【政治】 麻生首相、「大東亜戦争」と発言。教科書では「太平洋戦争」などが一般的…朝日新聞報じる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
★麻生首相、「大東亜戦争」と表現 戦争観問われ

・麻生首相は30日、首相官邸で記者団から過去の戦争観を問われ、「日清、日露(戦争)と、
 いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦とは少し種類が違うと思う」と語った。
 首相は「明治憲法以来約120年。時代を振り返って、日本の歴史として誇れる歴史もあれば、
 誇れない歴史もある」との考えを示した。

 「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が
 公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的に
 なっている。

 河村官房長官は30日の記者会見で「首相は吉田茂元総理の薫陶を子どものころから受けて
 おり、教育勅語をそらんじることができる我々同じ世代の唯一の国会議員だ。第2次世界大戦を
 当時の大人たちが大東亜戦争と表現していた。そういうことかなと思う」と語った。
 http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY200809300428.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222831864/
2名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:57:14 ID:Y1pPAakm0
. ∧_∧                          ズー
( ´∀`)  将軍様が呼んでるんだって。          ∧_,,,∧   ∧__∧
( U つ   で、いつ帰国するの?            < `Д´>  (∀`  ) 将軍さまに呼ばれて良かったねえ。
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧                   (っ=|||o)  と と ヽ いつ帰国するの?
        ⊂⌒< `Д´>  <ア-ア-キコエナイ     ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒
    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________(__| .\|
   /―   ∧,,_∧  ∧_∧\≒
 /      <Д´  > (´∀` ) \ いよいよ召集かあ。いつ帰国するの?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |______________|

               ∧_∧                                ∧_∧
              ( ´∀`)  そうかあ、                      (´∀`#)  で、まだ帰国しないの?
  <^ /ヽ-、___  _| ⊃/(___遂に召集かあ。   <^ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____// └-(____/          /<_/____/   / └-(____/
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:57:56 ID:rsnkq6fR0
これも「失言」なの?????
4名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:07 ID:goTLy+og0
朝日くだらねえこと言ってんじゃねえよ!
5名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:08 ID:MZ+EvLnY0
朝日はこれしか能が無いなぁ
6名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:20 ID:oNja9jks0
7名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:24 ID:7GPGlkVV0
赤日ですか、そうですか。。。
8名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:48 ID:eHuZBlSL0
未だにGHQが使用を禁止してるのか?
9名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:54 ID:DMA2PnNL0
日本での正式名称は大東亜戦争
10[トイレ掃除に]サンポールx610ハップ[各2g] ◆eEYXqeuH3. :2008/10/01(水) 13:59:14 ID:YjXz8vzE0
太平洋戦争って、日米戦争だけをさすイメージがある。
大東亜戦争と言えば、日中・日米・日英など当時の大日本帝国の戦争全てを指すイメージがある。

問題ないだろJK。
11名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:59:30 ID:R9tEv9ti0
これ叩くならさっさと民主山岡の若者はナチス発言を叩けよ。
12名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:59:43 ID:J9Wham2mO
朝日新聞購読者だけど、これは本当にくだらない
言葉狩りしか能がないんだ
13名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:59:45 ID:6wFfSPGTO
言葉狩り
14名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:05 ID:2rMSc6VRO
うちのじーちゃんも大東亜戦争って言ってるのでこの世代はしょーがないんじゃないの?
15名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:25 ID:CcspygtC0
「大戦略 大東亜興亡史〜ニイタカヤマノボレ一二〇八〜」
16名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:32 ID:nL8wYD+k0
かつて大東亜戦争を煽った新聞が、なんか言ってますねwww
17名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:46 ID:m991NCIa0
アサヒは未だにGHQの検閲を守ってるんだな

ご苦労なこったw
18名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:46 ID:L4VZmMqZ0
大東亜戦争は15年間の戦時中を指すが、太平洋戦争は米国との
戦争中に限定されそうだな。
19名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:00:55 ID:5FcBaaeJO
朝日取り囲んで更正させないと社会が歪む
20名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:01:29 ID:rdrtNKRL0
メディアの麻生バッシングが始まってますねwww
21名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:01:35 ID:Se+jwdS70
面白いスレが立ってたので熟読してたけど
最初のスレのこいついい事言ってないか?

204 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 11:37:35 ID:olpGr2P70
元々日本側の正式名称が大東亜戦争
アメリカ側がパシフィック・ウォー、イギリスから見てワールド・ウォー・セカンド
それぞれが自らの歴史観で呼ぶことになんの問題もない
それをアメリカ側の呼び方である太平洋戦争と呼ぶこと自体おかしい
朝日が呼び方を変えたのはGHQによる発行停止の脅しに屈したからに他ならない
その時利益を得た者達の後輩や子孫が今の日本の政官財学マスコミの支配層となっている
吉田茂も敗戦利得者だから大東亜戦争と呼ぶことは麻生にとってはほんとは都合が悪いんだけど
その辺はいい加減なんだろうなw

317 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 11:43:04 ID:olpGr2P70
これは今の日本の根本的な歪みの根源
東京裁判史観によって日本は正義を連合国に奪われた
戦争の勝ち負けと正義がどちらにあったかは無関係だ
詳しくは「パール判決」を読んでくれ
パール判決の文庫本自体にも嘘解説がいっぱい載ってるけどな
パール判決そのものだけを読んだらすべてわかる

439 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 11:49:39 ID:olpGr2P70
>>326
なぜなら、あの戦争の正義は日本側に有ったことが明らかになるから
2チャンネルには中国韓国を悪くいう奴とアメリカを悪く言う奴がほとんどだが
両者は東京裁判史観という所で一致している
だから南京でも慰安婦でも靖国でも最後はアメリカが出てくるだろ?
戦後レジュームからの脱却とはこの東京裁判史観つまり日本は悪い国だったという祖父母侮蔑史観から解き放たれること
日本の戦争は無謬では無かったが他の連合国のほうがより悪かったんだよ
そのことに気づかれるのが都合が悪い勢力が大東亜戦争を右翼用語とレッテル張りする
日本人はそろそろ目覚めるべきだろ?
22名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:01:36 ID:djxcZCSL0
教科書を改めないとな!
23名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:01:37 ID:YYXHyVfS0
「いわゆる」だから何も問題ないじゃないか。

何でも叩けば民主が有利になるってほど、馬鹿な国民もそこまで馬鹿じゃないぜ?
24名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:11 ID:awoFM7HW0

アカピーが、発狂寸前w

そういう精神状態なだけ
25名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:13 ID:bTV2cQL+O
世界的にはWWUだろ

教科書の方を変えるべきじゃね?
26名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:16 ID:6gE27IgW0
大東亜決戦機

陸軍、四式戦闘機『疾風』
27名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:32 ID:fihfVCNS0
>>1
GHQ(笑)に従わなければならない義務は無い。
28名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:33 ID:eiuU5l9g0
朝日なんだから仕方がない。

お前らそっとしておいてやれよな!
29名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:36 ID:s7zrlkgd0
支那事変を含めて大東亜戦争と政府は称してたんだよ(山川出版社日本史教科書より)
30名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:02:45 ID:/IyW38C20

中国大陸でもやってたんだから大東亜戦争でいいんだよ、バカ朝日
31名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:03:16 ID:FwyZQPlt0
>>9
つまり東海・・ゲフンゲフン

>>18
期間は曖昧らしいよ
その辺が定着のしにくさっぽいけどタブー語されるとはね
32名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:03:33 ID:5U3Tyw2y0
いいじゃないですか
麻生さんが首相になって修正しているところです
33名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:04:25 ID:vlJ7029K0
どうでもええわ
34名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:04:31 ID:RQ7d5r/UO
朝日ってリアルバカなの?
35名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:04:51 ID:HvFb8Xmu0
大東亜戦争は大東亜戦争だろ。悔しかったら閣議であの戦争を太平洋戦争と呼ぶと決めろよ。

そもそも歴史学の世界では既にあの戦争を「太平洋戦争」と呼ぶのは非主流派だぜ?
「アジア太平洋戦争」ならまだ分かるがいまだに「太平洋戦争」かよw
36名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:00 ID:iMeV4Qo20
なぁみんな、さきの大戦を「先の」大戦って書くんだな。
ちょっとおかしくね?
37名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:01 ID:9MoA+CBF0
>>1
それがどうしたんや? どあほ
そんな下らんことで記事書くな!!
ボケ
38名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:01 ID:pXx0Lyi+0
もうこれからは選挙モード。あらゆる機会を捉えて、ひたすら自民にネガテェイブ
な報道になる。逆に民主の応援も露骨になってくる。特にアカ日新聞はねwww
39名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:16 ID:88mt0SAD0
くそ新聞は 旭日旗なぞ揚げないで ペプシのロゴでも
掲げてろよ。
40名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:16 ID:YtAWSFQo0
北 朝 鮮 日 本 洗脳 新聞 乙!

北朝鮮の在日の教科書は日本官僚をぶち殺して逃がした数を計算させて
全部殺すよう指導してるんだよなW

在日の学校の教科書も反日。日本の教育と矛盾するから土下座外交だよなW

しかしそれはおかしい。大東亜戦争中は朝鮮人は日本人であり、
独立運動などなく、朝鮮の英雄は単なる強盗だったからだW

朝日記者のように頭がよいやつは買収や脅しによわいんだよなWWW
靴下加えて変死体や散弾銃に撃たれるのは怖いからデタラメ書くんだよな?W
41名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:37 ID:VVmCansD0
>>21
> 吉田茂も敗戦利得者だから大東亜戦争と呼ぶことは麻生にとってはほんとは都合が悪いんだけど
> その辺はいい加減なんだろうなw

麻生は是々非々で物事の本質を見極められる。
だから国家のリーダーとして信頼に足ると思うなあ。
42名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:40 ID:Xsee9C2P0
<読売新聞>
ソウルのカジノで偽1万円札420枚
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
同署によると、このカジノで11日、関東地方在住の在日韓国人2世の男性が、
1540万円を両替しようとした。担当職員が紙幣の手触りが違うことに気づき、
銀行に連絡。銀行員がうち420枚を偽札と確認したため、警察に通報した。


<朝日新聞>
偽1万円札420枚発見、ソウルのカジノで男性が使う
http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html
ソウル市内のホテルのカジノから420枚もの偽1万円札が発見されたとして、
韓国警察当局が日本大使館や国際刑事警察機構(インターポール)に通報す
るなど捜査に乗り出したことが14日、明らかになった。一度にこれほど大量の
偽1万円札が見つかったのは例がないという。
調べでは、偽札はすべて、日本から来た男性観光客1人が11日、カジノで15
40万円をチップに替えた際に交じっていた。
43名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:44 ID:TSq3Kano0
うちのばあちゃんも必ず大東亜って言ってる
44名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:05:51 ID:23Qn/VZj0
>>太平洋戦争
アメリカとスペインの戦争な
45名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:18 ID:9kVxkHFa0
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222831864/982

植民地支配下の韓国で3.1独立運動弾圧事件というのがありました
日本は徹底的な弾圧を行ってます

チャンネル桜でゲストの学者が指摘してましたがチャンネル桜は
誰一人反論できませんでしたw
46名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:25 ID:ZQ9T+P0Y0
>>1

え?

大東亜戦争が一般的だろJK

47名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:26 ID:b84UIbFu0
よくわからんが、要するに朝日はこう言いたい訳だな。

「大東亜戦争って言った!麻生はウヨクだ!!」
48名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:34 ID:KLWvuwJQO
自民関係者は息吸って吐くだけでヤイヤイ言われそうだなwww
49名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:36 ID:xSAWt7lD0
スイス民間防衛の筋書きどおりで笑える
50名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:06:56 ID:b7Myj2zZ0
おれも山手線のことE電ってついつい言っちゃうからな
そんな感じだろうな
51名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:02 ID:k6NoM+AsO
教科書に書いてあることと違うこと言うと問題なんだ。
言論の自由はどこ言ったサヨクさんよw
52名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:04 ID:EEjmDrcxO
教科書は何も教えてはくれない
明日のことなど誰も分からない
53名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:21 ID:CJr3ekEl0
記事の見出しってのは重要な発言、注目すべき発言、一番観て欲しいところの意味があるんだろ
朝日はどんな見解でこの見出しにしたのか、非常に気になるな
54名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:23 ID:7EO7IN5f0
 956 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 13:59:07 ID:7EO7IN5f0
  前スレ555
 戦後も戦後、平成17年8月12日の「大臣としての公式記者会見」で発言し、記者会見議事録(政府の
 公式文書)に掲載されているのだが何か?


  (記者の質問に対して総務大臣答弁)
  > 従って、8月15日というと、何となく■大東亜戦争■の話だけみたいな話になってしまいますが、あれは
  > もともと戊辰の役からお祀りをしてありますので
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2005/0812.html

 996 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 14:03:44 ID:HZQT1Ajy0
  前スレ956↑
 占領解かれた時点で、大東亜戦争は使っちゃいけない言葉になってないからね。
 文語の公文書のとき極力使わないようにしてるだけで、口語の議事録とかにはバンバン載ってるw

なるほど。

だろうね。戦後の政府の「公式」文書に大東亜戦争という言葉は一語も無いと豪語していた馬鹿は
遁走したか?w
55名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:28 ID:PoXLGr530
で、何が言いたいの?朝日新聞は?馬鹿なの?
56名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:33 ID:suIrnEXsO
戦後レジームからの脱却ハジマッタナ。
57名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:36 ID:L4VZmMqZ0
朝日は、失言に対して謝罪すべき。
58名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:40 ID:gitiCbON0
>>45
サヨクは嘘つきで嫌い。
59名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:48 ID:sbDUkm010
問題なし
60名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:07:55 ID:nTirOvng0
馬鹿ウヨどもがまた墓穴を掘ってるな。
もっともっと言えー。もっともっと自民党の票を減らせー。
61名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:08:39 ID:egeSe4BC0
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映されたマンガが流行っていました。
うちの息子(36歳、無職)も、「さくらたんハァハァ」と一生懸命見ています。
だいぶ前に終わったのに、ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。
さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親がここのところ急増したと先日の「朝日新聞」に書いてありました。
今の若い人は知らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。
アジアの人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、
異を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異常な人気を考えると、さもありなんという気がします。
このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。
私はふと、かつて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しました。
そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡くなった方はいないのでしょうか。
平和を愛する人間らしい気持ちはないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦うシーンがありますが、
侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれい事のもとに行なわれるのです。
このマンガが、軍国主義を扇動している危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書いておられます。
実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「はにゃーん」という声が、
若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こえてなりません。
カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の桜」の時代はもうたくさんです!
62名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:08:49 ID:bTV2cQL+O
朝日新聞の戦争観が問われる
63名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:12 ID:SeeHkKqj0
962 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/09/30(火) 08:37:05 ID: TbySuY/l0

【恐怖の椿事件】

今の、マスゴミが民主党偏向に暴走した状況は、1993年の【椿事件】と
酷似しているという事実を。wikipedia---椿事件(ググろう)

非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となって
マスゴミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
以下のようなとんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

 ●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。

 ●どんな些細な事でも、自民党を叩き、みんなで調子を合わせる。

 ●この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。

 ●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルー(放置)する。

 ●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。


テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆議院で証人喚問されることになったが
かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。
64名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:17 ID:x5w/K7Ma0
朝日新聞
日本を貶めようと必死です


<読売新聞>
ソウルのカジノで偽1万円札420枚
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
同署によると、このカジノで11日、関東地方在住の在日韓国人2世の男性が、
1540万円を両替しようとした。担当職員が紙幣の手触りが違うことに気づき、
銀行に連絡。銀行員がうち420枚を偽札と確認したため、警察に通報した。


<朝日新聞>
偽1万円札420枚発見、ソウルのカジノで男性が使う
http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html
ソウル市内のホテルのカジノから420枚もの偽1万円札が発見されたとして、
韓国警察当局が日本大使館や国際刑事警察機構(インターポール)に通報す
るなど捜査に乗り出したことが14日、明らかになった。一度にこれほど大量の
偽1万円札が見つかったのは例がないという。
調べでは、偽札はすべて、日本から来た男性観光客1人が11日、カジノで15
40万円をチップに替えた際に交じっていた。








65名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:28 ID:7nF32h8m0
朝日自爆乙。 

>「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が
>公文書での使用を禁止。教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的に
>なっている。

国家が継続している以上(日本国憲法は大日本帝国憲法の改正手続きによって制定された)
政府が決めた正式呼称を使うのは当然。政府やその機関、公務員には正式名称を使う義務
があるはず。

GHQによる禁止は、サンフランシスコ条約による日本の独立でチャラになっている。
敗戦と軍事占領による強制は、独立と同時に効力を失う。 国家主権が回復するからだ。

アジア諸民族の独立を推進煽動する名称を嫌って、人種差別主義者の列強が強制した政治的
なプロパガンダを含む名称を使い続けている方がよっぽど奇妙。
66名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:43 ID:cuRVWVs+0
は?
普通に教科書にも大東亜戦争っていう用語は載っとるわ
本文に書かなくとも脚注等で普通に書いてあるわ
むしろ歴史を学ぶ上で大東亜戦争という用語を知らないアホはいないだろ
67名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:09:48 ID:hY+Oc2Tw0
戦前の朝日さんはいけいけだったのに
68名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:10:29 ID:NWt37ASC0
シナ事変もよろしく
69名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:10:31 ID:HvFb8Xmu0
>>67
戦前も戦後もイケイケだよ。進む方向が真逆になっただけでw
70名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:10:37 ID:gobBfy/F0
>>47
本当は一行で書けるんだな
71名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:10:47 ID:bJYAge410
これ何がいけないの?
約20年前、中学の歴史の授業で「太平洋戦争は大東亜戦争とも言う」って習ったよ?
72名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:02 ID:+9jD1dua0
> 教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている。

だから?
教科書では「ビニール」のことを「ビニル」と書くのが一般的だったけど、
日常生活では「ビニル袋」とは言わないだろ。
教科書と言い方が違うと何か問題でも?
73名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:02 ID:EyeBIX/W0
朝日は言葉狩りが大好き
74名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:03 ID:Chyed5aX0
朝日の妄言は良い妄言
75名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:06 ID:lu1KgXeQ0
マスゴミは国民の少なくとも半数を敵にまわすつもりなら
椿事件よろしくこのまま変更報道を続ければいいよ
76名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:10 ID:kqCUYZi90
>>18
さすがに15年戦争史観には立たないだろう。
シナ事変からだから8年くらいだろう。
77名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:15 ID:u2LddIlP0
 戦ひはすんだ。しかし民族のたゝかひは、寧ろこれからだ。
...国民は敗戦といふきびしい現実を直視しよう。しかし正当
に主張すべきは、おめず臆せず堂々と主張しよう。単なる卑屈
は民族の力を去勢する。[昭和20年9月10日]

 今や我が軍閥の非違、天日を覆ふに足らず、更に軍閥の強権
を利用して行政を壟断したる者、軍閥を援助し、これと協力し
て私利を追求したる者などの罪科も、ともに国民の名において
糾弾しなければならぬ。[昭和20年9月22日]
78名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:26 ID:4wphWSDg0
言葉狩りか・・・必死すぎるな
うちのじーちゃんも「太平洋戦争」なんて後から作られた造語なんて口にしたことねーよ
79名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:44 ID:K5K71WAwO
こんな新聞記事にするのがオカシイ。
80名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:50 ID:7U9M+XKlO
太平洋(対米)でもインド洋(対英)でも戦争してた。
アジアでもアフリカでもオーストラリアの大陸でも日本は戦争してた。

太平洋戦争前でも世界大戦勃発前でも日本は戦争をしていた。
日中戦争から敗戦までの全部の戦争を一言で言い表す言葉は
世界大戦でも太平洋戦争でも間違い。

大東亜戦争か「先の戦争」ぐらいしかないよ。
81名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:50 ID:RzPEUV08O
大東亜で合ってるやん。
またアサヒる新聞の左翼活動かよ。
82名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:11:50 ID:wHW0Adny0
歴史的な点で厳密に言えば、太平洋戦争とは19世紀に起こった
チリvsボリビア・ペルーの戦争のことだろ?
83日教組=民主党:2008/10/01(水) 14:11:57 ID:CBDSg77B0
 なんと、民主党の参議院議員のうち5人が日教組出身の議員です。
 日教組から支援されている民主党議員は、数えきれません。
 物心両面で日教組は民主党を応援しています。
 そこで民主党に聞きたいのですが、「国歌・国旗」について、あなたたちは認めるのですか?
それとも、日の丸や君が代を口汚く罵るのですか。
いじめの調査を、民主党は否定するのですか。
学力調査を、民主党は拒否するのですか。

http://youth.jimin.or.jp/iken2/#08
84名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:10 ID:91yjaQdk0
失言じゃねえだろ、連合国側の呼び方が太平洋戦争ってだけで
日本人が大東亜戦争と言うのは何の問題もない
85名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:23 ID:WLwNGH3P0
実名出さずに通名を使う朝日がどの口でいえるんだよ
86名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:29 ID:7EO7IN5f0
>>71
「正式名称は、大東亜戦争で政府(閣議)でもそう決めたのだが、敗戦してしまったので
米国海軍の呼称である太平洋戦争を使うことになった」と習った。一番正確だと思う
87名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:31 ID:fIdCTSQoO
>69
戦前戦後も亡国活動では一貫してるよな
88名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:35 ID:Q/PLtAgk0
早くもブサヨマスコミの麻生潰しが始まった
89名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:39 ID:p8D0KSzEO
朝日が語る資格なんてねぇから
そもそも朝日が政治や国民に戦争を煽り、日本を敗戦に追い込んだ訳だからな
敗戦後は、GHQのケツを舐めまくって廃業を免れて来た生粋の売国メディアだ
90名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:49 ID:Se+jwdS70
小林よしのりの一連の著作がパール判決の歴史観で書かれている
最近出した「パール真論」がパール判決についての左翼の捏造をことごとく暴いている
中島っていう若い学者が去年出した「パール本」の嘘を完膚なきまでに叩きのめした面白い本だ
小林も極右とレッテル張りされてるしこんなこと書き込む俺もコヴァとレッテル張りされるんだろうな
俺はどっちが真実か知りたかったから中島の本と小林の本とパール判決原文を読み比べて見た
そしたら100パーセント小林が正しかったことを知った
おまいらも読んで見ろよ
91名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:50 ID:hh+xIu7s0
日本はアメリカの属国だからアメリカ様には逆らうなって朝日新聞は言いたいの?
92名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:52 ID:zXqoi/X90
麻生さんマスコミ弄りたくてわざと言ったでしょ?w
93名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:56 ID:ZL+mZojJ0
???
そんな常識ないっすよアカヒさん
思わず「え?」とか声に出ちゃったよ
慰安婦問題みたいにまた0から捏造するんですか?
94名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:12:58 ID:suIrnEXsO
>>69
日本を窮地に追い込んで敗戦革命を起こすつもりだったからな、朝日は。
95名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:00 ID:abjrZASZ0
朝日はもうGHQのコードに従うことはないんだぜ。まあ、その方が都合がいいんだろうけど。

忘れがちなことだが、連合国には中共も入ってたんだよ。日本はSF条約で正式に主権を
回復したわけだが、中共の意を受けた朝日やアカの連中は占領下の秩序を維持することに
未だにこだわってるわけだ。
96名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:23 ID:BgXtD3BW0
みずぽが首相になればきっと「アジア太平洋戦争」と言うはずw
97名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:38 ID:StfkhKwM0
お前が言う一般的ってのは何なんだ?
呼び方で戦争観てのが決め付けられるのか?
死ねよ言葉狩り糞マスゴミ
98名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:41 ID:JeQ8qj/T0
>>86
米国海軍様に従わないことが問題なの?
じゃぁ中国も韓国も太平洋戦争で納得してくれるの?
99名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:47 ID:MCtS/Ii40
>>36
沙希の大戦ならいいの?
100名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:51 ID:b84UIbFu0
>>61
(52歳 主婦)が抜けてるぞ
101名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:13:57 ID:S1PkT8q+0


日本語じゃ大東亜戦争。

俺らは良くても、あの戦争の経験者の爺ちゃん婆ちゃんにPACIFIC WAR(太平洋戦争)なんて
そんな戦後の英語の訳語で言ってもピンと来ないよ。だから大東亜戦争、いわゆる第二次世界大戦なんだろ。


102名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:07 ID:1oL0vCwp0
真珠湾から始まったアメリカとの戦争はなんて名前だっけ?

終戦で中国が戦勝国に入ってる戦争はなんて名前なの?

日教組の教師に聞いてみたいな・・
103名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:22 ID:Wr9oGVbl0
まだ売国メディアの情報操作か

国民はうんざりなんだよ、情報操作には
104名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:25 ID:Co5VPdbM0
言葉狩り!
言葉狩り!
言葉狩り!

日本は怖ろしい国!!!!

105名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:26 ID:sU1Bcv940
マスゴミと特アに叩かれる内閣
≒マスゴミと特アに都合の悪い内閣
≒俺ら(庶民)に都合の良い内閣

って思ってしまうなあ、最近。
106名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:36 ID:JiC1nkVN0
さっそく辞任しなさい
107名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:42 ID:7EO7IN5f0
>>98
GHQの「力」が事実上米国海軍に牛耳られていたため。全く異論はなかった
108名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:45 ID:z/1yAs1S0
また朝鮮日報か
109名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:51 ID:OTWAQnYiO
核武装検討や広告税導入はそんなにいけないことなんですか?
110名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:14:57 ID:RQ7d5r/UO
日本の主権回復から何年経っていると思ってるのか。
朝日は一体いつから時計が止まってんだ?
111名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:02 ID:bvKLPJdYP
ここで一句

 ペンの騎士

   言葉狩りには

     精を出し

お粗末でした。
112名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:04 ID:ltAGqXM/0
で、何が問題なの?
「中華」思想は無問題?
113名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:09 ID:uciPP8px0
こんなのが首相なんて恥ずかしい
どこまで国民を馬鹿にするんですか?
早く解散してください
114名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:22 ID:GiAvoP3G0
 【質問】 「先の大戦」はどのような名称が相応しいのでしょうか?
http://mltr.ganriki.net/faq08j.html#01795
115名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:27 ID:x5w/K7Ma0
>>83
だって日教組議員の輿石東が民主党代表代行だからな
日教組=民主党で間違いないよ
116名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:45 ID:haA/SWiWO
>>95

連合国に入っていたのは中共なの?民国じゃなくて?
117名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:47 ID:BgXtD3BW0
>>95
中共は入ってねーよw
連合国の中国代表はあくまでも中華民国だ。
118名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:15:57 ID:bau4TP0GP
戦時に兵役もせず、危険な思いもせず楽していた吉田茂は
白なんとか(名前失念。戦後評価された奴)と同じく国賊
119名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:02 ID:91yjaQdk0
>>95
全くだな、連中の反米なんてポーズにしかすぎんよ
バカサヨにしろネトウヨにしろ目指すところは結局「軽武装・対米追従」だから同じなんだよね
120名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:03 ID:cHSf5zW40
呼称まで強制する必要はないだろうが。GHQの手先じゃねえんだ。

学者の一部は「アジア太平洋戦争」という呼称を強制しておるが。
121名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:08 ID:PU+Op8tE0
>4 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:07 ID:goTLy+og0
    朝日くだらねえこと言ってんじゃねえよ!
 5 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 13:58:08 ID:MZ+EvLnY0
    朝日はこれしか能が無いなぁ

   他に感想は有り得ませんナ

122名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:17 ID:kqCUYZi90
>>50
E電は定着しなかったという点じゃサヨご推奨のアジア太平洋戦争みたいな感じか。

ちなみに山手線、元はヤマノテセンだったが占領下でヤマテセンに。
ヤマノテセンに戻ったのは戦後も1971年からだな。
123名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:31 ID:moPaOMFUO
朝日が相変わらずバカで安心した
124名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:42 ID:Q/PLtAgk0
>>113
だったら日本を出て行けば
125名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:43 ID:hY+Oc2Tw0
太平洋戦争とかメリケンから見てだしな
日本側から言えば大東亜のため〜、だろ
朝日さんならあれほど煽っていたのだから
そこらへんわかりきっていることなはずだが
126名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:44 ID:FwyZQPlt0
太平洋戦争は1941から
大東亜戦争は1937からと1941からという説等がある

でFA?
127名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:48 ID:ZQ9T+P0Y0
>>47


>よくわからんが、要するに朝日はこう言いたい訳だな。

>「大東亜戦争って言ったニダ!麻生はウヨクニダ!!」



こっちが正解
128名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:49 ID:NvST4EDY0
俺はウヨクでもサヨクでもないけど
いい加減、薄弱な根拠での言葉狩りは止めた方がいいと思うよ
これじゃ朝日が「アメリカの犬」だって叫んでるみたいだよ
129名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:55 ID:YG6RCDv50
戦前は何でもかんでも悪かったとする戦後教育が間違っている。
勿論、軍人政権に因る軍国主義に大いに問題はあったが、軍隊
ばかりが文句言われていて当時の軍閥、戦後も解体された筈で
あるのに未だはびこる旧財閥系や国策系の人も企業も戦前より
巨大化してて何も文句を言われていないのが不思議でならない。
特に戦前の軍国主義の宣伝、国民の戦意高揚の為にと事実とは
違う報道ばかり行っていた各大新聞社は、今に至るまで一度も
そのことを国民に謝罪すらしていないのも大いに問題である。
130名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:16:59 ID:Gn0QST7YO
言論弾圧ですね。

131名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:04 ID:7EO7IN5f0
>>111
アカが書き
  ヤクザが売って
    馬鹿が読む
132名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:18 ID:/IyW38C20
アメリカから見たら太平洋戦争でもいいんだろうが、

日本人の立場から見たら違うだろ?バカなの?反日なの?
133名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:26 ID:SkuYeKrb0
>>45
朝鮮の旧特権階級による既得権益再獲得のための暴動。
 
第二次世界大戦後、あたかも民衆が独立運動をしていたかのように
嘘で塗り固めただけ。
実体は、朝鮮併合まで朝鮮の民衆を搾取し続けていた朝鮮の上流階級が、
既得権益を取り上げられたことに対して起こした暴動。
134名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:27 ID:WWnPcBYOO
>>96
かなりキテるサヨなら15年戦争って言うぞ。
135名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:29 ID:YLOIJer3O
バカヒは相変わらずだな・・・・・
136名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:17:40 ID:0jEVNU+D0
アカヒが何を言いたいのか本気で分からんわ。


こんなので記事を書くって馬鹿?
137名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:00 ID:abjrZASZ0
>>117
連合国の代表として日本に来ていた中華民国の梅代表は中共のスパイというのが定説。
138名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:01 ID:suIrnEXsO
>>90
コヴァの東京裁判史観に対する批判は概ね的を得てるな。
経済・社会補償関係ではアカらしいことを連発してるが。
139名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:10 ID:tIB7ckow0
>>1
別に問題はない。
140名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:12 ID:Vu56R6f90
>>108
朝鮮日報は朝日なんかよりも遙かにまともだよ。
日本が絡まない記事なら、って条件付きだけど。
141名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:24 ID:Umry9cOX0
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/picture/p4-20-1.jpg
142名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:32 ID:YIRdjkm40
>>1
だから何なの。
太平洋戦争でも大東亜戦争でもどっちも同じ意味でしょ。
一般的にって別にマイナーな言葉を使っても問題ないでしょ。
143名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:45 ID:Mw1IulST0
朝日が日本と日本語に関してとやかく言うな。関係ないだろ
144名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:45 ID:m1RCPCA60
朝日編集部にコリアン工作員がまぎれこんでる だれだそやつは
145名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:18:48 ID:qwrHSDB60
揚げ足取りに必死だな

ほかに報道する事があるだろ
146名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:02 ID:qOpxmQ8M0
朝日、毎日の記者はこんなのばっかり探してるんだろうな。
「あ!今『大東亜戦争』って言ったよね!」
「言った言った!」
「やったやった!記事書け!」
「うひょー!」
なんて。
147名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:07 ID:gLMr/ENp0
朝日は旭日旗のデザイン使ってるくせにぃぃぃ〜〜〜〜〜www
148名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:09 ID:wwUIxr3c0
>>144
まぎれこんでるっていうか…
149名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:09 ID:SeeHkKqj0
アカヒとしては、早いとこ麻生を右翼の烙印を押したいんだろ。
150名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:12 ID:0jEVNU+D0
>>95大人気だなw
中国国民党と中国共産党の違いぐらい…
151名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:16 ID:b96gblXf0
お〜い、やまだく〜ん!
>>131さんに座布団一枚
152名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:20 ID:FwyZQPlt0
なんにせよ大東亜戦争という言葉で論争が起きてるということを大衆に知らしめただけでもよかったんじゃね?
ひょっとしたら大東亜戦争て言葉自体知らない人もいたかもしれんから
153名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:26 ID:zIf83es20
>>90
> 小林も極右とレッテル張りされてるしこんなこと書き込む俺もコヴァとレッテル張りされるんだろうな

軍事板で嘘吐きのレッテルを貼られてる。
154名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:30 ID:icEoktyk0
>>128
実際そうなんじゃないか。
特亞を持ち上げたり、特亞に従うように誘導したり、
特亞の言い分を飲ませる事で日本の弱体化を図り、
日本が強国になるのをふせぐ、誰の得になると思う?
155名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:33 ID:CJr3ekEl0
>>146
まるで+みたいだな
156名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:42 ID:Nt5E6urH0
戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止。


GHQってまだ存在してたっけ?
157名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:42 ID:7EO7IN5f0
>>126
閣議決定くらい読もうやw



■今次 戦争ノ呼称並ニ平戦時ノ分界時期等ニ付テ■

一、今次ノ対米英戦争及今後情勢ノ推移ニ伴ヒ生起スルコトアルヘキ戦争ハ■支那事変ヲモ含メ■大東亜
  戦争ト呼称ス
二、給与、刑法ノ適用等ニ関スル平時、戦時ノ分界時期ハ昭和十六年十二月八日午前一時三十分トス
三、帝国領土(南洋群島委任統治区域ヲ除ク)ハ差当リ戦地ト指定スルコトナシ
但シ帝国領土ニ在リテハ第二号ニ関スル個々ノ問題ニ付其他ノ状態ヲ考慮シ戦地並ニ取扱フモノトス

――― 昭和16年12月12日 閣議決定
158名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:50 ID:HvFb8Xmu0
>>134
いや、ひょっとしたら抗日戦争っていうんじゃないか?
159名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:19:55 ID:8Km5396X0
選挙前になると朝日はこのような下らない言葉狩りをくりかえす。
韓国は日本海の呼び名はおかしい、東海と呼べと言っているが、
日本から見たら西の海を東海と呼べとは到底受け入れられない。
あさひはこの点についてどう思っているのか聞きたいところだ。
160名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:05 ID:xv2R0eBj0
どっちでもいいよ
161名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:23 ID:0JCU25YK0

だんだん政治を止めてるのがマスコミなんじゃないかとさえ思えてきた
162名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:28 ID:WPJhOOVz0
また言葉狩りか!いい加減にしろよ
どんだけ政治を陳腐化させれば気が済むんだよ糞朝日
163名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:51 ID:2w6ndOdU0
日曜日だったか
力道山、マス大山、グレート東郷を朝鮮人として
卑劣ジャップ番組を作成しているNHK
164名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:56 ID:ltAGqXM/0
単に「GHQが公文書での使用を禁止」しただけじゃね〜か。

朝日はアメリカ様の命令だからちゃんときけってことか?
いつからアメリカ寄りになったんだw
165名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:59 ID:aN5dTSA+Q


ジャーナリスト宣言。朝日新聞


w
166名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:20:58 ID:vVk0CHpGO
また挙げ足ですか
167名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:04 ID:SbmlBkZV0

赤ピーの言葉狩り
168名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:19 ID:GmPVNVyR0
戦争に関しては、お前らが一番反省しろよ。朝日。
169名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:45 ID:/USi1RtL0
敏感すぎるなアカヒは。
170名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:50 ID:zXqoi/X90
もう発狂して自滅に向かってるようにしか見えんな朝日w
171名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:21:58 ID:8jDXtWeg0
おまいらを釣るための記事だよ
それすらわからんのかネトウヨは
172名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:05 ID:Iin5VsuB0
太平洋戦争と言った場合は、
真珠湾攻撃以降の東南アジア・太平洋地域での
欧米諸国との戦争だけを指して、
いわゆる日中戦争は含まない。

両方を含もうと思えば、第二次世界大戦か大東亜戦争。
ただ第二次世界大戦では欧州戦線まで含んでしまう。

どうしても「大東亜戦争」が嫌だってんなら、
「日中戦争・太平洋戦争」という事になるが、
盧溝橋事件以前が全く含まれない事になる。
173名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:11 ID:jPSQIk1f0
マスゴミは都合のいい相手だけ選んで言葉狩りばかり。本当にゴミ。
新聞や週刊誌に金使うのって金捨ててるようなもんだな。
174名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:17 ID:yiUEgvSEO
普通に大東亜戦争っていうけど朝日って馬鹿なんだね
175名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:21 ID:7EO7IN5f0
>>138
> コヴァの東京裁判史観に対する批判は概ね的を得てるな。

いや。細かい知識はよく勉強しているが根本がズレてるw
国際常識として

    パールは、東京裁判という政治ショーの中で一人で国際法の法理
    を主張していた、KYなピエロ

と評価されており、それ以上でもそれ以下でもない
コヴァのパール神格化は、パールのKYっぷりが見えてないからとても滑稽www
176名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:32 ID:kqCUYZi90
>>137
スパイはスパイだろう。
中共が連合国だったわけじゃない。
中共のスパイが蒋介石政権の要職に入り込んで政権の政策に影響を与えていたという情報はそれはそれとして重要なことだが。


>>120
>GHQの手先じゃねえんだ

手先だろ





って言わせたいわけか?
177名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:35 ID:lu1KgXeQ0
アメリカから見れば戦場がほぼ太平洋に限られるから
太平洋戦争と称したほうがしっくりくる
日本から見ると戦場がシナ〜インドシナ〜インドに至るまで
太平洋に限られないので大東亜と呼ぶのが一番しっくりくる
178名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:46 ID:zgEcUbrw0
>教科書では「太平洋戦争」「第2次世界大戦」の呼び名が一般的になっている

お役所だと「大東亜戦争」が正式な呼び方になっているはずでは?
179名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:52 ID:5lLTnE6h0
どう呼ぼうが別にいいよ・・・
180名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:53 ID:sXPVTGMd0
揚げ足ばっかりとってんじゃねーよ、糞マスゴミが。
181名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:22:58 ID:zIf83es20
何も太平洋戦争って言っておけばいいのに、という気もしないでもない。
くだらない所で意地張るなら、東アジア共同体を大東亜共栄圏と言うぐらいまで突っ張れw
182名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:23:20 ID:ohrP48JP0
言葉尻を取る・・・・朝日・・・・終わってるな。
183名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:23:23 ID:cHSf5zW40
抗日アジア解放戦争だろうが!w
184名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:23:33 ID:5dLNrsmN0
>>164
>いつからアメリカ寄りになったんだw

朝日は「アメリカが日本を非難しているときだけ」アメリカの味方。
朝日の唯一の存在理由は日本を破壊すること。
185名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:23:44 ID:wwUIxr3c0
ミンスとみずぽちゃんの食いつきマダー?

ところでみんな博識だな
俺は無知だから勉強になる
186名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:23:56 ID:5lLTnE6h0
大東亜戦争より、15年戦争と呼ぶ奴の方がおかしいと思うわ
特に学校の教師が15年、15年うるせー
187名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:13 ID:YSMCP1wx0
反日活動家がよく使う、アジア・太平洋戦争っていう表現は気持ち悪い。
188名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:14 ID:0jEVNU+D0
政治家が大東亜戦争って言葉を規制したら、
「日本はアジア侵略を無かった事にするつもりか!過去の反省が足りない!」
とか書き立てるんだろ?
189名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:15 ID:1ZUB01WG0
で、これが何か意味がある報道なのかね
190名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:24:15 ID:VF0M2xEs0
くだらねえ紙面の無駄使い
191名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:02 ID:icEoktyk0
で、民主はこれを取り上げて国会で、
総理の歴史認識を問うとか、
こんな総理は辞任すべきだとか、
麻生からの明確な答えがないとかって審議拒否とかすんの?w
192名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:05 ID:Nt5E6urH0
じゃぁ さっそくGHQに訴えろよww
193名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:15 ID:EKdKTt3JO
でっていう
194名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:22 ID:kqCUYZi90
>>177
呼称ってのはそれぞれの事情があるから一概にどれかを否定すべきものじゃないよね。
事情の違う相手にまで押し付けるのは別として。

世界的には日本海という海だって、半島だけにとっては東海でいいわけだし。
まあ外国にまで東海にしるとさえ言わなければ。
195名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:34 ID:S1PkT8q+0


日本語じゃ大東亜戦争。

俺らは良くても、あの戦争の経験者の爺ちゃん婆ちゃんにPACIFIC WAR(太平洋戦争)なんて

そんな戦後の英語の訳語で言ってもピンと来ないよ。だから大東亜戦争、いわゆる第二次世界大戦

の方が役所や大臣としてははるかに親切な言い方だろ。 思想キチガイのお友達の常識で物言うな。

196名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:47 ID:suIrnEXsO
>>161
何を今さら。
197名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:52 ID:WPJhOOVz0
日中戦争と太平洋戦争全部まとめて大東亜戦争でいいじゃん
198名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:25:57 ID:nJWJk5FW0
またファシスト糞左翼の言いがかりか。呆れて物も言えんな。
199名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:14 ID:TCDUC1m50
「いわゆる大東亜戦争」日本が正式に使っていた名称だ
何等 おかしい事はない 「太平洋戦争」はGHQが日本人に対して強要したものだ 
アメ公が言うなら一驚に値するが 日本人が使うのにヤマシイことはない
アカピは 未だにGHQの支配下にあると見える
200名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:18 ID:HvFb8Xmu0
>>179
いや、だめだろ。ちゃんと「大東亜戦争」と呼ぶべきだ。
少なくとも「太平洋戦争」や「15年戦争」はきっぱりと拒否すべきだ。
201名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:27 ID:DMA2PnNL0
新聞なんか読んでるのまだいるのか
今じゃテレビすら見ないというのに
202名無しさん@八周年:2008/10/01(水) 14:26:38 ID:pB/mhpH+0
朝日、なんでもいいから噛み付きたいんだな…くだらね。
203名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:45 ID:0jEVNU+D0
自民党が大東亜戦争って言葉を規制したら、
「日本はアジア侵略を無かった事にするつもりか!過去の反省が足りない!」
とか書き立てるんだろ?
204名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:26:50 ID:9swizrpC0
アジアのそこらじゅうで戦ったんだから「大東亜」でなんの問題もない
戦場的にもわかりやすい
くだらねえことに噛付いてないで廃刊しろアカヒw
205名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:02 ID:U6gX4Gnn0
うちの祖父母も太平洋戦争の事を大東亜戦争って言ってるがねぇ。
206名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:04 ID:zbHI5y5Q0
こんなくだらないことに紙面を割くぐらいなら
いまの社旗の新しいデザイン募集したほうがいいんじゃね?
たとえば赤地で左上に星が5個あるとか
207名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:18 ID:Whpq6k5Y0
往生際が悪い。自分の正当性を主張したかったら、戦争に勝つしかない。
アメリカが媚び、韓国、北朝鮮、中国がびびる国にしたいものだ。
208名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:34 ID:5lLTnE6h0
>>200
まぁ確かにその通りだな
209名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:38 ID:NvST4EDY0
>>175
「KY」って便利な言葉だよね
空気を読んだ上で無視することも大切なことだよ
ゆとりにはわからないだろうけど

まぁ俺にとっての「KY」は永遠に朝日珊瑚事件なんだけどね
210名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:58 ID:Iin5VsuB0
>>190
まあ、チラシのオマケに付いてくる窓拭き紙に欠かせないインクではありますけどね。
211名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:59 ID:FjFDozew0
>>205
一国の首相がお前のじいさんばあさんと同レベルってことだぞ
212名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:27:59 ID:ZL+mZojJ0
ああ、マスゴミを叩いてやればいいのか
213名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:28:05 ID:v2HGnwDj0
>>83
ここまでハッキリ公式サイトで言ってるなら、
他の自民の議員ももう少し中山をバックアップしてやれよなぁ。
214名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:28:49 ID:suIrnEXsO
>>186
節子、それ日教組や!
215名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:28:53 ID:5lLTnE6h0
>>206
海軍旗のパクリじゃなくて、これを社旗にすればいいのにな
http://asapy.asahicom.com/01/asapy_anime005.gif
216名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:29:15 ID:JqDERD1L0
中国の奉天で教員をしていた俺の大叔父は、兵士でもないのにソ連に
シベリアに連行されそこで死んだ。

日本は大叔父を戦死扱いにして遺族に恩給を出してくれた。

俺の大叔父は”太平洋戦争”で死んだのか?
え、おい朝日、答えろ!
217名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:29:30 ID:W1sXKGuk0
おいおいGHQの禁止命令で使用不可になったんだろ?
マスゴミが「検閲」を支持してどうすんだよ。
さすが捏造朝日だな。
218名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:29:33 ID:xGbPHpCm0
麻生の世代でしかも政治家の家計だから当時の呼称が馴染んでいるんだろ。
少なくとも闘った兵士たちの視点で見れば世界大戦じゃなくて大東亜戦争だろ。
朝日がいいたいのはそっちの呼び方の方がよりセンチメンタルになりやすからだろう。
あえてそうは書かない辺りが朝日の記者は相変わらず刃先の見切りの良いことで。
219名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:29:43 ID:5lLTnE6h0
>>211
ってことは、太平洋戦争って呼称を使う奴は朝日新聞と同じレベルってことか・・・
気をつけなきゃな
220名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:30:31 ID:7EO7IN5f0
>>217
GHQの明示の検閲はごくわずかだった。だが、「自主規制」という名の暗黙の
検閲は今でも続いてるってこと
221名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:30:44 ID:u6WPi6yv0
>>219
これはマジで気をつけないとな
222名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:17 ID:DMA2PnNL0
朝日の頭の中ははいまだに時代はOccupied Japanそのもの
よく分かる事例
223名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:18 ID:WR9lDYeA0
箸が転んでも可笑しい年頃みたく
麻生が何言っても叩きたい脳ミソなのか朝日は
224名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:23 ID:CFHCMzVJ0
>>205
うちの爺さんは支那事変って言ってたぞ。
大陸行ってたから。
その後南方も行くんだけどね。
ちなみにガ島帰り。
225名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:24 ID:efrba4j10
うちの親も大東亜戦争って言ってるぞ。
226名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:26 ID:HvFb8Xmu0
>>208
そもそもはっきりと呼称問題に決着をつけてこなかったから「あの戦争」とか「先の戦争」とか
あいまいな名前で呼ばれてるんだよ。はっきりと主体的に大東亜戦争を位置付けてる努力を
戦後の政権と国民は怠ってきたということだ。
信じられないかもしれないけど、大東亜戦争を総括して歴史上に位置付けようとしてきたのは
「左翼」だけなんだぜw
林房雄をはじめとする議論が国民の主流派になりえなかった。結局、なにごとについても水に
流してしまう国民性が悪いんだろうなorz
227名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:29 ID:+umRreMm0
これで麻生総理失言!!!!って言われてピンとくる大衆は居ないだろう
228名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:44 ID:zbHI5y5Q0
>>215
募集するまでもなくピッタリのが出来てたのかw
229名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:51 ID:KRMTO/WC0
さっき朝日新聞が勧誘に来た。
左翼的な新聞は取りませんといったら、事実を書いてあるだけとか抜かした。
記者の主観が偏ってるんじゃないですかと聞いたら、朝日新聞が存在しないといけないとか言い出した。
1日100円でも無駄金を払う気はない。今日は最悪の日だ。
ついでに日経・東京・神奈川各新聞でもいいから契約してほしいといわれた。がんばって断った。
230名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:31:59 ID:bv84r2GLO
>>211
アカヒは「感覚がおかしい」と言ってるわけで、
「世間一般の同世代としてはおかしくない」ってことでしょ

世代間で言葉が違うのはあるだろ。
「イケてる」を「ナウい」みたいなもんで
231名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:02 ID:1ZUB01WG0
>>219
お前上手いこと言ったな
232名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:14 ID:b96gblXf0
>>216
メル突してやれ
お前らクソ新聞社は大叔父を侮辱したってな!
233名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:18 ID:AaZiBkRh0
つまり、朝日的には、大東亜戦争の通名が太平洋戦争なんですね。わかります。
234名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:32 ID:zIf83es20
もうさ「先の大戦」でいいじゃんね。
軍板みたく「こないだの負け戦」でもいいけど。
235名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:32 ID:kqCUYZi90
>>216
まあ国は補償や名誉の点から戦死扱いにしたんだろうけど、
それ、本当は戦死というより、ソ連軍の強制連行と非人道行為による虐殺死だよね。
ナチスに殺されたユダヤ人などみたいな。

朝日の大好きな強制連行、ただし本物。
236名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:36 ID:zUO8oDvV0
言葉狩りで思い出したけど最近リアルな物乞いというか乞食を見たんだが、
(床に正座して空き缶を置いていた)ああいうのもホームレスって言わないといけないのかね。
237名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:48 ID:ChPQzcaz0
麻生が正しい
238名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:32:57 ID:5dLNrsmN0
>>200
15年戦争は絶対にないな。
満州建国当時戦争は起きていなかったのだから。

それにしても、連合国は愚かなことをしたものだ。
満州を中国とソ連にくれてやったために
数年後に朝鮮戦争でアメリカの兵士が山ほど死ぬことになった。
自分たちが後先考えずに日本を潰した報いを受けたわけだ。
239名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:14 ID:k4esbuTa0
これってニュースになるような話?
240名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:29 ID:4Ja7KBNE0
何で問題なのかを誰か朝日に問い合わせて聞いてくれ。
241名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:33 ID:vxveiDl30
中国は太平洋じゃねぇからな
広く東アジアで行われた戦争、で「大東亜戦争」だろう
問題あるまい

右翼なら、大東亜聖戦と呼ぶはずだ
242名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:44 ID:YQJEz/ALO
大東亜戦争で間違いなし


なにが問題なの?
243名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:45 ID:ntPDnFhD0
平成17年03月14日

○荒井広幸君 今日は生命保険だけ申し上げます。
職業によってはあらかじめ加入できませんから御勘弁くださいというんです。
民間には職業制限というものがあるんです。
職業制限のないものを、これを簡易保険が提供している。
そのためにはどうするかという弱者政策であり、社会保障全体の議論をしているということなんです。
麻生大臣、そこはどうお考えになりますか。

○国務大臣(麻生太郎君) 元々のスタートは大東亜戦争始まる以前からの話にさかのぼりますんで、
そのときに戦地に出ていかれる方々の保険等々いろんなことを考えて、小口の預金と同時に保険というものを考えた。
今から戦地に行く人に対して保険は利けませんから、通常的には、で、保険に対応する、
その戦地に出ていく方の保険やら何やらを、家族のことを考えて当時考えられたと。
元々のスタートは、弱者というか、極めて徴兵等々によって戦地に出ていかれる方々のことを考えてできた、
たしかそんな私は記憶があるんですが、そういったものも考えるべきだということで、
国として、健康保険やら何やらも、ああ済みません、
健康診断やら何やら先にまずはというんでやられたというのがたしか昭和何年だったかでスタートしたと記憶をいたします。
244名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:50 ID:oh5Jk8gNO
また糞朝日か
245名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:33:56 ID:NWHai0Xl0
言葉狩りじゃ、太閤殿下の言葉狩りじゃ
246名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:34:01 ID:hGv1pariO
日本人なら大東亜戦争と呼ぶべき!

って昔は不思議に思ってたが、
調べてたらわかった
247名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:34:37 ID:bv84r2GLO
>>236
ダメダメ。
「レゲエ関係の人」って言わないと
248名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:34:44 ID:2X+KWU38O

どっちで言うかは首相の自由でいいだろう。

太平洋戦争は外国に押し付けられた呼称だろうに、サヨクのチンカスメナスどもは、
いつまで戦勝国に尻尾ふってんだろうね。
249名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:35:12 ID:gjJ9ozo9O
アサヒはこんな時にこんなしょーもないことしか
言えないとは恥ずかしいと思わないのか?
250名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:35:23 ID:QZz4aavz0
さんざん書かれてるが、
太平洋戦争=日米戦争であって、あくまでサブセット
日支事変から連なる長い戦争は大東亜戦争なんだがなぁ
251名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:35:26 ID:LnMCgjYYO
>>234


そこまで隠したがる理由って何だ
252名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:35:44 ID:cHSf5zW40
お爺ちゃんお婆ちゃんからの話は大東亜戦争。
GHQ派は太平洋戦争。
左翼学者はアジア太平洋戦争。
中国は抗日解放戦争。
253名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:35:55 ID:3Eg5QdDZO
珊瑚にKYと傷付けないのが一般的。
254名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:36:06 ID:zIf83es20
太平洋戦争ではない、なんて言っちゃうと海軍かわいそうじゃね?
終始尻ぬぐいばっかさせられてたのに。
255名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:36:06 ID:bPJsWNGC0
これ、朝日のいちゃもんにしか思えないんだけど。
大東亜戦争って、日中戦争と太平洋戦争を含めて
そう言ったわけじゃなくて?

どちらにせよ、問題ある言葉じゃないだろ
骨の髄まで麻生が嫌いなんだろうな、こいつら。
256名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:36:13 ID:5uPNsRVw0
>>207
それに尽きる罠。負けるような戦争するヤツが悪いし、実際負けたのだから
仕方がない。なぜかネラーにかかると負けた日本が中華並のプライドをry
257星系市民(人民連帯):2008/10/01(水) 14:36:14 ID:K6lKZdQW0
朝日新聞は聖典
258名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:36:17 ID:DMA2PnNL0
実際に戦争を体験した世代は絶対に”太平洋戦争”とは言わない
当然”大東亜戦争”という

元はGHQの指令だったが、歴史を歪曲した・したい人間が使うのが”太平洋戦争”という言葉
この辺から直さないと日本は直らない
259名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:36:59 ID:ntPDnFhD0
平成17年03月22日
○伊藤基隆君 大臣、そこでお伺いしますが、恩給によって戦争の犠牲に対する国家補償的性格を全うすると、
このことは非常に大切なことだと思いますが、一方、国民の理解なしにこれを進めることは大変困難でございます。
時代や国民の意識の変化に十分対応できるよう、
将来のあるべき恩給制度の方向性について総務大臣としての考え方をお聞きしておきたいと思います。

○国務大臣(麻生太郎君) 伊藤先生御指摘のとおり、戦地に、赤紙と言われましたけれども、
赤紙知っている世代も大分いらっしゃらぬので赤紙の意味も分からぬ方の方が多いんだと思いますが、
召集令状を通称赤紙と呼んだものなんですけれども。
やっぱり一般被災者と、志願、召集別にいたしまして、志願、徴兵別にいたしまして、
基本的に戦地に赴かれた方々と一般被災者というのをある程度区別したのではないかという、
私もその当時のいきさつをよく知りませんけれども、多分それが背景だったと私も存じます。

少なくとも今の日本の繁栄とか敗戦後の繁栄等々というものは、
これはさきの大東亜戦争、大戦において国のために尊い命を投げ出された方々によるところが大きく、
その方々が悠久の国家を信じ、また家族の安泰、繁栄を願って自分の生命を投げ出されたということに関して、
そういった御苦労の上に成り立っておるということだけは歴然たる事実だろうと思いますんで、
このことには疑いの余地はないところだと思っておりますんで、
風化させるということはない、させてはならないものだとも思っております。

平成19年06月19日
○増子輝彦君 そこで、お三人の方に改めてお聞きいたしますが、
第二次世界大戦、いわゆる太平洋戦争についてどのような見解をお持ちになっているか、
お聞かせ願いたいと思います。

○国務大臣(麻生太郎君) 基本的には、大東亜戦争、太平洋戦争、
第二次世界大戦、いろんな表現があろうと存じますが、
少なくとも日本という国は、この種の戦争というものをやって敗戦をして、
三百万の同胞がその戦渦に巻き込まれて死傷するというような状態は、
明らかに政治的判断としては間違いということになろうと存じます。
260名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:11 ID:5lLTnE6h0
>>234
京都で先の大戦と言えば、応仁の乱なので・・・
261名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:32 ID:kqCUYZi90
>>229
>事実を書いてあるだけ

そこ突っ込めばよかったのに。
朝日の捏造遍歴のひとつやふたつ思いつくだろう。
262名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:45 ID:HIaINdFD0
マスゴミは、麻生叩きに必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本国内で使う分には、大東亜戦争で問題ないだろ
263892:2008/10/01(水) 14:37:46 ID:RMFkn3Od0
大漁じゃー!!










ネトウヨが
264名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:49 ID:EIVbNzox0
麻生が正しい。
インドの英国軍とも戦争してるんだし、太平洋戦争では定義が狭い。
太平洋・インド洋戦争というなら分かるが。
265名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:50 ID:6E4rxfkxO
大東亜戦争で間違ってないじゃん
さすが戦中は戦争を煽りたて、戦後はGHQの犬として生き延びただけのことはある
266名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:37:50 ID:GyzP1sjw0
単に言い方だろ?
視点や何時からかその時々によって変わるだろ。
でも、あそうをしじするのはあほうだから自民には入れないけどね。
267名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:38:04 ID:kHmDr4dW0
アサヒから言わせると
外国企業の日本企業のTOBを防衛したら右翼ですか?
268名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:38:04 ID:IuYkrdof0
福田恆存のエッセーで、NHKで「大東亜戦争」と発言しようとしたら、
「それは止めて下さい」と止められたという話があったな。
どういう規則、理由でだめなのか、と聞いても明確に答えられなかったとか。
結局マスコミは、自分で言論弾圧しているんだよな。

「大東亜」がダメなのは、名前がかっこよすぎて、日本を正当化していると
思われちゃうから、マッカーサー野郎が改称しただけだろ。
全員に強制することは無いかも知れないが、日本支持派なら「大東亜戦」と呼ぶべきだろ。
「アジア・太平洋戦争」とか「15年戦争(どういう計算なの?)」の意味がわからん。

その当時の人全員がそう呼んでいたことが明らかであり、
ほぼ地域名に過ぎない名称で、戦争自体の評価も二分されているということを付け加えれば、
こんなことで非難されるなんておかしすぎる。
269名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:38:29 ID:b96gblXf0
>>260
まだ言ってるのかw
270名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:38:35 ID:RgTcZYlG0
言葉狩りだろ
朝日の態度の方がヒトラー時代のドイツのようだがwwww
271名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:38:43 ID:UDPANpr90
大アジア主義のせいで起こった悲惨な戦争
だから
大東亜戦争の方が分かりやすいよ、アサヒさん(w
272名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:14 ID:ej6YP3fd0
半世紀前の事にどんだけこだわってるんだよ。
首相も経済と社会保障のこと考えろ
273名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:26 ID:abjrZASZ0
>>217
GHQの禁止命令のことは記事中にも書いてあるんだが、独立後も何で太平洋戦争という
言葉だけ生き残ったか、ということについての言及が全くないんだよね。

って言うか、戦後に教育を受けた日本人の大半は何でGHQがその言葉を禁止したのか
さえ知らないだろうけど。
274名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:27 ID:TRkHwhnG0
朝日のネガキャンは相変わらずだな。
275名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:31 ID:FwyZQPlt0
>>261
自分(あるいは周り)の事実の押し付け合いは未来永劫なくならないんだろうな
276名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:36 ID:ntPDnFhD0
>>258
戦時中でも民間では「太平洋戦争」を使ってるっての。
政府で正式には明治三十八年戦役と呼ばれていた戦争も民間では「日露戦」とも呼んでいたように。
277名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:39:49 ID:lu1KgXeQ0
戦場の名前+戦争が一番分かりやすい
ただそれだけのことだろjk
関が原の戦いとか川中島の合戦とかさあ
278名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:27 ID:s2uyk/530
麻生クソ杉だろ。集団的自衛権を認めるとか言い出すしこいつ戦争でもしそうだな。
279名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:29 ID:3gEnrpi20
こいつは意図的に言ってるな

1940年生まれなら終戦で5歳。その後ずっと太平洋戦争で教えられてるわけだからな。
完全な右翼だろこれ。
280名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:31 ID:FjFDozew0
>>277
だからなおさら日中戦争と太平洋戦争で終わりじゃん
281名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:35 ID:UiCemle/P
朝日が好みそうなチョン、シナ側からみた言葉狩りですね
282名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:40:47 ID:EIVbNzox0
冗談ではなく、100年後も多分まだ前の戦争では・・・
なんて言ってると思うよ、日本は。
まあその頃には、中華人民共和国とか朝鮮民主主義人民共和国とか
はなくなってるでしょうがね。
283名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:09 ID:kqCUYZi90
もう林房雄にならって、百年戦争でいいだろう。

左は日本近代史全部侵略戦争って満足できるし、
右は日本近代史全部アジア解放運動と満足できる。
284名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:13 ID:GP3uV0wZ0
わーけのわからぬ 言葉狩り〜
285名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:15 ID:QxCFJQX60
>>253
ちょっとワロタ
286名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:26 ID:zXqoi/X90
>>233
うまい事言いすぎだw
287名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:32 ID:6E4rxfkxO
もはや因縁つけるチンピラに近いな
288名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:35 ID:bdW1lX+e0
大東亜戦争でしょ!
289名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:41 ID:bvx9Un0I0
麻生のウッカリサン( ´∀`)σ)兪)
290名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:48 ID:zIf83es20
>>259
> 少なくとも今の日本の繁栄とか敗戦後の繁栄等々というものは、
> これはさきの大東亜戦争、大戦において国のために尊い命を投げ出された方々によるところが大きく、

こういうの聞くと「麻生もなあ…」と思っちゃう。ありゃ犬死に以外の何物でもないって。
291名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:41:50 ID:ovm4QpyyO
麻生は挑発的だな。
分かりやすすぎてカッコ悪い。
292名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:05 ID:xYlUCj+Q0
大きな東大生って大東文化大のことだと最近知った。
293名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:12 ID:BwWERA8H0
売国新聞うざすぎ
294名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:39 ID:H1ls4Le/O
えー、普通に大東亞戦争って習ったよ
295名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:42 ID:U6gX4Gnn0
>>234
そらだめだよ一部の人間の「こないだの負け戦」は応仁の乱なんだYO
296名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:43 ID:icEoktyk0
大東亜戦争というと、西欧列強の植民地支配からの解放、
みたいに聞こえるから、アサヒ的に嫌なんだろw
297名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:42:49 ID:1T8ZHvJG0
マスゴミの麻生叩きがうげえ
まるで安倍叩いたときと同じぐれえ

マジで死ねよ、糞ゴミ
298名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:20 ID:hGv1pariO
マスゴミが敵=麻生の味方
は極端かな
299名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:19 ID:Dxjp3KEIO
>>260
京都人だけどそれはうそ。
ぶぶ漬けも聞いたことない。
300名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:27 ID:DRcNcZWR0
太平洋戦争というと「あれはアメリカに売られた戦争だ」というウヨ厨がいるからな。
太平洋戦争だけ切り離して考えるなら確かに売られた戦争だが、
「大東亜戦争」と言えば日本の戦争責任も見えてくるな。
301名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:36 ID:s2uyk/530
京都アメリカにご慈悲をもらってよかったねえええ
302名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:36 ID:kU/1B1570
朝日新聞が自社の記事を太平洋戦争に統一するのは別にかまわんが、
朝日新聞のローカルルールを勝手に日本全体のルールにするなよw
303名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:43:55 ID:fyUOgOZa0
ネトウヨの断末魔が、最近良く聞こえてきますね。
304名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:00 ID:lu1KgXeQ0
>>280
じゃあ日中日米日蘭日英日豪日・・・・・・戦争って呼べよw
305名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:07 ID:5dLNrsmN0
>>267
>外国企業の日本企業のTOBを防衛したら右翼ですか?

朝日にとって、日本のためになる行為をする者はすべて右翼ですw

>>278
>麻生クソ杉だろ。集団的自衛権を認めるとか言い出すしこいつ戦争でもしそうだな。

当然だろ。
世界ではずーっと頻繁に戦争が繰り返されている。
むしろ、戦争に参加しない国は世界から孤立するというのが現実だ。
日本の生存を考えたら、戦争に参加することが必須なのだよ。

「戦争はもうしない」???
そんなことを言う奴こそ頭がおかしい。
ほかに、そんなことを言っている国があるかよ。
あのドイツでさえ堂々と戦争に参加している。
306名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:12 ID:XxbZq3wL0
文脈は一切読まないで該当単語が入っているだけで問題になる読解力の無さが一番問題だと思う。
307名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:14 ID:bvx9Un0I0
大東亜共栄圏って朝日が望んでるモノじゃないの?
308名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:19 ID:kqCUYZi90
>>270
だって朝日、大好きだったじゃん。
散々ドイツブーム煽って。
309名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:20 ID:xGbPHpCm0
>>296
そういうことですよね。
あくまで枢軸国に対する聖戦としたいわけだし。
310名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:23 ID:zIf83es20
>>295
京都人はいちいち面倒くさいな。
311名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:44 ID:lGpa7v9a0
いや、でも今回は逆に朝日が書かなきゃ
過去にGHQが強制したって分かんなかった。
これって言論の自由に反するじゃん。
GHQもえげつないね。
312名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:47 ID:RjaKPJer0
いくら次の選挙で民主党勝たせたいからって、言葉狩りはいかんよ言葉狩りは。

それより民主党山岡の「アイヌは蛮族」「自民支持者はナチス」発言を暴言認定しろや、公器としての自覚があるんなら。
313名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:49 ID:xbiMAPih0

どこがわるいのかまったくわからん。

あさひは過敏だね。
というかイチャモン、ごねどく、ちんぴら ってイメージ。

街頭右翼の イチャモンで金をせびるのににている。



314名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:44:53 ID:HvFb8Xmu0
>>295
え?
関ヶ原の前哨戦はスルーですか?
伏見城で戦ってますけど。
戊辰戦争はスルーですか?
鳥羽伏見で戦ってますけど。
315名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:09 ID:UDPANpr90
>>290
>平成19年06月19日
>○増子輝彦君 そこで、お三人の方に改めてお聞きいたしますが、
>第二次世界大戦、いわゆる太平洋戦争についてどのような見解をお持ちになっているか、
>お聞かせ願いたいと思います。
>○国務大臣(麻生太郎君) 基本的には、大東亜戦争、太平洋戦争、
>第二次世界大戦、いろんな表現があろうと存じますが、
>少なくとも日本という国は、この種の戦争というものをやって敗戦をして、
>三百万の同胞がその戦渦に巻き込まれて死傷するというような状態は、
>明らかに政治的判断としては間違いということになろうと存じます。
316名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:14 ID:2n76KOxb0
バカヒ新聞の馬鹿さ加減もここに極まれりという感じだなwwww
いくら選挙前で自民党の足を引っ張りたいと言っても、こんな些細な言葉の使い方を
記事にして騒ぎ立てようなどとは、まるで三文週刊誌並みの程度の低さ。
かつては「日本の代表的新聞紙」とまで言われていたのに恥ずかしくは無いのか?
317名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:37 ID:7EO7IN5f0
>>276
そうそう。

でもって、特高に捕まってた人は獄中で密かに「15年戦争」って言ってたよwww
318名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:42 ID:rh3HZ/qe0
仮にもジャーナリストを名乗る者が
平気で言葉狩りをするこの矛盾
319名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:46 ID:NvST4EDY0
>>290
>>259
> 少なくとも日本という国は、この種の戦争というものをやって敗戦をして、
> 三百万の同胞がその戦渦に巻き込まれて死傷するというような状態は、
> 明らかに政治的判断としては間違いということになろうと存じます。

ここまで読んでその感想なら、君には社会人としての節度を持った発言が理解できないとしか思えんね
320名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:55 ID:GoBPf9Wp0
だからなんだ
321名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:45:58 ID:Wf6lFsXCO
戦争の問題の本質はその名前じゃなかろうに・・
本当マスコミの資格が無いなアサヒは
322名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:46:31 ID:zIf83es20
>>296
まあ、実際に大東亜共栄圏なんて「俺が列強に代わり支配するのだ」のタテマエにしか
過ぎなかったわけなんだけどね。
323名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:46:33 ID:Ffu319mIO
マスゴミの悪質なネガキャンに負けるな
324名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:46:41 ID:U6gX4Gnn0
>>314
ネタなんだから変なリアクションするなよw
325名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:03 ID:zXqoi/X90
因縁かけまくりw
もうチンピラ新聞に改名しろよw
326名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:06 ID:ZXbZ1G+m0
大日本人アジア解放戦線
327名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:07 ID:3gEnrpi20
しかしこれ繰り返し夕方のニュースで流れると思うが
バカだよな。
麻生も何を目的にしてこんな事いうのかね?
太平洋戦争でいいじゃないの。
ますます自民離れが加速する一方だぞ
328名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:08 ID:N52Di/g60
呼び方違いで揚足取りとは、それしか出来ないと証明してる朝日新聞w


朝日新聞こそ、言論統制を日本に敷こうとしてるw
329名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:12 ID:wwUIxr3c0
>>314
鳥羽伏見:ついこないだ
戊辰戦争:ちょっと前
330名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:32 ID:ej6YP3fd0
日本人が馬鹿な所:こんだけの人口で大陸やアメリカを占領できると考えた所
331名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:47:33 ID:ADx3krZx0
>>314
どれも伏見でしょ?京都じゃない
332名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:10 ID:7EO7IN5f0
>>310
壬申の乱まで戻らないところに、京都人の器の大きさを感じてほしいw
333名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:13 ID:TwPnnG290
大東亜戦争って使っちゃいけないの?GHQ?
334名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:19 ID:KRMTO/WC0
>>261
突っ込んだよ、安部するとかKYとか捏造するじゃないですかって。
そしたらその朝日新聞販売員は

「どこでもやってることですから。また古い話出しますね。特色出すための一種ですよ」

だってさ。
言葉失ったお。乾いた笑いは出たけど
335名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:31 ID:K6lKZdQW0
>>307
指導者は中共だがな
336名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:34 ID:FjFDozew0
>>332
壬申の乱は滋賀だろw
337名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:36 ID:5dLNrsmN0
>>282
そのときには、「前の戦争」が、第三次世界大戦かなんかに変わっているだろうよ。

>>299
おれも京都の人にじかに聞いたが、ぶぶ漬けの話はデマだそうだな。
「もしかしたら昔一部の地方であったかもしれない、でも少なくとも今はない」と言っていた。

>>300
日中戦争の根本原因は、中国が満州に侵略してきたからだな。
直接的な理由は盧溝橋事件やらいろいろあるだろうが、
遅かれ早かれ起きていたことは間違いない。

戦略に失敗したとは言えると思う。
中国と延々と戦争を続けているべきではなかった。
338名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:38 ID:7W7MIRiTO
朝日は笑わせてくれるな
339名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:42 ID:s2uyk/530
>>305
お前だけ義勇軍になってイランにでもいってろよバーカ。
340名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:48 ID:x5f3oSwe0
民主・菅氏「天皇陛下、敗戦時に退位しケジメつけるべきだった」 歴史認識問題で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115628542/
民主・岡田氏「昭和天皇、皇位譲ってもよかった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115821194/
【民主党】昭和天皇の戦争責任も取り上げ検討 歴史認識で調査会設置へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117699328/
民主・鳩山氏「日本はアジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書など日本が清算」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144769510/
【民主党】「愛国心」に代わる表現検討…「ネクスト内閣」、日教組と意見交換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115813083/
【民主党】「日教組や、旧社会党系に配慮」 愛国心の言葉避けた教基法改正独自案提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147414502/

日教組、教基法改正阻止に3億円投入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164419568/
「君が代反対闘争」 懲戒の先生ら160人が提訴 日教組
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165855872/
「卒業式で韓国旗掲揚」「学校で反日・反天皇教育のパネル展」…日教組・全教による教育現場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
朝鮮総連「日本は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組との共同の努力を強める」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
朝鮮総連&日教組 「民族教育権擁護へさらに連帯を」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172847869/
「朝鮮総連は大切な団体」 民主・角田陣営 朝鮮総連系から献金…裏付け資料見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172915206/
在日制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/

「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」 民主・共産・社民、法案提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
民主党、「朝鮮、台湾出身の元BC級戦犯に給付金1人300万円を支給しましょう」-法案提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212035537/
341名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:50 ID:HvFb8Xmu0
>>322
大東亜共栄圏は戦争中に大東亜会議をやるために言い出したことであって、本来は
「東洋平和」「東亜新秩序」が日本の目標だろ
342名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:54 ID:kHmDr4dW0
よくわからんけど 
政治家がマスコミの顔色伺わないといけないのか?

つまり日本は

記者クラブ>総理大臣

だな
343名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:56 ID:kqCUYZi90
>>307
実は昔も望んでたし。

戦前の大東亜共栄圏も元は左翼から出てきたアイデアだよ。
それに軍部などが乗せられちまった。
大東亜共栄圏の中に日本国家は(発展的にという形とはいえ)消滅させるという考えまであって、本当は日本にとって危険な思想って面があったという点じゃ最近の東アジア共同体みたいな感じもある。
左翼と右翼がけっこう混線していたあの時代ならではの思想。
344名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:48:57 ID:UDPANpr90
>>322
でもアサヒ的には、現代版大アジア主義ともいえる「東アジア共同体」を推進したいから
あの悲惨な戦争を指して「大東亜戦争」とは呼ばせたくないんじゃないのw
345名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:49:03 ID:ntPDnFhD0
国会議事録を見るとGHQ占領時代でも議員はもちろん政府委員も普通に大東亜戦争って使っているので、
禁止されていたというのは公文書レベルで発言することまでは禁止されていないと考えられる。

昭和後期も「大東亜戦争の肯定」が問題視されることはあっても
大東亜戦争という呼称を使うことそれ自体は問題視されていない。

ただ、麻生は信念を持って大東亜戦争とそれ以外の呼称を使い分けてるっぽいので微妙なところ。
346名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:49:09 ID:mFMm0cbWO
アカヒがこういう事をやって露骨に民主党の肩を持つ以上、民主党が与党になってはダメだと思う
347名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:49:18 ID:cHSf5zW40
林房雄も大東亜戦争と言ってたことあるだろ?実感がこもってた。
いつもでも言葉狩りをやってると孤立するぞ>朝日
348名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:50:08 ID:zIf83es20
>>319
いや、どっちが本意なのよ、つうかそこでブレるかお前は。
という所にメッキ臭を感じるのよ。
349名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:51:17 ID:JqDERD1L0
大東亜戦争美術展集 朝日新聞社刊
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62565330

アメリカに問う大東亜戦争の責任 [朝日新書062]
# 新書: 208ページ
# 出版社: 朝日新聞社 (2007/8/10)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41VKrf8UshL._SL500_AA240_.jpg

朝日新聞社発行『本多勝一集』
http://www1.odn.ne.jp/kumasanhouse/movement/sinbun_yomitai/hon/main.html
第24巻 大東亜戦争と50年戦争
350名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:51:28 ID:HC9ygATd0
日本人は馬鹿だからな
351名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:52:38 ID:powpz6pR0
    +      ∧___∧    +
      +  /ID:fyUOgOZa0\ +
    チェゴ━/  \    ./  \━━━━!!!!
    +  / ::::::⌒(__人__)⌒:::::  \  +
       \ \   トェェェイ  /  / 
     +.  \ \  `ー'´/   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 _|_   | |    _|_   | |   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |    | |     |    | |    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | \ /  レ  / | \ /  レ// | ノ \ ノ L_い o o
352名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:52:43 ID:pqGusOSm0
言葉狩りの始まりか・・・嫌な時代だな
353名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:21 ID:7EO7IN5f0
>>342
皮肉のつもりかもしれないが、それ、GHQが占領後にも日本の世論を遠隔操作
できるように組み込んでいったメカニズム

  米国政府の意向 →(黙示)→ マスコミの自主規制 = 記者クラブ制 →(圧力)→ 政治家

国民がマスコミから情報を知るしかなかった時代は非常に有効だった。だが、皮肉にも
アメリカの発明したインターネットにより、一般国民はこのメカニズムに関係なく情報を
入手できるようになってしまったw
354名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:31 ID:5dLNrsmN0
>>341
まあ、日本が東亜を支配するというのはあったかもしれん。
その支配というのが、「欧米に対抗するために善意でアジアを統一する」だったとしても
支配には違いないからな。

支配と言っただけで悪というわけではない、別に。

>>343
つーか、東アジア共同体は大東亜共栄圏の構想の復活そのものだろう。
355名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:34 ID:VUdAzxW20
ようは日の丸、君が代と同じだな。
昔の伝統や命名などは全て排除すべしなんだろ。アカピー的に。
読売が以前言っていた20年戦争とか昭和戦争とかはアカピー的にOKなようだし。
なんて馬鹿馬鹿しいwww
356名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:34 ID:RmqRBuV80
「日本人のくせにGHQに逆らうとは許せん!」朝日新聞

ですね。
357名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:53:55 ID:Bhw3o6Oo0

>>322
何だそれ?首相が大東亜共栄圏って言ったのか?
358名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:15 ID:QNhegRXMO
日頃から高齢の人と話していたら大東亜戦争って言い方するけどね。
教科書だけで近代史を覚えた人はひっかかるだろうけど。
359名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:17 ID:zIf83es20
天皇陛下は何て言ってるんだ? それに合わせりゃいいんじゃないか?
ウヨ的にも問題あるまい。

多分「先の戦争」だと思うけど。
360名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:31 ID:i/UohVN8O
>>330
もっと歴史を勉強しろ
361名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:54:54 ID:pJfi9FxS0
朝日のGHQ至上主義はキモ過ぎるw
362名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:55:48 ID:UDPANpr90
>>348
矛盾して無いよ。

・「今」の日本の繁栄とか「敗戦後」の繁栄
は、
>悠久の国家を信じ、また家族の安泰、繁栄を願って自分の生命を投げ出されたということに関して、
>そういった御苦労の上に成り立っておる

・第二次世界大戦、いわゆる太平洋戦争について
は、
>敗戦をして、
>三百万の同胞がその戦渦に巻き込まれて死傷するというような状態は、
>明らかに政治的判断としては間違い
363(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/10/01(水) 14:55:53 ID:yOmH6EqT0
>>61

(´Д`)y━・ ~~~激しくワロタwwwwwww
364名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:19 ID:7JlC9aN70
>>354
つーか大東亜共栄圏構想そのものはすばらしかったのよ
今客観的に見るとすごくいい構想
ユーロの何十年も先を行ってたの
構想と現実とのあいだに大きい差があったけどね
365名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:23 ID:ntPDnFhD0
>>358
「当時政府は大東亜戦争と呼んだ」までは歴史的事実として習う。
ただし「南北朝時代は当時吉野朝時代と呼ばれた」レベルの扱い。
366名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:34 ID:YG6RCDv50
たぶん70歳以上のお年寄りはみんな支那事変、大東亜戦争って
言うんぢゃないかな。普通の会話で太平洋戦争なんて言わない。
戦争してた頃は中共もないから、いまだに支那って言ってるし。
367名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:47 ID:2YgVy5vt0
>>322
建前じゃねえよ 実際そこもかしこも植民地だったじゃねえか

日本が統治すると犯罪で外国はいいのかよ
368名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:55 ID:RmqRBuV80
>>361
NHKもね・・・
369名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:56:57 ID:NvST4EDY0
>>348
別にぶれてないだろ。
麻生が開戦の判断を下したわけでもあるまいし
国会は「戦争をしなかった場合」などという空想をする場所でもないんだから
結果をどう受け止めているかというだけの話だろう
370名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:57:00 ID:GyzP1sjw0
自民党なんて終わってるのにね。
ネトウヨは何を期待して、何を今までなしえたんだろう?
371名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:57:10 ID:aK+66yJfO
アカヒは何がしたいのかわからんな
心底日本が憎くて仕方がないのだろうか。日本から出ていけばいいのに。
372名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:57:54 ID:+2zHBGYVO
戦線が太平洋沿岸以外にも広がっていたことを考えると大東亜の方が正確だと思うけどな
373名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:57:59 ID:R1zP1Evv0
日教組の日本ウソ暗黒史教育で素直に育てば>>330のようなバカになる好例だ
>>330は捨てがたい
374名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:58:32 ID:s2uyk/530
>>364
日本が支配しようとしたのか大東亜共栄圏と各国が協力して作ったEUじゃ月とすっぽんですよ
375名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:58:36 ID:bAs2X5/F0
AVの国ジャップ間抜けwwwwwww
376名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:58:40 ID:09ClRMD30

なら今後は「大東亜戦争」を一般的にしていけばいいじゃん
377名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:58:55 ID:VUZ47ZpQO
もっと未来思考になればいいのでは? 
今まで日本がしたことは自衛という意味もあったにせよ、
戦争犯罪もあったわけだし。素直に反省の気持ちを持つべきだろ
なんでわざわざアジアのためとか、併合であって植民地化ではないとか言うかなぁ…
でもこれからのことはもっとガス田もそうだけどはっきり主張すべきとは思うけど。
378名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:11 ID:FjFDozew0
>>367
じゃあ今から太平洋いって欧米の海外領土占領して
解放した、っていったら正義なのか?
馬鹿か?
379名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:14 ID:4SXImoqW0
どうでも良いところ突っついてねぇで仕事しろ>朝日新聞
380名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:36 ID:U6gX4Gnn0
大東亜共栄圏、今流にいえば
東アジア経済ブロック構想って感じじゃね
381名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:38 ID:GyzP1sjw0
ネトウヨが集り、あそうを擁護。
あそうをあほうがしじするww
ただ、これだけじゃ選挙は勝てませんよ。
382名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:54 ID:3gEnrpi20
>>364
戦争しないで話し合いで統合できてたらの話だな。
中国や他国に戦争しかけて乗っ取りを図るようじゃ侵略と
変わらんよ。
しかもその為に多大な犠牲払って、結局敗戦し、そのままシベリア
送りにされた兵隊も多数いたしな。
383名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 14:59:59 ID:+hbBYHQO0
朝日はこういうくだらん記事が載ってる新聞なんだ
購読してなくて良かったわいw
384名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:00:07 ID:HvFb8Xmu0
>>354
ちがうちがう。根本にはかつての大陸浪人的な「大アジア構想」があったにしても、日本政府が
そんな浪漫で戦争をやるわけない。「自存自衛」の戦争だと開戦の詔勅でもはっきりかいてある。

それが悪いと言ってるんじゃないよ、むしろそれが当たり前で、他国の為に身を滅ぼすバカな国家
はない。結果論として日本はいいことをした。それでいいと思う。
385名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:01:12 ID:+2zHBGYVO
>>374
支配といっても、イラクでアメリカがやろうとしたことと大差ないもんだろ
あの時代の典型的植民地政策みたいに商業作物だけを栽培しろなんてこともしなかったし
386名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:01:36 ID:ezY1WSU80
俺は大東亜戦争って習った気がするんだけどなあ…
387名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:01:58 ID:76Hxyv+i0
大東亜戦争は大東亜戦争だろ
太平洋でだけ戦ったわけじゃないんだし第二次はヨーロッパも含むし
388名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:02:17 ID:ej6YP3fd0
>>374
いや物理的に不可能ですよと言いたかっただけでしゅ
389名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:02:35 ID:wDb9+bHaO
また言葉の揚げ足取りかw
390名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:00 ID:7JlC9aN70
そうそうアジアのほとんどが
欧州列強の植民地だった

その事実を無視して
日本だけ叩くのはおかしいよね
391名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:18 ID:pe/Y7Pmw0
教科書では一般的と前置きしてるのに。

バカには失言指摘記事に読めるみたい。
392名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:25 ID:lu1KgXeQ0
>>376
障害者を障がい者にしたみたいに
だい東亜戦争にすればおk?
393名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:31 ID:vFay4NC20
大東亜戦争は中国、韓国への植民地政策の気持ちを考えると
使用禁止だな
394名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:03:55 ID:UDPANpr90
>>364
>構想と現実とのあいだに大きい差があったけどね

それは今も変わりませんなw
東アジア共同体なんぞという幻想を
懲りもせず未だに抱くというのは
それこそ最も、先の大戦の惨禍を軽んじているということに
他ならないのではありませんか。
395名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:23 ID:pUQwksdH0
朝日の釣りに引っかかるおまえらがアポ。。

事なかれ主義で、自民を許し続けてきたアポ国民が悪い。
アポ国民のせいで強い野党を育てられず、二大政党を確立できてない。
投票に行かないアポ国民は政治批判する資格もない。さっさと日本を出ろ。

政権交代、政界再編、二大政党の確立を早く進めてくれ。
396名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:26 ID:OC8MxROW0
大←大和の
東←東で
亜←亜米利加(アメリカ)と戦争した。
397名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:35 ID:HvFb8Xmu0
>>390
欧米列強的には「俺に喧嘩を売った!だから悪!!!」だからしょうがない。
398名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:40 ID:zIf83es20
大東亜共栄圏云々語るならこの辺は最初に読んでおこうぜ。

【大東亜戦争がアジア・アフリカの独立をうながしたというのはガセネタですよね?】
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#02406

【外交的に「東亜解放」を掲げ,世界史的に「東亜解放」が日本の大きな影響によって成された.
これは十分偉大ではないですか?】
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#08318

【「インドネシア独立のために日本国は戦った.だからインドネシアは親日である】
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08h20.html#indonesia
399名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:41 ID:REjXMPBY0
心底マスコミってくだらん連中の集まりだな
GHQに使うなって言われただけじゃないか
いわゆる○○、××…と並べて言ってるんだからいいじゃない
河村さんの言うように、当時の人がそう呼んでたってことでしょうに
400名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:56 ID:efrba4j10
>393
植民地支配した史実などない。
嘘書くな!
401名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:04:59 ID:cHSf5zW40
>>381
言葉狩り、言論統制批判だろ。直接の麻生擁護じゃねえわな。

お前みたいに言葉狩り賛成じゃウヨサヨ問わず叩かれるぞ。朝日みたいな
バカと違って左翼は言葉狩りは猛反対だ。
402名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:11 ID:fn5qEbbi0
大東亜戦争
開始1937年7月7日の蘆溝橋事件

第二次世界大戦
開始1939年9月1日ドイツのポーランド進攻

太平洋戦争
開始1941年12月8日の真珠湾攻撃

終了は国によって戦闘を止めなかったり、調印しなかったり
してて色んな解釈が有るが、下のどれかw
1945年8月15日のポツダム宣言の受諾表明
1945年9月2日の対連合国降伏文書への調印
1951年9月8日のサンフランシスコ条約

中国から見れば、第二次世界大戦や太平洋戦争が始まる前から
日本と戦争状態(大東亜戦争)になっているのだから、中国への
配慮を考えれば、大東亜戦争と呼称するのが最もスジが通っているww
403名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:19 ID:76Hxyv+i0
未開国家のアジア各国を話し合いで統一なんかできるわけないだろ
世界一優秀な日本がせn導いて
404名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:21 ID:1N82jDGAO
ネタが無いからって必死だな、捏造大好きタブロイド誌も。
405名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:22 ID:FMroCqk+O
歴史観は別にしてさ
もうこういうくだらない言葉狩りはやめようよ
406名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:30 ID:4xRduuid0
バラマキで財政破綻すると、IMF(国際通貨基金)指導による「消費税20%」「年金一律3割カット」
「内外の日本国民の財産没収」等が待っている。

国債を大量保有する邦銀は全て破綻し、中小企業は全滅、政治家・富裕層・大企業は海外脱出。
財政破綻した国の国民は、その責任を取って地獄を味わうしかない。

  

日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。

日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。

その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は(全国民)一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
407名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:05:56 ID:ej6YP3fd0
日本が国体護持できたのもアメリカが、コストをかけずに反共の楯にしたからなんだよね
408名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:06:07 ID:5dLNrsmN0
>>378
当時は戦争して植民地を奪い合うのが正義の時代だった、としか言いようがないな。
例えだが、ヒロポンは昭和二十年代のころまでは使っても合法だった。
今は違法だ。
「昔ヒロポンを打っていた、今打って何が悪い」という馬鹿はいないな。

ついでに聞くが、チベットウイグルを侵略(向こうに言わせれば「解放」)した中国は正義かね。
グルジアから南オセチアを「解放」しようとしているロシアは正義かね。
409名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:06:13 ID:RmqRBuV80
>>389
全てGHQ/米大使館の仰せの通りに。
90年代以降、ネオリベを推し進めて来たのもコイツら朝日新聞とテレ朝。
410名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:06:58 ID:F89K7a0qO
他国の顔色をうかがうのはもう嫌だ。
411名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:06:58 ID:pIXZii400
篭城戦じゃ列強諸国蹂躙されるのが目に見えてたので大陸に打って出て
列強の足場を崩そうとしただけ
列強の足場が崩れるなら、東アジアの国々が自主的に独立してくれても良かったが
その力も気概も無かったから、自ら出て行った。
412名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:18 ID:GyzP1sjw0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |ネトウヨ                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |ネトウヨ                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
413名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:20 ID:p+v2POA/0
>>21
とりあえず レジーム(regime 体制) と レジューム(resume 権利復活) は、
間違えないほうがいい気がする
ダブルミーニングスなのかもしれんが
414名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:22 ID:elK3PnuK0
また朝日の難癖か
415名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:34 ID:4dTpe82x0
>>1
戦中は軍政のためだけのチラシ
戦後は戦死者を食い物のチラシ

他人の生死で稼いでる死の商人のオナニーにはうんざり
416名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:56 ID:8Km5396X0
一般的でない方の単語を使っただけで、朝日新聞は大喜び。まさに逆・翼賛報道。
417名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:07:59 ID:v1zykN+60
まあ「おぼっちゃま内閣」ですからね
418名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:01 ID:Zpsb2hCNO
>>1
過去の戦争観を聞く必要あんの?
419名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:14 ID:3gEnrpi20
大体児玉機関から貰った金で自由党作って、吉田も
総裁になってるからな。そいつの血が流れてる麻生。
こんな奴に庶民感情なんかわからんだろ。
全くもって信用ならん奴だよ
420名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:32 ID:JqDERD1L0
>>393
韓国じゃ大東亜戦争って言うらしいよ。
太平洋戦争っていうと韓国は関係ないのか!と怒るらしいw
421名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:41 ID:zfuwFTaz0
>>345
日本お得意の自主規制なんだな
422名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:46 ID:Mb0wpo5LO
太平洋戦争でいいじゃない。歴史は勝者が決めるはずだ。
俺達は負けたんだよアメリカに。無謀な作戦を正当化するような歴史認識は排除すべき
423名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:48 ID:hY+Oc2Tw0
植民地うんぬん、領土拡張は第一次大戦で終わった話だな。
大東亜戦争はアジアの開放とか、いつの朝日新聞だ。
424名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:08:51 ID:5dLNrsmN0
>>402
いや中国に言わせると、日本との戦争は1931年から続いているんだよ。
中国の理屈では、満州は元から中国だったというのだから。
15年戦争というトンでも用語はここから来ている。
425名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:09:21 ID:Rt3Xv4i90
血がお好きなようで
426名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:09:44 ID:7JlC9aN70
そう
実にくだらない言葉狩り
「大東亜戦争」が死語ならともかく
「太平洋戦争」とおなじくらい頻繁に使われてる言葉
427名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:10:19 ID:vMSfPFUv0
嬉しそうだな。
428名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:10:27 ID:gitiCbON0


やっぱり 大東亜聖戦 が正しい。

429名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:10:29 ID:KTyyZlIQQ
俺の中学校の教師は「十五年戦争」と呼ぶのが正しいと言ってたのでそう呼んでた。
430名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:10:55 ID:b96gblXf0
>>429
日教組w
431名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:01 ID:hY+Oc2Tw0
戦前、がんがん中国進出を主張していたくせに
敗戦したら、責任も取らずにこう主張をころころと・・・
恥を知ればいいのに
432名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:04 ID:I/+biEW20
教科書が絶対ってどこかの国みたいだな。
433名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:30 ID:zYRtIKvk0
いや、これは朝日によるあからさまな言葉狩りで、揚げ足取りだろうと。
選挙を前に「失言が多い麻生」という像を勝手に作り上げようというのは、
ちょっと嫌だな、と、思ってしまう。
それは政治の方向性とは無関係な話だろうに。

麻生の歴史観はともかく、
この手の問題で「朝日嫌い=ネトウヨ=自民党支持者」などという
粗雑な政治感を押し付けないで欲しいなぁ。
434名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:40 ID:elK3PnuK0
>>424
ガキの頃十五年戦争って教えられて不思議に思ってたんだ
何で満州事変が戦争の始まりなんだろうとずっと疑問に思ってた
消防の頭でも始まりは関東軍のやった盧溝橋事件じゃないのか?って分かるよな
435名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:53 ID:REjXMPBY0
終戦まで長引いたのって、三種の神器の
隠し場所考えてたからって本当?
436名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:11:55 ID:u0VU1Vsz0
教育勅語をそらんじることができる我々同じ世代って 麻生が物心ついたときは敗戦後だろ
437名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:12:03 ID:rua61j+70
まーた朝日か
438名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:12:06 ID:OhX1rxah0
>>405
アサヒが煽れば、それに呼応する国民が居るからやってるんでしょう。
これで、政治的な影響力を減らせればアサヒ的にはOKなんじゃない?
439名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:12:11 ID:GyzP1sjw0

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい?のび太くん、もっと現実見なよ
 |  /   ──   |   ─  |       もうキミだけだよ就職できてないの・・・
 |  l    ──   |   ─   l    あの中卒のジャイアンでさえホストに就職できたってのにキミときたら・・・
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     毎日昼寝やオナニーしてる場合じゃないんだよ
  ヽ ヽ   (_____ノ /        面接で土下座や面接官の靴舐める覚悟がないとダメだよ?
    >━━━━━ O━━─( _ )      このままではキミは永久にニートだよ?それでもいいの?」
440名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:12:35 ID:7ujtmJeAO
朝日新聞の価値観を押し付けな!
441名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:12:42 ID:nmLa+iFSP
方言と同じだろ。ここまで噛み付くか。
442名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:13:09 ID:vMSfPFUv0
>>433
待ってましたと言わんばかりだ。
大東亜戦争なんて元々は日本側の呼称だというに、何を後ろめたいことがあるんかね。
443名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:13:24 ID:fn5qEbbi0
アメリカが太平洋戦争と言う呼び方を好むのは
対日本と対独逸が別々の戦域で別々に扱っていたから。
444名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:13:31 ID:dC1BWq0X0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

この事実を なぜ自民党は隠すのか?

これを公約にすれば、衆院選挙は圧勝できる
445名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:13:51 ID:8Km5396X0
朝日新聞系列のマスコミは、露骨に民主党の援護射撃しすぎ。
朝日が言う事の反対をやれば日本は上手く行くのが不動の歴史法則。
446名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:13:58 ID:7EO7IN5f0
>>436
国語2だろおまいw

・戦前派・戦中派なら教育勅語なんて暗記してて当たり前
・「我々と同じ」戦後派なのに、教育勅語をそらんじている、そこがすごい
447名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:14:01 ID:Mb0wpo5LO
日本の軍隊が信用ならんのは敗戦の責任をとらないばかりか戦後のうのうと生き残ったことだ
448名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:14:28 ID:xHB0Ukjd0
さすがに「誇れる歴史もある」にはつっこめなかったかw
449名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:14:37 ID:G8oiQL1A0
朝日新聞(笑)
450名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:14:42 ID:Fs6He58pO
太平洋戦争という言葉こそGHQの押し付けです
451名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:05 ID:5dLNrsmN0
>>422
いつまで勝者のケツを舐め続ける気だ?
まるで朝鮮人の発想のようだぞ。

>>434
中国の史観:
・満州は中国の領土だったが、日本に奪われた
・そのときから、中国は満州を取り返すための抗日戦争を続けてきた
・1945年についに日本に勝利し、満州を取り返した

まあ、この辺の出鱈目さは朝鮮といい勝負だ。
452名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:10 ID:+Vsk1IwDO
>>10が結論。朝日の言い分だと米国としか戦争してないみたいだよ
453名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:30 ID:kqCUYZi90
>>409
その辺と鳩山(兄)がつながってるという話はどうなんだろう。
最近の民主って鳩が小沢を表に立てて使ってるって感じじゃね。
454名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:32 ID:3IC7QnH00
自民党が正しい政治政策しかしていないから、政治的なことでケチが言えない。

自民党が内容的には正しいことしか言っていないから、内容で攻められない。

だから発言の上げ足取りしか出来ない状況なんだね。
455名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:42 ID:783fVUXF0
>>422
なにを持って敗戦というかだね。
歴史認識云々ってSF条約にかいてあったっけか?w
456名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:15:57 ID:rsgll8YG0
思ったとおりのソースだったw
457名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:16:07 ID:C7Ni/MjoO
言葉狩りで内閣潰すのは年金もらってる世代もウンザリしてる
いい加減気付け
458名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:16:13 ID:3gEnrpi20
日韓併合から終戦まで日本は間違ってたな。
戦後中国は共産党に支配され、朝鮮半島は真っ二つ(未だに統一されて
ないしな)
その上、日本には在日がうじゃうじゃいる。
全くもって意味の無い戦争だった。
459名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:16:35 ID:Mb0wpo5LO
日本人がいかに責任逃れしか考えていないかわかるのが太平洋戦争。
自決したら終わりだと?自殺して罪を洗おうとしたどこかの農水大臣は今でもたたかれている
460名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:17:17 ID:v/j92GWX0
アメリカ様に逆らうなんてとんでもない。
これは朝日が正しい。
461名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:17:18 ID:7JlC9aN70
歴史的に考えて
漠然とした「太平洋戦争(アメリカ側からの史観)」より
「大東亜戦争」のほうがより正確な呼称なわけで
むしろ「太平洋戦争」というあいまいな呼称をやめて
「大東亜戦争」に呼称を統一したほうがいい
462名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:17:22 ID:ui2f48f00
俺が中学の時の先生は、思想的極右だったけどね。
その先生は、歴史の授業において、教科書を一切使わなかった。
授業は、教科書の目次の項目について生徒自身が資料を集めて授業中に
発表するって形式だった。

今にして思うと、右翼的思想であれ、左翼的思想であれ生徒が発表する内容に
ケチは一切つけなかったんだから、スゲー立派な先生だったって事だけは
記憶にとどめてる。

で、分かったことは歴史の中で今現在自分がいる時代と、過去の歴史の中の常識を
ごっちゃにしないこと。その上で表現はそれが行われた時代、人の言葉を使うべき。

なので、日本人としては先の戦争は「大東亜戦争」と呼ぶのがいいと思う。

ちなみに、その授業では現代史の分野が殆どだった。それ以前の歴史については、
年表の丸暗記と小テストのみだったな。
463名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:02 ID:783fVUXF0
>>447
>>459

このレスを連続できるあたりに畏敬をもよおす。
まあただ単に馬鹿なんだろうがw
464名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:12 ID:5dLNrsmN0
>>447
生き残ってないが。
大日本帝国軍は完全に解体された。

>>459
で、太平洋戦争における日本の責任とはなにかね。
465名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:21 ID:qJ+BhJPIO
>>264
さらに中国とも戦争してたけど。
466名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:24 ID:vMSfPFUv0
>>451
…そう言わんと収まりがつかんからな
満州族はいまだに燻り続けているし、あそこらへんは独立気質が新疆に負けないぐらい強い
467名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:34 ID:7EO7IN5f0
>>458
違うだろw

日本が根本的に誤ったのは、敗戦後〜占領中そして講和条約後も

    ■マスコミの自主規制という売国検閲メカニズム■

を残したところだろ?常考
この記事、見事に機能してるじゃねーかw
468名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:36 ID:Wj4HZpgt0 BE:1003842465-BRZ(10000)
朝日さんかっけーっす
469名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:37 ID:/Q7Egyje0
>>462
>その先生は、歴史の授業において、教科書を一切使わなかった。

教職員としては失格ですな。
470名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:39 ID:ej6YP3fd0
少数精鋭だけで、世界で覇権をとれると思ってる時点で三国志のやりすぎな
471名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:39 ID:U6gX4Gnn0
>>458
意味はあったさ、あの戦争のお陰で今の日本があるんだ
472名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:49 ID:iCOmw2viO
朝日が難癖つける事=実際は問題ない事。
この等式は、下手な降水確率よりも確かである。
473名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:50 ID:eXbJJRj80
首相VS記者団:「ヨーロッパもしんどいよ」9月30午前
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080930mog00m010015000c.html
Q ニューヨークタイムズが、総理が好戦的なナショナリストという報道をしたことについて
外務省が反論しました。総理は所信表明演説の中で、私の前に58人列していると言いました。
その中には日清・日露を戦った…(記者が口ごもる)

A 落ち着いて。落ち着いていい。

Q 58人には日清・日露を戦った首相や東条英機も含まれていますが。

A 日清・日露といわゆる大東亜戦争、第二次世界大戦は種類が違うと思いますけどね。
これはとてもじゃないけど、記者会見でぽろぽろ言ってつまみ食いされてもたまらんから、
これ全然別の話として、どこか本でも読んでください。私の書いた本でもそれにきちんと
書いてありますから。それから、58人の中に日本の歴史の中で、この明治憲法以来、
120年弱を振り返って、日本の歴史を見て、誇れる歴史もあれば誇れない歴史もある。
ということだと思いますけどね。
-----------------------------------------------------------------------------
イスラエル外相との合同記者会見において朝日新聞記者の意味不明な質問に対し
ignore it - 麻生太郎 「質問は無視して」
http://jp.youtube.com/watch?v=q_u-mZKzeYk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4218020
-----------------------------------------------------------------------------
アメリカに問う大東亜戦争の責任 [朝日新書062]
# 新書: 208ページ
# 出版社: 朝日新聞社 (2007/8/10)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41VKrf8UshL._SL500_AA240_.jpg
474名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:18:57 ID:5WbsI2vVO
ベンジャミン・フルフォードが、フリーメーソンによる白人至上主義
有色人蔑視主義を糾弾する余り
講演で「一度だけ」、アジア大陸侵略を肯定とも受け取れる発言があったことを謝罪している。
どう理由を探しても、アジア大陸侵略を正当化できないと。
フリーメーソン憎さの余りつい勢いでってのは、分からなくもない
475名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:19:23 ID:DHq+RUKyO
つーかいまだに自虐史観ぽい主張してるやつってリベラルかぶれの大学生か
単なる白痴だろ。
ヘドが出るわ。
在日の工作の方が作為的な分まだ笑って見てられる。
476名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:19:35 ID:pUQwksdH0
事なかれ主義で、自民を許し続けてきたアポ国民が悪い。
アポ国民のせいで強い野党を育てられず、二大政党を確立できてない。
投票に行かないアポ国民は政治批判する資格もない。さっさと日本を出ろ。

政権交代、政界再編、二大政党の確立を早く進めてくれ。
477名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:08 ID:Mb0wpo5LO
>>464
国民にたいする敗戦責任に決まってるだろ?
なにいってんだ今更
478名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:08 ID:elK3PnuK0
日本史教師は右寄り
世界史教師は左寄り
倫理教師は右寄り
政経教師は左寄り
日教組は総じて極左

こんなもんか
479名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:27 ID:2myZfT2t0
太平洋戦争(米日戦争)と、第2次世界大戦(連合国対枢軸国)は、
米国から見た戦争観だろ。 日本の観点から見ると、太平洋戦争
は日米のみの戦争に聞こえるから、ふさわしい表現ではない。
朝日にとって、「大東亜」という名称が嫌いなだけだろ。
480名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:29 ID:HC9ygATd0
日本の足引っぱるマスゴミ
それを真に受ける馬鹿な日本人
左翼を失脚させるスキャンダルはないのか。
481名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:29 ID:+2zHBGYVO
>>458
満州鉄道利権がらみで日米関係が悪化しており、
石油の輸入を切られる可能性があったからそういう流れにしざるを得なかった
たしかに結果として意味はなかったけれど、やらなきゃならない状況だったのもまた事実だと思う
482名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:37 ID:ntPDnFhD0
>>464
解体などされていない。源田実は戦後航空自衛隊の幕僚長にまでなった。
483名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:20:55 ID:/WA+uvRk0
うちのじいさん・・・ずっと大東亜戦争と言ってたなぁ・・・
海軍だったから、なんとなくかっこよかった

484名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:21:13 ID:xA1en9HeO
>>443 
違う。人種戦争にしたくないから
人種戦争になれば日本の自衛戦争の正当化のみならず 
白人支配から有色人種を救った英雄になってしまう 
しかも、戦争時にアメリカは日本人だけ収容所にいれている 
ドイツ人やイタリア人は収容所に入れなかったのに。
485名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:21:57 ID:X18YY4JO0
麻生に歴史観を聞くこと自体
完全に失言狙いwwww
486名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:22:00 ID:783fVUXF0
>>477
国民国家で政府と国民の責任の切り分けって、そこまで意味があるのかねぇ?w
487名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:22:43 ID:nHP9Ptg70
大東亜戦争でいいんじゃないの?
何か問題あるのか?
488名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:22:44 ID:vk77vj0O0
「いわゆる」ってついてるし、直後に言い換えてるのに
何か問題なの?これ。
489名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:22:55 ID:R+TFUoUt0
言葉狩りとはよく言ったものだな
490名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:22:58 ID:KI8FfxLn0

ガイキチwあさひw
491名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:23:04 ID:AFOcBqgf0
>>462
その先生はすばらしいな。生徒の力になることをさせているから。
どんなにレベルが低い奴でもそいつなりに資料をあつめ発表のために
なにかしらまとめる、そして発表するというパフォーマンス。

すべてが頭の育成に書かせないものだし、効果的なものだ。
そして同じクラスの友達の発表をみるというのも刺激になる。
492名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:23:04 ID:HvFb8Xmu0
>>482
岸信介やカヤオキノリ(なぜか変換できない)、重光葵は政界で大活躍だったよなw
493名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:23:36 ID:pUQwksdH0
事なかれ主義で、自民を許し続けてきたアポ国民が悪い。
アポ国民のせいで強い野党を育てられず、二大政党を確立できてない。
投票に行かないアポ国民は政治批判する資格もない。さっさと日本を出ろ。

政権交代、政界再編、二大政党の確立を早く進めてくれ。
494名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:11 ID:vMSfPFUv0
>>492
辻政信も議員になったしなぁ…
495名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:23 ID:ui2f48f00
>>469
確かに。俺からすると、楽しい授業だったけど、
周囲からも、かなり「問題がある先生」ってなってたしね。
まあ、まともな先生じゃなかったわw
496名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:32 ID:65ueS7rr0
日本での正式名称が「大東亜戦争」、
戦後、アメリカに押し付けられたのが「太平洋戦争」。
どちらが適切かは論を待たない。
だが、こういう論法だと、昭和憲法の立場が怪しくなるので
朝日としては「太平洋戦争」も保護せにゃならんのだろう。
思想が一つ歪んでいると、他の部分も歪み、しまいに基地外となる。
497名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:44 ID:Jp1YGbVo0
何か問題でもあるのか。
太平洋戦争だと、日本対アメリカの戦争ってイメージで、
その前の日中戦争の概念がすっぽり抜けてしまう。
ひとつづきのものとして捉えるなら、適切な用語だと思うがな。
占領軍に押し付けられた言葉を、いまだに大事にしたいのかね、
アサヒは。
498名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:45 ID:0RKrYN5+0
>>475
でも大学のパンフなんかみるとどれも「リベラルな視点の学生教育」だとか
書いてあるもんよ。
もっとも、ここで論じられてるような協議な政治的な「リベラル」ではないとは思うが。
499名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:24:55 ID:Mb0wpo5LO
>>486
当たり前だろ。国民国家が免罪符になるわけがない
500名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:25:17 ID:ntPDnFhD0
>>486
戦前のシステムでは国民は辛うじて衆議院のみに関われるだけで行政には関われなかっただろ。
まあ、憲法上は国民や議会に対して責任を負う義務もなかったがな。
501名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:25:18 ID:GGlAT8oP0
こんな時だけ占領軍米軍の奴隷かよカス朝日wwwwwwwwwwwwww死ね
502名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:25:56 ID:3gEnrpi20
>>481
せいぜい韓国併合くらいまででとどめておくべきだったろ?
傀儡国家満州まで作って中国を支配しようとしたら国際社会から総スカ
ン食らうのは目に見えてるだろ。結局驕りと先見性の無さが招いた
無意味な悲劇でしかなかったよ
その上、アメ公と戦ってうってんだから、自殺行為だな。
503名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:26:13 ID:5dLNrsmN0
>>477
敗戦責任と言っても、負けることは必然だったし
負ける戦争を始めたのは国民の責任でもあるからな。

それと、「日本軍は生き延びていない、戦後完全に解体された」はわかったかね?

>>482
それは個人としてである。
まさか、軍の責任を取るため軍人は一人残らず自殺しろとでも?
504名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:27:19 ID:fihfVCNS0
>>233
誰が上手いこと言えと

>>283
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:27:34 ID:TlgmDojL0
日本語の乱れは朝日新聞から。
506名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:28:03 ID:87X0Udta0
>>498
だいたいリベラルって言葉を使うヤツってリベラルの意味すらわかってない
ハリウッドとかウォール街みたいなカンジで言えばカッコイイと思ってるヤツが多い
507名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:28:35 ID:Mb0wpo5LO
>>503
自殺じゃねえよ。公開処刑
508名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:02 ID:ZXbZ1G+m0
ルール・ブリタニア聞いたら朝日は発狂しそうだな
509名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:09 ID:ntPDnFhD0
>>503
死ねとは言わないが、戦争責任を感じたまともな軍人は戦後公職につかずに蟄居した。
510名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:25 ID:YtAWSFQo0
あなたの役所や公民館から朝日新聞を排除しましょう

100万部程度しか売買されていませんが、公共機関への押し込みは強い!

あわせて広告への抗議、NYタイムズ(反日記者の住所が朝日と同じ)等との
理由を含めた質問と広告の撤廃を(キャノンとパナは不使用)
あなたの自由意志で!
511名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:39 ID:XW/mfR2R0
>>1

代表質問で細田がはじけ過ぎてて、とうとう専用スレまで立った件。


こんな細田めったにみせないんだからね!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1222836452/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live23.2ch.net&bbs=livenhk&key=1222836452&ls=all
512名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:39 ID:7JlC9aN70
>>ID:Mb0wpo5LO
あのさあ
終戦のとき15歳以下だった世代と
終戦後に生まれた世代には
戦争に対する何の責任もないでしょ

今「戦争の責任」なんてことを問えるのは
80ぐらいの爺さん婆さんばっかりだよ
513名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:40 ID:ej6YP3fd0
自虐史観とか言ってるやつ日本に米軍いてほしい癖に、矛盾してるんすけど。
514名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:42 ID:GmPVNVyR0
戦争に加担した「朝日新聞」も呼び方を変えろ。
515名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:29:58 ID:HvFb8Xmu0
>>502
韓国併合を思いとどまって一足飛びに満州領有が良かった
韓国を併合したのが日本のケチのつきはじめ

>>503
大日本帝国憲法の改正手続きを経て現行憲法は施行されている。
宮沢俊義ばりの八月革命論はいまでは少数派じゃね?
516名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:30:29 ID:5dLNrsmN0
>>484
>白人支配から有色人種を救った英雄になってしまう

そっちの史観から見ると面白いよなあ。
日本は有色人種を代表して、圧倒的に強力なアメリカその他の連合軍に挑み
莫大な犠牲を出し、最後には大都市無差別空襲や原爆投下という
民間人ジェノサイドまでやられたが
日本本土は占領されてもアジア各国でなおもレジスタンスを続け
ついに白人はアジアから追い出され、有色人種の解放が実現されたと
こういう話になる。

このシナリオで映画でも作れば、日本はスーパーヒーローだなw

>しかも、戦争時にアメリカは日本人だけ収容所にいれている 

日本人ではなく、日系アメリカ人だろ。
ちゃんとアメリカ国籍だった人間を強制的に収容した。
つくづく、連合国のほうが非道なことをやっている。
517名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:30:35 ID:783fVUXF0
>>507
> 自殺じゃねえよ。公開処刑

日本人の思想じゃねぇな。
日本人なら400年ほど前に踏破した地点での考え方だなw
518名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:31:01 ID:+hbBYHQO0
「毎日」の次は「朝日」

マス塵のお掃除しなくっちゃ
ねーみんな
519名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:31:14 ID:NOuaYeID0
>>503
>負ける戦争を始めたのは国民の責任でもあるからな。
なんで?
少なくとも、選挙権が無かった女性と子供については当てはまらないな、それ。
520名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:31:56 ID:7EO7IN5f0
>>502
> >>481
> 傀儡国家満州まで作って中国を支配しようとした

おまい、それ完全に敗戦国教育でアタマやられてる
War Guld Information Programという洗脳教育だ

いいか?

・すくなくとも1940年代以前は、現在の中国東北部は「無主の地」
・1900年前後なんぞ、ロシアが勝手に進駐してた。それを国力をあげて
 阻止したのが日本。日本が守った要地という意識は濃厚
・1920年代においても中国政府の支配は及ばず、軍閥なる私的集団
 が勝手に実効支配してた。

あそこが「中国政府の支配していた土地」とするのは戦後作られた捏造歴史
清朝末期以来誰のもんかわからない土地だった、が正解

なお、中国というのは、いわゆる民族国家ではないって知ってるよな?
521名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:32:10 ID:VAkOSWiN0
>>502
日本は慎重になってる時はいいけど
はめはずすと極端な方向に突っ走る傾向あるような

戦中の右独占、戦後の左独占とかもうあほかと
522名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:32:34 ID:JAWPx6m4O
うえ
523名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:33:05 ID:uvxuYmU/0
中山叩けないもんだから麻生を叩いてんなw
どうした糞マスコミ、中山つついて蛇を出してみろよ。
524名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:33:27 ID:ZXbZ1G+m0
英国のように少数統治は日本人には不可能だよ
まだあの当時はハードパワー頼りの日本
525名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:33:48 ID:87X0Udta0
>>519
頭おかしいの?
526名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:33:54 ID:eeH/bAYA0
>>512
>終戦のとき15歳以下だった世代と
終戦後に生まれた世代には
戦争に対する何の責任もないでしょ

責任はやっぱり子孫にもあるとは思うよ。
一方で、当時同じような年頃が殺し合いに担ぎ出された運命にも悼まないといけないと思う。

「上層部の…」「軍が勝手に…」っていう感覚の方がどうも良くない気がする。
今住んでいる国というかこの土地にはやっぱり先人の血がたくさん流れた上に成り立ってるんだと思うよ。
527名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:06 ID:a2LINDWR0
くだらねー・・朝日は朝日だな
528名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:22 ID:Mb0wpo5LO
>>517
会社だって潰れたら社長の資産とりあげるだろ。戦争だって同じさ。取り上げるもんは命。
当たり前だぞこれは。責任の意味を軽んじるなよそこの愚民
529名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:37 ID:riPcofZx0
結局、「太平洋戦争」と云うのはアメリカから見た名称ってこと。
530名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:38 ID:cSGsDtus0
当時の日本人は「大東亜戦争」を戦ったのだから、「大東亜戦争」でいいんだよ。
占領下日本で「太平洋戦争」を押し付けられたってのが、そもそも道理が通らない。
通常呼称は「大東亜戦争」でよし。注釈で、アメリカでは○○、支那では○○と呼ばれているでいいじゃん。
531名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:50 ID:BjgM/rzf0
なんだ、朝日新聞は憲法21条の表現の自由まで規制しろって
いってんのか?自分達は中国様の妄言垂れ流しなのに

この団体って、もはや存在意義を無くしてると思うんだが
532名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:34:51 ID:NOuaYeID0
>>525
麻生ほどじゃないけどね。
533名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:26 ID:XPsw84Qo0
また朝日かw
534名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:40 ID:+STkv7JU0
アメリカは日中戦争(別名シナ事変 1937年〜45)で中華民国軍を軍事支援していた
その延長線上に日米開戦があるのだから、大東亜戦争という呼称は適切だろう
535名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:48 ID:783fVUXF0
>>528
いつの時代の社長の話だw
経営と所有の分離された現代の株式会社以前の思想じゃねぇかw
536名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:35:51 ID:Dsr2mBYm0
何がいいたいの、この記事。批判してるわけでもないし。
何か遠回しにビクつきながら問題あると思わない?って言ってるように見える。
品性の欠いた記事だな。
537名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:44 ID:C7Ni/MjoO
こんな下らねえ新聞いらねえ
毎日新聞の次は朝日だから覚えておいて
538名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:50 ID:AIFeoK/Q0
高校のときの世界史(東京書籍)と日本史(実教出版)の教科書を調べてみた
「大東亜戦争」の記述なし(H14・15年改訂版)


ちなみに、ウチの日本史の先生は「日本と韓国・朝鮮」なる本を資料集として使っていた
その中に朝鮮併合後の日本の政策に「経済発展を押さえ植民地経済の略奪を行い」
などと書いてあったw
539名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:51 ID:HvFb8Xmu0
>>526
子孫にも責任があるなんて暴論を認めるならだよ、
厨獄古代の「九族皆殺し」刑が正当性を持っちゃうだろ?
それが文明的かどうかよく考えてみなよ。
540名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:52 ID:7JlC9aN70
>>526
>責任はやっぱり子孫にもあるとは思うよ

責任はない
今の世界中の法制度(韓国は除く)は
当事者以外には責任はないんだよ
541名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:36:55 ID:zkHseKpX0
中国様、韓国様、への報告ですかな。

542名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:00 ID:bvKLPJdYP
ここで一句

 ペンの騎士

   言葉狩りだけ

     ホンキ出し

お粗末でした。
543名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:11 ID:M2TaAdYCO
いいから山岡んとこ行ってこいよ。
544名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:14 ID:riPcofZx0
>>528
> 会社だって潰れたら社長の資産とりあげるだろ。

取り上げない

545名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:28 ID:vreSyxG+0
>>1
つうかこんなんニュースにするなっての・・・
546名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:42 ID:H8BhQRCOO
>>476
日本に二政党制は無理
停滞と予定調和の繰り返しで腐敗が促進するのが
目に見えている
547名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:49 ID:Z5ceq+/y0
アメとの戦争をメインにしたいのなら抗米戦争でいいんじゃないかと思う
548名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:37:57 ID:GCJakCXq0
だから?

って話だなー。
少しでも難癖付けられるように、あの手この手で仕込んでいるんかね。


本当にくddddddddddddddddddっだらねー奴等だ。
549名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:18 ID:XPsw84Qo0
超親中のチンパンジーから麻生に代わったとたんこれだよww
550名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:50 ID:7EO7IN5f0
>>503
> 敗戦責任と言っても、負けることは必然だったし

ホント、歴史知らないんだな。見事にGHQ教育に洗脳されてる
これが、War Guld Information Program ってやつか。


太平洋戦争開戦当時は日本の軍備が圧倒的に米国を凌駕していた。
真珠湾〜シンガポール〜フィリピンを優勢に制圧できたのは、決して偶然ではない。

航空兵力をもって、敵艦隊を叩くという@戦術を発想し、Aしかも猛訓練で水雷攻撃
を実施し、B真珠湾攻撃という現実の戦闘で展開したのは日本が世界初

昭和21年夏まで、日本が負けるなどと思っていた国民は誰一人いないよ
「私は最初から負けると思っていた」というのは戦後GHQによって洗脳された人たち
551名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:54 ID:jxXxx4VB0
アカヒはGHQ大好きなの?
中韓マンセーのくせによくわからんなー
552名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:38:58 ID:5dLNrsmN0
あとさあ、朝日はじめ左翼は、ことあるごとに
先の大戦の反省をしろというが

先の大戦をまともに反省したら
一番重要な教訓は

「中 国 朝 鮮 に 資 本 進 出 す る な」

なんだけどねえ。
553名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:32 ID:aEeF6zqQ0
ヤマダくん!
>>131さんに
座布団3枚!!
554名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:33 ID:ej6YP3fd0
戦後、GHQにすり寄った多くの国粋主義者こそ真の悪者
555名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:46 ID:QclxUJf+O
そんな60年前の事より今現在「竹島」が侵略されている事の方が危機だろ。
軍隊が駐留してんだぞ。
人の国に勝手に他国が軍事基地を造ってんだぞ。
朝日も毎日も社民も自衛隊には五月蝿いくせに侵略軍にはだんまりかよ。
米軍、自衛隊基地にはデモで日本国内の侵略されている場所の韓国軍基地にはだんまりかよ。
556名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:39:55 ID:+2zHBGYVO
>>516
しかも、それ以前に国際会議で「人種差別撤廃」を要求して鬼畜米英をはじめとする白豚どもから拒絶されるというプロローグがあるからなぁ
その視点だけで見たらヒーロー物のB級映画が出来る
557名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:21 ID:26vCwW830
>>518
働かない兄ちゃんたちも
お掃除しないとな
558名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:26 ID:zIf83es20
>>516
> このシナリオで映画でも作れば、日本はスーパーヒーローだなw

そりゃ無理。だって普通に独立してる国まで侵攻しちゃってるからw
559名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:28 ID:8pINgdIZ0
で?w
560名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:40:39 ID:Ku9iJ0nO0
まさかこの発言で、麻生下ろしキャンペーンする気ですか。
pgrにもほどがあるんだがwww
561名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:29 ID:5dLNrsmN0
>>542
返歌

狐狩り
 叩くリベラル
  言葉狩り
562名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:33 ID:pUQwksdH0
事なかれ主義で、自民を許し続けてきたアポ国民が悪い。
アポ国民のせいで強い野党を育てられず、二大政党を確立できてない。
投票に行かないアポ国民は政治批判する資格もない。さっさと日本を出ろ。

政権交代、政界再編、二大政党の確立を早く進めてくれ。
563名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:39 ID:usCtYpRB0
 それがいいことかどうかは別問題として当時の政府は大東亜共栄圏の創出を目指したん
だから大東亜戦争でいいだろ。
564名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:45 ID:H8BhQRCOO
>>476
二政党制?
日本では無理だ、断言してやる
停滞と予定調和の繰り返しで腐敗が促進するぜ
565名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:46 ID:qCvSVbqlO
朝日新聞にいい事を教えてあげる。
民主党の山岡国対委員長が麻生を支持する若者はナチスって言ってたよ。
566名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:41:51 ID:kqCUYZi90
>>500
直接行政には関われないのは今もそうだが。
形式的な違いは、戦前は首相が国会議員の必要はなかったし閣僚の一定割合が国会議員である必要もない。
議会の多数派の支持で首相を選出する法的規則もない。(だから議会で過半数を失っていなくても、憲政の常道の名の下に辞任した首相からライバル政党に政権が移譲された例もある。)
ただし実際には議会の支持を受けた首相が内閣を組織する慣行が定着していた。

ちなみに議会に過半数を制する勢力がないときなど、国家元首が議会の勢力配分や情勢を参考に首相を指名するというやり方は現在でもイタリアなどでは行われている。



567名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:12 ID:6XAz7s350
>>434
満州事変が1931年10月だから、終戦までは13年10ヶ月。
すでに、ここで一年増えている。
満州事変は日中両国間で結ばれた、1933年タンクー協定により終結している。
なぜか、これは学校で教えない。
年表見ればわかるが、それから約4年は交戦らしい交戦はない。
そもそも、”満州事変”は日中両国とも”戦争”と定義していない。
実際の軍事行動らしい期間は柳条橋事件から4ヶ月ほど。
568名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:22 ID:ntPDnFhD0
WGIPなんてものは本当にあるのかね。
岸や児玉がCIAのエージェントであったことは公文書で明らかにされているが
WGIPなんてものがあったことは一部の右派が主張するのみでまったく証拠がないではないか。
分かっているのは「War Guilt Information Program」なんてのは日本人による造語であることのみ。
569名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:22 ID:P34lNd6r0
朝日にしてはまだマシな記事だな
記事を読めば太平洋戦争という呼称がGHQの押し付けであることが分かるようになってる
570名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:40 ID:aXyUt7KU0
SFW
571名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:42:48 ID:ajeZrObGO
太平洋戦争呼称は、GHQに洗脳された証拠ですよ>朝日新聞
572名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:03 ID:id09wWPmO
朝日新聞は一般的じゃないだろ
今すぐアカヒ新聞に改名しろw
573名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:18 ID:HvFb8Xmu0
>>556
いやぁ、その前にも不平等条約撤廃の必死の努力というプレストーリーがあるでしょ。
結局幕末から続く欧米列強の圧力と戦う日本と言うストーリーにならざるをえないよな。
574名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:25 ID:Ku9iJ0nO0
>>565
ミンスってナチス大好きだな。
575名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:32 ID:x4jHAXaC0
学校教育の現場でも太平洋戦争は一般的じゃなくなってるだろ
大東亜よりはメジャーだと思うがw
576名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:43:55 ID:j3hqAbr/0
日本は敗戦国
屈辱的な要求を呑むことで国際社会から許して貰ったんだよ
どんなに理不尽でも約束は約束
それが守れないなら国際社会から身をひくべきだ
577名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:44:04 ID:suIrnEXsO
>>434
櫨溝橋事件を起こしたのは共産党。
これは日中会談の折に向こうが認めてる事実。
578名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:44:06 ID:FVInX1laO
左翼朝日新聞がどれだけ戦争を煽っていたかは、
「読んでびっくり朝日新聞の太平洋戦争記事」(1994年)に出版された(朝日が抗議し著作権を理由に絶版)
その後に「朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証」として復刊してます。
579名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:44:13 ID:zekL/wKcO
地理的に考えて、日本からみたあの戦争の呼称としては、太平洋戦争より大東亜戦争の方が適切だと思う。

大東亜戦争という言葉に変にイデオロギーを絡めようとすることの方をむしろ問題視したい。
580名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:44:14 ID:8pINgdIZ0
【政治】 朝日新聞、「KYを空気が読めない」と発言。ネットでは「KYって誰? 捏造珊瑚事件」などが一般的…2ch報じる★3
581名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:44:57 ID:1IeFru2v0
>>4
読売も記事にしてたよ

この戦争は太平洋でも大東亜でも地域的呼称がピッタリこないよなあ
十五年戦争にも異論あるし
582名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:02 ID:eXbJJRj80
>>576
約束って?
583名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:03 ID:oEUJi11a0
大東亜戦争に負けた日本は日本ではない
負け犬日本人は全員死んで戦勝国の韓国に領土を引き渡せ
584名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:14 ID:ej6YP3fd0
>>503
あの戦闘ではなくどのように自国の10倍以上の人間を支配するかって事で
585名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:22 ID:+1HzkE810
【京都】フリースクール虐待、逮捕・監禁などで朴聖烈容疑者ら9人逮捕…朝日新聞では江波戸聖烈(えばと・せいれつ)容疑者と報道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1222790252/
586名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:23 ID:9Xf0mQdV0
爺に聞いたら大東亜戦争が正しいと言ってた。
で、やっと朝日の購読を止めることに同意した。
昔(40年以上前)はまともな新聞だったらしい。
587名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:24 ID:NOuaYeID0
>>550
恥ずかしいほどの無知だね。
武藤貞一ですら、日本の負けは完全に予測していたし、
昭和十年代の初頭では、日本が長期の戦争初めて勝てるわけないという言説は普通にまかり通ってたよ。
なんでお前みたいなやつが、近代史の知ったかしてんの?
588名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:42 ID:IT5eFKXf0
マスコミの与党への何でもバッシングは

民主党や野党議員の失言とみなすよ...
589名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:45:47 ID:KTZQM8uZ0
×教科書では「太平洋戦争」などが一般的

△日教組では「太平洋戦争」などが一般的

○朝日新聞では「太平洋戦争」などが一般的

◎朝日新聞と日教組では「侵略戦争」が絶対的

             ・・でも大東亜戦争が大正解
590名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:02 ID:mkRkfXEk0
>>99
沙希と聞くと虹野沙希を思い出すのはもうおっさんだな
591名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:04 ID:ntPDnFhD0
>>567
戦争というのは戦闘状態がずっと続いた状態、というのは第一次世界大戦以後の認識。
実際、15年戦争という呼称の元になった30年戦争、100年戦争というのは合間に何度も停戦を挟んでいる。
592名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:07 ID:7B89WMJ/0
安部政権の時と同じく、凄い勢いで言葉狩りしてるな
マジ気持ち悪い
593名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:10 ID:5uPNsRVw0
大東亜戦争って、よく右翼系の雑誌に書いてある専門用語だよね?
一般人の前でそんなマニアックな述語使われても困るんだが……
594名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:24 ID:eXITsiTt0
>>583
釣り針でか過ぎ
595名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:31 ID:x4jHAXaC0
>>464
解体されたのは基本的に陸軍だけ
海軍は事実上のスライド、海上自衛隊の幹部養成学校の期別は日本海軍を引き継いでる
596名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:39 ID:jxXxx4VB0
>>576
サンフランシスコ講和条約で戦後処理は済んでいるのに
未だにグダグダ言ってる中韓は国際社会から身を引くべきという意見ですね
597名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:52 ID:zIf83es20
>>550
【日本の軍部に,対英米戦に勝利する見通しはあったのか?】
http://mltr.ganriki.net/faq08h15.html#02384

【山本五十六が「1年や2年は暴れまって見せますが,その後は分かりません」と答え,
近衛がこれで「1年はやれるのか」と開戦を決意したと伝えられます.近衛はそこまで
愚鈍だったんですか?】
http://mltr.ganriki.net/faq08h15.html#01912
598名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:46:57 ID:B6mvbPS00
大東亜戦争っていうとなんかまずいの?

教えて朝日の中の人.
599名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:47:29 ID:528ha6SXO
大東亜戦争でなにが間違いなのか分からない。

日本の左翼マスコミの反日プロパガンダは異常



600名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:47:36 ID:oEUJi11a0
ネトウヨはこんな腐った戦後の日本では生きていてはいけない
竹島に突撃して軍神となれ
自宅警備と笑われたネトウヨよ
覚醒せよ
601名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:47:41 ID:kqCUYZi90
>>579
兵法とも昔からある言い方で、どっちを使っちゃダメっていう偏狭なのがのがおかしいんだろうな。

アジア太平洋戦争なんてイデオロギー満載で最近無理に作ったのはどうしようもないが。
602名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:09 ID:+hbBYHQO0
>>557
あんた世間知らずのアホでしょ
日土働いて平日が休日って人も
多いのよ
サービス業では当然のこと
603名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:23 ID:hhgOSCoMO
誰か朝日を潰せないものかね
604名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:39 ID:ui2f48f00
>>598
そう、なんで大東亜戦争じゃ駄目なんだろうな。
その点について、朝日の見解は知りたい。
605名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:43 ID:87X0Udta0
なんで韓国人と中国人って日本の掲示板に来てまで必死に自己主張したがるかね
まあ自国では抑圧された言論をぶちまけたいってキモチはわからないでもないが
606名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:48 ID:dYmcTdcl0
これもWGIPの影響なの?
607名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:53 ID:AjkrhYLTO
朝日新聞はマルクスには詳しいけど近代史は全く駄目だな
まるで日教組教育の申し子だ
608名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:48:55 ID:El5mHjal0
また様子見みたいな記事だな、何の問題もない発言っすw
609名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:49:10 ID:qqQmkwLM0
>>600 ネットだけで偉そうなこと言ってないでさっさと竹島に突入して欲しいな
韓国人は日本までやってきて切腹するのに覚悟が足りんだろう。
引き篭もりに言っても無駄か。
610名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:49:42 ID:Ku9iJ0nO0
>>592
完全に失言待ち体制だな。福田の時にはなーんも言わなかったのに
フシギ!!でもなんでもないか。
611名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:49:42 ID:ArEQcETJ0
8月15日は日本だと終戦記念日、アメリカからしたら対日戦勝記念日。
日本からしたら大東亜戦争、アメリカからしたら太平洋戦争。

そもそも大東亜戦争が日本での公式な呼称だろ。
612名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:03 ID:6XAz7s350
困ったことに”15年戦争”は、中学、高校受験の社会科の問題に出るのですよ。
教科書には載っていないのに。
○×で”日本と中国との戦争は15年続いた”に○をつけないと、
減点されてしまう。
だから、子供は模試とか問題集でとにかく記憶するしかない。
同時に、”15年戦争史観”も刷り込まれてしまう。
一種の踏絵です。日教組の陰謀です。
613名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:31 ID:uXD9CJxdO
虹色の青春
シュート練習に明け暮れたのはいい思い出
614名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:46 ID:/7Ikh9I5O
日本から見れば大東亜戦争だろ。
「大平洋戦争」なんて朝日新聞の嫌いなアメリカ様の呼び方だろ。
いつから朝日新聞はアメリカ様マンセーになったんだ?
支離滅裂もたいがいにしろよ。
615名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:51 ID:fn5qEbbi0
>>573
そう言えば軍縮会議で戦艦と空母の完全廃棄を主張しているw
616名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:58 ID:fqKoPO7R0
朝日は中国様のための新聞だ
と、もっと、宣伝周知を徹底しろ!
スタンスが日本じゃないんだから
日本人が強くなるのを嫌ってる。
揚げ足ばかりとるのは、民主と同じ。
617名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:50:58 ID:nYgKC4nL0
>>550
War Guld Information Program
スペルがちがう・・
618名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:00 ID:XblsDGV80
朝日は、自民党の隠れ応援団の役割を演じているだけ。
それでも民主党政権ができたら、民主党側に寝返ると思うが。
619名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:01 ID:yVlfMNd3O
>>598
毎度お馴染み、朝日の俺様ルールに引っ掛かっただけだよ
固有名詞をちょっと古風に表現しただけの事
620名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:05 ID:eXITsiTt0
人口もさることながら物資が異常なほど豊富な物量チートのアメリカに
勝てると思っていた日本のお偉いさんなんてほとんどいなかっただろ。五十六長官も『勝てる』なんて思ってなかったし。

大体、当時日本は石油をアメリカから大量に輸入していたわけで・・・
621名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:13 ID:N7O8BTc/0
>>592
安倍ちゃんは安部、安部って書かれても気にしない人なんだろうなw
622名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:21 ID:EAhQWzg50
本来どっちでもいいただの呼称なんだけど、妙に敵視するからイデオロギーと結びつくんじゃないか
623名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:43 ID:+2zHBGYVO
>>587
何故、長期戦争を前提に語るのか分からないな
当初は短期決戦、即講話路線でいくはずだった
実際、初期は奇跡とも言えるような快進撃をしている
624名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:51:54 ID:eXbJJRj80
近衛はアカに洗脳されたバカ公家
リヒャルト・ゾルゲに尾崎秀実などの共産党スパイをブレーンに従え
昭和天皇と話すときは脚を組みながらの不遜な態度
625名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:00 ID:ntPDnFhD0
>>611
アメリカにとって8月15日はそんなに重要な日ではない。理由は二つ。
626名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:01 ID:OyrLZiss0
じじ ばば に聞いても大東亜戦争ですけど
糞 アカヒ
627名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:14 ID:QvnaQWYW0
>首相官邸で記者団から過去の戦争観を問われ

何これ?この質問したのもアサピ−?
なんとしても、言葉尻をとらえたいのが必死過ぎて、笑えるわ。
628名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:14 ID:6/NxBi+WO
>>608
麻生もわざと発言して様子見してるんだと思う。
629名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:18 ID:7EO7IN5f0
>>587
GHQの洗脳教育を受けるこうなっちゃうんだよね。かわいそうに

それから長期戦できないのは当たり前。石油止められたから戦争始めたのだから
短期決戦で有利な講和を結ぶ。最初からこれが目的。ミッドウェイでドジふまなければ
そのシナリオどおりになった

まーGHQの洗脳教育の被害者はミッドウェイもしらんだろうけどな。かわいそうに
最近、また、淵田美津雄とか手軽に読める新装版でたから読んでみるとよい。あ、洗脳
教育受けてるとこういう本も禁書ですかーw
630名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:24 ID:ej6YP3fd0
>>623
アメリカが日本なめてただけなんだけどね
631名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:49 ID:M4FCx/s/0
朝日はくだらなことで言葉狩りしてるんじゃないよ。
632名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:52:59 ID:JibUvps8O
当時の朝日新聞はそうかいてたのになぜだろう
633名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:53:06 ID:5dLNrsmN0
>>576
永久に連合国の史観に沿って
謝罪と賠償し続けて、自国を罵り続けるなんて約束はしていないが。
634名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:53:19 ID:oEUJi11a0
>>609
バカだな。
ちょっとからかっただけなのになにムキになってるの?
お前が一番に突撃しろ。
麻生家とも親戚の上流階級のわしが命令するのだ。
とっとと従えよ。下郎め
635名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:53:55 ID:jxXxx4VB0
当時の日本では大東亜戦争と言っていた
戦後GHQが決めた呼称が太平洋戦争
どっち使おうが問題ないでしょ
636名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:04 ID:7frhTN650


それがどうした捏造朝日ww
637名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:07 ID:tRMj2/wJ0
日本サイドの正式名称は大東亜戦争だろーが。
638名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:12 ID:VBe9A840O
アメリカから見れば日本との戦争は太平洋の島々が舞台だったから「太平洋戦争」と呼ぶ。その中には中国大陸や東南アジア、インドでの日本対中国、イギリス、オランダの戦争は含まれていない。両方全ての戦争を含んだ言葉が「大東亜戦争」だから麻生が正しい。
639名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:24 ID:6XAz7s350
>>591
満州事変以前も色々ゴタゴタがあったから、
日清戦争から数えて”50年戦争”にするべきではないでしょうか?
640名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:33 ID:IzTL7FKx0
朝日って実は、アメリカの工作機関かもしれんなw

信じられないよほんとに。
641名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:40 ID:bOO7N1RL0
当時「大東亜戦争」と呼んでいたのなら、むしろそれが正しい呼称だろ。
なんらかの都合が悪いと考える連中が勝手に呼称を変えただけ。
642名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:54:57 ID:S2FczaCt0
太平洋戦争→地域が限定されすぎ。太平洋だけで戦っていたわけではない。
アジア太平洋戦争(左翼が好む呼称)→広すぎ。アジアって東は日本から西は中東まで含みます。
大東亜戦争→一番正確。
643名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:55:06 ID:kLTrpkUF0
さっそく下手な言葉狩りかよ「いわゆる大東亜戦争」つってんじゃん
麻生だったらもっと決定的な失言するんだから余計なことすんな
644名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:55:23 ID:7EO7IN5f0
結論は同じ同志のようで、

>>623
> 実際、初期は奇跡とも言えるような快進撃をしている

揚げ足をとるようで申し訳ないが、「緒戦は奇跡の連続」というのも
GHQの洗脳教育な

あれは、練りに練られた、世界を驚愕させた戦略。軽爆・水雷主体の航空機(当時の
常識では戦力外w)で、敵施設や、主力軍艦を叩くという発想。誰も考えてなかったから
当然防御策もない。勝って当然。勝つために戦術を編み出し、必然的に勝った。
645名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:55:24 ID:WmKwAwAK0
だからなにwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:55:25 ID:ej6YP3fd0
日本はアメリカまで届くジェット気流に乗せて、風船爆弾を開発していた。
これも日本の独自の戦術ですか(笑)
647名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:01 ID:eXbJJRj80
十五年戦争なんてサヨの識別語だろw
648名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:04 ID:/7Ikh9I5O
>>628
なるほどね。
朝日乙ってだけの話か。

朝日も最近なにかと必死で面白くなくなってきてるんだよな…
余裕が感じられない。
昔はもっと悠々と電波を飛ばしていたのにな。
649名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:12 ID:BJ6fiWBF0
太平洋以外でも日本は戦った。むしろアジアが主戦場だった。大東亜戦争が正しい。
650名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:29 ID:rYYgePlV0
黒いテリアを黒犬と言うのと、テリアと言うのの違いだろ
糞メディアは、本当に保守政治家が嫌いなんだな
ここまでして貶めようと必死
余計にテレビとか新聞とか、見たくなくなるわな
敵情視察のつもりでバカ朝日新聞とってるけど止めようかな?w
651名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:36 ID:fihfVCNS0
>>396
ソレダ!!!
652名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:38 ID:/MORolIYO
>>612
あー…あった気が
653名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:56:48 ID:AwOsq0HlO
>>629 五十六に関しての本、つか雑誌読むと真珠湾で勝ちすぎて国民の先勝気分に勝てずにとかも書いてあるしね
654名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:03 ID:5VNVfuq7O
>>642
歴史的アジアならエジプトまで行くしなwww
655名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:05 ID:zIf83es20
>>520
【日本が主張したように,満州は「化外の地」だったの?】
http://mltr.ganriki.net/faq08h.html#03746
656名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:10 ID:HvFb8Xmu0
>>639
倭寇の時代からゴタゴタがあったから400年戦争でもいいな
657名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:27 ID:oEUJi11a0
658名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:35 ID:7EO7IN5f0
>>639
もう、この際、元寇から数えて660年戦争でいいよw
659名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:40 ID:vlW5/NNN0
アカヒは相変わらずくだらねえことでさわいでんなw
660名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:47 ID:5dLNrsmN0
>>625
ポツダム宣言受諾を連合国に通達した日は8/15ではない、が理由だな。
もう一つはわからん。


そういや、韓国が8/15を戦勝記念日扱いしているという話を聞いたので
「日本が8/15を終戦日としている理由は一つ、
 日本にとって至高者である天皇が国民に呼びかけた日が8/15だったからだ。
 他の国にとっては8/15は特別な日ではない。
 韓国が8/15を戦勝記念日とするのは、天皇を至高者と認めていることになるぞ」
と言ってやったのだが、韓国人には理解できないようだ。

まあ、それ以前に韓国が戦勝などしていないというのは当然だが。
661名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:57:59 ID:zYRtIKvk0
「大東亜戦争と発言」が新聞の見出しになる朝日の頭の悪さに辟易しているだけだ。
ましてそれを「失言」扱いしたいのが分かりきってるところに、ただひたすらに醜悪さを感じるだけだ。

その醜悪さを直視できない奴が、「日本の戦争責任」だの「右翼的」だのという認識にすりかえて
政権批判やらかそうなんて、みっともないにも程がある。恥を知れ。
662名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:58:06 ID:7WAVh+ar0
東亜国内航空という会社も無くなってしまったな。
663名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:58:11 ID:eXbJJRj80
>>646
当時の米軍は風船爆弾をかなり脅威に思ってたらしいね
664名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:58:32 ID:rB5evZ1d0

 だ か ら ど う し た ?
665名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:59:30 ID:/7Ikh9I5O
>>662
フコク生命はまだあるね。
あれも名前をカタカナに変えたと聞いた。
666名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:59:45 ID:ej6YP3fd0
風船とV2ロケットの違いで、大日本帝国のレベルがわかるだろ
667名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 15:59:54 ID:V+5ROXY/0
GHQによる「大東亜戦争」使用の禁止

1945年8月の日本進駐後、
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)の
民間情報教育局(CIE)が中心となり、
軍国主義、全体主義、極端な国家主義などを
日本から排除する政策を行った。

これにより、日本語としての意味の連想が国家神道、軍国主義、
過激な国家主義と切り離せないと判断され、
「大東亜戦争」や「八紘一宇」などの用語を
公文書で使用することが禁止された。

668名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:03 ID:S+2JqiGGO
アカヒずれすぎ
669名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:10 ID:oEUJi11a0
当時の帝国軍人の戦記でも太平洋戦争と書いている本もあるのに
それをも否定するの?
670名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:10 ID:ALtLPHdb0
>>1
> 「大東亜戦争」は当時の政府が決めた正式呼称だが、戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が
> 公文書での使用を禁止。

大東亜戦争で何の問題が? むしろそっちが正しいよ。
朝日新聞はこんなどうでもいい事を記事にして何を狙ってるの?w
671名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:10 ID:+2zHBGYVO
>>644
指摘どうもです。表現が不味かったですね気を付けます。
672名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:15 ID:EAhQWzg50
観測気球みたいな腰抜け記事書きやがって
673名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:35 ID:7EO7IN5f0
>>653
> 真珠湾で勝ちすぎて国民の先勝気分に勝てずにとかも書いてあるしね

・・・で、それを煽りに煽ったのが「朝日新聞」というオチがつく訳だがw

「冷静なマスコミ」が「あくまで講和を狙って短期で外交交渉に持ち込むべし。帝国臣民は
謙虚に、冷静になろう!”」とキャンペーンしてたのなら見直すがwww
674名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:39 ID:5dLNrsmN0
>>646
お前はもしかして、風船爆弾が大したものではないとでも思っているのか。
あれは史上初のICBMだぞ。
太平洋を越えて爆撃する方法など、当時は存在しなかったし
考えることさえ出来なかった。
675名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:00:58 ID:AwOsq0HlO
>>634 たまには部屋のドアを開けておてんと様の光を浴びてこいよ
676名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:01:02 ID:zIf83es20
http://mltr.ganriki.net/faq08h19.html#04470

【質問】
"War Guilt Information Program"ていうのは何ですか?
google検索しても日本のページばかりがヒットして,英文のページもなんだか小林よしのりとか
新しい教科書をつくる会について書かれてるような感じです.
日本のページもそれらの受け売りっぽいことしか書かれていないような感じなので,もう少し別の
角度からみた情報がほしいです.

【回答】
単純に言うと,その用語は小林よしのりだの同類の連中だのがそう主張しているだけの話で,
当時そういう呼称の政策があったわけではないのです.
だから検索してもヒットはしませんし,その連中の主張にしか登場しないのも当然.
その内容や概念はその種の手合いの考えや認識であり,軍事板にはそぐわない話です.

「新しい歴史教科書」関連のページでしか,"War Guilt Information Program"なる単語が
見つからない意味を良く考えてみよう.
677名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:01:11 ID:196Mj/9q0
>>1

陸軍 大東亜戦争
海軍 太平洋戦争

さすがは、旭日旗を社旗にした朝日。
単に海軍ファンなのだと思っておいてあげよう。
678名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:01:37 ID:u/CEdJbk0
朝日はGHQの手先か、支那朝鮮の工作員の集まりかと思ってた。
679名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:01:43 ID:oEUJi11a0
連合国軍最高司令官総司令部に逆らうんだったら
もう一回アメリカと戦争して勝てばいいんじゃないの?
680名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:02:03 ID:ArEQcETJ0
>>646
あれって、風船を和紙で作ったからできたらしいね。
和紙の強さは異常ってことらしい。
681名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:02:31 ID:uRbjEnYI0
あのー、朝日しか記事にしてないんですけど。
682名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:02:41 ID:RoqOT1oq0
こういうときはアメリカ様の言う通りなんだなw
683名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:02:49 ID:eXITsiTt0
アカヒは日本の不利益になる事ならなんでもいいんです
684名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:02:56 ID:5dLNrsmN0
>>653
そこで煽ったのが、件の朝日と毎日だよ。
つくづくこいつら日本の癌。

>>666
それこそお前は馬鹿だw
当時太平洋を越えて爆撃する手段など世界のどこにも存在しなかったのに
日本だけがやって見せたんだよ。
685名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:03:03 ID:ej6YP3fd0
>>680
ゼロ戦も結構木とか和紙使ってるしね
686名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:03:09 ID:7EO7IN5f0
>>671
いや、オレも言い過ぎた。
正直スマンカッタ
687名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:03:19 ID:V+5ROXY/0

本来の意味

1940年、近衛文麿首相が「皇国の国是は、
八紘を一宇となす建国の精神に基づく。」と発言した。

この精神は欧米の白人優越主義への反発から、
人種による差別の撤廃や民族自決を謳ったものである。


スローガンへ

戦後、植民地における日本軍の数々の行いから、
八紘一宇とは、日本によるアジアの解放のための、
「アジアは自由で、欧米の植民地からの脱却」
という崇高な目的として使われたとされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87
688名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:03:39 ID:KJikUu0kO
まるで昔のTBSが北朝鮮とニュースで読んで
朝鮮ヤクザが朝鮮民主主義人民共和国だろうが
と脅してTBSを朝鮮人ヤクザが乗っ取った事件に似てるな
689名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:03:49 ID:9Ny5M0rl0
よくわかんないけど失言ってことにしたいの?
690名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:12 ID:S+ymK8zv0
アカヒ仕事しろよ
691名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:18 ID:kqCUYZi90
>>660
日本時間で8月15日午前なら米国東部時間では8月14日だろう。
ちなみに米国では12月7日がパールハーバー。

692名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:26 ID:T/7ykt1h0
大東亜って言うとアジアが中心だよね。ちょっと狭い気もする。

日米戦争は、太平洋のほとんど西半分を占める広大な範囲で戦ってるから。
インドネシアやオーストラリア近海までアジアとは言わないしなあ。
なかなか厳密に言うと難しいね。
693名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:39 ID:i1W9H7jM0
朝日はほんと言葉狩りが大好きちゃんだなw
694名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:39 ID:AwOsq0HlO
>>673 なるほど、dw
いや俺も歴史群像とか読んだ知識でしかないからさ、いまいちアカヒがどうとか解らんのよね
695名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:39 ID:LCoF67re0
>>462
普通に考えたらアレだがある意味素晴らしいな…
事アルごとに極左思考を植えつけようとした俺の教師とはえらい違いだ
ところで大東亜戦争でなんか問題いあるのか???
696名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:04:57 ID:FQrtANjB0
いまこそ、

大 東 亜 戦 争!w
697蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:05:10 ID:XyGTXsw+0 BE:1385869695-2BP(1)
米国の占領は終わったというのに、
なんで米国の検閲にいまだしたがわなければいけないんだ?
米国は公式に大東亜戦争の名を使うのを禁止してたし。
占領はもう終わったよ。
だから、

『大東亜戦争』が正しい
698名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:06:03 ID:acx1Fm6G0
>>689
つか、ウヨ麻生って印象を付けたいんだろう。
もしくは戦争論持ち出して失言誘ってるのかもしれんね。
麻生はこういうこと言われると会見で突っ込まずにはおれないから。
699名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:06:06 ID:196Mj/9q0
>>676

閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日本-文春文庫 江藤淳著

アメリカの日本占領における問題点は、
江藤淳の研究にもあるよ。
700名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:06:15 ID:e792jfHY0
地理的には東亜細亜一帯だから大東亜の方が正確だろ
701名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:06:22 ID:9594cSdEO
>>677
海軍はインド洋でイギリス艦隊を葬り去ったのだが
702名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:06:34 ID:V+5ROXY/0
戦争には一応の大義名分があるもんな罠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E5%85%B1%E6%A0%84%E5%9C%8F
703名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:08 ID:8mnVTbws0
まあ戦中の朝日新聞を見れば大東亜戦争という記事が大量にあるわけだが
704名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:13 ID:/DmgzN650
>戦後、GHQ(連合国軍総司令部)が公文書での使用を禁止

これ凄いぞ、朝日は未だにGHQの検閲政策継続中って本当の話だったのか。
反米偏向報道が売り物の朝日新聞がGHQが禁止命令出したから禁止ってw

小泉訪朝以前の朝日による言葉狩りの世界を復活させる気だな
705名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:24 ID:J9r0XsQo0
なんだ、所謂つきじゃねr−かよw
706名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:25 ID:5dLNrsmN0
>>698
既に「集団的自衛権を確立する」という発言をしているのだがねえ、麻生は。
これこそ、国内国外に与える影響としては巨大なものがあるのだが
なぜ朝日はこっちを叩かないのかなあw
707名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:29 ID:zIf83es20
>>699
【珍説】「WGIPを知らないバカは,江藤淳の著作を読め」???
http://mltr.ganriki.net/faq08h19.html#04662
708名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:07:34 ID:hnF0r2hj0
「太平洋戦争」という呼称を強制されました
709名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:08:05 ID:7EO7IN5f0
>>674
ICBMは大げさだと思うがw(でも確かにそうだ)、かなりの被害を与えたらしい。
このため、米国は、完全な情報統制を敷き、日本に被害情報を与えなようにした。

・この情報戦で「風船爆弾被害」を防いだ。
・ミッドウェイの敗北理由も情報戦(と電探=レーダー)
・「戦後の戦争」の敗北も洗脳=情報戦

額に汗して、小器用に立ち回るのはうまいし誰にも負けないのに情報戦になると
メッチャクチャ弱いな。教訓

「仲間への親密度の表現」は「どの程度機密を漏らしてくれるか」で計る日本独特の
文化のせいだろうか?w
710名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:08:23 ID:V09RMdxE0
朝日しかいちゃもんつけない事柄に
おまえら釣られすぎ
711名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:09:19 ID:oEUJi11a0
大東亜戦争は正義の戦争なら戦勝国が作る国際秩序など
否定すべきだろ。
大日本帝国憲法を復活して帝国陸海軍も復活。
アメリカと国連に宣戦布告して勝利を勝ち取れ。
そして、核攻撃で日本人のバーベキュー祭りだな。
712名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:09:25 ID:qnBFWMh9O
 麻生はイギリスやオーストラリアのマスコミからも嫌われてまんがな。
 こういう歴史認識しとるからな。

713名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:09:45 ID:pUQwksdH0
事なかれ主義で、自民を許し続けてきたアポ国民が悪い。
アポ国民のせいで強い野党を育てられず、二大政党を確立できてない。
投票に行かないアポ国民は政治批判する資格もない。さっさと日本を出ろ。

政権交代、政界再編、二大政党の確立を早く進めてくれ。
714名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:09:52 ID:bvKLPJdYP
ここで一句

 ペンの騎士

   言葉狩りだけ

     ホンキ出し

お粗末でした。
715名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:09:54 ID:5dLNrsmN0
>>701
それから70年近くが過ぎ、今では海上自衛隊がインド洋で活動していると。
アメリカが日本を敵に回さなかったら、70年早くこれが実現していたと思うなあ。

まあ当時のアメリカに、日本を対等のパートナーと認めろといっても
絶対に無理だったから、一度は戦争するしかなかったろうがな。
716名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:10:08 ID:uRbjEnYI0
朝日以外がマジで無反応。テレビでこの件放送してるけ?
717名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:10:13 ID:T/7ykt1h0
戦域は大分アジアからはみ出してるからね。
むしろ、戦闘の雌雄を決したのはガダルカナルやフィリピンだから。
日米戦については、太平洋のど真ん中が最大の激戦地。
718名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:10:16 ID:a8kMmbAq0
>>1
そんなもんどっちでも良いだろ
これはさすがに酷過ぎるぞ>朝日
719名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:10:56 ID:01FeurLa0
>>712
つうか保守はなんでも嫌いなんだろ。
あいつらどんだけオバマ激ラブなんだよ。
720名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:10:57 ID:x4jHAXaC0
>>705
日本語でおk−−−!?
721名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:11:15 ID:FQrtANjB0
そりゃ、太平洋戦争にしないと、

「平和に対しての罪」としてABCを分けられないんだな。。。

故にこの機にこそ、

大 東 亜 戦 争

な、オマイラw 
722名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:11:24 ID:8mnVTbws0
>>712
アカヒは中国様から良心的な新聞社だとお褒めの言葉をいただいているなw
723名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:11:33 ID:lenO8fAm0
太平洋戦争と大東亜戦争は普通別として考えるだろ
こんな馬鹿が新聞記者なんてやってるのか
724名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:12:05 ID:196Mj/9q0
>>707

どっちでもいいけど、
「アメリカの馬鹿が、みこしを禁止して、秋祭りの休みもなくなったので、私たちは校長室にデモをかけた」
と、アメリカを呪っていたばあちゃんは、気の毒だった。
725名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:12:18 ID:1IeFru2v0
今日付けの読売紙面から抜粋(Webサイトになさげなので)

 また、首相は、過去の戦争に対する認識について、「日清・日露戦争と、
いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦とは少し種類が違うと思う」と述べた。
「大東亜戦争」は、1941年12月に当時の政府が、対米英戦争などの
呼称として閣議決定したが、「1945年12月15日付連合国軍総司令部(GHQ)
覚書以降、一般に政府として公文書で使用しなくなった」(2006年12月、
政府答弁書)経緯がある。(2008年10月1日 読売新聞朝刊より)
726名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:12:40 ID:nwrMUlHCO
大東亜戦争でいいんじゃね?
727名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:12:51 ID:oEUJi11a0
暴虐非道なる鬼畜米英に對し正義の鐵槌を下さむとする無敵皇軍。
大和民族ならば誇に思はずにはゐられまじき勇姿なり
728名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:13:02 ID:0XLipZxp0
イメージとして

大東亜戦争は大陸で中国(清国)や列強との戦争
太平洋戦争はアメリカとの戦争

だな。
729名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:13:44 ID:ej6YP3fd0
ここで野中さんが一言
730名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:14:17 ID:OZcTLW9FO
外国の新聞にとやかく言われても。
731名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:14:19 ID:10d/po0xO
>>713
そのアホを説得すらできないのは 
自民党以外の政治家がアホ以下だからじゃねーの?
732名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:14:35 ID:KX2QwDwKO
麻生の負けです

鳩山由紀夫著
733名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:14:40 ID:x8pjbIgg0
東アジアで起きた大きな戦争

 略して

大東亜戦争
734名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:14:55 ID:KTyyZlIQ0
戦争みたいに視点によって見え方が変わるものに対して
一般的か否かという議論は不毛だな。
735名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:15:04 ID:FjFDozew0
>>702
開戦の詔勅読んだ?
欧米植民地を解放して、なんていってないぞ
英米がいじめて、中国がいうこと聞かないからムカツクんで戦いますと書いてある
736名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:15:50 ID:AwOsq0HlO
>>462 俺の高校の先生はよしりん信者だった、GHQも官僚もアカヒも批判してたがやっぱり本は読むそうで1万冊越えるとか話してたな、おれも本読もっと(´・ω・`)
737名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:15:58 ID:oEUJi11a0
いよいよ出でていよいよ目覚しき無敵海軍将兵の御奮戦振りには、
銃後国民のただ感涙にむせぶところであります。
せめてその艱苦、難行の一伴侶にもとの熱誠をもって苦心した
戦線文庫第1号は、はからずも大好評で、編纂所へは将兵諸氏の
お誉めの言葉が山積するありさまであります。
われわれの微意もいささか報いられたかの感あり、感激の外ありません。
738名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:16:00 ID:3C7Kdt9E0
当時普通に使われてた慰安婦が性奴隷になるんだからなぁ、
朝日は適当すぎる。
739名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:16:00 ID:196Mj/9q0
>>728

海軍内部では、戦争中から「太平洋戦争」と言っていたらしいからね。
元海軍高官が、そんなことを書いていた。

アメリカは、帝国陸軍は徹底的に解体したが
帝国海軍は仲間意識から残した。
言葉でも、海軍の味方だったんだろうw

740蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:16:23 ID:XyGTXsw+0 BE:1971014988-2BP(1)
>>676
そりゃあそうだ。
なんで米国の一公文書の名前がそんなに広く知れ渡らなきゃならんのだwww
それと、韓国語・中国語でもちゃんとWGIPの翻訳がある。他の言語は使わないから知らん。

>「新しい歴史教科書」関連のページでしか,"War Guilt Information Program"なる単語が見つからない意味を良く考えてみよう.
アメリカの公文書、日本のさまざまな著書など名前はいっぱい確認できるよ。嘘付くなって。
詳しくは極東板の専用スレへ

英語だけ検索してないとか、どんだけゆとり、どんだけ情報弱者。
勉強したいのなら極東板に行きなさい。私の紹介のところにリンクがあります。
WGIP専用スレがあります。
741名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:16:44 ID:jW16PLeB0
うちの義理母は、「大東亜戦争」と言うが。
742名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:16:54 ID:x8pjbIgg0
東アジアで起きた大きな戦争

 略して

大東亜戦争
743名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:17:31 ID:7ZAlb+6N0
むしろ太平洋戦争と言うほうが誤り。ちなみに
8・15終戦記念日は一般的じゃない。連合国にとって
9・2戦勝記念日が正解。 なお補正予算云々で解散を
引き伸ばそうとする麻生は最低の卑怯ものだ。
744名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:17:43 ID:O0cEzUm40
おい、朝日!
東亜大好きなくせに何が問題なんだ?
745名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:01 ID:RH1QjWpT0
>>742
と、俺も思った
746名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:10 ID:DTTj2e0SO
日本はプライド持って戦争したんだよ
それに伴う責任も恩恵も全て受け入れて、対応しないといけない

大東亜戦争という呼称を使うのは、戦没者への責任でもある

戦没者に責任を擦り付けて、戦時における己のマスメディアとしての責任を棚上げしてのうのうと生き続ける朝日その他大勢のメディアに何が言えるのか?
747名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:16 ID:7EO7IN5f0
■GHQの洗脳・検閲・プレスコードも知らないやつって何なの?■

THIS IS PRESS CODE FOR JAPAN:

1.News must adhere strictly to the truth.
2.Nothing should be printed which might, directly or by indirectly, disturb the public tranquility.
3.There shall be no false or destructive criticism of the Allied Powers.
4.There shall be no destructive criticism of the Allied Forces of Occupation and nothing which might invite mistrust or resentment of those troops.
5.There shall be no mention or discussion of Allied troops movements unless such movements have been officially released.
6.News stories must be factually written and completely devoid of editorial opinion.
7.News stories shall not be colored to conform with any propaganda line.
8.Minor details of a news story must not be over-emphasized to stress or develop any propaganda line.
9.No news story shall be distorted by the omission of pertinent facts or details.
10.In the make-up of the newspaper no news story shall be given undue prominence for the purpose of establishing or devoloping any propaganda line.

【禁止事項細則】

(1)SCAP??連合国最高司令官(司令部)に対する批判
(2)極東軍事裁判(東京裁判)批判
(3)SCAPが日本国憲法を起草したことに対する批判
(4)検閲制度への言及  ←★ここ笑うとこ?wwww
(5)合衆国に対する批判
(6)ロシアに対する批判
(7)英国に対する批判
(8)朝鮮人に対する批判
(9)中国に対する批判
(10)他の連合国に対する批判
(11)連合国一般に対する批判
(つづく)
748名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:17 ID:AwOsq0HlO
>>735 ABCD包囲陣って知ってるか?
俺は良く知らんがな(´・ω・`)
749名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:39 ID:/DmgzN650
そういや日教組もGHQの命令で作られたっけ・・・

田中メモリアルを信じたGHQの影響が戦後60年以上経っても日本に
悪影響をもたらしてるなw
750名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:39 ID:v2HGnwDj0
いやあ、今日の細田は熱かったぜ。
751名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:40 ID:oEUJi11a0
昭和16年の12月8日朝、いつもの通り学校へ行くと、顔を強張らせた
校長が朝礼台の上に直立して、帝国陸海軍が米英軍と戦争を始めた
というラジオ放送があったことを告げた。
「天佑ヲ保有シ万世一系ノ皇祖ヲ践(ふ)メル大日本帝国天皇ハ昭
(あきらか)ニ忠誠勇武ナル汝有衆ニ示ス 朕茲ニ米国及英国ニ対
シテ戦ヲ宣ス・・・・」にはじまる宣戦布告の詔勅を、神の啓示と
して聞いた。かねてから日本と米英関係の雲行きが怪しくなっていた
ことは知っていたが、これからはいよいよ強国を相手に、祖国が
国運を賭けた大勝負をする時が来たことに、身の引き締まるような
緊張を覚えた。
 その後矢継ぎ早に発表された報道は、ハワイの真珠湾攻撃や
マレー沖海戦を皮切りに連戦連勝、開戦の時に感じた不安は一気
に吹き飛んで、「海軍は強いなあ! 皇軍は無敵だ!」と、
誰もが躍り上がって快哉を叫んだ。
政府は毎月8日の開戦記念の日を「大詔奉戴日」として、戦意昂揚を鼓舞した。
752名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:18:49 ID:ODIYjlt20
朝日wwwwwズコー
753名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:10 ID:bvKLPJdYP
というより、グレーター東アジアっつー意味だろ。大東亜の大は。
754名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:14 ID:xh1zKgfTO
大東亜戦争にしろ支那にしろ差別用語とは思わん
755名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:25 ID:0fP3RbnNO
>>701
帝国海軍は太平洋戦争と呼称しようとしたけど、
アジアの広範囲に及ぶ事を考慮して帝国陸軍の大東亜戦争という事に決まったんじゃなかったっけ?
756名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:32 ID:rbnV5OPk0
おお
ついに閣下が立ち上がった。
757名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:42 ID:ZXbZ1G+m0
>>647
極左ガンダムっぽくていいな
758蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:19:42 ID:XyGTXsw+0 BE:369565834-2BP(1)
>>744
本来はこのスレは
『お前が言うな』スレだよねwww
どんだけ大東亜戦争の名前使って、どんだけ煽ってたよ朝日。

>>747
ここは極東板ではないからねぇ同士よ。
+民は情報強者らしいから、きっと飲み込みも早いだろうと期待。
759名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:45 ID:JTycmTV30
大東亜戦争に、日中戦争から対英米戦争まで含めるか、
それとも大東亜戦争と太平洋戦争を時系列で分けるか、
まあ人によっていくつかパターンがある。
それを、こっちが正しくてこっちは使っちゃダメとか、朝日新聞が決定する権利は何もない。
760名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:19:55 ID:niqWRAauO
戦前回帰政権はいらない
新党作れ
761名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:12 ID:FjFDozew0
>>748
ああプロパガンダな
762名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:31 ID:Dg/UaKcj0


戦時国債には大東亜戦争とハッキリ印刷されてますけどww



763名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:44 ID:zIf83es20
>>740
なんで軍板に行かないの? 極東板なんかよりずっと客観的なのにw
764名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:48 ID:AwOsq0HlO
>>739 そりゃ海軍が大陸内に攻め込むわけでもあるまいし
765名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:52 ID:x8pjbIgg0
東アジアで起きた大きな戦争

 略して

大東亜戦争
766名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:53 ID:7EO7IN5f0
>>747の続き

(12)満州における日本人取り扱いについての批判
(13)連合国の戦前の政策に対する批判
(14)第三次世界大戦への言及
(15)ソ連対西側諸国の「冷戦」に関する言及
(16)戦争擁護の宣伝
(17)神国日本の宣伝
(18)軍国主義の宣伝
(19)ナショナリズムの宣伝
(20)大東亜共栄圏の宣伝 ←★注目!
(21)その他の宣伝
(22)戦争犯罪人の正当化および擁護
(23)占領軍兵士と日本女性との交渉 ←★げらげら
(24)闇市の状況
(25)占領軍軍隊に対する批判
(26)飢餓の誇張
(27)暴力と不穏の行動の煽動
(28)虚偽の報道
(29)SCAPまたは地方軍政部に対する不適切な言及
(30)解禁されていない報道の公表

検閲許可状(当時) → ttp://www.tanken.com/kenetu2.jpg
767名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:20:55 ID:WUSx5Ofw0
いや、大東亜戦争と呼ぶ方が正しい。
768名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:21:46 ID:7ybQBLwM0
ワザと古い言い方をして職業ウヨとネトウヨに媚びただけじゃん。
わざわざ新聞に載せて宣伝してやる内容じゃない。

TV朝日と言い朝日新聞と言い、最近は読売と並んで自民の広報担当みたいになってきたな。
769名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:22:29 ID:XNy9X3BJ0
今気づいたんだけど朝日のマークって旭日旗じゃなく、肛門をデザイン化したものなんじゃね?
そう考えればうんこ新聞にピッタリだし
770名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:22:40 ID:ewMIZe6v0
大東亜戦争は、古めかしいし、センスがいまいち・・・
771蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:22:41 ID:XyGTXsw+0 BE:739131146-2BP(1)
>>762
日本のすべての印刷物、出版物が大東亜戦争表記だね朝日新聞含めw
占領期以降は知らん。そもそも、検閲あったし。検閲あったときの用語が正しいとかいったら、今の支那は正しいことになってしまわあな。
マスコミがGHQの言いなりになって勝手に太平洋戦争に変えてるとしたら、
大本営のころからまったく反省しとらんな。
朝日はまったく反省しとらんな。
772名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:23:05 ID:eXbJJRj80
>>768
大東亜戦争で媚びるってw
773名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:23:35 ID:5WbsI2vVO
>>484
>>516


『サルトルが語ったように「無知は犯罪」である。』
ウヨの無知は犯罪である

http://www.yuuai.sakura.ne.jp/home9/emperor.html


ウヨが好む英雄史観も、所詮妄想であったという事ですな。
774名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:31 ID:RUBCSgOp0
・・・これを失言とするのは、無理あり過ぎだろ。w

「大東亜戦争」と言っても、主権回復した今となっては何の問題もないのに、
それどころか「いわゆる大東亜戦争、第2次世界大戦」とわざわざ『いわゆる』まで付けてんのに。

そもそも、それは日本の国会(帝国議会)が決定した正式名称だったし、
当時、それを連呼して言ってた朝日が騒ぐような話じゃない。
775名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:43 ID:uFKCwDXl0
だから何だっちゅーんだよ(;´Д`)

また、どーでもいい言葉尻に突っ込むモードか。
いいかげんウンザリ・・・・
776名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:46 ID:ej6YP3fd0
当時、海軍はエリートで陸軍は馬鹿って位置づけだったけどね
777名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:24:48 ID:/UFHdPcU0
亜細亜での大戦争だから大東亜でいいと思うんだけどな、太平洋って最後だけじゃん
2次大戦は真珠湾の後太平洋でボッコボコにされただけかと思ってたぞ、小学生の時
778名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:08 ID:oEUJi11a0
,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  朝日新聞社選定

|「大東亜戦争陸軍の歌」         作詞:佐藤惣之助 
|                        作曲:古関裕而

│今こそ撃てと宣戦の 大詔(みこと)に勇むつわものが
|火蓋を切って押し渡る 時、12月その8日

|マレーにつづくルソン島 快速部隊の進撃に
|鉄より固き香港も わが肉弾に砕けたり

|60余日の追撃に 白梅かおる紀元節
|シンガポールを撃ち陥し 大建設の日のみ旗

|南十字の空高く 桜とまがう落下傘
|若木の花の精鋭が 手柄はかおれパレンバン

|ビルマもなんぞ濠州も わが皇軍の征くところ
|電波は躍る勝鬨に 朝日かがやく大東亜
,,\___  _________________
         ∨
♪   ∧ ∧ ♪
    (-@∀@) ♪
     |つ[|lllll])
   〜|  |
    U U

779名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:24 ID:+UD8H1Y60
>>773
そのアホなリンクになんか意味あるの?
780名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:37 ID:1IeFru2v0
インドや南洋に東亜ってのは無理があるかな

インドシナの英仏蘭権益を日本に駆逐させてから
アメリカが美味しくいただきました、的な経緯が隠されちゃうし
781名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:46 ID:jg21brkmO
782名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:47 ID:71w7u1u30
高2の頃
「先生、大東亜戦争は?」(同級生)
「太平洋戦争だ!」(担任)

「先生、モスクワにも乞食いたやろ?」(同級生)
「・・・・・」(担任)

3年後・・・・電話で
「今度の選挙、社会党をよろしく・・・」(元担任)
783名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:25:56 ID:196Mj/9q0
>>769
>旭日旗

ようしらんけど、戦前の朝日は航空事業に乗り出して
海軍とは協力関係にあったから、あの旗なんじゃないの?

ちがう?
784名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:26:09 ID:k+PtVwNz0
大東亜戦争なんて呼び方、当時をリアルで経験した世代しか使わないのでは。
流石、戦時中捕虜に奴隷労働させて財を築いた一族は違うな。

つーか、考え方は自由でいいんだから
せめて当たり障りのない単語のテンプレぐらい頭に入れとけよ。
まさか、釣りのつもりじゃないだろうな。
ディベートの真似事を持ち込むのは2ちゃんだけにしてくれ。
785名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:26:12 ID:cofi2yhz0
>>1
大東亜戦争でも問題ないだろう。
個人的には太平洋戦争とは海戦であると思う。
786名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:26:23 ID:NK+6pzqrO
太平洋戦争とかWW2とか呼び名が長くてめんどいから大東亜戦争って呼んでた
787蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:26:34 ID:XyGTXsw+0 BE:615942645-2BP(1)
>>763
私は軍板にも出入りしてるし。
極東板はミリオタ多いんよ。

>>768
太平洋戦争が正しいっていうのは、チベットが支那領って言うのと似てるな。
どちらも検閲下の情報。
ネラーが太平洋戦争で納得できるわけないな。
ましてやここは情報強者の+民の集まり。

>>774
政府の正式な名前であるし、
お前が言うなでもあるし、
どんだけアホな新聞社なんだ。
せめてネラーだけでも正しい名前で呼んで欲しい。
788名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:23 ID:Eh/InHGu0
太平洋戦争だと対米戦だけって印象が強いからなぁ。
実際は日本対その他だった訳だし、大東亜戦争のほうがイメージとしてはシックリくる。
789名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:29 ID:CEyFoLzb0
えっと、これも「失言」なんですか?w
もうさ、麻生攻撃するためには何でもありだなw
790名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:29 ID:8Bmus0q70
大東亜戦争が正しいだろ。
麻生が言いたかった事が大東亜戦争なんだから
他の言葉に置き換える事自体おかしい。

わざわざ左翼を刺激する言葉選んだんだろうなw
どんどん言って欲しいわ
791名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:36 ID:q46xiVELO
>>773
サヨの無知はひどい
792名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:35 ID:N0YWqPu7O
いまこそ大東亜共栄圏を
793名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:27:57 ID:oEUJi11a0
|  朝日新聞社選定
|「大東亜戦争海軍の歌」        作詞:河西 新太郎
|                       作曲:橋本 国彦

|見よ檣頭(しょうとう)に思い出の Z旗高く翻(ひるがえ)る
|時こそ来たれ令一下 ああ十二月八日朝
|星条旗まず破れたり 巨艦裂けたり沈みたり

|あの日旅順の閉塞(へいそく)に 命捧げた父祖(ふそ)の血を
|継いで潜(くぐ)った真珠湾 ああ一億はみな泣けり
|帰らぬ五隻九柱(くはしら)の 弾と砕けし軍神(いくさがみ)

|凍る海から赤道の 南へかけて波万里
|艦旗は競う制海の ああ伝統の海の民
|マレージャバ沖珊瑚海 英蘭今ぞ影もなし

|水漬く屍(かばね)と潔く 散りて栄(は)えある若桜
|見よ空ゆかば雲に散る ああ壮烈の海の鷲
|爆弾抱いて体当たり 微塵に砕く敵の艦(ふね)

|進めば遙(はる)か印度洋 世紀は讃(たた)う気は澄みて
|微笑む南十字星 ああ大東亜光さす
|無敵の誇りくろがねの 聞け艨艟(もうどう)の旗の風
,,\___  _________________
         ∨
♪   ∧ ∧ ♪
    (-@∀@) ♪アヒャヒャ
     |つ[|lllll])
   〜|  |
    U U

794名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:28:10 ID:ArEQcETJ0
>>779
妄想力を鍛えてるんじゃね?
795名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:28:16 ID:494+yLIpO
で、何が問題?
796名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:28:40 ID:ej6YP3fd0
まず、在日米軍から排除しましょう
797名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:28:49 ID:iQ/N7TWP0
これも叩くのか
日本国内で日本が名付けた名前で呼べないのをおかしいと思わないのか
798名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:28:53 ID:8mnVTbws0
また特亜を焚きつけるネタを込め始めたなw
おかげさまで韓国はどうにも成らなくなっているな
ご苦労なことだ
799名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:04 ID:zIf83es20
>>787
軍板常見問題のリンクだけど?
800名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:04 ID:1IeFru2v0
朝日・読売とも報じているが、一応どちらも批判・論評はしてないような
801名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:11 ID:/UFHdPcU0
情報強者・・・なんか凄え頼もしい響きだなw
802名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:25 ID:5dLNrsmN0
>>774
だから>>1の記事をよく見ると、失言とは一言も書いてないだろ。
朝日は、まず記事を出して世間の反応を見る気だ。
もし世間が麻生に反発するようなら、全マスコミで「麻生の戦争賛美w 発言」として
叩きまくるつもり。
もし世間が麻生に味方するようなら、知らん顔してなかったことにするつもりだよ。
奴らの行動パターンなんてもう読まれている。


それよか、麻生が「集団的自衛権の確立」という巨大な影響を持つ発言をしたのに
なぜマスコミは叩かないのだろうかねえ。
803名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:33 ID:RH1QjWpT0
>>792
勘弁してください
804蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:29:33 ID:XyGTXsw+0 BE:246377524-2BP(1)
>>784
私は昔から大東亜戦争しか使ってない。

>>778
大東亜戦争海軍の歌
作詞 朝日新聞社選定・作曲 橋本国彦
でも作ってください。お願いします。
805名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:29:36 ID:oqgcrT2vO
自衛隊は教育では確か大東亜戦争って使ってた
806名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:01 ID:fepl8D3eO
もうね マスゴミを監視する機関がないとダメだね。
自宅警備員雇って。
807名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:07 ID:pDGStNDcO
なんだよ、これってただの言葉狩りじゃん
大東亜なんてだれでも普通に使うのにな。
なんでも叩く材料にしたいらしい
808名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:19 ID:7EO7IN5f0
  ■GHQの検閲■

  GHQ の検閲は一般国民にはわからない形で巧妙におこなわれ、1948(昭和23)
  年ごろでも、GHQ の検閲人員370余名、日本人の嘱託5700余名という、膨大な人
  員で、新聞、通信社の紙面化される予定の一切の記事がチェックされ、その数は新聞
  記事だけで一日約5000本以上にのぼっていた(高桑幸吉『マッカーサーの新聞検
  閲』読売新聞社、1984年、10頁)。

  検閲の結果、パスせず、保留されたり、一部削除されたり、不許可でボツになった、
  いわゆる「事故ゲラ」は正確な数字はないが、全体の5−10%にのぼった、という(高
  桑、前掲書、29頁)。

  戦前のきびしい言論統制から一転し、戦後の「アメリカは言論の自由を保障する」と
  いう裏で、このような巧妙なやり方での検閲が実施された。

さっきから、「GHQによる洗脳・検閲はなかった」「アメリカは言論の自由を保障してくれた」などと
書き散らしている馬鹿が数名いるが、実態はこのとおり。
809名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:24 ID:V+5ROXY/0
ほんとのところは、ひもじいから戦争した。
ドイツも日本も。
810名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:37 ID:XNy9X3BJ0
>>783
スマン、マジレスは想定外だったんで返答に困るw
811名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:54 ID:YugArwraO
戦争に行った人に太平洋戦争と言っても判らないのだから
やっぱり大東亜があってると思う。
812名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:30:58 ID:VGB4F9kJ0
はいはい
813名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:31:21 ID:sPIsY3ze0
そんなもん、教育受けた時期で、呼び名が違うの当たり前だろ。うちのじっちゃんも
そうだが、70歳以上の人は、大東亜戦争って呼んでいるのを、止めて下さい。
正しくは、太平洋戦争なので、そう呼んで下さいって、記事にのせろや。
選挙で、不偏不党ってのがメディアの原則だろ。朝日は、その規定に違反してるじゃねーか。
814名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:31:38 ID:Dg/UaKcj0


だからさぁ戦時国債に大東亜戦争って印刷してるのよ

815名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:31:52 ID:JqDERD1L0
 田原総一郎「なぜ新聞の戦争責任は棚上げされたのか」月刊現代2002年7月号P.178
「なお、プレスコードで「大東亜戦争」、「大東亜共栄圏」、という言葉は
禁止されて「太平洋戦争」という言葉を使うように指示された。「軍神」
「英霊」の使用も禁止された。これらは現在もなお続いている。
 こうしてみると、プレスコードの縛りは、日本が独立して五十年経った
現在でも、あきらかにその後遺症が強く残っている。」
816名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:32:10 ID:5D8qYZm6O
東アジア各国の独立のきっかけを作ったんだから大東亜戦争だろ
817名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:33:28 ID:ggn+xKf5O
朝日は言葉狩りしかできないのか。
818名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:33:35 ID:IwRvReOI0
「太平洋」の呼称は無理があるな。
中国・ユーラシア奥地を除いても、南シナ海、アンダマン海からベンガル湾が含まれていない。
819名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:34:22 ID:YyOJgn4g0
別に失言でもないだろ>大東亜戦争

いい加減、朝日も下らん揚げ足取りは止めろ!
820名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:34:22 ID:sUsJLo6J0
これ確かアレだろ?昭和16年の真珠湾攻撃直後に開かれた東条内閣で
中国大陸方面も含めてこの戦争の名称を大東亜戦争とするって
閣議決定されたんだよな。

これを踏襲して何が悪いんだか訳分からん
821名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:34:36 ID:oEUJi11a0
アジア太平洋地域における全EI加盟組織宛
各 位


日本の教科書における歴史歪曲

 2001年4月4日、日本の文部科学省は、右翼のナショナリストである
「新しい歴史教科書をつくる会」[英文名称:Japanese Society
for History Textbooks Reform for the Junior High Schools]が編纂した、2002-2003年から使用される教科書を承認した。
 新教科書によれば、日本が第二次世界大戦に参戦したのは、自衛のため
であると同時に、欧州と米国の支配からアジアを解放しようとしてであり、
「大東亜共栄圏」の建設のためであった。アジア諸国は、日本語による
教育を受け入れるよう、また神社に敬意を表するよう強要されたので、
日本人と戦った。
 30万人の非武装の市民が殺された「南京大虐殺」は、大勢が殺された
出来事と記述されている。「慰安婦」の問題はこの教科書に登場しない。
この教科書を承認したことで、この国の過去の帝国主義と戦時中の
残虐行為を糊塗したいという日本の極右勢力の野望を実現する手助けを
したことになる。
 2001年3月12-13日にクアラルンプールで開かれた教育インターナショナル・
アジア太平洋地域委員会は、これら教科書で歴史を歪曲しようとする策動を
非難する決議を採択し、すべてのEI加盟組織に対し、日本政府が歴史の歪曲
を止めるよう抗議文を送るよう呼びかけた。
http://www.jtu-net.or.jp/
日教組ホームページ
822名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:34:54 ID:q2htT0RW0

「北支事変」だったのが
「支那事変」という風に、拡大していって

インド洋から太平洋にまで戦域が拡大したのが「大東亜戦争」だっちゅうに




ア メ 公 は 太 平 洋 で し か 戦 っ て な い

だから、太平洋戦争ってことにしたいんだよ
823蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:36:04 ID:XyGTXsw+0 BE:1108695694-2BP(1)
>>793
おお、早いw!!!
ありがd

>>799
軍事板常見問題がどうかしたの?

>>803
特亞ぬきなら輝いて見える。

>>815
後遺症どころか、プレスコードは忠実に守られてますけど現代でも。
824名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:36:34 ID:XmOlMvcI0
言葉狩りって、帝国主義の国家崇拝者がする事じゃね?
825名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:36:49 ID:9EWI+sQkO
いいぞマスゴミ、どんどんやれ
やればやるほどゴミの実体が世間に知れる
826名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:36:56 ID:ALtLPHdb0
>>669
必死だな、そりゃ戦後書いた本だろ、GHQが「そう書け」って
命令して書いた物なんてどうでもいい。
827名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:37:34 ID:Jp1YGbVo0
要するに、
「皆さーん、麻生ってのはこんなことを口走るウヨ野郎なんですよって!」てことを中韓さまに言いたいだけなんだろ
つぶれろよ、クソ新聞
828名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:37:39 ID:cofi2yhz0
朝日新聞は悪足掻きはやめろ。早く潰れろバカ新聞
829名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:00 ID:CvjUVY5QO
これはいいアカヒw
830名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:20 ID:5dLNrsmN0
>>821
ねぇねぇ♪
これなんてテログループの声明??
テロ組織の声明にしか見えないんだけどw
831名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:27 ID:/zLVU1O60
第二次世界大戦が起こった最大の原因は、
ニューヨーク市場が大暴落した後の強烈なデフレによる世界恐慌。
832名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:38:37 ID:JqDERD1L0
 田原総一郎「なぜ新聞の戦争責任は棚上げされたのか」月刊現代2002年7月号P.178

『なお、プレスコードで「大東亜戦争」、「大東亜共栄圏」、という言葉は禁止されて
「太平洋戦争」という言葉を使うように指示された。「軍神」「英霊」の使用も禁止さ
れた。これらは現在もなお続いている。
 こうしてみると、プレスコードの縛りは、日本が独立して五十年経った現在でも、あ
きらかにその後遺症が強く残っている。』
833名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:39:23 ID:h0ocUWA3O
もうね、なにをか言わんやだわ(´・ω・`)
チンピラ政治屋が運良く総理の衣羽織っても中身はチンピラのままだ
834名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:39:38 ID:zIf83es20
>>808
http://mltr.ganriki.net/faq08h19.html#brainwash

>1,世論調査が許可されている
>2,実質的国体変革・戦争放棄には国民の圧倒的な賛意があった
>  (この頃は,天皇は,カリスマ性があったにもかかわらず.君主制廃止の共産党は,
>  この点では,あまり支持を得られていなかった)
>3,「拒否権を政府や天皇にもたすかどうか」の件では,率直に賛否が分かれてる
>4,賛否が分かれた記事が,この時期に出ていると言うことから,必ずしも,
>  完璧な情報操作や,洗脳が行われていたとは言いがたい

>意識改革は,北朝鮮崩壊後に,韓国や国連が行うだろう事と同じ事.
>「天皇を中心とした神の国」なんてカルト宗教チックな考えをそのままにしておく,
>なんてことは,日本の国際社会復帰を目指す上で到底,好ましいとは思えませんが.
835名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:39:57 ID:XmOlMvcI0
>>823
(@∀@) が、一番嫌いな筈のアメリカ様のご機嫌取ってるって事かw
836名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:40:01 ID:oEUJi11a0
大東亜戦争といってもいいし太平洋戦争といってもいい。
中曽根さんは首相のとき田中角栄有罪判決の報道で新聞が
批判一色になったときあたかも新聞は大東亜戦争前夜の
ような様相になったとか発言したそうだ。
837名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:41:13 ID:bvKLPJdYP
ここで一句

 ペンの騎士

   言葉狩りだけ

     ホンキ出し

お粗末でした。
838名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:41:45 ID:5dLNrsmN0
>>824
事実は違うんだよな。
民族主義者、帝国主義者はそこまでしない。
徹底した言論弾圧をするのは左翼、リベラル、共産主義者である。

>>834
あのー。
言論統制下での世論調査って
どんな意義があるんですかぁ?
839名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:42:21 ID:AVx+TfJF0
今日本で太平洋戦争というと日米戦にほぼ限定されるため大東亜戦争でOK



でも自民に投票する気はまったくありませんw
840名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:43:28 ID:OTWAQnYiO
>>833
チンピラといえば羽織ゴロだろ常考
841名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:43:50 ID:JbDd+Sj00
朝日はこれしかやることないのかよ
842名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:02 ID:qto+8AezO
主戦場は東アジアなんだから大東亜戦争でいいだろ。
太平洋戦争だなんで言ってるから相手はアメリカだけだと思ってるバカがいるんだ。
843名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:13 ID:ALtLPHdb0
>>838
>言論統制下での世論調査って
>どんな意義があるんですかぁ?

言論統制がきちんと行われてるかのチェックw
844名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:24 ID:HvFb8Xmu0
>>838
江戸幕府やフランス絶対王制が左翼・リベラル・共産主義者だったとは驚きの事実だw

まぁそれはそれとしてナチスも社会主義者の左翼なのは事実だ。
845名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:27 ID:AmhaAwCV0
そもそも主戦場って東アジアなんじゃねーの?
アジアの人にご迷惑をかけた云々ってさんざんっぱら言ってるじゃん。
なのに戦争の名前が太平洋戦争って馴染まなくね?
太平洋でも戦ったんだろうけどさ

と思ってるゆとりの俺の認識を評価してみてくれ
846名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:34 ID:MXksunRd0
だから何なんだ!

難グセつける気か、朝日!



日本から出て行け!
アカヒ新聞!

847名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:44:38 ID:+hpspI5n0
くだらねー
848名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:45:12 ID:l1VlwDsb0
まったくマスゴミは害悪でしかないな
何とかなんないのか
849名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:46:13 ID:isjYBDFpO
揚げ足とりしか出来ないのかよ
KY新聞は
850蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:46:16 ID:XyGTXsw+0 BE:461957235-2BP(1)
>>834
言論統制下の世論操作wwwwwwwwwwwww
笑いすぎて腹痛くて死ぬwwwwwwwwwwww

>>835
都合いいところは利用させてもらってるって感じじゃないかな。
朝日としては、戦後共産主義を開放してもらった恩があるからね米国には。

>>836
批難する朝日はおかしいよね。
政府が決めた名前だから政府は大東亜戦争って言うのが正しいと思うけど。
正しいこと言うと批難される世の中ってどうなんだ・・・。

>>845
太平洋戦争の名には無理がありすぎる。
いろんな観点から見ても大東亜戦争が正しいわな。
851名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:47:29 ID:tRMj2/wJ0
支那事変と大東亜戦争でいいんです。
852名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:47:31 ID:uDtoNBoT0
>>845
東アジアでも戦ってるし、太平洋でも戦ってるから阪神淡路大震災のようにくっつけて
大東亜太平洋戦争とかどうよ。
853名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:47:53 ID:HEjGI70l0
日本にとっては、第2次世界大戦と言うより、大東亜戦争である。
第2次世界大戦とひとくくりにするのは、アメリカやヨーロッパ視点であるだけの話。

だって、ヨーロッパやアフリカ戦線とかまで直接の関係は無いもの、同じ時期に起きただけの総称で第2次とかは言うかもしれないが、
日本の立場だけから見れば、アジア・東アジア地域での戦争であるから大東亜で何も間違ってはいない。
854名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:48:02 ID:3ctwHj4n0
大東亜戦争で正しいよ。
アサピー的には厭だろうけど。
855名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:48:11 ID:ORHzI//zO
朝日が糞すぎて何も言えね
856名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:48:21 ID:HvFb8Xmu0
>>852
それ「アジア太平洋戦争」とまったく同じだw
857名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:49:50 ID:ULDwzW570
 
自由な国のはずの米国は日本に乗り込んでから検閲しまくった。
言葉狩りもな。
「大東亜戦争」は徹底して排除された代表例。
サヨクは今に至るまで米国の検閲や言葉狩りを大事に大事に
守ってきた、さらに過激の度合いを深めながら。

アサヒルよ、大嫌いな米国の威光の陰に隠れてこっそり日本
を売るのは止めれ。
みっともない。
 
858名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:49:59 ID:4UaMhnpJ0
朝日は悪足掻きはやめろ
859名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:50:04 ID:AmhaAwCV0
>>850
ありがと
今度から自信持って大東亜戦争と呼ぶよ

>>852
もういろいろくっつけちゃって第2次世界大戦でいいよ
860名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:50:49 ID:B7YuylGA0
なんで進駐軍の言うなりの言葉使わないといけないんだよ
使用禁止ってどんだけ。
大東亜戦争でいいじゃん
861名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:51:11 ID:uDtoNBoT0
>>856
でも、歴史的に「大東亜」戦争と呼ばれていて、「太平洋戦争」と呼べと命令された事もあるから
アジア・太平洋とは意味合いが違うと思うんだけどな。
862名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:51:51 ID:GJYn6H5rO
いや、今回は朝日る新聞いい仕事してるだろ。
大東亜戦争の認知度が上がった。
863名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:52:08 ID:AhsIF/Mh0
>>1
どうでもいい事です。ほんとうにありがとうございます
864名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:52:15 ID:ArEQcETJ0
>>856
もう「港区台場レインボーブリッジ付近会社役員絞殺凶悪殺人事件」でいいよ。
865蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 16:52:33 ID:XyGTXsw+0 BE:184783032-2BP(1)
>>857
GHQが焚書した本のリストみたけど恐ろしい。
支那の民族浄化に負けてないというか、勝ってると言ってやりたい。
そんな時代を通して破壊されてしまった日本人らしさ・・・
社会がこれだけ混乱するのもわかる。
維新以外、日本を立て直す手はないのかもね。。。
866名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:25 ID:otcwiuGf0
そんなんどうでもいいじゃん
867名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:36 ID:/tidGdc20
知った顔で「アジア太平洋戦争」とか言ってるやつはなんなの?
今10代にもいるぞ。
868名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:39 ID:5wV71Ga00
>>833
どこが「チンピラ」なのか詳しく!
それからあなたが考える「大東亜戦争」と発言することの問題点も併せてどうぞ!

ちなみにオレはパールの主張と同様にアメリカの無理難題に対して大東亜共栄圏で対抗しようとした戦争だから
日本の首相が「大東亜戦争」と発言することに問題は感じない。
869名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:41 ID:HvFb8Xmu0
>>861
「大東亜戦争」の「太平洋戦線」が正しいと思うよ
太平洋戦争は日米戦争だけしか意味していない。
870名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:46 ID:B7YuylGA0
マスゴミが騒げば騒ぐほど
世間は興味持つからどんどん騒げ
問題になってる事柄がどういうことなのか
世間がちゃんと知ったらマスゴミの信用落ちるだけだしw
871名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:56 ID:vVc56E3t0
太平洋戦争ってイメージ的には全く逆だよな。
インド洋の方がちかいんじゃね?
872名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:53:57 ID:RkaBu3840
つまりGHQが禁止しただけで、別に今はそう呼んでも構わないじゃん
873またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/01(水) 16:54:51 ID:ZXl3Uzlw0
支那も使用禁止です
変換するのも一苦労
874名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:54:53 ID:p14gL7wY0
>>872
妙に事大したがる気があるよな

あれそういえばあの民族が……
875名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:26 ID:eAmxXb6J0
相変わらずくだらねえな朝日は
876名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:34 ID:4GPDmQai0
所詮は「国会でその名が出ただけで失笑を買うアジビラ」の戯言だよw
877名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:37 ID:YvTlfFaU0
また言葉狩りか
民主の山岡のアイヌ蛮族ナチス発言はスルーするが自民のは叩きまくる

椿事件を彷彿させるダブルスタンダード
マスコミと政党の癒着は危険だろうに
878名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:42 ID:fn5qEbbi0
それよりも"大東亜戦争"か"大東亞戦争"で揉めないのかな
879名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:57 ID:khv5tmrn0

すっげぇw 単発の嵐だなw   アホウヨ超必死www

880名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:55:57 ID:HvFb8Xmu0
>>872
GHQが禁止したからダメってんなら、チャンバラ映画も相撲も航空機製造もダメだよな。
881名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:17 ID:zIf83es20
>>850
マッカーサーの敷いた言論統制は戦勝国や統治への批判に対する物が主なはずでは?
世論調査に影響を与えるとは思えず。

でもなんでだろう? 戦時中の言論統制の方が余程ひどい物だったのに。
そっちには目をつぶっちゃうんだろうか? お花畑?
882名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:18 ID:B7YuylGA0
おやおやー?
アサヒル、変態毎日が大好きな、言論統制問題なのに
大東亜を叩くんですかー?
GHQの言論統制に批判するのが朝日的には
正しい方針のあり方じゃないんですかぁぁぁぁぁぁ?
883名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:56:44 ID:JqDERD1L0
>>834
「占領軍の検閲体制は戦時中の日本軍の検閲以上にきびしいものとなり、
しかも検閲で削られたことを暗示するような空白は許されなかった」
朝日新聞論説主幹:森恭三『私の朝日新聞社史』

日本軍の検閲は黒塗りであったから、「●●主義」とあれば「共産主義」
のことだとすぐ分かった。

なお占領軍兵士の犯罪、食糧事情の悪さなどさえ報道できなかった。
またこれが一番問題なのだが、「連合軍と日本を対等な形で報道」すること
が禁じられた。

朝日新聞は1945年9月19日と20日に発行停止となったが、それは15日
の記事で原爆を批判したからであった。原爆を批判することは「連合軍と日本が
対等」であるからだ。原爆を落とされても文句を言う権利など日本にはないのだった。
884名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:57:21 ID:AmhaAwCV0
>>879
単発そんなにいないじゃん
885名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:58:08 ID:uDtoNBoT0
>>869
たしかに、その方がいいかもな。
結局大東亜戦争の相手国の一つである中国が
日米戦の最終局面で疲弊した日本相手に仕掛けてきて戦勝国面したり、ロシアが(ry
ってのがあるから、曖昧にされやすいんだと思う。
886名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:58:19 ID:gmgM1Cgd0
当時の政府発表によれば、
「大東亜共栄圏の確立を目的とする」という意味も含めて大東亜戦争と言う呼称がある。
戦域に限った呼称ではない。
戦後日本にゃ相容れないだろ。
887名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:58:20 ID:RUBCSgOp0
東京裁判では、先制攻撃戦争(いわゆる「侵略」)を裁いたわけだが、
特に米国が明確に批難したのは、真珠湾攻撃による先制攻撃。つまり太平洋戦線(対米英戦争)なんだよな。

一方、大陸戦線(中華民国との戦争)に関して、日華事変(日中戦争)の開戦責任は有耶無耶。
ってのも、米国のライシャワー博士も言ってたが、日中戦争で先制攻撃したのはナチスドイツの指導を受けた蒋介石。
有名な盧溝橋事件は直後に現地解決してたからね。その翌月からの国民党の攻撃を始まりと見る人もいる。

すると、大陸戦線では日本を先制攻撃で裁けないわけで、普通の戦争犯罪だけしか裁けなくなる。
しかも日本軍が大陸にいたのは今で言うPKO・PKFのようなモノで違法性はない。むしろ被害者の報復と言える。
「被害者の報復」で原爆や東京大焼殺まで正当化してる米国としては、チト困る。日本の行為を批難できない。
だから15年も遡って、既に終わってた満州事変を持ち出して先制攻撃だと批難した程。。もう無茶苦茶。

そんな感じで米国としては大東亜戦争と言うと都合悪かったからな。「太平洋戦争」で太平洋だけを見て欲しかった。
「大東亜」の「大」はgreater。「東亜圏」とする事で、東亜を中心に西はインド洋、東は太平洋を表すわけでね。

「大東亜戦争」の呼称にまつわる思想性とかは、麻生自身も「いわゆる」を付けてんだし特に無いだろう。
戦前からの英米派(特に親英派)の系譜だし、東京裁判に関わるような話では、麻生総理には特に期待はしない。
888名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:58:23 ID:Ffu319mIO
マスゴミのネガキャンに負けるな

889名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 16:58:26 ID:khv5tmrn0

 このアホウヨの必死さは最後の砦の攻防並だなwww


890名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:00:08 ID:fn5qEbbi0
>>873
"シエン"と"ナチ"でそれぞれ変換して削るといいよ
891名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:00:55 ID:axPkRC7e0
一応は新聞社なのに+民が感情的に書いたような記事載せていいのか?
892名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:00:56 ID:OmLOg91o0
アメリカ独立戦争 (米)the Revolutionary War (英)American War of Independence
事例を挙げればきりがないが立場が違えば名称が異なるのは当たり前
「大東亜」の何が問題なんだろう。
893名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:01:22 ID:HvFb8Xmu0
>>886
そういう目的を持っていたことも含めて歴史的事実なんだから改称することは好ましくない
改称するなら厨獄の「抗日戦争」とかロシアの「大祖国戦争」とかも改称して統一しないといくない。
894名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:01:37 ID:KQmt7tk6O
アジア太平洋戦争で決まり。
895名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:01:47 ID:qRjlXVgX0
朝日は全社挙げて、安倍の時と同じ様に、なりふりかまわず憎悪剥き出しになるのかな。
今後の週刊朝日の表紙が見ものだ。
896名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:01:56 ID:CXVybRH00
昔の日本は今の特亜みたいなものだから、「大特亜戦争」がいいだろう。
897名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:02:41 ID:cofi2yhz0
>>886
大東亜戦争=戦域だろ
898名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:02:51 ID:FdHvMx1l0
珊瑚新聞は黙れ
899名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:02:56 ID:9+xRyg8BO
失笑を買う記事だな
くだらなすぎ
900名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:03:13 ID:rbnV5OPk0
「大東亜」は偉大な理念だ。
それを冠する戦争は正しい。
901名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:03:41 ID:B7YuylGA0
>>884
ブサヨは自分らがやってるからそう見えるんだよ
902名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:04:04 ID:KlYXchg50
だからどうしたの?
903名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:04:50 ID:ZJBIrbjEO
このニュース、何が問題なのか、何を問題にしようとしているのかわからん。

当時、大日本帝国は欧米諸国のアジアにおける奴隷搾取型植民地支配から、
アジア諸国を解放し、アジア独立の為に大東亜戦争を戦った。

大東亜戦争を大東亜戦争と呼ぶのは当たり前。
904名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:05:17 ID:7Pwb9RKR0
普通は15年戦争って言うでしょjk
905名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:05:40 ID:gmgM1Cgd0
>>897
1941年12月12日
日本情報局による発表

>今次の対米英戦は、支那事変をも含め大東亜戦争と呼称す。
>大東亜戦争と呼称するは、大東亜新秩序建設を目的とする戦争なることを意味するものにして、
>戦争地域を主として大東亜のみに限定する意味にあらず

明確に、戦域である事を否定してるよ。
906名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:05:42 ID:z73NtZMR0
ホントにこいつはダメな奴



                   赤旗を読め\(^o^)/



907名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:06:25 ID:uDtoNBoT0
>>900
俺は大東亜思想より脱亜論の方を支持する。
908名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:06:30 ID:k+PtVwNz0
大東亜戦争→中国軍の旧式装備を蹴散らしたイメージ
太平洋戦争→大東亜戦争での中国に、日本を代入。
ってイメージだから、麻生としては面白くないんじゃないの?

実際、シャーマンあたりにはチハタンフルボッコだったし、
零戦をはじめ日本の航空機もアメリカの繰り出す新型機に押されていた時期。
虎の子の4大空母を失ったのも太平洋だしな。

まぁ後になるにつれ、貴重な熟練工を歩兵として軍に徴用、犬死にさせる
軍の馬鹿さで工場の練度が落ち、エンジンから何から工業製品が
粗悪品になっていった背景もあるが。
民間徴用の上に月月火水木金金なんてのも、結局
疲労によるヒューマンエラーの増大・
効率低下を招いただけだった。

ダメだ、麻生をはじめとする自民経団連党と
旧軍部が同じレベルに見えてくる。
909名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:06:40 ID:ZdalTQSHO
>>896
お前の認識もちょっとずれてるな
910名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:06:53 ID:IonZpnWn0
なんだ、この細かい指摘は・・・・

どんな些細なことも見つけ出して批判してやる、という感じが
本当に気持ち悪い。

こんなの報道といえるのか?
911蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 17:07:22 ID:XyGTXsw+0 BE:862319647-2BP(1)
>>872
構わないどころか、政府が制定した名前だから、
政治家は大東亜戦争の呼称にしたがうべきね本来。

>>873
支那って誇らしい名前なのに勝手に禁止したらかわいそうだ

>>878
どっちも同じ意味だからもめないよ。

>>881
>マッカーサーの敷いた言論統制は戦勝国や統治への批判に対する物が主なはずでは?
禁書のリストでも見ておいでよ。ほとんどは大和民族浄化目的で、戦勝国に對する批難の方が少ない。
徹底的なのは武士道関連。全滅。

ちょw戦時と平時を混同してどうすんのよ。
現代でもアメリカですら戦時はそれなりの言論統制ありますが。
大日本帝國は当たり前のことしただけ。
それとも何か?戦争始まったとたん共産党(当時はテロリスト)が朝鮮人と手を組んで警察署は襲撃するわ、
民間人は虐殺するわ、駅前の一等地は不法占拠するわの、闇市で溢れるわ、そんな生活がお望みだったの?
中と外の兩方で争いたいとは変わった人なんだね。

それに、GHQが敷いた言論統制は大日本帝國のそれよりひどいってのは、
有識者なら誰でも知ってることだけどね。大体大日本帝國はGHQのような言論統制システムを持ってなかったし。
検閲官みたいな職業なかっただろ大日本帝國には。GHQにはあるんだが。
912名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:07:24 ID:deTPQsvy0
もういい加減にしろよ、アカヒ。
そのうち朝飯○○食ったって言っただけで叩くんじゃね。
913名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:07:28 ID:x+uIQBoh0
戦争の時は先頭にたって煽ってたくせに
だからなんだよ辞めろってか
914名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:08:05 ID:gmgM1Cgd0
言うなら、大東亜戦争はその単語自体が「聖戦」とか、その様な意味を持つ言葉なんだよ。
915名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:08:31 ID:YrPK5Ufn0
東アジアでの大きな戦争・・・大東亜戦争
何が問題なんだ
916名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:03 ID:+UD8H1Y60
>>905
それ否定か?
917名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:06 ID:cofi2yhz0
従軍慰安婦みたいな当時無かった呼称作ってどうする。
大東亜大戦争でいいよ。
918名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:13 ID:eXbJJRj80
>>914
持たないよ
919名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:27 ID:nENqcA3n0
小学校の教科書に載ってた覚えがあるけどな
920名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:38 ID:bB84PEIwO
東アジアで起こった大きな戦争って意味以外ないだろう。
921名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:47 ID:2uxtu4KSO
またサヨか
922名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:09:59 ID:HNW4CGCfO
旧日本軍人は大東亜戦争を戦うよう詔勅を受け戦われたんだ。
私たちは太平洋戦争は戦っていない、と元特攻隊教官の方がハッキリ仰ってましたよ。
923名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:04 ID:B7YuylGA0
>>903
麻生政権が失言したという雰囲気だけ
購読者に匂わせられればそれでいいんじゃないの?
924名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:19 ID:X7xeWN+YO
だからどうした
925名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:31 ID:Y11crBYZ0

日本民族殲滅に失敗した米国は、日本に少しでも有利な歴史は抹殺したということですか。
926名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:44 ID:DpAB1WukO
何人も張り付いて、何言うかカリカリしながら聞いてるんだろうなwww
927名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:45 ID:vVc56E3t0
>>908
太平洋戦争でイメージされるのは日本対アメリカ。その中に主戦場となったアジアの国々のイメージはない。
過去の戦争を本当に顧みる気があるのならば太平洋戦争なんて呼び方は間違ってる。
928名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:47 ID:wlaMPWbc0
いい加減こういう話が攻撃の手段にならない事を
バカ新聞に教えてやらんと
929名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:10:54 ID:gmgM1Cgd0
>>916
否定だろ。
「大東亜の新秩序を確立する為の戦いだから大東亜戦争と言うのであって、
戦域を規定するものではない」
つってんだから。
930名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:11:23 ID:rbnV5OPk0
アメリカの金融帝国は崩壊した。
ドルもお終いだ。

「大東亜」が今大復活しようとしているのだ。
ワシらの先輩が残してくれた「大東亜」の偉大な理念を現実に相続する幸せ。
日本人として生まれた幸せ。






931名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:11:53 ID:BF1QUrmz0
これが失言だと言いたいのかね。
むしろ大日本帝国側がどのように主張していたのか、
そういう歴史を知らないと話にならんだろうに。
GHQが禁止したのは昔の話で、
今はそう言う時代じゃねーだろ…
932名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:12:04 ID:mGnihxtt0
食いつきいいなw
「失言」が落ちてくるのを必死で待ち構えてるんだろうな
933名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:12:03 ID:KsZFGUFE0
大東亜戦争の何が問題かまるでわからん・・・
他に言い方ないじゃん
934名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:12:37 ID:0Rz5Bmzx0
敗戦国はもはや自分勝手な呼称を使う資格なし。
戦勝国の呼称に従うべし。
それが国際社会の冷厳な事実なのです。
負けたときだけ」理念」を持ち出すのは国際社会のを知らない馬鹿か甘ったれのやること。
いやなら勝てばよかったんだよ。負けたんだろ。
935名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:12:46 ID:RUBCSgOp0
>>907
オレもそっちだな。w
どっちかと言えば、「興亜論」よりは「脱亜論」を支持したい。
勿論、近所つきあいの方便として「アジアの繁栄を望む」とか口で言っても良いけどね。
936名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:13:15 ID:wx6IeacW0
くそ朝日 戦争好きだなwwww

ちょんマスゴミは 壊滅させるべきだな
937名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:13:28 ID:1Gp/ufdM0
普通に考えると太平洋+東シナ海で起きた戦争だから大東亜戦争の方が正しいんだよな
謝罪大好きな左翼なら大東亜の方を選ぶだろうに・・・不思議だ
938名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:13:46 ID:eXbJJRj80
>>905
大本営参謀だった原四郎少佐はそれを批判してるし、
昭和十七年二月二十八日の大本営政府連絡会議において大東亜とは
「日満支及び東経九〇度より東経一八〇度までの間における南緯一〇度以北の南方諸地域」
と規定している。
939名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:13:48 ID:Dg/UaKcj0


大東亜戦争を煽りまくった過去は忘れたのかよwwwww

940名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:09 ID:fvA4k0MwO
またアカヒの捏造記事かよ
941名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:12 ID:opAuE+yT0


言葉狩りキタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

麻生釣りGJ!!!


942名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:17 ID:AjfqTxTs0
俺は保守だけどネットでとやかく言っても無駄なんじゃね。
943名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:19 ID:+btWgtxqO
朝鮮や中国の独立戦争や抗日戦争の呼び名を問題にしろ


944名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:24 ID:cofi2yhz0
>>929
戦域を限定しないととれる。
945蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 17:14:39 ID:XyGTXsw+0 BE:1293478676-2BP(1)
>>908
しかし民主党はその旧軍部以下だからなぁ。
どうしようもないね。

>>917
ついでに天皇制なんてコミンテルンのプロパガンダ用語もやめて欲しい。
正しく皇室制度と言って欲しいね。

>>922
正しいことを言えない世の中なんて。。。
日本人はやっとマスコミの言論・意識・思想統制下にあることに氣がつきだしたね。

>>930
同士よ。とうとう特亞を除くアジアと太平洋の盟主となるときがきたね。

>>934
人権踏みにじるなよwww
946名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:14:55 ID:sSD+MjK9O
問題無い
947名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:15:27 ID:atTmPFrVO
大東亜協栄圏と大東亜戦争という単語なら高校の日本史で学んだが
948名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:16:22 ID:0Rz5Bmzx0
>>945
じゃあ人権擁護法案も支持してやれw
949名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:16:40 ID:Hm5qgw6Q0
10年前のアカヒなら、「北朝鮮」さえ差別ニダで糾弾会してたもんだ

「朝鮮民主主義人民共和国」と呼べとなw
950名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:16:47 ID:Dg1ezY+J0
>>1
「失言」としたくてしょうがないのかね?
教科書に書いてあるなら、むしろ教科書が間違ってない?
なんで自国側の呼び方で呼んだらいけないの?
太平洋戦争なんて言い方アメリカ側の言い方でしょう?
これを指摘するならイオウジマをイオウトウに戻した事にまで噛みつくの?
951名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:16:49 ID:gmgM1Cgd0
>>938
参謀がいくら批判しようと日本政府は
「大東亜戦争は大東亜の新秩序を確立する為の戦争という意味である」
て発表しちゃったわけだよ。
国民もそう理解した。
952名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:02 ID:4NeqZiwp0
934 :名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:12:37 ID:0Rz5Bmzx0
敗戦国はもはや自分勝手な呼称を使う資格なし。
戦勝国の呼称に従うべし。
それが国際社会の冷厳な事実なのです。
負けたときだけ」理念」を持ち出すのは国際社会のを知らない馬鹿か甘ったれのやること。
いやなら勝てばよかったんだよ。負けたんだろ。


こいつ馬鹿だろw
953名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:14 ID:7Jzy6I400
福田政権のころと比べるとちょっとした一言に対する揚げ足取りの数がハンパねぇwwww
954蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 17:17:16 ID:XyGTXsw+0 BE:1509058477-2BP(1)
>>943
朝鮮の独立戦争なんてなかったし、
支那は負けまくりの逃げまくりだったしね(特に支那共産党)。
あげくの果てに支那史上初の禁呪・ダム決壊やったり。本当基地外としか思えん。

>>948
ありゃ名ばかりで実質は人権蹂躙法案だろ。
民主党員(旧社会党員)乙
955名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:23 ID:x8pjbIgg0
東アジアで起きた大きな戦争

 略して

大東亜戦争
956名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:31 ID:rvnfZ8rOi
また言葉狩りか
957名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:17:44 ID:7WAVh+ar0
歴史を語る時には、当時慣用されていた語句を使うことが、資料に忠実であり
当然のことでしょう。朝日新聞の戦前版の現物にも、大東亜という言葉は
当然出てきますが、縮小版や復刻版等ではすべて現行のものに置き換えられて
いるのでしょうか?
958名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:18:31 ID:eXbJJRj80
>>951
内閣の一部局が言おうと、その後大本営は「大東亜」を
「日満支及び東経九〇度より東経一八〇度までの間における南緯一〇度以北の南方諸地域」
と定義している。

> 国民もそう理解した。
ソースは?
959名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:18:47 ID:S5eAeb7Y0

だがしかし小沢の10億円不動産問題はどこのマスコミも取り上げない不思議
960名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:19:00 ID:fn5qEbbi0
私が変な事書き込んだために
蓬莱桜さんのIME?がkskしてきたよw
961名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:19:48 ID:uR++VO3c0
それがどうしたという内容だな。
大東亜戦争と言ったから何だって言うの?
962名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:19:49 ID:rbnV5OPk0
アメリカが倒れた今こそ大東亜共栄圏を
963名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:20:09 ID:hQfToVpD0
GHQの指令の効力は?
964名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:20:20 ID:1/eCL3G20
いまどきブ左翼でもアジア太平洋戦争と言うぞ
965名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:20:49 ID:XnkmWaIB0
【政治】 「麻生首相について…米国は、帝国主義の幻想でアジア中を怒らせるような日本政府を必要とてしな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222431083/
966名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:21:15 ID:0Rz5Bmzx0
日本は第二次大戦の負け組なのだよ。残念なことでした。
あの戦争の呼称だけでアメリカさんに惨めな抵抗をしててもしょうがないな。
967名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:21:29 ID:bvKLPJdYP
ここで一句

 ペンの騎士

   言葉狩りだけ

     ホンキ出し

お粗末でした。
968名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:21:45 ID:f4QU+S7K0
え?マジで意味がわからん
マスコミはなんの問題のない事でも失言失言!と喚けば失言になると思ってねーか?
969名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:21:52 ID:u/CEdJbk0
他人の揚げ足をとって、批判して飯をくっている。
こんな卑しい仕事にはつきたくないね。朝日新聞さん!
970名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:17 ID:hj5KgxmB0
朝日はこれも報じてくれよ。
小沢が名誉毀損で訴えたのに敗訴確定なんて全然知らなかったよ。
なんでどのマスコミも全く扱わないのか不思議。

"党首は不動産王?!" 小沢一郎衆院議員の豪華マンション一挙世界初公開
http://jp.youtube.com/watch?v=E-ActmY7fCU
971名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:27 ID:gmgM1Cgd0
>>958
それは
「大東亜戦争現情勢下に於て帝国領導下に新秩序を建設すべき大東亜の地域」
の規定だろ。
そしてその大東亜共栄圏を確立する為の戦いと言う意味で、大東亜戦争をという呼称を用いたんだよ。

>ソースは?
この手>>922の逸話からも明らかだろ。
972蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/10/01(水) 17:22:58 ID:XyGTXsw+0 BE:431159472-2BP(1)
>>960
IME?旧漢字のこと言ってるのかな?
私は漢詩や祝詞用に一部旧漢字になってます。

>>962
もう維新しかないな。
ネラーで立ち上がるか。維新志士。
973名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:22:59 ID:POr3aKr70
さんざん「大東亜戦争」を賛美した朝日新聞がどの面さげてw
974名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:25:30 ID:CSCAuy8rO
朝日も、在日の犯罪者を間違った名前でのせんなよ!
975名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:25:34 ID:BttbcIj00
朝日と日教組は誰の許可があって日本で商売してるの?
976名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:25:55 ID:5SEtQojZ0
どんだけ言葉狩りしてんだよ
政治家の考えてることがこれじゃ伝えられなくなるのでは
977名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:26:39 ID:0Rz5Bmzx0
「ウリはまだ負けてないニダ。゙」こんな惨めな態度をマネしないようにね、
誇り高い日本人諸氏。
978名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:27:02 ID:eXbJJRj80
>>971
「大東亜の地域」だろ
大東亜とは地域の呼称じゃん

> この手>>922の逸話からも明らかだろ。
そりゃ戦後アメリカが付けた名前なんか嫌だろうからな
979名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:29:30 ID:gmgM1Cgd0
ま、大東亜戦争という呼称がイデオロギーにまみれた言葉であることは違いない。
単なる地域を指す名称だとは、とてもじゃないが言えない。
そのイデオロギーの是非はともかくね。
980名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:31:10 ID:HEjGI70l0
何でも良いから失言総理という表題で新聞社が押していきたいと言うのが見え見え。
981名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:31:50 ID:Ive8kqik0
ワロタw
仕事しろよw
982名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:31:58 ID:8eszEc9sO BE:551296692-2BP(0)
>>978
太平洋戦争という呼称は戦時下でも使われていたよ
主に海軍だけどね
983名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:32:03 ID:gmgM1Cgd0
>>978
だから、「日満支及び東経九〇度より東経一八〇度までの間における南緯一〇度以北の南方諸地域」
これは「大東亜戦争の大東亜」を指して言った言葉じゃないんだよ。
「大東亜共栄圏の大東亜」を指していった言葉
984名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:32:43 ID:Vj7xrEKX0
>>1
問題なし
朝日は消えろ
985木刀聖烈( −r_−)r ◆ENUbP5bPDQ :2008/10/01(水) 17:33:18 ID:BTSstUr50
どっちの言葉でも日本の恥の戦争だし、呼称で抗議なんか来ないけどね。
教科書どおりに単語選ぶようなことかね?
986名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:33:38 ID:j998o3B90
こんな事まで記事にする
アカヒの異常性のほうが怖いYO
987名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:33:45 ID:khv5tmrn0

 アメの言いなりで金融介入させられてるアメポチのくせに
   なに大東亜とかナショナリストぶっちゃってるのこいつ?


   ちょーかっこわるいんですけどwwwwwwwwwwwwwww


988名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:34:48 ID:b9ANtq8XO
「いつの時代も国民の反対側向いてます」
by あかぴ新聞
989名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:35:58 ID:6aaBtXAX0
自国の戦いの大儀を(呼び名)を自国で表明して、何が悪い?
太平洋戦争はアメリカが呼称したもの、どちらで表現しても、
目くじらたてることも  あるまい。   ゆとりがないのう  アカ日
戦時中は大東亜戦争とあおりまくったのを、 忘れたか  アカ日
990名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:36:08 ID:khv5tmrn0


  クチだけヲタ好みならそれでいいんですね? わかりますwwwwww


   我が大東亜戦争とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ウケルwwwww

991名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:37:24 ID:+UD8H1Y60
992名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:37:47 ID:mtzXYxs40
朝日は相変わらず下らんな
もう読んでる奴もいないだろ・・
993名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:37:50 ID:eXbJJRj80
>>982
それは知ってるよ
でも、日本の国家として正式に採用されたのが大東亜戦争であるし、
その後に一般的になった「太平洋戦争」はアメリカが付けたものだし

>>983
開戦の詔にだってアジア解放だとかアジアにおける新秩序の樹立なんてことは言われてない
あくまで国家存続のためだと言っている
ちなみに>>971
「大東亜戦争現情勢下に於て帝国領導下に新秩序を建設すべき大東亜の地域」をググったら
なんか朝鮮人労働者がどうとかいうブログに行き当たったが
994名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:37:56 ID:gmgM1Cgd0
まとめると、
「大東亜共栄圏の大東亜」は、
>日満支及び東経九〇度より東経一八〇度までの間における南緯一〇度以北の南方諸地域
これ。
単なる地域名。
で、「大東亜戦争の大東亜」はその「大東亜共栄圏を確立する為の戦争」と言う意味。
地域でなく、そのイデオロギーを表した言葉であるわけ。
995名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:38:24 ID:uGJhpVndO
はいはいアカヒアカヒ
996名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:39:07 ID:xM7KWzKJ0
もうこの流れは完全に椿事件だなw


997名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:41:07 ID:kiEZ+RQm0
>>994
> 「大東亜戦争の大東亜」はその「大東亜共栄圏を確立する為の戦争」と言う意味
このソースはどこだよ
帝国国策遂行要領や宣戦詔書にはそんなこと書かれてないぞ
998名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:41:34 ID:9rFSq/wL0
     低レベルな難癖ね
        , -‐―‐-、__           んィ, -‐―‐-、-,、
      /       、 `ヽ、      そ〆-──-、 、`く)、
     /  / / / ヽ丶 \/       / /    丶ヽ ヽ ト)
     l  / _j___{___ム_>=イ        l i_{ _j___{_|__}_彡ヌ)
     | |'´! ---  -- l. | |         `.l ‐-  -‐‐ リイノ  朝日の中の人も
   n.  | l |". . _  .ル| |         {  _, " ∫ノ    質が落ちておるからの
 .l>l@l<l.| l |ト _  _.イ ノ| |          ゝ、 _ , イ、  
  ノ| |`t.| |/⌒<.o>ヽ l l         ,τ´'━'´ (⌒)
 `´l, l`´| .〈_〉_/∧ヽ_)〉ζ   ~~┗‐(⌒)‐ ((;;;;卅;;;;;;ソ(;;;;;)
   t t 人ノ| |>  ̄ ̄〈´[ ̄]E)    八.ノ`;;ノ.|;l;;;|;;;;l;;/ ノ八
999名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:41:57 ID:khv5tmrn0


   ガンダムの見すぎじゃねーの?このバカwww


   いっそ帝国とか言えばいいのにwwwwwwwwwwwww




1000名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 17:42:15 ID:KsZFGUFE0
1000なら大東亜共栄圏復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。