【社会】新幹線が4時間不通となった信号トラブルの原因は「HDD故障」と「ソフトの判断ミス」 - JR東日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
東北や上越など五つの新幹線が先月28日に4時間不通となった信号トラブルで、
JR東日本は3日、列車の運行情報を記憶するハードディスク(HD)の故障と、
異常時のバックアップ機能の欠陥が原因だったと発表した。
同社によると、9月28日午前8時すぎ、新幹線の車両基地内(東京都北区)の
自動進路制御装置のHDが故障。本線の信号システムにも影響し、
付近を走っていた新幹線2編成が立ち往生した。

同装置が故障した場合、本来は自動で補助用の別系統に切り替わる。ただ、今回はソフトが
「軽微な故障」と間違って判断し、切り替えが出来ず、復旧に時間が掛かった。
同社は今後、ソフトを取り換える。

このトラブルで、東北と上越、長野、山形、秋田の各新幹線が76本運休。
42本が最大5時間近く遅れ、計6万8500人に影響が出た。

*+*+ asahi.com 2008/10/03[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200810030232.html
2名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:08:39 ID:Tu+Ho8ra0
H:ハゲ
D:デブ
D:童貞
3名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:09:07 ID:ulqv+ZVl0
HDDはサムソン製ですか?
4名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:09:09 ID:XvZKMyKD0
サムソン製かよw
5名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:05 ID:AcUpYPS70
サムスンなんか使うから…
6名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:23 ID:DmAD9MBB0
原因は日立のCOSMOSですか。
今頃大甕工場は徹夜だね。
7名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:10:52 ID:ES1R+5tn0
管制系のサーバだと、クラスタ化してRAID5は入れているはずだから、
単純にオペさんの経験不足じぇねぇ?
8名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:11 ID:RKNqK2pE0
RAID10にしてなかったのか?
9名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:11:56 ID:Rn4iTiyp0
>>7
JRが自分のミスなんて言うはずないだろ
10名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:12:06 ID:XvZKMyKD0
今や一般家庭だってRAID5なのに
11名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:12:30 ID:vJeVVVg40
RAIDにしたら良かったのに
12名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:12:57 ID:rERRJnwYO
>>8
いやRAID20でしたよ
13名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:13:19 ID:DomXV+NOO
 HITACHI
lnspire the Nex't
14名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:13:22 ID:t1KegrHmO
早速サム○ンの名前が出てワロタ
15名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:16:04 ID:62oWvKWIO
冗長化してないなんてありえないだろ
あとRAID5とか言ってる奴、ありえないから〜
マルチデッド起きたらどうすんだよ対応できねーよ
16名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:05 ID:yLSXASCp0
システム作った奴、あまりにもお粗末すぎるだろ、これ。
17名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:17:10 ID:dzMzXRuy0
OSがXPだったら・・・
18名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:18:18 ID:GDWzN3hE0
日立ならHGSTじゃないの?
19名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:18:53 ID:yo/RsS9m0
損害賠償がすごいことに・・・・・
20名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:21:19 ID:haQAcI4H0
>>2
呼んだ?
21名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:21:21 ID:cZFl3L8QO
とはいえ、一般向けのHDDなんかとはレベルの違う品だろうな。
ジェラルミンケースで運んだりするんじゃないかな。
22名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:25:56 ID:yAs9FhGb0
>>12
かはははははははははははは
23名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:26:57 ID:iUiveDA8O
バックアップ切替えのテストもしてないとかあり得ないから。

運用担当者のクビが飛んだな。
24名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:27:21 ID:LnuAbY490
HDはスカジーかな
25名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:29:38 ID:nE6SbyT50
気の毒に・・・予備用のHDDくらい俺が買ってやるよ
500Gくらいで足りるだろ
26名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:30:51 ID:yo/RsS9m0
>>23
賠償金を払えばOKだと・・・・・ ハード・ソフトともにね。

ただし、ハードは壊れることも織り込み済みだから、ソフトの責任が重大。
27名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:31:22 ID:cYpOm+Rw0
ITの世界ではよくあるんだわ。この手の症状。
あっさりコケてくれたら、自動的に待機系へ切り替わってくれるのに、中途半端な症状では待機系が知らんぷり。

>同社は今後、ソフトを取り換える。
おそらく無駄と思われ・・・・
28名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:34:31 ID:LTp1UnNcO
>>27
だよね
明日は我が身っていうか難しい
29名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:27 ID:j+AFx2no0
日本はハード設計できなからな
これWindowsとか流用してるだけだからだろうな
30名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:37:37 ID:fek1k7ZaO
テストの時はね、なぜか上手く行くんだよ。
でも実際の時はなかなか……ねえ。
31名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:36 ID:UNLAf8Y70
おそまつなのはマニュアルオーバーライドがついていないこと。
乗っ取られたら列車事故を多発させられる。
32名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:38:51 ID:UxCE9mHI0
ああああ、明日は我が身。
33コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/03(金) 21:40:11 ID:BKomAu37O
>>23
テスト項目漏れは腐る程ある

34名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:41:25 ID:j+AFx2no0
>>26
現状の日本はハード設計できてない。

本体はディスクレスでHDDならUSB経由なら
システムが起動しないって事はさけられるけど

PC関連に使われてるパーツを独自のハード使うって事ができない
新たに設計する技術が枯渇してる。例えばPC用メモリーはPCしか使われない
PC以外になると未だにSIMMとか使ったりする。
メモリーコントローラを独自で設計しないとだめなせいだろうけど
35名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:42:31 ID:HS7EhYghO
メイド イン ジャパン じゃないからこうなる。
36名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:45:48 ID:QMEsW+qm0
大甕工場が大変だ かわいそう
37名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:46:15 ID:yo/RsS9m0
>>34
最近の工作機械などのハードウェア制御は、ウィンドウズがそのまま載ってるのも珍しくなくなってるよね。
昔はトロンでガリガリ書いたもんだが・・・・ウィンではタイミング制御がグダグダだし。
38名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:47:20 ID:gSNZhdHh0
マジでサムソン製は地雷だからなぁ
39名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:47:59 ID:2NCE5fJF0
>>37
米の戦艦にWINがまんま搭載されてるって話も聞くよね。
怖すぎ。
40名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:37 ID:rHQz3MfbO
ハードディスクをHDて書くの普通?
HDDじゃないと違和感ある
41名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:48:44 ID:UNLAf8Y70
SLBMの誘導ソフトはコボルで書かれている。
42名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:51:34 ID:rjGcXXGn0
>>7
RAID5で、ディスクエラー。
ディスク交換してパリティの再計算
しかしその状態ではレスポンスが極めて遅くなる。

一方傷害検知ソフトは正常状態と判断して待機系への切り替えを指示しない。

こんなところでしょ。システムなめるよ、パソコン組み立てのレベルで
話するなボケ
43名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:43 ID:C+X4NUgp0
>>39
イージス艦の基本システムはWinを使ってるけど今は安定してるよ。

開発時にシステムダウンしたのが騒がれてるけど駄目出しするのが
開発期間のテストの目的なんだから大した問題じゃない。
44名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:53:51 ID:8kQZm+Yv0
>>39
戦艦→軍艦or艦船
45名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:08 ID:FA4U1u6F0
車両から運用システムまで提供できるのは
日立しかないんだからがんばってほしいけど。
46名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:54:13 ID:FSZXCPh4O
COSMOSをバージョンアップしてから半年経ってないんだし
あと何回かは似たようなトラブルが起こると予想w
47名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 21:57:20 ID:xyAZb4DDO
馬鹿が増え
トラブル多発で
あぼん国
48名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:01:10 ID:rjGcXXGn0
>>46
てか、鉄道系のシステムトラブルって、どうも説明が異常。

JR自体に開発力が無いのが見え見えで、パソコン始めました
エクセルを使えますっていうのレベルの人間がする言い訳を
報道発表資料に載せてるのが本当に不思議。

改札機がシステムダウンした時にプログラミングの魔物とか
言っちゃうし(w

そりゃメモリーリークは魔物だけどバグだろって。
49名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:05:49 ID:rjGcXXGn0
そもそもソフトの判断ミスなんてありえないんだから、
そう作ってあるんだから。

ソフトの判断ロジックにミスが有った、と言うべき問題。

まじで、ソフトの判断ミスと報道発表資料に載せちゃうレベルの人が
新幹線のシステムに関わってるのなら、新幹線その内大事故起こすぞ。
50名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:06:38 ID:6dj2lMDJO
ろくにテストもしないで運用してるんだね
51名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:08:11 ID:ay/GTVLaO
RAID5で一台故障しても動くからブザー切ってそのまま運用
二台目故障で逆ギレてよく聞く話
お願いだからたかがディスクけちらないでください
52名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:12:31 ID:/O3OMSvt0
ソフト(設計)の判断ミス
53名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:18:40 ID:9Gkb2Qb60
>>48
ってかシス部子会社はゼネコン同様の実務丸投げ体質でPMわんさかっしょ。
54名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:21:50 ID:xABlAFo10
なんで今回に限ってはJRがフルボッコなんだ?
55名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:23:34 ID:FYY18yRn0
まあ、要求仕様が間違っていたなんてのは、工場担当者側でよくやってることなので>日立社内。
そのために何回仕様を書き直した事やら.....。

#もう使ってないだろうけど、それをやってなかったら
 某社のあれも能力不足で、って、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこ
56名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:25:00 ID:UxCE9mHI0
RAID5がデグレーデッドモードで放置wwwwwww
うちの工場で起きた事故だwwww
ばーかばーかってオブラートに包んで指摘したら先日からシステムに配置換えされた俺。

>>42
RAID50+スペアを待機させてある構成じゃないのかな。
コントローラは別で。Failが立てば自動でパリティの再設定。

まぁRAID5が必要な理由がわかんねーな。
単一で読み書きの速度が必要ってどんな環境だろ?
57名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:26:00 ID:46/rztw90
>>48
改札機の奴は、テスト項目を起こしてない(not 忘れた)か、
実施してない(not 忘れた)って感じだったな。
58名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:44 ID:S7T+5dyf0
どうせJEISだろ
59名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:29:52 ID:r0ZtZuPu0
>>42
RAID5と言ってる時点で素人だとおもわれ
それとも中小相手のIT屋さん?
60名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:32:08 ID:o/NQJCgq0
>>57
今回も同じことだろうな
改善はされないのかねぇ
61名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:43:52 ID:XUWKGrd60
>異常時のバックアップ機能の欠陥が原因

まったく無意味なバックアップシステムですな。
62名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:45:55 ID:I1Erv8Zb0
>>40
日本では Hard Disk、英語では Hard Drive と呼ばれるのはなぜだろう
63名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 22:53:53 ID:Ue4GXGxb0
>>62 HDD = Hard Disk Drive
   HD は中の円盤のこと
64名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:18:47 ID:K5NT/9OL0
おそらく日立のだろ。どれくらい使用したHDDか知らんがHGSTブランドかね。
IBMの時代からあのHDDはある日突然死するHDDだった。
MAXTORは衰弱していく様子がわかってある意味ありがたい存在だった。

ところで、今後到来する安価で壊れにくいのフラッシュメモリ時代をHGSTは乗り切れるのかね。
IBMから高い値段で買わされた事業で儲けを出せるのか。
65名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:22:24 ID:rQQHcY4a0
この手のサーバーPCはどこかで見たような日立製デスクトップでガラスケースに入れていたりするが HDDも一般系と同じだけれど40GBのIDEだったりするよな
側にある別メーカーのNECのFCシリーズの方が豪勢に見える事もあるが HDDは旧IBMだったりで同じようなもの。 DTLA見たときには閉口したよ。
66名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:24:32 ID:Ym0/QA4r0
RAID6か10どっちだったんだろ・・・
年代物だから10かな?
67名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:28:43 ID:HQeaNBBA0
HITACHIはIBMにあんな強大なストレージ施設を買ったのに
大損だな
68名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:38:23 ID:rQQHcY4a0
>>67
そのくせ大事なサーバーの保守交換用旧型IDE HDDは10万とか言うし。 
ヨドバシで売っているのと同じ型式でどこか違うのか分からんが 容量キャップで減らしていることがあるから違うと言えば違うかもしれない。
69名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:41:15 ID:Sq1sYK61O
>>58
そうやって、また他社のせいにするなよ
例えそれが事実だとしても
彼らだってネズミに噛じられたLANケーブルとか
必死に直したりして頑張っているんだからさ
70名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:05 ID:HQeaNBBA0
>>68
WOOOの内臓HDDとか、ぶっこわれすぎて修理殺到
まさにWOOOOOOOOOだよ
71名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:42:34 ID:b+NXVyNH0
「ソフトの判断ミス」なんてソフトが悪者みたいな言い方やめなよ。
仕様のミスかプログラムのミスだ。
72名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:43:08 ID:eSFLZw7a0
HDD障害で4時間止めるってどんなシステムだ?
メイン・サブストレージ準備のうえスナップショット取得するような構成なら
メインストレージが論理障害で飛んでも4時間も止まらんよなぁ。
マジでRAID5構成程度のPCサーバ運用だったんじゃねぇか?
夜間テープにバックアップ取得してます、くらいの。
73名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:47:36 ID:yMylmafp0
>>59
そうそう。RAID5盲信。
74名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:49:17 ID:iD18ZIHZ0
日本人やばい。

75名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:50:46 ID:S7T+5dyf0
>>69
他社じゃねーよ、JEISはJR東日本の子会社だろ
76名無しさん@九周年:2008/10/03(金) 23:54:31 ID:IJGcLtaV0
>>34
HDDの基幹パーツは日本メーカー製だらけだけど?
77名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:21:23 ID:LG0bDRuf0
日曜日、やられたよ
指定席取ってたが、全席自由の人民列車に詰め込まれた

5時半頃に東京駅に着いて、駅員に大相撲のチケット見せて
「どうしてくれるんだ!」とどなってるのがいたな
78名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:25:56 ID:Z1169KLs0
システムドライブはRAID1+予備HDD保存が一番だと思うがな。、
データは別PCにもミラーリング。
RAID5最強とか言う人はマジで馬鹿だろ
RAIDカード壊れたらどうするんだ。復旧できないぞ。
79名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:33:25 ID:xRxzL6Z10
「A列車で行こう」の壮大なやつだろう。おれもやりたい。
80名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 01:33:27 ID:Aeynz+z50
>>77
まぁ、いかに日本の鉄道といえ、定刻どおりに着いて
当り前って考えが間違いなんだよな。
相撲見れなかった人なんてそんなに重要な事ならば
前日入りするくらいで予定立てれば良いのに。
81名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 02:32:49 ID:3uB2w+vA0
詳しくは書けないから一言。

ヲマエら面白からもっと書いてくれ。
82名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 04:36:03 ID:pKcWZbgXO
公式発表は、本当のことを書けないからあの様な表現になる。
83sage:2008/10/04(土) 06:09:59 ID:soVjDVhD0
JEISは↓
ttp://www.jeis.co.jp/index.html
ほぼJR東のシステムの開発をおこなっている。
個人的には半端なく厳しい会社。
生温くは決してない。

SCSI使ってる業務用のサバでRAID1とか5で組んでも、
バッドブロックを読みにいってダウンすることもある。
SCSIと言えどもそんなもん。

ITで飯食ってる人間から言わすと、
予備機に切り替わらなかったことと復旧にこんなに時間がかかったことが問題。
84名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:14:08 ID:FvCVnq/BO
>>71
うむw
AIかっつーの
85名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:18:25 ID:rn3tWarJ0
プログラムのトラブルは起こりうると思うけど、問題はトラブッタ時に手動でプログラムを
復旧させるマニュアルかスグニスッタッフをよこす体制が出来てなかったことじゃね?
86名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:22:13 ID:IFZHlOrP0
JR  「今回はソフトが軽微な故障と間違って判断」
ソフト 「僕は言われたとおりにやっただけだよ。。」

JR  「今後、ソフトを取り換える。 」
ソフト 「な、なんで僕がクビにんるの? なぜだーーーーーーーーー!」
87名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:22:36 ID:vuKxewKf0
>>64
Maxtorはsmoothチップが燃える欠陥品を量産してるし

フラッシュは書き換え回数の関係で当分ありえない。
サーバー用には、むしろANS-9010Bやi-RAMのようなメモリがいいんじゃないか?
容量が要らなければの話だが。
88名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:37:06 ID:JAgtu1py0
時前か? 金融データセンター使って無いのか?
89名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:58:34 ID:MXy7D2um0
全車両分散型GPS走行にすればATSがいらない。相手の列車は衛星で位置をモニターする。
監視ルームもダイヤ表もいらない。なんでダイヤモンドじゃないのにダイヤってゆうんだ?
90名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 06:59:39 ID:vuKxewKf0
ダイヤモンドじゃなくてダイヤグラムだから
91名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:08:35 ID:8qjqV60AO
なにこの一般人お断り的スレ
92名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:10:02 ID:MLFYfc9f0
つ[世界の車窓より]7612インド編の踏み切り
ttp://www.tv-asahi.co.jp/train/contents/india2/0712.html

 もうこれでいいんじゃ・・・
93名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:35:55 ID:MXy7D2um0
零度って結局おなじことかき込んでるから、バグっていたらスワップしてもおなじだよ。
ハードがこわれたときもスワップまでに丸1日かかるつかえない。
94名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:38:57 ID:siEchYaHO
原因はわかるが再発の可能性は大ということだな。
95名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:39:38 ID:9N7L4dYH0
えっちでーでー
96名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:41:39 ID:+j1q/et00
>>1
サムソン ハードディスク
97名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:42:29 ID:sLW4zpqZO
機械に頼るからだ
手動で切り替えるようにしとけ
98側近中の側近 ◆0351148456 :2008/10/04(土) 07:43:17 ID:7V0vzooZ0
(っ´▽`)っ
RAID5にしてどうすんねん
99名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:45:24 ID:wM5ppt97O
>>89-90
ハゲワロタwww
100名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:46:13 ID:mYXNbSV20
>>97
手動の切り替えに4時間必要だったって話じゃ?
101名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:49:08 ID:TGNsbyAVO
>>86
かわいそう
102名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:49:16 ID:sLW4zpqZO
>>100
バックアップに切り替えるのにそんな時間かかっていいのかね?
最期に頼れるのは人なんだから…
103名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 07:54:02 ID:mYXNbSV20
>>102
良くないから叩かれてるんだろ・・・・そもそも倒れた原因すら分からなかったわけで。
104河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/04(土) 07:57:58 ID:LBem3nqP0
50枚連装マガジン装備のCD-Rで何年持つかね?
105名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:04:32 ID:FVcmwTDb0
間違えてストライピングにしてたんじゃね
106名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:05:22 ID:s5RmoU52O
ほんと、JR東は笑える会社だな。
マイクロトレンド社のウイルスバスター入れて乗車券の発券出来なくなったり信じられない迷惑コラボレーションが起きる会社に信用は無い。

もう何度目の痛いニュースだろうか?
107名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:22:07 ID:/bi5U8SGO
>>87

> フラッシュは書き換え回数の関係で当分ありえない。

でもSSDならHDDみたいにメカ的に突発的に壊れることは無いし。

システムの用途で大体の書き込み頻度は読めるんだから、寿命が来る前にちゃんと交換すれば安全。

HDDは本来の寿命より早く壊れる可能性が高いのが問題。
特にこういう基幹システムでは。
108名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:34:15 ID:T65fdxtp0
まさか
二重化していない、なんてことじゃないよね?
109名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 08:51:37 ID:fmGz1JF10
原発の電気で走る危険な新幹線推進派のインチキさんは、桜井淳先生の著書を読んで反省しなさい!!

> 新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
> http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
> ・桜井 淳【著】
> > 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> > 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。
110小学校教諭:2008/10/04(土) 08:57:35 ID:Ob5jy60e0
商品はXPというストレージ、これ自体はすごく優秀なストレージ
故障の原因は設置場所が古い建物で、ほかのベンダー機器も
相次いで故障してるんだぞ!

ガチ
111名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:00:28 ID:GOGTqY5U0
どうせ革○の犯行だろ
112名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:01:17 ID:RlsfLpuIO


垂直落下式HDD?


113名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:16:06 ID:otc8EautO
お前ら誰か雇ってもらえよ
114名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:24:40 ID:ZieeidNt0
広報担当者がよくわかってない上に
記者はもっとわかってないから
トンデモない記事にw

技術系の記事をしっかり書ける記者なんて
日経にもいない。

日本工業新聞とかはわりとまとも。
115名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:50:58 ID:9vzjxDx8O
>>111が本質を突いた
116名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 09:54:11 ID:yyPpGHkI0
もまいら脱線事故だぞ
それも新幹線だ
http://www.city.adachi.tokyo.jp/010/d07300018.html
117名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:26:00 ID:Rgu0hKpA0
こんなくだらん欠陥のせいでエライ目に遭った。
土曜の行きだったらさっさと諦めて高速道路を運転して行ったのに。

夜になってもダイヤは落ち着かないし、なんか福島にはやてが止まるし、
大宮の手前と上野の手前で計40分くらい停止してて
赤ん坊はウンコするし悲惨だった。
118名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:29:34 ID:7BNhVKE5O
>>116

まじかよ…ひどいことになってるな…
119名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:29:42 ID:IgK7Sjp6O
また以前某週刊誌に書かれた東の基地外労組の仕業じゃないの?
セクション止まってえらい大混乱させたのも奴らなんだし
120名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 10:56:25 ID:Q4nTxwjD0
自動進路制御装置が壊れたら手動扱いだろ。
日頃からそういう訓練してないんだろうな。
121名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:05:48 ID:+lHh80EoO
専用の電話機で両端駅員が打ち合わせる通信式が
異常事態下では最強ってこった
122名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:08:57 ID:00RWj1WDO
>>120
昔あった地面から生えてるポイント切り替え器を思い出した

ガッチョン
123名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:13:18 ID:vbEgvgJt0
タブレット復活
124名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 11:23:48 ID:9vzjxDx8O
>>119
しかも狙ったように株総の日にな
125116:2008/10/04(土) 13:25:06 ID:yyPpGHkI0
俺はもっと評価されると思ったんだが。。。_| ̄|○
126名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:29:10 ID:lej3L3V30
>>122
最近ウチの会社に新たに設置されました>ダルマ転轍機新品
しかし、あんまり使用頻度が高くない分岐とはいえ今時ダルマはねぇだろダルマは…orz
127名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:48:36 ID:AhWvGapB0
パソコンの機種を統一しないから、システムがつながらないんだ
128名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:51:12 ID:g5212jqu0


  また下請け頼り?

129名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 13:53:32 ID:7M6FWN3K0
昔っからのシステムだと思うけどダウンサイジングとかやってんのかね
メインフレームの仮想環境の方がよっぽど安全だと思うけど
たいしたトランザクションもないだろうしそんなに処理能力いらないのか
130127:2008/10/04(土) 18:36:20 ID:AhWvGapB0
って、ブチョーが騒いで困ります。
131名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:38:59 ID:GXvzJzbDO
コンピュータ的要素が皆無の北海道のローカル線こそ最強。
もっとも無線が故障すると全滅するが
132名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 18:43:46 ID:4kVHYOKY0
休日の運用を業務委託に任せているからこうなるんだよ。
133名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:09:12 ID:5LE95ojF0
>>129
通信設備の関係じゃね?
近頃は何でもかんでもIP化だ。
高額で、メーカーも撤退したレガシー設備は廃れる一方。
メインフレームはレガシー設備頼りだから、必然だね。
134名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:10:26 ID:yGjSDLLY0
>>89-90
135名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:12:06 ID:N61bSjw30
RAID5は頼りない。
136名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:23:04 ID:yGjSDLLY0
ハードディスクがもうちょっと壊れにくい物になれば
コンピュータ関連の仕事してる人の気持が大分楽になるのに・・・
と思う。
137名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:31:59 ID:mPZfntxY0
>>135
頼りねーな確かに
会社で2台同時にHDD逝って仕事2日止まったことある
138名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 19:58:17 ID:99ZIy9J30
>>136
今の構造でなくなったらHDDでなくなるから劇的な耐久性の向上は無理だと思う。
SSDの読み書き回数の向上とコスト低下と普及を待ってろ
139名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:41:50 ID:KAFlDPli0
ソフトは仕様どおりに判断しただけだから、責任は仕様を決めたJR東日本にあるな。
140名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:43:06 ID:1hXbrs/60
SSDにしる
但し書き換え寿命が100万回なので定期的に交換しなければならないが。
141114.151.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/10/04(土) 20:44:30 ID:33sq9CzG0
普通はRAIDぐらいしているだろ。
うちの30Tほどある大量のエロ動画はミラーリング、さらにDVD全てバックアップしてあるぞ。
142名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:49:42 ID:lX6mXunf0
>>110
HPのXPいくつだろ
他社が敬遠したSuperDome使ってたんじゃなかったけな。
143名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 20:51:47 ID:vbEgvgJt0
NFSでマウントするのはだめなのか
144名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:40:23 ID:a1b7BCsK0
まあ今の束はsuica基地外だからな。鉄道は放置。

社員削減、使い捨て同然の契約社員の導入、
夜勤とキチガイ客と対応で重労働。

数年後デカイ事故やらかすよ。こんな経営じゃ。
145名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:44:14 ID:4wP16/SjO
メルキオールとバルタザールがハッキングされたんだな
146名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 21:48:29 ID:ks86KgdBO
レイド組めよ
きっとサムソン製だな
147名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:47:10 ID:0aOkf6Ne0
ふぬ
148名無しさん@九周年:2008/10/04(土) 23:51:51 ID:pO3bGAZd0
何処がシステム組んだんだ?
賠償金で大変だなーw
149名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:14:54 ID:UASoE8xU0
>>6
アンタ詳しいな、HESCOあたりの人か?QAとか設計も地獄だけど
HESCOもツレーよな
徹夜どころか何人か自殺すんじゃね?
俺だって落穂のターゲットになるくらいならスクランブル交差点で全裸でウンコするほうがマシ
150名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:21 ID:G4PnpgmG0
JR東って料金を20年上げていないのには感心するけど、サービスが向上したと感じたこともない

私鉄のように快速、準急とか導入するわけでもなく、ただ遅い各駅停車を走らせている
151名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:19:45 ID:grADueDo0
SSDの信頼性が高いというのは、意見か事実か?
152名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:21:57 ID:2+eQDe/o0
制御のコンピュータシステムはH社の仕事だろ?
良いSEを置かなくなったんだね。
153名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:27 ID:MZlxtRwi0
>>17
そもそも稼動しねーだろw
154名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:22:54 ID:UASoE8xU0
>>64
PC自作でしか日立のHDD使ってないけど本当にいきなり死ぬよね
音は小さめだし発熱も少ないみたいだから気に入ってるんだけど
1年毎に壊れる前に交換して使ってる、消えたデータはプライスレスなんだが
155名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:25 ID:UASoE8xU0
>>152
つ鬱病
156名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:24:29 ID:qCWzVKtD0
この〜木なんのき 気になる木〜
157名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:25:38 ID:UASoE8xU0
>>145
なんで三重系だってしってるんだ?
158名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:28:55 ID:UASoE8xU0
東日本とも東海とも仕事したことあるけど東海にはメチャ頭いい人がいた
東日本は普通かな
159名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:32:17 ID:hfGSBePe0
>>143
だめ
160名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:35:22 ID:upKawf1Y0
>>144
でも社員の給与はトップクラス
161名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:36:12 ID:mcaDRBgvO
この中に●ーでん●ょ社員がいるな
162名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:36:31 ID:S0SXZudf0
革マルじゃないのか
163名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:37:58 ID:UASoE8xU0
コスモスとか知ってるんだからこのスレには日立関係が何人いるんだろ?
164名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:43:41 ID:2WM0d4dd0
>>160
そんなにいいの?
友人は手取り13万みたいだが。
165名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:51:55 ID:/v6OyS+h0
自称SEがいる擦れはここですか?
166名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 00:54:30 ID:0MrGLM6l0
また日立製作所の「○お」かよ
2QAが悪いのか?それとももHESCOか
167名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 07:57:42 ID:rvG+jJvv0
>>163

この手のトラブルは大抵下請けの開発が叩かれるのに
今回はJRばかり叩かれてるから、大方日立の工作員が暗躍してると思われ
168名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:15:41 ID:ccQ02ROCP
SSD + RAID これ最強
169名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 08:37:03 ID:9jkqd/Av0
>>168
RAMで組んである物とかじゃないと、正直SSDは信用できない
ミラーリングさえされてればHDDでいいよ
どうせ>>1みたいにデュプレックスシステムにするんだしぃ
170名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:28:31 ID:3UV1od6PO
JRは東海の一人勝ちだな

東日本と西日本は完全民営化するだけの基盤がないのに
見栄だけで完全民営化に踏み切って大失敗してるバカ経営
171名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 14:41:31 ID:xg4pA6Bn0
ん?
172名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 15:28:22 ID:mcaDRBgvO
>>170
そもそも東海だけが一人勝ちするような分割をした国が悪い。
173名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 16:25:17 ID:wMogA0K/0
やはり新幹線は別会社にすべきだったのか・・・
174名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:38:21 ID:ZZc/HqvL0
>>172
分割時は東海地区が日本を支える経済力をもつ地域になるとは誰も思っていなかった。
175名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:42:59 ID:xg4pA6Bn0
そういうわけじゃないだろ藁
176名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:51:50 ID:i/nLUGIFO
こんな大切なシステムをフォルトトレランス構成にしていないのが、不思議だ。
177名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 17:55:19 ID:bMe0W3Eg0
【経済】日立製作所、韓国からモノレール受注[10/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222993351/

日立はこういう事やってるから法則発動したんだよ。
あ、日立にキムチ臭いバカチョンが紛れ込んだのか。
178名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 20:26:08 ID:EyK9sopI0
元請け半分抜いて、下請けに丸投げ。
下請けはさらに半分抜いて、孫請けに丸投げ。
孫請けは利益分を抜き、残りの予算で派遣を集めて、月十数万円+残業代無しで雇う。
179名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:02:55 ID:GWwFMfY3O
>>177
この会社は昔就職差別騒動というのがあってだな
180名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 21:46:31 ID:KBsMTprn0
>>164
団塊が多くて40代が少ないからな。
平均はまだ高いんだろう。
181名無しさん@九周年:2008/10/05(日) 23:51:26 ID:mcaDRBgvO
>>164
社員だけど、給料がいいのはポテ(キャリア)採と組合が強い乗務員
地上で設備の保守保全をしたり工事やってる社員は本当に賃金低いよ
高卒の若手なんて本当に手取り13万とかザラ。
でも乗務員の事しか考えない組合活動には強制参加
安定してるとか大企業とかで就職考えてるやつは考え直せ
182名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 03:10:51 ID:YWUAK+wk0
>>150
その各駅停車が私鉄の特急より速いんだが。
私鉄としては頑張っている京急ですら、特急は京浜東北線より遅くて、
昼間の速い快特でようやく東海道線の普通と同レベル。
183名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:40:45 ID:LCleA+GP0
弾はぶっ壊れる前提でシステム作ってたけどな
JR関連のひったっちさん。

軽微な判断としてシステム切り替えできないとはなんだろ
HD死にましたつーエラーでも待機系あげなかったとか
なんか良くわからん。
184名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:46:06 ID:Fkf+YxbE0
>>40
やっぱ『えっちでーでー』だろw
185名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:47:45 ID:inMA9B8tO
HDD故障つっても単品の故障じゃないだろう
RAIDも組んだ上でのユニットの故障だろう
そのユニットも二重化してあったんだろうが
完全に死んだわけじゃなく
応答があったから切り離さなかったと予想
186名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 09:48:29 ID:H0C9usYjO
テロじゃなきゃいいんだけど
187名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 11:00:31 ID:acy1jkiF0
>>182
嘘つくな
横浜品川間なら京急の方が圧倒的に速い
188名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:05:09 ID:Gf0F8VrD0
>>150
快速系統は色々と投入されているがな。
準急という種別自体は、急行の前身として使われていた経緯からJR系で用いられることは無いようだが。

>>182
通勤時間帯の本線特急を引き合いに出すのは酷だな。複々線による緩急分離が行われている東海道本線相手に。
営業キロベースで京急の方が0.2km長いし、駅数も上まわるのだから棲み分けが行われていると考えるべき。

>>187
川崎で空港特急を併結する快特の場合、東海道線の普通より所要時間は長くなる。
一方、湘新直通の続行になる東海道線普通の場合だと、時間調整の為に単独運用の快特より所要が長くなるパターンもある。
最高速度が速いのは京急だが、到達時間が早いのはどちらとも言い難いよ。
189名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 12:05:42 ID:y3wWUfb80
>>187
思い切り騙されてる

時刻表サイトで調べれば判るが
快特で18分程度で、コンスタントに16分で着く東海道の方が速い。
190名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 22:23:32 ID:ITNohYm70
>>189
まあ、今は蒲田の工事やってるからね。
ちょっと前は品川横浜14分で、京急の圧倒的勝利だった。
その区間をかっ飛ばすのも大事だけど、今や羽田に
ダイレクトにアクセスできることの方が重要だからなぁ
191名無しさん@九周年:2008/10/06(月) 23:45:50 ID:KvyH2P6V0
> うちの30Tほどある大量のエロ動画はミラーリング、さらにDVD全てバックアップしてあるぞ。
ってことはDVD保有枚数30T÷4.8G≒7000枚ということでよろしいですか?
裸のまま100枚入る12インチ立方の箱に換算して70箱かw
捕まるなよ。犯人の部屋とかいって公開されたら(宮崎某のビデオみたいに)
皆引くぞ。
192名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:15:17 ID:o9hK+UJ70
>>63
Hard Disk Device じゃないの?
193名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:26:46 ID:J7BrOFDm0
極左労組の破壊工作だと思ってたんだが
194名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 07:49:13 ID:dm9Rwi65O
189は朝昼同じだと思い込んでる低能
195名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:53:29 ID:uem9DbKC0
>>194
朝の上りで比較

http://ekikara.jp/newdata/line/1301131/up2.htm
http://ekikara.jp/newdata/line/1308011/up6.htm

やっぱり東海道の方が早い。
馬鹿なの?死ぬの?
196名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:55:30 ID:auXYTX2hO
ハードドライブを回収するんだ!
197名無しさん@九周年:2008/10/07(火) 12:56:29 ID:fICX/eMoO
特急が普通になったのか
198名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 01:58:43 ID:BDrkQeDA0
>>195
東海道本線の電車が後発の京浜急行電車に追い抜かれることは日常茶飯事ですが
199名無しさん@九周年:2008/10/08(水) 02:20:02 ID:YWVk/dB20
>>198
京急は線形が悪いので、途中で追い抜かす位の速度を出す必要があるが
結局は東海道線に逆転されてしまう。>>195の時刻表を見れば一目瞭然。

何より重要なのは、東海道線の普通列車と快速特急が張り合ったところで
快速特急の運転本数はたかが知れているため、
乗車してからの時間が仮に対等だったとしても実は列車に乗るまでに決着がついている。
200名無しさん@九周年
このスレの結論が出たみたいだね。