【皇室】愛子さまと悠仁さま、アワの刈り入れで皇居ご訪問(画像有り)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
天皇、皇后両陛下と一緒にアワの刈り入れをするため、皇太子ご一家と
秋篠宮ご一家は23日、皇居を訪問された。

皇太子ご一家は午後3時半前、皇居・半蔵門にご到着。皇太子妃雅子さまと
敬宮愛子さまは沿道の人々の歓声に手を振って応えられた。

秋篠宮ご一家は午後4時20分ごろ、皇居・乾門にご到着。
チャイルドシートに座った悠仁さまのお姿もあった。

アワの刈り入れは毎年この時期に皇居内で行われている。両ご一家は
今年5月に皇居を訪れ、両陛下がアワの種もみをまかれるのを手伝われていた。

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080923/imp0809231700000-n1.htm
皇居に入る皇太子ご一家=9月23日午後、(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/080923/imp0809231700000-p1.jpg
前スレ : 2008/09/23(火) 17:32:17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222158737/l50
2名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:08:18 ID:1ca+T6c80
アワってなんで廃れたの?
3名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:09:02 ID:drcOedx30
愛子は池沼
4名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:10:56 ID:AzhLhesyO
ますゴミってのは、もっとマシな写真は撮れないのか?
5名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:11:40 ID:OgFV0GLKO
目が怖い
6名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:12:28 ID:od/LBYma0
なんか、愛子様が俺の小学校の頃の友達♂に似てきた。
7名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:13:45 ID:KldXvuN6O
いつも思うんだが、なぜ「皇太子」が後ろに座るんだ?
上座だからか?

どうも雅子が前に座ってるとカカア天下を連想しちまう。
8名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:14:25 ID:lYY767Iz0
この写真やばくね?
愛子、口ポカーン・・・池沼みたいだ
しかも次期天皇の東宮が後ろで1人・・・・・・

雅子自重しろwwwwwwww
9名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:15:15 ID:xNq3hK2IO
雅子さんは皇族になる器じゃなかったんだ。
皇太子は、世間の女がどういう生き物か知らずに
雅子さんという俗人並みの性格をした女性をめとってしまわれた。
名は体を表さなかった。名前で嫁を選ぶ時代じゃあるまいに。
10名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:15:45 ID:crIxP7ir0
またこのブスチビか
そして女工作員か
お前らはいい加減立場をわきまえろ
おまえらは
戦国時代で言うなら三好政権だ。
11名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:16:58 ID:26AqnubgO
よく鬼女が皇室をバッシングしてるけどさ

ああいうの見てると女栄えて国滅ぶってのは言い得て妙だなって心から思うよ。
歴史や伝統を守ってきたのは万国共通で男たちの偉業だね。
12名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:19:19 ID:crIxP7ir0

こいつ福田(清和会女系天皇推進派)の残党
13名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:20:10 ID:7+I91yK70
>>10
黙れ非国民が!
14名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:21:28 ID:aGh9z9+t0
>>8
>この写真やばくね?
愛子、口ポカーン・・・池沼みたいだ
しかも次期天皇の東宮が後ろで1人・・・・・・


私が妃殿下なら
皇太子殿下と妃殿下が前、愛子は養育係と後ろに座るな

皇太子殿下を 後ろに「押し込める」なんてしないな
15名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:21:39 ID:crIxP7ir0

こいつ在日右翼(清和会女系天皇推進派)の残党
16名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:24:54 ID:crIxP7ir0
小渕首相を暗殺した在日右翼が、雅子擁護
17名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:25:12 ID:nSrn4lrB0
これ以上劣化は無いと思ったのに劣化進んでるな、愛子親王
18名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:27:46 ID:i6E+sXx70



   雅子「 げしゅしゅsっゆあしゅいj〜〜〜〜〜」



   愛子「   ヴぁああああああーぁ ァッヴァ〜〜」
19名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:30:29 ID:dytvTwqQO
>>14
もしかして雅子妃が隣じゃないと落ち着いていられないのかな?
なるべく普通の子に見せたいからそうしてるのかもしれん


>>1
愛子様と悠仁様が二人で楽しそうにしてる写真期待してたのに…
20名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:19 ID:IckDhf310
いとこ同士結婚したらいいんじゃね?
昔の皇室はそういうのあったんだろ?
21名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:25 ID:kmDl6JfK0
愛子は相変わらずの無表情か
22名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:37:03 ID:dPM0D61/0
愛子様、ちゃんと教育受けてるのだろうか?
23名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:37:12 ID:YocMB1md0
>>20
チッソ曾孫には成金ジジイがお似合い
24名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:38:37 ID:crIxP7ir0
大日本帝国2000年問題年表

2000年8月に雅子様が御生みになる御予定でしたが流産
(小渕内閣の時)

小渕首相暗殺

清和会による長期政権発足
(以後、福田を中心とする女系天皇計画が遂行)
25名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:39:58 ID:MKTBNiifO
もう勘弁してやれって。愛子ちゃんはアレレなんだからお察し下さい。
26名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:40:06 ID:sZpfFQrV0
前スレで佳子様の表情が暗いと言われていたけど
まだ中学2年生だもん。
大人びてこられたとはいえ取材陣がたくさんいたら緊張なさるだろうね。

去年の公務(見習い)デビュー時 中学1年
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071111195306.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071112044600.jpg

今年5月の静養
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080525133103.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080503174901.jpg

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080528043440.jpg
27名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:42:42 ID:g5i9uWhkO
>>20
母方の従兄弟ですね、わかります
28名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:45:30 ID:dDAnUQaA0
愛子様がアスペなのは、その筋じゃ有名な話。
29名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:46:28 ID:ahH5El1O0
それ、誰にとっても、なにもメリットがないような…>>20
30名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:50:34 ID:w39bTkIX0
>>29
東宮と小和田だけは喜ぶんじゃないの
31名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:54:08 ID:ahH5El1O0
雅子さんは、どこかヨーロッパの王侯貴族に嫁がせたいんじゃないかな。
それで娘と一緒に日本を離れたら嬉しいんじゃないか。
32名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:55:55 ID:0Sk58ztl0
>>26
何この美少女?
33名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:01:55 ID:uIsG8geIP
アワワワワワワワワワワワ・・・・・
34名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:10:16 ID:JwDM09cC0
35名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:17:53 ID:1iHaAbZQ0
しかし下品な皇太子妃だなー苦w
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070128173246.jpg
36名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:24:07 ID:JwDM09cC0
誘導

84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/25(木) 00:10:38 ID:ZMK8OpwUO
あんた達やたら皇太子一家を叩きまくってるけど
皇太子一家が一体あんた達に何をしたのよ。
言ってみな。

被害妄想もほどほどにね。
37名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:41:59 ID:JwDM09cC0
>>35
やーでもまだこのころは楽しそうでいいよ・・・
愛子さまも笑ってるし。
38名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:51:17 ID:qioDYtjqO
>>36
挙げたらキリがないよね。都合悪いのあちらさんだけど。

・チッソ加害者を美化、お葬式に皇族が参列して被害者の神経逆なで
・数億円豪華オランダ旅行を見せ付けられる
・慰問先のお年寄りやオーストラリアの少年に失礼なことする
・小和田親族を準皇族扱い、同行するため税金を使う
・ただ食事するため庶民の結婚式を何時間も遅らせる
・国民の大事な両陛下に心労を与える

どう見ても国民が被害者です本当に(ry
39名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:54:37 ID:HyvPhLWZ0
>>37
うん。下品でブスでデブでも>>35の写真のように明るく笑って
皇太子妃として最低限の努めを果たしていれば、マスコミの
ヨイショもあるんだし、こんなことにはなってなかったよね。
40名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:56:05 ID:5bA9aFHM0
>>26
佳子様ものすごくロリ可愛くなられて…
臣民としてこれほど嬉しいことはございません
41名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:56:22 ID:TjKgSOtE0
>>26
皇族でこんだけ可愛い内親王っていないよな
ホレボレ(´д`*)
42名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:56:59 ID:QzcpJfYg0
>>32
佳子内親王殿下。
にこにこ・アルバム『御所へ向かう悠仁様、ご一家で』
http://www.dai2ntv.jp/common/misc/kochi2/nikoniko/index.html
悠仁様の左隣に座っているのが佳子様。
前スレでこの動画の佳子様が暗い表情をしているって
書かれていたから悲しくなって
頑張っているお姿をみんなに見てもらいたくて思わず張っちゃった。
ご両親と一緒に見習いとはいえ公務を始められている。
まだ中学2年だから恥ずかしいお気持ちもあるでしょうね。

余談だけどにこにこ・アルバムの9月12日葉山静養の動画は
結構長くて悠仁様の順調なご成長振りが拝見できますよ。
43名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:00:18 ID:4D+2h6Tp0
>>35
今は見られなくなった愛子さまの笑顔・・・(´・ω・`)
44名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:06:37 ID:TjKgSOtE0
>>43
最近ぼへーっとした顔の時の報道が多いけど、笑ってる時もちゃんとあるよ。
運動会でお遊戯してる時とか、大相撲見てる時とか、父親の誕生日映像とか。
特徴としては「雅子に手つかまれてない時」に自然な笑顔を見せてる気がする。
45名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:12:56 ID:i/X/oXXN0
>>35
「ガサツですいません!でも頑丈なのが取り柄です^^!!」な働き者の母ちゃん的ノリで
公務も子育ても頑張ってたらよかったのになぁ・・・
46名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:17:56 ID:/QWa/4ll0
>>45
それなら俺もファンになった。
皇后陛下とは趣きがだいぶ違うが、日本の肝っ玉母ちゃんも、また昔ながらの
日本的美徳だ。
「みんなの母ちゃん」みたいなキャラは良い。
でも現実には単なるニートだ。
47名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:19:35 ID:HyvPhLWZ0
>>45
まあ、もともと働き者じゃないから、そこは別にいいよw
引き篭もる前も、言われるほど公務が多かったわけじゃないし
あっても鑑賞系の公務ばっかりだった。
おまけに、しょっちゅう風邪ひいたとか、微熱があるとかいって休んでた。
それでも、今に比べればはるかにマシだし、「皇太子妃」というブランドの
おかげで、世間から批判されることはなかったよね。
だから、下品でもいいし、適当にサボりつつでもいいから
せめて明るく笑っていてくれればよかったな、と思うよ。
48名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:22:39 ID:i/X/oXXN0
>>46
なんか前に雅子さまがドレスのすそ踏んづけちゃってる写真を見たけど、
あれだってあの後自分で「いや〜あの時は・・・やっぱ慣れないもの着るとダメですね^^;」と
笑い話のひとつにでもしてれば微笑ましいエピソードになったと思うんだよね。
いろんな失敗をそ知らぬ顔でなかったことにしようとしてるから、
周りもどう反応したらいいのかよくわからん状態になってるんだと思う。
49名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:49:35 ID:WMf4aAvE0
>>48
裾を踏んづけなくてすむように雅子のローブの裾だけ短いんだよね。
苦手を克服するための努力もしないで小手先の誤魔化しに終始するのが嫌だ。
50名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:46:41 ID:bduc8w2i0
短所を売りにすればまだ可愛げがあるものの
短所を誤魔化して隠して見栄を張るから収集付かなくなるんだよ。
51名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:49:11 ID:5eBH9Lvu0
>>45
そうだわ!それ!
そういう感じだったら、こんなに叩かれずにすんだのにな。
ま、根っからのサボリ女だから無理か。
52名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:58:17 ID:8HTSyQVlO
悠ちゃんが天皇になるのを見届けるまで
なんとしても生き抜いてやる!
53名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:13:13 ID:HdyE5cSoO
つか、なんで雅子中心の絵なんだ?
男尊女卑って訳じゃないが少しは夫をたてろよ。一応皇太子なんだぜ
ナルも後ろの席から顔出してヘラついてんな。情けない
54名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:13:32 ID:+UfiWoO20
>>52
私もです。
この方が天皇になるのだ、と思うと嬉しくって。
55名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 07:47:11 ID:AMYoqNUC0
>>52
雅子さんと同い年
無理だろうな・・・・・orz
56名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:38:38 ID:uZ2egtYz0
悠ちゃん天皇は絶対見れないけどw
悠ちゃんのお嫁さんや子供は見れると思う。
57名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:15:14 ID:qvNy3UpmO
順番が逆だろうよ。
書くなら「悠仁さま、愛子」の順だろう。
産経は前から実は女帝推進派じゃないかと思わせらることがある。
58名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:19:40 ID:6EMDCjvqO
>>57
あいうえお順なんじゃないか
新聞で名前を並べる時って基本的にそれで書くからな
59名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:26:06 ID:Jf6HG1/6O
別に父親が子供の横でもいいよなあ
60名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 10:06:08 ID:ShRo6F840
悠仁の顔、むかつく。
61名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:27:04 ID:L+RdA6i1O
>>60
雅子乙w
62名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:28:50 ID:3ZAZ72TU0
>>60
(=゚ω゚)ノいよう、まさこ、今日は早起きだな
63名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:32:35 ID:Kbci1P7H0
64名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:37:48 ID:BZrELzVH0
>>60
雅子さま乙
65名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 11:41:52 ID:w76epDhn0
>>63
いろんな意味で、お気の毒・・・
66名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:02:54 ID:yykGx7iL0
>>63
このコはいつ見ても
お口開けっぱだし、鼻糞ほじってるし、完全に池(ry

( ゚ρ゚)アウアウア
67名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:53:52 ID:AJ/8SXIr0
>>60
ニート乙
68名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:58:20 ID:5KaUkMnw0
>>66
ほじってる時はお口閉じてるんだ。今気がついた。
69名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:08:37 ID:ODYyZ03p0
せめて口を閉じる事が出来たなら…
70名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:14:47 ID:+T3ieFnk0
親が最悪だと子まで叩かれてかわいそうだなぁ
71名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:22:43 ID:FIAV6efZ0
>>63
女の子なんだしこんな写真使うなよw
72名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:24:46 ID:3ZAZ72TU0
>>70
同意。
あのバカ親が映像も出せない優秀伝説を繰り出し続けたせいで
娘さんは本当に気の毒なことになってる。
ありのままを国民に出してお察しくださいやってれば、
国民の大半に同情され応援されこそすれ、
よっぽどのバカ以外には叩かれずにすんだのに。
73名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:21 ID:N6m5urgE0
優秀じゃなくてもいいよね。
お菓子作りや料理のお手伝いが好きというなら
母親とそうやっている和やかな写真の一枚でも出す方がいいのに。
74名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:31:54 ID:Q8mIoqyQ0
>45
そんな人だったらよかったな…
75名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:35:08 ID:ODYyZ03p0
>>73
広報係もアレなんですね。
76名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:37:53 ID:C5H55nMDO
アワワ アワワ アワワ-
77名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:43:38 ID:5ylM5jg40
>>1
車に乗っている写真は、いつもどれも同じ感じだね。
強張った笑顔の妃が中央にデカく、その後ろに内親王。
そしてお気の毒な事に、後ろの座席で逆光で顔半分切れた状態で写ってる皇太子…。
この家族の力関係が透けて見える。
78名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:54:20 ID:FLzD68jw0
私が主役よって言ってるみたいだよね。
少なくとも人目が気になる人ではないわな。
79名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:33 ID:Q3jAUkcy0

人前にでるのが負担と言いつつ一番ガンガッテお手振りするのが雅子

しかし、いつ見ても痛い一家だな
80名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:07:39 ID:FIAV6efZ0
>>78
皇太子の誕生日だっけ?
家族でソファーに座ってる写真が出てたけど
何故か雅子が真ん中だったやつ
あれは驚いたなぁー
81名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:08:32 ID:Npg2EmMK0
>>52
おまえみたいな単純な奴を見ると、ほんとうに羨ましくみえる。皮肉じゃなくて。
82名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:49:05 ID:FV/Y0kRc0
>>80
いつでも雅子は真ん中。
車の中では一番写りがいい場所にいます。
83名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:51:46 ID:xyejWvI60
また雅子が全面に映ってる
皇太子の意向がそうなんだからって言われてるけど
その時点で皇太子も雅子も己の立場を分かってないことになる。
84名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:31:20 ID:Sl/H1qwrO
古谷三敏のダメおやじみたい…
85名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:14:24 ID:m9snp2LLO
車の席順は秋篠宮家が正しいはず。

皇太子は秋篠宮の車に当てはめると…佳子さまの席?
ふーん。
86名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 18:19:16 ID:nGtgEKCZO
妃殿下は大勢に注目されるのが負担なので、あの様な席順になってしまうのです。
87名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:17:41 ID:wwzvX2Kw0
>>85
違う違う、秋篠宮様の車に当てはめる前に普通の車だとトランクの中だよ。
顔が見えてるだけまだましなんだ。雅子様に感謝しようw
88名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:18:09 ID:L+RdA6i1O
妃殿下は大勢に威嚇射撃するのが楽しいで、あの様な席順になってしまうのです。

メスのボスゴリラw
89名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 19:32:14 ID:HyvPhLWZ0
東宮家の撮影には、雅子さま追っかけ隊の鬼女たち(&その子供)を配置してあるから
雅子の顔がよく見えるような席順になってるだけ。
皇太子の顔見ながら 「せーの、まさこさまぁぁぁあああーーー」はないでしょ?
人気があるように見せるために必死なんだよw
90名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:06:40 ID:L+RdA6i1O
>>89
追っかけ=創価学会国防婦人會
91名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 21:51:47 ID:wwzvX2Kw0
雅子様と愛子様、どちらが無理に手をつないでいるんだろうね?
愛子様と雅子様を離して、愛子さまに皇太子様と手をつないでもらって2ショットの写真を撮りまくり、
雑誌とかの表紙やグラビアなどに使って雅子妃を載せなければ雅子妃は怒るのかどうかが見てみたい。

愛子様は皇太子様の方にとても懐いてくれていたら愛子様批判や悪口はだいぶん減ると思うんだよ。
92名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 22:47:02 ID:RD3sPVEv0
あれ?確か冬に庶民がイルミネーションを見て賑わっていたところに
突如現れ、あちらこちらを規制して庶民をどかせ、写真撮ったりと親子で楽しそうに過ごし
そのままレストランにいそいそと出かけたときあったよな。
静養中で公務も祭祀も何もできませーん、だったが、イルミネーションに出かけたのは
光療法だから!と強調してなかったか?カメラのフラッシュがご負担になり、病の原因の一つとかで。
その割には車では一番目立つところにすわり、わざわざ窓開けてニラニラ手振っているんだよなぁ〜
93名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:18:16 ID:VVssG7Bf0
>>91
どう見ても、雅子妃が愛子さまの手を掴んでる
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080503192156.jpg
↑愛子さまはお手振りしたそうにしてるのにガッチリ

秋篠宮家は逆で、悠ちゃん殿下が自分の意志で紀子さまの指を握ってる
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/080906/imp0809060802000-p31.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/080912/imp0809121829002-p1.jpg
94名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:41:57 ID:wwzvX2Kw0
>>93
雅子妃も離してやればいいのに、本人の意思が見えにくいから障害とか言われやすいんだよ。

それにしても秋篠宮様の一枚目が鼻血が出そうなかわいらしさ〜、
悠仁さまは機敏な動きが静止画でも伝わってくるよ〜。ありがとー
95名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:45:14 ID:5SmGZSow0
雅子さんが精神的に不安定だから握ってるのかなと思ったりする
96名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 23:52:28 ID:VVssG7Bf0
愛子さまはパパが大好きで皇太子もすごく子煩悩って言うけど、
こうい,う感じの写真は全然ないんだよなぁ・・・
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060927143613.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20070705010933.jpg
97名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 00:58:46 ID:Vxplb/cn0
悠仁様のオーラは半端ない。
家の団塊左巻き母親(よって皇室に興味ナッシング)が
悠仁さまをテレビで見て相好崩し
「2歳位の男の子はほんっとーに天使みたい。あららららぁ〜〜かわいいい〜〜」
ってテレビにかじりついてた。
愛子については口の端にも上らん。
98名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 01:39:53 ID:Ui4IwMB50
テレビでオーラ?
99名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:16:22 ID:hrCwCX+kO
悠仁殿下は明治帝の生き写し。

よってオーラを感じるのはア・タ・リ・マ・エ 。
100名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 02:25:20 ID:5JJkGhPDO
>>96
娘が嫁に行くことになったらショボン(´・ω・`)としちゃいそうだな
101名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 06:54:46 ID:+wPmbT/AO
>>93
この写真の愛子怖い。
ホラーみたい。
102名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 07:11:02 ID:xbVBnPUp0
103名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 08:05:19 ID:KNK/jadCO
かわいげのない、気味の悪いガキだな。「さま」づけで呼びたくない。
104名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 09:52:10 ID:ysrvs2hc0
>>98
かわいいオーラめちゃくちゃ出てたじゃない。
背中に天使の羽が生えてるみたいにかわいかった。
2歳〜3歳くらいの子供が一番かわいいというのは本当だなと思った。
「子供は3歳までに一生分の親孝行をする」とも言いますが
悠ちゃんの姿を見て納得したよ。
我が家でも、家族みんなで「かわいー!」って盛り上がりまくりw
オムツの宣伝に出ているような赤ちゃんモデルとはまた一味違う
幼児本来の作り物でない自然なかわいさにメロメロ。
105名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 11:22:33 ID:440DuLM30
大切に育てられてる様子はかいま見えても
オーラなんて直に見ないと感じないな

思い込み強い家族?
106名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:34 ID:ysrvs2hc0
いーえww
「オーラが見えない!」と強固に主張するあたり
あなたのほうが思い込み強そうね。
私はあなたがそう思っているのなら、それはそれで
別にどーうでもいいですわ。
107名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:46:53 ID:E7ULEUunO
うちの母親も悠ちゃん殿下の映像を見て「孫が欲しくなった」と言い出した
自分まだ大学生だから孫の顔見せられるの当分先だよ(´・ω・`)
108名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:53:22 ID:+vIX1TfV0
じーさんちの収穫を手伝いにいったのか
109名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:55:37 ID:440DuLM30
>>106
オーラが見えないっていっているの出はなく
そういうものは、直に見て感じる傾向が強いだろうといっているの
可愛いと感じるのとはまったく別物
ばかじゃねーの感情ババア
110名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:58:21 ID:19nPPCPO0
>>109
ムキになっているように見えるぞ
みっともない
111名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 12:59:50 ID:cWpZ17+4O
悠仁さまと愛子さまはお似合いだよね
この二人が結婚したら、さぞかし可愛いお子様が産まれるだろうね
愛子さまは奥手そうだから、悠仁さまからアプローチすればOKだよ
112名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:13:32 ID:pm73G2Si0
>>111
いや、ないっしょそれは
113名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:21:31 ID:RS1QeZ430
>>111
ご本人たちの意思を、まったく無視?
アリエナサス
114名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:32:20 ID:wFNckHf+0
>>111
他人の、それもまだ小さい子供の結婚の心配する前に自分はどうなんだ?ww
115名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 13:38:06 ID:cthtix8p0
>>109
逆に考えよう。本来直に見て感じる程度のものが
ブラウン管越しにでも伝わるくらい強力なものなんだよ。
116名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:01:39 ID:IoUp88nY0
>>107
「10年後には2人位やんちゃな孫がいる筈だから、
それまで健康でいて、可愛がってやってくれよ」
と母ちゃんの肩でも揉んでやれ。

>>111
濃くなり過ぎた血を薄めようとしてるところなのに敢えて逆行って…
日本人の発想じゃないですね。
117名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 14:33:28 ID:5lN7ulaG0
>>109
まあまあw
オーラとかよくわかんないけど、仮に彼が秋篠宮家の長男って全く知らずにその辺にいたら
TVで見ようが直に見ようがただ可愛いって思うだけ。
バックグラウンドを知ってるから凄いって思える部分は否定できないし、
それはTVでも直でも起こること。直接見れればなおさら嬉しいってのは又別の話。

言いたいことわかるけど他人がどう感じるかに口挟むこともないんでない?
118名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 17:17:43 ID:KNK/jadCO
>>111
血が濃すぎ。まして愛子は知障なのに、ありえねえ。
チッソの呪いは排除しなければ。
119名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:07:22 ID:EgLal6Pn0
>>111
不妊の家系イラネ
120名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:09:45 ID:3FMiupnp0
今上の孫世代唯一の皇位継承資格者である悠仁親王が、なぜにかなり年上の躾も??
健康状態も??の従姉妹と結婚しなきゃならのか。
冗談にも程度があるわ!
悠仁親王と愛ちゃんの結婚なんて利がまったくない。
小和田は結婚して欲しいだろうけどね
121名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 18:53:57 ID:KNK/jadCO
無礼子の息子でいいんじゃない?
幼馴染みでしょw
122名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:38:53 ID:nUI0xKZs0
外戚の子か。皇太子に対しても愛子様に対しても無礼きわまる。
もうすでに愛子様を利用することを学習してるように見える。
両親からしてそれで、それを雅子妃が許容しているのだから無理ないが。
結婚はともかくとしても、これから先、一生愛子様を利用するな。
123名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:43:55 ID:/HKCqy0b0
皇室は近親婚が多くて云々と叩かれてきたのに
いとこ同士で結婚すべきとか主張してる奴何なの?
まじでキモい…
124名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 20:57:07 ID:nUI0xKZs0
最近のすくすくお育ちのお可愛らしい悠仁親王殿下の御様子に
女帝がむりポそうなんで、皇后路線に切り替えたんだろ。
近親婚以前に、あの元気な母親でさえ皇太子妃すら務まらんのに、
ご病弱の愛子様では完全に無理だろ。
125名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:06:57 ID:ive835+TO
悠仁さまが25歳くらいで結婚するとして、その頃
愛子さまは29〜30歳でしょ?
今後も皇室を男系で繋いで行くなら男子を最低2〜3人産まなければ
いけないのに晩婚過ぎないか?お世継ぎプレッシャーも
相当だろうに、母親みたいにメンヘラになったらどうすんの?
126名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:07:48 ID:AWegAvs50
敬宮出てくんなwwww
127名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:07:51 ID:ucHi9avG0
秋篠宮家と悠仁様のお写真もっとクレクレ。

マスゴミはどうせならもっと秋篠宮家のご公務を報道しろよ。
128名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:13:10 ID:GFtaZ/CG0
自分の立場で置き換えてみ、自分が男で自分の叔父がちょっとぶちゃいく面だ、
似なくて良かったなと思うような叔父にそっくりな4歳上のいとこがいる。
恋愛対象になるか?

そして国民の立場で見てみ、自分たちがもう飽きたなと思うくらい同じ系列の顔が続く、
似なくて良かったなと思った若宮が見飽きた顔の女性を嫁にもらう気になったとしたら、
広い範囲で恋愛しろよと落胆しない?

悠仁さまのお妃は美人で優しい美智子様や紀子様のような人がいいよ。
129名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:16:21 ID:pM1KaW9A0
悠仁は素質あるわ
ワンパクで気品があって表情豊かだ
最初から・・・〜いらんかったんや!!
130名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:18:59 ID:/G6eMmbO0
皇太子は、では、誰と結婚すればよかったんだ?
ブルックシールズ、柏原芳恵、雅子、紀子、エビちゃん。
131名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:20:14 ID:grPqLKvj0
132名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:21:06 ID:nUI0xKZs0
子供をいるいらんいうなや。
まぁ、悠仁親王殿下のお妃には官僚はやめてくれ。
官僚は絶対だめだ。本人どころか縁者もやめてくれ。
しかるべき良家のお嬢様か、学者一族のお嬢様にしてほしい。
133名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:23:24 ID:hrCwCX+kO
>>123
意地でも愛子を皇室に残したいから悠仁殿下とくっつけさせようとソッカーが企んでるんだろ。

もう笑ってしまうよな。
どんだけ必死なんだと。
134名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:25:43 ID:grPqLKvj0
>>133
もし20年後、皇太子と雅子妃が天皇皇后になってたら
悠ちゃんがどんなにいい娘さんを連れてきても「絶対認めない!」とかやりそうだな・・・
135名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:27:11 ID:NSovcS9Q0
↑ >>134
自分たちのことを棚に上げてな。
136名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:28:36 ID:ive835+TO
別に天皇皇后が許可しないと結婚出来ない訳でもない。
さすがに両親に反対されたら諦めるしかないだろうけど
キチ入ってる叔父夫婦に反対されたら華麗に無視なさるだろう。
137名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:31:32 ID:KNK/jadCO
>>133
愛子はダメポと認めたわけだな。
池田厚子さんの例もあることだし、
それなりのお家柄のところに嫁がせればいいだろ。
138名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:33:23 ID:grPqLKvj0
>>136
そうかな?ならいいんだけど・・・
皇太子も昭和天皇に反対されて1回は雅子を諦めてたし、
そういう一族内のことに関しては、天皇は相当の権力があると思ってた。
139名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:44:14 ID:ucHi9avG0
>>130
相手にも選ぶ権利があることを忘れるなよ?

雅子さんよりは柏原芳恵がよかっただろう、今となっては。
140名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:44:21 ID:lDZeXAXm0
近衛さんちにお姫さまが生まれたら、悠仁親王にちょうどなんだが。
お母様が旧宮家の出、おばあさまが三笠宮家の内親王だが、二代庶民の血を入れたことだし、
雅子と仲悪い近衛さんのお姫さんがいいよ。
141名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 21:46:52 ID:/G6eMmbO0
>>139
そうだな柏原芳恵だったら、かなり開かれていつも元気で明るい家族だったはず。
しかも子だくさんだったし柏原芳恵だって勉強して立派につとめたはず
142127:2008/09/26(金) 21:47:03 ID:ucHi9avG0
>>131
ありがとう!
かわいいぞー、悠仁様。
なんか見るだけで顔がほころぶな。
143名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:00:04 ID:MTIHnpeoO
>>138
昭和天皇が反対はソースがない2ちゃんの噂


>>140
血が近い
皇室は近親婚のリスクは極力減らさないと
144名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:05:47 ID:nUI0xKZs0
紀子妃殿下はその点理想的だったな。
学者一族かつ先祖は士族で銅像まで立つ華麗さ。
ご本人もお美しく聡明で努力家だった。
基地外どもが紀子妃殿下がビデオを繰り返し見て、
皇后陛下のマネばかりするとかほざくが、
好いた男のためならどんな努力もいとわない女ごころ、
可愛いと思っても反感なぞ微塵もわいてこんわ。
145名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 22:08:33 ID:KNK/jadCO
政治家・役人の家はダメだということがよーくわかりました。
やはり旧華族(公家華族or武家華族)か学者、旧財閥のお嬢さんでしょうね。
毒を垂れ流す公害企業の娘なんて、問題外。
146名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:12:38 ID:IoUp88nY0
>>137
厚子さんなぁ…偶然お会いしたことがあるんだが、
2chで言われているような御方には全然思えなかったんだよ。

皇室に関してもいろいろ都市伝説が流れてるだろ?
噂作り上げて流してた奴ら(反日・売日)は昔から存在した訳だから、
現在事実のように言われていることも疑った方がいいと思うんだよ。
147名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:18:02 ID:nUI0xKZs0
しかしながら小和田一族は、外戚としての特権を
享受して恥じない様子。
守屋だったか、あのおねだり一家となんら変わらない。
官僚の家で育った官僚を皇室に入れたために、
義務は放棄、特権のみ貪る現況になった。
2ch以外で得られる情報でもそう思う。
148名無しさん@九周年:2008/09/26(金) 23:32:30 ID:E2lS3ZVX0
守谷の長女?も、開き直って
マスコミに放水したり、そうとうな人だったよね
149名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:12:30 ID:bck60qS2O
悠ちゃんは在学中にお相手を見つけそうだ。
で、二十歳前後で皇太子になっている。
150名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 09:27:19 ID:c3mePrx30
YouTubeに「ゲゲゲのM子妃」

http://jp.youtube.com/watch?v=uW-MIbTzgXQ

キタ━━━ヽ|・∀・|ノ━━━!!!!
151しつこくうpること鬼女の如し:2008/09/27(土) 12:48:21 ID:tYRH9Oda0
テレ朝8月放送 朝まで生テレビ 「激論!これからの“皇室”とニッポン」
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/28838
キーワード: asanama
・西尾氏の全発言書き起こし
http://tnpt.net/uploader/src/up23909.txt
・本編の注目箇所 時系列ガイド
00:00 OP「今、"皇室"に何が起きているのか?!」 
01:33 雅子様は優秀なキャリアウーマン等では無かった
01:47 天ちゃん発言(田原)
01:49 天皇を利用する人達(馬鹿矢崎) オリンピックの話
01:51 両陛下の伊藤さんへの弔意(小沢)
01:53 雅子様の祭祀参加について、いつまで静養するのか
01:57 雅子様に治る可能性はあるのか?医者2人の意見
01:59 外国療養について、離婚、皇太子夫人
02:03 天皇のパートナーが欠けたらどうする?
02:05 日本はそんなにいい国か?(馬鹿矢崎)
02:06 (自衛隊は私もどちらかといえば要らない)殺すより殺される方がいい(香山)
02:11 世界は天皇家を羨んでいる、外国メディアの先行
02:16 皇后陛下は主婦、 妃殿下はキャリアパートナー
02:21 紀子妃殿下は3人子供を生んで母という事を確立(香山)
02:22 雅子さんは何も戦っているように見えない(西尾)
02:23 ご病気を差し引いても許されないことがある
02:23 この結婚が失敗だったとしたらどうすればいいか?
02:32 西尾さん最後の発言、1年以内ぐらいに妃殿下は治るかもしれません、皇太子は小和田家に圧迫されている
02:34 (日本人は一貫して)君側の奸コンプレックス(主君の周囲に悪賢い人物=ここでは小和田 がいて主君を惑わしているといった推測・妄想)があり西尾氏の主張もこれに則っている(斎藤)→西尾氏はこの説を否定
02:38 アンケート結果
02:39 英女王は公的な生活の人には自由は無いと妹を叱った、わかってて嫁に行ったんでしょ?(小沢)
02:40 番組終了
152名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 13:00:52 ID:08gKCu59O
雅子に手を振られてもムカつくが、
こどもに手を振られるともっとムカつく。
頭下げろよ、二人とも。
153名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 15:09:36 ID:BV2Q//Ce0
>>149
それは困る。
悠ちゃんが皇太子になるということは今上陛下がお隠れになるということ。
陛下にはひ孫(悠ちゃんのお子様)が成年するくらいまで長生きしてもらいたい。
154名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 16:53:05 ID:tYRH9Oda0
>>153
まあ人間の寿命的にゆうじん殿下25歳までは平成の御世可能だな
そうなっても欲しいが、秋篠宮殿下65歳くらいで即位となるから
それより10年くらい前から、必要な祭祀以外は実質的に譲位って感じが
望ましいと思われる。 ん?間に誰かいたような気もするが忘れた
155名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:37:20 ID:kAoXZWjz0
やはり悠仁親王が成人される姿と、愛らしく品のある女性と結婚される姿と
可愛らしい親王と内親王が生まれた幸せな家族の姿を、陛下には見て頂きたい。
あと20年〜25年で可能だと思うから大丈夫だと確信している!
156名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 20:46:02 ID:B+2/xX+f0
>>155
今上の御代に悠仁親王のお子様がお生まれになると、親王、内親王ではなく、王、女王と一段身分が低く、
皇族費も少なくなるのよ。秋篠宮が天皇だと、親王、内親王としてお生まれなのだが。
将来の天皇が約束された子供が親王ではなく王として生まれると、またぞろ女帝派が騒ぎそうである。
157名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:12:01 ID:Wbqd1f380
>>156
ふつうに、文仁親王が即位されれば悠仁親王は立太子。その家族は内廷皇族になるよ。
親王宣下、内親王宣下がなされる。
エリザベス女王だって、もともとは王位継承とは違う系統のヒラの王女だったのが、王位継承1位になり、即位してる。
なんの問題もない。

皇族費に関しては、両陛下に加えナル雅愛ちゃんだけが内廷皇族、秋篠宮家は眞子さま佳子さまが成人されれば増額。
降嫁があれば減額になっちゃうけど、それはルールだからしょうがない。悠仁親王が成人なされば増額、結婚されれば
宮家を立てて独立、宮家当主の満額が支給。23年後、悠仁親王は25才。今上は97才。ナル71才。文仁親王65才。
お子様方は王、女王としてお生まれでも、その生涯のうちで必ず親王、内親王になられるよ。
皇太弟を認める改正があると、もっと早まるだろうし、東宮交代になればもっともっと早まるね。
158名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:20:11 ID:kAoXZWjz0
>>156
女帝派なんて、その時に存在しているかどうか・・。
たとえ王・女王だとしても、今上が曽祖父、皇太子が祖父、父が皇太子の第一親王だからね。
その正統は揺らがないと思います。
その頃には秋篠宮様が皇太子になっていることを祈念いたします。
159名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:32:19 ID:5ElDwp900
ナルさんの中身はおいとくとしても単純に年齢で考えて、
今上→秋篠宮殿下→ゆうじん殿下でつなぐのが
継承の手間でも経費面でもコスト的にはベターなんだよなあ
あと今上→ゆうじん殿下にして父宮が当分サポートするって意見もあるが、
それだとお妃が結婚してすぐ皇后となってそれはきついと思うんで
160名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:40:03 ID:Wbqd1f380
>>158
たぶん>156さんは 曾祖父=今上 祖父=秋篠宮家当主文仁親王 父=悠仁親王 本人=王、王女
                                  ↑
                皇太子でも、皇太弟でもない、筆頭宮家当主 但し皇位継承順位はナルに次ぎ第2位

ってのを心配してるんだと思う。徳仁さんが即位すれば継承順位第1位。それでもただの宮家当主扱い。
悠仁親王は今の寛仁親王と同じ立場になり、お子様方は瑤子女王、彬子女王と同格、皇族費も低い。
皇太弟を認める改正がなければ、そうなる。

現在の法律では天皇の直系の男子、男孫が皇太子、皇太孫という決まりしかないから、徳仁さんに男子が
生まれないとも限らない(若い後妻貰えばありえる)ため、文仁親王が皇位継承順一位であっても
皇太子には立てられない。
明治以前の慣習では、天皇はその在位中に東宮を冊立すればよかったし、対象も子、孫だけでなく、
弟、叔父、甥、従兄弟など柔軟だった。
雅子さんは使いものにならないし、祭祀はつながなければならない。外国との親善の際に、天皇に準ずる者を
充てるとき、筆頭宮家当主という立場では軽すぎる時もくるだろう。ただのプリンスではなく、クラウンプリンスと
して動くことが必要になる。

まあ、八百万の神さんたちが善きようにはからってくれることを祈るし、信じてる。
161名無しさん@九周年:2008/09/27(土) 21:54:47 ID:B+2/xX+f0
>>160
言いたいことを詳しく代弁していただき、ありがとうございました。
162名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 01:17:33 ID:T8o4ouzf0
悠仁さまが結婚して生まれるお子様が、親王、内親王になるようにしないと、
悠仁親王妃が「分家の嫁、子供は王か女王」かつ「皇統を引く男子を産むただ一人の女性」
とagesageされやすい状況になると思います。
まあ、今の東宮を飛ばすのが一番なのですが。
163名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:16:13 ID:CBH3ctn50
秋篠宮家は絵で書いたような「ほほえましい皇室一家」なのに東宮家ときたら・・・・・

164名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 02:16:51 ID:pb3ClS9Y0
絵に描いたような崩壊した家族だな・・・
165名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 10:40:52 ID:1E8iaB4k0
愛子様より家の犬のほうが表情が豊だ
166名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:02:22 ID:KVaKcO4C0
>>162
兄弟間の譲位とか抜きにしても、寿命が長くなってるから天皇の存命中に曾孫が生まれる可能性も高くなってる。
三代続けて25歳で長男が生まれたら天皇75歳で曾孫誕生。平均28歳でも84歳で曾孫誕生。
悠仁親王のお子様が生まれるころには「時代に合わない」とかで皇室典範改正の議論が出てるかもしれん。

まあ、今回の一番のネックは今の皇太子が皇太子でいることだと思うけど。
167名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 18:42:18 ID:4FQj+WHC0
お子様の身分(親王or王、内親王or女王)が取り沙汰されるのは
秋篠宮家に第二王子が生まれてからになるだろうね。

悠仁親王殿下のお子様は王、女王として生まれても
祖父宮か父宮の即位でランクアップする事ができる。
第二王子のお子様は王、女王として生まれた場合、
祖父宮の即位がなければ一生王、女王のまま。

将来の帝の甥や姪が王、女王だと皇族費の支給が
少なすぎてやっていけないだろうと思う。
第二王子が生まれれば暇仁スキップ論が
更にオープンに語られるようになるかもね。
168名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:03:21 ID:ZQoMK2OJ0
一説には、今上陛下が学生時代から御公務がお忙しく、それを杓子定規に判断した
学校側(当時は紅い教授が多かった)が中退にしたがために、今上に学歴に対して
色々お思いになられるところがあるのでは?という話がある。だからこそ妃殿下に
「高学歴者」をいうことになったとか。

お忙しくて中退になったのなら、それは誇られて良いと思うんだが。
それ以前に御皇族に学歴なんか必要ないんですよ。
169名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:13:33 ID:w4TFzlvM0
数日前新嘗祭に供えられる稲と粟の刈り取り神事のニュースをやっていた。
小学生5年と6年の女の子5人が刈り取りをしていたけど
鎌を初めて持つのか危なっかしい手つきだった。
それに比べるとこの佳子様の稲を刈る手つきは慣れていらっしゃるね。

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070829160652.jpg

悠ちゃん殿下もあと数年後に出るといいな。つーか絶対出して欲しい!
眞子様も稲を刈っているお写真が出ると嬉しいけどもう出してくれないかな。

ちなみに女の子達は早乙女という衣装?(着物)を着て一生懸命に勤めを果たしていたよ。
伝統を守って行く事の大切さを学んでくれたら嬉しいな。
170名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 22:56:18 ID:XcRlu3tT0
>>168
それはない
秋篠宮妃殿下は普通に大卒

そもそも雅子が高学歴って捏造みたいな話
ハーバードは卒論が単なるインタビュー、
東大は単位とってないし
オックスフォードは国費留学組で一人だけ落第
171名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:17:32 ID:zdGeA/lnO
>>170
紀子さまは修士
172名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:23:06 ID:sZwpFXPtO
あの愛子に刃物なんか持たしてみろ。NEVAD…
173名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:26:28 ID:klPQ+zR20
>>170
紀子妃殿下は学習院の院に通いつつ成婚、眞子内親王を育てながら、公務に携わりながら、
修士課程を修了して心理学修士号を取得している。
秋篠宮殿下は学習院卒業後、生物学の研究に進み、公務の傍ら、国立総合研究大学院大学で
修士課程、博士課程を修了理学博士号を取得している。

徳仁親王は学習院史学科卒業の学士。 送られた名誉博士号だけは持っている(秋篠宮も持っている)。
雅子さんはハーバード大学卒の経済学の学士。東大は半年腰かけで通って中退。国費留学の
修士課程は同期中ひとりだけ取得できず。結果は学士。

いや、学歴が全てじゃないというのは雅子さんが体現してくれているが、たゆまぬ努力が報われるのは
見ていて気持ちがいいなぁと。秋篠宮家は東宮の約20分の1の人員配備しかなされていないのに、
何年もかけて頑張られたんだなぁと、尊敬申し上げる。
174名無しさん@九周年:2008/09/28(日) 23:57:06 ID:YZ5TyV+eO
>>167
もし悠ちゃんの子供が王・女王として生まれた場合は文仁天皇時代に親王・内親王にランクアップはなさそうだ
175名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:05:34 ID:4FQj+WHC0
>>174
皇室典範
第6条 嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王とし、
    三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする。

悠ちゃん殿下の子供は文仁天皇の「皇孫」になるから、
即位と同時にランクアップだよ。
ランクアップが無いと言うなら根拠を示してもらわないと。
176名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:05:43 ID:Pibe3pi4O
>>174
皇孫は親王、内親王になるよ
177名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:06:34 ID:gkx4PttT0
女の子なのにかわいそうなくらい不器量だな
178名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:08:23 ID:SESlfYIi0
>>14
> >>8
> >この写真やばくね?
> 愛子、口ポカーン・・・池沼みたいだ

池沼みたい、ではなくぶっちゃけ(ry
179育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/09/29(月) 00:12:47 ID:LU4h/z9hO
雅子様は相変わらず

不快な気を出してるな
180名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:19:34 ID:BjODmWOj0
>>174
天智天皇の男子・志貴皇子  その第6子・白壁王が即位し、光仁天皇となる。
                           白壁王の長子・山部王→父帝の即位に伴い山部親王に。

山部親王の子は、祖父が天皇(光仁)なので3世代目で、生まれた時から安殿親王(平城帝)。
神野親王(嵯峨帝)は、父が即位して桓武天皇となってからの子なので2世代目で当然親王。

仁明帝の第3皇子・時康親王 その子数名源氏生を賜り臣籍降下。源是忠、源定省など。
時康親王が即位し、光孝天皇。その子らは皇族に復帰し、是忠親王、定省親王。
ちなみに是忠親王(兄)、定省親王(弟)は同母(班子女王)兄弟。
なのに定省が立太子、後に即位し、宇多天皇になる。

融通がきくようになっている。
181名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:25:37 ID:IlkL3DlBO
>>175
典範七条
ランクアップ規定がこれしかない
内廷皇族になったら皇族費は王・女王は親王・内親王より下とか関係なくなっちまうし
内廷費で一括だから。
親王宣下があるなら七条のような「王の父または祖父が即位した場合、親王に」って条項作ってると思う
その辺どーよ?
182名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:30:21 ID:CrK2Tudr0
>>169
左に涼しい笑顔のサーヤが!
懐かしい!

菓子パンに凝ってらっしゃると雑誌にあったが
お元気なのだろうか…あんなもの召し上がってはお体に
よろしくないのではと心配しております。
183名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:31:10 ID:BjODmWOj0
>>181
字が読めないのかな?これで十分じゃん。

>>嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王
184名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:34:21 ID:Pibe3pi4O
法律で規定されているから、自動的にそうなるのよ
185名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:40:06 ID:BjODmWOj0
>>183
わかりにくい人のために例示すると、寛仁親王家に2女王のほかに王がおられたとする。
東宮家、秋篠宮家などの直宮家に男子がうまれなかったとする。これらの仮想前提において、

徳仁帝−文仁帝のあとが続かず、皇位継承順1位が、その王だったとする。→王即位。
新帝の姉妹の2女王は、特別に内親王となる。(←7条)
王に子供があった場合は、身位は王、女王だが、新帝即位に伴い親王、内親王になる(←6条)

わが日のもとには、文仁親王のもとに悠仁親王がいらっしゃるので、大丈夫。
もし王がいくたりかいらっしゃれば、よき藩屏になったのに。
186名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:43:22 ID:IlkL3DlBO
>>180
昔の例は関係ないぞ
今の皇室典範の規定でどうなるかって話


>>183
字は読めるよ
何で煽るわけ?
ここは仲良しこよしのSNSみたいに人の意見に賛成な事しか書けない板じゃないだろ

六条はもち知ってるからじゃあ何故、七条のように書かなかったのかと疑問を呈している

確かにランクアップ解釈も完全否定出来ないのは認めるよ
187名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:46:35 ID:RW0JhjKp0
>>182
菓子パンっていっても、コンビニのパンとかじゃなくて
パン屋のおやつ系なパンな予感。
188名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:48:28 ID:Oq+QK5bF0
>>171, 173
秋篠宮妃殿下は大学を出てすぐ結婚なさったわけだから、
陛下が学歴コンプレックスで嫁を選んだというのは
ガセだという話ね
189名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:50:15 ID:6GVfKpAB0
>>26
佳子様もさることながら、紀子様の横顔の完璧な優雅さに感動した。





















それにひきかえ>>1の・・・・('A`)
190名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 00:55:54 ID:BjODmWOj0
>>186
特別にわざわざ一条を設けなくても、

 第6条 嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王とし、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする。 

とあれば、新帝即位にともなって、その子も、孫も親王・内親王。それより下の世代は王になるんだよ。
新帝が生まれたときに親王であろうと、王であろうと、その帝が即位した時点で、子、孫は親王・内親王だと規定されているの。
これで十分だと思う。

ランクアップ解釈も完全否定出来ない ってうんじゃなく、子・孫は親王・内親王だとがっちり決まってるんだよ。
子と孫の規定でカバーしきれない兄弟姉妹を、

 第7条 王が皇位を継承したときは、その弟姉妹たる王及び女王は、特にこれを親王及び内親王とする。

で改めて規定している。天皇の弟、姉妹は親王、内親王になる。
(で、新親王の子世代以降はまた王・女王。だって6条で3世以下の嫡男系の者の子孫は王・女王と規定されてるから)
抜けはないよ。
191名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:03:21 ID:BjODmWOj0
>>190
逆に、この6条を厳しく守ったら、もし愛ちゃんが男の子で愛仁親王だったという妄想仮定をすると、

 今上94歳−徳仁親王68歳−愛仁親王26歳−仮仁王3歳 

ってことになる。その時こそ親王宣下を特別にしないと、内廷皇族でも生まれは王。
あんまり気にすることはない。親王宣下、内親王宣下なんて、江戸末期までは天皇の全子女にさえ
くだされたものではなかったんだから。 
192名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:04:01 ID:qOFoKcjA0

196 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 00:59:09 ID:Fb/boqR50
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tmr2940/44711097.html

>はからずも殿下の悠仁内親王様のお印の木が

内親王…、
内親王「様」…。
193名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:08:23 ID:BjODmWOj0
>>192
市会議員でこれなんだな。国会議員ののりこさまもひどいが。
194名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:10:36 ID:IlkL3DlBO
>>190
認める
そっちが正しい

詳しそうだからついでに聞くが紀子さまが国母になるのは皇后か皇太后のどっちだ?
法的規定のない国母って身分だから決定的な答えはないだろうが君的にはどっちだと思う?
195名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:11:37 ID:lMWqi9CjP
>>193
内孫・外孫という考え方が根づいたヒトなのだろう。
【伯父(母)】【叔母(父)】の区別も付くかどうか…。

196名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:20:42 ID:ZsFyhzMB0
まさか」と思ったが、本当にソース元にもアワって書いてある
さすが産経
アワぐらい漢字で書けよ ぼけ

197名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:37:53 ID:IF/CLULm0
>>196
泡フイタ
198名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 01:52:33 ID:BjODmWOj0
>>194
古代〜中世は天皇の母、近世は天皇よりも武家の力が強かったから国母という言葉の認識は薄い。
また律令(大宝)では、1.太皇太后、2.皇太后、3.皇后の順に偉いから、天皇の正配たる皇后・中宮より
母たる皇太后のほうが影響力もあったと思われる。若くして結婚してるから、天皇が年いかないと皇后も
若いだろうし。(太皇太后のほうが偉いとされてるのは年功+兄弟間2統が順番こなんてのもあり、皇太后すなわち
天皇の母じゃない場合も多かっただろう)

明治期は、1.皇后、2.太皇太后、3.皇太后の順でえらいとされていた。
貞明皇后は和歌をよくされたが、子・昭和帝即位後の歌会始の披講は天皇、皇后、皇太后の順。(今上はまだ
生まれてない〜成年ではなかった。貞明皇后(当時皇太后)の喪で成年式が1年のびたんじゃなかったかな。)
大正帝が病に伏されているあいだ、摂政の宮・裕仁親王(後の昭和帝)を助け、皇室を取り仕切ったいうから、
実質皇后でありながら国母的存在だったのかも。

敗戦後、昭和帝とご一緒に良子皇后が地方巡幸をなさる姿は、まさに国の母だった。

で、現代において、今上即位の頃には香淳皇后は“老人特有の症状”で大宮御所(前・吹上御所)にこもって
人前には出なかったし、皇后となられた美智子陛下がすでに50代。
国民皆ミッチー人気に熱狂→安定した皇太子妃としての数十年の実績で、皇后として国の母だと思う。

雅子さんが皇后となっても、徳仁親王が即位崩御後、先の天皇の后として皇太后になっても、
彼女を国の母と思うものはいないだろう。まして、天皇の母にはなれないし。

紀子妃が皇后にならずして悠仁親王が即位、天皇の母となられた場合は、父君に院号を追贈、院の正妃ということで
皇太后とできるのではないかと思う。前の天皇の正配を皇太后を呼ぶ慣例はあるが、皇太后にはとくに規定がない。
そのとき、太皇太后美智子陛下、皇太后雅子さんがいらして、悠仁親王の妃が皇后になると空きがない。
妃のまま天皇の母として相応に遇されるのか、なにか考えを編みだすのかは謎。
平安時代などは、三后全部埋まってるから、当代の女御が立后できないなんてこともあったが。
なんにせよ、美智子皇后に続く『国母と呼ばれる女性』は紀子妃だろうと思う。

199名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:07:28 ID:10D+fXxTO
>>195
内孫・外孫ってのでも間違えてるけどなw
200名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:19:45 ID:BjODmWOj0
>>199
次男でも、息子の子だから悠仁親王内孫で合ってるよん。
一方愛ちゃんは、嫁にやった徳仁子さんの子供で外孫って感じ。
201名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:31:14 ID:+7sdTqUeO
アウアウにアワなんて見せて分かるのか

悠仁殿下は賢くお育ちになってるな
202名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:39:29 ID:PZhznvCf0
アウ子さま
203名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:48:51 ID:M3z3jkMYO
悠仁様は未来の日本を象徴する賢い方に成長されてて嬉しいよ
204名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 07:57:24 ID:Msp/wQPw0
18才になる前に嫁とって欲しい
16才くらいの
205名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:43:39 ID:10D+fXxTO
>>200
間違えてた
頭ん中で"外孫=内親王"って勝手に変換してたorz
206名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:55:58 ID:PZhznvCf0
>>205
実はきよびんだろ、お前www

--------------------------
Part1041-643 可愛い奥様 sage 2007/10/22(月) 14:17:42 ID:r8unY0sc0
>私も4人の中で悠ちゃんだけが夕食会に参加したのは、意味があってのことだと思うよ。

確かに4人の孫たちと平等に接することなく男児だからとばかりに
悠仁を可愛がる両陛下の行為はいかがなものか。
世界中でどこの国でも男女同権の流れになっているのに、
それに逆らうようなこのような行為は非常識の極みですよね。増してや悠仁って外孫でしょ。

このようなことばっかりしているから益々嫁に嫌われちゃうんですよねえ。
哀れな老夫婦ですよ。
--------------------------
207名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 08:58:47 ID:10D+fXxTO
>>206
きよびん
懐かしすぐるw
きよびんと乙たんが同一かスゲェ気になってるんだが…
208名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:02:56 ID:fBuLqJH50
>>200
跡取りの子=内孫であって、息子の子=内孫じゃない。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?index=01546800&p=%C6%E2%C2%B9&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
209名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:03:39 ID:hRTNmwGP0
皇室自体はとても敬愛しているんだけど
なんかこの東宮って嫌だ
まじでこれで将来的に祭祀・公務果たせるの?
ちょっと考えられないなぁ
210名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:10:57 ID:2wU8BCafO
そもそもそうかの嫁に祭祀をさせようとするなよ
それこそがマサコサマオカワイソウだろに
211名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:23:28 ID:BjODmWOj0
>>208
ポリープを無視すれば跡取りの息子だから問題は無し。
212名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 09:23:35 ID:mmgZfPgB0
創価と分かってて嫁に来たんだから、
後は受け入れた皇室の問題だろうけど、
鳥居もくぐっちゃだめとか神社に参拝するなとかの
教育を受けた人間が、神道の最高峰の家に嫁いで
うまく行くわけがないよ。
それと、雅子自身の人間性の問題もあるし。
213名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:09:45 ID:Oq+QK5bF0
>>208
愛子内親王は外孫で合ってるなw
214名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:31:59 ID:mUtRuJNj0
>>213
好きな時に会えない内孫は今まで見たことないから外孫なんだろな。
215名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:33:16 ID:CFlubYem0
悠仁さまのお写真を期待していただけに・・・・
してやられたぜorz
216名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:36:18 ID:Jbcuu0UgO
将来結婚するフラグ?
217名無しさん@九周年:2008/09/29(月) 13:43:49 ID:hLNhPmWa0
>>216
それはないだろ
218名無しさん@九周年
ニシオさん曰く「君側の奸」って誰のこと?