【政治】参議院・首相指名選挙、1回目で誰も過半数届かず。決選投票で社民党が小沢氏に投票、でも共産党は白票を投じ野党の足並みに乱れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
決選投票、小沢氏に入れず=前回とは一転白票−共産

24日の参院本会議での首相指名選挙は、1回目の投票ではだれも過半数に届かず、決選投票となった。
昨年9月の決選投票では野党がそろって民主党の小沢一郎代表に投じたが、今回は共産党が白票に転じ、野党の足並みが乱れた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000171-jij-pol

首相指名選挙の結果

【参院】 
  1回目           決選投票     
投票総数  240    投票総数 240
小沢一郎  120    小沢一郎 125   
麻生太郎  108    麻生太郎 108
志位和夫    7    白票     7
福島瑞穂    5

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2008092400547

★関連スレ
【政治】 民主・姫井氏のドタキャンで困惑の「改革クラブ」に、西村真悟氏参加へ…政党要件満たす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222239767/
2名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:25:36 ID:3+P3sau50
もう王さんで良いよ
3名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:25:39 ID:HU/3LJaq0
2じゃなかったら皆に車買ってやるよww
4名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:25:55 ID:p6tZ21760
四位GJ
5名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:26:03 ID:as2IpTOQO
無駄だな。参議院いらないだろ
6名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:26:13 ID:2Hv0egV2O
こんなことしてなんか意味あるのか?
7名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:26:21 ID:BtB0+Z5T0
>3
やったー
8名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:26:38 ID:aBRZUFB2O
>>3
じゃあスカイライン頼む
9名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:26:42 ID:aQGGBq/iO
>>3
プレマシーをお願いします
10名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:15 ID:EN84APCy0
参議院の必要性ってあるの?
11名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:17 ID:BVB945UY0
参議院って何の為にあるんだ?
12名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:23 ID:fOC2vjhr0
参議院もう潰せ。
それか良識の府としての機能を取り戻せ。
13名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:40 ID:KpEXbKNn0
うーむ。「支持出来ない奴にはいれない」んじゃなくて
「一番支持出来ない奴にはっきりNOを突きつける」意味で、まとまった方がよかったんでないかと
14名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:41 ID:MKjNzk6I0
>>6
少なくとも民主が政権を取ったとき、共産党をどう扱うかについて考えなくちゃいけないってのはわかっただろ
15名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:45 ID:U9YmMdec0
誰だよwwww志位和夫って書いた馬鹿はwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:28:13 ID:K3pYzftA0
>>3
ジャガーで
17名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:28:33 ID:CB06s5B90
125って数を聞いたとき、ミンスの連中の顔が一瞬ひきつったのがワロタww
18名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:28:35 ID:uFz+Rslr0
>>3
フォード マスタングクーペ、V8の方でおながいします
19名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:28:47 ID:S9tdj8qY0
>>6

小沢が問題を起こした時に言い逃れできる。
20名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:29:05 ID:KJv7XT7F0
>>3
エアウェイブでよろしく〜
21名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:29:13 ID:2Hv0egV2O
>>3
燃費の良いのが欲しいからフィットをお願いね
22名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:29:36 ID:4pIh3S550
決選投票の結果より最初の投票で過半数超えそうだったほうが重要だろうな
23名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:29:43 ID:GyxsnekJ0
俺GT-Rたのんまっさー
24名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:29:52 ID:e8b5U0pA0
>>3
先週免許とったばかりなんだけど、軽でなんかおすすめある?
25名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:31:52 ID:WdMOoXQZ0
>>3
ランボルギーニで
26名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:32:38 ID:Zrzdvm+PO
>>3
ボルチーニ茸で
27名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:32:46 ID:7y3KYjXRO
参議院って何で必死なの?
どういう決議を出そうが全く意味が無いのに馬鹿みたい。
28名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:33:32 ID:cfgQ12qS0
共産が白票を投じたのは
大連立に乗った不信感でしょう。
29名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:33:38 ID:vQT8vOOg0
>>27
だからこそ必死なんだろう。
参議院不要論が普通に出る時代だし。
30名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:33:55 ID:xqy7/fmh0
>>3 俺、フェアレディZで。もち、新車ヨロ。
31名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:08 ID:DsJiUiYT0
>>3
プリウスを
32名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:33 ID:ctwPlQYE0
>>3
デロリアンで
33名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:40 ID:cN2ZEDI70
あれ?民主党だけでは過半数ないの?>参院
じゃ、衆院でたとえ過半数とっても、国会運営ぐだぐだじゃんw
34名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:51 ID:BVB945UY0
参議院は朝鮮売春婦批難決議や
竹島漁民殺害批難決議とかすればいいのにw
35名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:57 ID:BNrIa6BT0
参議院不要論が再燃しそうだな
36名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:35:01 ID:hSlHpCfh0
民主と社民は売国
共産は真の左翼だから当然だろ
37名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:35:11 ID:SYTnkoJrO
>>3
CUBEダッシュボードチンチラ貼りDQN女仕様で(^o^)/
後ろにキティちゃんも3人くらい乗せてね(はぁと
38名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:35:44 ID:GBS+kAXM0
共産党は、もうイラネ
39名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:35:46 ID:iKx/xT1T0
>>3
ベンツSLで。
40名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:36:46 ID:vQT8vOOg0
>>33
いやでも、社民と連立乃至閣外協力しないといけないだろうな
41名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:40:14 ID:cNvSNfTT0
>>33
だから小沢も大連立に乗り気だったわけで。
まともな政治感覚持ってたら社民や共産と連立したいとは思わん。
42名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:40:43 ID:CEPqaXeq0
生中継でNHKの解説が言ってたけど、
最初は自分の党の党首に投票するのが普通なんだろ。
それで決選投票で民主党に入れる、というのが慣例らしい。

でも1回目から社民が小沢に入れた事がちょっとしたサプライズだったっぽい。
43名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:42:21 ID:2Hv0egV2O
自民党は公明党と手を切って共産党と組めよ。共産党は国防問題以外は結構まともだぞ。
44名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:42:58 ID:7lLfUepv0
>>33

野党連合でやっと過半数。単独では無理。
しかも先日大江らが離脱してさらに少なくなった。

だから国民新党と合併しようとしたがそれもポシャった。
45名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:44:02 ID:sIUMD3Ab0
>>33
自民 過半数届かず
自公 過半数
民主 過半数届かず
民公 過半数
こうなると、公明が手のひらを返して民主にすり寄る可能性が出てくる

そうなったとき、国民新党や民主の「公明をよく思わない層」が自民と足並みを
そろえる可能性も出てくる
そうなったときが公明をk・・・ん?誰だこんな時間に
46名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:48:09 ID:7lLfUepv0

そもそも共産は以前から
「自民も民主も政策は同じ穴のムジナ」と
公言してるから協力するはずが無い。
47名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:50:11 ID:s2BkydLT0
今後の展開をにらんでの共産党の布石か
48名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:52:01 ID:rAPgo/WuO
>>3
僕、ラジコンが欲しいお!
49名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:53:36 ID:5JlTM+qc0
参議院を廃止するためには憲法を改正しなくちゃならないから、とりあえず、参議院の全ての採決は無効の法律を強行採決すれば良いんじゃね。
50名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:53:43 ID:ul83U9Pv0
> 福島瑞穂    5
( ゚ Д゚)・・・
51名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:54:05 ID:2sZQlxYXO
共産党は同和問題では良い仕事するから、ある程度の議席数は残しておきたい党。
でも中央に据えるには怖すぎる党。
52名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:57:03 ID:NmIUZj9I0
>>3
よく分かりませんが、環境に悪そうな大排気量ディーゼルRV新車で。
53名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:57:18 ID:s2BkydLT0
>>49
その法律は憲法違反だから、その法律を作るためには憲法を改正しないといけない
54名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:58:02 ID:KXmBtMY30
共産が小沢に入れなかった


民主にとってはいいことだろう。
55名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:00:54 ID:ieHcPrNm0
選挙が近いから,各党とも独自性を出そうとしたんだろ
別に不思議がることじゃないよな
56名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:02:50 ID:eonQVTe10
なんで小沢って目にたこやき挟んでんの?
57名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:02:57 ID:wDS0xaKxO
>>3
2ストジムニーでいいよ。
58名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:06:02 ID:pfDULIlZ0
>>3
mini cooper
59名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:08:58 ID:sUXlQR6jO
国民のチョン嫌いが、議員にも伝わったんじゃないのか?
60名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:10:10 ID:+jWJnnzY0
共産は野党として役に立っているがミンスがしてるのは権力泥棒をかき集めての政治の邪魔だけだ
世論の邪魔をするマスゴミと仲良しなのも合点が行くわな
汚沢を切れない限り犬作創価党との違いも無い
61名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:47:35 ID:KwDQoCbM0
なにこの国会ごっこ
62名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:48:56 ID:Sqn2+lny0
>>3

日産マークIIで
63名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:50:24 ID:qDvhJq7iO
首相は麻生じゃないの?
誰か詳しく意味を教えて
64名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:51:55 ID:2Skbq3se0
山岡の態度がデカすぎる
あれじゃ野党はみんなカチンときただろ
なんであいつあんな発言しかできないんだろ
65名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:55:26 ID:uz7WPzkXO
>>63
衆議院と参議院でそれぞれ承認を得ないといけない
参議院は民主党が姑息にも過半数を取りやがってるが、
衆議院が優位なので麻生が総理になる。

もう参議院なんかなくしてしまえばいいのに
66名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:58:14 ID:qDvhJq7iO
>>64
なるほど。サンクス!
67名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:02:42 ID:FE95FZqc0
>>3
山車よろしく
68名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:42:41 ID:ycjTWk870
>>1
小沢が国会をバックれた理由はこれかw
69名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:51:23 ID:y2kYAHDe0
北朝鮮社民党に支援される、小沢在日韓国民主党。

両党とも考えることは日本社会の破壊という共通項。
70名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:10:14 ID:qogyjypA0
>>3
ミニカー欲しいお(^ω^ )
71名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:16:29 ID:nGo+sbP6O
>>63
うわ、こんなレベルなのかよここは

引いた
72名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:24:52 ID:nGo+sbP6O
選挙前に共産党が小沢一郎とは書けないだろ
ただそれだけの話
73名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:05:21 ID:yahiPk6a0
だいぶ先になるけど、自民党が参院で過半数をとったら参院改革をしてくれ。
一院制にしても良い。
いっそのこと、都道府県の首長がそのまま参院ってどうよ?
で、地方自治に関わるごく一部の事項だけ参院に優先権を認めるとか・・・
74名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:40:43 ID:ovtIaSzi0

 まあ、強酸が入れると汚沢は叩かれるから
 入れなくて良かったんじゃない?
 だけど、これだから、強酸は珍民の補完勢力って言われちゃうんだよね

 層化と強酸は日本政治の不安定要素だな
75名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:11:17 ID:S6STlOD50
>>64
デカチンまで読んだ
76マッチョサイエンティスト:2008/09/25(木) 10:31:05 ID:QoDnBgew0 BE:46584364-2BP(1000)
>>40
その辺が民主に政権取らせられない最大の理由。
民主だけで過半数取れるならまだしも、社民のキチガイが政権に絡むと確実に亡国。
77名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:33:44 ID:8K959j110
首相指名で参院不要とか言ってるやつって何?
日本国憲法も知らんのか?
共産が衆院選後に「小沢指名に含み」がニュースになる理由も分かってなさそう。
78名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:38:21 ID:8K959j110
>>76
既に公明のキチガイが政権に絡んどるんだが。
公明キチガイと社民キチガイなら、実現能力がない分、社民のほうがだいぶマシ。
民主で単独過半数で国民新と連立、社共と閣外協力がベスト。
79名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:41:44 ID:cXgLYq9N0
大江・渡辺の裏切りがなければ 第1回目の投票で
小沢代表が過半数を超えていた。
民主の比例で当選したくせに
自民党に寝返った二人の大罪は 万死に値する。
80名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:04:59 ID:TxAvi/4CO
この茶番に何gの紙が無駄に使用された事やら・・・
エコじゃないな
81名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:02:01 ID:069cOFjf0
>>77
明らかに参院が有るために国政が停滞しているでしょ。
82名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:05:57 ID:M3I9NWui0
【貧乏人は民主党に投票しろ】

あなたは第2回バブルを知っていましたか?

去年のアメリカ発不況が来るまで日本は空前の好景気でした
庶民のあなた、昔のバブル期みたいに豊かな生活を手に入れてないですね。バブルなのにおかしいですね
それが自民党・小泉改革。ピラミッドの上層がマネーを独占、末端にはほとんど回ってきません
億万長者が増える一方、年収200万円以下の貧困層が拡大している現状が、それを如実に表しています


・自民党の政治路線 → 大企業・金持ち優遇(*1)



・民主党の政治路線 → 庶民・中低所得者優遇(*2)


(*1)自民党は長年の財界との癒着にプラスして、現在の経済に対する政策は、企業優遇の経済成長で社会全体を底上げする路線を取っています
膨大な借金に対する緊縮財政を取りながら企業優遇する為には、リターンの見込めない浪費(庶民への優遇)は絶対に拒否したい筈です
仮に、庶民へ税制優遇を行い、一時的に消費が拡大するでしょうが、それが根本的な解決になるでしょうか?(景気のエンジンをかけ直すという意味では有効ですが)

(*2)民主党が政権を奪うためにはどうすればいいか?簡単ですね。自民党が抱き込んでいない層の支持を得ればいいのです。それが庶民のあなた達です
小沢代表は「今まで官僚や特権階級・無駄な公共事業等に回している金を、国民が本当に必要な事に回します」と繰り返し説明しています
公約内容も中低所得者の税制優遇や支援が盛り沢山で、(うまみの少ないピラミッドの上層)日本経団連は民主党の政策に反対しています


少なくとも、現在の自民党と特権階級の腐りきった癒着を払う為、1度民主党に政治をやらせてみてはどうでしょうか?
83名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:45:17 ID:FbjoJMvVO
>82
庶民、国民という言葉を使う奴にろくな奴がいない。

かつ、あなた方庶民っつー事は、貴様はなんだ?
84名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:46:23 ID:A5jhIMmF0
志位和夫    7    白票     7

ねえなんでなの?
85名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:29:44 ID:NC4DZLwR0
首班指名は衆議院の専権事項にすれば良い。両院協議会など無意味で時間の無駄。
86名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:00:07 ID:Pp2v60vEO
一院制にしようぜ
87名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:32:55 ID:vF47Ws7b0
>83
「国民」まで嫌うのは意識し過ぎ。
88名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:35:13 ID:DCUn/OteO
ほんと共産党って一部の行為を除いてまともだよな。
勘弁してほしい。
89名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 16:59:33 ID:IVuOBvyW0
今度の選挙で議席伸ばしたら、協力考えてやっても良いぜ
みたいな意図だな > 共産
90名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:05:10 ID:gHXQa3c50
>>1
なんで社民党は民主党に合流しないんだ?

まぁどっちにしろ次の総選挙で民主微増、自民微減の裏で
社民は政党要件を満たさない泡沫集団になるから時間の問題かw
91名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:08:16 ID:65PR3W83O
民主党はどっちに転んでも分裂だから、どうでもいい
92名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:34:53 ID:URSjxX3D0
いや、でも、共産と足並み揃える事自体が色々とおかしいだろ。
あの党は特殊すぎる。
93名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:00:19 ID:okCfVg/b0
>>91
そうなの? なんで?
94名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:29:04 ID:STr1FXY/0
691 名前:名無し:2008/09/24
ところで小沢一郎って急に太ったと思わない?
顔がパンパンw
二重アゴだし

それとも病気でむくんでるのかな?


701 名前:名無し:2008/09/24
>>691
>‎ 病気でむくんでる

北朝鮮で金日成と握手した時に、変な病気を貰ってしまったとか。w
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1222262028849.jpg
95名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:49:07 ID:ICmh0KT20
>今回は共産党が白票に転じ、野党の足並みが乱れた。 
ちょwww共産党空気読めwww
96名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:51:20 ID:2Njy5mda0
お笑い4人組プラス西村組は、麻生太郎に投票したのか。
97名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:53:03 ID:HqHtAsKmO
>>3
ビアンテちょうだい
98名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:53:10 ID:3oo776YQ0
共産党が空気読むようになったらお仕舞いだ。

対層化、対同和としての役割があるから10議席位はあった方がいい。
99名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:54:26 ID:2Njy5mda0
>>90
今のところ参院で過半数を取るには社民党が不可欠。
この状態のほうが高く売れるでしょ。
テレビもインタビューに来てくれるし。
政権交代したら、1人か2人大臣も出せる。
民主党に合併されたらただの平議員になってしまう。
100名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:56:33 ID:9DYNJ50K0
>>87
「市民」という言葉を使う奴の方が、よほど胡散臭い。
ほとんどの場合「市民」≠ 国民、なんだよな。
101名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:09:28 ID:U5Tey7Yb0
烏合の衆は政治ごっこでもやってろ
102名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:06:27 ID:xJ5Z3Ppw0
>>81
頭おかしいの?
衆院と参院が「ねじれ」て、ようやく参院のチェック機能が働くようになったんだろ。
だから、ねじれ国会ではなく、むしろ立法府の正常化と言ってもよい。
おかしいのは、チェック機能を果たすべき参院で、これまで党議拘束をかけ続けた自民党(をはじめとする与党)。
ねじれ国会解消だなんて、冗談じゃない。
103名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:36:20 ID:fqYxC+XR0

共産が10議席になると、以下が発生する。

 ・「参議院での法律案提出権」     : 共産が提出する法案を頭に入れなきゃいけなくなる
 ・「議員運営委員会での理事参加権」 : 自公民でのなあなあな国会運営に緊張が走る
 ・「党首討論での討論権」        : 疑惑や不正の追及の質問がほぼ全て報道されてしまう


民主党は基本的には自民と同じ体質だから、追及しにくい部分が多くある。
政権に近づくにつれて、経団連への配慮も必要になってくるだろう。

だからこそ共産党の一定量の存在は必要。前回の選挙では、党首討論の
権利はぜひとも欲しかった。

おそらく、これからWE法を含めた労働行政の議論が国会でも活発になって
くるだろが、共産党が党首討論出来ないことはボディーブローのように効い
て来るだろう。
104名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:39:47 ID:8qgEAOcDO
社民がキャスティングボードを握る存在にww
105名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:43:31 ID:juNNaghf0
>>104
「ボード」は恥ずかしい
106名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:44:57 ID:pzVmT9bF0
創価批判はしても社民との連立はまったく問題にしない民主サポーターw
107名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 20:58:00 ID:tKlmK1tPO
小沢氏なんて創価と仲良しのザ自民党じゃないですか。
にわかミンス信者が現実から目をそらすのは勝手だが、
創価と天敵の共産党が小沢氏を推せるはずはないでしょうに。
マスコミのみなさんもわかりきったことを白々しく。もう。おちゃめさんですね。
108名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:09:28 ID:zEUJ6y+b0
社民党はヤッパリ馬鹿だ。
小沢に代わればナントカなる。
っていう甘い期待なんだろうけれど。
寧ろ戦後社会党的意識を根絶やしに
するのは小沢のようなのが与党に
なったらの話で。自民党じゃ無理だ。
109名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:12:47 ID:7Ll7B/320
>>106
創価と連立になったらそんなことも忘れる民主サポーター
110名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:15:34 ID:8oi5N78i0
共産党はさすがだな。
111名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:18:20 ID:Q7x29nXo0
小泉が政界引退だってな、KYではなかったって事か。


>創価と天敵の共産党が小沢氏を推せるはずはないでしょうに。
支離滅裂?
112名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:20:54 ID:MegmHFv9O
共産工作員うざいよ
113名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:43:09 ID:heoi3Kqk0
んで、小沢さんは出席してたの?
114名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:22:22 ID:svoAjr+I0
>>11
今は、民主党のためにあると言っても過言でなかろう。
115名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 15:23:26 ID:Iq/9iHUr0
管が創価の天敵でしょ
小沢が公明と組んだら
やってけんの
116名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:54:07 ID:0uDMEKSi0
決選投票、小沢氏に入れず=前回とは一転白票−共産






社民が小沢と共闘できるの???wwwwwwwww思想が雲泥の差だろ・・・・
117名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:56:53 ID:VYB+hHhE0
>>116
おたかさんwの頃の自民党は思いっきり小沢。
118名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:42:48 ID:3bLG2NP1O
たしかな野党
119名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:57:36 ID:3bLG2NP1O
小沢首に包帯してたり、マスク着用したり体調大丈夫か?最近痩せた感じもするが
120名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:43:17 ID:Iq/9iHUr0
政治の中身を
変える
121名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:42:52 ID:MEmm9qIb0
小沢パワー
122名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:46:50 ID:bust/9aS0
>たしかな野党
>間違った政治には正面から反対すること

そうですか、それの意思表明が「白票」ですか?
123名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:49:12 ID:BIksZ9rU0
さすがプロ野党の共産w
124名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 11:36:33 ID:dSp2WPLs0
社民党に応援されている小沢w
125名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 12:01:27 ID:08rALMWGO
社民党と合併しろよ民主党は。社会民主党になるから改名も必要なし。社民党の小沢代表。
126名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:55:49 ID:Al3HLiH40
白票は、選挙後、衆院で共産党がキャスティングボードをとる可能性があるよという示威行為です。

志井さんだけに示威
127名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:18:03 ID:GT//JPaQ0
>>122
決選投票で志位に入れることは出来ないだろjk
128名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 03:18:08 ID:kNUF+AW10
民主公明社民の最凶連立マダー?
129名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 04:19:40 ID:j+vFZ8nc0
つまり自民民主どっちが政権とろうと公明との連立になるってことですね
130名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 12:48:21 ID:dtTch2Wi0
>>3
ロールスロイス ファントムでお願いしますf^^;
131名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 20:25:28 ID:15vuDQhJ0








さすが共産党、、、、、政権とるために思想がめちゃめちゃの民主党とは違うよね!!!!!







132エヌマタ:2008/09/28(日) 20:56:54 ID:7tXZ9l3b0
社民は結局、利益を取るキチガイ
共産は破滅を選ぶキチガイ

どっちもキチガイ
133名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:28:29 ID:gBeQrq4bO
>>122
野党から首相はだせないから白票を投票せざるをえないな。
134名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:20:45 ID:IytkuUEi0
自公民を
ぶっ潰せ
135名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 12:34:00 ID:IsJuADXhO
しょせん共産党は自民党別動隊。
勝ち目の無い候補を擁立して民主党の足をひっぱる。
136名無しさん@九周年
>>132
>>社民は結局、利益を取るキチガイ
自社さ政権で、今迄の主張をかなぐり捨てて、有権者を裏切って自民党と仲良くした
社民党にいったい何を期待してるんだ?