【岩手】学校の名簿、「男女別名簿は形式的な男女差別。改善してほしい」と苦情 「男女混合名簿」導入議論を勧告★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
県の男女共同参画調整委員は3日、学校で使われている児童・生徒名簿が
男女の別を設けない「男女混合名簿」にするべきかどうかを議論するよう、
県教委に勧告した。
県内の小中学校では、男女別名簿を使う学校がほとんどで賛否両論を呼びそうだ。

勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との
県民からの苦情を受けて出された。
県男女共同参画推進条例に基づく慣行の見直しの一つとして、各学校に議論を促し、
判断材料となる資料を提供するよう求めている。

全国では、男女平等の観点から、混合名簿の採用を呼びかけている自治体もあるが、
県内では学校の判断にゆだねている。
県教委によると、昨年度の県内公立校での混合名簿の使用率は、
小学校が34%(146校)、中学校が11%(22校)、高校が32%(25校)。

県教委の宮卓司・学校企画担当課長は「名簿は現場の判断で使うもの。
男女共同参画については、男女一緒の介護体験や調理実習などほかの部分で
実施している」としつつも、「勧告内容をよく読んで対応を検討したい」と話していた。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20081004-OYT8T00119.htm
前スレ ★1の時刻: 2008/10/04(土) 16:19:06
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223117945/
2名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:30:56 ID:uqVXhLti0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198404153/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:31:44 ID:gap0gTa00
こんなもん差別じゃねーよ馬鹿野郎
4名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:32:24 ID:1eWHJlfy0
また糞フェミか
5名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:32:29 ID:lroI4Mdp0
別で何が悪い?
6名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:32:51 ID:tZ2lzdei0
男女混浴に見えた
7名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:34:16 ID:7Z8AxiHf0
どうせアイウエオ順にするんだろ。
で、渡辺とかが差別されてるとファビョるんだろ。
8名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:34:25 ID:fQnov8hy0
ブルマが廃止されてから、リベラル思想に疑問を感じ始めた。
9名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:34:30 ID:KwAvTGNxO
呼び捨てにして良いなら
構わないんじゃね?
10名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:34:31 ID:rHQA0T3U0
銭湯を男女で分けるのも差別だよな
即撤廃すべし
11名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:00 ID:tZ2lzdei0
県の男女共同参画調整委員は3日、銭湯で使われている浴槽・脱衣所が
男女の別を設けない「男女混浴風呂」にするべきかどうかを議論するよう、
県教委に勧告した。
県内の温泉・銭湯では、男女別風呂を使う学校がほとんどで賛否両論を呼びそうだ。
12名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:02 ID:lroI4Mdp0
レディースディとか差別だから廃止しようぜ
13名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:16 ID:vHxopG9qO
たまには逆あいうえおにしてください。
14名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:21 ID:uP+5F4d20
さ‐べつ【差別】

[名](スル)

1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の―を明らかにする」

2 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。「性別によって―しない」「人種―」

3 しゃべつ(差別)
15名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:32 ID:RrW1++0U0
そもそも撫ぜ男女が区分けされなければならないのか。
男女の区分けがなくなったときに、フェミニストにとって本当の試練がやってくる。
16名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:35:48 ID:Zv9ptMRQO
差別じゃなく区別だバカヤロ。
17名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:37:23 ID:jm4tHodJ0
男女共同参画思想は自然の理に反している
だから変態や痴漢や強姦魔で世の中窮屈になる
18名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:37:24 ID:ohuUc5Ly0
差別と区別の区別も出来ないのか
19名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:37:53 ID:QHmD7pph0
なんでもかんでも男女一緒にするのなら、まずは風呂と更衣室からやってくれ
20名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:38:04 ID:2NxSu4Cg0
男の教員が混合名簿を支持してるんだから現場ではどうにもならない
組合に熱心な教員ほどこういう傾向が強い
21名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:38:13 ID:T2nKCRSu0
在日教師が日本の未来を担う子供に
下劣な愚民教育を行っている
日教組は日本教育のがん
絶対に解散させるべきだ!!
22名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:38:35 ID:Ea6oDs8b0
むしろイスラムみたいに完全男女別にしようぜ。
結婚するまで顔みるの禁止。ブス・ブ男を差別しない社会。
23名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:38:52 ID:xI9i1eOtO
うちの地域はとっくに混合なので、全国で実施かとおもた
24名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:39:25 ID:dmFPeI6G0
女性専用車両って差別じゃね?
風呂が男女別って差別じゃね?
女の生理休暇って差別じゃね?
更衣室の男女別って差別じゃね?
レディースデイって差別じゃね?
女性のみ食べ放題って差別じゃね?
専業主婦って差別じゃね?
25名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:39:57 ID:yKqQ0Ms80
どうしたって男女を分ける必要がある場面が出てくるのに
今どきの、難解な漢字や読みで、性差のあやふやな名前が多い子たちを
男女混合名簿にしたら、ややこしくて仕方ないわ。
26名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:01 ID:PzL0hiLL0
あいうえお順も形式的差別ということになるなw
27名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:04 ID:Mxb4bdYG0
それじゃ男女の服装も同一にしないと差別だよな
アホか
28名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:07 ID:SFUlQrAQO
テストの成績や進路別で特進クラスを作る学校もおかしい。
学校は成績差別を止めろ!
29名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:30 ID:VPLtWtiM0
>>24
権利です><



とのまうとおも。
30名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:51 ID:OCN74zEv0
区別と差別の違いもわからんのか
バカどもが
31名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:57 ID:1W2q5YMD0
男湯と女湯を分けるのも
男子トイレと女子トイレを分けるのも
形式的な男女差別なので
混合にすべきではないか
32名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:41:08 ID:2NxSu4Cg0
女子小学生が赤いランドセルに決まっているのも男女差別なんだとさ
娘に黒いランドセルを与えた組合教員がいるらしい
33名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:41:08 ID:VWWExjlcO
アンケート取れよバカ
行き過ぎた基地外フェミにうんざりしてる女は沢山いる
34名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:41:28 ID:uP+5F4d20
差別を是正したいなら
女性差別解消と同時に男性差別解消も訴えるのが筋と違いますか
35名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:41:35 ID:v7il0k8X0
うちもとっくに男女混合だ、別に不都合はない
なんで区別したいの?
36名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:42:31 ID:OnzeHucc0
男女は区別したほうがいいが、
まあ名簿は混合でもいい。
要は決め事だから、学校に勝手にやらせとけばいいと思う。
37名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:42:31 ID:nVsDjGyYO
【大阪】女子高校生の3姉妹を同時に妊娠させた男を逮捕★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222955330/
38名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:43:18 ID:6lJTGQZ40
あいうえお順でもなく、男女混合バラバラにしても別に不都合なことってほy0んどないんだけどね。
長年の習慣で精神的に落ち着かないだけで。

39名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:43:47 ID:czqi1Eiw0
10 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/04(土) 20:02:11 ID:6Uq71jsP0
くだらん。
そもそも完全な男女平等なんて無理な話。
性が違う時点で平等も糞もない。

男女の差は補い合うのが正しいだろ。
こういう事を議論する事自体が根本的に間違っている。



40名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:02 ID:DT7OdAu20
五十音順は形式的な名前差別
41名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:04 ID:nXClvhjtO
>32
うわ、近所にマジにいるんだが黒ランドセルの小学生。あれはそうなのか?
42名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:25 ID:CHl/+yhCO
>>24 男に射精休暇取らせろ 平等にしたいならトイレ 風呂 着替え ベットも当然一緒だよね基地外会議さんよ
43名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:28 ID:zCK9rBFW0
男子名簿と女子名簿を区別して、そこに差が有れば差別
どんな差があってどっちが上なのかさっぱり分からないし
単なる区別に過ぎないと思う
44名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:44:44 ID:RpSz/ULi0
差別って何なのか、もう一度考え直した方がいいと思う
なんか、息苦しくてしょうがない
45名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:18 ID:3B1n5Zw40
男女別名簿で、女性または男性だから という理由で
どんな不利益を被るのだろうか?

こんなくだらない、くだらなさ過ぎる会議やる暇あったら
公務員の給料けずれ
46名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:38 ID:dqeTI3ZM0
>「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との県民からの苦情を受けて出された。

どういう 県 民 が苦情言っていたのかをきちんと明らかにしてほしい。
まずはそれからだw
47名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:39 ID:2NxSu4Cg0
>>41
親がフェミか組合教師の可能性が高いのでは
まあ本人の好みなら仕方ないが
48名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:45:57 ID:myo0i1vy0
とりあえず「女男混合名簿」でググれ。

……本当にあったんだよ、こんな無茶苦茶な要求を行った事件がw
49名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:46:07 ID:/NSGNkAq0
日教組の計画が着々進行してるなw
50名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:46:08 ID:RJ3QWqyMO
この委員が働いてる所は勿論トイレも更衣室も男女同じ部屋なんだよな?
51名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:46:08 ID:yDtXu04E0
女性専用車両自体は差別じゃないと言いつつ、ピンク色のシール貼るのは差別だとかほざいてた馬鹿フェミがいたな
52名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:46:34 ID:nR8uMfovO
>>32
いまは もう 2色だけじゃないからな。
女の子でも 水色のランドセルしょってるのみたことあるけどさ
53名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:11 ID:mFCiX1mc0
円盤に書け
54名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:21 ID:jQ3Idh9pO
朝礼で身長順に並ばされるのは差別だからやめてほしい
55名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:22 ID:f171paoXO
ホント馬鹿だな
56名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:37 ID:VGD1JUjY0
中学生までは親の納税額の順番に表示すべき

誰が社会に貢献しているのか、はっきりさせたほうがいい
57名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:42 ID:TLAm+HiT0
現実の不具合を考えてみた
男女違う別行動時に出席など
管理しにくい

体育や身体検査 修学旅行など
58名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:33 ID:iofidVqW0
性差別云々と言うなら、そもそも女性は女性をやめて中性になれ
おかまかおなべか知らんが、それになれ
59名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:36 ID:pO3bGAZd0
流石、民主党党首のお膝元。
馬鹿ばっかりだwww
60名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:54 ID:z+KaVbdn0
どっちでもいいよそんなん。そんなことよりもっとするべきことがあるだろ。
でも大学では男女関係なく五十音順だったな
61名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:55 ID:lroI4Mdp0
>>57
最近の名前って男女わかりづらいのいるしな、シオンとか
62名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:59 ID:Ft6dniBiO
でもまあ、大抵最初の席順は名簿順だから、男女混合だと初期の段階で男女の距離が近くなって、男対女の対立関係みたいなのが形成されにくいっていうメリットはあると思う。
だからといって男女別名簿が差別だとは思わんが。
63名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:49:04 ID:oVXmh++20
そういえば息子の小学校では、
男女を「くん」と「さん」で分けて呼んではいけなくて、
全員「さん」づけで呼んでいた。
家でも学校の癖で、「宮田さんが〜」とか言うので、
いちいち「それ男の子?」とか聞いてしまう。
64名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:49:14 ID:6KrcnoRy0
どうしてこう枝葉末節のことばかり問題にするんだ?
65名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:49:44 ID:aB3IwAfr0
相手が男性なのか女性なのかをちゃんと認識することは、成長期の子供には絶対必要。
男性と女性の違いを教えた上で差別をなくす教育をしてください。 
66名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:49:57 ID:Hm/d+IgG0
レディスデーその他の女性サービスには絶対文句言わないんだよね
「男性より料金が安いなんて許せない!」と言ってみろ
67名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:50:13 ID:YaCS6um2O
トイレも別々なのは差別だから一緒でいいだろ
68名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:50:16 ID:1G1Yav8x0
よくもまぁ、こんな下らないことを思いつくモンだww
69名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:50:42 ID:/0V5MBID0
女子トイレや更衣室に入って何が悪い?って事になるぞ。
最低限の区別は必要だ。

こういうのを見てると、宗教ってのも有益だと思い直す。
メジャーな宗教ならこんなアホな事言わないだろ。
70名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:51:33 ID:r4Wx9Yrz0
修学旅行の風呂も就寝も男女一緒なら納得する
71名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:51:50 ID:avcycCZ00
まじで癌だな
72名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:52:11 ID:I/GAjQrAO
この調子なら、近い将来、「混浴は差別だ!」と言われる日も近い。日教組を潰したくなる気持ちがわかる。
73名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:52:36 ID:rSisDynwO
真剣に言ってるのか???
74名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:52:54 ID:XAl5jkTR0
でよ
電車のメス車はなんで許容されるんだ?

形式どころか実質的な差別じゃないんか?
>男は犯罪を犯す汚い生き物
75名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:53:22 ID:0aOkf6Ne0
背の順と男女別トイレと保健体育の男女別授業と更衣室の設置禁止
76名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:53:42 ID:jk9uYJNU0
女・男  メス・オス等性別をあらわす言葉が放送禁止用語になりますように・・
77名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:54:11 ID:1JyJCSn50
体育の時間の着替えも同室で
さらにプールの着替えも同室で
身体測定も一緒にやればいい


78名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:54:44 ID:/ksV9YuS0
使いやすいから分けてるだけじゃねーの??
79名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:54:48 ID:1G1Yav8x0
>>66
そんなことねーー

同性同士で女性サービスを受けるのはいいけど
男性と一緒に行って女性サービス受けると心苦しいよ

ちょっとしたレストランで「女性にはスープ、デザート、飲み物サービス」ってのがあって
なんか一緒に行った男友達に悪くてデザートと飲み物奢っちゃったよ・・・
そこまでのサービスなんかいらないのに。

最近増えてる「レディースランチ(男性もご注文いただけます)」ってのは面白いけどw
そこまでするなら名前を変えりゃイイのにね
80名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:55:20 ID:tZ2lzdei0
オリンピックの陸上競技とかも男女混合にし
・・・いや、ハァハァできなくなるからこれはやめといていいです
81名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:55:33 ID:+YpRTAax0
こんな馬鹿げた事ばかり言ってる限りそっち系の人は支持しない
同類の能無しと思われたくないしね
82名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:55:45 ID:m16g0B5I0
好きな女の家に勝手に行って自由に風呂へ入れる権利をください
差別反対だぁ。
83名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:56:22 ID:h3UaYdO80
男女別名簿が差別なんてばっかじゃないの。
84名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:56:48 ID:whwUWHJO0
人権擁護委員会みたいなのが出来たらこんなもんじゃ済まないんだろうな
85名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:56:59 ID:A6G6DYrdO
何が差別なのか全く分からない
86名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:57:13 ID:wd2uEJbG0
男子更衣室と女子更衣室が別々なのは男女差別だ
87名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:57:31 ID:NwTRZyrn0

 柔道や陸上や球技で男子女子が分かれてるのは差別だ!
88名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:58:05 ID:SFUlQrAQO
フェミニズムなど20世紀の遺物

とりあえず徴兵制を復活させて、男女とも徴兵検査を受けさせるようにしてみたらよろしい。
いかにフェミの連中が現実の日本社会をみていないか、はっきりするぞ。
89名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:58:14 ID:GS/nLqhmO
差別と区別は違うぞババアども
90名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:58:40 ID:mA1/DsD50
銭湯分けるのは差別なんで一緒に入らせてください(`・ω・´)
91名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:58:56 ID:lfvdcEJw0
身体検査の時なぞ、振り分け名簿をまたつくるのか。面倒だろ。

男女一緒にするのか?体育時の着替えの時も一緒か?。

親や男差別主義者がよくても子ども本人が嫌だろ。

子が娘だたら、そんな学校や世の中は嫌だね。

子のなかに恥じらいというものが育たないぞ。

恥じを知る事こそが、他民族と大和民族の大きな違いであり、誇りなのに。
92名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:59:12 ID:TLAm+HiT0
えだは?枝葉末節
93名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:59:22 ID:DE0652EZ0
公務員はムダが多すぎると苦情を申し立てるくせに
何故、彼/彼女らの書類仕事をを増やそうとするのだろう?

94名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:59:39 ID:5tAJnc670
>>66
女性の方がその店にとってお金落としやすいからって意味合いもあるらしいから
一概にそうとも…
95イスリン ◆iSLINVgav2 :2008/10/05(日) 00:00:13 ID:o3NrPpttO
差別と区別を勘違いしているんだな
かわいそうとしかいいようがない
96名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:00:20 ID:xLfHU8GJ0
差別差別と騒ぐから問題になるんだろうがボケが
97名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:00:38 ID:mMfiR0w20
差別と言うからには、少なくともそこに不利益が存在する必要があると思うんだが、
男女別名簿のどこに問題があるのかさっぱり分からない
まったくもって意味不明だ
98名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:01:17 ID:iR4dFPsLO
ここまで来るとアレだな、アレ…何?…『キチガイ』ってやつ。

99名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:01:38 ID:EYDGVwrWO
>>1県民からの苦情>そりゃプロ市民も県民には変わり無いが…
100名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:01:41 ID:Q4lJM/WL0
修学旅行の部屋割りを男女分けるのも差別
101名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:01:47 ID:AGYVWtH+O
そのくせたとえ小学1年生でも着替えは別々にさせろってんだから笑える
102名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:01:54 ID:+iH0/qTTO
男もブラジャーとキャミソールとスカートを着用せねばなりませんな
103名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:02:09 ID:xbhtqPjiO
男女別の出席番号で前から男女一人ずつ組になったりしてドキドキしたのに
104名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:02:12 ID:2NxSu4Cg0
糞組合教師が!
105名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:02:22 ID:pRk9YZNfO
じゃあ運動会で走る時も男女分けずにお願いします
106名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:02:48 ID:nq9HlogrO
身体検査も着替えも全部一緒にやるなら名簿も一緒で良いけどなw
差別と区別の違いも解らんで苦情も糞も有るかボケッ!
107名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:02:53 ID:WId+XsJt0
何わけ分からんこと言ってんだ?
トイレと風呂も一緒にするぞカスども
108名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:03:32 ID:m349eNB90
大学まで行けば普通に混合だろ
109名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:03:54 ID:CIjcL87G0
> 県民からの苦情を受けて出された。

プロ県民?
110名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:04:37 ID:QKq2Wnzw0
こういうのから始めて行き着く先は何なのかな?w
トイレとか風呂とか更衣室とか一緒になるんなら応援してやってもいいがな。いや変態ですまん
111名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:04:38 ID:Ed1cSyh30
大体にして、オリンピックとかスポーツはなぜ男女別なんだ?
あれこそ差別の最たるものだろう
112名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:04:38 ID:3781cCsZ0
区別と差別とがごっちゃになってる
113名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:04:52 ID:drolE11qO
実際、性による区分はあって良いと思うけど。差別ではないだろ。たかが名簿でくだらん。
そのうち五十音順の名簿も姓差別とか言い出す奴が出てくるぞ。
114名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:05:22 ID:3Hzq6a7d0
欧米かぶれの、口だけ差別撤廃論の人いなくなっちゃいましたね。
115名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:05:29 ID:7Bv0+kUQ0
>>64
基地外だから
116フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:05:44 ID:WFvpGct+O
肉体に根拠を持たない区別なので差別とも言える。
わざわざ区別する合理的な理由がない。
117名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:05:54 ID:gdcQtPbN0
×「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との県民からの苦情を受けて出された。

○「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との日教組からの苦情を受けて出された。  
118名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:06:03 ID:tiyeSjxM0
名簿のなんて使い方によって変わるだろ。
バカのいうことは聞かなくていいよ。
119名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:06:32 ID:c+Jxadal0
男女別名簿は形式的な男女差別(←今ココ)

男女混合名簿作成

男女混合名簿の五十音順は「わ」行の人への配慮が足りない

名簿作成禁止
120名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:06:38 ID:V5U46lbK0
>>105
今それやってるみたいだぞ
手繋ぎゴールのオマケ付きで
121名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:06:49 ID:QKq2Wnzw0
管理の基本として同質のものは一箇所に集めておく、っていうのあるよな?
その極僅かなメリット捨ててまでやることじゃないわな。ほんと議論するまでもないアホな話
122名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:07:01 ID:xrpKLP7Z0
あいうえお順なのは和田さん差別だ
123名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:07:33 ID:GTnjGgjn0
これからは男女別ではなくイケメン・美人とキモメン・ブス子に分けたほうが
差別じゃないと思う
どう見ても美人とブスが同じ給料貰うなんて差別だろ
124名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:07:56 ID:7sSrdEpN0
修学旅行の部屋が男女一緒になったら絶対乱交パーティーになるだろ
125名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:08:11 ID:ZBn8oLSI0
ばかの僻みだな
126名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:08:26 ID:gTvN4C0hO
大相撲の危機を救うのは女かもしれんぞ、男女混合にしろ
127名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:08:41 ID:AVWxtVbf0
>>1
またキチガイが出てきたか。
男女混合名簿なんて、現場は誰も喜ばない、迷惑なだけ。
キチガイジェンフリイデオロギストだけがぎゃーぎゃーわめく。
128名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:09:13 ID:8vXXROvz0
頭おかしい
129名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:09:27 ID:xfdn9+mO0
>>1
(´〜`)?
130名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:09:28 ID:3u4YdC6g0
ほんと最近はこういう馬鹿が増えたな
どこいら辺が差別なのか
131名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:09:31 ID:S14LbyTy0
男女別が差別っていう意味が良く分からん
何か不都合があることか?
132名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:09:58 ID:xrpKLP7Z0
>>127
大学では男女混同名簿だ
一体何の不都合があるのか知りたい
133名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:07 ID:9RRbYT36O
混合でも特に問題なかったぞ
134名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:10 ID:PU638mxp0
ホント下らないねぇw
じゃあレディースデーとか一切禁止にしよう
135名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:13 ID:ykb2J1Ee0
ジャブジャブと男共に使ってた資金を
団塊ジュニア以下氷河期世代の若手の
雇用労働政策に使っていれば
弟3次ベビーブームが起きてたかもしれないのにな。
136名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:18 ID:7Bv0+kUQ0
>>92
しようまつせつ
137名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:21 ID:jfnldY4H0
>県の男女共同参画調整委員

うわ〜
この仕事、成果を問われなくて楽そうで良いなあ。
特に技能もなくて良さそうだし。
138名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:23 ID:0ShkZd040
全国学力テストでドベの岩手は日教組王国
隣県の秋田はトップだったが日教組は弱い

中山の言ったことはあながち間違いではない
139名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:58 ID:u1mlw8SP0
ドーデもいい事に労力つかってんなあ。
ひまなのか。
税金使って暇つぶししたいのか?
140名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:10:59 ID:7sSrdEpN0
>>126
幕内よりも序の口あたりが大盛況になる予感
141名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:11:06 ID:qAnuzYbBO
トイレや身体測定や学年があがれば体力差がでてきて体育も男女別になる以上、
必要かつ合理的な区別だよ。
どうしてもというなら男女別の他にもうひとつ混合名簿をつくるんだね。だが、それも非効率的だ。
142名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:11:14 ID:AVWxtVbf0
>>8
そんなに男女別が嫌なら、水着も男と女の水着を一緒にしろ、だよな。
当然男に合わせて、女も海水パンツだけ。
女生徒からの抗議は認めないと。
それくらいやってみろ。

>>132
体育の授業とか身体検査とか、男女別にやらなければならない
行事のために、いちいち男女別の名簿を用意する必要がある。
それても、体育も身体検査も男女一緒でいいのかね?
143名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:11:43 ID:G4Wg8maJ0
マジキチ
144フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:12:38 ID:WFvpGct+O
なら混浴にしろだとかw
2chは本当に単細胞が多いな。
自民党支持者が多いのもうなづける。
単なる名簿を男女別にすべき合理的な理由は?
145名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:12:41 ID:wDRtmNWwP
基地外
146名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:12:45 ID:gu710EGX0
誕生日順も五十音順も廃止してくれ
ついでに背の順で並ぶのも先頭と最後尾の子に対する差別だからやめてやってくれ

男女別の名簿の方が便利で良いのにな
最近の子は名前だけじゃ男か女かわかんないし
147名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:13:13 ID:AN+xqzqS0
分けたほうが管理しやすいだろ?常考
148名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:13:34 ID:dtB8Pv5dO
女性清掃員が男子トイレに入ってくるのをやめるべき
149名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:05 ID:QKq2Wnzw0
>>144
合理性だけで世界が回ってると思ってるアホは死ね
150名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:20 ID:V5U46lbK0
>>64
まず、フェミニスト教授様=新興宗教フェミニズムの教祖様です。
様々な大学に巣食うお偉いフェミニスト教祖様が、
女性学やジェンダー論等のカルト教義を日々作成し、人々を洗脳します。
フェミニスト教祖様は例外なく脳に障害があり、能力も極めて低いので、
とんでもなくくだらないこと、恐ろしくどうでもいい教義しか作れません。
ところがフェミニスト教授様のおっしゃったことは全て神託であり
その文書は全て正しい聖書なので、洗脳された人々は全く疑うこともなく受け入れます。
こうして世の中にフェミニズムという病理が蔓延していったのです。
151名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:22 ID:P4tM2vav0

名簿って利用側が便利なように作るものなのに差別とはwww
あいうえお順で作ると差別だとか
誕生日順で作ると差別とか
どんな名簿を作っても異論がでるんだろなww
152名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:25 ID:AutkKpLr0
男女差別? 男女は、違うだろ

>>144
風呂が別である以上、名簿上明確に分けたほうが管理が楽です おk?
むしろ混ぜるメリットがあるのか?
153名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:03 ID:O8RLayK3O
股倉に付いてるもん違うからしようがない
154名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:07 ID:3Hzq6a7d0
>>132
> 大学では男女混同名簿だ
> 一体何の不都合があるのか知りたい

大学の教授と、小学校中学校の先生の仕事は、全く違います。
155名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:14 ID:wsaP6+FNO
別に着替えとかは今までどおりでいいわけよ。
男子は見られても平気だろうけど女子はそうもいかないし。
女子の気持ちは守ったうえで、社会的な区別だけをなくしたらいいんだと思う。
156名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:21 ID:vjwLtXv1O
男女共同浴室、男女共同更衣室、
157名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:25 ID:apqDOez90
差別差別言うのは女と相場が決まっている
レディースデイとかで女は得をしてるけど
そういうの男は文句言わないし
158名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:30 ID:1aV7okEb0
戸籍に性別欄があるのが差別って言いそうだな・・・・。
つか、女性を先に書いていたら文句でなかったんだろうなぁ。
159名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:41 ID:X5qQQwEb0
>>142
市之瀬国民学校かよw
160名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:15:47 ID:SHuDV51eO
>>132
生徒たちには関係ないと思う。
使う側としては、身体測定やスポーツテストの時とか別々のほうが便利。
出席番号順で班をわけると、女の子の班に一人だけ男の子とかあるよ。
名前も最近では性別がわからない名前多いし。
差別じゃなくて効率化だと思うんだよね。
161フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:16:13 ID:WFvpGct+O
>>149
非合理で無知蒙昧なそのかすんだ目でしかものが見えない。社会を中世に戻そうとするな。
162名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:16:44 ID:xrpKLP7Z0
たしか駿台予備校では成績順だった
それが一番いいんじゃないのかな
励みにもなるし
後ろのほうは切り取って捨てられるし
163名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:16:57 ID:S14LbyTy0
男女別が差別だとする合理的な理由が知りたい
164名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:17:04 ID:UZT2fxeQ0
>142
そのうち戸籍に性別が記載されてることにもクレームつけそうだな。
165名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:17:36 ID:zPu2ynfd0
差別じゃなくて区別なんだよ
166名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:17:45 ID:XB+4p5Zl0
男子校の生徒が、別名簿を羨ましがったんだろう
167名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:18:06 ID:G14caQak0
男女別名簿否定派が多いけど
男女別でも女が先になる名簿になると反対するんだろ?
本当頭悪いなお前らは。
168名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:18:14 ID:UR465/yG0
男女別名簿は差別としようや
で、なにが問題なわけ?
それが原因で男女の性の違いで平等が損なわれた事例を報告して欲しいね。

話はそれからだろ、ありもしない差別に、対策してどうする、無駄な労力増えるだけだろ。
169名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:18:16 ID:AutkKpLr0
>>161
混合の方が非合理なんだって

実際に男と女を同じとして扱っていいなら混合で構わんが、
それこそ無知蒙昧な行いだろ?
170名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:18:29 ID:Z5ywiRSj0 BE:35035823-2BP(23)
意味不明。
ただ単に管理しやすい名簿にしてるだけだろうが。

「クラス別名簿は形式的な数字差別。改善して欲しい。」
ほっとくと、こういうこと言い出す奴が出てくるぞ。
171フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:18:32 ID:WFvpGct+O
>>152
小学校で風呂にはいるのか。どこの地方の風習だ?
172名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:15 ID:UZT2fxeQ0
「受験が男女混合であることは差別だ!」
「男女半々になるように合格者を出すべきだ!」

いつも言ってることと違うよね。

173名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:22 ID:tD6R6uksO
これやったら次は何順でも順番がでてしまうから
平等に寄せ書き形式でとかか?

そんなことで優劣を感じて悦に浸ったりするなんて
今の教育はどんだけ競うもの奪っちゃったんだ
174名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:43 ID:BjYJHN0h0

こんなくだらない偽善活動するくらいなら

そこら辺の浮浪者助けてやれ
175名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:45 ID:zBgluzCwO
女みたいな名前の男が増えてるんだから、従来通り分けてもらわないと性別の判断がつかないだろう。
176名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:20:01 ID:JiT1kXpR0
>>142
今時の教員もエクセルくらいは使ってるだろうから
別途、男女別の名簿を用意するのなんてそんな手間じゃないだろ。
つか、男女別でも混合でもどっちでもいいような気がするけどね
177名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:20:56 ID:4t9CgmVI0
>>144
すでに男女別になっているものをわざわざ変えさせようとする側が
合理的な理由を提示すべきじゃないのか?

現状では、大して不利益は発生してないように思える。
178名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:00 ID:HFwHwLtX0
女性専用車両は男性差別だ!!!
断固粉砕女性専用車両!!!!!1111
179名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:20 ID:YgXcEudR0
>>21
日教組が弱い半面、全日教連が巣食っている栃木県も混合名簿が多いw
180名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:54 ID:V5U46lbK0
>>158
大分前から公文書の性別欄をなくせと言って活動している人たちはたくさんいますよ
性別欄を削除した自治体もたくさんあるはずです
例えば↓みたいな
ttp://csx.jp/~forest_k/
181名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:00 ID:BjYJHN0h0

小沢といい岩手には馬鹿しか居ないの?死ぬの?
182名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:05 ID:AutkKpLr0
>>171
わざわざ解説すると「男女同席を良しとしない環境」を指しての表現だよ。

にしても、修学旅行とか宿泊学校活動行かないのかw
183名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:18 ID:yBq+DCF10
そのうち制服もトイレも同じになりそうな勢いだな
184名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:42 ID:59fCQErCO
最近は男か女かよくわからん名前が多いし、男女別の方が合理的だろ。
185名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:23:02 ID:mQZdN0hj0
トイレも男女共同。風呂も男女共同。産婦人科も男女共同(泌尿器科と併合)。
自衛隊も男女共同。裸祭りも男女共同。レディースデーは廃止。ファーストレディも廃止。
下着売り場も男女共同。プールの更衣室も男女共同。

そして極めつけは、身体測定も男女共同(;´Д`)ハァハァ
186名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:23:02 ID:O2AL7rSv0
名簿なんかより、公立学校の部活の「女子マネージャー」について誰も何も言わないのが
不思議でしょうがない。「男子の雑用を女子にさせる」のを教育の現場で認めてんだぞ?
男女差別と言うならこっちのほうがよっぽど差別だと思うんだが。
187名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:23:34 ID:8a6FiIARO
アホばっかりだな。
188名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:23:37 ID:LIOmBa830
いままで行った会社の社員名簿は男女別になってなかったなぁ。
区分することに大して意味が無いならやめればいいんじゃない?
なにか意味を訴えることができるひと、いるん?
189フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:23:44 ID:WFvpGct+O
体育?身体検査?
だから普段から男女別名簿?
単に出欠をとるだけに男女別?

では体育に関して男女同じ種目をやる学校は?
身体検査に使うシートに出欠名簿を使うのか?
お前等が普段使う出欠取りには、身長体重座高が載っているんだなw
190名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:23:54 ID:c2HcWIwl0
差別と区別の違いを認識しようよ!って感じ。

五十音順に並べるのも生年月日順で並べるのも、みんな差別になってしまう
191名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:31 ID:M9pLC1o90
男女別で行う必要がある業務(着替えを伴う授業、身体検査など)
がある以上、性別で分けていないものは合理性が低い。
そもそも名簿が人名アイウエオ順などにソートされているのは、合理的だから。

合理的なものと合理的でないものを2種類作って税金の無駄づかいなんてとんでもない。
192名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:51 ID:3Hzq6a7d0
>>177

> 合理的な理由

欧米がそうやってるからみたいだよ。
193名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:57 ID:uKb/IDFUO
レディースデイとか女性専用車両とかまじ基地外
194名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:57 ID:2igQsEpcO
山村瑞貴
谷岡ゆず
杉原千明
松田りお
石原礼


男女どちらの名前か判りますか?(名前はテキトー)
195名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:25:02 ID:usAH7qFbO
トイレとか更衣室が男女べつなのは?
196名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:25:04 ID:HFwHwLtX0
下着も同じにしろよ!!!
197名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:25:39 ID:6zEL3goy0
同じ仕事をこなしてるのに 給料に差があるとかなら おおいに騒げばいいが
こんな事でいちゃモンつけてる奴は ただのバカ
198名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:01 ID:cyqoCQtz0
男子の名簿に女子の名簿には無い何か特典でもあんのか?
太字で印刷されてるとか
199名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:04 ID:V5U46lbK0
>>186
女子の部活動に対して男子マネージャーが存在しないことも差別ですね
200名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:23 ID:CUDUjZl20
いわゆる差別と区別の違いがわからんアホがまだいるのか
201名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:30 ID:V96zVCzZ0
男女別授業その他が一切なければ一緒でもいいかもねぇ
202名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:36 ID:Phzi6Ltq0
何でもいいけど、「男女共同参画調整委員」てなもんに税金使うなボケ。
203名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:26:44 ID:AutkKpLr0
>>189
普段と特別な時の二つ作るのと、一つで済むの。

どっちが合理?

シンプルな話に無知蒙昧を持ち込んでるのは、誰?


いやまぁ、お前みたいな意図的な奴を相手しても仕方ないんだろうけどさw
204名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:27:27 ID:SNtR2D1jO
じゃあ着替えも一緒にしちゃえよ
205名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:27:57 ID:jnI1namwO
差別じゃなくて区別でしょ。
そんなに男女同格がいいならトイレも一緒にせいよ。
名前をアイウエオ順も差別だからランダムな名簿にしなきゃ。
席順を決めるのも差別だし列をつくって並ぶのも…嗚呼。
206名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:27:58 ID:LIOmBa830
>>191
>>203
いつの時代の話だ?
ソートすることもできないバカはひっこんでろ

>>194
性別欄も設けることができないと?wwww
207名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:28:02 ID:ioGU1DVL0
ジェンフリ原理主義者は何がしたいんだ?
男と女が違うものだ、なんて4歳児でも解るぞ。
イデオロギーとか差別心とか、そんなもの意識する以前の問題だ。

世の中には男に向く仕事と女に向く仕事があるんだよ。
そして、一般的には肉体的な強度の問題から男に向く仕事と男にしかできない仕事が多い。もちろん逆もある。
その男に向く分野に女の進出を促す、ということは企業なり組織なりの「余裕のおこぼれ」を女に与えているに過ぎない。
むしろこっちの方がより「差別的」だ。

「関取が100mで金メダルを取れないのは差別」なので「関取ができるだけ金メダルを取れるように「社会が」努力する。できれば3割から4割は勝たせてやりたい」とか主張しているようなもの。

本当の平等にしたいのであれば、「完全な能力主義による序列化」を導入しなければならない。
実際現実はそれに近いと思うがジェンフリの目指すところは違うらしい。
やりたいことは「女権拡大によるコストの増大で国を弱体化させる」ことだということ。
実際に年10兆円、消費税にして3%から4%分は自然にまかせていればかからない余計なコストがかかっている。

208名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:28:06 ID:YgXcEudR0
>>199
女子新体操部のマネージャーやってましたが何か?
usodakedo^^
209名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:29:26 ID:bOaAjVxn0
どのクラスも男女比同じにしてるってことは、
男女別の名簿もちゃんとあるってことだし。
わざわざイデオロギーのためだけに混合名簿作る必要もないだろ。
資源の無駄遣い
210名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:29:27 ID:0pRj1tdo0
男がブラジャーしてもいいと思います。
211名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:29:42 ID:V96zVCzZ0
>>206
いまの時代は先生がPDA持って出欠とってるんだ? しらなkったよ
212名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:29:48 ID:SHuDV51eO
>>176
こんなこと言っている県の先生が全員エクセルを使えるとは思わない。
並び替えできずに手入力したり、計算機で計算した数字を入力してそう。
213フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:29:56 ID:WFvpGct+O
>>177
名簿のフォーマットは、敬称略、あいうえお順が合理的だから。

>>203
> 普段と特別な時の二つ作るのと、一つで済むの。

> どっちが合理?

特別な場合には特別なフォーマットを用意する方が合理的な場合がある。
すべてを一つで済ませるのは非合理です。
214名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:08 ID:M9pLC1o90
>>206
現代の話ですよ。
返答もマトモにできないならそれこそお黙りなさい
215名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:08 ID:X/znvdpPO
>>186
男子マネジャーも少数ながらいるよ。単純に男子がマネジャーをやりたいと思わないだけじゃないの。
216名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:34 ID:JiT1kXpR0
>>199
それを認めると、練習で着用したブルマやレオタードを
洗濯する前にハァハァするお前見たいのがいるからダメw
217名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:40 ID:nOI9zCpg0
ぶっちゃけ混合にしたら見づらくないか?
218名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:45 ID:D6a8MkSjO
よ〜しそれなら修学旅行は一切男女差別なく一緒に風呂入ってもらおう!
水着も男女差別なく全員パンツ一丁でがんばろう!
219名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:30:53 ID:mQZdN0hj0
その内、誕生日が違うのは差別だとか、身長が違うのは差別だとか、
記憶力が違うのは差別だとか言い出すんだろ。

今すぐタイムマシンに乗って、ビッグバン以前の宇宙に飛んでカオスの世界で永遠にファビョってろ。
220名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:13 ID:4Qlb1LJeP
でも名簿って必ずといっていいほど男→女の順番じゃん?
221名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:18 ID:cOIML2jY0
身体検査とか面倒だろ
222名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:31 ID:4Mj1N39J0
生徒が言うならわかるが、いい大人が何言ってんだろうな・・・
逆に女の子の方が一緒にされたらキモイ男の次の番号で嫌だとか
言い出しそうだけどなwwwwwwwwwww
223名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:41 ID:gu710EGX0
性同一性障害かなんかの人にとっては男女別名簿は苦痛なのかもな
これはまた別問題だけど
224名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:31:56 ID:7g35Yjkr0
バカにつける薬はないな
225名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:01 ID:4Z7mQi100
岩手の男尊女卑は酷い
226mad ◆4yN60UoY2U :2008/10/05(日) 00:32:05 ID:qsml6WOm0
区別と差別は別物です。

まあ、その内「男女とも16歳で結婚できないのは差別」とか
「トイレが別なのは差別」やら、挙句の果てには「制服が違うのは差別」
なんて言い出すかも知れないから面白い。
227名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:12 ID:obOoAiot0
別に男女差別だとは思わんが、
教師が使う名簿を男女分けする理由はない罠。
大学なんかでは男女区別しないからねぇ
228名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:30 ID:LIOmBa830
>>214
なにいってんだ?アイウエオ順に並べるのがいいときもあれば男女別のほうがいいときもあるだろ。
思考がマトモじゃないひとに返答をマトモに返すことができませんwww
229名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:58 ID:WsCl4kiQ0
俺の名前、男子も女子もある名前だから

初見じゃ分けてないと間違えるだろ・・・


つーかこの国どんどん駄目になっていくなw
230名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:33:07 ID:SHuDV51eO
>>189
ただ学校の中の授業での記録なら混合でも問題はないでしょ。
だけど身体測定やスポーツテストは平均出したり、統計調査で使うじゃん。
231名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:33:21 ID:4t9CgmVI0
>>217
見づらいねえ。まあ慣れの問題なのかな。
何にせよ、いちいちナントカ委員が出てきて、
変えろ変えろと言うことじゃないと思うけど。
232名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:33:26 ID:V96zVCzZ0
「すぐソートできる」「エクセルで余裕」っていうなら管理番号すらいらんよな? まあユニークIDは処理上必要かもしれないが。
生徒にハッシュでもわりあてたらどうだ?w 出欠取るときの順序は毎日ランダムなw
233名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:33:28 ID:hAzJhvskO
こうして少子化はますます進み、日本人はどんどん減る
234名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:34:11 ID:eeQpXCrX0
差別と区別も分からない馬鹿が発言できる世の中がおかしい
235名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:34:16 ID:GwqqfyO10
区別を認めなきゃ"男女平等"やら"男女共同参画"はなりたたんだろう。

体育は一緒にやるか?
身体測定は一緒にやるか?
ある時期に女子だけ集めてやる謎の集会に男子も参加させるか?
それとも、そういった時だけ別の名簿作れってか?
そんな非効率なことただでさえ忙しい教師にやらせるのか?

県教委もまともに検討する気はないだろうな。
こういう奴らのせいで、真っ当なクレームもスルーされるようになるんだろうな・・・
236名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:34:46 ID:V5U46lbK0
>>188
区別しないことにも意味がないんですよ。
男女別であろうが混合であろうが、どうでもいいことなんです。
大した差はありません。
ただこれまで別でやってきて特に不便であるわけでもないので
無理に変える必要性はなく、このままでいこうというだけです。

それに対して混合にするべきだという人には思想的なものが入っています。
それはジェンダーフリーでありフェミニズムです。
特定の思想信条を公立の学校で強制することを問題だと思う人は多いのです。

よってまとめるとこうなります

混合名簿の普及を求める活動家:ジェンダーフリー、フェミニズム活動家。
混合名簿に反対する人々:ニュートラルな人か、ジェンダーフリー、フェミニズムに反対する人。

ここで大事なことは、混合名簿に反対する人々は、
大学や会社に対して別名簿を求めて運動をするようなことは絶対にないということです。
ここが混合運動家と反対派の大きな違いであり、反対派には思想的背景がほとんどないという証明になります。
237名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:34:46 ID:+DeLQcZAO
差別と区別の違いがわからぬ愚か者か・・・

それが徒党を組んだら、
誹謗中傷団体の出来上がりだな。
238名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:34:57 ID:X/znvdpPO
>>226
実際結婚年齢は18歳に引き上げることが検討されてるよ。16歳派・17歳派・18歳派がいて18歳派が有力。
と大学のジェンダーの授業で習った気がする。民法の授業だったかな。
239名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:01 ID:cJv1JgQ/O
>>226
トイレは男女共用のもつくって、使いたいやつはそこを使えばいいかも。
制服は、女子用のズボンが用意してある学校はあるよ。
男子用のスカートはきいたことないけどwww
240フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:35:22 ID:WFvpGct+O
>>230
肉体的性別で統計がとりたいなら勝手にすればいい。
それと出欠名簿は何の関係もない。論理飛躍。
241名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:27 ID:Phzi6Ltq0
「男女共同参画調整委員」を選ぶときに、絶対差別はなかったんだろうな?
もしかして関係者から選んだりしてないだろうな?
ランダムに抽出して選んだのでなければ、差別したことになるぞ
さあどうする?

242名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:33 ID:5/uV2vpR0
隔年で、女子が前にくる名簿を作ればよい。
体育や身体測定など区別しておかないと大変面倒である。
ちなみに、僻地の小中学校や工業高校など男女の数が一方に偏っている場合は
一緒にしたほうがいい場合もある。
243名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:30 ID:obOoAiot0
もう身体測定でも、何でも男女一緒にしてネチョネチョしたらいいと思うよ!
244名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:37 ID:Ww4l1K6cO
過去に、やっぱり混合名簿推進された時期があってさ、そのときも大変不便だということで、
結局元に戻ったんじゃなかったっけ。
性差はあるもの。
なんでも差別云々に結びつける方が間違い。
245名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:42 ID:6OOoULNL0
差別?ただの区別だろ
男のほうが先に名前を呼ばれるのが気に食わないのなら女から先に呼べば?
こんなくだらないことを気にしてるのなんて他にやることが無くて暇で暇で仕方が無いフェミだけですから
246名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:36:23 ID:4Qlb1LJeP
名簿で男女分けることに意味はないがそれは結構。
差別でなく区別。
でも、順番が必ずと言っていいほど男→女なのはどうなんだ?
男が先、男が上って根本的にそういう考えがあるからそうなってるんじゃないか?
247名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:36:47 ID:1ClAJrL70
中山先生が火の玉になるためアップを始めたようです
248名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:36:56 ID:M9pLC1o90
>>228
学校の名簿は一般的に男女別かつアイウエオ順で大変合理的なんですが、
アタマ大丈夫?

あ、レスみてたらダメそうね
249名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:09 ID:DcsDTpaD0
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
男女混合名簿を採用する学校は、更衣室も男女混合にするべきだ
250名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:12 ID:SFwqlGZP0
>>237 差別と区別の違いがわからぬ愚か者か・・・

頭のいい237さん、学校の名簿で、名前を男女別にしなければならない理由を教えてよ。
大学では、区別していなかったな。それで困ることも無かったと思うけど。
251名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:26 ID:jCJn1KqT0
>>232
いらんことしいこと言ってんじゃねえよバカ、ほんと語尾にwつける奴はろくな奴がいない。
ゆとり世代よりヴァカなんだろうな。
252名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:26 ID:56LzzsS60
大学の名簿と高校の名簿のどっちが見やすいかというと
男女別だった高校の方が見やすかったよな
253名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:27 ID:LIOmBa830
>>217
見やすいように並び替えればいいのですよ。今はそんなの一瞬でできます

>>236
それが時代錯誤だと思うんだけどね。所詮は人間に対して、どう番号を振るかって話。
まず男女にわけて・・・とそういう前時代的な必要ないだろ?ていうのが主旨だろう?
5年前のPCだって男女別ぐらい一瞬で振り分けられる
254名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:33 ID:Gm0p4ZghO
男女別名簿だから女性蔑視 という視点がすでに女性蔑視
255名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:33 ID:nLcZPdvs0
総理大臣はおろか天皇陛下に対しても下層民ががたがた言える時代になったの
だから、女子供が今度は下層民であるお前らに向かってがたがた言ったとして
もしょうがないだろうよ。男と女は本質的に違うというのなら、昔の特権階級
とお前らは、男と女以上に本質的に違う、と特権階級の者は言うだろう。時代
が次第にお前ら下層民の望む方向に向かってきたとしたら、女や子供の望む方
向に向かったとしても不思議はないだろう。
256名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:35 ID:TpN1WeFH0
区別と差別を混同してるとしか思えん
257名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:00 ID:cOIML2jY0
中学で成績順位も総合と男女別があったぞ
だが、誰ひとりそんなの疑問持たなかったし
むしろ同性との競争意識が高まってよかったぞ


まあ、高校は男子校だったから男だ女だなんてどうでもいいんだがな
258名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:25 ID:pfCbMasT0
どうせ騒いでるのは日教組のやつらだろ?
259名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:25 ID:V96zVCzZ0
逆に考えれば男子クラスと女子クラスにきっぱり分ければ名簿の問題は解決するな。

いいんじゃね? 管理もラクダ
260名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:35 ID:WlyZFrKfO
小学生の頃は男女混合だった。
やっぱ先生がイカれてたんだろうな。
261名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:37 ID:cJv1JgQ/O
フランス語など、女性名詞や男性名詞がある言語は問題にならないのか?
262名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:39 ID:HZYaxKOG0
今日銭湯に行ったけど男女別風呂は差別だよな
263フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:38:57 ID:WFvpGct+O
>>236
> それはジェンダーフリーでありフェミニズムです。
> 特定の思想信条を公立の学校で強制することを問題だと思う人は多いのです。

男女別名簿こそが「席を同じくせず」ってあの儒教から由来するんだがw
特定の思想信条を押しつけるのは止めていただきたい。
264名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:58 ID:X/znvdpPO
俺は小中高と混合名簿でそれが普通だと思うから混合名簿でいいよ。混合の方が仲良くなれそうで俺は好き。
新クラスの時とか名簿順で座るから女の子と隣になれたりするし。運が悪いと男だらけだけど。
265名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:38:58 ID:qVDPbGGY0
コレ大変なのは先生だよね

この人たちの本音は女を先に書けばおkなの?
「ぼくたち、わたしたち」を
「わたしたち、ぼくたち」にすればおkなの?

この前なんかの番組で見た小学校の催し物の横断幕がそうだったけど、そういうことなの?
266名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:39:22 ID:60hsyJv/0
まーた馬鹿フェミか
267名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:39:46 ID:gvp//8RrO
こんな事に苦情なんて、よっぽど暇人なんだな
268名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:40:37 ID:SHuDV51eO
>>240
勝手にやるわけじゃなくて…。
国の調査じゃん。
年齢ごとの平均身長とか聞いたことないの?
269名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:40:41 ID:M9pLC1o90
>>242
義務教育時代、一日おきに逆から読んだりする先生はよくいたよ。
貴殿のパターンでもよさそうだな。
270名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:00 ID:1ClAJrL70
俺は中学校のころ出席番号が混合番号と通常番号と二つあった、けどテストや提出物
に書く番号は通常番号だったな。誰もなにも気にしてなかったけど体裁をとるため
だったんだろうな。と>>1をみて思った
271名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:02 ID:4TyF6uS80
「男女共同参画調整委員」

この人達の給料ってどこから出てるの?

まさか国からじゃないよね?
272名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:37 ID:CUDUjZl20
>>226
婚姻に関しては男女とも18でいいんじゃないのって気はしている
まあどうでもいいけど
273名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:41:43 ID:LIOmBa830
>>248
一般的に と 合理的に を結び付けてる時点でおわっとるがな、君。
274名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:01 ID:ioGU1DVL0
名簿をソートすれば問題ない、とか言ってる奴。
そのソートした名簿持ってるのがバレたら糾弾されてまともな日常生活送れなくなるから注意しろよ。
275名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:01 ID:fDf7b4MjO
男女別も作っておかないと、身体測定とか運動会の時大変になると思う
名簿なんかで差別なんて思った事ないよ
276名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:21 ID:V5U46lbK0
>>253
性別でも五十音でもクジでも何でもいいんですよ。
どう番号を振ったってどうでもいいじゃないですか。
国民の全ては別でも混合でも何でもいいと思ってるんですよ。
混合を強制しようと運動をするから問題になると言っているのです。
カルトが関わるのと自然に変わっていくのとでは大きな違いがあるのです。
277名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:33 ID:qD0TguEs0
男女別でなくてもいいけど男女別がいけない理由もよくわからない
そういう揚げ足取りが何の役に立つのか
278名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:33 ID:epoE48Zt0
名簿を男女別にして誰かが被害うけたのかよ
本当に意味分からん
でもこんな馬鹿げた苦情に対応してる教育委員会が一番悪い
無視してろよ
279名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:42 ID:gu710EGX0
別に男女別だろうと混合だろうと差別されてるとは思わないよ
ただ小中学校くらいなら男女別名簿の方が良いだろうとは思う
280名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:42:54 ID:CPJaPtog0
名簿がどうこうっていう事務処理上の問題に文句をつける前に
まずIOCに「男女別になっている競技を全部男女統合にしなさい」と勧告したらいいじゃない。
281名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:43:18 ID:o3O0ZxdlO
>>267
どう考えても組織的にやってるだろ
282名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:43:32 ID:pfCbMasT0
じゃあ体育の授業では、男女同じ量の運動をさせれば良いんだな?
283名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:43:35 ID:1ClAJrL70
男らしさ、女らしさというものがあってだな
284名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:43:56 ID:ZxU45K5R0
>>1
ふーん
じゃあ、制服が男女で違うってのはもっと男女差別だな
285フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:44:27 ID:WFvpGct+O
男女別学も公立では無くなっていった。
男女別名簿も無意味だから無くなっていく運命だ。
残念だったな。2ch主流のアラサーアラフォー儒教と自民党信者よ
286名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:44:43 ID:M9pLC1o90
>>273
もうちょっとマシなレスを頼むわ

一般的な名簿の形式=現代の状況
合理的=上の名簿の使用した場合の利点

終わるも糞もないんだが
287名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:09 ID:VFz9OpP2O
何もここまで。名簿気にするよりもっと大事な事がありそうな気がするが…
288名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:15 ID:56ndA86HO
いい歳こいた大人が差別と区別の違いもわからんのかね。
こういう履き違えバカはモノしゃべんなww
289名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:16 ID:ppCDXAA90
こういうことやってると子供生むのも男女差別とか言い出すぞ
290名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:20 ID:LIOmBa830
>>274
なんでだ?必要に応じて並び替えることが理由で日常生活を満足に送れなくなるなんて
単なる恫喝にしかきこえませんが?w
291名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:45:20 ID:kIL48QhV0
極めてくだらないことで、委員会とか開催して真面目に議論している様子は、まさに
コントの世界だな。CMとかでもよく使われる手法。
この委員会にまともな神経の持ち主がいたら、爆笑していただろう。
292名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:46:01 ID:MDjLCMBa0
女性専用車両って差別じゃね?
女の生理休暇って差別じゃね?
レディースデイって差別じゃね?
女性のみ食べ放題って差別じゃね?
293名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:46:31 ID:4Qlb1LJeP
男が先の学校と女が先の学校、数を出してみたら差別だという意見も分かるようになるよ。
294名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:46:33 ID:tAS+s0AD0
差別じゃなくて区別な
身体検査でも体育競技でも男女別でやることはいっぱいある
そんなとき、混合だと凄い不便だろ
295名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:46:45 ID:bULklSs80
バカフェミがのさばると国が滅ぶ
296名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:46:51 ID:RuSiRMqT0
また共産か。何でも同じにすればいいってもんじゃねーぞ。
297名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:47:09 ID:RB/ycfxoO
おまいらなにか忘れて無いか?
男女混合にすると、2列に並ぶ時も混合に出来てうはうはな視点を楽しめた中学時代を経験してるんだぞw
298名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:48:03 ID:13B99wZw0
9.30 マスコミの偏向報道を斬る!その5【黒田大輔】(TBS−赤坂サカス編)
http://jp.youtube.com/watch?v=xs2PJ95u3wM&feature=related
3分35秒目ぐらいからがマジでこわいです。
299名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:48:16 ID:cOIML2jY0
子供のころからある程度は男と女分けとかないと
ゲイ、レズが増えて少子化対策に大きく影響する
300名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:48:35 ID:LIOmBa830
>>286
だーかーらー、一般的な名簿の形式は学校の名簿を指してるのかね?
学校以外の名簿はどんな風になってる?学校だけが違うならそれが特殊じゃないのかね?
301名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:49:54 ID:xApuhqKQ0
こういう事言って、最終的に損をするのは、女の方なんだけどな・・・
女どもも早く気が付いて、フェミ団体を潰さないと、将来大変な事になるよ!
302名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:50:19 ID:wR+f0b6rO
ロッカー分けやら身体測定やらやる時、男女別になっていた方がやりやすいだろ
事務的処理の効率追求を、わけのわからん感情論で批判するなよなあ
303名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:50:42 ID:Uw9+m9dx0
『男女混合名簿』、男が先だね。
304名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:50:48 ID:CIjcL87G0
>>111
一緒にしたら女が損する場合には差別と言わない。
305フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:50:48 ID:WFvpGct+O
例えば年に一度の身体測定に備えて普段の名簿からそろえるのかw
頭いいなお前らw

特別な場合には特別な分類をするのが合理的。
306名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:51:17 ID:4t9CgmVI0
>>277
そこが一般人に理解できないところなんだよな。

名簿ごときにムキになって抗議する方々。
(自治体ぐるみでナントカ委員とか作ってやってるあたり、笑い話じゃ済まされんな)
毛皮ごときで全裸になって抗議する方々。
その他。
307名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:51:30 ID:P4tM2vav0

こんなばかばかしい会議に税金が使われることの方がよっぽど問題。
ヒマなんだなww
308名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:52:02 ID:Zn2PaF2hO
よろしい。
トイレも一緒にしよう。
男女間での連れションというやつが味わえる。
309名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:52:11 ID:CIjcL87G0
>>301
そうなんだよな。
「男と同じように仕事するなんてまっぴら!」
と思ってる女は多いよ。
310名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:52:20 ID:4Qlb1LJeP
Q:なぜ、混合名簿が必要なの?

A:学校生活の中で名簿によって毎日毎日繰り返される影響は大変大きく、
男女別名簿は、いつも「男が先、女があと」という序列を作り、
男子優先、女と男は生まれながらに違う存在で区別されるもの、
という強力なメッセージが刷り込まれていくのです。
心に深く根付いた差別や習慣を変えるには形式からはいるのも大きな効果があります。
これからの社会は、子どもたちを「男らしく、女らしく」ではなく、
「自分らしく」「個」を大切に育て、男女平等の社会をつくることが必要です。
そのための一つの取り組みとして、混合名簿があります。


↑一理あると思うぞ。
小学校ぐらいから毎日毎日のことだからな。
311名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:52:23 ID:AVWxtVbf0
>>263
>特定の思想信条を押しつけるのは止めていただきたい。

だったら、ジェンダーフリー教を押し付けるなよ。
312名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:53:06 ID:ioGU1DVL0
>290
じゃあ、なんで今「男女でソートされた」名簿使ってて苦情言われているのかな。
「男女でソート」が問題だから騒いでるんでしょ?彼らは。
「混合名簿」と決まったのに陰で「男女ソート」の名簿持ってたら今より過激に怒るんじゃないの?
その場合、苦情言われるのは「学校」じゃなくて、「個人」になるよ。
313名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:53:08 ID:x40qqRfWO
くっだらね
他にやるべき事山ほどあるだろ
314名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:53:12 ID:SFwqlGZP0
>>294 身体検査でも体育競技でも男女別でやることはいっぱいある そんなとき、混合だと凄い不便だろ

別に。
どこが不便なの?
身体検査などのときに男女別の名簿が必要なら、データベースはもちろん、
表計算ソフトを使っていたとしても、簡単に男女別の名簿を作れるじゃん。
それとも、お前は、すべて紙に手書きで名簿を作っているのか?
315名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:53:39 ID:Txp8Vrce0
男女別々の何が悪いのかわからん。

そのうち身体測定も一緒にしないととか言い出しかねないな。
ちがうもんは違うんだよ。
そこのところをちゃんと認識しないた程度の低ささらけ出すだけ。
316名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:53:39 ID:M9pLC1o90
>>300
民間にも役所にもいたが、
ごく一般的な名簿は一次キー=性別、二次キー=カナ人名で作るな。
データベースソフトの普及であらゆる形で出力するが、
ただ名簿を出せと言われた場合はこれを出す。

特殊とかってのは何の話だ?
317フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:53:58 ID:WFvpGct+O
>>299
> 子供のころからある程度は男と女分けとかないと
> ゲイ、レズが増えて少子化対策に大きく影響する

こういう本音は大好きだ。正しいと思う。
こういった意見も言えずにヘタな小手先の理屈コネ回すバカよりよほど信頼できる。
318名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:02 ID:wR+f0b6rO
>>305
男女別に行動することって、学校ではかなり多いぞ
男女別で数を揃える備品もあるし
通常と専用の2つ名簿作ったら混乱もするし、緊急時だって男女別になっていた方が確認しやすいだろ
319名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:40 ID:AVWxtVbf0
>>282
俺は高校で柔道部だったし、体育でラグビーの授業があったが
それも男女混合でやらせてほしいね。
もちろん、女がどんな怪我を負おうが文句を言えないという条件だ。


ジェンダーフリーなどカルト宗教だ。
反吐が出る。

>>285
プ
世の中、ジェンダーフリーなどその狂気が周知されつつあるのだが。
320名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:50 ID:Gy/hifAjO
脱衣場が男女別になってるのって、差別だよな
321名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:55:00 ID:Pve/3+XeO
どっちでもいーけど
差別ってのはおかしかねーか?

ただ単に男女区別してるだけだろ
322名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:55:19 ID:DcsDTpaD0
「雌雄を決する」
メスが先だぜ?満足か?
323名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:56:13 ID:LIOmBa830
>>312
わからん。必要に応じて並び替えるのに文句を言うのとと、番号の振り順に文句をいうのは
同じなのかい?自分でも些細なことだとは思うが、番号を振る際にデフォルトで最初の武勲を
「男女」にするのが前時代的だといってるように解釈してるんだけど。
324名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:56:36 ID:ngi/KeHJ0
>>285
「出生率を2.0近辺で維持できる」価値観じゃないと後世には伝わっていかない。
325名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:56:37 ID:dzhrGNK80
分類と差別もわからなくなったか
じゃあ水泳の着替えも修学旅行の風呂も男女混合な
分けるのは差別に繋がるんでしょ
326名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:57:36 ID:p5YwrZhp0
男にマンコがないのも女にチンポがないのも差別ざまーす。
327名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:57:41 ID:RkqL90/Z0
女男共同参画調整委員
328名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:57:43 ID:SFwqlGZP0
>>321 ただ単に男女区別してるだけだろ

「差別じゃない、区別だ」というのは、便利なセリフだけど、
そもそも、区別する必要が無いところまで区別をことさら持ち込むのは何故?
身体検査やトイレは男女別のほうがいいと思うけど、
なんで名簿で男女を分けなくちゃならないわけ?
329名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:57:59 ID:TGrHoX1eO
くだらないこと考えていないでそろそろ雪の心配をすべきだろ
330名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:58:09 ID:QSeZsMkn0
何かあれば差別
面倒くさいなあ
331名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:58:16 ID:4Qlb1LJeP
トイレや風呂を一緒にしろとか言ってる奴は馬鹿?
それは「区別」だろ。
でも名簿は「男が先、女が後」「男が上、女が下」っていう「差別」。
違い分かる?
332名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:58:37 ID:1ClAJrL70
>>310
うん、確かに一理ある。名簿を混合にするなら着替えも混合にという
やつがいるけど俺は小学校のころ着替えは混合だったぞ。

女子の猛抗議で5年生くらいから別々になったけどなw一つの
教室を使うから女子が着替え終わったら男子っていうサイクル
だったな、既存のシステムをぶっ壊すと不満持つやつが出てくるのは
しゃあない
333名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:58:45 ID:Uw9+m9dx0
>>310

もっともらしく書いてあるけど、共感するものは何もない。

男は男らしく、女は女らしく。人間には男と女の二種類あることをまず認めてください。
そうじゃなければ、もう平行線。
334名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:59:11 ID:wR+f0b6rO
>>316
フェミはデータベースに性別入れるのも差別と言い出すぞ
戸籍の性別さえ文句つける奴らだから
335フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 00:59:11 ID:WFvpGct+O
>>321
肉体的根拠によって男女を分けるのは合理的だから区別。
よって身体測定を男女別に行うのは正しいので区別。

肉体的根拠によらずに特定の性別に制限をかけるのが差別。
336名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:59:12 ID:cv33HgL70
?????
男女別々の名簿がなんで男女差別になるのかマジで分からん
どういう電波を受信してしまったんだ?
337名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:59:34 ID:OgEig9uW0
長男の先生は「●●君」「××さん」という呼び方だったから、クラスメイトも
君、さん呼びだった。

次男の先生は男も女も「◎◎さん」呼び。子どもたちも「さん」しか付けない。
クラス内とか本人は判ってるから良いんだけど、話を聞く親の立場としては
誰が男で誰が女かさっぱり判らない。

あの呼び方の違いすら「男女区別だ」として受け取られるのかな?
不便はこのさいどうでも良いわけ? なんか違うぞそれ。
338名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:59:56 ID:LIOmBa830
>>316
そうかー、俺は役所にいたことはないんだけどね。市民名簿なんて転居や出生順に
つくらないとめっちゃめちゃ大変そうだけど、そんな苦労してつくってるんだ?
俺のいた会社はどこも入社順だったなー。同じ年度入社だとアイウエオ順で社員番号が振られてた。

339名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:00:16 ID:tAS+s0AD0
そのうち、”男女”っていうのは差別だ!”女男”って言え!とか言い出すのは時間の問題だな
340名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:00:17 ID:/4AZSuYq0
親「ランドセル。好きな色を選びなさい」
娘「赤がいい〜」
親「好きな色を選んでいいからね」
娘「じゃあピンクがいいな」
親「女っぽくない色でもいいんだよ」


341名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:00:50 ID:8QWUw44Z0
スポーツ新聞上では
風俗嬢を「クン」付けだよな。あれなんで?
342名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:00:56 ID:3AbdTRrr0
>>328
まさにその身体検査等で男女別にする機会が多いからじゃないの?
男女混合名簿だけじゃなにかと面倒でしょ。結局それとは別に男女別の名簿も必要になる。
ことさらに区別してるわけじゃなく、普通に効率考えたら区別する方がいいってだけ。
343フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:02:33 ID:WFvpGct+O
身体測定やトイレは生物学的根拠に因るから区別。
名簿で特定の性を後にしたり先にしたり、交互にしたりするのは生物学的な性に因らないから差別。
344名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:02:46 ID:V5U46lbK0
>>328
分けなきゃいけないなんて誰も言っていませんよ。
分けても分けなくてもどうでもいいんですよ。

分けろ派は存在しない、分けるな派は存在する。
ただそれだけです。
345名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:03:54 ID:4Qlb1LJeP
分けることが問題なんじゃない。
ほとんどの学校が名簿で「男が先、女が後」というのが問題なんだ。
346名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:04 ID:kCqoaZ5w0
>>310
そうか?それだったら「男女」って言葉を「女男」に変えないといけなくなるぞ。
347名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:22 ID:Pve/3+XeO
>>328
だから、どっちでもいーけどっていってる

みだりに差別なんて言うもんじゃないね。
今までは区別してたけど、今後は混合名簿でいきますってのでいーじゃん。
差別とする意味がわからん。
女がいつも男よりあとだからか?
じゃ、青木さんと佐藤さんだったらいつも一番な青木さんのことを佐藤さんは差別だって言うのか?
順番とか形式ってだけでそこに余計な意味を持たせたらキリがないだろ。

変に意味を持たせなきゃ何だっていいさ。
別に混合名簿を否定してるわけじゃない。
348名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:29 ID:k6AnK1YJO
最近の人間には差別と区別の違いを教えなければいかんな。
349名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:32 ID:4t9CgmVI0
>>339
すでに言い出してる人たちがいた気がする。2〜3年くらい前だったかな。
そういう人たちが集まって「男女」と書くべきところをすべて
「女男」とした教科書(だったかな、何か教育用の冊子)を作ったという話があった。
その後はわからないけど。

熟語の成り立ちから勉強してもらったほうがいいね。
350名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:33 ID:Sk9litu7O
先と言うのが優先だと思っている時点で間違っていると思うがな。
後の美学と言うものがわかっていない。
351名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:36 ID:30FntibpO
いちゃもんのつけ方が中韓みたいだな
352名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:42 ID:a2P0rnpr0
学校関係で働いてるが
最近は正式名簿はほとんど男女混合だが
結局、別に男女別の名簿も自分で作ってんだよね
保健関係やグループ構成とか
男女を基準に考えなきゃいけないし
353名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:54 ID:7B0I03GX0
差別して当然。性差があるんだから。
それで悪ければ区別でどうだ。

男女でトイレや更衣室や風呂がわかれてるのも、痴漢すらも
ある意味差別に近いと思う。
細かいことつっこみだしたらキリがない。
男女差別はして当然。
354名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:04:58 ID:dzpevPUeO
どんな弊害があるのかまったく判らないが、こいつらって、オリンピックに代表されるスポーツ競技が男女別になってることには文句言わないよね。
355名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:05:01 ID:wR+f0b6rO
名簿なんて何だって良いだろw
事務処理しやすいように作れば良い
男女差別というならアイウエオ順も差別だろ、番号ふること自体が差別だよ
356名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:05:05 ID:8QWUw44Z0
女なんて戦争おきても血を流さないくせに
357名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:05:19 ID:p7anPVTo0

フェミニストの我侭にしか聞こえませんwww

美人の聞いてやるが,ブサイクのいうことは絶対に聴きませんwww
358名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:05:44 ID:TGrHoX1eO
千代田線の女性専用車両は一両目なんだが、これは男性差別なんじゃ・・。

359名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:05:44 ID:WRaSTVZe0
>>321
男女限らず世の中には頭おかしい人がいる
それが行政の人間だとしてもだ
360名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:06:59 ID:i/PFz5Jb0
ウリラの名前も通名で読んで欲しいニダ
 ⊂二 ̄⌒\               ノ) アイアムザッパニーズニダ
     )\   ( ∧_∧        / \  
   /__   )ヽ`∀´>    _ //^\)  青山金山西山ウェーハッハッハ!
  //// /       ⌒ ̄_/       名前がたくさんあるニダ
 / / / // ̄\  通名 
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /    
           /  /   / /  / 
         / /   (  /  / 
        / /     ) /  /   
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し
361名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:07:01 ID:4Qlb1LJeP
>>346
「男女」の言葉は仕方ないな。
それを「女男」にしろとまでは言わない。
でも、男と女という言葉が「女男」ではなく「男女」になったのは、
男優位の考えがあったからだと思うぞ。
362名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:07:25 ID:1aj8GHAS0
ヨーロッパはイスラム移民に、アメリカはキリスト教に乗っ取られてフェミはホロン部。
日本も今のままじゃ中国の儒教?に乗っ取られてホロン部。

出生率を2.0近辺で維持できない価値体系は消滅あるのみ。
363名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:07:49 ID:KgwyDPcz0
家庭科とか男女別教習は差別じゃないの?
その人数訳があるから半々にしてるんじゃないの。で、番号順管理。
364名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:07:50 ID:V5U46lbK0
>>345
それが完全なカルト妄想です。
先の方が有利なこと、後の方が有利なこと、
先の方が不利なこと、後の方が有利なこと、
いくらでもありますね。

そもそもその理屈でいくと五十音順にした場合、同様の問題がおきますね。
365名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:07:57 ID:3AbdTRrr0
>>361
んじゃ「雌雄」の方はどうなのよ?w
366名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:08:21 ID:VOhvn94U0
>>361
女を意味する言葉が先頭の文字もいっぱいあるぜ。

367名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:08:46 ID:IP86+xkD0
身体検査も男女別は差別だから男女混合でやるべきだくらい言ってみろよ

あいうえお順も名前で差別してるわけだから名簿はランダムに円形で作るべきだな

アホか (´・ω・)
368名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:09:11 ID:4t9CgmVI0
>>361
「南北」は南のほうが優れているってことか?
「左右」は左のほうが優先されるわけだな。
「雌雄」は雌のほうが優れてるってことで作られたんだな。
369名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:09:33 ID:aZXYLcFD0
女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200810040148.html
370名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:09:54 ID:Niuud9DeO
>>367
一揆の血判状(?)みたいだなw
371名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:09:57 ID:TGrHoX1eO
差別探すより幸せ探せ

372名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:10:03 ID:BTugmBiO0
早生まれで、3月生まれの俺は、誕生日別で並べられると、
後ろになるのは悔しかったが、さすがにそれを是正してくれとは
思わなかったな。
373名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:10:31 ID:4Qlb1LJeP
>>365
雄と雌だろ?
男と女じゃないじゃん

>>366
教えてくれ
374名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:10:51 ID:oNFa3MDy0
混ぜちゃうと様々な面でめんどくさい事になるだろ
375フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:10:55 ID:WFvpGct+O
「はい。じゃあまず男女に別れて」との教師の一言で、身体測定や体育は別れます。
自分の学校での記憶なら、「ハイ次に背の順にー」が続いた。
そこに普段の出欠の名簿は関係ありません。
身体体重を記入する名簿は当然別に用意してあるわけだし。

屁理屈をこねくり回していているヤツは、単にすべてにおいて男女別が好きだと告白すればいいだけなのに。
であればオレも認めてやる。
376名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:10:56 ID:L42MOUVD0
女は面倒だから全部女が先でいいよ
男はそんなこと気にしない
377名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:11:42 ID:DA8pMj66O
フェミニストってホントとんちんかんなとこにこだわるね?
だったらまず飯とか食いに行ったら男が女におごるのが当たり前だと言い張るバカ女の教育をしてくれ?
378名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:11:46 ID:Uw9+m9dx0
>>371
> 差別探すより幸せ探せ

すごく響きのいい言葉ですね。
379名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:12:20 ID:HFwHwLtX0
>>346
じょーだんだろ。勘弁してくれよ。
380名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:12:34 ID:30FntibpO
アイウエオ順でも誕生日順でも背の順でも成績順でも
常に最後尾だったよ俺
381名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:12:37 ID:6PIcsF0d0
意味ワカンネ
ただの区別じゃん
382名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:12:42 ID:uS2IuMyfO
彼らの辞書に「区別」という言葉はない。

カテゴリーが違ったら全て差別だ
383名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:13:00 ID:SFwqlGZP0
>>344 分けろ派は存在しない、分けるな派は存在する。

「分けろ」と主張する人がいないのなら、分けなくていいじゃん。
384名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:13:01 ID:4Qlb1LJeP
じゃあ、ほとんどの学校の名簿が「男が先、女が後」なのはただの偶然だっていうのか?
385名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:13:18 ID:5l1GuS8Q0
着替えも入浴も、平気な子は異性と一緒でも恥ずかしがらないし、
恥ずかしがる子は同性だけでも恥ずかしいと思うよ。
ちゃんとした監督者がいれば皆一緒でも問題は起こらない。
386名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:13:44 ID:Niuud9DeO
>>373
雌優位という考えがあったから、雌雄なの??
387名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:13:58 ID:Zn2PaF2hO
そんな事でぐだぐだ言う女を見た事がない。
388名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:09 ID:TGrHoX1eO
あいうえお順にすると、「あ行」の人は「ま行」の人を差別しているわけだな!




・・・・もっと役に立つこと考えたほうがいいんじゃねえか
389名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:09 ID:BTugmBiO0
もし戦争がはじまったら、赤紙がくるのは、
男子が先になるんだからそれでいいだろ。
390名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:17 ID:i/PFz5Jb0

【日韓】社民党の福島瑞穂党首が韓国SBSテレビに出演、日本政府による竹島領有権明記を批判 [07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217092653/


391名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:21 ID:qAnuzYbBO
もう面倒だから、男女別名簿で、学年ごとに男女どちらを先にするか入れかえて行けば?
卒業式の証書授与では、その年の首席がいた側の性別を先に呼べ。
392名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:23 ID:56ndA86HO
めんどくせえから女男でいいし、名簿も女が先でいいよ、アホくさ。

こんな事にムキになるからバカにされるんだよ>フェミ
393名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:45 ID:bhVrhqba0
そのうちカブトムシやクワガタムシのオスとメスの値段が違うのは
差別だから同じ値段にしろとか言いだしそうだなw
394名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:14:59 ID:V5U46lbK0
>>383

>>236ということです
395名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:15:00 ID:JiT1kXpR0
>>380
3月31日生まれの渡辺君。身長は190cmくらいか?w
396名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:15:01 ID:NJ0KW1kH0
エクセルでつくってソートすりゃいいよ

と思ったやつ挙手
397名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:15:02 ID:4TyF6uS80
>>285
どっちでもいいんだけどね

男女で分かれてる程度の事がそんなに気になる理由教えて
もしかして、この委員会の人てさ、
ろくに仕事なくて、それ叩かれるのが嫌で
どうでもいいネタを無理矢理引きずりだして、仕事してる振りしてんの?

仕事ないなら、解散すれば?金使うなよ
398名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:15:46 ID:ymAM73nLO
>>310
実際「自分らしく」という人に限って無個性なんだけどな。
399名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:15:48 ID:6Qx0X7K6O
名簿(゜Δ゜)イラネ
400名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:16:11 ID:8mLG/dQ7O
差別と区別もわからん田舎モンが男女同権語るんじゃねえよ
401名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:16:15 ID:DPRa0AmgO
じゃー風呂やトイレや更衣室も男女一緒でないとなww
電車や映画館も女性専用はおかしいわなw
402名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:16:41 ID:4Qlb1LJeP
>>388
あいうえお順はちゃんと「あいうえお順」ってのがあって
その順番にしているものだから差別ではないよ。
男女は違うだろ?
それとも「男女順」ってのがあるのか?
それが差別なんじゃね?
403名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:17:01 ID:VOhvn94U0
>>373
夫婦は、めおと(女男)
父母は、おもち(母父)
男女は、いもせ(妹兄)

あるってだけだよ。


404フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:17:19 ID:WFvpGct+O
>>394
反儒教のオレは無意味な男女別に反対するだけ。
儒教という宗教を学業の場に持ち込むな。
405名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:17:37 ID:JiT1kXpR0
>>398
逆に、自分で「個性的」って言ってる奴は、単なる変わりもんか、無理してる奴だよね。
406名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:18:22 ID:CdKQQBYO0
別に女男順でもかまわないが
407名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:19:28 ID:TGrHoX1eO
差別探しばかり子供に教えると子供は不幸になるよ。

人生って、つまらないなかで自分なりの楽しみを見つけた人が幸せになるゲームだからね
408名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:19:40 ID:Uw9+m9dx0
>>402

> 男女は違うだろ?
> それとも「男女順」ってのがあるのか?

「男女順」はありませんが、「男女別」はあります。
409名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:19:54 ID:dL6wetVk0
>>1
何かすごいくだらない事してない?
410名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:19:58 ID:ga8daVXAO
そんなことより互いの良いところを磨いていこうぜ
411名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:20:34 ID:BTugmBiO0
女性には申し訳ない、俺はリベラルなつもりだが、
でも突き詰めると、男はチンポを挿す役割を担ってる。
女は、チンポを挿される役割になってる、そして出産していただく。

独身のうちは、都合さきにさせておいてくれよ。
出産という生命の気高さと、寿命の長さは女性にあるんだから。
412名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:20:41 ID:YhCvmK4E0
団塊サヨクはどうしてバカなの?死ぬの?
413名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:20:44 ID:4Qlb1LJeP
>>408
だから名簿では男女順になってるって話なんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:20:47 ID:Gru9fdfQ0
差別するために分けてるんじゃないだろ?
なんでもクレームつける馬鹿にはビシッて言わなきゃダメ
415名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:22:02 ID:Uw9+m9dx0
>>407

あなたのような人に子供を預けたいですね。
416名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:22:25 ID:3my4qKZX0
もう更衣室もトイレも一緒にしろよ。
修学旅行で男女同部屋も認めろよ。
男子がブラジャー着けるのもスカート履くのも認めろ。
先生をおかあさんって呼んでも冷やかすな。
トイレでうんこしただけで「うんこマン」ってあだ名付けるのも禁止。
好きな子に勝手に「○○ってお前のこと好きなんだぜ」ってバラすな。
そしてそれを聞いた女の子も泣くな。わけわからん。

できる範囲でかまわないから。
417名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:22:34 ID:6wyGGtIr0
>>404
残念ながら、出生率が年々低下していく日本は今のままじゃ
中国の儒教?によって蹂躙される運命にあります。

バックラッシュか儒教かその2択あるのみ。
418名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:23:01 ID:dL6wetVk0
他に無いの?やる事、考える事
419名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:23:25 ID:UCm7sLhvO
名簿が女男順の学校あるよ
もう何がなにやら
420フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:23:47 ID:WFvpGct+O
儒教は男女隔離の規範を支持する。
自民党支持者はその多くが儒教も同時に支持している。

男女別に合理的な理由がある場合、例えばトイレや着替えなど、それは男女別にするべきだが、
合理的な理由がなければそれは宗教であるから、
即刻やめるべきだ。
421名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:24:27 ID:Uw9+m9dx0
>>413
だから名簿では女男順になってもいいって話なんだが
422名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:24:33 ID:k6AnK1YJO
区別と差別の違いくらい分かっとけよ。
423名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:24:34 ID:4t9CgmVI0
別に男女別だろうと混合だろうと、俺はどっちでもいいんだよ。
今までが男女別だったのを、わざわざ混合に変えるべきだとも思わないし
仮に今までが混合だったとしても、いちいち男女別にしろと言うこともしないだろう。

些細なことで、少数の変わり者が差別だ差別だと騒ぎ立てて
大勢を振り回し迷惑をかけているのが気に食わないだけだ。
424名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:24:39 ID:TGrHoX1eO
この論争が日本と地球に有益なものを生み出すようには思えない。
425名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:24:58 ID:X6ZvooWY0
どうがんばっても男は妊娠できないし、排卵もない。
女は精子を出すことはできない。
男と女は違うんだよ。
違うから男と女なんだし、人間なんだよ。
何でも同じにしようとするのは間違い。
男女共同参画にストレスを感じている女が多いことに気づいて欲しい。
426名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:25:04 ID:CdKQQBYO0
そもそも名簿なんてのは、形式化、規則化、定型化とか何でも呼び方はいいけど
そういう目的で成っているものにケチを付けたがる意義が理解できん
馬鹿じゃないかしら
427名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:25:08 ID:4Qlb1LJeP
>>414
差別するためのものでなくても、
小さい子供は男→女ということが刷り込まれていく。
428名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:25:13 ID:7Agzl+WdO
男女混合名簿になっても後ろになっちゃう、「わ」の女性はかわいそうだな。
429名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:25:55 ID:YhCvmK4E0
>>401
女性専用車って鬱陶しいな。急いでるときにちょうど女性専用車のとこだと
余計な距離歩く必要あるし、それで間に合わなくて乗れないときとかあるし。
なんだよアレ。
430名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:26:14 ID:uUh0hLgQO
男女混合にするのはべつにどうでもいいが
その事について苦情を出す奴の方が問題だ
431フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:26:20 ID:WFvpGct+O
>>421
特定の場合をのぞき、名簿上区別する必要がない。
だから男女別に反対。
432名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:26:43 ID:RbzRy3T20
>>1
>勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との
>県民からの苦情を受けて出された。

そもそも、なにがどう男女差別なのか?
誰かアポーなオレに説明してくれ。
433名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:26:59 ID:dL6wetVk0
>>428
渡辺君はよく後ろで一人席になる
434名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:27:14 ID:Niuud9DeO
>>425
生殖という次元において、男女間に本質的な差はない
とかおしえてる講義があったわw
435名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:27:18 ID:MxEqFq/C0
男女別名簿だと大体男子が上になるのが嫌なんじゃね?
女子を上にしとけば黙るだろ
436名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:27:40 ID:TGrHoX1eO
男女別が儒教の故だったとして、儒教を名簿からなくすことになんの意味が・・?

おまえらは名簿教か!
437名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:27:58 ID:V5U46lbK0
>>427
だから先後で有利不利を語ることが既におかしいと何度ry
438名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:28:07 ID:oNFa3MDy0
持久走大会の時とか、女子も男子と同じ距離を走らせるべき!
とかは絶対言わないよな
439名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:28:13 ID:KljIDHuf0
>>421
「宗教」こそ合理的に出生率を増加させる手段だからw
440フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:29:21 ID:WFvpGct+O
>>432
理由ある区別は単なる区別。理由なき区別は差別と呼ばれる。

トイレや保健体育の区別は区別。
それ以外の場合でそれをやれば差別。
441名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:29:29 ID:uUh0hLgQO
>>438
女性は体力的に劣るから男性よりも優遇されるべきって考え方なんだよフェミは
442名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:29:30 ID:pVNox3JyO
別にしとかないとフォークダンスの時の数合わせ確認がめんどくさいよ
443名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:02 ID:rPZUXiCy0
男女だんだん女男女!
444名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:20 ID:4Qlb1LJeP
>>419
何%ぐらい?

>>437
理屈でそう言っても、子供は先が有利、後が不利って単純に思うもの。
445名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:33 ID:56ndA86HO
>>427
んなもん名簿順なんかで刷り込まれるかよアホwwwwwww
教条主義も甚だしいわwww
子は親の背中を見て育つんだよw
446名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:41 ID:dL6wetVk0
くだらね・・・
447名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:42 ID:K4TfsXdoO
名簿は差別じゃなく区別だろ
つまりこいつらの考えは着替えやトイレを別にするのも差別なんだな

あー馬鹿が騒ぐアホな世の中になってきたなー
448名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:45 ID:UouEQFjs0
アイヌと日本人を分ける合理性ってなんかある?
別に単一民族扱いでよくね?
449名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:30:50 ID:FYh7h+h90
差別って何と差をつけてるんだよ
男女別々に名簿があるんだろ?
差なんてついてないだろ
450名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:31:22 ID:TGrHoX1eO
名簿より
亭主元気で留守がいい!
なんてCMで男性差別刷り込まれるほうがりんご一個分おもい
451名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:10 ID:Zr0HXQUs0
部落で騒げない地域はこういうことで主張するんだな
452名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:36 ID:+XjtFP4lO
ただ男女で分けてるだけという発想無いんだろうな
453名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:45 ID:RbzRy3T20
>>440
それは詭弁だね。
トイレも合理的理由はないよ。
民族によってはトイレも男女混合のところはある。
社会的性差の存在そのものに、非合理的側面がある以上
トイレは認めて、名簿は認めないは理由にならないね。
454名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:47 ID:NE2D00/Y0
男女共同参画はいつも言うことがズレているよな。
455名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:32:58 ID:DcsDTpaD0
とりあえず、メスは子供を2人以上産んでから発言してほしい
456名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:33:26 ID:h/zsSO/T0
こうやって騒ぐことでどのようにお金が稼げるのか不思議でなりません
457名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:33:27 ID:PHcKUk4W0
>>1
じゃ体育の着替えも男女一緒だな。
458名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:33:47 ID:UmK3kGV7O
中山大臣は正しかった
459フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:34:05 ID:WFvpGct+O
>>448
政治家による過去への反省を示すってしおらしさの表現や人気取りのポーズだろ。
別言語でしゃべっているアイヌなんかいやしないんだから、
日本人は「複数に起源を持つ単一民族」でいいんだよ。
なんにもこのスレに関係ないけどな
460名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:34:19 ID:Niuud9DeO
差別か区別か?って議論をするのなら、
憲法論からスタートしないと…
461名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:34:47 ID:dL6wetVk0
くだらない事ばっかりやってると
かえって女性が迷惑被るから止めて欲しい
462名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:35:19 ID:0LAWOYrV0
名簿を複数用意しろとかバカ丸出しだろ、煩雑になるだけで誰も得しない。
現状にケチつけて、何がしか変更を強いて、それを自分の手柄にしたい俗物の考えだ。
463名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:35:23 ID:+ue1l/Za0
差別だったのか?
464名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:35:24 ID:ga8daVXAO
旦那が仕事してる間に暇友とランチしてるアホ嫁をまず説教しろよ
465名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:36:21 ID:3xCKDBtNO
何の団体?存在意味あんの?
466名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:36:29 ID:646aMj0lO
そのうち学校のトイレは、男女共同。ぺ○スは男女平等で去勢か〜。

日本もお わ り
467フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:36:34 ID:WFvpGct+O
>>453
女が立ち小便器で用を足したら床を汚すだろ。肉体的な形質上。
小学校の男子トイレなんてほとんどがあのタイプだ。
それが全個室洋式に変わるなら一緒にすればいい。
468名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:03 ID:RbzRy3T20
>>444
赤川君と渡辺君なら、子供は赤川君が有利だと思うのかい?
そんな話聞いたこともないが。
469名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:17 ID:6onSNiUXO
男女別の名簿が差別とはね。
なら、男女共に同じ服装、髪型で、
男に求める肉体労働を女にも課し、
スポーツも男女分けずに勝負させればよい。
470名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:24 ID:4Qlb1LJeP
本気でトイレと名簿を同列に考えてる奴がいたら相当頭おかしいな
471名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:26 ID:LhB+QV+v0
フェミが騒げば騒ぐほど女性としては迷惑なんですけど…
何でこんな事にケチつけてんのかね
アホくさ
472名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:37:53 ID:BCV6kqtCO
昔も今も名簿の順番、ちっとも気にならないけど。
先にされてる男性に何かメリットでも?ほんとつまらないことに時間さいて、おばかな大人がいるんですね…
よくパーティー会費で女性の方が安く設定されてたりして優遇されるのは棚にあげるのね。
あれで女性はだいぶ助かってる。ラッキーっていつも思う。
職業によって違うからお給料の差も今や色々だし、飲み食いも女性のほうが食いつきいい時あるしね!
土俵に上がるな、や、産む機械だの明らかな差別はほっとけないけど、名簿順なんてちっちゃいことで。
ごくろーさまデス。
473名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:38:42 ID:iZpnkqDE0
男女の名簿は分けて管理したほうがいいだろに。

風呂、便所、更衣室、宿泊部屋割り、
何にしても名簿から決めるのに混合だとめんどくさい。

差別と感じる「差」って何よ?
男女の順?
だったら学校単位でうちは女男、うちは男女、って並べてばいいじゃない。
474名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:38:56 ID:lxb9uyh+O
今でも、こんなに酷いのに民主になったら、どうなっちゃうの。
475名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:39:07 ID:646aMj0lO
そのうちぺ○スは、男女共同で去勢で、子供は人工受精か〜
なんかSFが現実しそう
476名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:39:27 ID:TGrHoX1eO
昔の人はうまいこと言ったもんだ。

乞食は犬のウンコと差別をよく見つけるって。
477名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:40:19 ID:RbzRy3T20
>>467
だからといって、わける合理的理由はない。
設置場所は同じでもかまわない。
「男女が同じ場所でトイレをするのは恥ずかしい」という
理由から分けられてるにすぎない。
どちらも非合理的理由なのに、なぜトイレは認めて名簿は認めないのかね?
478名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:40:40 ID:OJOUiVECO
>>1
はい〜???
もう何でもアリだな・・・言ったもん勝ち。
まさにゴネ得。
479名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:40:48 ID:HX8Ob8OoO
そんなことよりこっちを抗議しろよ!

女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ
2008年10月5日

 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します・・

480名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:41:02 ID:JiT1kXpR0
今時名簿だって電子データで管理してるんだろうから
必要に応じて並べ変えて出せばいいじゃんよw
481名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:41:06 ID:4Qlb1LJeP
>>472
そりゃ実質何のメリットもないし何のデメリットもないだろ。
そうじゃなくて「根本的な考え方」の問題のことを言ってるんだがな。
まぁ、それが分からない人間もいるのかな。
482名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:41:40 ID:7UK5RJYi0
>>467

子供が洋式トイレを使い続けると股関節が固くなるのであまりおすすめしません。
子供には、和式トイレを使わせましょう!
483名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:11 ID:bRxv2rKDO
>>471
フェミの要望を叶えたところで大半の女はどうでもいいよな
484名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:25 ID:nwHMsExP0
>>475
人権思想が行くところまで行ったら人間自体不要という結論に行き着くと思うよ。
485名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:27 ID:XKYs2lVR0
プロ市民は半島へ帰れ!!!
486名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:34 ID:BQFUPgvj0
なんというか、ヒステリックだよね
487名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:41 ID:iRTEF7jaO
>>444 「出席番号順に発表しなさい」とか言われて、後の方が良いなぁと渡部を羨んだ秋山の俺は異端なのか?
488名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:56 ID:852OC57s0
>>467
どっか外国に女用立小便便器があった
489名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:42:58 ID:qVdUaIVa0
トイレが別れている理由をどう教えてくれるのかwktk
490フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:44:11 ID:WFvpGct+O
儒教は男女隔離の規範を支持する。

男女別学校を減らす場合にも儒教信者が抵抗した。
だがその争いでは儒教信者は敗北した。
今回も負けるのは儒教信者の方だ。

無知蒙昧な宗教は、光の下ではその暗い姿を保つことはできない・・・
491名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:44:25 ID:WZpEXHg50
>>1
銭湯が男女別になっているのも差別な気がするぜ!!
後トイレとか、更衣室とか。

と言い出しかねないな。
492名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:44:46 ID:Wqelxbki0
出席番号が50音順なのは差別だよ

性が「あ○○○」な為に大抵PTAに選出されて甚だ迷惑なんだよ!
493名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:44:50 ID:4Qlb1LJeP
>>489
トイレが別れている理由

分かれてないと恥ずかしいから
494名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:45:06 ID:56ndA86HO
ちなみに俺の相方は、二人っきりの時は俺の事クソミソだが、子供の前や外ではしっかり俺を立ててくれる。
だから俺も彼女を尊敬してる。男女ってそういうもんじゃねーの。
495名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:45:28 ID:TGrHoX1eO
名簿教はイラネ
496名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:45:41 ID:hjgMEEd40
頭おかしいんじゃないの?
男女共同参画調整委員ってどこの民族?
497名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:46:16 ID:BQFUPgvj0
出席番号が後の方だと日直やる回数少なくていいなぁ、とか思ったな
498名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:46:56 ID:05nuM7OK0
両方使い分ければよい

499名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:02 ID:Niuud9DeO
>>493
そのはずかしいという感情こそ、
性差の社会的な刷り込みかもね
500名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:19 ID:TO7v5jnUO
オリンピックにも文句言えよ

混合になれば女のメダリストいなくなるけどな
501名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:37 ID:NO2TKPnV0
名簿如きでどこがどう差別に繋がるのかが理解出来ないんだけど。
とち狂ってるとしか言いようが無い。
502名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:52 ID:hjgMEEd40
ID:4Qlb1LJePの主張って>>1とズレてるよねw
503名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:47:57 ID:0F3nyGp90
な?

男女共同参画って税金の無駄だろ。


こんなんで、おまえらの消費税が10%になるんだぜw
504名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:48:15 ID:Y6NHxlkl0
また金の無駄。

女性研究者採用したら6百万円、増員狙い補助へ 文科省 [10/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1223137733/l50
505名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:48:18 ID:0LAWOYrV0
>>481
用意する名簿が増えるのはデメリットだ。
名簿を使用するたびに混合か男女別かを選択し、その理由を表明しなければ差別者として指弾される可能性すらでてくる。
教育の場を徒に混乱させる改悪に他ならない。
506名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:48:37 ID:MTOu9s5eO
じゃあ女子校とか男子校とかはどーなるの?
507名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:48:58 ID:ogaaJXPy0
ヒトラー名言集

・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる

・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る

・老人が多く自殺する国は滅ぶ

・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。
 だからといって男は女性に優しくする必要はない。
 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。

・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、
 子供が子供を産む時代が来る

・私は間違っているが世間はもっと間違っている
508フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:49:03 ID:WFvpGct+O
>>493
> トイレが別れている理由

のぞきや痴漢の存在。女性車両が成立するのも同じ理由。
特にトイレは服を脱ぐ場、男女の肉体性が関わってくるからだよ。
509名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:49:57 ID:LO4/Co1w0
>>490
だから、本当に敗北したのは少子化で生徒が減った学校だってのw
儒教の国から留学生を受け入れないとやってけないような状況だろ。
510名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:50:04 ID:JDy+h3pfO
私は、なぜ男性と女性がまったく同じであると考え、男女の間の素晴らしい違いを否定する人たちがいるのか理解できません

マザー・テレサ語録より
511名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:50:34 ID:7UK5RJYi0
儒教なんて関係ないでしょう。
確かに日本は歴史的に儒教の影響は受けていますが、この問題に儒教は一切関係ない。
512名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:50:43 ID:oV2alwBhO
成績良かった順にすればいいじゃん
努力の結果順
努力が足りない香具師がわーわーわめくなみっともないってことで
513名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:51:23 ID:GOt3XEBJ0
トイレとお風呂も男女混合
514名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:51:35 ID:4Qlb1LJeP
「ほとんど」の学校の名簿が男→女であることに何も思わないの?
515名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:52:33 ID:hjgMEEd40
>>514
なんで「先」の方が「エライ」と思ってんの?
516フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:52:44 ID:WFvpGct+O
>>510
カトリックの尼さんだから当然そう言うだろうな。そういう宗教だ。
儒教も同じく
517名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:52:48 ID:Fe2fDqfY0
>>514
最近クソフェミがうるさいから
女→男になってる学校が多いことを知らないの?
518名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:52:55 ID:ETcTVe9Y0
 \
    \
.       \
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |  ( ´ё`) J('ー` )し .,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |            |l::    ____
   |l__,,| :|    | |         ``'   |l::    |  ヽ  |     |_   /    \/
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´         |l::   ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /   
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l__,イ::   └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_  
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |           ┌─── ┌──  \    /  
   l}ィ::        |           │      │       \/  
            |           └──┐ ├──    /\ 
            |                │ │     /   \  
            |           ───┘ └── /      \
519名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:08 ID:RbzRy3T20
>>508
肉体を見られるのは恥ずかしい、という社会的性差は
時代や民族による共通の概念ではない。
そもそも、そういう社会的性差に否定的概念を持つのがフェミニストであり
ジェンダーフリー論者ではないのかね?
君はコテにフェミの名を冠しているが、本当にフェミニストなのかね?
520名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:19 ID:JfzVECFR0
差別を無くしろという者が、差別を助長していては遺憾な
だいたい、名簿であいうえお順に並べるなんてのは、強制的に
順番をつける行為で、もの凄い差別だし、大きな人権問題だ、それに
個人情報保護法にも抵触する犯罪者のすることだ
特に教員が、男女の間で差別しては遺憾、男の水着はパンツだけだ
女もパンツだけにしないとだめだ、勿論、子供も大人も差別しては遺憾
教員も当然パンツだけにしろ、岩手か ・・・ 夏は楽しみry
521名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:26 ID:NO2TKPnV0
>>508
あなたのレスをいくつか見たけど説得力が無いんだよね。
522名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:27 ID:iZpnkqDE0
プロ野球は男女混合でもいいと思うが。

野球は肌が触れ合う確率が低いし、
団体競技の中でも個人個人の役割が大幅に違うし、

スレ違い。
523名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:36 ID:i/GQhFR30
差別と区別の違いが分からないんだな

男と女の2つの性があることは認めろよ
524名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:53:40 ID:GWQhHr+9O
俺の名前は「わ」で始まるんだが、いつも番号後ろのほうなんだよな。
名前差別だろ!!
525名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:54:20 ID:I3ZyuV8g0
どうせこんなとこでグチグチ言ってる人って
女の子にコンプ持ってるキモヲタばっかりでしょw

そんなだから女の子も相手してくれなくてキモヲタスパイラルが止められないんだよ?
まっネットじゃ「俺は彼女いるぞ」とか強がってるんだろうけど・・・^^;
526名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:55:14 ID:ER0SWzqC0
男は男、女は女だろ。
女にチンコが生えないのは男女差別なのかw
527名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:55:19 ID:k6Ofgcwq0
はぁ?
528フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 01:55:21 ID:WFvpGct+O
>>511
実際男女別の名簿や区分は明治以降の国家的な軍事体制の名残なだけだがな。
無意味に続いているだけで、それを指摘すると怒り出すのが儒教信者。
529名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:55:51 ID:7UK5RJYi0
>>514

> 「ほとんど」の学校の名簿が男→女であることに何も思わないの?

何も思いません。これを差別だと思う人って、何か不幸な目にでもあったの? 
530名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:56:15 ID:iZpnkqDE0
男の上半身はなぜ露出OK?
胸や背中にアザがあって、女だったら水着で隠せたとブルーだったダチがいたっけ。

531名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:57:27 ID:cd6QcbwBO
>>1
男女差別って頭悪すぎだろ。
532名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:57:53 ID:0LAWOYrV0
>>528
儒教の影響を受けていない諸外国では男女混合名簿が一般的なのか?
どこか例を挙げてくれよ
533名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:57:55 ID:ETcTVe9Y0
                          
                   _/⌒ヽ   
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ^ω^) 
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ   ガシャ ガシャ ガシャ
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r´
534名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:58:20 ID:DI7qWbFr0
いい加減何か行動してみたら?
こんな夜遅くにカタカタするよりは評価されるよ
535名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:58:39 ID:v/CmUKXU0
コレは区別じゃないの?
そこまでいうなら男女風呂共用にしろ
536名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:58:49 ID:NO2TKPnV0
差別って言うならば、男女別にする事によって生じる不都合を言ってごらんなさい。
537名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:58:58 ID:wsaP6+FNO
でもトイレが男女混合のところは結構あるぜ。
マックとかそうだし、近所のラーメン屋でも男女共同で使ってるし。
ようは意識するからいけないのであって、本来はすべて男女混合で何の支障もないはずなんだ。
だから子供のうちから男女を意識させないようにしようと、あらゆるジェンダーフリー教育が行なわれてきたんだよ。男女同室着替えとかキャンプでの混合宿泊とかね。
538名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:59:09 ID:rQIs950/0
そんな名簿なんて混合してどうすんの?(笑)って感じだが
差別はよくないよな!
でどこが差別なの?教えて女性の方!
539名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:59:30 ID:hjgMEEd40
大体名簿が男女別じゃないと、クラスで男女交互に並べないだろ。
「好きな人の隣になれますように」っていう甘酸っぱいドキドキを味わえないだろ。
そういう思い出がない奴が2ちゃんでぐだぐだ言うんだよ。
540名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:00:14 ID:YZ2SLiQ/0
 

   じゃあ、トイレが男女別になってるのは男女差別なのでやめれば?

   小学校高学年の着替えが男女別になってるのもやめれば?

   小学校高学年の性教育とか女子だけになってるのもやめれば?


  男女混合名簿しか使っちゃいけないなら、そうなるよな
541名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:00:18 ID:ioGU1DVL0
>323
それがすれ違いの原因やね。
ジェンフリやってる人間は仮に「女男」がデフォでも文句を言うよ。
男女で分ける行為そのものが糾弾の対象。

個人的に「男女で分ける必要が無い」ことの合理性には一定の理解はあるが、
「男と女は生物学的に与えられた役割が違う」
ことを無視して「区別をなくそう」と盲目的に活動する人間の言うがままになるのには反発する。

「日本の武装解除」は「真の平和愛好家」と「特定アジア諸国」が画策するもの。
前者は「平和」のため。後者は「自国の利益」のため。
言っていることが同じでも、求める結果は異なる。
前者は自分の人権が蹂躙されて初めて「おかしい」と気付く。

あなたの意見は私に理解されてもジェンフリ教信者には支持されないと思う。
そして苦情を言っている人達は多分「ジェンフリ教信者」で、目的は「日本的価値観の解体」だ。
あなたの「別にいいんじゃないの?」はきっとあなたの想像の外に繋がってる。
542名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:00:23 ID:CX+ZZCPYO
>>514自分は女だけど、今の今まで一度も考えたことないな。
543名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:01:12 ID:auGvW0eq0
       ・・・・・・名簿・・・・・・

       ・・・・・・後ろ・・・・・・

     ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

    差 別 さ れ た ん だ ・ ・ ・ ・ ・ ・

             ___   、、|\ ヘハノ|  /l
       _____((l二l二l)_)_ヘへ\     V ./ /|
ヽ   ハ ̄jj  j  ='  ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::|||<     // /
. ヽ ー| 》#iiiiiii》    ⊂  iiiiiiii´|iiiiiiii|||::<       ∠/|
  ヽ | i,,,,iiiiiiiil lヽ     = llll |(|::::::|||::::<        /
ヽ ヽ.|iii,,,##ii||||# ,丶::::::::::::::::、|::::|||::::::<         /
 《 ヽ, 》##iiii|┤| (二二二二 :::::::=::::::<       <
  《, ヽ.ii.,,iiiiii||| iiン;;;;;;;;;;;;;;;;´|::::|||::::::<          \
  《,, ヽii,,,,,ii|_l,ノiiii _   ##,〃|(|::::::|||::::<       ヽ\ゝ
    《  ヽ iii   iii, `   ⊂,  、|:::::::::|||:::Z      |\|
\  ゞ  ゝjj_j_jjj_j_j_j_j_j_j_j_j_j;j;;j;;j;;イ       |
  >―――ィニ三三((I;;;;;I;;;;I);;),,,______/|/三三
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
544名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:01:25 ID:hgKI+FA80
差別じゃなくて区別じゃないの?
545名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:01:26 ID:rmwybOt90
>>525
そのまんまフェミ活動そのものだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせこんなとこでグチグチ言ってる人って
男にコンプ持ってるキモヲタばっかりでしょw

そんなだから男も相手してくれなくてキモヲタスパイラルが止められないんだよ?

546フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 02:01:36 ID:WFvpGct+O
>>519
現実には空想的ジェンフリと合理的ジェンフリが存在するわけで。
君が想像するような今時そんなオールドファッションは流行らないぞ。

>>537
単に洋式でかつトイレが小さいだけだ。
547名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:03:21 ID:0tbFhIOn0
男を君で、女をさんで呼ぶのはおかしいってんで
みんなさん付けで呼ぶようにしてる。とか息巻いてた女教師がいたな。
548名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:03:47 ID:RbzRy3T20
>>546
では、合理的ジェンダーフリー論者とは誰かね?
ジェンダーレスとジェンダーフリーの明確な違いを説明できた論者を
あげてみればどうかね?
549名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:04:19 ID:2klcWqw+O
>>472
土俵に女が上がれないのをどうこう言うのもフェミの悪影響なんだよ。
相撲は元々神事だから、禁忌があって当たり前。
ローマ教皇に女がなれないのと同質。
550名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:04:56 ID:MP0LW+mEO
>>535には禿同だな!

非力な女に男と同等の力仕事とかできるんか?
所詮女は穴を使われるか飯でも作ってりゃいいんだよw
551名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:05:56 ID:MAKsz+gx0
じゃあ女性専用車両も廃止しろよ。
男女の区別は差別なんだろ。
552名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:06:26 ID:LO4/Co1w0
>>528
だからよ〜
フェミのせいで少子化になって儒教国から移民が入ってこようとしてるんだろ〜
その現実を認めろよw
553エセ共産:2008/10/05(日) 02:06:58 ID:PbqW8k4W0
フェミって、女が徴兵されるのには抵抗無いの?
554名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:07 ID:D+haOxQ4O
モテない俺は、一番の差別被害者。
555フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 02:07:16 ID:WFvpGct+O
>>548
両方ともにオレ
556名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:24 ID:0LAWOYrV0
>>546
532に答えてくれよ
儒教の影響を受けてない国では男女混合名簿が一般的なのか?
詳しいんだろ?儒教の影響にさ
557名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:39 ID:44dIr/cdO
くだらねぇな。
もっと生きていくに大事なことがあるだろ。

名簿て(笑)くっだらね(笑)
558名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:47 ID:5zcyY2Ue0
男女を区別するのは社会生活上お互いに合理的だからだろ
お互いが性差を認識してないとそれぞれの性がもつべき社会的役割を自覚できんぞ
559名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:00 ID:ZwE+M/JxO

まあ話それるんだけどさ、
さっきテレビ見てて思ったんだけど。

女の芸人て何であんな糞つまんないの?
女はユーモアのセンスが
男と比べて圧倒的に欠如してるよね。

みんな微妙に女の面出してキモいしさ。
あー気持ち悪い。

思い返すと、話の面白い男はいるけど、
話の面白い女ってあまりいないよね。
自分のことばっかしゃべくりまくってさ。
うんざりなんだよね女のどうでもいい長話。
そのくせ「私、話の面白い男じゃなきゃイヤ!」
って全部受け身かよ!
お前のつまんねー話はオール棚上げなんですか?って話よ。

まあ、そう考えるとやっぱり脳のそういう部分が女は男より劣っているのは、
もう明らかなんだわ。
560名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:08 ID:RbzRy3T20
>>555
君しかいないということは一般的思想ではないわけだ。
君は本当にフェミニズムにしろジェンダーフリーにしろ、それらに関する
著作物を読んだことがあるのかね?
561名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:12 ID:P3/3fbdN0
フェミの99%は男に全く相手にされなかったブサイク


ブサイクの怨念は恐ろしい。



やはり女の敵は女だな。
562名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:18 ID:CMMXZnvP0
まーたクソフェミか。

正直、女にはさまれて座っても、居心地悪いだけだった。
563名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:27 ID:0UH2z7Pa0
岩手県民怒れよ(#´ω`)

こんな下らん”革命ごっこ”に税金使われてんだぞ!
564名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:09:31 ID:8r5sARnS0
この記事で一番重要で深刻な問題は

男女共同参画調整委員

というお偉いさんが区別と差別を理解してないってことが明らかになったってとこだろ。
即刻解任せえやボケ。
565名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:10:19 ID:o+B0k8jCO
だったら女→男でいいよ!くだらない
整列も背の低い奴からでなく 高い奴から並ぶか!
なんでもいいよ…
ぐだらない
566名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:10:23 ID:hjgMEEd40
こういう一部の馬鹿女のせいで男女区別がどんどんなくなっているのが腹立たしい。
女は生まれた時からあらゆる面で優遇されてる。それに気付かない馬鹿。
昔のままなら女がどんなに楽だったか。
567フェミニーナ軟膏:2008/10/05(日) 02:10:24 ID:WFvpGct+O
>>552
数字上は韓国の方が日本より今は少子化らしいぞ。
韓国人の思考は男女ともにフェミニズムには遠いけどな。
経済的な側面から少子化を考えた方が近づけるぞ
568名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:11:33 ID:G14caQak0
男女区別が合理的なんだったら
男が定年まで働いてニートであることは許されないのに
女が専業主婦ニート生活して許されるのも合理的なんですね
569名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:11:39 ID:ioGU1DVL0
>558
だから彼らは「それぞれの性がもつべき社会的役割」があることを否定しているんだってば。
そのための「混合名簿」なの。
570名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:11:39 ID:vQihIkzk0 BE:489666427-2BP(1)
もう意味わかんねぇ

こんなくだらないことに文句言うとかどうかしてんじゃねーの???

こんなの一般的に見てもどうでもいいことだと誰でも思う
なんでもいちゃもんつけりゃいいってもんじゃねーぞ
571名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:12:11 ID:tIfSHUQT0
差別じゃなくて同列区別だろ
何言ってんだ
572名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:13:26 ID:PuogXkTS0
そんな事より岩手のほとんどの小中学校の図書館にある
日本悪朝鮮半島被害者漫画をなんとかして下さい
改名とか強制連行とかあんな捏造だらけの書籍を
学び舎に置くなんてどうかしています
573名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:13:42 ID:56ndA86HO
>>559
これには同意せざるをえないwww

何故か分かる?女って自分を笑えないからなんだよねw
性質だからしょうがないんだけどね。
574名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:14:53 ID:0LAWOYrV0
>>567
>>532に答えてくれよ
儒教の影響を受けてない国では男女混合名簿が一般的なのか?
具体例あげてくれよ
575名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:15:00 ID:iZpnkqDE0
女性専用車両は明らかな男女差別。
先頭に女性専用車両、最後尾に男性専用車両(逆でもいい)を設けるべき。

学生の頃は毎朝ラッシュで、女性とくっつくのが怖かった。
いつチカン扱いの疑いをかけられるかわからんし。
両手を自分の胸のあたりまであげて、無実の罪に問われないよう神経使った。
男性専用があればすすんでそこを使いたい。
576名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:15:24 ID:+ue1l/Za0
そういえば教科書運ぶ時
男子がつかわれてたなあ
577名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:15:30 ID:5RSwLZ5OO
そんなら便所も着替えも一緒でいいな。
温泉も混浴オンリー。
578名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:16:20 ID:CMMXZnvP0
>>559
女同士の会話って、他人のグチや陰口ばっかで嫌気がさす('A`)
あと、感情論で理がないんだよなぁ……。

血液型とか内心否定しつつも、
紙のような社交性スキルで、話を合わせといた俺……。
579名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:16:56 ID:P3/3fbdN0
>>566
フェミは女に生まれたのに女として世間で扱われなかった人たち
フェミを見てみろ。未婚の人や全く化粧しない人たちばっか。
580名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:16:57 ID:LO4/Co1w0
>>567
>韓国人の思考は男女ともにフェミニズムには遠いけどな。

ないないw
韓国は売春婦がデモしたりする国だからw
581名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:17:56 ID:VOhvn94U0
>>578
血液型は否定するなよ!!びっくらこくわ
582名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:05 ID:drolE11qO
差別ではなく区別だわな。これが差別なら、どうゆう不利益があるのか説明が必要だわな。
583名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:07 ID:+jPVZpBUO
それより体育、保健も一緒にやれよ。
段違い平行棒を男ができない理由を知ってんのか?って。
オリモノも知らずに中年になってもいいのか?
584名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:15 ID:okqzlpbu0
>>575
あとホモ、レズ、オタ、ウヨ、サヨ、在日、老人、幼女専用があれば完璧だな。
585名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:23 ID:LM6xGxoK0
>>567

ところであなたは女性なの?
586名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:19:42 ID:iV/qZ3Xy0
名簿が男女別になってることによって誰がどんな差別を受けてると感じるんだろう
それがよくわからない
587名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:20:30 ID:rmwybOt90
>>581
血液型性格判断でしょ
588名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:20:47 ID:n1FyQ1vZ0
あほくさwwwwww




【社会】大学などの研究機関が女性研究者を採用したら年600万円を3年間補助 理・工・農学系対象…文科省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223136890/
589名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:22:28 ID:QtrRtHENO
差別と区別の違いをわかってない奴が多すぎる
590名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:22:30 ID:m7FNfl7rO
>>557
禿同!ホントくだらない。
私女だけど、所詮女は男に頼らなきゃ生きていけないかなってと思う。
女はお茶くみでもして、さっさと結婚して
次の世代を産んで育てるべき。
女が社会に蔓延るから男がやるべき仕事が無くなる。
女がひとりで生きれるって思う世の中だから離婚も増える。
女は男に尽せ!料理も出来ない女は、女じゃないよ。
ちなみに私は結婚する前に調理師免許、茶道、華道の師範を
とりましたが、なにか?
旦那や子供が喜んでくれる顔を見ていると
幸せです(^^)
明日は5時起きで息子のお弁当作らなきゃ(^^)v
おやすみなさ〜い
591名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:23:01 ID:LO4/Co1w0
>経済的な側面から少子化を考えた方が近づけるぞ

アメリカで一番出生率が高いのは貧乏なヒスパニック
つまり日本も貧乏になれば出生率が上がる・・・
んなわけねーじゃんw
移民は先進国の人間と違う価値観をもってるから出生率が高いんだよ。
592名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:23:33 ID:5gxmRK/NO
この理屈が通るなら、トイレも風呂も着替えも身体検査も全部一緒にしなきゃおかしいよね。
このへん、どういう見解持ってるの?
593名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:24:06 ID:VOhvn94U0
>>587
うわーまじれすされちゃったよー
594名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:24:28 ID:hjgMEEd40
>>583
>段違い平行棒を男ができない理由を知ってんのか?って。
kwsk

保健体育は男女混合に同意。
生理や膣の中のこと知らない男ばかりなのは変に隠すからだよ。
生理中のSEXの危険性について教えるべき。
595名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:24:39 ID:rmwybOt90
>>588
ああ、ポジティブアクションって奴ね

比率が一緒になるまで、女を優遇して採用するって活動
596名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:24:41 ID:iZpnkqDE0
まあ風呂や更衣所は区別するしかないよな。
女の裸を見たいのが男の本能である以上しかたがない。
便所は覗くヤツとかいるから性犯罪低下のためにもしかたがない。

プロ野球に女子が無いのは差別では。
大相撲に女子が無いのは差別では。
アマチュアはあるのにね。
597名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:26:27 ID:CNkfZ/9D0
>>1
わあ、読んでてくらくらしたわ。こんなこと本気で言う奴等がいるんだー。
ただでさえ性別不明の名前が多いのに訳わかめになるぢゃないか。
598名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:26:42 ID:+jPVZpBUO
>>594
知りたいのかよw
段を変える時にアソコを鉄棒に巻き込む恐れがあるから
599名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:27:47 ID:2klcWqw+O
おしゃれや化粧するのって面倒臭くて好きじゃないから思うんだけど、
なんで女だけ化粧したりスーツだって華やかにしないといけないのか、
それこそを教えて欲しいよ。
金がかかってしょうがないし。って言うと補助金よこしたりすんだろうなw
600名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:28:06 ID:iZpnkqDE0
>比率が一緒になるまで、女を優遇して採用するって活動

議席が男女別に定数が決まる日も近いってことか。
専業主夫が白い目で見られなくなる日も近いってことか。
寿退社が白い目で見られる日も近いってことか。
601名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:28:06 ID:uPlvznc8O
>>1
こいつら日本人じゃないな。差別って意味わかってない
だいたい誰が差別されてんだ?誰が損してんだ?
602名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:29:20 ID:pcAdLQV+0
男女差別無く、私は女子中学生と一緒に全裸でお風呂に入ります(`・ω・´
603名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:30:21 ID:n1FyQ1vZ0
>>596
男子以上に筋力があり男子以上に活躍できる女子の選手が居たら考えるんじゃないのか?

女子プロ野球がやりたいのならまず自ら選手を率先して作らないとなw
女子プロバレーとかはあるだろ? 別に誰も止めはしないと思うが。
604名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:31:11 ID:t3bi3LLB0
別に男女平等でも役割分担でもいいからさー、
方針統一してくれよ。
都合のいいところばっかり変えやがって。
605名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:32:01 ID:iZpnkqDE0
そのうち
男性用スカート発売開始。
男性用ビキニ発売開始。
男性用ハイヒール発売開始。
キモ

男は男らしく、女は女らしく、
身体的区別をして、精神的差別をなくして、
それで問題ないはずなのに。
606名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:32:08 ID:Tg5Jey5/O
>>592
ジェンダーフリー進めてる学校はトイレも着替えも一緒だぞ

去年親戚の子供の学校選びで説明聞いて鼻血でそうになった
607名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:32:55 ID:0LAWOYrV0
>>596
なんで女性の性欲は認めないの?
608名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:33:35 ID:hjgMEEd40
>>598
ありがとう。いまいちピンと来ないからようつべで動画見てきたけど
やっぱりピンと来なかった。男は大変だね、最大の急所が無防備に晒されててw
あのふよふよした感触は好きだけど。
609名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:33:53 ID:cWdE4Xmd0
>>「男女別名簿は、形式的な男女差別。」
なんでこういう認識になるのか、さっぱりわからん。
単に事務的なものだと思う。
610名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:33:52 ID:YH6nAsIk0
俺岩手県民だが高校のときそういう苦情電話で悩まされてる先生がいたなぁ。
ついにここまで膨れ上がったかと思うと情けない気持ちで一杯だ。
611名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:34:21 ID:fz3RKDA20
区別と差別は別だと思うんだけどね
612名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:35:09 ID:keh0nGpU0
じゃあ便所も風呂も同じにしろよ









こうやっていうくせに女性専用車両とか作るのってどうゆう神経なの?
613名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:35:38 ID:t3bi3LLB0
>>94
女性がお金を落としやすい店なら、高くした方が儲かるじゃん。

とまぁ突っ込みはともかく、真面目に言えば
・女性は他の客を連れて来る
・リピーターになって欲しい
でしょ、よく言われるのは。

でもそれって、カップル割とか団体割とか、ポイント割つくればいいだけだよね。
女性が全て店の利益になるわけでもないんだし。
レディースデーから上記のようなサービスになることによって女性客が来なくなるなら、
結局優遇されること自体が嬉しいんだろう。
614名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:36:22 ID:Tl8P20enO
差別?
男女を分けるのは区別だろう
男が先で、女が後なのが差別、って認識かな?
そんなの気にしたこともなかったな
こんなんマトモに対応するのも大変だなぁ
615名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:36:27 ID:ZwE+M/JxO
区別されんのが嫌なら
女の子にもがんがん力仕事をふっちゃってもいいのね?

糞フェミニストは
そこで身体的な男女の差を
話に出してくるから嫌いなんだよ。
都合いいもんだよまったく。

俺が主夫やってるって言ったら
「男のくせに!」だろ?
616名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:36:33 ID:GZQD0SwO0
ただでさえ、最近のガキの名前は読めないってのに。
更なる嫌がらせだな。

これで、性別間違えたら、先生叩かれるな。
617名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:37:55 ID:OieGjBam0
>>613
女が特別扱いされる事を好むは事実だと思う
別に安くもないしむしろ量が少ないだけの女性限定レディースセットが売り上げよかったりするし
618名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:00 ID:MGHH73InO
どこを差別してんだよ
619名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:09 ID:Dh7KGZ7e0
そのうち男子バスケ・女子バスケ、みたいに分けてんのも
差別とか言い出しかねないなw

まさにモンスタープロ市民。



まあ、プロ市民は漏れなくモンスターなわけだがwww
620名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:20 ID:gvFdLK8k0
こいつ等は何と戦ってるんだろうか…('A`)
621名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:46 ID:LO4/Co1w0
>>607
平等は欲望を抑制しないと実現できないから。
622名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:38:56 ID:c9+xQcj9O
お風呂もトイレも着替え室も、ぜ〜んぶぜ〜んぶ、共同にしろってことですね!わかります。
623名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:39:12 ID:mjt21V5m0
女性差別列車の廃止から始めればいいのに
624名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:40:26 ID:0r5/Oq9bO
なんか男女差別を過剰に言う奴って最低。そんなこと言い出したら女性専用車両やトイレや更衣室も男女差別だぜw
625名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:40:41 ID:t3bi3LLB0
>>617
でも、特別扱いされる対象が自分じゃないと文句を言い出すから、問題なんだろうねぇ・・・
626名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:42:38 ID:hjgMEEd40
>>599
気持ちは分かるけど、化粧やおしゃれは事を有利に運ぶ為の武装だね。
男に対してだけじゃなく、女だってダサい子は格下に見て舐めてかかるでしょ。
人生を優位に運ぶ為の手段。やった方が自分が得ってことです。
男はそういう武器が一つ少ないから、話術や他の事を磨くしかなくて大変だね。
627名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:44:14 ID:ZwE+M/JxO
糞フェミニストは女性に都合が良いことは差別としない。

映画のレディースデーは差別じゃないのか?
女性専用車両は差別じゃないのか?

おら早く声高に叫べよ豚。
628名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:45:13 ID:0LAWOYrV0
>>621
性欲は男女ともあるのに、片方のそれにだけに言及して差別区別の論議に挙げるのは
おかしいと思ったわけよ。
男がエロいから○○制度作ります、じゃあ納得できないよってことで。
629名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:45:37 ID:LM6xGxoK0
変な人もういなくなったね。
630名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:45:51 ID:Tg5Jey5/O
トイレ着替え一緒にやってみろとかいってるやつ甘すぎ
ジェンダーフリー進めてる小学校の説明会行ってみろ
ビデオつきで説明してくれるから
マジで一緒だし
631名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:46:17 ID:VROJiJVd0
>>611
俺もそう思う。
単に管理上の都合で区別するだけで、どちらが上とか下とかって概念を含めなきゃ、差別でも
なんでもないよなぁ。

この話のそもそもの発端って、どこかのフェミ団体が、出席を取るとき男子の方を先に呼ぶのは
「差別」だって騒ぎ出したことなんだよね。
だから、日替わりで女子も先に呼ぶようにすれば、問題解決なハズなんだけどねぇ。
632名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:46:26 ID:OieGjBam0
>映画のレディースデーは差別じゃないのか?
差別じゃない
それで儲かると企業が判断したなら勝手にすればいい

>女性専用車両は差別じゃないのか?
差別
民間企業とは言え公的な面が強い機関は万人に平等なサービスを提供する義務がある
633名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:47:35 ID:nHZWDrIYO
学校の名簿を男女混合にしたら、制服やネクタイリボンを
注文する時とか、身体測定の時とか、小学生の時にある
男女別の保健体育授業とかの時にまた男女別の名簿作ったり
しなきゃで大変じゃないか…

あぁ、体力測定とかも確か男女別で統計出すんだよね
混合名簿だったら酷く大変な事に…(´・ω・`)誰得
634名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:47:47 ID:YijPpL9O0
ただでさえDQNネームで男女分かりにくいってのに
混ぜたら混乱もいいところだろうな
635名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:49:12 ID:bC5NWpWyO
女はエロいからレディコミを規制します!
636名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:49:44 ID:t3bi3LLB0
>>632
>>それで儲かると企業が判断したなら勝手にすればいい

これは考え方っていうかライン引きをどこでするかの問題に過ぎないよ。
企業利益の追求がどこまで許されるかは個人の考えと時代によって変わる。
現に、国籍や人種においては勝手ができない、雇用においても勝手ができない。
しかし、昔はできた。
637名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:50:09 ID:P0+OGB8uO
どーでもええような事を差別、差別て アホか
638名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:51:15 ID:/0TQjKWEO
男女平等とかって社会的な権利とかの話じゃないのか?
例えば離婚したら嫁が年金貰えなかったとか
639名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:51:22 ID:VYdDDlCV0
男子トイレより女子トイレの面積が大きい公衆トイレは差別?
640名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:51:29 ID:E0VyC/svO
だが待って欲しい
混合名簿にすれば身体測定も混合になるのではないだろうか

どうだワクワクしてきただろう
641名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:52:48 ID:VROJiJVd0
>>632
世の中には、英国にあるような紳士専用のクラブとか、女人禁制の寺院にまでイチャモンを付ける
オバサンが居るからねぇ。

どうしてもそこに入らなきゃならない必要性なんて、あんたには無いだろ?って言っても、理解しちゃ
くれないのな。
642名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:53:33 ID:bC5NWpWyO
>>639
それ以前に某外食店には女子専用トイレと男女兼用トイレしかなかったりする
643名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:53:51 ID:sk88elf40
お茶の水女子大は差別?
644名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:54:16 ID:8VmdNVV6P
よし、女子の水着を海パンにするんだ
645名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:54:38 ID:iZpnkqDE0
出張で飛行機や新幹線を使うけど、隣を男性に指定したい。

隣に女性が座ると、居眠りしているときに寄りかかってしまって
騒がれて恨まれて罪に問われるまでいったら最悪なので、眠れない。

学生の頃電車で寝てしまい隣のOLによりかかって
おもいっきりチカン扱いされてトラウマになった。

性は区別したほうがいいと思う。
646名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:56:07 ID:hq9VwOG+0
歳の差だって関係ないぜ!!
647名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:56:22 ID:w3jDySos0
また日教組でしょうか?
648名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:56:51 ID:ZwE+M/JxO
>>632
メンズデー!男だけ半額!
とかだったら奴ら何か言うかね?

どうせやるなら徹底して
英語の「he」と「she」を男女で使い分けるのは差別!
とかまでやってほしいもんだねw

そんくらいのレベルだよ、
今回の名簿の件なんて。
649名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:00:34 ID:fz3RKDA20
レディースデーとかは差別とは思わないけど男禁止の飲食店とかプリクラコーナーはやりすぎな気がするな
650名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:00:47 ID:VROJiJVd0
>>645
女って、平気で寄りかかってくるよなぁ。
美人でも若くもない女に寄りかかられるのは、正直言って気分悪い。
ましてや、やたらと巨頭だったりしたら...。
651名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:04:52 ID:OieGjBam0
>>649
会員制ゴルフクラブみたいなもんだよ
特に女は団体のリピーターが多いから客層によってはプレミア付けてやった方が客が付く
プリクラについては元々客の殆どが女だからな
652名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:05:19 ID:IyF/3WAsP
>>1このアホどもに質問
差別といってるけどどこに「差」がある?
これは完全に「区別」だろ

それどころか名簿は「30225」のように個人に識別番号を割り当てる役割をもってる
あんたら糞フェミ左翼の大好きな平等並列ロボット型社会の完成じゃないか?w

学校における差別の最大の戦犯は幼児期の教育を任された親だよ
運動能力、脳力、体型、性格・・・
いじめ、差別の原因のほとんどは5歳までの育児によるところが大きすぎる。。。
653名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:05:32 ID:7Er1nDAo0
女(ひと)と男(ひと)
654名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:05:39 ID:x4LHznyW0
男女名簿分けは差別で
車両を分けるのは反対しないんですか?
655名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:06:32 ID:l+vzPpN1O
映画は普通にメンズデーもあるんだけど、
知らんかったの?
656名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:06:52 ID:6kxBcxnW0
名前出せや、こんな下らん発想の「調整委員」とやらの
657名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:07:46 ID:Ndjch6YC0
区別と差別を混同している典型だよね。

じゃ、
女性専用車両は?
トイレも一緒にしようよ!
生理休暇なんて無しね!
スポーツも差別だよね、男女で分かれていて!


658名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:09:07 ID:2AONOmjjO

トイレの区別も廃止しろよ!
家の中じゃ同じトイレ使っているのに。
659名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:10:00 ID:ZwE+M/JxO
>>655
し、知ってるわい!
660名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:10:00 ID:B5pnpjoM0
片一方が出っ張っていて、片一方が穴開いてるのも差別ですね?
661名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:10:54 ID:VNiYHwIE0
>>649
プリクラ男禁止ってのを見たとき、
正気か? と思ったよ。
男性客を禁止して何か得になるのかね?
たまにはする奴もいるだろうに。
662名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:11:29 ID:pWrJFwWT0
>>132
そういえば大学は混合だったな。学籍振り分けが大半だった
身体検査も学年ごとに男女混合で行われていたから、男女気にすることすら無かった(仕切りがあるから中は見えない)

基地外レベルのフェミ様方は「女が先じゃないと嫌だ><」とか言い出す可能性が高いから、混合で手を打っておけばおk

前々から思っていたんだが、この男女共同参画〜は女性専用車両については何もコメントしてないのか?
男性専用車両を導入も働きかけるべきだろ?冤罪騒動を見れば明らか過ぎる
Aが利益を得るならBにも同等の利益を与えよ
それが出来ずに何のための共同参画か理解できない使えない調整委員は必要あるか?ないだろ
663エセ共産:2008/10/05(日) 03:11:33 ID:PbqW8k4W0
たまに男1人だと入れないゲームコーナーあるよな。


でもこういうの声高にするのって、
必ず田嶋陽子みたいなブサイクなんだよなwww
必ず田嶋陽子みたいなブサイクなんだよなwww
必ず田嶋陽子みたいなブサイクなんだよなwww
664名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:11:38 ID:7Hr7mTYaO
誰が誰を差別してるんだ・・・ 
具体的にどういった差別があるんだ・・ 
もうワシには分からん 
とりあえずセックスさせろ
665名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:11:52 ID:AcnrpsJH0
こんなのを差別とかいうババァは、
まず組織外の人に「これっておかしくない?」
って聞いてみて、その反応を見てから言え。
馬鹿が一人で考えるとこうなるっていういい見本だ。
666名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:12:27 ID:lcymX4Ep0
差別と区別の違いを理解できない輩が多くなった、ということはわかった。
667名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:14:15 ID:OieGjBam0
>>661
構造上盗撮多いらしいからね
少数の客を切っても女性客が増えるなら商売としてはアリな選択だと思う
668名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:15:46 ID:Z22W9TkY0
まだフェミの残党が生き残ってたのか。平家の落ち武者みたいなものか。
これは、日本のフェミが、女子差別撤廃条約を曲解したのが原因。
「区別は差別」であると。日教組の中村譲もそうだ。
だいたい、女子差別撤廃条約は男女別学を認めてるんだぜ。
ユネスコの教育差別禁止条約も男女別学を認めてる。
国連の社会権規約委員会も男女別学を認めてる。
男女別学が認められてるのに、どうして男女別名簿が差別になるんだ?
669名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:16:05 ID:bC5NWpWyO
> 県の男女共同参画調整委員

こいつらはこんなことに時間潰して金もらってるの?もちろん無償だよな?
670名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:16:48 ID:pUiP8Huy0
日々このような実にくだらない事のために税金が使われています。
左翼の活動家はこういうことで飯を食っているのです。
671名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:17:08 ID:iZpnkqDE0
>構造上盗撮多いらしいからね
へえ
まじ知らなかった。
何をどう盗撮するのやら。
672名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:18:16 ID:1QKX1ZQPO
男女の着替えも差別なく同室にすべきだよな
673名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:18:42 ID:l+vzPpN1O
男子便所の清掃人の女に軽く殺意沸くわ。
女は女子便所を掃除する人が男だったら、
どういう反応するんだろう?
674名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:18:53 ID:JiT1kXpR0
名簿なんざどっちでもいいけど、トイレは分けて欲しいな。
学校でウンコしづらい。
675名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:19:34 ID:C4LuzvX20
こういう馬鹿なことをいいだす奴を対象に勉強会を開いて糾弾する必要があるな。
676名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:20:31 ID:1FcH3lKcO
区別と差別がわからん奴は死んだ方が世のためだ。
男女の風呂やトイレも一緒にしてもいいと言うならまだわかるがな。
そーゆー奴に限ってレディースデーとか女性専用車両推進だろ。
ただの男性差別主義者だろ。
在日特権・同和特権・女性特権か。
逆に一般の男性が最も差別されてる世の中になってる。
677名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:20:51 ID:XLLbtuwmO
水泳の水着も同じにするの?
どっちに合わせるの?
678名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:21:12 ID:IP86+xkD0
究極は戸籍等から性別全部削除、性別聞くのも禁止か?

区別を無くして誰が得するのやら
679名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:21:29 ID:OieGjBam0
>>671
筐体の後ろとか下がカーテンになってるだろ?
あそこの下からカメラ突っ込んでパンツ撮るんだよ
680名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:23:33 ID:WmVX3+5dO
>>661
男だけでの入場はできなくて、女性が同伴だったらおkだったりするんだよな
もうわけわかめ
681名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:24:12 ID:5UWZYZOH0
性別不明な名前が増えてるんだから男女別名簿は絶対必要。
まあ一番悪いのは親なんだが、名簿読み上げの時に
女子なのに君付けで、男子なのにさん付けで
呼ばれると、子供心にすげー傷つく。
糞サヨや糞フェミによる社会混乱の企てに加担するな!
682名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:24:40 ID:Z22W9TkY0
キチガイフェミはぶち殺したほうがいいよ。
税金使って嘘つきながらこんなキチガイみたいなことやって
日本の教育をぶち壊してる。
683名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:25:18 ID:VNiYHwIE0
>>679
近くの100均にプリクラが一台置いてあるが、
なぜか、カップル以外男性禁止ってなってる。
人が多いしそんな怪しい真似できないと思うんだがな。
684名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:25:21 ID:NLeGGTz80
差別と区別は違うだろう。
そこまでいうのなら「生理休暇」もなくせ。
気違いメス豚ども。
685名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:25:34 ID:bC5NWpWyO
>>679
そんなもん店員が回ってちゃんと見とけって話だよな
それか防犯カメラでもつけとけ
686名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:25:41 ID:OpOn21Fb0
なんじゃこりゃ?中性とかおかまになれって話か?
いやそういうことを言うのはそっちの人間に失礼か
だがしかしジェンダーフリーも行き過ぎればおかしなことだ
687名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:26:02 ID:nR7WAXwsO
一体誰が得するんだ?
利益はあるのか?
ただ変な輩が満足したいだけじゃないのか?
688名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:26:10 ID:kzafRNkF0
1つに全部まとめると使い難いじゃん
あ〜た行、な〜わ行って感じに分ければいいのか?
どうでもいいよ・・・
689名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:28:59 ID:PDLAfcEYO
ジェンダーフリーかい?
690名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:30:32 ID:WmVX3+5dO
>>683
100均のプリクラの分際で偉そうだなww
691名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:31:28 ID:TC7wL+hHO
フェミニストはキチガイという事がわかりました
692名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:31:31 ID:2klcWqw+O
聞いてみたいよ。
「あなたの着ている服は女物ですか?男物ですか?」
「どうしてそれを着ているのですか?」
「男も女も平等ですか?個人の差も認めないのですか?」
「みな平等だという理屈ならみな先生になれますよね?私でも。」
693名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:35:07 ID:iZpnkqDE0
>>679
d

しかしパンツが簡単に見られる構造のスカートをはいておきながら
見ただけで犯罪となるのはよくわからん。

水着のほうが下着そのままな感じなのに、これはかまわないのもわからん。
694名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:35:30 ID:0ryghpwP0
>>683
>>685
男はうざいし邪魔、でもそんな事は言えない
盗撮防止は男を排除するための建前にすぎない
695名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:36:30 ID:pPiIzC2jO
支那チョン日教組の日本解体計画の一環だろ
とにかく教育現場をぐちゃくちゃにしたいんだよ。
696名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:37:42 ID:9STnGZ1O0
キチガイが極まって来たな。
差別ねえw
697名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:38:57 ID:PyFVcXnX0
それ言うなら男子校とか女子校ってのを撤廃させるのが先だろ。バカかこいつら。
698名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:39:03 ID:iZpnkqDE0
OLはネクタイとズボンを。
男だけがネクタイズボン半強制なのがいただけない。
(まあ会社にもよるが一般論)

でも女がズボンの会社って新入社員集まらなそう。

差別ねえ。。。
結局女の望みどおりやらせろってしか聞こえないが。。。
699名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:39:24 ID:bC5NWpWyO
>>693
世の中には「みせぱん」なるものも存在してのぅ…(ヨボヨボ
700名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:40:08 ID:jrlMh9Td0
身体測定などで男女別々なのはおかしい。あきらかな男女差別だ
701名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:41:20 ID:+M8vrdQzO
平等ってなんだろう
位置付けを無くすこと?
男がいて女がいて真ん中がいて、初めて自分の位置がわかる
運動会、水泳大会、写生大会、合唱、合奏、学力テスト
いつも違う誰かがスターになってた
学校で目立たなくても、「この子は買い物上手」とか、先生が意外な一面をみんなに話したりして
自分の位置もクラスメートの位置も、なんとなく分かってて昔は良かった
男女平等ってよかさ、会社のオヤジ共のドロドロした嫉妬心とか権限への執着とか独占欲を去勢した方が早いよ
異常だもん
702名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:42:23 ID:hjgMEEd40
>>698
いや、男のスーツを撤廃すべき。
男も制服決めてタイトスカート着用にしよう。
本当に美しい国になると思う。
703名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:42:47 ID:nRGPW9rE0
要は県の男女共同参画調整委員がやることないんだろうな
704名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:44:20 ID:OpOn21Fb0
中山よもう一度火の玉になれw
705名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:45:08 ID:9STnGZ1O0
>>698
その昔、服装による性差を撤廃しようと、人民服なるものを産み出した国があったな・・・w
706名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:47:23 ID:9STnGZ1O0
>>701
本来の平等っていうのは、お互いの個性を認識し、それを尊重するものなんだけど、変な
勘違いした共産思想を平等と勘違いしたアホウが多いよねw
707名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:48:20 ID:NLeGGTz80
こんなことでギャーギャー騒いでいる女にこそ
「子供を産む機械」「性処理道具」という言葉が相応しいな。
それ以外に存在価値がない。
708名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:49:11 ID:671dDijhO
なんとなく、一番目が多いあ行の人って可哀想だよな
709名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:49:27 ID:cgUVEVei0
こんなもんで差別って

頭悪いほど声でかいってこのことだな
710名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:52:19 ID:HnqetUHxO
差別する側される側、どちらも偏見が問題なり。

711名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:53:15 ID:j9hYcNhJ0
面倒くさいやつ等だな
712名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:53:57 ID:UDa1FZei0
>>706
日本の共産思想はフリーセックスだし、
もてる奴ともてない奴の格差はひどいよ。
男女間の格差には敏感だけど、同性間の格差には鈍感なんだよね。
713名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:55:05 ID:CgEnLrWn0
男女共同参画事業(笑)

こんなもんに無駄金使うな。
714名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:55:06 ID:o0G025lI0
あいうえお順と背の順も改善してくれ
715名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:55:22 ID:8VTGfAkkO
差別×
区別◎
なんですが

業務上区別した方が、明らかに効率的なこともわからないフェミチャンだわなぁ

混合のメリットを言ってみて下さいね^^
716名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:56:40 ID:W0G2lQn10
「男女差別」って言葉も男が前だから差別かもw
717名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:56:59 ID:Ae9crw1/0
レディースデイをやってる店に入って
差別だ!精神的苦痛を受けた!賠償しる!って言えばいけるのか?
718名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:58:19 ID:jqDUx8+aO
クラスで整列する時も混合で並ぶのか?身体検査も一緒にするのか?
基地外提案利便性を考えろよ
719名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:59:52 ID:kr3azYTRO
小学校のとき、男女混合名簿だった。
差別云々以前に使いづらかったな。
720名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:00:12 ID:jqDUx8+aO
苦情入れたやつ暇だな
日本平和w
721名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:00:25 ID:Sgct2e7n0
やってもやらなくてもいいような、どうでもいい内容だな。

つか身体測定の時めんどくさくないか?
体育、家庭科他、授業は一緒にやれるとして身体測定はさすがに別々だろう?
722名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:03:33 ID:W0G2lQn10
体育の時は、どうするんだ?
どうしたって男女別の名簿が必要だろ?
723名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:04:24 ID:OieGjBam0
>>722
名前の横に♂♀が
724名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:06:04 ID:rqECKuRq0
>>717
レディースデイ、レディース割引、レディースパック・・・
その他、男性差別いろいろです。
725名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:06:24 ID:BWZZBNrA0
>>1
男女別が差別?それ区別っていうんじゃアホか!
男女別名簿は、形式的な男女差別に当たらないので
改善するなよ。
726名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:08:13 ID:VNiYHwIE0
>>716
雌雄の場合はどうなんだろうかw
727名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:09:30 ID:iZpnkqDE0
まあ、男女区別が絶対でなく、共用ももっとはっきりとあってもいいと思う。

家族で風呂屋に行くと男女別だけど、
家族みんなで入れる混浴(水着無し)がもっとたくさんあってもいいんじゃないかな。
男一人が混浴に入るのは下心丸見えでおかしいけどね。

少子化で男の子一人や女の子一人の家が風呂屋に行くと、一人で入るほうはつまらない。
728名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:09:43 ID:t6U0UA5LO
差別と区別がわからんアホがいるんですか?
いい加減にしろ!!
729名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:10:59 ID:8VTGfAkkO
体育・技術家庭科と普通教科毎に名簿作成^^;

フェミチャンの考えることは、効率的でエコだわなぁ^^
730名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:12:07 ID:HJPDznlP0
>>627
> 映画のレディースデーは差別じゃないのか?

メンズデーはどうなの?
731名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:12:36 ID:iZpnkqDE0
わかった!男子校女子校があって、これは差別じゃないんだから、
男子クラス、女子クラスにすればいいんだ!

さてねよ。
おやすみおまいら>>all
732名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:13:50 ID:TQouX9Fy0
温泉は全部混浴にするべきである。
これは差別である!
733名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:14:08 ID:IHu27yZFO
くだらん。
あほっちゃうか。
734名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:16:33 ID:oyR+7Jhh0
>>724
女が損するからやだ
735名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:19:58 ID:Z22W9TkY0
”1979年、国連において採択された女性差別撤廃条約(日本は1985年に批准)では、
「性による区別は差別である」と明確に規定しています。”
日本教職員組合  
書記長 中村 譲 
http://www.jtu-net.or.jp/news/04/09/01n1_1.html

こういうキチガイが日本にはたくさん生息しています。
736名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:23:05 ID:QAm5x2XBO
ゆうきってやつがいたらどうすんだよ

737名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:23:15 ID:jyPsyydw0
185 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:36 ID:XHlhMjoZ
小学校の時の兄の担任がモンキーパンツと同級生でした。


186 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:41 ID:XHlhMjoZ
間違った…汗
モンキーパンツの間違いです、スマソ


187名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:43 ID:XHlhMjoZ
ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
訂正できてねーし!w
モンキーパンツっす( ;´Д`)多レスすまん


188 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/10/30 01:44 ID:XHlhMjoZ
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
738名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:27:22 ID:Z/rquTsJ0
>>1
差別じゃないじゃん。

中立な情報だろうが。
教員ってってほんと馬鹿だなあ。
739名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:29:38 ID:YtotYBjz0
チンコが女にはないのは差別!
マンコが男にはないのは区別!!
740名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:30:31 ID:kTVBRj4v0
マジレスすると
「いつも女子が男子の後」というのが男女差別と言ってるらしい。
つまるところ男の上に立ちたいという要望。
ベッドの上だけに(ry
741名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:30:58 ID:Ae9crw1/0
便所も別々なのは差別だな
742名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:31:51 ID:SQjxR3IjO
弟のクラスに弟と名前の読みが同じ女の子がいるんだが(´・ω・`)
743名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:33:20 ID:ZQIP3Z+T0
男にも生理休暇をクレよ。w
744名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:34:31 ID:t3bi3LLB0
>>730
必ず同数併設されてるなら問題にされないかもね。
745名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:37:03 ID:nfgvH6hc0
うちの大学はあいうえお順だけど、別にこれで不都合ないなら
あいうえお順でいいんじゃね。
それでみんな満足なら、こんなの話し合うだけばかばかしいと思うんだけど
746名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:37:48 ID:QE4Zd/Gi0
人間には男と女がいて、それを分けて順番に並べる。
これのどこに差別があるの?誰が被害者?
どういう思考なのかまるでわからない。
747名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:38:16 ID:NiQ/CMXY0
便所なんて男用の小便器は差別だろ
全部個室にして男女共用にすべきなんだよな

男女共同参画調整委員には混浴の推進をお願いしたい

省エネ、エコ、ジェンダーフリー、少子化対策
好いとこずくめじゃないか
748名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:48:08 ID:aZJnFtvS0
>>1
まだこんな馬鹿が居るのか。
749名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:50:31 ID:AZIvdfTO0
不自然なこと考えるよな。
岩手だからか?
750名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:00:01 ID:q6u2kosX0
>>737
ナニコレwワロス
751sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/10/05(日) 05:01:42 ID:SmP6yrt20
あいうえお順で呼ぶのは差別。
毎回最後に呼ばれる者の気持ちを考えたことがあるのか。
今後毎朝並び順をランダムで設定した名簿を作り各教室に配布せよ。
752名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:09:51 ID:6E1tQGk80
じゃあ身体測定とかも混合でいいんだな?
753名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:12:30 ID:mVbylLH40
むしろ、長い二人がけの机と席にして

男男 女女 男男 女女 男男 女女

にすればいい
754名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:14:08 ID:mZlo8dBPO
くだらねーことに税金使うな
755名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:15:24 ID:/ru1P+ox0
こんな事に血税が使われるんだな
756名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:16:52 ID:EMR7Hru+0
相変わらずの基地っぷりだなオイ
757名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:18:47 ID:Sgct2e7n0
名簿順になにかをすること自体も差別だよな。
注射の順番とか、名簿の端っこだと「心の準備ができてない」か「皆終わって自分だけで心細い」か。
先生の気分で最初になったり最後になったりするんだぜ?
真ん中がうらやましかったなあ
758名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:22:26 ID:UPVglRZp0
名簿が整理しにくいだろ ボケ

男女に違いはあるんだから黙っとけよ >>1
759名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:35:43 ID:+p5pDsGt0
女性専用列車も男女差別だから無くした方が良いよね
760名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:38:03 ID:qqTjMsQ60
お前らって大学の名簿も男女分けろっていうのかw
くだらなすぎる
761名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:40:10 ID:yEFkXWeh0
そんなこと言ったらあいうえお順も差別だろ。
「あ」から始まる名前がどれだけ不幸か分かってんのか?
762名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:41:19 ID:DzCeOdDk0
差別と区別をを言い出した>>16が偉い
763名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:42:25 ID:1VtQc6H9O
年齢別で分けられるのも納得いかんな。成績別なんて論外。
死にかけのじいちゃんから生まれたての赤子まで同じ教室で学ぶべき。
764名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:43:08 ID:yEFkXWeh0
とにかく体育、家庭科、保健とかは分かれて授業するんだから、
名簿が分かれてるなきゃ困るだろ。これは差別じゃなくて区別だよ。
765名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:44:58 ID:8VTGfAkkO
大食い大会で女性出場者の方が多い今日でも、バイキングや食べ放題では未だに、男性は割増料金だもんなぁ

女性に得になる古来の幻想は未だに、そのままで、参画、参画といちゃもんだからなぁ^^;
766名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:45:54 ID:UPVglRZp0
体の構造から違うんだから、混ぜる方がおかしいんだよ

まあ全く同じカリキュラムならいいんじゃね? >>760
767名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:50:37 ID:8VTGfAkkO
>>760
大学行く価値ナスだな

授業内容の違いがわからぬのかね
768名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:51:15 ID:McdS509gO
名前とか性別とか差別につながるよね?だから国民番号性にすればいいと思うの。
一般的な個人情報と指紋、掌紋、DNA、その他の生体データを登録して「EK-351168:-R75」とかの
記号で呼べばいい
769名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:51:18 ID:YWF+F56z0
身体測定や健康診断はどうするの?
770名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:52:39 ID:oud9ZrjM0
日教組は在日なので差別を異常なまでに嫌うんだよね。
771名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:52:56 ID:UULXHXPIO
銭湯も混浴にすればいいさ レディースデーなんかもいらねぇよ
772名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:54:43 ID:yEFkXWeh0
パチンコのレディース専用席はほんとムカつくよな。
ばばぁしか座ってるの見たことねぇ。
773名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:56:25 ID:JEMHLCJZ0
フェミだのなんだのが幅を利かせてから
世の中おかしくなってる
774名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:57:50 ID:JM3ResoN0
>>1
>勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との県民からの苦情

→女性専用車両も立派な差別ですね。無くしましょう。 

こうですか?
775名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:58:32 ID:5/uV2vpR0
オレと彼女は、奇数日はオレ、偶数日は彼女が上になるように決めている。
でもバックの時はオレがいつも後だ。
776名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:59:44 ID:jFeT7ffb0
そろそろヒトラーを再評価しようぜ
奴は正しい。間違いは戦争に負けたことだけ
777名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:02:45 ID:+1RaYLm4O
差別と区別の違いもわからねーのか?
778名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:06:31 ID:yR8WEdZi0
>>771
江戸時代までは銭湯も混浴だったんだよな
明治になってから日本にやってきた欧米人が日本政府に指図して混浴をやめさせた。
今更混浴に戻すのはあり得ないが、せめてスーパー銭湯での小学生の女子は男湯入湯禁止ってのはやめて欲しい。
ウチは離婚して小1の娘と二人暮らしなんだがせっかく娘が私と入ろうとしてるのに別々にされるのは困る。
なんか変な男女同権の風潮は嫌だな
779名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:09:59 ID:EiCDdsFOO
…って事は公衆トイレも銭湯も男女別々は差別になるよな
780名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:10:01 ID:oJ6fqms+0
うちの学校も男女差別はよくないって言うことで男女でトイレが一緒だった。
身体検査も一緒にやった。
プール授業は残念ながらなかった。
781名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:10:11 ID:l35zPT+l0
محمد داوود في برنامج جد ولعب
782名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:10:16 ID:tsgpZVuqO
勃起しますた
783名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:11:33 ID:+Svc17cTO
「男女差別だぁ。」とか言っているこいつらも、
実生活では自分が女であることを大いに利用しているんだろうよ。
784名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:14:31 ID:4Z106V6L0
>>747
そーだよな
男が学校でトイレの個室に入ったらまず間違いなくウンコ認定されちゃうもんな
785名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:16:11 ID:P31sl2ZSO
>>783
同意、フェミニスト達は権利だけは主張するが、
義務については女の特権を使って放棄する。
786名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:16:33 ID:jeM/iA430
行き過ぎたフェミニズムを持ち出して男性の女性に対する攻撃心を煽る
また一方で過度な性教育を施し、性の解放を謳う
共産主義国の資本主義国家弱体化の工作らしい
その指示どおり動いてるのが日教組
今は共産主義者にかぎらず在日に握られてるみたいだが
787名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:16:39 ID:Re7zxGFp0
しかし、日本ってなんでこういつも「やりすぎ」ちゃうんだろうね?
海外から導入したものを、なんかいつも本場よりも行き過ぎちゃう。
そもそも男女同権とか日本から生まれたものじゃないだろ。
それを導入する以上、徐々に皆が納得出来るものだけを浸透させればいいのに、
強引に導入しようとするから歪みが生じるんだよな。
788名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:18:41 ID:Sgct2e7n0
>>783
これいいだしたのが男か女かはどこにも書かれてないがな。
789名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:22:12 ID:aRJtE+810
>>1
>勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」

どこが差別が聞いてみたい
790名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:22:35 ID:sWgBey5E0
男女別名簿↓

(男子)       (女子)
青木厳駄無    相川星奈
伊藤怜央      赤木樹莉亜
内田騎士      大島夢花


これが統一名簿の場合、結局こう記載される↓

相川星奈(女子)
青木厳駄無(男子)
赤木樹莉亜(女子)
伊藤怜央(男子)
内田騎士(男子)
大島夢花(女子)
791名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:23:38 ID:FRkyM1eV0
区別と差別は違うだろ池沼
明確に性が違う生き物を区別して何が悪い
そのうち更衣室が別なのは差別とか言い出して子供に深い傷を負わせそうだ
>>787
いや日本はずっとマシ。フェミ側が異端だから
792名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:24:35 ID:m/L6AcMpO
確かに身体検査や体育の授業など結局は男女別の名簿をつくることになるんだろうな
単なる区分に差別を見い出してしまう精神構造のほうが不健全

余談だが同姓同名の異性が同じクラスにいたことを思い出したw
793名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:24:52 ID:ILv/T2NVO
>>775は、もっと評価されるべき。
794名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:25:16 ID:Ezv7dZ0YO
馬鹿馬鹿しい、別にした方がわかりやすいだろーが。何でもかんでも男女差別って、アホじゃねーの。
795名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:25:18 ID:4jUHG5zw0
アホくさ。

混ぜこぜにしたら管理しにくいじゃねーか。
情報ってのはカテゴリ別に分けるもんだろ。

どうでもいいことに難癖つけて、田舎者ってヒマなんだね。
796名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:27:22 ID:C48mwI310
男女名簿を女男名簿にするだけで文句言わなくなりそうだな。
797名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:27:50 ID:dUAcF0Nk0
中学の時の体育の着替えは同じ教室だった。
プールは流石に違うが
798名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:28:18 ID:aU9QuqM6O
>>785
確かに、女は権利だけ主張して義務は果たさないな
汚い仕事は全部男がやってるし
799名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:29:54 ID:9dzU8Tyt0
こういう言い掛かりを突っぱねる強さが必要だよな。
今まで問題があった訳じゃないし、変えた場合の効果や
メリットもハッキリしない物を一々検討しますなんて言う事もないし、
実際変える必要もないだろ。
800名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:29:57 ID:5/uV2vpR0
左大臣が上、右大臣が下
皇室の夫婦が並ぶ時は、男性は常に左側である。
801名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:30:17 ID:+idOQ7ZN0
前スレ>22
トイレ、更衣室、制服(体操服や水着)など、学校内での授業や生活全般に於いて完全に男女同じならば、
御前の言う通り名簿を男女別に分ける合理性は全く無いが、
実際には学校生活に於いては男女の区分けをせねばならない場面は数多く存在しており、
教育指導上、名簿は男女別の方が合理的と言わざるを得ない。

性差は生来の差異であって、差別ではない。
それを取り違えた基地外がオマエであり、>>1のクレーマーだ。


あと、excel云々は男女共同参画に一切関係なかろ?
オマエはMSの表計算ソフトごときが、何かこう特別な「最先端の革新的技術」だとでも思っているのか?
802名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:32:27 ID:9dzU8Tyt0
男に「お前どんなパンツはいてる?」って聞いても日常会話、
女に「お前ど(ry」と聞いたらセクハラ、
ここら辺を変えてからもの申すべきだろ。
803名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:33:23 ID:kvdzXPpR0
岩教組おそろしす
さすが日教組中最強のキチガイ集団だけあるは

なんせ、人民服着て授業する赤教師までいるからなwwww

804名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:33:44 ID:+idOQ7ZN0
>>775
フェミにかかると、
「バックの際に女性が常に前なのは、性差別です!!
完全なフリー・ジェンダーの実現のために、女性もペニス・バンドつけて男性を後ろから犯すべきです!!」
とか言い出しかねない。
805名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:35:43 ID:TClJfx2h0
ついてるもんが違うのに何で同じだよ。

しかし、この人らはなんでこうなるかね。
よっぽどつらい目にあったとか、色々あったんだろうな。
806名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:36:04 ID:lcTtcreSO
現在27歳。
名簿は中学で男女混合になった。
かなり不便だったよ。
807名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:36:35 ID:V7EzX+MCO
ブラック教育や過激な性教育の普及率みたいなもので日教組の強さを計る術はないものか
808名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:37:07 ID:wQDwhZhxO
都内の中学だったが一年間だけ男女完全混合名簿だった。完全に男女関係なく名前順

高校は男子の名前順の後に女子の名前順
だから女子の一番始めの奴は20番台から始まる
809名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:39:01 ID:J5ndOqRKO
>>1
絶対トラブルからやめとけ
810名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:39:15 ID:kvdzXPpR0
いまさらだけど、地元新聞のソースなw

やっぱフェみキチ弁護士の仕業っぽいぞw

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20081004_5

811名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:40:49 ID:JtnBiFLQO
だったら人間を改造して単為生殖にしてしまえ
812名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:41:41 ID:J5ndOqRKO
>>6
更衣室も同じにしないと差別だな…
女性専用車も差別…
813名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:41:51 ID:k3nUtBRu0
男女を別に分ける必要がある場面(体育など)はあるが、
男女を混ぜる必要がある場面は思い当たらないな。
やっぱ別のほうが効率はいいでしょ。
814名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:43:19 ID:X0yfGiG9O
呆れるわ
815名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:43:43 ID:SV4ojDeB0
捕鯨禁止なのに 6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1220313753/669

669 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 11:48:31 ID:???
お前ら俺に調べさせるなよ?俺が理論武装しちゃったら誰も止められないぞ?

ぶっちゃけ叩くためだけに調べるのは個人的に好きじゃない。
ある特定の目的を持って調べるとどうしても情報の偏りができちゃうからね
816名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:46:15 ID:5ytaoP/m0
体育とか男女別の授業の時に不便だな
817名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:46:48 ID:sWgBey5E0
>>813
男同士のフォークダンスほど虚しい思い出はないな
818名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:47:01 ID:BPTGCCBx0
着替えも混合でお願いします
819名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:48:26 ID:lyHx0MZj0
http://www.keio-ensoku.com/keio_cp/
おい男ども。抗議の意を持って敢えてこのこの遠足に応募しろ。
女性限定っつうのは男性差別だ。
820名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:48:33 ID:J8UOASecO
男女差別とか全然意味わかんねえwwwwww
821松戸市のジャックバウアー:2008/10/05(日) 06:50:05 ID:kP3baZ7u0
これ名簿屋に名簿を売りに行く人の要請でしょ?

名簿屋
「男だけ、女だけの名簿だと男が○○○円、女が○○○円です」
売人
「男女一緒だとどれくらいになりますか?」
名簿屋
「男女セットだと○○○円になります」
売人
「本当ですか?」

ってことはないかw
822名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:50:57 ID:oyR+7Jhh0
>>820
安心しろ。男女名簿みて男女差別と切れてる女はみたことがないよ
1000人に1人くらいのおかしい人だけが切れてるのがわかった
823名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:51:27 ID:UbwQGck00
分ける必要はないってんならまだ議論の余地はあるんだけど、別に書いてあると差別ってのは意味不明なだけだな
824名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:51:46 ID:cUcV80jV0
スクール水着が廃止されて全国のスクール水着ファンはがっかりだな
これからはおっぱい丸出しの男物と同じやつだろうな
825名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:53:45 ID:nsOCXdHX0
どこが先頭だかわからないように名簿を寄せ書きスタイルにすればいいんだよ。
826名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:54:10 ID:o4DtUgLC0
>>813
今日うちの娘(小学生)の運動会なんだけど
徒競走は男女混合だぜ、名簿どころの話じゃないw
827名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:54:38 ID:nkwHQVLTO
水着も布の面積が差別じゃね?全裸なら平等じゃね?
828名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:55:34 ID:9dzU8Tyt0
>>822
そのおかしいのの意見を採用して混乱を引き起こしてる訳だよ。
829名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:56:11 ID:k3nUtBRu0
>>817
そういう思いをさせないために、ちゃんと内回りグループと外回りグループを
男女で分けておく必要があるんじゃないか。
830名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:57:06 ID:FRkyM1eV0
自分が男に適わないから「差別だ!」と奇声を上げて
相手に自分のレベルに合わせるように強制して
自分は男の中でも十分やっていけてると満足するフェミこそが
女の地位を下げてんだと思う
831名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:57:13 ID:w5OtMSB20
>県の男女共同参画調整委員

あきらかな利権ポストだなぁ。
こいつら何もしなくても給料もらえるんだろ。
832名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:58:38 ID:VzP2q/xw0


日本を内部から壊滅させようとしてる人権左翼

声高に人権意識を叫んでるが人権意識なんてゼロ

833名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:59:57 ID:tYVEUdEP0
差別特別の違いも判らん低脳ばっかだから小沢みたいなのが出てくるんだな。
834名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:00:31 ID:BvPkjwF40
男女混同でなんでも行動って楽しいよな
まあスケベ男子が女にちょかいかけるので
教師はまとめるのに手がかかるだろうけど。

もし名簿だけ混同なら全く意味不明だよw
835名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:02:23 ID:6qPjfo/30
この理屈だと、女性専用車両っておかしいんじゃないのか?

もう鬱陶しいから、電車も風呂も更衣室も一緒にしようぜ。
836名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:03:48 ID:lqi++mYK0
>>467
別に分けなくてもいいんじゃね?
同じトイレの大用のとこで女はすればいいだけだし。

それをいってると、女性専用車両にはなんでこいつら反論しないの?w
837名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:04:14 ID:MrQl+Lbj0
>>835
いっそ女子専用教室を作ってそこに希望する人を隔離すればいい。
838名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:05:05 ID:y7Dff83l0
おいおまえら よ〜く聞け
男女別だろうが男女混合だろうが、どちらにせよ50音順に並んでいる

自分、渡辺はいつも最後だった
小中高大いつもいつも、最後の待たされ坊主だった
名簿も最後の最下層だ
最後の最下層だ!最後の最下層だ!最後の最下層だ!!
生まれながらに決定していたトラウマになる苗字

そもそも50音順に並べることの意味は
な行からでもランダムでも良いのでは?

男女どうのより、「50音順差別」が深刻だぞ
自分は渡辺じゃなくて良かった・・・これこそ差別の根源じゃアルマイカ
839名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:06:19 ID:993k2Rin0
男にチンコがついているから差別だとかいってチンコ切られるのもそう遠くないな


もちろん、中国政府統治下の日教組がやるんですけどね
840スレ立ててる記者は全員説教部屋へ:2008/10/05(日) 07:06:42 ID:4nxtVsjc0
だったら下着も男女差別じゃないか。
女の子にも白のブリーフはかせたり、
男の子にいちごのパンティはかせてみろよ。
841名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:07:33 ID:nsOCXdHX0
>>835
彼女らの目的は男を貶め女性の利益を最大化するのが目的なので特に矛盾は有りません。
842名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:08:43 ID:E/nu9TBf0
「女だけ毎月生理があるのは差別だ!」
「女だけ妊娠・出産があるのは差別だ!」
「女の方が筋力が男より劣るのは差別だ!」
「女の方が男より背が低いのは差別だ!」

って神様にでも苦情言えばいいんじゃね?
そしたら全人類女体化してくれるよw
843名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:09:25 ID:MNyv4t1dO
>>840
彼女が勝手に俺のパンツ履くんで困ってるんだけど……
844名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:10:25 ID:hYha+nBM0
男女別→男女差別
50音順→渡辺さんや渡部さんに対する差別
身長順→一番身長が高い人や低い人に対する差別
じゃあどうすればいいのよ
845名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:10:47 ID:KNOLlZEk0
>>838
ワ行がそんなにいやならトベに改名しろよ。
846名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:11:49 ID:FA0iUTqA0
>勧告は、「男女別名簿は、形式的な男女差別。改善してほしい」との

(゚Д゚)ハァ?差別じゃなく区別だろ。
これが通るなら更衣室やトイレが別々なのも差別だろw
847名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:11:54 ID:caG44o+g0
男女共同参画って、女性相談はやっているけど、男性相談はやらないよね
848名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:13:53 ID:UNYRZ6md0
意味が分からない
男と女は人間だけど別物で、それを区別して分けてるだけだろ
849名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:14:17 ID:FA0lddDFO
トイレも風呂も男女分けるのやめようぜー!
\(^o^)/
850名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:15:36 ID:v1sZtrPt0
「県民からの苦情」って、何人いたんだい?。
どう不具合があったんだい?
そもそも、それによって基本的人権のを全うできないことがあんのか?。
就職できないとか、参政権ないとか、、、。

851名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:16:43 ID:CQYDKLwvO
どうでもいい事
852名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:17:13 ID:LsAwSQWjO
>>826
小学生なら女の子でも男の子と変わらない速さの子がいるから同じくらいの速さの子でまとめてるだけ。
一律名簿順とかしてみろ、
「ウチの子遅いのにかわいそう!配慮しる!」みたいなモンペがわくから。
853名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:17:36 ID:KDb+YkQ90
西宮は15年以上前に既にそうなっていたな。
低学年なのに辛いキムチ食べさせられた。韓国文化を知る授業で。
在日かあさんが張り切ってチマチョゴリを持ってきて紹介していたな。
1ヶ月に一度ぐらい同和なんとかという冊子みたいなプリントみたいなの
配られたっけ。
そんなだから、まともな家庭はみんな中学受験するから塾産業が盛んだった。
教育格差増大。
854名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:18:35 ID:/QYPFqc/O
これこそ税金の無駄!これを民主党も財源に使えよ!
855名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:18:55 ID:0NFb1fEi0
くだらん、どうでもいい
856名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:20:15 ID:roMJgewgO
体育やスポーツテストの評価も男女同基準でやってくれるのか?
女はほとんど平均以下の成績になるぞ。
857名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:21:01 ID:/QYPFqc/O
形式的なら、差別では無く区別でしょ。
858名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:21:02 ID:HDVJdsh50
差別と区別を混同してるよな。
859名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:22:18 ID:Wb6M1ZRd0
日本の将来を考えなら、女は産む機械に徹するべき
860名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:22:57 ID:oJ6fqms+0
>>838
そういえば5,6年前に出席番号が後ろの人ほど
生涯にわたって多くストレスを受けているという統計を見たぞ。
861名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:23:06 ID:c9+xQcj9O
あいうえお順 嫌 ランダムにして
862名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:23:08 ID:/JEuo9wsO
県民の声ワロタ(笑)
一部市民団体の間違いだろ
どんだけその声とやらが集まったのか公表してみろや
863名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:23:35 ID:ZQGjRatt0
逆に言えばこんな難癖レベルのことしかやれなくなったくらいに
男女平等が達成されてるってことなのかもしれないな。
賃金格差をもっとつつけよと思うけどそれをやらないのは
政府からたんまり給料もらってるからなのかね。
864名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:23:39 ID:6Wltj0dYO
ジェンダーフリー関係の予算の潤沢さは異常。
この要請した市民とやらも、どうせ関係者でマッチポンプの匂いがプンプンする。
865名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:23:59 ID:xLr0Xikh0
県民はそんなこと言わないだろ。
866名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:24:07 ID:inDCm0Pg0
>>852
同じ早さの子だけでけでまとめるって、、ばか?
なら、高校までまとめて、底辺にへばりつけよw
人には、成長速度もある。
成長の早い成長きだけ、勝とうとか虫がよすぎるんだよ。
867名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:25:23 ID:23LL8c9D0
どっちが差別される側なんだこれw
くだらん事に拘る意味がわからん
868名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:26:13 ID:xLr0Xikh0
差別ではない。
869名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:26:59 ID:K1ICeG+I0
区別でさえも、ブサにかかればなんでも『差別』になってしまう

普通の人は名簿で男女別になってても『それは差別だ!』なんて思いもしないよ。
『差別』『差別』言ってる奴の方が本当は『差別主義者』なんじゃね?
870名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:27:16 ID:2QARy1bvO
男湯と女湯も差別ですか?
男子トイレと女子トイレも差別ですか?
女性専用車両も差別ですか?

男女差別と言うのなら、男性が入って行ってもいいんですか?
871名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:27:25 ID:roMJgewgO
高校の時は男女区別なく席替えしたら、文系で女が多かったので
四方八方を女に囲まれたことがある。あれはせつない。楽しかったけど。
872名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:27:57 ID:nQv0Ja2PO
子供たちが決めればいい

男子と一緒はイヤとか出るだろよ


まぁ大半がどうでもいいだろうけどな
873名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:28:43 ID:GhbhxT7pO
差別はいかんけど、区別は必要
874名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:30:28 ID:8SWKqjLNO
こういうことをやかましくほざくババァどもの前に
女装したオッサンを出して反応を見てみたい。
875名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:30:28 ID:xLr0Xikh0
区別しておかないといろいろ面倒だと思うけど
876名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:30:53 ID:l7DLkMpE0
つまり男子校と女子高も全てなくすって事か
877名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:31:23 ID:oyR+7Jhh0
名簿ぐらいならどうでもいい
それより水泳のとき女子は乳出せ
外人は乳出すの恥ずかしがらないよ
日本は女を女扱いしてるから恥ずかしがる。
878名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:31:25 ID:tI+INX/D0
俺は「お」で始まる苗字だから、中学の朝の出席確認のときは
ほんのちょっとでも遅れるとアウトだった。
で、出欠取り終わるまで後ろに立っておくルールだったわけだが
俺より後から来たあ行の女子が悠々とセーフ扱いだったのには
ホントむかついてた
879名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:32:47 ID:cwbu1J2JO
小中高とすべて身体測定男女ミックスなら混合名簿許可する。
880名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:32:55 ID:Tf7y7+fc0
教室の机が、後ろの方です
これは差別です

みんな一列に並ばせるべきです(><)
881名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:33:29 ID:o4DtUgLC0
こうやって新たな差別を作り出すといういい例だな、お次は何かな
882名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:33:29 ID:Jg+BoGL+0
>>866
いや逆でね、足の速い子が勝てないんだよ。タイム分けだから。
普段目立たない子が、徒競走で半周差を付けて注目浴びるとかが無いの。
点数付けて紅白で勝敗とかない。
徒競走で順位旗なくてうやむや。

これで生徒も親も、白けて全く盛り上がりなしだよ。
883名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:33:33 ID:l5GqIZEQ0
>形式的な男女差別

じゃあオリンピックとかにも噛み付けばいいのに
男女別競技は形式的な男女差別とか言ってさw
884名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:34:44 ID:Utv1cJNW0
くだらない
もっと他にやることあるだろボケが
885名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:38:21 ID:gFVBOa2cO
ほんとどうでもいいな、今どきのガキは名前で性別特定できない位のDQNネームなんだから名簿分けとけよ!
886名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:39:16 ID:iI60y1NO0
何でもいいから来世までには性教育の実技試験はカリキュラムに盛り込んでおいてください。
887名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:39:30 ID:5IDy3lPlO
健康診断が男女別なのは形式的な男女差別だから改善してほしい県民がいるということか。
888名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:41:23 ID:zpIrBwZfO
くだらなすぎる

これがモンスターペアレンツか
889名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:41:40 ID:2Me9hkx40
まさかこんなことを税金貰ってやってるんじゃないよね
890名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:43:39 ID:/QYPFqc/O
女性専用車輛や女性サービスデーとかにも、文句つけろよ。
891名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:44:48 ID:qN9znkRi0
トイレや健康診断、風呂などを男女別にするのは
健全な羞恥心を守るという積極的な理由があるから許される。

しかし、出席管理や成績管理にそういう積極的な理由は
見いだせないから、混合名簿が基本になる。

名簿はエクセルで作成してるんだろうから、
目的別に使い分ければ済む話だ。
892名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:45:42 ID:MflnpUHcO
だったら便所も風呂も更衣室も一緒にしやがれ!

男が出産出来ないのは差別です!
女にチンポが無いのも差別です!!
893名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:46:18 ID:Xil/3Qzu0
男女を分けたほうがいろいろと便利な面があるから、分けてるだけだろ。
区別と差別の違いくらいわかってほしいね。
894名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:48:19 ID:uMa5URu90
古くさいジェンダーフリーだな、最近は名前だけで男女の区別が出来ないくらい(これもジェンダーフリー?)
895名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:49:23 ID:cLsym+JiO
面倒だから止めてください。くだらなすぎて〜
896名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:49:35 ID:GECZTsJc0
性教育も男女分けずにやってくれてればなあ…
897名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:50:10 ID:2mMom0oM0
田舎じゃこんなことしか娯楽がないから
仕方ないな。
898名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:50:25 ID:5/+ZaIrT0
男女という漢字も明らかな差別
統合した一文字を作れ!!!!


とかになりそう
899名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:53:09 ID:Ok3guDyuO
俺には関係ないから、採用されて現場が混乱したらいいよ。
900名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:53:51 ID:9ICe/V140
男だけどこれはおかしいと感じてたな
女が先でも一向に構わないのに
転向した学校全て男子が先だった
改善すべきだろう
901名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:55:17 ID:HXkf3tbc0
>>900
>女が先でも一向に構わないのに

同じように男が先でも一向に構わないだろ。
脳味噌涌いてんの?
902名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:56:10 ID:4j9iiG5U0
区別と差別の違いが理解できない糞には何を言っても無駄
903名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:56:16 ID:YBZMxMbT0
こんなくだらないことに何兆円も税金使ってるなんて信じられない
904名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:56:48 ID:pxPZzQMt0
男女混浴なら
オレはべつにかまわないよ
905名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:57:10 ID:zwyAhE4c0
女子校とかまだたくさんあるけど、あれはいいの?
906名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:57:12 ID:vocgG2HdO
こんな事を言う人が実は一番偏見を持って差別しているという
907名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:59:09 ID:G+n7LEWOO
こんなこと言ってたら差別だらけですね。
ばかじゃないの?
908名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:59:11 ID:ctL4omni0
差別と分類は違う。

五十音順も差別なのか?
909名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:59:47 ID:w48q1xlKO
トイレも更衣室も風呂も一緒にしてしまえ!
910名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:00:11 ID:gkczx38TO
別が使いやすい
911名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:00:14 ID:LsAwSQWjO
>>898
チェアマンって言うな男女差別だ、チェアウーマンとかわざわざ言うな男女差別だ、って騒いだ挙句
チェアパーソン経由でチェアになっちゃった国みたいだなw
912名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:00:27 ID:XAmA9iqOO
中学生になっても
高校生になっても
…男女で一緒に
体育とか…
(´Д`;)ハァハァ
…いいよなあ〜…
柔道とかどうなの?
押さえ込みいっぽん
ならぬ…
押さえ込みイチモツ♪
913名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:01:21 ID:tGHzNywT0
トイレも一緒、風呂も混浴。
男女共同参画調整委員万歳!!
914名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:02:20 ID:StB1E0V/0
一部の馬鹿の意見を真剣に議論する風潮が気持ち悪いな
915名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:02:24 ID:4s3UksbrO
中2から男女混合になったけど男子だけ、女子だけでの出席番号がわかりにくかったり
ペアが作りにくかったり色々不便にしかならなかったんだがなあ…
916名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:05:19 ID:+Duxh65kO
女として見られないババァが騒いでるんじゃないの?
混浴なら…って椰子は、見るに耐えないババァとしか入れない混浴でも良いの?
917名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:05:25 ID:G4EP3v8A0
どっちでもいいけどさ、こんなのにまで労力(金)かけてると思ったらアホかと思うわ。
918名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:07:19 ID:kcy2KmMr0
子供の時から性が違うことは意識させるべき
女は生まれた時から女だ
社会が女にするわけじゃない
娘を持って知った
919名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:09:15 ID:7WWRXRhjO
男女なんたらの根本って、家事も仕事も中途半端な女による、
自分を正当化するための理由付けの活動。って印象なんだよね。
あとは、利権か…
920名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:09:27 ID:5EmcbM2hO
男女混合だと、性別になる身体測定とかの順番待ち時に、番号ミスをやらかしそうで怖いな
921名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:09:51 ID:vCUK8Hn00
>>891
健康診断用に男女別の名簿を再度作るのは、無駄以外の何者でもないと思うが。
最初から分けとけば良くねえ?
922名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:10:26 ID:/f1Ils1M0
県の男女共同参画調整委員って中学生のバイトなの?
923名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:10:37 ID:v06N5DTd0

サイレントマジョリティ に対して ラウディマイノリティ だっけ?
924名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:10:56 ID:EK0TD4/mO
間違いなく男名前の女や女名前の男がわけわからなくなる悪寒。
身体検査で名前が混ざってたりたりすると苛められるぞ。
925名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:12:26 ID:fnBhP/0z0
まったりおっとりしてる岩手の人たちを変なことに巻き込まないでください><
926名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:12:35 ID:tGHzNywT0
まことって一番男女わかりにくい名前だと思
927名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:12:51 ID:shRZu4kaO
意味がわからん
928名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:13:49 ID:nfEFVHYgO
しかし、車両は別にしろ、だ、名簿は一緒にしろだ、訳わからん。
929名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:14:56 ID:iy50Xx+LO
区別と差別の違いもわからない奴が平等を語るな
930名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:07 ID:h6eRh51jO
自分が高校2年の時に混合名簿を導入したけど、教師にも生徒にも不評で1年で消えたw
931名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:33 ID:3dfQ2O2l0
はい、どう考えても日教組の発想そのものです
本当にありがとうございました。
932名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:44 ID:ePdoHXaD0
フェミテラキモス
933名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:58 ID:K5ybI/ue0
日テレのHPのアナウンサー名鑑は確か男女混合だけど、
「人を捜しにくいので捜す能力が上がる」メリットはあるよ。
934名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:58 ID:JkT49O1M0
身体的な性差を無視してまで平等言ってるのは気色悪いと思うは。


935名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:16:14 ID:7gaHxL1zO
男女混合を認めるとしても
あいうえお順だと渡辺君的には名前差別になるよな
936名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:17:42 ID:6eE3w8li0
>>1
パシヘロンダスライクな意見
937名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:17:52 ID:deLUlVsz0
>>923
ノイジー
938名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:18:53 ID:HFtRmOKcO
アホだ・・・
それならスポーツ競技も全部、男女混合でやれ
939名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:18:57 ID:tI+INX/D0
>>934
身体的な性差と名簿の性差は関係ないだろうって主張なんだろう
つまり身体的な性差は認めてるんだけど、その差を何で名簿に反映するのみたいな。
940名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:22:19 ID:CCTUFw0aO
バカバカしくて何も言えん。ここまで来ると怨念としか思えない。
941現職教員:2008/10/05(日) 08:24:15 ID:N93MLU+nO
小学校は混合名簿でも不便はない。中学校以上は男女
別で上等。
「女は第二」という意識を払拭するのは賛成だが、ん
なもん「女と男とどっちが先」を年度ごとにじゃんけ
んで決めればOK
942名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:25:22 ID:ZwE+M/JxO
おれ今パンティはいてるけどいいよね!
男女を区別するのは差別なんだもんねw

でもさ、タマが出ちゃうのと、
勃起するとはみ出すのよね
943名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:26:32 ID:fqYrT02gO
男の裸ばかりみるのは精神的に苦痛なので、学校の更衣室も男女混合にしてください。
健康診断も男女混合にしてください。
944名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:26:39 ID:oA5SG994O
フェミは普段からこんなくだらん事ばっか考えてんのか?
945名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:27:28 ID:BvPkjwF40
男女共同参画社会って金持ちの国なら本当の意味で実現するだろうけど
日本なんて借金づけで資源もない国家が目指しても

「食えないから嫁も働かざるを得ない」国になるだけ。

今は旦那の給料を保持するために若者を非正規としてこき使って
少子化を招いている。

移民を入れようが移民だって年を取ったら税金で面倒みる必要が出てくる。

日本は破綻の道を歩んでるだけ
いずれは混沌の時代に逆戻りするか、ミニアメリカのような社会を
経過したあと戦争になるよ。

この国は破綻の道を歩んでいる。一回滅ばなければ
新しいスタートを切ることはできない。
946名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:27:35 ID:inDCm0Pg0
>>942
タマも竿もとっちゃえ
947名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:28:22 ID:m/L6AcMpO
>>941
いいとこ小3ぐらいまでじゃないか?
948名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:28:44 ID:Bvv2fKNM0
見た目が違う、性別が違う。
これは区別であって、差別じゃない。

こんなん言い出したら、姓名すら差別になってしまうことに、いい加減気づけ。
949名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:28:59 ID:Tf7y7+fc0
出席番号は差別です!なくしてください(><)
950名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:29:24 ID:ogdVukNk0
え?? もうとっくにそうなってるぜ愛知は  おまえら遅れてるなぁw

951名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:30:48 ID:Uc1m1L3h0
男女別の名簿って体育や身体計測のときくらいしか使わないよね。
普段は男女混同だし、別々にするときはちゃんと目的があると思うんだけど、
岩手の学校は全部別々なのかな。
男女混合だと試験のときの座席は男子ゾーンと女子ゾーンに分かれるんだろうか。
いろいろ気になる。
952名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:32:17 ID:G2FaFFTF0
こんな下らないこと議論して高い給料もらってるの?
953名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:32:57 ID:Uc1m1L3h0
>>951
まちがえた、男女混合じゃなくて別名簿のときの座席が気になるんだ。
テスト返すときも前半男子で女子がその間wktkgkbrしながら待ってるのかなぁ。
954名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:33:43 ID:t9i2QqPd0
>>132
大学と高校以下を比較する奴ってバカなの死ぬの?
そんな頭でよく大学入れたなw


あ、名前書けば入れるFランクでしたか。
失礼w
955名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:34:23 ID:HxA+w8I70
これが差別てw
差別の意味わかってるのか?
この差別によって、いったい、どんな被害が出てるの?
混合名簿にすることによって、どんな利益が出るの?

さっぱりわからん
956名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:35:49 ID:ZwE+M/JxO
家事もやらない、子育てもやらない、
そのくせ離婚したら
「あなたを支えたのは私だから財産は私のモノでもある!」
とかいっぱしに権利を主張する。

こんな嫁にしたら最悪なタイプのクソ女が、
フェミニストみたいなのになるんだろうなぁ‥
957名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:37:42 ID:lBmKN2y20
どこの大阪かと思ったら地元じゃないかwww
まあとりあえずトイレとお風呂は男女混合で良いと思う。
958名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:38:21 ID:hEi0DqdgO
これ、女装してデモ行進したら面白そうだな
959名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:39:55 ID:NiJFNFS2O
>>1
差別と区別の違いが分からない人達が、いつもこういうことを言い出すんだよなあ
960名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:41:34 ID:3nsf3mVM0
北のほうはまだ混合名簿になっていないのか
ずいぶんと遅れているな
961名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:41:35 ID:6/APxVnvO
こんなんどーでもいいじゃんw
962名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:43:56 ID:BTugmBiO0
犬とか猫を飼ってみると、
だいたい雌は気がやさしくて穏やか。
雄はがさつで、気が荒い。

飼ってしつけるのには雌がラクだけど、
雌は子供を産んで増えるリスクがあるから、
それが面倒なら雄を飼う。

フェミはペット飼うときも、
性差なくペット屋におまかせで、
受け取ってから、平等に扱うんだろうか。

愚かな。
ヒトだって動物なんだけどな。
963名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:44:52 ID:rNeAbCT30
てかさー。
もっと優先度高い議論はないの?

こんな下らない事議題にするって何?
暇なの??
964名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:46:44 ID:WAMvRPw90
年度の初めってしばらくは名簿順に座るわな
そうすると男と女がまとまって分かれた状態になる
その風景が気持ち悪いんだって組合教師のババアが言ってた
もうほんとねなんだかね
965名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:47:15 ID:J3YcBx3HO
>>954
800も前のレスに対して意気がるなよw
見てて恥ずかしいわwww
966名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:47:56 ID:0qVAkJKaO
女子トイレにも小便用便器を設置すべき
967名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:48:09 ID:9uCe/8dPO
これを不便じゃないからいいじゃんとか言ってる奴は低脳
968名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:48:21 ID:UYwUOxWF0
>>964
1000人に1人くらいの女だけがムカついてるだけ
そんな意見通るなら男で、風呂が男女混浴でないのは
男性差別と言う意見も通る
969名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:48:57 ID:g0IA3rAv0
どうでもいいどっちでもいい。だから無難に混ぜておくか。
と言うのもある意味正しい。だけど
国歌にも国旗にも興味がなくすべてがフラットでノンポリでシラケた人間を
量産することが果たして正しいのかと言う疑問は最近ちょっと強くなった。
そういう若い人(まあ俺もそれに入るんだが)の個人主義が蔓延して
ろくに選挙にも行かずジジババにいいように搾取されて各個撃破されちゃってるわけだからな。
街歩いてても電車乗ってても男は犯罪者予備軍だし。
なんか支離滅裂になったが、このあたりの価値判断については
あまり締め付けずにもうちょっとゴツゴツと偏った人間を排出したほうが
いいんじゃないかと漠然と感じるんだよ。

教育の場で優先的に正すべき、植えつけるべき重要な価値観って他に有りそうなものだ。
970名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:50:07 ID:AVIFU1Rl0

でもこういうのには苦情を言わないんだよな

【社会】大学などの研究機関が女性研究者を採用したら年600万円を3年間補助 理・工・農学系対象…文科省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223136890/

 
971名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:51:44 ID:FET1JqRtO
オリンピック競技が男女別になってるのは差別です!
とは言わないの?
972名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:53:41 ID:AIlZ/5a20
男子トイレにオバンが入ってくるのは気持ち悪い。
混浴温泉にオバンが入っているのは気持ち悪い。
973名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:54:23 ID:MrFvFCc9O
昔とある漫画で不良がヒロインを「俺は男女平等だ」とかいって殴ろうとしてたな
974名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:54:54 ID:Co0s/UnNO
日教組幹部は民主党議員
解同幹部も民主党議員
朝鮮人も民主党議員
毎日新聞社幹部も民主党議員

みんなで民主党に投票しましょう!

日本解体!

975名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:59:09 ID:cIsVOB03O
不細工別、成績別なら差別と思うが、
たかだか男女別って…どーでもいーんですけど。
976名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:00:21 ID:hSwVHZSWO
反対!
理由は最近のガキンチョは男か女か分からない名前が多いから
最近テレビに出たりする椿姫ナントカって人はホントは男なんだろ?
977名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:03:56 ID:9uCe/8dPO
家庭科の教師が糞フェミだったんだけど、
そいつの男女平等論が生徒にことごとく論破されてて笑った
そしたら狂ったみたいに「あなたたちは遅れてるんです!」って連呼して去っていった
978名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:05:07 ID:Jg+BoGL+0
いまどきの名前、漢字見ても読めないし、
読めても男女区別つかないのが現実。
既に男女混合なんだけど、名簿見て悩みまくる親の面倒考えてよ。
979名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:05:11 ID:v50NtODH0
区別だろ・・・

これが差別って言うならトイレを一緒にしてみろと。
980名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:05:21 ID:BvPkjwF40
でも教室で男同士となりの席ってのは
味気ないよなあw
981名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:07:11 ID:Ip6P6Pv+0
亀井静香
982名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:08:18 ID:skl9VH7mO
>>1
区別だろ
こいつらは林檎と蜜柑が混ぜこぜに売っててもいいんだな
983名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:09:24 ID:9Rq9CbMCO
>>885
激しく同意。
男に「はるひ」とか「かれん」とか
女に「ゆうま」とか「りき」とか平気でつける親がいるからな〜。

ただでさえ、分かりにくい名前のせいで他人を困らせてるのに、
名簿ぐらいでゴタゴタ言うなよなぁ。
984名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:13:05 ID:c8eJgMbfI
学校 トイレ 男女別
985名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:13:08 ID:G+n7LEWOO
>>965
いいじゃん別に。
説明しろよ。なんで気色悪いの?あんたのほうが十分キモいよ。
986名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:16:36 ID:zUApuaLW0
いや、おれの方がキモイよ
987名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:18:26 ID:TXFXCfdWO
男女共同参画事業に使ってる金こそ無駄遣い極まりない。
廃止すればかなりの額になるぞ。



民主党がこれを言えたら投票するんだがなあ。絶対無理だけど。
988名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:18:27 ID:WhoHoGQwO
>>979
禿同!あと更衣室も
989名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:20:48 ID:Sl7dmLKLO
俺も男女平等とエコ(笑)の観点から、トイレの男女共用を提唱しているのに学校と生徒会は聞き入れてくれない…orz
990名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:21:06 ID:9uCe/8dPO
>>986
キモ
991名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:22:07 ID:vz2Rkqaw0
トイレや風呂が男女別々なのも男女差別だ!撤廃を要求する
992名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:26:23 ID:8w76l26q0
ん?また差別と区別の違いがわからないアフォが騒いでるのか?
よっぽど暇なんだなw
993名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:27:33 ID:wQJ1zvpA0
馬鹿フェミが消えれば差別は消える
差別と区別の差も知らない人は
区別を(ry
994名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:28:53 ID:qsml6WOm0
名前も男女よくわからんDQNネーム増えたの現状がわかってねーな

教師が性別間違えたら人権侵害だと訴えられる予感
995名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:29:30 ID:Ka246v9J0
そんなもんよりレディースデイとかの方がよっぽどわかりやすい男女差別じゃねえか?
なんでそっちには何も言わねえんだ?
996名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:31:05 ID:oQMmwdKL0
更衣室を男女で分けるのは差別ですね。
997名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:35:20 ID:nYqmwj3X0
男女混合名簿に限らず ジェンダーは基地外だ。
女はおんならしく・・・・・・・・いいではないか
長女、長男 次女 次男・・・・復活してもらいたい。 実に明快で伝統と文化を感じる。
987氏に賛成。男女共同参画室を廃止願いたい。  猪口邦子の落選期待!
998名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:35:20 ID:aOLpIB8/O
男女混合名簿とか・・・
こんなんで男女差別とか言うなんて本当に頭おかしいんじゃない?
終わってるね。
999名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:39:40 ID:wQDamRTn0
寸止め
1000名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 09:41:47 ID:l5Z6YyYFO
日教組は悪の中枢、反日、在日の巣窟、日本にとって危険な組織


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。