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:22 ID:kxbWy48N0
日本は労働者搾取しまくって発展してきたんだよね・・。

会社が潤えば、お前たちも恩恵に預かれるだぞ!みたいな感じでさ・・。
以前は終身雇用が普通だったしね、みんなそれなりに納得してた。

でも今はさ・・。
90名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:38 ID:U1p63umJ0
民主党は馬鹿だから、労働者のための政策を全く出してないか目立たせないんだよなぁ
不規則勤務禁止法案とか不規則勤務労働者休養補助法案とか
経営者と労働者のことをうまくとりもった法案掲げないんだよなぁ
それと小沢と管を早く退かせろ、民主党にとってマイナスでしかない
91名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:38 ID:y7+27PgX0
もっと雇って負担を減らせというけれども。
病院も経営難なんだろうしなぁ。

根本的にどっかおかしい。
92名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:34:39 ID:1+kAD/49O
>>73
看護士はほとんど歩き回ってて座れないからな
一日に何万歩も歩くらしい
夜勤の帰り道もあまりに眠くて事故ることも多い
 太ったジジイをベッドで床ズレ予防に転がすのは腰痛原因になる
ヘルニア持ちが多い
でも付き合ってたナースはえっちうまかった
93名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:35:08 ID:U4HDj3LL0
ブラック企業に就職した馬鹿がいくら死のうが知ったこっちゃないけどさぁ、
医療従事者とか、バスやタクシーの運ちゃんとか、人の命を預かる立場の人には、
ちゃんと休養を取ってもらわないと利用者として怖いです。
94名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:07 ID:cyqpRSOv0
俺も某ネトゲとモンハンでやるときは1日18時間プレイしてる
残業3時間ってことは11時間くらいだろ。しかも休憩もあるわ金ももらえるわで、
不満を抱く方がおかしいだろjk
95名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:40 ID:xv9a3txx0
時々でいいから>>5のこと、思い出してください
96名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:53 ID:iLFId+gj0
>>83
お前がアホだよ低学歴携帯厨
まる二日徹夜で働き続けて4時間睡眠で夜勤とか
夜勤のまま寝ないで昼勤務とか
そういうありえないような過酷な勤務は
お前だったら一か月も続けられないだろうな
97名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:57 ID:ox++HQo40
俺、嫁がいなくて彼女が看護師
俺が酔っ払って家で倒れてたら子供が俺のケータイから彼女にかけて
「お父ちゃんが!!」って泣き叫んだらしい
子供風呂入れて寝かしつけて朝まで俺の隣にいてくれてた
反省した
98名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:36:57 ID:KuqNPBXh0
囚人の方が楽だな…
99名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:05 ID:4/mnSRO20
世界に通用する日本語-過労死
100名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:22 ID:GGT8UqW/O
たった80でとか言ってる奴はアホすぎだろ。
看護士みたいな重労働の80、しかも残業だから夜勤とかはまた別だろ。
101名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:37:40 ID:+s8kBVYz0
医療費圧縮しすぎるからこうなる
102名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:38:02 ID:8BNBh19P0
不規則な時間が一番よくないのでは?
103名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:38:41 ID:g3rj5pNB0
100時間未満で過労が認められるなんて絶対ありえない。
背後関係を調べたら面白いことがわかるな。
104名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:38:57 ID:di/CFOu90
少ないとか多いとかの前に残業自体異常なのに…
105名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:11 ID:z6ZOpfYVO
>>94 いや死ねば?
106名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:39:23 ID:WHmi9rna0
働かなければニートだのヒキコモリだの呼ばれ、
働いてもフリーターだの派遣社員だので搾取され、
正社員になっても超過勤務だのサービス残業だの
名ばかり管理職だのにさらされ
どうすりゃいいんだよ

加藤智大を見習えばいいの?
107名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:40:58 ID:wjtquNoQ0
悲惨すぎる
108名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:07 ID:3ZBrWziB0
>>106
漏れは前は激務で酷かったけど今は自営でマターリやってるよ
109名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:10 ID:d31M1oMj0
>>1
これで少しでもミスしようもんなら社会的に抹殺されるうえに
DQN患者の相手をしなきゃいけないんだからな、
医者ともどもなりたい人間が減るはずだ。
110名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:11 ID:MEL+XDP4O
モー娘。のリーダー
111名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:19 ID:xv9a3txx0
看護師なんて重労働にも程がある
最近は人手不足もあいまって休みなんて・・・取ろうと思っても取れないんじゃないの?
夜勤明けの通常勤務とか、間にちょっとしか時間空かないときだってあるだろうし
過労死するぐらいだからもっと残業してるんじゃないかこれ
112名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:41:48 ID:LvlnOIITO
よし看護師になる
会社やめよう
113うにゃ:2008/10/17(金) 18:42:15 ID:z3B6GQGxO
奴隷がいやなら反乱起せということだ。
114名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:15 ID:czeN4IjA0
看護師の仕事で80超はきついな。
ダメリーマンみたいに午前中ダラダラしてたせいで残業してるのとワケが違うしな。
115名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:26 ID:U9JL2DPd0
>>106
そういう無敵の人達は団結して革命でも起こせ
自民も民主も駄目だ
お前らが救うんだよこの国を
116名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:40 ID:7wSbehgwO
>>84
診察時間だけ診て判断するのは注意あるね

銀行と一緒で「銀行は3時に終わるから楽だ」が間違いなような感じ
あと住民健診とか校医とか新型インフルエンザ対策会議で保健所とか
行政からの雑用依頼も多いっす

まぁ、その診療所は楽っぽいけど
117名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:42:45 ID:GGT8UqW/O
なんで医者とか看護士って夜勤のあとそのまま日勤でさらに残業とか許されるの?
普通に頭いかれた制度だろ。
118名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:44:03 ID:j4fW9UVgO
いやいや、俺も80時間くらいサビ残してるから!
119名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:28 ID:aMFvjwXkO
>>77

> 働けるだけでも幸せだろリーマン。月月火水木金金
> 昔はこういう精神で社会に貢献してきたんだぞ?根性見せろもやしども


人殺しも強姦もサビ残も同じ法律違反ですが?
120名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:45:48 ID:EZxdtUhBO
俺も月80時間残業、一週間ごとに昼夜勤務交代、毎日休憩なし
の工場で働いてて死にそうになった。
頭フラフラ。

社員は毎日きっちり休憩とるのに、派遣に仕事押し付けて
派遣は休憩取れず。
最後はブチキレてやめてやった。
121名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:46:01 ID:U9JL2DPd0
>>118
それは日勤やって夜勤やってさらに翌日勤というのを月に4回か?
違うだろ?
122名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:47:44 ID:GGT8UqW/O
>>121
それは正規の当直で残業はまた別にあるんだろ。
123名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:48:13 ID:R2iZT3oUO
看護師の残業はリーマンの残業とは違うよ、交替制だから
夜勤→(休憩4時間)→常勤→(休憩4時間)→夜勤
こう言うシフトでも残業にカウントされるのは休憩に食い込んだ時間のぶんだけ
月80とかさぞ辛かったろう。合掌
124名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:48:22 ID:VKM01SPo0
おれ昔、派遣やめたとき、朝はやくいって、事務所にでっかいウンコ
してそのままばっくれてやったw
宝くじあたったからもう働かないけど。働かなくちゃいけない人
でこういう人はかわいそうだよね。少しの労働で法外なギャラ
とる芸能人がクソにみえる。
125名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:48:27 ID:3ZBrWziB0
>>120
あなたは分からないだろうけど。社員は休憩=打合せだし
休日はおつきあいでゴルフ等々だから休みなんて無いよ
126106:2008/10/17(金) 18:48:28 ID:WHmi9rna0
>>108
自営をするノウハウがない
ちなみにお宅様の業種は?

>>115
今のところ仲間はいない
ひとりでがんばっても加藤智大の二の舞だ
ダガーナイフ禁止くらいの威力がせいぜいだ
127名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:49:40 ID:vV4bCBbo0
同じ空間内24時間以上働きまわるなんてあり得ないわ
むしろ、春秋の外周り24時間やってた方が楽だわ
128名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:15 ID:MuIZFTakO
先月92時間の残業をしたけどピンピンしているのは
俺がキモヲタとはいえ男だからだろうか
129名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:34 ID:GGT8UqW/O
>>125
で、勤務時間中に何回タバコ吸いに行って何分ネットしてるんすかwww
130名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:51:49 ID:Uw8PlpjJO
日立ではよくある事
131名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:53:15 ID:iSnnFahv0
シフト+残業って俺もやったことあるけど相当キツイよ。
体内時計は破壊されてしまって治らん。
132名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:53:46 ID:vV4bCBbo0
>>128
緊張感なんて要求されてないだろう
早急にこれしろって言われても、1分2分でサボっても命取りにはならないしな
133名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:35 ID:AXb8uUYO0
病院も10時開店、21時閉店にすればいいよ。
入院とかは廃止。
134名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:36 ID:QOlQK1Us0
>>128
あと五分まってー

でヒトが死ぬ仕事と一緒にすべきではないと思う
その上肉体労働
135名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:54:55 ID:LRMZWBTj0
交代制だから80でもかなり厳しい状況、というのは確かにいえるが、
普通の昼だけの勤務でも、80時間残業あったら、過労死認定は出てもおかしくない、
というのが、現在の、過労死基準です
136120:2008/10/17(金) 18:55:29 ID:EZxdtUhBO
125

違うよ
打ち合わせには派遣も出ないといけない
だから早く出たり、遅くなったり。
もちろんお金は出ない。

社員は休憩は何度もタバコ吸ったり
テレビ見ながら飯くったり。

機械のアラームがなるので誰かが残ってなきゃならん
社員は派遣にまかせて知らんぷり
137名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:56:46 ID:sNuD4JNV0
デスクワークと肉体労働を比べられてもねえ
サラリーマンの質も落ちてきたな
138名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:56:47 ID:8a5N+yqE0
残業自慢ってホントにアホだよな
まだ時間分の残業手当が出ているなら良い。金が稼ぎたいんだとも取れるし。
サービス残業を自慢してる奴隷はさっさと死ね
139名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 18:57:23 ID:05chURxw0
手術室のストレッチャーに突っ伏し意識を失っているのを
      ↑↑

ねえ、これってどんな状態で死んでいたの?立ったまま死んでいたの??
140名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:02:19 ID:daQcPiUz0
3交代は睡眠・食事の時間がバラバラ
目覚ますと今が朝なのか夜なのか全くわからん
141名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:02:25 ID:RwsmAMxzO
>>97
羨ましい
142名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:02:57 ID:NeZQ3X8H0
専業主婦で市民運動とかやっているのもいる一方で・・・
143名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:03:14 ID:7wSbehgwO
>>103
デスクワークみたいに「いけね間違えちゃった」できない仕事があることを理解しようね

デスクワークなら
「おいこれ0が一個多いぞ」
「あっすいません」
だけど

医療だと
「おい10倍量注射されてるぞ」
すでに患者死亡

があるんだし
144名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:04:44 ID:yAMfqc3x0
残業月80時間は酷いけど過労死するほどではないよな
145名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:42 ID:ScvYnHlv0
>>144
自分でやらかしたバグで残業してる
馬鹿ITリーマンのデスクワーク残業80時間とは全く次元が違う。
146名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:50 ID:ZZFrNAklO
老人が長生きしようとしすぎ。これからさらにわがままほざく団塊は氏ね
147名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:53 ID:PFO2pBUp0
>>1
看護師の過剰労働は医療過誤の危険性を高めるだけじゃん、厳重に処罰しろ。
148名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:07:54 ID:6FavWx6tO
精神科急性期の野戦病院で働いてたことあるけど、一回の夜勤で、覚せい剤でイッちゃってパトカーで運ばれて来た方やら
深夜のスクランブル交差点で「テポドン!テポドーン!」と繰り返し叫んでた統合失調症の方やら
リストカットして自分でやってきたボーダーさんやらが来たときは、帰りに歩けなくなって仮眠室で翌朝まで動けなかったわ。
149名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:09 ID:PrxRJ5WYP
看護の仕事は肉体的にも重労働だし、ちょっとしたミスも許されないので精神的にもキツイ。
患者さんへのメンタルケアで気も使うし、残業80時間は夜勤シフトの関係もあり、心身ともにボロボロになる。
残業するなと言われても、自分がやらないと他の誰かが死ぬ。誰も残業しなかったら患者が死ぬ。
150名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:33 ID:cl3ToA3g0
>>144
一日の平均勤務時間が12時間。勤務と勤務の間が8時間以下。
勤務時間中ほぼ立ち仕事。人の命にかかわる薬剤や器具を使用。
わがままなジジババやガキンチョの相手も含む。
ついでに推測だが超過勤務した時間すべてに残業はつけてもらってないだろう。

それでも平気?
151名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:09:44 ID:908dCk2KO
看護婦は報われない仕事だよ。たしかに手取りは結構ありそうだけど
俺ちょー給料少ないけど6時には絶対あがれるし土日休みだからいっかぁ
いや…給料少な過ぎるかな
152名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:10:16 ID:aDD5X3UpO
肉体労働の経験なんてドカタのバイトしか知らないけど、たかだか4、50時間の残業で最後のほうは夢遊病者みたいになってた
類推するに看護師の80時間は、通常のデスクワーク300時間くらいに相当するんじゃなかろうか
153名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:10:25 ID:+8U5uYTwO
残業いくらしても上限20時間分しかもらえない( ;∀;)
154名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:10:30 ID:iOTIr8GU0
医療サービスの崩壊も、結局は利権まみれの厚生労働省の無策が発端だろ。
これに関しては全年齢層で真剣に話し合うべき話だと思う。
24歳にして過労死しただなんて娘さんが不憫でならない。
155名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:00 ID:Ro9QbZp80
何の為に生きてるのか分からなくなるな…
156名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:11:34 ID:9T43w7xQ0
>>143
医療現場は分からないけど、人命とか危険が伴う作業って
2人一組で指さし確認してるんじゃないかな?まともな所なら
157名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:12:54 ID:cl3ToA3g0
>>156
基本人が足りてない。
二人一組に なれない
158名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:13:20 ID:g581xo530
シフト勤務って勤務体系を一番最初に考えたやつを崖から転がしたいわまじで
159名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:13:21 ID:+s8kBVYz0
>>156
それじゃオペにならねーよwww
160名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:14:21 ID:m0IEE4pUO
大病院の看護師の勤務環境は本当に劣悪だぞ。

通常の勤務以外にも学会だの勉強会だの資料作りに追い立てられるし、統括している
看護部とかいう上層部など結婚できない「負け組」で構成されていたりするから
妊婦でも赤子持ちでも容赦なく残業5時間とか日勤→深夜勤とか、あり得ないような
体制に組み込まれる。こういうのが改善されないと看護師なんか育たないぞ。
161名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:14:46 ID:6FavWx6tO
>>156
いろんな病院で5Rの声出し確認キャンペーンやってるお。
162名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:01 ID:BWZ3RE1m0
病院の(内々の)方針や担当の科とかにもよるんだよね

でもよく勘違いされるけど勤務時間内だけいれば良い仕事じゃないんだよ
引継ぎや確認しなければならない事は日々刻々と変化し山積してるから
早めに出勤しないと開始時間から動けないし、帰りだって何か一つでもトラブルがあれば
「時間ですから帰ります」というわけにはいかない
何しろ人の命がかかってるんだもん

病棟日勤(昼間の勤務)なら一日2万歩以上歩き、拘束時間は朝7時〜夜20時くらい
昼食休憩は30分とれればいい方かな
緊急手術・入院なんか入ろうものなら21〜22時くらいになることもざら

準夜勤なら14時〜25時くらい これも何かトラブルがあれば26時は回ってる

深夜勤務なら21時〜8時くらい

深夜勤務だけなら明けた日は休み扱いだけど、会議やミーティングがあれば夕方から出なくちゃいけないし
同じ日に日勤→深夜勤だと仮眠とれなかったり、とれても1〜2時間、トラブルが重なるとろくに食事も無理だから
さすがに明けの次の日は身体ボロボロ、一日寝ているしかない
同じように準夜勤→日勤でも寝る時間ないの(´・ω・`)

休みの希望を出しても、全体のローテンションがあるから、なかなか全部は希望通りにならないし
それでも続けられるのは、患者さんの笑顔を見たいからかな、やっぱり…

163名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:19 ID:ScvYnHlv0
医療現場のことを考えると、医療費高騰は避けられないのに
後期高齢者保険反対とか、保険料負担増反対とか
人気取りで無責任な事ばっか言ってる野党とマスゴミがムカツク。
それと厚生労働省はさっさと混合診療を認めろ。
緊迫財政の保険診療だけじゃ、助かる命も助からない。
164名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:16:22 ID:3V+0CsajO
悪いがこれくらいで過労死するなら月540時間働く俺は過労死確実じゃん。
4年経つがまだ死なんけどなw
165名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:18:02 ID:7wSbehgwO
>>154
その「医療はサービス業」と言うの考えが一因でもあるけどな

医療制度は社会主義で「高い高い」と言われている診療報酬もアメリカの半分以下、韓国並なのに
国民はサービス業と捉えているので、要求が過剰になっている

吉牛で高級レストランのサービスを求めているようなもの
166名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:18:02 ID:+s8kBVYz0
>>164
自宅警備員乙
167名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:19:46 ID:srhAy5++0
>>164
kwsk
どうせデスクワークだろ
168名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:21:20 ID:LseArSuIO
80時間/月如きに…よわー。
169名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:20 ID:7wSbehgwO
>>156
「病院の内規通りにダブルチェックをやれば事故は防げる」と言う指摘は多いけど

二人で指差ししているときに、ナースコールやらアラームがなったら
すぐに対応しないといけないわけでして

根本的な原因である人員配置を欧米並に引き上げないと、無理です><
170名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:22:25 ID:79japGBlP
今の現状じゃ死んだら訴えるしかないのかね?
とりあえず亡くなるまで続けたのは凄いが(突然発作だから仕方ないのかも)、
命の危険を感じて自分から辞めたら
「根性が無い」「転職癖」「仕事放棄」とか言われちゃうんだ

でも確かにたった80時間で訴訟?と思うこともある
だって俺も月100時間残業してて辞めて転職してるから・・・
看護師は公休も多いし給料破格にいいから恵まれてる方だと思うんだけど

しかも一部の業界しかこんな訴訟はできないだろうね
一部の業種なんかでは月残業41〜100時間以上なのに、
労働基準監督署に隠す為に帳面では40時間までにピッタリ抑えられてる

つまり、他の人員補充が利く業種なんかは死んだら入れ替えるだけ
「勝手に死にました、ウチの会社の労働環境は問題ありません」とね
171名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:24:23 ID:k811mMdLO
シフト勤務と残業の組み合わせってキツいんだよなぁ。
俺もやってたけど、寝酒と睡眠薬を常用して体壊したよ。
172名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:25:39 ID:3mkIfGzu0
80時間程度で労災認定されるの?それともレアケース?なのか?
そんなのならザラにいるだろ。
173名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:25:56 ID:BWZ3RE1m0
>>169
そうそう、こたえるのは休憩はおろかトイレに行く暇も水を飲む暇もないような日があることだよね
174名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:27:25 ID:JLkLpr870
過労死と認定すると医療現場に就職を試みる人が減って
さらに看護師不足になるから、残酷だけど過労死認定しないほうがよかった
175名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:28:04 ID:2iT5HPgRO
朝5時から夜12時まで働いてる俺でもピンピンしてるのに
残業時間に直すと月242時間。80時間程度で死ぬって軟弱すぎじゃね?
176名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:28:56 ID:WJiaZh5z0
でも、すごいよね、おまいらも。

数年前なら、「嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる」ってレスが多かったのに
ちゃんとしたソースとか、医療崩壊ニュースとかが増えてくると、現状理解組が増えてきたし
177名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:29:16 ID:x3YL0IxcO
>>168
実際はもっと多いと思うんだけどな。確認されたのが80時間であって。
それに労働時間帯も不規則。
178名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:30:25 ID:IiRr6gPJ0
>>163
文句は爺婆のオピニオンリーダーのみのもんた様に言ってくれ
混合診療認めてもいいけど、この不況下で自腹で払う患者が増えるはずが無い
179名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:30:39 ID:BWZ3RE1m0
>>177
正解です。 残業時間なんか、そのまま申告しません。
180名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:31:34 ID:QOlQK1Us0
>>168
ふつうの事務屋の320時間と換算しろ
181名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:31:51 ID:ScvYnHlv0
マジでオマエラ病気になるなよ。入院するなよ。
医者も看護士も過労でフラフラ。いつミスってもおかしくない。
しかも、今の緊迫財政の保険診療ってのはな、
容態が急変しても「今月は回数オーバーになるから保険じゃ血管造影できんわ」
「血管造影するには今までの診療費全部保険適用外になるけど、どうする?」
てなことになるぞ。それぐらい保険診療は崩壊寸前だ。
182名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:32:14 ID:hTw5h8GO0
病院勤務は体力も使いそうだもんね。
80時間はきつい。
183名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:32:29 ID:yPkGUJvN0
>>164
色んな情報を知っちまうと脳を誤魔化せなくなるし
脳内分泌も限りがある。心配しちゃうよ

女、買い物、外食、繁華街、旅行、車、アウトドア、色々と
自分をいたわってれば何とか続けられるけど
184名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:33:10 ID:Fe1DqVh30
80時間なんか目安でしかないんだよ
「俺の残業時間のが多いもんねー」とかアホだろ
185名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:34:30 ID:R2iZT3oUO
医療系は3Kでも最底辺
公休が多く見えるのは一部のパート看護師だけ
正看は常勤しながら宿直も夜勤もやって、夜勤明けでも休日でも手術が入れば呼ばれる
一日中立ちっぱなし歩きっぱなしで失敗は絶対に許されない
加えて近年は超絶人手不足

こんなの、いずれ絶対に体か心を壊してリタイアだわな……
186名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:34:30 ID:C97MiYS10
こんなんじゃ、フィリピン人看護師が来ても
すぐ逃げ帰りそうだな
187名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:34:41 ID:Ku71XtqvO
ミスったら人が死ぬ現場とおまいらの職場を一緒にするなよ
奴隷自慢ウザイ
188名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:35:44 ID:BWZ3RE1m0
どの仕事だってそうだけど楽な仕事なんかない。
でも私達の仕事だって一秒も気が抜けず休憩時間もない、
それなりの密度がある仕事だって分かって欲しいな…
じゃあ夜勤に行ってきます。。。
189名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:38:14 ID:79japGBlP
>>181 >>184
人手が足りないのに責任が重大な職場は山ほどある
それだけは医療業界に限らない
効率化でギリギリの人数、なにかあったら終わり
それでも幸運で事故無しか、あるいは事故を隠したりして凌いでる

医療業界はミスを今まで誤魔化したり隠せたのに
ネットの普及や、患者や遺族が騒ぐから隠せなくなった
それを逆ギレするなよ

とウチの猫が言ってましたが。。。
190名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:38:24 ID:fU7UWtGEO
「俺は」で検索したら三件引っ掛かってそのうち二件は奴隷自慢でした。
191名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:38:27 ID:k77vnbnX0
労働基準監督署は人が死なないと仕事しないとこ。
192名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:38:56 ID:WJiaZh5z0
>>181
でも、「自費なら辞めます」で患者が死んだら
マスゴミにバッシングされて、逮捕されるんだろうな
193名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:39:45 ID:yPkGUJvN0
>>185
まー現代人は色んなストレス解消法や自己啓発でカバーしてるけど
体にはよくないね

特異点の状況下による使命感で人々の命を救ってるなら動けると思うが
たいていの戦場帰りはドロのように眠る。人間メシ、排泄、寝るのは大事
194名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:40:27 ID:J2zJE0W/O
>>188
いいこといった
工場のラインの仕事頑張ってきて
195名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:41:11 ID:WJiaZh5z0
>>186
すでに人気ないよ。
フィリピン人看護師にとっちゃ
「そのまま英語使えるし、待遇もアメリカの方が何倍も良いし」ということで
応募者が少ないんだとか
196名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:41:44 ID:KLvGl5HSO
かわいそうにな。
197名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:42:02 ID:SX7ofCMm0
労働者の命はゴミだ。
198名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:42:57 ID:gGGxvEfO0
残業って言っても
人間相手の仕事はむちゃくちゃ大変
199名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:43:03 ID:W9bzg5VkO
まぁ、若干体が弱い人だったのかな。
かわいそうに
200名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:43:07 ID:Mzr+JpUE0
嫌な世の中だな
真っ当に働いてるのにこうやって死ぬんだもんねぇ
なんのために大金払って大学出たのか考えたくなるわ
201名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:43:15 ID:36kejyBrO
自宅警備員やデスクワーク
日中働いてるやつらと
変則勤務夜勤ありの残業を同じで考えるな。
朝8時から出勤
始業9時まで準備にあけくれ
9時から5時まで昼飯休憩もままならず
5時から8時までは毎回普通に残業なのに
同じ日の11時には翌日の深夜勤務のために出勤
(帰宅もできず夕食かきこんで二時間休憩室で仕事着のまま仮眠)
零時の始業まで準備
夜勤開始後痴呆患者や緊急入院。
手術後患者の急変なんかとたたかいながら
朝9時に日勤とひきつぐも
記録やらなにやら残務を片付けて12時帰宅。


ひどいと4時間後準夜勤務で再度出勤。


こんな毎日だった。
202名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:44:06 ID:1Rcn+bvkO
80時間より不規則のほうがつらいわな
203名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:45:24 ID:+u4892gq0
どれくらいの期間、その不規則勤務があったのかな
それ次第で叩くか擁護するか決める(`・ω・´)
204名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:45:37 ID:7GuoLRDc0
結局のところ、労働者なんて、組織の部品に過ぎないからな。
壊れたら別のと取り替えるだけだろ。


それに、日本人は世界随一、働くのが大好きときてる。
過労で死ぬ人間が諸外国と比較して信じられぬほど多いのは頷ける。
「働いて死にたい」のだ。
205中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 19:45:39 ID:N4ye6WWdO
俺の方がたくさん残業してるのに80ごときで過労死って軟弱すぎとか言ってる人へ

そんなに羨ましいんだったらお前が今すぐ死んで労災認定もらえばいいじゃない?
そうすればもう奴隷しなくていいんだよ?何でやらないの?今すぐ遠慮なく死ねば?
206名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:46:30 ID:4DFQZlRYO
長生きできるようになった弊害だな
金のある老人が生き続けるから医療現場が崩壊する
207名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:47:15 ID:NOr26Oe8O
>>4
どう考えてもデスクワークの残業よりハードだろ
208名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:48:03 ID:eBKLD+lZO
80で認定くるかー。
うちもそろそろ通報して喝入れてもらうかな。
209中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 19:48:28 ID:N4ye6WWdO
>>203
叩くとか言ってる時点でお前は救いようのないクズ
どんな勤務体系だろうがこの人が過労の末に死んだという事実はなにも変わらない
それすら理解できないような脳みそならこの先生きる意味がないから即刻死ね
210名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:48:43 ID:79japGBlP
>>201
19時に2chしてる時点で・・・

ちなみに俺が月100時間超えしてた時は2ヶ月くらい2chなんかできなかった
不思議なもんだな

とウチの猫が言ってましたが・・・
211名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:49:26 ID:Y1MTG2KG0
テレビの年収いくつ?みたいな番組見ると
きっちり8時間労働になってんのな
あれは酷いわ
マスコミはホントえげつねえぜ
212名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:49:37 ID:t4nj1mqW0
月80時間ごときで死ぬの?

俺なんて98時間とかあったよ?

もちろんその会社は辞めたけどね。
213名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:49:50 ID:jJsK0qcLO
以下、残業自慢禁止
214名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:50:21 ID:yPkGUJvN0
>>201
無事に人生を奪還できたのか。利用する側としては微妙にしろ
今ドコもいきすぎだから歓迎するよ
ところで辞める時、15人と組み手させられなかったかw
215名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:51:13 ID:Syob8ro80
24時間ぶっ通し勤務って、院長の管理責任を問われる事案だろう。
普通のリーマンを24時間連続で働かせたら、社長は
監督署とか人権団体からつるし上げをくらうぞ。
216名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:51:40 ID:36kejyBrO
>>210
だって今は専業主婦(無職)だもん。
あの労働地獄から救い出してくれた旦那に感謝してるよ。
217名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:52:18 ID:S6XZ2NF9O
私は5年で看護師辞めて、転職して4年たつけど、今は看護師に戻りたいっていう気持ちと、戻ったらまた地獄の毎日が始まるからやっぱり無理っていう気持ちが半々で、すごくゆれてる。
周りにも、同じように悩んでる人が多いから、潜在看護師はかなり多いはず。
やりがいを取るか、自分の命をとるか、いくら考えてもやっぱり自分が大事と思ってしまう。
218名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:54:46 ID:yPkGUJvN0
>>215
俺が院長なら教育課程で命の重さを説き
洗脳するけど今はガクブルしてるかもなw

看護士の働くマンに一言。ナースはとてもありがたい存在だが
病院経営っていうじゃん。医療だって経営をしてるんじゃないの?

219名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:55:42 ID:+laKFMAjO
時間だけで量るなよ
月200時間残業しても死なない職と80時間残業で人が死ぬ職では中身の濃さが違う
220名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:55:44 ID:Ma7F55oB0
妹がこの春から看護師してるが
今は書類とかも多いからブルー+ホワイトカラーみたいな感じで
ID:BWZ3RE1m0 とか ID:36kejyBrO が言ってる通り相当過酷だぞ
デスクワークで残業自慢してる奴、本当にヤメレや
221名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:55:48 ID:79japGBlP
>>216
ちょっとムカつくな
言ってる意味のワケが分からない
男は結婚なんかで逃げられないし、
(逃げたあなたは)他業種は地獄ではないというの?

とウチの猫がまた言い出しましたよ・・・
222名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:56:45 ID:9F62EFG0O
公立病院の看護婦って金持ちだよな〜
遊ぶ時は全部おごってもらえるし
生活は不規則で浮気し放題だし
セックスも異様に尽くしてくれるし

本当に遊ぶにはベストだよな〜
223名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:57:13 ID:ga7JV9R70
残業時間だけなら80時間くらいどこにでもゴロゴロいるが、不規則勤務っつーのが効くよな。
立ち仕事だし、ミスが許されないし、ヘンな患者もいるだろうし。
224名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:57:14 ID:t/Ugn+0V0
豆知識

医療関係は勉強会や打ち合わせも多い。
もちろん勤務外で給料は出ない。
225名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:59:50 ID:5h+75qwd0
環境悪化と派遣も増えてこの先こんなのが更に増えるのか
226名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:59:50 ID:79japGBlP
>>219
>80時間残業で人が死ぬ職では中身の濃さが違う
それもおかしくないか

じゃあ死者が1人出て、すぐ過労死認定された現状なら、
他の看護師は80時間も残業やってないんじゃないの?
辛いならもっと死者出てもいいんじゃないの?
そういう職場環境なら次々過労死認定されるでしょ
227名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 19:59:59 ID:tygg15Di0
>>87
>漏れはNURSEじゃなくSEだけどなw

あなたのプログラムミスが人命に関わるとでもおっしゃりたいわけ?
228中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 20:00:27 ID:N4ye6WWdO
>>212
そうですか。80時間より2割も多いですね
じゃさっさと遠慮なく死んでください。今からでも遅くはないです
229名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:00:49 ID:Syob8ro80
わずかなミスが命に直結するストレスまみれの仕事を
不規則勤務、24時間連続勤務って異常だろ。
230名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:00:54 ID:E0JDxAEZ0
残業代でるんだからいいじゃん。
こちとらサビ残だよ。

9月は63時間残業してるorz

しかもまだ俺入社2ヶ月目の新卒新人だぞorz
新人に月63時間の無給の残業って・・・俺これから強く生きていけそう。
231名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:01:13 ID:HfuxKWS30
普通じゃん
そんなんで過労死認定かよ、あめーな
232名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:01:14 ID:1LFtj2um0
月〜土の毎日19時半まで勤務で80時間くらいかな?
忙しい業種だと、月〜金の毎日22〜23時、土19時半で120時間くらいかな?
233名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:01:14 ID:hcfgqQqG0
>残業時間だけなら80時間くらいどこにでもゴロゴロいるが

ぶっちゃけ日本は滅びていいと思ったw
この国のこういう「文化」が保存されて、後世まで残ったり、
万が一、日本が世界の覇権を握るような日がきてしまうと。

生きてる奴の大半が地獄になる。
234名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:03:14 ID:NOr26Oe8O
>>226
人それぞれ体や精神力の強さがちがうだろ
235名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:03:18 ID:79japGBlP
>>227
俺はSEじゃないけど、デスマーチで家に帰れない日々が続いた挙句、
納品した空港がシステムダウンで
原因特定&復旧までに死者が出た事件は知ってる
236名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:04:18 ID:+laKFMAjO
サビ残とかまず言葉作っちゃいけない
言葉ができると定着しちゃう
みんながやってるのはただの無報酬労働だしただの不法行為
237名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:04:53 ID:S6XZ2NF9O
看護師を辞めて、転職してから一番に感じたことが、「ミスしても人が死なない!」という安心感だった。
看護師をしてたとき、「あれっ?間違えた?」と思ったときの、あの心臓が止まりそうな感覚は、今でも忘れられない。結果的に、ミスを一度も起こさなかったからよかったけど…
ただ、今の仕事でミスをしたら、誰も死なないけど、会社が一つ潰れてしまうから、それはそれでミスできないけど。
238名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:05:02 ID:36kejyBrO
>>214
組み手どころか辞めるといった時点で
直属の上司とその上の上司と人事担当が三つ巴でやってきて
会議室で三時間近く軟禁され
「働く部署を変えれば辞めずに済むか」
「気に入らないスタッフがいるのか」
「どうすれば辞めないか」を話合いされ
最終的に辞める当日まで>>201な状態は続き
有給消化もなく
退職金も六年勤務に二ヶ月足りないからと
かなりな少額のまま。
そんな大学病院辞めた後に近所の総合病院に再就職。
面接時夜勤はなしが条件だったが
妊娠するまで夜勤しろと言われ
妊娠したが夜勤は減らしてもらえず3回流産。
流産するたび退職を申し出たが
聞き入れてもらえず
最後は掛かり付けの医者に就業不可能と書類書いてもらって退職。

新人には夜逃げして実家帰った子もいたよ。
いきおくれオールドミスの上司は
若いコと主婦
彼氏持ちをいびりたおすことに生き甲斐を求めてるからね。
239中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 20:05:05 ID:N4ye6WWdO
>>233
長時間残業とかサービス残業が自慢のタネになってるんだもんな
どんだけ奴隷根性が染み付いてんだか。
奴隷どもは近づくな話しかけんな。奴隷根性が伝染る
240名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:05:24 ID:Keypg0mQ0
悪夢の国だな。
241名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:07:41 ID:KDzYW1J80
典型的な甘え
過労死が嫌ならどんどん辞めて結構
いくらでもパーツの入れ替えは可能
否定するのは労組サヨク
242名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:07:55 ID:EoMtWWIxO
多分別にこの子体弱くないよ
病気ひとつしなかった私が不整脈持ちになって辞めた。
同じように友人は喘息を発症した。
モンスター患者に殴られてPTSDになって出てこれなくなった子もいたけど当然補償なし。

病院側には患者さんのためにって印籠があるから医療者は何も言えない。
言ったら患者さんのことを考えてないって返される。

ちなみに夜勤手当込みで給料手取り18万だよ。これはかなりいい時で16万とかもある

でも先生たちより環境は全然いいと思うんだ…
243名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:08:14 ID:ZqYFhn40O
最近の普通の会社って40とか50時間以上は禁止にしてるよね。
244名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:08:22 ID:fU7UWtGEO
>>162
結婚してください。
245名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:09:09 ID:EqCCtoTS0
労働法に罰則のない項目が多すぎる。実効性ある罰則をもうけろ。
同一労働同待遇は真っ先にやらんといかん。正規、非正規の区別廃止。
246名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:09:39 ID:ciw9Z40X0
みんな頼む!
力を貸してくれ!
「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=TNtm5jGWv_A&feature=related
247名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:09:39 ID:EyGHeDV0O
大体、残業自慢する馬鹿ってITドカタだったり内勤だったりするわけだ。
んな楽な残業を看護婦の残業と並列で語るなってw
248名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:09:54 ID:9YR32s9Y0
>>243
まぁ「普通の(常識をわきまえた)会社」ってのが日本になかなか存在しない
のが難点だけどな。
249名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:10:11 ID:yPkGUJvN0
>>236
やや同意。造語は軽さも生まれる
メディアは異常な行為を昔ながらの言葉で叩いてくれればいいよな

サビ残と聞いてもピンとこない老人層もいる
若者は自分が好きでやってるんだろうと
現実は職場の裏内規による強制無報酬労働なのに
250中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 20:10:13 ID:N4ye6WWdO
>>243
うちの会社は36協定で2ヶ月80時間ぐらいが上限になってる。
突破してる人もいるけど
251名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:11:49 ID:8LQfjglY0
残業がしんどいなら会社辞めればいいんじゃん。
収入は減るけど、自分のペースで生きていけるから
自営はいいぞ〜。
ただし、何かあった時にはのたれじぬ覚悟がいるけどな。

俺も以前は80時間残業だと、呼び出されてもっと残業しろと
怒られる、周囲は200時間残業が当たり前の会社にいたけど
身体壊してやめたよ。
その後会社つぶれて、韓国の企業に買収されたり
裁判でもめたり大変だったから、いい辞めどきだったな。

ほんと、いつまでも残業自慢して働くやつらは
普通に働きたい労働者の敵だよ。
252名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:12:29 ID:YHAN96JR0
>>238
辞めさせてもらえないの意味がわからない。
253名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:13:38 ID:KDzYW1J80
日教組を初めとしてあらゆる民間の労組も解体すべき
労働者の権利の名の下に甘えが甘えを呼び結果として国益を損なう
254名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:13:48 ID:waJbVmkb0
こんな国家はさっさと少子化で衰退すべき。

まかり間違っても、日本式が世界を席巻するような時代が来てはいけない。
其のとき、人類の大部分は、永劫の労苦に縛り付けられることになる。

西洋思想は、「近代化につれて労働時間を減らして行く」ことに
ある種の美学を感じたが、
日本の思想は江戸→戦前→戦後、と労働のノルマをどんどん過密に
することに美意識があった。

こういう国が世界をリードするのは、間違いなくヤヴァイ。
255名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:13:57 ID:4XT6806C0
でも休日あるんだろ?
アニメやってた時は休日なかったし徹夜もあった。
もちろん残業代も休出手当も0円。給料は一律10万円。
あ、撮影だったから仕事中は立ちっぱなし。

今は辞めて工場勤務だけど(デスクワークではない)、そこの現場の記録は196h
256名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:14:19 ID:hBs8dJzZ0
仕事がおもしろければ80くらいの残業なら耐えられる。しかし
嫌な仕事だったら命に関わる。
ようは意欲の問題。
257名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:14:29 ID:79japGBlP
>>241
そういえば・・・
正看護師になるためには学校が3年間もあるわけだけど、
その3年間を遊び重視だった女もいたな
でも資格取れてたんだよね??
なんでとれたのか不思議だった

○○部屋の患者がブサイクで話しかけてきてウザイから
別の看護師にいってもらったとか病院からメールきたなぁ
258名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:15:30 ID:wCfY/pCM0
案の定、奴隷自慢スレに。
おまいらは一生奴隷のままだよ。
259名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:15:51 ID:36kejyBrO
>>210
19時に2ちゃんしてる時点でとか言ってたから
今は主婦だよって言っただけなんだけど
貴方の猫ちゃんはなにが言いたいの?

男でたくさん残業してる俺のが大変だよって代弁してくれてるの?
貴方の仕事がミス一つで人命に関わるようなものなら
そりゃあ
医療なんかより大変なんでしょうけど

今2ちゃんにいる貴方は残業休憩中?
260中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/17(金) 20:16:14 ID:N4ye6WWdO
>>241
お前は日本国に必要ないパーツだから生きるのを自重して入れ替えられてくれたまえ
261名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:18:16 ID:h0N8QjA6O
夜勤やって残業月80は大変だよ
夜勤の時なんて
前の日の夕方から次の朝9時位まで勤務なんでしょ

人相手はストレス溜まるしね
262名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:18:48 ID:UDwakt/00
>>229
>不規則勤務、24時間連続勤務って異常だろ。
 この業界では、患者のためという枕詞で強要されるのが当たり前。
 管理者である医者は、33時間連続勤務で生き延びてきた人種だ。
 一般社会と比較しても理解されない
263名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:20:17 ID:yPkGUJvN0
>>258
どーしてもそーなるよね。
んで富裕層にニュー速もレベル低いから安心され笑われると

生存権脅かされたら戦うしかねーのに屈服してきた遺伝子だからしゃーない
264名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:20:24 ID:fzxA0dcW0
>>261
そんなアホな病院ねえよw
看護婦は例外なく三交代。
265名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:20:43 ID:KDzYW1J80
精神力の足りないクズはいくら消えようが何も問題はない
移民を否定する程度の愛国心があるなら残業ぐらいは自らすすんでこなすべきだろうな
266名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:21:16 ID:r0fYPjpfO
80時間で過労死認定されるのかー。

らくだなあ
267名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:21:34 ID:36kejyBrO
>>252
一生懸命書いた退職届けをやぶられて
なかったことにされるってこと。
診断書を使って第三者の主治医の力を借りるのと
労働基準監督所に訴えるっておどし言わなきゃ辞められなかったんです。
268名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:22:04 ID:dzXpKRVa0
>>238
大学病院でそんな残業あったり、休憩なしだったり、有給消化できないなんて珍しいね。
どこの大学病院?
269名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:22:39 ID:5EOxIPR+O
看護士はものすごくストレスの溜まる仕事だよなぁ…。
ご冥福をお祈りいたします。
270名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:22:50 ID:h0N8QjA6O
>>265
お前は人間性に欠陥のあるクズだけどな
271名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:23:24 ID:GISBATuO0
休日 週イチ
残業 月120時間越え

当たり前ですがなにか?
272名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:01 ID:uvUdT9iH0
>>265
おい 仕事しろよぼけ
273名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:16 ID:Y1MTG2KG0
結構擁護する奴多いんだな
なんていうか自分がそんな境遇なんだろうな
同族嫌悪というか

俺はどう見たって擁護できん
異常だよ、今の日本は
274名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:25 ID:E3Uhxhcv0
案の定残業自慢wwww
俺は30時間ですらキツイ
275名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:24:56 ID:EqCCtoTS0
>>273
わざとやってることに気づけw
276名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:25:01 ID:Irg0AbCAO
俺らSEはこの看護士より酷いんたが…
277名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:25:03 ID:+s8kBVYz0
今は2交代制が主流なんじゃないか?
手術室はまた別だけど
278名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:26:23 ID:36kejyBrO
>>268
名前出したら消されるwww

>>264
今は三交替ばかりじゃないよ
夕方4時から翌朝9時まで勤務の
二交替が実在します。
むしろ増えて来てる。
人手不足でシフト組めないから。
279名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:26:49 ID:eEEoT0x00
>>265
24時間自宅警備員が何かいってますな。
280名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:26:49 ID:8LQfjglY0
>>276
でも労働改善の努力もないし、やめる予定もないなら、死ぬまで働くしかないね。

異常だから逃げるしかないんだよね、今の日本では。
281名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:27:00 ID:QpEgJ7x7O
手術室の担当って
給料が普通の病棟勤務より多いんだよね?
282名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:27:42 ID:fzxA0dcW0
>>273
悪い面ばかりみて不満垂れてるんだからあたりまえじゃん。
アメリカは残業なんかねえよ、ブルーカラーは。
そのかわりレイオフはあたりまえ、不当解雇という概念自体存在しないから。
日本は単なる期間の定めのない雇用が終身雇用扱いされてる分、出向、配転、残業などで
企業側の労働力投入調整を可能にしている。

雇用は終身、労働条件は契約・法律遵守なんて言ったら日本から企業は一つもなくなるよ。
283名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:28:07 ID:+s8kBVYz0
>>281
逆です
夜勤がないぶん安い
284名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:28:42 ID:KQOCvrfC0
死ぬまで働いてホントに死んだら遺族に莫大な金が入ります
285名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:29:18 ID:84IXkqyWO
看護士って職業が、相当ストレスたまるもんなんだろうな
俺2ヶ月に1回休みあるかないかだけど元気だしなぁ 気の毒に。
286名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:29:22 ID:aFzXWpX10
不幸自慢大会会場はここですか?
287名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:30:15 ID:tZqfhDw90
>>281
いや、病院しだい、残業しだい。
op場のNsはちょっと人付き合いの苦手な人が多い傾向がある。
もくもくとやってくれるんではかどる。
288名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:30:23 ID:vzYJwcDX0
ご冥福をお祈りいたします。
貴重な高橋愛依ちゃん24歳が・・・勿体ない。

看護師になるなんて心のやさしい子だったんだろうね。
でも体力がついていかなかったんだな・・・;;
289名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:31:56 ID:jbtG3aTn0
>>22
救急病院だけ増員すれば済む話だろう。
ふつうの病院じゃ、夜間の急病患者なんて受け付けてないんだし
290名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:32:35 ID:79japGBlP
>>285
それでも
・ミスが命に関わらないから楽
・激務の医療業界と仕事内容を比べるな

だってさ・・・
291名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:32:56 ID:GISBATuO0
労基署も甘すぎる
こんなの認定してたらきりがない
292名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:33:02 ID:+s8kBVYz0
>>289
なんという周回遅れ
293名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:33:15 ID:wjtquNoQ0
看護師とか医師とか将来的に待遇よくなる可能性あるの?

なんかベッド数とかガンガン減らしていけば、それなりによくなるみたいに
書いてあるのみたことあるけど。

あと医療費を上げると。
294名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:33:32 ID:nbBjCwRB0
デスクワークの夕方残業とは根本的に違う。
日勤→深夜からの緊急残業→準夜・・・・
深夜から立ちっぱなしの重労働でミスをすれば傷害致死で逮捕される。
295名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:34:09 ID:EqCCtoTS0
>>282
今の日本のブルーワーカーは残業有り、解雇有りだろ。
そして正社員と呼ばれる同じ内容の仕事してる奴だけ不当に優遇される。
非正規労働者は低地位で固定化されてしまう。
ホワイトカラーも同じ状況。そもそも派遣に残業やらせてるのが信じられないけど。
296名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:34:21 ID:ABDffirE0
【赤旗】契約店長の過労死認定
    すかいらーく 残業200時間超
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-18/2008071801_03_0.html
 大手外食チェーンのすかいらーく(本社・東京都三鷹市)の契約社員だった
店長が脳出血で死亡したのは過労死だったとして、埼玉県春日部労働基準監督
署が労災認定しました。遺族らが十七日、記者会見して明らかにしました。

 非正規労働者の店長が過労死で労災認定されるのは異例です。

 労災認定(六月十三日)されたのは前澤隆之さん=当時三十二歳=。一九九
一年十月にアルバイトとして入社し、二〇〇六年三月から一年ごとの契約社員
として埼玉県の栗橋店店長になりました。午前七時に自宅を出て翌朝三時に帰
宅する長時間労働と店長の重責を課せられながら、年収は手取りで二百数十万
円でした。

 前澤さんは昨年十月十日に店で腹痛を訴えて入院し、同十八日に死亡。会社
のタイムカードは月四十時間程度の残業しか記録していなかったため、遺族ら
が独自に調べ、倒れる直前三カ月の残業は平均月二百時間を超えていたことを
明らかにしました。
297名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:34:51 ID:Y1MTG2KG0
>>282
え?派遣ってなですか?
298名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:35:36 ID:ETbbNsGDO
「俺はもっと残業してる」自慢がうざすぎる
でって感じ
299名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:36:04 ID:79japGBlP
最終的にはどこの職場も一長一短だと思う
看護師は辛い面も多いけど、
給与面での高待遇という面もあるんだし
300名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:36:46 ID:E7aRWfUHO
政治家がなかなか過労死しないのは何故?
301名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:37:25 ID:3Sj/UhFE0
奴隷の不幸自慢スレか
302名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:17 ID:ENtPVpEe0
toyota系の下請けで生産技術として働いてたけど、無理なスケジュールで
大規模ライン入れるから、不規則勤務で100時間以上残業することが半年
続いた。

設備がかろうじて動くようになった頃、体の力が一気に抜けて何もできなく
なってしまった。
それから2年たってようやく体が動くようになってきたけど、まだ後遺症に
悩んでる。
303名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:36 ID:Ib7V3MvCO
医者は医者が過労死で死んだら医療崩壊だの騒ぐくせに
看護婦が死んでも看護婦は働かないとか
給料が高いとか平気でほざく。
304名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:38:36 ID:W9Th6Mtj0
えっと、オマイラのタバコ吸って駄弁って、残業代稼ぎと一緒にすんなと。
305名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:39:16 ID:tygg15Di0
実事情はPTやOTなんかの金強奪目的の新設専門学校とは違い
看護学校はなかなか学校を新しく認可されない

加えて看護学校なんかは膨大な記録、実習に追われて結構今の中高なんかの
受験に追われないような子らには軍隊的な教育側面を持つ看護教育がなじまず
中途退学も多い

かといって仮にも人命に関わる仕事だからあまりに使えない人材に国家試験
受けらせられない

看護師は国家資格取得者意外は雇えないからワークシェアリングできない
ってのが過酷労働の慢性的な原因
306名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:39:26 ID:79japGBlP
>>296
そんなの医療業界に比べたら楽すぎの職場でしょ!
命に関わらないし、傷害致死で逮捕もされないし!

って言われちゃうよぉ・・・
307名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:39:37 ID:3Sj/UhFE0
奴隷自慢と病気自慢はアホがすること
308名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:41:13 ID:NOr26Oe8O
>>241
そんな体育会系精神論でやってるから医者不足看護師不足になるんだよ

サヨとはまた別問題
309名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:41:28 ID:KDzYW1J80
ここはニートばかりだから現実が見えてない
日本が現在こうやって栄華を極めてられるのは勤勉な国民性があってのこと
隣の怠け半島みたいな悲惨な生活を送りたいやつだけ残業を叩いてればいい
まっとうな国民は普通に残業するから
310名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:41:50 ID:+s8kBVYz0
看護婦が高給って、どこの話だよw
311名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:42:19 ID:Ljh87PJx0
女子の多い学校だったから高3の進路別クラスになると
看護学校進学コースが1クラスあったけど
卒業して数年、今でも看護師やってるコは
根性座ってるというか性格悪いというか、そんなコしかいないね。
看護師はいくらでも仕事あるし
気に入らないことがあると辞めたらいいだけ!とか
またシフト無理やり代わってもらった〜♪とか
お気楽な人しか続かない仕事だな。
312名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:42:36 ID:B811DcnxO
これは奴隷自慢大会をやるアホネラー達に言わせればあくまで「本人に職を辞める自由もあった」と「自殺」になるんだよな?

313名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:43:49 ID:TRl4S0BcO
つか済生会がブラックで有名
家の近くにあるが、わざわざ遠くの病院まで通院してる
314名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:47:36 ID:iK5HekGf0
謀反なぞそう成功するものではありませぬ。
たとへ、上がどんなに間違っていようと、どれほど理不尽であろうと
天の時を得られないと無力なのである。
見よ、今までどれほどの勇者が大きな代償を払わされてきたことか。
しかし、今は時も人も天運もそろっておる。
これ物事が成就する条件である。
今動かずして、世直しなどという荒業はできぬのです。

GO!
315名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:48:09 ID:Gnmzf9ApO
バイトの俺でも30分の残業に堪えるのに・・・
根性云々じゃなくて、いかに厨房・工房時代に体力を作っておくかってのは結構重要だと思うけどな
あとさ、残業代の実態ってどうなの?
316名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:49:44 ID:PU8aI1R6O
月80時間の残業に耐えられないとかダメすぎる
317名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:50:33 ID:eWAtCKn40
外国人看護師が増えてくれば待遇改善にうるさくなるからちょっとまちなー
318名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:00 ID:QIN708Aq0
若い看護師さんだから、周りからの嫌がらせなんかもあったかもしれんね
看護師なんか相当根性据わった人か、性格まがった奴でもない限り続かないよ

まぁ実際の医療の現場では、看護師より医師のほうがバタバタと倒れてるんだけどな
319名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:06 ID:cQ0oZURU0
俺の将来のおくさんがあああああああああああ
320名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:53 ID:EqCCtoTS0
同一労働同一待遇、残業40時間規制、サービス残業厳罰

これだけはやらんといかん。



まあ、おれはあまり利益ないが。
321名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:52:59 ID:8w5+NJcN0
俺も月100、200当たり前の業界の人間だから時間自体はどうとも思わんけど、
夜勤や宿直など不規則な勤務はつらいべな。仮眠が全くないとかそういう状況ならだけど。
俺の友人も看護師やってるけど、夜勤や宿直みたいなのを男だからということでがんがん押しつけられて、
職場でダントツえぐいシフトになってるって嘆いてたわ。死ななきゃ良いな。
322名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:53:47 ID:fHvIXGwK0
>>317
そういう流れになりかねんよなあ・・・
323名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:53:49 ID:GHVFdFjxO
看護士は夜勤とかあるんだろ?
よく知らんが月〜金・日中勤務ののサラリーマンとかの
残業感覚とは違うんだろうな。
324名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:53:50 ID:Rmu1QXJW0
偉そうなこと言っている奴は
一回、体験してみればいい!!!

不規則だとうまく睡眠が取れないんだぞ!

自宅警備ごときで、偉そうなこと言うな!
325名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:54:11 ID:6bHQvEdL0
4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 17:52:24 ID:fPsGCj0p0
>>1
たった月80時間の残業しかしなくていいとは、楽な職場なんだねえw
まるで天国のようだよw

6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 17:53:40 ID:ifoBMMCO0
>>1
嫌ならやめろ。

代わりはいくらでもいるんだ。

以上。

14 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 17:56:54 ID:7/oX1Cpj0
>>1
この人はもともと体が弱かったんだろ。
勤務と死因には、何の因果関係もないよ。
最近は20代、30代で突然死する人だってたくさんいるしね。
それを全部過労のせいにしてたらきりがない。


何なの?こいつら。
326名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:54:14 ID:NCw3rADi0
月80ぐらいはないとむしろ困るけどな〜
月80で給料1.5倍ぐらいになるしね。
327名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:54:25 ID:KuqNPBXh0
患者の種類にもよるのでは?
俺、ボケたじーさんの介護させられたことがあったが、
1時間で嫌になった。
328名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:54:28 ID:dzXpKRVa0
>>293
看護師は政治力がどんどん強くなってるから、良くなる可能性はあるんじゃない。
その代わり高学歴化させてるから、昔みたいに偏差値低くてもなれる仕事ではなくなるかも。
329名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:55:05 ID:0hlpc7JuO
精神的にも体力的にも疲れ方が普通とは異なるだろ


時間しか判断材料にしない奴は働いたことがない人間としか思えんわ
330名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:55:06 ID:BnRMpXYQO
>>312
いや、自由もあるが国民の義務である勤労ってのを優先する場合もある。

お前のように「全てが自由」な人間ばかりではない。

331名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:55:58 ID:tVFFtGnP0
残業代全部でるなら120Hくらいやりたいな
332名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:24 ID:BnRMpXYQO
>>327
お前は、爺さんがお前を5分で嫌になってた事に気づかなかったのか?

333名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:25 ID:2yo8+j8t0
>>317
いや、たぶん待遇改善叫ぶほど定着する以前にまず、いなくなる
334名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:29 ID:fHvIXGwK0
>>324
眠れない事に強迫観念を抱いたり
逆に浅い睡眠を繰り返す為に慢性的に眠気に襲われたり

つらいよなあ
335名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:35 ID:a/MGQGXpO
1日六時間勤務くらいが人として体が疲れないと思うのです 7時間拘束一時カン休憩。

体は大事です
336名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:42 ID:iIgoAFE/O
月120時間とか普通なんだが死んだら過労死か
337名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:57:59 ID:KDzYW1J80



お前らはそんなに残業したくないなら何であの時WE法案に反対したんだ?


 
338名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:58:39 ID:8w5+NJcN0
>>331
だいたいだけど、
平日全部終電で100な。
土日も全部終電で200な。
100以上が3ヶ月以上続くとまじで色んな所から血がでてくるぜw
まあ仕事内容や環境によるストレス具合でも違うんだろうが。
339名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:59:00 ID:C97MiYS10
>>330
それこそ無条件に勤労を義務化したら社会主義と同じじゃないか
340名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:59:22 ID:F3s0YweQ0
>>336
当然それは人の命にかかわる仕事なんだよね?
デスクワークじゃないよね?
341名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 20:59:51 ID:prqaxT/H0
残業規制で今月10時間ぐらいしか残業できんw
定時で帰れるって幸せだな
342名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:00:22 ID:cbkol2e20




税金窃盗団はろくすっぽ仕事しないのに高給貰ってるというのに



343名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:00:30 ID:EqCCtoTS0
>>337
あれは、ただ企業が一切残業代を支払わなくて良いという法律だぞ。
344名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:00:42 ID:Gnmzf9ApO
1日に13時間以上職場に居る方挙手願います
345名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:01:13 ID:c6AQP4nV0
このニュース聞いたときはすごくショックだった。

済生会病院って労働条件が劣悪な所多いけど、
中央は断トツだったんだ。

師長や部長は勤務表作った時点で
やばいのは知ってたはず。
もちろん、引責辞任だよね。当然だよね。
346名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:01:31 ID:4XT6806C0
トヨタが病院経営やりだしたらこの程度では済まない

347名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:01:55 ID:8LQfjglY0
はっきり言って70時間以上の残業は非人間的だよ。
100とかだと、休日出勤も当たり前、200だとさらに徹夜が続く状態だろ?

しかも往々にしてその残業は本来なら発生しないで済んだはずの
仕事だったりするわけだ。または最初から、そのぐらいの残業をしないと
間に合わない無理な工程。

そこまでしてもGDPが下がってる日本って
労働環境を根本的に見直す必要があるんじゃないのかね。
348名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:03:10 ID:E1t9KzZXO
月80ぐらいなら珍しいものではないだろ
349名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:03:17 ID:a/MGQGXpO
労働の拘束時間は七時間までにしないと、みんな体こわれますよ
350名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:03:48 ID:t/Ugn+0V0
ある程度の会社は残業が多い=能力が低い、と判断されるけどね。
外国なんかは勤務時間中仕事しなくて残業代ほしさに残業させろと言うのが多い。
351名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:03:55 ID:/pdcJdNk0
人生やり直したい奴らが看護の仕事就きたいだろうに
そういう奴は年齢制限で排除して、一部人間に過密で過酷な労働をさせ
殺していく。日本ってマジ終わったな〜。
352名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:03:59 ID:eJgjNplX0
不規則な勤務に耐えられない身体だったんだな
353名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:04:06 ID:6GEUyUyo0
看護士で80時間はつらいんじゃない
普通のサラリーマンとは違うだろ
354名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:04:31 ID:+s8kBVYz0
355名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:04:42 ID:fHvIXGwK0
>>348
労基法的には珍しいモノでないと訴えられると思う
356名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:04:47 ID:KDzYW1J80
>>343
は?自分の裁量で労働時間を決められる法案だったんだが?
357名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:05:24 ID:Qr7ZmMZ60
2ちゃんのITドカタが自慢する残業時間の平均は200時間w
その割に2ちゃんに書き込む時間はたっぷりあると。
358名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:05:35 ID:bL62gvXf0
>>4
残業付けれるのが80時間とかじゃね?
実際はそれ以上とか、連続勤務時間が24時間以上とか
359名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:05:56 ID:iMJClbscO
仕事で付き合いのある出版関係の会社に勤める女の子が
風邪で体調悪いけど締切前で休めなくて二日徹夜。
やっと家に帰って眠りについたらそのまま起きる事無かった。
その会社ではそーいう事があるのは二件目らしい。
本当に可哀相だと思ったよ。
360名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:06:23 ID:4ttTCD+40 BE:953862274-2BP(202)
>>344
余裕のノ
361名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:06:25 ID:CpsF5nQl0
激務自慢してる奴って何なの?
自分の能力のなさをよくまぁ恥ずかしいげもなくさらせるな
負け犬根性染み付きすぎ
362名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:06:41 ID:+s8kBVYz0
手術室勤務だぞ
無能だから残業してるやつらとは違う
363名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:07:25 ID:AwfC85emO
あのな…

通常の看護士としての勤務に、準夜勤、深夜勤だろ。
それに、24時間勤務の当直。

通常勤務→残業→家に帰る→深夜勤→残業→家に帰る→準夜勤→残業→家に帰る→通常勤務→残業→家に帰る→通常勤務→当直→残業→家に帰る→準夜勤…休み→通常勤務
なんて事を繰り返してるんだよ。

ローテーションを組んでても、まともに休みが取れるかどうか…
364名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:07:43 ID:iiO8V8FbP
で、結局このスレで今のところ一番残業量が多いのは誰なの?
365aa:2008/10/17(金) 21:07:48 ID:5dPjMXwi0
>>344
ノシ
もうすぐ13時間〜
366名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:07:50 ID:BnRMpXYQO
>>324
こればっかりは体験しないとわからないよな。

悪循環が数ヶ月続けば正常な判断が出来なくなり、末梢神経は破壊され、顔面麻痺、心臓、脳、パニック障害…

367名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:07:53 ID:l4OYRTyj0
女の体で80時間の肉体労働はきついよ
中にはこのスレ読んでる看護師でもっと過重労働な人がいるかもしれないけど、
人間の体力は平等じゃないからね
デスクワークなら午前様でも大丈夫なんだけどね
ただし上司のパワハラが常態化しているとか、ノルマがきつ過ぎるとかなら別で、
この場合過労死じゃなくて過労自殺に向かうけど
368名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:07:57 ID:8w5+NJcN0
>>357
年がら年中それじゃないけど、まあでもプロジェクトがどつぼったときって
実際そうなるよ。少なくとも自慢することじゃないけどなw
369名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:08:33 ID:iIgoAFE/O
>>340
肉体労働12時間デスクワーク数時間みたいな
残業手当なし
370名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:08:53 ID:kvD5/bYl0
とりあえず、ご冥福をお祈りします。

がんばったんだね、体のSOSはあったんだろうに・・・
371名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:09:01 ID:ElyZcaGF0
月200時間いかないうちは過労ではないな。
甘えるのもいい加減にしろ。
372名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:09:54 ID:PvY5YLS2O
>>335俺は移動時間含めると朝5時30分から夜9時まで。
拘束時間は15時間30分前後だ。休みは週一。仕事は建築作業員見習い。休憩は2時間。月給12万。
厳しいが頑張ってる。他に何もできないし。
だが2ちゃんねるのニートには馬鹿にされる。
373名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:11:19 ID:NkWffULUO
サビ残や過重労働が当たり前と思うようになったらおしまいだよな
資本主義の奴隷の出来上がりですよ
374名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:11:26 ID:uPnb1SY50
>>371
自分がそんな会社にしか入れない無能だって自己紹介されてもなぁ
375名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:11:28 ID:tVFFtGnP0
>>338
どんな仕事だと100Hで血がでるようなことになんの?
他の業種の事情はまったく知らんのでちょっと興味ある
376名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:12:05 ID:ZFz9VvhL0
>>371
目の前で人の生死に直面し続ける職場は、過酷です。
あなたのお仕事って、なあに??
377名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:12:33 ID:xbP46zOE0
見舞いで病院行くようになってマジ見てて看護婦さん重労働だと思った
体力もそうだが神経も使うだろうあれは。うるさい患者も多いしな
378名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:09 ID:+Y/EvBvA0
看護師ってどんな人がむいてるの?
体力、社交性、愛嬌、頭のよさ、手先の器用さ、グロ耐性とか?
でどれが一番重要?
379名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:26 ID:BnRMpXYQO
最近の流行りは労働法からの回避策として労働者にいきなり請負契約に切り替えさせる。
これ最強w

使いたい放題の金かからない放題w

380名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:44 ID:B811DcnxO
>>330
国民がいて国家が成り立つのに業務を優先し過ぎて国民が死んだら元も子もないわなwで?奴隷自慢のアホは「この看護師は自殺した」と結論づけるんだろ?w


381名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:13:57 ID:4ttTCD+40 BE:1635192768-2BP(202)
>>377
確かにそう
ぶっ倒れるのは神経使う仕事に多いらしいからな
382名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:14:15 ID:eJgjNplX0
>>353
肉体労働系の仕事で残業は辛いよな
383名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:14:52 ID:1nwWDDYi0
こういった極一部の事件を大げさに報道する移民推進する大手スポンサーの犬であるマスコミ。
384名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:15:10 ID:c6AQP4nV0
食べも飲みも出きず、
トイレにも行く時間もなく、
時間に追われて仕事して、
体が干からびてたんだね。
可哀想に。
そこまで頑張って仕事しなくても良かったのに。
どうして、彼女が一回目倒れた時に、
スタッフが団結して労働基準監督署に訴えなかったのか。
防ぐ事ができなかったのか、本当に残念。
385名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:15:15 ID:PNcaBO7AO
シフト勤務で常に緊張感があってなおかつ残業なら死んでもおかしくない。
少なくとも寿命は縮まる
386名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:15:41 ID:8TtAk/b+0



どれだけ休日出勤しても

どれだけサビ残しても

会社は数字しか見てないんだよ

会社の為に死んでもいいが

会社は何もしてくれない

欠員は一人増えただけ
387名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:16:27 ID:s3rigFOjO
コンビニのスーパーバイザーやってるが、残業月3桁、外回りが主な仕事だから当然手当てらしい手当てはなし
加盟店はオーナーが指定した時間に行かなきゃいけないから早朝も深夜も関係ない、巡回がなけりゃ直営店の人件費削減のためにシフトに入ることも多々ある
辞めても不景気で仕事見つかるかわからんから辞められない、だから受け入れるしかない…
388名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:17:03 ID:8w5+NJcN0
>>375
プロマネ。ちいさいやつだけどな。
客からどなられ、上司からもどなられ、部下のモチベーションはがんがんさがり
問題は解決するどころか次から次へと発生し、
そんな中で毎日終電帰りを続けている内にケツと口から血がでますた;;
いやでも俺は悪くないんだぜ。
前任者が倒れて逃げ出したところの穴埋めなんだから><
というか今は全然らくちんだけど。
389名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:17:11 ID:W2G80T8cO
九時〜六時が定時の楽な仕事ばかりじゃねーんだよ!
半日以上働いてさらに残業四時間とか毎日なら普通に死ぬ人でるわ
っていうか実際死ぬ人多いし
某広告代理店とかな

とにかく御冥福をお祈りしております。
390名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:17:59 ID:z0gE+GtRO
過労死基準より多い残業を80時間の残業が認められると言っただけに読める
本当は何時間働いてたんだろうか?恐ろしい
391名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:18:11 ID:iIgoAFE/O
自衛隊の某職種はヤバイ
392名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:18:13 ID:iiO8V8FbP
1日の拘束時間が18時間越えてる人、いる?
393名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:18:22 ID:6kY04eAnO
物凄く忙しかった頃、月に超勤80時間なんて当たり前だったなあ。でも残業手当は40時間までしかつけてはいけなかった。
残業が多い部署は、不調の管理能力が問われるのもあって、実質20時間分くらいしかもらってない。
私が勤めてた部署は座る暇もないくらい走り回ってたのに、ちゃんと休憩や仮眠がとれる部署と同じ給料なのが納得いかなかった。

朝8時から夜9時近くまで働いて、お風呂入りに家に帰って、また夜中0時から朝10時まで休みなく働く。
こんな状況でも、医療事故を起こさなかった自分を誉めてあげたい(´・ω・`)
意思、看護師、患者の人間関係がすごくよかったからなんとか頑張ったけど、集中力が続かなくなった時に、もう無理だと思ってやめた。
394名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:18:47 ID:j9ib2OPx0
大学病院だと
看護師→時間になると休憩・交替
医者→その仕事が終わるまで飯もトイレ休憩も無し
って感じに見える
395名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:19:45 ID:KDzYW1J80




要は遊んで金が貰いたいだけだろゴミクズ共


 
396名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:20:20 ID:BnRMpXYQO
>>380
自殺行為ではあったが自殺ではない。
なぜなら、農水省にも保険庁にも劣るあの機能しない労働行政が結論づけてるからな。

397名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:20:42 ID:z0gE+GtRO
>>384
働かなきゃ患者が死ぬとか義務感があるんだよ
働きすぎて死んだかもしれないけど
きっと何人もの人が救われたと思う
398名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:20:42 ID:UbwQ+T1x0
月80時間で過労死って
俺の部下なんてもっと残業させてるが生きてるぞw
399名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:21:09 ID:zwaXfKbY0
昔、妹が某24時間の飲食店で、16時間労働やってたな。
人手が少なくて、同じ位かそれ以上の時間働かせてたバイト君の
給料が30万越えたことがあったらしい。
妹は正社員でサビ残だったので給料変わらず。

あの頃の妹は死にかけてたな・・
400名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:21:09 ID:6kY04eAnO
>>394
大学病院でも部署によって違う
401名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:21:39 ID:nMhHByDR0
自慢してる奴はどうかと思うが、残業=無能と思ってる奴は専業主婦かニートなのかな

体力差はあるだろうが、
企業が個人個人に合わせるってのは無理があるだろうし、やっぱりキツイなら辞めるってのが一番かもな
体力がないとか、女だからとか、病気だからとかが通用しちゃうと健康な人が完全に損だしね
冷たい意見だと思うが、働いてる人はそういう気持ちでやってる人が多いんじゃないだろうか
402名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:21:48 ID:EqCCtoTS0
>>393
時間じゃはかれないよ。
技術者になってプラントの立ち上げとかやってみアラブの真ん中とかで。
体力も頭も超使うからまいるぞ。
403名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:22:03 ID:wjtquNoQ0
404名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:22:31 ID:F7vri7zr0
1日4時間残業増えるってたいしたことなくね
405名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:22:34 ID:+pnSna6S0
カワイソス(´;ω;`)
406名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:22:56 ID:17dy3YfT0
残業自慢するカス
おまえら、作業前にスケジュール作ってないのか?
見積もって終わりそうもないなら、着手前に作業時間を増やしてもらえよ。
407名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:23:10 ID:KQ9a5WPu0
過酷な労働に対しての対価が低いのが問題だ
408名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:23:12 ID:PNcaBO7AO
月に何百時間も残業できる仕事ってミスしても、それに対して何のプレッシャーもない仕事だろ。
409名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:23:34 ID:KDzYW1J80
平均的な日本人なら一日6時間までのサ残は許容範囲内
410名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:24:56 ID:GISBATuO0
死んだら終わり
その前に辞めろ
411名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:01 ID:UbwQ+T1x0
80時間で死ぬよなカスはうちの部署にはいらないw
412名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:33 ID:7ZX0o+RI0
働きすぎると過労死するから働いたら休憩をたっぷりとって体を休めろ。
疲れを残しながら働くと疲れが溜まって死ぬぞ。
413名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:34 ID:BnRMpXYQO
>>403
たしかに。
過労死寸前かもしれん。
414名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:43 ID:cbkol2e20




税金窃盗団はろくすっぽ仕事もしないくせに高給貰ってるけどね




415名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:54 ID:kHDrPfi40
女性はいいなあ。男性なんて平気で月100時間超残業
させやがる。しかもサビ残も多数。
416名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:25:55 ID:iIgoAFE/O
ぶっちゃけ不祥事続きの海自だけど

出港したらまず10時間訓練
出入港で1時間ちょっと
さらにパートによってデスクワーク
乗組員手当あっても時間で割ると最低賃金割り込むという
417名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:26:01 ID:RorgoDJC0
残業しないことを自慢しろやアホか
418名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:26:02 ID:z0gE+GtRO
>>409
月給いくらに対するサビ残かによるな
月20でサビ残はあり得ないし
30ならサビ残やっても会社に残るだろ
419名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:26:47 ID:ABDffirE0
>>398

>生きてるぞw

>生きてるぞw

>生きてるぞw

>生きてるぞw
420名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:27:14 ID:LsH8aGr+0
>>406
それが通るとは、良いところにお勤め?
421名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:27:27 ID:F2e6pqae0
>>414
くやしいのうwww
422sage:2008/10/17(金) 21:29:15 ID:C+Ojziy70
看護婦ですが、心身ともに大変です。
でも、医師の方がもっと大変だと思って頑張ってます。
2ちゃんで、SEとか普通の会社員の方のほうがもっと大変
だと思って頑張ってます。
過労死するほど自分は激務でないと思うけど、こういうニュースに
好意的なレスをくれる人がいると、なんだか励まされます。
423名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:29:56 ID:+s8kBVYz0
>>392
拘束時間なんて言い出したら医者はいったいwww
424名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:30:13 ID:B811DcnxO

やっぱり沖縄戦の集団自決と根本は同じ。そこに過度の義務感を植え付け国民を奴隷化し殺していくんだな。
そして国は破滅する

425名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:30:18 ID:j9ib2OPx0
>>417
週休二日9時5時で緊急事以外残業無し、当直無し、通勤時間30分、都内勤務、年収2200万はどうですか。
こんな親父のお陰でのうのうと生きてます^^
426名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:31:10 ID:/daWlItq0
>>406
介護・医療の現場では、
通常の仕事は時間内、書類や報告書作成は残業なんて当たり前ですよ。
427名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:31:13 ID:idgn6AMdO
俺、タイル屋で働いてる時190時間もやらせれてた、しかも残業代一切なし。

半年で辞めたがw
こういう記事を読むといつもその会社を思い出す。
428名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:31:47 ID:67qhra7nO
かわいそうだ
429名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:31:50 ID:KuqNPBXh0
実際辛いのは
残業時間よりノルマかな?
430名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:32:20 ID:iuygiy4H0
おいら病院勤めだけど、看護師大変です。
仕事もきついけど、研修が多すぎです。
看護学校併設してるけど生徒が集まらないらしいです。
馬鹿でも日常会話が成立すれば合格ですw
431名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:33:16 ID:BnRMpXYQO
>>422
ムリすんじゃないぞ。
困った時はいつでも2チャンにこいよ。
432名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:33:57 ID:BcjDgMFO0
これだけがんばってもGDPマイナス
これだけがんばっても世界同時株安を東京市場で食い止められない
これだけがんばってもウサギ小屋
これだけがんばっても不況の足音
これだけがんばっても…
433名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:34:28 ID:KDzYW1J80
労組サヨクは権利ばかり主張して義務を一切遂行しないからタチが悪い
434名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:34:53 ID:EqCCtoTS0
無神経な奴はどんなにか労しても死なない。
でもそいつに合わせていくのは大変。
435名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:35:00 ID:F2e6pqae0
>>422
甘ったれるな
436名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:35:16 ID:CpsF5nQl0
>>401
アホが そんな労働環境の仕事にしか就けないのが無能だっつてんだよ
別にこの看護婦のこと言ってんじゃねーよ 責任感持って立派だっただけに無念

ただこのスレで残業自慢してるアホにいってんだよ
無能を恥ずかしげもなくさらすな。見てるこっちが恥ずかしい
437名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:35:37 ID:cbkol2e20



税金窃盗団のクズどもを退治しないとダメだろ


ゴミみたいな窃盗野郎どもに給料払う必要なし


438名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:35:55 ID:Pn1rVU1a0
IT土方の残業時間自慢大会はここですか?
439名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:36:08 ID:BnRMpXYQO
>>435
ww
440名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:36:20 ID:ABDffirE0
介護・福祉の職場 過半数“仕事やめたい”
医労連調査 労基法違反や低賃金まん延ーー(赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-15/2008041505_01_0.html
 介護・福祉労働者の半分以上が仕事を辞めたいと思ったことがあると答える
など深刻な実態が浮き彫りになりました。

 四十一都道府県の六千八百十八人から回答が寄せられました。同労組が、賃
金や時間外労働などの労働実態のほか、健康状態や医療行為の実施など五十四
項目におよび調査したのは初めてです。

4割が月20万円未満

 正職員の所定内賃金は、二十万円未満が四割を超えました(グラフ参照)。
介護福祉士平均は月十九万四千六百円、ヘルパー(一―三級)平均十七万五千
二百円でした。

 パートの時給は、八百―九百円未満が29・4%と最も多く、次いで九百―
千円未満21・1%、千―千百円未満15・2%の順番です。

 時間外労働をした人のうち約三分の二がサービス残業をしていたほか、見回
り程度で通常業務でないはずの「宿直業務」で、八割がほぼ通常業務に就いて
いるなど、各職場で労働基準法違反がまん延していました。
441名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:37:02 ID:EqCCtoTS0
政治家も無神経な奴ばかりだから。
へんてこりんな政治になる。
442名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:37:04 ID:48x866s+0
昼間、営業の外回りで新宿、渋谷、池袋あたりを回ってると、
真っ昼間から何をするでもなさそうな、ヒマそうな女の子が
大量にふらふら繁華街を歩いてるけどな。
ああいうのを捕まえてきて強引に看護婦にしちまえばいいんだよな。
443名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:37:06 ID:8w5+NJcN0
>>432
これだけがんばってるから今を維持できてんじゃねえか?
まあGDPなんてどうでもいいよ。
残業代のためでもない。
かけるものが金だけだったら、それこそあんまり無理なんてしない方が良いよ。
みんな嫁や子供や家族のために死ぬつもりで働いてるんだよ。
444名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:37:32 ID:C+Ojziy70
>>431 ありがとうございます
   sageを入れる欄を間違えていました・・・
   
445名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:37:48 ID:fD9xoQTz0
また自民党か
446名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:38:00 ID:F2e6pqae0
>>437
>>443
くやしいのうww
447名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:38:04 ID:cbkol2e20



民間がいくら頑張っても税金窃盗団が無茶苦茶いるから景気なんて良くならない


税金窃盗団を駆除する以外に日本再生は有り得ない


448名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:38:37 ID:eDXWHqEpO
80時間?確かに多いけど…そこまでかな?
449名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:38:49 ID:wwirPuCD0
工員の俺もたまにある16時間勤務で死にそうになるのに

おなごに24時間勤務・月80時間残業なんてひどすぎ
450名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:38:52 ID:17dy3YfT0
>>426
介護と医療じゃ給料が2倍以上違うんじゃねえか?
友人の看護師は年収600だぞ。バイトは日給3万

それから、日次報告書作成作業で4時間もかかるのかよ。
要領が悪いね。
451名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:00 ID:B811DcnxO
残業自慢してる馬鹿はさっさと過労死してくださいw
死んでも笑ってやるからwww誉めてやるからwwwその代わり確実に過労死するまで働けよwwww
根性みせろやwwww会社の為お国の為にwwwwwwwwwwww
452名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:02 ID:yojZwTyM0
>>422
怪しいなw本物なら看護婦なんて言わないはずだがw
SEなんて残業が多いけど実際の消耗具合から言ったら看護師の足元にも及ばないと思う。
所詮座りっぱなしのデスクワークだし、常に緊張感持って動き回って看護師のほうがよっぽど大変だ
453名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:23 ID:UDwakt/00
>>408
>月に何百時間も残業できる仕事ってミスしても、それに対して何の
>プレッシャーもない仕事だろ
 90年ごろまで医者がそうだった。33時間連続労働を強要さるが、その時の
 誤診、ミス、医療事故は無問題としてまともな話題にもならなかった。
 「患者の運が悪かったな。次回はもっと上手くやれよ」で終り。
 システムの不備による事故は、個人の責任ではない、という暗黙の了解が
 インターネット普及による情報漏洩のもと、その基盤が揺らぎ、QQ医療
 が崩壊して、たらいまわしが常態となった。 
454名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:36 ID:lGPH8I79O
女の体力で夜勤はしんどいだろな。クレーマーもいるだろうし。
455名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:39:44 ID:EqCCtoTS0
>>440
介護職なんてやらなければいいの。
誰もやらなければ賃金上げるしかないんだから。
ろくに金も払わずに介護してもらおうなんて虫が良すぎる。
それか老人は海外に行くことだね。
456名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:40:33 ID:UbwQ+T1x0
月80時間くらいで死ぬって(笑)
やっぱ外国人移民を受け入れるべきだわw
457名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:40:50 ID:2nt+sRmtO
>>448
もっと多くてもピンピンしてる人もいるよね
少なくても鬱になったり死んじゃう人もいるね
458名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:41:19 ID:cbkol2e20



馬鹿は世間知らずで低脳だから医療関係者の重労働が理解出来ない

そんな能無しに限って生きてても大して価値がない自分をさておき他人は批判する

要するにゴミ同然の人間だという事です


459名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:41:39 ID:apJboKHg0
>6
代わりが居ないからこんな労働条件になってるってのに・・・
460名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:41:52 ID:KDzYW1J80
残業代が欲しくてわざとダラダラ残ってるやつが多いのが一番の問題
461名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:42:02 ID:Pm4IRVDl0
>>448
看護士は重労働なんだよ。
一月あたりの勤務日が20日で計算すると1日あたり4時間。
これはストレス溜まるだろうし、大変すぎるだろ
462名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:42:30 ID:F2e6pqae0
>>457
100時間でもまだ許容範囲だろ。
キチンと働けば定時には帰れる
463名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:42:30 ID:48x866s+0
命に直結してる仕事の重圧って並大抵ではないと思うよ。
がんがれ看護師としかいいようがない。
464名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:42:32 ID:BcjDgMFO0
デスクワークだと
訴訟大国アメリカですらサインひとつでメールでOKなところを
日本企業は常にツッコミにビクビクしながら過剰な量の書類の山を必死に築きあげ
しかも一々プリントアウトして郵送する…
465名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:42:56 ID:iuygiy4H0
日勤のみの看護師と夜勤やってる看護師って
顔を見れば大体分かる。
466名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:43:29 ID:t3SkTq3sO
実際の業務もあれだが
学生指導や新人指導の書類の作成や評価、実際の指導に当たる時間なんかも
かなりの拘束時間だったりするんだよな


なんにせよ医者よりましかな
467名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:44:54 ID:cbkol2e20


労働なんてした事もない世の中に不必要な人間に限って他人の不幸を理解出来ない

この看護士は少なくともそういう世間に必要のない人間とは違ったんだろな

生きてても仕方の無い不要な人間が生き残り、必要な人間が過労死とは


468名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:44:55 ID:CpsF5nQl0
まぁ、医療関係者っつっても
医師と正看以外はただの労働ヒエラルキー最下層のプアだろ

過労死しても変わりはいっぱいいるしな 外国人労働者の受け入れ対象最有力だし
469名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:45:05 ID:NoQwAU/nO
>>4
奴隷乙wwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:45:49 ID:8TtAk/b+0

以下、労基法守らないブラック企業一覧
         ↓
471名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:46:32 ID:8w5+NJcN0
>>464
どっちかっていうと無駄に品質が高すぎるんだろうな。それじゃないと認められないというか。
海外は例えば小売りで品切れなんて当たり前。在庫切れまくってもみんな余裕。
日本だったら何%以上だったらフロアの担当者のクビが飛ぶとかそういうじゃん?
システムもダウンしても、とまっちゃたわwなるべく早くなおすから直るまでまっててね。てな感じ。
日本なら明日の朝9時までに絶対直せみたいな。
472名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:46:34 ID:apJboKHg0
本日も現実から逃げ切ったニートが元気に飛び跳ねております
473名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:47:03 ID:71/otgVe0
>>466
「医者の方がまし」に間違いだろ?
夜勤のとき、救急救命と産科と小児科以外の医者はみんな寝てる。
でも、看護師は何科であると寝られない。
474名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:47:11 ID:zVDFzTza0
月80時間って、普通じゃないの?
475名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:47:22 ID:4aL2wiYhO
営業はやることきっちりやれば定時であがれるし、残業も長くても9時には帰れる
今日も6時に上がってCS観戦できた。
476名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:48:30 ID:CLpe0X8I0
まずは、亡くなった看護師のご冥福をお祈りします。

俺は看護の世界ってよく知らんけどさ(俺は普通の会社員だし)、目の前で血だらけの人が呻いてたり、場合によっては亡くなったり、一つ一つの作業が命と直結してるだろうから、凄いストレスがあると思う訳よ。
なのに、今の日本では、看護師を重労働でコキ使った挙句、あまりに酷い待遇で不足しつつある事に対し、そろそろ手厚い保護を…とかじゃなく、安上がりでコキ使えそうだからってんで、外国人看護師を呼んだりしてるんだろ?

全然解決になってねーだろ。以前、別スレでも話題になってたけど、色んな問題が出てるんだろ、外国人看護師は。
労働環境改善とかはシカトして、欲の皮突っ張らして外国から安くコキ使えそうな看護師呼んだは良いけど、今度は医療云々労働云々以前に、習慣の壁なんかで問題が出てる。

ざまぁ見ろwww としか言えないな。どれだけ金が掛かろうが、最後までシッカリ外国人看護師の面倒みろや。途中放棄したりして、日本の評判を落とすんじゃねーぞ。

で、これに懲りたら看護師の労働環境を少しでも改善させろ。
477名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:48:37 ID:8TtAk/b+0
>>471

日本では

会社は誰の物?

と言う質問では

「社長」と真っ先に答える糞社会だからな
478名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:48:42 ID:eaZ8wV8D0
時間だけじゃねーよな。職務内容にもよる。

常に緊張の中で働く残業80Hは死ぬかと思うほどしんどい。
緊張が緩い80Hはきついけど我慢できる。


479名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:48:44 ID:6OXXwF/Q0
3交代が2交代になってから、過労と事故が増えているらしいね
480名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:49:01 ID:Vp+b79SqO
自分の命を削って人を助ける仕事なんだな。
自己犠牲の精神が無いと務まらないのか。
481名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:49:10 ID:EqCCtoTS0
>>474
病院事務とかチンケな商売ならそうじゃね。
やつらは残業なんてしないかw
482名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:49:27 ID:4Xz1vEX6O
私看護師してたけど月80時間とか余裕で超えてたわw
しかも残業代はでない。
月120時間超えた時は流石に自分が入院したくなったな。
過労死まではいかないけど精神的に病んでいく子は多かったなー
483名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:50:03 ID:fsvf3tl00
一度は挫けた看護師が来ましたよ。
一日の大半を病院で過ごし、盆正月ゴールデンウイークもなく
家に帰るのも風呂入って寝るだけのために帰ってるようなもんで
時間は不規則のバラバラ、夜勤明けも研修だ会議だで寝てられない
たまの休みも、その後のシフト考えたら体を休めるのに精いっぱいで
その休みすらも下手すりゃ研修だ会議だ普段出来ないプラン作成だの
勤務中なんてトイレも行けない喉乾いても水も飲めない、一瞬だって
立ち止まる暇もない、気を抜けば医療ミスが怖いから気も抜けない
昼休みなんて立ったままメシかっ込んですぐ業務に入らないと
仕事が片付かない、家族が病気でも付添いに行けない
希望休ももらえない

なんのために生きてるのかわからなくなって、一度看護師やめました。
戻って来るのに2年かかった。
484名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:50:22 ID:F2e6pqae0
残業自慢をする痛い人間がわんさかいるスレはここですか?
485名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:51:24 ID:t3SkTq3sO
>>473
そうか。
産科医と新生児科医しか知らないからそう思うのか
486名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:51:40 ID:B811DcnxO
>>456
外人が異国の日本で日本人みたいに責任感持って過労業務こなすわけねえだろw奴らは暴力で支配されない限り自己主張が強いんだよww

487名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:52:30 ID:cbkol2e20


自分の最下層度は棚に上げて人間のクズが吠えてるがな

お前なんて生きてたって何の役にも立たない出来損ないだろに

ゴミみたいな人間の代わりはいくらでもいても看護士は貴重な人材だな

世の中に不要な不燃ごみ同然の人間より最下層の人間なんて存在しません













488名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:52:33 ID:5CRIgZ1r0
泊まり仕事や深夜勤務で月80はキツイよ。
その手の仕事は建前上「仮眠時間」や「休憩時間」があるのだが、
結局終日現場が慌しいとやり残した事務等が発生しほとんど寝れなくなる。
月80っていうと、泊まりの度にそのまま翌朝になってもさらに日勤分夜まで働くレベル。

ましてや看護士なんか精神的な緊張も伴う肉体労働だし。
489名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:54:31 ID:Y74VhZEQO
ほげー。残業とかまったくないわ。いつも定時で帰ってる。田舎OLでよかったわ。
490名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:54:57 ID:u2fgrN8x0
そんだけ働いたら死んで当然。
残業自慢ならブログ日記帳でやってね。
491名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:55:15 ID:cbkol2e20


ゴミみたいな人間には医療の仕事は出来ない

そういう人間の善意に甘えてるクズみたいな人間が多いのも現実



492名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:55:17 ID:B811DcnxO
沖縄戦のひめゆりの少女達がいかに過酷だったかわかるだろう

493名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:56:51 ID:8TtAk/b+0

厚生労働省で一斉に勤務実態を摘発する一斉調査すれば

国の収入ががっぽり稼げるのにやらない矛盾
494名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:56:57 ID:iuygiy4H0
俺の母ちゃん、野麦峠はきつかったって言ってた
495名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:57:58 ID:sNuD4JNV0
>>474
ミス一つで人が死ぬ仕事に就いてから
ほざいてください(笑)
496名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:59:54 ID:cbkol2e20


そのうち医療に莫大なカネがかかるようになる

ゴミみたいな役立たずは医療する受けれない時代が来る




497名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 21:59:59 ID:/kI7FxJy0
うちの嫁は大きな病院の看護師。

基本マジメで、タバコも吸わず、酒も付き合い程度、無遅刻無欠勤は当たり前。
妊娠中でも法律的に産休の取れる妊娠8〜9ヶ月目ぐらいまで働いた。
朝5時半に家を出て、勤務時間後も「勉強会」「報告会」山盛りで帰宅は
午後10時〜11時。
俺から病院に電話かけたことも多かった。

無事、健康でかわいい子供を産んでくれたからよかったものの、
この勤務形態を見る限り、普通の女性では絶対勤まらないなと思ったよ。

酷すぎる。

498名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:00:37 ID:JL9H6WMF0
残業80時間は自慢にもならないが
それが不規則な勤務体系だとめちゃめちゃきついだろうな
499名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:02:35 ID:cbkol2e20


まぁ外国人看護師に最期を看取って欲しくなければ医療の現実を弱い頭で考える事だ

医療関係者の重労働は半端じゃない

500名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:03:42 ID:tZqfhDw90
>>497
電話をかけるな。仕事の邪魔だ。ミスを助長するな。

と書いておこう。
501名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:05:26 ID:DEPvAPDl0
看護士だろ介護士はさらに給料半分で同じ状況

そりゃ誰もやらんわw
502名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:06:48 ID:tM8NinpOO
>>1
ナースに当直という業務は有りません。
夜勤ならあります。
仕事の内容も理解しないで、記事書いて金貰えるなんて、本当に楽な仕事だな、新聞記者って。


病院は、頭数、看護師沢山いるんだよ。
ベッド辺りの人数は国で決まってるから。
全く仕事出来ない先輩ナースがいたから、重過労になったのかもな。

普通ナースは、オペ中であっても、帰る時間が来るとオペ室出ていくけど。

男性看護師増やせばいいよ、今後は。


503名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:07:43 ID:wjtquNoQ0
しかし他の先進国の看護師は、残業全然なくてすぐ帰ると見たな。
仕組みを変えればできるんだろう。
504名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:08:19 ID:KJCEJcDu0
>>502
久しぶりにこんなアホを見た
505名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:08:24 ID:tZqfhDw90
>>502
馬鹿だな。
QQ当直とかさ、外来NSとか師長がやってるだろ。
506名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:09:12 ID:0yqmdg/10
8:30出勤
12:00昼休み
12:45午後勤務開始
17:15通常勤務終了 休憩

17:30夜勤開始
21:30休憩
22:00勤務再開

翌日
1:00休憩
2:00勤務開始
6:30休憩
7:30勤務再開
8:30夜勤終了

夜勤明け休暇


とかで残業4時間しか付かない
しかもトラブルが続けば休憩は無いのも同じ

夜勤は割に合わないよ
507名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:10:19 ID:vLCUGyprO
かわいそうな話だな。
同じ80時間でも月金9時5時の仕事とは比べられん。
508名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:11:08 ID:GsdPeuLBO
>>502
勤務形態は病院による
手術ナース当直もあるしオペ終わるまで帰れないのが普通
509名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:11:26 ID:tD+nn5ki0
妻が正看護師。
今の勤務はかなり厳しい。
こうなったのは小泉政権で医療崩壊が行われたからだと言うが
そうなの?
510名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:14:10 ID:Vp+b79SqO
かわいそう。まだ24歳なのに。
511名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:15:05 ID:vjHhGrDT0
時間よりも内容次第だな
ぼけーっとしてる内科系の看護婦と、物音ひとつしても駆けつけてくる
ような、外科や救急外来の看護婦じゃあ、三倍くらい労働過酷度の
差がある
給料は同じみたいだが
後者で常に張り詰めた状態を要求される労働環境での80時間や
不規則勤務は、かなりストレスだと思う
前者だったら、口に塩つめて縫ってしまうがいい
512名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:16:38 ID:ry7iI9Hj0
おいら月190時間とかあったけど、死ぬって程じゃなかった。



ま、今は残業0時間な訳ですが・・・
513名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:17:50 ID:8TtAk/b+0
>>512

残業ゼロかっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それだよそれが本来の人間だよ!
514名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:17:52 ID:EqCCtoTS0
>>493
だよね。

違反・不正までして競争力あげても意味無し。
515名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:17:55 ID:5xTA+4EVO
残業自慢してる奴らってなんなの?
死ぬの?じゃなく死ねよ
とりあえず看護師なむ
516名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:18:06 ID:KJCEJcDu0
>>511
本当に大変なのは小児と整形なんだけどな
517名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:18:13 ID:GsdPeuLBO
内科病棟は普通に忙しいだろw
医学生か?
518名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:18:23 ID:s2fAn3rcO
>511
大病院は配置変えあるし
519名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:18:57 ID:7goWb7010
俺も入院して初めて分かったんだけど
お医者さんとか看護士さんとかって
ほんとに凄くハードな仕事だと思った。
もっと手厚くしないと報われないよな。
520名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:19:40 ID:dcZQMpYrO
自宅警備は24時間労働。
もちろん、残業代は出ない。
521名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:21:37 ID:tZqfhDw90
>>512
残業ネタはもういい。
件のNsは心房細動等不整脈持ちだったんだろうことは容易に推察されるべきなんだ。
いわゆる、労働者の健康をないがしろにしてきた、経営サイドを叩きますよ
ってキャンペーンが始まったってことだよ。
522名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:22:03 ID:5JFR/xnq0
オレも残業が月80越えた時はしんどかったな。精神的にも肉体的にも
辛い仕事だったし、鬱になりかけたよ。

でも、看護師はもっと大変だと思う。
523名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:23:55 ID:tM8NinpOO
>>508
それ、地方や民間の病院の話?
都心部国公立病院では、ナースは、かなり待遇いいよ。
ナースステーションに座ってるだけで給料入るみたいな仕事ぶりだぜ。

定年まで、誰もやめないといっていいほど。w
524名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:24:02 ID:Cdbh9eZP0
俺は先月30時間も残業したよ。今までで最高。
残業代はおいしいがな。
525名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:27:29 ID:g3uDylRD0
8時半勤務開始
5時半勤務終了
原則これ
医療等不規則勤務が必要とされるところは完全な交代制で残業禁止

残業代以上に必要なものは人生にたくさんあります
526名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:27:57 ID:+FhHtYhX0
IT土方は月120時間残業。これデフォ
比較にはならないが、気が狂うのは確か

これマメ知識なww
527名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:28:33 ID:huKvouUv0
>>506
残業月80時間だとこんなきついスケジュールがほぼ毎回か…。
早番と夜勤の間の休憩なんてあってないようなものだし集中力切れそうで怖い。
528名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:29:16 ID:dzXpKRVa0
でも男性看護師を増やすのは大事な気がする。

http://nhj.or.jp/pdf/PDF0027/F002760.PDF

これ読むと、潜在看護師の8割以上が無職(専業主婦)で、
潜在看護師の7割以上が復職を希望してるけど、
家庭との両立が厳しいって理由が多いんだよね。
女性は妊娠出産育児があるからどうしてもこの問題は出てくる。

氷河期の人の再チャレンジに、看護師の資格を取らせるとかできないのかな。
介護士では上手くいってないみたいだけど、看護師なら家庭を持てるレベルで稼げるし、
希望者結構集まると思うんだけど。
あるいは看護師の業務独占を少し緩和し、介護士に移して、介護士の待遇上げるとか。
529名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:29:47 ID:vNezmadu0
霞ヶ関の奴らは月100時間残業か?
まあナースのお仕事と緊張度を比較したら
ナースに失礼に当たってしまうけど
でもあいつらの場合労災って概念はないからな
530名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:30:47 ID:8SZqtV4o0
>>327
じゃ、仕事向いてないんだろう。
とっとと辞めればいいのに。


月、最低でも140時間残業してた俺からの意見。
ちなみに、残業代0www
辞める準備が出来たら、即労基にちくった。
未払い分ウマーwww
531名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:30:51 ID:6RwxfskDO
>>502
オペ室勤務ですが患者退室して片付け終わるまで帰れませんが。
ナースも当直ありますよ
532名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:31:04 ID:jyk5M5s90
>>526
奴隷の鎖自慢乙www
533名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:31:05 ID:6fnwGzx20
プロ市民て自分の子供の死まで金に換える恐ろしさ。
アカの法曹と結託して金を巻上げるとは世も末じゃ。
534名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:33:19 ID:tZqfhDw90
>>528
男性看護師はそうとうMっ気がないと勤まらないよ。
周りはDQN女看護師だらけ。で陰口じゃなくて、表におおっぴらに悪口をまき散らし罵られる。
ナースマンとか見て、男看護師になったりすると悲惨だよ。
精神病院とか男の腕力が重宝されるようだとそうでもない。
535名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:33:35 ID:KuqNPBXh0
ナースは大変だろう…
俺なんかパートのオバチャン管理するだけでもヒーヒー言ってる。
536名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:33:40 ID:+s8kBVYz0
>>502は大学の研修医だなwww
もう少し経験すればわかるようになるよw
537名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:34:17 ID:dBZJsyqaO
俺も男性看護師だけど
まったく気を抜ける時がないのが辛いわ
疲れはてて、家帰って来たら深夜勤にでなきゃいけないもんな
これから、飯食って風呂入って、録画したクラナドをみたら夜勤に行ってきます
昔、営業職をしてたけど、その時より数倍疲れるよ
538名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:36:22 ID:LsH8aGr+0
>>460
しかし、残業代を出さなくなると、キビキビやるのではなく、
やることやらずに会社まるごとアボーン。
539名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:37:28 ID:l0wch6eKO
俺はSEだけど、残業80時間超過はしょっちゅう。
徹夜とか、夜中に呼び出されて障害対応とかもよくある。
でも、同じ80時間でも、看護士の方が疲れるだろうな。
540名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:37:37 ID:iB/38y78O
ぬののふく
めんのきゃみそーる
しましまぱんつ
ひのきのぼう

こんな装備で竜王に挑むなとあれほど言ったのに。。。
541名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:38:16 ID:iIgoAFE/O
自衛隊に不祥事多いのは残業手当ないからじゃね?

とふと思った
542名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:42:55 ID:dBZJsyqaO
>>528
現状だと、まず、なるのに時間と金がかかるし
俺みたいに、ハードMじゃないと辛い
それでも、もう現実の女に嫌気がさした
543名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:43:27 ID:tM8NinpOO
>>528
介護士は、結構、男性の比率高いし、真面目な勤務態度の人が多いから、充分可能だと思う。
看護師とやってる内容も同じ事も多い。
国の医療費抑えたいのなら、ベッド辺りの人数を看護師介護士どちらでも可能にすればいい。
544名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:47:04 ID:tZqfhDw90
>>543
>>502だろ。めちゃくちゃ書いてるヤツはウザイ。ちょっとは自重しろよ。
545名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:49:49 ID:4Xz1vEX6O
>>502
寝言は寝てから言って下さいね。
546名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:00:00 ID:8SZqtV4o0
>>541
特別手当がアホのように出ます。
訓練で危険なことやると一杯出ます。
残業手当とか鼻くそのように出ます。
547名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:00:43 ID:wjtquNoQ0
あふん
548名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:13:25 ID:F6IqkC5b0
心の優しい子がなって
廃れた大人に育つ職業、看護婦。

過酷な労働条件、末期患者と仲良くなっては死なれるを繰り返すうちに死に対する感覚が麻痺。
やがて異常な人間に。だから胎児をチョキチョキしてゴミ箱ポイとか起きるんだ。
ナースと結婚したら早くやめさせるべき。
549名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:20:33 ID:8TtAk/b+0

心の優しい子が社会人になって豹変するのは良くある事

今の企業ってのは金の為なら人すら殺す
550名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:32:26 ID:QBSVEsVg0
同僚自殺者2名でも労災認定されない技術者は悲惨だな

東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
551名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:34:49 ID:ON+xR0KW0
>>手術室のストレッチャーに突っ伏し意識を失って・・・
うわぁ・・・
なんか悲しいな
552名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:39:44 ID:ke5vBPtrO
うわあ、オペ看で過労死…
するよなあ。
立ちっぱなしで緊張しっぱなし。
器械だしとかぶっ続けで手術の
ハシゴしてたんだろなあ。
そら、死ねるな。体も神経も精神も
ボロボロになる。
553名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:43:04 ID:t3SkTq3sO
女ばかりの職場故さらにストレスがかかるがな…

ああ、宝くじでも当たったら仕事辞めるのに
554名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:43:29 ID:tZqfhDw90
>>552
医者のほうが大変なんだけどな。
555名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:50:35 ID:tbNCPf7vO
そうか世の中には80時間という残業があるのか・・・
30時間の残業で悩んでた自分が情けない。
556名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:53:28 ID:T5dwa+Lz0
IT業界なんか80時間は普通だよなwwwwwwwwwwwwwww

あ〜しにそう
557名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:54:21 ID:ke5vBPtrO
>>554

>>552
> 医者のほうが大変なんだけどな。

大変自慢お疲れ。
死ぬまで働いてた人と何を比較したいの?
比較に意味あるの?かわいそうって
言われたいの?

仕事のシステムそのものを変えなきゃ
医師も看護師もなり手がいなくなるな。
558名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:55:25 ID:upPT6tcq0
IT関係は残業長かろうか死のうが何とも思わないな。
勝手にしてくださいって感じ。なんでだろ?
559名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 23:56:27 ID:n52ztAHV0
高橋愛依さんはまじめでかわゆい人だったに違いない
560名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:04:07 ID:ee2Eb0wK0
以前救急指定総合病院で事務職員をしていた者だが、当直があってきつかったなぁ。
朝から夕方まで通常勤務してその後夜勤へ突入。翌日の朝は帰れるはずなんだが
忙しくてそのまま勤務開始。へろへろになりながら午後〜夕方頃帰宅して翌日まで爆睡。
拘束時間およそ30時間。これで当直手当5千円だぜ?
もちろん何時間残業しようが残業代は0。手取りは20万以下。
おまけに人件費けちって夜間は放射線技師がいないので事務職員がレントゲン撮影w
足首捻挫くらいなら2方向撮影だからいいが 首やってたりすると頸椎6方向撮影とか素人にやらせるなw
3ヶ月でやめたわw
561名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:05:35 ID:Vm2MZWl80
経団連がWE導入してサビ残合法化、過労死自己責任にしたらニュースにもならなくなる
562名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:06:47 ID:idgn6AMdO
>>558
ただ看護師の馬鹿女がうるさいだけw

こいつらどうせすぐ辞めるくせにうるさいんだよなwww
看護師ばかりが過労死してるわけじゃないっつーの
563名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:08:21 ID:xCXv5FIkO
俺の母親は40年間ナースだったけど
バスや電車、新幹線ですぐ居眠りしてしまうようなタイプはナースやめたほうがいいね
ずっと眠らなくて平気で読書できるようなタイプじゃないとつらいよ
努力や忍耐は当たり前だけど36時間級の無睡眠持久力がないと続かない職業だろうな
564名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:10:58 ID:exUy3cM40
肉体労働で、これだけ働けば死ねるだろうな
しかし、この職場に更にひどい残業してる人とかもいそうだ
なんていうかタフじゃないとやれないな。
友人の看護師は漏れよりはるかに給料良かったけど納得は出来る。

過労死って、死ぬ直前どんな感じなんだろ
あー、眠いもうだめーって感じで意識を失って死んじゃうのかな
565名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:15:05 ID:NAAuys+40
そんなにひどいとは思わんが。
むしろ楽そう。
566名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:15:34 ID:AyBmYbAA0
少し昔のこういうニュースだと残業自慢のレスがもっと多かった気がするが、
今見た感じそうでもないな。労働者の意識が変わって来てるのかな?
世界的に見ても日本の労働時間って多いらしいからね。
日本の経営者は労働環境には無関心な人多いから、政府の方でちゃんと規制
して欲しいよね。
567名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:15:34 ID:ZYtveqcHO
俺の妹看護師だが、話聞くと確かに大変そう
俺は残業月平均100時間だがまだましだと思った
568名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:16:26 ID:oQ+d7zkxO
>>552
俺の聞いた話では手術室の担当の日は水分を殆どとらないんだって
手術中トイレに行けないから、一日500mlしか水分取らないとか
なんか血管詰まりそうだが大丈夫なのかな
569名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:29:50 ID:95HiYG8C0
>>566
だよね。セクハラとかアホなところにばかり力入れてないで、
基本的なところをしっかりやって欲しい。
570名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:30:57 ID:ZZQEKY5J0
>>557
体も神経も精神もボロボロになる。とか、なんか勝手に妄想してるから戒めたんだ。
>>521において背景はすでに書いておいた。
571名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 00:52:55 ID:RmOEjbMl0

新日本労働者社会ルールマニュアル

上司「何で帰るんだ?」
自分「定時だからです」
上司「仕事が残ってるじゃないか」
自分「でも家族が待ってますし」
上司「誰のお陰で家族が養われてると思うんだ?」
自分「日本と言う国です」
上司「国は金を出さないだろうが、周りも皆残業してるぞ?」
自分「労基法違反ですよね」
上司「ん、何を言ってるんだ?クビだお前は!」
自分「不当解雇ですよね?」
上司「はぁ!お前の代わりは沢山いるんだよ!」
自分「今から労基署行ってきます〜、あなたは犯罪者ですので」
上司「・・・・・・・・」
572名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:06:32 ID:YggJbPJd0
大学病院のナースは楽しまくってんのになあ・・・
573名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:38:22 ID:AqIGBssIO
>>536
あっ、現場の状況わかってくれるんすか?
ちょっと嬉しいっすw。
子供の送り迎えも、確かに大事だと思うので、夕方、オペ中にナースが手を下ろすのは、誰もなにもいいません。

しかし、仕事の内容を考えれば、長時間のオペなどは、チェンジ無しの男性看護師についてもらいたいと個人的には思っています。
574名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:39:01 ID:ylRr6GNe0
>>84
てか銀行員もひどくね?
15時で仕事上がりで高給取りなんだろ。
575名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:53:35 ID:IG1ahaGRO
どんな仕事にせよ、適切な時間と労働で済むようになるといいんだが

たとえば看護師は重労働だから短時間で、とか
576名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:56:21 ID:bItnv5Hx0
看護師は過酷な職業だからな
昔の話になるが3Kどころか、9Kと言われていたっけ。
577名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 01:59:27 ID:6IXl40pE0
看護婦の労務管理は厳しいの有名だと思っていたが
578名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:01:21 ID:e44V4ReVO
ヤフーのこの話題についての掲示板みたが
公務員叩きしてた
何かこの件と公務員は関係あるの?
579名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:03:55 ID:SU6pCRBvO
 気の毒すぎる
580名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:04:10 ID:IG1ahaGRO
最近、看護協会はライフワークバランスだとか言ってるけど
臨床ではなかなか実現しないんじゃね?
大学病院とか一部県立病院とかはできるのかもしれないけどさ
581名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:09:42 ID:OBbPc16/0
>高橋さんは昨年5月28日朝、手術室のストレッチャーに突っ伏し意識
>を失っているのを同僚に発見され、同日夕に死亡が確認された。

泣けてくる・・・・
582名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:09:44 ID:gp4pB+Kq0
>>40
うははは、俺の鎖は金メッキィィッィィィィッ
583名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:21:15 ID:qQ/0KqlWO
気の毒杉
休むなり辞めるなり出来なかったんだろうか…

つ菊
584名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:26:12 ID:CdypksP7O
そいや治験参加した時の看護婦さんは
俺らの起床前から就寝後まで仕事してて翌日もいたからマジでビビった
体大丈夫なのかなあ
585名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:27:14 ID:1ltJsHkA0
>>574
銀行が15時で仕事終わりのはずが無い。
俺の友達が都市銀行で勤めてるけど、残業代無しで平均23:00位まで仕事してるよ。
・・・でも30後半で年収1000万円超えてるけど。
586名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:28:38 ID:BmN54gUN0
ここって北里柴三郎が初代の院長だったのか。
587名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:36:21 ID:A1LyTWfvO
振り込め詐欺で騙された老人と同じで、自己責任でいいんじゃね?
仕事とプライベートを分けられるのが社会人
588名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 02:59:13 ID:FjV+EmE4O
時間でどうこう言ってる連中がいるが、看護師の場合労働スタイルが超不定期ってのを理解してないのか。
589名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 03:03:33 ID:EN8rgX1t0
死ぬまで頑張っちゃうというのは日本人のDNAに刷り込まれてるんだな
それが偉いと
590名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 03:10:48 ID:QL7nzwYtO
基本的に定時
残業はしても月に4〜5時間給料は23歳手取り24万

な僕は
591名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 03:29:24 ID:g2ifeI+tO
オペ室てかなりストレスがある。
けど、普通の看護師とは違って、夜勤が少ない。以外と規則的な生活がおくれる。

けど、私はあんまりにも指導がきつくて辞めた。
精神的にかなりきつい職場でした。
592名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 03:54:16 ID:p+FRf5uWO
>>591
どれくらい働いてたの?
私はオペ室一年目です
593名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:07:12 ID:n/Bm0fjN0
おっさんの残業自慢はいらんよ。
>>4とか馬鹿じゃね〜の?

看護師とPC仕事は単純に比べられない
人間様と機械様の違いではあるが、
594名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:21:27 ID:qSA7sqTd0
ブラック企業サラリーマンやニートの弱者叩きは異常

特にブラック企業勤務のやつなんか世界で一番苦労してるのは自分だと思い込んでる
やつだらけだからマジで関わらない方がいい。会社に洗脳されてるやつも多いからね
595名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:24:04 ID:9gnZwl/0O
カワイソス・・・
596名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:25:59 ID:4+sg54QPO

ほんと、いい加減にして欲しい。
日本の社会は、一体何人殺せば気が済むのか?

597名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:26:02 ID:CPkCNEsKP
奴隷の悲惨な職場自慢は本当にひどいな
黒人奴隷が鎖の太さを自慢しあっていたっていう話を思い出す
598名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:27:08 ID:eFhWFqDwO
モンスター患者のせいで同僚が次々辞めてこの人にしわ寄せが来たのではないのかな
599名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:27:12 ID:tUdjSqXw0
残業なんかしたくね〜んだよ

定時で帰って白い目で見られるの風潮はおかしいよな
Mっ気質な奴だけで勝手に残業してろって。
600名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:29:00 ID:csenLZYm0
PCの前で徹夜する奴は半分寝てるが
看護師は常時気が張ってるからなあ
601名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:31:26 ID:qSA7sqTd0
>>597
ブラック企業勤務であればあるほど会社に洗脳されてくるからな
自分が世界で一番苦労して世界で一番役に立っていると会社に叩き込まれる

もはや薄給で残業してることだけが自分の存在価値になってしまって
これを否定するようなものに対して憎しみを抱くようになる

末期になるとたった80時間の残業で死にやがってとか思うようになる
602名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:31:39 ID:mhl27E7iO
時間不規則かつストレスたっぷりの肉体労働だからね
603名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:34:55 ID:H/ptbVsI0
>>601
こええええw

自己啓発セミナーとかもそういうやばいのあるらしいね
まさに洗脳。新興宗教に近い。
604名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:35:44 ID:tbn1MzKYO
若いのに可哀想だな‥
605名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:37:15 ID:jiX+bQXL0
80時間で死ぬの?!使い物にならねえwww
606名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:37:58 ID:CAJxUDi30
肉体労働で徹夜が続くのは死を意味する。飲食業界もそう。
経営者は、いい加減にしろよ。モラルが低下しすぎ。
607名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:38:29 ID:9gnZwl/0O
かわぇぇとかブサイクとか関係なしに
ほんとカワイソス・・・
頑張り過ぎたんだろな
608名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:38:48 ID:pTPtMMRD0




「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




609名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:39:37 ID:zyhEwXjk0
>>605

手術室って緊張しながらの立ち仕事だよ?
12時間、休憩なし、飲食無し。立ちっぱなしで働いたら?
610名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:39:37 ID:WMEoVa7I0
ITとかのデスクワークで月100時間残業なんて楽勝だけど
肉体労働系の100時間残業は辛いよ
特に看護士なんて、ワンミスが人の死に繋がるから気を張りっぱなしで辛いだろうな。
611名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:39:48 ID:jiX+bQXL0
>>608
9割持ってる老人のみを殺せばよくね?
612名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:40:36 ID:Y/RDg+XbO
>>605
よく嫁
613名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:42:01 ID:CAJxUDi30
>>605
アホか。俺はIT業界で徹夜続きだけど、PCの前に座っているのと、
肉体労働での徹夜は全然違うだろうが。座っていれば体は休めるけど、
看護師は休めないぞ。
614名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:42:08 ID:0ey4yZehO
>>605
早速、自分が如何にいい奴隷であるかの自慢ですか?
死ぬまで搾取されてろ、バーカ。肉体労働の残業80時間はキツいぞ。

俺みたいに、27歳で、月の残業20時間で年収600万が勝ち組…というわけにはなかなかいかんが。
615名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:43:30 ID:4+sg54QPO
>>605
おまえは、残業代どころか給料を貰わずに、
会社の為に働いてやれば、さぞや喜ばれると思うよ。

自分は使える人間なんだと、それで証明してくれ。

616名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:43:59 ID:jiX+bQXL0
>>610
看護師って女の仕事だから楽なんだよ?
わからんの?ばか?
楽だから仕方なく女に割り振ってやってたのが
過去の政治家
>>613
うーん、似たようなものだよ
ITは座りっぱなしでお尻いたくなっちゃうじゃん
>>614
いえ?独立してやってますがw
オタクさんと違って使われるのが嫌いなんでw
617名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:44:21 ID:zyhEwXjk0

佐川急便の人がノルマと残業100時間越えがどれだけきついかよくわかる。


みんな死ねるw
618名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:44:42 ID:VN4lFMfC0
80時間とか楽勝すぎる
ただ不規則だときついな
619名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:45:48 ID:TmsnTizBO
この人に比べれば俺なんかまだまだだな
少なくとも俺のミスで直接人が死んだりしないしな
精神的負担が半端なさそう
620名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:45:55 ID:IIYEgvb2O
深刻な医師不足で医者の方が大変なのでは
まれに看護師にも過労死がいるそうだが
当直がくせものだよね
621名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:46:02 ID:ES1OA3eH0
>>614
wwwwwwwwwwwwwwwwww
奴隷が残業時間自慢かよwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
月20時間の時点でお前も奴隷だろうがwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:46:43 ID:9gnZwl/0O
>>616
楽かな 一回やってみそ
623名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:47:42 ID:jiX+bQXL0
>>619
おお!その精神こそ社畜にふさわしい!w
>>621
うーん、彼はおそらく嘘つきだね
で、彼にとっての勝ち組みがあのレベルなんで
あのレベルよりはるかに下に位置してる
真正ごみくず乞食オタク(言葉汚くてすいませんw)で間違いなしw
624名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:49:07 ID:mhl27E7iO
>>618
デスクワークと比べるなw
625名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:49:43 ID:VN4lFMfC0
狂ってる
626名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:50:02 ID:H/ptbVsI0
そういや医者もたまに過労死のニュースあるな
あと自殺とか
627名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:50:43 ID:w1/e+HcIO
働いたことのない引きこもりが
なんで楽勝とか言えるのか?
628名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:51:32 ID:zyhEwXjk0


救急病院の手術室なら死ねるかな。
給料の高い医者でさえ逃げ出す職場なのに。

ミスできないし弁護士保険に入れない看護師はきつい
629名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:52:52 ID:jiX+bQXL0
本当でも数を増やせないほど日本人は劣等人間が多いからね
おい、お前らだぞ日本のレベル下げてんのw
630名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:54:10 ID:rFXIEtkX0


何の役にも立たない社会に不必要な人間にくらべたら看護師は必要だな

ゴミみたいな人間が他人の批判なんて恥ずかしくないのかねぇ〜?

能無しの社会の寄生虫にくらべたら過労死するほど働く医療関係者は有益だな


631名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:56:09 ID:LhSw309G0
>>627
人間の体力がみんな同じだと思ってるから
1時間の労働が全て同じ疲労度だと思ってるから
報道された数字だけで全てがわかると思ってるから
632名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:34 ID:9gnZwl/0O
>>631
ほんとおかしいよな・・
633名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:37 ID:jiX+bQXL0
>>631
平均以下の人間はそもそも生かしておいてやってんだから
無理なら死ね
634名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:41 ID:0ey4yZehO
>>616
うるせえニート野郎だな…さっさと寝て、ハローワークにでも行ってこい。
635名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:49 ID:rFXIEtkX0


社会のゴミみたいな無職の引きこもりに看護師なんて無理だべ

生きてる事自体が無駄だろ、何の役にも立たなくても飯は食うだろうし


636名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:57:58 ID:e3Ji0uFmO
>>6

何もしらないくせにえらそうに言うな。

今や医師不足だけじゃなく、看護師不足で閉鎖される病院ばかり。

新しい人材確保できないから簡単に退職させてもらえない。

病院を退職するのは大変なんだよ。

変わりなんていないんだ。
637名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 05:59:12 ID:tRAIQ/0vO
>>616
比べるほうがバカ。

あんたにやれるわけないが、やってみりゃわかる。
特にこのナースはオペ看。神経すり減らした立ちっぱなしが、女性にどんなに過酷かわからない?

院内を移動するにも階段走り回るし。

ワガママな患者と医師に振り回されたり、重い体を支えあげたりにこやかに汚物処理したり、できるかね?

肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱい。
何より、人の死を事務的に処理してかなきゃならないの。
感情を押し殺さないといけない。

精神や神経が病まない方が不思議なくらいなの。
そこらのヤワなIT野郎じゃとっくに自殺してる。
638名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:01:08 ID:jiX+bQXL0
>>636
看護師なんて低レベル職種はいて捨てるほどいますが何か?
>>637
ひどいわー主張するにしてもまず

>女性にどんなに過酷

あほですか?だったら辞めてください
女でもできる仕事だから女があてがわれているんだよ!
基地外かてめー!調子乗ってんじゃねーぞ!おら!
639名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:01:10 ID:rFXIEtkX0


生かしてやってるwwwwwww

それお前の事だろ?

お前らみたいなゴミみたいな社会に不要な人間が何言ってんだかww

どんな親がお前みたいな人間のクズを育てたのやら?親もろくな人間じゃないだろね

640名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:01:52 ID:fYtaVOGgP
ビルメンの朝から翌日の夕まで32時間勤務も辛いなw
641名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:02:48 ID:7o/G64Yl0
俺は毎月残業1000時間以上を3年以上続けてるが疲れなんて全く感じてない。
結局は気の持ちようだと思うよ。しっかり仕事してしっかり休む。メリハリが大事だよ。
642名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:12 ID:9gnZwl/0O
まだ若いのにな
643名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:03:31 ID:jiX+bQXL0
>>641
自宅警備ってお金もらえるんすか?
644名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:04:11 ID:LhSw309G0
>>633
どうした?
誰かにイジメられたのか?
645名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:04:45 ID:CAJxUDi30
>>641
1000時間wwww?すごいですね、生きている世界が違いますね^−^
646名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:07:40 ID:jiX+bQXL0
>>644
普通に考えたら逆じゃね?俺がいじめる側だって思うだろ
実際社会でもいじめてますしねw
やっぱり自分がいじめられた経験あると他人もそうであってほしいと
願うようになるんだよねwカスらしい考えかたですことwオホホ
647名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:07:55 ID:LhSw309G0
>>641
24×30=720
648名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:08:43 ID:0ey4yZehO
>>638
匿名のネット掲示板では、なんとでもいえるわな…

君が 独立開業している若社長 なのか、はたまたネットで人を叩くことでしか、
ストレスを発散できない 生きる価値のない哀れなゴミ虫ニート なのかどうかは分からないが、
口を慎め。不快なんだよ、お前。調子に乗ってんのはテメーだ。
649名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:08:44 ID:i0LEO8/JO
>>641
月に1000時間ってすげーな
一日平均…
650名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:09:05 ID:zyhEwXjk0
>>641

毎月1000時間残業ってw

えっと、24時間×31日= ・・・・・あれ?

あっおまえの脳内は薬漬けか?w
651名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:09:35 ID:eNhGzJC+O
>>641
1ヶ月は720時間なのにどうやって1000時間残業できんだよw
652名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:10:50 ID:CAJxUDi30
>>646
それは勘違いしているな。かなり若いのか??
上に立つ奴(優秀な奴)は余裕があるからそんな発言はしない。
それに人材の大切さを知っているからな。
というか、そんな事を考えもしないだろう。

虐められたり、自分が弱い立場にいる奴程、心が腐るからそんな事が言える。
653名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:11:25 ID:cbeCCEYgO
どうも精神と時の部屋住人が紛れ込んだようだな
654名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:12:10 ID:jiX+bQXL0
>>652
なるほど!じゃあ次からもっと余裕をもって煽るね
655名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:12:34 ID:YbSCic0c0
でも、一方でもっと残業したいフリーターや契約社員もいて、
なのに80時間ぐらいまでしかやらせてもらえないって場合も多いんだよね
800円、900円しかない時給で残業制限されて、それで金が足りないとなると、
逆に別の仕事のかけもちなんかを余儀なくされて、余計に酷い状況になる
656名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:13:19 ID:LhSw309G0
>>651
気の持ちようなんだろう
657名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:16:15 ID:04ZCzIo/O
勤務医なら労働基準法違反の当直なのに夜勤させられて過労死しても労災に認定されないのだが!
658名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:16:22 ID:EY8TW88z0
三六協定?とかなんとかで月30時間以上残業つけるな言われてるな。
代わりに代休とれと。何のための有給なんだ。いざという時の為に記録は残してあるけど。
659名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:16:45 ID:jiX+bQXL0
でもこれだけは言えるけど80時間の残業に耐えられない奴って
男社会では通用しないよな
660名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:18:30 ID:CAJxUDi30
>>659
文章をそのままとらえない方がいいよ。
本当に80時間だけかも怪しいよ。
勤務時間なんていくらでも捏造可能だし…。
661名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:09 ID:0ey4yZehO
>>652
部下を虐めたところで、仕事は完遂しないし、後にしこりが残るからな…

どんなに出来が悪い部下でも、盛り立てて、モチベーションを維持させないと、
仕事は納期までに終わらないし、仕事の質も低劣になる。しかも、次の仕事では虐めた人は
モチベーションが下がっているだろうし、長い目で人事異動なんかあったときを考えると、
他部署にいる虐めた人は、自分に協力してくれなくなる…

上の方で叩いているカスは、ただのニートか、組織の下っ端だろ。哀れな奴だ。
662名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:17 ID:IIYEgvb2O
>>637
だから3kなんだろ
k 汚い
k 過酷
k 給料安い
663名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:27 ID:4ybHyabA0
過労死は甘え 自己責任
664名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:19:57 ID:/X342pb50
おまえらやけに看護婦に甘い意見が多いけど、日本看護連盟のこととか知ってんの?
あいつらすげー政治的圧力団体だぜ。
665名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:20:46 ID:fnhKjXZh0
>>659
男社会っていうか底辺社会だろ
おれみたいな残業0時間で年収2千万の人間には無関係
666名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:20:52 ID:NaBx1w1q0
24才で過労死はイヤだな・・・
667名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:20:55 ID:DzFvkV7A0
社畜大杉ワロタwwwwwww
668名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:28 ID:zyhEwXjk0
>>659
月平均80時間だけが過労死ラインじゃないからなぁ 
デスクワークなら100時間はいける。

休憩も飲食もトイレも自由なデスクワークと、手術なんかで制限ある立ちっぱなし看護師じゃ違うよね
669名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:37 ID:nxTURA5I0
>>659
まあ、80時間の残業に適正な残業手当が出るなら平気なんだがな。
670名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:37 ID:jiX+bQXL0
>>665
すげえ!失礼ですが何関係ですか?
成功の秘訣を教えていただきたいです
671名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:21:48 ID:rOONJX/70
>>659
過労死は男の方が多いだろ。
672名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:22:18 ID:CAJxUDi30
真面目な奴から死んでいく。
673名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:22:55 ID:WMEoVa7I0
働いたら死ぬ
674名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:00 ID:IIYEgvb2O
>>635 看護師の友達いるけど、やっぱり倫理観を求められる職種なだけに、人間できてるし優しい人が多いよ
お前みたいな人間腐ったやつには勤まらないよw
675名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:02 ID:axt04y1WO
看護士の残業って
通常勤務→夜勤→残業→(半日休み)→夜勤→通常勤務
でしょ?
そんな人が血管に注射針刺してると思うと。。。
676名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:23 ID:LhSw309G0
>>663
そういうのを思考停止と言う
677名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:23:30 ID:1IHkYb5w0
勤務時間が不規則で寝不足気味だろうし、肉体労働だからな。
事務職の80時間とは違うだろ。
678名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:25:33 ID:jiX+bQXL0
>>671
使えないやつから死んでいくのは常識
>>674
あほですかwwww金がいいからとかそんな考えのやつしかいねーよwwww
どんだけクズ揃いだと思ってんだwDQNの巣窟だよw
俺は人間性のことは一切触れてないつもりだったんだがなw
いろんなやつがいる世の中だしwww
人間性できてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前笑わせんじゃねーよ妄想野郎!!!
>>676
いやならやめればいいじゃないっすか
なんでできないの?会社に寄生するつもりじゃないでしょうね?
679名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:26:12 ID:pTPtMMRD0




「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




680名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:27:28 ID:6UtLg38JO
看護婦って大変なぶん高給取りなんだよな
ツレが看護婦やってるけどキャッシュでマンション買って住んでる。

忙しいぶん金貰えるんだから文句言うなって
681名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:28:36 ID:1IHkYb5w0
実際、看護師の離職率は凄まじいだろ。
勤務時間異常で、さほど給料も高くなく、責任は重く、体力が必要で、社会的地位もさほど高くない。
682名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:11 ID:Dy2CsxmCO
>>1
あなたの周りを助ける気持ち、ありがとう
残念な結果ではあるけど、心から冥福を願わせていただきます
683名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:29:45 ID:IIYEgvb2O
>>678 妄想もなにも、教育の過程でそういう人道上の倫理の教育がなされるわけだから、真理だろーが
看護師友人いわく、看護師にむく人材は、基本的に優しい人がむくらしいぞ
お前には無理だろ
684名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:30:13 ID:9gnZwl/0O
>>675
恐ろしいな
全然真っ直ぐ針入ってなくて腫れあがり・・・
で、違う点滴だったり
685名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:30:33 ID:z+05Ij1r0
ご冥福をお祈り致します
この業界も目茶苦茶らしいな
686名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:31:38 ID:jiX+bQXL0
>>681
でもまあ女が有利な職場なんてなかなかないぜー?
>>683
うわ、本物さまだったのですね
すいませんでした、ごめんくさい、もうしませんw
687名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:32:33 ID:rFXIEtkX0


使えない能無しが他人批判してるぞww

社会の何の役にも立ってない不必要な人間がよく言うよ

688名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:35:10 ID:IIYEgvb2O
>>678 お前に末期で助かる見込みのない終末患者の看護計画がかけるか?
患者に応じた心のケアができるか?
こんなとこで他人罵ってるやつには到底無理だよ
689名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:35:32 ID:rFXIEtkX0


ゴミみたいな親に育てられた人間のクズが他人の職業を偉そうに論評ww


そんなゴミみたいなガキは全く社会の役になんか立ってないんだろうけど

690名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:35:38 ID:fPpzcJkd0
ある程度、仕事と割り切れる人じゃないと無理でしょ。
いちいち患者に感情移入してたら仕事にならない。
691名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:37:17 ID:jiX+bQXL0
>>688
そもそもそんなことできるって思ってるところが思い上がりのクズです
あのさあ、本物の基地外なんだったら早く自殺してくれよ
お前さっきからうぜーよ、不細工やろう
>>690
だよね、所詮仕事
692名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:38:49 ID:rFXIEtkX0


看護師は社会に必要な職業

社会に不必要な能無しの役立たずの無職がどうこう言う必要なし

飯食って糞垂れるだけの社会の生ゴミは歩く資源の無駄使い

693名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:39:08 ID:9gnZwl/0O
>>691
まぁ仕事だけど亡くなるときはなんともな・・・
694名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:39:51 ID:4+sg54QPO

このスレに一人、とてつもない寂しがり屋がいるようだねw

>>691
所でおまえ、自営で何の仕事してんの?

695名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:40:01 ID:jiX+bQXL0
>>693
それでも続けられるってことはやっぱドライな人間ばっかりなんだよ
クズ揃いだねー
696名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:40:48 ID:/X342pb50
>>681
看護師の新卒離職率は10%くらいだからそんな高くない。むしろ低いほう。

>>685
医療業界を滅茶苦茶にしてるのは日本看護連盟なんだけどな。
あいつらひたすら自分達の地位向上のことしか考えてない。クソフェミニズムの権化。
697名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:41:22 ID:BXj3IntS0
2人ほどキチガイをNGに入れたら読みやすくなった
698名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:41:34 ID:rFXIEtkX0

看護師の仕事を馬鹿が出来る訳ないだろ

生きてるだけで丸儲けみたいなゴミみたいな人間に

親もろくな人間じゃないんだろうけど?恥ずかしくないのかねぇ〜?生きてる事自体

699名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:42:03 ID:cbeCCEYgO
煽りに必死過ぎやしないかね
700名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:43:16 ID:jiX+bQXL0
>>694
人にものを尋ねるときは自分から言えよ
お前より条件悪そうな職種だったら言わないw
>>699
お前は不細工遺伝子を持ってるのに冷静すぎ!
不細工ならみじめにのたうちまわらないとだめ
701名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:44:18 ID:rFXIEtkX0


クズが立派な看護師批判してやがるwww

お前なんて生きてるだけで社会の害悪だろうにww

親の顔がみたいよ

どうせ親もろくな人間じゃないんだろうけど

親子揃って生きてる価値なし

702名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:44:46 ID:dVQusdkf0
80で文句いってるのは
社会に出たこと無いゆとりか公務員くらいなものだろ。
703名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:45:17 ID:zyhEwXjk0
24歳で過労死か…
親族に見取られもせず倒れてて死亡ってかわいそうだな…病院なのに…

704名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:45:48 ID:jiX+bQXL0
703
カスだよなw使い物にならねえw
705名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:46:04 ID:9gnZwl/0O
>>695
まぁとりあえずもちつけよ
706名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:46:53 ID:rFXIEtkX0


ゴミにも遺伝子あるんだ?

糞みたいな親の遺伝子貰ったんで他人の職業の批判だけは出来るゴミみたいな人間になったん?

人間のクズの遺伝子持ってる人間なんてさっさと逝っちゃいなよ

707名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:47:50 ID:iluvhH4mO
>>691

お前の壊れた脳回路はもう治らないなw

朝から必死に吠えてないでほら、寝ろよw
708名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:48:27 ID:4+sg54QPO
>>700
俺の仕事とお前の仕事を比べるために聞いてる訳じゃないんだけどなぁ・・

月80時間の残業で亡くなった人を使えないと罵れるだけの根拠が、君にはあるんだろ?

ならば、君の前提となってるその自営仕事とやらを、教えてくれたまえよ。

比べるべきは、この看護婦さんとお前の仕事の差だからね。

さぁ、どうぞ。

709名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:48:46 ID:jiX+bQXL0
>>707
人間の脳を回路って言ってしまうあたり
もう人として最低の屑なんじゃないかな?
人はものではありませんよ?クズやろうw
710名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:49:43 ID:rFXIEtkX0


人間のクズが他人をカスだとさwwwwwwwww

生きてる価値もない社会のゴミのくせに

能無しの役立たずでも生きていけるのは日本にいるからだな

711名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:52:43 ID:rFXIEtkX0


看護師の仕事に比べたらお前の仕事なんてゴミみたいな仕事だよ

生きてる事自体地球の資源の無駄使いだろうに

それとも働きたくても能無しだから仕事ないんだ?

712名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:53:18 ID:jiX+bQXL0
>>708
ああ、じゃあ言う必要ないわ
調子のんなよ末端人間
お前みたいな屑に他人の職業比べられるとか思ってんのか?
無理だよね、だって君不細工だし
人間として恥ずかしいやつだもんね
713名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:53:25 ID:9gnZwl/0O
もうええじゃないか
若いおにゃねこ亡くなった辛いことだし
714名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:53:27 ID:iluvhH4mO
>>709

いやいや揶揄して表現したんだが…やはり理解出来なかったねw
君はね、モノ扱いでいいんだよ?w
不良品はポイだろ?w

さぁ、必死になってレスをしたまえw
715名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:53:47 ID:Dy2CsxmCO
なんと煽り耐性のない連中なんだ・・・
文字通りとるに足りんヤツだぞ


そんなの相手する前に書き込まなくてもいいから
ねぎらいでも感謝でもなんかしとけ
716名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:54:26 ID:iQdrUr00O
>>709
思考回路って言葉なら普通に使うだろ。
これも批判対象なんだ?w
717名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:55:02 ID:CAJxUDi30
>>712
自宅警備員乙
718名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:55:57 ID:rFXIEtkX0


社会の役に立つような仕事したいよな?

でも能無しの馬鹿で使えないから仕事にも就けない

だからと言って看護師の仕事をとやかく言う事はない


お前みたいなゴミみたいな人間でも育ててくれた親もいるんだろうに

719名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:56:35 ID:tRAIQ/0vO
>>691
悪いけど、あんたみたいのが一番ナースに嫌われるんだよ。

感謝の気持ちもなく、ワガママばかり。してもらって当たり前みたいな顔して、指示も聞かない。
くだらないことでわざわざコール押して呼びつけたりするヤツ。

他人の排泄物処理や吐しゃ物処理、エンゼルケアやってみな。
少しはナースのありがたみわかるよ。
720名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:56:46 ID:0I9xIqxz0
システムエンジニアは?
721名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:57:01 ID:GcC1oeVEO
>>712
自宅警備員ですねわかります
722名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:57:12 ID:4+sg54QPO
>>712
何でイキリ立ってるの?

君が誇るその自営仕事とやらを言えば済む話じゃないのかなぁ?
別に住所や屋号まで聞いとらんしw

さぁ、どうぞ。

723名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:58:56 ID:Ym4VvTJ10
残業自慢する奴とかこんなのザラとか言っている奴はバカ。
自分が会社の奴隷となっているのを自慢しているようなもの。
こういうことをさも当然の様に言ってる限りいつまで経っても労働環境は改善されない。
724名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:12 ID:bxF/EtpB0
これ、単なる「過労死」よりも相当悪質な事案じゃね?

高橋さんは
「昨年4月末にも勤務中に倒れていた」
 →「昨年5月28日朝」に「意識を失っているのを同僚に発見され」、夕方死亡確認。

ならば、4月末に勤務中に倒れた事実を把握しておきながら、
「手術室の担当」という緊張度の高い職場に引き続き配置し、
しかも、当直(夜勤?)の免除等の必要な措置をとらなかった。
(勤務中ですから、4月末の事実を把握していないという言い訳は通用しない)

倒れてんのに、翌月に通常勤務に就けるって、もうムチャクチャじゃない?
725名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:28 ID:rFXIEtkX0


ろくでもない人間がガキを産んで育てて自分と同じ様なゴミの捨て方に困る


人間のクズの再生産で一番困るのは社会だ

726名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:45 ID:g40OQB+q0
女の80時間残業はキツイだろ
男と同列に考えるのは酷
727名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 06:59:45 ID:jiX+bQXL0
>>713
使い物にならないカスがやっと死んでくれただけ
日本もこんなカスのために教育費払って看護師の勉強させたんじゃねーっての
これから先年金とかふんだくるつもりだったんだし
死んでもらって結構結構こけっこう
>>714
きたよwなぜか自分は冷静なふりwだったら最初からレスなんてすんなよ
どうせ醜い面ゆがめて必死で書き込んでるんだろw
恥ずかしいやつだなw恥だよ本当にwww
>>716
ああ、アニオタはよく使うね
まともな人間は使わないよ
>>717>>721.>>722
自己紹介乙wwwとしか言えんわ
なっさけないやつ
まあでもそれでいいよ、それで君たち負けてる人は
満足するんだよね?w今日も人の役に立ってしまったよ
>>719
おいおい人のうんこ取り替えて食ってるようなやつに
嫌われてもかまわないけど?あ?w
感謝って感謝するようなことなかったし
大体仕事だろうが!ああ?!てめえなめてんのか!
728名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:01:50 ID:jiX+bQXL0
>>726
高度な釣りだよね
釣りっていうのはこうやるんだね
729名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:01:52 ID:2r6eKsvi0
死ぬ前に辞めたらいいじゃん

体力のない奴は去れよ
730名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:02:13 ID:rFXIEtkX0


末端にもなれない人間wwwwwwwwwwwwww

末端でも社会に所属したいよね?

坊やは社会の構成要因の外にいるわけよww

731名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:04:31 ID:4+sg54QPO
>>727
はぐらかしても時間の無駄だよw
 
で、君は何の自営仕事をしてるの?

いや、2ちゃんには自称・高学歴や自称・エリートと名乗る輩が多くてさw
匿名の掲示板って、ほんと便利だなぁw

遠慮しないで、さぁどうぞ。

732名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:04:36 ID:Xo4U2hByO
月80時間程度で倒れるか?
休むべき時間にちゃんと休んでたのかな?
733名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:05:09 ID:iluvhH4mO
>>727
使い物にならないカスがやっと死んでくれただけ

→君は何故生きてるんだ?w君死ななきゃならないねw


…というか反撃の仕方が「顔の造形が醜い」という類い、君は相当自分の顔の造形にコンプレックスを抱いているんだなw


あと…その程度のレスしか出来なかった事が非常に残念だよw

734名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:05:34 ID:rFXIEtkX0


そうやって簡単に仕事投げ出す人間ばかりなら社会は成り立たないな

死ぬと分かってりゃ辞めてるだろ、あたま弱いんですか?

735名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:05:40 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0 必死www
論破できないからって、暴言はいてまともに根拠を提示して反論できないんだねwww
こいつは自らの無能さと底辺さを証明してくれてるよwww
必死すぎてバロス
736名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:06:26 ID:SllDq1Tn0
看護士でこの残業はつらいな。しかも夜勤ありだと連勤とか
も入ったりすると地獄だものなあ。
737名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:06:40 ID:64yWUA2S0
月80なんて大した事ないな。
女は仕事に向いてないんだって。
本当に女って生き物は残念だ。。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-6.html
738名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:06:53 ID:H6VKySDMO
見たこと無い奴に不細工とか…
それしか言葉がでてこない単細胞なんですね…
頑張って自宅警備してください!
739名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:07:41 ID:jiX+bQXL0
>>729
おっしゃるとおり!体力ないやつはなにやってもだめだよね
体力なんて努力次第でいくらでもつけれるのになあw
24年間楽して生きてきたとしか考えられないわなぁ
>>731
え?君は自分が言えない理由があるの?
次職業書き込まなかったら以後NGにするんで
どうしても教えてほしいならお前の職業書き込んでくれなw負け組クン
>>733
いやぁw持って生まれた能力?w宿命?w運命?wが
違うからさwごめんw
>>737
だよなー、てか社会にいらなくね?
子供産む機械で十二分www
740名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:08:02 ID:pFWPtqTm0
デスマーチ状態のPJに投入されて月300h残業のオレが
来ましたよ。この看護師さんは残業以外に何か原因が
あるんじゃないの?
741名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:08:17 ID:rFXIEtkX0


カスだってさwwwwwwwwwwwwwwwwww

生きてる価値もない人間のクズが

この看護師に比べたらお前やお前の親なんてゴミだよ、ゴミ



742名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:08:47 ID:IIYEgvb2O
>>691 お前バカなの?氏ぬの?
行間よめないの?
看護観やアセスメントは看護科で習う授業の一つだよw看護生徒は、こういうレポートを大量にやらないと単位とれないわけで。
思い上がりじゃなくて、義務としてやらないとだめなんだよカスw

>>635 >>689 なあ、お前さ、看護師以前に常識的に考えて、他人の親を悪く言うもんじゃありませんよと親からしつけられなかったの?
人として終わってるなこのクズは
えらそうに他人論評してんな雑魚が
743名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:09:22 ID:ktQyISUP0
交代勤務は合わない人間には想像以上にキツイぞ
俺は試験原子炉の運転保守業務やったとき
付いていけなくてお願いして半年で別の職場に移動させてもらった
事故なんか起こしたら大変だから
仕事内容は看護婦と全然違うけど
だからこの人も、昼間だけ働ける外来とかに移動してくれるようにお願いしたらよかったのに
744名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:09:57 ID:edb8Ikl80
デスクワークの夕方〜夜の残業とは全く違うものだからね
不規則勤務で命にかかわる肉体労働
これで80時間も残業したら倒れてもおかしくない
745名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:15 ID:iluvhH4mO
>>739
ID:jiX+bQXL0

逃げフラグが立ったw

典型的(ry
746名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:35 ID:rFXIEtkX0


女はダメだって言ってるチンチンついてるだけの能無し男

男でもお前らみたいなゴミみたいな社会の廃棄物もいるけどねww

747名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:39 ID:fYtaVOGgP
ID:rFXIEtkX0は

人をクズ呼ばわりしてる時点で、そのクズと同レベルだろw
748名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:10:46 ID:bC6SkWQH0
過労死
日本にだけ存在する死因
749名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:11:20 ID:myNcgWY80
過労死の労災認定とか・・・そろそろ限界じゃねえのか?
本当の労災事故と、自己の健康管理を怠った場合とは、区別するべき。

このままいくと生活保護認定みたく利権化しそうだ。
750名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:11:51 ID:4+sg54QPO
>>739
何故、俺の仕事を言わないとNGに?
普通のサービス系企業の会社員でしかないぞ。
 
これで満足かな?
わざわざ付き合ったんだから、もう平気だよね?


っーか、何を怖がってるの?
さぁ、どうぞ。

751名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:33 ID:zyhEwXjk0
>>732
人それぞれ体力も違うしな。
4月にも倒れて5月も倒れて死亡って事はまじめに頑張ってたんだろ

オペ看から診察看護にまわして日勤にさせるシフトも組めるだろ。
人員調整の管理能力不足って事もある。

ベテランほど楽な仕事につくし、同僚全員の残業時間を調べるべき
看護師長にも善管注意義務違反とか管理責任があるだろうけど
752名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:45 ID:5YWLafVB0
っくそ!これから仕事だ!いいとこなのにっ!
753名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:46 ID:rFXIEtkX0


クズがクズって言われて反応してやがる

人間のクズのクセにwwwwwwwww

この看護師に比べたら大して社会に必要ともされてないお前はクズ

754名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:12:49 ID:jiX+bQXL0
>>738
いやちょっとまてw不細工だろ、お前まさか・・・その顔で・・・
うわー気持ち悪いーw
>>740
残業自慢きたね、残業するのは君に能力がないからなんですよ
残念だけど早く死んで年金は貰わないようにしてねw
>>742
てことはクズでも看護師できるってことですね、思考停止されてるんですね
おかわいそうに
>>745
思考停止されたようです
みなさんもう触らないであげてね
まじで死んじゃう5秒前だからw
>>750
サービス系www人間じゃねえwww
755名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:06 ID:IIYEgvb2O
>>741 カスがえらそうに他人批判してるくせに、カスといわれるときれるんだwお前は、その看護師さんみたく、どれだけ社会に貢献してるの?
根拠を示してくんね?www
756名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:13:26 ID:iluvhH4mO
>>750

ID:jiX+bQXL0のライフ
2/31(Lv.2)
757名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:14:28 ID:g40OQB+q0
つーか女に一生縁のないヒキコモリが叩いてるだけだろw
24女の80時間残業はふつうにつらいし
758名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:14:54 ID:CveIQUGv0
まじめなヤツは、まわりが困っているのに自分だけ辞められないって。
カワイソス
759名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:30 ID:9gnZwl/0O
入院患者さんはそろそろ御飯の時間ですよ
760名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:41 ID:cbeCCEYgO
なんか煽り増えてるwww
761名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:42 ID:jiX+bQXL0
>>757
24男は?まさか女だけ?なら女はやっぱり男の下の
生物ってことで産む機械が妥当になってしまうんですけど?
私は女性にも社会に出てほしいのであえて辛口で言っているだけですよ
762名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:46 ID:iluvhH4mO
>>754
思考停止でも何でもいいからお前の職業書けよw

さぁ、さぁw
763名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:15:50 ID:rFXIEtkX0


サービス系の仕事なんて誰でも出来て代わりはいくらでもいる

別に坊やが今日くたばっても影響ゼロだな

764名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:16:13 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0 は
他人の職業論評するのはクズとかいってるけど、ここで残業もなく稼いでるやつを批判してるw
お前の理論でいくなら、お前がクズになるんだなw


765名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:16:20 ID:aZy3vbNc0
あんまり動かない職務と肉体労働を比べている奴って何なの?w
766名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:17:07 ID:uJi1ORP50
看護士はきつい仕事だから月80時間もやれば死ぬわ
767名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:17:44 ID:F5302IQy0



デジタル土方が空調の効いた部屋で座って菓子食いながらだらだら会社に残ってるのとは違うんだよ
768名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:17:51 ID:rrouLl0vO
看護師の過労死認定て珍しいのか。激務だしもっとありそうだけど。
みんな死ぬ前に辞めてくのかな。
769名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:03 ID:4+sg54QPO
>>754
君は人気者だから、熱烈なリクエストが増えてきてるね。

だけど何をそんなに怖がってるの?
さぁ、どうぞ。

770名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:10 ID:rFXIEtkX0


社会貢献ゼロの存在価値ゼロのゴミがカスと云われて反応してやがるww

お前の親と一緒で生きてるだけで丸儲けのカスのクセにwww

771名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:32 ID:4KktpSZg0
看護婦の彼女いるけれど仕事は大変。はっきりいって激務で一瞬たりとも気を抜けない。飯の時間は不規則。
普通のデスクワークと違ってここらで休憩入れようとか残業に備えて少々手を抜こうとかできない。生死に関わることもあるから。
それで勤務時間は夜勤もあるから不規則。
それ以外に勤務名目以外でも研修という名のほぼ強制参加の講習が月に2回ほどありこれで休日は削られる。
休みの日はぐったりしてるし寝ててもうなされることあるし新人ならもっともっと勉強することがあるしで休みもないに等しい。
そのくせ性欲だけは人一倍ありやがるし最近はタバコ覚えてるしでそろそろ別れを切り出そうと思ってる。
772名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:39 ID:jiX+bQXL0
>>765
え?看護師って鉄筋持ったりしてましたっけ?w
走り回るだけじゃんw運動とかせずにドラマみてお菓子食った
結果がその貧弱な体力なんだよwww
いい加減全部自分の責任だってことを認めろやガチクズ!
773名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:18:50 ID:tUdjSqXw0
つーか患者の命を救うために働いているのに、過労死してたら意味ねーよな
何のために働いているの?ってなる
病院側の責任はかなり大きいな
これで勤務体系が改善されたら、救われる看護師もかなり多くなるだろう

でも病院も余分に雇う金がないのが実情なんだろうな
774名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:10 ID:NedZlE4E0
今は2交代制だっけか
引継もあるし、そりゃ死ぬわな
看護士は元から重労働だし
775名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:18 ID:bC6SkWQH0
職種と残業時間の数字見てレスするならまだしも
時間だけで見て文句言ってる奴なんなの?頭がパーなの?
776名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:19:23 ID:Ay8bS6ttO
なんで俺が生きているのか
777名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:06 ID:iluvhH4mO
>>765

◎型にはまった人間
◎自分の物差しでしか計れない人間
◎B型
◎ID:jiX+bQXL0みたいな奴
778名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:29 ID:bxF/EtpB0
遅いが別ソース来たな。

労災認定:当直で24時間以上勤務が月4回、24歳看護師の過労死認定
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081018ddm012040005000c.html

>代理人らの調べでは亡くなる前は、月4回の24時間以上拘束の当直を含め、
>4月が95時間、5月は100時間残業していた。

4月に倒れてんのに、5月は概算(*)で約1割残業増量ですか。どうしようもないな。
管理者の重大な過失はもはや明らか。

(*)概算は以下の通り。
  5月の100時間は1か月あたりじゃなくて28日間。
  4月ベース(30日)に直すとざっと107時間。
  107÷95=1.12 → 12%増加 
779名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:39 ID:4+sg54QPO
>>763
君は、その名文句での時間稼ぎは、そろそろ限界に来てるよw

仕事した事が無い人が勝手に想像してるんだなって、
その書き方でバレちゃってるからw

780名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:49 ID:HYcUYfse0
3Kナース
781名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:20:51 ID:rFXIEtkX0


仕事もしてないのに残業で稼げネェだろ

残業代は親から貰うの?坊や

782名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:19 ID:tRAIQ/0vO
オペ看の苦労は半端ないよ。
準備も後始末も神経使うし、患者の血液で自分が感染する危険もある。

術中は立ちっぱなしでトイレもいけない。
ナースに膀胱炎は職業病みたいな物。

オペ看はナースの中でも優秀なエリートだが、過酷。
80時間じゃ倒れるのも無理はない。

並の男には務まらないよ。
男子ナースも増えてきたけど、結局婦人科や若い女性患者にはなるべく避けてるから、あまり改善されないんだよ。
783名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:24 ID:8/6WRqhl0
jiX+bQXL0←こいつガチか?釣りか?

馬鹿すぎるし、おもしろくねぇ。




784名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:27 ID:g40OQB+q0
心配するな、他人の痛みが分からんクズにはそれに相応しい未来が待っている
あ、未来じゃなく現在か?w
785名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:29 ID:NedZlE4E0
>>772
人間を動かすのは鉄筋運ぶより難しいし疲れるんだよ
786名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:33 ID:k+9id6N30
ナイチンゲールはクリミア戦争の時ドイツとデンマークの負傷兵を24時間看病した。
いまは痴呆のばーちゃんが夜どうしわめいている。
動物園よりひどい
787名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:21:39 ID:jiX+bQXL0
>>769
お前まだいたの?暇だね
もうお前との話は終わってるんだよ
えっとサービス業・・?だっけ、パチンコ屋の店員(それレベル)かあ
いやーカスとお話することはこれ以上なし!以上!

日本人は心も体も煽られ耐性も弱くなってしまいました!情けない限りです!
788名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:05 ID:H1180uBzO
だから女に仕事は無理w

体力のある男がやるべき
789名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:38 ID:iluvhH4mO
>>772
ありゃりゃりゃw
職歴なしを自ら露呈しちゃったなw

よくてバイト止まりかw


ハローワークってとこがあるから月曜に行ってみ?w
790名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:22:39 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0は、看護師でもないくせに看護師の威をかりてサービス業批判してるぞ
あれ?きみさっき、他人の職業批判するのはクズっていってたよね?
じゃあ君はクズだね!
あまり自虐的になって、現実での自分の立場を追い込むなよw
だって、君は現実では、サービス業従事者なんだろうからさ
791名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:15 ID:bC6SkWQH0
真性キチが暴れてんだね。
こういう奴は一生ニートで家から出ないでほしいな
世間の迷惑だし、存在自体が加藤だから。
792名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:25 ID:rFXIEtkX0


自宅警備員は過労死しないからwwwwwwwwww

残業代は親から貰ったりして

人の過労死批判してる場合じゃないだろ

親御さんがそんな馬鹿息子を悲観して自殺したりしてww

793名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:35 ID:ux7nxkS/0
申し送り終わっても帰れなかったのか
ここ辞めて他に行けばよかったのにな
794名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:38 ID:abC4l8VDO
看護士は精神力も体力も使う仕事だからなぁ…
795名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:57 ID:eGroMYUeO
ウチの職場はコンビニ(現場)毎月300時間近いから辞めることにした\(^O^)/

本当に行きたくないときは吐いたなぁ……
796名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:23:58 ID:4+sg54QPO

なるほど!

>772=ガテン系の人だわ。

だから言いたくなかったのかw

犯罪で捕まらないようにねwwwwwwwwwwww。

797名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:05 ID:Y+uTTMlBO
ID:jiX+bQXL0

今日も一日中、自宅警備乙です(`・ω・´)ゝ
798名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:23 ID:jiX+bQXL0
>>785
キター脳内妄想変換ソースwww
なわけねーだろヴぁーか
799名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:29 ID:9L29imYoO
不整脈ってタバコが原因だろう
800名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:24:51 ID:NedZlE4E0
>>781
親の会社で働いてるが残業代貰ったことないぞ
てか、給料明細すら見たこと無いですよ
ええ
801名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:03 ID:tUdjSqXw0
rFXIEtkX0は、過去にいじめられてたんだよ。
みんなわかってやれよ
802名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:12 ID:zu7NZMFl0
jiX+bQXL0
久しぶりにリアルきちがい発見。
コイツ犯罪犯すね。
803名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:25:20 ID:zyhEwXjk0
>>768
「不規則勤務」が認められた法律的解釈が珍しいって事。

今までは残業時間が100時間が過労死ラインとか、怪我や事故という
明確な判断がないと認められなかった。

今回は残業が80時間だけど、「不規則勤務」という価値判断が付加されたことは珍しい判決
804名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:26:49 ID:4KktpSZg0
>>782
立ち仕事がほんとに改善されんもんかな?
美容師とかも終始立ちっぱなしで腰に負担かかってつらいと言ってたよ。
客商売とは言え楽にできるとこは楽にすればいいのにと思うよ。
805名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:12 ID:IIYEgvb2O
>>763 社会的貢献www rFXIEtkX0の社会的貢献の話がききたいなあww
なあ、どんな社会的貢献してんの?
まさか、2ちゃんで釣りとかいわねえよなw
806名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:17 ID:tUdjSqXw0
>>801
jiX+bQXL0の間違いね
807名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:33 ID:iluvhH4mO
ID:jiX+bQXL0

勢いが無くなってきたなw

ライフがやばいのか?w

少しは運動もしろよなw
808名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:27:42 ID:4+sg54QPO
>>787
独立してる割には、バカ丸出しでよかったよ。

今日もこれから現場ですか?

809名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:31 ID:rFXIEtkX0


サービス業って母親の肩揉みかなんかですか?

自宅警備員には残業も過労死もないからいいねww

810名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:36 ID:jiX+bQXL0
朝っぱらから2chで正常人間きどんなよごみくずども
いい加減自分が基地外最前線にいて
社会にとってどんだけうっとおしいか理解しろや
毎日欠陥人間(ここで言う欠陥人間とは、不細工、高卒、低職、貧乏、ちび、ハゲ、デブ、オタク等の
社会的クズ弱者を示す)が偉そうに便所の落書きレベルのことを
この偉大なるネットワークにはきためて行って
それがググルたびに一般人の目に留まる
それだけでネットがどんだけ誤解されるか
いい加減お前ら全員死んでしまえ

ネットの汚物!社会の汚物!
811名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:28:38 ID:8/6WRqhl0
>>798
自分では動けない末期ガンの人を車いすに乗せたり
ベッドに移したり、入浴させたり…
その労力は半端じゃなく大変だと言う事を想像すら出来ないようだ。

812名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:29:26 ID:CGPnqYDm0
月80時間で死ぬのか・・・・。20日稼動計算(少なめだがw)だと平均4時間か
別に驚くほど多くも無いな。私生活の方に問題が有ったんじゃないのか?
813名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:29:29 ID:4KktpSZg0
看護士は肉体も使うし頭も使う。そこがきついところ。
体力自慢の馬鹿なら引っ越しとか鉄筋工みたいな単純労働で問題ないんだろうけど。
814名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:29:30 ID:NedZlE4E0
>>798
介助って大変なんだぞ
人間は何キロあると思ってるんだ
鉄筋みたいに雑には扱えないしな
つか、筋肉馬鹿労働は時間決まってるし雨の日休みだから楽だろ
815名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:30:34 ID:TGeGBSmz0
ITと医療関係の残業時間は全然違うよ。

ITの残業の2倍に相当すると思うよ。
つまり160時間。しかも夜勤あり。24歳女性で。死ねるよね。
816名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:03 ID:IIYEgvb2O
>>792 お前現実でもそんな調子だったら、就職どころか人間社会に適応できるかも危ぶまれるよ。加糖予備軍乙。
お前みたいな人間としてあれな子供を育てた親御さんが悔やまれるな
817名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:18 ID:g40OQB+q0
>>810
社会に出たことないんだなw
文章見てるとよく分かるわ
でもお前、人気者の素質があるみたいだぞw
818名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:41 ID:rFXIEtkX0

社会に無益な人間が看護師さん批判したらダメだろ

今日死んでも大して影響ない仕事くらいしか出来ない能無しなのに

819名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:31:44 ID:bC6SkWQH0
820名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:01 ID:50hevTk60
看護婦はキツイから酒飲みが多いからな、
酒で体も壊れてたんじゃね?
821名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:02 ID:4+sg54QPO
>>809
もうバレてるから、そんなに頑張らなくてもいいぞw

おまえは、よくやったよホントww

822名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:14 ID:rrouLl0vO
>>778
かわいそう。こんなにしてまで働くくらいなら辞めた方がいい。
823名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:32:49 ID:jiX+bQXL0
>>811
俺の家そうだからあっさり理解できるよ?
あ、ひょっとして俺が男だから余裕なのかな?w
うーん、君バカっぽいからちゃんと書くよ
所詮女に仕事は無理なんじゃ?wwwってこと
>>814
お、それはおれがなぜか土方のおっちゃんってこと前提のあおりかね?
えっと、じゃあ君の中では看護師>>筋肉馬鹿労働ってことでいい?
おーいみんなーこいつ職業差別してんぞー
ipさらしてフルぼっこにしようぜーw
824名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:33:47 ID:2QD4XDGUO
看護師の離職率は異常
825名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:26 ID:zyhEwXjk0
バカにはわからんと思うが…
体重50kgの人くらいなら簡単に持ち上げられるだろ?

意識を失った人を持ち上げる事はできないよ。大人数人が必要になる
826名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:30 ID:rFXIEtkX0


ゴメン、親もろくでもない人間なんだね?

だから過労死した人間の批判を自分のゴミなのさておき批判できるんだね

親御さんも飯食わして学校行かせて全く無意味だったな

827名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:41 ID:4KktpSZg0
>>822
基本的に奉仕の精神がないと続かない仕事だからね。
しんどいとかつらいから辞めてもっと楽な仕事するみたいな人ばかりじゃないんだよ。
828育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/10/18(土) 07:34:48 ID:QNs9iN90O
不規則勤務は辛いな
三交代とか終わるね
829名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:34:51 ID:7OjJ0a730
過労死の基準である80時間が認められただけで、本当はもっと残業してるぞ。
4月から5月にかけて25時間拘束の宿直勤務を8回こなしてるらしいが、これでストレスが極にかかる手術立ち会いまであったら・・。
830名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:35:52 ID:aZy3vbNc0
工場とかの単純作業でも定時きっかりに帰らされる所が多いだろ。
後休憩時間はきっちり決められていたりする。
単純労働でもそうしないといけないほどきついんだよ。
トヨタの期間工はどうか知らんがなw
831名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:04 ID:4+sg54QPO
>>823
まだ居たの?

早く現場に向かった方がええよ。

832名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:49 ID:CGPnqYDm0
>>819
あ〜>>778のソースなら逝けるのかな?
がしかし、上には上が居るのも事実だよ。
833名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:55 ID:rFXIEtkX0


自宅警備員で親の肩モミでサービス業とか言ってるアホ

テレビゲームの残業代はアホな親が払ってるの?

834名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:36:57 ID:Ar0RhQWxO
うちの大学のオペ室看護師さん達はどんなオペでも17時過ぎると下回り以外は帰っちゃうよ。別の病院はパートの麻酔医が全麻かけてても時間すぎたら帰るらしいけど。
835名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:07 ID:SllDq1Tn0
>>796
いや、ガテン系って朝8時前に職場行って皆で現場に。9時くらいに
始まって、夕方5時。最悪6時には終了って場合多いよ。
騒音とかの問題があるからね。道路工事とかだと看板に工事時間が
書かれているから分かる。ま、夜しかできない場所もあるけど。
中には、連勤やっているような食い詰めている人もいるだろうけど、ま
ともな工務店でそんな事故起こしそうな奴雇うかなあ。
ということで、事務系の頭でっかちなだけの人だと思う。
836名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:27 ID:NedZlE4E0
>>823
別に差別してないよ
区別してるだけ
うちの商売も2ちゃんじゃ馬鹿にされるヤクザ商売だしな
本当に元ヤクザもいるし
実際に看護士は職業としてランクも高いだろ
高度な仕事なんだから
837名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:32 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0 は、昔、カスとか親の悪口言われていじめられてたから、人格歪んだんだろう、常識的に考えて
反社会性人格障害みたいw
いわゆる犯罪者気質の持ち主ですな
838名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:37 ID:4KktpSZg0
>>824
収入はすごくいいけどな。
うちの彼女は28歳で年収500万円以上あるよ。ボーナスも年3回。
春先にも出るからそれ貰えば夏まで頑張ろうという気になるらしい。
839名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:48 ID:jiX+bQXL0
>>817
えっとそうであってほしいって”願い”だよね
はっきり言うけど挫折した人間って君くらいしかいないんじゃないかなーw
840名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:37:57 ID:NKxlehT60
月80時間程度ならスーパーのパートのおばちゃんのほうが大変じゃないの?
841名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:38:02 ID:4FmbBj1Z0
■白衣の天使は 看護協会のプロパガンダ!■

殆どの看護学校は偏差値50以下のヤンキーもどき
思い出して下さい、高校から看護学校へ行った人たちを
本当に尊敬できる人でしたか?。人の痛みの分かる人でしたか?
高収入だから行くんだなどど言っていませんでしたか?
どちらかと言えば不良の人もいませんでしたか?
全ての看護婦さんがそうだとは言っていません。
中には立派な内面、外面を持ち落ち合わせたナースが要る事も言っておきます。

世間の白衣の天使イメージが職業意識を下げています!

勿論、学力が問題なのではない。
倫理、哲学、人生観、学ぶ努力、そんなもの考えたこともない人の多さ
ため口で、人の言う事に耳を貸さないのが問題、成長しません。
間違った時は、素直に認めて成長してほしい。

患者さんの前だけ優しく親切、完璧な白衣の天使をきどり、中では散々悪口の2重人格!
さらに交友関係が悪く、仲間も元ヤンキー、お互い勉強し切磋琢磨するような環境はありません
私生活も乱れ、生活習慣が決定的に崩れています。

ナースの24時間管理宿直は、寝ることもでき、風呂も入れます。
(救急外来で24時間缶詰状態で働いている医師たちなら問題ですが…)
夜勤ナースがきちんといます、それが月4回別にふつうですが。

本当のサービス残業など5分もしませんよ!。

国民は看護協会の言う 白衣の天使 プロパガンダを疑って下さい!
842名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:16 ID:uV+J5Dpk0
>>841
外国人導入推進者ですね。分かります。
843名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:29 ID:bC6SkWQH0
>>832
頭がパーなの?って聞いてんだよ
パーなの?
844名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:31 ID:H90GLwA40
上の者は下の者に対してゴミ扱いだもんな。
845名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:39:41 ID:8/6WRqhl0
>>823
理解できる?
理解できていないだろ。
実際にお前自身はどんな事を毎日してるんだ?

それと、今時「www」の連発の方がバカっぽいぞ。

846名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:09 ID:4+sg54QPO
>>835
或いは、ただの学生さんかも知れないねw
書き方が幼稚すぎるし。

847名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:22 ID:rFXIEtkX0


人の命を預かってる仕事と自宅警備員じゃ天と地だな

自宅警備員の場合は突如犯罪者に変身する場合もあるし

母親の肩揉みサービス業から卒業しないとねww
848名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:40:39 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0 がさっきから、自分の近況を暴露してるな
あまり自分を追い詰めない方がいいぞカス
849名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:41:20 ID:4+kX3pkJ0
働くために生きてるんじゃねーぞクソ日本
国がしっかり管理しろよ
弱者にばかり負担をおしつけるな
850名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:41:41 ID:rrouLl0vO
>>827
確かにそうかもしれないけど、限度ってもんがあるよね。
こんなふうに死んでしまったんじゃ元も子もないというか。
851名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:41:44 ID:smpoaJC30
たった80時間の残業で?
300時間越えてるひともたくさんいるのに。
852名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:42:18 ID:jiX+bQXL0
>>841
はい、看護師の人間がクズって証明になりました
お前らの大っきらいなDQN大量投入職種です
それなのに医者なんかと結婚するやつ多数
まさにクズからなりあがるクズ職種ですね
まして医療費から大量に金を盗み取る始末
こんなカス人間どもを日本においておく必要性皆無
さようなら、医療費で国民に負担をかける
手伝いをしている腐れ看護師のみなさん
遠慮なく朝鮮半島に行ってください

医療費は本来必要ないもの
それがあるせいで健康な人間はお金を多く取られます
健康な人間は病的な人間をいじめる権利がある

生かしておいてやってるんだから

それすら許されないのであれば医者、看護師の屑を日本から追い出すべき
853名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:42:43 ID:NedZlE4E0
>>825
なんで50キロ限定なのか
つか、患者の動ける度合いによって重さも変わるでしょ
854名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:42:55 ID:8/6WRqhl0
あ〜もう仕事に行かねば…

おもしろいとこだったのに
855名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:40 ID:rFXIEtkX0


プロパガンダwwwwwwwwwwwwwwww

脳内妄想だろ?自宅警備員が長すぎて白昼夢見てるの?

856名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:43 ID:2QD4XDGUO
医者→力尽きて辞めていく。麻酔科医と産婦人科医の減少やべえwww
看護師→人の介助して自分が死ぬ超重労働。精神の摩耗も激しく離職率高けぇwww
経営→どんどん医療費下げられてマジ赤字。やってけねえwww
857名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:43:55 ID:RLuavCqL0
まだ若いのに
看護婦になってなけりゃ、今も生きてたんどうな
858名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:44:14 ID:xP2e4n4cO
>>1
耐久力は個々人に依って異なるのに一律に100時間以上じゃないと労災扱いにならないのがそもそもの間違い
859名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:44:45 ID:CVI1a7HJO
病棟看護師の80時間って長いのかな?
どうせ2交代制なんだろ?
きつい仕事ではあるわな。
860名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:14 ID:MflrzH8H0
生活の手段で死ぬなんて日本人以外では古代ローマの奴隷ぐらいのもん。
外国から見たらこんなバカバカしいことはないだろう。
「食ったら腹が減る」食べ物を食ってるようなもの。
861名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:45:19 ID:TGeGBSmz0
患者の理不尽な要求と愚痴はサーバのエラーメッセージどころの話じゃないぞ。
やってるところにもよるが、精神科はマズイ。

病院の抜けだし、自殺、糞尿垂れ流し、奇声、性行為なんでもありらしい。
862名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:20 ID:iluvhH4mO
ID:jiX+bQXL0をおかずに朝食をとってきたよw
863名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:39 ID:rFXIEtkX0


看護師と「朝鮮半島に帰れ」が結びつくジャンキー

自宅警備員のくせにシンナーでもやってるの?

引火させて自殺しないでね、ゴミが死ぬのはどうでも良いけど類焼したら大変

864名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:50 ID:4xFc4rNG0
>>772は単なる層化でしょ。

ttp://d.hatena.ne.jp/roumuya/20070116

奥谷禮子って層化のおばさんの言ってることと一緒だから。
「過労死は自己責任」で話題になった人。
マルチの親玉ね。
865名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:46:52 ID:ukhJSxbU0
「月80時間の労働で過労死した」と認定されるということは、
「月80時間の労働」を禁止にしないといけないんだよね。

残業はいくらでもやらせていい。
ただし、過労死に認定しますよ、というのはルールとしてはメチャクチャ。
司法の判断に立法が怠慢をしてる証拠。
866名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:19 ID:CGPnqYDm0
まあ、現場ってのはどこも似たようなもんだけど、自己管理がきちんと出来てないと厳しい罠
自己管理出来ない奴から脱落していく。拒否ろうにも中々ね・・・・。
867名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:25 ID:IIYEgvb2O
>>852 看護師に相手にされない嫉妬にしかみえんよ
理論破綻しすぎ
868名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:47:49 ID:4KktpSZg0
>>859
三交代が多いと思うけど。日勤、夜勤、中勤(他の言い方もある)が普通じゃないかな。
基本8時間労働だけどね。あと残業代の都合上婦長がタイムカードはやめに切らせるとかもあるみたいだし
職場によりけりだよ。
869名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:48:07 ID:rrouLl0vO
このニュース見て自分もこうなる前に辞めようと思う看護師さんがいるんだろうな。
870名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:49:41 ID:iluvhH4mO



>>840
新手降臨w
871名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:09 ID:E2G06SGg0
過労死なんてないよ。皆病気持っててほっておいてしごと中、死んでるだけのことです。
872名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:41 ID:rFXIEtkX0


東南アジア系の看護師のかすかな異臭を嗅ぎながらくたばる自宅警備員哀れ

873名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:43 ID:EHkdmZE20
24の若さじゃよっぽどのことじゃなかったら死なないわな
874名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:50:51 ID:zyhEwXjk0
まぁ病院の管理者と、看護師長、シフト作成者にも責任あるだろ。
管理者が日頃から物事を安易に考えサボってるとしか思えないけどな。

立場の弱い人間が激務で、看護師長の残業時間は?って事だよな
875名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:51:48 ID:IIYEgvb2O
>>860 欧米は余暇を楽しむために働くからな
876名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:10 ID:YhGn10Bp0
俺なんか一年以上月100時間以上のサービス残業を続けてたけど別に平気だったけどなあ・・・
877名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:52:15 ID:pTgOG1RsO
警察と看護師は二、三交代だから給料いいのに
工場で働いてる奴は哀れだなあ
878名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:05 ID:tRAIQ/0vO
生きてる50キロ患者なら、なんとかなる。
が、意識不明やご遺体だとどうにもならない。
亡くなっても、首とかグラグラするし粗末に扱えないし。

オペ室は、ヘルプナースに任せられないからハードだよ相変わらず。
トイレもいけないから、前々から水分もガマンする。
食事時間も不規則だし。

救急とオペ室くらいはもっと改善しないと、倒れる前に退職するしかなくなる。
879名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:19 ID:3rfDzMCa0
>>1
残業の総時間ではなく残業形態がキツ杉

880名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:29 ID:4FmbBj1Z0

これって病気だろ〜

不整脈か?
881名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:53:53 ID:5wunOmXKO
残業300越えてる!って人は目の前の人命と訴訟リスク
背負った上でそんなに残業してるの?

医療従事者が300時間残業なんておかしいよ。
医療ミス起こす前に休職してください。
882名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:54:40 ID:iluvhH4mO
>>876
お前が大丈夫だったらみんな大丈夫なの?
馬鹿なの?死ぬの?
883名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:55:08 ID:TorFBogw0
>>859
自分が聞いた話だと連続24時間勤務状態だったらしいぞ。>死亡前
病院でこれはキツイ
884名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:56:02 ID:IIYEgvb2O
>>872 お前さっきから支離滅裂だな
キチガイがバカの一つ覚えみたいでキモいよ
885名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:56:16 ID:4KktpSZg0
デスクワークとかなら残業200時間でも平気だろ。残業中にメールしたりお菓子食ったりできるしお茶も飲めるし
ちょっと一服とかでタバコもふかせれる。それと同じで考えてるやつは頭がゆるすぎ。
886名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:56:54 ID:oYaECauj0
>>876
毎日8〜23時とかいう勤務形態なら比較的楽、職種にもよるけど

ぶっちゃけ>>1は有り得ないわ。自分も倒れるな。この人は死んじゃったけど
887名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:13 ID:iluvhH4mO
ID:jiX+bQXL0は自宅警備に入ったのか?
お疲れ様w

次生まれてくる時は看護師に相手されるといいな?w


さぁて仕事行くわ
888名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:57:20 ID:YhGn10Bp0
>>882
いやあいたって健康でガス
いまや日本の労働者はこんなもんですよみんな
889名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:58:39 ID:IIYEgvb2O
rFXIEtkX0はここで看護師崇拝して他の職種論評し、親のかたもみで残業代もらうのがこいつのいう、社会貢献になるらしいw
糞の役にもたたない社会貢献だな クズ
890名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:29 ID:6bs8Nxst0
てか煽りにマジになってレスしないほうがいい
相手にしてもらってうれしがってることを知ったほうがいい
891名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:59:50 ID:oYaECauj0
>>888
君は当たり前w

たかだか100時間がどうした?

>>1これはマジで辛いぞ
892名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:00 ID:kApXDyHl0
看護師でもこの事件、この病院は例外的なのか?
それとも普通なのか?
看護師さんって勤務中は疲れた顔していないから偉いよなあ。
893名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:00:02 ID:9gnZwl/0O
>>849
だよな 無茶苦茶だわ
894名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:01 ID:IIYEgvb2O
煽りがつまらないから余計うざいんだよ
もうちょいおもしろいこといえないんだろうか
895名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:07 ID:HocyZNqe0
そんなに働いてどうすんのよ?
適当なバイトで週3日だけ働いて月10万円稼げば十分だろ
896名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:13 ID:FLhD/tdFO
>>876
休日を潰して、8時間残業と
夜通し13時間働いた後に3時間の
残業とでは負担の係り方が違うのは

解るでしょ?


897名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:21 ID:2/Zfe6sbO
こうやって無茶苦茶働かされて

亡くなっちゃうのと

前後不覚になって医療ミスを犯すのと

どっちがましだろう@自宅看護師
898名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:01:35 ID:oYaECauj0
>>892
病院によっては>>1みたいな時間で働いている人も居るみたいだね。
さすがに>>1ほどキツイのは一部の忙しい病院だけだと思うけど
899名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:13 ID:fYtaVOGgP
社会に無用なID:rFXIEtkX0が変わりに死ねば良かったのにな

誰も文句ないだろ
900名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:25 ID:4FmbBj1Z0
■白衣の天使は 看護協会のプロパガンダ!■

殆どの看護学校は偏差値50以下のヤンキーもどき
思い出して下さい、高校から看護学校へ行った人たちを
本当に尊敬できる人でしたか?。人の痛みの分かる人でしたか?
高収入だから行くんだなどど言っていませんでしたか?
どちらかと言えば不良の人もいませんでしたか?
全ての看護婦さんがそうだとは言っていません。
中には立派な内面、外面を持ち落ち合わせたナースが要る事も言っておきます。

世間の白衣の天使イメージが職業意識を下げています!

勿論、学力が問題なのではない。
倫理、哲学、人生観、学ぶ努力、そんなもの考えたこともない人の多さ
ため口で、人の言う事に耳を貸さないのが問題、成長しません。
間違った時は、素直に認めて成長してほしい。

患者さんの前だけ優しく親切、完璧な白衣の天使をきどり、中では散々悪口の2重人格!
さらに交友関係が悪く、仲間も元ヤンキー、お互い勉強し切磋琢磨するような環境はありません
私生活も乱れ、生活習慣が決定的に崩れています。

ナースの24時間管理宿直は、寝ることもでき、風呂も入れます。
(救急外来で24時間缶詰状態で働いている医師たちなら問題ですが…)
夜勤ナースがきちんといます、それが月4回別にふつうですが。

本当のサービス残業など5分もしませんよ!。

国民は看護協会の言う 白衣の天使 プロパガンダを疑って下さい!
901名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:28 ID:bxF/EtpB0
>>841
模試を受験する高校生の半数は偏差値50以下。
つまり、高校生の半数以上はヤンキーもどきなんですね。
・・・・人口の半分以上を敵に回したな。
902名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:02:36 ID:murBiD5EO
月80時間てw
短すぎて吹いたw
903名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:03:40 ID:IIYEgvb2O
やはり開業した外来専門の病院で昼間外来で働く看護師が最強だな
904名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:04:16 ID:WgmG859nO
>>895
それは老後を考えない独り身だ
905名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:05:04 ID:YuxNnHXO0
休日出勤を代休扱いにされた上での80H残業だとしたら、そこそこの数字だと思うが、
休日出勤を残業扱いにしたとしたら、大した数字じゃない。
906名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:00 ID:79H/VvrC0
欧米の先進国には「過労死」にあたる言葉がない。自称「先進国」日本じゃ
交通事故なみに聞きなれた言葉。

マンモス企業によるチャリティとか、ビルゲイツみたいな人もいない日本。
「先進国」など赤面ものだわ。
907名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:12 ID:bxF/EtpB0
あ、>>841>>900=コピペなのね。
コピペにマジレス(>>901)してカコワルかった。
908名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:34 ID:jiX+bQXL0
>>858
平均・・あ・・・釣りか、以後放置で
>>864
だってそうでしょう、なにもこんな弱い人間に働いてくれってたのんでないんですよ?w
完全に自己責任

てか俺も飯食って出かけるわ
なんか結局カス人間のたまり場だったな
しょせん2chか
909名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:06:55 ID:CGPnqYDm0
夜中の2時にたたき起こされ車を走らせる。やっとの思いで自宅に帰ったと思ったらすぐさま呼ばれる。
いっそのこと俺の部屋を作ってくれ、そこに住むからw
910名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:01 ID:sQPDbzh50
>>908
逃亡w
911名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:07 ID:kApXDyHl0
この国が先進国と言われても理解できぬ。
欧米だって似たようなものだと言われると、
じゃあ世界の人たちはどれだけ地獄にいるのだろうか?
と考えこんでしまう
912名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:07:40 ID:d4truqvX0
>>902
やっぱ総時間だけ見る奴は居るんだなw

総時間だけなら300時間でも人間は全然平気だぜw
913名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:08:00 ID:Ioxsf8Z+0
看護師の80時間残業=サラリーマンの月250〜300時間残業

サラリーマンからベッド数250床程度の病院に転職して、再びサラリーマンに戻った俺ならこう思うけどな
914名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:04 ID:iEWqbEiO0
>>913
しかもこの場合は連続勤務時間が長すぎる・・・
915名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:19 ID:PuHHrLb1O
やべえ、異動先がそんな感じだわ。しかも休出除いて。
過労で体壊すんかなあorz
916名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:50 ID:OJ5ycJ6E0
看護師がきついなら介護士、ヘルパーは地獄にしか見えないだろ
看護師が勤務して半年持たないでやめていく世界、インドネシア人で
回してる世界
917名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:09:54 ID:bbpH/hDM0
月80っていっても、普通のリーマンとは内容が違うんじゃね?

担当箇所によっては常に人の死が関わるから精神的には常に緊張状態だろうし、肉体労働だし汚物も扱わないといけないし
デスクワークのリーマンよりは全然キツイじゃないのか?

918名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:10:06 ID:kApXDyHl0
>>913
渉外弁護士、キャリア官僚なみか
919名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:10:28 ID:4FmbBj1Z0





■24時間管理当直、月4回は激務でない!■


走り回って24時間なら激務だが
24時間と言う事は管理当直、夜勤ではない
寝れるし、風呂も入れる、飯も食える、テレビも見れる。
夜勤者は別に沢山働いている。
勿論、労働基準法違反ではない
単なる立場上連絡係だから













920名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:01 ID:KOEUU4lO0
>>913
そこまで負担が違うとは、いったい何が違うんだ?
921名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:10 ID:NedZlE4E0
>>909
田舎者だと近くに借りればイイじゃんって思ってしまうな
大都会じゃ無理なんだっけ
922名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:13 ID:ffwlK1hs0
不規則勤務はきついぞ
923名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:11:28 ID:9eF6BB71O
待機時間その他は含まないから実質月170時間くらいかな?
多い方といや多い方か。

ただ、中身によっちゃ時間以上というのもあるからな。
そこは病院ごとに違うから報道ではわかりようがない。
924名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:12:39 ID:Ioxsf8Z+0
>>914
それも手術室担当なら精神的負担・肉体的負担は病棟・外来・救急外来とは比べ物にならないしな
925名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:06 ID:4FmbBj1Z0




この記事もマスゴミが煽る、看護婦の過労プロパガンダだろうな〜


マスゴミももう少し考えろよな〜




926名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:43 ID:IIYEgvb2O
>>899
異議なしだ
rFXIEtkX0 が亡くなった看護師のかわりに氏ねばよかったんだよ
927名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:50 ID:pJq+fLhx0
監督官庁の公務員 予算の使い込みに 大忙し

厚労省事業委託費1億7000万円を不正流用 88団体、飲食などに

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081018/crm0810180150001-n1.htm
928名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:13:57 ID:ZGRJmbwYO
不規則、責任重大、連続、体力も使う、
軽く死ねるな。
929名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:14:08 ID:OZzg7pRE0
真面目な労働者から先に死んでいく
930名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:14:38 ID:sNu+lruI0
本来、残業1時間でもあるのがおかしいわけであって
その分人雇うのが正しい姿

人件費抑制すると結局自分の首絞めるだけなのにね
931名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:15:24 ID:8kXysPQ90
>>925
まぁ、確かにマスコミは報道の仕方を考えた方が良いとは思う。

マスコミは悪者を作るのが好きだからな。
932名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:16:51 ID:YhGn10Bp0
病人を動かすとか動かないように押さえつけるとか、
そんな力仕事は日雇い派遣にさせたらいいじゃん。
933名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:02 ID:yVgSueLA0
管理当直なのか、名ばかり当直・実態常態労働なのかで・・・随分違うよな

だが、後者の可能性も否定はできない


当直医の常態労働=院外患者への対応や入院患者へのシフト労働的対応などは厳罰にすべき
934名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:17:23 ID:4FmbBj1Z0





■楽な24時間管理当直、月4回で 過労と言う 看護婦に 吹いた!■



楽すぎて感覚麻痺!
労働を舐めているんだろうな!
他の業種は務まらない!

935名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:18:29 ID:/KdDMLzxO
今月3時間分しか残業代つかなかったw
今日も仕事だけどモチベーションがまったく上がらない。
マジでタイムカードを導入してください。
936名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:10 ID:4FmbBj1Z0


不整脈持ちだろ〜


死因と過労に関係は無いじゃん!



937名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:20:17 ID:Ds4gRpou0
この人残業100時間(申請)+休日出勤だろ
楽とかいってるニートはなんなの?
938名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:21:55 ID:P49MCymxO
俺が昔バイトしてた会社では、社員は平均200時間残業してた。
最高は280時間だった。

もち、おおっぴらにはしてなかったけど。

管理職はほとんど会社に住んでるようなものだった。月に何回家に帰れてたんだろ?

経営者は凄い羽振りだったな。
939名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:23:12 ID:sCG4SE4BO
80時間で「少なっ!!」
と思ってしまう日本人の不思議。
940名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:25:14 ID:mhl27E7iO
看護師が楽と言うなら、なってあげればいいじゃないかw
人手が少なくて困っているらしいから
941名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:25:28 ID:IIYEgvb2O
>>770 人の命を預かる仕事にお前はむいてないことだけはわかる
こんなやつがいる病院には誰だっていきたくないはず
頃されそうだし
942名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:09 ID:/Qr9FqF90
看護婦の半数以上がこいつより厳しい労働条件なんじゃねw
これで過労死とかなってたら、貧弱な奴は雇うなって流れになる。
943名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:48 ID:s0WzjDW50
家族とローンのためとかいってバリバリ働いて成人病でコロリと死んで
母子家庭こしらえるやつは馬鹿としか言いようがない
944名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:26:57 ID:Bi6kY/tiO
定時9〜17の会社で平均8:30〜21まで働いてる俺の方が過酷だろ?
残業手当なんてないよ。
休日出勤して応販とか展示会行ったり、日帰り出張で東京⇔札幌とかザラだぜ?
残業月80時間程度で過労認定してたら日本経済回らなくなるんじゃない?
945名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:12 ID:Ioxsf8Z+0
>>944
それは転職考えない方が悪い
946名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:17 ID:Hppr4+EC0
>>937
しかもどうやら連続勤務時間が半端ない。

>>938
日本には普通にこういう所があるから困る。

販売業とかに多いよね。
今度の法改正だかで店長は管理職から除外されるようになったんだっけ?
947名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:28:36 ID:smpoaJC30
じゃ40時間の人はまさに生きるか死ぬか どっちかと言うことだな。
どういう認定だよ。甘えすぎ。
948名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:29:03 ID:8IO/tBTv0
ウチの妹看護士だからちょっと心配
949名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:15 ID:gWTRDcms0
>>944
全然w

>>938が言っているがその手の業種じゃ8〜23時とか普通にいるからw

>>1とは違いすぎる。
950名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:30:33 ID:weJXuW87O
ミスしたら人が死ぬんだからさ。給料安くしてでも人数雇って一人当たりの負担減らせよ。
951名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:31:31 ID:IIYEgvb2O
>>942 そのために入試の段階で診断書提出させるんだろ
これで異常所見が認められれば、入学は見合せる、と。
952名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:32:18 ID:NMQkz/dH0
>>947
甘えすぎで死んだんだ。

すげーなw
953名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:32:59 ID:2OKjP0sC0
過労死認定が甘くなることは別にいいじゃね?
なんで文句をいってるのか分からんよ。
954名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:20 ID:ZvTAmIe/O
>>944
バロス
955名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:36:21 ID:JlkFJopn0
>>953
俺の方がキツイんだぜ自慢だと思う。

そこまで行ったらヤバイな。自分の状況を疑問に思えよと・・・
956名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:37:51 ID:b+ZqFCRFO
24時間宿直勤務はきついと思うが月80時間残業はフツーだろ
俺は月200時間残業もあるけど倒れてないし残業手当てなしだぞ
世間の奴らは甘えすぎだろ
957名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:02 ID:YhGn10Bp0
まああれだ、命令された業務が無理だと思ったら自分で退職すべきなんだよ。
それが自己責任だろ。日本はそういう国だろ。死ぬまで頑張るあんたがバカなんだって。
958名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:38:50 ID:SwUT7sbN0
>>944
奴隷自慢乙wwww
大学どこよ?
959名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:40:03 ID:raSvYVQc0
看護士やら医者はミスをすると人が死ぬからなぁ
十分な休みは必用でしょ
960名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:40:35 ID:/8muP05j0
この手のスレってなんで残業自慢になるんだろう
他に人より勝るものがないからなのかな
961名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:41:06 ID:8bd8NoK2O
自己管理が出来ない奴は仕事も出来んよ
962名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:41:13 ID:AbNiz2p+0
今までニュースにならないだけで看護師の過労死は昔から結構あったよ、、、
あと、過労死じゃないけど仕事中の流産も半端じゃない位ある。
妊娠したらすぐ辞めろって言われそうだけど病院や周りのスタッフがすぐに辞めさせてくれない。
3交代の病棟だと忙しいと連続30時間仮眠なしで走り回る。
看護師辞めて平日はOL、土日は派遣でキャンペーンの仕事をやって半年間の休みが1−2日だったけど看護師の数倍楽だった。
963名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:06 ID:JlkFJopn0
>>956

だから君みたいな職種で残業を300時間やっても平気だってw

甘えた人間が死んだのかすげーなw
964名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:14 ID:AnP+LIpd0
過労死ってどんな感じなんだろう。自分ではそれほどでもないと
思っててもいきなりくるのか、やばいやばいという感じでくるのか。

後者なら、やっぱ自分でなんとかするしかない気もするなあ。
過労死認定されたところで死んじまってるんだからどうにもならん。

前者だとどうにもできない気もするが。
965名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:43:17 ID:EHkdmZE20
>>956
残業手当なしとか違法だから
966名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:29 ID:RpDAQ/bs0
>>956
ま。ここでこんなこと書ける余裕がありゃ1日25時間でも大丈夫だろうよw
967名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:45 ID:JlkFJopn0
>>964
精神的にも来るから難しいんだろうね。

まして人の命を預かっている様な仕事だと責任感が強い人が多いだろうし
そういう人が精神的に来たらダメだと分かっていても続けてしまうんだろう。・
968名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:45:54 ID:Bi6kY/tiO
>>945
いや、でも仕事は面白いから不満はないんだよねw
自分だけなら不満タラタラかもしれないけど、上の人間も他の課も似たような境遇だからね。
がっちり働いて好きなだけ遊びなさいみたいな社風が気に入ってる。

>>958
ぼちぼちの私大卒だよ
一応、会社もそれなりの規模だよ
969名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:17 ID:ioDGjEEQO
>>959
学部で悩んでたら父親(医師)に「おい、野菜は腐っても訴えてこないぞ」と言われたことあるわww
970名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:30 ID:627fa9Rl0
>>968
良い会社でよかったじゃないか。

>がっちり働いて好きなだけ遊びなさいみたいな社風が気に入ってる。

休みがちゃんとあるんだね。

そりゃ平気だわ
971名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:46 ID:RpDAQ/bs0
>>968
「すきなだけ遊びなさい」ということができるならいいじゃん。
その時間はあるんだろ?
972名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:47:47 ID:9gnZwl/0O
ま、しぬまで頑張るなよ・・・
973名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:48:30 ID:SwUT7sbN0
>>968
遊べるんなら時間あるじゃん
言葉通じないの?
974名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:48:49 ID:OJ5ycJ6E0
研修医だと深夜でも電話くるし、3日帰れないとか、15分睡眠を数回とか
1ヶ月休みなしとかあるけど、24才なら普通問題ないけどな
975名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:49:54 ID:627fa9Rl0
>>974
その普通はおかしい。

死なないだけで問題はあるし体に影響はある。
976名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:50:07 ID:YhGn10Bp0
残業代をくれとか労働者の権利とか言い出すのは日本の国土に合わないだろ。
打ちてし止まん止みてし死なん海ゆかば水浸く屍山ゆかば苔むす屍〜。
死ぬのがいやなら退職すればいいだけなんだし、くだらない裁判に税金使うんじゃねえよ!
977名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:50:25 ID:rrouLl0vO
過労死が美徳とか人より頑張って偉いとかいう風潮がまだあるんだろうか。
死んだら社会的損失だし周りも悲しむのに。
978名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:22 ID:0vCT07TwO
>>947
記事読め。拘束時間長い上に残業が多いんだよ。
979名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:39 ID:2OKjP0sC0
問題を自己責任と自己管理にしてしまっては駄目だよ。
これを容認してしまったら法治国家として国が機能すなくなる。
980名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:51:59 ID:5zlNIFql0
80時間ぐらいなら普通で残業してる人いるが、看護婦は勤務がめちゃくちゃだもんな。
しかも休みがあっても一日体休めないと疲れがとれないから、遊びに行ってられないって
親友の看護婦が嘆いていたよ……。

頑張れ看護婦。
981名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:23 ID:SwUT7sbN0
残業自慢して甘えだの言ってる人は、同じ職種の人なの?
宿直あったらかなり負担重いだろ
982名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:52:25 ID:dzMG6QHO0
>>977
そういう問題ではない。>過労死が美徳とか人より頑張って偉いとかいう風潮
983名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:53:56 ID:jiX+bQXL0
>>979
小泉がそういってたじゃん
自民党である以上そう認めているということですよ
984名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:01 ID:YhGn10Bp0
死ぬまで頑張るのが生きがいだったんなら死んで幸せだったんじゃん。
死にたくないのに死ぬまで働いたんならあれだ、ただのバカじゃん。
985名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:12 ID:j3A6+VjBO
まあ肉体労働かつ不規則勤務で80時間残業は普通に死ねると思う。
たかが80時間とか言い出す奴隷は、キモいから今すぐ大好きな会社に休日出勤でもしてきてくれ。
986名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:13 ID:9gnZwl/0O
>>980
看護夫も頑張ってるぞ
987名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:54:54 ID:uP2aJZk2O
>>23
同感。
仕事の内容が、リーマンと違い過ぎる。

ま、三田労基署もしっかり仕事をしてね。
相談や対策の話しをしてもやはり人が死ななければ駄目なのね。
988名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:58:51 ID:bxF/EtpB0
も一つ別ソースな。
24歳看護師過労死認定=残業月百時間(時事)
http://www.jiji.com/jc/p?id=20081017163716-7351524
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008101700643

26人態勢を18人で回してたわけか・・・・
989名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 08:59:46 ID:uP2aJZk2O
>>983
だから今、崩壊が始まった。
最近、小泉元首相や竹中元大臣が公で市場解放とか
金融ビッグバンなど言わないしメディアに出て無いだろ(笑)
990名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:02:33 ID:G7NJTiah0
>>944
回らなくなる企業から順に潰してけば、そのうち回るようになるよ。
991名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:02:52 ID:I5DVuxFU0
>>983
意味不明w
992名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:05:11 ID:2KK777U70
IT土方は過労死の前に自殺する。

労働基準署はちゃんと仕事しろよwwww
993名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:06:37 ID:/Qr9FqF90
>>951
健康診断異常なし、持病なしでも過酷な労働に耐えられない女はいっぱいいるだろ。
994名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:07:14 ID:8y/ngLsl0
ブラック警備の仕事とかまじおすすめ
曜日や時間の概念が無くなってくる
995名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:08:59 ID:9gnZwl/0O
1000なら・・・
996名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:09:16 ID:0ey4yZehO
残業時間でしか自分のアイデンティティを表明できないような無能が、
職場環境を悪くする。
997名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:31 ID:jRR6LX6c0
常に100時間超えてる俺はどうなるんだ。
ただの甘えだろ。
998名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:31 ID:rrouLl0vO
早死にしたい人にはおすすめの職業かもしれないけど、体壊して治らないのは嫌だな。
999名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:10:47 ID:YhGn10Bp0
全ては自己責任
1000名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 09:12:28 ID:bxF/EtpB0
ご冥福をお祈りします
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。