【金融危機】 中川財務相 「G7で、日本がリーダーシップとって貢献する用意があること示す」…外貨準備使っての各国支援表明へ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼60@さわφ ★
★G7で日本の外準活用し各国支援を表明へ=中川財務・金融相

・7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席のためワシントン入りした中川昭一財務・
 金融相は10日未明(日本時間同日午後)、日本の外貨準備を使って各国の資金繰りや
 金融機能を支援する制度の構築をG7会合で提案する考えを表明した。
 記者団に語った。また、地方の金融機関の機能強化に関して検討する考えも示した。

 中川財務・金融相は、足元の経済情勢について「ここにきて世界の金融不安が高まり、
 あらゆる可能性に対応できるよう(事務方に)指示を出している」と述べた。その上で
 「これから国会で審議する緊急経済対策を一刻も早く成立させたい」とし、具体的には
 「地方の金融機関に対しバックアップをより強化する方策の1つとして、金融機能強化法の
 検討を指示した」と語った。

 また、G7以外にも金融危機の影響が出始めた国々に対し、「連鎖をできるだけ小さくするため、
 日本がリーダーシップをとって国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する
 用意があることを、あす(G7で)話したい」との考えを明らかにした。さらに、日本の外貨準備を
 使った支援かどうかとの質問に「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを
 含め協力していく覚悟がある」と答えた。

 一方、G7に先立ちポールソン米財務長官との会談が予定されているが、議題になるとみられて
 いる金融機関への公的資金による資本注入に関して、「米国だから、自分の国のことは自分の
 国で処理できると期待している」と述べた。その上で「日本の不良債権処理で公的資金が
 注入された経験を(ポールソン財務長官に)話したい」と述べた。また「ポールソン財務長官が
 公的資金注入に前向きだとすれば歓迎だ」と語った。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000383-reu-bus_all

※関連スレ
・【金融危機】 麻生首相 「緊急サミット、日本が議長国として声を掛けてやる」…G7がまとまらない場合★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223636077/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223653231/
2名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:46:14 ID:Mdlw1SL20
毎年何十兆も借金して、税金が足りないから消費税上げるとか上げないとか喚いてる癖にね
3名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:47:50 ID:cXfeYp9tO
麻生のおかげでダウの下落が弱まったな
4名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:48:24 ID:bCtvHgiY0
ピエロ
5名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:49:20 ID:8lLU5xkg0
 麻生は世界に謝罪シリ!
6名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:50:28 ID:tRWKQ2Uq0
>>1
貸した外貨ちゃんと返って来るのかよチンピラ中川!!
7名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:50:56 ID:1Ts5waGi0
いいかげんにしろよ自民党
8名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:53:38 ID:qpvh38ph0
公的資金て注入していいもんなの?
日本慢性的な赤字になってるけど。
9名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:53:46 ID:hPcGgVFw0
>>6
まずは資源国から相手にするだろ。常識的に考えて。
IMF 経由のほうが日本から直接出すよりもずっと安心だろ。常識的に考えて。
10名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:54:04 ID:PE5dICJU0
51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:07:57 ID:ybEJLbqK
これって円建で借金した国が最近の円高でヤバイ事になってるから
IMFから金を借りさせて日本からの借金を返さすって事だろ。
多重債務者におまとめローン紹介して自分のとこの借金は回収する
手口と同じ。なかなか日本もエゲツない事するね。

53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 09:14:25 ID:BOtOLrUm
>>51
中川=白川コンビ最強だよね。
とにかく、今回の事態の救済に、日本は絶対に絡まさない。
欧米が執拗に提案した「債務、債券買い取り機構」拒否、「サブプラ基金設立」拒否、「協調利下げ」拒否w
途上国救済用の政府借款も断るべきと、ハッキリしている。
まずは、何が何でもIMFとだけ言い続けてる。
「IMF」と言っただけで、韓国もアイスランドも、慌てて逃げていくから、これ以上の手口はないと思われwww

243 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 20:12:29 ID:VlT7vhc4
いちおうメリットをあげておくよ。
・寝かせているだけと批判のある外貨準備金を利息付で活用できる。
・直接破綻した新興国に貸すわけではないので、貸し倒れがない。
・日本の国際貢献をアピールできる。

・どうせ他の国から「助けろ」と迫られるのだから、先に枠組みをつくっておく。
・韓国みたいに「貸せ」と直接やってくるバカを追い返せる。
・「国際貢献」の名の下に中国の外貨準備金をはきださせることができる。断れば中国はリーダーシップを疑われる。
11名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:54:48 ID:9mX3grkd0
そもそもね、リーダーシップをとろうとしなくていいからwwww
12名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:54:50 ID:3SV+MXcC0
資源国の支援は良いが韓国は見捨てろよ、自民
13名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:55:31 ID:xrLtyoY/0
アメリカが消費しなくなると やっぱりヤバイわ

14名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:55:38 ID:dlc4BeNeO
こういう時のための外貨準備だからな
どんどん支援して日本が世界のリーダーになるべき
ぶっちゃけ第3次世界大戦とか絶対に嫌だろ?
今のうちに早くアメリカを助けとかないと間に合わなくなる可能性もあるし
支援すると言ってもただでくれてるわけじゃなくて投資みたいな感じだから数年後には利益出まくってる可能性も高い
15名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:56:15 ID:PE5dICJU0
206 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 22:55:02 ID:9EcBa9TRO
おまえらマスコミに踊らされるな
これすごくいい案だぞ
外交が下手な日本にしてはかなりの良手
ぱっと見だとIMFを通じて売国をしてるように見えるけど、よく見れば全然違う

まずIMFを通しているのがよい
これは逆に行うとIMFを通さなければ貸さないということ
しかも救済対象は中小国に絞っている
韓国のように10年前に一度破綻していて、IMFに迷惑をかけまくった国なんてまず借りれない
しかもIMFの借金は必ず返さなくちゃならない
IMFはチョンからも全額回収する最強の回収屋だよ
結果、安心利回りで中小国に恩を売りつつ貿易等の土台にできる

余った外貨準備高を使っている点も良い
ドル安の時にドルを貸してドル高の時に返してもらう形になるし、どこぞの高速道路無料化と違い効
果がはっきりと返ってくる

ぶっちゃけ日本による中小国植民地化政策だよこれ
あと韓国はシネ
以上
16名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:56:48 ID:1/hb4g1r0
工作員張り切り過ぎ
17名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:56:58 ID:KGxoe8d80
歓呼せよ! 日本万歳!
18名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:57:04 ID:9mX3grkd0
ダウよりも日経の方が下げがきついんですが。。。
政府自民は何やってんの?
麻生になって4000円も下がってるわけだが。
19名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:57:10 ID:jVVrnsPB0
ウォンをとりもどせ (2.リーマン・ショック編)

WON SHOCK!
ウリのウォン 落ちてくる〜
WON SHOCK!
1482 落ちてくる〜

ロールオーバー! もうムリ李明博 ゲームオーバー
返済外貨 ウォン投売りで買えよ〜

WON SHOCK!
火病で鼓動 速くなる
WON SHOCK!
ウリの鼓動 速くなる

支援求め さまよう魂(ソウル)いま 在日同胞
民主を立て 祖国へ義務を果たせ〜

IMFとの縁切り チョッパリ助けろ〜
世界に〜 見捨てられたニダ!
帰還と財産没収 されたくないだろぉ〜?
小沢を政権へ〜
<丶`∀´>

「ウォン? IMFを通してくれよ」 by 中川 & 白川



原曲
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8xoEmG6IG3U
20名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:58:28 ID:nYJDwoEm0
基本欧米人は、日本が韓国を見るのと同じ感じで、日本を見ているよ
それを忘れちゃいけない
昔はジャップ、イエローと日本人を呼んでいた
今でも日本人の一部が朝鮮半島人を戦時中のチョンと呼ぶように
21名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 05:58:48 ID:UgxE6Va10
現実に今現在身動きが取れる先進国が日本だけという状況。
米国も欧州も自分自身が大ピンチで他国どころではない。
そしてIMF経由というのがミソ。暗にあきひろの韓国救済のためのAMF構想を否定してるw
22名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:00:07 ID:dlc4BeNeO
アメリカと世界全体を支援したいなら自民党
韓国だけを支援したいなら民主党

アメリカは助けないと日本を含めた世界経済がダメになるが
韓国を助けても世界的に意味はなく恩は腐ったキムチで返してくる
逆に考えれば今のうちにアメリカに支援しとけば日本は韓国を助ける必要が無くなるな
23名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:00:20 ID:B3vyOqQr0
>>10
普通はこう考える。

管が外為特会で喜んでるのを馬鹿にされたもんだから、支持者が異様にこのニュースで中川酒を叩いているけど、もう少し頭使え。
24名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:00:58 ID:8iaU9UqP0
解散総選挙が景気対策になるという奴らは本当に馬鹿だ。

麻生は、欧米には一銭たりとも資本投入するつもりがないと明言している。
なのにまるで日本がアメリカの財布であるかのような印象操作を行っている。 目的はなんだ?
中川は「IMFへ資本を貸しつける用意がある」と述べているが、「ただし先進7カ国は対象外」とも述べている。
麻生は「アメリカは自分の力で這い上がって来い」とアメリカを牽制したんだよ。
その上で、日本はG8議長国として中国や中東のお金持ち国を緊急招集し彼らにリーダーシップを発揮しているわけだ。
当然だろ?この時期にG8諸国を召集できないでなんのためのダボス会議だって話になるだろ普通。日本は議長国なの!
IMFへの貸付は利息つきで必ず返却される優良な投資対象であるばかりか、弱りきった国に政治的要求をつきつけるチャンスでもある。
また、世界恐慌で跳ね上がった円高を安定化させるためのカンフル剤ですらあるというのに。

それを、嘘情報ばかりならべたてて解散総選挙ばかり叫ぶ民主党の屑ども。
彼らはただ自分たちが権力者になりたいだけの欲望のかたまりでしかない。
政権が変わるだけで景気が回復するって? なんの確証があっていっている。
2ちゃんねるは本当にアホの巣窟である。
25名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:01:09 ID:Snwp+mIk0
>>20
差別っつうと相手の立場が上みたいじゃん
火病ってるだけだろ
26名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:02:06 ID:uphTFDrj0
IMFが中国と日本の外準を使って新興国を助けるって案だろ
IMFから打診があったから言ってるだけじゃね
27名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:02:28 ID:nfUhgb8v0
竹島は韓国の癌。・・日本領がいい
28名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:02:51 ID:9mX3grkd0
アメリカ国債のことなわけだから、結局はアメリカ救済だろ。
29名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:04:34 ID:FkBjlPa20
>>20

ねぇねぇ、イエローにお金借りちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

うまくいきゃこうなるんじゃねーの?
30名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:04:35 ID:zIHaQPtL0
麻生総理の経済顧問にリチャード・クーがなったって本当?
31名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:04:37 ID:MaFAMxIx0
昨日、仕事関係の本買いに書店いったら酒の本があったので
つい一緒に買ってしもた
32名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:04:38 ID:uphTFDrj0
IMF経由のほうがいいよ
取りっぱぐれがない
33名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:05:53 ID:nYJDwoEm0
>>25
いや本当だよ、楽天家にならない方がいい
多くのアメリカ人の日本人感は真珠湾奇襲攻撃が日本人の本性だと見ているよ
インテリは別だがね
34名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:07 ID:9X65lnnE0
うーん、、>>10とか読むとこれは相当良い案なのではないか。
比較的安全だし、将来の国益の土台になる。
是非実現させてこの状況打破と同時に、日本の存在感を上げて欲しいね
35名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:08 ID:p1wgensa0
>「日本の不良債権処理で公的資金が注入された経験を(ポールソン財務長官に)話したい」と述べた。

在日を助けるために朝鮮系銀行に3兆円も投入したよな
もしかして、公金使って儲けるチャンスとか言いたいのかな
36名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:20 ID:9mX3grkd0
欧米は、日本を使うだけ使いたいだけだからwww
37名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:25 ID:8meWBD+mO
アメリカ国債?
38名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:07:48 ID:Snwp+mIk0
>>29
反捕鯨運動が盛り上がり、グリーンピースに金が集まります。
39名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:08:24 ID:LpcjdUDj0
>>10に答え出てるから
40名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:09:51 ID:Rco1EILC0
「こちら宇宙の何でも屋」って事かぁ。
41名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:10:14 ID:STlcOyMJ0
小沢は田中角栄の一の子分。田中が日中国交の幕を開けた。
対中ODAは田中派が窓口。小沢が仕切った。
このODA実行の過程で小沢は金をむしり取ったし、
シナ要人と親密な関係を築いた。
親密というより一心同体の関係だ。
小沢とシナ要人はODAで金を山分けだ。
小沢はいつのまにかシナの手練手管の前に
絶対にシナに逆らえない上下関係をつくってしまった。
シナと小沢の関係は数十年におよぶ大河ドラマだ。

シナは日本のチベット化が悲願だ。
民主が政権をとったらシナの指示通り
外国人に参政権を与える。
在日を初め特亜は大手を振って町中を歩く。
予算は取り放題。池袋には中国人街が出来る。
乱暴狼藉の限りをつくす特亜。

警察では手に負えなくなり、自衛隊にて治安を維持する
以外道はなくなる。
そうすると、自国民が弾圧されたとの理由で
シナ、韓国、キタの軍隊が日本に上陸してくる。
さあ、日本のチベット化の始まりだ。

質問。それでもあなたは民主党に政権をとらせますか??

42名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:12:25 ID:eWTwY6iAO
とりあえず反対しとけ、とりあえずマンセーしとけ
って奴が多いなww
さすがはヌ即+
43名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:12:29 ID:Oa6DV/Bc0
民主党がとりあえず脊髄反射で正反対のこと言う悪寒w
鳩山がすぐカメラ目線で批判するよwwwwwww
44名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:14:34 ID:z0n9R9JJ0
>>10
それってさ、IMFどうこうて言うのは記事の後半の方G7以外の
国向けなんじゃない?

前半の方では
>日本の外貨準備を使って各国の資金繰りや 金融機能を支援する制度の
>構築をG7会合で提案する考えを表明した。
とあるから、こっちがG7向けの対応なんじゃないの。



まあ、どうでもいいけど
こういう話、まとまれば麻生政権の手柄といってもいいぐらい大したもん
だろうけど。多分まとまらないと思うなあ。

今回の対応をみて、欧米は協調はするけど基本的に自国の金融は自国
でどうにかしたいようだし。干渉するのもされるのも嫌そうな雰囲気。
米に公的資金注入を促すのもとにかく米国内でどうにかしろって意味だし。


少なくとも現時点のG7の席ではあまりウケのよくなさそうな案だとは思う。
日本案が完全スルーされたら麻生もサミット開く気無くしそうだが。
45名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:15:12 ID:nYJDwoEm0
>>41
質問する前提がむちゃくちゃwだと一般人は思うと思うよw
正味な話しw
46名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:15:39 ID:9HhGOFFN0
外貨準備に手を出すな!バカ中川よ
47名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:16:47 ID:2UJ3zLE40
>>46
何かやらないと、その外貨準備高がカンさんより酷い
半減の仕方しかねないぞw
カンさんは、使うために半減、何もしないと、価値だけ半減w
48名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:19:54 ID:wtAqNS5f0
>>1
森がいらんこといったけど、バ韓国だけは助けるなよ
49名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:20:09 ID:6/aT4Pvr0
こちら宇宙の何でも屋 竹尾ゼネラルカンパニー♪
50名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:20:14 ID:BTQPztYKO
大量に持ってるけど売るに売れないアメリカ国債を貸すだけだから別に日本が損するわけじゃないよ。
取り立て回収はヤクザのIMFがやってくれるし
51名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:20:45 ID:b4HNGns20
外貨準備金が無かったら>>10みたいな事もできなくなる。
民主に政権獲らせてはいけない理由がまた増えた。
52名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:20:50 ID:t1cwJndi0
>>1
か、韓国は?えっと隣国は大切だよね♪ほ、ほら韓日友好だし、親日国家だし日本の文化大好きだし。
ね、ね、ね?
53名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:21:34 ID:UgxE6Va10
>>45
ちょっと前までは荒唐無稽と言えたが、南オセチアでロシアが実演して見せたのでちょっと現実味は帯びてるんだよ。
54名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:22:58 ID:3SV+MXcC0
円高なんだから今が諸外国に恩を売るチャンスなんじゃないの?
韓国は除外でw
55名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:23:54 ID:4hFzw9D1O
とりあえずアメリカとロシアとオーストラリア買おうよ
魚と小麦と石油を確保しよう
56名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:25:09 ID:ScrnNZuG0
武力が積極的に使えない日本が使える数少ない外交カードでは
57名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:27:28 ID:UgxE6Va10
>>55
オーストラリアは干ばつで農畜産資源は壊滅状態。
しかも何故か干ばつ対策の失敗を日本と日本企業のせいにしてる。
オーストコリアはしばらく関わらない方がいい。
58名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:29:02 ID:dZjiK9quO
>>57
ソース呉
59名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:33:22 ID:+iZgiTdc0
反日、捕鯨反対、変態新聞オーストコリアは無視だろ
60名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:34:15 ID:UgxE6Va10
>>58
干ばつのソースは検索で腐るほど出てくるからおいといて、日本のせいにしてるってのは現場レベルね。
日本資本の農場や牧場は管理体勢が良かったお陰である程度は被害を免れてたんだが、
それが地元農家の間では「日本が役人とグルになって水を独占してる」というデマとなって広がった。
61名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:35:59 ID:Snwp+mIk0
>>60
ありがとう
62名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:38:44 ID:Qc5RVtvH0
チョンが損するなら日本がいくら損しても良いよ
63名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:38:46 ID:eb/iW1GC0
なんという売国。自民党の売国具合が半端じゃないな。移民1000万といい。
冗談抜きにして国が潰れるクラスの売国を何個もやろうとするあたり半端じゃない。
64名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:39:37 ID:b7aT4s3f0
なんとかIMFに中国の支援も欲しいな。
あそこって日本より外貨もってるからね。
65名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:42:11 ID:MT3/Sh9S0
朝ズバでG7会合の様子が写ったけど、
記念撮影時の中川の顔が不満そうなスッキリしない顔だった。
上手くいかなかったかな?
66名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:43:28 ID:m/awKcf40
中川酒は、押しの必要な通産系だと思うけど、財務系だと空回りしそうな感があるので、イマイチの気がする。
67名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:44:21 ID:yGsomK2T0
事実を無視して印象操作してる基地外は無視して、>>15あたり読むと
これ以上無いぐらいの最良の案みたいだな。
実は近年稀に見るぐらいの最強の内閣なんじゃないの?今の内閣って。
68名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:46:35 ID:7VJQiEGK0
ネトウヨはこういうのは土下座外交とは言わないの?
69名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:48:00 ID:DvKVYM1BO
あーだめ金玉危機に見えた。もーだめ
70名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:48:40 ID:10tu1KnW0
>>28
批判派の頭脳はこの程度か
71名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:50:11 ID:b7aT4s3f0
>>68
これは土下座外交とは言わないでしょ。
むしろ土下座してもらうほう。
72名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:53:04 ID:B3vyOqQr0
>>68
街宣右翼酷使様は、そうやって煽るだろうな。
73名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:53:43 ID:jVVrnsPB0
>>68
これが売国なら、左翼はどうして歓迎しないの?
日本はIMFに外貨準備取られるし、その金は途上国の支援に使われるし、
IMFは韓国を助けるかもしれないし、左翼は大歓迎なはずじゃないか。
74名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:54:04 ID:uzxTaG7P0
国際社会から、金融不安への何がしかの協力を求められてると考えてるから、>>1の案が良い案と思うんであって、
何もする必要ないor売り払って国債の返済に当てろとかトンチンカンなこと言いだす、そう思ってない人たちとは意見が
かみ合わないのはしょうがないw
これは、9条違反だから自衛隊失くせとか、イラクへの人道支援とか必要ないって議論と一緒
75名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:56:27 ID:7VJQiEGK0
>>71
それもなんかやだなw

しかしG7以外のマーケットは小さいし欧米のくしゃみが台風になるような
市場だから、日米欧が正常化しないとあまり意味がないような。
76名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:56:33 ID:cDswkT2l0
ミンスのアマちゃんぶりが見事に露呈したな。
77名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:59:24 ID:b7aT4s3f0
>>73
まー。右翼も左翼も支持して良い内容だとは思うけど。

不安なのはIMF自体が財政難だったってことかな。

だからこその資本注入なんだろうけどね。
78名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 06:59:48 ID:8iaU9UqP0
麻生は、欧米には一銭たりとも資本投入するつもりがないと明言している。
なのにまるで日本がアメリカの財布であるかのような印象操作を行っているこのスレの奴ら・・・ 目的はなんだ?
中川は「IMFへ資本を貸しつける用意がある」と述べているが、「ただし先進7カ国は対象外」とも述べている。
麻生は「アメリカは自分の力で這い上がって来い」とアメリカを牽制したんだよ。
その上で、日本はG8議長国として中国や中東のお金持ち国を緊急招集し彼らにリーダーシップを発揮しているわけだ。
当然だろ?この時期にG8諸国を召集できないでなんのためのダボス会議だって話になるだろ普通。日本は議長国なの!
IMFへの貸付は利息つきで必ず返却される優良な投資対象であるばかりか、弱りきった国に政治的要求をつきつけるチャンスでもある。
また、世界恐慌で跳ね上がった円高を安定化させるためのカンフル剤ですらあるというのに。

それを、嘘情報ばかりならべたてて解散総選挙ばかり叫ぶ民主党の屑ども。
彼らはただ自分たちが権力者になりたいだけの欲望のかたまりでしかない。
政権が変わるだけで景気が回復するって? なんの確証があっていっている。
2ちゃんねるは本当にアホの巣窟である。
79名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:00:36 ID:yNLTCtgo0
経済危機で

日本が議長国としてリーダーシップ発揮!
民主は批判オンリーで逃避行↓

月曜日のラジオ放送で成果発表予定の
韓国大統領は日本へ交渉の旅・・
80名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:00:47 ID:7VJQiEGK0
>>73
こりゃまた凝り固まった変なのにレスされちまったなw

ちなみに民主党の方針
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14251

自民党って何か国内向けの具体的な方針出してるの?バラマキ補正以外に。
81名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:01:54 ID:IsLlYV/V0
ん〜、この表情は微妙だったかな?
82名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:02:07 ID:L1H5eUeUO
なんか外交らしい外交を久々に見たぜw

ネタだけじゃないな、現内閣。
やっぱり政治屋ミンスはないわw
83名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:02:34 ID:Ke3wUXhcO
ワシントンコンセンサスやめるくらいの条件はとりたいところ。
あれは諸悪の根元だろ。
84名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:03:10 ID:QTnT4V7n0
共同声明まだ?
85名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:04:01 ID:7VJQiEGK0
>>78
>麻生は、欧米には一銭たりとも資本投入するつもりがないと明言している。

麻生ってやっぱバカなんだな。。。
86名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:04:08 ID:VaapOznE0
>>10
ミンス叩いてる奴多いけど
白川ってミンスが決めた人じゃなかったけ?
87名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:04:17 ID:MSAwg+Bm0
中川! 見損なったぞ!

毅然とした態度で臨め
88名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:05:45 ID:s/s0bAO/0
日本の外交もうまくなったね
89名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:06:29 ID:vqMhsMwe0
>>86
ミンスが滅多にしない「良い選択」をしたしたという事か。
90名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:06:38 ID:QTnT4V7n0
>>78
まあいいけどさ

世界でリーダーシップを発揮?結構なことですな
しかし国民生活の困窮に対してまずリーダーシップを発揮しませんかね?
91名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:06:46 ID:+7BiQalo0
タイとインドネシアはIMFとは別枠で支援するべき。それ以外の国はIMF経由でいいだろう。
92名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:07:35 ID:zlIgSubOO
まぁどのみち金だけ取られるんですけどねw

どんなにいい案・外交でも欧米や欧州のやつらはジャップは金づるとしかみてないよ
93名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:08:15 ID:10tu1KnW0
世界恐慌寸前のこの時期に、選挙カーの上で総理が「自民党をよろしく!」とか、
野党第一党の党首が「今こそ政権交代を!、民主党をよろしくお願いします!」とか叫んでる姿が
外国メディアに流れたら、それこそ日本終わるわwwww
94名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:08:37 ID:usRZqakE0
気の弱い学生がチンピラに恐喝されてるの図みたいだな
95名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:08:39 ID:/nWvDp0F0
日本の場合は貯金があったから公的資金の注入もできた。
赤字抱えているアメリカがやったら米国国債がデフォルトになる危険もあるんでないか。
96名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:08:54 ID:YqaOJMvoO
うまくやったなら日経平均爆上げですよねー
97名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:08:56 ID:7VJQiEGK0
>>86
武藤でもまあ同じだったと思うけど
98名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:09:17 ID:QTnT4V7n0
>>88
いや、この程度は誰でもできるんじゃねえの?
ストIIでたとえればガイルでザンギエフに勝つようなものだろ
99名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:09:20 ID:f6TmiHpq0
韓国は破産宣告してIMFの世話にならない限り日本から金借りれないなw
 
100名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:09:50 ID:euynzpwm0
これはいい案だな
101名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:10:08 ID:vqMhsMwe0
>>90
もう既にやってんじゃん。
ミンスがリーダーシップを認めずに、解散解散叫んでるだけでw


102名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:10:09 ID:UgxE6Va10
>>90
世界経済が破綻したら国民生活もクソもないわけだが。

>>92
以前それで搾取された教訓でIMF経由なんだろ。
まぁこれも敵国条項使えば踏み倒せるが、欧米はそこまで後先考えないバカばかりと思うか?
103名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:11:15 ID:MSAwg+Bm0
>>54
外国に”恩”という概念は存在しない。
それはよくありがちな日本の一方的な思い込み

相手国にしてみれば
”え!?くれるの? ラッキー♪”

お金を貸すにあたってはちゃんと契約書とっておけ。

104名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:11:24 ID:F9z2+emh0
アル中川って大丈夫なのか?
105名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:11:38 ID:kR6LC+UqO
毒島にしたダメリカなんて死ねばいいのに

後でアメリカ大使館にメール送っておこう
106名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:11:58 ID:jVVrnsPB0
>>80 ID:7VJQiEGK0
>こりゃまた凝り固まった変なのにレスされちまったなw
ネトウヨがどうのって奴に「変なの」って言われてもなー。
で、今度はミンスの政策宣伝?

その前に、麻生政権のIMF貢献策に反対なら理由を挙げてみろよ。
107名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:12:20 ID:3QJ6Q1UD0
ダウあんまり下がらなかったのか
今回に限らずだけど
世界的に下げの局面になっても
ダウだけは世界の市場と比べて下げが小さいよな?
なんで?
108名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:12:42 ID:ClIaHRIc0
>>92
それを防ぐためのIMFだって、
何度言えば分かるんだ…?
109名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:12:49 ID:NdoB5jwfO
>>93
まさに世界丸見え的に


だが世界にはもっと危機感の足りない国があった!!

ってな勢いで報道されかねんね
110名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:13:29 ID:7VJQiEGK0
IMFでアメリカ救えるなら話は別だが。

>>106
レス嫁。
111名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:13:49 ID:MSAwg+Bm0
>>78
G8? TVのテロップはG7になってたぞ。
112名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:14:14 ID:zlIgSubOO
>>102
日本は資源もないしそんなに強気に出る国じゃないだろ?うまく圧をかけられて自分から破棄とかウルトラCをしてくれるよ

今回の外交は中々だと思うけど、それから後が続かない国だからなぁ
113名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:14:26 ID:kR6LC+UqO
世界破産すれば差別なきなるから、貧困国は大喜び
114名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:14:29 ID:fyY8mtpH0
今の時期にドルはき出すとかアホとしか言いようがない
なんで自民も民主も一番安値で売りたがってるんだ?頭おかしいだろ
115名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:14:27 ID:Ng9MV57v0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
116名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:15:11 ID:vqMhsMwe0
>>103
日本が金を出す先は国ではなく、国際機関なんだが。
117名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:15:12 ID:10tu1KnW0
・IMF通してでないと金は出さない
・先進国には支援しない、自力で何とかしろ

こう明言してるのに、「IMFなんか信用できない」とか、「欧米に金吸い取られる」とか言ってる奴はなんなの?
118名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:16:13 ID:QTnT4V7n0
>>102
>世界経済が破綻したら国民生活もクソもないわけだが。

え?なんで?
経済が破綻しようが、国民は生活していかなきゃならんわけで。

それともなにか? 政府は世界の経済が破綻したから国民の生活は守れません!
とでも言うつもりなの?なにそれ?


破綻してんのは金融で火遊びしてた金持ち連中だけだろ。
よしんばその影響を受けたとしても、生活すらできなくなるのか?
明日世界経済が破綻したら、即日世界の全員がその場で死んでしまうの?
119名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:16:44 ID:b7aT4s3f0
>>103
それも少し違くない?
どの国もIMFのお世話にはなりたくないでしょ。

IMFはどんなに失業者がでても、正常化のためには経済収縮やっちゃうような
怖い人たちですよ。
120名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:16:46 ID:fyY8mtpH0
日本てか日銀はまずは円を刷れよ
ため込んできた外貨使う前にやることはいくらでもあるだろ
121名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:16:51 ID:UgxE6Va10
>>114
G7の中で現在身動きが取れるのが日本しかないんだよ。
122名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:17:30 ID:Pt5EdxTE0
>日本がリーダーシップとって


余計なこと言うな。余分に毟られるだけだぞ…

リーダーになんかならなくていい。
堅実に国内の経済守ってりゃそれでいい。

あと、間違っても韓国なんかに援助したりすんじゃないぞ。

あいつら、世界中でどれだけ日本を侮辱してきたか、忘れたわけじゃあるまい?
123名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:18:24 ID:LELZF/nw0
今回出すドルって日本が使えないお金と聞いたけど、詳しく説明希望
124名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:18:54 ID:QTnT4V7n0
>>116
ますます日本に”恩”を感じないな

IMFありがとう! やっぱIMFは頼りになるぜ! IMFがいてくれてよかった!
ボクにも恋人ができたのはIMFのおかげ! IMFの支援でわれわれの国が救われたんですね!
IMFさいこうや!清原なんてさいしょからいらんかったんや!

こうなることは明白だな・・・
125名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:18:56 ID:yN6VR1Xm0
>>117
某特アの国に注入しようと狙っていた金を奪い取られてファビョ(ry
126名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:18:59 ID:ClIaHRIc0
>>110
IMFでアメリカが救える…

おまえ、大丈夫か?w

自分がいかに恥ずかしいことを言っているのか理解できないらしいな。
かわいそうに。
今日は休みか?ちょうどいいから勉強しなさい。
127名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:19:08 ID:B3vyOqQr0
>>122
だからIMFをかませるんだって。
麻生や中川が「日本の経験を伝える」とか言ってんのは、要は「日本は七転八倒して自力で何とかしたんだから、お前らも自分たちで何とかしろ」と言っているのと同じだし。
128名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:19:46 ID:jVVrnsPB0
>>110 ID:7VJQiEGK0
お前のレスってコレか?>>1を読めよ。
>自民党って何か国内向けの具体的な方針出してるの?バラマキ補正以外に。

日本によるG7やIMFへの貢献のスレで何で国内向けの話に振る?
話題逸らし乙。
よほどミンスは困ってるようだな、自民への対案が無いんだろ。

129名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:19:49 ID:UgxE6Va10
>>118
・貿易が壊滅する。つまり食料の輸入ができなくなるし、製品輸出で生計立ててる企業は倒産する。
・金融不安で体力のない金融機関・証券会社から順番に壊死する。
・結果、食糧不足と失業者の増大でgdgdに。
130名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:27 ID:MsoXMaXj0
>>118
お前、そういうの屁理屈っていうんだよ
厨ニかw
131名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:35 ID:8iaU9UqP0
>>90
すでに発揮してるだろ。円高を抑えるためのIMF資本投入決定じゃ。
お前が首相のメッセージを読み誤っているだけ。馬鹿。
132名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:40 ID:7VJQiEGK0
>>126
文脈を追えないバカ発見www
133名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:49 ID:7B3S0H7/0
>>117
IMFを通した大義名分は怖いよ
日本自身に決裁権があるスキームを考えるべき
でないと砂漠に水を注ぎ込むようなもの
今回の金は失う可能性が非常に高い
日本の外貨準備は産油国・資源国などと違って使えば無くなる性質のもの
134名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:50 ID:kR6LC+UqO
IMF通しの資金援助は正解だな。

韓国涙目wwwww
135名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:20:59 ID:b7aT4s3f0

IMFってのを少し知ったほうが良い人がいるね。
136名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:21:04 ID:Y0MBA1Vj0
無駄金もってる産油国があるだろ
137名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:21:10 ID:10tu1KnW0
>>107
「腐っても鯛」
138名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:21:36 ID:pF813qlL0
次の選挙では小沢の民主党に一斉に票が流れてしまう気がする。
小沢は小泉と全く同じ臭いがするから危険。
かといって、自民のアメリカに日本を売り渡してきた政策も、こりごり。
国民にとっては、自民にも民主にも勝たせずに、拮抗させるのが
国民に政治を隷属させる一番と思う。

モノ買うときも何社から見積もりを取って、買い叩けるのと同じ。
民主にも自民にも勝たせずに、国民のほうを向いて競わせるのが良い。
139名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:21:37 ID:1/hb4g1r0
批判のための批判が多いな。まるで野党だ。
140名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:21:58 ID:L1H5eUeUO
>>118

真性の馬鹿?

バブル崩壊後の日本がどうなったか分かる?
金持ち連中だけの問題じゃねーよw

順序として、世界経済危機を対処→国民生活
でないとダメだろ

企業が倒産しまくって失業者が溢れてしまえば手当てや減税もくそもない。

ワープアですら無職よりは良いのだよ。
141名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:22:05 ID:QTnT4V7n0
>>129
だからなんだよ。

その程度で国民の生活が守れないとか舐めてんのか?
会社をリストラされ収入がなくなったからといって、家族共々心中するオッサンレベルなのか?

バカなんじゃねえの?
142名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:22:05 ID:TPES+G2g0
今回の騒ぎで民主はだめだと確信したネラー多いだろうな。
工作員に騙されてる奴減った気がする。
143名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:22:46 ID:UgxE6Va10
>>133
とりあえずIMFの制度のお勉強からはじめようか・・・
あそこの取り立てはヤクザも真っ青なんだぜ?
144名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:23:00 ID:z2MIqVYI0
麻生の私財でしのぐのがベストだなw
145名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:23:27 ID:QTnT4V7n0
>>140
バブル崩壊後の日本?
失われた10年?

ふつうに生活してますが?
氷河期世代の無職だって楽しく2ちゃんで吠えてるしな。
146名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:23:28 ID:yNLTCtgo0
K:困ったなMと約束したのに選挙どうしたんだ・・
直接、日本に金貸してとは言えないし・・
そうだ、中国も入れて3カ国共同で助け合う形なら体裁保てるw
J:また嵌められるのは勘弁!
そうだ、IMFを間に入れてG7提案なら逃れられるw
K:もう体裁とか言ってられないな・・日本いくか!
M:点滴追加クレ・・
147名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:23:51 ID:5YD8SVWX0
なんかバカなふりしてるレス乞食がいるな
・・・いや真性のバカかもしれん。
148名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:24:18 ID:ClIaHRIc0
>>122

余計にむしり取られないための、IMFです。

IMF経由の援助はあくまで融資です。
寄付じゃありません。
期日までにキッチリ返済しなくては行けません。

IMFを通じてリーダーシップを発揮するから、うまいんです、今回の外交は。

どうせ持ってても使えないアメリカ国債を貸すだけ。
日本は全く傷つかない。
回収はIMFがキッチリやってくれる。
アメリカ国債を売るわけじゃないからアメリカにも文句言われる筋合いないし。
149名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:24:41 ID:yN6VR1Xm0
>>124
少しだけでもいいからIMFとは何かを調べてから書いた方が良いと思う
150名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:24:44 ID:tybvRrt90
>>147
レス乞食する時点でバカ確定とみなしてよいのでは?
151名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:03 ID:UgxE6Va10
>>145
国民は君一人じゃないからw
何でも自分中心で考えないように。
152名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:05 ID:xDcZfS0Q0
民主の支持率は順調に下がってるから焦ってるなw
あのヤホーですらついに世論を抑え切れなかったからなw
153名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:14 ID:6/aT4Pvr0
この中川ってもしかして中川一郎の息子か?
154名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:35 ID:MU8nCvaxO
>>99
しかも日本と直接交渉して二国間で勝手に資金援助とか決めれないから
IMFからしかお金借りられないし、上限も決まってるwww
韓国おわったなwww
155名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:41 ID:+7BiQalo0
むしろG7とEUを全力で支援するべき。
外国の証券であってもこの際、決済を保証して流動性を確保してやるべき。
156名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:43 ID:7VJQiEGK0
>>128
日本の市場見ればわかるだろ。
いや、わかんないからレスしているのだろうがw

日米欧が崩れているのだから、日本政府が有効な国内向けの金融政策
を出していくのは当然。キミの嫌いな民主党「ですら」方針をすでに
発表しているのに、アソー内閣ときたらIMFでリーダー気取り。
157名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:25:57 ID:Lkwck+XJO
>>78
正論
158名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:07 ID:vqMhsMwe0
>>124
てか、今回は世界的な金融安定化こそが最優先。
2国間での恩義の存在とか、そういうレベルの話じゃない。
世界金融が安定化の一助になるのなら、十分すぎる功績だろ。
すくなくとも先進首脳国は評価するよ。
159名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:15 ID:8iaU9UqP0
>>118
日本の経済は外国との貿易でなりなっているんだよ。
その貿易がめちゃくちゃ採算合わなくなったら日本の企業が倒産しちまうだろうが!!!!!!!!
お前のいう「国民の生活」ってなによ?え? 貿易従事者は国民に該当しませんってか?


お前みたいに自分のことしか考えてない自己中が最近増えてきたと思う。大変嘆かわしいことだ。
馬鹿に政治を語る資格なし。
160名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:23 ID:zIHaQPtL0
ロシアと仲良くしすぎてCIAに消された熊の息子ね
ところで麻生はリチャードクーを経済顧問にしてるって本当?
161名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:31 ID:YBGGu1ou0
アルツハイマーのネトウヨでさえ自民党は総選挙で大敗するのを分かってる。
162名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:41 ID:2G/SQDNK0
>>68
どういうとらえ方だよソレ。頭にウジ涌いてるとしかw
163名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:48 ID:DDYxlv5z0

麻生は解散を考えたことも無い
 → ネトウヨの捏造w 大嘘だったwww
    どうみても支持率低いからじゃんw 誰が見てもあきらかw バカなの?アホなの?wwww

外貨準備を使うと世界恐慌になる
 → ネトウヨの妄想だったw 屁理屈のみで理論的根拠ゼロwwww
    つか自民が使うってww 腹痛てえええwwwwwwwwwwwww

株価が暴落した原因は菅が外貨準備を使うと発言したせい
 → ハァ?ハァ?ハァ? そんなニュースは市場で全然話題になってないからw
   つか菅じゃなくて日銀OBの大塚座長の会見だからw 捏造しすぎだろwwww

外貨準備で中小国を植民地に
 → これまたネトウヨのこじつけw IMF通すんだから日本が圧力かけられるわけじゃないw
    各国はあくまでIMFから借りてるんだからwww


捏造しかしないネトウヨはマスゴミといい勝負だなwwww
しかも仲間の言うことを鵜呑みで信じてバカ知識が伝染していってるから始末に悪い
もう一体何の怪しい宗教団体なんだよ
ネトウヨ教団かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:26:54 ID:iFbhPLPI0
ミンス党も痔ミン党も、偶にここに書き込むニート馬鹿ガキも
今回の危機の深刻さ全く理解していない所がウケル!w

中川って国士舘だろ?
165名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:04 ID:UL8loL7T0
>>118
戦後の食糧難は食料が無かったわけじゃなくて、食料を運ぶ手立てがなくて
都市部が飢饉状態になった。
生産、流通、全てが回らないとやってけないだろが。
166名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:15 ID:MSAwg+Bm0
>>143
ヤクザ半泣きするというその取り立てとやらの具体例が知りたい。
167名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:36 ID:rl2drgmY0
>>118
金融システム崩壊で一番先に死ぬのは、貧しい弱者。
最近の金融危機で原油高騰や食料高騰で貧しい国で食料危機が起きた。
国内でも同じ。食料や燃料の蓄えのない奴から先に倒れる。
168名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:46 ID:L1H5eUeUO
うわあ…

QTnT4V7n0

こいつはマジでヤバい…
中2か親の金で暮らしてるニートだろw

金がなきゃ生きてけない…当たり前の話だろw

馬鹿が感染るからもう近付かんわw

じゃな。
169名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:46 ID:xDcZfS0Q0
麻生は韓国に金を流さない最善の策を尽くしただけ
これに文句言うのは財産没収が近い在日とそいつらが支持母体の民主だけw
170名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:27:55 ID:UgxE6Va10
>>156
だから世界市場は連動してるの。鎖国してるなら話は別だけど。
この状況で唯一動ける日本が何もせずに目先の国内政策にかまけてたらマジで恐慌に突入するぞ。
171名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:28:48 ID:10tu1KnW0
>>124
IMFの取り立てを食らって「ありがとうIMF!」とか言えたら大したモンだがwwww

恩なんかいらねーし。
利子分きっちり返ってくる方が重要なんだよ。
172名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:29:20 ID:QTnT4V7n0
>>167
貧しい弱者はすでに死んでいると思うが、これ以上どうやって死ぬんだ?
もう欺瞞は沢山だぜ
173名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:29:25 ID:topi9WJR0
赤旗ー「資本主義の限界」志位委員長に聞く 『週刊ポスト』が4ページ特集
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_03_0.html
 企画の中で、志位委員長は、キヤノン長浜工場の調査に入ったときのことを語
り、「さながら現代の『蟹工船』です」と告発。不安定雇用に苦しむ若者に
「悪いのはあなたじゃない」と呼びかけ、「若者に“使い捨て”の労働を押し
つける社会、経済、政治の仕組みこそ間違っている」と力説しています。

 そのうえで、地球規模での貧困、飢餓、投機マネーの暴走、環境破壊など“
資本主義の限界”が問われる状況を、国民生活との関連や世界の状況から具体
的に説明。「これらの問題解決のために、まず資本主義の枠内での努力が必要
ですが、その根本解決のためには、資本主義を乗り越えた新しい社会をめざす
――『資本主義の弔鐘が鳴る』時期がやがて必ずやってくる」と語っています。
174名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:29:39 ID:VSou9YB50
また麻生にダマされるネトウヨ
アルツハイマーだから仕方ない
175名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:29:57 ID:cDswkT2l0
釣りかなって思うだろ?

でも、いるんだな。これが

それがミンス・クオリティ
176名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:01 ID:iFbhPLPI0
チョンに金なんか融資する必要は当然ゼロ!

その上で新興国に融資する必要も無い。

つか日本自身ドルショートして潰れるのにそれでも良いの?
177名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:05 ID:yN6VR1Xm0
>>166
韓国でさえIMFから借りた金は踏み倒さずに全部返済したんだぜ
178名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:07 ID:nXNwmOZ/0
前回、韓国を直接支援してしまった反省を踏まえて
IMF『に』資金提供するのはいいこと。

これなら取りっぱぐれのリスクは低いし、なにもしていない
訳ではないと主張できる。韓国に対しても遠回しの
NOサインでもあるしね。
179名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:23 ID:hb5lzjkrO
>>129
外需ばかりに頼ってても駄目なんだよ。
経済収入の数%にしか満たないのにトヨタのような
企業がサルみたいに貿易貿易叫んでるんだよ。
お前みたいにな。
円高で多少懲りておけ。

>>133
勉強不足。他スレ行ってROMってこい。
多少は分かるから。

>>144
単なる麻生憎しかよw
180名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:33 ID:7VJQiEGK0
まあとにかく、現状のIMFだと焼け石に水。
まずは国内マーケットの沈静化をしなきゃなのに、がんばっているのは
日銀ばかりという印象。
181名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:30:34 ID:2G/SQDNK0
>>92
すげえコンプレックス持ちだなw
182名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:31:05 ID:yNLTCtgo0
IMFはその国に支所を作り、為替政策の監視などを行っている。
財政破綻に近づき再建が必要になる場合に融資する。
助言も聞かず返済能力以下になるまで突っ走った韓国は、
支所を閉鎖して引き上げ、つまり融資条件に合わなくなったので見放した。
183名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:31:05 ID:m1IgoWcQ0
>>85
援助がほしけりゃ、まずは手土産もってこい。
ってことだろう
184名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:31:16 ID:ClIaHRIc0
>>163
今回の外貨準備を「使う」と
管の外貨準備を「使う」の意味が全く違う事を
理解できていない時点で

アウト。
185名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:31:55 ID:Lkwck+XJO
日本もしたたかな外交するようになったか
186名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:18 ID:iFbhPLPI0
IMFで自由に出来る資産が5000兆円位あるなら、

少しは何とかなるかも知れんな・・・・・その程度の規模の話。
187名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:43 ID:vqMhsMwe0
>>172
死にたかったら一人で死ねば?
死なないように皆さん努力してるんだし。

米の金融帝国ならびに、片棒担ぎの欧州各国は自助努力しろ。
この連中に搾取され振り回された中小国に、IMFを通じて手を差し伸べ、救済方策を練りましょう。
それが今回の麻生−中川の動き。

実に誇らしい日本外交だよ。この時期麻生が首相で良かった。
188名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:47 ID:BTQPztYKO
>>114
そりゃアメリカ経済が吹っ飛んだら日本の米国債が紙屑になるもの。価値が残ってるうちに使わないと
189名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:47 ID:zIHaQPtL0
ねえ経済ブレーンは誰なの?
190名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:51 ID:naQL7GYzO
韓国終了なのか…
ひと安心だな
191名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:32:57 ID:MU8nCvaxO
>>174
今回のこの政策で、どの部分でどうやって騙されてるのか教えて。
192名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:33:08 ID:UgxE6Va10
>>176
IMF経由だと「絶対に」元本以上は戻ってくる。
193名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:33:27 ID:5dAl3n9zO
実感湧かないのも無理はないと思うが、このスレで良いぞ麻生、中川って言ってる奴らは日本がほぼ無傷って前提で話をしてるので、残念ながら仮想、若しくは空想の範囲を出ていない。
日本がどれくらいの傷を負うか、まだ誰も分からない。
194名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:33:27 ID:b7aT4s3f0
>>182
あれってIMF自体が財政難になったから、
いらない韓国を見捨てたんじゃないの?
195名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:33:43 ID:dZjiK9quO
とりあえず海外旅行にでも逝くか
196名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:33:46 ID:GazdpCXw0
今頃欧米が電話で麻生中川を恫喝してんのかな。
それをのらりくらりとスルーするやりとりを見てみたい。
197名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:05 ID:F0lB3apR0
すげえな麻生
カミカゼ吹きすぎ
それでも逆風だけど
198名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:11 ID:2G/SQDNK0
>>172
ほう、今の日本に貧しい弱者はいないとする主張か。

反論のための反論、でたらめもたいがいにしろよ。
199名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:15 ID:rl2drgmY0
IMF=アメリカ経済式占領政策 なのであまり感心しない。
200名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:18 ID:Lkwck+XJO
>>164
中川は東大
201名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:29 ID:MSAwg+Bm0
>>158
先進国首脳殿には評価されても、
ブルームバーグ殿には何かと取り組みに関して
酷評されているようですね。
202名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:42 ID:jVVrnsPB0
>>156 ID:7VJQiEGK0
>キミの嫌いな民主党「ですら」方針をすでに 発表しているのに、アソー内閣ときたらIMFでリーダー気取り。

お前は>>1 が読めんのか?
方針をすでに対外的に示して行動しているのは自民政権。
釣りか? N速+民が>>156の程度で騙せると本気で思ってるのか?
今日の工作員は質が悪いな。
203名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:34:55 ID:zIHaQPtL0
>>199
日本が占領者なら文句ないだろボケ
204名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:03 ID:DKYs73k70
>>118
火遊びしてた金持ち連中が悪かろうがなんだろうが、景気が悪くなれば失業率とか悪化するだろ。
リストラされるのは、無能な人というか弱者だ。
205名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:08 ID:10tu1KnW0
>>133
IMF抜きで二国間で融資した場合の方が、失う可能性でかいよ。
あの韓国でも、IMFの借金は返した。
206名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:15 ID:vqMhsMwe0
>>192
そこら辺、俺も詳しく知りたい。
IMFの貸出先からの取り立てや、融資元への返済って、そんなに確かなの?
207名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:16 ID:7VJQiEGK0
>>170
何度も言っているように、日米欧を立て直すことが先。
だから日本、そして対欧米に向けてのスキームが必要。
IMFでできるか?
何も無いのに混乱している日本市場を沈静化すれば、相対的に健全なの
だからカネの綺麗な流れができて正帰還が働くはず。
だから国内向け「も」早く出せというのが市場の声。
208名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:20 ID:iFbhPLPI0
個人的には日本もアメリカも数年以内に破綻する。

その際に最後のバックアップに外貨準備はなると思うがね・・・

ドルの価値が暴落するようなら日本の科学技術振興に全額使ったほうが有用だぜ。
209名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:35:57 ID:5jU63Oaj0
こういう動きが目立つと円高に進んだりするのかな?
210名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:36:13 ID:ClIaHRIc0
>>193

とりあえず、IMFググってこい。
211名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:36:21 ID:nXNwmOZ/0
一つ思うのがこのタイミングで首相が福田だったり
ミンスに政権が渡ってなくて良かったと心底思う。

もちろん麻生が100%良い訳ではないが、
福田やミンスだったら開いた口が塞がらないほどの
暴走をしてたと思う。
212名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:37:17 ID:mvSKU9R00
NHK見る限り単なる決意表明でしたな
213名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:37:19 ID:QTnT4V7n0
>>211
ミンスは実際には政権とってないからいいとして
そんな福田がなんで首相なんてやってたの?
214名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:37:22 ID:xisJvx6S0
>>172
お金の価値がなくなるから食べ物を買うことが出来なくなる
物々交換しか出来ないから二次や三次の産業の人は交換できるものがないから死ぬ
215名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:37:45 ID:8iaU9UqP0
このスレでアホみたいに麻生首相を叩いている奴らはいったい何者?
A.おそらく、民主党員による選挙対策ネガティヴキャンペーンの一環か、ただのアホでしょう。
 ちなみに、民主党は韓国の経済発展を誰よりも切望している日本の政党です。
 民主党が同じ立場に立たされれば、頼まれなくても韓国の負債全額保障を決定するでしょう。
 事実、小沢一郎党首は秘書である2人の韓国女にせかされて
 「早く経済支援しなければ韓国が大変だ」と慌てふためいています。一刻も早く政権交代したくてウズウズなのでしょう。
216名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:38:07 ID:MU8nCvaxO
>>193
現時点で取れる最善策だろコレは。これよりももっと素晴らしい案があるなら教えて!
217名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:38:16 ID:95TJJ6jY0
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
218名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:38:47 ID:rl2drgmY0
で、ドルが1年以内に半分ぐらいになったらどうすんの?
恐らくなるとおもうけどな。
219名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:38:55 ID:iFbhPLPI0
アメリカ政府とFRBの対応を見て解るように、

中央主導の国費発動で乗り切れる時代は終わったと言う事にまだ気がつかない馬鹿中川。

仮に存在感を示したいのなら、世界が底を打って且つ、日本が倒産していなければ!

それからの話だ。中川の頭の悪さには情けなくて涙が出る。
220名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:38:59 ID:xDcZfS0Q0
>>211
プライドの高い福田は最近公明が煩いからワザと嫌がらせの為に韓国破綻に合わせて麻生に政権譲ったんだよw
221名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:11 ID:EWvSRwPd0
そもそも外貨準備って米国債がほとんどだろう?アメリカが破綻したら紙クズ
どーせ紙クズなら、IMFに突っ込むほうが賢いな
222名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:24 ID:lRyLK8Q00
      【 ニッポン商店と、ミンシュトウの物語 】

・あるところに、赤字続きで経営が苦しいお店があった。
原因は店長の経営方針のミスだ……と責任を問われてる中、
「今の店長が悪い!一度、俺に店長をやらせろ!そしたら売上アップ間違いなし」と
大声で主張する人が現れた。しかしこの人は、お店を経営した経験が一度もない。

・さらに店員たちに対して約束した。
「全員の給料を26000円増やします!」 ← 子ども手当
(ただし、ボーナスを大幅に減らす事はナイショ ← 配偶者・扶養控除廃止)

・そんなお金どこにあるの?と聞かれたら、
「お金は、ここにある!これを使えばいい」と金庫の現金を見せた。 ← 外貨準備金
(でもそれは取引先に支払う分のお金で、手を付けたら商売終了なのは、ナイショ)

・その時、近所で大火事が発生。あちこちに燃え広がり、そのお店にも火が! ← 米国金融危機
「話は後だ、まずは火を消せ!店が燃えちまう」と消化作業に向かう店長。しかし、
「火事なんかどうでもいい。俺が新店長になって、経営を立て直す方が先」
「俺が新店長になりさえすれは、俺の力で火なんか消してやる」と、行く手をさえぎる。

・「何を言ってるんだ、店が無くなると元も子もないだろ!」
「お前も店員の一人なんだから、協力して一緒に水をかけろ」と、諭されると、
「……協力してもいいけど」と呟きながら、最後にこう切り出した。
「それよりも店長を選ぶ日をいつにする?それを決めてくれたら協力する」 ← 鳩山発言

果たして有限会社「ニッポン商店」は、この先生きのこる事が出来るのか?次回に続く
223名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:30 ID:2G/SQDNK0
>>132
文脈追ってもやっぱ「アンタが」馬鹿じゃんw
224名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:30 ID:vu5Qkp9F0
喉元過ぎれば、すぐ反日に転じる韓国の救済だけは反対だ。
竹島を不法占拠している敵国の助ける必要はない。恩をアダ
で返すのが、朝鮮民族だ。
225名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:39:58 ID:QTnT4V7n0
>>214
二次産業がなんで交換する物品がないんだ?
226名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:40:03 ID:wviz3iZB0
結構いい案にみえるな。
IMF経由だから、政策に注文つけても日本が恨まれることはないし、
万が一踏み倒そうとする国があったとしても、その金そのものは
米国債だから腐っても世界一のアメリカが取り立てに出てくる。

高速道路の無料化に使うより、ずっといいと思う。
227名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:40:14 ID:5dAl3n9zO
>>210残念ながら、お前のレスは的外れ過ぎる。
228名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:40:14 ID:nXNwmOZ/0
>>213
俺に聞かれてもわからんよw 俺、自民党の党員でもなんでもないし。
自民党内の派閥力学が働いたんだろうけど、当時の選択はバカだったよなー。
福田が政権を担当した1年は思いっきり媚中をして終わっただけだし。
229名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:40:33 ID:UL8loL7T0
>>213
時期によって求められる総理の性格があるだろ。
 
230名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:09 ID:VQFEnVwxP
日本だと支援しっぱなしで感謝されず利益も取れずになりそうで怖いんだよな…
そらまあ苦しいときに助けられたときの恩ってのは心に沁みるけど、そういうのが
通じない相手もいるしなあ…具体的に言うとお隣とか。
231名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:09 ID:mvSKU9R00
>>219
自社株買い規制撤廃っていう禁じ手にうってでるような思考だからなw
232名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:13 ID:bSOLB6dJ0
>>165
敗戦の年は大凶作だったよ。
食い物が無くなったのが降伏選択した原因だったのだから。
233名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:17 ID:QTnT4V7n0
>>229
去年一年は平時だったんだな。そんで先月になって突然有事になったと。
234名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:27 ID:+7BiQalo0
だからまずはG7たてなおせよ、
G7とEUの金融危機を沈静化することが最優先課題だろー。
235名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:28 ID:s/s0bAO/0
>218
自分の書いた文章の意味分かってないだろ?
236名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:34 ID:Lkwck+XJO
>>224
韓国はすでに見捨てたよ
前回で懲りたからな
237名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:55 ID:D6v0k4UA0
かつてのIMFのように第三者が救援資金を出す(ベイル・アウト)のは
最近は流行らない。理由は
・アジア通貨危機・ロシアの債務不履行で失敗、IMFの権威は失墜。
・債務国のモラルハザードを起こす。
・IMFから金を出すのは出資国の納税者などからの反対が強い。

そこで最近はあくまで民間に任せて、
債権者との集団交渉をやらせて解決を図る方向(ベイル・イン)。

じっさい97年の韓国の場合は日米英の少数の金融機関に
債務が集中してたから、それらとの再交渉で危機を乗り切ったという成功例だった。
最近は「危機になった場合はそういう交渉をする」ということが
最初から契約として決められるようになってる(集団交渉条項)。
そしてIMF改革もその方向で進んでいる。

以上は↓の3章の受け売り
http://www.amazon.co.jp/dp/4022731745

今回の話はまだよく分からんが、前者のような方向なら時代錯誤。
後者のような方向ならok。あくまでも民間の後押しをする形にとどまる。
238名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:41:58 ID:iFbhPLPI0
外貨準備はドルです。
外貨準備金がショートしそうな国が横に居るじゃん。
南北チョン!

あーなりたいか?信用を切り売りして何なんの?
239名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:42:27 ID:rl2drgmY0
>小沢一郎党首は秘書である2人の韓国女にせかされて

小沢はなんで韓国女を2人も秘書に付けてるの?
なんか理由でもあるの?
セフレを秘書にしたとか?
小沢の出身地は東北岩手の水沢で朝鮮人にはとても馴染みないとこだよ。
240名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:42:43 ID:HXFdhsOx0
先進国じゃないんだから、見栄はってリーダーシップをとる = 金を出す
なんて約束してくんな。
241名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:05 ID:UL8loL7T0
>>233
改革に疲れた国民が、従来型に戻るのを求めたんだろ。
242名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:10 ID:Oda5u1KS0
>>212
当たり前の対応だったが一定の効果はある
一部でも不協和音が響いたり、アメリカの責任追及とかの談話が漏れていたらエライことになってた
米下院の件もあるからね
あとは足並み乱れまくりで脆弱になった経済基盤を晒してしまったEUと周辺国の協調問題だね
株価より通貨危機の方が深刻すぐる
243名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:19 ID:xDcZfS0Q0
福田を総理にしたのはただ単に北京オリンピックを利用して中国を味方にする為だよ
お陰で今や中国の反日が見事に嫌韓に変わったからなw
244名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:37 ID:ITc42q2u0
経済政策でここまで盛り上がれるのはいいね
マスコミもこのぐらい議論しろよ
245名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:37 ID:UgxE6Va10
以前、IMFは無条件に近い状態で融資してたんだが、それだと借りた金で投機するバカ首長が続出。
それで現在は恐ろしいまでの内政干渉を行うようになってる。復興するまでは事実上国自体がIMFの管理下になる。
246名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:43:48 ID:MSAwg+Bm0
>>240
禿げしく同意

見え張るな!
247名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:44:04 ID:nO/B+1q/0
>>80
いきなりネトウヨとかほざいといてw
一番お前が凝り固まってるだろ

まあID:jVVrnsPB0もヘンだが
248名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:44:08 ID:8iaU9UqP0
★外貨準備ってなに?

Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.国際経済を安定化させ、高騰した円高を元にもどすためです。貿易大国である日本にとってこれは最重要課題です。
Q.でも、外貨準備資金は国民の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。お金は一時的にIMFに預けられますが、このお金はIMFが責任を持って投資&取り立てを行い、将来必ず戻ってきます。
 それに、外貨準備資金といっても、IMFに提供されるのは過去に日本が米国から買い取った使い道のないドルです。無問題です。
Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。すでにペナルティをひとつもらっている韓国は今回のIMF支援対象から除外されているばかりか、
 日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結び、救済手段を強制的に断ち切りました。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに他国に恩を売り見返りを求め、
 国際外交の場面でイニシアティブを発揮することになります(しかも、期を伺いかなり出し渋りアピールをしてます)。
Q.でも、いくらなんでも日本の円だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、G8議長国として中国や中東諸国にもIMF共同出資を呼びかけていくつもりのようです。
Q.でも、アメリカの尻拭いまで日本が果たすのは筋違いでしょ?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。

 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」
249名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:44:27 ID:JStcnHTg0
イルボンサラム 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)13時36分05秒   返信・引用

嫌韓流以降、日本人の若者の間に嫌韓感情というのは本当に広がっています。
私なりに考えてきましたが、やはり民族性が大きいでしょうね。
コリアンは自分の考えはどんどん言うし、日本人のように建前は言いません。
本音で話し合うしすぐ団結して行動する民族です。
他の国に行くときは、どうにかして韓国の良さを伝えようとあれこれと試しますね。
ときには主張が強すぎたり拙速すぎるところもありますが、そこが我々がどんな状況も耐え抜いてこれた大きな要素でしょう。
日本人は集団行動や周りとの協調性を大切にします。他の人が不快に思うことはしません。
そして自分を一歩さげて相手を立てることが正しいことだと思うんですね。
そして日本のオンモンに「郷には入ったら郷に従え」というのがあります。
よそものがそこに入ったら、その場所のルールに従わなければならないという考え方です。
ここが大きく違うところで、これから我々が使える部分です。

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が
足りなかったからでしょうね。今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
250名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:44:28 ID:e2g1LvH9O
誠に麻生閣下、中川、白川GJである!
実に国益にそった行動である!
この行動を契機とし支持率上昇、自民単独政権樹立を強く望むものである!
251名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:44:39 ID:ClIaHRIc0
>>218,221,224

つ >>15
252名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:45:50 ID:2G/SQDNK0
>>201
ブルームバーグ、火病ってるんではないの?


>>219
「底」なんて結果論じゃないか。 結果を待ってたら死ぬかもよ。


>>225
工場止まったらあと売る物は設備しかないぞ。韓国みたいに。
253名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:45:57 ID:b7aT4s3f0
>>242
今思うと、あの時に米下院が馬鹿やったせいだと思ってしまうよ。
254名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:01 ID:iFbhPLPI0
IMFが機能するのは世界経済が堅調な時だけ。

今は第一次世界同時恐慌・・・全く機能しないに1万ペソ賭けるよw
255名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:07 ID:UgxE6Va10
>>237
前回、後者で暴走した結果、破綻寸前なのが韓国なんだが。
256名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:13 ID:9KVPBZX00
いやーこれ読んでから改めて>>1を読むと実に面白いな
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader810951.png

ポールソン米財務長官はどんな顔して会談に臨むんだろね
257名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:53 ID:10tu1KnW0
>>219
お前の頭の悪さには笑いしか出てこんわwww
258名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:57 ID:DKYs73k70
>>219
100年に1度の金融危機でFRBは、なりふり構わず手を打ってるように見えるけどなあ。
259名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:46:58 ID:5dKpvzBW0
>>44
G7の7カ国は、自分の責任で後始末をしろという考えらしいよ。
援助は発展途上国向けのみでIMF経由。

G7は世界経済全体のことを忘れて、自国のことばかりに汲々としているから、反省をうながすにはかなりいい案。
欧米のマスコミも反論もできずに、グーの根も出ないだろう。
260名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:01 ID:6hzpDn0m0
アングロ・サクソンの借金がい、いつの間にか、
日本の外貨準備に‥

くやしいのおwwwwくやしいのおwwwww
261名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:05 ID:L6+P7Vgg0
>>237
その韓国はIMFには返済したけど、日本には返済していない。
しかも韓国の産業構造変えてないから、また同じ事態になってるしねw
262名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:07 ID:JStcnHTg0
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
263名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:10 ID:QTnT4V7n0
>>241
選挙もしてないのに国民が求めたもなにも・・・
そもそも民意が自民にNOを突きつけたら、首相が安倍から福田に変わった。

な、何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった・・・
264名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:26 ID:A2sZjlFS0
なんでケツ拭いてまわるのがリーダーシップになるんだろ?ただの掃除屋じゃないの。
金出せばリーダーになれます、って詐欺にほんといちいち引っかかるよな日本人て。
基地街なの?学習能力のない知恵遅れなの?
265名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:47:30 ID:ClIaHRIc0
>>238
管みたいに債券を売るわけではありませんので。
ショートしません。
266名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:48:19 ID:mvSKU9R00
>>242
俺は足並みそろってるようには見えんのだがどの辺でそうおもったの?
267名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:48:21 ID:+hCWa9rp0
全く関係ないんだが、麻生や中川酒って何であんなに顔歪んでんだ?
268名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:48:36 ID:biadM7bvO
>>243
福田は尖閣諸島やガス田の共同開発も日本側に有利な状態で合意。
はっきり言って近年稀に見る政治家だったと思う。
269名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:48:54 ID:iFbhPLPI0
>>252
既にFRB、アメリカ政府、
200兆円近い発動してますが何か?
全くスピード落ちないドコロか増速して堕ちていってますが何か?
新興国に融通しても世界が駄目なら駄目ですが?

手遅れ?とっくに手遅れだしょ!ww
あに寝ぼけてんの
270名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:00 ID:D6v0k4UA0
>>255
債務危機の鎮圧のしかたとして成功したということだ。
債務危機が発生したこと自体を失敗というなら、もちろん当時も今も失敗だ。
271名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:08 ID:b+uhEq7L0
>>211
福田は良くやったよ
中国には媚を売っていたがそれは時機を得ていた
中国国内の反日姿勢を和らげ輸出を伸ばしたし
日中両国の共通の敵性国家にして最大の厄介者の
韓国を追い詰めることにも成功した
麻生に政権を譲ったのも世界同時不況に対しての(特に韓国・中国からの強請に対して)
牽制としては最高のタイミングだった
272名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:16 ID:kjlPrKTI0
有事神対応内閣になるかもな。
273名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:36 ID:Oda5u1KS0
>>238
笑いもののwon市場とかロムればいいのにって思うよな
禿鷹にドル借りてそれを禿鷹にまた啄ばまれる、民間企業のドルまで吐き出させてやっと下げたかと
思えば最後の2分で80!!戻される、もう通貨と言える状況じゃあない
国が死んでいく姿がリアルタイムで見られる稀有なケースなのに
274名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:37 ID:MYEVT+Vv0
あ〜これはうまく言って欲しいな。これって野党とかは反対なの?
菅さんは外貨準備金の大半を取り崩して埋蔵金に使うとか言ってたけど。

世論とかはどうなんだろうか?
275名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:49:47 ID:yN6VR1Xm0
どうなの?

<金融危機>自社株買い促進など緊急対策…政府・与党方針
10月11日2時30分配信 毎日新聞

 金融危機の深刻化と株価暴落を受け、政府・与党は10日、緊急対策を早期に打ち出す方針を固めた。
麻生太郎首相は同日、企業の自社株取得制限を今年限り撤廃するように金融庁に指示した。
余裕資金を使った企業の自社株買いを促し、約5年5カ月ぶりの安値に沈んだ株価のテコ入れを図るのが狙い。

 金融対策はそのほか、地方銀行や信用金庫など地域金融機関が経営危機に陥る前に公的資金で予防的な
資本注入をできる制度(今年3月失効)の復活や、破綻(はたん)した生命保険会社の契約者保護のために
公的資金を投入できる制度(年度内で失効)を来年度以降も延長するのが柱。

 また、中小・零細企業の資金繰り支援を目的に審査基準を大幅に緩和した公的信用保証制度の新設、
日本政策金融公庫などの融資拡大を盛り込む見通しだ。さらに、証券会社の破綻の際の投資家保護に
公的資金を投入できる制度の創設、金融機関や企業が保有する金融商品に対する時価会計の一時的な適用緩和、
公的資金を活用した官民共同の株式買い上げ機関設立案も浮上している。
276名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:02 ID:WZy9tUHyO
早く自民党は政権から降りてくれ!

俺たちを殺す気か!
277名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:02 ID:MU8nCvaxO
>>244
マスコミのバカさ加減は麻生の会見観ててつくづく思い知らされた。
総理大臣に直接インタビューできるポジションにいるやつがあれだけ低脳なんだぜ?
誰も経済のことも政治のこともまともに勉強してない。
そんなマスコミのバカどもが国民にどうやって伝えることができるだろうか。
残念ながら大半の国民はマスコミよりもさらに低脳だ。マスコミの報道を鵜呑みしちゃうから。
278名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:07 ID:QTnT4V7n0
>>250
白川を総裁にしといたのは炯眼だったな
さすが自民党は頼れるぜ!
279名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:14 ID:8iaU9UqP0
>>237
その認識は間違っている。なぜなら、

IMFは「融資先の国家経済がどうなろうと貸した金はきっちり利息付で納めてもらうからな。とにかく期日までに金を作れ。」のやくざ方式。
でも民家融資だと「貸した金は失敗したら別に返さなくてもいいよ。」だから踏み倒そうと思えば踏み倒せる。

事実、97年に日本は韓国に、IMF経由で融資したが韓国はちゃんと返済した。
一方で民間融資で投入した一兆円は踏み倒されたまま。いま、日本が融資するならどっちが国益に叶ってる? ってこと。
280名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:50:19 ID:JStcnHTg0
Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒   返信・引用

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから我々が美味しいところをいただける。
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金する
といった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。

注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。
ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。
こういった点をうまく使いましょう。
281名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:51:08 ID:vqMhsMwe0
>>271
そういう評価の仕方もあるのか。なるほど。
福田退陣も見方によっては「禅譲」になるんだな。
282名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:51:08 ID:Lkwck+XJO
>>268
福田は親中であったが親韓でなかった点がよかった
283名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:06 ID:UL8loL7T0
>>263
選挙もしていないのに、国民は安部にNOを突きつけたのかw
284名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:07 ID:beR9Vp390
>>98
スト4でガイルがザンギに勝つのは難しくなったがな
285名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:07 ID:kg/SyJC90
おまいらおはよう。新スレ立ったか。今このスレが一番面白いな
この案が成功したら、リアルで孔明の罠かヤン提督の作戦を見るようだ!wktk
で、再度聞きたいけど★4にもなって、まだ中川や麻生の事を叩いてるヤツって
次のうちどれだと思う?

(1) >>1しか読んでない
(2) アフォ
(3) ミンス工作員=チョン=在日=マスゴミの中の人
(4) ツンデレさん
(5) レス乞食
(6) 男の嫉妬
286名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:16 ID:jVVrnsPB0
>>163 ID:DDYxlv5z0
>どうみても支持率低いからじゃんw
■脳内ソース?


>外貨準備を使うと世界恐慌になる
> → ネトウヨの妄想だったw 屁理屈のみで理論的根拠ゼロwwww
>    つか自民が使うってww 腹痛てえええwwwwwwwwwwwww
■民主のバ菅は外貨準備のドルを売って円に換えるつもりだった。
  ドル売ったら世界恐慌になるだろーが。


>株価が暴落した原因は菅が外貨準備を使うと発言したせい
> → ハァ?ハァ?ハァ? そんなニュースは市場で全然話題になってないからw
■ロイター報道が話題にならない市場って、どこの国の市場かしら?


>外貨準備で中小国を植民地に
> → これまたネトウヨのこじつけw IMF通すんだから日本が圧力かけられるわけじゃないw
>    各国はあくまでIMFから借りてるんだからwww
■植民地どうこうはオレも賛成しないが、IMF任命理事に日本が入ってることぐらい知っておこうよ。
  http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%

91&oldid=22171159


>捏造しかしないネトウヨはマスゴミといい勝負だなwwww
>しかも仲間の言うことを鵜呑みで信じてバカ知識が伝染していってるから始末に悪い
>もう一体何の怪しい宗教団体なんだよ
>ネトウヨ教団かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■「ネトウヨ」を「民主信者」に変換して読みry
287名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:18 ID:6hzpDn0m0
物凄い金融テクニックだ。
自国の乱脈不動産金融経営のつけを、他国の外貨準備で相殺した。

なんという魔法。
おそれいります‥、さすがです。
288名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:23 ID:b7aT4s3f0
>>271
福田の最大の功績は辞め時だお。
神がかってさえいるw
289名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:29 ID:JStcnHTg0
Re:ターゲットは? 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)12時28分12秒   返信・引用

to Revoニム
この前ありがとう。あの講座スタイルはいいですね。
講座が終わった後に韓国料理を生徒にたっぷり食べてもらうという
サービスは生徒の評判もいいようです。
ただ、今は日帝の話題は出さないほうがよいと思います。
我々の話に疑問を持たせることはない方がいいですね。
これからとにかく

1.我々在日は日本人と仲良くしてこれから日本に貢献したい
2.今までの長い自民党政治ではそれができなかったし日本人も不幸になるばかり
3.民主党政治なら在日同胞も日本人も同じように幸せになり日本もアジアで尊敬される

そのような話し方をしていきましょう。
どうも、これまでの在日同胞は自分たちの権利ばかりを出しすぎたところがあって
そこが日本人の若者などの反発を受けているようです。
これから何十年も何百年も続いていく我々の利益のためですから
あと何年か、がまんしましょう。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
290名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:52:51 ID:Vxx2jZuz0
>>278
ははは、日銀総裁が決定した経緯を調べてごらんw
291名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:53:43 ID:QTnT4V7n0
>>283
おまえが寝てる間に参院選があったんだよ。面白かったぜ。
292名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:53:59 ID:iFbhPLPI0
IMFの取立てが血も涙も無いのは周知の事実だが、

だからといって今回の危機を止められるとは思わんな。

問題の次元違う。

優秀な取立て屋がNTTの様な巨大企業を再生させるは・・無理・・言う事の様に問題の次元が違う。
293名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:00 ID:KQgbAncS0
これはないわ。
他の国はてめえのとこの準備金を使えっての。
なんで日本が身を削らなきゃならないんだ?
294名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:04 ID:q6gLJIv40
>>278
つか、若手の経済官僚が頑張ってプラン出したんじゃねーの?

安倍ちゃんのときの自由と繁栄の輪構想みたいに
上が意見を取り入れる土壌があるなら
こちらが目を見張るようなプランを出してくれるとか。
295名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:23 ID:2G/SQDNK0
>>269
お前が火病じゃないかw


>>276
一つ上のレスでも読めよ。
どうしても選挙ってんなら、その対策案がみんなやり直しだぞ。
296名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:54:23 ID:d6Oj8EiE0
この世界的金融危機で民主党政権はなくなったな。

民主党が政権とったら、国家経済破綻寸前の韓国みたいになっちゃうよ(詳しくは市況2の
ウォンを看取るスレにでもいけ。プチ祭状態だ)

民主党、外貨準備とか半分でいいとかいってるしな。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081002/fnc0810022047015-n1.htm
外貨準備高が半減してしまえば日銀砲の威力も半減だ(日銀砲についてはググれ)
>ちなみに中川の外貨準備高活用案はいいね。
>民主のバカが言ってたように「多すぎる」って根拠薄弱な理由で減らすわけじゃなく
>IMF通じて積極的に活用して金利収入を得る道が付けられる
>溜め込むだけだった金が益を生むようになる。しかもIMFが保証人状態に。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000383-reu-bus_all

> 実際に外貨準備金を減らした韓国では…
> 
> 外貨準備高が1707億ドル 保有し過ぎとの指摘も 2004/08/17
> http://www.chosunonline.com/article/20040817000099
> <丶`∀´>持ってても仕方ないニダ 売るニダ
> 
> ↓
> http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=5y&t=c&a=ln&b=0
> 順調にウォン値上がり。2007年には1ドル900ウォン弱に。そして外貨準備高は予定通り少なくなる。
> ↓
> 
> ドル資金不足が生んだ中小企業の危機(上)2008/09/26
> http://www.chosunonline.com/article/20080926000051

297名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:55:04 ID:D6v0k4UA0
>>279
>民間融資で投入した一兆円は踏み倒されたまま

これは韓国みたいなリスクの高いところに貸すのが悪い。
そこまで面倒見切れない。前回で懲りるべき。
踏み倒し続ければ、今後貸し手は現れなくなり、困るのは韓国ってだけ。
298名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:55:13 ID:oVzptZ4a0
円の共通通貨を受け入れること 宇宙の共通通貨がそうだから 絶対命令 
299名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:55:56 ID:ClIaHRIc0
>>264

あげるんじゃありません。貸すだけです。
しかも直接貸しません。

学習能力のない知恵おくれにならないように、
あなたも勉強しましょうね。
300名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:56:12 ID:/FfhGwJA0
G7どうなった?
301名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:56:25 ID:b7aT4s3f0
まぁねぇ。だけどこれ以上の案は浮かぶ?
302名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:04 ID:q6gLJIv40
>>287
中川の構想ではG7は除くって一文があるはずだけどな。

他国に迷惑をかけたツケを
自分で払わないって意味ならその通りだけどさ。
303名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:13 ID:iFbhPLPI0
>>295
火病? マトモに反論してみろチョン!ww
FRBとアメリカ政府の200兆円発動が効果ありますたか〜???
304名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:16 ID:QTnT4V7n0
>>297
友達に金を貸すときは、返ってこないものとして貸すべきだ。あげるつもりで。
それが社会のコツだよ。
305名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:22 ID:MYEVT+Vv0
>>293
いや。これは回りまわって日本のためにするんだろ。
日本だけでどうにかなる状態じゃないんだし、ほかの国が落ち着かないと
日本が主導と言うところが他国への印象が強まるからいいことではないかと

イイ話だが、実際これはまとまって実行できるのだろうか?
306名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:28 ID:8QQbkI1v0
とりあえず分かりやすくまとめろ
307名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:31 ID:jVVrnsPB0
>>290
民主って、白川総裁のやってることに賛成?反対?
308名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:32 ID:cRQtv4670
>1
そんな余裕ねぇだろ
たしか福田内閣の時に
日本の株式で年金を運用してて日経平均が数百円値を下げたから
5兆円の損失が出たって記事があったが
いま何十兆円の損失出たの?
309名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:39 ID:BTQPztYKO
>>238
韓国経済が吹っ飛びそうなのは外国から借金しまくって返す為のドルが無くなりそうだから。
日本は逆に外国に金貸しまくってる立場でほっといてもドルが入ってくる
310名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:44 ID:xXpQPomY0
日本の外交にしてはえっらい強気の策だな。
害務省とかがぶーぶー言わないのか?これ。
金貸せって言われたから893に債権渡して回収してもらうような構図だろ?
311名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:57:45 ID:JStcnHTg0
>>249
>>262
>>280
>>289

なんとしても民主に政権交代させたい在日(民主)工作員が
自民を支離滅裂に批判しています。流されないように気をつけましょう。
312名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:18 ID:Lkwck+XJO
日本が国際社会に貢献する姿を示し、且つ最もリスクが低いのがIMFへの融資だろうな

313名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:44 ID:2G/SQDNK0
>>290
皮肉で言ってるんだろ。ID追えよ。


>>297
だから「日本の国際貢献はIMFで済ませました」だよ。
314名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:50 ID:MqJ3PN750
要はアメリカの出方次第だが
大統領選の真っ最中ってのがどうもなあ

世界的な経済危機より選挙
日本の民主党みたい
315名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:58:52 ID:mvSKU9R00
G7の合意内容発表がなされたつーのに
未だにすばらしい提案だとか言ってるやつはなんなの?w
まったく意味がない
316名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:59:10 ID:xisJvx6S0
>>225
職種にもよるが二次ってのは一次の原材料を元に付加価値をつけるのが基本だ
だからお金に価値がなくなれば原材料が手に入れれない
出来た製品を物々交換で売らなければならない
こんな感じで最終的に生活が成り立たなくなる
317名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:59:23 ID:QO4x6cl50
日本は韓国助けるしかないでしょ?
日本の政治家なんて成金在日から献金受けまくりでしょ?
アメリカの政治家が人口僅か2%のユダヤ系(一例をあげればグーグルや
インテルの創業者)成金から献金受けまくりで、イスラエルを経済的、政治的
に支援しまくりのように。アメリカの一般国民はイスラエルが嫌いなのにさ。
318名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 07:59:31 ID:Oda5u1KS0
>>297
おおむね正しいが
>踏み倒し続ければ、今後貸し手は現れなくなり
は間違い、死体からでも剥いでいく連中は貸してくれるよ、取り立てる自信があるからだろうけどw
破綻した、或いは破綻が予想される局面に介入して根こそぎとっていくような連中から既に年金をかたに
30億ドル借りている
もっとも二日ほどで全部溶けてしまったがw
319名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:16 ID:q6gLJIv40
>>301
タックスフリーの国を次々と武力侵攻して
禿どもの資金源を根こそぎ奪う。

できるもんなら、やってみてぇw
320名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:17 ID:5dAl3n9zO
>>216
別に悪いとは言ってない。IMFの対応能力以上の破綻国家が出てくれば臨時に拠出するのは最早日本の義務だと世界も思ってるだろ。
ただ、それが効果を出せるかどうかは、日本の今後の状況も含めてまだ未知数だって話。出来る範囲でやったところで捨て金になる可能性もある。
まあ中川自身もあくまで選択肢の一つとしての発言だろうが、その段階でGJも何もあったもんじゃないし、このスレでは外貨準備切り崩しが当然あるべきって話をしてる奴らが多かったんでな。
321名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:33 ID:eHYMnioXO
なにより素晴らしいのは韓国に直接支援しない事。
これで民主党案も蹴れるし
322名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:37 ID:b7aT4s3f0
>>312
日本が支援するうえでは、今のところ一番良い案だと思うけどね。。
323名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:50 ID:JeGpdCV80
経済危機を乗り切る為の支援金は用意しますよ
 ↓
あとは自分たちでやってください

こういうことか?

日本に頭を下げるなんて白人も落ちたもんだ
324名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:00:59 ID:2G/SQDNK0
>>304
「国家に友人はいない」


>>303
アメリカは二の次で、まず日本は応分の
国際貢献をしたって事実を残すんだ。
325名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:01 ID:+7BiQalo0
それでも韓国はプラス成長。日本はマイナス成長。
326名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:29 ID:PoD+fmIf0
G7で日本の外貨を融資に使うことが決定した場合
外貨を政策の財源に使えなくなるんだが、民主はどうするつもりだ?
327名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:30 ID:QTnT4V7n0
>>316
鍋釜なしでは日々の食い物の料理もできまい
328名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:40 ID:8iaU9UqP0
★外貨準備ってなに?

Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.国際経済を安定化させ、高騰した円高を元にもどすためです。貿易大国である日本にとってこれは最重要課題です。
Q.でも、外貨準備資金は国民の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。お金は一時的にIMFに預けられますが、このお金はIMFが責任を持って投資&取り立てを行い、将来必ず戻ってきます。
 それに、外貨準備資金といっても、IMFに提供されるのは過去に日本が米国から買い取った使い道のないドルです。無問題です。

Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。すでにペナルティをひとつもらっている韓国は今回のIMF支援対象から除外されています。
 また、日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結び、救済手段を強制的に断ち切りました。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに他国に恩を売り見返りを求め、
 国際外交の場面でイニシアティブを発揮することになります(しかも、期を伺いかなり出し渋りアピールをしてます)。

Q.でも、いくらなんでも日本の円だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、G8議長国として中国や中東諸国にもIMF共同出資を呼びかけていくつもりのようです。
Q.でも、アメリカの尻拭いまで日本が果たすのは筋違いでしょ?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。

 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」
329名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:43 ID:iFbhPLPI0
マトメ・・・

名称・・・第一次世界恐慌
現状・・・暴落中。底が見えない。底はそもそもあるのか???
救済・・・世界中で既に300兆円程度国費発動。ほとんど効果なし。焼け石に水状態。
将来・・・全世界で天文学的数字の損失が確定的だが、誰が止めるのか?止める・・?

こーゆー状況です。お金は大切にね!
330名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:01:44 ID:KrCL9Wix0
>>276
確かに韓国利権組は死んじゃうわな。
ご愁傷様。
331名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:02:34 ID:w6y4Iy6a0
>>317
直接在日の金持ちが韓国に資金を投入すればいいじゃん。
332名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:02:38 ID:vp6HEj330
日本の外貨準備の米国債をそのままIMFに貸し出し
支援の必要な国は、その米国債を借り受けて
それを担保に金を借りて一時しのぎし、その間に立て直す。って考えでいいのかな?
333名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:02:57 ID:QTnT4V7n0
>>324
よりによって韓国を親しい友人だと思ってたんだろ・・・
ご愁傷様としか思えないが、まあしょうがない
334名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:03 ID:ClIaHRIc0
>>293

日本は身を削ってないって何度言ったら分かるのか…
335名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:09 ID:0YsXoOzF0
意外とやるじゃん
336名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:27 ID:aLBTMGup0
とりあえず日本はIMF中心で。
個別保障は中国に任せるということで。
337名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:27 ID:6hzpDn0m0
アングロwwwwサクソンてのww借金を自国の準備高でwwwwwwwww
ファイナンスwwwwしてあげるいい人達wwwww



あ、ジャパンなの orz...
338名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:03:33 ID:eHYMnioXO
>>304
韓国は友達じゃありません。
339名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:04:05 ID:pmqd3raO0
これはいいぞ、クズ外貨をIMFに押し付けて、増やそうって話だ。
やっぱり、頭の良いヤツがならんとダメだな。管とかじゃダメ
340名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:04:44 ID:q6gLJIv40
中国から融資を受けるのと
IMF管理下に置かれるの…どっちがましかなぁ。
独裁国家なんかは中国のが良さそうだよね。
341名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:04:48 ID:xDcZfS0Q0
>>317
民主だけだよw
他の政党は創価は日本人信者、共産は蟹工船ブーム、社民はフェミみたいにちゃんと日本人からも金貰ってるからw
342名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:12 ID:10tu1KnW0
>>329
だから今世界中必死で対策打ってんだろうが。
馬鹿なの?
343名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:12 ID:bLShjfVC0
この度ニューヨークを訪れて、私はバンカー(銀行家)について昔聞いた話を思い出しました。
バンカーには、いつも2種類しかいないそうです。少ししか記憶できないバンカーと、まったく何も記憶できないバンカーと――。

金融に、マニアとパニックが相伴うこと、形あるものに、影の従う如くであります。
一定の間隔を置いて、マニアは必ず胚胎し、パニックを招来します。

今から10年前のちょうど9月、世界は一度、流動性を突如失う悪夢を見たはずでした。
この四半世紀余り、東京はもとより多くの国、市場を舞台としながら、マニアとパニックは数年おきに、
あたかも終わりのないロンドを奏でてきたかに見えます。

この度の熱狂において、東京は比較的素面(しらふ)でありました。が、これとても、
1980年代から90年代にかけしたたかあおった酒の宿酔(ふつかよい・a hangover)が過剰債務(a debt overhang)となり、
これに苦しむこと、あまりの長きにわたったゆえだったに過ぎぬと言っていいでありましょう。

まこと、ロンドに終わりはなく、人類は、遠からず同じ旋律を聞くに違いあるまいと思います。
そのたび1インチであれ前進し、賢明になろうとするほか、対処の方法はありません。

国際金融の仕組み(アーキテクチャー)を巡る侃々諤々(かんかんがくがく)が、いま一度始まるものと思います。
日本として、持てる経験と、知識の貢献に心がけたいものであります。
344名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:13 ID:8iaU9UqP0
>>337
日本はアメリカを助けないよ。ちゃんと>>328を読め。感情的になる前に勉強しろ。
345名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:13 ID:8Dlk/P4H0
日本の時代が来ても
おれの時代は来ない
346名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:15 ID:BTQPztYKO
誰か分かり易いまとめテンプレ作ってくれないかな
347名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:33 ID:MYEVT+Vv0
G7終ったみたいだけど、うまくいったのだろうか
348名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:34 ID:iFbhPLPI0
屑外貨。。。て。。

その屑外貨がショートして死にそうになってる国が横に居るのだが・・・

チョン今死にそうなのよ。外貨無くて。そうなりたい?
349名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:05:47 ID:MD9HfEpy0
>>339
だな。
民主は「政権交代すれば全て解決!」
っていう宗教と化しているからな。
350名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:06:01 ID:JcqTSyNK0
>>325
数字だけね。
実際のところ、韓国のプラス成長は韓国企業が海外で作ったものを韓国が購入する事で成り立っている
プラス成長になればなるほど、韓国の台所事情は苦しくなり
金が無くなれば一機にどん底になるのだよ

>>318
踏み倒しても国として対応しないのも問題だろう
アメリカあたりでは当然のように制裁するよ
何も軍事行使しなくても、ほかにも幾らでも方法はあるのだしな
現実に韓国に対する日本の外交姿勢は、不可解なとこが多すぎるのだよね
351名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:06:10 ID:b7aT4s3f0
>>336
IMFはヤクザだけど、
中国は・・・・・・怖すぎるw
352名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:06:27 ID:TPES+G2g0
>>331
ロッテがどうするか見ものだな
353名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:10 ID:FDYvrGvU0

今回の日本に対するノーベル賞大盤振る舞いは、おべっか使って、G7が日本
の金を引き出したかったんじゃないか?

それを毅然とした態度で突っぱねて、IMF経由とは、久しぶりに日本外交痛快!
354名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:18 ID:LELZF/nw0
大臣なんて、官僚の言うことにはいはい答えられればペコちゃん人形でも問題が無い職だと思ったけど
初めて大臣は大切なんだなあとリアルで思えた。
355名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:33 ID:2G/SQDNK0
>>332
しかもドル基軸体制は維持したままだから、アメリカに取っても
そう悪い話ではない。


>>260 >>287 >>337
他人と会話できないのは朝鮮人だからか頭が足りないからか
最初からその気のない煽り工作員なのか。
356名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:46 ID:xXpQPomY0
>>348
日本の外貨と韓国の外貨じゃ雲泥の差だろ。
357名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:51 ID:m7jXTwET0
教育や警察などの行政機関には侵入したチョンコも、
金融や財政のウォールを超えることが出来なかったということか?
菊のカーテンとかそういうもの?
358名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:07:56 ID:ClIaHRIc0
>>317

残念ながら、先のIMFの一件で、
日本は直接韓国を救済できません。
そういう決まりになってます。
救済するならIMF経由の【融資】以外に道はありません。

残念ながらw
359名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:08:11 ID:DKYs73k70
>>325
すごいね韓国。さすがだね。日本の助けなんかいらないね。やったね。
360名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:08:15 ID:Qo7guZhpO
この金は生命線だぞ?
ただでさえ財政は最悪なのに、本気で日本潰す気か?
361名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:08:29 ID:qxZeVmFA0
>>248
>A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。
>
> 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」

コピペなのか作ったのかはわからないけれど、
>>1を見ると「麻生首相」は間違いで「中川財務・金融相」が正しいのでは?
麻生首相が言った内容を引用して中川財務がそう言ったのだろうか??
362名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:08:38 ID:cMZPjUFH0
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
363名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:09:03 ID:JCi7hdCk0
◇◆ 時価会計のせいで日本株だけ下がり続ける(笑) ◆◇
*9月29日→アメリカで金融安定化法案否決→米株大暴落
*9月30日→日本株が釣られて大暴落
日本株が暴落した日に注目。9月30日は日本企業の上半期決算の基準日である。
現在の「時価会計」制度では、企業は所有する株の価値をこの日の時価で算定し直して報告する。
日本企業は、アメリカの事情で大暴落した日の株価を基準として、決算の数字を出さなければならない。
決算は、その後の株価に大きく影響する。よって、アメリカで株価が回復しても、日本株だけが下がり続ける可能性が大きいのである。
陰謀論を別にすれば、9月30日に暴落したのはただの偶然である。
偶然、他国の事情で暴落した日の株価を基準に決算報告しなければならないという、「時価会計」とは本当に合理的な制度なのだろうか。
日本株だけ下がり続ければ、無責任なマスコミは「日本は改革が足りないからだ」などと言うかもしれない。
しかし、問題の「時価会計」もまた、改革の一環として日本に導入されたのである。
364名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:09:14 ID:pmqd3raO0
>>360
血税の円をだすのと、雲泥の差だろ。そこわかんねえかな
365名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:09:36 ID:E1WngLnj0
とりあえず欧米ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

っていっとけ。


ttp://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
366名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:09:49 ID:5om1cyDP0
中川!自分がカッコつけるために血税をドブに棄てるなよ!
367名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:04 ID:iFbhPLPI0
この大変な時期に虎の子の外貨準備を「他人」の為に使う、

その頭の程度が良くわからない・・

利殖のつもりかも知れないが今の状況で支えられる、底になると言う自信は何処から来るのかね??
368名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:08 ID:IMaKl2Vt0
そういや半島の情勢はどうなんだろう?土地の投機ブームは今どうなってる?
369名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:24 ID:ClIaHRIc0
>>325

で、今は?w

>>326

!?
どうするんだろうねw
370麻生政権に失望売りで大恐慌!(w:2008/10/11(土) 08:10:31 ID:QHzZDiF40
これは、自民と官僚がグルになって、民主に政権が移って、埋蔵金を
遣い込んでしまう前に、なかったことにしてしまおうという作戦ですね。
371名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:38 ID:QTnT4V7n0
>>343
俺の聞いた麻生演説とは違うな・・・

バカには、いつも2種類しかいないそうです。
少ししか記憶できないバカと、まったく何も記憶できないバカと――。


確かにこう言ってた
372名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:43 ID:qxZeVmFA0
>>361
修正。

× 中川財務
○ 中川財務・金融相
373名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:10:48 ID:FpE/DS1pO
テロとの戦い、という名の給油の無償援助の次は
デリバティブ崩壊との戦い、という名の$の無償援助ですか

欧米各国、不良債権買取の公的資金注入、国債発行、財務出動、減税でプライマリーバランスが最悪の状況、
実質、債権放棄は目に見えてるわけで。はなから返して貰おうとは思ってないわけだな。
で?常任理事国にでもなれるのか?

内需景気対策、国民に金使え馬鹿野郎!
374名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:11:21 ID:xDcZfS0Q0
野党からも政権交代にしか拘りの無い民主に批判が来る様になっちゃあおしまいだな
民主の支持率が下がるのも無理ないw
375名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:11:29 ID:cyboYrf30
この際、在日米軍には撤退してもらったら。
そして、在日米軍が占領していた土地を民間に売却して、その金をアメリカに低利で貸せば
アメリカも喜ぶんじゃないかね。
376名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:11:31 ID:wtAqNS5f0
>>360
高速の無料化に使われるより、正しい使い方だろ
377名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:01 ID:mXsQVGXFO
通貨危機韓国に貸した6000億踏み倒されて
また同じ事をやるわけですね
世界のパシリ日本
378名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:23 ID:eWTwY6iAO
さすがに自民党はバランス感覚あるんだなー、うまいな
俺達にとって幸か不幸かまだわからんけど
379名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:27 ID:jF1ZmNRI0
>>10
韓国除けとして素晴らしい対策だ。IMFを踏ませた上での支援というのは筋がいいな。
当然、中国も出さざるを得ないだろう。
380名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:32 ID:iFbhPLPI0
>>370
そー思います。私も。

>>368
あのドルに対しても下げてますので
チョンの本格的バブル崩壊は間も無くです。
サヨナラチョン・・・て感じで今度は遠くから生暖かく見守りたいです
381名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:45 ID:0YsXoOzF0
>>366
馬鹿?
工作員ってホント話を理解しようとしてないね
382名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:12:46 ID:mf+Fkm/w0
正直、これは悪くないだろ。
問題無い訳じゃないけど、なんか久し振りにある程度の期待ができる政府だわ。
383名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:06 ID:b7aT4s3f0
>>360
絶対に支援をしないっていうのなら、使わないっていう手もあるかもね
384名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:09 ID:QTnT4V7n0
G7の行動計画には失望した

結局金融機関を全力で守るってことだけかよ・・・
385名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:11 ID:nWT4F1uF0
外準金の意味を分かっていない
かわいそうな人が多い日本…。
386名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:14 ID:JeGpdCV80
>>239
ママがチョンwwwww
387名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:13:58 ID:IMaKl2Vt0
>>367

外貨準備ってのは自分が使えるカネじゃないが。企業が輸出とか決済で必要な外国通貨や為替介入資金を合算したのを外貨準備高
といってるだけで。世間では自由に使えるカネと勘違いしてるのが多いけど

>>369

輸出産業は苦しいみたいです。ウォンが高いときは輸出に苦しみウォンが安くなったら今度は日本から資材の輸入が割高になると
大変ですw
388名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:14:48 ID:iFbhPLPI0
大津波が来てるのに、
溺れそうな他人を助ける為、小船を出すようなもんだね!w
正気の沙汰じゃない。
389名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:14:55 ID:xXpQPomY0
>>370
「庶民の財布の紐を緩める為の一時カンフルになるかどうか」レベルの
バラマキに使うくらいならこの使い方の方がマシじゃね
ただトヨタ4割減とかでいい加減懲りただろうから
そろそろ内需拡大について真剣に考えてもらってもいい頃だとは思う。
その為の方策はまた別の話としてだな。
いい加減輸出企業だけの声をでかくしとくのは問題だぜ。
390名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:13 ID:pmqd3raO0
個々の人物で見るから、どっちの党とか興味ないけど、
管の妄言より百倍マシなのは間違いない。
391名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:14 ID:++nkAhVm0
ポールソン会談で中川に気を使ってたなあ
嬉しそうに握手してたけど

中川の顔は渋かった
あれは金は容易に出さない感じがした
392名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:28 ID:Lkwck+XJO
>>367
だからといってG7の一員として何もしないわけにはいかない
393名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:33 ID:8iaU9UqP0
★ 今 北 産 業 用 テ ン プ レ

Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.国際経済を安定化させ、高騰した円高を元にもどすためです。貿易大国である日本にとってこれは最重要課題です。
Q.でも、外貨準備資金は国民の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。お金は一時的にIMFに預けられますが、このお金はIMFが保証人となって責任を持って取り立てを行い、将来必ず戻ってきます。
 それに、外貨準備資金といっても、IMFに提供されるのは過去に日本が米国から買い取った使い道のないドルです。日本は痛くありません。

Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。すでにペナルティをひとつもらっている韓国は今回のIMF支援対象から除外されています。
 また、日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結び、救済手段を強制的に断ち切りました。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。比較的軽症で済んでいる日本が、リスクを背負わずに他国に恩を売り見返りを求め、
 国際外交の場面でイニシアティブを発揮することになります(しかも、期を伺いかなり出し渋りアピールをしてます)。

Q.でも、いくらなんでも日本の円だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、G8議長国として中国や中東諸国にもIMF共同出資を呼びかけていくつもりのようです。
Q.でも、アメリカの尻拭いまで日本が果たすのは筋違いでしょ?
A.麻生首相は、記者からの質問に対してこう答えました。

 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」


Q.ちなみに民主党はどんな景気対策案を持っているの?
A.小沢一郎いわく韓国に直接融資したいようです。日本経済よりも韓国経済が重要なようです。
Q.民主党はなぜ韓国を助けるの?
A.韓国を助けたい議員がたくさん集まっているからです。
Q.日本国内の経済はどうするつもりなの?
A.日本の外貨準備資金(血税)を半分くらい減らして景気回復に充てようと考えているようです。(破綻した韓国経済と同じやり方)。
394名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:15:41 ID:KrCL9Wix0
>>375
人質を開放するのは得策じゃないよ。
沖縄、首都に有事があれば確実に巻き込まれる
核報復可能な人間の盾。
395名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:16:07 ID:BTQPztYKO
>>373
米国債は売って円に変えないと日本で使えないだろ。今そんな事して米国債が暴落したらアメリカと戦争になるぞ
396名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:17:39 ID:1Rw6v+X/0
中川しょうたん
397名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:17:54 ID:0YsXoOzF0
支離滅裂な批判コメを理路整然と論破していく良スレだなw
398名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:18:06 ID:BewMz6flO
日本の景気対策はどうすんの麻生?

赤字国債乱発??
 
断末魔だな
399名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:18:14 ID:I8L6/vEc0
日本的にはアル中川財務相で自滅への道を阪神タイガースとともに突き進むわけか
400名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:18:28 ID:rajca6Rt0
ノーベル物理学賞を受賞受賞した南部陽一郎米シカゴ大名誉教授が米国籍を取得していたことを機に、
自民党法務部会の国籍問題プロジェクトチーム(座長・河野太郎衆院議員)は10日、
二重国籍を認めない国籍法改正の検討を始めた。南部氏はすでに日本国籍を喪失しているが、
ノーベル賞受賞が思わぬ波紋を広げたようだ。

 国籍法11条は二重国籍を原則認めておらず、出生地で国籍を決める「属地主義」の
米国などで生まれた日本人は22歳までにどちらか一方の国籍を選択することになっている。

 外国籍を取得した人はその時点で日本国籍を自動的に失うが、地方法務局に届け出なければ、
戸籍はそのまま残る。個人情報を外国政府に照会することはできないため、実態把握は難しいが、
法務省では、外国籍取得者の約1割しか届け出ていないとみている。

 日本に戸籍が残っていれば、旅券取得や選挙の投票などが可能となり、犯罪に利用される懸念がある。
一方、国際結婚などで政情不安な国の国籍を取得した人には日本国籍を残しておきたいとの思いも強い。

 法務省は法改正に慎重だが、PTでは「正直者と有名人がバカを見る制度だ」(河野氏)、
「二重国籍を積極的に認めた方が日本人が世界に雄飛しやすい」(猪口邦子衆院議員)など改正論が根強い。
PTは二重国籍の実態や問題点を洗い出していく方針だが、
国籍は「誰が日本人か」という国家の根本問題だけに論争を呼びそうだ。

401名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:18:51 ID:iFbhPLPI0
ま・・・ポーズだと思う。

例え10%本気発言としてもG7と今日のNYダウの状況見たら、

金出しても無駄!なんて馬鹿でも解るし。言ってみただけ・・・
402名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:19:09 ID:MYEVT+Vv0
G7なんだかうまくいかなかったみたいだな。
みんなで金融機関が倒れないように見守りましょうで終りそうな感じ………
403名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:19:44 ID:KrCL9Wix0
>>398
死に金が利子収入と面子を生み出すんだから得策だとおもうけど。
404名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:06 ID:IMaKl2Vt0
>>389

それ半島がやってることと同じ。それやった半島は今や経済が崩壊寸前。
405名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:18 ID:PLTcx9oo0
>>377
韓国にはIMFを通さないと貸さないことにしたんじゃなかった?
IMF通すことで返済が確実だとどっかの人の書き込みみたけど。
だから中川酒はこだわるんじゃないの?
406名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:18 ID:qJ6O++Em0
>>393
非常に分かりやすくていい!
けど、全然3行じゃねぇw
407名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:43 ID:QTnT4V7n0
>>387
結局外貨準備高は投資にすら回せるほど充分な額があった、ということだろう。

これからも世界恐慌のときのために準備高を膨れあがらせるのか?
408名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:43 ID:rSGYc0W6O
エエカッコしないで二流に甘んじていいから内需を高めるべき。
一流のレッテルは後からついてくるから。
409名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:20:57 ID:6hzpDn0m0
>>344
あのさー、いままで為替介入とかしてきたのも準備金が原資だろ?
もう将来やらないの?弾丸放棄してノーガード戦法?

外堀自分から埋めるって初めて聞いたわな(笑)

410名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:01 ID:3fLWI+Bp0
アル中川タン
411名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:06 ID:xisJvx6S0
>>327
そう。二次の中でも需要と供給がそれなりにある分野はまだましなほうなんだ。
でもたとえば車や家など価値の高いものほどそれが困難になる。
後インフラなどの分野も価値の一定化が難しくなり存続が危ぶまれるようになる。
412名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:22 ID:YQiTVamvO
ワンセグ大臣が…
413名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:23 ID:Lkwck+XJO
G7会合で公的資金注入が正式決定されたそうだ

日本の過去の教訓が生かされたわけだ
414名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:40 ID:iFbhPLPI0
>>392
その責任感が何処から来るのか解らないけど・・・
外貨準備を使うということは日本も破綻の危機に晒されるのですよ?
貸す側もIMF−新興国連合と一身同体になるわけ。
IMFが破綻する可能性がゼロ。。と思いますか??
415名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:44 ID:xDcZfS0Q0
>>408
それほぼ外需のみの韓国に言ってやれよw
416名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:21:52 ID:MqJ3PN750
世界的な経済危機が日本1国で何とかできないのは自明
だとすればこのタイミングで死蔵の米ドル拠出をエサに
各国(特にアメリカ)のケツを叩くやり方は間違っていない

血税だ自国対策だと騒ぐ奴は、世界がなくなっても日本が自給自足できると
思ってる近視眼か、何らかの事情で解散総選挙を急ぐタコ助か
417名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:00 ID:KjSEOClrO
頭良くない自分が>>10を読む分には良い案に思える
デメリットあまりないのかな?
418名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:10 ID:10tu1KnW0
>>384
それ以外やりようがねーだろwwww
419名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:16 ID:pmqd3raO0
>>409
これも形を変えた為替介入だと思うけどなぁ。
420名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:32 ID:bU3vDvKl0
>>413
マジか!? ソースくれ
421名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:36 ID:b7aT4s3f0
>>404
韓国が財政破綻の経緯を見せてくれたおかげで、
ものすごく勉強になってるよね。
そこだけは感謝!!
422名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:22:52 ID:ClIaHRIc0
とりあえずさ、

外貨準備高



IMF

この二つだけでもちゃんと調べようね。

その上で、書き込もうね。
423名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:23:23 ID:+7BiQalo0
まー日本政府は必死こいて日本の民間部門に対して韓国に対して
ゼニを出させる、支払猶予させる、債権放棄させる、そんなことがないとはいえない。
建前上は民間が勝手にやったことにして。

>>1の話とは無関係だけど。
424名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:23:43 ID:U/qMxRkA0
国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する

これ、韓国相手だけには資金協力してほしくないな。前回のアジア通貨危機
の件で恩を仇で返す国だってことが証明されてるからな。
もし援助するなら、当然竹島あたりの問題を解決してからだ。
そうだよな?害務省さん?
425名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:24:10 ID:O+6vdI7IO
IMFってのは自営業者から見た国税みたいなもんなのかね?
それなら怖いのも分かる気がする
426名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:24:20 ID:LELZF/nw0
>>414
責任感と言うより何もしないと言う態度は許されないのでは。
別に義務感とかじゃなくて他の国が許すかなという話。
427名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:24:25 ID:rl2drgmY0
>>386
小泉純一郎の親父が小泉家に入り込んだ九州出身の朝鮮人
で、母親も朝鮮人の女給の妾に産ませたことも有名で知ってる。
でも小沢一郎の母親が韓国(朝鮮)人? そんなの初耳!
それは、管直人の母親の間違いでは?あいつの母親は韓国(朝鮮)人だけど。

小沢一郎の母親が韓国(朝鮮)人のソースは?
428名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:24:47 ID:xXpQPomY0
>>404
そう。というかそれ以前の問題として
外貨準備の死に金を内政に使うためにはまず一手間かかるわけで、
そんなことしたら黙ってない国がいるじゃないかと。
内政向けに外貨準備を使うって事を簡単にぽーんと口にする政党は怖いよ。
429名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:25:11 ID:iFbhPLPI0
公的資金は皆既に投入してるじゃん。

そんな事言う為にG7開いたのか???

問題は額!何兆ドル用意できるか?へ 億ドルレベルですか・・
430名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:25:21 ID:tHnus3ad0
IMFの取立ては容赦ないからな。
そこへ金を融通するのは悪い手ではない。というかそれしかないんじゃないか?
そうしないと世界のどこからも恨みを買う。
431名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:25:24 ID:QTnT4V7n0
>>411
奇しくも石破農水相が、
日本が食料自給率をカロリーベースで100%にした場合に想定される食生活を
予算委でご披露してたけど、一日三食イモだらけ。コメもいちおう食える。

しかし輸入に頼らずともこんだけはやれるということだな。
この人口抱えても、江戸時代には充分戻れそうだと思った
432名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:25:40 ID:Oda5u1KS0
>>407
日本にとってはそれしかないんだよ
土から「効率よく」「金になる」ものを取り出せないんだからさ
433名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:25:56 ID:oYegLsfKO
援交娘を更生させようと少ない貯蓄を切り崩して借金してまで援助交際するアホ男と一緒だな。

援交外交より国民生活を

434名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:26:23 ID:KrCL9Wix0
>>425
どっちかっていうと日栄じゃないの?

「腎臓売れ!目玉売れ!」
435名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:26:35 ID:QTnT4V7n0
>>418
小学校の学級会でいまの世界経済どうするか議論しても同じ結論が出るだろう。
ほんとうに失望した。
436名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:26:55 ID:Lkwck+XJO
>>420
少し前のTBSラジオ
437名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:27:35 ID:ddkJxwapO
>>422
まったくだw
てか、アンチが自分らのバカさ加減を晒しまくるスレと化してるわけだがw
438名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:27:37 ID:A2sZjlFS0
>>427
墓が、なんたら島って韓国の島に有るよ。さいしゅう島?だか。
439名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:06 ID:ozCg9XEW0
これ、管の「外貨準備半分売り払って財源にします!」ってのとはワケ違うからな
IMFを通して資源国に貸し付けるのはいい案だと思うぜ
チョンが泣きついてきても「IMFに言え」でスルー出来るし
440名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:15 ID:deeszbmt0
ポールソンの会見がCNNで流れてた。
英語わからんから同時通訳で見た。
でも結局何のこっちゃわからんかった。
441名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:20 ID:PLTcx9oo0
>>427
小泉が大学生のとき、娘を強姦して留学して逃げたとかも?www
442名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:25 ID:qUyOPTu30
G7は予定通り危機に対して「みんながんばろー」と目出度く閉幕したけど、
麻生さん緊急会議とかやるの?銀行間融資却下でえげれす涙目だけど
443名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:28:45 ID:b7aT4s3f0
>>433
外貨準備高をどうやって国民生活に繋げるかを教えてくれ。
444名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:29:22 ID:Oa6DV/Bc0
さすがにアカヒもフルタテもここ数日、解散して国民の信を問え!!!!
とか騒がなくなりましたねww
445名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:29:31 ID:10tu1KnW0
>>427
小泉の父親は元防衛庁長官だろうが・・・。

工作員のレベル低すぎ。
446名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:29:46 ID:mf+Fkm/w0
マスコミは例によって、このニュースも批判的に報道してるんだろうか。
447名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:29:57 ID:M18jdsZ/0
チョンにも貸すだろこれ
昨日森が会談してたし…
当然踏み倒されて、全部パァ
448名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:29:59 ID:95ibbCyJ0
ID:JStcnHTg0
それどこからのコピペ?普通に気持ち悪いんだが・・
449名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:03 ID:yN6VR1Xm0
日本からの提案は、IMFが持っている緊急時用積立金を財源に、
新興国の不良債権処理向けに緊急融資できる枠組みを作ると言うもの。
いきなり日本の外準ジャブジャブ出す事を前提にはしていないし、
日本の外準発動するのはIMFの積立金では足りない場合だけ。

酒は日本から積極的に金を出しますなんて全然言ってないから。
450名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:19 ID:TPES+G2g0
叩きどころがなくなった工作員が今さら小泉を持ち出してきて
しかも根拠もない捏造醜聞で叩いてるから笑えるw
おまえらそんな仕事して楽しいか?
451名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:24 ID:BTQPztYKO
>>405
そう、日本は韓国に酷い目に会わされたから、もう韓国には直接貸しませんて協定を結んだ。
だから韓国はIMFから借りるしかないんだけど前回IMFの言うこと聞かなかったから多分融資の審査に通らない。
452名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:24 ID:iFbhPLPI0
これから未曾有の大恐慌なのに、

ゲンナマ減らして突っ込むとは・・正気の沙汰とは思えませんな・・・

ま日本倒産して愚民は皆飢え死にするならそれはそれで良いかも。死ね愚民と中川
453名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:40 ID:HYpcr4rt0
>>427
岩手の人間じゃないってことは確かだな。
小沢一郎の顔は、どう見ても奥州あたりの顔じゃない。
あのあたりは、かなり堀が深くて、精悍な顔立ちが多い。
あんなブヨブヨしたタレ目なんておらん。
454名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:30:55 ID:A2sZjlFS0
>>447
森はチョンだし、あのゴミクズ。
455名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:15 ID:MBrDDAso0
海外ではまったく話題になってない件については?
イギリスでは、英国の例を世界も習え!と豪語してるんだが
日本のことなんて丸っきりでないぞw

456名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:21 ID:0YsXoOzF0
>>433
お前ミンス脳だなww言ってる趣旨がまるかぶりww
457名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:33 ID:eWTwY6iAO
>>444
大和証券間違えでこっぴどいお叱り受けただろうから、当分おとなしくしてそう
458名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:41 ID:ShHvxQeJ0
円で良ければ、虎ノ門の造幣局24時間稼働で
好きなだけ印刷するだけじゃないの
459名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:51 ID:FpE/DS1pO
>>395
米国債を売るってなんだ?財政出動と内需刺激策の話ししてるのに、償還や円転と何の関係がある?

自民の回し者か創価学会信者かしらんが、経済のけの字も知らん馬鹿が、

キチガイ垂れ流してんじゃねえよ。
460名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:31:54 ID:+7BiQalo0
米政府に「ファイナンスしてやるから円建でアメリカ国債を発行しろ」と言う方が先だろ。
461名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:32:06 ID:a1mKMtVI0
>>15
頑張れよ工作員、IMFや世銀なんか日本の言い成りにはならんよどうせなら日本自身も
借りられる様にしろよ
462名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:32:20 ID:LSjKDjaC0
>>455
自国の大臣の発言がニュースになってるってことだろ
463名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:32:45 ID:xXpQPomY0
>>439
自民&国家として一手で三粒くらいオイシイ手…かな。
死に金の有効活用しつつ上手くリーダーシップのアピールになる上に
民主の公約の前提を崩すわ小沢の朝鮮救済願望をボキっと折るわと。四粒だった。
464名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:32:47 ID:ozCg9XEW0
>>447
IMFを通して金を貸すわけだから、踏み倒しなんてしたら世界中から総スカン食らって誰も相手にしてくれなくなるぜ
そもそも韓国は一回IMFに酷い事してるから、IMF経由の場合だったら金借りれないだろうけどな
465名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:33:08 ID:5ONvUiFb0
>>288
官房長官の時もそうだったけど、福田は恐ろしく引き際が鮮やかなんだよな。
国民感情としては福田の政策は苦々しかったが、アレも政治的な理由があったんだろう。
俺は福田をかなり評価してる。まあ、もう首相は勘弁して欲しいが。
466名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:33:15 ID:Lkwck+XJO
>>455
イギリスはすでに9兆円の公的資金注入を決定したでしょ
467名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:33:45 ID:iFbhPLPI0
まここでIMFって騒いでる愚民も

大手銀行破綻する様になると目が覚める。

チョンや第三世界が潰れよーが知った事か!余裕あるなオイ!
468名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:33:46 ID:8iaU9UqP0
>>459
このスレは財政出動と内需刺激策の話しをするスレじゃない。
見当違いだ。帰れ
469名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:09 ID:6hzpDn0m0

米国債売るなんて夢のような話してるヤツがいるな。

これから日本がもっと買うんだ。
470名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:16 ID:xDcZfS0Q0
>>464
アルゼンチンも金借りれなかったけどあそこは内需が強いから立ち直ったんだよな
外需しか鍛えてなかった韓国は完全終了だけどw
471名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:22 ID:10tu1KnW0
>>459
>財政出動と内需刺激策の話ししてるのに、

だったらスレ違いだ。消えろボケ。
472名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:37 ID:jxO1c9AO0
アホ自民信者が意味不明に我田引水してマンセーしてるスレか・・・
このスレ何の参考にもならんな。
473名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:44 ID:95ibbCyJ0
良い解決策なんてさっぱり思い浮かばないが
二国間同士で金貸す貸さないをやるよりかは
第三者的な機関に仲介してもらって貸すほうが良いんじゃね?
474名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:34:51 ID:MaFAMxIx0
早く政権交代しないと(韓国)国民の生活が破滅します!
合言葉は「政権交代!」
475名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:35:06 ID:BXoZym+70
太っ腹やのうw
476名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:35:40 ID:Oa6DV/Bc0
民主党って・・・・
民主党政権だったらこんなことなかった!
快刀乱麻で解決できるみたいなこと言ってんだけど?wwwww
今の時期こういうの言うのってバカだろ?www
477名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:35:45 ID:QTnT4V7n0
>>443
まず外貨準備高を10年で半減する計画を建てる

つぎに天下りを撤廃し特殊法人を取りつぶして無駄な歳出を削減する

それと同時に公務員の人件費を20%削減


そうして無駄な浪費を防いで浮いた予算で、国内中小企業を支援するほか
緊急の減税や高速道路の無料化、子ども手当てを支給などを実施し
最低時給を基本1000円以上と定めるのだよ。
478名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:10 ID:MYEVT+Vv0
アメさんはG7後の会見で銀行の株買って資本注入の計画策定中だってよ。
中川さんの提案は無理だったみたいだな。
479名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:20 ID:18S8YFURO
>>472

まさかお前いつも2ちゃんのスレ参考にしてるの?
うわぁ…
480名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:20 ID:pee+4jMHO
>>433
激しく同意
自国民がビデオボックスで
寝て仕事に行ってるというのにねえ
>>456
気違害自公信者は黙ってなw
明日解散でも任期満了でも負けるんだからさ
481名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:28 ID:hcgBNlBy0
なんで金持ちの馬鹿ビジネスの穴埋めに国民の資産を使うわけ?
簡単に消費税あげるなんて言うなよ。
482名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:36 ID:X54TyNE30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 日銀砲!日銀砲!
 ⊂彡
483名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:36:57 ID:ClIaHRIc0
>>447
森元の会談、あれちゃんと発言読んでみ。
けっこう冷たいぜw森元のくせに韓国突き放してるぜw
なにも確約してないし。「そうなったらいいね」って言ってるだけだぜ
実は。
さすがに森元も空気読んでるのか…
484名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:37:09 ID:TPES+G2g0
>>477
この状況でそういう計画を立てるということは
アメリカ経済にとどめをさしたいわけですね。
で、アメリカが滅茶苦茶になった後日本経済はどうやって運営していくんですか?
485名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:37:37 ID:0YsXoOzF0
>>461
へ?IMFから日本が金借りるような状況か今?
486名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:37:38 ID:+7BiQalo0
G7とEUを支えきれなかったら>>1の話なんて絵に描いた餅だろ!
イギリスはさっさと公的資金を注入したのはさすがだよ。他の主要国より頭がいい証拠だよ。特にアメリカよりも。

日本は夢みたいな話ばっかりしてないで、アメリカのケツを叩け。
「円建のアメリカ国債ならファイナンスしてやるから、とっとと資金注入しろ!決済も保証しろ!もっと大規模に!」

アメリカ経済が大不況になったら、IMFもクソもねーよ。
487名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:02 ID:bQqNtdV+P
さすがぬー即バカしかいないww
488名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:02 ID:Z8LkPL0z0
高速道路無料化て

車一台につき5万円負担のアレのこと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:20 ID:7vr5/5VJ0
>>453
オレは生粋の岩手人だけど
顔はどうか知らんが性格は岩手の「ごんぼほり」の典型。
東條英機、小澤は良く似ている。

490名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:26 ID:pmqd3raO0
>>477
それやったらドルがどうなるか?そして日本経済がどうなるか?
それも想定してるだろうな?
491名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:38:29 ID:iFbhPLPI0
金 の 大 切 さ を 知 ら ん 奴 が 多 い な 

な さ け な い。 他人を助ける余裕があるのか?
492名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:39:00 ID:xisJvx6S0
>>431
一番の問題はやっぱり共通価値が必要だってこと
江戸時代だって金と銀を共通貨幣として社会を動かしてたのだから
経済が破綻して一番問題になるのはこうゆうところなんだ。
493名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:39:20 ID:Cmpwg3Ro0
国際情勢に詳しい2ちゃんねらーのみなさんに質問です。
やっぱりアメリカ留学するなら今がいきどきでっすかね?
単純に円高なのでっていう小学生並みの発想からですが。
494名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:39:38 ID:ozCg9XEW0
別にただでくれてやってるわけじゃないからなーこれ
そこを勘違いしてる人多そうだ

IMFっつー世界的な枠組みを通して、外貨準備っつーもしもの時のお金(円ではない)を
中小資源国(石油とか出る国ね)に貸してあげるっつー事
これなら踏み倒される心配もないし、資源国に恩を売ることも出来る。IMF経由だから、韓国なんかに貸すことも無い
(韓国は一度、IMFを無視して破綻してるから、もうIMFからそっぽ向かれてる)
495名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:39:54 ID:0YsXoOzF0
>>477
民主そのまんまじゃねえかwww
496名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:01 ID:eWTwY6iAO
アメは動き鈍いな、時機が悪すぎたかな

チョンのせいだろww
497名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:13 ID:xXpQPomY0
>>477
鎖国するならそれでもいいかもしれんが。
498名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:32 ID:jxO1c9AO0
>>446
自分で検証すればいいじゃん
それをしないで2ちゃんの戯言を真に受けてますます凝り固まるネトウヨスパイラルのいい見本だなw
499名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:34 ID:pmqd3raO0
>>490の補足
ただし、>>477 天下りの改革は賛成w


500名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:40:37 ID:Ir5FuQuB0
政権交代して民主に外貨準備費を使われるぐらいなら
俺たち自民が使いきってやる。

まさに悪。
501名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:03 ID:Oa6DV/Bc0
反米で中韓重視でアメリカにパイプがない政党が
政権獲れたとしてなんで金融危機を解決できるんでせう?
502名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:17 ID:b7aT4s3f0
>>477
円高でアポーン
503名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:37 ID:yN6VR1Xm0
>まず外貨準備高を10年で半減する計画を建てる
大量のドル売り円買いで超絶円高発生により輸出企業あぼーん 。

>つぎに天下りを撤廃し特殊法人を取りつぶして無駄な歳出を削減する
官僚は全員定年まで左うちわで退職金も全員満額もらうんですね。

>それと同時に公務員の人件費を20%削減
全員じゃなくて自衛隊とか特定の職種狙ってるって噂聞いたけど。
504名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:41 ID:9I2162ea0
日本が協力すべきなのは健全な部分の実体経済の支援であって、マムシの類の延命ではない。
特に貧困国においては日本は極力援助すべきで、ヨーロッパやらアメリカやらの白人国家などは今まで好き放題にやった業の積み重ねで自滅しているだけだから放置でよい。
ただし、白人社会に於いても末端で貧困にあえぐ層の人達について、的確に支援が可能な場合は支援すべきかも知れん。(まあしかし、順序としては後回しだな)
腐った物は排除して、ダニは一掃するしかないからな。

日本に於いても売国を積み重ねている連中などは総じて全匹追い出す必要がある。
すべて大掃除をして中身も外も綺麗になったら住みよい世界が訪れるわな。
505名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:51 ID:mf+Fkm/w0
>>477
改めて民主には任せられないな、と思わざるを得ない。
506名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:41:52 ID:BTQPztYKO
>>459
今回日本が出すつもりなのが米国債だからだよ、人をけなす前に自分の書き込み口に出して読み直せよ
507名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:42:03 ID:0YsXoOzF0
>>480
気違害ってw
「きちががい」かww
もっと日本語勉強してから来いww
508名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:42:55 ID:FP9xD8ea0
アメリカは研究しているだろうから、
言われなくても知っているだろうとは思うけど。
何処かの誰かにのせられてる気がします。

509名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:07 ID:95ibbCyJ0
>>494
詳しくない自分に教えてくんろ
>外貨準備っつーもしもの時のお金(円ではない)

これってアメリカ国債のこと?
あれ売るに売れなくて、資産なのに負債みたいなもんになってる印象なんだけど
510名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:09 ID:3817jx310



自民信者のネトウヨ憤死wwwwwwwwww
韓国大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



511名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:13 ID:QiaUaRS70
売国野郎、なにをしようってんだ!
512名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:21 ID:MXWEGtuu0
アメリカについていけば100年安心プラン
いい加減にしろよw
513名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:24 ID:a1mKMtVI0
>>467
年間数十兆も全体で所得移転してもらってるくせに、破綻する銀行があるなら潰して国
営化した方が将来のためだ
514名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:35 ID:QTnT4V7n0
>>492
>>497
実質鎖国でもいいだろ。いまだってパラダイス鎖国なんだしな。
ガラパゴスケータイでうまく回ってるじゃん。

それに仮に世界金融が破綻したとして、原油をはじめとする資源が一切入ってこなくなるとか
そんなことあるか?あるならどういうメカニズムでそうなんの?
515名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:44 ID:ClIaHRIc0
>>500

外貨準備金が増えて返ってきますが、なにか?
516名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:43:58 ID:6iiuaCNW0
>>486
IMFが機能しなくなったら経済は終了のお知らせ。何のためのIMFか。
今基金だ何だと新しいのをつくるのは、天下り財団みたいなのを一つ二つ増やすような
もんだ。意味はない。
今ある枠の中で効果を出すよう、全ての国が同じ方向を向く、G7が諦めて
足並み揃えるべきだ。
517名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:44:24 ID:0YsXoOzF0
>>500
悪ってww
民主脳の方は自民の政策がたとえ良策だとしても、全て完全否定なんですねw
518名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:44:34 ID:eWTwY6iAO
>>504
日本の実態経済まわしてるのは誰でしょう?
519名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:44:41 ID:J8BwlBMdO
こんな時のための埋蔵金だからな
民主w
520名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:44:43 ID:rJCrj3ic0
しかし塩爺元気だなあ
521名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:44:53 ID:JjjmSEp80
さすがだなwwwwwwwwwww
外貨準備金を埋蔵金として使って高速道路を無料化したり目先の宣伝のために使う
どこかのチョン党とは違うと言うことだwwwwwwwwwww
522名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:45:07 ID:Zq/r+2zJ0
>>518
官僚
523名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:45:28 ID:Oa6DV/Bc0
>>510
アカ政党が国内にお金ばら撒いてくれるの?
524名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:45:33 ID:b7aT4s3f0
>>510
釣りだよな?w
来週はロッテにドルだしてもらえw
525名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:45:43 ID:yN6VR1Xm0
>>500
元本保証型の投資するだけですが何か?
526名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:01 ID:0ut52VxY0
誰か頭の悪い俺に教えてくれ

外貨準備って 2回使えるの?
(1)日本の企業がアメに物を売って 100ドル受け取る
(2)ドルじゃ従業員の給料を払えないので
(銀行)日本政府に100ドルを持ち込んで11,000円に換えてもらい給料を払う
日本政府は 外貨準備+100ドルを保有する
(3)給料をもらった従業員はその金を使い食料を買う
(つまりアメから受け取った100ドル=11,000円を使ってしまう)
(4)日本政府は この100ドルを使って 困ってる国に「ほら使え」と100ドル恵む
困ってる国はこの100ドルで 食料を買う

100ドルが2回使われて 200ドル分の食料になるんだが
こんな事有りなの?

教えて


527名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:18 ID:wfx/uS2FP
>>504
アメのサブプラ買取要請だの何だのはきっぱり拒否してるからそこんとこは安心できるんじゃね?
528名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:21 ID:jxO1c9AO0
基本的な事実
・外貨準備高の一部なんてのは今回の金融危機には額としてはまったく足りない。焼け石に水ですらない。
・G7にカネを出すというのはいつもどうりの財布になる用意があるということだけ、リーダーシップの発揮も影響力拡大も将来の布石も何も無い
529名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:26 ID:95ibbCyJ0
>>506
やっぱそうなのか>米国債
530名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:33 ID:EaS52AB80
百歩譲って>>1を認めるとしてもそれで韓国救済ってのだけは認めん。
IMF危機から何も学ばんバカを救う必要もあるまい。

別に韓国つぶれたところで何も困らん。
徹底して日本への侵入を阻止し在日を帰国させるのみ。
531名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:39 ID:ozCg9XEW0
>>509
そそ、100%米国債ってわけじゃないけどね
532名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:46:42 ID:rl2drgmY0
誰もソースを持って来ないので調べた。両親とも朝鮮人ってすごいな。
小泉と同じカリスマがあって危険な臭いがする理由がよくわかった。
小沢一郎が朝鮮人だったとは初耳だ。



小沢一郎の生い立ち

東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、
母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子供。
本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。
香具師 (やし、野師) とは露店で興行・物売り・場所の割り振りなどをする人。俗に的屋(てきや)ともいう。

北朝鮮の満州派の潜入工作員。戦後、岩手方面に進駐した朝聯の指導者。
母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こちらは、南朝鮮労働党の残党。
そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手されたとの疑い、あり。

水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、東京都立小石川高等学校卒業後、
弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが断念して(2浪目に京大受験説がある)、
慶應義塾大学経済学部に入学する。
533名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:47:22 ID:JjjmSEp80
民主はこれを埋蔵金として使うんですよねwwwwwwwwwwwwwww
経済音痴の上に世界から孤立するような政策を打ち出すなんてwwwwwwww
その上この一大事に解散しなければ党首討論やってやらないよ
なんてもう幼稚園児なみwwwwwww
こんな議員の固まりのためになんで一人1億円も支払っているの?
もうアホかと
534名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:47:46 ID:+7BiQalo0
まずはアメリカ政府がもっと大規模な資金注入と信用保証を行うことで、疑心暗鬼による貸し渋りをなくすこと。
その話がないのならどんな対策も意味ない。
ドルの信用が揺らいでいて、米国政府が資金調達できない(コストが高すぎる)なら、円で借金させろ。為替リスクは米国政府持ちで(当たり前だ)。
535名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:47:48 ID:m5+lHUkP0
ウォール街には喜んで金をつかうなぁ
内需には渋るのに
なにこの差は
536名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:07 ID:5KasMByP0
リーダシップを取る取らないは別として
途上国、新興国などの(有望市場、資源国)への支援は必要じゃないか
世界経済が上向けばまた取り返せるだろ、あまり出し惜しみし過ぎるのは
将来損をするんじゃないか
537名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:08 ID:3817jx310
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
538名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:23 ID:yN6VR1Xm0
>>528
G7にはビタ一文出さないんだけど
539名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:47 ID:B3vyOqQr0
>>528
そうやってデタラメ垂れ流して何の意味が有るんかね。

基本的な事実
・先進国に対しては金を出さない
・途上国にとっては相当な額

540名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:48 ID:jxO1c9AO0
>>516
IMFが死亡して経済は終了のお知らせだって想定しないといけないよ
何で張り切って事態の全貌も見えないうちに虎の子を使い切るのをマンセーできるのか意味不明
日本自体も苦しいのをわかってないの
541名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:48:53 ID:JjjmSEp80
>>535
世界的に金融が安定しなければ内需にも大きく響くだろ?
景気の後退が異常とも言えるほど加速するのが分からないのかいw
542名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:10 ID:Zq/r+2zJ0
>>536
日本がリーダーシップをとることのほうが重要なんじゃない?
543名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:12 ID:pmqd3raO0
IMFって対象国の経済に注文だせるんだよね。そういう思惑もあるんじゃ?
544名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:13 ID:eWTwY6iAO
>>514
ガラパゴス携帯ってアホかww

鎖国なんてしたら
人口は1/2くらいになるまで内戦かな、地獄だよww
545名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:34 ID:95ibbCyJ0
>>531
ありがとう
546名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:39 ID:13mqF8UK0
外国はどうでもいいから日本人を助けてくれよ
547名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:43 ID:PLTcx9oo0
>>480
本当に勝つ自信のあるヤツは黙して語らずだけどなw
548名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:47 ID:xXpQPomY0
>>514
>>503のお兄さんが一足早く解説してくれてました

輸出企業ばかりが声でかい現状はおかしいが
それでも大手輸出企業に死なれたら余計に景気は暴落、内需も冷えかねない。
さんざん暴れた経団連を庇ってやる物言いをするのは苦い気分だけどね。
549名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:49 ID:a1mKMtVI0
>>494
そこが一番怪しいんだよ、欧米人は勝手に手前の都合が良い様にルールそのものを変
えるからな
550名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:49:56 ID:fSHm8CK60
>>530
韓国救済はまずない
まあもしIMF二度目があったとしたら、今度は前回に輪をかけて苛烈極まりない条件になるだろうから、
韓国は向こう数十年は世界の経済植民地状態になる

でもやっぱないだろうけどね
韓国は世界不況で発生する余剰生産力をリストラするにはちょうどいいぐらいの規模だし
将来性ナッシングだし
551名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:06 ID:hcgBNlBy0
中川さ〜、そんなカッコいい事を偉そうに言ってもさ、それならサブプラの問題を
何でもっと早く指摘しなかったんだよ。わかってたでしょ?サブプラ崩壊するの。
552名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:08 ID:ozCg9XEW0
>>530
だから、「IMFを通して」貸すってわけだろ
IMF経由で借りた金を踏み倒すバカは多分居ないと思うし
そもそも韓国はIMFの審査を通らないだろうしな
553名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:13 ID:QTnT4V7n0
>>542
「えー、ここは一旦わたしが立て替えておきますから!」

こう居酒屋のレジ前で叫んだらリーダーシップ?
554名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:16 ID:yN6VR1Xm0
>>540
どこの誰が使い切るって言ってんだよ。バカなの?
555名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:18 ID:JjjmSEp80
>>540
ほぼ輸出で生きている日本なのにねw
そういう視野は君にはないようだね
556名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:43 ID:I/MW4MeEO
ここで自民叩いてるアホは民主の工作員か?
しっかり勉強してこい
世界の経済を救う救世国になるんだぞ
ノストラダムスの予言が的中することになる
557名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:54 ID:0YsXoOzF0
>>533
こういうピンチの時に、>>1のような策を打ち出せる与党がいいよな
口先ばっかりの戯言政党よりもな
558名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:50:59 ID:MTKT1ITA0
菅案は、もしものお金を切り崩して国民に巻く
中川案は、もしものお金を高利貸し経由で貸付する

こんな解釈でいい?
559名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:03 ID:FpE/DS1pO
>>468
関係あるんだよ。お前は、死に金だから良しと言っているようだが、
国家財政の中の長期貯蓄性資金を運用する用意ありとし、
実際に実行されれば、補填の原資はどこから捻出される?原資は?
内需景気対策用の資金は後回しか?両方やって赤字国債乱発か?

答えよ。
560名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:21 ID:JjjmSEp80
>>540
池沼なの?
それとも馬鹿なの?
どっち?使い切るってどこに書いてあるの
日本語おk?
561名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:35 ID:RzzUnWo60
自分がお金が必要なときに換金できないものも資産なんですか?
銀行に預金していて引き出そうとしたら、『ダメだこのやろー』って。

IMFが金利くれますか?返還時期はアメリカが決めるんですよね?


562名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:39 ID:QTnT4V7n0
>>555
まじめに聞くが、世界の金融市場が破綻したら
なぜ輸出できなくなるんだ?
563名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:39 ID:3817jx310


お前らカスウヨは本当にいいほうにいいほうに考えるよねw


まさに自民脳wwwwwwwwwwwwwwww


本当の売国奴wwwwwwwwwwwwwww


564名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:51:49 ID:deeszbmt0
>>551
去年から言ってたらしいよ。
無役だったから誰も耳を貸さなかったみたいだけど。
565名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:18 ID:DKYs73k70
>>540
世界経済がボロボロなのに日本だけ無傷でいられるわけないだろう
566名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:31 ID:fSHm8CK60
>>540
IMFが死亡するときは現在の世界の枠組みが崩壊したときだよ
世界中の貨幣価値は無に帰すだろうね
そんな時にドル建て債権を大事に持っててなんかの役に立つの?
ジードに「こいつこんなもまだ持ってやがった〜」って笑われるのがオチだよ?
567名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:41 ID:Zq/r+2zJ0
>>553
そそ。パフォーマンスが大事。
日本に決定的に欠けている部分。
568名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:49 ID:ja/JBjRV0
>>563
よお馬鹿チョン。最近どーよ?
569名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:53 ID:JkqLezGG0
>>548
散々暴れた挙句、自分が死にそうな時は「お前ら、俺が死んだらお前らも困るだろ。だから助けろやボケ」
ってのはたとえ理屈がその通りだとしても、誰も感情の部分で認めないと思うんだがなあ。アメリカみたいに
570名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:52:56 ID:ibT9y4Xg0
リーダーシップはともかく、資源国にIMF通して貸す分には悪い案じゃないな。
うまくいけば新興国の下げ緩和にはなる。
571名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:53:15 ID:uVBkLaek0
このスレにレスしてるやつの構成が混沌杉wwwwww
572名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:53:15 ID:F3QkrWdK0
>>561
偉そうにレスする前にIMFが何かを少しは調べてから言えよ。こっちが恥ずかしい。
573名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:53:43 ID:QTnT4V7n0
>>566
貨幣が死んでもどうでもいいだろ
そのために金(ゴールドな)がある
574麻生政権に失望売りで大恐慌!(w:2008/10/11(土) 08:53:44 ID:QHzZDiF40
>>558
ガソリン暫定税率維持法案を強行採決して、消費を冷え込ませる一方で、
原油価格が高騰していたのに、政府石油備蓄を放出して、ガソリン価格
を安定させることをしなかったのは、どこの無能政党ですか?(w
575名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:53:55 ID:QfVwB0AyO
>>542
部下や後輩と飲みに行って、一円単位まで割勘する奴ってみみっちいと思わん?
576名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:54:16 ID:q6gLJIv40
つーかアメちゃんも経済危機とか喚きながら
まだまだウォール街の株価は高かろうに。
平均株価600ドルぐらいにならんと
投資家は安心して株を買えないんじゃね?
577名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:54:18 ID:jxO1c9AO0
>>555
外需主導は行き詰ったからいかに構造転換をはかるかという議論がされはじめてるんだよ。
ことここに及んで従来の構造を維持することを前提とするやつが視野がどうとか笑わせる
578名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:54:20 ID:ozCg9XEW0
>>561
外貨準備とIMFって言葉を、100回検索してから出直してきてください
579名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:55:16 ID:ITc42q2u0
とりあえず頑張れ
580名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:55:20 ID:QTnT4V7n0
>>576
いよいよわしら庶民でも株が買える日がやってきますなあ・・・
長かった・・・ 生きててよかった・・・
581名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:55:48 ID:yN6VR1Xm0
中川酒はこう言ってるんだけどなぁ
「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを含め協力していく覚悟がある」

酒は、新興国への緊急融資を今のIMFの範疇でまずはやれと言ってるんだよ。
その上で、IMFの財源が足りなくなったら日本の外準発動する覚悟もあるし、
中東やシナにも呼びかけると言ってるだけ。
日本は外貨準備を積極的に出すことなんて前提にしていない。
勘違いしてる奴が多すぎる。
582名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:02 ID:+7BiQalo0
しょーもない自己顕示するよりもアメリカ政府にパンチかまして目を覚まさせる方が先。
583名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:07 ID:StJU57Hz0

世界の金融がマネーゲームでこけたのに
なんで日本が助ける?

それに中川 お前のポケットマネーなんかよ?
584名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:10 ID:95ibbCyJ0
>>553これは分かりやすいw
585名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:15 ID:3817jx310



一生低金利のジャップwwwwwwwwwwwwwwwww


586名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:34 ID:AhSxzAvJ0
>>1
IMF通すのが味噌だな。
やっぱ外貨準備高は高いに越したことないね。

民主はアホ。
587名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:43 ID:Zq/r+2zJ0
>>580
競馬のPATみたいなのイメージしてない?
588名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:56:56 ID:q6gLJIv40
>>580
まぁ…一桁間違えただけなんだけどなw

いずれにしても投資家が投資したいと思うような
お買い得な株価にならんと市場は活発にならんでそ。
その適正価格がいくらかってのが問題なわけだけど。
589名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:23 ID:VjcZH4/z0
世界の大国たる中国様に助けてもらえよ
外貨一番持ってるトコだろ
590名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:24 ID:JjjmSEp80
>>577
少子高齢人口減少の日本で外需を一切切って内需拡大ですかw
どこの大学や環境で育ったらそのお花畑のウジがわいたような脳味噌になれるのか
研究したいですねw
591名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:41 ID:QfVwB0AyO
>>575>>553宛だったぜ…
592名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:49 ID:M7d6TOgE0
アメリカの計画恐慌(計画倒産)、その先の闇の中のタブーを語る勇者はいない。
G7会議はアメリカのアリバイ作り。声明は政治的リップサービスの域でしかない。
麻生サミットは売名のチャンスに手もみをしておる。
593名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:52 ID:F3QkrWdK0
IMFを何か知らずに日本が返済の見込みのない融資をする窓口か何かと勘違いしてるアホが多すぎ。マスゴミ含めて。
あそこは融資先の経済政策を完全に管理下に置く。破産管財人みたいなもの。
前回の韓国破綻時はIMFがせっかく管理しようとしたのに、日本が余計な直接援助をしたせいでぶち壊しになった。
594名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:57:53 ID:rbFZCXGV0
自民は貧乏人所得半減計画やめろ!
派遣奴隷法案ばかり作るな!
595名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:00 ID:fSHm8CK60
>>573
どこに金(おまえの言うゴールド)があるんだよ
アホ?
民主信者って工作員ってレベルを超えて本当にアホなの?
596名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:02 ID:uGElJzEe0
>>574
あの程度の価格上昇で貴重な備蓄を取り崩せというのか。
世界中見渡して自分の所の備蓄を放出した国がどれだけある?
外貨準備金の使い方といい、その場しのぎの話しか出来ないな、民主信者は
597名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:18 ID:qwzvFyM80
そんな事より日本だけ利上げしようぜ
世界経済の崩壊が見たい
598名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:28 ID:ozCg9XEW0
与党自民党、中川財務相

「連鎖をできるだけ小さくするため、日本がリーダーシップをとって国際通貨基金(IMF)を通じて
資金や機能強化で貢献する用意があることを、あす(G7で)話したい」


野党民主党、管直人代表代行

「外貨準備を10年で半分売り払って財源に充てる。埋蔵金ですよ。」
599名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:33 ID:Xuykieu60
何だかこれって昔、篭城していて水がなくなった城の住人が
敵にそれを悟らせないように白米で馬を洗ったという話を思い出す。
日本の経済状態もガタガタだと言うことがこれで上手く隠せるものなのかな。
600名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:58:45 ID:pmqd3raO0
IMFでの発言力が増す。

IMFから融資を受けた対象国に、IMFは内政干渉できる。

結果、間接的に外交有利に

こういう、シナリオはあり?創作だけどw
601名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:59:14 ID:WXkJNP+k0
>>562
戦前の世界恐慌のあとの世界経済がどうなったのかみれば分かる。

世界恐慌→ブロック経済化の流れ。
602名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:59:24 ID:egMI6C0X0
>>551
当然、サブプラ崩壊するのを日本は分かってたよ。

2008年2月27日の記事!

J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
ttp://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
米側には「金融危機処理で無様な醜態をさらけ出した日本と同列に論じて欲しくない」との反発が強いという。
〜〜
今度ばかりは見返してやろうと「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、
公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)という声もある
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
記事への読者のコメントも面白い
603名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:59:31 ID:b7aT4s3f0
>>561
じゃーIMFって金を持ってるから、
その価値分の支援だけするっていうのは?
604名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 08:59:37 ID:Zq/r+2zJ0
>>595
最近は、わざとアホな民主擁護の書き込みをして
逆効果を狙う2重工作員がいるみたいだよ。
605名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:05 ID:wfx/uS2FP
>>577
構造転換にいったいどれだけの時間がかかるんだ?
まず眼前の危機について対処しないことにはどうしようもないだろう
606名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:04 ID:qsQX430pO
ありゃ?G8になったんじゃなかったっけ?
607名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:27 ID:F3QkrWdK0
>>600
元々、IMFの融資条件は内政干渉だよ。それも強烈な痛みを伴う。
608名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:40 ID:V0ta5Ybx0
IMFがEU勢の牙城って事実すら知らないんだな。
3〜4年前も人事に関して不公平だと揉め事があった位だ。
ちなみに今のトップは反日サルコジが押し込んだフランス人

さらにIMFは強制執行するわけじゃなく
再建計画であるSAPを履行するように求める力があるだけ。
だから韓国やアルゼンチンみたいに、
IMF助言を無視することは普通に可能。
609名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:41 ID:v3ZyQYIJO
今日も全力でカラ売って日経平均を下げて自民党信者を涙目にしてやるかなw

解散総選挙をするまで自民党信者は阿鼻叫喚が続くと思えw
麻生と福田のせいでこんな状況になったんだ痛みを耐えろよ自民党信者www



新たな政権与党の誕生によってこそ日本人は救われる
610名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:43 ID:X+W56q+H0
>>477
釣り?それとも馬鹿?
611名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:46 ID:QTnT4V7n0
>>595
いいからいまのうちにゴールド買っとけ
ドルなんかよりぜんぜんいいぞ
612名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:49 ID:xisJvx6S0
>>514
資源を買うには対価が必要になる
今は基軸通貨のドルで買っているわけだけどそのドルが倒れたら
円もしくは金、それか価値のあるもの、技術や情報で資源を買わなくてはならなくなる
そうゆうもので賄っても足元を見られ馬鹿高い値段で買わなくてはならなくなる
日本の価値あるものが尽きて倒れるか技術が発達して資源の輸入なしで生活できる
ようになるかの切羽詰った状態になる。
613名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:00:59 ID:0YsXoOzF0
>>583
なんで民主脳の方は、そこにこだわるの?日本は外国様と取引しないと経済が成り立たんのよ?
614名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:01:05 ID:3817jx310
貧乏JAP庶民に低金利を押し付けて貯めた外貨準備を
日本国のために使うなんて素晴らしいですね






貧乏JAP庶民?勝手に死ねよwwwプゲラ

ってことでしょwwwww
615名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:01:23 ID:a1mKMtVI0
>>581
この禁輸危機Iが起こる前からMFは金が無くて、組織改革を迫られてるのを知らんのか
それこそ直ぐにでもカネカネキンコを始めるよ
616名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:01:43 ID:Lkwck+XJO
>>533
民主はよほど韓国を助けたいんだろうなw
617名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:01:45 ID:eer58PmN0
>604
でも、民主議員の発言をそのまま書くだけで
アホな書き込みになっちゃうからな

とりあえず政権交代するべきとか
景気回復のため「利上げ」するべきとか
全世界同時株安は自民党政治のせいとか
618名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:02:06 ID:jxO1c9AO0
>>600
金をだしても発言力は全然増さないのが日本クオリティ
今回も一緒
619名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:02:19 ID:JKp6F8aWO
>>562
金融市場が破綻してても購買力は別と考えられるとは経済音痴にもほどがあるな。
620名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:02:43 ID:F3QkrWdK0
>>608
無視しても踏み倒しは不可能だし、一度無視すれば韓国のように事務所畳まれて見放される
621名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:02:46 ID:MTKT1ITA0
IMFの助言を無視した韓国の現状を見るとだな・・・
622名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:01 ID:5KasMByP0
>>588
企業の買収防衛とか叫ばれてたころが懐かしいね
自社株買い解禁は大いに結構じゃね、堅実経営の企業は金持ってるしな
623名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:03 ID:P9rMRXrw0
貢献?

ふざけるな
日本政府は日本人のために仕事しろ。
624名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:23 ID:L6+P7Vgg0
>>573
ゴールドじゃ運用益ないじゃんw
外貨準備の大部分が政府短期債券による借金なんだからゴールドだけ持ってても
利子の支払い分だけ減ってくでしょ。
625名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:29 ID:QTnT4V7n0
>>612
キャプテン翼の続刊を対価に資源買い付けするw

そんなネタならいくらでもあるぞ。日本を舐めすぎだろ。べつにドルとか円に頼る必要はないんだ。
626名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:36 ID:9I2162ea0
>>536

世界が健全な方向に向かうなら見返りゼロでも構わん。
そのためにはマムシの経済とやらを全滅させてゼロ(限りなくゼロ)にする必要がある。
マムシの介入なしに直接支援が可能で、且つそれが期待通りに使用されるならば出し惜しみする理由はない。
しかし、現状は中身の大半が抜き取られたり変な方向に使われたりして意味がない。

邪悪な連中を排除するまたとないチャンスであるし、世界もそれを願っているから迂闊な金の使い方はできん。
世界各国に於いて、本筋を知っている人達が日本に期待していることはそれだろう。
それに、リーダーシップを考えると現時点では日本しか該当がなくなる。
モラルにおいても考え方の基軸においても日本が群を抜いて突出しているのは事実。
白人社会や近隣酷が如何に歯がみして悔しがろうとも事実は事実。
おそらく、自然の流れで上に立つしかなくなるだろうと思う。
自然の流れでそうなるということは本当の実力であるということを意味するが、果たしてどうなるかはわからん。
627名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:37 ID:pmqd3raO0
>>608
う〜ん、そうかぁ
628名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:44 ID:MaFAMxIx0
>>616
早く政権交代しないと手遅れになるニダ!
ttp://www2.vipper.org/vip951086.jpg
629名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:47 ID:Zq/r+2zJ0
>>607
それでボロボロにされた国もあるようだけど
必要な機関ではある。
630名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:03:53 ID:V0ta5Ybx0
IMFがEU勢の牙城って事実すら知らないんだな。
3〜4年前も人事に関して不公平だと揉め事があった位だ。
ちなみに今のトップは反日サルコジが押し込んだフランス人

さらにIMFは強制執行するわけじゃなく
再建計画であるSAPを履行するように求める力があるだけ。
だから韓国やアルゼンチンみたいに、
IMF助言を無視することは普通に可能。


何故IMFにある程度の力があるかわかるか?
IMFの権威じゃない。牛耳っているEU勢の国際強制力なんだよ。
出資比率だけ見て日本が牛耳っているとか、
相手の国が破綻しても強制執行できるとか
脳内理想化はやめたほうがいい。前提条件からして間違っている。
631名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:15 ID:i3pwkPL5O
>>609


> 新たな政権与党の誕生によってこそ日本人は救われる

なんかの宗教か?
632名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:17 ID:ozCg9XEW0
>>608
IMFを無視=経済での信頼を失うって事だけどな
アルゼンチンはそれでも、内需の強さで立ち直った

一方、外需ばっかり鍛えてた韓国は、経済での信頼を失う=死亡認定
633名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:21 ID:yN6VR1Xm0
>>615
そんなことは知ってるよ。
昨日の夕刊でみただけなんだけど、酒はIMFには緊急用の積立金があって
それを使えと言っている。要はIMFの埋蔵金だよw
634名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:39 ID:X+W56q+H0
>>623
日本人のためを思って、日本の商売相手の保全と確保に動いてるんだが。
635名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:45 ID:deeszbmt0
ID:V0ta5Ybx0
なんで二回言うねん。
636名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:45 ID:JkqLezGG0
日本の経済が内需から外需に移行して行ったのも
別に売国奴だったからじゃなくて、そっちのほうが儲かるからなんだよなあ
外需が冷え込むことである程度は自然に内需に戻ってくるとは思うが
内需に構造転換したいなら、内需が儲かるってのをもっと示さないと厳しいと思う
637名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:49 ID:9iYcZqql0
>>593
日本は相当非難されたよな
そのくせ韓国では日本が無理やり韓国に恩を売って竹島を
共同漁業地にされたっていう認識なんだぜ
638名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:53 ID:IMaKl2Vt0
>>470

立ち直ったというよりかの国の食料品を中国さまが大量買付けしたおかげで復活したようなもん

>>503

それ以前に、人件費としてるとこを見ると給与削減する気は無いな民主は。新規採用を大幅に抑制して自然退職
で人件費減らす魂胆かと
639名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:04:55 ID:PLTcx9oo0
>>584
ホント、>>553が底なしの馬鹿だとわかりやすいな、お前も含めて
640名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:05:11 ID:m5+lHUkP0
市場原理さいこう!!
市場に必要とされるなら息を吹き返すだろ
641名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:05:44 ID:bLShjfVC0
>>617
ほんまもんのミンス議員が書き込んでんじゃね?
642名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:05:48 ID:GKi758QJ0
>>609
今日何曜日だよ?
643名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:05:53 ID:Z8LkPL0z0
民主党そして民主支持者は感情論しか書き込まない。
ちったあロジカルに論破してみせろ
644名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:05:55 ID:jxO1c9AO0
これを一言でまとめると
マンガ総理大臣勇退の花道のために
金融危機にあたって「形式的に」日本がリーダーシップをとって外交をした、ということにする
という以上の意味はない。
645名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:05 ID:5wiAqzlq0
日本人は馬鹿だから>>10をちゃんと自民党の公式ページでメリットこれぐらいありますよって
書いてくれないとわからないです。
646名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:10 ID:SY9FYePC0
ひどい火病っぷりだなw
ミンス工作員は資産処分して韓国に帰ればいいだろw
647名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:27 ID:iATy7msI0
例えば、大規模な為替介入して、最新の武器購入して、
2年分のエネルギーと食糧備蓄したいから、

『外貨準備返して』
って言ってすぐに戻ってくるの?

自分の意思ですぐに使途できい金じゃもうなんの意味もないでしょ。
当然戦費になどは回せない。中国様は笑っとりまんがな。
648名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:32 ID:3817jx310
>>634
別に日本人は潤わないけどねw
649名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:46 ID:pq+pAGw60
IMFから金借りた国の国民は間違いなく不幸になる。
目先の利益を出す事を強いられ、国民の心は荒み、自殺者が増える。
650名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:48 ID:Zq/r+2zJ0
>>617
2重工作員じゃなくてマジものだったのか・・・
誰でも気付く矛盾を書き並べてたのは。
651名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:06:51 ID:+rzl/Qhf0
そう簡単に助けていったいどうすんだよ
国内のこともできないくせにこのアホ自民
652名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:07:16 ID:P9rMRXrw0
日本の経済を支えるための
財源はパチンコ税で決まり。

30兆円産業のパチンコに賭博税4割をかければ
12兆円の財源が毎年確保できる。

パチンコ依存症や生活保護の増加も減少できる。
反日国家北朝鮮への送金も減らせる。

1粒で何度もおいしい政策。
653名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:07:26 ID:VzUk6jiB0
1月に日本が提案した時は一笑に付されたのにね〜。
結局注入する事に決めたじゃん。
それが決め手となって下げ渋ったしね。
これで下落が止まるのかどうかは知らんけど。
日本は宮沢内閣が表明してからマスゴミの妨害で
6年間棚上げだもんね。
654名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:07:45 ID:ozCg9XEW0
>>630
IMFそのものに金使うわけじゃないだろ
資源国に金を貸す際に、IMFっつー世界的枠組みを使うって事だろ

>「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを含め協力していく覚悟がある」
655名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:07:46 ID:PLTcx9oo0
>>641
民主党は暇そうだし、馬鹿さ加減からみればきっと本物だわ
656名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:07:49 ID:IMaKl2Vt0
>>636

しかも内需転換をプラザ合意でやってみたらバブルを演出して崩壊、失われた10年に突入した。それを企業は見てるから内需
転換よりも外需という手段に走る
657名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:03 ID:V0ta5Ybx0
>>635
途中でかきこんでもうた

でもIMFの現状を知らないと国をあやまる。
世界銀行がアメリカ、IMFがEUの牙城ってのは
もう、常識。
国際機関に全てに対して公正な機関ってのはあまりなくて
大抵どこかの勢力下なわけ。安保理だってそうだろ。
そこを見ないで理想化したIMF前提で語るとマジおわる。
658名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:19 ID:a1mKMtVI0
今はIMFより途上国向け融資に限り、日本の意思で準備金を貸し出させる様にアメに
認めさせることが必要
659名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:26 ID:kpPpyCiM0
>>562
え??????????
660名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:37 ID:5wiAqzlq0
>>239
母親が朝鮮人
朝鮮人が母親の場合、日本で育とうが父親が日本人だろうが、息子は基本マザコンになる
661名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:37 ID:nXNwmOZ/0
>>649
じゃあ借りなきゃ良いじゃん
662名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:50 ID:X+W56q+H0
>>648
国際社会で商売しないで、どうやって日本が潤おうのか。
内需だけで完結できるのなら、とっくに鎖国してるっての。
663名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:54 ID:FpE/DS1pO
>>534
今回のG7で、協調して信用保証声明やるかと期待している向きもあったわけだ。
欧米日政府は各国国民の現物資産を守ります、ペイオフは一定期待凍結しますから安心しろと、
で、具体的成果なし。出たのは日本の外貨準備策話し。なんじゃそりゃ?
664名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:08:57 ID:8lLU5xkg0
>>284
 解散党の揚げ足取りが始まりました。IMFを通じてお金を「貸す」のに
なんでばら撒きなんだ?IMFの取立ては厳しいですよ。
665名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:09:15 ID:3817jx310
>>652
大賛成なんだけどw

マジで選挙の争点になればいいのに
こういうときこそお前らカスウヨの出番だろ

デモでも何でもして盛り上げろや
666名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:09:37 ID:YpKJ3kn10
この恐慌ってチャンスをどう生かすか見ものだな
期待してるぜ
667名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:09:51 ID:F3QkrWdK0
>>647
外貨準備で兵器購入ですか?ハハハ、ご冗談をw
668名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:09:58 ID:pmqd3raO0
まあIMFに金だすほうがいいな。結果、為替が安定すれば、日本経済に有益。
IMFになら損もしなそう。
669名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:10:18 ID:0YsXoOzF0
>>643
民主党政権が誕生したら・・と考えると恐ろしいわww
670名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:10:36 ID:m5+lHUkP0
白人の天下り先優先!!
671名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:10:48 ID:Lkwck+XJO
>>593
日本は韓国から返済されないわ、国際社会から非難されるわで散々な目にあったからな


672名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:10:58 ID:xcyaGthf0
IMFから金を借りると、増税と緊縮財政を強いられる。
これが政治的にもたない。
673名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:16 ID:+BWHJ/t40
たばこ税とか酒税とかとりやすいとこから税金とるならまずパチンコだな
674名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:42 ID:jxO1c9AO0
>>668
金額的にも、融資先を考えても、為替の安定とは何も関係ないね
675名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:45 ID:pUt/0Zg10
>>609
W
676名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:53 ID:nXNwmOZ/0
>>672
じゃあ借りなきゃ良いじゃん
677名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:57 ID:5wiAqzlq0
>>562
輸出しても売れないから

1ドル=100円が1ドル=10円になったとしよう

日本で1万円の扇風機が今まで100ドルで買えていたのに1000ドルになってしまった
これじゃ売れない
678名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:11:57 ID:vGUUi7RiO
>>636
外需でウマウマしてる連中が懲りないと厳しい。
ただ現状は外需あっての内需であって
外需を切って内需に充てるなどというのはカルト宗教的なまやかしだよ。
そこはジレンマなわけ。
679名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:12 ID:3tVFkt6M0
日本ができる有効そうな事ってこの程度。
日本何もしないと叩かれるからやらざるおえないけど
当事者の国が血を流しつつがんばらんとなんともならん
日本にやらせてないでてめえでなんとかしろよ
680名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:29 ID:lYg1l0aiO
>>551
馬鹿?
681名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:31 ID:3ViytXbX0
ID:a1mKMtVI0

朝っぱらからおかしい人みつけた
682名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:38 ID:TR3SL1v10
まぁ、輸出で飯食ってる以上、日本がなんとかせにゃならんわな。
内需だけでなんとかなったのは30年前まで。
世界経済の停滞 = 日本経済の崩壊だからな。
アメの銀行にもガンガンお金貸した方が良い。
683名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:12:47 ID:v3ZyQYIJO
>>642
はぁ〜?意味不明これだから自民党工作員は

話題逸らすにしても頭使えよw
684名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:13:03 ID:Zq/r+2zJ0
>>676
国が倒産するから借りるんだよ。
685名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:13:08 ID:dlc4BeNeO
中川は本当に優秀だから安心して任せとけば良いよ
支援して日本は絶対に悪くはならんしな
世界で日本の評価を上げるチャンスでもある
先進国でサブプライムの毒を飲んでないのは日本だけなんだから
686名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:13:19 ID:F3QkrWdK0
>>672
借りなくても破綻してる状態なんだからそれはしょうがない。
初期のIMFに投資して貰った国が軍事費やら証券やらに使い込んだのを恨むんだな、としか。
687名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:13:29 ID:8iaU9UqP0
★ 今 北 産 業 用 テ ン プ レ

Q.なぜ、麻生首相(中川・金融相)はIMF経由で破綻国家の緊急救済措置を提案を出したの?
A.国際経済を安定化させ、高騰した円高を元にもどすためです。貿易大国である日本にとってこれは最重要課題です。
Q.でも、外貨準備資金は国民の血税でしょ? 安易に外国に金をバラ撒いてしまって、返ってくる保障はあるの?
A.はい。お金は一時的にIMFに預けられますが、このお金はIMFが保証人となって責任を持って取り立てを行い、将来必ず戻ってきます。
 それに、外貨準備高といっても、IMFに提供されるのは過去に日本が米国から買い取った使い道のないドルです。日本は痛くありません。

Q.IMF以外で、世界の危機を救済する方法はあるの?
A.ありません。すでにペナルティをひとつもらっている韓国は今回のIMF支援対象から除外されています。
 また、日本は韓国と「今後、IMF以外の方法で個別に救済措置を取らない」と二国間協定を結び、救済手段を強制的に断ち切りました。
Q.じゃあ、今回の麻生首相の決断は日本の国益を害さない?
A.はい。それどころかリスクを背負わずに堅実な見返り(利息)を求め、ついでに 国際外交の場面でイニシアティブを発揮することになります。
 しかも、いまのところ期が熟すのを待って、かなり出し渋っているようです。

Q.でも、いくらなんでも日本だけでは、金銭上の負担が大きすぎるんじゃない?
A.麻生首相は、G7議長国として中国や中東諸国にもIMF共同出資を呼びかけていくつもりのようです。
Q.でも、アメリカの尻拭いまで日本が果たすのは筋違いでしょ?
A.中川財務・金融相は、記者からの質問に対してこう答えました。

 「米国だから、自分の国のことは自分の国で処理できると期待している」


Q.ちなみに民主党はどんな景気対策案を持っているの?
A.小沢一郎いわく韓国に直接融資したいようです。日本経済よりも韓国経済が重要なようです。
Q.民主党はなぜ国民の血税で韓国を助けるの?
A.韓国を助けたい議員がたくさん集まっているからです。
Q.日本国内の経済はどうするつもりなの?
A.日本の外貨準備高(金庫のカネ)を半分くらいに減らして景気回復に充てようと考えているようです。(破綻した韓国経済と同じやり方)。
688名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:13:58 ID:8MJyivx20
>>600
DQN国家みたいな助けたくない相手に、かわいそうだからなんて理由で融資しなくて済むなんてのも有る。
直接助けると踏み倒すからな。

今回、金利の件やサブプラ基金やらを断りまくってたけど、これをやる為だったんだな。
どうせなんにもしないって訳にもいかないから、
IMF経由のみに限定する事は良い事だ。
689名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:08 ID:pmqd3raO0
>>657
それを踏まえて、牙城食い込む戦略は他になんだろうか?
牙城に食い込んで行くにはとりあえずこれしかないのかもしれんぞ
690名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:08 ID:0YsXoOzF0
>>670
無理矢理くっつけんなww
もっと頭使え民主党ww
691名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:21 ID:IMaKl2Vt0
>>678

外需あっての内需というのは明治以来の日本の経済構造そのものだから仕方ないだろうな。江戸時代でさえ後期になると内需だけでは補えず
長崎輸出を拡大させてたくらいだから
692名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:31 ID:2cuT1YHh0
巨大年金施設 南紀グルーンピア 支那資本に買収された
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
日本人警察官だ大嫌い JR西労(旧動労系)の日勤教育の垂れ流しよみうり放送 坂秦和が
そういえば 選挙のときも 
二階派の松浪健四郎と 執拗に もめてい

ほっかいどうは、ばいこくどう 

金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄 (よみうり放送     :旭川市

環境テロリスト 砒素のような 松竹芸能 笑福亭鶴瓶
反日反靖国 松竹芸能 笑福亭鶴瓶、「竹島なんか韓国にやれ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112082294/
NHKニュース7安部渉が 極左売国に傾いている件
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1112696570/


司馬遼太郎の街道をゆくは  まちが
和歌山 御坊、二階俊博氏(自民党) 隣保館利権
和歌山 新宮、中上健二(故人) 朝日新聞
693名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:14:34 ID:VYO8DIY40
中川でよかった
694名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:15:13 ID:iATy7msI0

アングロ・サクソンの借金が、い、いつの間にか、
日本の外貨準備の目減りに‥

くやしいのおwwwwくやしいのおwwwww

695名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:15:39 ID:yN6VR1Xm0
中川酒が提案しようとした事はこの記事の方が分かりやすい。変態新聞だけどなw
>>1の記事には外貨準備を使うことが前提であるかのような恣意を感じる。

G7:IMFに新融資制度 創設提案へ−−中川財務相

 中川昭一財務・金融担当相は、米ワシントンで10日開幕する先進7カ国財務相・
中央銀行総裁会議(G7)で、金融危機に陥った新興国を支援する緊急融資制度を
国際通貨基金(IMF)に創設するよう提案する。
財政規模の小さい新興国が不良債権処理などのため多額の公的資金注入を迫られた場合、
国そのものが財政破綻(はたん)する恐れがあるため、資金的支援の枠組みを整える
必要があると判断した。

 日本案は金融危機対応時に限り、IMFの通常の融資枠を上回る融資を可能にする。
対象は新興国に限定する。IMFが緊急時に備えて積み立てている資産の一部を財源に充てる。
不足した場合、日本が外貨準備からの融資を検討する。中国や中東諸国にも参加も促す。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081010dde007020022000c.html
696名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:15:59 ID:xcyaGthf0
97年の通貨危機のときに日本がADB経由で韓国に貸した金が
まだ返済されていないんだと。
どうすんだ?

これから韓国人は地獄だろな。
人気取りのばら撒き財政はIMFが許さない。
徳政令なんてもってのほか。
ケンチャナヨが通じない。
697名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:00 ID:nXNwmOZ/0
>>682
ちゃんとした使い方をしてちゃんと返してくれれば良いんだけどね。

>>684
だったら文句言うなよ。IMFだって金を貸したとたん放蕩
国政取られたらたまったもんじゃないだろ。
きちんとした返済プランの元に金を借りる。こんなのは常識だ。
698名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:00 ID:+7BiQalo0
>>663
それが最優先だろー。
アメリカには円建とユーロ建で借金させるしかない。
さすがにドルは誰も買えねー。

日米欧を立て直す話も出てきてないうちに、IMFで新興国支援?
自分たちの家が傾いてるのに?
これをG7諸国の危機感のなさと受け取った市場はよけいにパニックだわな。
699名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:19 ID:0YsXoOzF0
>>681
あと3人はいるよww>>683とかねww
700名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:25 ID:cgIRcfeH0
援助して欲しい側に持ってるアメリカ国債を貸すだけらしいけど、
それ売れないのに何の役が立つの?融資される側にとって。

あと、借金もし返済できなくなったらどうなるわけ?
IMFの取立てすごいとかいうけど、
返せないもんは返せないんじゃ?
701名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:34 ID:p4RTd5dFO
>>683

バカ晒しあげ
702名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:16:46 ID:uWRVq/VL0
ロールスロイス社とメッサーシュミット社を買収しようぜ
703名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:17:21 ID:Zq/r+2zJ0
>>687
わかりやすいな。
民主が作ったテンプレってないのかな?
比較対照してみたいけど・・・あるわけないかw
704名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:17:48 ID:IMaKl2Vt0
>>696

これを聞くと北朝鮮のほうがマシにみえるw
705名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:04 ID:nVyFPj6q0
>>695
これがまんまとおれば円高は一服しますね
706名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:08 ID:9iYcZqql0
>>685
日本も毒飲んだけどな…少量だけど
707名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:35 ID:v3ZyQYIJO
>>699
あんまり反応無いのな・・・・

例のニートの同窓会コピペからヒントを得たんだが
別スレなんて無反応だぜ・・・・・


本当に経済の話題を扱っているスレとは思えない
708名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:46 ID:JOmat9U00
円高になれば ますます日本株は売られるな・・
なんせ外人依存の日経だもんな〜ぁ
709名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:18:58 ID:LELZF/nw0
>>698
それは日本の力を超えているから自分たちでがんばってね♪って事じゃね?
710名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:11 ID:V0ta5Ybx0
9月29日 AFP】国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)は28日午前に行われた理事会で、次期専務理事に
ドミニク・ストロスカーン(Dominique Strauss-Kahn)
仏元財務相を選出した。外交筋が伝えた。これを受け
ストロスカーン氏は同日、加盟国からの要求が強まっているIMFの改革について
「即刻」取り組む意向を表明した。
財務相も経験した仏社会党の重鎮である同氏に対しては、
IMFで現在も大きな影響力をもつ米国と欧州連合(European Union、EU)が支持を表明していた。
IMFではロドリゴ・ラト(Rodrigo Rato)現IMF専務理事が個人的理由で、
5年の任期を約2年残して辞任を表明したことを受け、次期専務理事の選出作業が進んでいた。
ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)仏大統領はストラスカーン氏の選出を歓迎する声明を発表。
「フランス外交の偉大な勝利」とたたえた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2290253/2191435
711名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:26 ID:YpKJ3kn10
>>707
応援してるぜ…
712名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:27 ID:TPES+G2g0
>>703
管の発言や民主の経済政策を混ぜ合わせたテンプレならその辺に転がってる
713名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:32 ID:ozCg9XEW0
>>706
致死量飲んだわけじゃないし、先進国の中だと一番症状軽いだろ
お隣の国は毒云々以前に死に掛けてるが
714名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:48 ID:Zq/r+2zJ0
>>697
いや、おれ文句言ってないw
ご利用は計画的にという合言葉を守れないアホ国家にはホトホト・・・
715名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:19:58 ID:IMaKl2Vt0
>>700

代わりに国内企業がハゲタカ管理に置かれる。半島は一部銀行以外は全部主要銀行はハゲになった
716名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:20:27 ID:0YsXoOzF0
>>707
やられたww><
717名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:20:40 ID:8+4neuqt0
普通にアメリカの会社対日本の会社で合併なり買収なりすれば済む事のような気がするが、違うのか?
718名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:20:41 ID:xcyaGthf0
基本的にIMFの枠組みでやるって中川は頭いいな。
筋も通ってるし。
これなら、韓国が日本の売国奴に政治工作しても無意味だ。
719名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:21:02 ID:deeszbmt0
>>708
そこで自社株買い規制解除が生きてくるんじゃ?
720名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:21:07 ID:QTnT4V7n0
>>677
日本の低価格高性能扇風機が1000ドルもするわけねえだろwwwwww
常識で考えろwwwwwwww
721名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:21:12 ID:BTQPztYKO
>>636
バブル崩壊後外資に日本株を押さえられたのが痛かったな。企業は株価上昇と配当最優先の経営を強いられる事になって日本型雇用が崩壊してしまった。
外国人が日本株売りまくってる今は日本企業が買い戻すチャンスなんだけどな
722名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:21:59 ID:ozCg9XEW0
>>717
今回の融資対象は、中小の資源国、発展途上国ですよ
先進国に対しては、「自分でなんとかしろ」ってスタンス
723名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:22:06 ID:jctRHDeR0
なるほどIMFを通すのか。

けどその金で国内の内需を救ってくれても良いんじゃないのか?
724名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:22:54 ID:F3QkrWdK0
>>723
日本が鎖国して生きていけるならな。
725名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:01 ID:F9af4nZX0
>>687
大筋で同意だが、
「過去に日本が米国から買い取った使い道のないドルです。日本は痛くありません。」
はおかしいと思う。
726名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:14 ID:deeszbmt0
>>723
外貨準備金を国内に回すの?
727名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:14 ID:iATy7msI0
>>710
IMFに日本の影響力なんか欠片もねーじゃんか(笑)
理事選になんか絡んだのか?

728名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:23 ID:pmqd3raO0
>>723
国内の内需を救うには、まず現在進行の世界恐慌を安定させるのが得策だろうな。
729名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:23:46 ID:V0ta5Ybx0
【ブリュッセル10日共同】欧州連合(EU)財務相理事会は10日、
国際通貨基金(IMF)の次期専務理事候補としてフランスのストロスカーン元財務相を
推すことで一致した。EU議長国のポルトガルが発表した。IMFの事務方トップである同ポストは、
欧州が歴代独占してきた。早い段階でEUがまとまったことで、ストロスカーン氏の就任が濃厚となった。
スペインから選出された現在のラト専務理事は先に、家庭の事情を理由に任期途中の10月で辞任する意向を表明した。
ストロスカーン氏のIMF専務理事就任は、フランスのサルコジ大統領が提案、
9日のユーロ圏財務相会合に乗り込み支持を訴えていた。  「IMFは欧州、世界銀行は米国」
と欧米が国際機関トップを分け合う慣例には、発言力を強めるアジアやアフリカの途上国から強い反発が出ている。
2007/07/10 11:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071001000614.html

実際規約なんて権力握っている欧米勢次第。
IMF経由にすれば韓国は日本に泣き付かなくても、
在米韓国人通して欧州へ泣き付けば幾らでも例外扱い可能。
結論としては、サルコジ「日本の財布美味しいです」
730名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:00 ID:IMaKl2Vt0
>>719

自社株買いってのは自分の足を食うようなもんだから限定的。だからどこの企業もグループで持ち株会の奨励金を急に上げて
自社株を買うようにそくしてるんだから
731名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:01 ID:W+cWbois0
これはかしこい方法。中川白井はやれば出来る子。

菅さん涙目。
732名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:39 ID:+7BiQalo0
G7結束してG7そのものを立て直す動きを明白に示すことなくしては、信用収縮は止まらんよ。「G7は各自対応よろしくね〜」って、なんじゃ、そりゃ。
733名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:24:55 ID:xisJvx6S0
>>625
それは貿易の中では情報の分野に入ると思う
本そのものを売りつければ売った本の代金が入るわけだけど
その印刷その他を資源国でやった場合本の情報の価値はよくて1000万ぐらい
生活基本であるインフラと娯楽である情報でどのくらい差が出るかはわからない
734名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:02 ID:F23DP740O
外貨準備高は円ではないし、こういう時以外は塩漬けにする物だからな

良いんじゃないか
735名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:05 ID:ozCg9XEW0
>>727
今回影響力を増す対象は、IMFを通してお金を貸す、中小資源国だっつーの
736名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:06 ID:3tVFkt6M0
民主党支持者は解散教だけじゃなく
内需教もやってるのかな。

>けどその金で国内の内需を
これ来週辺りぽっぽか菅が言うんじゃねw
737名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:32 ID:yN6VR1Xm0
中川酒は日本がG7に金を出す必要も義理も無いことを分かってるから
IMFという枠組みをうまく利用しようとしている。
でも、G7各国の気分次第でうまく纏まらないかも知れないから、
麻生がG7の結果次第でG8を開催すると援護射撃を考えている。
結果がどうなるかは分からんがなかなか頑張ってると思うけどな。
738名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:25:47 ID:pUt/0Zg10
今の経済は5000km/hでる車みたいなもの

ちょっと間違えれば大惨事かつ第三次なのは目に見えていたこと

とりあえず、資本主義終了は遠くない
739名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:16 ID:JkqLezGG0
>>721
今こそ多少損する覚悟で自社株買いしたがいいんだよなあ・・・
国が主導してやるとまでは行かなくても、多くの会社がそうすれば株にいい影響を与えるとも思うし
740名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:21 ID:T42+qp3d0
をい、自国民より他国民ですか、そうですか。
741名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:28 ID:pmqd3raO0
>>729
その牙城を崩すには、少しでも影響力を強めるしかないじゃないか
742名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:33 ID:F3QkrWdK0
>>729
で?日本から金を融資させた後、制度を変えて返済しなくするとでも?
そんなことやった日にはどうなるかくらいの想像力もない?
743名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:41 ID:a1mKMtVI0
>>729
その現実を分かってないヤツが多すぎる、中川マンセも結構だが現実を見ろ
744名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:26:55 ID:BewMz6flO
「麻生は知恵なし」…橋龍の元側近・江田氏批判
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/185898/
745名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:15 ID:ozCg9XEW0
今のこのスレでの与党叩きのトレンドは

「IMFは欧米の権力下にある!日本は欧米の奴隷になるのか!」
746名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:15 ID:XUdZTvPg0
中川のIMF経由での金貸しコメントは妥当だね
そうしないと貸した金を返さないどこかのアホ国家
みたいのが調子にのるからね
747名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:19 ID:LELZF/nw0
>>729
別に韓国潰すことが目的ではないのだからそれならそれで良いのでは?
要は日本の資金援助でどんな方法がマシかって事でしょ。
748名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:26 ID:v3ZyQYIJO
IMFを語ってる時点て笑われてるといい加減気がつけよ、まったく

749名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:28 ID:32N7WgCY0
つか麻生自民党にすればここしかチャンスはないだろ
これでもしこの金融危機を止められれば自民党の支持率は大幅アップする
750名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:37 ID:bQCuGhqH0
>>738
芋でも掘ってろイワン
751名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:27:56 ID:Zq/r+2zJ0
>>737
同意。
民主には逆立ちしてもできない戦略だよ。
菅は中川酒の足元にも及ばない。
752名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:07 ID:0YsXoOzF0
>>736
あと天下り教と高速道路無料教なww
何でもかんでも絡めて文句いうところなんかそっくり
アレはアレ、コレはコレなんだという事をわかっていない
753名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:22 ID:d6Oj8EiE0
>>526
(4)が違う。恵んでやるんではなくて、貸付し、後に金利をつけて返してもらう。


754名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:25 ID:iATy7msI0
>>707
バカ?アメリカが円建てで借金なんかするわきゃねーだろ。
円で石油買えるか?

755名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:41 ID:SY9FYePC0
在日が韓国の英雄になる機会は円高ウォン安の今しかないんだから、全員強制送還でいいんじゃないかな。
756名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:28:42 ID:dQeluQ+30
これぞ真の外交戦略
目先の選挙に血道を上げてるどこぞの政党とは大違い
757名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:29:00 ID:TR3SL1v10
>>723
今は内需より外需。
これ以上の自動車・電機を始めとする輸出産業の低迷は日本経済の崩壊に繋がりかねない。
なぜなら これらの産業の裾野が非常に広いから。
結果的に外需が潤えば必然的に内需が潤う事になる。
ただ外国からせびられてヤミクモにお金を出そうと言ってるんじゃない。
758名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:29:34 ID:MSAwg+Bm0
産油国って代金をドルで溜め込んで怖くないのかね?
759名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:30:23 ID:JkqLezGG0
単純に世界と日本で考えた場合
日本が世界を救うために身銭を切りまくるのはあんまりだが
かといって完全に介入しないとすると世界との交易が成り立たなくなる
だからこそ、ちょうどいいバランスがこの判断だと俺は思う
760名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:30:46 ID:Etan98I20
>>717
既に発生してる金融不安対策だよ。
米の会社が潰れたのはきっかけでしかなくて、そこを直接助けても効果は小さい。
みんなが欲しがってるのは潰れた後の救済じゃなくて、
資金繰りに困らなくなる様になること。
761名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:30:51 ID:QTnT4V7n0
>>757
ずれてんだよな

どう考えても内需だろ。外需はこんだけ儲けてんのに、生活楽になったか?
762名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:02 ID:Vxx2jZuz0
韓国の大統領の案を日本がパクったんだな。
これ。
763名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:31:58 ID:Oda5u1KS0
>>738
まぁねぇ、返済日の関係で民間企業のドルまで吐き出させて1ドル1300won以下に押し込んだのを
僅か二分で80won下げて見せたのを見ていて、もう従来の資本主義なんて意味なくなってると感じたもの
通貨ってなんだろうってマヂ考えてしまった
764名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:32:14 ID:xcyaGthf0
韓国がADBに借金滞納してるんで財務省国際局は頭にきてるだろ。
元財務官の溝口は島根県知事で竹島問題をがんばってるしな。
加藤隆俊・元財務官はIMFの副専務理事じゃなかった?
765名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:32:27 ID:MTKT1ITA0
酒は先ずIMFが自分でできるトコまでやれって言ってて
それでもダメなら他にも声かけてやってもいいっていう話だろ
766名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:32:29 ID:Zq/r+2zJ0
>>761
外需が安定した上での内需だろ?
なんでどちらか一方みたいな考えになるんだよ?
767名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:32:38 ID:iATy7msI0
>>729
あーあ、実は内政で点稼ぐために欧米に魂を売っちゃったな。

768名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:05 ID:jxO1c9AO0
>>729
そういうことだな。あいかわらず低能自民マンセーは情勢が見えていない。
769名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:05 ID:4RqapQLy0
>>734
と言うより、こういう使い方しか出来ない物なんじゃないの。
770名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:10 ID:QA0S+pr50




自 民 党 が 直 ち に 実 施 す る こ と  ↓


日本経済再生本部(本部長:麻生総理)を立ち上げて、抜本的景気対策を実現すること。



771名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:20 ID:ytouP5g+0
じゃあ世界のリーダーは日本な
アメリカ見たいな迷惑掛け捲る奴とかシナみたいな金せびってくるとこは無し
ヨーロッパも日本には勝てない
韓国?ご冗談をwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:38 ID:9iYcZqql0
>>761
定額減税するっって言ってんじゃん

773名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:39 ID:nVyFPj6q0
>762
韓国の大統領の案は日本と中国が金出し合って韓国を助けてみては?
ってやつじゃない
774名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:33:44 ID:F3QkrWdK0
>>768
で?97年同様直接融資しろと?
また踏み倒されるだけだ。
775名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:34:15 ID:LELZF/nw0
外需とか以前に今って世界恐慌レベルなんでしょ?
人によっては他の国がちょっと傾いているくらいにしか考えてないのでは?
776名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:34:46 ID:a1mKMtVI0
>>772
誰も望んでないぞ、層化のゴミ政策なんか
777名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:04 ID:TR3SL1v10
>>761
おまえの生活なんて知るかよ。
俺は日本全体の事を言ってるんだよ。
内需だけでこの経済危機がなんとかなると思ってんのか?いつの明治時代だよ。
778名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:07 ID:ozCg9XEW0
「IMFは欧米の権力下だ!日本は欧米の犬になるのか!」という、見当違いな与党叩きコピペに
まんまと釣られてしまう工作員の図

>>767 >>768
779名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:16 ID:lxxj1K7R0
>>761
>>757はズレているが、君も少しずれてるな。
例えるならば、外需はガソリンで、内需はエンジン。
最近までは、ガソリンには困っていなかったが、
肝心のエンジンの排気量が少なかったので、出力はイマイチだった。

出力を高めるためにはエンジンの排気量を大きくする等の処置が必要だが、
そのときに肝心のガソリンが足りなかったら、やはり意味が無いわけで。

どちらも大切、が正解だろ?
780名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:40 ID:0YsXoOzF0
>>761
ずれてんのはお前だろwwトヨタの下請けやら関連企業が何百社あると思ってんだ?
電気メーカーも同じだ
脊髄反射レスしか出来ないようじゃ、民主はかなり追い詰められてるなww
781名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:35:51 ID:Zq/r+2zJ0
>>768
IMFの単なる人事の話と素人の脳内予想カキコで何が掴めた?
782名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:36:16 ID:B3vyOqQr0
>>772
定額減税よりガソリン暫定廃止のほうが重要なんじゃないの。一部の人たちにとっては。
783名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:04 ID:F3QkrWdK0
>>773
日中共に返答すらしないという徹底的スルーであきひろ涙目だったけどな。

>>775
そう、欧州がIMFで私腹を肥やすとかそういうレベルの状況ではない。資本主義圏だけでなくロシア経済も打撃を受けてる。
現状、大国で身動きが取れるのは日本と中国の二カ国だけ。でも中国は自発的には動かないから中側が餌で釣ろうとしてる。
784名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:13 ID:+7BiQalo0
G7協調介入で流動性の確保しろっての。
785名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:18 ID:yN6VR1Xm0
麻生は総裁選の時からずっと内需内需と言ってるし、国内向けの追加対策も指示済みなのに、
たまたまこのニュースが流れただけで内需のことを何もやってないと
騒ぐ奴って2ちゃん以外何も見てないだろw
786名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:18 ID:y/gj8RZ00
そもそも、トヨタを筆頭とする重工業の外需は内需を喚起する。
外需の為に集められる製品の需要は内需なんだよ。
2chのゴミ屑ニートはそんなことも解らんのか
787名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:19 ID:3tVFkt6M0
以前の日本ならムダに金出さされて終わりだったろう。
それを考えれば中川はマシ
788名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:19 ID:X+W56q+H0
>>780
ミンスって元々こんなレベルだし。
でなきゃ、解散総選挙が経済対策だなんて思えるわけもなく。
789名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:35 ID:ozCg9XEW0
誰がトップになろうとも、IMFが韓国に介入する事はもう無いだろうな
790名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:51 ID:yNLTCtgo0
韓国が在日の財産没収する法できたんだっけ?
791名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:37:57 ID:ytouP5g+0
緊急事態に自民党批判する奴って何なんだろうね
俺は別に自民支持者じゃないが、こういうときくらい野党側は黙ってろよ
今は麻生内閣にかけるしかないだろ
今のタイミングを逃したらそれこそ世界が終わる
792名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:07 ID:v3ZyQYIJO
>>758
マクロで米$本位制だから、米$以上の信頼を得られる通貨が有れば乗り換えるでしょ無いけどね

傷口を広げない応急処置的な政策金利や資金注入だと思うだろ
でもね、逃げ場が無いんだよ全ての相場はリンゲージ
キューバや北朝鮮にすら波及する大津波だから


逃げ場無しで変わり無しだから世界中が混乱してるんだよ
793名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:08 ID:ZwMCJqLP0
日本はバブル崩壊後10年以上にわたり低金利で国民の利子所得を実質的に
金融機関に移し、民間企業は大リストラによって内部留保を高め、
その結果政府が巨大債務を背負うことになった
この事実は広く世界中に知ってもらわないとな

新興国の連中に、金融危機だからって金が地底から沸いてくると思われたらかなわんぞ
794名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:48 ID:a1mKMtVI0
>>778
一応聞くが、世銀は北鮮に金を貸そうと指定解除への圧力掛けてることは知ってるよな
795名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:50 ID:0YsXoOzF0
>>782
一部の人より大多数の国民の方が大事だろww
民主大丈夫か?ww
もっと落ち着いて考えてレスしたほうがいいぞ、いってることがメチャクチャになっている
796名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:38:51 ID:VJ5VZrWB0
自禾リ禾リイ也
797名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:39:10 ID:QTnT4V7n0
>>766
安定しきってるじゃないか。

そもそも外乱ひとつで国内経済右往左往ってのは、構造として脆弱すぎる。
トヨタの利益てどこに消えたんだ?
あいつらだけで消費税1%は削減できるだろ
798名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:39:30 ID:3tVFkt6M0
>>790できてないはず。
「親日」の財産を没収する法律は前からあるのに
なんでやらないんだろー
799名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:39:54 ID:ozCg9XEW0
>>794
知らないので、ソース出してください
800名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:39:56 ID:QTnT4V7n0
>>772
なにもやらないよりはいいが、
このご時世なら貯金に回すだけだな。バカじゃねーのかな。
801名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:05 ID:iATy7msI0
>>729
>ストロスカーン氏のIMF専務理事就任は、フランスのサルコジ大統領が提案、
>9日のユーロ圏財務相会合に乗り込み支持を訴えていた。  「IMFは欧州、世界銀行は米国」
>と欧米が国際機関トップを分け合う慣例には、発言力を強めるアジアやアフリカの途上国から強い反発が出ている。

今回アメリカが弱いから欧州(IMF)が主導権握ってるだけじゃん(笑)
なにが日本がリーダーシップをとってだよ

802名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:15 ID:vGUUi7RiO
>>761
外需が儲けてるのを内需を生む形に還元しなかった件と
今外需を維持するために手を打たなければならない件は
同じ「外需」という言葉が出てるだけで全くの別件だろうが

旧来の日本型雇用またはそれに準じる状況への復旧、
コストダウンの名のもとに人身売買にまで手を染めてる問題の解決、
更に直接的なバラマキなどなど内需刺激方策は必要だが

それと今回の外貨準備の使い方をごっちゃに考えられるのは管だけだよ。
803名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:25 ID:V0ta5Ybx0
仏大統領、IMF専務理事選出を歓迎(産経新聞) (9月29日16時40分)
【パリ=山口昌子】フランスのサルコジ大統領は28日、ストロスカーン元財務相が国際通貨基金(IMF)
の次期専務理事に選出されたことを「フランスの 外交の勝利」と述べて歓迎した。
フランス人が占める国際機関の長は、欧州中央銀行(BCE)のトリシェ総裁をはじめ5人となる。
ストロスカーン氏は社会党議員で、昨秋、社会党の大統領候補の座をロワイヤル氏、ファビウス元首相と争い、
ロワイヤル氏に敗北した。左派への「開放」政策を標榜(ひょうぼう))する大統領がIMF専務理事立候補を要請、
国を挙げて応援してきた。
フランス出身の国際機関の長としては、トリシェ総裁をはじめ、世界貿易機関(WTO)のラミー事務局長、
欧州復興開発銀行(EBRD)のルミエール総裁、世界エイズ・結核・マラリア対策基金のカザツキン事務局長らが活動している。
http://www.41fp.com/wp/?p=674
804名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:45 ID:B3vyOqQr0
>>795
そう。だから民主は馬鹿なんだよ。
原油高騰のときガソリンヒステリー引き起こして、それで自分たちをがんじがらめにしちゃってる。
805名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:54 ID:ZERYVP7G0
余計なことスンナ
806名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:40:59 ID:Zq/r+2zJ0
>>797
今この状況下で外需が「安定」と言い切る人がいるとは・・・
なんて書いたらいいか・・・言葉がない
807名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:10 ID:QTnT4V7n0
>>780
下請けや派遣に金を回さないでなにやってんだトヨタは?
808名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:18 ID:d6Oj8EiE0
>>609
どこの市場で空売りするんでつか?wwww


809名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:23 ID:X+W56q+H0
>>806
だってミンスだしw
810名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:22 ID:FpE/DS1pO
>>725
な。そのコピペを貼ってる数人は、
このスレで盛んに外準は死に金ですから、みたいな言い方をする。
国家の長期性貯蓄資金を貸し出したら、補填の現資は?内需景気対策は後回しか?
同時か?現資は赤字国債か?と問うと、答えられない。

経済に詳しいと言うより、どうも中川発言の正当性をすりこみたい輩のようだ。
こういう危機下の経済政策を、政治的思惑で、支持政党に有利に働くよう風説を流布する輩が多いから、この国はよくならないのに。
困ったもんだよ。
811名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:25 ID:yN6VR1Xm0
>>797
トヨタの利益は円高で消えました。
812名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:41:29 ID:a10MaBdE0
>>10を先に読ませんと、アホが喚きたてるな。
国民にもこういうことは知らせないといけない。
そこがマスメディアの役割なんだが、、。
813名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:03 ID:ozCg9XEW0
>>801

>また、G7以外にも金融危機の影響が出始めた国々に対し、「連鎖をできるだけ小さくするため、
>日本がリーダーシップをとって国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する
>用意があることを、あす(G7で)話したい」との考えを明らかにした。さらに、日本の外貨準備を
>使った支援かどうかとの質問に「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを
>含め協力していく覚悟がある」と答えた。
814名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:11 ID:jxO1c9AO0
>>787
今回の金も無駄金、何も変わらない、いつもどおりの自民党です
ありがとうございました。
815名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:15 ID:5KasMByP0
>>793
金利はもう少し上げて欲しいよね
でも当分利上はできんか
816名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:24 ID:0YsXoOzF0
>>800
じゃあどうすりゃいいんだよww文句ばっかりだなww
解散総選挙か?ww
817名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:24 ID:9iYcZqql0
>>800
地域振興券を発行するしかないなw
818名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:36 ID:4XxBOkbr0
また何時まで経っても返ってこない(自民が要求しない)実質プレゼントか…
予想通りだったな。
で、これから自民としてはまた米国買い漁るの?
もし円安が進んだ時、このままだと困るだろうし。
819名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:41 ID:8dE7pguX0
>>762
国家破綻後にIMFを通して援助するわけだな
中小国に対して
820名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:42:45 ID:BTQPztYKO
>>729
だから酒は中国と中東諸国も巻き込んで一緒に金出せって言ってるんだよ。中国が金戻ってこない時に黙って引き下がると思う?
821名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:44:11 ID:RNRXb5Sa0
また金だすの?
822名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:44:12 ID:ozCg9XEW0
>>810
内需景気対策って、民主党が言ってる「外貨準備半分売って高速道路無料にするよ!」っていうアレか?
823名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:44:38 ID:Zq/r+2zJ0
>>814>>821みたいに
まだ日本が外国に金をくれてやると勘違いしてる奴がいる。
だいたいミンスだと思うけど。

824名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:44:54 ID:yNLTCtgo0
河村建夫官房長官は8日、首相官邸で韓国の権哲賢駐日大使と会談し、
金融危機に対応するための日中韓首脳会合について
「日本が経済大国として中心的役割を果たさねばならないことは当然だ。
ただ日中韓だけで良いかということもある」と、
日中韓の枠組みによる開催に慎重な考えを示した。

>>1の切り替えしビームw
825名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:45:05 ID:JkqLezGG0
自民だとか民主だとかは全くもってどうでもいいんだが・・・
826名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:45:16 ID:0YsXoOzF0
>>807
必死に車売ってるんだろww輸出が伸びれば、派遣も正社員になれるかもしれないぞ
下請けだって儲かる、みんな潤う
827名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:45:38 ID:xcyaGthf0
民主は利上げしろって言ってたんだよな。
円より子だっけ。
828名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:45:50 ID:3tVFkt6M0
>>814韓国に直接貸した事と比較してそれ言ってるのか?
ああいうやり方を無駄金っていうんだよw
829名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:46:36 ID:9iYcZqql0
>>822
車一台につき年5万円徴収して高速道路無料だろwww

830名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:46:54 ID:4XxBOkbr0
>>828
支援した外貨準備は何時頃返ってくるの?
831名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:47:08 ID:QTnT4V7n0
>>826
トヨタの輸出が伸びたら、正社員が減って派遣が増えた

な、何を言っているかわかんねーだろうが、俺もなにをされたかわからなかった・・・
832名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:47:37 ID:ozCg9XEW0
>>824
民主党政権だったら、無条件で直接韓国に金上げちゃうんだろうな・・・
833名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:47:39 ID:g50y7BFI0
>>761
だからって今外需切り捨てるってか?
阿呆
834名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:05 ID:6UA+/fEPO
>>729
日本としては世界的な金融危機の救済に貢献する意志を示すのが主目的だろ。
もちろん必要なら金も出すけど。
日本は弱小国を救う事で世界に貢献する意志を示す。
資金の回収はEU(フランス)が責任を持つ。
えげつない回収方法に対するその恨み節はEU(フランス)へ。
利息込みで日本の国庫に金は戻る。
いい提案だと思うけどなぁ。
835名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:11 ID:nVyFPj6q0
民主も金融危機なんだよ
836名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:13 ID:Zq/r+2zJ0
>>825
いや、ぜんぜんよくねーよw
政策が180度違うということは有権者に2者択一を迫るということ。
政策の失敗は国民を直撃する。
両者ともよく見ておかないと。
837名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:28 ID:F9af4nZX0
>>824
クソワロタw
韓国と会議やっても一円にもならんしなw
838名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:28 ID:T1XGsUvp0
>>824
たおやかな柳のようにさらっとかわしたなwwww
839名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:35 ID:QTnT4V7n0
>>817
まずは子ども手当てだろうな。そんな余裕があるんなら。
840名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:33 ID:981K58gr0
>>786
大企業がダメージ負ったらその分下請けに回ってくるわけだからな
凄く単純な事なのに
841名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:48:58 ID:FtlIdp/70
コピペで納得させようとするのはろくなのがないからな。
郵政民営化の時もそうだった。
もっと掘り下げて調べないと判断はできない。
工作員か妄信的な支持者なんだろうが。
はっきりいってこの状況でどこまで混迷するか分からない状況で、
そんな明確な良い手段なんてすぐに発見はできない。
842名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:12 ID:hpKJEfEf0
あああ・・・福田が辞めたのが今月じゃなくて
本当に良かった・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
総理が麻生で良かったorz
843名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:35 ID:yN6VR1Xm0
>国家の長期性貯蓄資金を貸し出したら、補填の現資は?
補填が必要になったらお札刷れば良い

>内需景気対策は後回しか?
ひとつのニュースだけ見て他のことはどうなってるって煽るのってバカなの?
このスレで内需の話を語ってもしょうがないだろ
844名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:37 ID:/WhmoLac0
ここ十年で一番良い政策だと思う。
これが政治だよな。うん。
845名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:47 ID:PeuYNnXG0
こうやって任期満了までグダグダやるわけですね^^わかります^^

任期満了時に支持率が劇的に上がってるといいですね^^
846名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:52 ID:QTnT4V7n0
>>840
いいよそれで

下請け潰してトヨタやホンダがやってけるとほんとに思ってるなら。
847名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:49:54 ID:ozCg9XEW0
>>830
何年か返済据え置きした後、10年とかの期間をかけて返済とかかな?
ケースによって違うだろうけど
848名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:02 ID:JkqLezGG0
>>831
外需に頼ってる企業が国内消費にそれほど貢献してないのと
外需が内需より必要でないってのは全く別の問題じゃね
外需企業が儲けてる時に税金をたくさん取るってのはしたほうがよかったと思うけどね
849名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:07 ID:gmnq3DZ+0
ドイツ人が働いて稼いだ金をイタリア人が使う。
これは欧州ではよく言われる皮肉。

日本と韓国の関係も同じです。
850名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:12 ID:g50y7BFI0
>>777
いや、江戸時代だな。
851名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:21 ID:8dE7pguX0
中東を混ぜないと石油関連を利用して取り立てできないって事だな
イラン頑張れイラン
852名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:50:30 ID:a10MaBdE0
>>207
自社株買いの規制を年内に限り撤廃。
14日からさっそく施行。
853名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:19 ID:pmqd3raO0
この暴落でどれだけ日本の資産が減ったとおもてるねん。
高速道路を無料化してる場合じゃないだろw
854名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:37 ID:nVyFPj6q0
>>850
元禄ですかw
855名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:46 ID:FpE/DS1pO
>>785
内需内需簡単に言うが、何をする?
外準の話しが出てくる癖に、内需対策はいつになったら具体案が出てくる?
信用収縮が内需を冷やし、世界経済連鎖の外需を冷やす、
冷えた外需は内需を凍らせる。両輪でありブーメランなわけだ
856名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:51:46 ID:Zq/r+2zJ0
>>852
これも企業家ならではの麻生の発想だな。
実体経済を麻生はわかってる。
857名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:52:20 ID:g50y7BFI0
>>846
だから潰さん様にするのが大事なんだろうが。
なんで大企業vs下請の構造なんだよ

一蓮托生でどうやって生き残るかが大事だど
858名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:52:27 ID:QTnT4V7n0
>>850
正直江戸時代でいいと思うね
なんの不便があるんだ?
859名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:52:39 ID:T1XGsUvp0
>>855
>内需内需簡単に言うが、何をする?
>外準の話しが出てくる癖に、内需対策はいつになったら具体案が出てくる?

( ゚д゚)・・・・・・・・・
860名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:52:40 ID:jgOvSgRF0
G7はgdgdだったみたいだけど、G8開催するのかな?
861名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:52:57 ID:JkqLezGG0
>>852
マジかw
862名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:25 ID:Tu1UOWEP0
中川の提案に中国と中東が乗るか
祈るような気持ちで見守っているが情報少なすぎ
863名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:33 ID:vGUUi7RiO
>>831
そう、内需の為には外需で儲ける企業がそういう内需冷却要因を改善するよう努めないといけないんだよ。
それを怠ってるのは事実。
しかし、この世界恐慌で肝心の外需が死んだら内需も死んでしまう。
まず内需を先にと言ってる奴はここの感覚がピンボケしてるとしか思えん。
しかもその財源に外準を充てたら完全に詰むじゃねーかと。
864名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:36 ID:0YsXoOzF0
>>831
規制緩和でそれが許されたからだろ、俺もあの規制緩和は反対だ
だが、輸出=トヨタがダメになったら、派遣はクビだろ?

だから、今はこの経済混乱をなんとか乗り切って、輸出産業の成長を維持しなければならない。
そのための>>1の策だ

派遣が将来正社員登用の道を開く為にも、下請けの技術力を発展させるにも>>1のような経済対策が必要なんだ、
内需内需ばっかり言っててもダメだ

働く奴を全員正社員にして、日本人のヤル気を取り戻そう
865名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:38 ID:3tVFkt6M0
>>852日本株が売られてる状況にそれだもんな。
麻生はやっぱりこういう状況を予想してたような感じ。
866名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:51 ID:FtlIdp/70
>>843
金すればよいなんて言ってる人間が、
人を馬鹿にしちゃいけないよ。
そんな簡単なわけ無いだろ。
867名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:53:54 ID:xisJvx6S0
>>810
外準は確かに死に金ではない
でもアメリカが倒れた場合外準の価値は0になる
かといって今一気に手放せばアメリカが倒れる
だから外準を小額で景気回復できる途上国にまわして
すこしでも経済を動かしたいんだと思う
868名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:54:13 ID:WUknOAo2O
>>811
トヨタとかって海外に工場を作って日本から切り離して運営してなかったっけ?
輸出産業でも海外で作って出荷してと日本を介さないのが多いから、
それを日本に持ってこさせるのが課題だったはず。
869名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:54:28 ID:g50y7BFI0
>>854
内需だけってことはそうでしょ
輸入するには元手が要るから外需が必須
内需だけってことは鎖国。

870名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:03 ID:ozCg9XEW0
ID:QTnT4V7n0

最初は、「内需が冷えて国民が苦しんでる!」とか書いてるのに、最後には「江戸時代逆戻りでいいじゃん」
もうね、アホカト
871名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:17 ID:MgEch3ps0
早く消費税上げろよ。

国がつぶれりゃ内乱だろ。
872名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:19 ID:ZHnvccD10
アメリカを救うならまだしも
新興国なんて死のうが生きようがどうでもいいわけだが・・
そもそもいつまでたっても発展しないのは本人達の努力不足
他人のせいにするなよ寄生虫
873名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:23 ID:YsXtIlrp0
>>858
じゃ、パソコンの電源を落とすところから始めようか
874名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:24 ID:dIvApocb0
毎度毎度カネ出さされるだけ
踏み倒されるよ
875名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:49 ID:4XxBOkbr0
>>847
つまり返ってくるといいつつ何時返ってくるのか具体的な期日は定められてない?
色々スレ読んでみるとIMFを日本が支配して取立て自由だとか
IMFは取り立て厳しい。国民を死に追いやっても返済するみたいな話があって
今一今回の対策がどういうものなのかわからないんだけど、
今までの政府のやり方から考えると俺が死ぬまでに返ってこない可能性高そうな気が…
今生きてる日本人からすればやっぱりプレゼント?
876名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:50 ID:Oda5u1KS0
>>862
のらざる得ないだろうけどね
中東が不気味だよなぁ、千載一遇の好機だもの
877名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:55:52 ID:a1mKMtVI0
>>853
株脳は頭悪いな、ギャンブルに大事な国や人様の金使ったヤツを殺して自国の被害者
救済するのが先だろ
878名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:15 ID:Lkwck+XJO
>>849
日独の常任理事国入りに反対してる点も同じだなw
879名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:26 ID:SrRUJ9u50
>>868
日本の自動車メーカーなんて地産地消だよね
880名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:37 ID:g50y7BFI0
>>858
江戸時代だったら生きていける人口は恐らく数千万だよ
1億近くは養っていけない
881名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:50 ID:981K58gr0
あの規制緩和の件は俺も未だにダメだと思ってるけど
じゃあそれを無視して輸出業は死ねなんてとても言えない
882名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:56:57 ID:mf+Fkm/w0
>>861
もしかして知らないかと思って、>>739 の時に >>852 みたいなレスしようかと思ったんだが、
なんだかんだで結構頑張ってると思うんだよね、今の政府。
883名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:08 ID:isjBfFKL0
外需企業は消費税減免されるからなあ。
884名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:27 ID:T1XGsUvp0
>>861
禿が投げまくった自社株を安値で取り戻す大チャンス
企業が放っておくわけありません
885名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:36 ID:ozCg9XEW0
>>872
新興国の中には、日本にはない資源を沢山保有してる国もあるんだぜ
IMFを通してそーいった国にお金を貸すのは、恩を売る意味でもうまい作戦だと思うんだが
886名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:57:53 ID:dsQEQpKQ0
任期満了までやってくれ
887名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:12 ID:Zq/r+2zJ0
>>872
資本財を輸出する日本にとって新興国は大事だよ。
早く中韓に代わる輸出先を育てないと、
いつまでもアホどもと商売しなきゃならん。
888名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:16 ID:QTnT4V7n0
>>873
江戸幕府のままでも、今の時代ならパソコンはあるだろう。

>>880
江戸時代の人口3000万人といわれているが、
江戸時代にくらべ農業効率は3倍以上になってる。

やれるぜ。おそらく。
889名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:22 ID:Tu1UOWEP0
>>874
分からないならよけいな口出しせずにスレをロムろうよ
俺みたいにw
890名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:39 ID:dZjiK9quO
>>872
それがあてはまるのはアフリカ諸国のごく一部くらい
アジアは順調に経済発展しとるぞ
891名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:47 ID:yNLTCtgo0
>>852
不況に耐えた企業に送る基盤強化策
ピンチをチャンスに替える可能性あるな
892名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:52 ID:nVyFPj6q0
>>869
燃料は菜種油とか鯨油になるのかな
なんか想像つかないなあ
893名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:58:57 ID:RHvi6oPMO
うぉん介入したんだな
残弾あんのか?
894名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:59:16 ID:V0ta5Ybx0
まあ中川さんの発言はメッセージ的なものだから、実行はされないだろうな。
IMFが欧州勢の牙城だってのは、政府はわかってるだろうし。

それより直接的にアレなニュースがこれだ



韓国、アジアの通貨スワップ協定拡大を要請へ=企画財政相
[ソウル 10日 ロイター] 韓国の姜万洙(カン・マンス)
企画財政相は10日、記者団に対し、アジア諸国の通貨スワップ協定の資金枠を
800億ドルに拡大する計画について、資金枠のさらなる拡大と早急な計画の実施を
求める考えを示した。
韓国の外貨準備と対外債務は「対応可能な水準」だとも発言。
政府は経済政策を確実に実行しており、10月以降も金融危機の「延長戦」に
備えなければならないとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34245920081010
895名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:59:17 ID:CV3Ww0Fl0
政治家や外務官僚が外国にええかっこするために、国民の血税を使わんでくれ。
896名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 09:59:34 ID:g50y7BFI0
>>876
直接貸すよって言い出す可能性はあるな

>>888
石油輸入できなくても?
なんで都合のいいところだけ発展してるんだ?
897名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:02 ID:T1XGsUvp0
>>893
サムスンや現代に吐き出させてる。
それが尽きたら・・・在日弾じゃね?
898名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:09 ID:kRE8TaBR0
内需
麻生の所信演説では農業に言及してたな。
国内事情を考えれば収穫量よりも
作物その物の価値を上げるやりかた
香港かどっかでコメが高く売れてるのは一つのモデルケースになるだろう。
899名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:11 ID:n8xKNKsz0
本当に麻生で大丈夫なのか、自民信者よ?
ただ官僚の勢力拡大に使われるだけじゃ……

ここは小沢神に全てを託してみないか?w
900名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:20 ID:Blsgeznw0
「連鎖をできるだけ小さくするため、日本がリーダーシップをとって国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する用意があることを、あす(G7で)話したい」

「連鎖をできるだけ小さくするため、国際通貨基金(IMF)を通じて資金や機能強化で貢献する用意があることを、あす(G7で)話したい」

リーダーシップという言葉があってもなくても同じだ。騙されるな。
901名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:21 ID:lXgUlkb80
>さらに、日本の外貨準備を
> 使った支援かどうかとの質問に「まずはIMFができることをした上で、日本も資金提供などを
> 含め協力していく覚悟がある」と答えた。

質問側が外貨準備と言っている。
中川(酒)が自分から言っているわけではない。
902名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:33 ID:jCyTbcce0
さすがミンスとは言うことが違うね。
ミンスは取り崩して自分で食っちまおうってんだからな〜
903名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:36 ID:0YsXoOzF0
>>895
百回このスレを読み直してから来い、話にならん
904名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:52 ID:T1XGsUvp0
>>899
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
905名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:53 ID:dZjiK9quO
>>888
肉食うのは無理だがな
大豆と魚と米と味噌の生活に
906名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:00:54 ID:d6Oj8EiE0
>>863
そのとうりだよな。

外需がうまくいってるときは、内需をもっと良くしろ輸出企業ばかり優遇するなっていえるし、
実際2chでもそのような意見がでてたが、今のようにほんとに外需が悪くなりつつあるのに、
内需をもっと良くしろというやつは、経済がよくわかってないバカ。
ま、潮目が変わったことに気がついてない、他人憎しで頭おかしくなっちゃった現在無職な
派遣かニートかなんかだろな。

907名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:11 ID:JkqLezGG0
>>888
江戸時代と江戸幕府って大きく範囲が違うと思うんだが
しかも江戸幕府を今の時代に持ってきて何の意味があるんだ?
で、パソコンがある暮らしに耐えられないなら江戸時代は不便なんじゃないの
908名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:16 ID:Zq/r+2zJ0
>>897
年金はもう使っちまったの?
からっぽ?
909名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:17 ID:J8BwlBMdO
任期前に国会を投げ出してはいけないと思います
910名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:24 ID:ozCg9XEW0
>>875
IMFっつー世界的な枠組みを通して、外貨準備っつー万が一の時のためのドルを
資源が豊富な新興国なんかに貸すのが今回の話

あんたがいつ死ぬのかは知らんが、今回出そうとしてるお金はちゃんと返ってくるよ
911名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:01:34 ID:+7BiQalo0
G7がこんなgdgdじゃ何を言ってもムダだよー。
G7は実効性のある協調政策は何もできなかった → 世界恐慌に向かって一歩前進!

「G7は各国個別に対応するということでよろしくお願いします」

は?え?現下の信用収縮に対しては何も対策なしっすか?ええええええ?
912名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:02 ID:JXyF9mAf0

>>894
>韓国の外貨準備と対外債務は「対応可能な水準」だとも発言。

じゃあ、自分でどうにかしてくれw
アジア諸国に迷惑をかけるんじゃあない
913名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:03 ID:g50y7BFI0
>>898
市場で買い手だけで価格決めるやり方はやめないとだめだよな。

>>899
いまそんなこと言ってる情勢じゃない

小沢は前回の金融危機の時も自民から逃亡後でなにもしてないしな
914名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:04 ID:nVyFPj6q0
>894
韓国は金融経済危機って思えないような発言だなあ
915名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:13 ID:MSAwg+Bm0
>>880
江戸時代の人口はだいたい2500万人ぐらいで落ち着いていたみたい。
そこからの生産性の向上を考えると鎖国しても6、7000万ぐらいは養えるのでは?
もちろん鎖国した段階からそれまでに国内に溜め込んだ資源を
有効にリサイクルをしていかないとおっつかないけどね。
>>894
これ、中国、日本ともに「そんな計画はない」と無視してるんだけど。

あとまぁ10日のG7で5項目ほど、経済危機に対しての決定があったみたいだね。
917名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:20 ID:VKKBwSWOO
これ続報まだあ?
918名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:36 ID:r0KbDedm0
日銀総裁が白川になったのはミンスのせいなんだけどな

919名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:42 ID:a1mKMtVI0
>>885
今までだってIMFや世銀に散々金は出して来たけど、そいう作戦が実ったことがあるか
いつも欧米が甘い汁吸ってただけじゃないか、金出すんならもっと成果の出る方法を考えろ
920名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:02:43 ID:10tu1KnW0
>>882
ミンス信者はこういう事知らずに麻生批判してるのかな?
921名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:10 ID:JKp6F8aWO
>>857
反体制主義者には親会社や国は問答無用で敵なんです。
自分の首絞めてるだけなのにね。
922名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:12 ID:981K58gr0
>>906
派遣やニートの国を巻き込んでの破滅願望はいい加減にしてほしいね
923名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:20 ID:B3vyOqQr0
>>911
何か問題が?
それとも日本の金を、G7協調対応という名分で欧米に流せとでも?
924名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:38 ID:J8BwlBMdO
>>906
無職か派遣かニートって、民主議院は無職や派遣やニートではないぞ。
925名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:03:47 ID:Lkwck+XJO
とてもじゃないが解散総選挙やってる場合じゃないな

そんなことしたら世界中の非難浴びるわ
926名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:04:24 ID:ozCg9XEW0
>>919が、中川の案より素敵な、成果の出る案を示してくれるそうです
927名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:04:26 ID:FpE/DS1pO
>>822
君みたいな、他人のどんな発言も政局に結びつけるキチガイ発言は反国益と自覚しなさい。

内需悪化、今回の鍵は、信用収縮。具体的には貸し渋り貸し剥がしによる赤字や黒字倒産、消費の極端な減速
早急な対策をしなければ年を越せない企業や個人事業主が続出するばかりか、
3月は火の車になる。
928名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:04:48 ID:7Yczrmk60

他人の金だと大盤振る舞いだね。

日本国民人なの金だから、まず日本国民を救えよ。


やりたいなら私財でやれ。

929名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:11 ID:T1XGsUvp0
>>908
年金機構は禿と組んで禿から金借りたwwwwww
それはもう投入済だと思う
930名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:14 ID:g50y7BFI0
>>915
生産性の向上に貿易は不要か?
もともとは、外需なしで江戸時代の暮らしって話だったんだからな。
931名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:20 ID:981K58gr0
>>919
よし、これ以上の案を出すんだ
任せた
932名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:21 ID:YYC+xSPGO
これぞまさしく神の一手だろ。
これを批判してる連中は、これ以上の妙手を提示できるのか?
933名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:22 ID:9iYcZqql0
>>920
マスコミに踊らされてる馬鹿だけじゃね?
経済に興味持ってたらとてもじゃないがミンスを支持できん
934名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:05:55 ID:r0KbDedm0
>>919
中国や韓国は恩を仇で返してるからな
かの国の国民は誰もしらないし
935名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:02 ID:+7BiQalo0
>>923
ズバリその通り。
アメリカに円で借金させて、市場で円をドルに変えさせて、公的資金の元手にさせるしかない。
936名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:06 ID:V0ta5Ybx0
予想通り
欧米の財布案は消えました。中川さんは最初からパフォーマンス
のつもりで言ったんだと思う。実際出したらしゃぶりつくされる。

G7が行動計画 金融破綻防止へ5項目で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081011AT3K1100511102008.html
 【ワシントン支局】7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は10日夕、行動計画を採択して閉幕した。
世界の金融情勢については「現下の情勢は緊急かつ異例の措置を必要としている」と指摘。
「銀行などが、必要に応じ、資本を民間及び公的部門から調達できるようにする」など、5項目で合意したと発表した。
 5項目には、金融システムのために重要な金融機関を支援し破綻を未然に防ぐことや、金融市場の機能停止状態を緩和し、
銀行や金融機関が幅広い流動性にアクセスできるようにすることなども含んでいる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081011AT3K1100511102008.html
 発表された5つの行動計画には、市場が期待した具体的な各国の協調行動は盛り込まれなかった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34251520081011

当たり前のこと確認しあっただけって感じだな
937名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:12 ID:FtlIdp/70
>>933
経済知ってたら自民の政策など到底支持できないよ?
本気でいってんの?
938名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:18 ID:pmqd3raO0
こういうときにこうやって使うのが、外貨準備ってもんだ。
939名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:18 ID:mvSKU9R00
傷が浅かったというか経験者の強みというか
でも日本は良く立ち回ってんじゃないの?
うまく勝てよこの経済戦争
940名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:21 ID:Ahv0sEbsO
金を負担する時だけEUは一つの国になるからなwww
941名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:33 ID:dZjiK9quO
>>928
おいおい
942名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:06:45 ID:QTnT4V7n0
江戸時代の鎖国政策でだって海外からの輸入はしてたしな
最小限の原油輸入はやるよ。もちろん輸出もな。江戸のときのように資源は出ないが、
かわりに工芸品がある。

電力は地熱や高速増殖炉で。レアメタルはいまとなっては都市鉱山で賄える。ちと高くなるがな。
943名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:15 ID:0YsXoOzF0
>>925
そうだなwwしかも総選挙が「最大の経済対策」とは・・・・政権を目指す党の発言とは思えんなww

いや、しかし勉強になった!このスレの奴らに感謝したい

あと民主には絶対任せちゃダメだという事も痛いほどわかった

このスレは保存しておくよ、ありがとう
944名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:31 ID:T1XGsUvp0
>>937
対案出してください
945名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:33 ID:10tu1KnW0
>>911
欧米に「テメエのケツはテメエで拭け」って事を確認させましたが何か?
946名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:45 ID:QTnT4V7n0
>>931
なにもしない。

世界がもっとやばくなってから押っ取り刀で出て行ったほうがいいな。
947名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:46 ID:JXyF9mAf0

>>911
>「G7は各国個別に対応するということでよろしくお願いします」
>は?え?現下の信用収縮に対しては何も対策なしっすか?ええええええ?


金融機関規制は、各国政府の専管事項。
それは、欧州中央銀行(ECB)のある欧州でも同じ事。

リスク管理のできていなかった責任は、各国政府にある。

世界に「自立と協調」が必要なのは同意だが、自立なき協調は依存でしかない。
依存はモラルハザードを生み、モラルハザードはまた同じ危機を生む。

各国が自立した上での協調でないと、自制的にリスクコントロールした国だけが馬鹿を見る。
948名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:07:54 ID:g50y7BFI0
>>920
理解できてないだけだろうね
>>928みたいに
949名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:04 ID:b0yUC6rc0
>>1
また見返りのないええかっこしぃですね、わかります。
きっと各国も感謝してくれるよ。感謝の言葉だけならタダだからね。
950名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:05 ID:7ezcGKg80
>>20
戦時中はチョンなんて呼んどらんよ。
戦時中は「ヨボ」と呼んでいた。
まあお前はモノを知らんだけだろうが。
951名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:13 ID:T1XGsUvp0
952名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:25 ID:a1mKMtVI0
支那や中東は乗らないだろうよ、ヤツ等はシガラミがないから欧米の枠に囚われる必要がない
>>946
それだと間に合わない。手のうちようもない。駄案。
954名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:45 ID:FtlIdp/70
>>936
というかどこまで影響するか各国も分からない、手探りの状態だから、
ここで早々に○○だと確約はできないんでしょう。
爆弾はどこの国でも引きたくないだろうからね。
955名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:51 ID:ozCg9XEW0
>>946

エーッ!そんな事したら、「麻生はこの危機的状況を理解していない!」って言うんじゃない?アンタ
956名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:52 ID:TmRiYA9V0
>>20
そうでしね、兄からすれば愚弟が兄者に貢献しなければならないのは当然なのですが
まず生意気な口をきくまえに2000千年前の借りをお返しする、それが東亜の秩序を守ること
957名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:08:56 ID:CjYvsMVx0
>>896

石油輸入できなかったら江戸時代どころか1000万も養えないよ。
石油だけじゃなく、リンとか鉄鉱石とか、各種レアメタルとかも輸入しないと。

一国ですべてまかなえる国なんて、米国、ロシア、オーストラリア、あとがんばって中国くらいなもんだよ。
958名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:04 ID:yNLTCtgo0
>韓国の外貨準備と対外債務は「対応可能な水準」
基本的に韓国は日本も含めて考えています

800億ドルは一度財務省が聞いてないと発表済み
ミンスが勝手に下地作ってるから出た話と思われます。
融資するから選挙に勝たせろって事かと・・
959名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:09 ID:mhAFHgDzO
>>937
具体的に言ってみたら?
960名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:14 ID:Z8LkPL0z0



頼むからお前等脊髄反射してんじゃねええええええええ
もっと良くスレをロムってから書き込め!!!!!!!!!!


961名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:15 ID:akjHsCREP
>>937
笑った
民主の方が日本を救えると?


962名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:23 ID:FpE/DS1pO
>>863
全く同感。
963名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:29 ID:u2hp7qia0
やはり金利は下げるべきだな。
それで円安に誘導する。
輸出産業が養ってる国民を飢えさせるわけにはいかない。
964名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:29 ID:QTnT4V7n0
>>955
それまでは国内の手当てを必死にやるんだよ
外なんて後でいい
965名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:39 ID:dZjiK9quO
>>940
それなんて合体ロボ?
966名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:49 ID:7Yczrmk60

サプライムローンの問題は、アメリカが発信地だろ。

アメリカが責任を取って出せよ。

日本のときには、世界は何をした?
967名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:52 ID:pmqd3raO0
>>936
これだけかw だとしたら、もう一段下げるなw
968名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:09:58 ID:VKKBwSWOO
>>936
今度はG8ですかね?
969名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:10 ID:/FfhGwJA0
辛抱さんは、日本の低金利政策が根にあるのではと言ってたわ
恐慌は日本のせいかよ・・・
970名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:13 ID:T1XGsUvp0
>>946
おとなりがぼーぼー燃えて今にも延焼しそうなのに
なにもしないんですかwwwwww

西側にある家は無視でいいけど。
971名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:26 ID:QTnT4V7n0
>>957
そりゃあ競争するからだろ。

日本だけでのんびりやるだけなら、不要。
972名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:36 ID:ohE674Uu0
やはり、また金をばら撒くのか。
973名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:48 ID:xcyaGthf0
なんかこのスレ見ててわかるのは、
朝鮮人はIMFの枠組みで借金するのは死ぬほど嫌で、
日本から直接借りたがってる、ってことな。
そのほうが自由に金を使えるし、後でイチャモンつけて
返済を拒否することもできると思ってるんだろな。
実際、日本がADB経由で貸した金の返済がまだ滞ってる。
いったいあれから何年経過してると思ってんだ。
ふざけんなや。
974名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:48 ID:g50y7BFI0
>>971
国防は?
975名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:10:54 ID:9iYcZqql0
>>952
中東はそうでもない。
石油の需要が下がってくるので本気だすかもしれん
976名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:10 ID:V0ta5Ybx0
今回のG7の結果を見るに
中川さんは最初からやる気だけ見せて金は出さない方針だったんだと思う。
まあ日本にとってはそれが一番いい。

妙策だとか言ってた奴はただの無知

それよりお隣の国の金の無心が激しすぎるほうが問題。
977名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:14 ID:981K58gr0
今回は各国様子見だけかw
一時しのぎにもならんような
978名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:18 ID:EgEZ/FiN0
>>841
おっと! 中核派のエロ漫画家の悪口はそれまでだ!

http://wind.ap.teacup.com/applet/netuyo/20070224/archive
979名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:11:30 ID:QTnT4V7n0
>>974
世界が火事でぼうぼうなのに、日本に攻め込んでくるわけ?
キチガイだらけだな
980名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:12:00 ID:ozCg9XEW0
「また世界に金をばらまくだけか」という書き込みをしてる人は、スレの中身読む気無いだろうと
981名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:12:28 ID:yN6VR1Xm0
検討中も含むが、ざっと飛び交っている自民の国内向け追加対策ってこんなもんかな。

定額減税
高速料金値下げ
時価会計の適用緩和
中小企業向け公的信用保証制度新設
政策金融公庫の融資拡大
生保破綻救済(公金注入制度)延長
自社株取得制限撤廃
株式買い上げ機関設立
地方金融破綻予防目的の公金注入制度延長
982名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:12:29 ID:SrRUJ9u50
>>966
安値で買い叩いたw
983名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:12:29 ID:Z8LkPL0z0

中川さーん!このスレには「国民の血税でアメリカを救うとは何事か」
レベルの奴しかいないよー!助けてー!
984名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:03 ID:FtlIdp/70
>>944
いやこの事案じゃなくて国内政策について言ってんだけど。
それとこの提案の是非もそんなすぐに結論は出せない。
前代未聞の状況下で何が良いかなんてすぐ分かるはずがない。
良債権といわれたものが、どんどん不良債権化していくなか、
そんな簡単に事が運ぶわけがない。それが経済というもの。
985名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:09 ID:+7BiQalo0
G7でマトモなのはイギリスだけだった。
意味なく集まって、当たり前のことを確認して、相互に何らの強制力ある実行プランの確約もせずに、おしゃべりだけして解散。

もうG7必要ありませんね。夕食会か何かですか?これ。
>>979
経済的失政が軍事的行動に結びついた例は、歴史上沢山ある。
なんか…貴方のカキコはピンボケしてるとしか思えないw
987名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:41 ID:25Ukt2Vo0
これ日本がすることで、日本の信用や格付けががた落ちするぞ
988名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:13:46 ID:g50y7BFI0
>>936
もともとG7で合意する話じゃない

>>937
言いっ放しって楽でいいね。
小学生にでもできる。

>>979
世界中でいつまでもこのままだと思ってるわけ?
あと大変な時のほうが戦争は起きるってのは常識な
989名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:14:31 ID:ozCg9XEW0
>>976
そのための、「IMFを通しますよ」発言だろ

>>979
燃えて無くなったものを、持ってるところから奪うために戦争が起きるんだよ
990名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:14:49 ID:z0+h2stK0
民主は解散解散って裏目に出てるよ
この時期に解散なんてしてどうすんのさ
991今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/10/11(土) 10:14:53 ID:V+fc2wZC0
円高には円高のメリットがあるし、円安には円安のメリットがある。
自国の都合で為替水準を維持しようというのは、世界中を相手に
相場を張るのと同じじゃん。経団連はグローバル化とかワケワカメな
事を言っていたけど、やっている事はローカルじゃん。

日本企業は、今、奴隷から巻きあげたおカネで海外企業を買収しまくっていて、
買収実績は既にバブル期を越えているんだよね。円高に評価されて、当然じゃん。
この神の声に背いて円安を維持したいという経団連の妄執で、信じられない額の
国民の税金が海外に流れたと見たね。

民意↓
orz =3 自民党(経団連)
orz =3 公明党(創価学会)

992名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:07 ID:Lkwck+XJO
>>973
だから韓国は民主政権誕生を願ってるわけよ
993名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:25 ID:FtlIdp/70
>>961
そんなもん分かる訳ない。
しかし自民党の政策を実行していったら確実に衰退する。
というか現に衰退し始めているが。
笑うなんて相当経済に無知なんだろうな。
994名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:43 ID:X+W56q+H0
>>988
てことは、サミットかな。
麻生はやる気満々。
995名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:51 ID:HmmZcGVz0
>979
釣りするならレス番が小さいうちにしないと釣果が上がらないぞ
996名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:15:59 ID:g50y7BFI0
>>993
具体的にどの政策のこと?
997名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:05 ID:a1mKMtVI0
>>936
最初からポーズだったんなら麻生も中川も大したものだ、一応欧米に恩をきせてそっちが
断ったんならこっちは勝手にやるで行ける
998名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:12 ID:V0ta5Ybx0
中川さん自身も
このIMF経由&外貨準備発言は実行するつもりで言ったんじゃないと思う。
海外もそれをわかってるからあまり反応しない。

スレタイを妙策だとか言ってるのは
IMF理想化しすぎてもう引っ込みがつかない連中だけw

実際はG7は無難な合意ですでに閉幕いたしました。
999名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:21 ID:gcgvvKXi0
>>993
あなたのおっしゃるとおりだ
1000名無しさん@九周年:2008/10/11(土) 10:16:24 ID:/FfhGwJA0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。