【政治】 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・こんにゃく入りゼリーを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、 
 ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。
 消費者庁設立のきっかけともなったゼリー被害の防止に焦点を絞った新法だが、
 窒息による死亡事故が多いモチの規制との兼ね合いなど課題は山積する。
 新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した
 「消費者安全法案」でも根本的解決にはならないとされる事情があり、
 ゼリー規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。

 「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
 こんにゃく入りゼリーの規制を議論した10日の自民党消費者問題調査会
 (会長・岸田文雄前消費者行政担当相)は、河野太郎氏ら出席議員らが怒声を
 発するなど、さながらゼリー糾弾の場となった。
 ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、
 議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。

 政権与党の議員がゼリー規制に熱くなるのには事情があった。
 9月に兵庫県の1歳の男児がこんにゃく入りゼリーを食べ、のどに詰まらせて死亡
 する事件があり、平成7年以降で17人目の犠牲者となったためだ。

 国外では、EU(欧州連合)が独特の硬度を生み出すこんにゃく成分を添加物とし、
 ゼリーへの使用を禁止しているのに対し、日本国内では食品衛生法の対象は
 食中毒などに限られる。
 このため、今回のような死亡事故を防止する取り組みが「生産者重視から消費者の
 安全を重視する行政への転換の象徴」(中堅)と位置づけられている。
 (>>2-10につづく)
 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20081011034/1.htm

※元ニューススレ
・【政治】 「議員立法で(こんにゃくゼリーに絞った)ピンポイントの対応を」…こんにゃくゼリー規制検討★12
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223784525/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223885769/
2名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:01:46 ID:oLvvoiFq0
よく伸びるスレ
3名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:02:06 ID:RGnMzKJ60
餅の消費量は蒟蒻畑の16倍程度だが、死亡者は少なくとも666倍以上。
餅が蒟蒻畑ほどしか消費されなくても、
蒟蒻畑の41倍(666÷16=41.625)以上の被害が生じる。

餅年間消費量は1.8キロ程度(0.69×1.4+0.85=1.816 )
http://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-6-01.html
蒟蒻畑年間消費量は0.11キロ程度
#7千万×0.025キロ×12ヶ月÷1億2776万人=0.164キロ、三割廃棄と仮定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133.html

蒟蒻畑での死亡事故報告はこれまでにたった3件
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html
餅で死亡した人は1996年1月のたった1カ月間で208人
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html
4☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/13(月) 21:02:22 ID:???0
>>1のつづき)
 そのためか、この日の会合では厚生労働省側が「製造中止や回収させる法制度は
 なく、強制力のない指導が限界」と説明しても、議員の怒号は消えなかった。

 だが、新法でゼリーの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな
 壁が立ちはだかる。
 こんにゃく入りゼリーはだめで、モチは規制しなくてもいいのか−という問題だ。

 実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と
 指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で
 「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、
 「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」
 (厚労省)というのが実態だ。

 厚労省の調査では、平成18年中に食品を原因とする窒息で救命救急センター
 などに搬送された事例は、把握できた計803例のうち、モチの168例が最多で、
 「カップ入りゼリー」は11例だった。

 政府が今国会に提出した消費者安全法案には首相の権限で商品販売などを
 最大6カ月禁止できる項目が盛り込まれた。
 だが、法案審議は民主党の難色でめどは立っていない。
 どの商品がどれだけ危険かという判断も容易でなく、ゼリー規制新法も、「なぜ
 ゼリーだけかと野党に突っ込まれても答えようがない」(政府関係者)のが現状だ。
(以上)
5名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:03:31 ID:Rqh11B/80
6名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:04:01 ID:n+pVTPV80
このスレは伸びる。まるで餅のように。
7名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:04:04 ID:fqUGIDQL0
野田さん!
浪速製菓にも自主回収を含めた対応を要請して下さい。

新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井
ttp://www.0728.co.jp/home.htm

おや?野田議員のお膝元?
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・
| (●)  /_  (⌒  (●) / 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |   
8名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:04:22 ID:mpN30h2C0
固形のゼリーに蒟蒻入れるの禁止。クラッシュタイプにすること。
9名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:04:46 ID:YMCadg9z0
モチろんです、と一言で決めないところが二流
10名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:00 ID:ssPwoIUp0
日本の法律上、出してはいけない速度まで出せるようになってる車も規制した方がいいんじゃないの
11名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:03 ID:2KRCXfIS0
金融危機でもこんにゃくゼリーですっとぼけるのが日本の政策
12名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:03 ID:SKTpECy3O
ポイント取りやすい所から攻めるのは常識

……でも国民にとっての最優先が本当にそれかよ?
(´・ω・`)
13名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:05 ID:WW4cjA1QO
野田聖子は無能
14名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:19 ID:3ED5eqtY0
四国の覚え方

                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
15名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:05:59 ID:HWhODHyL0
モチといえばひこにゃん
16名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:06:16 ID:MZHnIzd90
餅業界からは献金受けているのか?

みたいな感じを受けるな
一般論で
17名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:07:18 ID:3aW+Qomx0
だ〜か〜ら〜、なんでコンニャクネタが出るたびにモチ粘着がくっついてくるんだよ!
モチ喰って死ね。
18名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:07:22 ID:JGmHN9sH0

食べたら死ぬで


19名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:07:29 ID:dvs1T79o0
野豚の浅はかさにうんざりする
20名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:07:36 ID:qj/8YhqMO
野田聖子は偽善者だな
21名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:07:50 ID:y649dOEE0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
22名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:08:41 ID:DBXmLpXd0
形を薄い短冊状にでもすればいいんだよ
メーカーも馬鹿
23名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:11:07 ID:qU2jYyCu0
だからもう、野田聖子を規制すれば済む話じゃないか。
24名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:11:34 ID:vNgvQtms0
餅で死ぬのはOK
こんにゃくゼリーで死ぬのは駄目なのよ
by野田聖子

こんな理屈あり?
25名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:11:41 ID:SpROxvDr0
ミカン味こんにゃくとか
こんにゃくに果物の味とかつけて売ればいいのに。
ゼリーとして売るからだめなんだよ。
26名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:11:49 ID:ul4gdYvn0
野田ってマジで将来自民党の総裁になるの?
その器なの?
27名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:12:13 ID:N8GHBC7W0
名前を「こんにゃくモチ」にすれば全て解決ですね?
28名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:13:05 ID:iZcFWVfu0
なんか糞アメリカみたいな展開になってきたな。
年寄りや子供にこんにゃくゼリーを食べさせなければいいだけの話なんじゃねーの?これ。

29名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:13:23 ID:KyTQ5sUU0
>>23
ソレダ
30名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:02 ID:mpN30h2C0
餅は事故米解決するまで出荷規制したらどう、マジで。
31名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:03 ID:LyNxtKxlO
野田理論でいくと「危険と認識されてるものは規制しないが思わぬ危険性を持つものは危ないので規制する」ということか?

つまり

ナイフは危ないのは周知なので規制しない。

割りばしは危険性ないと安易に取り扱われてるが実際はのどに刺さる事故があるなど危険なので規制する。


こうか?
32名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:09 ID:da002sE00
>>18

どくいりきけん
33名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:38 ID:ZK3RqwZVO
餅のように伸びるスレだね(・∀・)
34名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:14:59 ID:Iqkod0BD0
もちろんそうよ
35名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:15:24 ID:WaMgOt1C0
ソーダアメを喉に詰まらせた
俺の気持ちにもなってみろ
36名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:15:25 ID:TZug3rns0
こんにゃく きけん
たべたら しぬで
37名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:16:02 ID:9kyF/Ne70
毒米業者には補填してマンナンライフは規制って
やる事が逆だろ
38名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:16:13 ID:kc4OcfaD0
野田の追加発言マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
39名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:02 ID:LWMOP8JT0
今回の騒動で蒟蒻ゼリーも喉に詰まるものというのが常識になったから
もう規制しなくていいんじゃないのか?
40名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:15 ID:EREclPahO



  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) こんな馬鹿を首相担ぎたがる連中の低レベル…
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

41名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:24 ID:XOIaAwAU0
事故米は食べたら危険だと認知されてるので規制対象外です
42名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:46 ID:x21LT+Gi0
>>31
その野田理論なら、いろいろなものを規制しなくてよくなりそうだな。
拳銃は殺傷能力が高く危険なことは周知の事実なので規制しなくてよい。
麻薬は中毒性があり廃人になる危険なものなのは周知の事実なので(ry
43名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:48 ID:Qi7VSfDp0
な!
やっぱり、女は政治家に向かないな。
44名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:17:56 ID:Tyc58axD0
>>23
お前天才。
45名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:18:20 ID:qoH+enXbO
野田?どこの田舎議員かしらねーけど、すっこんでろボケェ!
46名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:18:34 ID:mpN30h2C0
もうマンナンライフは売ってないんだから固形蒟蒻菓子禁止でいいじゃん。
47名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:18:40 ID:AjYqHlLyO
注意書はしてあったよな?
もちも子供がみて危険とは思わないわけだが
48名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:18:59 ID:9JCzjhZ8O
マンナンにとっては主力商品だったろうに…。
49名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:19:15 ID:goV8Y+5f0
野田が死んだほうが早く解決するような気がする
50名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:19:54 ID:BN21TAjH0
何処のモンペだと思ったら政治家かよ・・・
51名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:19:54 ID:MRod0zB30
モチゼリー作れよ
52名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:20:24 ID:ATCd8ywB0
>>7
おろ?
53名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:20:36 ID:7OLdCypL0
野田はマンナンライフに対してどういった対処を考えてるわけ?
もちろん野田が実費で補償してやるんだろ?
がんばれ〜
54名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:21:08 ID:EepbYmLF0
Q1.一番応援したいのは?
 ↓
野田、遺族、マンナンライフ


Q2.一番の悪者は?
 ↓
野田、遺族、マンナンライフ、こんにゃくゼリー

どれ?
55名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:21:28 ID:ertAbor90
56名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:21:47 ID:jUUJ6vJBO
キチガイばっかり
57名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:21:49 ID:zYFCnkaRO
野田理論か…
58名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:21:55 ID:BCcgUOLLO
議員年金の見直しを。
59名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:17 ID:nc8nkBYj0
 「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

どんな食べ物だそれ?
60名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:30 ID:q2EqzK7w0
>>9
61名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:30 ID:Akbi3QIS0
野田なんだそりゃ
62名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:32 ID:R1dZvYBw0
マスコミが騒がないと、どうにもならないな。
63名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:37 ID:kWfaoCqx0
野田みたいなのはクラスに一人はいた
自分は賢くてかわいいと思ってる奴
64名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:47 ID:mpN30h2C0
今マンナンライフが販売継続してるクラッシュタイプだけ許可して、あとみんな販売禁止で。
65名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:22:48 ID:9JCzjhZ8O
Q1マンナンQ2野田蒟蒻大臣
66名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:23:15 ID:wT/E5xtlO
グリコ森永
雪印
得したのはチョンメーカー
67名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:23:29 ID:ATCd8ywB0
>>59
爆弾の形とかにすれば納得するんじゃねーの?
マジで基地外だよこいつら
68名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:24:20 ID:N8bDOPre0
消費者庁じゃなくて
クレーマー庁に改名しろよ
69名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:24:23 ID:7qe0KHt/0
確かに餅も規制しないのはおかしいよな。
モチの方が10倍以上の人数が死んでいるわけだし。
70名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:24:25 ID:t6KJA+hLO
>>59
ドクロマークを付ける。
71名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:25:10 ID:xudX9Wnw0
ゼリーを喉に詰まらすのは子供が多いけど
もちは老人が多いから規制対象じゃないのかな?
72名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:25:22 ID:NvP6U3R4O
モチモチこんにゃくゼリーに改名すれば解決
73名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:25:33 ID:ul4gdYvn0
野田、ペイリン、アグネス
74名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:25:37 ID:3MNmowYb0
これってマンナンライフが政治献金しないとか、裏金出さないとかの嫌がらせ?

なんか、食に関する問題ならこんな下らない問題より、
汚染米とか、中国産の怪しい食材とか、アメリカ産の狂牛肉のほうが大事だと思うし、
野田理論の必死さに、正直裏があるとしか思えないわけだが。
75名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:25:55 ID:I6/N36Zg0
常識っていっても餅食って死ぬ老人がいるんだし対策案出すべきじゃねえの?
76名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:26:42 ID:urd7s4O1O
18禁にすればいいよ
77名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:26:53 ID:ToiE4heAO
野田総理誕生フラグなんだよ
78名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:27:05 ID:mpN30h2C0
>>71 どちらも老人。
(事故事例期間H.18.1.1〜12.31)
@消防本部の回答の概要
年齢がわかっているもので「もち」「カップ入りゼリー」をみると、
「もち」では、「1〜4 歳」1 例、「45〜64 歳」6 例、「65〜79 歳」27 例、「80 歳以上」31 例の合計65 例、
「カップ入りゼリー」は、「1〜4 歳」2 例、「65〜79 歳」2 例、「80 歳以上」3 例で、いずれも高齢者が乳幼児よりも多かった。

A救急救命センター(病院)の回答の概要
年齢がわかっているもので「もち」「カップ入りゼリー」をみると、
「もち」では、「45〜64 歳」6 例、「65〜79 歳」44 例、「80 歳以上」41 例、
「カップ入りゼリー」は、「5〜9 歳」1 例、「65〜79 歳」2 例で、いずれも高齢者が乳幼児よりも多かった。
> 厚生労働省:食品による窒息事故に関する研究結果等について
> http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/chissoku/index.html
79名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:27:05 ID:nc8nkBYj0
常識で非常識の食べ物より
10倍は死んでるわけだからな

餅で死んだ人は自殺ってことですか?
80名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:27:19 ID:vmh7qh2b0
それより中国産食品を規制しろよ
日本国民の為にご決断を
81名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:27:37 ID:9JCzjhZ8O
>>71高齢者減らし?少子化で子供は大切だから?んな馬鹿な。
82名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:27:44 ID:ICJaokBF0
野田聖子オフィシャルサイト
http://www.noda-seiko.gr.jp/

ご意見はこちら
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html

厚生労働省への意見はこちら
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
83名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:11 ID:Hu4hn6Z30
子供が見て食べたら死ぬと解かるゼリーって怖いな
どれだけ禍々しい雰囲気を纏っているのやら・・・
もしくは人間が生理的な嫌悪感を催す代物なのだろうか
84名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:13 ID:5v/E43AY0
>>「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。
>>それぐらいはできるでしょ!」

食べたら死ぬんじゃなくて詰まったら死ぬの間違い
そして何でも詰まる可能性はあるんだが
85名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:27 ID:KEXyqYu20
>>14
すだちは分かりにくい。
86名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:41 ID:zYFCnkaRO
餅もゼリーも販売自粛すべき
餅は野田のせいでまきこまれたな
87名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:43 ID:CHWGcnfgO
野田ってもしかしてすげえばかなの?岐阜県の皆さん
88名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:54 ID:+sDoKQkj0
ハチミツを幼児に食わすと危ないって
まだ常識として定着してないよね
ハチミツも規制しなきゃ
89名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:28:56 ID:SKRkGj5/0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     マンナンライフ従業員にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
90名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:29:01 ID:or1bbdKC0
つまり子供が食べ物詰まらせて死ぬのは許せないけれど

老人が喉つまらせて亡くなるのは構わないという事ですね

さすが自民党
91名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:29:04 ID:YGV8l93f0
自作でこんにゃくゼリーを作ってみた私が通りますよ。
素材は国産ストレートりんご果汁とミキサーで粉々にした白滝、そしてアガーと甘味料を少し。
絶対安全だし、カロリーも硬さ調節も自由自在だぜ!

そろそろ固まるかな?

こんな苦労しなくて済むように、いっそR18+R60以上NGの菓子にして
ガッチガチに硬いのを作ってほしいな・・・マンナンライフさん応援してます。
92名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:30:06 ID:nc8nkBYj0
次は枝豆
その次は柿
最後に鮎でも規制しますか?野田さん

岐阜が壊滅しますけどw
93名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:30:25 ID:3uFZRZh00
【医学】男性生殖器の長さを2倍に出来る新薬を韓国が開発[9cm→18cm]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l15
94名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:30:24 ID:JmzFFWMx0
正気の沙汰じゃねーな
野中の子飼だったけ?
何考えてるの?
95名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:30:29 ID:hY6toPOUO
マンナンライフには餅を発売してほしい。
野田の対応が見たい
96名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:30:45 ID:xudX9Wnw0
こんにゃくゼリーが大きく取り上げられてるから
中国食品が早くも霞んで来てる
97名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:00 ID:sqfjZ+if0
EUが禁止してるからだってさ。
じゃあ鯨はどーすんのさ。
餅も鯨も蒟蒻もタコも、日本の文化的な食べ物じゃん。
EUと同じにするんなら、円もやめてユーロにしなきゃ。
別にいいけどw 両替が楽になるしw

これは野田さん、どう見ても、群馬の小渕優子へのいじめに見えます。
毒米、中国の食品を何とかするのが先でしょ。
バカすぎで、ガッカリしましたわ。
この人の後援会の人って、どういう人なの?
98名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:08 ID:qV0mRsWh0
子供をしっかり見ておかない父母・祖父母や、正常な判断のできない政治屋に期待するほうがまちがっている。
マンナンライフは、スケープゴートにされて見殺しにされるのだ。そういう運命だったのだ。
もう、すべてが終わってるね。

99名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:17 ID:Rhpqgcbp0
今日朝日新聞の投書欄に
70歳の爺さんが「試しにこんにゃくゼリー自分で喰ってみたけど、
詰まる危険があるので製造中止にすべき」って書いてた。
コーヒー吹いた。
100名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:24 ID:Iy6Z9+Cf0
野田聖子がとんでもない食わせモノだということはわかった
101名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:32 ID:L/5ASf4s0
>>71
餅でも子供相当死んでる。
>6歳以下の幼児255人と60歳以上の高齢者1523人死亡した。
ttp://www.geocities.jp/keidoutsusin/moti2.html
102名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:49 ID:KUe8BnfQ0
犠牲者といったって、極少数しかいないのに、禁止までする必要があるのか??
大体、子供が死んだのって、親の管理はどうだったかという論点で始まらなくてはいけないのに、
なぜそうしないのか???

そんな事でエネルギー使うのなら、もっと国民が望んでいる事を優先的に政治をやれ!!

ほんと、こんにゃくゼリーを廃止しろといったクズ親は死ねよ、まじで!!
103名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:31:50 ID:YMCadg9z0
これが全食品18禁化への端緒であったことを誰も知らなかった…
104名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:32:25 ID:fEwQeXs90
親や監督者が子供に与えるものの注意書きちゃんとを読むことを常識にする気はないみたいだね。
105名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:32:29 ID:x9XFTw+GO
弱小企業いじめ。
106名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:32:50 ID:sJTbN9aS0
>>98
最終的にはマンナンライフ人気出ると思うよ。
107名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:33:11 ID:BasovEYs0
マンナンには悪いけど、バカな政治家のあぶりだしには成功しました
108名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:33:21 ID:ICJaokBF0
野田聖子オフィシャルサイト
http://www.noda-seiko.gr.jp/

ご意見はこちら
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html

厚生労働省への意見はこちら
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
109名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:33:30 ID:+CEvFk2K0
蒟蒻ゼリーも喉に詰まりやすいって、ここ何年かで常識になっちゃっただろうに
110名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:34:14 ID:i6JHlEMcO
野田の馬鹿はこんにゃくゼリー規制が国民の望むこととでも思ってるのか?
111名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:34:14 ID:sqfjZ+if0
>>81
子供と老人に食わすな って絵までついて注意書きがあるのに、
そんなものを食べさせる人に育てられた子供が、どれだけ将来
税金納めることができるようになるのか疑問に感じている。
それより、そんなものを食べさせた人間は、殺人未遂か、業務上
過失致死とか、そんなのに問われたりしないの?
注意書きが出てるところで海水浴させたりしたら、
育児所、訴えられるんじゃないのか?
112名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:34:33 ID:k4vdr0E3O
>>99
おしい!! じつにおしい!!!!(笑)
113名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:34:38 ID:nc8nkBYj0
食べながら喋るのと
焦って食べるのと
かまずに食べるのも

規制されそうだな
114名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:34:46 ID:6vejC2VG0
>>85
右で阿波踊り踊ってもらうと位置関係がずれちゃうんだろう
115名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:35:03 ID:brWDQ7b+O
>>16
まさに餅代w
116名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:35:27 ID:YUqT8kZt0
>「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調した

この騒ぎのせいで、ゼリーも危険という常識を多くの人が共有したわけだがw
117名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:36:00 ID:bLlZQbi/0
自民党消費者問題調査会
こいつらに天下り規制法案やらせたら?
対応早いよ、糾弾するし。
「官僚が辞めて、税金の無駄使いを出来るようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
118名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:36:07 ID:taiHqTzX0
今日お店見てきたけどもう置いてなかった。
119名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:36:27 ID:sqfjZ+if0
>>82
>>108
とっくにご意見送ったけど、何の返答もないのが野田事務所。
なにが野田聖子自身が目を通します、だよ。
首相官邸からは、受け取ったよ!のひと言メールだけど一応
返事がオートだろうが、来たw
折角なら、麻生さんの笑顔の写真でもつけてくれてれば
いいのにさ。
120名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:37:01 ID:Fgsj/3YP0
これは麻生のコメントなしには沈静化しないね
野田は覚悟決めたのかな?
121名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:37:08 ID:DrDGwDkQ0
>>14
手前に横たわってるもの何?
122名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:37:33 ID:cnj/9IgvO
野田聖子を調子にのせると多岐にわたって規制を強化するだろ
123名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:37:38 ID:KUe8BnfQ0
餅規制したら、大変な経済的損失が出る。
多くの餅屋や和菓子屋は倒産するだろうし・・・。

ほんと、何を考えているんだ、政治家は。
早く衆議院解散しろや!!
まったく国民の利益の無い政治ばかりしやがって!!
124名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:37:44 ID:/mDOghss0
>>99
死ぬかもしれないのに試すなよw
125名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:38:31 ID:ecFR6sbz0
必死でムリヤリなこんにゃくゼリー騒動を消費者が華麗にスルーして
「そんなことよりチャイナリスクどうにかしろボケ」と言い続ければそのうち諦めるよ
126名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:38:42 ID:ATCd8ywB0
野田聖子はバカだという常識を多くの人が共有している
127名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:38:46 ID:mTZjkwsX0
誤嚥や窒息は、どんな食べ物でも起き得る。
嚥下力の落ちたり、食べるときのむせがひどい高齢者は
食事の一口一口が命がけ。
そんな人に餅なんて出すのは未必の殺意。
128名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:06 ID:LyNxtKxlO
子供が自分の過失で死んで責任転嫁、やつあたりするのは女、つまり母親。
男は常識をわきまえてる。

だが妻がファビョってる時に常識を語って正論いったら離婚とか家庭崩壊するから言わないで表面同調してるだけ。

仮に夫がファビョってて妻が冷静なら妻は夫とめるだろうし。
そっちのケースは家庭崩壊しないからな。






結論。
女が政治するとか無理じゃね?
129名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:14 ID:4g93Xxe80
もちがのどに詰まるのが常識というなら、そんなものを販売しちゃいかんだろ。
やっぱ禁止すべきだ、といわざるをえないことになる。野田さんよ。
130名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:31 ID:sqfjZ+if0
>>99
それマジですか?
さすが朝日読んでるジイさんだなーw
岐阜の人なのか?後援会の人とか?
131名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:41 ID:jsvzRz/q0
予想されるシナリオ

マンナン株爆下げ
     ↓
海外チョン系企業マンナン買収
     ↓
直後に野田は規制解除
     ↓
マンナンブランドを隠れ蓑に粗悪な輸入食品を販売
     ↓
古賀・野田グループは献金+株操作でウマー
132名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:41 ID:nc8nkBYj0
餅は規制するとしたらどう規制するんだろうな

粘りのあるもち米を生産した農家に批判が行くのか
餅を生産した企業が悪いのか

家でも餅をつくから前者か?すぐに品質改良を
133名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:39:41 ID:LWMOP8JT0
とりあえずこんな馬鹿を国会に送った岐阜県民は
群馬県民に土下座して謝れ
134名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:00 ID:7zTlZeDN0
>>121
土佐の鰹じゃないの?
135名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:05 ID:x+i5Y/Ab0
早速CMやってたな 子供と老人は食わない様にと
可哀そうだな
136名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:15 ID:KUe8BnfQ0
>>111
>子供と老人に食わすな って絵までついて注意書きがあるのに、
それ、本当なのか??
注意書きに書いてあるのなら、メーカーは全然悪く無いだろ??
こんにゃくゼリー食わして親が100%悪いじゃないか!!
怒りが込み上げてくる。


最近はマンなんライフのこんにゃく畑のCMみないね、当たり前か・・・。
137名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:17 ID:BrI5bTaV0
献金をもらっているかもらっていないかの違いですね
日本の法律は献金の額によって決まります
138イモー虫:2008/10/13(月) 21:40:23 ID:1XSXMVfaO
[731]オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/10/11(土) 21:42:19 0
鬼女から

128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 19:34:28 ID:T14VLOtn0
http://www.0728.co.jp/home.htm

新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味

(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井

おや?野田議員のお膝元?
139名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:24 ID:t0hkNWOqO
酒絡みの事件と事故の方が悲惨だよな
140名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:28 ID:Fgsj/3YP0
>>130
マジです
じいさんが注意書き無視して食べちゃったw
141名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:40 ID:xYCYMFs40
モチは喉に詰まるものっていうのが常識になってるのならもっと事故は少なくてしかるべきじゃないの?
142名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:47 ID:taiHqTzX0
>>134
カワハギのように見えるな
143名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:40:48 ID:MiubbI31O
泣く政治家は信頼できない。
田中真紀子にしろ野田聖子にしろ、涙を見せるやつに国政を任せられない。
144名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:41:34 ID:hY6toPOUO
誰か野田にこんにゃくゼリー贈ってよ
145名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:41:45 ID:3YdH+/WI0
もちはのどに詰まるのが常識

こんな物を売っているのがおかしいんじゃないのか? 消費者庁よ?
だからバカ野田は違う省庁に移されたんだろ
バカ女 いらね
146名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:41:46 ID:5Zjz58wl0
つきたての餅を延々と手元で延ばしながらグイグイ飲み込んでいく
危険な祭りが佐賀にあったけど
事故起こしてからテレビでやらなくなったな
面白い映像だったのに…
147名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:41:55 ID:nc8nkBYj0
>141
野田の中では
あれは全部自殺になるんだろうな
148名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:41:58 ID:kc4OcfaD0
>>140
完全にゴミがグルだな
149名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:42:07 ID:iFhQsQfm0
更年期障害って、頭もやられるのか?
150名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:42:23 ID:XBUXzCG/0
水を凍らせたキューブアイスでも1歳児は窒息死するよ・・・
151名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:42:50 ID:U7jJMeON0
こんなのよりさっさと中国産品の規制しろよ
152名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:43:18 ID:GKu+d31r0
小さい子供がなくなったのは、不幸だけど

子供にものをたべさせるときは、最大の注意をはらうべき
親とか、祖父母の責任は大きいと思うね
厳密に法律を適用したら、捜査・取調べの対象になる場合もある

その責任を置き去りにして、製造販売会社の責任を問うのはどんなものか
153名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:43:38 ID:lGlmp/hgO
>>196
マ社のは一つ一つの蓋に注意書まで入っているよ。

ここまでやってるのにね。
154名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:43:40 ID:lp7nsJO70
あんパンだって牛乳がないと
のどに詰まるよな
155名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:43:43 ID:mus9spjo0
マンナンライフの製造中止CMなら見た

消費者庁って賞味期限偽装とか、かび米とか取り締まるんじゃなかったのか
156名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:44:02 ID:Fgsj/3YP0
野田はマジでヤバイ
あんな近所のおばちゃんが政治やっていいのか?
岐阜愚民は責任を感じるように
157名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:44:19 ID:XSVh1Gh60
>>133
いや、全国民に土下座して欲しい
158名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:44:49 ID:cQFCbuqVO
モチにも注意書きの明記を指導しろよ
常識(笑)の割に事故件数大杉だろ
159名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:25 ID:sqfjZ+if0
>>128
半分は同意だけど、大学病院の診療時間外に来て、
普通だったら断られるのに子供を診て貰えた父親が、
支払いのときになって、
紹介状がないので5000円かかりますといわれて逆切れw
子供を助けてもらっておいて、5000円も出せないの?
診療時間内でも、紹介状がいるところなんだよ。
紹介状がなければ、誰でも5000円。

払わないと叫びまくり、予約診療が終わって、
支払いを待っている病人の大迷惑だったよ・・・
みんな具合が悪いのに。
これだから小児科医が減るんだなと思った。
母親もおんなじような感じだったよ。
160名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:25 ID:DrDGwDkQ0
>>134
>>142
魚か。それすらわからんかった
サンクス
161名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:26 ID:G5Ybv3rc0
117
それができるくらいなら
下野しないよ。ww
162名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:46 ID:ATCd8ywB0
>>154
あんパンと牛乳は日本の国民的なおやつだよね

まぁそれはともかく、なんだって注意して食べないと喉に詰まる危険性はあるわけで
そこらへんどう考えてるのかね、野田聖子ちゃんは
163名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:51 ID:68N8rRMm0
>>131
株式公開してないと思う。
164名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:45:52 ID:y0A+lHS00
またアホ政治家か                                             

         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはいDQN】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【なぜか議員】【どうせ世襲のDQN議員だし】
         【DQN天国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそDQN】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( *ω*)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【きょうもDQN】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /DQN|| | 【なんだいつものDQNか】 【いいじゃないかDQNだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 

165名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:46:21 ID:S4mjddf8O
野田を選んだ麻生って最悪だなー。
あんな能無しババァ、とっとと辞めさせろ。
166名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:46:24 ID:N8bDOPre0
消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」|inside|ダイヤモンド・オンライン
ttp://diamond.jp/series/inside/06_07_002/

つぶれないかな
167名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:46:25 ID:nc8nkBYj0
>154
ふやかしたパンも安全とはいえないぞ
こんにゃくゼリーより
168名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:47:25 ID:ydllmTCJO
里予日日…イラネ
169名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:47:52 ID:Fgsj/3YP0
麻生は今
野田を切り捨てることを考えてます
170名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:47:52 ID:G7gWyOmiO
常識にしては事故多すぎだろ。
171名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:47:58 ID:uUMgmZeE0
これ、なんか日本の利益になんのか?
172名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:13 ID:wWLKAX5l0
ブランデー入れて大人のおやつにしてください。
そうすれば、子供の事故は無くなるし。
173名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:20 ID:JNEPG80L0
子供とか障害者など、

イメージ上の社会的弱者を利用する偽善者が多い。
174名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:27 ID:6wRTwGpP0
餅をのどに詰まらせて死ねばいいねん。
175名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:37 ID:sqfjZ+if0
>>136
はい。表に絵、裏に大きく注意書きがあります。
過去スレに写真アップしてくれてた人がいたよ〜。
今日最後の蒟蒻畑のりんご味を食べてしまいました・・・
かなすい。
176名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:38 ID:sP9aZNs5O
女は理ではなく情で動く。
177名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:50 ID:kYIzDXHg0
蒟蒻畑、もう店に売ってなかった。俺の貴重な食物繊維源をどうしてくれるんだ?
そもそも子供に食わす馬鹿親が悪いのに、野田馬鹿じゃねーの。
それにしても、マンナンライフの製造中止のCMが痛々しい。
178名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:48:52 ID:vyuhl9w9O
マンナンさん! 餅畑作りなよ!!
179名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:49:31 ID:EFbPhioS0
きのこ狩りも法律で規制すべき。

【社会】埼玉:キノコを食べた男性が嘔吐、イッポンシメジを裏山で 「俗説に注意を」と保健所
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223810051/
180名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:49:37 ID:MTG/p02HO
誰かこんにゃくゼリーを助けて。°・(>_<)・°。
181名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:49:43 ID:+T6hvIGi0

【経済】ロッテ、マンナンライフを買収 ★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
182名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:49:52 ID:EDqesGHY0
こんなのが初の女性宰相を狙ってるんだからな。日本は人材難だよ。
183名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:49:52 ID:FDF0PntS0
どこかに製造中止反対署名があった気がするんだが、どうなったんだろうか
184名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:04 ID:wSQfPPGl0
どうにかマンナンを俺らで救済できねーかな?
どうにか野田聖子を俺らで辞めさせられないかな?

国って俺らだろ?
政治家は俺らの代理で国のことを運営してるんだろ?

俺らが動けばさ
大臣ひとりくらい罷免できねーかな?

でもさ
どう動けばいいのかわからんのだ
誰か旗を振ってくれ

野田聖子のメールフォームに意見を出したんだけど
返事来ないしさ

なぁ、どうにかマンナンとニッポンを救おうぜ?
185名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:07 ID:UAVHXzQm0
>>170
お前の感覚ではだろ?
大杉って思うソースだせよ
186名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:15 ID:/iSURrdy0
常識的に知られていても毎年死者が出てんだから
真っ先にモチを規制すべきだろ野田聖子。
187名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:23 ID:6Z3PHAj+0
まぁ、年寄りや子供が食べ物喉に詰まらせて死のうが生きようがどうでもいいけどな
188名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:27 ID:5XjcaaOK0
>>7
野田は岐阜一区
本巣市が岐阜三区

いいかげん理解しろや・・・
189名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:31 ID:jlxdBYOZ0
もちの方がずっと危険なのになんでゼリーなんだろうな
やっぱり餅は米由来だからかね
190名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:41 ID:SZW/6qCTO
プリングルスがおやつか食事か、とか
世界ってバカだな
191名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:42 ID:mpN30h2C0
マンナンライフ以外の固形蒟蒻菓子のファンはいないのかな。
192名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:44 ID:5vj+8ANw0
                  ,!  \
           ,!\          !    \      野田聖子とか、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
193名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:45 ID:zYFCnkaRO
餅屋も販売自粛CMやるべきだな
194名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:46 ID:Dim/i60lO
>野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」


餅を喉に詰まらして亡くなられた本人・遺族に失礼でないか?
195名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:47 ID:Rhpqgcbp0
>>140
いやもちろん、もう一つ規制反対派の投書も載ってたよ、両論併記。
196名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:50:54 ID:i5LoPmfb0
失言で更迭された大臣は多いだろ。
野田もちゃっちゃとクビにせんかい。
197名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:51:09 ID:ffM/LEHp0
汚染米対策のほうが大事だと思うんですが…
198名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:51:09 ID:sqfjZ+if0
>>162
やきいももつまるよw
199名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:51:16 ID:sP9aZNs5O
国民の声を聞け!
200名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:51:32 ID:GKu+d31r0
>>175 もうないの。お気の毒様。

私は、まだ少しあります。子供に、販売中止について
聞いてみたら、どちらでもいい、といったので、
なら、たべないでって、話してます
201名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:51:58 ID:HZvBtMZZ0
自己の強い女ほど世間を知らないよな
202名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:02 ID:aU9QWMkY0
袋の表面にはガキとジジイの絵に×までつけて
「お子様や高齢者の方はたべないでください」
裏面にも召し上がり方や警告などしっかり書いてあるのにな。
これを見ても食う老人子供は自殺者、それらに食わせるやつは
殺人者じゃね?
203名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:28 ID:bYZteyZJ0
>>188
岐阜"県連"に献金、とかないの?
204名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:28 ID:3YdH+/WI0
>>128
自分の周りのバカ女基準にする男、政治に向いてないんじゃね?w
205名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:29 ID:PAFwJ0HQ0
これを期に野田を排除したいんだが
どうしたらいい?
206名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:36 ID:5XjcaaOK0
>>50
モンスター政治家ということでしょ。
207名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:52:54 ID:EDqesGHY0
河野の息子も野田と一緒にコレやってんだろw
馬鹿は遺伝するんだな。
208名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:53:11 ID:8vDdZGK1O
どっちでもいーが、よっぽど暇なんだな。税金もったいないなぁ
209名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:53:37 ID:EbLsC7Hw0
厚労省の官僚も、目の前にいるのがどれだけのバカかと思っても
議員さんというだけでぺこぺこしなきゃいかんのだろうなあ。
210名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:53:39 ID:taiHqTzX0
>>206
モンセー
211名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:53:46 ID:6JoXnElr0 BE:1662595979-2BP(100)
>>159
即、警察を呼んで、
逮捕できるようにした方がいいよね
馬鹿はそれだけで犯罪。
212名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:54:07 ID:d9rsuJg8O
まずは、死ぬってわかるようにモチのパッケージを替えろ。
あと、
じじばばに餅を食わせるDQNが桃太郎侍に斬られるCMとか
213名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:54:41 ID:rin/AYoh0
つうか次の選挙野田を絶対に落とせよ>岐阜

馬鹿だと思っていたがこれほどとは思わんかった。
214名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:54:45 ID:PpY+okB80
>>25
遅レスですが、蒟蒻ゼリーじゃなくてフルーツ蒟蒻として売ってる。
215名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:54:47 ID:sqfjZ+if0
>>194
いいこというね。全くその通りだわ。

>>200
うん、お子さんには食べさせないのが普通の親だよね。
お子さんも、いうこときいて、お利口な子だね。
残りは私が頂くねw
216名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:55:14 ID:i5LoPmfb0
高齢者に冷たい自民党。
こんにゃくゼリーで子供が死ぬのはいけないが
餅で年寄りが死ぬのは、ぜんぜんオッケー^^
217名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:55:43 ID:VIrOOO/V0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yPTea3GyxVY
泣けてきた・・・・。
218名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:55:51 ID:UYXVAbs7O

囚人に毎日喰わせろよ
219名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:55:51 ID:5XjcaaOK0
減収分の補償をどうするのか、野田は説明していないのか?
220名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:55:59 ID:WuSZmdSM0
麻生は早いとこ野田を切り捨てるべきだな
そんじゃないと全体の信用が落ちる
221名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:04 ID:4QudjmPWO
さっき蒟蒻畑のCMやってたんだけど、
「しばらく製造を中止させていただきます」って言ってた。
(´・ω・`) ショボーン

んで最後に「長い間ありがとうございました」って…。
(´;ω;`) ブワッ
222名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:14 ID:8jiczRsJ0
ほう、モチが喉に詰まるのは常識なのか・・・
じゃあ子供や老人にモチを食べさせたら虐待ってことだな
223名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:16 ID:3hO0sCWn0
これをたたいたらミンスは神
224名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:20 ID:+V7BYXBi0
株式会社マンナンライフ
群馬県富岡市

浪速製菓株式会社
岐阜県本巣市
225名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:22 ID:qVWQu7TN0
いや、食べたら死なんだろ・・・フツーにw
226名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:48 ID:JH2sIl8B0
ここで喉につまらない餅を開発するのが日本。
227名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:50 ID:U6OfG/o5O
野田に常識がないのはわかったよ
228名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:52 ID:EepbYmLF0
企業の努力台無しだな

229名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:56:59 ID:+3qF9fwv0
>>181
ロッテか、ビックリマンチョコが前流行ったな
シール目当てでチョコなんてどうでもよかったけど
230名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:02 ID:ToiE4heAO
野田総理誕生なら民主党に必ず勝てる!
231名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:03 ID:yd3IViiV0
>>202
こうなると、こんにゃくゼリーを無理矢理食わして窒息死に追い込むって
殺人事件があっても、捕まえようがなさそうだな。
232名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:08 ID:zZcrjsk6O
>>39
>今回の騒動で蒟蒻ゼリーも喉に詰まるものというのが常識になったから

いや、とっくの昔に常識だ。
発売当初から事故はあって、社会問題になったんだよ。
で、今日のように改良されたわけだ。
こんにゃくゼリーに慣れていない当時だって、
食べさせる側が気をつけるべきだ、見りゃわかるだろ
、という意見もあった。
233名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:12 ID:YO/Ra9yb0
>>128
そういう生物は生来のDQN。性別でくくったら人類に失礼だ
234名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:14 ID:PAFwJ0HQ0
女には政治は出来ない
マジで馬鹿丸出しだから辞めろよ

235名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:41 ID:3YdH+/WI0
>>218
ロシアンルーレットオオオオオオオオオオオオ
236名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:43 ID:tSFFG0z80
餅でだれか訴訟起こせよ
237名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:44 ID:sqfjZ+if0
>>211
そう思った。
でも病院は、こういう人たちになれてるみたいで、
もっと上の人っぽい方が登場して、どこかへ連れ去っていったww
その後はどうなったのか知らないけど、もう来ないで欲しい@東京
238名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:49 ID:7zTlZeDN0
>>184
権力振りかざしてのマンナンへの営業妨害だよね

業務上過失致死で赤ちゃんに蒟蒻ゼリー食わせた婆ちゃんを告訴して、裁判の過程で
「マンナンはこれだけ企業努力をしている
 悪いのは警告無視して喰わせた人間であってマンナンに落ち度はない」
と裁判所に言わせればマンナンの勝ちだとは思うが。

んで「きちんと製品に配慮しているのに、反社会的なイメージを世間に広められ著しく企業イメージを損なわれた」と野田をマンナンが告訴するというシナリオはどうだろうか?
239名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:49 ID:OPDjYZ5J0
ちょっと待てよ。
どうして親の責任が論じられないの?

つか野田って馬鹿?
なにこのモンスター大臣は。
240名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:57:50 ID:i5LoPmfb0
>>218
あんな美味しくてヘルシーなものを囚人に?
ふつうに勿体ねーだろ。
241名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:02 ID:DrDGwDkQ0
子供が見てこれは死ぬとわかるパッケージって何さw
血だらけのアンパンマンが描かれてるとか?
242名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:05 ID:SMBqLYx20
>>206
なるほど納得
こんなんに目をつけられたマンナンライフやこんにゃく農家の人に同情するわ
243名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:09 ID:aIIuGnQ90
その前に事故米と中国食品どうにかしろよ
244名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:33 ID:o+gLX+pW0

子供がタバコを誤飲するのも常識なのか?

基地害ババア大臣
245名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:46 ID:Iy6Z9+Cf0
自民党は献金額で選別して、言うことを聞かない企業を潰す気か???
246名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:52 ID:2G6ADOhE0
>>229
そのスレにとんでみな
247名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:58:58 ID:kM75ZZGg0
食べたら死ぬどころかおつうじが良くなって健康にいいだろ。
一部のクレーマーのせいで多くの消費者が迷惑する。
248名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:03 ID:9sChjlP30
野田はマジでいらない
麻生さん早く対処しないと
自民党自体沈んじゃうよ
249名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:04 ID:9cbrIvnNO
老人ホームで餅を食わしたら殺人未遂
つまらしてしんだら、殺人になりますね
250名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:18 ID:FtqlR9hqO
そんな事よりも毒米の方がずっとやる事先じゃないのかよ。
この国って一体どうなってんだ…
251名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:24 ID:U5V1S66w0
野田、岸田、河野太郎は選挙で落とす
河野太郎はキャーッと切れまくって
こんにゃくゼリー規制しろと言ったのだ
252名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:39 ID:6JoXnElr0 BE:105562122-2BP(100)
先進国とは、
馬鹿が先進的な皮を被って生きていける国ということ
中身は馬鹿のままでも社会がどうにか取り繕う

不幸だが仕方が無いかもな...

昔は馬鹿は日陰で生きていたが、
最近は勘違いして日向に出てくるから質が悪い
253名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 21:59:59 ID:7zTlZeDN0
>>221
最後の一句が泣けるよね
なんで企業努力がんがってきた良心的な企業がここまで酷い目に・・・
254名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:00:17 ID:rL3Sm5vU0
なんでこんにゃくゼリーを食わせて子供を殺した保護者を未必の故意で立件しないんだよ。

おれらのこんにゃくゼリー返せ。
255名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:00:17 ID:uOa/+9jqO
>>241
逆に喰いそうだww
256名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:00:25 ID:rin/AYoh0
中国食品や事故米など、
大臣としてやらにゃならんことが多々あるはずなのに、
黙認しても全く問題にならないこんにゃくゼリーにこれだけ力を入れる有様…

野田並びにああだこうだ言っている政治家は氏ね!いや死ね!
おまえらは政治家の資格はない。
257名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:00:30 ID:3YdH+/WI0
>>235
中山夫妻の夫のダメっぷりは無視なんだよな お前はww
バカ丸出しは男の方が多いし、すぐ泣くのも日本人の男ぐらいだし、それ許されてんの
世界で日本だけ

マジ日本の男が癌だと思うなw
258名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:00:44 ID:dhO27wd80
>>220
野堕は切り捨てても、カネを盗んでそれを裏金でばら撒いてまた生えてくるw

ヘタな首切りだと、犯罪と汚職が増加するだけだからタチが悪いwww

社会的に抹冊するくらいやらないと効果無いよ。
259名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:03 ID:OPDjYZ5J0
野田からは社民党臭がするわけだが
260名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:09 ID:PpY+okB80
>>246
政治家が堕とす→キムチゲッツ

ってパターンですね。パターン・・・
261名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:30 ID:n5dgEiAu0
野田聖子って馬鹿なの?
262名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:31 ID:1zf6R64LO
野田今すぐ辞めろ
食べ物の恨みは怖い

与えた奴も同類だ
日本全国のこんにゃく畑ファンに恨まれろ
ガキと老人は危険って袋に書いてあるだろ
読めないような奴に買物させるな、与えるな
263名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:36 ID:Aet3qFBk0
>「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

完全に食べ物ではなく毒物扱いな件
あれか、毒薬のビンみたいにでっかい髑髏マークでもつければいいのか
264名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:01:39 ID:y9n8zL7D0
ほんと野田の行動は怖いわ
絶対に野田は政治から下ろすべき
近所のおばちゃん感覚で規制掛けられたら
日本自体馬鹿に見られて恥ずかしい
265名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:02:12 ID:sqfjZ+if0
>>251
バカ2世の代表っぽいな・・・
何か群馬の政治家にうらみがあるんじゃないの?
そんなことより、あの人の家の近くの、
海岸沿いの道路が混まないように
してもらいたいよ。
266名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:02:18 ID:kM75ZZGg0
>>261
これ見る限り確実に馬鹿だね。
267名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:02:56 ID:KfH+qkSiO
この女もしかしたらバカじゃないかと常々思っていたが、
ここまでだったとは驚き。マジ政界から消えてほしいわ。
268名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:22 ID:yd3IViiV0
>>184
とりあえず、お金を送りつけて「新製品を勝手に予約しまーす!」ってどうだ。
269名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:32 ID:lPpkCnql0


世襲する為に祖父さんと養子縁組して苗字まで変えといて夫婦別姓とか言ってるアホ


270名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:32 ID:rin/AYoh0
こんなのが初の女性首相候補というのは本当に日本オワットル

岐阜県民は今度の選挙は民度が試される時だぞ。
271名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:34 ID:8GfALdqd0
で、食べさせた保護者に責任はないのか?
272名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:42 ID:3aOyE/c70
>>221
絶対に許さない!絶対にだ!!
マジにッ絶対にゆるさん!!!
273名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:03:45 ID:ixjOu4UZO
ヒント:パチンコ(私設賭博開帳)
274名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:04:55 ID:ks5ObDtA0
少なくとも表記は変えるべき
もちは喉に詰まるがゼリーは普通詰まらないと思うw
275名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:05:01 ID:o+gLX+pW0

Q:次の中で野田聖子と関連が深い物を全て挙げよ

・野中広務
・古賀誠
・創価学会
・アムウェイ
・救急車
276名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:05:03 ID:WY0ACU7P0
野田はひどいね
あの感覚で政治やられたら日本は壊滅する
食い物の恨みは恐ろしいよ
マジで日本の景気を左右するくらいの事件だと思う
277名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:05:09 ID:sqfjZ+if0
>>267
バカだとは思っていたが、ここまでとは・・・
やっぱり同じ女なら、片山さつきとか、佐藤ゆかりみたいに
超エリートでガンガンもまれてきた人じゃないと、
男性の中でまともなことは出来ないと思う。
野田聖子と小渕優子はダメだと思ってたけど、何も麻生さん、
わざわざこの二人を選ぶって一体、何故なの・・・
278中二病:2008/10/13(月) 22:05:09 ID:A8EaR/gM0
馬鹿な大人を規制して欲しいです
279名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:05:38 ID:Q3194+4/0
>>7
おい!!!なんだこれは
072?
280名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:06:18 ID:QbUli3Zo0
>「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」


>把握できた計803例のうち、モチの168例が最多で、 「カップ入りゼリー」は11例だった。


説得力ゼロ。
281名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:06:22 ID:qhk1q+5m0
モチは流通量が多くて歴史があるが、蒟蒻ゼリーはモチと比べて流通量も販売期間も短い
野田の考えとしては、将来的に蒟蒻ゼリーがもっと売れて死者数も増加してから規制するよりは
今の内に芽を摘んで被害を抑えようと言うことなんだろ
282184:2008/10/13(月) 22:06:23 ID:wSQfPPGl0
>>238
ホント、こういう場当たり的なアピール的な政治屋のやり方は気に入らないです

マンナンが裁判で野田を告訴するのは
蒟蒻畑を製造中止にした対応を見る限り考えられない気がします

本当は、238 さんの言うように
マンナンが食品の安全性に関する調査をして
それをもとに野田聖子を告訴ってのがいちばんいいような気がするけど...

おれたち消費者から野田をどうにかして
マンナンを救いたいなぁと...

ほかのコンニャクゼリー業者はどういう製品改善をしてるか分からないから応援できないのです
マンナンと同じようにこんにゃくゼリーによる事故に対して真摯に対応していたのなら同様に応援するのですが...

消費者のおれらに何かできないだろうか
できるだけ迅速な手段で...
283名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:06:34 ID:lnoE9xZ2O
中小企業クラッシャー
284名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:07:12 ID:GwqE34EO0
モチを食べてのどに詰まらなかった場合は、常識外れの基地害なんですね
285名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:07:21 ID:rin/AYoh0
本当、マンナンのCMみたら泣けてくる(´;ω;`)
このせいで経済的に落ち込む人々をどう救済するんだ?

>>277
片山さつきも佐藤ゆかりも十分馬鹿だ。
つまり日本の女の政治家は馬鹿しかいない。
286名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:07:31 ID:B2fBHo/nO
蒟蒻ゼリーが喉に詰まるなんて世間は知らないから
注意書きや形をもっと改良しなかった会社の責任で規制?

餅は詰まるのが常識だから、餅で亡くなった人は食わなきゃ良かったじゃん自業自得

ってことですか?野田さん

287名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:08:12 ID:nc8nkBYj0
>280
それもカップ入りゼリーであって
こんにゃく畑一本ではないからな
288名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:08:54 ID:kM75ZZGg0
俺たちにできるのは今度の選挙で野田を落とすことくらいだな。
289名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:09:00 ID:Pn6wJ49x0
小渕優子!!!
お前の力で群馬の名物蒟蒻畑を守ってくれ!!!
          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        / 
  ,「~             ノ 
 ,/              ` ̄7
|                / 
 ~`⌒^7            /   
     丿            \,_  
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ         
     L. ,〜’
290名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:09:16 ID:VIrOOO/V0
マンナンライフTVCF15秒 長い間のご愛顧に心より感謝いたします。

>217 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/13(月) 21:55:43 ID:VIrOOO/V0
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=yPTea3GyxVY
>泣けてきた・・・・。
291名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:09:16 ID:ftPZFG1s0
マンナンライフに見舞金(1万円)送ったら早速お礼の手紙がきた。
金は受け取れないから寄付に使わせていただきますとよ。
こんなまともな会社を・・・野田が不慮の事故にでも遭いますように。
292名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:09:55 ID:SwCKsnAj0
まじで野田はむかつく
こいつ引きずり下ろしたいんだが
何が有効?
マジで野田には今回のことをよく考えてほしい
もう手遅れなら即効で消えてほしい
293名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:10:13 ID:O4V6BmRv0
こんな野田みたいな頭おかしい人がやるから
女に政治は出来ないとか言われるんだよね・・
麻生さん野田を更迭してください。
294名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:10:25 ID:8mGy4TBx0
まちがいなく魔女狩り庁になるなこりゃ
295名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:10:29 ID:F7kTjbGG0
野田って岐阜だっけ?
296名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:12 ID:Vgi8rHwg0
今蒟蒻畑食ってる!
頑張れマンナンライフ!
297名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:22 ID:SfGlBW470
そろそろおでんが食べたくなる頃合ですがおでんの中のこんにゃくも
食べちゃダメですか?
298184:2008/10/13(月) 22:11:25 ID:wSQfPPGl0
>>268
それ面白いね

マンナン応援スレ、もしくは
それに類するまとめサイトを立ち上げて
1個BBS を置いて署名orメッセージを募集して
そのログをマンナンと野田聖子に送るか?
299名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:27 ID:rJi8sZQIO
マンナンさん早く献金しないとグッドウィルみたいになるよ。
300名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:41 ID:sqfjZ+if0
>>285
私よりは数千倍賢いわw
あの経歴だけで、ははーって感じw
野田聖子と小渕優子は、ほんとにただいるだけ。
どこに行っても使えないってわかる。
バカな男の政治家もいっぱいいるじゃない?
特にジジイ連中で。
そいつらよりはまだずっと仕事できそうに思うのよ。
301名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:43 ID:zZcrjsk6O
>>281
芽をつむなら、
毒餃子・毒米・毒乳製品で真価を発揮しろよ。
こんにゃくゼリーに必要なのは、企業ではなく、消費者教育。
しかも緊急性も重大性もない。
302名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:46 ID:sTMWnhDz0
>>295
ちゃうよ
福岡生まれの東京育ち

岐阜愚民が当選させた
303名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:11:47 ID:2q/+WCxn0
野田さん!
浪速製菓にも自主回収を含めた対応を要請して下さい。

新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井
ttp://www.0728.co.jp/home.htm

おや?野田議員のお膝元?
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・
| (●)  /_  (⌒  (●) / 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |   
304名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:12:02 ID:lnoE9xZ2O
>>291
(´;ω;`)ウッ
305名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:12:13 ID:8N0jqixlO
そうか!!
餅 餅米 を不買い運動したら良いのか!!
皆買うなよ喉に詰めて死ぬのが常識らしいからさwww
306名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:12:28 ID:jBDTHHct0
>>281
でも、今って純粋に餅として売ってるのってどれくらい流通して消費されてるんだろ?
普段の売り上げはゼリーと変わらないのでは?
正月でも食べる人は減ってるような気もするし。
307名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:12:42 ID:NifrceEq0
のどに詰まるとみんなが認識してるのに
それでも多数の死者を出す餅の危険性は異常
308名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:13:11 ID:FK3F/pI10
>>291
全米が泣いた
309名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:13:55 ID:sqfjZ+if0
>>289
あの人、なんかこの件で動いてんの?
なーんにもしないで、のほほんとしてるんじゃないの?
いかにもバカ2世って感じ。当選したのも、
お父様が突然亡くなられたから、
って感じだったし。
310名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:21 ID:rtsKU/9D0
もちでもコンニャクでも、喉に詰まらせて死んだら、
メーカーが責任とって慰謝料を払うって事にしとけばいんじゃね?
メーカーもバカじゃないから、安全な方策を考えるよ
311名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:22 ID:97ahtoEP0
いや、マジでマンナンライフかわいそすぎるだろ。

てことで、ブドウとピーチと林檎をそれぞれ2袋ずつ買ってきた。
美味いな。これ。
312名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:26 ID:8mGy4TBx0
>>297
おでんは慌てて食べると火傷するから規制対称。食べたら収容所逝き
313名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:34 ID:ixjOu4UZO
2chでグダグダ文句言っても何も変わらない。野田に直接メールするなりデモでもしたほうがよい。俺は蒟蒻農家の小さい子供を主役にドキュメンタリー作ればいいと思う。
あと中国の死刑囚に死ねまで毎日食わせろ。
314名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:39 ID:jBDTHHct0
>>301
確かにww
敢えてゼリーを選んだのが姑息というか、権力に屈してるというか。
315名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:14:58 ID:OIUj1lD6O
また酒井法子か。
316名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:15:05 ID:l4ZZC79H0
>>307
同意。
317名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:15:15 ID:mfaM1z3A0
         |:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;::::;:;|
         |;:;:_:_;:;_:;:l:;_:_;:_;|
         |___|__|
        /   ・    ・ \
      /    (●)  (●) \ ほう
      |       (__人__)    | 
      \________/
         /|├┤├┤|\
318名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:15:25 ID:PTyHXLQqO
野田も酷いが河野もたいがい酷いな
319名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:15:46 ID:R81OFzMD0
これ以上、野田聖子の横暴を許してよいのか??????????????
320名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:16:19 ID:RxvD8cnB0
野田が馬鹿だということはよ〜くわかった。
ただ、消費者が望む規制を放置し、望まない規制を推し進める消費者庁を
今後も消費者のためと衆院選を控えた自民は放言するつもりなんだろうか。
321名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:16:20 ID:F7kTjbGG0
餅での死者ってどのくらいなんだろう?
322名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:16:42 ID:lnoE9xZ2O
岐阜県民も選ぶ人間間違えたな
323名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:16:52 ID:cqZrCfuHO
こんにゃくゼリー会社じゃなくて
冷凍して赤ちゃんに食わせた母親や
注意書きを読まず守らない奴らを規制しろや

製造中止、パート解雇、失業者増加、事件発生
こっちの方が影響力強いって
324名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:17:29 ID:sqfjZ+if0
ここで、岐阜の皆様のご意見をおながいいたします。
後援会の方、特に応援する訳はなんですか。
325名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:17:41 ID:IHpLB6j20
>野田聖子と小渕優子はダメだと思ってたけど、何も麻生さん、
>わざわざこの二人を選ぶって一体、何故なの・・・


麻生「ハナがあるよな」
公式発言だったはず


326名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:17:44 ID:jBDTHHct0
>>310
JTと車屋が真っ先に潰れるから、無理じゃね?ww
327名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:18:15 ID:YC5CQJdb0
厚労省・・・。

まともじゃねーか。
328名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:18:19 ID:YUqT8kZt0
>>303
浪速製菓株式会社 〒501-0473 岐阜県本巣市温井243-4
TEL 058-324-8770 FAX 058-324-8771
mail [email protected]

メールアドレスが オナニー屋 なのはいかがなものか。

329名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:18:29 ID:czbuQKI/0
メンドクセーから、野田聖子と岐阜県民を一緒に規制しようぜ。

岐阜県民の公民権停止。
330名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:19:01 ID:dNckslS80
株価暴落してるのに こんな議員要らない
331名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:19:04 ID:w0aBfsl/0
馬鹿なこと吼えてる河野太郎の動画はないの?
332名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:19:13 ID:VuorHNhb0




   官僚を焼け太りさせ自民党の利権を拡大するための消費者庁構想。



     そのための生贄とさせられた一私企業、マンナンライフ。



            こんな自民党を絶対に許さない。



333名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:19:46 ID:2imsOZ9A0
蒟蒻畑より、支那産の全食品とゴミ米の全面輸入規制を即刻かけろ!
規制ではなく輸入禁止!だ
韓国でさえ支那食品(米も)全面輸入禁止にしてるだろ?
何故日本はやらないんだ

MA米も、まともな精米された物ならまだしも、ゴミ、カビ、ネズミ入りなんてやつは
クレーム入れまくってまともな米が送ってくるまで「輸入されたとみなす」をつきつけろ!
ゴミや毒米送られてへらへら黙認してるんじゃねーよ

野田 こっち先ぬやれ
蒟蒻なんぞほうっておけ
まともな日本人の99%は「馬鹿な保護者だね、子供は運がわるかった」で、解決済みだ

岐阜県民よ、米問題を先に解決できない議員などに投票しなさんなよ
あんた達が変な投票行動をとると日本人全員が阿呆なのかと外国から笑われるんだ。
334名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:19:55 ID:jD+Hw3rd0
そういえば、2ちゃんねるに犯罪予告書き込んだら、
あっという間に身元を特定されて警察がくるよな。
こんなの、もう常識だと思うんだけど、それでもやる馬鹿がいる。
ということは、これはまだ常識じゃない。
少なくとも野田が言うところの「餅は喉に詰まる物」というほどの常識とは言えない。
ゆえに、悪いのは書き込んだ馬鹿じゃなくて、書き込む場所(=2ちゃんねる)
って事になって、2ちゃんねる規制ってわけですね。
335名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:19 ID:EXbH8Dxv0
女は政治家に向かない、残念ながら
336名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:34 ID:U9HGwTL60
野田さん!
浪速製菓にも自主回収を含めた対応を要請して下さい。

新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井
ttp://www.0728.co.jp/home.htm

おや?野田議員のお膝元?
337名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:37 ID:NsmeodOW0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html
○野田聖子 ご意見はこちらよりお願いいたします。
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
○国民生活センター 消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
○首相官邸 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○自由民主党 ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttp://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
○福島みずほが製造販売中止を申し入れた
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
○一番悪いのは誰?
ttp://sentaku.org/food/1000004234/

蒟蒻農家の危機でもあるから農水省とのこんにゃく対策推進議員懇談会事務局長の小渕優子にもメールすべき。
○農水省総合窓口
ttps://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
○農林水産省本省の「消費者の部屋」
ttps://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18
○石破 茂ブログ
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/
○小渕優子
ttp://www.obuchiyuko.com/mailto.php

338名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:38 ID:fqUGIDQL0
>>331
後藤田さんのならあります
吠えてませんがw

後藤田氏「欧米や韓国に引けをとらない法律を最低限作るべき」
http://jp.youtube.com/watch?v=W1bM7Kqn9s0
339名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:43 ID:aDhMqPeP0
あんたたち野田さんが女性だから叩いてるんでしょ
だったら犯罪者の男女比見てみなよ、犯罪者の9割は男だから
あんたたち犯罪者予備軍の男が偉そうに発言する権利ないから
男が規制されれば世の中は平和になるわ
340名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:44 ID:qhk1q+5m0
>>301
まあその通りだ
野田の言っている事は間違ってはいないが
的は大きく外しているな
341名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:20:49 ID:yd3IViiV0
>>279
おなに?
342名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:21:03 ID:zZcrjsk6O
>>298
社債は買えないのかな?
↓ということだし。

>>291
>マンナンライフに見舞金(1万円)送ったら早速お礼の手紙がきた。
>金は受け取れないから寄付に使わせていただきますとよ。

こんにゃく農家も応援したいね。
343名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:21:35 ID:SJDgL99jO
どうでもいいが、これじゃ餅を詰まらせて死んだ人に失礼だろ?
344名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:21:38 ID:pKOJzsHTO
自社製品で事故が起きる度に安全への改良を取り組んできた真面目な会社だからこそ、今回も責任を感じ製造中止を受け入れたんだよ。
偽装食品会社は裏金で政治家と握手、国民の為に一生懸命仕事をする会社が潰れたら笑えないよ、政治家さん。
345名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:21:41 ID:+y7WzxvaO
交通事故で何万人死んでるよ。トヨタに文句言え
346名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:21:51 ID:ftPZFG1s0
野田を責めても何もならないのがむなしい・・・
オレは明日からの朝飯用にこれをたくさん買ってあげました。
ttp://www.mannanlife.co.jp/crash/index.html
347名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:00 ID:lnoE9xZ2O
野田さん辞めてください
お願いします
348名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:02 ID:UHNwfnud0
要するにあれだ。
自分が生まれる前から存在したものは多少危険があっても「やむをえないリスク」ですんでいくが、
最近出てきたものは、些細なリスクがあっても総攻撃するんだな。
349名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:19 ID:R81OFzMD0


   岐 阜 県 民 い い 加 減 に 出 て こ い よ !


   お ま え ら が 投 票 し た 議 員  が や ら か し たこ と だ ぞ  !
350名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:20 ID:6Z3PHAj+0
>>339
マンコ
351名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:24 ID:G/WtNmeL0
>>328
この事件の本質はそこにあるから
352名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:28 ID:bYZteyZJ0
餅 →太る(と言われている)→お咎めなし
蒟蒻→お通じばっちり→規制

野田さんはもっと太りたいんだそうです。
メタボ対策?無視無視。
353名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:31 ID:ffeT3oPn0
ぶっちゃけお前ら蒟蒻ゼリーそんな好きでもないだろw
354名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:32 ID:9KI0XBzA0
吉備団子は当初、黍(キビ)と餅米を混ぜて作っていた。
しかし舌触りが悪くのどにつかえそうなために黍の配合率が減り、
餅米100%でも吉備団子を名乗る製品が出てきた。

こんにゃくぜりーも吉備団子と同じ末路をたどるのだろうか。
355名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:43 ID:w0aBfsl/0
>>338
おもしろいなぁ
背中に「バカ」って貼りたくなっちゃうなぁ
356名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:43 ID:1JwDb1PpO
本当にこの女はバカヤロだな!
岐阜の女じゃしょうがないかぁ!
357名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:22:49 ID:jzuIozPZ0
お飾りで女を大臣にすると、本人勘違いしちゃうから困る。
358名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:23:03 ID:P1/QXE+i0
マンナンの蒟蒻畑だから
マンコ畑に改名して
マンコの形にして
アダルトコーナーに売り場を変えればいい。
ぬるく温めればオナニーにも使える
359名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:23:27 ID:czbuQKI/0
「私たちは正義の政治家である」
という国民へのアピールのため、
私たちは蒟蒻を規制します。
群馬県の蒟蒻農家は逝ってヨシ。

 野田聖子・河野太郎

こうですか?分かりません。
360名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:23:34 ID:3YUPH8rBO
今日ドラッグストアで、こんにゃくゼリーを多く買う人を何人もみかけた。

梅味を凍らせて、梅酒垂らして食べるんめちゃ旨かったのに・・・、俺も梅味見かけたら買い占めるわ。
361名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:23:49 ID:hH1q63Xp0
こんにゃくホール新発売!!1
362名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:23:54 ID:yd3IViiV0
>>298
掲示板に実名を出す必要ないしねぇ。
マンナンには実名で予約されているわけだから。
「1万円予約しました。」でOK

嘘で書き込んでもマンナンが照合すればわかるし。
363名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:24:06 ID:HhUAGfR9O
これは餅メーカーが挙って訴えないといけないレベルだろ。
364名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:24:36 ID:jBDTHHct0
>>353
普通のゼリーと蒟蒻畑選べって言われたら、蒟蒻畑だな。
365いつものコピペ:2008/10/13(月) 22:24:39 ID:YUqT8kZt0
=======なぜ 蒟蒻ゼリーだけが狙われるのか =========

長くなるが・・・ 独立行政法人国民生活センターという団体がある

国民生活センターは30年以上前から存在する消費者保護のための政府系組織なのだが、
ところがこの団体、新聞の焼き直し程度の広報をたまに実施するだけで、官僚の天下り受け入れのみ
せっせと行っていたような非効率組織だ。

1994年特別行政法人の肥大化や非効率化が問題にされ始め、1995年に改革案が作成された、
この時期に国民生活センターは急にこのコンニャクゼリーの話題を徹底的に広報し始めた。
目的は過去の自らの怠慢を隠し、組織の存在をアピールすることで統廃合の対象にならないように
したのだ。そこでターゲットを探していたところ、蒟蒻ゼリーで一件の死亡事故が起きた。
大手食品会社が参入していない品目で、かつ国内特有の食品であり、諸外国に販売実績が無く
しかも極少数の企業しか参入していない蒟蒻ゼリーは実に都合のいい存在だった、
そして悪魔のターゲットに選ばれてしまった。
一才の子供が死ぬという消費者の関心を引き易い事例を大々的に広報することで、自己の存在と
存在意義を積極的にアピールし始めたのだ。
これが思ったより功を奏し国民生活センターのマスコミの露出度が上がったたため、以後蒟蒻ゼリーに
対しては統計的な裏づけなど全く関係なく徹底的な広報活動をする事になった。

その国民生活センターは今回急ごしらえされた消費者庁構想のご意見番に収まってしまった。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/dai10/siryou1.pdf
担当大臣に実績が欲しいとき「運よく」お得意のコンニャクゼリーのしかも1歳の死亡例がでた、
当然過去の成功体験からこの問題に飛びつき、担当大臣に「対応を指導」したわけだ。

野田聖子は何もしらない操り人形。 
国民生活センター+官僚のいつものスケープゴート利用にのってしまったのだ。
366名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:25:51 ID:63AXUJu/0
この件は手柄を欲した野田のスタンドプレーって感じがするなぁ
郵政選挙での離党で非主流派に転落したから実績作ろうと焦ったんじゃないの?
まあ結果としては自分のバカさを思いっきり晒すことになったわけだけどw

本来の消費者庁構想は中国産の毒物食品の対策として作ろうとしたんだろうけど
このバカのせいで思いっきり矮小化してしまったのはつくづく残念。
367名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:26:13 ID:iB78IJyq0
やくざ規制しろよ
368名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:26:31 ID:zZcrjsk6O
>>344 まったくだ
369名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:05 ID:G/WtNmeL0
>>366
野田が問題を起こすことを想定したブービートラップかもしれんな
野田は期待を裏切らなかったわけだ
370名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:06 ID:5O+5Nfzv0
書き込んできました
お前らも何か書けよ

ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
371名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:15 ID:OrYJlTQTO
なんか蒟蒻ゼリーとモチって、リーマンとAIGに似てるな。「AIG潰れたら大変だけど、リーマン位なら潰しても大丈夫だろ」みたいな…
372名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:49 ID:iBrMjo0C0
せーこちゃんは水無しで餅を食べて下さい。
373名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:55 ID:ftPZFG1s0
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

     糞女政治家のせいで倒産の危機なの〜♪

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
374名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:27:57 ID:PpY+okB80
板こんにゃくサイズの蒟蒻畑食ってみたい。
375名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:28:10 ID:wJIEsC+w0

  何を規制し、何を規制しないかは、政治家の裁量で自由に決めることができる。
  いやなら反対すればいい、しかし私は賛成する。
  そのための多数決なのだから。

  
376名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:28:14 ID:sqfjZ+if0
>>325
教えてくれてありがd
鼻があるってwww
麻生さん・・・おながいだから変えて・・・
377いつものコピペ:2008/10/13(月) 22:28:35 ID:YUqT8kZt0
>>303
つまり野田が言いたいのは、


『野田聖子が考える理想の流通経路』

マンナンライフ →出荷→ 浪速製菓 → 全国スーパー
                   ↓
                  現金(賄賂)
                   ↓
                  野田聖子
378名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:28:50 ID:0lTCsrcc0
やっぱダメだわこの人
379名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:29:29 ID:c4CwzLxy0
小学生の年賀状には大抵
「モチを喉に詰まらせないようにNE!!」
と書いてあるもんだ。
380名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:29:48 ID:2imsOZ9A0
>>342
ミニ株で1万円ずつくらい株買えないの?
ミニ株って5000円から買えるんだっけ?
マンナンライフって株式会社だよね・・・

みんな1人1万円分くらい買ってあげたら相当株価上昇しますよ、この人数なら。
倒産はあり得ないだろうし、競馬競輪やっても1万円なんかスルでしょ?
国策で倒産させられようとしてる優良企業は国民が守ってあげよう

しかしいつからこんなヤクザ政治結社になり下がったんだよ自民党
おまえら最低以下だ
やり方習ったのは創価学会からか?
付き合う友人やパートナーってのは本当に大切なんだな、と再認識

酷いやり口だ
381名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:29:57 ID:halk5FuU0
こんな優良企業をわが子を殺して居直ってるバカ親の呆言のために
この不景気にどん底に叩き落とすなんて
382名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:30:12 ID:TtpNQPtx0
岐阜市民はアホだな。
383名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:30:12 ID:xkpB8NiM0
>>106政府の圧力と闘うマンナンライフ!ってか?
384名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:30:26 ID:gvHyVrlE0
>国外では、EU(欧州連合)が独特の硬度を生み出すこんにゃく成分を添加物とし
>ゼリーへの使用を禁止している

野田云々はともかくとして
これはもっともだと思う。
危機意識はもう少し高くするべき。
385名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:09 ID:ICJaokBF0
野田聖子オフィシャルサイト
http://www.noda-seiko.gr.jp/

ご意見はこちら
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html

厚生労働省への意見はこちら
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

386名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:14 ID:NsmeodOW0
マダムスシ PSE導入
フンガー   蒟蒻でオナニー

女が大臣すると禍を起こす
387名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:19 ID:O/5UKNI70
郵政の時、なんて言って賛成に鞍替えしたんだっけ?
388名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:24 ID:+bLoV0rOO
>>380
上場してねーよwww
389名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:38 ID:czbuQKI/0
今日、母親の買い物の荷物持ちを手伝わされたのだが、
スーパーに山ほどの蒟蒻畑が……。

今、ここに、ぶどう味が3箱、マンゴー味が2箱、もも味が2箱あるw

毎日、2個ずつちまちまと喰えば、しばらく持つはずだ。

お手伝いというのもたまには良いものだw
390名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:31:42 ID:J9Kl5sZa0
喉に詰まるものと言うのが常識として世間一般に認知されているにも関わらず
毎年100人以上の死者を出しているのは問題ないというわけですね。

明らかにフォローのつもりで墓穴掘っているな。
391名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:32:42 ID:20/T6UxJO
さっきsuicaのスレ見て来た。
ド田舎に住んでて東京なんて数年に一回しか行かないので、suicaとかpasmoとか全く知らなかった…
多分次に東京行ったら電車でもバスでも仕組みが分からずウロウロしちゃってすんごい恥ずかしい思いしそう。
なんかコンニャクゼリー食べさせた年寄り笑えなくなった
いや、自分も年取ればやりそうで怖くなった
392名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:32:57 ID:TtpNQPtx0
>>384
後はもち米をついてゆでると独特の粘度を持つ餅を一緒に規制するかという問題だ。
EUでも販売量がある程度になれば、なら多分規制するぞ。
393名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:33:07 ID:fqUGIDQL0
>>384
ヨーロッパではこんにゃくを食べるのかな?
394名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:33:54 ID:QS5DzEpZ0
この場合「餅も規制する」が正解なのだろう。
395名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:34:01 ID:2imsOZ9A0
>>388
上場してなくても買える場合があるのでしょ?
西武電鉄みたいに(ごめん、ほんと詳しくないので愚問云うけど)
野村、大和、日興とかの窓口でも買えませんか?
396名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:34:37 ID:ph3IjwqZ0
全世界で今まで車のせいで数千万人は死んでるんじゃね?
なんで車は規制しないの?
397名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:34:44 ID:cG62JScS0
こんにゃくゼリー好きなのにな。。
398名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:35:02 ID:bYZteyZJ0
>>370
今もの凄い数のご意見が届いてんだろうね。
一通一通目を通してくれてるんだ、
じゃぁ本会議中に居眠りしてても仕方ないよね〜wwwww
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2008000571&s=0&d=1&r=259
399名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:35:17 ID:P14o1LzY0
のどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)

2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)

3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)

6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)

7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)

8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
400名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:35:18 ID:68N8rRMm0
>国策で倒産させられようとしてる優良企業は国民が守ってあげよう

確かに。
とりあえず製造再開したら朝食を蒟蒻畑にしようと思う
もし募金とかあるならやりたい、マ社より農家のほうが心配
群馬は蒟蒻農家多いから・・・・
401名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:35:42 ID:J9mokZn50
>>396
車に引かれたら死ぬのは常識だから
野田の理屈では常識だと規制しなくてもいいらしい
402名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:36:03 ID:6uJeRnbT0
>>184
国会議員は、日本国憲法第43条では「全国民を代表する」ということで選挙区の代表とは言えないから、
多くの国民がリコールを要求すれば、野田聖子は辞めざるを得ない。

403名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:36:08 ID:BqTgdMHCO
>>384
外国がやってるから日本もって短絡的にも程があるわw
ゼリーより死亡者が多い餅はどうするのよ?これだからゆとりは…w
404名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:36:41 ID:RO3CrcmA0
>>400
朝食はゼリーじゃなくてもうちょい色々食え
405名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:36:50 ID:HFzqex4j0
ホットケーキを水分一切取らず一気食いすると
のどに詰まって死にそうになるんだが
ホットケーキも規制対象になるって事?
406名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:37:11 ID:u+HmckvzO
蒟蒻ゼリーの表紙に「ゼリーは喉に詰まるものというのが常識」とデカデカと書いて売り出せばよい

>>361
それは売れるな
407名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:03 ID:CUMAJD1G0
野田聖子は勢いだけで生きているってことだな
408名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:23 ID:YUqT8kZt0
>>401
なるほど、野田聖子がバカなのは国民の常識だから、野田聖子は議員を辞めなくてもいいのか
なんか納得いかないなw
409名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:36 ID:TsWpVVgOO
子供が見て分かるように…ってバカじゃねーか?
親だの祖母だのが蓋あけて食わすんだよ
学童保育のおやつで死んだ子の場合は市が責任認めてるし
小さい子が食べる物は大人が管理するもんだ
議員ってのは身近にいる子供の生活を全然見ていないんだな
410名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:46 ID:CJ8AC+9t0
食い方をおしえてやらないほどだめなんか?
まじでおかしいな、今の世の中。
411名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:55 ID:jBDTHHct0
>>384
まず、軍隊もとうか。
412名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:56 ID:IFiOLJY+O
右も左もわからない子供に理解できるように表示するのは不可能だろ

出来るなら野田が表記例を考えて発表してほしいよ

ヒス女に権限渡したら日本は崩壊だな
413名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:38:56 ID:TtpNQPtx0
とりあえず、議員立法が成立して、マンナンライフが訴訟を起こすという展開も
見てみたい。1条文だけでなく法律全部が違憲立法という判決が出たらかなり衝
撃的かつネタになるのだが。
414名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:39:10 ID:UP26oc770
民主も言葉狩りより、
こうゆうところを突っ込めば見直すのに・・・
415名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:39:11 ID:QS5DzEpZ0
でもこんなに頭の悪い大臣も珍しいな。
416名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:39:18 ID:vk9SrBQv0
しかし、カップ蒟蒻って言うのがいかんなーw 大人でも思わず、吸い出したくなるw
417名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:39:43 ID:jRhYSCJe0
議員辞職すべき
418名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:40:11 ID:ph3IjwqZ0
>>401
これだけ騒ぎになったら蒟蒻ゼリーで死ぬのは常識だから、
もう規制しなくていいんじゃない?w
419名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:40:37 ID:gvHyVrlE0
>>392
まあ、ヨーロッパでも餅はけっこう怖がられているw

>>393
こんにゃくは知らないけど
こんにゃくゼリーはヨーロッパでも販売されてたよ。
でも死亡事故が多発したから今は規制されてる。
420名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:40:37 ID:xiJippVVO
421名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:40:46 ID:Rhpqgcbp0
分かった、袋に書いてるだけじゃ冷蔵庫入れとくと見えずに取るときあるから、
一個一個のカップのふたに書いとけばよくね?
422名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:40:50 ID:CUMAJD1G0
ま、野田はさっさと辞めろ
国民生活に不利益しか与えないしな
423名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:02 ID:OrYJlTQTO
俺は蒟蒻ゼリー無くっても構わないが、
ちゃんとした理屈が無いのに蒟蒻だけを差別するのが問題だと思うがね。

424名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:19 ID:TtpNQPtx0
人を殺す時も、どうやっても死ぬ方法で殺せば、規制(刑法)適用外になったら笑うな。
殴るだけじゃ駄目だが、ダンプカーで轢くならよいとか。
425名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:19 ID:G/WtNmeL0
民主党はなんで野田を責めないのか

イメージアップするのに
426名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:34 ID:uiseN5y/0
他にやって欲しい事満載なんだが
食品偽装、事故米、毒餃子・・・etc
427名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:41 ID:czbuQKI/0
野田聖子は、
「私は独善的な議員活動をする恐れがあります。」という注意書きの入った
衣服を着て、往来を歩くべきだと思う。
428名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:44 ID:N8OF2OxlO
もう自販機でタスポないと買えないとかそういうレベルでいいよ
それでも年寄りやら子供に与えるのは養育者の過失致死でいいぢゃん
本当にアホかと言いたいわ
バカ親族め
429名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:49 ID:7C2zpu9T0
東京ばななを水無しで食べたら喉に詰まりそうになったんだけど、これも規制対象になる?(笑)
430名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:41:58 ID:1/NBarn30
さてさて、この熱い蒟蒻論議も明日の株式市場の展開次第では・・・
どうなるんだろう、わくわく、たのちみw
嵐が来る前ってわくわくするんだよね〜どうしてだろ
不謹慎だけど本能だよね〜
431名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:13 ID:h1seuoGy0
以前よりマンナンのCM頻繁にやるようになってない?
ご愛顧ありがとうございました のCMみたよ。
なんか泣きそうになった。別に周囲にマンナン関係者いないし
数回くらいしか食べてないからヘビーユーザーとかでもないんだけど
でも気の毒だしなんか切なくなってさ。
無くなりかけて、やっとわかる大事さってやつだったのかなぁ。
存在感あるメーカーだし。また蒟蒻ゼリー出して欲しい。悲しい。
432名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:14 ID:J9mokZn50
>>412
それを一番研究してるマンナン社の改善案を素人考えで突っぱねたのが野田
相談するならともかく素人がプロに向かってダメ出しした
今まで基準すら設けなかった行政の責任を棚に上げてな
433名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:19 ID:++gTncmc0
酒も規制しろよ
アルコール中毒多いんだから!
434名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:22 ID:EREclPahO

>399

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

飴玉やガムも危険な食物になるよな?

435hero:2008/10/13(月) 22:42:34 ID:IwBtZoTb0
老人が餅で窒息死するのは、季節の風物詩?

喉に詰まるのが常識なら、規制するのが常識!!

馬鹿親の責任転嫁に乗っかるなよ、馬鹿議員!!
436名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:44 ID:aahfrViI0
馬鹿じゃないの?この人。
日本の未来は暗すぎるよな
437名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:46 ID:97ahtoEP0
>>421
それが・・・書いてあるんだぜ?蓋に。
438名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:42:54 ID:bYZteyZJ0
>>416
じゃぁ何にいれたらいい?
浪速とかいうとこが出してる袋入り?
あれ、不安定で持ちにくいし、汁がたれてベタベタするんだよねぇ。
439名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:43:54 ID:hio3Wawe0
そもそも消費者庁というものを設立すること自体が極めて欺瞞的
440名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:43:59 ID:pKOJzsHTO
タスポもさ、未成年が買えなくなったんだから24時間いつでも買えるようにしろよ!
441名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:01 ID:YZaYerSK0


すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 by日本国憲法


一部の遺族と消費者利権団体に奉仕する野田一味は憲法違反
442名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:15 ID:gvHyVrlE0
>>403
外国がやってるからだからとは言ってないだろ
短絡的な結論に持っていこうとしてるのはアンタだ
危機意識に対する水準をもう少し上げてもいいんではという話
443名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:22 ID:+IVEIicQ0
モチでのどが詰まったら、ゼリーを食べたらいいじゃない
444名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:27 ID:+FwxS9x00
さすが古賀の肝いり!
さすが過去に日本の女性議員でまともな奴はいなかっただけある。
野田聖子の本領発揮!
445名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:28 ID:nbTgXgJM0
トローチって風邪ののど飴あるじゃない。
形が◎になってるやつ。あれもノドに詰まったときに
息ができるように真ん中があけてある。
コンニャクゼリーも形状をちょっと変えればいいんじゃないの?
446名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:31 ID:aw2fsX9KO
こんにゃくゼリーよりもパチンコのせいで死んでる子供の方が多いだろ。
447名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:38 ID:OrYJlTQTO
>>384
危機意識は自分で持つもんだろ…
やり過ぎる規制は、危機管理意識が低い人間を量産するだけだと思うけど。
448名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:47 ID:qRmPmmqe0
呆れて何も出てこない・・・
消費者庁が少しでも早く解体されるのを願うばかりです・・・
449名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:55 ID:UHNwfnud0
>>433
特定の食品や添加物に神経質な人ほどアルコールの害については無頓着なんだよな。
450名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:44:55 ID:CUMAJD1G0
ってか、公権力がまともな理屈もなく感情的に
特定の民間企業に致命傷を与えるのは、まさに横暴
民主主義国家としてあるまじき姿
451名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:45:29 ID:564s48BD0
産む機械にすらなれない、うんこ製造機
452名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:45:59 ID:8tqGyPpW0
>「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、
>「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」
>(厚労省)というのが実態だ。

          ・ ・ ・
根拠は見つかりにくいって何だよ!!

根拠なんか無いだろ!!
厚労省、説明してみろよ、バカ!!
453名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:45:59 ID:NU3qC5Li0
喉に詰まるのが常識なものを「常識だから」と容認っすか?
そんなものこそ規制すべきでしょ。
如何にバカな発言かということを認識していないんだろうな。
454名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:07 ID:J9mokZn50
>>442
商品に書いてあっても勝手な思い込みで子供や老人に与える危機意識の無さは問題だ
その責任を全部メーカーに押し付けられたら食品なんかリスクが高すぎるから売りたくなくなるわ
455名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:11 ID:Xe7QYqH8O
野田が野中、古賀の子分というのは常識。
456名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:25 ID:HFzqex4j0
>>429
w
ちなみに、ひよこも水なしだときついw
457名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:35 ID:zjYZg0oC0
そろそろコンニャク話などやめにしようや。規制なんてどうかんがえても変だろ。

大臣らしい話をしようぜ、野田君。
458名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:41 ID:m1YMGpQj0
>>445
今回は食道に詰まって気管を圧迫して窒息死
形状は関係ない
凍らせて丸呑みってところが問題
よって消費者の問題
459名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:54 ID:KoaLrIYcO
>>445
オナホみたいな?
460名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:56 ID:PLBtccd/0
野田 こんなアホだと思わなった
窒息するからガキ 老人に食わすなと書いているものを
わざわざ凍らせて食わせて窒息
アホかと 
なんでも国 メーカーのせい 
医療がなぜこの国が崩壊してのかよくわかるよ
事故責任が取れない甘い民族
 
461名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:46:59 ID:hio3Wawe0
乳幼児・老人などが食する際には十分注意するよう注意書きすりゃいい話じゃねーの?
462名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:02 ID:sntHSxQP0
2008年 小泉チルドレンの暴走始まる

(    )議員は、コンニャクの禁止を発表し左遷された。


ウィキでは熱い議論が繰り返されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E9%87%8E%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90
463名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:22 ID:Rhpqgcbp0
>>437
Σ (゚Д゚;)ポカーン
464名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:27 ID:GZbcDMRt0
正月に野田やモンペアが餅を詰まらせたら
全て解決する問題とみた
465名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:31 ID:Yt3479/bO
消費者庁さん、消費者に危機感を煽る『野田聖子』を規制して頂けませんか?
466名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:40 ID:7rjJbAFR0
およそ一年に一人の計算だがこれが多いのか?
467名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:47 ID:HhojMbyv0
選挙対策の点数稼ぎ
468名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:47:57 ID:HnuR9e79O
のどの筋肉を鍛えてないやつが悪い
危機管理能力のないやつが悪い
469名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:48:18 ID:eKzxyb0I0
でもこれだけ騒げば、「こんにゃくゼリーはのどに詰まるものだ」
という常識を多くの人が共有したんじゃない?
470名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:48:19 ID:u7XucOXaO
タバコはいいの?
471名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:48:25 ID:2imsOZ9A0
>>391
東京都心に生まれてからずっと住んでるけど、俺もそういうシステマティックなカード類は
使ってないよ、常に金持ってれば問題ないよ(小銭は500円玉4枚もってれば十分1日いけます)
並ぶのが嫌な人や急ぎの人は早めに家を出る事くらいが注意事項です

ついでに書くと銀行のATMカードも全廃しました(おれおれ詐欺にもWeb詐欺にも遭わない)
給料が現金で渡されるので困らないのかも知れませんが無駄使いは皆無になりましたよ
どうしても品物は『取り置きしといてくれる?』でOKだしね

あなたが感じてることは却って身を助けるかもだよ
悩むことではありませんよ

そんなことより中国食品は全部輸入禁止!
MA米で問題の多い国には事故責任を負わせろ!
なんで黙って輸入させるんだ、日本の港はゴミ捨て場ではないんだ!
472名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:48:43 ID:iQADxQ1O0
これって一種の愚民化政策だよね。


食べ物の危険を判断する頭が国民にはないから、政府が国民の食べる物を管理するって理屈だし。
473名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:49:02 ID:lnoE9xZ2O
モンスターな親とモンスターな大臣

ああ日本
474名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:49:13 ID:cecBZUtzO
子供がいないヒステリーババァは仕方ねぇ〜なぁ〜
はやくしねばいいのに
475名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:49:28 ID:G/WtNmeL0
>>465
野田聖子が危険思想の持ち主であることは世間の常識として共有されてるから規制なし
476名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:49:37 ID:vk9SrBQv0
>>438
厚みがなくって、硬いもので含む。その硬いものは唾液で解ける。
そういった構造でいいんじゃねえかな。
477名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:49:48 ID:cdW41ijJ0
ほんとこんなバカしか議員にはいないのか?
みんなよく見て、選挙で落とせよ!
こんな的外れなことやってるバカ議員は!
毒米や中国産やメラミンには、強い態度をださないくせに
弱そうな国内の中小企業を叩いてご満悦か?
てか、そこまでやるなら、保護者の責任についてももっと徹底しろよ
モンスター保護者にモンスター議員にモンスター大臣にモンスター庁・・・
まじめな人が損をするだけか?
478性犯罪者には死刑を! ◆3fikdPS3X. :2008/10/13(月) 22:49:49 ID:DwRgWp+CO
とりあえずみんなで野田非難から自民非難まで拡大させれば
点数稼ぎに躍起な自民は覆すんじゃね?
479「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/10/13(月) 22:50:01 ID:QOdJ+WBN0













「池田大作 韓国」で検索!!








480名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:23 ID:OrYJlTQTO
喉につまるかも知れない食べ物(C)と言う事で、蒟蒻ゼリー(A)と餅(B)がある。
A=CかつC=B ならば A=Bなんだけどな。
高校の数Aレベル
481名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:28 ID:7C2zpu9T0
>>456
確かにw
水なしだとごまたまごもキツかったw
482名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:31 ID:QS5DzEpZ0
>>440
どうでもいい
483名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:32 ID:RVFq2/Lp0
とりあえずこのスレを良く読むように野田の意見箱へメールフォームから送信しといた。
484名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:40 ID:BT71LwHa0
厚労省がまともに見える・・・
485名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:50:40 ID:fTuKLddr0
名前をこんにゃくゼリー餅にすれば全て解決。
486名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:51:04 ID:byw0WAKs0
>>301
正論同意
487名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:51:09 ID:MWE4AXaY0
野田バカ辞めちまぇ
488名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:51:19 ID:TerrKocV0
>>1
何の冗談だ?
オレには野田が「私の気分次第で何が悪い」
といっているようにしか見えないのだがww

489名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:51:29 ID:bYZteyZJ0
>>442
世界じゃ金融危機だのテロ国家解除だの騒いでるのに、
アフラトキシンやメタミドホスやメラミン牛乳よりもまず
「蒟蒻畑」
って、どんな危機意識だよwww
490名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:51:47 ID:6eM+U6eb0
外国には物申せないから国内叩いて憂さ晴らしですかそうですか
491名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:09 ID:HfML/sAeO
>>485
もち米つかってるのか?
492名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:12 ID:5XjcaaOK0
>>281
だとすると、それこそ餅の規制は急務ということにもなる。
早くしないと来年の正月に間に合わない。
493名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:20 ID:J9mokZn50
浪速某という会社がピロータイプで特許とってるかどうか調べよう
494名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:47 ID:Amk4SOcjO
マンナンライフを倒産の危機に追いやる、行動・発言をしている野田は

なぜ謝罪会見を開かないのか?

不思議だな?

農水大臣はすぐに辞任するのにな。
495名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:48 ID:lnoE9xZ2O
>>3
496名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:50 ID:u7XucOXaO
ていうか前から蒟蒻畑は危険だって言われてたし
飲酒運転と同じでガキが死んでマスコミが煽ってるだけ
497名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:52:52 ID:hio3Wawe0
>このため、今回のような死亡事故を防止する取り組みが「生産者重視から消費者の
>安全を重視する行政への転換の象徴」(中堅)と位置づけられている。

消費者が望んでいる「安全」って、蒟蒻ゼリーで喉を詰まらせないようにしてもらうことじゃないと思うんだ。
498名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:53:07 ID:HnuR9e79O
>>485
「ちゃんと噛まないと窒息するかもしれないゼリー」だろ
499名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:53:17 ID:cdW41ijJ0
外国を見習うっていうなら
マーガリンの規制しろよ!
よっぽどマーガリンのトランス脂肪酸に関する規制が外国では厳しいわ

マーガリンは大手の会社がたくさん絡んでるからスルーなんだろ?
汚いんだよ、野田!
消費者庁なんていらんどころか、マイナス作用しかないじゃん
500名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:53:23 ID:c5ALWtXw0
モンスター大臣の方を、法で規制してほしい
501名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:54:03 ID:1/NBarn30
野田は張り切っちゃってるんだろうけど
この素人臭い迷惑な功名心をしずめる人はおらぬのか
自民党もたいしたことないのう
民主党はもっとたいしたことないけえどうしようもないのう
困ったことじゃ
502名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:54:07 ID:6eM+U6eb0
やっぱりどっかの国みたく仮想敵国作って外へ向かってストレス発散が
今の日本には必要だなこら

日本の内側へ向かって行く虐めが後を絶たないのは日本人の体質か
503名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:54:49 ID:JfE7jgll0
中国餃子はうやむやにするくせに・・・・。
食の安全より政局・得票か?
504名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:54:58 ID:xaYzq+qD0
コンニャクゼリーの素ってあるんだな。餅は家で作ることも多いから、販売だけ規制してもどうなのかな。
505名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:00 ID:m3lPdgY00
506名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:12 ID:gvHyVrlE0
>>454
それはその通りだと思うよ。
だけど消費者側の危機意識が低下してるから国が規制するってのは
まあ、あってもいいんじゃないかと思う。なさけない話だけど。

マクドナルドでも熱湯のコーヒーを自分自身のミスで零して大やけどした客に
起訴されたことがきっかけで規制ができたし、商品が増えるにつれそういう事もあるよ。
507名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:20 ID:2iEuXqRI0
親の頭が悪くて子供が死んだとして、それは食品会社のせいなの?
508名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:22 ID:J9mokZn50
>>496
中国新聞の社説でも規制しろと言うの根拠は「被害者は子供が圧倒的に多い」からなどとほざいてたな
子供が科学的でも論理的でもなくただの被害者は子供という感情論だけで正当化していた
509名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:39 ID:Hct8TsVEO
蒟蒻辞職

蒟蒻解散

(゚Д゚)
510名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:40 ID:hio3Wawe0
>>499
自分らじゃどうにも出来ない事態を改善してもらうために政府があるっているのにね。
「蒟蒻ゼリーで窒息しないよう気をつける」なんて政府が気合を入れてやる仕事じゃない。
511名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:55:56 ID:bixQjiNX0
まぁ、マンナンライフは、かつてハイマンナンで使用者を餓死させてしまった
過去もあるから、厳しくいかなきゃということもあるのかもな。









でも、野田はリアルで死ね。市ねとか氏ねとか士ねじゃなくて死ね。
512名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:56:09 ID:+IVEIicQ0
窒息ゼリーっていえばいいんだよな
513名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:56:24 ID:6eM+U6eb0
じゃあ自動車はあぶないから規制すべきだよな野田さんよぉ
514名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:56:33 ID:5DQ66ize0
喉に詰まるという認識さえされていれば何人死んでも構わないのか?
515名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:56:57 ID:p+cFH6Ud0
>>モチは喉に詰まるものというのが常識

でも、事故はゼリーより多いんだよね。
516名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:07 ID:vKQm9CQF0
パッケージでの危険表示、食い方の指示、形状や大きさの試行錯誤があって、
蒟蒻畑での死亡例は凍らせて食ったこれ以外は0になったんだよね。

同じような企業努力を餅業界がやったらものすごい数の命が救えるんじゃね?
517名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:21 ID:Ud5MYvk20
政治家が一般常識のない馬鹿ばっかりというのがよくわかる記事ですね
518名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:28 ID:iDxQ0uqnO
子供と年よりに販売禁止してとりあえず様子見でいいと思うが・・
何よりこれで税金が使われているのが胸糞腹立つわ
519名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:44 ID:8rPf3IWaO
余計なお世話だ、こんな規制!!
蒟蒻ゼリー食べて喉につまって死ねたら本望だわ。
親にもどっかの奴みたいに訴えるなよって言いつけてから食べまくってやる。
好きなもの食べて死ねるなら悔いはねえ!
食べる食べないは自分で選ぶ。国に言ってもらう必要は全くない!
520名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:47 ID:1GdF5Y9L0
一般国民にとって、野田の存在価値は皆無だな
521名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:57:50 ID:bYZteyZJ0
>>476
…マーブルチョコみたいなの想像したんだけど、合ってる?
522名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:58:14 ID:lnoE9xZ2O
わけのわからないことを言い出す馬鹿大臣
523名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:58:14 ID:BT71LwHa0
餅で多くの人が窒息死→「餅はのどに詰まる」が常識に→餅OK

ってことは年間300人くらい蒟蒻ゼリーで死ねば、蒟蒻ゼリーもおk?
524名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:58:17 ID:wCo/Bbt70
負けるなマンナン
525名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:58:37 ID:hio3Wawe0
>>514
「極めてまれに、不注意から喉に詰まらせることがある」程度の現象を、極論に持ってくなよ。
526名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:58:40 ID:j7yt48+y0
あと3年の間に多くの日本人が死ぬって、この間予言者(笑)の外人がテレビで言ってたな。 
テング熱、新型インフルエンザ、食糧危機の悪化による飢餓、水不足による世界的な戦争に巻き込まれるとか 
馬鹿っぽいけど微妙にありえそうな事、言ってた。ぶっちゃけ、予言じゃなくても言える。
527名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 22:59:32 ID:NU3qC5Li0
パチンコ禁止にしろ。
子供を車内置き去りしたことによる熱中症で何人死んだんだ?
528名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:00:12 ID:J9mokZn50
あべかわ餅とか焼餅とかなら普通にスーパーで売ってる
パックして値段とかかかれたシール貼ってるだけ
子供が勝手に食うかもしれないのに注意書きすらない
529危険と言ったら:2008/10/13(月) 23:00:18 ID:EREclPahO

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 箸や焼き鳥の串やナイフやフォークだって危険だろ?禁止するか?
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 手掴みで喰えってか?


530名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:00:29 ID:TerrKocV0
>>526
なによりも先に日本人は日本国政府(笑)に皆殺しにされるだろう

という予言ができなかった彼は預言者失格
531名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:00:52 ID:F09ni6Rs0
マンナンが潰れると、どこが儲かるんだ?
532名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:02 ID:6eM+U6eb0
マンナンライフが政治家に裏金渡してたらこんな事にはならんかったと言う訳か
533名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:22 ID:qyMf0OGo0
>>527
野田聖子理論だと、車を禁止することになるわけだが。
534名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:29 ID:pjhCk1E70
「酔ってて記憶がない」と言い訳に使われるので酒も禁止してください
535名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:38 ID:fTuKLddr0
>>481
うちのかーちゃんは普通の米で作ったおはぎを
これはぼた餅だって言い張ってたよ
536名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:53 ID:DeIj9Yag0
野田さん、私前に唾液が気管に入って苦しくてむせたんだけど、どうやったら規制できますか?
537名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:53 ID:XM2tOjGS0
>「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

これは厳しい
子供が食べれて死ぬ可能性がある食べ物なんてどんだけあるんだ?
スルメなんかの乾物 チュウハイなどの甘いアルコール飲料
タバコ モチ のどに詰まったり中毒症状を起こす可能性のある食べ物がたくさん
どうやって規制していくつもりだ・・・ 
538名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:01:59 ID:NIybQugO0
加工食品を含めて、多様な食材がある中で、
何で幼児にわざわざコンニャクゼリーを選んで食わせたのか?
賞味期限偽装よりたち悪いわ。
539名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:05 ID:G/WtNmeL0
>>531
浪速製菓
540名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:09 ID:Jf8EiTvB0
>>520
寧ろ害悪でしかないから性質が悪い
541名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:22 ID:SB9fSWJY0
 
 餅はきっと 

 「喰らう」でも

 「吐かせる」でもなくて

 気が付けば喉に詰まるもの
542名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:26 ID:J9mokZn50
スレタイ1のような言い分だと、マンナンライフは企業努力しない方がよかったのかね?
今までの努力を全否定されて、被害者を出さない努力のせいで常識にもならなかったと
543名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:32 ID:roJtGly50
>>1
今食べた。美味かったよ〜!
俺はスプーンで食べたよ。
こんな美味しい物を国家によって潰すことをしていいのか?
いくら朝鮮右派の自公でもやり過ぎじゃないかい!
544名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:46 ID:g9jTNUJdO
なんだ この理由は……たまげたなあ
http://www2.imgup.org/iup708012.jpg
545名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:48 ID:eKzxyb0I0
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
なんか下のほうに、ご意見ってあるね。
546名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:57 ID:N9Rei1tN0
>>532
だな。
さんざん金要求したのに拒否したんだろう。
547名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:02:59 ID:jsvzRz/q0
野田聖子って悪意の塊だな
548名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:03:43 ID:bYZteyZJ0
>>529
インド料理って手づかみだよね。
諸外国は、と言いながら、欧米と韓国は見習ってもインドは見習わない不思議。
549名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:03:45 ID:lnoE9xZ2O
>>545
ほほぅw
550名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:04:29 ID:2imsOZ9A0
まぁこういう論理でどうしても(献金がほしいし、役人と創価大学卒の就職先確保だ)云えない
のは立場上なんだろうけどさ・・・
これは親や祖父母の存在価値(家族の存在価値)を否定してるようなもんだよ
子供は小学4年生くらいまでは「家族が全て」だもの
信頼もしたいし、安全な場所だし、甘えられる場所だよ
この家族を繋いでる空間が「一緒に暮らす」という事でそこでの会話や出来事を経て
「家族」になってゆく
是を面倒だし献金もねーし、おらんとこの競合会社で消えてくれれば恩も売れるしで
全部 間違った方向での解決が遂行され、完全犯罪成立な訳だよね>野田聖子くん

はやく無職になれ
岐阜県民、無職にさせろ
佐藤ゆかりもかなりのもんだが、こんな気狂い法案は発想しないんじゃないかと感じませんか
入れちゃだめ
551名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:04:35 ID:RJu86bPCO
凍らせた時点で、もはや餅だかゼリーだかは関係ないと思うのだが。
552名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:05:10 ID:KUe8BnfQ0
子供が自分の過失で死んで責任転嫁、やつあたりするのは女、つまり母親。
男は常識をわきまえてる。

だが妻がファビョってる時に常識を語って正論いったら離婚とか家庭崩壊するから言わないで表面同調してるだけ。

仮に夫がファビョってて妻が冷静なら妻は夫とめるだろうし。
そっちのケースは家庭崩壊しないからな。






結論。
女が政治するとか無理じゃね?
553名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:05:13 ID:h2L44P4c0
水死するのがいるから海水浴やプールは禁止
太陽に当たると皮膚癌になるから外出禁止して監禁
大食して死んだのがいるから食事禁止
過呼吸で倒れたのがいるから呼吸禁止
腹上死したのがいるから当然セックル禁止
554名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:05:34 ID:PpY+okB80
>>506
マクドナルドの熱湯のコーヒーの規制って何?
婆さんに裁判起こされて一時的に下げはしたけどすぐ戻したけど、それ規制されたの?
未だにマクドナルドのコーヒーは他よりかなり熱いよ? 飲んだことない??
555名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:05:42 ID:G8lfl+a0O
つまり喉に詰まらせて常識なものを何の規制もせずに売りつけてるんですね
556名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:05:54 ID:6eM+U6eb0
>>546
マスゴミにお布施しなかった企業が不祥事を機に叩かれまくるのと一緒だな
557名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:06:01 ID:iBrMjo0C0
>>429俺の親父はザルソバを喉に詰まらせて吐いたぞっ(笑)!!
558名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:06:19 ID:J9mokZn50
>>551
村田んとこも口の中に入れて遊んでた時点でもはや飴玉でもシャーベットでも関係ないと思うがなぜか7500万円
559名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:06:55 ID:ZvCWpWiEO
凍らせたのが重要な点
560名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:06:58 ID:PsZp/Rgp0
喉に詰まるのが常識なんて食べ物が存在していいんか?
561名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:01 ID:j7yt48+y0
うそ臭い予言なんかあたらなくても政治家連中が殆ど死に絶えなければ、いずれ滅ぶ。
腐りきった国を立て直すためにも膿は何らかの形で出さないと…今こそ国民が立ち上がるときなのではなかろうか
562名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:03 ID:3WlbXQf0O
低脳議員だから仕方ないわけにはいかんからな
563名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:09 ID:KnofBpX50
>  「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
出来るわけねぇだろ
何考えてんだこのヒスババァ
親がしっかり管理してやるしかないだろjk
564名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:13 ID:a+vPlq4kO
今日見たけど切り餅のパックには『老人幼児に…云々』の注意書きが無いんだな…
565名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:13 ID:n5/1oF5e0
うわ、考え方が文系の典型だな。
さっさと辞職しろよ。
566名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:16 ID:KfH+qkSiO
母親の味方で女性票アップを狙うも、逆に総スカン食らったかw
バカな上に、やることなすこといけ好かない女だな。
567名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:46 ID:OrYJlTQTO
>>445
形の問題かな?物が喉に詰まった時に、パニックになって呼吸出来なくなるのが原因かと…
普段通りに呼吸出来なくなったらパニックになると思わない?
568名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:07:52 ID:1QQgFPCJ0
モチゼリーを作ればOK!
事故もち米も処分出来るし…

棒の付いた飴も危険だ。
死にはしないが飲み込んだ時の危険性は?
569名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:08:39 ID:fQEDDdJ90
早く総選挙やれよ
一億総ごろつき状態だろ、今のままじゃ
570名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:08:58 ID:WWn2ZP6+0
常識かどうかじゃなくて
危険かどうかが問題のはず。

突っ込まれるとスリ替えかよw
571名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:09:52 ID:J9mokZn50
>>563
そいつは商品に「食べたら死ぬで」と書かせて売れという、
かい人21面相も思いつかないことを考えるただの間抜けだ
572名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:10:08 ID:6eM+U6eb0
マンナンライフはスケープゴートに祭り上げられたんだな
まさに冤罪が作られる如し
573名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:10:27 ID:KLIxoV+xO
車は子供が見て轢かれたら死ぬとわかるようなデザインにしないとな
今の丸形や流線形なんてもってのほか
574名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:10:40 ID:XM2tOjGS0
>>568
俺の子供の頃に旗飴ってのがあったな 棒の先に飴が付いててその下に旗が付いてる
あれは確かに危ないかも  子供が口にくわえて走り回るんだもん
こけたらのどに突き刺さるw
575名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:11:22 ID:iH7QGr2k0


こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名にご協力下さい

http://www.shomei.tv/project-146.html
576名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:11:28 ID:OrYJlTQTO
喉を通る大きさの飴でも、呼吸と一緒に吸い込んだら呼吸出来なくなるでしょ。
問題は大きさや形状じゃないの。
577名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:12:15 ID:zWXIyaje0
> 厚労省の調査では、平成18年中に食品を原因とする窒息で救命救急センター
> などに搬送された事例は、把握できた計803例のうち、モチの168例が最多で、
> 「カップ入りゼリー」は11例だった。

これまたずるい調査結果だよなあ。
食品以外の誤飲も件数に入れろよ、たとえば「たばこ」とかさ。

ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/kids/mr3000002.html
> 年度別・家庭用品等の小児の誤飲事故のべ報告件数

平成15年で、たばこの誤飲は350件もあるんだぜ。
蒟蒻ゼリーの非じゃねえっつうの、死ななきゃいいって問題じゃないだろ。
578名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:12:17 ID:J9mokZn50
夜店の綿菓子やアメリカンドッグやフランクフルトも咥えて走り回るような子供には危ないが、
事故の責任は誰が取ってるんだろう
579名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:12:37 ID:6eM+U6eb0
日本中から自転車もバイクも自動車も全部無くそうぜ
そうすれば事故もゼロw
580名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:12:56 ID:hqsIDXLK0
なんというか一般の観念からズレた人が政治家やってる代表例だな。
商品に注意書きしてあれば充分だと思う。それ以上の規制はやりすぎ。
581名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:07 ID:tFqmiPWu0
常識だったらいいとかいう問題なのかね?
大体子供でもその判断はできるのか?

何か小学生並の考えしかない大臣っているのかなって
最近よく思うよ
農水省の殺人米の件といいさ
582名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:20 ID:R9yipYjsP
野田聖子を叩くのが常識
583名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:20 ID:hio3Wawe0
>>573
ザクレロみたいな車が大量に行き来する道路か・・・いいかも
584名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:21 ID:vhw+PpNK0
またロッテが販売権獲得すんじゃねーの?
585名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:22 ID:eNBI9Z/w0
群馬の小渕優子つぶしの一環じゃないのか?
586名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:27 ID:elZS6No70
ゼリーと言ってしまったぁ
カップゼリーと同じ形状

でも喉に詰まっちゃう
残念だけど、仕方無い〜
形状その他解決できるまで規制だよ

こんにゃくモチ のネーミング
形状は 乳白色で四角
苦しそうなドラえもんイラストで注意喚起

これで解決
587名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:34 ID:gvHyVrlE0
>>554
当時のマクドナルドのコーヒーは80度以上。
今もそれくらいなのか?マクドナルドのコーヒーは飲んだことあるが
それほどの熱さのヤツにはお目にかかったことはないがwお前はあるの?
588名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:36 ID:zAuFHbL/0
こんにゃくゼリー規制法なんてできたら、
違憲立法審査権の対象になるんでねーの?
589名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:47 ID:gWJyVtK30
マンナンの工作員多すぎじゃね?w
自社の製品で死人出たら普通、自主的に製造中止するだろ?
食べさせ方が悪かったにしても、まがりなりにも自分とこの工場で
作ったもんが子供の命奪ってんだからな!
申し訳ねーとかそういう気持ちが企業の対応に全然でてねーんだよ。
野田市ねとか、ゼリー凍らせて子供のに食わせたばばあがバカだろ?
とか書いてるの、マンナン関係者だろ?
被害者ぶりっこで世間の同情買おうとするCMに騙される奴もアフォw
そんなCM流す金あったら遺族のケアに使えや。
590名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:48 ID:iFhQsQfm0
岐阜1区=岐阜市の、自民支持企業を不買ですね分かりました
591名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:52 ID:iBrMjo0C0
人はかつて事故死(毒茸、崖、猛獣など)を通して危険を学び、文化を成熟させていった。

今の人は事故死が起きると責任を他人に転嫁して何も学ぼうとしない。
592名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:13:59 ID:rQ3khaCC0
野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。

皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
593名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:11 ID:K0aXhP+A0
>>20
そうだね、こういうのが偽善者だね

野田のバーーーーーーーーーーカ!!!!!
594名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:29 ID:J9mokZn50
>>580
マンナンの基準に満たないところには売らせないというのはありだろう
マンナンは特許もとってないんだから形状変えたりぐらいできるだろ
595名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:39 ID:a+vPlq4kO
電車にも飛び込んだら死ぬマーク付けなきゃ。
596名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:50 ID:Bs0tzpD60
>>541
ミスティル乙
597名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:54 ID:SroH1v4w0
近所にパン咥えて家から飛び出す眼鏡っ娘がいるけど
あれも実は危険なんだろうな
598名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:14:54 ID:sEwSkx4j0
幼児はカワイイし大切だし、ゼリー詰らせて死んだのはかわいそうだと思う、がそこまでだ。
食べさせた過失を棚にあげて責任の所在を他に押しつけるバカ当事者
まともに審判できない裁判所もバカ
それを利用して点数を稼ごうとしている野田は悪徳すぎる
599名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:15:03 ID:GZbcDMRt0
95-96年に8件の死亡事故。
改良に取り組んだ結果
97-04年の8年で3件。
新規参入や旧タイプ再発などもあってか
05-07年の3年で5件。
08年に明らかな不慮の事故で1件。

初期の事故当時の形状や固さのものが
近年また売られたりしてるのを把握してたようだし
どうせ叩くのならそういうメーカーに注意すりゃ良いのにね。
なんで「13年で17人も死んでるのに放置するとはけしからん!」になるのかね。
600名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:15:19 ID:IsVauWf5O
>>569
麻生はやらねーよ。優柔不断で女の腐ったのみたいだ。
正直、麻生を買い被りしてたようだ。もっと潔い桜のような男かと思ってよ。
見損なったわ。
601名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:15:20 ID:j7yt48+y0
歴史的に見ても女がでしゃばるとロクなことがない。
602名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:15:22 ID:OwtddzLe0
過去に一回でも窒息死起こした事のある食品には全て
「食べたら死ぬ」と書くことを義務付ける

これなら平等だな
603名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:13 ID:elZS6No70
そもそも
ゼリーと間違う形状してんのが駄目

もし机に何気なく置いてあったら
カップゼリーだと思って一気飲みしちまうよ

危ないったらありゃしねー
604名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:23 ID:Tyc58axD0
>>597
転ぶとパンがのどに刺さって死ぬからな
605名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:26 ID:4pG4XIVV0
小渕優子りんには、是非戦ってこんにゃく畑を守ってほしいな(はぁと)
でも同じ群馬出身なら布袋はどうよ?野田くらい簡単に倒せそうw
606名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:29 ID:8tqGyPpW0
>>576
餅や飴、パンなんかもそうだけど
流動食も蒟蒻ゼリーより事故件数が多いんだよ
形うんぬんなんぞ関係無いよ
607名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:36 ID:zWXIyaje0
>>589
車は? 毎日死者でてるけど。
608名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:54 ID:m3lPdgY00
「蒟蒻畑モチ」って名称変えれば野田も文句いえまい
609名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:56 ID:ZpXSiygQ0
>>605
マジレスするが布袋はケンカが弱い
610名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:16:58 ID:a+vPlq4kO
>>589

> マンナンの工作員多すぎじゃね?w
> 自社の製品で死人出たら普通、自主的に製造中止するだろ?

餅・自動車Etc.
611名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:17:23 ID:hio3Wawe0
>>603
自分が口に入れるものが何なのか、確かめない馬鹿が悪い。
612名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:17:31 ID:VK7P+WorO
じゃあダメじゃねえかw
頭おかしいんじゃねこの女
613名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:08 ID:iBrMjo0C0
不妊症に苦しむせーこタンを応援してきたけど









コイツうぜェ。
614名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:13 ID:dDDY/6gkO
半分凍らして食うとうまいよなぁ
615名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:14 ID:BT71LwHa0
餅で多くの人が窒息死→餅が危険は常識→餅おk
蒟蒻畑ではまだ事故少数→蒟蒻畑が危険は知られていない→蒟蒻畑禁止

今月中に蒟蒻畑で300人くらい窒息死して、それがニュースで流れれば
蒟蒻畑もOKになりますか?野田大臣。
616名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:30 ID:rIhqSUOr0
>>603
お前は、カブトムシのエサも喜んで食べてそうだなw
617名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:36 ID:XxD/Y8SG0
>>603
それはお前がゼリーを飲み物と勘違いしてるピザだからいかんのだ
618名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:39 ID:j7yt48+y0
やはり女の政治家は男以上に駄目だな。
619名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:18:39 ID:KnofBpX50
18禁にしようぜ
違反者の親は殺人未遂で逮捕
620名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:03 ID:xXGG+4wY0
>>516
餅扱ってる社にちょっと支出してもらってパッケに警告文載せるの義務付けたら、
年に数人くらいは死者減らせそうだよな。
マンナン潰して年に一人助かるかどうかよりはるかに経済的。
621名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:14 ID:K0aXhP+A0
食べたら死ぬくらい幼い赤さんには、文字も絵も理解できないんじゃないの
622名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:18 ID:GZbcDMRt0
日本が窒息死しそうなので野田聖子禁止
623名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:30 ID:bYZteyZJ0
>>589
毎日電車に飛び込んで死ぬ人いるよねぇ。
んでいちいちJRとかが
「わが社の電車が人を撥ねました申し訳ありません」
って運行中止とかしてるか?それこそ大混乱だぞ。
624名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:32 ID:yjIJBg6V0
ほんの少し餅米成分入れればコンニャク餅として大手を振って再デビューできるな
625名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:19:33 ID:elZS6No70
硬いマシュマロっがあったら困るだろ

マシュマロと思って食べたら歯が折れちまった!
となったら大変だろ

紛らわしいのは改善すべきってことだよw
626名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:00 ID:d2RugrXA0
コーヒーゼリーとかもユルユルのばっかになるのかな。
心の底から鬱陶しい。
627名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:14 ID:XroKQj4q0
>「モチは喉に詰まるものというのが常識」
なるほど
「政治家は賄賂をもらうものというのが常識」
だから無くならないんだ
628名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:29 ID:SroH1v4w0
>>603
あとコーラックを飴と思ってバリバリ喰っちゃうとかな
子供なら仕方ないよなあ
629名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:37 ID:iIFpEyqY0
マンナンライフ社の企業理念
ttp://www.mannanlife.co.jp/company/index.html
630名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:39 ID:d973jcWW0
こんやくゼリーがアダルトショップでしか買えなくなる日も近いな。
631名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:54 ID:3UzsMEhc0
中国産の食料品が危険だという常識を多くの人が共有している

ということですね。だから何も規制しないということですね。やっとわかりました。
632名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:55 ID:XM2tOjGS0
まぁ 消費者行政庁として
注意喚起を促すってことでどのメーカーのどの食品で
年間どれだけの年齢層の人が死んだりしたかのデータを
各家庭に配布することが大切なのではw
毎年毎年ね  そしたらメーカも自主規制して絶対死なない
柔らかい食品があふれるwww そして切れる子供急増! 原因は噛まないからとか言われて
633名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:20:58 ID:aCaNrSb30
こんにゃく畑販売廃止のお知らせ見たらムショウに食いたくなった
634名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:21:16 ID:zZcrjsk6O
>>578
綿菓子の割り箸が脳に刺さった事件があったよ。
この場合、責任のあるなしを問われたのは医者だったけど。
(頭蓋骨に達していることを発見できなかった)

人が押し合うようなところでは食べない。
モノを口に含みながら遊び回らない。
しつけだよね。
635名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:21:18 ID:j7yt48+y0
野田のことをこれからモチ女と呼びますね
モチのようにねばねばしていて陰湿で危険な女
636名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:21:17 ID:Xe7QYqH8O
ババアの常識とやらを語ってもらおうじゃねーか。
国民が判断してやるからよ。
637名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:21:23 ID:K0aXhP+A0
食べさせた親や婆さんを、過失致死で逮捕しとけばこんなことには
638名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:21:57 ID:NkpHCov5O
阿呆な一部の常識知らずなDQNのせいで良い商品が自粛せにゃならんのはおかしいだろ!
こんにゃくゼリーに罪は無い!喰わせた奴の責任。責任逃れで業者を訴えんな!
害虫駆除関連の便利な商品だって阿呆なユーザーの誤使用のせいで姿消してるしさぁ。
639名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:22:11 ID:0kPwWKwM0
今頃、「・・モナはいいのか?」に見えたのは俺ぐらい
640名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:22:24 ID:taiHqTzX0
>>634
あれは刺さった挙句に傷口で折れちゃったからなあ
641名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:22:42 ID:sEwSkx4j0
>>637
それはそれで問題だろ
642名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:22:49 ID:elZS6No70
普通のカップゼリー
カブトムシのゼリー餌
コンニャクゼリー

机の上にこれらが混ざっていたら大変だよ!
酔っぱらってたら判らねーもん!
一気飲みしてコンニャクゼリーで窒息死しちゃうかも…

カブトムシのゼリー餌は気が付かずに飲み干しそうだw
643名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:05 ID:g3+JzrAn0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッドンッドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

        / ̄ ̄\   
      /       \      .____
      |::::::        |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 餅?モチは喉に詰まるものというのが常識ですよ?
       |::::::::::::     |/  <●>::::<●>   \
     .  |::::::::::::::     } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
644名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:19 ID:KnofBpX50
>>638
車内で殺虫剤使って、使用後火をつけたら爆発したとか、馬鹿以外の何者でもなかったのになw
645名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:23 ID:hio3Wawe0
>>625
マシュマロみたいな形状の飴って、よく見かけるよね。
あれにいきなり噛み付いて歯を折る奴ってどんな間抜け?
646名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:26 ID:SroH1v4w0
でも安倍川餅食ってるときなんか美味くて美味くて
一歩間違えば窒息とか普通考えないし
やっぱこれを機に一回全部規制してみるのはアリかも
647名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:37 ID:SsaHSuMG0
「なんでゼリーは悪くて餅はいいんですか?」
「だって私、餅好きだもん」
648名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:45 ID:HnuR9e79O
窒息しやすい食品に限らず毎年ノロウィルスばらまいてるカキとか
フグ毒にあてられる人とか一歩間違えれば危険な食品はゴマンとある
それを政府がいちいち規制して行ってくれんの?
できねーだろ、消費者の食べ方や嗜好の問題なんだからさ
649名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:23:56 ID:a+vPlq4kO
大体、今回孫を殺った祖母は…無罪放免被害者気取りなの?
650名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:24:11 ID:ou1pjN6j0
将来の総理候補ww


651名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:24:12 ID:G/WtNmeL0
大事なのは食べ物は噛んで食べること

餅だって、蒟蒻だって噛めばいいこと 噛まないからみんな不幸になる
652名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:24:18 ID:gxT8Xffm0
日本の蒟蒻農家が壊滅したら、蒟蒻輸入がしやすくなるかもね。
653名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:24:40 ID:bYZteyZJ0
>>625
手に持った時点で判るだろ。
君は、ちびて丸くなったメラミンスポンジが皿の上においてあったら
マシュマロと思って食べるのかい?結石であぼんするよ。
654名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:24:40 ID:At7bYwg7O
発想が既得権益をひたすら守るお役所式だろ
やるなら、餅まで踏み込む
やらないなら、ゼリーはパッケージの明文化対応で済ませる
そのどっちかだよ
655名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:05 ID:hZvqquNY0
中国産毒入りギョーザの件は。
順番からするとこっちが先の気がするが。
656名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:10 ID:PpY+okB80
>>587
抽出温度は90度だそうだけど、だされるまでに18度くらい下がんのかなぁ・・・
猫舌でもないんだけど、アチイよアレ。中身の見えないカップに口つける瞬間がちょっと怖い。

で、規制されたの?
657名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:13 ID:0kPwWKwM0
>>638
いや、ああいう形で普通のやわらかいゼリーも売ってるし。
やっぱり、区別できにくいものは、大きさとか形を変えないとまずいだろ。
メーカーは、よく放置したもんだと、あきれるぞ。
つぶつぶの小さいものにするとか、やらないと。
アメリカだと訴訟起こされて、会社つぶれるぞ。

まだ事故は起こってないが、瞬間接着剤が、目薬がおなじような入れ物だったらあぶない。
658名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:29 ID:/rSE5PVC0









                              餅














659名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:32 ID:gKW4Ea2+O
こうなるとガキ全員ウゼ
ガキ嫌い増える母親見たらモンスターか?と疑う
660名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:33 ID:GZbcDMRt0
>>649
いんや。
蒟蒻畑の件は訴えられてもいない。
訴訟の結果責任を問われているのでもない。
問答無用で国家による私刑が行われているところ。
661名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:42 ID:Yt3479/bO
もう、国民の力で野田を規制するしかないようで…。
662名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:25:42 ID:gwnZRHlhO
>>1
同じようなスレも
14
実質28スレですかw
浪速製菓24時間
操業しねーと追いつかねー
663名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:04 ID:Qs4Uyh6x0
これ見るとご飯、パン、お粥もやばいよ

http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20081003A/index2.htm
664名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:05 ID:ToiE4heAO
野田聖子最強伝説
665名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:12 ID:j7yt48+y0
モチ女の味方をする奴はこんにゃくの角に頭をぶつけて死んでくれ。
666名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:12 ID:rMK7mOH9O
大臣ホジナシだべ?
667名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:21 ID:orA15L9BO
餅が喉に詰まって人死にが出るのが常識なら、政府は何か対策たてなきゃいけないんじゃないの?
668184:2008/10/13(月) 23:26:32 ID:wSQfPPGl0
マンナンの応援BBSを作ろうと頑張ってみたけど
なんか良くわからんくて出来んかった
‥あと、借りたサーバの反応が鈍くて沢山のアクセスがあったら使い勝手悪そうだった

ごめん、だれか、どうにかできん?

ログを署名の代わりとしてさ
(最低ipと日時が分かればいいと思うんだ)

消費者の声とできれば...

どうだろう

他力本願でオレ甘いとは思うんだけどさ
669名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:34 ID:abyRwlJ10
一度も食ったことが無いし
一生食うことも無くなったわけか
670名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:26:50 ID:yzwjkMpy0
野田アムウェイ聖子を当選させる地域に住んでいる奴って馬鹿なのか?
671名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:02 ID:71+FBaxwO
都合いいこと言ってんじゃねぇよ。
絶対野田に票入れねぇからな。絶対にだ。
672名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:04 ID:DBf9oIxB0
日本版禁酒法制定を目指します by バカ
673名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:09 ID:++p+Nz/I0
GOVERNMENT OF THE FOOL,BY THE FOOL,FOR THE FOOL
674名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:09 ID:jsvzRz/q0
>>553
小渕とか松岡とか新井将敬とか死んだから自民党も政治活動を禁止しないとな。
675名無しさん九周年:2008/10/13(月) 23:27:14 ID:Uj2mGUqV0
なんだか、質問の低レベルこそ問われそうだな
676名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:14 ID:82G5N1S20
つーかなんで野田みたいなキチガイが大臣やってんの。
麻生はなんでこんな頭のおかしい奴選んだの。
677名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:21 ID:B3OtySrw0
な?消費者庁なんていらないだろ?

な?消費者庁なんていらないだろ?

な?消費者庁なんていらないだろ?

な?消費者庁なんていらないだろ?

な?消費者庁なんていらないだろ?

678名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:23 ID:QIUQTSDD0
麻生はとっとと野田聖子を辞めさせろ。
こんなアホを大臣にするな。
679名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:29 ID:qEdWRXbpO
餅はのどに詰まって年間数十人単位で死ぬのは当たり前だから、無問題って発想ってひょっとして基地外の発想じゃないか?諸君!
680名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:30 ID:Y0R6gt/l0
消費者庁は、こうやって、
一般消費者に受けのよさそうな
生贄を血祭りに上げるための役所になっていくんだな。

こんな役所を国民の税金で養っていく意味があるのか?
今のうちに潰しておくのが最善の策なんじゃないか?
681名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:47 ID:D+rxbNKO0
ゼリーで死んだのは子供が主
お餅は年寄りが主  そりゃ規制は当然だろ。
682名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:27:47 ID:SroH1v4w0
>>651
ただ噛んだら良いってもんじゃない
一気に飲み込もうとするのが危険なんだなあ
683名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:12 ID:HFaJEnLmO
うちのばーちゃんが野田みたいな考え方なんだよね
何言っても「だって人が死んでるんだよ」だって
「もちも死んでるよ」って言ったら「もちは昔から知られてるから」だってw
684名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:15 ID:hio3Wawe0
フルーツ味の子供用歯磨き粉も禁止するか?
685名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:18 ID:bYZteyZJ0
>>642
おっさん、命が惜しくなければ、まず飲酒をやめろ。
686名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:19 ID:elZS6No70
お前ら安全だと思うなら
いますぐ
普通のカップゼリー
カブトムシのゼリー餌
コンニャクゼリー

これらを家族恋人友人同僚に内緒で
机の上に混ぜて放置してみろよ!

大変なことになるぞ〜!

687名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:23 ID:lLIqlbbT0
もう全部の味にハチミツ入れればいいんじゃね?
688名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:27 ID:1QQgFPCJ0
>>574
今でもDQNな子達が街中で棒の付いた飴を舐めながら暴れいますw

実際に冗談ではなく棒付き飴に関しては事故はある。
しかし棒があるおかげで喉に詰まっても棒で引き取れるから死亡事故が起き難いという利点もある。

…???!!
棒付きこんにゃくゼリーだ!棒も食べれればさらにOK!
『チュッパ蒟蒻畑』
689名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:26 ID:OylXkExIO
何こいつ馬鹿なの?死ぬの?でもこいつ偉くなるんでしょ?日本馬鹿なの?死ぬの?
690名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:50 ID:gn9LIKX50
野田聖子が馬鹿というのは常識
691名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:28:59 ID:Tyc58axD0
こんにゃくゼリー
辛子味、わさび味、唐辛子味
とかにすれば子供は食べないんじゃないだろうか?
692名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:14 ID:AV+PpzOH0
蒟蒻畑に限らず喉に物が詰まると最悪死ぬってのは常識なんじゃないんですか
693名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:22 ID:qyMf0OGo0
カセットコンロも販売中止かな。
注意書きを守らずに爆発させる奴がいるから。
694名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:33 ID:QIUQTSDD0
ザルのようなJAS法は野放しで、ホント役にたたねぇクソ役所だな>消費者庁
695名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:39 ID:jyL4CnxbO
凄い伸びだな(*´д`*)
696名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:43 ID:dd+DVv5l0
>ゼリーのみ規制

対処が簡単なことにのみ全力投球!
支那毒食品はどうなった毒米はどうなったよ

無能の極地だなw
697名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:48 ID:taiHqTzX0
>>688
キンケシ型の蒟蒻畑とかどうよ
698名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:53 ID:gKW4Ea2+O
国民から食い物奪う国日本
699名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:29:55 ID:97ahtoEP0
>>643
いやー。改めて見ても酷いですねw
700名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:03 ID:aCaNrSb30
好きだったのに・・・こんにゃく畑
食べ過ぎて穴からコンニャク出るぐらい好きだったのに
701名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:19 ID:9ECZmdWG0
>>649
そういう書き込みを見ると、祖母も”ある意味”被害者だと思う。
加害者はもちろん7歳児の方の母親。
702名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:20 ID:L/5ASf4s0
>>681
餅でも6歳以下の子供が250人ぐらい(95年以降だったかな)死んでるんだが。
703名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:36 ID:xG/lhjx20
>>642
蒟蒻ゼリーが詰まるような食いかたしたら普通のゼリーも詰まるよ?
気管に入るんだから
704名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:50 ID:j7yt48+y0
野田を選んだ地域の住民はこんにゃくゼリー固めの刑にするべきだな。連帯責任だ。
巨大こんにゃくゼリーに閉じ込められて、罪を償っていただきたい。
705名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:30:51 ID:elZS6No70
同じ棚に
ハミガキ粉と似たようなパッケージの
木工用ボンドが置いてあったらどうすんだよ!

間違えちゃうだろ!

大変だぁ!
706名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:14 ID:bYZteyZJ0
>>686
> 普通のカップゼリー
→普通に食べる

> カブトムシのゼリー餌
→カブトムシを買って来て食べさせる

> コンニャクゼリー
→よく噛んで食べる

べつに大変じゃないけど?
707名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:15 ID:ithXxpMk0
子供が死ぬのは親などの与える側の問題。
都合のいいところだけ切り取って魔女狩りにせいを出しているだけ。
708名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:21 ID:Z/UaWRWW0
前日熱いおかゆを喉に引っ掛けて喉を火傷しました。
その際飲み込むことも戻すこともできず、のた打ち回り精神的に非常に大きなダメージを負いました。
こんな危険な食品は規制するべきです。
又おかゆの原材料となる米はアレルギーを起こす原因ともなる食材ですので、規制するべきです。



などどいう事を本気で言い出す人も居そうなオカン
709名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:31 ID:5jOTYmUsO
>>387
民営化反対で選挙を戦い、それで有権者からの票を得のに自民党に戻りたいがために民営化賛成票を投じ自民に復党。

んで、民営化賛成票を投じた理由を説明した野田の極めつけの一言。

「私の信念が負けました。」

はぁ??当選してるだろ!有権者は民営化に反対だからお前に投票したんだぞ!
710名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:37 ID:6GCZXnjh0
これはひょっとして、孫ゴロ氏を隠滅しようとするばばあの策略か?

怪しまれだしたんで 逆切れしてメーカーを訴えたってか?

コロ氏ても、殆ど無罪で金までもらえる手段

食品がこんなことに応用できることがわかったら、鈴香見たいな鬼母がやたら子供にこんにゃくか餅食わせるようになるぞ!
711名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:43 ID:zJOsEnzN0
餅は喉に詰まることが常識の危険な食べ物ですね
切り餅売ってるサトウとかは野田を訴えなくていいの?w
712名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:31:44 ID:xXGG+4wY0
>「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」

今の今まで、これ、某モンスター遺族が言ったんだろうと思ってた。
まさか国会議員様の台詞だとは・・・・・
713名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:05 ID:zuYVpr+j0





野田聖子が無事でいられるように祈ってます




 
714名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:10 ID:nfhYEfPe0
蒟蒻ゼリーがのどに詰まることも、もう常識になったんじゃないかね。
今回の騒動で。
715名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:23 ID:2imsOZ9A0
マンナンライフの製造停止、販売停止(これは一時的にでしょ?)は正しいよね
なぜなら
兵庫、奈良、大阪、和歌山、奈良 方面の家族たちの間から蒟蒻ゼリーで死んだ事故が
ここ数ヶ月で激増するからだろね
日経平均が下がった今では北海道、福岡も大漁訴訟状態にイレリだ。
今現在からの死亡事故については「食べないでねCM」で全責任は負わなくてすむ
でも浪速食品の物だけは不買しとこうよ
問題の全容が解明されなきゃわかんないよ(マンナンが解禁されれば買うけど)

関西って同和、在日、に支配されすぎだね、もう分割しようよ
716名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:25 ID:N8CGdzQP0
「危ないからガキに食わせんな」、ってちゃんと書いてあるのになあ。
マンナンかわいそう。良心的な商売してるのに。
馬鹿女が見当違いの魔女狩りをやらかしてる。
消費者庁の権威が地に落ちる。
これは消費者にとっては悲劇だよ。

717名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:26 ID:82G5N1S20
今回のは本人の意思で食べたんじゃなくて大人が食わせたのに
子供が見てわかるように云々は的外れじゃね。
そんなんで怒声上げてる河野とかもキチガイでしょ。
718名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:29 ID:GZbcDMRt0
モチもゼリーも尻から食うしかないな
719名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:32 ID:TerrKocV0
>>668
こんなんどうだ?
http://rentalbbs.livedoor.com/

でもたぶんマンナン従業員とか野田庁職員のサプライズが定期的にないと人集まんないと思うよ
720名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:32 ID:NkpHCov5O
>>644
あー あれは臭い消しのスプレーを本来2〜3秒噴射しちゃ駄目なやつを
一本まるまる全部使い切って煙草に火をつけて引火したんだよな。
阿呆過ぎる…。
721名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:33 ID:Tyc58axD0
>>712
うんこの形にするとか
722名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:34 ID:R0b9cMAy0
モチは自己責任だろうが、
コンニャクゼリー。幼児に食わせる非常識は?
723名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:50 ID:+p/aA5vHO
こんにゃくゼリーが喉に詰まるのは常識です


規制の意味が理解出来ません
724名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:54 ID:hio3Wawe0
リップクリームみたいな形の糊も禁止しろよ。
間違えて唇に塗る奴がいるぞ
725名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:32:58 ID:kZtGM/upO
業界から献金貰ってないから規制しちゃうYO!!

そうとしか思えない。
726名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:33:18 ID:/rSE5PVC0
 モチを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、 
 モチの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。
 消費者庁設立のきっかけともなったモチ被害の防止に焦点を絞った新法だが、
 窒息による死亡事故が多いこんにゃく入りゼリーの規制との兼ね合いなど課題は山積する。
 新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した
 「消費者安全法案」でも根本的解決にはならないとされる事情があり、
 モチ規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。

 「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
 モチの規制を議論した10日の自民党消費者問題調査会
 (会長・岸田文雄前消費者行政担当相)は、河野太郎氏ら出席議員らが怒声を
 発するなど、さながらモチ糾弾の場となった。
 ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、
 議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。

 政権与党の議員がモチ規制に熱くなるのには事情があった。
 9月に兵庫県の1歳の男児がモチを食べ、のどに詰まらせて死亡
 する事件があり、平成7年以降で17人目の犠牲者となったためだ。

 国外では、EU(欧州連合)が独特の硬度を生み出すモチ米を主成分とし、
 モチへの使用を禁止しているのに対し、日本国内では食品衛生法の対象は
 食中毒などに限られる。
 このため、今回のような死亡事故を防止する取り組みが「生産者重視から消費者の
 安全を重視する行政への転換の象徴」(中堅)と位置づけられている。
 (>>つづく)
727名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:33:24 ID:/rSE5PVC0
 そのためか、この日の会合では厚生労働省側が「製造中止や回収させる法制度は
 なく、強制力のない指導が限界」と説明しても、議員の怒号は消えなかった。

 だが、新法でモチの形状などを規制するには「法の下の平等」という点で大きな
 壁が立ちはだかる。
 モチはだめで、こんにゃく入りゼリーは規制しなくてもいいのか−という問題だ。

 実際、10日の調査会でも谷公一衆院議員が「こんにゃく入りゼリーは昔から死亡事故が多い」と
 指摘した。一方、野田聖子消費者行政担当相は10日の会見で
 「こんにゃく入りゼリーはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、
 「モチだけを規制し、こんにゃく入りゼリーやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」
 (厚労省)というのが実態だ。

 厚労省の調査では、平成18年中に食品を原因とする窒息で救命救急センター
 などに搬送された事例は、把握できた計803例のうち、モチの168例が最多で、
 「カップ入りゼリー」は11例だった。

 政府が今国会に提出した消費者安全法案には首相の権限で商品販売などを
 最大6カ月禁止できる項目が盛り込まれた。
 だが、法案審議は民主党の難色でめどは立っていない。
 どの商品がどれだけ危険かという判断も容易でなく、モチ規制新法も、「なぜ
 モチだけかと野党に突っ込まれても答えようがない」(政府関係者)のが現状だ。
(以上)
728名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:33:36 ID:6OUud1A0O
おでん用にゴルフボール大のこんにゃくが売ってるが、あれはOKなのか!?
729名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:33:42 ID:HnuR9e79O
>>705
間違えたやつが悪い
で終了
730名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:01 ID:gvHyVrlE0
>>656
「危ないものには危ないという表示をしましょう」
という規制が強化されたよ。
まさに今常識になってる規制ではあるが、
当時もお前みたいなのに叩かれまくったから
ま、そんなところなんじゃね?

それから温度を下げてから出すのはマニュアル化されてると思うぞ。
731名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:09 ID:kzbLwkoV0
で、「よくやった、そのとおり!」とかお前らの中で思ってるやつマジでいんの?
注意書きも読まないで、さらに凍らせて1歳児に与えてる時点で事故じゃなくて殺人だと思うんだが
こんな馬鹿を取り上げて、持ち上げて議員立法とかさ
「馬鹿じゃねーの仕事しろよ」
が大多数じゃねえの?
732野良猫:2008/10/13(月) 23:34:28 ID:dg/Ve1Pj0
ワレワレ ハ ウチュウジン ダ 
モチ ヲ キセイ シロ
733名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:29 ID:elZS6No70
>>727
論点間違えて長文ハズカシw
734名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:32 ID:G/WtNmeL0
>>710
まわりの保護者から子供殺しとみられて狂ったんだと思うよ
蒟蒻ぜりーが存在しなければ子供は死ななかったとか言ってるし
お前の躾が出来てれば死ななかったのにね
735名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:48 ID:GZbcDMRt0
>>728
玉こんにゃくも窒息事例があるようなんだが
736名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:34:50 ID:g9jTNUJdO
>>718それはナイスアイディアだわ!
737名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:35:05 ID:HcPuZApc0
【政治】 「エリーのみ規制…モナはいいのか?」→松田聖子氏「モナは男と泊まるものというのが常識」…ビビビッ構想に暗い影★14

不謹慎スマソ。
738名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:35:08 ID:Hxmby+WQO
同じ事言い続けて14スレか〜
でも、核心付いた野田を叩きのめせる書き込みに
完全スルーだったのが笑えるな。


皆、書き込みしたいだけで、コンニャクゼルー存続を
真に望んでいない証拠だなと思う。
739名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:35:10 ID:DnIc7LBr0
餅を喉で詰まらせて人殺害しても無罪になるの?
740名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:35:59 ID:AV+PpzOH0
>「子供が見て、食べたら死ぬと

完全な嘘を国会議員が広めてるなんて
741名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:35:59 ID:y3Vz1a2y0
群馬の道の駅行ったら、マンナン以外のこんにゃくゼリーが沢山土産として売られてたな
マンナンだけは置いてなくて今まで売ったの回収するって張り紙出てたけど
742名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:02 ID:VTWv2UDc0
ところで製造再開のめどはまだ立たないの?
743名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:03 ID:qEdWRXbpO
こりゃ岐阜市内でチラシのウッカリを始めなくちゃ(^^)ノシ
744名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:08 ID:/rSE5PVC0
>>733
バカ発見ww
745名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:13 ID:KFRTaCgz0
2005年度 乳幼児窒息死事故原因

1位 小さなおもちゃ 631件
2位 人参       228件
3位 ミニトマト    213件
4位 餅        183件


87位 こんにゃくゼリー 1件



…子供を守る為にコンニャクゼリー規制って阿呆かと。馬鹿かと。
746名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:16 ID:AYOA6dgWO
もっとやるべきことがあるだろ
747名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:36:55 ID:qVWQu7TN0
だいたいこんな不公平な法案、成立するとでも思ってたのか?
マジで公平性に致命的に欠けてる女だな
バカを世間に晒してしまったwwwwww
野田バカ女ざまぁ
748名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:37:13 ID:xEe+U7wl0
ブッシュがのどに詰まらせたプレッツェル規制しなくていいの?> 野田
童ポで2次規制とか こいつは俺の敵だ
749名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:37:13 ID:G/WtNmeL0
>>739
常識だから無罪らしいよ
750名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:37:17 ID:pa/uVQxd0
野田聖子の語録を見ると、とにかく論理が
なってない。

かといって、人心をつかむだけの徳もない。
751名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:37:54 ID:53TBRa/O0
もし野田の選挙チラシを子どもが誤飲して死亡した場合

ピンポイントに立法化して規制しなければならんな
752名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:04 ID:taiHqTzX0
>>747
こういうので企業に被害与えた場合、議員に損害賠償請求できんのかな。
753名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:11 ID:VsTWYS3cO
寝ながら飴を舐めてて喉に詰まった時はハトが豆鉄砲くらったようになったな
飴がとれなくて息ができないから怖かった。
こんにゃくにしても餅にしても喉に詰まったときの対処法があれば
記載するべきだよな。
で、水飲めばいいんかな?
754名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:20 ID:mV8+tKAS0
この野田理論はもう完全にロジックが破綻してるな。
755名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:26 ID:sEwSkx4j0
とりあえず河野と野田はアレな
756名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:27 ID:zJOsEnzN0
野田は過去に不妊治療をして妊娠したのに医者の言うことを聞かずに仕事を優先して流産した過去がある
こういう過去を見ると、罪ほろぼしの意識が変なベクトルに向いてるのではないかと考えてしまう
757名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:36 ID:jsvzRz/q0
>>676
自民党ってそういうとこなんだよ。
革新的な思想のやつが総理になったときは逆の思想のやつが閣僚に入る。

丁度安倍ちゃんが総理になったときも、いろんな閣僚に足引っ張られたでしょ。

まあ福田みたいに、総理も閣僚も全部ダメ人間って例外もあったけど。
(バッサバッサ死刑しまくった鳩山くらいか。)
758名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:42 ID:AM4GNIIxO
中国産に毒と明記しなくていいのか
759名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:38:44 ID:elZS6No70
コンニャク缶ジュースなんて出たらどうすんだよ?
流動体かと思って飲んだら窒息死!!

天国から「だって普通のジュースかと思ったんだよ…」と
人間、常識が行動を決定づける時があるんだよなぁ

そりゃパッケージ替えろや!!って話だな
やっぱりコンニャクゼリーは危険だ
760名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:15 ID:TbA0QsJa0
モチは喉に詰まるものというのが常識?

あははは、こいつバカでしょ
761名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:22 ID:ImCtwx54O
あのCMを見ると、気分が沈むわ。
バカのせいで何故蒟蒻畑が…という想いが消えない。
762名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:23 ID:Tyc58axD0
大事故を起こした福知山線を廃線にすべきじゃないのか?
763名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:25 ID:Ieiyv/OX0
>>745
キン消しも規制だな
764名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:28 ID:LlNHedFx0
口に入りきらないほどのでかさでくればいいんじゃね
765名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:42 ID:Bs0tzpD60
>>727
酔っぱらっているのかしらんが、
ソースをよく読み返すべし。
766名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:51 ID:a+vPlq4k0
蒟蒻ゼリーはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有しているので
今となっては規制しなくても良いってことになるんじゃ・・・?
767名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:39:57 ID:3CgaBjj10
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
768名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:17 ID:G/WtNmeL0
>>751
親の教育が悪いってことになるらしいよ
769名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:17 ID:0kxjRA3MO
ちょマジで将来こいつが総理大臣になったらどうしよ。。。
770名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:33 ID:/nV0g5L00
よく伸びてるなw
まあ伸びるべきスレだがw

マンナンライフには消費者庁の生贄になって欲しくない。

安売りしてたから今日も蒟蒻畑買ってきたどwww!
771名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:41 ID:VTWv2UDc0
>>759
ふるふるシェイカーでも飲んで窒息してろ
772名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:48 ID:3ztjHbvZ0

餅は不特定多数の多くの企業が発売している上に個人的にも簡単に作れる。
規制なんか出来るはずがない。
しかも古来からの日本の食文化のため規制は難しい。

コンニャクゼリーの場合マンナンが独自に製造している商品で規制はかけ易い。
注意書きをつけているにせよ、児童やお年寄りの不慮の飲み込みは避けれないので危険。

こんな単純なロジックもわからんのか。

まぁでも実は俺の意見としても規制はやりすぎだと思ってる。
マンナンに注意書きをもっと大きく表記させるとかいくらでも解決策はあるから。

そもそも今回の事件の場合、親があまりにも不注意すぎるだろ。
773名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:49 ID:xWqa0YiS0
もともと喉を詰まらせやすいのに
わざわざ凍らせて食べさせたのはどうよ

てか、マンナンライフがじゃまな企業はどこだろ
774名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:40:53 ID:6luJT8t10
子供が見て、食べたら死ぬとわかる形にしろとか言ってんの
この馬鹿どもは
するんだったら食べても死なないような形じゃねーの?
そもそも見て死ぬとわかる形ってどんなんよ?それも一才児が?
775名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:41:32 ID:nX0BGOf40
>>756
>罪ほろぼしの意識
そうかな。逆に子どもの為って叫ばないとしないと
だから小梨はって言われたくないからみたいな意識だと
思ってた。どっちにしても、比較文化卒って読んだ瞬間から
レベルがわかったけど。
776名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:41:38 ID:bgOWBlSo0
こんにゃくモチって名前で売ったらいいお
777名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:41:50 ID:xS32SHtS0
中国製(産)のゴマ、餡子、冷凍パン、冷凍タコヤキ、チョコ。
全部、毒が出てるぞ。
禁止にしないのか?
778名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:42:13 ID:nsaGndSx0
どんどん規制して指導力アピールして目指すは総理大臣
そうすれば、

★古 賀 @ 道 路 族 様 に 大量に 金を ば ら 撒 ま け る★

これが野田&古賀の真の目的だ 国民よ騙されるな! 
779名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:42:15 ID:KbsiVI9V0
>>745

1000人以上死んでるのか・・・
こんにゃくだけ規制って、ノンキだねw
780名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:42:29 ID:bYZteyZJ0
>>759
カゴメが「飲む蒟蒻」出してたよ。モスにもあったよな。

つか、酔っ払いはさっさと寝ろ。
明朝酒気帯び運転でもされたらかなわん。
電車通勤なら、酒臭い息で乗ってくんな。
781名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:42:53 ID:fzWsq95X0
こんなのが大臣就任と引き換えで出馬を辞めたとはいえ、
総裁選に担がれようとしてたんだぞ。どんだけ人材がいないんだよ。
782名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:42:55 ID:kAUjTuVg0


野田「ここでがんばれば首相が見えてくる」

783名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:02 ID:/rSE5PVC0
・自民党消費者問題調査会(岸田文雄会長)は10日の会合で、モチをのどに
 詰まらせる死亡事故の続発を受け、形状変更などの規制を加える議員立法を検討する
 方針を確認した。今臨時国会への提出を目指す。

 岸田氏は会合で「行政の対応に限界があるなら、新たな立法措置が必要と感じている。
 議員立法で(モチに対象を絞った)ピンポイントの対応を考えたい」と述べた。

 モチをめぐっては、業界団体が、子どもや高齢者が食べないよう商品の
 警告表示を大きくするなどの安全対策をまとめ農水省に提出。兵庫県の男児が死亡した
 事故の商品製造元だったサトウの切り餅が、製造を一時停止している。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081010/stt0810101111001-n1.htm

・子どもや高齢者が、モチをのどに詰まらせ死亡する事故が相次いでいるのを受け、
 自民党の消費者問題調査会は、モチの大きさなどを規制する法律をつくる方針を
 確認した。
 後藤田消費者問題調査会事務局長は「まず形状という問題も含めて、少なくとも欧米、
 韓国に引けを取らないような法律は、最低限つくらなくちゃいけないと思う」と述べた。

 会議では、これまでの業者や行政による対応では不十分だとの指摘が相次ぎ、モチの
 大きさや、硬さなどを規制する法律が必要との認識で一致した。
 調査会では今後、具体的な規制内容について詰め、議員立法として、早ければ今国会にも
 提出する方針。
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142115.html

※元ニューススレ
・【社会】 サトウ9割占める主力「サトウの切り餅」を数カ月間生産停止…非正社員ら不安、農家もダメージ★9
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223598718/
・【社会】「全メーカーのモチ製造販売を禁止すべき」 窒息死した男児の遺族、コメント発表★7
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222916989/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223826078/
784名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:15 ID:d2RugrXA0
内閣支持率とか支持政党とかもういいから、マスコミはこの件でアンケート
やってみろよ。少しは一般感覚との乖離が野田もわかるだろ。声だけでかい
キチガイクレーマーの話ばっか聞いてるからまともな判断できなくなるんだよ
785名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:16 ID:jsvzRz/q0
>>759
モスでコンニャクドリンクって出してるけど。ストローでのむやつ。
786名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:17 ID:E8BQUCcZO
>>734
や、一歳児窒息死させちゃった家族は特に訴えかけは無かったんじゃなかったか?

この事件聞いて、
ちょっと前に別メーカーの蒟蒻ゼリー食べて窒息死した小学生の親が、
全部の蒟蒻ゼリーを販売中止にするべきだ、
と基地外な事言い出して、
野田がそれに便乗したと。


一歳児に食わせた祖母がしたことは不可解ではあるが、
論外な提訴とかしてない以上、
規制云々については、
責める事はないんじゃないか?
787名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:26 ID:6GCZXnjh0
まあ 今現在 半固形食品の会社はガクブルだろうなw

もちにグミにゼリーに、うどん系もそうかな
788名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:34 ID:VSVA4lt50
餅も当然規制するって言えばいいのに
789名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:46 ID:yzwjkMpy0
消費者庁って・・・何??

完全にいらないよな?
790名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:43:58 ID:9IcCPkH10
常識かそうでないかで規制方針が変わるの?
そんなわきゃ無いでしょ、被害の多さでしょ。

そして餅の方が断然被害が多い事実。

やはり献金の有無か。
791名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:08 ID:zJOsEnzN0
>>781
総理なったらと思うとホント恐ろしいw
792名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:08 ID:ZpXSiygQ0
>>643
うまいAAだね
793名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:19 ID:elZS6No70
カブトムシのゼリーを間違って食っちゃった奴はゴマンといる!
でも食べて死ぬような奴はいない。

ところがコンニャクゼリーは、ゼリーだと思って食べると
死ぬ確率が著しくアップするんだ。

俺が小学生なら間違いなくカブトムシのゼリー餌を食ってるハズだ!
そんな俺の机にコンニャクゼリーがあったら、俺はこの世に居ない…

形状、色、パッケージを替えるまで規制してくれ!
794名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:22 ID:qEdWRXbpO
>>769 岐阜市民の良識にかかってるな… 頼むから落として欲しい。
795名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:39 ID:eIfwCxYL0
>>695
食生活のことだしなあ。

こんなことで、国に食うもの規制されたくないっていう気持ちと、
消費者庁、もっと他にすることあるだろっていう気持ちが、
みんな強いんじゃん。
796名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:49 ID:j7yt48+y0
>>772
こんにゃくゼリーも材料さえあれば簡単に作れちゃうんだけどね!
むしろ、餅より簡単。
797名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:44:51 ID:zt0QyjwY0
さすが野中ヒロムの秘蔵子
基地外ぶりはベテラン議員も敵じゃネーwww
798名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:09 ID:ev54Z2oDO
野田はマジでほっとくとヤバい
799名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:09 ID:DnIc7LBr0
「常識だから」とか言うと包丁で刺されて死ぬのも常識になる
800名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:13 ID:SroH1v4w0
>>787
DQNクレーマーとヒス議員さえ揃えば、どうとでも出来ちゃうからな
福田さんもすごいお役所作ったもんだぜ
801名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:23 ID:0haIwI130

とりあえず、国会議員が暇だということはよく分かった。
802名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:40 ID:f3xbDdf10
それじゃ、女に公正な判断が下せないのは常識であるので、野田は罷免で(・∀・)イイヨナ
803名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:44 ID:taiHqTzX0
>>787
ところてんとか羊羹とか
804名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:53 ID:4SqvKTRL0
でもこれで子供殺せるんじゃない?

喉に詰まるまで沢山食わせれば良い。
胃の中調べてたとしても子供が勝手に食べたって言えば・・・完全犯罪?

企業にとっても脅威では?
805名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:54 ID:6OUud1A0O
JAROがあるのにね。
806名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:45:56 ID:5NKxg3IE0
人が死ぬことが最大の問題なんだから、
モチだろうと何だろうと規制すればいいじゃないか。
ただし市場で売る場合にだよ。
家で搗いたモチまでは法律も面倒みきれないだろう。
807名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:02 ID:VtjpMdv40
誤嚥窒息防止技師制度を作って、技師の居ない状態での
飲食を一切禁止する法案を作ればOK!罰則は無しで。
講義料5000円くらいで免許を取れるようにして
1年間で2千万人くらい認定出来れば1年後に施工。
居ない状態で事故が起きれば食事を出した人の責任
居る状態で事故が起これば技師の責任という方向で。
808名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:08 ID:JqBIYYHP0
消費者庁はネズミ講を絶賛する民主の前田をなんとかしろや。
809名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:12 ID:34c7SUlEO
>>765

単語入れ替えて規制の馬鹿らしさを表現してるだけだとおもうけど
こういうのに慣れてないひと?
810名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:25 ID:zJOsEnzN0
>>800
食い物どころか製造業、サービス業全部やばいでしょ
明日は我が身だよ
811名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:33 ID:roJtGly50

アロエリーナってマンナンライフの商品だったのか!
これは野田・太郎が全面的に悪い!!アロエリーナを国家権力で虐めるな!
812名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:34 ID:zDio1hbZO
そんな危険なことが常識なら規制すべきじゃないの?野田はマジで馬鹿なの?死ぬの?
813名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:34 ID:3PBgzV8+0
パチンコ店の駐車場で毎年のように赤ちゃんが死んでいるんですけど、
外に警備員が居ないパチンコ店は駐車場を無くせよ
814名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:42 ID:Hxmby+WQO
>>752
訴訟起こすのは可能だけど、2ちゃんねら〜の大半と同様、
権力に逆らっても無駄だし、従っていた方が楽だから、
多分中小企業は泣き寝入り。

あなたも訴訟なんて起こさず、誰かがなんとかするのを待つ
楽な方選ぶでしょw
815名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:43 ID:Ieiyv/OX0
>>643
国会審議でこのやりとりしたら神だわw
816名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:46:50 ID:qC6A88uO0
カブトムシの餌はまんま、駄菓子屋のゼリーだよなw
817名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:47:08 ID:D0JHbdAy0
仕事初めに話題性のありそうな適当なターゲット叩いてりゃなんとかなるとでも思ってたのか消費者庁
しょっぱなから設置された意義が怪しくなってんぞ
818名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:47:24 ID:53TBRa/O0

 自民党の法案立案能力の低さが浮き彫りになっただけだろう。

たしかに事故が続いてるのは事実で、なんらかの法規制はやるべきだと思うが
この程度のバカ法案しか作れない。

だれだよ自民党選んだのは? おれたち国民自身だ。 
あと群馬県民なんかも全員自民党選んでるよな?w マンナンライフ涙目だなw
819名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:11 ID:aMfDGfyTO
実際に育児やってないからこんなアホな規制思いつくんだろうね
普通の親なら一歳児なんて何を食べさせるにも細心の注意払うのに…
それだけ何を与えても詰まらせる可能性があるんだよ。常識だよ常識。
子供いなかったり、いても身内等に預けっぱなしで分からないんだろうか。
ま、それでもちょっと想像力あれば普通は理解出来ると思うんだけど。
820名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:21 ID:OBzPv/o/O
この人はずれているね
まあ人に迷惑かけなければいいが重要なポストはまかせられない
821名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:26 ID:DnIc7LBr0
おはじきは喉に
822名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:38 ID:KLIxoV+xO
>>800
既に一部地域のDQN親やクレーマーが
子供の遊びを全滅させることに成功しちゃったからな…
823名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:40 ID:UPz0edAv0
>消費者庁

↑これをまず日本社会から放逐してくれたらゼリー規制に賛成しなくもない。
824名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:45 ID:xXGG+4wY0
まぁ次回からは民主だな。
それだけは確定。
民主ならこんな馬鹿げたことはしない。
825名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:50 ID:8/fHEfT90
亡くなった遺族の方々の気持ち考えられないゴミ屑共が死ねばよかったのに。

コンニャクゼリー食いまくって死ねよ屑ニート!

危険じゃないんなら十個まとめて食ってみろよ。
826名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:48:57 ID:6GCZXnjh0
>>810 全く おれ建築なんだけどさ 家なんて危険なところだらけで住めねーよ

廊下で転んで死んだら、滑るような床を張った業者が悪いってか?
827名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:49:14 ID:5NKxg3IE0
たしかに中国産加工食品や事故米の絶望的なまでの蔓延に比べると、
こんにゃくゼリー規制はほぼ一社がターゲットだもんな。
赤子の手をひねるようなもんだ。
828名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:49:39 ID:j7yt48+y0
よし、こんにゃくゼリーは全部男性器形にしよう。
子供の口には入らないぐらいの極太サイズ、一目見て大人向けだと分かる見た目。
画期的過ぎるアイデアだ。18歳未満禁止で売り出そう。
829名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:03 ID:3PBgzV8+0
>>745
ミニトマトは一個一個型枠に入れて栽培して
食べたら危険な形にしなくてはいけないな
830名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:13 ID:2imsOZ9A0
>>754
理論じゃねーもの
屁理屈、朝鮮ヤクザの因縁の類です

献金欲しさを、馬鹿親(しかも今回の死亡事故とは無関係のヤツだよ)が再び
「また金取れるな ふふふ」なんだっ!

今回の直接の家族さんは真摯に反省して訴訟は起こさない流れだが、背中押してるのが
野田と放し飼いしておいて何も自分では責任をとろうとしない無関係の他人だ
金がとれれば何でも首をつっこみ、「これで立派な墓を建ててあげられますよと嘘ぶく
鬼畜偽日本人の、ゆかちゃんなんだ。
831名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:14 ID:UaBm32Kb0
>>817
初仕事だ、派手に行きましょう

ってな感じだろうな。
生贄にされたメーカーご愁傷様です。

次はうちの業界(家電)かな。
感電したりするなよ、国民の皆様。
832名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:46 ID:gKW4Ea2+O
海外みたいなバカだと思ってた制度になったら企業何も造れない
わざと間違った使い方するやつ出て訴えられて金取られたら
833名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:48 ID:elZS6No70
>過剰な表現がありましたため一部訂正

カブトムシのゼリーを間違って食っちゃった奴はゴマンといる!
でも食べて死ぬような奴はいない。

ところがコンニャクゼリーは、ゼリーだと思って食べると
死ぬ確率が著しくアップするんだ。

俺が小学生なら間違いなくカブトムシのゼリー餌を食ってるハズだ!
そんな俺の机にコンニャクゼリーがあったら、たぶん俺はこの世に居ない…

形状、色、パッケージを替えるまで規制してくれ!
834名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:50:52 ID:VAD6jNWY0
何、これ。


吊るし上げっつーか、まんまスケープゴートじゃん。
権力側が一番してはいけない、いわれのない制裁そのまんま。


学生運動組織の内ゲバみたいなもんだよ。 こんにゃくゼリー業者が気の毒すぐる。
835名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:51:16 ID:spOF7ZDb0
>>828
好きなのに、食えなくなるだろ・・・
836名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:51:15 ID:VfS5TDLZ0
一部のモンスターに煽られ、状況を把握せずに、功績に目が眩み突っ走った野田のスタンドプレー。
凍ったものを食わせて、なんで、それがメーカーの責任なの?
規制の根拠を失って、いいわけしているだけだろw
837名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:51:18 ID:JqBIYYHP0
こういう、地方の元気のいい企業を虐めることが、
消費者庁のやらなければならんことなのかね
838名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:51:56 ID:hio3Wawe0
つかさ、どんな食べ物だって、適切な食べ方をしなきゃ喉に詰まらせるもんなんじゃねーの?
米も肉も飴玉も
839名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:02 ID:xXGG+4wY0
>>835
じゃあおっぱい型も用意しようぜ!
840名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:10 ID:Vfm9dOa90
>>828
男女差別だ!女性器型も作れ!

においは再現すんなよ
841名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:12 ID:gFEQ+XlE0
>>831
おい、洗濯機で指が切断相次いでるからな。覚悟しとけよ!!!!
ってゴネ得団体が言ってた
842名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:28 ID:6GCZXnjh0
>>825 俺二袋くらい簡単に食うよw
843名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:54 ID:KGwluTT10
消費者庁ってもっとやるべきことあるだろ?
844名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:52:54 ID:53TBRa/O0
>>826
一歳児が見ても転んだら死ぬと理解出来るようなデザインにしろよ、廊下ぐらい!簡単だろ!

あと階段も禁止な。ありゃあぶない。全部1%以下のスロープにしろ。
あとすべての角にセーフティクッションの設置義務づけだ。

ドアも手や足を挟むから作ってはならない。ドアなんてなくたって困らないだろ。
風呂場も原則禁止。溺れるからな。浴槽の水深4cmまでならいい。
845名無し:2008/10/13(月) 23:53:00 ID:sUqY/lvXO
>>825
キチガイ発見。
10個?
言ってる意味がよくわからない。
846名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:53:00 ID:UaBm32Kb0
>>837
気息奄々の企業を潰したら消費者庁が悪役になっちゃうからじゃね?
847名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:53:26 ID:Ieiyv/OX0
>>841
こええええええええええwwww
848名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:53:37 ID:gKW4Ea2+O
>>828
こんなバカな国だとそれしかアイディアない
849名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:53:38 ID:gbo4G9Dx0
こんにゃく以外に、やること無いのか?

こんにゃくで騒いで他から世間の目をそらそうとしてるんじゃない?

中国製の問題や産地偽装、汚染米はどうした?

こんにゃくを生け贄にして、農水省を汚染の責任から逃そうとしてない?
850名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:10 ID:vThpWgam0
>>818
群馬は自民党の世襲議員ばかり選んでるからな
福田、小渕、一太だぜw
851名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:15 ID:OrYJlTQTO
野田って家族に問題抱えてたの?
野田の本当の親は何者?
852名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:15 ID:XiNe95Ia0
さっきマンナンの「蒟蒻畑」製造中止CMを観た

社員全員口惜しいだろうな…観てて涙が出たよ
853名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:16 ID:taiHqTzX0
>>844
1m上るのに100m必要なの?
854名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:15 ID:T2LUbTFa0
野田聖子、稀に見るバカ議員だな。
855名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:16 ID:ZpXSiygQ0
>>670
アムウェイといえば
アムウェイジャパン顧問で
経団連マンコ野郎の奥谷礼子のパーティに呼ばれたことあったな、こいつ
856名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:33 ID:lnoE9xZ2O
消費者庁いらない
857名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:54:51 ID:aCaNrSb30
>>825
こんにゃく食べ過ぎる(3袋くらい一気に)

ウ○コが早めに出撃し出たいと騒ぎ出す

トイレいって出して拭いてパンツを装備しなおす

出し終えたと油断してるとコンニャク畑が
奇襲攻撃を仕掛けてきて肛門突破

幼児以外にはこの程度の危険性しかない
858名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:02 ID:SoYaBBCY0
まあ、1000歩譲って蒟蒻ゼリー規制の必要性を認めたとしても、(実際は認めないが)
マンナンライフ一社だけを狙い撃ちってのは、どう考えてもおかしいだろ。

今回の件で、自民党は、相当、支持を失ったな。
野田聖子は言うに及ばず、消費者問題調査会ってのは、切腹もんだ。
859名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:09 ID:Vfm9dOa90
>>848
「凍らせて女性器に入れた所、霜焼けを起こしたとして・・・」

見たいなニュースが出るかも試練仮名
860名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:14 ID:bkO/pu/r0
ゼリーは規制し易いからだろw
ダガーナイフと一緒だわ(笑)

861名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:33 ID:53TBRa/O0
>>853
やっぱ急斜面すぎた?勾配1%じゃきついかな。5‰ぐらいにしとくか。
862名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:40 ID:HnuR9e79O
そのうち焼鳥は串に刺すな、うどんは3a間隔に切れとか言い出すんか?
やだやだ、美味いもんを美味く食える形で食いたいよ
863名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:50 ID:GZbcDMRt0
輸入餃子の毒劇物による被害が出たから
宇都宮の餃子像を破壊する、みたいな話
864名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:55:52 ID:3PBgzV8+0
>>828
女性器型でレンジで温めて使えるやつもおながい
865名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:14 ID:1dcI93W+O
こんな馬鹿げた企画を国会で承認していいんですかー?!
866名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:17 ID:HXOkqwn10
モチ喉につまらない奴は非常識なんだぜ
867名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:18 ID:hio3Wawe0
そういえば、熱した蒟蒻でオナニーして火傷した奴がいるそうじゃないか。
蒟蒻販売にも「自慰には使用しないでください」と注意書きを義務付けるべきだ。
868名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:25 ID:zJOsEnzN0
>>857
おもしれえwww
869名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:27 ID:taiHqTzX0
>>861
車椅子とかには優しくないよね
870名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:29 ID:AvqHrVul0
先ずは中国の毒食品をなんとかしてください。
871名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:30 ID:53TBRa/O0
>>858
これでも群馬県民は自民党に投票するだろう。あいつらマジ終わってるな。
872名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:42 ID:gFEQ+XlE0
>>849
汚染米やらメラミンは調査複雑で汚染による被害が目に見え難い
一方で蒟蒻畑は死亡事故+幼児って事もありとても分かりやすい…

マスゴミ様も政治屋も取り上げやすいのはどっちかな?
873名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:48 ID:elZS6No70
>過剰な表現がありましたため再訂正

カブトムシのゼリーを間違って食っちゃった奴は小学生はゴマンといる!
でも食べて死ぬような奴はいない。

ところがコンニャクゼリーは、ゼリーだと思って食べると
死ぬ確率が著しくアップするんだ。

俺が小学生なら間違いなくカブトムシのゼリー餌を食ってるハズだ!
そんな俺の机にコンニャクゼリーがあったら、たぶん俺はこの世に居ない…

今の俺でも可能性はある!
もし酔っぱらった状態で机にあるカブトムシ用ゼリーと
駄菓子屋で買ったゼリーとコンニャクゼリーが
だらし無く散乱していたら…

小腹が空いたからと言って一気飲みするかもしれない…いやするだろう…
そりゃ俺の生死のロシアンルーレットになるかもしれん…

形状、色、パッケージを替えるまで規制してくれ!
874名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:56:50 ID:dKnqXOlM0
ボクの妹が信号を青で渡ってると

車が凄いスピードで飛び込んできて

妹をはね飛ばしました

車は危ないので製造中止にして貰えませんか?

遺族会の方も心の中ではそう思ってるハズです



こんな感じの文章でみんな騙されてくれますか?
自動車メーカー潰してくれますか?
製造中止にしてくれますか?
875名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:15 ID:/Cvd9Amk0
頼むから「雪見大福」は規制しないでくれw
876名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:19 ID:ycC3GALL0
野田聖子 【ヨン様を日本に増やすには徴兵制導入】

 平成16年11月30日に自民党で開かれた
 「e-Japan重点計画特命委員会デジタル・アーカイブ小委員会」の
 中での、委員長を務める野田聖子衆議院議員の発言

野田議員 「ヨン様はあまりに礼儀正しく素晴らしい紳士であり、
        その背景には韓国の徴兵制がある。
        一方、日本の青年達は親を殺すようになった。
        日本の青年にヨン様のようになってもらうために、
        日本に軍隊を作って
        男の子達を徴兵制で鍛えなおしてもらったらどうか。」

真鍋議員 「あの和やかな顔は軍隊によるものではないのでは」

平井議員 「そういう影響よりむしろ儒教精神が背景にあるのでは」

野田議員 「しかしそのように発想してしまうのが現実だ」
877名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:24 ID:spOF7ZDb0
>>839
うむ・・・・けっ、けしからんっ!
878名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:26 ID:aYolnWWc0
自動車も人をひき殺さないような構造や材質、注意書きも大きく書かないといけませんよね?
野田聖子大臣?できなければ製造禁止にするべきです。
マンナンの社長は恫喝できてもトヨタの社長は恫喝できないなんて事ありませんよねぇ?
879名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:46 ID:zuYVpr+j0
河野太郎って死ねば良いのに
880名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:57:50 ID:0haIwI130
>>802

罷免というよりまだヒーメンなんじゃないか。
881名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:00 ID:+bLoV0rOO
そもそも消費者庁ってどんな意味で作られたの?
882名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:04 ID:9CpQTyH00
つか、岐阜って五平餅が名物だからな
餅規制なんて言うわけが無い。
ホントにきたねぇよやることが。
地元企業じゃない&経団連の大企業じゃない
ってだけでスケープゴートにされたようなもんだろ。
政治家の実績づくりのスケープゴートだろ。
883名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:23 ID:Hxmby+WQO
コンニャクゼリー以外で訴訟ってあるのか?

野田や他の議員に対し、誰か訴訟起こしたのか?

マンナン養護している奴等はいったい何をしようとしているんだ?
書き込んでいるだけ?
暇潰し?

なら、野田以下だな、訴訟を起こし、ある意味勝った側が、
今後、同様の事故が起こらない様にと嘆願し、それに答えた野田に対し、
馬鹿だのアホだの書き込みしているだけの奴の戯言じゃ
野田の方がマシだな。
884名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:26 ID:QgPfXKni0
ワタアメも割り箸が脳に突き刺さるから規制だな。実際死人出てるし
885名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:35 ID:53TBRa/O0
>>874
青信号だから安心だと思ったのが事故の原因。

すべての信号機を禁止撤廃するべき。 自民党ならこうする。
886名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:58:48 ID:roJtGly50
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

     蒟蒻畑は製造中止になりました〜♪

長い間ありがとうございました リーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
887名無しさん九周年:2008/10/13(月) 23:59:01 ID:Uj2mGUqV0
消費者庁には、あまりにも壊れやすいケータイを取り締まって
欲しい
888名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:59:13 ID:6GCZXnjh0
まておまえら 予防法案として フェ○チオが禁止になるかもしれん

2009年 行為を助長するとしてすべてのAVからその行為が映像から削除されるのであった・・・
889名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:59:36 ID:pVd3qpQJO
バカ親が凍らせて食わせたんだろ。
普通のゼリーを歯ごたえの為に凍らせて食う事はあるが、こんにゃくゼリーを凍らせて食うなんか普通やらんだろ。
親がそうやって食う癖があって、そのままガキに食わせたら詰まって死んじゃった話だろ。
今頃ガキが言ってるだろうな、『おかん何してくれんねん!そんなもん、お前が食わせるからだ!』ってな。
890名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:59:42 ID:LQUkjqK00
モチゼリー作れよ。
何人死のうが問題ないだろ。
891名無しさん@九周年:2008/10/13(月) 23:59:43 ID:EvQCxkIN0
いいこと考えた!

車のバンパーをこんにゃくにすれば
交通事故の死者が激減!
892名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:00:02 ID:FS0oHsYm0
>>882
五平餅は本当はご飯潰して作る
そうでないところもあるけど
893名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:00:06 ID:VAD6jNWY0
んーと、これはもしかして

マンナンライフが野田に献金をしなかったとか、そういう「水戸黄門の悪役が跋扈する的な話」なのか?
894名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:00:16 ID:YHhpQHha0
>>59
パッケージのキャラクターをHappy Tree Friendsにする
895名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:00:41 ID:hio3Wawe0
>>888
つか、まさに、その理屈で2次元のロリまで規制しようとしてるじゃないか
896名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:00:55 ID:iBrMjo0C0
>>874妹を規制…いや、



妹を俺によこせwww
897イモー虫:2008/10/14(火) 00:01:02 ID:Jnk5JqN4O
[731]オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2008/10/11(土) 21:42:19 0
鬼女から

128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 19:34:28 ID:T14VLOtn0
http://www.0728.co.jp/home.htm

新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味

(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井

おや?野田議員のお膝元?
898名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:05 ID:Vfm9dOa90
キチガイな親を規制する方しるのほうが先だろ・・・
899名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:07 ID:GRqG8RxY0
>>325
(● ●)
900名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:15 ID:je1rpm0x0
コンニャクよりもヤフオクを何とかしてくれませんかね。

コンニャクゼリーの形をドクロの形にしとけ。
子供と年寄り禁止!って書いとけ!


901名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:15 ID:dKnqXOlM0
>>883
マンナン擁護では無いと思うよ

こんにゃくゼリーは製造中止に追い込む国家なのに
なんでモチは大丈夫なんだ?
サトウの切り餅には罪は無いのか?って話だろ
数百倍 モチで人死んでるんだろ?苦しんで死んでいったんだろ?


↑ウチのモチは大抵コレwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:26 ID:WNFN8ueN0
>モチは喉に詰まるものというのが常識

外国人はそんな常識ないだろ。
外国人は死んでもいいということか?
差別ニダ! 国連で問題にするニダ!
903名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:41 ID:Z2ciDFVJ0
>>886
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
904名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:50 ID:5imO2j540
>>878
ボンネットに「警告:この車は人をひき殺す危険性があります。安全に注意しましょう。」とか
でかでかと書くべきだよな。このぐらい書いても誰も困らないし、コストもたかが知れている。

自動車事故を減らすためにはぜひやるべきだ。誰も反対しないだろう。
905名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:01:54 ID:Q3TzN0Kv0
どうしてマンナンライフだけ叩かれるの?
そのまま与えていたら無害だったであろう蒟蒻畑を、
カチカチに凍らせて凶器に変えてしまった冷蔵庫を作ったメーカーには非はないの?
906名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:00 ID:5YOaK3Ue0
>>892
ねばっこくて喉に詰まる性質が問題なんだが。
つか俺、ガキのとき、
喉に詰まらせてえらい大騒ぎしたことあるんだ。
907名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:10 ID:VtvqcRuT0
こどもに与えた大人のうち、注意書きを知らなかったのは何割なんだろ・・
908名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:14 ID:Y6959dqnO
>>784
Yahoo!リサーチの今の結果で例えるなら、
「何もしなくていい」以外を全て「規制賛成」扱いにして、
「賛成が過半数を越えています」ってすると思う。
909名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:33 ID:wqb2AFhb0
省庁=天下り

早く自民党潰れろ!
できれば政治家全部潰れろ!
910名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:43 ID:c+5Q4yPT0
>>889
それだと規制するならこんにゃくゼリーより冷蔵庫じゃねーか
せっかく柔らかく安全に作ってるものを凍らせて人間を死に追いやる
殺人マシーンだからな
911名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:44 ID:gKW4Ea2+O
そもそも前に死んだガキと違うメーカーで
形も固さも違うのに全部一くくりっておかしいだろ
切り餅ならわかるけど
912名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:02:56 ID:0pyEgMiB0
まあ自動車も安全性云々で、今の様なみんな同じ様なデザインになっているがな。


今回は形やこんにゃくゼリーの性質というより、石(氷)をうのみさせたことなんだけどなぁ。
913名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:01 ID:dmErMt1V0
>>875
朝鮮系だから大丈夫だろ
俺はロッテの菓子なんか絶対食わないけど
914名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:02 ID:ocMRMjPF0
この世の中は生贄で成り立っているのだという事を痛いほど思い知らされます
915名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:04 ID:gwnZRHlhO
>>324
浪速があるから困らねー
916名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:18 ID:FD6Ydq3kO
また小4の男の子が横断歩道を渡ってたら車にはねられたので横断歩道は規制すべき
917名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:36 ID:CVI/K3pz0
死亡してる人数を比較したら
圧倒的にモチが多いんだし、モチも規制しないとダメだよな

モチの販売禁止
自家製のモチは違法で逮捕

ってくらいやらんとダメだろ

あと、車に轢かれて死ぬ人も多いし
車も販売禁止にしろ

JR中央線は自殺で人身事故が多いし
運行中止にしないとマンナンライフが可哀相だろ
918名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:41 ID:wbjgfoL90
議員立法だとホントに法案通っちゃいそいうだから怖い

1回役人かませろよ

筋論第一主義の役人なら絶対こんな法案起案しない
919名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:50 ID:5imO2j540
>>912
真面目な話、車のカンガルーバーは法規制すべきだな。
920名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:53 ID:NTSUAhCF0
ザ・モンスター大臣
921名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:58 ID:QWroaVHr0
早く、議員立法でも何でも良いから
禁止にしろよ
ここのヒキどもの腐れっぷり見てると
吐きそう
とっとと規制して黙らせろよ
922名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:03:59 ID:qzJoLw5G0
別にコンニャクゼリーじゃなくたって、想定しない食べ方すりゃあ
死人ぐらい出るだろ

茶碗ご飯だって、一度に頬張りすぎたら喉詰まらせて死ぬよな?

いちいち米袋に、「口の要領の最大で3分の一程度以上口に入れ
ると死ぬ可能性があることをあらわしたマーク」を貼り付けるのか?

スポンジ脳も大概にしろ
923名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:04:24 ID:KpqIDyK+0
野田はもうダメかもしれんね
自民死亡www
924名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:04:47 ID:45tYklCG0
>>905
献金が足りないって事じゃね?
925名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:02 ID:hPf1cxe90
トヨタの車にはねられて死んだ人間について野田は何かコメントするべき
926名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:06 ID:elZS6No70
>過剰な表現がありましたため再々訂正

カブトムシのゼリーを間違って食っちゃった奴は小学生はゴマンといる!
でも食べて死ぬような奴はいない。 ちょっと美味しいと思っちゃたり…

ところがコンニャクゼリーは、ゼリーだと思って食べると
死ぬ確率が著しくアップするんだ。

俺が小学生なら間違いなくカブトムシのゼリー餌を食ってるハズだ!
そんな俺の机にコンニャクゼリーがあったら、たぶん俺はこの世に居ない…
警戒心の無い状態でゴクリ…

今の俺でも可能性はある!
もし酔っぱらった状態で机にあるカブトムシ用ゼリーと
駄菓子屋で買ったゼリーと問題のコンニャクゼリーが
だらし無く散乱していたら…

小腹が空いたからと言ってカプっとゴックンするかもしれない…いやするだろう…
そりゃ俺の生死のロシアンルーレットになるかもしれん…

形状、色、パッケージを替えるまで規制してくれ!
927名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:11 ID:QtuevGEx0
こんなことやってるようじゃ、消費者庁なんていらねーな
928名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:19 ID:K1pOMJk+O
>>756
それも、断れない知り合いの応援演説に駆けつけたためとか、
当人が耳にしたら責任を感じてしまうような言い方だった。
929名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:27 ID:EPHZmPr40
匙加減庁
930名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:30 ID:3fwYuH0Y0

コンニャクゼリーがダメで
コンニャクはどうすんの?
コンニャクをノドにつまらせた場合どうなるの?

コンニャクゼリーじゃなくて
コンニャクとして売れば?
931名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:32 ID:PGJXBciYO
リーのみ規制って事はニ幡しばりだな
932名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:40 ID:5imO2j540

「この食品にはメタミドホスを含んだ米粉が使われている可能性があります」

 ↑
この表示義務を立法化すれば毒米問題は即座に解決だな! さすが自民党だぜ!
933名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:41 ID:Y/dtlgW70
>>920
蒟蒻スレを見ると、ピンクレディーの「モンスター」が頭の中で鳴り続ける。
934名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:05:51 ID:SUTxVNv80
モンスター女が大臣になるのは規制しろよ!
935名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:06:03 ID:CVI/K3pz0
>「モチは喉に詰まるものというのが常識」

野田って政治家の資質ゼロだろ
こんにゃくゼリーなんて、わざわざパッケージに幼児や老人には
食べさせないようにって注意書きがあるんだぜ
936名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:06:15 ID:q3oEJs9I0
グリコ森永事件で狙われてなくて
グリコ森永が売り場からお菓子を引き上げたあとに
売り場にねじ込んだ企業がいるとかいないとか
937名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:06:37 ID:mp8W2Zhw0
もうこんにゃくゼリーの話はいいよ。わかったから。

野田さん、中華毒飯の話はどうなったの?
938名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:12 ID:SL0zR5k20
>「モチは喉に詰まるものというのが常識」


お餅業界はなんも言わないの?
939名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:13 ID:Wr+ucsLp0
日本の政治家のレベルの低さにめまいがするわw
940名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:16 ID:J1VaJga4O
>>883

それ間違ってるな、クレーマーが正しい事になる
941名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:24 ID:npK6edyF0
なんで、こんなどう考えてもおかしい事がまかりとおるんだろう・・。
と、思ったらうちのヒステリックな女どもは「規制は正しい」とか抜かしやがる。
めまいがするわ
942名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:35 ID:cTvSRKCaO
つか他の会社のこんにゃくゼリーってマンナンのとくらべると歯ごたえがなくて柔らかくて、口の中で溶けやすくね?
943名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:40 ID:uwr5CWAt0
>>913
>俺はロッテの菓子なんか絶対食わないけど

それはそれでキモイ
美味きゃ素直に食えばいいじゃん
が普通の感覚。
944名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:40 ID:5YOaK3Ue0
要するにこんな論理性無いやつを
「野田先生の娘さんだから」とか言って政治家に押し上げた
岐阜県民がバカということで
945名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:53 ID:AmEDGE9aO
消費者庁じゃなくてモンスター消費者庁に改名するべき
946名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:51 ID:otFQ2nLw0
コンニャクゼリーは一口かめばどうって事無いのにな。
ガッついて食うバカには餅のが明らかに危険。
947名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:07:55 ID:jfZnI53E0
最初に野田を見た時から『モンスター』の素質があると見た俺の眼力スゲー!
948名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:00 ID:gPjyLLAD0
949名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:08 ID:WhVGfY8+0
抽出 ID:lPYBhHWP0 (40回)

916 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 23:27:53 ID:lPYBhHWP0
勝者宣言も何も、一度も言い負かされてないし
すべてこっちが出したレスに逃げてるだけじゃん

933 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 23:31:51 ID:lPYBhHWP0
まともなレスがまたなくなりましたね
お汁粉やぜんざいは正月に食べないなんて
呆れました

941 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 23:34:29 ID:lPYBhHWP0
>>930
鏡開きしないの?
大丈夫??

954 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 23:39:50 ID:lPYBhHWP0
>>943
だからその他の商品とは違いますよね
蒟蒻ゼリーはお菓子で子供と老人はダメと大きく記載されてます
突出して危険です

961 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 23:42:03 ID:lPYBhHWP0
正月にお汁粉食べないなんて非常識ですねえ
950名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:10 ID:SUTxVNv80
消費者庁の半分は、野田聖子の自己満足で出来ています。
951名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:12 ID:9fFJZjBmO
>>901
餅の製造業社を訴えた訴訟は何件ぐらいあるのか?

死亡者数よりも訴訟数が特異性を表していて、
勝訴、又は和解案を受けた側、間違っていない証明を受けた側の
嘆願内容だからゼリー規制を言い出したのだと思うぞ。
952名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:25 ID:jqPphezK0
のみこめない可能性があるような食品を売るというのはよくない
だから蒟蒻ゼリーは子どもの喉の大きさより大きい時点でアウト。
やはり、最初に被害者が出てきた頃に直ぐに対応しなかったマンナンライフの罪は重い。
めずらしく早急に行政が立ち上がったというのは評価に値する。
てっきり亡くなった遺族に同情かと思ったら、おまいらの反応冷たすぎ
953名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:28 ID:AgUIvY3r0
野田をこんにゃくゼリーで固めたい。
954名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:40 ID:Z2ciDFVJ0
>>932
そそ、あと全ての米菓に
「アフラトキシンという肝臓がんを引き起こす恐れのある米粉が含まれている可能性があります。」
って表示を義務づけろ。いやマジで。
955名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:08:51 ID:7FNN4mTWO
フルーツ味のこんにゃくとして大人の嗜好品にしてくれればいいよ。
子供に食べさせるのは自己責任で。
956名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:09:25 ID:ABFHvjgfO
>>828
じゃあ25歳のワタクシはソレを食いちぎりまくります。
957名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:09:39 ID:W+XB3fJh0
>>952
飲み込めるようにして被害者増やすわけか
958名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:09 ID:SL0zR5k20
俺 姫はじめはするけど鏡開きなんかしませんよ

毎年切り餅で喰うだけですし
つーか夏でも秋でもモチ喰ってます
959名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:09 ID:tBKv2QxaO
蒟蒻効果でフル〜ツと〜れ〜た〜♪
ゼリータイプの蒟蒻効果〜♪
960名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:14 ID:msjf5ssB0
>>926
動物や昆虫の餌って表示義務とかないから
いいかげんに作っていて何が混入しているか不明で
けっこう危険だという話を思い出した
961名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:17 ID:CVI/K3pz0
親がちゃんと、噛んでから食べるように教育してたら
こんにゃくゼリーで死ぬような事故はおきない
962名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:17 ID:8/SSP/Tn0
>もうちょっと読み易く訂正します

カブトムシのゼリーを間違って食っちゃった小学生はゴマンといる!
でも食べて死ぬような奴はいない。 ちょっと美味しいと思っちゃたり…

ところがコンニャクゼリーは、ゼリーだと思って食べると
死ぬ確率が著しくアップするんだ。
(織田裕二の真似で)ゼリーじゃない!それはコンニャクだよ!

俺が小学生なら間違いなくカブトムシのゼリー餌を食ってるハズだ!
2、3個ほおばるまで気がつかないかもしれない…
そんな俺の机にコンニャクゼリーがあったら、たぶん俺はこの世に居ない…
警戒心の無い状態でカプカプっゴックン…

今の俺でも可能性はある!
もし酔っぱらった状態で机にあるカブトムシ用ゼリーと
駄菓子屋で買ったゼリーと問題のコンニャクゼリーが
だらし無く散乱していたら…

小腹が空いたからと言ってカプっとゴックンするかもしれない…いやするだろう…
そりゃ俺の生死のロシアンルーレットになるかもしれん…

形状、色、パッケージを替えるまで規制してくれ!
963名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:29 ID:SbLzjBgV0
>>952
遊び食いしたり凍らせたりしてるのにどうやって同情するんだよ
964名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:10:53 ID:CPnik7qY0
>>942
他の会社のより弾力があるから蒟蒻畑は人気があるんだろ
965名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:01 ID:rA4L6Gkt0


メタミドホス入りもち米で作った餅は放置ってことですね?
966名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:13 ID:ocMRMjPF0
>>955
フルーツ味蒟蒻として売ってこの様なんだろ常考
967名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:22 ID:WbdTk+9W0
俺は「消費者庁」の仕事を勘違いしていたようだ。
こんなもんいらん。
968名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:28 ID:rRoBY6jv0
ゼリーごときで規制とな。








喉の鍛え方が足りんなw




969名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:33 ID:WhVGfY8+0
餅はなくなったら、困る人がはかりしれない
こんにゃくゼリーは一部でしょ
比べるほうがおかしい
この世は価値水準で動いてます
反論は?
970名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:43 ID:JW+Ahktx0
なぜ、凶器を先に規制?
犯人逮捕が先だろう。
971名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:47 ID:cTvSRKCaO
>>942途中で送信しちゃった。

> つか他の会社のこんにゃくゼリーってマンナンのとくらべると歯ごたえがなくて柔らかくて、口の中で溶けやすくね?
だからマンナン以外で喉に詰まらせた事例は、かなり親の過失というか自己責任な気がするんだ。
まあマンナンで詰まらせるのも自己責任だけど。
972名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:52 ID:5imO2j540
野田はバカだな。 法律で18歳未満の蒟蒻ゼリー摂取および購買、単純所持を
禁止するだけで解決するのに。

それで18歳未満が買えないよう身分証明システム「ゼリカ」カード(taspoみたいな)を発行する。
そすれば利権がっぽりでおいしいのに、自民党も落ちたもんだな。
973名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:11:57 ID:dzCpET640
野田を潰すには岐阜三区で落とすしかないが、たぶん比例で生き残る。
974名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:03 ID:hPf1cxe90
975名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:14 ID:hqobfPqPO
>>910
規制するのは冷蔵庫じゃなくて、その殺人マシーンの方。
食いもんなんか、異物を取り込むんだから、食い方次第で何でも危ないだろうよ。
今のキチガイゆとり社会では、自己責任って言葉はないのか。
976名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:15 ID:HyyrQOQq0
だったらやることは特定企業をいじめるんじゃなくて、常識になるように消費者を教育するのが消費者庁の仕事では
このままだと消費者はバカになる
977名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:19 ID:sqYczvTZ0
>>963
俺は見方によっては>>952に同意できるけどなぁ
978名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:23 ID:EXsgMIQIO
野田聖子か…駄目だこりゃ。
殺人凶器餅を規制しない野田は即刻逮捕されるべき。
979名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:31 ID:RZ2VdWVD0
野田のこういう発言や議員立法って、社民党や民主党あたりがやっていかにも政権担当能力がないことの証しのような動きなのに・・・
どうしようもないよなぁ

まして野田は古賀誠とか故野中広務あたりが総理候補として持ち上げていたんだろ?
自民の人材不足も深刻だね
980名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:36 ID:DBVIPy+S0
ばかばかしい。
981名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:44 ID:sQdtHgS00

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   野田聖子が餅を喉に詰まらせて死にますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
982名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:45 ID:HQS2CX3v0
腕の捻挫で救急車を呼ぶバカ聖子
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126027.wmv
983名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:50 ID:UCQuYw7p0



984名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:12:54 ID:jfZnI53E0
>969
その価値水準って誰が決めんの?
985名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:11 ID:otFQ2nLw0
飲み物と勘違いしてるバカと噛む事を教えないバカ親
986名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:22 ID:pFMRUdva0
野田の論法で行くと危険と認知されている物は規制しなくてもよいと言うことか。

危険と認知されているのに飴や餅での死者はなぜこんなにも多いのだろう?

むしろ死亡率から言えばこんにゃくゼリーの方が危険と認知され適切に
食べられているという事も言えるよな。

こいつ馬鹿としか言いようがない。
987名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:28 ID:ejW/+JFcO
餅まで規制に持っていこうとする奴なんなの?
日本の食文化を奪おうとする在日か?
988名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:34 ID:H0FFYz010
あーあ、こんな法案のせいでまた悪用する奴増えちゃうよ?
989名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:40 ID:msjf5ssB0
>>985
カレーライスは飲み物ですよね?
990名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:41 ID:CVI/K3pz0
>>952
オマエあほだろ

どんな食べ物だって、噛まないで飲み込んだら死ぬ可能性があるんだよ
ちゃんと、親が噛んでから食べるように教育してたら、
こんな事故はおきない
991名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:47 ID:Jf2rM9RL0
脳みそコンニャクゼリーのキチガイ共が湧きすぎ。

コンニャクゼリーと一緒に廃棄されろよw

大体ゼリーなんてこどもが食うもんだろ、お前ら幾つなんだよwww
992名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:47 ID:WbdTk+9W0
俺は消費者庁が稼働したら産地偽装や毒食品を
バッサバッサ斬り捨てて行くのだと思っていた。
まさか蒟蒻畑にケチつけるのが仕事だったとは。
993名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:47 ID:66AarJP40
>ゼリーのみ規制

って、ゼリーは飲まないだろうw普通。
994名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:13:55 ID:WhVGfY8+0
>>421
蒟蒻ゼリーと餅どちらがなくなったら困るかで
世論は餅

当たり前でしょ?

これだけで妄想になる次元ですか
子供なの?

>>426
質問で返すな
995名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:02 ID:AgUIvY3r0
のんだらきけんっていうなら、
だんせいきがたのおおきなぜりーをだせばいいのでは?
しんだひとにはどうじょうするけどね
ねこでもおかしいとおもうようなのだのせいさくにはしつぼうした
996名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:10 ID:5PxqqptG0
>>969
困るかどうかと安全性の有無は関係がない。
例えばたばこ規制。
997名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:18 ID:5imO2j540
>>990






?わからん・・・
998名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:22 ID:FkhEKDs+O
>>969
あれ?危険だから規制するんでしょ?
あなたにとって子供の価値は食物より低いのか…
999名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:31 ID:uj355bTAO
     _____
    | ___ |
☆   | |   | |
 \  | |∧ ∧| |
 -日―⊂('∀'*) |
 ⊂⊃/ ノ  ⊂) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000☆ゲット
1000名無しさん@九周年:2008/10/14(火) 00:14:49 ID:R3xX4p6q0
>>952
は縦だぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。