【社会】民間企業のサラリーマン 平均給与が10年ぶりに増加…国税庁統計

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 民間企業のサラリーマンらが平成19年に受け取った平均給与は
437万2000円で前年より2万3000円(0・5%)増え、
10年ぶりに増加したことが19日、国税庁のまとめで分かった。

 平均給与は、9年の467万3000円をピークに9年連続で
減少していた。19年上期は経常利益が過去最高を更新するなど
しており、効果が数字上に表れた形だが、同年下期は燃料・原料高で
「増収減益」に転じており、給与増が続くのは難しそう。増加した
とはいえ、16年の水準を依然下回っており、アップの実感は
乏しそうだ。

 昨年1年間の給与所得者は4543万人で前年より58万人増加。
給与総額も198兆5896億円と前年より1・8%増えた。

 増加の内訳は、給料・手当が0・2%増にとどまったが、賞与は
2・2%増え、増加分は業績のよかった企業のボーナス増分だったと
みられる。

 年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
全体の38・6%を占めた。1000万円超は232万人。割合も
5%と前年より0・1ポイント増えた。

 男女別の平均給与は男性が前年比0・7%増の542万2000円、
女性も7年ぶりに増加に転じ0・1%増の271万2000円。
業種別の平均給与は、金融・保険業が691万円でトップ。最下位は
飲食店・宿泊業の273万円だった。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080919/fnc0809191754016-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:06:40 ID:n3+5Djov0
早明浦ダム
3名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:06:47 ID:CTsFKDnS0
4名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:06:52 ID:uizP87k/0
就職決まってよかったー
5名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:07:22 ID:HEQs3hFA0
これで公務員の給与もアップ決定だな
6名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:07:25 ID:X8dS/h5j0
日本は景気がよくて給料も増加中w
7名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:08:51 ID:GXiN3yeE0
>>5
詰まるところそれだよな。
8名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:10:38 ID:XKoYfE+T0
平成7年以降
平均年収推移
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
9名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:11:04 ID:nGaq0A/iO
また大本営発表か
10名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:11:37 ID:7b6iiefM0
富裕、中間、下層、労奴の階層に分かれてるのに
こんなときだけ「平均」って言われても…
11名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:13:18 ID:arS0ann70
これって例によってパートやら期間工やら外して常勤だけで算定した数字なんでしょ?
12名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:13:22 ID:jh1YqayV0
> 国税庁統計

大本営発表 

派遣の奴隷は 含まず
13名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:14:56 ID:xP+fCeUJ0
> 年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
>全体の38・6%を占めた。1000万円超は232万人。割合も
>5%と前年より0・1ポイント増えた。

はいはい格差社会格差社会
14名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:18:18 ID:ApBCWTyt0
派遣をいれるとどうなるのか?
15名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:19:15 ID:Tz56RhxTO
1000マソ強って5%しかいないのか...
ここは赤IBか野村に内定しなきゃな....
16名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:19:22 ID:9GDZAnKU0
しかし物価が上がってるからな・・・
17名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:16 ID:YVEHoTOm0
公務員の平均の半分か 
18名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:19 ID:9zGvdXEq0



だまされるな、公務員の黒い罠だ・・・・・




こうしていつもだまされ続けた結果が今の日本だ




この世から公務員がいなくなったときこそ



明るい未来のスタートだ
19名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:38 ID:SdieC6DpO
しかし派遣とか契約社員の方々は口が悪いね
20名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:58 ID:Eb1e8EDO0
こういう調査では、実際に調査した企業名がいつも全く公表されない。
21名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:21:59 ID:xFIHix7HP
なるほどこれで公務員の給料上げるのか
22名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:22:40 ID:F9v6GQ4p0
この10年間日常生活になんら変わりなかったからな。
23名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:22:48 ID:H2cvyXe30
誰の給料が上がってるんだ??????
公務員の勘違いだろ。
24名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:23:14 ID:sijgMHbsO
はい、これで公務員の給料アップフラグが立ちましたね
25名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:23:58 ID:hN94FkXe0
割合もわからんしね。
5名以下の中小企業とか入ってんのかね?
大企業ばかりに聞いていれば、そりゃ給与上がるよ。
不景気の時でも上がるよ。
26名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:24:27 ID:JcdMct1L0
リーマンが破綻してもリーマンの給与が増加とはこれいかに
27名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:24:57 ID:xVw+xb8q0
軒並み不景気で、地下も下がっているのに・・・
公務員の男女別、職種別、地域別、平均給料も出すべきじゃねぇか?
28名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:26:26 ID:vjKH7qvjO
>>1
パート込みだろ。
29名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:26:57 ID:k6kwpW3V0
捏造偏向データを出してまで、税金ドロボーの給料だけ上げたいんですね
わかります
30名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:27:03 ID:UXWIrBVk0
業種別の平均給与は、金融・保険業が691万円で

増す気味は
31名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:27:09 ID:Ls/OJa3g0
物価の低い地方は除外しました
32名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:28:23 ID:7b6iiefM0
>>19
ずっとそこに居るわけじゃないからね。
33名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:28:24 ID:gnfdGuIj0
何だかんだで、色々成果は出て居るんだな。
34名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:28:36 ID:w8YgsQB5O
豊かな公務員の天下り団体

http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm
35名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:28:47 ID:GaDV+MWRO
年収=年齢×100k

現実はこんなとこだろ
36名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:28:54 ID:v9chHB1xO
20%くらいだと思ってた>1000万以上
37名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:29:01 ID:1ESQjRJW0
よかったね、これで消費税上げられるわ。
38名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:29:03 ID:h7bX6k/C0
国税庁の統計って
企業から返送された資料をもとにしている。
だから資料を返送してくれない企業については統計に反映されていません。
39名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:29:31 ID:aIF13OuP0
ウソつけ。
どこの企業をサンプルしたんだ?
40名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:30:02 ID:/qavyt9N0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221561226/333
【政治】日本のガソリン税は欧州の半分 二酸化炭素1トン当たり−環境省が試算
333 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:57:02 ID:J55bm1qa0
【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
24〜28歳 350万
28〜32歳 411万
32〜36歳 499万
36〜40歳 598万
40〜44歳 707万
44〜48歳 812万
48〜52歳 898万
※国家公務員一般職 俸給表
 各種手当てを含む  

【大卒・男子・大企業勤め(1000人以上)の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
25〜29歳 480万
30〜34歳 634万
35〜39歳 788万
40〜44歳 927万
45〜49歳 1022万
50〜54歳 1060万
※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務

このとおり薄給だが
41名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:30:31 ID:YM2lWEmN0
>>15 そんな5%がたくさんいるのが2ch。
42名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:30:31 ID:V23Z+LVl0
企業じゃなくて、市民の経済成長が実質10年くらいストッポしてんのは異常だろ。
しかも寄せ集めの上位リーマンでやっと上がったくらいだから、
非正規が増えてる今だと実質減なんじゃないのか。
43名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:30:44 ID:7/JZHFckO
>>27
そもそも、戦後最長の景気wで、GDPも確かに毎年成長してるんだから、
公務員の賃金を引き下げる必要が無いよ。民間の全業種で上がって当然だもの。

この状況で、サラリーマンの賃金引き下げに文句を言わない国民が
奴隷根性すぎるんだろうな。
44名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:31:27 ID:cowniMr1O
うそだろ
公務員の給与をあげる口実だろ。

もう信用できない
45名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:32:41 ID:LBm9E72f0
下っ端がガンガンリストラ喰らった結果じゃないのか?
46名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:34:51 ID:V6sTZnE10
平均じゃなく、標準偏差でだすべきだな。
もっとも、サンプル自体偏っているがな。
47名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:35:04 ID:aT6XiFY60
>金融・保険業が691万円でトップ
トップはテレビ局じゃないのか
48名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:35:39 ID:3BBIZUNZ0
>>1
ただし大企業に限る
早速公務員の冬のボーナス増加フラグ

ま、世界恐慌前に好き放題やってろ
49名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:35:57 ID:rQDMu4oO0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】民間企業のサラリーマン 平均給与が10年ぶりに増加…国税庁統計
キーワード: 公務員



抽出レス数:11
50名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:36:48 ID:H3L8JJHI0
これで公務員の給料も今年1月にさかのぼって
大幅アップ確定。
51名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:38:58 ID:Zr/Jk7hMO
メディアンで出せ
52名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:39:54 ID:lx4SfTj0O
平均値なんて当てになるか
この糞が
適当こいてんじゃねぇぞ

中央値と最頻値だせや
このボケが
53名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:40:15 ID:sBQlJOvVO
額面上では上がったコトになると言えるだろ。
残業代で稼いでるようなもんだからな。
54名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:41:14 ID:joOrJYq70
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ、
児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげる政治家。
55名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:42:32 ID:rNlc2qSkO
安リーマンが居なくなったからな

そりゃ上がるだろ?
56名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:44:16 ID:9bq+6uIw0
300マン以下が全体の4割締めてるのに平均400万超えてるとか二分化しすぎだろ
57名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:47:36 ID:iEouzO5k0
よく読むと、たいていのヤツは給料上がってないと書いてんじゃないの?
58名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:48:16 ID:H3L8JJHI0
リーマンブラザーズの社員の給料も統計に入ってるんだろ。
一人一億超当たり前?
59名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:48:32 ID:7IgBx6ub0
>>1

去年の参院選で大勝利を遂げた民主党が、まず最初にとった政策を置いておきますね。


【政治】民主党、公務員給与法引き上げに賛成方針…今国会で成立する見通し。[07/11/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194440355/


 
60名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:49:48 ID:1Pq0OGh40
>>8
なるほどそういう推移なのか。ってことは

小リバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




しかし好景気の最終局面で小リバだとすると景気の曲がった明日はどっちだ・・・
61名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:50:45 ID:+QcU3IrV0
よし公務員も上げろ
62名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:50:48 ID:j0lzlTPFO
平均値(笑)

最頻値は極秘事項(^_^;)
63名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:52:18 ID:joOrJYq70
>>8
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

こいつを見ると公務員に憎悪を抱いてしまいかねない

なんだよこの格差はよ…
64名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:58:38 ID:v4gSzKkvO
大本営発表ktkr
65名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:07:06 ID:1p5ADiwUO
このスレの住人の大多数は年収437万すら夢物語だなw
66名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:08:52 ID:J0ymXfyV0
平均て定年まで含めて430万?
なんかえらく低いな・・・
67名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:19:27 ID:1z246xX60
フリーターや自営業者を、なぜ統計に入れない。
サラリーマンだけを人間扱いするのは、やめろ。
68名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:21:39 ID:C4OyUwVn0
主要国と GDP
1 アメリカ合衆国 1380兆
2 日本      440兆
3 中華人民共和国 330兆
3 ドイツ     330兆
5 イギリス    270兆
6 フランス[2]   250兆
7 イタリア    210兆
8 スペイン    140兆
9 ブラジル   130兆
9 ロシア     130兆
9 カナダ     130兆
12 インド    120兆
13 大韓民国    97兆
14 メキシコ    90兆
15 オーストラリア 82兆

69名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:22:49 ID:VcOJnr4W0
人事院とと国税庁の連係プレー
来年度公務員の給料大幅アップ確実
70名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:32:53 ID:OkyeKKgR0
この数字を基にして公務員の給料決まるのか?
この数字に派遣やとかパートとか入ってんのか?
71名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:34:42 ID:mj9Gevf+0
公務員の平均給与を437万2000円にすれば消費税5%のままでおk?
72名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:35:47 ID:3Xj9QFpN0
>>13>>15>>17

ある会社の現実

従業員一人年収200万円・100人
役員一人五千万円・4人

総人件費4億円、



平均年収400万円



公務員は民間の平均年収だから一人年収400万円
怒りを向ける本当の矛先間違えるなよ




73名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:45:03 ID:1Pq0OGh40
>>72
給与所得って役員入ってたっけ?
74名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:46:53 ID:J0ymXfyV0
公務員が参考にしてるのって大企業だけでしょ
そういう極端な事例を解決しても人件費の抑制にはならないだろ
75名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:57:18 ID:3Xj9QFpN0
>>74

違うよ
>>72に書いたように中小企業を含めた統計だよ
中小企業の倒産時などに、役員給与が明らかになり、
社員が激怒することはよくあるけどな

従業員の間では年収200万円が平均だが
役員数名5%未満の年収を含めると
全体の平均年収は500万円を超えてたりする
76名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:31:09 ID:mj9Gevf+0
中小企業は含めてねーよ
77名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:33:04 ID:MsUvFep2O
格差社会の何が悪い
78名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:34:13 ID:bA0WjX860
少ない給料貰ってた奴を全員クビにすれば平均給与は上がるだろうなw
79名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:34:13 ID:+KIrtlrX0
27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
不景気を何とかしろ、無能政治家!
80名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:35:24 ID:PzTTQIbY0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
・〇ルにガソリンを広範囲に撒き着火・線路に置石(たくさん並べないと効果なし
・硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


民間上がったのマジ?
時間給換算でいくらくらいになったん?算出したニュース求む。
81名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:36:16 ID:JRdL9Neg0
個人情報を伏せて、各社の給与明細を公開でもしない限り信じない
もし公開するなら、俺も調査に協力して平均を思い切り下げてやる!
82名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:36:50 ID:BYVoOJcuO
>>77
貴族制、奴隷制の間違いだろ。悪いに決まってるだろ。
83名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:38:46 ID:0mUIuyb5O
共済年金のオレ様には関係ない話だな
84名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:39:31 ID:vDVzkA7/O
下は不況だとつぶれるんですぅー
85名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:40:10 ID:EnPjg/uc0
>>79
脳内はいいよ

86名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:40:41 ID:Okq51oGRO
みんな稼いでるなぁ。ちょっと逝ってくる。
87名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:41:40 ID:npKxEOaJO
>>79
   |
   |   ハ,,ハ
   J  ( ゚ω゚ )    釣り針お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
88名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:41:42 ID:U+JOzxZm0
税金やら医療費、物価はもっと上がってるけどね
89名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:43:27 ID:BxgrzJqt0
そもそもバイト・パートはサラリーマンじゃないしな。
不況だと上は維持して残りは下へと格差が広まるんだよ。
90名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:46:04 ID:3Xj9QFpN0
>>89
現在の日本は上の給与が異常に上がってるんだよ

総人件費は変わらずに、従業員の給料を下げた分、数%の役員に富が集約してる
公務員は平均値=維持だから、高級に見える

しかし、この場合の公務員叩きは、所謂、プチブルジョア政策って奴で
本当の問題点を見えなくするための階層化政策に過ぎないんだよ
91名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:48:15 ID:EnPjg/uc0
公務員以上にクソなのは
金融(特に銀行)、マスコミ、商社、石油元売だけどな
こいつらのせいで格差社会は出来上がっている
92名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:48:55 ID:g+h5LUirO
正直35歳300万だ
93名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:50:10 ID:OU5d9BolO
人から集めた金だもんな>金融・保険業
94名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:50:45 ID:rcm8irX00
公務員ごときの低給料叩いても、何も現状は変わらんわな。
95名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:52:07 ID:HhDPACL90







クズ公務員の給料を減らせば、さらに民間が活気付く。





96名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:52:50 ID:LaMaJ7cuO
世間は好景気なんだな
去年より月収20万下がってる俺は取り残されてるな
97名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:53:31 ID:nm1weikz0
>>89
一年を通してバイトしたら給与所得者に数えられてるよ
98名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:54:43 ID:DkC5/U0X0
飲食店は安いよね。大半がパートだし
正社員も300万ぐらいが限度。
スキルは身につかない、長時間労働、
週休2日制さえままならない、ブラックな業界だよ。
99名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:59:41 ID:VGaSS5ot0
公務員の給料をあげるための粉飾統計か

死ねばいいのに
100名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:59:45 ID:Q5K6rOYo0
だいたいこの平均と一緒くらいだ。
転職してよかった。
101名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:00:55 ID:DbzeyZljO
給料上がってもそれ以上に物価が上がってる訳だが
102名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:02:12 ID:2ZfRscza0
ここぞとばかりにクソ公務員野郎が大昇給するわけですね
死ね
103名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:07:27 ID:1ESQjRJW0
日本は人材で勝負ww
104名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:09:33 ID:74z/GnR20
民間の平均給与が上がっているというのも、ここの底辺どもには無関係な話だなw
105名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:13:01 ID:2ZfRscza0
いいねいいね、もっと嫌われろ
自分と違う意見を言う人はみんな底辺だ
106名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:13:53 ID:GLQCKIbHO
回答率が半分以下の件
107名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:21:16 ID:+p3UN4GpO
これも自民党政権お得意の大本営発表かな(笑)。 


こいつらはもう信用に値しない。
108名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:28:22 ID:VjeOd6560
>最下位は 飲食店・宿泊業の273万円

体を使う仕事ほど給料が低いということが、よく分かる結果だな。
やはり勉強して頭脳を鍛えることが大事ってことだ
109名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:31:55 ID:cQopIwVk0
そんなに公務員がうらやましいか?
公安系なら比較的簡単になれるぞ
110名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:35:35 ID:l5gk/DTj0
・世界の公務員平均年収

ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)

・日本

国家公務員(638万) 地方公務員(690万) 愛知県職員(725万)


主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

大和総研 / 公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.html
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
111名無しさん@九0周年:2008/09/19(金) 21:37:51 ID:DKYAzZpm0
統計に派遣やフリーターが入ってないしな
数字のお遊びはやめてほしい
112名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:38:17 ID:2ZfRscza0
公務員の100倍は稼いでるみのもんたや橋下の言うことなら素直に聞くかと思ったら
やっぱり何だかんだと屁理屈こねて開き直るんだよな
113名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:38:51 ID:VXKUWogf0
派遣やフリーターなんて実際存在しないだろ。
俺の周りじゃ一人もいない。
114名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:39:20 ID:cQopIwVk0
何べんも言うが、公務員が高給取りでうらやましいって言ってる奴は公務員になれよ
しかも、公安系だと行政系とかよりも給料も高いぞ
115名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:39:33 ID:JrY2cxbH0
■■■誰でも家に居るだけで5万円儲かる簡単な金もうけ■■■

ポストに
「チラシ・パンフレット・フリーペーパー・情報誌 広告・勧誘印刷物 無断投函一切お断り」
「郵便・メール便以外の広告類無断投函には制裁金として5万円請求します」
と貼る

郵便やメール便以外の印刷物(宣伝・勧誘目的の広告類)が投函される

少額訴訟を起こして5万円を請求

(゚Д゚)ウマー
116名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:40:40 ID:2ZfRscza0
公務員より稼いでる奴から文句を言われたら素直に聞けよ
文句があるなら公務員になれっていうのは、そういうことだ
117名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:41:46 ID:l5gk/DTj0
日本ではジニ係数の算出方法が
2004年まで国際的な算出法とは違っていたそうで。

ちなみに今、OECD(経済協力開発機構)の調査結果に対抗して総務省が発表している
ジニ係数データは2004年度版。国際基準から逸脱したもの。
2005年版をそのまま出すと格差の拡大がバレバレになるので、
現在必死でデータを調整中かと。

昔から政府公式データは胡散臭かったけど、ここまで
あからさまだと笑うしかありませんな。 
118名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:42:31 ID:EF7RdsME0



おまえらおいてけぼりw



119名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:43:14 ID:UEanObr90
>>13
どうみても格差社会です。
本当に
120名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:43:18 ID:mInmdO4W0
>>1
低所得層のサラリーマン人口げ激減して非正規雇用化したから
残った社員だけで平均とれば、
実質給料が上がって無くても

平均は上がるに決ってるだろうが!

なに適当な統計発表してるんだよ。
121名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:44:21 ID:VXKUWogf0
>>119
冷静に考えて下位30%以下になることってまずなくね?
旧帝早慶に入ればそれだけで上位だし。
日大ですら上位だぞ。高卒中卒が底辺なら別におkだろ
122名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:44:56 ID:2ZfRscza0
平均
地方公務員 728万円
国家公務員 628万円
上場企業  576万円
会社員   439万円

ほれ。年度による誤差はせいぜい数%だ
上場企業勤務のフリーターがいるといいですね
123名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:45:26 ID:FIR3gxco0
所詮そんなアップしたって数字なんて飾りにすぎないんですよ

偉い人にはそれがわからんのですよ
124名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:47:01 ID:3Xj9QFpN0
>>121
日本の世代間格差を考慮してない

高い年齢層は完全雇用+高級
つまり30代中盤以下の場合、30%ではなくて70%くらいが下位層になる
125名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:48:25 ID:cQopIwVk0
>>121
大手メーカー、JR、電力会社等の現業
初級公務員、現業系公務員
これらはたいてい大卒不可
職種によっては高卒のほうが有利なこともある

126名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:48:28 ID:VXKUWogf0
>>124
ウーン、俺日大みたいな低学歴卒だけど
ここまで年収低くないぜ。25歳。
周りもそうだよ。だから派遣とかそういうのって
マジで中卒高卒の類としか思えんよ。

日大だぞ。日大。
127名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:50:48 ID:6RThcADt0
所詮、去年のデータ。
128名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:51:03 ID:3Xj9QFpN0
>>122
格差社会では、平均値は指標にならんよ

役員4人で2億円(一人5000万円)もらって、従業員は一人200万円で100人で2億円
総人件費4億円(人件費の半分をわずか4%の人間が占める)

でも、平均値は約400万円
129名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:52:08 ID:Ef6NknlgO
>>122
公務員のは全員正規で全員一人前の男の年収
「女も男同じようにもらう」

民間のは半人前「女」が含まれる。
非正規も含んでいるかも。

トリックだな。
130名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:52:33 ID:UEanObr90
中央値を見ればもうちと状況がよく見えるのかのう
131名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:52:49 ID:3c733E7E0
もう政府・官庁発表の統計の信憑性は限りなくゼロに近い
132名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:53:11 ID:3Xj9QFpN0
>>126
日本人の大学進学率は、約30%とされる
(専門学校含むだと50%くらい)

さらに日大は偏差値的にいうと上位半分以上
=世代全体の上位15%の層である
133名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:54:23 ID:l5gk/DTj0
また役人のインチキ統計かよ
税金をボッタくることしか考えてないんだな

【増税】
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
134名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:54:30 ID:VXKUWogf0
>>132
じゃあ俺は高学歴を名乗ってもいいのかな。
日大ってことで2chではいつもバカにされてきたけど。
実は俺は高学歴だったのか。全く意識してなかったけど。
135名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:57:49 ID:C2wZ3tJlO
捏造っぽいデータだなー
136名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:58:19 ID:HZRt5EDp0
10年前と比べると給与はまだしもボーナス減額されてるところが中小は殆どだろ
137名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:00:43 ID:pr9tPWPa0
ちょいと調べれば30代までで年収300万以上が少数ってのは当たり前にでてくる。
50代は平均700万とかあるけどw
138名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:01:19 ID:74z/GnR20
そりゃ、中小だから仕方ないだろ。
待遇に不満があるなら相応の民間に行けばいい。
139名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:01:43 ID:VsPgue4A0
俺 宮廷大院卒の派遣
今年の年収280
140名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:02:27 ID:C2wZ3tJlO
>>136
去年の捏造年収データのカラクリは、企業規模百人以上
限定みたいな操作していたからなw
141名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:06 ID:mInmdO4W0
>>1
これってつまりは
民間の給料上がってるんだから自分達官僚の給料も上げていいじゃん
的嘘統計資料の発表なんだろ?どうせ
142名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:30 ID:dve0Yr+00
>>110
日本の公務員への報酬はGDP比で、OECD諸国の中で一番低いですよね。

日本 7%
韓国 7%
イギリス 8%
ドイツ 8%
アメリカ 10%
フランス 14%


なぜ日本の公務員への報酬が、諸外国と比べて倍以上異常に高いかのような
情報だけを抜き出して提示するのでしょうか?

日本の公務員は、諸外国に比べて少人数で多くの仕事をこなしているので、
国民への負担という意味では、諸外国よりむしろ低くなっています。
143名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:53 ID:l5gk/DTj0
副題」日本の課税最低限は先進国最低

◆所得税の課税最低限の国際比較、2007年4月現在、財務省、()内は02年1月現在

       日本     アメリカ  イギリス  ドイツ フランス
夫婦子供2人325.0 (384.2)  401.3   423.4  558.2   460.0万円
夫婦子供1人 220.0 (283.3)  361.5  357.6  443.4   402.9
  夫婦  156.6 (220.0)  204.7  271.5  282.4   351.3
  単身  114.4 (114.4)  102.3   210.3   149.1   241.9
 1ドル=117円、1ポンド=220円、1ユーロ=149 円

所得税・個人所得課税の負担額、実効税率、課税最低限に関する国際比較(財務省)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm 

日本の課税最低限は単身を除いては先進国最低です、単身でもアメリカに次ぎ2位
だから先進国最低と言って良いのです。
すなわち貧乏人からまで税を取っていることなのです。

▼日本は最低なのに04年から引下げたのに今後もさらに引き下げの計画があるようです。

▼日本の課税最低限は国際的に高い、との間違った認識が多いのには驚いています。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/996-1.htm
144名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:03:55 ID:RXFMC1YA0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221561226/333
【政治】日本のガソリン税は欧州の半分 二酸化炭素1トン当たり−環境省が試算
333 :名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:57:02 ID:J55bm1qa0
【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.htm
24〜28歳 350万
28〜32歳 411万
32〜36歳 499万
36〜40歳 598万
40〜44歳 707万
44〜48歳 812万
48〜52歳 898万
※国家公務員一般職 俸給表
 各種手当てを含む  

【大卒・男子・大企業勤め(1000人以上)の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
25〜29歳 480万
30〜34歳 634万
35〜39歳 788万
40〜44歳 927万
45〜49歳 1022万
50〜54歳 1060万
※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務
145名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:04:27 ID:3RpPBo/j0
国家公務員だが、そんなにもらってないぞ。
上のほうは沢山もらってるようだが。
146名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:05:05 ID:VXKUWogf0
> ※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務

だよなあ、みんな大企業だし。
147名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:05:55 ID:dve0Yr+00
148名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:05:57 ID:pGXV3L9v0
>>143
海外は全年齢から高い消費税をとってるからじゃない?
149名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:06:18 ID:HKy2vKC+0
従業員数500人未満の社員は給与は下がって格差拡大ってNHKは報道してたなw
150名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:06:47 ID:EnPjg/uc0
>>134
年収が高いか低いかは
所属している会社の業種とあなたの職種が何かによるだろ
151名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:09:44 ID:dve0Yr+00
>>148
正にその通り。

ID:l5gk/DTj0

は、資料で日本の国民負担が大きいかのように見えるデータだけを抜き出して、
変更して表示している。

例えば、公務員への報酬は
>>110
と書いてあるが、実際には
>>142
で、他の外国より国民が公務員に払っている給料の割合は低いのだ。

ただの赤工作員だろう。
152名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:10:11 ID:l5gk/DTj0
>>148
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm

この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、
電気、ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わないで生活できる。
日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きくなってくるから、
食料品などの生活用品の低減化を図らない消費税の値上げは、結局は金持ちと低所得者の拡大につながるだけである。
しかも小泉政権はすでに減税廃止して増税になっている。課税最低所得は日本は325万円だが、ドイツは500万円なのでドイツのサラリーマンより175万円だけ可処分所得が少ないということになる。
さらに消費税があがるのだから、納得できるだろうか。
アメリカですら358万円だから、日本がどれだけ酷税の国かわかると思う。
153名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:11:35 ID:EnPjg/uc0
>>146
ここで言う大企業の定義は
1.資本金の額3億円を越える会社若しくは (or) 常時使用する従業員の数が300人を越える会社で
製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
2.資本金の額1億円を越える会社若しくは常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であつて
卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
3.資本金の額又は出資の総額が5000万円を越える会社若しくは常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であつて、
サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
4.資本金の額又は出資の総額が5000万円を越える会社若しくは常時使用する従業員の数が50人を越える会社及び個人であつて、
小売業に属する事業を主たる事業として営むもの

だから半数近くが大企業でも全然おかしくない
でも大企業=有名企業もしくは、優良企業では必ずしもいえない
154名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:11:59 ID:de9CIF22O
ろうそくは消える間際に一瞬だけ輝くんだよな
155名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:13:32 ID:vxdBs4gy0
どうせ派遣とかフリーターみたいなゴミは含まれてねえんだろwwwwwwww

いつもの大本営乙wwwwwww
156名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:13:42 ID:dyz8XkOC0
公務員の給料を上げるための恣意的な調査ですね。わかります。
157名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:13:59 ID:JHhgVVKOO
格差とか貧困ばっかり言ってるミンス共産党信者涙目ww ざまあwww
158名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:15:45 ID:cQopIwVk0
ハローワークにあるような求人って、平均年収の半分もないようなところ多いわな
30歳で年収300万切るなんてざら(ていうかそのほうが多い)
そのくせに、経験とか要求する会社も多い
159名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:16:39 ID:74z/GnR20
>>155
当たり前だろ。
派遣やフリーターのゴミはサラリーマンじゃないんだし。
160名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:17:10 ID:2ZfRscza0
・国家予算における人件費の割合
・民間企業との格差
どちらを見ても日本がダントツです
いつもの詭弁ありがとうございました
161名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:18:13 ID:EnPjg/uc0
日本の公務員の給与は仕事量と比べて安すぎる
のは定説
162名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:18:13 ID:pGXV3L9v0
>>152
アメリカ フランス ドイツは?
163名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:18:39 ID:U+JOzxZm0
国税庁の統計で求人平均年収ってのも出せばいいのにw
164名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:18:47 ID:sEL5K0E90
>>158
採りたくないから無茶な条件にしてあるんだよ
職員が求人だしてってしつこいから形だけ出してるだけ
165名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:21:01 ID:eajQ0n7n0
437万って新卒社会人の平均給与っすか?
サラリーマン全体? うそぉ、冗談でしょ。
私大職員なんて新卒1年目で710万円貰えるんですけどね。
長期休暇、福利厚生ばっちりです。

週32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年俸例>

初任給  224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。私大職員の場合徒歩区間もバス1区間扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+催事手当+繁忙期手当=500000円

年収 7163340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の初年度年俸例です。
166名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:21:27 ID:uWtmsFXPO
公務員の給与のみを諸外国と比べるやつって何がしたいの?
外国より高いです高給取りですインチキですって訴えたいの?
頭いいね^^;
167名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:21:57 ID:vYdSZJ5Z0
企業に新人を入れさせなければ
平均の数字は自然に上がる。
これって、行政の手柄?
168名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:22:27 ID:pGXV3L9v0
調査方法とかはこちらのPDF参照
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/minkan.htm

この調査の特色は、次のとおりである。
(1) 従事員1人の事業所から従事員5,000人以上の事業所まで広く調査していること。
(2) 給与階級別、性別、年齢階層別及び勤続年数別による給与所得者の分布が分かるこ
と。
(3) 企業規模別(事業所の属する企業の組織及び資本金階級別)に給与の実態が分かる
こと。
169名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:23:18 ID:VXKUWogf0
>>167
ここ6年ほど死ぬほど新卒とってるぞ…
170名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:24:13 ID:2ZfRscza0
・国家予算における人件費の割合
・民間企業との格差
こういう物凄くシンプルな比較対照があるのに
わざわざGDPなどという詭弁に逃げるところがいかにも公務員らしい
171名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:24:40 ID:EnPjg/uc0
>>164
農水省が事故米を民間企業に無理やり買わせたようなもんだな
172名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:24:46 ID:sAO7cmtL0
>>166
給与よりどう見てもおかしいのは高額退職金制度。教師程度でも3000万、しかも
殆ど無税って世界中でもありえんだろ。
60歳の年寄りにそんな大金そもそも必要ないだろうし。
173名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:25:27 ID:H9ctdjByO
年収300万円以下って生きてて楽しくなさそう…
なんのために生きてるんだろう
174名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:26:09 ID:l5gk/DTj0
そうです。
公務員は法律によって、
身分保障されていますから、
民営化にならないかぎり、
クビになることはありません。
よって、雇用保険も支払っていません。
175名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:26:51 ID:EnPjg/uc0
>>165
またコ(ry
176名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:26:53 ID:dfO86PpY0
>>79
えらい高給だな
オレその半分以下だわ
177名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:28:11 ID:sAO7cmtL0
>>174
本当は法律によって分限免職にできるんだけど、なぜかこの制度これまで
一度も発動されたことがない
178名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:28:49 ID:LT1+Bu6mO
まあまあ、民主が政権取れば公務員給与3割カットだから

その代わり郵政民営化はストップするけど
179名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:29:59 ID:uWtmsFXPO
>>172
そうなんだよ
問題はそういう制度なのに給与だけ叩くやつって何がしたいの?って思ってさ
180名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:30:25 ID:pGXV3L9v0
>>178
自治労が支持団体の民主に出来んの?
民主は社保庁の民営化にも反対してるし
公務員の保障を守る気まんまんじゃん
181名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:31:10 ID:EnPjg/uc0
>>173
ぶっちゃけ年収300万以下で、今後昇給の余地がない人は死んだほうが幸せだと思う。
これからどんどん物価が上がって可処分所得も減っていくから、生活はますます苦しくなる
182名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:31:14 ID:sEL5K0E90
>>177
そりゃ、前例を作っちゃったら次ぎ危なくなるのは自分だしね
183名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:33:31 ID:Tq71lULH0
公務員の平均年収持ち出して叩くときって、
構成年齢層が明らかにされてないから、どうも信用ならない。

単にしがみついてる年寄りが多いってことじゃないの、、そいつらはそのうち消えるよ。
若年層同士でいがみあうのイクナイ
184名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:34:30 ID:LT1+Bu6mO
>>180

地位の保証とカットは別
自治労も影響はあるけど社民、共産ほど重きは当然置いていない

前々から言っていることだし、今回のマニュフェストにも載る
185名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:34:51 ID:Vd7v+opdO
>>165
大学名晒せ
新卒でそれはありえねーだろ

知り合いの大学職員はDQN学生のモンスター化で愚痴ってばかりいるんだがw
186名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:36:18 ID:VP9/FPyeO
ニートでおこずかい月10万もらってる俺は勝ち組ですか?
187名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:37:11 ID:VIpRWuRL0
まあ、すぐに下がるからな・・・
188名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:37:29 ID:pGXV3L9v0
>>178
そういや民主ってこの前の参議院選挙の時
公務員の賃金下げるとか言ってくせに
そのあと公務員給与法引き上げに賛成してただろw
http://unkar.jp/read/news22.2ch.net/wildplus/1194440355
189名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:37:40 ID:eajQ0n7n0
>>185
窓口やるのは嘱託とパート
正職員は学生の見える場所にはいない
190名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:38:09 ID:n471nwlVO
>>184
過去のマニフェストには載ったのかね?
191名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:39:00 ID:8qfp0oM+0
>>147のソースを都合よく読んでるのはID:dve0Yr+00自身
192名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:39:44 ID:pJBFEsfU0
>>165
私大に補助金やる必要ないね
193名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:40:31 ID:80Q/OgF50
こんな数字じゃなくて現実見ようぜ
194名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:40:38 ID:cQopIwVk0
>>181
それだと、田舎の中小企業のかなりの割合の人は死んだほうがいいってことになるぞ

195名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:41:01 ID:vxdBs4gy0
>>194
そうだが何か?
196名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:41:01 ID:eajQ0n7n0
>>192
寧ろ私大側は欲しくないって言ってる。
↓(本当の理由)
>補助金交付にかかる人件費等は倍といわれています。
>1000円もらうのに、2000円かけてるってことです。
>それでも文部科学省の顔色窺いのために実施するしかないのです。
197名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:41:17 ID:LT1+Bu6mO
>>188
だったら自民入れれば
結局公務員なんてなんだかんだで現状維持→自民支持だからw

政権とったら大衆迎合政治
やると思うよ

一律3割ではなく、1種は逆に上がると思うけどね
198名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:42:35 ID:sAO7cmtL0
>>181
年収300万同士で結婚すればいいじゃないか。
世帯収入600万なら、昔の夫中流サラリーマン・妻専業主婦の標準世帯と変わらない。
199名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:43:24 ID:LqO9enbA0
平均というマジックに騙されるな
実際やってみろ
たとえば年収2000万が2人
500万が5人
100万が20人
平均はいくらか?
200名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:46:21 ID:QD0/RYLx0
>>198
ところが、どのような所得の女でも
彼女たちは常に高給取りを求めるから

女高給取りの花形アナウンサーの選ぶ男なんて
金持ちばかりだろ

高給アナウンサーが男を養うとか聞いたことない
201名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:48:15 ID:pJBFEsfU0
これよく見ると中間層がいなくなったってことですか。
格差社会ですね。
202名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:48:39 ID:sEL5K0E90
>>200
金の無い女にとって、男は財布
金のある女にとって、男はアクセサリ
203名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:48:52 ID:yLwDvzXL0
やっぱりアカの嘘八百の工作が白日の下にさらされたw
嘘旗、宣伝工作隊による2ちゃんでの謀略は頓挫したわけだw
204名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:49:50 ID:l5gk/DTj0
都合よく景気がよくなったなw
じゃあまた増税かwバカ役人
205名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:50:02 ID:CsFHZufQ0
今一番おいしいのは、公務員ではなくて
昔の公務員給与に準拠して設定されたが、その後は減らされていない
特殊な職業だと思う。
前出の私学の職員や国会の職員とか、後よく知らないけど電気とかガス
とかもそうなんでないのかな。
206名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:51:17 ID:/LQDzDJ40
挙げたら上げたで「公務員の罠」だぁ?
スレタイも読めない知能程度で政治語ってるんじゃねーよカスがw
207名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:51:41 ID:qwxx7jmA0
中小の社員がこのニュース見ても??ポカーン??だよなw
208名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:53:38 ID:pr9tPWPa0
ここ見れば学歴、性別、年齢別の給与体系でてるぜ。20〜39までの薄給ぶりは異常です。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/detail/index.html
209名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 22:54:00 ID:0VHkXR5GO
>>200
以外とそうでもないよ。
その理屈でいったら平均以下の男は皆結婚できないことになってしまう。
それに世の中にはヒモとかホストって仕事もあるんだから
その辺の週刊紙を真に受けない方がいいよ。
210名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:00:10 ID:VT550G8A0
民間企業のサラリーマンなんかどうでもいいよ
関係ないし
世の中そういう仕事人ばかりじゃない
211名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:02:25 ID:KKn5c2aNO
>>210
俺としてはお前がどうでもいいよ。
212名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:06:03 ID:dve0Yr+00
>>210
日本人の8割がリーマンという現実
213名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:07:31 ID:pJBFEsfU0
>>210
民間否定したら社会主義でもめざしますか?
214名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:10:32 ID:L29Z0LSfO
>>209
その辺の週刊誌を真に受けない奴が
2ちゃんの知ったか君の書き込みを真に受けると思う?
215名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:11:08 ID:/16VfAEY0
>>40
1万人位の有名大企業にいるけど、とてもこんなに貰えてないよ。
特に大企業では年齢が上がると子会社に転籍が普通なので、
このデータの40歳以上の年収なんて大企業の中でも出世競争に勝ち残ったエリートの額。

それを無能公務員全員が超エリートに近い額を手にするわけだ。
216名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:23:09 ID:hYAFhbbXO
こんだけやっても平均しか貰えないのか…

217名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:44:58 ID:zP2IPehe0
低すぎねーか?
俺院卒2年目だけど600万くらいだぞ

低能中卒高卒フリーターやパート主婦が平均下げすぎだろ
218名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 23:46:50 ID:1Eh6EdcJ0
んでまぁ、税金で引っ張られて結局減ってるんでしょ?
219名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:12:51 ID:oc+hBsAd0
ゴミどもの年収が落ちただけだろ
普通に働いてるなら多かれ少なかれ上昇しとるわ
220名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:21:18 ID:yG6uY2er0
格差はあってもいいがこれは頂けない↓
>年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
>全体の38・6%を占めた
221名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:31:05 ID:e5vax0Z00
もはや資本主義が限界に来ているだろ。

まあ、マルクスの理論だと、発展した資本主義の次の段階が
社会主義って言ってるしな。

早すぎて失敗したソ連とかじゃなくて、社会主義、共産主義
移行の時代に突入段階じゃないのか。

結局のところ、この10年ほどでいかに資本主義がクソな制度か
みんなわかっただろ。
222名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:32:17 ID:wtRaDMI4O
フツーにやってりゃあ、30くらいにゃ、年収1千万超えてるべ
223名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:09 ID:Gg1Jrnr3O
>>221
全然わかんないよ むしろ恩恵受けてるし
224名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:34:58 ID:boBXZD0H0
>男女別の平均給与

>男性が前年比0・7%増の
>542万2000円

>女性も7年ぶりに増加に転じ0・1%増の
>271万2000円

>昨年1年間の給与所得者は
>4543万人

>年収300万円以下は
>1751万人

男女別の平均給与
男542万2000円
女271万2000円
225名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:35:16 ID:IasKsONM0
>昨年1年間の給与所得者は4543万人
非正規込みか?
正規はこんなにいないだろ
226名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:35:28 ID:ucgoXmum0
税の計算方法変えただけだろ
227名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:19 ID:G+rjGFp10
10年ぶりに増加したとして公務員は毎年増加している件
その理由を民間の格差を小さくするためと説明していた件
228名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:41 ID:XxXKbDcT0
>>221

なんで中国とかソ連の悲劇を日本で繰り返そうとアジるの?
もう終わったんだよ。

完全に。200%現実で証明された過ちを何で繰り返そうとするわけ?
<定説>マルクス主義=欠陥まみれの、ペテン理論

完膚なきまでに完全に証明されたことをどうして繰り返し証明しようとするの
教えて。

お願い悲劇(中国、ソ連、北コリアン)を日本で繰り返さないで!!!!
229名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:38:43 ID:fvndnY3S0
一方物価は0.5%以上あがりましたとさ
230名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:40:37 ID:ym+rvbu80
来年から地方銀行員の俺
だいたい38で750万くらい
公務員に給与で負けたくねーぜ
231名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:46:57 ID:wAg/xLD10
似たもの同士で群れるから「若い人は、みんな派遣で虐げられてる」とか勘違いしちゃうんだよ。
実際は、ほとんどの人がまじめに正社員として働いてるのにね。
正社員なんて、そんな格好の良いものじゃないんだよ。大部分は、中小企業で、まじめにコツコツやってる人たち。
それを馬鹿にして、派遣で大企業に潜り込んで、自分が優秀と錯覚してるのが派遣、特に男の派遣。
目先の金と、大企業で働いている格好良さ目当てに、中小企業を馬鹿にしてるような奴ら。
こんな奴らばっかりだから、派遣が経歴に入ってる男は誰も雇いたがらないんだよ。

232名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:52:55 ID:jBfD6kFE0
なお、可処分所得は減る一方である
233名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:23 ID:a+16vWyq0
地方銀行大ジョブか?
山形銀行みたいにならないようになw
234名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:53:48 ID:M2kRq/bu0
株をやっていれば大企業の中でもさらに一握りの上場企業、
その平均ですら平均給与600万も無いことを知っている

>>144だのの調査は完全カンペキなデタラメ

しかも終身雇用など昔から民間では幻想であり、
給与が最も高い金融業界は30〜40までに大半が退職しているのが現実
単に競争に勝ち残った人達の給与が高いだけ
235名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:54:23 ID:OVe6UZuR0
>>186
ていうか、年間120万円もらってんの?贈与税脱税で逮捕。
通報しました。
236名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:56:53 ID:W0U1WVi10
国税庁って事は、税金ベースの数字か。
てことは、かなり正確な値なんじゃないか?

ある意味、日本人の年収を一番把握している組織だ。
237名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:59:07 ID:ym+rvbu80
>>233
大丈夫
もう潰れかけてグループ傘下になってるからw
238名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:59:52 ID:YddSlvtR0
アレ?ずっと景気回復って言ってたのは嘘?

自由民主党
239名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 00:59:59 ID:oyTg3ypj0

   ・
     ・
       ・     ・ ←これでしょw ちょっと増加しただけ。一時的に。
         ・ ・     というか統計上かもw
240名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:03:43 ID:BylUxrk20
俺の友達は日銀職員と県庁職員と郵便会社総合職と伊藤忠と森ビルとソニーとまだまだ一部上場大企業社員がたくさんいる。
おれってすげー
241名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:05:09 ID:B7hohnvU0
>>233
山銀どうかしたん?
242名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:16:25 ID:iNPm8SVB0
>>221
つーか今共産主義ってどこがやってる?
中国もすでにほぼ資本主義じゃね?
243名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:20:29 ID:FkUoiZg/0
>>242
キューバ
244名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:24:31 ID:iNPm8SVB0
>>243
北朝鮮もだったけ。
どっちも嫌だがな。
245名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:24:40 ID:w44X2isz0
>>83
そうでもないよ。
246名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 01:28:57 ID:OBpF0TtK0
大変だ!サラリーキャップ制を導入して
最低賃金も廃止してWEを導入しなきゃw
247名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:40:19 ID:zwlzFNXb0
>>242
中国は格差と弾圧がどんどんひどくなってるから
マルクスによればもうすぐ共産革命が起きるよ
248名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:45:06 ID:iNPm8SVB0
>>247
不謹慎ながらちょっと楽しみな自分がいるw
249名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:47:07 ID:+KYOVjaq0
まったくお花畑な国家だな
血を流してても気づかないんだろうな
250名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:49:51 ID:dCGbOmOmO
公務員の給料を上げる フラグか
251名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 02:54:20 ID:8v+y4Z9eO
給与が伸びた事より、300万以下が増えてる事が社会政策上ヤバくない?
一人でも結構切り詰めないとやっていけないでしょ。
252名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 03:10:30 ID:W0U1WVi10
>>247
「貴様は革命を起こそうとしたから反革命罪で死刑だ」
と言うような、不可思議さに脳が混乱するような判決が下るのだろうか?
253名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:16:28 ID:P6jFJwshP
努力する時期間違えるともう意味がないんだよな

15歳の時遊んで25歳で努力しても
15歳の時努力して25歳で遊んでるやつに勝てない
254名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:31 ID:TXm9TzOu0
生活水準が変わってないカスどもが必死すぎて笑えるw
255名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:41:31 ID:o/Dncb600
少子化と、高齢化を補正したのか?
平均賃金上がっても、物価上昇がそれ以上なら意味がないのだが。
256名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:43:03 ID:pdZAbcZr0
25歳で遊んでる奴って無職だろ。
257名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:58:34 ID:k/M8Y2VN0
派遣のワープー涙目(w
258名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:00:28 ID:I1PHk7WG0
格差拡大してるだけじゃねえかよ。
崩壊寸前のアメリカや中国真似てるんみたいだ。
今朝もネオリベ売国奴の経済学者がTVに出てたが
まだ誰にも刺されていない方が不思議に思えてしまう。
259名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:02:08 ID:D9NGmDxr0
>>239
北斗七星にみえた
260名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:09:09 ID:4EMAhVBIO
来年下がるけどな
261名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:26:26 ID:N3ekodO60
公務員の給料はこれを基本にはじきだされます


あとはわかるな?
262名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:33:55 ID:MHJIXaHb0
公務員の半分以上はコネなんだから給料なんて安くてあたりまえだろ
263名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:37:13 ID:mcyN7orv0
>>262
コネで昇進するので給料も高めです
264名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:38:11 ID:EucaTPOu0
おまえらこれ公務員の給料あげるためのプロパガンダだぞ。さすがに気づいてる
と思うが・・・・・・
265名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:44:37 ID:EC+y2PIxO
そりゃ、正社員をほとんどいれずに、低賃金の非正社員ばっか増やしてれば、人件費浮いた分、正社員の給与は上がるわ。


今や労働者の三分の一は、年収200万前後の非正社員。
就職シーズン逃した職歴のない若者、リストラされた年配の人、失業した30歳以上のオッサンは、再雇用口は、派遣しか無いという時代。
今は正社員だと安心してても、いつ転落するか分からないんだよな。
266名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:46:50 ID:Pip5OFwU0
>>265
4500万人ということは、非正規も統計に入ってないか?
正社員だけでこんなにいるとも思えないんだが。
267名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:50:49 ID:NP+hXBgS0
1年間給与として支払われた額だから非正規も勿論はいってるわな
268名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:56:17 ID:+KYOVjaq0
>>267
税金やら労働法対策で多めに申告するのがブラックじゃ当たり前だけどな
まあ産経らしいお花畑記事だな
269名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:57:04 ID:0VAVHOUi0
これは公務員の給料上げたほうがいいな
民間は上がったんだろ
そうじゃないと差別じゃないの?
270名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:57:04 ID:NP+hXBgS0
2ちゃんって相当バカが多いんだな。
国税庁の資料も読めないのかね。
271名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:58:09 ID:LVFAJyAG0
1年間働いて、平均が437万2000円か
272名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:02:00 ID:4/01vXeRO
これで税金上げれるね。wwww
273名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:02:37 ID:+KYOVjaq0
>>270
恣意的で胡散臭い資料なんかまともに読んでらんねーよ
274名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:03:28 ID:Hib9g+Vf0
景気が上向きって言いながら定率減税廃止しやがったモンな
275名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:14:13 ID:9Gip8nADO
>>262
むしろ最低賃金でも良いから国民の為に尽くしたい人たちを集めた方が結果良くなりそうだ
276名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:18:18 ID:0VAVHOUi0
>>275
国民のために尽くしたくて働く人なんていないだろ
277名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:19:00 ID:74vZOIN2O
この平均年収って税金を引いた額なの?
実際は手取りの年収はもっと低いんじゃないの?
278名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:27:51 ID:NP+hXBgS0
給与・年収の意味も解らないの?
控除前のことをそう言うでしょ?
279 ◆GOqxvqJxaA :2008/09/20(土) 13:45:16 ID:xjS2r9hK0
>>251 おいらも同感。
上の方も増えたが、下の方も増えた、
つまり格差が広がりつつある。
能力差があるのだから給料差があるのは仕方ないが、
多分、もうそういう問題ではない。
280名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:48:52 ID:Pip5OFwU0
安倍さんの言葉は本質をついていた
「格差はあっていい。しかし、格差を固定させてはいけない」

見事なまでに正論だが、たいてい、格差って固定していくんだよな。
281名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:55:18 ID:WRxH6Xa00
物価も上昇してるから実感ないんじゃないか。
俺のとこはボーナス上がってないけど。
今後景気は冷え込むから、最後の花火って感じだが。
282名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:58:40 ID:9Gip8nADO
>>280
世襲議員のお前が言うなwww

ベタだが格差解消の特効薬は相続税、贈与税を100〜100000%

土地とか手放したくない人はアコムやアイフルに駆け込んでください
283名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:01:19 ID:6IlzSK620
>>282
民主党の主な世襲議員(笑)

赤松勇─赤松広隆
江田三郎─江田五月
奥田敬和─奥田建
小沢佐重喜─小沢一郎
柿澤弘治─柿沢未途
鹿野彦吉─鹿野道彦
青木一男─小宮山洋子(孫)
楢崎弥之助─楢崎欣弥
西岡竹次郎・西岡ハル─西岡武夫
羽田武嗣郎─羽田孜─羽田雄一郎
鳩山和夫─鳩山一郎─鳩山威一郎─鳩山由紀夫
三木武夫・田中覚─松崎哲久
野田卯太郎─松野鶴平─松野頼三─松野頼久
松本治一郎─松本英一─松本龍
水島裕─水島広子
山花秀雄─山花貞夫─山花郁夫
横路節雄─横路孝弘
渡部又左エ門─渡部恒三─佐藤雄平(恒三の甥)
菅直人─菅源太郎(落選)←爆笑
284名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:07:28 ID:J3o7KbvnO
>>269 そのとおり!公務員の給与もあげるべき。
が、しかし…実際は来年度から給与が下がるんだよな…。ひでー話だ。民間に準ずるはずなのに。
285名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:08:55 ID:KspFamxq0
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2008/kyuyo_jittai/index.htm

給与所得者とは、平成19年12月31日に
調査の対象となる事業所に勤務している者をいう。

集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等の
給与所得者の従業上の地位は区分していない。

この調査は民間の給与所得者の給与所得について
源泉徴収義務者(事業所)の支払額に着目し
集計を行ったものであり、
その個人の給与所得全体(※)を示したものではない。

(※)複数の事業所から給与所得がある個人の給与所得全体の額等


この調査は標本調査であるため、
標本事業所及び標本給与所得者から得た標本値に、
それぞれの標本抽出率の逆数を乗じて
全体の給与所得者数、給与額及び源泉徴収税額を推計している。

286名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:12:37 ID:9Gip8nADO
>>283
>菅直人─菅源太郎(落選)←爆笑

格差の固定解消に一役買ってるんだよ

>>284
その基準値が最初から民間の実際の平均から大幅にズレてる
こんな下がり具合では遠く及ばない
当たり前な話だよ
287名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:14:23 ID:nV1qFE5C0
国税に申告する所得を多めに言うバカが居るわけねぇだろw
国税の民間給与実態調査は、むしろ、実際より少な目に出てる可能性の方が高い。

288名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:16:16 ID:sXfB8FSO0
あるジャーナリストが国家公務員に国益のことを考えている人は一人もいない、
って断言してた。まぁ、誇張した話だろうけど。
でも、自らが乗っている船が沈むと自分も死ぬことにどうして気付かないのだろう。
289名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:19:16 ID:MJd2st+x0
2chで吠えてる非正規雇用のバカどもなんか、ごく一部の例外に過ぎない。
穀潰しは、徴兵して、イラクにでも派遣した方が良い。
290名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:21:47 ID:J3o7KbvnO
公務員の給与に、いろいろ文句
291名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:23:42 ID:guiLws7fO
>>282

おまえ親まで貧乏人かよ笑
292名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:24:04 ID:GQXgeevN0
有権者が二世に投票しなければよい。裁判員制度みたいに議員は
国民から抽選で選ぶというのもいいかも知れない。
293名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:26:07 ID:J3o7KbvnO
公務員の給与に、いろいろ文句たれる輩は税金ちゃんと納めているか?公務員もきっちり支払ってるって知ってるか?
自称パソコン打ち込み専従業じゃ無理だろな…。
は・た・ら・け!
294名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:28:10 ID:DdEdVpvoO
それなりに昇給があったとしても団塊の高給取り世代がいなくなれば平均は落ちるはずなのに…
どういうからくり?
295名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:29:14 ID:0VAVHOUi0
>>293
モテない童貞じゃないの?
まあ、私は女で専業主婦だから別にどうだっていいけど
296名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:30:40 ID:er1/PzG60
どうせ来年は下がるんだろ・・・
297名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:31:25 ID:Pip5OFwU0
>>294
単純に給料が上がってるんじゃないかとも思う。
メーカー勤務でも、30歳で650万とかざらだし、
一時期に比べて残業代がちゃんと出るようになったと言う話はあちこちで聞く。
298名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:33:28 ID:MNdbKE/8O
下がりましたよ
299名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:46 ID:QWkZ+TJS0




だ か ら 格 差 が 広 が っ て る ん だ か ら 平 均 で は 実 態 を 表 さ な い だ ろ




  
300名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:43:17 ID:2Ec4k9700
旦那が公務員の私、勝ち組wwwwww
一生働く予定ありません。まぁ、短大卒業後すぐに結婚したからバイトした事もないけど。
旦那は帰ってくるのも深夜だし、毎日が天国。
旅行も行き放題だし、家事も殆どしなくていいし、女で良かったよ
301名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:25 ID:9Gip8nADO
>>291
貧困もピンキリだろうが・・・
例えば親がニートの子供が大卒になるには親兄弟の生活費と学費を稼ぎつつ勉強もするのが当たり前

コネで採用される公務員や一部エリートより、そういう貧乏人の小輩の方が遙かにマシ

格差社会はこうした若い芽を摘み取るのに最適な状態を生む

大半の国民はこうした理不尽な実害を多かれ少なかれ被ってるはず
302名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:46:46 ID:N3ekodO60
>>293
正規国民のほとんどが払ってますが何か?

そして今日は土曜日ですが何か?
303名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:56:10 ID:L0jogUR4O
上がったのが事実だとして
公務員…毎年アップ
民間…10年ぶりにアップ
ということなの?
304名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:56:16 ID:oc+hBsAd0
>男女別の平均給与は男性が前年比0・7%増の542万2000円

中卒高卒含めてもこれだからな
大卒男で600万以下は己の無能さを反省したほうがいいぞ
305名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:02:26 ID:Gwzsw6E30
給料が上がっても引かれる金額もそれに比例して大きくなる。
年金、地方税、社会保険。給料が多ければ多いほど引かれる金額も大きくなる。
そして、もらえない。無駄使い。回収不能のだだ漏れ。

そこそこ稼いであとはニート。中途半端に働いたら負けかな。
306名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:04:52 ID:wMveln6b0
また、一部上場の優良企業トップ100だろ。
307名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:05:01 ID:I6VaF81l0
生産者 「お客様お代金を」
お客様 「ツケだ、後で払う」

こうやって不良債権は作られて行くんですね
虚飾と欺瞞に満ちた決算粉飾

 民間給与調査
 サラリーマン平成19年平均給与437万2000円
  ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/minkan.htm
 第2段抽出
  標本事業所において年間給与額が2000万円を超える者は全数を抽出した
 [階層] [事業所区分] [標本数] [割合%]
 1層   1〜9      15483    5.03
 2層   10〜29     17057    5.54
 3層   30〜99     26183    8.51
 4層   100〜499   35293    11.5
 5層   500〜999   28547    9.28
 6層   1000〜4999  89108    29.0
 7層   5000以上   40636    13.2
 8層   本社      55399    18.0
            [計 307706]
308名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:08:34 ID:xfoszQy30
街中見てると普通に不景気そうなやつのが多い気がするんだが?
平均と中央値は違うものだし平均で調査んぞ間違ってるだけだから止めればいいものを
309名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:24:18 ID:I6VaF81l0
これマジメに平均にするとどの位なんだろうな?
現役300万なんてことだったら、現役の半分ってえと150万
現在230万?ぐらい → 150万
たとえ1円でも下げるって逝ったら大騒ぎするからな
310名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:25:28 ID:4rzPeWL50
4444444444444444死死死死死死死死死死
311名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:34:34 ID:Dmjz8dhJ0
>>309
真面目に平均出してこの数字。
別に作為して選び出した企業の平均ではない。
あと、平均と言っても年齢40歳くらいのものだから
20代でこの平均に達して無くても別におかしくない。
312名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:52:31 ID:3XJauiLp0
今の団塊の大量退職のせいで去年今年の公務員試験なんてザル試験だったのに
なんでみんな受けなかったんだ?

さようならブラック。就職氷河期にブチあたってひどい目にあったけど
春から公務員です。
まともな生活がくることを祈る・・・
313名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:00:02 ID:YHvp/iYu0
>>20
各社調査結果の統計をとったのは俺だけど…
314名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:05:30 ID:Ju6eDvXQ0
異動で残業代がなくなり100万超ダウン
450万になった
まあストレス解消費が要らなくなり
出来た時間を浪費節減と資産運用にまわしたので
生活レベルは同じか上がったくらいなんだが

高給とれるような器じゃないけど
公私でコツコツやることやってりゃ
それなりに充実できる国だよ
315名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:06:42 ID:G8F9uYml0
>>312
薄給でたいへんだよ
316名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:06:44 ID:tcc7IxIy0
ふむ、俺の年収聞きたいやついるか?
317名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:08:27 ID:KrpYVL4p0
673 名無しさん@九周年 New! 2008/09/20(土) 15:15:51 ID:QU/ecXqRO
>>593
> 12ヶ月+ボーナス4ヶ月x2で
ボーナス8ヵ月ってどんな大企業だよ

745 名無しさん@九周年 sage New! 2008/09/20(土) 15:22:44 ID:TKG0J7ub0
>>712
大手でも夏2ヶ月冬3ヶ月とかだぞ?

って考えるとバブル期ってすげーな
1990年 ボーナス
文化放送   10.5ヶ月   夏3.70ヶ月 冬3.80ヶ月 その他3ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日本テレビ  10.0ヶ月   夏冬内訳なし          http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-25.jpg
TBS       9.0ヶ月   夏4.50ヶ月 冬4.50ヶ月
朝日放送   8.88ヶ月   夏4.47ヶ月 冬4.41ヶ月
 
日経新聞社  9.40ヶ月  夏4.10ヶ月  冬5.30ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-30.jpg
時事通信社  8.55ヶ月  夏4.24ヶ月  冬4.31ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-29.jpg
中日新聞社  7.70ヶ月  夏3.90ヶ月  冬3.80ヶ月
共同通信社  7.10ヶ月  夏3.50ヶ月  冬3.60ヶ月
朝日新聞社  6.90ヶ月  夏3.40ヶ月  冬3.50ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日経BP    8.90ヶ月  夏4.12ヶ月  冬4.78ヶ月

電通      9.05ヶ月  夏4.46ヶ月  冬4.59ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html
日本経済社 8.13ヶ月  夏3.96ヶ月  冬4.17ヶ月

三井物産    7.5ヶ月   夏3.65ヶ月 冬3.85ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-9.jpg
三菱商事    6.8ヶ月   夏3.40ヶ月 冬3.40ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-10.jpg

日本航空    7.5ヶ月   夏3.60ヶ月 冬3.9ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-22.jpg
全日本空輸   7.2ヶ月   夏3.30ヶ月 冬3.9ヶ月
318名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:10:42 ID:NP+hXBgS0
>>312
こんなとこでウダウダ言うことしかできない輩だからでしょ。
そんな公務員が羨ましけりゃ、ちょっと勉強すりゃいい訳だし。
手前の一生がかかってるんだから。

大体、公務員なんて今から入っても、今の公務員平均給与まで平均年齢時に行き着かないし
今から入る公務員は40歳で500万行きゃいいほうだろ。現在の給与表見ると。
昔入った人間は昔の給与表でガッポリ貰って、これから入る奴等はショボショボ。
だから民間の方が人気で、公務員行く奴減ってる現実があるんだろうし。

結局、民間・公務員に関わらず世代間価格差が著しくあるのは、
保険・税金・給与あらゆる面で大きな問題だろうよ。
319名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:12:09 ID:n7oGhKEU0
>>312
公務員ってすげー薄給だぞ?
一部の同和枠やらを夢見てはいると挫折するぞ

320名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:14:37 ID:D72LfMEI0
早く暴動かテロ起きないかな
321名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:14:55 ID:Wpqdi+Ha0
こういうスレ見ると、いかにニュー速+が屑人間の集まりか分かるなwww
322名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:14:56 ID:KrpYVL4p0
公務員の給料高すぎる6
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

・青森県民間平均年収 360万円(40歳)

 青森県職員平均年収 691万円(42歳)

 公務員の給与は民間準拠なのになぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから

 公務員が調査対象とするのは企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ

 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 (平成18年度青森県の全事業所数は68451社) 

 民間準拠とはごくわずかな勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談

 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家

 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
323名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:15:50 ID:AJWWDZUXO
派遣先の社員の給与は上がってるのに、派遣の給与は一向に上がらない
こういうニュース見ると胸糞悪くなる
こんな扱いでやる気なんか出るわけねぇだろ…
不良出ようが不具合でようが責任ないから適当にやらしてもらうわ…
ってか世の派遣達よ
真面目にやるこたぁねぇぞ
適当にやっとけ適当にな
324名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:17:29 ID:S4uS2f0g0
あれ?民間の平均給与が下がっているからと
雇用保険の受取額を引き下げたばかりじゃないか。

ま、大多数にとっては基本給据え置き、
税金だの引かれてマイナスなんだろうが。
ついでに物価高で更にマイナス。

腐れ奥田や御手洗が率先して報酬の一人占めを始めたからな。
経済界トップからの後ろ盾を得た同族中小企業経営者も、
嬉々として同族の報酬を爆上げ中。上昇したのはその分だろ。

>>315
その400万にも届かない奴なら、いくらでもいるんだが。
釣りじゃなかったら、自己管理きちんとしとけよ。
業務中の怪我ならいざ知らず、今の日本では
過労による病気で労災が認められる事なんて、ほとんど無いんだから。

体を壊したらそこで「ポイ」。あっという間に
ワープアの仲間入りだ。
325名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:17:42 ID:NP+hXBgS0
>>322
民間準拠が日本全体に合わせるからド田舎がおかしくなる。
各都道府県の民間準拠にすりゃいいのにな。

東京方面の公務員とかは逆に悲惨だぞ。
326名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:17:52 ID:KrpYVL4p0
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の問題に詳しいジャーナリストの村野まさよし氏が批判する。

「公務員の給与体系は見直されましたが、結局ベースとなる本給が下がるだけのこと。

『在勤地内旅行手当』『雨中手当』『緊急呼出業務手当』など、本給の10〜20%にも相当する

”お手盛り”手当てがいくらでもつきます。ちなみに『在勤地内旅行手当』というのは、

勤務する建物の隣のビルで数時間仕事をすれば出張扱いになるというふざけたもの。『二重取り』『隠し給与』とみなされても仕方がない。

これらの諸手当は自己申告制で、引き下げの対象外。

民間企業なら無駄をなくそうと厳しく精査されるでしょうが、公務員は勤務評定や人事評価が全く機能していないも同然なので、申告すればほとんど支給されます。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら、手当てや経費など、見えないところで補填するシステムです。」

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらく突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/ck.jpg
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.jpg
地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。
地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る
本来なら本給で支払うべき手当が政令指定都市で113種類、都道府県で97種類もあった。
さらに、今年4月には通勤距離が2キロメートル未満の徒歩通勤者に対して「徒歩手当」が244の自治体で支給されていたことが総務省の調査で明らかになっている。

大阪市の職員厚遇問題を追及する市民オンブズマンの松浦米子代表は
「この期に及んでも、ヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」と指摘。
327名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:18:46 ID:C1wbpgM60
公務員の給与アップっ
328名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:19:47 ID:3XJauiLp0
>>318
もう結婚とか考えてないから
俺一人くらい普通に働いて普通に暮らして普通に死んでいければそれでいい
結婚とかするには俺はもう疲れすぎた
しても夫婦2馬力前提だな


少子化とかいうけれど金ある奴が30人でも40人でもつくればいいと思う
つうか収入資産に応じて子供つくらせて、つくらなきゃ税金でもっていくというようにすればいい
329名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:22:10 ID:KrpYVL4p0
公務員の生活おいしすぎる5 読者からの告発編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html
・「私の住む市の職員も勤務時間中に病院に行ったり、私用を済ませたり、5時になるとすぐ帰るなど、仕事もしないのに給料は高い。休みは十分にとる。時間中に雑誌を見てる人もいる。」(愛媛県伊予市)

・「私は市役所でアルバイトをしていたのですが、仕事のできない50歳以上の職員がゴロゴロいるのには驚きました。というよりやっぱり公務員だよなって思います」(埼玉県)

・「ここは新潟市ですが、家を新築したり、高い車に乗っているのはまちがいなく公務員が大半です。私は公務員を一緒にパートとして働いていますが、同じ仕事をしているのに入ったときの条件が違うだけで年収が3〜4倍も違います」(新潟県)

・「区役所に行ったとき、中に喫煙コーナーがありました。外から来た人より名札をつけた区役所の職員が多かった。職員が仕事中に吸うためにコーナーを設けたみたい」(板橋区)

・「私が所属していた高校では、ひどい有様でした。クラブ活動を持っていない教員(全教員の5割)は5時まで学校に残っているのは稀です。ある教師は3時15分に授業が終わると生徒よりも早く帰っています。

・わが身と同い年の隣の公務員夫婦、年収800万円が2人、今後10年で1億6000万円、退職金を合わせると2億円。地方は特にコネが多いので親子3代、年金・給与が使い切れなくて
貯まる、貯まる。早めに老人会に入り、老齢基礎年金が数万円しかない人に自分は老後も月30万、夫婦で月50、60万の収入であることを吹聴して自慢している」(鳥取県)

・「久美浜町職員の昨年の時間外勤務手当ての最高額が390万円となっています。この手当ては当地方の中小企業の年鑑給与に匹敵し、農家の人たちが年間200万円の収入を
得るのに精一杯という現実からみて大きな問題です。一体どんな仕事をすればそんな高額になるのか・・・」(京都府)

・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)

330名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:22:51 ID:mcyN7orv0
でも、公務員の給料を下げても景気は良くなるどころか悪化するだろう
公務員を相手に商売してる人の売上げも落ちる
どちらかというと低賃金でもっと多く雇用して雇用問題を解決するという方向で
言うべきじゃないかな
331名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:24:20 ID:NP+hXBgS0
都内の俺が言う
>>329
・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。
病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)

これは大嘘だ。
332名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:24:47 ID:KrpYVL4p0
公務員の生活おいしすぎる3 カラ勤務編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html
・公務員には「休憩」時間とは別に30分の「休息」時間あり、その間も給料が支給される。
 就業時間中に4時間ごとに取る休息時間を昼休みと合体させて実質7時間半勤務を8時間勤務にしている
 タバコは生理現象のようなものでトイレを同じだから休息にはならない


公務員の生活おいしすぎる4 現業職員編http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html
・学校の夜間警備 留守番と見回りだけ ゴミ出しもなしで一晩7万円、年末年始は3日で21万6千円
 世田谷区学校警備職員の平均年収は830万円で最高は1012万円

・作業職員 平均年収681万円 最高918万円 仕事は野球場の見回り、工具手入れ、草むしり、整備など 

・公園管理事務所運転手 仕事がないときは畳の部屋で昼間から寝っころがっている。
 出勤しても作業は一切手伝わない、作業中は車中で待機、職種が違うことはしない
 ↑こんな運転手でもベテランは年収1000万

・世田谷区公務員運転手 平均年収720万円 区内を1日20キロ走るだけ タクシーの運転手は1日180キロ走って年収300万
333名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:25:05 ID:aigXLCxv0
やはりこれ、アルバイト・パートも含んでるみたいだな。
標本調査のようだ。
334国家公務員 ◆tGZVxRr7Gc :2008/09/20(土) 16:26:25 ID:EgyzGlAk0
>>332

「休息時間」は無給ですが、、何か?w


335名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:27:38 ID:frJg2u1u0
実感ないな
336名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:28:10 ID:u34V28QFO
これってちゃんと標準正規曲線に近い形になってんの?
337名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:28:34 ID:hGkHhBI3O
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/

【行政】奈良市職員、公営住宅の家賃滞納5340万円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221825317/

【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★4

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886488/
338名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:29:02 ID:KrpYVL4p0
>>334

すいません、「有給」の「休息時間」は批判を受けて一昨年「廃止」されたんでしたね・・・w



公務員の有給休息時間30分を廃止
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060302-0029.html
 人事院は2日、国家公務員に1日当たり計30分与えられている有給の休息時間を、7月1日から廃止することを決めた。勤務時間は実質的に30分延びるが、役所の窓口業務の時間は当面変わらない見通しだ。

 有給の休息時間制度は、働かなくても給与がもらえる形。民間企業ではこうした制度はほとんどなく「公務員の厚遇」との批判を受け人事院は、労使交渉を経て廃止とした。人事院規則を3日に改正する。

 同様な制度を持つ地方公務員には、終業直前に休息時間を設け早く帰れるようにしている不適切なケースもある。総務省は近く自治体にも、休息時間の廃止を求める通知を出す方針だ。

 公務員には国、地方とも49年から順次、無給の「休憩」に加え、有給の「休息」が勤務4時間ごとに15分認められてきた。

[2006/3/2/19:41]
339名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:29:12 ID:3XJauiLp0
>>330
景気悪いのはデフレ状態で現金もってたほうが実質利子がついてる状態で有利だから
企業が現金ためまくってお金を社会にまわさないからだよ。
雇用してもデフレだとお金まわらないから意味がないし。(個人でみてもデフレだと貯金が合理的選択になる))

デフレ状態だと何か新規事業おこしても大抵失敗して売り上げにならないから
現金でもってたほうがいい。そのほうが合理的選択で企業としてみれば賢い。
あげくに日本は無借金経営がいいとかアホな経営宗教にひっかかってるから
そのほうが株価あがるし。

デフレとめてマイルドインフレに転換すれば少しは状態よくなるんだけどねえ・・・
340名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:29:47 ID:jttMJ5zt0
もう減り始めた訳だが。
341名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:31:54 ID:YhGL/Zm70
底辺の給与が限界値に近づいて、下げ止まっただけって事はありえんのか?
342名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:34:10 ID:NP+hXBgS0
ID:KrpYVL4p0
何か嘘交じりの胡散臭いもの張って何がしたいの?
>・「東京都職員は、病気で休職となっても役3年間は正規の給料が支給されます。病気で仕事を休む人を保護することは大切ですが、公務員がだけが突出しているのは問題です。」(東京都)
俺が解るのは公表されてる都のことだけだけど、
・病気は3年間(確か3年)まで無給で休職扱い。3年過ぎると解雇。
これが正しいぞ。
343名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:34:49 ID:KspFamxq0
>増加の内訳は、
>給料・手当が0・2%増
>賞与は2・2%増

>増加分は業績のよかった企業のボーナス増分
344名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:24 ID:YapXEH/C0
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2008/kyuyo_jittai/index.htm

給与所得者とは、平成19年12月31日に
調査の対象となる事業所に勤務している者をいう。
集計に当たり、パート、アルバイト、正規・非正規等の給与所得者の従業上の地位は区分していない。

この調査は民間の給与所得者の給与所得について源泉徴収義務者(事業所)の
支払額に着目し集計を行ったものであり、その個人の給与所得全体(※)を示したものではない。

(※)複数の事業所から給与所得がある個人の給与所得全体の額等
345名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:40:56 ID:KrpYVL4p0
>>342
間違いがある場合は週刊文春を出してる文芸春秋社へ直接どうぞ?w

http://www.bunshun.co.jp/feedback/
346名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:42:32 ID:i8IqVWEUO
団魂が高すぎるから平均は高すぎる
347名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:43:12 ID:JsE5FwoS0
うそです。
348名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:43:25 ID:sR6UpIaV0
10年ぶりに増加 ≠ 10年前より高い

どっかの統計では、10年前より100万くらい減ってるって言ってたけどね。
349名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 16:51:21 ID:UAZUIB7a0
去年の所得300万005円だった
350名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:04:21 ID:KZ8Gei9d0
公務員の給料は高い。
公務員の平均給与は「係長以下」のものだぞ。
351名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:09:11 ID:wxpWk9XL0
ウチの会社、地域では平均給与が高い方らしいんだが、
毎年のように役所だか県庁だかから従業員給与調査の提出要請が届くらしいな
その地域の企業からランダムに選んでるはずなんだが

まぁ偶然の可能性も否定できないが、公務員の高給維持のためじゃね?と社内では噂してる
352名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:16:51 ID:dgcnEwJk0
平均437万って低すぎないか
353名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:23:48 ID:/WXBasMV0
会社の金で遊ぶの推奨してッから
354名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:29:39 ID:Vvzi4y6z0
平均給与が上がってもまったく無関係。
関係あるのは自分の収入が増えるかだ。
355名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:32:57 ID:542sdUjV0
むしろ平均437万もあるのかとびっくりしている俺がいる。
派遣仲間はたくさんいるけど、年収400万越えているやつは1人も知らない。
だいたい200万〜250万くらいだね。おれらの感覚では普通なんだけどやばいのかな。
356名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:47:38 ID:Ju6eDvXQ0
>>355
やばいかやばくないかなんて人生プラン次第

まあ人生プランがない、というのは
年収がそこそこあったとしてもヤバイ
357名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:49:23 ID:4QbZUfG50
消費する金が無い
358名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:51:46 ID:Z82L+zTEO
こんな不景気であがるわきゃねーだろ
ヒデエな、公務員の給料をまた上げたいからって
359名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:03:11 ID:NP+hXBgS0
これ、パート・アルバイト・派遣・契約含めた数字だから
正社員って相当貰ってんだな。
360名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 18:19:06 ID:flOuYa9y0
       ___
      /  $   \=@    
     | _ノ  ヽ、_  |',::
     |o゚⌒"⌒゚o ||};::  
     |   A  /.  |i:;:   金融恐慌  自殺  米国バブル崩壊  
     |b       d||::
     |_|       |_||:  石油高騰   破産    9月危機     
      | ゆっくりし |}::;
      | てってね  ||::       株価暴落
      |  y    /|″
      \ (    /::J         リーマン破綻   押し寄せる波
        `|   |":: 
        |   |}.:       サブプライムローン      オイルショック
        |   ||:
        /   _)
      /   /
      'vvvvv´
361名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 21:59:20 ID:oc+hBsAd0
ここで喚いてるバカプア連中は将来どうすんだ?
なんで普通に就職すりゃ年収300万はいくのにそれすらできない?
362名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:01:00 ID:9UO9M0Go0
給与が少ないものから順に自殺していくことを示すデータ
363名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:04:28 ID:nkfJZJ6P0
派遣社員の比率が増えただけ〜
364名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:11:12 ID:Z+Iso+kq0
また大企業のみのウソ平均か
365名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:17:05 ID:5UE+DMTO0
公務員の給与は民間並みに下げなくてはいけない
給与体系を民間準拠し、自治体の予算削減しなくてはいけない
366名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:35:50 ID:enZXwXqZ0
>>350
>公務員の平均給与は「係長以下」のものだぞ。

係長以下というか、非管理職のものだろ。課長補佐とかは入るはず。

役所ってのは、民間企業と違って、なかなか出世できんのよ。
名ばかり管理職ってのがないから、管理職の割合はわずか数%。
ほとんどの公務員は非管理職なんです。
367名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 22:44:55 ID:Few8t1ejO
平均年齢とインフレ率載せないと年度毎に比べられなーだろっていつも思う
368名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:06:51 ID:ISCj5M8a0
公務員の給料は、民間の平均−標準偏差にしようぜ。
これでだいぶ実態に近づくはず。
369名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:10:32 ID:Gwzsw6E30
年収がどうとかもうね、どうでもいいよ。健康保険料、年金、市民税。そのた引かれる金額は無視して
年収が高い低いとかどうでも良い。

家賃に通勤にかかる費用。物価高に原油価格の高騰。税金で無駄金使われ。年金貰える可能性低いのに払い続けるこの矛盾。

先が見えないのにローンでマンション購入とかな。金利だけで総支払額がとんでもない事に。
370名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:41:20 ID:iNPm8SVB0
>>364
脊髄反射乙
コレ見ろ、調査方法書いてあるから
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/minkan.htm
371名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:30 ID:pBjVG3Cn0
格差格差とブサヨが煽る 心も不細工ブサヨが喚く

格差など存在しない 格差社会はブサヨの捏造

(下記リンク先p.16男女別年齢階層別平均年収のデータ)
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf

史上最高の好景気で
フツーに働いていればフツーに恩恵を受けたはず
其の証拠に
年収1000万超は233万人に増加

年収200万以下のサラリーマンとは
パートのおばちゃんや束縛を嫌うフリーター
好きでやってるのだから問題ない

フツー男の正社員で年収200万以下は有り得ないはず

男なら
フツーに努力してフツーに就活してフツーに働けば
20代中盤でも平均381万

372名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:55:28 ID:LvgaekFb0
ちゃんと企業は業績に対し報酬で報いているという常識的な結果だな。
アカの労働者に対する工作活動は嘘っぱちという事ですよ。
373名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:45:46 ID:3HkLo0/40
努力しなくても200万以下はありえん
よほど人生舐めてなきゃな
374名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 01:49:28 ID:5ZbbzT6H0
そりゃ9年下げ続けてれば1年くらい上げることもあるわな
てゆーか、ずっと空前の好景気だったんじゃなかったっけ?
どこが好景気だったの?
375名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:09:10 ID:LjqCIohf0

正規雇用だけの平均でしょ?
非正規の派遣やら契約やバイトは排除した数字でしょ?

国税庁って数字眺めて都合の良い数をチョイスする仕事なん?
376名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:10:51 ID:BxbSUjnf0
この統計見たけど上がったの不動産とか銀行関係ばっかだったろw
こんなんで納得できるかいな
377名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:13:34 ID:BxbSUjnf0
>>371
世間知らずがw
統計ばっか見てせんずりこいてろw
378名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:15:14 ID:n65lm3fA0
なるほど>>72なら納得いくわ
379名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:21:01 ID:u174jTaF0
>>355
派遣は業種によってまた違うからな。
例えば、IT系派遣だといくらなんでも年収300万以上にはなるよ。

ていうか、200〜250万だと生活きつくないか?地方とかだと平気?

> 年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
> 全体の38・6%を占めた。1000万円超は232万人。

これは正社員のみの統計?すごいね。
380名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:23:00 ID:8xtq9G3l0
2chだしやたら偉そうな人が多いけど
ワープアや派遣やフリーターがいるから
自分たちの便利な生活が支えられてるってのも
たまには思い出すべきだぜ

コンビニの店員いないと不便だろ
381名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:26:17 ID:3fJiJgSM0
>>380
裏方というものは表から悟られる事もなく
ひっそりと生きるのが社会的役割なんだよ。
382フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/09/21(日) 02:26:51 ID:cUzKApnI0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
383名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:29:08 ID:3HkLo0/40
>>380
別に
そいつらいなくなったら移民で補えばいいし
384名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:30:07 ID:B2r8voMX0
>>381
そうなんだけどさ
「田舎で年収○○万以下は死んだほうが本人も楽」とかみると
想像力なさ杉だろ!と思っちゃうわ
385名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:31:34 ID:EWSyRbH80
増加額以上のペースで社会保険料や税金は上がり続けてるから
意味無いけどね。
皆世の中を悪くする一方の政治家や公務員に流れて消えていく。
386名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:35:33 ID:B2r8voMX0
>>383
じっさい都会のコンビニやファストフードには増えてるけども
そうそう単純な話でもないだろうよ


どうせみんなみんな普段はつり銭もらうときに
「ありがとう」とかちゃんといってんだろうけどw
387名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:36:20 ID:GM5xBc5AO
>>383
そしたら働きたくても職のない人が路上に溢れ、犯罪者となる人が増えて、移民者も犯罪するし、生活保護者も増えるだろ
388名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:37:45 ID:3pU64rioO
大半の警察官は馬鹿だが、平均年収850万円
389名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:38:06 ID:hu49kBDQO
女の平均270万はいくらなんでも低すぎないか?
ボーナス引いたら月収20万以下ってこと?
390名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:33 ID:nhqJkYZZ0
恥垢との格差が縮まって320万ぐらいになったか
391名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:39:58 ID:oHB1Fq4p0


   \                      /
    \                   /
      \     ウェーハハハッ♪   /
       \     ∧_∧    /
            _ <"`∀´ >_               自 民 党
           /        \  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)          中 川 秀 直
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \○○ / /             移 民 万 歳
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_) ブロロロロロロ〜
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \


392名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:41:24 ID:Nf8W7cSf0
貧富格差が広がってても「平均」のマジックでみんな幸せそう
393名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:43:26 ID:f+p85BTV0
もうダメかもしれんね
394名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:48:32 ID:dPtQEljL0
自称民間準拠の公務員も上がるんだろ
いいよな景気悪くてもさがらないし
よかったら上げまくりだし
そのうえ不正な手当ててんこ盛り
395名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:49:04 ID:igPNZ9wu0
あれじゃないの?
めさめさ従業員の多い郵政が民営なったから、平均を押し上げただけじゃないの?
396名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:55:09 ID:5JfHTsIp0
地方の零細企業だと手取り15,6万なんてザラだよ、ボーナスも一ヶ月とかだし
ハロワ行くと終わってる、、ボーナス無しとか社会保険加入検討中とか、退職金制度なしとか多い、
ハロワの職員に退職金の無い企業に勤めたくないですよ〜なんて相談したら、最近は多いですよ〜なんて明るく言った
397名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:02:18 ID:CkbcRyTW0
なんでこんな和紙みたいな絵なんだ。チカチカする
398名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:06:27 ID:8mgp35VMO
また、官僚のウソが始まったか。

消費税を上げる為の事前工作が見え見えだ。

給料なんてむしろ下がってるはどアホウ
399名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:08:03 ID:28kyPALp0
どこの国の話ですか?
400名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:10:06 ID:e41pkqn80
400!!
401名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:12:47 ID:k+1MFeli0
まあ、直ぐ落ちるけどな…
402名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:13:08 ID:ej/PaLU2O
退職金なしってありえないww
私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
403名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:14:28 ID:B2r8voMX0
>>402
うん、あんたに適齢期で金持ちの男捕まえる器量があれば全然それでいいんです
404名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:14:57 ID:6zR6LoRv0
自分の会社の平均給与が800万と発表されていることが信用ならない
405名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 03:18:34 ID:s9rMsP3P0
>>402
すまん新鎌ヶ谷で25坪の狭小ミニ戸しか買えなかった。しかも中古・・・・
そんなド田舎に独身1人暮らし人生おわたw
406名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:55:03 ID:hsymgAkn0
夫の年収1000〜1500万の専業主婦23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221122257/
407名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 04:59:40 ID:sFPAk83t0
平均値じゃなくて偏差値かグラフで頼むよ。
408名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:02:41 ID:cCTShsowO
>>402えっじゃあんたにそれ買う力あんの?
409名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:03:59 ID:/pubF71R0
>>402は、よく見る釣り針縮小版
410名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:04:17 ID:gWmHKrtKO
これで 増税が出来やすくなりましたね
411名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:46:20 ID:XAbvMWRc0
地方の年収は低いよ。
もっとも家賃や野菜は安いけど。

年収が高くても労働時間を計算に組み込むとあら不思議。時給200円だったりして。
夜中の国道沿いのコンビニで仮眠を取っている営業マンとか土建サラリーマンとか
家族を人質に取られて永遠と働くしかないんだよな。そんな人こそ田舎に帰って実家を
引き継いで安くても豊かな暮らしをして欲しいものだ。

412名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 05:53:13 ID:uoPaFigr0
ワーキングプアや派遣、パートの給料なんか全く調査対象に入っていない、
意味のない調査発表がまたされましたw

こんなバカ調査にも、皆さんの貴重な税金が投入されております。

まったくもって、税金の無駄使いです。
413名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:05:30 ID:s9rMsP3P0
公務員の報酬が民間準拠なのは理解しているが真面目に教えてほしいのだが
なんで民間所得の平均を算出するのに「失業者」を含めたらだめなんだ?
今の構造だと
極端に言ったら所得の低いサラリーマンだけをどんどんリストラして
10人のサラリーマンを年収1億円で残し
公務員400万人の報酬を1億円で決めてるのと同じだろう。
414名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:08:13 ID:bHwhaoDc0
>>11
そうです。
415名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:09:16 ID:hOKEa1sM0
>>412
日払いは除外されているが、派遣やパートなどは源泉徴収されてれば入ってるよ。
416名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:11:55 ID:3D3DL7jE0
>>414
【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…年収1000万超は233万人に増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221942536/

記事の書き方が違うだけで調査内容は同じな訳だが、
上のスレのやつも含んで無いと?
417名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:27:43 ID:ONwT+nqHO
給与の上昇を遥かに凌ぐ物価の上昇じゃあ、まるで意味なし。
418名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:36:39 ID:4X469y5k0
公務員大先生が給料を吊り上げようと必死か
下げろ
419名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:48:51 ID:OZfHl1eV0
年収低い俺にはメシまずニュースだ
格差は昔からあった。俺の兄も一千万超えてて欝w

腑に落ちないのは「平均」の算出の仕方
こんだけ職務形態が変化した現代で平均出すなら非常勤、フリーター全部いれろよ
そしたら俺もメシウマニュースなのにw

俺も昇給はしてるけど人様に書ける金額じゃねえよ
ホントに多くの企業が物価高や増益を給与に還元してるのだろうか
上がってるのはメディアや金融業や任天堂とかの人じゃねーの?
国税庁の計算を理由に公務員がゴネるんだろ。自作自演じゃねえか!

役人が給料上げたいなら庶民が納得できる社会にしてから上げてほしい
420名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 06:56:43 ID:StQARYKL0
国税庁の民間給与実態調査は、給与所得に対する所得税を源泉徴収されてる人が対象。
派遣や契約社員も、所得税を脱税してない限りは統計に入る。
わざわざ、実態より所得を多く申告して余分に税金を支払うバカが居るわけもなく、実態より多く出てる可能性はない。
421名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:25:40 ID:bmiabr3KO
>>380
そこは「俺達がいないとコンビニのバイトはバイトすらがないんだぞ有り難く思え」ということにしている
422名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:29:15 ID:bmiabr3KO
>>413
>公務員の報酬が民間準拠なのは理解しているが真面目に教えてほしいのだが
>なんで民間所得の平均を算出するのに「失業者」を含めたらだめなんだ?

その理屈を認めると、芸能人や会社社長や医者を含めなきゃならないから。そうなると平均1000万超えるぞw
423名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:31:18 ID:4X469y5k0
>>422
そんなもん人口比で0.1%もいない
424名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:34:57 ID:bmiabr3KO
>>423
少なくとも0.1%よりは多いだろ
しかも億単位だから明らかに平均が引き上げられるぞ
425名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:35:32 ID:4X469y5k0
【公務員大先生の脳内日本・人口比】
お金持ち25%
公務員25%
普通の人25%
公務員に敵対するニート無職25%

75%の一億人が公務員の味方!凄い!
426名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:36:48 ID:S1uzWA2O0
小売り、外食、運転手あたりは、欧米先進国だと移民の仕事だろ。
移民が規制されてるお陰で、日本人でありながら、そういう低レベルな仕事にありつけるんだ。
低レベルな仕事が残ってる事に感謝すべきだよ。
427名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:37:08 ID:U5ofXaeA0
2ちゃんくるなくるな おまえらしねよ
428名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:38:55 ID:4pMfV1to0
企業・年代別の統計をやらんと意味がないぞ
429名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:38:59 ID:4X469y5k0
日本国内にいる1%未満の金持ちは公務員の味方でいいよ
味方が少ないのを自慢しているところは、理解に苦しむけど
430名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:39:58 ID:OZfHl1eV0
国税庁の調査とナスアップはわかったが、どう計算してんだろう

たとえば1人1マソあっぷ 9人ゼロ 平均千円あっぷ 
こんなんで前年比10%増の明るいニュースです。なんて言われても9人の人怒るべさw

それとも俺が
まれにみる強欲経営者の下で働いてるだけで、おまいらナス大量あっぷか。ガッカリだw
431名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:40:35 ID:MH5NiwZuO
>>426
東京では中国人の仕事だね
432名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:42:50 ID:k3Mq8sQk0
>>428
国税庁のページいけば、年齢、企業規模、学歴、性別、都道府県別、業種別
それぞれの統計がまとめられている
433名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:47:08 ID:OZfHl1eV0
pdfファイルみてみるわ

「いま俺んとこの社長埋めてきた。リアルで」
ってレスしちまうかもしれないw
434名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 07:55:17 ID:RwfRgYQt0
正社員の4割近くが年収300万以下なのか
何か安心したわ
435名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 09:58:43 ID:xSvpFiEI0
日本人は政治家をルックスとパフォーマンスとイデオロギーだけで選ばない方が良いな
10年前、20年前に比べて日本は良くなってるだろうか
436名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:03:19 ID:UQsljBfq0

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221815180/

1 名前:お元気で!φ ★ 投稿日:2008/09/19(金) 18:06:20 ID:???0

 年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
全体の38・6%を占めた。1000万円超は232万人。割合も
5%と前年より0・1ポイント増えた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080919/fnc0809191754016-n1.htm
437名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:20:49 ID:pHzHJVCg0
>>389
世代別男女差を見ると面白いことがわかる
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z07/kekka1-5.html

40才を境にそれより上は男女差が大きいが、それ以下はあまりない。
男女雇用機会均等法施行以降入社と以前入社で違うのかもしれない。
438名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:47:13 ID:EsfGC7hdO
うちの会社は誰でも知ってる大企業だけど、大部分の社員は定昇は30万ちょっとで頭打ちでボーナスも年々下がってる…。うちみたいな会社を勝ち組とか言ってる就職板の学生に現実見せたら絶対内定辞退するだろうな。
439名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:51:22 ID:ZPjYXvGW0
給与が増加したって言ってるけどその分社用車の購入費用・維持費が自腹になったり(社員が金を払うけど会社名義)とか、
職場の光熱費を社員が負担するようになったりとかしてるんだけどな。
440名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:53:49 ID:GKjRNAWK0
>>1
また統計の元にする民間企業の選別を厳しくしたのか?w
441名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 10:57:32 ID:EXrLy2ot0
あ、もしもしオレだよオレオレ
選挙用に算出法いじって景気のいい試算打ち上げてくれや
442名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:10:57 ID:3D3DL7jE0
こっちのスレは大して伸びてないのに赤旗のスレはよく伸びるなぁw
443名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:14:44 ID:A/b5vEp60
>>442
スレタイが上向きが下向きなだけの違いで、
大元のソースは同じ国税庁なんだけどねぇw

ソースの確認をせずにスレタイだけに反応してるヤツが多いってことですな。
444名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:19:57 ID:Dt75D02uO
人口比率が逆ピラミッドだから当たり前だろ。
氷河期30代の給与なんてボロボロだろ。
445名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:21:46 ID:h+fiE60X0
戦後最長の景気拡大中
446名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:24:24 ID:FDAHX/Mq0
もうすぐミンス政権で、また減少するお( ^ω^)
447名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:27:48 ID:3D3DL7jE0
>>443
悲観的な内容の方が物も売れるらしいな。
己の実感と相まって文句言ったり騒げたり出来るから皆好むのかねぇ。
448名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:29:07 ID:nUMFJk1q0
今年始めに原油高のインフレが襲い掛かり、そしてマンション業界の
連鎖倒産という不況に突入した瞬間に給料が上がり始めるとはw

実のところ、企業不況の方が労働者はシアワセかもなw
449名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:33:32 ID:p2RzCA/QO
格差云々言われてるんだから、平均値じゃなくて中央値or最頻値を問題にしろよ…
450名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:37:52 ID:cycBAiNH0
確かにエロスケで平均点高いゲームでも中央値が高いゲームじゃないとやる気がおきないしね
451名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:47:12 ID:FDAHX/Mq0
>>450
学生さんはみんな成果主義に賛成ですよww 年功序列は絶対にいやっていいますよ
あなたたちもそうだったでしょ?

だから格差はしょーがないですね あなたたちが望んだことですから 
452名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:50:28 ID:4hTdnspd0
公共工事も入札制で単価下がってるらしいし、そろそろ働く人も
給与を入札制にして、嫌な人には辞めていただきたい。
453名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 11:59:00 ID:8yRgCzZy0
正社員が減ってるからな
低所得者層はみんな派遣
454名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:01:30 ID:cycBAiNH0
いや、今の学生は流石に日本式成果主義の正体知ってるでしょ
455名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 13:48:46 ID:JTnbymRR0
転職をもっと拓けるようにしてください。
そうしないと成果主義の意味がない。
456名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:43:28 ID:BxbSUjnf0
>>455
まだ成果主義に騙される馬鹿がいるのかw
あれは減点方式だ。現状以上なんてよほど景気よくなきゃねーよww
457名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 15:24:22 ID:XAbvMWRc0
時間外手当が増えているだけだったりして。
そしてその増えた金額に対して税金でがっぽり持って行くのが今の現状。
458名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 19:04:58 ID:vWeuti/50
男女別平均年収   男542万円   女271万円

年収200万以下のサラリーマンとは
パートのおばちゃんやフリーター

下記リンク先p.16男女別年齢階層別平均年収のデータ
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf

史上最高の好景気で
フツーに働いていればフツーに恩恵を受けたはず
其の証拠に
年収1000万超は233万人に増加

男なら
フツーに努力してフツーに就活してフツーに働けば
20代中盤で平均381万

少なくとも勉強を人並にしとけば国家公務員や、大規模自治体の公務員にはなれるからな

これすらやらないで文句いってる奴は本当にどうしようもねえと思うわ
459名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:00:37 ID:CSqyMef70
年収1000万円以上の正体




中小企業等の倒産による会社更生法などの適用時に明らかになる賃金体系


社員月収17万円=年収180万円
優遇された大卒の技術者月収22万円=280万円

役員家族年収1億円以上


これが現実
パーセンテージで、1000万円超5%、200万円以下40%に当てはめると
実際に平均は380万円でも、それをもらえてるのは、大企業と公務員のみ(全体の少数)


まあ、どっちにしろ、統計上の詐欺いくらやっても無駄だよ
愚民どもでさえ、実感で分かってるからね







200万円以下は派遣だけではなく正社員も含まれている
460名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:06:50 ID:ZPjYXvGW0
>>456
減点方式で減額された給料は最低賃金を下回っても違法じゃないんだよな。
「ペナルティで減らされた分も含めて給与ですので」と言われて労基で門前払いにされる。
461名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:08:17 ID:CSqyMef70
当然、日本以外では通用しない言い訳だけどなww

ペナルティなんだから・・・・・
研修期間なんだから・・・・・・



キャプテンハーロックみたいな状況の日本にワラタ
462名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:44:17 ID:+xml/B+80
やっとかよ・・・
庶民増税で可処分所得はもっと減ってるからな〜。
そりゃあ貧乏になればマクロ経済も良くならんわ。
GDPの6割占める個人消費も所得が増えんとどうにもならんわ。
高級耐久消費財の代表的な新車市場なんて30年前の水準だっけか?
700万台だったのが500万台切るところまで来ちゃってる。
外需頼みもサブプラで米の消費が落ち込んじまったから頓挫しちまったしな。
内需重視に転換する必要がある罠。
結局改革とやらで得をしたのは大企業と害人株主と鮮人資本だけだったな。
企業利益と株式配当金と役員給与だけは過去最高を更新し続けてるんだっけか。
企業の内部留保だけが増えて家計は赤字転落なんじゃねえの。
サプライサイド重視、外需依存一辺倒で来たけど行き詰ったからな。
消費する主体が無いと幾ら生産しても余剰になるだけ。
麻生たんは内需重視の積極財政やるみたいだからちょっと期待。
出来れば英米のように日銀がジャブジャブに邦銀に資金供給して
空売り規制も真似しようぜ。
積極財政つっても真水分が少なすぎるのが気になるけど。
米の軍事費並みとは逝かんがせめて5兆円は出そうぜ。
だからミクロとマクロは違うって言ったろ?
合成の誤謬を全く無視するからこうなる。
竹中をはじめとするサプライサイダーには個人消費の観点が
決定的に抜け落ちてるからな。
企業も政府も家計もコスト削減で金を使わなくなれば
マクロ経済は負のスパイラルに落ち込む。

平均給与の推移
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/09/post-624d.html
国税庁発表の平均給与だ。これで分かるように1992年と比べると給料は減っている。
当たり前のことなのだが、いくら生産力が増大しても、国民に十分なお金を渡していないと、
生活は苦しくなるだけだ。これは、どんなに日本人が一生懸命働いても、
どんなに素晴らしい発明をしてもそうなのだ。
463名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:06:50 ID:7Z+YxnHiO


 年収300万円以下は1751万人で前年より11万人増え、
全体の38・6%を占めた。


464名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:09:29 ID:7Z+YxnHiO
>>458


20代中盤男性の労働者全体に対する

非正規雇用労働者の割合は?


465名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:28:17 ID:kY7q4L640
>>458
>>459

中央値で見れば381万なんて数値は出てこない。
466名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 00:18:32 ID:1MsEVe6/0

            \|/     
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /         ヽ
        /  \,, ,,/    |
        | (●) (●)|||  |
        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
        |  | .l~ ̄~ヽ |   |
        |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |

【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1219514762/
【争点】自殺者・貧困層を増やし続ける自民党・公明党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221416462/
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1171457672/
【社会】「修学旅行を欠席」「家族の為、給食を持ち帰る」…困窮家庭が増えたと
    学級担任が実感/和歌山県教職員組合のアンケート調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222087492/
467名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 02:06:49 ID:9EZgd5DO0
468名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:40:03 ID:Bhicwpk70
469名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 17:40:23 ID:bJ6VamKw0
■◆■◆■◆■◆■◆■劇場版ポケットモンスター〜コイルの逆襲〜■◆■◆■◆■◆■◆■

Yahoo!の政党アンケートでコイル綿貫一位にしようぜwwwwwww (こっちが主流、コイルのリベンジしたい人に)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222155047/
携帯からも投票できるぜ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader792628.jpg
マスコット
http://www.vipper.net/vip618559.png

麻生太郎総裁(自民) 26% 15004 票
小沢一郎代表(民主) 30% 17389 票
太田昭宏代表(公明) 2% 663 票
志位和夫委員長(共産) 3% 1302 票
福島みずほ党首(社民) 2% 647 票

【【【【【【綿貫民輔代表(国民新) 20% 11342 票】】】】】

田中康夫代表(新党日本) 3% 1247 票
特にいない 20% 11330 票

ツール開発してくれる奴も募集。
詳しくは武田に聞け。

470名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:05:26 ID:5lwK1Li80
>>460
ぶっちゃけ、今の日本は禿も労働基準監督署も含めて
経営者の犬だもんなぁ。

厚生労働省の人間が富裕層寄りって、ありえないよ。
そりゃ労働環境改善されんわ。どんな途上国だよ。

471名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:41:10 ID:Awxs1H2lO
>>1
そうやって公務員の給料をあげるつもりなんですね、わかりますわかります。
472名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:48:52 ID:lrWn83GOO
年間2〜3万しか上がらないのにな。
月2〜3万上がったら上がったぶん遣うよ。

飲みに。
473名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:55:51 ID:R0zBVBTD0
好況の時に上げずに不況になりだしてから上げるって、意味わからんな。
清和会時代は本当の意味の失われた時代だよな。
474名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 20:58:48 ID:4l3fn5iT0
うちの会社自公系じゃないから爆上げの予感
475名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:10:23 ID:5z/pUXNT0
>>471
いや下がったよ
というか入庁してからほとんど変化がない
476名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:17:26 ID:nVGOc0XDO
オレの会社だと年収は
毎年50万くらいづつupしてるんだが、
みんな大変だな
477名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:27:02 ID:2/jtQFGfO
これって非正規雇用は入ってないんだよね?
そりゃ上がるよね。
478名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:30:49 ID:c3/Fgny30
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  年収5000万以上ですよ
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    あなたとは違うんですよ
           |/ _;__,、ヽ..::/l    
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
479名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:34:01 ID:yJH9ORyo0
男の平均給与が542万だと。。。?
俺は派遣で420万だぞ。
一生掛かっても無理っぽいな。
480名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:49:59 ID:KGACTcHr0
>>479
ピンハネされてる分を差し引いて考えてみろ
少しは自信が沸くのじゃないか
何故いつまでもピンハネさせておくのかはまあ聞かないが
481名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:52:02 ID:YiO4JL0g0
>>125
遅いが、JR現業は院卒でもなれる
482名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:52:07 ID:KzXZPTVp0
ほんの一握りの高給取りが平均を引き上げたって話だろ。
483名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:56:06 ID:Jd7ZMlDcO
定年でも引退しない奴が増えて、
新卒枠が減ってんだから、上がる要素しかない
484名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 21:57:10 ID:KGACTcHr0
下げる理由があんまりなかったからというのが正しいのじゃないのかな
今年は燃料費高騰にかこつけて下げるのだろう
なぜ上がったのか、というよりなぜ下がらなかったのかということ
成果主義や非正規雇用で下げるのも限度が来たってことだろ
485名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:00:46 ID:fDVL2DXq0
男の平均給与が542万ってマジか?
上位国立卒 MBA TOEIC800 その他資格色々、上場企業で職歴3年の俺が
年間600時間オーバーの残業をやって、450万円だぞー?
486名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:01:29 ID:5RSzDLRLO
賃金があがるなんて労働者が不足してるのかね
487名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:05:30 ID:fDVL2DXq0
28歳で基本給22万、手当て9000円って安いかな?
488名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:09:59 ID:5RSzDLRLO
不況で給料上がるって異常だけどな
489名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:13:12 ID:KGACTcHr0
>>485
はいはい、すごいすごいw
なんぼスペック良くても3年でそんなに上がるわけないだろ
490名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:18:08 ID:/6jzG8DS0


所得が2極化してんのに、平均出して何の意味があるんだ?

一億もらうやつと、年収200万以下の連中をごったにして平均出して2万円3千円増え増したってww

何の意味もねえよ
491名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:19:40 ID:YiO4JL0g0
平均給与って低めに発表する会社が多いと聞くけど。
特に電気、ガスなどインフラ関係

新日鉄は管理職を除いた平均が733万円。
492名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:21:12 ID:OgjjJhZB0
みんながこんだけ給料あがってのに、
給料さがったやつとか300万以下は生きていけないくらい恥ずかしいことかも
493名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:21:58 ID:fHNf/cpe0
9年連続で下がってたものが上がりましただってw
その9年連続の差額と今回1度だけの上げとなんて比べても仕方がないんだけどw
494名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 22:25:51 ID:fDVL2DXq0
>>489
いや、残業代が年間150万円くらいあるだけなんだ
地獄残業だぜ
基本給は22万な

>>491
有価証券報告書に載っている平均給与は、(給与+雑給)/従業員数じゃないの。
上場なら同じ基準で載せているはず。独自基準じゃ監査通らないしね。
495名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:21:14 ID:/FzGbxF60
ダメな会社ほど残業で稼ぐ社員いるからな。あげくサービス残業の比率が大きくなって。
水道光熱費だけがかさんでいく。人件費かかるから純利益も下がる。
496名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:32:49 ID:Zd1bk1Ax0
>>494
職歴3年だとそんなもんだろ。

この場合は平均だから、大体40歳前後ぐらいの年収になる訳だし
497名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 23:38:23 ID:v5IUtPYq0
IT系技術者は大抵多くもらってても400万前後だという件について。

ピンはねだとか金コロガシだとかやってる連中ばっかり金もらってるだけだろ。
あほくせぇ
498名無しさん@九周年
>>480
そこまで渡してるところならハネ率少ないだろ
派遣は5割6割抜いたり二重派遣、偽装請負してる業者じゃないから
みんな悪徳な業者と全部一緒にしてるんだもの