【経済】環太平洋FTA、米が全面参加へ 農産品の問題抱える"日本抜き"での経済圏構築も

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:08:56 ID:z4DNoUZV0
ていうか、おまえらASEAN旗見たことある?。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Flag_of_ASEAN.svg

この旗のモチーフは明らかに日本の国旗であり、
東南アジアの国々が我々の払った犠牲にいかに敬意を
表してくれてるか感じろ・・・本当に日本人なら。

国家間の友情なんてありあえない。
弱肉強食かもしれない。
けれど彼らはここまでわが国に敬意を表してくれる。

単なる利益獲得のみならず
そうしたことも心の片隅に置いて
わが国は行動するべきだ!。
156名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 16:16:14 ID:11cgYEwtO
そもそも何で外されてんの
157名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:10:59 ID:uAMLS76IO
これだけ日本には、木材資源があるのに、管理されない放置状態のおかげで、木の密集状態が高く、そして、一本一本が細い為価値もなく、そして、保全機能すら果たさなくなってしまったしな。


まさに、長年政府が無策だった為になってしまった結果であるかと。(杉植林推奨がもたらした失策でもある)

日本は大々的な農業改革をしないと、今のままでは近い将来、林業みたいにほぼ全滅に近い状態になってしまうのは目に見えてるんだよ。

今の小規模な農業ではなく、大規模化を 行える環境をつくり、今個人でやっている人達をまとめて小作人として、雇い入れるようにして逝くのが良いのかと。

ただ補助金を出すだけでは、焼け石に水だしな。
158名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:13:20 ID:8Re1rVMT0
>>150
でも農協なくなったら小売に買い叩かれちゃうんだよね
農協がもうちょっと頑張ってくれればいいんだが
159名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:15:31 ID:+p+75Tsi0
>貿易輸出国の日本が摩擦を少しでも和らげる為に

中国は対米で日本の数倍黒字だしても文句言われないし、人民元だって円より動かんし
ガンガンOKでしょ
160名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:59:42 ID:XL+bacgj0
いつも通りバスに乗り遅れよう
161名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:02:48 ID:enh1sb750
まともな農作物ならガンガン輸入するべし
それが出来ないのであれば外国産の安い農作物なんていらない
162名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:04:10 ID:pibWpm8ZO
毒米いらない
163名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:35 ID:0iKAjYRZO
>>1
アジア自体がアメ抜きの共同体を望んでいなかったけ??
164名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:05:41 ID:vKrFXZDW0
もうすぐテレビ東京で放送18:30

トコトンハテナ 「余った米はどうなる?」ミニマムアクセス米

政治・経済・社会問題など幅広く取り上げ、
司会の進行にあわせゲストコメンテーターが解説する情報番組。

今世間を揺るがせている事故米の食用流用問題。
食の安全神話はどこまで崩壊してゆくのか。この問題が発覚する直前に、
番組では「余った米はどうなる?」というテーマで取材を進めていた。
政府米の備蓄倉庫には、海外から輸入されたミニマムアクセス米が山積みされていた。
この米の中に事故米が?!今では取材が難しくなっている場所まで奥深く取材をしており、
この問題の根本を解くカギになるかも。

司会:高橋英樹 リポーター:クワバタオハラ (くわばたりえ・小原正子) もりちえみ

9/21 (日) 18:30 ? 19:00 (30分)
テレビ東京
165名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:06:32 ID:10rjhW0O0
毒米毒野菜毒加工品を、日本はもっと輸入しろと日経新聞はお考えのようですね。
166名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:08:18 ID:1kdl8emj0
もうさ、





鎖国しようよw
167名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:11:55 ID:0iKAjYRZO
アメはいつものダブルスタンダードで世界全体を敵に回すつもりじゃなかろうか
168名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:14:33 ID:er60c+uc0
>>1
単に現状を書き連ねただけで、国益に関する分析が何もないのな。
で、最後に「取り残される」と、マスゴミ専用フォーマットwwww
高校生のバイトにでも記事を書かせてんのか、これ?
169踊るガニメデ星人:2008/09/21(日) 18:16:16 ID:T/Gk7kMc0
外国産の農産物は危険すぎる、食糧の自給率を上げて安全な国産の食品
を食べたい。
170名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:17:27 ID:omwGDttO0
>>159
軍事力の違いです
171名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:22:47 ID:10rjhW0O0
>>168
最近は、分析力も読解力も表現力も足らない「ゆとり」が、新聞記者になるのではないでしょうか?
172名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:24:55 ID:NQEVBoRT0
円安が急激にすすめば日本の農産物が大量に輸出できるようになって自給率もあがるよ
173名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:36:03 ID:PTYvaZKrO
地主しながら、自給自足が最強な訳だな。
174名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:49:50 ID:n0+hV9LD0
こういった時節がら外れてラッキー。
175名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 18:51:44 ID:UNdipeB+O
これはいいニュース
176名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:29:21 ID:8hhSSAaV0
なんだ日経か、また何か企んでるとしか思えなくなってるのは末期かなあ
177名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:34:15 ID:Udp188Gz0
>>173
うむ、地主で夜はFX。年収2000万くらい総資産2億くらいが最強だろう。
178名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:25:07 ID:aL24HZTr0
>>139
アメリカは輸出補助金ってのを農家にバラまいてる。
で、ガンガン作らせてガンガン輸出する。
そんで、日本にガンガン輸入させる。
179名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 00:47:26 ID:6gbhzNtu0
安く流通したって、さらなる金儲けに偽物や毒物を食わされても困るシナ
180名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:05:10 ID:I4xgUO9/0
これは抜いて正解だろ
181名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:08:49 ID:/oU2saXd0
アメは農家に補助金70%とかじゃなかった?
それでめちゃくちゃ安く作って日本に買わせる、で日本の農業衰退
182名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:37:27 ID:0DS5rIEH0
いいじゃん別に
また牛丼がオージーになるだけだろ
1833橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/09/24(水) 18:39:57 ID:PNfEduOZ0
日米同盟解消は、米の悲願だからな。

ビンのふた論というのは、アジアの敵日本という悪魔を米軍がふたをするという考え。
マケインもそう考えているので、日米同盟の維持は難しいが、ふたとしては残るのか。
184名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:01:26 ID:f7dTn4PQO
日本人は引きこもりが性にあってるから、
国ごと引きこもればいいんじゃね?
185名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:06:30 ID:T3KczK2Y0
シンガポールとか、NZ、メキシコ、韓国、、対米FTAな国々。。なんの参考にもならんな。
186名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:18:46 ID:rs/2F1AF0
何にせよ食糧自給率はあげるべき
輸入依存は本当に怖い 食糧危機が始まったら>>72の言うような
信頼なんか何の価値もなくなる 
187名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:20:18 ID:N3ePeJik0
日本も、「この指たかれ!」ってやればいいじゃん。
あっ 「かくれんぼするもの」のかくれんぼにあたるもんが
日本には無いか?
188名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:34:40 ID:PYy2UCNf0
車を外に売るのやめて百姓しようぜ
189名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:57:03 ID:AbxMnP+e0
なんでもかんでも国際協調とやらをしなければ我慢のならない立派な人がいるんだよな。
190名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 19:59:35 ID:pQDrG9500
食糧自給率上げても意味ない
191名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:08:28 ID:tnvd5tvUO
とりあえず韓国をどうする?
192名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:08:43 ID:PYy2UCNf0
まだ食料売りたい人たちがいるから
しばらくは確保できるだろ
人口がもっと増えてきたらヤバイがな
193名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:11:53 ID:LvLHITB10
× 穀物需要増加で小麦の値段が高い
○ 世界一高い関税をかけてるから高い

× 飼料価格高でバターがスーパーから消えた
○ バターに世界一高い関税をかけてるから輸入品が入ってこなかった。


日本はもっと関税を下げるべき。
194名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:41:31 ID:pQDrG9500
>>192
食糧増産のペースのほうが速い
195名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 20:43:20 ID:LvLHITB10
食糧危機が起きたら
貧乏な人から順に餓死していく。
日本は1人あたりGDPが3万6千$もあるから絶対餓死しない。
安心して自給率下げてしまっていい。
196名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:18:58 ID:rWsQco/s0
日本は、資本鎖国をすべし。
自給率アップ、輸出も最小限。
それが、「グローバル経済」大崩壊の時代を安全に乗り切る秘策だよ。
そして、プラウト経済に移行する。
197名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:20:14 ID:s2buKGn90
>>163
別に望んじゃいないだろ。
198名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:22:40 ID:quLRffVd0
環太平洋4カ国ってどこ?
199名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:26:48 ID:pQDrG9500
生活水準が上がって赤ちゃんが死ななくなったから人口が増えてる
200名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:28:16 ID:kQXbepOc0
日本にメリット無いなら無理に慌てて参加しなくていいだろ
201名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:29:48 ID:FLY3I+Up0
農協をつぶせ
202名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:30:25 ID:p9MNLWeC0
北米、オーストラリアに日本人それぞれ500万人ぐらい移民させてもいいだろ
岩手県ぐらいのサイズでいいから日本人に植民させてくれんか
203名無しさん@九周年:2008/09/24(水) 21:30:28 ID:9JAeQxzQ0
また「日本だけ」とか煽ってる記事か
仲良しこよしで損になるよりは勝手にやってくれで得した方がいいんだから、参加した場合としなかった場合のメリットやデメリットを書いてくれよ

他ならぬ日経さんだろうに
204名無しさん@九周年
農産品に関しては国内向けと、黙っていても需要が高まるシナ向け
だけを考えればいいと思う。
日本の農業を潰そうしてる張本人はアメリカだってバレバレ