【政治】財務省と金融庁の再統合も 中川昭一大臣兼務、両立に懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・ 財務省と金融庁の再統合も 大臣兼務、両立に懸念

麻生内閣で中川昭一財務相が金融担当相を兼務することになり、財政と金融行政の
分離が見直される可能性が出てきた。麻生太郎首相は24日の就任会見で「役所を
1つにするかは(兼務を)やってみなければ分からない」と述べ、財務省と金融庁の
再統合に含みを持たせた。

ただ、再統合には「財金分離」を支持する民主党など野党の反発が必至。財務相
として補正予算の成立などに取り組む傍ら、金融危機に瞬時に対応しなければ
ならない金融相を務められるのか、という懸念も出ている。

「財金分離」は、旧大蔵省の検査官が銀行などから過剰な接待を受けていた事件を
きっかけに1998年、旧大蔵省から金融監督庁が切り離されて始まった。2000年に
金融庁に改組。これまで財務相が金融相を兼務した例はなかった。

前任の財務相の伊吹文明氏は最近の国際金融の混乱を踏まえ、兼務を支持する考え
を表明した。麻生首相は「財金分離は意味がない」との見解とされる。

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092401000955.html
2名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:16:36 ID:lGgmBuTf0
保守寄せパンダ役の人ね
どうせ短命になるから、気にしなくて良いよw
3名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:17:21 ID:AWHyuyqw0
ニヒルに3get
4名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:18:22 ID:Ottlvk/S0
財金分離は意味が無い。それはそう思う。
でも権力が大きくなりすぎる。
5黒騎士:2008/09/24(水) 21:19:45 ID:GujekaeT0
一月か?今回の時間は?



6名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:21:18 ID:Asuz4J5S0
>>4
>財金分離は意味が無い。それはそう思う。
>でも権力が大きくなりすぎる。
つまり、意味があるってことだろ。

麻生は典型的な旧来型の官僚行政派。
このことが国民に周知される前に選挙をやりたいだろうね。
7名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:22:47 ID:2jKPGQlg0
統合でいいと思う。
で、監視する役割だけを独立させればいい。
8名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:24:22 ID:6OfK9moa0
> 補正予算の成立などに取り組む傍ら、金融危機に瞬時に対応しなければ
> ならない金融相を務められるのか


サブプライムの嵐の中、年度を越えて予算案の審議拒否した民主党が、これを言うのか・・
9名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:24:41 ID:pg7t2tBb0
財金分離に意味がない。おかしいぞ。
財政は国家の中心の公務、金融は政府に中立的で国家と独立した公務
一緒にしたら、金融自由化とは反対、日本は共産主義化よ。
10名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:26:43 ID:A8FNfc+Q0
防衛と外務と経産と農水も兼務してほしい
11公務員の給料減らせば 消費税無くせるのに:2008/09/24(水) 21:27:17 ID:qClhC+RF0
公務員給与総支給額32兆円のうち16兆円は税金の無駄
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220473608/1-20

何が悲しくて国家予算の1割にものぼる血税を
糞公務員どもに余計にくれてやらなければならないのだろうか...。
12名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:28:15 ID:vYadGQzB0
財金分離は意味がないと言うが、財政と金融はそれぞれ大変なので
一人で切り盛りできる能力のある人がいなければ分離した方が良い。

中川が両方仕切れる人なら何ら問題はない。
13名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:28:57 ID:LvLHITB10
財務大臣として財務省を抑え赤字国債を大量に発行する。
金融担当大臣として日銀に圧力をかけ量的緩和をやらせお札を
大量に刷らせ赤字国債を買い取らせる。
これでいいじゃん。
消費者物価指数は上がるが4%くらいまでならOK。
14名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:29:33 ID:YnVaOic60
日銀人事をめぐる民主党の対応への嫌がらせだな。
15名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:29:37 ID:gfDHw1cS0
(酒)に光が当たってとても嬉しいです
16名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:30:18 ID:U33IBoMD0
アカピーが心配なんでしょ。
総理大臣質問で、靖国を差し置いて、このことを質問してたからなwww
17名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:30:28 ID:tvTC9lVU0
統合してまた権力の強い官庁にしたら官僚パラダイスの出来上がり
18名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:30:59 ID:oD3CE62j0
銀行出身だし勉強家だし
酒ならやれるだろうけど

他の人は無理だろ
19名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:31:10 ID:Yd/kA0Qt0
MOF担復活キター
アホか
20名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:31:16 ID:uPMe1rH00
中川さんは信用できる!
昭ちゃんがんばれ!
21名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:31:32 ID:XokZzG6b0
もともと旧大蔵省の中に「銀行局」や「証券局」といったものがあって
「大蔵省の権限でかすぎじゃね?」となって民間の金融に関わるようなところは
金融庁が創設されそれを担当することになった。

「それは間違っていた」と麻生が言うならそれでいいが
質問には明らかに逃げていた
22名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:32:31 ID:CVmWM5s+O
>>4
同意。
軍ど内務省が解体されてから大蔵省は省の中の省として君臨してきたからな。
財政と金融を兼ねるのは効率や職務から悪くないが権限が強くなりすぎる。
分離した今もまた財務省は化け物じみた権限を持つようになってきたから、
大蔵省だけを突出させられないだろうな。せめて他の省が牽制できるくらいじゃないと
23名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:32:52 ID:DrBnO1Jl0
>>20
東大法卒だしな
24名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:33:47 ID:LvLHITB10
マスコミは今回はサプライズ無しって言ってるけど
この財金兼務は大サプライズだと思うのだが。
麻生が財政出動だけでなく金融政策で日銀に圧力かけていく
ってサインだから。年内にゼロ金利やって欲しい。
25名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:33:57 ID:Yb1M7/gp0
>>9
戦後それを利用して経済発展してきたんじゃないか
26名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:34:24 ID:ahQxmvDU0
国際金融が混乱してるんだからモタモタやってられないもんな。
中川はよく分かってる。
27名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:34:31 ID:gwOJCiXL0
おいおい、大蔵省復活かい
28名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:34:42 ID:fLVmTdV70
この点1つとっても、
麻生が古い政治家ってのが見て取れる...
29名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:34:46 ID:8QbwCBG90
>>9
日本は世界で一番社会主義で成功した国なのだよ
30名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:35:27 ID:vYadGQzB0
>>13
国債の日銀引き受けは現在の状況では当たり前なんだがな。

何で日銀は何もしないの?
白川に変わってからまだ何もして無くないか?
不況時に利上げした福井よりはマシだろうけど。
31名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:35:47 ID:+p7i9rHP0
酒くらいだな、信用出来る政治家は。
32名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:36:10 ID:QeBQtCPA0
ムダ使い防止のために分離したのに早くも統合とか。
33名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:36:20 ID:2jKPGQlg0
中務省
式部省
治部省
民部省
兵部省
刑部省
大蔵省
宮内省
34名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:37:02 ID:H1Mjwh8V0
>>29
それもこれもパックスアメリカーナのおかげだろ
35名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:38:13 ID:GOsI/I5U0
内務省は復活させたほうがいい

内務省解体が日本の没落の始まり
36名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:39:14 ID:Xlyby7AE0
名前だけでも大蔵省に戻せ
37名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:39:17 ID:vYadGQzB0
>>34
それなのに社会主義者はアメリカを嫌って離れようとするねw
38名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:40:17 ID:ahQxmvDU0
>>35
内務省ってどんな立場だったの?
39名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:40:49 ID:Ottlvk/S0
>>24
同意。かなりのサプライズだと思うんだけどなんでかねえ。
少なくとも経済系に関心を持ってる人には、麻生が景気回復を目指す本気度が
伝わりそうだけど。
40名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:41:11 ID:cDxypCFg0
財政と金融の兼務は、積極的な景気対策やるのには合理的だ。
分権は民主的で印象は良かろうが、決断が遅くなるし
足並みもそろいにくい。
41名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:41:26 ID:4mo/6juh0
財金分離は日本弱化の大要因なんだけどなw
誰が喜ぶんだろwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:42:20 ID:tE4HwlbX0
麻生も中川(酒)も全くダメだな。
財務省の言いなりじゃないか。
福田と同じで官僚まかせ政治。
43名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:42:47 ID:+DIYRZ6PO
せっかく改革したのにまた不正すんだろうが
44名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:42:50 ID:fLVmTdV70
勘違いしてる奴が多いが、
財金分離は大蔵省と金融庁の分離じゃなくて、
大蔵省(政府)と日銀(中央銀行)の分離だからな...

そもそも、
金融庁は金融政策を行う官庁じゃなくて、
金融機関を監督するのがお仕事。
45名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:42:55 ID:9bHeCemBO
>>36
大蔵のほうがカッコいいよな
日本らしいとこもいい
46名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:43:41 ID:IUnh4uWH0
確かに一体化した方が効率的だろうけど、官僚甘く見てない?
日本に限ったことじゃないだろうけど、一箇所に権限集中すると必ず組織が腐るぞ。
特に日本の場合公務員天国でなあなあで済ませてきたわけだし。

まぁ選挙向けのつなぎ内閣だからかもしれんが、もし選挙後引き続き麻生政権と
なるようなら財務省大喜びだろうなぁ。
47名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:04 ID:iOV3oWYQO
なに言ってんだよ
みんな必死の思いで裁量と監督を分離したのに

ノーパンしゃぶしゃぶとか忘れたのか?
中川、あんたに失望しそうだよ
みらいの首相はあんたしかいないと思ってたけど
48名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:23 ID:iGhSdZmf0
ザ・行革反対内閣 
49名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:27 ID:4pIh3S550
>>46
甘く見るも糞も言いなりだからw
50名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:33 ID:JaKNevBC0
元々、財・金が分離されたのは大蔵省接待汚職事件があったからだろ

政策を実行する側とそれを監視する側が一緒だったから汚職事件が起こったわけで、財・金分離はそれないりに
意味はある
51名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:44:36 ID:LvLHITB10
98年に日銀が独立して以降日銀はずーっと金融政策を誤り続けてきた。
速水→福井→白川と。景気が回復したかなと思うと逆噴射利上げ。
いったん日銀は政府の傘下に置いたほうがいい。とにかくしっかりお札
を刷らせなくては。
52名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:45:14 ID:WjXvbr8a0
ええええええ
財金統合狙ってるの?けしからんな。
53名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:46:14 ID:YnVaOic60
「建設」と「運輸」と「国土政策」、「厚生」と「労働」のように省庁統合
して行政の効率化を図るのが大きな流れ。もともと問題だったのは旧大蔵の
行政指導が細かすぎて、銀行の経営悪化の責任が実質国にあったので検査結果
をごまかすインセンティブが働いていたこと。指導行政から監督行政になった
今なら「財政」と「金融」の統合に問題はない。
54名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:31 ID:dh9aPs5t0
これも対アメリカ、中国作戦の一つだろう。
麻生、中川ラインで国力、国勢の浮上を計ろうや。
国に勢いがなかったら今に三流国になるぞ。
55名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:31 ID:9bHeCemBO
>>46
金融庁は金融の監督が主な仕事だから、わりと棲み分けはできると思う

個人的には兼任が吉とでるか凶とでるかそのものを見極めたい
56名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:33 ID:/1zQk7rQ0
中川って、元興銀マンだったのか・・・
57名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:47:56 ID:3a93AS2n0
機能的には一緒でいいけど力が突出してしまうからまずいんだよな。
経済産業省と総務省を統合して内務省にすべきだな。
58名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:48:12 ID:3lKlOME/O
これはもしかして日銀法が…
いやなんでもない
59名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:49:16 ID:NXGyGhcs0
中川はニポンの銭ば握るんか
ニポンのカイケイちゅうのはアル中でも可能なりか
60名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:50:01 ID:68zwt2bK0
財金分離は支持、だけど緊急時の統合はアリ、
だけどなーどうだろうこの問題、難しいんよね
61名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:51:49 ID:+DIYRZ6PO
>>47
ノーパンしゃぶしゃぶはひでーやな
まだ、ノーパンしゃぶしゃぶの頃の幻想から離れられない旧大蔵族がたくさんいそうだ
62名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:52:08 ID:lerFMn380
日銀がもっとちゃんと政策かませばいいだけだろ。

こんな無意味な統合を許すな。
63名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:52:11 ID:Xlyby7AE0
国税庁みたいに財務省の外局にしたらいい
64名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:52:48 ID:t8oP+egfO
>>59
会計なんてセンスだから。
65名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:52:59 ID:JaKNevBC0
何のために財務省(旧大蔵省)と金融庁に分けたんだか…

統合したところで、財務官僚の思惑通りの旧態依然の体質に逆戻りするだけだ
66名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:53:30 ID:v6Cizhve0
統合しても何もメリットねーだろ
67名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:54:15 ID:CSGRpT0YO
>>6
経済最優先の吉田が作った官僚全権体制に麻生は時代を巻き戻したいんじゃないか?
麻生は本当に吉田ドクトリンの申し子なんだよ。
68名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:54:23 ID:WjXvbr8a0
官僚の考える国益って省益であり天下り先確保だもんな。
自分自身それが国益だと信じこんでるからたちが悪い。
自己愛性人格障害だな。
69名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:55:56 ID:LvLHITB10
金融担当大臣ってのは金融庁を監督指導っていうより
日銀との関係のほうがメインだろ。
>>1の記事はちょっと的はずれだな。
ようは麻生の「言うこと聞かない日銀に強制的に利下げさせてやる」
って宣言だろ。
70名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:56:18 ID:+DIYRZ6PO
大蔵になったらノーパンメイド接待受けそうだな
71名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:56:25 ID:6i7TpMDY0
結局大蔵復活
72名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:56:36 ID:DrBnO1Jl0
>>68
上にそれなりの人間がたったら文字通り国のために働いてくれるよ
73名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:57:29 ID:mv1k5P8O0
なんで統合しちゃうんだよ…。財務官僚の思うがままかよ。
それより経済産業とか経済財政とか、こっちの方を統合しちゃえよ。
74名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:57:33 ID:vYadGQzB0
>>44
違うよ。
金は金融行政全体を言うんだよ。

日銀は日銀で「日銀の独立性」という言い方があるからね。
75名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:57:33 ID:iOV3oWYQO
でもこれ、麻生内閣の支持率を
無理矢理下げるための飛ばし記事ってことはないか?

どうも麻生は情報戦に弱いと思ってる対立議員が吹聴してる可能性もある
76名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:59:38 ID:CzdeUlPm0
首相も兼務しちゃえよ
77名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:00:07 ID:vYadGQzB0
>>75
多分、統合までは考えてないと思う。
組織としては分けた方が効率良いもの。
78名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:01:24 ID:LvLHITB10
今さら財務省と金融庁をくっつけるなんてやる意味がない。
麻生はそんなことは考えてないだろう。
この兼務は財務大臣が金融政策もやる、というところがポイント。
ようは日銀をいったん政府傘下に置くということだ。
79名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:06:28 ID:aNPe+LO30
超売国奴2Fの留任が、大問題orz
80名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:07:55 ID:IgilBNj3O
顔がいや
81名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:10:39 ID:ZQCH4/FAO
まず消費者庁潰せ
82名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:11:15 ID:Ottlvk/S0
90年代の不況の理由の一つは、財政政策と金融政策で、お互いに効果を
打ち消しあうようなことをしてたからっていうしな。
その意味じゃ今回のこの人事は非常に楽しみ。
この内閣がこんな状況で誕生したのがつくづく残念だ。
83名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:12:07 ID:1cObAlwLO
接待、癒着がガンガンあったほうが国に勢いが出る…とかいう相関関係を解明してくれ。
個人情報保護だのなんだのに無駄な力を注ぐより、勢い任せに適当にやったほうが
社会が活気づく…という点も誰か証明してくれ。

米国の表面だけを真似するくらいならハナからやらずに
日本人らしくテキトーでナァナァなやり方でいいじゃん。
84名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:13:11 ID:AWHyuyqw0
>>80
奥さん…わかってないね…
85名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:13:59 ID:WjXvbr8a0
農水省が政策と規制一緒だからJAS法の執行が厳格さを欠いている。
摘発したら天下り先OBに迷惑がかかるからな。
政策立案と規制当局は絶対に一緒にしちゃだめ。
86名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:14:12 ID:G5pxcKDa0
もともと大蔵省分割はダメリカのワナだろがwww
金融資本主義を押し付けられて酷い目に遭わされてさすがに放置できんだろ
87名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:15:57 ID:lerFMn380
ぶっちゃけ、麻生ってわかった気になってるけど
根本の理解がなさそうで、失策するに100ペリカ
88名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:18:08 ID:vYadGQzB0
>>86
いや、改革しないとマジで大蔵省やばかったらしい。
財投の損失が結構洒落になってなくて、
改革して財投放り出して逃げないとって組織ごと変えちゃった。
名前変えただけなら問題は残るが、解体分離ならもみ消せるからねw
89名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:18:20 ID:wkLmKDzC0
>>87
ペリカとかいってるやつはバカしかいない
今はジンバブエドルだ
90名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:18:25 ID:EzX7w+3W0
日本終わったな
91名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:19:54 ID:vYadGQzB0
>>87
わかっててやってるなら、小泉の言うところの「抵抗勢力」だよなw
まぁ、今のところ、改革でできた傷を押さえる政策ってことだが。
92名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:20:24 ID:DwOjNFCb0
財政政策と金融政策の整合性が取れるようになると語ってる奴がいるが、
金融庁って日銀の金融政策に口出しできるのか?w
93名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:22:26 ID:33IswI6h0
>>89
最近はウォンだろw
94名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:22:39 ID:qvOgNIWcO
昭ちゃんがなんて言うか、別々がいいと思うけど
95名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:25:17 ID:CSGRpT0YO
>>88
民営化
批判逸らしに
尻尾切り
国鉄電電
郵政年金
96名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:25:56 ID:33IswI6h0
奥様方の昭一の評価は?
ちと濃いか。
97名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:28:08 ID:wkLmKDzC0
>>96
腐った羊水ババアは巣に帰れ
98名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:28:59 ID:tKbRTF1z0
金融庁と財務省が人事交流している件について
99名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:30:18 ID:5gR/UzYF0
>>9
>金融は政府に中立的で国家と独立した公務
というか、現在の金融庁は完全に政府の一部だけど。
「金融の監督」を政府がやっているのであって、
今は日銀がやってる「金融そのもの」ではない。

そのレスはピントがずれてるよ。
100名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:32:07 ID:9FLBZzTF0
>>9

財金分離を煽った本家本元のアメリカ様も共産主義化するみたいだから、
元々「世界で最も成功した社会主義国家」が共産主義回帰するのに何も問題なかろうよ。
101名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:48:22 ID:qESFXQtQ0
あのヒグマの子がなぁ・・・
102名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:50:03 ID:as2IpTOQO
実は財務省の出先機関の財務局が検査監督してる金融機関って結構あるんだけどな
金融庁が地方組織持ってないから仕方ないけど。そもそも金融庁は人少なすぎだな
103名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:56:37 ID:uRjala0s0
これを見て お金をもう一度考えよう。日本のお金の歴史は違うけど 共通する
部分沢山あるのでは? 権限の集中は悲劇を生む

http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
104名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:15:19 ID:G++YD+7q0
財金分離だけじゃなく、計税分離も必要だ
105名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:18:02 ID:stiFsiRw0
財政と金融が一体化しなきゃならない局面なんてかなりの緊急事態だし、
そのときだって今みたいに大臣兼任なりの運用で対処すりゃいいんだから再統合なんて意味無いよ
106名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:21:17 ID:e8b5U0pA0
今日の十勝毎日新聞(毎日新聞とは関係がない)は、酒一色だな、おい。
107国民の真の敵は役人:2008/09/24(水) 23:30:47 ID:OhEd+riZ0
マスコミまでもが、
 選 挙 が あ る こ と を 前 提 に し て る の は な ぜ で し ょ う か ?
不思議に思ったことありませんか?


 理 由 は 、
 次 の 国 会 で 公 明 党 と 創 価 学 会 の 関 係 を 追 及 さ れ る か ら で す 。

矢野問題と言われ、池田大作までもが国会に引きずり出される可能性があります。
公明党・創価学会は、非常に恐れています。

 池 田 大 作 が 国 会 に 呼 ば れ な い た め 、
 国 会 の 期 間 を 短 く す る た め に 選 挙 が 行 わ れ る ん で す 。


矢野氏の国会での参考人招致を実現させましょう。
そして、創価学会と公明党の関係を公にさせましょう。
108名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:34:08 ID:HWJzd5ye0
a
109名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:39:18 ID:cfgQ12qS0
財相会議で
金融政策を担当していない大臣は日本だけという事実がある。
110名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:42:13 ID:1WmnLV1u0
昔の大・大蔵省復活ですね。
さっそく官僚に丸め込まれとる。
111名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:48:54 ID:vXhFkuJp0
>>1
そんなことより財務省を、税務と財務に分離した方がいいんじゃない。
112名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:50:10 ID:67YxcfeEO
この人何でこんなに重宝されてんの?
詳しい人教えて
113名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:53:17 ID:stiFsiRw0
>>112
麻生の補正予算構想の資金調達に関して金融機関もコントロールしたいんじゃないの?
それで腹心を送り込んだのでは

まあわざわざこんなことしなくても国債なんて発行した側から飛ぶように売れるんだからやりすぎな気もするけどね
114名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 23:54:17 ID:zG1SMkKj0
つーか、財務省を解体すればいいだろ

>>111
賛成
115名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:05:33 ID:gueEcnYU0
麻生がやりたい経済対策を施行するのに金融と財務を任せれる大臣が中川しか
居ないんだろうな。気心が知れてるからやり易い。

今回の内閣は派手さなんか必要なくて首相がどう政策を実行していく上で
障害にならない閣僚を置くかが肝な訳だが。
116名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:14:15 ID:a3LASoe70
これは麻生の後継に中川(酒)をって布石
117名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:15:43 ID:SOanhFL10
>>113
日銀に引き受けさせないと、長期金利上昇や円高を招くじゃん。
景気刺激の効力が失せちゃうよ。
118名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:17:28 ID:zLMSXiqP0
マネーの使い道

巨大強力なマネー
日本のマネー
それをたくみに取り込み国家運営に使ってたのが大蔵省

金融庁として独立して以来、着々とマネーは完全独立の存在となり、
今まさにこの様にマネー化し、巨大なやっかいな存在となってしまった
異常な利ざやを喰いサボる存在へと
まさに厄介な存在
資本主義だ!!自由主義だ!!リスクを取ってるんだ!!などとわけわからん論理で今日も明日も総会屋活動
一般庶民はおろか、産業界もその動向に左右される
左右されるだけでなく、大概ワリを食う
そもそもかなりの部分で年金の代替手段を構築する役割が重視されてたはずだが???
一億総総会屋にでもならんかぎり、現状では無理だ
一石を投じる意味はあると思う 今回の行動は
119名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:21:47 ID:zLMSXiqP0
>>9
いや、それはお前の脳みそが厨房レベルだからだよ
いいとこ大房レベルだよ
院房レベルでもいいよ
まあ学者レベルでもなんでもいいよ

その程度しかないから、そんな単純な方程式しか脳みそに入ってないんだよ
頑張れ明日から
いや、もう今日からだ
もうちょっと頑張れ おまえは人間なんだから
プラスとマイナスだけじゃないんだよ 
もうちょっと昔はやったファジーって言葉思い出せ
人間にはその感覚が脳みそに備わってるんだよ
コンピューターの世界じゃないんだよ
二元論とかじゃなくていいんだよ
安心したか?
120名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:27:50 ID:zLMSXiqP0
>>22
そうか?
いくら官僚が優秀で、政治家がボンクラだとしても、
どこの権限が強いかどうかぐらい分るぞ 政治家でも
奴らはそれに関してだけは嗅覚バッチリだろが

財務相が、どれだけ軽量化した?分離後
かつてはまさに大臣の中の大臣が大蔵大臣だったろ
財務相www
ワロス系の大臣のオンパレードじゃねーか 最近
冷静に政界動向で見ればワロスまで言わんが、
超重量級じゃなくなったよな
NO2的ポジションの奴が付くような
しかも派閥のな
たとえ派閥のNO1だとしても、実質完全NO1では無い奴とかな 伊吹みたいな
近年の流れからして、やっぱあのタイミングで金融分離されたのは圧倒的地盤沈下だったよ 間違いなく
121名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:30:32 ID:swABzsMB0
財務省が一番情報と権限もってるからな
財務官僚に媚びて選挙をやろうってことでしょ
122名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:31:37 ID:wRSkPgqQ0
小泉改革どころか橋本行革まで否定するとは。
もう自民党は過去の栄光にすがるしかなく、
現実を見ない政党になりさがったのだな。
123名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:33:00 ID:zLMSXiqP0
>>24

んだ
その通り

ただ、もはや財政出動や金融緩和じゃ、現代の経済は操れない
第三の手段が必要だ
124名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:35:21 ID:RzgdZT3u0
大蔵省復活かw
これで経団連の動きを封じてくれれば支持してやっても良いんだが、まだ様子見だな。
125名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:36:48 ID:zLMSXiqP0
>>122
まあ過去が全て悪くて、新しいものが全て正しいとは限らんからな
特にタイミングが絡むと

麻生ってよくよく聞いてみると、単にバラマキでなく、
かなり経済に対しての切り口が斬新だ
政治家にしては
単純なアメリカかぶれや官僚の受け売り、トレンドの受け売りではない
ここに個人的には期待したい
今回のもその証左だと思う

もっとも奴の経済関連のブレーンが誰なのかはさっぱり知らんが
126名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:38:43 ID:61hih25Y0
こっちの中川は細いほうかな?
地元に公共事業を垂れ流すバラ撒き政治屋の代表に財務大臣をやらせるとは。
麻生自民党はとことん食いつぶすつもりのようだな。
127名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:39:37 ID:3FRAc4G40
会見を重ねるたびに麻生のイメージは落ちる。
麻生は、性格以前に頭脳が劣悪。そのくせに態度だけ大きいな。
小泉らがきらう理由も分かるよ。

あたり前のコメントをなぜ得意げに語っているのか分からないし。
話のなかも一般論以外には、まるで実質的な内容に欠ける。

カルト宗教にでも入っているか、
学のある人間とふれあった経験がないか、
住んでいた環境がよほど悲さんでもないかぎり、
麻生の発言に共感することはムリだと思う。
128名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:41:26 ID:61hih25Y0
ああ、やっぱりそうだな、細いほうだ。
あのムネヲハウスと張り合って、税金を私の金のように使って立身を図るダニの典型。
129名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:43:52 ID:VHYo7gsm0
折角、分離させたのに、何考えてんだ?
アフォひょっとこ死ねよ!!!
130名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:44:28 ID:+DZxqFTHO
大蔵省って無くなったのかなり前だろ
131名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:46:41 ID:ibAMz+/N0
>>130
8年前かな
132名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:47:11 ID:EMeSBMb/0
一度保守に目一杯やらせて失敗をみせんとわからんやつも多いからなw

133名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:47:35 ID:plD6WBwt0
これ馬鹿だろ
じゃあなんのためにわざわざ切り離したんだって話になるんだが
134名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:50:59 ID:FED59IGNO
>>127
またおまえか
135名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:52:02 ID:tbgfRMk50
中川が金融と財政を理解してるのかが、甚だ疑問
酒税くらいは詳しそうだが
136名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:52:42 ID:Xvaw6dkl0
旧来の自民党に戻そうそうする麻生なんて良識ある世論は嫌ってるよ
年配の人たちは怒っている

総選挙やったら民主党政権が誕生するだろう
137名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:55:28 ID:Xvaw6dkl0
>>38
かつて存在した日本の良識ある民衆を監視し弾圧する省庁だ
138名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:55:39 ID:TSXiB7ej0
中川昭一は21兆円の財政出動を計画している。
この21兆円分を日銀にお札刷らせようという考えなのだろう。
とてもいい発想だと思う。財金兼務で日銀に圧力かけて金融緩和。
考えてもみなかった良策だ。
139名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:55:55 ID:02COUgJy0
>>127
ハーバード卒だけど麻生よりはお前の方が馬鹿だと思う
140名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:57:42 ID:n5zBGZNL0
財務省と金融庁を合併させることでコスト削減が見込めるのではないか?
141名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:59:48 ID:ILrHwyJZ0
財政と金融の分離というよりも大蔵官僚の巨大権力の一部を封じるという意味合いの方が強かったからなぁ。
また財務省の権限が強くなったら今度こそ官僚が日本を滅ぼす日がやってくると思う
142名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:00:42 ID:3FRAc4G40
>>139
麻生を評価している自民系以外の論者って誰かいる?
で、麻生の会見のどこにポイントがあるの?
麻生信者のあなたの見解をぜひお聞かせ願いたい。
143名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:01:22 ID:61hih25Y0
>>136
冗談はよせ。
今や老害ばかりだろう。
愛国者の多くはすでに眠りについてる。
144名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:02:14 ID:Vr32KUP60
麻生の主眼は、景気対策。これをスムーズに
実施する為の、中川(酒)の兼務。
再統合まで考えての兼務ではないだろ。

145名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:02:31 ID:ibAMz+/N0
>>136
むしろ、ジジイババアは昔の自民党に戻ってほしいんじゃないのか?
146名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:02:56 ID:X+zlyBeG0
いや日銀の糞官僚が日本を滅ぼす
147名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:05:42 ID:41PsryRg0
そもそもなんで財政と金融って分離する必要があるの?
接待を受けてたとかそんなの
制度論となんの関係もないじゃん。
148名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:05:50 ID:IOdfaQhF0
>>140
 それなら、省庁全部合併して日本省作ったらコストが・・
149名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:05:54 ID:bAKiqMmX0
茂木は意外と良かった。恐慌危機に慌てず騒がずな安心感があった。
しっかりとウォッチします。
金融政策わかってるなーと、ほっとしたが。
こいつは。日銀にばんばん札すらせるだ?若年性アルツハイマーじゃねーの。
150名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:07:59 ID:VHYo7gsm0
>>147
アフォ丸出しww
151名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:09:44 ID:SOanhFL10
>>147
うん、関係ない。財政政策と金融政策を分離するなんてアホ。

本来の問題は、行政府が民間のやることにあれこれ口を出すこと。
これを辞めさせて、明確なルールに基づく事後規制にするのが本筋。
でも、そうしてしまうと官僚の権限が激減しちゃうから、財務省と金融庁に分けて馬鹿を騙した。
152名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:09:59 ID:41PsryRg0
>>150
なんで?
説明できるんならしてみて
153名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:14:49 ID:VHYo7gsm0
>>152
良回答がここにある。
ttp://okwave.jp/qa3854953.html
154名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:17:12 ID:soGJ/AinO
景気対策が最重要課題だし、酒なら役人を押さえ込めそうだから適任だと思う。
他の大臣はどーでもいいんだろうね。小渕とか
景気が上向いた所で解散総選挙というシナリオか?
155名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:17:17 ID:XQMEIkdbO
>>150
つ鏡
156名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:18:08 ID:Hi4yZZUf0
>>147
予算作ったり税制作ったりする仕事と金融のルール作ったり金融機関監督する仕事って何の関連もないよ
例外的に緊急時においてはルール作ってそこに金突っ込めるっていう機動性は発揮できるけど、
平時においては弊害の方が明らかにでかい
157名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:18:36 ID:y1jU3VKp0
またこれから旧大蔵省時代のような銀行とズブズブ状態になるのか
またバブル期の負債隠しやアメリカのようなインチキ金融のようなのは勘弁だぜ
158名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:21:37 ID:/od/yR/s0
>>148
公務員は全て大臣の意向で班分けしてから仕事開始だな
去年は外交のスペシャリストやってた官僚も今年は何になるかわからない
そのうち農林水産防衛班みたいなのが出来て来てとてもカオスに
159名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:22:51 ID:Hi4yZZUf0
>>153
お前アホだろ
財金分離ってのは財政と金融行政の分離であって、財政と金融政策の分離ではない
後者の意味で使ってる奴もたまに見かけるが、明らかに誤用
後者は普通「中央銀行の独立性」という

知ったかすんなw
160名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:23:42 ID:ILrHwyJZ0
再統合キッパリ否定しないってのが何かなぁ・・
財務省のいいなりに見えてくるww
161名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:23:49 ID:02COUgJy0
>>142
だって君ハナから麻生嫌いな人じゃん
学がないとか環境が劣悪じゃないと共感できんとか
なんか凄い決め付けようだし
もうとにかく先に嫌いっていう感情があるよね
レベルで受け付けない人に論理で語っても通用しないから無駄な作業なんだよね
162名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:23:57 ID:KCpktuA50
専門外の法務大臣は総務大臣に相談に行くといいお。
163名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:26:17 ID:02COUgJy0
>>161
レベル×
感情レベル○
164名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:26:27 ID:U6eo/mZJ0
無理に統合する必要はない。
もっとも、財政と金融の統合は賛成派と反対派が拮抗してるから、選挙に影響はあまりないなあ。
165名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:27:56 ID:0BEDsmLTO
ノーパンしゃぶしゃぶ復活か
166名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:28:17 ID:41PsryRg0
>>156
弊害ってどういう弊害?
金融庁なんてもともとなんの権限もない庁だから
別に財務省と一緒でもいいと思うけどね。
金融政策は日銀がやってるんであって金融庁はもともとなんの権限もないし。

総務省なんて自治、情報通信、郵政なんてなんの関係もないけどな。
167名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:29:04 ID:VHYo7gsm0
>>159
おまえがアフォだろww
財政金融政策を分離させる為には、その政策を行っていた行政(大蔵省)
を分離させるのが手っ取り早いのは当然だろ?
本当の馬鹿かwwおまえはww
168名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:30:30 ID:wRSkPgqQ0
自民党は、もう国民の生活苦から来る感情的な訴えとかは無視して、
財務省に政策立案を丸投げして日本を救ってもらおうという方針なんだろう。
169名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:30:40 ID:yWmCIRNp0
パンシャブ?の役人が悪かっただけだろ。
大蔵省は日本でトップの頭脳が行かなければならない所だったのが
その能力が無い奴にやらせていただけ。
170名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:33:14 ID:TSXiB7ej0
麻生もわざととぼけてるのかな?
金融担当大臣は金融庁のトップと言うより金融政策を指導する人。
つまり日銀といろいろ話し合って金融政策をするのが主な仕事。
それを財務大臣が兼務するというのが今回のポイント。
これでようやく白川日銀と戦えるというわけだ。
171名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:38:19 ID:3FRAc4G40
>>161
たしかに麻生支持者への罵倒はすぎたとはいえ、
じっさい麻生の会見って、中身がないでしょう。
これで麻生を崇拝することには違和感があるってこと。

この板のタイトルにある説明を記者から求められたときも、
何ら明確な回答もせず、そのときはそのときみたいに、
ゴニョゴニョと語尾を汚していたよね。

建前論として当然のことをふりかざしているだけで、
何が変わってどういう効果があるのか
全然ふれていない。それなのに、
具体的な問題を解決する政策の実現やら何やら
羅列するだけで穴だらけの声明だったと受け取ったが。
172名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:39:21 ID:cr+bd8DO0
財金分離という日本独自の慣行なんぞ捨ててしまえ。
日本だけだぜ、G8財務相サミットで金融担当者がいないなんて。
173名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:41:00 ID:yBUZ4JUz0
国家予算のために、
民間金融機関の動員を計画しているとしか思えない。

それ以外に、二つの役所を統括する意味・意図って、
何があるのかな。
174名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:45:55 ID:cr+bd8DO0
>>173
スキャンダルのせいで二つに分離しただけ。本来、一緒の役所であり、世界常識。
175名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:48:00 ID:X+zlyBeG0
いわゆる財金分離とは財政と金融政策の分離と理解してたが違うのか。
176名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:49:09 ID:02COUgJy0
>>171
演説等色々聞いてると分かるが
政治家にしては珍しく具体的な数字、具体例を出して話す人だよ
話の引き出しも多くわかりやすく聴衆を引き込む力もある
マスコミ嫌い(信用していない)だから会見ではつっけんどんな対応となる
ところで君の基準をクリアする政治家の名前を教えてくれないか
177名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:50:24 ID:Xvaw6dkl0
>>172
そもそも没落の道まっしぐらの日本がG8に居ること自体おかしい
辞退して中国か韓国と交代すべきなんだよ
178名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:52:02 ID:41PsryRg0
>>175
金利の上げ下げ、通貨供給量の調節って意味での
金融政策はもともと日銀の本分だから建前上分離されてるわな。
金融庁がやってるのは銀行の監督だけ。たいした役所じゃない。
179名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:53:27 ID:X+zlyBeG0
>>178
それを混同してる人がいる
180名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:54:31 ID:HQxeb98s0
経済政策全般が小泉以前の自民党に時計が逆回りしたようだな
181名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:56:04 ID:BwAWIr0+0
>>24
麻生は財政政策ばっかりで金融政策に理解がないのかと思ってたが、
中川の兼務で見方が変わったわ。
麻生を財政ばかりで金融に対する理解がない、と批判していた上げ潮派は今頃歯がみしてるだろう。
182名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:56:18 ID:cBL8spXn0
経済財政金融財務大臣が最強だと思う。
183名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:58:06 ID:RAUQGJHs0
中川は大好きだが統合には反対だ・・・・
184名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 01:59:06 ID:3FRAc4G40
>>176
自民党のなかでは与謝野の方が断然まともな意見だと思うが。

麻生のあげる数字って、別にデータとして取り上げるほど
重要じゃないんだよね。加えて、日本経済は全治3年だとか
いうけど、その3年間に責任をもたないような文脈になってしまう。

じゃあ3年間の間に何をするのって話になると、中小企業を
元気にする景気対策だとか、何とでも取れるし、現状の政策と
どこが違うのかも示されていない。
185名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:00:27 ID:z5Bb7nkr0
金融と財務の
ちがいてなにかね
186名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:00:30 ID:RAUQGJHs0
>>177
韓国はないよ・・・・・
187名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:00:51 ID:idWbDR0WO
愛してやまない酒に事故米を混ぜる輩に怒りの鉄槌をふり降ろす全国行脚にでてほしいお
188名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:04:23 ID:HQxeb98s0
>>185
財務とは国の歳入と歳出を管理してどこにどれだけ予算を使うかを決める仕事
金融とは国のお金の流れを調節して資金が不足になったり余ったりしないように金利を決めたりする仕事(日銀の仕事)
金融庁の仕事は銀行や証券会社、保険会社などのお金をやり取りするビジネスがルールを守ってるか健全かどうか見守る仕事
189名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:07:23 ID:02COUgJy0
>>184
細かい具体例は挙げていたけどね
3年間責任持たない文脈ってのは穿ち過ぎ
まだ所信表明演説前なんだから
与謝野を支持し麻生の経済政策に賛同できないってなら分かるけどね
190名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:10:32 ID:3FRAc4G40
>>189
要は麻生の目標ってのは、達成しているのか
していないのか不明なことばかり主張している。

例えば、小泉だったら郵政民営化、安倍だったら
2008年春で年金修復完了、小沢だったら
高速道路無料化と。公約を果たしたのか
ダメなのかが一応は判定してもらえる状態にある。

ただ麻生の場合は目標に向けて道筋をつけました
などと適当にぼかすことが許される、奇妙な
未来をとなえている。どうやって評価するの、
麻生の今後は。
191名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:12:29 ID:YCxG7YtB0
だいたい権限の大小に良し悪しはない。
要は何をするか。分離したからといって
接待が減る理由はない。それに金融と財政は
リンクするから本来セットであるべき。
192名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:17:10 ID:ILrHwyJZ0
>>181
財源が埋蔵金とか意味不明なこと言ってるし金融どころか財政政策も理解してないかもよw
193名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:20:20 ID:DgXHeHxe0
財務省との再統合や、後期高齢者医療制度をご破算にしようとしたりと
自民党は信用できない。
一刻も早く政権交代すべきだ。
194名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:24:45 ID:X5cHnRLWO
酒なら巧くやってくれる!
195名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:26:13 ID:02COUgJy0
>>190
要するにいつまでに何をするって分かりやすい物が欲しいわけね

地方間格差解消の為の地方分権その先に踏み込んで道州制
食料課税なし
期限を定めた住宅・設備投資非課税
株式配当非課税
労働分配率の上昇
外交面においては自由と繁栄の弧

この辺のことは具体性があって分かりやすく語っていると思うんだがね
現時点で象徴的なキャッチフレーズがないという理由で否定するのも短絡かと
繰り返すが所信表明前、しばらくしたら政策をつめて具体的に出してくるでしょうに
196名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:31:16 ID:BwAWIr0+0
>>192
埋蔵金は限られているわけで、
三年間で使うってならそんなにおかしい話でもないだろ。
特別会計を総ざらいすれば18兆円出てくると思ってる民主党の方がおかしいわ。
197名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:32:48 ID:U6eo/mZJ0
>>196
この場合、埋蔵金と特別会計って同じ意味だろw
198名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:36:30 ID:HQxeb98s0
昨日今日の日経が市場の評価を反映してるね
199名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:37:16 ID:3FRAc4G40
>>195
あえて付け足すと、何年も総裁選に出ているんだから、
何をもってクリアとするかの
基準程度は詰めていてもらいたかったな。
食料品非課税も、消費税があがったときにって
言い方だったっけ?

インパクトがある提言をしないことには
まずいと自民党が自覚しているなら、
もうしばらくして政権公約もまとまってくるだろうね。
200名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:39:51 ID:yNn5mx2C0
>>177
>そもそも没落の道まっしぐらの日本がG8に居ること自体おかしい
>辞退して中国か韓国と交代すべきなんだよ
中国・韓国って通貨がハードカレンシーではないんだが・・・
201名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:43:04 ID:02COUgJy0
>>199
まぁ興味深く今後を見てるよ
福田の時よりは断然面白い
202名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:43:57 ID:HQxeb98s0
ルーブルってハードカレンシーなのか?
中央銀行総裁会議とか財務大臣会議にはロシアお呼びでなかったかな
203名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:45:56 ID:ts+aFJzp0
麻生の公約はバラマキじゃん
実際に自民党の党員はそう考えてるでしょ、その為に投票したんだろうし
バラマキやれば見事達成
204名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:56:39 ID:sAyxCThn0
朝の映像では、顔がむくんでたが、
夜には、何とか、抜けたようだね。
205名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:09:41 ID:Hi4yZZUf0
>>166
財政のファイナンスをやりやすくするために民間金融機関のルールを歪めたりしちゃまずいんだよ
そしてそれがずっと大蔵省がやってきたことだし
206名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:12:50 ID:Hi4yZZUf0
>>167
金融行政と金融政策の違いも理解できないレベルなら無理して書き込むなよアホ

>>175
違う、それは中央銀行の独立性
財金分離は財政と金融「行政」の分離
207名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:14:05 ID:THC4g9Ec0
ノーパンしゃぶしゃぶ接待も復活ですね
208名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:23:56 ID:w69SdU+L0
金融庁は省にすべきなんだけどな
それなのに大臣兼務に統合だと
財務省が再び金融をすべてコントロールしたいってわけか

そうしないと民主がおかしなことをしたので日銀に天下りできないよな
それなら再びくっつけてしまえばいいってか?
どうしてそうなるのかね

というか役人も天下りのために別枠で税金を使ってないで職探しはハローワークを使え
政府系法人も整理淘汰しろ
209名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:26:39 ID:yrewYYlJO
橋本改革否定、小泉改革否定。同じ自民党なのに
首尾一貫性無さ過ぎ。
210名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:27:20 ID:XHfZ+REC0
ああ、次は総務省と国土交通省・警察庁を統合して内務省の誕生だ
211名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:28:17 ID:arSWWupQ0
これはいろんな角度から見ると面白いよね。

ちなみに官僚の中でも金融系にはやばいのがここ数年で増えてた
そいつらから権限を国益に沿った方向へと引っ張ってくるには大蔵をぶつけるのはいい手だね
212名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:30:32 ID:QBUlKPL/0
MOF担の復活ですか?
213名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:33:00 ID:arSWWupQ0
>>209
100%肯定しなければ=否定とみなすというのも、違うと思うけどね。
橋龍がやろうとしたのは内閣への権限の集中と強化で、
小泉は、はっきり言えば改革なんてやっていない。
「改革推進」という看板の下にそれまでの政権が避けていたハードランディングを行っただけ
何も引き継ぐようなものはない。
214名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:33:11 ID:w69SdU+L0
>>209
一貫してる

財務省から日銀への天下り失敗という先例を消したいだけだよ
これをなくさないと重要な天下りポストが復活しない

与党は財務省から日銀総裁を出したかったわけで
まだ戦いは終わってませんよ
また良くも泥を塗ってくれたなと、次の矢を放ってきただけだ

民主の小沢もこれはかわせないだろうという
財務や金融、また構造改革や経済とは関係のない話だ

日本は未だに官僚支配の国であり大蔵省より弱ったとはいえ財務省の力は強大だ
あとは日銀のポストをどうするかですよ
215名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:35:19 ID:arSWWupQ0
速水のように逆噴射されても困るんだけどね
216名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:37:49 ID:XdtF8KFAO
>>190
もう見てないだろうし、お前を批判したいのでも、麻生を持ち上げたいのでもないのだが、
国家としての方向付け、というのが、本当は政治家の一番大切な仕事だと思う。
実務はテクノクラートである官僚が担うのは、効率的だし、政治家にはキャパとして不可能。
で、郵政とか高速道路とか、そんなのが国の方向性を示すかというとそうではないんだよな。
たとえば、麻生はこの間、米は小負担小福祉で、欧州は高負担高福祉、
で、日本は小負担中福祉だったのを、中負担中福祉に移行すべきなんだと思う。
と、言っていて、そういうことって選挙のある政治家には言い辛いんだろうが、
そうした国家の方向性を恐れずに語ることこそが、国会議員であり代議士の役割だと思うんだ。
それって、確かに実行が分かり辛くて報道でも難しいと思うが、
そうしたことを基軸に政治を捉える忍耐強さが日本人には求められていると思う。
そうでないと、また小泉みたいな人に踊らされるしね。
ただ、政治って劇場的な面も当然求められているから(日本だけでなく)、政治家もそれを無視する訳には行かないんだけどさ。
217名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:40:35 ID:mSDdm+p/0
えーと、金融監督庁の業務は当初から財務省に委託されているから、

少なくとも、もともと金融行政と財政は同じ財務省の役人がやっとりますよ。

で、分離の意味するところは?
218名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:42:10 ID:8C08HlvMO
>>212
MOF担って銀行側の人だからそれを復活させるかどうかは銀行の都合だね
今は周りの目も厳しいし、若い官僚は自分の時間大事で昔のノリも合わなくて接待嫌うしポスト空かないかなって思ってるから復活させるのはリスク高そう
219名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:42:56 ID:Hi4yZZUf0
>>217
>金融監督庁の業務は当初から財務省に委託されているから
金融監督庁なんてとっくになくなってるぞ
少なくとも法的な建て付けとしては財務省と金融庁は完全に切れてる
220名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:43:38 ID:xECnhBGz0
金融庁の銀行に対する権限が強力なんで、地方とかのヘボ企業を生き残らせるには邪魔なんだろ
分離は良しとして初めから主導してきた面々が欧米の犬とも一部では言われる筋とも言われるので
議論はあっても良いかもね。
ただし、金融機関の健全性を保つには分離されているほうが良いと思うよ
221名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:44:25 ID:mSDdm+p/0
>>218
穏健になっただけで今でもいるだろ?
>>219
法的にはそうでも現実は同じ組織がやってるよ。
222名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:44:39 ID:arSWWupQ0
>>217
社会主義計画経済から一時的に自由主義市場経済へと舵切りしてみたってだけでしょ。
で、世界的に失敗したから元に戻すってだけ
223名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:45:27 ID:pqkBlqbZ0
財務省か金融庁に入ろうと思ってる俺はどうしたらいいんだ
224名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:46:23 ID:8C08HlvMO
>>223
財務局でいいじゃん
225名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:47:24 ID:cbx7Mo5F0

不治の病募金に、薬害代議士、果ては他人の年金の横領。。

この国もモラルはどうなっていくことやら。嘆かわしい。

これらの共通項を抽出して、何らかの措置を講じるべきだと思う。

226名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:47:36 ID:bBLDNy1/O
>>216
テクノクラートって理系の官僚って意味じゃないの?
227名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:49:35 ID:8ZxFOyro0
中川先生応援してるよー
228名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:51:23 ID:iy2wuOZIO
伊吹が支持って中川酒は子分だからな




アホくさ
229名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:51:26 ID:Hi4yZZUf0
>>221
「現実に」やれてないからこそわざわざ麻生が連携強化しようとしてるんだけど
あんた頭が10年前で止まってるよ
230名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:52:05 ID:apU3+hTU0
このスレには自称経済専門家がたくさんいるなぁ。
231名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:53:10 ID:XdtF8KFAO
>>226
科学技術の専門家って感じかな。
金融工学とかもあるし、防衛も科学技術の観点から捉えることも多く、
厳密な意味でも、彼らはテクノクラート。
まあでも、転じて専門的な知識に優れた官僚等のことを汎用的に指すこともあるよね。
232名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:53:34 ID:IRT/ic/o0
中川酒は凄い出世したな
要所の2つのポストを兼任なんて
さすが麻生について一緒に下野しただけある
233名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:55:38 ID:UHAynUfC0
再統合はかなり危険だな。
国を滅ぼした前科があるのに、財務省はまだ懲りてないらしい。
234名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 03:58:08 ID:arSWWupQ0
政治と行政両面からの金融族の排除だろうな
一つの時代の終焉か。
235名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:02:42 ID:xECnhBGz0
>>234
この辺が時代錯誤なんだよな。
結局土建政治が何を生み出しかっていうところをさw
ねらーって麻生支持多いみたいだけどさ、セメント屋だよw
土建、建築でセメントだろうがwwwww
ハゲタカ寄りの売国勢力も敵だけどさ、土建利権にグループに派遣会社持っているのに
何を期待するのかって話。
試しに地元の派遣グループの社員にメディアはインタビューすればって感じだな。
ケケ中と対立しているように見えてさ、実際は思考回路一緒と思うね
236名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:02:57 ID:ILrHwyJZ0
>>233
自民が下野するまでの短期間の統合になるかもしれないけどなw
237名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:05:21 ID:SOTOFOIu0
金融庁を「経済産業省金融局」にすればいいだろ。
238名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:05:38 ID:Hi4yZZUf0
>>234
金融族なんていないんだよ
票につながらないから財金はいつも不人気だし
239名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:07:50 ID:arSWWupQ0
時代錯誤なのはいつまでも小泉内閣前夜や小泉時代に浸ったままの者達のほう
今までお疲れ様
240名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:07:52 ID:mSDdm+p/0
>>229
少なくとも財務省が金融庁の業務委託されているのは事実だよ。
調べればすぐわかることだぞ。

上手くいっているかとうかは別として委託されて実施しているのは事実だよ。
241名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:08:13 ID:xECnhBGz0
>>238
そうは言ってもさ、ダメリカなんて見れば金融族イコール政権中枢だよ。
特に財政赤字国家は国債引受も絡んでいるし、非常に強力な権力を持つ。
我が日本もさ、究極は預金封鎖、財産税までも視野に入っている非常にナイーブな分野だ。
財政と金融の分離は良い面もある。
一緒になると洒落にならん切り札を与える面もあるのだ。
242名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:08:21 ID:XdtF8KFAO
>>344
与謝野がそういうケインズ的な経済政策の効果には否定的な意見を持ってるんだよな。
そうだとすると、政府を小さくする自由主義的な経済政策しか、経済の疎い俺には思いつかないんだが、
今、世界的に座礁に陥った。と、するなら他に何かしら方法ってある?
委しいひとに教えてほしい。
243名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:09:39 ID:TSXiB7ej0
独立してでたらめやってデフレを継続させてる日銀と
戦うにはこういうやり方しかないのかな。
今まで中川女も中川酒もさんざん日銀にゼロ金利を続けろ
と言い続けたのに福井も白川も無視。
財務大臣兼金融担当大臣なら日銀もびびって言うこと聞くかも。
244名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:12:06 ID:Hi4yZZUf0
>>240
事実じゃねえっての
金融再生委員会時代とは法的な立て付けが違ってんだよ
事実だと言い張りたいなら財務大臣から金融庁長官に権限委任されてるものひとつでいいから出してみろよ

>>241
俺も財政と金融の分離は必要だと思うけど、その意見はちょっと陰謀論に傾きすぎてやしないか?
245名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:12:38 ID:xECnhBGz0
>>239
そのうちわかるよ。
是非はともかくさ、構造改革以前の日本が陥っていた状況がどれほど悲惨かをなw
今の日本はダメリカに対するアンチテーゼでしか物を見れていないようですが、実際構造改革以前に
日本が陥った状況は韓国や台湾、中国などに日本の強い産業分野が食われていったことですから。
財政出動して何が変わるかって言うとさ、結局土建系が短期間延命するだけですよ。
最後は増税ですから
246名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:16:15 ID:XdtF8KFAO
>>243
でもさ、ゼロ金利を続けるのってやっぱりリスキーだと思ったけどな。
一国の金利が経済に及ぼす効果は確かに小さくなっているけど、それでもさ。
しかも、日本のゼロ金利政策が、世界の投機市場の金の増大にも関わっていたのだしね。
そう考えるとするなら、日銀の独立は大切なことだと思うけどなあ。
でも、あまり委しくはないので、補足があればお願い。
247名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:17:04 ID:Hi4yZZUf0
>>244
自己補完

なんか堂々と「金融庁は財務省から業務を委任されてる」とか言ってるから昔はそうだったのかと思いきや、
金融監督庁も金融再生委員会もずっと総理府の外局だから、歴史上金融庁が財務省から業務を委任されてたことは一度もないはず
あったとしたら相当イレギュラーなものだけだよ
248名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:17:11 ID:mSDdm+p/0
>>244
それ以後の話だよ。疑うのなら明日にでも電話してみな。
財務省の役人は正直に言うよ。

大臣レベルの権限の委任ではなく実務レベルの業務委託はしてますよ。
君が現実知らないだけだよ。
249名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:17:16 ID:xECnhBGz0
>>241
いやー、財政赤字イコール国債の引き受けなんで財務と金融の分離問題は結局国債発行の
イニシアティブの問題でしょ。
日本のためになる健全な分離を煮詰めていくべきでさ、今更財政出動を理由にして一緒なんて
酒の評価は落ちるね。
日本国民が自分たちの国へ投資する金融制度に熟成させるべき。
250名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:18:21 ID:arSWWupQ0
>>245
そういう極論しか出せないのがトレンドや受け売りにしか反応できない層の限界だね。

改革も自由主義経済も続くよ、ただそれだけを売りにした輩の居場所がなくなるというだけでさ。
251名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:20:30 ID:xECnhBGz0
>>250
非難されても小泉さんが出なければ何も日本は変わっていなかったよ。
彼がやったことの是非は別。
とても酷い状態でしたから。
この国をおかしくしたのは宮沢なんだよ。
彼が国際公約で所謂失業率を欧米並みにとかまで約束したわけ。
あんたは全然わかっていない
252名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:20:45 ID:Hi4yZZUf0
>>248
だから例えばなんなのか言ってみろよアホ
財務省の所掌業務のうちどれが金融庁に委託されてるのかひとつでいいから挙げてみろよ
頭おかしいんじゃないのかw
253名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:20:52 ID:mSDdm+p/0
>>247
財務省が金融庁から委託されてんだわ。
人材がいないか、情報が不足しているからだろうな。

意外と知られていないよな、この現実は。
俺も数年前に知って驚いたぐらいだからな。
254名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:21:34 ID:XdtF8KFAO
>>245
まあ、麻生は増税への道筋としての景気対策の財政出動だし、そうなるよね。
なら、このまま政府を小さくし続ける事が有効なのかな?
そうすると、必然的に格差とか言われてるものは広がると思うし、
今回みたいな金融不安が更にダイレクトに景気に影響する国になるとも思うけど。
橋本、小泉の改革の全てを否定するつもりは勿論無いんだけどさ。
何か良い方法はないの?
255名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:22:44 ID:TSXiB7ej0
20兆円ぐらい減税中心に財政出動して
同時に日銀にゼロ金利量的緩和やらせて消費者物価指数3%
を達成すれば大成功だろうな。
これ実現できたら麻生は冷戦終了以降で最良の総理と言えるだろう。
256名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:23:00 ID:8C08HlvMO
>>244
横からだけど読み間違ってない?
金融庁→財務省の業務委託の話でしょ
257名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:23:19 ID:Hi4yZZUf0
>>253
どっちでも同じだよアホ
具体的に挙げてみろ
意外と知られてないんじゃなくてお前の妄想以外に存在してねえんだよ

ていうか、まさか財務局と財務省の区別ついてないわけじゃないよな?
258名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:23:26 ID:SxxKtu3LO
>>250
お前は何様だよww
経済通(笑)を気取るあなたの職業は何ですか?
259名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:25:44 ID:8C08HlvMO
>>257
財務局は財務省の出先だから広義の財務省になるんじゃね?
260名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:26:50 ID:arSWWupQ0
>>254
時代に沿った先を見据えての計画経済をやればいいだけでしょう
否定ありきの人は何かと土建土建と古い産業ばかりをわざと持ち出しているけどね
261名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:28:12 ID:xECnhBGz0
>>254
結局さ、日本の富を支えていたのは製造業なんだって。
プラザ合意以後、円高容認した後に一時的に内需バブルが発生したわけだが結局
潤ったのは金融や不動産、建築だけだ。
その間産業空洞化は進んでいった。
今のサブプラほどまでではないが、バブルの後は不良債権の山だ。
だけどこの山を望んだのは日本国民だ。
NHKの特番で視聴者まで全国から担ぎ出して橋本を吊るし上げて、地価高騰を非難したわけ。
必死にハードランディングを危惧して訴える橋本を徹底的に生番組でつるしあげて、結果総量規制を
発動させたのはNHKと国民だ。
その後、金融機関に対する公的資金を遅らせたのもメディアと国民。
今は小泉批判だろ?
日本人がトーシロすぎるんだよw
262名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:28:27 ID:Hi4yZZUf0
>>259
まあ広義ではそういえなくもないけど、だとしたら

>少なくとも、もともと金融行政と財政は同じ財務省の役人がやっとりますよ。

これは言いすぎ
263名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:30:36 ID:mSDdm+p/0
>>257
財務局は財務省の管轄だろ。
264名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:30:56 ID:Hi4yZZUf0
265名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:33:25 ID:AAHRfP8S0
麻生・中川「ノーパンしゃぶしゃぶサイコーw」
266名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:33:32 ID:XdtF8KFAO
>>260
ありがとう。
ということは財政出動はやり方を間違えなければ有効だし、国民の理解も得られるのかな?
与謝野がケインズ的な経済政策に異を唱えて、プライマリーバランスの健全化のための増税を訴えていたけど
その場合の経済対策って法人税減税だっけ?
俺、大学で政治を学んでる者なので、法人税減税の効果の実感をし難いのだけど、
非累進課税である消費税を上げたとしても、法人税減税って有効なの?設備投資を促す、ってこと?
267名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:35:38 ID:8C08HlvMO
>>262
そうだね。財務省(局)が業務委託受けてるのって全部じゃないからね。メガバンクなんかは金融庁だし。
268名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:37:41 ID:Hi4yZZUf0
>>267
その言い分が通るんだったら金融庁は一部の業務を都道府県知事に委任してるし、

>少なくとも、もともと金融行政と地方自治は同じ地方公共団体の役人がやっとりますよ。

っていうのもアリになっちゃうからなw
269名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:37:50 ID:xECnhBGz0
>>260
そういう話じゃないでしょ。
だったら護送船団、談合と言う日本の誇る最高級のシステムが元々あったわけでして。
日本は雇用問題を解決するならさ、製造業優遇しかないでしょ。
それと少子化問題を生み出した責任として、団塊以上の福祉切捨てね。
これは因果応報。
徹底的に若者層の可処分所得を上げる。そして子供の数に比例した優遇税制。
仕上げは過酷なレベルの相続税強化。
これで全治10年だろう。
270名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:38:39 ID:1SBIe0U8O
>>38
内務省≒総務省+警察庁+国土交通省+厚生労働省+公安調査庁+神社本庁。
下部組織に北海道庁、警視庁などがあった。内務次官、警保局長、警視総監は
内務省三役と呼ばれ、退官後に勅撰貴族院議員に選ばれることが多かった。
大蔵省や外務省よりも格上で、まさに省の中の省。
また、官僚の上がりポストである内閣官房副長官も旧内務省系から選ばれる。

現在も官僚で優秀な人間は財務より警察庁に多いとされる。
警察庁長官は次官相当職だけど、他省庁のように主任大臣を戴かないので。
国家公安委員会の管理下だが、緊急時の首相以外から指揮命令を受けることはない。
271名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:39:55 ID:AvtVwx000
 「国政」よりも来年の「東京都議会議員選挙」を優先せんが為に早期の衆院
「解散総選挙」を煽る政治勢力の「腰巾着」に「政権」は任せられない!!
272名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:40:27 ID:XdtF8KFAO
>>261
ありがとう。それはよく分かる。
よく分かるけど、疑問が二つ。
一つに、その製造業を救うにはやっぱり規制緩和と、減税になるの?
二つ目に、内需の拡大って今回のザブプラを考えても重要だと思う(製造業に力を入れる新興国もあるし)のだけど、
それには財政出動に余り効果は期待できない?

国民は素人なのは仕方がないとして、短期的な視点ばかりがクローズアップされてしまっているのは確かだよね。
その小泉の人気も、小さい政府の象徴としての郵政民営化支持というよりは、
分かりやすい有言実行が受けたんだと思うし。
273名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:41:41 ID:mSDdm+p/0
>>262
同一の役人のわけはないな。所轄があるからな。屁理屈だね。

要は財政と金融なんか財務省と金融庁と言う組織では分割はされてないと言うことだよ。
それが委託されている部分ね。
>>268
屁理屈だね。自治体は官庁の出先機関ではないね。
274名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:42:21 ID:arSWWupQ0
>>266
単純な法人税減税だと、設備投資くらいしか期待できないんじゃない?
麻生も言っているような労働者への分配率を増やす条項とのセットでの減税ならば
可処分所得も上がるし消費税が上がったとしても(上げ方さえ間違えなければ)問題ないかと
275名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:46:34 ID:QyTUOnznO
麻生は好きだが、完全に星野ジャパンのパターン???

276名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:46:54 ID:8C08HlvMO
>>268
横から入ったから最初の人のレスの趣旨を正確に汲み取ることはできないけど、金融庁と財務省(局)は関係が相当深いってことを言いたかったんじゃないの?
財務局に委託されてるのには検査監督に加えて証券取引等監視委員会なんかもあるし外から見ると金融庁の出先みたいだ。
そこのポストに財務省から人が来たりするからまたさらに話が複雑なんだろう
277名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:47:41 ID:xECnhBGz0
>>272
財政出動と言ってもさ、土建業を延命させたいのか雇用問題を解決したいのかによって
全く別だからねえ。
雇用問題なんかは年金制度、健康保険制度と密接にリンクしているし。
製造業を救うなら、アメリカみたいにスーパーなんちゃら条のような特定国に対する保護関税やる
とかはさ、WTO絡みできついでしょ?
だったら国内生産企業かつ雇用数に比例して破格の優遇税制とかでとにかく雇用数を増やしてだ、
元は給与からの支出で賄うモデルしかないね。
製造業は最終製品価格競争が激しいので、特定業種を選別して社員の保険料企業負担ゼロくらいの
豪快な技を使うべき
278名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:48:04 ID:mSDdm+p/0
>>268
http://www.mof-kantou.go.jp/frames/information/index.htm
財務局は、財務省の仕事のうち、財政及び国有財産の仕事など税務以外の全ての仕事を行う地域に
根差した総合経済官庁です。
また、民間金融機関の検査・監督等を行う金融庁からの委任を受けて、財務局は地方における民間
金融機関等の検査・監督も行っております。

これは、地方の信用金庫とかに天下りしたいからじゃねーかな。
財政と金融が分離しては困る事情があるんだろ。

279名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:48:08 ID:XdtF8KFAO
>>274
ありがとう。腑に落ちたように思う。
労働者に分配率を増やす、というのがミソなんだろうね。
でも、やっぱりどこかで、与謝野の言うようにケインズ的な財政出動に対する不安も残るけど。
だからと言って自由主義的な経済が完璧な訳でもないし、
やってみないと分からない、ってのが経済の一番難しいところだよね。
280名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:48:40 ID:zuufNTNSO
>>270
今内務省を復活させるなら旧自治省と旧総務庁に警察庁を併せて内務省かな?
欧州の内務省はそんな感じだし。
旧郵政省分野は分離して旧運輸省とくっつけば良い。
というか省庁再編でもそうした方がよかったと思う
281名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:49:43 ID:arSWWupQ0
あとは、特定の分野に絞り込んだ研究開発への投資もあるか>効果

個人的には好かないのだが、ここ十年で金融で起こったマネーゲームが
次のターンでは環境を謳い文句にしてマネーゲームが起こる
ここに先行投資を民間、行政、政治が一致協力して行えばそれなりのリターンは得られる。
282名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:50:49 ID:xECnhBGz0
>>279
労働者分配率を下げているのは年金・保険制度だよ。
今の制度は正社員を減らしなさいって推奨しているわけだから。
毎年どんどん企業の負担率上がっていくしさ、給料増やせばそれだけ累進で企業負担が増える仕組みだ。
メディアや政治はそういうものはタブーとして触れていないだけ。
派遣問題なんて福祉切り捨てやれば一発で解決する。
283名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:53:15 ID:arSWWupQ0
>>279
自由主義経済はアホな保護主義者が各国のトップに就かない限りこれからも継続するよ
ただ「過度な」自由主義経済がこれから是正されようとしているだけ。
284名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:56:59 ID:arSWWupQ0
ID:xECnhBGz0は何だか常に極論しか出せないんだなぁ。
自称「改革派」という輩の思考のサンプルとしてはちょうどいい。
285名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:58:25 ID:BdPuudjw0
大蔵省を復活させるとともに
年金問題は地方と連携して取り組まなければならないとか適当な理由つけて
総務省が厚生労働省を吸収。どさくさにまぎれて警察庁も吸収して内務省復活。
麻生はそれくらいのことをやりかねない。
286名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 04:59:57 ID:VFnm5kjE0
大蔵省の名前を復活させろ。
287名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:00:17 ID:XdtF8KFAO
>>282
言っていることは分かるんだけど、個人的には福祉切り捨ては好かないんだよ。
俺はいいけどさ、やっぱり働く能力が不足している奴って多くて、
それはシステムだけでなく、成熟社会の一つの病だと思うんだよね。
で、そうした奴らのある意味で受け皿になっているのが派遣なり福祉な訳で。

確かにドライスティクに団塊以上の福祉を切る、とかをすれば景気は良くなるかも分からないが、感情論としてさ。
それが経済の邪魔をしているのは分かるんだけど。

うーん、難しい。
288名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:02:55 ID:XdtF8KFAO
>>283
だろうね。先ずは投資に何らかの規制を掛けることが必要だとは思うけど。
実際のところ、今は「過度」だったとして、どんなふうになると思う?
289名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:03:43 ID:xECnhBGz0
>>287
分かり易くするとだ、大資産家である麻生が財産税や極限的な相続税強化に賛成するかどうかってこと。
自分の財布の紐は固く、国家の財布は泥棒する。
大資産家は国債を買う、その利子などは国民の税金強化。
これが財政出動の真実だw
日本は世界屈指の資産国家ですよ。
だけど若者層は金無いよね?
麻生とかが皆持っているんだよw
年金受給層も滅茶苦茶リッチなのよw
290名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:06:17 ID:gHIV9hp0O
階段廊下でつながってんじゃん
291名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:10:20 ID:BdPuudjw0
>>290
金融庁は移転したので今は文科省の隣。
292名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:10:31 ID:zuufNTNSO
>>289
国債の利回りは1%ちょいだろ?財政出動が金持ちの利益になるとは思えんな。
293名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:13:08 ID:XdtF8KFAO
>>289
日本の法人税や所得税の累進分の上限が低い、ってことを最近共産党なんかが言っていて
で、そこにメディアが余り突っ込まないし、
増税論議になると出てくるのがいつも非累進税なのも分かってるから難しいんだけど
それでも、何かはしなくてはならなくて、それならば将来的な中福祉国家を見据えたうえの増税の下準備として
財政出動をして景気を浮遊させようというのは、なかなか良いのではないか、と思ってしまうんだよね。
福祉を大切にしてほしい俺なんかは。
ベストなのは累進税の上限についても話すことだとは思うんだけどさ。
294名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:14:34 ID:xECnhBGz0
>>292
どっちみちさ、派遣層や若者層が国債を買えるわけないだろw
そもそも貯金自体が100万円以下が大多数だ
今や住宅ローンも3000万円なんて組める奴は少数。
だけど日本は世界屈指のリッチな国家
貯金が無けりゃ、金融機関購入のメリット説も台無しだわな。
実感として財政出動の結果として待っている消費税増税の餌食になるだけだ。
俺のお勧めは相続税90%だな。
未曾有の好景気が来る。
生きているうちに金を使う。
経済の本質に戻れますね。
295293:2008/09/25(木) 05:17:03 ID:XdtF8KFAO
ごめんなさい。もう寝ます。
初歩の経済講座みたいで楽しかったです。皆さん、色々教えてくださって、ありがとうございました。
それと、スレ違い、すみませんでした。
296名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:35:13 ID:zuufNTNSO
>>294
若年層や非正規労働者が国債なんて買わなくてもいいと思うんだが。
利回りは低いし、素人が下手に「貯蓄より投資」といって金融商品を買うのは危険だし
何より若年層や非正規労働者が貯金どころか
暮らすのがきつい賃金でしかないから財政出動をすると思うんだが。
市場に金が流れないと末端である労働者に金がいかないだろ
297名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 06:12:39 ID:zpScpbeQ0
たしかに財政を分離している国はほとんどない
問題は財布の紐を財務省に一任させていること
298名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 08:52:38 ID:nYs+XA/D0

民主党は、財金分離原理主義政党。
299名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:11:42 ID:r09FOpK30
日本銀行券
300名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 09:41:26 ID:ZuowLphs0
官僚や政治家は、世界経済不安をネタに自分たちに有利なように仕組みを変えるから
気をつけたほうがいい。
301名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 12:15:27 ID:1SBIe0U8O
>>280
特高警察の悪行などあって自治体警察になった。
だから今後の日本で中央政府が警察権を行使するような体制にはならないだろう。

そのため警察庁は調整官庁なわけだが、道州制にかこつけて
警視庁の一部を中央政府の捜査機関として吸収するのはアリかも知れない。
実質的に警視庁はそういった性格を内務警察から継承してるわけだし。
全国展開の捜査機関を東京都の予算で運営するのは不合理。
302名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:23:38 ID:B5IFzuY60
省庁縦割りの弊害を主張しながら、
大蔵省を弱めるために縦割りを押し付けたのだから、
分離には意味が無いんだろう。

金融はもっと仕事として小さくていいよ。
金融局ぐらいにしてこぢんまりやれよ。虚業なんだからよ。
303名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:34:16 ID:YYdUb/D30
労働省復活も頼むわ。
舛添も厚生と労働を一緒にやるのは無理だと言ってたろ。
舛添を厚生専任にして、労働専任のポストを用意しろや。
304名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:39:30 ID:OYGJ5o2eO
暇な日銀 活用しろ
305名無しさん@九周年
>>251>>261
小泉政治は本格的に終焉しました。
今までご声援ありがとうございました