【教育】 教師が自腹を切ったり、生徒が払ったり・・・公立中学校、理科の教材費

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 公立中学校の理科教師の75%が実験、観察の教材を自費負担した経験があることが、
科学技術振興機構と国立教育政策研究所の調査で分かった。
6割強の教師が各学級で週1回以上、実験などを行う一方、
多くは「設備、備品が不足している」と訴えている。
 調査は6−7月にアンケート方式で実施。全国から抽出した公立中のうち、
337校の理科担当教師572人から回答があった。
 授業で実験、観察を行う回数は、53%が「週に1、2回程度」、10%が「ほぼ毎時間」と答えた。
 理科に充てられる今年度の学校予算(公費)を集計すると、
設備備品費は生徒1人当たり453円、消耗品費は同341円。
それぞれ「ゼロ」だった学校は 17%、2%あった。
公費以外では、教師の75%が教材費を自分で負担したことがあると回答。
生徒から徴収した教師も24%いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000060-jij-pol
2名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:31:12 ID:8/+gSX6/0
実験なんかしなくていい。
試験に出る所だけ座学でやってほしい。
3名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:31:17 ID:5aE7BWyp0
踏み倒すのが3%はいるはず
4名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:33:21 ID:q1NJlb8M0
買ってやれ
5名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:33:42 ID:qSIHNUq9O
>>2
ゆとりカリキュラムで実験が減らされたんじゃなかったっけ?
6名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:34:26 ID:JDrdBxgf0
人体解剖ならタダで出来る。
7名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:36:20 ID:A1djIyew0
四国に4兆円もする橋を3本造るならこういう所に金かけろ
8名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:38:24 ID:v6mL/oEf0
ウン万も払うんじゃないんだし、生徒負担でいいじゃない。
家庭科の調理実習だって、調味料や道具以外は
材料分担してみんなで持ってくるでしょ?
9名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:39:08 ID:NpEGA9qr0
>>2
実験なんてしても何も得られないよな
10名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:40:15 ID:8LjeuDqj0
セックルならタダだけどなw
11名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:40:49 ID:ElfF6XDw0
>>2
おいおい、実験中心の実学じゃないと意味がないぞ。
ただ。実験をまともにやれるほどの時間を確保できるかどうかは難しいけどね
12名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:44:54 ID:lueIULx10
教師が自腹を切ったり、生徒が払ったり、ラジバンダリ!
13名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:45:19 ID:brNIrwJe0
生徒が払うのは別におかしくないな
14名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:45:54 ID:ZfW4Y5HG0
自腹って人体解剖のことかよw
15名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:46:45 ID:mShmr3uB0
教師が切腹したのかと思った。
16名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:46:51 ID:hczlOs0P0
ラジバンダリ
17名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:00 ID:HciByGeCO
【実験】ブロッコリーを女性の尿で茹でると最高に美味しくなる【グルメ】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/ 
18名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:47:14 ID:TWdy/xF00
自腹を切ったり、生徒が払ったり・ラジバンダリ
19名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:52:08 ID:BaNZXGX30
>教師が自腹を切ったり
カエルの解剖実験の代わりですね。

そろそろ30を迎える俺が小学生の頃も、全部ではないけど
たまに先生が自腹切って買ってきたもので実験することあったな。
主に氷砂糖とかバナナとか食材のときだけど。
20名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:53:15 ID:fJL7335g0
実験器具の分くらい出せよ、財務省はよ。どこに金ケチってんだ?
災害対策で各地の旧役場を整備してなんか崖の補修するなんて国土交通省が発表してたが、そんなもん砂に水まくようなもんだぜ。しかもな、水撒く場所に種が埋まってるかどうかもわからんぞ。大事な税金を何に使うかいい加減省益抜きで考えるシステムを作ったらどうだ。
内閣官房がちゃんと調整しろカス
21名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:55:22 ID:2+E45NoK0
小学6年の理科だと、1本400円もする酸素検知管というモノで実験を必ずやらなきゃならないことに
なっているんだよ。1年に3回程度ね。

この扱い方とか、モロにテストに出ることが多く、座学だと子どもは扱い方を多分忘れる。出来のよい子
以外は。そうなると、テストの結果が落ちて、あなたはこの学校に居なくて良いですよということになる。

従って、40人学級だと…40×400×3=48000円かかる酸素検知管を買わざるをえない。このほかに
二酸化炭素検知管も必要…。

さすがにそれは痛いから、グループで実験することにして、4人で実験することにすると…÷4で12000円
1クラスにかかる。

オレのトコは田舎だったから、自腹で買ったよ。学級費から出してくれというと、担任は嫌な顔するからねえ。
22名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:56:02 ID:Rle6iMNRO
こういう問題には全くノータッチの日教組
23名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:57:21 ID:+2Neobij0
高校の時 陸上部だったんだけど、部で買ったジャージのお金を払ってないんだよな俺。
多分、顧問の先生が立て替えて払ってくれてたんだろうな・・・
あれからもう20年になるのか・・・
24名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:59:26 ID:fJL7335g0
>>23
あのな、お礼に年賀状くらい書いとけ。
25名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 15:59:38 ID:KW1OnMuaO
中学の理科で夜間の天体観測もしないなんて・・・。
これがゆとりか。
26名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:01:05 ID:Fs0nZVOt0
日本人の教材費を少しでもケチって、その分を中国人留学生に無償供与しないとなりませんから
27名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:01:23 ID:DTMSHNuz0
>>21
マッチの火を近づけると良く燃えるとか、石灰水に何か管で吹き込むと白濁する、
とかじゃないのか最近の理科は。
28名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:02:34 ID:2+E45NoK0
>>22
ノータッチじゃないよw いくら何でも叩けばよいってのはちょっと…

>>25
やると、モンスターペアレンツが「なんで夜にまで教師の勉強の手伝いを親がやらなきゃならないんだ」と言って
実施できない。「学校の勉強は学校で責任もて」というコトなのだろうが…しっかし。
29名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:02:41 ID:nxPQOWJb0
理系離れが進んでるんだから教材にそんなにお金使わなくてもいいだろうに
時代の流れに対応しなきゃ駄目だよ
30名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:03:32 ID:5aE7BWyp0
教員と親を再教育しないとだめだよ
教員に関しては言うまでもないけど、親もひどいことになってる
「教育を受ける義務」だと思ってるバカが半分くらいいるんじゃなかろうか
31名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:05:33 ID:IsqgIABZ0

日本の教員の給料は世界一高い

>>教員の給与水準は主要先進国より高い。
>>【勤続15年の教員給与(購買力平価による米ドル換算)】(OECD調査より)
>>日本:47,855ドル ⇔ アメリカ:40,734ドル(OECD平均:42,716ドル)
>>教員一人当たりの年間授業時間数は、主要先進国平均より3割少ない。
>>【小学校教員の年間授業時間数】(OECD調査より)
>>日本:578時間 ⇔ アメリカ:1,080時間(OECD平均:846時間)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/005.htm

32???:2008/10/04(土) 16:05:38 ID:6QinmDoq0
図書館の費用を自治体が勝手に流用するご時世だ。教育に熱意のある自治体なら
教材費不足なんてことは起こらないはずだ。理科を嫌うやつは世の中の仕組みを理解
できない。(w
33名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:44 ID:uu5QaV1p0
そんなのプロならあたりまえ おれ会社員だけどタクシー代自腹って普通だよ
34名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:53 ID:7wK+3EZN0
実験なんて保健体育だけでいいだろ
35名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:06:54 ID:rLxHNAcmO
へえ〜…
36名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:08:08 ID:Z60H8vkf0
少子化の折教科書ぐらい無償配布しろよ
何時代なんだ?
37名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:09:04 ID:NScn2+tK0
少女のオマンコで実験しろよ
38名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:09:39 ID:D9LGPjBP0
大学にいってる無駄な研究費のほんの一部でも還元できればそれで済みそうなんだけどな
下手すると百万単位で使い切れなくて無駄なもの年末に買ってる研究室とかあるだろ
39名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:10:54 ID:2+E45NoK0
>>31
リンク先にはなにやら違うこと書いているんですけど…。印象操作?

>>36
教科書は無償配布されているぞ。無償配布されていないのは、各学校で買う教材とかね。
40名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:11:20 ID:YrrHPfo30
天然資源が無い技術立国なのに理科教育をどんどん削減してるという面白い国があると聞いてやってきました
41名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:11:39 ID:JS3UXCtr0
>>38
> 大学にいってる無駄な研究費のほんの一部でも還元できればそれで済みそうなんだけどな
> 下手すると百万単位で使い切れなくて無駄なもの年末に買ってる研究室とかあるだろ

大賛成。最近の研究重視の予算配分はおかしい。
税収上がってないのに研究費だけ右肩上がりだから教育費が削られてる。
42名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:11:40 ID:hkfpgLnk0
>>1
(´・ω・`)唾液は自己負担
43婆 ◆HKZsYRUkck :2008/10/04(土) 16:12:29 ID:yImBNUDp0
>>2
「座学」という言葉はなんとなくエロい。
44名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:12:49 ID:PTxRBEi1O
>>40

笑った^^
すげ〜 皮肉だな (笑)
45名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:16:20 ID:KD3Pein10
理系は実験がすべて、
実験で起きた現象を説明、予想するために理論がある。
だから数百億円かかっても加速器をつくって実験をする。
国際物理オリンピックでも化学オリンピックでも実験問題が出るんだぞ

俺親の仕事で中国の学校にかよったが、
むこうでは中学校1年の理科で蛙、魚、鳩の解剖をやるぞ。
鳩が2人組だった以外は一人一匹ずつだ。
日本はもっと理系教育に力を入れるべき。

46???:2008/10/04(土) 16:17:09 ID:6QinmDoq0
理数にコンプレックスを持っている連中が多く政策に携わっているので、
彼らは胆力や妄想力で日本が技術立国になれると信じているかもしれません。(w
47名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:35 ID:zXIqbT6n0
そういや解剖実験ってやったことないな・・・
48名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:17:37 ID:LUt4JJ1i0
小中学生の興味なんか火と爆発が殆どなんだから
そこら辺で興味を引いて
後は座学だけで良いんだよ
49名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:18:47 ID:yo1UsldGO
私学助成金を削減して、公立に金を回してやれ
50名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:23:59 ID:vcHMBND80
ゆとり教育で思想丸出しの道徳だのフェミ教育だのに予算回されてますw
51名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:26:09 ID:fJL7335g0
どうもね、官僚は文系がメインだから、こんなことになるんだろ。養老孟司にでも説教してもらいたい。
52???:2008/10/04(土) 16:26:41 ID:6QinmDoq0
ゆとり好きな教育系や意味不明な心理系をいくら拡大しても日本に将来はないと思う。
理数系を拡大すべきだ。(w
53名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:27:11 ID:zd/y3uSD0
受験に実験入れればいいんじゃね
54名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:28:45 ID:QM/AAU8A0
教材費って普通に生徒が負担するものじゃないのか
55名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:32:51 ID:ohXlEgWS0
お金が無いので 実験は省略します 
授業は机上論のみで進行しますと
大きな声で言えばいいんじゃないか
  
56名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:32:56 ID:df9+zoEn0
これだけ実験を軽視する国も珍しい。
外国じゃ文系学生も実験必修なのは当たり前
理科の先生が自腹を切って実験してるなんて悲しすぎる。
マイクロスケール実験の徹底普及など、手はいくらでもある。
57名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:33:17 ID:9W5bS5lm0
座学なんか自分で勝手にできるだろ
実験して現実感覚を身につけるのは大事
試験が済んだら暗記したことは忘れるが、面白い実験は一生忘れない
58名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:35:34 ID:RQsYX/o70
財政難の中教育にかける金はない
59名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:35:55 ID:ohXlEgWS0
学校に光回線が導入されているのに
いまだに98とか2000てとこがあるそうだ
60名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:37:33 ID:N61bSjw30
>>11
勉強が苦手なんですね。わかります。
61名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:38:31 ID:PtWys+Xm0
領収書持ってきたら経費で落としてやればいいのに。

学校側に経費で落とさせるインセンティブが低いのは、教育団体は無税だから。
つまり、切り詰めれば切り詰めるほど儲る構造。
62名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:39:29 ID:T4s6zH8H0
>>59
安定していれば98でも良いんじゃないの?
と去年まで98seを使っていた漏れが言ってみる

vistaが絶対良いとは言い切れない。
63名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:40:53 ID:+a+YeRbZ0
>>31
だからな、アメリカは公立学校の教師の質が悪すぎて、問題になっているんだ
64名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:48 ID:0FJYgj030
>>2>>9>>29
文系バカは発言しない方が良い

>>27
マッチに火を近づけるとよく燃えるものはどうやって作りますか?
石灰水を白濁させるのにどのような準備が必要ですか?

>>56
マイクロスケール実験なんて義務教の学びには不的確ですよ。
荻野信者はイタイ事言っていないで現場と教科書をしっかりと見な
65名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:41:56 ID:N61bSjw30
>>52
これからは理系は多く必要とされないから拡大する必要なんてないよ。
むしろ教育コストの安い文系の拡大を図り、
浮いた金で優秀な人材を選別して高度な理系教育を施すべき。
66名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:44:17 ID:JS3UXCtr0
小中高は実験重視すべき。特に小>中>高の割合で。
教科書で覚える内容は減らせ。実際の実験、観察を通して自然の働きの感覚を身につける方が
細かい知識よりはるかに大切。
受験は国語、数学、英語を今以上に重視し、内容を充実させるべき。
文系でも微積や行列計算は必修にしろ。国語も論理的文章(要はビジネス文章)の書き方も取り入れるべし。
物理なんか高校物理は全く無駄。一から大学でやり直すんだから。
科学や生物は実験する過程で科学的思考が学べる(仮説、検証、結果、考察)。
女子も推理物好きなんだから、きっと楽しめる。
知識覚えるだけなら、文系と変わらない。
67名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:47:01 ID:EJjcjkx+O
高校の実験面白かったな。
シャボン玉にプロパンガスと酸素入れて火を点けて爆発させたり、粉塵爆発とかもやった。
68名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:47:34 ID:sb2DdJED0
化学者の楽園「理化学研究所」 ⇔栄光なき天才たち
69名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:48:26 ID:N61bSjw30
実験しないと興味をもてない、
やってみないと理解できないような子は、
そもそも理系じゃ有りませんから。
70名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:48:50 ID:VccxutRk0
ここも結局予算の問題。元凶は、自らの高額な給与、ボーナス、退職金。
自腹だとかセコイこと云わずに5百万以上の年収あるやつからカットしてみたらどうだい?
どう考えても地方の校長で1千万オーバーは、以上だと思うぞ。
71名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:49:31 ID:Z616/vfJ0
自腹を切ったら嫁に殺されます ><
72名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:53:23 ID:i/jodIAO0
理科離れが進んでいるんだから、イヤな座学を全廃して
楽しい実験だけの授業にしても良い位なのに。
73名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:55:13 ID:rCPArxF20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223031543/1-100
日教組の子供を吊るし上げにしよう!
74名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:56:16 ID:N61bSjw30
>>72
楽しさを重視するならゲームでもやらせた方がマシ。
75名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:57:11 ID:JS3UXCtr0
>>72
> 理科離れが進んでいるんだから、イヤな座学を全廃して
> 楽しい実験だけの授業にしても良い位なのに。

いや、実験はめんどくさい子もたくさんいると思う。
だけど、座学より科学的な思考を身につける教育効果は高い。
まあ、現場の教員は負担がかなり掛かるから反対するんだろうけどな・・・。
76名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 16:58:25 ID:zKP9YNbUO
理科どころか家庭科の調理実習の費用までなぜかしら先生の
自腹でやってるところがあるね。
市町村の予算によるらしいけどやることに差が出そうで何だかなあ。
77名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:00:58 ID:2+E45NoK0
>>59
98?ふつー金のない自治体だと、95だよw

しかも、4人に一人の割り当てで、ネットの速度はADSLなんて夢のまた夢って状態。
一応教育関係予算は地方自治体に来ているはずだが、別のトコに言っている様子だ。
78名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:01:33 ID:6GoqxhUU0
自腹っていっても教師の趣味で持ち込んだ水槽+生体みたいなのも含まれてそう
カリキュラムに必要な教材ってのは少ないんじゃないか?
普通の企業では領収書の落ちないような用途だったりしてな
79名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:05:09 ID:97oHqf8z0
道徳だの同和だのと無駄なシロモノにはホイホイ予算がつくのにね
80名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:10:14 ID:+a+YeRbZ0
>>79
道徳が無駄とはw
中山元大臣に怒られるぞw
81名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:11:07 ID:2+E45NoK0
>>75
実験は確かに負担になっている。
なにしろ、教師用の参考書通りにやっても、実験結果が普通で出ないからw

実験を失敗したら、間違った実験結果を覚えてしまう子が続出する。
実験を失敗するグループが極少数なら、子どもも納得するのだが…。

でんぷんをヨウ素液で検知する実験も、微妙な違いで実験結果が怪しくなる。したがって、実験の前に
教師の試行錯誤が絶対必要。これも自腹になっちゃうコトおおいなあ。

>>78
はあ?水槽はきちんと、生き物を飼って飼育し、卵や血流を顕微鏡で見るという内容があるんだよ。
生体も、きちんとそれ向けの授業がある…またはあった。

授業に使わなかったモノは昔教科書に入って「いた」ってだけの話。決して趣味で持ち込むモノなんて
ないぞ。
82名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:12:21 ID:2K7EjP/n0
>>80
道徳の授業は地域によって内容の差が酷いんだよ。
自分の時は校庭で遊んでたな。

山梨県だと言えば、どういう事か解るだろ?
83関係者:2008/10/04(土) 17:15:30 ID:xI+2b7F20
>>49
てめえ、いい加減にしろよ。
ニュース速報+板で何百回そんな名目のカネは存在しないって言ったらわかるんだ。
百回じゃきかないぞボケ。



補助金:あるテーマについて公募によって競争的コンペによって支給を決定するもの
助成金:要件を満たすものについてはあまねく支給されるべきもの

私大がもらっているのは補助金であり、助成金ではない。
補助金と助成金は似て非なるものだ。
何故か2chでだけで出回っている私学助成金などという単語自体が存在しない。
「私立大学等経常費補助金」という単語が正しい。
一般に私「学」と言った場合、義務教育(高校も半義務教育とみなす)である
私立高校以下を指すことが多く、大学は私大、私立大学と書かれる。

なお、私立大学等経常費補助金は交付にかかる人件費等は倍といわれている。
一言でいえば、1000円もらうのに、2000円かけてるという意味だ。
このことを書くと申請しなければいいじゃないかと素人は言うが、
国の認可制である大学(私立であっても)は、文部科学省は絶対の存在であり、
顔色窺いのために実施するしかなく、私立大学側も迷惑をこうむっているのである。
84名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:16:10 ID:YrrHPfo30
窓のみぞに落っこちてた蚊の死骸を顕微鏡で見たときの驚きを超えるものはいまだに体験していない。
85名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:19:07 ID:+a+YeRbZ0
>>82
すまんが、わからないw
日教組のスクツ京都府民だw

俺の消防の道徳の時間は、テレビの道徳番組を見て、その感想文書きw
だから、まあ、国語の勉強にはなったな

厨房の時は、自習だった。日教組のスクツだから、道徳を軽視していたんだな
86???:2008/10/04(土) 17:19:56 ID:6QinmDoq0
いやだから、嫌いだから理数から逃げて文系に逃げるのを促すのって
教育の放棄だよな。いやでも嫌いでも教えるのが本来の教育。(w
ゆとり教育系が跋扈しだしてから教育がおかしくなり始めているのではないか?(w
87名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:22:57 ID:9qR1QDueO
>>82
道徳=ドッジボール


ちなみに三重県北部の小中学校。
88名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:23:00 ID:+a+YeRbZ0
>>86
まあ、「ゆとり教育」も「あの文部官僚」が考えたものとは
違ったものになってしまったらしいが

知識の詰め込みをやめて、思考力を育てる・・・というのは、理念としては結構なことだが、
教師側に大変なスキルとそれを支える体制が必要となるからなあ
89名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:23:37 ID:5aE7BWyp0
>>87
三重って日教組が異様に多いんじゃなかった?
90名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:27:39 ID:9qR1QDueO
>>89
すさまじい田舎という事もあって影響力はほとんどない。
あと、実質的な活動していない教師が多かったというのもあるのかもしれん。
91名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:31:17 ID:2+E45NoK0
>>88
「あの文部官僚」の言うとおり教育するためには、毎日10時まで家でサービス残業しないとおっつかないよ、実際。
男なら覚悟があるし、昇進するってエサもあるから必死になるってコトもあるが、女性教師で子どもがいる場合、
寝るまでの残り2時間で家事をやって、後は全部仕事って世界だ。こういう生活しなきゃならん仕事って、無茶給与
が良い仕事だけだったのではと愚痴いいながら仕事しているぞ。

実際つらい。今現在もワープロで別の仕事しながら、息抜きで書き込みやっているw
92名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:35:34 ID:U2t/nulF0
理系教師は、変人は多いが法を犯すような馬鹿は少ないよな
93名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:36:47 ID:+a+YeRbZ0
>>91
うん、わかるよ
俺も両親が教師だったから、教師がどれだけ大変か理解できる
教師の給料が高すぎるだの、生徒を放り出して政治活動をしているだの、
いっているやつを見ると殴りたくなるよ

頑張ってください
94名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:39:34 ID:iKrW5Yiy0
教育って言葉が二つの意味を含んでるから混乱するんだよ。
「知識や技能を授ける」のと「特定の思想を強要する」のと。
理科や数学は前者の典型であり、公的な教育機関は前者を充実させるべき。後者は親や私立の領分。
一般に、授けるべき知識や技能を持たない奴ほど後者を重視するんだよな。
95名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:40:29 ID:EUxKne950
>>91
私学か塾に転職しろよw
96名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:41:08 ID:++VyK7CD0
高学年の時の担任は理科の授業は他の教科のレポート書きだの
校庭の草むしりだのしかやらせなかった
たまにまともな授業があると思っても教科書ちょっと読むだけ
テストは業者製の上自己採点で集めもしないし、手抜き教師だったのかな
97名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:42:11 ID:Xql1f5Xc0
これは政治が悪いんだろ。
日本は技術がないと取るに足らない国なのに、文系の政治家ばかりだから。
国民がごみ政治家を排除できなければどうにもならない。
98名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:42:30 ID:upmV8AHZ0
自分の精子を理科の実験で観察させた教師がいたよなw
99???:2008/10/04(土) 17:43:45 ID:6QinmDoq0
想像だが、理科の専門家が教育現場に少ないのではないか。ゆとりで
頭がいっぱいの文系が教育現場や行政に跋扈していることも問題を大きく
しているのではないか。(w
100名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:43:46 ID:G6UqOjAC0
しょぼい設備しかないし、危険はあるし、理科系の実験なんて縮小するしかないんだろうなぁ
残念だけど、国民が望んでる
101名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:46:25 ID:oe+2MAoe0
漏れが高校のときの物理の先生も、毎回授業の前にネタを持ってきては自慢げに教えていたな。
自腹だろうけど、自分が一番楽しんでいたようだ。
いい先生だったんだが、漏れが3年のときに亡くなってしまったのはつらい思い出だ。
102名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:48:44 ID:6aUZ22km0
中学のときほぼ毎時間実験とかやってたな〜
今思うとあれかなり先生の負担になってたと思う。
そのおかげで理科好きになってそっちの分野進んで今の自分があるわけだから感謝しないといかんな。
103名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:51:38 ID:2+E45NoK0
>>99
それはない。小学校でも理科は準備に無茶時間がかかるから、教師は別枠だ。大抵理系教師がつく。

だが、理科自体は理系だが、理科を教えることは文系学問だと思う。子どもの動かし方とか、指示とか
教える順番とかは他の教科と変わらない。理科の授業研究会は、文系用語と理系用語が飛び交うが
主に飛び交うのは教育用語だから、基本的に理科を教えるというのは文系だと思う。

まあ、文系理系に分けるってのは意味がないって話もあるけどね。

>>100
しょぼい設備(100円ショップで買ったモノとか)で立派な理科実験を行うのが理科教師の醍醐味だよ。
国民が理系に望みを持っていないというのは、悲しいし、日本の未来はないと思うけどね。
104名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 17:53:25 ID:G6UqOjAC0
>>103
でも、トラブルや事故を考えると尻込みしちゃわない?
というか、大多数はしちゃうと思うんだよね、そういうシステムではやっぱ駄目だよ
105???:2008/10/04(土) 17:57:05 ID:6QinmDoq0
>>103

だからその文系がいやいやながら理科を教えていることが問題なのだが。(w
理科自体が非常に広範囲の事象をカバーしているから教育系だけではだめだ。
真の専門家が必要。(w

106名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:00:53 ID:HYKUviLR0
生徒の送迎の為にわざわざ大型ミニバンに買い替えました。あと自腹で大型免許
を取りに行きました。大会の時はマイクロバス借りてきます。(これは公費から
出る)
107名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:02:57 ID:2+E45NoK0
>>105
???は教育関係のスレにしょっちゅう書き込みをするし、理系の人だと認識しているのだが、
「真の専門家」が同時に「教育の真の専門家」じゃないと、そりゃ絵に描いた餅だ。

文句いうなら、???が一度教える経験をしてみたらどうだ?教師の支援を得ないで、
後で、教育の専門家から批評を受けるようなモノをさ。
教材提示の順番とか、質問の細かい表現の内容とか、子どもの指名の仕方とか、黒板にかく
内容とか延々つっこまれる研究会を経験してみるとよい。

>>106
ご苦労さまです。オレは基本的に移動が必要な部活は少人数の部活だけだったからなあ。
108名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:04:16 ID:+a+YeRbZ0
ともかく、教育にはお金がかかる
かけたらいい教育が出来るというわけではないが、
かけないといい教育は出来ない
教師が自腹を切らなければならないようでは、いい教育は出来ないと思う

他国はどうなのか知らないが、日本の教師は、授業以外の雑用が多すぎると思う
もっと、事務の人や補助の専門家が必要だろう
109???:2008/10/04(土) 18:08:46 ID:6QinmDoq0
>>107

だからその教育の真の専門家なるものが教育系の幻想なんだって。心理系もそうだが、
そういうものがあるおかげで真の科学教育がどれだけ迷惑していることか。今のやり方では
だめだ。ちなみに俺が尊敬しているのはやはり科学者だ。教育者ではない。(w
110名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:14:51 ID:JRKCv+2i0
そもそもアホな私大の適当な学部に教員免許与えてるのが間違ってね?
111名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:15:52 ID:2+E45NoK0
>>109
心理系は大昔のフロイトとかユングの精神分析のトンデモ性はいろいろ問題視されているが、現代の行動を
見極め統計を取ったりして行う行動心理学は科学的に問題ないのでは?問題はすごい結果が出ていないって
ことだけでw でもこれからでしょ。

教育も永遠にどれが良いかなんて白黒つけられないんだよ。科学みたいにある程度はっきりしたモノは出ない。
そんなモンがあったら、今頃全世界で実施しているってw
オレも、ニュートンのやったことを見て、頭を叩かれたような衝撃を受けたが、そんなモンを教育に求められても
どうしようもないw 

今のやり方でダメという???の気持ちは分かるが、教育者は現実を見て、他の人の事例を見て四苦八苦するしか
のうがないのも事実。 教育者は泥沼で光を求めてうごめくのみだ。
112名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:19:18 ID:xI+2b7F20
>>110
むしろ駅弁が無駄なわけだが
費用の関係から見ても
113名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:19:26 ID:SpuTknsj0
>>23
先生にお礼状を出したら 奥さんから
「1年前に亡くなりました」と返事がきた。
おまえ 今すぐに礼状書けよ。
114名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:22:36 ID:lKNso1Di0
息子が大学のとき教育実習で母校の中学で理科の教鞭をとったわけだが
理科の実験用教材は自腹で買っていた、教育実習だからと思っていたが先生もそうなのね。
115???:2008/10/04(土) 18:24:51 ID:6QinmDoq0
>>111

ニュートン・マクスウェル・アインシュタイン・ハイゼンベルク・シュレーディンガーなどが
何をやったかを理解していることが最低限理科教師には求められる。教育という名に隠れて
教育技術論者に堕することのないように教育者には望む。(w
なお、教育現場の悲惨な状態はある程度聞いて知っているつもりだ。上に挙げた科学者の
名前を一つも知らない生徒がごろごろいるようだから今の教育、何かが間違っている。(w
116名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:27:30 ID:Cxx9V/920
仕事で自腹切るなんて別に珍しいことじゃないだろ?
117名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:28:15 ID:NpEGA9qr0
>>23
学校で全体からお金をあつめ
各部活にお金が配布される。配布のされ方は平等でないから
奪い合い
サッカー部ならボールやポストを買ってたよ
118名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:28:30 ID:BtVAUlgvO
旧O宮市の税収アテなのが見え見えの合併なのに、合併後の旧U和市+旧Y野市と旧O宮市の扱いが一般市民の知らないトコで著しく違う。
特に学校関係の予算の格差は異常。
A尾やK日部に嫌がられ擦り寄って来た旧I槻にまでタカられ、しわ寄せは常に旧O宮の子供達に。
市章は旧U和市長のモロ名前を象ったもの→「川」の真ん中に「i」で「あ・い・か・●」
119名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:30:38 ID:6aUZ22km0
>>106
俺の部活の顧問も俺らの為に車変えてたな。
もともとクラウン乗りだったのをエスティマにわざわざ変えて・・・・
120名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:35:49 ID:2+E45NoK0
>>115
んなもん理系教育者としては基礎的事項だろうにw

だが、子どもに彼らのコトを言ったとき、(とりあえず、ニュートンとアインシュタインは小学校教科書に載っているな)
興味がなきゃ忘れちゃうぞ。そこに教育技術がなきゃ、いくら伝えても、右の耳から入り左の耳から出るだけだ。

???は専門家が彼らのコトを伝えたら、子どもは興味を持って真剣に聞き入り、すぐに頭脳に入るなんて思っていないかw

今の大学とかの教育現場が悲惨なのは当たり前だろうに。少子化だから、レベルが低くでも入れるだけの話だろ?なお
かつ、理系の待遇が悪いときた。競争があり、理系としてがんばれば将来有望ってのなら一心不乱に覚えるのだろうけどね。
121???:2008/10/04(土) 18:45:49 ID:6QinmDoq0
>>120

悪いんだが、そういった理科に対するシニカルな姿勢が今の理科教育の問題だ。(w
教育技術があるのなら科学者の名前は忘れないんだろう?現に忘れているんだから
従来の教育技術はだめだということだ。情熱を持ってこれらの科学者の原論文を読んで
聞かせるくらいの専門家を本来、学校は用意すべきなのだ。(w
122106:2008/10/04(土) 18:47:58 ID:HYKUviLR0
>>119
以前は軽でしたから税金も保険料も高いし、燃費も悪杉orz
123名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:48:25 ID:hY0OdpVT0
ぜんじろうはこれでギャラが貰えるんだから不条理だよな
124名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:59:21 ID:Ke4BLnYH0
ああ、だからうちの子の中学って理科の実験が3年間一度もなかったんだ。
125名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:05:59 ID:yaDitveLO
いや、実験器具とか薬品くらい自分たちで買わせろよ。
なんでわざわざ税金から出さなきゃいかんのか。
126名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:08:14 ID:NpEGA9qr0
>>106
遠征なんていらないのに。移動途中で事故起こして
死んでる生徒が過去に何人いるかと
127名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:10:38 ID:Ke4BLnYH0
請求されれば出したのにな。実験させて欲しかったよ。
まぁ、学級崩壊してたから劇薬とか火とか扱わせるのが嫌だったってのも
あるだろうけど。
128名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:13:24 ID:2+E45NoK0
>>121
???が>>120の話を「シニカル」などと思っていることが、問題だなw すべて現実だろうに。
違うというなら、ごまかさないで真っ正面から反論しろよ。

>教育技術があるのなら科学者の名前は忘れないんだろう?

だれがいつこんなコトを書いたwww

>>125
給食費も満足に集めることが不可能なのに、それやるのは非常に面倒だ。
何に使うのかの理由やら買うモノのリストやらを書いた文書を作り、管理職に許可をもらい配布し、
お金が集まったら、オレのトコはきちんと銀行に入れて収支をはっきりとさせ、誰がお金を出したか
きちんと確認し、持ってこない子には督促状を書き、管理職に許可をもらい配布し、買ったモノの
領収書を保存して会計監査に備え、実験が終わったら保護者に報告を作り管理職の許可を得て
配布し…。

自腹で払うと、こういった面倒がなくなる。学校にいる4〜5時間をこういったことに費やすより、
実験の準備をしていた方がどれほど楽か!
129名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:14:38 ID:r22Xv4fEO
公立小学校の実験設備の貧弱さは異常。
130名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:16:55 ID:dmUwAx2LO
自腹を切ったり、払ったり…



ラジバンダリ!σ(^◇^)
131名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:19:56 ID:i0T8QSx/0
中学理科の1分野は難しいと感じる子が多いようだ。
だから受験ではほとんど捨てているのが現状。定期試験範囲だけは
なんとかこなして。
私立は推薦にしろ一般受験にしろ理科はない。
都立高を受ける子だけが理科を使うわけだが中堅校なら5割ちょいとれれば
受かる。そしてほとんどが選択肢の問題。2分野で確実に稼ぎ1分野は
選択肢のまぐれ当たりにかけてるというのが実情。
132名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:21:44 ID:lNLG3lP20
>>5
また日教組か。
133名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:22:12 ID:EDe/f5KN0
>53%が「週に1、2回程度」、10%が「ほぼ毎時間」と答えた。

こんなにやらないだろ
どんだけ実験好きなんだよ
これは自己負担すべき
134名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:22:27 ID:T9YcJ0xG0
自腹でサーマルサイクラーと試薬とPrimer揃えて
毛根からDNA抽出してPCRさせてくれた先生がいた(´・ω・`)
135名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:32:48 ID:rl118Qql0
俺は中学校理科教師だが、自腹で払ったことはないぞ。
136名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:42:35 ID:lVkU0Tih0
水の電気分解で、海水の淡水化を考えた昔の人は偉い。

今は、これを発展させ、薄膜フィルタ−型になっているが・・・・

基礎実験の経験は必要だ。

137名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:46:28 ID:SHkJ4Y7fO
教師が切腹と一瞬読んだ
138名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:48:47 ID:VX6mP+MR0
別にいらんだろう。理系に興味もったら悲惨な人生が待ってるだけだよ。
139名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:53:17 ID:yGjSDLLY0
大学では実験がチョー苦痛だったわ。
140名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:58:25 ID:emS5VT0yO
>>134
神だね、うらやましい。
うちの先生は、自習時間ばっかりにして、授業すらしてくれなかったな
大学生になって理系にすすんだが、前期自然科学実験の単位落とした(´・ω・`)
141名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:59:50 ID:QiKhuYvj0
自腹って言っても、給料いいの貰ってるから無問題
142名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:00:00 ID:yEc3S/KTO
実験が一番好きだった
143名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:01:38 ID:iqSwOj4y0
sぴいや教師が「○○欲しいんだよなあ〜」つって結局自分で買っちゃって
えらい嬉しそうにお披露目する現場なら何度か見たな
144名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:11:55 ID:ECize0T20
>>135
俺なんか自腹ばっかりだぞ。

鮮度のいい教材を得るには、自腹しかない。
145名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:13:35 ID:7vEFfbzQ0
メーカー勤務だが
たった3人のスタッフでプロジェクト回してて
ほとんど寝てない
エンジニアになったって忙しいし給料は安いしいいことなんて全くない
理科系教育は大事で、国家の浮沈を左右するが
今の現状で理科系に進む奴は馬鹿
146名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:19:16 ID:7abUHCRr0
ガラス皿に少量の酢酸入れて廊下に放置した
数分後、教室の方から「酢臭くね?」などザワザワしてた影でニヤニヤしてたら
即効先生来て腕で首絞められたっけ
147名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:19:54 ID:LRNrGEpP0
>>141
日本語が不自由なゆとり乙
148名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:25:28 ID:6VsT+3b/0
日本の理系イジメは異常
技術で発展してきた国がそれを蔑にしてどうするんだよ
149名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:32:05 ID:fUBI+Vt70
うちの子(小学校)は図工用の粘土なんかも持参させられたぞ。
今はそれが普通なの?

ホントに金銭的に困ってるような家庭はどうするんだ?
150名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:33:31 ID:Nf1Ro4Kw0
>教師が自腹を切ったり、生徒が払ったり・・・公立中学校、理科の教材費

アメリカには ホイホイ お金を差し出すくせにね
151名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:35:12 ID:PLczgXCA0
>>149
いや、それは子供負担だろ。粘土を学校負担で配るところって
聞いたことないぞ。

152名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:37:57 ID:ECize0T20
>>149
教材費は家庭負担が当たり前だろう。
153名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:39:35 ID:fUBI+Vt70
>151
や、俺が子供のころは、
教材費を払って、学校が用意したおなじもの(おなじ量)をみんなが使ってたなと思って。

粘土だって、量は言われずただ持って来いとだけ。
1パックしか用意できない家庭も有れば、
いくらでも用意できる家庭もあるだろうに。。。
154名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:40:32 ID:92Tcp7Cb0
実験は大事だろ
TV映像とか写真では体験できないドキドキ感がそこにはある。

155名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:45:36 ID:UOYJbySJO
高校時代、牛の目玉の眼球の解剖が
2つ上の学年では一人一個だったのが
価格高騰で班に一個になり
自分の時は鶏頭水煮を班に一個になってしまったのを思い出した
鶏頭水煮は解剖後に食べたりもできてオトク
156名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:53:01 ID:ePoEG3Il0
まぁ、ニュートン・マクスウェルはまだしも、アインシュタイン・ハイゼンベルク・シュレーディンガーのしたことや思想を
本当に人に語れるほどに理解している奴なんて、大学の物理学科でもそうはいないと思うけどな。
朝永さんの量子力学誰も読まないし、しょっぱなから複素ヒルベルト空間でてくるたしか灯台出版の本みんな使ってたし。初等量子すら読まない。
相対性原理をマッハから読み出した俺は、結局単位おとしたからね。 歴史とか人物とか語れる人いるかな?
みんな数式だけだよ。まぁ、そんなの大学いってからやりゃあ良いと思うし、そんなの小中の先生が知ってる必要もないと思うけど。
あと、行動心理学って何のことか分からないけど、行動主義の心理学のことを言うのなら、
認知心理学だけは統計やら解析やらマジで理系も真っ青なことしてたりするけど、それ以外はまだまだじゃない?特に応用。
157名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:58:15 ID:MQCbgwqz0
俺が中学の時の野球部の監督は新卒でさ、野球を教えるのが
夢で教員になったらしくやたらと色んな物買ってたなあ。
初年度の教員(公務員)の給料なんてたいしたことなかったろうに、
ピッチングマシンも自腹で買ってきた。
でも、「野球部だけ買ってもらえるのはおかしい」とか言うアフォな
親が居たらしく、マシンは1ヶ月ほどで売却されちゃった。
158名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:03:17 ID:V3a81rMX0
自民党60年間は税金を利権に使い、日本の唯一の資源であり、未来である子供への
投資をさぼってきたわけだ。
先進国OECDの中でGDP比教育予算は2008年度も最低。
159名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:05:47 ID:7vEFfbzQ0
>158
自分子供のライバルになんで金を使わなきゃいけない?
とか言うような短視眼的で利己的な上層部しかいない国なんだよ
160名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:11:08 ID:37CpzRILO
>>8
家庭科で、好きだったあの子が茹で上がったパスタを水で締め、固まった麺のミートソースを食ったのはいい思い出。
161名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:16:21 ID:Mz8facI/O
>>98
学校に位相差顕微鏡があるの?
162名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:17:20 ID:+rZqUCN00
自分の高校時代の担任は理科じゃないけど、ふつーに自腹切ってたな。
クラスのロッカーがいたずらで壊されたときも、
学校側は「犯人に弁償させるべき」と言って1か月放置だった。
犯人なんて見つかるわけねーじゃん。
担任が事務室に行って「金は私が払う。すぐ直せ!」とタンカ切って、
そしたらその翌日取り替えられた。
担任が黙ってるクラスの破損品は、年度末までそのままだったw
163名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:38:16 ID:J8DED+ve0
俺は小学校教員だけど、低学年担当してると
教材作るのに自腹を切らざるを得ないよ。
自腹切ってまで教材作らなきゃいいんだろうけど、
教材使ったほうが子供に分かりやすいし・・・

学校にあるのは20年前とかの教材だらけ。
164名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:46:34 ID:ECize0T20
英語だけど、同じく。

教材や授業改善のためには自腹を切らざるを得ない。

でないと、生きた教材をつかめない。ネット上のフリー教材ではすぐに限界になる。

165名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:49:42 ID:8k5x2c850
理科の準備室には
針の折れた電流計とかが山ほどあるとか
166名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:53:13 ID:4wP16/SjO
給料18万のおいらが得意先に手土産自腹切ってるんだから
公務員もそれくらいしてくれよ
まあ子供のこと屁とも思ってないならいいけど
167名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:53:50 ID:IsqgIABZ0


塾や予備校に掛かってる学費に比べれば、鼻くそより小さい額だなw



168名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:12:40 ID:wpW0Xa+U0
169名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:16:43 ID:SfjNNlePO
なんだかなあ
いろいろ崩壊してるな
一体、なにに金つぎこんでるの?私立の校長とか、毎日のように飲み会行ってる人知ってるが、明らかに自腹じゃないしなあれ
170名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:17:49 ID:mLl5S6Mw0
身近にあるものを使うとか工夫しないとつらいな。
硫黄入浴剤とトイレ用洗剤を混ぜt
171名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:20:03 ID:VhE7Doff0
パチンコ税を早くとれよ!!!
172名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:22:00 ID:icZ7WDdX0
そんなせこい権利ばっかり主張するから
子供は教師を尊敬できないわけですよ
173名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:23:10 ID:ECize0T20
>>172

174名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:23:21 ID:2+E45NoK0
>>172
主張してねーべ。調査があったから答えただけなんじゃないの?

まあ…主張していようがいまいか関係ないけど。
175名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:25:31 ID:FQePiymb0
コネで身分保障される立場になったんだからそのくらい我慢しろカス
176名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:27:05 ID:NffDqNBzO
学校が出せよとは思うがまあ学生負担でもいい


こういう実学は学校ぐらいでしかできないんだからちゃんと子供に体験させたい
177名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:27:14 ID:rGTcb7ZU0
実験実習・レポート作成は最高に効率の良い
勉強になるのに、この予算はひどすぎる。
理数教育に潤沢な予算を与えるべき。
178名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:41:31 ID:TXVbT7Fc0
そして日教組の教師は、職員室のコピー機で反日ビラを作る。
179名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:45:14 ID:c0qD6+PC0
コネ教師に払わせれば?
180名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:45:37 ID:z+KaVbdn0
そういえば、凝固点降下の実験するときに、家からジュースと割り箸と塩もってこい
って言われたな。それでアイスを作った。
181名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:47:25 ID:k/A5LdpW0
>>177
確かに小中学校の理科は仮説立てて実験して、結果、考察をまとめる作業が
あるから印象に残って自分のものになってるかも。

高校の先生は「本当は実験大事だしもっとやらせてあげたいけど時間の関係で
これが最後だ」って言って、1年の時に一回だけ実験させてくれた。
受験用の授業をっていうのが理由だったんだろうけど、1時間じゃ実験して片付けて
あれしてこれして…ってすごく忙しないと思う。
小学校のときは時間割の融通が利いて2コマ連続理科とかもできたけど。
182名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:47:38 ID:BoNg8tfC0
タイトル読んで「ラジバンダリ」を思い浮かべてしまった俺は
負け組みでいいよ。
183名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:53:08 ID:4CKKEyLoO
米百俵って教育に金をかけたって話じゃなかったっけ
これは一体・・・
そういえば昔、交番の備品はお巡りさんの自腹だと聞いて唖然とした
この国は仕事の質を現場のモラルに頼り過ぎだよ
184名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:55:02 ID:KyN5alSaO
あー俺家庭科の教材費はらってねぇ!
せんごひゃくえん
185名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 22:58:04 ID:EC/+btlc0
海水の電気分解は塩酸作るためじゃなかったっけ? >>136
186名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:01:20 ID:BrQZzkBg0
小学校の理科の実験で自腹って、塩を家から持ってくるとか豆電球買ってくるとかそんなんじゃないの?
187名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:02:04 ID:eq7mFZoL0
>>177
高校の時の中和滴定の実験とか、いまだに覚えている
文転して国語英語数学ばっかりやってたから、
高校の化学の内容なんてほとんど忘れてしまったが。
188名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:04:17 ID:En59rbu1O
無駄な税金を止めさせて、こういうのに税金を使えよ
日本中の理科教育にでんじろう先生のようなわかりやすい教育をさせてほしい
189名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:04:23 ID:QDcFDRUm0

なんでくだらないところに金使ってて、こんなところがギリギリになってるんだよww

これで技術立国とか無理だろ・・・
190名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:07:29 ID:5APJ3HP30
目玉や魚の頭なんかは先生が近所のスーパーで貰ってきたって言ってたな
191名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:07:36 ID:2+E45NoK0
>>187
実際に実験をやった方が後々まで覚えるんだよな。
試験勉強形式で学習すると、そのときは良いけど、忘れる率が高くなる…。
192名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:08:39 ID:98SZcCCW0
結局、どんな教育予算を増やしても生徒までいかないんだな
どこに行ってるのか
193名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:09:26 ID:VpsBGJYOO
もしかしてカエルの解剖は、先生がわざわざグループ分を捕まえにたんぼへ…!?

せん…せい…(ノ_・。)
194名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:11:45 ID:aAko0CXH0
沸騰石も変えなくて植木鉢砕いて代用してたような学校だったけど
実験をたくさんやらせてくれた先生には感謝しています。
ありがとうございます、山田先生
195名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:11:49 ID:2+E45NoK0
>>192
増やしてないぞ。増やしてから言ってくれ。

>>193
それは当然だな。そういうのを後で気付いてくれるとうれしいモンだ。
196名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:16:11 ID:CmCRc0120
土木の実験はします
197名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:40:51 ID:1OQcXA+n0
毒米買う金は余ってます。
198名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:43:08 ID:3Dx2mOH10
俺は高校の教師だが、理科に限らず、ほとんどの教員が自腹を切っている。
まして、部活動の顧問などはなおさらだ。だが、それは
民間人の連中が興味ある仕事のために関係する専門書等を自腹で購入するのと同じだ。
自分の教科を教えるのが、皆、結構好きなんで、好きな教材は自分で買い込むわけだ。
もし自腹が嫌だったら、予算内でやればいいんだ。
もっと言えば、いくら予算を増やしても、自分が満足いく授業がしたければ、
当然、自腹で補う部分は出てくる。部活動でもそうだ。
こんな内容の記事が報道として、今更出てくるのは何故だ。
中山の日教組たたきに乗じた、教員たたきのためか??
解せんな。
199名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:44 ID:uwt3MoJO0
おいおいおい、どこに金が流れてんだよ。
こういうところはしっかり予算を回してやれよ。
文科省なにやってんのさ。
200名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:48:46 ID:JNCoje0o0
いろんな意味で、本気で泣けてきた。
どうなってるんだ、この国は。
201名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:56:58 ID:7lxPPQes0
>>198
帰っていいよ。
つうか帰れ。
202名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:11:07 ID:eYSoEbAH0
>>201
あ、いまどき珍しい馬鹿発見。
「帰れ」って、お前は警察に取り締まられる馬鹿ヤンキーか。
意図もわからんし。
ネット上の馬鹿って、やっぱり、実生活でも本物の馬鹿なんだろうな。
なぜかというと、お前の母親が下らん馬鹿女で、
ろくに教育もできない淫乱豚女だからだな。
かわいそうにな…。お前。
203名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:08 ID:HfhfOwX+0
しょーもない研究に科研費まわすくらいなら、初等中等教育にもっと金を回せよ。
204名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 01:00:09 ID:TC8xW2U70
まぁ予算決めてる奴らがアホ文系だからな。

理科の実権の価値なんかまるでわからない、だから予算はいらない、って感じだろ?
205名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:07:24 ID:Y6NHxlkl0
こっちは予算ジャブジャブです。

女性研究者採用したら6百万円、増員狙い補助へ 文科省 [10/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1223137733/l50
206名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:49:43 ID:H56PNF5d0
>>169
文部科学省の数百ある天下り財団に言っているお金が
「教育費」として計上されているようです
207名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:52:10 ID:H56PNF5d0
>>178
馬鹿じゃねえの
コピー機が自由に使えたら公立学校はわら半紙なんて多用してないっつの
208名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 02:58:25 ID:H56PNF5d0
>>189
もう公立学校は絞りに絞って予算はギリギリだよ
水に灯油、わら半紙も石鹸もトイレットペーパーも模造紙も
みんな減らせと圧力がかかってる
自腹を切ってるのはこんなのだけじゃないよ
調べ学習を推奨してるのに図書予算なんて何分の一になってる
209名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:06:43 ID:H56PNF5d0
>>199
こんなことを

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06040510.htm

4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(文部科学省関係 天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)について

 4月3日(月曜日)付け読売新聞の報道(天下り先1,078法人 国費支払い6兆円)の中で、文部科学省関係で97法人、160人が天下り、1兆3,397億円が支払われたとされていますが、事実関係は以下のとおりです。

1.  報道の内容は、民主党からの資料要求に基づくものであり、独立行政法人等役職員へ再就職した文部科学省OB160人(うち非常勤83人)の内訳は、次のとおりです。
・ 独立行政法人(13法人) 21人 (非常勤0人)
・ 特殊法人(2法人) 5人 (非常勤1人)
・ 国立大学法人(10法人) 10人 (非常勤3人)
・ 公益法人(57法人) 106人 (非常勤79人)
・ 学校法人(14法人) 17人 (非常勤0人)
・ その他(1法人) 1人 (非常勤0人)
計(97法人) 160人 (非常勤83人)

210名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:08:37 ID:PrnlCtHS0
子供をどんどん科学館の類に連れて行ってあげるといいよ。
無料あるいは非常に安価で様々な実験を見せてくれたりさせてくれたりする。
211名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:10:46 ID:uufGJZcy0
この際、教員の給料を3割削減して
制服や給食、修学旅行も含めてすべて無料にしたらいいんだよ
212名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:11:20 ID:H56PNF5d0

2.  97法人への支払額は1兆3,397億円であり、このうちの大部分は、国立大学法人や独立行政法人に対し支払う、
組織の運営等に必要な経費を支弁する交付金、私立大学等の経常的経費等を支弁する補助金、奨学金として学生等に貸与するための貸付金、
法人の持つ先端的技術力等を活用した調査研究等委託などとなっています。


3.  97法人への支払額のうち主なものは次のとおりです。
交付金 6,016億円
うち、主なもの
独立行政法人運営費交付金 4,127億円(13法人分)
国立大学法人運営費交付金 1,869億円(10法人分)

補助金 5,551億円
うち、主なもの
日本私立学校振興・共済事業団を経由して
私立学校等に交付される経常費補助金 2,471億円
核燃料サイクル開発機構研究費補助金 522億円

貸付金 1,013億円 (独立行政法人日本学生支援機構を経由して奨学金として学生等に貸与されるもの)

調査研究等委託 562億円
うち、主なもの
独立行政法人宇宙研究開発機構に対する次期情報収集衛星開発 184億円
独立行政法人理化学研究所に対するタンパク質基本構造の網羅的解析研究 51億円



(大臣官房会計課総務班)
213名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:13:51 ID:sHBjB+Kx0
>>208
んな毎日学級新聞発行何日目達成!
とかよく日教組教師がやってんじゃん

ざら半紙やインク使いたい放題
さらに学級新聞取りに職員室まで生徒に取りにいかせるし

教師の給料自体が無駄
214名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:21:56 ID:YiHxLHQd0
義務教育なくしていいんじゃね?
給食費、教材費払わないトコのガキは小学校退学でいいと思う
215名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:22:01 ID:1Mv8BegeO
教員の給料って結構いいんじゃないの?
216名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:22:31 ID:FxcjlKq80
うちが去年習ってた理科の先生
http://www.amazon.co.jp/アイスモールド-・-サッカ-55mm-タイプ/dp/B000BV1R6O/
これ、何種類か持ってきて授業そっちのけで
すげーやろと自慢してたわwww
217名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:23:24 ID:vwduQMyO0
談合したり、事務所費をごまかしたりとそういうのにかけるお金はたくさんあるのにな
218名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:25:03 ID:8FhB92yK0
教科書で「水を電気分解すると酸素と水素に」ってのと実際に実験するのとでは全然違う
百聞は一見に如かず

あと
文系の教師は自腹切らんだろが理系で教育熱心だから自腹切るんだろね
219名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:27:37 ID:H56PNF5d0
>>215
基本給がいいが
残業休日出勤手当てが出ない

教員に残業手当を支給?【文科省が方針】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1202544447/
220名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:29:44 ID:Wk7ncAKO0
白金関係の材料は,高そうだな・・・
高校の時,白金の電極を持って帰りました。すいません。
221名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 03:30:22 ID:1hCJq4hC0
生徒が払うのは別にいいじゃん
すごい高額ってわけじゃないのに
222???:2008/10/05(日) 04:05:44 ID:k3FL52HR0
天下りだらけの文系官僚国家日本に明日はあるのだろうか?(w
理科の教育費を削って文系に逃げる生徒をどんどん作っている。
科学技術立国は終わるのだろうか。(w
223名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:29:38 ID:/9fRBBI6O
ヤクニンが
裏金や天下りのための外郭団体維持費に血税を垂れながすから
こうなる。
224名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 04:44:03 ID:IkdVS58T0
もっと物理実験をしてほしかった。
かんたんな滑車の問題が今でも解けない・・・
225名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 05:34:29 ID:fmyLLd5L0
留学生の支援補助をもっと試験とかで限定すればいいんじゃないか?

日本の奨学制度ももっと手厚く頼む。

226名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:12:34 ID:oud9ZrjM0
能力と仕事内容のわりにバカ高い給料なんだから多少の自腹は我慢しろと
227名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:21:56 ID:XNnPqSs/0
教育、医療、福祉、年金と、
おまいらが国から受けられる恩恵は、
安っぽすぎて問題ばかりだな。
228名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:29:58 ID:f2h/RyKL0
日常生活の卑近な例に科学の芽があるというのを教育すべし。
金を使わないと実験が出来ないなんて頭悪すぎ。
229名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:34:56 ID:5f7q+ALFO
ビーカー12個ぐらいまとめて落っこどして割ったら往復ビンタ食らったことあったが、そういうことか
230名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:42:21 ID:BvPkjwF40
中学のときの実験ってバカどもが
ガヤガヤ騒ぎまくって仕切り屋とかが
異様に張り切るだけで
落ち着いた実験なんて皆無だったな。
231名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:48:14 ID:cgUVEVei0
ケチった金は祖国へ送ってるわけですね
さすが日教組
232名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 06:55:53 ID:GeXExP5x0
次の問に答えよ。ただし、計算式を書き、計算メモは消さずに残すこと。
@100gの水に25gの食塩を溶かした。質量%濃度をもとめよ。
A175gの水に25gの砂糖を溶かした。質量%濃度を求めよ。
B60gの水に10gの食塩を溶かした。質量%濃度を求めよ。ただし、少数第1 位を四捨五入し、整数で求めよ。
C100g中には25gの食塩が溶けている。質量%濃度を求めよ。
D150g中には30gの食塩が溶けている。質量%濃度を求めよ。
E200g中には30gの食塩が溶けている。質量%濃度を求めよ。ただし少数第2 位を四捨五入し、少数第1位まで求めること。
F質量%濃度が15%の食塩水100gがある。食塩はどれだけ溶けているか。
G質量%濃度25%の砂糖水250グラムがある。砂糖はどれだけ溶けているか。
H質量%濃度7%の食塩水150gがある。何gの水に何gの食塩が溶けているか。
I質量%濃度12%の食塩水200グラムを作りたい。何gの食塩を何gの水に溶 かせばよいか。
J質量%濃度15%の食塩水100gがある。これに水を100g加えたら何%に
K質量%濃度12%の食塩水が150gある。これを6%にするには何gの水を加 えればいいか。
L質量%濃度20%の食塩水50グラムがある。これを5%にするには何gの水を 加えればいいか。
M質量%濃度15%の食塩水150gがある。これに水を300g加えたら質量% 濃度は何%になるか。
N50gの食塩水を熱して、水をすべて蒸発させたら、食塩が10g残った。はじ めの食塩水の質量%濃度を求めよ。
O5%の食塩水30グラムを熱し、水をすべて蒸発させたら、何gの食塩が残るか。
P10%の食塩水200gと、20%の食塩水50gをまぜた時、溶けている食塩 は何gか。
Q上のPの時、食塩水全体は何gか。
R上のPの時の質量%濃度を求めよ。
S5%の食塩水30グラムと、8%の食塩水50gを混ぜた。この時の質量%濃度 を少数第1位まで求めよ。
特別問題21,12%の食塩水と、その3倍の量(質量)で質量%濃度が8%の食塩水を混ぜた。この時、質量%濃度はどれくらいになるか。
233名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:05:27 ID:28To8lwiO
>>232 宿題は自分でやれ
234名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:07:04 ID:bD6vTd4M0
新潟県長岡市のある小学校の話

給食室増築の為、2学期から給食を停止して弁当になった所がある(2箇所)
山古志の子が行った所は問題はなかったんだけど、もう1つの小学校では問題があった

かなり前に通知したのにも関わらず、
『給食は義務教育の一環なので、親が何日も弁当を作るのは詐欺だ!』(原文そのまま)
『なので子供には一切弁当を持たせないのであしからず』(原文そのまま)

こんな事をメールや電話で何度も市に苦情を言ってきているそうです
2学期が始まって一ヶ月、一度も弁当を子供に持たせず、担任が自分の弁当をその子に与え
当たり障りがなくやっているそうです。
担任は近くのコンビニで弁当を買って食べてるようで・・・

本当にこんな親がいるんだと寒気がしました。
235名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:13:28 ID:zeyOAXYrO
うちの近所に市の教員住宅があって
数人の小、中校教師が住んでるんだけど
高級外車がずらっと並んでる。
236名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:45:18 ID:fqivdLKF0
そういやきょうび社宅って社名隠すよな
だいたいふつうのまんそん装ってる
237名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:48:40 ID:hchmdCKj0
このくらい当然だろ。
俺だって昔は俺の三倍以上もらってる上司の仕事で使う道具を
自腹を切って買っていたぞ。




























だから今ニートしてます。
238名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:51:55 ID:msrDvdOT0
政府のホンネ=ハァ?何で労働力に教育が必要なんだよ。指示が聞けて五体満足ならそれで充分だよ甘えるんじゃネーヨプゲラ
239名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:52:45 ID:ThpfPQ5M0
酸化銀を使った実験とかまだやってるのかな
240名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:53:52 ID:zPD5/1DYO
公務員叩きに必死な奴らが
必要な経費すら無駄だ無駄だと切り捨てさせた結果がこれ
241名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:56:30 ID:iH/GrgoW0
自腹切るってすげえな
生徒のこと考えてるんだな

俺なら絶対やらん。
242名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:03:17 ID:Jmj8dRPn0
よくクラブ終わって顧問に当たり前の様にジュースねだって買ってもらってたけど、
あれもよく考えたら痛い出費だったろうね。

243名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:07:39 ID:8DInj2yEO
実験を50分授業一コマでやるのは無茶だ
244名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:12:48 ID:5xDopIoh0
>>240
「教員の給料は高すぎるから今の半分にしろ!税金の無駄だ!」
「教育の質を上げろ!ただし金はださん!全部自腹でやれ!」

こうだもんな。
矛盾することに気がついてない。
245名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:15:05 ID:wbUewlA7O
ナトリウムをナイフで切ったり、水に入れたり面白かったな。
246名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:28:31 ID:INFlYHoG0
ビーカーとか試験管を割るやつが必ずいるんだ
247名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:37:51 ID:ATyKj9FJ0
>>235
安い中古物件なんじゃないの?教員って見栄を張る人が多いのは事実。

>>243
だから、事前にほどんどすべての実験の準備を教師がすませておき、授業ではその時間のめあてと
もう一つ伸ばすべき力(観察力、科学的思考力…等々)のみに集中し、欲を出さず教師は要点を徹底的に
精選して、板書は事前に書いたモノを準備し黒板に貼るだけの状態にして授業に臨まなければ…。

あ〜。無茶事前準備の時間が必要だな。でもそうしないと時間内に実験は絶対終わらない。

小学校の理科なんて、45分で実験観察まとめをやらないといけないんだぞ。
248名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 18:42:55 ID:Uc1m1L3h0
>>246
プレパラートのカバーグラスはすぐ割れちゃう。
小学校のときあんまりみんなが割るもんだから理科の先生に
これ以上割るなら実験させないよって言われた…。

先生が市販の問題集や参考書を自腹で買って生徒にコピーを配る
っていうのはよくあるよね。(本当は著作権の問題やらで良くないそうだけど)
教材費自腹切ってる先生はどの教科でも珍しくないと思うし、実技教科の
先生は特に負担が大きそうだ。
249名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:33:22 ID:kszkZGou0
>>5
ゆとり教育の建前からいったら実験こそ増やすべきでは・・・

やっぱり亡国プログラムだったんだな>ゆとり教育
250名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:36:13 ID:4KLXlau10
>>249
亡国プログラムと言うよりも国民階層化プログラムだな。
251名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:37:08 ID:/y7eOiHf0
>>244
人件費の分を教材費にまわせばいいんだよ。
いちいち指図されないと動けないおまえは教員並みのバカ。
252名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:41:39 ID:4Z/JwCG7O
写真の現像所に勤めてたことがあるけど、
近くの中学の理科の先生がたまにフィルムケースを受け取りに来てた。
ゴミ袋いっぱいの空のフィルムケースをいつも渡してたけど
今思うと先生あれ何に使ってたんだろ。
253名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:48:56 ID:YGA2GZjGO
おれも自腹切った事あるよ
レバー(一切れ40円)とオキシドールで酸素を発生させた。
254名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:55:11 ID:d25lrDRvO
高校の時の進研、全統とかの糞みたいな模試の代金が1番無駄
255名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:10:45 ID:P72tg1IP0
教師が自腹切ればいいのさ。
親方日の丸で日教組で週休二日で春夏秋冬長期休暇付きの高給取りなんだから。
256名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:15:32 ID:XpV2Mr7AO
教育費(教材費含む)は無料にすればいいだろ
257名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:17:38 ID:Mel0gpgR0
小学校の間はでんじろう先生のような方式で行うのはどう?
258名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:18:43 ID:VmUIx6S40
生徒が屋上から落下して、重力の実験
259名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:19:56 ID:cySv8HtJ0
>>252
水素?
260名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:21:19 ID:a2txwMrsO
>>258
吹いたw
261名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:31:15 ID:5tuETAQvO
会社に勤めてても色々自腹を切ることはあるわな…。
262名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:53:13 ID:WkuD45E40
厨房から「生徒から徴収した」って、これ法律違反じゃねーの?
263名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 04:59:20 ID:yDdtHsZz0
法律違反とか言い出したら大分県の過去50年の採用試験が違法になるからねえ
264名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:22:18 ID:mOdiJuRe0
>>252
フィルムケースって大体大きさ同じじゃん。
溶液なんかを小分けするときに使えるんだよ。
ビーカーに比べて小さいから、試薬の節約にもなるしね。
265名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:27:00 ID:mOdiJuRe0
>>228
戦後間もない頃に、アメリカのコースオブスタディを手本に、
今の学習指導要領の前身となるものを作ったときにそれを取り入れたら、
学力差がものすごいことになって取りやめた経緯があるのは
ちょっとでも勉強したことにある人間にとっては周知の事実。
266名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 17:22:08 ID:U/pJnxUY0
生徒が自腹切ったとか・・・
267名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 06:48:56 ID:i0wQnjeM0
教師が切腹・・・に見えた。
268名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:06:00 ID:yP4KO7lc0
> 理科に充てられる今年度の学校予算(公費)を集計すると、
>設備備品費は生徒1人当たり453円、消耗品費は同341円。
>それぞれ「ゼロ」だった学校は 17%、2%あった。

それでも道路は造る

     by自民党
269名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:08:21 ID:kUF4s2ZV0
公立小中学校で理系の教育は不要
270名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:21:31 ID:yP4KO7lc0
>>269
文系バカは早く死ね
2711000レスを目指す男:2008/10/07(火) 07:22:24 ID:2Y15h7PL0
切腹実習ですか?
やはり、日本、人、きちがいねー。
272名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:31:51 ID:B7Qgk9gQ0
あのカバーのやつとか
顕微鏡で割っちゃってごめんなさい
273名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:32:41 ID:zUH5T/tsO
>>269
おまいの食卓に科学無知な食品営業マンが安全性を確認した食い物並べてくれるよ、良かったなwww
274名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:35:24 ID:fICX/eMoO
>>272
っプレパラート
275名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:36:02 ID:L7WH4p2NO
>>272
なかーま
276名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:37:13 ID:3aPbaTyW0
>>1
そして自民コネで入った無能教頭に「余計なことをするな」と叱られる

277名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:40:34 ID:3aPbaTyW0
>>272
スライドを割るのは不可能、カバーガラスだな。

企業や大学に行ってそれをやると笑い話にもならないから実習が必要なんだよ。
278名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:27:47 ID:UUp79xw00
できない実験はビデオ見るだけでも違うとオモ
279名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:40:32 ID:cRAUZXiP0
子供が私立中学受けることになって、
いろいろな学校を見学に行っているんだけど、
やっぱり、ここに通わせたい、と思う魅力的な学校って
理科の実験器材が充実しているんだよね。
まあ、学費、設備費としてお金を出しているから当たり前なんだけど。



280名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:46:26 ID:sSbyNYtdO
科学哲学って教える場所ってないの?
科学も必要だけど、同様に科哲も重要だぞ。
と文系目指す浪人生が言ってみる
281名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 08:49:49 ID:ZjROXfJe0
>>31
北欧なら1200万とかじゃなかったっけ?
282名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:31:03 ID:5e+QfLRc0
充実し貧乏人の子供に余計な知識は不要。
公立小中学校での理科は縮小でいいよ。
283名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 15:36:18 ID:JucasDgf0
実験とか実技系のやってない奴に限って

便利なグッズや家電で使い方分からずに火事とか爆破とか起こすんだよなw
284名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 17:56:30 ID:kxOOPouJ0
>>283
こうするとどうなるって予測できないバカに限って、
説明書を読まないからたちが悪い。
285名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 20:06:57 ID:eO63GffI0
>>278
本当は自分で手を動かすほうが印象に残っていいんだろうけど準備や後片付けがあると
45〜50分の学校の授業じゃ終わらないもんね。

でも中学の理科の牛の目玉開くやつはビデオ学習だけで終わってちょっとほっとした。
理科の定番カエルの解剖も未経験だし、小学校のときやったフナの内臓の観察が限界。
286名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:09:01 ID:FqOxbleAO
自腹はイカんだろ
金だしてやれよ
287名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:23:46 ID:I+abUprV0
カエルを解剖することになって、でかいカエルを川に釣りにいったことがある。
放課後みんなで集まって、釣りに行った。
288???:2008/10/08(水) 01:26:51 ID:TCU+TqEa0
今の調子じゃあ、将来のノーベル賞受賞者が激減するおそれがある。
理科を削ろうなんて考える行政府や学校幹部は本当に良くない。(w
289名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:32:58 ID:0USEWRWd0
>>287
カエルって釣れるの?
俺が小学生の頃に、カエルの解剖を理科の実験でやった時は、近所の
池にいたウシガエルを網で捕まえたよ。
授業の日までバケツに入れて家においてたら、夜中に凄い声で鳴くのw
290名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:38:36 ID:IpOF1/1U0
このたびのノーベル物理学賞受賞につき
理科教育予算 & 時間数を増やしてもらおうか。

無駄な道路とか干拓とか仕事しない役人の給料減らせば
そのくらい出るだろ? 増税しなくても。
291???:2008/10/08(水) 02:43:05 ID:TCU+TqEa0
物理学をまじめに教えていない学校があるとすればその学校は恥だと
思うべき。生徒のノーベル賞受賞の可能性をつぶしている。(w
292名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:52:16 ID:xKaoMlL9O
>>285
>45〜50分の学校の授業じゃ終わらないもんね。
小・中・高と、理科の授業は2時間連続だった気がする。
家庭科や美術もそうだったけど。最近は違うのかな。
293名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 22:14:27 ID:MXvXMe/10
公立学校の教師の給料が高額であることとは別に、教材費教師自腹負担禁止
294名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:03:59 ID:1zXEKqdH0
授業を
ビデオで撮ってウイニーで流せば。
税金なんて払わんでも済む。
295名無しさん@九周年:2008/10/09(木) 00:09:22 ID:a/mO8dyI0
これね。

国からはお金が出てるのに,実際にはそれに使われていないってこといいたいんじゃね?
理科教育の充実のために各都道府県にお金が出てるんだが、道路特定財源みたいに流用されてる。

296名無しさん@九周年
日教組的には理系潰しは使命みたいな物だしな。