【社会】国籍不明の潜水艦の正体はクジラ? 防衛省、結論迷宮入り★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
高知県・足摺岬沖の豊後水道周辺で国籍不明の潜水艦が領海侵犯したとされる問題で、
防衛省・自衛隊はクジラを潜水艦と見誤った公算が大きいとの見方を固めた。

複数の関係者が20日、明らかにした。ただクジラと断定できる「証拠」もなく、結論は迷宮入りになりそうだ。

防衛省の14日午後の発表では、同日午前6時56分、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が
豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」を視認。音波を出して反響音で船舶などを探知する
アクティブソナーで、約30分後「潜水艦の可能性が高い」と判断したという。スクリュー音など
音の特徴を示す「音紋」は取れなかった。

関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で
波打つ水面を確認した。

「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、アクティブソナーから何度も音波を発信したが、
何らかの動くものを探知したのは2回。
いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの
反応だったという。(共同)

中日新聞 2008年9月21日 02時02分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008092001000848.html
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221958988/
関連スレ
【国際】 "国籍不明艦、日本の領海を侵犯"で、中国外務省が日本政府に抗議…「中国潜水艦と結びつけてる」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221806098
【政治】侵犯潜水艦の捜索終了 町村官房長官「外交的に特段の措置を取るのは困難だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221554435/

2名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:07 ID:5GtY+5uV0
ポニョ
3名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:14 ID:JbOsIEpB0
どっかの国で拉致被害者が見つかったことにしたらいい。
4名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:16 ID:AlfkKX5H0
余裕の2get。

>>3
ようクソムシ^^
5名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:16 ID:1VXepxXM0
シナくs・・いや、きなくせえぞ
6名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:22 ID:5pa5np0t0
新型兵器だよ
7名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:28 ID:HVe4+drh0
撃沈しちゃえyo
8遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/21(日) 17:56:35 ID:1sUsDf2+0
人民解放軍のクジラ部隊
9名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:40 ID:36pp02m+0
【知的財産】中国の「IT製品ソースコード」開示制度:ATMやPOS対象か、非接触ICカードやデジタル複写機に加え [08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221948652/
10名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:44 ID:P4QByqss0
情けないな
11名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:57:06 ID:DUtx1PMD0
エラは張ってなかった
12名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:57:08 ID:Y0vp+BhG0
中国の最新鋭潜水艦の性能の一部が、今明らかに
13名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:57:18 ID:jWcnFm660
苦しいときのクジラに濡れ衣
14名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:57:24 ID:AriYgsIu0


            誰が信じると思う?

 
15名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:08 ID:kRYTqB730
何がクジラだよ
ふざけんのも大概にしろ

16名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:09 ID:xpi44T620
潜望鏡が付いたクジラなんかいるのか。知らなかったよ。
17名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:27 ID:oUL7XlBp0
よぉメラミンは検出されたかい?
18名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:38 ID:k3bbdoB80
はっきり確認できる潜望鏡を持った鯨
ワロスw
19名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:39 ID:LHxGal+8O
>>20はクジラ風に見えて実は片桐はいり。
20名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:42 ID:CybtCz2B0
もうあたごの乗組員全員クビでいいよ。
乗組員の育成するところから全部やり直せ。
21名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:58:47 ID:1p1wlRm80
ほぇ〜〜〜〜
22名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:59:12 ID:+b1ZEbVT0
撃沈してから確かめろよ
クジラなら食べられるし
23名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:03 ID:+Oh5Lrtg0
潜望鏡が見えたのに、中国が抗議したら
鯨だった事になるのかよ!
日本政府カッコ悪いぞ!根性見せて一発撃ちこんだれ!
24名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:06 ID:TvcI9NDk0
さすがあの「あたご」だな
25名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:28 ID:KGPNJSSj0
中国の潜水艦だったというのが良くわかりました
26名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:37 ID:9CqKLhoAO
>>22
クジラが木っ端微塵になっちゃうだろw
27名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:44 ID:/BlSHkwy0
やっぱり自衛隊に必要なのは、相手が鯨か潜水艦かちゃんと調査できる丈夫なチタン製漁網だったんだな。
28名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:49 ID:oTzYCU590
わらかすなよwww
29名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:51 ID:sRUzVtbG0
この有耶無耶感に日本の一番悪いところの一つ。
これでこれを教訓にしなかったら、もぅ最悪。
30名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:53 ID:6T+zpUjv0
31名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:08 ID:DUtx1PMD0
このままじゃいかんだろう
今度は沈めてから
遺憾の「い」を表明する作戦でいこう
32野良猫:2008/09/21(日) 18:01:15 ID:6rX7fpBlO
中国産の鯨ってことですね
こうですか、わかりません><
33名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:30 ID:JrAPGEHC0
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?★3 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221984268/

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
平安神宮の前で人力車を牽くバイトをする学生だ。炎天下で二人一組で外国人を相手にバイトをする学生だが、
私はなんだか申し訳なくて乗らなかった ^ ^
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。
(中略)
夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
34名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:35 ID:5GtY+5uV0
とりあえず画伯は無罪な
35名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:46 ID:xnZY5QsH0
とりあえず鯨なら次見つけたときミサイル
ぶち込んでもいいな
36名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:49 ID:TS08VrIz0
なさけねー
37名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:55 ID:KdtHC/tH0
自衛隊云々じゃなくて、政治的な判断で迷宮入りってことにしたんじゃないの。
38名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:11 ID:qowitYoC0
馬鹿ウヨ涙目wwww
39名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:17 ID:kRYTqB730
クジラにすら追いつけないイージス艦w
40名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:17 ID:v1nbcMxt0
マスコミとか反日勢力がうるさいので曖昧で終わりって事でって雰囲気に……

危機管理が全くなってない
41名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:50 ID:si04MItd0
最近の鯨は望遠鏡も装備してるのか。
すごいんだなw
42名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:51 ID:tYxVeOkw0
日本国が終った クジラとか潜水艦とかなんて判断できないゃ
43名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:58 ID:zhWijjOK0
鯨?
それぐらいでかい潜水艦は中国かロシアぐらいしかないわけで…
44名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:29 ID:1uPcRgab0
なんという…恥ずかしい敗戦国の姿か

これが僅か数十年前には太平洋と大陸を暴れまわっていた同じ国とは思えない
かつての栄光
かつての五大国の一角を占めていた栄えある帝国の姿は微塵もない
45名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:30 ID:vVtW7+BA0
イージス艦「あなご
46名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:51 ID:S2dLTq7LP
自衛隊「中国の潜水艦でした」
政府「中国様のですか?」
中国「はい、でも迷宮入りで」
政府「じゃあ迷宮入りで」
自衛隊「結局不明でした」
47名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:07 ID:xnZY5QsH0
つうか防衛省もここまで馬鹿にされると
クーデターでもおこるんじゃね??
48名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:28 ID:dFL0oHzj0
くじらが増えすぎなんじゃあ
49名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:37 ID:gfm6l2xl0
クジラですから。
中国の潜水艦じゃありませんから。
戦争おっぱじめるのはイヤです。自衛隊だって命が惜しいんだ。
だからクジラですから。
50名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:53 ID:RB4keaXJ0
自国の漁船は撃沈できても 潜水艦や鯨は取り逃がす。 せめてチョソの漁船を撃沈しろよ<あたご。
51名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:01 ID:q2H5EiC00



★ 中 国 の 圧 力 で す ★



52名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:05 ID:TS/FFXhg0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 潜水艦追跡しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
53名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:35 ID:Zb+WYyAeO
中国が吠えーるほえーるw
54名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:37 ID:lojzQQ9B0
クジラに罪をなすりつけようとしてる日本はなんて野蛮な国だ      @緑豆       
55名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:39 ID:oTzYCU590
政治的に迷宮入りにしたのは別にいいんだよ。
ただ、言い訳がクジラってあほすぎるwww
56名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:06:30 ID:j0KPhmTv0
ブリッジの外って、接岸時なんかに使う、艦橋ウイングか、露天艦橋のことでしょ?
見張りが見つけて、砲術、艦長が目視確認のために行ったわけで。

砲術長が、露天艦橋で見張してたわけじゃないだろうに。。

クジラってことで幕引したいだけでしょ。。
57名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:06:37 ID:nbhKT1XE0
誰から圧力がかかったのかぬ?

クジラに潜望鏡は付いてないぞ。
58名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:07:13 ID:NdhH8iI8O
潜望鏡のある鯨?
新種だな!

ちなみにソープでも潜望鏡はある
59名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:07:16 ID:bPsWyd1G0
日本「潜水艦、取り逃がしちゃった。どこの国のだろう?」
中国「クジラだと思うよ、うん。クジラの可能性も否定できない。」
日本「そうだね!そのとおりだ!」


迷  宮  入  り  !

なにこの茶番
60名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:07:36 ID:EDom5tAX0
無関係なはずの中国様がなぜかお怒りになったらこういう結果になるとかわかりやすいですね
61名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:07:47 ID:B9VntcBLO
潜望鏡付きの鯨ですか。
62名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:08:31 ID:MSur6K6P0
潜水艦探知はスクリューから発生する泡音(キャピ テーション・ノイズ)が一番の手がかり。
巨体クジラが発生する泡音を、各国の海軍はよく潜水艦と間違える。
米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
これ、秘密。
潜望鏡上げは、もし上空に哨戒飛行機がいれば、数秒以内に金属探知電波で補足されてしまう。
有事なら命とり行為。
クジラは海面近くの魚群なら、効率よく捕食するために背面泳ぎをしながら進む。
オチンチンがぼっきしていたかも
63名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:08:55 ID:O4MGyGHG0
中国の潜水艦はみなクジラなのですね、わかります
64名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:08:56 ID:M+uqaX1T0
支那の鯨級原潜だろ
65名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:09 ID:oTzYCU590
>>57
新種のクジラかもしれないぞww
66名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:10 ID:BlO0Ng0W0
中国に凄まれれば、潜水艦から鯨に変更ですか・・・
日本の自衛隊は役に立つのか?と思いたくなる。
67名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:14 ID:lJPHEdDn0
本当は見失って恥をかきたくないから、クジラのせいにしてるんだろ。
68名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:15 ID:sviq5CTQ0
ちょっと無理があるだろうwwww
せめて、海上自衛隊の潜水艦の訓練でしたにしとけよw
69名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:32 ID:GioWCaCy0
一方的に中国と決め付け言いがかりをつける違憲自衛隊は解体したほうがいいな
70名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:43 ID:dFL0oHzj0
中国のメラミン問題も世界中のマスコミが報じてるのに
日本だけは知らんぷり
71名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:45 ID:uEGdLt6I0
これ嘘クセーな
中国の潜水艦の可能性が極めて高いとまで言い切ってたのがいきなりクジラになるわけがない
72名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:10:22 ID:9SUDd33r0
トップの方にアホというか売国奴がいるのかな。

そいつに従うしかないやるせなさを鯨を見間違えたというシュールな自虐ネタで表現していると。

73名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:10:26 ID:qZsQhEW70
後の白鯨級1番艦である。
74名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:10:39 ID:90ZMsITAO
軍人の顔ってアホにしか見えないね
75名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:11:09 ID:Lk4p6b+F0
■ アメリカ第7艦隊より:日本政府と防衛省当局者へ

【結論】
先日の潜水艦は中国の潜水艦。それも最新型の性能を試しに来た。
日本の能力の低さに驚いていることだろう。安全保障上重大な問題であるが日本政府もわかっていない。
・あたごはボケッとしてて1キロまで迫られていたのに全然気づかず。対潜哨戒能力のなさを露呈
・あたごのCIC乗組員はサボっていたのではないかという疑惑。
1キロ先で潜望鏡出されたなんて、舐められている以外の何ものでもない
・P3Cは予算がなくてソナーブイ投げてないんだって。ふざけんな!安全保障を舐めてるのか!(アメリカの声)
・第7艦隊より海自の方が対潜哨戒能力高いと思ってたから今までは頼ってたけど、
日本のアクティブソナー使えないんじゃないの?今度からうちでやるよ!
・アメリカ第7艦隊でも追っかけたんだけど、逃げられました。
だからあれは中国の新型潜水艦の可能性が高い。
中国共産党の支配が及ばない中国海軍の潜水艦に水温や地形をすべてチェックされたら、
制海権なんてないに等しい。本当にまずい。
76名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:11:23 ID:O+SUnPCs0
本当情けない
77名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:11:40 ID:eAHDTnyJ0
福田だから仕方ない
78名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:12:37 ID:++cgEOaJO
多分、古代アトランティス人の船だよ!
79名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:12:49 ID:60j5oG8K0
はいはい、鯨と言うことで政治決着させました><
80名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:12:59 ID:h6CbJL+y0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    鯨の背びれを潜望鏡と
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     見間違えたってことは無いの?
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
81名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:13:07 ID:FfeIiaS10
わかりました。防衛費大幅削減でよろしいですね。
82名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:13:27 ID:qUcf0guf0
総裁選とその後の総選挙で頭がいっぱいらしいな。

まぁ今の首相はあくまでチンパンだし。
麻生、何か言ったらどうかね。
いつもの口先だけでいいから、中国に楯突いてご覧なさい。
ネトウヨが絶賛するから。
83名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:13:35 ID:r9z5EWbG0

>豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」を視認

最新鋭のイージス艦だろ、録画してないわけがない。
後で、クジラかどうか精査出来るだろ。
84名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:15:58 ID:DiC8WWu00
言い訳するにしても、もうちょっと頭を使えよ。
世界に向けて、日本の自衛隊はバカって言ってるようなもんだぞw
85名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:16:18 ID:h3DB9ab+O
よし、その新型のくじらは豊後くんと名付けよう
86名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:16:37 ID:jPaBOSdqO

クジラでもいいからミサイル撃ち込めよ!

イージス艦が役立たずってばれちまうだろ
87名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:06 ID:iRqxpIzT0
鯨に潜望鏡が付いているという新説だったとさ・・・
88名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:19 ID:XE1ledZm0
韮沢さんの出番です。
89名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:29 ID:LsVAnZ+B0
鯨型偽装潜水艦か・・・
90名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:39 ID:jL9in0pz0
本当にクジラでも良いよ
こういう誤認(かどうか怪しいけど) を防ぐためにもフリゲート艦種を増やすべき。
91名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:48 ID:YR6Sz7so0
シナが新型潜水艦を作ったのは聞いていたが、まさかクジラ型だとは思わなかったよw
92名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:48 ID:O3rzhqro0
もし、情報通り55Km以上で逃走なら、中国は何処の国も真似の出来ない
動力装置の開発に成功したことになるよね。水上艦でも55Km以上出す
時は、エンジンが全て動き五月蝿くなる速度だし。ちなみにイージス
艦は2万5千馬力の動力装置が4つあり、通常は1又は2で運行している
最近は、燃料高で1つで運行が多いらしいが。

93名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:54 ID:jTAcnAL00
潮吹き鯨でも潜水艦プレイでもどっちでもいいけど
どこのソープよ「あたご」って
94名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:18:12 ID:60j5oG8K0
最近バカ左翼の言い分もちょっとだけ分かってきた。
こんななら防衛費いらね><経済支援に回せ
守るならしっかり沈めろ!鯨だろ?
95名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:19:19 ID:j0KPhmTv0
あたご、つか護衛艦、航路に入るまでは20kt程度で巡航。これは先の事故で判ってるでしょ。
そんでもって、この速力では、護衛艦の聴音能力は、パッシブだけではほとんど盲目状態。
逆に、潜水艦が、静音状態で待ち伏せで1kmのトコまで接近するには、あたごの進路を正確に読まなくちゃ無理。
原潜で突っ走って強引に併走に持ち込めば、いくら水上艦のパッシブソナーといえど、、
更に潜望鏡深度に上がって、潜望鏡上げれば盛大に航跡を引く。

あたごが、聴音できるようなゆっくり速度で航行していたとすれば、前々から追っかけてたことになる。

で、砲術長が確認に露天艦橋に出たんでしょ。。。
96名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:19:23 ID:g7T+llln0
公表出来ない何かが有るんだって...

分かってやれよ
97名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:19:30 ID:Vk8ZlwDOO
潜望鏡付きの鯨だあ?
普通高ステレス性、高速性能の新型だと思わんか
大体鯨にしては大きすぎるんと違うか
98名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:20:23 ID:VVDfS9VS0
潜水艦をクジラだと言い張っているから今日も遊漁船が沈められて死人が
出てる。これまでに何隻の日本船が沈められたと思ってるんだ?
99名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:20:30 ID:9usgpB5k0
クジラのどの部分を潜望鏡と間違えるんだ??
100名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:03 ID:sDg5njTI0
鉄分の多い鯨って聞いた事あるなw
101名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:28 ID:XU5ByHIpO
調査捕鯨すべき
102名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:38 ID:jnOC3bt80
クジラ(笑)
あたご(笑)
103名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:41 ID:92emIEumO
>ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で
波打つ水面を確認した。

やっぱ船乗りって目がいいんだな
104名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:46 ID:NFQzPzNV0
国籍を隠すどころか、とうとう領海侵犯すら無かった事にする気かw
日本政府恐るべきwww
105名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:14 ID:IMeSRs3P0
シーシェパードも苦笑
106名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:16 ID:B6siMfUB0
海自は廃止して、鯨を飼おう
107名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:44 ID:gEGEe6Sv0
無能すぎる防衛省
税金の無駄遣い
108名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:23:43 ID:jLTRM8ka0
日ごろの行いが悪いから疑われるんだよ
支那の潜水艦てことでいいだろ。
109名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:24:15 ID:s176VXde0
ありえねー
110名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:24:15 ID:ayg57DxF0
俺 を 笑 わ そ う と し て る の か ?
111名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:24:41 ID:ASq+kjkz0

1時間半以上潜行してたなら
クジラの潜水時間としては極めて長い
記録的な長さ
112名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:24:55 ID:DiC8WWu00
>>103
地上ならまだしも何もない海上なら、1kmくらい先のものはかなり目立つ。
しかも軍用のツアイス双眼鏡を使うから、1kmなら誰が見てもほぼ確実に見つけられるレベル。
113名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:25:34 ID:RVT2hAHWO
鉄の鯨ですね、って中国に言ってやりなよ。
114名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:25:51 ID:LtM4XQ+W0
クジラの形をした潜水艦かw
シナなら作りそうだw
115名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:26:10 ID:x6hDTgw90
この怒りを次期衆議院選挙の民主党にぶつけるんだ

民主がアホだからこんな低たらくになった
116名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:26:35 ID:UDGVmBBV0
>>46 コラコラ、深夜に訪問客があるぞ、そんな正解を書・・・
ん?だれか来たようなだな・・・ちょっと玄関行って来るわ^^
117名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:26:50 ID:NCs+42uo0
勝谷の話聞いて安心してたけど、何か心配になってきた
118名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:26:58 ID:pi42H0FE0
だから早くヘリ空母を…
119名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:27:30 ID:Lk4p6b+F0
鯨の潜水時間なんて長くても40分くらいなんだけどな
120名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:27:32 ID:juhYpkDW0
「中国様が知らないっていったんでしょ?なら、クジラかなんかでしょ?」
121名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:09 ID:sDg5njTI0
あれだ、航路をテレビで実況中継wするのと引き換えに、シャジャイでもして貰ったか?
122名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:11 ID:MSur6K6P0
米国軍はマッコウクジラを極秘捕鯨しているといううわさ。原潜や軍事衛星にマッコウクジラの油が必要なためです。
飛行機のタイヤは、天然ゴム100%です。石油ゴムは上空から地上への急激な温度変化に対応できません
123名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:38 ID:y4tLPYNY0
これは心ある自衛官が、文春か新潮にネタを売るだろうな。
124名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:28:48 ID:NdhH8iI8O
潜水艦の艦内食もメタミドホスだからさwww
125名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:29:13 ID:lJ/a96R00
一刻も早くクジラさんと安保条約結ばないとえらいことになるぞ
126名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:30:33 ID:/BlSHkwy0
何でみんな

中国が何十匹もの鯨の頭にカメラつけて、潜水艦代わりに訓練している可能性に触れないんだ!

鉄の潜水艦と違って、万一の時は食えるんだぞ!中国が考えないはずがない。
127名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:31:45 ID:qvQlAsXJ0
都合が悪いとなんでもクジラのせいか。そしてなぜかこういうときだけ沈黙する中国からお金貰ってるシーシェパードの諸君
128名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:17 ID:urF3+Rlz0
鯨進化しすぎだろ
129名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:18 ID:OOAPJQ8b0
そういう事にしとこうって事だな
130名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:19 ID:i4cMO5qW0
無能装って釣ったら、マジレスが帰ってきたって感じだよな。
防衛省笑ってるんじゃね。
131名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:21 ID:DDCnWIlGO
最近のクジラには潜望鏡がついてるのか
132名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:27 ID:Ah/4MwnaO
コードネームですね。わかります。
133名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:32:42 ID:Maq/pAZn0
公式発表による結論はこれ。

「イージスシステムとは目視確認による最新鋭の
レーダーシステムでありクジラか潜水艦かまでは判別出来ない。」


真相はこちら。

「中国の潜水艦を発見した場合はクジラであると公式発表することにより、
事実上日本領海を自由に中国潜水艦が航行出来るようになっている。」
134名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:33:20 ID:JRhrC8uL0
>>126
ならいっそ鯨の中に小型の戦術核とか突っ込んで、敵地を爆破すれば最強じゃね?
135名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:33:47 ID:ufTx25VP0
【和歌山】「くじらの博物館」が中国の水族館にクジラを輸出「クジラの生態を中国の人にも知ってほしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221973853/

潜水艦→くじら
くじら→潜水艦


捕鯨反対→潜水艦を守れ
136名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:34:47 ID:K+JBQLT90
うやむや作戦キタコレ
137名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:34:50 ID:ybPVe5bI0
138名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:35:26 ID:jv06aR1m0
日本は一日も早く扇子放棄の9条を改正して核武装し、米軍基地を叩き出すべきだ。
そして日本の防衛力・海軍力を更に強化して領海を侵犯する外国船は容赦なく撃沈する。
糞アメ公は既に中国と組んでるから日本がどうなろうが知ったこっちゃない。
もう日米同盟は終わった。
139名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:36:08 ID:2TAh7bTr0
自衛隊「たぶん、潜水艦だったお・・・
     でも敵の静粛性が高くて音紋が取れなかったお・・・(実はただの練度不足)
     決定的な証拠がないお・・・」

中国様「本当に潜水艦だったの?おまいらの大好きな(笑)クジラだったかもしんないじゃん」

フクダ「まったくもってその通りでございます。早速クジラであったと公式発表いたします。
     (どうせもうすぐ辞めるし最後に中国様に恩を売っておくのが勝ちですねフフン)」
140名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:36:14 ID:Ah/4MwnaO
潜望鏡と聞くと、ソープを思い出してしまう。
141名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:36:18 ID:P0uRvIqRO
くじら12号だな
142名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:37:17 ID:MSur6K6P0
潜水艦探知はスクリューから発生する泡音(キャピ テーション・ノイズ)が一番の手がかり。
巨体クジラが発生する泡音を、各国の海軍はよく潜水艦と間違える。
米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
これ、秘密。
潜望鏡上げは、もし上空に哨戒飛行機がいれば、数秒以内に金属探知電波で補足されてしまう。
有事なら命とり行為。
クジラは海面近くの魚群なら、効率よく捕食するために背面泳ぎをしながら進む。
オチンチンがぼっきしていたかも (潜望鏡らしきもの)
143名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:37:17 ID:UjB/u0I10
・・・・・・・・・・・・・・。
144名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:37:43 ID:qWyQdcSk0
どう見ても中国共産党による言論弾圧です
145名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:08 ID:Id6u16i40
くじら=アジア系潜水艦
146名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:11 ID:3z7lbMMu0
実態はリンチ・カツアゲされてるのに、俺達友達だし
親睦を深めてるだけだろ?wとか言われて、
自分自身にも言い聞かせてる虐められっ子そのものだなw
147名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:14 ID:XfQUhEOW0
クジラに中国人が乗ってたって話?
148名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:22 ID:7hGLmke50
スクリューの音でどの潜水艦かわかるんちゃうん?
録音してないの?
149名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:39:47 ID:jv06aR1m0
>>138訂正

扇子→戦争
150名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:40:37 ID:qUV1prp+0
どうしても言えない何かがあるんだろうな…
今さら「鯨」って
151名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:42:40 ID:yx85fstr0
あたごって落ちこぼれの集まりなの?
152名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:10 ID:Ah/4MwnaO
日本の新型艦だったりして。
153名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:14 ID:Uf0bmUxe0
実は中国海軍はアクティブソナーを全て吸収できて全く音を立てずに移動できる潜水艦を開発していたという
154名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:33 ID:XzvQVEIU0
まあ今回はとりあえず「クジラ」ってことにしとけ
あまりこちらの敵索能力をおおっぴらにする訳にはいかないからな
今度は見つけただけで発表なんかせず
2、3発交戦してからか、相手を捕まえてから発表しろ


でも、ホントに鯨を潜水艦と見間違えてるのが事実なら、
自衛隊はマジで終わったな
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:44 ID:/v2gzM+E0
本当に鯨ならマヌケな話だけど実際は……
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:43:45 ID:yLkS0tOq0
どれだけ恥の上塗りすりゃいいの
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:45:05 ID:cwXPqPWN0
鯨=中国・・・。隠語?
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:45:34 ID:wUSa73Cr0
漁船の時は見張りを立てず、見張りを立てればクジラを潜水艦と勘違いか
まさか同じ艦長じゃないだろうな?
いずれにしろ国を守るどころか「お荷物」だな
税金ドロボウめ
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:46:10 ID:yLkS0tOq0
どこのクジラに潜望鏡がついているんだよw
見間違えたんなら、そいつクビだよクビ
国防を任せられんよ 公金使いがw
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:46:23 ID:e+5Zb/GC0
潜望鏡つきの鯨はいないだろ
まだネッシーと見誤ったの方が説得力ある
161名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:46:27 ID:+fyr5ZoK0
はなみず噴いた
162名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:46:32 ID:1sQPYvBx0
役にたたねぇw
163名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:47:26 ID:qvQlAsXJ0
しかしニッポンの漁船は確実に容赦なくやっつける
164名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:47:28 ID:ZQc6kBr00
実はニンゲンですw
165名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:47:57 ID:MrJRpfcm0
ここでオージーの横槍が入らないかな
166名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:48:45 ID:f8azVi1/0
ヤッターマンとか昔のアニメみたいにクジラの形した潜水艦なんだろ?
中国の新型ステルス潜水艦ならありえるよ。
167名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:48:53 ID:p91uXqPP0
「音紋」は取れなかったって…
目視できる距離で録れないワケねーだろ

素人の集団か海自ってのは
168名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:48:59 ID:yx85fstr0
海保が運用したほうがいいんじゃない?
169名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:49:41 ID:hsn8af6DO
間違える訳がない
中国様の圧力だろw
170名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:50:49 ID:0qmE+/zx0
海自ってのはいつから中国と手をつないで国民を欺くようになったんですかね。
あーなるほど、あたごですか。漁民にも迷惑かけて。もう不要ですね。
171名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:51:40 ID:HNXbKl9G0
鯨が潜水艦と誤認されやすいのは事実だ。
フォークランド紛争では、フォークランド周辺海域は鯨の一大繁殖地だけに
何頭もの鯨が潜水艦と誤認されて、魚雷をぶち込まれたらしい。
しかし、、、豊後水道に潜水艦と誤認されるほどの大型の鯨は存在しないと思うがね
せいぜい小型のスナメリクジラくらいしか、あの海域には存在しないもの
172名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:51:52 ID:vFsmtYRS0
見逃してしまったから、言い訳してるのか? 正直に、中国か韓国、
あるいはロシアの潜水艦を見逃した、と白状すればいい。誰も笑わな
いって。
173名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:52:11 ID:jXYgudy80
中国の潜水艦だった → 政府は腰抜け
鯨だった → 政府の説明責任の懈怠

どちらにころんでも、政府はダメ
174名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:52:34 ID:lYCil2VaO
だからノーチラス号だってばよ
175名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:52:58 ID:fh1i7bTX0
>>166
ムーの白鯨ですね
176名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:53:18 ID:YFEEdEUI0
間違えるわけがない。
こんなことしてると士気が落ちるぞ
177名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:53:33 ID:KNKqWeAh0
ヒント:ソースが中日新聞
178名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:54:45 ID:UUsXTYtY0
(残響音含む)
179名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:55:10 ID:swWjA3120
何言うとるのん海上自衛隊。正直、こんな組織要らんわしねしね。
180名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:55:25 ID:XBn65iag0
これが事実だとしたら笑える
戦前の大本営とレベルが変わらんw
181名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:11 ID:wUSa73Cr0
ひょっとして「あたご」って池沼の訓練艦なのかもしれんな

こんなこと言いたくないけどさ、自衛隊は毎年4兆使って15万人の肉体バカを養ってるのかもしれん
182名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:14 ID:4p5hAb3S0
クジラのラジコンだろ
183名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:23 ID:CpSlBAmP0
何が何でも中国様の意に召す様に。
自衛隊の尊厳もなにも知ったこっちゃない。
じかし、ここまでへたれとは・・・・・。
184名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:42 ID:bjXkrYeqO
結局戦後の海自の戦績は漁船一隻のみ、本当の軍隊じゃないからこうなる、さっさと再軍備しろとの兆候だよ。
185名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:57:07 ID:KJoxTUf40
イージス艦て、海中弱いのか?
潜水艦か鯨かわからんて、あまりにもお粗末だろ
それか、公表したくないから鯨とか言ってるのか
186名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:57:16 ID:weLbOyGl0
>>180
だって「あたご」だもん・・・ww
187名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:57:44 ID:Z4WGCGJ+0
潜水艦と鯨の見分けもつかないの?イージス艦ってのは・・・?
意外と「鯨の缶詰でした。。。。。。。」なんてね〜。
188名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:58:01 ID:xwtAVpnO0
海自たるんでるな
粛軍が必要だ
189名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:58:22 ID:8832+iNe0
190名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:58:59 ID:5fhEgfKb0
きっと中国のクジラ型潜水艦だろう
ついにゾイドを開発したのか…
191名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:59:09 ID:C2sEMi7r0
>>189
ダライアスかなこれ
192名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:59:15 ID:3mxrmbC5O
まだ福田が五月蝿いのか
193中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/21(日) 18:59:33 ID:v0u3g/6d0
潜望鏡を持つクジラの発見ですね?!
「センボウキョウクジラ」と命名しましょう!
194名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:00:27 ID:eBfqGI+w0
もう、クジラでいいじゃん。
外国の潜水艦に領海内に潜入されて、最新鋭イージス艦を潜望鏡で覗くような
舐めたマネされて(実戦ならイージスは撃沈されてる)、音紋すら採取できない
ほどの静粛性と、潜水艦の常識を超えた速度で領海外に逃げられて、ロストし
ました。
なんて間抜けっぷりよりは、よほどいい。
195名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:00:30 ID:C2sEMi7r0
生き物でも爆弾背負ったイルカもいるから気を付けろ。
196名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:09 ID:mxlwUenk0
よろしい。では湾岸捕鯨だ。
197名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:10 ID:5W3Tzx8K0
ちょ・・・マジなの?
我が国ながら情けなくなってきた(´・ω・`)
198名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:49 ID:M340cJFQ0
メラニンなどの国内問題を反日に向けさせて有耶無耶にしたいのに
日本が反応しないから困ってる中国(笑
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:02:23 ID:ptB/Z3Cf0
クジラってことにしとけよ。
八方、丸く収まるから。
200名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:03:22 ID:s4PCxLl10
高知沖はくじら多いらしいけどね。
うるさいと評判の中国原潜が音も出さずに原潜が潜ったまま
あたごちぎったとかありえるのかって疑問もあったし
状況的にはくじら説は自然だと思う。

ただ事実なら自衛隊、アホくさすぎる。
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:04:29 ID:N00B3urw0
クジラが見つかった途端日本の領海外へ逃げたと・・・
国民をバカにしてるのか、防衛省は。
中国とナミカゼ立てたくないだけだろーが、どう見ても
202シャイ二ングガンダム:2008/09/21(日) 19:04:29 ID:mu9f9zwqO
>>183
長野で警察官が中国人暴徒に手出しできなかったあたりで、チンパンが国民の安全放棄したのが明白だったからこんな事態が起こっても驚かないよ。
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:05:08 ID:BPWq2f4I0
日本の国防力はいかがなものか 山本五十六も泣いているぞ!!

潜水艦を鯨と間違えた? 愚か者めが。
敵戦闘機をカラスと間違えたと同じだよ。

だから、あのJALをミサイルで打ち落としたと言われるのだ。
役立たずの自衛隊は。 北朝鮮が攻めてきたらどうするのだ。知らん振りで決めるのか。 
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:05:20 ID:qMUNWLG40
お前ら猫の首とったかのように中国批判には笑った
おれは大体胡?涛はあまり好きじゃないが
日中友好には少なからず貢献してる
みててキブンが悪い、同じ日本人として恥ずかしい
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:05:27 ID:jFq8uEWi0
その後追いかけ回したりP3C飛ばしたりしてるのに丸く収まるのか?
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:06:01 ID:5W3Tzx8K0
>>203
JALを打ち落としたって何?
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:06:11 ID:nsrFog0U0
>>204
おい、猫の首とったら可哀そうだろうがw
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:06:42 ID:+8lwYpJo0
福田首相サイドから圧力があったようですね
209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:06:56 ID:Pt3yhW4J0

うお、大穴のシーシェパードかすった。w
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:07:13 ID:NyD/axwJO
中国に尻尾振るか…糞が
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:07:31 ID:swWjA3120
>>204
何おっしゃってるか分かりませんが、私もコキントーは大嫌いです
212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:08:28 ID:M340cJFQ0
波風立てなくてもいいだろ。
なぜおまえらそんなにいきり立ってんだよ。
相手が押してきたら引き、相手が引いたら押すが基本。
潜水艦ごときでバタバタ騒ぐような問題ではない。
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:08:47 ID:qvQlAsXJ0
どうせなら「ダイオウイカがゲソを一本海面に出して挨拶してました」のほうがメルヘンチックで許してあげられたかもしれない
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:08:56 ID:KegdfhJI0
どの国に作られたクジラなのだろうね
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:08:53 ID:0uOdPDezO
呼吸のため海面に浮上することもしない
たぶん魚のようにエラ呼吸するうえ
潜望鏡とみまちがう突起物がついた
新種のクジラなんだろ

216名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:09:20 ID:pPqOGmDv0
ミンククジラ、ミンキュクジラ、ミンキュウクジラ、明級クジラ
217名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:09:37 ID:RcNuF+/A0
くじらがボッキして海面に突き出していたのを潜望鏡と見誤ったわけですね。
先の大戦中にもよくあったことですね。
218名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:09:51 ID:BHF9H+t30
某国=追跡調査はされたくない
日本=潜水艦を見逃した無能とそしられるより、見間違えた間抜けの方がマシ

利害が一致しました

つーか、実際くじらと間違えたなら間違えたで良いが、
そこまで不明瞭な情報が日本中駆け巡ってどうすんだよ、情報弱すぎだろ。
219名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:10:12 ID:sDg5njTI0
>>207
食料なのに?w
220名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:10:21 ID:1kdl8emj0
♪くじら、くじら、くじら〜♪

221名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:10:22 ID:lYCil2VaO
>>204
晒しagewww

222名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:10:46 ID:tQtO2ibRO
まるで海底2万マイル
223シャイ二ングガンダム:2008/09/21(日) 19:10:47 ID:mu9f9zwqO
>>204
天安門事件の頃の留学生とは知能レベルが段違いのシナチスだなW
自分、指いいっすか?
224名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:10:54 ID:a03DrY5q0
どういうオチだよw
225名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:11:48 ID:NN6HfPnsO
最近のクジラは緯度や経度はもちろん、領海や国際情勢、その国の海軍の能力まで把握しながら遊泳している。
ディスカバリーチャンネルでやってた。豆な
226名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:12:13 ID:j3lUFRPi0
コキントウ様がクジラと言えばクジラ
今回は、中国の駐日大使クラスが日本政府にクジラにしろと命令したかもしれんな。
227名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:12:46 ID:XDALm9uV0
本当にクジラでもそうでなくても赤っ恥もいいとこだ
228名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:13:27 ID:pXUUlgQK0
家康「西軍方に大垣を避けて大阪を攻めると言いふらせ」

不明瞭な情報をいろいろ流して撹乱。潜水艦戦の常識。
229名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:14:30 ID:9+b+bkZv0
はいはい圧力圧力
230名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:14:48 ID:XyD2A+KHO
まぁ、きっちりと支那の潜水艦のデータを取ったと思うから、
発表なんてどうでもいいんじゃね?
多分、支那側はガクブルだと思うよ。
231名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:15:13 ID:dPBknKkPO
潜水艦をくじらにすることで、外交カードを一枚作りましたよってことですね。
232206:2008/09/21(日) 19:15:37 ID:5W3Tzx8K0
すまん。調べた。自己解決。
さすがにそれはないと思う。てか、思いたい。思わせて。
233名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:15:55 ID:a2YuE3uqO
あたごの浣腸はその調子で生きていけばいいよ
234名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:16:11 ID:yx85fstr0
この件は米軍も「当時あの海域に潜水艦なんかいねーよw」って言ってんだよ
235名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:16:12 ID:HiPS2Z4vO
先月海自に入隊した。
正直、鯨を見間違えた派にならざるを得ない。
それくらい教育段階で酷い組織と言うことが分かる。
236名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:16:40 ID:vJDmpm/B0
まぁ 軍板では
潜水艦の速度が異常に早すぎるって疑問もたれていたから
クジラのほうが自然だわ
 
イージス艦の建造費 維持費 いくらかかってるんだ?
237名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:17:11 ID:Os6zpKT+0
kujkira
238名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:17:22 ID:5WgpSh010
六四天安門 猫の首
239名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:17:47 ID:QFSsJgFRO
また媚中かよ。
240名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:17:55 ID:U/ttsRr80
いま母港で着ぐるみ脱いでます
241名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:19:00 ID:yx85fstr0
最前線で体張って日本の海を守ってんのは海自じゃなくて海保だからね!
242名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:19:33 ID:j3lUFRPi0
中華鍋を振る音が体内からするクジラですか?
それとも、水中から中華鍋の音がしたらスルーなのかな
243名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:20:17 ID:FNjldiUb0
大本営発表を否定せんとする売国奴どもの巣窟か
全員しょっぴけ!
244名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:20:33 ID:o0IkUDJSO
>>235
俺が入隊して数ヶ月はケータイいじる暇無かったが
245名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:21:26 ID:dPBknKkPO
>240 鯨型原子力潜水艦乙
246名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:22:09 ID:Lk4p6b+F0
””クジラ類の「遊泳速度」比較””

<種  類>     <遊泳中km/h>    <逃走時km/h>
ホッキョククジラ     5〜11          16〜20
セミクジラ         5〜11          12〜18
コククジラ         5〜9.5          17〜18
シロナガスクジラ    5〜33           40〜50
ナガスクジラ       5〜35          42〜55
イワシクジラ       5〜35          60〜65
ニタリクジラ       5〜30           42
ミンククジラ       5〜26           30〜35
ザトウクジラ 5〜15 25〜27
マッコウクジラ 5〜15 35〜45
247名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:22:54 ID:sHQ8iRkZ0
防空艦だけど海面に出てないクジラすら見逃さないって事でそれなりに優秀ジャマイカ
後はその情報でオタオタした上層部のミス
248名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:24:39 ID:7/jMxp3x0
潜望鏡を確認したのでアクティブソナーを一発。
そうしたら潜水艦が魚雷の発射管注水音が聞こえてきた。

あたごが焦って戦闘配置、水密扉全閉鎖、半分止めていたエンジンの残り2機を起動、
短魚雷とVLアスロックの発射準備。
護衛艦隊司令部に「攻撃を受けた際には反撃してよいか?」と問い合わせたが、
「反撃待て。攻撃の意思がないことを示せ。」というでエンジンを絞って漂泊。

当該潜水艦が領海内から出たことを確認後に再度追いかけたが失探。



249名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:33:57 ID:nWooMVQP0
>>防衛省
さあ、鯨型潜水艦を製造する作業に戻るんだ
250名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:36:31 ID:F5mQBxL/O
しかし中国や韓国・朝鮮の傲慢・横暴も異常だが、日本のお人好し馬鹿臆病卑屈はもっと異常だな…
251名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:38:04 ID:+9+VyNqc0

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     中国様のだと分かったら
    ヾi `;ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    めんどくさいから
    `,| ; / "ii" ヽ  |ノ      鯨って事にしようぜ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''
252名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:43:28 ID:ncwxFUXv0
N E C の サ イ ト B I G L O B E で す が

ネラーに追い出されたホロン部が暴れ回っています。

政治系のニュースコメントで

異常な小沢・民主支持、自衛隊叩き、麻生や自民党を誹謗中傷するような

コメントがあふれています。

BIGLOBEのコメントはひとつのニュースに一回しか書き込めないので

一人で複数IDを持ち、集団で攻撃してくるホロン部には有利な環境です。

暇な時でいいので、時々BIGLOBEにコメントカキコしてください。

保守派ネラーの支援をお願いします。

http://www.biglobe.ne.jp/
253名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:57:14 ID:5Y53qWx10
クジラってことで誤魔化すんですねわかります
254名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:02:00 ID:LpPTId4/0
そのウチ、中国で鯨用のスクリューとかが販売されるんだな
255名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:06:39 ID:XBf/3M4hO
横浜でしたっけ?不発ゲリラといい、
これといい、汚染米隠すの必死ですね。
256名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:08:32 ID:yx85fstr0
ネトウヨさんの中国に攻め込まれたい願望
257名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:11:35 ID:e2dXFOXA0
>>184
・・・・・なだしお
258名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:12:35 ID:pM9LpQUsO
山下清さんは無実
中国潜水艦は鯨

こりゃ小一男児も母親じゃないな
259名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:13:53 ID:F5mQBxL/O
しかし今の日本ほど卑屈で臆病な国家は見たことも聞いたこともない。太平洋戦争に負けてそれまでの傲慢から一転して見事なまでの卑屈さ…熱モノに懲りてナマスを吹くとはまさに、
260名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:14:06 ID:cqZBwe9d0
この足摺岬沖ってけっこう興味深い。
黒潮がぶつかるところで足摺岬には巨石の遺跡もあるし。
足摺岬の沖の海底には古代遺跡がある可能性もあるらしい。
今度の未確認物体は古代海底人の造った未知の潜水艦かもしれない。
261名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:14:58 ID:RccCW+Yy0
確かに最近やたらクジラ多いが・・・
262名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:19:09 ID:F5mQBxL/O
>>260

8823
263名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:20:12 ID:5uXkBkEL0


         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
264名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:24:11 ID:K7E2SNaQ0
(; ・`д・´)
265名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:25:28 ID:k7rSitV60
最初、潜望鏡が見えた、ってニュースだったような…
クジラは潜望鏡を持っているのか?
266名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:26:41 ID:CYDLI6tT0
ふざけるな!
267名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:27:36 ID:REGU+0BT0
いや、だからミスリルのだな
268名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:27:42 ID:ee0zCbOE0
毒物増量キャンペーンやられたら日本はひとたまりもないもの
269名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:29:53 ID:6BSztLSB0

あたごの見張りは、カトちゃんのメガネでもかけてんのか?
270名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:31:57 ID:l3CJnmwr0
誤魔化しw
中国への配慮ってやっっすかwww
271名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:34:13 ID:zhWijjOK0
というか、イージス自体海中に対しては弱いと思われたくないのだろう
272名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:41:18 ID:b/l8ghZb0
アクティブソナーの威力とか
映画「レッドオクトーバーを追え」とかでも出てるが
艦内も騒然とする威力だから 2回もやっておれば相当の振動
後は、熱源とか探知するのもあるから 急速潜航すればエンジン全開で
タービン熱やらもでるし
多分 熱源も探知もできないからクジラだろうが
今頃 上海あたりの人民解放軍の基地に戻って
搭載してた潜望鏡カメラで アホ口開けて双眼鏡で艦橋付近慌てている艦長やら自衛官を
ビデオで観て 青島ビールでも飲んでるんじゃないか
273名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:42:33 ID:h2+Udaft0
結局、分からないものなんじゃん

米軍が知ってたくせに教えてくれなかったって文句言ってたのいたけど
アメリカも分からないんじゃん
274名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:44:55 ID:JjDOHsd/O
>>265
ちんちん勃てて背泳ぎしてたんじゃないか?
275名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:45:19 ID:4zZqXhnm0
すべては、あたごの砲術長の「潜望鏡を見た」から始まって

どんどん尾ひれが付いてスクリュー音が日米とは違うだの、
中国があたごの船名確認のため潜望鏡深度まで浮上しただの
P3Cでも発見できない、海中の水温温度差を利用しただのと

と話が大きくなっていた。
276名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:46:02 ID:7+7GeXs60
クジラが攻めてきたらどうすんだよ、クジラだからって領海侵犯ゆるすなよ
277名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:49:28 ID:hDgBPHsJO
そんなオチは無いわwww
278名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:52:29 ID:tZEBCTZ20
潜水艦もステルス形状にすれば、探知されなくなるのかな?
279名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:17 ID:wQg4EGxe0
結局なに?
感知できないで
魚のモジリを潜水艦と間違えて
きっと中国艦だって騒いだの?

そのうち空自もスクランブル掛けて
カラスでしたって言いそうだなww
280名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:30 ID:SXTh0YTjO
次に自国の領海でクジラを見つけたら、捕まえろ。
クジラが反撃したら撃沈しろ。
気付いてないかもしれんがお前らの給料には国益を衛る分も含まれている。
281名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:56:50 ID:kYwOflKP0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
282名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:57:43 ID:hMcoBb5K0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
283名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:12 ID:BdTh1LMN0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
284名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:43 ID:68mEE+YS0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
285名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:58:51 ID:mbEaF9Y50
処分しろ!こんな間抜けな艦長は
286名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:14 ID:R+k2l9tg0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
287名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:45 ID:BLL37TRc0
やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった

やっぱり「あたご」は嘘つきだった、やっぱりウヨは馬鹿だった
288名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:59:46 ID:zhWijjOK0
というか漁船沈没させた件といいクルー総入れ替えした方がいいんじゃないのかwww
289名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:01 ID:GLOcRo1AO
考え方を変えるんだ。
あれは潜水艦みたいな鯨だったんだ。
290名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:06 ID:nOnY2/up0
>>80
背びれw
291名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:42 ID:ww+7kZDS0
海自の能力じゃ、型式どころか何処の国の潜水艦かすら分からなかったんだろうなぁ(棒読み)
292名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:57 ID:d8jxqFwNO
ミサイル→人工衛星
潜水艦→鯨

日本の国防てどんだけ〜♪
293名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:05 ID:DqSfdvp50
やっぱり、ミスリルのT(ry
294名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:01:16 ID:ttbGjiK+O
のちの日鯨戦争である
295名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:02:43 ID:nPtESc/w0
くじらすら探知出来ないソナーって、いったいなんなんだろ…。
296名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:05 ID:nGtlLMDx0
新手のネッシー?
297名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:21 ID:DjWIASv90
281 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


282 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


283 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


284 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



専ブラって便利だなw
すっきりw
298名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:04:37 ID:KgYrHAL10
だれだよ母親があやしいて言ってたヤツ。
299名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:00 ID:lXnb2pU0O
ノーチラス号か
300名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:07:44 ID:CxK6LflA0
日本は既に、数十万人規模の人民解放軍特殊工作部隊に占領されているも同然。

日本には「愛国教育」を施された反日思想の固まりの支那人が、公称100万人超、不法入国者を
含めれば200〜300万人以上も存在し、日本全国、社会の各階層に散らばってる。
しかも彼らは、まともなのは兵役を通じ人民解放軍、まともでないのは蛇頭を筆頭とする地下犯罪組織と
何らかの接点を持ち、日本人と違って、横のつながりを保っている(これらは正確には入管法違反だが
何故か警察の取り締まりは全くない)。
有事の際に、そのうちのごく一部が「後方撹乱」「サボタージュ工作」しただけで、自衛隊は機能不全
に陥るだろう。そもそも、国内治安を守るべき、公安・警備警察には既に支那政府の「工作資金」
が入っている可能性が高く、支那人の武装蜂起鎮圧に出動する自衛隊を道路交通法違反で妨害する
可能性すら懸念される。

恐怖の統一戦線工作 中国人留学生は10万人
http://jp.youtube.com/watch?v=HMwW5dZJW9I
「支那人1000万世帯移民」は日本滅亡の最終章
1http://jp.youtube.com/watch?v=0E374LKSyIk
2http://jp.youtube.com/watch?v=Jc2eTqMe0J0
3http://jp.youtube.com/watch?v=bLOpJetxwKQ
4http://jp.youtube.com/watch?v=g8hzP5n3ZZQ
5http://jp.youtube.com/watch?v=_s018Ys-YdQ
6http://jp.youtube.com/watch?v=rgNPpA1GNBs
301名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:05 ID:HQppFcQj0
皆、逆に考えるんだ!これは中華製最新ステルス潜水艦と!
302名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:08:56 ID:tZEBCTZ20
専ブラ:専用ブラジャーの略
303名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:09:43 ID:LWUaRgRc0
漁船すら回避できない
潜水艦とくじらの区別もつかない

最高の船も乗ってる人間が無能じゃどうしようもない

ホワイトベース>>>>>>>>>>>>あたご
304名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:35 ID:FAoFTSS20
政治的解決の為にこういう結論にしたのなら、まだいい。
まじでクジラと間違ったのならヤバすぎる。
305名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:54 ID:ZfGPaBpo0
違う!サイボーグ化されたサイボーグ鯨だ!
306名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:11:56 ID:q+EGXV7cO
まじ馬鹿過ぎ
税金返せや
307名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:13:59 ID:oCpxmHpi0
ニューネッシーやったんやな
308名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:16:08 ID:f26rd13F0
日本の軍隊が捕鯨をしている!と糾弾されそうな
309名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:17:58 ID:9sj6SxKD0
「今何時?」

「九時ら。」
310名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:18:23 ID:uyrW+ml00
艦長が同僚からクジラと間違ったんだろと馬鹿にされてるとは聞いてたが、
マジでクジラで結着とは思わなんだw
311名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:50 ID:jN72VFlj0

「潜望鏡つきの鯨」というのには驚くが、

それ以上に、「一時間半以上も潜水できる鯨」というのにも仰天する。

(マッコウクジラでも最高で一時間がやっと)

ぜひとも捕らえるか、せめて写真画像だけでも公表して欲しいものだ。
312名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:21:57 ID:FAoFTSS20
>>303
しかも木馬はミノフスキー粒子がある世界で
戦ってたから、さらに優秀だ。
313名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:22:51 ID:o+3nF3cr0
艦長は捕鯨船に乗せてやれよもうw

シーシェパードと友達になれそうww
314名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:24:31 ID:bI3gbbqqO

日本政府どこまで弱腰なんだよwww
 
315名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:25:54 ID:H6QAy07b0
潜望鏡備えた鯨なんて危険だから駆除すべきだな。
どうせシーシェパードか緑豆くらいしか抗議しないだろうし。
316名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:26:24 ID:MSur6K6P0
米軍はマッコウクジラを極秘捕鯨している?
マッコウクジラから作る油は、原潜、軍事衛星に使われる。
317名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:27:27 ID:F5mQBxL/O
こんな卑屈で臆病な情けない国ならいっそのこと滅亡すればいいのに、、
318名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:29:05 ID:6h+Sf/pQ0
あたごさん勘弁してよマジで
319名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:31 ID:EEifcEox0
クジラ型の新潜水艦ですね
320名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:30:38 ID:9mQVp4RV0
国防に対して無責任すぎるだろ政府は
321名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:29 ID:aGNIcaB/0
こんないい加減だから敗戦すんだよw
322名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:31:30 ID:oCDK89RMO
クジラは便利な生物だな…
323名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:32:33 ID:b0K2rzBKO
日本はポエニ戦争におけるカルタゴなのか?
中国はローマなのか?
324名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:33:20 ID:IQBWXqPmO
鯨だな
スクリュ無しで動く潜水艦何て新兵器どこの国がもってるよ
325名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:10 ID:vJL0bQzc0
潜望鏡のついた鯨っすか
326名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:35:23 ID:TNjFcpxSO
あたごはマスオに殴り殺されろww
327名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:43 ID:OpimRZ2OO
劇場版パトレイバー2思い出した。
こんなバカ扱いされて黙ってる事はない。海自はクーデター起こせよ。
328名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:57 ID:vQ2586jf0
さんざん晒して外れそうで必死なのはわかるが、
日本の対潜能力からして潜水艦の存在を認識した時点での探索で探知できないわけない。
何年か前の中国潜水艦の侵犯事件だって、ぎりぎりまで追尾できた。
今回はあきらかに目視の見間違えだろ。
それにしてもあたごも不運だ。
329名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:37:42 ID:8HXXkOLE0
情けないな
あたごなんて宣戦布告と同時に魚雷で沈められるだろうよ
330名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:39:53 ID:6bbVGfWYO
奴はモビー・ディックだ
331名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:42:13 ID:hXNm2jZQ0
どんなエイリアンクジラだよw
332名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:45:32 ID:dkY3p8EH0
>>328
新型のくじら模写型潜水艦の可能性も有る。
333なんかなぁ:2008/09/21(日) 21:45:40 ID:NKJPMR5F0
日本の省庁でちゃんと仕事してるとこって有るんかい?
誰が教えてくれ。
334名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:19 ID:vQ2586jf0
あとクジラを馬鹿にするまえに、
生態をwikiとかでちゃんと調べろよ。
スパイホッピングとか潜望鏡みたい水面上に体を垂直に出す動作はけっこうやるぞ。
335名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:46:35 ID:j8T8jUBt0



正体は9条!!!
336名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:08 ID:ZR6oVgc1O
中国産のクジラは潜望鏡がついてるんだ?(笑)
337名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:39 ID:zEHAhnY3O
>>324電磁力推進とかあるじゃん。今はまだやたら遅いけど。
338名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:47:51 ID:VsHq7a0J0
>>328
海上自衛隊の対潜演習では、潜水艦側が本気を出すと哨戒機や海上艦隊は100%見つけられないので
潜望鏡をわざと出して見つけさせてやろうとするんだが、それでも見つけてくれないみたいだがw
ソースは海自のもと潜水艦艦長が書いた「これが潜水艦だ」ね
339名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:48:24 ID:bl27Zt0e0
鯨とわかってても何でもかんでも中国に文句言うってどう?
やっても無いことをやったと言われると悔しいんだよね
だから今回は違うとか言っちゃってボロを出しそう
340名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:49:48 ID:DvoPC1jl0
>>1

・午前6時56分
・約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
・ 約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で
波打つ水面を確認した。

見間違えだな。
まぶしく見えなかったんだろ。



>目視で発見。

望遠鏡使えよ。

341名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:52:50 ID:kS7A2gmA0
ね〜よwこんな調子だから拉致されるんだよw
342名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:53:38 ID:NouvlWr10
ワロタ
343名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:54:39 ID:a5iB/xmZ0
いつから鯨に潜望鏡がついたんだ?もしかして新種?
344名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:09 ID:d/jxih+yO
もう捕鯨船で日本近海を防衛せんといかんなw
イージス艦を売却して捕鯨船を購入しないとw
345名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:35 ID:ZR6oVgc1O
クジラにしろ潜水艦にしろ攻撃したらよかったんだよっ!!答えが、はっきりわかるだろ!!バカ政府!!こんな事ばっかりしてるから拉致ばっかりされるんだよ
346名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:58:57 ID:VsHq7a0J0
ただ単に音紋もとれなかっただけじゃないのw
「中国の古くさい潜水艦でそんなことができるはずがない」
て、言ったところで、冷戦時代ソビエトのうるさい老朽艦でもたびたびアメリカの攻撃型原潜を出し抜くことはたびたびあった
347名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:12 ID:QFCU3MS30
日本の海岸線1キロ間隔にニートを配置して望遠鏡で監視させればいいやん
348名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:01:50 ID:DvoPC1jl0
たぶん、これ↓と見間違えたんだろう。

>http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/taizi-haku.html
(太地町のくじら博物館の模型の写真 長さ:3b位。 あり)

>セミクジラ・オスの生殖器(タケリ)模型
>長さ:3b位。動物界で世界最大の長さを誇っています。
>クジラのペニスの先はクジラの意志で動くんだそうです


次↓は、プロカメラマンが、海の上に現れた、「物」を収めた貴重な写真

>http://www.web-lue.com/magazine/img/weblue04_anima02.pdf
>この写真はオスのミナミセミクジラの生殖器(ペニス)の写真です。小型ボートから望遠
>レンズを使用して撮影しました
349 :2008/09/21(日) 22:02:20 ID:cMJs4FFCO
漁船キラーの『最強艦あたご』はこれ以上恥を晒さないように、舳先に捕鯨用の銛を付けたほうがいいなw
350名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:35 ID:D2TjR7OCO
これ多分、シーシェパードが鯨型の潜水艦購入したんだろ。

351名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:36 ID:1YkzbFwy0
願望で妄想を膨らます
いい加減に妄想ごっこはやめるんだな

潜水艦なんか始めっから居ません
352名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:27 ID:VsHq7a0J0
>>345
領空侵犯と領海侵犯は意味合いが違うし、そんなことできないよ
大体沈めようにも相手の位置がわからないのにどうやって沈めるんだよ
逆にあたごが沈められちゃうよ
353名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:36 ID:2lmUTGg40
そうだ、鯨型潜水艦を開発すればいいんじゃね?
354名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:58 ID:m8l3x/eX0
やはり汚染米事件をはぐらかすためのダミーニュースだったようだな
355名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:38 ID:Lk4p6b+F0
>>340
双眼鏡って知ってる?
356名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:21 ID:eggJosBA0
水平線の向こうにはぁぁぁ〜♪
357名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:09:15 ID:fqwwO+VN0
>「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、アクティブソナーから何度も音波を発信したが、
>何らかの動くものを探知したのは2回。
>いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの
>反応だったという。(共同)

 鯨の遊泳速度は、潜水艦よりもはるかに速いのか?
358名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:58 ID:ZAY2OR4x0
オリハルコーン
359名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:13:43 ID:Cf1n/3F50
東京上空に飛来した支那の爆撃機を「カラスだった」とか
言い出すのも時間の問題だな
360名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:16 ID:TN0ZQRFZ0
一週間で迷宮入りとかあきらめ早すぎ
361名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:31 ID:e+5Zb/GC0
米軍の原潜が秘密任務についていた!とか無いか
362名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:15:07 ID:7/eJuEod0
見張りもレーダー監視もいないあたごがなにぬかす
363名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:17:26 ID:kn9Y6FQdO
日本ってちょっれえ国だな。
外も内も国民に厳しくて外人に寛容なこって。
364名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:18:16 ID:5sogUU5m0
ほっほぅ、クジラときましたか
365名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:19:44 ID:VsHq7a0J0
>>360
潜水艦だったとしたら一週間でも長すぎ
366名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:22:01 ID:xy87gsjC0
鯨の背中に、乗る場所つけた生物兵器なのかもしんない!
竿で目の前にえさをぶら下げて進路変更するかんじw


367名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:26:51 ID:h3QVVvkn0
あたご改名→あなご
368名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:27:38 ID:F+SOtCoK0
クジラか潜水艦か、現行法では見極めるまで探索できないのだろうか?
369名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:29:31 ID:6BSztLSB0

お騒がせしてすみません、僕のポニョだったみたいです‥
370名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:29 ID:vWZiTKYm0
誰か潜望鏡を付け加えてくれ


    γ⌒)(⌒ヽ
      川
   γ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|\ /   (゚Д゚)|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〜 〜〜 〜 〜 〜
371名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:31:32 ID:NN6HfPnsO
>>265
交尾中ならアリエル。
そう、最新鋭イージス艦は一頭のクジラのペニスで大混乱になった
372名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:33:12 ID:sqjmvY7G0
鯨と潜水艦の区別もつかない防衛省って・・・・・・
本当に防衛できるんですかね
373名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:31 ID:QhMx01Fe0
あたごは廃艦したら
艦長は予備役入りな
374名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:34:38 ID:St7Z63tFO
これマジで言ったのか?
マジなら責任者晒せ。
2ちゃんねらーが総力あげて潰す。
375名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:36:11 ID:DvVHVDzo0
あたごなら街や飛行機に誤射しても、しょうがないと許してくれるだろう。
376名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:20 ID:vSKzmRBm0
だれも信用せんやろ
それよりアメリカの分析結果来んというのは日本は見捨てられたということか?
377名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:37:24 ID:VsHq7a0J0
>>368
法律を改正した途端いきなり日本が米なみの軍事大国になるわけじゃないよw
九条があろうがどうしようが日本に戦略原潜を攻撃することはできないだろう
サーカシビリなみのチャレンジャーが自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣になったらしらんけど
378名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:21 ID:NN6HfPnsO
>>372
最新鋭イージス艦の監視台にはアフリカ原住民が必要。視力6.0以上必要だ。ニカウさんの子供に電話しる
379名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:38:22 ID:wfR+d9M70
爆雷投下しろよ 鯨なら死ぬぞ。
380名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:18 ID:nTO39K4r0
自衛官が静音スクリューの技術を中国人に漏らした事件があったし
その技術を潜水艦に使ってたら洒落にならないな…
381名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:29 ID:VsHq7a0J0
>>379
そうすると潜水艦ならこっちが沈没するはめになる
382名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:30 ID:2QQTvQC90
1回目は漁船、2回目は潜水艦...
「あたご」の索敵能力を試されてんじゃないのか?
383名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:47:52 ID:ObgEcwUQ0
その内ゴジラとか言い出すぞ
384名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:47:55 ID:cE3UB+SoO
ニューネッシー
385名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:04 ID:LtA589JU0
>>377
いやあ、共産党が与党になった途端日本は赤化して旧ソ連顔負けの社会体制となり
自由なんかこれっぽっちもなくなるって信じてる人もいる事だし、可能性があるんだろうw
386名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:11 ID:6BSztLSB0

重巡愛宕は、活躍した船だったんだけどね‥
名前負けしてんのか?
387名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:48:13 ID:hu2GEEfIO
話をなかったことにする為に鯨が登(ry
388名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:49:22 ID:ghgvFEjhO
低度な政治的判断ってやつですね
389名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:14 ID:b1jwurxG0
衛星写真ないの?
390名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:50:45 ID:kvUl1l4j0
日本終ったな。
391名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:51:53 ID:4AEhPERX0
クジラだったかもしれない
ということにしたいんだな。白々しいよ
392名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:53:10 ID:MH78gK4n0
クジラが銅鑼を鳴らしてやって来た。
393名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:54:35 ID:GZ/cLAh50
鯨型潜水艦か
ついにゾイド兵器の時代になったんだね
394名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:22 ID:8/uOhZ0h0
クジラって潜望鏡があったんだ、知らなかったw
395名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:55:52 ID:hu2GEEfIO
ドラの音はなぜかコキンと音がする。
396名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:56:56 ID:OSBfPOlbO
昭和初期なら、たとえ鯨だと気付いても屎支那に報復攻撃したはず。
今は面倒な時代だな
397名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:47 ID:F+SOtCoK0
>>377
カツオやサバの好漁場付近で
核動力か核搭載か分らん潜水艦を撃沈しろ、というつもりは毛頭ないが
せめて白か黒かさえ付けられないものなんだろうか?
398名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:57:57 ID:XD7r+9lP0
海自「国籍不明艦、実はクジラでした。お騒がせしてすんまそん。」

大衆「どうせ取り逃がしたんでしょ!無能海自!」

海自(そう思ってくれるなら好都合、実はこっそり撃沈したんだけどね)
399名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:32 ID:NU+HC8fN0
馬鹿か海自はw
400名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:58:38 ID:z6/zzvc00
※本スレ
【国防時事】国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221754580/

戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
401名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:00:22 ID:eUJl2Qzb0
ちょwwwwwwwwwww
クジラに潜望鏡はねぇよwwwwwwwwww
402焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/09/21(日) 23:00:41 ID:WwX9FfJm0
>アクティブソナーから何度も音波を発信したが、
>何らかの動くものを探知したのは2回。

ソナー打ってクジラから返ってくる音は明らかに別の音色だろうに。
403名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:03:37 ID:8jJPuazt0
潜望鏡はクジラのチンポでした
んなわきゃないだろwwww
どこまで無能なんだ、自衛隊はよorz
404名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:04:17 ID:eB/89Ke90
中国に気を使ってクジラのせいにするとかwwwwwww
405名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:17 ID:aQLlLXyl0
【社会】国籍不明の潜望鏡クジラの正体は潜水艦? 防衛省、新種発見先送り★4

関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡の付いた新種のクジラを目視で発見。
約10秒間ホエールウォッチング楽しんだ後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった新種のクジラと
その影響で波打つ水面を確認しようとしたが、「あたご」は潜水艦からの対艦魚雷で撃沈された。 イージス(笑)
406名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:05:57 ID:pl4t7qXWQ
2010年。

中国人民解放軍が山陰地方の海岸に無断で上陸。
発見した自衛隊が追尾するが取り逃がす。
中国が日本に抗議。


自衛隊「枯れ木だったかも。」
407名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:13:51 ID:MH78gK4n0
外国の、都合で動く、外務省。
             一茶
408名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:14:05 ID:Z5STUMUO0
音で機種の判別できるんじゃねーの?
鯨と区別がつかないんじゃ、艦の判別なんて全く無理ってことじゃん。
409名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:16:26 ID:6BSztLSB0

沖縄でも領海侵犯の中国海軍の潜水艦を見失ってるからなあ
今度から、介助自衛隊にしてくれえ
410名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:16:46 ID:8H9kxfzcO
大本営発表でしかない
411名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:17:04 ID:rwYkGF+80
国民に嘘ついて外国に尻尾振るのもたいがいにしやがれ
412名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:17:24 ID:M8YCoVOj0
クジラ型とな…?
…シーシェパードの作り出した生態兵器に違いない。
413名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:18:06 ID:h6SiHSPU0
中国が逆ギレしたからあわててクジラのせいにしたか、腰抜けどもが。
414名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:19:20 ID:p5D6YjgN0
金持ってる奴は日本から逃げることをおすすめする
30年以内には最盛期に戻るのに60年くらい時間を要する状態に陥る
415名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:19:38 ID:FqYe/l0b0
まあ、御巣鷹山でも民放テレビ局をはるかに下回る調査能力を誇示した
自衛隊のことだからなwww

民法は現場を生放送してるのに自衛隊は現場を確認できない無能さwww
416名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:20:22 ID:Aj+qwsuX0
まず魚雷をぶっ放せ
確認は後からでもできる
417名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:20:25 ID:C4z/k7OS0
アクティブソナーってクジラみたいに柔らかそうなもんにも反応するのか?
418名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:22:35 ID:Flulap0+0
大人の解決方法ですな
419名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:23:34 ID:gEdb1vsl0
>約30分後「潜水艦の可能性が高い」と判断し

なぜこのように判断したのか?
これがはっきりしないまま「鯨でした」じゃおかしいだろう?

なんか臭いな。
420名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:25:10 ID:FRVpMPdZ0
笑えるこの国wこんな話聞くと確かに自衛隊は無駄かもなwもうアメリカに編入しろよ。
421名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:25:37 ID:Fownxj5e0
中国政府の恫喝に事なかれ主義のクズ役人と自民党が
無かったことにしようとしたんだな。
こんな政府じゃ国民を守るなんて寝言でしか無い。
422名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:27 ID:VsHq7a0J0
>>397
白か黒かをつけるために対潜哨戒というものがある
それでわかんなかったんだから、これは日本の軍事力の限界だろう
つーか本当に潜水艦だったとしたら、音紋もとれず、建前上は戦争時以外つかわれないようになってるアクティブソナーを使用しても「なにがなにやらわかんね」
って状態の軍隊では何もやりようがない
向こうはこちらを自由に攻撃できるが、こちらからできることは何もない
423名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:35 ID:JJRC8QLy0
グビラかアイアンロックスだったんだな
424名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:43 ID:MH78gK4n0
>>415
優秀な自衛隊が知らなかったわけはありません。
日本陸軍のレーダーだって本土上空を飛ぶ747は追尾できます。
425名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:26:47 ID:gEdb1vsl0
ちょうど、近々選挙があるじゃないですか。 >有権者の皆様
426名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:28:22 ID:rbyww13u0
どこまで間抜けなんだ
こんな連中に国防が務まるとは思えん
427名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:28:31 ID:FRVpMPdZ0
総裁選で石破の援護射撃のための自演だったりなw
428名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:29:15 ID:TzbpKTAD0
知っていても公表しないんですか?
わかりません><!
429名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:29:21 ID:ZDrJVkzS0
ねえなんでこの国ってさ首相が国営チャンネルの政府専門番組に出て状況説明とかしたりしないの
もうやだ
430名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:31:27 ID:RKzlTaiz0
もう自衛隊解体でいいだろ
431名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:31:44 ID:VsHq7a0J0
>>419
アクティブソナーで探知してってことでしょ
そう書いてるし
ただパッシブでの補足ができなかったから音紋がとれなかったんだろ
432名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:33:14 ID:SnwihGGW0
何この国w
433名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:33:56 ID:2QXBDkwY0
なるほど鯨のいる場所だね
434名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:34:48 ID:pgO3KtWE0
これは絶対にウソだ。今に攻撃されてから、しまったと思うのだ。
435名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:36:52 ID:P78pQ07w0
海上でたった1キロ先に見えた潜望鏡らしきものをクジラと誤認とかねーよ
436名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:37:51 ID:z6/zzvc00
※本スレ
【国防時事】国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221754580/

戦争・国防板
http://schiphol.2ch.net/war/
437名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:38:22 ID:6BSztLSB0

こっちから何もしないうちに魚雷打ち込まれて、一瞬にして1500億の
イージスが海の藻屑なのか?
438名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:38:56 ID:6xeFPqWL0
AVがあるじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:39:39 ID:b/l8ghZb0
多分 シーシェパードとグリーンピースが、リーマン証券とAIGから
日本の市場が ヤバイから  ガセの国籍不明の潜水艦情報のために
マッコウクジラでも餌づけして 潜入させて 情報かく乱しようとして失敗
リーマン倒産で 資金切れ
440名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:39:52 ID:VsHq7a0J0
>>429
潜水艦、ソナー関連でそうそう情報公開なんてできないよ
441名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:40:54 ID:3I0ft5psO
軍事板より

27:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 14:42:17 ID:E1BoZyS1
潜水艦探知はスクリューから発生する泡音(キャピ テーション・ノイズ)が一番の手がかり。
巨体クジラが発生する泡音を、各国の海軍はよく潜水艦と間違える。
米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
これ、秘密。
潜望鏡上げは、有事なら命とり行為。数秒以内に金属探知電波で補足
442名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:43:04 ID:51aN/o/70
>>441
最後の行は「レーダー」の間違いだろ・・・。
443名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:43:05 ID:VsHq7a0J0
>>437
そりゃ潜水艦てのはそのためにあるものだからね
つーかこれが戦略原子力潜水艦なら攻撃されるのはイージスよりも東京や大阪、名古屋、福岡
ミサイル防衛も糞も役に立つ距離じゃないし
444名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:44:50 ID:Q3GCe3Fi0
クジラがかわいそうだろ
何発もソナーを打たれたら
普通、聴覚は麻痺するぞ
445名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:44:55 ID:ZXNDf8fS0
鯨と潜水艦を間違えたというのなら、いままで度々あったということか?
今までそういうことがなかったのなら説明として不自然だな。
鯨なんてどこにでもいるわけだし。
446名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:46:15 ID:eK3T/Maj0
>>441
それ、このスレの>>62からの転載じゃねーかw
軍板なんて情報古いし軍記オタくらいしかいねーんだよw
447名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:47:11 ID:KaHIPDmC0
クジラ型潜水艦
クジラを見たら、シナ潜だと思え!

全国漁協組合
448名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:47:52 ID:9+2RA24Y0
へー、最近のクジラには潜望鏡がついてるんだー。
進んでるなー。
449名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:50:26 ID:VsHq7a0J0
>>445
クジラ保護のためにアクティブソナーの使用をどーするかってのがカリフォルニアで争われてたから、間違えることはある
しかしアクティブソナー使って補足すりゃ鯨か潜水艦かはわかるよ
アクティブソナーで補足した後「潜水艦だ」と判断したのであれば潜水艦だろ
だから付近の海域を哨戒したんだし
450名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:51:14 ID:JSq5g8PJO
メタルマックスにでてきそうなクジラやな
451名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:51:47 ID:/ur+xUR/0
北だろ
なんという漫画のような展開w
452名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:52:10 ID:8IeQ/5xT0
クジラ 進化したなあ
これも地球温暖化のせいなんだろう
453名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:53:16 ID:eUJl2Qzb0
自国防衛専門だけでも、しっかりした方が良いんじゃないのか。
454名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:53:26 ID:6BSztLSB0

なーにー
スクリュー音と鯨を間違えるってか?
そんな時には、日本音響研究所の鈴木松美さんに相談しろ‥
455名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:54:30 ID:8bzB3aP50

「あたご」って馬鹿なの?
乗組員全員解雇した方がいーんじゃないの?
456名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:54:38 ID:JqwLL4Dv0
潜望鏡発見の一報はどうした?どこ?あれは誤報?



嘘を平気でつくんだよなー最近の役人さんは
いまいち信用できないねえ
嘘を平気でつくんだよなー最近の役人さんは
ほんと 信用できんわ

「第三国」の潜水艦じゃねえの?違うの?
457名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:54:45 ID:hu2GEEfIO
スクリューやめてクジラの尾びれ型推進装置開発してたわけな。
さすが中国。
458名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:58:36 ID:WtWpwuZR0
真実よりも妄想に固執するか

あきらめろ潜水艦の話はウソだ
459名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:59:41 ID:4dGNZcXNO
そんな子供でも思いつかない嘘まで付いて厨国をかばうのかよ
460名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:59:47 ID:VsHq7a0J0
というか本当にクジラなんだったら1kmの距離で全速力で逃げてるならパッシブソナーで補足して音紋とれるだろ
とれてないってことは潜水艦じゃないの
461名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:01:53 ID:4QCh8NkFO
いい加減すぎる
仕事なめてんのか
462名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:02:16 ID:VsHq7a0J0
>>459
かばってるわけじゃなくて、ただ単に海上自衛隊ではさっぱりわかんないだけだと思う
463名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:04:05 ID:6q19qc2z0
おい、あたごに乗ってるのはキチガイ左翼か?
いまのうちに総取替えしろ。いやな予感がする。


464名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:05:05 ID:2SYYbz7x0
中国潜水艦なんて与太話は
どんな屁理屈こねまわしてももう無理
465名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:05:51 ID:zOX1XzvC0
クジラでよかったじゃん^^
466名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:06:44 ID:X3hYBAk60
クジラに魚雷撃ってみればいいのか
467名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:07:20 ID:6UuXCdzG0
情けない話だな
468名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:07:41 ID:n9nBvgO+0
対潜のためにある、と言ってもいいくらいに対潜偏重の海自が、領海内でクジラと潜水艦の識別もできなかったのか。
技術的限界があるにしても頼りないな。
469名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:08:10 ID:aV0dp27D0
>>464
もしそうならなんでアクティブソナーで補足したときに潜水艦じゃないって気づかなかったの?
470名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:08:34 ID:TxP6bmqS0
こりゃ、シナチョンに馬鹿にされてもしょうがないな。
471名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:09:02 ID:VfrQNdmY0
下手な嘘だなwwwwww
本とだとしたら やめちまえwwwww
472名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:09:36 ID:jpjzRrwz0
核攻撃されても
隕石でしたで迷宮入り
473名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:12:30 ID:Wlu7XkZ60

黙れ、素人ドモがー、プロがクジラって言ったらクジラなの! By 自衛隊
474名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:13:07 ID:ekTG1JUoO
捕鯨禁止になって最近の鯨は潜望鏡を搭載してるのか?
475名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:13:36 ID:ewR1ALm/O
あたごの乗組員は、かつてエリートだと言われていたが…
476名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:14:03 ID:aV0dp27D0
クジラでした!と断言するならまだしも、ひょっとしたらクジラ?みたいな〜
とか無能すぎるだろw
477名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:14:29 ID:O2B2Fh570
クジラだから攻撃もできなかったってか。どこまで弱腰なんだこの国は…
478名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:14:36 ID:VfrQNdmY0
>>474
ハイブリッドらしいよwww
479名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:15:18 ID:Y9bjERi60
相手への思いやり度の高さ、ギガワロス級
480名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:16:12 ID:q4bpw30b0
またマスコミの早トチリ報道か。
いい加減にして欲しいな。
481名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:16:15 ID:XbcbYD0+0
アスロック1発くらいなら「誤射」なンでしょ!?
482名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:16:16 ID:UKvM8HC70
なんで魚雷打ち込まなかったんだ
483名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:17:25 ID:U17of8VJ0
潜水艦とクジラの違いは何かね?
484名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:18:41 ID:jpjzRrwz0
まあ魚雷発射して
ほんとにクジラだったら
それはそれで面白いけどね
485名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:18:42 ID:GYWDvIdd0
中国様のご機嫌取りに必死だなw
486名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:19:22 ID:QaEyG3Dw0
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥バカウヨ赤っ恥
487名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:19:25 ID:HCTJEhouO
雷魚と魚雷
488名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:19:42 ID:VJU911pIO
>>481
間違えて自分に当たったら怖いだろ!
by あたご乗員
489名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:19:59 ID:vxqeH0eO0
結論 鯨が勃起しながら、背泳ぎしていましたとさ。
490名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:20:15 ID:Khm/L2Lh0
ふwざwけwんwなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491黒幕さん@九周年:2008/09/22(月) 00:20:19 ID:yiqQOZhE0
カイオーガが見つかったと聞いて
492名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:21:05 ID:1I5nF7Cm0
戦争になるくらいならクジラってことにしといた方が絶対いいよ
493名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:21:07 ID:BrCZpB3s0
中国に謝れ!
494名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:21:18 ID:4lly7LZm0
もし人命解放軍の潜水艦だったら人命解放軍大喜びだろうな
わが軍の潜水艦能力は自衛隊のそれより上回ったと
495名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:22:23 ID:aV0dp27D0
潜水艦に領海侵犯されるまで気づかなかった無能ぶり
艦の至近距離で潜望鏡を出されて挑発されるまで気づかなかった無能ぶり
鯨か泉水かかも判別できない無能ぶり
496名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:22:25 ID:F/KtMy3TO
明日、クビ覚悟で真実話します!2分隊某2曹!
497名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:22:51 ID:l/g+pzwB0
>>494
人命解放軍とはどこの武装勢力だ
498名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:03 ID:2SAHhg+OO
武装改修で次期予算に銛を申請
499名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:05 ID:s3ZwNB10O
ちっ、魚か。
500名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:27 ID:wWYB/B4x0
シナがケチつけてきたから鯨ってことにするんですか?
501名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:28 ID:9comq8xJO
最新鋭のレーダーってそんなことも見分けつかんのかw
502名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:31 ID:Wlu7XkZ60
>>488

そうだよ、ホントに使い方良く分かんないんだよなぁ By あたご乗員
503名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:43 ID:z5rmJPSy0
中国で間違いねぇーな政府がこういうわけわからん言い訳する時は。

504名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:24:09 ID:dfBa+QeN0
ごめん、うちの飼いクジラ(マッコウ)の風太なんだ
やんちゃでごめん
505名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:24:24 ID:fHeE8e9I0
空想の潜水艦と必死に戦争ごっこをする幼稚な精神の持ち主達
506名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:24:35 ID:QTMjl6yS0
>>492
いや、それは残念。国内のシナチョンと売国奴を一掃する機会なのに。
それをしたくないために、こんな嘘の虚偽報告をしている。
だいたい、30分後にアクティブソナーを使うなんてありえねえ。
普通、即座にアクティブソナーを使うだろう。

まあ、そうでなくとも、イチャモンつけてシナチョン叩けよ、政府は!
507名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:24:48 ID:aV0dp27D0
>>494
これが人民解放軍海軍なら艦長以下乗組員のレベルは英雄クラス
敵ながら尊敬に値するレベル
508名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:27:20 ID:aV0dp27D0
>>505
潜水艦じゃなかったとしても鯨と潜水艦の区別が今の時点でまだつけられないってのはそれはそれで問題
509名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:27:23 ID:2HhW5RuE0
クジラ?
オーストラリアの潜水艦かw
510名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:28:18 ID:VfrQNdmY0
>>496
>>502
金曜のカレー禁止なw
511名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:29:21 ID:xM9QiyaX0
落としどころか。しかし反省すべき点は多いな今回の事件は。
512名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:29:36 ID:W9PZH8pB0
「あたご」なんか信じる奴がどうかしている
513名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:29:59 ID:zgVEskAn0
韓国便フェリーにぶつかったのもクジラだったな
514名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:31:08 ID:1I5nF7Cm0
戦争する準備も度胸もないのなら、これが正解だと思うよ
実際のところ
515名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:33:10 ID:mlHA3yXC0
これで日本の領海内は中国の原潜だらけってことが明らかになったな
海自なんてただのお飾りなんだからもう解散しちまえ
516名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:34:29 ID:vGOEIkNH0
いくらなんでも追いかけてる物が「鉄」か「生体」かくらいわかるだろ、馬鹿か…
517名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:35:26 ID:C6oIt2TR0
アメリカ様からも潜水艦ではないと言われたんだって

アメリカ様からそう言われたんじゃ自衛隊は逆らえないな
518名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:35:55 ID:sN6OCaN90
ウソつけwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:36:27 ID:uq0TlChv0
ぽーにょ ぽーにょ ぽにょ くじらの子 イージス艦に近づいた
520名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:37:09 ID:VccEPIiS0
もしかしたらクジラ型の潜水艦かも知れない
521名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:37:38 ID:3RJ7JHy90
クジラとか、嘘もほどほどに〜〜〜

胡散臭い中国人
522名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:42:12 ID:gQLqQ8m20
戦績確認不能な潜水艦が侵入→トラブってるかもしれないだけだから攻撃しない→
→流されるフリしてどんどん侵入→更新を試みる→潜水艦がミサイル発射で原発あぼーん→
→終了

日本はどの段階に来たら防衛の攻撃するわけ?
これって明確にしとかないと相手の国も困るんじゃないの?
523名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:43:24 ID:Xudcc+ve0
潜望鏡付の鯨ってwwwww
潜水艦のコスプレでもしてたのか?
524名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:44:48 ID:SmBxsJa7O
潜望鏡を見っけたのが漁師だったら口止め料で一財産築けたかもな。
これからはカメラも漁具のひとつ。
525名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:44:51 ID:xn5uLv+h0
あたごの正体は、実は偽装捕鯨船でありましたとさ
メデタシ、メデタシ、チャンチャン
526名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:47:35 ID:zf6z4ZAl0
本来、防衛大臣が「機密事項に関することなので、詳しくは述べられません」で
終わった話だよ。

あのバカが、マスコミの前でかっこつけるから、こんなことになる。
潜水艦は来てて、きちんと補足してたと考えるべきだと思うがね。
527名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:47:36 ID:dq211viz0
二人殺害の凶器、証拠品「あたご」が、なんで裁判も終わってないのにシャバに出てんの?
528名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:49:18 ID:DmEElEYD0
すぐバレるウソをつく奴は死ね
529名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:53:28 ID:Wlu7XkZ60

君たち、あたごの悪口言うとミサイルでグリグリしちゃうぞー by あたご乗員
530名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:54:30 ID:OmuV85mu0
なるほど、クジラに扮した潜水艦ですか。
531名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:56:56 ID:LIN36tAy0
バカ防衛省じゃ潜望鏡がついてるのを鯨と呼ぶのか?w
532名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:57:59 ID:6C0kacjO0

これと間違ったんだなw
http://www.marinepal-yobuko.co.jp/fl_ze.html
533名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:00:52 ID:zMHQOety0

「あたご」なら鯨に爆雷投下ということも有り得るだろ。
534名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:01:42 ID:gl2nKIsRO
領海侵犯の中国にビビってクジラに罪をなすりつけた訳ねwww
さすが日本を守る職責についてる人々だwww立派だことwww
535名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:01:43 ID:dtJ86NQc0
インスマスです
536名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:05:23 ID:EgBRnfsY0
P3C哨戒機が現場に着いた時には見失ってたらしいね
つまり8:40以降に現場に着いた計算になる
潜望鏡らしきものを視認してから実に1時間40分ほど経過している
537名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:07:41 ID:gl2nKIsRO
>>44
その栄光を築いた優れた遺伝子は戦争で亡くなってしまったからな
今の日本は劣等遺ry
538名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:08:35 ID:aL24HZTr0
うまいこと韜晦シテオル
539名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:08:56 ID:LIN36tAy0
テポドンは鳥w
540名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:09:12 ID:op5+oOV10
防衛省はアホの集団
541名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:15:16 ID:HMDELlzc0
日本はイージス艦の平和的利用を世界に向けて発信できた

自分の庭でくじらと鬼ごっこ

平和大国日本にかかればイージス艦なんてただの船
542sage:2008/09/22(月) 01:15:46 ID:stP2gXA40
  γ∞γ~  \
  人w/ 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ | | l  l |〃 < ほぇ〜〜〜
   `wハ~ ーノ)   \_______
543名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:17:08 ID:lpYB1tLkO
どんだけ自国民を馬鹿にする気だ
544名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:20:33 ID:1yrnZczD0
本物の潜水艦を見逃したってよりはマシ。
疑わしきを放置しなかったんだから、仕事はしてる。
545名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:22:00 ID:Wlu7XkZ60

ロシア機に領空侵犯され、中国潜水艦に領海侵犯されですか?
特に中国は憲法9条を知ってるので日本からの先制攻撃なしを確信してる
なので、チョッカイ出してくるって誰か言ってたなあ‥情けない
546名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:23:12 ID:xW6yA8se0
潜望鏡のある鯨ですか
547名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:24:59 ID:zY9MXDbl0
潜望鏡型のヒレを持つクジラか
突然変異なのだろうが、ちと失敗作だな。
誤認されて対潜兵器で殺される運命。
548名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:25:26 ID:03FO2VHz0
お風呂で潜水艦の潜望鏡のものまね禁止!
549名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:28:41 ID:1yrnZczD0
>>520
新青の6号に鯨ベースの生体兵器としてそーゆーの出てくるけど
潜水艦を破砕するほどの超音波を出す嫌な奴。
550名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:31:02 ID:rKcLPsiO0
ま〜たあたごか。いいかげんにせいよ、この能無し。
551名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:31:05 ID:9MIAGKgc0
遊んでるだけの在日米軍を追い出して軍備増強しろよ
552名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:37:04 ID:qB4Ri7qvO
「国籍不明」の「潜水艦」のほうが都合よかったのに…
553名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:38:40 ID:wMpKnp7S0

クジラ認定

ということは次に国籍不明のSHIPみつけたら撃沈して公表もしない ってこと

おkおkおk
554名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:39:06 ID:vsX+OZ8d0
潮吹いたwwwwwww
555名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:39:21 ID:lpYB1tLkO
国籍不明のクジラの正体は潜水艦ってことでおk?
556名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:41:09 ID:o/xY+Zy10
はやく武装捕鯨船出して、調査捕鯨してこいよ。
557名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:41:28 ID:0VuAIY9K0
>>522
戦績確認不能な潜水艦が侵入→交信で浮上を要請→反応なし→領海外へ出るのなら攻撃不可
→領海内へどんどん進んでくるのなら上へどうするべきか尋ねる→攻撃許可が出れば攻撃
ってところ、まぁミサイル撃つ前に注水音が確認出来るから注水音確認したら現場判断で攻撃も可能だとは思う
558名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:41:55 ID:DJU5Y1fI0
「おはようクジラ」の中井亜希さんキレイだったなー
559名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:42:28 ID:xWhZDPpg0
忍法 鯨の術〜
560名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:42:41 ID:j9Ow6Jb60
>>386
重巡愛宕は潜水艦に撃沈されたよな…
561名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:43:08 ID:EE7RTcKK0
海上自衛隊は、もう権威が地の底だなw いや海の底か。
562名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:43:49 ID:iGGVO6je0
鯨に潜望鏡ってあったか?wwwwwwwwww


ちなみに、アクティブソナーにも掛からないポリマーってあるの?
563名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:49:57 ID:woUECCRj0
クジラは訓練で追いかけるので

言い換えると敵潜だと見間違うようならクジラは訓練には使えません。
日本から挑発して開戦の恐れがありますから。
つまり鉄板で嘘です。
564名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:51:34 ID:eAbf8M0o0
海上自衛隊の警備能力の御粗末さが露呈
してしまった今回の領海侵犯事件
結論は鯨ですか? 御粗末
565名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:51:55 ID:kMqmi91RO
何言ってんだこいつら・・・
566名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:52:56 ID:xW6yA8se0
鯨に逃げられたんだろ

鯨って潜水艦より性能いいのか
兵器利用本気で考えよう
567名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:53:40 ID:WIlO3pvG0
シナのクジラ型潜水艦だろう。
すぐに上から ミ〇〇ル撃たなきゃ。
568名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:57:09 ID:N0Ivs0Cj0
>>557
なるほど、外へ向かって移動中は攻撃できないのか。
戦争だったらやっちゃうんだろうな、普通の国は。
569名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:59:52 ID:D+TTtrD3O
防衛庁に格下げしろと言ったろ
570名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:01:07 ID:p4A4jPp40
ライアン大佐。
付近には昼寝中の鯨がたくさんいるようですな。
571名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:02:51 ID:0MGKbFGN0
自衛隊が潜望鏡のついたクジラと戦ってたなんて思いにもよらなかった。
太平洋戦争なんかも、こうして自滅して行ったんだろう。
572名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:03:17 ID:vGOEIkNH0
ムーの白鯨だな
573名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:04:56 ID:fyW1gkOg0
これ、裏で一門着あっただろ?
574名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:05:13 ID:CTq9JGvz0
公式には鯨って事で。

で、非公式の実態は自衛隊の失態?
在日米軍は知ってたりしてw
575名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:05:33 ID:EOxrVKum0
調査捕鯨しないといけませんな!
576名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:06:29 ID:yTC2/np70
>>572
よくそんな古いアニメを知ってるな。
577名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:07:18 ID:yxJtRiNK0
いくら中共がワンワンうるさいからといって、こんな嘘まで
578名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:07:19 ID:o4Vzch3RO
最近の鯨には潜望鏡がついてるのか
知らなかった
579名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:07:22 ID:bDCkBtT50
日本ナサケナス・・・
580名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:07:43 ID:bfUeQpwI0
中国が潜水艦で領海侵犯したなど、日本は中国に捏造の罪を謝罪すべき。
581名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:09:19 ID:0VuAIY9K0
>>568
領海外へ出て行くって事は少なくとも追い払うことは出来てるからね
公海からでもSLBMは届いたりするからそこで追いかけるのやめるとかはないけど
そこを無理に撃沈とかしたら無駄に関係が悪化する
戦争したいのなら関係ないけど
582名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:10:16 ID:oQNSNc320
>>562
マスカーしてたんじゃないの?
583名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:11:06 ID:ErgP/vP5O
今日も鯨に潜望鏡付ける作業が始まるお
AAry
584名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:11:40 ID:bI7ITKQG0
こんな弱腰じゃ9条を改正しても無駄だな
585名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:13:41 ID:eAbf8M0o0
日本周辺海域に浮かべている 自衛艦艇
は オモチャと判定
586名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:13:42 ID:sfprEm3S0
発情したオスのクジラが背泳ぎでもしてたか?
587名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:13:49 ID:G3ovsVh20
鯨型潜水艦にのったシェパード船長じゃないの?
捕鯨抗議の一環だろ?
588名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:20:26 ID:xGFkyu4n0
>潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。

どう考えてもダナンですね。
589名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:39:13 ID:LPAR9f4j0
日中関係は大事ですからねぇ
590名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:42:49 ID:181IBxK40
福田は対中関係で成果があったという実績を持って辞めたい
潜水艦は中国軍である可能性が高い
あとは分かるな
591名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:43:42 ID:gsqe/I3CO
最近の鯨は潜望鏡で海上をみるのか。
592名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:45:57 ID:RVb7mT8DO
中国様からのお達しがあったんだろw
593名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:47:42 ID:vlu0FFGQ0
ダッチワイフを死体と間違えたところもあるしw
日本のだめっぷりがわかるなw

594名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:50:40 ID:+9w5nM0w0
しかしなんだ。
なんで発表したんだろうね。
政府はなかったことにしたいとするなら、
誰が何のためにこの時期に発表を望んだのか。
不思議な話ですね。
595名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:51:27 ID:v8bADFtr0
しっかしここは見事に工作員で溢れかえってるな。

ま、日本の総理もヤバイ時にやめて最大の被害を食い止めているけど、マスコミ
や馬鹿な国民からはボロクソ。

これだって海自はボロクソに言われながら、ちゃっかり向こうのデータは頂いて
る。公務員ってボロクソに言われるのも仕事だからな。

596名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:16:36 ID:SMQI5nCk0
超政治的配慮か・・・
597名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:34:07 ID:dzzqhSSj0
潜望鏡を出すクジラ・・・・やはり海底には発達した未知の文明が・・・・
598名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:39:12 ID:7C06XIwj0
クジラにしとけってのは、福田の最後っ屁だよ。最後まで媚中。
599名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:40:33 ID:GCzEqKLc0
クジラ型潜水艦最強ってことだな
600名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:50:50 ID:tcO0zUBE0
クジラって、親日なの?
反日だったら、嫌だな。
601名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:59:04 ID:90sl3th/O
あんだけ大騒ぎして、やっぱりクジラかも、だと?
あらぬ疑いをかけられた中国はどうなる?
また中国の反日感情を蘇らせたいのか?
602名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:01:46 ID:x3KqbzXs0
クジラで決着させるための
世論操作だろ

含みを持たせているけど。
603名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:02:01 ID:eOk7Xp4jO
やはりな。
欧米の過剰な反捕鯨運動には何か裏があると思ってた
これは鯨型無人水中偵察機に違いない
604名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:03:17 ID:90sl3th/O
本当にクジラと潜水艦を間違ったのか、
それとも潜水艦なのは確実なのだけど
中国に気を使ってクジラということにしたのかは
この際どうでも良い。いずれにせよ言えることは
日本の防衛省はウンコだということだ
605名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:04:20 ID:fuAAg0Gq0
【自衛隊】「中国の潜水艦?」騒動、クジラを誤認か … 韓国メディアは「安保過敏症」「日本イージス艦の屈辱」と報道 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222022887/

___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
606名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:04:31 ID:Zb8jv/Il0
こんなアホなことを言ってる脳死政権は一刻も早く引きずり下ろさないと
ほんまにわしら死ぬで。

これならテポドンが飛来したって完全スルーで東京に着弾するのは確実。
マジで末期症状だと悟れよ。
607名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:05:32 ID:swVVnqDq0
くじらということにしとけば、支那の面子がたつわけですかw
608名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:06:04 ID:oszAbVux0
開発中の極秘潜水艦。
なかったことに・・・
609名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:07:43 ID:dAhEPb/e0
>>606
テポドンは衛星だったしなw
610名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:08:23 ID:ePtTRJpKO
中国が目くじら立てて吠えーるから鯨ということにしたんだろうな
611名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:17:41 ID:iBWOVxbk0
海自のソナー員が優秀だと信じるなら、何か見つけちゃいけないものを見つけちゃったとも考えられる。
日本に知らされない作戦行動中の米潜水艦とか?
612名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:20:08 ID:swVVnqDq0
>>610
誰がうまいこと言えと(ry
613名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:20:13 ID:z4hMpMVUO
正体はボラだろ!
614名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:26:42 ID:0ZW750n10
よくこんな国と同盟組んでるな、アメリカもww
615名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:28:03 ID:RyoJFmXyO
>>593
写真見た?
あのダッチワイフは見間違うよ、マジで。
616名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:36:44 ID:8yTuGfyf0


   2 2 6 事件でも起きれば良いのに。


そして売国奴全員殺せばいいのに。


警察にも司法にも失望した。
617名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:37:34 ID:+gtoc25M0
あたごの乗務員は馬鹿
618名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:41:12 ID:3Piq4dLi0
今後は発表すらしないってことで
619名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:43:47 ID:jumijDSD0
>>1
んなわけねーだろアホか。
だれがこんな寝言にだまされるんだっつーの。
620名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:46:17 ID:8yTuGfyf0
こんなことなら、発表しなければ良かったのに。
防衛ヤバ過ぎだろwww
621名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:49:01 ID:1eT9qqTg0
毒食品盛られ続けてるのに、何遠慮するかな。

裏では調査続けてるよな、絶対。
622名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:51:56 ID:3Piq4dLi0
「省」に昇格しても、何の権限もないってことだな
623名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:55:23 ID:m12HNR1A0
最近のクジラはそんなに潜れたのかw
624名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:58:01 ID:SVQdIkkN0
潜水艦探知はスクリューから発生する泡音(キャピ テーション・ノイズ)が一番の手がかり。
巨体クジラが発生する泡音を、各国の海軍はよく潜水艦と間違える。
米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
これ、秘密。
潜望鏡上げは、もし上空に哨戒飛行機がいれば、数秒以内に金属探知電波で補足されてしまう。
有事なら命とり行為。
クジラは海面近くの魚群なら、効率よく捕食するために背面泳ぎをしながら進む。
オチンチンがぼっきしていたかも(潜望鏡らしきもの)
625名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:02:30 ID:4rYUWzn00
外交問題に発展させないために、領海侵入を許すのか

ことなかれ主義ってやつ?
626名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:04:22 ID:p0bZE2rG0
大本営発表ですね。わかります。
627名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:05:17 ID:MQxnMiYn0
高級なレーダーよりも監視カメラをたくさんつけたほうがいいな
628名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:06:52 ID:ePtTRJpKO
ネッシー目撃情報の方がまだ信憑性がある
629名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:07:20 ID:9XPjKByEO
もう警察に任せろよ
630名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:18:29 ID:71zitGc/O
>>624
まさに潜望鏡だな
631名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:29:01 ID:zkldULd30
>>204
ぬこの首とな!
632名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:35:25 ID:bxqNBabAO
最近のクジラはメッキ?
633名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:35:41 ID:XTOUHwc+0
いいえ、ケフィアです。
634名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:42:53 ID:wDGAirVQ0
ロケット団だろ
635名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:57:28 ID:LRptjqHs0
中国の潜水艦を「クジラ」にするのが日本の外交です。
636名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:04:46 ID:PLwYp51M0
前は追尾して大捕り物騒ぎになったのに
今回はあっけなく見失ったなーと思ってたらクジラだったのかw
637名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:05:46 ID:fqsjDQFQ0
事なかれ主義のなれのはて
638名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:08:26 ID:k0iuf/hJ0
背中に潜望鏡が有って、尾びれがスクリューになってる新種の鯨を発見したんですね

わかります
639名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:10:08 ID:0KeTPKCa0
中国がわかりやすい抗議してくれたからな・・・
640名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:11:11 ID:xlSoFcNCO
イージス艦より速いんだな鯨って…
はぁ 何言ってんだか
641名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:16:14 ID:F0iVWgSiO
黙視で潜望鏡(笑)

防衛相(誰?)だか幹部がわざわざ中国と名指しし読売はじめ
大々的に報道

ヤラセなんだよ選挙近いから。
642名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:19:33 ID:PwnMRTiL0
クジラワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
643名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:33:37 ID:jPGtYmP/0
見つけたのは漁船に突っ込んだ船?
644名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:38:11 ID:89oKvUhP0
あーアレか、ほらメタルマックスに出てくる賞金首だよ。
金属の鎧をつけたクジラで…おや?誰か来たみたいだ…
645名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:39:53 ID:+67qroLP0
最新鋭のイージス艦だよ。
まぁ事故も多いことだし、防衛省は解体だな
646名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:41:29 ID:28eME/T7O
また中国をかばっているのか
647名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:44:23 ID:vMl6MUoV0
はいはい、事勿れ主義なんですね

これじゃ日本にミサイルが打ち込まれても、事故扱いだなwww

何が、防衛省だよw

防衛利権を貪るボンクラどもの巣窟がwww

戦い方も知らないカスどもがトップにいて防衛なんできるわきゃねーだろwww
648名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:47:36 ID:nfiD1ffW0
>>1
ttp://www.mod.go.jp/j/kisha/index.html
16日からのインタビューを見ていると、これって一種の威力偵察なのではないかと
思えてくる。
やれ音紋が取れたかとか、原潜なのか判別できたかとか聞いてくる記者って何者?
649名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:48:39 ID:1iD6PkNM0
いやあー、平和。
クジラでも蝶でもいいから捕まえてみてよ。
映画化決定。
650名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:53:18 ID:GtwqrIGi0
クジラってwww
もうちっとマシな嘘はつけないもんかね?
651名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:54:00 ID:nfiD1ffW0
おっと失敬、14日からでした。
>>647
怪しいのを見かけたら海上警備行動を迅速に発動できるようなシステムを作らないとなー
みたいな事は、上のインタビューで言ってるけどね。

こういう事変時はだんまりを決め込む、一部の平和嗜好政党がまた邪魔するだろうな・・・。
652名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:08 ID:S1aGAcxgO
あたご「ドナドナド〜ナド〜ナ〜k……アレ、潜水艦でねぇかぁ?」

航空部隊が出撃するも福田首相の追跡命令直後にロスト(本当に追跡命令だったのか)

J隊幹部「ロシアじゃないので中つ国の可能性が高い」

中国「おい小日本!!証拠無しに決めつけるなよ。お前はクジラと見間違えたんだ、なぁそうだろ?」

防衛省発表、潜望鏡の正体は巨大鯨 new!
653名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:54 ID:Qhz5RV4s0
まあ、日本人の自業自得だな。
反日・売国政治家と大量に当選させておいて
「外交が拙い」「生活が苦しい」

笑いが止まらんよ。
654名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:00:47 ID:vr5t4VNaO
ドラえもんでクジラ型の潜水艦があったのを思い出した
655名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:01:50 ID:Kkykpv9N0
中卒の俺が、大失敗を糊塗する為の、もう少しましな言い訳を考えてやるから防衛省は落ち着け。
656名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:06:33 ID:wDGAirVQ0
テヘw
テポドンかと思ってパトリオット発射したら民間機でした
657名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:06:45 ID:+aPYI4RPO
潜水艦と鯨って見間違える事ってあるの?


誰か教えて。
658名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:08:24 ID:89I+XeRK0
ほぉぉ。。。このごろの鯨は潜望鏡がついちょるのか。。長生きはするもんじゃのぉ
659名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:08:29 ID:v7rxsyFK0
見失うの早かったおね
660名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:09:28 ID:3+pBtoc90
最新鋭の潜水艦だろ・・・

ロシアならまだいいが・・・

中国なら・・・
661名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:10:00 ID:hIg+9nV7O
もう笑うしかないね(・ω・`;)


662名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:10:16 ID:zroJLcPn0
つか、これは
領海侵犯した支那潜水艦の音紋解析やらが全部終了したことの宣言だろ。
多分、母港まで判別終了してるよ。


宋型潜水艦9番艦: 「大鯨」
母港: 

ん? 誰か来たみたいだ。なんだこんな朝早くから
663名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:13:51 ID:0wg6Yq76O
潜望鏡を視認で発見できる距離ならスクリュー音とれてるだろ?
一般公開してしまえよ
664名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:13:57 ID:HyNp6Ryd0
グリーンピースの船が逃がしたのさ
665名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:14:33 ID:3+pBtoc90
これは海洋国家として断じて許されぬ事態。

国家の防衛をどう考えているのか・・・。

しかし、こちらが鯨と見分けがつかないほどの最新鋭の潜水艦とは・・・

もうイージスでは対応できないのでは無いのか・・・?
666名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:14:46 ID:RxKrjcDX0
政治的にクジラにしておこうってことなのか
667名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:17:45 ID:i54WxbcD0
以前は中国の潜水艦を航空機も投入して追い詰めてたよね
668名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:18:15 ID:dug9I/2f0
大戦中でも目視なら鯨、イルカを潜水艦と誤認して爆雷や対潜爆弾打ち込んだことは
有ったけど今はレーダー有るからその時はどうだったんだろうか?
669名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:20:27 ID:/0g+B02A0
潜水艦にせよ鯨にせよ、最初の発表からここまでの経緯が恥ずかしすぎるな。
日本人が拉致されまくるのも良く分かる。
670名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:21:53 ID:yDpLPH1u0
>>1
(´・ω・`)潜望鏡に見えたのはクジラに刺さった銛ってこと?
671名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:23:46 ID:z1YVUm2qO
この件について勝谷がラジオで話してたけど
こういう場合は「わかりませんでした」と発表するのが通例なんだと。
本当は海自の潜水艦に散々追いかけ回されて
データとられまくったあげく
ソナーで確認とるわけにもいかず(自分の位置がバレるから)、
しびれをきらして潜望鏡で確認したんだろーって。

でも対外的には「うちの防衛力なんてまだまだなんで、よくわかりませんでした」みたいに発表するらしい。
実際はどこの国の何級の潜水艦で艦長は誰ってとこまでわかるんだとか。

勝谷の話しもどこまで本当かはわからないけどw
672名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:23:53 ID:4cEQNK0O0

おまえら中国政府に誠実に謝罪しとけよ
673名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:24:33 ID:0pkSiIqB0
漁船アタッカー「あたご」の罪をなかったことにしようという、GA隊の姑息な自己宣伝キャンペーンだろコレ。

もともと何もなかったんだよ。
674名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:25:17 ID:sI4doK2B0
鯨も捕捉出来ないイージス艦で大丈夫なの?
675名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:25:17 ID:Ruo7eY170
潜望鏡付きの新種のくじら!
676名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:28:57 ID:OjWX5tze0
シーシェパードの新型艦か
677名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:29:14 ID:wDGAirVQ0
678名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:32:57 ID:A3RlmKA30
何という玉虫色の結末
679名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:35:34 ID:a73ssoRd0
ビール瓶を潜望鏡と見間違えたんじゃねーの。
結構ありがちな事例。
680名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:37:26 ID:T0ePdipKO
>>670
モビーディックかよwww
681名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:37:49 ID:78h6x//90
政治的に妥当な落とし所だね。
682名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:38:46 ID:IgIP0EWi0
まぁ口径10cm以上のでっかい鉄パイプが刺さった
通常の10倍以上の大きさのギネス確実な新種のクジラってことでいいんじゃねーのか?
683名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:41:57 ID:5L2oNEJ/O
メガロドンだよ
684名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:43:07 ID:R53xdFdBO
新型ステルス潜水艦かよ。
怖いな。
核ミサイル積んでたら戦闘機やミサイルでの本土防衛も不可能だわな。
685名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:43:39 ID:CTq9JGvz0
グーグルアースで検索だw

潜水艦まで丸見えw
686名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:43:50 ID:Ruo7eY170
自衛隊は捕鯨船を装備すべき
687名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:46:45 ID:nWWoJ+Yn0
クジラ?
あり得ない発表すんなよヘタレ防衛省。
アクティブソナーの性能はわかってるんだ。

現場の人間も恥を知れ。
公務員根性で国防してんじゃねえぞ。
688名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:51:51 ID:tkOuv5HRO
海上保安庁に海自の装備全部譲ればいい。
689名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:59:03 ID:CTq9JGvz0
壮大な鬼ごっこだな
007かルパン三世でしか見たことないわ
690名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:01:55 ID:pY/JHZ4MO
圧力かけられるのは仕方ないがこの言い訳はないわwww
691名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:04:39 ID:nTvCX7NvO
>>2

ワロタ
692名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:04:57 ID:LVBQdUxwi
実は撃沈させていて白を切ってるってのなら萌える
693名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:07:16 ID:7UnXe7UvO
鯨か…
これ上からの圧力に対する海自のせめてもの抵抗だろ
694名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:08:14 ID:QJSM5BxkO
クジラ型潜水艦だったらどーすんだよ
695名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:21:01 ID:Ruo7eY170
>>694
ソレダ
自衛隊に必要なのはくじら型潜水艦とマグロ型魚雷とエチゼンくらげ型機雷だな
完璧なステルス性能だ
696名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:23:57 ID:dP3uXD6OO
この程度の性能だったんかい。
がっかりだわ。
697名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:24:20 ID:uA//ndZt0
これって政治圧力のせいでなかったことにされたのかな
698名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:26:39 ID:g5qDBsGe0
自衛隊が上がアホです!助けてください!
って国民へのメッセージに見える
699名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:27:09 ID:jtcjSqm20
クジラ型潜水艦だったら
タイムボカンぽいデザインがいいな〜
700名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:27:21 ID:olkdItf30
>>694
反捕鯨国と呼ばれている国は開発済みか開発中だよ。
あまりに似ているので捕鯨船に見つかって捕まるのを避けるために
捕鯨反対を唱えているんだよ。反捕鯨活動家も軍から委託を受けた
本当はバリバリの右翼活動なんだよな。
701名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:31:22 ID:zroJLcPn0
このスレで海自に文句言ってる香具師は、
所詮、自衛隊に入隊もしたことないヘタレ共か鮮人、支那人。


702名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:33:01 ID:Ruo7eY170
>>701
そんなことじゃくじらは釣れないぞ!
703名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:35:58 ID:ceYMnqyJ0
流局時にテンパイしていても牌を倒さない事で得られるものもある

ケチな点棒 拾う気無しってことだよ
704名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:49:14 ID:79mFzdVtO
なんじゃこりゃ
705名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:50:43 ID:q6TCwhiL0
そもそも、クジラだったのなら・・・なんで発表したんだ?

潜望鏡って難だったんだ?

自衛隊と防衛省は馬鹿なの? 壊滅するの? 日本国民また殺すの?
706名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:54:36 ID:ShRgoogY0
潜望鏡の生えた鯨w
707名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:55:00 ID:89I+XeRK0
海自というのは米海軍の機能を補完する軍事機関なので、ディスインフォメーションの一つや二つ(ry
708名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:56:11 ID:AUVfLbWC0
>>678
もう少し言い方があるだろううにな。

生物にしてもなんとか竜だったとかさ。


709名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:59:22 ID:Ruo7eY170
>>708
潜望鏡に玉虫付いてましたとか言ってみるのも面白いかもしれない
710名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:10:19 ID:4SGztYD30
711名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:30:03 ID:PHg9suT50
いまどきの鯨には潜望鏡ぐらいついとるわい
712名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:41:43 ID:aRrBop+K0
なにを信じればいいのやら。

713名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:44:22 ID:7Wng3OI70
潜水艦でなくクジラ? 高知沖 領海侵犯情報なし

 高知県・足摺岬沖の豊後水道周辺で国籍不明の潜水艦が領海侵犯したとされる問題で、防衛省・自衛隊はクジラを潜水艦と見誤った公算
が大きいとの見方を固めた。複数の関係者が二十日、明らかにした。ただクジラと断定できる「証拠」もなく、結論は迷宮入りになりそうだ。
 防衛省の十四日午後の発表では、同日午前六時五十六分、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」
を視認。音波を出して反響音で船舶などを探知するアクティブソナーで、約三十分後「潜水艦の可能性が高い」と判断したという。
スクリュー音など音の特徴を示す「音紋」は取れなかった。
 関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約一キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。約十秒間見た後、そばにいた艦長に
伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で波打つ水面を確認した。
 「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、アクティブソナーから何度も音波を発信したが、何らかの動くものを探知したのは
二回。いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。
 防衛省は中国など近隣諸国の潜水艦の事前や事後の動きに関する情報を収集すると同時に、米軍にも協力を要請して調査した。その結果、
この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。
 足摺岬沖や土佐湾はニタリクジラの生息地として知られており、クジラのヒレなどを誤認したのではないかとの判断に傾いた。
 防衛省では、アクティブソナーで収集したデータから(1)潜望鏡に見えた最初のクジラは探知できなかった(2)複数のクジラが動き回り、
うち二頭が別々に探知された−との見方も出ている。

米軍にも協力を要請して調査した。その結果、この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。

米軍にも協力を要請して調査した。その結果、この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。

米軍にも協力を要請して調査した。その結果、この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。
714名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:53:21 ID:qYcuTMxM0
海自も戦争なんて御免だから見逃したんだな
715名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:54:59 ID:sIPNcRoCO
>>710
ほくの潜望鏡もくじらと間違えられそうです
716名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:56:57 ID:FeQJactk0
中国様に配慮しすぎだろ
717名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:57:07 ID:HGgaR5UWO
何度も領海侵犯受けときながらあまりにシナに配慮しすぎだろ。
潜望鏡で確認しアクティブソナーで潜水艦と確認している。
音紋だって記録されているはず。
いくらこちらの手の内見せたくないにしてもあまりに白々しい。
718名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:08:14 ID:a4r1zVspO
わしが鯨を潜水艦に育てた
719名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:18:27 ID:xW6yA8se0
なんなんだよ全く
720名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:32:03 ID:1eiNIbOD0
クジラだったら1時間も追いかけっこしないだろ
潜るだろ普通
721名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:33:06 ID:SwYJkDjb0
政府には国と国民を守る気があるのか疑問に思うよ
722名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:36:21 ID:8XQWoKv60
潜望鏡のついたクジラってのは始めて聞いたわwwww
学術上の大発見だから科学技術庁が予算つけて再調査すべきwww
723名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:41:15 ID:/WfnqcD40
ま、どっちにしても、前回の時のように確固がる証拠がつかめなかった以上はどうしようもない
中国なり、ロシアなりと特定できれば、それで抗議も出来るけど
今回はそれが出来なかった以上は、もはや幕引きを計るしかないのではないの。
そんで、クジラって事で終らせよう
そんな事にしたのではないの?

だいたい、隠密性が命の潜水艦だ。
発見されたと見て、すぐに退散したら、アメリカだって特定は出来ないだろうしな
724名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:43:27 ID:RRnhSrV50
潜望鏡発見時点で


ただちに防衛行動で即攻撃しておけば


鯨かどうかハッキリしていたのに馬鹿だなw

725名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:45:25 ID:MdZkEzR60
726名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:46:24 ID:M1xHMOGo0
なぁ.....
もしかして本当に愛宕はちょっとアレなんじゃないか?
727名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:47:35 ID:KSvaXsmO0
潜望鏡をはやした新種の鯨がいたんですねー
自衛隊って嘘付き集団にまで落ちぶれてしまったのですね。
小学生でも分かりまっせーアホー
728名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:47:47 ID:vxqeH0eO0
情けない
729名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:49:15 ID:2/8oLJrR0

「センボウキョウシナクジラ」を学術研究のために
調査捕鯨せねばならんな!!w
730名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:52:43 ID:oZF/hsd20
見失った言い訳にしては、恥ずかしすぎるね。
731名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:54:31 ID:WAjhIpsCO
もう予算減らしていいよ
732名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:55:38 ID:WYQRj6v50
これははずかしい
733名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:58:14 ID:rs8J0sbHO
潜望鏡つきクジラ(笑)
734名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:58:21 ID:a8zXKes20
すげぇ、最近の鯨は潜望鏡出すのかよw
735名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:08:48 ID:H6h1Sc3NP
新種だね
736名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:09:15 ID:TxZV7I1L0
鯨に擬装してる新型潜水艦か・・・
だから先進国で鯨狩りを反対する動きが出てたのか・・・・
737名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:11:49 ID:6pGvZl4PO
クジラつええwwwww
738名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:14:49 ID:TV3bsFJu0
なにー!? ひったるんでるw
日本は四方を海に囲まれた島国だ。敵は必ず海空を経てやってくる。本土で戦ってるようでは遅いのだ。
海上防衛が最も重要だ。全員辞任しろ!
739名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:15:05 ID:8FinHowg0
まあ、今時の鯨には潜望鏡くらい点いてるからな
740名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:17:40 ID:t5GoZ+MHO
鯨が領海侵犯したから追っかけますた。

次は船首に銛をつけて、仕留めてみせます。
741名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:19:15 ID:sKxTT/bxO
こういう隠ぺいの方法では、現場の士気が低下しないか?
ちゃんとフォローしてんのかな?
742名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:20:56 ID:STGt0/YR0
最近の鯨は目が伸びるんだな。
進化ってヤツ?
743名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:22:19 ID:g4bv1X3DO
攻撃してたらシーシェパードやらグリンピースが黙っていなかっただろうな
744名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:22:44 ID:xCH0Iq300
テポドンは人工衛星、潜水艦は鯨、潜望鏡は尺八
745名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:23:07 ID:zF/vxdo70
日本の主権回復マダー(・∀・ ) っノシ凵 ⌒☆チンチン
746名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:27:21 ID:AN0N3+1/0
日本近海まで大型の鯨が戻ってきて、商業捕鯨可能な個体数が回復してきた証拠だ。
747名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:28:23 ID:ITl0ULoWO
お前ら自衛隊をあんまり責めるなや。こんなん政治的圧力に決まってるだろ。

高級幹部の人事は国会承認だから、政治的圧力に異常に弱いんだよ。
自己保身と言うなかれ。この圧力に反抗したら、有能な人材は全て干される事になって国防がガタガタになる。
今ですら、第一次イラク復興支援群長だった番匠将補は能力・カリスマ性ともに抜群すぎてトップに昇るのが不可能と
すら噂されてるんだからな。有能過ぎる人は政治家に警戒されるんだよ。
748名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:29:49 ID:STGt0/YR0
>>747
将官人事はどこの国も政治とは無縁ではおられんからな。
しょうがないべ。
それより現場へのフォローをきっちりしてやらんとモラールが心配じゃね。
749名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:31:15 ID:49JUmfKqO
巨大なチョウチンあんこうだろ
常識的に考えて
750名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:38:08 ID:/WfnqcD40
ただ、こんな件であまりたたきすぎて、現場が萎縮するのが心配だな
本当に大事なときに、後の不祥事を恐れて上に報告できない
そんな雰囲気が作られるのはよいことではないよ
今回の一件が、政治的圧力で封殺されたものであれ、そうでないのであれ、
何れにしても、現場の人間を叩くようなことだけはするべきではない
751名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:41:28 ID:jxqcNPUlO
鉄のくじらですよね。
わかります。
752名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:43:07 ID:RF5k1W9C0
ガンダムシードに出てきた宇宙クジラの意味を教えてください
753名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:43:44 ID:SbOTCiBc0
ゆとりの自衛隊
754名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:45:09 ID:ITl0ULoWO
>>748
現場の政治不信は、実は冷戦時代より増大してるよ。正直またかって印象だと思う。
755名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:47:54 ID:OmuV85mu0
音紋取れてないのかよ。
756名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:49:51 ID:WWUEhY0F0
そういや、ネトウヨが大好きな爆雷落としたスウェーデンの話も、
真相はソ連潜水艦じゃなくてアザラシだったんだよなww
757名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:52:06 ID:kY9cA2v80
クジラなら爆雷落として強化ソナー水中に投下しても
文句言えないよなwwwwwwwww
758名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:54:10 ID:WWUEhY0F0
>>441
>米潜水艦もロシア潜水艦と間違えて、クジラを何日も追尾してしまうことがある。
>これ、秘密。

秘密なのにわかるなんて、軍事板すごいねー(棒
759名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:54:23 ID:SwjGiBeY0
>>757
それどころか緑豆やらシーシェパードからお怒りの声明がw
760名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:55:14 ID:k4IYcf4l0
新鋭クジラ型潜水艦(リニア推進装置付き)
761名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:57:25 ID:WWUEhY0F0
どうせ、士官連中だけずるして艦橋で煙草すってたんだろw
まじ自衛隊廃止しようぜ
762名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:58:07 ID:ZYBuEAgK0
潜望鏡が見える距離で潜水艦とクジラ間違えるわけがないだろう
回遊速度も仮にも戦闘艦であるあたごを振り切れるとは思えない
763名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:59:35 ID:eAz19R9C0
>>まじ自衛隊廃止しようぜ
国防軍作って憲兵隊でID:WWUEhY0F0みてえなアカを摘発しようぜ
764名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:01:01 ID:3fm4m+nI0
ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:03:29 ID:IHeU0uh6O
潜望鏡付き鯨WWWW
766名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:06:19 ID:WWUEhY0F0
鯨w
音響測定艦なんて作って鯨虐殺したくなるのもわかるわなw
767名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:07:14 ID:LnrUQJcj0
潜望鏡が付いたクジラ!これで勝つる!
768名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:07:32 ID:wPIw8VUeO
トゥアハーデダナン?は実在したのか!
769名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:09:33 ID:Ut+6to7Y0


命名=足摺岬沖の「あしちゃん」
770名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:11:20 ID:Brej0d1Y0
早く海自も潜望鏡付きクジラを配備したほうがいいんじゃないの
771名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:11:37 ID:IEZ39UhkO
鯨型原潜ってことですね。
772名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:11:44 ID:97k7n1v70
トイボックスですな
773名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:12:20 ID:IKIqL8xG0
>>695
って言うか"魚雷"と言うのは"魚型水雷"を略した名前だから、
既に魚の形をしている事になっているんだよなw
774名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:15:22 ID:s8Hn5RYOO
お前ら夢がないな。本当だったらちょっとときめくじゃないか。潜望鏡付きのクジラ







ぶはっ、笑い死ぬWWWWWWWWW
775名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:18:46 ID:Ut+6to7Y0
>>774
だって中国産だろ、ナニが入っていても不思議はない。
776名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:19:44 ID:lDt0mYXX0
「あたご」って、ミソつきまくりだな……
呪われてるんじゃないの? お祓いしたほうがよくないか?
777名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:19:51 ID:WWUEhY0F0
>244 名無し三等兵 sage 2008/09/22(月) 12:34:36 ID:???
>とりあえず手元にある「雷撃機出動」という本に、昭和17年初め頃のエピソードとして、
>パラオ群島に展開中の海軍機がイルカの群れを敵潜水艦と見間違え、爆撃
>更に報告を受けた基地では大騒ぎになって、上陸中だった艦艇の乗組員を呼び戻し、
>駆逐艦が急遽出撃したという話が出ている

イルカを潜水艦と間違えて爆撃する帝国海軍の伝統を引き継いで、
さすがは自衛隊頼もしいなあww
778名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:23:16 ID:Ar3vPVmA0
またチンパンが中国に配慮したか。
さっさと死ねよ。
779名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:29:09 ID:jNe3BqXAO
クジラっぽい潜水艦・・・
つたない兵器知識の記憶から考えると
もしかしてアルファ級?
780名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:29:35 ID:duPPxk5iO
>>4
何やってんの?
781名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:31:49 ID:mMKLgid60
本当に鯨と潜水艦を間違えたなら、あたごの艦長はアホウとしか、いいようがない。
こんなアホウな艦長はくび。
782名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:34:45 ID:npa4SZBp0
取り逃しまで行っちゃったら
言い訳も巧妙にしなきゃな・・
だとすれば 水中監視能力を上げる話など
出るわけも無い。・・ヘタレの飾りと大嘘つき
これが日本の自衛艦って訳だ 福田の演技指導だよ
783名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:38:19 ID:O7AlY+a10
まさか鯨で解決をはかるとは思わなかったw
784名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:50:08 ID:0HfO+vW/0
>>779
お前どこ読んでんだ?潜望鏡が見えたって話だから、
潜望鏡のついた鯨だろうが!最近の鯨をなめんなよ!!ボケ
785名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:54:44 ID:b2MtpVGz0
国民向けの発表ね。
防衛庁内部、政府内部は真相知ってるだろうな。
786名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:58:22 ID:y/pIAS080
はいはい、くじらくじら^^
787名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:59:06 ID:dSptjoIn0
クジラとはまたうまい事を ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
788名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:59:33 ID:TZqDEMH90
中国産のクジラは進化しました
789名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:59:51 ID:qzOMmHg20
なぜここまで弱く出ないといけないんだろう
自国の領土領海も守れない政治的圧力
790名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:01:15 ID:0Hj5AZAS0
中国は超伝導電磁推進式の潜水艦の開発に成功していたということか
791名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:03:20 ID:DMPnLbMu0
>>348
> たぶん、これ↓と見間違えたんだろう。
>
> >http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/3011/taizi-haku.html
> (太地町のくじら博物館の模型の写真 長さ:3b位。 あり)
>
> >セミクジラ・オスの生殖器(タケリ)模型
> >長さ:3b位。動物界で世界最大の長さを誇っています。
> >クジラのペニスの先はクジラの意志で動くんだそうです
>
>
> 次↓は、プロカメラマンが、海の上に現れた、「物」を収めた貴重な写真
>
> >http://www.web-lue.com/magazine/img/weblue04_anima02.pdf
> >この写真はオスのミナミセミクジラの生殖器(ペニス)の写真です。小型ボートから望遠
> >レンズを使用して撮影しました


なぜ、みんなコレを無視するのか?

写真あるから、これみてみろって?
海上で1Km先にちょこっと潜望鏡らしき見えたぐらいでだったら、見間違えるだろ。
792名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:03:40 ID:AoJ05j3C0

はいはい、何でもクジラのせいにすればいいジラ・・・・(´・ω・`)

793名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:11:39 ID:xW6yA8se0
鯨のぽこと潜望鏡まちがえたのか

確かに仮想敵国のイージス艦のちかくで
潜望鏡上げる国籍不明潜水艦つうのも大胆不敵すぎる行動だよな
794名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:21:49 ID:nA+l019m0
>>791
タケリの写真、いきり立ったやつの下に萎えたような写真もあって吹いたw

あと、万個や処女帯の写真もあったんだが。。。
795名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:25:24 ID:BuRB5wwmO
コードネーム『クジラ』なんですね。わかります。
796名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:27:17 ID:uhS8JZg1O
潜望鏡のあるクジラW
797名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:33:08 ID:rPgcPpCL0
捕鯨反対とか支那の原潜とか、
都合の良いように政治的に利用されるクジラがかわいそうだよなw


798名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:35:12 ID:EktVdAgZ0
潜望鏡もった鯨なんているか

弱腰止めろ
799名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:37:52 ID:jFFzv+1YO
ここまで中国に気を使わなくちゃいけないのかよ
800名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:39:07 ID:0BbZs9Z5O
そのクジラは中国へ帰って平和に暮らしましたとさっメデタシメデタシ


ってんなわけゃないだろ
801名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:39:46 ID:ISCIrmjx0
中国を含め隣国は軒並み反日国家だし、
地域の安全保障や自国の防衛をアメリカにおんぶにだっこじゃ心許無い。
アメリカは中国に地域の安全保障を任せようとしてると言うし、
このままだと何れ日本は中華帝国の一部になり兼ねない。
日本は一日も早く戦争放棄の9条を改正して核武装すべきだ。
シナやチョンに負けない強い国を作ろう!
802名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:41:20 ID:2Lhl3yipO
もうクジラでいいよ
803名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:42:15 ID:vE5vwLI8O
いまのクジラって潜望鏡ついてんだな〜

動物の進化って本当にすげーって感心したわ
804名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:42:49 ID:LPn1rKbw0
くじら12号の頃のYUKIは良かった
805名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:44:02 ID:F2BAKoCs0
このトホホな感じがすごい日本らしいよね。 さすが痴呆国家。
806名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:47:06 ID:FrkjZgqD0
ザトウクジラは長い胸ビレをときどき水面上に出すそうな
807因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/09/22(月) 14:47:32 ID:sTLhDqz20
>>806
ギャグセンスが中国に近くなってきましたね。

日本政府は民主主義やめたの?
808名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:50:30 ID:0Hj5AZAS0
クジラが潜望鏡プレイするなんて知らなかった。

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=838&msgfull=yes
809名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:53:53 ID:vAQBNT/+0
そのうち領空侵犯の爆撃機をカラスといい始めるぞ
810名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:54:10 ID:qyHIrqsG0
>>1
中国外務省は早々と「うちじゃねーよ」と言う記事があったなぁ〜。
あのとき「自白か?告白フラグか?」とネラーは笑っていたけど、
中国人の性格だと自分が本当に悪いことをした時は
もっと激しく虚勢を張るよ(w
811名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:56:07 ID:AMF1ExYU0
やらかす艦だな
812名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:46 ID:F2BAKoCs0
アタゴの見張り役曰く↓

803 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:42:15 ID:vE5vwLI8O
いまのクジラって潜望鏡ついてんだな〜

動物の進化って本当にすげーって感心したわ

813名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:08:25 ID:5TItsJqK0
クジラをデコイに使っためくらまし
814名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:26:40 ID:VmvRIfVz0
複数の関係者によるとクジラには潜望鏡がついているという話だ
815名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:30:47 ID:Wlu7XkZ60

防衛への難題

ステージ1:海上警備行動(防衛大臣の発令)
      見つけても、バキューンして当てるのは注意してね

ステージ2:防衛出動(総理大臣の発令)
      これが出されると、バキューンして当てても良いが、戦争突入
      になるので、なるべく当てないで欲しい
816名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:37:18 ID:YuHbQ2HF0
クジラに潜望鏡はない
817名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:43:09 ID:LvJmLl700
鯨の血流音を追尾できるのは自衛隊だけ
818名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:43:21 ID:Wlu7XkZ60
防衛への難題

ステージ3:初号機出動(シンジのとーちゃん発令)
      ボロボロにやられる‥トホホ
819名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:43:43 ID:M1xHMOGo0
愛宕の中から2ちゃんかきこしてんじゃねぇだろうな

820名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:44:57 ID:d69OtbhO0
潜水艦調査と言う事で捕鯨再開。
821名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:45:11 ID:gdhPr/Vk0
dd
822名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:47:28 ID:YGC5/JXW0
そもそもクジラなら、50hzから60hzの音が聞こえてこない時点で分かる


あと、クジラは潜望鏡など持ってない。
823名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:49:55 ID:hcW0vvKaO
今時の鯨には潜望鏡が生えているのか
長生きはするもんだな
824名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:49:58 ID:FeQJactk0
もう日本は腐ってるから自衛隊はとっとと軍事クーデターしてくれていいよ。
825名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:52:08 ID:WZnV7/RgO
中国の潜水艦を沈めたことを隠してるだけなら許す
826名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:52:56 ID:Wlu7XkZ60

防衛への難題

ステージ4:石破ちゃん出動(ご本人発令)
      自慢のタミヤ製の数々を持ち寄る、装備談義に花が咲く‥
827名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:55:06 ID:832TfTmVO
隊員はやる気なくすよな
828名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:55:14 ID:RoKXQYBl0
いくら貰ったの?
女?
829名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:04:03 ID:hCc4AU4S0
本当に潜水艦だったら中共のヤツら大喜びだな
「ぷぷっ、鯨だってよwww」とか言われてるかも
830名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:05:33 ID:y+pMowB70
アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:06:52 ID:HvB27sfj0
日本ボロボロ
832名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:08:03 ID:5TItsJqK0
鯨用バックパック
833名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:08:43 ID:upQFG5NC0
いまどきの鯨は、背中から核ミサイルが発射されるのか
進化って凄いな
834名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:10:38 ID:FJ6Kwl000
>>654
これ?前々スレのだけど。

378 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/21(日) 11:25:45 ID:ymBTPK0o0
ドラえもんのび太とブリキの迷宮の1コマ
ttp://ranobe.com/up/src/up301442.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up301443.jpg
835名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:11:03 ID:xW6yA8se0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      鯨じゃ、鯨の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
836名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:12:12 ID:Wlu7XkZ60

戦った経験の無い軍隊だからなあ‥
発射ボタンを押すのが怖くて、ジャンケンで決めるんじゃない?
837名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:13:07 ID:7rUrirgj0
鯨だったのか 安心したわ
838名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:14:07 ID:zpQXzAEyO
ドラコルル長官が乗っていた船か
839名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:15:14 ID:tszG9TyG0
これって中国の潜水艦はクジラ並の攻撃力しか無いっていう、日本の皮肉と捉えて間違いないなw
840名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:16:09 ID:Nu5DxlY4O
もうあたごは標的艦でいいよ。
841名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:16:22 ID:A23GkqMq0
高価な魚群探知機だな。
842名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:16:55 ID:vE5vwLI8O
>>839
弱いやつほどよくホエールというわけですね?
843名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:18:24 ID:WtrHqm8C0
どんなに高性能のイージス艦持っていても、隊員がお粗末すぎる。
844名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:18:57 ID:dkz8eQSw0
沖縄で領海侵犯したときは、散々逃げ回って、外務省の問い合わせにも
知らぬ存ぜぬ・・・・・・・最初に見つけたのが、アメリカ軍だと知って、
認めた。前科があるから、信用出来ません。
845名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:19:17 ID:LSiA7CnB0
最近の鯨って金属製なんだな
海洋汚染も深刻だな
846名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:20:05 ID:YuHbQ2HF0
クジラ型潜水艦の可能性もあるな
847名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:21:05 ID:jTpQwqfiO
税金ドロボーの無能が
848名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:34:05 ID:Wlu7XkZ60

うーん
これは、日本政府得意の”見なかった事にする戦法”だな
849名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:40:41 ID:Jya9D4dJ0

 潜望鏡の付いたクジラって…
850名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:43:16 ID:LvJmLl700
韓国軍が羨望鏡で覗いてた
851名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:44:53 ID:jwm6GAXQ0
く じ ら ・・・・
次に国籍不明のくじらに似たものを発見したときは攻撃すること!
結果、それが他国の潜水艦であったとしても
『くじらと思って攻撃した』でことは済む、緑豆が文句を云うくらいじゃね

852名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:46:10 ID:KwZOItiy0
本当は支那の潜水艦だったんだけど、ま〜た政治的配慮って奴なんじゃねーの?
853名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:46:35 ID:DpiHAneDO
またシナチョンの圧力かよ
麻生どうにかしてくれや
854名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:50:13 ID:de4PUmDN0
日本も台湾海峡あたりにくじら送ってやれ
855名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:50:44 ID:nM73f/BH0
クジラにカメラつけておいたんだな
856名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:52:25 ID:AbLZZmCXO
いやぁ、石場さんに対する応援情報操作だったんでしょ
857名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:52:56 ID:Lcy6Ikez0
みざる、いわざる、きかざる
858名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:54:24 ID:InlDJf0F0
福田康夫「中国様が抗議してらっしゃるから鯨って事にしときなさいよ。コレで丸く収まるんだから。(怒)」
859名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:55:15 ID:o6Ap89FbO
これはヤマトが独立国家として東京湾に向かっ…
860名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:56:53 ID:VUgfJq0m0
おいおい、1000億円以上もするイージス艦が潜水艦とクジラの区別もできないのかよ
861名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:57:34 ID:bSco5X9F0
なんでこういう見え透いた嘘をつくのかね。
ええ?おい。この福田売国奴が。
862名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:57:55 ID:21W6C3EX0
うわーこれはひどいニュースですね。
863名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:58:57 ID:ekTG1JUoO
鯨は悪くない!悪いのはシーシェパードの船長
864名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:07:27 ID:tvKCpbpk0
防衛省も大変だなぁ〜(棒読み)
865名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:08:15 ID:tPeCZMFD0
これが政治的決着というのですね、わかります。
866名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:08:44 ID:8J6QfbxuO
防衛省も農水省も解散すれば?
867名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:09:39 ID:ad6iEJte0
ゴジラの方がまだ信憑性がある
868名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:10:41 ID:ZX7LwIBwO
また媚中か〜
869名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:10:45 ID:cTx4jaf90
目視つったって、軍用の双眼鏡でしょ?目盛のついた奴。
潜望鏡とクジラの見分けは付くよ。
クジラを間違えて追っかけてるのは、クジラが泡吐きながら深海に潜っていったりするときでしょ。。
870名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:10:55 ID:qmvxleo50
さすが「あたご」ボンクラ集団に変わりなかったか
871名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:11:59 ID:Wlu7XkZ60

1)アメリカ軍でも自衛隊の潜水艦でもない
2)領海内である

1)、2)を満たす --> アスロック 発射

で、いいんでねーの?
872名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:12:25 ID:i5f66BZl0
鯨型潜水艦でスクリューでなくヒレで潜航するんですね。分かります
873名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:12:47 ID:LSiA7CnB0
>>865
いいえ政治的判断であってあくまでも決着は偉大なる温家宝様がお決めになられます
874名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:14:49 ID:7JjjMG5RO
人の嫌がる事はしませんW
875名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:15:28 ID:cPtDwytUO
さすが海江田のやまとだな
これくらいは奴にとっては朝飯前だよ
876名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:15:46 ID:BxYY/ktmO
潜望鏡に見えたのは、背中に射たれた銛だな。
さすがだぜ!モビイディック
877名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:16:00 ID:1N/J7k3+0
お前ら、これで信じてもらえると思われてるんだぞ。
878名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:16:14 ID:IEZ39UhkO
北のミサイルが飛んで来た時も、最初は人工衛星の破片とか言ってなかったっけ?防衛省
879名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:21:48 ID:cT9xkxRv0
あたごに興奮して怒張した一物を見せ付ける変態鯨だ
犯されなかっただけでも良しとせねば
880名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:27:52 ID:casjGjRP0
調査捕鯨が必要だな、新種の可能性もあるし

近海だから問題ないだろw
881名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:32:25 ID:AoJ05j3C0

上の事情で無能扱いにされた現場の自衛官カワイソウス。

こんな事ばっかりやってたらホント士気が落ちるんじゃね?・・・・(´・ω・`)

882名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:49:24 ID:zdETjNSO0
日米開戦時、最後通牒の翻訳を遅らせて、真珠湾攻撃に間に合わなく
てしまった奥村書記官は戦後、外務次官まで出世したという。
これなどは、宣戦布告が間に合わなかったのは外務省の責任ではない、
という、外務省の意思表示なんだろう。

海自winny流出事件を起こした海曹長が、その後海自内で幹部に昇任
してるという噂があるが、事実ならこれも、winny流出事案は自衛隊の
責任ではない(※ パソコンの予算をつけなかった財務省が悪い、など)と
いう、防衛省としての意思表示、世論への精いっぱいの反抗なんだろうな。
883名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:51:08 ID:LwuiD8fD0
実は撃沈しちゃったんで、クジラという事にしたんだよな?
884名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:50:53 ID:yBKbmKZ50
潜望鏡付きのクジラww
メタルマックス思い出した
885名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:54:30 ID:+qv/+Z0hO
撃沈しました、実はクジラでした=良くやった。

逃がしました。クジラでした=もう、バカかと…
886名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:56:06 ID:CHyDfW7nO
新井素子が有線したクジラ
887名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:56:46 ID:mJDqgd5/0
鯨漁しようぜ。
888名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:23:59 ID:aV0dp27D0
人民解放軍海軍に比べて海自は無能すぎるな
何してんの?
馬鹿なの?
鯨かもとか夢見てるの?
889名無し:2008/09/22(月) 19:28:40 ID:eiWWrhSw0
>>833
そうらしい!
かつ鯨の中に人間がいて、中国語で話ししてるとか
890名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:32:33 ID:L9+ZL1f50
領海侵犯した奴に何もできないで防衛なんてできるものなのか?
それも潜望鏡の付いた鯨だったなんて
信じろ!!って言われてもなぁ
891名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:35:18 ID:+14i27wL0
何この無能な海軍www
泣けてくるわ。
892名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:35:36 ID:lHTCIm0dO
実は「やまと」でした
893名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:38:33 ID:XA+/BZOY0
>>891
この手の発表は官邸の判断。間違えるな。
自衛隊の幹部連中はかなりシッカリしてる。
政治家には逆らえないが、ちゃんと日本の為
に働いてるよ。
894名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:42:07 ID:z4kBiGYBO
最初は所属不明の潜水艦
次は鯨って、ヾ(゜□゜;) おいおい
海上自衛隊の船にはソナー付いてないのかよ
895名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:43:39 ID:IdESZsLA0
””クジラ類の「遊泳速度」比較””

<種  類>     <遊泳中km/h>    <逃走時km/h>
ホッキョククジラ     5〜11          16〜20
セミクジラ         5〜11          12〜18
コククジラ         5〜9.5          17〜18
シロナガスクジラ    5〜33           40〜50 ★
ナガスクジラ       5〜35          42〜55 ★
イワシクジラ       5〜35           60〜65 ★
ニタリクジラ        5〜30           42
ミンククジラ        5〜26           30〜35
ザトウクジラ        5〜15           25〜27
マッコウクジラ      5〜15           35〜45

シロナガスクジラ 体長20〜30m、体重100〜200t。ただし、30m級の個体は稀。
ナガスクジラ    体長は約17m(最大で北太平洋では22.6m)、体重は約30t。
イワシクジラ    体長:14m 体重:15.9〜17.8t
896名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:50:30 ID:SP2pKD+g0
クジラだか潜水艦だかわからないなんて、
そもそもそんなあいまいな情報で国民を振り回すなよ。分かってから伝えろ。

まったく「あたご」って船は...
897名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:51:48 ID:z4kBiGYBO
>>895
シロナガスクジラ    5〜33           40〜50 ★
ナガスクジラ       5〜35          42〜55 ★
イワシクジラ       5〜35           60〜65 ★

速すぎW
898名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:51:52 ID:B7x2ZLDJO
道路よりも哨戒に力を入れないと、
そのうちクジラに通商破壊されるぞ。

蒋介石(←携帯ゆえゴメン)が勝っていればなあ……。
山本五十六や井上成美の言うことを素直に聞いていればなあ……
899名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:56:11 ID:fn/u59pR0
どうせ胡錦涛に恩を売るつもりで、「鯨と誤認」ってことで
手打ちにするんだろw
今回の件は明らかに軍部の暴走みたいだからな。
でも、日本はいつも中国に対して譲歩してるけど、
それで日中関係が良くなった試しがないw
だから今回も自衛隊が恥をかいて終わり。
いや、自衛隊にすれば政治判断とはいえ、最大の侮辱、屈辱だろ。
900名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:58:55 ID:fz254XbD0
国民党が勝ってても、日本はやっぱり負けなんだし、でっかい自由主義の国が
目と鼻の先に存在してたら日本の存在なんて霞んじゃって…
901名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:01:21 ID:uAk30i3N0
1km先の海面に見えたのが潜望鏡か鯨の体の一部かなんて普通わからんだろ。
ここで文句たれてる奴はどんだけ目がいいんだよ。
902名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:06:04 ID:aV0dp27D0
中国が西側の一部になってたらアメリカにとって日本いらないじゃんw
903名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:07:05 ID:L9+ZL1f50
どこの誰が目視って言ってる?
904名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:12:55 ID:hqR3O40V0
ブルーノア号だったんですね
905名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:13:11 ID:aV0dp27D0
>>901
双眼鏡
アクティブソナー
あと全速力で逃げるなら一時間もしないうちに海面で呼吸しないと窒息するからそのときわかる
906名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:23:44 ID:dUiGi0UN0
日本と中国を争わせて滅ぼそうとした

クジラ帝国の罠じゃ
907名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:29:03 ID:uAk30i3N0
>>905
双眼鏡でもなんでもいいから1km先を見てみろって。
どんだけ人間の目の性能が悪いかわかるから。

ソナーにもそれらしい反応はなかった。

最後の行が意味不明。いったい誰が何をわかるんだ?
主語と目的語をちゃんと入れてくれ。
908名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:33:44 ID:q3R1TABQ0
いちいち発表していいのか?
本当に潜水艦だったら「あーそんな程度しか判ってなかったのね」と、バレちゃうじゃん。
国籍不明で押し通すのが国防上得策だろう。
909名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:39:55 ID:Wlu7XkZ60

憲法9条を改正して、近隣諸国に舐められないようにしようよ
と言うと、福島瑞穂(趙 春花)がまた自衛隊違憲って始まるんだよなあ
なくなれ、社民党
910名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:40:42 ID:aV0dp27D0
>>907
ソナーに反応がなかったってのはパッシブのほうだろアクティブのほうでは補足できてるじゃん
息継ぎでわかるってのは鯨は潜水艦と違う動き及び音がするから哨戒側が潜水艦でないってわかるってことだよw
類推しろよw
911名無しさん@八周年:2008/09/22(月) 20:41:11 ID:DQ2MmayN0
選挙前の微妙なところだが政府は国民に対して説明責任があるだろう。
大本営よろしくこの時代に於いて国民を適当にあしらおうと思っているなら
あえて日本のゴタゴタしている時にその反応を観るため仕掛けてきた国(多分中国)
の思うツボだし、いざとなっても国民を守らないゴッコ防衛省は即刻廃止すべきだ。

洋上に出たら居眠り三昧で漁船は沈めるは、配慮の結果敵艦を鯨に捏造報告するは。
1隻何千臆のイージス艦、何人乗船か知らんが命を懸けない高給取りの公務員達。
何も仕事しないま鯨にブチ当たって「あたご」が名誉の撃沈・・・少し期待する。


912名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:42:20 ID:uKNb9W600
どうせ撃沈出来ないし、抗議したって意味がないんだから、
クジラでいいじゃん。
てか、クジラならまだ捕って食えるからマシだなw
913名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:45:50 ID:MHy8/+In0
自衛隊がクジラと潜水艦間違えたとか舐めてんのか
つかあんなところにくじらいるのかというか
クジラが自衛隊に発見されて逃げるのかとか
そういうツッコミは総無視でそういうことにしたいわけですねよくわかりました。
914名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:50:14 ID:BV7pOot5O
要するに支那の原潜だったわけですねw

次に現れたら捕鯨してしまえ
915名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:56:08 ID:+inJzy2j0
巨大サメの口に酸素ボンベ突っ込んで、ライフルで爆殺した俺が解決してやんよ
916名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:56:51 ID:XA+/BZOY0
>>907
どんだけオメデタイんだよw
ロシア、中国の潜水艦や戦闘機が日本の領海、
領空を侵犯する事がどれ程日常茶飯事に行わ
れてるかしらないんだろうな。

政府は誤魔化すけどねw
917名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:58:42 ID:mPSmVMjHO
ネッシーが首を持ち上げて、
918名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:59:07 ID:4TSbYKWH0
でもこれ不明でも
起こした国が自爆してんですけどwww
919ぴょん♂:2008/09/22(月) 21:00:07 ID:zyA+sDa30 BE:416597928-2BP(258)
てか、どうやって1km先ってわかるんだ?
双眼鏡に 目盛りでも付いてるのか?
920名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:00:52 ID:kmTKDF1n0
くじら きゅーーーーん、きゅーーーん、ごぼ、ごぼ・・・

原潜 どん・どん・どん・どん・・・

空耳潜水艦
921名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:01:02 ID:jumijDSD0
>>907
いちいち書かなくたって、鯨が息継ぎするって普通に読み取れるだろ‥。
日本語は苦手ですか?
922名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:02:01 ID:olco8eF80
防衛省も気のきいたジョークが言えるようになったかw
まぁこんな発表しても日本人の9割9分は中国の仕業だと思ってるがなw
923名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:03:40 ID:o3/AMNTyO
発見したらすぐに近隣国に通報。その上でどこの国のものか不明なら基本は即攻撃だろうが。それやんないから、舐められる。
924名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:03:49 ID:6vwBL+310
俺は海自の対潜哨戒能力を敵に過小評価させるために行った自作自演の欺瞞工作だったという説に1票
実際、これで多くの敵性国家が日本の対潜哨戒を侮り、油断して無警戒になることになるだろう
925名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:05:48 ID:BV7pOot5O
>>924
そんなことしたら調子にのってどんどん領海侵犯しまくるだろ
どこの国とは言わないがw
926名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:06:04 ID:kmTKDF1n0
タイフーン級の鯨・・・全長150m・・・しろながすの2倍・・・衛星画像だせよ
927名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:06:13 ID:iU/5Lb2j0
鉄のくじら館なんか作っといて鯨はないだろうクジラは。
928名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:07:41 ID:jumijDSD0
>>924
無警戒にさせる目的は、不意打ちで撃沈する以外にないだろ。

なにも手出ししないなら、まったく意味がないどころか逆効果な戦術だな。
929名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:07:58 ID:QjWQjBul0
本当に鯨なら、またもやイージス艦の乗組員の素質に関わる問題。
ガセなら、どこを庇ったのか?という弱腰の問題。
いずれにせよ、日本の国益には叶わない出来事だった意味で、失敗。
930名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:09:08 ID:DaJtGp7cO
あれ?これ中国が自爆してなかったっけ?
931名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:10:08 ID:l0rd0BNF0
これからは鯨だと思いましたで発砲すればおkか
932名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:11:04 ID:kmTKDF1n0
そのくじらにはミサイルハッチが20個あったのでしょ。

なんで魚雷でいぶりださなかったの?

T2は羽がもげてとべない・・・あんぱんまんを呼ぶんだ!
933名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:12:56 ID:4TSbYKWH0
あれだろ
侵犯する前から追尾出来てたんだろ?
海上警備行動発しなかったんだろ?

眼鏡掛けた馬鹿がw
934名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:13:15 ID:FYCGnbNp0
>>924
アホかw
935名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:14:05 ID:kmTKDF1n0
潜水空母だったのでは?シンファックス級?
936名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:16:30 ID:5TItsJqK0
シーシェパードとグリーンピースが鯨の祟り論を持ち出して乱入
937名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:18:24 ID:kmTKDF1n0
http://big_game.at.infoseek.co.jp/whale/bluewhale.html

このサイトはすぐれもの
938名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:18 ID:CXiocDSG0
実はモリが刺さったままの鯨だった
939名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:27 ID:JyXjosIy0
いかにもバカバカしいいいぐさは、
公式には言えねえんだよ!、ということだろう
940名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:44 ID:zmyMPZ7h0
オーストラリアがクジラに必死たのも、実は潜望鏡付きの潜水艦だからか?
941名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:22:50 ID:bFvCiBySO
>935
いいえ、伊400型の亡霊です。
942名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:27:25 ID:6vwBL+310
>>934
ええー?でも本当に戦闘になった場合、中国の潜水艦の人達の心構えの問題としてさ
「日本の海自は優秀だ!おまえら気合を入れろ!命懸けで日本と戦うぜ押忍!」
よりは
「日本の海自なんて無能ぞろいだぜジョニー、まあ気楽に行こうぜHAHAHA!」
の方が海自の勝つ確率が上がると思うけど?そーゆーのはダメか?
943名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:27:57 ID:kmTKDF1n0
944名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:32:09 ID:4nNA8DOO0
哨戒機を国境ギリギリまで飛ばし、睨みを利かせましょう。
不要な道路など作っている場合ではありません。
「あたご」の皆様も「政治的配慮」とかで、今回ばかりは汚名返上と行かず
さぞ悔しい思いをなさっているでしょう。

ああ、蒋介石が勝っていればなあ……。
945名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:32:11 ID:kmTKDF1n0
Invisible Submarines?
By Noah Shachtman EmailNovember 06, 2007 | 10:44:59 AMCategories: Science!, Ships and Subs

Scientists are already making progress in developing real-world invisibility cloaks. Now,
Navy-funded Duke University researchers are applying some of the same concepts to sound. One
day, perhaps, it could make a sub invisible to sonar signals -- and impossible to spot.

見えない潜水艦・・・3D流体ドップラーレーダーで見つかるんだけど・・・
946名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:32:50 ID:H2GRxmrJ0
実はたびたび領海侵犯されてるが、総裁選なので公表
「危機には保守がいい」論をここぞとばかりにアピる(半分やらせ)

調子にのって中国の名前出したら、中国政府から抗議、
折角チンパンが可愛がられたのに、日中関係に溝ができるのも困る。

事を穏便に済ますため
鯨と見間違えたとか、適当にお茶濁して忘れ去られるのを待つ(今現在)

の悪寒。バレバレですよ。
947名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:33:49 ID:mPSmVMjHO
正体はどうでもいいよ。
問題は何をしにきたかだよ。
948名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:34:29 ID:dSptjoIn0
というか、クジラ型の潜水艦を造れば良い事に今気付いたわ。
949名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:35:13 ID:kmTKDF1n0
Superfast Subs...
By Noah Shachtman EmailFebruary 26, 2007 | 6:17:46 PMCategories: DarpaWatch, Subs

The Pentagon's work on a ultra-quick submarine, called Underwater Express, is gathering steam,
according to recent news reports. There's a good overview of that nifty project in the latest
issue of the magazine Sea Power, and a recent Baltimore Sun article provides this description
of DARPA's work:

水中をマッハ3で飛ぶ潜水艦・・・DARPAは神です
950名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:38:07 ID:etYk3fye0
ポリスアカデミーに出てくるあいつじゃね?
951名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:39:38 ID:Yc7pZJA70
これはクジラというのは政治的な発表であって
中国の潜水艦の可能性が高いと思う。アメリカあたりから
この辺で鉾をおさめろって「指導」が来たのだろう。
952名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:39:51 ID:4nNA8DOO0
>>946
なるほど。それが本当なら、情けない限りだね。確かかの国は度々領海侵犯を
していると思うが……。

本当に領海侵犯したのなら、爆雷の一発くらい(今はもう使っていない?)
ぶっ放してもいいだろ。北も西も舐められまくりだもんな。ただ相手の反撃で
イージス艦が大破・沈没なんて事態になったら世界中の笑いものだな。

ここは哨戒機を増産・そちらに増発するのがベターかと。
953名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:42:44 ID:kmTKDF1n0
水深50m以下に機雷をばらまけばいいだけ。
954名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:47:24 ID:8hd7+8cs0
2004年11月10日に石垣島・多良間島間の日本領海を侵犯・通過した潜水艦とは紛れも無く漢級である。
「中国原潜領海侵入事件」について政府がまとめた原潜の行動記録によると、原潜は青島を出港した後、東シナ海を南下し
10月下旬には沖縄本島と宮古島の間を通って太平洋に抜けた。そのまま南東に向かい、11月初めにグアム島近海に到達。
同島に距離150キロまで接近して周囲を一周したという。その後、原潜は北西方向に戻って再び日本近海に接近。
10日に石垣島付近で日本の領海を侵犯した。その後は東シナ海を北上し、16日に姜哥荘(チアンコーチョワン)基地に帰港した。


955名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:50:30 ID:8hd7+8cs0
特に領海侵犯時は海上自衛隊の哨戒活動により詳細な位置をリアルタイムで補足され続けていた。
潜水艦にとって隠密性が最大の武器であることを考えると
出航から帰港まで探知され続けていた事は中国海軍にとっては大きな戦術的失態である。
この事件で中国は公式に突発的の事故とし、「遺憾の意」を表明しているが、何らかの示威行為である見方が強い。

956名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:57:35 ID:8hd7+8cs0
何年か前のリベンジにしては急速に技術進歩したと
初代シークエストの破壊から2年、ついに新しいシークエストが完成した。
 ブリッジャー艦長やルーカス、フォード、オーティス、オニールといった古参クルーに加え、新クルーも乗艦した。
ロニー、ドクター・スミス、ピッコロ、そして「ダガー」第1号ダグウッド。
さらに、ダガーの監視役を務めていたブロディも加わる。
 21年前、戦争用に遺伝子操作によって造られたヒューマノイド「ダガー」は、現在では厄介者として厳重な管理下に置かれていた。
が、人間と同じ権利をかちうるべく、管理施設を占拠した。さらにUEO本部を襲撃、
レーザー衛星を掌握して酸素プラントに狙いをさだめ、全人類を人質にする…!

957名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:58:22 ID:H2GRxmrJ0
つーか、自衛隊はイージス艦単体で行動してるのか?

アメとかは余裕があるのもあるが、空母群のようにそれぞれの
スペシャリストを抱え込んで隙を作らないように行動してるはずだが・・・
958名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:00:02 ID:8hd7+8cs0
やっぱり鯨かな?
959名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:12:06 ID:lRSvv1ki0
この鯨は、又、来るよ。
960ぴょん♂:2008/09/22(月) 22:16:55 ID:zyA+sDa30 BE:624895283-2BP(258)
>>949
水中の音速って 早くなかったっけ? その水中の音速の3倍とか ありえねぇw
961名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:21:17 ID:B7x2ZLDJO
痛車ならぬ痛艦として、あたごに「声優:くじら」の
ペイントを施そう。

何て冗談言っている場合ではないな。
日本も空母欲しくなる今日この頃。
962名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:05:59 ID:o9nN4OOR0
仮に鯨だとしたら、そんな間違いをする方が問題だろ…
963名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:10:53 ID:cXPJTwcC0
誰だよ鯨に潜望鏡付ける悪戯したヤツ。
964名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:17:06 ID:JyXjosIy0
空気中の音速でしょ単なる速度の尺度なんだから
音速の壁も水中じゃないだろうし
965名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:18:02 ID:Yc7pZJA70
だからクジラじゃないってば。自衛隊は情報収集能力は高く
敵艦を瞬時にコンピューターで解析し機種名、国籍を判明する。
国籍は中国って言うと敵にも同盟国にも差し障りがある。
クジラだということにすれば 自衛海隊かっこ悪いというだけで
すべて丸く収まる
966名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:23:44 ID:3+pBtoc90
>>965
しかし・・・
この挑発行為を棚上げすべきなのだろうか・・・。
967名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:24:43 ID:sX49gcD20

これはもう、海自はホントやる気なくなるね。
軍隊なんて士気だけで持ってるようなもんだろ。

シビリアンコントロールはもう駄目だな。
自衛隊を潰すだけだ。


968名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:30:30 ID:PSiHkwJK0
潜望鏡付きのクジラなんて よいこの動物図鑑にも載っていないのだが
969名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:34:13 ID:MAyf7lYT0
北朝鮮のくじら型潜水艦だったらどうするのよ
970名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:34:24 ID:L9+ZL1f50
国防の信憑性も ぁゃιぃ もんなんだな
971名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:35:28 ID:Gx13RVCw0
※関連スレ
[戦争・国防板] 【国防時事】国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221754580/

戦争・国防板 http://schiphol.2ch.net/war/
972名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:35:35 ID:D51TJ4cO0
捕鯨船より追跡能力の劣るイージス艦
973名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:37:00 ID:nNmSqnG+0
鯨のせいにしたいんだよ。福田は
深くつっこむのはやぼってことで
974名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:39:17 ID:VreGNMYy0
さすが暗殺を自殺だとする国だけありますな
975名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:40:35 ID:Ln08M/Rk0
>>1
役に立たない兵器だな
日本は憲法で定められてるとおりに軍備を放棄して
非武装永世中立国になるべきだ
976名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:41:41 ID:aL0qtFKP0
へー最近の鯨には潜望鏡が付いてるんだ....

へー
977名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:45:12 ID:NWRKjwjj0
鯨なら銛で突いて食っちまえよ
978名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:46:30 ID:HNKkK1znO
鯨ならミサイル打てば問題ないだろ。
次回は何も表に出さないでいいから、撃沈させろ
向こうも表にだせないし。
海の藻屑になるから
979名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 01:47:01 ID:yNrLaUL30
自衛隊は国益のために証拠発表しないとか
アクティブソナー打ち込んでたんだよあたごは、中国恥さらしw

とか言ってた連中の認識を聞きたい。
980名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:40:06 ID:dsttxBkv0
中華もどんどん強引になってくな。麻生に期待だ。
981名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:41:15 ID:zwkg40GlO
現場はやりきれないな
982名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:46:18 ID:TfuHurB10
あたご・・・・・。
983名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:14:07 ID:TfuHurB10
>>979
ソナー使って確認して、2時間近くも追ったものが「クジラ」なんてことはあるわけがないから
「クジラだったかも」ということにして、無理やり迷宮入りさせただけだ


>国籍不明 潜水艦が領海侵犯
> 9月14日午前6時56分、高知県足摺岬沖の豊後水道周辺の領海内で、海自イージス護衛艦「あたご」が
> 潜水艦の潜望鏡らしいものを発見、直ちに追尾を行ったが同8時39分、見失った。
>海自は護衛艦、航空機を出動させて捜索に当たったが見つからず、同16日に捜索を終了した。
>「あたご」は横須賀での錬成訓練を終えて舞鶴に戻る途中、足摺岬の南西約56キロ、
>豊後水道出口付近の日本領海の約7キロ内側で、約1キロ先の潜望鏡らしいものを視認。
>アクティブソーナーによる捜索の結果、同7時半ごろには潜水艦の可能性が高いと判断した
984名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:03:44 ID:MKW6Q4Wl0
クジラだろ。

(対潜では世界有数の)海上自衛隊でも音紋が取れないほどの静粛性 & 通常では考えられない
ほどのハイスピード、の潜水艦を中国が持ってる、というなら、そっちの方が問題だろ。
985名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:21:57 ID:3KnMbhG/0
通常では考えられないほどのハイスピードって、クジラの最高速は大抵の潜水艦より遅いんだぜ?
音紋が取れなかったってのは謎だが、ポンプジェット推進なら後方以外は推進機音が聞き取りづらくなるらしい
それ以前にクジラはせいぜい一時間程度しか潜っていられない
986名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:28:10 ID:g/To46+O0
※関連スレ
[戦争・国防板] 【国防時事】国籍不明潜水艦 豊後水道領海侵犯 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1221754580/

戦争・国防板 http://schiphol.2ch.net/war/
987名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:52:21 ID:w8nkfUzSO
>>942
舐められたら抑止にならんだろ、常識的に考えて。
実際以前のケースでは小一時間小突きまわして
叩きだしたんだから。
988名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:43:56 ID:gPDpKPla0
で、結局どこの国の潜水艦だったんだろw
989名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:50:10 ID:TgEFUKI50
漁師親子の『姿を変えてさまよえる姿』では、なかったのか?
990名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:57:03 ID:/2+dJ9UiO
おいおい随分とまぁ事故米くせぇクジラだなw
991名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:05:27 ID:uLQDAQ0h0
やっぱ、後々面倒だから、こういうときは素直に撃沈しておくべきなんだな。
992名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:41:16 ID:7AWfHKQS0
撃沈する方が後々面倒だろ。
こういった時は荘厳なクラシックの調べで出迎えてやるべき。



チャイコフスキーの序曲1812年なんて超お勧めじゃね?
993名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:53:01 ID:uUHRBinz0
>>942
アホだw
994名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:57:33 ID:tPvlXwC60
>>945
見えない潜水艦・・・3D流体ドップラーレーダーで見つかるんだけど・・・

水は電波を減衰させるけどね
特に海水なら尚更(笑

信号処理位勉強してこいよ。坊主。
995名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:57:56 ID:mCIrXOKmO
毎年、莫大な防衛費注ぎ込んで鯨と潜水艦の区別も着かないのか?
自衛隊いらねっ
996名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:00:05 ID:l8SY9CXJO

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 追及よりも手打ちを選んだな♪


997名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:15:18 ID:gPDpKPla0
>>992
ショパンのエチュード10-4あたりで
998名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:15:23 ID:tPvlXwC60
>>945
ヒントは本田のレジェンド
のアクティブノイズコントロール
元々は日産のパテントだよ
エンジンからのこもり音をさらに低減させるために、
こもり音と逆位相の音を発生して打ち消す、
アクティブノイズコントロールを採用。エンジン回転数をもとに、
制御対象の周波数を特定するとともにフロント・リアのルーフマイクに
よって状況を監視し、打ち消し合う音をオーディオスピーカーから出力し、
こもり音を低減します。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/200410/20.html
999名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:16:32 ID:YlOYrRp30
1000なら

自衛隊解体
1000名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:17:33 ID:cCIzHQzK0
無音潜水艦ノーチラス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。