【教育】 吹田市長「テスト結果公表、アホな議論。公表はしない」…橋下知事に宣戦布告★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★橋下知事に“宣戦布告”

・大阪府吹田市の阪口善雄市長は19日、記者会見で全国学力テストの市町村別の
 平均正答率を公表することに反対する意向を表明。
 「点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。あほな議論、大騒ぎには付き合って
 られない」と述べ、橋下徹知事に“宣戦布告”した。

 大阪府教育委員会は、知事の強い意向を受けて各市町村教委に公表を要請。
 知事は公表、非公表を予算を査定する要素の1つにする考えを示しているが、
 阪口市長は「いじめられても大丈夫」と述べた。

 反対の理由については「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が
 忘れられている」と説明。昨年と同様、数値を含まない結果の公表を考えているという。
 市教委には意向を伝えており、24日の教育委員会議で結論を出す。

 大阪府内の市町村では、堺市や箕面市の教委が既に平均正答率などの結果を公表。
 柏原市教委なども公表を決めている。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008091901000391.html

※元ニューススレ
・【教育】 学力テスト結果、大阪の3市が公表決定→市民団体、「非常識だ!」と怒り
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789974/
・【教育】 "橋下知事に苦言"…元中国シンクロコーチ「テスト結果公表、悪い波紋出る」、元毎日新聞大阪代表「予算も日本一にすべき」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221706408/
・【教育】 「教育や体罰で自論言い張る橋下知事…独裁的で危うい」…教育委員(元毎日新聞大阪本社代表、北京五輪中国シンクロコーチら)
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221529001/
・【教育】 「橋下知事の脅しのような言葉に屈するのか!」 市町村の教育長ら、学力テスト結果の公表求める府教委に反発
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221044255/
・【社会】 「クソ教委発言…橋下知事、独裁者を続けると自分が困ることに」「恫喝だ!テスト結果は公表しない」…橋下知事発言に批判★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220974287/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221805083/
2名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:14:43 ID:sGsSRlJ60
サカクチ?

・・・オメーもゆとりか?
3名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:15:12 ID:JsrCEyjS0
4名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:15:12 ID:1E53Yt1o0
大阪の子供はアホなんですか?
5名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:15:30 ID:Vl10z4l30
吹田じゃしょうがないw
6名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:15:34 ID:FWLv9KhxO
北摂(笑)ニュータウンの中心(笑)
とか言う良好(笑)イメージで売ってるのに、
実はびっくりするほどバカなのがばれるのが怖い

ですね、わかります。
7名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:16:12 ID:AWwifFv00
よほど点数が低いんだな・・
8名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:16:50 ID:8/qToEte0
何こいつwwwwふいたwwwww
9名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:16:57 ID:fIaDErBa0
>>1

  吹田市の公務員採用試験は点数関係なくコネだけと言う事かな?

  それなら、吹田市の市民も納得するやろね、
10名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:17:04 ID:y21uQmz40
「点数だけ」で子供を評価できないのなんて当たり前。
ハシモトもそんなことをしようとしているのではないだろう。
こいつアホだな。
11名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:17:49 ID:UtIs4oSY0
ふ、吹田市wwwwww
12名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:18:15 ID:BCO3IIFP0
発表する自治体も出てきたね。吹田市ご愁傷様。吹田市のこどもは適当に答案書いときゃいいからね。
13名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:18:28 ID:0RnXJLEW0
じゃ、テストも全面廃止だよね。

そうじゃないと理屈が通らんぜよ。
14名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:18:36 ID:lsit37c30
テスト結果見て愕然としたんだろうなw
15名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:19:02 ID:/jFiMEp40
なんというかさ…

テスト自体やめたら?
16名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:19:44 ID:5F/XacQm0
バラマキで財政破綻すると、IMF管理による消費税20%、年金一律3割カット、
日本国民の財産没収 等が待っている。



日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で
人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より
評価が高いのは、実は当然のことなのです。

日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートを
作成しています。2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、民主党の
五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて触れています。

その驚くべき内容は以下の通りです。

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、
  株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

http://www.ihope.jp/nevada.htm
17名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:20:14 ID:sw9i4niy0
吹田は住民の上と下の格差がすごいからな。
18名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:20:53 ID:TqfLK5xuO
市立吹田高校w
19名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:21:28 ID:ojEYl5w30
点数だけで評価できないなら答案返却しない一斉テストなんてしなければいいのに
20名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:21:56 ID:J+Nbntoa0
学力向上こそ教育の本質だろがアホ市長
21名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:21:57 ID:MztYxTxO0
点数だけで評価出来ないなら何故隠す必要があるの?
22名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:22:11 ID:F6kZOHth0
あほはお前だwwww
23名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:22:25 ID:+0xp1b5j0
吹いた
24名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:22:45 ID:QJW8J5yL0
「都合が悪いので公表出来ない」の間違いだろ
25名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:24:09 ID:J+Nbntoa0
実態が酷いなら尚更公表して対策打つことが必要だと思うがなぁ
26名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:27:17 ID:dUJQkc0f0
市長
「成績が上位ならとっくに発表しとるわい。恥ずかしくて言えるか!」
27名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:28:47 ID:rSsXkjQFO
すぐ「東大京大」という知事もアホだ
大阪大学で地元で活躍する人間を育てるのが筋だろ

あと「東京大学○○学部行きたい」じゃなくただ単に「東大東大」っていう馬鹿女親の教育をしろよ
28名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:29:01 ID:0cN2+Mzx0
センター試験みたいのならいいんだがな
29名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:29:25 ID:m3T6kQ8NO
公表の結果、点数が低いことがわかれば、教育現場や教師の質や責任が問われ、
票田の日教組や引いては自治労だの連合がらみの票が割れるからな。
30名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:30:31 ID:iOu1jX1N0
そもそも全国学力テストは

× 子供が高い知識と教養を実につけているかどうかテスト

○ 最低限教えるべき内容が基本的なレベルで教えられている(身につけさせている)かどうか
   『(学校など)  教  育  す  る  側  を  』チェック
31名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:30:35 ID:TuQGGKYS0
アホが多い地区なので公表はできない
32名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:31:05 ID:wzynLvm+0
学力が全国水準に満たなくても、秘密にし続け放置するということですね。
ちゃんと教育を受けさせて貰えない子供達がかわいそう。
33名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:31:25 ID:oEx7vv6j0
いい加減、学校は社会人の養成機関だということを思い出せよ。
明るくのびのび平等に育てたら、暗く窮屈で不平等な世間から
たやすくドロップアウトする社会人しか生産できないだろうに。
ストレスに強い人材が育成できないなら教育制度なんて無いのと同じ。
34名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:34:07 ID:Zp3kSIVR0
ああこの喧嘩で万博記念公園の廃止は決定したな。
35名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:34:22 ID:oBbFvdz40
市長がこんなことほざくなんて、、、
吹田市ってどんだけ平均点低いんだ????

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
36名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:35:03 ID:18owVY4wO
吹田って頭悪そ
37名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:35:38 ID:GajtbCES0
公表してどうするの?
公表後にどういう対策をとるのか、具体的なビジョンを示さなきゃダメだ。
このままじゃ、公表しても点数の高低に一喜一憂して終わるだけだぞ。
38名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:36:07 ID:7HxXyHGS0
また子供を出汁にして保身に走ってるわけか。
早くバカ教師が路頭に迷う姿を見せろ。

39名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:36:42 ID:PV6W/XZN0
点数だけで人ひとりを評価するのと点数を公表するのは全く違うことだろう。
つかそういうことなら学力テスト自体無意味じゃん、
教師が生徒の学力を”点数ではかる"ためにやってるんだし。

本当にバカなのかバカのフリをしているのかそれともバカとわかっていても
言うしかないのか・・・
40名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:36:58 ID:JqeejHsg0
ちゃんと教育できてるなら評価されたいはずなんだが
41名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:37:02 ID:oBbFvdz40
>>37
公表されれば少なくとも親からのバッシングが起こる

少しでもまともな学校&教師ならマジにならざるをえないだろう
42名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:37:08 ID:abs71wQQ0
吹田市の公表した場合のデメリットが公表しないデメリットを上回っただけの事。
43名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:37:50 ID:vvg/Gu3g0
つか、学校そのものを廃止にしてもいいって発想だよな。
テストやって通信簿で評価してんだから。
44名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:37:53 ID:aGBWaR4f0
>「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が忘れられている」

ひったくり件数    全国第一位
児童虐待件数    全国第二位
車上荒し件数    全国第一位
放置自転車件数  全国第一位
駐車違反車両数  全国第一位
ストーカー 件数   全国第一位
完全失業率     全国第二位

学力テスト       全国第45位

こいつらが言う大阪の教育の本質の結果がこれだよ。
45名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:38:15 ID:9Dek9L74O
金持ちは私立で大多数の貧乏人は公立の格差構造ができるんだ。
46名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:38:39 ID:iOu1jX1N0
>33
ごもっともなご意見ではあるが
貴方の言われるような
レベルの高い話じゃあないの

・漢字はよめればかけなくてもいいです
・難しい漢字はふりがなつきでも使わないように
・ぶっちゃけ四則演算は電卓使えれば要らないよね

これを国を挙げて認めた責任をとらなきゃあいけない
という情けなくも切実な話なの
(市長はそれがわかっていない)
47名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:39:43 ID:8+9NYGAC0
吹田市長が吹田の子供はアホだということを言ってるようなもんだろ。
子を持つ親は抗議しろよ。
48名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:40:39 ID:d63z/FKR0
最下位に近い点数じゃ、公開したくてもできないよねw
49名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:41:49 ID:oBbFvdz40
>>44
小学校低学年の漢字が読めないゆとりが増えている。
つまり本が読めないから様々な知識を増やすことができない。
もしくは言って聞かせても理解できない。
従って道徳的なことにうとくなる。

教育っていうのは本当に大切なんだ。
今はとにかく公表してストイックに平均点を上げる努力をするべき。
50名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:43:56 ID:0gjXLYYtO
◆◇◆ 構造改革、新自由主義を推進した小泉の秘書官が語る、教員採用不正関与 ◇◆◇

なぜ、教員採用不正事件は大分から外に飛び火しないのか。
なぜ、若い教員を馘首までしながら事実関係を調査しないのか・・・その謎が解ける本がある。

飯島勲・著 「代議士秘書―永田町、笑っちゃうけどホントの話」講談社文庫(なぜか現在入手不可)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062730952.html
「これまで就職の斡旋をした件数で、 そ れ な り に 多 か っ た の は 学 校 の 先 生 か も し れ な い 。 
(中略)そして校長は、保守系の政治家から斡旋された者を教員に採用するケースが少なくない。
校長というのはたいてい保守派で、また無難にことをすまそうとするから、保守系の政治家からの斡旋に首を横にふることはまずないのである。
したがって、保守系の政治家からの紹介があれば、その学校の先生になることはたやすいといっていい。」
51名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:44:16 ID:DiYq6QivO
>>1
必死に論点をずらしてるが、最初から橋下は点数だけで図るとは言ってない。
具体的な教育効果を見せろ、見せれないなら効果ない作戦しか考えられない
教育委員会は、人数と給料減らしてもいいよな、って言ってるだけ。

吹田は本当に馬鹿だな。
52名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:45:29 ID:u5056Bta0
>>1
橋本知事がああいう口調だから、売り言葉に買い言葉になってしまってるな。
口調が感情的な議論を誘発しやすいから、まず知事は口調を改めろよ。
53名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:45:38 ID:a90fXqTB0
アホな議論であることは確かだな。

結果を公表したら良くなくってことはないし、
結果を公表したら悪くなるってこともない。

教育者がちゃんと指導しているかってのは公表しなくてもできる。
橋下はこだわり方が間違ってるし、頑張る方向も違うだろう。

生徒がバカなのは仕方がない。順位をつけたら上と下ができるものだ。
そして、大阪が下なのも仕方がない。だって大阪だもの。
54名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:45:44 ID:VCghVYU30
点数だけで子供を評価してはいけないって
言ってるやつこそ、実際には数字や点数が気になって
しょうがないんだね
公表して全体の意識向上を図ろうってことでしょ
55名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:45:45 ID:jayLctdT0
リコールマダー?
56名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:45:54 ID:NIXnEoaW0
>>「いじめられても大丈夫」

みごとな被害者意識ですねw
57名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:46:27 ID:0RnXJLEW0
テストって、学習の達成状況を客観的・合理的に判断するために教師達が考え抜いて作り出すものなんだろ?

それを全否定する気か?この市長は…。
58名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:46:34 ID:xJeO7b+J0
吹田以外全部が公表したら爆笑だな
計算によって点数を導き出せてしまうw
59名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:46:38 ID:oBbFvdz40
>>53
公表するのとしないとでは現場の緊張感は大違いだよ
60名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:47:21 ID:Os3KBUmQ0
>>15
そうなったら、アホな教師がアホな生徒を量産しても、それがバレずに済むからやりたい放題になるジャン!
61名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:48:40 ID:B8hfza7OO
大人が馬鹿だと、子供も馬鹿になってしまう好例
馬鹿の再生産だな
62名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:48:43 ID:H5+5LLw40
現実を知らない市長だろ。国際学力テストで点数下がり続けている原因を探れば、


   現在の教育の姿にたどり着くのにな。教育は目に見えない資源だよ国際競争力を高める資源な。

   貿易で食っていくためには優れた製品を次々作っていかねばならない。そのための投資だよ。

   馬鹿な市長のもとでは、国家は衰退するばかりだよ。
63名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:48:51 ID:DiYq6QivO
>>53
その公表しなくてもできることを証明できないから、点数の公開に至ってるんだが。
64名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:49:58 ID:a90fXqTB0
>>59
何?
現場の緊張感を上げるために公開するのか?
65名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:50:17 ID:jHHybUG+0
学校で勉強教えなかったら何を教えているんだ!
教師に給料をやる為の暇つぶしにつきあっているのか?
塾と同じというか塾の方が使命感もっている分塾の方が
100倍まし。
学校にいて子供の何が成長したのか具体的に説明しろよ!
個性をのばすだゆとりだと、勉強する機会をフイにしやがって。

はっきりいうけど夏休みは不要!盆休み程度で十分。
もっと学力を伸ばすことを考えろ!
66名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:50:21 ID:IxO9w1EwO
吹田市民の俺にはわかる。
公表組が増えるとあっさり態度を変えるということが。
67名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:50:49 ID:oBbFvdz40
>>64
結果として、教師の態度が変わり、平均点が上がる効果がある。
68名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:51:24 ID:fo/a74gm0
学力テスト上位見るとあんまりパッとしない都道府県ばかりだな。
69名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:52:19 ID:X56xsJFN0
吹田市はこういう事件が起こったからね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B9%E7%94%B0%E4%BA%8C%E4%B8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
吹田二中事件(すいたにちゅうじけん)とは、1972年6月から7月にかけて、
部落解放同盟が大阪府吹田市立第二中学校の人事に介入したことで引き起こされた一連の騒動の名称。

1972年、解放教育への取り組みを部落解放同盟大阪府連合会光明町支部に誓約して大阪府吹田市立第二中学校に
新規採用された女性教諭が解放教育に疑問を感じるに至り、部落解放同盟から離反したことに始まる。
部落解放同盟は、信頼関係を損なったとして同教諭ならびにそれを支援する教員たちの解雇を要求して
数十名から百数十名に及ぶ支部員らを動員し、同校を約2週間にわたり連日包囲。
この間、教諭たちが光明町支部長を含む十数名から集団暴行を受けて拉致されそうになり、
同校は授業をおこなうことが不可能な状態となった。
70名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:52:59 ID:GajtbCES0
で、公表してどうするんだよ。
おたくは高いですね、おたくは低いですね、なんてことやっても無意味。
71名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:53:11 ID:UwATsw3f0
>>1
いや子供の評価じゃなくて教師の評価だろw

つかこれ公表決めてるとこへの宣戦布告でもあるなw
72名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:53:49 ID:VvUciSup0

 かなり、盛り上がっているのに水を差すようで悪いんだけど
 全国学力テストの市町村別の平均正答率の公表って、そんなに効果があるの?
 なんか、公表するととても良いことがあるような話になっているけど、話がそれてないか?
73名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:04 ID:uC3Ep26T0
国(文部科学省)から都道府県への通知文書では、市町村別の得点状況の公表
については、市町村が自主的に判断することとされている。
先日、大阪府の教育長が市町村の教育長を集めて、得点状況を公表するよう
要請したことは、府から市町村(教育委員会)への責任転嫁だと思う。
府が、公表する必要があると考えるのなら、府の責任で、国に逆らって
市町村別の得点状況を公表すればいい。
74名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:10 ID:a90fXqTB0
>>63
非公開って教職にあるものも見れないのか?
行政側と教委と教職が、資料的に見ることができれば、
一般に公開しなくてもできないか?

一応言っておくが、公開するなって言ってるわけではない。
そんなことどうでも良くないかって言ってるだけ。
橋下も市長も教委も何でそんなところで必死なの?ってこと。
75名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:37 ID:xgUiOGdH0
> 「点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。あほな議論、大騒ぎには付き合ってられない」と

アホやバカといって議論そのものを否定するのは駄目だろ
76名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:47 ID:m+5pprhLO
>>62真っ当な教育を受けた筈の人々が、騙してなんぼの新自由主義を信奉されているんですよ。オウムの幹部でも普通の常識が判らなくて犯罪に走った高得点者が多数いたね。
77名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:49 ID:Vp/EP+wH0
 「点数だけで子供は評価できない」というのは一見正論に見えるが、
よくよく考えれば「人間の総合評価」など易々と出来るはずもなく、
親や子供自身が知りたいのはそんな「全人格的評価」などではなく、
あくまで現時点での自分の「学力評価」。
 そして学力テストの成績というのは学力評価をするにあたっての重要な判断材料の
一つであると同時に、子供自身の「個人情報」でもある。
そういった情報を個人の意思を無視して隠避するのは、ある意味人権侵害でもある。
78名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:54:51 ID:7HxXyHGS0
この市長はどこの人? 民社党か?


79名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:55:21 ID:oBbFvdz40
>>70
全然無意味じゃない。
平均点が低い学校では関係者の責任が問われて反省のもと改革が始まることもある。
80名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:55:37 ID:EXELQVQv0
>>70
じゃあ、公表しないことに何の意味がある?
基準がわからなければ何の改善もできないと思うが
81名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:56:04 ID:iOu1jX1N0
× 公表するとよいことがある
○ 戦わなくちゃ、現実と。
82名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:56:07 ID:DVuR/jMJ0

平均正解率が10%未満の学校が数校あるって新聞に載っていたな。
その学校ではどんな教育をしているんだろう・・・。
83名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:56:29 ID:bMFlAz55O
じゃ学校でもテストしなきゃいいじゃん。
84名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:56:52 ID:a90fXqTB0
>>72
だよな。
大阪府の成績が悪いのは公表しなくても
知事市長教委教師は判ってるんだろう?
だったら、成績を良くするための指導のあり方を考えるべきだろう。

何で公表するしないってところで全面対決っぽくなってるの?
85名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:57:00 ID:kcWfKkIs0
結果だせてないんだから、公表した方が良いよ。絶対に。
86名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:57:07 ID:4GyBykqz0
公表を拒んだってことは、相当この市の学力低いと見た
恥ずかしいんだろ?あまりに低くて
87名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:02 ID:GajtbCES0
>>62
文科省が大バカなのに市長一人が賢くても何の意味もない。
国家の衰退を憂えるなら、文科省と自民党、そして英語教育を混乱させる経団連を叩くべきだね。
88名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:27 ID:Mf8Rn9mt0
この市長は責任逃れしたいだけ
89名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:35 ID:AK0jj9zzO
>>74
目に見える指標が必要と言うことだろ。
現在位置の把握と、現状の問題の抽出とその解決策の提示に、計画の実行と方向修正。
これを目に見える形にする事は必要だろ。
90名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:41 ID:X32YOkQp0
>>84
成績がダメダメでも教育委員会も教師も何もしないからだろ。
公表すると世論が叩いて動くようになる。そういう効果を狙っている。
91名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:45 ID:cenIHqDg0
摂津の市長もどうしようもないが、吹田もこれかよ・・・
92名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:00:13 ID:a90fXqTB0
>>79
何?
成績が悪いのは指導が悪いからって責任を問うのか?
そりゃ、公表しないって言うわなwww

入学時の順位と卒業する時の順位とか測らないと
バカが指導で成績上がったが、下の中ってことか、
バカの指導で成績が下がって、下の中になったのかって判らないだろう。

それなのに、絶対評価的な順位で責任論?
馬鹿げてるよな。
93名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:00:46 ID:b8Ni9uclO
点数だけで評価できないのは百歩譲ってまあ正しいとしよう
しかしそれだからといって公表しない理由なはならん

それはそれ、これはこれ
9473:2008/09/20(土) 14:00:49 ID:uC3Ep26T0
府は、市町村別のデータを持っているのだから、公表が必要だと言うのなら、
市町村にゲタを預けずに、府の責任で(国の方針に逆らって)公表すればよい。
95名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:01:15 ID:iOu1jX1N0
公表しない場合
 深く現状を認識し(以下形容詞数十語)、、
 抜本的勝つ早急な対策を(同上)、、、
 していきたい所存です、、、

公表する場合
 現状、四則演算と読み書きすら出来ない20%に対して
 重点的に追加人員を配置します、、、
 勝手に平和教育などで正規授業時間をつぶしていた教員を再教育します、、、
96名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:01:47 ID:IZxiGwLFO
さすが市長、自分達にとって不都合な事は隠蔽するのが大阪の常識ですもんねw
何でもひた隠しにする事で丸く収めようという処世術こそが吹田流の教育方。
どんな悪事働こうが隠して黙ってりゃok。バレなきゃセーフwwですよね市長!
97名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:02:32 ID:a90fXqTB0
>>89
それは誰の目に見える指標なんだ?
教育に関わるものが見ることが出来れば十分なんじゃないか?

問題はどうやって成績を上げるかであって、
公表すれば教師が必死になるから成績が上がるって馬鹿げてないか?
98名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:02:41 ID:DiYq6QivO
指導のありかたを考えるための予算を毎年計上して、結果何一つ変わってない。
で、結果を公表もできない。でも予算よこせ。
そう言ってるわけだ、教育委員会は。
99名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:03:06 ID:AK0jj9zzO
>>92
状況を改善しようと言う姿勢がまったく見えないから言っているんだと思うけれどなぁ。
その指標としての数字をなぜ隠すの?と言う話。
100名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:03:44 ID:tYSGdw3b0
阪口だけにハンコウ的ですね
101名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:03:59 ID:+KTKbB+p0
程度の低い教育しかできない町には住みたくない
102名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:04:30 ID:a90fXqTB0
>>94
正論だな。
公表が必要なら国が公表すればよい。

公表が絶対的に必要ではないから国はそうしなかったんだろう。
文句があるなら府が勝手にやればいいってだけだな。
103名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:04:54 ID:ascQLob9O
ウチのアホ市長が申し訳ありません。。。
104名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:05:30 ID:N4kQIIhC0

教師の評価 公表きぼんぬ〜
105名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:06:01 ID:AK0jj9zzO
>>97
関わる人間だけでは監視の意味を為さないよね(´・ω・`)
極端な言い方をすると、大阪の場合府民全員で教育現場の
仕事っぷりに対するジャッジを行えるようになるのが理想かと
106名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:06:05 ID:X32YOkQp0
>>97
それを教師がしてない、もしくは脳力のない教師が多いから
格差が生まれているんだろ。
だから世論の圧力が必要なんだ。
なにしろ、教師のほとんどは学校以外の世間を知らないからな
107名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:06:50 ID:iOu1jX1N0
教師だけのせいにするわけにはいかないのには同意するが
最低限しなきゃいけないことを学校側がしているかどうかのチェックは必要だよ?
教科書が終らないのだって学校側のせいばかりじゃあないのは承知しているが
だからといって
独自授業満載で教科書放置し、あまつさえ成績が他地域より悪くなる
とかは許容できないしふせがなきゃあいけない
108名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:00 ID:a90fXqTB0
>>95
要するにこう言いたいわけだ。

教師は日教組の活動や左翼的な活動ばかりで教育そのものをちゃんとしてないだろうから、
教師を晒しあげにすることで反省を促す。

どれだけティピカルな右翼的発想なんだwww
109名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:01 ID:w6OEt1ES0
橋下が公表しろっていてるのは、
「子供の教育をすべて学校に任せてんじゃねーよクソ親が」
という意味が込められている。
110名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:30 ID:PV6W/XZN0
子供の成績は教師の成績でもあるからなぁ。
まあ大阪の現状じゃ教師が子供をダシに自らの無能さを隠してるようにしか見えんわな。
これが成績上位自治体の意見ならまだ聞く価値もあるかもわからんが。
111名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:32 ID:fo/a74gm0
都道府県別の対抗レースでしか意味のない学力テストよりも
受験で志望校に入る事の方を優先する生徒の方が多いと思うが…
112名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:36 ID:WG34/dxuO
点数が全てじゃないなら、反対に公表してもいいんじゃねーの?
113名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:09:05 ID:7A4Jv5P/O
公表したらマスコミに叩かれて自分の地位が揺らぐ、
って言えないだけだろ。
114名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:09:07 ID:iOu1jX1N0
そもそもね。最低限学ばなきゃいけない内容のテストだったの
だから都道府県別順位とかはともかく

「なんでこんなに出来ない(身につけさせていない)部分があるの?」

という大問題があるんだわ
115名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:09:36 ID:ajKWdn1e0
丸でノルマのない公務員と同じだなw
分かりやすい
116名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:10:43 ID:a90fXqTB0
>>107
その通りだが、それが成績の公表ってのにどうもつながらないのだが、俺だけか?

駄目教師問題は駄目教師問題として解決するべきで、
地域単位の成績を公表したから、その地域の教師の質が低いってのはどうなんだろうな。

問題点と解決方法にギャップがないか?
117名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:11:12 ID:jHIW/k4j0
>>108
でもオーサカってマジで
そうゆう事やってそうだよな
118名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:11:38 ID:UBnhmF6v0
数値化できない目標は無いに等しい。

点数以外の客観的評価基準があるなら、発表しろ。








吹田市長、終わったな。
119名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:11:46 ID:VBu8sPC+O
前スレで吹田の由来が出てたけど、(三韓がどーのこーの)
田んぼを耕せば水が吹き出す、が由来とも聞いたことある。
泉町とか垂水町とかもあるしね。
120名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:11:52 ID:/pj5rAEW0
なんで公表なのか意味分からんわ。
知りたきゃ各教育委員会からデータ見せてもらえばいいでしょ。
その上で具体的教育策を立てていけばいいんでない?
一人一人のデータを公に晒すことに何の意味があるんですか?

どうも、橋下はまたデータを公にすることで何か煽りたいんじゃないの?
121名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:12:02 ID:St8dibDsO
ようするに、吹田市の教育がだめだめで、非難浴びるから公表できません、と。
12295:2008/09/20(土) 14:12:08 ID:iOu1jX1N0
>108
公表する場合、の例の最後の行を

勝手に戦地めぐり/毎月郊外へ参拝/極端な愛国教育
などで正規授業時間をつぶしていた教員を再教育します、、、

に変えていただいてもかまいませんよ
指導要領からの大幅逸脱、といいたいだけだから
123名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:12:09 ID:q34kPjK20
さすが腐敗のまち大阪wwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:12:19 ID:AK0jj9zzO
>>97
あと、現場の教師じゃなくて、そのもっと上部の組織に対して
プレッシャーをかけなければいけないとは思う(´・ω・`)

>>106
教師個人レベルにプレッシャーをかけたらダメだと思うよ。
せめて学校単位。

>>115
端的な話そう言う事だよね。
進歩させる努力をしてそれを公表する義務が有ると思うんだ
125名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:12:30 ID:jIsq7jMUO
市長の発言に思わず吹田
126名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:14:04 ID:PDH9ZzxP0
>>120
120の頭の悪さに泣いたww
127名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:14:44 ID:pmo3hU1NO
ノルマも目標もない役人らしい答えだな
128名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:14:45 ID:AK0jj9zzO
>>116
教師の質を問うって発言は有ったんだっけ?
あと、テストね点数だけでなく、他にも判断する指標が有った方が良いというのは全くその通り。
129名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:14:48 ID:svGMbeKc0
>>120
>一人一人のデータを公に晒す

どの子は何点だとか、一人一人のデータを公に晒すこと何てしませんが何か?
いつも日教組ってそうやって捏造していくんですね!
130名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:15:37 ID:a90fXqTB0
>>115
頼むから教育をノルマで働かせるような馬鹿な大人にはならないでくれ。
成績向上=ノルマの達成じゃないしな。

最低限の知識は必要だけど、常識や知性ってそれとは別に必要だと思うんだよ。
それと生きていく道ってのを教えてやるのも教育だと思うんだよ。
大人になったら何になりたいか、その為にはどうすればよいかとか、
道を示してやれば子供は歩いていけるんだよ。時々脱線するけどさ。
道も示さずに走らせようとするのが良い教育かな?

こう言うのは親だけじゃ駄目だし、教師だけじゃ駄目なんだ。
だから親と教師が一緒に子供を育てていくって考えが必要なんだよ。
131名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:15:39 ID:Jh6nMfM10
点数だけで子供は評価できない、ってことなら
吹田市はテストを子供にさせちゃだめだよ。
それともこのばかには
0点と100点の子を平等に見られる超能力があるの?
132名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:16:09 ID:fhOu7hvO0
72 :名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:53:49 ID:VvUciSup0

 かなり、盛り上がっているのに水を差すようで悪いんだけど
 全国学力テストの市町村別の平均正答率の公表って、そんなに効果があるの?
 なんか、公表するととても良いことがあるような話になっているけど、話がそれてないか?

_____________________________________________________________________

公表しなかったら何か良いことあるのか?
133名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:16:16 ID:GajtbCES0
現在の公立教師は雑務が多すぎて塾講師のようにはいかない。
教科指導のプロになれるような状況じゃないのに
テストの点数で比較するなんて馬鹿げてるわ。
点数がそんなに大事なら、まず教科教育に専念できるような環境を整えてやれ。
134名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:16:22 ID:ajKWdn1e0
全国同時進級テストでもすればいい
最低学力に見てない生徒は全員留年させる
それなら最低学力ぐらい学べさせられるだろ?
135名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:17:18 ID:XoteqAUi0
府知事なんかよりよっぽど怖い存在があるってことでしょ。
まぁ我が身可愛いのは誰でも同じ。
しかしもうちょっとうまい言い訳思いつかないかね。
136名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:17:56 ID:DiYq6QivO
教育委員会が「監視の第三者委員会を作って組織の膿をだし、現場ではわからないことを意見交換します」
と言うだけで具体的な対策は作れるんだがな。
それをしないから点数の公表にまで話が至ってる。
137名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:18:20 ID:3tbZDUcl0
非公表ということは民主的コントロールを行う前提としての評価が出来ない
よって予算を配分するにおいて不利になるのはやむを得ないといえるだろう
138名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:19:58 ID:cenIHqDg0
>>133
労働環境とか教師が精神疾患で休職してる率が高いのは問題だけど、
それとこれは全く関係ないよ。
139名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:20:39 ID:DVuR/jMJ0
市長は教師や学校を擁護しているわけじゃないよ

自分とこの管理している市の民度を測られるのが嫌なんだよな
140名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:21:05 ID:AK0jj9zzO
>>120
公的機関に対する監視機構が必要な事に対して一体なんの疑問が有ると言うのかw

>>130
下のほうの考えについてはその通りだが、その判断基準はなるべく目に見える形にしたいよね。
そういう話だと思うよ(´・ω・`)

逆に考えてみると、教育に対して真面目に努力して結果を残した機関にはそれなりの報酬があって然るべきだよね。
141名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:21:58 ID:mAE+1N6G0
ふむふむ・・・
吹田市にはアホが密集してるってわけですね。よくわかります。
しかも改善する気は全くないってことですね。よくわかります。
142名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:22:00 ID:a90fXqTB0
>>137
民主的コントロールって何だ?
そもそも、予算が必要なのはバカが多い地域ってことなら
公表しなくてもばらまかれた予算を見てその地域がバカかわかるじゃないか。

予算は成績で配分するべきではない。
143名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:22:22 ID:ascQLob9O
>>119

地元民だけどそれしかしらないや

実際昔は泉がわく綺麗な水の土地だったんだけど、市は開発で山切り開いて泉枯らしちゃったのよね…
144名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:22:24 ID:iOu1jX1N0
教育権限は知事や市町村長ではなく教育委員会が握っている
国家教育を否定し民主教育を図ろう、と戦後アメリカが改定させた
しかしアメリカの教育委員会には左翼や右翼じみてる人が多いとはいえ
熱心に地域住民が参加し委員になるにはそこそこの競争率がある

日本は名誉職としか思ってない人とやりたくないのに押し付けられた人が、、、、
145名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:23:10 ID:04fuyr9t0
吹田じゃ仕方ない
公表したくないよね
146名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:23:25 ID:BvgSeoMR0
公表しないって言った市のイメージがどんどん悪くなってることに気づいてるんだろうか
147名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:23:25 ID:Jm3fYMHr0
学力試験トップの秋田県も公表には苦労しているみたい。
教育委員会ってバカだと思う。
http://www.sakigake.jp/p/ksrch/news?Page=&PText=%B6%B5%B0%E9&PSel=ft&PDsp=20&PNext=0&PM1=&PD1=&PM2=&PD2=&PAuth=&PKc=20080918n
知事、あらためて公表の意向示す 全国学力テスト結果

 9月定例県議会は18日、本会議を開き、小田美恵子(自民)、瀬田川栄一(みらい21)、大
関衛(自民)の3氏が一般質問を行った。全国学力テストの市町村別結果の公表について、
寺田典城知事は「厳しい県財政の中、(教育関連に)手厚く予算を付け、その成果である学力
テスト結果を情報提供するのは、税を預かって行政を執行する私の責務」と述べ、県教育庁
の市町村教育委員会に公表を求める説得の状況次第では、自ら公表する意思があることを
あらためて示した。

 寺田知事は、昨年の好成績に地域や家庭の教育力が大きく影響したとし、「地域や保護者
の多くも(さらに改善するために)公表を望んでいる。(市町村教委が)適切に対応することを
期待している」と話した。

 根岸均県教育長は、県教育委員会に市町村別結果の情報公開請求があり、「情報公開制
度では、原則的に、支障がなければ行政情報を公開することになっている」と述べた上で、
10月上旬に公開するかどうかを判断するとした。

 ただ、市町村教委に結果を公表するように説得に回った感触を「非常に抵抗が強い」と述べ、険しい表情を見せた。
148名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:23:35 ID:i7AUxAdD0
点数にだけ標準をあわせるのはアホなことだが
点数を全く考慮しないのはもっとアホ
149名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:24:08 ID:3tbZDUcl0
>>142
予算の使い方の是非を有権者が判断するために不可欠なデータだということだ
150名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:24:20 ID:DiYq6QivO
>>133
昔、どっかのスレで教師がわいてて、似たような話になったんでその雑務をあげさせたら、
スレにいたリーマンから「その程度で多いとか言うな世間知らずが!」と総ツッコミにあってたが、
大丈夫ですか?
151名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:24:46 ID:i2TFW++OP
どんな人だろ、と思ってWiki見たらもうこのことが載っててわろた。

152名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:25:07 ID:2ySwRGD/0
俺、三十年前くらいに吹田の豊津駅の近くに住んでたけど、
当時から小学校の運動会で百メートル走が「おてて繋いで一緒にゴール」だったぞ。
両親はそれが気に入らなかったから、すぐに引越ししたらしい。
吹田や高槻は共産系に支配されてるのじゃなかったっけ?
153名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:25:12 ID:PV6W/XZN0
>>130
それはそれ、これはこれ。
全く別の話だよ。
成績向上を目指したら道徳を教えられないわけではないだろう?

つか大阪って犯罪率でもかなりの上位なんだが。
勉強ダメ、モラルも最低じゃどうしようもねーじゃん。
154名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:25:55 ID:AK0jj9zzO
>>147
絶対的な指標で評価されるってのは慣れた人間じゃないと怖いからね、
苦労するのは仕方がない(´・ω・`)
155名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:25:59 ID:iOu1jX1N0
しかもこのテストの点数の意味は

いま児童が身についてる基礎的必須学力/最低限指導しておかければならない学力

ぶっちゃけ書くのが遅い子以外は90-100点取ってほしいテストです
156名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:26:02 ID:GajtbCES0
>>138
いや、大いに関係あるよ。
157名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:26:15 ID:a90fXqTB0
>>140
だから、何で国民の目に見える形にする必要があるの?
教育に関係する人だけが見れればいいんじゃね?

何か公表が当然って主張があるからこちらもムキになって何でって言ってるが、
正直、公表してもかまわないんだよな。どうぞ勝手にってだけで。

ただ、橋下の主張はいただけないってだけだな。
158名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:26:48 ID:nZGPH2OR0
別に、嫌な市は公表しなけりゃいいんじゃないの?

表に出しても何にも困らない市町村もあるのに
なんで隠すのかね。

イケメンや美少女な何不自由なく太陽の板を歩くのと
不細工が、日が暮れてから活動しだすのと同じだよね
159名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:27:22 ID:rQq7sVVQ0
まぁ確かに小学校のテストとかどうでもいい結果だよな
全国模試をして各県別の成績を公表すべき
160名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:28:14 ID:FsP64Nc10
いやー ハングル語の成績が よすぎて公開できません
161名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:28:28 ID:Jm3fYMHr0
>>142
税金泥棒。
162名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:28:40 ID:RGiXZN8hO
>>1
ゆとり思考ってまだ生きてんだ…。大丈夫かよ…。

しかも、考慮しないんだったらなんでテストするんだ?
馬鹿はお前だろ…。
163名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:28:49 ID:ascQLob9O
>>152
ここに15年住んでるけど、そんな話聞いたこともないし実際にそうされた事もないよ。
当時はそうだったのかなぁ



ただ、草加、協賛が強いのは事実かな。


小中学では国歌も歌うし国旗も掲揚するよ。


けど道徳・総合とかの時間は若干左翼的かな。
164名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:29:16 ID:a90fXqTB0
>>160
小中学校からハングル教えてるのか!
165名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:29:22 ID:2ySwRGD/0
>>150
その手のスレは奴隷自慢になるから、何の参考にもならないよ。
IT土方とか挙ってやってくるからな。

公立の教師が雑務に追われているのは事実で、
これに加えて一円にもならない部活の顧問とかやっちゃうと休みもなくなる。
また、モンスターペアレントのおかげで精神疾患で休職する人も相当多い。

でも、この問題は関係ない。

点数は公開したらいいと思う。
166名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:29:38 ID:DVuR/jMJ0
>>157
>だから、何で国民の目に見える形にする必要があるの?
>教育に関係する人だけが見れればいいんじゃね?

学校教育だけで子どもの学力を伸ばすことは不可能だからじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:30:26 ID:AK0jj9zzO
>>157
関係者だけで公正さを維持できますか?
と言うこと。
きっちりした第三者機関が格付けできるならそれでもok
でもやはり理想は市民に公表 だよ(´・ω・`)
民主主義の国だから。
168名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:30:57 ID:XErfp53P0
「吹田」ってどうみても「ふきた」としか読めないだろ。
「吹く」と「吸う」を区別できなかったアホな御先祖様の子孫が吹田市民。
残念な方々です。
169名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:03 ID:x37/chLX0

>点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。

点数以外のどこに焦点を合わせろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホちゃうかwww

まぁアホだから点数を公開しないんだろwww
170名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:03 ID:Jm3fYMHr0
>>157
>ただ、橋下の主張はいただけないってだけだな。

たんなる嫌がらせか。
教育を語る資格ゼロだな。
171名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:17 ID:SalcuB460
別に公表しなくていいじゃん
172名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:36 ID:2ySwRGD/0
>>163
地元集中で検索してみろ・・・
今、三十代後半の人達なんて・・・
173名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:52 ID:PV6W/XZN0
>教育に関係する人だけが見れればいいんじゃね?

内輪だけじゃなあなあの馴れ合いになるのは
昨今の公務員の不祥事を見ればわかるだろ?
警察官やNHK職員、教師が不祥事を起こしてもどっかで救済されてる現状をどう思う?
君は教育者と言われる人間がそこまで信用できる?

だから公的機関にしろ企業にしろ外部からの監視強化が求められてるわけで
それに逆行するのは時代に合わないよ。
174名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:32:04 ID:iOu1jX1N0
住宅地に隣接した商業ビルで火事が起きました
@平静を装い内部要員だけで消そうとする
A消防を呼び周囲に念のためおちついた避難を呼びかける
Bスプリンクラーを作動させサイレン警報&全館退去命令放送を発報

もちろん火事の状況にもよります。タバコがカーペットに落ちただけで
Bとかやられたら商業ビルも周辺住宅もたまったものではありません
でもね、危機感の差があらわれるとはおもいませんか?
175名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:32:47 ID:jHIW/k4j0
>>130
教育は国策ってことを忘れないで欲しい。
国家有為の人材を作るのが教育なんだ。
日本の為にならない知識伝達は、騒乱や
国家転覆に問われて然るべし。
176名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:33:38 ID:W+6NZpvBO
>>142
お前はバカだ
177名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:33:43 ID:abs71wQQ0
吹田市長がこんだけ叩かれてるが。
テスト結果を公表した場合の叩かれ方はこんなもんじゃ済まないという事だな。
178名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:33:55 ID:ascQLob9O
>>164
マジレス。それは絶対ないよ。むしろ英語に力入れてる。
179名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:34:25 ID:dvnb/BpI0
よっぽどダメな成績なら、公表した方が予算取れるんじゃねーの?
180名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:34:56 ID:a90fXqTB0
>>166
その地域ごとの成績を親が見たからといって
もっと頑張らせないとって思うとでも?

親にとって子供の成績というのは自分の子供を中心としてのものだし、
教師も一人一人の生徒を中心としたものだからね。

地域の成績を上げるためには地域全体としての施策が必要となるわけだ。
そして、それは教委や首長が決めるわけで、それは成績を一般に公表しないとできないわけじゃない。

成績を公表して、これだけ成績が悪いのでこれこれといった施策を行いますってことなら公表でよいと思う。
ただ、公表するだけでは何の意味もないだろう。
181名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:34:58 ID:DiYq6QivO
>>165
うん、本業の量はまだしも、雑務の量は、IT土方もエリート社員も大差ないんだ。
だから世間知らず。わかる?

モンペアの問題は可哀想だ。
182名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:35:07 ID:8+9NYGAC0
こういうことを非公開したがる輩は不祥事があっても公開したがらないんだよな。
吹田市の不正がどれだけあるやら。
183名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:35:25 ID:I7oZj2F70
吹田って北の方と南の方で随分雰囲気違うんじゃなかったっけ?
北の好成績が相殺されて結局大阪府並になってるのが恥ずかしいとか?
184名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:35:49 ID:LAz13hJy0
全国学力テストって全国規模でやる関係上難問はそれほど多くなく
一定の水準を確保出来ているかどうかを問うのが趣旨なんだよな。
つまり、子供と言うよりは学校と教師のレベルをチェックするのが目的。
IQと一緒で低い方を測るのを基準としているから、ここで一番の県が秀才
揃いってわけでもない。

子供の所為にして逃げを打つなよ。
185名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:35:49 ID:AK0jj9zzO
>>177
わろたw
本気でそうかもなw

あと、高槻やばいの?
彼女が今高槻に住んでるんですが(´・ω・`)
186名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:35:58 ID:PDH9ZzxP0
>>130
成績向上と道徳や常識は別次元じゃない?あっちが立てばこっちが立たないってものではないし。
どっちかといえば、ちょっとした相関関係がありそうな気もするし。
学力が高い地域の方がモラルも良かったりすることが多いような気もするけどな。

それにこの手の一斉学力テストって言うのは、基礎学力テストでしょ?
最低限の学力がついているかを測るテストであるということは
教師の力量を問われてしかるべきだと思うんだよね。
子供達を過度の競争に巻き込みたくないという建前よりも
自分たちの力量を問われたくないという本音が見えすぎてるから
このスレもここまで伸びてるんじゃないかな。
187名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:36:01 ID:W+6NZpvBO
>>133
リーマンに限らず世の中の人はもっと働いてますよ。大丈夫ですか?
188名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:36:32 ID:iOu1jX1N0
「現状をまずは関係者全員で認識する」
そのあと各々意見やら立場やらもあるだろうが
これだけはしなくちゃだめです
189名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:36:55 ID:0g26KM7D0
>>178
でも、茨木市の外れにチョン校出来たりするしな・・・
北摂地域が在日とは程遠い場所であったのは過去の事になりつつある
190名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:37:10 ID:8+9NYGAC0
北の方はほぼニュータウンだからな。地方からきた人が多いかな。
高級住宅街もあらから一概には言えないな。
191名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:37:12 ID:zdsgvpzR0
勉強ダメ

系統立てた理論が組めない、現状社会の常識を得られない

自分中心のお花畑思考回路炸裂

モラル皆無

大阪人の出来上がり


こうですね。とてもよく理解できます。
192名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:07 ID:mAE+1N6G0
>>168
”吹”
普通に音読みはスイで訓読みはふくだが・・・
俺、釣られてる?
193名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:30 ID:ascQLob9O
>>172

まぁ和歌山住んでた時よりはかなりの数の勧誘されるね。草加、協賛とも。

ただ、地元民がわりと控え目だから、そこまで激しい勧誘はないよ。



若い子は殆どそういう色に染まってない。

爺さん婆さんがそういう思想で、地域に取り付いてる感じかな。



確かに右も左も高名・協賛のポスターだらけではあるけど。
194名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:45 ID:AK0jj9zzO
>>180
自分で良いこと言っているじゃない(´・ω・`)

成績を公表して、これだけ成績が悪いのでこれこれといった施策を行いますってことなら公表でよいと思う。

点数の公表から全て始まると考えたら良いと思う。
195名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:55 ID:kVIdYG+e0
>>185
辻本清美とか赤軍関係とか・・・

>>187
お前が生産性の低い仕事やってて、奴隷自慢したいのはわかったから
別スレでやってくれ
196名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:39:20 ID:BCO3IIFP0
全国調査の生データを各末端調査員が握りつぶしてて何の結果の客観性があるものか。
197名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:39:26 ID:2728xVLk0
そもそも教育委員会なんて不透明な組織が、何の権限があって
「点数」を占有して秘密に出来るのか。

全部首切ればいいんだよ。
198名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:39:50 ID:NLBm8JgA0
>1
>点数だけで子どもは評価できない
子供じゃなく大人の教え方が悪いって話じゃなかったっけ
199名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:40:02 ID:W+6NZpvBO
>>157
「教育に関係する人だけ」でやらせたらすぐに不正するだろうが!
信用されてないんだよ。それくらい気付けよ。
200名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:40:46 ID:x5AzBcVm0
>>157
> ○○に関係する人だけがみられればいいんじゃね?

住民・国民に対する情報公開制度なんてナンセンスだよね、わかります
専門の分かってる人たちだけで情報は共有してるほうが有意義
何も知らないわかってない奴が知ってどうするの?抗議するの?死ぬの?
て感じだよね
教師様、教育委員様にお任せすべきなんですよね
201名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:41:00 ID:Jm3fYMHr0
>>130
なに勘違いしてるの?
学校は勉強を教えるところ。

常識は家庭で教えるところだよ。
どう生きるかも勉強の中で培われるものだよ。
日々の目標もなく楽しくすごしていて、成長などしないよ。
ゆとりがいい例じゃないか。

0から考えろっていってもできない。
ある程度の土台がないと、人は考えることができない
その土台作りに勉強=成績向上が必要なんだよ。
202名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:41:04 ID:/VU2xBwz0
>>168
お前がはずかしい馬鹿なのはよく分かった。
山梨県に笛吹市ってのもあるが先祖は同じか。

>>192
俺も釣られてるのかw
203名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:41:13 ID:q34kPjK20
吹田では仕方ないwww
204名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:41:39 ID:8+9NYGAC0
そうそう、信用されてないから公表しろという話になってんだよな。
全国一位ならこういう話にはならない。
205名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:41:43 ID:AK0jj9zzO
>>195
はよ結婚して連れ戻した方が良いですね(´・ω・`)


>>198
その発言は連投する価値が有る。
206名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:42:27 ID:lPdrmRyW0
ほかが全部公表したら計算できないか?
そっちのほうが恥ずかしい。
高槻や枚方に負けたんじゃないの?
207名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:42:49 ID:ascQLob9O
>>189

そうそう。

高校時代の友達の近所にそれができちゃって、友達がすごく怖いって言ってるよ。



茨木は学力は高いんだけど、治安が悪いんだ。
そこが悪化しないか、心配。


吹田、実際馬鹿ばっかなのはホントだと思うよ。
ソースは住んでる上でのフィーリング。
調べても偏差値50程度の高校しかないしね。
208名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:43:19 ID:j4iR+I+60
>>195

むくげの会もあったな
209名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:43:45 ID:q7maNHXQ0
よほど酷い結果なんだろうなぁ・・これほど公表に反対するとは・・。
210名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:44:48 ID:glnx69lm0
千里のブランドが崩壊が怖いのかwww
211名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:45:32 ID:i2TFW++OP
坂口:茨木高校→大阪市立大学→吹田市職員→市長
橋下:北野高校→早稲田大学→弁護士→府知事

微妙に反発したくなる気持ちもわからんではないなぁ・・・
212名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:05 ID:6LJg0PP40
>>207
関大一高に謝れ
213名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:20 ID:Jm3fYMHr0
>>180
実態の公表ないのに、施策ができるかよwww
全国でも低レベルの教育しかできんくせに、言い訳だけは一人前だな。

すべてを明らかにして、どうすりゃいいか、みんなで考えるべき。
大阪府の教育関係者は信用ならんってことだ。

214名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:27 ID:ascQLob9O
>>205

ひんと : ずっと高槻に住んでる俺の彼女は、橋下に入れる奴は頭がおかしいんじゃないか、といってました。



まぁ俺は橋下支持派だけど
215名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:30 ID:agNn9mdVO
テストの点数で教育の質が計れない事に自信を持っているなら、
テストの点数を公表する事に何の問題も無かろう。
愚かな市長だ。
216名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:54 ID:AK0jj9zzO
>>211
確かにw
217名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:49:05 ID:AEKFfW4D0
ソースにゃならんが、議員の立場で↓なこと言ってる人がいるんだし成績自体は悪くないと思うけどねえ
ttp://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/09/post_2447.html
218名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:49:10 ID:u2ZgwM8m0
>>214
バカを公言するような知り合いを持つと大変だな…
219名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:49:19 ID:tr988LIK0
この辺だと、
子供の教育に関心が高く、普通の収入がある家庭なら子供は私立に
通わせるからな。
どうしても全国平均で見ると下になるが、地域的に低いわけでは無い。
教育に関心の低い家庭の子供が凝縮されているのだから仕方がない。

面白いのは小中の公立学校の教師や教育委員会に勤めてる奴ら。
自分の子供は絶対に公立には通わせない。
99%の親が私立に通わせてる。
公教育なんてとっくに崩壊してるのを奴らは知っている。
220名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:49:20 ID:AK0jj9zzO
>>214
うわぁ(・д・`;)
221名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:51:02 ID:JsxSw8SHO
こいつの息子の嫁と知り合いだわw
222名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:51:23 ID:ascQLob9O
>>212

お言葉だが、あそこ、馬鹿ばっかだよ。実際。


今年も関大一内でエスカレーターで関大行く予定の、有力者の息子が通らないレベルで、そのためにエスカレーターランクさえも下げてるくらいだからね。
入試で入った奴と、関一中からエスカレーターの奴を平均したら、馬鹿もいいとこだよ。


ソースはご近所さんの息子からの話。
223名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:52:40 ID:0NLNsBw/0
>>217
サンプルの一人でしかないが、吹田市議員は賛成してるのかw
つーか、まともな事言ってるなw
224名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:53:39 ID:MXORQBbG0
私立校は点数がいいから公表しないし、公立は点数が悪いから公表しない
公表すると公立間の格差が広がる

どうせ格差が広がるんだから全体のレベルが上がるように公表すべき
225sweet heart like you:2008/09/20(土) 14:53:40 ID:LaktfDcg0
全体平均だけ公開すればいい。
あとは個別の学校、教室の判断。
226名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:54:17 ID:ascQLob9O
>>218

聞いてはないけど、多分、なんかの思想系に入ってるんだろうなって節があるな。



まぁ、俺は、そういうとこ含めて大好きだから、どうでもいいんだがな。


気にする人は、気になるか。
227名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:55:12 ID:MXORQBbG0
>>223
>小中学校共に各教科全てが全国平均を上回っております。
>大阪の平均が全国で下位ですから、概ね吹田の学力は大阪ではトップクラスと言えそうです

大阪ってすごいところなんだな
228名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:58:03 ID:n/ybRI9B0
子供たちに勉強よりも生きる力を教えているんですね。
229名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:00:18 ID:xfoszQy30
吹田市ってアホの生産地区かwww
230名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:01:12 ID:AK0jj9zzO
>>228
それどこの世紀末ですか?
231名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:03:26 ID:++X3wJiT0
>>222
つーか、エスカレーターで大学入れるところは慶応だろうとそんなもんだよ。
大学が決まってて遊びまくってる奴と、
高校三年間必死で受験勉強してる奴と差があるのは当然。

もっと言うと、上位層は大学受験して関大なんて入らないんだよ。

大半の奴は高校受験が勉強のピーク。
だから、一高の偏差値は公立トップと大差ない
それがいいか悪いかは別の話だぞ。

俺は茨木にある高校から関大行ったけど、内部進学の奴は要領いいんだよ。
横の繋がりが強固だから、テスト情報とかものすごいし。
それに高校時代、勉強以外の事にも集中できてるから、楽器が並外れて出来るとか
一芸に秀でてる奴も多い
232名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:05:01 ID:i2TFW++OP
>>217
自分も吹田市だったから、昔は悪くなかったのに最近だめなのか?
と思ったら今も悪くはないんだなぁ。
つか公立が酷すぎるという理由で尼崎から吹田に越したうちの家族w

まぁ今は良くても、今後相対的に下がるとやいやい言われるのが嫌なんかもね。
233名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:06:00 ID:p36j90RG0
>反対の理由については「点数だけで子どもは評価できない。
 教育の本質の論議が忘れられている」と説明。

問題は子供ではない。子供に悪い点を取らせた側だ。
234名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:06:34 ID:o7buGRGq0
吹田市って
生徒に基礎的学力も身につけさせられないほど
レベルの低い教師のすくつなのですね。
235名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:08:06 ID:ascQLob9O
>>231

なんか、必死だなぁ。


現状、馬鹿ばっか、だから馬鹿ばっかって言ったまでだよ。

吹田の、「馬鹿」に一役買ってるのは、一目瞭然なんだよね。

236名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:08:23 ID:2IWgz90N0
> 「点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。」
その通り。だから公表してもいいと思うけど。

237名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:10:07 ID:vxoKyeUC0
ttp://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/09/post_2447.html
>小中学校共に各教科全てが全国平均を上回っております。
>去年も同じ結果でしたので予想通りです。正答率は現段階で公表しておりませんのでわかりませんが、
>大阪の平均が全国で下位ですから、概ね吹田の学力は大阪ではトップクラスと言えそうです。

一部報道機関も吹田市は全国平均より上だったと報道してましたね。もっとも未公表ですから確認のしようがありませんが。。

吹田市民ですが、私は公表に賛成です。
市長の真意はどこにあるんでしょうかね。最終的なお答えなんでしょうか?
比較的余裕のある市が反対意見を投じることで成績下位の地域に配慮、、あるいは
「公表の雪崩現象」と呼んでいらっしゃる事態に対して、一定のクッションを与える役割を敢えて演じ
もう少し議論の深まりを期待してのことでしょうか?

 点数を取る事だけが教育の本分だけではないという理念は賛同できますが、
さりとて成績を疎かにしていて教育が成り立つものでもないわけです。いまいち
真意を測りかねます。
公表結果を予算に反映するという部分がお気に召さないのでしょうか?
238名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:12:15 ID:4kfgMjJg0
>>231
私の頃は、一高出身は法学部以外はバカ扱いだったわ。
今、近所の一高出身の子は2浪して箸にも棒にもかからない東京の大学に行った。
239名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:12:40 ID:DvSotJS/0
>>235
ちょっと気になって偏差値調べてみた
偏差値68で馬鹿なら・・・
http://momotaro.boy.jp/html/osakahennsati.html
240名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:14:50 ID:7aoaM3iU0
ゆとり教育導入以前は文部省(教育委員会)と日教組とは犬猿の間柄であった。
日教組はストを頻繁に行った。文部省はスト参加者を処罰した。
社会党 村山富市総理大臣が誕生したとき両者は世紀の和解をした。
和解後、ゆとり教育を導入した。
ゆとり教育は文部省役人と日教組がもたれあう談合体質に変えてしまった。
全国学力テストの結果は生徒を差別するとの理由で学力テストを廃止した。
運動会の順位は生徒の運動能力を差別化するとの理由で順位を付けない事にした。
一時は、国際競技大会での順位付け禁止を提案したが諸外国に笑われ取り止めた。
今は、日教組サヨク思想が衰え、学力テストの実施・結果公表する自冶体が増えてきた。
もちろん、運動会の競技は1等、2等と順位を付けている。

大阪地区は左派勢力の強い地区のため、テスト結果公表は抵抗が強いと思われる。
しかし、教育改革を実施するには学力の評価、問題点を把握しなければならない。
橋下知事はクソ教育委員会に負けず教育改革を実施してもらいたい。
貝塚市長 吉道 勇は旧社会党出身の左巻きクソサヨク。吹田市長 阪口 善雄は
民主党出身の左巻きサヨク。国学力テスト結果がブービー賞(47番中45番)なのに
挫折感ではなく、満足感を与えてどうするの。
木戸府教育委員は元毎日新聞大阪本社代表であるから変態捏造が大好き、もちろん
変態捏造記事について謝罪・訂正はしない。
基本的のに公務員は既得権益を死守するために情報公開はしない。
241名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:15:08 ID:9zP9QiNq0
結果公表するとろくに指導もしない現状、教師がぬるま湯につかってるのがバレちまうからなぁ
242名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:16:02 ID:Vp/EP+wH0
>>213
 大阪だけじゃねーよ。
俺の実家の山梨にも「総合選抜制度」というのがあって、公立普通高校に行く高校生は
強制的に指定エリアの高校に通わされていた。
自由に高校選べるのは、私立、専門学校、公立特進クラスに行く奴のみで。
現在はそういう学区制が撤廃されて自由に高校選べるようになったが、その原因は私立の進学校が
増えたり中等部を設けたりして優秀な子がドンドン公立に背を向けるようになったから。
 それまでは、学区制撤廃すると学校間の格差がハッキリして教師の評価が問われるから、
山教組が必死に反対していた。
酷い時期は、国公立の中学で塾に通ったり私立校受験を希望する生徒を教師が苛めていたりもした。
243名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:17:28 ID:DvSotJS/0
総合選抜は兵庫もやってるな。
おかげで大阪の私立に通う兵庫県民も意外と多い
244名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:18:41 ID:aigXLCxv0
これって公表してどうするんだろうな。
公表したからって子供たちが急に勉強しだすわけでも無いし。
245名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:19:09 ID:BDC5zN3/O
結果公表しないんだったら
何の為にテスト受けさせるんだろう…
やる意味ないじゃん
246名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:20:09 ID:BCO3IIFP0
>>245 身体検査。
247名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:20:16 ID:6sX9wQik0
阪口善雄市長ガンガレ!
橋下の恫喝に負けるな
248名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:21:12 ID:XoteqAUi0
>>217の市議会議員、おもしろいな。
http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/09/post_53bd.html

>市長は知事に喧嘩売りました。宣戦布告ですね・・・
>橋下与党自民・公明にも宣戦布告かな?(笑)
>これで補助金はカットかも・・・万博公園存続も危機・・・ガンバスタジアム建設
>誘致も・・・もう少し大局的な観点で判断していただきたいと思います。
249名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:22:37 ID:u2ZgwM8m0
>>226
抱き込まれないことを願うよ。
同時にんなくだらん事が諍いの原因にならんこともな。
250名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:26:41 ID:l8Y8nhNN0
なんせ全国民にJCTでスルーされる存在だから構って欲しいんだろ>吹田市
251名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:32:57 ID:zZXO6tHQ0
そのうち、全国学力テストにハングルがないのは不公平だとかぬかしそうw
252名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:36:54 ID:Y8sg1U5T0
大阪府が学力調査すれば良いんでない?
教育委員会とは別にさ

保護者は知りたいみたいだし、学校の判断でも良いから
大阪府が実地する学力調査に参加して
大阪府が公表すれば支持率上がるんでない?
253名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:50:44 ID:APjOf5ud0
ああ、そうだな。

> 橋下知事は非開示決定については「府教委としてはしょうがない。
> 文科省との取り決めがある」と一定の理解を示した。

だそうだから、今回の非公表はある意味仕方がない。

大阪改革のためには、橋下主導で独自の学力試験をやればよい。
で、学校ごとに平均点を発表するw
254名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:52:38 ID:oBbcvrUn0



http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221090267/1-100

中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 殺人 動画 画像
255名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:56:24 ID:sRfi+oXy0
>点数だけで子どもは評価できない。


このオッサンなにもわかってないな。

全国学力テストで何を調べるって、子供の学力じゃなくて教えてる教師の能力だよ。

ダメ教師をあぶりだすためにやってんだよ。

いや、知っててすっとぼけてるのかなw
256名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:57:50 ID:3y2F3P9q0
点数だけで子供は評価できない。

それが分かっているなら何故公表しないんだよ。
勉強できる奴もいれば足の速い奴もいる
歌がうまい奴もいれば、絵のうまい奴だっている。
自分の苦手な事と得意な事を形として示してもらえる事は
今後の将来を決める選択の重要な要素になる。
自分の立ち位置がどのくらいか分からないで人生歩むのって残酷なんだぜ?

一通りの事が人並み以上に出来るが決してナンバーワンにもオンリー湾にもなれない
器用貧乏の俺には関係ないことだがな。
257名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:58:02 ID:p208PW2+0
大阪ってのは地域差別がひどいからな〜
助長するから公表に反対…ってのは一理あるけどね。
258名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:59:49 ID:APjOf5ud0
吹田の場合、実際には市全体の平均は悪くないだろうよ。
市の中で地区別に公表したら、南北格差ひどいだろうけどw

ある意味、大阪府の縮図になってると思うw
259名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:00:08 ID:jzRjxwWL0
絶対捏造するとこあるだろww
260名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:02:22 ID:B1OZOZGJO
吹田、箕面、豊中の3市に関しては実際に学力テストの結果が悪かった訳じゃないだろうよ
実際にこの地区の中学・高校生は学力高いし
何で拒む必要があるんだ?
261名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:03:35 ID:4kfgMjJg0
>>257
地域差別じゃなくて地域「格差」でしょう。
差別というなら「逆差別」がひどい。
「差別されている」側が、必要以上の権利を主張して幅を利かせてるのは周知の事実。
262名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:04:36 ID:8+9NYGAC0
吹田市民の大半は橋下支持なわけで。市民にケンカ売ってどうするんだよ、市長は。
263名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:05:28 ID:p208PW2+0
>>261
泉州空港が関西空港に
改名させられているのは
差別以外何物でもない。
264名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:06:41 ID:c0T8DoxOO
大阪の人間は
朝鮮人と撃ち合いでもして滅べ
265名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:07:17 ID:cG5JGfCpP
>>262
一応周りも市長支持してんじゃね?
それか個人的に橋下が嫌いか
公表する理由なんていくらでもあるし
266名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:08:38 ID:dpDextxf0

坂口市長は 『 今期限り 』と、腹をくくったって事だね。
267名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:11:00 ID:uWAn+rgG0
左翼勢力が強いんじゃね?
268名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:11:42 ID:4kfgMjJg0
>>263
すごい被害妄想だね。
泉州空港なんて名前で全国に通用するわけないじゃんw
269名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:13:45 ID:p208PW2+0
>>268
伊丹や羽田や成田は
全国に通用するのか?
それが差別ってもん。
270名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:14:49 ID:6ylCirOA0
ふ、、、吹田市長
271名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:16:30 ID:ogMFwF7p0
じゃあ何を評価してるのか?
何を指標に教育してるのか?
自然、生き物を大切にする心を育んでいます、以上、とか言うんだろ。
考えてるようで放置プレーの典型。
272名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:17:11 ID:UPstEiUu0
この市長が退職金叩いて、年金も受給も拒否して、
自分の私財をなげうって新たな教育施設を作るとかなら納得してもいいけど。

このまま退職金受け取って、年金もらって豊かな老後が確定していて
安全なポジションでおべんちゃら理想論を語られても納得はできないだろうな。
273名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:18:41 ID:2wB0K/S40
>反対の理由については「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が
 忘れられている」と説明。


本質を忘れてるのは、この市長のほうだろ!
274名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:22:28 ID:dUJQkc0f0
どっちにしてもすぐに厳しい競争にさらされるんだよ
吹田市の子供だけ競争がないんならそれでいいけどな
275名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:23:01 ID:ULwVErLtO
つまり吹田は大阪の点数を下げている側なんですね? [Y/y]
276名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:25:20 ID:wdRAMC+X0
>点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が
>忘れられている

そりゃそうだが。
点数「も」子どもを評価する材料だろ。
っていうか、市町村単位の数字を出すことのどこが「子どもの評価」なんだと。

おまえの評価だろ、おまえの。
277名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:25:42 ID:pP9QCuq0O
橋下が同和奨学金などの利権と
受験産業を優遇することを正当化するためのパフォーマンスか?
橋下に安易に乗らないほうがいい。
この先に財源や実現性の確かな受け皿を確認しない限りはな。
278名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:25:47 ID:lmU2mhgb0
・・・市民は別に公表してもいいって思ってるんですがね。
一応自分の周りで反対してる人はいないんだけど、嫌な人もいるのかな。
279名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:26:29 ID:8+9NYGAC0
確かに子供の評価ではなく、教師の質の評価だよな。
280名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:27:13 ID:gocsnJ7x0

大阪民国 吹田研修所

281名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:28:55 ID:HRdoMJ9jO
左翼はこれだから、皆同じでいいじゃん
って社会主義崇拝者なんだよね、特に年配の教職員
やその団体
282名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:30:41 ID:1CNzNQAE0
公表しないで何に使うんだ?
テストの結果を一部の人間だけが囲い込むって駄目だよ
税金なんだから
283名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:31:38 ID:xB8V5imxO
義務教育の成績は親と教育者側の責任です。
仕事をさぼったのがバレて、批判されるのが怖くて反対ですか?
284名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:32:05 ID:rUf9Gu/k0
非核平和宣言都市の市長が「宣戦布告」とは穏やかじゃないな。
市職員労組や教職員組合は市長に対して抗議声明出すべきだな。
285:2008/09/20(土) 16:33:02 ID:MANUlVp50
>教育に関係する人だけが見れればいいんじゃね?

本気で言うてるの?子供を通わせてる親とか、税金を払ってる市民は知らなくていいの?
金は取るが後は全部こっちにまかせろ、教育の効果の程は教えんけどな、って態度でいい
わけ?どんだけ横暴になったら気が済むねん行政は。
286名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:33:29 ID:l4t5ccAOO
子供はテストで評価できないて
子供の学力はテストで評価できるだろ
論点がおかしい
287名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:34:26 ID:geObvWIy0
点数の自体に意味が無いならば,公表しても問題ないだろ。
誰も気にしない。

問題なのは,点数を隠していること。
点数が低いところを避けて住む人がいるからといって,
公表しないのはどうかと思う。
288名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:34:37 ID:XoteqAUi0
>>269
伊丹は「大阪国際空港」で羽田は「東京国際空港」だけどね・・・
泉州空港の方がわかりやすい、となれば自然とそう呼ばれるだろうよ。

とりあえず地域差別の例としては適切じゃなかったな。
289名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:35:07 ID:LpbzzO+u0
>>277
安易に乗ってるつもりは無いが、今の所橋下の政策に文句が無いからな。
アンチこそ抽象論ばかりではなく、個別の政策について具体的な批判をして
ほしいもんだ。
290名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:35:11 ID:CwGIpKD80
アホは公表しない

に見えた
291名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:35:20 ID:ObQAhzO+O
アホな議論とは失礼なヤツ!
292名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:35:16 ID:T4u764js0
ようは過疎化と同じなわけだ

仕事がないから仕事がある場所にみんな集まる

仕事がない、若者がいない、地域が発展しない、荒れる

ある意味、自然淘汰なんだけどな
293名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:35:30 ID:64OP5soX0
フキタ市 吸うの吹くのどっちだよ
294名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:36:10 ID:cwPJDskC0
さすがエキスポ殺人ジェットコースターの経営者吹田市
295名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:37:02 ID:Pg7oKvv90

テストの結果が余程悪かったに違いない。
296名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:37:08 ID:s7cR23bl0
学校は勉強のためにいくんだろ?
297名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:38:00 ID:IUPHBITb0
いきなりアホだのバカだの言って勝った気になるやついるけど、
そういったからと言って自分のバカが治るわけではないと気がついたほうがいい。
きちんと話をして自分の意見を言えないバカだと証明しているだけだ。
298名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:38:30 ID:Clpx2cvkO
朝賤語とか朝賤史ばっか教えているから日本のテストが難しかったんだろw
299名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:39:09 ID:M4cNJrZW0
とりあえず、吹田市長が無能で何も考えていない
伸ばそうと未来も前進見据えずに、子供たちを抑え込んでいるのはよく分かった。

300名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:06 ID:p208PW2+0
>>288
その空港のHPじゃ正式名称の後に
伊丹・羽田の名称も入れている。

関西空港は作った最初から
差別がひどすぎて
泉州空港って名乗るのは許されていないんだよ。

差別を差別って思っていないアホが大勢居るのも
大阪の特徴。
301名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:12 ID:+1zEKiabO
今このレベルでの行政情報は当たり前のように公開されている。

学校単位までは公開可とすればよい
302名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:24 ID:wP7b99O90
そうだよ教育委員会様は聖域 下民はおっしゃるとうりにするんだよ 
漏れも試験と言っても点数の発表も何も無いから白紙で出してあとは塾に備えて寝ときなさいと息子に言い聞かせてるからねー
303名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:44 ID:HRdoMJ9jO
左翼がゆとりを作ったんだよなやっぱり
まあ右翼は昔はバカばっかりだから
教師にはなれなかったからしょうがないか
304名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:51 ID:1RuktIFR0
この市長も、この市長を選んだ市民も学力が低いんだから仕方が無いだろ
305名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:51 ID:oFDiRIv+0
点数だけで評価できないから、点数を公表しない、 かよ、

点数だけで評価できないとしても、評価のうちの一つの要素には
なるだろうよ。その評価もできないなら他の評価も役にたたんぞ。
306名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:41:55 ID:3J5fpjgp0
>>303
大人になっても左翼って馬鹿以外の何者でもないだろ
307名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:42:29 ID:Meznpi7M0
こんなバカなやつが市長やってるところなんて、これから先
住みたがるやつはいるのか?w
あー住んでる人もバカばっかりだからいいんですね^^分かりました。
308名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:42:42 ID:cG5JGfCpP
>>300
許されてないの?
泉州空港って呼び方すら分からないんでけど せんしゅう?
309名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:44:31 ID:73enfxhB0
馬鹿市長だな。
吹田が最下位だということを公表しているのと同じだろうが。
310名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:44:58 ID:p208PW2+0
>>308
伊丹は読めるの…大阪の差別教育のたまものですね。
311名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:47:11 ID:cG5JGfCpP
>>310
伊丹は人でもいるからな
泉州なんて生まれてこの方聞いた事も無い
市なのかな?
312名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:47:15 ID:qC7WhdFRO
外野はこれ以上口をだすなよ
色々主張はあるんだろうけど
俺は頑なに教育委員会が反対する気持ちもわかるよ
上下関係で橋下の言う事聞けとか言うやついるけど
橋下みたいな若造に説得力なんかないよ
313名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:47:21 ID:3J5fpjgp0
>>310
単に知名度の問題だろうが 馬鹿w
314名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:48:09 ID:xIBipscKO
2ちゃんでよくみる左翼、右翼と敵対しあってるひとたちって何?
どっちもどっちにしか見えないし議論の妨げにしかなってないね
315名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:48:23 ID:Aq/CNSa90
ここまで来ると、大阪の子供達の知的レベルを上げないよう
何らかの意図が働いているかもな、と勘ぐってしまうよ。
なんとしてでも馬鹿な人間にさせたい、という意思があるんでね?
よその国から金でももらってるんだろうか?
それとも日本国籍を持つ他民族が大阪の教育・行政を牛耳ってるとか?
大丈夫なの?大阪の日本人の人たち?
316名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:49:19 ID:M4cNJrZW0
>>312
お前も主張があるなら、それを書けよ。

書けないなら黙っとけ。
317名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:49:25 ID:doEapryk0
学力を点数以外にどう表現すればいいんだ?
318名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:49:50 ID:iOu1jX1N0
公開なんぞしなくて良い
≒よらしむべし、知らしむるべからず

官僚の発想です
319名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:49:55 ID:YwA2M9vKO
それならテスト自体をやめてしまえよ
320名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:50:57 ID:YLRknSLu0
> 点数だけで子どもは評価できない

何勘違いしていやがる。

評価されるのは子供じゃなくて、基地外教師が
知識を与える技量があるかなんだが?
321名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:51:18 ID:drzO3g/30
田舎者だが、大阪の人間じゃなくて良かったと思う
322名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:52:08 ID:XoteqAUi0
>>300
許されてないって・・・
地元はそう呼ぼうと必死になったけど浸透しなかっただけでしょ。
呼称に許すも許さないも無いかと。
323名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:53:55 ID:p208PW2+0
>>313
伊丹が著名なのは空港があるからだろ。
泉州に新空港できてもひどい差別のせいで
できなかったんだよ。
324名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:54:58 ID:ImjdsDNXO
公表することではげみになるだろうに
325名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:55:10 ID:oFDiRIv+0
教育委員会つうは、トップのお飾りを除いて教師の中でロクでもないやつの
最後のたまり場。つまり、教師どものかいらい。

どうしたって、橋下とは対立するわな。 その実態は大分の事件でよくわかった
だろ。あれば大分だけのことではない。全国で程度の差こそあれ同じことをやって。
教師ども閉鎖社会はひどいもんで、退職後も互いに連絡とりあって、親子三代ぐらい
にわたって便宜はかりあっている。その閉鎖社会のなかに教育委員会も入ってる。
こいつら、現代に適応できない馬鹿ばっかだから、未だにパソコンもつかえねーのが
わさわさいる。こんだけ世界からハイテク国家と思われてるのに、教育へのパソコンや
LANなんかの普及度の低さは以上。小学生でもメールやネットやってるのに、教師ども
はそれもできない低脳揃い。
326名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:55:13 ID:doEapryk0
>>321
非公開は大阪以外もじゃないか?
橋下みたいに騒ぐ人が出なかったから表沙汰にならなかっただけで
327名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:55:54 ID:0fYcHTK80
今みたいにテストの平均点で公表するから問題なんだよ。

「このテストで70点以上取れないと、日本ではまともに暮らしていけない」みたいな学力評価にすればいい。
ある県や市町村でどのくらい社会不適合者予備軍がいるかの数を調査して公表。

まず不合格者の数を減らせられない教育に価値は無いから。
328名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:56:30 ID:YLRknSLu0
大体、子供個人のスコアをさらすならいざ知らず、

晒すのは問題の『平均正答率』だぞ?

これがなぜ子供の評価になるのか、納得のいく説明がない。
329名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:00:04 ID:p208PW2+0
>>322
CIQの官公庁も
正式空港名称じゃなくて
伊丹とか羽田とか成田とかを地元の知名を
出張所の名前に入れて使っていたけれど
泉州の新空港だけは最初から全部関西空港で統一させた。
(官公庁の場合「関西」は使わない使う場合は
 「近畿」○○局って名称にする慣例も破って)
差別するためだけに
株式会社の名称を付けているんだよ。
330名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:00:39 ID:PlA8YnAW0
橋下知事に「宣戦布告」、その真意は 吹田市の阪口市長
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809200029.html
331名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:00:47 ID:tzmhN3hM0
試しに教育委員たちに同じ学力テストを受けさせてみれば、
彼らが頑なに得点の公表を拒む理由が分かるであろう。
332名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:01:16 ID:WgjWUQ0z0
>>320
教師の評価のために、子供を傷付けることはないと思う。
教師だけを傷つけ、反省を促す方法を、別に考えるべき。
333名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:02:21 ID:cG5JGfCpP
>>329
で、それなんの差別なのか教えてくれ
334名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:03:22 ID:YLRknSLu0
>>332
だから、「問題ごと」の「平均正答率」で、どうやって傷つくんだよw
その程度で傷つくぐらいなら 勉 強 し ろ
335名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:03:32 ID:oFDiRIv+0
>>329
お前、馬鹿?

所で、泉州って、差別されるようななんかあんの? その自覚がねぇと差別が
どうのっていわねーもんな。 そもそも、どの市でも町でもない海に、もともと
地名なんてねぇだろ。 それとも、泉州沖海の中空港とでもしてもらいたかったか?
336名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:04:17 ID:L1B1KLkE0
テストして点数考えなくてどうする?
点数も考えるってことだろうに
なにテストの点数だけに拘ってんのこの市長w

337名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:04:27 ID:WR1O6put0
公開に反対した府教委の教育委員(任期がもうすぐ切れるけど)は毎日新聞社出身だが
毎日新聞が府教委に公開を請求した事実はこいつも毎日新聞も触れていない。
338名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:06:13 ID:BCO3IIFP0
こどもにモルモットに徹しろとバカにしてるようで気持ち悪いんです、この話題。自分の成長のためでない試験に協力してもらってる訳でしょう。こどもの時間を奪ってるようで。それとも本人には自身の成績は分かるようになってるのかな。
339名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:06:28 ID:M4cNJrZW0
差別、差別うるせ〜んだよ。

競争もさせずに逃げまくる。
吹田市長よ、お前が差別を助長してんじゃね?
340名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:06:33 ID:bC/7MvBtO
>>329
近畿キンキ

英語でキンキ−っていう言葉は キチガイチンカス 朝鮮人みたいな意味だから
国際線くる空港や関連会社にキンキは使いにくいんだよ

341名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:07:31 ID:X5N04W7B0
反対の理由については「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が
 忘れられている」と説明。


反対の理由になってるのか?
342名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:08:18 ID:OPDB5duq0

金持ちは私立へ貧乏人は公立へって流れが主流になってるから、
公立校の学力上げるのは重要な問題よ。
ほっとけば格差拡大や格差固定がもっと酷くなって日本自体が
貧しくなり衰える。

しかも義務教育が最低限消化されてるか試せるような内容にな
ってるテストだから、正答率が悪いのは深刻な問題。
こんなもん教育関係者や役人だけで解決できるわけがない。
どころかユトリとかやって連中が学力を破壊してきたようなもんだ。
だから公表して地域や親や政治に実情の一端を知らせて、対策を
広く世間に考えないと。

対策立ててから公表しろってのは逆。まともな対策考えられるよ
うな人材と責任感が教育界にあれば、こんなことになってないよ。
343名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:08:37 ID:+1zEKiabO
行政情報は公開が原則、但しさぼっていた教師にとっては脅威だろうけど。

公表したあと、なぜそうなるのか検討すればよいだけ。
344名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:09:25 ID:0hxnwgCPO
後に、民意の突き上げで掌を返し、橋下に擦り寄る市長であった。
345名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:09:51 ID:ULwVErLtO
関西国際空港という名称が出た時に、近畿の他府県から
「新空港に"関西"と名付けるのは如何なものか」と
抗議があった過去は無視して差別と言い出す大阪地元民w
346名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:10:02 ID:WgjWUQ0z0
>>334
「問題ごと」の「平均正答率」なら、各自がわかってればいいことだし、各自わかってることでしょ。
わざわざ地域ごとの平均とかを持ち出すことはないんじゃない?
平均点の低いところに住んでるってだけで、負い目を感じるもんでしょ。
子供の心は大人じゃわからんのかな。
347名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:10:10 ID:L1B1KLkE0
つうか教育委員会が要請してるのだから市長が教育の本質云々など言う必要ないだろ
教育に必要なデータを出せといっているだけだろ
何が必要かを市長が決めてどうするwこいつは教育者きどりか?w
348名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:10:45 ID:clrNgJGeO
大阪って馬鹿の集まりだなWW
349名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:11:07 ID:2FdEbrPo0
というか、学テの点数公表するしないなんて、正直どーでもええだろ
なんでこんなんで大騒ぎする必要があるんだ?
橋下もメディア使って盛り上げるなら、同和とか在日の利権問題でやれよ
こんなんでギャーギャー騒いでる暇があったら、他に優先すべき問題があるはず
350名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:11:50 ID:RAt6FxGm0
教育の本質(笑)
351名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:13:16 ID:cG5JGfCpP
>>345
それが真相か
差別とかアホス
352名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:16:23 ID:c3SfB9aa0
子供の一日の1/4近くを拘束して集団学習に費やしているんだから、
それの結果を公表するのはむしろ義務じゃないか
353名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:17:00 ID:iB+jCR0rO
橋下さんはアンタッチャブルな闇に初めてメスを入れてくれる。
こんな私利私欲もなく公の為に働く知事はどこにもいない。
応援してます。頑張って下さい!
354名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:18:29 ID:l+RRcVrA0
>教育の本質の論議が忘れられている」と説明

その通りなら、教育委員会は不要ということだな
教育委員会で本質的な議論がされたことなどあるのか?
355名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:19:03 ID:4kfgMjJg0
>>323
まあ差別なんて全国どこにでもあるけどね。
あなたのしつこい粘着レスのせいで
泉州が差別地域だって、知らなくていい人たちまでが知っちゃったわけで。
北摂住みの私も今日まで知らなかったんだけどねw
356名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:23:06 ID:ABgbOaVm0
アホはどっちや
357名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:26:53 ID:gQHBQEguO
断固反対って吹田市相当悪いんだろうな
358名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:30:25 ID:juTtor6S0
俺の中の吹田市のイメージ

・公務員なのに仕事そっちのけで反戦運動
・オウムが住み着いた町
・造園関係の落札は、吹田市長の家族経営の会社ばかりが落札。叩けばほこりがでまくりの市長なのだろうな
・JR駅前の組合関係が真っ黒黒すけ
・共産党が強い


関係資料

西谷 文和さん
(にしたに ふみかず) 1960年、京都市生まれ。1985年より吹田市役所に勤務。海外への一人旅を趣味とし、カンボジア、南アフリカ、コソボ、アフガンなど、戦争の爪あとを取材。

吹田明るい会 - オウム真理教(アレフに改称)対策に関する陳情
http://www.suita-akaruikai.com/kangaeru/arefu-main.html
359名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:30:27 ID:OPDB5duq0
>>346
あそこはアホバカ学校だ、あんなカス学校に行ってるのかとか、昔から
散々言われてることだよ。特に子供同士の噂話は凄い。今さら地域の
平均点聞かされひっくり返って驚くような奴なんかいないよ。
しかし噂話じゃ対策は練れないが、数字なら使いようがある。

それに学力テストって子供を評価するってより、むしろ教える側の改善
を目指す参考資料って感じだな。だから教育委員会ごとの数字を公表っ
て話になるのよ。教委はその地区の教育に一応責任があるからな。

公表によって責任の所在を少しでもはっきりさせるのにもいいし、教委
が地区の住民から批判されれば、教委も教師に改善策を求めやすい。
360名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:39:22 ID:zkfFQVda0
仮に大阪府内の平均点を公表したとする。
で、府内市町村の9割が平均点を公表したとする。
とすると吹田の平均点はおおよそ分かるんじゃねーの?
361名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:42:16 ID:HS49L5Z00
子供に十分な教育をしてあげたいと思えない人って……悲しいよね……
362時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/09/20(土) 17:44:53 ID:bjd1ZjWB0
クソ教委vsアホ議論ww

どっちも失言でもなんでもないw
363名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:45:51 ID:lLwaD4xY0
吹田は生活保護者の割合多いからな。

まともな教育が出来ていないのは仕方ないよ。
公開したって恥さらすだけなもん。
わざわざ恥かく為に公開する訳ないじゃん。

特に吹田市長は、ジェットコースター事故の時も、現地確認や対策の前に
まっさきに政府に根回しして、自分への責任追及を逃れた保身第一主義だし。
364名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:49:11 ID:PEbVWlGh0
じゃあテスト自体廃止しろや。
アホな言い分しかできんのか。吹田市長ってのは。
365名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:49:32 ID:skAVdKRC0
要するに、吹田市の役人さんは、子供が評価されることより、自分たちが評価される
ことが嫌なんだろ?子供をだしに使う言い訳は見苦しい。
366名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:50:43 ID:cG5JGfCpP
>>363
上にある議員のブログによると、かなり良いらしいよ
全国平均より上とか何とか
ああ、この人は公開派ね
367名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:52:06 ID:6Eu5k7ou0
>>363
いい訳にもならないでしょう。

市長自ら教育放棄ともとれる発言が糞だ。
368名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:52:57 ID:7bV5BImG0
そもそも、あらかじめ決められている答えを解くテストを重視することの愚かしいことを悟るべきだ。
優れた人間は、あらかじめ用意されていないものについて、答えを導く能力を持っているものだ。
記憶力の正確さを競わせることに、どれだけの意味があるというのか。
369名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:53:51 ID:3Se2CZ+NO
関係ないと思うのなら、むしろ気にせず公表すべき
370名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:54:05 ID:R74Mw+DPO
結果は公表するに越した事ないけど
別にしようがしまいが、そんなたいそうな問題かよ。
371名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:54:28 ID:cG5JGfCpP
>>368
じゃあ1+1=5でいいのね
372名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:54:46 ID:AoaHt6zB0
>>361
子供が大人になったら今の教育者をぶん殴れるような制度
つくらないと子供だとおもって舐めてやりたい放題

大人になってむかついても誰にこの制度作られたのかわからないから
イラつきの矛先がわからない
373名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:55:06 ID:dpDextxf0

現市長は、職員の数 増やしまくり、中身の無い印刷物も、ぶ厚すぎ、

橋下知事の引き締め路線とは、対極を行っている。
374名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:55:24 ID:doEapryk0
>>370
橋下は単に成績の悪い市町村の補助金をカットしたいんだろうな
375名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:55:55 ID:7bV5BImG0
>>371
コンピュータがそういう答えを出すならば、おまいの言うことにも一理あるが。
376名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:56:02 ID:G3u7sWJn0
公表できないほどレベルが低いってことか!?
377名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:56:16 ID:+pujRRTG0
くだくだ言わずに公表すればいいものを。
378名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:56:16 ID:LF5wWIZ30
まあ、実際吹田市の成績は大阪内ではいいほうだろ。
北摂地域はミナミと住民層がまるで違うからな。
ただ、思想的におかしい人がちらほらいるだけ
379名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:56:58 ID:OZe/yKOk0
テストの結果を公表しないのも、序列化を防ぐため。

運動会のかけっこで、お手々つないでゴールするのも、序列化を防ぐため。

アホばっかりで誰も成長しないのも、序列化を防ぐため。


お見事。
380名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:57:17 ID:Ytk9NiHW0
大阪って日本で完全に浮いてるよね 馬鹿民族だから日本国籍なくせばいいよ
381名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:57:28 ID:lNWYBthn0
教員の適正は点数だけでは評価できない。教育の本質(=身内のコネと商品券)が忘れ去られている
というわけですねWWW
382名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:57:50 ID:fBrF2k0M0
ボンボン市長だから、煩型の現場から突き上げを喰らうのが嫌なんだろう。
383名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:58:31 ID:6Eu5k7ou0
>>374
教育のレベルを上げたいのでしょう。
384名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:59:01 ID:ox25cnTX0
こういう感覚がアホを量産するんだなw
385名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:59:14 ID:Jrc5Zda5O
生徒を成績で評価するのに、自分達は成績で評価されるのを嫌がる。
それが教育者。
386名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:59:37 ID:Ytk9NiHW0
>>384
アホじゃなくて馬鹿だろ
387名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:59:55 ID:7bV5BImG0
>>381
おしい
これが正解
>教育の本質(=身内のコネとお食事券)
388名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:00:35 ID:g+/zgrsvO
吹田は阪大があるからか住民が偉そうだよね。
389名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:01:31 ID:oTZyqhJK0
公表して、誰が困るというのだろう。
390名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:03 ID:Ytk9NiHW0
大阪人ってアホっていわれると喜んで馬鹿っていわれると顔真っ赤にして怒るんだろ
ほんと馬鹿だよ
391名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:08 ID:5GopNSZk0
アホな地区と賢い地区の差が凄まじい。
それが吹田。公表したら、アホ地区の凄まじさだけが目立つ。
392名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:02:14 ID:EoabgwUo0
>>368
オマエは歳はいくつだ?
そんな議論20年も前に散々言われてきたろうが
それでゆとりをはじめたら今の結果になったんだよ

基礎の学力は大事なの! 記憶の性格さも大事なの
それをないがしろにし過ぎてバカになっちゃったのね

私見だがみんなに平等に出来る教育なんてのはそんな程度のものなのかも知れない
個性や才能なんてものは家庭の教育で伸ばしてあげるべきじゃないの
393名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:32 ID:sROtCHTw0
>>385
公開する前提に生徒による入学先学校の選択権が無ければいけません
公開するなら生徒にも先輩を選ぶ権利は有る。
小学校からね。
其れを認めると?偏るよオマケニ町が完成した地域の学校は致命的とも言える
通学することが大変だからねトータル的に考えてリスクがあるともいえる。
394名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:48 ID:cdUM5mzT0
点数と少年犯罪率の相関性はないのか?
なんていうかその辺の関係もわからずに
こういう発言もなんだかなと思うのだが
395名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:04 ID:lNWYBthn0
>>387
しまった!
商品券ではなく汚職事件が大事だったのか><
396名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:54 ID:Jrc5Zda5O
>>389
教育者側や市長だな。
仕事をサボっていたのがバレるからね。
397名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:05:58 ID:Li2cKT3D0
もうなんか阪大目指して1浪したのんだが大阪行きたくねぇwww
398名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:02 ID:+pujRRTG0
予算0にすればいいんじゃね?
399名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:06:14 ID:TCFZ5/oJ0
>>393
無くても別にいいよw
とにかく地元の学校の質を向上させたいってのが
保護者の本音だろ
学校選びのために引っ越す余裕があるわけでもないし
400名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:10:51 ID:5GopNSZk0
>>397
東大いけばいい。
401名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:18 ID:ZXJJub8+O
吹田市長は馬鹿
馬鹿だが吹田市長を選んだ市民も馬鹿
死んだ方がいい
馬鹿は死ななきゃ治らない
402名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:11:30 ID:ymyVgqgx0
公表しないって事で、既に十分な答えを出してるな。
403名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:14:41 ID:FfmJZsdZO
市民にしてみれば迷惑極まりない市長だな。
404名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:15:28 ID:N3c7eSeXO
>>397
京大行けば
405名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:39 ID:sROtCHTw0
>>399
公開ではなく保護者会で本年度の目標と
同時に2年前の学校成績を説明し問題点と改善点を検証し
去年の教育改善の成果と新たに発生した問題の検証を内内で
すれば問題ないと思います
 其れによって保護者生徒が塾に学校の点数を売り渡すこと別の問題
ギャンブル競争主義(新自由競争主義)では数字が総ての世の中だと
質の向上は意味が無いけど。人間を作るなら質の向上は重要だからね
質の向上のご意見には同意します。
406名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:20:29 ID:LhgHNhVh0
反日教育してて授業してないから公表できないんじゃないの?
407名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:21:28 ID:n8+205u00
よっぽど悪かったんだなw
408名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:23:16 ID:cG5JGfCpP
>>375
>>368で散々あらかじめ用意されていないものについて、答えを導く能力を持っているものだ
とか言っておいてコンピューターが導けば?何言ってんのアンタ
409名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:25:18 ID:6F3z0iuR0
最下位がどこかはっきりしたな
410名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:27:02 ID:A2TPu3Wy0
点数で評価できないなら点数つけるようなテストやめて、
幼稚園みたいによく出来ました、がんばってねみたいな採点にしろよ。
411名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:29:25 ID:6Eu5k7ou0
どこが成績が悪いとかではなく
教育関係者の意気込みだろう。

お馬鹿な市長だ。
412名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:10 ID:np4T2Dex0
吹田市が学力だけでは子供の教育を語れないと主張している。
ここで吹田市が学力を公表して、もしも全国のトップクラスの成績だったら
市長は神扱いされるだろうがな
413名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:30:22 ID:+G1XRz0K0
アホだから公表できない
414名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:31:45 ID:uZrtZub70
こんな奴が特に自分の子供は私立幼稚園だの私大だのって言うんだよな
415名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:08 ID:dKl3W0pe0
人気に怖じ気づいて従う市長なみのお前ら
416名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:30 ID:NjF6R5YQO
体力に自信がある奴がいて勉強に自信がある奴がいて
それぞれの得意な分野があるわけで

勉強できる奴は評価されないわけですね

どうりで学力下がるわけだ
417名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:48 ID:eRu+E/8e0
でもどこかの都道府県が最下位になるわけだよな。
いちいち最下位の都道府県の教育委員会つかまえて「このざまは〜」
言ったってしょうがないと思うが。
過剰な競争教育になるのを避けたいっていう意見は意見として
至極まともに聞こえるがね。
418名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:33:48 ID:u0DuSckX0
公表すれば、努力目標と結果を出さなきゃならなくなるからな。
姑息な連中だ。
419名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:34:45 ID:1pRNQ9Bl0
>412
おそらく、吹田は大阪府全体では上位。
全国平均よりは上だろうがトップクラスというほどのことはない。
だから強気なんだろ。

門真や守口なら、攻められたら白旗あげるしかない…というか、
成績だけじゃなく、年収や犯罪率、給食費未納率とかも下位だから
数字を出して府に救いを求めたいw
420名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:37:59 ID:P3M0K7jk0
>>419
守口ってそんなに酷い状況なの?
昔住んでいたので気になります
ソースがあればお願いします
421名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:40:55 ID:UCJrd2zpO
>>417
どんなに頑張っても天井は決まってるんだし、程度問題だろ。
最下位でも70点で最下位か40点で最下位かじゃ、意味合いが違ってくるわけで。

ただ単に順位だけでどーこー言わないためにも、点数の公表は必要じゃないんかな?
422名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:09 ID:9yHgEvRt0
次の市長選で叩ける点ができてよかったと思うw
まだまだ先の話だけどね
423名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:46:45 ID:6Eu5k7ou0
>>421
全く同意。

教育を放棄してる馬鹿が多すぎ。
教師の仕事をしないと。
424名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:49:16 ID:1pRNQ9Bl0
>>420
すぐ出せるソースはないけど、守口、門真、寝屋川の辺は
南部よりも問題ありますね…

市全体で平均取ると意外と変わる可能性もあって、正確にはわかりません。
寝屋川は、たぶん全体の平均を取るとさほど低くないはずです。

どうしても気になるのでしたら、市町村別の生活保護率とか
調べてみるとよいと思いますよ。
425名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:57:30 ID:PhQ5C9q/0
吹田市に抗議の電凸とかメールした人っているのかな??
あんまりそういう情報を目にしないってことは、実際にはそんな騒ぎにはなってないのかもね。
426名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:00:32 ID:NF5+UkWc0
>>420
だから、ソースを出したくないのでしょう。
いいか悪いか別に、出さない理由を明確にして欲しい。

そしてその原因を橋下行政、府民でで考えていけばいい。

427名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:01 ID:RJzTFpb4O
>>423
日本の将来や子供のためじゃなく、自己保身のために仕事してる公務員大杉。
428名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:03:46 ID:MFJIBn8k0
つか吹田は北部に関しては教育熱心だぞ。
高校なら、茨木、千里などの公立高の他に、
洛星、洛南、東大寺、大阪星光、清風(南海)、明星、四天王寺、関西大倉、
同志社(女子)、関西学院、立命館、関大一校など難関から中堅まで送り込んでるし、
大学なら京阪神、関関同立に多数送り込んでる。
南部は知らないが。
429名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:04:15 ID:ROuuIyKn0
よっぽど見せられない状態なんですね
430名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:05:35 ID:4U3H8n4k0
真性のアホが市長だと市民も大変だねぇ
431名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:09 ID:oHK8HjRE0
吹田の高校も ペーパーテストで判断しないで 面接だけで採用すればいいのに。
432名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:14 ID:OT7GdsPM0
落選対象。
433名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:07:53 ID:MFJIBn8k0
吹田北部はいわゆる転勤組の子弟が多い。
それと大阪市内とかで財を成した人間が越してくる場合も多々ある。
北部の千里地区は所得が高いし、教育に金がかけられる。
必然的に学力も上がる。
434名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:09:58 ID:dKl3W0pe0
毎年全国学力テストを実施することについてもっと討論されてもいいのにね。
>>430アホは自分の方かもよ
435名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:12:32 ID:Zp3kSIVR0
公表しようがしまいがお好きなようにしてもらったらいいんだが、
品の無い知事の元で理知的なこどもが育つのか?
恫喝、泣き落とし、前言撤回。これじゃモンスターなんとかと同じじゃん。
436名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:14:35 ID:MFJIBn8k0
吹田に関してはテスト結果公表の意味ナッシング。
近所でもばんばん塾が出来てるし、それだけ需要があるんだろうが。
某神社の横に某塾が出来たのはにはたまげたが。
437名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:15:58 ID:dKl3W0pe0
>>435 そのとおり

盗撮、公用車でジム通い、たかじんと親友、職員は減給自分は政治資金パーティーも追加で。
438名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:17:50 ID:5EzH9R1T0
吹田市は大手企業が多いから、税金収入に困ってないから強気なんだよ。
439名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:20:42 ID:tccSBdcb0
>>82
大阪市内の西淀川区に1校だけ思い当たる中学校があります。
440名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:22:54 ID:Oj4bT1K50
>>434

実施されてることを問題視してるのは日教組やサヨクマスコミ。実際に実施されて議論が盛り上がらなかったしな世間は「当たり前」と
捉えただけで。
441名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:23:08 ID:1e/a7hBs0
>>397
滑り止めで我慢しろw
442名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:24:34 ID:0bIyuE4HO
吹田市のホムペには意見を送信できるページがあるんだな。
だれか送った人いる?
443ななし:2008/09/20(土) 19:25:18 ID:XJCXBEGD0
成績の良い市も点数を発表するのはよしあしであることを市長自身認識している
んじゃないでしょうか。ひょっとして良いところから優秀な教師を間引かれて他の市へ
配属されたりしたらつまらんし。なんにしろ大阪に古くから住む人にとっては
良いからといって公表するのは自慢をしているようではなはだ見苦しいことでもある。
その上成績が悪いからと言って騒ぎ立てていることに対して「それがなんやねん」
という考え方も根強い。「そんなしょうもないことでギャーギャー騒ぎなさんな」
という人ややたら成績や学校を自慢する人をバカにする気風もある。人は人、自分は自分
何番でも関係ないとある意味悟っている人が多い。その気風を無視する人には案外風当たりが
強い。
444名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:48 ID:MFJIBn8k0
>>442
俺の周りではいないし、俺も送る気無い。
そもそも公表するしないが教育レベルの高低に影響無いと思うから。
吹田北部はやたら塾増えてるぞ。
公表するしないに関係なく、格差社会では何が必要になるか理解してる家庭が多いってこった。
445名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:28:52 ID:yJcc7Rnb0
なんかこの市長自体に教養性が感じられないのだが。
446名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:33:09 ID:MFJIBn8k0
つかぶっちゃけ吹田市って財政面では大阪でも勝ち組なんだわ。
大企業も多いし、千里地区は結構でかい家もあるし、所得が高い。
箕面とかには負けるがねw
JRの快速が止まらないのとなぜか映画館が無いのが弱点かなw
447名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:57 ID:XSLq2S620
阪口には入れないと決めた
448名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:38:58 ID:MFJIBn8k0
結論から言えば、公表しようがしまいが大勢には影響無し。
どうせ予備校や塾で全国模試とか受けてるからそっちを判断基準にしてるでしょ>受験生
449名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:39:59 ID:4kfgMjJg0
>>27
東大阪大があるじゃないか。君の母校?
450名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:40:45 ID:razGOgjwO
吹田市やら門真市はアホばっか

創価が多い地区は、おしなべて学力が低い。





大阪の常識
451名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:02 ID:eJJWE5D70
テスト結果を公表されて、マジで青くなった足立区の学校は、善かれ悪しかれ必死になってる。
ぬるま湯につかった大阪は、このままだと足立区と差がついてくるだろうな。
452名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:10 ID:XoteqAUi0
なんか単純に「マンドクセ」ってだけな気もしてきたな・・・
賛成派を抑えこむより反対派を抑えこむ方が大変そう、と思っただけで。
他にやることあるだろ、て意味ではわからんでもないか。

市民から「公開して欲しい」という声があがったとき、
どう反応するかで本心がわかるかもね。
453名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:41:31 ID:NjF6R5YQO
リコール運動起こして市長引きずり下ろせば良いじゃん
454名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:42:04 ID:Zp3kSIVR0
おいおい淀川のむこうとこっちを一緒にすんなや。
455名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:43:13 ID:8eMLb1P00
吹田と豊中の一部はなあ… 市全体の平均は高いだろうが。
456名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:45:06 ID:MFJIBn8k0
>>452
市民からすればどうでもいいってのが本音。
だって皆学校以外に、塾や予備校で模試受けてるだろ?
客観的な自分の立ち位置を把握できる手段はいくらでもあるんだし。
457名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:45:43 ID:pTCx0KkG0
子供たちを過度の競争に招くとか言ってるが、
この少子化の時代に何言ってるんだか。

競争、つまり努力することを避けたいのは、
役人や教師の側だろうに。
458名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:48:26 ID:bZNVoQ7KO
公表してバカを追い込めないと仕舞いには開き直ってキチガイになるぞ

459名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:48:33 ID:bv/sAoMF0
吹田市長がアフォだと思う人 ↓ に書き込んでください!
460名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:48:48 ID:qLLAUqxOO
学校って勉学に勤しむところだよな?
もちろん学問だけで計れないものを延ばす場でもあるわけだけど。
なら子供達の成績を、地区の予算評価に反映させてもおかしくないと思うだけど…
461名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:49:50 ID:1JoaiRjk0
点数だけでと言ってる時点で教育指導の立場に無いな
受験は受験者の点数で争ってるんじゃないのか?
462名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:05 ID:8eMLb1P00
>>456
大半の吹田上位市民はそう考える。
淀川南のごく一部の地域の市民(笑)は、成績が公表されても
何も変わらないくらい腐っているw

あ!結局は公表してもしなくても何も変わらないのか…
463名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:50:32 ID:MFJIBn8k0
>>457
つか役人や教師の子供は私立が多いんですよw

吹田の塾乱立状態はゆとり教育に逆行するある意味歓迎すべき事態なんです。
それだけ塾の需要があるってことは皆勉強してるってことだし。
464名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:51:38 ID:2kI0Io070
>>462
さすが吹田市民
465名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:52:55 ID:eVRorgIg0
点数なんてどうでもいいんです
吹田の子供たちは目を輝かせて授業を受けてるんです
外から偉そうに言われる筋合いはないんです
466名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:01 ID:TYgNapIs0
悪く思うな 全国で学力テストの点数を公開されたら
全国で最低の大阪民国の中でも吹田がワースト1である
ことが公になって大阪民国が巨大な被差別部落になっちまう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ____
     / wwwwwヽ
    l  |     ノ \ l
    /⌒  U  ( ・ ∠ ヽ         , ──  、
    ヽ_   、    (二) ヽ        /____    ヽL
    l    l \__l_> |        l ⌒ヽ\|      ヽ
    /ヽ   ヽ、   /  ノ       |‘  |─l- 、     l
  / \ヽ、   ̄    /        c 、__ ノ     l    l
./       ̄  ̄ ̄ ̄ l`ヽ ,−、  ノ        く    /
              l_|(_)、 ヽ `ー、─-    ヽ/
   /           |  /ヽ  ノ   ` ー,───(
___/              l     /      /l/ \ / \
  //ヽへへへへヘ/ヽ|、_ /      /、|    、/ヽ
467名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:54:03 ID:TOiiRKvl0








ド腐れ大阪府民は、このクズ市長を徹底的に叩きのめし、力ずくでテスト結果を公表させろ。






468名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:55:01 ID:XoteqAUi0
>>456
たとえばある政治家がたんまり資産持ってることは百も承知だとする。
でも具体的に資産を公開するとしないでは随分違うよね。
わかってるから公開しなくていいよ、とはならない。

あと、個人の成績がどうこうって、微妙に論点ずれてるね。
469名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:55:45 ID:Zp3kSIVR0
まあまあ、競争に備えろ!ていうのもわからんでもないが、
実際のところ小学校から塾にいって、層別化されているのが現状じゃない。
せめて学校でぐらい息を抜かせてっていう子供も多いと思うよ。
全体の底上げは必要かも知れんが、あまりムキになると、きれる子供がふえるよ。
それと、こと高等教育に関しては大阪は兵庫南部よりずっといいんじゃないの?
470名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:56:11 ID:2wzi0X3F0
きっと授業削って同和教育とかサヨ教育とかしてんだろうなあ
それで成績落ちてるのばれたら保護者から何言われるかわかんないもんね
471名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 19:58:10 ID:dwkGGRIV0
消防のへ理屈にしか見えない。
472名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:00:31 ID:kKljZvBf0


吹田市は全国最低の成績です。
公表しないということは、そう取られても仕方ない。


473名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:00:43 ID:/fq7VPmc0
点数化されない「日教組思想」が重要な教育ですから
474名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:01:22 ID:MFJIBn8k0
>>468
論点も何もあくまで一市民、そしてその周辺の一握りの人間関係内の意見ですから。
他の吹田市民には違う意見の人も当然いるでしょ。

それにさ、これ本当に市長の本音かどうかはわかんないよ。
世の中建前ってのがあってね。
勉強だけじゃないと叫びながら子供には私立に行かせてる教師とかがいかに多いしね。
ゆとり教育を唱えて、吹田は勉強以外の視点もあるとアピる→
市民から公開してくれの要望深まる→市民の意見を汲んでやっぱ公表しましょう。
こうなるかもよ。
475名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:02:41 ID:k0dhqJdw0
橋下を無条件に擁護しまくっているような連中が、小泉改革の本質を見抜けず今の格差社会を作った。
こんなのばっかだと大阪もダメだね。橋下がやめた後は今の日本みたいにボロボロw
476名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:02:47 ID:JneJHIGi0

点数だけではない、全人格的な総合評価基準とやらを、
吹田市長に公表してもらおう!!!
477名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:02:50 ID:XoteqAUi0
>>469
ゆとり教育になってからだよね、キレル子供が取り沙汰されるようになったの。
小中は学校教育で十分、となれば随分負担減るだろうね。

確かに大阪の公立高校は他に比べていい方だよね。
あれはなんでだろう?
478名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:06:00 ID:MFJIBn8k0
>>477
それは俺も不思議。
茨木や北野など公立高校が伝統的に偏差値高いんだよね。
東京の公立はそうでもなく、頭の良い子ほど私立に行くらしいね。
この前テレビでクイズやってたけど、番組に出た開成高校の子ら無茶苦茶頭いいのね。
関西が誇る灘や東大寺の学生より明らかに上だった。
479名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:06:38 ID:Zp3kSIVR0
ちょっといいですか〜
教育委員会=日教組なわけですか?
東京都の教科書選定なんか見ると全く対極的存在と思っていたんだが。
吹田市の共産党がこのテスト自体に反対の立場なのは知ってるが、
教育委員会も同じ組織なんですか?
480名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:32 ID:kKljZvBf0
日教組が教委を乗っ取ってるという状態。
東京は石原が長年やってるから委員を入れ替えてるんじゃね?
481名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:13:47 ID:BcHxZ8o60
大阪府知事レベルでもマトモに仕事をすれば、これほどの大騒ぎになるのか。
全く騒がれないほかの政治屋さん達はなにをやってるんだ??
482名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:14:21 ID:IcF8WZ3+0
>>479
大阪府で日教組の組織率が3割切ってる今の時代に
教育委員会=日教組とか聞く情弱のアホはお前さんだけだろw
483名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:14:43 ID:XoteqAUi0
>>478
茨木も北野も自由な校風だから、自主的に勉強する子が集まるのかもね。
勉強するしないって、教師の能力より「雰囲気」が大事な気もする。
学校で真面目に勉強してると「ガリ勉」扱いされる雰囲気が一番最悪。
そういう意味では教師のケツばかり叩いても仕方ないのはわかるかな。
484名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:16:14 ID:2kI0Io070
>>482
体質を引きずっていれば、たいした違いはないだろ
485名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:19:07 ID:nakB3KgS0
>>477>>478
関東でも、東京都内ではなく、神奈川、埼玉、千葉の周辺県では
公立トップ校が、一貫してしっかり生き残っていたりする。
神奈川の湘南、埼玉の県立浦和、千葉の県立千葉などが有名。


歴史的経緯など勿論いろいろあるんだけど、
関西の場合、視点の中心を大阪ではなく京都に置くと、
不思議なことに関東と似たような構図が生まれたりする。
「京都の周辺府県」つまり大阪や滋賀などでは公立トップ高校が生き残っている。
東京と京都に共通するのは、成績最優秀者が選択する大学があること(東大と京大)。
大阪府は、こと文教に関しては関西でも周辺県なのかもしれない。
486名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:19:08 ID:kKljZvBf0
アホかw
雰囲気を作るのには、教師の頑張りが一番大事だろ。
いい雰囲気が勝手に出来上がれば苦労するかw
487名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:21:09 ID:MFJIBn8k0
>>483
私立だけど東大寺も制服無いし、頭の良い子は自分を律することができるからね。
がり勉だけで無いって格好付けたくて、運動とかも頑張る子も多いよ。
進学校は以外とスポーツも強い。

一番救いが無いのは、勉強もスポーツもダメな学校。
488名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:22:30 ID:VxeHGln00
>>477
学校群とか小学区制とか聞いたことありません?
489名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:23:39 ID:Zp3kSIVR0
神戸は神戸、兵庫、長田が御三家だが、ここらの地盤沈下が著しい。
はっきりいって国立に入るのも厳しいんじゃないかと。
だからみんな中学から私立にいれさせたがる。
高校からのリベンジが無理だからというのが第一の理由。
その点、大阪は高校からでもまだ間に合うし〜ていうゆとりもあるんじゃね?
まあちょっとうらやましくはある。
490名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:24:21 ID:TCFZ5/oJ0
>>485
千葉県民だけど県千葉は入試の難易度の割りに
大学入試は弱いってイメージが強い
知り合いもかなりの連中が浪人してマーチレベル止まりだったからね
野心的な奴は一応東京の私立を受けて、受かれば県千葉無視してそっち行っちゃうよ
491名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:25:51 ID:XoteqAUi0
>>486
まぁね。
でも教師だけで何とかなるほど単純でもないかな、と。
成績のいい子を褒めたら差別だって言われるようなエセ平等社会だと。
そういう意味で教育委員会の罪は重いと思うよ。
492名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:25:58 ID:Sok15mmXO
>>485
神奈川の公立高は学区のトップ校とそれ以下の差がわりと激しい気がする
湘南、厚木、横須賀、翠嵐、柏陽、光陵、緑が丘・・・
493名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:27:23 ID:MFJIBn8k0
>>485
>埼玉の県立浦和
そういや高校生クイズ大会に出てた出てた。
開成や灘、東大寺、ラサール、東海など錚々たる学校に混じって健闘してたよ。
494名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:27:57 ID:pb0ctLHa0


「教育の本質の論議が忘れられている」とのご意見の様です。

いい意見だと思いますね、で、この市長は今までにどの様な素晴らしい

教育政策や議論をなさってこられたのか、是非伺いたいですね

495名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:28:26 ID:7qsZTQyr0


アホは議論が出来ないww

分かってらっしゃる市長さんww

496名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:28:29 ID:JvIMwqauO
教育の評価をするのに管轄する学区の成績を発表するのはいいことだろう
497名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:29:42 ID:cnipFeX+0
>>1
「点数で評価しない」=「ゆとり教育」
「ゆとり教育」は否定されたのではなかったっけ?
498名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:30:44 ID:DyfLFB7J0
>>1
教師どもの無能さ加減がばれるから公表できないんですね、よーく分かります(><)
499名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:30:51 ID:XoteqAUi0
>>485
そこそこの企業に勤めてて教育にも熱心だけど
できれば財政的には公立に行って欲しいな〜
大学も自宅から通える国立だとうれしいな〜って感じの
ベッドタウン住民がいる地域ってことかなぁ・・・?
500名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:32:09 ID:SUcGzITB0
頭悪かったって公表しちゃいましたかwwwwwww
501名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:32:27 ID:MtQva5v90
俺の分析では公表したら大学進学率が下がるという結果が出たよ。
502名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:45 ID:TBhnrwgp0
>>495
ホントww
アホは議論出来ないんだなww
503名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:57 ID:MFJIBn8k0
>>485
>東京と京都に共通するのは、成績最優秀者が選択する大学があること(東大と京大)。
>大阪府は、こと文教に関しては関西でも周辺県なのかもしれない。
私立に関してはその通り。
関関同立と称される関西4大私立のうち、
大阪の関西大学はその他の3大学より1ランク落ちる。
国立は大阪大学があります。理系はけっこう優秀ですよ。
504名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:40:28 ID:nakB3KgS0
>>499
でも、家庭と親の職場の事情を考えると、
この不思議な類似性の分析は行き詰まってしまう気がするんだよ。
別に、大阪が京都のベッドタウンなわけじゃない。

多分、純粋に進学先の大学との距離の問題であるとしか考えられない。
東大にしても京大にしても、お膝元では完全な私立優位になる。
(おそらく「優秀な私立中高が存立し得る基盤が生じる」のだろう)
やや距離のある周辺府県では、公立トップもなんとか生き残る。
北野にしても滋賀の膳所にしても、
進学実績を支えているのは、京大への進学(であって東大への進学ではない)。
関西でも東大への進学を望む香具師は、私立へ進学する傾向が強い
(この傾向は西日本全域にみられるが)
関西最強の灘は、京大ではなく東大へ圧倒的な実績を持つ。
505名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:41:53 ID:IcF8WZ3+0
北野も橋下が入学する前に比べたら寂しいもんだよ…
506名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:42:49 ID:o8w2kSgT0
公表しろ

職務放棄に等しい

だったら公務員やめれば
507名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:47:38 ID:BCO3IIFP0
>>465 おっしゃるとおりです。こどもたちは目の輝きで評価されるべきなのでしょう。点数で評価するところの外からの押し付けである全国学力テストなどボイコットすべきですよね。
508名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:56:11 ID:wf5xeS9c0
これで吹田が嫌いになったヤシは阪大受けなくていいから。
俺が受けるからw
509こんな見方かしています:2008/09/20(土) 20:57:51 ID:L7qtt8hb0
大阪府と吹田市に下記のメールを送付しました。
「吹田市長が学力調査の公開を拒否しました。成績を公開して困るのは仕事が増える吹田市教育委員会の職員だけです。
子を持つ吹田市民として怒りお覚えますがこの労働組合、職員の待遇に重きを置く市政運営が吹田市の実態です。一般市民の意見を無視することが日常化しています。
吹田市の公立保育園では労働組合の職員が市民を騙して政治団体に加盟させ強制的に政治資金を徴収しています。
先月大阪府が吹田市に改善の指導を行いましたがそれまで労組の市民に対する脅迫行為ももみ消し続けていました。
法務局の人権擁護委員も人権侵害で許されない行為だと怒っていました。
これまで大阪府が地域活動や教育について市町村にいろんな施策を行ってきましたが吹田市は全く協力せず足を引っ張り続けてきたのが実態です。
吹田市の子ども達の将来を守るために吹田市長の横暴を予算をたてに取ってでも許さないでください。
橋下知事これからも頑張ってください。」

以前から吹田市は市長、職員と教育委員会が談合してる印象があったのですが今回の吹田市長の対応で特殊な市だと確認できました。
子どもの将来なんか関係ない自分たち一部の大人が利益を得れればいいといった数々の対応に心底怒りお覚えます。
これから吹田市だけでなく、まじめに生きて子どもの将来を案ずる皆さんの怒りが渦巻くことでしょう。
510名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:03:21 ID:pTCx0KkG0
>>503
阪大って、そんなに良かったっけ?
俺が文系だからかな。

何か、関東で言えば、
横国ぐらいのイメージ。
511名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:03:39 ID:ga1M5+230
ここまで頑なに拒否する理由が何一つ無い
なんか不正があるんだろうな。きっと。
512名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:06:32 ID:sROtCHTw0
>>509
うちの子が馬鹿な学校に地域区分で強制的に入学されることは
人権侵害であり高品質な学問を受ける権利の侵害であると
 他の保護者が動いたら賛同しますか!
もちろん小学校からの教育は大切です、小学校からの入学権は保護者にあり
地域しては人権侵害であり人身売買にも等しいとお考え?
 露骨に言えば小学生より学校を選ぶ権利を認めますか?
本質的な問題ですので
513名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:07:16 ID:1fKIgzOj0
吹田市長のいうとおり。
公開に意味なし。がんばれ。
514seisei15.mat.eng.osaka-u.ac.jp:2008/09/20(土) 21:12:12 ID:/RBraxtk0
大阪府民の学力が上がろうが下がろうが
別にどうでもいい
515名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:15:16 ID:Li2cKT3D0
>>510
理系しかわからんが名大の↑京大の↓くらいじゃね
516名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:16:17 ID:SUcGzITB0
>>512
ある程度、意見は述べるでしょ。
学力低下してたら底上げしろぐらい言いますけど?
逆に言えばその権利あるでしょ?
517名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:20:45 ID:if0AcYjFO
吹田市の皆さん。
これは公表するとあなた達が勝手に競いあって
どうしようもなくなるから、市長が、預かっておくよと言ってくれてるんです。

有難く、隠しておいてもらいましょうね。
518名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:45:21 ID:dUBbhBIR0
学力テストをやって、公表する・・・

順位を上げるためには、
クラスの在籍する障害者が排除されていく流れになるだろうな。
特に知的障害者がいたら平均点は絶対に落ちるから、
平均点を少しでも上げるためにはそういう排除をする
学校や地域が出てくる可能性は少なくない。
事実、学校のレベルを上げるために優等生の成績を使って
捏造をする学校もあったし。
障害者を排除する流れがない、とは断言できないと思う。

そういう流れを助長する公表であるなら、
たしかに吹田市長に言うとおり、バカな議論だと思う。
519名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:48:19 ID:6kciJzYY0
>>518
1学年に1人か2人の障害者だったら平均点には大して影響ないじゃん
そういうこっちゃねえだろ
520名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:49:42 ID:UYxqUVdr0
これは どこの誰の子供は何点?だと解るように公表してくれるんだろうか?
ググれるようにしてくれるのだろうか?
521名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:52:40 ID:u0TakmjO0
>>518
> 学力テストをやって、公表する・・・
>
> 順位を上げるためには、
> クラスの在籍する障害者が排除されていく流れになるだろうな。
> 特に知的障害者がいたら平均点は絶対に落ちるから、
> 平均点を少しでも上げるためにはそういう排除をする
> 学校や地域が出てくる可能性は少なくない。

障害者の点数は含めなきゃいいだけ。  
つーか障害者の数なんて母体からすると無視していいほど少数なんだから平均点に影響でるわきゃないだろ、アホ。

> 事実、学校のレベルを上げるために優等生の成績を使って
> 捏造をする学校もあったし。

そういう捏造したら当然批判されるんだからそれでいいじゃん。 
大体にしてそれはまた別の話だしな。

> 障害者を排除する流れがない、とは断言できないと思う。

仮に影響出るほど大人数の障害者がいるなら学力テストからその障害者達をはずして何か問題でも?
本質わかってる?

> そういう流れを助長する公表であるなら、
> たしかに吹田市長に言うとおり、バカな議論だと思う。

おまえが一番馬鹿なことは確か。
522名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:53:12 ID:7R84XYnV0
>>518
吹田市長が教員を全く信用していないということが良く分かったよw
523名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:03:47 ID:ZIh2MCIG0
>>520
全国学力テストの市町村別の平均正答率の公表

らしい…
524名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:04:38 ID:MNgfbIQe0
子供を評価というより教えている奴らへの評価だろ
何コイツ議論のすり替えしてんだ?

どうせ、教育委員会なんかとずぶずぶの関係なんだろ
525名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:06:44 ID:W62bWy8a0
100点満点中、60点平均の試験で、いきがって無回答で出すやつが一人いるとする。
30人のクラスなら、平均点が2点落ちる。5人もいたら10点落ちる。
まあ、そういうこった。
大阪の小中学生が、こんな成績にも関わらない、1円の得にもならん試験に真剣に取り組むわきゃない。
要はまじめにやらせることができるかどうかの問題であって、教科指導の力ではない。
大阪の学力が全国ワーストいくつとか言うが、センター試験についてはトップいくつかに
あるわけだ。大阪の高校の先生の力がそんなにすごいと思うか?
526名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:08:50 ID:TCFZ5/oJ0
>>518
そういう学校はどの道公教育を語る資格はないから
退場してもらえばいいよ
527名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:10:09 ID:dUBbhBIR0
>>521
>障害者の点数は含めなきゃいいだけ。  
>つーか障害者の数なんて母体からすると無視していいほど少数なんだから

あなた個人がそう思うのは自由だけど、
それを学校や自治体がやったら大問題ですよ。

>そういう捏造したら当然批判されるんだからそれでいいじゃん。 
>大体にしてそれはまた別の話だしな。

たしかに別の話だけど、
そういう前例がある以上、やりかねん・・・ということを言いたいわけね。
理解できます?

>仮に影響出るほど大人数の障害者がいるなら学力テストから
>その障害者達をはずして何か問題でも?

だからあなた個人がそう思うのは自由だけど、
学校や自治体、ましてや府の順位を高くするために
そういう排除が行われたら、これは大問題だと思いますが。

>おまえが一番馬鹿なことは確か。

誹謗中傷はよくない。謝りなさい。
528名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:11:33 ID:TCFZ5/oJ0
>>527
だからそういう学校は消えていいから
529名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:12:46 ID:ZWJtuXuxO
テストって日本語で試験だろ?
公表もしないで何を「試」すんだよ。
530名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:13:39 ID:dUBbhBIR0
>>524
>子供を評価というより教えている奴らへの評価だろ
>何コイツ議論のすり替えしてんだ?

教えている奴らへの評価のために
子どもが利用された。
しかも「このザマ」という言い様はいかがなものか。

>>526
退場できたらいいけど、
結果公表がそういう学校や自治体を生んでしまうことになるならば、
そんな公表はしない方がいいと思います。
531名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:15:13 ID:s8QOHm7O0
バカは死ななきゃ直らない
大阪の学校に子供は通わせたくないな
類は友を呼ぶ
バカ同士、仲良くやってな
大阪民国
532名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:16:50 ID:Cv1LxHvk0
とりあえず競争社会は現実にあるわけで、それを一定の評価するひとつの方法が学力試験でしょ。
ある地域が点数悪かったらそこは何かの対策で点数を上げる努力も教育委員会の仕事。

評価方法に不満があるのなら、自分達で考えた評価方法なりを提案すればよい。

そういうことをやってないから、叩かれる。
533名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:17:28 ID:rYL1TNrl0
吹田って、バカなのかチョンなのかどっちだ。
534名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:20:02 ID:dUBbhBIR0
>>531
大阪府民の俺から読むとカチンと来るレスだけど、
正直な意見だと思います。

公表によって地域の格差が生まれる可能性は低くはない。
教育熱心な親だと文教地区の学校に子どもを通わせたいから
公表結果はそういう親の流れを作るかもしれない。
そうなると、あなたが言うとおり、
結果の悪い地域には「通わせたくないな」という発想が
さらに地域の格差を作ってしまい、
行政の長が格差の固定化を進めてしまうかもしれない。
これは愚策としか言いようがないのです。
535名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:26:26 ID:kKljZvBf0
公表しなきゃバカのままだろ、バカ。
536名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:28:03 ID:urmjyUtV0
公表しないならテストを受けるな
無駄だ
537名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:28:50 ID:kKljZvBf0
でも公表しないからと受けさせたテストだからこそ
情報価値があるともいえる。
538名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:31:56 ID:1p2lUOxY0
>>133
毎年毎年、狭い範囲の生徒、狭い範囲の教科を教えてる教師が
教科指導のプロになれない?

小学4年生から中学3年生まで教えてる塾講師をどう思う?
539名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:34:58 ID:1p2lUOxY0
>>527
統計取るとき異常値は排除ってのは当たり前のことだろ。
別に障害者を学校から排除しろって言ってんじゃねえよ。統計上の信頼性
の問題。

議論そらすなよ。やっぱお前が一番バカ。
540名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:36:58 ID:cG5JGfCpP
>>537
誰に価値があるんだ?
探偵か?
541名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:37:41 ID:dUBbhBIR0
>>539
へえ、排除ってのは当たり前なのか。
その当たり前をこれから知事の指示で増やそうというのか。
これは面白いですね。
542名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:38:09 ID:nakB3KgS0
>>518
てか、そもそもなんで障害児を普通学級に編入させなければならない??
実はこの最近の前提が、まったくもっておかしいんだよ。
そもそも、普通の教育を施しても意味の無い、障害児や健康上問題のある児童に
少しでも実質的な生活力(できれば学力も)を身につけさせるために、
特別なマンパワーと設備を導入したのが、いわゆる特殊学級だろ。
それを、障害児も「平等に」普通学級にいれろと言うのが>>518の前提。
こんなことは、別に障害児本人が望んだかどうかも怪しい。
クラスの人数が多いことは人の生理的本能として嬉しいかもしれないが、
授業なんて理解・実践できるものなど皆無の場合さえ多い。
教師の目が届かない集団生活で、いじめを受ける可能性も極めて高い。

要するに、これは本人のためじゃない。親の馬鹿親意見なんだよ。
「うちの子に限って!特殊学級だなんて!人間の尊厳に反します!うちの子に限って!
光り輝く子なんです!当然普通学級にいれてもらわなければ困ります!」
ということだ。「15の春は泣かせない」や「みんな手をつないでみんな1番運動会」
と全く同じだ。単なる親のエゴ。これが日本の教育をどれだけ駄目にしてきたことか。
543名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:39:27 ID:ycNYArc40
教師としての給料もらっても仕事そっちのけの組合活動に必死で
教育という職務を怠ったがために日本最下位の
大阪の吹田市の誰かさんが何か言ってるなw

これまでお前らが教育してきたと偽って
まともな教育の機会を奪われ続けてきた
全ての人間のために今すぐいいから死になさい。
544名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:42:32 ID:tAW0qJR60
このテストは国から市町村教委に対して依頼して行っているという形をとっているのかな
犬山市だったかが参加しないとしているはずだが、国(文科省)が強制的に参加させる
ことはできなかった。

ということは、今までの結果は公表するが、来年度以降は学力テストに参加しません
という市町村が出てきても、知事にはそれを止めることはできないわけだ。
それどころか、私学は知事の所管だからってんで、次は私学の学校ごとの成績を
知事が突然公表するという危険もあるわけだ。「私学にも補助金が入ってますので、
保護者の方が学校選びをする参考に」とか何とか。

そこまではいかなくても、文科省は「市町村ごとの結果は公表しませんので参加してください」とか
私立に対しても「学校ごとの結果が公表されるわけではありませんので是非参加してください」とか
言うわけにはいかなくなるってことか。
545名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:50:08 ID:bb64enR50
>>541
> >>539
> へえ、排除ってのは当たり前なのか。
> その当たり前をこれから知事の指示で増やそうというのか。
> これは面白いですね。

統計上問題が出る場合に「やらない」方が変だろ。
お前本当に頭悪すぎw 

546名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:50:26 ID:DEpi/22R0
>>483
茨木高校生だが、出来る人間はみな先生の話を聴かずに
自分の勉強をしている。
必ずしも塾に行っていない。
自分でやれるだけのノウハウは持っている。

一時、未修問題が起こったが
必要のない授業を受けているときに
どう有効に使うかは自分で考えることだろ。
学校が判断することじゃない。
547名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:53:11 ID:bb64enR50
>>544
> ということは、今までの結果は公表するが、来年度以降は学力テストに参加しません
> という市町村が出てきても、知事にはそれを止めることはできないわけだ。

まぁそれすると一般市民から総スカンをくらうかもしれないし、知事によると残念ながら補助金を少なくせざるをえなくなるな そうい所はw
ま 当然だが。

> それどころか、私学は知事の所管だからってんで、次は私学の学校ごとの成績を
> 知事が突然公表するという危険もあるわけだ。「私学にも補助金が入ってますので、
> 保護者の方が学校選びをする参考に」とか何とか。

何が危険なのか?w 学校の成績みたいなもんなのに。 
 
548名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:55:22 ID:1fKIgzOj0
公表する市町村はことなかれ主義
だってことわかってないな。
橋下氏は自分では公表すらしない。
勇気があるのは吹田市長。
549名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:56:08 ID:LuT9d3HI0
阪口市長さん。いじめられてるのは子供達ですよ。

子供達を拉致しないで下さい。・・・親は泣いている

大阪府知事さん。とは言うもののデータの取り扱いには

十分な注意が必要だ。・・・・・ わかってるんか?
550名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:56:41 ID:1p2lUOxY0
>>541
お前いくらなんでもあほすぎる。先公か?
そういえば教育学部の連中ってあほしかいなかったな。

統計上排除しないのなら、お前さんのいう通り本当に排除する
羽目になるかも知れんぞ。
551名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:59:16 ID:Oj4bT1K50
>>544

犬山市は来年からテストに参加することになったよ。参加しないと言ってた前市長派の教育委員が
退任して参加派が就任して多数になったからな。
552名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:04:25 ID:Sat+Xv1B0
>阪口市長は「いじめられても大丈夫」と述べた。
お前は大丈夫かもしれんが、下の者の苦労とか考えろよ・・・。
553名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:05:46 ID:A2uApJ6A0
>>548
また面白いのが沸いてきたなw
554名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:05:58 ID:ycNYArc40
>>541
エキサイトしてるとこ悪いが
俺は転勤族で小学校時代を大阪で過ごした。

赤ん坊のように泣き声や奇声を発し、
およそ我々と物事の理解の程度の違う障害のあるコと
数年間、同じクラスであったが、それがそのコにどれだけの恩恵があったかわからない。

こんなことを言うのは当時は憚られたが匿名で、いまとなってならばいえる。
正直、迷惑だった。障害児の居ないクラスならば一々授業中断されないような
場面で、毎日毎日、毎時間毎時間授業ストップしてたよ。

給食時間中も手づかみで口に入れたものを机の上に出したりして
気持ち悪くて、ゲロ吐いたこともある。
どうして、なんの義務があって同じクラスになってんだよ、
他のクラスとの差はどうやって埋めるんだよ、て思ってた。
何も考えない理想的平等論は自分が関わる時に議論してくれよ。
無関係なところで他人を巻き込む議論をするな。
555名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:13:57 ID:bb64enR50
>>554
典型的な悪平等ですねぇ。
大阪… 酷いサヨク的お花畑平等思想に染まった学校だったんでしょうね。 
かわいそう。

いい加減、”差別”と”区別”の違いをしっかりと認識しろ、と。
まぁ利権団体”サヨク”や特アの工作員なんかは明らかに故意にまぜっかえしてるがな。
日本の多数の一般人がいちいちそれに騙されてんのがいい加減アホらしいわ。
556名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:16:32 ID:vIVBT0jx0
>>554
君は小学生のくせに転勤族だったのか
ってなつまらん茶々はともかく。

今でもあるね。教室から飛び出したりするから、周りの子が「面倒を見させられてる」とか。
あるいは、知的障害のある生徒を公立の普通科高校に入れる(わざわざ枠を作って)とか。

人間として平等だってのと、平等に扱わなきゃいかん、ってのを混同してる人。
わざとやってるのか、天然なのかは知らないが。
557名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:17:43 ID:Rese7XRA0
吹田市長は頑張ってほしいな。

橋下の狙いは、テストの結果の公表の実現じゃなくて、教育委員会の
やり方に政治が介入するのを「当たり前」にしたいということだけ。

橋下が、もし本当に「住民参加」を考えるなら、府教育委員を
「国に反抗して」公選制にすればいい。そんなことをおくびにも
出さないあたりがいやらしい。

吹田市長は、これを機会に、教育委員会との連携のあり方や
市での取り組みなどを積極的に発信してほしい。

あと組合活動をやってる教師が教育をダメにしたとか言ってる人、
本気で言ってるの? 具体的な現場実践を知らないのが丸わかり。
冗談も休み休みにしてよ。
558名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:23:05 ID:G0UbuZtA0
>「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が忘れられている」

えーっと、点数で評価するための手段がペーパーテストだろ?
なんか本末転倒なコメントだな。
それ以外の評価や、教育はペーパーテスト以外の場面でやればいい話だろ・・・

559名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:24:32 ID:/ti9VYaO0
点数だけでこどもを評価できない、って
誰もそんなこと言ってないし、考えてもない。
こいつはバカ。

この記事からはそれしか読めない。
560名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:27:51 ID:ycNYArc40
>>556

ツマラン茶々に言い返すのもゲンナリする。
転勤族てのはその家族も含んで言うんだよ。
まあ俗語だから定義もクソもねえけどな。

脱線ついでにいうと、「ご迷惑をおかけするかもしれませんが是非とも皆さんの一員として一緒に」とか
親御さんが挨拶しにきたり、それを受けて担任が
「一緒のクラスで面倒を見るから情操教育に、なる」だのと返したりの
茶番が繰り広げられたりしてたっけなー。

でも、俺はこんな調子だから随分と自己嫌悪に陥ったものさ。
「障害児のコのことを心の底で邪魔だと思ってる汚い自分」を恥じてなw
561名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:30:02 ID:hgWogQmg0
ID:MFJIBn8k0香ばしいな
562名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:30:41 ID:IAb+xtHA0
>>557
具体的な現場実践を知ってる人は、公表すべきじゃないと思う?

あと、教師じゃなくて何が教育をダメにしたと思う?
教師じゃないと断言できるなら、何が悪いか確信してるんだよね?
563名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:31:53 ID:dUBbhBIR0
>>554
何か勘違いをしていないだろうか。
そういう教室内での障害児の存在がどうこう言っているわけではない。

成績という数字のことを言っているのです。
数字のためにある存在を排除するという動きは
良くも悪くも存在しますよね。
それが学校教育の現場で行われるのであれば、
これは教育上に良いことなのだろうか。
大人の都合である数字のために。

この点について再度あなたの考えをお聞きしたいと思います。
>>554の意見は論外です。
564名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:33:17 ID:BG4lfJ6yO
>>557
教師は組合で何をしてるの?
今や教師といえばロリとしかイメージできなくなったけど、
どの生徒を抱きたいとか話し合ってるんじゃないの?
565名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:36:10 ID:RQHRaILiO
>橋下の狙いは、テストの結果の公表の実現じゃなくて、教育委員会の
やり方に政治が介入するのを「当たり前」にしたいということだけ。

教育委員会そのものが政治的では?

身内が身内を盗聴するなんて共産主義みたい。
566名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:36:20 ID:6MnwYKCN0
>>11
>>11
>>11

>>11はもっと評価されていい
567名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:36:41 ID:zk7A8mqWO
こうあるべきラーの一人ですが 橋下間違ってないと思うよ
568名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:37:01 ID:bb64enR50
>>563
お前は自分のカキコについてるレスを100万回読み直して来い。
569名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:38:20 ID:USob3JP00
吹田市長はバカなのか?
何も基準が無かったら判断しようがねえから、とりあえずテストやるんだろうが。
その上で、点数が悪い奴にも、何かしらのチャンスを与えられるかどうかが、問題なんじゃねえのかと。
570名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:38:43 ID:BG4lfJ6yO
>>565
いやいや、共産主義そのものですがなw
571名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:40:26 ID:mgWckqm+0
市長がバカだからそこの子供もバカになる
572名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:41:56 ID:Eu45G0eY0
>>563
> 成績という数字のことを言っているのです。
> 数字のためにある存在を排除するという動きは
> 良くも悪くも存在しますよね。

お前は相変わらず区別と差別を意図的に混同しようとする馬鹿か?

> それが学校教育の現場で行われるのであれば、
> これは教育上に良いことなのだろうか。

区別は良いこと。 悪平等を生むからな。

> 大人の都合である数字のために。

障害者云々は「大人の都合」では無いことは何回もつっこまれたよなw 理解できてるかい?w
仮にその他不誠実な大人の都合があったなら、それは別の問題であって、この件とは関係ない。
 
573名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:42:16 ID:dUBbhBIR0
>>568
キミには聞いていない。
何が100万回だ。謝りなさい。
574名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:42:48 ID:3sOTJjb/0
教師は必死に反対するだろうなw
点数が平均よりよいならまだしも総合で最下位に近いのに平均あるはずがないって考えるのが
妥当だからな。どこかが平均以上だったらしいけど。

平均より低いと必ずキチガイ親が文句言いに来るし,授業が手抜きの教師は真っ先に
糾弾されるからな。今までは成績が悪いのはテスト勉強していない生徒に責任を
押し付けられたし,レベルの低いテストで良い点数を取らせて有能な教師像を出せたけど,
全国統一のテストだと自分たちの無能力さが浮き彫りになるからな。
575名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:43:39 ID:G0UbuZtA0
どうせ、スポーツとかでは市長杯とかやってるんだろ?

橋下が「スポーツの結果だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が忘れられている。市長杯を中止しろ」
って言ったら、反論するんだろうな、この市長・・・

あほな話だ。
576名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:44:29 ID:dUBbhBIR0
>>572
キミには聞いていない。
馬鹿という中傷する言葉を使って
相手を罵倒するのは好ましくありません。
謝りなさい。
577名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:46:31 ID:13PA5h4MO
吹田は阿呆の子だらけだから恥ずかしくて公表したくないんだよ。


少しは察してくれよ。
578名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:48:49 ID:y94t+R/70
>>518
排除する流れになるというけど、義務教育なのにどうやって排除できるの?
ちなみに橋下は公明党との連携で障害者を切る事はできないはずなんだが、その辺踏まえて発言している?
579名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:50:00 ID:M3lHOrHS0
大阪自体超悪いんだからアホさ加減はどんぐりの背比べだろ
580名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:50:21 ID:nakB3KgS0
ID:dUBbhBIR0は、俺の>>542には華麗にスルーなんだなあ。


「障害児を普通学級に編入せよ」なんて、実は単なる親のエゴなんだけどな。
終日まったく分からない授業に出ても、
障害児自身の生活力向上のために、まるでなりゃしない。
当の障害児のためにならないんだよ。
他方、少なくとも一般の児童生徒にとって、
学校は第一義的には学力を身に付けるためにあるところだ。
学力テストという方法によって、
「親馬鹿の横行」による弊害がまた一つ暴かれるのも悪くない。

「15の春は泣かせない」による薄気味悪い「高校格差是正」「学区制」やら
「みんな1番運動会」の弊害は、随分暴かれてきたけどね。
581名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:06 ID:f2UDc9uf0
仮にも市の教育長だぞ
ネットで勝手なこと言ってるような連中よりかは教育のこと詳しいし色々考えてるだろ
582名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:22 ID:BG4lfJ6yO
学力テストの成績が悪いってことは、生徒達に基礎学力が身についてないってこと。
大いに議論すべき事柄だと思うけど。
教育委員会や教師だけでなく、保護者や地域も含めて問題を共有するのはいいこと。
大阪の財政事情だって橋下が馬鹿騒ぎしたおかげで
府民も考えるようになってきたんだし。 
なんで隠そう隠そうと隠蔽したがるんだろね?
583名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:28 ID:fqilNDk10
>>577
吹田は全然成績良いと思う
大阪北部や北東部は、ホワイトカラーが多そうだし

やばいのは大阪中央部、東部
ブルーカラーが多いから、教育に無頓着で、それが犯罪の多さに表れている
584名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:58 ID:RQHRaILiO
>>579
それでも上位層は
灘や開成に行くのが大阪の不思議。
585名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:55:28 ID:BG4lfJ6yO
>>583
吹田市は全国平均より上だしな。
だから余裕があるんだろう。
586名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:17 ID:df2UU33n0
なんで大阪はアホばっかり、みたいな話になるんだ?
差が大きい、ならわかる。
上位層が私立に流れるから、公立の平均は下がる、もわかる。

だいたい、試験の出来が教師の質や頑張りによる、なんてのが真偽不明な話だと思うが。
どれくらい教師がサボると何点落ちる、って公式でもあるのか?
587名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:20 ID:dgynv90p0
吹田は公表しても府内では
どうってことない、成績はいいほう

むしろ橋したが育った新大阪あたりとか
したのほうにいくほどやヴぁい、南北問題wwwwwwwww
588名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:39 ID:RQHRaILiO
橋下が四年後、再選されたら
吹田市の市長は潰されんな。
589名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:00:22 ID:f2UDc9uf0
とんでもない独裁知事だな
知事変わってからも良くも悪くも伝説になるだろうな
590名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:58 ID:Zp3kSIVR0
×灘や開成に行く
○灘や甲陽に行く
591名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:03:28 ID:RQHRaILiO
> だいたい、試験の出来が教師の質や頑張りによる、なんてのが真偽不明な話だと思うが。


教師の質や頑張りで
試験の出来に差がでることを知ってる人間が
灘や開成を目指すわけだが。
592名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:05:56 ID:XRSJ/PCvO
>>590
東大志向な家庭なら
開成、筑駒いれてる。
大学から東京いかせるか
中高から東京いかせるか
の違いでしかない。
593名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:07:08 ID:9k004/w10
>>581
考えてこの発言ですかさすがです
594名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:09:46 ID:CfUtQHEl0
>>591
それはまたナイーブな方々ですこと。
ってのはおいといて。(これはこれで違う議論になるだろうから。)

市町村の教員というのは府教委が任命して、府から給与を受けている。(大阪市、堺市を除く)
よほど意図的に、特定の市にサボり教員や優秀教員を集めなければ、府下の市町村では
ほぼ均質だと思うのだが。だから、北部が、とか南部が、とか言っても
それは教員の質の問題ではない、と思うんだが。
言葉足らずで悪いね。
595名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:10:18 ID:kJSVato00
>教師の質や頑張りで
試験の出来に差がでることを知ってる人間が
灘や開成を目指すわけだが。???
○教師などにたよるものではない。
信ずるのは自分のみと思える奴が灘や開成を目指すわけだが。
596名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:10:34 ID:LDAPzsUn0
>>584
今回のテストは私立のお受験組は受けてないんだろ?国立は知らないが
大阪は上位層が私立に流れるのが、この低成績の一要因だと思う
もちろん大阪の基本スペが低いのは確かだが

俺の小学校(門真)でも20%はお受験で消えたが、親が公立の中学に通わせたくなかったんだろ
労働者系の連中と近所付き合いしてたら、子どもにはせめて良い教育環境を与えたいと思うのが親の心理だからな
597名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:11:22 ID:QttV0Qjv0
>>591
大阪北部なら洛南が多い
598名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:12:06 ID:kkYDXqkp0
>>586
> だいたい、試験の出来が教師の質や頑張りによる、なんてのが真偽不明な話だと思うが。
> どれくらい教師がサボると何点落ちる、って公式でもあるのか?

教師の質、頑張りもそうだが、まぁ それだけでもないだろう。

ただ、結局のところ総合的にみて、その地域の「学力」に関する教育水準、教育効果が測れるんだから、それでいいんでは?
悪けりゃ、何が原因かを考えなきゃならんだろうしな。
隠蔽すると絶対に自分らの非を認めようとしなくなって何時までも悪いところはわるいままだわ。
子供をあずける親達もかわいそう。 情報が無ければどこにいれていいのか判断つかん。

「教育の質」で地域間での人口の格差がでても良い。
悪いところが悪いままなら、そういうところの教育者達は淘汰されて当然だからな。
599名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:12:19 ID:eMaxcS0RO
教師にレベル付けが必要だね
レベルの低い教師はそれなりの生徒にしか教えちゃダメ
600名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:21:45 ID:B1VEZfQm0
教育関係者は、年収1,000万超えて退職金と年金で優雅に暮らせるので
せめて現役の時は、完璧に教育業務に精励してくれ
601名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:29:39 ID:XG7POMyh0
>>598
まあ、あなたの言うことが正しいと思うよ。
点数が低い=教師が悪い、教育行政が悪い
という短絡的思考をする人が多いようなんで書いてみた。

ちょっと方向を変えて、
「自分は糞教師にばかり教わったのに、こんなに立派な成績をおさめてこんなにいい学校に入りますた」
なんてレスも多いな。
こういうことを書きつつ、点数が低いのは教師が悪いからだと書きたがるやつは
何が言いたいんだろうね。
602名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:39:05 ID:gB0rRkRi0
>>601
2ちゃんはね、マーチや関関同立はバカってくらいに高学歴が多い割に、
小中時代のクソ教師自慢するアホも多いところなのさw

つまり、クソ教師に習って東大京大合格=2ちゃん住人の平均。
クソ教師に当って良かったじゃんwww
603名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:42:32 ID:/gEa7uL00
こんな調子だから、憧れの土地だった千里ニュータウンが、いまや、ゴーストタウン寸前
604名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:44:45 ID:6yLhf+LZ0
>点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。

大阪はDQNばかりですが・・・
学校の存在意義を否定してまだ他になにかあるのかい?
605名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:46:44 ID:7qAwJh1p0
あの頃は怖かったなあ〜バイクで構内走り回ってるやついたし。
二中ですが。
606名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:49:18 ID:q+vCrJ1c0
全国学力テストが必要かどうかからまず再検討してほしい
607名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:51:05 ID:fmgtvxhd0
貧乏市町村の市民は公表して欲しくないだろうな

全国最低クラスの、そのまた平均を下げてる自治体なんて言われたらどうすんのよ。

こういうので社会的にクローズアップさせちゃうと、頭悪い子は道も歩けないわ。

できる子供ができない子供をせせら笑う街にしたいんだなハシシタ知事は。
608名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:52:13 ID:KXBx+JAq0
今でもせせら笑ってるよ
609名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:52:52 ID:Dl2oJpPfO
シティズは日本の商工ローンを扱う企業で、消費者金融大手アイフルの子会社である。かつてある有名なH弁護士が顧問を勤めておりグレーゾーン金利(29%〜40%)で業務を行っていた。
シティズの顧問弁護士であった橋下は担当した裁判は8年間負け知らずだったと語っている
シティズは従来から、「利息制限法の引き直しに一切応じない」「利息制限法引き直しを前提とした特定調停や個人民事再生にも応じない」
という悪辣な商工ローンで数々の悲惨な被害者を生みました

610名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:53:35 ID:gB0rRkRi0
>>607
逆、逆。
吹田は成績いいから、府と距離を置いたほうがいいんだよ。
門真守口あたりは、教育以前に終わってるから(笑)、
このさい、成績を公表して府にたかりたい。

これから、底辺市が府にたかってくるからw 面白いぞww
611名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:58:58 ID:hTfVTMCz0
よくわからんが何やってるんだコイツラは?
も、もう〜はしもっちゃんがそこまで言うんなら絶対見せてあげないんだから〜!プンプン
みたいな感じなの?
612名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:59:53 ID:kJSVato00
公立中学の成績がよくなったら小学生はみんな勉強しなくなっちゃうんじゃないか?
613名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:04:10 ID:gB0rRkRi0
>>612
正直、中学入試に小学生が必死になるのは効率悪いよ。

子どもが必死に勉強しても、6年後は東大・京大・医学部に
かすらないのが大半なんだから。
灘ですら、東大行ってる生徒の3割くらいは一浪だしね。
614名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:04:33 ID:q+vCrJ1c0
全国学力テストが必要かどうかを考えるところから始めればいいのに
615名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:06:44 ID:Ob5YuHfv0
テストの公表がなんで「点数だけで子供は評価できない」につながるのか分からないな
大人は奇麗事いってりゃいいんだろうけど実際に点数で評価されて将来が決定していく子供にはたまらんな
616名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:09:41 ID:JI+SFcAt0
長年の共産党支配を切り崩した市長なわけでしょ。
とは言えまだ市議会には共産党も少なくない(自民党の2倍)。彼らに恨まれてる。
今後も長く市長をやっていくためには、余計なことで共産党と揉めたくない。
(ちなみに共産党はこの全国学力テスト自体に大反対)

そゆ事情とか関係ないかな。
617名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:10:15 ID:KXBx+JAq0
金かけて学力テストやったんだから
その成果を最大限活かすべく結果は公表すべき



天下り先確保でウマーなつもりがとんだ面倒をつくってしまったねw
橋下も官僚いじりで言い出したのかもねw
618名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:10:37 ID:fmgtvxhd0
>>611
公表したら競争になる。
競争した場合のリスクとリターンを天秤にかけたら、公表しないという選択肢もある。
競争して点数が上がって、だからなんなんだろうか。
公表以前に、テスト自体あまり意味のあるものでは無いと思うが。
テストに一体どれほどの金がかかったのか知らんが。
619名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:14:02 ID:fmgtvxhd0
>>615
点数が少し上がった程度では将来は変わらんよ。
公表することでのデメリットを考えたことある?無いんだろうけど。
仮に公表して競争をして、何点上げる気かね。
平均で3点上がりましたーバンザーイってことかい。こんな頭の悪い教育があるとは・・・
620名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:14:09 ID:gbtdyPVSO
議論が盛り上がっていいことだ!
621名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:14:58 ID:0UQ85EIl0
本当に言いたい意見があるならここにかけ。

https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-shiminbunka/soudan/original/t_sisei.html

吹田市が変わるのか、それとも変わらないのか、
見ていこうじゃないか。
622名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:16:43 ID:Ob5YuHfv0
いま現在でも十分競争だと思うけどね
競争を煽るとかいって競争は駄目なものと子供やらを惑わす方が罪深い
格差そのものは公表しようがしまい存在するんだから見たくないものを見ないようにしてるだけだな
623るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/09/21(日) 01:17:36 ID:jpJ6Smju0
点数だけで計れないのなら公表してもOKだろ

公表した上でそれ以外の教育について語ればいいのに
624名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:18:24 ID:RFKLs+nE0
阿呆な事にこだわってないでさっさと公表したらいいやん。
反発するほうが面倒くさいだろ。
625名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:19:07 ID:LDAPzsUn0
>>607>>610
守口門真では「頭悪い」と後ろ指差されても、堂々としている
中卒、工業卒、定時卒、底辺卒の集団は、自らが無教養、利己的、排他的、快楽主義、守銭奴であることを恥じないのが多い
守口門真の場合、それらが多数を占めるから感覚が麻痺するので、上記の特徴を有しててもそれが恥じる事では無くなる


626名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:21:49 ID:kJSVato00
>619
そのとおり。公表したってメリットは何も無い。
だいたい橋下自身が官僚が作り出したこのテストに賛成してると思えんが。
実際にしたいことは税金出す以上、口もださせろということだろう。
定例会見でも言ってんじゃん。
公表、非公表とか実際どっちでもいいことだろう。
627名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:23:32 ID:h8ychXRp0
吹田市の市長には実力テストに変わる客観的な評価方法を提案してほしいなぁ。
628名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:24:19 ID:q+vCrJ1c0
>>618 金をかけて実施する価値のあるテストなのかな という根本的な問題を感じるよな
橋下は負けず嫌いで今の地位を築いたんだろうけど、なんていうか騒がしいだけで沈思黙考してる
姿が想像できない。 公表結果をどう生かすつもりかという具体案も表明してないし。
ほりえもんと一緒で価値観が収入の高低だけなんだよね。
629名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:24:31 ID:WVRK5PAjO
公表すると全く仕事してないのがばれてしまうがな!

絶対公表しない!
全国で最下位近くても公表しない!
630名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:24:37 ID:sWznxSJy0
>>607
吹田市は間違いなく成績は府下トップクラスだよ。
631名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:27:40 ID:Fs6q+guMO
何で拒否するの?
個人の学力がでるわけじゃなく平均がでるわけでしょ?
子供達自体はどっちでもいーじゃんになってない?
632名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:30:06 ID:sHEFVQvmP
>>616
たぶん正解。共産党吹田市議員団は
「全国いっせい学力テスト実施は競争教育を過熱させ個人情報を侵害」
と言っている。公表なんてなったら市議会炎上必至。
というか、それ以外に吹田市が公表に反対する理由は無い。

こと吹田市に関しては公表の是非を議論しても「アホな議論」だ。
どうでもいいことは共産党に花を持たせて保身してるだけ。
633名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:30:13 ID:fmgtvxhd0
>>631
例えば、成績がかんばしくない自治体の学校では
成績の低い子は、おめーが平均下げてんじゃねーかよという目で見られるのは確実。
点数をクローズアップしちゃうとそうなる。
634名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:31:34 ID:sh0W1+S90
類塾、馬淵の教室多いから平均高いっしょ
昔はスクールバスなんて無かったし
635名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:31:46 ID:nFrruxYt0

なんにしても教育の情報を詳細に全国に公開してくれー

それやらないと、そもそも予算を適切に使ってるのか、デタラメに
使ってんのか見当がつかんし、これからどうしたらいいかもわからん。
例の人権教育やら専従やら問題は複雑怪奇見で、裏事情も山ほどありそ。

役人と教育関係者を中心に進めた結果が今の公立の惨状なんだろうしさ。
テスト結果が良かった悪かっただけで予算云々したら余計ひどいことに
なるだろうしな。
636名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:33:48 ID:7+7GeXs60
公表しないといけない理由がなにもないからな
拒否されて当然だ
637名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:34:41 ID:fmgtvxhd0
>>632
点数の公表なんかよりも炎上する議題はいくらでもあるんだけどね。
それだったら最初からテスト自体受け入れるなという事になる。
共産党に塩を送っても何も見返りは無いよ。

これは坂口の思想だろう。
638名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:35:03 ID:5uNp4RewP
そもそも金を掛ければ成績が上がるのか?
人間の能力なんて生まれつき決まってるんだから
この地区の人間は生まれつき能力が高かった
低かったと公表したところでなんか意味あるのか?
639名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:35:23 ID:ewTGwNGQ0
>点数だけで子どもは評価できない
一見口当たりがいい言葉だが
教師の好みで子供の評価が決まると言うことです。
640名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:36:17 ID:C5BvLZcp0
アホな結果だったのだな。
641名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:36:31 ID:hN04GYSR0
>>631
どっちでもいいなら公表しなくていいだろ。
国の通達も好ましくないって言ってるんだしさ。

>>637
坂口自身どっちでも良さそうだが
橋下への対抗意識もあるんじゃないかな。
財政も教育も府下でレベルが高い吹田だからこそケンカも売れるんだろうが。
642名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:36:56 ID:illkISL40
>>633
> >>631
> 例えば、成績がかんばしくない自治体の学校では
> 成績の低い子は、おめーが平均下げてんじゃねーかよという目で見られるのは確実。
> 点数をクローズアップしちゃうとそうなる。

実際、そんなことはおきないと思うがw、 起きたとして
それの何が悪いの? 成績悪いんだからそう見られて当然。
悔しかったらがんばればいいだけの話。 努力しない奴が何らかのペナルティをうけるのは当たり前。
そうやって人は成長していくもんだ。 

競争を過熱させる? それの何がわるいんだ?
人はほおっておけば楽なほう楽なほうへ流れていくのが人間の性。
競争があってこそ成績は伸びるんだよ。

全国学力テスト自体意味ない? そんなことあるか、ボケ。
それ以外にどうやったら他との比較&自分たちの現状を客観的に把握する方法があるってんだ。
なにかしら説得力ある代替案を述べてから文句いえよ、アホサヨクども。
643名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:38:26 ID:0ZD3j5uP0
>>607
それもまた人生の勉強なんだけど。
別に学力だけじゃない。
草野球をやって、「あのライトはザル。あそこに打てばランニングホームラン」と言われたり、
バッターボックスに立っただけで相手チームにアウトをとれると確信されてしまう、
それもまた人生だ。
社会に出ればいうまでもない。


むしろ「学力だけは『区別につながる行為は禁止』」というほうがおかしい。
644名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:39:21 ID:fmgtvxhd0
>>642
君はぬくぬくと育っちゃったんだね。可哀想に
645名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:39:40 ID:ewTGwNGQ0
ま、公表できない程点数が低かったと言うことですね、と言われても
反論できないわなwww
646名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:40:30 ID:5uNp4RewP
つか難関私立はどこもこれやってないからなw
世のお母さんが知りたいのは
難関私立共通テストによる平均点競争だろw
647名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:40:41 ID:hTfVTMCz0
いろいろあるんだなぁ
オレは金かけてでも競争させたほうがいいと思うが
そんな社会主義みたいなことやってたら中国も成長してくるだろうし日本あぼん決定だろ
648名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:41:51 ID:vHR3yxy50
>>633
そんなの成績公表しなくても成績悪い子は白い目で見られるだろ
成績なんてのは公表しようがしまいが出来る出来ないは学校生活の中でバレちゃうんだよ
運動会でお手手つないでゴールしても運動が得意な子と苦手な子が普段の生活で丸わかりなのと一緒

公表することによってバレるのは教師の指導力だけだよ
649名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:41:52 ID:ewTGwNGQ0
ま、勉強以外に学ぶことが有るなんて
甘言以外の何物でなかったと痛感するのは
大人になってからだ。
650名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:42:16 ID:NrWRxfK8O
橋下と同い年の俺から見ても、橋下のちょっと大人げない強硬すぎるやり方は、
やはり若過ぎると言わざるを得ないなあ
651名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:43:08 ID:Ob5YuHfv0
競争はすべからく悪だという競争アレルギーはいかがなものかと思うね
実際に学校は遊び場というだけでなく生徒同士の競争の場でもあるんだから
教育改革などの成果を把握するためにも学力テストは必要
そもそも全国学力テストの復活も科学的応用力などの国際的な学力低下に批判が集まったという経緯がある
健全な競争の刺激は教育上、教師にも生徒にも必要
652名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:44:03 ID:5uNp4RewP
他人と競争するのに燃える奴もいれば
自分との競争に燃える奴もいる
どっちが上なんて言えないだろ
653名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:44:31 ID:sHEFVQvmP
>>637
「公表する」ことが共産党に塩を送ることになるんだよ。
なにかっちゃ炎上ネタ探してる2ちゃんねらーみたいな党だから。
見返りとかじゃなくて、めんどくさいんだよ。
テストを受け入れないことはさすがに出来ないから逃げられるけど、
公表は自治体にまかせられてるから逃げられない。

坂口は元吹田市職員だから、誰よりも共産党のうざさは身にしみてるよ。
654名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:45:35 ID:fmgtvxhd0
>>643
人生の勉強をどれだけするかよりも
子供の将来ってのは、ほとんど親の所得で決まっちゃうんだよ。
少なくとも政治ってのはそういうスタンスでやらないと。
そういう人をどうやってフォローするかが政治の役割だよ。
それを怠ると犯罪も増える。

草野球でそういうコーチと出会うのもそりゃ良い経験だろうけど
自治体がそれじゃだめだよ。それでむくれる子も居るんだよ。それを無視しちゃうのは政治じゃない。
そういう子が成長して、牙を剥いたらどうするよ。
655名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:45:58 ID:hN04GYSR0
>>642
>>それ以外にどうやったら他との比較&自分たちの現状を客観的に把握する方法があるってんだ。
模試でも受けてたらわかるでしょ。
俺のときは全国テストとかなかったが、それくらいはわかってた。

>>645
誰に向かって反論するのか。
大阪のことを知らない人間にか?
この辺りに住んでいたら吹田の教育レベルくらい周知の事実だ。
自信があるから、こんなことを言えるって大体わかっている。

箕面、豊中、吹田あたりは全国でも上のほうだよ。
656名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:47:27 ID:XEsx7v4s0
公表した方が子供のためだと思うけどなー。
自分や自分達の全国レベル、府内レベルの学力は知っておいた方がいいと思うけど。
自分の学力の位置や競争を知らないから、井の中の蛙状態になりがち。
で、社会に出て自分の実力や、現実を受け入れられずに、鬱や自殺に。。。
もっとも高偏差値な大学行くような子は塾や予備校ですごい競争やってんだろうけどね。
657名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:47:27 ID:dQcxQVHgO
バカな子ってのはわかりやすいように教えれようとするほど
「俺のことバカにしてるだろ!」
ってキレるんだよな

だったら始めから俺に聞くなっつーの
658名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:47:40 ID:TUxwIaZYO
吹田市出身の子供がこういうことで区別されるとかいうことをこの市長は考えないんだろうか。テスト結果もいえない程に結果が悪いといわれても仕方がなくなっちゃうのに。
659名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:48:33 ID:fmgtvxhd0
>>648
出来ない人にプレッシャーをかけても、出来ないものは出来ない。
公表して分かるのは、教師の指導力ではなくて地域格差だけ。
660名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:48:39 ID:illkISL40
>>654

> 子供の将来ってのは、ほとんど親の所得で決まっちゃうんだよ。
> そういう人をどうやってフォローするかが政治の役割だよ。
> それを怠ると犯罪も増える。

それと学力公表と何の関係が?w

> 草野球でそういうコーチと出会うのもそりゃ良い経験だろうけど
> 自治体がそれじゃだめだよ。それでむくれる子も居るんだよ。それを無視しちゃうのは政治じゃない。
> そういう子が成長して、牙を剥いたらどうするよ。

今、そういう子たちを無視しているといえるのか?
学力隠蔽したり競争をさせないことが そういう子たちを救うことになるのか?

アホも大概にせーよ。
661名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:49:01 ID:Ob5YuHfv0
>>654
家庭が金銭的に貧しくて勉強する時間や集中したりができないという
子供に対する対応と公表云々は別の話だね
公表しないことがそういう子たちのためになるなんていうのは結局腫れ物には触らないでおこうというだけ
662名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:49:25 ID:IqgB/FbOO
大阪って、どこにある部落ですか?
663名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:50:15 ID:hTfVTMCz0
学力テスト受けてる本人たちの競争はあんま関係ない気がするけどね
ここは何の討論してるかわからんなwなんで家庭の環境が入ってくるんだ
664名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:51:07 ID:illkISL40
>>655
> >>642
> >>それ以外にどうやったら他との比較&自分たちの現状を客観的に把握する方法があるってんだ。
> 模試でも受けてたらわかるでしょ。
> 俺のときは全国テストとかなかったが、それくらいはわかってた。

模試じゃ個人じゃん。 アホかお前。 
それでどうやって自分がいる「地区」の教育水準、教育環境の良し悪しがわかるっつーんだよw
地区全体の公立校で模試うけるんなら完全に全国学力テストしてんのと同じだしなw
665名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:51:31 ID:3HF1LJfwO
「点数も評価に加えるな」のに、「点数だけで評価する」に脳内変換されてますね
大っぴらに、自分に都合が良い様に事実を捩じ曲げる行為が全てを物語っています
666名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:51:34 ID:vHR3yxy50
競争は悪だと言う考えがあるけど
俺からしたら追われるより追うほうが楽なんだよね
だから平等のお題目の元に相対評価を隠されるより
上(目標)がわかるほうが頑張りやすい

北京五輪の100M金メダリストのボルトのように
トップを走ると最後手抜きして記録を落としちゃう
逆にどんな競技でも圧倒的な記録を出す1位の選手がいたら
2位以下の選手はトップに引きずられて高記録をたたき出すことが多い

勉強も同じなんだよね
667名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:52:07 ID:5uNp4RewP
子供に無理強いさせてる大人社会が
国際競争力無くなってきてるから説得力ないんだよねー
もっと大人が頑張って国際競争に勝てば
子供も競争の必要性に気がつくんじゃね?
668名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:52:24 ID:fmgtvxhd0
>>651
地域の教育委員会に大部分の責任があるみたいな言い方だね。まあ問題だらけだとは思うけど。
国家の教育に対する優先度が低いんだから、学力が低下するのは当たり前。
そもそも、国民の給与が下がってるのに、学力が上がるわけ無いでしょ。
国は何もやらずに、各自治体の教育委員会が工夫をしてないだけっていうのは
日本の教育を変えることには繋がらんよ。
669名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:53:31 ID:illkISL40
>>659
> >>648
> 出来ない人にプレッシャーをかけても、出来ないものは出来ない。
> 公表して分かるのは、教師の指導力ではなくて地域格差だけ。

その地域にいる子供達の「生まれつきの差」しかわからないってか?w
ドアホ!
670名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:53:41 ID:ZdNssLoCO
教育は競争入れると逆効果にしかならない。
公表したいならしたいで強硬に脅迫せずに十分に議論すべき。
それも出来ない無能なら知事を辞めるべき。
671名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:55:10 ID:5uNp4RewP
まー競争社会のアメリカ経済がガタガタだから
これからますます競争競争とバカな事言う輩は
スポイルされていくだろうなw
672名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:55:31 ID:3HF1LJfwO
>>663
家庭環境と学力は相関するよ
点数を公表し、経済格差が原因ならそれをフォローすれば良い
原因が別にあるなら、そちらをフォローすれば良い
一番悪いのは、現実から目を逸らし問題を無かった事にする事
教委や吹田市のやってる事はそう言う事だろ
673名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:55:36 ID:vHR3yxy50
>>659
進学校の出来損ないは不良校に行けば成績上位の優等生になる
それと同じで競争して全体的にレベルアップしたら
学校単位で見たら成績が悪くても相対的には成績が向上する
逆に頭の悪い子にあわせていたら優秀な子までそれに引きずられて学力が落ちる

お金が無い子が多く行く学校でも授業内容が多少でもレベルアップしたら
他の自治体の同レベルの学校の子よりは学力が上がる
それが競争です
674名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:55:53 ID:Ob5YuHfv0
>>668
「地域の教育委員会に大部分の責任がある」なんてどこにも書いてないんだけどね
自分の主張を書きたいならわざわざアンカーつけずに単品で書いた方がいい
675名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:57:21 ID:kJSVato00
公表して競争をあおるなんて愚の骨頂、というより競争自体おこらんだろう。
問題は橋下の考えている寺子屋だの教育改革ができるかだろう。
こんだけモンスペが増殖している学校にボランティアで教えに行く物好きが
果たして集まるんだろうか?
676名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:57:25 ID:mpxzih0M0
だからその「点数だけでは評価されない授業の本質」が体現されてないから全国最低なんだろ?って話
677名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:58:01 ID:fmgtvxhd0
>>660
学力公表したら、教育予算の少ない地域が低いという事がハッキリするけど
そういう地域に特別に予算を回すというなら分かる。
低いとこは工夫しろじゃ話にならんよ。予算を作って上がるという訳でもない。
競争して大阪の平均点が上がってウキウキする大人は居るだろうが、公表したところで出来ない子は救えん。
競争する事による弊害は確実に出る。
678名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:58:11 ID:illkISL40
>>668
 
また頭の悪いことを飄々よ書き込みやがるなw

> 国家の教育に対する優先度が低いんだから、学力が低下するのは当たり前。

それと今回の問題はまったく関係ねーよなw どんどん主張がずれてるのはワザとかい?w

> そもそも、国民の給与が下がってるのに、学力が上がるわけ無いでしょ。

それは偏見すぎの上に、これまた教育改革、学力公表云々とは関係ねーw

> 国は何もやらずに、各自治体の教育委員会が工夫をしてないだけっていうのは
> 日本の教育を変えることには繋がらんよ。

なんで学力テスト公表の是非が国が何もやってないとかいう話になってんの?w
679名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:58:23 ID:Ob5YuHfv0
>>671
人類皆競争です
680名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:59:02 ID:3HF1LJfwO
>>668
日本と言う視点ならそれは正しい
しかし、都道府県市町村と言う視点で見た場合に、国からの指針が同条件なんだから
自治体単位の学力格差の理由をそれ以外に求めるのはそう間違ってはいないだろ
681名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:59:37 ID:dojSkrJ90
吹田市長はえらそうなこと言っているけど、
それで学力が上のほうなら確かにそのとおりだけれども、
そうじゃないなら大阪の教育方針はもう改めるべきじゃないのかね。
682名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:59:47 ID:PZiFYzp70
>>666
ただスポーツと違って勉強は必ずしも点数がいい順番に上の学校に行くわけじゃないからな
勉強の世界に平等な競争なんて無いよ
スポーツだって貧しい国は種目が限られる状況だしな
683名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:00:19 ID:nFrruxYt0

何十年か前までは学力テストやってて、教師がテスト中に色々
生徒を誘導して正答を書かせようとしたり、事前に対策と傾向
みたいな勉強させたりで「競争」意識が激しかった地区もだいぶ
あったらしい。これが中止になった理由の一つにされたとか。

学校の通常のテストなら教師も色々誘導とか普通はやらないと
思うんだが。学テは義務教育が最低限身についてるかどうかの
話になるから、成績悪いと深刻で教師や教委が批判される可能
性が高いから教育関係者がむやみに警戒したんだろうな。

学テが子供の競争意識を煽ったんじゃなくて、教育関係者の保身
を煽ったのが実態だろ?
公立が落ちぶれて格差なんてとっくの昔についてるのに、子供
の競争意識を煽るのはいかんってアホな屁理屈。子供を言い訳に
使うなよ。
684名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:00:35 ID:cvJeyn3X0
「公表しない」は負け組にしか言えないセリフだな
685名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:01:02 ID:illkISL40
>>675
公表して競争おきないってのなら 別に公表していいじゃんw
隠蔽して何の特があるんだい?w

それにモンスペはモンスペの問題だろうがw 
なんで反対派ってこうも論点を必死にすり替えようとするのかねぇw
686名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:01:12 ID:XEsx7v4s0
>>670
>教育は競争入れると逆効果にしかならない。
なんで??


>671
いま行け行けドンドンな、中国もインドもものすごい競争社会なんだが。。
ただ高等な教育が受けられるのは、ごく一部のお金持ちだけなんだよ。

生きていく上で競争が全てだと思わないけど、何事にも競争が存在し
その中で自分の居場所を見つけるってのは、子供だけじゃなくて大人にも大切なことだと思うけど。
687名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:01:21 ID:hN04GYSR0
>>684
自分の成績を学校でのポジションと全国でのポジションを比べれば
学校のレベルくらいわかる。

そもそも学校や地区のレベルを知る必要なんてないと思うがな。
レベル低いと思ったら引越しするのか?
大事なのは個人の成績だけだろう。
このテストも希望者には全国での偏差値とか公開しているのかな。

もちろん、文部科学省として全国の生徒の成績を把握しておきたいのは
理解できるのでテストの実施には賛成する。
しかし一般生徒にはどうでもいい話だろう。

ちなみに、俺の受けた模試では中学校ごとの点数も出してくれていた記憶が。
688<:2008/09/21(日) 02:02:21 ID:417asmFO0


いつもならヒステリックに『知る権利』を喚き散らす自称「市民団体」の連中は、
何故かこの件に関しては、ガンスルー・・・(´・ω・`)

689名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:02:42 ID:fmgtvxhd0
>>661
公表しても公表しなくても、出来ない子を出来るようにするのは無理。
教育予算を増やすか、所得を上げない限り。
それと国もしくは、都道府県が一貫した教育システムを作り直すこと。
690名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:02:59 ID:mpxzih0M0
>>683
教師が安易に「生徒を誘導して正答を書かせる」なんてのは
教師側に想像力が足りない証拠。教師側も一緒にテスト受けさせればいいんだよ
んで成績悪かった教師から免許にブラック点数が付く仕組み
○点溜まったら再勉強のため研修
691名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:03:42 ID:OeFwATdTO
逆に点数以外の何で評価するのよ
692名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:03:44 ID:3HF1LJfwO
>>677
弊害が出るのは当たり前
大切なのは競争させる事による弊害と、競争させない事による弊害のどちらが大きいか見極める事だろ
弊害が出るからダメなんて言うなら、今の制度だって弊害だらけだから打ち切るべきだ
693名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:05:21 ID:vHR3yxy50
>>682
だからこそ学校間競争で自分の行く学校のレベルが上がれば
家庭の都合で良い学校に行けない生徒もそれなりの学校に行けるようになる
貧しい国のスポーツや日本のマイナー競技のように
最初から競争をなくしてあきらめないといけないような社会のほうが不幸だよ
694<:2008/09/21(日) 02:05:39 ID:417asmFO0


お〜〜い♪・・・(´・ω・`)

「市民団体」と自称しているニート・チンピラども・・・(´・ω・`)

何で『知る権利』を主張せんの?・・・(´・ω・`)

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
695名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:06:02 ID:illkISL40
>>677
> >>660
> 学力公表したら、教育予算の少ない地域が低いという事がハッキリするけど
> そういう地域に特別に予算を回すというなら分かる。

そもそも公表しなけりゃ、そういう(特別予算まわす云々)判断すらできないわけだが?w

> 競争して大阪の平均点が上がってウキウキする大人は居るだろうが、公表したところで出来ない子は救えん。

何いってんの? 公表することによって著しく自分たちのところが悪ければ、何かしら問題がある事がわかるだろうが。
その地域に住んでいる人達全員が問題視することになる。
当然 対策を練ることになる。  それが「出来ない子」を救うことにもつながるだろ。

隠蔽したら全て今までどおり。 悪いところは悪いまま。
悪い教師、悪い環境はそのまんまだ。

> 競争する事による弊害は確実に出る。
結局どんな弊害か書いてないねw 公表しない弊害は今まで色々いわれてきたがそれは無視?w
696名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:06:51 ID:xLwMGhzo0


大阪府吹田市の阪口善雄市長は
「朝鮮人が多いから、全国学力テストの市町村別の平均正答率が
 とんでもなく低くて公表なんかできるか!
 朝鮮人の割合を無視して、点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと。
 あほな議論、大騒ぎには付き合ってられない」と述べ、
 反朝鮮を鮮明にしている橋下徹知事に“宣戦布告”した。




697名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:08:00 ID:NQvOep5QO
公表すると貧富の差が丸出しになるよね。

平均〜上はけっこう出来る子ばかりで
平均〜下は馬鹿な子ばかり

当たり前のことだけど。
貧困地区は怒り狂うかも。
698名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:08:07 ID:0ZD3j5uP0
>>654
親の所得で決まるんだったら、阪神間の富裕で有名な某市にある某大学の学生は、
東大生よりはるかに学力優秀だということになるがw


それに、自治体は「むくれる子を作ってはいけない」なんて、どんだけ脳内お花畑だよ?
そこに人間同士の関係がある限り、
精神と肉体を持った人間がいて、何かの行為をする限り、
ありとあらゆる要因でむくれる子は出来る。
むくれる子を作らないことを目標とする学校教育なんて、常識外れもいいところだ。

>>655
いや最近のそのあたりは(大阪府内北摂中西部)あやしい。
あの今井メロ兄妹を排出したような、変な風土が染み付きつつある。
実は学力にも反映してきてはいないか?
699名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:08:22 ID:5uNp4RewP
学問は突き詰めると趣味になり
趣味は突き詰めると学問になるという言葉がある

学問は競争より学ぶ事の大切さ面白さを教える方が
大事なんじゃね?
俺は大人になって競争が終わった後に
学問の面白さを感じたぞ?
700名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:08:53 ID:tQx0jSOh0
>点数だけに焦点を合わせるのはばかなこと

じゃあ、そもそもテストなんて参加しなけりゃいいじゃん。
テストをするとお金でももらえるんですか?
701名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:08:53 ID:cvJeyn3X0
>>697
オで始まる府県は怒り狂いそうだな
702名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:09:04 ID:Wm+QBllS0
日本では、左翼系がファシズムの手法を取り入れるが当たり前になってるけど、
切磋琢磨して向上心が生まれるだろうに。
情報隠蔽するのが愚民化政策の第一歩の常套手段だろう
703名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:09:58 ID:fmgtvxhd0
>>666
まあ、色んな人が居るからなあ

>>669
所得と学力は比例してるからね。汚い大阪弁を使っても、それは揺るぎ無い事実だよ。

>>672
今まで散々教育予算を削って、経済格差を作ってきた人達が
点数が低い地域は、何か対策しますよーなんて事にはならんよ。
その自治体にしても、そもそも教育を重視して無いんだから何もしないよ。有権者はすぐ忘れる。
点数を公表しなくても教育を変える気が有れば変えられる。
根本を見ずに、数字ばかり見てたら、社会保険庁みたいに不正が蔓延るよ。
704名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:10:19 ID:PZiFYzp70
>>692
全国テストの公表は世界的にも大失敗してるんだよ
地域間格差により引っ越す人が増えてより所得格差が教育に影響したり
成績低い生徒がいじめられて不登校になったり
不登校の生徒を追い出したりするようになる
更には教師が主導でテストの不正を行うようになり
カンニングばっかり上手くなって肝心の学力がガタ落ちとか・・・
705名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:10:47 ID:1XEJiU2Z0
長年の手抜きがバレるから今更公表出来ないんだろうな
予算だけ使うのは一丁前で結果に関しては非公表で
闇に葬るとかろくでなしにも程がある

こんな市長はさっさとリコールしろ
706名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:11:10 ID:vHR3yxy50
そもそも貧富の差がわかるからダメって行ってる人がいるが
そんなの通ってる人間は公表しようがしまいが最初からわかってるだろ
貧困地域のバカ学校に通ってる生徒が「俺はセレブの超エリートだぜ♪」って思ってるわけないじゃん
707名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:11:27 ID:kJSVato00
>685
だれも反対なんかしてないじゃん。ただ橋下は公表して競争させろといってるかい?
教育改革したくても教育委員会があれもだめですこれもだめですていうから、
そんじゃおまえらの成果をみせてみろやてことでこうなってんじゃん。
ただその教育改革が絵に描いた餅にならんようにしいやってこっちゃ。
708名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:11:33 ID:O2hJCVzu0
大阪って北朝鮮のどのへんにあるんですか?
709名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:12:04 ID:illkISL40
まぁ 結局のところ、「ゆとり教育」もそう、「競争させない」「皆でお手てつないで皆が一等賞運動会」もそう、

この手の奴らは日本人愚民化政策をとりたい反日工作員なだけ。
おそらくこのスレでアホないいわけばっかしている反対派もそうなんだろ。
710名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:13:55 ID:PZiFYzp70
>>だからこそ学校間競争で自分の行く学校のレベルが上がれば
>>家庭の都合で良い学校に行けない生徒もそれなりの学校に行けるようになる

ん?なんでだ?理屈がわからん
今だって家が貧乏な学生は大学進学あきらめてる一方で
暴走族入ってたような連中が5流私立大学入るような例はそこらじゅうであるけどな
711名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:14:04 ID:fmgtvxhd0
>>673
じゃあ今から授業内容をアップすれば良いじゃん。
大阪の市町村の点数を公表する以前に
大阪の点数が低いんだから、もうスグにでもすれば良いじゃん。大阪を挙げて。
なんで自治体任せなのかなハシシタ知事は。責任逃れをしてるだけにしか見えん。

それ以前に、日本の学力が下がってんのに、経済格差をどんどん増やして教育予算をケチって。
言ってることとやってる事があべこべだね。責任逃れとしたらシックリ来るけど。
712名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:14:05 ID:tQx0jSOh0
>点数だけで子どもは評価できない

結局、できない奴の言い訳だったんだな。ゆとり教育って。

ここでいう“できない奴”って、子供の学力や好奇心を
伸ばすことのできないダメ教師ダメ大人の事ね。
ゆとりを導入して教科書を薄くして、仕事サボりたかっただけ。
犠牲にされたのは子供達・・・・
713名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:14:10 ID:5uNp4RewP
底上げに力が行くと
生まれつきIQが高い奴に目がいかなくなるんだよ
いわゆる浮きこぼれ問題だな

714名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:14:50 ID:3HF1LJfwO
>>699
基礎的な知識&思考力が無いと、学問の楽しさなんか理解出来ないだろ
それに、全ての学問が楽しいなんて人は殆どいない
適性を見極める為にも、まず最初は広く浅く教え込む必要がある
715名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:15:45 ID:nIb4YYw/0
塾で生徒同士の競争を取り入れていない所なんて
ほとんど皆無ジャン。
スポーツだって、競争がなければ、やる気なんておきないよ。
そんなの、当たり前の話なのになあ。
なぜかスポーツで競争するのはOKで、勉強では駄目という話になる。
716名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:16:14 ID:vHR3yxy50
>>711
競争が無いからナアナアで済ましてるんだろ
自治体が危機感を持てば授業内容だってアップするよ
大阪をあげて教育改革しようとしてるのに
教育委員会が現状維持でいいと反発してるんじゃないか
717名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:16:44 ID:5uNp4RewP
学校が適性を見極めて何かしてくれるだけの
余裕を持ってると感じるのかね?
ずいぶんズレてる奴がいるな
718名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:17:11 ID:fmgtvxhd0
>>692
不正に競争することも出来る。
要は学力テストの点を上げさえすれば良いわけだから。
719名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:17:36 ID:illkISL40
>>711
> なんで自治体任せなのかなハシシタ知事は。責任逃れをしてるだけにしか見えん。

おまえ、ハシシタさんが強権的に自治体をうごかせるとでも思ってんの?wwwww
どんな権力もった独裁者だよw
>
> それ以前に、日本の学力が下がってんのに、経済格差をどんどん増やして教育予算をケチって。
> 言ってることとやってる事があべこべだね。責任逃れとしたらシックリ来るけど。

ハシシタさんがいつ教育予算ケチったの? 
つーか無い袖はふれないんだからある程度は仕方ないだろ。 そこは工夫でおぎなわなくちゃね。
で、それと学力公表と何の関係があるわけ?w

720名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:18:08 ID:hN04GYSR0
>>698
まだまだ北野・茨木は絶好調ですよ。
合区の影響はわからんが。

>>706
わかっているから吹田は強気なんだよ。
ここで書き込んでいるように「悪いから公表できないんだな」なんて
この辺に住んでいる人間は思ってないから。

>>709
それが気になるなら、こんなテストより模試とか参加させたほうがいいぞ。
俺の通っていた吹田の中学校は模試とか積極的だったし
学年の順位とかも教えてくれたわ。
全国における吹田の生徒の平均レベルなんてどうでもいいしな。
721名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:20:08 ID:PZiFYzp70
今の日本に教育の競争があると思ってるお花畑がうざいな
教員採用汚職がこの国の教育の全てなんだよ・・・
まずそこを変えてからだろ
公表反対してるけど教育委員会を擁護する気は毛頭無い
722名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:20:37 ID:5uNp4RewP
塾が競争??
バカだなー
塾の生徒の9割以上がお客さん

塾というのは優秀な奴が合格実績を作って
大量に生徒を確保
その中に優秀な奴が混じってるから
そいつらがまた合格実績を作る の繰り返し

塾が切磋琢磨だの競争だの的はずれw

723名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:20:54 ID:vHR3yxy50
そもそも教育者は「個性を伸ばす教育」とか言ってるけど
個性なんてのは普通に生活していたら生まれるものなんだよね
それをわざわざ伸ばすって感覚がナンセンス
教師にとって都合のいい”個性”を選別している作業に過ぎない
橋下なんかは個性で言うと思いっきり個性的なのに
教育委員会は橋下の個性を認めるどころか大反発している

結局のところ自分たちにとって都合のいい教育をしたいだけなんだよね
724名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:21:24 ID:1XEJiU2Z0
>>718
そういう事をさせないために公表しないって言うのは
本末転倒じゃね?

それこそその地域の教育レベルと
民度の低さを露呈してるだけと気付かないなら
大阪なんて何やったって一生最下位のままだ
725名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:22:11 ID:istSx7y90
>>718

模試みたいに教師を立ち合わせず人事委員会とか第三者が立会いすればいいだけだな。そうすれば不正は
できん 
726名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:23:49 ID:UQsljBfq0
何でフキタって書いて吸田って読むの?
どうせ馬鹿なDQNが読み間違えて定着したんだろうな
727名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:24:07 ID:fmgtvxhd0
>>716
授業内容をどうやってアップさせるの?
728名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:24:14 ID:PZiFYzp70
>>725
第三者って誰だよ・・・
保護者とか地域の人間ならむしろ不正し放題だし
裁判員みたいにランダムに選ぶか?

っていうか試験前に解答配ったりしたらどうすんだよw
729名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:25:00 ID:BnCJW/SU0
よく分からんが、徒競走に順位つけるな、
「みんな頑張ったで賞」、とか言い出すタイプ?これ

親戚の子供の公立小がこれだったけど、アホらしくて見る方もやる方も何だかな〜って感じだった
730名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:25:53 ID:kJSVato00
橋下やってることはまともだが、残念ながら品が無い、口がすべる。
731名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:26:04 ID:xp9RG0wB0
誰か吹田の見方をする奴はいないのか
大阪の馬鹿どもは少しは自分達の擁護をすべきだろう
ほんとに叩き甲斐のない馬鹿どもだな
732名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:27:44 ID:fmgtvxhd0
>>724
点数を公表しなくても、教育を良くするってのは課題だろう。
点数を上げるのは簡単だけど、低所得層の学力を上げるのは難しいよ。
大阪は低いけど日本全体が低いわけだから、同じ流れの中に居るんだよ。大阪も秋田も。
733名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:27:49 ID:CmBZeFjSO
>>723
はげどう
734名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:27:51 ID:nIb4YYw/0
>>722
生徒同士は、ちゃんと競争させてるよ。
だから塾は学校と違って楽しいんじゃん。
スポーツの部活だって、競争があるから楽しいわけで。
735名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:28:26 ID:illkISL40
>>723
> そもそも教育者は「個性を伸ばす教育」とか言ってるけど
> 個性なんてのは普通に生活していたら生まれるものなんだよね
> それをわざわざ伸ばすって感覚がナンセンス

つーか、先生一人に対して大体今でも平均して子供30人くらいだろ?
それで個人の個性を伸ばす教育なんてできるわけねーよなw

そもそも学校の教育っつーもんは一般的社会性を身につけさせるのと、
子供達に必要最低限の一般常識と「頭を使う」訓練を強制的に身につけさせるのが目的だろ。
それらは平均的にやるしかない。

どうしたっておちこぼれる奴はそりゃでてくるだろ、人は神様じゃないんだから。
そういう奴らをどうするかは また完全に”別の問題”だからな。

> 教師にとって都合のいい”個性”を選別している作業に過ぎない
> 橋下なんかは個性で言うと思いっきり個性的なのに
> 教育委員会は橋下の個性を認めるどころか大反発している
>
> 結局のところ自分たちにとって都合のいい教育をしたいだけなんだよね
736名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:28:52 ID:lwwSOV9iO
吹田市役所に
電凸しないの?
737名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:29:21 ID:PZiFYzp70
>>729
そう単純な事でもない
テストはスポーツと違って不正しやすいからな
結果と評価を直結させるととても危険だ
しかも地域対抗だともっと危険だよね
メリットよりデメリットの方が大きい
738名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:29:29 ID:0ZD3j5uP0
>>704
それは、しっかり導入してやりすぎたという、ずっと先の話だ。
日本の場合は入り口にさえ立っていない。
少なくとも、イギリスでも最初の段階では、
蔓延する教育の闇と無気力を叩き潰す効果は確実にあった。
今の大阪なんて、
イギリスでいえばアトリー政権下と同じステージだ。
大失敗だの弊害だの言うには30年早いw


なお、フィンランド方式は、日本でも他県では十分有効なところもあるが、
大阪府では明らかに絶対に無理だ。
大阪は悪い意味で都会杉、ありとあらゆる都市型の闇があまりにも大杉。
739名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:30:17 ID:UEC9FwTyO
競争につながるって言うけど競争のない世界なんてない
点数隠されても自然に競争意識沸くよ
740名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:31:15 ID:5uNp4RewP
>>734
そう?俺は塾よりは学校の方が楽しかったけど
結果的に競争させた所で何も変わらないと言ってるだけだよ
結果を出すのは生まれつき優秀な奴
こんなテスト結果公表した所で
たまたま生まれつき優秀な奴が運良く固まってたかどうかが
判明するだけ 意味なんて無いよ
741名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:32:31 ID:istSx7y90
>>728

人事委員会。国家公務員や都道府県公務員の試験だとをやるのは人事院や人事委員会なんだから同じように
他の教育に関係しない職員を試験監督官として立ち合わせればいい。

>っていうか試験前に解答配ったりしたらどうすんだよw

そのときは不正教師を実名公表付きで懲戒免職にすればいい。子供にも「不正には制裁が下される」という
現物教育にもなるしな。
742名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:32:32 ID:vHR3yxy50
>>727
それが教師の指導力アップだろ
適当に教科書読むだけの教師や授業中騒ぐ生徒を放置する教師なんかが
いなくなれば授業内容もアップするし
頭の悪い子にあわせてその子が理解するまで基礎だけを教えてたら
応用問題が疎かになって他の生徒が迷惑する

すべての子供に100%理解させるより
理解力の悪い子には80%で我慢して先に進むほうが全体的にはレベルアップするし
次に進んだ先で80%だった理解が100%になることもあるだろ
743名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:32:57 ID:1XEJiU2Z0
>>732
大阪が低い≒日本が低いなんていうって詭弁で
誤魔化す前に、吹田市だけでどうするか考えなきゃダメだろって話

非公表を擁護するのに、やれ子供の教育上の理由だとか
世界的に失敗してるとかなんとか、もっともらしい事ダラダラ
言ってるけど、要は

「市長の手腕が子供の学力でランク付けされたら
恥かくから断る」

ってだけでしょ?この市長は自分の保身だけの
中身の無い駄々こねてるだけなの
744名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:33:24 ID:PZiFYzp70
>>734
そりゃ親の金でクーラーきいた部屋で悠々とお勉強できたら楽しいだろうな
経済格差と教育格差ってのは直結するから危険なんだよ
745名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:34:27 ID:F2eDBkwe0
>「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が忘れられている」

吹田市はあらゆるテストを全廃止&レポートだけにして究極のゆとり教育目指すべきだなw
746名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:34:38 ID:illkISL40
>>732
> 点数を公表しなくても、教育を良くするってのは課題だろう。
> 点数を上げるのは簡単だけど、低所得層の学力を上げるのは難しいよ。

今の日本で勉強に著しく影響が出るほどの低所得層ってどこだよw
最低でも公立校にいき、一日30分でも余暇がとれる環境の子供だと言い訳はできん。

それ以下の子供達ってどんだけいる?

> 大阪は低いけど日本全体が低いわけだから、同じ流れの中に居るんだよ。大阪も秋田も。

日本全体はまた別の問題だろ。 すくなくとも学力隠蔽して日本全体の学力が向上するわけもなし。
現在の日本の教育がくさってるのは同意する。
そもそもそれも「ゆとり教育」だの「競争だめー」とかいいだしたバカサヨ教育者どもの責任が大きいだろうがな。
747名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:35:18 ID:1XEJiU2Z0
>>732
追記
「吹田市」がそういう詭弁を通したいと言うのなら
まず学力上位になってみろって話だ

アンタが言ってるだけなら吹田市もいい迷惑だな
748名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:35:22 ID:5uNp4RewP
こういうのは平均IQも同時に公表しないと駄目だと思うのね
俺は基本的にIQ140の奴が80点とるより
IQ100の奴が70点取る方を評価したいのね
749名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:35:49 ID:Z9Svo2pmO
発表しない理由を理解出来るように言えよ
予算もらえなくなるぞ、無責任だなぁ
750名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:36:59 ID:xp9RG0wB0
多分大阪の人間が馬鹿なのはテレビの観すぎなんだよ。くだらない漫才見て
真似することに子供の頃から命かけてるから、一生馬鹿が染み付く。
ああいう馬鹿が東京に来て、大阪弁丸出しで仕事してるのみるとほんと馬鹿
だなと思うけど、可哀想だからふんふんて聞いてやってるが、心底馬鹿な連
中だと思ってる。ほんと大阪の人間て最低だな
751名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:37:56 ID:istSx7y90
>>742

習熟度別にクラス編成すればいいだけだろう。それならそのクラスにあわせて習熟度を調整できる
752名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:38:14 ID:Y6BJEjnQ0
実際公表しても、公表したという事実が出来れば、後は飽きて終わりだろうな・・・
ここ見る限り、何かが変わるような展開になるとは到底思えんのが悲しい。
753名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:38:25 ID:jdG7S+CkO
ここまで意地になって公表しないのもすごい
754名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:00 ID:vHR3yxy50
>>744
お前は所得コンプレックスでもあるのか?

ぶっちゃけ日本全国でみれば県立高校の方が進学校で私立は不良校って所の方が多い
それに奨学金制度なんかもあるし一概に低所得だから頭が悪いとは言えない罠
最初から「家は金が無いので負け組み」と思ってあきらめてるのが悪いんだろ
そういうのが競争を否定した社会なんだよ
755名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:10 ID:OyfsIm2C0
橋下は大阪の成績が低いってのを、自分の責任にしたくないわけ
だから市ごとに成績出させて市に責任を負わせるの

でもさ、まずやるべきことは成績の悪いところにハッパをかけて、
それで上がらなかったら「自分は頑張ったけど市の教育委員会がやる気なかった、だから公表するわ」
という流れを取るべきなんじゃないのか?

今回公表されることで低いところはかなり痛い目にあうだろ
そういうことを猶予期間もおかずいきなり実行しようってのが間違いなんだよ

吹田は成績がよかった&金持ちな市だからこそこうやって公表に反対できるんだよ
756名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:10 ID:5uNp4RewP
習熟度よりスパッとIQで区切った方がいいと思うぜ?

757名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:26 ID:PZiFYzp70
>>746
教師に注意されると机投げつけるような生徒がクラスに5,6人いる学校に通ってる生徒
ってのはどうだ、まともに勉強なんか出来んぞ
実際そういう学校は増えてるしな
テスト結果云々よりまずこういうところを改善しないと

大体、実社会でも競争煽って不正が増えてるじゃねえか
煽るだけ煽って倫理も道徳も無くなったらどうにもならんだろ
758名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:39 ID:fmgtvxhd0
>>742
教師ってのは出来る子より出来ない子に愛着を持ってしまう人も多い。
それが教師ってもんだ。
制度として学力別クラスとかにしないとそれは出来ないだろう。
同じ教室に居てそういう方向性で授業を進める教師は少ない。

教師が出来ること、親が出来る事には限界がある。
個人の変化を期待してても何も変わらんよ。システムが変わらんと。

北欧とかと違ってホビーが充実してるから、学力とかに拘るのもどうかと思うけど。
出来る子は何もしなくても出来るわけだから。
759名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:59 ID:3zM9vA/l0
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!



有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
760名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:40:00 ID:illkISL40
>>740
> 結果を出すのは生まれつき優秀な奴
> こんなテスト結果公表した所で
> たまたま生まれつき優秀な奴が運良く固まってたかどうかが
> 判明するだけ 意味なんて無いよ

んなわけあるかw
生まれつき優秀な奴がいるのはいいとして、そういう奴らが平均点に著しく影響をあたえるほど
一定地域のみに偏るなんてありえないだろ。

761名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:40:30 ID:nIb4YYw/0
>>721
生徒への平等教育も、不正採用の温床だろうなあ。
教師に基礎学力を伸ばす評価や査定が、一切無いと今回露呈したわけで。

そうなると、教師に基礎学力は一切必要とされない訳だもんねえ。
そりゃ確かに楽だw
で、そこまで来ると、採用はもう何でもありになってしまう。
762名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:41:02 ID:istSx7y90
>>744

「自分の境遇を棚に上げてどうこう言うやつは、上に上れねぇ。俺みたいに何倍も努力して這い上がってみろ」とオバマは貧困層対象に選挙で言って
るぞ。
763名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:41:34 ID:jdG7S+CkO
>>756
IQって学力と比例しないからアテにならんし
764名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:42:37 ID:5uNp4RewP
>>758
ハイアチーバーとギフテッドは分ける必要があると思う
親が金持ちのハイアチは基本放置でいいと思うが
ギフは出来ない子並に手を掛けてやる必要がある

765名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:42:41 ID:fmgtvxhd0
>>743
市長はそうかもしれんけど、たかがテストの点数だ。
そのたかがテストの点数を上げる為に出来ることってのは少ないよ。不正に上げるなら幾らでも出来るけど。
他人に理想を求めるのは簡単だが、理想ではテストの点数は上がらんよ。
そりゃ2〜3点くらいは上がるだろうけど。それくらいでは学力格差は埋まらん。
それが経済格差にも繋がる。犯罪の増加にも。
766名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:42:53 ID:PZiFYzp70
>>754
ああ、わかる
うちの地元にもろくでもない馬鹿不良ばっかり集まる私立高校あるから
でも大学進学率は高いんだよなw
こんな状況で競争なんて言ってるのはサヨ以上のお花畑としか思えん
767名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:43:08 ID:vHR3yxy50
>>751
学校間競争が無いからそういうのを採用しないんだろ
現状維持がいいって言ってるんだからね
習熟度別クラスにするにはその習熟度にあわせた授業が出来る教員も必要だしなー

>>755
知事になったばかりの人に個人の責任もクソもないような・・・
むしろ責任を感じているから自治体を動かして教育改革しようとしてるんだろ
768名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:43:09 ID:lUJrIXrc0
点数だけで評価はできないが、大学や企業が人材を選ぶにあたって
点数がかなり重要視されるのもまた事実
769名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:44:04 ID:illkISL40
>>757
> >>746
> 教師に注意されると机投げつけるような生徒がクラスに5,6人いる学校に通ってる生徒
> ってのはどうだ、まともに勉強なんか出来んぞ
> 実際そういう学校は増えてるしな

そんな学校はどこの地域にも同じだけ存在するわな。 
つまりどこも条件はほの同じ。 平均点には影響しない。

> テスト結果云々よりまずこういうところを改善しないと

そりゃそこの学校の問題であって 全体的な学力公表云々とは関係ない。
日本全体がそういう学校で埋め尽くされているならお前のいう事にも一理あるがな、
現実は勿論ちがうんだから お前のいう事には一理も何もないw

> 大体、実社会でも競争煽って不正が増えてるじゃねえか
> 煽るだけ煽って倫理も道徳も無くなったらどうにもならんだろ

それは別問題。 当然チェックシステムをかんがえればいいだけのこと。
倫理も問題なら倫理を教育するいい機会。
いい社会勉強だわな。 大人にとっても。
770名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:45:00 ID:istSx7y90
>>758

日本でも昔の学校の先生のほうが教育熱心でかつ優秀だったからな。北野武のオヤジに武の
学校の先生が字の書き方を熱心に教えてたのをドラマで見てもそうだが。

>>761

基本的に教員採用を人事委員会がやらず教育委員会が独占的にしてる自治体はコネ採用が横行してると考えて間違いない。
771名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:45:34 ID:SCISl25g0
>>1

日本人愚民化計画の賛同者ですね。
772名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:45:56 ID:OyfsIm2C0
橋下はいきなり公表というんじゃなく
「来年成績が上がらなかったら公表」とするべき

知事になってなにもしてないんだからこそ、ここで各市と各教育委員会に脅しをかける
こうすればこんな反発を食らう事もないんだよ
今なんでこう喧嘩売られてるかというと「なにも仕事してない若造が調子乗ってんじゃねぇ」って思われてるからだ
773名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:45:56 ID:5uNp4RewP
>>760
どの区切りで評価してるか知らんが
おらが村に筑駒ができりゃ
著しく上昇するさ

>>763
だから習熟別に意味は無いと
いい例は灘や筑駒
ありゃ先生や環境がいいんじゃなくて
ただ地頭いいやつが集まってるだけ
あつまりゃ結果を残すのは当然の話
774名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:46:42 ID:yUw69sPy0
こういった学力公表は不当に過密な競争を巻きを越して地域に不利益をもたらす可能性があるが、
ワーストだかブービーだか取っちゃった大阪はもうこれ以上悪くならないから安心して公表すべき
775名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:47:23 ID:8/q2HdR60
でも、吹田市民は市長に賛成なんだよな
自分らの選んだ市長なんだから
776名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:47:58 ID:T452oZvV0
在日朝鮮、韓国人が日本で一番多い大阪府
中国残留帰国者が日本で一番多い大阪府
被差別部落民が日本で一番多い大阪府
障がい児もふつーに調査にいれてる大阪府

文化祭、体育祭、修学旅行のレクレーションの準備などと
やたらと遊びの行事が多い大阪府
中学3年生の成績だけで内申書が決まる大阪府(調査は中3の4月)
学力を上げなくても安い公立高校が家の近くにある大阪府
777名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:48:06 ID:fmgtvxhd0
>>746
そもそも、全国平均と比較して低いけど
その低さがどう影響するかって判断も重要だ。
大阪は経済が不調だから、教育のせいにしたいっていうアレもある。

エリート育成は日本は十分出来ていると思うけどね。
問題は、教育格差=経済格差ってことだよ。
778名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:48:12 ID:nFrruxYt0
>>718
だーかーらー>>683みたいな話でさ、教育関係者が学テで不正を
バリバリするようになるって言いたいんだろ?

それはまず第一に、教育関係者や地区の役人の職業倫理が大幅
に歪んでるって話であって、学テ以前の大問題だろ?
教師が子供の前で組織的にインチキしてみせてるわけだ。
教育界ってのはそこまで不道徳なのか? 公表がいい悪いより
こっちの問題について考えたほうがいいんじゃね?
779名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:50:02 ID:vHR3yxy50
>>775
橋下知事も吹田市民が選んでるだろ
民主党理論でいくと直近の選挙で選ばれたほうが正義なんじゃないの?
780名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:50:23 ID:5uNp4RewP
どうせ税金投入するなら
IQ高い奴に補助金出して
バンバン子供作らせればいいだけの話
IQ低い奴は税金かけて
子供作らせなくするのも平行してな
781名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:51:26 ID:1XEJiU2Z0
>>765
だからなんでイチイチそういう風に脱線させるんだよ
テストの不正だとか犯罪が増えるだのなってもいない事を
あるかのように仮定して話すのやめれよ

公表してる地域がその傾向があるかどうかはともかく
仮にそういう事を言って通るのは学力が高い地域だけ

万年底辺最下位守ってて治安の悪さも高い大阪が
声を出していってるなら滑稽だ

あんたが言ってるだけなら妄想も大概だ
782名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:52:59 ID:istSx7y90
>>777

>大阪は経済が不調だから、教育のせいにしたいっていうアレもある。

一位の秋田や北陸、東北は大阪以上に経済不調。

>エリート育成は日本は十分出来ていると思うけどね。

出来てるなら東大に行くのを辞めて、ハーバードに志望切り替えや転学するヤツが出てこないだろうに。
それが出来てない不満だからアメリカの大学に行くやつが出始めてるわけで。
783名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:53:10 ID:fmgtvxhd0
>>778
そこまで不道徳かっていうことじゃなくて、不道徳な人はいつの時代も居るって事。
点数の公表(点数の絶対化)は不正を助長する事は確実だが、見返りが無い。
784名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:53:26 ID:WBTGK39XO
学力テストなんてやんないでさ、大阪らしく漫才とかで評価したら?www
785名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:53:29 ID:0ZD3j5uP0
>>773
ん?灘や筑駒は、入試で「習熟度最上位クラスが学校丸ごと」になっただけだろうに。
こういう選択肢がないから、高学力の田舎の公立の生徒(特に中学生)は苦労する。


まあ、デタラメな教育をやっても結果を出せるのは
全国で筑駒と麻布だけだろうな。灘はすでに違う。教員の質に負うところも大きい。

>>766
いわゆるFランクになると、大学進学率はもう全ての意味で関係なくなる。
文教政策上、決して良いことではないが事実でもある。
高卒就職のほうがどうみてもどの観点からも人生成功する確率が高いからね。
786名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:53:49 ID:5ceKNVyP0
>>1
>反対の理由については「点数だけで子どもは評価できない。教育の本質の論議が
> 忘れられている」と説明。

それなら点数以外の評価法をプラスすればいいじゃないか。
点数を重要だとおもうから公表できないんでしょ。
787名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:54:21 ID:rSWmqa6G0
>>783
いつの時代でも交通事故をおこすやつがいるから自動車を廃止しろ!って意見に見えるな。
788名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:04 ID:fmgtvxhd0
>>781
大阪の犯罪率も諸外国の都市と比べると低い部類だ。
789名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:11 ID:illkISL40
>>777
> 大阪は経済が不調だから、教育のせいにしたいっていうアレもある。

はぁ?w 
誰が経済の不調を教育のせいにしてるの?w
少なくともハシシタはしてないよな。
経済がわるいのは既得権益を守りたい輩&完全に世の中からズレまくってるアホ公務員のせいにはしているがw

> エリート育成は日本は十分出来ていると思うけどね。

ぜんっぜんしてねーよ日本は。 アメリカとはえらい違いだぞ。
むしろアメリカは完全に落ちこぼれは徹底無視してエリートだけでやっていく体制だしな。
日本は完全にエリート教育なくして平均的教育だぞ。
どっちにもそれぞれ利点 弊害あるから一概にどっちがいいとは言えんが。

> 問題は、教育格差=経済格差ってことだよ。

そりゃ塾にいけるか家庭教師をつかられるかの違いだけだろ、おおざっぱにいって。
それくらいは仕様が無いだろ。 そこまで完全平等なんてこの世にあるわけない。
ただの夢だ。

普通の一般的家庭なら十分言い訳できないくらいの環境は整ってるよ。
経済格差で問題になるような学力格差なんてねーだろ。 それらを表すソースあるか?
790名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:20 ID:PZiFYzp70
>>781
妄想じゃねえよ
散々言ってるだろ

ヨーロッパやアメリカなど世界各国でやって
日本でもずっと前にやってるんだよ

その結果が、不正、差別、格差、だけが助長されて
学力なんぞ形骸化した
791名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:19 ID:1Sj20yS1O
対案なき反対はただのワガママ
792名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:53 ID:5uNp4RewP
>>785
習熟度最上位クラスに入れる奴が
そもそも地頭のいい奴
誰が教えたとかどの塾とか意味無い
生まれつき頭がいい それだけ
793名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:56:59 ID:vHR3yxy50
>>787
愛国心は軍国主義を喚起するから日本人は愛国心を持つこと反対!ってのが近いと思うw
794名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:57:59 ID:1XEJiU2Z0
>>783
居るからなんだって話だな
言い換えると

「学力高いところはそうやって不正してるフシがあって
不正をしてない大阪は低くても相対的にクリーンだ」

とでも?
795名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:58:11 ID:T452oZvV0
犯罪者が日本で一番多い大阪府
在日朝鮮、韓国人が日本で一番多い大阪府
中国残留帰国者が日本で一番多い大阪府
被差別部落民が日本で一番多い大阪府
障がい児もふつーに調査にいれてる大阪府

文化祭、体育祭、修学旅行のレクレーションの準備などと
やたらと遊びの行事が多い大阪府
中学3年生の成績だけで内申書が決まる大阪府(調査は中3の4月)
学力を上げなくてもいける安い公立高校が家の近くにある大阪府
796名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:58:19 ID:R6ggQsLz0
どんなに順位や結果に優劣が嫌でも
社会に出れば嫌でも優劣付けられる訳で
吹田市からオリンピック選手出さないでね・・・
797名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:58:35 ID:istSx7y90
>>783

そういう不正をやる不道徳な教師はいりませんね。教師以前に人間として問題がある。

>>785
今でもヘタに変な大学行くよりは高卒で鉄鋼なり
インフラの現場社員になったほうが勝ち組になれる。
798名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:59:32 ID:rSWmqa6G0
>>790
なんで格差が助長されるんだ?
799名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:59:41 ID:fmgtvxhd0
>>782
アメリカの大学に行く奴は、儲ける事しか考えて無い奴が多いよ。
実質的に日本経済を支えるような人材は、殆ど日本育ち。
そんで日本経済を支える人材ってのは1%
他の99%は適度に働いて楽しく生きてくださいな要員だよ。
底辺の学力なんて関係ないと思うけどね。その学力格差が経済格差に繋がるのがいかんのであって
800名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:59:45 ID:nIb4YYw/0
>>757
競争の無い理想とされる国を、造ってみたものの
競争を前提とする国より、どこもかしこも腐敗がケタ外れにひどくて
見事に崩壊したでしょう。
801名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:59:50 ID:nqCpk5OE0
>>796
宮本が吹田出身wサーセンwww
もう出ないと思うけどねw
802名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:00:30 ID:kEEWH5t1O
>>750
テレビ見過ぎメディアに踊らされ過ぎでワロス
803名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:02:17 ID:PZiFYzp70
>>789
正確には
経済格差=学力格差、じゃなくて
経済格差=学歴格差、だと思うんだよね
そりゃ図抜けて頭がよければ国立でもいって奨学金貰うって道もあるけど
並よりちょい上レベルの競争じゃ世界一高い「学費」って壁はでかいよ
そのレベルだと学力なんてもんは紙くず同然になっちまう
こんな状態で競争心なんて起こるはずもない
804名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:02:18 ID:vHR3yxy50
テスト結果を公表しようが公表しまいがバカ学校に行ってる事実は変わらない
だが公表結果を元に自治体が努力するかしないかで自分の学校の評価は変化する
公表しないままだと評価はずっと変わらない
805名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:02:52 ID:5uNp4RewP
生まれつきのIQで
その能力を存分に発揮できる教育をして
IQとその後の進路が固定される世の中が
理想だなぁ

低IQが無理しまくって精神崩壊させて
大学行ったり
高IQが怠けまくって何の刺激を受けないまま
中卒になったりとか
そんなのどっちも日本社会からみれば損失でしょう
806名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:03:20 ID:1XEJiU2Z0
>>790
じゃあなにか?
「日本で公表してるところは
諸外国みたいになってて形骸化してて
してない大阪は相対的にクリーンだ」

とでも言うつもり?

そういうのは学力レベル高くなってから
言うモノだと思ってたんだけどね

吹田市がやるべき事は、
「非公表ならば、その理由を詳しく説明して
あとは結果で示す事=万年底辺の汚名返上」

吹田市長はその道筋も説明せずに橋下憎しで
駄々こねてるだけ
807名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:04:17 ID:istSx7y90
>>789

>むしろアメリカは完全に落ちこぼれは徹底無視してエリートだけでやっていく体制だしな。

アメリカだとエリートでも日本みたいな初頭教育が徹底されてないので、一流大学に入学しても
一般教育に「国語」「算数」「理科」のような基礎教育するカリキュラムがあり学生はもう一回「再教育」
されるわけです
808名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:04:23 ID:OyfsIm2C0
そもそも吹田は全国平均上回ってるんだから、
汚名返上するのはそれ以外の成績悪い市なんだがな
809名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:04:24 ID:fmgtvxhd0
>>787
自動車は便利だからな。
点数の公表は何の徳にもならん。
不正と虐めの道具になるだけ。底辺市民の平均点を2〜3点上げて何が嬉しいの?

>>789
学力格差が経済格差を生んでるんだよ。
その経済格差が色んな問題を起こしてるわけだ。

まあ学力格差は良いんだけど、それが経済格差に繋がるのが問題なんだよ。
経済格差さえ無ければ、もしくは国が弱者をフォローするなら
学力格差は放って置いても良いだろう。
810名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:04:38 ID:PZiFYzp70
>>798
金持ちが成績のいい地域に引っ越す
811名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:05:55 ID:rSWmqa6G0
>>806
そのとおりなんだよな。

まずはOECDの世界学力調査で日本がふたたび世界上位に返り咲いてから、
ゆとりでもなんでもやればいいんだよ。なんだいまの恥ずかしい成績は。

日本で資源っていえるものが人材しかないんだから、そこを磨くしかねえだろうが。
寝てても儲かる産油国や、原発作って周辺国に電気売って左うちわで暮らせるような国じゃあねえんだ。

まずはそのへんを考えるべきではないのかね
812名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:06:10 ID:vHR3yxy50
>>810
テスト結果を公表しなくたってどこが成績のいい学校でどこが悪い学校かなんてみんな知ってる罠
813名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:07:28 ID:paOJhpmp0
吹田市長「テスト結果公表、アホがバレる。公表はしない」
814名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:08:06 ID:5uNp4RewP
そうだよ
これから公開されるべきは
個々人のIQでしょう

815名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:08:58 ID:nHwVVPnb0
馬鹿馬鹿しい
学力を公表しないんだったら
いっそ教育なんてやめて猿にでもしたほうがいい
教育の成果を見るために「テスト」は必要
「テスト」したのならその結果(個人名が出るわけじゃなし)を
公表するのもあたりまえだろ
公表しなきゃ教育の成果なんて見えないんだよ
自分らのブラックボックスにしちゃうほうがよっぽど危険な思想だよ
816名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:10:02 ID:C8s4SmbH0
箕面市は公開したようだな。
817名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:10:48 ID:nIb4YYw/0
習熟度教育の否定って、完全にできない子の切捨てだからなあ。
できない子の環境を、あげつらいまくって、開き直っているのを見ても
それを実感する。
818名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:11:15 ID:istSx7y90
>>799

>アメリカの大学に行く奴は、儲ける事しか考えて無い奴が多いよ。

全然違いますね。日本の大学の教育が彼らには満足するものではないからですよ。満足してたら
そもそもアメリカへの進学が増えることはないです。

>実質的に日本経済を支えるような人材は、殆ど日本育ち。

それは今までの話。今は役人になるのも嫌がって外資系に行くのが流行ってますねそういう人たちは。
曰く「日本企業に行ってたらグローバル化する労働市場で自分たちの価値が維持できるのか不安」と

>その学力格差が経済格差に繋がるのがいかんのであって

そりゃ底辺が這い上がろうという考えがないからですよ。オバマも「貧困層が這い上がれないのは、自分みたいに
努力しないから」とはっきり選挙戦でも言ってる。

819名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:11:38 ID:V42KGMmL0
>>810
ん?
学歴へのアスピレーションが経済的な条件に左右されるのに、
学歴によって経済的な条件が左右されやすいからだろ?
だから社会移動が硬直化する。
820名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:12:56 ID:rSWmqa6G0
>>815
文系は「テスト」の意味を分かってないからしょうがない。だから文系は使えないんだよな。
821名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:12:59 ID:fmgtvxhd0
1位 秋田県 77.2点

12位 愛知県 73.2点
12位 京都府 73.2点

21位 岩手県 72.5点
22位 千葉県 72.3点
22位 東京都 72.3点

25位 兵庫県 72.1点

28位 埼玉県 72.0点

32位 神奈川県 71.6点

35位 茨城県 71.2点

41位 福岡県 70.7点
42位 和歌山県 70.5点
43位 滋賀県 70.4点
44位 北海道 68.7点
45位 大阪府 68.4点
46位 高知県 67.4点
47位 沖縄県 62.9点

愛知と比べて4.8点差 東京と比べて3.9点差
この4〜5点差が、どういう影響があるのか、逆にスポーツでは大阪は成績が高くなる。
日照時間の差、ローム層の問題。そういう冷静な見方が必要。
焦る必要は皆無だし、このテストは無駄だったと思う。
822名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:13:11 ID:5uNp4RewP
公立を習熟度で区切るとモンペの対応が大変だろう
うちの子はバカって事ですか!なーんて怒ってきそう
その点IQでスパッと切ると
うちの子バカって事ですか!にはバカですと答えれるじゃん
823名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:13:53 ID:istSx7y90
>>803

学費?東大や阪大など旧帝はすでに一定の年収以下の家庭は学費の減免をして
優秀な学生の囲い込みしてるよ。それに奨学金が旧帝は豊富だから奨学金は確実に支給される。
824名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:14:57 ID:PZiFYzp70
>>811
それを言うなら教育よりもっと改善するべき部分があるだろ
今や一生懸命勉強してる連中が目指してるのは公務員か外資だよ・・・
もっと学力が評価に繋がれば自然と学力なんて上がるよ
コネか資本がないと学力なんて何の役にもたたん
825名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:15:49 ID:V42KGMmL0
>>815
最低でも、「この」テストが「教育の成果」を反映してるものでなければ、
そんな理屈通じるわけがないだろう。
826名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:15:55 ID:0ZD3j5uP0
>>803
本来は、日本の制度設計だと
「平均ちょい上」くらいの香具師は、高校から実業教育をしっかりうけて、
まさに日本経済を支える現場で安定した職業的地位を得るというものだったはず。
だが、(俺が嫌悪してやまない)「うちの子に限って」の親馬鹿主義が昭和中後期に蔓延して、
高校が普通科ばかりになり、大学が量産されてFランまで出来た。
実業を学ぶ基礎としての、小中での基礎学力は明らかに必要だよ。
算数も出来ないのに簿記とか工業数学とかあり得ない。


実際、Fラン私立なんて、「経済格差」の問題としても行く価値はないわけで、
高卒・専門卒で十分なんだ。これは、別に日本の教育レベル云々とは関係ない。
OECDあたりが騒ぎそうだがね。
827名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:15:59 ID:fmgtvxhd0
>>818
外資系に行くような人たちの事を言ってるんではなくて
日本の場合、製造業だよ。
文系じゃなくて理工学系の人が日本経済を支えてるんだよ。
他は基本的に優秀な学力は不必要な仕事が殆ど。

頭の良い人はみんな日本を支えてるみたいな勘違いがあるかもしれんけど
日本を支えてるのは製造業に携わる人だよ。平均学力は関係ない。
828名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:16:41 ID:/BBu6agp0
「点数だけで子どもは評価できない」

まったくもってその通りなのだが、それは「点数は公表しない」の
理由に全くなっていない。
829名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:17:07 ID:istSx7y90
>>811

とりあえずは最低限の学力を回復して、あと北欧やオランダみたいに普通の学歴が無い連中でも英語が出来るように語学力を磨かせない
とな。

>>822

それで切れて教師に暴力振るう親は警察呼んで逮捕させたらいい。
830名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:19:19 ID:istSx7y90
>>824

日本の場合、企業は大学紛争とかで教育なんて当てにならないというイメージができちゃったからな。たしかに
基礎学力以外は社会人になって仕事に直結するわけでもないし
831名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:20:24 ID:fmgtvxhd0
>>828
点数を公表するって事は点数を重視するってことだよ。
「点数だけで」ってのは市長の言い回しであって、それをやいやい言うのは揚げ足取りだよ。

大阪は勉強を平均にして、スポーツもトップであり続けたいとか
無茶言うてはいけない。
832名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:20:56 ID:PZiFYzp70

リーマンブラザーズの連中は経済や金融工学のエリート中のエリートだったわけですが
日本の官僚連中はエリート中のエリートなわけですが

こんな連中見てたらとても勉強する気になんかなれんわけですよ
競争云々よりもっとやることがあるんじゃねえのかと
833名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:21:49 ID:5uNp4RewP
大体世の中がグローバル化するんだったら
何処の高校行っただの大学いっただの
共通の認識になりえなくなってくるじゃん
その点IQはいいぞ
世界中の人がわかる
834名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:21:49 ID:+piKLaeL0
実際は大学でもコネが出来るんだから
良い所行くに越した事無い
835名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:21:57 ID:kJSVato00
だからこんな基礎学力見るテストで競争力どうこうっておかしいやろ。
ここは橋下オタクが多いようやけどそんなこと橋下がいうとるんかいな。
それこそひいきのひきたおしやで。
わしは自分の子供がアホやてわかってから金もかけたし、手もかけたで。
ほんま自殺せえへんかと案じたぐらいや。
競争力がどうこういうんやったらそれ相応の覚悟もってやってもらわんと。
玉石混交の公立の小中に競争力つけえちゅうたってそら無理っちゅうもんでっせ
836名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:23:21 ID:rSWmqa6G0
>>824
いや?学力なんてたいして役にも立たない基礎の基礎能力でしかないだろ。
身体を鍛えるのと一緒で、筋肉隆々だからといって良い会社に入れるとかネエよ。くだらんな。

世界トップクラスの地力があって当然で、その学力ですら社会ではなんの役にも立たない
児戯にすぎん、ってのがふつうにあるべき姿でしょう。

よく聞けよ。学力ってのはあって当然。パソコンを使える能力とかに似てる。
低いのは論外だが、高いからといって優遇すべきものではない。高くて当然だからだ。
837名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:24:05 ID:C8s4SmbH0
公開できないくらい酷いのか?
838名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:24:08 ID:istSx7y90
>>827

>文系じゃなくて理工学系の人が日本経済を支えてるんだよ。

その理系の作ったモノを文系が売ってる。理系は一部技術者以外は理屈ばかり
多くて高卒の現場社員よりも使い物にならんのが実情。最近は学卒の技術者でもロクに
ハンダが使えん、溶接はできんそれだけ理屈ばかり先行して教育に苦労してる。


839名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:24:19 ID:oQdobbWa0
市長が、市にとって不利益になることをやるって、、、
バカだろ?
市民は訴えろ
840名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:24:25 ID:fmgtvxhd0
全国体力テスト、小5と中2 50メートル走など

 文部科学省は1日、今年度から小学5年、中学2年の全児童・生徒約243万人を対象にした「全国体力・運動能力調査(全国体力テスト)」を実施すると発表した。

 昨年度から始まった全国学力テスト(小学6年、中学3年)の体力版となる。同省では「各学校や家庭が子供一人ひとりの体力を把握して、体力向上につなげてほしい」としている。

 体力テストは、握力、ボール投げ、反復横とび、50メートル走など8種目。各学校では独自に体力テストを行っているが、子供の体力低下は年々深刻で、国として都道府県間の体力格差などの実態を把握するのが狙いだ。

 このテストは、各学校が7月末までに実施。同省は、今年12月ごろ、国や都道府県別のデータなどを公表する。テストでは、朝食を食べているかどうかなども尋ね、体力と生活習慣、食習慣などの相関関係も調べる。
(2008年4月2日 読売新聞)

テストの結果は、まずはこの結果を待ってからにしよう。
これを公表するのは大いに賛成である。
これで運動する場所が少ない東京とか、雪で動けない秋田の成績が悪かったら、そういう事になる。
下らないテストに金をかけすぎ。さすが東大文系(笑)出身の政治家&官僚
841名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:26:10 ID:pBpn8vPUO
市長の息子の嫁の知り合いで
吹田市民の漏れが通りますよっと
842名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:26:26 ID:/BBu6agp0
>>831
そうは思わないな。

本当に「点数だけで云々」と思っているなら、むしろ「点数だけ
ではなく、こういう面も公表すべき」というポジティブな議論に
すべきであり、それを「全く公表しない」というネガティブな方
向に議論を持っていくのは、何か後ろめたい点があるからだよ。

むしろ点数を重視しているのは市長側であり、重視しているから
こそ公表されるのが都合が悪いと感じているのだろう。
843名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:27:24 ID:nIb4YYw/0
コネ採用が主体だから、こんな事ばっかり言うんだろうな。
困ったもんだね。
844名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:28:07 ID:istSx7y90
>>839

訴えなくても情報公開条例を使って開示請求をすればいいんです。小泉政権下で情報公開法が
整備&条件が緩和されて有権者は開示請求をやりやくなったんで
845名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:28:21 ID:rSWmqa6G0
>>827
そうそれ。中間層の厚みだよね。
過去の日本人材の強みは圧倒的な完全識字率、中間層の均質的な学力の高さにあったわけで。

エリートを何人育成しようと、底辺カスだけを切り捨てようと平均点はそんなにあがらない。
ボリュームゾーンの底上げでこそ平均は向上する。
846名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:29:01 ID:C8s4SmbH0
全国学力テスト、平均上回る 西宮市教委
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000726140.shtml
               /    //  /‐───- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-────-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ       _
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',   \\ |
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l    // _|_
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |   /ヽヽ
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|   \
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!     つ
             | l  { ー- ―― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |   | ヽヽ
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |   ヽ_ノ
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ     よ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃     ゝヽヽ
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'      ノ、_)ヽ
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /          / /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ       ・ ・
847名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:29:29 ID:PZiFYzp70
>>836
基礎能力をつけたのはいいが、その上にあるのが「所得格差」だからな今の社会は
スポーツも長距離なんかはそれでも基礎体力でかなりカバーできるけど
水泳や球技なんかは金のある国ほどメダルが多いのが問題になってる
勉強も一緒、今の日本で苦学生が医者になろうなんてとても思わん
848名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:29:45 ID:HS7SwPa70
だめだ、>>11を超えられねえ!あぁ、超えられねえよ…。
849名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:30:13 ID:fc+rbBAm0
×公表しない
△公表できない
◎なかった事にしたい
850名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:31:38 ID:MAMu/yWs0
橋下知事vs市町村教育委 今度は泣きません
http://jp.youtube.com/watch?v=W2vXSYr-lBM

吹田市長が橋下知事に「宣戦布告」
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20080919080919y9-suita-l.asx
851名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:31:48 ID:FK5g7QDr0
吹田市長がんばれ!
池田市長のおだてながら手のひらで転がす橋下の扱い方もうまいが
ここまでアホであることが周知されてきたら
そろそろ時期的に正々堂々と反旗をひるがえすのもいいと思うな。
852名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:32:05 ID:rSWmqa6G0
>>847
何をどう想定してるのか、よくわからないな。

平均点全国一位の秋田県とは、それほどまでに金持ちなのか。
昔にゃ田んぼの助成金で大儲けしてたらしいがな
853名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:32:21 ID:istSx7y90
>>847

そういや野球は五輪ではボロ負けでしたね日本は。あれだけ特別待遇で環境整えたのに。金を賭けすぎて慢心が起こって勝気力がなくなって
しまった
854名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:32:49 ID:nHwVVPnb0
アホばっかりだな
さすが大阪の公務員が巣食ってるだけある

「点数だけで子どもは評価できない」
それはごもっともだけど
たとえば算数(数学)や理科っていうのは
点数でしか評価(理解度をはかること)ができないんだよ

この問題は「こどものため」って教育委員会は言ってるようだが
公表権を自分らの利権(ブラックボックス)にしちゃってることが問題なの

「なぜ大阪の公務員たちテストの結果を公表しないでブラックボックスにしちゃうのか?」
それは自分たちの評価になってしまうからだよ
自分らがランク付けされちゃうのを恐れているわけ

しかしこれは公的な問題であって
公的なものというのはできるだけ公表するに越したことはないんだよ
公的なものを公表しないのを許すっていうのは
公務員のチェックを市民ができないっていうことなんだよ
855名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:33:03 ID:fmgtvxhd0
プロ野球選手出身地ランキング
1 大 阪
2 神奈川
3 兵 庫
4 東 京
5 京 都
5 千 葉
7 埼 玉
7 福 岡
9 愛 知
10 広 島

Jリーグ選手出身地ランキング
1 東京都 
2 静岡県
3 千葉県
4 埼玉県
5 大阪府
6 神奈川県
7 兵庫県
8 熊本県
9 茨城県
10 広島県

どちらも愛知県出身のランクが低い。愛知は学力テストでは都市部では一番上位。そういうこと
856名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:33:20 ID:SoMMjP7i0
>>842
他の面は、点数による客観評価が困難だからだろ。
なんで受験がペーパーテストによる学力考査中心なのか考えてみろ

とにかく橋下先生は正しいで、屁理屈こねる信者ウザ過ぎ
マジ工作員を疑いたくなるようなレスも多い
857名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:34:16 ID:rSWmqa6G0
>>855
フィギュアスケートのトップ選手の出身地は愛知県が圧倒的

つまり愛知県は金持ち、ってことか
858名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:34:59 ID:istSx7y90
>>852

大阪以上の不景気な県ですあそこは。大阪はまだ製造業があるんでマシですがあそこは公共事業・農業が経済の主体県なんで
かなり苦しい
859名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:35:52 ID:yVjHgkkP0
点数だけじゃなくて、公立教師の平均給与との関数
[給与・点数レシオ]を発表すべきだろ!!

税金でやってんのに公表しないとか何様なのこの畜生ジジイは
860名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:35:56 ID:fmgtvxhd0
>>857
金持ちスポーツが得意=勉強も出来る。
このテストは都道府県別を公表した時点で役目は終えたし
その意義はとてつもなく薄かったと言える。
861名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:36:17 ID:3UFIM6i7O
思ったんだけど
その県(自治体)の中でだけトップでも、全国の中で悪かったら意味ないよね?

例えば、
自分は県トップだー!

県外の学校に進学

え、ちょレベル高いし…ついていけないやべぇ

中退

なんてパターンはいっぱいあるわけだし…
県だけに限らず市町村もだけど

競争って言葉を使うからいけないんだよね
どうせなら“切磋琢磨”を使えばいいのに……
862名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:37:22 ID:oCDK89RM0
>>852
少人数教育の成果なんじゃない?
少人数学級はハシゲが反対してるけどねw
863名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:39:02 ID:fmgtvxhd0
>>852
秋田のランクが高い理由
・私立が無いから公立に頭の良い奴が集まる
・外は雪だから勉強をする
・テレビがツマランから勉強をする
・お笑いを見ないから真面目になる

北欧で学力が高い理由とまるっきり同じ。
逆に自殺率は高い。
ハシシタ知事馬鹿ですネエ。こんな下らないテストに向きになって。
864名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:39:24 ID:kJSVato00
秋田はな、なまはげがいるから出来がいいんだよ。
悪い子はいねが〜ってな。
865名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:39:49 ID:PZiFYzp70
>>852
まあ、色々要因はあるだろうが、秋田の場合は
・人口がそもそも少ない
・モンスター親がいない
・地方は高卒公務員が多い
とか色々上げられてるね
866名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:40:11 ID:V42KGMmL0
>>852>>858
お前らが何を言いたいのか知らんが、
さんざん言われている通り、このテストは実際の「学力」を正確に反映できているものじゃないからな。
867名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:40:25 ID:0ZD3j5uP0
>>860
おまえの自己完結論理がさっぱり分からんw
しかも例を挙げるたびに具体例で反証が大量に出ている状況で、
突然勝利宣言されてもなあ。
援軍が来ないから、ついに追い詰められたのか
>>840なんか突然N速+の最終兵器「文系叩き」をやっているしw
それでも今日は援軍が来ないね。
868名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:40:33 ID:/BBu6agp0
>>856
それは理由に為っていないと思うな。

客観評価が困難ならば、それを府民の共通認識とした議論を形成する
努力を行ったうえでテストの点数も公表すればいいだけの話。

テストの点数は、それが教育の全てではないが、学力を測るという
意味においては欠かせない指標だし、その公表を拒み学力の低下を
放置するのは、児童の利益にも反している。
869名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:40:33 ID:rimO4apD0
点数は大事だろ。アホかこの市長
870名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:40:49 ID:gcliwxif0
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!
吹田市長、議員、役員に解職要求をしましょう!



有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。
有権者の1/3の署名で解職要求が出来ます。


有権者の1/50で事務監査請求が出来ます。
有権者の1/50で事務監査請求が出来ます。
有権者の1/50で事務監査請求が出来ます。
有権者の1/50で事務監査請求が出来ます。
有権者の1/50で事務監査請求が出来ます。




871名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:41:06 ID:1XEJiU2Z0
>>840
去年の国体の総合成績
http://wakasugi.pref.akita.jp/result/hontaikai/kokutai_index.html

秋田 1位 2673.5
東京 2位 2092
埼玉 3位 1906.5
神奈川 4位 1735
兵庫 5位 1726.5
大阪 6位 1542.5
愛知 7位 1455.5
千葉 8位 1436
京都 9位 1416.5
北海道 10位 1408.5

秋田とか東京はトップクラスですが?
愛知は大阪に次いでますが?

ご自分に都合のいいデータ貼り付けてるようだけど
こういう結果についてはどのようにお考えで?
872名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:41:19 ID:nIb4YYw/0
>>862
欧米で少人数教育をやっていても
学力低下で、騒がれていた時期があるでしょ。
基礎学力で、少人数教育はあまり関係ないと思う。
873名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:41:50 ID:C8s4SmbH0
かなり深刻みたいだなw
874名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:42:42 ID:fmgtvxhd0
>>867
説得力の無い反証じゃ意味無いよ
875名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:43:08 ID:istSx7y90
>>873

大阪の他の自治体が公表を進めて吹田だけが未公表になれば浮いてしまうからな。
876名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:43:08 ID:rSWmqa6G0
>>871
国体は開催県が勝つようにご祝儀があるのが当然だがそれでも1位すげえな。
全国体力調査、秋田が学力と二冠ってこともあり得るな
877名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:43:25 ID:KE+mHoqr0
情報公開とか言っているプロ市民が静かなのが気になるwww
878名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:44:00 ID:oCDK89RM0
>>868
ほとんど有効性のないデータに基づいて生産的な議論ができるわけがない
879名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:45:34 ID:istSx7y90
>>877

こういう時、市民オンブズマンとか開示請求出すのになぜか出さないw
880名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:45:45 ID:PZiFYzp70
しかし秋田は自殺率も一位なんだよね・・・
やっぱりまわりから追い詰められるような県民性なのかね
少なくとも俺はあんまり住みたくないな・・・
881名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:45:50 ID:C6RWCRUE0

1位 秋田県 77.2点
47位 沖縄県 62.9点 

そこそこ エエ点取ってるがな
しかも 大差ないやん なんで 府知事は必死こいて点数にこだわってんの?

府知事はすることないんかいな?
882名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:45:54 ID:cmw4tnA50
工作員が多いのな。
883名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:46:24 ID:fmgtvxhd0
>>871
去年は秋田で開催したからだよ。毎年開催地が優勝してるよ。

マイナースポーツばかりだから、大都市圏に有利なのは当然。愛知が高くなるのも当然だし
ポイント差もそのくらいは誤差の範囲。
反論足りえないデータ。
884名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:46:39 ID:rSWmqa6G0
>>880
日本海があるからな
冬に見てると死にたくなるぜ誰でも
885名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:48:05 ID:fieKeaeZ0
地元民に聞いたら地域内格差はハンパなくてとても発表とかできんらしい
886名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:48:34 ID:PZiFYzp70
結局、世界的に見ても全国テスト公表は失敗例ばかり
公表を強要するのはあんまり賛成じゃないね
予算を公開するのとは全然別の話だよ
887名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:48:46 ID:1XEJiU2Z0
因みに国体は開催県がほぼ上位になるような感じだけど
東京はほぼ上位にいる

大阪も強豪だけど、これからいくと東京は文武両道が
体現できてると言う事も言えるね
888名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:48:51 ID:rSWmqa6G0
>>883
全国学力テストも毎年都道府県持ち回りで問題作成(→もちろん文科省が最終チェック)
するようにすればええんじゃないかなw
889名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:48:58 ID:SoMMjP7i0
>>868
だからさー 結果を一般に公表しないと、なんで学力低下を放置なの?

大阪が低位なのはすでに発表されてる、地方毎の細かい結果を公表しない
と放置なの?じゃなんで学校毎、個人毎じゃ無くて良いの?

公表を拒んでる、連中はデータを隠しているって短絡しすぎじゃないの?
890名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:49:38 ID:fmgtvxhd0
>>885
秋田のことだろ。
この学力テストのランキングは、メンツを気にする県民性のランキングと言っても過言じゃない。

だから秋田や名古屋が上位に来る。

沖縄と大阪が低いってのはメンツを気にしないって事だ。
891名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:50:11 ID:C6RWCRUE0

平均点をあげると 大阪府は なんかエエことあるんか?
府知事は わかりエエ数字アップで実績を示し
だれかにほめられたいんか?
892名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:50:51 ID:PZiFYzp70
>>885
高校ならまだしも小学校でハンパない差がついてたら流石にキツイわな
モンスターが更に増えるんじゃね?
893名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:50:55 ID:rSWmqa6G0
>>889
大阪が大阪全体の底上げのために大阪は公表する方針にした、ってことだよな。
成績悪い市町村はがんばるように。ってことでしょ。なんで公表しないの?
894名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:51:04 ID:1XEJiU2Z0
アンカー忘れたけど>>883

スポーツ競技は競っていいけど
勉強は競っちゃダメっていうダブスタな論言ってる時点で
説得力無いのは明白
895名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:51:28 ID:g3uaMRqA0
>>1
吹田市長死亡フラグwww
896名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:52:12 ID:wdUrOS7n0
指導力不足なのと「点数だけで子どもは評価できない」
はまったく別次元の問題だろ
さっさと好評しろよ
897名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:53:06 ID:LDAPzsUn0
>>805
>生まれつきIQで振り分ける
シンガポールがそんな感じの国だな

自宅で蚊を発生させたら罰金、ゴミのポイ捨てで罰金は有名だが
シンガポールは役人がメディアを支配するなど、完全な管理国家
その管理は初等教育から始まる

初等教育での学力で将来のエリート候補を選び、中等教育以降は帝王学を叩き込む
898名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:53:13 ID:rSWmqa6G0
>>896
子供の評価は終わってるだろ。学力テストの時点で。

本当に評価されるのは地域の教育関係者だww
899名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:54:21 ID:/BBu6agp0
>>889
>だからさー 結果を一般に公表しないと、なんで学力低下を放置なの?

問題を解決するには、まず現状把握から始める必要があるからだよ。

現実から目をそむけ情報に目隠しをしようというならば、問題解決の
意思すら無いと考えて良いだろう。

学校毎の公表には賛成。ただし個人レベルの公表はすべきでは無いと
思うけれど。
900名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:54:52 ID:fmgtvxhd0
メンツを気にする県民性ランキング

1位 秋田県 77.2点 25位 福島県 72.1点
2位 福井県 77.1点 25位 兵庫県 72.1点
3位 富山県 76.0点 25位 島根県 72.1点
4位 香川県 75.0点 28位 埼玉県 72.0点
5位 石川県 74.6点 28位 長崎県 72.0点
6位 青森県 74.7点 30位 栃木県 71.9点
7位 岐阜県 74.3点 31位 山口県 71.8点
8位 山形県 74.2点 32位 神奈川県 71.6点
9位 静岡県 74.0点 32位 徳島県 71.6点
10位 広島県 73.3点 34位 鹿児島県 71.3点
10位 鳥取県 73.3点 35位 茨城県 71.2点
12位 愛知県 73.2点 36位 三重県 71.2点
12位 京都府 73.2点 37位 佐賀県 70.9点
14位 長野県 73.1点 38位 大分県 70.8点
14位 熊本県 73.1点 39位 宮城県 70.7点
16位 群馬県 73.0点 40位 岡山県 70.7点
16位 奈良県 73.0点 41位 福岡県 70.7点
16位 宮崎県 73.0点 42位 和歌山県 70.5点
19位 新潟県 72.7点 43位 滋賀県 70.4点
20位 愛媛県 72.6点 44位 北海道 68.7点
21位 岩手県 72.5点 45位 大阪府 68.4点
22位 千葉県 72.3点 46位 高知県 67.4点
22位 東京都 72.3点 47位 沖縄県 62.9点
24位 山梨県 72.2点
901名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:55:23 ID:1XEJiU2Z0
結局市長をはじめ教育関係者のランク付けされるのが嫌なだけ
902名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:56:30 ID:PZiFYzp70
>>894
競争心を煽るのは別にいいんだけど、デメリットが多すぎるんだよ
特に小学校なんて差が歴然としたら悲惨だぞ

橋下はいつも「勉強なんかより地域と交流を深めるのが大事だ」って言ってるくせに
公表なんかしたら差別とケンカの種にしかならんぞ
903名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:56:54 ID:C8s4SmbH0
点数が悪くて、教育の改善が行われるとしたら、
クサヨ教師の洗脳タイムが先ず削られるからかなw
904名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:57:17 ID:SoMMjP7i0
>>893
大阪がじゃなく、知事が公表する方針にして、予算をたてに恫喝するので
公表することにしましただな

>なんで公表しないの?
公表しない前提でテストしてるんだから、公表しないのが当たり前
905名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:57:23 ID:fmgtvxhd0
>>894
勉強もスポーツも競り合う面はいくらでもある。
市町村別の学力テストの点数の競争は意味が無いし、不正と虐めの道具になるだけ。
読解力が足りないんじゃないの?
906名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:58:47 ID:BlcbNPda0
>>563
> 成績という数字のことを言っているのです。
> 数字のためにある存在を排除するという動きは
> 良くも悪くも存在しますよね。
> それが学校教育の現場で行われるのであれば、
> これは教育上に良いことなのだろうか。
> 大人の都合である数字のために。

じゃ、障害者を除いた学級の平均をだしたらどうだ?
特殊学級じゃ元々学力テストをうけてないんだからさw
分母が増えようがないんだから排除もクソもねえしw

> この点について再度あなたの考えをお聞きしたいと思います。
> >>554の意見は論外です。

論外はお前の頭だろw
907名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:59:04 ID:rSWmqa6G0
>>902
差が歴然としてんのに、隠したままのほうが悲惨じゃろ・・・
現実と向き合うべきだな。

どこの県だろうが、こどもを100人集めたらその全体平均能力はたいして違いがないはず。
それがこの学力結果になるのはおかしいでしょう。教育関係者がサボっているとしか思えないな。
908名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:59:58 ID:fmgtvxhd0
>>902
ハシシタはかっとなりやすいから、学力テストの結果見て動揺したんだろ。
器の狭い人間だ。冷静になればどうってことないのに。

しかも東京の役人及びメディアは、大阪がワーストに来るような調査は大々的にやる常習犯だからな。
909名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:00:32 ID:V42KGMmL0
>>899
で、このテストで、具体的に何の「現状」が把握できんの?
教育学の研究者の中にも、テストの有効性を疑う研究者が多くいる中で。
少なくとも去年の騒動をかんがえたら、
経年変化をみることすら不可能だよね?

910名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:00:53 ID:aKngZ4P70
>>871
国体の競技得点は開催地を除けば大体派遣人数が多い県(つまり人口上位県)が
上位に来るよ。
あと去年の開催が北国(秋田)だったので、首都圏より西の地区は派遣人数が減っ
ているというのも十分無視できないと思うんだけど…。
911名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:01:43 ID:1XEJiU2Z0
>>905
それは公表してる地域のクオリティの高く
自分達の教育水準が低いことを証明してるに過ぎない

なんで他人(他県他国)を比較対象に持ち出して気にしてるのに
自分が比較対象になると嫌がるのかね

それこそダブルスタンダードの典型だろ
論調がバラバラで説得力が皆無って話なのに
そうやって詭弁で論点ずらすのは大概にした方がいい
912名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:01:50 ID:C8s4SmbH0
>>909
有用性の資料も併せて公開すればよろし。
913名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:03:15 ID:fmgtvxhd0
>>903
馬鹿ウヨが教師にならんから左翼が教師になってるんだろうが。頭悪いね君
馬鹿ウヨはまともな教育をと言うのなら、自分が教育者になれば良いだろうが。まあ無理だけどな。

教師ってのは高学歴が多い。よって右翼は少ない。
賢くなったら左翼になってしまうから、右翼にはどうすることもできない。右翼は指くわえて見てろ。
914名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:03:35 ID:BlcbNPda0
>>905
> 市町村別の学力テストの点数の競争は意味が無いし、

学力テストの点数が公表されて問題にならんだろ。
だって、平均がいくつだろうが自分が抜きん出てたら自分には関係ないし。
その逆もな。

個人別を公表するのはちょっとアレだと思うが
これで困るつってんのは「教育してない教育者」くらいだろw

>不正と虐めの道具になるだけ。

じゃあ決算発表もだね。
粉飾決算するところが出てくるから
株主は目隠ししてどこのかわからない株を言い値で購入してくださいてことでw
915名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:03:47 ID:PZiFYzp70
>>907
自分の地域が低いからって熱心に勉強すればいいんだけどさ
近隣の子供から石投げられ、成績の悪い子は不登校、親はモンスター化、先生はカンニング仕込んで
ボロボロになるのが目に見えてる
916名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:05 ID:rSWmqa6G0
>>909
有効性もなにも、他のさまざまな指標でも教育に力を入れてるといわれてる県が
ちゃんと上位に来てんのに、少なくとも否定する材料にはならんな。もっと有効性を高めろ、って話ならわかるが。
917名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:07 ID:aKngZ4P70
>>907
>教育関係者がサボっているとしか思えないな。

北海道・沖縄は僻地離島生徒が相当足を引っ張ってるんだと思われ。
3学年共同クラスとかって十分ハンデになるし。しかも割合的に無視できない数だし。
だからこの2県については仕方がないと思うよ。


で、大阪は何で??????????という話だ罠。
918名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:31 ID:/BBu6agp0
>>909
相対的な優劣が把握できるし、それによって地域の教員の質もわかる。
経年変化がわからないことを問題視するならば、むしろ今後情報を
公開し続けることを主張するのが正しいはずで、隠蔽し続けたら今後も
わからなくなってしまう。
919名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:39 ID:SoMMjP7i0
>>899
誰が何の現状を把握するの?

一般の家庭の方が把握する必要があるなら個人毎に公表だろ?

学校関係者が把握してれば良いなら、一般公開の必要は無い。
しかし、税金投入している以上、全体的な状況を一般の方にも知らしめるべく
都道府県毎の順位と点数は公表している。

目を背けても居なければ、目隠しなんかされてない、現状をちゃんと把握して
下されや。
920名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:04:41 ID:/UkOKUOa0
>>1
元中国シンクロコーチってなに?
921名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:05:38 ID:OymxCONzO
面倒だから公表するテスト作ればいいじゃん
始めは名門とかそういうとこが参加くるじゃん
んでいつかはそのテストに参加してる学校=レベルの高い学校っていうイメージついて
参加してない学校=点数を公に出来ないレベルの学校というイメージにしてしまえ
922名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:05:48 ID:fmgtvxhd0
>>910
そう言えば甲子園で、半分以上が関西出身とかいう高校も出てたな。マーもダルも大阪だしな。
>>871は全く無意味で恣意的なデータじゃないか。
よく恥ずかしげもなく出せるもんだ。事実を知らなかっただけかな。
923名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:05:55 ID:1XEJiU2Z0
>>910
それを言ったら>>855のプロ野球やJリーグのランクだって
人数や地域の特色で偏り強弱あるでしょ

どちらも同様の比較対象としての一例を出したに過ぎないんだから
そういう疑問が出る余地は限りなく少ない
924名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:06:45 ID:rSWmqa6G0
>>919
低レベル大阪府が各市町村単位で問題を認識するためにだろ?
いってしまえば、教育関係者の不正を暴くためだぜ。
925名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:06:46 ID:ePb9Gyy10
点数だけで評価できんって・・・・
他に何で評価しているんだ?

「君は絵が上手いんだ。だったら算数ができなくてもいいよ。」
なんてことが許されているの?今の学校って。

こいつは今の教育システム自体にも
ケンカを売っているということでOK?
926名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:07:05 ID:C8s4SmbH0
>>913
何で右翼が出てくるんだ?
偏ったことをしているから、クサヨ教師の件を挙げただけだ。    

>>教師ってのは高学歴が多い。
冗談もいい加減にしろw 
親や予備校講師より低学歴な教師がわんさか居るじゃないか。
927名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:07:42 ID:ztWIJCVOO
馬鹿だなぁ
点数が結果の全てだっての
928名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:08:33 ID:fmgtvxhd0
>>911
自分が出したデータが糞の役にも立たんからってやけになるな。

>>914
そういう薄汚れた思考の教育者は少ない。

>じゃあ決算発表もだね。
>粉飾決算するところが出てくるから
>株主は目隠ししてどこのかわからない株を言い値で購入してくださいてことでw
君は屁理屈が多い
929名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:08:36 ID:C6RWCRUE0

そこそそ どももエエ点取ってるのに
点数公表を強要にこだわるのが わからん?

こどもも教育者も そこそこ頑張ってるんちゅうの?
なんで 府知事は こどもや教育関係者を 目に仇にするんやろ?

削減ありきで 反動の少ないところを集中攻撃してんの?

930名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:08:57 ID:lDbBm4LZ0
なんのためのペーパーテストだよ・・・
931名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:09:11 ID:V42KGMmL0
>>912>>916>>918
あっのー、レス見てちょっと驚いたんだけどさ、
君ら、このテストそのものについて、
どれだけ知識あんの?
ひょっとして、なんも知らないんじゃない?
932名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:09:13 ID:zDlxmYrD0
アホな議論っていうか至極真っ当な意見だと思うけど。
933名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:09:17 ID:SoMMjP7i0
>>921
知事なんだから、大阪府で順位公表型総合学力テストを、やれば良いんだよ
その結果で競争させて、大阪の教育がどうなろうと知事の責任だ
934名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:10:39 ID:/UkOKUOa0
元毎日新聞大阪代表とか代表の意味わからんw 過去スレ読めない
935名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:11:04 ID:fmgtvxhd0
>>923
おちつけ。
プロ野球もJリーグも、日本では最もメジャーで競技人口の多いスポーツだ。
日照時間や気候とも関連がある。それは学力テストとも関係がある。
あんたの出したインチキデータと比べたらいかんよ。
936名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:11:47 ID:Z03Nlxt70
誰も、「点数だけに焦点を合わせる」とも
「点数だけで子どもは評価」とも言ってないしwww

極論で話を逸らすのはネラーの得意とするところだけど、
吹田市長はさらにその上を行くのなw

誰かこいつに「詭弁の特徴のガイドライン」を送りつけてやれwww
937名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:12:56 ID:1XEJiU2Z0
>>922>>928
勝ち誇ったようなかき方してるけど
プロ競技の比較対象を持ち出したのはアンタだろ

>自分が出したデータが糞の役にも立たんからってやけになるな。

同じように糞の薬にたたんと自分で言ってるのが
まさに矛盾の極地
話にならない

上のデータで必死に東京を目の敵にして東京は頭でっかち
っていう事にしたがってるけど、東京は文武両道で
大阪は筋肉バカって結果しかないってのに
938名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:13:20 ID:/BBu6agp0
>>919
個人毎の成績は公表しても意味が無い。目的は教員の質の向上による
児童の学力向上にあるわけで、個人レベルの成績の優劣は教員の質に
関わらず必ず存在する。

それに、別に君だって個人別の成績を本心から公表すべきだと考えて
いる分けでは無く、私を論破する道具の一つとして持ち出しているだけ
だと思う。

大阪府が目的としているのは教員の質の向上とそれによる児童の学力
向上だと思うが、地域別に点数を公表し組織的な取り組みを促すのは
目的に適っている。
939名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:13:44 ID:JI+SFcAt0
>>931
学力があまり反映されないテストなら、地域差もあまり出ないと思うんだけど。
学力以外の何が反映されてしまうテストだったの?
詳しそうだから教えてちょ。
940名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:14:15 ID:rSWmqa6G0
>>931
大阪では砂糖0.6kgを210円で買ったときの1kgあたりの値段も計算できないのが普通なのか?
941名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:14:50 ID:fmgtvxhd0
>>937
人口比率も考慮できんほど顔を真っ赤にしてるのか。なるほど。
942名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:14:54 ID:C8s4SmbH0
>>936
A⇒B
が成立すると言っちゃえば、極論だろうが成立しなければならないわけで、
例外だと言うなら、例外であることを証明しなければならない(ここで、
証明できれば、賞賛されるだろうけどできなければ、叩かれるw)。
943名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:15:05 ID:/UkOKUOa0
年に5日ほどの出勤でポルシェ乗ってたりする教師がいるんだろ?w
944名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:15:38 ID:oZB3pQDJ0
「アホな議論」とか「ばかばかしい」といって、逃げるのって、
とんでもねーアホバカ野郎か朝鮮人のやる言動だね。
945名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:15:41 ID:LEHCYX6h0
大阪出身者は企業は採用しない時代が来るだろうな
競争意識が弱いのはまったくもって癌でしかない
946名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:15:58 ID:aKngZ4P70
>>922
恣意的ではないんだけど、意図的に得点で比較させようとしたんだろうね。
(秋田=開催県で無視すると実質1位は東京だし)


>>922
何か大きな勘違いをしているみたいだな・・・。
説明するのが面倒なんだけどw。

>>871の国体の順位≒県民の運動能力というのはあながち間違っていないと思うんだ。
ただ得点で見るのは意味がないと書いただけ。

東大進学者が一番多い東京≠一番優秀というのは理解できるよね?
(東大進学者を人口で悪いと1位奈良2位東京3位京都だったはず。1位と2位で1.5倍、
 2位と3位で1.5倍の差があるから決定的だし。詳しくはググってね。)
それと同じことを国体ですれば、およその能力は出てくると思うんだけど・・・。


ちなみに>>855のランキングは本当に意味がないのは分かってるよw。
947名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:18:09 ID:uc7qOw0d0
平成20年度全国学力・学習状況調査  中学校調査
都道府県別ランキング
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001333.png
948名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:18:23 ID:fmgtvxhd0
>>945
東芝もソニーも大阪人だらけだけどな。
まあパナソニックも大阪人だらけだが。
文化人やスポーツで活躍してるのも大阪人だらけ。
大阪湾埋め立てで経済的な立地も世界一らしい。

東京はこれからワープアが高齢化して福祉圧迫してドボンだから可哀想。
949名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:18:28 ID:gkVu2V330
吹田は不良の多いアホ区域やねん。解ったって、な?
950名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:18:54 ID:1XEJiU2Z0
>>935
>そう言えば甲子園で、半分以上が関西出身とかいう高校も出てたな。マーもダルも大阪だしな。

いっとくけど、高校野球だってどの県も
選手の出身地なんてバラバラだぞ
国体も然りで相対的に大阪だけクリーンだとでも言うつもりか?

言ってる事と指摘する点が矛盾だらけなんだよ
大概にしろと言ってるだろ全く
951名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:21:20 ID:fmgtvxhd0
>>946
統計データが少ないからね。
何でいきってるのかよく分からん
952名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:22:11 ID:/UkOKUOa0
沖縄にだって普通に頭いいのはいるだろ。ただ沖縄とは人口が違うw 
平均を下げまくるアホが日本で一番多いのは事実だろw
953名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:22:22 ID:rSWmqa6G0
>>948
トップクラスが育つのと、平均点が低下するのは別の問題でしょうよ。

教育に格差があるってことの証拠にしかならいぜ。
954名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:22:50 ID:SoMMjP7i0
>>938
勝手な想像はやめてくれ、正味で競争効果を期待するなら個人レベルで発表
しなければ無意味だと考えてるし、一般家庭に知らせるべき情報は、自分の
子供の順位だと思ってるよ。現在でも学習塾の全国学力テストを受けまくって、
個人で順位付け受けてる奴多いだろ、所詮学力なんて個人の問題だからね。

教師の質を上げるために、なんで一般に公表する必要があるんだよ?
モンペがヒステリー起こして、騒ぎになるだけで、教師の質も子供の学力も
上がらないよ。

ようするに教育関係者が気にくわない、叩きたいというだけだろ?
955名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:23:50 ID:fmgtvxhd0
>>950
だからどうしたんだろうね。出身地バラバラでもプロ野球選手は大阪が多い。
マーもダルも大阪と言ったら、矛盾だ!だもんな。頭固すぎ。ふ〜
956名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:23:55 ID:AllX/IeGO
韓国がいい例だよな。
勉強勉強言って、頭ガチガチで融通の効かない、
素っ気無し愛想無し配慮無し人間ができてしまうのも難儀だ。でもそれは学業+アルファで何とかなるものだろ。
勉強も成績・結果もかなり重要。公表しないなんてマジで意味わからん。
957名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:24:33 ID:C8s4SmbH0
>>954
>>教師の質を上げるために、なんで一般に公表する必要があるんだよ?

ちゃんと業務をこなしていることを示す為。
958名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:24:39 ID:aKngZ4P70
>>945
競争意識と学力とは相関関係が薄いと思うんだけどね。
東京神奈川はともかく奈良は競争意識が薄い地域で有名だし。

>>947
ベスト5の地域は中高一貫進学校が少ない地区だし、埼玉・神奈川・千葉辺りは
中高一貫進学校に優秀な生徒を持って行かれてるから平均点以下でも仕方が
ないんだろうと思う。

逆に言えば、東京・京都・兵庫・奈良は中高一貫進学校に優秀な生徒を持って
いかれているのにも関わらず平均点以上なのだから、大学進学率が優秀なのも
当然の結果なのだが・・・。



大阪は大学進学率はかなり上位なのにこの成績なのは非常に謎だ罠。
カオスな地域だから放置でも問題ないと思うけどね・・・。
959名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:25:30 ID:BlcbNPda0
つかおめえら、大阪vs東京の代理戦争すんなw

誰もおめーらみてえなバカに託したおぼえはねえw
960名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:26:00 ID:/BBu6agp0
>>954
個人レベルの公表は良く、市レベルはよくないという議論は
意味がわからない。まずはそこの説明をしてほしいのだけれど
いいかな。
961名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:26:06 ID:rSWmqa6G0
>>954
恣意的に間違えてるだろおまえ。

100人の子供を預かって全体で何点取れるか?っていう教員の技量向上が目的なんだからよ。
個々の子供をどれだけ頑張らせることができるか?ってのが教員能力でしょうが。
そのために給料払ってるわけで。
962名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:26:33 ID:fmgtvxhd0
>>953
基本的にトップクラスの成績が重要だよ。文化もスポーツも経済も。
底辺のポイントを2〜3点上げても何の意味も無いが
トップクラスは1点でも上がれば良いし、1人でも多い方が良い。
底辺を競争させても不正と闘争が蔓延するだけ。政治の基本。
底辺には安定した労働と、安心して暮らせるように福祉を手厚くするのが政治の基本。
963名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:26:37 ID:mPtfAzDq0
学力調査つっても常識だろ?ってレベルの問題ばっかだしな
ただのテストじゃないんだぜ それで点低いとかいろいろマズい
964名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:27:02 ID:SoMMjP7i0
>>957
一般公開すれば、すべて良くなるって、ブサヨ並みのお花畑の発想だな
965名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:27:12 ID:Uu77Xq0Y0
>点数だけで子どもは評価できない
確かに幼少時代に成績の悪かった偉人もいるが・・・
966名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:28:15 ID:C8s4SmbH0
>>964
「すべて良くなる」 なんてどこにも書いてないよ。
それは、他人の書き込みじゃね?
967名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:28:27 ID:C6RWCRUE0

大阪って 大学進学をみても教員の質も教育力も低いとは思えんけど
なんで 大差のない子供の点数公開させて 競争させるの?
向上って聞こえはエエけど 無理せんでもエエんちゅう?

どうしても 府知事より吹田市長のほうが 賢明に思うなあ
968名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:28:31 ID:aKngZ4P70
>>952
北海道や沖縄には僻地(離島)ハンデが結構重くのしかかってる。
3学年合同クラスとかって半分自習みたいなものだし。
しかもそんな地区に塾や進学校があるとも思えん。本屋すら少ないだろうから。
(情報格差を考えるとアマゾンとか気軽に使える環境とも思えないし)
969名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:28:46 ID:/UkOKUOa0
阪珍信者必死だなw
970名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:29:05 ID:fmgtvxhd0
>>966
じゃあ悪くなる可能性もあるって事だ。お前自爆だな
971名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:29:48 ID:AkAB3h7u0
税金使ってやってるのに
公表できないことがおかしい。

知事が開示請求でもすればいいのかwww
972名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:30:46 ID:rSWmqa6G0
>>962
そいつは古い考えだな。エリート教育支持者がよく陥る誤謬。
全体の底上げが国力の本質であり、エリートだけを育てるというのは間違い。
底上げした上でエリートにもさらに高度教育機会を与える、ってのが本来であり
そこを見失ってエリートだけ育成しようってのは明らかに本質を見失っている。
973名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:30:54 ID:7+ccZxGF0
大阪は日本のゴミ
974名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:31:24 ID:C8s4SmbH0
>>970
変な人だな。
公開することによって良くなることもあるだろうし、
悪くなることも有るだろう。結果として+か−か。
+になると考えているから、公表に賛成しているまでだ。
975名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:31:46 ID:fmgtvxhd0
エイズ患者の数とか東京はずば抜けて多かったり
東京のイメージが悪化するデータはひた隠しにするが
大阪がワーストに来るデータは嬉々として大々的に宣伝する馬鹿東京

そりゃ東芝もソニーも凋落するわ
976名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:31:56 ID:1XEJiU2Z0
>>955
プロ野球やJリーグの結果だけ持ち出して語っても
それは単なる筋肉バカだって証明にしかなってないっての

それにデータを上げたのは、>>840

テストの結果は、まずはこの結果を待ってからにしよう。
これを公表するのは大いに賛成である。
これで運動する場所が少ない東京とか、雪で動けない秋田の成績が悪かったら、そういう事になる。
下らないテストに金をかけすぎ。さすが東大文系(笑)出身の政治家&官僚

いかにも「東京は頭でっかちで大阪はスポーツ万能」
って言ってる口調で、結局は自らが大阪の学力が底辺だと言う事を
証明してる事を気付かせるためなのに、気付かない愚か者なんだから
全くお話にならないって話なんだがな・・・

論点ずらすのも大概にしろよホントに・・・・・呆れるわ
977名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:32:17 ID:SoMMjP7i0
>>960
質問返しウザ、まずお前が都道府県や個人は駄目だけど市町村なら正しいことを
示すのが、筋じゃネーのか?

一応書くが、個人レベルが良い理由は >>954に書いてあるだろ?テスト自体を
現在行われている全国学力テストの形では無理なので、>>933 で書いた形で塾
で行っている様な総合学力テストを実施する必要はあるだろうが。
978名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:32:31 ID:kRIX+OUC0
心配するな。
吹田市民だが、この阪口は、関係団体や利権団体の
組織票のおかげで市長になってるような奴だ。

みんな付き合いで入れてるようなもんだから、こんなクソ生意気なこと
言ってるんだったら、次落としてやる。

979名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:32:46 ID:2SQlSMKB0
大阪はバカを量産してる
しかし苦労するのはそのバカなガキども
彼らは犠牲者。
980名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:32:56 ID:XGqSSa560
点数だけで評価できないけど評価の一要素ではある
まったく関係なかったらテストする意味ない品
981名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:33:26 ID:rSWmqa6G0
>>977
だからさ。点数公表するのは、市町村の教員レベルの評価なんだよ。

個々の児童の成績を発表したところで、意味ねーだろ
982名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:34:11 ID:aKngZ4P70
>>967
>>968とは逆に大阪には僻地(離島)ハンデがないのにも関わらずあの成績
だから何かあるのは事実。
大阪を囲んでいる京都・兵庫・奈良は全て平均点以上の成績を収めている
訳だから、何か問題があるんだよ。

大阪が京都・兵庫・奈良と比較して部落民が多い訳でもない(朝鮮人は多い
かもしれんが、在日の方は朝鮮学校に通う方も多い訳で)のだから、何かが
おかしいんだよ。



首都圏は東京がリーダーとなって神奈川・埼玉・千葉をリードしている印象が
あるけど、関西圏は大阪が駄目だから京都・兵庫・奈良も足を引っ張られて
いる印象があるんだよな…。
だから対策はきちんと打ってもらいたいんだけど。
983名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:34:16 ID:fmgtvxhd0
>>976
学力が底辺な人の人口比率は大して変わらんよ。
大阪は頭悪い奴がスポーツに行く環境が整ってるってだけだ。
984名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:35:12 ID:fZdeYt1w0
結果がすべてなんだとおもうのだけどね。
結果がよければ非公開でいいと思うけど。

吹田市はここまで意地を通すなら次は
区市町村ランキングで100位以内。
できなきゃ市長と教育委員会全員が辞任
ってぐらいの覚悟でやってほしい。
985名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:35:28 ID:1XEJiU2Z0
結局は大阪の市長や教育関係者が、自らの
クオリティの低さを認めたくなくて、橋下憎しを
都合よく言い換えて、駄々こねてるだけだっての

反論するならまず学力向上してからじゃないと
全くお話にならない笑い話
986名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:35:52 ID:BlcbNPda0
ま、都道府県別でひどいことになってた以上、
市町村別に公表して対策うたんとね。

隠しっぱなしじゃ意味が無い。
場合によっては市教委には責任もあるだろ。

地域の事情?w
ぼやかしたこといってんじゃねえやw
987名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:36:01 ID:1x6oRifWO
見たい奴は見ればいい。
税金でやってるんだから。ただそれだけだろ。
988名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:38:16 ID:rSWmqa6G0
続きはひとまずこっちだな

【政治】 「テスト結果公表、アホ議論」 吹田市長の"宣戦布告"で、橋下知事が教育予算に格差を示唆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221913040/
989名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:38:27 ID:/UkOKUOa0
イチローは愛知、松井は石川、松坂は東京 福留は鹿児島
大阪人では成功しない

さぁかかってこい野球ヲタ!1000!
990名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:38:53 ID:nIb4YYw/0
しかし成績を公表しないって、すごいな。

最初から仕事する気、ゼロw
991名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:38:55 ID:QjPaptY/0
中学受験ならともかく、基礎学力のテストで大都市の最下位ってのは
大阪は基礎を教える能力が低いって話じゃないかな。

これまずいでしょ。
992名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:38:57 ID:SoMMjP7i0
>>981
だから、一般に公表してどうなるって書いてるだろ >>954
教員の評価を知事なり、知事の召還した評価委員会にやらせるなら判るし
そこに詳細データ出さないなら、隠してると騒ぐのもアリだよ。

一般に公開したところ、評価なんか行われネーよ、成績低い地方でモンペが
ヒステリックな反応示し、ワイドショーが喜ぶだけだよ。

ようするに、教育関係者が気にくわない、叩きたいだけだろ?
993名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:39:16 ID:/BBu6agp0
>>977
もし君が本当にそう思っているならば、
地域レベルの公表はベストでは無いにせよ、ベターな解決策であるはず。
それを支持せずに否定する側に回っていたのは不自然に感じる。

あと、感情的な書き込みをしているけれど、冷静になってほしい。
994名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:39:49 ID:uanY6ZmTO
>>978
地方選挙ってそんなもんだろなぁ
俺も吹田市民だけどさ

地方選ってマスコミ一切扱わないから
選挙があることすらわからんときあるし、候補者がどんなやつか一切わからん

だから投票しようにも誰に投票したらいいかわからんから
結局棄権ってことになってしまう

そうすると当選するのは圧力団体の犬利権屋に成り下がった奴ってことになってしまう

否応無しにでもいかなかんってことやろな
それやないと地方分権云々いう資格ないかもしらん
995名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:39:56 ID:V42KGMmL0
>>981
え。
このテストで市町村の教員のレベルがわかるの?
なんで?
996名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:40:11 ID:nFrruxYt0
 
経済力が学力や学歴の差に繋がりやすいってのは昔から知られてた
一般論。ただしあくまで一般論であって実際には様々な要素が絡む。

日本は敗戦国として、愚民化教育やら愛国心解体教育やらを押し付け
られ、日教組なんかもこの路線に便乗して悪乗りしすぎたんだよ。
戦後ほぼ一貫して広い意味でのゆとり路線が進んで、授業料が安く貧
乏人向きのはずの公立はすっかり沈没した。
バブルの頃には東京あたりじゃもう私高公低がはっきり定着。

経済格差がでかくなり、固定化されて更に格差を生むっていう
傾向が目立つようになったのはその後の話。
家庭や国の経済力とは無縁の問題が戦後の日本の教育には多すぎた。
日教組の連中ならよく知ってるはず。右肩上がりの頃から学力低下
にせっせと努力してきたようなもんだからな。
代わりに体力作りと躾にはばっちり努力しました、成果を見てくだ
さいって言えるほどのことをしたかって言うと、そっちも崩壊中。

そんな連中が経済格差がどうの、家庭崩壊がどうのと今さら言っても
あんまり説得力ないぜ。組織率は下がっても、未だ教育界じゃ教組
をしっかり批判できるほどの勢力は育っていない。やっぱり教育界、
ちょっと異常じゃね?
997名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:40:28 ID:aKngZ4P70
>>985
真面目に書くと、大阪の県別平均点を上げたければ次回から私立も強制受験
させれば平均点程度にはすぐにたどり着けるよ。
だから学力自体が「全国」と比べて格段に落ちるという訳ではないと思われ。

ただ何度も書くけど、「京都・兵庫・奈良」と比較すれば格段に落ちるのは事実。
また「東京」と比較しても格段に落ちるのは事実。

だから教育レベルの向上を公約にしている橋下が必死になるのも分かるし、
教育委員会が逃げたがるというのも分からんでもない。
998名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:40:43 ID:fmgtvxhd0
教育に文句があるならお前らがやれバーカ

東京人のオナニーに付き合うハシシタ知事は恥を知れ


>>985
市長や教育委員会は無能だが、教師は普通にやってる。他と変わらん。
少なくともお前みたいなインチキデータしか出さん能無しより1億倍マシだけどねバーカ

>>986
そりゃお前の価値観だろ。別に大した差ではないとも見れる。
下らん価値観で不正と闘争を助長しようとするなよバーカ

>>988
一生やってろ
教育予算に格差?やったら良いじゃん。賛成だよ。
貧乏でアホなとこは公表して予算貰ったら良い。馬鹿ハシシタが向きになって良い事もあるもんだ。

ID:1XEJiU2Z0
↑低知能右翼脳患者
999名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:40:46 ID:1XEJiU2Z0
>>983
だから東京は文武両道でしょうに

教育だの世界的にどうだのもっともらしい事を
適当に並べてただけで結局は>>840

これで運動する場所が少ない東京とか、雪で動けない秋田の成績が悪かったら、そういう事になる。
下らないテストに金をかけすぎ。さすが東大文系(笑)出身の政治家&官僚

根拠なくこの嘲笑をしたいだけだろ?
レベル低すぎて話しにならんよ
1000名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:40:59 ID:rSWmqa6G0
>>995
そらそうだろ
平均点なんだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。