【社会】こんにゃくゼリー生産停止期間、数カ月にも…従業員の不安募る コンニャクイモを大量に仕入れていた下仁田の農家もダメージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
男児が窒息死した事故を受け、こんにゃくゼリーの生産の一時停止を決めたマンナンライフ(富岡市)は八日、
停止期間が少なくとも数カ月となる見通しを明らかにした。

従業員約八十人の雇用に影響する恐れがあり、従業員から不安の声も。
原料のコンニャクイモは下仁田町などから大量に仕入れており、農家へダメージが波及する可能性も高い。

同社によると、現在パッケージの警告表示改良を検討しているほか、容器形状なども見直す可能性もあり、
中長期的な停止期間が必要という。

同社の昨年度の売上高は約七十四億円で、こんにゃくゼリーは月に七千万カップ前後生産。
生産全体の約九割を占める。このため、停止しない液状ゼリーの生産で、
生産分野の従業員四十人前後のすべてを吸収することは難しい情勢だ。
停止期間が長引けば、非正社員約十五人から雇用継続の見直しが検討課題となる。

こんにゃくゼリーを生産する甘楽工場(甘楽町)では、駐車場に生産を停止した商品の包装紙を大量に放置。
女性従業員は「生産ができなければ、給料が出なくなるのでは」と不安を募らせた。

本社には八日、取引先から電話が殺到し、担当者は「一日も早く安全な商品を開発し、
生産を再開したい」と苦悩の表情を浮かべた。


ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133.html

◇関連スレ
【社会】マンナンライフ、こんにゃくゼリーの製造を一時停止★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223487087/
2名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:17:11 ID:G1RZuN7J0
野田聖子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:18:05 ID:TvQk6ZyYO
蒟蒻畑がなくなると聞いてスーパーで大量に買い込んだ俺。
4名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:18:36 ID:nndUmqXR0
小さくしてみれば



















クソガキのせいでかわいそうに
5名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:19:07 ID:rvgJR8aI0
DQN母親一人のせいで、数千人が路頭に迷ってしまうのか。。。。。
6名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:19:19 ID:vmM4aZ5o0
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は消費者庁の所に持って行きます。
どうぞご協力よろしくお願いします。

↑これ、マンナンライフが製造中止決めてから加速してるな。
4千超えてるよw漏れが署名したときの20倍行ってる。
7名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:19:56 ID:7z7Dwsjw0
>>3
俺も薬局で昨日ちょっと買い込んだ
追加買い込みの突撃をしてくる
8名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:19:58 ID:d+8XePyUO
もう通販だけにしちゃえよダメなの?
9名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:05 ID:vIis6V7O0
小さい子がいると家では食べささないけど
幼稚園とがで出されると事故も防げないし
たいして美味しくもないし生産中止でもいいや
10名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:08 ID:cc9hO9060
群馬死亡w
これ福田への嫌がらせだろ
11名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:20 ID:P42aVS9T0
こういうひとたちのことをどう考えているのだろう。。。
12名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:30 ID:wizpZlOOO
なんて酷いことを…政府は従業員の給料をほしょうすべきだ!!
13名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:43 ID:J7fawB4+O
気をつけて食え。
14名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:20:44 ID:u1DNQ1InO
野田のせいで首吊る奴でてきそうだな
こんにゃくゼリーで窒息死は食わせた奴の過失だが野田の圧力で自殺に追い込まれた場合は
野田は自分は関係ないってバックレるんかね?
15名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:21:31 ID:EA3NUKX9O
これで満足かね、あの親は。

恨んでしまうなぁ。
16名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:26 ID:fJvUuFWs0
カーッカッカッカ!野田!お前の負けだーーッ!
17名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:31 ID:JwqTk6f70
いずれにせよ、だれか死ぬのか、不幸な。
18名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:34 ID:oVNKwaMO0
富岡は本当に何も無いからな
県民でも上毛カルタの語句が思いだせない
下仁田の方がよっぽど有名
19名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:45 ID:vIis6V7O0
ダイエットブームだし
今度はこんにやくラーメンで勝負すれば
ゼリーに執着しなくてもいいじゃん
20名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:53 ID:2CyLveln0
馬鹿の一方的なクレームが国政に繋がるとか・・・
差別かもしれないけど、女性議員を上においてはいけないと思った
21名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:22:54 ID:RmBdESBSO
国内産業潰した野田
一歳に食わせる親バカは保護
22名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:23:03 ID:b/wBV37Z0
野田聖子は目先の好感を得るために
生産者を売った権力亡者
23名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:23:08 ID:WnQjNBcpO
野田さえ入閣していなければこんな事には
24名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:23:11 ID:9djF1SBG0
>>6
まだ300人台の時に署名したけど、
あの時まさかこんなに署名が増えるとは思わなかったよ。
1日で目標1000人越えしたのも驚いたけどな。
25名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:23:58 ID:nvrgKiVIO
でも大分前から問題なってたんだから、形状を変えたり喉に詰まりにくくするなど
努力する時間も金もあったはず。パッケージに記載するだけで今まで放置していたんだから
怠慢。より良くなるよう、もう少し企業努力するべきだった
26名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:09 ID:reSzPOHI0
馬鹿のせいで哀れだな
子供に食わせた馬鹿親に数億以上の損害賠償請求してのいいぐらいだろ
27名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:09 ID:vmM4aZ5o0
1才の子の保護者よりもその前の事故の母親がうざい。
あれが生産中止まで追い込まれた原因だろ。
今まであんなに騒いだ遺族は居なかった。
28名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:19 ID:AxuXV0gD0
>>14
「消費者の要望に適切に対処しただけ」とバックレるに決まってるがな。
29名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:23 ID:7xQlO0o20
野田聖子は落選させたほうがいいんじゃないの
30名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:35 ID:5QR29OV0O
バカ親が1歳児に食わせて殺し、逆切れモンスター化。
それを野田聖子があおって、
多くの人が不幸になりました。

結論…女は他人を不幸にする
31名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:24:53 ID:Z/vS1pAp0
野田に献金しとけばよかったのにな
32名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:17 ID:mtEWzbZDO
老人が餅を詰まらせても生産中止にならないのに…
33名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:22 ID:9djF1SBG0
安倍の最大の失策は野田を復党させた事だな。
34名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:31 ID:urEGS9H8O
馬鹿親のせいで…
35名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:37 ID:yfM8Jwsh0
「蒟蒻畑」買い占めろっ!急げっ!時間が無いぞっ!
36名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:52 ID:tSscievQ0
>>25
お前蒟蒻畑が最初から今の形、大きさで売ってたと思ってんの?
37名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:25:57 ID:7L9vZuZQO
自民党に投票した奴が悪い。
38名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:26:09 ID:yfM8Jwsh0
女脳
39名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:26:09 ID:2M5gplVoO
>>32
そういやそうだな。
40名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:26:26 ID:b/euSg5M0
のどつまらせて死ぬ子供より生産者の自殺の数が多くなったりしてな
41名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:26:33 ID:vmM4aZ5o0
>24
それだけ世間の関心が高いというか、
「遺族の逆ギレじゃん!」と思ってる消費者も多いってことかな。
世間の声がちゃんと形になるのは良いと思う。
42名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:26:41 ID:a7re1OR5O
注意書きを読まずに息子を殺した馬鹿のせいで多大な人に迷惑が…
43名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:00 ID:DVehogX+O
学童保育で七歳のガキがふざけながら口にいれて喉につまらせあぼんして
その馬鹿ガキの親が一番騒いでんだよね
44名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:12 ID:P42aVS9T0
ふつー大きかったら切って食うだろ。なんでも。
45名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:14 ID:66LMMNtWO
>>27
自分の子供が殺されたら黙って無いだろ
46名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:16 ID:pVOx70Cb0
スレタイ
「仕入れていた」じゃなくて「納めていた」下仁田の農家だろ?
47名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:23 ID:yfM8Jwsh0
袋の下半分を注意書きにすればいい。
それでも美味けりゃ売れる。
48名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:33 ID:Ov0bhyas0
誰も注目してないが
この手の製造業で
社員が80人で非正規が15人しか居ないって良い会社だな・・・

それを潰そうとしてるのは誰だ
49名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:27:42 ID:QgftwbXzO
>>25
ハハハ
50名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:04 ID:G1RZuN7J0
岐阜県関市の刃物・刀剣類は殺人・傷害事件に使われる恐れがありますので
直ちに製造販売の中止を勧告してください
51名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:13 ID:2k0RHvAkO
さらに景気後退させてどーすんだよ・・
52名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:23 ID:70izAGOsO
罪もないメーカーをつまらん自己顕示欲で叩き潰した気分はどうだ?>野田聖子
53名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:31 ID:utKv2xPzO
バカ親のせいで、苦しむ人達出てきたな。
54名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:35 ID:sUu6fkg+O
解雇による死者>蒟蒻畑食って死亡
にならなければいいね。
55名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:36 ID:3wMPD2hp0
一匹のキチガイが善良な労働者を何千人規模で困窮状態に追い込む訳だ('A`)
で、そのアホにゃそういう自覚なくて、ゼリーがなくなって清々したって所か…
本当に子を産むのも資格化してバカやDQNは産めない様にした方がいいな。
馬鹿が子供産んでもコレみたく成人も出来ずに殺されるのがオチだし
少子化の改善にはならんしな('A`)
56名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:40 ID:QicHqY2/0
>こんにゃくゼリー生産停止期間、数カ月にも…従業員の不安募る


こういったことは野田は考えていたのだろうか???
母親一人のために企業を追い込むことは許せない!!


>>9
小さい子がいると家では食べささないけど
幼稚園とがで出されると事故も防げないし


幼稚園だって食べさせなければいいだけのこと。
爺婆幼児にには食べさせるなと注意喚起してあるんだから。
それでも食べさせる幼稚園があればそれは幼稚園の責任ですな。
57名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:44 ID:aB4Twod80
>>45
殺されたらな
間違いなく学童保育所を訴えるな

今回のように身内が殺してしまったらなんとも言えんわ
58名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:50 ID:GQUDcF2m0

容器形状見直しはいいな。
下膨れにして、吸っても出てこないようにすれば、おとなしくスプーンで
チマチマ食べるようになるよ。

59名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:28:52 ID:DboqREegO
どう考えても保護者の責任。
60名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:10 ID:wBANYKUjO
こんな事態になるのは子供でもわかるだろ
目先の人気の取り方すら理解できない野田に将来的なことが考えられるわけがない
野田やめろ今すぐやめろ
61名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:15 ID:9djF1SBG0
>>45
殺したのは注意書きもロクに読まずに子供に与えた大人だろ。
62名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:20 ID:f8ebfRPK0
いいがかり言ってるやつは従業員の生活を返せ!
63クロミ ◆MFWbndGnUU :2008/10/09(木) 08:29:24 ID:08+mqp1rO
ああ…群馬の蒟蒻が…
64名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:38 ID:Bxz+rlXdO
>>48注意書きが読めないイタイ人
65名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:38 ID:3mym5O1r0
コツコツと努力してきた企業を、こうしてバカ親のために潰してしまうのか・・・・
何でも企業の責任にするものじゃないと思うけどねえ。
66名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:42 ID:JurUWYtPO
おのれあのおばさん。農家のみなさんにまで迷惑かけるとは。

許せん
67名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:47 ID:vmM4aZ5o0
>45
殺された?じゃあプチトマトに殺された子供の遺族やニンジンに殺された子供の遺族は何を訴えるんでしょうね?

座って食べろ、丸呑みせず噛んで食え、という躾がちゃんと出来てたら起こらなかった事故です。
68名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:29:51 ID:yfM8Jwsh0
マンナンライフは自民党恒久政権を核とする政官財の癒着構造とは
無関係だったようだな。今後も見かけたら積極的に買ってあげよう。
69名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:10 ID:4T0O/r4X0
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 群馬県富岡市
群馬5区 (渋川市,富岡市,安中市,群馬郡,北群馬郡,甘楽郡,碓氷郡,吾妻郡)
 小渕 優子 代議士(こんにゃく対策議員懇談会代表世話人)
70名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:25 ID:JbHTxQCw0
餅業界の陰謀か
71名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:26 ID:4xEU+9F0O
野田聖子がすべてわるい。
72名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:35 ID:6kzjX3Eh0
大阪でデモやるなら参加するよ。
京都でもいい。
73名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:38 ID:sk1FA/5dP
幼児に凍らせて喰わせた鬼畜祖母のせいでみんな苦しんでる
74名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:49 ID:3wMPD2hp0
>>45
殺されたってよりもアホ親が不注意で殺したって感じしかしないがな('A`)
そもそもそんなに大事なら仕事なんぞ二の次にして育児してりゃいいだろ('A`)
他人に丸投げしておいて親面すんな屑といいたくなるね。
75名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:52 ID:nayF8ORvO
俺今日からこんにゃくを酒の肴にするわ
76名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:51 ID:m6V0eE/pO
野田聖子はなんなの?しぬの?あほなの?
77名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:54 ID:6AJl3VSY0
あれ?蒟蒻ゼリーの新スレここ?じゃあさっそく。

>生産分野の従業員四十人前後のすべてを吸収することは難しい情勢だ。
どーすんだよバカ政治家!!責任取れよ!!!!!!

>>前スレ989
>お次は息子がオナニーしかしなくなっちゃったんですう!という
>家族の悲痛な訴えを聞いてエロ本、DVD、ネット配信の禁止かな

それもうあった。松文館事件
78名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:01 ID:1xSfPmL+O
もう訴えてしまえ!国を相手に損害賠償を取れるだけ取って
蒟蒻農家を含めた関わる人間が死ぬまで遊んで暮らせるくらい貰う権利はあるはず。
79名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:07 ID:oVNKwaMO0
しばらくすれば再販もされると思うが
悪い前例になるよコレ全てババぁの責任で
80名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:22 ID:HE8YYXsW0
村田と野田のせいで・・・。
マンナン、蒟蒻芋生産者の皆さんが可哀想すぎる
81名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:25 ID:Gx62qmKXO
自称被害者の親は自分が子供の管理をしっかりできずに死なせただけなのに

多くの原材料生産者や関連企業の社員たちの人生を狂わして平気なの?
82名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:26 ID:0xiaQnx70
昨日で買いだめ戦線はほぼ終了だよな。今日は少しぐらい
まだ残ってるかもしれないが俺の近所のスーパーからは
昨日の夜には消えてたぜ。薬局も同様。
83名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:33 ID:4jUlw+SO0
DQN親死ね マジで死ね
84名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:45 ID:utKv2xPzO
満足か?バカ親?

良かったじゃねぇ〜か、要望通りになって
85名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:46 ID:wizpZlOOO
タバコの注意書みたいに『喉につまらせて死亡する恐れがあります』て大きく印刷すればいいのに。
86名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:51 ID:K5vOMG3L0
>>25
今回の事故につながった製品は
改良前の商品じゃなかったっけ
冷凍保存した古い商品を喰わせた保護者が悪いと思うんだが
87名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:51 ID:W155pmzLO
>>25
無知は黙ってろ
88名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:31:52 ID:uKGb8cUL0
どんなものにも危険は潜む。

扱う側に想像力が無ければどんな安全対策も無意味。

こんな事がまかり通って販売中止になるなら、
「ナイフで人を刺し殺したのはナイフが切れるのが悪い」とか、
「ナイフで人が死ぬなんて思いもしなかった」とか、使用者の不注意を
棚に上げていくらでも道具や社会のせいにしてしまえる。
89名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:07 ID:Mm0IfTBS0
野田と馬鹿親死ね 一体何人巻き込んでるんだ
90筋金入りの名無しさん:2008/10/09(木) 08:32:08 ID:g6mYAlTt0
「よく噛んで食べなさい」ってしつけをしなかった親が悪いんじゃねーの?
それから1歳児に凍らせた蒟蒻ゼリー与えたババア!
孫殺すつもりで与えたのか?神経疑うよ、まったく
早く販売を再開して欲しいよ。
91名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:35 ID:a7re1OR5O
こんにゃくゼリーで死ぬ人なんて餅、団子、飴玉より少ないのに、親切にも注意書きまでしてくれてるのに
その注意書きも読まない馬鹿のせいで
92名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:36 ID:0nlRDNxGO
野田聖子(笑)
93名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:44 ID:d8OVQcW2O
コンニャクゼリーか
くったな
うまかった

子供にはでかすぎたんだろうな
つか、これがダメならモチもダメになるだろ
別に悪いことはしてないんだから堂々と生産すればよろしい
94名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:32:48 ID:U2jeJyXvO
凍らせて噛めない状態だったなら他の食い物でも死んでた
野田は点数を稼ぎたいだけのクズ
95名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:02 ID:G6xzuBBbO
実家のじいちゃんがすげぇへこんでた
誰か野田聖子を回収して活動停止にしてけれ
96名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:11 ID:zQCZIlWV0
研究開発、製造に携わる全人類への宣戦布告だね
97名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:16 ID:QDUQSgIv0
DQN母親に損害賠償請求すればいいよ
98名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:22 ID:8Ohk2G+g0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

貴重なダイエット食品が・・・
99名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:30 ID:FAH90wXq0
>>25
誤解している。
・柔らかくした
・子供の力では開けられないようにした
・パッケージに注意書きをした
・まるのみできないように大きくした(小さいほうが詰まりやすいそうだ)

これだけやっても噛みつくアホがいる。

これ以上は対応できませんということ。
100名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:36 ID:0doxna3YO
小さく切って食わせない、パッケージの日本語も読めない、バカ親のせいで一つの優良企業が潰れるかもしれないなんて…
101名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:33:53 ID:UlN9qub70
DQNが多くの人間に迷惑をかける例だな
102名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:09 ID:EA3NUKX9O
バカには介護食と離乳食だけ食わせとけよ。
103名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:10 ID:Z9ig5xd+0
>一日も早く安全な商品を開発し、 生産を再開したい

俺は危険な食品と思った事もないが、ほんとガンガってくれ!
104名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:35 ID:PXALed6Z0
ガキには普通のゼリーやればいいだけじゃね?
105名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:35 ID:7z7Dwsjw0
消費者にも責任というものがあるだろうに
何でも企業側に安全を求めるって・・・ガキじゃないんだから
とりあえず野田は今すぐマンナンライフに謝って来い
106名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:36 ID:03K3ig0uO
すぐ感情的になる女に政治をさせてはいけないという典型的な例だな
107名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:41 ID:aB4Twod80
>>58
今の容器で吸って出てくるなら
オマイの肺活量は常人の域をはるかに超越してる

というかバケモノ並みの肺活量じゃなきゃ無理
108名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:43 ID:wi/Nl/PN0
一歳児に丸呑みさせるってありえん
親が育児放棄したくて意図的に与えたんだろ
109名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:45 ID:TIRJd8No0
金融危機にて食糧難に陥ったとき、少ない農作物の日本で蒟蒻は高値で売れる。
政府はそれを想定内に入れ、政府のコネで蒟蒻を買い占めた企業が儲けを手に入れようとしているのかもしれないな。

なぜなら自民党・公明党はわざと金融危機に陥る政策を数十年間国民を騙しつつ推し進めてきていた。
110名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:34:51 ID:AxbYQDuU0
>>90
ってか凍らせるとあの最高の食感が台無しになるのに、
ばあさんアホすぎるだろ。
111名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:05 ID:0zr8x1oH0
下仁田じゃこんにゃくキューピーとネギキューピーまで売ってる。
112名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:05 ID:pS/N7c2R0
みんな知らないだろうが、鶴田家に鉄槌が下るのは好ましいぞ。

余程の条件が揃わない限り、蒟蒻が不作になることは無いんだが、
青田刈りしてでも蒟蒻芋先物を操作し、
相場を10倍くらい吊り上げたりするのは、こいつらの常套手段。

商品自体はそれなりに人気があるというか、食品なのでファンが居れば売れるものだが、
ろくな商売してないから、こいつらの影響力が弱まれば助かる蒟蒻屋は多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ORIHIRO
「やせたい、でも食べたい」のハイマンナンで死亡事故
輸入規制のある蒟蒻芋(未加工粉末)の密輸

http://ja.wikipedia.org/wiki/マンナンライフ
蒟蒻ゼリーで死亡事故
113名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:13 ID:/onEnw73O
野田のせいで経済停滞したのだから農家は訴えるべき
114名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:19 ID:MWUJDrCL0
こんにゃくゼリーは危険だからな仕方ないよ
115名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:20 ID:E3vRmBBq0
>>25
750 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 00:26:00 ID:emU0RRJJ0
マンナンがこれまでにやってきた改善
・のどに詰まらせた事故を受け、一口で食べきれない大きさと形に変更
 (小さくすればいいとかいってる奴もいるが、最初の事故は小さかったから起きたんだ)
・硬さも変更
 (やわらかくした)
・幼児が1人ででは開けられないように蓋の接着を強くした
・製品の外袋に 赤 字 で 注意書きを入れ、詰まらせた場合の応急処置も記載
・同じく製品の外袋にお年寄りと子供には危険であるとのマークを入れる
・同じく製品の外袋に食べ方を図入りで記載(吸うな!噛め!ということだ)
・個別の容器にも食べ方の注意書き記載
・CMを使って食べ方の注意

ここまでやった上にマンナンはあの容器の特許(押し出しやすい形状)を取っておらず
同業他社が使用できるようにしている。

ここまでしてもらってもまだ判らない馬鹿って
普通の生活にも支障が出るほどの池沼だろ
なんでそんな馬鹿に生活水準をあわせなきゃならないんだ?


311 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 23:35:29 ID:8Aisj4GB0
>>235
しかも、ハート型容器を普及させるために、
その特許をマンナンライフはとっていない。
カップヌードルの容器は、各社、特許で固めているのに。

116名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:28 ID:9djF1SBG0
野田が実行犯だが、首謀者はマスコミだって事を忘れてはいけない。
よくある誤飲での死亡事件を「こんにゃくゼリー」だけをクローズアップして、
あたかも危険食品であるかのように報道する。
まともな報道なら、食品全般に対して幼児や老人に与える時の注意喚起を
するもんだ。
117名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:28 ID:Gx62qmKXO
で、この在日DQN親の名前と所在地は?

118名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:30 ID:7xQlO0o20
不二家と同じだな 他の企業のほうがひどいのにこんなんで議員とマスゴミがつぶす
事故米とかトルエンが出てくる中国食品はどうなんだ
119名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:35:31 ID:V/AlJVDmO
こんにゃくゼリーって腹持ちがいい分
おしっこ絶好調なひとじゃないと 便秘になって逆にむくみ太りすると思うんだけどな
120名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:19 ID:FAH90wXq0
>>45
それは、喰わせた奴にいうべきセリフ。
製造元に言うのはお門違いw
121名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:28 ID:yfM8Jwsh0
一粒25きろカロリーって結構ハイカロリーだと思う。
122名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:28 ID:K5vOMG3L0
>>109
ばかなの?
123名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:32 ID:W155pmzLO
叩きやすいから だけの理由だろうな
マスコミが勝手に名前出してどんどん宣伝してくれるからそれが狙い?
選挙前で必死な糞野田の売名に利用されたマンナンは本当に気の毒
124名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:45 ID:+XYJ/pEn0
野田責任取るべきだろ?これで責任取らないとか中山よりひどいし
自分勝手な発言と権限を行使して1企業と生産者を苦境に陥れるとか国家的犯罪臭い
125名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:46 ID:arJdikJiO
幼い子供の死亡事故まで起きてるのに、こんな危険な食いものつくるって頭おかしいだろ。
金もうけより人間の生命の方が大事なんだから永久に製造禁止でいいよ
126名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:55 ID:JurUWYtPO
しょうがないな。もう親ルートで攻めないと、フンガ−−が日本中に迷惑かける
127名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:36:55 ID:3mym5O1r0
>>114
どこが危険なの?
128名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:00 ID:b+NX9DsLO
野田さんがそのあいだ80人の面倒見るのか
129名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:00 ID:pXr4QBg4O
子殺しの無知な馬鹿親のせいで大勢に迷惑がかかる
恥ずかしくないのかな?俺なら首くくるな
130名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:06 ID:Bq1+hVAJ0
>>25
必死でレスしたのに反論なしとは恐れ入った

俺も店置いてあるの買い溜めしとくか
131名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:16 ID:Oq7Fxycw0
モチや大玉のキャンディ、ガム等にも年寄りや子どもに食べさせるな表記をさせるべきだよな?
国民の安全を第一に考えるなら
こんにゃくゼリーだけっていう扱いはおかしいよな?
野田に陳情しようぜ!
132名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:26 ID:TIRJd8No0
もしそうなら世界は自民党・公明党の金融戦争攻撃に灸をすえる為、日本円は紙くずとなり都会には餓死者が溢れる。
133名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:27 ID:u0vQFtca0
政治が不況を作る典型だな。
134名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:31 ID:E3vRmBBq0
>>25
207 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/08(水) 23:24:16 ID:kIDgcAQb0

お子様や高齢者の方はたべないでください


●お子様や高齢者の方は、のどに詰まるおそれがありますので、
 食べないでください。
●万が一、のどに詰まった場合には、膝の上にうつぶせにして
 背中をたたくか、または、にぎりこぶしをみぞおちに当てて
 押し上げ、吐き出させてください。
●お子様の手の届かないところに保管してください。

135名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:31 ID:7z7Dwsjw0
>>25
おまえな、今の形は以前事故が起きてから「吸い込まないと食べられない」という要望を受けて
ああなったんだぞ?
つまんで、吸い込まないでも食べられるように。
パッケージに記載するだけで放置って・・・パッケージの注意書きも読まないバカは
医者の用法用量を見ないで薬を服用するバカと同じ。
のどに詰まりにくくするっていってもこんにゃくの弾力が売りなんだぜ
モチがパンの水吸ったようなものになるのと同じだ
136名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:39 ID:KsiA/wxG0
被害者と野田のコメントが楽しみだな
でもこういうニュースには耳をふさぐんだろうな

最低
137名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:45 ID:yNYOwaqo0

  女脳

女は自動車免許も禁止にしろ。
138名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:47 ID:nvrgKiVIO
野田聖子は変だしDQN親が一番悪いのは決まってる。
ただ、餅やプチトマトと一緒に考えるのはどうかな。
一般的にゼリーはふにゃふにゃしてて喉に詰まるとはまず考えにくい代物
普段ニュースや新聞を見ない種類の人間は蒟蒻畑で事故多発してるのも知らない人間多いんだよ
蒟蒻畑も多少努力はしたのかもしれないけど、もう少し形状や柔らかなど何とかできないのか。
もちろん、ニュース新聞も見ない、注意書きも見ないDQNが一番過失重大。
子供は親を選んで産まれてこれないから可哀想に
139名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:37:54 ID:UlN9qub70
>>107
つまんでかぶりつくのが正式だけど、
つまんで吸い込む馬鹿が居るってことだろ?
140名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:03 ID:MJR1X34j0
>>125
幼い子供の死亡事故まで起きているのに、こんな危険なスペースつくるって頭おかしいよね。トイレ。
141名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:17 ID:MWUJDrCL0
>>127
幼児が食べると窒息死する
142名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:24 ID:wvOdCItG0
当然、野田聖子はここまで予想してたんだよな?
小学生でもわかることだぞ。何が消費者庁だよ。さっさと解体しろ!!
143名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:25 ID:my2R5Qg50
この国の定量思考の欠如は犯罪的。文系が支配する国だからな。
13年間でたった17人だろ?
単純に死者数だけ見れば、タバコをこんにゃくゼリーの85000倍くらいの熱意で規制するべき。
144名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:25 ID:DjUnyCoy0
数人の能無しせいで、何百人……消費者を含めると万単位の人間が困る。

マジでクズで害悪でしかない。
145名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:39 ID:V26EvPSJO
鼻責任取れよ。
146名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:41 ID:BMWzm9kJ0
本田宗一郎は四輪作るなという法的根拠のない行政指導を
頑として突っぱねて今があるわけだが

マンナンライフ弱すぎだよ
もっと戦え
147名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:38:45 ID:1O6s/Rte0
野田 聖子のせい
148名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:12 ID:vmM4aZ5o0
>138
普通のカップ入りゼリーでも窒息事故起こってるよ。
年間のデータによると蒟蒻よりも事故が多いぞ。
149名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:18 ID:ZEHDlnZ40

こんな時こそν+民の出番。
死ぬ死ぬ詐欺の手口を熟知したおまいらなら
当面の運転資金ぐらい集められるんじゃまいか?
150名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:28 ID:G1RZuN7J0
子供の気管に詰まらない大きさって直径5ミリ位だからな
直径5ミリ以下の蒟蒻畑ってヤギの糞みたいだな
151名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:31 ID:ywBsj8sa0
野田聖子は何も悪くないだろ。
だってさ、幼い子供の命が奪われたんだよ? 分かってるの?
死んじゃったんだよ?
ねらーはキモヲタばかりだっていうけど、その通りだね!
せいぜい頑張ってなよ、こんなところで
いつまでもいつまでもやってなよ
ここで吼えても誰も気づかないだろうけどねwww
152名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:39 ID:HKMqDK0l0
野田氏ね。岐阜の恥
153名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:51 ID:E3vRmBBq0
219 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/08(水) 23:25:20 ID:MHUURxMQ0
>>113
今回の遺族は別に何も訴えたりしてるわけではないので、責めんといてやって下さい。

癌は以前の遺族、村田由佳(47)です。

経緯は省きますが、一言で言えば
羊水腐りきってから産んだ子が死んじゃってもう産めないので蒟蒻に八つ当たりしまくってるだけです。


368 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/08(水) 23:39:54 ID:MHUURxMQ0
>>225
村田由佳(47)の一人息子、龍之介君だか龍太郎君だか(7歳くらい)が
学童保育所で出されたエースベーカリー社の蒟蒻ゼリーを喉に詰まらせて死亡。

村田、蒟蒻を与えた保育士と市を訴え…では金がロクに取れないので、エースベーカリーを訴えて7500万円をゲット。
更に、「どこの会社のものでも次に死亡事故起こしたら蒟蒻ゼリー永久製造販売禁止」の条件を飲ます。

どっかの婆さんが、1歳の孫に凍らせた蒟蒻畑まるごと1個食わせて死亡さす。

モンスター村田、色めきたって先のエース社に契約の履行を迫ると共に、
蒟蒻ゼリー撲滅運動の一環として国民消費者センターだかなんだかと共に
野田聖子大臣に全ての蒟蒻ゼリーの販売禁止を陳情。

モンスター大臣野田、マンナン社長を呼びつけ販売中止を自主回収を要請。

今に至る。


細かいところは違うかも知れんが、大まかな流れはこんな感じ。
154名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:39:53 ID:Qd++c6kJ0
DQNのために善良な国民が犠牲になるのか。酷い国だ。

形状はプッチンプリンぐらい大きくしたほうがいいんじゃないかな。で包丁で切りながら爪楊枝で食うw
155名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:01 ID:clMg7un2O
蒟蒻芋って一年じゃ出来ないから、これがダメになると収入が厳しいんだよ〜


オナカップに転用出来ないだろうか
156名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:08 ID:TbjgzGwEO
交通事故で毎年数千人死んでるから、
即刻自動車販売をやめろ。野田聖子。
157名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:09 ID:Oq7Fxycw0
モチも5ミリ以下のサイズで作るようにしよう
それ以上のサイズは年寄り子どもに食わせるの禁止で
158名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:11 ID:MHi5CWw80
まぁ…そうだよな…
これ喰わないといけない義務があるわけでもなし、
消費者の選択のうちだしな…幼児が食って死んでるって時点で
保護者の監督責任だよなぁ…
どうしても「幼児が死んだ」となると感情論・同情論が幅をきかせて
その遺族への反論をしずらい、というか反論できない空気になるからタチ悪いよな
159名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:15 ID:qFVF/T1l0
>>151
最後の行は、このスレ的に
こんにゃく
じゃないと!
160名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:19 ID:oVNKwaMO0
>>151
禿
161名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:21 ID:EibCSXRiO
氷殺ジェットと同じだな
一部のバカのせいで良い商品が抹殺される
162名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:30 ID:W155pmzLO
>>110
年寄りは何でもかんでも冷蔵庫に入れるからな
賞味期限気にしなくていいように蒟蒻ゼリーもなんの考えもなく凍らしたんだろ
163名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:39 ID:FAH90wXq0
>>108
丸呑みどころか、凍らしてるよw
これは殺人だよ?

なぜ製造元の責任なのか?
164名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:52 ID:3mym5O1r0
>>141
( ´_ゝ`)フーン
165名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:40:58 ID:bGROnD7d0
>>6
趣旨には賛同するが、 署名ってニックネームでいいもんなの?
166名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:20 ID:x/ioeuw+O
流石に馬鹿親に怒りを覚える
むしろコイツが謝罪して発言撤回しろ
167名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:25 ID:7z7Dwsjw0
>>146
しょうがないといえばしょうがないよ
一応バカのせいとはいえ人死にはでてるし、食品を売る人間にとってはちょっと痛い所なんじゃないか?
企業努力も金と時間をかけてアレだけやったのにコレだよ

もう疲れたよ・・・って言ってもおかしくない
168名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:29 ID:Gx62qmKXO
バカな野田はこれで大臣就任後、ひとつ仕事をして存在感示せたと思ってんだろなwwww

169名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:31 ID:Kf8mJzn+0
>>161
アレは駄目だろw
マンナンとは危険度が違う
170名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:35 ID:BuwRtVyl0
ものすごく不安なので野田さん辞めてください
171名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:36 ID:HcS/nvow0
どう考えても婆さんが悪いのに何で会社の責任になるんだ
172名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:48 ID:Xd8I1t4e0
口に入れたまま走ったり、飛び跳ねたりふざけて食べるのは止めろと
具体的に書いたほうが良いんじゃないか?
173名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:51 ID:d/7q1qq4O
親の躾と常識、認識力の無さが問題だろうに…。
174名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:41:59 ID:uKGb8cUL0
今は薬や化粧品、洗剤、オモチャ、公園の遊具なんかも
安全対策のおかげで危険なものが少なくなったが、
そういう対策のせいで「子供の近くに何を置いておくと危険か」とか
想像する親が減り、子供も危ない目にあう事で危険から身を守る経験を
する機会が激減している。
175名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:02 ID:wFNpXD250
また官製不況か
あほすぐる
176名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:03 ID:fpdcO+FCO
少数の馬鹿のせいで大勢の人間が迷惑を受ける
177名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:04 ID:bCF/8Oc30
蒟蒻ゼリー詰まらせて子供を「死なせた」親に対する責任追及は一切ないのか?
てめえの不注意を社会の責任にすんなよ
178名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:05 ID:3Q451o9P0
中国産はスルーで、日本の企業や生産者は即座に仕事を奪うのか。
血の滲むような努力で製品開発、営業を続けてようやくメジャーになった
のだろうに……今更だけど「コンニャク」を甘いお菓子にするって
すげえ発想だぜ?アイデアを製品化する苦労とか考えたらもう気の毒で……
179名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:12 ID:+XYJ/pEn0
なんで?餅やプチトマトと一緒に考えちゃいけないの?
1歳児に蒟蒻畑も餅もレゴも判断できないでしょ
ババァが凍らせた蒟蒻畑、バナナ、その他何でも食わせる可能性があるだろうが
1歳児が判断して食べたと思ってるの?ババァが無理やり凍ったのを食わせたんだが?
180名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:20 ID:DjUnyCoy0
>>154
でかいの作っても駄目だって。
その自分で切ったサイズで喉つまらせるから。こういう馬鹿は絶対に。
181名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:24 ID:jF0hcsT10
こんなやつって
こんにゃくの入ってないふつーのゼリーでも
のどにつめてそう
182名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:27 ID:PIqOTNJn0
従業員一人当たり9000万円の売り上げか。
年収も多いだろうから少し我慢すれば持ちこたえられるんじゃ。
183名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:38 ID:9np8vwsYO
>>158
反論できないんじゃなくて遠慮してるだけなんだがな
まぁクリーンなイメージが欲しい政治家じゃ反論はしないか
184名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:44 ID:beWSZfJKO
野田死ねよ
185名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:45 ID:slWDAftDO
従業員とか農家の人は辛いだろうなぁ
自殺者出ないといいけど


186名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:42:56 ID:B6UOJg5uO
>>143
と、言うことはスレの進む早さも85000倍と言うことか。
187名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:05 ID:ywBsj8sa0
マスコミは反権力なんじゃねえの?
馬鹿な政治家は叩けよな…情けないよ
どういうつもりなんだよ
188名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:06 ID:AvgY+hnj0
ふざけんなよカスどもが
頑張れマンナンライフや関係者
189名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:14 ID:DHyzJlxoO
ひどいテロ行為だな…
190名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:15 ID:nvrgKiVIO
普通のゼリーでも窒息死してるんだ?そりゃ知らなかった
あんたよく調べたな。
これからは普通のゼリーも注意書きデカデカと書かないとだめだな
191名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:17 ID:G1RZuN7J0
サトウ食品さん気を付けてください
次はDQN親からあなたの所の切り餅が狙われていますよ
192名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:18 ID:FAH90wXq0
>>115
超はげどう。

バカは日本にいらないw

>>125
池沼キター
193名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:22 ID:oRI2i9Nk0
この有様で野田がまた再当選したら笑えるなw
選挙区の人達、ちゃんと周りにもこの事広めてくれよ。
194名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:34 ID:UlN9qub70
>>153
>「どこの会社のものでも次に死亡事故起こしたら蒟蒻ゼリー永久製造販売禁止」の条件を飲ます。
これ、どう考えても無効だろ


この理屈通るならどっかの零細脅せばなんでもできちゃうじゃねーか
裁判でフルボッコすべき
195名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:39 ID:cHYPl9J7O
わざわざ凍らせてんだもんな
子供可哀想に・・・
196名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:44 ID:MJR1X34j0
>>165
広義で考えれば署名運動に偽名で参加するのと同じだから問題ない
ニックネープが渡辺篤子であろうとあつぽんであろうと
197名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:43:56 ID:wvOdCItG0
一部のDQNのせいで、善良な企業や農家がダメージを受けるなんてありえない。
野田聖子に抗議メール送る。
198名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:00 ID:7xQlO0o20
河川敷も立ち入り禁止にして学校のプールも禁止にしようぜ
どっちもとんでもない数死んでるし
199名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:02 ID:548Sss9/0
パックに「凍らせて食べないでください」って書くだけだろ?
なんで何日もかかるんだよ。嫌がらせだろ。会社の。消費者丁に対する。
気付けよ馬鹿ども
200名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:08 ID:Z/vS1pAp0
野田はこれについて企業や農家を救済しないのか?
ひどいよね
201名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:10 ID:TJgmh/dm0
>>4
逆だよ
最初小さかったのを改良して今の大きさにしたんだよ
202名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:10 ID:yuYpi8UD0
野田は辞めてください。今すぐに辞めてください。さっさと辞めてください。
辞める前に こんにゃくゼリーに関する発言を撤回してください。
203名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:15 ID:BMWzm9kJ0
>>167
政治家を使うんだよ小渕を利用するんだ
せっかく入閣してるのに・・・(´・ω・`)

そもそも食品なんてものは
どんな物でも一定の割合で人が死ぬんだよ
餅どころか流動食ですら人が死ぬ

何も知らない乳児に丸ごと食わせた祖父母の責任であり
メーカーには一切責任がない
204名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:15 ID:Y689c6de0
野田聖子は謝罪汁!
205名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:16 ID:7z7Dwsjw0
>>174
正直今の世の中、子供を馬鹿に育てる方向にしか向かってないよな
ゆとりを更に強化した世の中になるぜこれから
206名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:16 ID:TbjgzGwEO
よーし、蒟蒻畑買い占めて、ヤフオクで売って一儲けするか。
207名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:16 ID:ZHGA1JUH0
野田を選出した選挙民ってあほすぎだな
208名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:21 ID:WAD3A2Nw0
野田の方がよっぽど危険じゃないか
209名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:26 ID:EtA4Mak10
農家も含めた営業損失は、
豚っ鼻女議員の私財で補填してやれ。

民意でなく勝手に言ったのから当然だろ。
豚っ鼻女議員を送り出した有権者でもいいよ。
210名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:26 ID:QZAnAUB80
不注意で子供を殺したばあちゃんと訴えた親のせいで
沢山の人々が路頭に迷うのか
野田さんの政策は流石ですね^^
211名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:37 ID:KlvV0/45O
何故マンナンライフだけなの?
蒟蒻畑をパクってるメーカーや、駄菓子の製造会社も製造中止になったの?
あと、玉コンニャクも製造中止?
212名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:46 ID:03K3ig0uO
馬鹿が1人いれば賢者100人分の働きをするものだよ。
そうやって世の中がおかしくなってる。
213名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:44:57 ID:1xSfPmL+O
大体、あの変な髪型は昔の松田聖子を意識してんだろうが、気持ち悪いんだよ。
松田聖子に迷惑かかるから変えろ!化け物
214名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:01 ID:yNYOwaqo0
カロリー見る限りダイエット食品じゃないと思うけど
どうなん?
5個も10個も食ったら太りそうだがw旨いけど
215名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:09 ID:DXn3MJ2y0
>>184
野田より訴えた馬鹿親が…
はっきり言って憎い
216名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:11 ID:YWCp/GKMO
一匹の自分の尻を拭えないバカのせいで・・・。
責任云々を言うなら、親とジジババはクビ括れや。
ついでに、野田のババアも。
217名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:11 ID:64v0n1Ed0
むしろ子供を生産中止にしろ
218名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:28 ID:nDBMCaqM0
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2760&wv=1&typeFlag=1
まあアンケートでも圧倒的だけどな
祖父母が悪いとあったらそっちにどれだけ流れた事やら
その他はまずそうだろうな
219名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:28 ID:qFVF/T1l0
>>214
こまかいこた気にすんなw
うまいんだからいいじゃん
220名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:40 ID:dbUP4BsA0
ここまでやる必要はねえよ…。
221名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:54 ID:iOgy7qiz0
>>138
今回凍らせたゼリーを食わせたんだろ。
コンニャクゼリーじゃなくても普通のゼリーだってもちろんプチトマトだって
凍らせたもん食わせりゃ死ぬわ。
222名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:45:54 ID:UlN9qub70
>>207
野田派と佐藤ゆかり派で大げんかしてた岐阜県(笑)

米粉偽装の時に見つかった輸入米を検査してればもっと早く毒米が存在することが分かったのに検査しなかった岐阜県(笑)
223名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:03 ID:oA0jB7Yw0
野田を大臣にした麻生にクレームメールだしまくればよくね
224名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:10 ID:w183IXfv0
>>141
×幼児が食べると窒息死する
○幼児では開封できないカップと親が幼児に食べさせると窒息死する
225名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:11 ID:Kf8mJzn+0
野田聖子にはあきれた
怒りすら感じる
もう自民党には投票しない
民主に投票していいですか?
226名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:13 ID:h9218/j6O
明日から製造を再開しろ。野田と訴えた家族は公開謝罪するべき。
227名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:15 ID:OmyDXrJaO
いっそストロー並みに細くして一本ずつパックしたらいい。
228名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:30 ID:FAH90wXq0
>>125
交通死亡事故が毎日のように起きている
自動車を製造するのもおかしいねw
229名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:38 ID:y5DtB95u0
凍らせたこんにゃくゼリーを1歳の子供に食べさせる死なす馬鹿親。
注意書きも読めない馬鹿な消費者。
それに扇動される無能な野田聖子。
できたばかりの消費者庁へ関心を向けたい政治家と官僚。

カビ毒米や中国輸入食品とは違い、既得権益が少ないから
こんにゃくゼリー業者に圧力をかけるのは、いとも簡単に行う無能な政治家と官僚。

この事態には怒るべき。
230名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:39 ID:/otd+FG/O
親が勝手に食わせて殺したのになぜ?
231名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:51 ID:5QR29OV0O
もう日本企業は新製品開発をしないほうがいいね。
消費者と政治家が馬鹿になってるから、
努力が仇となるだけ。
232名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:52 ID:s7wt/xeFO
キチガイを生産中止
233名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:55 ID:BMWzm9kJ0
>>225
民主はもっと極悪な消費者保護法みたいなもの作ってるし
どうだろうねぇ
234名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:46:55 ID:DcJ4+OGb0
マンナンに生産中止しないよう応援メール送ったのに、裏切られた気持ちだ
235名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:02 ID:NYW7UmmR0
こんにゃく畑は人を殺さない
あえて言うなら殺したのは親だ
236名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:04 ID:myUJVuqo0
馬鹿親
237名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:05 ID:HE8YYXsW0
>>227
どんな形状にしても食べ方次第で詰まる。
それでまたDQNが斜め上発想でゴネるだけだ。
238名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:30 ID:7z7Dwsjw0
>>125
じゃあ車も製造中止ですね
毎年人が死んでるんだし
モチも
アメも
火もだめですからガスもライターも
あ、電気も結構だめですね。
水も危ないから海も湖も立ち入り禁止です。
で、次はどれですか?
239名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:29 ID:QZAnAUB80
>>214
蒟蒻畑ライトは一個8キロカロリーしかない上に腹持ち抜群でうんこモリモリ
神の食い物
240名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:32 ID:MWUJDrCL0
>>164
メーカーもその危険度を熟知していたからこそパッケージに表示していた
241名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:32 ID:3RfnMVOPO
被害者面した親と野田は買い取ってやれよ
242名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:43 ID:vmM4aZ5o0
1才児に凍らせたゼリーを与えた祖母は、口実を村田由佳に与えてしまってアウトなんだが
孫が自分のせいで死んでしまって本人はもうそっとしといてほしかったかもしれないのに、ある意味被害者。
243名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:43 ID:w1VNkgDn0
こんにゃくゼリーを批判する人ってどこの工作員?
244名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:44 ID:QJnB56jtO
餅の生産中止まだー?
245名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:45 ID:+XYJ/pEn0
そもそもマンナンのだけで17人死んでるわけじゃないっていうのに何でマンナンに指導なのかわけわからね
しかも凍らせるとかいうウルトラCだし
100℃に熱したお粥を食わせてガキが死んだと行政に訴えるのと同レベル
246名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:52 ID:zcD64beD0
子供を亡くした親の気持ちは察するけど、その原因を全て商品のせいにするのはどうかと。
そんなこと言えば毎日口にしてるご飯もパンもこんにゃくゼリー以上に危険な食べ物だよ。
247名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:52 ID:e/FYmPOOO
野田聖子の小渕優子潰しだろ。
248名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:54 ID:V700c3Sh0
棒状のゼリーにすればいいのに。
駄菓子屋にあるじゃん
249名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:47:55 ID:ZtMAQSFF0
マンナンライフの製品を買って応援したいんだが。
250名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:01 ID:saHt8r2jO
んなら餅も製造中止だろうが
親のずぼらな管理が原因のくせに
251名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:01 ID:0P62J/7U0
あの糞餓鬼のお陰でw
252名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:08 ID:UlN9qub70
>>238
一酸化炭素が発生する恐れがあるので火の使用を禁止します
253名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:17 ID:DjUnyCoy0
中国の「毒食品」は無視して、マンナンを総攻撃して販売停止。

ゴミ過ぎる。今すぐ死ね。
254名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:23 ID:oOim2Ey70
なんか、蒟蒻畑が食べられないから、とかじゃなくて絶望しちゃうな。この日本に。
こんな事よりももっとやることあるでしょうよ。中国の数々のあれはなんでほったらかしなのよ。
蒟蒻畑よりもずっとずっと恐ろしいよ!中国産を規制しろよ!クソ日本!
255名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:25 ID:zxfXsNn60
野田が憎い
256名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:31 ID:qSrdPjohO
蒟蒻畑食わされて亡くなった幼児の
親もマンナン関係者の仕事被害の弁償を
するべきじゃないの
つうかばあちゃんが責任とれや、
孫に危ないもんわざわざ食わせたんだろ


まったく、モンスターペアレンツも規制対象にしなよ
257名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:39 ID:rN/17UQr0
この農家救済のための税金投入かね
258名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:48:45 ID:wZ2i0pd80

馬鹿親のせいで罪もない派遣社員や農家が首をつる事態に
259名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:07 ID:9edNh9MW0
>>227
ストロー並みの大きさでも詰まるときは詰まるんだけどな
260名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:25 ID:UjA7z1gV0
>>1
とにかくこんにゃくゼリーで文句いった連中は従業員の給与の補償しろ!!
261名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:42 ID:y+KffJXM0
一時停止では我々2chの勝利とは言えないよな
完全に生産停止までもっていかないと。
262名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:42 ID:1ZsTxaY60
これはまさに魔女狩り。
263名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:49:45 ID:7z7Dwsjw0
>>214
ダイエット用のライトってやつでてるよ
もともとおなかをきれいに〜ってのが売り文句じゃなかったっけ?
264名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:05 ID:FAH90wXq0
>>151
身内に命奪われたんだよな。
そいつを死刑にすればいいんじゃないか?
265名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:16 ID:dbUP4BsA0
野田聖子は許さない。
266名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:28 ID:9NIrzGWt0
口の中で簡単に砕けるとか、そうめん状に切れているとか
そういう工夫をすればいいのにな
267名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:29 ID:G1RZuN7J0
>>227
子供が鼻から吸って事故のあったので補償しろとか起こりそう
268名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:28 ID:7xQlO0o20
野田聖子はアニメも規制するとか言ってるから日本の産業を壊したいんだろうな
269名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:34 ID:RkwcQn9cO
>>174
抗菌とか、いきすぎると免疫力が低下する原因になるしな
なんでも行き過ぎはいかんねぇ
270名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:42 ID:8/BjTKJD0
野田は人殺しと変わんねーな
自殺者出たらどーすんだよ
271名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:50:51 ID:s+Pp0J6f0
カップヌードルのような容器にいれて、スプーンですくって食べるぜりーなんてどうだろうか?
付属のシロップを真ん中の切れ目に注いでかき混ぜて食べる。
結構固めにすると歯ごたえもいいから売れると思うぜ?
272名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:02 ID:Wexhzl7b0
今こそ こんにゃく大臣 小渕が野田とけんかしろ。
273名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:06 ID:HE8YYXsW0
村田由佳さーん。
エースベーカリーとの和解金で7000万円くらい貰ってんだろー?
それを従業員と農家の皆さんに分けろよ。
この和解金じゃまだ足りないの?
274名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:17 ID:P3ixEhsTO
消費者庁は車を先に販売禁止にしてみろよ!
食品業界が零細企業ばかりだから冷遇してるんだろ?
農家には米を作らない補助金与えて国産の原料が食品加工業に入らなくしたくせに、
マンナンライフは頑張ってきていたのに!なんてことしやがるんだ
子供の食育にもっと力を入れてマナーを守れなかったり、よく噛んで食べれない
基本すら出来ないことをきっちりしないと、日本の工場で製造されたプチ系食品を
わざと丸呑みさせて訴訟起こすようなバカ親が出たらどうしてくれるんだ!
275名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:20 ID:slWDAftDO
>>249
蒟蒻畑以外にもダイエット食品とかありそうだよね
支援したいから探して買ってくる
276名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:23 ID:MHi5CWw80
>>151
野田はまぁ、悪くないよな、俺もそう思う
ダメ人間らはそこんとこ分からないんだよな
やっぱりこんなとこでやいのやいの書き込むだけしか能がない連中はしょうがねぇな
めん類ももち類も規制しろよ、とかいっちゃってんだもん
ろくでもねぇわ、ホント
277名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:30 ID:idQ3jFw10
野田は勿論こういう社員や農家のひとに保証をするんだろうな。。
責任持って自腹でやってほしい。

それから製造再会する時は値上げしないでください。
278名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:28 ID:j7j4Doy+0
こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名作りました。
http://www.shomei.tv/project-146.html
わかりにくいけど、真ん中あたりの「今すぐ署名する」を押して下さい。
匿名でもあだ名でも大丈夫です。捨てメアドだけあれば署名できます。
11月3日まで募集して、集まった署名は消費者庁の所に持って行きます。
どうぞご協力よろしくお願いします。



いつの間に、こんなに署名増えたんだな・・・
279名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:31 ID:6AJl3VSY0
>>146
おまいなら政府相手に戦えるのか
「子供が何人も死んでんねんで!!」相手ではかなり苦しいぞ
280名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:51:49 ID:fpdcO+FCO
おいおい、
このゼリーより子供が飴をノドに詰まらせて死ぬ死亡事故の方が年間件数が多いんだぜ?
281名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:03 ID:myUJVuqo0
たとえば餅つまらせて死んでも普通こんな事にはならんだろ
子供の死は親の責任じゃん。
説明、注意書きを読まずに食わせた馬鹿親が。
小さくするなり半分にするなりして食わせればつまらんかったろうに
なんでもかんでも商品のせいにすんな
282名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:13 ID:KuE2fKpt0
野田に相当苦情言ってるんだろうなぁw
一通一通返信したら少しは見直すが、見もせずにゴミ箱行きなんだろうな

それにしても、本当に意味不明な大人たちだよ。
訴えたやつといい、凍らせたものを食わせたヤツといい
学童保育の職員を訴えればすむだろう。
子供を窒息死させた罪を背負って生きていけばいいだろう。
責任転嫁すんじゃないよ。
283名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:22 ID:UjA7z1gV0
>>276
もちは日本の祭りに必要
284名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:22 ID:oOim2Ey70
クラッシュタイプを買って応援する。
285名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:20 ID:hPr6Dxt20
同志諸君とおなじく、きのう買いだめしたよ。
「気をつけて食べてくださいね」って、ドラッグストアのお姉さんに言われちゃった。
286名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:24 ID:MJR1X34j0
>>271
スプーンで一口大以上の大きさにすくって食べて詰まらせて死亡するバカ防止にはなりません。
結局同じこと。

だってバカだもの。
287名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:30 ID:i0tDof1V0
朝からなんという鬱なニュース
こんなことがまかり通るなら、消費者庁なんていらんわ
288名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:32 ID:4m0A9dz+0

バカ親死ね!!
289名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:35 ID:7z7Dwsjw0
>>234
おまいもわかってるんだろうが、マンナンを恨んでやるな
裏切ったつもりじゃないだろうし、会社だって生産中止なんてしたくないはずだ
世の中の圧力と政治的圧力だろ
前者はマスゴミ操作はいってそうだけど
290名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:52:48 ID:FAH90wXq0
>>199
それでいいならとっくに書いてあるw
読まない消費者が異常w
291名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:00 ID:yNYOwaqo0
この手の訴訟で良くあるけど
孫や息子を殺したって罪悪感の裏返しだろな。
ワタシの責任じゃないって認めさせて
精神の安定をはかるみたいな。
292名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:12 ID:9djF1SBG0
>>273
てか、和解金貰ってるのに事件を蒸し返しちゃいけないんじゃないの?
自分の件じゃないからOKとか?
法的には問題ないだろうけど、道義的にどうよ。
293名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:26 ID:UlN9qub70
>>282
事務所スタッフが斜め読みして天ぷら返信が関の山
294名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:26 ID:+n63jYv40
だいたいコンニャクも食べるのは日本だけなんだろ?
そんなんで外国は禁止しているとか言うのってナンセンスじゃないか
日本からコンニャクをなくす気か?
295名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:29 ID:+Y54DmBI0
責任転嫁って本当に便利だな
自分の非は認めないってどうなんだよ
まったく落ち度がないのか?
296名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:35 ID:9TgBVtmI0
消費者庁が出来たら
地方に本社があって、そこそこ開発力があり親しまれてる
日本人が経営してる企業が企業イジメのターゲットにされると思う
マンナン、農家さん…お気の毒としか…
297名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:39 ID:AZLYqm/mO
馬鹿親のせいで・・・・
298名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:42 ID:UJPA1PwWO
自分の失敗の責任を他人に求めるな!
てめえでケツが拭けねぇなら糞すんじゃねえ!
299名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:43 ID:hBxu7mIV0
>45
殺人と事故死の区別もつかないバカ出現!!
300名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:48 ID:MWUJDrCL0
>>224
パッケージの改良だけじゃ不十分だったってことだよ
301名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:53:54 ID:fIEBi9KP0
この親って どうやって子供に食べさせたの?

スプーンで少しずつ??

それとも、カップから口へダイレクトに ぷるん??
302名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:08 ID:U6vETsQ90
官製不況本格化の秋
303名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:09 ID:ZHGA1JUH0
>>229
それが 良いCMになるなら、まだ出来の良い政治家や官僚と言うことになるが

結果、一般庶民から反感かって麻生票までつぶしてるんじゃ「あほ」としか言いようがない
304名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:10 ID:HE8YYXsW0
>>292
だよな?おかしいよな?
この村田由佳、本来ならメーカーから訴えられて然るべきだと俺は思うんだ
305名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:13 ID:zUUTapSYO
もうすぐコンビニのおでんからこんにゃくが消えます

306名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:28 ID:aWOVNgtq0
ていうかマンナンライフがおかしいんじゃないの?
別に法的に生産中止しなきゃならんわけでもないし。
307名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:50 ID:EPu2ylI30
これは悪い前例になっちゃっただろ
今後他の食い物でも似たような事故が起これば国が販売中止させるぞ
野田の馬鹿はそこらへん考えてないんだろうけど
308名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:53 ID:Dn9eMPHZ0
これでコンニャク農家が自殺したらクレームつけた親はどう責任を取るんだろうな?
あと野田もな
309名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:54 ID:UjA7z1gV0
>>301
最初から慰藉料目的
310名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:54 ID:WGYY1qcJ0
かわいそうな事故だけど、
周囲の大人が気をつけていれば十分防げた事故。
なんでも他人のせいにしてれば楽だけどな。
311名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:54 ID:9Ine1p6CO
>>151

> 野田聖子は何も悪くないだろ。
> だってさ、幼い子供の命が奪われたんだよ? 分かってるの?
> 死んじゃったんだよ?
> ねらーはキモヲタばかりだっていうけど、その通りだね!
> せいぜい頑張ってなよ、こんなところで
> いつまでもいつまでもやってなよ
> ここで吼えても誰も気づかないだろうけどねwww
312名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:54:59 ID:BMWzm9kJ0
>>300
バカ消費者の教育以外に改善策ないからなw
313名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:06 ID:iOgy7qiz0
>>300
どう改良したって『凍らせて』幼児が喉につまらない食品なんてねーよwww
314名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:06 ID:1gfQBfbgO
>>153

そいつが 元 凶 なのか
315名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:13 ID:UZ1cZpLw0

コンニャクっていい食品だよね。

あんまりいじめてやるなよ。
食品業界や観光業界にとっては
風評被害が一番困るんだよ。

そんなことよりお米の毒はどうした。

316名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:15 ID:TKsXtYTE0
生産農家が減り、こんにゃくが値上げします。
317名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:30 ID:eTu2zgRPO
>>290
普通は読まなくても判断できるんだがな
あれだけ話題になってたわけだしw

ヤクザのいたゃもんレベルやて
318名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:32 ID:7QTzKOJj0
なんとか耐え抜いてくれ
319名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:33 ID:yDSwXNii0
モチではもう数百人が死んでるのに
ガキが二匹死んだだけでコンニャクゼリーも死亡
野田は女のくせに女の敵
320名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:59 ID:Tp6oIsqQ0
『こんにゃくドリンク』は?

毎日1缶飲めば、かなり便つうがよくなりそーな気がする。
321名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:55:59 ID:UlN9qub70
>>301
親立ったまま「あーんして」
子供上向いて口あける

そこにダイレクトにぷるん♪




そうじゃなきゃ詰まらないだろ
322名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:05 ID:j4aktX1z0
コンニャク(ぶどう味)で出せばいいんじゃね?
323名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:11 ID:tkjK4pOYO
蒟蒻厨涙目プギャ-m9(^Д^)wwwwwwwwwwwww

餅厨のオレの勝利
324名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:12 ID:SE0Lmxvq0
秋葉原無差別殺人には、野田みたいなのが巻き込まれて死ねばよかったのに
325名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:12 ID:KuE2fKpt0
>>301
親っつうか、祖母。
凍らせたものを1歳児に与えました。
学童保育のほうは、たぶんカップのままおやつとして与えたんだろうな(お菓子ではないんだがw)
326名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:13 ID:pSRLLZhL0
死んだ子供の名前一覧ってないの?
327名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:20 ID:NyUfbCLPO
一歳児にわざわざ凍らせて食べさせた殺人親の名前は?
自民公明は野田を野放しにするのか?
328名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:28 ID:+XYJ/pEn0
バカのおかげで住みにくい国になる日本()笑
アメリカもずいぶんと反省して今じゃトンでも裁判はやらないというのにwww
329名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:35 ID:fnoYa4PkO
下ネタコンニャク畑のマン○ンライフ
330名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:56:44 ID:YIQqwQjOO
こんにゃくのゼリー濃度を薄めて固さを柔らかにしてサイズを変えるとか工夫もしないでなにいってんですか。
生き残るにはそれくらいの改善も重要では?
野田を負かしてくださいね
331名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:00 ID:jlfBT+4IP
良識ある岐阜県民はどうか野田を落選させて欲しい
小泉が野田を切ったのは正しかったよ
332名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:02 ID:VBGqAIR60
お前らが入れた野田への一票が日本の画期的な食文化を荒しているんだ。
333名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:03 ID:s64mfs8V0
一粒をタピオカくらいの大きさにして
さやえんどう形状にパッケージングするってのはどうよ?
334名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:04 ID:BMWzm9kJ0
>>301
凍った奴を丸ごと乳児の口に
だよ
335名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:07 ID:FAH90wXq0
野田聖子のせいで自民党は野党転落確定。
336名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:13 ID:ZwM7/JgRO
自己責任で食えよ。

死んだら何でもかんでも人のせいかよ。
337名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:25 ID:fU8rLf0c0
毎年ガンや梗塞や火災で百万単位で人殺してるタバコは放置で
餅とたいして危険性が変わらないこんにゃくゼリーは販売停止って
どう考えてもオカシイだろ。
338名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:38 ID:j6IDbJM1O
おかあさん ぐるじぃょぅ ぐるじぃょぅ………wwwwwwww

因果応報。こんな責任転嫁の馬鹿親の子は死んで当然。
339名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:46 ID:HE8YYXsW0
>>301
1歳児の場合、冷凍させたのをカップからゴロンと出して
「はい、どうぞ」
手で掴んでそのままモグッといったんじゃね?
1歳だとなんでも口の中に入れるし蒟蒻は噛み切れんし。
340名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:52 ID:wkREVF0V0
ホント本末転倒だわ毒入り、偽装が放置されて
こんにゃくゼリーには苛烈な処遇とか、馬鹿馬鹿し過ぎる
政治の劣化の象徴だな
341名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:57:59 ID:xi+xZRLl0
>>4
あのさ、最初は小さかったんだよ
そんで飲み込んでのどに詰まらせる事故が、結構起こって、今の大きさ・パッケージ・表示まで変えてきたんだよ

その結果、マンナンライフの製品での事故は、ほとんど無くなった。

でもな、マンナンライフ以外の後追いでコンニャクゼリー作ってる会社のヤツは、相変わらず小さいんだよ
ところが、コンニャクゼリーって言ったら、マンナンライフってイメージしかないから、ほとんど言いがかりに
近い、対応だ。
342名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:01 ID:a7re1OR5O
注意書きを読んでれば事故は起きなかったんだから親の責任がほとんどでは?
343名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:16 ID:zaq7JrmjO
>>306
今のご時世そんな事は出来ないよ
もし精算続けたら、それこそマスゴミが「反省しない殺人企業」
みたいな論調で叩く事は目に見えてる


こんにゃくゼリー好きなのに馬鹿親のせいで…
344名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:20 ID:atT6fFpP0
345名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:36 ID:UjA7z1gV0
>>334
それマジ殺人じゃないか!!
いくらなんでも赤ん坊に凍ったもん食わせるなんて最初から殺意が合ったろうが!!
346名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:37 ID:gZdSU9NTO
えぇぃ、マンナンの蒟蒻は化け物かっ!

347名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:39 ID:Mgv66+Jp0
野党の連中、こういう時は黙ってるのか?
やっぱ使えねーな
348名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:40 ID:pSRLLZhL0
野田聖子にご意見しちゃいなよ

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
349名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:47 ID:j4aktX1z0
>>330
濃度・やわらかさ・サイズ・かたち・注意書き
は、やってはいるがな。
まあそれでも死んでるが。
350名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:58:56 ID:tkjK4pOYO
そんな事よりしらたきの話しようぜ!
351名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:02 ID:apJB3wm00
農水省
社保庁
消費者庁(笑)
352名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:02 ID:liDQ9W2e0
既出かどうかしらんが

こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html
353名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:05 ID:oRI2i9Nk0
>>330
これまでどれだけ改良されてきてるか知らないんだなw
354名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:06 ID:td+j15SHO
もう食品全部ペーストにしちゃえよ
野田もこの親もそれなら文句ねーだろ
355名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:12 ID:2Nj+r+CR0
>>320
蒟蒻ゼリーほどかたくないが、売ってる。
あの硬さが好きなのに…バカ親の所為で
356名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:17 ID:FAH90wXq0
>>279
お前が殺したんだろ?で十分w
357名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:24 ID:P51fgkyLO
馬鹿親馬鹿大臣のせいでこのざま
358名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:25 ID:tw/dekOLO
そういや、こんにゃくの90%の生産が群馬か
マンナンライフの本社も群馬だし、当然群馬経済に多少のダメージはあるかな

小渕か中曽根が文句言えば良いのに
359名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:30 ID:tWdXf76J0
今後も頑張りますんで消費者庁をヨロシク


消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」

「弁護士の食い扶持にしかならないのではないか」

政府関係者からは早くも懸念の声が上がっている。この4月に新設が決まった「消費者庁」のことだ。
あまり知られていないことだが、消費者庁創設に関しては、日本弁護士連合会(日弁連)に代表される
弁護士勢力の意向が強く働いているのだという。


http://diamond.jp/series/inside/06_07_002/

360名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:31 ID:yDSwXNii0
>>153
元凶は村田由佳(47)か
更年期女は最悪といういい例だな

その後は枯れて男でも女でもなくなるし
女は年取ったら山に捨てるべきだ
361名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:36 ID:Df/BvoJ90
寝ながら食べると死ぬな
362名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:37 ID:KD43Kr2/0
まさに、業務妨害
363名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:43 ID:qSrdPjohO
中国の毒食品や汚染米より、全然安心で
体にいい食べ物じゃないの>蒟蒻畑
こんな対処とる馬鹿は死ねや


この騒ぎたてた家族は、この先ずっと周囲から
『マンナンライフと蒟蒻農家を追い詰めて美味しい
蒟蒻畑を生産中止に追い込んだ元凶』という
目で内心みられるんだろうな
364名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:42 ID:qbDR/c3SO
いっそ絶対一口じゃ口に入らないくらいでかいゼリーにすればいいのに…
365名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:47 ID:7GCSuyHq0
うちは赤ちゃんのころは危険だと想像できるから与えなかった。
幼稚園にあがって初めてこんにゃくゼリーをおやつに与えたけど、
そのまま渡しきりにするんじゃなく、スプーンで食べさせてた。
商品に注意書きもあったし、ちろん食べさせてるときには側についてた。
大概のお母さんたちはそうするもんだと思ってたから、
今回の件は本当に残念でならないよ。

それぞれが注意をするべきことなのに、個人の不注意で全体にまで影響を及ぼすなんて。
最近、いろんな事件もそうだけど、自分の非は認めずに、
何でも他者の責任の追求ばかりに熱くなる人が増えすぎてるように思う。
『人権』がいきすぎているように感じるよ。
366名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:49 ID:DkKbd8lK0
あれ、食わせた奴を過失致死で逮捕しないの?
しないなら今後餅で窒息死する乳児が多発しますよw
367名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:49 ID:DHPW3XDz0
堅い奴の復活を望もう!
368名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:59:53 ID:bi9Gk9NaO
馬鹿のせいで大勢の人の生活がピンチだな
369名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:01 ID:vmM4aZ5o0
エースベーカリーも、ちゃんと全面的に争ってくれたら良かったのに
会社の方針なのか、他に主力商品があるからコンニャクゼリーは切り捨てても問題なかったからか
さっさと和解しちゃって…龍之介が死んだときの状況をその場に居た子供とかの証言でちゃんと検分すれば
注意書きもあったし、メーカー側が勝てなくもなかったんじゃねーかと思うけどなー。
370名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:04 ID:JxBE5PORO
>>322
それだ!
371名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:08 ID:6EndBEb00
>>338
お前が死ね。ガキは関係ねえだろ
372名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:09 ID:m+75Y+HI0
>>22の言う通りだな
373名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:17 ID:fcRuJnw/O
じゃあ生産者がらみが自殺したら誰が責任とるの?
明らかにこれは賠償金目的の腐った被害者面した殺人鬼と
野田の婆ぁが責任とるんだよな?
何が国民を豊にするだ。美しい国日本より酷いわ
自民信者だが世論無視な自民党に投票する気なくなったわ
次回は民主か共産に入れてやるわ
麻生を押した漏れが馬鹿だったよ。地方を舐めるなよ
JAも造反して自民大敗。すべて野田のせい
支援者と民意を無視する自民に政権は任せられない
おまいらも絶対自民に投票するなよ
もうすぐ解散するが、これは蒟蒻畑解散だ
374名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:28 ID:UZ1cZpLw0

コンニャクを買い占めるオフとかやるなよ。

それはそれで従業員の不安募るから。
375名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:31 ID:IrLJw0qeO
親の監督責任だな
376名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:48 ID:SCQnA1nj0
既にヤフオクで高騰w
377名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:55 ID:ZZT+7LS0O
トコロテンとか刺身の形にすればいいんだよ。今の形だとスポッと飲み込む奴がいる。
378名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:55 ID:+XYJ/pEn0
野田を選んだ選挙民の謝罪まだ?岐阜はチョンかよ
379名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:00:57 ID:+Y54DmBI0
下仁田潰す気かよ野田さん
で下仁田の議員とか全然抗議しないの?
幾らなんでも不条理だろ
380名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:01 ID:a7re1OR5O
>>340
食品偽装は捜査が難しいからな
簡単そうなところを力でねじ伏せて食品問題に厳しいとアピール
381名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:25 ID:2Nj+r+CR0
>>358
父親の小渕さんはもう亡くなってるだろ
382名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:29 ID:FAH90wXq0
>>283
こんにゃくゼリーは2ちゃんの祭りに必要

>>301
凍らせて丸呑みさせたw
383名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:39 ID:Mgv66+Jp0
>>372 
×好感を得た
○好感を得られると思った
384名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:40 ID:UlN9qub70
>>379
大仁田ってまだ議員だっけ とか思った俺はまだ寝ぼけてるってことか・・・
385名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:52 ID:V92VVthk0
もちゼリー作れよ
386名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:01:57 ID:HE8YYXsW0
>>377
だから、どんな形にしても詰まらせる奴は詰まらせるんだって。
お粥や流動食でも窒息すんだぞ?
387名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:16 ID:O13BA4Oo0
DQN親は 常識ないが主張は激しい

388名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:29 ID:lFqVJfS80
フェミニストとアフォなDQN親の気紛れで何人もの人が不幸になるなんて…
389名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:30 ID:m+75Y+HI0
野田聖子はズルい奴
390名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:33 ID:zcD64beD0
1歳なんてまだ歯も生えてないような状態なのに
そんな子供に凍らせたこんにゃくゼリーを与えるなんて
完全に殺人だよ
391名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:34 ID:dCKq4zJUO
俺のちんこから出るこんにゃくゼリーもよく彼女ののどにひっかかるわ
392名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:38 ID:zyAcYHCh0
たかがゼリーで死ぬ馬鹿餓鬼が悪い
こんにゃくゼリーに罪はない
393名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:39 ID:TAWLFICQ0
権力おもちゃにする女に大臣やらせるんじゃねえ!
394名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:46 ID:WGYY1qcJ0
おっとキョロキョロするんじゃないぞ
そのまま公園のベンチに置いて立ち去れ
395名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:02:50 ID:oRI2i9Nk0
>>364
でかくしても切り分けるサイズは個人の差があるし
結局間違った食わせ方したら何にもならん気がするけども。
年齢制限つけるぐらい大げさにしないと馬鹿親には理解できないらしい
396名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:14 ID:slWDAftDO
何食ったって詰まらせれば死ぬ時は死ぬ


近くにいる大人がほんの少し気を付けていれば十分防げただろうに

397名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:16 ID:BIRHQlGIO
餅は与えるのに気をつけるけど
お菓子は気が緩むからなあ。
幼児が食べたら死ぬかもしれないお菓子なんて
あること自体がおかしいと思う。
398名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:18 ID:yNYOwaqo0
毎年無数の人々を死に至らしめている
一酸化二水素も規制すべき。
399名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:31 ID:a7re1OR5O
もうこんにゃく風味の餅ですと言い張ればいいじゃん
400名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:34 ID:DkKbd8lK0
>>386
もう全部流動食にすれば、とかレスしようと思ったけど、
実はコンニャクゼリーより死亡率が高かったww
401名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:38 ID:Q0bPgbrG0
タバコを危険薬物にして、禁止にしろ
402名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:39 ID:BnT/Jel60
解雇された従業員が訴訟始めた馬鹿チュプを殺したら面白いのにね。
403名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:03:51 ID:oT+H0N/KO
経営陣にいかがわしい外資連中をねじ込むまで販売禁止になるんですぬ
404名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:00 ID:R4qgzw7f0
>>395
年齢制限つけたところで、モンスター(笑)は無視するでしょ。
405名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:00 ID:UlN9qub70
>>397
お隣の国では飲んだら死ぬミルクが出回りましたが何か?
406名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:04 ID:Df/BvoJ90
今買ってきたけど
そこの店の在庫ぱーっと見て
ぶどう   0個
もも    3個
りんご  10個ぐらい
オレンジ 10個ぐらい
レモン  20個ぐらい
アセロラ 40個ぐらい
いちご  50個ぐらい

だった
 
407名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:13 ID:QZAnAUB80
>>333
やっぱりあの固めのプルプルをガブリとやる歯ごたえがないと美味しくないような
よく噛んで食うから満腹感も更に出るんだし
408名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:16 ID:DRMzntur0
野田は害悪だな
409名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:28 ID:yDSwXNii0
つうか中共なみに自民頼りの日本がおかしいんだよ
だから官僚も中国共産党なみに腐る
消費なんたら庁だって官僚利権だろ
410名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:30 ID:vmM4aZ5o0
>397
つ 飴
あれは溶け切るのに時間が掛かって、つい口に入れたままうろうろするから事故が多い。
411名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:31 ID:c4AZm+1pO
消費者守なら、中国の毒入り食品を何とかしろよ!
馬鹿のガキが何人死んでも知ったことか
412名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:32 ID:a1uD++Q50
ひどいことするよね(;ω;)かいそこねた
413名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:37 ID:uiuLAsJm0
これって変質者に包丁で刺し殺されたらその変質者じゃなくて包丁メーカー訴えるって事だろ
414名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:50 ID:O13BA4Oo0
物詰まらして死ぬとか・・・

言い始めたら何も食えなくなる

考えながら物を食べる苦しみは想像に絶する 苦痛

ほぼパニックに陥るわけだから・・・
415名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:52 ID:8R8L6t7g0
下手したらぽっくりいくかもねマンナンライフ
今が食える最後のチャンスかも
買い溜めしといたほうがいい
416名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:59 ID:oRI2i9Nk0
>>404
で、マンナンも「もうどうしようもないわwww」でこの状況なんだろうねぇ
417名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:04:59 ID:FAH90wXq0
>>330
とっくに対策されている。
これだから無知は…

日本にバカはいらないから祖国に帰れw
418名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:12 ID:OhGWDY7k0
親はべつに悪くないだろ。
騒ぎを大きくしたのはメディアと大臣なんだぜ?
419名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:31 ID:fIEBi9KP0
301です

詳しく知らんかったが
ばーちゃんが 凍らせたヤツを 口に突っ込んだって事か・・・
それって・・・
教えてくれた人 サンク
420名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:34 ID:p3zV42u70
電話が殺到ってことはやっぱりスーパーなんかもこんにゃくゼリーを味方してくれてるんだなぁ
こんなに嬉しいことはない
421名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:40 ID:9CKKsZ/m0
DQNガキほんと迷惑すぎるな
422名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:46 ID:OMcBlvhz0
>>365
そうじゃないよ。

自己責任の部分が大きいにも関わらず、こうやってゴネ得が通用してしまう事もあれば
明らかに業者に問題があるのに自己責任の名の下にスルーされてしまったりと
法律や罰則の適用が滅茶苦茶になってる事が最大の問題だ。

責任や過失の有無でなく社会権力の有無で善悪が裁かれるようになってるって事。
この国の行政と司法は滅茶苦茶だ。
423名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:05:51 ID:ywBsj8sa0
>>406
お前記憶力すげえな
424名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:00 ID:zmoVd6gj0
タスポみたいなカードでコニャポつくればおk
425名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:03 ID:5Az9BBEM0
>>397
幼児や年寄りには食わすなって書いてあるだろ。
426名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:03 ID:dV3K2zMsO
でっかい字で
「乳幼児・老人食べたら危険!!喉につまる恐れがあります」
みたいな記載をすればいいんじゃ
販売停止する程のことなのか
食わせた奴が馬鹿なだけなのに
コンニャク農家の人カワイソ
427名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:04 ID:OuanY8960

丸呑みが出来ないように
こんにゃくの中にこういうものを埋め込むんですよ

http://images.google.com/images?q=geodesic+sphere&btnG=Search+Images&um=1&hl=en&sa=2
428名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:04 ID:q63B2ku30
ごく一部の親のミスを大きくとらえて、国内の雇用不安を引きおこした
麻生内閣の責任は極めて重い
給油も大事だが、それ以上に国内雇用を第一に考えるべき
麻生内閣の総辞職が必要だ
429名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:08 ID:dbUP4BsA0
野田聖子って鬼畜だね。
恐ろしいわ…。
430名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:10 ID:+4+eIFWF0
人間をものを食べる所と呼吸をする所が一緒になってる構造にした神様を訴えるべき
431名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:14 ID:DkKbd8lK0
>>397
わざわざご親切にもパッケージに注意書きがあるのにか?w
お菓子だって詰まりそうなのいっぱいあるじゃん。
飴だって詰まらせて死ぬ子供いるんだぞ。考えを改めろ。
432名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:15 ID:2Ly79XeY0
347 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/09(木) 08:58:39 ID:Mgv66+Jp0
野党の連中、こういう時は黙ってるのか?
やっぱ使えねーな

蒟蒻がらみで何人死のうと政治家には関係ない。
今回の件は自民党内の権力闘争図と金(献金)絡み
蒟蒻票を大票田にもつ群馬選の福田が辞任したら
前から騒がれてたのにいきなり今回の騒ぎだから。
選挙前の金の掛かるとき、古賀派(野田聖子)に金持ってけば
一発で生産再開だろう。

433名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:20 ID:IrLJw0qeO
マンナン以外のこんにゃくゼリーは大丈夫だよな?だよな?
大丈夫って言ってくれよ
434名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:23 ID:tw/dekOLO
>>379
井森美幸に任せるしかないなw

>>381
やっぱ、優子や弘文じゃ力ないか…orz
435名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:25 ID:4T0O/r4X0
野田=竜ちゃん
「食うなよ!食うなよ!絶対に食うなよ!」
436名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:29 ID:iOgy7qiz0
>>397
一歳児に凍らせたもんやれば何でも死ぬわ。それこそ氷でもな。
お菓子だから平気なんてどんだけゆとり世代なんだよwww
間違ってもガキなんて作るなよ。もしくは作る前に勉強しろ。
437名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:39 ID:BnT/Jel60
>>21
親馬鹿と馬鹿親を一緒にしたらだめだろ
438名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:06:55 ID:DXX3IdWy0
もともとダイエット食品として出されたお菓子を子供に食べさせるとはな
しかも子供に食わすなマークもあったし、注意書きもされてたのに


そんなにゼリー食べさせたいなら普通の買えよ
餅つまらせて死んだら餅業者を訴えるのかよこの親は
439名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:01 ID:yDSwXNii0
>>418
騒いだのは最初に死んだ子供のモンスター親村田由佳(47)
440名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:02 ID:MR4kjgrL0
食べ物をおもちゃにすんな。 > 野田
後世の笑いものだぞ。「犬公方」なみのな > 野田
441名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:08 ID:Au9NNb8h0
なんでもちは販売中止にならないの?
442名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:14 ID:UlN9qub70
>>403
農水省の天下りを役員に迎えるまで だと思う

>>430
排泄物の出るところと生殖器(ry
443名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:15 ID:HE8YYXsW0
>>418
息子にゼリー食べさせた学童保育所を訴えずにメーカーのせいにしてるのはいいのか?
和解してるのに尚もゴネるのは正しいのか?
歯も揃ってない1歳児に冷凍させた食品丸ごと食わせるのは正しいのか?

マスゴミもバカだが野田も充分バカだし、村田なんて最悪なモンスターだぞ。
444名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:15 ID:nDBMCaqM0
ゼリーじゃ歯ごたえなさ過ぎるから蒟蒻畑買ってたのに・・・
値段的にも超優良商品なだけに・・・
馬鹿祖母親には本当に腹が立つ
445名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:23 ID:ZHGA1JUH0
>>373
マジな話 野田の行動で反自民になった奴多いんだよな
俺は自民押してるが、選挙までに野田をどうにかしてくれよ
446名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:34 ID:x/ioeuw+O
つまり村田って奴が諸悪の根元なのか?
447名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:35 ID:uKGb8cUL0
製品に関わらず、食品全てにこの様な事故を引き起こす可能性があります。
食べる側、子供に与える側が注意・管理する事を奨励するのが正しい在り方です。
448名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:35 ID:8HttDfNj0
野田は消費者の敵。
449名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:39 ID:pSRLLZhL0
小泉内閣のころからずっと、自民以外眼中になかったが、次は自民はないな。
450名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:43 ID:bGROnD7d0
親がやつあたりするのはまだわからないでもない

ただそのままマスコミや、ましてや政治家がのっちゃダメだろ
企業にとってはテロだよ
451名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:49 ID:QZAnAUB80
正直今、サトウ(切り餅)とかでかい飴玉作ってるところとかガクブルしてるんじゃ
これが通るなら同じようなモンスターが訴えたら押し切られるだろう
452名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:52 ID:nsdgOGfY0
餅を禁止にすると農家が困るから無理
453名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:54 ID:PsRAJG5k0
>>341
ようするにマンナンライフじゃない商品が原因なのにいちゃモンつけられてるってこと?
例えるとどこぞの劣化コピー商品の欠陥が原因でコピー元になった製品が生産中止・・・ってアホかと
まじで世の中病んでるなマンナンライフはどうにもならんじゃないか
パッケージにもしっかりと注意書きしてあるんだろ?
454名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:07:57 ID:QlNnzgQQO
マジで野田とモンペはゴミ、両方死んで肥やしにでもなれよ、マジで。
第一食わせるなと書いてあるのに食わせて死んだ、そしたらゼリーが悪いとか
いったいどんな発想だよと、馬鹿なのはわかってるから口を閉じて首吊って氏ね!
455名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:01 ID:7L9vZuZQO
銃器と地雷。死んでる人数は前者が圧倒的に多いのに、国際的に禁止されたのは後者なのはなぜか?
こんにゃくゼリーも同じこと。銃器を餅、地雷をこんにゃくゼリーに当てはめれば分かり易いよ。
456名無しさん@八周年:2008/10/09(木) 09:08:07 ID:vdjyKcak0
こんにゃくも販売中止なんですかね…
もっと危険な食材とか、それを平然と流通させる危険な団体(省庁)とか・毒(ニコチン)屋を
営業停止にさせるほうが先だと思うんですがね。

ま、野田スイーツ聖子は甘い物にしか目が向かないんですね。
スイーツ脳って、怖いですね。
457名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:08 ID:p3zV42u70
>>430
人間はエラ呼吸に進化するしかないな
458名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:09 ID:sg5jpOUV0
くそばばあ責任取れよ
459名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:15 ID:5Az9BBEM0
>>428
更には、マスゴミの責任も大きいな。
460名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:20 ID:dCKq4zJUO
野田はこんにゃくが大嫌い
これ豆知識な
461名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:29 ID:DkKbd8lK0
>>433
大丈夫だよ。そういうパクリ企業がたぶん野田に献金してるからw
462名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:39 ID:TwyFxyIE0
このバカ親にダイレクトで文句言えるとこねーのか ブログとか
463名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:39 ID:rAntUn/50
ゼリーって名前を外して「甘い蒟蒻っぽいもの」って名前にすればOK
464名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:41 ID:TKsXtYTE0
子供が、枯れ枝が頭部に刺ささって死亡して、市を訴えたニュース昔あったな。
野田やDQNが居る限りもうだめかもしれん
465名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:41 ID:+g9mTiY50
こんにゃくゼリーに思い入れは無いが
馬鹿な親が自分の不手際を棚に上げて
製品が悪いといいはる状況はとても気に食わない

マンナンと影響を受けた農家は
その馬鹿親相手に訴訟を起こせばいいと思うよ

まぁ、親も一時的な感情の高ぶりだった と思いたいけどね
もしそうなら、その一時的な高ぶりを
馬鹿みたいなパフォーマンスに利用した野田
こいつがマジ基地

こいつを訴訟で吊るし上げるべき
立場をわきまえない発言は中山なんて非じゃない
もともとマンナンライフに個人的な恨みでもあったんじゃないか
とすら思える

ダイエットできると思って腹いっぱい蒟蒻畑食ってたのに
やせるどころか太った みたいなくだらない恨みが
466名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:08:54 ID:1Go7FyPkO
農家の人達で子供に食わせて殺した奴らを訴えればいいんじゃね?
467名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:05 ID:4T0O/r4X0
省庁の親玉がクレーマーのボスみたいなことやってりゃそりゃおかしくなるわな
468名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:09 ID:vk8SoU2E0
マンナン関係者に自殺者が出たら野田聖子の責任が問われるべきだな
469名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:11 ID:Gskez28KO
この件に関しては、おまいらも誰も表立って声を上げられないんだよな
人の命が関わった話だからな
470名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:17 ID:rN/17UQr0
商品名を「大人のこんにゃく」とかにすればいいんだ
471名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:18 ID:BMWzm9kJ0
>>419
口に突っ込んだというのはちょっとオーバーだったかも

読売新聞。
【7月29日、兵庫県に住む1歳9ヶ月の男児が祖母宅に預けられた時に起きた。
祖母は冷凍庫で凍らせたミニカップに入ったこんにゃく入りゼリー
(商品名・蒟蒻畑マンゴー味)を男児におやつとして与えた。
男児はそれを丸ごと飲み込み、喉に詰まらせた。病院に搬送し、取り出す
処置をおこなったが、気道がふさがれていた。
男児は多臓器不全で9月20日に死亡した。
祖母は蒟蒻入りゼリーの危険性を知らなかったという。】
472名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:33 ID:Geuf9WJT0
点滴しかないんじゃない?
流動食のが蒟蒻畑より危険みたいだし。
点滴引きずって生きて行け。
473名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:32 ID:yfM8Jwsh0
要はガキに食わせた保護者による責任のなすり合いの結果
マンナンライフを悪者にしとけば慰謝料も入るし一番いいって事になっただけだろ。
474名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:41 ID:WGYY1qcJ0
加工品はともかく農家は急に作ったり止めたりできないけど、
そういった部分も全部補償してくれるんだろうか。
むしろ税金でなく野田さんとご遺族で補償してほしいが。
475名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:41 ID:dbUP4BsA0
村田由佳(47)のせいで生産中止かよ…。
476名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:09:41 ID:UlN9qub70
こんなページがあるんだなー(棒
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/index.html?g=2007000571&s=0&p=2
477名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:05 ID:myUJVuqo0
1歳の子供にゼリー凍らせて丸呑みさせるなんて餅をデカイまま食わせるのと同じ
俺の親は子供が小さいときはきちんと食べ物は子供用に小さく切り分けて食わせてたし
のどにつまらないように食べ終わるまでそばにいたぞ
478名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:11 ID:nsdgOGfY0
自民はこんにゃく畑までうばうのか
479名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:12 ID:hQTa4rlwO
何故馬鹿親の自己満足につきあわにゃならんのだ
480名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:17 ID:yXSa1OTa0
>>453
17件中3件しかマンナン絡みじゃないんだよ。
これを多いと思うか少ないと思うか。
でもあの市場での圧倒的シェア考えるとマンナン事故率は低いと思うんだ。
481名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:34 ID:7D/vOzdQO
こんなことしてたら、こんにゃくゼリーを喉に詰まらせて死んだ人以上の死人がでるぞ…
482名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:44 ID:HE8YYXsW0
村田由佳(47)の旦那は、嫁の暴走をどう思ってんだろうな。
483名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:47 ID:yDSwXNii0
モンスター村田由佳(47)は7500万円メーカーからむしりとってる
んで今回の事故で騒ぎまくり、マスゴミも巻き込んだ

>>455
おまえの両足とちんちん地雷で取れてしまえ
んで一生すごせあほう
484名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:48 ID:Fn6+iXcF0
こんにゃくゼリーは、逆に大きくして、
かじるようにすればいいんだよ。

へたに小さくて、しかもカップに入れるから、
吸い込んで気道直撃→窒息死になる。

うまい棒くらいに大きく、そして長くして、
こんにゃくゼリーは”かじる”もんだということを認識させる。

こんにゃくゼリーを吸い込むのが一番危険なんだから、
吸い込めないようにでかくするしかないんだお。

でかくしたときも、包装袋をぴったりにすると、最後の部分を
かじらずに吸い込むから、包装袋の余裕をもたせて、
3倍くらいの大きさにする。みっともないけど、解決策はこれしかない。

こうすれば、吸い込むという危険な行為をしなくなる。
とにかく吸い込ませなければいいんだからさ。
485名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:52 ID:eGvpDELDO
子供が車にはねられたら車を全部無くすのか?
子供が踏み切り内にノコノコ入って電車にはねられたら電車を全部無くすのか?

あと餅のせいで爺さん婆さんが死んでも何も騒がれないのは、被害者が老人のせいではないかな。
子供ならセンセーショナルに扱いやすいけど、老人は先が短い…って野田もマスゴミも思ってるんでは。
もちろん俺は子供をダシに使うやり方は許せん。俺たちが子供の時そんな腫れ物扱いされてねーし。
486名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:10:53 ID:J77iKpQA0
これで自殺者でも出たらどうすんだ
487名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:11 ID:wizpZlOOO
毎日新聞の時って署名は何枚集まったの?
 
つか署名を何枚集めれば影響力が出てくるの?
488名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:14 ID:95dNfMih0
食わせた奴が悪いのに!
もちだってくわせてたら詰まってるよ
489名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:15 ID:GgVTxBaU0
環境にやさしいオナホールを開発しる
490ひろよん:2008/10/09(木) 09:11:18 ID:S/lNAdbS0
月に七千万カップ前後生産、死者は年に1人。
それも親の監督責任放棄で起こったこと。
食品には一切問題なし。

製造元に非がないのだから、早く製造再開してください。
491名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:26 ID:+/DR1I3OO
穴開きにするのかな
492名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:26 ID:BnT/Jel60
>>456
馬鹿の人生を破壊する的な意味であれば、こんにゃくゼリーよりもパチンコのほうが悪質だよな。
493名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:27 ID:VMqQvkWU0
>>373
コンニャク解散 賛成!
494名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:30 ID:DkKbd8lK0
蒟蒻畑販売再開署名とかしたらどれくらい集まるだろうか。
沢山集まったのを野田にたたき付けたら慌てて撤回しそうじゃね。
495名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:42 ID:OMcBlvhz0

野田聖子とブラックジャーナリズム

どんなに罪があっても政治家&マスコミと癒着してれば一切追及されず、

そのようなコネがないと些細な事でも社会的に抹殺されてしまうとは・・・
496名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:45 ID:7GCSuyHq0
>>422
今回の件は、明らかに個人の不注意の範疇だと思うけど?
なんでもかんでも企業や行政のせいにしてても、問題の根本は治らない。
そんなこばかりに押し付けずに、個人や保護者、消費者のそれぞれの意識改革が大事だよ。
497名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:50 ID:UlN9qub70
>>482
子供が(親の過失で)死んだら離婚するケースが多いけどどうなんだろ
498名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:51 ID:q63B2ku30
こういうバカなことをするから、女の政治家は信用できない
女から参政権を取り上げろよ
499名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:58 ID:3mym5O1r0
>>470
何かオナホみたいだ (*´д`*)
500名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:11:59 ID:Mn4TSE1o0
こんどはマスコミが村田由佳の追跡取材24時をやるといいかも。
501名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:00 ID:2R2k4U4TO
マンナンライフに激励と再販のメール、FAXをお願いします
502名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:02 ID:U6vETsQ90
野田犬臣は、クレーマーの犬
消費者庁は、社会の敵
503名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:03 ID:Mgv66+Jp0
>>424 コニャポw なんかカワユス
504名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:27 ID:MJR1X34j0
私たち消費者も村田さんという人を訴えて
精神的苦痛を味わったということで訴訟に持ち込むことはできますよね
505名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:30 ID:8R8L6t7g0
野田聖子の目的は女性や親の票とりなん?
野田を大臣にした馬鹿はどこの誰だよ

マンナンの企業努力知ってるファンとしちゃこれ以上は製造禁止ぐらいしかないじゃん
それなら餅も禁止しろよ
506名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:31 ID:iOgy7qiz0
つか、一歳児に凍らせたもんあげた時点でアウトだろ。
こんにゃく畑じゃなくても死ぬわ。

これでこんにゃくゼリー企業に製造中止命令ってアホか。
野田なんかとっとと辞めさせろ。
507名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:32 ID:Au9NNb8h0
委員会質疑で野田に「なぜこんにゃくゼリーが販売中止になるんですか?モチは売ってるのに?」と
ネチネチ質問してくれる議員はいないのか?
508名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:35 ID:k3WmUtWUO
おまいらあんまり餅だの飴だの言うなよ…
これで本当に「ネットの声を反映して」サトウの切り餅に生産中止命令が出たらどうすんだ
509名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:37 ID:FAH90wXq0
野田のせいで自民党は負ける。
510名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:45 ID:pSRLLZhL0
野田野田言うやつは、ちゃんとご意見しとけよ。
無茶苦茶批判されてるって気付かせろ。

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
511名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:48 ID:cOPpZW9e0
あの親は自分の不注意を他人のせいに出来て幸せだよな。
512名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:55 ID:6xuSEANv0
ゼリーって名前やめてフルーツこんにゃくとかで売ればどうだろう
513名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:55 ID:Cgk9an4G0
野田豚子の点数稼ぎのいい子ぶりっこ発言が
とんでもない影響を…
514名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:12:59 ID:zcD64beD0
2歳程度じゃ説明書きがあっても読めるわけないし、親がちゃんとしてあげないといけない
よく噛んで食べなさいって言い聞かせるか、細かく砕いて出すべき。親としてモラルが欠落してる
515名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:00 ID:81mBHpBq0
幼児や老人はこんにゃくゼリーに限らず歯ごたえのあるものは何でもつまるよね
中小企業で広告出稿が少ないからフルボッコにされて可哀相…

うちの近所だと昨日夕方の時点で蒟蒻畑は総売り切れ
ライトがわずかに残るのみだった
朝飯にしているから非常に困る
516名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:02 ID:w7mRjSC7O
野田は私財投入しろよ。
517名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:27 ID:9djF1SBG0
>>484
大きく丸かぶりして詰まらせたらどうすんだよ。
でかかろうが小さかろうが、きちんと大人がついて指導してやらなきゃ
ガキにそんな判断が出来るかよ。
518名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:40 ID:vmM4aZ5o0
>373
ミンスが与党になって、ミンスが社民と組んだら同じじゃね?
519名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:49 ID:zyAcYHCh0
普通のカップ容器に入れてスプーンで喰うようにすりゃいいじゃん
520名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:13:52 ID:vz8tbBRB0
車で言えばブレーキを踏んで車を止めるのに
無免許の奴にブレーキ壊して車乗せて事故ったから車生産中止って感じでOK?
521名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:12 ID:apJB3wm00
普通に食べ方さえ守ってれば害のない食べ物なのに
自己責任のくせに、トバッチリが製造、生産者に行くってなんなの?
従業員の中にも小さい子供や孫がいる人も
いるだろうに
522名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:14 ID:yNYOwaqo0
つーかさ
俺のガキやっと歩くようになったが
こんなのにコンニャクゼリー食わそうなんて
危なっかしくて考えらんね・・
523名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:17 ID:Fn6+iXcF0
丸呑みできないように、うまい棒くらいの大きさにして

アイスクリームの棒をさすこともいいな。

でもけっきょく、詰まらせるやつは詰まらせるだろうがね。
524名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:19 ID:WQUhQ+O40
ゼリーがだめなら蒟蒻プリンとか、蒟蒻ヨーグルトとかあるだろ
525名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:27 ID:UIkr1CZz0
ここで蒟蒻畑桃味を丸ごと口に含んでいる俺が登場。
526名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:30 ID:g/8uGVmUO
ある程度長細くすれば?
これを丸飲みするやつはいないなるだろう。
これで窒息するやつにはさすがに誰も同情しないだろ
527名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:36 ID:5KrscLSqO
中国毒は放置してるくせに

氏ねよ糞自民
528名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:48 ID:cfKElgaH0
そこらの段差に
「この段差に躓いて頭を打って死ぬ恐れがあります」
と書いとくとよいぞよいぞよいぞ(残
529名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:14:59 ID:HE8YYXsW0
>>497
離婚したってニュース出てなくないか?
旦那の名前割れてるけど、ちょっと気になったんだ。
530名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:07 ID:nDBMCaqM0
とりあえず生産停止じゃなくて通販やってくれ
買う人間は必ずいる
人気商品という実績をあらためて見せ付けるのも必要
531名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:09 ID:myUJVuqo0
つか一歳児に凍ったゼリー丸呑みさせた馬鹿親が悪い
532名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:15 ID:AezCygwaO
次の選挙でマンナンの怨みはらします
533名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:23 ID:c4jrxxjc0
これで何人首釣るかな?
534名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:35 ID:XwPkprEvO
こんな当たり前の事がわからない野田聖子は責任持って死ぬべき
消費庁もさっさと解散しろよ
これで従業員に自殺者が出たら歴史に残る悪政だろ
後世まで政経の教科書に載るぞ
535名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:44 ID:Df/BvoJ90
>>525
おっとっと
今モモ食べようとするところだぜ
536名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:50 ID:k0Az8pUX0
>>505
目的?何か目的があってあの豚が政治家やってると思ってんのか?
単に親の地盤を受け継いで国会議員やって飯食ってるだけだ
何か信念やら能力があってなってるわけじゃねーから目的なんてもんもあるわけねーじゃん
537名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:53 ID:U6vETsQ90
>>526
今朝の目覚ましTVで、うどんも危ないって言ってたから
長細くしても無駄。
538名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:15:53 ID:Gskez28KO
>>462
名乗って文句言う度胸あるなら手段はいくらでもあるだろ
やれるもんならやってみろよ

ブログだの言ってんだから、どうせ匿名でしか行動できないんだろ
539名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:03 ID:q63B2ku30
民主党は参議院予算委員会で野田を追求しろよ
540名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:03 ID:DHPW3XDz0
>>455
銃器は誰を殺すか明確だろ
地雷はそこを通る奴ならだれでも殺すんだよ

つまりお前の言いたいことは
餅は年寄りを狙って殺せるけど
こんじゃくゼリーは運の悪い奴をころしちゃうって事だな

そこまで判っているお前は道具に餅を暗殺者だな

541名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:04 ID:oRI2i9Nk0
>>507
社民党のあの女も蒟蒻ゼリーをあまり良く思ってないらしいからなw
サイトで農業支援とかアピールしながら蒟蒻農家はどうでもいいらしい
542名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:16 ID:WGYY1qcJ0
アスファルトの道路で転んでひざをすりむいた。
土の地面ならこんな怪我をせずに済んだはずだ。
日本中の道路を掘り返して土に戻せ。
543名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:24 ID:2qz3zIkv0
こんにゃくゼリーが食えなくなったのはゼリー大好き小学生にもわかるように言うと誰が悪いの
544名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:26 ID:OMcBlvhz0
>>496
文章をよく読んでくれw
蒟蒻ゼリーは消費者個人の不注意の範囲であるが、ここまで問題が大きくなったのは
一部の政治家と、もはやブラックジャーナリズムと化したマスコミが
事件を煽り立てた事による方が大きい。

自己責任の部分が大きいにも関わらず、こうやってゴネ得が通用してしまう事もあれば
明らかに業者に問題があるのに自己責任の名の下にスルーされてしまったりと
政治家や行政による法律や罰則の適用が滅茶苦茶になってる事が最大の問題だ。

責任や過失の有無でなく社会権力の有無で善悪が裁かれるようになってる事が
最大の問題。
これは行政と司法の無能と怠慢が引き起こしてる大きな弊害であるってこと。
545名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:28 ID:8R8L6t7g0
残り6日なのにヤフオクで蒟蒻ライト高値つきすぎww
真面目に1ヶ月もしたら蒟蒻暴騰してるかもしれない
546名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:28 ID:jHn60FWqO
日本って国は米国と違って、社会の基準を馬鹿に合わせるからな。
どんどん日本という国のレベルが下がるよ。
547名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:16:58 ID:l8SO4TB80
個人的な企業制裁のせいで、経済行動の一つをあっさり
潰しやがった。

マンナンライフの100億円の商売を停滞させて、
日本経済の足をさらに引っ張りたかったの?

日本の不景気の0.001%くらいは野田のせい。
548名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:05 ID:Ik7KkfLc0
気にせずどんどん生産出荷してくださいって署名でも作るか?

低能馬鹿親のせいでかわいそうだろ、蒟蒻ゼリー会社もこの農家もなんも悪いことしてないのに逆恨みかよ。
一番悪いのは危険回避能力のないこの馬鹿親だろうに。
この馬鹿親の生命を停止させるほうが先決。
549名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:05 ID:qSrdPjohO
村田由佳とやらが7500万むしりとれたもんだから
万能感にあふれちゃってDQN化し続けてんのか。
すべての蒟蒻ゼリーを生産中止させると約束させるって
何様だよマヌケが
550名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:30 ID:PVXl8Q5O0
>>520
頭悪すぎてワロタ。
551名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:30 ID:pX0u0K6IO
こんにゃくゼリー食べたい!
こんなの横暴だ!独裁国家かよ!
552名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:39 ID:G1dcqjmOO
野田は責任とって従業員養えよ
なにも考えずコンニャクダメ絶対!ってファビョった結果がこれだぞクソ婆
553名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:45 ID:hcfrAuVE0
そんなに食べたことなかったんだけど
スレ見てたら食べたくなってきたじゃないかw
まだ売ってるかな

つかマンナンのサイト見てきたけど蒟蒻畑だけなの?
商品の大半中止じゃほんとに危ないじゃん何考えてんだよ
554名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:47 ID:O23lAzXUO
訴えた親は近所からどんな目で見られてるんだろうww
555名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:49 ID:kbTupRghO
バカ親迷惑すぎるな、死ねばいい
556名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:51 ID:DkKbd8lK0
>>530
俺も通販すればいいと思う。
購入ボタンを押したら
「ご家庭に○歳以下の子供やお年よりがいる。はい/いいえ」
でいいえを押したら買えるっていうw
557名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:17:53 ID:RfYwqtKTO
スイーツage!
558名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:02 ID:SDqN+U2w0
>>543
原因を一つにバシッと特定出来るものじゃないんだよぼうや
559名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:06 ID:b3qX9QbM0
生産者庁をつくれ
560名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:08 ID:7z7Dwsjw0
>>538
身の安全が確保されるならやる
561名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:09 ID:OhGWDY7k0
トウモロコシの粉つかってる安い餅って
米の餅の比じゃない弾力と粘りがあるけど
そっちは規制しないのかね。ガムに近いよあれ
562名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:11 ID:7QTzKOJj0
>>522
普通そうだよな
フラフラしてるのに机置いとくとか二階で面倒見てる時に柵つけないとか
普通ならこれは怖いってのは分るもんなんだろうにな
まあ訴えてる奴が普通の親では無かったって事で
563名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:16 ID:UIkr1CZz0
>>526
現状の大きさで窒息するバカにも同情できません。

>>542
おまいさんの発言は、ジョークだろうが、
実際にそんなことを言うバカが居るらしいぞ。

「歩道の段差で転けた。転けないように作れないのか」とか・・・
564名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:24 ID:iOgy7qiz0
いまの貼ってあるやつに一応署名したけど、匿名って効果あんのかねぇ。
抗議デモでも参加するのに。
565名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:28 ID:6xuSEANv0
>>508
最近の世の中だと普通にそうなりそうで怖い
566名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:32 ID:yDSwXNii0
>>510
さっそくご意見してきた
567名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:34 ID:Ns4qpBRm0
>>397
考え方が逆
幼児に「幼児用」と明記されていないお菓子を与えることが間違い
子供育てたことがあればわかることなんだがな
乳児なんてはちみつで死ぬこともある
568名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:38 ID:GRF4T3qz0
こんにゃくロシアンルーレット
569名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:37 ID:ffbyobDRO
たった一人の自己責任のために
従業員や仕入先は、この不況下のなか不安な年末年始か

野田、ちゃんと見届けろよ

投票した奴も同罪だからな
570名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:56 ID:nSOUs9nb0
http://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/all/all/date/82789/
こんにゃくゼリーによる窒息事故で子どもを亡くした村田由佳さん(写真左)
571名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:18:58 ID:txS9FmdL0
人間は生まれると首に空気穴を開け気管と食堂を分ける手術を義務化とする
572名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:11 ID:WLquyFojO
ゼリー状にして飲めるタイプの商品に変えてくれ。
573名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:19 ID:Ik7KkfLc0
マジでうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

無茶苦茶ムカついてきた

マジで世の中馬鹿な親が多いな。
574名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:20 ID:wtk8mYhfO
こんな馬鹿がお大臣様か。
消費者庁って、消費者の敵だったんだな。
575名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:23 ID:Cgk9an4G0
>>526
うどんみたいにツルツル吸い込んで窒息、とかw
576名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:32 ID:7L9vZuZQO
「ゼリーは柔らかく砕けやすい」という一般常識を、
一商品にすぎないこんにゃくゼリーが打ち壊すことなんか出来ないでしょ。
一般常識に反する「弾力があり砕けにくい」危険なゼリーは禁止すべき。
577名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:19:44 ID:/Bfg6Xkd0
>>125
おれ餅嫌いだから餅も同じ理由で禁止してくれよ^^
578名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:10 ID:eNZvgxSm0
毒が入ってる訳でもない、管理がずさんでもない、不正やってるわけでもない
改良を重ねて警告も出してやることやってる企業がこういうことで追い込まれていいものなのか?
なんかおかしくね?
579名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:15 ID:DkKbd8lK0
>>541
社民党のほうは、宗主国から日本産蒟蒻をどうにかしろって指令が出てんじゃね。
580名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:18 ID:dbUP4BsA0
馬鹿親うぜえ!!
迷惑なんだよボケ!!
581名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:41 ID:yXSa1OTa0
>>577
ダメなんだよ 年金との絡みで・・・
582名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:48 ID:FLigqiPv0
>>397
>>幼児が食べたら死ぬかもしれないお菓子なんて
>>あること自体がおかしいと思う。

いや、そんなの山ほどあるから。
子供の喉ってのは本当に細くて大人が普通に食えるものでもお菓子でも詰まる。
子供の喉に詰まる危険のない食べ物の方が少ないんじゃね。
583名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:49 ID:g/8uGVmUO
>>330
少しは調べてから何言ったらどうですか。
消えてくださいね
584名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:50 ID:iOgy7qiz0
>>576
凍らせたら普通のゼリーだって死ぬわwww
ゼリー禁止する前に冷凍庫禁止すれば?www
585名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:59 ID:vhoRzuPn0
>>538
匿名=悪いことか
馬鹿に面と向かって馬鹿っていう奴リアルで居るのか
586名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:20:59 ID:ufv03oM60
のどにつまり窒息死するもの
ピーナッツ、あめ玉、もち、、、、、、、、、

全部生産中止にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
587名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:06 ID:3HT7xppxO
コンニャク農家が自殺したらどうするんですか?野田さん!
588名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:33 ID:8R8L6t7g0
モンスターペアレントによる代表的な事件になるね
日本モンスターペアレントがはびこりすぎ
589名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:33 ID:UIkr1CZz0
>>586
えーと、何食えば良いんだよ?
590名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:37 ID:/Whssb6cO
早くAT車の生産を中止しろ!
591名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:38 ID:WSh2+D2z0
>>576
ゼリーではない。蒟蒻に果汁を加えたもの、要するに蒟蒻。
お菓子ではない。蒟蒻に果汁を加えたもの、要するに蒟蒻。
592名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:43 ID:nDBMCaqM0
>>528
ttp://www.tangenozange.com/?itemid=210
こんなんありますよw
593名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:50 ID:vmM4aZ5o0
>576
『こんにゃく』は柔らかく砕けやすいか?
名前と材料見たら普通わかるだろ。
594名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:52 ID:WGYY1qcJ0
きちんとポストを用意して、まめに献金すればこんなことにはならない。
企業努力や商品開発よりもそっちが大事って。マジで腐ってるなこの国。
595名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:21:52 ID:lFoj309U0
>>576
ゆとり脳で生きてて恥ずかしくないの
596名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:06 ID:9djF1SBG0
これほどの問題になるのは、蒟蒻畑の異常な旨さが原因だな。
普通ダイエット食品ってのはマズイのが相場。
なのにあの旨さ、独特の食感、あの旨さ故にダイエット食と言うのを
忘れてしまい、美味しいお菓子としてガキに与える馬鹿続出なんだよな。
597名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:08 ID:apJB3wm00
野田フンガーは人に嫌がらせしてる時が
一番輝いてる女!!
というか、そういう事でしかいつも話題にならんなこの女
598名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:15 ID:nsdgOGfY0
こんにゃく畑が買えなかったから今日の朝飯は水だった
599名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:21 ID:7LoeGiru0
>>112 みんな知らないだろうが、鶴田家に鉄槌が下るのは好ましいぞ。

余程の条件が揃わない限り、蒟蒻が不作になることは無いんだが、
青田刈りしてでも蒟蒻芋先物を操作し、
相場を10倍くらい吊り上げたりするのは、こいつらの常套手段。

商品自体はそれなりに人気があるというか、食品なのでファンが居れば売れるものだが、
ろくな商売してないから、こいつらの影響力が弱まれば助かる蒟蒻屋は多い。

概ね同意だな。だがオリヒ口とマンナソは兄弟会社じゃなかったっけ?
中国から原料が入らなくなったから不正に相場を操作して原料を倍値に設定。
原料問屋同士で不正談合。あんまりにもひどいから公正取引委員会からツッコミまで喰らってました。

ゼリーに回す原料が市場に出るから原料が安くなって蒟蒻業界的にはマンセーですよ。


600名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:26 ID:DkKbd8lK0
>>587
野田のせいで死んだんだから野田を禁止にすればおk。
601名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:34 ID:7z7Dwsjw0
>>576
一般常識を外れるものみんな危険ですか
それじゃあ飛行機も電気も地球自転説も生まれないんだぜ
皆全部同じだけならロボットで十分
そんなん思考停止したやつの考え方だ
602名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:45 ID:NNy++b29O
こんにゃくゼリーをなぜ子供に食わすんだ?
603名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:46 ID:hcfrAuVE0
ID:7L9vZuZQO
たとえが飛躍しすぎw
「これをやったら危ないか否か?」という判断ができないのが問題なんだよ
604名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:22:58 ID:yDSwXNii0
バカ親なんてほんと多いよ
イオンにいるとわかるけど、21時すぎに赤ちゃん連れてゲーセンにプリクラ撮りに行く
ああいうのがモンスターになる予備軍だね
605名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:11 ID:F4X4P1Nf0
>>1
これはかわいそうだ
喉につめたり、窒息したりするのは消費者側(食べる人間)にも手落ちがある
どんな食べ物でも、気をつけて食べるべき
老人や子供なら特に、歯でかんで小さくして食べるとか
工夫ぐらいしろ
606名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:12 ID:eDp9BXWDO
マンナンライフは蒟蒻畑の売り上げが全体の9割だって。潰れるんじゃないか?
まだ店頭では売ってるけど在庫限りだよね。
607名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:12 ID:OhGWDY7k0
蒟蒻ゼリーってなんか柔らかそうな響きだから
今後は蒟蒻飴にすればいいんじゃね?
608名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:12 ID:ZrWmDTQJ0
>>526
わざわざ小さくして与えたり凍らせたやつを与えたり
元から変えて死亡しているケースもある。
609名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:23 ID:pSRLLZhL0
蒟蒻ゼリー
↓改名
今昔世理威
610名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:25 ID:ffbyobDRO
工場従業員は解雇

どん底な正月

不況下、雇用どうすんだろうね。
改良、品質向上努力してきて
票取りのパフォーマンスで潰し

自己管理能力は問わず

なんだかね。
611名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:27 ID:Fn6+iXcF0
>>540
銃器が狙ったやつだけ死んだか?

ウソこけ。どんだけ、無実の人間が死んだんだよwww
612名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:23:48 ID:Cgk9an4G0
ムトーハップも消えた。蒟蒻畑も消えた…
馬鹿どものせいで、俺の好きなモンが次々と消えて行く。
613ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/09(木) 09:24:21 ID:IiwXvh+IO
新製品開発っと言ってもね、あの食感がいいんだけどね
614名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:23 ID:/+2JA9FCO
野田はどう責任取るんだ?
税金を納めてくれる優良企業を潰したわけだが。
615名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:24 ID:1xSfPmL+O
生まれてたの赤ん坊に刺身食わせて死んだらどうなるの?
注意書がき無い
616名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:25 ID:OMcBlvhz0

これは子供を亡くした親より、事を煽り立てた政治家の方が問題。
617名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:43 ID:RBherBlU0
じゃ、じゃあ
「実際にHしたらアソコにモザイクかかってない! 訴訟だ!」
 ↓
「国内AVもモザイク解禁します」
いつかはこうなる
618名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:56 ID:vmM4aZ5o0
>613
ソフトタイプのコンニャクゼリーなんか邪道だよな。
619名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:24:57 ID:7L9vZuZQO
>>591
そういった知識を一般常識化するのは無理だといっている。
620名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:04 ID:FAH90wXq0
>>576
凍らして喰わせるようなやつには関係ないよw
621名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:04 ID:yKw39HO+O
やべえ、蒟蒻畑メチャクチャ食いたくなってきた。
蒟蒻畑食ったこと何回もあるけど微塵にも危ないなんて思った事ないし。
ちょっとスーパー行ってくるわ
622名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:10 ID:GTTh3z2D0
今日、買いだめに行く
623名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:10 ID:yNYOwaqo0
カップにしたって凍らせて大きくすくってイッキ飲みw
死亡すりゃ訴えて金ふんだくって生産中止だろw
624名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:10 ID:Mn4TSE1o0
というか、誰も床の追跡をしないのは何故?
625名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:17 ID:Tnpgco/HO
噛まずに飲み込む馬鹿が悪い
626名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:25 ID:+n63jYv40
6歳以下の子供と60歳以上の方に与えないと約束できる方のみお買い求め下さい。

こういう注意書きが必要だ!
627名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:33 ID:pSRLLZhL0
>>564
だから、野田に直接意見しとけって

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

数が多ければ多いほど、反感買ってるって分かって有効だろ。
628名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:35 ID:9GXiel9BO
野田は自殺して全国の蒟蒻ゼリー好きとマンナンライフに詫びろ
ガキに蒟蒻ゼリー食わせて殺した親は死刑にしろ
629名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:41 ID:8R8L6t7g0
一時的に従業員解雇される可能性大だけどその人達路頭に迷うよ
たった一人の政治家と女のために

こんな中小が数ヶ月生産停止でやっていけるのかしら
630名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:50 ID:XwPkprEvO
>>542
母校の小学校の校庭が完全に舗装された物だったんだが、数年前に土の校庭になった。
恐らく、本当にそれを言った馬鹿がいたのだろう。
631名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:25:53 ID:31xAOn4Y0
生産中止にしなくても、「蒟蒻」をひらがなで表記すればいいんだよ。
632名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:05 ID:UIkr1CZz0
>>621
無かったら、店員にごねて見るんだ!!

蒟蒻畑が食べたくて買いに来たんだけどって・・・。
とにかく消費者が要求していることを伝えるんだ!!
633名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:06 ID:HE8YYXsW0
>>626
村田の息子は7歳で、遊び食べをしてて詰まらせた。
634名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:11 ID:4J2OSTbXO
こうやって開発努力の結晶がいとも簡単に葬られるわけだな
子供が死んだのを商品、メーカーまたは従業員、農家、流通業者にやつあたり
日本の産業も一つ衰える

このバカ親は自分が何をしているのか分かっているのか?
635名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:17 ID:yDSwXNii0
>>615
モンスターになって刺身業界つぶせばw
マスゴミまきこんでww
636名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:24 ID:iOgy7qiz0
>>627
それも本名でちゃんとした。
でもどうせ野田否定的な意見は読んでないだろ…。
637名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:24 ID:R134wTS70
>>69
これが真相なのかもね。
野田聖子も単なるおばさんってことだ。
638名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:27 ID:2Iq5QZfIO
>>577
>>おれ餅嫌いだから餅も同じ理由で禁止してくれよ^^

俺は餅好きだから、禁止は反対だな。勿論こんにゃくゼリーも

639名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:34 ID:F60tZrpj0
麻生政権が続いてりゃ年明け早々には餅も生産停止か。
今回の件は消費者側にも大きな問題があるのにな。
640名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:34 ID:nsdgOGfY0
>>520
アクセルとブレーキ間違えて踏んだから車が悪い
641名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:38 ID:dSaBH49EO
全然悪くないと思いますって言ったら「ありがとうございます。そう言っていただけると社員も皆喜ぶと思います。なのでもうしばらくお待ちください。販売再開しましたらまた宜しくお願い致します」って言ってた
642名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:26:44 ID:p4d8OFbv0
これで従業員がクビ吊ったら野田はどう責任取るんだ
お前の功名心で犠牲になるかもしれない人がいる事を忘れるな
ホント、何で食わせた保護者の責任が問われないのか不思議だわ
643名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:12 ID:ZF8APr7FO
使い捨てコンタクトレンズの入れ物に充填すればいい

あ、入れ物ごと食べちゃう事故が出るかも

じゃあ板コンニャクくらいの大きさにして、消費者が各自で切る
または糸コンニャクみたいにする
644名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:29 ID:zcD64beD0
1人の悪徳消費者のせいで99人の一般消費者が被害を被る
645名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:36 ID:2Ly79XeY0
69 :名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 08:30:10 ID:4T0O/r4X0
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 群馬県富岡市
群馬5区 (渋川市,富岡市,安中市,群馬郡,北群馬郡,甘楽郡,碓氷郡,吾妻郡)
 小渕 優子 代議士(こんにゃく対策議員懇談会代表世話人)

消費者、メーカー片方だけが悪いっていうわけじないだろう。
こーいうのって持ち回り制みたいなもんだから、メーカーが
保険でカバーしてやれば良いと思うだが。もちろんその金は消費者が
負担するわけだが。

それにしても、群馬選出の中曽根、お陀仏した小渕あたりが健在なら、
死んだ奴の自己責任の一言で片付く話なんだろうけどな。



646名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:37 ID:myUJVuqo0
>>633
遊び食べって親のしつけがなってない証拠だよな
647名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:38 ID:nw91Pha30
モンスターペアレントのせいで、従業員が解雇か・・・
世の中狂ってるな
648名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:41 ID:xi+xZRLl0
>>397
そういや、わたがしの棒の割り箸が、のどの奥に刺さって死んだ子がいたな・・・わたがしの棒は、禁止するのか?
649名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:45 ID:pSRLLZhL0
>>607
蒟蒻グミ、がいいと思う
650名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:45 ID:NyKKaVCB0
自社製品から14年間で3人死者を出しただけでこれかよ

しかも、今回の発端は、「凍らせた蒟蒻畑」を1歳児に食べさせて殺した事件。

いい日本になったもんだ
651名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:53 ID:2ftMpQMT0
何かあっても文句いいませんよ。
って条件つけて、サインした人には売ってくれないかな。
なくなると寂しすぎる。
652名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:59 ID:7QTzKOJj0
マンナンはまだ改良して再開って希望があるけど
エースベーカリーは改良すらできない新規開発不可っていう恐ろしい和解案のんじゃったんだよな・・・
653名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:27:58 ID:DkKbd8lK0
>>641
(´;ω;`)
654名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:07 ID:9djF1SBG0
>>634
一般のババアが馬鹿なのは仕方ないとして、
政治家の肩書きつけたババアが同レベルで馬鹿ってのがどうよ。
655名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:17 ID:HE8YYXsW0
>>641
(´;ω;`)ブワッ
マンナン頑張れ、蒟蒻芋農家頑張れ。
656名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:19 ID:JhCUlDurO
こんにゃくゼリーって前から警告あったよな?
今回のもそうだが、食わせてる方(先生や親)はそれをわかってる上で園児や子供に食わせてるわけだからこれって食わせてる方に過失があんじゃないの?

ナイフとかも売る方、作る方に罪はなく、買った本人次第みたいにさ

法律詳しい人教えて
657名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:27 ID:vk8SoU2E0
食べ物をちゃんと噛まずに食べれないガキに与えたのがそもそもの間違い
こんにゃくゼリー以外にもゼリーはあるのに・・・
こんなんで生産中止とか理不尽だ
658名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:32 ID:7L9vZuZQO
砕けやすい普通のゼリーに見せかけて、実は窒息死する可能性があるほど弾力があるゼリーだったって、
地雷以外の何物でもないだろ。人殺すための罠だよ罠。
そこが餅と違うところ。
659名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:30 ID:FOuoYXMy0
当のモンスターは ふんぞり返ってワイドショー見ながら鼻クソほじってんだろ?
660名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:34 ID:RNGpQyrqO
野田には失望した
マンナンライフ関係者が気の毒でならない
早く餅も規制しろよ。
661名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:36 ID:ZPgQOINm0
我が子の死をゼリーのせいにした親も悪いが
こんな判断を下した野田聖子はもっと悪い

マンナンライフの工場の人の生活はどうなる?
662名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:28:47 ID:Df/BvoJ90
売り上げは99%の消費者と1%のモンスター
663名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:29:05 ID:yDSwXNii0
とりあえずモンスターは

村田由佳(47)な
メーカーから7500万むしったうえに他人の事故に首突っ込んで野田に直訴
マンナンをつぶそうとしている
664名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:29:18 ID:kbTupRghO
>>619
知るか、注意書き見ろよ、盲人かよ
665名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:29:25 ID:6XGxFd3R0
>>659
完全に悲劇のヒロインになってるんじゃね
666名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:29:39 ID:qgiSFgmV0
こんにゃくゼリーみたいな危ない食い物を今まで放置してた方が問題
無くして正解
667名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:11 ID:bzbC8aTK0
野田...お前、弱小国内メーカー潰してる暇あったら
世界同時株安、金融危機の方を何とかしろよ...(__#)
668名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:13 ID:Am9ArsZFO
解雇された従業員や、大幅収入減の農家が集団でこの気違○遺族訴えたらいいのに
669名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:14 ID:dXl95GQuO
野田聖子にしろ田中眞紀子にしろ主婦目線とかいうのが売りだからな
主婦目線てw
670名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:15 ID:OMcBlvhz0

一番の戦犯は、コトを煽り立てた野田聖子と政治家たち。

彼らが騒がなければ、一個人の訴訟なぞ声無き声として取り上げられなかった。
671名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:16 ID:myUJVuqo0
>>658
飴はどうなんだよ
672名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:21 ID:OhGWDY7k0
今後は蒟蒻餅として、餅カテゴリーにいれろ
673名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:26 ID:UIkr1CZz0
>>666
んじゃあ、おまえが思う危ない食品をリストアップしてみてくれないか?
674名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:33 ID:9djF1SBG0
>>648
あの事件以降、綿菓子の割り箸は見あたらなくなった。
おっちゃんがくるくると巻いて子供に渡してくれるなんて
光景は過去の物なんだろう。
675名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:36 ID:7CMuuXTa0
>>652
あれの遺族は、全てのこんにゃくゼリーをこの世から消し去ることに残りの人生かけてるみたいだからな。
改良、なんて生易しい案はのんでくれなかったんだろうな。
676名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:42 ID:HE8YYXsW0
村田由佳(47)は和解金貰ってんのに今回の行動。
これって法的に全く問題ないのか?
法律に詳しい人いたら是非教えてもらいたい。
677名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:45 ID:VzkWHudNO
>>640

つまらない人だねってよく言われるでしょ
678名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:48 ID:jjunmlcc0
 昨年、少し凍らせた、マンナンライフの蒟蒻畑を数個食べていた最中
 喉にハマッタ、ぴったりと気管に挟まった、もう少しで。
679名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:51 ID:Cgk9an4G0
子供が親父の真似して酒呑んで,ぶっ倒れるって話は時々聞くが。
梅酒は甘くてオイシイからって、子供が大量に飲んで
急性アル中で救急車、って騒ぎもあったが。
なんで酒禁止にならない?自家製梅酒禁止にならない?
680名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:00 ID:Tiod6GWjO
野田とモンペはこんにゃく神の怒りに触れて死んでしまえ
681名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:03 ID:yXSa1OTa0
>>658
M田さんでっか?
682名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:07 ID:2SbC6iXR0
ご飯の方が死んだ数多いんだろ?
683名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:10 ID:yy7FdqUmO
警告に書かれてる事を行って怪我をしたりさせたりして
賠償させるのが流行る予感・・・
684名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:17 ID:hEYaYbZT0
>>669
主婦=馬鹿
685名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:20 ID:4J2OSTbXO
>>654
女は女に過剰に同情するからな
大臣が鳩山あたりだったら知らんぷりだろうに
686名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:21 ID:8R8L6t7g0
販売再開されるときは
CMでフルーツこんにゃくを前面に押し出して
たばこみたいに最後に警告でもでるのかな
687名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:22 ID:whR11hUEO
>>8
名案
688名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:28 ID:6fqs48OaO
罪のない人々を殺す恐れがあるアレルギー製品も生産中止かなヽ('ー`)ノ
イカで死にかけたなぁ。
689名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:35 ID:wvHi2kVl0
>>666
餅は?

毎年年寄りが死んでるけど
690名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:36 ID:xi+xZRLl0
>>433
子供に与えて危険なのは、むしろマンナンライフ以外のコンニャクゼリーなんだが
691名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:43 ID:yR4cF9R+O
従業員も農家の皆さんも、ホントに気の毒。
馬鹿親たちが悪いんだよ。
692名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:53 ID:bBsWIa5dO
お餅で何人死んだんだ?
お餅を規制するべきだろ
693名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:54 ID:q63B2ku30
>647 綿菓子の棒は盲点だったけど、たしかに危ない
ストローみたいな柔らかい素材にできるのなら、そうするにこしたことはない
694名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:54 ID:Fn6+iXcF0
20歳以上、40歳未満のみ購入可能。
これでよし。
695名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:55 ID:3mym5O1r0
>>658
おまえは一体、誰と戦っているんだ?
696名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:57 ID:Geuf9WJT0
蒟蒻畑がむしょうに食いたくなる時あるよね。
これだーと思ってコピー商品買ったら
全然弾力の無いただのゼリーで
フラストレーション溜まった記憶がある。
697名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:57 ID:IYC7iIGq0
だから何度も教えてやってるだろう。
意地になっていつまでも殺人ゼリー作り続けてるからこうなるんだろうが。
他の物を作れよ、バカなのか?
698名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:31:58 ID:NyKKaVCB0
>>678
自己責任
699名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:02 ID:kn1wZI0pO
良く知られているように、毎年4000人以上が、
食品を喉に詰まらせて窒息死している中で、
蒟蒻ゼリーは95年以来、19人が死亡しているだけだ。

野田のアホは、功を焦っているとしか見えない。
マスコミの騒ぎに便乗して、点数を稼ごうと。
所謂ポピュリズムであり、非常に危険な政治手法だ。

この一件、非常に気に入らない。
700名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:16 ID:ZHGA1JUH0
>>669
それって主婦を馬鹿にしてるだろ
出来る主婦ってのは毎日の事でもそうだが、切れ味鋭いぜ

野田目線がおかしすぎ
701名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:18 ID:7GCSuyHq0
>>544
読んでみて、素直な感想をしたつもりなんだけどな。
司法に責任っていうよりも、それの解釈を利用する側の問題だと思います。
法律はどんなに精密につくっても、捉えようによっては穴もできるし、いたちごっこになってしまう。
それにマスコミが食いつき一方的な解釈のもとに火をつける。
それは、私たちのためであるようでいて、実はそうじゃないと思う。
子供だって、主張を聞いてばかりいたり、逆に聞かなさ過ぎていても片側を納得させただけで、
問題の根本的な解決に何もならないのと一緒。

行政とか司法、マスコミばかりを追求するのではなく、私たちも意識を変えていかなければ
結局のところ、良くはなっていかないんじゃない?ってことだと思う。


とくにここ、解散だの選挙だのと根本から離れたところで書き込んでる人もいらっしゃるみたいだから
選挙が近いからかなぁ・・。
702名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:21 ID:2vmbNKum0
食品購入も免許制にして低脳DQNは砂糖水しか買えないようにしとけよ。
タスポが簡単にできたんだからどうにかなるだろ。
703名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:24 ID:GrMoB/yQ0
もう少し軟らかくできないのかな
704名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:28 ID:VJ/ivp3z0
一般的な中小企業で人件費だけを計算してみたんだが
人数が大体パートも入れて55人・年収が中小企業の平均の375万より
多少安い320万と計算(契約社員もいるからねえ)
これで1ヶ月休業した場合でも26.7万円×55=1468.5万円
それに税金やら何やらかんやらあるから2千万円以上の損害かよ・・・・
録でもないな
705名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:31 ID:OMcBlvhz0

一番の戦犯は野田聖子と政治家たちだから、そこら辺を勘違いしちゃダメだ。


706名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:37 ID:9TgBVtmI0
>>665
ヒロインというかプロ市民だし
エースを訴えた頃には「消費者庁を作るべく活動してる市民団体」に
合流して活動開始してたし。
707名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:55 ID:pSRLLZhL0
>>675
遺族全員が蒟蒻芋の化け物に襲われて死ねばいいのになw
708名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:32:55 ID:HE8YYXsW0
>>693
ストローにしても喉に刺さりそうだけどね。
箸を咥えたまま遊ばない!ストロー咥えたまま遊ばない!
ご飯食べながら遊んじゃだめ!って躾けるのが普通だと思う。
709名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:33:35 ID:ZF8APr7FO
「息づかいを感じたい…大人のゼリー」
って商品名にするのはどうか
710名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:33:36 ID:GTTh3z2D0
>>669
鬼女板なんか、野田に切れまくってる
便秘持ちが多いからなw
711名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:33:46 ID:bzbC8aTK0
こんにゃくゼリーより「タバコ」の方が危険だろ?

吸わない奴まで巻き込んで肺がんでアボーンだぞ。

タバコも販売禁止しろよ...野田聖子
712名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:33:47 ID:EUjYFCpQ0
死ねよ、野田聖子

消費者庁は消費者のために野田聖子をどうにかすべき

713名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:33:53 ID:UIkr1CZz0
>>707
蒟蒻芋の化け物についてkwsk!
714名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:01 ID:wvHi2kVl0
>>709
いや、それは俺・・・塗っちゃうwwww
715名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:03 ID:7L9vZuZQO
餅の中に固い飴を隠した食べ物があったとして、
それを思いっきり噛んで歯が欠けたとかいうことが必ず多発するだろうね。
そういった危険な食べ物は禁止すべき。

砕けやすい普通のゼリーに見せかけて、実は窒息死する可能性があるほど弾力があるゼリーだったってのも同じこと。
地雷以外の何物でもないだろ。人殺すための罠だよ罠。
そこが餅と違うところ。
716名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:10 ID:wm+bzfkxO
ソーセージのような細長い形状にするんだ
ソーセージは子供がよく食べるが窒息とか聞いたことがない。
717名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:14 ID:Ik7KkfLc0
モンスターペアレンツマジで死んでくれないかな
718名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:15 ID:tSscievQ0
そもそも当のマンナンライフは「こんにゃくゼリー」なんてものを売ってないんだけどな
ゼリーと錯誤する通称がまかり通っているのも、その片棒を担いでこの事件報道で連呼してる奴らもいかがなものか
719名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:16 ID:myUJVuqo0
つか1歳の子供に硬いものや凍らせたもの、
さらにそれを切り分けず大きいままで食わせた馬鹿親が一番悪いだろ
720名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:16 ID:ZMNbeuV60
中国産毒食品は未だに放置
胡錦濤を大臣室に呼びつけたら?
721名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:36 ID:8R8L6t7g0
>>703
これでもずいぶん昔より軟らかくなってるよ
これ以上やわらかくしたらそこらのゼリーと変わらなくなる
722名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:53 ID:WSh2+D2z0
ID:7L9vZuZQO
本気だったら哀れ。
釣りだと信じたいなw
723名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:34:59 ID:fKx9IKpy0
冷静に考えたら、ドリンクタイプのほうがダイエットにはいいのだが。

本当にダイエットのために蒟蒻畑買ってる人は少ないだろう
724名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:04 ID:pSRLLZhL0
>>688
蕎麦もやばそうだな・・・

>>693
ストローだと、削ぎ刺さるぜ。
しかも、穴から血がピューってでるぜ。
725名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:08 ID:BQ6zgq7HO
>>542
アスファルトで擦り卸されるのと砂利で削られるの、どっちがお好き?
726名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:14 ID:odDlVeofO
遺族は自分達の不注意を全て商品のせいにして、馬鹿で無能な大臣がおそらく保身と総選挙前に一部の批判を避けるためにかなり強引で必要以上な対応をメーカーに迫った。
馬鹿大臣は単純に全ての責任を一方的にメーカーに押し付けて、自分は消費者庁の大臣として国民のために適切な対応をしたとアホな考えで勘違いしている。
ただでさえ不景気なのに、メーカーに関わる末端の人たちの生活までも簡単に脅かして何が国民の為の対応なんだよ。
非常識な馬鹿に大臣させるなんて税金の無駄だ。
727名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:14 ID:qgiSFgmV0
>>689
餅は日本の伝統や文化に根付いた食い物だから無くせるわけが無い。
こんにゃくゼリーなんて危険度が高い割には、必要性が低い食い物だろ。
必要性の低いもので危険な食い物は極力無くすという野田さんの考えは何も間違ってないよ。
728名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:14 ID:vk8SoU2E0
>>715
( ゚д゚)ポカーン
729名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:15 ID:NyKKaVCB0
>>699
95年以来、全メーカー合計で17人だろ

しかもマンナンライフ製品による死者は、そのうちの3人のみ

>>703
凍らせたら元の木阿弥
730名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:19 ID:vmM4aZ5o0
村田旦那、龍之介が死んだ直後は由佳と並んでマスゴミの前に出てたけど全然出なくなったな。
あいつら、もう一人子供居なかったっけ?気のせい?
731名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:26 ID:hEYaYbZT0
>>693
それは無理

わたあめ機はざらめを溶かして吹き出し、それが冷えて綿菓子になる構造。
だから、熱に弱い物は使えない

また、手に持ったときの耐久性を考えた場合、プラにするなら本当の棒にしなきゃならんし、中空にするならぶっとくて固いやつになる
732名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:31 ID:DkKbd8lK0
書類処理の為に自演で事務所焼いた野田がまともな仕事できるわけない。
733名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:31 ID:6XGxFd3R0
>>706
余計性質悪い・・・
734名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:35 ID:xaTWpQ4VO
野田聖子はクズ
735名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:42 ID:7CMuuXTa0
>>674
そんなことないよ。
棒なしわた菓子は昔もあったし、
今でも普通に棒つきわた菓子作ってるよ。
医者が訴えられたくらいで、テキヤのおっさんがそんな気を利かすわけないw
736名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:44 ID:HayWMq0g0
野田のせいで、自民党王国の群馬ヤバイんじゃないの?
ここで民主党が野田を叩いたら、民主党に流れかねないぞ。
737名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:49 ID:yDSwXNii0
プロ市民につぶされる企業テラカワイソス
738名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:54 ID:yXSa1OTa0
>>715
ねぇヒマなの?
739名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:56 ID:XwPkprEvO
>>619
一般化するも何も、蒟蒻畑はゼリーを名乗ってない
マスゴミどもが勝手に呼んでいるだけ
740名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:35:57 ID:vz8tbBRB0
とりあえずメーカー、農家を倒産させる恐れのある大臣も停止で。

>>696
噛むゼリー、ってのは必要だね
741名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:20 ID:BMWzm9kJ0
>>727
消費量考えても10倍ぐらい餅のほうが危険
742名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:21 ID:apJB3wm00
無駄な消費者庁こそいらねーよ
さっさと潰れてほしい
743名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:25 ID:HE8YYXsW0
>>703
そんなに柔らかいのをご所望なら、普通にゼラチンゼリーで。
まぁゼラチンゼリーも窒息死するけど。
744名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:44 ID:FAH90wXq0
>>650
トヨタなんて自社製品で毎年、数百人は殺してるよな?
745名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:45 ID:5dydlbAC0
小売店やメディアの商品カテゴリー名を「こんにゃくデザート」にしてゼリーとの混同を防止する
746名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:48 ID:GTTh3z2D0
>>703
クレーマーは、
「煮て食べたら火傷した」
ぐらいのことはいう
747名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:48 ID:tSscievQ0
>>722
自分のレスをコピペしだす奴は大体釣り
748名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:57 ID:nDBMCaqM0
自分ら身内の問題の捌け口を企業にしているのがむかつくわ
749名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:36:58 ID:bBsWIa5dO
ファストフードやラーメンなんて更に危険だろ
メタボ対策にもなるし規制しろ
あと酒も規制しろ鯛も骨が喉に刺さると危ないから規制しろ
もう何もかも規制しろ
全部終わったら野田は辞職しろ
750名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:02 ID:K5vOMG3L0
>>715
見苦しいぞ 負けを認めろ
751名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:16 ID:Fn6+iXcF0
市販のこんにゃくと同じ名前、同じかたちで出せ。

こんにゃくで出すなら、文句いえまい。

間違っても、果汁入りとか、
砂糖入りとか、菓子として出すな。

あくまで”こんにゃく”だけにしぼれ。

まっとうなこんにゃくとして、こんにゃく売り場で出せ。
文句あるまい。
752名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:17 ID:yKw39HO+O
>>676
え?和解金貰ってんのに騒いでんの?えげつないなあ。
マンナンかわいそす
753名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:23 ID:lTtk/8ar0
普通のゼリーのほうが死亡例多いだろ
754名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:27 ID:bdJ8o0eFO
野田氏ね!!岐阜消えろ!
755名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:30 ID:bzbC8aTK0
>>727

じゃあタバコはどうだ?
必要性0で、危険のみ高いぞ!
早く販売禁止しろよ!
756名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:36 ID:Df/BvoJ90
ちょwwww今注意書きの警告見たけど

にぎりこぶしでみぞおちに・・・。

それで殺したろwwwwwwwwwww
757名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:37:44 ID:/bW+h1X5O
>708
ウチの息子、今、それの真っ最中。
歯ブラシくわえたまま走り回る。
親が目を離さず、しつこく言い聞かせるしか無いと思う。
758名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:04 ID:9qkL2v890
もしかしたら既出かもしれないけどこんなの発見

繰り返される"悲劇" - こんにゃくゼリー死亡事故を"母目線"でレポート
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/01/konnyaku/

警告文があっても悪いは企業、保護者や世話をしている人のせいとはいえないんだと。
バカすぎる
759名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:07 ID:yXSa1OTa0
>>743
やっぱりアガーが一番もろくね?
760名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:08 ID:6XGxFd3R0

その村田由佳ってのは年齢的にも更年期障害でヒス起こす性格になってんのか?
761名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:08 ID:dXl95GQuO
>>700
主婦はだいたいが阿呆だろうが
自分の子供と友人以外一切目に入らない馬鹿を駅やらデパートやらで見たこと無いのか?
762名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:11 ID:g/8uGVmUO
>>591
CM自粛した結果逆に年寄りや無知が事故を起こしたんなら
こういう事をばんばんCMすべきじゃね?
金はかかるけど、警告だけのCMでもいいじゃない。
よしマンナン君そうしたまえ
763名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:22 ID:8R8L6t7g0
これ麻生がきめたんだね
今回自民にはもう入れないよ
764名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:44 ID:MkXs5Thi0
完全犯罪で賠償金まで貰えたらたまらんな
765名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:46 ID:vhoRzuPn0
>>727
じゃあこれからすべての新食品開発禁止か?
新薬開発も家電製品の新商品開発も禁止か?
766名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:38:51 ID:OMcBlvhz0
>>701
これは明らかに政治家と行政、司法の問題でしょ。

もっと問題のある業者は幾らでもいて、それらを批判する声が大きくとも
行政やメディアと癒着してれば一切追及されず、
今回の蒟蒻業者のようにその様なコネがないと重箱の隅をつつくようなクレームでも
簡単に抹殺されてしまう歪んだ社会構造にこそ最大の原因がある。

このスレを見れば分かる通り、親の自己責任の政治家の軽薄な煽り立てを
指摘する声が多い日本社会の消費者たちの意識は十分に向上されてる。

問題は、行政と政治家、そしてメディアがあまりに一般常識からかけ離れた所で
活動してる事だ。
意識を改革せねばならないのは政治家と行政、そしてメディアたちの方。
767名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:39:02 ID:QZAnAUB80
問題が上がった時と発売一時中止が決まってから
二回野田事務所にメールしたけど勿論華麗にスルー
誰かこの件で返事来た人いないかね
768名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:39:25 ID:ouKwNcQM0
わかった。
オレがこんにゃくを買おう。
用途は聞くなw
769名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:39:31 ID:Fn6+iXcF0
お酒の入ったこんにゃくゼリーにしろよ。

そうすれば、お酒といっしょだ。
770名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:39:34 ID:dYl1BP9vO
当然の報いだろ
自業自得
771名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:39:48 ID:hEYaYbZT0
>>768
正月のねじりこんにゃくに転用するなよw
772名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:11 ID:srXxZOaV0
>同社の昨年度の売上高は約七十四億円で

あれぇ?
擁護派(まぁ俺も擁護はではあるが)が根拠にしてた数字は
>こんにゃくゼリー市場 年間200億〜250億
じゃなかったっけ?
773名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:11 ID:VwDrG+Fg0
>>115
これだけ製造業者がやっていたにもかかわらず、
凍らせて、故意に食べさせた親(祖母)は、
子どもを虐待したとしか思えん。
あるいは、未必の。。。

そんな印象を与えるのは、消費者庁第一号案件
として、一方的に製造業者をおいやった野田、
お前のせいだ!
774名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:12 ID:Lymrf1ssO
通販で対応できないだろうか?
775名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:16 ID:HE8YYXsW0
>>757
だよね?俺は子供いないけど姪がいるから
姪と接する時は同じように言う。
○○しないと○○になるから危ないんだよ、怪我しちゃって痛くて泣いちゃうんだよ
とか言うのって当たり前の躾けだと・・・。
こんなモンペのせいで・・・と悔しい。
776名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:22 ID:6jrsRo4m0
>>768
ちゃんと食べてよ?
食べ物だから粗末にしないでね
777名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:34 ID:DkKbd8lK0
>>769
お前頭いいな。
酒と一緒なら子供に食わせた親タイーホだw
778名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:35 ID:r+vVxQr7O
バカ十数家族のために大勢の人が迷惑する
注意書きも読めない、ニュースも見ないやつは自給自足でもしてろ
779名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:43 ID:BnX4SDHc0
あまりに理不尽だよな、なんか振って沸いたようなこの騒動、陰謀論のひとつも
信じたくなってくるよ。
780名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:47 ID:MWUJDrCL0
パッケージにでかでかと凍らせるなと書いておくべきだったな
万が一凍らせたら解凍してから食べるように注意書きをしてなかったんだから今回はメーカーが悪い
781名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:48 ID:ngvpEnIeO
とりあえず野田聖子のホームページに苦情メールを出した
782名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:49 ID:dXl95GQuO
>>710
鬼女は一般の主婦目線とは違う少数派だから
主婦目線ってのは発言小町にサンプルがたくさんあるよ
783名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:51 ID:dTLtD7Il0
俺の楽しみを奪い、従業員や農家まで苦しめる
糞大臣は辞任してくれ
784名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:40:52 ID:mhs+mBj+0
このヒステリックな書き込み、何が気に入らないのかな www

一食品で17人殺したら当然の結果だろうが
785名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:07 ID:2vmbNKum0
>>772
蒟蒻ゼリーはマンナンライフが独占してるわけではないから
786名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:12 ID:eDp9BXWDO
一番の戦犯は消費者庁を作った福田。
787名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:13 ID:yfM8Jwsh0
ゆで卵の丸呑みを試みて窒息死したら鶏卵業者から慰謝料取れるかな?
788名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:13 ID:rax6snlh0
親の責任もあるがこのヌルっとしててゴム栓のようになってしまうのがよくない
口中でバラける様な細工をした業者が無かったことに悔しい
789名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:14 ID:9Tp0TZ9tO
>>727
「必要性」なんてどうやって測るんですか?
国民にこんにゃくゼリーの必要性を問いましたっけ?
大臣が恣意的に決めているんですか?
おそらく、もっとも必要がないのは、
こんにゃくゼリーを幼児に凍らせて与えた祖母と、提訴した親の存在。
790名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:15 ID:yXSa1OTa0
>>769
アルコール嫌いなんだけどな
791名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:17 ID:BztvRqb0O
>>658

そうだね、自動車で例えるとブレーキとアクセル踏み間違えた事故とかも
間違い易い(なんと隣ですよ!)位置に配置した
自動車メーカーが悪いんですよねぇ?
792名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:31 ID:vk8SoU2E0
>>769
朝食ったら車やバイクで出勤できなくなるからやめれw
793名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:32 ID:2Ly79XeY0
669 :名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:30:14 ID:dXl95GQuO
野田聖子にしろ田中眞紀子にしろ主婦目線とかいうのが売りだからな
主婦目線てw

阿呆、消費者保護を大儀名分にした選挙目当ての自己アピールと
献金目当てだろう。普通だったら自分の選挙区以外から献金なんてめったに
無いのに、大臣になってこんな事故でも起きれば集金のチャンスまさに役得を
得ない手は無い。こいつらは一般人が何人死のうが関係ないだろう、金と票に
繋がらないのには関心無いだよ。

聖子 ヒステリックに3回りは年上のマンナン幹部に「もう17人も死んでるですよ」
マンナン幹部「...........」

後日
マンナン幹部「大臣、製品を改良いたしました」
手土産に群馬名物赤城饅頭です 中には帯封がついた××が
聖子ニタニタしながら「...........」
794名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:33 ID:HayWMq0g0
>>763
麻生は決めてないぞ、野田の独断。 ただ、消費者庁のヤバさがコレ。
消費者庁にそー言う権限を持たせようとしてるって意味では、福田が執着し麻生が決めようとしてる。
しかし、福田が執着した消費者庁の初仕事が、福田の地元の蒟蒻農家いじめとは何とも皮肉ですな、ケッ。
795名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:33 ID:CwLebXRl0
全部、野田に請求すればいいじゃん
796名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:41:34 ID:bzbC8aTK0
でも、結局、野田聖子は「英雄」あつかいだろ...

俺たちや満ナンライフは無力だよなぁ...orz
797名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:06 ID:vmM4aZ5o0
>780
まず「子供に食わすな」と書かれてると何度(ry
798名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:16 ID:7CMuuXTa0
署名運動すごいね。

マスコミも取り上げざるを得ないくらい、
できるだけ目立つように提出して欲しいね。

遺族と野田の一方的な声だけじゃなくて、本来の消費者の声としてこんな声もたくさんあること。
これはもっと広く世間に知られた方が良い問題提起になる。
799名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:26 ID:ZF8APr7FO
死亡するとニュースになるけど、実際に詰まったけどポンと吐き出させて
「うわまじやばかった!!そういやニュースであったっけ!良かった出てきて!」
って例は数百件はあるような気がする
800名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:27 ID:zUGbmIa00
むちゃくちゃな理屈で野田聖子は多くの人間を不幸にした。この事実は絶対に消えない。
801名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:29 ID:fFdenpjx0
>>8
それいいな。ひもちはいいし、常温保存可能だからまとめがいもありだし。
802名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:40 ID:s1phbuXfO
これを食わせて孫を殺したババアに損害賠償請求の訴訟を起こせ!
803名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:42 ID:lFoj309U0
>>677
自分が言われるからといって他の人もそうだとは限らないよ
804名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:49 ID:W0jtWa9o0
これ、明らかに消費者の落ち度であって、メーカーの責任じゃないと思うけど・
はっきり注意書きはあるわけで、勝手に凍らせて、食わせたのは保護者だ!
色の安全を訴えるなら、メーカーだけじゃなく、消費者にも訴えるべきだ!
「食べる間に必ず表示を読みましょう!」とか、勝手な食べ方は危険ですからやめましょう!と・・
今年から”餅”も危険だからせ製造中止か?それと同じ理屈だろう!
勘違い、事の本質をわからない大臣、野田を降ろせ!
805名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:42:52 ID:aMfFI8wL0
ゼリーっていう印象を消す努力とパッケージをコンニャクのと同じにするとかの
工夫だけでいいと思う。
改良って言ってるけど、柔らかくするのは大反対っていうか、
すでに柔らかいんだからパッケージ変えるだけで、もとのかたさに戻せばいいと思う。
こんにゃく自体柔らかいものじゃないし。

>>649
>蒟蒻グミ

ゼリーの印象を消すのには、それいいかもね。
それなら商品がかためでもOKだと思うし。
806名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:02 ID:bdJ8o0eFO
>>767事務所なんて本人が読む以前に職員が消してるって話じゃん。俺は官邸にメールした。もちろんスルーだがなwま、何もしないよりはいいよ。
807名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:12 ID:g/8uGVmUO
>>784
改良後に何人の死亡があり、そのうち保護者の完全な過失は何人か答えろ
808名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:17 ID:xxw6WWbXO
馬鹿のせいで死んだのに
会社のせいにされ多くの人の仕事が犠牲になる訳か
自殺者出たら野田覚悟しとけよ。
もう俺は自民には絶対いれない。
809名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:19 ID:+XYJ/pEn0
モンスターってほんとうざいわぁ
生きてる価値なくね?
810名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:29 ID:fz60yxL10
農家もダメージって、あれホントに蒟蒻だったんだ。
当たり前のようでいて、偽物紛い物に悩まされる昨今にあっては新鮮な驚き。
811名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:33 ID:apJB3wm00
>>767
同じ消費者でもモンペにしかとりあいません
812名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:39 ID:yXSa1OTa0
>>798
侮日新聞くらいになればいいのかな。>騒ぎ
蒟蒻粉で自作だけはごめんだ。
813秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/09(木) 09:43:39 ID:oAsUBVGV0
('A`)q□  野田聖子みたいな権力、金大好きな上に、ヒスな馬鹿ってのは
(へへ    得てしてモノの表面しか見られないからなぁ。
マンナンやら蒟蒻農家はかわいそうだよ。 馬鹿に権力もたせるなよ。
814名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:39 ID:hVOGaFsAO
マンナンと農家が組んで消費者庁とバカ親を逆に営業妨害で訴えることってできないのかね
曲がりなりにも客を訴えるのは企業イメージ的に問題あるのかもしれんが、このまま座して死を待つよりいいだろ
バカクレーマーのいちゃもんは毅然と突っぱねなきゃダメだ
815名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:46 ID:OMcBlvhz0
>>701
これは明らかに政治家と行政、司法の問題でしょ。

もっと問題のある業者は幾らでもいて、それらを批判する声が大きくとも
行政やメディアと癒着してれば一切追及されず、
今回の蒟蒻業者のようにコネと癒着がないと重箱の隅をつつくようなクレームでも
簡単に抹殺されてしまう歪んだ社会構造にこそ最大の原因がある。

このスレを見れば分かる通り、親の自己責任と政治家による軽薄な煽り立てを 指摘する声が多い
日本社会の消費者たちの意識は十分に向上されてる。

問題は、政治家とメディアがあまりに一般常識からかけ離れた所で活動してる事。
意識改革の必要があるのは政治家と行政、そしてメディアの方だな。


816名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:43:52 ID:l2hbPxLO0
注意書きがあろうがなかろうが、
こういう食べ物を1歳児などに与えるような馬鹿数人のために
従業員や全国にいるファンが大迷惑。
817名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:19 ID:YFzaTo1b0
今回の蒟蒻畑製造中止に対する抗議デモなどは予定されてないのかなぁ?
818名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:27 ID:QJ8ArVvz0
これどうみても氷らせて幼児に食わせた方に問題があったとしか思えんのだがなあ。
なんでマンナンライフだけ吊るし上げられるのかわけわからん。
819名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:32 ID:hEYaYbZT0
>>812
こんにゃく粉って、関税率1700%らしいぞw
820名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:39 ID:7L9vZuZQO
>>791
餅や車の構造とこんにゃくゼリーが違う点は、
それがそういうものだということが一般常識になっているか否かという点。
アクセルとブレーキの話だと、その位置が逆に付いていたら絶対に製造中止になるよ。
821名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:43 ID:ITcAk8Kk0
クレーマーの為の消費者庁かよ
822名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:49 ID:Cfw6iETY0
こんにゃくゼリーが無いなら、お餅を食べればいいじゃなーい
by野田・アントワネット・聖子
823名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:55 ID:oRI2i9Nk0
>>809
ないね
周りにどう見られてるかも解らなくなってるなんて哀れだわ
824名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:56 ID:qgiSFgmV0
>>765
そんなこと誰も言ってないよ。
危険性が無く安全で美味しい食品を開発すれば良いだけの事でしょ?
当たり前の事だと思うけどね・・・。
825名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:20 ID:RGL3n21Q0
消費者庁の存在をアピールするのにうまく使われたな。
奴ら今頃得意げに働いた気になってるんだろ。
826名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:21 ID:dXl95GQuO
>>758
まさにこれが主婦目線
自分の家庭とガキ以外1mmたりとも外へ出ない
827名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:38 ID:ouKwNcQM0
自民ってメールしても返ってこないの?
以前はちゃんと返って来るって話だったけど。
野田は最低だな。
828名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:45 ID:ywBsj8sa0
野田聖子の真意が知りたいなあ。
どんな得をしたんだろう。何を潰したかったんだろう。
まあうっすら見えてはいるんだけど。
829名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:48 ID:dWdgh7wb0
群馬のコンニャクイモは名産だろ?
これを期にもっと良い普通のこんにゃく広めて欲しい。

巷の88円のゴムみたいなやつと違ってさあ。
830名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:45:53 ID:yM7eOSGz0
DQN親子のせいでこんにゃくゼリーが食えなくなるのか。
マジで日本から消えて欲しいな。馬鹿大臣野田諸共。
831名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:23 ID:KLVP+mok0
モンスターってさ本人だけじゃなくてそれに屈服する政治や社会まで広がるよね
政治がモンスターに屈服したら一企業は従わざるを得ない

はっきり言ってこんな希望聞くならもっと国民の年金や生活に対する不満を聞いて欲しい
832名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:29 ID:yKxo5P0d0
>>797
子供つーか幼児な。

それすら読まずに与えたキチガイ親のせいで多大な人数が迷惑を被ったわけだ。
833名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:30 ID:2tqKYd9vO
凍らせた蒟蒻ゼリーを一歳児に与えたらどうなるかぐらい
注意書なくたってわかるでしょ
834名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:33 ID:tamcB8uy0
>>824
この世界に喉に詰まらせても死なない食い物ってあるのか?
水でも人は死ぬのに。
835名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:37 ID:vhoRzuPn0
>>820
どんな食べ物でも喉に詰まることがある、って方が一般常識だよ。
836名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:50 ID:DkKbd8lK0
>>824
その危険性の無い食品とやらを具体例で教えてくれませんか。
837名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:46:53 ID:66IlW1In0
>>15
生産中止になっても●●ちゃんは帰ってきません。。。
って言うに1マンナン
838名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:00 ID:LJvrOv3kO
「ピノ」とかいうアイスクリームも喉に詰まり易いからヤバいんじゃね?

普通は噛んで食べるけど。

DQN親の思考パターンは常人にはわからんからな。
839名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:01 ID:SvJ9acSF0
こんにゃくプリンにして売ればいいんじゃね?
840名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:02 ID:fKx9IKpy0
>>697
激しく同意。

もっと早くクラッシュタイプを主力商品に育てておけばよかったのにね。

あとさ、マンナンヒカリとか、本格的なダイエット商品は他社製品なんだよね。
ハイマンナンのマンナンフーズも他の商品がなかったから終焉を迎えた。

CMに巨額な経費をかけてるんだから、2匹目のどじょうを早めにさがしておくべきだったでしょう。
841名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:08 ID:XM0ex67F0
なんか筋が通ってないというか、論理的じゃないな。
ババアのヒステリーで生産停止なんて運が悪いな・・・
842名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:16 ID:mhs+mBj+0
注意書きあれば強姦してもOKよ、ってことだな wwww

マンナン社員カキコ 乙
843名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:16 ID:pSRLLZhL0
>>700
まあ、馬鹿にしてるのは野田だろうけどな。

賢い1人を手なずけるより、馬鹿10人を手なずけるほうが簡単だし。
で、主婦=馬鹿って尺図で野田は主婦に媚売ってるんだろ。
844名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:18 ID:7L9vZuZQO
砕けやすい普通のゼリーに見せかけて、実は窒息死する可能性があるほど弾力があるゼリーだった、なんてのは
地雷以外の何物でもないだろ。人殺すための罠だよ罠。

実際の地雷も国際的に禁止されたように、こんにゃくゼリーも国際的に禁止すべきなんだよ。
実際、他国では既に禁止されているし、この件に関してはお前らの負けだわ。
現実をみろよ(笑)
845名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:18 ID:9djF1SBG0
官邸もいいけど、自民党にも送っておけ。
選挙にからんで今なら多少聞く耳を持ってるかもしれん。
ここの↓総合でいいだろ。
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
846名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:20 ID:3r7VncLE0
そうなって欲しくは無いが、こんにゃく農家やマンナンライフの社員が首をくくる事にならなきゃ
屑クレーマーは反省せんのだろうな・・・
つーか十数年で17件とか防ぎようの無い事故だと思うんだが・・・
847名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:25 ID:BnX4SDHc0
こんなもんより中国産食品をなんとかしろよ
848名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:31 ID:bdJ8o0eFO
野田は消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
849名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:57 ID:nsdgOGfY0
こんにゃく畑という恐ろしい食べ物を考え出した人間を規制するべき
850名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:47:58 ID:0xiaQnx70
もう蒟蒻畑はそんなにないだろ。昨日の時点でスーパーもコンビニも
売り切れが結構あったぞ。まあ今日も少しぐらいはあるかもしれんが
昨日買いだめしてた人が結構多かった。朝にはもうニュースで出てたしね。
851名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:02 ID:vmM4aZ5o0
>820
一般常識の割に、踏み間違えて事故やっちゃう人多いよねー
これは自己責任だよな?誤嚥事故も同じだろ。コンニャクゼリーだけ騒がれるからおかしい。
852名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:11 ID:OMcBlvhz0
消費者庁は、ただのブラックジャーナリズムだな。
食品販売業者なんて、ケチをつけようと思えば幾らでもつけれる。

業者から献金と賄賂を合法的に要求できるように作り上げた省庁としか思えん。
853名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:12 ID:UIkr1CZz0
>>817
スーパーにある意見コーナーに投稿しとけばいい。

「蒟蒻畑を求めてきたが売っていなくてショックだった。
警告を読まずに幼児に凍らせて与えたほうに責任があるのに
販売禁止になるのは、おかしいと思う。残念だ。


みたいなことを書いておくと良い。
その手の意見が全国のスーパーで増えれば・・・。
854名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:12 ID:6XGxFd3R0
>>793
>聖子 ヒステリックに3回りは年上のマンナン幹部に「もう17人も死んでるですよ」
>マンナン幹部「...........」

それ丁度見たけど、どんだけ上から目線なんだよ!な位えっらそうな物言いだった
855名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:17 ID:ngvpEnIeO
今回の事故でコンニャク畑に興味を持ち、
家人が買っていたのを先日初めて食べてみたけど
美味いねコレ 食感がいい
しかも数時間後にウンコが有り得ないくらいモリモリ出たw
856名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:22 ID:FAH90wXq0
>>793
主婦目線=基地害目線
なので、こういうやつらは落選させよ。
857名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:27 ID:hEYaYbZT0
>>838
あのピックも地味に変わってる

昔は固いプラで先がとがってた
今はやらかいプラで先が丸い

だから冷凍庫から出した直後は刺さりにくい
少し常温に置いておくとささるが、そうすると中が溶け始めてる
858名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:33 ID:vk8SoU2E0
>>824
危険性の無い食い物なんてあるの?
どんな食い物でも噛まずに飲み込んだり
口いっぱいに詰めたら窒息する危険があるとは思わないの?
859名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:35 ID:rPx6rAZRO
野田は消費者の味方にはなるけど生産者の味方にはなってくれない
それが今はっきりわかった
860名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:35 ID:l2hbPxLO0
>>820
一般常識に既になっているものはよくて、
まだなっていない(これから周知されたり経験を経たりしてなっていく)ものは
排除すべきだと?

持ちだって過去には蒟蒻ゼリーと同じだったはずだろうが。
よく考えろ。
861名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:37 ID:Jz+u9V0jO
ガキもその身内もバカなんだから、こんにゃくゼリーがあろうが無かろうが
いずれ死んでるだろ。

つーか、『被害者』を名乗るな。
自損事故で死んだんだからさ。
862名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:43 ID:ywBsj8sa0
>>831
政治家がモンスターを利用したんじゃないの今回は
つってもこの遺族はそんなに騒いでないみたいだぞ
863名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:45 ID:IH7Be6IH0
生産関係者と愛好者は野田と馬鹿親を訴えればいい
底辺の馬鹿に合わせて基準作ってんじゃねーよアホが
864名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:53 ID:vi+BscZJO
マンナンとこんにゃく芋農家は生活を脅かす野田に立ち向かうべきじゃないか?
865名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:53 ID:xxw6WWbXO
この騒動のおかげで汚染米や
毒入りコアラのマーチの話題がちっとも出なくなったな。




何でだろう?
866名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:48:58 ID:bzbC8aTK0
さて野田の次のターゲットはどこのメーカーだ?

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
867名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:00 ID:kc+NSt8g0
コンニャクはスケープゴートにされたな
消費者庁に逆らうとこうなるわよということだ
これから上納金やら何やらの奉加帳が回ってくるぞぉ
868名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:00 ID:xi+xZRLl0
>>674
いや、相変わらず普通にあるけど?
縁日のわたがしも、袋の中に割り箸入ってるし
869名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:13 ID:dXl95GQuO
つか消費者庁ってもうできちゃったの?…orz
そういうことだけ素早すぎるだろ
870名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:17 ID:RGL3n21Q0
>>824
おいおい自分が言ってることと矛盾してることに気付かないか?
伝統とかくだらんこと言って既存の危険食品は放置して開発続け
られていいのか?
871名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:18 ID:HayWMq0g0
>>845
蒟蒻が特産の蒟蒻農家が多い群馬がひっくり返されかねないですよ?と言えば効果的かもね。
自民党王国の群馬のこんにゃく農家に総スカン食らったら自民党本格的にやばいぞと煽れ。
872名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:30 ID:XwPkprEvO
>>745
既にマンナンライフは「フルーツこんにゃく」を名乗っているんだけどな。
マスゴミが正確に伝えてないだけ。

とりあえず、蒟蒻畑が販売再開したら注意書が加わるだろうな。
「絶対に凍らせて食べないでください」
873名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:31 ID:7CMuuXTa0
マンナンライフは蒟蒻畑の売り上げが9割だってさ。
早いとこなんとかせねば・・・
まじでもう食えなくなる。
874名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:31 ID:iOgy7qiz0
>>824
凍らせれば水でも死にますがww
凍らせても平気な安全な食べ物ってどんだけゆとりなんだよwww
凍らせたものを一歳児に与えるときは細かく砕いて
必ず幼児の側にいるくらいのことくらい一般常識だろww
875名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:35 ID:s1phbuXfO
マンナンは自民への献金と野田への献チンを怠ったからこういう結果になった(笑)
876名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:54 ID:NNy++b29O
10歳未満は蒟蒻ゼリーは食うな!

って規制を作ればすむ話じゃないのか?
877名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:49:55 ID:Cgk9an4G0
野田って,馬鹿だから,メーカーや、蒟蒻農家や
蒟蒻畑ファンの事まで考えて無かったんじゃね?
主婦って目先の事しか考えないじゃん。(鬼女は別にして)
隣町で大根の安売りがあると、タクシー使って買いに行くとか
昔から笑い話のネタになるほどだ。野田なんかその典型タイプだろ。
あいつは単に、子持ち女性のウケを考えただけじゃね?
だからタチが悪いんだ。抗議しても意味が理解できないだろうから。
878名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:02 ID:yXSa1OTa0
>>819
え゛?と思って、問屋系通販まで探したが蒟蒻粉って売ってない...orz
国産粉って小分けの流通ないんだね。
879名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:06 ID:K5vOMG3L0
>>842
なにいってんの
ばかなの
880名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:06 ID:66IlW1In0
>>799
ハインリッヒの法則な
881名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:07 ID:HE8YYXsW0
餅は伝統だから云々言う人って
蒟蒻は伝統じゃない、日本の食文化じゃないとでも言いたいの?
882名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:12 ID:AxbYQDuU0
バカのせいでどんどん住み辛い世の中になってきてるな。
883名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:17 ID:Df/BvoJ90
なんで1歳の死亡に7500万も60歳のあともう長くない生き物に
長い間まじめにこつこつ働いてきた会社が払わなくちゃいけないのだ

ほんとドラクエだったらイオナズンおみまいしてやりたいわ
884名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:21 ID:UIkr1CZz0
>>858
つ離乳食
885名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:30 ID:tSscievQ0
>>878
どのみち自分で作れるようなものではないぞ
886名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:35 ID:LBgPKn+w0
政治家が口を挟むと世間にダメージを与えることが多いね。
887名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:45 ID:3mym5O1r0
>>825
しかし、一般消費者からは「消費者庁?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 」と見られてしまった。
888名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:57 ID:FKXOfubT0
野田聖子は池沼以外何者でもない
889名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:50:57 ID:FAH90wXq0
>>796
無力じゃないよ。(ネット上)俺たちの地道な活動により
B-CAS廃止になったよ。ググればわかる。
890名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:02 ID:2vmbNKum0
>>865
消費者庁はやはり特ア絡みなんじゃないの?
ライバル企業潰すためにネガキャンさせるのはマスコミでは常套手段だし。
891名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:03 ID:8R8L6t7g0
あんまり今回の遺族のことは悪くいわないであげようよ
悪いのはこれをダシにしたペアレントと野田なんだから
892名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:23 ID:Q90VIl7t0
コンニャク農家はタバコ農家と同じだな。
893名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:28 ID:iVKdhP6u0
今野田聖子事務所に電話した。
事務の女が出て、結構抗議が来てるって認めてたな。

お前落選する可能性高いぞって伝えておきました。

(野田聖子東京事務所)
03-3508-7161
894名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:30 ID:pWa9Yqqt0
モンスター死ねよ
895名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:35 ID:l2hbPxLO0
裁判になって、保護者責任にならないといい方向に進めないんだよね。
つーか、野田の薄ら馬鹿がこんな妄言吐いてなければ
こんなことになってないわけだが。
896名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:35 ID:kWEudb4EO
クレームつけてた親はこういう風に
生産中止によって生産工場はもとより
農家の方々まで数千人に迷惑をかける
ことなんて欠片も考えてないんだろうな
自分たちの主張が通ればそれでいい
そんな考えの親が言う事なんて所詮は
世迷い言にしか過ぎない
それに乗せられて会社を直接攻撃する
大臣ってのもどうよ
国賊を許すな
897名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:44 ID:xxw6WWbXO
>>859
消費者?笑わせるな、野田はキチガイ馬鹿親の味方だ。
消費者の事なんて考えていない、
消費者の敵だよこいつは
できることならグーでぶん殴りたいよ本当に
898名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:45 ID:g/8uGVmUO
マンナンを潰せば年間4000人の窒息事故が消えてなくなるのかと。
899名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:49 ID:+XYJ/pEn0
マンナンが中止になってもエースベーカリーは製造を続けてるわけだけど野田はなんで指導しないの?鼻糞なの?献金なの?
900名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:53 ID:JdxrHjaf0
>>859
 イカれた理由で生産者にダメージを与えて消費者からも商品を奪う極めて悪質な存在ですよ。
 生産者消費者全員の敵です。イメージ悪くするので党の敵でもありますね。

>>862
 悲しみから逆恨みするってのも分からない話ではないですよね。
 普通はそれをいさめて終わりです。取り上げて話題をでかくした政治家とマスコミが悪い。
 そしてこれを放置したならば我々一般人も悪い。
 さて何かできることはないか・・・
901名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:58 ID:hEYaYbZT0
>>889
アレは記事書いたやつの先走り
何も決定してない

逆に、カード廃止してチップ埋め込もう→チップないやつは公式に違法認定できる がねらい
902名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:51:58 ID:dXl95GQuO
>>843
まさにそういうことです
903名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:00 ID:vHNIokqt0
これってばあちゃんが冷凍させたのを食べさせた1歳児の親が騒いだのか、
ちょっと前にしゃしゃりでてきてたエースベーカリー提訴のアホ親のせいか
どっちなの?
904名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:05 ID:7GCSuyHq0
>>766 

ID:OMcBlvhz0

あなたの主張はまるでプロ市民そのものじゃん。
結局、事故が起こってから他者を責めてるだけじゃ、一時の気休めでしかない。
悲しい事故が二度と起こらないように、私たち自身も反省し、気をつけようという意識は大事。
大切な人、自分の命は主張のための物じゃないということです。
905名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:13 ID:ywBsj8sa0
>>891
はげど
906名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:26 ID:u1QNlQ1dO
年一人死ぬか死なないかのガキの命を守るために首を吊るのか
907 ◆.NyiuCnzB2 :2008/10/09(木) 09:52:37 ID:d8s8F2iP0
いやな世の中ですね
908名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:44 ID:KLVP+mok0
うちのスーパー+ドラッグストアでもコンニャク畑すんごい大量に買う人増えたなぁ
909名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:52 ID:tSscievQ0
>>884
流動食ですら1年に数人死んでるから、離乳食も安全とはいえないな
910名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:53 ID:bdJ8o0eFO
村田ババァは子供殺して得た金で、マンナンの社員を救えよ!!ついでにお前も氏ね!
911名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:52:59 ID:bnKT3X1LO
ほら、だから蒟蒻畑製造販売禁止はマンナンを殺すんだって。
仕事がちゃんとあって給料貰える奴が人の事なぁんにも考えずに決めた結果がこれだ。
野田はマンナンの従業員に蒟蒻畑製造販売禁止中ちゃんと給料払ってやれよ。
912名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:06 ID:2EL24taK0
チーかまみたいにスティック状にすればいんでねえか?
913名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:14 ID:NyKKaVCB0
>>877
こんにゃく方面の業界団体の世話人は、子持ちの小渕優子だぞ。

野田が小渕の足を引っ張った、ということだろ
914名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:18 ID:6AJl3VSY0
もうさぁ、マスゴミ=世論扱いするの、やめてくれや
今や一般の多数意見と乖離すること甚だしいじゃないの
915名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:18 ID:LYSJh913O
あークソモンペアマジ死ね
916名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:25 ID:W155pmzLO
昨日のニュースで糞野田が
「警告を載せなくちゃならないような危険な食品なんて物自体作らなければいいのよ」と言っていた
消費者ナンタラとしてはこれからも吊し上げしなくてはならない企業が沢山在りすぎて売名には事欠かないですね
917名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:26 ID:7L9vZuZQO
>>860
餅は一般常識だけでなく、見た目にもヤバいだろ。
お前もよく考えてから書き込めよ(笑)
こんにゃくゼリーをこの先売っていく条件としては、
それが危ないと確実に知らせること。表示や見た目両方でね。
今のこんにゃくゼリーは地雷そのもの。
918名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:33 ID:HayWMq0g0
>>887
JASRACとか利権団体と果敢に戦うんだったら支持しても良かったけどな >消費者庁
ただ、蒟蒻ゼリーやらを発売禁止にして、消費者の選択の権利を奪うだけのモンスター庁ってバレたから、
消費者からも総スカン。
919名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:38 ID:HE8YYXsW0
>>903
今回の1歳児窒息のばーさんと親は訴えはしてないよな。
前回の村田が喚いて野田が動いてこうなった。
920名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:38 ID:eYU1abIKO
>>842
>>842
>>842

久々に屁理屈らしい屁理屈見たw
921名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:53:59 ID:hVOGaFsAO
>>846
社員が路頭に迷おうが農家が首吊ろうがヤツらは何とも思わんよ
多少良心の残ってるヤツでも「仕方ないよね」で正当化して終わり
真性の基地外になると「殺人ゼリーの関係者なんて死んで当然」と、ここまで来る
そういう人たちなんだよ
922名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:02 ID:GTTh3z2D0
群馬西部は
雪が降らないのに水源多くて、天災もなくて

米も麦もとれる上に
養蚕、蒟蒻、下仁田ネギと特産品が3つもあった
古い農家にはどこも白塗りの蔵がある

でも養蚕が駄目になって農家数が激減
かろうじて残ったのもほとんどが兼業で
農業だけじゃ食っていけない

蒟蒻まで駄目になったら、また農家数が減るな
923名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:02 ID:aMfFI8wL0
>>872
「フルーツこんにゃく」って、正直イマイチピンとこないなぁ。
なんか違うものを想像するっていうのか。
だから「蒟蒻畑」って商品名は知られてても、そっちは一般に広がらないんだと思う。
924名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:07 ID:XeRGAnhQ0
925名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:10 ID:FAH90wXq0
>>816
一歳児にしかも凍らせて…


完全犯罪成立か?
926名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:10 ID:OMcBlvhz0
>>904
人の文章をちゃんと読んでくれ・・・・・
927名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:15 ID:1WmKW9RT0
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   生産停止だ……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちが毎日新聞を
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    追い詰めたように
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  消費者庁が……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | マンナンライフを追い詰めた……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
928名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:20 ID:ilV2vGCd0
対象年齢12才〜60才にしとけばいいと思う
929名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:26 ID:7oV/k/EHO
>>842
馬鹿か?
930名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:34 ID:wi/Nl/PN0
凍る程冷えた蒟蒻畑丸々一個頬張るのは大人でもキツいだろ
注意書きがどうこう以前に婆さん非常識過ぎる
931名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:35 ID:31xAOn4Y0
砕けやすい普通のゼリーに見せかけて・・・って、はっきりと「こんにゃく」って商品名に付いてるし、
注意書きだって書かれている。
それにマスコミだって散々騒いだわけで、もはや「一般常識」でしょ。
にも関わらず、危険予測が出来なかった保護者が悪いよ。
932名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:40 ID:apJB3wm00
こんなモンペ相手にしてると
骨のない魚を開発しなけりゃならんレベルだな
933名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:43 ID:a/BPpzsgO
どう考えたって、『幼児に食べさせる物の注意書きを、ろくに読みもせずに食わせた』親が悪い。

934名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:54:54 ID:FsUrcf110

R18にすればおk
935名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:02 ID:tamcB8uy0
>>903
エースベーカリー親もコメントしたが、野田がマスコミにベラベラ喋ったのが主因。
対応する法律がないからマスゴミ使って追い込んだんだよね。
936名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:07 ID:FGEzQGg4O
子ども1人の命と引き換えに80人の生活の危機か…
937名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:18 ID:SF+G+2ya0
マンナンライフより加ト吉を問い詰めろ、野田よぉ
いろいろありすぎて加ト吉の製品は怖くて買えなくなったぞ
938名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:19 ID:DkKbd8lK0
>>913
ただの若い女への僻みで沢山の人間を路頭に迷わせるのか。
日本の癌はババアってのは本当だな。
939名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:25 ID:W8od1CTt0
婆が1歳児にこんにゃくを食わせる

案の定死ぬ

会社が悪いと騒ぐ

70人の雇用が失われる
940名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:27 ID:OjFloFHh0
>576
一般常識:誰かの非常識

941名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:27 ID:BMWzm9kJ0
>>758
>国民生活センターの消費生活専門相談員の小坂潤子氏。「これだけの死亡事故が
>ほかの食品で起きたなら、当然自主回収になったり、販売停止になったりしている
>はず。こんにゃくゼリーには規制する法の枠組みが欠けている」。

餅はー?飴はー?プチトマトはー?
942名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:35 ID:rax6snlh0
死なないなら中国毒入り食品のほうがマシか
943名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:42 ID:PHdw2AUX0
今朝、夫が最後の蒟蒻畑を名残惜しそうに食べていた。
私は彼が歩きながらそれを一口で押し込む姿を無表情に見つめていた。
944名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:43 ID:hEYaYbZT0
>>932
中国の工場で労働者がピンセットで骨抜いてるぞw
945名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:43 ID:VbDD40Jt0
たしかに 餅 パン あめ などは こんにゃくゼリーよりも何十倍も死んでるが
食している人間の絶対量が全然違うだろうからな こんにゃくゼリーが餅なみに売れてたら
もっと死亡者でるだろうし。
どうでもいいけど 祖母は過失致死じゃないのかい?
946名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:55:49 ID:XIORrM/v0
人の心配してるニートが羨ましいよ
947名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:04 ID:ObL0cmJl0
親が馬鹿だから子が死んだんだろうが
948名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:16 ID:myUJVuqo0
こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
というのがありましたので、今回の件をおかしい、と思う方は
ご署名をお願いします。

http://www.shomei.tv/project-146.html


あと、野田聖子議員へのご意見ありましたらこちらへどうぞ。

野田聖子議員公式サイト

ご意見フォーム

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
949名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:16 ID:YnPyIqyRO
福田が守ってきたのに辞めたからだな
まだ小渕中曽根がいるか
950名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:34 ID:dXl95GQuO
>>897
一部のイカレ消費者を守り、多くの消費者の選択の自由を奪うのが消費者庁の仕事だからな…
951名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:37 ID:YFzaTo1b0
今回の騒動で蒟蒻畑愛好家達が生産中止させた野田聖子や消費社庁に対して
集団訴訟したらどうなるかな?
952名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:44 ID:bzbC8aTK0
次回選挙では野田落としたいが...

衆議院選は先に延びそうだし、その時はこの熱も冷めてるだろうし、
地元は熱狂的な野田シンパばっかだから、落選は無いだろう。
953名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:44 ID:0xiaQnx70
>>889
(地上波に関してのみ)B-CAS廃止の方向を検討というだけでB-CASそのものが
廃止になったわけじゃないし、まだ決定したわけでもないよ。
954名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:45 ID:Cfw6iETY0
>>883
ヒント:普通の生命保険ではコドモに多額の保険金が
    降りるような設定をしていません。
955名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:48 ID:FAH90wXq0
>>837
そのバカ親に、お前が○○ちゃんに会いに行けばいいw
と言ってやりたいw
956名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:56:55 ID:2vmbNKum0
>>918
これから消費者庁の俗称はモンスター庁でいいな
957名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:04 ID:dBRdtc3LO
野田の無神経さには怒りさえおぼえる、真面目な企業イジメ、簡単に自分の信念を180゜帰る糞政治家
958名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:10 ID:2Ly79XeY0
819 :名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:44:32 ID:hEYaYbZT0
>>812
こんにゃく粉って、関税率1700%らしいぞw

マンナンは気の毒な面もあるが、群馬の蒟蒻生産者なんて
自民がやってきた利益誘導、票と金、官民癒着の象徴みたいなもんだからな。
まったく同情は出来ない。
959名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:23 ID:pN1OOSvSO
>>18
日本で最初の富岡製糸
960名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:28 ID:fKx9IKpy0
賛否色々あるけれど、マクドナルドのコーヒー火傷事件とも共通するんじゃ?
通常85℃以下で提供されるものが100℃近かった。

見た目ゼリーだから、ゼリーと思って口に入れたら喉に詰まってしまう。

こういうのは本当はNGだよね。

マンナンライフの蒟蒻ゼリーの類似品を作って売っているのは、
ほとんど中小企業。
少し気の利く企業は、カップ入りであっても弾力のないクラッシュタイプのものを作っている。

大手は、粒タイプや、クラッシュタイプ、麺タイプ、などなど
マンナンライフの類似品には手を出してない。
961名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:29 ID:lcVz9/SH0
ちょっとスーパー行って来る
962名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:31 ID:Ows8Gf/P0
うちの嫁に聞いたら、子供が1歳ちょっとのときなんかは
ノーマルゼリーでもスプーンでほじくって食べさてたとのこと。
3人とも。
963名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:57:57 ID:xxw6WWbXO
>>948
口を挟むのもあれだが
匿名の署名なんて意味ないよ。
964名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:15 ID:Cgk9an4G0
ホント馬鹿だね野田って。
消費者=主婦の味方をアピってるつもりなんだろうけど
女って、ゼリーの類い好きだし、甘いもの好きだし、便秘がちだよw
それよか、今だに出回ってる中国毒食品をなんとかしる。
婆ちゃんが間違って買って来ちゃって困るんだよ!
965名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:23 ID:hEYaYbZT0
>>951
製造中止はあくまでもマ社の独自の判断であり、被告が製造中止を命じたわけではない。
また、製造中止を求めるような発言があったとしても、それは個人的な意見であり、法的根拠を持たない。
よって、原告の請求を棄却する



裁判所なんてこんなもんですよ
基本的に国が正しい
966名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:32 ID:Q1W109bZ0
野田聖子+DQNババア発の蒟蒻不況到来
967名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:33 ID:j3+bIUY1O
モンペに基準合わせてどうするんだよ馬鹿野田
968名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:51 ID:2EL24taK0
まぁ、こんにゃくは醤油で煮込むのが一番うまいんだがね。
フルーツ味にする必要なし。
969名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:58:57 ID:2Iq5QZfIO
村田由佳って検索したら、出るわ出るわ。
福田君に、要望書を出している写真まで出てきた。
970名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:07 ID:l2hbPxLO0
勢いで野田聖子にご意見書いてきたよ。
あー腹が立つ。
971名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:07 ID:5JldFqTNO
別に毒入ってるわけじゃないし食いたくない奴はら喰わなければいいだけじゃん
972名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:20 ID:7Iczc0ZAi
こんにゃくゼリーは殆ど食べたこと無いけど、
これはひどいんじゃねーの?
販売再開しても停止期間が長ければ売り上げはかなり落ち込む。
マンナンの犠牲を無駄にしないよう、消費者庁を叩きつぶそう。
973名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:26 ID:LJvrOv3kO
・パッケージを見る
・(よく)噛んで食べる

↑コレが出来ないで一般生活なんて送れるの?

これぐらいのことなら初期段階のアルツハイマー患者でも出来ると思う。
974名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:29 ID:KLVP+mok0
>>944
それで中にピンセットが入ってるんですね
わかります
975名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:44 ID:JR91JQZ+0
公平性を欠き、政治利用されたこんにゃくゼリー
生産中止の波及はあまりにも大きい。
976名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:51 ID:W8od1CTt0
野田は責任取ってこんにゃくゼリー食え!
977名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:53 ID:oHLGuvROO
>>962
それが普通なんだよ
めんこちゃんゼリーみたいな小さいヤツでもスプーンで食べさせるのが常識
978名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:56 ID:eYU1abIKO
>>884
www
離乳食以外販売禁止しろってことかw
おまえは一生離乳食で生きろよ。
979名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 09:59:57 ID:xMZkykXoO
アホか運が悪いだけ
980名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:22 ID:YFzaTo1b0
>>965

やっぱりそうなのか...こうなったら筵を敷いて抗議の座り込みを自宅の部屋でする
981名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:43 ID:l2hbPxLO0
>>917
だからね、
そういう常識が時間をかけて作られたものだって言ってんの。

何も知らずに餅を見た人間が危険だと思わないだろ?
危険な食べ物だと知って見てるから危険に見えるんだろ?

さっきも書いたけどよく考えろ。
982名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:46 ID:ZHGA1JUH0
>>859
消費者の味方にもなってない
常識外れの味方だろ
983名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:46 ID:7I7CIMKV0
韓国でさえ発売禁止にしてる、こんにゃくゼリー
韓国でさえ禁止にしてる、パチンコ
984名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:46 ID:UIkr1CZz0
>>973
というか・・・食べ物は、噛み砕いて食べる。
わざわざ意識することかと…本能レベルでわかることだろ?
985名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:47 ID:a+AwVZFSO
>>945
そもそもダイエット食品で、子供や老人は想定外だった。

てか、この理屈なら玉蒟蒻も規制しなきゃいけないね。
986名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:00:49 ID:jfBNdyjw0
バカ親とバカな政治家のせいで、日本の優良企業が潰れるかもしれない。
バカが日本をダメにする。どうにかしろよ。こんなのおかしい!
987名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:00 ID:tamcB8uy0
>>960
1歳の子供が蒟蒻ゼリーを買っていったならまだしも
「警告表示を読まなかったけど責任はメーカーにあるよね」
なんて言いぐさが賛否両論な訳がネェだろ

結局自分の不注意を棚上げして全部誰かのせいにしたいだけじゃねえか。
てめえがそうやって生きてきたからって世論ぶって書くなよww
988名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:00 ID:yfM8Jwsh0
  ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
989名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:14 ID:yavEAjLqO
馬鹿がいくら沙汰されようが構わないから売ってください
990名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:42 ID:vk8SoU2E0
野田聖子がモンペの味方で
消費者庁(笑)がモンペの犬ってことは分かった
税金の無駄遣いだから消費者庁解体してくれ
991名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:43 ID:xxw6WWbXO
これ一部の馬鹿から賛同得られるだけで
大勢から反感くらうの間違いないだよね。
こんにゃくゼリーの売上見ればわかるけど人気商品だからね。

992名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:01:58 ID:deksHeaJO
>>769
たしか原料に洋酒が入ってたと思うよ。
記憶違いでなければ、だけど。

>>780
パッケージの注意書きには凍らせないでくださいと既に明記済み。


蒟蒻畑は最初から「フルーツこんにゃく」と販売しているし、商品の陳列場所なんて販売店が好き勝手移動できるよ。
あと真ん中に穴も意味なし。
飴みたいに固ければいくらか効果はあるだろうけど、柔らかいのは変形するから。
そもそも食べ物はよく噛んで食べろって。
蒟蒻畑はお菓子の位置づけじゃないぞ。
手軽においしく食べるをコンセプトにした、あくまでも蒟蒻。
だから咀嚼力の弱い子どもや高齢者には食わせるなって明記してるのに。


あーはいはい、俺にメーカー乙ね。
993名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:02:13 ID:BMWzm9kJ0
>>984
その本能がない人は淘汰されてきたんだよね・・・
994名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:02:16 ID:Q1W109bZ0
こんにゃくゼリーは20歳から
995名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:02:22 ID:rgFSGyk+0
>>6
販売中止しなくても、ゼリーを縦に切って入れとくだけで問題ないじゃん。
あの容器のまま口をつけて吸い出そうとするのが問題なんだろうし
あれだけ死亡事故があって尚、子供に与えるの親の感覚もワカラン
996名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:02:29 ID:48jYN50x0
毒米・メラミン汚染問題、隠蔽工作活動、乙
997名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:02:41 ID:ra+TAPYZ0
いっそのこと、「カップこんにゃく」にしちゃえば?

998名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:03:00 ID:FfOKqeV/0
もち も禁止な!
999名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:03:06 ID:hzM7dGqv0
1000ならサトウの切り餅も販売中止
1000名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 10:03:08 ID:a/BPpzsgO
糞野田の馬鹿のせいで、そのうち流動食以外は食べれなくなりそうですね。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。