【社会】汚染米問題 事実関係を知らずに購入した業者の回収費用(100億〜200億円)を国が負担する方針★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★
 汚染米不正転売問題で、汚染米を使用した商品の回収に追われる焼酎や
和菓子などの製造・販売業者を救済するため、政府は20日、事実関係を
知らずに購入した業者の回収費用について、国が負担する方針を固めた。
ほとんどの業者が事情を知らずに購入したとみられていることから、
回収費用は100億〜200億円と見込まれており、08年度予算の
予備費で対応する。

 農林水産省は16日、一連の問題のうち三笠フーズ(大阪市北区)からの
汚染米流通先として24都府県、375の業者・施設名を公表した。政府は
「消費者重視の立場」として公表の正当性を主張するが、業者側からは
「検査を怠った農水省の責任を棚上げしたものだ」と批判が続出。
鹿児島県酒造協同組合が「農水省の検査不備で商品が流通し、風評被害を
受けた」として、国に対する損害賠償請求訴訟を検討している。

 こうした動きを受けて、政府は「このままでは賠償請求訴訟が相次ぐ」
(政府高官)と判断。関係業者に経営体力に乏しい中小企業が多いことも考慮し、
回収費用を国で負担することを決めた。

 政府は、22日に発表する汚染米問題の対応策に、国の回収費用負担を盛り込む。
さらに廃棄費用の負担のあり方などについても具体的な検討を進める。

 回収費用については臨時国会に提出予定の08年度補正予算案での計上も
検討したが、衆院解散・総選挙をにらみ補正予算の成立が流動化していることを
踏まえ、閣議決定で対応できる予備費を活用することになった。

 01年にBSE(牛海綿状脳症)問題で、検査をしていない国産牛肉の在庫の
買い上げや焼却などの処分費用を国で負担したことがあり、政府はこの事例を参考に
検討を進めてきた。

▽毎日新聞 http://mainichi.jp/select/jiken/jikomai/news/20080920k0000e010054000c.html
前スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221913599/
2名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:51:50 ID:AXqjvnZ80
屑会社のせいで、俺らの税金が使われていく
3名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:52:40 ID:uPtANvY40
三笠フーズの社長が死ぬよりも酷い目にあいますように
by遺族の1人
4名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:53:22 ID:5CtSz56l0
悪い事したものが勝ちみたいな世の中だなぁ・・・・・
5名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:53:32 ID:N3/q1pHi0
なんで税金使うんだよ
役人に払わせろ
6名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:53:52 ID:zgk6kbOJ0
これは農水省職員の給与から出してください
7名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:54:13 ID:1gWEByyD0
正しくは「自主回収の一部を負担」。ソースは変態以外。
8名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:54:17 ID:RNAGiZ9C0
役人の給料と中国の税金で払わせろ
9名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:55:05 ID:pg8v+g3a0
つまり事実と知っていたとされ回収費用は払わない政府ということ?
10名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:55:13 ID:qK3yqHWU0
無能水省の役人の償いは?
11名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:55:41 ID:BLsmejip0
ほんと無駄金だな。
もったいない精神のひとにタダであげちゃえよ。
12名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:55:54 ID:dGkj3UuXO
あれだな、ハンナンだっけ?海外産の肉を嘘の申告して金を騙し盗ったやつ。
似たことが起きそうだな。
13名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:56:21 ID:F8mLIaOw0
つ 国が負担=国民の血税を使用

農水職員の冬ボ無くして、給料3割削減ぐらい汁。一般企業なら
それ以上の打撃があるぞ。
14中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/09/21(日) 06:56:48 ID:tH9MCnNy0
>>10
偉い人が何人か脳水省を辞任して天下り特殊法人に再就職します
15名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:57:36 ID:3zg+3Ruf0
詐取目的で、買ってもいない事故米を申告する業者は絶対いると思う
16サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/21(日) 06:59:02 ID:4NGrYNtl0
>>1
農水省の役人の給与を50パーセントカットしてあてろよ。
17名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:59:47 ID:1DtHQu2L0
急いでタイ米を大量に輸入しようと企てている悪徳業者
18名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:00:42 ID:KZBsqa65O
税金使うなボケ!!!!
19名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:01:02 ID:LKB4uoM40
原料の一部に含む加工食品は対象外なのかし?
20名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:01:23 ID:wX8xaa9O0
どのくらいコネ採用なんだろうか
政治家の世襲より酷いってことは無いんだろうか?
21名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:01:37 ID:qB0KyTpk0
人類が、植物は水で育つことを発見したのは割と最近のこと
22北海道犬:2008/09/21(日) 07:01:54 ID:ZtM85NTW0
農水省の天下り機関である農政事務所(元食糧事務所)職員は、穀物収穫期間の
3〜4ヶ月間だけ働き、他は毎日新聞を読んでいるか赤旗を持って組合活動をしています。
行政改革を行うには、平松大阪市長ではなく、橋下大阪府知事のような自冶労に
支援されていない政治家が絶対必要です。
しかし、今回の汚染米の転用事件は政権与党として、農水省の担当者を厳罰処分しなければ
衆議院選挙は負けるだろう。
民主党が出来ない関係者の懲戒免職、農政事務所の廃止が必要と思います。
そう言う政治状況と思います。
23名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:04:23 ID:JmCet9490
農水省職員の給料を半分位減給しろ。
24名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:06:50 ID:te/YVqnX0
おいおい税金使うなよ
農水役人と三笠社長のポケットマネーで処理しろ
25名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:07:30 ID:HS2Yel5+0
民放各局が
「事故米」「汚染米」という呼称で報じているのに
NHKだけは 「非食用米」という呼称をどのニュースでも使ってる

農薬やカビで汚染された米を
消費者は食わされてるのに
「非食用米」などという呼称を意図的に使って そういう事実を隠蔽しようとするNHK

人命軽視の最低な放送局です NHKは
26名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:08:09 ID:+xzXQWDX0
税金使うって最低だな
国が負担するって偉そうに
農水が給料減らして負担するで良いんじゃないか。
そうしないと、あいつらに危機感なんか絶対生まれないよ。
27名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:09:02 ID:k3Mq8sQk0
最近思ったのだが、官僚ではなく、東大卒がおかしいのではないか?
世間で騒動を引き起こしてるのは東大卒が圧倒的に多い。
洗脳カリキュラムや閉鎖的環境で人格形成に悪影響があるのではないか?
28名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:10:38 ID:ZVxeD/qv0
仕入れる材料に責任を負えないような糞業者どもは死ね
29名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:11:01 ID:Fgy+SnARO
自民党議員の自腹でお願いします
自民党議員は汚染米を国民が口にするのをわかっていたわけですから
これは自民党によるテロそのもの

自民党議員全員が自腹で支払うべきでしょう
民主党のように一生懸命政治をするわけでもないし
30名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:11:57 ID:KADRUecN0
農水省にもやましいところがあるんだろうね

バンナンだっけ?バンナムだっけ?
あれもそーとー儲かったみたいだから
せっかく起こったトラブルをお金に換える機会は見逃さないんだなw
31名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:12:17 ID:g3uaMRqA0
>>25
NHKは輸出元の中国様に配慮してんだろ、また。
32名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:14:37 ID:O0Yjby60O
まず肝臓ガン患者を救済しろよ
馬鹿か
33名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:15:45 ID:ceAKsd6K0
[緊急アンケート]
汚染米回収費用を国民が負担する件について
http://find.2ch.net/enq/result.php/26347/l50
34名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:15:57 ID:uWOQpLbp0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi"(゚) フ‐!(゚)~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  役人天国ニッポンw
        ,____/ヽ`ニニ´/    自分のフトコロ痛めずに
     r'"ヽ   t、     /    尻拭いはおまえらの税金でw
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
    ./;;;,,   U   ;;;;;;ヽ
    /;;,',';;  ノω, ',',;;::',',゙i
   ./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i
   i 、  /    ヽ ',;::'、| 
35名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:16:11 ID:oKIV5zCg0
>>28は激しく正論!
36名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:17:46 ID:ZPwlNUpx0
政府・官僚による



公務員の犯罪処理 = 新手の公共事業
37名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:18:37 ID:M6eF1iruO
世界で使われてる農薬の種類・数
それに比較して日本の農薬検査の種類・数の少なさ
検査に通れば安全???
38名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:21:39 ID:KM8Y9WOH0
100億のうちいくらが官僚の財布に流れるの?
どうせこれも裏金として設けるつもりでしょ?
あるいは予算主義で来年からも100億増で予算請求するつもりか?
公務員は自分の金儲けしか考えないのに業者だけに金渡すはずがない。
100億がちゃんと民間に流れ、不透明な金の流れがないか、
民間の第三者機関がチェックする必要がある。
39名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:23:51 ID:FL4rUVLd0
回収費用の大半もヤクザ様に流れるわけか
ヤクザ様最強だな
40名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:24:22 ID:CKxKOBfT0
自民党の選挙前対策?
連日、事故米の件で報道されたら、イメージが悪いからね
でも、使われるのは税金。
41名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:26:49 ID:k3Mq8sQk0
>>39
ヤクザ幹部は東大京大卒が多いから官僚と同級生だったりで
結構繋がってると思われる。
42名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:29:48 ID:wBj5tIoh0
おいおい、これに税金投入するのはどう考えてもおかしい。
消費者が癌になった場合は因果関係なしとか言うんだろ。
つか、農水省やら三笠やらが負担するのが当たり前だろ。
税金泥棒するな!

43名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:30:17 ID:w2KAXXzj0
腐ったものを食わされた国民には何も無いのですか?

みんなで国に精神的苦痛を受けたとして裁判を起こそう。
44名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:30:24 ID:i0hHrd/Q0
おいおい・・・三笠に払わせろよ・・・
45名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:31:54 ID:AbMYlkRQ0
ああ
口止め料か
46名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:32:14 ID:uWOQpLbp0
仕入れキロ8円で転売した奴に税金使われるのかw
逮捕もしないでw
やったもん勝ちだなw
47名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:33:04 ID:ZtM85NTW0
今回の汚染米の転用事件は政権与党として、農水省を厳罰処分しなければならない。
民主党が出来ない関係者の懲戒免職、農政事務所の廃止が必要と思います。
社会保険事務所と同様な厳罰が必況と思います。
48名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:33:24 ID:jmdotwf30
農水省破産しろや
49名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:33:38 ID:viQL8z7E0
なんか公表したのが悪い感じになってるけど
公表したのはなんも悪くないだろ
50名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:34:35 ID:43GSuMAJ0
汚染米の安全性を宣言するのは、ウチの管轄じゃないといまでも農水省は言っているんじゃないのか?

カビ毒についてもっと説明しろよ、国民に
51名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:34:51 ID:uWOQpLbp0
農水省前でゲロするオフやろうぜw
52名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:35:58 ID:BALv720R0
健康に影響が無いなら喰えよ。
農水省の職員が買い取って自分らの家族に食わせろ。
53名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:36:53 ID:AbMYlkRQ0
中間業者がブラックなやつらなのは100も承知で
長年排除しようとしなかった小売、製造が諸悪の根源
54名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:37:06 ID:NSL0DsUW0
消費税を上げなければいけないと思う
55名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:38:27 ID:nnhmzg9u0
プロが知らないわけないだろw
56名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:39:51 ID:FL4rUVLd0
練り製品の成分見たら小麦澱粉とあって安心したけど
これが米澱粉だったらと思うと、おちおち竹輪にチンポを突っ込めない
57名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:40:00 ID:QUSsfk7a0
そもそも汚染米の原因となったミニマムアクセス米の輸入を
決めたのは小沢党首。
自分自身のホームページでそのことを名言しているね。

http://ozawa-ichiro.jp/massmedia/2003/03.18.htm
58名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:40:52 ID:bMFH9F6kO
アホか!
マッチポンプの責任が国民の税金に回ってくるのかよ!
59名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:41:30 ID:KE+mHoqr0
ふざけんなよ
自分たちの失敗を税金で穴埋めするな
60名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:41:42 ID:zELxOUwHO
どうせ廃棄しないで使い回すんだろ牛肉みくjk
61名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:42:29 ID:jRrhDhEU0
国産牛肉買取り偽装
二の舞の予感

62名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:43:41 ID:FwdJcH/3O
三笠に請求しろよ、
まだ、つぶれてねーんだろ。
63名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:44:18 ID:KG5kjWhX0
健康に影響ないレベルなんだろ?
自信もって言えるんだろ?
だったらそのまま喰えと言えよ小役人ども。

でもおまえらの責任はキチンととってもらうぞ。
64名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:44:23 ID:uWOQpLbp0
回収した米が産廃業者によってまた流通というオチw
65名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:45:35 ID:WeF0hBj5O
官僚全員に払わせろ!
66名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:47:20 ID:OjVum5oKO
取り敢えず
毒米販売業者の社長と社員の
資産を凍結するべきだよね
67名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:49:29 ID:jQTnuDWpO
何?ジャスコの損失補填を税金で賄うためですか?
68名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:50:49 ID:i0yq2TQHO
回収してまた高級米にブレンドですね

わかります
69名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:52:06 ID:prl1wxNQ0
とりあえず裁判で決着してほしいわ。いくらか前もって負担するにしても。
70名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:53:31 ID:tuFvmP240
62 名前:名無しさん@九周年 :2008/09/21(日) 07:43:41 ID:FwdJcH/3O
三笠に請求しろよ、
まだ、つぶれてねーんだろ。


もう遅い!!
会社資産は個人資産に代わっていると思われ・・・・
71名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:54:01 ID:dGkIk6qU0
可哀想な個人とはいつまでも事実関係を争ったり
国が責任を認めない事はいっぱいあるのに
こういうことにはアッサリと多額の税金を投入するんだな・・
72名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:54:07 ID:kXRsPd210

(´・ω・`) …なんか牛肉でおんなじことあったような。出ジャブ?
73名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:54:30 ID:hJ/P9nMD0
本当に知らなかったのか?
調査を拒否したところは黒だろ。
74名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:55:05 ID:0EHYqu7MO
年金と同じ。ヘマして莫大な税金投入。人件費も膨大
75名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:55:11 ID:1gWEByyD0
事実関係を知らなくてもそのチョイスを自身で行った結果の仕入れなのだからあらわには計上されてなくても回収コストのリスクまで入っている。国の補助は不要。それでもたないところは淘汰されるべき。

結果として安全な流通がなされるために、供給不足と価格の上昇という、別の形態での国民負担はくることにはなるが。
76名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:56:27 ID:UtPrDIYX0
つーかさ米だけの問題じゃないだろ
他の食料も絶対やってるぜ
77名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:01:25 ID:Pq6JFG/IO
マスコミは 国が負担なんていうな
国民負担と言え
これから 全ての 国がやらかした チョンボ 犯罪に対してな
78名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:05:25 ID:uWOQpLbp0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi"(゚) フ‐!(゚)~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  新米が流通しだしたから
        ,____/ヽ`ニニ´/    汚染とは無関係の古米も買取ますよw
     r'"ヽ   t、     /    勿論おまえらの税金でw
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
    ./;;;,,   U   ;;;;;;ヽ
    /;;,',';;  ノω, ',',;;::',',゙i
   ./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i
   i 、  /    ヽ ',;::'、| 
79名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:05:28 ID:Fgy+SnARO
自民党議員は国民が口にするのを知っていたわけだから
自民党議員が自費で回収すべきでしょ
その秘書も同罪

若い女性秘書なら体売ってでも回収にかかる金を作るべき
それだけのことをしたのだから議員と議員%8
80名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:05:54 ID:fj5iN3LS0
回収費用ってどうやって算出するんだろう
まさか精神的苦痛だの慰謝料も込みで請求しないよね
81名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:06:49 ID:dxsesGex0
また日本の優秀な官僚が国民に負担を押し付けるのか
82名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:07:08 ID:+wz7G8hr0
自前の食品を育てる必要がある
食品テロの防衛が必要
過疎地に秘密の食料生産工場の建設が必要
83名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:07:36 ID:uWOQpLbp0
元々キロ8円の廃棄物が200億とかどんだけだよw
84名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:10:16 ID:WKd9Mhij0
>>80

これって、農水省の職員から天引きするようにしないと、
回収費用の精査をろくにしない悪寒

身銭に繋がるとなると絶対にきっちり仕事するワナ。

85名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:12:50 ID:R+sjmjwt0
役人が責任をとるとかいう法律はないからな
公務員を律する法も公務員が作ってるんだから
そして未来永劫クズ公務員はやりたい放題
86名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:15:52 ID:9NI00Lxs0
事実関係を知らずに購入した最終消費者の回収費用もしてください。
87名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:16:52 ID:KIKNC+Ml0
おいおいおい。
毒米を仕入れした商社に、損害賠償とは誰も言わない、日本の不思議。それでいいのか。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080919gr06.htm
「小麦とコメは、商社を介してほとんどを国が輸入する仕組みが共通している」

納入した商社の名は公表されない。それは政府の姿勢だけではない。
追求しないマスコミの姿勢、商社の管理責任は問わないで、毒米を買うしかない立場の弱者たたきそのものだ。
その損害賠償は、国と、輸入商社とで負担が普通だろう。

ことによって、毒入りと承知で商社が仕入れたのなら、それは、捜査しなくっちゃ、片手落ちだ。
だまされるな。毒物の輸入は、違法ではないのか?
88名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:17:19 ID:OxMniUwm0
10年間農水省職員の人件費は20億減な。
人を切るか給料を下げるかは選ばせてやる。
89名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:18:21 ID:TVd6z0A1O
はぁ?税金を使うのか?w
まず農水省役人と業者の全資産を没収してからやれや
90名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:20:08 ID:jiXZJ0rzO
これって税金からだろ?無能の農水省のバカ共の給料から差し引けよ。
91名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:21:05 ID:xHuos7G00
天文学的数字の税金を投入wwwwwwwwwww
92名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:21:31 ID:ztWIJCVOO
汚染米を口にした被害者である国民の税金から出すとかどんだけーーー
農水相職員と大臣の私財で補填するのが常識だろ
93名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:21:34 ID:lXwxUqPkO
費用は農水省の職員の私費でやれ
払いたくないなら三笠を始め悪徳企業から臓器まで残さず搾り取れ
94名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:22:32 ID:bT1sarvH0
庶民向けの食材より
富裕層の排泄物の方が安全だな
よし、今夜は目黒産の糞鍋にするか
95名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:24:24 ID:Fgy+SnARO
>>89
>まず農水省役人と業者の全資産を没収してからやれや
販売させたのは自民党だぞ
自民党議員の自費でやらせるべきだろ
あとは自民党全議員の辞職要求

すでに民主党優勢で自民党は政権とれないんだし
自民党総裁選なんてやるだけ無駄でしょ
自民党議員には全員辞職してもらうが吉

汚染米、財政赤字、耐震偽装、年金記録改竄
あげたらきりがないわな自民党がやってきたことは
まるで疑惑と犯罪の総合商社じゃない
96名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:24:30 ID:W5xZHlYJ0
>>79
全責任は民主党代表の小沢一郎にある。 そもそも不要な外米の
輸入を義務付けたのは、小沢だ。農水省は仕方なく購入していた。
民主の代表が決めたことだから、民主党議員が肩代わりすべきだ。

この世界的食糧難の時代に、減反してまで不要米を義務で輸入する
なんて、人道に反する犯罪だよ。 小沢は反省しろ!
97名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:25:00 ID:HdP2Ap1V0
よく考えたらこの回収費用って三笠を助けるということじゃないの?
流通業者末端からさかのぼって返品で順番に流れて最後に三笠に
くるんだから
オワットル
98名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:25:02 ID:M2KozPkQ0
なんで三笠の社長が逮捕されないのか、理由が知りたい。

逮捕させて、闇ルートを全部語らせれば一件落着で済む問題では
99名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:25:45 ID:MPx3CErS0
わかります小沢が作ったルールなので国民を虐殺することが許されますよね
100名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:26:03 ID:/c0QgIeN0
最大の被害者である消費者をまったく無視する流通業者ども。
101名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:28:08 ID:6WftqNxD0
まだニュースを聞いてると、「カビなんて大した事ない。」的なニュアンスが多分に含まれている。

野党の徹底追及によってカビ毒の恐ろしさが全国民に伝わるのに今暫く時間が必要に思える。

しかしそれが伝わった時には、つまらん言い逃れは全く不可能となる大波が引き起こされるだろう。
102名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:28:40 ID:oCDK89RM0
これから増えるであろう肝臓ガンの医療費に当てろ
103名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:28:40 ID:4EhoGf2H0
牛肉買い上げなんて、悪い例じゃないか。
わざわざ牛肉を買ってまで、捨ててたところもあったぞ。
牛肉の買い上げを反省材料に、二度と繰り返しませんというなら
わかるけど、参考にしてまたやりますって、どんな公務員脳なんだか。
104名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:28:49 ID:SEKHREcJ0
カビ米と知ってて市場に流したのに
「知らなかった」と、しかも割高で費用を受領する業者が必ず現れる
105名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:28:56 ID:UGsLr9eH0
>>1
農水大臣と農水省の職員の給与と歴代農水大臣からの給与変換と農水省OBの年金から
費用は補填するのが筋なんじゃないんですか
ほんと国費で予算組むなら公務員が仕事でしくじったら切腹って法律作ってもらえませんかね
公務員のミスや汚職の尻拭いに税金投入なんてこんな無駄遣いありませんよ
106名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:29:59 ID:Fgy+SnARO
>>100
それは自民党政権だから
民主党は流通業者にも重い責任をとしている

自民党は汚染米販売流通の当事者
だからこそ自民党政権では汚染米問題は解決しない
そのためにも民主党政権の誕生が必要
107名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:30:05 ID:jiXZJ0rzO
「官僚を見たら犬畜生だと思え。」
               byウチのじーちゃん
108名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:35:19 ID:FCppQ22g0
いまさら回収ってったって遅いんだよ
これからガンを発症した国民全体の医療や生活保障をどうするのか
それをなぜすぐに発表しないんだよ
歴代の内閣や農水省の官僚
の全財産をすべて吐き出させてからはじめて税金使うのがすじだろ?
国民の命なんてどうでもいいと思ってる奴らが
何のうのうとしていい子を演じてるんだ?
テロがおこってもいいくらいの恐ろしいことをしたくせに。
109名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:35:53 ID:uWOQpLbp0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi"(゚) フ‐!(゚)~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  ばーかw
        ,____/ヽ`ニニ´/    売れなくなった汚染米を
     r'"ヽ   t、     /    おまえらの税金で買い取るんだよw
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
    ./;;;,,   U   ;;;;;;ヽ
    /;;,',';;  ノω, ',',;;::',',゙i
   ./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i
   i 、  /    ヽ ',;::'、| 
110名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:36:07 ID:y8jtSkxO0
天下は官公労の民主党。もう日本絶望や。
111名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:36:32 ID:ZtM85NTW0
今回の汚染米の転用事件は政権与党として、農水省を厳罰処分しなければならない。
民主党が出来ない関係者の懲戒免職、農政事務所の廃止が必要と思います。
穀物の検査は農協で十分。社会保険事務所と異なる厳罰が大切。
農政事務所の廃止しか国民は納得しないだろう。
112名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:37:02 ID:UGsLr9eH0
>>106
民主だって政権とったら手のひら返すの見えてるよ

>>107
商売人を見たら詐欺師と思え
         by うちの婆ちゃん
113名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:37:38 ID:KhMi6/PJ0
農水省の予算から費用分を削減しろ
114名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:41:46 ID:ck/ec6vQ0
しょうがないだろ。お前らクズが喜んで支持した小泉改革の必然的結果
なんだから。

小泉の構造改革って要するに経済構造改革なんだよ。社会構造の改革じ
ゃないから、こうやってあらゆる分野で適当に規制撤廃して金儲けチャ
ンスを与えましょう、ってこと。それまで港湾土木以外禁止だった日雇
いも、当然出てくる。つうかそれも奥田の一番の狙い。

それでもマスゴミが「小泉」っていうだけで飛びつく奴って、ほんと死
んだらいいよ。まあほっといても派遣で過労死だろうが。「俺、死ぬ・
・・。何でなの?」とか野垂れ死にしたくなければ投票所でどうするか
考えろ。政権交代なんて最低条件だぞ。勝負はその後。

115名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:42:18 ID:AX3/dolu0
こいつら役人は、安易に税金使うよなあ

完全に自分達のミスなんだから、
農水省の歴代関係者が自分達の私費でやれよ
116名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:45:00 ID:XWCAZAG60
>>114
10年以上前から売ってたらしいが、小泉がどんな関係があるんだ?
117名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:46:08 ID:I56uFmIG0
通常の値段で事故米と知らずに買ったとは考えられないな。
売った仲買も買った製造業者もプロなら、品質が分からないはずがない。
118名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:47:59 ID:fj5iN3LS0
こんなの保証してたらはっきり言ってキリないよ。
今後も大豆、小麦、そば粉、乳製品、野菜、衣服、等々中国製品から毒物が出たら全部保証するわけ?
税金なくなっちゃうよw
119名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:49:23 ID:t9/B5kQY0
これって詐欺罪適用できないのか?
120名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:51:05 ID:NHF5Rp/z0
小沢「ミニマムアクセス米が諸悪の根源、誰が輸入を許可したんだ、言ってみろ」
121名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:53:19 ID:MPx3CErS0
諸悪の根源を裁くのももちろんだが
まずは諸悪を裁けよw
122名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:56:23 ID:JsyZVcSWO
かつて輸入牛肉の安全性をアピールするためにマスコミの前で焼き肉食べてた様に、
政治家や役人を可能な限り集めてパフォーマンスして欲しいな
おかずは冷凍ギョーザだよ

123ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/21(日) 08:58:00 ID:vWSLYygU0
え゛ー業者だって半分危ないなて薄々感じてたんだろ、こんなもん自己責任だろうが。
124名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 08:59:28 ID:H0L2G7Et0
三笠フーズが賠償するべきなのに税金投入か
犯罪が蔓延するわけだよ
やったもん勝ちだもんな
125ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/21(日) 09:00:21 ID:vWSLYygU0
>>114 事故米の国内販売を始めたのは小泉ぢゃねえだろが。

事故米食ってろ。
126名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:00:45 ID:wnt4WV/w0
国じゃなく公務員が負担しろよヴォケェ
127名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:02:11 ID:4dfWlgbK0
農水省が負担しろ。
給料を下げてでも負担しろ。
128名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:02:38 ID:h2YcP0b6O

輸入事故米の7割が中国産
まず中国との関係切れ
129名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:03:29 ID:h+2SbFPk0
>>119
まず、農水省が汚染米を、糊製造名目に、三笠フーズのような、業者に汚染米を買い取らせたことから、始めますか?
130名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:03:34 ID:CeoM9lZrO
ちょっと待て馬鹿野郎 業者に税金使って補償するより
米食って病んでるであろう国民の医療費を負担しろよ
131名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:03:47 ID:Ov/dHSbw0
事故米かどうかすら判断できない業者は
そもそも信用されない。
商品の品質にまったく無頓着って事を証明してる訳だからな。
勿論、騙されてる訳だから犠牲者ではあるけど。
132名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:05:59 ID:QXkVuOJH0
事実関係を知らずに購入した消費者が発癌した場合の費用はどうなるの?
因果関係証明してからモノ言えですか、そうですか
133名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:07:16 ID:Dv6wcUnxO
>>1
これって、BSEの米国産牛肉の時とやってる事が、同じ、これも、しっかり検査しないと、肉の時みたいに、国から、補助金を騙し取る業者が出そうだね。

業者(企業)には、すぐに金を出すが、国民からは、税金上げる事ばかりの、今の日本政府。
134名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:07:27 ID:a8az2SnqO
税金を何だと思っているんだ

もう共済年金を止めないなら退職金は廃止
135名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:09:00 ID:CeoM9lZrO
アメリカ政府なんてアメリカの一流企業リーマンの負債に税金投入しようとして国民の猛反発受けて止めたというのに

日本政府の馬鹿ときたら
弱小企業の損失に税金投入するなんて
136名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:09:21 ID:7rlWlrJC0
>>1
変態新聞に負担させろ。
エロ新聞で儲けているんだから。
137名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:09:51 ID:jUDT3LDX0
トップが責任をとるのは当然だが、現場の下っ端にももっと責任とらせてほしいんだけど。
甘すぎる。
この事実を知ってた公務員全員退職金ゼロで解雇。
公務員に関しては「無作為の罪」を法律で作るべき。
138名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:10:44 ID:Q0jzg+Ag0
いつも民間並みに給料上げなきゃいけないっつってんだから
こういう時も民間並みに農水省ボーナス給料カットとかしろよ
139名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:10:56 ID:HAVzWzgX0
おそらく200億じゃすまない
140名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:11:33 ID:qhtGYJVk0
ホント税金の使い道って困らないね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
141名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:12:17 ID:LVNCMcb6O
事実関係を知らずに食べた消費者の健康診断の費用は負担しないのか?
142ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/21(日) 09:12:46 ID:vWSLYygU0
>>135 米屋なんか中小企業ぢゃなくて利権業種、こないだ迄食管法で保護されてた権益事業。
143名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:12:47 ID:S9LsdcyFO
産地偽装とか賞味期限改竄とかあんなに騒いでたのにマスゴミ氏ね。
悪魔的で比べものにならんぞ。
144名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:13:10 ID:UGsLr9eH0
しまった!!





                           また毎日の釣りだったか!!!orz
145名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:13:58 ID:CeoM9lZrO
どうせ架空に計上してお役人逹が税金泥棒を企んでいるんだ
間違いない
回収費用の名目で幾らでも見積り出して上乗せしてガッポリとなか抜き
146名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:16:13 ID:UGsLr9eH0
「権益事業者」とかいて「天下り先」とよむ
「国民救済」とかいて「公務員救済」とかいて

にほんごむつかしいです
147名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:19:13 ID:oE8AYgva0
脳衰省の連中の給料カットして、その分を費用に充てるべきだろう。
むしろそういう風にしなきゃ、不祥事減らないよ。
148名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:20:32 ID:zDRJX1JPO
毒を盛られて…金を取られて…
もうさ核でも何でも落ちて欲しい。核落ちたら俺も死んじゃうけど悪人共も一緒に消えるならそれでいいや。
149名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:20:39 ID:oo7h9yIAP
農水省は最低でもボーナスカットぐらいはしろよ
150名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:24:42 ID:qhtGYJVk0
小泉のせいにすれば問題が解決する、
そもそも問題も起きていなかった、とでも思っているバカは・・・。
151名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:24:47 ID:ydi2/HXnO
>>147
どっちにしても、税金だもんな〜(;´д`)。
歴代大臣と幹部職員の財産没収くらいせんと、おさまらんわ。
152名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:25:06 ID:Dv6wcUnxO
>>137
本当、そうだね。
国や国民に損害(被害)を与えた役人には、刑事罰(規模に応じた厳罰)を与えるべきだ。

この事件は、癒着が被害を拡大させたんだから。
153ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2008/09/21(日) 09:32:08 ID:vWSLYygU0
つうかさ近所の米屋の横とか見てみ、結構な確率で民主とかピースボートのポスター貼ってるぞ、まあ元々ってのも有るけどな、
そ言う業種なんだよ、戦後に吉田が手配して呉れたの、後は創価のコネ。
154名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:32:21 ID:WlvNKeYn0
ふう、、、、おまいら
とりあえず今度の総選挙には行けよ。
誰に、ドコに投票するとより大きな変革が期待できるかよく考えようぜ、、
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:38:16 ID:tyy2S9sD0
自分で仕入れた食品の安全確認を
都度しないまま流通させた業者は廃業させるのが当然
味見して被害拡大を防ぐ和菓子屋もあるんだから
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:47:50 ID:/HDa5G3y0
国民は踏んだり蹴ったりだな。年金もそうだけどさ。
これじゃあいいかげんな仕事し放題じゃないか。
転売業者と、農水省の人件費から補填すべきだ。
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:53:38 ID:UQsljBfq0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/

1 名前:道民雑誌('A`) φ ★ 投稿日:2008/09/18(木) 14:14:23 ID:???0

【事故米不正転売】三笠グループ会社が自民支部に献金 4年間で112万円

  三笠フーズ(大阪市)による事故米の不正転売問題で、同社のグループ会社2社が、
  平成15〜19年の5年間に、大阪市内の自民党支部に計112万円の政治献金をしていたことが18日、分かった。
  支部側は「正当な献金」として、返還しない意向を示している。

産経新聞 2008.9.18 13:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080918/plc0809181332009-n1.htm
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:57:47 ID:KscT3/P70
事故米と知っていて購入転売しては儲け、さらに知らなかった振りして200億儲けれるんですね、わかります。
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:59:02 ID:8GK3eqA70




もう日本はダメだね




期待しないほうが良いね




終わってるよ
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:01:17 ID:vWWVFzFW0
役人の責任の所在を明確にしないなら
役人全てで連帯責任をとってもうらおう
公務員全ての給与から一律に諸経費を差っぴけ。
161名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:04:29 ID:tkWNr51Q0
就職に困ってる理系の奴らは今度テロリストにでもなれよ
日本終わりすぎだろ
162名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:12:27 ID:h+2SbFPk0
汚染米の流通を許した農水省の責任。バレたら騒ぎになるのわかってやってた三笠等の責任。
ペーパーなどを使っての米ロンダリングを放置していた業界の責任。いい加減な中間業者から仕入れていた末端の責任。
現実、罪に問える可能性はこれくらいか。
163名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:16:27 ID:rOE6OJG20
ついでにアフラトキシンについてスルーするマスコミ
も共犯だ。
164名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:17:41 ID:37xUcw9T0
先ず三笠フーズの社長以下役員の資産没収で何とかしてもらいたいに
で、足んなきゃ今度は脳衰省のトップから下へ全員給与カットで
お願いしまーす
じゃないとこいつ等やり毒…いや、やり得だろ<`〜´>
165名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:21:58 ID:gMbuD5iN0
しらないうちに毒を食わせられたあげく、その尻拭いまでさせられる”国民”ってなに?wwwwww
166名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:25:56 ID:v/QuwzjD0
三笠フーズのオーナーや幹部、農水省の高級官僚・担当部局の官僚、
こいつらの負担がないなんておかしいだろ。
特に高級官僚の金銭的負担がないなら、天下りや利権のために無茶苦茶やり放題だよ。
167名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:29:58 ID:h+2SbFPk0
太田は退職金もらった?シラスは?
168☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/09/21(日) 10:30:33 ID:Z25kQcTe0
この件に関して農水省でも水産側は関係無いから農林側役人が200億円負担するのが筋だろ。
169名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:32:35 ID:uwO/fgrL0
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   事故米をヤンデレ絵柄の袋にいれて
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       コミケで売るんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
170名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:33:38 ID:Y3drgTif0
お前らと癒着してる業者の回収費用を、税金で負担等もっての外だ。
知らずに食わされた消費者に詫びて、賠償金を支払え。
規制緩和を提言した経団連の連中、小泉や竹中、そしてお前らが支払え。
171名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:33:55 ID:28vYq1LzO
>>163
さっきサンジャポで西川史子先生がアフラトキシンの、発癌性と肝臓癌について語ってくれてた

TBSはこの事件の初期の頃は完全スルーしてたけど、後半は良くなって来たね。
172名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:35:31 ID:LAQ+Vh+W0
最終到着地の国民は誰にも守ってもらえんのだなぁ
173名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:40:16 ID:VmspcOfL0
国民を守らない政府なのに税金はとる。
174名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:41:08 ID:3OP3GreWO
腹がたつ
これからどんな法律作っても今まで悪さした官僚を罰することはできないのだから
175名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:42:05 ID:vJqyhFiSO
回収費用を、国が負担とか言ってるが、皆の未来の年金からまかなってたりしてな。
176名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:42:26 ID:RvSowGS20
>>169
マジレスするが、食い物扱える資格持った業者以外、食品扱えません。
それ以前に、重くて持ち帰れませんw
既に同人誌と言う重量物あるのに、更に重いもの持って帰れるかw
177名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:45:48 ID:6bAAXL9c0
>>171 これうpできる人お願いします
178名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:46:58 ID:HyspJC3kO
「出来の悪い妻」との共通点
179名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:50:10 ID:DaEiraf5O
省のミスを税金でか〜
180名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:50:10 ID:HdP2Ap1V0
早く幕引きしたいと見えるな
三笠の社長逮捕するしないの前に
国が回収費用負担とかいいだすのって
181名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:50:40 ID:uwO/fgrL0
182名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:51:49 ID:WPgsN8rl0
細川・羽田・村山政権あたりで国際的な圧力に負けて
輸入増やし始めたんだから、まず問われるべきはそれに絡んだ政治家連中
品質管理できてなくて、長いこと変なもん食わされてたんだろうなぁ
183名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:52:32 ID:dw/vRJYh0
商売で詐欺にあったら国が補償してくれるって、聞いたことない。

勝手にお金使わないでよね。
農水の職員や業者の責任をちゃんと警察介入で追及してから国民の了解をとるべきでしょ。

農水は自分に責任あると思ってハッキリさせるの嫌でウヤムヤのまま処理したいなら、
国家予算で保証をするんじゃなくて、自分達で保証してあげればいいじゃない?
農水系の特殊法人から上納させて賄うなり、
自分達の給与や退職金を減らして保証するなり
OBを頼るなり、何か方法はあるでしょ。
184名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:53:01 ID:UiLdwaBbO
三笠の首と農水省の官僚の首を斬首しろよ
185名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:56:21 ID:HdP2Ap1V0
で日本の財政はきびしいので消費税アップします
年金カットしますとかあほですか?
186名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:57:09 ID:lOrtbcK10
>>179
ミスじゃねー、省によるテロだ。
187名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:58:42 ID:12ZCo1mmP
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  消費税上げるからなw
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
188名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:01:42 ID:FADEpw3/O
もう現政権では徹底追求は無理だな。総選挙後に期待してみよう。
189名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:02:33 ID:MTK11wxr0
税金泥棒
国民の血税で尻拭い
190名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:02:51 ID:pP9G4fWCO
ホントにふざけんなよ糞野郎共
まじで今すぐ死ねよ
191名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:03:21 ID:XNe3nmNj0
農水省の給料減らして補充しろよ。
なんで国民がダブルパンチ受けなきゃならんのだ?
192名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:07:32 ID:v/QuwzjD0
国民は汚染米食わされて回収費用も税金で国民負担。
高級官僚は罪も問われず天下りでウハウハ。
自民党は政治献金でウハウハ。
むちやくちゃだね。
193名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:08:54 ID:jCQusz9X0
しょせんペーパーテストしか出来ない才能のない官僚と二世議員だけで
構成されてる日本政府

194名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:10:16 ID:HdP2Ap1V0
三笠から献金はいくら誰がもらってるの?
195名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:10:38 ID:Kox5Z2X5O
これは日本は景気回復無理だね
庶民の働く気力は完全にダウンしたよ
196名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:12:06 ID:xe1rWqtJ0
できレースだったんだね。

「農水省の名を口にしなければ、損害補償はこっちで出せるように誘導する。」
「しばらくおとなしくしてれば、徐々に良い話もまわす。」
197名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:12:28 ID:meCBBV/D0
盗人に追い銭
請求しなきゃ被疑者確定だから
黒い奴もこぞって全員請求

アホですか 刑事裁判で白黒つけろよクソバカども
該当期間に日本に籍があった者が将来肝臓ガンになったら
それに関する治療費無料、生活費保障の法案とっとと立ち上げろ
ボケカスどもが!当然公務員給与を減らすとかリストラで補填しろよ
198名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:13:15 ID:rk7HxJhM0
ふざけんなよクソ農水省
元はと言えば馬鹿官僚が
食品会社に汚染米なんて
売るから問題になったんだろ
何で税金で尻ぬぐいするんだよ

流した奴と企業に請求したらいいだろ
給料減らせ
資産凍結しろよ
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:13:29 ID:vMBv2Te1O
民事における賠償は議員と役人の私財没収が必要。
刑事責任は関係者全員、懲役刑で三食汚染米。
そうでなければ国民は納得しない。
200名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:13:30 ID:tP+MYR+h0
国の負担て軽々しく言うけどこれ全部国民の税金
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:14:03 ID:4hB0z+TMO
回収費用は農水省と高官らが自腹で出せカス。
被害者からの税金を出す意味がわからない。
三笠を差し押さえしろ。幹部も。
事件の内幕はボーナスカットして償え。
事故米時の農水省関係者には退職金を与えるな。
202名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:24:16 ID:qMJyxzAVO
おいおいww
三笠と自民党で負担しろよ
やったものがちかよ
いい商売だな真似するか


って考える輩が出てきたら日本崩壊するぞ
毎年チョンが一人犠牲になれば日本から数百億消せるしな
オマケにフェラーリも買えちゃう
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:27:55 ID:HdP2Ap1V0
所詮ネットに犯罪予告しただけで逮捕するけど
国民に毒を食わしてもお咎めなし業者救済に税金投入
完全にオワットル
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:27:56 ID:oe33d3EaO
本音:天下り先に少しでもお金を回しておこう
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:35:28 ID:xs30jq3L0
【被害者!】西酒造の今後【確信犯?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1221619884/

100 呑んべぇさん sage New! 2008/09/21(日) 08:00:01
詳しい人、訂正&追記宜しく↓ まとめて下さい。

・疑惑 米穀仲介業@West社 (国税)
     原料は「黄金千貫」 (公取)(桶売した大手メーカー損害賠償)

・偽装 米麹は「ヒノヒカリ」 (公取)(桶売した大手メーカー損害賠償)

・前科 バニラ事件(うやむや)

バニラの時に愚図愚図にして逃げきれた事が今回につながっている
 ↓
層化、消費者省嘆願→政府から回収費用を勝ち取る?
 ↑
こんな事してる暇があるんだったら
記者会見して全てを晒し、エンドユーザーに詫びを入れるのが筋。
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:38:04 ID:xs30jq3L0
94 呑んべぇさん 2008/09/14(日) 23:57:17
2002年に、西酒造が自社の製品「ちびちび」にバニラエッセンスを添加していたとして
税務当局(酒類業界の所轄官庁が国税庁のため)から検査・指導を受けた事件。
西酒造側は製品へのバニラエッセンスの添加ではなく、焼酎もろみへのフェルラ酸の
添加を主張したが、その行為自体も酒税法違反(焼酎に認められた原料以外を使用)
であった。
「伝統的な製法を用いた本格焼酎」のイメージ失墜や、酒税法違反などコンプライアンスの
問題が指摘された。
だが、今回のように消費者の健康被害が懸念されるケースではなかったこともあって、
西酒造はたいしたダメージを受けず、またその後の焼酎ブームの盛り上がりを受け、急成長
していった。

焼酎に限らず、日本ではアルコール飲料のカテゴリー別に使って良い原料・副原料が
酒税法で厳密に規定されている。当然焼酎にバニラエッセンスを入れることは認めら
れていない。
より詳細は下記のHPを参照のこと。

(概略)
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/gougai.html
(結論)
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/tenchu.html
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:39:18 ID:yMsTr5PS0
結局役人は税金食いつぶすことしかやってないわけだ
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:39:58 ID:1nUvRSbf0

汚染米食った国民の税金で、業者を救う・・・

   これが、自民豚の政治だよな。



209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:40:10 ID:0EHYqu7MO
国家公務員は法律で守られています。自民党は国民が選んだ国会議員です。責任は国民にあります。国会議員の選択は国民の選択です。国民が税金で回収費用をまかなうと判断したことになります。納税は国民の義務です。
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:40:49 ID:xs30jq3L0
103 呑んべぇさん 2008/09/19(金) 10:23:05
以下、アサヒビールのホームページ

「芋焼酎かのか」等の回収対象商品は、西酒造株式会社(鹿児島県)に製造委託している原酒の原材料の一部に「事故米穀」が含まれていたものですが、
「むぎ焼酎かのか」「こめ焼酎かのか」につきましては、西酒造鰍ゥらの原酒は使用しておりません。

以上
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:42:22 ID:qQiycuK20
糞役人ども死ね
マジ死ね
212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:44:46 ID:qQiycuK20
誰が被害者なの???
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:47:50 ID:xs30jq3L0
>>212
消費者(国民)と、ごく一部の業者。

一番マスコミに出て被害を訴えてる某酒造メーカーは、どう見ても(ry
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:49:44 ID:HdP2Ap1V0
結局流通経路解明はやらないわけ?
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:52:14 ID:m0TIIV5y0
国民が被害者だろカスふざけんな
216名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:54:25 ID:edPOyaLVO
これはマジでふざけすぎだろ!
217名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:54:41 ID:e2509xJ00
>>214
大臣と事務次官が責任取って辞めたし、
もう、いいんじゃね、、、と思っているよ、奴らは。
218名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:55:22 ID:WgxtSaU30
近所で右翼が徹底解明せよー!公表せよー!てウルサイんだが
これも農水省のせいだ
せっかくの休みを返せ!!
219名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:57:26 ID:Zv2KujGt0
農水省の役人の責任を税金で補填するんですね、わかります
220名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:57:40 ID:4xm3FAP60
三笠フーズに破防法適用すべき
221名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:58:41 ID:h+2SbFPk0
>>214
もう、お金払いますから、いいでしょ?
222名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:00:16 ID:zej8ukNs0
毒米食ってしまった消費者に対する補償は?
223名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:01:27 ID:K3pfNyReO
>>201
大賛成
224名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:01:46 ID:VknpDweA0
農水省職員の給料カットは無いの?
225名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:02:38 ID:S/IKZr4t0
汚染米発表ないな
やっぱ日曜休んでいるジャン
226名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:04:07 ID:PPmU5ym50
逆だろ
国が回収して費用を業者に払わせる
商売上のリスクだろ
毒入り売ったんだぞ。知らなかったで済むかよw

業者は不満が有れば三笠にしろ農水省にしろ相手にして損害請求すればいいだけのことだろ
227名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:04:39 ID:WnPGpixk0
血税でその費用を賄うわけですね。
どんなに悪いことしても結局責任を取るのは国民なんですね。
228名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:07:55 ID:S/IKZr4t0
不祥事があったら担当省庁がその被害額に応じて潰れることにしたらいいよね
仕事はしない、罪も問われない、その尻拭いは税金まかせでは納得できない
229名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:09:16 ID:MfqUFENd0
汚染米撒いた会社と首都高でタンクローリー燃やした会社は潰れてくれ。
230名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:09:18 ID:7tpVhhY30
加害者の業者を救済して
被害者の消費者を救済しないのか
231名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:29:25 ID:xs30jq3L0
被害者の金(税金)で加害者を救済します by自民党&層化
232名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:31:27 ID:PDYdZvX10
輸入した住商とかは何の負担も無しか
233名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:36:10 ID:dw/vRJYh0
食料自給率40%の日本で、
輸入食品にかけた関税はいったいどこに?


実行関税率表(2008年4月版)
http://www.customs.go.jp/tariff/2008_4/index.htm

関税の疑問についてのページを見つけたので…
http://d.hatena.ne.jp/supiritasu/20080324

MA米は儲からないから国が直接管理してるけど
あとの儲かりそうな食品の関税は特殊法人(天下り先)行きでしょ。
出すならせめて、そこからにしてよね。
234名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:36:30 ID:KlsHFz1d0
毎年すごい予備費があることが分かった。
相当無駄遣いをされていることも分かった。
農水省は解体して、経済産業省の一部門に組み込むべき。
235名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:41:51 ID:6yVo+TBa0
>>233
結局全ての利権は特別会計に行き着くんだよな
236名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:42:36 ID:90ZMsITAO
お前の金じゃねぇだろ!!
237名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:44:52 ID:M6Q59Fy10
>>163
健康に異常がないとかほざいてるからな。
アスベストのことを全く反省していない無能政府
238名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:51:07 ID:zJy/TfRvO
働いて税金払ったら負け
239名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:53:04 ID:RkgJT6/V0
自分が払った税金で
事故米を買い取るのか?

あほな
240名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:00:28 ID:4MjsIb6u0
>>1
少なくても農水への徹底した責任追及と共に刑事罰も含めた責任を取らせろよ
それと汚染米と分かって流した奴らのすべての資産売却して回収しろよ
問題の奴らがホームレスにならないと納得いかない 税金使って
241名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:12:14 ID:q0sxdhcC0
【経済】環太平洋FTA、米が全面参加へ 農産品の問題抱える"日本抜き"での経済圏構築も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221959052/l50
そりゃあ、こんな国見放されて当然だわな。
アメリカも日本の政治にはさすがに呆れてる。
242名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:15:26 ID:RghPia5/0
いいよな
国は自分の悪行のツケを、負担も含めて全部国民に押しつける事が出来て。

せめて悪行に荷担した奴らの財産ぐらい没収しろよ。
243名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:20:28 ID:fAcp83In0
毒米食ってしまった消費者に対する補償は?
一番の被害者でしょ。。
244名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:21:13 ID:0EHYqu7MO
農水省トップと大臣が辞めたから、農水省は安泰。国家公務員は手厚く保護されています。誰も手を出せません
245名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:22:42 ID:PLLaYHmB0
毒を売り、毒を国民のサイフで買いなおす。




何がしたいんだw
246名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:25:31 ID:C4rlLA0T0
疑惑の企業の米で作った何かをひとに食わせたらナンか犯罪になる?
農水省のトップが人体に影響ないと自信を持っていえたから大丈夫だよね?
早死にしてもらいたい上司とかに・・(ゲフンゲフンw
247名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:31:03 ID:dto251gO0
接待されてた役人はどうなったんだ?三笠の社長や社員は全財産を出したのか?
菓子メーカーや酒造なんかも、相場の半額ほどの価格に何の疑問も持たなかったはずは
ないだろう?何かあるとわかっていて、カネのために買ったんだろ?
消費者は毒を食わされたんだ。関係したやつらは全員、全財産吐き出して補償しろよ。

248名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:34:38 ID:q0sxdhcC0
>>247
こんなマフィアみたいな公務員が自分の腹を切ると思う?

【社会】「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」…農水職員が問題発覚前に三笠フーズへ電話★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221866332/l50
249名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:47:02 ID:78Oq+8Qf0
やっぱ働いたら負けだわ。
アホらし
250名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:55:20 ID:2yflaaEHO
ミニマムアクセス米は
刑務所で出せば良かったのにな

政府は回収した事故米は公務員と一緒に
きちんと食べろよな
健康被害は無いんだろ?

税金で購入してんだから
捨てるなよ?
251名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:57:18 ID:cvp2uynM0
>>250
人多くて困ってるらしいシナ
252名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:59:27 ID:QtB+XvsqO
おい、また税金使ってこんな政党にいれれるわけねえよ。
253名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:10:02 ID:RCnHR3Vi0
膿矛消の給与を回収品→現物支給でok
254名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:36:13 ID:/Ug1c0250
今回、税金で改修費用を負担してもらう西酒造はこんな会社

94 呑んべぇさん 2008/09/14(日) 23:57:17
2002年に、西酒造が自社の製品「ちびちび」にバニラエッセンスを添加していたとして
税務当局(酒類業界の所轄官庁が国税庁のため)から検査・指導を受けた事件。
西酒造側は製品へのバニラエッセンスの添加ではなく、焼酎もろみへのフェルラ酸の
添加を主張したが、その行為自体も酒税法違反(焼酎に認められた原料以外を使用)
であった。
「伝統的な製法を用いた本格焼酎」のイメージ失墜や、酒税法違反などコンプライアンスの
問題が指摘された。
だが、今回のように消費者の健康被害が懸念されるケースではなかったこともあって、
西酒造はたいしたダメージを受けず、またその後の焼酎ブームの盛り上がりを受け、急成長
していった。

焼酎に限らず、日本ではアルコール飲料のカテゴリー別に使って良い原料・副原料が
酒税法で厳密に規定されている。当然焼酎にバニラエッセンスを入れることは認めら
れていない。
より詳細は下記のHPを参照のこと。

(概略)
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/gougai.html
(結論)
http://sakenomuzo.ld.infoseek.co.jp/tenchu.html
255名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:43:52 ID:iNfW/P8ZO
あほ農水省官僚の給料から出せば良いじゃないか。
なんでアホ公務員の尻拭いを国民がしないといけないんだ。
256名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:49:16 ID:DiagqN5M0
当然その分はノー推奨の人件費予算から削るんだろな?
257名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:54:42 ID:xaI0yOyR0
でもさ、まったく落ち度無いわけじゃないよ?
ドキュン業者だって長く取引してれば分かるもんだよ、実際はね
で、この負担は血税使うなよ?一番の被害者は国民なんだから
一番の被害者に更なる被害を与えてどうする
農務省の人間と三笠フーズから回収しろ
258名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:01:07 ID:/Ug1c0250
>>257
酒板では、今回被害者扱いされている一部酒造会社にも疑惑の目が向けられてるよ

34 呑んべぇさん 2008/09/20(土) 10:39:45
>>29
組合価格の80円/kgに対して、73円/kgって9%近い価格差だから、「大して変わらない」という
レベルではない。西社長の発言自体、誘導っぽいと思う。

そもそも、鹿児島県酒造組合の「80円/kg」自体、普通のコメの値段の感覚から言ったらバカ安。
昨年の平均米価(農家出し)が10,000円/俵(≒167円/kg)くらいだったはず。
国産くず米もアップダウンはあるけど90円〜100円くらいのはず。

また、伝聞だが鹿児島県酒造組合は直接農水省からコメを買っているらしい。酒造組合は焼酎
メーカーから徴収した組合費で運営されているから、原料米で儲ける必要がない。つまり、私企業
が組合より安い値段でコメを売って、かつ利益を得るのはちょっと難しい。

実際、東北では組合経由・全農で買うコメが一番安く、私企業のコメ問屋は全農で必要な原料米を
確保し切れなくて頼ってきたメーカーに対しては多少なりとも足元を見る。(全量を任せてくれる
メーカーに対してはこの限りではないが。)

つまり、普通に考えたら組合より安いコメにはなんらかの「理由」があるはず、と考えるのが普通。
十分な「危険シグナル」が出ているのだから、普通は購入に慎重になる。

259名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:03:10 ID:n8JztzYQ0

農林水産省の職員が負担しろ。
260名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:07:37 ID:K38pnwfW0
ふざけんな。
なんで血税で農水省のアホどもの尻拭いしなきゃいかんの???

農水省の予算、農水省職員の給料とかボーナスからひけよ!!!!!!!
261名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:15:53 ID:xaI0yOyR0
>>258
安いって不可解な事実(ましてや米)と品質を見落とした時点で
食品取り扱ってる企業としちゃ失格だけど
取引量が多い企業なんかじゃ
暗黙の了解で知っててお互い何も言わないって可能性も充分高いよな
事実を確認せずに国税から負担なんてとんでも無い
本当に対応の順序からして頭がオカシイ脳無省だ
262名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:23:01 ID:6yVo+TBa0
>>258
>そもそも、鹿児島県酒造組合の「80円/kg」自体、普通のコメの値段の感覚から言ったらバカ安。

普通の米とか言って、なにも知らない低脳が印象操作やろうとしてるみたいだから相手にしない方がいいんじゃね?w
263名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:11:36 ID:8/rgIAsN0
農水省、「工業用に限り事故米を販売」説明を「ウソ」だと認める★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221732438/

「客の不安を煽るだけだ」 流通先業者名公表に、業者らが批判★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221614199/

既婚女性板→【毒米】汚染米が10年以上市場に流通【発癌米】15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221892243/
264名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:12:04 ID:GRgaLyMK0
いくらミニマムアクセスでも

なんで中国から輸入なんだよ、農水省、

タイから輸入して

それをすべてアフリカの食糧支援に送ればいいだろが、

その分をOECDの援助金に加算すれば一石二鳥だろが
265名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:14:47 ID:zIGMZqxuO
入札した業者に負担させるのがスジでしょ!
一番の被害者である私たちが負担って馬鹿にしてるわ。
266名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:16:10 ID:nwFRTqsq0
>>265
アハラトキシン発ガン物質汚染猛毒米の輸入を推進した小沢と民主党に責任を取らせるべき
267名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:16:45 ID:lGUveXu90
こういうの牛肉でやったら、関係ない肉まで勘定に入れて私服肥やしたえったが居たよな。
今度はそんなことにならないように祈ってる。
268名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:20:20 ID:GjRygXFf0
消費者は毒食わされた上に回収する金も払えってこと?
頭おかしいんじゃないの?
269名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:21:19 ID:ZtM85NTW0
毎日新聞が廃刊しないとこが次の偽装・捏造犯罪に繋がる。
「賞味、消費期限の改ざん」「原料偽装」「産地偽装」「新聞社の変態捏造記事」
「汚染米の不正転用」など偽装・捏造が多発している。一般社会の基本理念が狂いだした。
変態捏造記事、汚染米の不正転用事件を厳罰しなければならない。
特に報道記者及び公務員は処罰されないことが多い。謝罪もしない。
基本理念の厳格運用と違反者の厳罰が無ければ次の偽造・捏造犯罪が発生するだろう。
毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶である。
270名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:22:47 ID:1gWEByyD0
でもさ、結局安全を買うコスト負担は何らかの形でしないといけないんだよね。日本国内産がそれなりの価格で流通するしくみを支える出費なら喜んで出したいが、中国産前提の尻拭いに金は出したくない。
271名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:24:06 ID:SM9pLb7E0
そして回収した酒やモチが再び偽装され流通するスパイラル
272名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:27:15 ID:hy/CmEY20
食い物なんだから放って置いても土に返るだろ。
273名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:28:23 ID:a3H3allq0
農水省職員は業務上過失致死で全員検挙が必要w
274名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:31:04 ID:TxNuvJNM0
三笠フーズ云々の業者を死刑にしてから税金使えよ!!死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
275名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:32:30 ID:X4IG4rUo0
いっそのこと
「当社では米由来の原材料を一切使用していません」
と宣言してくれる食品か菓子か酒造メーカーが現れたらなぁ。

276名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:33:31 ID:uL1yrpFO0
毎日=創価=公明だろ
277名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:35:19 ID:RwE9CD2k0
損害賠償請求に基づく支払いをすべきなのだよ。
同時に加害者に対する刑事罰も必要になる。
公務員が仕事をする上で過ちを犯しても、刑罰が与えられない
のはおかしい。
ましてや、それが国の責任で、救済という名目で税金で解決
するというのでは、公務員の職務規律が保てなくなるのも当然だ。
「国が過ちを認めて」とか「国の過ちを」とかの言葉が
使われているが、国は過ちなどしない、全て人が間違いを
犯しているのだ。
公務員たる個人を守り国家に責任を押し付けて誰も責任を
問われないという仕組みが出来上がっているのだ。
公務員達はこの仕組みが近代法治国家の理念や一般通念に
そぐわないことを知っている。
だから形だけ内部処分をしたり辞任したりするが、収入や
財産を失うということはない。
国が弁済したものは、その過ちを犯した公務員に請求すべきなのだ。
一般社会での法人の過ちは個人に訴求する。
そういう根本的な仕組みがない限り公務が正しく行われるという
ことは永遠にないと思う。
278名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:35:47 ID:M7hoxGlgO
三笠フーズの役員と農水省の役人に全額負担させろや。
279名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:38:03 ID:kfSb8O8m0
>>25
NHKって不思議な放送局だね「事故米」で分かりやすいのに
無理に問題が無いような名称で報道すると、官僚を弁護している様に見えるのに

視聴者はNHK以外も観てるし、新聞も読んでる
NHKの偏向が丸見えになる。
280名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:41:54 ID:ZtM85NTW0
農水省の天下り機関である農政事務所(元食糧事務所)職員は、穀物収穫期間の
3〜4ヶ月間だけ働き、他は毎日新聞を読んでいるか赤旗を持って組合活動をしている。
行政改革を行うには、平松大阪市長ではなく、橋下大阪府知事のような自冶労に
支援されていない政治家が絶対必要です。
しかし、今回の汚染米の転用事件は政権与党として、農水省の担当者を厳罰処分しなければ
衆議院選挙は負けるだろう。
民主党が出来ない関係者の懲戒免職、穀物の検査は農協が担当、農政事務所の廃止が
必要と思います。
そう言う政治状況と思います。
281名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:44:41 ID:DiC8WWu00
>>280
天下りの意味くらい知っておこうね。
恥ずかしいから。
282名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:45:13 ID:kZHXg6uY0
農水の責任だしさ
JRAが有馬記念の日の最終レースに
三笠フーズ事件 補填レースを開いてさ
税金分を多く還元する高配当レースを作ってそれで補填しろよ。
有馬記念1Rで500億の売上げあるらしいからさいけそうだよ。

馬は種牡馬としては価値のない歴代名馬
オグリ、ブルボン、など集めてやってくれ
283名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:45:33 ID:zDRJX1JPO
汚染米以外に立て続けに何かしらの事件が起きる予感
火消し工作の予感
年金問題の時もそうだった。
284名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:47:31 ID:KJoxTUf40
犯罪業者を、毒食わされた人の税金で
救うわけですな
285名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:49:03 ID:RiVV8rIL0
この回収費用100億から200億円は、農水省の職員給与から弁償するように
286名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:50:45 ID:+p+75Tsi0
公表がおかしいって、自ら公表した業者は?
287名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:53:58 ID:yZ3VINoS0
税金使うまえに混入業者、脳衰官僚、歴代脳衰大臣の実名公表と私財没収と刑事罰
を加えろよ!
288名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:56:22 ID:+p+75Tsi0
公表するなって発想はありえねぇな、むしろ自らやるべきじゃないのかと
289名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:59:35 ID:puiAKtf10
事実関係を知らなかったという証明はどうやってすればいいんだ?
自己申告の無審査でザル法みたいなもの?
290名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:01:45 ID:nppqwL2l0
い億円に月一人合計200人を懲戒免職しろ。
291名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:04:10 ID:+p+75Tsi0
チャイナフリーシールとか定着させてほしいね、もしくは完全輸入停止
292名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:04:43 ID:9UvB8TGZ0
まず最初に公明に泣きつく西酒造さんも補償してもらえるんですね。

ttp://www.komei.or.jp/news/2008/0917/12512.html
293名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:05:52 ID:dw/vRJYh0
>>277

そうよ。
それがポイントよ。

大臣や事務次官が退任して(次官はどうせ天下るんでしょうけど)
接待受けた農政事務所の数人だけが懲戒処分で減給くらって…って程度じゃ
納得してお金出せないわよ。

そもそも事故米を返品しなかったヤツらとか、
米糊の需要がないことに気が付かなかったヤツらとか、
三笠の生産ラインの能力と購入量の不自然さを見て見ぬフリしたヤツらとか、
食品会社に落札させておきながらナアナアな調査しかしなかったヤツらとか、
事故米に着色するとかの普通の会社では当然のリスク管理すらできなかったヤツらとか、
三笠が業界内で有名だったのに取り引き続けたヤツらとか、
安い米をおかしいと思いながら買い続けたヤツらとか、
こんなにグルグル転売してワケの判らない流通の仕組みにしちゃったヤツらとか

みんな国民の審判受けなさいよ。
盗人猛々しいにも程があるわよ。
294名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:10:26 ID:8yRgCzZy0
またラベルを貼り代えて実際の出荷量の10倍くらいの事故米が出てくるわけですね
295名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:13:27 ID:nppqwL2l0
農水省の焼け太りシステム。
296名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:26:18 ID:xZgwNr2A0

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/     関西・九州人を根絶やしになるだろうね(笑
    / ヽノ  j ,   j |ヽ    東京は流通させませんよ
    |⌒`'、__ / /   /r  |    国会議員が食ってしまうと困るでしょ(笑
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    | 
297名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:30:13 ID:hDABF44QO
おかしな話だ、
業者丸儲け
自民や草加へのおふせのおかげかよ
298名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:39:23 ID:9UvB8TGZ0
西酒造
http://www.nishi-shuzo.co.jp/

ウエストコーポレーション
http://www.westcorp.co.jp/

酒造メーカーさんが、米穀仲介業の別会社持ってるんですねぇ...
299名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:43:08 ID:2Wxtes/K0
たしか、年金問題の時は、ごく一部ながら
担当省庁の人間がポケットマネーで負担したよね。

農水省の人間もひとりあたり10ー100万円くらい
負担すべきだな
300名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:45:22 ID:IUW8EzLc0
日清医療食品なんかも金いっぱい持っているのだから

助ける必要なし

むしろ罰金をたんまり取れ
301名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:51:43 ID:xkmtzx/E0
これは当然国の負担だろ?
国が名前発表したおかげで回収したり
謝罪広告ださないといけなくなったんだから
風評被害もあるしさ
三笠フーズとかが払うのが当然だけど
三笠フーズにそこまで負担する能力はないだろうからね
302名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:53:38 ID:jWcnFm660
農水省の職員だけで弁済してくださいよ
303名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:54:57 ID:RwE9CD2k0
>>301
そんで、お家の商売は何?
304名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:55:04 ID:6yVo+TBa0
>>301
>これは当然国の負担だろ?
>国が名前発表したおかげで回収したり
>謝罪広告ださないといけなくなったんだから

国の稚拙な管理で発生したんだからな

ただ国が怠慢の責任を取らないで済ませる事は容認できないけどな
305名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:56:03 ID:vMtlNqcv0
農水省のみなさんが臓器売ればいいんじゃないの
306名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:59:44 ID:2lJPNimS0
「知らずに購入した」が通るのか?
回収費用は業者もちだろう。
農水省が支払うとしたら賠償とかそういうものだろう?
なんか、流通業者や製造業者に甘くないか。
国内農家の自己品は全部自主回収だぞ。
307名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:59:52 ID:LQgpyww80

農水省の職員が給与として
事故米頂いて、一粒残らず
食えばすべて落着

一粒残らず食えやっ!!

308名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:00:20 ID:h3DB9ab+O
13年前からこのテロ事件に関わった総ての人達が費用を出し、その後全員逮捕、警察は1人も残さず捜査しろ
309名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:03 ID:xkmtzx/E0
>>303
おかしいとおもわないのか?
業者にも権利があるとかいってて
同意したところだけ発表するんじゃなかったのか?
なんで同意しない業者も発表するんだ?
回収の必要があるなら仕方ないけど
もう何ヶ月も前で消費されてたり回収しないところまで
発表だしおかしいだろ?
310名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:01:37 ID:dw/vRJYh0
私が仕事で失敗したり詐欺にあったりしたら
国家予算の予備費とやらで穴埋めしてくれるってことなのかしら?

なら許すわ。
311名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:57 ID:2lJPNimS0
>>308
それにかかる費用が200億円なんですね。
わかります。
312名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:12 ID:vMtlNqcv0
>>310
実際は官僚の仕業でマスコミが大騒ぎでもした場合は
ありえないこともない
313名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:18 ID:kLb6E85c0
>>309
三笠フーズその他の業者から金を巻き上げた後でいいだろ 国は
314名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:36 ID:DCrd4Bh90
2ちゃんねる公示苑

やらず‐ぶったくり【▽遣らずぶったくり】
[連語]人に何も与えず、取り上げるばかりである官僚。
315名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:37 ID:xkmtzx/E0
>>306
あねはさんの偽装建築も国が
負担してただろ?
国のミスだったからでしょ?ミスとはいってないだろうけど
今回も国の不手際だからじゃないの?
同意したところだけといっときながら名前公表して
迷惑かけたし
316名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:03:39 ID:Pq6JFG/IO
>>307
厚生労働省も仲間に入れよう
317名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:57 ID:vKrFXZDW0
もうすぐテレビ東京で放送18:30

トコトンハテナ 「余った米はどうなる?」ミニマムアクセス米

政治・経済・社会問題など幅広く取り上げ、
司会の進行にあわせゲストコメンテーターが解説する情報番組。

今世間を揺るがせている事故米の食用流用問題。
食の安全神話はどこまで崩壊してゆくのか。この問題が発覚する直前に、
番組では「余った米はどうなる?」というテーマで取材を進めていた。
政府米の備蓄倉庫には、海外から輸入されたミニマムアクセス米が山積みされていた。
この米の中に事故米が?!今では取材が難しくなっている場所まで奥深く取材をしており、
この問題の根本を解くカギになるかも。

司会:高橋英樹 リポーター:クワバタオハラ (くわばたりえ・小原正子) もりちえみ

9/21 (日) 18:30 ? 19:00 (30分)
テレビ東京
318名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:09:36 ID:dw/vRJYh0
最初っから警察介入でやれば良かったのよ、毒米流通の罪で。
それを下手に頼んで協力させたもんだから業者がつけあがっちゃって…。
319名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:14:55 ID:inYZYa400
ありえん・・・
一番の被害者は消費者だろ。
今まで汚染米で少なくとも利益を上げてきたんだぞ。
仕入れにはプロの目利きが当然要求されるし、素人に求められるのと違う
レベルだ。

本来なら将来発生するであろう病人の治療費を積み立てすべきところを
なんで業者なんだよ・・・
やっぱり自民党政治ってのは企業中心の政治だな。
企業生き残って個人は二の次っていう政治。
とんでもない自己中心の資本主義だよ。
庶民救済はバラマキといい
あるいは お前は社会主義者かと侮蔑し
なのに企業の救済は良い救済wwwなんだこれwww財源は??www
320名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:16:26 ID:6yVo+TBa0
>>319
>庶民救済はバラマキといい

そういえば庶民の望む政策は衆愚政治とまで言ってたなw
321名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:07 ID:dw/vRJYh0
>>315
「国のミス」っていうと曖昧すぎで責任の所在が不明確に。

農水省と業者のミスよね。
ミスじゃなくて意図してやったって話もあるみたいけど…。
322名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:18:07 ID:CbtYXzbmO
中国を見習って、不祥事を起こした役人、政治家を死刑にする法律を作りましょう
323名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:18:30 ID:6yVo+TBa0
>>321
一度や二度ならミスだろうけどな

これがミスの訳がないな
324名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:19:14 ID:scOVcTuH0
おいおい、糞役人の不手際でまた国民の血税が使われるのか
325名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:20:17 ID:6yVo+TBa0
>323だが訂正

一度や二度ならミスもあるだろうけどな
326名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:25 ID:A7l1dban0
はいはい
オカネを貰った業者はまた選挙でジミン党に投票
わろすわろす
327名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:21:27 ID:FsDvquvV0
農水省の課長以上は40%、それ以下は10%一律給与を1年間カットすれば、
直ぐ財源できるよ。
もちろん、天下りした人間たちからも回収すればいい。
328名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:52 ID:/a8Py7WBO
住商と双日が半額払え
この国賊が
329名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:23:49 ID:2lJPNimS0
>>315
額がでかいからといって何でもかんでも国が支払えば良いというものではない。
そもそも問題をひとくくりにしすぎだ。
業者の公表については、問題の内容から考えるに全件公表が正解だと自分は思う。
そもそもこのような事件で「不同意」が許されるとは思わない。
入札業者の選定方法は間違っていただろうから、農水省が責任を問われるのは間違いない。
しかし事故米を含んだ商品を流通させた本人(業者)にまずは製品を回収する責任がある。
今回の事件、被害者は事業者ではなく消費者であることから目をそらしてはいけない。
国として一番やらなければならないのは健康被害の調査と対策だ。
原料の確認もできない業者の救済など、最後に回せば良い。
330名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:29:04 ID:dw/vRJYh0
>>322

たしかに、不二家・船場吉兆レベルでガンガン死刑になってるわね、中国は。
役人も業者も。

死刑まで行かなくても、せめて人事に口出せるようにして欲しいわ。
責任とってやめたはずの次官が天下りとか、今回の担当に戒告どころか
お咎めなしってのは有り得ないから。

最高裁の裁判官みたいに選挙で○×投票とかね。
331名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:31:08 ID:DiC8WWu00
まずはクズ会社の資産を全て処理してそれを回収費用にまわすべきだろ。
332名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:31:59 ID:7Pe47BJ80
もちろん、農水の職員の給料からさっぴいて捻出するんですよね?
333名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:44:21 ID:UjB/u0I10
農水省職員の給料や退職金、年金を削って捻出するんですよね?
334名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:44:25 ID:dw/vRJYh0
>>329
全文そのとおりだと思うわ。

「下請けが作ったものの品質が悪くて…うちも被害者なんですぅ」
なんて普通の業種じゃ、ちょっと言えないわよ。

取引資料を全部押さえられて業務停止にされても文句言えないはずよ。
335名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:47:24 ID:xPPv7k8SO
国が負担って簡単に言うけどさ、国が負担=国民が負担なわけだろ?

ふざけんなよ。
336名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:50:29 ID:WWQIjO1vO
備蓄米?テレビでやってるけど、倉庫の電気代だけで年間2000万?37倉庫だから、年間81億?ムダ過ぎ・・人件費、設備費入れると・・・ビーチク米・・
337名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:53:19 ID:1nUvRSbf0
>>332-333
これ自民党&公明党が決めたんだけどね。
338名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:21 ID:xkmtzx/E0
>>334
下請けじゃないし
だいたいいちいち検査なんてしなくてもいいし
してられないでしょ?
信用でなりたってるんじゃないの?
仮に検査しててもわかるとはかぎらないし
汚染米だっていい米とまぜればうすまって
わからなくなるんじゃないの?
339名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:56:40 ID:M1oW7gfj0
役人が 自 分 で 支 払 え ! !
340名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:59:31 ID:N00B3urw0
勤務時間にネットして遊んでる厚生省が管理できるわけないじゃない。
やる事といったら国民の怒りの矛先が自分に向かないよう三笠の関連会社をスケープゴートにしてるし
341名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:00:15 ID:ETSK+L5y0
仕入れてきた商社が負担しろよ。
いつもいつも毒物仕入れてきてぼろ儲けしやがって。
お前ら、そのうち天誅食らうぞ。
342名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:01:10 ID:dvJbGuKu0
>国が負担
>国が負担
>国が負担

誰が負担だって?
343名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:02:27 ID:dw/vRJYh0
>>338
下請け=材料の仕入れ先に読み替えてもやっぱり同じだと思う。
実際、基準値の2倍6倍とか出てるし…。
あと信用調査は取引において大事よね。
344名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:02:47 ID:pF0vaeKW0
一応今の農水の政府側トップの太田が、

花  束  と  拍  手  に 送 ら れ て

辞任した映像を見て煮えくりかえった。
石をぶつけて追い出すくらいがふさわしいのに。なにこの甘アマ。
345名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:03:01 ID:/a8Py7WBO
毒餃子も双日。
農水省と仕入れの住商、双日の間にある利権の事を考えると頭が痛くなるほど腹が立つ
346名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:03:47 ID:+Jw/Q73D0
>>288
ミンスにブーメランが炸裂したからじゃないの?
都知事選のときの2ちゃんねる覚えてるか?
異常な石原叩きと浅野・民主党ヨイショカキコばっかだった。
でも結果は開票と同時に石原の圧勝。これは大阪知事選の時の橋下、
熊谷の時も同じパターンだった。
であるならば↓のような事情が事実なら、連中のマスコミ含めた煽りが迷走してるのも仕方が無いのかなと。

2 : 三十代(dion軍):2008/09/13(土) 22:22:04.27 ID:gG6SRIgG0
> コメ輸入自由化を決めたのは、
> 九三年発足の細川連立内閣で
> その中心にいたのが、
> 当事新生党代表幹事だった小沢一郎氏

http://antikimchi.seesaa.net/article/106263457.html

つうか減反政策するほど米が余ってる日本で低品質な
毒米を輸入して流通させる必要なんてもともと無いじゃん。
農水省叩きもわかるが、毒を日本に積極的に入れる奴をなんとかしないと
対症療法にしかならないよね。水際で止めるのが当たり前。

国産の農産物を守ってた、アメリカにさえも強硬に抵抗するベトコン議員の松岡も
謎の死を遂げたけど、還元水問題でつついてたのは野党だったな・・。
緑開発の疑惑で自殺ということになってたけど、コメの問題で与野党に潜むスパイ議員に
謀殺された可能性が高いね。CIAがロッキードで田中潰ししたのと重なる。
347名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:09:32 ID:H2sNzFGk0
>事実関係を知らずに購入した業者

これはおかしいでしょ。購入の時点で気がつかなかった業者側の落ち度は一切問われないんですかそうですか。安いとは思ったけどまさか毒米だとは露知らず?馬鹿も休み休み言え!
頭に来るねぇ全く!それで何で国が負担するの!こんなのばっかりじゃないの。
348名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:14:33 ID:ZtM85NTW0
毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶である。
毎日新聞を処罰 (廃刊)出来ないことが次の偽装・捏造犯罪に繋がる。
「耐震偽装」「賞味、消費期限の改ざん」「原料偽装」「産地偽装」「新聞社の変態捏造記事」
「汚染米の不正転用」など組織的な偽装・捏造が多発している。
一般組織の基本理念が狂いだした。
まだ処罰されてない変態捏造記事、汚染米の不正転用事件を厳罰に処すことが大切だ。
特に報道記者及び公務員は逮捕・処罰されない。また、謝罪もしない。
基本理念の厳格運用と違反者の厳罰が無ければ次の偽造・捏造犯罪が発生するだろう。
349名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:18:04 ID:X4IG4rUo0
>>288
70社前後が判明した段階で、自発的に公表(社名公表に同意)したのは
5つの酒蔵だけだったもんなwww
350名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:18:28 ID:0EHYqu7MO
1家族千円の税金が使われます。パート二時間足らずの労働分。発泡ビール10本分。
351名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:19:17 ID:ry6vAaiz0
財源があまりまくっていますな。
いい国だ。
352名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:21:12 ID:TS/FFXhg0
353名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:22:28 ID:0PNH/qPU0
100〜200億で回収しきれんのかよコレ
354名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:26:59 ID:1gWEByyD0
>>353 変態ソースだから情報不正確だか、他ソースでは「自主回収の一部を」とあったから。
355名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:27:59 ID:gZVYLgLe0

             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、      
          rミ゙``       ミミ、    全責任は、私にあります。  よって
          {i       ミミミl    私が全責任を負って、総理の地位を辞職します。
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   もちろん議員は辞めません。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}       
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     
           |/ _;__,、ヽ..::/l     
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ

      自民党 福田康夫 群馬四区から選ばれてます よろしく。
356名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:29:33 ID:4p5hAb3S0
小企業はどんどん潰せ
守るから腐るのが分からんのか
357名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:29:40 ID:jDMsOhAyO
農水省職員の給料から出せやコラァ!!!!
358名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:34:12 ID:nE4v70oMO
勝手に税金で尻拭いすんなよ。予算に入っていない支出は国民投票でその可否を決めろよ。
359名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:41:30 ID:Jd7bC3RgO
テロの尻拭いに税金を使う国ですか
360名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:52:08 ID:UjB/u0I10
「国が負担」ってオマエラ(公務員)は負担してないじゃん
361名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:53:49 ID:RkVf4Yug0
100億使って
汚染米といっしょに農水省も
焼却しろや!
362名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:55:16 ID:ZD4JhmzZ0
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
国が負担する=税金
363名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:55:53 ID:XZuI5dDV0
>>353
回収ってさ、

・回収の告知
・電話受け付けの増設
・回収センターの設置や委託
  自社でやる場合も他部署から社員の応援を出したり。

・日々の回収受付。
 消費者からの着払いの運賃支払い
 流通からは着払い&製品代金返還&各種ペナルティなど(ここは要交渉)
・スーパーを不眠不休で走り回る営業費用など

・集まってきた回収品の仕分け、検品作業などと保管場所保管代。

・回収状況の保健所(厚生労働省管轄)や農水事務所(農水事務所管轄)への報告
 その他いくつかの役所への報告。
・マスコミ対応

・回収品廃棄作業の費用(産廃業者に出して、解体して肥料化なり、焼却なりで処分)


ってあるけど、行政はどこまで費用負担するんだろうね。 
364名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:01:46 ID:XZuI5dDV0
何箇所か抜けてしまった。

 消費者からの返品の代金返還手続き・着払いの運賃支払い
 回収状況の保健所(厚生労働省管轄)や農水事務所(農水省)への報告


ちなみに食品メーカーは経済産業省じゃなくて厚生労働省管轄な。
365名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:04:32 ID:XZuI5dDV0
ごめん>>364でさらに間違えた。スマソ

食品メーカーは経済産業省じゃなくて農水省管轄なんだけど普段は厚生労働省(保健所)も指導しにくるという構図。
366名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:57:29 ID:h+2SbFPk0
みんな、このまま、ほっとく?
367名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:59:39 ID:n1PXFhFg0
>>366
自民に入れない
そんだけ
368名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:02:23 ID:wwoS1SwOO
確実に知っていて知らない振りをして補償金目当ての業者が増えるぞ。政府と農水省の事後調査は毒米ばらまきで解るように、ズサンだから
369名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:03:52 ID:S7omc/ZN0
勤めてる会社で
事故米 中国米 クズ惣菜で出来た安い350円の給食を
毎日食べさせられていて
日に日に顔色が悪くなり、病気になってしまった。

同僚も、どんどんガンなどの病気になって死んでいっている。

会社側の偉い人たちは、口に合わないからと言って
もともと食べていなかった。

値段が350円だったから
儲けを出すために、給食会社も、かなり無理して作っていたんだろう。
370名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:04:44 ID:wwoS1SwOO
国民の税金を、これ以上使うな。農水省と業界が癒着していたから、今回の事件が起きた。これ以上、業者を肥え太らせてどうする!
371名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:24 ID:cxd/hXF/0
わかってて、売ったやつ、マジで極刑にするべきだよ。
人間としてなんとも思ってないんじゃないの?
だからこういうことができちゃったんだし。
372名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:05:55 ID:vH9H+NiL0
Bがらみでは、
373名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:54 ID:ZHiqHhce0
農水省職員の身銭を切らせろ。
374名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:10:21 ID:7MYdzv8H0
てs
375名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:11:37 ID:7MYdzv8H0
てs
376名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:12:57 ID:YAi4cBujO
どーせ事件が起ころうが起きまいが国民に税金たくさん払わすつもりなんだろ

発覚しても税金で補って見た目謝ってる風に見せるだけ。
農水省の役人は一度芯でくれよ
377名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:24:31 ID:QdCRZUfv0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705310039.html
国産米に中国米を混入、日報廃棄し偽装隠す 日本ライス
2007年05月31日

米穀卸会社「日本ライス」によるブランド米の偽装表示事件で、
同社が安い中国米を国産の高級米に混ぜて販売していた疑いがあることが大阪府警の調べで分かった。
社内では中国米を「CH」と隠語で呼び、産地や品種を記した日報を
定期的に廃棄して偽装を隠していたといい、府警は経緯を調べている。

調べでは、同社の精米工場では不正なコメを製品化する際、
ブランド米に混ぜる国産米の在庫が不足すると、
弁当業者や食堂向けに仕入れた安価な中国米を転用していたという。
社内では中国米を「CH」と呼び、出入りする取引業者に中国米を利用していることを気づかれないようにしていたという。

従業員らは日報に中国米をCHと記載。この日報を通じ、社長の石座真佐美容疑者(47)
=不正競争防止法違反容疑で逮捕=らは偽装の実態を把握していたという。

同社は偽装内容を記した日報を定期的に廃棄していたが、
府警は昨年9月の家宅捜索で、廃棄直前の日報の一部を押収したという。

逮捕された元従業員は府警の調べに、「秋田県産あきたこまち 100%」や「北海道産きらら397 100%」に、
中国米を多いときで全体の3割ほど混入したと話したという。

中国米の価格は国産ブランド米の8割前後で、粒の大きさが国産米と似ている。
みそやせんべいなどの加工食品や、外食産業向けに使われることが多いという
378名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:39:42 ID:SUQajqYwO
事故米売った時期の農水省関係者が負担しろよ。


それ位の罰に値するぞ。
379名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:40:57 ID:GhLecksN0
ふざけんな馬鹿、自己責任だろ
380名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:31 ID:j54BGys+0

羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。

ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意

1986年〜1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。

調印後に羽田内閣が発足したわけだが、

ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。

義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。


自民党が8年かけて話し合ってきた協定を     ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~~

実際に14年間運用してきたのも自民党。     ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~

もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、

食用に流すことを義務付けているわけじゃない。

当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
381名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:41:36 ID:p9RoiF7OO
>>378
来年の農水省の予算(人件費込み)からさっ引くのが筋だな。
382名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:42:32 ID:vSKzmRBm0
酒造メーカー、酒販店、和菓子屋には相談窓口を開設して緊急融資もしたれ
383名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:44:45 ID:2w1w8jHUO
トラックに米積みこむ作業太田以下役人にやらそうぜ!


手作業でwww
384名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:09:23 ID:h+2SbFPk0
>>382
それは、ペーパーから買ってない、安価な材料を使ってないなど、ある程度、証明してからだ。
自業自得を覚えさせなあ。
385名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:14:09 ID:h7zYCLjZ0
この200億円は、農水省役人の給料を削って
補填するんだろうな
386名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:16:43 ID:h7zYCLjZ0
それで、汚染米回収機構のいう外郭団体ができると・・

200億円の大半は、その職員の人件費ですね

わかります
387名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:19:54 ID:6yVo+TBa0
>>381
しかも事業は縮小しない条件でだよな

効率化と人件費削減をセットにすれば効率化に手を付けそうだな
388名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:20:40 ID:9hceG3u10
>>380
きちんと品質管理する体制を作らず
その後も問題に気付かなかった(又は気付かないふりをした)政治家は
全部使えないってだけじゃん
自民も間にはさまった細川・羽田・村山も変わらんよ
389名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:22:47 ID:6yVo+TBa0
>>388
その全部に今の自民党が総勢入ってるって話だよw
390名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:27:43 ID:vgpPFwYMO
農水省の奴らの給料でやれ。
391名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:29:01 ID:GkBwORs+0
>>1
みんな知ってて買ってたのに自民党は馬鹿なのか
またバラまくつもりか、選挙対策か
392名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:29:13 ID:9hceG3u10
よくわからんが自民の方が長くかかわってるから自民のほうが悪いって
基本ずっと与党なんだから当たり前じゃねえか
393名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:31:58 ID:RuII1p5k0
毒米食わされて医療費削られて給料は上がらず増税か・・・
日本人て我慢強いな、悪い意味で。
394名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:38:39 ID:RuHOuiYw0
農水省は農水大臣と事務次官更迭だけで逃げ切るつもりか?
今までの官僚絡みの事件は、こういう感じで時間が経てば風化している。
民主党は、法改正して公務員の不正・職務怠慢は懲戒免職・私財没収
(あきらかに資産移動した形跡のある家族・親類名義の資産を含める)が
出来る様にして欲しい。

395名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:39:31 ID:YtWLS3ylO
国が負担=事故米食わされた国民の血税
396名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:45:48 ID:WIdwQcR50
汚染米を業者に売って会食に招待されて
汚染米回収業者からはキックバックですか?


ホントいい身分ですよね、そのうち国民が大爆発しますよ
397名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:49:49 ID:K3Fa9hmTO
【社会】農水省、会計検査院から処理が遅いと指摘され、事故米の早期売却を指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221776213/
398名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 23:59:21 ID:4T8uXplIO
在日ルート、Bルート…
ノダガデテキタコトジタイガデキレース
イマサラナガラ、ノナカノチカラヲオモイシッタ
399名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:00:58 ID:QkcFpCLB0
官僚さまは一切責任を取らず、国民の税金で補填か。
400名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:02:29 ID:cVB4al2H0
税金ですかwwwwwww
またですかwwww
401名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:03:41 ID:RPXk4KeWO
なんで役人の意図的な行為に税金で穴埋めするんだよ
農水省の職員の給料カットとかしないと納得できないな
402名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:23:28 ID:14gVtlXN0
なんじゃこれ、数千万で毒米売って接待受けて
税金で100憶wwww
403名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:24:14 ID:GoNg7joi0
くそったれ
404名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:25:01 ID:rDjEv73pO
絶対に許さないし冗談じゃない
405名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:30:20 ID:UoDt9VeAO
農水省が毒米を出荷せず、今回の回収費用が掛からなければ、二百億円でワクチンを必要する世界中の子供を救う事が出来ます。農水省の方は二億人の子供を見殺ししたのと同罪です。自覚して下さい
406名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:35:03 ID:AfDwjpyOO

 中 国 食 品 を 輸 入 す る と

  結 局、 損 に な る
 
407名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:36:49 ID:FFCpmXMf0
でかい往復ビンタだ
408名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:41:39 ID:OQudg7eO0
いいかげん公務員の正当な職務上の責任は問わないっての
やめた方がいいんじゃない?

あ・でもそんな事したら警察・検察が焼け太りかwww
連中を取り締まる組織も必要だし行革に反しますねw
409名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:45:07 ID:BRjohOooO
予算案の予備費で対応するってさあ…
誰がこんな大事な事をあっさり決めるんだよ
100〜200億の血税を国民の意思全くききもせず自己保身の為だけに投入なんて日本を、国民をなめてるとしかいえない
410名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:46:25 ID:Lgdwhp2Z0
つうか日本は金余ってるじゃん
消費税は廃止な
411名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:47:37 ID:RmEKkRFyO
知らないで毒を食べさせられ、しかも回収の税金負担
中国で社会問題にならなければ毒ミルクも検査対象外だった日本
412名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:50:03 ID:BbTFZRBuO
ビバ金余り日本w

もとはおまえらの税金www
413名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:50:45 ID:veJV/Na/0
>>392
じゃ言い換える

今すぐ農水省の役人どものクビをはねれば自民は正しい
やらないなら自民は悪い

こういうことだ
414名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:56:11 ID:0WbWe6Qp0
ジミンコ党の悪政ここにきわまれりだなw
415名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:57:46 ID:IWl2uyllO
毎年政府は200億どころか兆を超える税金を使ってます。
うち50%はほぼ無駄使いです。
一府十二省丁の全てがこの国のガンであります。
そこに、天皇や創価、アメリカなどのウィルスが入ります
416名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:00:32 ID:g6d4IGQ10
食品テロは初犯から関係者全員死刑にしろ。
417名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:08:16 ID:17y20MTy0
最終的に毒は基準値以下なんだから
最初から食用として売ればよかったんだ!
418名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:25:38 ID:veJV/Na/0
日本の法律


役人のテロは無罪
死んでしまった自爆テロは無罪(←ここ重要)

419名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:29:56 ID:tPfFytdR0
この100億だって何千万か何億か役人に流れるんだろ?
420名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:30:26 ID:8bdwM9j8O
カルト犬作のアフラトキシン自民
421名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:41:16 ID:iGGVO6je0
三笠フーズの社長は破産も許しちゃだめだよな
422名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:47:14 ID:tGYNH+74O
>>415
政府の無駄遣いある程度無いと経済は成長しないよ。
経済が成長しなければ君は明日からホームレスだw
君が今日も安心して2chに書き込めるのも批判している政府の無駄遣いのおかげであることを決して忘れてはならない。
423名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:53:52 ID:17y20MTy0
無駄使いしてこその資本主義だが
一部で金の流れを止める無駄使いはどうしようもない無駄じゃね?
424名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:57:08 ID:0WbWe6Qp0
>>422
とんだ詭弁だな
425名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 01:58:01 ID:2ocTGdon0
負担する金あるなら、糊工場でもつくって
ケインズよろしく作って捨てて雇用でも生み出せや
426名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:28:49 ID:cUaba/4g0
  |ト、   .-y======┐..    イ!
  || >:':.:/      ヽ.:`く ||
  |レ'.:.:ノ   ̄ ̄ ̄~  \:.:ヽ!!
  /_/       ∞    \ ',   _______
 [____________]ーー| Made in China |
 |::::::::::|             |ミ|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       ^-^     |   / 自眠党を支持するとこうなりますよと言う事件ですね
._/|     ‐-===-   | <  
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   \  わかります
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\   \______________________
427名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:40:27 ID:veJV/Na/0
>>422
それは無駄使いじゃなくて、有効的な使い方。
自分のとこに金が入ってこない連中が、無駄使いだ!って叫んでるだけ。

>>425
バイオエタノール作ればいいじゃん。
428名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:42:35 ID:4fpsf8AV0
関西人はアウトだから
肝臓はすぐに症状でないから
429名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:43:56 ID:6eQxqOOm0
国が負担?
職員が負担に決まってるだろクズが
430名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:58:33 ID:Lgdwhp2Z0
日本人はどんなに毒食っても政府発表では健康被害が無いんだから
検査なんてしないでどんどん売ってしまえばよかったんだよ
バカだね
431名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 03:00:05 ID:JIOXrauf0
マッチポンプの癖して、血税で払うのかよ
さすが自民党
空気が読めねーーーwww
432名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:37:06 ID:U+x/vWA20
税金投入する前に
キッチリ調べる必要のある会社はあくさんあるんじゃないの?


958 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/09/22(月) 01:52:38

西は確信犯に決まってるだろ!
産地偽装までしてるんだからさ!
芋だって本当に国産か怪しいものだね。
何しろ国産100%謳ってるんだからさ。
そのうちボロがたくさん出てくるっつーの!

そんな、悪徳商法をしている西酒造に
我々の税金が使われるとしたら許せないね!

433名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:38:44 ID:tWVyTLEf0
200億って事は、国民から集めた税金を1人あたり\100〜\200使う計算だろ

うわ、自民・公明の最悪2党のことはずっと忘れないと思う
434名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:41:24 ID:4GxaTaodO
汚染米の下りから、もう道筋出来てたんじゃない?

金さえ手に入れば後の事はどうでも良い連中だし。
435名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:43:24 ID:mnW+UEK0O
住商、双日、農水省、農政事務所、業者が払え
436名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:44:05 ID:7vw7fFNM0
脳衰症の職員の給料から補填しろカス

なんで責任負わないで済んでんだよ
437名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 04:46:57 ID:enl7Df/+0
>>433
皆がみんな同じ額を払っている訳ではないからその計算はおかしいけどな。
438名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:01:24 ID:OIiLS8X/0
日経9月20日「ミニマムアクセス米」
 高い関税をかける代わりに義務として輸入するコメ。最低限の輸入枠として年間約77万トン輸入している。
1993年の関税貿易一般協定(ガット)のウルグアイ・ラウンド合意で輸入を決めた。水濡れによるカビ発生や、
基準値を超える残留農薬を発見した場合などに、「事故米」として工業用に使う条件で農林水産省が販売してきた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
ミニマム・アクセスとは、最低輸入機会ともいわれ、高関税による事実上の輸入禁止を撤廃する事が目的で作られた。
過去(1986 年〜1988年)において輸入実績が国内消費の3%以下の品目に関しては、低関税での輸入が決められた
数量まで一次関税(低い関税)で輸入を、その枠を超えたら二次関税(高い関税)の適用を行う制度である。よく間違
われるが輸入量が義務づけられている訳ではない事に注意が必要である。

なんだかな〜さっぱり解らなんわ。
439名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:15:46 ID:AGbq1PER0
儲からないミニマムアクセス米は農水省が直接管理してるけど、
その他の高い関税は農水系の団体に流れてるのよ。

食料自給率40%から上がらないワケだわ。

実行関税率表(2008年4月版)
http://www.customs.go.jp/tariff/2008_4/index.htm
440名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:28:06 ID:MQxnMiYn0
今度の様な不正が起きないように次のような対策を 国民の為に実施します
汚染米 回収機構
汚染米 調査財団
汚染米 流通協会
汚染米 安全団体
もちろんこれらの団体には専門である農水省の高給理事が大勢必要なのです
この様に我々は常に国民目線で行政を施行しているのです  白蟻

441名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:32:59 ID:Q4lQ+VFU0

この件に関して
麻生の見解は?
442名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:34:44 ID:LIN36tAy0
そう言えば、田中康夫の告訴はどうなったんだ?
ガン無視か、東京地検w
443名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:37:56 ID:M8vo89zw0
汚染米は北朝鮮にやるしかない。
444名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:39:26 ID:zq88j+cq0
農水省の幹部と三笠フーズの役員の私財売り払えば200億くらい賄えるだろ
なんで被害者である国民に尻拭いさせんだよ
445名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:48:19 ID:aw2N5VKWO
業者から流れて製品にした製造業は?
それを商品として販売しようとした小売りは?

テメェの庭さえキレイになるなら後はどうでもいいと言う態度と
税金で補填する意味合いが分からん。
業者の分はまず、お前等の給料・私財から払え。
446名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:53:45 ID:6T69I9o3O
はぁ?何で日本人の税金で補填すんだ?知らずに食べた消費者は無視かよ? 解って仕入れした奴とこれ決めた糞役人は毒米食って癌になり苦しみ抜いて死ね!もぅ税金は払わない(怒)
447名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:57:04 ID:IxqQ5MqVO
コイツら税金を何だと思ってるんだ?
農水省役人と関連業者の私財没収で賄えるはず。
殺人行為は仕事ではない。給料貰ってる事が既におかしいだろ。
448名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 06:58:17 ID:IWl2uyllO
永田町にデモ起こしに行っても良いくらいなのに
動かない(動けない?)日本人
449名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:00:44 ID:0vejFc7mO
国っていうか俺らっしょ?
450名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:01:00 ID:U38VPGOI0
農水省の職員達が全額自腹で払え。退職金含めて、前借りさせてやるくらいなら良いぞ。
金がないなら、OB達からも無心して来い。現役、途中で農水省を辞めたら、即返金しろよ。
451名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:02:04 ID:AGbq1PER0
”閣議決定で対応できる予備費を活用”って
最後の最後に…やってくれるわね。

せめて補正予算として国会通しなさいよ。
452名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:04:14 ID:beXSbiiU0
国が負担する?

はぁ?

また国が国民に借金するんでしょ?



美しい日本語を守りましょう。
453名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:05:35 ID:L2B4rfTeO
もちろん農水省職員の賞与が財源ですよね?
え?ボーナスでるの?
454悪食家:2008/09/22(月) 07:06:46 ID:Xq8yWyQm0
一番いいのは 関係した役人の 住所 家族構成 ガキがどこに行ってるか 
実家住所などを公表する

公表された役人 家族に何が起こっても 国はノータッチにする。
ぶっこ・・ようが  ごうか・されようが なにされても文句言わせない。

これを一回やれば 今後10年間は 霞ヶ関は真面目に働く。
税金を投入しなくても いい仕事をしてくれる。

賢民は 犯人役人と可愛い娘を ぶっこ・・て ごう・んして 気が晴れる。
みんな安心して 自民党に投票する。 自民党は安泰。

エイズの時からそうすりゃ 良かったんだよ。 ばか じ み ん と う
455名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:12:53 ID:/fLY54SA0
>賢民は 犯人役人と可愛い娘を ぶっこ・・て ごう・んして 気が晴れる。
んなわけねー
456名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:14:45 ID:jNDtPOYJO
毒米を税金で輸入して、毒米製品を買う羽目になり、賠償金まで払わされる消費者ってなんなんだ。
しかも、毒米の使用を指導した脳衰省を養ってるんだからな…
457名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:17:00 ID:N3mP+A9oO
>>453
当たり前だろw
君らとは身分が違うんだよ。

458名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:19:53 ID:olWpidHoO
役人の本音は、安い食べ物しか口にできない貧乏人の自業自得だろって感じなんだろーな
459名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:25:57 ID:M8IaF1lR0
デモやったらヤクザが邪魔しに来るからなぁ
あ、ヤクザって別名で警察とも言うよ
460名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:26:50 ID:718BxZ4NO
なんでも税金つかうな  公務員の給料半額以下で どないや 見積もりしても半値以下に、ねぎるんやから
461名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:28:33 ID:FTuPzGV90
自民党は毒米業者の味方です!
462名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:28:53 ID:6T69I9o3O
こんなバカな話しが通用してたら日本国民は貧苦で首括るしかないだろ!!政治家の言いなりになるのは懲り懲りだ!私達の血税だよ!抗議して当たり前、2チャンで騒いでないで永田町に乗り込もう!
463名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:30:27 ID:mKXPfy7K0
こーゆう金ですら利権になりうるというw
464名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:31:09 ID:M8IaF1lR0
あ、公務員宿舎って最近「公務員宿舎」って建物に書いてないからね
でも「〜住宅」ってなってるからすぐわかるよ
何かをしたいひとは覚えておくと良いと思うよ
465名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:31:18 ID:ZbwhGYAk0
で毒入りたまご焼きを納品した業者出入り禁止になるそうですけど
そういうので発生した損害は補償してくんないよな
三笠はじめ早く逮捕しろよ
466名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:33:07 ID:beXSbiiU0
>>462
よし!俺は炊き出しで後方支援する。

おいしいおにぎりをいっぱい作って持っていくから。
467名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:34:11 ID:tj1RZHnwO
こんなんじゃ、自民党にはもう誰も投票しないよ。
さよなら自民党。
468名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:35:24 ID:UqEVqCToO
回収→もったいないからラベル張り替え出荷→ばれる→回収→もったいないからラベル張り替え出荷→ばれる→回収→もったいないからラベル張り替え出荷→エンドレス
469名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:35:38 ID:oXhkfNgI0
汚染米回収機構
略してOK
470名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:36:07 ID:/9YtBY8x0
なんだよ
結局俺達が負担するのかよ?
毒米食わされて金もせびられて・・おかしいぜこの国は本当に
471名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:37:13 ID:dOo1FlNKO
いや国は消費者に賠償責任を果たすべきでは?
472名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:39:51 ID:UqEVqCToO
回収品は一ヶ所に集めろよ!企業、商店に戻したらまた出回るぞ!
473名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:42:05 ID:tNIn3pdqO
豊田商事のアレみたいなことにならないの?
474名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:44:24 ID:V9C65IOs0
>>473
豊田商事もオウムの村井幹部も
あれは口封じで消されたんだよ・・・

もしかしたら松岡元農水大臣も
475名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:50:12 ID:8japRnN00
あくまで業者の自主回収なんでしょ。国の負担もその一部のみ。
回収結果をガラス張りに公表して、きちんとしないところには罰則与えないとおさまりつかないよね。
476名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:51:18 ID:V9C65IOs0
なんかBSE騒動のとき


オーストラリア牛肉を、国産だと偽って補助金詐欺した糞業者がいたっけ・・・。

477名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:52:49 ID:dHuvotZe0
三笠フーズが負担すべきだろ
478名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:55:09 ID:+aPYI4RPO
>>470

禿同。

国負担ではなく国民負担なわけ。

国負担だったら議員さん、公務員さんのポットマネーからでも出してくれ。
479名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:56:01 ID:PY4FEouV0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  キロ8円の工業用米を
        ,____/ヽ`ニニ´/    200億で買わされる気分はどう?w
     r'"ヽ   t、     /    くやしいのうーw くやしいのうーw
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
    ./;;;,,   U   ;;;;;;ヽ
    /;;,',';;  ノω, ',',;;::',',゙i
   ./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i
   i 、  /    ヽ ',;::'、| 
480名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:56:08 ID:xS1MMlglO
農水相の資産を切り売りしてでも払わせるべきかと思うのだが…。
481名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:17 ID:OkQwqRBX0
狂牛病のときと同じ詐欺がおこりそう。
482名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:51 ID:qc9kN8S80
これだけの損害と健康被害を出して官僚の首が飛んでないのはおかしい
483名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:57 ID:beXSbiiU0
廃省ってのをやってみればいい。
484名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:00:21 ID:FTuPzGV90
毒米で日本中を敵に回し
捕鯨問題で世界を敵に回し

それでも存続させる意味ってあるの?
485名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:01:24 ID:ztGI024d0
国交省に例えると、
シャブコンや産廃スラグ混ぜて、さらに鉄筋抜いた耐震偽装ビルを国交省が
満額買取するって話だな。
486名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:02:06 ID:8uNO+XMfO
国民が負担して回収。
食った国民には二重の賠償をしてもらわないとね。
なーんも悪いことしてない国民が、なんで負担はせんならんわ
事故米食わされにゃならんのだ?農水も議員らも責任取って資産全部出しやがれw
全然足らなくても構わん全部出せよ。責任ってのはそれぐらい当たり前だろがw
487名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:20:33 ID:3pKhGmWkO
オウムの村井幹部の事件は
わかりやすかったよな・・・
あきらかに仕事人だし
488名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:23:22 ID:6nLl48mFP
489名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:27:29 ID:tS2L2gR9O
買った業者だって、安く安くで散々買い叩いて安米にさせたくせに
490名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:31:37 ID:7UnXe7UvO
もう中国産は禁輸しろ
491名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:32:45 ID:abeH5OGEO
業者よりもそれを食した人への保証が大事ではなかろうか?
「健康に問題なし」
っつーてるけど、たしかアスベストの時も最初の頃そんなこと言っていたよね?
492名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:35:51 ID:6zPwsOXR0
どうせここでまた詐欺が発生するでしょw

お金出すのは止めろって
493名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:37:22 ID:LgK5Hzm0O
回収業者から献金受けた国会議員っているの?
494名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:42:45 ID:oXhkfNgI0
そうえば村井刺した奴ってもう13年経つから出所したのかな?
495名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:53:27 ID:05y+VMPl0
酒飲まないのに肝臓癌になったら国が治療費から生活保障やらしてくれるのか?
業者よりも国民の保護がさきだろうJK
496名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:58:19 ID:MOHsQ1ka0
なんで、農水省のケツ拭きを国民がやるんだ?
公務員全員の給与から出せばいいだろ。連帯責任だよ。
恨むなら、農水省を恨めばいい。
国民に迷惑をかけて、国民にケツを拭かせるなど、

いったい自民党はドッチ向いて政治をやってるんだ?
497名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:01:31 ID:MOHsQ1ka0
農水省の"ケツ拭き"を国民に押し付けるのなら、
その後の農水省の行く末は、国民が決めてしかるべきだ。
例えば、過半数が「農水省は解体せよ」と言われれば、
四の五の言わずにYesマンとして、実行する。

それが「道理」だ。
498名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:04:23 ID:wXnUdgNN0
少々食っても大丈夫なんだろ?
499名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:07:05 ID:MOHsQ1ka0
>>498
西日本では、汚染米が市場に流通し始めて以降、
肝臓がん患者が増えてるらしい。

全員じゃないところを見ると、個人差があるんだろうが、
"感じやすい体質"だとダメかもね。

あなたは感じやすいの?
www
500名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:09:40 ID:m9ZPz8EtO
予備費から出すな!
農水省全職員の給料から補填しろ!
501名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:10:56 ID:8hUDiZZt0
三菱商事・住友商事・伊藤忠・双日などの商社に請求しろよ。
いつも毒入れて大儲けしているのはこいつらじゃねえか。
国ははっきり言う事を言え。
502名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:14:37 ID:MOHsQ1ka0
>>500
それじゃ、面白くない。
「全公務員の給与」から出させるんだ。
そうすれば、「農水省のボンクラのせいで、おれの給与が減っちまったじゃねーか!」と
他の公務員から恨みを買う。
これが「歯止め」として機能するんじゃないかと思う。
連帯責任のメカニズムだ。コトをしでかすと、直ちに他人に迷惑がかかる。
503名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:20:14 ID:GoNg7joi0
で、農水省職員は年収800万にボーナスに退職金
満額支給
504名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:21:42 ID:BC93wbCb0
>>1
国が負担ではなく農水省職員の給料から差し引けよ
505名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:25:19 ID:F7396AuT0
                      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
                     ,i':r"      `ミ;;,  コレ 
                        彡        ミ;;;i   
                        彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   イラクも使う生物兵器
    ┌────────── ..ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   
     |―  世 規 操 作 虫     ―l`ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    発ガン率100% !
     |――――――――――――|  / "ii" ヽ * |ノ   
     |                  |  ←―→ )/イ      『アフラトキシン米』
     |             ア     |l ヽ、  _,/ λ`ー-、_ 
     |                      | l \_,-'´/       `ー、_  テレ朝,露骨ダナ-
     |       キ    フ     | l /、_〉、/         l  
     |                  | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ    
     |       シ    ラ     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、    メーカ&マスゴミは
     |                  |       ヽ l      l       メラニン,メタミド〜にふれても
     |       ン     ト     |        ヽ l、     !、 ((( ))) アフラトキシンは放置ダォ-
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,! (▼Д▼ ) 中国汚染報道で騙サレンナ
  l 'ニス       米           | _,..、       l l     l ⊂  ._.つ 輸入米 ポン酒&菓子&飯ダォ〜
  !、 イ                    _,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ   
イラクにおける大量破壊兵器問題  生物兵器   http://www.mofa.go.jp/Mofaj/area/iraq/th_heiki.html
アフラトキシン  http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/08/1-1.html  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
506名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:29:07 ID:WdT5xT790
まあ、俺ら庶民は糊でも食ってろってことで
NHKの不祥事じゃないけど、税金ボイコットでもしないか?
507名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:17:54 ID:iMr7SWXK0
>>502
>これが「歯止め」として機能するんじゃないかと思う。
>連帯責任のメカニズムだ。コトをしでかすと、直ちに他人に迷惑がかかる。

福田「連帯責任で 国民全体一律に負担させることにしました」
508名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:36:29 ID:3pKhGmWkO
農水省の全職員のなす廃止給料カット
それくらいやれよ
509名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:38:53 ID:60385FZz0
>>502
それでも、面白くない。
共済年金原資からも出させるんだ。
そうすれば、「農水省のボンクラのせいで、おれの年金が減っちまったじゃねーか!」と
公務員のOBからも恨みを買う。
これが「歯止め」として機能するんじゃないかと思う。
連帯責任のメカニズムだ。コトをしでかすと、直ちに他人に迷惑がかかる。
510名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:44:29 ID:mtfrcc2m0
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
関税化・減反の論拠崩れる
政府側、しどろもどろ
中林議員が質問追及に再三答弁不能
委員長も「きちんと答えなさい」

中林議員 要するにそれは、協定の規定ではなく日本政府の勝手な解釈だ。
関税化に踏み切らなければミニマム・アクセス米の輸入を抑えられないという根拠も崩れるではないか。
韓国のように日本の立場をはっきりさせれば、関税化に踏み切らないでもミニマム・アクセス米はいくらでも削減できるではないか。
大臣どうか。
中川(酒)農水大臣 (のらりくらりと政府統一見解をくりかえして答えず、そそくさと席に戻る)
穂積委員長 ちょっと待って。外務省、きちんと答弁してください。
外務省大島経済局長 WTO農業協定の附属書のなかに最小限度のアクセス機会が必要だと書いてある。
それを踏まえて輸入するべきとの先ほどの政府統一見解ができた。
(しどろもどろなくせに早口で聞き取りづらい)

「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
511名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:58:00 ID:AGbq1PER0
「国の一機関である農水省が悪いことしちゃったから賠償します」
って言うなら
悪いことしちゃった人達をちゃんと罰してくれるのよね?

そもそも脳薄省がシタテに出て
「公表しないから調査に協力してください」
なんて言うから業者がつけ上がるのよ。
毒米流通の罪で警察にまかせて書類押収すれば良かったのに…。

ホント役立たずどころか要らんことばっかり。
512名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:04:16 ID:OD2Gkpvp0
国か金掛けて回収するのは間違って無い。
ただし、役人はきっちり処罰しろ。
513名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:04:39 ID:0WbWe6Qp0
責任って言っても、ミスで通してるんだろ。
514名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:09:01 ID:xBhppFYq0
三笠のアホ社員と農水省の糞虫の財産全部没収してそれを回収費用にあてろよ、

底抜けのアホだな此処の政府は・・・
515名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:10:54 ID:AGbq1PER0
毒米流通に加担してたくせに被害者面?
飽食でメタボが問題になってるこの日本で、
そんなコダワリなさすぎな食品業者なんて、そもそも不要なんじゃない?

産地直送が流行ってるのにグルグル回したお米を使うって一体…。
味覚破壊するだけで足りずに、日本人破壊する気?

そんな業者はさっさと捕まえて廃業させて、国が責任もって回収してよね。
516名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:14:11 ID:73QkY3E4O
農水省は当然、給料カットで企業や会社で言う所の
ボーナスは無しだよな?

後は民間も不景気だから、
年収200万円未満の大衆に合わせて、
公務員全体の給料を下げるんだろ?

当たり前の事を当たり前にやれやアホ。
517名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:16:31 ID:O8KrLx5gO
企業にやさしい自民党!

公務員にやさしい自民党!

それでも政権を握り続けていられるんだから笑いが止まらんだろ

オレ達はなめられている

このままではダメだ
518名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:18:13 ID:4k3bUOpZ0
そのお金はどこから出るんだい?
519名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:20:15 ID:Riy7DF0e0
確信犯に賠償とは
520名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:20:53 ID:lU6qmvwc0
三笠フーズや業者が支払えばいい
それだけの犯罪を犯してきたのだから
知ってて犯罪を犯していた全員が負担すればいい
それで足りないところは国が負担して
当事者が罪を償いながら一生金を返させて働かせたらいい

記事が本当かどうかわからないけど麻生さん頑張って
521名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:23:35 ID:w31OsKyF0
輸入米は汚染米だよ
輸入米と知っていたら汚染米と知っていたのと同じ。

中国産と聞いて安全だと思っているものなど消費者にはだれももいない。
そんな時代に輸入米を使う企業は「汚染米を使ってるんだ」という認識あって当然。
522名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:26:05 ID:oyybyuiq0
>>1
心にやましいところがあるのですね。
523名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:27:14 ID:w31OsKyF0
中国毒餃子事件が発覚してから、
中国産と聞いて安全だと考える消費者などだれもいない。
そんな時代に中国産原材料を使う企業は「毒を使ってるんだ」という認識あって当然だとおもうよ。

524名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:27:42 ID:lU6qmvwc0
>>521
国産米だと言われてそれの証明書まで出されて買ってた人もいるわけだから
事故米を国産米と知って売ってた人までが犯罪者
525名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:30:13 ID:lU6qmvwc0
>>522
正直、他の党でも保証するならやらざるを得ないだろうし
毎日の新聞は信用していいものか疑問
526名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:35:15 ID:w31OsKyF0
国産米と騙されて使った企業は仕方がないでしょ。
でも、
騙されたことについて反省する責任はあるだろ。
無知では食品加工製造に関わってはいけない時代になったと思う。

527名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:35:43 ID:OD2Gkpvp0
>>526
そうだな、消費者も反省しないとな。
528名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:37:01 ID:ftYfLzhZ0
>>526-527
責任転嫁も甚だしいなw
529名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:38:51 ID:WYQRj6v50
こんなことで済むと思ったら大間違いだ
530名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:43:16 ID:GRu3vngx0
>>527
肝臓癌になるのも安い米を買った消費者の自己責任ということですねw
531名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:50:24 ID:bvhOVkPV0
これが「小さな政府」、「官から民へ」の成りの果て。
毒米を輸入するのも危険だが、「食用」に流通した事は、
大企業や癒着官僚・政治家に都合良い規制緩和が起因してる。
今となっては国民から批判され、アメリカ共和党ですら「小さな政府」、「官から民へ」は使用を控えてる。
まだ日本にはメディアに騙されてる人が居るが、中身を見ずして甘い言葉には二度と騙されるな。
奴等、大企業・高級官僚・政治家からすれば、
流通した者(知ってか知らずか分からんが)より、食わされた者が「自己責任」になるからね。
532名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:53:19 ID:a6uToH7OO
バレたらバレたで税金使うんだもんな。
533名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:54:41 ID:AGbq1PER0
あら
業者はプロで消費者は素人なんだから、そこは違うわよ。
取引先の信用調査はお仕事のひとつでしょ。
グルグル回された米なんか買ってるところは潰れてOK
534名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:55:13 ID:m2VqTcJdO
>大半の業者は知らなかった?
逆だろ!
仕入れ値がアホみたいに安いのに分らない訳がないだろ!
そして業者なら、政府が外国の工業米を輸入してることも知ってるから『これが事故米か…?』って安い理由が繋がるだろ。被害者面もいいとこだ。
そして、回収費用は国が負担ってだけで何の罰則もないなんて?

535名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:56:17 ID:QlrCZp140
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/l50

まさに政治献金パワー。一体裏ではどれほどの金の流れがあったのか。
自民党は中国から賄賂を受け取り、毒米の輸入を黙認し、三笠から裏表の献金を受け取り、
農水省にカビ毒調査結果の封印を命じ、今また三笠フーズを救うために200億円の税金の投入を決定した。
536名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:56:57 ID:YVyBAGLH0
三笠とか「知っててやった」ところからは、いくら出させるんだ?
200億円なら、関係企業の会社の資産や、責任者の個人資産を売却すれば
結構な金額が工面できるんじゃないのか?

もちろん、農水省職員の個人資産といきたいが、現実にはこれが出来ないように
法律で決められてるんだよな・・・いまいましい。。。
537名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:01:08 ID:4k3bUOpZ0
日本の景気の足を引っ張るのは
いつも 公 務 員。
538名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:01:14 ID:AGbq1PER0
三笠の財務担当=辰之巳の経理担当も笑ってたわ。
「偽札じゃあるまいし。
 証明書なんて書けばいいだけですからね。」
って。

信頼してよって言われて「わかった君を信じる」なんてシバトラの中だけよ。
539名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:03:20 ID:winufJ0I0
人権蹂躙してもお咎めなし!首のすげ替えでいいや〜♪なんて思ってそうだな。
「農林水産省大量殺人事件」と言われるのも解るよ。
540名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:04:01 ID:YVyBAGLH0
>>531
それを言えば、「旧態依然のシステム上で発生した、この問題」ともいえるぞ。
農林水産省が民間に売り渡す先の業者は、おそらく許認可事業所だろ。
三笠もそうだが、自民党へ献金してる。
だから自民党が総裁選にかまけて、衆院で審議を開こうとしないんじゃないのか?
とも勘ぐれる。
大抵の許認可事業所と言うのは、戦後脈々と続いた自民党と深い繋がりを持ち、
農水省のような国家機関ともズブズブになってることが多い。
この件を見ても、「農水省との馴れ合い」が目に浮かぶようだ。
食肉のハンナンやミートホープのときも、自民党が積極的に関与したと言う印象は無い。
むしろ、共産党などの野党からの攻撃が強かった。

旧態依然とした腐敗構造を持つシステムが、問題の元凶ではないのか?
541名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:05:44 ID:ftYfLzhZ0
>>536
>三笠とか「知っててやった」ところからは、いくら出させるんだ?

犯罪行為の収拾に国がかかった費用を元に損害賠償請求で引っ剥がす仕組みが必要だよな
資産を移転したり隠したりした分も強制接収できるような強権は犯罪行為に限れば問題ないだろ

損害賠償の対象は三笠だけじゃなくて農水省の関係者も対象が妥当だろうけどな

>もちろん、農水省職員の個人資産といきたいが、現実にはこれが出来ないように
>法律で決められてるんだよな・・・いまいましい。。。

業務上のミスじゃなく故意の犯罪行為だから行けたりして
判断を中の人に任せたらダメだがw
542名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:10:31 ID:7tVZBwteO
行われてた期間に農水省に所属していた人全員の私費でやれよ
543名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:14:33 ID:w31OsKyF0
牛乳のメラミン混入事件は何年も前から幾度となく起きて繰り返されているわけで、
中国から乳製品を輸入すること自体が良識ある企業には到底できないことだと思うのだが。
発覚して回収騒ぎをする日本の企業はなにを考えているのだろう。
全量、検査をしていれば、牛乳混入で話題になっていたメラミンなんてすぐ検出されただろ。

544名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:15:59 ID:kWbwzB4E0
毒米出しておいて金払えとは、
ふてぇ連中だな。
545名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:20:15 ID:bvhOVkPV0
>>540
そのとおり。
政党助成金(税金を政党へ投入する)は一概に悪ではなく、企業献金こそがモラルを崩壊してる。
つまり、「小さな政府」、「官から民へ」は旧態依然をさらに強めるシステム。
経済財政諮問会議などで、選挙で選ばれても居ない奴等が政策提言し規制緩和してるのも、政治献金の成せる業。
今ではブッシュの失敗や民意を受けて、
オバマもマケインも大企業からの献金を規制強化しようと打ち出してるのに、
日本では大企業・利権官僚・政治家とズブズブのマスコミは、いまだに「小さな政府」、「官から民へ」だ。
546名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:20:58 ID:0BSXKO4OO
三笠フーズから取るべきだろ?
責任は、三笠、新井、農水省だ。
547名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:21:31 ID:PeEy6rWMO
国が負担と言うか国民の税金じゃん
548名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:21:52 ID:Pwh2+Wjv0
回収するどころか殆ど全部消化されてウンチだろ。
549名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:22:22 ID:Iu8J/EW+O
国民に毒盛っておいて
政治を語ろうなんて‥
呆れたね!
どう言う了見だ?
だれが、自民公明党なんか信じるんだぁ?

毒盛ったのが
他人なら、二度と信じないのが人間心理
身内であっても、毒盛った身内を手元には
普通手元には置かないわな。
550名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:25:15 ID:BNmbx6u+0
>>546
その通りだな。
この一件で儲けた連中、それと知りながら見逃した無能な農水省の役人。
こいつらが個人的に負担すべきだろう。
551名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:26:09 ID:AGbq1PER0
>>540
>>545

なるほどね。

利権とうま味のある所だけ切り出して特殊法人化とか民営化とか
するのは、やめさせた方がいいのかも。
国として1つのお財布でキッチリ管理させるのが一番ね。
552名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:27:26 ID:Iu8J/EW+O
でさぁ‥
欧米のバイオエタノール世界食料危機や
日中の主食や牛乳、野菜の毒盛りは世界経済会議のG8の裏取り決めなのかぁ!!?
553名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:28:27 ID:3pKhGmWkO
三笠と政府から買った業者と農水省で回収費用分担だな
税金で補填とかふざけとる
554名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:29:28 ID:pG7SYBkE0
毒米食わせたうえに金払えなんてひどっす
555名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:31:35 ID:Iu8J/EW+O
団塊が子供の頃に憧れた夢の世界‥21世紀は、今…
団塊の老害らにより勝ち組独裁恐怖世界と代わり
前代未聞の国が国民を詐欺で騙し、捏造と粉飾、電通による風説の流布で経済を東京一極集中にし、地方経済を破壊し、世界の株価を狂わせ、耐震偽装で居住地を奪われ、
憲法を改悪し、ディフェンスアーミー自衛隊を戦地へ海外派兵し、粉飾で起こした戦争で他国の民間人を機関銃と戦車で大量虐殺し、クラスター爆弾や劣化ウラン弾で恐怖で支配している。
国内では、リストラや派遣で国民の三人に一人を低賃金労働者にし、中国食品問題が世界中で問題の中、メタミドホス毒米やアスベストで長年全国民を騙して、毒盛りつづけ、あらゆる病をまき散らして来た事が、次々と明るみに成った。
蓄積したメタミドホスやアスベストの毒性が現れる年齢の高齢者の医療制度を改悪し
後期高齢者医療制度で
高齢者をピンポイントで孤独に悶絶死させる法案を制定。
他にも、留学生支援金で贅沢三昧の留学生がキャバクラでセクハラや挑発行為からのトラブルで死亡事件まで起こした様な制度を残して身体障害者補助を削減など暴挙な改悪が目立つ!

凶悪な精神障害者の人権まで保証し、街中に溢れかえる
心的障害者の恐怖が短いに
ある前世紀とは真逆な世界と化した日本の現状…
これが、学園闘争までして
奴等右翼思想の団塊らが当時、国権を手にしてやろうとした事だったのか!
左翼日本赤軍派より陰湿で
独裁恐怖政治そのものでは無いか!!!
556名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:33:25 ID:bfkuUjQ70
事情しらない業者救済はいいけど、

税金つかって、儲かった犯罪連中はウマー?

ふざけんなよ
きっちり儲けた分と補償とりたてろよ

あと農水省は全員減俸5割カットぐらいしろ
557名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:34:50 ID:jnq2te/BO
農水省職員が借金してでも負担すべき。こいつらリスク無さ過ぎ。
558名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:35:00 ID:vlyP4xLl0
税金から出すのはおかしいだろ?
559名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:38:30 ID:hpE02QLW0
知らずに毒米食わされた俺は
誰が保障してくれるんです?
560名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:41:21 ID:ZMIsPL6U0
三笠フーズに請求すべきだろ。
何で国の税金が使われるんだよ。
分けわからん。
561名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:41:29 ID:w31OsKyF0
汚染米企業、あまえるなよ!
562名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:43:34 ID:I54+YrbMO
脳衰省役人共から一律に費用取り立てろ
足りない奴にはサラ金から借りさせて補填させろ
血税を無駄遣いすんなボケ自公政府
563名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:44:21 ID:w31OsKyF0
「人の命や健康を引き換えにした企業の発展、経済成長は絶対にあってはならない」

中国原材料使用企業は売国奴
564名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:45:56 ID:fRhILgqS0
ツーアウト酒造が層化に泣きついた途端、回収費用を国が負担って...
565名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:46:46 ID:aXPlFkQm0
こんなことしたら
皆知らなかったっていうだろうが
アホか
そんな事より使われたであろう商品のリストをとっとと発表しろ糞
566名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:49:18 ID:Iu8J/EW+O
>>559
国民の補償はやってらんないんで一切致しません!ってのが政府見解。
政府は、国民庶民平民=クレーマー生業と考えております的な思考回路=王族覇者教育と思ってます的なアーパーが政治家や官僚、宮内庁=閨閥はびこってからな!
全てアメリカによる政府の程度低い連中=同和支配が原因。
同和土人在日帰化人らの利権特権な誤法度無罪精神は
あらゆる人間を腐らせますからね!

567名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:50:04 ID:T1mRP6XOO

被害者がもう毒米食わないから被害者の金で加害者に補填ですね ^^
568名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:55:49 ID:wUYcva+XO
でその負担は税金なわけですねわかります
自分の金で自分のケツふいてるだけじゃねぇか
回収する金は業者に出させて廃業にしろよと
てか金返せと
569名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:57:55 ID:Q3MvSX6n0
農水省が買い入れた毒米の処分に困って民間に払い下げ
→民間業者普通米に混ぜて売買→事件発覚→国税にて回収費用補償

毒米食わされて、その後始末に国税使うて、どんだけ国民馬鹿にしてんだ
この国は。
農水の木っ端役人2〜3人首切ったくらいじゃすまさんぞ絶対!
570名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:01:56 ID:aXPlFkQm0
まじで狂ってる
これでも俺たちが大人しくしてるからいけないんだろうが
くそ、そろそろ耐えられねーわ
571名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:12:21 ID:aXPlFkQm0
◆食べた人、全員肝臓ガンで死にます 〜 島田化学浅井三笠 汚染米事件 〜
・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
 (資料)国立がんセンター
 http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1

おにぎり1個くらいで死なないと思うだろ? オレもそう思ってたんだよ。
しかしねぇ、すぐには死なないけど必ず死ぬんだよ。
572名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:20:59 ID:sAm/tct40

給与、ボーナス無しで、
食糧は事故米現物支給で、
よし。

573名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:22:54 ID:SZX8Jrr30
こういうことだけすぐに決めるな糞官僚
まずは全容解明と責任追及が済んでからだろ
こんなことしか出来ない能無し官僚は給料10分の1にしろ
574名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:22:55 ID:6skK1glQ0
いち企業といち出先機関がやらかしたことに国家が動くって・・・
それに「事実関係を知らず」でまた問題が起こりそう。
575名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:35:20 ID:P5LDWeA+0
給料90パーセントカットしろ。
ボーナスも無し。
576名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:41:47 ID:/dn6QZal0
最終的な負担は、三笠と農水省職員で。
やばそうだと三笠に連絡した職員もいるそうだしな。
577名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:25:16 ID:l3ALKcekO
三笠が負担しろよ
578名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:01:56 ID:dmOMmrL70
事故米はバイオエタノールの生産に使用すればいいと思うんだ。
麹をつかった糖化のノウハウは日本のお家芸だし、
作付け面積当たりの収穫量では米はとうもろこしよりも効率的だったと思う。

もっとも、究極的には藁とか廃木材とかのセルロース原料を
糖化するのが一番だろうけど。
579名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:02:15 ID:e4eUOfpu0
国民の税金です
580名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:04:54 ID:tWEV+IaT0
>「消費者重視の立場」として公表の正当性を主張するが、業者側からは
「検査を怠った農水省の責任を棚上げしたものだ」と批判が続出。

公表は農水省の責任として当然の行動。
でも公表してから大臣と事務次官を更迭するのは速かったなー。
回収費用を国庫負担にするのも速いなー。
581名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:06:15 ID:Q+O5/UyK0
1 呑んべぇさん 2008/09/11(木) 14:35:47

私はとある酒造メーカーですが、三笠フーズの件は実は業界内ではみんな知っている事でした。
当然扱っているメーカーも知っていて扱っていました。
我々は自分達が扱う原料はかなり気を使って選びます。
いい加減な物は使いません。なぜこれだけのメーカーが扱っていたのかという理由は
品質に問題が出ないと判断したからです。
それを「知らなかった!」「騙された!」というのは甚だ白々しいと思います。

これだけは言っておきます。我々は自分達が扱う原料はとことん吟味します。
それを「知らなかった!」「騙された!」というメーカーは本当に信頼できません。
業界内では実際に、三笠さんが「事故米であるが問題無い!」と言って販売していた
ことは誰もが知っていることです。知らないで扱っていたところは一社たりとも無い
というのが事実です。
582名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:23:45 ID:j1Bkg/bI0
そんなの国民が納得するわけないだろう
税金を使うなよ

儲けた奴が全部払え
583名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:28:20 ID:lPYVsGf8O
三笠叩きにミスリードされてるアホども、元凶は中国だ。
中国に賠償させろ。
ギョーザやウナギやミルクや米は氷山の一角(すでに一角ですらないが)。
いますぐ輸入を全面停止し、
全ての製品について徹底追求を!
584名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:01:19 ID:Q+O5/UyK0
事故米混入の西酒造の薩摩宝山について・・・

いち早く事故米の混入を発表した西酒造さんですが、[薩摩宝山]は国産米コシヒカリと鹿児島産黄金千貫
でつくられていると広告宣伝されていましたがこの始末、ちょっとがっかりです・・・

http://www.e-oki.com/syotyu/hozan.html

この西酒造の西社長に一言どうぞ・・・

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219011157
585名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:04:41 ID:6g4chOll0
政府は、自分の財布のように税金を使うよな。
586名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:34:28 ID:5TItsJqK0
材料や自社の生産システムの吟味が甘かった企業を救うよりも
食べちゃった人に対する処置が先だろ。
金(税金)を使う方向が根本的に間違ってるぞ!
587名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:35:59 ID:QlrCZp140
自民党はこの件を治めるために、国民の税金200億円の投入を決定しました。
当事者から金を取るのではなく、何故か国民がその負担を強いられることになったのです。
政治献金パワーですなあ。三笠フーズは自民党にしっかりみかじめ料を表と裏の献金で払ったので、
この一軒の賠償責任から保障全て、税金でやってもらえることになりました。

国民うめぇwww by自民・三笠
588名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:40:16 ID:zTJpBNEo0
病院で毒米食べさせられたガン患者や、保育園の幼児達の健康被害の調査もやる目途がつかないのに、
毒米入れたやつの保護に税金を使うんだね。

市ね。
589名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:53:44 ID:QlrCZp140
ここまでして必死にかばうとは一連の毒米騒動に何処まで自民党幹部が絡んでいるのだろうか。
相当闇は深そうだな。
590名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:01:38 ID:8lTELaL4O
おいおい、
国が負担て、簡単にいうなよ!
まず、農水省のOBから現役から金集めて弁済せいや、
それでも足りんなら、
相談に乗ったるわ。
税金を自分の金みたいに言いやがって馬鹿者が。
591名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:02:39 ID:GYd3/wxD0
>回収費用は100億〜200億円
本当にこんなかかるの?
役人が横領する気満々で適当に試算してるんじゃないの?
592名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:06:18 ID:Zpt19o0w0
農水省の職員が全部払え

農水省の職員が全部払え

農水省の職員が全部払え

どうせ給料も税金だろ

国民の税金で無駄な尻拭いしてんじゃねぇ〜
593名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:12:14 ID:oszAbVuxO
こんなことに使うから税金がいくら有っても足りなくなるんだ。
責任のある農水省、関係会社で負担しろ。だいたい、今まで毒米で儲けた金はどこにやったんだ。
594名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:15:57 ID:8J6QfbxuO
結局税金かよ、何でも有りですね
595名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:16:00 ID:8lTELaL4O
だいたい100億〜200億て、何で100億も誤差があるんよ?

叩いたらすぐ出て来るような金があるんなら
もっと金使わんといけんとこいっぱいあるだろが!
596名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:18:36 ID:T7aJjLM60
家庭への負担平均2万位増?
597名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:23:30 ID:a6tAIIQT0
オワタ\(^o^)/
598名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:24:41 ID:2KilTNKH0
いいねいいね汚染米♪
599名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:26:53 ID:sHDLTBUM0
「知らずに」は自己申告ですね
ばれなかったら大もうけ、ばれなかったら税金救済で大もうけ
政府アホだろ
600名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:30:40 ID:iqI+ByinP
俺らが汚染米買うわけだな
汚染米知らずに食わされて更にその売った奴助けるためにまた金だすのか

どーなっとんじゃこれwww
601名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:32:39 ID:9k/3eOjx0
ってか農水省って相当ヤバイ?
602名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:35:07 ID:bXIFiL3o0
>583
事故米には、タイ産・ベトナム産・アメリカ産・オーストラリア産に国産
も入ってるんだが?
603名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:37:21 ID:auvj3jR2O
これでまたひとつ増税反対の種ができた。
604名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:38:26 ID:HxHFGnLw0
公務員が負担しろよ
605名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:42:58 ID:2uzVe5na0
毒ギョーザでも毒米においても完全に

中国の農民工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の公務員およびサラリーマン

が確定しましたーWWWWWWWWWWWWWWWWWW
606名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:43:25 ID:iqI+ByinP
知らずに騙された人を助けるのは良いが
責任あるやつに罰則あたえて私財没収してからだろ
どんな国家ぐるみの犯罪でも最後は誰も責任とらず罰則もなく
国民に金払わせれば良いなんて事が許されて良いのだろうか
607名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:44:11 ID:auvj3jR2O
農水省「ヤベーこのネタがばれたらいつもお世話になってる(後々なる予定)のあそこやあそこに
迷惑かけるWWW公表なんてするかよ馬鹿国民Wそのうち騒ぎも収まるだろ」

「あれ、なんか結構な騒ぎになってるな。なんか海外にリークするなんて話も出てるし
マスコミも動かざる負えなくなってきた?じゃ、まいいか。
こうなったら税金で補助する事にすればあの会社もあの会社も納得してくれるだろ♪」

こんな感じか?
608名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:45:41 ID:RSsaADIX0
事実関係を知ってた役人が買い取れよ
609名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:46:45 ID:rxebM/Jo0
>>1

極端に安い価格で購入した場合は、
朧気ながらも知っていたってことじゃないのか?
610名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:46:49 ID:RK+kKb2uO
粗悪な安い米で高い料金とっといて、さらに国からお金もらえるの?ぼろもうけだね。農水省の役人がお金払うべき
611名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:48:33 ID:HxHFGnLw0
選挙近いから業者に金をバラ撒いて黙らせる作戦なんだろうけど
こんな連中は注意義務が足りなかったから倒産やむなしだよ
税金で助けるんじゃねーよボケ
612名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:53:34 ID:9E3odomu0
農水省に払わせろよ
こうやて、責任をうやむやにするから、役人の不祥事が収まらないないんだよ
613名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:55:49 ID:so2NrJ6rO
もちろん農林水産省のお役人はボーナス無しだよね?
614名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:56:04 ID:AbFh5nSkO
>>609
安い物はたびたび出るんだ
安全性に問題ありとかじゃなくて
倉庫代がかさむから在庫を捌きたいとかさ
食品業界ではそんな話は山ほどある
615名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:56:31 ID:6tZA4v0M0
今回起こった事故米の不正転売だけで性善説を捨ててはいけません。
隣国の信義を尊重した行政、諸外国との友好外交が大切である。
隣国の友好関係を重んじ、輸入検疫検査も必要最小限にすべきである。
諸外国を疑い・対応を講じることは平和憲法9条違反になる。
輸入後検疫検査は無防備思想の違反にもなる。
毎日変態捏造新聞の体質
616名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 20:57:22 ID:Bhwxmk20O
…知らずに食わされてた俺らはなんなの?
減った寿命分誰か代わりに払ってくれるの?
617名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:00:19 ID:QlrCZp140
>>616
政府自民党に献金していない、屑国民のことなんか自民党以下政権与党である公明党は一切関知しません。
三笠フーズは自民党に献金したので、その補償費用は税金で200億円肩代わりします。
618名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:01:30 ID:rxebM/Jo0
>>614

それが恒常的だからおかしいって気づくのさ・・
一二度なら別だがな。
619名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:05:30 ID:SP2pKD+g0
農水省の職員に何のお咎めもないのは道義としておかしい。
620南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/22(月) 21:06:29 ID:x3hIwkhL0
一番の被害者には何も無しかqqqqqqqqqq
これがこの国のやり方qqqqqqqqqq
621名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:09:28 ID:fY8XyhImO

自民党は、ツケを国民負担させるのか(笑)
622名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:13:42 ID:Ly74pJnG0
何で大阪の農林水産省支部は無傷なんだ、いい加減しろよ。
テポドンでも誰か打ち込めよ
623名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:15:29 ID:85B86n0IO
国じゃねぇ国民が負担するんだよカス
624名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:17:35 ID:HxHFGnLw0
また時間稼いで誤魔化すつもりだな
625名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:18:52 ID:lbTvNRnM0
加担したクズ全員死ね
626名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:03 ID:VPkP6VaHO
もちろん農水省の予算(人件費)からの支出ですよね。
627コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/22(月) 21:20:23 ID:BDuaf8q8O
農林水産省のボーナスから天引け

ボーナスが給料の一部などと言わせるな
628名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:23 ID:5TItsJqK0
国家公務員のミスは国民が補う仕組みになっている国です。
増税に賛成しない場合はミスって強制取り立てをする事が合法的に認められています。
629名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:20:46 ID:UP284J0u0
農水省幹部減給処分ぐらいは当然だろ?
630名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:23:51 ID:vc1jHSCt0
なんで儲けたら大して還元もしない企業に対して損したら我々国民が

肩代わりしなきゃならないんだか…。率直な疑問。
631名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:24:14 ID:UoDt9VeAO
食をあずかる会社、店舗は消費者に販売した全責任を負う。消費者に責任を果たさず、自分の責任を他に向ける。最初から原材料の流通に気をつけてれば防げる。他人任せで商売しすぎ
632汚染じいじい:2008/09/22(月) 21:24:22 ID:Os9uaPHB0
三笠フーズの献金先は?
無事故米を事故米にしてタダで払い下げていたんじゃない?脳膵症
633名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:26:56 ID:HxHFGnLw0
自民党がいい顔して勝手にバラ撒くなよ
634名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:27:25 ID:/DtTmHKY0
今度は、被害を捏造して、回収費用をねこばばしようとする
企業がでてくるんじゃないか?
ユキジルシが、狂牛病騒ぎのとき、嘘の申告して国から金をとろうとしたように
635(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/09/22(月) 21:28:21 ID:CkjGo/2c0
>>1
>政府は20日、事実関係を
>知らずに購入した業者の回収費用について、国が負担する方針を固めた。

(´Д`)y━・ ~~~結局また国民の負担かよ‥

つーか、これ程国民に迷惑掛けておきながら、
公務員は刑事責任おろか賠償責任も負いません。

日本はすばらしい国ですなぁ‥(怒
636名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:29:31 ID:S0+f5Cgs0

あ、でも国が保障するのは今までに公表したとこだけな。

ここまでダンマリ決め込んでおいて国が補償すると分かったとたん
うちもそうなんですとか言い出すようなクズ業者には一銭も払うなよ
637名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:30:16 ID:JESG+plVO
こんなことやってて、増税には絶対応じられない
大量にいる被害者の医療費補償を含め、農水省の職員と公務員の天下りを減らして人件費から出せ
638名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:30:24 ID:5yajsIRH0
また国民が負担すんのかよ
たまには糞役人が責任とれ
639コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/09/22(月) 21:30:32 ID:BDuaf8q8O
>>631
家庭で消費する分量じゃねぇんだし

無理言うな

複雑怪奇な流通経路のものは利用できなくなる

すると大量生産ができなくなるので
貧民は飢え死にする

因みに国産大豆100%の商品は生産高より流通している
640名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:36:32 ID:lDt0mYXX0
勿論汚染米全て回収してからの話だよね。←飲みかけの酒永久保管する。
641名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:45:26 ID:XDPukEofO
みんなの力で自民党潰すしかない。
642名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:48:11 ID:ZbwhGYAk0
まず中国産の食品全般輸入ストップにしてもらわんと
まずそこからでしょ
643名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 21:49:51 ID:HF7LjiAV0

国産牛肉買い取り制度の真相・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1016024463/
644名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:17:18 ID:GxBFz//Q0
>>639
自分の商品に無責任な業者が、国を無責任と批判。
645名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:22:47 ID:UoDt9VeAO
自民党公明党は年金でも普通に管理できずに管理ミスを莫大な税金を使い修正している。国家として、国民を守る義務を果たせてない。省庁、公務員、民間も含めて国がコントロールするもの。ルールがあるから資本主義が成り立つ。制御不能の欠陥政党はいらない
646名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:26:07 ID:oX04pfVQ0
>>12
市場に流れた事故米以上の数量が回収されるパターンですかね

647名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:33:12 ID:ftYfLzhZ0
>>644
>自分の商品に無責任な業者が

無責任なら回収はしないだろ

2chで健康被害はない・食べても問題ないと印象操作してたりしてw
648名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:37:15 ID:4mZuTtJ5O
アフラトキシンを有耶無耶にする気だろ、農水省
649名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:38:59 ID:lDt0mYXX0
混ぜてる分も含めてか?相当の在庫の処分が税金で出来るて事か?
もし10%汚染米なら10倍の税金+経費かぁ・・・。
責任として、農水省の給料から払うのが 当然と思うのだが。
650名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:40:45 ID:73VnndTqO
回収費用は政治家及び農水省の全職員で負担してください。
651名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:41:52 ID:Q0oc5uJt0
回収費用は三笠フーズが負担だろ
652名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:43:44 ID:IuGwfRwq0
回収費用は、日清食品の親会社の綿久寝具が負担すべきである。
653名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:46:36 ID:iNJ2m6dUO
国民をまた苦しめるつもりだな!大事な事は多数決で決めろって言われたろ!
654名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:47:58 ID:nv0qbUtM0
高く付いたな馬鹿農水省。
うじわいてんじゃねぇのか?
655名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:49:46 ID:2v3fbXJk0
事故米「厚焼き玉子」給食に広がり、大阪では50万食
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200809220056.html

カビ米給食、22都府県に拡大=大阪、栃木で40万食超
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008092200713&j1

長岡の給食で事故米でんぷん
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113537
656名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:50:16 ID:IuGwfRwq0
事故米も今度の件も、日清食品と綿久寝具は確信犯ですか
657名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:50:17 ID:cVMbs01j0
とっととあのクソ社長を縛り首にしろよ
658名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:52:28 ID:tPfFytdR0
でもよ、よくアフラトキシンは微量でも100%癌になるとか書いてるレス見るけどありえなくね?
だってピーナッツなんて普通にアフラトキシン含まれてるんじゃん。
でもピーナッツ食いまくってるアメリカ人の平均寿命が10歳とか20歳なんて
聞いたことねーぜ。
微量でも肝臓癌になるならおかしーだろ。
659名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 22:57:03 ID:r2SI1SE20
>>658
農水省関係のかたですか?
660名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:00:15 ID:tPfFytdR0
>>659
いや、冷静に考えてアフラトキシン食いまくってるアメリカ人が死なないんだから、
目に見えない程度の量の毒で日本人が死ぬのはありえないと思ってるだけ。
661名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:05:18 ID:4mZuTtJ5O
>>660
ピーナッツ毎日食わないが米は毎日食うよ
きちんと摂取量とかルート解明しないとまずいよね
662名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:14:13 ID:aMSxXmPb0
公務員の給与から費用は天引
663名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:14:42 ID:AGbq1PER0
免疫力が高い間は大丈夫なんじゃない?
664名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:15:15 ID:tWEV+IaT0
アメリカ人の平均寿命は短いよ。
死因も肝臓癌が多い。肥満から肝炎、肝硬変を経て癌になると云われてるけど真相はどうなんだろうね。
665名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:19:32 ID:tWEV+IaT0
http://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/20080917/
 また、米不足の時に、実際にインドやらアメリカ、中国の米を扱った経験で言われるに、

 「中国の米は保管の仕方が一番悪くて、袋開けた瞬間に言いようのない匂いがするから絶対にわかるはず。その匂いは精米してもどうにもならないから。
なんで菓子業者や焼酎メーカーがわからなかったのか不思議で仕方がないけど、わかってたけどそう言えない事情もあるんじゃないの?」

 とのことでした。
666名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:22:22 ID:HEuTASJX0
毒食わされた上に回収費用を負担させられるとはね
それで脳衰歴代患部はお咎めなしか
667名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:26:16 ID:S0+f5Cgs0
いい加減な仕事や業者との癒着をさせないためにも
費用は全額農水省の給料から負担させるべき。

税金で払ったらまた同じことの繰り返し。
あいつら脳みそ腐ってるからすぐに忘れるぞ
668名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:26:17 ID:tWEV+IaT0
>こうした動きを受けて、政府は「このままでは賠償請求訴訟が相次ぐ」 (政府高官)と判断。

消費者が個別で国賠裁判起せばいいんだ。
669名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:27:14 ID:gYA8C5VJ0
外国へつっかえせよ
送料と迷惑料請求して
ふざけんな
670名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:30:21 ID:HxHFGnLw0
自民党100議席目指してみんな投票所へ行け
とにかく行け
民主に票を集中させて公明党を孤立させろ
671名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:40:25 ID:u8Blt2nNO
農水相の給与カットで金だせや!
672名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:44:05 ID:AGbq1PER0
小池百合子が言ってたわ。
(昨日録画した報道2001を今ごろ見たんだけど)

国家公務員個人には賠償させることできないんですって。
地方公務員にはできるらしいけど。
だからそれをできるように変えなきゃいけない、って主張だったわ。

いいわね、小池百合子、一票入れるわ。
もう終わってるけどw
あ、そもそも投票権なかったわ。
673名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:49:33 ID:2wda5vC1O
何で汚染米のスレは、単発スレになるんだ?

きちんと継続していれば20位になってるぞ!

説明してくれ!
674名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:52:52 ID:AGbq1PER0
28まで行ったメインスレが4日たっちゃったから無くなって、
その後メインがわからなくなっちゃったのよね。
スレをグルーピングできればいいのに。
675名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:54:09 ID:qvqOBZkdO
【発見】「汚染米、尿で炊くと完全に解毒できる」国内外複数の研究チームが実験結果を発表

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
676名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 23:56:36 ID:78qZXag7O
大半のバカ国民とネラーは、
マスコミの誘導によって総裁選に流れたなw

この問題も消えそうだね、流石日本だなw
命よりも政治家様の言いなり状態。

頑張って次は民主にして移民受け入れの実施だなw
677名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:35:42 ID:MkpKVLBR0
公務員のみに臨時課税して対策用財源を作れよ。
農水省職員のみでもいいぞ。流通業者にも課税したっていいぞ。
そのへんは被害者救済が終わった後から関係者内で話し合って決めろ。

一般国民は寿命が縮まった分だけの賠償を受ける側だぜ!まずは被害者救済が先だ。
678名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:38:37 ID:q85qFejG0
賠償について調べてみたんだけど、わかりやすいページが少ないわね。
しょうがないか…ものがものだけに。

国家賠償Q&A集
http://w-jimusho.com/qa-kokkabaishou.html

薬害肝炎や薬害エイズのときは、訴訟されても何年も抵抗したくせに
業者には訴訟もされないうちに自分から「払います」って言っちゃうんだ…。

将来、肝臓癌の人が訴えても、その証明に苦労するわよ、きっと。
679名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:43:19 ID:7p+Muruu0
役人はミスって国庫に穴あけても
責任がねえからな
無責任システムで腐敗しきった官僚制度を破壊すべし
680名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:28:37 ID:NYTQpKFQ0
税金投入はんたーい!!
かかる費用は三笠フーズの雲隠れ社長と脳衰省の幹部の給与カットで
まかなって下さーい
681名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:32:24 ID:eXyQXQWXO
事故米買わないで、輸入した国に突っ返せ
682名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:35:34 ID:nkPDoIoJ0
事故米じゃないものも、

中国米欲しがった業者すべて公開しろ
683名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 03:39:00 ID:PaP9iP9f0
>>636
出て来そうだなー
684名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 04:13:12 ID:zQ2Zv4eG0
農水省の予算カットしてそこから100億を捻出する。
さもなくば、農水省のビルとかパソコンとか土地とかを競売にかけて金を作る。
農水省の役人に個人賠償をさせることはできないのか?

685名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 04:47:43 ID:B1JG2MKg0
三笠→献金→自民党
三笠←税金←国民←(自民党が勝手に決定)

こうですね。わかります。
686名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 04:51:31 ID:vdhJPPZd0
国の金使うんでも子分のJRAの払い戻し率に細工をするとかそういうカンジでヨロシク
687名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:39:43 ID:2lshcE2Y0
よくある事件を例に挙げるけどさ、
店で売ってる商品に一般人が毒物を混入させたら殺人未遂や傷害未遂だろ。
犯人はすぐ逮捕される。

今回の事件は、これと同じように、いやもっと大規模に
意図的に毒物を混入させて売りまくったわけだが。
688名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:48:42 ID:PGIvqiYf0
だーかーら、未必の故意による傷害、殺人未遂で農水省を捜査しる!!
検察も警察もやる気がないのはなぜなんだ。検察の中の人、こたえて
ちゃぶだい。
689名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:48:43 ID:5o7jlRub0
いざという時を考えて、役人を一枚噛ませておくのが米屋のテクニック
690名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:50:18 ID:8H6BQNaK0
事実関係を知らずに購入なんてありえるわけねえだろ
691名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:51:30 ID:PGIvqiYf0
検察が捜査しないなら、特高検察つくって捜査しる!!
692名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 06:58:54 ID:xKi3EFZU0
>>687
同意。これって食品テロだよな。関係者は全員逮捕して欲しい。
オウムのサリンより酷い事件だと思う。

微量だから「わからない」とさ。
科学的に何も安全性は証明されていない。
693名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:00:41 ID:25RVrk790
汚染米問題で警察が全く動かない理由
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/09/post-18f0.html
694名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:02:22 ID:4jzFuIRZ0
オハヨウございます。
今日も朝からにわか評論家が大勢論陣を張ってらっしゃいますね。
政府はまたまた無駄なところへ税金投入するのは勿体無いですね。
基本は食に関しては中国依存を改めて、食品が少々高くなっても
自給率を高めなくてはいかんね。
695名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:15:43 ID:v5BfsvN80
農水省、社保、外務省庁なんかはまともに仕事してるの?

ここまで官僚機構が腐ってるなら公務員の身分なんか保障する必要なんか無いよ

ハッキリいって 税金泥棒だろ!
696名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:23:30 ID:UzazhNRRO
業者と当時も含めた役人は破防法適用ですね。年金、退職金は返済させる。
テロですから。

697名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:19:06 ID:q85qFejG0
>>684

個人損害賠償できないらしいわよ。
 ↓
>>672
>>678

それよりマスコミが
「これによる健康被害は今のところ報告されていません。」
とか決まり文句みたいに〆言葉にしてるけど、
聞くたびにイラっとくるのよね。

20年後とかに肝臓癌になったらどこに報告すればいいのよ。
報告したら国が賠償してくれるのかしら?
698名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:22:56 ID:nra7YjXz0
さすがにこれはねぇよwwwww
腐ってんな
699名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:51:42 ID:8JVRIUhd0
三笠フーズと農水省関係職員の給料で処理しろよ
700名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 10:55:13 ID:Rw6TDsci0
こんなの使ってる会社はそもそも潰れるべきだろ。
ちょっとでも味とかをチェックしてれば気づいたはずだし、
そもそもコストばっかりにこだわって、味なんかどうでも良いから
こういう素材に手を出したはず

知らなかったで通るか・・・・
701名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:21:13 ID:NYTQpKFQ0
とうとう破防法適用論まで出てきたぞ脳衰省!
ここまで国民の命を蔑ろにする法治国家おそらくないぞ!
で、君達の尻拭いを税金でされるの大反対!!
702名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:23:26 ID:ySYDO59o0
回収費用は三笠と、職員のボーナスカット・給料減額からも負担させろ!
何で国民だけが負担しないといけないんだ!!!
703名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 12:44:54 ID:Tt7/eYYi0
詐欺の被害?を国が補償する事になったのか。
詐欺師歓喜!!
704名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:40:18 ID:EX9+Ohyg0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  結局最後はおまえらの税金でお買い上げw
        ,____/ヽ`ニニ´/   くやしいか?w くやしいのぅw
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
705名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:55:01 ID:usCwHUqs0
悪いことでも大きくやれば許される日本最強だな
中韓以下の最低な国だ
706名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:59:23 ID:B1JG2MKg0
「捜査当局が、未だに冬木社長や黒幕の宮崎一雄顧問の身柄が拘束しないで、
証拠をどんどん隠滅させてる事実を見れば、こんな推理は当然よ」
え? どういうことなの?
「こないだ、三笠フーズの汚染米偽装用の会社、辰之巳と辰之巳米穀が、
5年も前から自民党の大阪支部に献金してたことが発覚したでしょ?
オマケに、その献金先の支部長の坪井まき氏は、
冬木社長と20年以上も前から知り合いだったってことも発覚したでしょ?」
だから?
「こういう大犯罪はね、とても一企業だけの力でできるもんじゃないのよ。
耐震偽装問題の時だって、結果はトカゲのシッポ切りで終わっちゃったけど、
国交省の官僚たちやアベシンゾーの安晋会が裏でつながってたことは周知の事実でしょ?
つまり、政官業の癒着なくしては、こうした国家ぐるみの大犯罪なんてできないってことよ」
じゃあ、三笠フーズと農水省の大阪農政事務所が癒着してて、そこに自民党の大阪支部も関与してたってこと?
「当たり前じゃない。だからこそ、捜査当局は、未だに冬木社長や宮崎一雄の身柄を拘束することができないのよ。
自民党からの圧力でね。今、すべてが明らかになれば、農水省はもちろんのこと、一番困るのは、選挙を目前に控えた自民党なんだから」
707名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 14:59:43 ID:Fuo6P/wN0
段々腐れ国家になってきたな。
バブル崩壊時に延命などせず中枢から壊しておいたほうが再生も早かったのかもしれん。
俺達は今、国家衰退の歴史に立ち会うことができている。
もっと悪くなるのは間違いない。
わくわくしてきたぞ。
708名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:01:32 ID:NRwfconS0
税金使わずに農水省の給料から天引きしろ
退職金などさかのぼって返還させろ
709名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:02:11 ID:byjkDh6l0
担当役人の名前公表しる!
710名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:03:13 ID:fwaPXVb60
でその先生方の口にもなにかに形を変えたもので口にいれてる
現実がある
711名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:03:13 ID:Cw0L/LhK0
これは農林水産省職員の給料をカットしなきゃ。
712名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:04:31 ID:Fuo6P/wN0
要するに毒米を国民が自ら金出して買ってたってわけだ。
笑いが止まらんン。
713名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:07:39 ID:T8vFaxPe0
もしかして、国家の体をなしてないのは、中国でも韓国でもなく、日本ですか?

という気分になってきたな。
政府も大企業もみんな揃って一般国民を苦しめて利益あげたわけだから。
これ国家じゃなくて暴力団じゃね? 
714名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:12:28 ID:r1CUyoNMO
素朴な疑問だが、毒米なんで中国に返品できないんだ?
715名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:17:23 ID:B1JG2MKg0
>>714
中国から自民党が賄賂を貰って毒米の輸入を決定したから、つき返せない。
716名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:21:01 ID:B1JG2MKg0
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-
717名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:24:45 ID:ehXqoqGZO
安物買いの銭失い・・・母さんがよく言ってた。
718名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:28:30 ID:SRnSMKl10
>>707
国民は死んでも国の中枢は死にません。
その為に低コストで使える外国人をどんどん受け入れるし、中枢を維持する為に色々と手を回します。

グローバル化とか国際人と言うキーワードに胡散臭い印象はあるが、どうやら上の人間は真面目に考えているらしい。
彼らにとって日本と言う国は自分等を豊かで幸福な暮らしを保証するための装置でしか無い。
外国もそれに群がり、日本は永遠にむしられ、たかられる様に現状を維持する。

だが、経済的、技術的に都合のいい国が出てくると日本は簡単に切り捨てられる。
グローバル化、国際人とか言ってる奴らはそこまで見通しているし、そうなっても現状を維持出きる様に考えているだろう。

彼らにとって、如何に自分等が「地位と財力を築き上げて行く事に苦労してきたか、何もしていないお前達に言われたくない!」と当然の様に思っている。

毒米の様に国民の知らない所や、どうにもならない事柄を知りつつ「まぁ仕方ない」の平和を維持するか、この状況を破壊する覚悟があるだろうか。
719名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:30:36 ID:q/ZVhsnU0
>>718
ネットウヨ死ねまで読んだよ><
720名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:33:26 ID:qR7O8X9B0
汚染米 三笠フーズ幹部の 公明党ポスター 貼りまくり公明党関与隠蔽に社員解雇? ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019135645
ちなみに、創価学会トップの池田大作氏は
『日本への原爆投下は創価学会弾圧の報い』と公言し活字にまでする
出自も不明で卑しき出自者と噂される御仁ではあります。
太田党首自ら一度ならずこれまで度重なる選挙カー燃料代をネコババ申請してきた公職選挙違反に始まり
東京目黒においては公明党全区議が政務調査費をネコババ着服し事件隠蔽のため総辞職するブザマもさらしました。

721名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:34:03 ID:vDvSaX6dO
なぜ税金で?
三笠の社長個人に払わせろよ
722名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:34:56 ID:a1l+QvcJ0
自殺した会社社長の命も回収してあげるんだよね
723名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 15:35:39 ID:w/f6FRkTO
役人の給料から払え
724名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 16:02:53 ID:EX9+Ohyg0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /  消費税上げるからな
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
725名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 16:11:54 ID:B1JG2MKg0
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-
726名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 16:12:04 ID:GHrWv1p+0

福田君逆ギレするの巻

http://jp.youtube.com/watch?v=DYi1x6meyy0

福田 康夫---群馬県第4区------高崎市、藤岡市、多野郡神流町・吉井町・上野村
727名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:09:29 ID:/bWjRRur0
>>620
結婚しよう
728名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:11:47 ID:kLvcoCOgO
重大な責任がある連中から集めるだけで足りる気がするぞ?

729名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:14:02 ID:aqrcSQu70
検査を怠った役人にはペナルティがないから繰り返されるんだよ
730名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:14:13 ID:Su+t4rx/0
要するに法律なんて守らない方がトクってこと。
731名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:19:17 ID:V7n21hP30
>>2
クズ会社のせいじゃなく、嘘と知りながら米を売り検査を怠った農水省のせいで血税が消費されるんですよ!
732名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:26:11 ID:B1JG2MKg0
【社会】事故米不正転売 三笠フーズ・グループ会社が自民党支部に献金 4年間で112万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221714863/560n-
733名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:33:44 ID:RF44roJhO
国が負担するって事は、俺ら納税者が負担するって事か。毒盛られた上に、毒盛った連中のケツを拭かなきゃならんのか。
毎度思う事だけど、本当に真面目に生きてるのが馬鹿らしいな。でも今更騙す方へは変われないからな。死ぬまで騙されながら生きます。
734名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:36:40 ID:K1tRIBgu0

事実関係を知らずに金も払って食わされた消費者は放置。
735名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:39:59 ID:F0EKtOG20
三笠フーズらの業者に負担させるのはもちろん、
農水省全職員のボーナスからも負担すべき
736名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:40:53 ID:AOFfj7+6O
国が負担っつーか、国民が負担だがな。
金払わされ毒飯食わされるって暴動もんだろ。
737名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:46:26 ID:dx3lZYaEO
当然農水省の役人の給料から出すんだろうな
738名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:47:17 ID:wz3pN7vQO
これは、もう決定?ミンス第一党になったら遡行して農水省職員に何かペナつけれくれるのかな?
739名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:47:45 ID:1nnLvojG0

公務員のケツ拭くより困ってる人に支援でもしたほうが有意義。
740名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:50:22 ID:oPYgRxDM0
えっ!200億も負担させられるの!!
税金で補填するのはやめてよ。
こんなのに、金払いたくないよ。
国民に責任は無いだろ。
責任のあるヤツが払えよ。
741名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:50:28 ID:tUvFW+ksO
脳衰症が人件費削って捻出してください。
742名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:52:31 ID:RoZNeytR0
農林省のマネーロンダリングですよね また中抜きですか 
743名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:53:08 ID:w/f6FRkT0
なんだよそれ
やり「どく」じゃん
744名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:54:37 ID:aqQ3EHjIO
真に国と農水省が責任を取りたいなら自分たちの給料を減らした分だけ補填すればいい。
新たに特別予算や補正予算だとかを組むということは
国民に更なる負担を要求しているということに他ならない。
ワシは知らんからお前の財布で帳尻合わせといて、と言ってるのと何ら変わりはない。
745名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:55:06 ID:mBHGR5+XO
なぜこの事件にかかわった役人の名前が一人も出ないのか不思議でしかたありません、こんな事だから繰り返し役人の犯罪が繰り返されるのです
746名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:55:16 ID:tSjFVTltO
してることの意味が分からん。
何で農水の奴らのせいで毒米食わされてる上に、俺らが金払うんだよ。

集めるだけ集めておいて、血税は政治家のポケットマネーかよ?
責任の取り方ってこれなのか?

本当膿だな。
腐ってるよ。
おめでとう。
747mad ◆4yN60UoY2U :2008/09/23(火) 17:55:20 ID:wyd12k2K0
これぞまさしく、安物買いの銭失い
748名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:55:31 ID:d+n4fvsV0
なんだそりゃ。国民は了承してないぞ。
三笠フーズに支払わせろよ。当たり前だろ。
749名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:56:30 ID:GHrWv1p+0
福田君逆ギレするの巻

http://jp.youtube.com/watch?v=DYi1x6meyy0


福田 康夫---群馬県第4区------高崎市、藤岡市、多野郡神流町・吉井町・上野村

【政治】 福田首相、汚染米問題について「じゃあどうしたらいいの?」、農相辞任には「監督責任?大変だな、総理大臣も」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222142174/
750名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:58:05 ID:Fga6nyMF0
自民党に国民が殺された挙句、加害者の事業者には税金で損失補てんするこの国
ちょっとオカシクないですか?
751名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:58:38 ID:cVwB+ztf0
国が負担って、税金だろ?
なに勝手に使ってんだよ。

こんな使われ方するんならもう税金払わない。
752名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:59:43 ID:mBHGR5+XO
タリバンさんお願いだから日本に来て!役人皆殺しにして
753名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:00:31 ID:d+n4fvsV0
サイコパスにはルールや道徳など関係なし
彼らにとって唯一関心があるのは、
「自分が得する」事だけである。
754名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:02:24 ID:hEleBRy4O
はあ?農水省と三笠で払うのが筋じゃない?
755名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:02:27 ID:vL+ubCSBO
米でんぷんの島田は農水省農政事務所から毒米を買うように斡旋されたらしいな
756名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:05:27 ID:gujaKK9B0
>>693
きっこの日記久しぶりに見たけど
96回もした検査の真実→1日では無く2日〜4日が多い→全部接待(泊りがけでゴルフなど)

なるへそ。。。。奥が深いのね。
757名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:14:35 ID:TfuHurB10
>>749
群馬で福田どころか一太より馬鹿だと言われる中曽根の倅が外相になるという話も・・・・・・。
758名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:16:30 ID:P3BIOx7MO
え?なんで税金使うの?
もちろん農水省の来年度予算から引くんでしょ?
759名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:18:11 ID:w/f6FRkT0
サブプライム商法

最後は公金と
760名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:22:02 ID:X0hSsuHt0
>>27

農水省の官僚は地底中心

761名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:52:13 ID:d+n4fvsV0
三笠フーズの社長を牢屋に入れろよ
200億返済するまで出すな!
762名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:54:25 ID:PwAjQp0/0
ていうか、農水省の職員、1993年までさかのぼって全員で負担しろよ
泥棒に追い銭かよ
763名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:55:02 ID:aKRxVE6JO
膿スイショウ
764名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 18:59:33 ID:ynibOelJO
働いて税金払ったら負け
765名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:04:51 ID:YwwO5tJP0
なんで国が?

そんな安全管理もロクにしない会社が倒産すればいいだけだろ。
766名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:06:00 ID:PwAjQp0/0
公務員の仕事って全部このクオリティなんだろうな。
なぜ、税金がいつも足りないのか本当によくわかる。
ねんきん記録の送付すらまともにできないしな。

ガラガラポンが必要だと切実に感じる。
767名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:07:43 ID:W//xXleV0
200億返済するまで出すな!
768名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:07:51 ID:SnqYxV5c0
役人の怠慢による損失のツケは、国民に払わせて責任も負いません。
役人っていいね。民間なら誰が検査をしてどういうミスを犯してきたのか
徹底的に追及され懲戒解雇だろ、普通。
こんなことだから役人は何度でも同じ過ちを繰り返す。
769名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:07:52 ID:5AGmSfuQ0
検査を怠った役人にはペナルティがないのか?「また」ないのか?
770名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:08:52 ID:+m1qzZv60
役人って動かなくても儲かるし、動いたらもっと儲かるし、なんなの?
771名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:10:02 ID:5ogkA/XcO
農水全職員3年給料20%でやれよ。
業者と癒着して甘い汁吸ってたくせに失政をのつけを国民に押しつけるな。
772名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:10:13 ID:PwAjQp0/0
民間ならボーナス査定で「0」評価のレベルの大失態、ていか降格だが
これでも年収1000万オーバーしちゃうんだろうね。霞ヶ関のみんなは。
773名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:12:45 ID:tUvFW+ksO
毒食わされた上、食わせたヤツの尻拭いw
これでよく暴動が起きないと思うよw
774名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 19:18:28 ID:U5pzKaOeO
ほんとにむかつく 役立たずは死ねや 首吊ればか 滅びてしまえゴミ役人
775名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:08:41 ID:w/f6FRkT0
税金・年金払って毒米くってくそ業者の回収費用まで負担して死んでいく人生
776名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:16:13 ID:B1JG2MKg0
123
777名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:20:55 ID:PCEle+1qO
毒も税金もバラまくなんて半端じゃないな、農水省は
778名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:24:51 ID:nPDt0bx1O
もう税金払うの止めようぜ
779名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:27:35 ID:iB6jU7Rg0
また国民が公務員の尻拭いですか
役人の解雇はナシですか
780名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:28:22 ID:dd9jfKm+0
「事実関係を知らず購入した業者」ってのはつまり間抜けってことだろ。
生産段階から監視しているわけでもないブツを仕入れて、ろくに検査もせずに使っていたのだから
自己責任といえる。損失は自らかぶるべき。

なんで一個人に対しては競争競争と言って煽るのに、本来競争すべき企業は競争の結果を
自ら負わないようになってるのか。
781名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:28:49 ID:gXZ1L7AQ0
農水省に責任はない
すべて国民の自己責任
782名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:30:09 ID:FkTG5MJsO
今まで、国を動かしているのは各省庁。国会議員ではない。国会議員はただの顔でありトカゲのしっぽ。省庁の責任問題はしっぽである大臣を切るだけ。省庁に背いたらやっていけない自民党公明党。それだけ能無しの口先だけ政権。あいつらは省庁に手出ししない掟がある
783名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:32:28 ID:LtD0FTX+0
>>780
いや、それは酷だと思うぞ。
俺自身もある程度国を信用してる処はあるから。
まぁこれからは国はロクデナシって事を判って生活すべしだな。
日本って国が主導って国だったと思う。それが崩壊しつつある
ところだと思う。国を討つって思想が産まれるのはもう少し
先の話とは思うけどね。
断言する。選挙じゃ絶対変わらない。
784名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:39:08 ID:42ntiroPO
厄人の存在価値って、何なんだろ?いくら高給与えても仕事しない、責任取らないじゃ、単なる寄生虫にしか見えんのだが。
785名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:39:16 ID:XPhAxR8kO
メーカーや菓子屋は被害者だから国が賠償するのは当然だろうね。
786名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:40:27 ID:AAd51mjI0
結局国民の税金が犠牲になるんだよな・・・
787名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:41:04 ID:08qwQJT20
>>784
日本以外なら政権が倒れたとき血祭りにされる役割があるようなないような
788名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:42:12 ID:q756Xt540
騙されてゴミ買ったのは自己責任だろ。
国が面倒見る必要は全く持ってない。
国がやるべきは、事件の背景をきちんと捜査し、責任者を厳罰にして、
このような犯罪が二度とおきないように、法を整備し運用することだ。
789名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:46:22 ID:OsmVyYNx0
既婚女性板→【毒米】汚染米が10年以上市場に流通【発癌米】15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221892243/l50
790名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:48:43 ID:5lwK1Li80
個人には自己責任論を押し付ける癖に、
法人には至れり尽くせり。

素敵な企業至上主義社会だなぁ。
791名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:53:30 ID:LwCwUiad0
まずは農水省職員の給料を減給して補てんしろよ

結局は国民負担かよ
税金を無駄にすることへの謝罪すらない
クソみたいな国だな
792名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:54:34 ID:LtD0FTX+0
>>784
アホの子とか、人身御供にするほど酷くない程度の人材を
なんとか働かせる機関として生まれた。
(殺すには忍びないから)
だので、そもそも薄給の仕事。
昼間から酒を飲んだり、勤務時間に美容院に行く・・・等の行為が
許されていた時代もあったのは、この名残であった。
時代が移り変わり、定年に近づくとエラい給料が貰える様に
なる。と、有力者の子ども等がその職に就く様になる。
何故なら、入庁初期は親の援助が無いととても生きて行けない
薄給であったから。
貧しい家庭もそれを目指したが、最初の数年の援助が不可能な
家庭では、それに就く事は叶わなかった。
福利厚生が整ってくると、民間の給料をも意識するようになり
また、社会的にも不思議な位置にある職業であった為、あちこち
の法律を拾い集めながら都合よく進化してきた。
例えば、毒米をうっかり流通させて数百億レベルの損害を起こしても
職務上の損害という事で、全額公費で補償される。
失業保険が無いため、実質失職させることが不可能で、それも公務員
の不利益な点として労働組合では都合の良い武器とされる。
人事院という組織名は多くの人が聞いたことはあると思う。
この中の人、実は3名。3名を内閣が任命して、機能する。
この3人が民間の給料を見て、いいなぁって思ったら公務員給料が
騰がるわけだ。(逆も然り)
個人的見解で長々書いたが、つまり寄生虫そのものってこった。
793名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:55:49 ID:EX9+Ohyg0
794名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:58:32 ID:rfx4N/zf0

自民党の 政党助成金を 今後 10年間 凍結!で 支払!
795名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:02:22 ID:LtD0FTX+0
国家賠償法 第1条
国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、
その職務を行うについて、故意又は過失によつて
違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体
が、これを賠償する責に任ずる。

2 前項の場合において、公務員に故意又は重大な
過失があつたときは、国又は公共団体は、その
公務員に対して求償権を有する。

なるほど、だから中の人は最初から手順に問題は無かった
と主張した訳ですね。国家賠償法の適用を受けるには必要
なパフォーマンスwww
公務員様には敵いません。
796名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:05:26 ID:Ffa6RIr90
>事実関係を知らずに購入した業者の回収費用について

最終的に使用した転売先は兎も角
米として単に転売した業者は、キッチリ追い込めよ
797名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:15:21 ID:LtD0FTX+0
>>796
米ころがしは確かにムカつくよな。
だがそれを規制する法が無いなら追い込みようが無いと思う。
あれば、キッチリ俺も追い込むべきと思う。
798名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:22:19 ID:g7ZHL1wbO
今の農水省の役人の給料を今後10年間国が定めた最低時給で支払え
もちろん、ボーナス無しな。
正規給料との差額を業者にまわせ
799名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:35:44 ID:Oxx3KLJE0
月々数万円のもらえるかわからないような
年金の為に税金し搾り取られて、
挙句の果てには毒まで毎日食わされて
これが自民党と役人の頑張ってwきた結果かと思うと勃起してきます。
800名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:37:57 ID:FfDq5B3S0
農水省のいかれた連中が刑務所に入らない限り国民は納得しないよ。
人を病気にする毒物の入った食品を国民にバラ撒いて罪に問われないなんて
話はないだろ。
汚染米を持ってるだけでも頭がおかしいと思うが、それを焼却廃棄もしないで、
金に替えるなんて、まともな人間ならしないし思いつかないね。
市場に出せば悪党どもが利ざやを稼ぐために食品として転売するのは
目に見えてるし、それを防ぐ手立ても意欲もない官僚から一人も首を吊って
謝る者が出て来ないのが理解できない。
801名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:40:09 ID:dpHzEFV1O
その販売業者とやらは、宮崎県が一番多い66社ということで間違いないですね?
俺オワタ(T_T)

802名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:41:27 ID:r1QkCAr50
これからもしばらくは何も変わらないよ
政府から見たら国民なんて利用価値の高い奴隷だろ
でもいずれは大きな暴動 浅間山荘in国会議事堂みたいな
事件は起きると思うけどね 極端な国民性だし
803名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:42:00 ID:kN7UZMaXO
農林水産省=獣医学部卒=獣医学部設立目的=日本人の食の安全を守る為。
全国の獣医学部がある大学に負担の義務あり。
804名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:43:15 ID:JUCs6tkj0
本当に知らなかったの〜??
と思いつつ、そうか、国は知ってて売っていたんだっけ。
805名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:55:39 ID:DdfoZCtX0
こりゃ農水省職員のボーナス全額カットだね
806名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:17:36 ID:FKIvrBWN0
業者の責任でしょ。農水省には責任無いよ。
807名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:24:05 ID:H7q2AG3K0
いや、税金投入は絶対反対だ。国民が許さないだろう。 
業者は自己責任自己負担、騙された業者もかわいそうだが社会とはそういうものだろうが。 
官僚は、国民を裏切り命を危険にさらした罪で懲戒免職。以上。
808名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:26:29 ID:L5GQ1qM60
真っ先に発表したメーカーだけでいいんじゃねーの?
酒造メーカーだっけ?
そしたら次からも真っ先に発表するようになるだろ
809名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:59:53 ID:rfx4N/zf0

税金の 無駄! それは 農水ども! 不要! 退場!

民間の 3流 カス企業へ 払い下げ!
810名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:03:38 ID:l+S1GIn40
事故米の正規の用途は何ですか?
糊だけ?
他には?
811名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:07:33 ID:/FzGbxF60
税金で1億に付き関係した役人の個人情報出せよって話だ。
日頃の行いが良ければ何も起こらないし。周辺住民にもバカにされていたらそれまでって事で。
812名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:07:37 ID:FKIvrBWN0
農水省には、悪徳業者を調査する予算は最初から組まれていない。
だから、結局は業者の責任。という理論。
813名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:25:22 ID:rfx4N/zf0

すべての公務員の 失態・怠慢・過失・犯罪 などによる 

損害を 共済組合 などから 補てんする

法律を 作らないと いけないな!

************

補てんすれば するだけ

すべて 公務員どもの 年金などが 減額する 法律だ!

**************

緊張感を 持って 仕事しろ! 

国民様は 公務員の ミステイクは 絶対 許さない!
814名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:26:41 ID:5lwK1Li80
>だがそれを規制する法が無いなら追い込みようが無いと思う。
ヒント 法律を作るのは政治家。主に与党。

やる気があるなら、小泉安部政権の時に厳罰化していただろ。
あの時期ならど ん な 法 案 で も単独与党でゴリ押しできたじゃん。
流石にホワエグは強行採決しなかったけど。

程度の差はあれ、当時も色々不祥事が起こった記憶があるが。
ま、そう言う事だ。自民の上客に「経営者」が含まれている限り、
まともな法整備は期待しない方がいい。

麻生にやる気があるなら、民主の悪口ほざく間に
なにかコメントしているだろうが。
毒米事件絡みで何か発言した?新総裁。
815名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:28:57 ID:zTRfNiodO
転売した業者にも払わせろよな税金だけで済ますな
816名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:30:48 ID:n9R0Z/8KO
国産の事故米は焼却処分
輸入の事故米は突き返す

最初からやってれば何百億円も無駄にはならなかったたろうに…
817名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:33:30 ID:TjtMLv+W0

ここにいる人たちが首相にメールすればいいんでない?
農水官僚の処分をきっちりしろって。
なんも変わらんかもしれんけど。
818名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:35:33 ID:Cgo1AfCK0
【政治】国民新党の亀井氏「公明党が矢野絢也氏の証人喚問をやめる条件で選挙応援を持ち掛けてきている」

国民新党代表代行:証人喚問問題で選挙応援持ち掛け暴露
国民新党の亀井静香代表代行は23日、長野県塩尻市で講演し、麻生新政権について
「解散や国会召集日まで(公明党の支持母体である)創価学会の言いなりだ」と指摘。
その上で公明党について「矢野絢也元公明党委員長の証人喚問が『嫌だ』と言って、
(喚問をやめる条件に)国民新党への選挙応援を持ち掛けてきている」と暴露した。
亀井氏は、公明党側からの働き掛けについて「次期衆院選で国民新党の亀井久興、
糸川正晃両衆院議員を応援するとの話が来た」と明らかにした。その上で「自民党は
公明党に振り回されている。そんな政党に(麻生)政権が振り回されていいのか」と批判した。
矢野氏は「言論活動を妨害された」として創価学会を提訴しており、亀井氏は民主党の
菅直人代表代行らと共に臨時国会でこの問題を追及する構えを示している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080924k0000m010060000c.html
819名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:37:27 ID:Ffa6RIr90
>>817
首相が処分されちゃいそうだからねえ

”選挙の争点だ”と言う風に誰かが焚き付けなきゃ
他の議員連中も無視だろうな
820名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:44:37 ID:TjtMLv+W0
>>819
つーかさ、仮に麻生さんがキッチリ農水役人首チョンぱったら、
自民の議席回復すんじゃねーのかなって思うけど。
当たり前の事を当たり前にやる政治家がいないから、今争点になっている、
こういう問題をキッチリやることで、一目置かれると思うんだけどね。

景気問題とか財政問題も大切だけど、こういう事のほうが信用回復には一番早いと思う。



821名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:48:01 ID:9rEFP1yN0
>>1
もちろん最終的には、農林水産省の予算及び職員の給与から差し引くんですよね?
822名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:51:30 ID:5AbJLGjz0
国とは国民である。

つまり、国民負担かよ!
823名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:55:14 ID:08qwQJT20
>>820
所詮役人なんだから首切らずにドクマイ回収作業をやらせたらいい
権限あたえとけばいやでも動くだろ
824名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 00:04:22 ID:TjtMLv+W0
>>823
アホか?こいつらが諸悪の根源なのに、野放しにしたら何も変わらんだろが。
お前、中の人か?

825名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 00:38:54 ID:1qaPIJXZ0
>>823
責任を取らない前提なら今後退職するまでの全期間を
最低賃金張り付けの条件以外には雇用を継続する理由はないな

無能無責任よりマシなのが他にイパーイ居る
826家出猫:2008/09/24(水) 01:08:13 ID:Zay3km1e0
こればっかりは菓子とかいうレベルじゃないから
農水省の安い食堂はこれから事故米をたけばよろし
827名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 01:15:53 ID:bJlByEka0
農水省を破防法の破壊活動適用団体に指定する事が必至
828名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 01:47:19 ID:JkZm7r7v0
>>824
こいつらが首に鈴もつけられずに世に放たれるほうがよっぽど怖い
やらせるときは当然罰則もセット
829名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:04:00 ID:TOJg3SotO
社保庁の年金通知にしろ税金を捨てるにも程がある
関係者みんな地獄に落ちるように祈っておく
830名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:34:34 ID:LOZsWb3A0
うちの猫は猫エイズにかかった。陽性で4年以上生きている。

うちの飼い猫は「ねこ元気」と「キャラット」で頻尿で血尿が出た。ゲロ吐いてた。
やせっぽっちになった。怒りっぽくなった。精神が不安定になった。猫エイズのせいだと思っていた。
それを日本国産のカリカリ「ミオおいしくって毛玉対応」に変えたら
数週間で血尿を出さなくなった。そして、太った。精神的に安定している。
「ミオおいしくって毛玉対応」は激安の部類に入る国産カリカリのエサだ。
http://www.sora-and-monet.com/cat-food/mio.htm
http://www.npf.co.jp/products/b_view_2052.html 日本ペットフード株式会社
今思うと、アメリカ製のエサに中国の毒が入っていて、
腎臓にシュウ酸カルシウムがトゲトゲして血管を破っていたんだと思う。
食わせた経験はないがフリスキーも危険と2ちゃんで聞いた。
831名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:34:43 ID:LOZsWb3A0
平成20年8月25日
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について

 第169回通常国会において、愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(平成20年法律第83号)が成立し、本年6月18日に公布されました。これに伴い、同法の施行に必要な事項を定めるため、
 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律に基づく法律施行令(案)を検討しております。
 本件について広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成20年8月25日(月)から9月24日(水)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。

 今般、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)」を取りまとめましたので、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。御意見のある方は、意見提出様式(別紙)に沿って御提出ください。
 頂いた御意見につきましては、検討を行う際の資料とさせていただきます。なお、御意見に対して、個別に回答はいたしかねますので、あらかじめその旨御了承願います。

1 募集期間 : 平成20年8月25日(月)〜平成20年9月24日(水)
2 提出方法 : 郵送、ファックス、電子メール
3 募集内容 : 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)について


締め切り今日だ。
自分の愛する家族の安全のためだ。
環境省が珍しく国民の声を聞くっていうんだから、皆、ちゃんと考えて意見を送ったかい?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10094
832名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:46:19 ID:qj+fpU+nO
>>1
「国が負担」じゃなくて「国民の税金で負担する」て言う方が正解だな。

農水省は自分の責任を国民に肩代わりさせてるな
納得出来るわけない
833名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:49:40 ID:vvcBz1PN0
農水省の役人どものポケットで負担しろよ。
国民の金を勝手に使うなボケ。できねーなら辞めろ。
辞めろ。辞めろ。辞めろ。辞めろ。辞めろ。辞めろ。辞めろ。辞めろ。
834名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:51:19 ID:+sZQz9sS0
a
835名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 02:54:01 ID:Uz+Wp9L50
売りつけた人に対して個人的に金を請求すべきだろ
悪い事したわけではないけど
会社を倒産させて何億と言う借金を返してる人だっているのにな
836名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:05:07 ID:qvOgNIWcO
そんな事は絶対に許さない
837名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:09:40 ID:rSwEeLCN0
>>1
業者にも責任あるだろうが!
食わされた消費者には見まい金無しかよ!?
838名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:13:58 ID:rSwEeLCN0
悪い事をしたら、国が代わりに払ってくれるなんて、ボロイ商売ですね。
かわりに公務員の給料下げてもらうしかないな。
それで消費税アップも無しで。
839名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:18:05 ID:GbWhW5tiO
もうこんな国で生きる気力なくしたよ・・・ 私たち弱者ばかりいつも・・・
・・・(中略)

はよせんか!
840名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:20:02 ID:ilU5goWj0
元農水大臣が「人体に影響ない」って言ってるんだから、農水省の食堂に集めればいいんじゃね?
841名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:30:21 ID:Wl+6vr090
そりゃそーだ!
ぜひそうしてほしい
842名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:32:39 ID:bXI9A6kg0
農水省のボーナスから支払わせろよ。
払い終わるまで何年でもボーナス0.
843名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:32:54 ID:5GRF3fFo0
>>1
変態乙
844名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:51:37 ID:/3MqXb2W0
農水省の人らの給料から天引きな
845名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:52:54 ID:qj+fpU+nO
「国の負担=国民の税金=国民の収入がマイナス」
なんで国民が負担しなくちゃならないんだ???
農水省いい加減にしろよ
846名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:55:30 ID:9bD7LWN9O
水増し請求でまた役人に金が入る仕組みなんじゃないの?
847名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:55:35 ID:MsHs1ZNt0
>>843
どうして?

それは置いといて
三笠フーズはようやくガサ入れされるようだが、脳衰省の方は何時ガサ入れが
行われるの?
848名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:57:11 ID:oSt0V9oc0
20年後には日本人の大半は肝臓ガンで死んでるのか…
849名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 03:59:03 ID:y5Pm3DXnO
毒食わされた被害者の俺らに金払えってか。
農水省は頭おかしいの?馬鹿なの?
850名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:02:23 ID:qj+fpU+nO
ガサ入れ日を公表してから行くなんてガサ入れする気ないだろ
851名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:02:51 ID:NPJzCF1PO
おい!オレの納税分は絶対に使ってくれるな!
ってか国民投票でもやれよ!
なんでアホ政治家が庶民の税金の使い道勝手に決めんの?
庶民の誰かが「税金使って支えましょう!」とか言った?
脳衰省の役人の手抜きを何で国民がカバーしなきゃならんのだ?
852名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 04:11:29 ID:zcdUqxFe0
他の事では「財源に限りがあるので支出できません」とか言って出し渋るくせに
今回の事件では財政出動が素早いですな。
後ろ暗い所があるに違いない。
853名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:08:32 ID:1qaPIJXZ0
>>828
>こいつらが首に鈴もつけられずに世に放たれるほうがよっぽど怖い

無能を恐れる必要がまったくない件についてw
854名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:20:23 ID:yfD7WWiO0
アホか自己責任だろ
855名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:24:02 ID:K/PJHlQrO
>>1
なんかお肉の払い戻しみたいに、関係無い奴まで金くれって言いそうじゃん!
なんでこうも無駄に金のかかる事ばっかりすんの?!はじめっから毒米なんか処分しちゃえば良かっただけなのに┐('〜`;)┌
856名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:25:27 ID:S5NSR+nKO
the税金
857名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:26:21 ID:kw2Y58qeO
もうこんな国イヤだ・・・
858名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:27:24 ID:T6XVa0fa0
>>855
そう、キロ単価8円の汚染米を200億にして税金で回収とか詐欺だなw
859名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:27:33 ID:d1f7TbDr0

厄人頃すにゃ刃物は要らぬ みんなが納税やめりゃイイ

860名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:39:01 ID:DKivSwp40
その金で近所に動物園作ってくれ
861名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:39:30 ID:BGrH+MDB0
ミニマム米倉庫保管料100億とこの回収費用200億あれば
学校給食など、タダに出来ただろうに
アホ官僚のせいで、余計な金ばっかり使わされる
862名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:43:40 ID:oaT0hUDb0
安価な毒米を大量に市場に流し、自主流通米の価格を押し下げ、農水省に楯突く農民どもを困らせる
という動機だったのでは?
863名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:44:46 ID:SOM8WrqG0
要するに犯罪者の三笠の罰則金を国民に負担しろってことだろ?
何この三笠の大勝利・・・
864名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:49:21 ID:GLYcIobwO
官僚の落度は国民の税金で補填
財政赤字も増税
で、タクシー券で帰宅と
865名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:53:19 ID:1hYniNUC0
脳衰省とかもう必要無いだろ
もう役人とか893以下の一番最悪な職業だな
866名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:53:47 ID:BGrH+MDB0
和菓子店の汚染モチ米なんか、もうほとんど消化されているとか言ってたのに
この100億〜200億って
本当にこんなに費用かかるのか?
867名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:55:45 ID:CL+2J9cO0
甘いな。で! 業者がそうなら、消費者は?

それとも、米が蔵から解けてなくなったとでも?

消費者からの回収費用はケタが2つ違ってくるのでは?

なんたって内臓からの回収になるからね・・・どうする政府?

とにかく、農水省の役員の資産は全て凍結すべきだ!場合に

よっては、刑務所の増設も検討した方がいい。
868名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 09:58:14 ID:7+a7U+dwO
知らなくてつかまされた業者でも
取引停止になるとこ多数でるでしょうに
廃業もでるでしょうにどうすんのよこの先
869名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:02:26 ID:TuzHdS9I0
>>866
BSE騒動のとき同じで、そこがポイント。
売れ残ったクズ米を、回収したといえば、
回収費用名目で、国から金がもらえる。
転売でごっそり儲けた上に、
国から回収費用。
転売業者にしてみれば、2度、3度と、おいしい。
870名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:03:49 ID:bMNLaca20
回収費用は国が負担しますので、消費者への対応は業者におまかせします。
きっちり賠償してやって下さい。
871名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:06:05 ID:1hYniNUC0
>>868
それも脳衰省の責任だが賄賂を払えないところだけは救済されないだろうな
みかじめ料を取って、麻薬並の儲けの物をばらまく
しかも893と違って逮捕されないから最悪だな
872名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:13:17 ID:0XhLkCOx0
三笠に損害賠償請求するんじゃなくて国に申し出てね、
って言ってます?
これ。
873名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:16:46 ID:C2bSCELN0
で、その救済のための税金で農水官僚が私腹を肥やす訳ですね。
それなんて焼け太り?
つか農水官僚と不良業者は私財没収だろJK
874名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:17:22 ID:SHvgMVdC0
そもそも輸入してきた商社はどこ?
875名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:17:45 ID:EO/ZfMpWO
農水省低脳職員が自腹切れよボケ。

焼却も税金でする、無駄な税金を使うのはよくないとか擁護してた某ブログの奴はこれ見てどう擁護してくれるのかねぇ?
876名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:20:53 ID:C2bSCELN0
>>820
農水官僚と厚生官僚を全員首ちょんぱすれば、支持率うなぎ登りだね。
もう総選挙勝ったも同然。やらないだろうけど。
877名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:27:15 ID:0XhLkCOx0
>>874
ミニマムアクセス米としても認められないレベルのを輸入しちゃったのは
双日と住友商事らしいけど?
こまった商社に農水省が三笠フーズを紹介してあげたんですって。

政府が面倒みれるレベルのちょっとはマシな事故米?の輸入はどこがしたのかしら。
878名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:27:22 ID:bMNLaca20
米騒動対策の為に増税が必要です。
879名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:30:11 ID:lRXAuxJuO
「消費者がやかましい」。
税金使おうが、やった者勝ちだろうが、庶民は黙っているしかないんですよね?
無差別殺人者は何でこういう人間達を許さないんだろうね?
880名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:44:32 ID:1qaPIJXZ0
>>879
政府は都合の良いところだけグローバルスタンダードを叫ぶよなw
881名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:44:46 ID:oaT0hUDb0
江戸時代みたいに、農水省職員には「米」で給料を払え。もちろん、カビ毒米で。
882名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:44:59 ID:7+a7U+dwO
三笠の肩を持とうとするのはなぜ?
三笠だけ一応強制捜査するみたいだけど
その他はやらないわけ?
浅井とか島田とかは?
883名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:46:20 ID:xKqZyfyjO
ってか中国産が毒入りなのが全て悪いんじゃん
884名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:48:20 ID:oxVaa0kYO
伊藤忠と住友商事と双日は罪に問われないのか?
おかしいよ
社食に出せよ
自分たちが食べればいいのに
885名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:49:11 ID:75koRnNOO
浅田島田:只今証拠隠蔽中なので少々お待ち下さい…
886名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:52:20 ID:3c8CXk0OO
ふざけんな!!

保障する必要ないだろ!!

金に目がくらんだ詐欺連中に、なんでまた金やるんだよ!!

887名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 10:59:40 ID:0XhLkCOx0
ブローカーも味覚破壊をねらってる菓子屋も酒屋もつぶれちゃえばいいのよ。
888名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:02:25 ID:g2KCR52M0
なんか自民党が全部悪い気がしてきた
889名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:02:38 ID:Z+/M0F/z0
ところで悪徳業者はまだ逮捕されないの?
890名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:04:11 ID:7JMXSM0M0




知ってて購入したメーカー多数。
牛肉偽装の時と同じ。
また審査がザルだろうから、汚染されてない米を役所が抱き合わせで買い取ることになるよ

もうこの国滅びろ

891名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:06:15 ID:uI3+x7BSO
関係職員に払わせろ
892名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:06:34 ID:umBRl0+d0
 農水省殿、毒を食わされた国民が負担するのですか?

バカ言っちゃイケナイよ。誰が悪いかお天道様はお見通しだい。
耳の穴をほじくって良〜く聞けい!

・農水省←「汚染米不正転売」の確信犯、13年前まで遡って捜査をし、
      関係者をタイホ。
      『市中引き回しの上、打ち首獄門を命ず』

・転売業者←三笠フーヅほか中間転売業者、工業用として仕入れ
      「食料用に不正転売」し、帳簿上の架空売り上げを重ねて大儲け!
      『一堂の者、財産没収・遠島を命ず』

・製造・販売業者←被害者ヅラして「風評被害」を強調しているが、
       消費者は毒を食わされ「実被害」を受けているんだよ〜
       信用有る製造業者、100年以上の信頼の和菓子店にしては、
       簡単に騙されたね、仕入れの吟味が甘過ぎだ。信用が地に落ちて当然!
       『先ず、毒を食べたお客様にお詫び(土下座)をして、
        速やかに自費回収を徹底する事を命ず』
      

 
893名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:08:36 ID:7+a7U+dwO
農水族のドンは誰なの?
お話聞きたいよな?
894名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:09:53 ID:st2e3IzxO
職員と政治家の財産没収して支払いに回せよ。
895892:2008/09/24(水) 11:21:56 ID:umBRl0+d0
おっと、米輸入商社(伊藤忠と住友商事と双日)が抜けていた

『会社取り潰しのうえ、
   役員は遠島(アフガニスタン危険地区で奉仕活動)を命ず』

896名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:54:36 ID:Vvjdetal0




そろそろ「国が負担」って表記はやめようぜ?

国は国民が養ってるんだぜ?

そういうのは「国民が負担」と表記しろ。
897名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:58:01 ID:Kz+qNopwO
これだから自民信者はやめられません。選挙も近いしね
898名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 11:58:08 ID:F79O2hCL0

税金使うな。


農水大臣経験者と農水職員の給与から捻出しろ。





899名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:00:20 ID:F79O2hCL0


自民党の選挙対策のために国の税金使うなんてとんでもない。


900名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:07:12 ID:igP+gN540
なめんなよ糞ヤロウ
何処まで腐ってんだこの国は
901名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:10:35 ID:jmbBqPci0
なんで
902名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:10:54 ID:7+a7U+dwO
自民党としては国民の皆様のために
速やかに解決するために税金を投入しましたとか
いうわけ!
税金で毒物買ってきてばらまいて
税金で回収して悪徳業者にも微罪で済ませていたら
どうよ
903名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 12:38:04 ID:0XhLkCOx0
肝臓癌になった人の賠償金として取っておけばいいのにぃ。
他には薬害肝炎の救済範囲を広げるとか。

ていうか
癌になってから訴訟起こさないといけないってシンドそうね。
904名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 13:31:01 ID:dv+SenHg0
これで自民の支持率が下がり
民主が政権を取り
外国人参政権が通るの?
905名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 14:04:22 ID:ONpdYYp70
役人、最後は検査の責任は取らずに、税金をばら撒いて終わりか?!
906名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 14:15:04 ID:Hjtk+R7jO
ふざけんなよ
糞役人のケツの穴なんかふけるかよ馬鹿タレが
無能なくせに生きてる価値なんかねえだろ、とりあえず死んでこいや農水省
907名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 16:16:25 ID:SeT2QmNE0
>>197
majiで激しく同意!

農水省は肥溜め!
908名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 16:20:46 ID:fuSWeyg40
税金とは俺たちが納税した金

農水省自腹出せよ

ふざけんな
909名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 17:12:59 ID:sJPyM9Ff0
それはいかんぞ。
910名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:13:14 ID:oaT0hUDb0
アホ過ぎる。w
農水省のやつらは、自分たちがアホ過ぎるとは思わないんだろうな。
911名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:21:31 ID:eM/oR8fKO
なんで俺ら、毒食わされた上に金払ってんの?
912名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:22:22 ID:OcfVr7VbO
農水省が毒米を輸入したんだろ?
お前ら役人が原因じゃん?
なに善意の第三者面してんの?
この人殺しどもめ!
地獄に堕ちろ!
913名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:21:49 ID:AssUPamc0
とにもかくにも、ジミンが与党であるかぎり
年金も米も道路もフェミも媚中もキチガイ層化も全部このままだぜ
914名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:31:55 ID:GGxdAaqr0
アホですか
こんなもんに血税を使うなよ 歴代の農水省OBから現役職員三笠フーズの社長以下社員全員の財産を
差し押さえるのが先だろ!!

まあ 三笠の社長は逮捕後は3食すべて汚染米と中国産餃子を食わせて
どれくらい生存できるか人体実験して逐一国民に報告することな
まあ1年はもたんだろうが・・・
915名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:43:43 ID:FF/BSsALO
こんなに金かけるんなら、中国からの輸入米、即廃棄→焼却した方がまだ安くつきそう。
916名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:52:59 ID:sO4hOStF0
>こんなもんに血税を使うなよ 
>歴代の農水省OBから現役職員三笠フーズの社長以下社員全員の財産を
>差し押さえるのが先だろ!!


同意。
917名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 22:37:32 ID:K5AGo2Tn0
なんか伝票で判断して金払いそうな予感はするな
ちゃんと現物と現金の交換しろよ
918名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:05:19 ID:xlNt5XbD0
汚染米を買うか買わないか
汚染米を見抜くか見抜けないか?
ソレは消費者の自己責任で自らするべきことです。

汚染米すら見抜けないで行政依存している奴はこの国から出て行け

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1221125588/875
919名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:09:10 ID:Px307GJ+0
農水省職人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:10:30 ID:NA+iMaiFO
>>916 更に同意
921名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:11:30 ID:v/lsMy6i0
農家から直接買ったら安心、企業は、もっと安全面に気をつけてくれ。
三笠みたいな犯罪者の罪も重くしてくれ。
農林水産省の責任も取らせろ。
922名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:15:47 ID:2yvovL6fO
農家から直接買ったら安心て 何を基準に言ってるの?
国産だから安心て根拠は?
作物が安心安全の根拠は どこみたら解るの?


そんな基準を言えないのに安全安心は言えない
どぶ水で作られる米 水をサンプリングしたかも解らないしな
923名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 00:16:36 ID:cPz8bqAqO
自民・公明・米国による自公米ショーなんて誰がうまいこと家と
924名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 02:30:36 ID:Cicz0Mwp0
毒米を税金で大量に買い込んだ上に、毒米回収に税金投入とか、
なんでこんな無駄遣いできるの?
税金をこんなことに使われて、消費税アップとかありえないから。
そもそも、消費するものの安全すら守れないのに、消費税とるなよ。

>>921
農家から直接買うものが必ず安全とは言い切れないが、それ以外は同意。
危険な食品を故意に販売するなど、取り返しのつかないような悪質なものは、
極刑とかも検討していいんじゃないのか?
自殺者が出るようなほど高額で広範囲の組織的な詐欺事件とかもそうだが。
925名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 05:27:23 ID:k7t2J7SR0
今後10年ほどしたら、肝臓ガンで何十万人も死ぬわけですから、原爆級のテロです。
10年後に人がバタバタ死んで騒がれ始めたら、時効が5年でした、とかなんだろうな。。。
926名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:34:07 ID:aTHC1Pnm0
>>672
一応前例があるのでは?
薬害エイズの当時の担当課長は唯一責任追及されたよな?

公務員だと、この人だけが最初で最後って事か?
927名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 13:57:21 ID:X6PZ16YN0
直接、横領すると捕まるから、間接的に私腹を増やす。
そして、税金で補てん。

何これ?
928名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:09:20 ID:ANKfxbdz0
この回収費って農水省の予算?追加予算じゃないよね?
怠慢職員給与を10%でも20%でも削減してやり繰り付けてくれよ
929名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:26:33 ID:IUaLG3GE0
で、この特別損益を起こした官僚の責任は?

民間企業で食品偽装やったら倒産も免れない大打撃なのに
官僚は相変わらずの特権階級維持。
930名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 14:28:47 ID:IUaLG3GE0
とりあえず、農水省が国に与えた損益を加味して
冬季・来年度夏季賞与0ぐらいはやってもらいたい。
931名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:31:01 ID:sCC5MHr9O
100億〜200億円を国民が負担する方針
932名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 15:34:19 ID:i1kAMwJa0
いままで屑米の転売でそれぞれが何円かづつ儲けたくせに
なに被害者面してるんだか。
933名無しさん@九周年:2008/09/25(木) 17:07:27 ID:HbnZ1d3+0
>932
一次から二次に卸す時点で、仕入れ値の数十倍の値段で売ってたってニュースでは言ってたよ。
つまり、毒米だと知っててそんな金で仕入れるバカはどこにもいないわけで・・・


お前がどれだけゆとり脳かを自覚出来た?
934名無しさん@九周年
アーアー
毒米食わされて
税金余計にふんだくられて
まさに泣きっ面に蜂
農水役人シネよ