【国際】U2のボノ氏、iPodを麻生首相にプレゼント「日本はアフリカへも援助を行うべきだ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
U2のボノ氏とも交流=麻生首相 (時事通信)

【ニューヨーク25日時事】
訪米した麻生太郎首相は25日、演説や要人との会談の合間に、アフリカ開発を支援している
人気ロックグループ「U2」のボーカル、ボノ氏や音楽家のボブ・ゲルドフ氏と面会、民間のスターとも交流した。

国連本部で表敬を受けた麻生首相は、ボノ氏からデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を
プレゼントされた。ただ、「日本は東南アジアで援助・ビジネス両面で地域の発展を助けた。
ぜひアフリカでも行うべきだ」と詰め寄られると、首相は「アフリカでも頑張って取り組んでいきたい」と
答えるのが精いっぱいだった。 

[時事通信社]
[ 2008年9月26日13時2分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/080926jijiX267/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222418824/
2名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:33:57 ID:n72pNvPd0
偽善者め。
3名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:34:53 ID:RE+/V64g0
こいつら巧く利用されてるんだろうな
4名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:08 ID:4IDtZbRo0
前スレ見てないが、アフリカで取り組んでも世界的食糧問題を加速させるだけ。
真面目に食糧生産する訳がない。
5名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:10 ID:cLrdDxuB0
中国なんか援助しないでアフリカを援助すればいいと思うよ
6名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:30 ID:g8ldd6Mt0
iPodごときで釣られてたまるか
7名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:35 ID:KOpa60yi0
今まで援助してこなかったとでも?
8名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:49 ID:hmp6Bm/40
元々欧米の利権だから手を出しにくかっただけではw?

つーか主に援助してた欧米の成果ってあったのかな・・・
9名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:50 ID:VJ8Aaek/0
>精いっぱい

この言葉に悪意を感じるな。
これ以上、何を言えというんだよ。
わざわざ支援の詳細を語れってか?
10名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:35:55 ID:ZUDn02EXO
華麗に2get
11名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:22 ID:+scAXOof0
白人がやれ
12名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:46 ID:OQyo2Ubq0
ボノ 大の日本人嫌いでメタクソに悪口言ってるのに、金だけは出せですか?
13名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:56 ID:sDKAkMAw0
わいろですよね、これ。
14名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:37:16 ID:+o05zsfq0

アフリカ、

害務省利権未開の大陸wwwww
15名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:37:51 ID:fcOLVYX00
ハッスルからU2に移ったのか
16名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:37:57 ID:hmp6Bm/40
>>12
ひょっとして反捕鯨の反日野郎?
17名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:01 ID:3vTM3TUA0
アフリカをぼこぼこにしたのは白人だろ
18名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:08 ID:pmV6AOpi0
↓ここでマケボノさんが一句
19名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:38:22 ID:SgP7mQWr0
世界に貢献してる国は、圧倒的なほど日本だけだろ。
何をあほなことを言ってるんだ。いまさらw
20名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:45 ID:CiyY+MdT0
この偽善白人、うぜーーー
白豚どもがアフリカの民族対立を煽って、武器を売りつけているのが
アフリカが向上しない原因だろ
21名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:55 ID:QIj8qTcc0
日本はアジアで手一杯ですが
それでもアフリカにも支援してます。
アフリカは欧米との関係も深いのでそちらで何とかしてください。
22名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:39:57 ID:5+K5A+Ot0
国内の問題があるのにアフリカだの朝鮮だのにかまってる暇はない
今は外交よりも内政を重視する政党じゃないとダメだな
民主は、その点で糞過ぎることに気づいてない馬鹿どもは多い
23名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:40:30 ID:j13yAnzw0
麻生は外務大臣時代アフリカへの大使館や人員の増強に取り組んでいた。

個人的にはアフリカへの援助は偽善だと思ってる。
24名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:41:04 ID:hmp6Bm/40
間接的に中国が行ってる筈です

とか言えば面白いのに。
25名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:41:43 ID:Fhfbwb8mO
段々U2に嫌悪感
26名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:08 ID:IqyB1vjK0
とっくに援助しているだろ、ボケ・・・と言って欲しかった。
27名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:09 ID:8PPhxr2b0
アフリカは援助するんじゃなく
支配しなくちゃ成り立たんわ
28名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:16 ID:Sr+3/X8e0
貪欲なクレクレ病ですね。
一体、どれだけ援助すれば救われるの?
29名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:56 ID:qcwUKdnL0
>ぜひアフリカでも行うべきだ
は?なんで?
30名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:42:57 ID:sTRcTamC0
世界史を勉強して、実はイギリスが無かったら近代世界って平和じゃね?
とか短絡的に思ってしまったな。なつかしい。
31名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:17 ID:PuCKN/ipO
今までいくらつぎこんでると思ってんだよ
32名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:35 ID:aSA707wt0
金やるだけではそれを充てにしだすだけです。
現地の雇用を生み出す形で産業を生み出さないと駄目です。
金もらってそれをしないアフリカ諸国が馬鹿なだけです。
ボノのアホ。
33名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:40 ID:tUGS72irO
中国経由で迂回援助しているはず
34名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:43:59 ID:Mt0okYgk0
アフリカに武器を売らなきゃ紛争もおさまって
ちっとは飯が行き届くようになるんじゃね
35名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:50 ID:4dIr9Pcb0
なぜiPod
36名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:56 ID:hrapzSAd0
iPodなんか贈られても・・・
37名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:44:59 ID:nh8RduR00
麻生にiPodってなんか合わないなぁ
38名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:25 ID:vullErHc0
麻生ならipod持ってそうだけどな
39名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:28 ID:ZSxV8t260
>>33
中国経由しなくてよくね?って意味かもしれんw
40名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:29 ID:Yx4gz5Bq0
十分してるだろうが!
鮮人みたいな物言いしやがって
41名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:44 ID:M2SOx3L60
ボノはまず最初にアフリカの人々一人一人に
iPod(アイポッド)をプレゼントすべき
42名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:45:51 ID:LworySRl0
詰め寄られるって・・・
43名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:06 ID:hmp6Bm/40
>>35-38
いきなりなんだおまいらw
44名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:11 ID:Y9p+i8cW0
まぁ日本がアフリカ諸国を支援するのはぶっちゃけ資源目的だから。
というか、日本が資源得られる関係を作っとかないと全部中国とかに持っていかれてしまう。
45名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:26 ID:TDK0MfOF0
この小汚い外人は金をせびるのが好きだな。
46名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:46:47 ID:UCcf9tYc0
【アフリカ大好き】U2のボノ、エチオピアの豪華私邸で大乱交の顛末【黒ビッチ大好き】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/club/1193220985/l50
47名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:04 ID:i0DQb2NgO
ipod1つでいくら金吐かせるつもりなんだか・・・
48名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:25 ID:i63XNgqB0
中国さまに長年ODAをだしつずけ、そのお金でアフリカへの支援代行をしてくださっていることを
毎日新聞は報じるべき。
49名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:36 ID:vullErHc0
中国批判してるアーティストが中国製のiPodをありがたがってるのは非常に滑稽
50名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:47:54 ID:CQfmIfCs0
崖の上のボノ
51名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:07 ID:hFbL6C12O
麻生は大人物だよ 誠がある政治家だよ。
52名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:15 ID:EpAK9LJ90
ブラッドダイヤモンドを身につけて
「アフリカ救済」を叫ぶアーティスト(笑)
53名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:23 ID:hmp6Bm/40
主に援助してた欧米の反省からやれやw

>>44
中国は人間まで送り込んで、いずれは人口侵略すんぞw
54名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:34 ID:12ugpoQu0
>「日本は東南アジアで援助・ビジネス両面で地域の発展を助けた。ぜひアフリカでも行うべきだ」

日本はアジア、欧州はアフリカという暗黙の担当があるんじゃないの?
アフリカひっかきまわした欧州はきっちり責任取れよ
55名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:48:57 ID:zl1/0+uX0
これからはイギリスも厳しくなるから

そっちを助けたら・・・。
56名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:01 ID:WA9JI13t0
中国がアフリカに安く売ってあげてるのは
AKとか対戦車砲
57名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:20 ID:C5KBfx/P0
また大晦日にボブサップと戦ってくれ
58名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:20 ID:TDK0MfOF0
日本ではアケボノの方が権威がある。
59名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:56 ID:Yx4gz5Bq0
60名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:49:56 ID:pIoFQywD0
U2が活動すればするほどアフリカは相対的に文化的・経済的に侵略を受け
格差をより大きくするのではないでしょうか。
61名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:17 ID:WVOVRqRq0
日本はアジアに責任持って貢献した
アフリカまで日本がどうにかしろってのはちょっとムシが良すぎるだろ
そりゃ中国に資源かっさらわれるのは癪だけどさあ・・・
アフリカはヨーロッパが責任持ってどうにかしろよ
62名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:50:45 ID:Cm/g9mGU0
出してるだろ一兆円

日本がアフリカ支援したんだから
ヨーロッパは東南アジア支援しろよ
63名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:37 ID:7GJvDD6G0
セレブ気取りの偽善者め、まるで援助してないかのような物言いだな
64名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:41 ID:i63XNgqB0
PC-9801U2の筐体の小ささは驚異。
65名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:51:45 ID:+10w3vKu0
アフリカンアメリカンは元々奴隷として強制連行されてきた連中の子孫なわけで
アメリカの建国は元々ヨーロッパ人が強制的に大陸に押し寄せてネイティブを・・・
66名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:06 ID:m2z9v61f0
まぁ見返りが大きいならやってもいいけどな。
67名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:14 ID:5G4J4PLw0
>>35
iPodにU2モデルがあるから
68名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:15 ID:/5gI04DS0
アイルランドって植民地とか持ってなかったから、欧米の罪とかわからないんじゃね?

>>60
現代音楽はクラッシックとアフリカの融合みたいなもんだからいいんじゃね?
69名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:19 ID:9e7Ulp+p0
この記事とは関係ないが、chuggerという単語がある。
意味は、
http://ee.asahipress.com/eeclub/dic/dic18.txt
にある。
70名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:21 ID:S9z24jsd0
このボノという奴は自分で寄付したことあるの?
71名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:52:31 ID:QlSnaTCe0
お前ら考えてみろ、そりゃ人が困窮している状態を見るのは
辛いものが有るだが援助が成功し自立したらどうなると思う?
資源を大量に使い始め第二の中国やインドなどが出来てしまう
自分で自分の首を絞めている様なものではないか・・・
72名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:53:21 ID:0LF3mmUD0

日本は謝罪と賠償を! in アフリカ編 

http://jp.youtube.com/watch?v=zGZBgloFxA4
73名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:53:29 ID:0ER2GysF0
歴史的に考えて欧米ってろくな事してこなかったよな

ゲームに負けそうになるとすぐにルール変更で
自分達に有利な方向に持っていこうとするし何様だよ、って感じだ
300年以上植民地にしてたてめえらで援助しやがれ
74名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:53:39 ID:i5IDuMSZ0
ぼのぼの?
75名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:53:56 ID:hmp6Bm/40
日本はODA世界二位だっけ?

なに寝言言ってんだこのバカw 経済力に見合った援助してるだろw
76名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:09 ID:TDK0MfOF0
ボノはまずアメリカとイギリスにねちっこく言え。
77名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:54:20 ID:cokUG5G/0
iPodひとつでアフリカ援助って欲張りすぎだろう・・・。
大体、あそこは強欲な欧州の連中が縄張り争いしてるだけじゃないか?
白人の陰湿なイジメに曝されるのはゴメンだよ。
78名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:55:02 ID:dcpMz6AsO
ボノタイガーさん?
79名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:55:43 ID:12ugpoQu0
ボノ・・・
この偉大なるミュージシャンの俺様が
アフリカのためエコノミストモンキーに時間割いて交渉してやってんだ、
っていう勘違い高飛車臭プンプンさせて、
ミュージシャンもこうなっちゃお終いだね あーuzeeeeeeeeee
80名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:00 ID:b8HHoBC10
東西の白人が紛争起こしてる内は、援助金が武器屋にいくだけだ
81名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:03 ID:GPWnXlbs0
ボノって本当に頭弱いな
なんで自分の国も救済できない日本がアフリカを援助しなきゃいけないんだよ
己の金で救っとけ
82名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:26 ID:g0w7kJwC0
>>23
まあでも資源戦争に勝てればおk
お互いギブテイクなら対等だ。
83名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:43 ID:/5gI04DS0
アイルランドのバンドなんでしょ?
アイルランドってジャガイモ飢饉とテロリスト以外なんかあんの?
ボノさんが「援助!援助!」って女子高生みたいなこと言ってんのもそこらへんに原因がありそうな…
84名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:56:53 ID:YOEGD+l00
日本に頼ろうとすんな。
欧米にたかれや。
85名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:03 ID:hmp6Bm/40
>>72
キチガイチョンどもめ・・・
86名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:03 ID:IVcnilqt0
国際政治のフィクサー気取りのボノ まじウゼー もうこんなの
放送禁止にしろよ
87名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:10 ID:1NwZz+wi0
ODAで長年アフリカにも援助し続けてるはずだが・・・
バブル崩壊後国内が苦しい状況になろうが援助し続けてるはずだが・・・
88名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:29 ID:9AmW9z2l0
麻生首相の国連演説全文より抜粋。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200809250284_01.html

>今年の5月、日本は港町横浜に総勢3千人を集め、TICAD4と我々の呼ぶ、アフリカ開発に関する会議を開きました。
>アフリカからは、41人の国家元首・首脳級を含む、51カ国の代表が集まりました。
>「元気なアフリカ」を高らかに謳いあげ、経済成長を加速するための支援を呼びかけました。
>ミレニアム開発目標を、持続可能な形で追い求める――。
>人間の安全保障という、日本が大切に育くんだ理念にもとづいて、
>アフリカに保健を、水と衛生を、そして教育をもたらしていく――。3千人は、決意を新たにしました。
>みずみずしい若葉の緑は、一人ひとりの胸を染めたでありましょう。

ボノに言われるまでもなく支援表明しとるやんけ。
>>1の「答えるのが精いっぱい」とかどんだけ悪意むき出しなんだよ。
89名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:57:36 ID:EzSBwY210

アフリカの問題は全て指導者にある。

ローデシア→ジンバブエを見てみろ、いくら金を出しても無駄!!

非白人化を支持してきた連中が、無能な指導者が支配する国を延命させようと
している。

90名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:17 ID:M0aba0hD0
アフリカの国へはいくら金を渡しても政治体制を変えなきゃ
穴の開いたバケツに水を入れてるような物なんだよね
91名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:58:49 ID:Cm/g9mGU0
アフリカの土人なんてどうでもいいよ
92名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:59:04 ID:cokUG5G/0
>>83
ギネスってビールの会社とギネスブック。
93名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:59:19 ID:CL66qVHH0
こういうのはヨーロッパに言うべきだろ。
94名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:59:21 ID:U7rjpWKN0
アフリカに支援なんてするだけ無駄でしょ。
95名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:00:20 ID:/yCdsIWU0
iPod程度で大金持ちの麻生坊ちゃまが喜ぶわけねーw
96名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:00:35 ID:KlDwaRLuO
中国経由で回ってるのはしるわけないか。
97名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:07 ID:/5gI04DS0
>>92
ギネスとかイギリス人のやりそうなことなのにwww
98名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:10 ID:12ugpoQu0
>>83
イギリス統治下で「踊っちゃダメ」とわけわからん命令されて
踊ってないよと見せかけて、と足だけ踊るタップダンスを開発・発展させた気骨は
あるんだよなー。(チョソにはそういう気骨を感じさせる逸話無いな、関係ないけど)
99名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:17 ID:hmp6Bm/40
まぁ・・・・




治安どうにかしろやww
100名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:16 ID:gVVrrH0D0
傲慢な白人の本性が良く出てるw

有色人種を食い物にしてきたお前らには、偉そうに講釈垂れる権利は無いんだよw
101名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:18 ID:LNN10zwq0
世界は俺が救うと思い続けてる永遠の中二病
102名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:27 ID:oTedYmKvO
白人の手の平で右往左往する有色人種 
フェアフェア言ってるオリンピックでさえ 
日本人が勝つと日本人が不利なルールに変更する奴等
しかも様々な競技で何度も…スポーツでさえこれだよ
一体どれだけの悪事を重ねてきたことやら
その点、中国人もまだまだだなw
103名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:43 ID:/5gI04DS0
>>93
もしかしたら自分らも英国の被害者とか思ってるんじゃないか?
104名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:02:57 ID:A9gdWnI+O
いつになっても独立出来ないしな土人は
あの金は何処へ消えてんだか
105名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:03:39 ID:CL66qVHH0
アイルランド人は白人でも下のクラスだから、黄色人種でいわゆる金持ちの日本人に
コンプレックス的八つ当たりをしてるような気がする。
106名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:21 ID:KCyZ1IeF0
U2のボノってデイビッド・ロックフェラーの、お気に入りタレントとかで
最近、妙に持ち上げられている。 
何か嫌な感じ
107名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:27 ID:HrxP3wEB0
ボノは全財産寄付してから言うべきだな
108名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:35 ID:VoanQqCy0
即刻中国への資金供与をやめるのが一番の援助だろ。
109名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:05:56 ID:TDK0MfOF0
これは日本人演歌歌手がニンテンドーDSを土産に
米英の首脳を指導するしかないな。
110名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:06:21 ID:1pIib0El0
ボノちゃんのアイルランド人的反骨精神も、
反戦・反テロリズムとかアメ公への愛憎とかメディア社会の皮肉りとかやってるとこまでは良かったが
アフリカ救済にネタを見出したあたりから妙にうざったくなってきた。
111名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:06:25 ID:cokUG5G/0
>>96
二重払いで日本が損しろって事でしょ。

援助してる旨アピールして後は無視が一番。
112名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:06:56 ID:/5gI04DS0
>>98
スコットランドのタータンチェックみたいな話やね。
あれも部族の象徴みたいに思われてるけど、英国が来てからの抵抗運動から発達したそうだ。
113名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:07:04 ID:Y06/Oom+0
正確に文章を埋めてみよう。


日本は(ヨーロッパが収奪した)アフリカでも援助を行うべきだ、と
(ヨーロッパに属するアイルランドの)ロックグループU2のボーカル、
ボノ氏は言った。


これでいいかな?
まあアイルランドも土地の生産高低いのに収奪されたって側だけどさ。


>>90
> アフリカの国へはいくら金を渡しても政治体制を変えなきゃ
> 穴の開いたバケツに水を入れてるような物なんだよね

同意!
114名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:08:50 ID:cWn2762i0
ipodで釣られんな!
115名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:08:47 ID:IuIMluhD0
なんなんだよ。この白豚河原乞食は。

何をどう勘違いすればこういうバカが生まれるんだ?

あほらしい。
116名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:09:42 ID:5ewF8q0K0
とっくにしとるわボケ!!
117名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:10:02 ID:VpMtc7Rr0
アフリカが先進国並みの発展をしたらどうなるか・・・
考えただけでガクブルだぜ
ただでさえ食糧難の時代がやってくるってのに
118名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:10:44 ID:+qagq9bC0




こいつほどわかりやすい偽善者もいないよなwww



119名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:12:18 ID:xkRoOomN0
おまえらロッカーに何期待してるんだよ
スーパーヒーローにでもなってほしいのか?
120名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:13:06 ID:oXWRr2DS0
>>117
中国とインドが発展しただけでこんな状態だものw
正直アフリカにはあと100年くらいはこのままでいてもらわないと
地球がマジで危ない
121名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:13:32 ID:/hKdS0mY0
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
122名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:14:10 ID:/5gI04DS0
ロッカーの理想はヒット出した後20代のうちに死ぬこと >>119
123名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:15:01 ID:s5fuf9R90
アフリカはヨーロッパがさんざんおもちゃにしてきたんだからおまえらで支援しろよw
124名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:15:25 ID:AN/6aRdA0


>「アフリカでも頑張って取り組んでいきたい」と
>答えるのが精いっぱいだった。 
        ~~~~~~~~~~~~

これは誰の主観(笑)ですか??

125名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:15:37 ID:CL66qVHH0
>>122
真理だな。
126名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:15:41 ID:Mh2o7Tm40
北朝鮮もアフリカと比べれば、地域紛争がないだけまだまし、と思っちゃうくらい
アフリカが悲惨なのはよく知っている。
だから北朝鮮に援助する分を、アフリカに回せばいいと思うよ。
127名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:16:07 ID:XaxVGSgW0
細かいことだけどIpodは古い型ですかねー
128名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:30 ID:XlRo9FyBP
>>124
その前の「詰め寄られると」もおかしいと思う
129名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:30 ID:0ER2GysF0
そういや一日朝日新聞長とかやってたっけ この人
130名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:32 ID:942dv1jf0
ボノ氏へ
おまえみたいな奴にいわれて
アフリカ支援に動きだしたと思われるのが嫌だから動かないというのが
日本人の心の芯にあるんだわ
131名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:18:43 ID:cokUG5G/0
白人は自分達がひり出した糞の始末をさせるのが大好きだからな・・・。
132名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:19:18 ID:Fq9PwiJ50

おい、、、オマエら!!!!!!


これは「Apple」のBuzz Marketingだよ!!



どうせ、例のProduct RED だろ?
ボノ(U2)が、初めて企業CMに出た企業がAppleで、それがiPodのCMだ。

133名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:20:45 ID:8LPG+S+nO
古くから糞ミソにアフリカを利用してきたのはヨーロッパ諸国だろ。
そのケツを拭けとは何様なんだよ、この偽善者。
134名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:20:55 ID:ZnvBBd+G0
アイルランドも昔は近親相姦ばっかりして知能が低くて
アフリカみたいだったからな〜
135名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:28 ID:OxtTe9oYO
うちのODAで中国がやっているだろ。
136名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:22:46 ID:mMzb7gOO0
何故コイツが偽善なのかはコレ読めば解る。ちょっと長いが。
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200506200000/
日本が悪く言われる筋合いは無いわ( ゚д゚)、ペッ
137名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:24:14 ID:fTivMRPl0
>>130
みんなから煙たがられてるのに、それが解ってないんだよな。
一部の信者で盛り上がってればいいのに、勘違いして他国の政治に口だすなつーの。
138名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:24:21 ID:AlrPVct00
ヨーロッパはなにやってんだよ。
日本にたかる前にまずは手前等が率先して援助しまくるべきだろ。
確かに日本はアジアへの責任があった。だから援助した。
だがアフリカには正直何の罪も責任もない。
キリスト教白人ってのはいつもいつも、自分達の問題を全世界的な問題に普遍化しようとしやがる。
自分等がアフリカをめちゃめちゃにしておきながら、今更「これは国際レベルでの道徳の問題だ」とか言いやがる。
白人の、キリスト教徒の、独善っぷりにはウンザリだ。
てめえらのケツはてめえらで拭け馬鹿
139名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:24:43 ID:x24uMqirO
ペラい発言だな。こんな奴と話しすんなよ。麻生も、これ(ipod)売って寄付しますくらい言ってやれよ。
140名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:24:50 ID:6oHxCJnGO
>>131
でもよ、それを引き受けさえすれば平民でも騎士にしてくれんだぜ?
(綿持ち騎士ってヤシ。当然何の権限もない雑用係)
141名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:25:12 ID:14OEeiCwO
カス中のカス
142名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:25:58 ID:2qPh9Lwy0
まずは私財全部投げ打ってから
人に指図しろよボーノ
143名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:26:34 ID:K+IazY5m0
ボノって何様なんだ?
144名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:23 ID:sxwge39N0
2getできたら
お前らにかわいくて巨乳で従順な彼女ができる
145名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:43 ID:AlrPVct00
>>144
サンクス
146名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:54 ID:jHDH6mPf0
147名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:56 ID:Zi7TUldR0
アフリカに対する支援は、「人道上」で言えばもっともなんだろうが、
経済活動を含めて考えると、活動リスクと動線の距離という問題が大きいんだよな・・・

てか、まず欧州に徹底的にやらせよろ。あと、バフェットとか中東金満族に支援
求めるのが先ぢゃないのかと言いたい
148名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:27:57 ID:RiHtjWstI
ボノたんって誰?海外のU-2アイドル?
149名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:03 ID:5JeGPcfU0
たいしたアルバム作ってないくせに、なんでこいつの行動が
いつも記事になるの?
よけいなことはいいから本業をきちっとやれっての。
150名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:21 ID:hB58HxR/O
てめえがやれやwwwww
151名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:35 ID:Xyo0I/Jc0
慈善活動してる連中ってさ、
自分が豊かな生活を送れるのは、他が窮してるからだ。
って事をどこまで理解してるのかね。
152名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:28:51 ID:d/DMpvUt0
支那や朝鮮半島の二の舞だ。
153名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:37 ID:YRlPFHR7O
>>130
浅井健一の口調w
154名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:53 ID:VoHyLg3w0
アフリカの中に一つ第2日本帝国を建国してみてはどうだろう。
155名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:29:56 ID:K+IazY5m0
ボノのcd買う分をトレントでDLして、
その金額をアフリカに支援したと伝えたら感謝されるかな?
156名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:30:04 ID:ylyGEfoWO
昔流行ったバンドの人が転落して人権893になったということ?
157名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:31:20 ID:KcxYaSIiO
>>1
農業中心でやってるわい
先ずは飯食える様にしなきゃ意味無いだろうが
158名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:31:35 ID:n72pNvPd0
>>153
ベンジー風のナチュラル名古屋弁だな。
159名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:32:09 ID:ZnvBBd+G0
こいつは母国のIRAからも暗殺されそーになってたからな
嘘つけない性格なんだろ
160名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:36 ID:cokUG5G/0
>>154
そういう土地を日本に切り分けてくれたらじっくり援助が出来るのにねぇ・・・。
「金だけ出せ。後は俺達に任せろ。」だから話にならない。
161名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:33:50 ID:Wr5wBTIi0
ジョーク第2弾でこの iPod で何人救えますかと切り替えしてほしかった
162名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:34:09 ID:UIF0UXar0
自分のケツは自分で拭けよ白人ども
独自文化の存在したアフリカを、民族風習全く無視してケーキでも切り分けるように
分割したお前らの所業が、現在の泥沼の民族紛争の根源だろうが!

アフリカの真直ぐな国境線はなんだ? お前らの侵略の証だろうが!

しかもその民族紛争に乗じて武器を輸出してるお前らは、完全なる悪魔だろ
163名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:34:20 ID:KcxYaSIiO
>>30
そしたらイギリスの替わりに、スペインとフランスがのさばるだけじゃね?
164名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:34:56 ID:KRQ+D5Kw0
フロッピーからiPodへジャンプアップか、、、、カルチャーショックもいいとこだな、、、、。
165名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:04 ID:bOAyTenkO
ipodと引き替えにいくら支援すればよろしいか?
166名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:35:28 ID:/H9W0G2ki
農業支援やってるよね?
167名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:14 ID:GMVYScN+0
中韓で手一杯です
168名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:23 ID:0LF3mmUD0

【ソマリア】T-72型戦車33両などを載せたウクライナ船、
海賊に乗っ取られる ロシアが艦船を海域に派遣[09/27]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222483764/
169名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:36:36 ID:twHzjGTI0
偽善者 アグネスと組めば最高なんだけどなぁ
170名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:37:11 ID:/ZLyE1Fj0
ボノ氏は凄いよ、全財産にあたるお金寄付してるんだから。
171名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:37:45 ID:5V+WyC5M0
ボノはもっとヨーロッパ諸国にもネチネチ言うべきだろ。
東南アジアの発展に尽力して成功した日本は、一応自分達の責任を果たしている。
アフリカに対しては、どの国をおいてもまずはヨーロッパだろうが。
172名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:38:15 ID:gVVrrH0D0
>>136
ありがとう勉強になった。

わかりやすくて良いね。
173名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:38:31 ID:cQ8ps9QE0
さすがボノ様 まったくもって、すばらしい! やることが違う!


だが断る!
174名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:39:06 ID:jLjPrlM10
ああ、自分の財産は使わずに援助を要求してる事で有名な人だね
この人の音楽は聴いた事ないけど、偽善ぶりだけは知ってる
175名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:39:12 ID:PdiZybNm0
白人が責任を持ってアフリカに無償技術資金援助をするべきだろw
176名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:41:16 ID:cWETygvX0
昔から日本はアフリカに援助しまくってなかったっけ?
こないだ横浜でアフリカ中の指導者呼んで会議してたし
177名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:41:59 ID:0hduhVz60
援助してもらった金でAKアサルトライフルとか買い込むんだよね
178名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:42:11 ID:rhN8sxZY0
盛りの過ぎたポルノ女優とかミュージシャンとかって
何でヒューマニズム路線に走っちゃうんだろう?
179名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:42:51 ID:bqPEWyYD0
詰め寄られる?
精いっぱいだった?

状況判断と言葉の使い方がおかしいだろ<爺通信記者
 
180名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:43:33 ID:o0ihP9Wd0
アフリカには北朝鮮クラス、いやそれ以上に酷い国がゴロゴロしてる危険地帯だろ?
だれが好き好んで行くんだよ…
181名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:43:56 ID:m0kV7Ufp0
この記事書いた奴とボノの顔面にいままでの支援実績を文章にして叩きつけてやりたい
182名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:44:01 ID:x5C8Ih5B0
日本がアフリカを助けてあげればいい。

白人は、アフリカ人を奴隷のように使っているだけだ。
安くコーヒーやカカオを作らせて、高くヨーロッパで売る。
アフリカ人は貧しいままだ。

日本は違う。

日本人がアフリカを助け、アフリカ人とともに歩めば
アフリカは食糧問題を克服し、ヨーロッパに工業製品を
輸出するまでに発展させることができる。

日本にはそれができるのだ!
183名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:44:04 ID:BpP8h9Bi0
以前から共同通信は中国共産党同志通信だったのはわかるが、
時事通信も最近は自作自演通信らしい。
184名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:44:26 ID:Y06/Oom+0
>>121
節子それボノ違いや!
185名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:16 ID:n72pNvPd0
        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |   日本は東南アジアで援助・ビジネス両面で地域の発展を助けた
      \      ` ⌒ ´  ,/  ぜひアフリカでも行うべきだ!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    ボノ   |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。製作会社は節税の為に
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | アイルランドからオランダに移しました。
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  世の中金でしょ?それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  ボノ     |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
186名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:27 ID:KR8Y7qvt0
援助してやるから資源くれ。ってもうやってるか。
187名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:45:57 ID:N4cANffj0
支援物資としてソニー製のMP3プレーヤーをアフリカの子供達に大量に送るニダ
企業もアジアの生産国もアフリカの子供もみんな大喜びの素晴らしい景気対策ニダ
188名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:46:16 ID:W8H32la5O
日本がアフリカの国に支援するとしたら技術支援がいいと思うけど、そうなるとシナが美味しいとこ持ってきそうで嫌だ。
189名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:46:45 ID:bqPEWyYD0
>>179
昨日の麻生の演説での英語での大うけのジョークが
よほど気に入らなかったんだろうな
こんな穿った見方の記事を書くとは
190名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:47:15 ID:hmNEFs3u0
>答えるのが精いっぱいだった。

なんかいやらしい表現だな
191名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:48:09 ID:ZbKM4sPo0
U2エディションのiPodとか出してアポーとは繋がりが深いようだけど
アポーにも当然アフリカ救済のはっぱかけてるんだろうな?
192名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:48:49 ID:F6ILYits0
昔からこいつの歌大嫌いだったが
こいつ今何様なの?
日本に対してなんでこんな偉そうな態度とってんの?
ただのロックシンガーでしょ?
193名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:09 ID:FH0B/tHnO
なぜボノはこのところ政治活動ばかりしてるの?
194名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:22 ID:SAcJPLRE0
今アフリカに援助しても無駄 

なんとかできたのは大日本帝国だったが残念ながら…
195名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:27 ID:54ydkDMRO
なんで恩知らずで無知な土人に支援しなくちゃならないのか…それこそ朝鮮に金を捨てるようなものだ…
196名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:49:47 ID:Y06/Oom+0
>>182
仮にそうするとなると。

アフリカは陸続きで難民流入しまくり。
まずは国境線維持のための武装と地雷源作りからだな。
197名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:50:10 ID:hFL+meD9O
確かどんな支援をしても糞としか思われない奴だっけ
198名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:50:16 ID:1pn1RJWe0
支援しているだろ。
この前も、アフリカ会議を横浜でやったばかりじゃんか。

199名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:51:58 ID:bqPEWyYD0
日本が中国に援助した金で中国はアフリカを援助してきたシナ
200名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:52:23 ID:YO9y+M/CP
>>7
これに尽きるな
201名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:53:20 ID:m3b0b8eI0
白人はアフリカへの武器輸出やめれ。
シナもな。
202名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:54:15 ID:rtG1kLUP0
すべての国が豊かになり
アフリカのように支援の必要な地がなくなったら
この手の偽善好きな連中は今度は何するのやろ

203名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:54:33 ID:2KouGgEe0
ヨーロッパの方が日本よりアフリカ大陸に近いんだからヨーロッパの白人が援助すべきだろ
204名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:55:02 ID:56rdeWBc0
ボノ、ニュース見てないだろ・・・

日本はアフリカに援助しまくってますけど。
205名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:56:13 ID:0ER2GysF0
日本が援助した金で開発してアフリカの資源は俺達がいただきます
って寸法だろ

土着民以外アフリカからいなくなればやるよ
中国人や白人がいる間はごめんだね
206名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:56:22 ID:F8v9ocdSO
ブラッドダイヤ、ブラックダイヤ



白人のお前が言うな
207名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:59:50 ID:fm/x3l1y0
U2の有名発言

・「鯨食うなよ、ジャップ」
・「日本は途上国への債務をチャラにしろ」
・「割り箸は森林伐採に繋がる。環境破壊だ。日本人は割り箸使うのやめろ」
・「日本の小泉に会ってみたい。その時にプレッシャーをかける。俺の要求を聞かせる」
・「日本軍は過去にアジアを侵略して植民地支配した。何故日本はドイツのように戦後処理を出来ないのか」
・「ローマ法王ですら俺に会いたがる」
208名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:01:35 ID:j13yAnzw0
>>207
さすがロック(笑)
209名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:02:02 ID:16p5aWQG0
アフリカは援助を望むなら日本の常任理事国入りに積極的に賛成に廻ることだな。
210名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:03:34 ID:n72pNvPd0
>>207
こんなに耄碌していたなんて…。
211名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:05:02 ID:iNwE2ssE0
すでに援助してるだろ
iPodも日本で買えるだろ
212名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:06:17 ID:MGg61nWkO
ボノ、だめだな
213名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:09:17 ID:6MrJyD7MO
U2初期の頃は骨のあるアーチストだなぁ、って思ってたけど
いつの間にか支配者層に取り込まれて利用されてるんだね
人間の欲って凄いな
214名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:09:35 ID:3G7Q+lKs0
「日本は東南アジアで援助・ビジネス両面で地域の発展を助けた。
ぜひアフリカでも行うべきだ」と語りかけると、首相は「アフリカでも頑張って取り組んでいきたい」と 余裕の表情でかわした。

どうにでも書けるわな。

215南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/27(土) 13:11:35 ID:k936LDy40
まぁ所詮は垂れ流しマスゴミだしなqqqqq
216名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:14:44 ID:S9z24jsd0
>>136
日本に債権放棄させて、自分は変わりに武器輸出ですか
イギリスも相変わらず極悪ですな
217名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:13 ID:b1Uatx940
支援も何も、まずそこに住んでいる人の意識改革から始めないと、どうにもならないレベルだろ・・・
金だけじゃダメなんだよ。変な話、日本に国ごと統治させるのが最善かもしれん。

日本にとっては最悪だけど
218名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:20:25 ID:OlWbwsqBO
ボノ、池田犬作に利用されたらオマエは終わりだからな。気をつけろよ。
219名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:21:37 ID:onSv4AEuO
日本だって大変なんです
220名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:23:20 ID:F6ILYits0
前にアフリカに井戸掘りのボランティアに行ったパープリンがいたんだが
帰ってきてからボランティア・アフリカ大嫌い人間になってた。

現地の人間は寝っころがってるだけで何もしないで、まともに働いてるのは外国人だけだった。
男なんだが現地の男に何度もレイプされそうになった、実際レイプされてしまった男も何人もいた。
不平不満ばかり言って全く行動を起こさない、これじゃ貧困になるべくしてなってると感じたと。

変なやり方で金を出させるんじゃなく、アフリカ人の教育に力を入れるとかすれば?ボノ?
底に穴の開いたバケツにいくら水を入れてもいっぱいにはならないんだよ。
221名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:06 ID:MmGgaFux0
ボノはなんで国連の集会に出られるんだ?
222名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:24:23 ID:j13yAnzw0
>>221
偽善者だから
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/27(土) 13:24:49 ID:k936LDy40
日本がアフリカに支援するが宣伝しないので感謝されない。
お金は紛争やお役人の懐に入る。イギリスはアフリカの紛争地に
武器をせっせと売り日本の援助を台無しにする。中国人は
現地人を安く雇い鉱山などの資源を横取りする。qqq
ババ掴まされてるのは日本とその他の真面目な援助国だけqqq
224名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:13 ID:WhVFIuiX0
225名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:21 ID:kHoP4vTa0
どれだけ援助を受けても権力者の懐に消えたり、教育や医療・食糧にまわさず武器購入に当ててるアフリカ側の問題も大きいが
そもそもアフリカ諸国の混乱の原因は、部族同士の対立関係も考えずにヨーロッパ列強が植民地支配の都合上、勝手に国境線を引いた事が大きな要因の一つになってる。
さらには様々な資源を狙った欧米の企業のワイロ攻勢で権力者の腐敗に拍車をかけたり
欧米がそれぞれに都合の良い傀儡的な政権設立に力を貸したりした結果、反政府組織の乱立にもつながり不安定な国情を抱える事となった国も多い。
それらを棚に上げて日本に対しさらに高額な(無償に近い)援助を要求する前に、ヨーロッパ・アメリカ・中国・ロシアに対して「アフリカ諸国に武器売るな」って言う方が先。
なによりもまず混乱の原因をつくったヨーロッパ勢に対して日本より高額な援助を要求しろよ。
ま、捕鯨は大声で批判しても武器売買はさほど批判しない日本人嫌いなボノさんは日本から毟り取りたいだけなんだろうけどw
226名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:25:25 ID:TtsQyfG00
今も資源を搾取し続けてるヨーロッパ人が、何言ってんだよ
227名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:27:48 ID:pwS0jLRN0
援助ってアホかこいつは。おまえの国のバカがアフリカを今日の姿にしてしまったんだろ。日本にはいっさい責任はない。
ipodも買わんぞ。
228名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:27:48 ID:Sn4bWlEAO
アフリカに援助するのも良いけど現地に学校作ったり教育に力入れろよ
229名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:30:46 ID:9TJpXeN30
ボノw

なにこの物言い?
てめえらの国が好き放題やったから今のアフリカがあるんだろボノ氏ね!
230名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:32:44 ID:cokUG5G/0
取り易い所から取る。それって今のアフリカの現状を生み出すきっかけとなった感情じゃないか?
まず「搾取して何が悪い?」って欧州人の意識改革から始めないと駄目だよ・・・。
例えそれによって刺客を送り続けられるハメになっても。

それがボノさんの目指す素晴らしい世界と言うモノだろう?
231名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:32:59 ID:VyKCIFdQO
>>225
結局全て破壊したのは欧州の国だよな
世界中で民族を殺し周り奴隷製造
次にその地の人々の土地を奪い住むとこすら奪った
そのおかげで幾つもの命や貴重な文明が滅んだか
昔のことをウダウダ言い続けるのも良くないが、影響が残る限り支援するのが筋だよな
日本なんて馬鹿みたいに言いなりになってるのにw
232名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:36:25 ID:WhVFIuiX0
何の変化も起きてないようで森の木々もし烈な生存競争してるんだけどね
233名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:37:54 ID:toQORWyP0
結局声を上げている著名人がアイリッシュのボノあたりが筆頭で
その内容もアレな程度な始末

行動することは尊いとおもうが、印象だけで
行動することが赦されるのは創作活動だけだよ、ボノ
234名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:43:06 ID:kU5hapcz0
今のアフリカの不幸の大半は
数百年にわたるイギリス・スペインの奴隷政策が原因。
世界中を植民地にして散々儲けた末の今の地位のくせして、
まるで他人事みたいに何をほざいているのか。
なにがアフリカへの援助だ。偽善ぶる余裕なんてお前らにあると思ってんのか?
アフリカへの賠償だろお前らイギリス人が支払うのは。
しかも日本ももっと支払うべきだって?
日本のせいでアジアの植民地を追い出されたこと恨んで
隠れて陰湿な反日ばっかやってるような奴らに言われたくないわ。
235名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:44:29 ID:8cE8LoIU0
>>234
ボノはイギリス人じゃないってのは知ってる・・・よね?
236名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:46:04 ID:XxzfjHW+0
援助ですか・・
高くつくipodになりましたね。

███
237名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:46:06 ID:5ewF8q0K0
>>136
d

ボノって田嶋陽子と気合いそうだなw
238名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:46:42 ID:KRgkUpX90
ボノってほんと胡散臭いよな
239名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:47:26 ID:3U+6ohUtO
ボノって誰よ?
240名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:47:49 ID:8cE8LoIU0
>>235
ボノがハワイのオアフ島出身なのは常識だよな。
でもすでに帰化して日本人になったからな。
太郎って名前もあるしな。
241名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:07 ID:Oba59CPi0
bonoもうやめれ…
歌だけうたってて…
でも辞められないからボノなんだよな…

ファンとしては心苦しい
242名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:12 ID:jtZC/5W+0
ボノボ
243名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:30 ID:KZ6J1ycn0
アフリカ救うにはEUの農業補助金をカットしてアフリカ農産物を買ってやるのが一番ですよボノ君

農家の収入の98%が農業補助金なアイルランドをどうにかするところから始めるべきだね
244名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:28 ID:7Jh2JLVG0
【企業】米TIME誌も「世界一クール」と絶賛!アフリカで売れまくる住友化学の“蚊帳”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219719708/

2 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/08/26(火) 12:01:59 ID:???0
現地企業と合弁企業で進出しているタンザニアでの生産量は、年間1000万張りに達している。
住友化学では、蚊帳事業はもっぱら「社会貢献が目的」(米倉弘昌社長)と考えている。
だが、主な購入先となっている国際機関からは、適正な利益は確保するよう要請されている。
というのも、事業継続ができなければ、蚊帳の供給も止まってしまうからだ。
そのため、住友化学では「いったん上がった利益は学校建設などの形で、
再度地域に還元することにしている」(米倉社長)という。

じつは蚊帳事業から生まれる社会貢献は、それだけではない。
アフリカは現金収入がある職が極めて限られた地域だが、住友化学のタンザニアの工場では、
「直接雇用だけで3200人、運送や補修など周辺ビジネスも考えれば3〜4倍の
雇用を生み出している」(米倉社長)という。
現地では、一人の従業員の現金収入で一家を養っていることも珍しくないというから、
工場一つで、数万人規模の生活を支えていることになる。

今年5月、住友化学はナイジェリアに年間2000万張を生産する新たな蚊帳工場の建設を決定した。
ナイジェリアはサブサハラ全体の約2割に相当する1億4000万人の人口を持つ国で、
オリセットネットへの高いニーズが期待されるうえ、今回生まれる約5000人もの
直接雇用を確保しやすいことも決め手となった。
今年度に立ち上がる、サウジアラビアの拠点との連携など、まだまだ発展の余地もありそうだ。
245名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:48:32 ID:ke2FuiiP0
ソフトバンク

こんなに困っているとは
246名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:14 ID:2voDLICy0
まあ、白人の象徴ともいえる。
日本くらいだろ。アフリカを政治に利用しないのは。
247名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:24 ID:PRKLof2t0
ここまで内政干渉されて、黙っている日本の政府って・・・
248名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:49:56 ID:q0L7ZEI40
そうだねー、ボノが全財産寄付したら1円位出してあげても良いんじゃない
249名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:50:46 ID:F6ILYits0
>>241
ロックを政治活動に利用しないで欲しい
250名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:52:25 ID:OPYW9dn/0
またこいつらか
キリスト教原理主義者の手先ボノ
さすがクリスチャンの麻生さんを取り込むの早いな
251名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:53:55 ID:5Jjuf/Qp0
アフリカにも随分ODA出してるはずだが。
まあ日本の国連安保理常任理事国入りに反対するような国には
一銭たりとも出す必要は無いがね。
252名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:55:19 ID:4EGyfQVzO
日本は戦後アジアをずっと支援してきました。
アジアはかなり裕福になりますた。

一方、欧州はアフリカに対して何してきたんだ?
結局資源開発してパクってるだけだろ。
253名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:55:31 ID:s/Pzxq+NO
援助ってなんで当人じゃない白人が言ってんの?

アフリカ発展のお手伝いは直に頼まれたらしてもいいけど
仮にもひとつの国だろ?
自分たちでやるだろ?
そもそも白人が遅らせてる原因じゃんw
254名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:57:19 ID:XaPHmyM40
ボノ嫌いとか言ってるとはり倒されるぞ
マジ強えから
ttp://www.hustlehustle.com/free/fighters/?id=1187746232
255名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:58:04 ID:Oba59CPi0
>>250
ボノはカソリックだよ


なんかほんとボノは悪いやつじゃないのだけど
中国に対してもっと言うべきだと思う。
やつらのほうがアフリカで酷いことしてるのだから
256たこライダ− ◆J/SOXfhyL. :2008/09/27(土) 13:59:12 ID:MKUHf2590

「U2は現代のビートルズ」と言う迷言吐いたヤシ
また来ているかな?

オレはそいつにかの「たま」も「日本のビートルズ」とか
言われていた(by竹中労)過去を知っているか聞いてみたいのだがよ。

# ちなみにこのHNは、いかレスラー、えびボクサーとは
# ひとまず関係ない。
257名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:01:51 ID:UiryK1Am0
「詰め寄られると」
「精いっぱいだった」

もうこの記事自体何も信じられないねwwwwwwwww
258名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:02:18 ID:yeeN+4yP0
>>9
同じことを書こうとした
259名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:08:49 ID:iczNrFD90
死ねよこの糞白人は!
260名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:09:36 ID:kU5hapcz0
>>235
知らん。
だがアメもイギリス五十歩百歩だろ
261名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:13:18 ID:CsiDQvQH0
アフリカは中国並に援助しても無駄な地域だ
遺伝子レベルで救い様の無い馬鹿
262名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:17:16 ID:3at8s17QO
ボノは糞だよ
それも世界最大の糞だよ
263名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:18:02 ID:cokUG5G/0
白人には自国民の死体をいくら積み上げられようが何されようが全力で「NO!」を突きつけないと話し合いの段階まで持ち込めないからな・・・。
近所に白人の国があったのがアフリカの不幸だな。
264名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:19:40 ID:UJyVi2HbO
こいつ根っからのレイシストだろ
日本人をバカにしてたし
265名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:24:08 ID:QwA6ZZsIO
「中国に無駄金貢いでないで、アフリカに回せや」
くらい言えば日本での人気うpしたのにな
266名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:29:22 ID:Cgz4ysuJO
アフリカ援助は、底無し沼を延々と埋め立て様とするもんだぞ。
267名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:31:11 ID:alB/rgh30
もともと麻生はアフリカにもっと積極的に関与しようって立場でしょ。
外務大臣のとき、アフリカにもっと大使館作ろうって言ってたし。
268名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:34:57 ID:2V4HPxHVO
ボノは糞だがiPodくれるならためらいなく媚びる!
269名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:36:17 ID:m0kV7Ufp0
>>268
ipodもらった後に代金を顔面に叩きつけてやりたいよ
270名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:38:33 ID:Oba59CPi0
>>260
馬鹿発見
271名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:38:58 ID:cBRWZZP90
>>136
おれボノのやつは少なくとも脳ミソお花畑の天然野郎ぐらいにしか思わなかったけど、
ただのイギリス政府っつー権力の犬コロで、善を装って商売してるただの腐れ外道じゃねえか。
さっさと死ねよチンカス白豚ハゲが。
272名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:39:47 ID:n72pNvPd0
>>268
買えよw
273名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:42:00 ID:Oba59CPi0
>>271
>>>136

これ決定的に間違ってるし
こんなの楽天ブログの変な個人ブログ信じてる時点で終わってるわ
274名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:42:17 ID:F6ILYits0
>>260
アイルランドな
275名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:42:59 ID:EB58XZF9O

アフリカ支援=反日

は、アフリカをむさぼる中共の工作です。
276名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:46:04 ID:LCszpUP5O
ボノが偽善者だと初めてわかった
277名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:48:37 ID:9eQ9Vej30
ProductRedとかいうアレでしょ?売り上げのいくらかが寄付されるとか言う
全く流行ってないな デルとかも同じプロジェクトやってるけどさっぱりだし
278名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:50:41 ID:gVVrrH0D0
>>273
>これ決定的に間違ってるし

どこが”決定的に間違ってる”のか、具体的に言ってくれないと何も伝わらんぜ?
279名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:57:54 ID:Oba59CPi0
>>278
言わなくてもわかるでしょ。
ホント馬鹿みたい。
280名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 14:58:21 ID:JMZXTgvaO
アフリカから大量の留学生を受け入れればいいんじゃないか?
連中に必要なのは金より教育
281名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:01:10 ID:gVVrrH0D0
>>279
結局、U2ヲタがいちゃもん付けてるだけかよw
282名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:05:12 ID:Yx6xacNt0
日本に来ているアフリカの黒人連中は、一部を除き、
現地の大多数の住民にとっては、搾取を行う憎むべき存在だろう。

アフリカへの援助など、言語同断。
一部の支配階層が大多数の貧困層を搾取している現状では、
援助金は横流しされて、連中の懐に入るだけ。
283名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:08:42 ID:LIrGHWvh0
アフリカに必要なのは教育だよ。
金は絶対に駄目
284名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:11:12 ID:eXUzh1P40
日本に金寄付させて
その金でアフリカに武器買わせるとかやってるからな
送るなら人材と教育だ。まずそれだ。
285名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:11:24 ID:m0kV7Ufp0
>>279
分かりません!!教えてください><
286名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:12:35 ID:hB58HxR/O
平和とか戦争反対とかのメッセージなら許せるが
なんなんだコイツは?アフリカに金よこせだ?コイツ糞以下だな。
287名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:13:06 ID:F6ILYits0
資源は欲しいけど、アフリカ人とはあんま付き合いたくない。
南アフリカとか見てるとアパルトヘイトやってたほうが平和だったじゃん。
288名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:13:23 ID:y49FCVN/O
U2うさんくせー
自分は燃やす程金持ってるんだろ
289名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:13:28 ID:qZH3h4+j0
>>207 こいつら母国にきっちり税金納めてから言えよww
290名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:13:48 ID:+KqVxeXW0
独立するとき賠償金を請求した白豚どもに言えよ
291名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:14:14 ID:9T1PDLiI0
ヴォーカリストとしての圧倒的な差を曝してしまったボノ氏
http://jp.youtube.com/watch?v=v2-XIauB37U
292名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:14:37 ID:j/u+Cr2a0
アフリカの援助は散々アフリカから略奪しまくった欧米白人がやるべきだろ
常考
293名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:15:44 ID:cWETygvX0
ボノってアイルランド人じゃねえか。
なんで日本が白人の尻拭きしなくちゃいけないんだ。
というか充分してるだろクソが
294名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:15:57 ID:cokUG5G/0
>>284
あらゆる手を使って邪魔しに来るぞ〜。ちゃぶ台返しとか平気でやる。
白人どもは恐ぇぞ。
295名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:16:02 ID:uR5EwatO0
世界は一体いつまでアフリカに援助すればいいの?
296名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:18:00 ID:F6ILYits0
>>291
下手すぎwwww
297名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:19:17 ID:Nw+l59Uh0
「iPod配る金あったらお前らが支援しろ」と言い返して欲しかったな。
298名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:19:25 ID:cWETygvX0
ipodを貰っておいて俺の言うことを無視するのかとかいいそう。
麻生には「あのipodは不良品でした」とか言ってほしい
299名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:20:58 ID:DrksGeI/0
学校建てて人を育てて、まあまあ民主的な政府ができるのを支援しても
あと1世紀はかかりそうだよな
300名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:21:50 ID:0OWw7gHNO
アフリカは汚職がヒドイからね。
援助しても八割は中間搾取される。
全く意味なし。
301名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:22:00 ID:HyaykiVf0
こいつのやってる様々な活動は、スティングのやってる熱帯雨林保護活動とは対極にあるような気がする
活動がどうとかじゃなくて、ただ目立ちたいだけなんだろう
302名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:22:58 ID:eXUzh1P40
>>299
今すぐはじめても2世代くらいは交代しないと無理だろうね

ソマリアなんか手も付けれないから
あの辺はもっとかかるだろう
303名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:24:49 ID:ETZ6IZQxO
今、ある企業や国は、アフリカで現地人の農地を取り上げ、バイオ燃料の原料栽培地として使っている。
しかし、この栽培地には水が少なく、うまく原料を栽培できない。
そんなわけで狙いを付けたのが途上国援助。

途上国援助の見返には英だか雨からバイオエタノールを要求してはいかがかな?
304名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:28:23 ID:/0vOlsCq0


アフリカを面倒見なきゃならないのは、
ここで搾取し続けてきた欧米連中だ!

305名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:30:10 ID:FSGr9DdcO
ボノが歌下手なのは周知の事実。んなのは問題じゃない。
政治活動を別にすれば、やっぱ音楽は凄いよU2。
306名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:30:43 ID:+RAcKu0M0
ボノ、いいかげんにしろ
307名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:31:06 ID:3gk9GiyT0
愛蘭ってヨウロッパのチョーセンか?
308名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:31:41 ID:m0kV7Ufp0
ていうかもうアフリカはそっとしておいてあげようよ
ただでさえ人多すぎなんだから
309名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:33:58 ID:XRTqxOOc0
東南アジアでやったんだからアフリカでもやれって何?都合のいい援助マシンみたいな言い方だな
つーかODAとか色々やってなかったっけ?

まあ近いんだから、まずは欧米が支援しなさい
310名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:34:54 ID:Bdh2eo6FO
欧米人が奴隷にした借りがあるんだろ
311名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:36:27 ID:F6ILYits0
>>305
全然すごくない。
デビュー当時から変なメッセージてんこ盛りの歌が嫌いだったし、
音楽も全然いいと思ったことがない。

そんなの人によるでしょ。
自分が好きだからって「音楽はすごい」とか言われても
嫌いな人からみたら全く気分が滅入る歌だなくらいにしか思わない。
U2なんか聞くならジャーニーとかヴァン・へイレンとかの明るい歌を聞いてたほうが全然まし。
312名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:38:56 ID:lpOIPwSV0
むしろ一旦滅ぼした方がいい
313名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:43:24 ID:3vNlncl2O
何故、日本ばかりにアレやれコレやれと言うんだ?日本はチャリティー組織でもボランティア団体でもないんだぞ
314名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:54:21 ID:Kukd4Yu8O
日本くらい他国に援助しまくりのお人よし国家ないで。
北欧とかさ、すました白人顔して生活レベル高い統計でてるけどさ、税金使うのはまず自国民の為だぞ。でもね、日本みたくなんでもかんでも援助しろって言われないし、むかつく
315名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:59:19 ID:F6ILYits0
日本はたかられるいじめられっこだよね。
いい加減国民のためにお金使ってほしい。
生活苦のために高校中退してる子とか増えてるのに。
316名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:04:20 ID:bhF25LWw0
しかしアフリカって、もう何十年も援助受けっぱなしが気がするんだけど、
なんでいまだに貧しいの?

資源は豊富なんだし、日本が戦後復興した速さを考えたら
とっくに先進国になれるだけの時間と資金は与えられてきたと思うんだけど。

別に本人たちが豊かになりたいと思ってないんじゃないのか?
そこに金をやるもんだから、それはとりあえず受け取って使っちゃってるだけなんじゃないの?

もし、搾取されてるから発展できないんだ、とか言うんなら、
援助を求めるんじゃなくて、その搾取先に文句を言いにいけよ。
317名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:05:54 ID:cWETygvX0
なんでipodなんだろ。アップルもなんか関係あるのかな。ありそうだしな
318名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:09:13 ID:lX8jCaFQ0
要は馬鹿にされているんだろう
今まで国益無視のバラマキ、譲歩外交をやり続けてきたから
ちょっと煽てりゃ、金を出すATMだと思われてるんだよ
319名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:09:24 ID:XenZvdV00
今までのODA全部返済してもらえよ。
320名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:11:13 ID:2B6BQomUO
>詰め寄られると
>精いっぱいだった

こんな短い記事なのに悪意がはっきりわかるな。
普通に書いたら「…との要請に…と応じた」って感じだろうに
321名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:14:12 ID:+omSPw3b0
麻生太郎国連演説全容
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751597
322名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:16:14 ID:RWup993E0
ボノウザす!
323名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:18:05 ID:3uepfuS70
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} ! <おれもなんか送っとこうかなあ・・・何がいいだろう
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
324名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:18:57 ID:wXtdC1H/O
麻生
『ボノはアイルランドに納税すべきなんだよ』
325名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:19:47 ID:eHSYpwyB0
まずは欧州が責任とってから言えって感じだな
326名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:22:03 ID:he8THkbC0
>>317

うん。U2仕様とかいう真っ赤なiPod(nanoとシャッフル)は、
それを買えば売り上げの一部は
アフリカのなんたらに寄付、というやつ。
同じ趣旨の真っ赤なカードもあるので、プレゼント用に、
touchとカードを買った。
327名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:23:12 ID:JEYgFU3xO
ヨーロピアンが何言ってんの?歴史習ってないの?
328名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:24:22 ID:c3Vltai/O
内戦の原因である変な国境線定めたのも、奴隷として人材を刈り取ったのも
欧米だろうが。
329名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:25:54 ID:he8THkbC0

要するに、アップルの宣伝。
330名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:26:05 ID:M2SOx3L60
友達の友達がIRAだから
331名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:27:45 ID:AN/6aRdA0
要するに、海外から日本は期待されてるってことだろ。

みのが昨日言った、「国連の演説会場がガラガラで、日本は期待されてない」
なんて馬鹿な発言だよ。
思いついたことを口にしてるだけで高い金もらえるっていいよな。



332名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:29:23 ID:Y06/Oom+0
>>229
まてまて、アイルランドはアフリカを搾取してないと思うぞ。
植民地競走どころじゃなかったからな。
333名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:30:07 ID:P5zycwYx0
そこで麻生はメード・イン・ジャパンじゃないのかと言ったんだろ。
334名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:32:00 ID:hfvg1Pug0
支那畜は1億人を移民とゆーか棄民して資源諸共乗っ取るつもりらしいな。
335名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:34:44 ID:yU9S5s6G0
アフリカは資源豊富なんだろ?援助してやりゃいいじゃん
中国あたり減らそうぜ
336名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:35:15 ID:NLD4UHdb0
黒人を奴隷にしたのは白人だろ
日本はアフリカとなんら関係がない
アフリカ支援はまず白人の義務だ
日本は東南アジアを支援してるんだから
白人はアフリカ支援してろ
337名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:39:08 ID:7K81XivwO
こいつ、大嫌い。
338名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:39:32 ID:v0RrUDwR0
アフリカは旧宗主国様に何とかしてもらえよ
339名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:40:01 ID:2rzbApQMO
おとうさん登り
340名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:40:35 ID:v0RrUDwR0
アフリカにはダイヤモンドか金とかレアメタルがごろごろあるじゃん
日本に甘えんな
341名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:43:53 ID:/tGN9nJC0
えっと・・・随分とアフリカには捨て銭だしてると思うけど。
342名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:48:44 ID:F6ILYits0
ようは金もってそうな国廻ってたかってるだけだよね、ボノ。
自分の事務所は税金の安いオランダに移したそうだし、
音楽利用して目端の利くビジネスやってるって感じ。
343名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:49:39 ID:RKH+y4g00
>>316
アフリカの人のせいじゃないかと。これは欧米人の「罠」だと思うな。

ジンバブエだって白人農場主を追い出したら、とたんに農地が荒れだして
「やっぱり黒人は無能だ」という印象のニュースが大量に放出されたけど
白人農場主が、搾取だけして技術を伝えなかったことが原因。
何十年も続くチャリティ(日本などの他一部の援助を除く)だってそうだよ。
食べ物だけを与え続けて技術を提供しない。

けど考えても見れば、もしも、本当にアフリカが自立して力をつけてしまったら、
ヨーロッパは恐ろしいことになるだろうからね。
食べ物だけ与えて、いつまでも技術をつけさせない、
あるいは武器を与えて常に戦場が存在する状態にしてれば欧州は安泰。
さらに、チャリティをすればアフリカはダメになり、逆に欧米の印象もグッと良くなるという一石二鳥の作戦かと。
ヨーロッパなんて、戦争、略奪、民族浄化・・・そんなのを繰り返して存在している地域だから
キレイごとだけでは絶対動かないし、動くはずがない。
アフリカはアフリカ自身が気づかなければ、ずっと
ヨーロッパに騙され、搾取され、利用され、慰み者にされる運命。
344名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:51:59 ID:AG3USzlh0
ヨーロッパはまじでインフラ支援をまじめにやる気ゼロだからな・・・
345名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:52:14 ID:F9aIXDvb0
有名人にとっても結局他人事だからな。

アフリカ援助とか言っても、欧米人同士の提携のネタに使われてる気がしないでもない。
346名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:55:44 ID:he8THkbC0

だから、アップルの宣伝だってば。
347名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:01:12 ID:Ct5atUE50
ボニョのくせに生意気だぞ
348名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:05:55 ID:8gmb2q7m0
もともと資源獲得目的等で中国も積極的に乗り出してるし
福田も言及してたべ
次のバブル犠牲の地として選ばれたのがアフリカなんだろう
349名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:20:06 ID:QL7X+oU00
資源とバーターならおk
350名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:21:09 ID:k03hHrimO
他のメンバーも嫌がってるのに。気づけよボノ
 
ほんとコイツの偽善者っぷりにはヘドがでるわ
351名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:22:45 ID:+bBWqnKB0
ぼのうぜ

言ってやれメイドインジャパンじゃないからダメぽだってな
352名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:24:10 ID:x9kchNge0
ヨーロッパは、ジュビリー2000で、日本からアフリカへのODAを棒引きさせたが、
それを半分は負担しろや。
353名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:29:20 ID:A9vtPtUF0
>>343 食べ物だけを与え続けて技術を提供しない。
そんなわけないだろw

アジアにしてもアフリカにしても、本当に怠惰すぎて学習意欲なんざ
ないやつがあまりにも多い。だから教育からかえて20年は最低かかるが、
その教育を変える以前の話なんだよ。



354名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:43:48 ID:Qy05FpeU0
ボーノボーノボノ 乞食の子♪
お金たかりに や〜ってきた〜
355名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:45:24 ID:Y06/Oom+0
>>343
> 搾取だけして技術を伝えなかったことが原因。

技術の伝承に金を出せば良かったんだよ。
明治の日本がそうしたように。
356名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:48:08 ID:mPOdB/gi0
アフリカにいくら援助したって金の無駄。
奴らは援助された金をどうやって使ったらマシな国になるのか考えたことない
357名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:57:59 ID:1Xy94ui30
ここまでジ・エッジの名前ゼロ
358名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 17:58:44 ID:/hKdS0mY0
U2の母国であるアイルランドでは、これまで作曲や作詞により得た印税に
対して税金がかかりませんでした。それは貧しいアーティストを保護する
ために30年前に導入された税制だったのですが、U2を含む富豪アーティストに
税の抜け穴として利用されていることが判明し、来年から50万ユーロ以上の
収入に対して税金がかかるようになります。

するとU2は今年、版権を管理する会社を、アイルランドから、税金の安い
オランダに移してしまったのです。年に数百億円を稼ぎ出すU2は、これに
より、恐らく数十億円規模の税金を浮かせることになります。

製薬会社のパテントを糾弾する一方で、自分のパテント料はしたたかに
ガードしようとするボノ。決して裕福とは言えないアイルランド政府に圧力を
かけ、アフリカへの政府支援額を二倍に増額させておきながら、自分は
その政府に税金を払いたくないというボノ。
これでは偽善と言われても仕方ありませんね。

貧しい者を救おうとするのは立派な志です。しかし、自分の中で整合性が
取れない正義は、長い目で見れば社会に害悪を及ぼすだけだと思います。
この件に関し、ボノはノーコメントだそうです。

ttp://meinesache.seesaa.net/article/26806761.html
359名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:02:23 ID:mxAPlLOQ0
高くつきそうなipodだな
360名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:03:07 ID:+GL7Ka+u0
U2のボノ、おまえは何様だ???
ボロ出す前に去れ。所詮・・・
361名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:04:10 ID:wH/eRsPc0
アフリカってサッカーの国際試合で互いのサポーターが呪術(笑)をかけ合ってるんだしょ?
金や教育を与えようにもベースの民度が半端ないから相当の覚悟が必要だよ
やっぱ無理だったんだよあの人たちに国とかそういうのは…
362名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:04:57 ID:KLBa8Aun0
去年1兆円したんじゃないのか?
363名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:09:07 ID:4th7vXz+O
借金まみれで援助できるわけがない
364名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:09:25 ID:/0vOlsCq0

とことん搾取し尽くしてきたヨーロッパ。
そして黒人差別問題を利用して、
世界中で悪どいカネ儲けをしてきたユダヤ。
差別問題をメシの種にするのは、
日本の同和、在日と同じで、
万国共通。

365名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:11:02 ID:zdGyPvL60
>>357
だってあいつはノンポリギタリストだもんw
その方がいいけど。
366名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:13:48 ID:phPMuMEl0
日本が中国に援助している金がアフリカにいってるんだろ?w
367名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:15:38 ID:/UNFQXfj0
まず、自分の財産を半分以上寄付してから言うべきだな。
あとライブ等で超絶電力消費してるくせにエコとか言うな。
368名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:16:39 ID:3n4QEtSt0
自分の生活でいっぱいだっつーの!
369名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:19:54 ID:F6ILYits0
>>358
まず、イギリスからきちんと独立したいアイルランドにお金払ってやれよ…
IRAとかアイルランドも大変だろうになんで「アフリカ」なの?
なんかきな臭いな〜と思う。
370名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:24:48 ID:k03hHrimO
>>358きめた
 
もう、マジでU2聞かねーし、CD買わねー。
 
エッジ・アダム・ラリー
 
こいつらもクソ
371名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:27:26 ID:/qcTmbQ7O
どんな偉い人かと思えばミュージシャンかい
お前に言われる筋合いはないと思う
372名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:28:47 ID:gEG4OEAkP
 いまだ植民地時代の負債によって、塗炭の苦しみに喘ぐ多くのアフリカ諸国にとって、

彼等アフリカ諸国の多くは、独立時に植民地時代の補償を旧宗主国に約束されていた、
しかし、旧宗主国の多くはアフリカ諸国の政情不安を理由にびた一文、未だ払う事は無い

2001年の8月28日から9月8日まで南アフリカ共和国のダーバンで、
反人種主義・差別撤廃会議が開かれた

「独立時に約束した、補償金を払って欲しい」という議論に至り、会議は紛糾

ここでもアフリカ諸国の旧宗主国はナシのツブテ・・・
韓国代表は日本を誹謗するのに汲々、アメリカ代表は途中退場



この会議の三日後・・・・飛行機がWTCに突っ込みました。




373名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:32:25 ID:redFnNwS0
こいつら自分達は節税の為に外国にオフィス移した連中だよなw
374名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:36:44 ID:snf5A2Yx0
ボノこそ真の偽善者
375名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:37:40 ID:/UNFQXfj0
まあ、ミュージシャンて大体偽善者の集まりだよ。
自分のことは棚に上げて人の批判ばかりする。
376名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:38:54 ID:MkaVgc0n0
鬱ってバンドの人だろ?
377名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:40:11 ID:dQkBvmF/O
贈賄?
378名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:41:37 ID:k03hHrimO
894 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/27(土) 13:14:59
U2ボノ有名発言

・「鯨食うなよ、ジャップ」
・「日本は途上国への債務をチャラにしろ」
・「割り箸は森林伐採に繋がる。環境破壊だ。日本人は割り箸使うのやめろ」
・「日本の小泉に会ってみたい。その時にプレッシャーをかける。俺の要求を聞かせる」
・「日本軍は過去にアジアを侵略して植民地支配した。何故日本はドイツのように戦後処理を出来ないのか」
・「ローマ法王ですら俺に会いたがる」
379名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:41:40 ID:QHLDd6ez0
ipodプレゼントとアフリカ支援がさっぱり繋がらない
380名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:45:01 ID:/6OFODnp0
経世会の時代にはアフリカを支援してたよ〜。
清和会と創価が支配するようになってからはアフリカには冷淡だよな。
天然資源の宝庫なんだが・・・
シナが攻勢を掛けてる理由だな。
ホント国益を考えて外交もやって欲しいよね。
多分アフリカの利権を持ってる米英や欧州に配慮してのことだろうけど。
朝鮮やアメリカには無駄に金を注ぎ込むのに・・・
381 ◆JsXK.pHTaw :2008/09/27(土) 18:46:03 ID:8vk0eOXg0
「アフリカに支援など、今の日本にそんな余力があるか」
「いやアフリカはレアメタルが豊富だ。投資しておく価値はある」
といったやり取りを、この半年以内に誰かと交わした記憶があるが。
俺も裏取りしたわけじゃないが、U2も要確認では。
わりとやってるかもしれんよ。世界好感度NO.1Japanは。
382名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:46:06 ID:y2OW85SX0
>>373
アイルランドは知らないが、英国のミュージシャンは高額所得者だけにかかる
異常に高額な所得税のためにほとんどがアメリカ等に移住してるけどね。
383名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:46:28 ID:69we5dJdO
英国のアンケートで、あのポールマッカートニーと一・二を争ってたね。



ウザイ偽善者ランキングで。
384名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:47:28 ID:e0Xd0zCv0
アフリカに必要なのは投資ではなく先進国による統治
385名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:48:57 ID:GF26I4MD0
>>1
ほんとムカツクなこいつ
386名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:49:09 ID:16BUvThM0
あれ?
ボノってチンパンの時もiPodをプレゼントしなかった?
387名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:51:20 ID:b/kOztP/O
アフリカ…安定してないから無理♪
388名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:52:32 ID:MkaVgc0n0
まずお前が、ツチ族とフツ族をなんとかして来い。
389名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:54:44 ID:RrAINorSO
日本はアフリカに旧植民地をもってない
390名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:54:50 ID:4+sgrdlS0
ボノの言う事も一理ある
391名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:55:34 ID:NiZC2TCP0
ボノボの方がまだマシなこと言うぞ

つかボノは最近、なに気取りなんだ?
392 ◆JsXK.pHTaw :2008/09/27(土) 18:56:12 ID:8vk0eOXg0
>>383
ボノのことはよく知らないんだけど、ポールはがっかりだねえ。
著作権王の大富豪になっちゃって、
あーポールにとっての音楽ってそういうものなんだーとがっかりだ。
偽善者ではなく、まんま金満主義者では。
393名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:56:45 ID:gExZ7X/UO
なんかボノは胡散臭いよな
394名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:57:03 ID:zIxN36ip0
総理変わる度に来てくれるのね
395名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 18:59:31 ID:Sc66uu/t0
上から目線の白豚
396名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:00:03 ID:bBaEa1md0

何の社会的発言権もなきゃ偽善の真似事すらできないネトウヨがいくらクサした
ところで、ただの有名人に対するやっかみにしか聞こえんよw

397名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:03:11 ID:3G2T2zIO0
君より前にやってますが 何か?www
398名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:05:55 ID:n72pNvPd0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボノハウスへ。

このiPodサービスだから、まず受け取って落ち着いて欲しい。



うん、「また」なんだ。済まない。

アフリカの為だしね、謝って許してもらおうとも思っていない。



でも、このiPodを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「弱者救済への使命感」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、この活動を始めたんだ。



じゃあ、金をだしてもらおうか。
399名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:07:44 ID:RKH+y4g00
この手の批判を繰り返す奴は、直接アフリカに貢献することをしても攻撃をやめない。
ボノの団体(DATA)に入金しないと許さないんだな。
そしてボノの取引文句、「あなたが正しいことをすれば、自分はそれを公言する」
つまり、「寄付してくれれば慈善家として宣伝してやるよ、寄付しなければ批判を言いふらす」
という脅し文句。(明言してるわけではないけどね)
ボノの言葉の宣伝効果を考えて、あるいは恐れて、各国の要人は入金する。
こうしてボノは、著名度=パワー度という構図を各国セレブに広げ、チャリティ活動に火をつけた。

こうしたボノの成功にビジネスチャンスを見つけて暗躍?してるのが、ファンドレイザー(代行業者)。
寄付金を懐に入れまくって、いまや肥えた豚のように膨れ上がってる商売のひとつ。
著名人を採用して大々的に宣伝しまくってるチャリティの寄付金なんて、慈善団体の手元にすらほとんど届かないw
400名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:08:46 ID:ECg9rgNf0
「日本は一時アフリカに対し世界で一番援助したのですから
他の国が日本並に水準を上げる事が先決だと思いますが」
とでも言ってやればいいんだよ
401名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:10:22 ID:a21RqowZ0
アフリカからCO2排出の権利を買って工業化する権利を奪っているのは西欧諸国。
本気でアフリカの発展のための援助をしたいのならアフリカに工場を作れ。
本気でCO2を減らしたいなら西欧の工場を減らせ。
402名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:11:45 ID:6sso8eUuO
わかった!U2のCDを買う金やライブに行く金をアフリカの為
に募金すればいいんじゃね?しかも全世界の人々が。
そうすれば年に数億〜数十億がアフリカに行くわけだから。
まあU2の奴らの収入は無くなるけどアフリカの為だからボノは納得するでしょ。
403名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:12:04 ID:c/vcZAG70
>>378
まるでチョン
404名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:13:48 ID:3G2T2zIO0
知識も学も無い歌手が出てくんなよ
見苦しい限りだ
405名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:14:22 ID:NLn09+ny0
曙かと思ったら違うのか
406名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:14:22 ID:n72pNvPd0
>>403
アイリッシュのアメリカでの待遇も似たようなもんだ。
407名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:14:32 ID:Vc90gm3h0
408名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:16:45 ID:Gq2yX5Mj0
日本でもNOVAのアホ英語教員どもはアイリッシュが多かったよ
アイリッシュパブで夜中暴れてるようなのがw
409名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:23:12 ID:gEG4OEAk0
U2といえば偵察機
ボノといえばアケボノ
410名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:24:12 ID:0eg2NynE0
相手よりほんの少しでも自分の地位が高いと思えば、
なんとでも理由をつけて相手にたかるのがアフリカ社会。
NHKのアフリカ問題特集でもそこんとこ突っ込んでやってた。
援助金なんて絶対に末端まで届かない。
やるだけ無駄だし、むしろ格差を広げるだけ。
お猿さんにエサを与えるだけ。
411名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:25:22 ID:uxP4P6tK0
ミュージシャンごときに詰め寄られちゃ麻生さんもだめだな
412名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:26:08 ID:xrxeLZW+0
>>409
禿げ上がるほど同意
413名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:32:42 ID:wWIx/VpeO
残念ながらやっぱ土人なんだよね
先進国入りする黒人国家とか無いしさ
なんか途上国とか内戦してる国ばっかじゃね?
414名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:39:26 ID:oqyjtje30

20年前は良かったんだよU2は…
415名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:43:31 ID:OogpoMHc0
>>1
IPODなんて日本でも売ってますがwwwwwww

なんでそんなもん一つでアフリカに支援なんてしなきゃいけないの?
日本国民には餓死者も出てるのに

日本舐められすぎ
416名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:47:40 ID:Gdy9bSeNO
偽善バンド乙
417名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:47:51 ID:jnFVu83T0
日本の企業が開発した高性能な蚊帳があったろ
あれを現地で大量に買って無料で配るぐらいのことしろよ
ipodなんてアホみたいに買ってんじゃねーよ
418名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:48:02 ID:SEXlyjoo0
永遠のアフリカ厨
419名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:49:05 ID:r3cBqpTzO
ボノうぜぇ
420名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:50:25 ID:pHQzJswz0
昔のU2はよかった。
あーあーあーあー
421名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:50:42 ID:BsqsCv1YO
ボノボノ
422名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:50:43 ID:/HxCcERf0
まずお前の財産を削れ、チビシンガー
423名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:51:19 ID:OogpoMHc0
>>417
ipod=2万円くらい=100円の予防注射できずに死んでいくアフリカの子供達が何人
救えるんだって話だね。

日本の首相相手にIpodはねーよ。
どうせプレゼントするならアフリカ産の民芸品か何かでよかっただろうに
424名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:51:55 ID:h+o2uVCW0
アフリカといえば蚊帳だろ。
他にも色々日本はやっているはず。
425名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:52:59 ID:wRz+WJEZ0
アフリカに今現在援助をしたって意味がないだろ
いくら援助しても一部の人間の懐に消えていく
援助の段階にはいるのは武装解除をきちんとすることが大事
アフリカに武器を売ってる奴らがいるかぎり何もできやしない
アフリカが発展すると困る奴らだってたくさんいる
ボノはそれを理解すべき
426名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 19:59:40 ID:OogpoMHc0
>>425
こないだチンパンが一兆円近く援助するお
とか決めてなかった?
そもそも何で突然そんな大金支援しようと決めたのか分からんが。
資源でもあんのか
427名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:03:50 ID:biOud7Kf0
ipodを貰った麻生首相が
「これ日本製じゃないよね」
428名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:05:22 ID:Gq2yX5Mj0
>>426
アフリカは資源の宝庫だけどもう中国が入り込んでるよ
チンパンは一応それに対抗するためだったんだがな
429名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:12:02 ID:OogpoMHc0
>>428
ああそういうの桜井さんのブログで見たな。
それはアフリカじゃなかったけど(kwskは「中国、援助外交でラオス侵食」で)
中国は、着々と世界を浸食してるみたいね。
世界中が中国人になるのを防ごうとしてるのか

アフリカに援助した方がいいのかな・・・
日本が悲惨になってる今、大金を本当に支援に回していいのか俺には分からねえ・・・・(´・ω・`)
430名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:02 ID:4+sgrdlS0
U2よかったけどイヤになった
431名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:16:52 ID:62WpAxL30
アフリカ、未調査地域も多いし、
地下資源とかもまだある。

今のうちに、
パイプ持っておいた方がいいと思うけど。
少なくとも、中国や、韓国に投資するより、
将来性はある
432名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:18:15 ID:1rtj7R/c0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
433名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:18:38 ID:hCnSjBpK0
>>30
ヨーロッパが無かったらな
434名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:21:09 ID:y0E84PwF0
日本ってアフリカに援助してなかったのか・・・最低だな
中国なんかすごい援助してるのに
日本が世界から孤立している理由がわかったわ
435名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:22:09 ID:OogpoMHc0
>>434
その中国に多額の支援をしている日本を叩くなよシナ人
436名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:23:01 ID:rzWhC3Nf0
役人と議員の金で寄付してくれ。
寄付だけ取られて中国と仲良くせられるだけ。
437名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:24:50 ID:rhN8sxZY0
>>434
夜釣りにはまだ時間が早いんじゃないか?(w
438名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:34:17 ID:ieWIl1H80
高木美保とダブるな、なんとなく。
439名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:42:45 ID:cCPtSliq0
デーヴィット・アイクの英文週刊ニューズレター、二〇〇八年七月二十七日。
「アフリカに対する新しい征服……そして全世界の(征服)」
http://www.davidicke.jp/blog/nl0124/#extended
イルミナティのアフリカ大陸侵略と征服は、三つの段階、三つの局面を
経過している、とアイクは言う。

即ち、第一の段階は、十五世紀末に始まるヨーロッパ白人による植民地支配
である。かくして、二十世紀前半までに、アフリカ大陸はほぼ完全にヨーロッパ
白人帝国主義列強によって分割占領植民地化された。

第二の段階は、第二次世界大戦終戦後。この次期にイルミナティはアフリカ
の植民地を「独立」させた、かくして、アフリカには、何十もの「独立国」が出現
した。しかし、この「独立」はぺテンである。独立国と言う形でのイルミナティの
より強力且つ有効なアフリカ征服が進行した。

第三の段階は、ごく最近、開始された。それはイルミナティの手先としての
中共をしてアフリカを征服せしめる、と言う。

アイク曰く。中共は、何億人単位の中国人をアフリカ大陸に移住させる計画
であると。この中国人は、イルミナティの手先として、アフリカに送り込まれる。
そしてこうした、莫大な数の中国人は、ヨーロッパ白人の植民地主義者には
決して出来なかったほどにアフリカ大陸の歴史的伝統と生態学的豊かさを、
根底的に壊滅させることが出来る、と。 アイクのこの指摘は正しい。

イルミナティは中共を使って、アフリカのみならず、全世界の征服を深化
させようとしている。アイクは、現在の世界の反陰謀論グループ、反陰謀
研究者の中に存在する、中共に対する誤まった見方を批判する。
ここでの「誤まった見方」は、概略、次の如く整理出来る。

(1)中共は欧米西洋イルミナティ陣営と戦って居る、と評価する見方。
(2)中共は、イルミナティのライバルとしての新興帝国主義勢力であるとする見方。
(3)中共は反民主主義的独裁勢力であるとして、西洋的価値観に基いて批判する見方。
440名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:43:48 ID:4+sgrdlS0
チャリティー訴える頃から聴かなくなったな
441名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:51:49 ID:xqeXPJom0
麻生「俺がipodお前にやるから、お前が頑張れよ(--)」
442名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:57:16 ID:Il4GFTWT0
>>426
ボノは福田の対アフリカ支援プランについて
失望を表明してるけどな。
もっと援助しろってw
あのオッサン頭イカレてるよ
443名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:58:43 ID:sVPlCrr7O
日本の場合アフリカは国より企業とかが色々と役立ってるんだっけ
全く援助してないわけでもないだろうけどなぁ
444名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:00:17 ID:nzT7fxll0
洋楽大好きだけどラブ&ピース言ってる連中は気に食わない
こいつは特に幸せ回路が暴走してる感じだな
445名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:01:39 ID:VqKWIb/q0
ジュビリー2000の日本非難

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/E17.htm
446名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:22:49 ID:c4eVOgyf0
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
447名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:27:40 ID:JWQ91cpeO
ボーカリストとしては最高だ。
アーチストとしては最低だ。
448名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:29:11 ID:2Rz1xuRS0
>>414
禿同
U2は「all i want is you」`89で終わっちゃった感がある

南アのアパルトヘイトへの訴えなら
ピーター・ガブリエルの「biko」の方が好きだったな

蛇足ながら南ア以外のピーターとボノの共通点
・ライブに大型スクリーンを使用する(一時、ピーターが
アイデアはうちが先だと怒った)
・ザ・バンドのロビー・ロバートソンのアルバムに参加する

南ア、アパルトヘイトに対し
ピーター・ガブリエル 派だな
449名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:30:43 ID:px4gWRNX0







ぼーの、ぼーの、ぼの、偽善の子
450名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:30:50 ID:5moNLgV7O
まず麻生にプレゼントしたiPodの分の金を援助に回せば良かったのに
451名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:38:03 ID:sVPlCrr7O
そう言えばボノって安倍ちゃんと会談したときアフリカへの貢献について評価してなかったっけ
気のせい?
452名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:31:11 ID:qk8xTKNv0
ボノはアフリカが金食い虫のブラックホールって事を認識しないとダメだろう。
見返りも価値も低すぎるって事を知れと思う。
ただ援助しても無駄なんだから根本的なアフリカ内の和平や対外策としてフェアトレードの推進を
しないといつまでたってもブラックホールのまんまじゃねーかよ。
453名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:32:44 ID:ICM9LInZ0
土人を援助してなんかええことでもあるんか?
つうか、無政府状態でどこになにを援助せえっちゅうねん
454名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:33:15 ID:8N8i9PW50
アフリカなんかに金落とすだけ無駄
ノラ猫に餌やるようなもん
455名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:33:56 ID:Yx4gz5Bq0
また、アイルランド出身であるが、アイルランド政府に海外援助を要請しつつも
アイルランドの法律の抜け穴を利用して節税した後、法律が変更されると
U2の版権管理会社をアイルランドから税率の極端に低いオランダに移動させ、
毎年数十億円の節税を行っている。母国に納税せず援助だけを
要求する行為については、アイルランドの音楽家からも非難されているが
本人はノーコメントとのこと。

ボノって最低だな
456名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:34:47 ID:5CYuJVnV0
>首相は「アフリカでも頑張って取り組んでいきたい」と答えるのが精いっぱいだった。 

こういうところに貴社の卑しさが表れるよなw
麻生に慌てふためいて欲しい記者の根性が良く出ている
457名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 22:51:24 ID:ICM9LInZ0
>>454
ノラ猫はかわいいけど、土人はかわいくないので、いっしょにできない
458名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:03:43 ID:qk8xTKNv0
アフリカなんて援助資金を無限に投入するより、現金で土地を買い上げたほうが
はるかに安く上がるんじゃないの?
459名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:04:25 ID:RBPdJGdA0
これでもかというほどやってるじゃん





中国経由で
460名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:06:36 ID:8N8i9PW50
>>457

畜獣であるネコならともかく、仮にも人間なら、自国の食糧生産くらいどうにかすべきなんだが
アホみたいに子供の数ばかり増やしといて、『食い物ない』と言われてもねぇ

民間人殺して、子供をさらって行くゲリラに
どの国もエイズ感染率10%超えは当たり前

政府が機能してるとはお世辞にも言えん
一度、欧米に土下座して植民地に戻してもらえよ
461名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:14:01 ID:weeilfRMO
お前ら欧米人が日本の分も援助しろ。
日本に求めるな。
462名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:16:30 ID:rT4cLsG90
今まで日本がアフリカに援助をしていないかのような言いぐさだな
特にボブ・ゲルドフはLive8で日本がアフリカ向け債権をいくら放棄したか、一番詳しく知ってる人物なのに
463名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:18:55 ID:qerHKe170
アフリカの責任は欧米が持てよw
464名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:19:02 ID:YMGqt11s0
>>462
まったくだ、日本がどんだけ援助したと思ってるんだ
それとも最近になって急にトンネルでばら撒いてる
中国並みの援助をしろって事なのか?
だったら中国向けやめて直接アフリカへでも構わないと思う
465名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 23:38:21 ID:TD5BTrc+0
このエセ人道主義者は
女王勲章かノーベル平和賞を獲るまで言い続けるつもりだろ
466名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:01:14 ID:gDkXDnWl0
アフリカにずっと日本はODAやりまくってるのを知らないんだろうし
まずそれを評価してからにしろよ
467名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:11:37 ID:DzclPbg20
善意の施しを楽しむためにいつまでもアフリカはあのままな訳ですね
468名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:30:12 ID:niAp04iXO
イギリスのアグネスって呼ぶことにした
469名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:45:38 ID:RNvIrx030
>>8
物資の支援をする一方で、武器を売って変わりに
資源を買ったりしてます。欧米中国みんなやってます。
紛争がなくならないのはそのため。
470名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:46:09 ID:ZZTGmZrk0
曙も偉くなったもんだな
471名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:49:10 ID:gZuQPcVDO
ボノうぜー
ミュージシャンは音楽だけに専念しろや
WARのころに戻れよ
472名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:53:13 ID:M1iDX7jQO
あまりにムカついて、俺のコレクションからU2のCD全部捨てようと思って探したが、
そもそも聴いた記憶もほとんどないし、一枚も買ったことなかったわ。
「マンデー・ガッチリ・マンデー」みたいな曲だけの一発屋だろ。
473名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:53:32 ID:mGdhgrWU0
>>471
デビュー曲からずっと政治の歌なんだけど?
474名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:54:55 ID:DrOlYkLH0
ういずおあういずあうとゆー
わん

ぐらい?どっちも名曲とまではいかないけど、まわりが
粒の小さいのしかいないからビッグネームになったのかな?
不思議・・・ 興味ないからいいけど
475名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:55:04 ID:vbZFqva/0
オブザーバー待遇かんかで国連入ってるのか?
たいしたNGOだな。
476名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 00:58:32 ID:rrocK7es0
うるせーよ、てめーが金出せよ、ボノ
477名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:01:43 ID:QaMvWlhZO
曲は好きだったけど、最近コールドプレイが似た曲作るから別にボノボノはいらないかなって
478名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:04:59 ID:jlWsRi6p0
医療や教育の分野なんかで技術支援してるのに。

この人には現地の人を援助漬けにする以外の発想は無いんだろうか?
アフリカの大部分に本当に必要なのは「自分たちで食料を得る」事だろ。
479名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:48:09 ID:fhJTD4yO0
出た、たかり屋
480名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:57:50 ID:L1XEoeKY0
>>476
そうだそうだピーターアーツも言っていた
481名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:58:22 ID:nt77uCyN0
482名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:01:03 ID:tcDL4aXvO
>>481
やっぱU2のカッコよさは異常
483名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:03:54 ID:IEuWyml70
本当の貧困層に金がいきわたってるとは到底思えない。世界中が援助してあれでは
砂漠に水を撒くが如し。
484名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:03:54 ID:QqnnJKrC0
ボノは嫌いだが、U2の曲は良い曲多いな。でもあれ、歌詞がまる判りだったら、
聴いてて腹が立つシロモンなんだろうか?
485名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:06:16 ID:L1XEoeKY0
>>484
エッジの才覚だよ
486名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:10:11 ID:DcTuC8Oe0
U2マンセー



487名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:39:19 ID:yACh62mD0
日本 → 中国  →    アフリカ
    金     物資援助

この流れを変えてほしい。
アフリカの人々は直接物資をもらって中国ありがとうとかいってんだぜ。
一応日本はアフリカに技術援助をしているから、直接奴らのハートに響かない。
あとあとどっちが大切なのか気付くのにな。
488名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:47:43 ID:Qz35XQ0/0
おめーら白人が土人の国をレイプしすぎてこうなったんだろ。

乞食は死ね。
489名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:55:36 ID:ME28Fdsi0
この人アフリカ人じゃないよね?
なんで異国の首相にわざわざこんな頼みをするの?
自分とこの国のトップに頼めば良いじゃん
490名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:57:16 ID:RQ8qBlSi0
日本がアフリカを荒廃させたわけじゃねー
ヨーロッパ人が責任とれや
491名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:09:01 ID:3/6QxBtrO
仮に自国民の貧困層放置してアフリカ支援したとして、

→支援できるという事はつまりまだ余裕がある・・・まだ引き出せるな

とか見なされてまたタカりにくるぜ

つうか確固とした事実があるんだから現状の年収分布と失業率と自殺率を見せてやりゃいいじゃん

それでもタカってきたら「お前何様なの?」て堂々と言えるし
492名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:09:40 ID:CCD7FQ1jO
バーブー
493名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:13:45 ID:dHrN1UTS0
おまえ一人でやってろ日本にくんな糞野郎、とだけ思った
494名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:15:39 ID:Qz35XQ0/0
アフリカにいくら援助しても、せいぜいマシンガンやロケット砲、ゲリラの飲み食い
に消えるくらいで、後に残るのはむなしさだけ。
495名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:16:58 ID:fxZaDtNZO
東南アジアが先進国にならないかな 
もう白人様から学ぶことあんまり無くなっちゃったし 
文化的にもマンネリなんだよね…
496名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:17:31 ID:egJdMBgl0
>>129
新文鳥てw
一日編集長でしょう。
497名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:20:03 ID:egJdMBgl0
>>493
麻生がニューヨークに行ったんだろう。
自分が大嫌いな新聞の1日編集長だって知っていて会ったんだろうか?
498名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:21:48 ID:zFy+OMMf0
ボノはますます勘違いをするようになったな
U2は好きなだけに残念
499名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:26:29 ID:WQkxuXX+O
今更U2もでるプレゼントされてもゴミ箱に捨てるしかない。最新のなら嬉しいけど。
しかし、ボノよ一国の元首に対してその上から目線は何だよ。
たかがロックバンド如きが偉そうにしてんなよ。
何がアジアに対しては成果を上げただよ、バカたれ。
裏で日本人がどの位努力したか。氏ねボノ。
500名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:35:28 ID:WoYYu5bI0
日本では殺されてるわけでもなく生きられないわけでもない人間が年間3万人死んでんねんで?
ボノは私財を投げ打ってこれを助けろ
501名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:37:30 ID:eb3V+dzaO
金持ちのこの手の話は胡散臭さしか感じないな…w
502名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:40:51 ID:DgQdOZW90
支援してくれとか頼む前に、プレゼント南下してないでiPodの代金分をアフリカ支援にまわせよ。
503名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:46:03 ID:kve5YFuEO
インリンの息子?ボノって?
504名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:46:05 ID:hQ0DxuovO
偽善者
505名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:49:23 ID:hiaGpxNe0
欧米諸国のアフリカ援助って自分の植民地だった国だけにしか
援助していなかったような気が・・・?

日本がアフリカ向け債権を放棄したら、その浮いた金をアフリカ諸国に
売ってた武器の代金返済にあてさせ回収だっけ・・・
506名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:51:13 ID:P+BQW1gn0
ぶっちゃけボノは欧米でさもあいつは偽善者って言われてるw
いつも超高級ホテルのスイートに宿泊し超高級レストランで食事をしてる
奴が言うなみたいな。政治家には騙されないで欲しいな。
507名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:53:39 ID:Vn7RKO860
お前の税金逃れをまず止めろ。
508名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:53:54 ID:A5ImZb2L0
麻生さんは以前からアフリカに興味を持っていたし、窓口となる日本大使館の少なさも指摘していた
でもボノにiPodプレゼントされたから援助を行ったって書かれるんだろうな
509名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:55:11 ID:CgVLbmxu0
これってカツアゲじゃん!

iPod1台が数十兆円ですか?

EUがやれよ!!

日本は今そんなことやっている場合ではない
510名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 05:57:33 ID:Q+PwRwDW0
ロックバンドが政治的な主張を持つのはいいが、
あくまでそれは音楽活動で表現するべきである。
こういうのはあまりいいとは思わん。
511名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:00:57 ID:l/PAOmMoO
ちまちま内戦させてないで戦争したほうがいいんじゃないの。
512名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:01:19 ID:N4xgG06P0
もう、アフリカいらない。アフリカ人は信用できない。

文句ならヨーロッパ人に言って下さい。

金なら中国人に言って下さい。

それが、アフリカ人が選んだ道でしょ。

これ以上は迷惑だ。日本人を巻き込むな。

それとも、日本人をバカにしてるのかな?
513名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:01:51 ID:Q+PwRwDW0
ボノは黒柳徹子みたいなもんだったということだ。
まあ、評価する人はすればいいし、しない人もいるだろうし。
514名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:25:57 ID:vCGb81eT0
浪費と退廃が大好きなポップスターに言われたくないよ。お前が稼いだあぶく銭すべて差し出せよ
515名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:27:12 ID:dG7AGlh00
こいつなんか嫌いになった
516名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:32:40 ID:mgg8+oWWO
まず言い出しっぺがって事でボノさんが
517名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:32:49 ID:vGpMaavg0
さすがに欧米でもこいつの偽善者ぶりは批判の対象になってるんだろ?
質素な暮らしをして、私財を全てアフリカのために投げ出してるとか
1年のうち相当な期間をアフリカでのボランティアに費やしてるとか
本人の行動が見えるなら尊敬に値するけどね。
他人に金出させてヒーロー気取りか。氏ねよ。
518名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:38:30 ID:ISeK3rVEO
押し付けんじゃねーよ糞白人
てめぇらが散々アフリカ引っ掻き回したんじゃねぇか

麻生は貰ったiPodをヤフオクに出品にしてコケにしてやれよ
519名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:40:21 ID:BiULRvX4O
金やったら武器買う
食料やったらゲリラが食う
避妊の仕方もわからん
エイズ持ってる癖にやりまくる
難民増やしちゃまずいの分かってて子供バンバン作る
どうしようもなくなったら他所に金せびる


国を立て直す気が無い国に援助したってこっちには損でしかない
見返り云々以前に割に合わんし日本は今他所にやる金ぁねーよ
520名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:43:37 ID:Q+PwRwDW0
ロックスターはあまりキレイなことを言っちゃいけないんだよ。
実は善人だったとしてもだ。
ダーティーワークとか、子供だましのモンキービジネス!
とか言ってのけるのがロックなんだよ。
古いか?
521名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:48:51 ID:NNyLs7qIO
>>513
黒柳徹子は人に強要したりしない。
522名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:52:53 ID:BiUf/FEJO
アイルランドは何かしてんの?
523名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 06:55:50 ID:ChMzFoW+O
アイルランド和平⇒戦争反対⇒東西ドイツ合体⇒世界平和⇒エコ&アフリカ援助

わらしべ長者U2「セレブですけど何か?」
524名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:27:00 ID:0MlfuPdf0
偽善者で守銭奴のボノに相応の報いがありますように(―人―)
525名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:40:10 ID:jgLs10+x0
ネクタイがそもそも似合っていない
オマエに似合うのはふんどしだけだよと誰か言ってやれ
526名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:55:36 ID:jgLs10+x0
これは偽善だとしても、悪い奴じゃなさそうだよな
527名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:56:40 ID:3dxICHAi0
アフリカに援助どこじゃねーだろー
テメーの頭の蠅も追えねーくせに!!!
528名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 07:58:47 ID:31mGpvBh0
教材だけ送ればいいよ
食い物はあまり送らないほうがいい気がする
529K7 ◆K7ReK7iHe. :2008/09/28(日) 07:59:57 ID:MTYE59zxO
公務員て物もらってもいいのか?
530名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:04:24 ID:3D6rO8J2O
 (σ´З`)ボーノ
531名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:10:15 ID:Gknwg+WP0
ボノなんて、 ただの広告塔だろ。

楽で表面的なトコだけ関与して、威張ってる集金マシン
532名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:20:39 ID:8zaWpvjwO
アイルランド人は強いよ 綺麗事がないとこがいいよ 日本人はどうだい、なににつけても綺麗事や理屈ばかりじゃないか 若い人間は尻の小さい人間ばかりサ ようするに雑策や理屈はいらないよ。人を感化されられるのは誠心だけだ
533名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:22:20 ID:9ARC/4Di0
白人どもが荒らしたんだろ。
お前らで何とかしろよ。
534名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:27:10 ID:eGxuhEx4O
Sunday bloody sundayは名曲だなぁ
535名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:30:53 ID:vJrXEgHk0
iPodごときで恩着せられてもなぁ
536名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:37:59 ID:eweaVrUKO
中国様は顔の見える援助をしています。
小日本は不要だね!
537名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:39:58 ID:xReT4YNK0
自国すら危ういのに
538名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:42:02 ID:oQtIhyBYO
いぢめる?
539名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:43:11 ID:UjJIicVpO
なんかあるたび世界を荒らした欧米にアジアのことにグダグダ言われるだけでもうざいってのに…
白人様は自分らだけで荒らしたアフリカのことまで日本に押し付けるのか
540名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:51:53 ID:EvH9WUFgO
子供だましのモンキービジネス
 
よってたかって分け前をあさる
 
まともな奴はひとりもいねーぜ
 
 
清志郎が言うとおりだわ
541名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:54:16 ID:Hn8UQTIY0
アフリカで黒人を奴隷にして人身売買してその土地で戦争して農地を地雷だらけに
した白人が意見するなよ。
542名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 08:57:19 ID:ejlC6r940
アフリカ人にまともに援助しようというのは無駄
そんな金があるなら高官にワイロばら撒いて日本の言うことを聞かせるようにしろ
543名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:13:37 ID:+kSrFyuS0
ポリス>>>>>ベイシティローラーズ>>>>>>>>>>U2
544名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:14:00 ID:BUPcg2Fk0
> ぜひアフリカでも行うべきだ
だけ見ると全く日本が援助していない様な物言いに見えてしまうが、
元の記事がチラシの裏レベルなのが最大の問題
545名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:34:05 ID:fs1VE58c0
まるで援助してないように思ってる馬鹿が多いよな
546名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:40:30 ID:9a/kYRgX0

以前、日本は言った事を守るけど他の国は口だけで約束したことを守りやしないとか言ってた。
だからといって首相が変わるたびに日本に言われても困る。
547名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:43:15 ID:eBij4Fe30
ボノがやってたジュビリー2000だっけか?アフリカ諸国の債務棒引きの運動してたけど、
あれもヨーロッパの武器商人への支払いのために借りた金の弁済を棒引きにするというものだったし。
今回の援助にしたって、ヨーロッパへの武器商人への支払いにあてるんでしょ?

まず、ヨーロッパの武器商人がアフリカに武器を売るのをとめてから、援助運動しろよ。
548名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 09:59:31 ID:PJ3UdqXA0
>>547
いや、ボノさんは武器商人に雇われて興行してるんだから。
首にされちゃうよ(;^ω^)
つか消されるかもな。
549名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:17:31 ID:Q4PMA7Y/O
ボノとか何この上から目線
550名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:33:46 ID:YfsmT3uy0
>>279
お前、自分が一番馬鹿かどうか考えたことある?
551名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 13:53:16 ID:QKSLecPH0
言われなくても支援やってるじゃん
アフリカの資源争奪戦からんでるからなw
552名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 16:55:10 ID:g3XQH9S00
>>279の言い訳 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

>>136は個人のブログとはいえ、欧州のアフリカ搾取をとても解り易く説明してるよ。
553名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:28:34 ID:QgcOYlcm0
アフリカへのODA日本凄いんじゃないの?
554名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:02:22 ID:upm0O4PH0
ボノ=世界的ロックスター
ボブ=アイルランドの歌手

いやボノだってアイルランドなんだけどね

まあなんだ

叩っ壊せ>iPod
で言ってやれ
「こんなアジア人の少女を労働搾取して生産してるものいらんわ!」
555名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 17:03:19 ID:10CknVTK0
石油で儲かりまくってる国に言えよな
556名無しさん@九周年:2008/09/30(火) 12:40:33 ID:JYtPfv+g0
新iPod nano
http://www.engadget.com/media/2008/08/new-nano.jpg

マクドナルドのホットアップルパイ(ベーコンポテトパイの復活決定)
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/c/d/mcdonaldsblog/hot_apple_pie01.jpg

デザインのパクり元と思われるインフォバー2
http://www.enobi.jp/usr/ageha/P1010932.JPG
557名無しさん@九周年:2008/10/01(水) 23:59:18 ID:w1DQGs6w0
麻生は NO! と言ったのか?
財政行き詰まってるのに格好つけてカネばら撒いていい顔したがる奴等が閣僚につきつづけて20年近くたつからな
558名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:03:20 ID:51CQtRo9O
奴隷にして虐待したり餓死させたり、植民地にし、責任も何もとらずに日本を上から目線で避難してきた欧米がやるべき
559焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/10/02(木) 00:04:46 ID:oif+WC6J0
WARの頃までは好きだったが、今の日本は救済されるべき国だと思う。
560名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:05:47 ID:eidqhjN0O
ボノは俺様に毎年一億ずつくれるべきだ
561名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:07:05 ID:74uv+SEZ0
やってんだろ
562名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:09:08 ID:WjM5QhpDO
散々アフリカを搾取しつくした欧州人が、自らを省みず何言い出すんだか
563名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:10:07 ID:51CQtRo9O
アフリカに銃や近代な持ち込んだのどこのどいつだ?土人みたいな生活してた方が幸せだっただろうな。AIDS持ち込んだのも色素薄弱な白人でしょ
564名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:13:57 ID:DsZs3N+/O
やるべきだ!
じゃなく、やってください!だろうが。
白人がバカにしてる証だろう。
いま一番金を持ってるアラブに言うべきだし。
日本は確かに金持ちだが施すほどではない。
565名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:18:42 ID:4uLBsU95O
たかり白豚ぼのぼの
566名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:20:39 ID:TVfmzB0e0
日本には他国のことを助ける余裕なんてありません
格差と貧困が広がっています
年金も保険も危ないです
結婚もできず子孫も残せません
日本には他国のことを助ける余裕なんてありません
567名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:25:21 ID:Jl8maQsc0

日本がどれだけアフリカに援助してるか知ってての狼藉か!
568名無しさん@九周年:2008/10/02(木) 00:58:14 ID:nRkQzHynO
ボノ、アホなの?
569名無しさん@九周年
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

ボノとつくやつは、やはりうさんくさい