【社会】 マンナンライフ、9割占める主力「こんにゃくゼリー」を数カ月間生産停止…非正社員ら不安、農家もダメージ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・男児が窒息死した事故を受け、こんにゃくゼリーの生産の一時停止を決めたマンナンライフ
 (富岡市)は八日、停止期間が少なくとも数カ月となる見通しを明らかにした。

 従業員約八十人の雇用に影響する恐れがあり、従業員から不安の声も。
 原料のコンニャクイモは下仁田町などから大量に仕入れており、農家へダメージが
 波及する可能性も高い。

 同社によると、現在パッケージの警告表示改良を検討しているほか、容器形状なども
 見直す可能性もあり、中長期的な停止期間が必要という。

 同社の昨年度の売上高は約七十四億円で、こんにゃくゼリーは月に七千万カップ
 前後生産。生産全体の約九割を占める。このため、停止しない液状ゼリーの生産で、
 生産分野の従業員四十人前後のすべてを吸収することは難しい情勢だ。
 停止期間が長引けば、非正社員約十五人から雇用継続の見直しが検討課題となる。

 こんにゃくゼリーを生産する甘楽工場(甘楽町)では、駐車場に生産を停止した商品の
 包装紙を大量に放置。
 女性従業員は「生産ができなければ、給料が出なくなるのでは」と不安を募らせた。

 本社には八日、取引先から電話が殺到し、担当者は「一日も早く安全な商品を開発し、
 生産を再開したい」と苦悩の表情を浮かべた。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133.html

※元ニューススレ
・【社会】 マンナンライフ、こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造販売を一時停止…男児死亡受け★11
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223510602/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223575249/
2名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:32:18 ID:2+oeKkh60
2w
3名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:32:28 ID:RgD+S7us0
たo0=06 太0=-- 太O=03 た0=--

00:00:09太O
00:27:48たo0
01:09:30たo0
03:00:49たo0
03:02:10たo0
03:03:11たo0
03:09:47たo0
09:29:27太O
09:31:58太O
4名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:33:02 ID:PRJFcqFI0
ひでぇ・・・かわいそうすぎる
5名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:24 ID:bQd0Ieup0
おせえおせえ
出勤途中のDSでぶどう2袋りんご2袋かってきたぜwwwwwwwwwwww
あるところにはまだあるな!見つけ次第購入すんぜ!
6名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:43 ID:ScbaA9iN0
http://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/all/all/date/82789/
エースベーカリーのこんにゃくゼリーによる窒息事故で子どもを亡くした村田由佳さん(左)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/photo.aspx?id=20070615000383&no=1
エースベーカリーと伊勢市を提訴、記者会見する死亡した男児の母親の村田由佳さん(左)



     【村田由佳さんの発言】

「子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからない」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080906_4.htm
「事故の悲しみは消えないが、こんにゃくゼリーの危険を多くの人が分かってくれたことは意義があった」
tp://mainichi.jp/area/aichi/news/20080906ddlk23040312000c.html
「事故を防ぐため、すべてのメーカーにこんにゃくゼリーの製造販売を禁止してほしい」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/182964/
「餅はどうするのか」「交通事故の方が多い。車も製造中止か」。
そんな批判も村田さんの耳に届く。
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」tp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081008k0000m070181000c.html
7名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:50 ID:/s66W+840
あんな馬鹿親のせいで
8名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:35:50 ID:oUVgmU6RO
頑張ってる野田さんの家に、激励として切り餅を送りたいんだけど、どうしたらいい?
9名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:36:43 ID:nY53fng/0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html
○蒟蒻畑で一番好きな味は?
http://sentaku.org/food/1000004281/
○一番悪いのは誰?
http://sentaku.org/food/1000004234/
○こんにゃくゼリーを応援する消費者の会
http://konjacjelly.web.fc2.com/index.html
○首相官邸 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○自由民主党 ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
○各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
○国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
○福島みずほが製造販売中止を申し入れた
http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
○野田聖子
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
○福島みずほ
http://www.mizuhoto.org/04/iken.html 
○島尻あい子
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html
○森まさこ
http://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2
○社民党 こんどう正道
http://www.m-kondo.jp/report_200810.html
○こんにゃく対策推進議員懇談会事務局長・小渕優子
http://www.obuchiyuko.com/mailto.php
○石破 茂
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/
10名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:22 ID:DDdZUuNC0

  [ス]    [レ]    [立]   [乙]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
  ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`) ∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´

11名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:37:41 ID:OWDLYzSLO
バカが自分の子を殺しただけでは飽きたらず、
大人数を路頭に迷わしたな。
12名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:38:19 ID:bQd0Ieup0
>>6
子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからないい?じゃあお前死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:39:51 ID:mhXhLPnYO
これはひどい
14名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:13 ID:MIvCRGQg0
>>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

そういう状況は
机の上だけでしか考えられないです〜
15名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:40:49 ID:I48NcF6N0
>>12
じゃ携帯電話は誹謗中傷で自殺した子供がいるから製造販売中止しないといけないなw
子供の命を奪うものがこの世に存在しちゃいけないもんな
16名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:00 ID:IpLJxouiO
ぜひこのゼリーとお餅、
どちらが年間で多く死者を出しているかしりたいものだな。
お餅のほうが多かったらお餅も発売禁止になるんだよな?野田よ
17名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:07 ID:WCiyYcR70


やっぱりね<こんにゃくゼリー>マンナンライフが製造中止
ttp://simplelife.meblog.biz/article/1262788.html


またそのうち再販するっていう情報もあるけど、
やめて欲しいですね。

なんかコメントで餅を引き合いにだしている人がいたけど
そっちの方が頭悪いかもね・・・
まあ小学生ならわからないかもしれないけどね。

18名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:19 ID:HyfRrcVG0
そろそろ死亡した男児の関係者か、バカ大臣がマンナン関係者に襲われるんじゃね?w
19名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:39 ID:u8dOSdbv0
>>6
蒟蒻ゼリー以外でも何でも凶器になりうるのにな
この世から総ての物を消してしまうつもりかこの馬鹿女?

死んだ子使ってその子が生きて稼ぐ以上に稼ぎたいってことか??
20名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:41:43 ID:i/rxCztX0
ラ・ムーで1袋158円だった。箱もまだたくさんあったよ。
バイヤーがどこかから仕入れてきたんだろうな^^;
21名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:09 ID:5zYFEu510
>>14
そうだなw
うまい切り返しだな
22名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:32 ID:p7uC8PGA0
少しまとめて投下しておくよ。
参考にされたい。

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/chissoku/dl/02.pdf
厚生省による窒息事故の現状把握調査

消防本部及び救命救急センターを対象として実施。
*東京消防庁及び各政令市消防局18箇所を対象
*救命救急センターは47都道府県において平成19年11月現在登録されている204箇所を対象
*事故事例のあった期間を平成18年1月1日から12月31日までの1年間とし平成20年2月に調査を実施
*消防本部は12箇所から回答された737例を分析
*救命救急センターは75箇所から回答された621例を分析
23名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:42:50 ID:5EVHpOC40
>>18
それ犯罪予告になるからやめとけ
24名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:11 ID:OWDLYzSLO
>>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください


普通は事の前に頭で考えて子供には食わせないけどな
25名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:18 ID:SyRC93ZU0
アホきわまりないよな。
日本の経済を潰してるのは誰なのかわかってるんだろうか。
26名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:26 ID:dKgKHLxf0
今度は従業員の家族が窒息死ですね
わかります
27名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:43:50 ID:WyLB6wK00
「餅はどうするのか」
「交通事故の方が多い。車も製造中止か」
 ↓ 
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、
と想像してください」

会話になってね〜〜〜
28名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:00 ID:bfalKZN00
>>
一個人の都合で世の中全体を変えようということですね?
それがどれだけ恐ろしい事か分っているのだろうか?
29名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:41 ID:dKgKHLxf0
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
何で持ってんの?
30名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:44:44 ID:g+i+ILXE0
早く切り餅を発売禁止にしろ馬鹿消費者庁(笑)
31名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:12 ID:/s66W+840
トルエン餡子は放置
32名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:16 ID:f0gqnjQV0
ガス湯沸かし器の迫力に完全に喰われておる
33名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:45:53 ID:I7Kes3R90
電子レンジも卵入れて破裂させたり、事故ってるよね。
注意喚起で終わりなのに、なぜこんにゃくゼリーだけが、消費者の不注意なのに停止するのかわからない。
34名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:07 ID:TBnjLaYS0
餅を廃止にしたら助かる命があるぞwww
35名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:46:46 ID:p7uC8PGA0
<消防本部の回答概要>
男性50.3% 女性49.7%
年齢が分かっている592例の年齢分布:0〜105歳(平均68.4歳)65歳以上76.0% 10歳未満12.0%
傷病程度:死亡65例 重症227例
対象人口を平成20年3月の将来人口推計で見ると約2850万人(全人口の約22%)
<原因食品の食材または献立名>
記載があったのは541例 食品成分表によって分類できたものは432例
・穀類211例
  餅77例(1〜4歳:1例 45〜64歳:6例 65〜79歳:27例 80歳以上:31例)
  米飯(おにぎり含)61例
  パン47例
  粥11例
  寿司22例
  流動食8例
・菓子類62例
  飴22例
  団子8例
  ゼリー4例
  カップ入りゼリー8例(1〜4歳:2例・65〜79歳:2例・80歳以上:3例)
・魚介類37例
・果実類33例
・いも及びでん粉類16例
  しらたき4例
  こんにゃく2例
<年齢別>
・10歳未満(菓子類が最も多い) ・65歳以上(穀類が最も多い・次いで肉類)
  飴20例                 餅58例
  魚の骨10例              ご飯28例
  果実類5例               パン25例
                        寿司17例
36名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:27 ID:ixixnqr3O
バカ一人の戯言で多くの人たちが被害をうけるのか
オマイらの力で何とかしてやってくれ
37名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:28 ID:5zYFEu510
>>19
子どもが死んでまともな判断ができないんだよ、あんまりせめるな。

一番悪いのは基地外の話を聞く大臣が悪い。
大臣まで正気を失っててどうする。
38名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:30 ID:9DmTQtWs0
でも国民が一番攻めるべき人は野田その他の政治家だよね?
今度の選挙岐阜的にはどうなんだろう?
39名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:50 ID:xPeBsRif0
>>20
それ、中国産のマソナソ・ライフの蒟弱畑だよ。
40名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:47:55 ID:5EVHpOC40
>>31
結局、消費者庁は中国の汚染食品の実態を隠蔽するために福田が作ったんだろ。
中国の不祥事が出るたんびに日本の企業がとばっちりで潰されていくわけだ。
41名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:48:26 ID:nBplt/GIO
パチンコ店の駐車場に子供を置き去りにする親は殺人未遂だよな?
パッケージに注意書きしてある蒟蒻ゼリーを子供に食わせる親は何?
42名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:02 ID:WyLB6wK00
子供とお菓子の組み合わせでも、一番危ないのは
飴なんだよなあ。
43名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:49:31 ID:p7uC8PGA0
<救命救急センターの回答概要>
男性50.9% 女性49.1%
年齢が分かっている6.2例の年齢分布:0〜105歳(平均74.7歳) 65歳以上82.4% 10歳未満4.3%
転帰:死亡378例 救命257例 不明9例
<原因食品の食材または献立名>
記載があったのは486例 食品成分表によって分類できたものは371例
・穀類190例
  餅91例(45〜64歳:6例 65〜79歳:44例 80歳以上:41例)
  パン43例
  米飯(おにぎり含)28例
  粥11例
  寿司19例
  流動食13例
・菓子類44例
  団子15例
  飴6例
  カップ入りゼリー3例(5〜9歳:1例 65〜79歳:2例)
・肉類28例
・果実類27例
・魚介類25例
・いも及びでん粉類19例
  こんにゃく8例
<年齢別>
・10歳未満(菓子類8例が最も多い。次いでミルクなどの乳類)
  飴5例
・65歳以上(穀類が最も多い。次いで菓子類25例、果実類)
  餅85例
  パン31例
  ご飯25例
  団子15例
44名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:21 ID:MIvCRGQg0
>従業員約八十人の雇用に影響する恐れがあり、従業員から不安の声も

気の毒に。
食事ものどを通らないだろうな。
のどを通らなくても死にはしないだろうが。
45名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:40 ID:is00jTQj0
>>6
この事故はマンナンライフの製品じゃなかったのか・・・
46名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:45 ID:K4NgOyeq0
こんにゃくゼリーの形状を変えたら?
あちこちに穴のある形にしたらいいと思うよ。
47名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:50:59 ID:9DmTQtWs0
>>40
福田は中国大好きだからねえ
48名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:03 ID:TPkRRK/W0
こんなDQN母に育てられるガキなんて、こんにゃく食わなくても別の原因で早死にするよ
49名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:33 ID:WD1c4E0p0
国をあげて強力な毒米を売っているというのに取り締まりも大した処分も無し
50名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:36 ID:HJlRD3/HO
悲しいのは分からないでもないが、
多くの人を路頭に迷わせたらその悲しみを沢山の人に味あわせるのと同じだろうに
最低だわ
51名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:45 ID:AHSLvQIy0
わざわざTVCMまで放送してるよ><
52名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:48 ID:xPPHgklE0
馬鹿政治家の国産品いじめと内需潰し政策としか思えない。

消費者庁は輸入毒性品の方をなんとかしろよ。
53名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:51:54 ID:qv2LOUhe0
この前、九死に一生SPで
おじいさんがステーキ屋でステーキを食べて詰まらせてたけど
ステーキも危険な食品だから、販売中止ですか?

好んで選んで自らの足で店で買って子供に一番危険な状態で食べさせておいて
「こんな危険なものが売られてるなんて信じられない!」って・・・。
どんだけ自己中なんだよ。
54名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:18 ID:Up/ZZ2pU0
なんでこんな馬鹿のために・・・
小学生のときは友達のこんにゃくゼリーもらって食べたりしてたんに・・・orz
55名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:52:44 ID:IT4BBbx20
うわあ、野田がこんにゃくゼリー事故より
大規模な人生翻弄レベルの被害者を作ろうとしている・・・。
56名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:10 ID:zoNkiyGV0
3〜4歳ぐらいの子どもをもつ20代の若い母親が、飴の食べ方を口うるさく注意していた。
「そんなふざけた食べ方すると喉に詰まらすよ!!」・・・・いいお母さんだな。
当たり前のことができている母親だ。この子どもも口うるさいが注意深い母親のしつけで
食べ物を食べるときの注意を知る人間に育つだろう。
57名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:14 ID:tpmUoWYf0
1歳児に凍らせたこんにゃくゼリー食べさせた罪って何罪?
58名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:17 ID:xfmAgplAO
おまえら蒟蒻ゼリーの発売禁止だけで済んで良かったな。
野田聖子に代表される児ポ法脳にかかれば
「お菓子の所持を全面禁止すべし」
「お菓子好きには懲役を」
「絵に描いた餅も危ないから禁止」
とされてもおかしくなかった(笑)
59名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:19 ID:lh58yuYG0
少しでも消費者が何かものを買うきっかけを作って経済を回さなくてはいけない
たった1円のものでもそういう意識で居なくてはいけないこういう時に
一つの会社をつぶしかねない行為に出れる大臣が政府にいるって
本当に心配ですね。

…って民主党にあえて投書してやろうかね。アンチ民主だけど。
60名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:23 ID:u6I/JYXt0
これも競争だからな。
最初に死亡事故が起きた時点で、ねらーみたいに「それくらいのことで訴えるのはサヨク」
「そうまでして金が欲しいか」「何でも社会のせい、企業のせいにするな」とかふんぞり返っていれば
そりゃあ足元をすくわれる。
地位に安住しすぎて準備が足りなかった。それだけ。
61名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:53:48 ID:suh6L9a3O
1人のDQN親のせいで、数万人が被害受けなきゃなんないのかよ
62名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:54:32 ID:u6I/JYXt0
>>56
ガキは言われたことの逆をやりたがる。
そしてその場をやり過ごしたら完全に忘れる。
63名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:07 ID:MIvCRGQg0
>>43
女性が大臣をやると、統計論より感情論が優先するんだな。
「こんにゃくにゼリーなんて汚らわしい」とか言い出すし。
64名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:13 ID:QJ6OVXui0
>>60
>これも競争だからな。
こんなの競争じゃねーよ、ハゲ!
65名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:13 ID:/A2hUtRb0
ゼリーが駄目だって言うのなら、ドリンクにして販売すればイイじゃない。
モスの蒟蒻ドリンクまた復活して欲しいぞ。
66名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:13 ID:35dcUPhB0
中国の食べ物のほうがもっと怖いだろ。
毒入りの注意書きついてないし避けようがないじゃん。
67名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:22 ID:x/JS7DDO0
野田聖子と同業他社のつながりはどうなった?
サントリーと懇意にしてるようだけど、親戚関係で調査可能な人はいるかな?
68名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:25 ID:I48NcF6N0
[死亡事故]

こんにゃくゼリー - 1年に1人いるかいないか
交通事故 - 1年に約5〜6000人

車の方が危ないよな。こんにゃくゼリーより自家用車を規制すべきだろ。

>>45
エースベーカリーの商品の方が格段に柔らかいんだけどな。
それでも死亡事故が起きるんだから起きる時は何を食べても起きる。
69名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:26 ID:p7uC8PGA0
やっぱりどう考えてもマンナンがこんな状況に
追い込まれるのが納得いかない。
食品なんて食べ方次第で何でも窒息するのに・・・。
70名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:55:59 ID:0ctUuoXfO
小さな子供に危険なのは実はピーナッツ等のナッツ類。
豆知識な。
71名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:03 ID:CepfaulhO
事故った時に男のアレを喉に詰まらせて
窒息死する女性もいるんだが
男のアレも製造中止してみるのはいかがなものかと
72名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:23 ID:xPeBsRif0
>>69
スイカ丸呑みしたらテラヤバイよな。
73名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:23 ID:7kcCZtjMO
美味しいのに、なんで

訴えている香具師は、どこのどいつだ
74名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:28 ID:qv2LOUhe0
みんな、怒りの声を届けよう。

・自民党HP
・大田総理番組HP

とりあえずこの二つには怒りの署名をしてきた。
野田聖子の事務所に送っても反省しないだろうな。
自民党に抗議文殺到して、野田聖子が他議員から責められればいい。
75名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:38 ID:Xml7vaA+0
頑張ってほしいなあ
76名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:56 ID:5EVHpOC40
>>63
女に参政権を与えるなと言った麻生の言葉が身にしみるな。
こんな馬鹿な政治家のせいで従業員の家族が路頭に迷うとかありえないわ。
77名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:56:57 ID:WD1c4E0p0
蛇でさえ卵を飲み込むというのにこの幼児と来たら
78名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:12 ID:orRTUUzBO
低脳大臣師ねよ
79名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:32 ID:uX60U33bO
この馬鹿大臣の頭は何が入ってんだよ。
破裂しろ

りんご味うめぇよ…
80名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:40 ID:NOOqlLmt0
こんにゃくゼリーなんて殺人兵器だろ
社員も自殺しろ!
81名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:57:53 ID:9qLnB0GK0

うだうだ
ゆーまえに、まず丸呑みしてみw

なるほど、こりゃヤヴァい食いもんだって理解できるから
82名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:15 ID:I48NcF6N0
>>70
ナッツだから豆なのだなw
83名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:16 ID:d1gY1HqZ0
件の署名、もうちょっとで6千人じゃねーか。すげー。
おいらは200番台で署名したけど、ここまで伸びるとは思わなかった。
84名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:25 ID:Ntqoi+pW0
っていうか、




加害者は馬鹿親じゃねーの?





85名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:40 ID:x9xngRb50
カップ麺のどにつまって死にそうになったことあるから日清も
カップ麺の生産を停止しろよ!!!!!!!!!!!!!!!

あと菓子パンものどにつまって死にそうになったから山崎パンも
生産停止にしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

マンナンだけ生産停止で他のメーカーはOKってのは不公平だろう!!!
86名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:58:42 ID:tzTTDvxcO
こんにゃく部分をイクラ状にして
ゆるい寒天ゼリーで全体をまとめたらいいがな
87名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:09 ID:bQd0Ieup0
>>56
つーか普通そういう教育うけてきたよな。アイスの棒くわえたままはしりまわるな!とかさ。
その責任を放棄して、まあ食べさせたばあちゃんせめらんないからどこ攻めるかみたいな思考なんだろうが。
88名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:16 ID:4LcpfPdL0
   チョッパリの不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


89名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 09:59:39 ID:9JgJY4hH0
もう固形の食べ物は廃止するしかないな
90名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:30 ID:F9ayUBhzO
どんな食べ方したのか知らんが、蒟蒻ゼリーで死ぬような奴は他の物でも死にかねんな
91名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:52 ID:sbF+4piS0
>>70
豆の知識ですね。わかります。
92名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:00:54 ID:E1p/NpfpO
オレンジ味とうめ味を見掛けないのは何故かしら…
93名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:05 ID:C7qnYmzRO
>>81
なんで丸呑みしなきゃいけないんだ
君は蛇か?
ゆで卵や大福も丸呑みしちゃうの?
94名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:20 ID:p7uC8PGA0
>>87
婆ちゃんが喰わしたけど、母親は婆ちゃんを訴えてないよな。
でもメーカーも訴えてないんだ。
1歳児の身内は猛省しているのか沈黙してる。
問題は、自分は既に和解してるのにしゃしゃり出てきた村田と
暴走してる野田だと思う。
95名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:33 ID:MIvCRGQg0
>>私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。

こんにゃくゼリーの事故を身近な事として感じていなかったのが
子供を失った最大の原因だな。

身近に感じている親は、子供に与える時にちゃんと指導してる。
96名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:44 ID:nm8UOv4eO
>>81
丸飲みすること自体おかしいだろ。
人間って食事するとき、こんにゃくでもバナナでも丸飲みにすることってありえねえじゃん。
蛇とかサメじゃねえんだからよ。
97名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:01:54 ID:WD1c4E0p0
>>87
それで7500万だから世の中チョロいもんだな
98名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:07 ID:9JgJY4hH0
凍らせて食わせたんだっけ
これは冷蔵庫を製造禁止にするしか
99名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:45 ID:QUgF21GC0
「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」

親が買ってこなきゃ子どもが勝手に国にいれないだろ?
親の過失じゃないの・・・
自由経済に対する過度な規制じゃないかよ。
100名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:47 ID:FWKRd5dDP
むしゃくしゃして販売停止させたとかいうレベルの酷さだぜ。

危険な食べ物だと?そんなものは他にいくらでもあるだろうが。
こんにゃくゼリーで死ぬような奴は豆腐の角に頭をぶつけても死ぬって。
101名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:02:51 ID:E+ASVAd+0
以前から 子供に食べさせたら危ないと報道されているのに、
食べさせた親のほうが 殺人じゃね??
102名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:21 ID:bQd0Ieup0
>>94
ああそうだったそうだった家族は何もしてないんだった。ばあちゃんごめん。
同様の事故を二度と起こさないようにって約束させてきたのにしゃしゃってんだっけか村田は。
103名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:38 ID:qv2LOUhe0
>>81
パンや寿司、肉や野菜、果物も丸呑みすりゃ詰まるっつのw
それら全部「危険だから」お前は絶対食べるなよ。
104名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:48 ID:U82n9frZO
こんにゃくを使ったゼリーの需要はあるのだから、
ここは、ビジネスチャンスと思って、新規開発頑張ってほしい。
105名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:03:58 ID:TGQBYavJO
丸飲みしたら危ないことくらいわかってるってば。

選挙のためのアピールか、空回りした野田はウンコ。
クレームだけならまだしも、裁判まで起こしたバカ親もウンコ。
106名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:03 ID:6miRn4J9O
自分蒟蒻畑大好きって訳じゃないんだけどさ、今回の件はマンナンライフに同情する。
幼児って只でさえなんてことない食べ物でも喉に詰まらすでしょ。保護者は幼児に食べ物を与える時は、注意を払うの当たり前。
蒟蒻畑だって、注意書なかったとしてもし食べさせたとしても、細かく千切るとかするよね普通?これ保護者の怠慢だよね?

企業が責任取ってるんだから、ゼリー与えた保護者にも罰則与えるべき。
107名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:10 ID:nm8UOv4eO
>>86
それ不味そうだな。
俺のアイデアとしては、逆に一つ一つを大きくしてスプーンですくって食うようにすればいいと思うぜ。
108名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:19 ID:9JgJY4hH0
つか、コンニャクゼリーを禁止にするなら
コンニャクその物を禁止にしないといけないんじゃないか?
109名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:19 ID:u8dOSdbv0
>>81
まともな教育を受けてないんですね。わかります。
ちゃんと噛んで食えって教えてもらえなかったんだね。
親の代からの筋金入りのクズなんだね。
110名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:41 ID:+KHgKqYf0
80人であれだけの商品作ってたのか・・
111名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:43 ID:mLDhPaRu0
未熟な子供がいる親はこんにゃくゼリー買うなよ
未熟な親のせいで不特定多数に大迷惑だ
112名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:04:46 ID:ACxaMZPJ0
>>102
二度と事故をっていうなら、遺族の方にギャンギャン言うべきの様な気がした
113名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:05 ID:9qLnB0GK0
この商品
実は、シャックリ止めるのに有効な
チョー便利食品だったんだよな〜

こんにゃくゼリーほおばって
上向いて、シャックリすると、
あっとゆーまにピタッと止まるんだw も すんごいの!
114名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:05:22 ID:G7XJo98w0
>>81
昨日まったく同じレスをみたんだが・・・
このネタしか通用しないコピペ使うなw
115名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:13 ID:p7uC8PGA0
>>113
昨日もまったく同じの見た。
それで「息の根も止まるな」というレスが付いてたのを見た。

他に書くことないの?w
116名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:49 ID:QUgF21GC0
117名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:54 ID:DVIMRklrO
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

今隣で蒟蒻ゼリーを食べてますが
我が家では主人がマナーや食べ方にうるさいので
ガツガツ落ち着きなく丸飲みのような食べ方は一切させず
ゆっくり落ち着いて良く噛んで食べることが習慣づいてますから
喉にものを詰まらせたことはありません
牛乳も噛むように飲ませてるほどです
118名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:55 ID:TdfXv5pHO
まだ店頭に置いてるとこある?売り切ればっかり?
119名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:06:57 ID:WD1c4E0p0
>>110
量産とはそういうもの
ま、機械があるからな
120名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:20 ID:RHDZddTg0
DQN親のせいで・・・
121名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:21 ID:QAwC7vTaO
こればかりはマンナンライフに同情するよ(´;ω;`)
122名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:07:25 ID:Q/5AVf+f0
エースベーカリーも近所のスーパーで売ってるんだが50個入り198円って安いのかな?
段ボール買いしようかと思ってるんだけど
123名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:01 ID:rh1rirGB0
マンナンライフ、ここが踏ん張りどころです。頑張って!
124名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:05 ID:1RcD1o3S0
なんでこんにゃくゼリー禁止なんだよ
食わせたやつがあほだったんだろ
125名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:38 ID:5zYFEu510
>>88
これ、初めてみたw
おもしろいw
126名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:51 ID:MIvCRGQg0
〔ウィキから転載〕

しかし、その後も警告文を読まずに

ゼラチン原料のゼリーと同感覚にこんにゃくゼリーを噛まずに(吸い込むように)飲み込み、
喉に詰まらせて気道閉塞による窒息死事故が多数発生している。
127名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:54 ID:nm8UOv4eO
これ、品薄感が漂って逆に売れ行きよくなってるだろうな。
128名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:08:59 ID:NfIiqbZAO
>>113
それ他のゼリーでも餅でも芋でもご飯でも出来ると思うよ
129名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:09:30 ID:OvdQSaC50
数ヶ月後、そこには…
元気に闇コンニャクゼリーを売る売人の姿が
130名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:09:36 ID:sbF+4piS0
>>81
豆腐の角で頭をぶつけろ!
豆腐が以下にヤバいか分るという事ですね。

わかります。
131名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:01 ID:u8dOSdbv0
馬鹿ブログ一覧
http://blogs.yahoo.co.jp/rosemary1998jp/56895299.html 逃亡
製造メーカーの責任と言う物を考えろ!責任も分からないようなら、会社を辞めちまえ!

http://blogs.yahoo.co.jp/yuika102000/26013913.html 逃亡
やっと『こんにゃくゼリー』の製造&販売が中止になるようだ。もう随分前から犠牲者が出ていたにも拘らず今更やっとの処置。

http://tamagononamida.seesaa.net/article/107485391.html
11人の方が亡くなったというのに発売を許した事は責任重大だったと思っています。

http://simplelife.meblog.biz/article/1257460.html
やっと製造中止の議論ですか〜遅いでしょう!もっと死なないとだめなの?

http://d.hatena.ne.jp/neko-nyanko/20081003
17人もの人が被害にあって亡くなってるんだからさ、とっとと回収しろよヴォケ!

http://sato.leader-ken.jp/home/2008/10/post_31f7.html
以前から、この種の事故が見られたにもかかわらず、どうして生産を続けるんでしょうかねえ。私にはこの企業のモラルがわかりません。

http://blogs.yahoo.co.jp/sunnytarou/55352441.html
こんにゃくゼリーって、何で製造中止にならないんでしょうか。あれだけ死者が出ている食品ってほかにありますか?

http://blogs.yahoo.co.jp/applefish265/17886435.html
主に消費者の責任を追及する意見が強いが、そうだろうか。もう、これは、メーカーと消費者行政の責任だと思う。あれこれ言わないで製造販売を禁止にしたらいい。

やっと製造中止ですね。何の罪もない子供の命を奪ったマンナンライフ、つぶれるべき。食べ物で商売するのって大変なんだよ
http://fx1966.da-te.jp/e115836.htm
132名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:06 ID:HQR7wG+k0
消費者の声を政治に

派遣社員切り捨てw
133名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:34 ID:bQd0Ieup0
>>118
あるとこにはある。さがしてみ。
ドラッグストアなんて駅付近に何件もあるべ?なるべくマイナーで人すくないとこな。
134名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:49 ID:ACxaMZPJ0
>>117
レゴを与えないとか
食い物で言うならでかいパンを与えないとか
ウドンも切り刻んで与えるとか
そういう類の問題だよなぁ

>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

口に入れるものだから配慮なんて言い出したら
食道より大きな食い物全部NGになるぞ
135名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:10:55 ID:mIkHBWUq0
食ったことないからわからないけど
切り刻んでパッケージにできないのかね
136名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:11:34 ID:MIvCRGQg0
今後の展開は、
韓国メーカーのアンナンライフや
中国メーカーのこんにゃくぜいーが市場に出回るわけだ。
137名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:11:45 ID:lQ7IrL3CO
マンナン頑張れ!
ここまで来ると新しいパッケージと形と食感の新蒟蒻畑が楽しみだ。

138名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:17 ID:fQf+xD2N0
>>94

>問題は、自分は既に和解してるのにしゃしゃり出てきた村田と
>暴走してる野田だと思う。

同意。

貴君はなんとか事実を調べようとし、自分の頭で考えている。
そういう点も共感する。
139名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:23 ID:hlGOeC3GO
キチガイ一家全滅しろよ
140名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:12:56 ID:6Qu4ANQ20
>>81
なんで●飲みすんだよ。
ちゃんと咀嚼すんだよ。
オレは蒟蒻畑はかじって食ってたよ。
なんだって●飲みすりゃ危険だよ。
141名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:13:27 ID:ACxaMZPJ0
>>136
この間、100円ショップで売ってたヘボイおもちゃ
パッケージが「飛行機のおもゃち」になってたw
142名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:13:31 ID:lh58yuYG0
>>134

>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

答え:入れさせないので想像できません

〜終了〜
143名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:18 ID:VdtuIpMC0
俺のこんにゃく生活どうしてくれんの?
144名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:36 ID:d1gY1HqZ0
エースベーカリーが、あのとき保育所に居た人を証人にしてでも全面的に争ってくれたら
あの馬鹿遺族も調子に乗らなかったかもしれない。何であんな簡単に和解したの?
エースベーカリーはこの点を猛省してほしいわ。
145名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:36 ID:58SuP5NW0
俺が不幸で今日も飯がまずい
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                    <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
146名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:41 ID:RwlAxq+/0
早く販売再開して
147名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:14:44 ID:PuwAHM4/0
被害出すのは自分の子供だけにしておけよな・・・
農家とかカワイソス
そして蒟蒻畑が見つからない自分哀れw
148名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:05 ID:sbF+4piS0
>>142
というより、

>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

口に入れると危険だから、子供の手の届かない所に置きます。

だよなぁ。
149名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:08 ID:6amlEzW40
マンナンライフって安全な容器の特許を取って他社に使わせないようにした、って聞いたけど本当?

ボルボのシートベルトのように、命の危険があるものくらい無償公開すればいいのに。
150名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:21 ID:TY1V3cCM0
(過失致死)第210条 
過失により人を死亡させた者は、50万円以下の罰金に処する。


過失致死って罪軽いな
151名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:31 ID:wMCBX3a0O
さっき CM見たけど。『製造中止し 現在店頭にあるもののみの販売にさせていただく…』みたいなCM流れはじめたね
152名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:55 ID:9JgJY4hH0
>>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してくだ

親が買ってきて与えなければはいらねえよ
一歳の子供がコンビニとかでコンニャクゼリーを買い食いするのかと
153名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:15:56 ID:bQd0Ieup0
>>135
切り刻んだのをヴィダーインみたいなパッケにつめた、飲めるタイプのもんも売ってる。
食感がほぼ別物だけどな。
154名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:33 ID:+KHgKqYf0
>>149

特許・実新とらずにどのメーカーも使えるようにしてた
155名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:16:47 ID:epGTu6Os0
>「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」

餅で窒息するのは老人が多いから、私には関係ありません。
という遠まわしの意見なのか?


口に入れてしまったらって、おいおい。
入れたら危険だから親が監視するんだろう。
食べるところを監視するだけじゃない。
保育所や託児所で出されるおやつに危険は無いか、親として監視するべきだ。

死んだら騒ぐくせにそういう注意を怠る意味が解らない
156名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:28 ID:sbF+4piS0
>>149
まず、どこで誰から聞いたか書こうぜ?
2行目の批判する前に、1行目真偽の真偽を確認してからしようよw

こういう書込みみたらいつもそう思う。
157名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:34 ID:sPcrAeuz0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   蒟蒻畑の原料は蒟蒻芋や
  .しi   r、_) |   その蒟蒻芋はわしが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
158名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:37 ID:w5+RDTtu0
>>143
カップヌードルは試してみた?
159名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:17:38 ID:dKgKHLxf0
つーか、このゼリーってカップの中からすんなり出ない奴か?
160名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:06 ID:t43lY2JoO
犯罪者を産むパチンコは危険です
ゼリーにはすぐ大臣が走りました
次はパチンコ廃止です

次回の選挙は

「パチンコ規制選挙」
「パチンコ廃止選挙」

とりあえずパチンコ屋は全国半年間営業停止ね
161名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:13 ID:MIvCRGQg0
サクマ式こんにゃくゼリーなら
大丈夫じゃないのか?
162名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:19 ID:lh58yuYG0
>>148
つまりそうだね。
子供の手の届かない所に置くか、目につかないところに置くか。
何よりもパッケージごと口には入れないし、子供が開けられるほど蓋はゆるくない。
大人でもかなり力を入れて蓋をはがすしくみだから

自分で蓋を開けたら自分で即食べるという当たり前の行為をするのみ。
あれって蓋開けてそのまま置いておく人の方が珍しくね?
163名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:19 ID:sKNex75/0
>>1
>こんにゃくゼリーは月に七千万カップ前後生産。

月に7000万も出しているのに、馬鹿が1つを子供に食べさせて窒息死させたために
停止か・・・
164名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:18:24 ID:p7uC8PGA0
>>138
ありがとう。なんかそう言って貰えて嬉しいなぁw
俺の知人が村田由佳と直接か間接かどうかわからんが知り合いでね。
「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」と以前言われたから
怒りを向ける矛先が違うことに俺は文句を言ってるんだと喧嘩したんだよ・・・。
日頃からよく噛みなさいとか口に入れたまま遊ぶなと躾けるのが
当然のことだと思うから、村田の言い分が実に腹立たしいんだ。
165名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:10 ID:is00jTQj0
976 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 08/10/07(火) 04:09:00 ID: ACRoi72/ [ 0 ]

>>951 おっさんのオレが付け加えてみるw
1990年代初頭当時、ファイブミニで食物繊維がダイエットに効果があるかもって流行ってた。
で、地場産業である蒟蒻を若い層に食べてもらいたいってんで蒟蒻畑が出来たと。
これが大ヒットして、大手から中小まで模造品が出回るようになった。

蒟蒻畑は、ゲル化剤を蒟蒻にしたもので当然硬い。しかし他社の模造品は蒟蒻粉の割合によって
硬さがまちまちであった。
なので、消費者は蒟蒻ゼリーの硬さに対するイメージがそれぞれ違うと言う事があったかもしれない。

95年の事故後一番改良したのは、マンナンでありそれは最初に開発した責任を感じていたかも知れない。
カップの形状、蓋の接着具合(幼児には開けられない)、注意書表記、CMで食べ方の紹介。
ここまでして事故は激減した。しかし、他社の蒟蒻ゼリーで事故。
他社製品を含め統一の注意書「お子さまや高齢者の方は食べないでください」をパッケージに表記。
ここで、他社製品とも統一で「こんにゃく入りゼリー」の表記が出てくるわけで。
蒟蒻畑はあくまで蒟蒻屋のゼリー風蒟蒻。他社のは蒟蒻入りゼリーなんだよね。
スレで「ゼリーって書いてあるじゃねーか」って言ってるヤツはこのへんを理解してくれ。

ちなみに蒟蒻畑の押し出すカップはあえて特許を取っていない。
食品業界は実は特許だらけなんだよね。
カップラーメンの容器にしろ、ポリだったり波形だったり2重だったりするでしょ?
持って熱くない容器ってだけで各社それぞれ特許もってる。
この特許権利まで放棄して事故防止に貢献してるんだが。
166名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:18 ID:bQd0Ieup0
>>159
かなりすんなり出る
ソース30秒前のおれ
167名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:32 ID:wyqezKxK0
この家族と周りを洗ったらくっせーものが色々出てきそうだな。
168名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:19:32 ID:dIh2WwAm0
クラッシュタイプを買いまくって在庫を減らす同時多発テロでもしようぜ
169名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:04 ID:8QJiWbK70
おまえら今それどころじゃないだろ?下手すりゃ週明け東証8000割れるぞ
170名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:06 ID:Ik/GsS790
訴えてるオバサンは学童保育のおやつで蒟蒻ゼリー出されて
小学生の子が死んだんだから
「あげないので想像できません」とか通用しないだろ。

「ちゃんと噛んで食べるよう躾けてあるので問題ありません」
ぐらい言わないと。
171名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:20:15 ID:9bUkIu2XO
こんなバカ親が監視しても、意味ない。
172名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:02 ID:sKNex75/0
>>155
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

わが子はきちんと噛んで食べなさい、一飲みにしてはいけませんと
スパルタ教育しているから、想像できない。
173名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:17 ID:IsMS6n9f0
>>72
スイカ丸呑みできる口のサイズを俺は知らないwwwwwwww
174名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:40 ID:p7uC8PGA0
>>159
カップの下をグッと押してもまだ中身はカップと密着してる。
これを蓋を開けてちょっと押すだけで一気に吸い込むなんて相当な吸引力だよ。
子供で一気に蒟蒻畑を吸い込めるだけの吸引力あったら、将来掃除機になれるだろう。
175名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:21:55 ID:WD1c4E0p0
>>164
英才教育に熱心でその他はお留守ってのもあるからなぁ
大事にってののベクトルの方向が違ってる可能性あるなぁ
176名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:20 ID:Q4cdL1LC0
【眼光紙背】コンニャクゼリーと安全安心
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3850583/
177名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:28 ID:sbF+4piS0
>>170
>学童保育のおやつで蒟蒻ゼリー出されて

その場合の責任の所在は、
子供に上げるなと注意がきがあるのに、
子供に与えた学童保育運営者だろう。
178名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:22:31 ID:bQd0Ieup0
>>169
マジで?それはそれでヤバいがだからといってこっちもヤバい
馬鹿議員の私利絡みくさい暴走とめんのは国民だ
179名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:12 ID:LcQuwKTmO
今TVのお詫び広告見た!子供が死んだのはかわいそうだけど
バカな老人が悪かったせいなのに大変だな…
180名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:21 ID:Da/eIfxv0
どんくせえガキが一人死んだために、数十人〜数百人が路頭に迷う
不思議な時代ですね
181名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:23:29 ID:ACxaMZPJ0
>>164
>「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」

ウチだって大事に育ててるわいな・・・
幼い頃は、パンも千切って与えて。ウドンもみじん切り・・・
餅を小指の先ほどの大きさに千切ったり・・・

ちょっと大きくなってからも「おいしいか?」「ちゃんと噛めよ」と言いながら


死んだから「彼女は子供を本当に大事に育ててたんだ」なんてのはおかしい話だよ
むしろ落ち度を考えてしまう
182名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:30 ID:5zYFEu510
マンナンの製造中止と子供食べるなのCMしてるんだな
なんて優良企業なんだ。
野田聖子やりすぎだろ。
183名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:32 ID:d1gY1HqZ0
>175
上の躾け(習い事とか、字を読ませるとか)はやってても、
もっと根本的な、何かもっと毎日の生活に関わるようなとこが欠けてるんだよな。
あと、大事に育ててる、てのが「甘やかしてちやほやしてる」という方向だったりもするし。
184名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:36 ID:Qz25RV5u0
>>147
ヤフオクを見ろ!諦めるな!
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%e8%e7%e8%ea%c8%aa&auccat=23976&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
87件もあるじゃないか!

今、それどころの話じゃないな。w
【速報】日経平均株価、下げ幅が一時1000円を越して8100円台に 大和生命破綻で市場に嫌気か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223599854/
185名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:41 ID:FSZtlxdsO
なんで形状を変えなかったんだろ?あの形に何かこだわりがあったのかな? 
喉に詰まらせる死亡者が出た時点で俺なら細長い棒状の形にして売るな。
でも細長い形にすると袋の中に隙間ができないようにいっぱい入れなきゃいけなくなるから量の誤魔化しが効かなくなるか。かといって袋自体を小さくするとイメージダウンしちゃうかな?
まぁ要は切り詰めたコスト削減の挙げ句にまた同じような死者を出して、結局発売禁止にされ余計にコストがかかってしまった事になるね。 
次からは量の見栄えやコスト切り詰めばかりに気をとられて格好つけずに素直に細長い棒状の形にして食べる人の安全を第一にしたスタンスにした方がいいですよ。
186名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:46 ID:rh1rirGB0
村田と野田、ゆるすまじ
187名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:24:53 ID:HQR7wG+k0
マスコミは起業家や投資家が日本をおかしくしたっていうが
日本を食い潰しているのは「馬鹿にかかるコスト」なんだよ

リンナイのガス器具で長時間つかうと酸素が無くなることは問題
それを常識とかいう企業は一般常識の欠如とか
共産党のババアが言ってたが、もう義務教育いらないだろ
馬鹿は何をやっても馬鹿だ。小学生レベルの知識すら期待できない
188名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:04 ID:p7uC8PGA0
>>175
>>181
詳しくは聞けなかったから憶測なのだが、
「大事に育てている」ってのは過保護・甘やかしなのでは?と思うんだ。
ファミレスで子供が走り回って大暴れしてても、子供の好きにさせる=自由尊重
みたいな状態の間違った「大事」ではないかと。
189名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:25:13 ID:IsMS6n9f0
>>165
何か泣けてきた
頑張れマンナン
俺先日ライトしかなかったけど
8袋買ったよ
190名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:26:03 ID:4LuRCNk10
>>149
特許を取らないと
<丶`∀´>
にパクられて朝鮮起源になるのがオチ
191名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:26:25 ID:bQd0Ieup0
>>166訂正
正しい食べ方(ふたつに割れ目はいってるのを左右からごりっと押して出す食べ方)
した場合にすんなり出た。
すいこむのはやってねえから今やってみたが吸い込むだけじゃ簡単にでねえけど
そういう食べ方防止なのかこれももしかして
192名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:27:00 ID:sbF+4piS0
>>185
さんざんがいしゅつ(なぜか変換d)だけど、

既に、形状が変わって現在の形という事だけどね。

注意書き違反してまで食う人まで、考慮してたらどこまでやっても切りがないよ。
193名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:27:22 ID:tOnuvIaC0
栄養価ゼロのコンニャクは大人の食べ物だろ。 
194名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:27:49 ID:2m4YXzCwO
全くいい迷惑だよ。
好きなのに…
195名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:28:02 ID:u8dOSdbv0
>>149
逆だろ?
あの容器の特許をわざわざとらなかったんだ
同業他社が使えるように
196名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:28:28 ID:1Vqnjlwe0
この件は、凍らせて一歳児に食べさせたって行為が問題。大目にみて過失致死。
あのサイズの固形物が喉につまったら、
元がこんにゃくゼリーだろうが普通のゼリーだろうが、
プリンだろうが水だろうが関係ない。とける前に窒息死。

池沼祖母、銭ゲバ親にモンスター大臣。まとめてこの世から回収されろ。
197名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:28:52 ID:kG0BCatC0
>>185
どうやって食うんだよw
食いづらくて売れなくなるだろw
198名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:28:58 ID:p7uC8PGA0
>>191
スポンと吸い込めなくするためにあえてあの歪なハート型になっていると聞いたよ。
詰まった時の形状対策として、ハートのくぼみ部分で呼吸が確保できるように・・・だったかな。
押し出したら出るけど全部がぽろっと出るわけじゃないしね。
199名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:29:04 ID:khMGw9B8O
凍らせたゼリーの時点で
蒟蒻ゼリーかどうかは関係ないと思うんだが
200名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:29:30 ID:VxAQw0V50
>>6
> 「餅はどうするのか」「交通事故の方が多い。車も製造中止か」。
> そんな批判も村田さんの耳に届く。
> 「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
> どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

どう考えても文章がおかしい。
マスコミが報道を控えるような酷い発言だったんだろうなw
201名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:11 ID:wyPUQVJXO
切って与えるもいいかもしれないけど、
物はよく噛んで食べる


これが基本じゃないの?
202名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:12 ID:epGTu6Os0
>>177
そして親には大切なわが子が口に入れるものがどんなものか の監視を怠った責任がある。

学童とかのおやつは 休職の献立表みたいに保護者に連絡が出ているはずだ。
出ていないなら、出ていない事に危機感を持つのが親。

おやつの内容に興味が無いのは無責任。
203名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:45 ID:TmMzlGv+O
どーすんだよ、バカ親!
204名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:46 ID:L1FrzCUT0
ものが食べれるだけでも幸せと思え
自給率40パー前後だぞ
205名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:55 ID:9JgJY4hH0
>>196
落ちつけ。家族は訴えてない
206名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:56 ID:AdYNOezz0
>>131 死刑廃止論者よりも頭のおかしい連中だな
207名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:30:57 ID:cIVacykU0
野田聖子(● ●)の脳内

  子殺しバカ親のわがまま >>>>> (越えられない壁) >>>> コンニャク畑に携わる数百人の生活
208名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:11 ID:FSZtlxdsO
>>192
いや、形状変えれば死亡者0になるからさ。
209名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:46 ID:d1gY1HqZ0
>199
それ思うわ。普通のゼリーは詰まっても溶けるけど蒟蒻は溶けない、
とレスするヤツがたまにいるけど、凍ってたらまずそれが溶けるのに時間掛かるんじゃないかと。
210名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:31:48 ID:VCCFsNg00
ttp://www.tv-aichi.co.jp/news/2008/09/post-372.html

なんでエースベーカリーと言ってるにも関わらず背景は蒟蒻畑なんだ?
テレビ愛知はバカなのか?
211名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:10 ID:bQd0Ieup0
野田の鼻の穴からこんにゃくゼリーうちこんで脳みそとぶつかってプルンてゆれればいいのに
212名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:28 ID:DVIMRklrO
新たなパッケージでの販売となるとカップの余剰在庫は無駄になりますし
新たなパッケージ用に設備投資しなくてはならず企画→設計してから機械発注→設置と時間がかかります
今ある設備で間にゼリーをクラッシュする機械をかまして
ぐちゃぐちゃに潰したクラッシュ蒟蒻ゼリーを
既存のカップに詰めて販売しては如何でしょうか?
あの蒟蒻ゼリー独特の弾力ある食感が楽しめなくなりますけどね
蒟蒻ゼリーって言うのは、あの食感も楽しみの一つなのにね
213名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:36 ID:u8dOSdbv0
これからは殺人事件が起こるたびに、凶器を作ったメーカーが非難される時代になるんだな
さし当たって刃物とロープ等のひも状の物と薬あたりが危ないかw
214名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:32:58 ID:1jgsShw/0
野田のせいだな
すべての元凶は野田聖子
215名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:19 ID:sbF+4piS0
>>208
どういう風に変えればいい?

水やおかゆや流動食でも死者が出てるんだけど。
216名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:19 ID:PPcLwTN50
そもそも7歳はガキの遊び食べのせいだし
1歳は基本的な幼児への食物の与え方をしなかったせいだし
対象になった食品が何かとか関係ない問題なんだよ。

本質を理解してくれな、大臣さん。
217名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:24 ID:p7uC8PGA0
>>209
同意。
普通にゼラチンゼリーでもにこごりやオブラートのように溶けると思ってるのかと不思議に思う。
218名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:37 ID:cIVacykU0
野田聖子(● ●)


  パチョンコ禁止まだか!!
219名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:33:45 ID:qv2LOUhe0
こういうモンスターペアレントが、幼稚園や公園から
砂場やジャングルジム、シーソー等を無くさせたんだよな・・・。
日本には一体何が残るんだろう?
220名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:21 ID:ACxaMZPJ0
>>188
そこは憶測でいっちゃいかんよ・・・
それに村田自体も自分が与えた訳でもないから、その辺には同情の余地がある。

何にしろだからと「蒟蒻憎し」に奔って目が見えなくなっている感はみてとれるけどな・・・

しかしウチの嫁さんも子供が生まれたとき「もしこの子が死んだら発狂するかもしれない」と言ったが・・・
正常ではいれないだろうな。
221名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:34 ID:VxAQw0V50
>>208
凍らせてると無理だべ
222名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:43 ID:FSZtlxdsO
マンナンの社員だらけだなこのスレ(笑)
223名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:34:58 ID:0GSlEYCvO
とりあえず
村田由佳しね
224名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:35:33 ID:Ik/GsS790
>>202
おやつの種類云々ではなく
小学生なんて、冷凍みかん丸飲みしたりするものなんだから
学童の人が窒息時の応急措置をきちんと学んでいれば
死んだりしなかったんじゃないかな。
225名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:36:26 ID:bQd0Ieup0
>>222
自分の無知を棚あげして社員認定すんのは止めようや。知らなかった事実ならうけいれんと。
その上で自分の意見に固執しなくたっていいじゃんよ。
226NO MUSIC NO NAME:2008/10/10(金) 10:36:48 ID:wiypXGep0
野田聖子のバカさ加減に、ホント呆れたわ。
こんな完全に間違った思考の持ち主が政治家やってていいのか?
227名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:00 ID:u8dOSdbv0
馬鹿ブログ一覧
http://blogs.yahoo.co.jp/rosemary1998jp/56895299.html 逆切れ中
製造メーカーの責任と言う物を考えろ!責任も分からないようなら、会社を辞めちまえ!

http://blogs.yahoo.co.jp/yuika102000/26013913.html 逃亡
やっと『こんにゃくゼリー』の製造&販売が中止になるようだ。もう随分前から犠牲者が出ていたにも拘らず今更やっとの処置。

http://tamagononamida.seesaa.net/article/107485391.html
11人の方が亡くなったというのに発売を許した事は責任重大だったと思っています。

http://simplelife.meblog.biz/article/1257460.html
やっと製造中止の議論ですか〜遅いでしょう!もっと死なないとだめなの?

http://d.hatena.ne.jp/neko-nyanko/20081003
17人もの人が被害にあって亡くなってるんだからさ、とっとと回収しろよヴォケ!

http://sato.leader-ken.jp/home/2008/10/post_31f7.html
以前から、この種の事故が見られたにもかかわらず、どうして生産を続けるんでしょうかねえ。私にはこの企業のモラルがわかりません。

http://blogs.yahoo.co.jp/sunnytarou/55352441.html
こんにゃくゼリーって、何で製造中止にならないんでしょうか。あれだけ死者が出ている食品ってほかにありますか?

http://blogs.yahoo.co.jp/applefish265/17886435.html
主に消費者の責任を追及する意見が強いが、そうだろうか。もう、これは、メーカーと消費者行政の責任だと思う。あれこれ言わないで製造販売を禁止にしたらいい。

やっと製造中止ですね。何の罪もない子供の命を奪ったマンナンライフ、つぶれるべき。食べ物で商売するのって大変なんだよ
http://fx1966.da-te.jp/d2008-10-08.html
228名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:10 ID:sbF+4piS0
>>222
死者が0になる案は?
229名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:33 ID:rnJj42JJ0
>>199
極端な話、氷でも詰まりそうだよな
水にネガティブな要素を羅列して、「ジハイドロジェン・モノオキシサイド」=水を規制しろっていう冗談を思い出した
230名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:40 ID:ZPNw9tCI0
それよりさぁ
カプセルの薬、あれの方がヤバイよ
何度喉に詰まらせて目を白黒させたことか
喉の奥(?)の方にピタッと張り付いて、取れないし
溶けてくるまでじっと我慢するしかないんだよね
あれは危険すぎるだろ
鼻の穴に訴えたら廃止してくれるかな?www
231名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:42 ID:fQf+xD2N0
>>150
>過失致死って罪軽いな

それは本当に単純なうっかりミスで死に到らしめた場合。
普通はそんな事件は少なく、守るべき必要な注意を怠り、よって人を死亡させることの方が断然多い。

そのために、「業務上過失致死傷罪」と「重過失致死傷罪」が設けられている。
業務上の過失である場合には業務上過失致死傷罪に、重過失があれば重過失致死傷罪に該当し、それぞれ重く処罰される。
どちらも刑法211条に規定され、法定刑も同じ「5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金」。
232名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:45 ID:p7uC8PGA0
>>220
そうだね。ごめんよ。
確かに子供を失えばそりゃぁ正常でいるほうが難しいと思う。
怒りをどこかにぶつけないとやってけないっていうか。
だからこそ村田は食べさせた学童保育所職員と保育所を叩くべきだったんだと思うんだ。
食べさせた学童保育所と職員なわけだしね。
だけどなぜかメーカーを訴えた。これがここまで叩かれる要因の発端なんだろうね。
233名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:55 ID:qv2LOUhe0
理不尽に感じてる国民の多いこと。

こりゃ自民党ダメかもね。
麻生さんは好きだけど。
234名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:37:59 ID:ngGfasoS0
ガキが生きてても別の問題起こしてたよ。 この親が。
235名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:38:46 ID:Ik/GsS790
>>227
上から3つ目のブログは謝罪してるぞよ
236名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:38:50 ID:cDQGb71y0
さっき、日テレでマンナンライフのお詫びCM見た・・・
ガンガレ!超ガンガレ!マンナンライフ!
237名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:09 ID:ACxaMZPJ0
>>200
「机の上だけで考えず」って言う所から察するに
餅とか車のように、昔からあり人の生活に密着したモノではない
特に車は一目で危険と分かる代物
蒟蒻畑の様な新参の嗜好品にそれだけの危険性が潜む事
そういうものを「もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」

そういう事じゃないだろうか?
238名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:16 ID:TvJQc27M0
>>191
昔はもう少し小さい丸型や花型だった。
死亡事故が起きる度
いっぺんに食えないように大きめにしたり
少しずつ押し出せるようにハート型にしたり
蒟蒻畑はいろいろ工夫してる
239名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:27 ID:9gN8yTwA0
岐阜の馬鹿共は一生こんにゃく食うな。それか野田を落とせ。
240名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:32 ID:4IHXhjvz0
そこまで気にしてたら、何も食べ物売れなくなっちゃうぞ。
241名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:39:53 ID:9bUkIu2XO
村田と野田
この世から消えて下さい。
242名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:23 ID:9JgJY4hH0
これからは子供は物を食べさせずに点滴で育てるべきだな
何を食べさせてもつまるときはつまるし
注射がいやなら鼻から流しこむ等の方法もある
もう馬鹿親共を黙らせるにはこれしかないだろ
243名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:28 ID:bQd0Ieup0
>>198>>238
そうだったのかってか今色々よんできて知ったやるじゃんマンナンライフ見損なってねえけど見直した
244名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:29 ID:YSlAAyDR0
自民公明「日本をぶっ壊す!」
245名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:41:30 ID:ChYRtLOhO
>>229
酸素が不完全燃焼して一酸化炭素が(ry
246名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:42:10 ID:bfalKZN00
>>220
遺族が感情的な主張をしても良いと思う。
というか言うべきだ!

しかし野田聖子がなんでメーカーに何とかしろって言えるんだ?
食品会社なんだから事故がおきないようにしないと大変な事になるのを一番知っているのはメーカーだぜ?
今回の消費者庁の対応はマスコミに焚き付けられ、事なかれ主義の臭いものに蓋の対応。
これでは消費者庁の存在に意味はないし、消費者から信頼されない。
247名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:42:13 ID:VxAQw0V50
>>237
昔からあるかどうかなんてどうでもいい話だろ
餅が生活に密着しているとも思えない

包装餅の生産量は5万3千トン
蒟蒻ゼリーは3万トン

似たようなもんだ

つまり餅でも子供が死ぬ可能性があるから、規制するべきってことなんだよ!!!!
248名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:42:51 ID:VglwN8Fh0
食べられるオナホールとして売り出せばよかろ
249名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:42:53 ID:ctPKVmyO0
ま、野田だしなw
250名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:11 ID:5sBkeJ3L0
野田「やべwwwwwパフォーマンスが国民にバレたwwwwwwwwwwww」
251名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:13 ID:dKgKHLxf0
何だよ凍らせてんのかよww
蒟蒻の意味ねーじゃねーかww
252名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:23 ID:4Gizw+aE0
この村田ってバカ親はメーカーからいくら賠償金もらったんだろうね。
一企業の経済活動を感情論だけで判断するのは野田聖子も政治家として
マズいよな。
別に嫌いじゃなかったけど、今回の事でがっかりした。
253名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:44 ID:ACxaMZPJ0
>>232
まぁねぇ・・・ これで「食物による窒息」に関する注意発起の第一人者となるならば
「あの人も頑張っている」「気をつけねば」という話にもなるんだが

改善も注意発起も企業任せ
「次はないと思え!」って言って終わっちゃった感があるからな。


まぁ難しいとは思うんだけど。「蒟蒻は危ない」何て言われても、人類のほぼ全員が
「喰いもん自体危ない」と思ってんだから・・・固執されても、最後には失笑してしまう
254名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:51 ID:SsHZnf2S0
何このバカ親?
何様のつもり?
同じ母親からみても理解しがたい。
こんなゴネ得が通るなんてね・・・
255名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:43:55 ID:Rrygv6ZY0
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

これこそ机上の空論ですね、分かります。


少なくともうちの1歳10ヶ月の娘には絶対与えませんw
与えるときはゼラチンのカップゼリーを5等分にして、なおかつ俺の目の前でだけ与えてますw
256名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:23 ID:K8snU/PR0
こいつを選挙で選んだやつは農家に土下座して謝れ
まじで自民はろくなことしねーな
257名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:28 ID:YV5A5NhK0
http://blogs.yahoo.co.jp/rosemary1998jp/56914999.html
警告

蒟蒻ゼリーの事件に関しての記事で、かなりの訪問者(正確にはかなりの荒らしにあっております)が昨日から来ていますが、今後一切の批判コメントを許しません。
見つけ次第、即座に削除します!
何故なら、あの事件の記事に対して批判される覚えもないし、まして謝罪する必要性も感じませんし事件に関しての捉え方は人それぞれで感じ方も全く違います。
自分は、メーカー側の対応の悪さを感じたので、あのような記事にしただけであって、それに対して
「常識が無い」とか「責任取れ」とか「デブはキモイ」←これは意味が分からないなどの事を書かれる覚えはありません!
こう言う風に、メーカーの対応が悪いと思っている人間も他にもいると思いますので、当ブログで批判する方は、他のブログに行っても批判してください。
今回の記事で、何かあなた方に損害を与えましたか? 何かあなた方に迷惑かけましたか? 何かあなた方にしましたか? 誰か死んだんですか?
一切何もしてませんよね?
これ以上、この記事についてコメントもしませんし、コメントもさせません。
あまりしつこい場合被害届けの提出も考えます。
ダミーIDやダミーの名前でコメントしても、被害届けを出して調べれば何処から誰が書き込んだかを調べが付きます、これ以上謂れのない批判、誹謗中傷コメントを書き込むのをやめるように。
捕まりたくなければ、止める事をお勧めします。

↑頭悪すぎる・・・
258名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:44:54 ID:u8dOSdbv0
>>252
7500万じゃなかったっけ
259名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:45:11 ID:Ww4z6/AU0
>>69
全くだ!!

食べ方次第だし小さい子供なら大人の責任だし、それが何で企業なわけ?
260名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:45:48 ID:dKgKHLxf0
バカ親は今すぐおまえんちの冷蔵庫の電源切れや
261名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:45:53 ID:NUzYsUeU0
なるほど餅って何人も死んでるけど普通に売ってるね
餅が喉に詰まったら、小さい子は逆さまにして背中ガンガン叩いて
掃除機口に入れて吸い込むといいそうですよ
老人も掃除機で
262名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:46:01 ID:5sBkeJ3L0
>>247
餅は家庭で作ることがあるってことを考慮に入れても
多く見積もってせいぜい10万トンくらいだろう
フルーツ蒟蒻は餅より相当安全な食品だよな
263名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:46:09 ID:xPeBsRif0
>>255
お前は自分が何を言っているか判ってるのか?
まだこうして2chに寄生するような楽な生活を送ってるから言えるんだろう。
んなもん、一回落ちるところまで落ちてみろ。しかも、自分の力量や責任とは
これぽっちも関係のないところでだ。そういう事が想像できないのは世の中を
ナメてるとしか言いようがない。
264名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:46:18 ID:p7uC8PGA0
>>252
和解金7500万円
265名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:19 ID:NeogXmbc0
野田聖子!!

ゴミ議員!!

次の選挙では落選しろ!!
266名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:22 ID:H1m5H9i0O
@容器の形状を小さなプリン型にする
Aカップへのこんにゃく注入工程までは従来通り
B蓋を付ける前工程に容器内のこんにゃくを四つ切りにする
以上
267名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:30 ID:FPz1eZnH0
子供を亡くしたことは悲劇だし哀れむべきことなんだけど
それの責任をこんにゃくゼリーに転嫁するのは別問題
268名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:31 ID:d1gY1HqZ0
1才の子の遺族は「不幸な事故だった。でもニンジンやトマトでも窒息死してる子は居るから」とかと
吹っ切って立ち直ろうとしてるかもしれんのに、槍玉に挙げる口実に利用するのは
そっちの遺族を追い詰めてる可能性もある…村田は物凄く利己的で被害者意識丸出しな人間なんだろうな。
269名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:37 ID:qxOzUyC/O
不況だし、子供一人につき一人、お食事監視係を公務員で雇え
270名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:50 ID:Ik/GsS790
>>237
蒟蒻だって昔からある。1000年くらい昔から。
271名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:47:54 ID:sbF+4piS0
>>253
まぁ、そうなんだよね。

誰しも、物を食べる時に喉に詰まって苦しい思いした事あるだろうし、
下手したら死にそうになった事もあるかもしれない。

だから、よく噛んでと学ぶ訳だろうけど・・・

あくまでも、食べ物の誤食は自己責任という認識があるからなぁ。
それを製造元に求めたらダメだろうなって事だよな。
272名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:01 ID:dKgKHLxf0
バカ親一人のせいで
マンナン社員とその家族が路頭に迷い犯罪に巻き込まれたり
自殺したりするんですね
273名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:03 ID:Ww4z6/AU0
>>257
>今回の記事で、何かあなた方に損害を与えましたか?



うわーーーーーーーー  キチガイ!!
274名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:13 ID:CJl/VfEU0
>>237
主婦的に、母親的に普通に考えて

3歳までは、子から目を離さずまた家にそういうものをおかず、
「口に入れてしまったら」という状況を作らない。
1歳9ヶ月の子に「嗜好品」なんてもっての他。

3歳過ぎたら、自分の目の前で、使い方や対処の仕方を教えながら
すこしづつ危ないものを試していく。そして力をつけさせる。
これは食べ物だけでなくハサミでもなんでも同じこと。
275名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:31 ID:vyNKMe8p0
もうR指定にすればいいよ
18歳未満に食べさせたら罰金とかでさ

10秒チャージとかより腹持ちよくて安いから
時間無い朝とか重宝してるのによう…
276名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:48:52 ID:VxAQw0V50
>>262
分母がどーのって人もいるが、
>>247で考えると、分母を勘定にいれても蒟蒻ゼリーは餠よりかなり安全な食品だよな。
277名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:01 ID:FSZtlxdsO
コンビニでサラミが一本売りしてるけど、あーいう形の包み方をした蒟蒻畑になぜしなかったの?? 
現在のカップの形状にプライド持つのは勝手だけどまずは消費者を第一に考えてると思わせるような姿勢をアピールして下さい。 
同じ事故を起こすのは一部のバカな消費者のせいにして責任逃れをしてきたせいで結局生産中止に追い込まれちゃったのはあまりにも馬鹿げた自爆でありもったいなさすぎる。 
結局自爆で損害を被っているわけだから。 
“損害”が発生したんだよ、マンナンに。経営の仕方に致命的なミスがあったって事。 
それが下らないカップの形状に対するプライドによるものなのか、なんなのかは皆様がそれぞれ判断すればいいと思うけどさ。 
俺はカップの形状に対するプライドではなくて、カップの形状を変えて安全な“縦型”容器にする事によって従来通りの量のままだと内容量が少なく見える為のイメージダウンを回避したいがために従来のカップの形状を維持した事がアダとなったんだと思うけどね。
278名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:10 ID:p7uC8PGA0
>>253
多分、村田がメーカーを訴えずに子供は窒息しやすいから
こうやって食べさせていきましょう!とか、そういう食べ方食べさせ方についての
活動をしたら評価されたのかもしれないね。

まぁここまで騒いだ上では、食べ方の活動しても良い印象を持っての評価されないだろうけど。
279名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:19 ID:dKgKHLxf0
凍らせた時点で調理じゃね?
280名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:21 ID:zoNkiyGVO
>>6
馬鹿親極まれりだな
281名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:24 ID:eQrfu+6x0
亡くなった子はすごく気の毒だけど
保護者の不注意でこれだけの関係者を路頭に迷わしていいわけ?
ただでさえ不景気になってきてるのに・・・
282名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:47 ID:+IZs1aEyO
責任転換した親のせいで!
従業員の人もかわいそうに…
どうして!自分の不注意だったんだって思えないのかなあ?
283名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:52 ID:TvJQc27M0
>>266
変に小さくすると気道ピッタリサイズになって返って危険
大きくしていっぺんにガボッと口に入っても飲み込めないサイズの方がいい気がする
284名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:55 ID:ZPNw9tCI0
とりあえず
蒟蒻畑買ってくる!!!
285名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:58 ID:RwlAxq+/0
糞餓鬼が口に入れられないくらいゼリーをでかくすればいい
286名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:49:58 ID:NeogXmbc0
>>244

本当に潰そうとしているのは

民主、公明、社民、共産

って「事実」は明らかなんだけど。





在日が第一 by 民主党

ゴミダメ、キチガイサヨク政党の民主党を早く解体しないと日本が潰れる。
287名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:03 ID:FPz1eZnH0
氷らせたこんにゃくゼリーで死んだからこんにゃくゼリー禁止なら
水とセットで販売しないたまごボーロも禁止になるんじゃねーの
288名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:06 ID:HQR7wG+k0
>>255
俺はそれが日本をおかしくしてしまったものだと思う
無理が通れば道理が引っ込む
子供が死んだ親はどんなワガママも許されるなんて
そんなことを許していたら社会が崩壊しかねないよ

何か日本全体が中二病化してるような気がする(´・ω・`)
289名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:10 ID:GtZoLm8z0
>>257
言うだけ言っといて反論は許さんとか自分勝手だな
だったら最初からコメント不可にすりゃいいのに
290名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:13 ID:dKgKHLxf0
良くわからんのですが
1歳にゼリーとか食べさせるもんなんですか?
しかもこれは凍らせてるとか…

凍らせた??
291名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:14 ID:4tXJKMP6O
粉末とかにして手作りできるタイプにしたらどうだろ?
サイズカットは消費者側だし、メーカー責任はないだろ
どうせ 馬鹿親はこれでも同じ事を繰り返すさ
292名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:21 ID:ACxaMZPJ0
>>246
オレもそう思う。遺族は感情的になってもいい。
そこで冷静でいられるのは。きっと現実味がないからだと思う。
だからこそ、それをサポートする人たちが必要なんだけど・・・
そのサポートする人たちがまた金の亡者だからな・・・

あと あー 消費者庁はダメだ
「消費者の立場」ならば、この場合、是非両方の観点からことを導かなきゃ
野田は「そんなややこしい事」とかいうかしらんが
「消費者の観点」を甘く見ている事は間違いないな。


>>247
オレに言うなよw 考えられる限りの常識で、言葉の間を補完しただけだ。

村田を擁護するならば、そのような危険なものが潜んでいるという事の注意発起だろう。
言われて初めて分かる人間がどれだけいるのか知らんけど。
293名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:42 ID:9JgJY4hH0
>>266
容器の中で何等分されていようと凍らせて食わせれば関係ありませんが
プリン状の形状だと喉につまりやすいからハート形なんですよ

これってさ
極端な話しこの容器に水を入れて凍らせて、それを与えてももつまるよな
294名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:44 ID:xPeBsRif0
>>257
ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rosemary1998jp
> 評価: 非常に悪い落札者です。
> ハムスターのゲージ☆水飲み☆ヒーターなど (終了日時:2006年 5月 24日 23時 09分)
> コメント : この落札者様は自己都合でキャンセルをしたり変な言い掛かりをつけたり
> 直接電話をかけてくるような方ですのでご注意ください。気持ちが悪いので以後関わりたくありません。

295名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:50:56 ID:dKgKHLxf0
>>257
ブログ(笑)
296名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:04 ID:Ik/GsS790
297名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:10 ID:CKFe7C1F0
日本人経営だからこうなる。
マンナンライフ、お気の毒だ・・・
298名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:17 ID:VxAQw0V50
>>273
批判コメントも損害にはならんよなぁw
299名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:46 ID:eK7rv6G00
おい、食べ物をのどにつまらせて窒息死したらどの食品メーカーも生産を中止しなくちゃいかないのか?
自分の管理責任をメーカーに押しつけるのはいいかげんにしろ!

300名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:49 ID:ZDlZp1udO
実は…




食べたことない…
301名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:51:51 ID:WD1c4E0p0
>>257
反論されて怒るぐらいなら最初からブログになんか書かなきゃいいのにな
302名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:03 ID:ydyAsmnF0
子供に食わせたババアを過失致死で逮捕しろ
303名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:34 ID:FPz1eZnH0
>>257
損害はこんにゃくゼリーが買えなくなったことじゃない?
304名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:44 ID:sbF+4piS0
>>286
野田は自民だけどな。
305名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:47 ID:1PrpbRj5O
これは一体…
306名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:52:56 ID:Xs84+1P40
野田ふざけやがって…
誰が得すんだよ

次の選挙見てろよお前落とすから
307名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:53:15 ID:KcJDDajz0
基地害親のわがままでたくさんの人が蒙る迷惑。
そして勝利宣言で祝杯状態の基地害親・・・

何かおかしい気がする・・・
308名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:53:30 ID:croM075WO
ううう…酷い。・゚・(ノД`)・゚・。
309名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:53:53 ID:p7uC8PGA0
>>257のコピペしたブログ主は
自分の意見に対して全員がイエスマンじゃないと嫌なんだね。
わっがままぁww
ノーを言う人がいるのが嫌なら、公開でブログ書かずにチラシの裏にでも書けばいいのに。
310名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:30 ID:eK7rv6G00
そもそも、誰が買い与えたんだ?
拾ったのを食った訳でもないだろ。

311名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:33 ID:d1gY1HqZ0
>263
縦横読み?
312名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:40 ID:dKgKHLxf0
普通のゼリーと違いが殆ど判らない
と言うよりも普通のゼリーよりも崩れ安い?
蒟蒻ってイメージ全然しないんだけど
313名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:49 ID:+IZs1aEyO
他人を不幸にしても、
自分の不注意で亡くした、
我が子は帰ってはこない。
のでは?
314名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:54:54 ID:sbF+4piS0
>>290
あのサイズのものを凍らせたという時点で凶器だよ。
315名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:04 ID:CKFe7C1F0
例えばだよ、ロッテのパイの実を喉に詰まらせて子供を死なせたら
マスコミからその親は総バッシング食らうでしょ?

316名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:21 ID:YbAyckckO
死亡事故を把握しておいて届けないのはまずかったと思うよ。

ただそれだけ。しかし、それがすべて。
317名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:26 ID:8KoHZ1Pe0
従業員や農家にもしもの事があったら
キチガイと野田は責任を取って死刑だからな
318名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:29 ID:Vx+LuiiMO
もう、こんな頭悪い話は嫌だ…
319名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:35 ID:Ww4z6/AU0
凍らせて食べさせた祖母さんはなぜ叩かれないん?
320名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:42 ID:rN6kM3f30
モンスターがここまでのさばったのも日教組の責任
321名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:55:45 ID:0fCsWxtL0
>>310
きっと誰かがこの家に投げ込んだんだよ。
何という無差別テロの恐怖……
322名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:01 ID:TwT2qjwG0
蒟蒻畑かってきました
リンゴ2袋と、グレープ1袋、白桃が3袋
買い占めてしまいました


マンゴー売り切れてた・・・


323名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:09 ID:ACxaMZPJ0
>>270
蒟蒻「畑」や
よく読まんと、やり込められるぞ・・・


>>274
親が砦だからねぇ
砦がモロイのが昨今なんだけど

しかしさっきも書いたけど、同情の余地があるとしたら、村田自身が与えたものでないという事
その針の穴の様な一点のみ
324名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:11 ID:VxAQw0V50
>>316
まだ死んでなかった
325名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:36 ID:p7uC8PGA0
>>319
充分叩かれていると思う。
祖母と母親はどこも誰も訴えてないからねぇ。
猛省して祖母は寝込んだらしい。
326名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:56:39 ID:f0xSfOYk0
>>257も言い方は悪いが個人ブログならそれでいい。
ブログ内では俺様ルールでやるのが楽しいんだし。
ブログの外で批判する事まで止めろというなら無理な話だがw
今回は反蒟蒻ゼリー派なので擁護してみた。
327名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:57:22 ID:ffUSArtD0
俺のところにデスノートが落ちてきたら間違いなく殺されてるレベル
328名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:57:49 ID:vIfSSdLs0
今日朝起きたとたんに タンで呼吸困難になりかけた
でらやばかった
329名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:57:55 ID:jsOHzj+oO
馬鹿親のせいでかわいそう。
見かけたら買うよ。
330名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:02 ID:dKgKHLxf0
>>327
デスノート

自分の名前を書き込む

終了
331名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:31 ID:PPcLwTN50
>>314
凍らせてもいい、
保護者が細かく削って様子を見ながら
与えるのならば

ってことなんだよなあ・・・。
本当に食品が何だったかとか関係ないよ。
与え方と躾の問題。
332名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:32 ID:sbF+4piS0
>>319
祖母はどこも訴えてない。

多分、この祖母にとって
孫を殺してしまったのと同程度の被害を村田から受けてると思うよ。
333名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:44 ID:WOnaj93w0
>>237
いや、これだけ騒がれてるのに無理がありすぎるだろ。
痴呆もたいがいにしないとね。
334名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:54 ID:Ik/GsS790
>>323
蒟蒻畑はフルーツ蒟蒻、つまり甘い味のついた蒟蒻だよ

335名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:58:54 ID:BJvYRH85O
祖母はどんな気持ちなんだろね。
なんか割り箸の事故思い出したわ。過失を認めない親。
336名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:59:02 ID:QUgF21GC0
マンゴーやアセロラ、light全般はもう無理っぽいけど、
白桃やグレープはまだ何とか店で買えるよ〜
場末の薬局あたりにあると思う
337名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 10:59:52 ID:d1gY1HqZ0
>325
まじか…祖母カワイソス。別に孫を殺そうと思って食べさせたわけじゃないだろうしな。
娘は祖母のためにも早く次の孫を産んでやれ…却って死んだ孫を思い出させたりするかな…
338名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:00:20 ID:qv2LOUhe0
>>328
危険はタンを作り出す人間という存在は、製造中止です!
339名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:00:47 ID:bQd0Ieup0
>>257
これにコメントしてきたいんだけどどこにかけばいいんだろ
コメントできねえのかな?かきにげ?
340名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:17 ID:ybz/QgvF0
あーあ、ゆとりより劣る馬鹿親のせいで・・・
色んな人に迷惑かけてんなぁ
341名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:29 ID:PPcLwTN50
>>325
まあ、7歳の親と野田が騒ぎ立てて
悪目立ちさせてるんだもんな。

342名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:42 ID:p7uC8PGA0
>>337
村田がこんだけ騒ぎ立てた事で、1歳児の祖母と母親は
セカンドレイプ状態なのではないかと・・・。
343名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:49 ID:sbF+4piS0
>>328
自殺すんなよw
344名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:01:58 ID:dKgKHLxf0
主犯はダレなんだ?
345名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:16 ID:ACxaMZPJ0
>>334
だから批判の為に批判すんなってw

蒟蒻「畑」のような新参の嗜好品 だ
「蒟蒻畑」「蒟蒻ゼリー」という新参の嗜好商品だよ・・・

蒟蒻畑が蒟蒻だってことも 蒟蒻が昔からあるのも知ってるわw
346名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:38 ID:dLMKMUfe0
>>337
さりげなく残酷なこと言ってるな
まぁ娘っていっても、死んだ子の母親じゃなしに別の子を指してるのかもしれんけど。

347名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:58 ID:dKgKHLxf0
>村田
>野田

つまり、畑に対する田のいちゃもんですね
348名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:02:59 ID:cIVacykU0
1歳児にしつけも糞もあるか
凍ったもん食わせるとかこんにゃくゼリーでなくともありえんだろ
349名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:29 ID:uK4qsKdZO
>>325
訴えてるのは親父なのか?
やっぱ金目当てかな
350名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:44 ID:PQ4EpKnF0
蒟蒻ゼリー 禁止しても 
他の喉に詰まりやすい食べ物で馬鹿親が子供を殺すだけだろ アホか!

凍らした 蒟蒻ゼリーなんて 1歳児に飴玉食わすようなもんだろ アホか!


企業がどんなに改良して使うほうが馬鹿だと どうにも成らない

351名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:55 ID:ULfPfFTBO
餅を早く消さなきゃ
そうしないと、マンナン側も納得出来ないだろ

野田、さっさと仕事しろ!
次は、餅だ、餅!
352名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:03:58 ID:5sBkeJ3L0
>>342
「私たちに非があるのだから、メーカーを責めないでくれ」って声明だしたら神になれると思う
353名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:04:06 ID:dKgKHLxf0
なんつーか、家族離別しそうだな
354名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:04:20 ID:nifmifcl0
>>341
まぁ野田も問題だけど、たしか瑞穂が申し入れたとあったような気がするわw
いい加減にしろっつうの
355名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:04:59 ID:dKgKHLxf0
次が見えるわ

凍ったバナナで死亡で
バナナメーカーが訴えられる
356名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:02 ID:p7uC8PGA0
>>349
エースベーカリーに訴えたのは村田由佳と夫の村田昌也。
1歳児の件は、1歳児の身内は誰も訴えを起こしていない。
その後村田昌也の名前は出てないけど、村田由佳が騒いでる。
357名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:18 ID:Rrygv6ZY0
>>311みて初めて意味が分かったw

>>263
てめえ俺の娘に手出したら蒟蒻ゼリー凍らせて丸のみさせるからな!
358名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:05:51 ID:bQd0Ieup0
>>349
訴えてるのは 前に自分の子供を同様の事故でなくして企業と和解してる 第  三  者
359名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:01 ID:6OQ1eqBQ0
つかマジでこんなご時世じゃマンナン倒産するんじゃね
360名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:08 ID:ZKWWz00GO
味や触感が変わらないくらい微妙な量の例えば餅米成分0.1%とかと混ぜてこんにゃくゼリー餅として売ればいいんじゃね?

表にお餅成分0.1%とでかでか書いておけば詐欺にもならんし、餅としている以上突っ込まれんだろ。
餅と書いてあるならジジババも気をつけるだろうし。
361名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:06:39 ID:sbF+4piS0
>>357
両方ともおいしく頂きました
とかになる予感
362名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:07 ID:DuNrpHXcO
>>358
どゆこと?便乗?
363名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:19 ID:VxAQw0V50
飴玉とゼリーで窒息死の詳細どこかで調べられんかなぁ

飴玉とゼリーのが蒟蒻ゼリーより死者多いのに、情報がない
364名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:29 ID:VXuznY0M0
さあ、お昼は安倍川餅だ。うま〜〜
365名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:38 ID:Ww4z6/AU0
もし小さい子がのど詰まらせてたら頭を下に向けて背中を叩くんだっけ?
救急車来るまでどんな処置したんだろう。
366名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:07:50 ID:PQ4EpKnF0
>>360
ゼリー つけると まずいから

蒟蒻餅畑 にすればいいお(w
367名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:00 ID:dLMKMUfe0
みんな、マンナンがそんなに心配なら
クラッシュタイプの蒟蒻畑を継続して買ってやんなよ!
現実的に支える手段はそれしかないぞ。
368名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:04 ID:uK4qsKdZO
>>356
遺族は訴えてないのか
亡くなった幼児の身内が訴えてないのに何で製造中止になんかなるんだろう
村田って誰だよ何でしゃしゃり出てくるんだ
369名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:25 ID:daLHdaJR0
野田は誰から幾ら貰ったんだよ?
370名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:30 ID:dKgKHLxf0
つまり、和解金せしめた奴が騒いでて
その次の親は騒いで無いし訴えてないし金も貰ってないと?
371名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:32 ID:cIVacykU0
それより、こんにゃくゼリーで飯食ってる人間の生活どうすんだよ
この不景気に派遣とか大量解雇されてかわいどうどころじゃねーだろ
372名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:44 ID:Atd7yFid0
「子供の命を奪うものを食べさせる大人がこの世に存在する意味がわからない」
「事故の悲しみは消えないが、DQN親の危険を多くの人が分かってくれたことは意義があった」
「すべてのDQNにアホ発言を禁止してほしい」
373名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:46 ID:GRXVrMd0O
さっき初めてマンナンライフのお詫び(?)CM観たんだけど、何か泣きそうになったよ…。
374名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:08:57 ID:CfG6wvye0
もう潰れちゃえよ
375名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:10 ID:OBPVw61CO
ドラえもんの「独裁スイッチ」を思い出したよ。
これだけ、自分の過失に気付いていないなら
この子は別の要因でも亡くなっていたんじゃない?
事故の原因は、ゼリーじゃないよ
親の不注意を自覚してください
防げた事故でしょ?
私の便秘はマンナンライフじゃないとスムーズに行かないのですよ!!!!
376名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:14 ID:vlLpD9Lg0
従業員に自殺者が出たらどうする気だ
377名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:50 ID:vOcIVEQU0
感情の高まった被害者の怒りをそのまま受け入れて
国家権力を発動する馬鹿な政治家…。
このような感情論で国家権力を行使し、あれもこれ
も規制していたら民主主義が成り立たなくなる。
いろいろな権利の衝突を調停して対策を練るのが政
治家の仕事だろ。
本当にどうしようもないなぁ……
378名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:09:51 ID:qv2LOUhe0
>>368
野田聖子「この死亡事故を利用すれば上手いこと人気取りが出来るわ!」
379名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:24 ID:p7uC8PGA0
>>362
エースベーカリーとの和解案で
「今後同様の事故が発生した場合、現在販売中の商品についても、製造を中止すること」
をエースベーカリーに飲ませ7500万円GETで和解。
1歳児が窒息死した!同様の事故発生!
全メーカーの蒟蒻ゼリー商品の製造中止しなさいよ!!

ってこと。
380名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:29 ID:Ww4z6/AU0
>>370
そうなんだ、村 田 か !
381名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:37 ID:bQd0Ieup0
>>362
前に和解(この時は別メーカー)したとき「同様の事件を二度と起こさないよう事故防止に努める」
みたいな条件つけてる。多分それ守らなかったから第三者なのにしゃしゃりでてきてブチきれた。
野田はそれに便乗した。
382名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:10:44 ID:WD1c4E0p0
>>364
安倍川餅といえば静岡の弥勒橋のたもとの石部屋
383名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:08 ID:PQ4EpKnF0
>>369
野田の親戚が蒟蒻畑と似た製品作ってる会社に勤めてるとか
何処かに書いて有った
384名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:22 ID:uNH1I4Yu0
棒のやつ買ってきた。半冷凍するとうまいな。
1本10円
385名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:25 ID:CfG6wvye0
>>376
別に何とも
386名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:37 ID:xPeBsRif0
>>364
「昼は半殺しにするか」
って書くとタイーホされるのかな?

「お昼は半殺しにするお( ^ω^)」
って書くと⊂(^ω^)⊃セフセフ?

それとも、ちゃんと
「お昼は荒くついて米粒が半分程度残ったおはぎにするか」
と書かないと⊂ミ⊃^ω^)アウアウ?
387名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:49 ID:Rrygv6ZY0
>>361
てめえ、プルップルにしちまうぞ?あ?
388名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:11:50 ID:zoNkiyGVO
なんでマンナンと関係ない奴がしゃしゃり出てきてマンナンの社員の生活を苦しめてるんだよ・・・
389名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:01 ID:Ik/GsS790
>>345
批判の為に批判?意味がわからん。

昨日「餅は日本の伝統だから人が死んでもいい」と言ってた奴がいるから書いてるだけだよ
390名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:09 ID:Atd7yFid0
>>368
学童保育に預けてたらこんにゃくゼリー口に入れたままガキが飛び回って喉に詰まらせて死亡
→なぜか学童保育じゃなくメーカー訴えて金を奪取

凍らせたこんにゃくゼリーを一歳児に食べさせたら死亡
→食べさせたのは祖母。私がバカだったせいで!と猛省中。遺族誰も訴えてない

現状:学童保育のガキの親が「一歳児も死んだのよ!(※別に一歳児と面識はない)」と野田に訴えたら野田がDQN処置
391名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:17 ID:yseuZQgB0
今更かも試練が、エロい人、世間知らずの漏れに教えてくれ。
http://www.mannanlife.co.jp/info2.html
↑はマンナンライフのサイトに載っていた謝罪文なんだが、どうも納得できない部分がある。

>2008年7月29日、凍らせたこんにゃく入りゼリーを、祖母が1歳9ヶ月の男児に与えたところ、喉に詰まらせた。
>病院に緊急搬送されたが、9月20日亡くなった。
>(事故発生年月日:2008年7月29日 1歳9ヶ月 男児 兵庫県)

男児がゼリーを喉に詰まらせたのは7月29日。
この男児が亡くなったのは9月20日。
こんにゃく入りゼリーが死因にしては、やけに期間が長くないか???

漏れはてっきりゼリーが喉に詰まったことによる窒息死だとばかり思い込んでいたが、本当の死因はなんだ???
どうも陰謀の匂いがする。
392名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:45 ID:58zDh5ye0
お餅を食べる時は、掃除機を傍らにね
お正月のお約束だ!
393名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:12:49 ID:FSZtlxdsO
こんな怠慢会社は潰れるべき
394名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:11 ID:5aDaaxm50
マンナンライフ頑張れ!
また店頭に並び始めたら10袋買う!
395名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:12 ID:JgHgrha5O
>>376
は?自業自得だろ
殺人メーカーなんだから
396名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:19 ID:dV5LUxfmO
やり場の無い怒りを外に向ける、そういう行為が下品だという感性はないのだろうか
祖母は何の為に歳を重ねたのだろう、不条理に対する耐性が低すぎるよ
まぁ個人はしょうがないとしても、それが国レベルだもんな、何処に向ってくんだろ
397名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:27 ID:u8dOSdbv0
一時期山ほど放送されていた「お詫びCM」だけでよかったんだよ。
生産中止に追い込むほどの問題ではないはず。
ガスファンヒーターとは違う。
気をつけて食えば無害どころか健康によくて美味、
毒物が入ってるわけでも、異物が混入してたわけでも、産地偽装していたわけでもない。

まじめにやってる企業を追い詰めるしかすることないのかよ
他にしなきゃいけないこと山積なんじゃないのか?
野田ババア
398名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:35 ID:sbF+4piS0
>>370
そういう事だな。

7500万あれば、とりあえずは一生働かなくても生活できるし
味をしめたんだろうな。
399名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:43 ID:cpseIVz80
>387
義父さん、落ち着いて。僕が娘さんを守りますから。
400名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:48 ID:bQd0Ieup0
>>386
手打ちにするかはんごろしにするかっていう落語だか昔話だか思い出したwwwwww
手打ちは手打ちうどんな。
401名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:52 ID:eK7rv6G00
生産中止運動でもしたほうが、いいんじゃないか
こんなのがまかり通っていたら、まじで食べられるものが減ってくよ
402名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:54 ID:dLMKMUfe0
>>391
窒息したせいで、脳死状態だったか植物状態だったかが続いてたんだよ、確か。
403名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:13:55 ID:cb57DIo+0
村田と野田は農家とマンナンに土下座しろや
気持ち悪い
404名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:07 ID:p7uC8PGA0
>>391
窒息した場合、その時間が長いと酸素濃度が低下して
体に機能障害とか出る。
だから取り除いた後も治療が必要だったってこと。
405名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:13 ID:dKgKHLxf0
女が日本を巣食う(笑)
406名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:18 ID:Atd7yFid0
>>395
マンナンの商品で死んだ人の統計:ゼロ
407名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:20 ID:CfG6wvye0
つうか、マンナンの社員も一回自分の子供に蒟蒻ゼリーを喉に詰まらせて亡くしてみたら
自分たちが職を失っても仕方ない事をしてきた事が少しは理解できるんじゃないでしょうか
408名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:26 ID:tn9W6lBa0
>>391
死因は水を飲むなと医者に言われてたのに
花瓶の水を飲んだり寿司を出前して食ったりしたから
409名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:30 ID:bSP3xw5j0
世論はこんにゃくゼリーの味方なのになんでわからないの?
俺たちの意思伝わってなの?
410名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:33 ID:ZCZEY7cxO
野田聖子は害悪だな。マンナンライフは悪くないのに。
411名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:35 ID:ayxCzDuO0
これ、第一義的に保護者が悪いと思うがな。
中国の毒食物は殆ど放置してどんどん流通してるのに、
きちんと警告文を載せてる国内産の食品が生産停止に追い込まれるなんて、
日本の政治家と行政は狂ってるよ。
412名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:08 ID:dKgKHLxf0
>>401
生産中止中止運動
413名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:09 ID:uK4qsKdZO
>>381
別メーカーなのにおかしくないか?

以前事故起こしたDQNを実績を作りたい野田が便乗して今に至るって感じかね
今まで糞ババア氏ねとか思ってた、ごめんばあちゃん
414名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:09 ID:TdfXv5pHO
こんなの親の責任 親の不注意 親が悪いだけじゃんね。ばか親
415名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:10 ID:ZKWWz00GO
とりあえず近所の店で10袋買ってきた。
416名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:21 ID:DEuHJboT0
なんか混入してたり賞味期限偽装してたりじゃないのにヒドイよね
417名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:22 ID:pnAz1fe10
保護者じゃないだろ
食わせたのは保育園
418名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:29 ID:cIVacykU0
冷え込んでる内需を更にさますんじゃねー
現状では売国行為だ
419名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:35 ID:PPcLwTN50
>>396
どうやら今回の祖母は今のところ何も言っていないようだよ。
騒いでいるのは第三者。
420名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:36 ID:Ww4z6/AU0
(株)マンナンライフって群馬県なんだ(´;ω;`)

どうか復活して下さいね!!!
421名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:41 ID:zoNkiyGVO
>>396
だから祖母は反省してるんだって
422名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:51 ID:sbF+4piS0
>>406
一応、3件死んでるらいいけどな。

まぁ、トップシェアで全17件中3件だから
相当安全とみるべきだろうけど。
423名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:56 ID:SsHZnf2S0
>>393
こんな傲慢一家は潰れるべき
424名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:15:59 ID:5sBkeJ3L0
>>391
お前は2ちゃんのやりすぎだ、何が陰謀の匂いがするだ馬鹿
425名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:01 ID:dKgKHLxf0
急に野田工作員が増えた?
426名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:18 ID:qv2LOUhe0
真面目で善良な小さい会社ほど、馬鹿を見る国ってことなのか・・・。
理不尽な内容でも、喚いた者勝ちな国ってことなのか・・・。
427名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:16:23 ID:GLWo1UYA0
>>17
普通のゼリーの方がこんにゃくぜりーより死亡者が多いのはどう思う?
428名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:17:38 ID:dKgKHLxf0
女の声がでかいと国は滅ぶ
429名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:17:40 ID:RPdy0cm0O
本気で野田消えろ
古賀の犬め
430名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:21 ID:dKgKHLxf0
まだ普通に売ってるけどな
431名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:27 ID:vyNKMe8p0
>>401
そうだな、喉に詰まる可能性があるものは全部排除すべきだよな

何も食べずに点滴だけ打ってれば安全だね
432名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:35 ID:CfG6wvye0

406 :名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:14:18 ID:Atd7yFid0
>>395
マンナンの商品で死んだ人の統計:ゼロ


統計期間 2008年9月1日〜2008年9月3日
調査方法 無作為に抽出の20世帯に対して電話にて調査
433名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:46 ID:AwhkR4Ov0
また何人かバカがわいてるな
434名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:47 ID:xPeBsRif0
>>400
和尚さんがこれを食べたら死ぬから絶対に食べては行けないと言われていた
蒟蒻畑ミックスに手を出して、謝罪の為に死のうとして1パック全部食べてしまうんですね。
435名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:18:56 ID:Lklpmw4U0
被害者の言い分だけ聞いて喚き散らす野田wwwwww
436名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:00 ID:dKgKHLxf0
よし、今日は試しに凍らせて食べてみよう!

…もう節電対策で冷蔵庫の電源切ってるわ
437名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:03 ID:a23lnYxNO
今回の件は
女性議員同士で、超党派の交流が深い福島瑞穂が野田鼻に申し入れを行い、
政局不安定な中、大臣となって早々に成果を上げたかった鼻女の功名心から発したこと。
奴のこれまでとってきた数々の言動を起こして行けば、その傾向は明白。
438名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:08 ID:GLWo1UYA0
>>57
普通なら過失致死傷罪じゃないかと
439名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:23 ID:0Ns9p3Ke0
>>348禿同。
小学生の頃ジュースのコップに入れた氷を飲み込んでしまい、
窒息しかけたことのある自分にはよくわかる。
どんなものでも凍ってたら危険だよな。
口に入れたとたん溶けるアイスはさすがに大丈夫だと思うけど。

ていうかマジで教えて欲しいんだけど、
今回の場合食わせた保護者は罪に問われることはないのか?
誰か教えて法律に詳しい人。
440名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:26 ID:cXzONB710
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
たばこが値上らなくなるかもしれない

日本たばこ産業(JT)が猛烈な反対活動を開始
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

↓インターネット投票で自作自演。収益の為ならモラルも反するJT

「受動喫煙禁止条例」制定について、賛否を問うインターネット投票で、日本たばこ産業(JT)が社員を動員して組織的な反対票を投じていたことが15日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070215ik06.htm
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200702/20070215000178.htm


上記のような経歴を持つJTは1日、たばこ増税反対の署名活動を全国規模で実施すると発表しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆すでに新聞広告等を使い、大規模な宣伝活動に入っており、大々的なたばこ増税反対の署名活動を行っています。◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

たばこ増税賛成派の皆さん、このような状況を放置していては、たばこ増税が立ち消える可能性も現実味を帯びてきます。
市民によるタバコ値上げ賛成運動は存在しますが、日本たばこ産業(JT)の組織力、資金力には遠く及びません。
みなさん1人1人の協力がたばこ増税には不可欠です。
ぜひタバコ値上げ賛成に署名をお願い致します。(この文章のコピー&ペースト活動にもご協力ください)


タバコ値上げ【賛成】署名サイト
http://nosmoke.xsrv.jp/
441名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:28 ID:dKgKHLxf0
>>431
点滴の針が詰まりました
442名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:37 ID:TX7L+1ft0
キチガイ親大勝利
443名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:19:54 ID:hZJYr2BC0
>>390
そうだったのか、
認識不足で子供を死に追いやった事は罪だが
それ以外の事で1歳児の遺族の事叩いたのは悪かった・・・ごめんなさい
444名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:32 ID:/xH1yUaV0
理不尽だよなぁ
野田聖子はまともな感覚持ってないよ。
445名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:35 ID:FSZtlxdsO
懲りもせず殺人ゼリーをバラまく未必的バイオテロ会社は潰れるべきであり、怠慢経営首脳陣は断罪されるべき。
446名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:35 ID:qd3ojmbE0
もはやキチガイの対応としか思えない
447名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:38 ID:2yOIngUb0
>>356
村田夫妻は、保育所の監督責任で裁判起こして数千万の賠償金、
さらにエースベーカリーと賠償金5千万で和解。
メーカー側は今度事故を起こしたら製造中止することを正式に約束したそうだね。
謝罪も賠償も十分なものはもらってるね

未だにお母さんの方が「こんにゃくゼリーなんて全て製造禁止にしろ」と
騒いでるわけですが、どうなんだろうねこれ。
勝ちが続いてできると勘違いしたのか、
自分の目の届かぬ所で子供が亡くなったからやりきれない思いでいっぱいなのか。
少しは冷静になってくれと言いたい。
448名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:20:56 ID:0r6KkGxhO
>426
泣く子は余計に餅が貰える
だっけ?
449名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:21:00 ID:TxboOvXaO
3000円分買いだめしました。
早く復活してくれよ本当
450名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:21:12 ID:vQ4zeVQMO
アレルギーの人が間違って食べると危険だから、蕎麦も規制しないとな。
卵も(ry
ピーナッ(ry
蟹(ry

骨が喉に刺さると危険だから魚(ry
フライドチキン(ry

飴は飲み込むと(ry
味噌汁やスープは被ると火傷(ry
451名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:21:51 ID:+tbmB7VEO
定番の良いイメージの商品なのに、残念だなぁ。
テレビとかでも、「じゃあ、餅は?ってなる」とか言ってるようにさ
ようは購入者次第なのにな。
じゃあ、車は?
じゃあ、包丁は?

いろいろあるのに。
452名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:20 ID:Ww4z6/AU0
>>449
まだ売ってるん?
453名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:21 ID:9CUoOQCS0
議員立法で規制を検討 「こんにゃくゼリー」で自民
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081010/stt0810101111001-n1.htm
454名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:42 ID:iBpncVBpO
蒟蒻ゼリーじゃなくたって、一歳の子供にそれと同じ
大きさの物与えないよなあ普通

豆腐ぐらい柔らかくたって怖い
455名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:22:59 ID:DEuHJboT0
食うものがなくなって飢え死にするか
好きなもの食べてのどに詰まらせるか…
456名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:32 ID:Xrpe5gkWO
マンナンライフが悪いとか言ってる奴は女か子供だろwww

聖子脳は氏ねよwwwww
457名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:23:59 ID:CfG6wvye0

商品名の変更を提案いたします

「蒟蒻畑」 改め 「殺人蒟蒻 アンタ死ぬよ」
458名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:06 ID:yseuZQgB0
>>402
>>404
>>408
サンクス。窒息って怖いですなガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
そうすると、こんにゃく入りゼリーに限らず、タバコや幼児の口に入るようなものでも、
死に至る危険性があるということですね。恐らくこのスレでは既に語り尽くされていることでしょうけど。
っていうか、>>408に従うと、こんにゃく入りゼリーが直接の死因ではないような気が…。

いずれにせよ、野田大臣はマンナンライフいじめだけで満足しないで欲しい。
459名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:06 ID:uo8N1RKrO
460名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:07 ID:VxAQw0V50
>>450
実際、窒息で調べてると
子供に与えると危険な物として飴玉、ピーナッツ、蒟蒻ゼリーは定番になってる

そして、死者は飴玉のが蒟蒻ゼリーより多い

やりきれねえ
461名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:11 ID:cb57DIo+0
絶対に許さない 絶対にだ
462名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:34 ID:sbF+4piS0
>>453
法律が無いのにこんにゃくゼリーを規制した野田にはなんらかの処分おちないのかねぇ。
463名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:24:58 ID:k6y7f6BdO
馬鹿親と馬鹿政治家って最悪の組み合わせだとわかった
464名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:10 ID:bSP3xw5j0
>>453
国民の意思が伝わってない
どういうことだよ
465名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:10 ID:d1gY1HqZ0
>453
形状変更はいらんだろ。あの硬さだからいいわけでさ。
年齢制限だけで十分だろう。ちょっと見当違いな規制だな…
466名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:15 ID:p7uC8PGA0
>>447
エースベーカリーは他の商品もあるから
蒟蒻ゼリーを生産中止にしても痛くない。だからこの和解案を飲んだんだ。
だけど実際攻撃喰らったのは、和解案を提示されてもいないマンナン。

おかしいよね。
冷凍されてりゃゼリーや蒟蒻じゃなくても危ないってのに。
467名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:36 ID:RG9SC5Tn0
一つの商品でもってる会社は恐いな
468名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:25:38 ID:qv2LOUhe0
>>456
女子供でも、この件に理不尽さと怒りを感じてる人の方が
多いと思うけど。
469名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:10 ID:fQf+xD2N0
>>231自己レス

件の婆はこの「重過失致死傷罪」に該当すると思う。

それで、俺は神戸の事故が起こったとき、関係者がこうしておけば良かった、と思う。

@窒息の原因が蒟蒻畑であることは、幼児を看た医師が分かるが
A医師は、「幼児が一人で蒟蒻畑を食することはなかろう。きっと誰かの過失があるのだろう」と判断し
B警察へ一応は通報しておくべきであった。

C警察は関係者の事情聴取を行う。すると
D注意書きを守らず蒟蒻畑を幼児に食べさせた婆が重過失致死傷罪の被疑者として浮かぶだろう。
E警察はいちおう立件する方針で、婆を書類送検する。

F検察も重過失致死傷罪の成立を認めると思うが、被害者が身内であり同情すべき点も多々あることを勘案し
G婆を「起訴猶予処分」とし、これを公表する。これで落着させる。

こうしておけば、責任の所在の多くが婆にあることが周知されるので、
野田消費者行政推進担当大臣がマ社叩きに走ることもできなかっただろうと思う。

件の婆も今のままより、自らの非をこうやって公けに認定された方が、よほど良かったのではないだろうか。
470名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:16 ID:65eloiib0
コピペ
226 :可愛い奥様:2008/10/04(土) 04:23:21 ID:QyB+pFF10
官僚の天下り団体が 消費者の声?

消費者庁なるものが組織されたが、その消費者庁に消費者の声を代弁する形で
情報提供する事になったのが独立行政法人国民生活センターだ。
ところがこの組織蓋を開けてみると非常にうさんくさい。
まず組織のトップは官僚の天下りで、退職金泥棒の棲家だ。
平成18年度の退職金
 A理事 在職期間2年1月 406万円
平成19年度の退職金
 B理事 在職期間3年6月 580万円
 C理事 在職期間3年8月 501万円
 D理事 在職期間4年0月 543万円
理事の平均年収 1300万円 理事の前職  官僚!!!
こんな連中がなんで国民生活センターで、消費者の声を代弁する組織なのか??

そしてこの団体の活動は恣意的だ。これだけ食品の問題が騒がれる中、殆ど活動していない。
新聞記事の焼き直しの勧告だけを垂れ流すだけ。それだけで年間34億円以上の予算を使っている。
そしてこの団体がなぜか一生懸命なのが蒟蒻ゼリーだ。
年間4000人以上、最近13年間で52000人以上が食物による窒息死で亡くなるなか、17件の死亡例
しかない、蒟蒻ゼリーを狙い撃ちする広報活動を繰り広げている。
これは圧倒的に突出した量で、研究にも多額の予算を使用しており、その研究結果も偏見に満ちた
ものだ。
この統計的に非常にレアケースともいえる蒟蒻ゼリーの問題を、毒米事件より大きく扱う国民生活
センターとは何者なのか? 国民生活センターに睨まれる企業とは??
官僚が新たに強力な利権を手に入れた模様だ。
471名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:17 ID:67wX3qdQ0
>>396
人間が傲慢になって、不条理とか運命みたいなものまでコントロールできるはず、
と思い上がることが増えちゃったのかもな…
変えることのできることとできないことを見極める智恵をお授けください、ってことか
472名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:24 ID:dKgKHLxf0
>>453
難癖wwwwwwwwwww
473名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:34 ID:VxAQw0V50
>>453
蒟蒻ゼリーにピンポイント?

ふざけるな、飴玉と餠も対象だろうが

伝統食品?それこそ言い訳だ
474名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:26:37 ID:pHg5+lzp0
こんなの親の責任
メーカーの責任があったとしても1%くらいだろ
自分の責任と思いたくないから、メーカーのせいにしてるだけ
475名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:04 ID:hweREKJt0
ヤフオクで転売厨が一気に大量に湧いたなwww
476名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:23 ID:sbF+4piS0
>>453
>(こんにゃくゼリーに対象を絞った)ピンポイントの対応を考えたい」と述べた。

いや、全部を対象にしろよw
これって、政治献金に協力してない業界叩きだろう?
477名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:52 ID:Ww4z6/AU0
蒟蒻畑の画像で検索したらいつの間にかライトが出てやがった!

もう食べられないのですね (:D)| ̄|_
478名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:27:59 ID:HszRUTwW0
妊娠中にマンナンの蒟蒻畑食べたのを思い出して
色々なブログとかを見たら やっぱり食べてる妊婦さんいた
妊娠中って 今まで食べなかった物が異常に食べたくなったり
しかも それなしでは駄目だったりするんだよね

他に薬の副作用で
口の中が痛かったり 気持ちが悪い時に食べるって人もいたな

美味しい以外の理由で必要な人は たくさんいるんだよ
なのに野田をはじめ賛成している人って 怖いな
479名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:07 ID:YI5X0bxZ0
ほんとおいしいのに
480名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:16 ID:+KHgKqYf0
>>408
それなんて力道山
481名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:24 ID:ACxaMZPJ0
>>450
そういや、またバカのせいでバナナが売り切れてるけど
知らねぇぞ
バナナは強力なアレルゲンだからなぁ

窒息よりよほどの危険性だ
なんつっても 窒息の危険性もありアレルゲンなんだから
482名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:25 ID:cpseIVz80
ピンポイントワロスwwwwww
483名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:36 ID:Lklpmw4U0
>>453
政治家って本当に世間知らずだな。
取り巻きに煽てられてばかりいるとこんなふうになっちゃうんだな。
484名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:28:44 ID:KcJDDajz0
ゼリーはこれで撲滅できた。おそらくガッポリと金も貰うだろう。
次は原料になった蒟蒻生産してる農家が訴えられる番だろうな。

こういうことで騒ぐ連中は執拗に追い回して金を取って相手を潰すからタチが悪い。
日本から蒟蒻が消える日も近いだろう。
485名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:13 ID:Rrygv6ZY0
>>399
お前に娘の何が分あえおうぃじゃぁをf!!!!!!
486名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:14 ID:yseuZQgB0
>>453
幼児の喉を詰まらせる危険性のあるものの包括的な規制ならまだ理解できるが、
こんにゃく入りゼリーをピンポイント規制?マンナンライフに何か恨みでもあるのか???

自民党って馬鹿なの?死ぬの?
487名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:16 ID:4En3kvVe0
粛々と回収販売自粛
粛々と立法

マンナンライフはじめ製造会社も理解が出来てるのに
ココの擁護派とやらが、騒ぎすぎてかえって迷惑
488名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:36 ID:TX7L+1ft0
>>453
他にやることないのかよwwwwwwwwwwww
489名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:38 ID:VxAQw0V50
>>453はマジで反対運動をしないとまずいんだが、何すればいいんだorz
490名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:40 ID:sbF+4piS0
>>453
所詮、自民はダメだな。

あえて野田擁護の為の焦点ずらしの為に、
こんにゃくゼリー限定の法案を作っているにしか見えない。

死因の高い餅・飴は完全放置で、国民に注目されているこんにゃくゼリーのみ対応とは。
491名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:29:48 ID:2yOIngUb0
>>453
うわあ、これは絶対阻止せねば。
散々言われた餅だって形状変更すべきだし、対象をもっと包括的にすべきなんじゃないの。
492名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:30:02 ID:p7uC8PGA0
>>478
妊婦さんは蒟蒻畑愛用者が多いそうだね。
今まで食べれたのが妊娠して食べたら気持ち悪くなったとか
つわり酷すぎて普通にご飯が食べられないけどこれだけは食べれるって人。

これがなくなっちゃったら、妊婦さんは辛いと思う。
493名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:30:22 ID:PQ4EpKnF0
餅のが殺傷能力高いんだけど!
494名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:30:40 ID:UvD8DKh/O
そのうちチョンロッテが売り出すよ
495名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:30:46 ID:9lsybvV60
クレームまがいの訴えが勝ってしまう嫌な世の中になったもんだ・・・・
496名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:30:52 ID:58zDh5ye0
>>441
点滴の針が中々刺さらなくて
ぐさぐさあちこち刺してるうちに
貧血を起こしたことならあるwww
497名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:19 ID:zi3VIsX4O
負けるな!万軟!
498名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:22 ID:MIvCRGQg0
>>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

想像したら、噛んで食べてたよ。
499名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:22 ID:SsHZnf2S0
あーあ、自民も終わったね、、、
自爆ご愁傷様☆
500名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:23 ID:xPeBsRif0
>>453
こういう土壌が昨今の日本らしいところ。真面目に商品開発したり商売したり
なんて、アホ臭いから止めてしまいなさい。議員の鶴の一声で人生も会社も奈落の底。
んなもん生活保護貰ってタバコ・酒・パチンコ・ペットに塗れて生きるのが一番楽。
君達も真面目に働かないで、朝からビール片手に2chやネトゲでもやりながら
たらたら生きた方がいいよ。今働いている会社が、こうした措置で
すったもんだやられて倒産しちゃうなんて簡単に起こるんだから。農水省も
けじめなんてつけないで、自殺者まで出してもお気楽極楽でやってんだから。
テリー伊藤なんか、どうコメントするか、今週末のサンジャポが楽しみだわ。
501名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:28 ID:IPu+AMp40
少なくとも、ここやmixi、Yahoo!のリサーチでも
今回の件は不条理、おかしいという意見が大多数なのに、
そういう意見はちっとも新聞やテレビで紹介されないよな。
>>453の件がテレビで取り上げられても、
中止を訴えている母親のコメントくらいしか紹介されないんだろうと思うと、
なんかすげームカつく。
502名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:32 ID:uK4qsKdZO
>>489
どっかのサイトで蒟蒻ゼリー販売中止反対署名やってたな
503名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:35 ID:bQd0Ieup0
おいおいおいおい>>453阻止だ阻止どこに意見すりゃいいんだ自民本部かな?
504名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:31:40 ID:bhR/DxNJO
野田とかいう人が全額補償してくれればいい
505名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:11 ID:qv2LOUhe0
>>464>>489
自民党に抗議文を出すしかない。
みんなで蒟蒻ゼリーを守ろう。
506名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:22 ID:VxAQw0V50
>>502
それはもう署名した
507名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:37 ID:p7uC8PGA0
ちょっと自民党に抗議文出してくる。
508名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:40 ID:Lklpmw4U0
バカバカしい。マジで規制反対のメール送るわ。
509名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:45 ID:ACxaMZPJ0
>>471
さっきも書いたけど、子供が死んで冷静でいられるのは難しいだろうけど
そこは30年は生きてきた人間の事。どこかで「私が悪かったのだ」「あいつが悪かったのだ」
と責める気持ちが湧き上がるもの

その内の「私が」は、周りから「貴方は悪くなかった」と慰められるだろう
死人に鞭打たない心はどこにもある
そして「あいつが」に対しては・・・これは弁護士などの入れ知恵によって増加されてゆくだろう

結果「あれさえなければ」という思考に行き着いても、不思議ではないかもしれんし
また全てを受け止めて閉じこもった人は、もう目に付く事はない・・・
510名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:59 ID:CfG6wvye0

新商品名「殺人蒟蒻 ゼリーじゃないのよゼリーじゃ おまえはもう・・死んでいる あんたさ、一回頭調べてもらいなさい え?あたま、、ですか?先生 そうでつ、頭見てもらってきなさい」
511名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:32:59 ID:DvBeqGo80
マンナンライフは「フルーツこんにゃく」と言っているのに、
マスゴミがいつまでも「こんにゃくゼリー」と言うのをやめないから、
菓子だと思って子供に食わす馬鹿が後を絶たないんじゃないのか。
俺にはマズゴミの恣意的な誘導工作に思えてならん。
512名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:07 ID:2yOIngUb0
今回の消費者庁を見てると、事故米の新展開までのつなぎみたいなノリで
こんにゃくゼリーを取り上げてるんだよね。
中小企業を叩いて楽しいですかほんと。

こんにゃくゼリーはもう買えないから、群馬県産の刺身こんにゃくと
玉蒟蒻を食うよ。
513名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:22 ID:oJhhrPsx0
これってデモとかして止めないと
野田というブタさんは権力使って気に入らない企業をいたぶって
イジメまくって潰し続けると思う。
514名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:25 ID:1MTxkyez0
とりあえず選挙するときに備えて、
反野田のビラポスターを作っておこう。
投票前に今回のことを思い出さなきゃいかん。


というか消費者庁イラネ。
まともな自浄作用のある組織を作れるようになってから出直せ。
515名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:29 ID:pSqqQvXc0
おまえら、販売中止反対の署名しろよ
516名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:30 ID:9XJTKwfnO
死んだガキのクズ親の本名・住所晒しちゃえよ

何でこんなクズ親のために大勢の人がとばっちり受けなきゃなんねーんだよ
517名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:43 ID:MIvCRGQg0
少子化問題をライフワークにしている野田聖子にとって、
こんにゃくの存在自体が許せないんじゃないのか?
理由は知らんが。
518名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:33:59 ID:uK4qsKdZO
>>506
じゃあ電凸メル凸だな
妊婦さんの話もあったし鬼女板が動いてくれたら心強いんだけど
519名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:01 ID:yseuZQgB0
>>501
>少なくとも、ここやmixi、Yahoo!のリサーチでも
>今回の件は不条理、おかしいという意見が大多数なのに、
>そういう意見はちっとも新聞やテレビで紹介されないよな。

マスコミも本当は民主支持で、国民の声をわざと隠蔽することで、野田聖子の自爆を誘う策略なのではないかと思えるくらいだ。

やっぱ、漏れ2ちゃんのやり過ぎかな…。
520名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:02 ID:Wg2lMrYjO
おかしいだろw餅も生産止めれやw
521名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:29 ID:qZfzWBVw0
ひっでーーーーーーーーー!!!!
類似商品まで販売禁止ならまだしもマンナンだけって


野田死ねよ

市ねじゃなくて死ね
522名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:32 ID:4En3kvVe0
「蒟蒻畑」はこんにゃくゼリーです。

こんなことも理解できないやつらが騒いでるだけ
523名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:49 ID:NyAUvOkDO
自動車も生産中止にしろよ
524名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:51 ID:Lklpmw4U0
>>514
× 消費者庁
○ モンスター消費者庁
525名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:55 ID:g80DUjxjO
ならモチも規制しろよ。矛盾してんだよ。
526名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:34:57 ID:CKFe7C1F0
ロッテ以外のお菓子メーカーにはやたらに厳しいよね。
527名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:18 ID:/ILkkzpM0
yahooのトップにもきてるね。
本当おかしいよ、本気でいってんのかよ・・・。
528名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:24 ID:PPcLwTN50
>>453
今まで麻生内閣支持しようかと思っていたけど・・・・・・

ちょっと民主にこの件についての見解を聞いてみたくなった。
529名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:36 ID:Dspe3tTD0

<こんにゃくゼリー>法規制を検討…形状、マークの表示など

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000040-mai-soci

530名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:46 ID:NhSVpzEZ0
いい加減に餅屋廃業に追い込めよ>野田
531名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:35:59 ID:ACxaMZPJ0
>>453
何でピンポイントやのんw
産経!わざとかw

いやダガーナイフの例もあるから、こいつら本気でピンポイントだw

もうアレだ。
蒟蒻ゼリーは18歳未満には販売譲渡禁止にしちゃえよw
532名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:00 ID:qv2LOUhe0
>>478
私も具合が悪くて食欲がないとき、よく食べてた。
食べると何故かスッキリするんだよね。

蒟蒻ゼリーなくなっちゃヤダ。
533名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:03 ID:IsMS6n9f0
>>521
まさか・・・類似商品を生産している中にアッチ系の企業が混じってるとか・・・





わらえねぇ!!!!!!!!!!!
534名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:13 ID:cj0YRD080
たった一人のキチガイ女の我侭で、日本経済が更に悪化するわけですね。
535名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:31 ID:IWZWiWjK0
マンナンは負けずに頑張って欲しい。
ネット販売してくれ
それにしても餅や飴を規制しないなんておかしい
536名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:50 ID:0DC14EtI0
もういいよ、液体のもの以外は禁止にしろ。
もうぜんぶ馬鹿基準にしてやって、滅んでしまえ。
537名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:36:51 ID:qGrb0CEg0
凍らした婆が悪いんだ、蒟蒻畑は悪くない
538名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:01 ID:KcJDDajz0
>>512
>群馬県産の刺身こんにゃくと
>玉蒟蒻を食うよ。

ゼリーの次はそれがターゲットになるよたぶん。
こういう連中は徹底して追い回すからね。悪質にも程がある。
539名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:14 ID:JqV37Rp00
クラッシュ状にすれば?
540名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:17 ID:F5fRZOtM0
これって鬼女的にはどう思ってるんだろ
この商品はダイエット食品でもあるんだけど
こういうものを普通常識でガキに食べさせるかな
個人的な意見言うと、こういうのを平気で食べさせた親が子供殺したようなもんだ
541名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:17 ID:/yxlTQvsO
早く再生産しる。
(`´)
542名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:33 ID:Lklpmw4U0
>>529
既にマンナンライフがやってることじゃん。
自民党の消費者問題調査会(会長・岸田文雄前消費者行政担当相)ってバカなの?
543名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:39 ID:tn9W6lBa0
もう「大人向け」ってでっかく表記しとけよ
544名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:43 ID:SsHZnf2S0
ほんと’ピンポイント’ってのがうさんくさい話。

545名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:47 ID:MNBGAVLX0
>>539
流動食でも事故は起こってるんだから・・・。
546名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:49 ID:VCCFsNg00
署名6000キターーー!!
547名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:37:54 ID:uK4qsKdZO
>>539
クラッシュじゃだめなんだ
548名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:03 ID:xPeBsRif0
ダガーナイフから完全におかしくなったな。
549名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:05 ID:qrK5JLcf0
そりゃモンスターペアレントも増えるわけだ。
550名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:26 ID:5+FTzJ3l0
マンナンもとんだ災難だな。まあ隕石の直撃を食らったとでも思って
あきらめるしかないな。
551名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:34 ID:IsMS6n9f0
蒟蒻畑についてのデモなら喜んで参加しよう
飛行機使ってでも来るぞゴルァ!
552名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:34 ID:VSNHO/BO0
553名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:57 ID:IPu+AMp40
>>519
マスコミがそんなに策略をめぐらせられるタイプとは思えない…
それならどれだけ気持ちがマシになるか。

窒息死の原因の食べ物が
1位 もち 2位ごはん……9位カップゼリー
の結果に対する、いかにもプライドが高そうで私ものすごく考えています!っぽい女子アナが
「ゼリーが1位じゃないんですねー」とアホなコメントをしていたくらいだから
アホなんだよ、基本的にマスコミは。
そしてそのアホの言う事は正しい、真実だと思っている層も一定数いるんだな。
554名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:38:57 ID:OCwdPkuLO
こんにちはゼリーで復活キボン!
555名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:10 ID:ZE3SKKKK0
そろそろお昼だからご飯食べてこようっと
556名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:11 ID:+KHgKqYf0
>>536
そして「いっぺんやってみたかったんだ」といって
液体蒟蒻畑風呂をやった馬鹿が溺死
 ↓
液体なのが悪い、ゼリー状にしろ

ですね。わかります。
557名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:18 ID:KDZap9cO0
>>1
だからトヨタに車の製造中止させろよ
人間同士が争うと人殺しが起こるから人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
人間を駆逐しろ
558名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:20 ID:4fkf82iO0
次は野田落としてくれよ
559名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:21 ID:H8tec/VG0
マンナンの心配してる場合じゃないぞ
560名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:25 ID:qZfzWBVw0
>>533
野田のとこにあっち系の業者が菓子折りをもって!!!!
国内メーカー守れよ糞野田

この腐れ(●●)!!!
鼻に蒟蒻ゼリーぶち込むぞアフォがっ
561名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:39:34 ID:zoNkiyGVO
>>453
馬鹿じゃねーのこいつら
562名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:07 ID:YV5A5NhK0
>>453
あいかわらず空気読めてないね、自分たちの首絞めてることに気づいてない
どういう利権が絡んでるのかな?

↓これってこのスレでも貼ってあったっけ?
野田国務大臣(消費者行政担当)への緊急要請 島尻あい子
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html
563名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:40:31 ID:BstxLSiF0
>「私も龍之介を失うまで消費者被害を身近な事とは感じていなかった。
>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください」
製造中止によって、
マンナンライフや関係各社の従業員やそのご家族が路頭に迷うことを想像してください。
564名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:02 ID:DgIlla7KO
只でさえこんにゃく嫌いが多くて生産少ないのに大ダメージやわ
565名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:08 ID:L/CSV6EW0
人間とは実に愚かだな
566名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:41:11 ID:IPu+AMp40
>>556
そしてマスコミ
「こんにゃく畑風呂をしてはいけないとはどこにも書いていませんねー」
567名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:42:11 ID:PI904NRO0
子供に食わせるのは危険だってことは、どんな馬鹿な親でも知ってんだろ
わざと食べさせたのか?
568名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:42:12 ID:cpseIVz80
>>485
義父さんの方が彼女の事を分かっていないんじゃないですか!

野田議員に差し入れで餅を送りたいんだけど、どうすれば良い?
569名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:42:59 ID:9Thbg41i0
食べたい大人はどうすればいいのか
570名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:01 ID:g80DUjxjO
女の大臣って人気取りのためにこういう突拍子もないことするから嫌なんだよな。
女は政治向いてないよ。
571名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:13 ID:2yOIngUb0
>>538
生産が冷え込むのは目に見えてるけどね。

この件で群馬五区の小渕優子さんが地元のために戦ってくれたら、
一生彼女に票入れますBY地元民
小渕前総理は本当の意味ですばらしい政治家でした。
娘も頑張っておくれ。
572名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:15 ID:9XAhLka/0
国って大多数の意見は完全無視なんかね。
民主主義なのかね。ここは。
573名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:32 ID:IsMS6n9f0
>>566
それなんてダメリカ
574名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:36 ID:OCwdPkuLO
やはり18禁決定か?
575名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:43:55 ID:dKgKHLxf0
>もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください
マンナンの関係者は不安で食事が喉を通らなくなり
収入減でいつも口に入れてたモノも入れられなくなります
576名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:44:02 ID:sbF+4piS0
>>572
自民政治=経団連主導だからねぇ。
577名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:44:21 ID:qv2LOUhe0
>>566
ワロタ。
そのくらい今回の企業バッシングは理不尽だよな。
578名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:04 ID:4En3kvVe0
小渕に期待するとか、小渕はいい総理だったとか
オマエおかしい人でしょ
579名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:18 ID:9DmTQtWs0
民主アンチなのに野田みたいなのがいるとどうすればいいかわかんなくなる
580名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:32 ID:F5fRZOtM0
>>571
は?小渕のどこが素晴らしかったの?w
奴は日本をダメにした政治家のトップ5に入るんだけど
581名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:34 ID:DvBeqGo80
中山は辞めるべきじゃなかった。
野田は辞めるべきだ。
582名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:45 ID:xPeBsRif0
俺は平日の午前中から2chに入り浸ってるだけだけど、マンナンには
がんばって耐えて欲しい。それにしても自民党にはホトホト
ガッカリだわ。こんな判りやすい事例でも問題の本質が全く見えていない。
ンナ事言い始めたらキリねーよ。人類全員素っ裸で生きて何も食うな。

ダメなものとダメじゃないものの見分けも付かない奴らが政治動かしてるんだもん、
ムリだろ。日本の経済は立ちなおせない。また中小企業が努力しないと
だめ。ンデ、立ち直ったら日本経済を立て直したのは政治だとか言いやがるんだろ。
583名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:54 ID:2yOIngUb0
>>578
はあ?いや、何が言いたいの?
584名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:45:58 ID:p7uC8PGA0
>>579
同じく。
野田は真っ先に更迭してほしい。
んで、社民党に行け!!って思う。
585名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:01 ID:0GSlEYCvO
さっそく再生産要望の署名活動をはじめよう!
586名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:08 ID:5SAiZxpO0
なぜか中国毒食品よりも注意すれば防げるこんにゃくゼリーばかりを叩く自民党ww
587名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:22 ID:OCwdPkuLO
>>570

都合の良いように物事を解釈する思考がある女性に国など守れるのか疑問に思うな
588名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:24 ID:ZqLgBDIA0
マンナンライフの販売中止告知CM見た…
「長い間のご愛顧ありがとうございました」って…
なんかもう泣きそう
野田とか火病ババア共皆憶えてろよおまえら
589名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:40 ID:KcJDDajz0
>>571
小渕さんの選挙区でしたか(無知でスマソ

話が脱線しますが小渕総理入院当時、神田神保町界隈にかよっていたこともあり
時間があるとあの病院の前に行って早期回復を祈ってましたが・・・

優子氏が何とか立ち上がってくれると良いですね^^
590名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:44 ID:pSqqQvXc0
マンナンのサイト見れねえよ……
591名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:46:53 ID:ACxaMZPJ0
だ・・・ダメだダメだ!
ちょっとは中立の立場を崩すまいと主ッいていたがダメだ!
自民がアホとかそういう問題じゃない事がハッキリした!

>>533
もうそうとしか思えん!
もしくは野田が献金受け取ってる競合があるかだ!
592名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:05 ID:qv2LOUhe0
>>571
福田は嫌いだけど小渕さんは好きだった。
何でも一生懸命取り組んでくれて。
593名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:08 ID:CfG6wvye0

なるほど。風呂の浴槽の栓に蒟蒻畑を活用しようということですね
しかし、お湯が漏れない事は漏れないでしょうけれども、
お湯を抜くときに栓が外れず苦労しませんかね?

594名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:17 ID:WD1c4E0p0
>>453
鑑定に意見投書した
もう我慢ならん
595名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:19 ID:PPcLwTN50
>>578
ここまで露骨な工作員さんって珍しいです。
596名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:26 ID:W94m9yJU0
そもそも議員や法が一点の曇りなく公のものという考えが間違い
背後には企業、〜一族、〜グループなどの様々な戦いがあり
議員は駒、法は手段
ということ?
597名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:33 ID:onBtXr+d0
>>588
そんなCM打ってるの?マジで?
なんだよもう、どうにかできないのかよ…
598名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:36 ID:1+2rMr/A0
これ野田聖子のせいだろ
自費で食えなくなった奴の面倒みろよ
599名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:44 ID:i3EZakH20
野田聖子の婆は、もっと他にやることがあんだろー?
600名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:47:54 ID:TdfXv5pHO
蒟蒻畑と蒟蒻畑ライトは具体的にどんな違いあるの?ライトしか食べた事ないんだけど、食感とかちょっと違うの?それとも同じで名前だけ変わっただけ?
601名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:29 ID:dLMKMUfe0
署名が6000も集まってるのはいいことだけど
その署名すぐ提出しないんだべ?

こうしてる間にも、販売中止を求める議員連だの団体だの遺族だの個人だのから
野田や政府に申し入れが続々と行ってるわけだ。

販売中止反対派も団体作って何かアクションを連続して起こした方がいいんじゃね?
公開質問状とか、陳情とか。

声のでかい方、目立ってる方、注目される方、マスコミを使える方が勝つ。

602名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:30 ID:SsHZnf2S0
>>540
鬼女だけど、同じ子をもつ物としてもこんなバカ親には辟易しますよ。
幼児が触れる物、口にする物には、親・周囲の大人が細心の注意を払うべき。
でなきゃ何も食べられなくなりますよ。
自己(管理)責任はさておき、感情にまかせて企業だけを責め立てるなんて…
これだけの反感買うのは当然ですね。
603名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:35 ID:p7uC8PGA0
>>588
TVあんまり見ないけど、そんなの俺見たら泣くよ・・・
マンナン(´;ω;`)
604名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:42 ID:YV5A5NhK0
>>582




605名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:48:58 ID:ZqLgBDIA0
>>597
まじ。茫然とした。ひでえよ…
606名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:03 ID:OCwdPkuLO
こんな時こそ国民を助けろ議員よ!
潰して無くせば良いみたいな考えだから駄目なんだ政治家ども!
607名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:06 ID:IPu+AMp40
>>588
「長い間のご愛顧」って…完璧に撤退しそうな文言じゃないか。
いや――――――!!!!!
一時中止だと思って、じっと我慢の子をしているのに。
608名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:14 ID:BYcBxygH0
まぁ15人も死んでるしな
609名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:19 ID:dKgKHLxf0
新発売

蒟蒻プリン
610名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:20 ID:zi3VIsX4O
野田聖子にはサトウユカリの切り餅から
圧力がかかってます。
611名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:34 ID:ACxaMZPJ0
>>573
実は日本の話でしたw

バカキャスターが、今回の件のコメントで
「凍らせちゃいけないとは書いてないですね」って言ったんだよw


>>588
ソース! もしくはYouTube!
612名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:41 ID:+FYI6cAD0
野田議員を解任しない限り、総選挙は民主党に投票するって書いちゃダメだぞ?
村田某と同じ穴の狢になっちゃうからな?
約束してくれよ?
613名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:52 ID:LKrke+8l0
野田聖子 責任とれよ!!やすっぽい脳みそでえらそうなこと言って蒟蒻農家と従業員に責任とってやれ!!
できないならおまえ死んでよし
614名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:56 ID:fQ6XAEsHO
人気取りどころか逆効果だな
頭悪すぎ
615名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:49:58 ID:hda4HBNuO
これ抗議しようぜ
せっかくマンゴー味うまかったのに
616名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:09 ID:9DmTQtWs0
>>584
そうだね、社民に行ってほしいね。
もう自民もクソだがそれを上回る民主には頼りたくないんだよ
617名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:12 ID:1+2rMr/A0
消費者がいかに馬鹿かって事を大臣として発言しろよ
618名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:28 ID:yseuZQgB0
>>576
経団連も今回の措置に賛成なのか???

むしろ各企業の創意工夫意欲を削ぎ、結果として国際競争力の弱体化につながるのではないか。
619村田:2008/10/10(金) 11:50:35 ID:CepfaulhO
マンナンめ、ザマァwwwww
大勢の従業員も農家も、私には関係ねぇ〜wwwww
マスコミども、もっと騒げ騒げ
私には自民党もついてるのよ
620名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:50:40 ID:NciyYWzd0
これはぜttったいおかしいって

バカガキと老害は食うなって書いてあんだろ

どうしろってんだよこの糞馬鹿野田

死ね てめーマジ死ね
621名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:10 ID:IsMS6n9f0
>>580
小渕を嫌ってた印象、俺あんまりないんだけど、
正直小渕って何か大変な失策ってしたっけ?
面白い親父だなと思ってたんだけど
622名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:42 ID:dYmfGtTF0
解散とかこんにゃくゼリーとか危機感ゼロだな
623名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:44 ID:0k68pjph0
飲食業界大変だね
どんなに注意書きしてもモンペが邪魔してくるから。。
624名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:51:46 ID:OCwdPkuLO
>>608

それ言ったら車の製造を禁止汁
625名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:05 ID:sbF+4piS0
>>618
だから、「こんにゃくゼリー」限定なんですよ。
626名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:17 ID:4En3kvVe0
マンナンが潰れたら、

パートのおばちゃんたち
「給料もらえなくなったけどこんな会社なくなってざまあ」
地元の人間ならわかるけどね
627名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:52:37 ID:onBtXr+d0
マンナンが献金しないからか?
金か?結局金なのか!
正直者が馬鹿を見る、こんな言いたいことも言えない世の中じゃ
628名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:13 ID:vDjinuuT0
自民党ってばかばっかだな 誰もとめないのかよ
629名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:15 ID:u8dOSdbv0
マジで何とかできんもんなのか?
とりあえず買占めとばかどもに抗議のメールとマンナンに応援メール
それ以外に何ができる?
630名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:20 ID:IsMS6n9f0
>>588
蒸し返した女出て来い
熱い討論をしようじゃないか・・・
631名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:44 ID:qv2LOUhe0
大田総理はこの怒りの声を取り上げてくれると思う?
632名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:52 ID:JqV37Rp00
裏こんにゃくゼリー取引で逮捕者が出る日も近いな
633名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:53 ID:ka9hsdfX0
もうさ、
人が死ぬ物全部規制しろw
アホ臭いw

いつからこんなバカ増えたんだよ
634名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:53:55 ID:MNBGAVLX0
>>617
んだ、そういうことを公言できるのは行政しかないのにな。

ったく、一緒になって企業を叩くなよ・・・。
635名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:07 ID:CfG6wvye0

福田が総理だったら

記者「総理、蒟蒻ぜりーによる死亡事故が問題になっていますけれども?」

福田「ん? 蒟蒻? 喉に? なんですか? ん?」
636名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:06 ID:CEi1qP05O
ガキに食わせるゼリーはねぇ
637名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:26 ID:vyNKMe8p0
マンナン以外のメーカーはどうするん?
638名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:37 ID:dLMKMUfe0
今のままだと、こんにゃくゼリー規制法案は、あっというまにスピード成立するだろうな。

わざわざ反対する議員などいないからな。

639名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:54:55 ID:+FYI6cAD0
>631
叩いても反撃がこないなら取り上げるだろうな。
女性様は厄介だからな。
640名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:15 ID:4En3kvVe0
小渕なんてN○○とズブズブで
あんなことやらこんなこと
いまだに表に出ていない事、、

娘が大臣なんかになるから叩かれるよ
641名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:30 ID:yseuZQgB0
>>625
今回の規制はこんにゃくゼリー限定でも、「次は俺のとこかも」って各企業が考え始め、革新的な技術開発を止め始めたら、
結局同じ事では?

安倍政権の時、イノベーションがどうたらこうたらと喚いてた頃が懐かしい…。
642名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:32 ID:khMGw9B8O
食べ方の注意書きなどをちゃんと付けた上で
18歳以下食用禁止とか
それ以外の食べ方は責任を持てませんとか書くしかないのかね
 
だいたい食べさせ方が悪いのに訴えを認めた裁判が悪い
643名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:41 ID:onBtXr+d0
>>637
こんにゃくゼリーが主力商品じゃなければ、マンナンほどのダメージはないでしょ。
マンナンはこれが主力だからっ…
644名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:42 ID:NciyYWzd0
   新発売

「ゼリーこんにゃく」
645名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:51 ID:bQd0Ieup0
>>638
逆に反対してくれそーな議員いねえかな。野田と仲わるいやつ。
みんなで意見したら問題提起してくれそうだが、だめかな。
646名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:55:53 ID:pSqqQvXc0
日本にもアルジャジーラみたいなTV局が必要だな
蒸し返した女VS販売停止反対派の時間無制限ガチンコ討論やんねーと
647名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:12 ID:O9x6wjg90
関係者しかいねぇスレ・・・
そりゃーそうだ。大多数の一般人にゃ、「あっそ」で終わり
それをこんだけ粘着してるなんて誰が見ても
利害関係者だろjk
648名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:20 ID:dKgKHLxf0
>>641
凍らせても凍らないゼリーですか?
649名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:24 ID:IPu+AMp40
>>638
人、それもよりによって子供が死んでいるから、
真っ向から否定する議員はいないだろうね…
下手すると「人命軽視!」と叩く奴が出てきて、それにマスコミが便乗する。
650名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:26 ID:WD1c4E0p0
>>618
経団連??
昨今の内需の冷え込み見たら分かるだろ
奴らは自分だけ儲かればいいのさ
651名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:38 ID:zi3VIsX4O
馬鹿親晒せ!
馬鹿親晒せ!
馬鹿親晒せ!
馬鹿親晒せ!
馬鹿親晒せ!
馬鹿親晒せ!
652無機質ニュートン:2008/10/10(金) 11:56:43 ID:jlf4qQb+O
>>631
番組ホームページに取り上げて欲しい物を送れる 所があるからそこに君が送れば、取り上げるかも
653名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:55 ID:bo2ydq5O0
>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

子供は食べるなと書いてるものを食わせたあげくに死なせたなら
業者を責めるだけじゃなくて自分もしくは食わせた人間を責めるもんだろう。なんでこの親は会社だけ責めてるんだ。
子供の口に入るおもちゃを親がうっかりしまい忘れて、子供が飲んでしまう事故と同じ位与えた側の不注意。

マンナンのはパッケージの表にもイラスト付きで注意
裏にも他の文字は黒の中に赤で目立つように注意文が書いてあって、蓋も子供じゃあけられないようにしっかりついてる。
ダイエット食品扱いにだってなってる。農家や社員が可哀想だ。
654名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:56:58 ID:/3eA22Cl0
筋違いな考えで蒟蒻ゼリー販売禁止を求める女性議員達

1・野田 聖子(自民党)
http://www.noda-seiko.gr.jp/
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/ ←(ご意見先)

2・福島みずほ(社会党)
http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
http://www.mizuhoto.org/04/iken.html ←(ご意見・ご質問先)

3・島尻 あい子(自民党)
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html

4・森 まさこ
http://www.morimasako.com/realtop.asp?prm=&M_ID=1&C_ID=3
http://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=19&C_ID=3
(ご意見・ご要望先)
http://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2

抗議してきました。
ゼリー買うこととこんなことしか出来なくてごめんね・・・
655名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:57:16 ID:OROvYS380
メラミン入りの菓子やメタミドホス残留米はのさばらせておいて、
国産メーカーたたきなんてありえん。

野田聖子は全然だめ。
656名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:58:02 ID:ShvpI+M1O
国から補償もなしだろ?
糞マンコのせいで。

ギャーギャー言うなら最初から流動食か点滴で育てろ生ゴミ臭マンコが…
657名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:58:14 ID:dKgKHLxf0
>>655
緩やかな死じゃ人気取るのに時間が掛かるww
658名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:58:21 ID:sbF+4piS0
>>641
経団連所属企業は、規制されないから賛成でもおかしくない。

その他企業は、次は我が身だから企業力落ちるだろうね。
659名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:59:08 ID:VNNNJudk0
こんにゃくゼリーなんてもうどうでもいい、それどころじゃ無くなってきた
660名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:59:11 ID:ZG3puiCa0
このバカは怒りの矛先がおかしい

こんにゃくゼリーのせいで死亡したんじゃない
食わせ方が悪かったから死亡したんだ

そのバカに乗せられて企業を脅迫・恫喝している野田大臣もバカだ
893と同じやりかた
661名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:59:18 ID:/NsP+J6zO
製造中止してしまったのは事実だ
文句言う前にマンナン社に中身や食感を変えず
食べる事ができるパッケージの提案をしよう。
そして再生産までの時間を短くしてあげよう
662名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:59:18 ID:9EoijTT20
本末転倒、諸悪の根源、野田聖子。
663名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 11:59:23 ID:bQd0Ieup0
>>647
あるよ利害関係。こういうのが横行するとなんでも規制規制になって、
もっとでかい問題が棚上げされたまま目先の利便性だけ損なわれてく。
そんな世の中ヤだ。

つか、単発だけでもないこれだけたくさんのID全員利害関係者かJK?
664名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:10 ID:pSqqQvXc0
たかじんのそこまで言って委員会のサイトの掲示板見てきたけど、
この件に関するスレが立ってなかった
665名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:18 ID:rgT3csz5O
うちの嫁も妊娠初期の辛い時によく食べてたなぁ。
妊娠やら病気やらで気持ち悪いときに重宝する食べ物だったのに
666名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:22 ID:BhRKe3urO
マンナンカワイソス


しかし糞真面目な企業だなぁ…こんなん対応しなくていいのに
667名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:30 ID:a/grUQMAO
早く「にゃすぽ」作ってくれ。すぐ登録するから。
668名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:40 ID:bQd0Ieup0
>>661
魚肉ソーセージみたいな形どうだろう。

で人肌にあったかくするとあぁ駄目ですよ奥さんそn
669名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:43 ID:coERcEHq0
今スーパーで投売りしてたが
別にいいのかねw
670名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:00:59 ID:IsMS6n9f0
>>647
蒟蒻畑を好きで食べてる一般消費者は無視ですか?
売れ筋も偽装ですか?
食べない人には関係ないでしょうけど
前例作ると後が地獄なんだよ
頑張ってくれる企業がいなくなったらどうするんだよ
癒着企業ばかりですか
消費者のバカさを加速させないためにもこれは大事なことだ
671名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:01 ID:OROvYS380
正直ぶっちゃけいえば、子供の窒息は、いろんなモンで起こってる。
10円玉飲み込んだ子もいたし、ラップとか。

子供を育てるってことは、そんだけ神経使う大変なことなのさ。
周りに危険なものをおかないとか、食わせるときはちぎってやるとか。

あと、お風呂でおぼれたっていう子もいるけど、お風呂は製造中止にならないだろ?
672名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:13 ID:mhKb9AMt0
ゼリー?あーだめだめ、禁止。我々は子供を守る政党!かっこいー!

もち?もちができなかったら事故米売れねーだろ!毒食ってしね!

                                by政府
673名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:20 ID:F4cAj5hx0
ていうか前からこうなるまでの間に相当の時間と言うか猶予があったはず
なのにね。いきなり生産停止とかは企業として完全失格。
674名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:22 ID:HQR7wG+k0
>>647
2ちゃんねるにいるのは一般人じゃなくて国を憂うる国士様だろw
675名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:25 ID:qv2LOUhe0
>>652
既にそれはして来ました。
あの番組が取り上げてくれれば、理不尽だと感じる人の多さと
正しさが明らかだと思うんだよね・・・。
676名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:37 ID:j+6uYW3L0
マンナンを応援したい
677名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:46 ID:YX+kHZLeO
子供におやつを与えっ放しにした親が悪い。
そばについて与えていれば回避出来たはず。
咀嚼出来ない小学生は親の躾にも問題あるだろ。
何でもない子もいたんだし。
678名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:01:54 ID:Yaktj03S0
野田は消費者たる国民の味方としてのポストに今いる。
だが、大多数の国民はゼリーより食べさせた保護者の自己責任だと言う意見が多いから消費者
の味方になんかなってない。
提議した福島は社民党は働く人の味方、弱者の味方とか言っておきながら
マンナンライフの従業員や蒟蒻畑作っている工場の従業員を路頭に迷わせることに
なるかもしれないということを全く自覚していない。
もう、国民はこいつらのような政治家を望んではいないからとっとと引退してくれ!
679名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:00 ID:hda4HBNuO
一歳のガキが食ったら危険というのが
わからん馬鹿親。そんなやつの意見なんか
聞く必要が無い。日本は大事な意見はスルー
意味不明な意見はやたらと聞くよな
680名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:13 ID:IPu+AMp40
>>664
あの番組はかなり右、自民より臭いから無理じゃない?
681名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:27 ID:onBtXr+d0
おかしいだろ?
バカ親は学童施設を叩けよ。
学童のおやつが餅で、餅が喉に詰まって窒息したら餅メーカーを訴えるのか?
餅を販売禁止にしろって言うのか?
自分の孫を不注意で亡くしてしまったばあちゃんまで利用して、川田龍平思い出すぞ!
682名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:45 ID:WD1c4E0p0
>>669
億で売るn ングング
683名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:02:53 ID:Njhcsjzv0
マンナンライフの蒟蒻畑は安くて空腹を満たしますか?
マンナンライフの蒟蒻畑は自公米のように毒は入っていますか?
日経225 前場終値8183 -974 http://jp.youtube.com/watch?v=jjXyqcx-mYY
684名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:10 ID:ACxaMZPJ0
>>673
いきなり振られたんやから 仕方あらへんやろw
685名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:30 ID:p7uC8PGA0
大好きな商品なのに!!
出来るだけ冷静になろうとしてたけどもうダメ。
悔しい。物凄く悔しい。
応援メールもしたし自民とかにも抗議メールもした。
買いだめだってした。
他に何かマンナンのために出来ないのか・・・
686名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:37 ID:g80DUjxjO
365日こんにゃくゼリーだけを食べてダイエットしていた女が一言↓
687名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:43 ID:FSZtlxdsO
>>647
関係者っていうか職を失いそうなマンナン社員が多すぎるねこのスレ。それは蒟蒻ゼリーに依存した精神病んでる系のヘルシーデブヲタ女とかさ。 
社員なら被害者を叩いて憂さ晴らしするんじゃなくててめぇ等の無能な怠慢上司を恨めって話。 
被害者=消費者(しかも子供と老人相手に)のせいにしようとしてるこのスレの流れ自体がお門違いであり異常。
もう一度言うけど、君たちが職を失いそうなのは死んでしまった子供や、蒟蒻ゼリーを凍らせて子供に与えた老人のせいではなく、 
君たちの上司の経営戦略の“ミス”のせいですから!
688名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:48 ID:9EoijTT20
売国議員は全ての判断を間違える。
689名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:03:59 ID:dKgKHLxf0
・凍らないゼリー
・喉ですぐ溶けるゼリー
・むしろ喉を通らない大きさ
690名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:03 ID:BhRKe3urO
>>683
おお…半額まで逝ったか…やばいな
691名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:46 ID:/ILkkzpMO
野田って疑惑が有った時にタイミングよく放火だったか事務所荒らしが有ったよな
692名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:04:52 ID:m46nOF9C0
餅やプチトマトでも死亡者が出てるんだがな
交通事故が多いから自動車製造中止にするのと同じ様なもんだ
693名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:42 ID:qHK47x/n0
>>1
コンニャク飴を作ろう
コンニャクキャラメルを作ろう
694名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:47 ID:3XYkBOMN0
遅レスだからいないかもしれないけど、前スレ>>997
気をつけるポーズをするのと「本当に気をつける」のは違う。
それが事故になるかどうかの違いなんだって。

「駄目と理解できているけどやっていた」のではなくて
「本当は理解できてない」から事故になるまでやれる。
頭で理解したつもりだったけど、経験しないと理解できない
そういう子は事故になるまでやらかす。
「事故になりうる」んじゃなくて「事故になるべくしてなってる」
それだけのことだよ。
695名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:05:58 ID:gWm9idkF0
「子供」を盾に取った卑劣な規制。
これと同じことが、近いうちにネットやマンガ、アニメの規制で始まるよ。
野田はそれらの急先鋒だ。
696名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:05 ID:/NsP+J6zO
>>685
自分でこんにゃく芋から作ってみたらどうだろう
味は自分の好みで
697名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:22 ID:2vZgfTiwO
>>687
なんか必死
698名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:06:39 ID:zi3VIsX4O
>>647
お前が思ってる程
2ちゃんは重視されていない
典型的な2ちゃん脳…お気の毒。
699名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:07:32 ID:u8dOSdbv0
メタミドホスだのメラミンだの、果てはトルエンまで入った毒入り食品に
どんな形に姿を変えているか計り知れない事故米
自己防衛できる蒟蒻ゼリーよりもこっちの方がよっぽど重大だろ!?
なに考えてんだよ
こんなのが政権政党なのかよ
情けなくて涙もでねぇ
700名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:07:33 ID:mhKb9AMt0


ゼリーで幼い命がなくなったことは大変嘆かわしい、ぜひ規制しよう。



車?自己責任だろボケ!自動車税、ガソリン税ぼったくって天下りしてやるからどんどん買えや!

            
                                                 by政府
701名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:07:43 ID:0DF0sDQD0
データの裏づけが無くても大臣の一存で
法を守って仕事してる企業が潰されますかそうですか
702名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:07:46 ID:lK5fdGlb0
>>683
破綻だね
同情する
703名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:08:04 ID:ACxaMZPJ0
本日のインビジブルファイターID:FSZtlxdsO
704名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:08:38 ID:+J0zum7mO
復活したときには値上がり
705名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:08:57 ID:O9x6wjg90
>>670
ほーそりゃすごい!
すんげぇ〜好きなんだなwこんにゃく畑www!
飛行機に乗ってデモに参加とか?www
しかも完全に消費者が悪くて企業に製造物責任がない全くない事が前提かよ
706名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:09:43 ID:L/PaCb670
会社乗っ取りするつもりだな
707名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:23 ID:BInp1xbD0
マンナンライフのHPが重いな、小売りに出さなくても、通販で売ればいいんじゃないか
708名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:29 ID:7fV+81iA0
そろそろロッ○の登場じゃね?
「食べたらすぐに溶ける画期的な蒟蒻ゼリー」つって
709名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:32 ID:4En3kvVe0
自動車がどうのと喚いてる奴、

事故がおきやすい車があれば改善指導してるだろ
危ない食品があれば指導

車を規制しろとか持ちは販売禁止とか言ってる奴は
議論に適さない奴、2chで吼えてろ
710名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:39 ID:mGRPQBX20
昨日全種類購入したぞ!
頑張れマンナン!!
711名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:10:58 ID:m46nOF9C0
餅やプチトマトでも死亡者が出てるんだがな
交通事故が多いから自動車製造中止にするのと同じ様なもんだ
712名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:08 ID:p7uC8PGA0
>>696
いや、俺は蒟蒻畑が食べたいんだ。
713名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:31 ID:P9cK0xBe0
バカ親のせいで…(つД`)
714名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:38 ID:bQd0Ieup0
>>687
どうした、誰と戦ってるんだお前
715名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:39 ID:qv2LOUhe0
>>708
あの食感がなくなったら、蒟蒻ゼリーの意味ないじゃん。
あの弾力が好きなのに・・・。
716名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:52 ID:zi3VIsX4O
>>687
あまのじゃく
と、よく言われない?
717名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:11:57 ID:onBtXr+d0
>>709
自動車業界に改善指導しても、交通事故は0になってませんが。
718名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:12:29 ID:2qsbQ0+ZO
ところどころキチガイババァが発狂してますね、プ
7500万も騙し取ってもまだ金が欲しいんですね。
次に目をつけるクレームの対象を必死に探してるんですねwww
719名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:02 ID:IsMS6n9f0
>>705
あんだけ工夫も努力もして製造者責任ならこの世に企業なんてものはなくなる
注意喚起もしてパッケージに注意書き、CM流して、形も工夫した。
そんなん道に落ちてた石に頭ぶつけて死にました。責任とってくださいレベルだろ
720名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:02 ID:MVvvs/6kO
何度も言うが、今日も
「朝から悪戯(匿名)による業務障害が起ってる!」
って来ているそうだ。


大企業ならともかく、マンナンみたいな中小なら、
政治家や各省庁、大企業への悪戯(匿名)攻撃はそのまま、
中小叩きの材料に使われる。

ねら〜が黙っていたら、ほっといても販売し続けられた物を、
中途半端な正義感と中途半端な攻撃のせいで、
販売中止に追い込まれる形になった。

2ちゃんねら〜達は、いったい、そうやって
幾つの中小企業を窮地に追い込めば気が済むのだろうか。


ちなみに政府や各省庁は、販売禁止令は出していません。
721名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:12 ID:4En3kvVe0
>714

それしかいえないのね
722名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:35 ID:WD1c4E0p0
>>708
マンナンがどこかに引き取られたら、そこが黒幕だぬ
723名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:13:48 ID:WyLB6wK00
子供亡くした親が正気を失うのは、まだ仕方ないとして、
仕事しているふり庶民の味方のふりしたい大臣やら議員やらが
うっとおしいな。

悲しいけどこれ事故なのよね、で解放してやるほうがよほど
本人も周りも助かるのに、煽っちゃうから…
この人、死ぬまでこんにゃくゼリーと戦う人生歩むんだろうか。
鬼だな>野田やらみずぽやら
724名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:03 ID:IPu+AMp40
>>664
追加。
「扱って欲しいテーマ」にはこの件についての書き込みがあった。
増えるといいな。
自分も文面を考えてみる。
725名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:31 ID:2yOIngUb0
今更だけど小渕恵三氏、人柄もすばらしかったが敏腕でしたよ。
娘はどうかは知らんけどね。

憲法調査会設置、通信傍受法や国旗国歌法とか、
今なら内閣がつぶれそうな法案をガンガン通してる。
日本は右に傾いちゃったけど、中国の無理な謝罪要求ははねつけるわ、
中国が沖縄はうちの領土だと言ったら首脳国サミットを沖縄でやるわで
たった数年でもこの時期の日本はかなりはっきりした主張を持ってた。
まあ今中国寄りだ何だって騒ぐ必要のなかった時代のことだから、
記憶には残ってないのかもね。
726名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:33 ID:7JfXhVlz0
蒟蒻畑を子供に食べさせて窒息死させた馬鹿親は、業務上過失致死で監獄に入ってろよ。
727名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:14:46 ID:ka9hsdfX0
>>709

包丁も頼むな
728名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:15:10 ID:0AFuPmb3O
こら破産するな
729名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:15:09 ID:ICo4d/EWO
こんにゃくゼリー大好き
野菜室にたくさんある
730名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:15:18 ID:OROvYS380
とにかく、野田はこんにゃくゼリーを中止すんなら、メタミドホスとメラミンが、日本国に入らないようにしてくれ。
731名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:15:22 ID:+KHgKqYf0
>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

他人を机上の空論と非難する輩こそが机上の空論を展開していることについて
732名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:15:53 ID:zi3VIsX4O
>>705
「ほーそりゃすごい!」
だって…
キモい
733名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:03 ID:+I+UOe3M0
こんにゃくゼリーで子供を殺した親と、ガス湯沸かし器で子供を亡くした親がいっしょにならんで
被害者代表してるのはあからさまにおかしい。野田がやるべきなのは、ガス湯沸かし器被害のほうだ。(器具としての
監督官庁はもちろん別のところだが消費者保護の観点から)
734名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:07 ID:fE80LtppO
言うだけで何もできないねらー諸君、本気で動いてくださいおながいします
735名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:17 ID:PPcLwTN50
>>726
まあ、今騒いだのは7歳にもなる子供に
物の食べ方の基本の躾もしていなかったバカ親
736名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:24 ID:bQd0Ieup0
>>721
いやそんなことは無いよ?
あまりにも的外れな事言ってるからもうちょっと客観的に見てみ?って言いたかったんです。
勿論社員でも関係者でもないし、蒟蒻畑が無くなったからってそんなに困る立場の者でもないです。
1商品が世の中から消えることじゃなく、公平に判断ができず訴えたモン勝ちみたいな世の中になっちゃうのを
憂慮したいんです。
737名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:29 ID:khMGw9B8O
銚子鉄道を救ったおまいらなら
マンナンライフも救える
738名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:16:37 ID:3M8zJT3L0
馬鹿と老いぼれ糞餓鬼は食べるな 野田は汚い目でこっち見んな
という下劣な商品名になっても買いますよ
739名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:22 ID:7kU97SoM0
破産してまたロッテが買取ですか、そうですか。
740名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:22 ID:GXq2G70U0
プーチンが一言
741名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:22 ID:O9x6wjg90
>>698
はぁ?やっぱバカにつける薬はねぇな
誰が2ちゃんを重視してるなんて言った?
関係者が鬱憤晴らすためのオナニースレだって言ってるんだろ
お気の毒なのはおめぇの頭だよ
742名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:37 ID:Qz25RV5u0
やまと生命の勢いでマンナンライフがお父さんしちゃうの?

マンナンの前につぶれるべき会社はいくらでもあるだろw
743名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:38 ID:rksBJ0Vw0
非正社員たちが訴えたババアを訴えればいいんじゃね?
744名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:49 ID:jKGNBREb0
一部の馬鹿女のために社会が損失を被るという典型例だな
745名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:51 ID:ynm+JLn7O
良いこと考えた

こんにゃくで自動車を作るとか、ぶ厚いこんにゃくで覆うかしたら良いんじゃない?
746名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:17:56 ID:xPeBsRif0
昼飯買いに行ったら2個増量パックが128円だった・・・通常より20円安。
747名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:20 ID:mLDhPaRu0
いやいやこれはまずいよ
殺人しても責任企業に擦り付けられるってことでしょ
こんにゃくゼリーを与えた祖母と蒟蒻ゼリーが子供の手の届くところに保管した奴は
過失殺人で逮捕しろ

きちんと法的な始末をつけないと育児放棄したいひとに蒟蒻ゼリーが売れそうですね^^
誤飲させたことにすればいいんだし酷い話だ
748名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:57 ID:Ds0iAHuEO
蒟蒻ゼリーにアルコールを混ぜては?
子供に食べさせる訳にはいかんだろ
749名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:18:57 ID:kigIPGp0O
>>708
蒟蒻ゼリーをチョコもどきでコーティングして売り出しそうですね^^;
750名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:06 ID:38XhJlZ60
>>741
中小企業の関係者がそろってがんばったところで、アホーの投票結果があそこまでに
なるのは無理でしょ
こんにゃく畑を好きな一般の消費者を全て関係者ととらえているのかもしれないがw
751名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:08 ID:ZWvziOp8O
今のうちに先払いで送金できないのかな
マンナンを応援したい
752名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:23 ID:G4ZDziyc0
>>187
ハゲドウ!
「バカ」に権利を与えてしまったのがまちがい。
753名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:30 ID:EI69i/Rw0
官僚の書いた筋書き通り。 そう遠くない将来、消費者庁、観光庁に
続いて、国がこんにゃくの流通を取り仕切る、こんにゃく専売公社(
仮称)ができるだろう。

自民党政権が続けば、省庁削減で公務員改革をやるどころか、以前にも
まして天下り法人が増える。
754名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:32 ID:bQd0Ieup0
>>741
はぁ?やっぱバカにつける薬はねえな
誰が関係者だなんて言った?
関係者だったらこんな所で愚痴いってないでもっと他方面にやることやってんだろ
お気の毒なのはおめぇの頭だよ
755名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:33 ID:lKFwgQc60
あ〜あ、馬鹿な親や祖母のせいでこんなことに
756名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:46 ID:qv2LOUhe0
>どうか皆さん机の上だけで考えず、もしわが子や孫が口に入れてしまったら、と想像してください

十分想像してる人は、我が子を想い予め危険を回避して、こんなまぬけな事故を起こしません。
あきれるほど不注意な事故を起こした奴がよくもぬけぬけとこんな発言できるものだ。
757名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:48 ID:Yaktj03S0
>>730
激しく同意。
ただ、こっちやってた方が目立つし楽だからだろ。
それやろうとすると中国との外交交渉やいろいろ討論しなくっちゃならない。
マンナンだったら、政府からの命という感じで簡単に規制可能ってわけだろ。
758名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:19:50 ID:oUVgmU6RO
>>734
餅を喉に詰まらせるアピール位はできそうだがな
759名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:20:05 ID:+FYI6cAD0
>723
村田の婆は7500万円使い果たしたら、またなんか始めると思う。
760名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:20:09 ID:BhRKe3urO
>>747
完全犯罪プラス企業から慰謝料もらえるんですね、わかります
761名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:20:25 ID:yPhOzAMZ0
馬鹿がガキ作るからこうなるんだよ!
優秀な人ほど、諸事情で子供を作るのを躊躇してる。
それに引き替え、アホはセクースしか能がないのでガンガン増える。
将来日本がどうなるかわかるよね?
優秀な遺伝子残そうぜ。アホは一人っ子政策で充分じゃね?
762名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:03 ID:L3peQ2MYO
村田由佳よ、てめえの身勝手な利己主義が生んだ現状に対して思うところはないのか?
コメントを出しやがれ
763名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:20 ID:Yr6sxvnY0
JanJanニュース
マンナンライフ「蒟蒻畑」の製造継続を望む こんにゃくゼリーの危険は自己責任では?

ttp://www.news.janjan.jp/living/0810/0810080999/1.php


記者登録をしないとレスはできないみたいだけど、「この記事が気に入った」ボタンはクリックできるみたい。
764名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:23 ID:nJ9fcGEBO
これでマンナンライフが潰れたり、社員や農家の人が自殺したらどうするんだろう。
765名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:21:53 ID:eLUKztqyO
事故を装ってガキをデリートできるし
失敗しても賠償金が取れる

子連れシングルマザーの福音と言える
766名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:22:06 ID:AwhkR4Ov0
事故の大半を引き起こした他社製品は何のお咎めもなく堂々と販売されている現実があるんだよな
ほんともう魔女狩り
767名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:22:19 ID:+FYI6cAD0
>764
訴訟起こすに決まってるだろう。
768名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:22:42 ID:mcr4ZBxQO
こんにゃく+ゼリーだからアダルト界へ進出すればオッケー
769名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:06 ID:zi3VIsX4O
>>741
責められてお気の毒。
でも自業自得。
770名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:32 ID:MVvvs/6kO
ちなみに野田が黙った理由知ってる奴いる?
知ってたらコンニャクゼリーは絶対に発禁にならないの判かるよな?

って事は…やっぱりニュー速+の住民だな〜w
一点集中型ゆとり教育のたわものだな、
10=10しか計算式の判らないゆとりの集合体、
まぁこの式でいったら、
10=3+(2+2+2)+1

だね、ちなみに3がマンナンだよw
771名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:33 ID:rksBJ0Vw0
次はサトウの切り餅で
772名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:33 ID:zycbqRH20
こんなもん喉に詰まらせて死ぬガキとその親なんて前世からの因業なんだよ
どうせろくな先祖か前世じゃなかったんだろ、結局生まれ変わっても同じだよ
哀れな輪廻を繰り返すだけ

ということで近くのスーパーアルプスで買い占めてきたぜ
773名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:45 ID:VVYE+yQvO
改善しても多分今回みたいな事故は無くならない。
消費者側の常識や度を越えた行動に問題だよ。
車だって今だに飲酒運転をする人はいる。

食品にしても、お餅で毎年喉に詰まって亡くなる人もいる。
蒟蒻ゼリーにしても注意書きを大きく表示しても、また同じ様な事故は起きるでしょう。
今回騒いでいるのは注意を促すのが目的でしょうか?
あの一口サイズがかえって良くない様な気がする。
普通のゼリーみたいなカップサイズにしてスプーンで食べるとかにしてみては如何でしょうか?
774名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:23:48 ID:O9x6wjg90
>>750
おいおい〜wマジでいってるのかよw
アホーの投票結果とやらはしらんけどネットの投票ほど信用できんもんはないだろjk
増してや今回は企業がらみの組織票がないとも考えられんしな
第一、関係者が書きこんで鬱憤晴らしてないとの反論になってないし
775名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:29 ID:9pmiy6RwO
CMが悲しいよ
776名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:42 ID:Ly39p/ARP
もう岐阜県民にはメシ食わすなよ
大将の野田もそれをお望みだろ?w
777名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:46 ID:Ksa5/OWz0
もうね、雪崩に巻き込まれて息子が死んだので地球を訴えますレベル。
778名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:46 ID:OROvYS380
野田聖子にメール送った。もっとやることあるだろうって。
779名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:49 ID:qv2LOUhe0
>>741
あなたの好きな食べ物は何ですか?

それを1歳の子に凍らせた状態で食べさせた一人の馬鹿な親の喚きのせいで
その食品が販売中止になり、全国から姿を消すことになりました。
さて、あなたはどうしますか?
780名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:24:53 ID:bQd0Ieup0
>>767
村田「私達は製造・流通を中止してくれとは言ったが社員の方々の生活まで破壊しろとは言っていない」
村田「多方面で私達に対するバッシングが広がり精神的に多大な苦痛を被った。」

野田議員及び国相手に訴訟をおこすんですね!
781名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:08 ID:X8nN9+hM0
通販で売ればいいのに
同意書にサインさせてさ
782名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:29 ID:EKo9lL2h0
>>770
たわものって何?  www
783名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:50 ID:egXD52QX0
ID:FSZtlxdsO
http://hissi.org/read.php/newsplus/20081010/RlNadGx4ZHNP.html
222 :名無しさん@九周年[sage]:2008/10/10(金) 10:34:43 ID:FSZtlxdsO
マンナンの社員だらけだなこのスレ(笑)

393 :名無しさん@九周年[sage]:2008/10/10(金) 11:12:49 ID:FSZtlxdsO
こんな怠慢会社は潰れるべき

445 :名無しさん@九周年[sage]:2008/10/10(金) 11:20:35 ID:FSZtlxdsO
懲りもせず殺人ゼリーをバラまく未必的バイオテロ会社は潰れるべきであり、怠慢経営首脳陣は断罪されるべき。

687 :名無しさん@九周年[sage]:2008/10/10(金) 12:03:43 ID:FSZtlxdsO
>>647
関係者っていうか職を失いそうなマンナン社員が多すぎるねこのスレ。それは蒟蒻ゼリーに依存した精神病んでる系のヘルシーデブヲタ女とかさ。 
社員なら被害者を叩いて憂さ晴らしするんじゃなくててめぇ等の無能な怠慢上司を恨めって話。 
被害者=消費者(しかも子供と老人相手に)のせいにしようとしてるこのスレの流れ自体がお門違いであり異常。
もう一度言うけど、君たちが職を失いそうなのは死んでしまった子供や、蒟蒻ゼリーを凍らせて子供に与えた老人のせいではなく、 
君たちの上司の経営戦略の“ミス”のせいですから!
784名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:25:56 ID:eAc3/BYw0
出たころの蒟蒻ゼリーで栄養失調で死んだ
女がいたけど、あのころの蒟蒻ゼリーは

不味い、子供になんか食わせるものでは
なかったんだけどね。
785名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:00 ID:zi3VIsX4O
>>774
お前ほど信用できん奴はいないって。
786名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:08 ID:IsMS6n9f0
> 関係者が書きこんで鬱憤晴らしてないとの反論になってないし
じゃあお前がここにいる全員が関係者という証拠をくれ
そしたら俺は認めよう
787名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:18 ID:WyLB6wK00
なんかすぐに陰謀論に結びつけちゃう人がいるみたいだけど、
マンナン擁護の9割くらいの人はこんにゃくゼリーもマンナンも
どうでもよくて、魔女狩りきんもーなんじゃないの。
788名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:31 ID:UnVW4WvE0
>>720
いろいろな問題が多発する今のこの時期に
そもそも国が動く問題じゃないと思うがどうよ?
789名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:34 ID:g9J8Uu/40
パッケージに注意書きいれるだけだろ
何政府のせいにしてんだよ
生産中止は自主判断
790名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:41 ID:EVkxSEIr0
岐阜はさっさと欠陥野田を回収しろ
791名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:26:42 ID:dKgKHLxf0
あれ?ハーベストの奴はいいの?
792名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:11 ID:IPu+AMp40
>>789
釣り?
構ってちゃん?
793名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:12 ID:PPcLwTN50
>>765
普通に子供を育てている普通のシングルマザーに失礼だろ。
文句言ってる親が異常なだけだ。
794名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:12 ID:2qsbQ0+ZO
>>741
オバハン暇だねwゴロゴロしてないで家事やりなさい。
友達いなくて専業チュプで暇なのわかるけどさ粘着しすぎwww
あんまりカッカすると血圧上がりますよ。
俺はたまの休みでこれから出掛けるさ。帰りにレモン味を探してくるよ。
オバハンもたまには蒟蒻畑食べてみなよ、安いし結構ウマイぞ
795名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:22 ID:p7uC8PGA0
>>789
既に注意書きされてる。
1個1個カップにも書いてある。
796名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:23 ID:zycbqRH20
消費者庁の利権拡大に使われてるだけ
797名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:23 ID:Nn2zmnwI0
江戸時代からの現代までにの餅での事故・死亡はスルーで
現代の蒟蒻ゼリーを咎めるとは最悪な人間だぜ!!

798名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:26 ID:dKgKHLxf0
ひとつ25カロリーなのか
蒟蒻ってイメージにしてはカロリーあるな
799名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:26 ID:r/4vipoOO
コンニャク喰ってろデブ
800名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:27:40 ID:xPeBsRif0
こんにゃくゼリー購入に成人認証が必要

認証団体設立

天下り先確保ウマー( ゜д゜)

認証システム開発とカード発行でさらにウマー( ゜д゜)

こうですね。
801名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:02 ID:YVhJk+Uy0
凍らせてた時点で、蒟蒻製品である事は既に関係ない。

大体、PL責任は通常の状態で使用してないと問えないのでは。
凍らしたら通常とは言えない。
802名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:21 ID:znIls+p/0
どんなに注意書きでかくしても企業努力しても
子供を虐待して殺したり故意に殺す事件が多い中
わざと蒟蒻ゼリーを与えてプラス金目当てで子供殺すヤツとか出たら
その親は被害者でまたメーカーが悪いということになるのか

803名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:54 ID:m46nOF9C0
お前ら、こんにゃくゼリーは20歳からですよ?
804名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:28:58 ID:FK6y4Ji40
子供の手の届かないところにおいておけば済む話でしょ。
なぜこんにゃくゼリーだけが目の敵にされて、製造中止を強いられるんだ。

俺にはまったく理解できない。
805名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:16 ID:GJVAc0CH0
で、何百万人死んだの?

中国製品はまだまだ売ってるのにねw
806名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:18 ID:VVYE+yQvO
>>764俺もそれ思う。
二次災害と言うか、
それが現実となったら悲しい。
807名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:35 ID:ydyAsmnF0
いまだに餅は良くてこんにゃくゼリーはダメな理由が説明されてない
808名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:37 ID:O9x6wjg90
しかしお前らほんっとに必死なんだなw
>>786
証明しろとかwwwんなことできるかよ
逆に関係者じゃないという証明をしろ
そしたら俺も認めるわ
809名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:29:54 ID:IsMS6n9f0
>>798
ライトだったら8だったよ
まぁ元々ライトはダイエット用に作られてるみたいだけど
810名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:18 ID:T5pkoDSk0
こんにゃくゼリーってオナニーに使えないのかな。
811名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:25 ID:ka9hsdfX0
>>804
バカ親が食べさせて
窒息死して
企業からお金を裁判という形で
合理的にお金貰えるから。
812名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:40 ID:zycbqRH20
>>802
バカなアメリカ人に売るみたいに注意書きまみれにするしかないのさ
「電子レンジで動物を暖めたり乾かしたりしないでください」みたいにね!
それでも訴訟されちゃうんだけどw
813名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:48 ID:YVhJk+Uy0
で、保護者擁護に必死な人は一体何と闘ってるの?
それを教えて欲しい。
814名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:30:54 ID:awfmSfChO
>>774
見えない敵とシャドーボクシングする前に病院に行こうよ
今日薬飲み忘れたでしょ?
815名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:06 ID:cy1mv4Py0
公的資金投入を!!
816名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:19 ID:BInp1xbD0
>>800
今回は馬鹿祖母が子供に与えてるんだから、成人認証意味ナス
817名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:38 ID:OROvYS380
え、1歳の子に・・?

何のおかずもお湯で薄めてそれも人肌に冷まして食わせるのがベストの子に、凍ったこんにゃくゼリー食わせた???
お茶だってのませちゃいかんような子に食わせた?
818名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:31:56 ID:A7ApIhkWO
こんにゃくゼリーがダメなら、餅もダメなんじゃね?
819名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:07 ID:Uim0MrnzO
まさかこんな日が実際に訪れるとは…
世も末だな…
820名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:27 ID:PPcLwTN50
>>798
ノーカロリー食品ではない。
利点は食物繊維を多く摂取できるところ。
妊婦にいいのはそういう点もある。
妊娠中は内臓の調子も食事の様子も変わるから
こういうのがあると体調を整えるのに役立つ。
821名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:31 ID:ynm+JLn7O
「今から◯◯駅前でこんにゃくゼリーを無料配布します」って書き込んだら無差別テロになるかもね
822名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:32 ID:3w6va5CT0
子供の命を奪う食品っていうのが馬鹿すぎる orz
流動食でも食わせとけと思ったけど、
流動食だって一気飲みで気管に入れば死ぬじゃん…
823名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:32:57 ID:IsMS6n9f0
>>808
悪魔の証明ってこういうのをいうんだっけ
824名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:12 ID:tEk+i1OL0
>>763
だがちょっと待って欲しい〜〜〜ではないだろうか?

のガイドラインみたいな感じ
825名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:24 ID:88HxLRleO
>>783
なんだか熱意だけは伝わってきた
826名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:40 ID:xDV+u/eJ0
親が悪い。 小粒にして販売再開しろ。
クレーマーに屈してはダメだ。
827名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:48 ID:xPeBsRif0
>>816
未成年の喫煙もゼロを目指すわけではないし、
こんにゃくゼリーも死亡者数ゼロを目指すわけではありません。

利権団体を確保する事が重要なのれす(^Q^)
828名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:48 ID:DuUfJF1Z0
この事件凄いよな
子供に保険金かけてわざと凍らせたゼリーを食べさせて窒息死させても
法的に訴えられる+保険金もらえるってことだろ?
消費者金儲けできまくりだな

ということで山本シンデクササイ
829名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:33:54 ID:YVhJk+Uy0
単にこの婆さんが育児の基本を判ってないだけですね。
830名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:05 ID:p7uC8PGA0
>>822
結局どの食品も、食べ方や食べさせ方一つで窒息死するんだよね。
831名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:08 ID:ZqLgBDIA0
政治家にメール送るとか、正直怖くていやだったけど
さすがに野田聖子には抗議メール送った
こいつだって感情だけで国動かしてんだから
俺が感情だけでメール送ったっていいよな
ものすごく腹立ってるよ
832名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:12 ID:m46nOF9C0
>>819
日経平均株価は下げすぎだよな?
833名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:13 ID:u8dOSdbv0
ID:O9x6wjg90
内閣府からの書き込み?
834名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:26 ID:O9x6wjg90
>>814
擁護派ってお前に代表されるようなキチガイカキコばっかだよな
835名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:40 ID:Xn7Tebtd0
外国なら幼児に食わせた保護者が先に処罰されるんじゃないか?
マンナン立法より、バカ親・バカ保護者規制・処罰立法が必要だぞ。
836名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:42 ID:ydyAsmnF0
なんで子供に食わすなって書いてあるのに食わすの?
日本語読めないの?アホなの?
837名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:58 ID:zi3VIsX4O
>>808
必死にキモいお前をいじってます。
838名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:34:59 ID:S4XOcfdgO
こんにゃく味のゼリー出せばいいやん
839名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:35:06 ID:+v3psGitO
こんな理不尽で会社つぶしていいのかよ。
毒入り食品とは、まったく意味がことなるのに。理不尽だよ。
840名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:35:12 ID:VqLLJBXA0
>>802
ホントだよね。

あと、
「○○すればいいだろ?」
「もうやってる」
このやりとりいい加減にして欲しい。
841名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:35:22 ID:uRFMP5D4O
凍らした蒟蒻ゼリーが子供を殺した凶器っていうなら
アイスクリームやかき氷も発売禁止になっちゃうな

今のウチに買いだめしておこう
842名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:35:47 ID:Op5Vg4jG0
一般人はどっちの意見が多いんだろう。
この件で、信頼出来るアンケートある?

843名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:36:00 ID:FSZtlxdsO
ヘルシーヲタのビチグソデブのブタ女の餌である蒟蒻ゼリーが無くなった所で多くの一般人は困らないからさ(笑) 
いい加減依存する対象を盲目的に守ろうとするのはやめてちゃんとしたダイエットをしなさいって(笑)
844名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:36:36 ID:r/4vipoOO
ビジネスチャンスだよ

今喉に詰まらないコンニャクゼリー出したら必ず売れる

直径10mmくらいの棒状にしたらおK

今まで無かったのが不思議だ
845名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:36:53 ID:YVhJk+Uy0
あれか? またみのもんたに「もう廃業してもらいたい!」とか言わすの?
846名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:02 ID:IPu+AMp40
>>822
水が器官に入って死にそうな思いをしたこともある。
「死にそう」と「窒息死」は違うんです!って意見もあるだろうけど。
847名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:21 ID:bQd0Ieup0
>>842
Yahooの意識調査?信頼できるかは所詮ネット投票程度だけど
848名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:23 ID:dKgKHLxf0
今、買って来たけど某社のエセと違って食いやすくてうめえええ
849名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:34 ID:uOygwi39O
狡猾な女は仕事してるふりがうまい。

いい意味で(笑)
850名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:41 ID:RG5t0Rmj0
岐阜のみなさん、
野田を国政から引きずり降ろしてください。

日本の誇り、伝統食を守るのだ!
851名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:41 ID:brpeJ1GZO
>>841
ピノが無くなるのは嫌だ
852名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:44 ID:O9x6wjg90
>>837
悪いことは言わん
おまえの書きこんだ内容を一から見なおしてみろ
「恥かしくなるから」
853名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:37:50 ID:zycbqRH20
>>816
祭りや宴会の勢いで子供に酒のませるド田舎のオヤジ規制できないのと一緒だよな
目的は新設された消費者庁の利権拡大だけだよ

>>843
(笑)って売れない貧乏ライターみたいだね
854名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:03 ID:IsMS6n9f0
>>852
>>786での証拠提示マダー?コレも見てね>>808

つか釣りすぎ
855名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:03 ID:onBtXr+d0
署名してきた。
野田にも昨日ご意見送った。
売上に貢献したいけど、スーパーに売ってなかった。つうか食べたことないけど。
ああもう、あとできることってなに。
こんな理不尽許しちゃいけない。久々に腹たった。
856名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:09 ID:L1FrzCUT0
しょうがねぇな
停止の間、かんてんぱぱでも喰うとするか

ちょっと蒟蒻畑に食感似てて
あれ、うまいよね
857名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:15 ID:u8dOSdbv0
ID:FSZtlxds0
わざわざ携帯を使っての書き込み
それも延々と粘着して
これってどこのサーバー使ってるかばれたら困る人間?
858名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:24 ID:p7uC8PGA0
>>846
極々簡単にいえば、呼吸が阻害された=窒息
って考えでいいと思う。
859名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:27 ID:5MiQND+pO
こんにゃくゼリーうどんを作れば良いよ
860名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:27 ID:V/vtjTEoO
要は大きさ変えた新製品売ればいいんじゃん




ああwwwバカ親が新製品作るなって
バカな要求したんだっけwwwwwサーセンwサwwwww
861名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:34 ID:+IZs1aEyO
>>358
お金が無くなったのかな?
便乗で周りの全てを不幸にくるなんて。
今回の親御さんも利用されてかわいそうです。
862名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:38 ID:FK6y4Ji40
このスレにマンナンの社員がいると主張するバカがいることに驚いた。
今はこんな所で書き込んでいる場合じゃないだろ、常考・・・。
863名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:40 ID:CfG6wvye0

まあ、マンナンは自業自得
864名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:39:54 ID:dKgKHLxf0
うっ…
865名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:40:46 ID:6lD6CWYg0
買う側の自己責任だろ
規制すんなよ
866名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:40:56 ID:IPu+AMp40
>>844
棒状って、噛み切れなくて窒息しそうなイメージがあるんだが。
胃カメラみたいな感じ。
867名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:02 ID:iftwR9HNO
>>841
アイスクリームとかき氷を喉につまらせて窒息死した事故は今まで皆無だろうから、蒟蒻畑とは違う。
868名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:18 ID:FSZtlxdsO
>>853

エセヘルシーヲタのビチグソデブが一匹釣れました(笑)
869名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:31 ID:zycbqRH20
ロッテが欲しがってるんだろうねえ、マンナンを
870名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:41:48 ID:CfG6wvye0
>>865

今の世の中それは通用しないよ
871名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:42:13 ID:SB3+aAs+O
もうさ、子供を作るのに免許制にしないか?
すんごいハードル低くしていいから、最低限社会適合性がある人しか産むなという。

すると少子化に拍車掛かりそうだけど
馬鹿が馬鹿を量産したところで、何の役に立つわけでなしむしろ社会悪。
872名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:42:47 ID:bQd0Ieup0
>>852のレスを抽出したら関係ない俺まで恥ずかしくなった

>>868
どうして顔も見えない掲示板でエセヘルシーオタのビチグソデブとかわかるの?
超能力者なの?バカなの?
873名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:42:51 ID:YVhJk+Uy0
なぜ怪しい馬鹿保護者を必死で擁護する他人が存在するのかが理解できない。

「ありえないけど、一応うちも気をつけよう」だけで済む話だよ、こんなの。
874名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:30 ID:brpeJ1GZO
>>871
違う世界が見えるんだよきっと
875名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:34 ID:onBtXr+d0
>>870
白痴に文化基準をあわせろと。
ひでえ「今の世の中」だなおい。
876名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:38 ID:FK6y4Ji40
子供にこんにゃくゼリーを食べさせた場合の危険性を認知できない親。
その過失をマンナンライフに転嫁させるばかりではなく、賠償金まで要求する親。
それをあっさり認める裁判所。

日本もアメリカみたいになってきたな。どうなってんだこの国。
877名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:53 ID:jf2qXmXrO
ガキに食わせた親の責任だろ。
こーゆー馬鹿ってどのくらいの割合でいるの?
878名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:44:57 ID:uOygwi39O
PL法も改正するか廃止するかしろよ。
あの法律施行から消費者、いや日本人がバカになった。
879名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:24 ID:YVhJk+Uy0
>>871
DQN家庭はちっとも社会貢献してないのに、少子化だから子供を連れてりゃ何でも通ると思い込んでるからね。
ホントいらないよ。
880名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:25 ID:KBsoA+7W0
実家が菓子問屋を営んでいる者だが、一言言わせてくれ

野田氏ね。あと、この糞女に投票した岐阜1区の選挙民も氏ね。
881名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:37 ID:IVXn2hgY0
>>867
本当に皆無なのか?
882名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:41 ID:EZw/ehta0
今のうちに買いだめだ
883名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:51 ID:IsMS6n9f0
>>875
自分で考えてものを買うってことをしなくなったら・・・何を考えて生きてるだろうな
884名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:56 ID:rLRDV95y0
マンナンライフはポピュリスト政治屋の野田聖子に対し損害賠償を求める訴えをおこすべき


マンナンライフがんばれ!
885名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:45:59 ID:p7uC8PGA0
>>876
裁判判決じゃなくて和解金ね。
食べさせたのは7歳児は学童保育所で職員から。
1歳児は祖母から。ちなみにこっちの祖母や母親は訴えを起こしていない。
886名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:08 ID:m46nOF9C0
死亡者第一号の遺族が騒ぐのはまだわかる
10人以上死んでるんだろ?
学習能力ないのかと…落ち着いて食えよ
まあ、マンナンライフも食べ方の注意を
前面に出してしつこい位にCMで流すべきだったな
887名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:14 ID:zi3VIsX4O
>>852
悪いことはいわん。
己を磨け。
888名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:15 ID:SsHZnf2S0
村田○佳で検索したら自動表示のところに
「村田○佳 モンスターペアレント」「村田○佳 バカ親」「村田○佳 こんにゃくゼリー」
と出てきたよ。とんだ素人有名人ですね。
889名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:22 ID:OROvYS380
こんにゃく畑で大ヒット飛ばしてマンナンはかなり浮かれていた部分あると思うよ。
そりゃ、子供をこんにゃくゼリーで亡くして、あのCMソングとか聴くとやっぱりつらいのかなとも思う。

だが、今日本人の一人として言わせてもらえば、純国産のものを安全に口に入れられないのさ。
安全なものを真っ当に消費者の元に出してくれていた一企業を、一人の政治家の売名行為で潰していいのか。
それこそが、消費行政を担当する大臣のするべきことなのかと思う。

国民目線で不安なものといったら、やばい米のヤバイでんぷんで作ったあらゆるものですよ。
あれにもこれにも忍び込んでいて、その形をなしていないから、口に入ったことさえ気がつかない。
そして、内臓が病んではじめてその恐ろしさを知る。
890名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:22 ID:FSZtlxdsO
>>872
m9(^Д^)9m
891名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:46:41 ID:6lD6CWYg0
他の人が何と言おうと食べさせた奴が悪いと思う
子供死なせたのはマンナンじゃなくバカ親
892名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:02 ID:zycbqRH20
>>879
それは思う、ヤンママの集団とか赤ちゃんをコッテコテに飾ったベビーカーで
押してりゃ誰でも道をどけるし何でもしてもいいと思ってる
平気で買いもしないのに雑誌コーナー占拠したりするし
無敵の人たちには敵わない
893名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:04 ID:onBtXr+d0
>>883
それこそ配給制の共産主義社会幕開けwwww
ブロイラーのように餌を与えられる感じw
894名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:47:56 ID:4En3kvVe0
>実家が菓子問屋を営んでいる者だが、一言言わせてくれ

ウソついてまで書き込むなよ
895名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:06 ID:rLRDV95y0
自民党支持者、麻生支持者だが、ポピュリスト政治屋の野田聖子だけは絶対に許せない!

896名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:29 ID:a31eW2mH0
ん、保育所の職員が危険な食い物をわざわざ食わせたのか。
常識的に危ないとわかっているか、
あるいはメーカーが危険と明示しているものを、わざわざ児童に食わせたのか。
で、誰が和解金支払ったんだっけ?
897名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:32 ID:sWpsymA4O
あほな親がはびこってるな
898名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:34 ID:3M8zJT3L0
>>877
主成分です
899名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:38 ID:CfG6wvye0
>>886

だから、そんなに食べ方が命にかかわるような物作るなよ、ってはなし。
CMで注意って、テレビ持ってない人はどうすんの?ってはなし
900名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:49 ID:YVhJk+Uy0
で、野田聖子は何と闘ってるの?
選挙にも興味がなさそうな恐喝DQNの人気取りがしたいの?
901名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:55 ID:awfmSfChO
>>873
保育所かなんかで死んじゃった親はしょうがねえんじゃねーかな
あれは親が食べさせた訳じゃないし心情察する
ただ、このキチガイ大臣は違うよなー、と
902名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:48:59 ID:H9ofLRVV0
安全のために努力する事は大事だが
販売中止はやりすぎだろ
毎年餅を喉に詰まらせて死亡する
人のほうがはるかに多い。
903名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:03 ID:GgCicuXm0
麺状蒟蒻畑作ってくれ
904名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:06 ID:AonScQkm0

>>862
別にマンナンとは限らないんじゃないか?
こんにゃくゼリー作ってる会社って他にもあると思うし
社員には家族だっているし
905名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:13 ID:bQd0Ieup0
>>890
よう。反論すらできなくなったな。
お前にこのスレでの存在意義があるとすればなんでもいいから反論してスレを活性化させて、
いろんな人がこの問題を知ってあれこれ意見するきっかけになることだ。
それすらできねーんなら消えろ。役立たずが。
906名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:18 ID:EZ5qE173O
ねえこんな理不尽なことがほんとに通っちゃうの?
これからもっと不景気になるってゆうのに地方の企業と農家潰すってなんなのさ
他に決めることたくさんあるでしょ
それに中国食品や汚染米はどーなったん?
907名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:38 ID:FK6y4Ji40
>>885
すまん。ちょっと勘違いしていたようだな。
でも、学童保育所ではなく、なぜマンナンライフを訴えたんだろう。
908名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:49 ID:p7uC8PGA0
>>896
学童保育所が出したエースベーカリーのこんにゃくゼリーを
7歳児は遊び食べをしていて喉に詰まらせた。
その母親村田由佳は学童保育所とその職員ではなく
エースベーカリーを訴え和解金7500万円GET。
909名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:49:55 ID:onBtXr+d0
>>899
口に入る全ての物体が、食べ方によっては危険ですよ。
910名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:00 ID:ZPNw9tCI0
もう売ってなかったよ〜〜・゚・(つД`)・゚・  
911名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:20 ID:lRwNqeW3O
こんにゃくばたけでフル〜ツとれた♪
912名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:28 ID:67wX3qdQ0
>>509
閉じこもる、と言わないで、受け入れる、と言ってよ
913名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:44 ID:dKgKHLxf0
>>910
まだ売ってる所はあるぞー
914名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:50:45 ID:IPu+AMp40
>>901
その親が、「蒟蒻ゼリーの製造全面中止」を訴えてるんだな。
915名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:09 ID:m46nOF9C0
>>899
「道路は手を挙げて渡りましょう」ってのはどうやって伝えるわけ?
916名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:21 ID:dKgKHLxf0
やべっ、もう一袋食べてしまった
917名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:42 ID:IsMS6n9f0
>>906
国会議員「よーし、パパがんばっちゃうぞー」

外国系企業(特に・・・)ばかりの日本国内
918名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:51:59 ID:dKgKHLxf0
和解金貰った奴は金返してね
919名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:25 ID:p7uC8PGA0
>>907
エースベーカリーと和解するときに
「次に同様の事故起きたら、製造販売中止して」
って案を出してエースはこれを飲んだ。
この会社にとってはこんにゃくゼリーは主力商品じゃないから痛くない。
今回の事故が分かって村田は、同様の事故起きた!全メーカーの
こんにゃくゼリーを製造販売中止して!となった。
野田がこの訴えを受けて、マンナンライフが攻撃くらった。
920名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:34 ID:+FYI6cAD0
全ての製品を消費者庁で検定やって、認証シール発行。
その認証シールがない製品は違法。
こういうシステムを構築するのが野田の狙い。
921名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:52:46 ID:qv2LOUhe0
>>899
あなたの好きな食べ物は何ですか?

それを1歳の子に凍らせた状態で食べさせた一人の馬鹿な親の喚きのせいで
その食品が販売中止になり、全国から姿を消すことになりました。
さて、あなたはどうしますか?
922名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:53:02 ID:A5gzvcrM0
80人で74億の売上って優良企業だな
923名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:53:18 ID:D5CLeMe40
八つ当たりもいいとこだな
924名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:53:25 ID:CfG6wvye0
>>900

いや、野田は大臣だけど次の選挙は結構微妙だと思うよ
自民党は郵政選挙で野田の選挙区分裂したからね
佐藤ゆかり派が野田陣営に素直に取り込まれるとは必ずしも限らず
折しもこの自民党逆風吹き荒れる中、民主党にもかなりの票が流れる可能性があり、
野田としては、何でもいいから大臣としての存在感を示しておきたいところ
925名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:53:34 ID:hU9gb4Ti0
>>907
そりゃ、学童保育所とマンナンライフという企業では、企業を訴える方が
多額の賠償金をふんだくれると思ったからでしょ。
926名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:53:53 ID:IsMS6n9f0
>>910
薬局店を探すんだ!スーパーは回収and買いだめされてる確率高いぞ!
927名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:43 ID:2yOIngUb0
村田夫妻の画像検索すると、福田前総理との写真が出てくるね。
こんなに問題になったのは政権が変わったせいなのかな。
麻生政権に何の期待も持てなくなってきたよ、野田を早く降板させてくれ。
928名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:55 ID:onBtXr+d0
>>915
笑点
929名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:58 ID:dKgKHLxf0
>>907
あれ?両方から金せしめたんじゃね?
930名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:54:58 ID:ycnDglefO
俺はコンニャクゼリーが好きだ
931名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:55:16 ID:bQd0Ieup0
>>924
なんでもいいからっつったって矛先えらばなさすぎだろwwwwwwwwwwww
と思うんだけどさすがにこういうことを正気でやってはいないよな。
裏で何があったんだろう複雑なんだろうな
932名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:55:21 ID:qv2LOUhe0
麻生さんの足を引っ張るなよ、野田。
933名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:55:29 ID:IC6RW1GM0
なんだこれ。親が悪いのになんでこんなことになってんの?
934名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:56:12 ID:AonScQkm0
結局、製造中止になったのが一番の問題
食いたい人が食べられなくなった

売り方を買えれば解決するはずだがどうしたものか・・・
935名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:11 ID:8dxQ+LLY0
>>907
学童保育所を訴えて学童保育所が廃止になったら、
それを利用している近所から白い目で見られるからね。
っていうかうちのばあちゃんもボランティアで学童保育やっているんだが。
936名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:24 ID:p7uC8PGA0
>>929
両方ってのは、学童保育所ではなくて伊勢市とエースベーカリーじゃないかな。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080906_4.htm

このニュース記事の
村田君の母親由佳さん(47)は「子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからない」と話した。
ってのが頭大丈夫?と思うくらいだけどね。
937名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:42 ID:CfG6wvye0
>>921

好きな食べ物は近所のケーキ屋さんのフルーツタルト♪

で、それを食べて子供が死んじゃって訴訟になってケーキ屋が営業中止になったら
それは微妙
でも、17人くらいの子供が同じようにタルト食べて死んでたら
廃業して当然だと思うし、遺族ガンバ!みたいな感じになると思う
938名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:47 ID:FSZtlxdsO
もう一度皆様に問いたい。 
蒟蒻ゼリーの生産中止は誰が悪いの? 
バカな消費者?マンナンライフ?野田大臣? 
939名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:57:56 ID:lWXpoUYt0
もちとか規制しろよ

こんなのより支那の毒餃子とか毒米、毒牛乳の方が問題だろうが
940名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:58:29 ID:FK6y4Ji40
>>919 >>925 >>929

すまん、俺エースベーカリーとマンナンライフを混同していた,...orz
もう一回勉強して整理してくる。
941名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:58:45 ID:ja8cRLPMO
こんにゃくゼリーはマンナンライフのが一番なんだよ!
早く生産しろ

だいたい魚の骨が喉に引っかかったからって漁業が中止になるか?
そんなレベルだろ
942名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:58:50 ID:AonScQkm0
ていうかなんでエースベーカリーは他のメーカーの物でも死亡者が出たら
販売中止?するなんて条件を飲んだんだ?
943名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:18 ID:VvQEWMm9O
うちは スプーンで ちぎって食べさせようとしたけど あれはスプーンでちぎるのは困難な製品
で まな板&包丁で小さくして 子供に食べさせていた
事故のニュースは 度々聞いてたので 小さくしては
当たり前の事です

注意書きも読めんのか?
ニュースもスルーか?
保護者の責任!
子供が 自分で あの開けづらい蓋を開けた訳でもないだろうに
944名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:26 ID:E07KeRTZ0
>>938
マスゴミを忘れてる。
945名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:30 ID:zi3VIsX4O
ホントに許せない気持ちで
訴えを起こした親なら
和解には応じないよね…
946名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:35 ID:k4ywwwC5O
また韓国企業に買われるんでしょ
ロッテに買われた不二家みたいに
947名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:49 ID:H9ofLRVV0
中国の毒食品のほうを先に規制してほしい
のは普通の人の意見でしょう。


948名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:51 ID:onBtXr+d0
>>937
毒が入ってたわけでもなく、食べ方が悪かったせいでも?
食べ方をきちんとしつけない保護者の責任は?
食べる時にそばで注意してあげればすむ話じゃね?
949名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 12:59:55 ID:z6L+SWmu0
餅は・・・
950名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:00:23 ID:9GXn/dTD0
どんな物でもそうだが、使う奴がバカなら人が死んだりするんだ。
951名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:00:48 ID:YIftcP3w0
こりゃまもなく倒産だな
952名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:00:49 ID:p7uC8PGA0
>>942
主力商品じゃなく中止しても痛くないから。
ただ、「他メーカーでも同様の事故が起きたら」なのか
「当社の商品で同様の事故が起きたら」なのかは、ソースが見つからない。
953名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:00:54 ID:yqxCOmMI0
l蒟蒻畑買ってきた
はむはむ
954名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:00:54 ID:tC9cXjKCO
従業員、農家に多大なる迷惑をかけていることを自覚してるのかね、
この馬鹿親。
955名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:01:01 ID:CNa/X/440
完全に企業テロだな。
アホ親を逮捕しろよ>警察

はっきり言って人殺しといっても差し支えないくらいの犯罪者。
956名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:01:04 ID:zycbqRH20
>>899
サトウの切り餅で大ヒット飛ばしてサトウはかなり浮かれていた部分あると思うよ。
そりゃ、親を切り餅で亡くして、あのCMソングとか聴くとやっぱりつらいのかなとも思う。
957名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:01:20 ID:IAt2QJ92O
>>936
すげーな…
もちろんこいつは車なんか持ってないんだよな
958名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:01:23 ID:N9XG9N7pO
>>938
バカな消費者の言う事を利用して、私こんな社会に役立つ事をしてますとでしゃばった野田
959名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:02:51 ID:CfG6wvye0
>>948

食べ方が悪かったという理由で17人も死ぬって事は、その時点でその商品には問題があるということだと思いますけど。
960名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:20 ID:dKgKHLxf0
やべー畑食いすぎた
961名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:23 ID:lWXpoUYt0
馬鹿親の名前晒されてないの?

全国に馬鹿を晒し上げるべき
962名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:23 ID:u8dOSdbv0
食べ方が悪かったという理由

馬鹿は何も食べるな
963名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:26 ID:VvQEWMm9O
あの 食感が無くなるのは 嫌だ
他のメーカーのコンニャクゼリーには ない!
964名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:30 ID:p7uC8PGA0
>>942
ああーごめん。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080906_4.htm
ここにあった。

〈1〉こんにゃく入りゼリーの新製品を今後、開発・製造しない
〈2〉両親に賠償金を支払い、謝罪する
〈3〉他社の製品を含め、安全性の疑問が判明した場合、製造中の製品の販売を中止する
――などの内容。
また、同市との和解条項には、市が再発防止に取り組むことなどが盛り込まれた。

でもこれ、どう見てもエースベーカリーに対してだけとしか思えないんだ。
965名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:31 ID:zycbqRH20
>>936 >>957
40歳の産業廃棄物レベルのゴミ子宮に宿したチンカス坊やが7つで死んで
頭おかしくなったんでしょ
966名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:37 ID:0OGRJq2d0
シャンプーでアレルギーで死ぬ人もいた。
当然、餅も、そばも、刺身もだめだね。

そばや、すしやにはドクロマーク。

もち、パンにもドクロマーク。とうぜん、たばこと酒は永久に製造中止。
砂糖と塩、しょうゆにもドクロマーク。電気のコンセントと、車にもドクロマーク。

クレスチントか、ピシバニールとか全く効能のない制ガン剤で
人殺し放置と、一兆円近い不良製品販売した製薬会社、と厚生労働省。
業務停止と省庁解体。

30年前から発ガン性がわかっていた、石綿(アスベスト)を放置していた
経済産業省と消費者センターは業務停止、廃止。

めぐみちゃん拉致直後から、北朝鮮の犯行と知っていたくせに、
偽札作りのために日本から印刷工を拉致していたことも知ってくせに
仕事が楽な全学連の残党とままごとあそびしかしなかった公安。解体。

農業を個人農家しか認めず、効率的な株式会社の農業生産をみとめないで
食糧自給率と競争力をていかさせた元凶の農水省は解体。



967名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:03:46 ID:ZPNw9tCI0
子供は蒟蒻でアボ〜ソだし
ダンナには「おまいより蒟蒻の方がギモヂイイ!!」って言われるし
かわいそだねwこのチュプは
968名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:00 ID:OwgxSVIS0
底辺どもに合わせる社会は恐ろしいな
こうして、企業が潰れていくんだ
969名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:06 ID:Q+tXnKM40
>>959
もっと死んでる商品ありますけど?
970名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:12 ID:WAF1NwHGO
失業率あげましたね、野田さん。さすが景気対策に精通していらっしゃる。。
971名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:44 ID:bSLDcTn50
介入しちゃった以上、野田も引っ込みがつかないんだろうが、
明らかに対応ミスだろ。
政府がすべきことは、注意表示を読むよう啓蒙すること。

世の中の仕組み、とりわけ「経済」が判っていない人間に
権力を与えると、ロクな事にならんな。
972名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:04:57 ID:sqgjxKC/O
普通冷凍なんかしないよなぁ

バカとしか言いようがない
973名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:05:08 ID:gLhuoo2d0
>>959
マンナンの商品では3人しか亡くなってないらしいよ
974名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:05:10 ID:+8rsT4dq0
あの形に拘るからあかんのやって。
975名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:05:28 ID:IsMS6n9f0
>>938
ひとくくりにしないほうがいいと思うよ
ただ、消費者はもうちょっと勉強したほうがいいし、
マンナンは・・・もう散々反省して色々工夫したんだからこれ以上責めるのはお門違いというか、酷だ
野田?野田は中学校から出直して欲しい

976名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:05:39 ID:CfG6wvye0
>>969

たとえば?
977名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:05:46 ID:m46nOF9C0
>>959
>>915の質問にも答えてよ
978名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:06:19 ID:zycbqRH20
>>959
自動車事故では去年6000人死んだらしいよ
979名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:06:30 ID:pEgd/v2U0
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 群馬県富岡市
群馬5区 (渋川市,富岡市,安中市,群馬郡,北群馬郡,甘楽郡,碓氷郡,吾妻郡)
小渕 優子 代議士(こんにゃく対策議員懇談会代表世話人) 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ↑   ↑  ↑
  波線部分に注目
980名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:06:42 ID:xiqpXH990
これでマンナンが倒産してしまったら、
株価も9千円割ったし自殺者が出てしまいそうだね。
981名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:07:17 ID:bfalKZN00
>>974
凍らせたからじゃないのか?
982名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:07:22 ID:m46nOF9C0
ID:CfG6wvye0がなんでも答えてくれるスレだな
983名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:07:25 ID:Q+tXnKM40
>>976
あれ、お餅知らないの?
どこの国の方?
984名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:07:34 ID:9GXn/dTD0
>>976
モチとか?
985名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:08:02 ID:FGNoYcleO
なんでこんなピンポイントで攻撃?
986名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:08:08 ID:I7q8erll0
ていうか
前から何度もバカ親が子供に誤飲させてんだから
こうなる前に他の主力を考えておくべきだろ。
今更なにあわててんだろ
987名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:08:14 ID:HszRUTwW0
>>492

そう・・妊娠中って すごく拘りが出たりする
蒟蒻畑って独特の食感だから
これじゃなきゃ駄目!って妊婦さんは絶対いるハズ
と言うか子供がいる人なら
妊婦さんの心境や状況を容易に想像できると思うのだけど・・

>>532

>食べると何故かスッキリするんだよね。
そうなんだ
元々 買ってまで食べないけど
変な甘さがなくて後味が良かった記憶がある
食べられない時に 食べられる物があるって安心だよねw

>>820

ああ そうそう!妊娠中って便秘になり易いの!
便秘になった事のない私ですら なったもん
988名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:08:47 ID:PBdPu/6P0
>>979
なるほど、野田VS小渕
なのですねw
989名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:08:56 ID:CfG6wvye0
>>975

横失ですけど
マンナンには、蒟蒻畑を作らないという選択肢もあったわけで、努力したから許されるとかって論理はちょっと。。
本当の企業努力っていうのは、危険なものは、たとえ商品が倉庫に山と積まれていようが出荷しないって事だと思いますけど
990名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:09:11 ID:hLbSIfxt0
昨日まとめ買いしてきた・・
野田の顔思い出しながらかみしめて食べます・・
早く帰ってきてねw
991名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:09:13 ID:pEgd/v2U0
過度の消費者「保護」は無用
 「猫を電子レンジに入れるな」という注意書きは都市伝説のようだが、米国では自分の不勉強というより非常識さが原因で
自業自得的に受けた被害を理由に、言いがかり的に企業を訴えるということは多く行われているようだ。
例えば「マクドナルドばかりを食べて太った」その責任を取れといったもの(さすがに棄却された模様)。
消費者の保護や企業の無責任の追求は必要だが、こうしたことが平然と行われると、
自己の非常識を製造物責任に転嫁する、バカな消費者ばかりの社会になってしまう懸念があるのではないかと感じる。

 さらに日本の場合は、消費者庁のような「お上」や国民生活センターのような「権威」に無批判で(両者の存在が悪いと
言いたいのではない、個人の自立心の不足を問題にしている)、消費にのみ忠実な人々の社会になってしまうのではないか
(もうなっているのではないか)と心配にもなる。

 もちろん自己責任論で、消費者保護を顧みないなんていうのは論外だ。だが今回の野田聖子消費者行政担当相の
「要請」は明らかに、消費者に対しては過保護であり、事業者にとっては過酷なものだったと思う。

 こうしたいかにも日本的な「ことなかれ」指導をするようでは、消費者庁にも期待できないし、賢い消費者、
自立した個人は生まれないだろう。まあ自立した個人が少ないというのは、現代日本社会のより深刻な悩みではあろうが。


ttp://www.news.janjan.jp/living/0810/0810080999/1.php
992名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:09:42 ID:zycbqRH20
>>989
それをトヨタに言ってやってくれよw
993名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:09:52 ID:m46nOF9C0
>>986
主力商品がやばいとなりゃ慌てるだろ
車が製造禁止になりゃ車のメーカーも慌てる
まずありえないと思ってるだろうしな
994名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:07 ID:0OGRJq2d0
>>989 もちも禁止しろ
995名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:08 ID:qv2LOUhe0
>>937
あなたの大好きなそのフルーツタルトにはちゃんと
「詰まる可能性があるので、お年寄りと子供には食べさせないで下さい」
の表記がしてありました。
しかし、一人の親が無視して(しかも1歳児に凍った状態で)食べさせ、
結果その子供は死亡してしまいました。
そのフルーツタルトを食べてるファンは何十万人もいます。
その何十万人の人達には被害がありません。
何故でしょう?

子供が死んだ親は、そのケーキ屋さんを訴えました。
「こんな危険なものを作るなんて非常識です!信じられない!」
これにより、このフルーツタルトは販売中止、全国のファンも食べられなくなりました。

それでもあなたはこの親ガンバ!と言いますか?
996名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:23 ID:4UgjxydZO
この親自分で食わして頃したんだよな?
997名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:26 ID:IVXn2hgY0
ひどい話だ
998名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:45 ID:pGunranz0
遺族の声に流されないでください。わたくしは消費者です。

遺族の声に答えて、野田大臣が活動している事は知っています。
ですが、わたくし、消費者であり、以前から蒟蒻畑を購入していたわたくしは、
今も変わらず蒟蒻畑とマンナンライフを愛しています。
遺族と消費者の声は違うものであり、その想いも違うという事をまずは申し上げたいと思います。

わたくしは野田大臣の言葉と行動を支持しておりません。
注意書きを読まない者は悪くない、幼児に与える者も悪くない、悪いのは全て製造する者、マンナンライフ。
大臣のおっしゃるそれは本当でしょうか?それが真実なのでしょうか?
被害者でもない、保護者でもない、悪いのは彼ら、マンナンライフ、
貴方ではないのだと語られる言葉の罠にどうか陥らないでください!

無論、わたくしはマンナンライフの関係者ではありません。
ですが、野田大臣を信じる者でもありません。
我々はもっとよく知らねばなりません。野田大臣の『 真の目的 』を!
999名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:45 ID:iPy/a7Uv0
注意書きを良く読まない
頭が悪いと死んじゃうんだよっていう教訓で
いいじゃないか
1000名無しさん@九周年:2008/10/10(金) 13:10:46 ID:1MTxkyez0
>>989
ほんと餅屋の不遜さには頭が下がります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。