【社会】扶養家族200万人も保険料 高齢者医療の年金天引き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

// 扶養家族200万人も保険料 高齢者医療の年金天引き

75歳以上が加入する後期高齢者医療制度で15日、会社員の子どもらに扶養されて
本人はこれまで保険料を負担していなかった約200万人が自ら保険料を納めるように
なる。こうした扶養家族を含め、最大約325万人が新たに年金からの保険料天引きの
対象になる。このほか国民健康保険加入の65−74歳でも最大約300万人が対象に
加わる。

天引きは偶数月の年金支給日に実施され、4月の新制度開始から4回目。ただ政府・
与党の負担軽減策により、75歳以上のうち9月まで保険料を納めていた約470万人は
10月から半年間、天引きが停止されるほか、一定の条件を満たし口座振替に変更した
人は対象外となる。

このため、埼玉県川口市など各地でこれら対象外の約1万8000人から誤徴収するミス
により、口座振替と天引きで二重徴収の恐れが見込まれており、4月に引き続き混乱
しそうだ。

新たな天引き対象は、75歳以上では扶養家族のほか、健康保険組合など被用者保険の
加入者だった約35万人、システム整備が遅れていた29自治体の約90万人。国保では
65−74歳だけの家庭で国保に加入する世帯主のうちの約300万人。

>>> http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101401000518.html
2名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:10:14 ID:UeU9otOX0
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
3名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:11:03 ID:jkb+ogz+0
天引きが問題、という人間は、払う気がない人間。
4名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:11:10 ID:bWtsJY000
やりたい放題の自民党

やられて黙ってる国民


この国馬鹿だろ
5名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:12:07 ID:YKHStc5X0
役人と政治家はホクホクですよ
6名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:19:42 ID:P08cITIk0
リーマンの保険料天引きもやめてほしいな
サクサク取るだけとって、なんだよあの社保庁
7名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:24:13 ID:JO4einjP0
>>4
民主党が天下を取れば控除廃止で16歳以下の児童がいない世帯はすべて基本的に増税になると予算委員会で民主党議員が認めましたが?
隠し通してきたことをいまさら追求されてようやく認める政党にこの国任せるほうがよっぽどバカだろ。
8名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:25:21 ID:a4slx9We0
「振込でもいいが一度でも遅れたら財産差し押さえな」と言われたら怒るくせに
9名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:27:00 ID:ZoWiZIET0
そもそも扶養家族に負担させてたってのがおかしいんじゃね〜の?
3号もさっさと廃止しろよ。でも
> 国保では65−74歳だけの家庭で国保に加入する世帯主のうちの約300万人。
ここに負担を強いる理由が分からん
10名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:30:10 ID:4UdB4qjV0
今でさえ3000億くらいの赤字を垂れ流してるのに、これから老人が増えてもほったらかしでいくのか?
それともまた税金っすか?医療に関しては悪くなっていくしかしょうがないだろ
11名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:39:12 ID:f0otOGr00
公明党の義理の父がぼやいてた「勝手に天引きされとる」
嫁の私は、自民とか公明とかは支持しないとバトルしたばっかりの後
私、何も言いませんでした。心の中で「ほらね、馬鹿じゃん」と言いました。
12名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:39:12 ID:pdvPiOEbO
公務員の給与を一律50%カットすればいいお。
元々奴らが自民党と結託して食い潰したから金が無いんだからさ。
企業なら、業績悪ければ賃金カット。是常識。
13名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:42:04 ID:dLfFsAdy0

成人の扶養なんて無くせばいい

ひとりずつ徴収に賛成

みんな払え
14名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:44:00 ID:hasnF4GO0
平均で月々数百円なんだから、どうでもいい話だろ
15名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:47:00 ID:GCcbhtFEO
>>12
大賛成

社会保険庁なんてタダ働きでも問題ない
16名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 19:53:00 ID:nTVaOhQq0
というかこれは問題ないだろう。今までリーマンの扶養家族というだけで払っていなかったんだから。
17名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 20:22:10 ID:RqdqghDkO
犯罪者団体の社保庁は責任を問わず、その消された金の
責任を国民から奪いさる。
これが泥棒国家の自民党か!
よーくわかったわ!!!!
18名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 22:48:32 ID:cylbg8F50
振込用紙と天引きのお知らせと両方きている
うちの場合はどうしたらよいのか?
19名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 22:48:56 ID:X/ymqJaS0
うちの爺ちゃんなんか後期高齢者医療制度のおかげで
30万以上安くなったって言ってたよ。
浮いたお金ででかいテレビ買ったらしいw
20名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 22:59:18 ID:cylbg8F50
属性は?属性は?
21名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 23:48:18 ID:Sgj5Nvih0
>>19
役人帰れ
22名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 23:51:19 ID:opJ9oRlMO
>>19
無駄な年寄りなんか処分しろ。
23名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 08:52:52 ID:q/NyVHot0
年寄りが生き残り若者が死んで行く。
老人は死すべし。70歳以上はもう十分生きただろう。

俺は税金、社会保険で5割くらい引かれてる。
24名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 21:21:08 ID:yEBhzI+d0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \
  |     (__人__)    | 天引きされると生活ができないお
  \     ` ⌒´     /   
建前
──────────────────
本音
  /      ,,-‐'、      \
  |     | |  |      | 後払いなら踏み倒せるおwww
  |     | |  |      |
  |     | |  |      |
  |     |r┴-|      |
  \::::::⌒(~~人~~)⌒::::: /
   o。((●)) ((●))。o
     \~ノ  ヽ´~/
        ̄ ̄ ̄
25名無しさん@九周年:2008/10/15(水) 23:04:18 ID:yEBhzI+d0
意外とわ
26名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 01:10:29 ID:nJCDSaK20
そもそもが、でたらめに受診する老人のせい
27名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 01:12:51 ID:IMilF94E0
駅前の病院が老人サロンになっとるわ
開店前からいつも同じ老人が屯しとる
28名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 16:02:10 ID:8hh208nJ0
母親のなけなしの年金がさらに1万ちょっとも減らされた。
理由は特別改正により介護保険料の見直しがされ、天引き額が倍になったから。
なんでそうなったのかというと、息子と同居で息子の俺が市民税を納めていることを踏まえてそういう算出になったという。

おかしいだろ。

なんで俺が市民税払うと親の介護保険料の徴収額が増えるんだよ?
収入が増えたのならわかるが、親が貰ってる年金は同じ。つまり収入は変わらないのに、なんで取る金を増やすんだ?

それどころかこっちは市民税という支出をしてるんだぞ?
入って来る金額は同じで、市民税を出してるのに、さらに徴収する金額を倍にするのか?鬼かよおまえら。
それでいて国民から集めた金でさんざん無駄使いしといてコレかよ。

役人は取ることばっかりしかしない。こいつらの子供の学費やら服や食いものは
そうやってなけなしの金を取り上げた、汚い金で買ってるわけだ。

今までは我慢してきたが、マジで地獄に堕ちろと思った。
29名無しさん@九周年:2008/10/17(金) 22:55:31 ID:6dJ/9jsV0
>>1

【ブーメラン】民主党の菅直人「天引きはけしからん」→発案者は菅直人厚生大臣でした

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224238253/

どうする 民主党 

30名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:20:43 ID:pTPtMMRD0




「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?


本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
裕福なのに、年金もらいすぎですね。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。

年金保険料のすべてが国民金融資産1555兆円の大半を保有している老人の年金支給でなくなり、
足りないので年金積立金を取り崩して年金支給している状態であり、
現在の老人が自分で払った年金保険料の5倍から10倍以上の年金支給されている状態で、
年収300万円以下の若者が納得して年金保険料を払うでしょうか




31名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:27:17 ID:RnBnfUdT0
>>12
無駄に病院行くのが居るから医療費が増えるんじゃないの?
32名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 04:35:37 ID:crJ7hevT0
>>28
市民税払えるくらいの収入がある者と同居してるなら
一人暮らしの年金受給者よりは生活が楽でしょうという計算方式。
本来家族が面倒見ろよってことでしょ
だから世帯内の住民税課税状況によって変動するらしい
33名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 07:29:40 ID:obuYbj5aO
天引きがおかしいと言うのはどうして?どのみち保険料は払わないといけないんだし
勝手に取られるのが嫌って事なのかもしれないけど…
34名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:25:38 ID:YjB46mRE0
>>33
理屈なんかなくて単に貰える金が目減りしてるから怒ってるだけ、小遣い減らされて怒るガキと一緒だよ

だからオレオレ詐欺やミンスの政権クレクレ詐欺に引っかかるんだ…
35名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:31:49 ID:VpZIg24C0
十分な説明がないまま法の下に天引きが施行される
ということ以外で天引きで憤ってる愚民を相手にしなければいけないという点では
政府に同情するなぁ
社会保障お先真っ暗・・・
36名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:02:27 ID:dEpvJeHX0
どのみち払わなきゃならないなら天引きされるほうが楽でしょ
それに老人世代の保険料の一部は若い年代から拠出されてるんだから
病院に行かなきゃ損みたいな通院は止めて欲しい
年寄りが病院をサロン代わりにしたから医療費が上がった面もあるんだし
37名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:04:27 ID:hIlh1/yHO
>>6
同意
38名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:58:53 ID:sOiY4c/e0
コピペ

民主党が衆院選で勝利する

民主党と公明党連立

人権擁護法案と外国人参政権可決

創価や韓国にとって都合のいい法案を国民に知られる前に可決

結果出来上がるのが、北朝鮮のような全体主義国家


創価学会幹部は在日
池田大作の本名はソンテチャク

民主党の支持母体=部落解放同盟、社保庁、民団、朝鮮総連、山口組、サラ金、パチンコ、自治労、革マル、日教組
39名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:58:55 ID:7dVjj2dw0
天引きの何が悪いのかわからん。
40名無しさん@九周年
天引きって言ったって扶養家族だったなら今年は年間で2千円ちょっとだったけど?
1回当たり数百円だよ。
払えよそれくらい