【兵庫】若者の4割強が「ワーキングプア」年収2百万以下 「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
若者の非正規雇用の増加が社会問題になる中、兵庫県内の労働組合などが七-九月、
県内の若者約百人にアンケートしたところ、四割強が、年収二百万円以下のいわゆる
「ワーキングプア」という結果が出た。非正規雇用の人に限れば、四分の三が
年収二百万円以下と答えた。労組のメンバーらは今後、兵庫労働局へ調査結果を提出する。

アンケートは、県内の若者らでつくる労組「ひょうご青年ユニオン〜波」などで構成する
「ひょうご青年実行委」が実施。三宮など神戸、尼崎市の計八カ所で、学生を除く
十-三十代の若者百二人に年収などを尋ねた。

それによると、雇用の形態は六十六人(64・7%)が正規雇用。三十三人(32・4%)が
派遣やアルバイトなど非正規雇用だった。三人は求職中。

年収は全体の四十五人(44・1%)が「二百万円以下」と答えた。雇用形態別の内訳は
正規雇用では十八人(27・3%)だったが、非正規雇用は二十五人(75・8%)を占めた。
年収二百万円の人のうち十六人は親から独立しており、生活は困窮していると推測される。

自由回答では、三十代のアルバイト女性は「正社員の補助業務で仕事にやりがいがない。
賃金も安く生活がしんどい。将来が不安」と記し、二十代の求職中の男性は
「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった。
一人一人が大切にされる職場や社会にしてほしい」と訴えた。

同実行委の門屋史明さん(37)は「ひどい労働環境でも、
仕事を続けるために声を上げられない人もいた。
若者が安定して働けるように法律を変えてほしい」と話している。(高田康夫)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001523828.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01523829.jpg
2名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:51:20 ID:DitqNdkM0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
3名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:51:41 ID:ZLQHyILO0
福原で働け
4名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:08 ID:E6hacBH00
田舎だからなぁ〜
5名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:11 ID:0xW9F77t0
竹中氏ね
6名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:15 ID:4J0yNUnI0
ののしる役に釘宮理恵を起用しないからですね
適材適所ってやつだ
7名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:44 ID:W3D4JBA+0
ただワープアはニートさえ叩ければ満足しちゃうのよね
怒りは上には行かないの
8名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:53 ID:6JhSapdL0
人口5千万くらいになればまともな仕事いきわたるかなあ
9名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:52:56 ID:fh8NSxUr0
バイト図々しすぎだろ、残業も責任も無いくせに
こちとら正社員でも200万台ですが
10名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:07 ID:UEDNI1IAO
はいはい自慢乙
きょうび正社員とかどんだけ勝ち組だよ
11名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:24 ID:kx/gHzxo0
残業も責任も押し付けられて200万台ならやめた方がいいんじゃないの
どうせサビ残でしょう
12名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:39 ID:ZV5F8FD2O
竹中(笑)
13名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:39 ID:8O9V/nkg0
男に罵られてもむかつくだけだろ。
会社は幼女を罵る担当で雇う義務があるな。
14名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:54:43 ID:lzA7SNgm0
兵庫なので仕方ねーべーな。

ダボとかオリャーとかオンドラーとか、兵庫はガラ悪いからな。
奇声いうか罵倒ばかりで困った地域だ。貧乏人多し。
15名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:55:03 ID:IOiFfILZ0
殴られずに一人前になった奴が居ると思っているのか
16名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:55:42 ID:Oy+iezEDO
金の無い若者から巻き上げて金のある老人達にバラまいてるんだから終わってる。老人は資産2億有ってもバッチリ年金もらうんだぜ。
17名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:55:49 ID:RlmyZMYL0
以下奴隷自慢禁止↓
18名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:56:03 ID:fEKVXci/0
>職場でののしられ

関西弁なら仕方ない

というより日常会話からして

そうじゃないですか
19名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:56:12 ID:R3DSpjFG0
いくらなんでも100人くらいじゃサンプル数として少なすぎないか。
大体大卒の初任給って24万円くらいだろ…ボーナスなしでも288万になるぞ。
ボーナス諸々いれれれば平均で悪くても300万前後はいくんじゃないか?

なんかすごく恣意的なアンケート結果って感じがする。
20名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:56:40 ID:IwEUErp70
人生楽ありゃ苦もあるさ〜
21名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:56:57 ID:MMoHYieO0
>>6
うるさいうるさいうるさい!!!って言ってくれたら
仕事もはかどりますよねわかります
22名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:57:04 ID:ja5jyN2U0


      兵庫(神戸を除く)じゃ仕方ない。


23名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:57:34 ID:iT8Vi8+E0
仕事で使えないヤツも優しく使ってあげろって言うのなら
まずはそう主張する方達がまとめて雇ってあげて下さい。
簡単な作業もまともにこなせない連中を使うのは
そいつらの何十倍もストレス溜まるんです。
24名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:58:01 ID:P55jGC6a0
>>1
精神的症状で長期療養、2年連続120人超 県職員 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001512136.shtml
25名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:58:05 ID:DitqNdkM0
>>16
あとは、その老人世代がこれから新しい子作りをしてくれたら日本社会何もかもうまくいくのにな
26名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:58:30 ID:Q5p6yRTo0
運が悪かっただけだろ。
一度の失敗は一度の成功で取り戻せばいい。
だから再就職しろ。
27名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:58:54 ID:4legzmkV0
加藤はやっぱり神だな・・
これぐらい行動力のある奴が出てくるといいんだが。
28名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:59:07 ID:VkFDLqZH0
俺も統計上じゃ若年層だけど、なんでそんな安い賃金でコキ使われてんの?
起業すりゃあいいじゃん。
俺はとりあえず年収800程度だけど、なんとかやってるよ。
2chの高所得者サンたちから見たらゴミみたいなもんだろうけどね。
うちの社員だって、そんな安価にコキつかってねーし、なんか漫然とどっかに仕えるのやめたら?
29河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/16(木) 17:59:08 ID:FAT+X1h20
ど田舎だから、賃金やすいの。
んで、ついこの間まで管理職でそれなりにもらっていたので、
失業保険もらう方が、低賃金の職場に就職するより高いかねもらえる。
交際費とかもかからんし。
働かせたかったら、もっとドカンと、最低賃金あげてください。
もしくは、自営業立ち上げても失業保険給付しつづけてください。
30名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 17:59:31 ID:Vnguq+Zk0
正社員でサービス残業自慢してる奴って、バカだろうw
31名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:00:06 ID:wMBeQodc0
どんな職場でも最初は罵られたり殴られたりはするだろ。
ガキの頃にそういう経験が少ないから、社会に出てから挫折する。

これからの子供は体育会系の部活動を強制的にやらせなあかんな。
32名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:00:21 ID:hCUGqHk30
>>19

新卒年収300万が落ちぶれて今じゃワープア
近頃は転落率が上がってきてて困るよ

という話でしょ。
33名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:00:28 ID:HkQYa/52O
若者より中高年はどうなんだよ
34名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:00:56 ID:jtFLQXSH0
>>23
理不尽な叱り方する奴の方が悪いんだけどな
悪いところを指摘しないで怒鳴るだけ、とかさ
後すぐ手だすやつもな
35名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:01:50 ID:Y0LHYKOzO
おいィ?>>1はナルコレプシーな新人を担当したことがないのは確定的に明らかなんだが?
36名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:02:12 ID:jzD+wJXQO
兵庫県ならよくある事。
37名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:02:37 ID:Vdwoud5O0
中流層で育った子供が転落しているんだよ
代々の貧乏人が貧乏なままなら、これほど格差騒がれん
38名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:02:48 ID:j+pSJjHK0
>>2
あたりを みると・・竹中マジで死ねと思う
39名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:02:55 ID:zGkDDNG/0
ちゃんと勉強しなかったからだよ
40名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:02:55 ID:whxfNIKm0
この手の統計を見るたびに思うことだが、集団の分母の取り方に疑問があるよな。
統計を取る主体に恣意的な感覚を感じるよね。
41名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:03:17 ID:f6IxXdb60
過保護にしすぎるから打たれ弱いんだよなあ
42名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:03:46 ID:Z9S4yn5X0
母集団102人のアンケートにどんな意味がある?
え? 神戸新聞の記者さんよ。
43名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:05:54 ID:FBe5OwIu0
金が無きゃ使えんしな。
家にこもりがちになるのは当然だろう。
出来ることを探せばいいさ。
44名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:06:23 ID:Ms5pHr8G0

   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡             さーて、来週の日本国民は〜?
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ        ・ 小泉改革で格差拡大
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》    ・ 経済苦による自殺が過去最悪を更新
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ    ・ 改革モデルにしていた米国経済はサブプライムで破綻
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ                                  の三本です
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  < 来週もまた小泉改革を応援してくださいね!んっがっぐっぐっ!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \__________________________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1218185622/
45名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:07:14 ID:nmT979Dy0
>>31
体育会系ならマトモってもんでもないだろ
高校でボクシング、大学でキックやってたけど
俺含めて部員は大概なカスだったよw
46名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:08:11 ID:5ULTQHdv0
こういう性格なら、勉強やり直して、公務員になれ。

一生楽できるぞ、仕事がなくても、出勤しなくても給料でるんだし。

年金は30代の給与と同じくらい出るし。
47名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:08:41 ID:TZFYG6RD0
底辺正社員

非正社員よりはマシ

ニートよりはマシ

ひきこもりよりはマシ

犯罪者よりはマシ
48名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:08:53 ID:9JsN9xPZ0
>>28
業務内容は?

名古屋近郊だったら雇ってくれ
49名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:09:56 ID:/VR75Ofs0
このタイミングで不景気とかなぁ。来年の治安が楽しみだwww
50名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:10:17 ID:kUHDGqDKO
こういうスレってたいてい、
俺様英雄伝説・苦労した俺様編かたりがはじまるんだよな。
51名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:10:18 ID:2oLoFXBx0
この人達って家でも罵られないの?
52名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:10:49 ID:W1ykuZFa0
>>38
高校時代、碌に勉強もせず、本も読まず、
暇だ暇だとコンニの前で駄弁ってた、お前やその連れが悪いw
他人のせいにスンナ!
53名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:11:11 ID:D9fP1Wmh0
若者の4割がワキガなのか…
なんだか自信がでてきた
54名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:11:24 ID:lb8WGnihO
ひょうごくらい漢字で書けよ
55名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:11:25 ID:igyvKM8O0
ワープアが寄り集まるような場所と時間にアンケ取ったんじゃねーの?

明確な場所も時間も書いてなきゃ意味ないでしょ。
56名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:11:28 ID:EUfl00Ot0
>>37
代々の労働者階級が中産階級を気取ってたのに、化けの皮が剥がれただけじゃね?
57名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:12:30 ID:1TOQ+kRlO
根性なさすぎwww俺の職場にも極端に競争や争いを嫌う21歳のタメがいるが もうやめたよ。俺が五才上の26歳に指図したら 注意してくるしww
まあ 公務員だから許してちょ^^
58名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:05 ID:aLZ0QuTd0
つーか、使えない若いやつが多すぎ。
死ねばいい。
59名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:20 ID:kBl98pnS0
労働者の皆さん、ずいぶん早い帰宅ですねw
60名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:29 ID:i70AxSZK0
「働け」と繰り返している方々にお願いがあります。
もしあなたが立派な社会人で日々充実した労働をしているのなら、
ぜひその体験を赤影に聞かせてください
労働のすばらしさと尊さを実体験に基づいて語ってください
そのほうがただ「働け」と100万回繰り返すより、おれのためになります。

こういうことをいうのも、「働け」と叩いている人に同属嫌悪の臭いがするからです。
自己嫌悪に陥っているニートがニートを見つけて叩いているように思えてならないのです。
61名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:33 ID:U4q4HiiQ0
>>49
好景気ってここ10年であったか?
62名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:34 ID:I8in53Cq0
ニートや引きこもりを支援するとかってローゼンがほざいてたけどさ。
実際こういう未来を担う若いヤツらがプア状態で夢も希望も持てなくなってる今の現状をしっかり見てくれよ。

働く気力の無いものを支援するよりも先に、
働く意欲・夢をかなえたい・金を稼ぎたいという意欲のある日本をこえれから支える若者を
支援しろよ。

俺もまだケツが青いガキだが、出費はさほど無いのにカネなんか溜りやしない。
月どんなに残業しようともどんなに罵られようとも給料は14万から上がらない。
手取りで11万前後しかもらえない。
今月で研修期間が終わるから15万になるって話だけど、
そうなったとしても年収180万。到底200万超えない。
欲しいものは新しいスペックのパソコンぐらいしかないけど、病気になったらどうしよう。
家族が倒れたらどうしよう。友人が結婚したらどうしよう。

それに自分も結婚なんて出来ない。仮に結婚したとしても、そいつを守ってやることも金銭的に出来ない。
子供なんて産めない。両親祖父母に孝行してやることも出来ない。

このままじゃ今後世襲の企業や同族経営の会社がもっともっと増えて日本は滅びる。
63名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:39 ID:wMBeQodc0
>>45
いや、カスとか以前に、叱られるのに耐性無い奴は、
そもそも仕事覚えられないだろ。
64名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:39 ID:3xgxz4RuO
一方、隣のケンの労働局の職員は・・・
女子トイレを覗き!
だってさ!
65名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:46 ID:yQbAfyz80
>>46>>57
公務員受かる頭あったら苦労しねえよ。あんなテスト受かるか
66名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:48 ID:kUHDGqDKO
>>38
死ぬまで奴隷の終身奴隷ってことだろ。
なにもまちがちゃいない。
67名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:13:53 ID:K2dmCALV0
兵庫の非正規率はほんま高いわ。
友達なんか転職繰り返して怪しい自営とフリーターと無職しかおらん。
女なんかほとんどが販売系のバイトばっかりしてるし。
68名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:14:27 ID:9PruKPLvO
ワープアとかニート以前に、こいつら、なんで勉強と人間関係構築を嫌がってきたわけ?
69名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:14:48 ID:4legzmkV0
>>31
引きこもりになるぐらいなら外で喧嘩でもして警察の世話になってるほうがまだマシかもね
70名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:14:51 ID:uYYrF3os0
今の若者様方は、温室処か無菌室育ちでいらっしゃるからね。
高級タンブラー並みに繊細で脆い心の持ち主。
腫れ物に触れるというより、遺跡発掘調査並の取り扱いが必要。
そんなの扱うなら外国人の方がマシだわな。
71名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:15:04 ID:BNXkz80F0
どこのスラムの百人だよ
あまりにも偏向過ぎるアンケートとって世論操作
マスゴミはいい加減にしろ
72名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:15:48 ID:44RYGWM+0
ワープアなんか犯罪予備軍だろ
社会のゴミ
73名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:16:02 ID:p+p6enhx0
>>59
今仕事場で待機中ですが、何か?
暇だ。2chやってても金がもらえる。
74名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:16:11 ID:+i62zIj50
他に目的があるとか、好きでやってる奴以外の非正規雇用のIQを調べてみたいね。
境界を彷徨っている低脳が多そうw
75名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:16:19 ID:Xzvb1nUJ0
だからおまえらは団塊正社員の犠牲になっているんだってば・・・
敵をちゃんと見極めろよ。
76名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:17:11 ID:YATbr3te0
努力した者が正当に報われる社会…というか、努力しなかった者が正当な
しっぺ返しを食らう社会が実現しただけ。

低学歴DQNでも中産階級でいられる時代は終わった。
中学高校と遊び呆けたくせに、人並みの収入を得ようなんて考えが甘すぎるんだよ。
77名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:17:22 ID:ngLdhHHc0
ラビ・バトラの予言によると
いつの時代も「武力(武人)」、「知識(知識人)」、「富(富裕者)」のいずれかの力が社会を統治しており、
しかもそれら三つが循環(武力→知識→富→武力…)している。
次は貧困層の逆襲が始まり富裕層が消されていくターンだと。
78名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:18:37 ID:BH4L+uVnO
うちのトーチャンなんか、一日目で人殴って辞めたわ!
過去2回あるかも!

…厨房かよ
79名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:18:50 ID:YpObhox90
一部上場企業はいれば大丈夫だろ?
ろくな仕事してないから安いんだよ。
対価をもらうには、きつい労働が必要。
それが嫌なら公務員になれよ。
80名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:18:50 ID:9PruKPLvO
>>75 最低限の能力のないやつが敵とか対立概念とか2ちゃんに毒され過ぎ。
81名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:19:54 ID:KEOPlUOkO
恐慌で更に増えそうだね
82名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:01 ID:QWU6VM+G0
アメリカのようになるだろな、15%が生活保護
半数が日本のワープアレベルの給料
まだまだ日本のほうが格差すくない
83名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:02 ID:n0ibhmN40
そら2ちゃんで罵らないと立つ瀬がないわな。

大いに罵って、憂さを晴らしてください。
84名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:11 ID:jylpnP760
労働市場でまともに使える奴は「わずか」。
色々、知恵を絞って、ともに働けそうなやつを選ぶんだけど、裏切られる。
「ののしる」のは野蛮じみててあかんけど、そんなやつは雇用契約更新はしないわなぁ。
85名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:23 ID:JQC/DK/LO
>>31
罵るのが当たり前な社会も問題だがな。
両方変えていくのが理想だが無理だろうな
86コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 18:20:29 ID:RYWTIfH2O
>>70
<丶`∀´> ウリを呼んだニダか?
後で謝罪と賠償を請求するニダから
早く雇うニダ


(・ω・) 外国人モドキは外国人に含まれますか?
87名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:41 ID:fStRiS1u0
努力した者が医者や弁護士、公務員、一流企業総合職に就職できる

中高と遊び呆けたやつは中小零細企業名ばかり正社員や周りがバイトだらけのブラック企業
正社員という名称だけが福利厚生の企業に就職する羽目になる
88名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:20:49 ID:ISD6vIo+0
>>75
団塊世代が敵ってアホかw
世代間闘争して何になるんだよ
団塊世代はリタイア中でもう年金生活までの貯金暮らしだよw

一番問題なのは中国人の出稼ぎ労働者たちが一般人の仕事奪ってることだと思うよ
彼らは3年我慢すればかなりの額稼いで国に帰れるからな
89名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:00 ID:BVkIyz3j0
甘えすぎだろう・・・
ワーキングプアとか分をわきまえない生活してるからだ
ホームレスみたいに残飯漁ってるか?
90名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:09 ID:U4q4HiiQ0
>>62
人生諦めてそこで働き続けるか、他行くか選べ
91名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:09 ID:j0oNqjB0P
派遣で働いてた時、社員があまりぐちぐち言うから少し胸倉つかんで脅したら
それからはおとなしくなった事があったけどね。あいつらでもやはり問題は起こしたくないんだろう
ただのストレス解消のはけ口にされたりするから大変だよ
92名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:10 ID:MoTrl+NG0
少子化が進みそう
正社員で自分が安泰でもこれは喜べないだろう
93名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:17 ID:1LsP8SB80
やりがいとかどうでもいい
どんな労働であってもどうせつまらないはずだし
生きて行ける分貰えればいいよ
収入ギリギリ
仕事はソコソコ
これで生きて逝きたい
94名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:21 ID:RyqgabjWO
学生時代に努力しなかった奴らだろうよ
自業自得の人生だな
他人を巻き込むなよ
くやしかったらジジババ公務員を標的にしる
95名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:22 ID:oMQAogj/0
>>39ですよねー?w
96名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:38 ID:k9rEti1O0
>>78
前科あるんじゃね?
97名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:39 ID:18sHA+LPO
毎日定時であがっても年収700万
人生の選択に失敗しなかったぜ(´・ω・`)
98名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:54 ID:yQbAfyz80
くそが。俺もフリータだよ!!
大企業とかホントくやしい
99名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:21:56 ID:JS02CiRk0
兵庫県は山口組があるから非合法な収入があるんだろ。
100名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:02 ID:io0t6qAYO
明らかに大学生を集計に入れてやがる
数字のマジックってレベルじゃねーぞ
101名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:14 ID:I8FceDBrO
>>79
地方公務員は窓口で生〇〇護を掠め取ろうとするや〇ざの恐喝紛いの暴言浴びなきゃいかんのだろ
よくこんな人を貶せるよな
102名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:17 ID:4KfNaCpM0
>>93
収入ギリギリ仕事はソコソコ
これでは生きていけないし、国も滅ぶ
103名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:21 ID:MmOOndQy0
奴隷は 使い捨て 日本の常識です
104名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:23 ID:+Hzx74cK0
歪みに気づかないチンカスども
105名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:24 ID:doB+rd5u0
毎日や朝日の捏造報道を散々叩いておいて
胡散臭い神戸新聞のアンケートはまるまる信じるわけねw
やっぱ+民ってそんなもんか
106名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:22:41 ID:n0ibhmN40
過っては、大企業が受け入れていた、これからは
国が受け入れて行かなければならないだろうなあ。
107名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:06 ID:PmI+4+pqO
最近の若者が育った環境をつくったのは何処のどいつだよ
108名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:19 ID:c4hprjco0
>>15
一人前にする気もないじゃない
109名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:23 ID:ngLdhHHc0
>>88
正社員の就職は30代以下激減、50代以上が激増してんだよ。
何を意味するかって言うと団塊のコネ天下りや再就職な。
110名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:23 ID:9PdAYlwb0
今日職安に行ったら、年齢20代後半ぐらいの兄ちゃんが
親と一緒に来ていた
父親は傍観的だったが、母親は必死なようで
職安に響く大きな声でプラスチック製造工場の求人を
息子に受けるように促していた
コレなら出来るでしょ?プラスチックを切るぐらい出来るでしょ?
そんな画面をいつまで見ていても何も分からないんだから、今すぐ相談しなさい!!
息子は焦れていた。今一つ応募する勇気が持てないようだった。
いいから早く応募しなさい!お母さん時間が無いんだから!!
でも、コレ随分前の求人だからもう駄目だよ 息子は確かにそういった
そんな事相談してみないと分からないでしょ?いいから早く応募しなさい!!
それとも働く気が無いの?ずっと家にいるつもり?それが許されると思ってるの?
俺はまるで自分の事のように胸が痛んだ。正直泣きそうになった。
その瞬間息子が席を立ち走って逃げた。母親は必死に息子の名を呼びながら追いかけていった。
俺も何処も応募せずに職安を後にした。
111名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:37 ID:Sz9y6dCd0
東大出てもパートアルバイトフリーター派遣
バロスwwwwwwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:23:40 ID:fStRiS1u0
公務員でも童貞、一流企業でも不細工、変わり者、中小零細正社員、
名ばかり正社員、ハゲ、学歴がマーチ未満、35歳過ぎて独身、債務者

集まれwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:00 ID:762rMpWs0
これは・・・正社員制度がそもそもの悪なのでは・・・・
114名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:14 ID:4legzmkV0
>>110
どこのコピペ
115名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:15 ID:Mgfow3lT0
不幸自慢 幸福自慢スレか・・・
つーかどう見ても統計が信用できねぇww
116名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:32 ID:ouWOj8KJ0
弱杉
117名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:50 ID:S/K41pAz0
宅間教の復活時だな
118名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:24:56 ID:lb8WGnihO
カイジのコピペが真実かも
119名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:25:08 ID:Jiq9UEaB0
>>73
俺も俺もwwまあやることやってるし貰えるもん貰ってるから別に大丈夫って感じだわな〜。
120名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:25:12 ID:mzWrlKFVP
自分も、みんながポカーンとするようなタイミングでキレる
ヘンな上司に当たって、辞めてから半年ほどヒキったから
少しは理解できるよ。

一人暮らしじゃなかったらいまだにヒキってたかもしれん。
そういう意味では、何年もヒキってるやつは甘えかな。
121名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:25:40 ID:hKLDh6Bn0
というか、ここ最近の傾向というか、若年層が持ってる感覚として、給与は年々下がるものっていうのがあるみたい
普通に給料上がった経験が無いってのがゴロゴロいるし、その上ボーナスカットとか当たり前だから歳と共に給与は減ってくのが
当たり前っていう発想
車かなんかの話してる時に「まあ若いうちはいいですけど、歳とると稼げなくなるじゃないですかー」みたいな感じで当たり前のように言われて
ちょっとドキっとした記憶がある
122名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:25:42 ID:azexLoYW0
知られざる日本の特権階級
http://tkj.jp/book/book_70660201.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm
働かない
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%AF%A4%AB%A4%CA%A4%A4
怠ける権利
http://www.bk1.jp/product/03031778
仕事のくだらなさとの戦い
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31630616
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
カルト資本主義
http://www.amazon.co.jp/dp/4167443023/
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862483157/
「うそつき病」がはびこるアメリカ
http://www.amazon.co.jp/dp/4140808926
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
123名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:25:55 ID:Q7J/SWU10
勉強も苦労もせずに年収700万円とか、BとかKじゃないとありえません
特権階級ではない普通の日本人ならちゃんと苦労して稼ぎなさいと
124名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:26:21 ID:4hQmXfaz0
中央区と姫路以外にももっと仕事を充実させてくれ
125名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:27:29 ID:oYC9nUMP0
今日の日経見てみ、
小泉総理の時代に竹中が行った
不良債権処理に麻生が反対したと記載されている
不良債権処理に麻生が反対したと記載されている
不良債権処理に麻生が反対したと記載されている
不良債権処理に麻生が反対したと記載されている
不良債権処理に麻生が反対したと記載されている

もしその時、麻生が総理だったら、今頃日本は不良債権処理できずに
格差どころか職なしだらけで沈没してるぞ

麻生は不良債権処理の実績を生かしてとか
自分の手柄のようにアピールしてるじゃないか
所詮は経済のことなんてしらないだよこの人
126名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:27:44 ID:S/K41pAz0
苦労すれば稼げる
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
127名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:27:52 ID:BVkIyz3j0
今の若者は結婚して子供をつくらないからダメなんだ
守るものがあれば多少の不満も我慢できる
まぁ何言ったって聞く耳もたないだろうから移民だな
128名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:05 ID:ckuyKEcX0
>>91
社員同士だと定年まで顔つき合わせて仕事するから
ミスやいい加減さも多めに見るけど、派遣相手となったら容赦ない人いるね。
人権をふみにじるレベルの言動くり返して、派遣を何人も事実上職場から追い出してた社員が
会社から注意くらって翌日から敬語になってたのは笑ったw
129名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:13 ID:8Nfqp8WG0
生保貴族なら汗一滴垂らすことなく一世帯あたり年245万円もせしめるというのに
130名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:19 ID:yQbAfyz80
>>110
暗くなる話はやめろ!!
131名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:32 ID:om7E2kgdO
>>123
じゃあチャンスを下さい
132名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:34 ID:eQu4Fv0f0
>>123
働いたら300万でいいんだけどな。
200万切るなら、働かない方がマシかもしれない。
133名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:49 ID:4legzmkV0
>>121
それが普通の感覚じゃないの。
年取れば取るほど役立たずになっていくのに年功序列で給料上がってた今までがおかしい。
134名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:53 ID:jukgDJIL0
また不幸自慢スレか
135名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:28:57 ID:qBGkHF6Z0
何でもかんでも苦労を弱者に押し付けてたらピラミッドは崩壊する

昔は若者が学生闘争なんかで強かったけどね
136名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:08 ID:H2Pe+Uu60
移民がなんとかしてくれるよ
俺らは潔く黙って消え去るのみ
137名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:17 ID:QWU6VM+G0
給料が上がらないのに、物価がそのままだからおかしい
中国、ベトナム並みの物価でいまの給料になるように
団結して関税を撤廃、アジア資本を無条件で入れる様に行動しよう
138名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:28 ID:UEU79gfX0
俺も年収3百万以下だし、転職もあきらめてるから結婚して主夫になるよ・・・。

馬鹿馬鹿しい
139名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:35 ID:ohAk87NBO
有名大学卒業すればいいとこ就職できると思ってる悲しい奴がいるぞ

慶応早稲田でて就職できないのたくさんいるって知ってますか?
大学名だけで採用するようなブラックからしか内定もらえないんだってよ
そういうとこには就職したくないからフリーになるのが結構いるぞ
140名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:43 ID:QaC5gYQEO
打たれ弱いの一言では済まされんケースもあるだろうな
理不尽な叱責は相撲の可愛がりと同じだ
141名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:29:59 ID:Xzvb1nUJ0
クローズアップ現代「“内定ブルー”の警告〜就職活動がはばむ人材育成〜」
▽今、“内定ブルー”と呼ばれる現象が就職活動を行う学生達に広がっている。
一度は就職先を決めながらも、その後、将来への不安に陥る学生達。就職戦線の異変に迫る。

出演
【出演】国谷裕子,作家…真山仁


ワープアから内定ブルーへ、

NHKもいろいろ新語つくって煽るねw
142名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:05 ID:DitqNdkM0
>>127
世帯年収の3分の1、教育費に 年収200〜400万の世帯では半分以上占める
http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200810160057.html

  世帯年収の3分の1が教育費に消えている――。日本政策金融公庫(東京)が今年2月に
  国の教育ローンを利用した世帯を対象に行ったアンケートで、そんな実態が明らかになった。
  年収が低い世帯ほど在学費用の負担は重くなり、
  年収200万円以上400万円未満の世帯では年収の半分以上を占めていた。

  アンケートは7月に実施し、給与所得者がいる世帯からの回答2753件を集計した。

  世帯の年収に対する在学費用(小学校以上に在学中の子どもにかかる費用の合計)の割合は平均で34.1%。
  200万円以上400万円未満の世帯では55.6%に達した。
  一方、在学費用自体は年収が高い世帯ほど多く、900万円以上の世帯は平均で221万1千円。
  200万円以上400万円未満の世帯より57万円余り多かった。

  高校入学から大学卒業までにかかる費用は、受験費用、学校納付金などを合わせて子ども1人あたり1023万6千円だった。

  こうした教育費の捻出(ねんしゅつ)方法を尋ねると(三つまでの複数回答)、
  「教育費以外の支出を削っている」が61.4%と最も多く、「奨学金を受けている」が49.3%、
  「子ども(在学者本人)がアルバイトをしている」が42.1%で続いた。
  節約している支出は上位から旅行・レジャー費62.1%、食費(外食を除く)48.8%、
  衣類の購入費46%の順だった。
143名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:32 ID:YGZhPnjI0
ちょっと前に、同僚と派遣の子との知り合いで
コンパしてめちゃくちゃ盛り上がって二次会に行くことになったんだけど
居酒屋があったビルから出て、次の場所に行く前の廊下で
同僚の一人(お調子者だけど、気は悪くない奴、ラガーマン)が
清掃してた同い年くらいの大人しそうな奴(ガリ、メガネ、黒髪)
の前までよろよろ歩いて行って
「負け組みフォー!!!」ってやったんだよ
一同大爆笑、笑い死ぬかとおもた。
今考えたら、悪ふざけが過ぎたかなとは思うけど・・・
ちなみにお持ち帰り成功。いいコンパでした

144名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:35 ID:jylpnP760
誰がなったってよい職種は、安定しないし、賃金も安い
145コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 18:30:41 ID:RYWTIfH2O
>>87
>努力した者が医者や弁護士、公務員、一流企業総合職に就職できる


それは昔話

俺達の頃は、勉強が出来れば返済不要な奨学金貰えたし
縦の繋がりを利用して、司法試験とかも楽に勉強できた

今じゃ、ゆとり教育で貧乏な家に生まれた奴は
どうやっても無理だろ

どれも、世襲が増えている現実からいってな
146名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:47 ID:762rMpWs0
下がたくさんいると思わせて底辺の犯罪を抑止するための記事ですね
馬鹿でもわかります
147名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:55 ID:fStRiS1u0
勉強してこなかったクズや人付き合いをしてこなかったやつ、不細工の就職先は
公務員を妬みバイトを叩いて憂さを晴らすしかないブラック企業名ばかり正社員
かワープアの2択だ
148名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:30:59 ID:hKLDh6Bn0
>>133
そういうもんかね?上がらないのはいいとしても、それまでの貢献を考えるとどんどん給料が減るってのは
ちょっと薄情過ぎないか?って思っちゃうけど
149名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:00 ID:SKAmYQ1C0
人をストレスのはけ口にするやつとか、一日1時間以上説教に費やすやつがいる
職場にぶつかると最悪なんだよな。そういうとこいると、病気になる。気性次第ではあるんだろうが。
150名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:19 ID:MoTrl+NG0
>>136
日本はこれからも先進国として歩み続けるが
日本人はいなくなったとか冗談みたいな話にならなきゃ良いんだけどな
151名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:25 ID:pe9uY4GG0
>>133
人を(上手く)使うとか、
技量を上げて自分の仕事の付加価値を高めるとか、
そういった発想は無いのかね。
152名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:27 ID:8G2LG/zL0
理不尽な怒り方する奴もいるけどさ
「何故怒られたのか?」「怒られない為にはどうしたら良いか?」
って考えられる人が少ない。
怒られると怖いからもう嫌だとか…なめとんのか。

入社して2日で「怒られるのが嫌なので、もう辞めます。」と
母親から電話がかかって来た時は、職場の全員がポカーンだったわ。
常識なさ杉。
153名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:39 ID:io0t6qAYO
兵庫県民の多くは曲がりなりにも都会の大阪で働いてるんだから…。
これは絶対ありえん。いつから兵庫は青森になったんだ?
154名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:44 ID:4drjEZfbP
母集団が100名程度(10倍は必要)、しかも人力で声がけ(恣意入る)ってデータとして意味あんのか?
155名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:46 ID:g8fzuybd0
やっべーな4割って社会崩壊してるだろ、スラム化するぞおい
156名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:50 ID:om7E2kgdO
>>127
派遣に嫁が来てくれると思うか?
正社員増やしてから言え。
年齢差別を無くしてから言え。
157名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:31:59 ID:h72Z8b1W0
なんでののしられたりするんだ
派遣(デスクワーク)で15社、正社員で2社行ってるけど
怒られたことはもちろんあるけど「ののしられた」なんてないけどな
あちこち行った上でそうだから、「運が悪かったのね」ともあまり思えない
そういう職場に行っただけか、相当トロいのか、じゃないの?
それを直すか、そういう自分でも大丈夫そうなところに行くかしかないだろ

自分だって営業最前線でもつとは思えないから
勉強したりして仕事を選ぶわけだし
自分で書いてて長文ウザいわ
158名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:32:29 ID:9PruKPLvO
>138 そういうやつに女はついてきません。
159名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:32:31 ID:RyqgabjWO
結婚反対のバカ女とかわらないな
安定した職についている者にたいする妬みだけじゃん
バカは恥ずかしいね
160名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:32:55 ID:8tmg7ddc0
この人たちは卒業時に就活したのか?
161名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:33:27 ID:xcchu/kn0
もはや看過できない
ギリギリのところまで来てると思うよ。
162名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:33:31 ID:yQbAfyz80
>>159
なぬ!?たしかにあっちのスレではそう言ったが・・
くそ!!
163名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:33:33 ID:BVkIyz3j0
学生時代、アルバイトばっかやってる奴に限ってフリーター多いな
164名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:34:11 ID:eQu4Fv0f0
>>157
地域差あるかも。
派遣やバイトですら応募殺到の地域だと、やっぱり酷いもの
165名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:34:29 ID:zZhVMPef0
>学生を除十-三十代の若者

三十路が若者?
この時点で間違ってるだろ。
甘やかしすぎ。
166名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:34:58 ID:YHxRb3OR0
>>148
そんな考えがあるならリストラなんて起きないし、派遣も増えないよ
167名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:35:00 ID:SKAmYQ1C0
まあ最下層なんだろうが、それでも生きてるからな。
犯罪に走らなきゃだいたいOK.
168名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:35:06 ID:ZfOkpswa0
数年前、俺の売り上げが上々だったときは「うちは年功序列が残ってるから」
といわれ、給与は上がらなかった。
現在、俺の売り上げは下がったが「キミ売り上げ減ってるから」
といわれ、給与が上がってない。

・・・あれ?
169名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:35:16 ID:LTjh5We1O
日本の就職制度ではワープアは一生浮かび上がれないからな
金持ち正社員はせいぜい罵ればいい
いずれ治安の悪化で報われる
170名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:35:59 ID:Qn4kvmMr0
>>152
まともな怒り方する人なら、そうだけど、ストレス解消の為に無意味に怒るやつとか、
延々と説教する奴とか居るから。

前に働いてた時の上司と先輩がそうだったorz
171名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:36:23 ID:nQC/pqCEO
仕事がらみの正当な叱責ならともかく、単なる好き嫌いのケース多い
被害者は若者に限らない。勘違いした30代ツボネが図に乗ってないかな
172名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:36:27 ID:hKLDh6Bn0
>>157
ケースバイケース
貴方の言ってる意味も判るが、そうは言っても一個人が仕事で接する人間の数なんて上限あるでしょ
貴方の周りにはたまたま頭おかしいのがいなかったってだけ。それは幸せな事だし、そういうおかしなのを寄せ付けない
何かを持ってるのかもしれんし
世の中頭おかしいのいるよ?ホントに。そういうのと会っちゃうとホントに苦労する…
173名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:36:36 ID:k9b3hUPq0
同じことをやってっても
ある人間は何も言われず、別の人間は罵られたりするんだよな
174名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:36:43 ID:x60YmPV20
>>31
>>45
>>63
 野球やサッカーを筆頭に、
 体育会系に入る人種は人間以下の、気性の荒い動物、
 将来底辺肉体労働や汚れ営業をするために生まれてきた要員なので
 怒鳴り飛ばして恐怖を植えつけて、体罰と称して殴る蹴る、
 上下関係と称して恫喝して威圧的な口調で命令して
 従わせないとすぐに調子に乗って暴れだすので組織が成り立たないのです。


このように、「青春時代に酒やたばこぐらいするのは当然」と公言し、
非行を「はめをはずす」などと美化する人種が集まっているので、
そう言う人間を統率するには、そう言う手段しかないのです。

それをネットのない、情報の統制された時代には
「スポーツは心身を健康に育み、組織の中で礼儀正しさと
年配を敬う心、弱いものを助ける心、チームワークを育みます」
などと美化してきたのです。
ネットがない時代は、表で偉そうにしている人種が力を持っていた時代なので、
体育会系の意見=正義だったのです。
だから飲み会があって当たり前で、酒飲み強要、喫煙強要が
当たり前だったのです。
でももう21世紀の情報化社会。みんな気づいてます。
スポーツに傾倒する時点で、大抵DQNだと。
175名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:37:33 ID:+WZ8mrTr0
>>19
多分アンケート答えてる連中は手取りと支給額の差を
しらない人が殆どなんじゃね?
手取り16万でも額面は20万くらいになるんだけど
それを知らないで200万以下です、って言ってる人が半分はいそう。
176名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:38:04 ID:BVkIyz3j0
ひきこもりって自分だけがかわいいんだろ
怒った上司も厳しい労働環境に晒されていることがわからないんだろうなぁ
自分の見たい現実しか見れないんだよね若者って
177名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:38:18 ID:aLZ0QuTd0
だからぐだぐだいってるワープアは放置しとけばいいんだって。
理由みつけてごねてるだけなんだって。
努力なんて出来ないゴミなんだって。
178名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:38:17 ID:mzWrlKFVP
>>157
いやぁ。いるんだよ。そゆ人。
自分もフリーター生活15年目にして初めて当たってびっくりした。

あれはなんか、自分が悪くないとわかってて、
同僚もあいつおかしいってブツクサ言ってても
毎日繰り返すうちに鬱る。

179名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:38:48 ID:IBo5dRQoO
こんな状態で移民1000万入れるそうです
180名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:38:49 ID:YGZhPnjI0
また叩いてる奴いるのか・・・・・最悪だなお前ら
もう加藤さんのこと忘れたのかな
彼は底辺の英雄だ。彼は社会が糞だから行動するしかなかった
世の中を変えるためにね。耐えるというより我慢するのはおかしい
嫌ならやめて自殺しろってか?それじゃ日本は変わらない
加藤さんは日本の救世主だ。彼によりワーキングプアの人間は
心を打たれた。加藤さんは良くやってくれた。思いを伝えてくれた
彼こそ真の英雄ではないだろうか
181名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:10 ID:hTYmOBex0
ひ弱な人間に育てた親が悪い。
可愛がり、大事に育てたのはいいが、実業の世界に適応出来ないのでは
何の意味も無い。無能が職場を勝ち得てゆくには組合でも作って
結束するしかない。それも出来ないなら誰も救ってくれない。
182名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:41 ID:KHOzzRSR0
>>169
だな

今のところナイフや車で済んでるが
銃・爆発物・化学で
ビジネス街とか高級住宅地とかターゲットになる日も近いと思われる
183名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:46 ID:fStRiS1u0
罵られるくらいなら証拠とって民事訴訟にすればいい。あと警察に傷害罪で告訴
ワープアなんか半年契約だし不法行為にはそれ相応の対応で対抗すればいいんだよ
184名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:47 ID:762rMpWs0
>>177
努力を強要する時点ですでに民主主義ではない
185名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:54 ID:Vdwoud5O0
>>169
治安の悪化は、移民の導入後に期待したほうがいいよ
精神的に落っこちた国民って犯罪に走る気力もなくなるから、多少増えたところで団塊世代の犯罪率までにはならんと思う
186名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:39:55 ID:cOryGY7b0
企業の勝手でこういうのが増えたんだし
きっちり責任とってもらえばいいよ
187コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 18:39:59 ID:RYWTIfH2O
>>139
慶応や早稲田だからだろ

でも、おいらの母校はコネ以外の再就職が難しいらしい
逆に校名でヒカレるらしい
188名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:40:01 ID:XCgWr3Re0
>>143
どっかでみたことあるな
189名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:40:18 ID:4mmi/5mk0
職場でののしられたぐらいで家にひきこもりがちになるなボケ
オレなんか女にののしられながらでも 下半身の息子のために生きているんだ!
190名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:40:31 ID:QWU6VM+G0
共産がこの連中をまとめれば革命できる
191名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:40:35 ID:WjwDZTTo0
年収0で引きこもりでつ^^;;
192名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:40:56 ID:hKLDh6Bn0
>>143
流行のギャグとか入れてるコピペってあっという間に劣化するし、そのギャグが風化した時点で全く意味不明になったりするから
多少改変するなりの努力した方がいいよ
193名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:12 ID:nHw//un50
同じ200万台でも290万と210万じゃあ全然違うな
194名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:15 ID:SKAmYQ1C0
筋の通ってないこと言うやつもいるからね。ダブルバインドで
自分の思うようにできないし、言われた通りにだけやってても
うまくいかないなんてこともあった。
んでノイローゼや欝になるまでやられると、仕事の効率以前に
まともな生活ができなくなっていく。
傷の浅いうちに辞めるやつは賢いよ…
195名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:19 ID:h72Z8b1W0
>>172
違う、考え方の問題だっていいたかったんだけど
自分でウザくなってやめた

何をもって「頭のおかしい奴」と思うかだよ。
本当に理不尽なら、スルーする技を覚えないと。だめなら仕事を変えればいい。

おかしい奴に会ったことがないどころか、人に言うと引かれるような経験もしてる。
それこそたくさんの会社行ってりゃ当たり前。
でもそれって主観だし、自分で変えられるし逃げられるだろ。
発想の転換が出来なくて困るのは自分だけなんだからさ。
196名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:35 ID:Lcn1gEAY0
日本は「叱って育てる」職場文化を少し変えないとニートは増える一方だぞ
日本人は基本的に愛されたい国民性なのだから、厳しさの中で這い上がるとか本来不向き
197名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:40 ID:70jW4U9L0
調べれば公務員系または独立行政法人系で
たくさんあるのにな

こういう奴等ってまったく自分で調べようとしないんだろうな
198名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:41 ID:mzWrlKFVP
>>175
共働きが増加してる上に
旦那の扶養の範囲内でいなきゃいけないって
200万以下にセーブする主婦も多い。

200万以下のワープア(笑)の正体
199名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:41:49 ID:MoTrl+NG0
>>189
おまいは立派だ
200名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:42:17 ID:4fFFrLqm0
非正規がダメなら正社員になればいいじゃないか
民間がダメなら公務員に
201名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:42:29 ID:/49k619CO
甘えた奴ばかりで笑える、罵られたくらい何だよ
一生バイトしてろよ
202名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:42:58 ID:p/vVpXzs0
>>189
立派なお子さんになりましたね
203名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:43:15 ID:QVy4WItJ0
最初から200万以下で働いてましたって意味かと思ったら
普通の職場で罵られて逃げ出した結果、年収200万以下のワープアになりましたって話か
逃げたんだから当然だろ
204名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:43:17 ID:j0oNqjB0P
ぶん殴ってやればいいんだよ
どうせ訴訟まで発展することはない。辞めさせられるさせられるぐらいだ
205名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:43:35 ID:NAAvxRMx0
>>157
底辺企業でも行っちゃったんじゃないの?
印刷関係の会社で中卒で課長になったとか言って、いい気になってる奴に
すごい罵られて、うつ状態と変な幻覚が見えるようになったことがある。
病院行って薬もらって、そのうちこれっておかしくね?って思って
労働基準局に行ってぎゃふんと言わせてから、辞めて割とすぐ治ったけど。

もうその会社ないんだけど、あの上司元気かなあ。
206名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:44:24 ID:QWU6VM+G0
働かない連中より働く移民のほうが企業には必要だな
207名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:44:28 ID:YATbr3te0
「負け組にもチャンスをください」なんて笑える。
チャンスはもらうものじゃなくて、自分でつかむもの。
208名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:44:36 ID:yQbAfyz80
フリータから正社員になりたいが・・くそ
209名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:44:59 ID:7stlYZZd0
>三十代のアルバイト女性は「正社員の補助業務で仕事にやりがいがない。

正社員になればいいじゃない、それは嫌ってんなら話にならん
210名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:12 ID:i08/6rM30
200万て今日の俺の前場の稼ぎより少ないな
悲惨すぎる
211名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:22 ID:bUGqNcbu0
俺は罵られた方が長続きする。
以前の職場で30代の熟女がリーダーだったんだけど、
失敗するたびに幼稚園児をあやすように叱られた。
毎日叱られたけど一年くらい続いたぞ
212名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:36 ID:/z5wQbuX0
30代は経験10年以上しか採らないのか
213名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:44 ID:2Ah9gzVp0
>>31
オマエのガキの頃と同じにするな
214名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:50 ID:9StASPGA0
>>2
バイトも30代越えたら雇うところも少なくなるぞ
50代にもなって定職に就けなかったら
ホームレスまっしぐらだ
何がフリーター終身雇用だよ
竹中はもっと世の中を見て来いよ
215名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:45:53 ID:mewkvjm+O
>>208

なりゃいいじゃん…仕事選ばなければいくらでもあんだろ。
釣りにマジレスしてみる
216コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/16(木) 18:46:13 ID:RYWTIfH2O
>>196
無能な奴は叱られない
叱るだけ時間の無駄


但し、叱るといびるは違うからな
217名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:46:27 ID:BDNFgJ620
振り込め詐欺とか聞いて思うんだけどさ



あいつらなんであんなに金持ってるの?
218名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:46:31 ID:hKLDh6Bn0
>>195
なるほど、それならまだわかるよ、一方的に自分の側に責任があるってわけじゃないなら
明らかに理不尽な要求条件環境から「それならコッチから願い下げだわ!」って啖呵切れるようじゃないと
ダメなんだよな、ホントはさ
俺の言う「頭のおかしいヤツ」ってのは、主観がどーのっていう以前に法的にお前アウトだろ?っていうレベルのだったりするんだが
ヤバいのいるよね、マジで
219名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:47:06 ID:yQbAfyz80
>>210
株で稼ぎやがってマジうぜえ
220名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:47:29 ID:r2tO99CS0
毒男で年収500万でも生活苦しいんだが・・・
221名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:47:44 ID:QaC5gYQEO
>>173
それはあるよな、怒る方も所詮人間って事か。
関係が良好ならともかく、程度によっては潰されかねないしね
222名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:47:55 ID:v8VJThbTO
>205
学歴無い奴ほど肩書きにこだわる良い例だな
223名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:49:23 ID:aLZ0QuTd0
馬鹿は切り捨てろ。
224名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:49:28 ID:7stlYZZd0
>>220
年収600の毒だけど、生活は楽とは思えないな
200とかどうやって生活してるのやら
225名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:49:46 ID:kV/Gscvf0
時給制バイトだったころ 実家住み 19万/月
月給制正社員になったら 一人暮らし16万/月 初年度
まぁでも苦しさは感じなかったな 酒飲まない タバコ吸わない 女いない 友達いない
趣味だった車もだいぶ熱が冷めた
226名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:49:55 ID:JJli23gw0
株価はまだまだ下がるだろうし
企業も倒産増えるだろうし
普通に、フリーターから正社員はありえないだろ
227名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:50:17 ID:GImAPqDHO
>>224
ねーよw
228名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:50:26 ID:3is/H1DHO
チャンコロにブラ公が雇用奪ってるからしょうがねえわ
でもな、外人共より使えないアフォだからワープアになるんだよ
229名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:50:31 ID:tmfUw8kD0
うつくしいくに 自由民主党
230名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:50:38 ID:ZcFOIoyy0
>>224
1ヶ月1万円生活とかやってるじゃん。
あれ参考にしてんじゃねーの?
年間12万で済むし残り178万だから充分だよな。
231名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:51:30 ID:JjXAyxWu0
年収200万少し超えてるくらいだが
親に寄生なんであまり金が減らない
232名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:51:47 ID:yQbAfyz80
>>215
選ばなきゃって何だよ。大学でてるんだよ一応
233名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:52:10 ID:rEu3uzxb0
これ、改めて調べなきゃわからなかったの?
そういう理解度?
234名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:52:34 ID:zvYZktbuO
適当に働き遊んで、生活保護を受ければいいんだよ。
235名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:52:40 ID:4J5nc3J80
ニートしてるねらーで自衛隊大好きなヤツ多いだろ
なんで入隊しないのか不思議だ
236名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:52:42 ID:BDNFgJ620
>>230
ニートってすごいな
237名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:53:07 ID:hKLDh6Bn0
実際問題、まだ親の世代が好景気を経験してある程度蓄財があるからこの程度で済んでるってだけな気がするよ
ほんとに怖いのはその次の世代でしょ?今の若年層は数十年後何か残せるのか?って話
その辺はメディアから何から総じてキレイにスルーしてるよね
238名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:54:01 ID:T67CIr+FO
ご飯と納豆とゆで卵とお浸しだけの夕食がかれこれ1ヶ月続いてる
弁当は高いし手料理は金と時間がかかるし
239名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:54:07 ID:7stlYZZd0
>>230
無理、俺はパンだけじゃ生きられない
年間12万って家賃とか光熱費とか、ありえねぇだろw
240名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:54:12 ID:Ic4zoSNB0
>>235
年齢制限がw
俺は罵られたからビール瓶で殴り倒したら首になったっす
241名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:54:54 ID:kV/Gscvf0
>>240
一歩間違えば塀の中に就職するところだったな
242名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:55:20 ID:hKLDh6Bn0
>>235
正直入隊しときゃ良かったと本気で思ってます
もう年齢的にムリだもんなあ…
地方中小でヒイコラやってるよりも、一旦入隊して大型でもとっときゃ食いっぱぐれない確率が格段に
あがるもんなあ…
手に職付けるって重要だよな
243名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:55:42 ID:Vdwoud5O0
>>237
そそ
でも、次の世代とかではないでしょ
5〜10年で出てくる問題でないかな
244名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:55:46 ID:9PruKPLvO
>>174 おまえみたいなナチュラルいじめられっ子がネットで威張る典型。
245名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:55:59 ID:yVQ/SVn20
なんだよ若者とかいうな
ゆとりと言えゆとりと
こんなクズ共にやる金なんてないんだよ、さっさとくたばれ
246名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:56:25 ID:Ic4zoSNB0
俺と一緒にあの世に永久就職も悪くないっすねって割れたビール瓶突き出したら、首だけで終った。
247名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:56:39 ID:74F7dOs30
ゆとり&へたれ
248名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:57:48 ID:NAAvxRMx0
>>238
>ご飯と納豆とゆで卵とお浸し

充分じゃないか。タマネギだけの牛丼風どんぶりとか
塩むすびだけとかの日も余裕であったぞ。
249名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:58:05 ID:7EUbfB8m0
「ワーキングプア」と「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった」がどうしても繋がらない・・・。
250名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:58:06 ID:VK1NJ3Wq0
最近ワープアの屑どもが荒れてるからな
前なんか肩ぶつけられた上に怒鳴られたよ。
日本の朝鮮化がはじまったといえる。
年収400万以下は野蛮な原人だから隔離したほうがいい
251名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:58:18 ID:hKLDh6Bn0
>>246
そもそもその相手はどんくらいイヤなヤツだったん?それを聞きたい
結末が判ってるだけにどんな酷いヤツでもスカっとできそうな予感がする
252名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:58:37 ID:+t7nuaX1O
>>232
いいなあ、大卒なんだ。努力したんだね。
俺なんか中学のとき努力しなかったから工業高校卒→自動車メ
ーカーのブルーカラー。勤続17年目で600程度しかない。

努力して大学行けばよかった。
253名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 18:59:58 ID:zLrhfFWt0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__ 日教組:::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /  / 
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /     やったぜぇ!!ベイビー!
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',        
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.        これは我われの教育の賜物だ
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \    
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  競争なんてまっぴらごめんだァ!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ      \
254名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:00:26 ID:U0VB5Jo0O
ゆとりは競争知らないから生き残る術を知らんだろなw
255名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:00:44 ID:4CL0FKBX0
すみません
自分1人で年収60万すら稼いだことがないです^^;
256名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:01:26 ID:K2ORRo4o0
ゆとりまで養うことになったか^^;
257名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:01:29 ID:Ic4zoSNB0
>>251
年中ブラックデビルの歌が聞こえてきそうなブラックの上司っていえばわかるか?
本当なら俺がやばかったんだろうけど、相手は家族持ちだったから引いたんだと思う。
こっちは独身の屑だからな。
258名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:03:28 ID:zGkDDNG/0
ワープアは無能者への罰ゲームなんだし

それでも未開人よりはいい生活してるでしょう?
259名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:03:36 ID:vzbiPH410
日本は仕事上のダメだしでも
人格否定されるから
社会人になったばかりだと抵抗力無くてきついよな
260名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:03:51 ID:PrsDR9cg0
>>249
>「ワーキングプア」と「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった」がどうしても繋がらない・・・。
職場で罵られ、仕事を辞めた>引きこもった>新卒以外企業は取らない>ワープア
もう世の中の常識になってる
261名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:03:52 ID:wl7z9Oa7O
ユニオンw
前の派遣で、ハゲデブ眼鏡が成績も悪い上に
ユニオンに参加して会社訴えてたなww

地元の雑誌でインタビューに答えてたらしいが
今時の40過ぎて派遣で働いてる奴って
過去に就職した会社で問題起こしてクビになった
バカばっかりだ

ユニオンはそんな会社
262名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:05:52 ID:dzD+G3De0
これ、どうやって調査したのかが書いて無いじゃんか

仕事してる人間が回答できないような時間を選んだのかもしれない
忙しい人間がかまってらんないくらい長いアンケートだったのかもしれない
アンケートをとった連中が意図的にスーツ姿の人間を避けたのかもしれない
労働組合に関心の無い人間は答えづらい雰囲気があったのかもしれない

そういうのを全部伏せておきながら、若者の現状がどうとかバカか
なめるのもいい加減にしろ

ワープアは社会が取り組むべき重要な問題だと思うが
こんなクソアンケートがはびこるほうがもっと問題だ
263名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:06:16 ID:4CL0FKBX0
アメリカみたいにいい大学でていい企業で勤めた事がある人でさえ
ホームレス寸前まで落ちてる人がたくさんいる。
日本はまだそこまできてないけど・・・。
264名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:06:31 ID:7stlYZZd0
>>260
ある程度経験があると転職はできる
なにもできなきゃワープアだが
265名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:06:51 ID:jvsnX6P90
正社員の既得権益をつぶしてほしい
あいつらが居座ってるせいで成りあがれない
ワーキングプアのささやかな望みです
266名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:06:54 ID:msHkbkXi0
>>232
何で大卒様がフリーターしてんのよ
267名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:23 ID:cSwKSMND0
>職場でののしられ、家にひきこもりがちになった。

星野仙一風

「あまったれるな」
268名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:25 ID:i08/6rM30
別に若い内限定なら安くても構わないな。
ちゃんと安定した雇用と、将来の給与が上がるなら。
それが・・・・
269名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:32 ID:9PruKPLvO
>257 殺ってたらあとは賠償金のために生きる、それがいやになって自殺しかなかったな。
270名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:32 ID:hKLDh6Bn0
>>257
あれか「おめーマンガに出てくるイヤなヤツって感じだな!」みたいな感じか?
わざわざ仕事の手を止めてイヤミを言いに来るような?顔を見るだけで気分悪くなるような?
271名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:35 ID:6ChwBLwE0
正社員も長時間残業で酷使されて、自殺うつ病うようよ悲惨だな

東芝11年目(元研究所社員)年収568万11発目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1218344241/l50
東芝・過労うつ病労災・解雇裁判
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
272名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:07:56 ID:zLrhfFWt0
>>261
それはしょうがないよ。
普通な成績の人は正社員になってるよ。
楽しよう楽しようと生きてきたダメ人間だけが派遣社員として生きてるんだ。
だから、必然的に派遣会社はダメ人間の巣窟になる。
273名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:08:11 ID:vLAmPEJt0
昼間にアンケートに答えられるやつなんかニートに決まってるだろ
274名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:08:37 ID:YATbr3te0
>>252
そうだね。努力して大学に行けばよかったね。
同じ会社で同年代の大卒は900万以上もらってるでしょ?
275松戸市のジャックバウアー:2008/10/16(木) 19:08:44 ID:amagl0XCO
ひきこもりになる前に報復しないと
辞めるときに労基署とか労働相談窓口とかで実情を暴露すべき
取引先や同業者、敵対会社に怪文書を流すのも…(笑)
276名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:08:50 ID:a4siC25SO
>>265
戦争か巨大地震しか無い
今は株価大暴落を期待している
277名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:09:49 ID:Qn4kvmMr0
>>268
正直、給料上がる安定した職場なら、多少罵られても、理不尽でも耐えれるんだよな。

1年目はそれで耐えれたけど、2年目はまったくダメだったわ。
278名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:10:04 ID:4CL0FKBX0
自分で短期の体力的精神的に楽で電話応対もないオフィスワークで年収20万と
障害基礎年金60であわせてやっと80万かな・・・去年は。
年収190マンも稼げる人はすごいね。

男友達(一部上場企業の正社員)には○○ちゃんは正直、正社員は無理って言われた。

279名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:11:34 ID:hKLDh6Bn0
変な言い方かもしれんが、「生かさず殺さず」なんて言葉が昔っからあるわけで
うまーい事操って逆らいもせんしちゃんと働くしっていう塩梅で糸引くのが一番美味しいやり方だって事だと思うんだが
今だと吸い尽くして死ぬのは放置みたいな状況だもんな
280名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:12:23 ID:azexLoYW0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物

権力は、自らの権力を保持し続けるために、常に国民を分断させようとたくみに策を弄す
http://www.amakiblog.com/archives/2008/10/03/#001166
281名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:14 ID:XBKlomuv0
こうなれば無敵の人に期待するしかねえな
282名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:29 ID:4CL0FKBX0
今、小学生、中学生、高校生は体罰もない時代に生まれたんでしょう?
口頭での注意もそんなに罵声されてない時代でしょう?
親にも他人にも。

ニュースゼロっていう番組の中で新卒がアホとか色々会社の人に怒られて凹んでたけれど
学校時代では先生達はビクビクして注意とか言葉使いに気をつけて怒るかもしれないけど
会社はいればアホとか遅いとか何にもできないんだね。とかいわれて親が会社になぐりかかりそう。
283名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:39 ID:SVdyZfar0
月17万以下の非正規職場が増えすぎなんだよな
派遣でピンハネとか自民党が政権握ってる限りよくならない
(自民党が派遣とかの規制緩和をしたのだから。自浄なんて期待できない)
284名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:13:57 ID:fvgyjJFf0
体力のある間はまだいいんだよ
でも、いずれ誰でも年を取るんだよね
その時に肉体労働は厳しいなと思う

工場勤務でも、正社員なら工場長やそれに準ずる
係を貰えて、ひっきりなしに流れるラインから
少し離してもらえるそうだ
体力的にも限界が来るから、若い人の指導に
回る方が効率いいんだと思う
285名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:14:26 ID:9PruKPLvO
276:名無しさん@九周年 :2008/10/16(木) 19:08:50 ID:a4siC25SO
>>265
戦争か巨大地震しか無い
今は株価大暴落を期待している



それでもおまいは負け組から抜け出ることは不可能。

よほど略奪上等の世の中になってほしいようだが。
286名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:09 ID:Ic4zoSNB0
>>269
払うぐらいなら、外国に逃げるよw
>>270
そんな感じだな。こっちが黙ってんのいいことに、ストレス発散でやりたい放題。
俺が酒飲んだら人格変わるの知らなかったのが運のツキ。
現場で夜飲みながら嫌味言ってきたからぶん殴ったら、態度一変しててワラタw
287名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:18 ID:A8xZWUE/0
時給換算で2000円〜の正社員や公務員より過酷な労働を課し、立場の弱いことをいいことにストレス解消目的で怒鳴り散らし、時給800〜900円の安月給に甘んじさせる。
そりゃ無職にもなるだろうよ。本人が辞めたがる要素満載、不公平感ありまくりで「甘えるな!」「逃げるな!」とか言われてもねえ。
こういう状況で逃げない連中ってワープア辞めたらホームレスになる奴らか、叩かれるのが快感なマゾだけだろ。
288名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:22 ID:f6vIHEbAO
>>278
体力的にも精神的にも楽な上に電話すら出たくないとかwww

そんな条件で正社員にしてくれる会社あるなら、みんな殺到してるわwww
289名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:23 ID:PILnjKwYO
老人にかける金を若い世代にまわしてくれ
290名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:32 ID:JxaKZJBu0
>>15
ブライトさん乙
291名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:32 ID:GihxGguT0
今日も会社の団塊が株のニュースで青くなってたぜ ざまあ
292名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:15:56 ID:kJF7vf860
沖縄に次いで全国で2番目に非正規労働者が多い京都
ここテスト出ますよ
293名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:06 ID:GImAPqDHO
>>282
体罰はないけど、声を張り上げての注意ぐらいあるよ
294名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:12 ID:e6ESp2+w0
大学院中退後ニート4年→27で派遣社員、30歳で今400万くらい。
295名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:16 ID:f6bXgfy/0
30歳で年収200万以下、
若者でもない俺はもはや救いようがないな・・・
296名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:31 ID:+NRUgyU90
今の親は子供を大学まで出すのに3000万かけてるらしいけど
そこまでして育てた子供の4割がワープアになる(予定)ってどんだけ還元率低いんだ……
経団連と株主がどれだけぬれ手で粟状態なのかがホントよくわかるな。
このワープア世代貯金もできないだろうに、年取ったらどうするんだよ……
297名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:16:36 ID:hKLDh6Bn0
>>278
貴方みたいな人のケースはまた別個に考えるべきケース
今の日本の福祉はあまりにも弱すぎると思うよ
ハッキリ言わせてもらえば、「福祉からは何も生まれない」というのがある意味不文律としてあると思う
でも、だから予算削って当たり前、公営施設を民間委託して当たり前、っていうのは明らかに間違い
それは絶対におかしい
貴方の詳しい境遇は知る由も無いんで勝手に色々書いてるが、全くの他人事では無いんでその辺は
なんとかせんといかんと思ってます
298名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:17:30 ID:ECO4sC+B0
いいじゃん底辺は放っといて移民と働けば
299名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:17:48 ID:yteiL0Lb0
日本なんか捨てて海外脱出したらいいのに。
300名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:17:53 ID:Tvqitn8F0
先輩面したいなら責任持って指導しろよ、って先輩に言い返せよ。

罵倒されて引きこもりって兵庫人は弱すぎだろう。
301名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:18:00 ID:Qn4kvmMr0
>>292
京都の企業、基本ブラックだからなorz

任天堂とか例外中の例外。
302名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:18:54 ID:4CL0FKBX0
>>288
ちなみに時給620円、700円のバイトやパートや電話応対ありの派遣が多い中で
それで時給がね1000円以上だったお。
確かに人が殺到してた。派遣先での面接なかった。応募した順の早い者勝ち><
303名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:19:21 ID:A5EAY3lS0
>>299
ま〜た、またw
日本でやれない奴が、言葉も通じないところでどうやって仕事すんのよ。
304名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:19:49 ID:hdkjXdch0
良いとこに就職しただけで自分は勝ったと思っている者は、
そろそろ地獄くるよ。もう世界大恐慌が始っているから、
あと半年したら実体経済に反映されてくる。


305名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:42 ID:CEkdry2J0
高校、大学では学校側から見たらお客さんなので能力なくても救済される
社会に出たら会社は学校のように金を貰うのでなく払う方だから能力なかったら容赦ない仕打ちがある
そのギャップに打ちのめされたのだろう
306名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:56 ID:h5BMvBnZO
中卒の俺ですら中途で正社員になれるご時世だと言うのに…
307名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:20:58 ID:n8U9Gd72O
40〜50代の奴らは「最近の若者は能力が無いから正社員になれない」 と素で思ってるからな。
脳みそ腐ってんじゃねーの?
308名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:14 ID:f6vIHEbAO
>>300
罵倒されたってだけならどっちが悪いかわからんからなあ
罵倒する方が屑人間な事もあれば誰でも罵倒したくなるくらいにボンクラな奴もいるし。
309名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:25 ID:4CL0FKBX0
>>303
女の人は仕事じゃなくて結婚で海外に行くよ。
韓国とかアメリカとかドイツとか・・・・。
310名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:21:49 ID:hKLDh6Bn0
>>307
そんくらい恵まれた時代を過ごしてたんですよ、その辺の世代は
江戸時代以来のミラクルピースな時代を
311名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:22:43 ID:762rMpWs0
高校中退の俺ですらもなれるというのに・・・
312名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:04 ID:Iz/MxT/AO
きっと本当なら、革命って今こそなんだよな。
本当なら…
313名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:08 ID:ZfOkpswa0
>>309
まぁ古来からの女性の姿としては正しいんじゃね?
ただ、子供を誘拐して戻ってくるのはやめてほしい。
314名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:22 ID:YATbr3te0
>>307
本当に能力ないよ。
先日、経理に配属された大卒新入社員(DQN大ではない)が、
「カゲンジョウジョって何ですか?」って真顔で聞いてた。
周囲はドン引きだったけど、彼には空気読めたかな?

ゆとり教育は恐ろしい…
315名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:27 ID:NAAvxRMx0
>>307
続けることも才能のうち、とか言うけどな。
316名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:23:59 ID:6jumRtpb0
>>282
やりすぎると、人権侵害で訴えられる時代だから
あまり、罵倒しないほうが良いよw
317名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:50 ID:A5EAY3lS0
>>314
カゲンジョウジョって何ですか?
318名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:52 ID:4CL0FKBX0
1度も正社員になれないまま主婦になりそぅ(=ω=);
319名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:25:51 ID:fIQqcgQs0
貧民 → さらに貧しく
富豪 → さらに贅沢に

/( ^o^)\
320名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:05 ID:/3B7Atio0
待遇の良くする気のない会社には、こっちも法に触れない範囲でやりたい放題やってやればいいんだよ。
将来性の無い所に媚を売ってしがみついてどうするんだ?
将来に繋がるのなら今は良くなくても我慢しろ。
321名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:16 ID:+NRUgyU90
>>314
そりゃ能力がないんじゃなくて知識がないんじゃないのか。
322名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:20 ID:HfH43JDMO
だからアルバイトは除外しろよ。
323名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:30 ID:aoauuwwn0
>>314
新人だからこれから教えてあげるのが周りの仕事だろw
なんでもなぁなぁで済ませてきた世代が一番使えない
324名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:41 ID:hdkjXdch0
マジレスするけど、就職が駄目なら個人で生きて行くことを真剣に考えるべき。
今の常識だと労働世界に身を置かないと生きて行けないと洗脳されているから、
それから自分を解放すること。そしたらもっと自由で楽に生きることが可能に
なるかもしれないぞ。

325名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:26:42 ID:zw2EEGxE0
いい大学に出て大手に就職しても

嫌なことがあれば辞めるヤツがいるからね

お金を出しまくった両親が可哀想
326名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:13 ID:aWZtSKyT0
俺もワープア、手取り月23万で残業が200時間オーバー。
週5日は家に帰れない。そのうち3日は完全徹夜で仕事エンドレス。
入社して結構立つが、同期を含めて出世がほぼ皆無。
その代わりに上の人間だけはほいほい出世して行く。
そんで開いたポストにゃ外部から畑違いの無能が着任。
流石に体壊して辞めたよ。
327名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:13 ID:ac+jhip30
いくらなんでも200万以下が4割ってのはネタだろう・・・
328名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:31 ID:81yZoddR0
2ちゃんですらこうだもんな。
「俺の若い頃はもっと〜」とか言ってる親父と変わらんのだから。
329名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:36 ID:Qn4kvmMr0
>>314
ごめん、カタカナだと普通にわからんかったわ。
多分、言われてもピンとこないわ。

書いてあれば分かるけど。
330名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:27:46 ID:Mgfow3lT0
自分より下の層をつくって安心させるってのは常套手段だからなぁ
待遇悪い正社員なだめるために誇張でもしてそう
本当に甘い汁吸ってる奴はだれなんだろうね
331名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:35 ID:ulX2JS2rO
この人の部下で良かった、これからも仕事がんばろう!って思われる上司になりたいなぁ
332名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:28:57 ID:zRmyy0320
零細のワーカーでよけりゃ俺が雇うぜ
333名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:31 ID:o/FCfYksO
真剣にどうにかしたほうがいいだろ。
根性がないからとかで片付けられる問題じゃないだろ。
334名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:45 ID:VK1NJ3Wq0
2chですら苦労話をして自分弁護することしかしない
自分の社会的地位に関係する問題については下手に喋らないほうがいいと考えるのは人間として普通の心理

ただ、苦労してない奴は金をもらう必要はないよ
苦労する人間が偉いのは金銭関係なく当然のこと。楽して設けようとか浅ましい執念しかないからワープアにしかなれない。
能力もなければ信念もない屑は社会からすれば限りなくいらない存在
335名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:29:46 ID:7EUbfB8m0
>>301
任天堂だって成功してなきゃただの花札屋だからな・・・。
336名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:30:03 ID:4CL0FKBX0
年収は高いけど椅子にずっと座りすぎてお尻に青あざができてヘルニア持ちの人がいるような気がする。
337名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:30:25 ID:YGZhPnjI0
お前らの就職先の望みである中小があれだからね
そろそろ腹くくった方がいい。親だっていつまでも生きてるわけじゃないからね
男で30代以上ならバイト、派遣すらかなり微妙になってくるからな
普通にお祈りが来る
需要がない。そういう意味では女は有利かもね、年齢関係なくパートバイトあるし
338名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:30:42 ID:Tvqitn8F0
何で親が可哀想なんだよ。就職した子供の事なんか関係ないだろう。

昨日警官がアレだけいたのに振込詐欺に引っ掛かったバカ老人が
まだいたようだな。
339名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:25 ID:HfH43JDMO
>>327
バイトも入れてるからな。
バイトで200万以下なんて当たり前だろ?
300万やるくらいなら社員雇うだろうし
340名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:31:47 ID:A5EAY3lS0
>>329
調べてみた。

たぶんこれだが、普通に使う言葉じゃないよね。
職場が経理でも、これを使う場面を思いつかない。

>かげん-じょうじょ ―ぢよ 4 【加減乗除】
341名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:05 ID:hdkjXdch0
正直さ、社会不適合者の自治区を作って農作業や工芸品なりを作って
気楽な世界を構築するべき。国に言っても駄目だと思うが、そんな特区を
作ればおそらく似たような奴が集まってそれなりの社会を作ると思うのだが。

342名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:11 ID:4CL0FKBX0
NHK総合テレビで今年の就職活動者についてあってる。
ぜひ、弊社にきめてくださいって電話でいわれるほど
今の新卒の子って内定バブルなんだね〜
昨日、知り合いの人には今年の大学3年生は就職氷河期って聞いたんだが。
343名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:15 ID:zGkDDNG/0
グローバリズムで途上国から安価な商品が流れ込み
それまでそれを作っていた中流層が分解した
高度な能力を持つものは上昇したが
そうでない者には付加価値の少ない単純な労働しか残されていなかった
高度な能力を身につけようと努力しなければ沈むのは当然
本人の選択なのだから自己責任だ
344名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:30 ID:SuCBKBTV0
聞く奴はいいんだよ。問題は聞かない奴
345名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:30 ID:+NRUgyU90
>>317
ネタ発言だったら超KYだが空気を読まずにマジレスすると

加減乗除(かげんじょうじょ)は
加(足し算)と減(引き算)と乗(かけ算)と除(割り算)のことだよ。
今の学校教育じゃ使わない言葉なのかもな。

> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%97%E8%A1%93
346名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:32:59 ID:Ic4zoSNB0
>>334
才能があれば苦労しなくても金をもらう権利はある。
ついでにいうと無駄な苦労はするより悪い。苦労しても金もらう権利が発生するわけではない。
なんでそんなこともわからないの?
347名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:25 ID:Po+HDAWsO
役所がいいな〜
348名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:33:49 ID:HfH43JDMO
>>336
年収は安いけど俺はそれだな。
349名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:21 ID:VK1NJ3Wq0
>>346
育ちと生まれが悪いおまえには一生わからないよ。
学もないバカは、金もらえるだけありがたいと思えよ。
350名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:37 ID:DibDAtwV0
兵庫在住のフリーターだけど、マジな話、正社員になるのなんて簡単なんだよね。
俺、コンビニ2店でバイトしていたんだけど、『雇われ店長にならないか』って両方の店から言われたぜ。
でも、あまり儲かってないコンビニなんで、雇われ店長といっても、毎日働きづめで、月収20万程度。
週3〜4回、夜勤のアルバイトをして給料13万円くらい。
いつまでもフリーターのままでは駄目なのは判っているが、コンビニの店長になるメリットも無いんだよな。
351名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:34:47 ID:Qn4kvmMr0
>>340,345
うん、漢字で書かれると分かる。

多分、今は四則演算って言い方してる気がする。
352名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:35:09 ID:W1ykuZFa0
>>341
そーそー、そういうの必要だよな。
353名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:11 ID:QVy4WItJ0
>>346

× 金をもらう権利
○ 代価を得る権利

天才だろうが何だろうが、何もしなけりゃ何も得られない

354名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:26 ID:D1reP6au0
あ〜、だから地元のホームランスタジアムにはキモオタっぽいニートと年長フリーターのおっさんばっかなんだなw
有給で休みとって遊びにいっても絶対同じ奴いるしw

ゲーセンが家みたいになってんだろうな

その金はどこから出てるのか知らんけどwww
355名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:38 ID:ulX2JS2rO
>>345
恥ずかしながら自分も漢字で書かれるまで何かわからなかった
356名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:41 ID:iOsvDovz0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
357名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:36:48 ID:M9Ldw0950
>>346
在日はほっとけw
358岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/16(木) 19:36:49 ID:WjB7hAf/0 BE:122472825-2BP(2245)
四則演算しか使わね。
後イン(デ)クリメント
359名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:37:23 ID:+NRUgyU90
>>351
あ〜やっぱり。wikiでも四則演算の方をメインに掲載してるな。
言葉は生き物だから、自分ら年寄りもあんまりゆとりゆとりって馬鹿にしちゃいけないね。
360名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:30 ID:6jumRtpb0
>>359
関数も昔は函数だったしな。
361名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:41 ID:yWQAnRjiO
>>340
暇潰しに数学の授業でもしてたんだろ
362名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:41 ID:LVwZlgEN0
金がないから引きこもりがちなのでなくて
家の中で充分楽めるから金が必要ないのですよ
年収190万もありゃ都内で一人暮らしして充分楽しんで暮らせる
時間がないほうが辛い
363名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:41 ID:tJtDBhXQO
罵りなんて日常茶飯事

スルースキル身につけないとやってらんね
364名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:48 ID:nmR4gfLE0
自己責任だ
365名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:38:49 ID:Ul1NtiBUO
これをやらないと解決しない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/582-583
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/589-590

★EUのように解雇規制の緩和を(金銭解雇を可能に)しよう
■『派遣にしろ正社員にしろ、全ては労働市場の需給で決まる。
 ところが、「正社員のみの解雇規制」で、いわゆる《歪んだ競争や不完全競争の状態》になっているので、経済効率が損なわれている。
 従って、解雇規制を緩和(金銭解雇を可能に)し労働市場における自由競争を促進すれば、
市場原理により、適切な場所に、適切な人材が、適切な金額で、自然と配置されることになり、経済全体の効率性が上がる。』
■日本では、最悪の判例により定式化された、解雇規制がある
 ▽解雇無効の場合、金銭補償の道がなく復職しかない
 ▽整理解雇4要件で、正規のみ過剰保護
 このため、復職が認められる正規と、金銭補償(給与数ヵ月分)すら認められない非正規の格差が極端に拡大している。
 不当な解雇を規制する必要はあるが、その解決方法は原則として金銭補償とするべき。この事によって、非正規の不当な雇い止めに対しても、正規の解雇と同様の保護を与えることができる。
 また、これにより正規に対する金銭補償による整理解雇も可能としていくべき。
■EUの解雇規制は、イタリアなどを除き、不当な解雇については金銭補償が原則となっている。
◆EUの常識…『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能。
 整理解雇は、解雇を前提として労使協議という手続きを要求するにとどまる。
 解雇規制の緩和とは逆に、有期契約の更新規制は厳格で、回数(0〜3回)・総期間(約3年)超えると無期へ』
 逆説的に思えるだろうが、これ(金銭解雇可能)が有期契約へのかなり厳格な規制(更新規制)とバランスをとっている。
366名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:39:37 ID:4CL0FKBX0
人事が電話で「うん」ってありえない・・・
友達みたいな感じで新卒内定側と電話するんだね
367名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:02 ID:M9Ldw0950
9時に出社して新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶす。
14時頃PCに「CD−ROM入れてくれ」ってメッセージ出てくるので挿入
17時30分まで新聞、雑誌、DS、携帯で2ch等で時間をつぶして退社

月給35万、完全週休二日制、残業なしの汎用機オペ。
将来せいもクソもないが、ようやくありつけた仕事だからしがみついとく
368名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:02 ID:hdkjXdch0
>>352
ひきこもりになる人は、怠け者で働かないのではなく非常に繊細だから、
今の基地外戦士みたいな人々にはなれない。人を押し退けてまで自分が
得しようという意識が弱い。だからそのような者向けに特区を作って、
似た者同士で社会を形成するようなことが必要だと思う。それ以外で
このような人々を社会に復帰させることは無理だと思う。

369名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:13 ID:zyF4JZGH0
>>350
月収20万なら、年収200万超になるから
ワープアとは言えなくなってしまうからね。
ワープアからワープアの称号を取ったら
何も残らない。社会は構ってくれない。
取るに足らない存在になってしまう。

ワープアはいつかワープアじゃなくなって
安穏とした生活を続けていく内に、なつかしく思い出すのさ。
ワープアだった頃は、全てが輝いていた。人生の絶頂期だったんだな。と
370名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:13 ID:r6yusC30O
野田聖子はまさに罵る上司タイプ
371名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:24 ID:zGkDDNG/0
>>30

いないだろそんなヤツw
何の自慢になるんだ?
372名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:27 ID:O/02cpuKO
夜勤で13万しか貰えないんだぁ〜
可哀相だよなぁフリーターって
373名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:40:46 ID:hIHAhnIJO
>>314
そんなもん氷河期にもいる。
「ジガジサンて、弁当持参でくることですよね?」
「・・・・・・」
374名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:07 ID:gKauMU8O0
時給1500円×8時間×週休2日〜年間250日勤務→年収300万円
時給1000円×8時間×週休2日〜年間250日勤務→年収200万円

バイトって考えると、高給なんだが、
家庭を持てないレベルだわな
375名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:10 ID:Ul1NtiBUO
>>365
★正社員ポジションはどこへ?
■「男女共同参画」を止めれば、非正社員の男の7割が救われる
 『若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。』今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%は正社員。
 『バブル崩壊後に、非正社員の男は79万人増え、正社員の女は53万人増えてるから、
左派が煽った「男女共同参画」さえ止めれば、非正社員の男の7割が救われる。』
 あなたは、これでも、左派政党を支持しますか?
◆25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
        平成元年  平成19年
▽男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
  非正社員   25万人  104万人  + 79万人
▽女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
  非正社員   81万人  224万人  +143万人
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
[統計局/労働力調査 長期時系列データ 参考表10 【全国】年齢階級,雇用形態別雇用者数]
 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

【雇用】おまえらが正社員になれない本当の理由 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218027440/

 去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性…13%、女性…41%(平成18年労働力調査)。
 男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
 女性の非正社員は、確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だった。
 女性の事務職が派遣に置き変わったのを、フェミが大げさに騒いでるだけ。
◆労働力調査(第二表参照) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
◆グラフ(P3〜4あたり) http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
376名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:15 ID:+NRUgyU90
>>360
そういえば年いった先生がそんな書き方してたような記憶があるな。
ネタにマジレスプギャー覚悟でビクビクしながら>>345書いたけど
マジレスしてもらえて内心ほっとしているんだぜ
377名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:27 ID:FcnFvjCX0
>>1
2chの総意を教えてやる。

 自 己 責 任 

人のせい社会のせい会社のせいにすんなゴミ屑が!!!
378名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:50 ID:2yW8lz9o0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
379名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:41:59 ID:tvW49xAt0
どの企業も追い返して
引きこもりにさせてるんだから
引きこもりになるに決まってるだろ
いい加減さ。若手も気がつけよ。

「俺の下に着くな。こっちに来るなって事」だよ。
380名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:05 ID:rUyHnxTK0
>>367
なにその楽園
381名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:27 ID:6jumRtpb0
>>377
2chは
楽天主義者が多いのか?
382名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:42:32 ID:A5EAY3lS0
>>368
そういう人の為にライン工なんて仕事があるよ。
自分の仕事以外にすることはないし、仲間と仕事中に話をすることも無い。
383名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:43:06 ID:3+t5EeiZ0
1日1ドル以下の稼ぎしかない人が多いのに・・・・
贅沢言いすぎだろ。
もっと金欲しかったら仕事終ってからバイトやれよ。
寝る暇はあるんだろ?
384名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:43:21 ID:cETd7apj0
よく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて
正社員が減ったという話しです。

確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は
低下したと言われています。しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの
給与は下がらなかったかもしれません。

でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、
より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。

つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、
社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。

麻生太郎オフィシャルサイト
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html
385名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:43:35 ID:VAO14HZh0
違うなぁNHKのマヤマ
386名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:43:47 ID:QVCQq6Oo0
企業の責任は未だに問われずに偉そうにしてるからな
他社の新卒内定者の引抜とか無駄な事をいつまでもしてる馬鹿どもが
こんなくそ企業どもは全部潰れた方がいいな
いつまで責任から逃げ続けて甘ったれてるんだか
こんな害悪がいるから、今みたいな下らん状態になってるってのに
政府が企業を甘やかしすぎたのが全ての害悪
国民という基礎が崩壊したら、既に国家じゃないだろうが
挙句の果てに移民とか言って、どこの売国だ
387名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:44:30 ID:4CL0FKBX0
>>382
ライン工っていっても色々あるよ
日替わりで仕事変わるし仕事中にお話しなくちゃいけません。
388名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:44:39 ID:FcnFvjCX0
>>381
2chは全てにおいて自己責任が主流。
イラクに行って勝手に捕まるのも自己責任。
ニートも自己責任。
金持ちになりたかったらリスクとって企業立ち上げろ。
ワープアにとどまってるのは自己責任。
てめぇのケツくらいてめぇで拭けよゴミクズ。
389名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:44:55 ID:SI1wVbo9O
働かなくても生活できるていいよなw
仕事に楽しさなんてないが生活を楽しむ為には働くしかないんだが…
390名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:44:57 ID:mUcRwEvW0
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html

【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵(パソナ特別顧問)
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
391名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:09 ID:gtXXI/oH0
こちらには聞こえてますので
そんな大声出さなくても大丈夫ですよ?

ののしられて腹が立ったら、
そう言って差し上げる。心配そうに。
392名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:45:24 ID:oPwC/brVO
>>335トランプもね。因みにその頃の株価800円
393名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:25 ID:Clc3gB4bO
>>377
いつから2chはお前の物になったんだ?
394名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:44 ID:A5EAY3lS0
>>387
そうじゃないライン工を選べばいいんだよ。
多品種少量生産の家電系とかは駄目で、車なんかはOK。

要は、簡単にラインを組み替えられない仕事にすれば良い。
395名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:52 ID:LVwZlgEN0
>>382
すげぇやりたい。
女で40歳でもとってくれるかな。
今は好きな仕事についてるがもう人の顔見るのすら嫌になってる
世間話とか無理
396名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:46:59 ID:+NRUgyU90
>>373
食料もしくは食事を意味する「じが」という単語あるいは方言があるのかと思って
一生懸命探しちゃったじゃねえか! 「じが」って何だよ!
と氷河期のその方にお伝えください。
397名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:15 ID:hdkjXdch0
>>382
ライン工は確かに仕事中は人間関係は大してないと思うが、休憩時間に
ガサツな者との人間関係は出てくる。俺が思うに引きこもる人の大半が
種族的に違っている。非常に繊細で感受性が鋭く相手の心を読んでいる
ところがある。喋らない分、読心術みたいなものを知らず知らず会得して
いる感じがある。このような者は、この世界で生きて行けないわけで、
やはり特区を作って同じような人間で社会を造らせるべき。

398名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:33 ID:zGkDDNG/0
>年収二百万円以下のいわゆる「ワーキングプア」

年収200万円ってのはどこから出てきた数字なんだい?
中央値の半分以下が貧困世帯ってのはきいたことあるけどね
399名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:34 ID:G7Ek2Wef0
>>350
コンビニ店長なんて、ブラック職の代表例だからな。
ワープアとブラックならワープアのが人間らしい生活送れるよw
400名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:47:43 ID:4yMlZWMFO
自分の若い頃はもっと大変だったんだぞ。

そう思ったら普通は後輩にはそんな思いはさせまいと、如何に広く深く仕事を教えるか、如何に考えさせて悩ませて鍛えるか、如何に仕事に楽しみを感じさせるかを意識して接すると思うのだが。
しかしそう考えてるのは俺だけだったようで、回りの同僚や上司の空気や殺人的な仕事量に付き合いきれず数人の後輩を育てた後に退職してしまった。胃潰瘍も結石もやったしな。
今は派遣でストレスのあまり大きくない仕事してるが、やっぱりこういう世の中はおかしいっていうか生きにくいよな。せめても少し人生の楽しさを感じられるような国になってほしいものだが。

人間なんだから進化しようよ。
401名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:08 ID:FcnFvjCX0
>>393
はぁ?何言ってんだよ。
どのスレ見てもみんな「自己責任」って言ってるだろうが。
働かないのも自己責任、ワープアやってるのも自己責任。
リクルートの転職サービスに申し込んでこいよ、大手の正社員腐るほどあるから。
402名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:26 ID:OqDPzs9QO
>>127 あえて釣られて見る
将来移民が入り、雇用や治安が悪化する可能性がある現在、それを織り込んで将来設計をするのが賢い行き方。
移民を入れると言いながら結婚して家族養えという>>127は池沼
403名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:44 ID:QVCQq6Oo0
ワープアは、もう今やってることを全部辞めて自営した方がマシ
企業に人がいなくなろうがほっとけばいい
そういう原因を作った連中が責任を取るまではな
節操をなくした企業ほど見苦しいのは無い

>>31
工作員は氏ね
404名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:48:45 ID:QVy4WItJ0
>>395
化粧品とかチョコレート工場とか乾電池工場はオバサンOKの工場多かった希ガス
405名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:03 ID:9blVZAzEO
>>367
なんでそんなに給料いいの!?どうやって見つけたの!?
釣りじゃないよね?
406名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:03 ID:DibDAtwV0
>>369
よく意味がわからんw
「ワープアはいつかワープアじゃなくなって‥‥‥」
そんな日が来るのだろうか。
>>372
週3〜4日しか、入ってないからな。
でも、四国の田舎に帰ったら、『お前フリーターなのに、高い給料を貰ってるなぁ』と親戚に言われるw
都会ならともかく、地方で200万稼ぐのは、なかなかむずかしい。
別に余裕でフリーターをしているわけではないが、年収200万そこそこの正社員(30日間働きづめ)になってもなぁ‥‥、とは思う。

407名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:06 ID:hKLDh6Bn0
>>373
野球に全く興味が無くて、学校や遊びでも一切野球と関わって来なかったヤツが
「野球でシュビーチって言葉あるじゃないですか、英語っぽくないけどコレ何語なんですかね?」とか
普通に聞かれた事がある
わかると思うが「守備位置」の事な
408名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:24 ID:sE6YDB31O
>>376かげんじょうじょって知らなかったかもしれん!和差積商なら覚えてる。
409名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:46 ID:RiUtp9H4O
>>397
そりゃ単なる妄想だろ
410名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:49:52 ID:G7Ek2Wef0
>>401
>どのスレ見てもみんな

おれは言って無いけど「みんな」なの?w

典型的な詭弁だよ。
411名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:04 ID:A5EAY3lS0
>>397
休憩室以外のベンチや、売店前で過ごせば良い。
自分が合わせられないのだから、努力しないと。
412名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:50 ID:p8/GVQT3O
こいつらは、ワーキングプア「だから」と主張するが、
「なんで」ワーキングプアかは答えない。
413名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:52 ID:obiqH5pCO
兵庫県尼崎市水堂町の福住公園で毎朝母親とデッカイゴールデンレトリバー
連れてるピザ野郎って何なの?
ニートなの?
414名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:50:59 ID:DX2Sy6fw0
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

確かに何年か前に聞いたなあ
ビッグトゥモローとかでも

企業に縛られる正社員はもう駄目で
これからは自分の才能を必要なときに必要な場で
提供する生き方が新しい

って載ってた
415名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:12 ID:UlEx93HdO
自己責任というより労務費や退職金を削って内部留保を増やす会社が増えた
また新しい賃金体制と称して若手を狙い打ちにして削ってるからマクロでみても貧しくなる
416名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:13 ID:6jumRtpb0
>>407
野球全然分かりません。
おいらの視点から見ると、野球に詳しい人もアニメに詳しい人も
似たようなものに見えるw
417名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:52 ID:YUbaXTC40
ワーキングプアの音楽あるよ。

http://kikakakikaka.blog77.fc2.com/blog-entry-287.html

歌詞の一部はこれ

-----
俺はまるで 使い捨て名もなき携帯  労働者である前に人間でない
食べるためにすがりつく即日払い、7桁の番号で管理される肉体
しかし仕事がある時はありがたい、初めての現場でおかす間違い
オイとだけ呼ばれ、罵声あびせられ、失態
9時間後にはどうせ縁が切れる関係、空気感はドライ、他人のことわからない
-----
418名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:51:53 ID:+/18Km/T0
いやぁニートが増えるのも仕方のないことですなぁ
419名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:28 ID:6rMePU0oO
>>382
オレは以前営業でアホ上司と基地外クライアントの板挟みで人間関係が嫌になり会社を辞めた。
今は期間工を経てラインの本工やってる。地道にラインに向き合うだけだし
期間工でも年収約400万貰えるし、自宅警備員が社会復帰するには最高だよ。
420名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:52:58 ID:VK1NJ3Wq0
>>412
なんでってそりゃ教育に決まってるけど、マスコミどもはやたら隠蔽したがるからね。
ごくせん みたいなドラマがまかり通ってる時点で政治家どもがどういう国民に育てたいのかだいたいわかるでしょ。
だから、ワープアの問題でも肝心のなぜに吹き込まずに彼らは弱者だからと階級を前提に話を進めることしかできない
421名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:13 ID:msHkbkXi0
>>404
でも工場って言っても人間関係あるよな
特に女の人はすぐグループ化して派閥を作りたがる
422名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:26 ID:C61YcOV3O
少し前まで300万以下がワーキングプアみたいな論調だった気がするんだがなぁ…( ´・ω・)
423名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:53:52 ID:81yZoddR0
結局、見栄のために働く気になれないんだよ。
いい車だの家だの女だのってみんな見栄だろ?
苦労自慢のおっさんの原動力は見栄。
424名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:13 ID:A5EAY3lS0
>>419
それもこれも、あんたが怠け者じゃなかったからこそだけどね。
ほとんどのワープアには勤まらない仕事だと思うよ。
425名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:25 ID:LVwZlgEN0
>>404
おばさんばかりのとこだと、本当にはぶられるんだよ。。。
世間話が無理な上に無口なんで女だけの中ではやってけねぇ。
でも情報ありがとう。肉体鍛えつつ何か考えます
426名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:38 ID:7pze57hZ0
若者は苦労しろ
200万もあれば十分だ
427名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:43 ID:UlEx93HdO
人事が新しい賃金体制を説明しはじめたら気を付けたほうがいい

まず例外なく生涯賃金下がるから
428名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:45 ID:zsG2aLMQ0
>>421
その通り。
単純労働のほうが人間関係は厳しかったりする。
とにかく動きの遅い奴はいじめの対象。子供の世界だよ。
429名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:45 ID:bGVM7BkMO
聞く場所と時間にもよるんじゃないかな?
430名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:48 ID:PbY63V4X0
組合が頑張ってくれるのはいいんだけど
200万貰って被害者面とか、いくらなんでも
甘やかしすぎじゃないの
431名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:54:49 ID:j0aEfh610
1日2,3時間だけ働きたいんだ。時給は2000円以上で宜しく。
432名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:03 ID:cETd7apj0
>>417
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者  中央  ♪//
     ♪     ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧
     ♪ ∧ ∧(゚0 ゚* ) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*) ∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
   ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
433名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:07 ID:D1reP6au0
月収は17万前後だけど、ボーナス入れたら1年目から年収300万突破できるし
残業は基本的にしたらダメな環境だから安月給でも全然いける。まあ金稼ぐタメに毎日2時間も残業してる奴多いけど
マターリ派な俺は5時に上がれるから最高だわ

高望みしすぎなフリーター多すぎなんじゃね?w
少しでも大きな会社なら年収1000万とか夢見てるんだろうな・・・
434名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:17 ID:um/AyPWv0
団塊か?
435名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:30 ID:XZ5HiZHUO
新入社員のそだてかた

「アレやっとけよ」→アレがわかる→「こんなゴミしか出せないのかアホ!いっぺん死んだら?」

アレがわからない→ほかの人に聞く→「てめぇの愚図で人様の時間盗るんじゃねぇよ!止ね!」

上司に聞く→「自分で考える脳もねぇのか、この木偶が」

適当にでっちあげる

「仕事なめてんじゃねぇぞゴラァ!クビじゃクビ!」


実例です。
なんでもスパルタ式新入社員教育法なのだそうです。
こういう教育によって企業戦士は育つのです。
436名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:36 ID:6jumRtpb0
>>423
良い車の定義にもよるが、
事故ったとき軽症で済む方が良い。
良い家の定義にもよるが、
地震のとき潰れない方が良い。
437名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:45 ID:hKLDh6Bn0
>>416
わかるわかる
俺もアニメはサッパリだからアニメ関連の話だと「ハルヒ?何語ですか?どういう意味ですか?」とか
2ちゃん見てて普通に思うし
でも野球とかになると、その手の用語知らんと「世間知らず」とか「常識が無い」とかっていうレッテル貼られちゃうんだよな
別に野球知らんでも仕事や日常生活になんら影響も無いのに
俺個人としてはそういう自分に無い発想の話聞くのは凄く楽しいからそういうのいいと思ってるんだけどな
ソイツの伝説としては「よくデジカメとかで何万ガソとかいうじゃないですか、あれって日本円でいくらなんですかね?」っていうのもあるぞ
438名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:47 ID:Q5ZDUYd7O
なれるならフリーターになりたい

某神戸の会社員より
439名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:53 ID:hdkjXdch0
>>411
合わせる必要は無いと思うよ。もう今までの労働のあり方は時代に
合わなくなってきた結果だと認める必要がある。現に過去振り返れば、
現代人に合うような働き方はしていないわけで、やはり若い者が少し
ずつ変化させてきたといわざるを得ない。だから今の引き篭もりの若者は
新しい働き方を要求していると俺は思っている。もし社会がその要求に
合わせることができないならば、その社会が滅ぶと思う。時代の変化とは
そんなもんだと思う。

440名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:56 ID:FcnFvjCX0
>>410
そりゃおまえだけだよw
441名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:55:59 ID:4CL0FKBX0
>>428
ああ、、まさしくいじめられた。
二度と肉体労働はしたくない。
いこうとおもうだけで吐き気がしてくる。
442名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:01 ID:sSi8Axc/0
>>422
300万でも高いって事なんじゃね?
443名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:02 ID:QVCQq6Oo0
>>52
責任転嫁と放棄の工作員、乙

>>70
そうやってレッテルばっか張ってるな
工作員が

>>75
もっというと、無能経営者と官僚と政治家だけどな
んでそいつらの雇い主連中な

>>94
工作員乙
444名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:47 ID:7kJUjLCF0
引き篭もりとニートとワーキングプア
それぞれ別物
445名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:57 ID:VK1NJ3Wq0
単純労働だからこそ、人間との関係ぐらいにしか意識がいかない。
ちょっとでも自分と違う認識を持ってる奴は、加藤のようにはじき出される。
要するに中学生みたいな輩が多いんだろうね。
446名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:56:58 ID:762rMpWs0
>>428
ただでさえ底辺にいるから認めたくないんですね
俺の知り合いに元ヤンで入った人がいるんだけど
1年で責任者になってたw3年したら事務所のほういってたw
なんか相当頭の悪いやつらばかりだったらしい
447名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:11 ID:5G1vjkgVO
>>435
そういう会社は20年続かない。
448名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:49 ID:zsG2aLMQ0
>>433
月収17万ってことはボーナスに130万?
そんな景気の良い会社に中途採用ではいるのは至難の技ではないか?
449名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:57:59 ID:A5EAY3lS0
>>439
だから、合わせる必要はないと>>397に反論したんだがw
450名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:58:06 ID:zyF4JZGH0
うちの天然系社員
「なるほど、その方がぐっだーな選択ですね」
・・・?
「この案件の場合、方位角3度、傾斜角は29度がぐってすとです」
・・・・・・?
冗談なのか、本気なのか、未だに分からない。
仕事は半端なくできる。間違いなく優秀なんだが・・・
451名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:08 ID:LVwZlgEN0
>>446
元ヤンはコミュ能力が高いよ
頭が悪いんじゃなくてコミュ能力がないんだよ
452名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:13 ID:tydJHG9g0
アンケートじゃなくてさ、もっと税務署と連携するとかまともなデータ取れよ
453名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:15 ID:Qn4kvmMr0
>>433
ボーナスや残業代が出るなんてすばらしい。
454名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 19:59:59 ID:QVy4WItJ0
>>450
認知が通常と違う人間というのは居る
数字に色がついて見えたり、景色が数字に見えたりする人たち
455名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:17 ID:Ca912nNi0
格差なんて当たり前だってw
みんなで富を平等に分けるなんて無理なんだから

2ちゃんねるでストレス発散すればいいじゃんか
2ちゃんならワークプアもエリートになりきってやりたい放題できんだし
456名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:00:26 ID:+NRUgyU90
>>437
オモロイなそいつwww
そういう間違いや恥だって、うまく使えばコミュニケーションのきっかけになるよね。

和差積商って単語は習った記憶がないけど、
「aとbの和を求めよ」って問題文は多分今でも健在なんだろうな。
457名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:25 ID:QVCQq6Oo0
>>107
臭いのには蓋なんだよ
所詮は
この10年以上、どんなくだらない事をしてきたのかをロクに表に出さず、今の状況を基準にして全てを語るのだからな
下らん工作なんかしてないで、いい加減にしろってこと
煽り工作なんて既に見切られてることなんかしないで、もっとまともな事に力を使えってこと
だから努力不足なんだよ 支配層は
何をすればいいのか、何も分からず涙目の癖に高圧的な姿勢で偉ぶる
その挙句が大恐慌とは馬鹿じゃねぇの
やる気あるの?
1980年以前の株価水準って、馬鹿とは思わねぇの?
今までやって来た事が全部無駄だったって事なんだぞ
こんな下らん状況を起こしておいてな
いつまでも責任から逃げてないで、現実に立ち向かわないと
日本の支配層はさ
458名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:30 ID:a3fgXKyj0
働いてりゃネチネチ意味不明な嫌味言われるなんて良くあること。

俺の元糞上司なんぞ、散々ネチネチ嫌味言った後、「今のは仕事と関係ない俺個人の言い分だから」とか普通に言う糞だったし。

459名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:01:57 ID:73T1yYkW0
だって10〜12万の求人ってかなりあるからねぇ〜

ワーキングプアなんて当たり前だつーの
460名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:13 ID:a4siC25SO
>>397
職場の人間関係って上司や同僚、部下の悪口を言ってコミニュケーションとってる部分があると思うんだよね
本心で思ってなくても、適当に「そうそう」て笑顔で相槌打つ事が出来る人が殆どなのが恐ろしい
ホントに心の優しい人はその輪に加われないんだよね
それが正直者は馬鹿を見るとか世渡り下手とか不器用な人って言われるんだよね
461名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:58 ID:h5Ga1CfJ0
>>309
国際結婚で海外脱出できる女性って本当にうらやましい
男がまねするのは困難だ
462名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:58 ID:kYIDxUbz0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
463名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:02:59 ID:DzcW1m3d0
喰えなければ、死ぬ。
喰うのに必要な収入が得られないのだから、死ぬ。
ただそれだけ。
それを社会のせいにはできない。
464名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:00 ID:D1reP6au0
>>448
ボーナス年に4回あるんだよ

地元じゃ結構大きいほうの会社なんで、入り方は色々
俺はリクナビで求人あったから応募したら受かった
入ってから聞いた話だと、コネ採用がほとんどで新卒でも入社は厳しいんだってよ

俺は人員足りなくて急募の時にたまたま運よく入れたんだと思う
低スペックな高卒だけど、40人くらいしかいない部署なんでマターリやれます

今までろくな会社に恵まれなかったがようやくツキがこっちに回ってきた感じだわ〜


でも大卒しか課長(参事)以上に上がれないから一生下っ端だけど、それでも十分だ
465名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:15 ID:LuiGhIs50
>>448
手取りで17万、年収で300万オーバーって意味じゃないか?
それなら年間ボーナス6ヶ月の俺でも該当する。
幾らなんでも正社員で総支給額で月17万はねえだろ・・・生活できねえよ。
466名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:19 ID:/DV0YGYG0
>>15
悲しいけどコレ戦争なのよね
467名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:34 ID:LTpeIjL+0
今は選挙に行く年寄り優遇政策だからな
麻生が大分変えようとしているが後期高齢地雷などで
結局若者喰うしか無い状況。
もう、移民入れるしか日本の継続無理だろう
468名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:34 ID:NAAvxRMx0
>>451
クロネコでバイトした時、上司と言うか社員がすごく若い
元ヤンだったが、すごい統率力と指導力で若いバイトはもちろん、
パートのおばちゃんやおっさんの支持を集めていたのを思い出した。
すごく働きやすい環境だったな。
469名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:03:52 ID:3bYG0MvE0
労組がたった100人にアンケートだぜ
恣意的なデータ過ぎる・・・
470名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:09 ID:+NRUgyU90
>>450
「お前それベターとベストだろwwwww」ってやんわり突っ込んだら傷つくかな……
と思って誰もツッコミが入れられないのかもしれないぞ。
471名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:04:45 ID:5OrJe4+70
まだ若者なだけいいじゃん
俺なんてわーぷーで魔法も使えるんだぜ
472名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:06 ID:z+ebMCfSO
経営者が社員の給料を減らそう減らそうと考えてるのが丸分かりなのに、
大人のコミュニケーションツールとして有効だと言えども馬鹿高いゴルフなんかやってられねえよな。
473名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:16 ID:A5EAY3lS0
>>461
凄ぇ簡単なんすけどw
あんたが言ってるのは、外人女の玉の輿に乗る男ってことかな?
474名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:38 ID:81yZoddR0
エヴァであったろ、傷付くのは嫌だが他人を傷付けるのはもっと嫌ってやつは消えるしかないんだよ
475名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:05:49 ID:zsG2aLMQ0
>>468
そういうのは本来、頭は良くて
環境に引きずられて不良になったってタイプで
ヤクザで成功するとか土建、不動産の社長などにそういうタイプは多いね。
476名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:05 ID:qi3LR5f00
>>465
北海道には40過ぎても「正社員で総支給額で月17万」なんてのはゴロゴロいるぞ。
もちろんそんなヤツに嫁や子供などはいないが。
477名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:16 ID:6jumRtpb0
>>450
比較級と最上級がいい加減だな。
478名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:28 ID:hKLDh6Bn0
給料がどうとか、待遇がどうとか、まあ色々あるけどさ
最低限家賃が払えて光熱費払えて飯食えてちょっと酒飲めてちょっと遊べて、それでもちょっと貯金できて
なんていうのがそんな高給じゃないとムリかっつったら全然そんな事なかったりするんだよな
月に12万基本で残業頑張ったら今月15万だよ!くらいでも案外貯金できたりするんだよな
一番重要なのは「職場で人間扱いされるか」っていう点だと思うんだが、どう?俺はこれが一番重要だと思ってる
479名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:28 ID:D1reP6au0
>>465
正社員だけど、ギリ満額17万だぞ
実家からだから全然いける。昼飯代もほとんどただ同然だし
飲み物も無料の飲料スポットあるから会社通うのに金いらない

てか、手取り12万の正社員とか普通にいるこのご時勢
正社員で残業なしで20万以上は高スペック+大企業くらいなもんじゃね?
480名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:06:49 ID:169QKIuR0
法改正で最低年収500万とかにしてもらえば、格差はなくなるのに・・・
民主党に政権とらせれば、すべてを改革以前に戻して非正規は全員正社員になれるよ。
マルチとかくだらない自民工作員の扇動にのらず、この国の将来を対極的に判断しないとだめだ。
481名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:11 ID:a7f8lcUKO
正社員を増やす義務を課す代りに、法人税を下げたらどうだろう?
482名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:21 ID:A5EAY3lS0
>>480
働かない奴にも500万払ってたら、会社はみんな中国に行っちゃうよw
483名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:08:28 ID:QVy4WItJ0
>>464
あるあるwww
俺もスゲー重要な人が辞めちゃうタイミングで急募をしたそうで
それに乗っかって入社できたw
業界のこととかあんまりわかんねーのに、いきなり役職付きwww
484名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:13 ID:Z2qKsIecO
>>478
おまいさんすげーな
485名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:19 ID:p8/GVQT3O
>>480
釣り針が大きすぎます。
486名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:21 ID:hdkjXdch0
>>460
種族が違うと上記で書いたけど事実だと思うね。まだ割合的に少数派だから
どうしてもイジメの対象になってしまう。でも後10年もしたら社会が
大きく変わっていると俺は思っている。そのような人間も表街道を堂々と
生きて行ける環境になっていればいいかなと。

487名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:09:25 ID:h5Ga1CfJ0
>>473
結婚するだけならそんなに難しくはないとは思うが主夫になるわけにはいかないので
現地語をビジネス可能な水準まで勉強して仕事を手を広げて探して就職する必要があるからな。
488名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:17 ID:LVznNBoM0
>>420
日本人は特に自分の放り込まれた環境の中で
自分の役割を演じる傾向にあるからな

放り込まれた環境の空き役が弱者なら他の役が空くまで弱者・・・
政治家の思う壺なんだが
無能中間管理職もその方が管理しやすいから社内でもそういう空気作るもんなァ・・・
489名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:48 ID:8CTFV4wI0
       __∠二ヽ/: /  l :/|:/ ,lノ:/、_l: ハ: .  i: i
        i r‐t、ヽ二.ヽ: :i: :irキ≦∨ fl/`ヽ: } . i .|
       ノ ┴‐‐`‐ぅ {: : .ゝ:ト__o, ‐j‐-、o__,,l:/:/|:,'    ひぃあああああああああああああああ!!!
       }  「 ̄「, -ッl: /l: : l  ̄fニニヽ ̄ノイ }: l:/       ___
        {  ヽ ´/ V ヘ:从  lfY⌒ l }  r‐ i:/リ       ゝt‐┴、
       ゝ  ノ _ノ      `ヽ:\ゝニニソ '/|: ィ/        r(二.ヽ ヽ
        /  /          ヽヘ>‐  ´ ll/       t‐-- 、_ノ} } /
.       /  /       ., -ュ_, ニソ     ソ7 丁>ュ   `T ヽ    /
     ,    /      // / //‐-、   __//  / /  ヽ.  、/  /
   /   /  _ -‐ ´ /./ ` ニy ニニ ィ  / /     ',  {   {
  /    /- ´     ヽ{ {    //       ' /     、 . |   l
 ,     /           ノノ    //        .:{ { ー、    \.|   'i
 i        _ -‐  ̄、{    , ,        .:` ニニ.ハ      'l   i
 i    _ -‐       /   { {       .:.:.:.:.:.:/ . \   |    'i
 `¨¨¨´           /-―  l l      .:.:.:.:.:.:.く     .\ ノ     l
490名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:52 ID:cETd7apj0
>>480
1ドル300円くらいになれば最低年収500万にできるかもなw
491465:2008/10/16(木) 20:10:54 ID:LuiGhIs50
みなさんすみません俺ワープアだと思ってたけどまだ恵まれてるみたいです。
といってもボーナスだけが頼りの綱渡りだが今年は輸出が壊滅的でさあ・・・
492名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:10:57 ID:+NV0UCqm0
               ⌒\  \ /  /⌒
       |\       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \,へ         /|
       ヽ `-、_    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \    _ -‐' /
        \  `ー/ /             \ \ -‐'   /
         \_  | /              ヽ |   /
           `ー|ノノ                | /-‐' ̄
             ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,, /ヽ |
             /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | |
             |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/御手洗「 この国は俺らが全力で潰す」
             ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______ ノ  ヽ
.              /      )(   )(      |
             |          ^ ||^          |
       /⌒ヽ   |       ノ-==-ヽ.      |   /⌒l
       (Λ, | _丶               ,/__ / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`;;;;;;;;;---―'>‐' ̄-‐<__,|  | |,--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \.:;;;┌--‐""""ヾ,\_,<_i‐'    | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l ::;;;ソ___ __\ |ミ三(,-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ / -| -・=-H -・=-|-i\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l:  `ー─' |ー─' .|、、 ~i、_/   /),ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽ   . ,、__)   ノ )\∠_/<_)/
         ,___ / ヽ、/\ ノ   ヽ /\ノ  \ ___    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/ 奥田「経団連にひれ伏す時が
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\      来たぞ、愚民ども」
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   , -‐' ̄`ー,-‐'/`ー,-‐,ー、__
493名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:14 ID:oywYtLID0
職場で望んでもないのに重用され、待遇が正社員に届かないウリもいるニダw
494名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:24 ID:z5bZbEKM0
>>481
正社員を増やさないと法人税上げるとかは?

>>464
うらやましいな
495名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:25 ID:2i6ZBYdeO
日本の経営者って基本的に人を人扱いしないやつばっかだよ
496名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:32 ID:Jiq9UEaB0
>>478
ひとりもんなら可能だがな〜。
497名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:55 ID:gtsN0j/aO
>>465
俺のことだな
498名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:11:59 ID:+NRUgyU90
>>478
そう思う。
人間扱いされない環境で働いていれば人間は絶対に心を壊す。
鬱になってしまうか、そうでなければ価値観そのものを会社に適応させて
他の社員を人間扱いしないことを疑問に感じない性格になってしまうかのどちらか。
499名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:07 ID:1lh7wSaIO
公務員一か月目だが17万円だわ
500名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:17 ID:/6lelcdJO
給料が安いのと会社でののしられるのは別問題だよね
なんで一緒に語ろうとするんだろ
501名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:12:34 ID:z+ebMCfSO
>>426
株で破産してルンペンになれ。
502名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:14:02 ID:Qy2MSWir0
今の日本人および日本の政治、特に若者に一番必要なのは

「脱・他力本願」

今必要なのは日本人よる日本人の為の日本人の政治だろ
しかし肝心要の日本人自身が他力本願で何も政治的行動を
自分自身から起こそうとしない、その帰結が、既存の全政党の
売国化と公務員の横暴である事に、全員が目をそらし、耳を塞ぎ、そして
そんな事を手間隙掛けてしたくないという欲求によって
日本人が貧しくなっているという事に何故気づかない!
行動を起こさざる者たちには何も与えないのが民主主義政治で
ある。

新しい保守政党、労働者の為の,自分達に優しい
政党が欲しいというなら、 同士を集めて自分達で作れ!
移民が入ってきて欲しくなかったら、移民反対の巨大デモ行進をしろ!
自分達の為に働いてくれる政治家が欲しいなら
自分達で発掘して、育てて、支えろ
それを実践してるのが
層化、ヤクザ、部落、日教組、在日、マスコミ、各種利権団体で
それが民主主義政治だ!
503名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:14:10 ID:LVwZlgEN0
>>478
似たような生活送ってるなぁ
楽しいよな
>>496
ひとりもんじゃなくなる予定があるのか?
504名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:03 ID:k9b3hUPq0
サークルでも会社でもいいが集団の中では以下のタイプに分かれる

1、何もしなくても強者の立場に身をおけるタイプ

2、自分は安全な立場に身をおいて、又は有利に立場に身をおいて
  強者同士徒党を組んで保身のためにスケープゴートを作るタイプ

3、何もしないと弱者の立場に置かれるから強者に取り入る太鼓持ちタイプ

4、何もしないで弱者の立場に身を置き続けるやつ

と大きく分けて4タイプいる

引きこもり等になってるやつってのは4のタイプなんだよね
引きこもりになっても声を上げないから無視されるんだよ

505名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:19 ID:eaXdYtyv0
>>86
密航で勝手に人ん地の庭に入ってきただけだろ
とっとと自分の国に帰れよ似非日本人(朝鮮系日本人)
506名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:15:32 ID:lLzwXTMM0
>>499
おまえのために親が何百万も積んだんだから、ちゃんと親孝行しろよ
507名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:09 ID:p8/GVQT3O
コミュニケーション能力の欠如ですむだろ。
508名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:16 ID:+NRUgyU90
>>496
子供は無理かもわからんけど貯金する余裕があるなら二馬力で何とかなる。
人間扱いされない職場で働いてる既婚者なんて、
家族に職場のストレスぶつけて離婚されるか鬱になって見捨てられる方がよっぽどヤバイ。
509名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:46 ID:2W9OjfXA0
>>478
つーか月12万たまに15万程度将来性あんまりなしで
不安感じず満足できる性格なら
会社員やる必要なんてまったくないけどな
家でのんびり商売でもやれば済むこと
510名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:16:52 ID:58pcZbDn0
正社員がろくに仕事しないで期間社員に
ハードワーク押し付ける、それが日本の大手企業
511名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:03 ID:Jiq9UEaB0
>>503
女に興味ないんならいいんだけどさ、
実際いつ何所で子供できるかわかったもんじゃないし、
扶養の必要性に迫られた時に何もできずに
情けない思いをするのは自分だから、
やるときは結婚する意思がない事を明確に伝えて、
ゴムは挿入前に必ずつけて細心の注意を払わないとな。

俺はケコーンもしてて子供も居るからそういう生活にはもう戻れないけどな。
512名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:34 ID:l5WkUtEj0
>年収二百万円の人のうち十六人は親から独立しており、生活は困窮している
なんで収入少ないのにわざわざ一人暮らしすんだよw
513名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:39 ID:hKLDh6Bn0
>>509
マジで?どんな商売ある?
古着屋とか一時期ホンキで考えたが、なかなか難しいんだよな
なんか元手少なくて済むような商売ある?
514名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:18:45 ID:SlyIXJFvO
>>499
しばらく上がらないよ、まあ長年続ける事だね
後でうまいのが公務員、最近給料カットとか
夕張みたいになったら終わるけど
まだまだ中小や下手な大手よりマシだ
何故なら無能でも病気になっても基本リストラがないからだ
515名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:33 ID:D1reP6au0
会社いって、家帰って飯食って少しネットして風呂入って寝るを5日間続けて 土曜はゆっくり休んで日曜少しお出かけして
を繰り返しの生活だが、凄く時間がたつのが早く感じるようになった。休日の貴重さも痛感

フリーターの頃は休みの有り難味なんて全然なかったよ 時間も有り余ってたしな・・・
以前はネット依存症だったが、今じゃ職場ですらネットしない
帰宅して少しのネットサーフが至福の時
516名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:19:50 ID:QVy4WItJ0
>>512
バカだからだろw
517名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:05 ID:6jumRtpb0
>>512
兵庫県=日本海側+内陸+瀬戸内+淡路島+瀬戸内海の島々

仕事があるのは瀬戸内くらい。
518名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:20:10 ID:z+ebMCfSO
>>481
で、所得税が上がるのか?
519名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:02 ID:PXgZSKXX0
ちょっと待て。

母数が約100人しかいないって・・・w
ギャグ?
520名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:14 ID:LuiGhIs50
>>515
俺がいる・・・ネットっていいよな
521名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:40 ID:2W9OjfXA0
>>513
月12〜15万の純利益でいいなら
大抵どんな商材でもいけると思うよ
ネットショップどころかネットオークションだけでもいけるでしょ
家でやれば固定経費0だし、元手なんて50〜100万でおk
522名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:41 ID:1B34O3Xz0
>>515
土日休めて、こんな時間に2chやれるなら幸せだろ
523名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:45 ID:/H95U48p0
自民なんぞに投票したツケがまわってきただけ。
自己責任自己責任。

524名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:21:50 ID:j0D7TkLQO
努力しないでダメになったんじゃない、努力しても駄目そうだから若者はこうなった。
525名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:22:03 ID:lLzwXTMM0
ほとんどの法人が赤字か、あるいは黒字でも繰越欠損控除して税額0なんだから法人税率いじっても意味はないだろ
526名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:22:34 ID:3JxjN2+t0
また犯行予告きたぞ
駅近くにいるならいますぐ離れるんだ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224155264/
527名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:00 ID:LVwZlgEN0
>>511
なんだよ、もう結婚してるのか。
じゃあ頑張って稼がないと。守るものがあるってのは幸せだよな。
女なんだが異性にほとんど興味がない
妊娠には気をつけるわ 相手はいないがw
528名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:11 ID:xzu31rP50
26歳まで引きこもっていて職歴もなかったけど、自動車部品メーカに就職できたよ。
何とか3年ほど続いている。
給料は500万円とそんなに高くないが、家賃もただだし食堂もあるから
一人で慎ましく暮らす分には何とかなる。
就職できないって人は選びすぎ何じゃないの?
529名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:23:48 ID:A5EAY3lS0
>>524
>駄目そうだから
なんじゃこりゃw
530名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:13 ID:Jiq9UEaB0
>>522
俺なんて会社で5時間はネットして家帰っても5時間はネットしてるぞ。
完全週休二日で年収400マソ。そのかわり勤務時間は10時から夜中1時くらいまで。
531名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:19 ID:jzYOyLOY0
非正規雇用者使用税を設定して負担を重くすればいいんだ
532名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:23 ID:2W9OjfXA0
>>528
給料500万で家賃もただで食堂アリって
大卒で普通に就職した29歳でも相当いい部類だぞ
533名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:23 ID:hKLDh6Bn0
>>521
まじかーいけるんならやりたいなーそんな生活…
クソ田舎で一応持ち家だから何とかなりそうだからホンキでやりたいなー
エロ関係がいいかな…うーむ…何がいいか…マジで悩む…
一応会社員の肩書きがある内に何がしか準備してみるか?
534名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:35 ID:hlsGuTxf0
>>460
それすげー分かるな。
たまにならまだ目を瞑るが毎日のように職場の人間の悪口を
嬉々としゃべってる人って、ちょっと大丈夫?とか思ってしまう
その場にいるのが苦痛で仕方ない。嫌な世の中だ。
535名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:48 ID:H8Zs5mUO0
40の一人暮らしババアとか正直近づきたくないな
536名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:55 ID:1B34O3Xz0
>>528
たまたま就職できたら、これだからワープアって嫌われるんだよな
537名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:24:58 ID:0+CD5kGK0
>>481
経済の勉強の前に
 せめて簿記3級を取得してください。



538名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:25:04 ID:D1reP6au0
>>522
土日は外いっても人多すぎなんで土日出勤+休日手当てなしでもいいと面接で言ったくらいだけど
休日出勤基本的にない部署に配属された

まあないものねだりって奴なんだろうな。家族いたら土日休まないと悲惨らしいし
539名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:02 ID:zsG2aLMQ0
>>533
エロ関係の何をやるのですか?
そんなに甘くはないから覚悟してくださいね。
540名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:03 ID:21cPfMKe0
兵庫県の日本海側も酷いけど

鳥取県の県庁所在地も、酷いなw

今月の連休中に鳥取市に行ったけど、商店街って
結局どこにあるのかわからんかったw
541名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:31 ID:K2dmCALV0
兵庫住みで30歳の正社員で給料25マン、ボーナス年間100は普通に負け組だと
思ってたけどおれ中の上ぐらいじゃん。
542名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:26:49 ID:+NRUgyU90
>>527
貯金しながら自活できるだけの稼ぎがあると、もうそれ以上をあんまり望まなくなるよね。
自分もなんかナチュラルサイレントテロリストみたいに暮らしている。
みんな低賃金で独身で気ままに暮らすのが幸せならそれでいいんじゃないかと。
543名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:09 ID:DEYURTu60
忘れてるかもしれんが人間も動物の一種だ
小さくてひ弱だが爪も牙も付いている 
人間のルールで勝てないのなら動物のルールで勝負すればいいだけだ
まー最後の手段にすべきだとは思うけどね
544名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:09 ID:x0uvdWk+O
>>512
> なんで収入少ないのにわざわざ一人暮らしすんだよw
家が狭くて部屋がない。
兄弟夫婦がいる。
オナニーがしにくい。
親も金がない。

孤独でみじめなのは自分一人が膝を抱えていればいい。
狭い部屋でも居場所はある。
周りに人が居てみじめなのはもう息をする場所さえない。
545名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:27:43 ID:D1reP6au0
>>541
そこそこの企業でも平だとボーナスいれても年収300〜400が当たり前の時代に何言ってんのw

もっと悲惨な正社員いっぱいいるんだぜ?
546名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:02 ID:aY13EBs+0
>>437
こういうのわかるなw
俺も全然常識がないってずっといわれてきたから。

昔バイトが終わった後飲みにいったとき何人かの人が俺に向かって
飲み物をいうから俺も「ビール」といったら、「いやそうじゃなくて」といわれ笑われた。
新人のおまえが注文しろよってことで、いわれれば当然なんだけど
そういう上下関係の機微みたいなのが即座にわかんないんだよね。
就職活動でも空回りして失敗して、ろくな会社に内定でなかったところに
俺が数学と物理のコンクールで入賞したことを覚えていた高校の先輩が
近況を聞くために電話してくれたおかげで、なんとか就を得られたけど
あれがなかったら仕事やめてニートになってる可能性大だもんなあ。
547名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:05 ID:N9ciwIvh0
>528
それは宝くじあたった並にラッキーなだけだ。
参考にならず。
548名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:13 ID:joSz85sf0
>>530
いつ寝てんだ?
549名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:14 ID:2W9OjfXA0
>>533
やってみろとは言えないが、のんびりやりたいならおすすめだな
ネットショップなら田舎でも関係ないしな
会社員の肩書きあるなら副業でやってみたらいい
商材仕入れてどの程度儲かるのか実験だな
さらにブログつくってアフィリエイトとかそれもいくらか収入になったり、
年収あげたいなら暇な時間利用して資格取って適当に+αの仕事したり、
株やったりとか一応発展性もある
550名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:25 ID:hdkjXdch0
働いて税金を納めるということから日本人は真剣に考えた方が良いな。
まず真面目に仕事をしていない公務員や政治家になぜ税金を納めないと
いけないのか?それが法律で決まっているからなのか?それとも
公務員や政治家は立派だからなのか? この問題に関して国民は意識した
こともなく当たり前に納めてきた。まずこのような者への給与査定は
公務員や政治家が決めるのではなく国民が決めるべきだと思う。
それによって真面目に働かない者は首にして、やる気のある者にどんどん
切り替える。このような代謝を許さない特権階級化した組織は今後に於いて
許してはいけないと思うね。このような改革が行われれば、今のような
腐った社会は多少は改善され国民意識も良くなり、引き篭もりも多少改善
されると思う。


551名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:28:58 ID:LuiGhIs50
>>541
内容や場所にもよるが独身の普通クラスじゃね?
そこいら辺りが平均らしいし。
552名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:02 ID:uIORMFh30
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
553名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:09 ID:zgZ9lP6D0
◆ニコ動
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院予算委質問
http://www.nicovideo.jp/official/shii
08/10/07 19:33 投稿
再生:52,532
コメント:15,570
マイリスト:233

----------
◆ユーチューブ
http://jp.youtube.com/jcpmovie
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問
投稿者: jcpmovie
再生回数: 24,292
コメント数: 33
554名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:17 ID:xF2t1m6t0
だいたい職場で嫌われてダメになっていく人って…

1、仕事できない
2、仕事できない上に覚えようともしない
3、不平不満ばかり口にする
4、自意識過剰
5、すぐ人や社会や会社のせいにして自分の非を認めない。

これで嫌われて、そいで病んだりする人って最悪だと思う。心のケアをしてもらう前に、考え方を矯正してもらうのが先だと思う。
555名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:20 ID:xzu31rP50
>>532
そうか? 大学の同期はもっと貰っているんだけど。
弁護士の奴は2千万超えてたし。後は金融と商社とテレビ局とかだしなあ。
やっぱりメーカは安いって笑われたぞorz
556名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:36 ID:Mw8GIOWC0
学生時代に努力しなかった奴らが、努力した奴と同じ待遇を求める事こそおこがましい。
みんな平等にしたらそれこそ不平等になることを理解すべき。
後悔先に立たずだよ。
557名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:29:39 ID:Jiq9UEaB0
>>548
朝の5時くらいから10時まで。5時間から6時間くらい。
558名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:01 ID:hKLDh6Bn0
>>534
っていうか、嬉々として他人の悪口言ってくる人とか見て「こうやって俺に悪口言ってくるって事は、他の人と
いる時は俺の悪口言ってんだろ?」って考えてないとでも思ってるわけ?とか疑問には思うな
559名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:30:04 ID:5hpxa2TXO
年収二百万って勝ち組だろ。
年収があるだけでもすごいのに百万越えてるとかどんだけだよ。

どの辺がプアなのか小一時間問い詰めたい。
上を見すぎなんだよ。
560名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:13 ID:YGZhPnjI0
たしかに年収150万でも勝ち組だよな
561名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:19 ID:2W9OjfXA0
>>555
平均考えれば上位に入る
弁護士っつっても今は年収600万とかザラだぞ
2000万はたまたま相当のやり手というだけ
562名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:27 ID:bgeuWo/IO
官僚の血を引いてるだけで………
563名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:31:36 ID:+bt2BgTp0
>>515
わかるな。。。ほとんどの人がこういう生活していると思う。
家と会社の往復の生活でこのまま人生終わるのかって思うよ。
一生働いていくって大変だし生きていくって大変だ。。

金さえあったらな・・と思うさ。
でも、小さな幸せを見つけて生きていこう。
564名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:32:24 ID:pUqvfECm0
今28歳、正社員で年収550万くらいあるけど、休日は完全引きこもりで誰とも会話しない。
565名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:32:37 ID:yQbAfyz80
>>561
それでも600万・・あっくす!!
566名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:17 ID:Jiq9UEaB0
なんだ。おれ貧乏人だと思ってたけど中の中くらいか。。
もっと悲惨なやついっぱい居るんだな。
567名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:21 ID:OpjmYjs60
職場でののしられてます
特に年齢で言うと35歳〜45歳の中間管理職がゴミのようにむかつく
568名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:31 ID:Bs50lat8O
どういう国なんだよ
569名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:46 ID:AtKdzFr70
>>110
どちらの気持ちも解るから、胸が痛むね
570名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:47 ID:unmJbuIoP
人生 堕落ありゃ 苦もあるさ〜♪
1日1食で精一杯ですわ。
571名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:33:53 ID:lLzwXTMM0
ネットショップがどうとか言ってる奴はマジならしっかり下調べしてからにしとけ
一番のネックは送料なんだが、やってる奴の8割位は赤字だぞ
572名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:19 ID:dKnkGvT40
>>543
加藤は動物として勝負して勝ったんだな
573名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:31 ID:bsABRoy30
>>528
選びすぎだよ
あいつらを甘やかす必要など全く無い。
看護師は輸入しなきゃならないほど不足してるし、同じく不足している介護士なら少しの研修で職に付くことができる。
介護士なら年収300万程度にしかならないが、それでも結婚して子供育ててる人もいる。
看護師なら今は売り手市場だし、なかなか高給だ
望んでワープアになってる連中は勝手にすりゃいいが、実力も無いくせに文句ばっかり言ってる糞は死ねばいい
574名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:34:55 ID:hKLDh6Bn0
>>539
一昔前のAVなんかで、今DVD化もされてない絶版のヤツがぶっつぶれそうな古道具屋なんかで叩き売られてるのとか
雑誌でまだ脱いでないけど後にAVに出たりして人気出たアイドルみたいなんが出てるヤツとか10円で売ってる個人経営の古本屋とか
でそんなのを買い集めてオクで売りさばくていう感じ
一時期やってみたけど結構な金になった
575名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:18 ID:lEcbuX1O0
>>535
40のババアというと

設楽りさ子 武田久美子
長山洋子  佐野量子
飯島直子  羽田美智子
笛吹雅子  藤森夕子
菊池桃子  大塚寧々
鈴木京香           なわけだが・・・
576名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:38 ID:rgsdPr+5O
こういう、ニュースを伝える側って、
間違いなく年収500万〜とかだよな。
そんな奴らの基準で考えたら、
年収200万以下なんてプアでしかないんだろうな
577名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:40 ID:zqCVhJSN0
欧州の労働条件はとか、欧州賛美していた奴も
今回の金融危機ですっかり鳴りを潜めたな。
578名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:40 ID:D1reP6au0
>>563
今年26歳で年収800万の友達いるんだけど
そいつも俺とほとんど同じ生活だぜ?

やっぱ人それぞれだと思うわ
年収少なくても全部ギャンブルや趣味に使って貯金0の同期何人もいるわ・・・
579名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:35:40 ID:2/9BQ1GZ0
>>34
両方悪いんじゃね?
教えられる環境を作れない上司も悪いし、自己主張ばかりする新人も悪い。
共通してるのは、両方が「自分に余裕がない」ことだな。

ただ、教えてる方は一応上司から教えられて我慢して職場にとどまってる分、
我慢強さは新人よりかは上かもしれんけど。ただそれが偉いとかいうわけではないので、何ともいえんが。
見切りも必要だしな。
最近の人たちは、このどっちか両極端なんだよなー。

580名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:36:26 ID:BVkIyz3j0
郵政とかワープアぎりぎりだったのに民営化までされちゃってかわいそう・・・
581名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:36:43 ID:N9ciwIvh0
>559
年収200万って12ヶ月、月20日1日8時間働いて時間給1000円ちょっと。
バイト並だよな。
税金や社会保険料取られたら手取りはもっと少ない。
どこが勝ち組なのか???
それ以下ってどんな働き方してんだろ。
(健康なら、のはなし)
582名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:37:11 ID:FtVGUfqyO
>>73>>119のようなコピペはそろそろ卒業すべき。

仕事中に職場のパソコンから書き込む程正社員は馬鹿じゃない。


583名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:11 ID:3bYG0MvE0
だいたい調査してるのがバイアスかかる労組だろ
アンケートするにしても100人って少なすぎるだろ・・・
気になったから調べてみた。

厚生労働省 賃金構造基本統計調査
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data18/40106.xls
毎月の給与×12+給与で計算

兵庫県給与
20歳〜24歳:328.7万
25歳〜29歳:403.8万

ほんとに4割も年収200万以下居るのか・・?
584名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:13 ID:H38k6FnH0
古代ローマの末期症状にそっくりだな

大土地所有が優遇され自作農中心の中産階級が没落する
元老院の世襲化が定着し格差の広がりと固定化がすすむ
ローマへの一極集中がすすみ、見捨てられた辺境部では異民族の侵入が始まる
重税に喘ぐ農民は働くことを放棄し遊民化、生産能力は衰え人口は減少、治安は著しく悪化
衰えた生産力と軍事力を補うためゲルマン人を積極的に採用せざる得なくなる
ゲルマン人傭兵隊長オドアケルにより国を滅ぼされる
585名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:39:38 ID:lLzwXTMM0
年収だけ言っても地域で物価差がかなりあるし大して参考にならん
都心なら田舎より100万以上は稼がんと割に合わんしな
586名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:27 ID:qONooret0
>>512
親が死んでる人間もいるだろ
587名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:52 ID:2W9OjfXA0
>>581
会社員って基本的に人件費除いて
給料の3倍の純利益を上げないとだめなんだろ?
600万の純利益を1人で商売して稼ごうと思ったらすごい大変だ
200万を1人で商売で稼ごうと思ったら楽チンだけどな
それ考えたら会社員で200万ってすごいことなんじゃね?
588名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:40:58 ID:FtVGUfqyO
事務職のような会社の利益にならんところは、
総支給18万くらいでも多いだろ。
589名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:13 ID:+NRUgyU90
>>578
もしかして育った環境(家が金持ちか貧乏か)にも結構影響するんじゃね?


うん、うち超貧乏だったから、安月給で全然無理してないのに金が貯まっていく。
590名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:20 ID:qi3LR5f00
>>563
ポリアンナ物語の「よかった探し」ですな
591583 :2008/10/16(木) 20:41:48 ID:3bYG0MvE0
ごめん 毎月の給与×12+賞与 です。訂正。
とりあえずこの調査は胡散臭さプンプンだと思った
592名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:41:56 ID:joSz85sf0
>>579
上司のほうが責任が重いだろ。
より高い給料もらってるんだから。
593名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:06 ID:AtKdzFr70
>>574
エロなら
エロサイト経営とか、デリヘル経営兼運転手なんかが良いんでは
594名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:09 ID:888uBwJq0
平均だとかってあんま気にしなくていいと思うけどなあ
稼いでる奴はいつの時代もいるし
595名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:31 ID:87GF3GDFO
中国南北朝の陳にも似てる
596名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:51 ID:Jiq9UEaB0
>>582
別に個人情報管理してるわけじゃないしずっとパソコンの前なんだからいいだろ。社長も一緒になって2chのネタで会話したりしてるけど。。いやマジで。
597名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:42:53 ID:yteiL0Lb0
海外脱出すればいい。つか、日本に留まるメリットが思いつかない
598名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:24 ID:hdkjXdch0
ワープアという現象を放置している自公がどのような集団かもうわかるよねw
ようは勝ち組倶楽部で国民の一部を見て政治をやっている利益団体。
そのような集団に国民が期待したところで、実際に返って来るのは、
地獄のような労働環境と激しい税金の取立てだ。我々はこの劣化した環境で
勝ち負けを争い醜い人格を形成されてしまった。皆が食えない量のパイを
必死になって皆が奪い合っている。その結果、繊細な者が付いて行けず、
引き篭もりになってしまっているおぞましい現象まで生み出した。
今後に於いてこれは更に悪化し、社会が成り立たない処まで行くだろう。
そしてその刃が自公や経団連に向き始め、ようやく国民主導の改革が始ると
見ている。

599名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:43:54 ID:YGZhPnjI0
年収300くらいで十分すぎるだろ
余裕持った生活できるよ
そんなに贅沢したいの?馬鹿なの?死ぬの?
600名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:16 ID:zqCVhJSN0
>>597
東南アジアが金融危機で大打撃食らっているのに、どこに行くっていうんだよ。
北米や欧州なんかは移民規制が厳しいから無理だろうし。
601名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:44:51 ID:N9ciwIvh0
>588
あんた営業か、作業員?
会社の利益がなんだかもわからないみたいなんで。
バックオフィスは専門職だよ。
602名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:16 ID:cnVvbjNB0
こんな2千兆も借金のある屑国家よりニュージーランドやオーストラリアの方が断然良いよね。
政治家は売国奴だし、公務員は給料泥棒で只のお荷物、民間は労働者から搾取するだけの階級社会だし
新世代はゆとり教育を受けたセックス馬鹿、老人は増えるばっかりで中々死なないし
団塊は左翼思想とオカルト宗教に洗脳された日本のがん細胞だし、マジで質が悪いよ。
希望や未来が全く見出せない日本のことをディストピアっていうのかな?
でも、このゴミ日本のために愛国心を持てとか国歌を歌えとか現状を憂えるキチガイがいるけど真性のマゾヒストだね。
株式が暴落してるのにホールドしてる阿呆と同じぐらい見る目がないんだろう、愛する価値もないことにいい加減気付くべきだ。
プリ〜ズ!!俺の日本国籍とニュージーランド国籍を交換してください〜〜!
603名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:26 ID:qONooret0
>>597
海外に行ってみれば分かるよ
黄色い猿は相手にされない国だってあるんだぜ
604名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:45:26 ID:A5EAY3lS0
>>592
使えない奴を、さっさと排除するのも管理者の責任だろw
605名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:29 ID:4kWarosi0
ルイズに罵られたら嬉しくなるのに・・・
不思議だな
606名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:46:51 ID:YSs5nIgg0
現代版蟹工船映画
「フツーの仕事がしたい」
ウヨサヨ言ってないで見てみ
まさしくこれを言っておるドキュメント(実話
607名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:11 ID:8Z4M800x0
>>1
若いうちは良くあること。
608名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:16 ID:uWhAZo6n0
若いうちの年収200万ってすげえ普通だと思うけどw
相変わらずの労組だなww
609名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:31 ID:M6BVMpY40
国籍離脱の権利は日本国憲法で保障されている。
602氏は権利を使えば良いだけでしょうに。
英語なんぞ行きゃ何とかなるって。
610名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:39 ID:FcSTdS/v0
>>584
共和制ローマの末期に似てるんじゃないか?
自作農がメイン層だったローマ市民の多くが小作農に転落して、
富裕層との社会格差が広がったり。
スッラみたいな超保守の指導者が誕生したり。
611名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:39 ID:/D54X2z/0
体育会系でキツイ上下関係だったからこそ、下からの苦言を素直に聞けない奴とかも居そうw
いいかどうかは別にしてw
612名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:47:47 ID:762rMpWs0
>>608
いや大学出てたらそれはないwww
613名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:48:31 ID:FtVGUfqyO
>>601みたいのが利益あげてると勘違いするタイプなんだよな。

614名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:06 ID:81yZoddR0
体育会系バカでも、原監督みたいならいいのに
現実は星野みたいなのしか居ない
615名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:49:21 ID:joSz85sf0
>>604
自分が常に排除する側だとは限らないがな。
616名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:31 ID:cyU3XnTr0
このワーキングプア問題って、怠け者や使えない奴と、本当にコキ使って給料激安の奴の境界線が不透明すぎるんだよ
この線引きがちゃんとしてないと、全員助けてたら怠けもまで助けることになるからな
だいたい、テレビで出てくるネットカフェ難民とかワーキングプアの奴らってマジでコミュケーション能力劣ってる奴ばっかだろ?
こんな奴を雇うほど企業も暇じゃないし、ましてや慈善事業じゃないからなあ
ていうか、普通に高卒でも就職出来るのに、こいつらなんで就職出来ないのか?中卒でも左官とか内装とか就職出来るのにな
バイトの掛け持ちもしてないみたいだし
住居がないなら、住み込みの仕事もいくらでもあるのにな
ていうか、事情話せば住み込みで仕事さしてくれる人いるのにさ
こういったら、こいつら「そんな住み込みなんて今時少ないよ」とかへ理屈言うんだろうな
てか、今でも普通にあるし
その前になんでバイト掛け持ちしないのかね
なんで、工場派遣しないのかね
続かないのか?
617名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:37 ID:qONooret0
>>612
四国とか行ってみろよ悲惨だぞ
地価や物価も安いが
618名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:39 ID:2W9OjfXA0
>>608
若いうちは200万ならみんな我慢するんだろうけど
将来上がらないのに200万じゃどうしようもない
619名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:51 ID:yteiL0Lb0
態々日本に移民してせまっ苦しいマンションで生活して
中国からの毒米食って死ぬ人生って何なんだろうな。
620名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:50:53 ID:Ken7oRFJ0
200万以下って…主婦のアルバイトとかじゃねえの?
と思ってスレ見たけど、本当に居るの?
しかも1人暮らしとかありえない。

その3倍でも1人で生活するのにギリギリなのに…。
勝手に天引きされる税金・年金・保険・財形・積立定期と、
家賃・光熱費・食費・交際費・通信費・貯金…とか色々あって、
結局毎月ギリギリです。

そういう人たちって、どうやって生活してんの?
上手なやりくりの仕方とか知りたい。
621名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:20 ID:A5EAY3lS0
>>615
別に不公平を言ったつもりは無い。
逆でも当然同じだ。
622名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:45 ID:4yMlZWMFO
>>554
仕事できるできないの判断基準が違うだけだったりする事もかなりある世の中だがな。それで議論しようとしても、仕方ないだろの一言で終わらせられてしまう。
623名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:57 ID:JcnCdU1jO
>>612
どこに就職するかでかなり違うし、十分ありえるんだが…
624名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:04 ID:8GKBq7Dc0
オーストラリアは白人至上主義国家で、ニュージーランドは羊至上主義国家だっけ?
国民は羊の世話をする奴隷として存在していて、ご主人様である羊のために日夜過酷な労働しているとか何とか。
625名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:28 ID:qi3LR5f00
>>608
バブル期を知ってるとなぁ〜。

昭和63年入社の私なんて短大卒で初任給の額面17万円で、2年目の夏のボーナス
なんて手取り80万くらいあって、年収は400いってた。
短卒の一般職でこれだから4大卒はも〜〜〜っと多かった。
採用そのもの短卒400人、大卒700人とか…。

創業ウン十周年だかで子会社含めた全社員にティファニーのボールペンが配布
されたのもバブルだったせいだ。
今だったら絶対やんないよね、そんなバカなこと。
626名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:41 ID:glbf8ECC0
ワーキングプアは自己責任!
これだけは揺るぎない事実!
627名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:19 ID:E5HX00ogO
まあバブルの成功体験を覚えて偉くなったのが、
今の40〜50代だからな。
パワハラセクハラ当たり前の何でもあり世代。
昔と時代が違うことが理解できず、
「なんで成績伸ばせないんだ。俺が若い頃は…」
って話になって、最後は気合いの有無に帰結。

そりゃ、自己分析やらされた今の20〜30代からしたら、バカにしか見えないわな。
いやになって当然。
628名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:30 ID:A5EAY3lS0
>>622
議論は必要ないだろ。
基準は受け入れる側が決める。
629名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:31 ID:v7hOXFysO
おれ奴隷医だけど医者でよかった
研修医2年目で450万しかないけどな
ワープアやニートよりは社会的にマシかと思う

来年からは当直バイトあわせたら800万になるしね

2ちゃんニートの皆様御愁傷様です
630名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:54 ID:FtVGUfqyO
>>601
パートでもできる仕事だってそろそろ気付け。
631名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:08 ID:cyU3XnTr0
>>615
ていうか、お前が経営側だったとしたら使えない奴まで雇うのか?
入社させて使えない奴と分かってもずっと使い続けるのか?
営利企業じゃ、そんな生易しいこと言ってられないのくらい分かってるだろうに
なんでもかんでも助けるじゃ国ももたないし、ましてや会社も持つわけない
1番経費がかかるのが人件費なのは知ってるんじゃないの?
だいたい入社の面接や試験が何の為にあるのかも分かってないんじゃないのお前は
全員入れる為に面接や試験があるわけじゃないぜ?
632名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:15 ID:6jumRtpb0
>>626
IDがECC
633名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:26 ID:yteiL0Lb0
毎週毎週体調不良とほざいて帰宅する某課長を一年間眺めていて
そんな人間が高級かっさらってく現状を見て
日本はもう終わるんだなとひしひしと感じてます。
634名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:37 ID:LVwZlgEN0
>>534
悪口を聞くとよく人のことを観察してるなぁと関心してしまう。
両方互いに悪口言ってる(で、二人一緒の時は自分の悪口言ってる)
のを知ってるが、そこまで人に興味もてない自分が駄目なんだなぁと思って
辛くなる。
635名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:12 ID:2W9OjfXA0
>>629
ずっとバイトだけをする医者になれないの?
バイトだけしてたら開業医並に儲かるんじゃないといつも思うんだが
636名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:40 ID:/H95U48p0
>>629自宅専属医乙

最近は警備員だけじゃなくて医者もいるのかw
637名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:40 ID:cyU3XnTr0
>>618
将来?まだきてない将来の勘定してんのか?
それを見越して今文句言ってんの?
638名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:43 ID:mbb1P+JW0
結局、最低の年収でもそれなりに生活できる環境であれば年収なんて気にならないはず。つまり、物価が高いのが本当の問題なんだと思うよ。

自分を知って、高望みせず、今できる役割を果たしていく。この何でもないようなことが一番の幸せ。
639名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:28 ID:YGZhPnjI0
俺は高学歴高収入だよ







2ちゃんでは
640名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:31 ID:mWfQrtPV0
>>282
>新卒がアホとか色々会社の人に怒られて凹んでたけれど
そもそもこういうことが今まで常識とされてたのが異常
昔から日本人の倫理観には「弱い者を守る」という考えがあったはず
それなのに、社会では立場が下の者を罵倒するのが当たり前というのがおかしい
部下をアホだの罵倒したり怒鳴りつける人間はパワハラ扱いされて非難されるのが当然
641名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:37 ID:ZtS+DAKRP
正社員だが、べつに努力なんかしなくて普通になれたぞw
ていうか、なんで努力した人間がサラリーマンなんだよ。
この程度は努力じゃなくて最低限度のことだろw
642名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:52 ID:s9waPgnJ0
>>579
見切り?
643名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:53 ID:Z1Sw+93M0
在日やら外人に回してる金を、こういう所に使って欲しいわ。
まず国籍を持ってる日本国民の雇用安定が優先だろうに。
644名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:54 ID:/XI+HRAP0
学生身分のオレですら、投資信託や外資預金で年間100万円以上の収入があるのに・・・。
学生でもない社会人が年収200万円以下って、学生時代になにやってたの?
645名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:07 ID:A5EAY3lS0
>>638
日本の物価って高いかぁ?
646名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:22 ID:kUHDGqDKO
>>620
自分が富裕階級にいるって自慢したいのか?

考えれば解ることだろ、貴様があげた諸経費のなかから生存に最低限必要なものだけしか使えないということだ。
647名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:42 ID:joSz85sf0
>>631
> なんでもかんでも助けるじゃ国ももたないし、ましてや会社も持つわけない

そりゃそうだ。しかし同時に、
「なんでもかんでも排除するじゃ国ももたないし、ましてや会社も持つわけない」
とも思うわけだ。
648名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:43 ID:qONooret0
>>634
まぁ大勢の人間の悪口言う奴は自分の悪口も必ず言ってるよ
大抵そういうキチガイは皆から恨まれてるから気にしないほうがいい
649名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:55 ID:yteiL0Lb0
英会話と株取引だけが唯一の贅沢。
650名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:56 ID:XIJEyDtgO
>>627
時代が違うで片付ける馬鹿が増えてるのも事実。
何でも他のせいにしちゃダメ。
651名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:57 ID:v7hOXFysO
>>635
バイト医も多いよ。
特に麻酔科の女医は子育ての合間に仕事して500万以上は余裕。
自分は学位も取りたいからしぶしぶ大学の医局入るけどね。
652名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:25 ID:888uBwJq0
年収1千万以下or20代で500万以下の人は、努力が足りない

って言ったら叩かれちゃう?

653名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:31 ID:cyU3XnTr0
>>641
それが普通だよ
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる
654名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:35 ID:2W9OjfXA0
>>637
「若いうちの年収200万は普通」っていうのは
将来は上がる前提で言われる言葉だと思うんだが?
まだきてない将来の勘定の想定が違うことに突っ込み入れると
将来の勘定で文句言うな、って都合良過ぎだろ
655名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:03 ID:GMa7d5sj0
貧困層が増えれば治安は悪化する・・・・
貧困層に殺されても自己責任だよね
656名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:05 ID:s9waPgnJ0
>>631
媚びるのが得意な奴も出世すると信じていないか・・・?

否定しない><;
657名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:07 ID:wxfxllfZ0
>>641
テストで50点取ってれば
正社員か非正規かは運ってことだろ
658名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:35 ID:htb/xwKK0
私の予言 0023

8〜10年後 日本も 彼らなどが 異常な組織になり

強化されて 意味不明の ゲリラが 出来て

公務員 裕福層 などを 狙うようになるだろう!

ゆくゆくは 政府転覆などを ?????

659名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:12 ID:XmfBpHIyO
罵りたくもなるがね
一時間置きに同じ事聞いてきて
四回目に同じ事聞いてきたときはこいつ脳障害なんじゃないかと思った
これがゆとりか
660名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:35 ID:888uBwJq0
>>653
何か目標だとか自信つけさせることが大事かもな、死んだ顔してるワープアには。
やる気あればどんな奴でもそこそこはいけると思うけどね
661名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:37 ID:8Z4M800x0
>>644
2CHじゃね?
662名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:41 ID:tlbXjsY7O
今月30になります。
年収200万以下でぼちぼちやってきましたが、先月、人員整理の名の下解雇になりました。
思えば薄っぺらい人生でした。
幸か不幸か扶養家族はいないので、のんびり秋の北海道にでも旅行に行ってこようと思っています。
貯蓄なぞありません。
行きの分と、ひと月ぐらいの車中泊できる分を持って。
663名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:43 ID:fkAQMD+w0
>>658
まともに働く事も出来ない奴が戦うなんて無理。
664名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:51 ID:cyU3XnTr0
>>647
なんでもかんでも排除なんてしないだろ
どこをみたらなんでもかんでも排除になるんだ?
ていうかお前が経営側だったらどーすんの?
全員雇うの?
665名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:56 ID:A5EAY3lS0
>>655
自己責任とは思わんが、準備はしている。

さぁ、来いw
666名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:03 ID:2W9OjfXA0
>>651
やっぱそういう人もいるんだね
中堅の勤務医なんて年収800万くらいなんだろうけど
バイトって1回10万近くもらえたりするんでしょ?
親戚に医者がいるけど、じゃあ勤務医辞めてバイトだけ月20回やれば
年収2000万じゃねーか、って突っ込みをいつもされてる
667名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:07 ID:v7hOXFysO
>>636
自宅専属医って聞いたことないけど総合内科の家庭医のこと?
668名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:33 ID:teKZ/dP10
これからはアメリカで成功することを目指すべき。
669名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:53 ID:hdkjXdch0
>>640
日本人はいつの間に道徳心を失ってしまったんだよ。それを気にしていたら
精神が病むだけだから割り切る必要がある。ようはそのような者を無視する
くらいの強い意思が必要。それで本来あった日本人の道徳心が消え、その
変わりに米国のヤンキー精神が導入され弱肉強食観を徹底的に叩き込まれた。
それによって弱い・無能・醜いといったマイナス要素がある者を徹底的に
叩き潰しても構わないというおぞましい心が生まれた。それによって日本人は
互いに警戒し合い、潰し合いという戦場並の劣化した環境が出来上がった。

670名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:59 ID:+NRUgyU90
>>659
メモらせるかメモった物を渡せば解決じゃね?
671名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:17 ID:wxfxllfZ0
>>631
使えない奴を雇っていても潰れない組織なんて山ほどある
マスコミ関係、とか天下り企業、とか「日 本 国 政 府」、とかがいい例だ
672名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:19 ID:E2qHzS7R0
職を転々として30代になっちまった俺に、同じく
職を転々としてた親戚の元ヤン兄ちゃんが俺に言った言葉
「どんな職種でもいいから業界大手、またはそのグループ会社、デカイ所いけ」

それで俺は狭いけど業界内でTOP3に入る会社のバイト始めて、
半年くらいで内勤誘われて正社員に。
手取り24万で残業なし。ボーナスも年に2回でる。
別にいい車乗りたいとか家欲しいとか物欲が無いから
今の生活で十分満足してるけどな。

会社をでかくする為に社員一同必死になってる所より、
会社の基盤がすでにでかい所から始めたほうが、いいんじゃないかな。
年齢的にもう後がない30代の中途採用ならなおさら。
673名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:23 ID:Iup3ZHtF0
東京で20代で年収250万のオレはまだ生きてていい?
674名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:29 ID:csLBrzX3O
トコロテン作る様子を見た人なら誰もが解る筈

資産もあるのに年金を貰える年寄りに現代の若い奴等の気持ちなんて死ぬまで解らんだろうなwwwwww
移民取って安い賃金で奴隷化させて働かせる以上
誰も『自分』が死んだ後の国家なんてどうでもいいんだろな
本当に無責任だわwww

つべこべ言わずに年寄は どうせ死んだ後まで金持っていけないんだから
若い世代の為に 何かしろ
後が持たない
若者に夢が無い国家は未来が無いぞ
675名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:30 ID:AkZ+TBINO
三年無職してますが
676名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:34 ID:zqCVhJSN0
>>668
これから先の数年間で、アメリカで成功するって至極の極みじゃねぇ。
難しいとかのレベルじゃないような。
677名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:35 ID:6jumRtpb0
>>668
アメリケン奴隷夢 だなw
678名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:36 ID:6GDr7FyE0
俺の会社でも出向→派遣→転籍っていう鬼のようなパターンがあったばかりだ。
もう何でもありだよな。今の世の中。
679名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:00 ID:cyU3XnTr0
ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる
680名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:15 ID:8Z4M800x0
>>652
実際、努力する方向さえ間違えなければ稼げる額だからいいんじゃない?
ただ、人には色々他にやらなきゃいかんことがあるから、専念できないんだけどね。

>>655
貧困層と富裕層は地域が違うから、
貧困層が殺すのは貧困層だと思う。
681名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:17 ID:8oizrId/0
兵庫県の北部の若者って公務員以外、年収200万円以下の奴がザラに居るように思える
682名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:32 ID:Ken7oRFJ0
>>646
富裕階級ってどういう意味?
自分自身は普通に低所得者層だと思うけど。

他の会社の人間とか見てると金遣い荒いなあ…と思う。
1人で喫茶店入って優雅にモーニングとか、
外で800円のランチとか、俺的にはありえないから。
安い弁当買って会社の中で食べてるぐらいだし。

毎月、消費に回してる分は、
生存に必要最低限なものしか使ってないと思うんだけど、
まだ、無駄があるってことかな。

純粋に、そういう200万円で生活できる節約術というのを知りたいと思うよ。
683名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:44 ID:yteiL0Lb0
俺の予言
10年語の日本。
移民に乗っ取られて日本人海外離散。
日本製品の付加価値消滅。
物価だけ異常に高い奴隷大国に転換。
発展途上国以下の生活。
684名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:12 ID:mbb1P+JW0
>>645
高いんだと思う。
だって昔の人は貧乏だ貧乏だと言いながら、子供も大量生産して、それでも何とかなってたじゃん?
物価にスライドしてお給金が上がらないなら、政府は物価を安定的に下げる試みをしてもいいと思うんだ。
685名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:39 ID:YH/kngmV0
貧困層が増えても俺には関係ないわw
先祖代々の土地と家柄があればいい。
686名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:40 ID:lwGM9z0V0
おい、夜勤の時間だぞ。
行って来い
687名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:53 ID:SGmBhpVH0
>>662
できればも少し暖かい方面にしといた方が良くないかい?車中泊なら。
秋の房総とか。
688名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:02 ID:v7hOXFysO
>>636
土曜の夕方から日曜の夕方まで1人日当直して10万ちょいだから月20日はきついよ。
勤務医は給料少なくていいから休みくれって世界だから。
689名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:21 ID:qONooret0
>>668
これからリアルヒャッハーになる国で何をしろとw
690名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:48 ID:6NJipviI0
200万以下っていえば
ボーナス年2ヶ月と計算すると月給〜14万2千円
ナス無しだと〜16万6千円
結婚どうこう以前に一人暮らしさえやっていけないわ
691名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:50 ID:uhAczf2IO
早くなんとかしろアっソ
便所神のいうこと聞くな!
692名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:00 ID:zqCVhJSN0
>>683
オーストラリアさえ、金融危機を受けて移民受け入れ規制をするっていうのに
どこの国が日本人を海外離散できるほどに移民として受け入れてくれると思っているんだよ。
前提からして、頭がおかしすぎる。
693名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:02 ID:sh+aSb2DO
学生除いてるからそれだけで非正規率が上がる
694名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:02 ID:HxT166mr0
>>2
雇用概念の消滅はいいんだけど、ちゃんとした社会保障が前提の話だろ。
695名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:17 ID:8Z4M800x0
>>686
夜勤は手当がつくけどやりたかないなぁ。
まぁ、夜勤があるということは、仕事がフル回転中ということで良い事だとは思うけど。
696名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:35 ID:+NRUgyU90
>>682
とりあえず
財形・積立定期と貯金は余裕があるからこそできるのであって
それを引き算の勘定に入れたらギリギリどころかゼロになるのを突っ込んじゃだめか?
697名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:36 ID:zU4VEUW20
世界中のバブルは破裂したわけだから
もうサラリーで物買うしかないわけだが

トヨタが日本で新車が売れない売れない
いってるけど今後世界中で売れない売れないといいだすから
698名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:36 ID:cyU3XnTr0
>>671
だから使えない人間も入社させろと?
じゃあ面接とか試験いらないじゃんw
なんのための入社試験だよw
ていうかそんな考えだからアホ扱いされるんじゃね?
自分の学力が今どれくらいとか、
自分の適用力がどれくらいとか、
自分の応用力がどれくらいとか、
自分のコミュニケーション能力がどれくらいとか、
自分の身なりはどうなのかとか、
自分の仕事に対しての熱意はどうかとか、
いろいろ
面接や試験でも見られてるからね
ていうか、就職出来ないなら自分で仕事作ればいいんじゃね?
699名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:58 ID:kUHDGqDKO
>>679
ねえよ。仕事なんて。
ワーキングプアやってたやつをはい上がらせるような仕組みはないんだって。
だからオレオレ詐欺の会社が流行ってんだよ。
700名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:21 ID:Ci8SdvNW0
>>629
うちの病院も医者を募集しているが、なかなか適当なのが来ない
週所定有働時間32時間、残業なしで年収1,800万円

もっと出さなければいけないのだろうか・・・
701名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:24 ID:WAZKjtwM0
体育会系のノリは嫌だな。サビ残もその場のノリでみんなでっていう
人が多い。部活じゃないんだし。あと罵る時に言葉が汚い。
702名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:38 ID:/xOx4fo0O
640本当にその通り。新人はわからなくて当たり前!
新人育てるのが職場や先輩の仕事でもあるのが、正規のみの時代の常識だった。なのに、派遣ばかりになってからは、先輩派遣は新人来るたび、自分がクビかと疑心暗鬼。新人に仕事を教えず、ライバル減らす。
703名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:40 ID:YH/kngmV0
>>699
具体的に学歴・職歴・資格についてどうぞ。
まさか何の努力もしてないんじゃないだろうね?
704名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:47 ID:gdDNK2I0O
22歳で奴隷工員だけど
若者の中では勝ち組な方なのかw
年収も380万円ぐらいあるし



なんか虚しい…大丈夫か日本
705名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:10 ID:wxfxllfZ0
>>680
>>貧困層と富裕層は地域が違うから、
>>貧困層が殺すのは貧困層だと思う。

欧米人が日本人を見て
「ダンボールハウスの脇をスーツ着て歩いても殺されないのか?」
と心配したそうな
日本で混乱が起きたらそりゃ正にカオスだろうな
706名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:10 ID:zqCVhJSN0
>>699
オレオレ詐欺は893の組織的な仕業だろ。
だから、資金源になるので警察が必死に叩いているんじゃん。
707名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:20 ID:Od/fpIym0
低賃金でこき使われたら、気に入らないやつは殺せばいいんだよ。
どうせワープアは這い上がれないんだから。

加藤は神。
708名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:27 ID:A5EAY3lS0
>>684
子供に関しては、平民が大学に行き過ぎだからだと思う。
同学年で、前から一万人目にも入れないのに必要ないだろw

諸物価に関しては、周ってきた限り収入に対して高いとは思わんかった、
709名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:49 ID:EjlQWbIQ0
地方じゃ正社員でもワープアだけどな
710名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:52 ID:trmtTFme0
>>682
600万貰っててギリギリなの?
やりくりが下手なだけじゃね?
711名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:04 ID:8Z4M800x0
>>703
むしろ、どんな職業を望んでいるのかを聞きたいwww
712名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:06 ID:byzYL8xb0
なんか操作された統計な気がする。
オフィス街でスーツ着てる人に聞けばほぼゼロになるし、
帰宅時に私服の若者に聞けば非正規率は高くなるだろうし。
713名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:12 ID:FN6B6Xji0
ぼくアルバイト〜
714名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:12 ID:v7hOXFysO
>>700
何かの病院かはしらないけど、残業なしは老健くらいしか考えられないもんね。
715名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:19 ID:cyU3XnTr0
>>699
はあ?ってことは自称ワーキングプア層ってのは余程の仕事出来ない奴なんだってことが分かるな
左官や内装の見習いさえ出来ないんだろ?
皿洗いのバイトさえ出来ないんだろ?
工場派遣さえ出来ないんだろ?
警備員すら出来ないのか?
掛け持ちすら出来ないんだろ?
住み込みの仕事すらみつけられないノロマなんだろ?
さすが使えない人間だな
716名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:22 ID:jONEOYR6O
うちのおじさん肺炎になって上司に休みくれって言ったら
死ねって言われたらしいw
717名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:27 ID:uhAczf2IO
>>698
えらそうなこというな!
国にぶら下がる公務小役人の分際で(笑)
テメエ、自分でやっみろヘタレハゲ!
オレはやってるがwww
718名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:44 ID:GMa7d5sj0
>>680
富裕層は無理かもしれないけど
一般層はいくらでも狙われるよ
719名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:51 ID:Ken7oRFJ0
>>696
財形・積立定期・持ち株会などは会社で半強制的に…。なので見直せない。
貯金は1年に2回実家に帰省したときの旅費や、
親・甥っ子のお小遣いの原資になるので、実質貯金ゼロ…。

って書いてたら、俺、すごく惨めになってきた。 orz
720名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:53 ID:lwGM9z0V0
25で400くらい。
こんなに貰えていいなと上司から言われてる訳だが…
休みなんか70日くらいしかねぇってのに。
721名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:56 ID:Rsx+vfri0
年収200万でも1人
年収1000万で4人家族

大差ない感じもするのだがな・・・
722名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:21 ID:nYYIERhwO
ひきこもり≠わーぷあ
だろ
723名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:27 ID:jNowqfbT0
自助努力で片付けるわけにはいかんだろうな

同じ仕事であっても
以前ならもっと高い賃金を受け取れた例が多いだろう

待遇が悪かろうと
そういう職がある限り
誰かがそれをやる事になる

人間が生きていくためには
ある程度の賃金は必要だから
市場原理任せにするのは問題だ
724名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:28 ID:Od/fpIym0
金持ちを殺せばいい。
それですべて解決する。
725名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:32 ID:RgfA/5df0
いやぁ安心しろw
普通に一部上場企業で年収600万貰ってる若者の俺でも
引きこもりがちだからさw
726名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:56 ID:SKsrba130

神奈川来れば高卒でバイトでも
月収手取り二十万 夜勤アリで三十万はいくぞ。

ただ、ヘトヘトに疲れるけどな。

これを夫婦でやれば何とかやっていけるぞ。
神奈川来い、安い家もあるし。
727名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:57 ID:86LQoKXQ0
日本詰んだw
もう毎年国家予算のほぼ全てで道路だけ造り続けようぜ
728名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:02 ID:fe1n21jsO
そんな現状を作ったのは過去のお前等だろ

と言ってやりたい
729名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:05 ID:joSz85sf0
>>664
会社は人を育てる必要はない。
即戦力だけしか雇わなくていいって考え方?
730名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:05 ID:QJiAypG80
>>7
それはない
731名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:24 ID:8Z4M800x0
>>707
とりあえず、それは違うよと否定しておいてあげますね^−^
732名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:28 ID:0QjOu1wQ0
>>699
専門学校無資格卒業後
コンビニバイトから派遣やってたけど
大型免許もってたから地元青森で正社員になってた
加藤智大からしてもピンとこない話だなぁ

派遣の時もRX-7とか乗ってたから当時は「ワープア認定されない派遣」にあたるのかいな
733名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:30 ID:wxfxllfZ0
>>698
「自分が認められてる社会が認められないとは」

ある種のパラドックスに陥ってるのな、今の日本は

お前みたいな他人叩くしか能のない馬鹿がまともな生活してる事自体
まとも社会でないと考えた方が正しいだろ?
734名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:31 ID:cyU3XnTr0
ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる

>>717
ていうかお前何?
公務員とか馬鹿?
735名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:49 ID:fkAQMD+w0
>>682
貯金とか財形、積立、保険をしなきゃ「今」使える金は増えるよ。
それが嫌なら諦めな。
どうでもいいけど、お前本気で書いてたらただの馬鹿だな。
736名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:57 ID:glbf8ECC0
>683

妄想乙
底辺ってこういう発想しかしないな〜
737名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:03 ID:ML295Lfe0
仕事って思うからつらいんだよ

仕事ってのは演技をする事なんだよ。喜怒哀楽も演技。
毎日劇でもやりにいく気分でいけば気が楽だよ(^-^)。
738名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:11 ID:lwGM9z0V0
>>734
おまえさっきから何かうっさいなw
739名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:22 ID:6NJipviI0
雇用の安定も昇給もないのに200万以下
全ての待遇で負けてる非正規
740名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:28 ID:Ci8SdvNW0
>>714
まぁ近いねw
病院内で大きな声を出したり、早口でまくし立てたり、落ち着きの無い行動を見せると
大変なことになる
741名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:41 ID:cyU3XnTr0
>>738
お前が馬鹿すぎるからだろ
ていうかノロマすぎ

ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる
742名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:47 ID:zqCVhJSN0
ひきこもり系の連中って営業関係や、交渉・折衝や、クレーム対応を要する仕事が出来ないから、
ITとか、底辺製造業とかそんな仕事しかないので、年収が低くなるのは仕方が無いんじゃねぇの?
営業が出来ない劣っている奴らで職を争って探しているわけだし、必然と給与は低くなるよな。
743名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:52 ID:mhaYGlLu0
正社員で年収300いかないのかよ・・・なんで辞めないんだ、不思議
744名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:00 ID:fe1n21jsO
こんな現状を作ったのは過去のお前等だろ

と言ってやりたい
745名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:03 ID:wxfxllfZ0
>>739
能力も大して変わらないのにな
格差なんてもんじゃない、もはや階級社会だなこりゃ
746名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:25 ID:+NRUgyU90
>>719
まあ、見直せないとこは会社が強制的に貯金してくれてると考えていいとして
……親に小遣いって一体いくら払ってるんだ。
つつましい生活をしているのに生活が苦しかったり、病気で医療費がかかるという訳じゃなくて
単に浪費癖があるとかパチンカスだとかそういう親なら無駄だからやめた方がいいぞ。
(そんな親むしろ縁を切ってしまった方がいいんだがさすがに無理だろうから)
どうせ親のために使うなら、小遣いよりも貯金に回して親の有事に備えた方が正解。
747名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:32 ID:aLZ0QuTd0
何の努力も出来ないどもが助けて助けってってか?(ゲラップ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
748名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:33 ID:8Z4M800x0
>>726
神奈川って意外と田舎なんだよなぁ。
いや、良い意味で緑あふれているって言う意味。

>>737
そうそう、仕事以外に楽しみを作るって言うのも重要だよね。
趣味ができると仕事も忙しくなるというジレンマがあるけどwww
749名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:33 ID:SKsrba130

俺もバイトだけど一人暮らしで
月に十二万くらい貯金してるぞ。

中流生活さえあきらめれば余裕で暮らせる日本。
世界を見ろ。
日本はいいぞ。

750名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:34 ID:A5EAY3lS0
>>729
「育つ人材を選別する」ってだけの話だろ。
使えると判断した人材には、金も時間も掛けるさ。
751名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:54 ID:fkAQMD+w0
>>719
わるい。>>735で書きすぎだ。
会社の強制なら実質かなり減るな。それって年収として考えて良いのか?
あと、甥に小遣いなんかやるな。君が結婚して子供ができてからあげろ。
リターンが無いからな。
752名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:05 ID:uhAczf2IO
公務の受け皿を増やせ!
カス役人は解雇でよい!
若いぼ〜ふらどもを契約で活用しろ!
優秀なのは正規採用にする。
ぼんくらは契約きれ、バイト雇用でよし!
とにかく血税生かせ!
753名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:21 ID:SCy5kMOj0
アメリカや欧州での消費が消えて外貨が稼げなくなったのに

日本を支える若い世代はワープアで内需もない

どうするんだ??経団連
754名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:35 ID:unmJbuIoP
>>741
生活に支障でてるんじゃないか・・同じこと書き込みまくってるよ
755名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:08 ID:v7hOXFysO
>>740
精神科っすかw
精神科で勤務医するならみんな心療内科でクリニックひらいちゃうからなあ。
756名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:37 ID:glbf8ECC0
仕事に対して「金を稼ぐ手段」って捉え方をしてるやつは大抵、
現状の仕事に不満を持ってるやつだな。
自分のやりたい仕事に就けばおk。
757名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:52 ID:Ya/xqOlHO
勤務初日に新人を何の説明も無しに仕事場に放り込み、
1時間ほど経った時に
「君は何も仕事が出来ないね。明日から来なくていい。」
とクビにしてしまう。
アメリカ企業が筆頭株主になってからこんな風になってしまった。
これがアメリカのやり方なの?
アメリカではこれが普通なの?
758名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:54 ID:8Z4M800x0
>>743
実力が伸びない職業に就いていて、
そんな自分に気づいているからじゃないの?

>>749
そうそう、バブリぃな生き方をすれば金はいくらでも足りんけど、
人生を楽しもうと思えば、十分なのにね。
759名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:17 ID:lwGM9z0V0
>>754
何かのネタなんだろう。
760名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:33 ID:uhAczf2IO
>>753

> どうするんだ??経団連

だから移民さすんだろ?
許さねー売国便所!
761名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:40 ID:aLZ0QuTd0
>>742
営業って糞みたいな仕事だけどな。
だから金はいいのか!
762名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:55 ID:YH/kngmV0
駄目なヤツは駄目になるべくして駄目なんだよ。
集中力がない、向上心がない、我慢ができない、トロい、人の話を聞かない。

記憶力や学力は仕方ない部分もあるが、少なくとも努力しろよ。
そうすりゃ最悪でも何か資格取れるだろ。最悪でも就職は出来るだろ。最悪でも年収500万以上は稼げるだろ。
それが出来ないのは、そうなる努力をしていないから出来ないんだ。
763名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:58 ID:Xs9COdRA0
>753
金持ち相手に、自分の懐しか気にしない老害だから、心配出来ない
764名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:59 ID:1NPb74ASO
>>734
てゆうかばっか使ってるけど流行ってんの?バカなの?
765名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:02 ID:EgoDpW8o0
このスレ読んでつくづく思うわ。キモイ。
ゆとり教育って大失敗だね。国が滅ぶよ。
766名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:46 ID:kisqPjhQO
ゆとり教育の末路だろ
子供の思考をなくす奴隷製造教育
767名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:12 ID:cyU3XnTr0
>>729
は?
ていうか入社時の面接や試験で全部を判断出来ないのはだれもが知ってること
その面接や試験でさえ落ちるようなら
普通の人間は自分の不甲斐なさを嘆くわけ
決して、社会のせいとか会社のせいとか政府のせいにしないわけ

まず会社が即戦力を欲しがるのは当然
その上で面接や試験時に将来性があるとみなされる人間なら新卒でどこの会社も採用してんじゃん
だからみんな必死になって就職試験や就職面接のときに自分をどう見せるか、どうアピールするか
試験勉強を頑張るか、必死になってやってんだろw

採用された奴が、何もせずに受かってると思うなよw
768名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:19 ID:+HGZpDFl0
まあ、中国福建省やメキシコみたいに
家族の1人がほぼ確実に外国に出稼ぎに出てるっていう社会よりはマシだな
769名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:21 ID:FN6B6Xji0
なんでこういうやつらを使わないで移民とか言い出すのだろうか・・・
770名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:34 ID:SCy5kMOj0
>>760
製品造って誰に買ってもらうんだよ?
771名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:06 ID:lwGM9z0V0
ゆとり教育って本格的にいつから始まったのか。
772名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:15 ID:lWuD+6lt0
>>750
同意。少なくとも受身の人には金はかけない。


by採用担当
773名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:20 ID:TCOzXtwm0
教育制度は関係なだろW
やるやつはやる
774名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:36 ID:/10BeP0y0
人間はテレビじゃないから
叩いてもあんまり直らんよ。豆知識な。
意外と知らない人が多いようだが。
775名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:43 ID:zqCVhJSN0
>>769
こういう奴らと接したことないでしょ。酷いよ。
776名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:58 ID:Ken7oRFJ0
>>751 リターンが無いからな。

ちょっ…確かに。
でも、田舎なんで周りの無言の圧力もあり、あげない訳にはいかないかな。

帰省も(飛行機使う程度の距離で)年に2回も行くこと無いよと周りはいうが、
田舎だから全員集合が暗黙の了解になってる。
777名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:01 ID:SKsrba130

>>748

俺は地方にいたことあるからさ、
時給千円すら無いことを知ってるよ。

でも神奈川県ならそれこそスーパーの品だしみたいな
気楽なバイトでも学生じゃなければ千円出るし。

外に出て少しきつい仕事でもやれば余裕で25万くらいは手に入る。

更に自分で朝弁当や麦茶を作って持っていけば超余裕。
実際休日に何するか迷うくらい生活が充実。
クルマがいらないからそれだけでも違う。





778名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:06 ID:wxfxllfZ0
「なぜ住み込みをしない?」「なぜ仕事を選ぶ?」


こんなものは実際底辺に落ちた事のない無知蒙昧なピザデブの戯言

手首が切り落とされても一銭ももらえないで放り出される
ヌイグルミの行商のはずが麻薬の運び屋
老人に保険金かけて海にドボン

仕事を選ばないとはそういうことだ
779名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:14 ID:A5EAY3lS0
>>767
>ていうか入社時の面接や試験で全部を判断出来ないのはだれもが知ってること
よく分かってるじゃないかw

だから、多めに採って使えない奴は排除するんだよw
780名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:08 ID:Od/fpIym0
それで、明日はリストラの嵐か?

おまえらもワープア一直線。
781名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:26 ID:cyU3XnTr0
>>769
がむしゃらにやりそうな移民に比べても使えないってことだろ
ていうかそうなるとお前らチョン以下だなw
782名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:30 ID:uhAczf2IO
>>762
ボケ!
かつて団塊はボケでもカスでも
それなり安定、食えたんだっ!
ならば、なんとかして、ぼ〜ふらも喰わしたらかんかい!
こりゃ、日本人の我らの未来に関わる大問題じゃっ!
努力努力って、蚊帳の外発言止めろ!小泉脳(笑)
783名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:30 ID:8Z4M800x0
>>769
働きたい職場に集中するからじゃない?
人手が足りないところはたくさんあるのにねぇ。

>>774
液晶を叩いたら、壊れた。豆知識な!
784名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:42 ID:Hz2aUpl/0
士農工商と同じでこんな貧乏人が居るんだから我慢しなさいってか?
785名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:59 ID:zU4VEUW20
今の経済政策はでたらめだといい続けたクルーグマンがノーベル賞とったし
アメリカはブッシュ炎上で民主党が買って内需政策中心になりそうだし
ウォール街のアホ共への批判も強いし
格差上等な自由経済主義は路線変更されそうだけどね

日本以外
日本人残念ながらアホだから・・・
今後も移民いれてワープアを生産しつづけて
没落していくんだろうな・・・
786名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:22 ID:fe1n21jsO
>>769
何もできない使えない頭弱いコミュニケーションできないゴミクズの吹き溜まりだから。


金稼ぐ意欲のあるチャンコロの方が仕事できる
787名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:32 ID:kUT5NhQhO
マスコミと団塊と日教組が悪い
788名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:45 ID:YH/kngmV0
>>782
お前典型的な負け組みだな。
789名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:47 ID:joSz85sf0
>>750
そういう人材は逆に育つ会社を選別してそうだな。
使えない会社と判断されたらさっさとよそに移られそう。
790名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:13 ID:hdkjXdch0
日本は何れ奴隷解放運動みたいなものが起こるよ。

自分達が奴隷と気づいた者の絶対数がそろそろ閾値に達する。

791名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:14 ID:Q6UL6mpc0
つーか最近の新人は怒られる事に耐性なさすぎだとおも
え、あいつ辞めたの?みたいな
792名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:31 ID:lwGM9z0V0
日本は世界一借金多いしもうダメだろ。
793名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:31 ID:aLZ0QuTd0
>>778
免許もなければ住所も信頼もねーなら仕事は選べねーよ。
おまえ前科モンか?あ?、人間9割がた終わってんだからよ死ねよ。
794名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:31 ID:RB18mkakO
>>769
仕事もできない癖に不満ばかりの屑ゆとりだからだろww
795名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:47 ID:4zdiB19V0
>>762
500万円という数字だけは具体的だな
というか500万というのも何かのイメージなのかな
796名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:49 ID:SCy5kMOj0
つーか移民入れて製品つくっても
借金漬けのアメリカさんは買ってくれない、中国では価格競争に勝てない
日本人はワープワで買えない

どこに売るんだよ?
797名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:58 ID:P5fx7E0a0
馬鹿がどんどん移民とか受け入れてるから、
日本人の仕事が減る一方なんじゃねぇか!
798名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:24 ID:BfZbXESC0
>「ひょうご青年実行委」が実施。三宮など神戸、尼崎市の計八カ所で、学生を除く
>十-三十代の若者百二人に年収などを尋ねた。

こんな怪しい集団がいきなり年収聞いてきたら、普通の人はひかないか?
結果的にワープワだけ答えたから、割合がたかくなったんじゃない?
799名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:29 ID:cyU3XnTr0
>>779
お前は絶対、経営側になれねーなw
そんな不効率な採用してたらさw
ていうかそんなことしてたら入社試験なんていらねーじゃんw

>>789
それが普通だろw
会社側も人材を選べば、能力がある奴は会社を選ぶ
普通じゃんw
あたりまえw
だから使えないと判断されたら採用されないだけ
800名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:42 ID:wxfxllfZ0
>>775
まー酷いな
最初からあれは出来ないこれは出来ない
なら死ねと言えば「死ぬのは嫌だ、お前が殺してくれと」
お前はどうしようもないゴミクズなんだから死ねと言っても「嫌だ嫌だ」
こんな人間が増えたら日本終わるよ



>>775みたいな人間が増えたら、な
801名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:46 ID:uhAczf2IO
>>788

>>782
> お前典型的な負け組みだな。

うるせー匿名評論家!(笑)
802名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:02 ID:zqCVhJSN0
>>791
キ印の客からのクレームをまともに喰らったら、
大抵の新人は怯むな。
キ印が蔓延っている社会がおかしすぎるんだよ。
803名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:03 ID:YGZhPnjI0
お前らニートの癖に三食食っておかしやゲーム、ネットやってるんだろ
死んだ方が良いよw
804名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:15 ID:LAhSTni1O
文系院卒25歳だが引きこもってソフトいじってるだけで月に数十万は軽く稼げる
最低限の線形代数、プログラミング、統計、外国語ができれば引きこもり
でも金なんていくらでも入ってくる
805名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:29 ID:8Z4M800x0
>>789
だから、企業としては、ゆっくり育てようとするところが出てきてはいるね。
806名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:31 ID:30vNwSIJ0
神戸と尼崎なら仕事なんていくらでもあるだろ。この結果は平日の夜中にコンビニで調査したのか?
兵庫は製造業者が多いし理系なら引く手はいくらでもある。
807名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:34 ID:A5EAY3lS0
>>789
それはしょうがないだろ。
相手を見比べる権利は、どちらにも有る。

良い人材が欲しいから、会社も頑張るんだよ。
808名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:44 ID:/10BeP0y0
昔と今は違うからな。
働いたらカネを稼げるとでも思ったら大間違いってわけで。
難しいですな。
ま、下叩いても意味ないぜ。確実に貧しくはなっていくから。
努力でカバーするんだね。お得意の努力で。
そういう話じゃない事を理解できてんのかね?
809名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:07 ID:0QjOu1wQ0
>>789
もちろんキャリア積んだ後独立して人雇う立場になる奴もいるだろうし
自分がうまく舵取りできるように役員目指すやつもいるってことだわな。
810名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:14 ID:SCy5kMOj0
若者の4割が次第に国民の4割のワープワ層になる
内需なんてない
外需一本では円高、海外不況で乗り切れない

どうするつもりだ?経団連
811名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:27 ID:fkAQMD+w0
>>776
甥っ子年齢いくつ?
高校生で5000円
中学生で3000円
小学校高学年2000円
小学校低学年それ以下1000円
で良いと思う。小遣いなんだから。文句抜かしたらやらない口実できるんじゃない?w
しかし、飛行機代金はきついなー。俺は地元は高速バスで行ける範囲だから
かなり楽なんだけど飛行機か・・・うーん・・・これはアドバイスが思いつかない。
里は離島とか沖縄とかなのかな?
とりあえず、食事はご飯を休日にまとめて炊いて冷凍オススメ。
仕事帰りにスーパーで割引されたおかずを買って食べれば夕食は安く済むよ。
チリも積もればなんとやら・・・
812名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:36 ID:PGJtStQX0
俺も・・・引きこもりたい・・・・。
813名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:39 ID:cyU3XnTr0
>>778
お前は世間を知らすぎw
ていうかアニメの世界かそれw

ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる
814名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:21 ID:P0C50nH50
あぁなんだ外国の話か
815名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:29 ID:kUHDGqDKO
底辺にたいしては自己責任で突き放してますひたすら努力と自助の精神をとくくせに。
いざ自分がホワイトカラーエグゼプションとかで努力と自助を試されると何故反対するのかすげえ疑問。
努力と自助で収入倍増のチャンスだぞ。
816名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:43 ID:8Z4M800x0
>>804
外国語良いなぁ。
言語はそれだけで入り口が狭まるからいいよね。

>>810
貧しいなりの生活があるんだよ。
ただ、残念なことに30代以上はバブル期の記憶があるから、
耐えられなんかも知れんけどね。
817名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:10 ID:wxfxllfZ0
もういい加減にしろよ努力厨


この国に努力や競争なんてないんだよ


国会議員の6割が世襲なんだぞ


世界から「独裁国家北朝鮮より酷いんじゃね?w」って笑いものになってるんだぞ
818名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:12 ID:aLZ0QuTd0
ここでえらそーな事言ってるやつらもほとんど生きる屍みたいなもんだけどな…
819名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:20 ID:zGkDDNG/0
ワープア→ホームレス→路上死
というお約束があるので
ワープアになったら怪我や病気で働けなくなっても家賃が払えるように
貯金をしておくこと
消費税とかも上がるので多めにね
820名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:21 ID:SCy5kMOj0
これからもっと円高もっとすすむぞ?
海外でモノが売りにくくなるのに
大量のワープア造って内需もない

ど う す る ん だ ? 経 団 連
821名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:49 ID:hdkjXdch0
家・結婚(彼女や彼氏作らないも含む)・車・飯は一日一食を実践すれば、
社会とそんなに関わらないでも大丈夫。

だがこれを日本人の多くが実践した場合、国は維持できなくなるがw

822名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:57 ID:hwWEPznF0
仕事選べっていうけどさ、面接いったりしても受からないのが続いたりするとかなりへこむぜ・・・?
そんな俺、何社もいってるけど面接と書類のあたりでぺしゃる

最近やってらんなくなってきたわ・・・バイトしながら細々やってはいるが
823名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:14 ID:cyU3XnTr0
>>817
寝言は寝てから言えよ世間知らずのゆとりさんw
824名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:18 ID:GiHw/kmE0
失業率が多い時は、ワーキングシェアしろだの
ワーキングシェアしたら、今度はワーキングプアかよ
なにをしても批判したいマスコミ
825名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:49 ID:glbf8ECC0
>>802

クレームで怯むくらいだったら、社会人として生きていけないんじゃね?
社会がおかしいとか愚痴っても誰かが責任とるわけでもないぞ。
環境を整えてもらう前に自分のレベルを上げることが筋だろ。
826名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:53 ID:A5EAY3lS0
>>820
日本に市場としての価値が無くなったら、現地生産を増やすだろうなw
827名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:07 ID:KJnjSXYS0
正社員で5年ほど働いているが残業ばっかで疲れた・・・
残業多くて金はまぁちょっとは貯まったから辞めて1、2年休みたいけど
落ちるとこ落ちそうで怖い
828名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:11 ID:zqCVhJSN0
ひきこもり体質の奴って客の立場だと、散々に店員に対してクレームをつけまくるのに
自分が店員の立場になってクレームを受けたりすると、全く対処できないで辞めていくんだよな。

奴らって、自業自得で自分のクビを絞めてるだけじゃないの?
コミュニケーションや対処能力が弱いのに、客とかの強い立場になると物凄く攻撃的になるので
結果的にそんな奴ばかりで、自分が対処できる仕事が無くて働き口が無いって感じ。
もう少し、働いている側の立場に立って対応できる人間が多かったら、
ひきこもりの人間でも働ける職場は多かったのに
829名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:38 ID:zU4VEUW20
支配層からみたら
努力房(笑)ほど扱いやすいやつはいないと思うよ

国の経済がかたむいても
会社が傾いても
労働者の努力が足りないw

で済むから

あほですわw
830名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:40 ID:bfRE5aEA0
底辺が食えなくなったら使うのは武力だろうね
強盗とか追剥とかヤクザ商売とか
それで、警官とか自衛隊の地位が向上する

あれ? これ1000年前にもあったような
831名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:01 ID:wxfxllfZ0
>>813
そういう世界もあるんだよ
そりゃ飛び込めば8割くらいはまともな職にありつけるだろうよ

日本の院卒の2割が就職しないまま行方不明になってるってデータもある
信憑性は曖昧だが、日本の闇はお前らが思ってるより深いよ
832名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:03 ID:QXSqjnSU0
社会に出ると、エライ歳の離れたオッサンと仕事をするわけだが、
オッサン全員が「大人」じゃないんだよな。特に最近はw
それを知った上で、うまく対応する。
これが社会性だ。社会性が無ければ、自分中心に物事を考える。
ムカつくオヤジも、自分のことしか考えてない社会性の無い人間だ。
そんな人間はテキトーに相手して、手に職をつけることを考えたほうがイイ。

「類は友を呼ぶ」という。
大人の姿勢で日々を過ごせば、少ないながら"大人"が寄って来る。
そうした人脈は、実に大切だ。他人のせいにしているようでは「子供」だよ。
いかなる場合もだ。他人が悪いと言ってみても、何の解決にもならない。
生きてる時間は有限だ。効率的に過ごすことだ。
833名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:10 ID:PSKvbZpW0
このコピペは、俺がある派遣問題についてのスレに書き込んだものだ。
そのスレでは派遣社員(サイドの人)と正社員(サイドの人)で、延々と罵り合っていた。
このスレにも該当しそうなので、敢えてコピペする。

何か、うんざりして来た。
敢えて差別用語使うけど、要はこのスレの正社員(サイドの人)と派遣社員(サイドの人)の罵り合いって、エタとヒニンの罵り合いじゃないの。
エタは「俺たちの下には、まだヒニンがいる」とヒニンを差別し、ヒニンは「俺たちは町人に戻れるかも知れないが、エタは一生エタのままだ」とエタを差別する。
まんまそれと同じ図式じゃん。
お前らが罵り合うほど、本当の敵である権力者や金持ちが喜ぶだけだと言うのに。
所詮お前ら全員愚民だ。
834名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:11 ID:SCy5kMOj0
>>816
耐えるとかの話じゃない

モノを買う人がいなくなる!という話さ

今は外に売ってるけど、これから円高すすみ
欧米がポシャれば売る先がない

中国やインドでは技術盗まれるだけで
いずれ価格競争に負けて先はない

安易に派遣でワープアを作るのは自らの販売先を削る事でもあるわけだ
835名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:19 ID:H2ldf0bE0
金川真大とか加藤智大

836名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:22 ID:cyU3XnTr0
>>822
だからそれは、社会のせいでも会社のせいでも政府のせいでもないよな?
誰のせいかは理解出来るよな普通の思考回路なら
君はバイトで食いつないで就職活動してる分、ここにいる自称ワーキングプアなんかより
何倍も素晴らしい
837名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:41 ID:8Z4M800x0
>>817

世襲のせいにするなんて^−^
発展性がないですね
838名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:41 ID:6jumRtpb0
>>828
クレームをつけまくるのは893っぽいのが多い気がするが?
839名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:10 ID:A5EAY3lS0
>>830
まぁ、頑張れ!

待ってるぞw
840名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:10 ID:CtN1E5rx0
入社2年目の某金融機関の高卒女子社員が、去年夏と冬のボーナスで、150万円もらったらしいよ
841名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:13 ID:cm4n1AtN0
この先、資本主義崩壊して国内企業がバタバタつぶれていくぞ
842名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:26 ID:pA4kO04S0
この4割の半分
頼むから、今からでも工学系の大学か、専門学校に通ってくれ
年収が2倍程度で良いなら、選ばなければ普通に仕事あるから
ハードだけどね
何気に、足りないところは全然足りてないんだよ〜

あと、これから大学に入る奴
工学部か理工学部に来い
ちゃんと勉強すれば、三流大学卒業でも、
製造業なら年収500〜600万は堅い
頼むから、日本の製造業を救ってくれ
843名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:26 ID:KJnjSXYS0
>>828
流石にクレームつけてくる奴はひきこもり体質の奴は少ない
どっちかっつーと偉そうなオッサン6割、オバサン3割くらい
(女のほうが凶暴そうに思うが意外に偉そうないい年のオッサンが多い)
俺の体験談
844名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:38 ID:9yrX9QQrP

「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった」

こんな弱い奴イラネww
845名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:50 ID:aLZ0QuTd0
>>833
うける!
これからワープアの事は「エタ」って呼ぼうぜ!!!!!
846名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:55 ID:LuiGhIs50
>>825
クレーム処理特殊部隊のおいらが来ましたよ。
俺の頭ってもの凄く安いんだよー。もう下がる下がるドンドン下がるwww
今日の日経どころの話じゃないよーwww
847名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:04 ID:/10BeP0y0
貧すれば鈍するというわけで
これから更に余裕のない話が横行しかねない。
ほんと余裕ない人多いからな。

上から目線での説教も結構だが、
こんなとこ覗いてる奴に社会的地位や余裕が
あるとも思わないけどね。
848名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:06 ID:unmJbuIoP
849名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:11 ID:uIORMFh30
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000HA4WBG
850名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:32 ID:ozToxyAf0
ワープア→金持ちへの妬み→裕福層への強盗多発
結果として対応しない金持ちは金と命をワープアにもってかれ涙目w
851名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:47 ID:yteiL0Lb0
>>832がいいこと言った
852名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:52 ID:uhAczf2IO
努力とセンスで差がつくのは当たり前だが、
派遣や契約採用は、資本家のバブル崩壊のケツ拭き詭弁策だ。
こいつをなんとかしねーと、日本丸はまちがいなく



沈む

853名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:55 ID:fe1n21jsO
>>817
読んでてかわいそうになったw
一生そんな事言いながら底辺を這いずり回れw
854名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:01 ID:CeVpzmy8O
俺は引きこもりだが、クレームをつけたりせんぞ
855名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:10 ID:DTFw12sS0
まぁまぁ、みんなで貧乏になろうや
856名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:17 ID:wxfxllfZ0
なんでお前らはマスゴミが糞だ公務員がアホだ在日がチョンだ、と罵ってるのに
その闇について深く考えないのかね・・・
年収1000万なんて掘って出てくるわけでもないのに

結局便所の落書きじゃ何も変わらんのか・・・
857名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:23 ID:82EWA8Jr0
金たまったから休むてー
会社はお前に合わせて動いてくれないよー
馬鹿な奴だー一生休んでいろやー
858名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:48 ID:8Z4M800x0
>>826
まぁ、企業は困らんわな

>>831
だねぇ。
859名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:53 ID:QvoEDZzLO
>850
勝手に加藤にでもなってろw
860名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:58 ID:cyU3XnTr0
>>831
そういう世界があるなんて普通に誰でも知ってるってw
それが、
ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる

の自称ワーキングプアの連中と何の関係があんの?

院卒が行方不明?
それこそ自業自得じゃねーかw
なんでそんなことまで国が面倒みなきゃならねーんだよw
そんな奴より助けないといけない人間はゴロゴロいるっつーの
障害者とか身寄りのない老人とか、身寄りの無い15歳までの子供とかな
861名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:59 ID:5T9ZthmcO
引きこもるような根性なしだから会社で罵られるんだよwwwwwバーカwwwww
862名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:14 ID:VLPVq3uyO
なぜ俺達はこんなにお互いを罵りあっているのだろう…。
万国の労働者よ今こそ連帯し一丸となって資本家を打倒しよう。
哀れなプチブル、資本家の犬の戯言に耳を貸すな。
今の日本は利己主義が蔓延し、社会の不平等は甚だしく、政治は破滅的で、組織犯罪組織が幅をきかせている。
オーマイガッ!
ってばっちゃが言ってた。
863名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:16 ID:NqJmMmnRO
>>842
情報系の博士後期課程ですがそういう企業に採用してもらえる気がしません
最初から諦めてます
864名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:25 ID:pM2ksNlpO
>>817
努力も競争もあるぞ、酬われないだけで。

つかね、うちで仕事怠けダメ人間だが見た目格好いい40間近の先輩が20代の娘と再婚したのに、上司から
「上に上がるよう人事に推薦しとく」と言われるだけ頑張ってる俺は彼女なんて影もない……。
865名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:27 ID:0QjOu1wQ0
>>822
まあ大半は学生の時に危機感あるから一年くらいそれに費やすのだ
人によっては留年してまで新卒を目指す。
866名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:04 ID:+HGZpDFl0
それにしてもリア・ディゾンがデキ婚したね
867名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:19 ID:cm4n1AtN0
百姓やろうぜ
868名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:39 ID:fkAQMD+w0
>>860
日本の頭脳が行方不明になっているのが本人の自業自得って
何を言っているんだお前は。
869名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:02 ID:mbb1P+JW0
とかく、世の中ままならぬ〜

ヨウコソ☆生活保護の世界へ…
870名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:06 ID:cyU3XnTr0
>>733
ていうか
仕事なんて選ばなかったら今でさえいくらでもあるし
仕事ないないいってる中卒でさえ、内装見習いや左官見習いで年収200万なんて
普通に超える
だいたいこいつらワーキングプアの連中は、バイトすら掛け持ちしないし
ましてや住み込みの仕事もしようともしない
工場派遣もしない
するのは日雇い派遣だけときてる

日雇い派遣しかしないくせに能書きばっかたれて他人のせいにしてる奴に誰も同情なんてしねーってのw
871名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:17 ID:wxfxllfZ0
>>853
読んで同情してくれなくてもいいけど

俺はチョン系の仕事してたんだがヤバすぎて逃げてきた
今でも殺されるんじゃないかとビビってる
殺されたら楽になるな、とも思い始めてるけどなw
872名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:36 ID:kUHDGqDKO
>>833
> まんまそれと同じ図式じゃん。
> お前らが罵り合うほど、本当の敵である権力者や金持ちが喜ぶだけだと言うのに。
> 所詮お前ら全員愚民だ。

ぜんぜん違うだろ。
階級闘争的な姿がたち現れてるんだぞ。

正社員サイドに配分されている様々な特権を貧困サイドにわけてくれって話しだ。

団結しよう。っていっても結局革命の先兵として貧乏人が使い捨てにされるおそれがあるぞ。
873名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:40 ID:zqCVhJSN0
>>867
最近は、日差しが強過ぎるので百姓には厳しすぎる時代になったぜ。
874名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:54 ID:PSKvbZpW0
>>845
すまん。
君みたいな読解力の無い人間に、要らん差別用語を教えてしまった、俺が悪かった。
ほんとすまん。
875名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:58 ID:m+UZghh4O
男のくせに甘えているのはみっともないよね
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
876名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:59 ID:6jumRtpb0
>>866
ずっこんばっ婚だな。
>>843
駅員怒鳴りつけたりするのも、若者じゃなくて中年が多いようなw

877名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:10 ID:SKsrba130

以前は金を持っていても落ち着かなかった。

今は違う。

二百万の奴は五百万の奴らを見るな。
あいつらは相当苦労してる。

俺みたいに少しの努力で
年収三百万に乗せ、生きる場所を見つければ、やっていける。
大切なのは時間を有効に使うことだよ。

仕事以外で自分を出す時間を持とう。
できればネット以外でな。
878名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:29 ID:8Z4M800x0
>>841
国内企業がバタバタはするが、資本主義崩壊はしないよ。
同じことが繰り返されるだけ。
100前も同じことがおきていた。

>>847
本当に余裕がないと回線も引けないよ^−^
子供のころワープアの家庭だったオイラが言うから間違いない。
879名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:44 ID:uhAczf2IO
>>832
オマエハオレカ?
880名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:12 ID:EAhSHJxO0

ここにも日教組の被害者がwww
881名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:00 ID:cm4n1AtN0
>>873
なんだってー?
なら一揆をおこすしかない
882名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:00 ID:xt4cxid00
今の大卒29歳までの平均年収が280万くらいだったか。
貧乏を押し付けられてる気がするぜ。
883名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:06 ID:glbf8ECC0
まーワープアなヤツも、そうでないヤツも貯金だけは貯めた方がいい。
現代日本のおいて貯金は自分を守る最後の砦だぞ。
あと財布には3万円くらいいれとけ、いざってとき必要になる。
884名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:35 ID:ZaGtijYz0
自分の親が勤めてるところはしがない中企業なので、大学卒業後はそこに行かず
自分の力で転々としていた。最近になって諦めながらも親の勤めているところに行ったら
人生180度変わった。その職場でのエリートコースなんてレベルじゃねえ。いきなり幹部候補。
日本の悪しき世襲制度を垣間見た気がするぜ。
885名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:39 ID:Lhu67fpq0
>>857
そこまで責任を求めるなら正社員として雇えばいいじゃん
バカなの?
886名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:03 ID:cyU3XnTr0
>>868
なに日本の頭脳って?
その行方不明になった院卒だかなんだかのアホのことか?
それが日本のせいなのかw
だからその行方不明の馬鹿まで国が捜索するのかw
あほか
院出たからって、偉いと考えるとはアホまるだしだなw
東大でようが、ウォートンスクール卒業しようが、ハーバードロースクールでようが
使えない奴は使えないわけ
そもそも行方不明になってる奴なんてもってのほかだろが
事件ならそもそも警察に捜索願いだすくらいの事件だろが馬鹿かお前は
887名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:09 ID:fkAQMD+w0
>>871
君の>>817の指摘は正しいよ。それがこの国の全てを現してるね。
封建制ならそれも理解できるが、一応、民主主義でこの様だからね。
酷いもんだ。
888名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:17 ID:hdkjXdch0
>>877
>仕事以外で自分を出す時間を持とう。
>できればネット以外でな。

一番困るのが自分の打ち込んでいることが、世間では非常にマイナーで
あることw

いくら新しい発見をしても誰も興味を示してくれんw

889名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:19 ID:kNQWsPJ+0
>兵庫県内の労働組合などが七-九月、
>県内の若者約百人にアンケートしたところ

この時点で信頼性0だろ。
890名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:22 ID:wxfxllfZ0
>>860
>>院卒が行方不明?
>>なんでそんなことまで国が面倒みなきゃならねーんだよw

面倒なんて見てあげなくても
今頃中国や北朝鮮でイキイキと仕事してるかもしれませんよ
891名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:43 ID:LuiGhIs50
>>883
何言ってんだよ。純金しかないよ。
892名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:45 ID:zqCVhJSN0
>>880
どちらかっていうと、マスゴミが誘導した社会の犠牲者じゃねーの?
昔なんか、商店街のおやじなんか尊大でぶっきらぼうな態度でも客は買いに来てたけど、
今の時代はそんなおやじの店には誰も買いに行かないだろ。
そうしたレベルの人間たちが働ける職場は、今の日本には無いんだよ。
893名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:49 ID:UZTqoNml0
ワーキングプアは安い賃金で国や企業のために働く愛国者の集団だぞ
その国のために尽くしている愛国者を責める奴らは売国奴だろうな
894名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:13 ID:/10BeP0y0
>>878
そりゃうちはまだ余裕ありますからな。
余裕無い人は、こうやって2ちゃんなんてやってませんって。
そういう人が増えるねーって話。

お隣の韓国あたりは先走ってるからなw
明日のメシが食えないとか、そこまで追い込まれてるそうじゃないか。
そこまでは一気にはいかないがね。ニポンジンタイヘンネ。
895名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:19 ID:uhAczf2IO
>>883
こうセコくしたのは便所アンド小泉だっ!
カネは遣わなきゃネウチねえだろ!
896名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:23 ID:whmy0vY60
俺、30歳なのに手取り13マンだぜ。
正直やってられん。
楽なバイト掛け持ちの方が目下の生活苦をしのげるわ。
今の仕事じゃ疲れすぎで他のを掛け持ちなんて出来ない。
897名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:41 ID:PSKvbZpW0
>>872
敵を間違えて罵り合ってるから、愚民と言ったんだ。
正社員は保身に汲々しているから狂ってるだけで、本当の敵ではない。
それに正社員だって搾取されまくってるぞ。
残業付かなくて、時給に換算すれば派遣より安いって人、たくさんいるし。
唯一派遣より優位な雇用の安定だって、リストラや倒産があればそれまでだし。
898名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:53 ID:OGhnqqL30
>>856
罵るだけで行動を起さない我々に何を期待してるの?
899名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:03 ID:j0SxN07c0
>>886
>ウォートンスクール卒業しようが

どこ、そこ? ひょっとして「イートン校」と間違えてないか?
900名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:46 ID:SKsrba130

どこぞの政党みたいに
苦しい人を利用して政治のネタにしようとするのは気に入らんな。

貧乏自体は悪いことでもなんでもない。
むしろ体にいい。

社会的に弱い奴を利用してのさばる奴は許せない。

普段は地道に働いて金を貯める。
選挙は棄権しないで共産党に入れる、これ最強。
901名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:56 ID:/6pcCsKK0
高校卒業して就職したけど、年収は150マソくらいだった。
看護師やってる姉に、おまいも看護師免許とったらどうだ?と言われ、一念勃起。
自治体から看護職員の奨学金もらって、当時の育英会から二種の上限(当時は月10マソ)ももらって、
なんとか看護師と保健師の免許とった。

今、看護師3年め。急性期の野戦病院ってこともあるけど、去年度の年収は550マソくらい。
ワーキングプアから脱するためにはけっこうがんがらないといけないかも。
902名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:03 ID:0QjOu1wQ0
同じ派遣でも手に職もって営業をアウトソーシングしてる感覚の人もいれば
奴隷感覚でサボタージュしてしょっちゅうクビ切られて
結果、余計に生活困窮してる人もいるからなぁ
903名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:05 ID:ov/vDHyK0
ここで偉そうに上から目線でワープアを馬鹿にしてる正社員の奴らも、
これから先は会社がどんどん潰れていくし、ホワエグも導入されるからな?
覚悟しとけよ?
904名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:09 ID:fkAQMD+w0
>>886
貴重な人材を有効に扱う事も出来ずに行方不明になってる方が
よっぽど国益を損ねているのだが・・・・
そういう人にしかできない専門職ってのがあるんだよ。
まあ、君の文章を読む限り煽りというかネタだよね。
これで本気だったら小学校からやり直すか、人に意見するなんて
身の程知らずな事は止めた方が良い。
905名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:21 ID:E5HX00ogO
>>870
「仕事選ばなければ」
って言い放てる奴って、
学歴低いよね。
906名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:35 ID:cyU3XnTr0
>>890
なら行方不明じゃねーじゃんw
海外で仕事みつけたんなら親にそもそも連絡するだろw
ていうか、誰がどこに就職しようがそれこそ民主主義じゃねーかw
ていうかチョンとかいくような売国奴は

はなから日本にいらねーってのw
907名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:49 ID:FACx0I260
江戸時代で例えると
公務員は武士
正社員は農民・商人
ワープア・ニートはエタヒニンwww
908名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:59 ID:HRV5lSqg0
「作られた対立を超えて」

「作られた対立を超えて」というのは、要するに正社員がフリーターをバッシングしたり、
非正規雇用者が生活保護受給者をバッシングしたりと下への発散が強まる中、その対立を超えていこうという主旨だ。
現在、生活保護基準以下で働くワーキングプアが話題となっているが、
ワーキングプアが「自分たちは働いているのに生活保護より低いとは何事だ」と生活保護受給者をバッシングすれば、
「生活保護費が高すぎるのだ」と引き下げられる要因になりかねない。
求めるべきはまず、生保引き下げではなく最低賃金の引き上げだ。
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php

【一般書籍】ワーキングプアの反撃
著者 雨宮処凛・福島みずほ

■「希望は戦争」まで追いつめられて
■下へ下へと牙をむく
■過労死させられそうになった弟
■偽装請負を合法にしろってことですか?
■都市をさまよう「ネットカフェ難民」
■生け贄にされるフリーター
■つけこまれる働きがい
■異なるいのちの値段
■未来がないまま働きつづけるほど辛いことはない
■フリーターはサマワへ行け!?
■規制緩和が労働条件を悪くした
■階級でわかれるゲーテッドシティー
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0745.html
909名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:16 ID:oXx/+XEAO
また共産主義か
910名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:21 ID:glbf8ECC0
>>895

使うのはいいと思うよ。
消費意欲旺盛なおまいみたいな勇者がいればいるほど
企業と働いてる人は儲かるし。
911名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:37 ID:B5yA5L4VO
「努力してもダメなやつは本当に駄目」っていうのがわかってるから、自分でそれを目の当たりにするのが怖くてしないやつが多い。
面接で落とされると自尊心が傷つくんだよね。
勿論働いてもしかり。
失敗した後、音信不通になって仕事辞めて「精神科いく」とかふざけたこと言ったやつがいた。
後の処理は全部周りでやりましたよ。
プライドばっかり高いやつは本当に迷惑。
912名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:49 ID:wxfxllfZ0
カローシ、ダンゴー、ワーキングプア

日本が誇るべき世界共通語です
913名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:00 ID:A5EAY3lS0
>>905
学歴なんかタダの「途中」だからな。
早く損切りしろよw
914名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:24 ID:ORk7Wpq/0
>>907
ワープアはどうか知らんが、ニートがなぜエタヒニンなんだ?
働かなくても食えるんだぞ?
915名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:25 ID:X8U1FikY0
>>899

アメリカの有名なビジネススクールです・・・・。
MBAランクトップですよ
916名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:30 ID:fkAQMD+w0
>>906
そういう頭脳を持つ人がいる場所が無い国の状態の方が
よっぽど危険だし、国益を損ねてるんだよ。
こんな簡単な理屈が
解らないの?
解りたくないの?
どっち?
917名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:34 ID:jzD+wJXQO
>>896製造業?
918名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:58 ID:n55s/YRj0
>>896
心の友発見。
919名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:11 ID:84sdlBSq0
そもそも学力や生まれからして平等じゃないのに
確かに逆境に打ち勝って人格者になった人間もいるけど
大半がその逆境に負けてしまう人間でしょ

互いの違いと違いをきちんと認め合わないとダメだよ
その上で本当の人間関係は始まるんだ
920名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:21 ID:8Z4M800x0
>>903
ホワエグはこっそり進めればよかったのにね。
明るみ出ちゃったから今はないでしょう。

>>913
だねぇ。
多段式ロケットの一段目切り離しみたいな感じですよね。
まぁ、なかには卒業するだけで使える学部もありますけど、
例外ですな。
921名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:48 ID:cyU3XnTr0
>>899
ウォートンスクールすら知らないんならレスすんなって

ていうかウォートンスクールはハーバードビジネススクールと並んで最強のMBAを取得出来る院だよ
ペンシルベニア大のビジネススクールがウォートンスクールなわけ
922名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:06 ID:uhAczf2IO
>>907
さてはおまえ公務下僕だな(笑)
今は、公務はオレら庶民の奴隷なんだよ?(笑)
みてろ?痛い目に合わしてやるかんな!www
923名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:13 ID:wxfxllfZ0
>>906
ああ、もしやとは思ったが義務教育の学生か
最低限の皮肉くらいは読めるようになったほうがいいよ
国語は君たちが思ってる以上に大事だよ
社会に出たら数学なんぞよりよっぽど役に立つ
924名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:23 ID:888uBwJqO
年収200万以下って時給で800円くらいか?
バイト以外に思い付かんが。。
バイトならバイトでちょっと時間増やせば超えるだろ。
925名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:24 ID:j0SxN07c0
>>915 そりゃ失礼しました(;^ω^)
926名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:41 ID:NqJmMmnRO
人員削減による仕事量の増加や肩叩きへの不安から
労働者のストレスが昔に比べて増大して、結果
職場イジメの件数や心療内科への通院者数が増えまくってるって記事を読んだことがあるけど
>>1みたいな実例が紹介されるとこのスレみたいな反応
働く人達は自分のことに必死すぎて状況の深刻さを実感してないんだろうか?
ヨハネスブルグで一日に殺される人間の数よりも、日本で一日に自殺する人間の数の方が多いそうですね
この10年間で30万人の人間が、病気でも事故でもないのにこの国から消えてなくなっている
あれ?日本ってどっかの国と10年間戦争でもしてたっけ?
927名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:53 ID:ZpQS/zCXO
正社員で200万以下はどうすりゃいいんだよ
転職活動する時間無いし
928名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:53 ID:oXx/+XEAO
>>911
金銭的格差だけでなく精神的格差も進行してるよな。
929名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:00 ID:kUHDGqDKO
>>897
> それに正社員だって搾取されまくってるぞ。 > 唯一派遣より優位な雇用の安定だって、リストラや倒産があればそれまでだし。

あんた甘いよ。
正規雇用特権がどんだけ金かかるか解ってるかね?
貧困層の本当の敵はこの特権を持ってる正規雇用労働者だろ。
非正規雇用労働者の搾取の上に正規雇用労働者の安定した生活が成り立ってる以上敵は資本家じゃない。正規雇用労働者だ。

正規雇用労働者だって大変って、非正規雇用労働者はもっと大変だって。
930名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:03 ID:eFgw8ArX0
なんだよ 兵庫限定かよ
931名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:46 ID:6jumRtpb0
>>923
数学は便利だよ。
如何にして損をしないか計算できるしw
932名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:47 ID:Ph6eE0VS0
来年は、自殺者4万は越えるな
933名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:48 ID:uf1I1oxY0
働いてるだけまだマシだろ。
うちの兄貴なんかもう4年も働いてないぜ。
もう、30後半なのにどうすんだろ。
934名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:00 ID:8Z4M800x0
>>928
仕事をこなすことで成長するってことはあるからね。
精神格差もありますわな。
935名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:00 ID:ZaGtijYz0
>>921
ウオー豚スクールを知っていても、日本の院卒が多大な税金を注ぎ込まれている事実を知らない

なんてことはないよね。
936名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:20 ID:NV2RGt0TO
奴隷同士が罵り合って、支配者層は高見の見物かw
937名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:33 ID:9OUdE2v30
>>905
でも事実だと思う。
みんながお金持ちになれる世界なんて無理だし、やっぱり、今できる仕事をするのが天命なんじゃない?

雨が降るのに、傘を作る人も売る人もいなければ濡れちゃうし、風邪ひいちゃうし…儲からないからって農業する人がいなかったら、結局、食べるものもなくなってみんな困る。

誰しも与えられた今をしっかりと果たすことが重要なんだよ。やりたいことより出来ること。年収云々じゃないさ。
938名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:34 ID:fe1n21jsO
言いたいことは

もっと未来を見通して

現状で実現可能な自分の理想の方向性をしっかり定めて

ひたすら目標に向かってひたむきに根性みせて頑張り通せ

オレは今までの人生で何度も何度も逆境にあってきたがひたすら気合いで耐えて努力して今の生活を掴んだ。
939名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:34 ID:wxfxllfZ0
日本の経済人は国際会議に出ても「おミソ」らしいな
院で勉強してないから喋ってることがわからんらしい
英語力とかそういう問題じゃなくて翻訳されても意味がわからんらしい
940名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:44 ID:MBUOisWM0
>>927
正社員で200万以下な奴と、非正規雇用で200万以下じゃぜんぜん違うだろ。
正社員ってだけで勝ち組なんだよ、贅沢言うな!
941名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:45 ID:J+TFkFN30
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
942名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:57 ID:A5EAY3lS0
>>933
早く追い出せ!家族が惨殺されるぞ・・・w

943名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:05 ID:uhAczf2IO
>>933
もう神輿にブラ下がるウンコに景気引っ張られるのは
ウンザリなんだぜ!
なんとかしねえと、マジウンコ処理
944名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:13 ID:zqCVhJSN0
>>926
30万人って、中国だと1回の小規模洪水程度の犠牲者数だな。
それでも社会面で小さく3行記事ぐらいにはなるかな。
945名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:12 ID:ulX2JS2rO
ロト6が当たったら今の仕事やめてニートするんだ!って夢を抱き続けて早3年
多分死ぬまでこの夢を抱き続けそう
946名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:26 ID:cyU3XnTr0
>>904
どういう理由で行方不明になってるか誰にも分からんだろがw
だいたい本当に行方不明になってんなら捜索願いだすくらい事件だろが
なにかの犯罪にまきこまれてんなら、すでにこのスレタイと全く関係ねーだろがw
それ以外で勝手に誰にも行方を知らせずに突然晦ます馬鹿なら
それは親に反抗して渋谷で深夜うろちょろしてるガキの女と同レベルって話じゃねーかよw
日本に嫌気がさしたからって、親にも知らせずに行方をくらませる親不幸なんて日本にいらねーっての
そんな馬鹿に日本をまかせられないって話だ馬鹿
947名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:31 ID:whmy0vY60
>917
製造業です。下っ端。
馬鹿は体動かすしかないとは言うけど、退職金だって月5000円の積み立てだし(2008年現在、退職金共済の最低積み立て金額)
もらえたとしても200マンも行くかどうかわからんし。
俺って正直者だから派閥争いに巻き込まれるのが嫌で
派閥に組み込もうとしているリーダーに正直そう言うの面倒くさいですっていったらシカトされるようになった。
別のリーダーの仕事ぶりが悪いからといちゃもん付けてるだけなんだけど
たかが月13万でそこまで面倒みれるかよ!って思ってたら会社での評価まで落とされそうな勢いだなw
世の中って腐ってるわ。
948名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:02 ID:a0eFXUyfO
反骨心ないの?
949名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:05 ID:w34iW4yW0
ワープアやニートの不満をそらすために、何か憎しみの相手を用意したほうがいいと思う

950名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:06 ID:8Z4M800x0
>>933
弟が面倒を見るのでは?

>>938
たえず、修正をかけて生きるって重要だよね。
仕事の進め方と似ている。
完璧なんてありえないんだから、
割り切ればいいのに。
80点ぐらいで済ませれれば大抵のことは乗り切れるのにね。
951名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:39 ID:hdkjXdch0
>>928
いいとこ気づいたね。
実は格差の本質は精神レベル。
これを高めるのには環境が整っているより、
悪い方が飛躍的に向上する可能性がある。
だが実際はその逆に行って取り返しのつかない
状態になり終わってゆく。

それでなぜ精神レベルが重要かというと人類は次の段階に
進もうとしている。これ以上言うとオカルトと言われてしまう
から黙るw



952名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:50 ID:j0SxN07c0
>>921
知ったか乙!! いまあわててwikiで調べたろwwwwwwwwwwwww
安心しろ。俺も同じだ(`・ω・´)
953名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:51 ID:kUHDGqDKO
正社員って貴族階級が非正規雇用労働者を鎮圧してくれるんだからナイスだよな。

でも移民で暴動のノウハウが日本人にも入ればイロイロと変わるかもしれん。
954名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:06 ID:OG83J4Dp0
>>932
てかもうすでに行方不明者とか変死者の数を含めたら余裕で10万人超えてますから。
955名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:33 ID:/4dAoF13O
来年からは就職も厳しくなるんだろ

どーすんだよ、この国
956名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:48 ID:Ph6eE0VS0
>>933
・自殺
・家族惨殺
・アキバで大量殺人
・お前が養う

好きなのを選べ
957名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:58 ID:zqCVhJSN0
>>949
仕事でいいんじゃねーの?
営業で数字を上げればそれなりの収入になるだろうし、
憎しみは仕事にぶつければいいのに。
営業職なら、求人はたくさんあるでしょ。
958名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:15 ID:fkAQMD+w0
>>946
「院卒が行方不明になる」
話の意味すら解っていない人のようですね。
まあ、せいぜいご高説を述べるのがよろしかろう。
駅で酔っぱらって叫んでるおっちゃんのレベル以下だけどね。
少しでも改善する気があるなら、あんたにつけられたレスを読めば
話の筋は解るだろう。理解する気がないだろうけど。
959名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:21 ID:8Z4M800x0
>>947
シカトする人材を雇っているだけ余裕があるな。
普通なら、効率悪くなって上の人間に返ってくるから、
人間関係は宥められるぞ。
960名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:00 ID:wxfxllfZ0
>>957
怪しげな求人も多いからおいそれと飛び込めないんだよ


一番問題なのはそれを排除しようとしないハロワだけどな
961名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:09 ID:PhEJ6chsO
おれは30歳未満で年収500万超えてるから、まずまずか
962名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:40 ID:sXRrNw1p0
怒られることに免疫が無いんだろ。
体罰は禁止、爺婆、親も甘いからな。
これからもっと厳しい時代になるのに、どうんすんだろ?
963名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:41 ID:qAKoS4kS0
来週職安に行くよ(´・ェ・)∩
964名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:02 ID:jsus6W3oO
あーやだやだ、根性なしのヘタレ記事。
暇そうなキモオタ捕まえてアンケートすりゃ当然の結果だろ?
組合やってるヤツらって所詮同和のタカリと同じだし…。
キモい連中だね。
965名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:11 ID:YH/kngmV0
>>961
御の字じゃないかな。
今のうちから低リスクな方法で老後の為の貯えをしとくと尚良いと思うぞ。
966名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:13 ID:NqJmMmnRO
院卒の何%かがその後の進路不明になってるってのはこれでしょ
これかなり話題になったはずだけど、知らない人の方が多いのかな?

博士が100人いる村
ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002
967名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:15 ID:/10BeP0y0
>>955
就職なんて厳しくて当たり前だ。
第一若いんなら結婚さえしてないなら、どうとでもなるだろ。
問題は、家族持ちの転職だな。これはもう、ご愁傷様だ。
968名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:19 ID:cyU3XnTr0
>>958
お前こそ、小学校で習う道徳すら理解してないレベルってのは分かったよマジで
ていうかお前の親の教育の仕方が悪かったんだろうな
969名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:23 ID:uhAczf2IO
とにかく勝ち組意識に洗脳されたこの鬱屈した現状は見過ごせねえ
もう経団便所に利用されてたまるかよっ!
970名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:25 ID:EY78/pYj0
>>906
そいつにつぎ込まれた国費は返らない

日本国内で働いていれば税金で返ってくるのに。

>>898
移民を入れてそいつらと一緒に暴動を起こさせる

じゃね?
971名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:03 ID:9OUdE2v30
>>963
がんば(`・ω・´)シャキーン
972名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:06 ID:C+G81Qcy0
雇用の問題も恐ろしいが
正社員の賃金も低いってのも恐ろしいな
973名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:12 ID:umY6EGaLO
“米百俵の精神”って、こういう時こそ必要なんだよな…w
974名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:20 ID:qBf/3VCc0
>>961
今の時代だと勝ち組だろう
結婚しなければの話だが
975名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:20 ID:oXx/+XEAO
調査にも書き込みにもニートが便乗してる気が
976名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:24 ID:kUHDGqDKO
>>937
> 誰しも与えられた今をしっかりと果たすことが重要なんだよ。やりたいことより出来ること。年収云々じゃないさ。

じゃあ君がワーキングプアの仕事につきたまえ。
話しは仕事とやり甲斐の問題じゃない、生存と貧困の問題だ。

貴様のようなエセ道徳野郎の欺瞞はヘドがでる。
977名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:37 ID:QVy4WItJ0
>>961
結構良いほうじゃね?
一千万だ二千万だ言ってる奴の大部分は脳内だと思うw
978名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:46 ID:kfW84poyO
日本の働き方っておかしいよ
一人に求めるものが多様すぎる

求人募集には未経験OKと謳ってても、いざ面接に行くと、スーパーマンが欲しいのかと思うようなことばかり
なんだかな
979名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:52 ID:fkAQMD+w0
>>968
本当に「院卒が行方不明になる」ってのが
国益を損なうって意味が>>946みたいな意見でしかかけないの??
ネタでしょ?スレも終わりだしネタだと言ってくれよ。
980名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:12 ID:whmy0vY60
>959
俺は組み込みに来たリーダーのしたじゃなくて
今は悪評判のリーダーの下です。
別にそのリーダーが仕事ちゃんとしてない訳じゃないし、課長級以上の人はそのことちゃんとわかってる。
俺もそのリーダーが仕事してない訳じゃないのはわかっている。
言ってみれば、不倫した!と旦那をとがめて、ソンな事はしていない!と夫婦げんかされてるところに
子供の俺にお前はどっちに来る?って聞かれているみたいで笑えたw
981名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:21 ID:8Z4M800x0
>>951
オカルトまがいとして言うならw
人類は社会的動物であって、
それが今グローバルに広がっている。
あらゆる価値観、宗教観、倫理観をごちゃ混ぜにしつつ進んでいる。
そのなかで生き残れるのはそういった世界で適応できた人間。
つまり、外とのつながりを活用運用できた人間だけ。
それがワープアだと世界が狭まるという反した方向性を向いているという不運。
982名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:34 ID:Ph6eE0VS0
>>970
移民にも虐げられそうだよ、今のワープアの奴らって
完全に無能者でしょ
983名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:43 ID:+5Z7i/zP0
国立理系博士まで取りましたが氷河期の為就職できなかったのでセブンイレブンでバイトしてます。
でも最近若くて活気のある時給の安い中国人バイトに切り替えるという噂で不安です。
ちなみに年収210万円くらいで貯金は無いです、30代中盤になるのにもう何もかもいやです。
984名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:53 ID:PSKvbZpW0
>>929
それはかなりいい会社の話だよ。
小さい会社の、直接雇用されてる従業員に過ぎない正社員は、悲惨だよ。
985名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:05 ID:LaPaQcol0

              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    例え今解散しても麻生さんの魅力で
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  自民党の圧勝だろうなw
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/      麻生さんは漫画とか好きだし、
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       アキバで人気あるし
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
               自民信者
986名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:10 ID:78KypL/rO
若者って言っても男に限れば9割正社員じゃねーの?
女の場合自分から望んで非正規になる場合も多いからな。
987名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:12 ID:EY78/pYj0
>>937
>儲からないからって農業する人がいなかったら、結局、食べるものもなくなってみんな困る。

食べ物の値段が暴騰する

大儲け出来るからみんなが農業を始める

食料が大量に生産されてみんなにいきわたる

値段が落ちて儲からなくなる

農業をする人が減る


これが市場の原理ですよ。
我侭で調節されます。
988名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:20 ID:jtRvn7rEO
職場で罵られ・・・


コイツら全員、〇通信系の営業会社に揉まれて来いよ。
罵るとは何か、辛いとは何か、むちゃくちゃやって稼いだ金が何故か形に残らず消えて行く儚さを教えてくれるよ。

転職して3年、あの2年間より厳しいと思うことは一度もない。
989名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:22 ID:YGZhPnjI0
>>979

次スレが立つよ
まだまだ終わらんよ
990名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:26 ID:EHUlpPBr0
ここで皆さんが待っている移民ですよ
さっさと移民を行いたいので放置してます
自殺者年3万人?
さったと・・・むにゃむにゃ
991名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:43 ID:oXx/+XEAO
結局はおまえらが景気よくしないとどうしようもないんだけどなw
992名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:10 ID:ZaGtijYz0
もう放置プレイ
993名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:13 ID:wxfxllfZ0
票田としてワープワも無視できなくなってきたな

このまま「甘えるな!」とか言ってると自称安月給公務員様とワープワの
公ワ連立が組まれて正社員が奴隷化するかもしれんよ?
994名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:22 ID:9OUdE2v30
>>976
すでに経験済みだよ。
でも、そんな経験を経て、年収は高くないけど少しだけマシな今があるもん。
995名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:39 ID:888uBwJqO
>>977
結構な大企業の総合職で30で650くらい。
996名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:39 ID:uhAczf2IO
アホでもカスでも
それなりのサイズの将来を描ける日本丸にしなくちゃダメだ!
派遣契約採用は廃止!
安い給料でも安定雇用で我慢しよう!
長い目で必ず勝てる!
オレら日本人ならっ!
997名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:42 ID:cyU3XnTr0
>>970
で、その行方不明とされる院卒が海外で働いてるってソースは?
素性が分からないから行方不明なんだろがw
だいたい日本に嫌気がさして海外で働いてんなら親は知ってるだろがw
なら行方不明じゃねーだろw
その行方不明とされる馬鹿のその後をお前は知ってるんだろうから教えろよ
その2割が全員、日本に嫌気がさして「行方不明」になってるソースもだせ
998名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:42 ID:jzD+wJXQO
>>947それは安すぎる。
999名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:44 ID:A5EAY3lS0
>>985
怠け者嫌いに、支持政党が関係あんのかよw
1000名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:54 ID:oFjwn7rY0
自己責任だねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。