【経済】 日経平均終値、1171円高の9447円…史上最大の上昇率[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日経平均終値1171円高の9447円…史上最大の上昇率

・14日の東京株式市場は、前週末の先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で
 金融危機打開に向けた国際協調体制が確認されたことなどを好感し、全面高となった。

 日経平均株価(225種)の終値は、前週末比1171円14銭高の9447円57銭。
 上昇率は、史上最大となる14・15%だった。

 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同115・44ポイント高い
 956・30。東証1部の出来高は、約23億8300万株だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000026-yom-bus_all
2名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:23:30 ID:DPyLNZQR0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:24:11 ID:Yh68orqf0
すごいパニック買いだ
4名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:24:41 ID:lzD9oRIM0
世紀東急 ▲ +70.00%
5名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:24:58 ID:v4uZKJBMO
おお、上げたか。
本格的な恐慌は回避できたかな?
6名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:24:59 ID:dclGPjTA0
こうして犠牲者を増やしながら倍返しで下がるのが今回の相場の見所
7名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:25:09 ID:Ara/cpZ30
暴落の次の日に暴騰とは、まさに博打
もう金融不安は解消されたんだw
8名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:25:14 ID:4zyJcTVEO
きゅうにボッキしました
9名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:25:39 ID:iZln+21E0
麻生・中川GJ
10名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:25:51 ID:OWrNZLKJ0
人間てやっぱり動物だなあと思う
11名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:26:01 ID:1ghy2SXF0
俺も先週に東京三菱USJをしこたま買っておけばよかった(´・ω・`)



まあ口座開いてないから買えないけど
12名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:26:32 ID:fi91GDIj0
金曜に5銘柄打診買いしたら、4銘柄ストップで+122万。
一部処分したけど、こんな事もあるんだな。
13名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:26:39 ID:bifbFWM0P
株で遊んでるデイトレは死ねよ
14名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:27:00 ID:K2H489UQ0
NYみてりゃそうなるわな
15名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:27:26 ID:CKmvFZh30
せめて金曜コールだけでも買ってればよかった・・・

んっとに後悔・・・・・・
16名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:27:27 ID:JJd6TuCS0
狼狽売りした奴プギャwwwwwwww
17名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:27:45 ID:Ys2QrYi80
もはや東証一部とは思えん
18名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:27:54 ID:YpJi3P+d0
Japanese stocks skyrocket
http://www.marketwatch.com
Nikkei 225 on track for biggest one-day gain in 18 years as investors react to
U.S. and European plans to recapitalize banks, and snap up Japanese financial stocks
battered by past week's losses. Rally sweeps Asia, but Shanghai subdued.
19名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:03 ID:MDjqpRNr0
今日値上がりして儲かりまくったやつたくさんいるのか?
みなさん今日は豪遊ですかw?
20名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:04 ID:kn1xnt/y0
あ〜あ、又金持ちが更に金持ちになっちゃったよ。
金ないし、株なんてよくわからんが、先週末底値で株買いまくって、今日売れば超儲かっただろうな。
元手すらないや。
21名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:42 ID:dNhrosGi0
おつかれ〜
先週以上に安いから仕込んでおいたら今週爆発
いいこともあるんですな
まだ50%近くがS高でとまってるから明日も+800位確定ですね
22名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:43 ID:7VhGpEEN0
小豆相場だなw
23名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:45 ID:LdtfQGif0
月曜は市場休むなよ
24名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:50 ID:UjKGcWuTO
>>11
ユニバーサルスタジオジャパン?
25名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:28:57 ID:2nCXe5xR0
現物 9447.57円 +1171.14円 (+14.15%)
先物 9680.00円 +1660.00円 (+20.70%)

パニックにも程があるわw
26名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:06 ID:ShoSc0m/0
明日はどっちだ
27名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:08 ID:fmqBvZCm0
バランスよく買って平均値どおりの利益が出たとして、
先週末に100万円分買いこんで、11万の儲けか。実際は10万切る程度。
逆に数万円損している可能性もあったわけだし、数百万から数千万の運用ならともかく、
貯金300万程度の庶民の俺が買っていてもたいした儲けにならんな。
28名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:12 ID:0y0bnCghP
2chで散々、今週も暴落とか書き込みまくってた馬鹿が笑えるなw
結局昔はマスコミに踊らされ今は2chに踊らされ脊髄反射しか出来ないんだもんw
29名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:16 ID:g1yA5chp0
株とかぜんぜんやらんけどなんかオモローだな
急に下がったりあがったり
30名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:23 ID:0rPtxpDt0
麻生の自社株解禁で一時的に上がっただけだろ
31名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:28 ID:pvLUrbLx0
>>1
>東証1部全体の値動きを示す東証株価指数

一部なのか全部なのかどっちなんだよ

ところでこの指標は、「全体で115.44円上がった」ってことなの?
32名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:35 ID:UJSj/0yw0
>>7
金融不安が解消されたというが、問題はアメリカの消費購買能力が死んでること
33名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:29:38 ID:MF1hwM50O
こういうの見ると株やってる奴は皆博打ちだってわかるな
皆同じ思考で一歩出遅れるから救えない
34名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:14 ID:hMXhd34T0
歴史的なスレはばぐた君がいつも立てている
35名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:19 ID:u1l7o4Al0
パニックで株が上がったのなら恐慌途上。
36名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:19 ID:6onjpR0H0
古館は嫌な顔して、このニュース読むんだろうな。
マスコミは 不幸で飯を 食っている
37名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:41 ID:pL5DAx6kO
こんな上げ見たことねーよw
38名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:42 ID:sZeZ2ve9O
ヤッホー
39名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:30:48 ID:j9wwMzvB0
史上最大の上昇率ということは朝鮮資金が絡んでいるニダ
40名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:31:21 ID:a2hzANHe0
「結局のところ実体経済は悪化の一途を辿っている」と
どこかのメディアが報道すればすぐに暴落するのに。
41名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:31:23 ID:yKlVESTS0
もう10年分ぐらい稼ぎましたwウハウハです。

ありがとう麻生総理w
42名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:31:33 ID:GS8J8cbS0
先週は空売りでメシウマ
今日は信用買いでメシウマ
43名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:31:38 ID:2nCXe5xR0
世界中の政府が公的資金をぶち込んで過剰流動性を与えてしまった気がするな。
44名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:31:42 ID:CuydGQ9m0
この痴乱騒ぎだけ見てても分かるだろ
株や投資なんて知性のある人間のすることじゃないことが
45名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:05 ID:d8YwsgMa0
金曜買った人は、ほとんどが一日で20%の儲けw

てか、金曜に買える人は本当の博打師w
かえるわけねw
46名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:11 ID:emBlwdG90
>>26
丹下段平かよw?
47名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:29 ID:OZPNRNWh0
>>36
下げてるとき、神妙な顔しながら嬉しそうだったもんな
48名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:31 ID:PVsfVFrY0
こんだけ上げたら不信感漂いまくりで明日は暴下げです
49名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:43 ID:1ghy2SXF0
ところで、他スレで書いたけど1000行っちゃって回答貰えなかったんだけど、超素人
で高卒低脳の俺に誰か詳しく教えてください

「寄ってない」っていうのは、買いたい人がいるのに売りたい人が
「あ〜ん?その金額では売れんなあ・・・ヒャ〜ッハッハッハッ」(声のイメージ:アミバ)
という状態で売買が成立してない状態のこと?

オークションだと買いたい人がどんどん値を上げるんだろうけど、株だと誰が値を
上げていくの?
で、結局売り方が満足しなかった場合は、取引成立せず株価も変動なしで終わる?
50名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:32:54 ID:70LIeTBo0
>>45

金曜日買えたやつは、偉人だと思う
51名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:07 ID:tNkHJt1z0
先物寄りで買っても+400!
52名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:16 ID:Y8zrtvQz0
今回の最大の儲け者は銀行だよなw

一気に1000円UPの株運用で大儲け
公的資金投入でさらに儲け
53名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:22 ID:ngQyf0TW0
ビギナーズラックキタwwwww
54黒騎士:2008/10/14(火) 15:33:25 ID:DB/WT2uj0
こういう現実で喜ぶのはバカマスコミだけで結構。


俺としては来年までの長期戦を見ているよ。

景気の減速は「物資」と「販売環境」を直撃している。
「株下落の前の時間」に戻らない限りは、「失くなった時の感覚」で生きていくしかない。

一喜一憂は株を投資している人の方が「冷静以上の冷静」で見るべきだ。

何も知らない「おのぼりさん」と思われるのが関の山だしな?
(結局、道具に振り回されているだけの羊だなぁと)
55名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:25 ID:MFz1jASB0
バカ丸出し
56名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:34 ID:rKn7VTtx0
あがると解ってても、どこまで下がるかわからない状態で買える奴は凄いよ
57名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:34 ID:uTUaphOJ0
疲れがどっと出た、これから寝るか。

今日はホテル寝るか!
58名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:35 ID:vrg/8iV60
>>36
古館はこの爆上げを地球温暖化の仕業と言うに違いない。
59名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:41 ID:owHubr0l0
バカじゃないの
60名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:33:49 ID:M1UBGmkE0
1位 +14.15% 2008/10/14.  9,447円 ← サブプラバブル崩壊中のリバ
2位 +13.24% 1990/10/02 22,898円 ← 平成バブル崩壊直後のリバ
3位 +11.29% 1949/12/15.   109円
4位.  +9.30% 1987/10/21 23,947円 ←ブラマン直後のリバ
5位.  +7.96% 1997/11/17 16,283円
6位.  +7.84% 1994/01/31 20,229円
7位.  +7.55% 1992/04/10 17,850円
8位.  +7.49% 2001/03/21 13,103円 ←ITバブル崩壊中のリバ
9位.  +6.41% 1953/04/16.   355円
10位 +6.31% 1953/03/06.   361円
61名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:04 ID:lzD9oRIM0
>>49
OK.売り買い逆の場合もある。
62名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:09 ID:E+miJGut0
どーせ明日暴落するくせに
それでじわじわ下がり続けるのがいつものパターンじゃん
63名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:20 ID:CuydGQ9m0
>>49
指値のボードの見方を勉強すれば分かるよ
64名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:30 ID:DQ7tGCY20
これは、今日1日で、億かせいだやついるんじゃね???
65名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:37 ID:GS8J8cbS0
麻生がブチ上げた自社株買いの規制一時撤廃、
乗った会社はあったのかな?
66名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:44 ID:d8YwsgMa0
>>52
馬鹿か?
銀行の持ち株なんて、短期でまわすものなんてねーよ。
今の株価で、長期での損益0って程度だ。
67名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:34:49 ID:vhZHjpSM0
ここで売れない奴は株やめた方がいい
68名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:03 ID:IJwkoe080
ストップ高で値が最後までつかなかった銘柄も結構あったからな。
明日の序盤も凄いことになりそうだ。

しかし、実体経済と著しくかい離してた相場が続いてたから
反動がハンパじゃないな・・・
69名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:11 ID:nBuqACQh0
941 :cis ◆YLErRQrAOE []:2008/09/22(月) 15:09:04 ID:2CEbqiIt0
今日から57億なので
いまだに54億とか、50億とか言ってる人いるけど、そこんところ間違えないように。

9/23 祝日
9/24 -4400   565600
9/25 -13900  551700
9/26 -5900   545800
9/29 -3800   542000
9/30  2100   544100
10/1 -2700   541400
10/2 -5700   535700
10/3 -6200   529500
10/6 -2500   527000
10/7 -400    526600
10/8 -2900   523700
10/9 -2000   521700
10/10 -5100   516600
10/14 -3900   512700

今日も減ってまだ51億なので
いまだに57億とか54億とか言ってる人はそこんとこ間違えないように
70名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:11 ID:0nSwCM+F0
>>32
死んでるっつーか国を挙げて粉飾決済やってたようなもんだからなあ。
71名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:43 ID:kml58yi70



























明日が怖い
72名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:48 ID:pL5DAx6kO
今日儲けた奴は車買ったり飲みに行ったらダメだよ。
73名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:35:57 ID:nBuqACQh0
間近14日 1勝13敗 おら損-5.7おくぅ。。。
今日も乙でした

10月 0 勝 9 敗 分
月 火 水 木 金 │ 計
1週目 **** **** -2700 -5700 -6200 │ -14600
2週目 -2500 -400 -2900 -2000 -5100 │ -12900
3週目 祝日 -3900 **** **** **** │ -3900
4週目 **** **** **** **** **** │ 0
5週目 **** **** **** **** **** │ 0
月計 -31400
74名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:02 ID:vrg/8iV60
>>36
古館よりも、榊原がまた笑いながらコメントするのかな?
あいつは、円高だったり、株安になると、生き生きとして馬鹿笑いしているのだが。w
75名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:04 ID:YOpMgVbOO
米国の後追いだな。
政治だけじゃなく株価まで追随状態とは
76名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:13 ID:MYg/458W0
>>40

無知な一般庶民じゃあるまいし。
マスゴミの誘導報道で株価全体が変わる分けないだろ。

それと似たようなことをWSJは韓国にしている(韓国経済は大丈夫と)けど
誰も信用してないよw

77名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:16 ID:tNkHJt1z0

明日は明日
今日は特上の寿司でも食うべよ
78名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:18 ID:nBuqACQh0
522 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/10/14(火) 15:02:49 ID:i9BRdzn20
-3900

REITの部分が少なくなってすれなくなってきた
SMFG@65万空売りまくり持越し
79名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:38 ID:NZJA/gfK0
明日の前場でまた急激に下がるんだろうな
80名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:40 ID:dqsNzcVV0
中川が酒の力を借りて矢継ぎ早に対応策を実施してるな
81名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:49 ID:yKlVESTS0
金曜日は週明け反転フラグがビンビンだったじゃないかw
82名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:54 ID:qkqXG0g10
マジくだらなすぎる、投資家どもが国家を脅しにかけて恐喝しやがったw
83名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:36:55 ID:+oxyl8ia0
分母が8200円に下がってるから、史上最大の上昇率なんだよね。
分母が15,000だったら、1171円で史上最大とは言わないよな。
84名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:04 ID:ciyBemCc0
底値で任天堂の株を買いあさった俺は勝ち組になる予定^^
85名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:04 ID:d8YwsgMa0
>>68
馬鹿か?
株初心者?

ストップ高で枚数が溜まるのは、抽選のため。
お勉強してきなさい。
86名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:05 ID:W2QYbkpG0
自社株買い緩和もよかったんだな
トヨタワロス
87名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:07 ID:vD8WK6yG0
結局虚業は死なないってことですか?
88名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:10 ID:qdqOWEnn0
世界恐慌と第三次大戦を切望するニートが涙目で負け惜しみを言うスレはここですか
89名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:11 ID:nvCmSgaD0
あがるとわかりきってたけど、金がないからどうしようもないWW
90名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:22 ID:Sb9htpLB0

恒例の金融危機は

無事に終了いたしました

1998年、2003年の金融危機の時と同様に

マスコミ様を始め日本中のみなさまの売り煽りのお陰で

また今回も株を安く買うことができました

毎回毎回、世界恐慌とか日本経済崩壊とか言われておりますが

いやぁ、なかなか来ないものですね(^_^)

これから2000年、2007年のように

再びバブルが来ると思いますが

くれぐれも高値掴みせぬようにお気を付け下さい

週刊誌や主婦番組が株特集を始めたら要注意でございます(^_^;)

買いそびれちゃった人たち、見てたけど怖くて買えなかった人たちは

また5年後の金融危機の時にチャレンジしてみて下さい

ありがとうございました
91名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:24 ID:mRhOwHsh0
なんぞこれええええええええ
92名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:32 ID:RbZqMIn6O
そもそも麻生の恐慌発言が無かったら、日経はあれほど下げはしなかった
これだけ上げてもまだまだ適正より低い
1万2千円辺りまでは早く戻してもらわないと
93名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:42 ID:u1l7o4Al0
サブプライム爆発の引き金が実体経済から来てることを忘れるなよ。
その時点よりさらに実体経済は劇的に悪化する。
94名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:41 ID:Gdd+RQ/X0
これからだな。
景気も財政赤字も悪化するからな。
結局、アメリカの土地価格の下落が止まらなければ、この株高もバブルだしな。
95名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:44 ID:q9jdU1Hd0
今日一日で680万儲けたよ〜〜
96名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:51 ID:fHH/5hz9O
アメリカが対策打ち出してくれれば一万は超えるだろう。
97名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:54 ID:tjLgBnhO0
きのうのテクノバーンの記事にはワロタ
98名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:37:59 ID:2mqDTIhV0
結局8000台に買った奴大勝か。買っておけばよかったと後悔
99名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:38:11 ID:VlkdaxFS0
爆上げおめ。市況板の皆さんも息を吹き返したかな。
問題は明日か。
100名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:38:23 ID:H20l2Gnk0
>>36
爆下げの時の古館の顔……
あれが真のメシウマ顔だ
101名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:38:49 ID:l8Ps5D+80
民主政権ならこの倍は上昇したはず
102名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:38:53 ID:tNkHJt1z0
>>85
抽選?
103名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:38:56 ID:8LRVvo8xO
>>95
ジンバブエドルですね
104名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:01 ID:ewmGKJTc0
底値とふんで先週買い増ししたのが功を奏したな
105名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:09 ID:Z0FWNnlF0
>>13
ディーラにも同じこと言ってみろ
106名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:12 ID:kn1xnt/y0
貧乏人の俺が一言。
持ってる奴、今日売っとけ。
粘って利益狙ってると、痛い目遭うぞ。
今日が売り時じゃ!
107名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:38 ID:GtKhMopLO
>>92
麻生にそんな影響力はないw
108名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:39:47 ID:K8pirNqw0
良かった・・・就職できそうだ
109名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:01 ID:GS8J8cbS0
>>106
宵越しの株は持たねぇよ!
110名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:16 ID:nvCmSgaD0
ここで儲かった儲かったと喜んでる奴は
何時か絶対痛い目に合うな。
根底からヴァカだから。
111名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:17 ID:Yg6L61eE0
ただの博打じゃねーか

そのうちみんな死ぬよ
112名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:44 ID:Llphy0jq0
今日証券会社から親父に電話あっていろいろ注文出してたよ
なんか16時くらいに買えたかどうか分かるらしい
113名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:47 ID:t+1oA8730
底入れ宣言!!
飯うまカレー食べるぞ
114名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:51 ID:4pxnf/mg0
>>108
各企業とも為替差損でかそうだし、来年の新規雇用は減らすんじゃね
115名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:54 ID:sGNi0xGm0
金曜に散々今が底だから早目に買っておけと書いたのに誰にも相手にされなかったからな。
この動き方だと今が底値、まだ下がる可能性もあるけど今が千載一遇のチャンスと10回以上書き込んだのに
コイツがいる間はまだまだ大丈夫、みたいに煽られる始末
株やってる連中ってダメな奴多いよな
116名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:57 ID:K4QXFcay0
GO TO HEAVEN
GO TO HELL
GO TO ・・・
117名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:40:58 ID:Sn99r4Bf0
ぱねえなw
118名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:02 ID:rKn7VTtx0
>>98
株は向いてないような気がします・・・・・
119名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:11 ID:6zRJd4MG0
ぼろ儲けww
120名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:26 ID:o0hudRXu0
明日からが本当の地獄wwww
121名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:30 ID:PLmHBiRv0
総楽観だな
あしたから売るか
122名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:34 ID:M1UBGmkE0
>>112
もちろん空売りの注文だよな?
123名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:35 ID:UMW3VQPP0
パニック安から戻したというだけで、依然として倒産危機にある会社はかなりあるでしょ。
124名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:41:49 ID:sZeZ2ve9O
儲かる人達の影に

損した人達
125カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/10/14(火) 15:41:50 ID:vU/+7/5O0
 だーから言ったぢゃん「今は全力買ひだ」って。

 明日利益確定でちょっと下がるか、上げ幅が減るから、
そこを拾ってまた明後日爆ageとかだと思ふよ。
126名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:42:03 ID:k6WwcJ/Y0
所詮マネーゲーム
127名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:42:14 ID:3nka+oe70
>>1
死を楽しむ時間が少し延びただけさww
128名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:42:36 ID:VyEMNvEt0
麻生政権のせいで、株価が下がったとか言ってた民主信者は>>1を見てどう思った?
自殺しようと思った?
129名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:00 ID:CuydGQ9m0
ひどい鉄火場だな
マトモな人間が近づく所ではない
130名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:19 ID:GQuqSwuMO
株を買いに行く洋服がない
131名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:25 ID:u1dngGnd0
>>69
cisはこんな日に何やって赤出してんの?
132名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:37 ID:HTcADmakO
ちょwwwww

さて、問題は今夜だな
133名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:49 ID:tEuidKRo0
マネーゲームつまんねー
134名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:50 ID:SFipeharO
8000円くらいの時に買った人は儲かったってこと?
135名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:53 ID:z46exojh0
とりあえず自社株買いだろ
136名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:54 ID:yKlVESTS0
明日の午前中に利確する。本業の10年分ぐらいにはなる予定。

マジでメシウマwww笑いがとまらねぇwww
137名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:43:54 ID:zLPRNEY40
どこもストポだらけで買えんヽ(`Д´)ノ
138名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:17 ID:gU+JbCGM0
自社株買いの効果がでたか
この騒動で一番得するのは・・
139名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:21 ID:srdEtwnb0
これは、えらいことや。
エライコトヤデー。
140名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:21 ID:H4W2Ue7D0
一万円割れてる内はまだ買いだよ。
141名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:29 ID:kml58yi70



























明日が怖い
10時以降に勝った連中は全員飛び降りだw
142名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:32 ID:MFz1jASB0
>>67
長期的に運用するなら売る必要ないだろ。
143名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:54 ID:RbZqMIn6O
だから恐慌なんてプロパガンダだと言っただろw
出来ればNYより早く戻して、日経の強さを世界に見せつけて欲しかった
ズルズルと欧米に引っ張られた金曜日は余計だったよなあ
日本の主体性の無さを見せてしまったのは、悔いが残る
それは恐慌を煽った麻生のせい
144名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:44:57 ID:nvCmSgaD0
バブル崩壊直前もこんな感じだったしな。

あがったりさがったり、日々のニュースで激しく値動きしながら
全体的にはダラダラと下がり続ける。

こんな時期、何時「あの○○が倒産!」みたいなニュースが突発的に
出るかもわからないのに、よく空売りだの信用取引だのするわ。
まあ何時か地獄に堕ちるんだろうけどWW
145名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:00 ID:SiPjn1S70
今夜のダウもあるが峠は越えたかも
米欧は絶対安静、日本は引き摺られて病室に逆戻りしないように注意

かな?
146名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:12 ID:fIX01T4wO
>>108
本当の地獄はこれからですよ
147名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:14 ID:CuydGQ9m0
>>128
どうもしない
屁こいて寝るだけ
適当なことを言ってるだけだから
148名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:28 ID:0PmpSNyS0
>>134
先週の金曜日に買った人はほぼ儲かっています
149名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:38 ID:kn1xnt/y0
でも、これって世界中で公的資金(税金)無理矢理ねじ込んで、市場が落ち着いたって感じでしょ?
実際は何も解決して無いじゃん。
それに世界中の国民の負担が増えただけだし、腹立つわ。
又、それに便乗してプチ金持ち増産して、それは誰の痛みの上に立ってるのかと・・・。
まぁ、マネーゲームしてる人たちにはそんな言葉、通用しないけどね。
150名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:45:39 ID:5lJZgnMd0
下朝鮮の変
上朝鮮の変
GM崩壊

近々だけでもまだこれだけありそうだからねw





151名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:46:18 ID:FA2Fo1cw0
346 :就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 12:00:31
株価上がってるじゃん
何が氷河期くるだよwここで煽ってる奴のことなんか信じるなよ
就活がんばろうぜ!
350 :就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 12:18:50
株価急上昇でおっさん涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:46:19 ID:1ghy2SXF0
>>61>>63
d

勉強してみるかな・・・
153名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:46:44 ID:rKn7VTtx0
樹海フラグが立ちすぎて怖すぎるw
154名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:46:45 ID:C7ic8bgg0
上海が2%近い下げどう見ても今晩の欧米は利確祭りです

155名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:47:40 ID:M7Jf9Qss0
金曜引けで日経平均先物を買っておけば、
たった1枚でも100万は儲かってたのかよwww
惜しいことしたわ
今から金曜に戻れるとしたら、10年寿命縮んでもいいわw
156名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:47:40 ID:72QHqARy0
麻生中川GJ
157名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:00 ID:0y0bnCghP
>>151
158名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:05 ID:GN0aTHKm0
>>1
オレも先週、今月の小遣いをはたいて「コロムビアミュージック」を2万9千円で買いまして、
今日、それを3万5千円で売りました。

6千円もうかりましたw
159名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:10 ID:u1l7o4Al0
投機熱でいくら株価が高騰しようが実体経済に近づいたとは言えんよ。
現実は市場が実体経済からますます乖離している状態。
こういうのが一番怖い。
160名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:13 ID:sGNi0xGm0
業績のいい企業の株価まで下がって無茶苦茶チャンスだぞ
今株買わないでいつ買うんだ?
上がったといってもまだまだ十分安い
あと、アメリカの決算気にしてる奴いるけど折込済みだ
株ってのは未来のことを予測して値動きしてるから
米企業の業績悪化はもうすでに株価に反映してるんだよ
161名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:13 ID:kn1xnt/y0
でも、これって世界中で公的資金(税金)無理矢理ねじ込んで、市場が落ち着いたって感じでしょ?
実際は何も解決して無いじゃん。
それに世界中の国民の負担が増えただけだし、腹立つわ。
又、それに便乗してプチ金持ち増産して、それは誰の痛みの上に立ってるのかと・・・。
まぁ、マネーゲームしてる人たちにはそんな言葉、通用しないけどね。
162名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:23 ID:zKxFITuW0
スーパーボールを階段で落としたような感じか
163名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:34 ID:puJWbraQ0
ゲップ

164名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:35 ID:IJwkoe080
>>85


何がいいたいのかわかりません。
そして何故そんなに不機嫌なのかもわかりません。
165名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:48:43 ID:sJTVGKPE0
G7乙みたいな感じか?
この神通力がいつまで続くやら、、、
166名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:10 ID:s1e2dAiR0
これで株やってみよとか思う馬鹿がでるんだろうな。
でも今日のNY見て明日は泣くよ。
167名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:14 ID:04hZSc9Q0
あっという間に好景気キタか
168名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:33 ID:d8YwsgMa0
>>129
んだんだ。
こういう激しいときは、触らずあせらず。

運のみだからなw
宝くじ状態w
169名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:37 ID:ukDjx/ES0
踊るがいい 手のひらの上で
最後まで踊り続けられるか
あとはお前らの運次第だ
170名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:51 ID:/IAbadrq0
乱高下しすぎ
171名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:49:52 ID:kedfPPJ90
これでデイトレーダーが少しでも死んでくれれば嬉しい
172名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:23 ID:p8Jawoi5O
>>128
「民主政権なら5千円は上げてたはず。だから政権交(ry」
こんなとこじゃねw
173名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:28 ID:uQmAOioj0
金曜の引けに買いから入った奴は真の勇者だわ。
いくら人と違う事をしろと言っても、先週末は総悲観を通り越して樹海行き状態だったからなあ。

みずほに500万突っ込んでおけば、今日だけで+100万だったなあ・・・。
これからナイターで買えるかなあ・・・。
174名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:41 ID:SiPjn1S70
>>151
馬鹿だから放っておいていいよ
175名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:42 ID:GS8J8cbS0
>>171
最近の分かりやすい動きは、引きこもりデイトレにとっては最高の稼ぎ時なんだけど
176名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:43 ID:Gdd+RQ/X0
>>151
さすがゆとりという感じだな。
アメリカの消費の減少はもうはじまっているのにw
177名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:51 ID:vzlyvbPo0
G7他の動きを好感しただけで、問題が解決したわけじゃないからな。
今夜のブッシュも何を言い出すやら。公金投入にしたって、もともとの75兆でさえ「足りない」と言われていたのに
議会を通すために足枷をつけた。

金曜が底だなんてことはない。一週間後か二ヵ月後かわからんが、必ず二番底を付けに行く。反転上昇はそれからだ。
178名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:50:52 ID:tck4tJ6y0
わっしょいわっしょい笑いが止まらん
179名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:18 ID:Y4Bmxqwe0
>>171
実際に死んだのは持ち越す人であってデイトレは場中に9.11みたいなことが起きない限りは死なないでしょ…。
180名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:28 ID:utIoGnMJ0
181名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:36 ID:yKlVESTS0
どうみても長期的な不景気だ。蓄えは多いに越したことはない。
182名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:45 ID:oGYvel/f0
麻生も自民党も関係ないじゃんかwwww
183名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:47 ID:iZLTRS5g0
米は国債で公的資金注入?
そんなことしたら日本みたいに借金大国になるが・・・
日本と米の借金をお互い相殺したらいいのかな?
184名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:53 ID:8uB4g1wn0
>>108
実体経済は収縮するよ。

ここ10年アメリカ人が借金して消費を伸ばすことで世界経済を動かしてきた。
これから、その借金を返さないといけないから、消費は鈍る。生産も鈍る。雇用も鈍る。




普通なら。
185名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:51:58 ID:d8YwsgMa0
>>171
一日の株価みたか?

個別で寄り付き=ストップ近くだから
一日の値動きほぼなし。

デイトレは動けませんよ。
186名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:22 ID:OQ+z4CQQO

金曜日に買ったので明日売り逃げします。

187名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:27 ID:qIn0rKuv0
今日はデイの人はそう大きくは稼げてないよ。
上がったといっても朝からS高張り付きとかその付近でうろちょろしてるだけの銘柄が
あまりにも多かったからデイが場中で稼ぐにはかなりの無理があった。

今日はもう、金曜に買ってた奴だけの相場。
188名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:29 ID:W2QYbkpG0
後は金融屋さんの決算次第ですか
189名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:33 ID:FbpMK+9AO
末期の患者って、最期の数日〜数週間前に急に意識はっきりしたり、あれっ、回復するのかな?って思わせるほど元気になることがあるんだよね。

そしてその後容体が急変して…
190名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:46 ID:q9jdU1Hd0
今がチャンス到来だよ
あほでも儲かるよ
多分年末までに5000万くらい儲けるよ
191名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:52:52 ID:dMJOcVgk0
>>155
悪いことは言わない
取引からスッパリ足洗って、地道に生きろ
192名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:53:08 ID:cgc6m8oC0
しかし週末投げた人は悲惨の極みだなw
そして今日の高いとこで泣きながらまた買ってるんだろうな。

今夜はぐっすり眠れるといいね。
193名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:53:10 ID:EObXt/FhO
>>167
好景気じゃないけど、数字は報道されるから皆が安心するって効果は大きい。
消費者心理が冷え込むのは不況を招くからね。
194名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:53:14 ID:pL5DAx6kO
BNFは今日だけでも数億円?
いや数十億円の利益だしてんじゃね?
195名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:24 ID:c1Nt5fbJ0
つかれた

>>188
決算では下がらんだろうよ・・・
196名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:28 ID:97QXKCZp0
持ち株がストップ高に張り付くのを眺めながら飲む高級ーヒーの味は格別だよ。
197名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:43 ID:emBlwdG90
>>193
まあ一安心だな。
世界同時不況のテロップは全部焼き捨てろよ。
198名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:45 ID:X4KntQbFO
ふるたちさんがなんていうかたのしみでつね。
199名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:51 ID:+LIbDzl9O
G7があるのに金曜買わなかったバカが底辺の奴なんだよ

低所得者は基本的にバカばかりだ
200名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:52 ID:C7ic8bgg0
>>194
彼は持ち越さないから今日はたいして勝ってないと思う
201名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:53 ID:lNgBCLgE0
先週の金曜日に強気で買えるのは
未来人か精神がいっちゃった人くらいなものだよ
202名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:54:56 ID:ashpv+oa0
レバレッジ100にしといた
203名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:55:04 ID:cs80q+N+0
バランスのとれない状態で分銅落としてバランス保っても傾いていることには変わりないのでね。
204名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:55:15 ID:6xyYyVoh0
公的資金ってカンフル注射?
205名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:55:17 ID:V4GDDngZ0
+の株スレ、先週は「麻生のせい麻生のせい」としつこい連中がいたけど今日は全然来ないなw
あれって工作員か何か?
206名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:56:39 ID:KPQ7eVCN0
まぁ予想通り、つか金融株以外はほとんど変わらん
207名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:56:49 ID:Mm3lgZUr0
>>166
いいんじゃね
この機会に株やろうとするような馬鹿で欲の塊りの団塊を騙して、
蓄財してる現金を少しでも市場に吐き出させないと、景気なんてよくならないからね
あの世代が持っている多額の動かない金は、そのまま日本の負債となるから
208名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:56:58 ID:TCNiAt8H0
ウリ坊フルタチさんはお怒りです。

下民が狼狽するようにせっかく煽っているのに・・・・。
209名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:14 ID:2nCXe5xR0
麻生と中川は日本政府にしてはよく動いた方だよ。

チンパンのままだったら見守るだけで完全に他人事でスルーだからな・・・
210名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:15 ID:+2BbPbPk0
基地外アゲ記念カキコ
211名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:17 ID:J9D6tClgO
よくわかんないけどウォン市場トレースしてるわけだな?
212名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:25 ID:u1l7o4Al0
>>205
下落の要因分析してたわけじゃなくて鬱憤をぶつけてただけだからw
最近の投機屋のレベルが知れます。
213名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:29 ID:QjZ9wYC+0
8営業日、連続の下げで、一日あげただけで
騒ぐほどのことはない。
問題は、明日以降の、値動きだ。
214名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:40 ID:C7ic8bgg0
上海の下落が止まらないwww

これから欧州開くがどうなるか・・・・
215名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:57:58 ID:GN0aTHKm0
>>155
ガッカリすんな。
こういう場合、チャンスは必ず2度来る。
近々もう一度、暴落 → 暴騰の大きいチャンスが来るはずだ。
216名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:04 ID:PbtW0lgL0
外資が売り逃げたのはどのくらいか気になる。
日本だけ下がらないから、大幅に下がるぞって煽ってた某国人がいたよね。
217名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:12 ID:rKn7VTtx0
>>202
www
218名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:13 ID:XuEF3XxM0
日本のバブル崩壊もこんな感じだったよなあ。
219名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:15 ID:Ox+JxGeI0
この3連休を挟んでは一般人も禿化しとるな
220名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:19 ID:hA1PsaCa0
今週はオワタな
221名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:25 ID:B1er+Nsm0
明日の空売りの仕込みですね。
222名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:29 ID:sJTVGKPE0
目先の事だけで一喜一憂しかできないものたちよ
金融危機はこれで終わりじゃないぞ 必ずまた相場は下がる
223名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:48 ID:JRPiHrkGO
>>201
日本が印象売り強いこと知ってれば買うだろ
俺は株やってないが、もしトレーダーなら買ってる
224名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:48 ID:vdkgyNZjO
よくわからないんだけど、これって麻生の影響もあったの?
225名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:55 ID:3B3H+V2w0
何が原因で爆上げしたのか分からん…
226名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:54 ID:Gdd+RQ/X0
この相場で一番損しているのは、段階のじいさんばあさんだな。
そのツケは、子供にくる。
こずかいぐらいやらんと、ダメだろうかw
227名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:58:58 ID:rHjUdDqV0
>>92
何を基準に適正より低いと言ってるの?
初心者にも分かりやすく説明を。
228名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:15 ID:Su/rau2u0
>>201

普通の人が見れば「安い」で替える。マスゴミの言うとおりなら世界恐慌だがな。
229名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:21 ID:FfujYQ1A0
5年前に日銀が40兆円程度ばら撒いたあとに過剰流動性相場→資源バブルが来ました
この2週間で世界中の中央銀行+政府から200兆円以上ばら撒かれてます

これからは史上最大のバブルのターンです
230名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:31 ID:/B1YUGb30
狼狽売り・狼狽買いの花盛りだな。
231名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:39 ID:M7Jf9Qss0
上海なんて無視でいいよ
232名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:51 ID:AxXWxtjg0
これはカラ売りフラグですかww
233名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:59:59 ID:VyEMNvEt0
株やっておけばよかったなー
234名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:00:08 ID:VyEMNvEt0
株やっておけばよかったなー
235名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:00:43 ID:RbZqMIn6O
日本に不良債権は無い
日本への影響は、欧米の購買意欲が落ちて輸出関連が冷え込む二次的要素
輸出関連だって、海外で淘汰が起きれば、製品に対しての信頼が厚い日本企業に有利に働くこともある
ダウが再び下げて、日経がまた引きずられてズルズル下げるようでは困る
ここで日経の強さを見せつけて、外資を呼び込まないと
236名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:00:58 ID:mGvxMth3O
さすが麻生、中川!
もし小沢が首相だったと思うと恐ろしい
237名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:00:59 ID:KAY0kVbw0
明日は暴落だな
東京は楽だよな、前日のダウ見りゃ上か下か分かるもんな。
238名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:15 ID:YgvjaH7r0
>>223
たらればたられば
239名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:16 ID:s1e2dAiR0
日本経済の強さとかいってるけど、ヨーロッパ・アメリカ市場に
引っ張られただけなんだが。15000円までいくといいね。
240名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:25 ID:DeUjSwo80
今日だけで数千人規模の億万長者誕生だね
おめでとう><;
241名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:27 ID:JYrBXdII0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
242名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:28 ID:8dF7tNla0
これから先は毎日が売り方、買い方にとって天国と地獄が続くよ
でも乱高下してるはずがいつのまにかトータルだともとの半分とかに
株価が下がっているというホラー
243名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:48 ID:wGVoLEec0
おまえら、いくら儲かった?
244名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:58 ID:jyxzRZa60
この勢いでニューヨーク市場が寄り付き若干高く始まったものの
買いが続かず下げだしたら、敏感な投資家は一斉に売り出し、急落。
その影響で、明日の日本市場は、寄付きから売り気配。大幅暴落で終わる。
というシナリオは、ありえますか。
245名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:01:59 ID:gZDEe4tZ0
>>214
あそこは何処とも連動していないインチキ市場だよ
246名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:02 ID:TszRmgVX0
で、なんでこんな上がったの?
247名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:03 ID:UKZy0fAU0
真面目に働くのがバカらしくなるな
248名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:07 ID:NonszM3C0
あきらめて売り切って収めるか
意地はって大破産につっこむか
さあ、どうする尻火デイトレ?
249名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:08 ID:f/wCs6aA0
さてどこで落としてくるかだが・・・
250名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:22 ID:FfujYQ1A0
>>242
乱高下はあるけど大手銀行が潰れないということが確定したから
もう8000円台前半はないよ
251名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:24 ID:9hoeB2il0
>>237
寄付きが上か下か分かったところで。
252名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:36 ID:Y8zrtvQz0
>>201
そのうち値上がるって事は分かってただろうけど、
7000円ぐらいまで落ちるの待ってから買おうかなーwって人が多かっただろうね。

金曜に買った奴はすごいと思う。
253名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:41 ID:C7ic8bgg0
>>225
昨日は香港から火が付いた
上海はマイナスで始まったが昼休み中に香港が更に上げて
上海に火が付き欧州・アメリカに飛び火した感じだった

上海 -2.713%か・・・・
254名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:43 ID:K/eVDVFT0
乱高下はおもしれえな
世界規模での集団心理こえーわw
255名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:46 ID:fRCneoG40
まだ9500円だろ。損切りしていないところは、まだ含み損が膨大にある。
12,000円まで行かないと地方銀行や中堅以下の金融機関は厳しいよ。
256名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:58 ID:TCNiAt8H0
ダダ下がりを見た知り合いの主婦がやりたがっている。
余剰があれば銘柄教えますよ、と。
257名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:02:58 ID:Gqiuysb/0
まあ、乱高下くりかえして月末10500ってとこかねー。
258名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:03 ID:kk/r+Aea0
>>239
日経平均4万円でバブル再びよろ!
259名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:09 ID:VmLjZodr0
>>246
ダウが上がったから。
260名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:12 ID:6hEat5Dl0
今日が最後の逃げ場だからまだ含み損のある奴はさっさと損切りした方がいい。
今週は米企業の決算が発表されるからまた阿鼻叫喚の地獄と化すぞ。
261名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:27 ID:M7Jf9Qss0
>>215
まぁこのまま底打ちするとは思ってません。
ほぼ必ずまた8000円台に戻すと思う。
まだチャンスはたくさんあると思うけど、

いざ直面すると怖気づいて何もできないよ俺なら
基本的にチキンなんだ
しかし次は勇気を出して一山あててやる

そして樹海へ
262名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:41 ID:EObXt/FhO
>>225
とりあえず、G7で金融危機への公的資金導入決定したからじゃね?
IMFも資金援助受ける目処が立って、破綻しそうなトコは助けて貰えると解ったし。
あとは、各国が意地で市場に資金投入して嘘をホントにした。
後は嘘が嘘とバレる前にソフトランディング出来るかどうか。
263名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:03:44 ID:8NpQM1610
予想と実際の値動きが一致しないから怖くなった。
264名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:03 ID:HLN82GWw0
250万円分くらいしか買ってなかったけど100万増えた
265名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:13 ID:9/n8aP/N0
企業業績の悪化も予想されるが先週の暴落はやりすぎ。
1万円までは戻るだろう
266名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:21 ID:dNhrosGi0
>>256
ついでに性処理もしてもらえ
267名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:22 ID:cs80q+N+0
>>247
最終的には国に搾取されるよ。
268名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:24 ID:TrjskWgJ0
あんまもうかんなかった
269名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:25 ID:+nRRciDX0
んー ここでは崩壊のワンプロセス、っていう悲観論が強いのか?

そりゃどうだろうなあ
日経はいま、内部にそんな大きな問題抱えてるか?
バブルの時とは根本的に違うぞ

パニックから素早く回復してる過程にすぎなくて
1万ちょいで落ち着いて、そこから小幅っていう流れだと思うがな
270名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:27 ID:NonszM3C0
>>246
> で、なんでこんな上がったの?

次の絶望をより深くするために
271名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:33 ID:7LIOf1vF0
>>240
金曜からはじめた人間ならともかく
それ以外はそれまでに相当な損をしてるから
それほどでもないんじゃないか?
272名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:38 ID:JRPiHrkGO
>>238
たらればじゃなくて明確な理由があるんだよ
小泉の時にあまりに印象売り凄すぎて7000台まで下げたが
実体経済力の方が明らかに強かったので13000以上まで上げた
それと同じ構図なんだから、教科書レベルの買い時だぞ
273名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:46 ID:7eOUeyfh0
>>264
なに買ったら40%も儲かったんだ?
274名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:48 ID:2nCXe5xR0
相場では少数派が常に勝つ。

周りを見回して全て悲観の中を買い迎える奴じゃないと勝てないんだな・・・
275名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:04:57 ID:gZDEe4tZ0
>>262
弾を撃ち尽くす前には派手に撃てるもんだ
しかしゾンビはわんさか押し寄せてくるぜ
276名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:05:00 ID:6X8dnJ360
今のうちに売っとこっと
277名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:05:19 ID:l25Xu0HmO
こういう馬鹿な乱高下を見るとマネーゲームと言う言葉を思い出さずにはいられない。
そしてどこかにいる濡れ手に粟のマネーゲームの達人を。
278名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:05:30 ID:oSduMrbJ0
日本の民間銀行 三菱UFJ銀行は、韓国の国営銀行より信頼できることを
みせつけてメシウマ。

http://finance.yahoo.com/q?s=MS
モルガンスタンレーの暴徒済み株価
http://finance.yahoo.com/q?s=LEM.F
リーマンブラザーズのちり紙株価
279名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:05:52 ID:XVKySuqFO
ちなみに前回の爆上げは1990年、つまりバブル崩壊時の急落時に起きてます
これからも分かるように爆上げは急落相場にこそ起きる
そして消える炎の最後の輝きに過ぎないってことが分かるよね
280名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:01 ID:kxmYWO/T0
>>205
今度は株価上昇は麻生閣下のおかげって言いまくる工作員が来てます
281名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:07 ID:iaU6Zyn7O
>>243
-5000円
282名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:29 ID:4pxnf/mg0
この前NHKで満遍なく買うと、株は平均値に近づくから平均値が上がれば銘柄選ばなくても儲かるとかいってたな
283名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:36 ID:uB37ZMIM0
日経は祝日があった分、周回遅れで、
もし欧米に釣られて下がるとしたら、上げ幅が少なくなってしまう。
いい加減、ダウが下がったからと言って、日経は日経の評価で取引してもらいたいもんだ。

欧州、上げで始まってるみたいだな。
284名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:42 ID:oB/MWT/A0
明らかに何かがある。
この後のシナリオに期待
285名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:44 ID:gHWtoVTT0
もうちょい反発待って欲しかったんだけどな・・
仕込みそびれが多かった。
286名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:06:57 ID:Gd8iZpJl0
明日は下がるよ
287名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:04 ID:GN0aTHKm0
>>261
しかし、これは言えるだろう。
日経平均で1日で800円以上暴落したら、翌日は必ず反発するって。
(反発の度合いは異なるだろうが)
288名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:11 ID:aA4S7vTE0
明日がどうなるかだね。
底なのか、踊り場なのか・・・
289名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:12 ID:FfujYQ1A0
>>243
先週月曜から買ってて金曜には全財産かき集めてファイナルナンピンしてた
今日は300万くらいだけど、含み損が消えた程度

>>246
正気に戻ったら
東京市場の主力株がありえないバーゲンしてたから
世界的優良企業がPBR1以下ばかりなんてありえない
290名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:17 ID:9hoeB2il0
満遍なく買うのにどれくらい種が必要なんだろうね。
291名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:19 ID:ZmGCSkNRO
決算に倒産にリストラで失業率あがりまくるのによお買えるね〜
292名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:41 ID:oSduMrbJ0
>>282
平均値が上がれば ね。そらそうだ。
293名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:42 ID:sFofvAgWO
利益確保の売りが出るだろうな。明日は下がるぞ!
294名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:07:49 ID:lzD9oRIM0
>>290
インデックスファンドとか。
295名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:08:02 ID:T+GZwlw30
この板、経済ネタ弱いよね
中韓、同和、強姦、創価あたりは語りつくされてるのにw
296名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:08:15 ID:YgvjaH7r0
>>272
でも買わなかった
鱈レバ鱈レバ
297名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:08:38 ID:xfwuxyP00
明日か明後日ピーク打つだろうから、戻り売りの絶好のチャンス。
トレンドは↓ってこと忘れんなよ。
298名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:08:46 ID:665/GbgO0
>>205
伝えたいROMには既に言う必要が無いから行ってないだけだろ。
299名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:08:54 ID:12odWYtY0
多分金曜に売りで入った奴らが狼狽しながら買い戻して
また今日高値で買っちゃた奴が恐慌終了とか
言ってると思う S高持ち越す馬鹿って居るんだなw
300名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:00 ID:FA2Fo1cw0
こうなるとケケ中、小泉改革で

外需依存、格差拡大雇用固定化等
内需への資産転換能力の減少が進んだのが痛いな。

要は外需減少の影響をより受けやすい日本経済になってしまって
いるので、今後新興国市場が失速すると、
一気に影響が出る。
301名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:01 ID:uvYqRPvb0
これ、8000円台で「勝負!」とか言って買ってた人が結局得をしたわけ?
302名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:09 ID:gZDEe4tZ0
>>290
テレビでそんな企画やってたけど、現物株だと数百万円では足りなかった
素直にインデックスファンド買えばいいけどね
303名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:13 ID:M7Jf9Qss0
>>273
信用取引に決まってんだろ
304名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:14 ID:2nCXe5xR0
>>295
頭が弱いから経済ネタについてけないんだろうな。
305名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:24 ID:LSE3AVFeO
四年までの学費分稼いだお
306名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:34 ID:vrg/8iV60
>>243
殆どの人は含み損が消えた程度だろw
307名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:09:45 ID:emBlwdG90
>>246
月曜の祭日効果が大きい。
308名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:00 ID:hmANkffI0
上げも下げも異常すぎ
いつになったら平常通りになるのかなぁ
309名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:06 ID:7eOUeyfh0
>>301
まぁそういうことだね。
でも9000円のときに勝負してもおかしくないし
ここで勝負しなかったやつは8000円でも怖くて勝負できなかったりしてるやつ多数。
310名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:12 ID:5pkblcLm0
ageageだな
sageるけど
311名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:25 ID:9hoeB2il0
>>306
いや、かなりの人がまだまだ含み損だと思われる。
俺とか、俺とか。
312名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:23 ID:SWaiIDKQ0
金曜買って今日売っとかなきゃ。地合いはよくない。
宵越しの株もつのやばいよ。
カイバはある。じっくりいこうよ。
買いあせるのって今、天井とちがう?
313名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:28 ID:V4GDDngZ0
>>305
国立か?w
314名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:34 ID:FfujYQ1A0
>>272
教科書どおりの買いどきだと感じていても
実際にはなかなかかえないもんさ

俺は金曜にファイナルナンピン敢行したときは死ぬ覚悟すらしてたからな・・・

>>297
トレンドは後になってみないとわからんけど
転換した可能性大
315名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:36 ID:Y8zrtvQz0
>>301
「結局」かどうかは分からないけど、
現時点では、利益が上がってる。
316名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:10:58 ID:Wi0pS80t0
>>302
任天堂の最低単元株数だけで数百万かかるんですけど…
317名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:01 ID:VdmhBkFg0
っで、明日また下がるんですね
318名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:02 ID:TFa2w1Q00






東大を出てメガバンクに就職したお前は


  国庫金を無尽蔵に利用出来る


  永  遠  の  勝  ち  組




319名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:25 ID:C7ic8bgg0
>>243
+52000

今日は上がりすぎてたので怖くて買える銘柄が限られてた
320名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:31 ID:RbZqMIn6O
ここで売る奴は正真正銘の売国奴
輸出関連にしても日本の競争力は高い
欧米メーカーが倒れれば、日本企業に有利になる展開も十分に有り得る
日本資本が日本を支えないと
ここで勝ち残らないと
321名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:36 ID:QJS7jyNx0
どうせ米の主要企業の決算が発表されてまた大幅下落だろ。
322名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:47 ID:AQITAL0FO
山高ければ、谷深し

今が売り時 年内は静観だな
323名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:49 ID:cs80q+N+0
勝ってる人って10%もいないんじゃないか?
324名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:50 ID:H6S9pP6I0
日本始まったな
325名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:11:53 ID:GS8J8cbS0
>>320
機関投資家に言ってくれ
326名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:12:04 ID:u1l7o4Al0
>>301
得したけれど偶然だから次回全て吐き出す可能性も五分五分だね。
327名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:12:06 ID:2cCa/zDlO
やばい、俺、株やりはじめて過去最高儲かってるわ、毎日資産が30万ずつ増えてる
328名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:12:21 ID:7eOUeyfh0
>>303
アホか。
329名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:12:34 ID:lEXngFjUO
明日も暴騰だよね
330名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:12:39 ID:665/GbgO0
陰での動きと表面に出してる日本のマスコミの情報は格差どころの話じゃない。
未だにアメリカが発端の世界金融危機とか必ず付け加えて報道される日本のマスコミの状態に失笑するだろ。
331名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:01 ID:eb5OxW8d0
ゲームですらない・・・レミングスだ罠

今週末から来月頭に向けての米国内決算が見もの
332名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:07 ID:2/0/AvP30
この週明けに向けて空売り仕掛けてた奴は今頃樹海だなw
333名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:16 ID:Bdu2oUu6O
まかせっきりの馬鹿爺は大損だろうな。若い奴らに資産喰われてざまぁ。
まっ12000までは普通に上がる。
だって日本株非がない。
334名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:22 ID:SiPjn1S70
>>295
biz+が有るんだが・・・弱いのかねぇw
335名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:26 ID:QjkVa2dv0
金曜買った俺から一言。
2ちゃんの自称経済通を信用するなw
まあ、しばらく持ってるけどw
336名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:26 ID:0IjdBNzd0
11000〜12000円で落ち着くかな
337名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:28 ID:gZDEe4tZ0
>>316
だから番組予算が足りなくて買えなかったんだよ、その番組ではw
個人で全銘柄のポートフォリオなんて持っても仕方ない
ノーロードのインデックスファンド買うほうが安上がり
338名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:32 ID:f7lyEVX90
>>316
ニンテンドウはDS発売前に仕込めなかった奴は諦めたほうが。
株板ではやたらと任天が上がった下がった言ってる奴いるがアホとしか思えん。
339名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:34 ID:ZmGCSkNRO
実際は
月曜上
火曜上ってとこだから
水曜下げ
340名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:13:43 ID:oSduMrbJ0
>>323
今年の分だと、先週水曜の午後以降に買った部分しか儲かってないだろうからね。今年買いの部分はホトンド負けているだろうね。
341名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:06 ID:2nCXe5xR0
今の相場ボラがでかすぎw
1日でボーナスに匹敵する金が吹き飛んだり手に入ったりするw
342名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:20 ID:ashpv+oa0
そろそろ株式投資やるのはいい時期だな
FXだけじゃ物足りない
343名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:27 ID:SWaiIDKQ0
チョコチョコ利益つんでって、ドカンとくれば塩漬けだよ。
損きり早めにな。
344名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:40 ID:Gd8iZpJl0
ブガッティとか何とかって言ってた人も軽自動車になってる可能性大
345名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:44 ID:4NhP+XwE0
>>311
上がったって言っても、まだ1万割れてる訳で。デイトレ以外はほとんどが含み損抱えてるよ。

悪くとも15,000くらいまでは戻さないとダメじゃないかね。
346名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:14:55 ID:rKzaSiyXO
世界恐慌は?
物価上昇は?
大中小企業倒産は?
就職氷河期は?
世界大戦は?



結局これからどうなるの?上に書いた出来事が起こる可能性はまだあるの?
あったとしたらどれくらいの可能性?誰か経済素人に教えて
347名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:06 ID:Phgi5uuR0
VIPで売りにかけてた今頃人首つってるのかな。
348名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:09 ID:AxXWxtjg0
決算発表で地獄逝きかなー
349名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:12 ID:lzD9oRIM0
>>295 >>334
Biz+も大して変らないけど。
【株式】日経平均急反発、終値1171円高の9447円 過去最大の上昇率[08/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223964890/
350名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:16 ID:GO4jtyrn0
麻生すげえええええええええええ
351名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:20 ID:kWq/zM3I0
往復ビンタ食らって破滅しろゲラゲラゲラ
352名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:24 ID:2BtLMQIg0
てかサブプライム様様なんだがwww

この一ヶ月で年収の5倍稼がせてもらったwww
353名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:15:38 ID:QZX5dzJo0
で、また明日爆下げですね、わかります
354名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:02 ID:u1l7o4Al0
>>346
少しばかり先送りになっただけだろ。全部来る。
355名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:03 ID:665/GbgO0
今週末、アホ太郎は何か発表すると発表していたからそれ待ちで涙ポロポロ零れちゃうだろ。
356名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:07 ID:7eOUeyfh0
乱世のほうが稼ぎやすいんだよな。。。。アホルダーは志望だけど
357名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:13 ID:GixfhTcpO
暴騰暴落は死人がでるので市場にはいくない(>_<)
358名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:14 ID:oSduMrbJ0
>>352
5000万おめでとう。メシウマだな。
359名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:26 ID:FfujYQ1A0
  金曜日
買い豚のみんな  少しだけイタイの我慢できる?
全力!!!全壊!!!!サーキットブレイカー!!!
  ヽl   ,、 l/.  <\           ━━━┓┃┃
 〃")' ~´ヘヘ)"ヽ  < /        ____ ┃__________________
 !( ソノ八)ヽ) ソ  l l П  ..::::::::::   ::::::::::: ┃    .................    ........................ ...........
   ヾl.゚ ヮ゚ノ!    (‖/二二フ  ::::::: ━━━┛ :::::::オ    .........   ...    .. . .  .. . . . 
0====U===∩=====[i((● :::::      :::::::   ............  ..... オ 
   ./ソ、j、iヾ    /(‖\二二二ゝ   :::::::::: ... ......   ....... ............. ..........オ............ .........
   .~(ノ!_j~´  < / |ヽ    :::::::::::::::: ......::::::::                         オ
         < / < /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日
売り豚のみんな 少しだけイタイの我慢できる?
全力!!全壊!!サーキットブレイカー!!ブレイクッ!!!!シューーーート!!!!!
  ヽl   ,、 l/.  <\           ━━━┓┃┃
 〃")' ~´ヘヘ)"ヽ  < /        ____ ┃__________________
 !( ソノ八)ヽ) ソ  l l П  ..::::::::::   ::::::::::: ┃    .................    ........................ ...........
   ヾl.゚ ヮ゚ノ!    (‖/二二フ  ::::::: ━━━┛ :::::::オ    .........   ...    .. . .  .. . . . 
0====U===∩=====[i((● :::::      :::::::   ............  ..... オ 
   ./ソ、j、iヾ    /(‖\二二二ゝ   :::::::::: ... ......   ....... ............. ..........オ............ .........
   .~(ノ!_j~´  < / |ヽ    :::::::::::::::: ......::::::::                         オ
         < / < /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
360名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:48 ID:yaBRwcW50
ヤッパリ金曜日全力買いだったのな。
361名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:49 ID:JtgtiuqE0
先週好きな子に昨日告白したら振られた、、、、、
なぜか今ベッドの上でそのこと腰振ってます

ってぐらい異常ww
362名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:16:57 ID:SWaiIDKQ0
学生さんまで株やるのは天井の証。
363カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/10/14(火) 16:17:06 ID:vU/+7/5O0
 だって円独り勝ち状態(+ドルが小康状態)ってことは、投機資金が
円に雪崩れ込んでるってわけでさ。キャリーの手仕舞ひだとしても
それは国内銀行に金が集まってるってことでせう?

 暫く上がって、しばらくチキンレースみたいになるとは思ふ。
月内は、押し目を見たら拾ふべき。来月以降は知らんけど。
364名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:13 ID:Wi0pS80t0
>>337
12000円で買って9000円でぶん投げた口ですからw
365名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:14 ID:DEl9/W0W0
これ、史上空前の好景気になるぞ!
366名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:38 ID:EDzAlJ6Q0
古館「これは民主党が政権をとる事への期待ではないでしょうか」
367名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:46 ID:Pns990wl0
明日は反発急落だな、-500〜600は予想できる
368名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:46 ID:/NwmDEGp0
それまで下げだったけど8100円の時点で爆上げだった。タイミング難しいな。
つかインサイダーじゃね?無理か。
369名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:17:58 ID:Dvc1jpJE0
>>31
やるお〜w
370名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:15 ID:Ar99RLxNO
>>352

500マンほど稼いだわけですね?
わかります
371名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:28 ID:aA4S7vTE0
>>346
アメリカの住宅価格は下げつづけていて
アメリカ景気は確実にリセッションに入っている状態だから
株価は下降トレンドなのは当然で
突然の乱高下があるからあたふたしてるけど
当面のクラッシュは回避できたとしても
回復局面にはまだまだ
日本のバブル崩壊後の土地、株の回復に相当時間が掛かった事を考えると
期間はそれより短くとも
景気回復はまだまだ先
サブプライム以外での債権証券化の部分で
まだいくつか爆弾抱えてるから・・・・・
372名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:29 ID:Gd8iZpJl0
明日買って来週売る。まあ、バーチャルですけどねw
373名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:40 ID:oSduMrbJ0
globexおちてきた。やばい。
374名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:41 ID:Phgi5uuR0
      しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||         i||
         ━━        ━━ 
375名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:18:44 ID:665/GbgO0
なんてったってアホ太郎(麻生太郎)呪われてるから。
376名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:06 ID:eB2lJcau0
先週金曜日に2年ぶりに購入した。
明日が怖いので、今日売った。

次の底が週末にありそうな気がする。
377名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:06 ID:sKWdDsvW0
まー明日は確実に下がるww 

 これだけの値幅の上下は 個人株主の売買で動くものじゃない

 機関投資、ファンドの短期的利益を目指してゲームをしている
 個人株主はもう、怖くて近寄れんし、その財力も失われているしな
 明日は 400〜500はさげるね^^
378名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:09 ID:0y0bnCghP
明日下げるって言ってる奴は馬鹿か?
今日も欧州は爆上げで始まってるのに
379名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:12 ID:9sO1ecpN0
金曜の終値見て
さすがにこの値は安い、と買いたくなってたんだが
やっぱり買っておけばよかったorz
380名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:18 ID:tiSDJl700
今日は+840マソ
しかし、先日は−530マソ…
こんな生活怖いわw
381名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:22 ID:FfujYQ1A0
>>346
世界恐慌は?        →   回避しました
物価上昇は?        →   お金ばら撒いた副作用で上昇します
大中小企業倒産は?    →   不動産建設で多発しますがほかはそうでもないです
就職氷河期は?       →   くるかもしれない
世界大戦は?        →    アメリカは普通に戦争します

382名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:30 ID:QZX5dzJo0
>>352
収入0にいくら掛けても0なんですが。
383名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:31 ID:ogcd31VkO
ありがとうございました☆
384名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:32 ID:CzhAp8zy0
こんな時ぐらい値幅制限なくせよ。どうせ下がるんだから、少しでも上げとかないと
385名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:37 ID:H4W2Ue7D0
>>345
つぶれない株を買っておけばいつかは上昇する。
386名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:38 ID:8rUqnjVn0
まさにゲームw
387名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:19:56 ID:2BtLMQIg0
>>370
300マン程度ですよw

学生ですから。
ちなみに奨学金ぶっこんでますw
388名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:01 ID:wktivtb60
近所のガソリンスタンドが次々と倒産してるけど
景気もどったらガソリンスタンドの空き地は基のスタンドにもどるの?
389名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:08 ID:c1Nt5fbJ0
な〜んも好転してないだろ
明日GU陰線で天井だろうよ
390名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:10 ID:ZmGCSkNRO
GMでさえ倒産しそうなのに10000越えとか、、、
391名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:21 ID:gVsdJz2W0
今夜のダウ次第でしょ
392名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:22 ID:2nCXe5xR0
日経平均がPBR1倍割れなんて異常事態に陥ったのは金曜日が初めて。
トヨタを始めとする国際優良株に資金突っ込めた奴の勝ちか・・・
393名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:28 ID:3145sG0N0
>>377
明日は普通に上がるぞ
今日もストップ高で値が付かない銘柄も結構あったし、EUではまだ爆上げ中
394名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:34 ID:Pns990wl0
>>371
だな、景気対策の法案の内容とか大企業の決算の影響で売りが進んだりするわけで
395名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:43 ID:DEl9/W0W0
>>377
いやいや。
年内は上げ続けるよ。
株の買い売りでどんどん儲けられる時代の到来だ。
この暮れ以降は、バブル期を越える好景気になるだろう。
396名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:56 ID:MuRsoCp6O
キックザカンクルー思いだした
397名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:20:59 ID:a2hzANHe0
明日の朝、買うことにする。
398名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:04 ID:VdmhBkFg0
常時1万回復にはうまくいっても半年かかるだろね
まぁ、ダメリカ次第
399名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:05 ID:TszRmgVX0
そういや朝号外配ってたような気がするが、これのことだったのか
400名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:15 ID:4NhP+XwE0
>>382
マイナス×5倍で、さらにマイナスだったりしてw
401名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:22 ID:1kzmHTez0
>>395はたぶん素人
402名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:29 ID:ggUQRZge0
なぜおれの買ったのはさがるんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
403名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:34 ID:NE+l/L9A0
9968、+1円かよ
100円位上げろ屋
404名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:41 ID:FfujYQ1A0
>>388
もどりません
別の業種の店になるでしょう

>>392
そそ
いまの日本で日経10000以下は完全な異常値

これ理解せずにリバは一日とか言ってるやつは相場観ない

405名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:45 ID:v4jo6cZK0
やべえwwwwww
今日だけで50万儲かったwwwwwww
406名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:52 ID:SiPjn1S70
>>349
市況版なんかはそれなりに盛り上がっていたんだろうが・・・・繋がってないのかね
407名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:52 ID:yiGiH30f0
今日の爆上げでアメリカの経済が復活したって思ってる奴はいねーんだし
まだまだこれからですよ
向こう2,3年は下げる度にサブプライムって言われるだろうし
上げる度に景気回復の兆しって言われるんだよw
408名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:53 ID:Rwqb3gH20
まあ、景気のいいこと書いてる奴はホラ吹きか、証券会社のサクラだよw
今日利確した奴のほとんどは、先週気合い入れて空売りした分を買い戻した奴だよ。
みんなこんなに上がっちゃってコンチクショー!って思ってる。
金曜が底だ!というのに賭けて、買いで儲けてる奴も中にはいるだろうが、そんな危ない橋を渡る奴はたまたま今回儲けていたとしても、過去に相当傷を負ってるか、これから痛い目に遭うw
409名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:21:56 ID:3DI+QMg1O
ここ最近の株価の動き全的中なんだけどいかんせん株買う金ないよ
410名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:00 ID:lEXngFjUO
世界恐慌を待望しているニートやフリーターか多いなw

働け
411名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:01 ID:emBlwdG90
>>321
シティ・バンク今週だしな。
412名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:09 ID:4pxnf/mg0
>>395
これ以上風船膨らましたら、はじけたときに恐慌おきるんじゃね
金がどこにも残ってなさそうだし
413名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:10 ID:cd0Ri0tr0
上げはあとしばらくは続くとみた
今週は買いな
414名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:18 ID:H+pFzJIN0
くそ、なぜ俺が今日株をやっていない
415名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:31 ID:dLy82kdJ0
週末に爆下げですね。わかります。
416名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:49 ID:eB2lJcau0
>>401
証券会社の自称アナリストだろ、きっと。
417名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:49 ID:Pns990wl0
>>401
素人どころか年内上がり続けとかネタの領域じゃね
418名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:51 ID:J6k6XTKf0
http://www.pwalker.jp/eurkabu1.htm

こりゃ明日も爆上げだは
419名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:22:57 ID:oSduMrbJ0
テクノバーンの概況自動生成システムが壊れそうです。
420名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:08 ID:pL5DAx6kO
一万円までは戻すと思うけど
あとはわからんね。
421名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:19 ID:VdmhBkFg0
>>395
好景気?
日本が?
どういう道筋でなるのか説明してくれ
422名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:23 ID:F/nPDwRMO
株やってると本業に集中できない
423名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:26 ID:vzlyvbPo0
>>171
残念、スインガーはこのageで死んだかもしれんが、デイトレーダーはピンピンしているyp!!
424名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:31 ID:1kzmHTez0
ニワカ投資家へ
明日も上がるんだろ?w
来週もw
どんどんかってみ?
425名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:42 ID:gZDEe4tZ0
>>411
そうそう。これから欧米の金融機関の決算が目白押し
これでまた下がるのは確実だね
426名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:46 ID:Gd8iZpJl0
>>401
売りでやってる奴が必死なだけだろw
427名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:52 ID:QjkVa2dv0
外資が損切りで撤退して、自社株買い規整一部解除してる今買わないでどうするんだろうねw
428名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:23:55 ID:QZX5dzJo0
>>395
あらゆる指標見てもプラス材料になりそうなのないんだけど、
そう思う明確な根拠を示せ。
429名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:15 ID:e6ERTSDb0
韓国涙目。
430名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:16 ID:vrg/8iV60
>>393
ストップ高の翌日にストップ安なんて銘柄は、何度も経験していますが・・・('A`)
431名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:17 ID:EDzAlJ6Q0
明日までは上がるよ。
アメも銀行への公的資金注入を決めたし。
明後日になったらシティの決算待ちの流れになる。
432名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:22 ID:paC0jQis0
星は消える前に最も・・・
433名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:30 ID:hCjOouED0
博打打ちに振り回される制度ってどうなの?

434名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:32 ID:H6S9pP6I0
自社株買いは明日から解禁だっけ?
またガンガンきそう
435名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:34 ID:sKWdDsvW0
株は 上がりすぎると、 また 下がるもんだなー

 明日は下げ〜〜ww
436名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:40 ID:wGVoLEec0
>>412
日本は、金はあるんだよ
今まで円はアメリカや欧州の投資に向かって還元されていなかっただけ
その投資分が、全部日本に帰ってきているわけだな
437名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:48 ID:vAC7/MYx0
おれに小金があったら・・・
438名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:53 ID:U07YaNjj0
株価よりれからの>>31の成長から目が離せない
439名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:59 ID:6hEat5Dl0
今週の米主要企業の決算発表でまた下落するだろ。
もう実体経済に飛び火してるから株価下落は避けられない。
440名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:24:58 ID:rKzaSiyXO
>>354
>>381
まだまだ先は長いってことか・・・


>>371
景気回復するとしたら何年先?2011辺りまでかかる?
441名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:04 ID:GM5aC7cL0
まさか、これで金融危機は脱したとか思ってる奴はおらんだろうw
442名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:15 ID:RKbf9YDc0
カラ売り厨脂肪wwww
443名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:19 ID:3epIw56v0
爆上げしてるけど、結局バブルをもう少し続けよう!ってことか。

結局資金が禿や個人に流れちゃ意味がない。
444名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:24 ID:J1oIaOqi0
上がったとこで買ってどうすんの?
あと下がるだけじゃん 安く買いたいのなら下がったところで買えばいいじゃん
445名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:25 ID:0y0bnCghP
今日も欧州は5%以上の上がり方をするだろう
http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=^DJI+^IXIC+^FTSE+^GDAXI+^FCHI+^SOXX+^N225
446名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:39 ID:FfujYQ1A0
なんでこんなところで必死に売りあおってるやつがいるんだ
動機がわからん

そもそもここまで下がったのはコール市場が完全に死んで外資の金融機関が資金調達できなくなったからだぞ
それで流動性のある日本株を泣き喚きながらありえない安値でぶんなげていた
というのが真相
>>412
金融危機ごまかすために世界中でばら撒いたから
金はありあまってたりする
447名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:43 ID:hh4b1yC20
さすが麻生さん&中川さん、小沢民主だったら今日も暴落してましたよ
448名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:50 ID:1kzmHTez0
明日は-600ぐらいだろうけど
ニワカ投資家が買いまくって-200ぐらいですんだりして
449名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:54 ID:t36DTb8U0
空売りしたやつ居るカー??
ストップ高多いし 明日もバク上げですー
450名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:25:58 ID:xfwuxyP00
>314
今日の上げは、DOWの上げに引っ張られただけ。アメリカのトレンドは
間違いなく↓で、あっちが下げればこっちも下がる。日経の戻りは
11,000が限度。ここまで下がれば、アメリカの下げに乗じて8,000割れの
二番底を見に行くのはほぼ間違いない。PBR1倍がどうとか言ってるが、
そんなのは企業業績次第。業績が下がれば今の株価でもすぐに割高になる。
死ぬような思いをしてナンピンする素人は明日全部売ってしまうのが吉。
451名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:15 ID:4NhP+XwE0
>>425
どうだろ?その辺は結構織り込み済みだと思うけどね。
452名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:17 ID:twXSqzyf0
なんかもうわけわからんな
453名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:18 ID:CX524ylV0
先週末買って、相当儲けさせていただきました^^
454名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:25 ID:Mqs5flDa0
>>346
世界恐慌は?        →   最初からそんな可能性ありません
物価上昇は?        →   中長期には上昇します。短期には、特に日本市場はどっちに転ぶか不明。
大中小企業倒産は?    →   証券・金融・保険はほぼ出尽くし。今後は外資中心に一般産業で、下位企業とその関連会社が整理。
就職氷河期は?       →   何をもって氷河か不明。国内企業は団塊退職にともない一定数の採用は組織維持で不可避。それ以上の雇用は個別の業績次第。
世界大戦は?        →   N速+民は本当に馬鹿ばかりだな
455名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:33 ID:CzhAp8zy0
シティは政府から250億ドルもいただけるわけだし、どんな決算内容でも下げ要因にはならん気がする
GMが破綻したら凄いだろうけど
456名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:36 ID:1xjat5Nr0
2時頃、日経平均見てフイタw
爆上げなんてレベルじゃねーぞ、これwww
457名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:36 ID:2nCXe5xR0
>>412
風船を膨らます土台は出来てる。

FRBの緊急融資残高
http://research.stlouisfed.org/fred2/series/DISCBORR?rid=19
458名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:42 ID:VdmhBkFg0
米の金融機関は公的資金の返済義務による
貸し渋りでごんごん黒字倒産するだろうし
先行きなんて明るいわけは無い
459名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:26:54 ID:24jHmVA9O
>>428
必死だなWWW
460名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:10 ID:TePezPKR0
【レス抽出】
対象スレ:【経済】 日経平均終値、1171円高の9447円…史上最大の上昇率[10/14]
キーワード:上海

抽出レス数:4
461名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:12 ID:cnlZZXEM0
中国市場だけ大笑いだな
462名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:17 ID:n+FznZk50
ただのりばじゃないのか・・?
サブプライムないか好転的なうごきあったんだっけ
463名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:26 ID:ucpxkj/wO
もう経済対策は終わったんだから
解散して政権交代すべき
464名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:28 ID:97QXKCZp0
>>432
儲かるなら、それでおk
世界経済の心配は識者に任せておきましょう
465名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:32 ID:C7ic8bgg0
スペイン早くも息切れ
フランスも寄り天臭くなってきたw
466ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/10/14(火) 16:27:34 ID:2dDzrDCv0
やったー上げたーと喜んでたらストップ高、売り所ねえぢゃん。

楽で良いんだが。
467名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:41 ID:v0pS0QT0O
あしたはボーナス日だな♪
午前中に買ってうるだけで、いったいいくら稼げるのか…

想像しただけでよだれがとまらんのぅ
468名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:50 ID:te7kzZgF0



 SBI株1株で こんなにハラハラどきどきできるものなんですね。
469名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:51 ID:3DI+QMg1O
株価はいずれ15000円くらいまで上がるから余剰資金を運用してる人は慌てる必要などない。
でも右に倣えで慌てて売った人多いんだろうな。
470名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:27:57 ID:unEt4Dtk0
さてと 解散ですね

分かります 麻生はぶるってますね
471名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:01 ID:1bHYhasF0
日経7600円が遙か彼方へ
472名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:13 ID:lDjTDzYZ0
おまえら、世界中で税金使って不労所得者助けるのがそんなに嬉しい
なんて、世界一御しやすい合衆国の白痴庶民ですら怒っているというのに、
それ以下だな。同じ事繰り返すだけだな。
473名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:28 ID:dLy82kdJ0
チャートよく見たら下げるときのいつものパターンじゃないかw
474名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:31 ID:OAZZy+fJ0
内需をなんとかしないと本当に日本はダメになるよ
ここ数年庶民を苦しめるような政策しかとってねえし

小泉、安倍、福田の糞清和会トリオのおかげで日本人死にまくり
死ねよ売国政治家どもが!
475名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:41 ID:t36DTb8U0
所詮金融恐慌なんておこらんのだよ
国が借金してでも 金を チューニューするからね
476名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:42 ID:vv7Aa1ZC0
また素人嵌めこみか

いい加減しろハゲタカ外人が
477名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:44 ID:aA4S7vTE0
>>426
塩つけ株売り抜けたいからじゃないの?w

>>440
アナリストと称する人間はそう言ってるね。
ここからは個人のジンクスだけど、
アナリストが全員そろって悲観論に傾いて
「底が抜ける」と言い出した時期が景気の底
かれらはさらに下を煽って、空売りないし下値買いを
裏で機関投資家にアドバイスして金貰ってるって事
一般素人には、提灯集めのアジコメントしかしない
素人に情報出しても金くれないからw
だから、おれはアナリストが総悲観論になるのを待ってるw
478名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:52 ID:F/nPDwRMO
まだ不安な人が多いからまた下がる
早めに売りなよ
479名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:28:56 ID:1kzmHTez0
>>469
●村証券からカキコ?
また●ムラか!
480名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:06 ID:sHaPlylF0
一週間前に戻るタイムマシンがほしい。
481名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:06 ID:Bdu2oUu6O
今回は、全世界の真面目に働いてる納税者が、
胡座をかいてる資産家を助けたんだ。
少しは還元しろよ。
482名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:09 ID:HDcf56p1O
なんか下げたり上げたり金持ちが単に遊んでるだけなんだろ?
483名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:11 ID:0y0bnCghP
開始15分で欧州が5%近い上げ方をしてる
こりゃ完全に底打ちしたわ
484名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:21 ID:cnlZZXEM0
解散は完全にどこかにすっ飛んだ
それどころじゃないっす
485名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:23 ID:Lo0oy/oF0
恐慌の足音が聞こえてきてるので
しばらく乱高下だね。死ぬなよwwww
486名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:25 ID:FfujYQ1A0
>>441
金融危機の定義が巨大金融機関の破綻懸念ということなら
もう金融危機は脱したと考えるのが適当でしょう

>>450
業績ですぐにかわるのはPERだよ
PBRは多少の下方が来てもそんなに変動しない

はっきりいってもうトレンドは変わったと思うよ
一応10年生き残ってるんでね、普通よりはその辺の感度があると自負してる
487名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:26 ID:QMRL6o/30
史上最大の上げか、やっぱり自民党の力は凄いな。
今解散総選挙やれば単独過半数は確実だな。



















488名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:30 ID:VdmhBkFg0
>>462
ない

本当にいくら公的資金入れれば済むのか
未だわからない
日本の時だって初期に入れた金の数倍かかったし
アメリカが最後まで入れ続けられるかも不透明
489名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:35 ID:wGv6SFXKO
また下がるんでね?
490名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:40 ID:+6ahn2Z50
パニック売りの後のパニック買い

史上最大上昇とか、逆に怖すぎ
491名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:45 ID:6SCa4SuLO
またドカンと下がるんだろ
492名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:52 ID:oSduMrbJ0
>>483
昨日のニューヨークが欧州の引け後にさらに上がっただけだ。
493名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:29:53 ID:v+9/6o690
超上がりまくりだな
不安定すぎる
明日には1万回復するといいね
494名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:02 ID:zekVq28O0
株が急落した時は支援を!とわめくくせに急騰した時は寄付します!って言わない株屋さんは死んでください。
495名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:02 ID:U6dXFWWB0
金曜に買った人って勝ち組なんだろうけど
なんとなく頭悪い人な感じがする
496名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:06 ID:eVpFHomc0
麻生中川ナイス
とは言えこれからどうなるかだな
497名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:11 ID:9hoeB2il0
あ、そっか。
金融安定して混乱収まったら、解散待たせる理由なくなるね。
どうすんだろ。
498名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:13 ID:HSrrD1jw0
BNFぼろ儲けかな
499名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:26 ID:lEXngFjUO
優良銘柄が安くなってるのは事実だよな

500名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:28 ID:H20l2Gnk0
どっかの誰かさんが「麻生が総理大臣のせいで最大の下落幅、疫病神」とか言ってなかったっけ?
この上げ幅はどういうんだろうね。
誰かさんが言ってた疫病神さんはいまだ総理大臣やってますけどw
501ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/10/14(火) 16:30:34 ID:2dDzrDCv0
>>470 麻生が好きな訳ぢゃないが、日本の民主なんかが政権取るかもしんないってのも
十分な株安要因だからさ、理解して帰れ。
502名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:50 ID:e6ERTSDb0
韓国涙目wwwwww
503名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:56 ID:vrg/8iV60
世界中、m9(^Д^)プギャーーーッ UP 状態
ttp://nasdaq.blog66.fc2.com/#sekai

・゚・(つハ´)・゚・。 中国だけ・・・w
504名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:57 ID:RAY0qu+Y0
世界恐慌くるくる詐欺じゃねか死ねえええええええええええ
505名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:30:58 ID:qeESmsGL0
中川酒!!!お前さまは偉い!!!
506名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:00 ID:Rwqb3gH20
http://www.w-index.com/
ヨーロッパも軒並み爆騰と見せかけて激しく下げだした。
今夜のアメリカが見物だな
507名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:00 ID:kPeLe3iJ0
不安定なことに変わりないのだから素人は遠くから生温かく見守るのが吉
508名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:02 ID:2HVB6K9k0
バクチやるな。
株に手を出すな。

おれのオヤジの遺言だ。
誘いはあったが、どちらもやらなかった。

オヤジに感謝してる今日この頃。
509名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:17 ID:dNhrosGi0
>>498
BNFは大損中だよ
510名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:19 ID:Phgi5uuR0
明日はもっと上がるから売るんじゃないお。
株価上がってくれないとおいらの就職が厳しくなるんだから。
511名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:28 ID:7eOUeyfh0
明日下がるっていってるやつ多いからこりゃ上がるな
512名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:29 ID:iZLTRS5g0
サブプライムも最終局面にきてますね
ただバブルのツケは誰かが払わなくては
今のやり方だと金融機関は大したリストラしないで救済
バブルに踊らされたのは国民と金融機関なのだが国民だけがツケ払う
ボーナスや報酬カットの話が出てこないのは恐ろしい
513名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:33 ID:TF43ct0y0
下がる気がしないんだけど気のせいだろうな
514名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:42 ID:gBYeakm/0
これ儲けた人は天才ばくち打ちだよな。
逆張りしまくって人生溶かした人間もいるんだろうな。。
515名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:31:58 ID:vv7Aa1ZC0
>一応10年生き残ってるんでね、普通よりはその辺の感度があると自負してる

そして今回の上げ下げで読み誤って凍死するんですねwww
516名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:00 ID:Ph0POM450
中身の無い空上げ。
金曜日売った奴は全員涙目。

金曜に買った奴はぼろ儲け。
今日買った奴も多分儲かる。
517名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:05 ID:fRCneoG40
自社株買い規制緩和措置が実行されれば
また上がるよ。

どんどん上がるよ。
518名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:09 ID:1kzmHTez0
>>508
意外と債券も危ないんですよ
著名格付け会社が最後までリーマン債券にA格付与してたし
519名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:12 ID:yiGiH30f0
>>409
ミニ株からはじめれば?w
全的中ならひと月で1000万くらいいくと思うけどw
520名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:12 ID:n+FznZk50
とりあえず、素人が手入れする時期じゃないとおもうんだけどね
昨年の6月頃から・・
でも、うまい波に乗れた人はいいねえ
521名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:19 ID:s1e2dAiR0
お前らニートが株の話しててどうなってんだ。
夢ばっかり見てろ!
522名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:21 ID:4NhP+XwE0
麻生も中川も何もしてませんがw
523名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:29 ID:O4hhPjHp0
明日は利確でsage?

本当、投機は勘弁してほしい
524名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:40 ID:uB37ZMIM0
なんで日本人はこうも弱気なんだろうか。
韓国、香港、台湾、インドと二日続けて上がったのに。
それから、長期保有で買ったなら、下げたからって狼狽売りすんな。
525名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:50 ID:uSAIo3T4O
民主党が「景気は回復した、さぁ解散しろ」とか言ったら面白いのに
526名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:50 ID:cnlZZXEM0
米国も今日は下がるとして、問題は明日だな
というか、来週だな
527名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:52 ID:TKT/13vwO
麻生、中川SUGEEEE
528名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:32:53 ID:wGVoLEec0
>>446
朝鮮人の僻みっしょw
529名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:02 ID:DEl9/W0W0
>>508

置いてきぼりですな。

他の人達はみんな、明日は株の買い売りだけでキミの生涯賃金の
何十倍も儲けるよ。
530名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:05 ID:FfujYQ1A0
>>497
(゚听) 年内はなにがあるかわからないので注視してます

>>498
原油先物で100億吹っ飛ばしたという話がある
531名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:05 ID:QMRL6o/30
今日空売りの買戻しが終わった、明日から。。。。。
532名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:10 ID:2HVB6K9k0
>>518
やってねーよ。
533名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:13 ID:KY+Q0tny0
>>500
kwsk
534名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:14 ID:aA4S7vTE0
>>512
損失額が確定してないからまだだよ。
日本のバブル崩壊の時の不良債権額確定ってのが来ないと
銀行は金貸さないから、景気は後退していってしまう・・・
535名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:21 ID:CX524ylV0
>>513
下がるよ。今買っても無駄。
536名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:31 ID:t36DTb8U0
しばらく利益確定でもみながら上がってゆきます。
現金あふれすぎ。
戻すだけの話。
537名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:31 ID:uidE6Ggk0
先週買った奴は例え明日爆下げしてもずっと持ってりゃそのうち上がるからきにすんなっていう
潰れなければだけど
538名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:40 ID:vrg/8iV60
>>509
kwsk
539名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:45 ID:CzhAp8zy0
ああ買おうと思っていた4502・・・おまえは遠くに行ってしまった・・・
540名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:33:45 ID:Ph0POM450
>>517
自社株買いでは株価は上昇しない。
下値を買い支える程度の効果。
541名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:01 ID:e6ERTSDb0
韓国人涙目 m9(^Д^)プギャー
542名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:03 ID:GM5aC7cL0
>>512
知ったかすんなw
サブプライムローン問題は今が序章だ
民間や実需に影響が出始めるのはまだまだこれからよ
543名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:07 ID:NsKaylcf0
アメリカの人たちがサブプライムローンで買った住宅は結局返済チャラにしてまた以前と同じように
消費してくださいってしてしまった方が世界にとって都合が良い事なの?
公的資金注入っていうのは結局そうゆう事ですか?

544名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:11 ID:zekVq28O0
>>527
これならもう金融支援の必要はないな、中川くんのポケットマネーだけで充分だろ
親戚の圭一君に出してもらえばおk
545名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:12 ID:pL5DAx6kO
実際金曜に全力で買ってる奴は頭のおかしい奴で
買ってても半力がいいとこ。
546名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:18 ID:+nRRciDX0
このスレの半分以上は工作員の書き込みでできてるだろw
言ってることが極端すぎる
まあまともにとるやつはいないだろうがw
547名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:22 ID:6cmaq5Gz0
G20でてこ入れか。どこまでもつんだろうなこれ。
548名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:28 ID:4pxnf/mg0
>>497
金融に関しては麻生、中川が管より優れていることがわかったしな
小沢は死にかけてるし、もう少し株価あがれば支持率あがるかもしれない
549名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:36 ID:gBYeakm/0
>>520
まさに天国と地獄だよね。売るか買うか。買うか売るか。
まさに半か丁かの世界w
こりゃ素人は手が出せないな。
>>529
しかし、資産を溶かした人間も大量にでてる罠でしょw
550名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:39 ID:VdmhBkFg0
何で意味不明に麻生褒めてるやつは単発なんだろうw
まったく何もしてねーだろ日本なんて
ダメリカも日本も欧州のお陰なだけじゃん
551名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:47 ID:n+FznZk50
2008/10/14.  9,447円 ← サブプラバブル崩壊中のリバ
2位 +13.24% 1990/10/02 22,898円 ← 平成バブル崩壊直後のリバ
3位 +11.29% 1949/12/15.   109円
4位.  +9.30% 1987/10/21 23,947円 ←ブラマン直後のリバ

りばだよねえ、、
552名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:47 ID:HSrrD1jw0
>>530
mjsk?
553名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:47 ID:qeESmsGL0
>>522
G7で会合をやったばかりですがw
554名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:48 ID:1Il+zxAF0
今日の暴騰は明日の爆下げフラグ
555名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:34:48 ID:ywvSJraa0
日銀、臨時金融政策決定会合を開催
だってよ

0.25利下げの可能性大
556名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:05 ID:+TOtwfM50
しまった。
金曜に全部売ってしまった。
ここまで突っ込んだ経済対策をするとは思ってなかったし。
まあ、いいや。落ち着いて下がったところで仕込むか。
557名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:08 ID:U6dXFWWB0
>>537
先週下がったときも絶対上がるからいま買っとけっていったやつがいたが
そいつは「んなわきゃねーよ、これからどんどん下がる」と突っ込まれてた
まあ前者が正しかったわけだが
558名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:11 ID:aJ0/etWr0
過去の例をみれば
下相場のとき暴騰と暴落を繰り返しながら下がって行く。
既に1年以上の下相場が続いてる。
これが一年やそこらで回復期になった実績は無いのだし、
今回も暴騰と暴落を繰り返しながら下がるだろw
559名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:17 ID:2B6peiTu0
買い方が分からん 知ってりゃ今日上がる事知ってたからかったのに・・・
560名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:21 ID:Vir2dnsF0
株関係は全く素人なんですが、これって株が空前の大暴落をして安くなって、でも公的資金注入のニュースで
今後は好転するだろうからってんで今度は買いが殺到して今度は大幅に上がったと解釈して良いの?
そんな単純なもん?
561名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:22 ID:LqECgRrGO
しばらくは傍観しとくわ
562名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:25 ID:NV+hdF8iO
金曜日に買った奴が大儲けしたって話だろ
563名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:37 ID:N42sa7/40
恐慌恐慌騒いでた馬鹿はどこ行った?
世界恐慌なんて起こるわけねーっての
564名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:40 ID:UJxssv7AO
>>524

いや、逃げたもん勝ちだろ。
一旦逃げて、安くなってから買えばいいだけ。

俺みたいにブラジルアホルダーやって、基準価額が七割減(ようするに資産が三割になった)になった奴が馬鹿。
565名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:47 ID:dLy82kdJ0
これから為替次第で修羅場になるだろうな。振れが大きすぎるし。
566名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:49 ID:p9VQXW9e0
1位 +14.15% 2008/10/14.  9,447円 ← サブプラバブル崩壊中のリバ
2位 +13.24% 1990/10/02 22,898円 ← 平成バブル崩壊直後のリバ
3位 +11.29% 1949/12/15.   109円
4位.  +9.30% 1987/10/21 23,947円 ←ブラマン直後のリバ
5位.  +7.96% 1997/11/17 16,283円
6位.  +7.84% 1994/01/31 20,229円
7位.  +7.55% 1992/04/10 17,850円
8位.  +7.49% 2001/03/21 13,103円 ←ITバブル崩壊中のリバ
9位.  +6.41% 1953/04/16.   355円
10位 +6.31% 1953/03/06.   361円

最後の晩餐は終わったぞ、おまいら
567名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:57 ID:cAXj76VA0

スーパーで大安売りをやってたらみんな買いに来るのに
株式市場で大安売りをやってると誰も見向きもしない不思議。
568名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:35:58 ID:vrg/8iV60
>>541
残念だが、韓国も 6% ↑状態。
↓は世界中で中国だけ
569名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:05 ID:V6+Th4vP0
買っておいてよかったぁぁぁ!
570名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:04 ID:0y0bnCghP
リーマンの40兆円のCDS爆弾が破裂するって騒いでたのに
清算してみればわずか8000億円の損失だった。CDS爆弾なんて妄想でしか無かったな

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/cds8625.html

ただしCDS同士や手数料などの相殺もあるので、
「実際にはこれらの額のうち2%(8000億円程度)が
現金などの形で支払われることになる
571名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:08 ID:ItrU0Ed+0
まだまだ儲かる
572名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:08 ID:Ph0POM450
>>558
実体経済は確実に悪くなるからね。
573名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:15 ID:TKDXSwZj0
出遅れたが、今日全力買いしておいたぜ。
明日が楽しみだ。
574名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:23 ID:rRjsUjw/0
今の株価に踊らされている人は
ゴーストの映画のラストに出てくる、死神にさらわれたような気がする。
何も無ければいいが・・・
575名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:29 ID:u1l7o4Al0
>>497
投票日が1日前後するだけで議席が大幅に入れ替わる情勢ですw
576名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:36 ID:Bdu2oUu6O
普通に考えたら明日も↑
週末までには12000から期待で16000
577名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:37 ID:2HVB6K9k0
>>529
何十倍でも何百倍でも儲けてください。
俺には関係無い世界。

自分が稼いだ範囲で生きてゆくから
別にいいんです。

子供の同級生が株の損失が原因で
一家心中したのを知って、ますます
そういう世界には関わるまいと
思ってますんで。
578名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:41 ID:e6ERTSDb0
中国人涙目 m9(^Д^)プギャー
579名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:42 ID:ntPw7gkn0
明日朝一で売るかもう少し待つか
580名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:44 ID:dLeA4CaS0
                   ____
                 /__.))ノヽ  
                 .|ミ.l _  ._ i.)  
                (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
                .しi   r、_) | 
                  |  `ニニ' /   
            ,、,r-'⌒ 、ノ `ー―i       わしが作った
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´|_
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
             /  /   !。 l  l
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
581名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:55 ID:64U03LXF0
>>568
中国バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:36:56 ID:oZPQ1pdE0
HDDだって壊れる直前はカタカタ鳴るじゃないか
583名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:02 ID:qkqXG0g10
いつになったら日経5000円とか3000円という世界を見せてくれるんだい?
騒いだ割に甘すぎ。
584名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:04 ID:ashpv+oa0
今日は飯を豪華にする必要があるな
大盛りカップラーメンだな
585名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:10 ID:1kzmHTez0
>>563
恐慌まで行かなくても金融機関のバランスシートが傷みまくりだから
資本注入しても世界不況ぐらいにはなるだろうな
586名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:10 ID:noaoEBUf0
経済の専門家(笑)は当てにならんなw
587名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:12 ID:Sn99r4Bf0
売りは今まで散々儲けただろ
欲豚すぎるだろw
588名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:20 ID:KY+Q0tny0
明日下がれば全力で買う
589名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:27 ID:xfwuxyP00
>>486
世間でPBR1倍がどうのとうるさいからPBRを例に挙げただけだよ。
多少ならもちろんそうだが、貸し渋りで資金繰りに窮するような会社は
預金取り崩したり、資産切り売りしないとやってけないだろうが。
今の開示情報で見たPBRなんてのは、実際とかけ離れてることが後で
わかるんだよ。その頃には株価は随分と下がっちゃってるけどね。
590名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:31 ID:3BDMqrfC0
目先の底はつけたけど、ここがまだ大底かどうかは分からんね。
来年以降の実体経済がどうなるか次第。
591名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:33 ID:FfujYQ1A0
>>528
なるほど
それなら納得w

>>552
BNFから聞いたわけじゃないからわからんけど
たしかcisが言ってたとおもう

>>555
もう売り豚は殲滅するようにG7ではなしはついてるようですね

592名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:34 ID:pn1pj7cP0
「大和証券が破たん」と流す テレビ朝日超お粗末報道
「大和生命」の読み方も知らず?
http://www.j-cast.com/2008/10/14028535.html
593名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:38 ID:aA4S7vTE0
>>578
中国バブル崩壊が第二波にならいない事を祈るばかりだ・・・
594名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:43 ID:UNs7ZOzA0
三菱UFJがアメで神様扱いだったな。勝手なもんだw
595名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:46 ID:MdH3UDAg0
一応、筋書き通り。一気に戦力を使いはたしてしまった。
明日は暴落。
596名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:48 ID:xXkQMrW10
うむうむ
597名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:49 ID:gBYeakm/0
目先のことに一喜一憂しちゃだめ。一ヵ月後どうなってるかなんか
みんなわからない。一ヵ月後にみんなにも素敵な彼氏ができてるかもしれないし。
それはわからない。
598名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:51 ID:6DrMyzHt0
空売りしてた投機筋のカスが空売り規制を見越して買い戻しただけだろ・・・
599名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:37:59 ID:8rUqnjVn0
仮に金融危機が落ち着いても、その陰に隠れちゃってた諸問題があるからな・・・

どっちにしろ、解散は免れんだろ
600名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:10 ID:VdmhBkFg0
>>573
やっちゃったよw
明日くらいはまだ大丈夫そうだから
ちょっと利益出したら惜しみなく売っとけよ
601名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:12 ID:vv7Aa1ZC0
>>543>>542
サブプラ処理のプロセスがわかってないアホ凍死禍が多すぎる

まず、巨額損失の透明化

不良債権の売り出し

不良債権の買取(大体元値の5%)

95%の損失を国に報告

ダメなら取り潰し

一応生きていいことになったら、株を国に上納(ある意味国有化)

以後3年程度は国家管理でまともに商売ができない

今はまだ第一段階ですらない。


602名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:16 ID:ucpxkj/wO
今のうちにはやく解散しろ
603名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:18 ID:onQ5FSd30
急激な上げは、急激な下げと同じぐらい危険な状況を生み出すと思うけどな。
無駄に公金が一部の博打打ちの懐に流れるだけかも。
いずれにせよ異常な状態だな。
604名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:27 ID:t36DTb8U0
>>金曜日に買った奴が大儲けしたって話だろ
買い手不在=そんなやつは滅多と居ない
空売りしぼー=今後の下げ資金減少
605名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:38 ID:cnlZZXEM0
いや、どう考えても明日は下げるだろ
それはどうでもいい事だよ
606名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:42 ID:RAY0qu+Y0
結局世界恐慌はこねー
金持ちはより金持ちに
負担は国民にきて貧困層が困ると
607名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:38:55 ID:e6ERTSDb0
今日はUFOが現れる日らしいよ、夜に空を見上げてごらん m9(^Д^)プギャー
608名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:39:20 ID:Ktxuxi7c0
上げでCB発動って史上初?
609名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:39:25 ID:oGYvel/f0
よくわかんないけど日本なんかしたの?
まったくニュースに流れてませんが。
610名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:39:48 ID:TF43ct0y0
一日で暴落するのかなあ、まあするんだろうな
611名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:39:57 ID:4NhP+XwE0
>>553
ん? で、中川くんは何かしたのw
612名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:15 ID:HReXxA1F0
何度も言うが巨額の負債が消えたわけじゃない
まだどこも尻拭いはしてないぞ
613名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:23 ID:aA4S7vTE0
>>594
三菱UFJは過去にアメリカでズルやって免許取り上げられたから
アメリカで銀行業務ができないらしいw
それで今回は、アメリカの証券会社助けるご褒美として免許がもらえるらしいw
だから、株が下がろうが必死に投資してるんだってw
614名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:26 ID:ZlV8Ef670
>>583
さすがに3000円になる前にはインフレで30万になるんじゃないか?
615名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:26 ID:wGVoLEec0
>>570
おりょ、すっげー減ったな
616名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:37 ID:NrS4hp4d0
>>566
10月ごろ起きるのは理由があんの?
617名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:39 ID:T+GZwlw30
>>609
何もしてない
海外初の暴落の煽り喰らって、海外初の暴騰の煽り喰らっただけ
618名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:42 ID:VdmhBkFg0
>>599
解散なんてどうでもいいだろ
なんでそんな早く解散したいんだ?
どうせ来年の夏には任期切れだし
619名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:42 ID:BTW6DHoR0
>>522
中川財務大臣がヤンキーや、ジョンブルや、ゲルマン共に
税金使えって説得したから結果、その通りの政策を実施して
株価が下がったんだろうが?

日本大金星じゃんwww
620名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:44 ID:cgUdVj3E0
先週
1   1987/10/20    21,910.08    -14.90%
2   1953/03/05      340.41   -10.00%
3   2008/10/10     8,276.43    -9.62% ←new!
3   2008/10/08     9,203.32    -9.38% ←new!
4   1970/04/30     2,114.32    -8.69%
5   1971/08/16     2,530.48    -7.68%
6   2000/04/17    19,008.64    -6.98%
7   1949/12/14       98.50     -6.97%
8   1953/03/30      318.96    -6.73%
9   2001/09/12     9,610.10    -6.63%
10  1972/06/24     3,421.02    -6.61%

今週
1   2008/10/14    9447.57  14.15% ← New!
2   1990/10/02  22,898.41  13.24%
3   1949/12/15    109.62  11.29%
4   1987/10/21  23,947.40   9.30%
5   1997/11/17  16,283.32   7.96%
6   1994/01/31  20,229.12   7.84%
7   1992/04/10  17,850.66   7.55%
8   2001/03/21  13,103.94   7.49%
9   1953/04/16    355.03   6.41%
10  1953/03/06    361.88   6.31%
621名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:45 ID:dNhrosGi0
>>552
100億どころじゃなく
300億あったのが60億になってるからな
2005年の上昇に上手く乗れただけの単なる素人ってのがばれちゃった訳だ
622名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:51 ID:htr3DejB0
ボロ儲けした奴いるだろうな
623名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:53 ID:GRhjGoDX0
株が下がったときは他人のせい
上がったときは自民の手柄
624名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:54 ID:CGEC+Hu00
>>609
暴落したらニュースになるよ
625名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:40:56 ID:MYfvvDFL0
買い時がのび太
626名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:12 ID:4pxnf/mg0
>>543
一億円の価値があるから、年収100万円の人に6000千万借金させたけど
実際には下がりまくって2000万しか価値がなかったってことだな
4000万は回収不能で、2000万の家は売れもしない
政府は不足した5700万に税金投入してやるって言ってる
627名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:20 ID:U6dXFWWB0
どうでもいいけどアメリカの株価が日本の株価の100倍もするのはなんでなの?
628名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:39 ID:NsKaylcf0
今日 喜んでる奴ら・・・・ どうせ痛い目見るんだぜ。浮き足立ってると足元すくわれてドボンだぜ
クークックックックー
629名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:40 ID:+6ahn2Z50
株は、まだまだ予断を許さないと思うけど、

為替の方が、元の水準に戻りそうな気がする
630名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:44 ID:+1q9Bo2iO
>>589
PBRには保有株式の評価額もあるからね
631名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:47 ID:hLTq0xi30
ずばり聞くけどさ、
正直明日はどうなると思う?
632名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:49 ID:TCNiAt8H0
>>604
お前の滅多にってどれだけだよ。w
633名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:53 ID:FfujYQ1A0
>>611
公的資本注入をのませた
IMF活用をねじこんだ
634名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:41:54 ID:s+UNG4rw0
世界恐慌突入だろ。
恐慌の時は、爆下げ、爆上げ、繰り返し、恐慌突入。
儲けた奴は、それをみこしての行動。
今週中にも、まーた爆下げ。
635名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:05 ID:l9U4oanUO
騙しあげじゃないの?
信用できん
636名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:21 ID:w+8mxYFu0
1500円くらい上がると見てたんだがな〜。
さすがに個人は利確売りしちゃうか。
デイトレーダー氏ねw
結局決め手は欧米政府の公的資金投入策と
麻生がやった自社株買い解禁だったね〜。
新自由主義者涙目www
ざまあ見さらせw
637名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:26 ID:z9ZMHOZ80
>>631
sage
638名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:27 ID:emBlwdG90
>>627
篠沢教授だからだろう。はらたいらなら2倍だ。
639名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:33 ID:qoJJvKVG0
買いたくても売り物が薄くて買えなかっただけじゃないか?
買えた時には、爆下げ・・
640名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:48 ID:4T0S3r9h0
あらゆる常識が通じなくなって底割れした金曜日

7000円も有りと言われていた総悲観

そんな時に買えた奴はもうおめでとうと言うしかない
641名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:48 ID:2QN5/rlk0
>>623
下がっても「選挙しろ」
上がっても「選挙しろ」
642名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:55 ID:e6ERTSDb0
株が下がったときは麻生のせい
上がったときは小沢の手柄 m9(^Д^)プギャー
643名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:57 ID:R8b+KnE20
こわーいダメの金融各社の決算が待ち構えているぞ
つかもう上げる材料は無い罠
644名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:42:57 ID:T+GZwlw30
>>631
海外次第
海外に動きがなければ日本も様子見
645名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:05 ID:cgUdVj3E0
>>619
いや、欧州が米を説得しただけだろw

>>633
IMFの理事がIMFから金を借りて、まともな運営ができるはずがない。

ぶっちゃけ、IMFに金を出せるのは日本と中国だけだろ。
646名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:12 ID:1kzmHTez0
不況になると資産価格が下がる
資産価格が下がると次から次へと不良債権が増える
不良債権が増えると健全な会社まで借入しにくくなる
健全な会社が借入しないと不況になる→エンドレス

いまは入り口だから
647名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:16 ID:4NhP+XwE0
>>577
あなたが全面的に正しいと思います。

毎日毎日株価に一喜一憂する生活なんて、例え儲かっても精神衛生上よくないよ。
648名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:16 ID:ItrU0Ed+0
小泉の息子でも当選させるなってもんだ。

【過去の幻想】
小泉が首相になった頃の国民の熱狂振りはすごかったが、なぜ国民は彼に大きな期待を寄せたのか?
それは小泉が「既存の体制を破壊する」と主張したからである。

当然、大多数の国民は「既存の悪しき体制の改善」と理解したはずだ。
要するに、利権まみれの自民党、役人がのさばってきた体制を直し、税金の無駄遣いをなくすことを期待したのだ。

つまり、大多数の国民は当時、税金の無駄遣いがなくなることにより、
・それまで無駄に使っていた分の税金が社会保障など有効な分野に活用されること
・あるいはそれまで無駄に使われていた分の税金が安くなること
を期待したのである。
「痛みに耐えろ」云々など理解していなかったのである。

【国民が期待していたこと】
・税金の無駄遣いがなくなる
・それまでの無駄遣いされていた分の税金が有効活用される
・それまで無駄遣いされていた分の税金が安くなる

【現実】
・社会保障の圧迫
・それどころか好機高齢者医療制度を作ったのは小泉(安倍じゃないよ)
・市民税、配偶者控除の廃止等、市民には増税の嵐
・高額所得者は実質的に減税
・大企業等の法人税も減税
・今の日本社会は金のあるところの税金は甘く、一般庶民から税金をできるだけ搾り取っている
・要するに税制一つ取ってみても不公平な社会

小泉にいまだに幻想を抱き続けている奴ら(除:高所得者)は目を覚ましなさい!!
もし目覚めないようなら、あなた方は日本国民の敵だ。
649名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:16 ID:Rwqb3gH20
自社株買い規制云々というのも、勘違いしてる人が多いが、いわゆる自己株式取得の原則禁止という旧商法上の規制は、H13の改正でとっくに廃止されてる。
このあいだ成立した会社法でもそのまま。自社株買いは原則自由なの。
だから、体力のある会社は財源規制に抵触しないかぎり自社株買いは可能。
今回緩和されるのは、相場操縦に繋がるような買い方の問題。
市場が閉まる30分前の売買と、一日に株価を急にあげるような売買の方法はダメですよという規制
これが解禁されたからといって、体力のない会社はそもそも買いようがないから株価の下支えにすらならない。
せいぜいインチキ新興企業が投資家騙しに使う程度
650名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:23 ID:VdmhBkFg0
>>619
ばかw

経済素人でも公的資金入れないとないとどうにもならんなんて分かってるつーの
日本の助言で、って考えに至る脳味噌がキモイ
まぁ、ネタだろうが
651名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:37 ID:fCoCdbTh0
>>621
金が増えすぎて金銭感覚がマヒしてたんじゃないの?ww
652名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:38 ID:9nkiR5ml0
危険すぐる
653名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:45 ID:GRhjGoDX0
工作員の逆鱗に触れたようだwww
654名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:45 ID:aXJXh91a0
史上最大のハメ込みと見た
655名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:52 ID:ItrU0Ed+0
倍増は間違いないな
656名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:43:56 ID:UNs7ZOzA0
>>613
ズルっておめえ、アメリカ企業はズルだらけだぞ。
三菱UFJが焦っているのもバカだがw
657名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:10 ID:UJxssv7AO
為替が戻る前に$買いしたいが…。
タイミングが掴めん。
658名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:23 ID:pnjXjeRlO
体の震えが止まらない…
659名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:27 ID:XdaIoM+m0
オリンピック終わったら景気が良くなる
そう思っていたことがありました
660名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:30 ID:+6ahn2Z50
>>631
つうか、明日の動きが気になる時点で、
自分の中では、答えが出てる気がするなぁ
661名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:37 ID:mzLbTB0kO
年収の三倍儲けた
働くのがバカらしくなるな(笑)
662名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:43 ID:rJboYFjw0
民主党ならもっと上がったとか鳩山さん言ってくだされ^^
663名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:44 ID:TF43ct0y0
>>631
2chで伸びてる株スレは予想が外れることの方が多いw
664名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:47 ID:IOEUUCbdO
いまからまた安心させといて落ちそう…
665名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:44:50 ID:WYdik6SI0
実体経済がヤバくなってきているから、上がっても1万前後で推移しそう。
666名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:45:06 ID:3BDMqrfC0
>>606
貧困層は税金払うより貰う方が多いから。
金持ちが儲けて税金払って、その税金で
金持ちが困らないように社会秩序を維持するって話。
問題ない。

問題は、ここで貧民がなんで税金で金持ちを救うんだと
言い出して話がこじれる時がある事。
667名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:45:09 ID:aA4S7vTE0
>>656
でも営業許可だすのはアメリカ(博打の胴元やくざ)だから・・・w
668名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:45:12 ID:FfujYQ1A0
>>613
もうUFJは絶対損をしない形で出資したけどね

>>616
45日ルールによる海外ファンドの換金時期が10月
669名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:45:13 ID:2QN5/rlk0
>>631
夜の欧米しだいだよ
そもそも今日の上げだってそうだし
670名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:05 ID:Giiw4T3o0
恐慌が回避されてよかったじゃない
それにしても恐慌って税金による資本注入で簡単に回避できるんだな
20世紀の人類って痴呆だったのか?大恐慌とかバカすぎ
あげくに世界大戦まで起こしてキチガイにも程があるだろ
671名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:10 ID:w+8mxYFu0
麻生たんにはこの調子で時価会計とBIS規制そのものの見直しを指示して欲しいね。
ついでに英国見習って空売り規制もやっちゃいなよ。
年内2万円超え狙うんなら株式の持ち合いと護送船団の復活もな。
で、腐れ反日害人株主なんぞ追い出しちまえ。
竹中平蔵始め孫や宮内をムショにぶち込むか討ち首獄門にしてくれたら一生付いて行くぜ。
そんな奴らを後押ししたマスゴミも併せて地獄へ落ちろや。
672名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:25 ID:QMRL6o/30
ダメだといわれてる輸出関連が海馬かもな。日本だけ取り残されて飴や欧州は
直に回復するだろうし。電機メーカーの株でも注意深く見守るかw
673名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:27 ID:NOIaaRpq0
デイトレーダーですが、主力は全部ストップ高で買えませんでした。
三菱UFJ、ソニー、シャープ、任天堂

売り豚は壮絶に死亡だと思いましたwww
674名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:32 ID:qeESmsGL0
>>611
したのw
だから中川酒は偉い!
675名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:42 ID:gWBW/yVzO
どうせまた下がる
本番は来年から
676名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:46:58 ID:RHQiKCFb0
清算終わってないから、水曜は上がるだろうけど、木曜日でいったん足踏み、若干下がるか、ほぼ変化なし。
金曜日はかなりあがると見た。
下げがあるとしたら、来週以降じわじわと下がりだすとおもう
677名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:06 ID:pmTaNPDx0
今晩から急激に落ちますw

今日発表
 9月仏消費者物価指数
 10月独ZEW景況感調査
 10月ユーロ圏ZEW景況感調査
 8月ユーロ圏鉱工業生産・季調済
 9月米月次財政収支

明日発表
 9月独消費者物価指数・確報
 9月英失業率
 9月英失業保険申請件数
 9月ユーロ圏消費者物価指数
 9月米生産者物価指数
 9月米小売売上高
 10月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
 8月米企業在庫
 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
678名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:16 ID:Wj2lHm9N0
しかしだ、225ギリギリまで取引できなかった
679名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:17 ID:u1l7o4Al0
>>570
自分で貼ったリンク先くらいよく読め。
680名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:30 ID:aA4S7vTE0
>>670
当時は中央銀行機能が無かったらしいよ
681名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:30 ID:fRCneoG40
>>631
少し弱まるが上がるんじゃね?
ニュース見たやつらが買うだろうし
682名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:47:36 ID:qrsom4bT0
ミンスはどう言い訳してくれるんだろう
683名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:08 ID:s+UNG4rw0
今日から、また爆下げか…
684名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:26 ID:Pns990wl0
>>631
急に上がりすぎたから反動で少し下げると思う
ただ今日の上がり見て急に買いに走る奴とぶつかって微妙な線だな
685名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:32 ID:H8rVCPV/0
明日も上げろ
686名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:38 ID:kbMeVqOI0
国が借金して金融機関を助ける。
金融機関が株を買い上げる。
もってるやつはうまー。
もってないやつは借金分をかぶる。
687名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:42 ID:cZ9dYKgu0
麻生良くやってるじゃないか。
688名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:47 ID:6cmaq5Gz0
公的資金注入でどこまで持つか、その間にサブプライム問題解決するのか見ものだな。
689名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:49 ID:hMXhd34T0
市況板で今日で10億に到達して勇退した人がいるらしい
690名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:49 ID:ZlV8Ef670
あしたから頑張る
691名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:48:54 ID:Ro5e8A1A0
株とかあまり興味なかったんだけどこの前の最安値の時にチャンスだと思って
貯金全部使って全力買いしてみたらこれwwwwマジうめえwwwww
692名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:02 ID:dLy82kdJ0
株が上がっても通貨が下がるだけなんだけどな。
693名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:11 ID:iZLTRS5g0
結局、身分に合った暮らしをするのが大事だね
貧乏人が背伸びをすると破滅する
生活レベルを上げたら土台が崩される
これからの時代は保険だって贅沢とされるだろう
694名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:14 ID:G2eiGZHT0
アメリカは資本注入する資金がナッシングだから、
日本人の税金で払う約束したわけでそww
695名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:19 ID:CEOu3ywG0
これって誰がババ引くかわからんミニバブルになる可能性はないの?
やっぱり一時的なものなのかね
696名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:22 ID:MrBAqt4k0
くれじっとでふぉるとすわっぷだっけ?
よく分からんけどあれが炸裂するのって来年なんでしょ?
どんだけヤバいの
697名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:36 ID:HReXxA1F0
消えたお金は戻らない
帳尻合わすなら損を受け入れるか
どこからかお金を奪ってくるしかない
698名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:40 ID:Wj2lHm9N0
ま、簡単な話、下がるモンは何時か上がる。

これ基本
699名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:48 ID:aJ0/etWr0
>>631
デイトレしてないし、
明日だけはわからないが、
一ヶ月後には今より下がってる自信有り。
中期でも儲かればいいじゃない。
700名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:49:57 ID:fCoCdbTh0
明日決算だっけGS
701名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:10 ID:R8b+KnE20
冷静に考えれば今週が買い豚にしては良い逃げ場だろ
金曜新規で売り立てたバカな売り豚は逝って良いとして
実体経済や金融不安を考えればとても急落前の水準に戻るとは考えにくい
702名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:15 ID:aA4S7vTE0
>>691
おめでとう。
ここからは、しばらく空中戦だから逃げ足も速くね。
703名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:27 ID:y9pr/oRf0
>>408
だよなあ。2004年に株をはじめたとき、新興不動産株バブルにのって一晩で+200万とか400万とかあった。
うおっ!天才!とかおもったけど、そのあと暴落がきて一晩でマイナス200万とかなったし。

暴落は買いとおもっても資金を投資していてのなんぴんは、かなりの労力体力気力がいる。

ほんとうにばくちうちじゃないとむずかし。
704名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:35 ID:/acrIUIg0
まぁ2〜3年に1回くらいは誰でも(俺ですら)
お小遣いをゲット出来る時があるから嬉しいね。
しかし其れを頻繁に求めたり、無謀な額を投資する
香具師は例外なく死んでいるな怖い怖い(藁
705名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:44 ID:f7lyEVX90
>>543
アメリカの不動産契約の多くは、物件の差し押さえはするが
債務者の他の資産の押収はしないとか田中宇のサイトにあった。
だから債権者は不良債権で涙目、だったのが公的資金で助かったってことですな。
とはいえ庶民がサブプラ前みたく借金してまで消費!に戻るかというと…
706名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:50:59 ID:g0mFEZJi0








今回、マジ儲けさせていただきました










707名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:51:17 ID:1r9zNJemO
口座つくるのって結構時間かかるんだねぇ
708名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:51:40 ID:Giiw4T3o0
>>680
そうなのか
それならそのシステムが出来た今なら恐慌なんて絶対起きないね
その証拠が今日の世界的株価の爆上げ
709名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:51:56 ID:NsKaylcf0
>>626 マジですか、お買い得だったってこと!?
こいつら、ローン返せないから結局国に家買ってもらったって事?
うらやましいなあ
710名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:15 ID:0y0bnCghP
>>696
CDS爆弾はすでに終わった話
想定よりも損失額が低いからそれに好感を持たれて株価が上がってる
せいぜいCDSで出る損失は世界で20兆程しかない
711名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:30 ID:Wj2lHm9N0
>>691
その思い切り大事だよね。
712名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:32 ID:yTTzZgNU0
でもこのまま元に戻るわけないしな。
怖すぎてスイングすらする気になれないわ
713名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:33 ID:6mnTzFXR0
>>703
10のうち9がうまくいっても残りの一で下手打てば終わりことがあるのがバクチの世界。
714名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:41 ID:dLy82kdJ0
移動平均線越えてから爆上げとか言えよw
715名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:41 ID:Rwqb3gH20
716名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:52:52 ID:tR2RycKf0
株ってよくわからないんだけど
昨日までは凄い安かったんでしょ?てことは安かった昨日にいっぱいこれ買ってたら
今日は超大金持ち?
717名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:08 ID:0XmMuMUWO
おまいら
まだカルトの自作自演の鴨取り場で金懸けてんのWWW
劣化ニート乙
718名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:17 ID:SiPjn1S70
>>594
あの手の話は買ったり買われたり(ry
719名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:20 ID:aA4S7vTE0
>>708
アメリカがちょっとのん気な事言ってたから危なかったけどね。
暴落してアメリカ政府もケツに火がついてちょうど良かったのかもw
720名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:21 ID:UNs7ZOzA0
ちょっ、野次馬ばっかだな。w
721名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:28 ID:JxBNq6TMO
俺の作戦通り
一気に資産が増えた

ゴチソウサン
722名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:30 ID:vv7Aa1ZC0
>>705
>アメリカの不動産契約の多くは、物件の差し押さえはするが
債務者の他の資産の押収はしないとか田中宇のサイトにあった。
だから債権者は不良債権で涙目、だったのが公的資金で助かったってことですな。



まったく違うよ。
ローン破産するとアメ社会では落伍者の烙印。生きていけない

だから破産しないように闇金融みたいな高利貸しから必死で借金するww
サブプラでチャラになっても、高利貸しは決して許しません

後はわかるな。
だから公園で一家野宿する破目となる。

723名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:33 ID:Phgi5uuR0
株はやらんけど、就職に好転するぐらいには株価が上がってほしい。
724名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:40 ID:JnvxgQZd0
>>709
住民はとっくに家おん出されてるから。
725名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:52 ID:84qePbZu0
FTSE 100 4,410.17 +153.27 +3.60%

DAX 5,228.39 +165.94 +3.28%

CAC 40 3,682.00 +150.50 +4.26%
今日も欧州は上がってる
726名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:55 ID:51ehGt/R0
円高・ユーロ安は解消するのだろうか?
727名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:53:59 ID:COFNdiit0
素人の俺でもこの展開は予想してたのに金がなかったwww
728名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:00 ID:lbg04NWRO
麻生が自社株買いを解禁したからな。
株主総会での外部からのチェックは効きにくくなるが経営者側からすりゃ体質強化にもなって具合がいいだろう。
とりあえずこれで他に何か起きなければ日本株が暴落する事はないだろう。
729名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:01 ID:0fDeFVz40
>>710
リーマンのCDS40兆はほとんど焦げ付いたらしいが・・・
730名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:03 ID:vzlyvbPo0
しっかしまー、先物のイブニングセッションが一時間延長する日にこんなことになるなんてなー。
731名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:31 ID:kNbQHtoA0
少しだけだがナンピンしてて良かった。






でもやっぱ全力で買い入れておけばと後悔。
鱈レバはいつもの事さー
732名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:37 ID:VFoeKady0
日本ハジマタwwwwwwwwwwww


欧米オタワ
ざまあ
733名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:37 ID:ashpv+oa0
もうどうでもよくね
734名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:37 ID:TCNiAt8H0
>>716
昨日は買えない。
735名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:46 ID:/qUDYFB10
先週から証券口座新規開設が増えたのが笑えるな

火中の栗拾いで大火傷
736名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:54:57 ID:6mnTzFXR0
株なんて基本バクチ場
それも知らずにカモをしめてやろうと本職が待ちかまえてるバクチ場にのこのこネギしょって入っていくやつが多すぎ。
737名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:05 ID:JtAl0srh0
日銀今夜緊急利下げ
738名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:06 ID:wAMmpTq20
>>13
こういう馬鹿がいるから世の中は上手く回るんだ
みんな忘れるなよ
739名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:07 ID:UVlW07CA0
今日20万しか儲からんかった…orz
ま損するよりはいいんですけどね
740名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:12 ID:dQKndqzd0
誰だ5500まで下がるって言ってたにわか野郎はwwwwwww
741名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:17 ID:R8b+KnE20
>>710
サブプラでもそんな事言っていた奴が居たなw
742名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:17 ID:Qk/tqb82O
>>640
ただそれなりに資産あるカタギの奴は10年保管する気で買ってる奴多い。

底値でいつか不景気抜けたら得するのは目に見えてるからね。
トヨタや任天堂株とかの大企業株は絶好の買い場だった。
743名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:17 ID:bqRvKp3R0
おれ、13000円の所から信用で全力で売ってたよ。
んで、先週金曜日にドテン買い。

いや、儲かった儲かった。

50億円くらい資産が増えたかな。
またマンション数棟建てよう。
744名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:32 ID:0y0bnCghP
>>729

CDS爆弾はただの妄想だった。この程度の損失だったのに
何百兆の損失がっていう恐怖が株価を下げていた。それが取り除かれた今株価は暴騰する

リーマンCDS40兆円  実損は8000億円程度との見通し
2008年10月12日(日) 01時39分
ブルームバーグニュースや日本経済新聞の報道によると、
10日に行われたリーマンブラザーズ債に対するCDS4000億ドル
(約40兆円)の清算の清算価値は8.625%となった。残りの約36兆
8000億円は損失となるが手数料やヘッジで、売り手の金融機関の
損失は全世界で7000億円〜8000億円程度との業界団体の見方がある。
国内に余波が出るとの報道もあるが、金曜日の米市場はこの見通しで
株価が戻したとの観測が流れていた。

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=169025

745名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:42 ID:jT7u9Xq+0
地獄はこれからだぜw
対金融商品損害保険市場6000兆円が
やってくるw
746名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:55:55 ID:Giiw4T3o0
>>710
40兆だといわれたリーマンのCDS損失額が
蓋を開けてみたらたったの8000億だもんな
まさに大山鳴動して鼠一匹
747名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:00 ID:aA4S7vTE0
>>731
短期売買は、ばくち打ちの度胸が必要なんだよね〜。
おれはそれが無いから株やめたw
748名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:06 ID:U6dXFWWB0
>>689
そんだけ達したらもうあとは遊びでも続けりゃいいのに
749名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:09 ID:NXrZgWa90
上海総合は下げてるけどね(笑)
750名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:18 ID:Pns990wl0
>>716
土日祝は取引やってないから金曜な

今日の高値で売ってれば利益確定だが、その利益よりかなり大きい額の元手がいるわけで
751名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:33 ID:JnvxgQZd0
>>736
素人どころかその本職まで首くくる事もあるのがバクチ場の恐ろしいところ。
752名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:35 ID:4NhP+XwE0
>>728
正直、あまり関係ない
753名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:36 ID:6rWf0RbUO
お前らって本物のキチガイなんじゃないの?
日本株が上がる事は悪い事じゃない。
だが、アメ公が今後、銀行に注入する公的資金とやらの正体を考えてみろ。
国債を発行する以外、金なんかどこにもないんだよ。で、そのアメ国債を買わされるのは誰よ?
日本人だぜ?
754名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:36 ID:YRIVDdZF0
>>136
年収200万円のワープアだとしても10年分は2000万円。
だとすると株は2億円以上運用してたってこと?
実際は本業の年収400、500万円はあるんだろうから、4億とか5億とかの財産
持ってるんだろうなぁ。うらやましい。
755名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:49 ID:Ro5e8A1A0
>>711
失敗してたら貯金がパーだからな
結構勇気要った
756名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:49 ID:QMRL6o/30
週足でみたら先週の記録的な超ロング陰線の半分も戻してないんだよな。
買うならこの陰線上抜けてからでも遅くないと思う。
757名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:56:58 ID:n+FznZk50
6 :名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 15:24:59 ID:dclGPjTA0
こうして犠牲者を増やしながら倍返しで下がるのが今回の相場の見所

結局これだよね。
758名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:57:04 ID:yDKbtnux0
AIG助けてリーマン見捨てたのはCDS爆弾の爆発規模が桁違いだったからときいたが
なんもわからん
759名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:57:34 ID:yiGiH30f0
>>740
市場とは常に期待を裏切る生き物です
760名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:57:36 ID:dQKndqzd0
>>743
一棟くれ
761名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:57:54 ID:dLy82kdJ0
国債買わされる日本は大増税決定だなw
762名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:05 ID:d877AuVqO
デイトレーダーは頭悪いからな
763名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:06 ID:mzLbTB0kO
今日のあげみて明日飛び付き、首を吊る

へたなやつって機をみれないんだよな
764名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:11 ID:AtQ/oG8/O
株素人だがパチプロの俺が予想するとたいがいこの後暴落するんだろうww
765名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:14 ID:t2FMUZi+0
下がった下がったて騒いでたのと同じくらい
上がった上がったって騒がないと放送違反だよな?w
766名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:21 ID:NXrZgWa90
>>744
36兆焦げ付きかよw
リーマン詐欺じゃねーか(笑)
767名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:21 ID:uR31rsF0O
株屋にうちの娘はやらんてのが
日本人の考え方

博打うちが稼いだお金は所詮泡銭

リスクあるし
768名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:22 ID:y9pr/oRf0
>>671
IASB、時価会計の適用基準を一部緩和
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825642220081013
769名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:32 ID:cnlZZXEM0
とにかく変動がでか過ぎるからな
よそ見してたらやられる
死に物狂いで行け
770名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:36 ID:qeESmsGL0
アメリカの復活待ち。
771名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:41 ID:idIpDcfA0

まさに、ハイリスクハイリターン!

ローリスクハイリターンは絶対ない!
772名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:58:58 ID:Z14atWr50
んでこれは自民党のおかげで上がったと報道するのかな?
773名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:03 ID:46vmF93C0
株が上がったのは民主党のおかげ
774名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:03 ID:4NhP+XwE0
「ほんとにDS買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャンサブプラのどさくさに紛れて空売りで大儲けしたからね。
含み益で総資産361億円まで増やしたから、余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
775名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:07 ID:PVVLBpfb0
>>640
明らかに異常な安値の株がゴロゴロしてたでしょ
チャートと各国相場しか見なけりゃ買えるよ
経済ニュース(特にアナリストのレポート)は見ちゃダメ

お金を数字と考えて札束と考えなけりゃ
デイトレなんて将棋や囲碁に似たゲームみたいなもんだよ
776名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:24 ID:A/Sz9ol80
>>597
ここにいる連中はずっと恐慌ということですね、なんでもないです。
777名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:31 ID:qrhR6Qh20
アメリカ銀行群の決算発表これからなのに、よく買えるな。

臆病者じゃないと、株の世界では生き延びれないと思う。
まあ、こんなんだから、あんま儲からんがw
778名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:50 ID:2CEYakrXO
先週金曜に日本GPのフリー走行見に行った投資家がいたら本物の負け組だな
まぁ絶対いないだろうが
779名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 16:59:56 ID:H6S9pP6I0
>>500
週刊朝日酷いぞ
相場上がった今
見たらコーヒー吹くw
780名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:09 ID:EAFKNEJ70
>>60
なんだ、こういうリバウンドってのは毎回起こってるんだ
781名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:13 ID:MrBAqt4k0
クレジットデフォルトスワップとエターナルフォースブリザードってどっちが強いの?
782名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:29 ID:Xniv8/5k0
金曜日買って今日売り抜けた奴はすごい儲かったんだなw
安定株主になる必要はあるんだろうか
783名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:31 ID:e6ERTSDb0
民主党涙目 m9(^Д^)プギャー
784名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:47 ID:R8b+KnE20
こんな相場で儲けようなんて欲だすと結果は焼き豚だろ
生きのこる事を第一に考えないと
785名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:53 ID:4o/xeZ/b0
俺の予想どおりだったな、先週末信用売りして、今日の上げで狼狽手仕舞しした奴脂肪、
今日買った奴は水曜以降に地獄をみる素人投資家乙。
786名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:00:52 ID:lBKbM/Q80
初めて株やって20年分くらい儲けたわw
多分運が良かっただけなんでもうこれっきりにしとく
787名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:01:01 ID:SiPjn1S70
>>774
なんという肝っ玉
788コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/14(火) 17:01:14 ID:AmV2tYdtO
ヒュンダイは今日は静かだなwww
789名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:01:27 ID:DEl9/W0W0
>>786
いやいや。
明日はもっと儲かるぞ。
790名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:01:31 ID:AMpTDIIB0
まぁ 明日 300〜500円くらいさげるだろw
確定売りで。これからいい話題もないし。

うまく立ち回れる人間にとっては儲けのチャンスだろうがな。
791名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:01:39 ID:uB37ZMIM0
>>753
中国が2000億ドル、買うって言ってるから。
それに、米国債は運用先として最もリスクが低い。
ドルもユーロに比べると安定してる。

日本も公的資金を注入したけど、あれは、回収したんだよ?
朝鮮だけ回収できてないけど。
792名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:07 ID:oSduMrbJ0
>>786
2億円くらい稼いだんだね。すげーな
793名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:07 ID:M1D4sOv/0
お昼にTBSの番組で「下がり”続ける”株価」って特集してたのにw
794名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:10 ID:B5jRWkbwO
サブプライムありがとう!
795名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:12 ID:jT7u9Xq+0
お前らあと10年位したら
第三次世界大戦だろうな
796名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:13 ID:KgbPkThu0
BNFは今回どうしたのかな
797名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:02:25 ID:6cmaq5Gz0
なんか株やれって誘惑があるような。そんな道連れが欲しいかw
儲けた快感で損するまで辞めれないんだろな。
798名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:03:01 ID:Dd8L2hNO0
売ってた奴・・・
死ぬなよ
799名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:03:14 ID:Zn2XMaBt0
とりあえず、北斗神拳でも今のうちに学んで置くか…。。

800名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:03:24 ID:K4JIPXt70
日本の借金はいつ返すんですか?
801名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:01 ID:w6oX9A8r0
今日だけで、560万円の儲け。

こういう不安定な市場こそ儲けるチャンスですなw


802名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:03 ID:/B1YUGb30
世界的な不況はこれからだろう
803名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:06 ID:lBKbM/Q80
>>289
そうなんかな?
でも別にこれ以上稼ぐ目的もないし、流石に怖いわ
804名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:22 ID:oSduMrbJ0
>>800
返す気なし
805名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:26 ID:jT7u9Xq+0
昭和39年に買った松下の株を相続した
おれは、既に元とってるぜw
806名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:30 ID:BAotZZkv0
1日で+500万とか初めて!
上手く行き過ぎて超怖ぇ・・・
とりあえず、今日は豪勢に牛丼特盛りに豚汁を付けよう!
807名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:43 ID:CahZuV1G0
今の大学3回生は氷河期を免れるか未だ瀬戸際だな。
なんとか回復してくれ!そうでないと妹がニートに
なってしまう。
808名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:58 ID:piDJT/md0
1000円ぐらい戻したってW
まさかはまたくると思うよ。
809名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:04:59 ID:emBlwdG90
>>688
まあ後で増税が来るんだけどな。
810名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:10 ID:Ro5e8A1A0
資産が億に到達するなんて夢にも思わなかった
811名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:20 ID:HReXxA1F0
>>716
100万を元手に日経先物全力買いしてたら100万円以上の利益になってる
812名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:21 ID:CcQ7bcHoO
ここ何年もずーーっと投信塩漬けしてる
多分これからもずーーっと
勇気がないんだよ
爺さんは昔デイトレのはしりで数億儲けたのに
813名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:25 ID:dQKndqzd0
稼いだ影で大損してる奴がいると思うと腹がねじ切れるほど笑える
814名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:37 ID:KgbPkThu0
>>806
銀座で鮨くらい食っとけ
10万もしないから
815名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:37 ID:aA4S7vTE0
>>806
おめでとう。
卵もつけてくれw
816名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:37 ID:NsKaylcf0
>>724 マジですか、得したのはだれ?
不動産屋のやつら、客がローン返せないからって結局国が家買いとって売り上げ保障って事?
経営者うらやましいなあ
817名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:47 ID:yiGiH30f0
>>809
そうそう株主には減税するのにね
818名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:05:55 ID:TF43ct0y0
このスレ保存して明日の市場と見比べてみたいw
819名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:06:02 ID:cnlZZXEM0
とにかくパニック状態だから、恐ろしい相場だよ
そこがまた魅力でもあるんだけどな
820名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:06:40 ID:rgUkbgE50
>>806
んにゃろう
821名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:06:49 ID:ya7QZa6l0

BNFだっけ?あの人どうなったんだろうね?
822名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:07:00 ID:Yl+Ryj0d0
そりゃこれだけ下がったら反発もでかい。物理の法則。
823名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:07:01 ID:bpA7aiZd0
これはね
確実に恐慌だよ
824名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:07:24 ID:Rwqb3gH20
景気のいい話にだまされやすい皆さんはちゃんと数字を見ましょうね。
史上最大の上げ幅といってもせいぜい14%だよ
個人がレバかけるといっても最大三倍まで。
なけなしの1000万を全額失う覚悟で全力で買っても420万円ぽっちだよw
825名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:07:28 ID:Wj2lHm9N0
まあ、これで、麻生さん、何にもしなくても、大丈夫だ。
という気持ちになってるだろう。

アメリカさんが元凶止めてくれれば、
他の所は、冬眠するしか無い
826名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:07:56 ID:KgbPkThu0
>>810
種銭いくらよ?
827名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:01 ID:usbYNJ/u0
2番底くるぞ
828名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:01 ID:V4eg1soaO
朝日がどっかの国は3%上がった。すげぇって言ってた
829名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:02 ID:DEl9/W0W0
>>823
いやいやなんの。
空前の好景気時代の始まりさね。
830名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:03 ID:eb0ZYXzM0
明日はまた大暴落かなww

手堅い内需株や医薬・電力株でも買っておこうか。
831名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:03 ID:aA4S7vTE0
この株高に釣られて金がいいぐわいに下がってくれたら金かうんだけどなぁ〜
まだ高いよな〜
832名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:14 ID:GJg0af7G0
700万ほど損したけど、今日一日で900万も稼いだ
笑いが止まらんw
833名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:35 ID:oSduMrbJ0
>>817
株主に減税っつっても、元々法人税で日本は40%取られた上に
さらに配当で10% 取る。
一方、銀行の利子は20%だけ。
834名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:08:52 ID:+QVCJLHB0
底で買えなかったーorz

まぁ儲かってるけどさ
835名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:24 ID:0XmMuMUWO
おまいらいつからそんなに頭劣化したの?
株は博打ではない
言うならばカルトが経営する裏ROMがはいったパチスロ屋みたいで
適度に馬鹿が興奮すりように当たり目がでて
最後には全財産するようになってんの
知能が少しでも残ってるやつはやめたほうがいい
836名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:25 ID:gyeA33WrO
とりあえず明日も一部売り逃げだな
837名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:36 ID:6X8dnJ360
今日で勝ち逃げしないと人生終わるよ
838名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:42 ID:HDcf56p1O
上げてもあんまスレは伸びず下げたら伸びまくり
負の話題のほうが伸びるなやっぱ
839名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:46 ID:Wj2lHm9N0
>>824
十分じゃないか??
840名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:49 ID:WqCjetBy0
2ch見てる人なら億儲けた人いっぱいいそうだな
TV・新聞見てる人は残念賞 これからもだめで賞
841名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:58 ID:yiGiH30f0
>>824
ほかに1000万が一日で420万増える方法あるの?
842名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:09:58 ID:dQKndqzd0
日本復活のチャンスではあると思う
843名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:00 ID:Ph0POM450
>>827
Wボトム形成しないと安心して買えないね。
844カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/10/14(火) 17:10:17 ID:vU/+7/5O0
 いくら自分の日常に不満を持ってるからって、株価が下がったり
大手金融が破綻しても、自分の生活や立場が良くなるわけぢゃないからな。

 その手の奴は、世界が北斗の拳の世界みたいになっても
それで活躍だの擡頭だのできるわけではないって相場が決まってる。
845名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:18 ID:i6w/ropWO
韓国が悪い悪いといわれながらも5%ほど上げたみたいだけど、回復するのかね?
846名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:27 ID:aCsNKD+U0
またどうせすぐ下がる。
847名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:46 ID:/i1E+wDB0
俺はあきらめて人生にサヨナラを言うことを決めました・・・・
金曜にすべて離隔しておけば何も無かったのに放置したのが間違い
空売り大反発ですべてのポジがあぼーんで追証大量発生
財産はこれですべてなくなり、借金が残りました。もうダメポ
今までね、就職とかしたことないし、40過ぎの俺にはどうしようもないわ
848名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:52 ID:CWp0JCTZ0
お前ら浮かれるなよ。
上がったのは一部だぞ全部じゃないんだぞ
849名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:10:56 ID:usbYNJ/u0
今回の上げ下げで億達成した
850名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:11:05 ID:oSduMrbJ0
>>841
指数先物コールオプション
851名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:12:02 ID:2CEYakrXO
スレ読んでみたが
今日は週末の対策ラッシュと決算発表の間に出来た谷間の一日っぽいな。
台風の目の中から見える青空みたいなものか…?
852名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:12:02 ID:PVVLBpfb0
>>847
ネタだよ・・・・・な?
お願いだからネタだと言ってくれよ・・・
853名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:12:21 ID:FfujYQ1A0
>>753
こっちも無尽蔵に刷れる日銀券という紙切れを渡すだけなんだから問題ない
実質ノーコストでお金をでっち上げるだけで利子もいただけるし
854名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:12:44 ID:1r9zNJemO
ゼファーやhumanの惨劇見てからスキャしか出来なくなった
場中の民事再生IRは禁止して欲しいわ
855名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:12:50 ID:Bdu2oUu6O
今回の結果は臨時納税時に解る。
せいぜい奇跡的に儲けて10億くらいでしょ。
856名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:13:07 ID:SWaiIDKQ0
週末までは少しほっとする相場展開で
青とは持ち合いかやや上げ気味か。その後はお好きにどうぞ。
買いあせるときはミニ天井だよ。無欲に徹しよう。
857名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:13:11 ID:cnlZZXEM0
韓国に関しては、援助が無ければ終わりだろうな結局
絶体絶命に変わりはない
858名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:00 ID:uB37ZMIM0
>>847
自己破産して働けよ。
日本人はすぐ死を選ぼうとするが、何の解決にもならない。
859名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:05 ID:Ba4ZCjX30
明日車買いにいくわ♪
クラウンマジェスタでも買うかw
860名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:16 ID:R8b+KnE20
韓国の破綻については何処も解っているだろ
それほどの衝撃は無いと思うが
問題はアイスランドだな
861名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:19 ID:915Vcmb10
麻生中川GJ!!
解散煽るマスゴミ氏ね
862名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:55 ID:J6k6XTKf0
>>858
自己破産
863名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:14:58 ID:usbYNJ/u0
しかしこの上昇率は本物だな
空売りしてる奴は早く決済したほうがいい
864名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:15:51 ID:CcQ7bcHoO
>>847
交通整理とか何でも出来るよ
865名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:15:59 ID:WqCjetBy0
>>847
何もなくなったら何でも出来るよ プライドも何もかも0からスタート
自分にやれることは世の中まだまだあるものです
例えば人の為に生きようと思えば、仕事なんてたくさんありますよ
866名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:02 ID:idIpDcfA0
買い遅れ涙目になるのか?逃げ遅れ涙目になるのか?
この急斜面のチャート見ると登っていくのは時間がかかりそうだな。
個人投資家は上昇トレンド見えてから買っても遅くない。
むしろ買い遅れ涙目くらいのほうがいい。ハイリスクとるのは大人だけでいい。
安全に着実にトレンドに逆らわずに資産を増やしていけばいいだけだ。
欲張るからいけないんだ。少しづつ増やしていけばいいだけなんだ。
オレはこの基本的な考えだけを守って、1年で500万を50万にした。
867名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:17 ID:ztqBEfew0
たった1日で本物って決めつけるヤシって釣り?
868名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:29 ID:kJDALpOv0
>>36
あいつはサッカー日本代表が勝ったときも、嫌な顔押し殺した作り笑顔だからな・・・
今回は露骨に嫌な顔するかwwww
869名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:31 ID:s1e2dAiR0
株価が上がったら景気が回復するというわけじゃないし。
こんなのは機関投資家たちのやりとり。
みんなで積んでって、どこで降りるかのポーカーゲーム。
そうなったら金のあるやつが最後に勝つんだから。
素人はやめとけよ。
870名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:42 ID:+6ahn2Z50
つうか、景気が悪くなったからサブプライム問題が大きくなったのに、
楽観的な人が多いのは、ちょっと意外だなぁ

ここから、景気回復とか本気で思ってる人っているの?
871名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:16:45 ID:FfujYQ1A0
>>847>>852
フルレバで逝ってたらたしかに即死だ

金曜はオプション売りとリートで狩られたヤツが多数いる支那
http://www.uploda.org/uporg1725257.gif

ほんとどんどん殺されていく殺伐とした相場だ
872名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:01 ID:Ys2QrYi80
最近の悲惨な下げで、俺の資産は1/3になっちまった。
でも、そろそろパニックも終わって上げに転じる頃なんだろうな。

今日は乗り遅れてしまったけど、明日からは俺もこの上昇気流に乗ってみるかな
873名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:03 ID:aXJXh91a0
バーチャ大杉
874名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:24 ID:RjwjbVNc0
ブラマンの時も強かったようで
http://ta-edison.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/1987-ebbc.html
875名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:45 ID:Jxd+EIRU0
この調子なら来週は15000円だな!!
今株!!!
876名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:53 ID:taFHxG190
>>874
ばーちゃんはそりゃ多いだろ
877名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:17:56 ID:IccxOS7d0
まあ連休前だったから空売り組もポジ整理してるわな
878名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:18:38 ID:Rwqb3gH20
>>839
>>841
毎日相場が開かれているというのに、史上最大の上げ幅というスーパーラッキーデーなのに、1000万全額失うリスクを賭けて420万しか儲からない。
それなのに、いとも簡単に何百万儲けたという景気のいい書き込みが多いからなw
よっぽど相場にお金を突っ込める大金持ちが多いのかw
879名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:18:48 ID:CcQ7bcHoO
株は余裕資金でやるのが鉄則なのに
なんで樹海行きとかになるかね
880名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:19:09 ID:/TneAibY0
>>45
金曜日は「今日勝っておけばぼろもうけじゃんwww」って素人っぽいのが言ってて、結構な数の否定レスが入ってたなw
本当にぼろ儲けだったわけだ
881名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:19:17 ID:FfujYQ1A0
>>858>>862
投資での損失には免責が適用されません

>>879
為替とかもっとすさまじいよ

882名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:19:51 ID:2+AWAlUuO
俺も麻生と酒のG7効果に期待してたから
金曜日に買った株で850万儲けた


麻生ありとww
883名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:24 ID:R8b+KnE20
>>879
そんな欲豚連中が居ないと大人は儲からないからな
884名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:31 ID:oSduMrbJ0
>>871
松井?
885名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:47 ID:bPNupte70
これから下がったり上がったりなんだろうけど、
最初からズルズル下がりっぱなしより良いんだろう

麻生と酒には上手いこと舵取りしてもらいたいよ
886名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:48 ID:FA2Fo1cw0
ゆとり世代は、
好景気来るって騒いでるぞwwww
887名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:48 ID:IvhTv8cg0
ネタを理解できない馬鹿がいるなw
888名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:51 ID:84qePbZu0
10時半からの米市場見なければわからんけど
欧州の市場見るかぎり明日も上がるだろうな
889名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:53 ID:oNA1JA150
そもそも、底など読むことは不可能。
後で「あの時が底だった」とか抜かすのはばくち打ちの戯言。
890名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:20:57 ID:LsZTdfEl0
需給だけで値動きしてるから
あんましこの上げがどうのこうの
実態経済と絡ませて語ることはそうそうできないだろ。
891名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:04 ID:usbYNJ/u0
おれの基本的な考えはほとんどの人は損すると言うことだ。
最近の下落であわてて空売りした奴は今日の上げで利益吹っ飛んだろうし、
まだ含み損かもしれんがおそらくこのあと上昇してやむなく決済するだろう。
買いで損してるやつは底で売ってしまってこのまま指を加えてみてるだろう。
上がりきったところでようやく買いに走り高値掴みする。
こいつらのこと考えるとどうやればいいかがわかる。
892名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:08 ID:BZsjcxus0
いやー 儲かった
あと30年はニートでいけるわ
893名無し募集中。。。:2008/10/14(火) 17:21:13 ID:PNo4Y4rOO
>847ここはもう切り札使うしかないだろ?
北朝鮮の拉致被害者解放と自己破産と俺の松山千春のモノマネは世界三大切り札なんだから死ぬなんて言うな!
894名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:19 ID:4gDz3e3u0
主戦が久々のストップ高なんだが・・・
なんだかなぁ。力が入らないよ。
895名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:22 ID:6X8dnJ360
500万とかぐらいで儲けて喜んでる人はそこでやめときな
896名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:35 ID:FfujYQ1A0
>>884
だね

画像はPUT9000にインしたため狩られた人の画像
897名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:43 ID:idIpDcfA0
おれも金曜日に買っといてヨカッタ!

みるみる資産が増えていって、引け後には1億越えた。

明日会社辞めるよ。
898名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:21:48 ID:oVu4wSal0
>>1
ああ、株やっときゃ良かったな・・・
899名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:22:03 ID:ashpv+oa0
もう外貨預金でいいんだよ
900名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:22:19 ID:qbvbECahO
アメリカ次第なんだから当然。
901名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:22:27 ID:B0i+kLPx0
>>897
おめでとう

こんな博打相場、死んだ奴も多いだろうな
902名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:22:48 ID:IKd6TIuq0
こうやって煽られて株に手を出すやつが沢山いるんだろうなあ・・・
903名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:18 ID:/acrIUIg0
へそくりの10万で3000円程の利益が出て
舞い上がった馬鹿主婦が旦那の貯金全額
降ろして勝負とかするんだろうなw
904名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:19 ID:RZAqvDFcP
読み違えて8000万溶けた・・・。



死にたいorz
905名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:28 ID:2RWvqEkm0

皆金持ってんだなw
いいなぁw
906名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:36 ID:R1FWIWwiO
金曜に500万で任天堂を全力買いしたら利益はどのくらい?
907名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:42 ID:i6w/ropWO
>>858
株とか博打でできた借金では自己破産できんよ
まぁ安易に死ぬのは反対だが
908名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:49 ID:gZ4DWeAa0
>>898
同意だな
さすがにここ数日ほど株やっときゃよかったて思ったこと無いよ
909名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:23:57 ID:yiGiH30f0
>>897
あなたは今世紀に名を残す相場師だ
是非名前を教えてください
910名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:04 ID:Ys2QrYi80
>>905
借りた金でやってるんだよ。
真剣味が違うよ
911名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:15 ID:pmTaNPDx0
自己株式の取得の弊害
1)会社が自己株式を投資対象として取得による、マネーゲーム及び資本の空洞化
2)特定の株主の買占め助長
3)インサイダー取引助長
912名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:22 ID:oSduMrbJ0
>>896
松井がヤバイな。いや、先物OP業者全般。
913名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:27 ID:s6gSf3xLO
白豚は懲りないな
せっかく日本から引き揚げたばっかりだと思ったが
914名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:24:56 ID:RjwjbVNc0
915名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:25:31 ID:evElFO/b0
>>882
株が上がった原因は麻生とは無関係だと思うが。
イギリス、ドイツが金融機関に公的資金投入を決定で欧州の株が上がって
ニューヨークもつられて上がって日本も同様に上がったんでしょ。
今週はシティとか金融機関の決算が発表されるからまた下がりそう。
(予想を上回る好決算なんてありえないと思うし。)
916名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:25:33 ID:vv7Aa1ZC0
やればやるほど大損するのが株

いっとき儲けても、ちょっと読み違えれば路上生活者w
917名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:25:51 ID:FfujYQ1A0
>>912
たしか松井は今日から証拠金あげてたような
918名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:03 ID:Ep7STMTm0
恐慌するする詐欺か
919名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:10 ID:jT+64mwW0
日本と欧米は上がってる。

韓国はまっすぐ。
中国は落ちてる。

よくわからん。
920名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:14 ID:GJg0af7G0
一週間前くらいは本気で死も感じたからな〜。
処分して金曜にかけてよかった。
921名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:23 ID:sblHGXwwO
>>847
死ぬなら他人を巻き添えにするなよ
922名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:24 ID:4giZeQ6l0
勝ってるのは極一部
種銭が豊富にあるやつだけ
それもいままででさんざん溶かしてるのです
923名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:44 ID:wFrHNDi/0
ふぉんふぉんちーで締めかw
924名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:53 ID:/i1E+wDB0
親のすねかじって生きてきたような40過ぎの私でも仕事が見つかるでしょうか?
借金はここだけの話、600万程度です。でも、収入が全く無いので返す当てはありません
私には大金なんでアルバイトとかではとても返せる金額ではないと思います
真面目すぎて人付き合いが下手とよく言われるんですが、多分当たってると思います
こんなキモヲタで駄目駄目な私でもなんとかやり直すことはできるのでしょうか?
925名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:56 ID:Bdu2oUu6O
景気ってくだらない事であがるんだよ。
926名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:26:57 ID:HReXxA1F0
本当の阿鼻叫喚地獄は年末に来るよ
覚えていてね
927名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:27:01 ID:PVVLBpfb0
>>914
テクノバーンwww
これは風説の流布ってやつなのだろうか
928名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:27:10 ID:gco3/xQl0
2ch全板で一番儲けた書き込みってどれ?
929名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:27:33 ID:idIpDcfA0
>>909
いえ、名乗るほどのものじゃありませんが

みなさんご存じだと思います。北○と申します。

930名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:27:46 ID:cLEJ7AYB0
風俗行ってきたw
これだけ金あったら明日はjk
931名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:27:48 ID:uj+dRg5s0
中長期ならまだ全然安いな
932名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:08 ID:yTTzZgNU0
>>906
40万
933名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:23 ID:LsZTdfEl0
今日の大幅上昇だって情報握ってるやつは確実にいたはず。
一般投資家は情報収集の点で赤子も同然なんだよ。
盲目の人間と武士が勝負するようなもん。
934名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:30 ID:J6k6XTKf0
>>929
○浜先生!
935名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:34 ID:tR2RycKf0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4885721
11歳♀でFカップの韓国幼女のグラビア動画
936名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:35 ID:oVu4wSal0
>>930
> これだけ金あったら明日はjk

タイーホされるなよ('A` )b
937名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:35 ID:BDnJl0A30
>>928
一番損した書き込みなら知ってるけどな。
先オプスレの鼻ってコテ。
P売り2億8千万の損で一発退場。
938名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:48 ID:IKd6TIuq0
>>924
死ぬ気で働けば600万なら返せるだろ
何とかしなよ
939名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:28:58 ID:bPNupte70
>>932
そんだけなのかー
よっぽど元手を持ってないと儲からないんだな
940名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:29:19 ID:dNhrosGi0
>>924
今 技術のある町工場が跡継ぎがいなくて困ってるから
40過ぎでも住み込みで喜んで働かせてくれるよ

941名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:29:32 ID:s6gSf3xLO
>>928
最近だとウォンを1470で全力買いしたって奴がいたな
その日のうちに1250前後まで一気に上がってたから相当儲けたんじゃないか?
942名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:29:43 ID:gU+JbCGM0
そいえば先週の10日?11日?リーマン債の話し合いどうなったんだろ
943名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:29:58 ID:f2ZanArJ0
これって上げたから安心じゃなくて
むしろ振幅が大きくなりすぎて制御不能な方向に向かっているって事だよな・・
944名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:30:15 ID:yiGiH30f0
>>929
知らないやwwww
945名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:30:15 ID:0mlyG0Fq0
明日が怖いから引け前に売ったわw

磨り減った分は戻ってきたからまあヨシ
946名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:05 ID:R8b+KnE20
>>943
そうそう完全に相場観を無くしている
947名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:11 ID:iaU6Zyn7O
金曜に持ち越したような奴はいつかやられる
儲かってるうちに引退するべき
948名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:31 ID:oSduMrbJ0
最悪期の寸前こそ株式投資
天井より底の方が近い

今足りないのは大型戦争。はじめないでくださいよ。
949名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:37 ID:gco3/xQl0
>>937
マジでか!? 怖すぎる……
>>928
あれ何で急に上がったの?
950名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:39 ID:cLEJ7AYB0
格差の固定
951名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:31:44 ID:6iIXfWKo0
上海wwwwwwwwwww
952名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:32:18 ID:4pxnf/mg0
>>915
G7でアメが公的資金確約したからだろ
あれは日本からの提案があったはずだが
953名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:32:39 ID:iWMHdHoy0
>>930
エイズになったんですね、わかります
954名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:32:44 ID:/acrIUIg0
まー株はいきなり敷居が高いから
とりあえず投信から始めてみたら如何ですか?
月10000円からで
955名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:32:58 ID:dNhrosGi0
>>947
根拠のあるのか?
金曜に買うのは博打じゃないぞ
956名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:33:56 ID:+hZZCf1M0
楽観するのはいいけれど日本国民の選択はチャイナの奴隷になるかユーロの奴隷になるかアメリカの奴隷になるかくらいしかないよ。
ちなみにアホ太郎(麻生太郎)はチャイナの奴隷になることを決めて勝手に首相になって勝手にこのような仕手相場にしちゃった。

このような過激なして相場のような動きは日本市場にとってどれくらい危険かお坊ちゃまには注意したところで何もわからない。
http://jp.youtube.com/watch?v=LEvPqZfx-8Y
957949:2008/10/14(火) 17:33:56 ID:gco3/xQl0
間違えた>>941にだった
勝つ奴は勝つんだねぇ
958名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:34:36 ID:1kzmHTez0
959名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:34:46 ID:J6aK9JxJO
資本主義は死んだ
960名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:34:50 ID:fJM3xrrz0
上がった上がったって喜んでるけど
ずーと下がりっぱなしだったのが、ちょっと戻っただけなんだよな。

まっとうなホルダーは損してるし
儲かってるのは、一部のデイトレだけだよね(´・ω・`)
961名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:34:54 ID:iWMHdHoy0
>>932
結局すげー金持ちじゃないと稼げないのかw
962名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:07 ID:i6w/ropWO
今日は素人の俺にでも
鉄板で上がると予想できる日だったな
でも、こんな日はめったにないだろうし
やはり損したヤツもたくさんいるだろうな
株は怖いな
963名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:14 ID:aV48babN0



















assholeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
964名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:15 ID:BDnJl0A30
>>955
金曜買った奴は7日と9日に買ってた奴も多いと思うぞ。
特に7日は完全な底打ちの形だったがダスのせいで翌日底抜け加速。
要は金曜持ち越しもG7の対応一つ間違えてればギャンブルでしょ。
965名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:21 ID:iaU6Zyn7O
>>947
騰る気配が微塵もなかったぞ。博打じゃねーの?
966名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:47 ID:coInv8k+O
さあて明日売り仕込むか。
967名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:56 ID:vv7Aa1ZC0
>>960
>儲かってるのは、一部のデイトレだけだよね

デイ取れは死んでる。知り合いがリバ専門だったが辞めたそうだ
968名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:35:58 ID:oBPDSZlE0
実態無視して金融だけで上がったり下がったりしてんのが凄く怖いです
969名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:36:22 ID:UMTUs8es0
>>963

キモい
変態



970名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:36:33 ID:Uo84RZhW0
まさにバブル倒壊時の値動き
971名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:36:58 ID:R8b+KnE20
>>955
博打だろw
こんな金融危機の時に
オーバーウィークリスクを抱えるのは博打でしかない

972名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:37:00 ID:2+AWAlUuO
>>915
俺は、麻生と酒のG7効果に期待した
正直金曜日に買うのは勇気がいったが

酒が投入を強く奨めたからだ
973名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:37:25 ID:0mlyG0Fq0
一度上がっただけで景気回復とか言ってる奴見てると
よく楽観視してられるものだと思うがな
974名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:37:39 ID:+hZZCf1M0
今日だけ儲かった話を聞いてこの後何が控えているかオパチンポコを誘われてもやらない人には判るだろ。
975名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:38:02 ID:uf0qDau3O
素人の俺でもやばい事くらいはわかる
976名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:38:49 ID:cLEJ7AYB0
>>965
アメリカの発表なかったらあがってなかったもんな
博打だよ
977名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:38:53 ID:6yJueprI0
外国人が日本株の3分の2買っている

外国人の売買動向を参考にすべきだ もちろんこれだけではないが
寄り付き前の外国人売買動向(もちろん正確な一日の売買結果ではない あくまで参考)

大暴落の10日は、実は9時前にわかる寄り付き前外国人売買動向はなんとなんと
1400万株の買い越しだった まあちょっと異変だと思って半分ほどの資金を投入した

今日はと言うと3100万株以上の買い越し(まあ当然だが)

明日も寄り付き前の外国人売買動向は注目だ

この数字にすべてを賭けるのは問題だが、10日の大暴落の日にこの数字に違和感を感じていたら
楽に今日儲けることができたのでは
978名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:39:09 ID:XlOht5WG0
1000なら明日1500円下げ
979名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:39:16 ID:/hkfbZ3h0
今日あがるのは予定通り。
むしろ明日が気になる。
980名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:39:34 ID:M7J2446T0
決算は織り込み済みというが織り込んでないプレーヤーが近年増えすぎてる感があって嫌だ
981名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:39:38 ID:oSduMrbJ0
>>971
あのー、株を売ったら誰かが同数買ってるんですよ。
自社株買いでもないかぎり、リスクの移転に過ぎない。
バーチャはそのことがわからんのです。
982名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:39:47 ID:WqCjetBy0
>>924 大丈夫 あなたのように礼儀正しい人は神様が見放しません
「入信しなさい」     と言われても入らないように。
やれる仕事は結構ありますよ まず必死で探すことです 死ぬつもりで探せばある
600万なんかしれてます これからいくら稼ぐつもりですか?
983名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:40:16 ID:FJ/6qM7eO
金融危機のおかげで一生引きこもれる金を手に入れた
984名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:40:37 ID:cgUdVj3E0
>>972
博打には変わりない。

985名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:41:11 ID:s6gSf3xLO
しかし一日で1000円以上あげるって異常だな
莫大な金が国際的に流動し続けてるって点で根本が改善されてないだろ、いずれまた繰り返すんじゃないの
986名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:41:21 ID:B0i+kLPx0
「世界的ですもんね乗るしかないこのビッグウェーブに」を地で行く奴らがいるところ、それが金融市場ってこった
987名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:41:28 ID:ashpv+oa0
(´・ω・`)
988名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:42:21 ID:GJg0af7G0
今の相場じゃ、いつ買ったってギャンブルには変わりない。
それが嫌な奴は静観してればいいだけ。
989名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:42:25 ID:1r9zNJemO
木曜に入ってた新規売りが金曜前場で速攻逃げてたなぁ
今思えばあれがフラグだったのか
月足反転してからでも遅くないと思う、本当に底打ちなら
990名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:42:26 ID:cLEJ7AYB0
>>979
上がらない理由がないけど・・・・
むしろ10kいかない理由をおしえてくらはい・・・
991名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:42:54 ID:oSduMrbJ0
>>985
昨日、ヤマダ電機で8280円の電気ポットが
今日9380円になっていた。よくあること。
992名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:43:00 ID:FLsxGPWf0
明日の前場がマジ恐ろしい
993名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:43:02 ID:LsZTdfEl0
このところの上げ下げで
素人は強制退場させられてるだろw
得意げにfxやらやってるやつもな。
株も先物も為替もバクチなんだよ。
研究も何も事故的な値動きには絶対対処できない。
その不規則なたまに来る大波によって素人は駆逐されるのが原則。
994名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:43:39 ID:idIpDcfA0

今日買ってもたいしたボラないんだよね。金曜に買わないと。
だけど、これが博打なんですね。路上生活になるかハーレム生活になるかの。
私は、一発勝負にでましたよ!明日からハーレム生活がまってるわけです!
とりあえず、増毛しようと思います。
995名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:01 ID:4UdB4qjV0
俺はもう全部売ったよ。水曜買って木曜売って金曜に倍の量を買い直した。
神に愛されていたようだが、こんなの二十代しかもたん。水曜日以降は毎日ビール5リットルと焼酎一升飲んでたわ。
もうやり直しが聞かない年齢だしな。しばらくゆっくりするわ。
996名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:06 ID:vv7Aa1ZC0
>>990
アメ景気、中国景気が実体で剥げ落ちてるのに

10K以上が妥当だと思うほうが異常

つまりそれ以上は過剰流動性によるお化粧です
997名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:10 ID:n+rtfOg30
過去の大暴落直後のリバウンドは起きているのだが。
人間の欲望のなせるただの自然現象だよ。

ブラックマンデーの後、世界で最も早く株価を回復させた日本は
その後力尽きたように雪崩をうって崩壊した。
998名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:28 ID:B0i+kLPx0
こういう波で退場する方々がバブルの損失を補填してるわけですよね

わかります
999名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:29 ID:ashpv+oa0
(´・ω・`)
1000名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 17:44:32 ID:BDnJl0A30
>>981
まず信用取引を覚えような。
株に限って言えば売り:買い=1:1ではないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。