【国際】米国の無人偵察機が村落にミサイル4発発射、7人が死亡 パキスタン部族地域

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・無人偵察機が村落にミサイル4発発射、パキスタン部族地域

パキスタン情報機関当局者は17日、同国北西部の部族地域・南ワジリスタン地区で
同日夜、無人偵察機2機が村落にむかってミサイルを4発発射、7人が死亡、3人が
負傷したと述べた。

アフガニスタン国境沿いにある南ワジリスタン地区では国際テロ組織アルカイダや
アフガンの旧政権勢力、イスラム強硬派タリバーンの残党の活動が活発で、米政府は
アフガン駐留米軍への攻撃拠点になっているとも指摘。米軍は無人偵察機を使い、
アルカイダ拠点などを遠隔操作で爆撃しているとされる。

目撃者によると、17日夜の爆撃では民家3棟が破壊された。民家はアラブ系などの
外国人に貸していたという。米軍制服組のトップ、マレン統合参謀本部議長は17日、
パキスタンを訪れ、政府や軍首脳らと会談、米軍によるパキスタン領内での攻撃などで
意見交換している。無人偵察機の爆撃はこの会談の数時間後に行われた。

パキスタン、アフガン国境周辺での武装勢力掃討では、米紙ニューヨーク・タイムズが
先に、ブッシュ大統領がパキスタン当局の許可を不必要とする同国領内での作戦実施
を承認したと報道。米軍特殊部隊がテロ容疑者を攻撃することを認める機密文書に
署名したとされる。パキスタン当局には事前に攻撃の標的を知らせず、米軍側が先制
攻撃をする場合もあることなどが認められたという。

これに対し、パキスタン軍と政府は主権侵害として強く反発している。

部族地域・北ワジリスタン地区でもアルカイダ、タリバーンの残党勢力を狙ったミサイル
攻撃は起きており、9月12日には無人偵察機がミサイルを発射、少なくとも13人が死亡、
5人が負傷している。米軍の偵察機とされた。

>>>http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809180022.html
2名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:32:58 ID:7Go36YEx0
だが、心配のしすぎではないか。
3名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:07 ID:6yGM7ky90
平和な日本に生まれてよかった
4名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:13 ID:atdoQTdz0
経済がヤバい今、アメリカは手頃な戦争相手を探しています
5名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:34 ID:TIyV2QfQ0
対地ミサイル4発も積んだ無人機なんて、あったっけ?
6名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:37 ID:1A8qbWtL0
部族地域はまずいな
7名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:48 ID:bPIE+YDB0
無人偵察機ってミサイル積んでんのか
8名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:35:06 ID:A/uqWjnQQ
第三次世界大戦の始まりですか?
9名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:35:22 ID:H6sH69Ak0
北部国境付近の
職人が勘と腕で銃を密造してる村だけはやめてね
10名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:36:02 ID:PjuCI7U10
また景気のいい話だなオイ・・・
11名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:36:10 ID:jB0kSamk0
戦争は変わった
12名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:36:35 ID:WtJj/I0nO

世界中の白人みんな脂肪ww
13名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:36:43 ID:ZfXvR3ZH0
ミサイル4発も搭載できる無人偵察機ってあるんだ
すげーなー

ラジコンのちょっと大型版みたいなヤツを飛ばすんだと思ってた
14名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:36:56 ID:2CTXZO2x0
リーパー?グローバルホーク?
15名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:37:06 ID:p8RV4nvy0
いや、まて。それは言い過ぎではないか。死人がでたなどと誰が確認したのか。
16名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:37:43 ID:1Wzj16z40
敵のECMにより誤動作したんじゃね?つまりトリガーをひいたのは敵なんだよ。
お粗末な航空機の飛来って怖いなー
うっかり走査すると故障発生で誤動作しちゃうんだぜ。
17名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:38:05 ID:TfhV0Chf0
戦争特需狙いですね、わかります。
でも、チャンチョンを先に始末願います。
18名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:38:07 ID:qHmZYqN50
http://www.chosunonline.com/article/20080325000030

米海軍、無人ステルス機「X‐47B」導入へ
来年空母で初の飛行テスト、レーザーで迎・攻撃

 レーザー光線で敵の弾道ミサイルを迎撃する無人ステルス戦闘機「X‐47B」が、来年11月に初めて航空母艦で離着艦飛行を行う、と米国の航空・軍事専門誌「アビエーションウイーク」が21日付で報じた。

 同誌によると、米ノースロップ・グラマン社が開発しているX‐47Bは、操縦士抜きで空母からの発艦・空母への着艦が可能、連続飛行可能時間は50から100時間、

レーザー光線と高出力マイクロ波(HPM)で敵のミサイルや通信施設を破壊することができるという。

 米海軍が導入を予定しているX‐47Bは、ボーイング社が開発しているX‐45Bとともに、米軍の「無人戦闘機」第1世代に属する。X‐47Bは2011年に開発が完了する予定。

 X‐47Bの最大の特徴は、発射段階にある敵の弾道ミサイルをレーザーで迎撃する機能だ。弾道ミサイルを大気圏外で迎撃するミサイル防衛(MD)システムとは異なり、敵のミサイル発射基地までも一挙に破壊することができる。

レーザー光線だけでなく空対空ミサイル(搭載重量最大2045キロ)も装備、多様な方法で敵のミサイルを迎撃することができる、とアビエーションウイーク誌は報じた。

 ノースロップ・グラマン社のスコット・ウィンシップ副社長は、「360度どの方向からレーダー照射を受けても捕捉されない次世代ステルス機能や、先端電子戦機能も併せ持っている」と語った。

19名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:38:37 ID:fCs4y4HXO
クソゲーMGS4にそんな感じの兵器あったな
20名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:38:47 ID:qZa8Sw570
21名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:39:31 ID:ZfXvR3ZH0
うお、デカいヤツがあるんだな
コレにはミサイル積めるのかな??

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Northrop_Grumman_RQ-4_Global_Hawk_(210476312).jpg
22名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:41:09 ID:H6sH69Ak0
>>19
糞のゲハ民が沸くからやめて><
23名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:41:21 ID:HuQRXcu2O
攻撃すればするほどタリバンはアラブ人殺害の情報だして石油の値を上げるだろ
24名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:43:44 ID:dpVQ2JNk0
ベトナム戦争でのソンミ村虐殺を思い出した。
こう言う間違いを行ない続けているアメリカに
神の加護はありません。地獄に落ちろ。いや
もう陥っているわ。手遅れじゃー
25名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:44:10 ID:MdByN4hC0
>>20
先月、MQ-9のみで構成した戦闘飛行隊編成を発表したばかりだよな。
試験運用、試験運用w
26名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:44:27 ID:ss+D56ab0
例えばチェチェンゲリラがアメリカに密入国して、どこかのアパートに住んでいたとする。
ロシア軍機がアメリカの領空を侵犯し、そのアパートにミサイルを発射し、
隣に住んでいるアメリカ市民もろともチェチェンのテロリストを殺害したらどうなる。
27名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:45:22 ID:ptjkCdDb0
偵察ちゃう
28名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:50:55 ID:2CTXZO2x0
かっこええなMQ-9、今RQ-1のプラモ作ってるとこ
MQ-9も出ないかな?
29名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:54:08 ID:TSMADGD00
米経済やばくなったら戦争開始か
これも正義の為の戦争とかいうのかね
おめでたい奴らだ
30名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:55:31 ID:tmJwcVsJ0
タリバンの出撃拠点がこの部族地域だから
ここを叩かないとどうにもならない
31名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:00 ID:tRcBP0zn0
リーマンの債券持ってる某テレビ局がグッドタイミングでタリバン核武装疑惑の特集を流してるぞw
32名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:24 ID:HuQRXcu2O
もうアメリカは自転車操業状態w
33名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:58:07 ID:TZ6Hgzh7O
よくあること
34名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:58:47 ID:JHwj958q0
強いドルは国益!
35名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:59:49 ID:uHTG76h2O
殺戮国家アメリカ
36名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:00:44 ID:k79T52d+0
農水省と住商と双日だったらやっていいからw
アメリカさんよ
37名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:01:24 ID:4JFwB+QH0
景気悪くなったからまた戦争かよ 
アメ公は何を考えてるのやら…
38名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:01:38 ID:MdByN4hC0
>>29
米の正義=米&ユダヤの繁栄のみ
ある意味まっとうだよ、どこかの国の政府に比べりゃ。

>>30
世論が許せばナパームや核で決着つけたいところだろうにね。
あくまで「米国世論」ね。
39名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:02:19 ID:UM7goqLc0
ラララ無人君ラララ無人君ララララ♪
40名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:02:27 ID:HuQRXcu2O
アメリカが世界の資源国に自分ルールを押しつけると後で後悔する気がする
41名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:03:20 ID:4Q9DMiKC0
日本のマスコミが「無人偵察機」なんて珍妙な訳語を当てたもんだから
意味不明な記事になってるということですか。
42名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:03:29 ID:4GcNiwIW0
また戦争でお金儲けですか
43名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:04:42 ID:MdByN4hC0
>>41
日本のマスコミに
UAVとUCAVの区別つけろってのが、土台無理な注文よ。
44名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:05:02 ID:mdjo+U2s0
45名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:05:18 ID:XREzj6dUO
米ましまろ「強いは正義!」
46名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:05:42 ID:RtLjamEr0
アフガンとパキスタン国境近辺でドンパチ
やってるね
タリバンってパキスタンの核狙ってるんじゃ
47名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:05:43 ID:sHO9rBHW0
>>41
偵察機が戦闘しちゃいけないって決まりはないんだな。
48名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:06:45 ID:/YlPcKp30
アメリカ、ヴァカ?
49名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:08:17 ID:n3dJyGxKO
>>44
すごいレベル低いんだなw
てかなんで子供はもこもこの変な服着てんだw
50名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:08 ID:qLQ1ZUZx0
ハイテク最強の国が正義だよ!
逆らうヤツは難癖付けて滅ぼすだけ..
51名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:18 ID:4Q9DMiKC0
「戦闘」と「攻撃」を区別するところからはじめようじゃないか。
52 :2008/09/18(木) 23:10:29 ID:qTEexyzu0
アメリカうざいwww。
53名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:11:40 ID:AwIOsfhK0
以前に死者が出ない無人化戦争のスレがあったよね。
後のスカイネット計画
54名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:11:44 ID:4g2QIfqW0
アホでまぬけなアメリカ白人
55名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:13:02 ID:EeyKOBOo0
パキは死ね!
56名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:14:29 ID:8jwEB5CcO
偵察機に武器ついてるの初めて知ったのだが…
57名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:15:09 ID:iXuTNGB7O
>>44
子ども、マシュマロマンかよw
弁当ひでぇ
58名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:15:50 ID:MdByN4hC0
>>50
先進国の兵器の無人化・自国民は死ぬどころか傷つきさえしない戦争
ってのが今後の「スタンダード」になっていくからね。

対抗する勢力は、女子供に爆弾抱えさせて突っ込ませるしか手がない。
どちらがいいのか悪いのかはわからん。
59名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:16:19 ID:NUoK2FL00
実用段階なレーザーってヨウ素レーザーと炭酸ガスレーザー位だと思ってた
究極はガンマ線レーザーかな、、エネルギー源に核以外の何使うかしらんけどな。
60名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:16:50 ID:Ozyrfoal0
無人機の操縦って、ゲーム機のコントローラみたいなので操縦すんの?
61名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:20:02 ID:aBHlbDPW0
62名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:21:32 ID:MdByN4hC0
>>60
そうだよ。
機種によってはモロ
「市販ゲーム機のコントローラーを改造したもの」で操作する。
※陸軍のロボットなんかはX箱のコントローラーでコントロールw

機体と操作ブースの距離はさまざま。
戦闘の可能性が高い任務機は操作ブースが装甲トラック内部に設置されて
機体から数〜数十キロの距離に配備。
偵察オンリーの機体だと、衛星経由で
「米本国から」操作・監視している機体もある。
※アクシデント発生時はタイムラグが大きいので、ある程度の自律性搭載。
63名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:22:40 ID:4Q9DMiKC0
コーラ飲んでハンバーガーかじりながら操縦
64名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:22:42 ID:KX0wzWz1O
え?あれってミサイル積めるの?
そんなもん積んだら離陸出来ないと思ってたんだが…
65名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:24:33 ID:Gg9JyQBP0
>>18
そろそろXシリーズが49になりそうだがナイトレーベンくるか
66名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:24:34 ID:Et+bXV4g0
エンダーのゲームktkr
67名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:25:09 ID:MdByN4hC0
>>63
現実、そういう謳い文句で無人機オペレーターを募集してる>米軍

>>64
無人機のグローバルホークやプレデタークラスは驚くほどでかいよ。
68名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:25:10 ID:AwIOsfhK0
これからのパイロットはゲーマーの需要が増える。
69名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:26:15 ID:3+2yX6RQO
パキスタン始まったな
核飛ばすよ
70名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:29:06 ID:MdByN4hC0
>>68
実際、数年前に陸軍は
無料FPSゲームを公開して、ハイスコアホルダーを陸軍にスカウトしようと計画、
ところが、実際にトップランカーに名を連ねたのは
テーンエイジャー(うっかりすると小学生w)ばかりで頭抱えたって過去がある。

でも、ハイテク装備率が急加速してるので、IT業界からの転職組が急増してるらしい。
71名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:29:45 ID:aBHlbDPW0
映画「シリアナ」でアラブの王子様暗殺したのもこれだっけ?
>>61みたいなので操縦してたけど
72名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:31:08 ID:HhuwEtH/0
「コンピュータの反乱です」
73名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:31:10 ID:4Q9DMiKC0
>>68
ゲーマー募集してたね。内部的にだけど。
74名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:32:38 ID:AwIOsfhK0
>>70
それやった。
はっきりいって難しいです。
75名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:33:07 ID:ysfHeUcw0
無人偵察機ってこんなんだったのか・・・
76名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:35:01 ID:4Q9DMiKC0
スタートレックのブリッジみたいな装備で無人機を操縦。

後ろのお偉方がうるさいうるさい。
77名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:37:09 ID:FoMyzXnMO
戦争は変わった……スネークが嘆いてますよ
78名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:37:12 ID:pFjk3eDA0
>>1
>村落にミサイル4発発射

偵察機ちゃうやん。
79名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:39:42 ID:4Q9DMiKC0
>>70
> テーンエイジャー(うっかりすると小学生w)ばかりで頭抱えたって過去がある。

ティーンエイジャーならいいじゃん。
80名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:40:35 ID:1Wzj16z40
たぶん攻撃を受けたんだろうな。で、自動で反撃した。
攻撃を受けた後に無差別反撃をする機械。無人だから戦争犯罪人など居ないw
81名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:43:35 ID:AwIOsfhK0
機械に迷いは無いけど(故障はある)、人の迷いは死を意味する
82名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:37 ID:5UZEUYCF0
まさしくテロ国家 アメリカ
83名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:44:47 ID:mIo5uW520
戦闘機もF-35以降は無人化だっけか
84名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:47:51 ID:l1q7KSWNO
部族地域はパキスタン領なのにパキスタン政府ですら迂濶に手を
出しにくい所だからな・・・
85名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:48:31 ID:frxxwLQN0
あれ?
イランかと思っていたがパキにしたのか。
まあ、インドの援軍は期待できるけど
86名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:52:36 ID:0flMtOX00
倒壊前のWTC7で爆発があったことや死体を見たという証言を行っていたBarry Jenningsさん死亡 享年53 死因不明
http://www.infowars.com/?p=4602

オサマ・ビンラディン
http://freespeech.vo.llnwd.net/o25/pub/pp/images/september2008/100908osama.jpg
87名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:53:01 ID:1Wzj16z40
強いて罪があると言えるのは誤動作ならば作った人が悪い。
規定の動作だとしたらプログラマが悪い。

兵器を作るような技術者は罪人にしてオッケー
軍事法廷で裁けよ
88名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:53:41 ID:zBBje2MD0
ミサイル・・・だと・・・?

偵察機のくせに生意気だ!
89名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:55:37 ID:SitLrAcu0
この部族地域ではパキと、そこを拠点にしてるタリバンとイスラム部族と、アメリカ軍の三つ巴
そこにタリバン相手にロシアが武器を流して戦闘激化らしいな
90名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:56:34 ID:WBjfD9oZO
流石セカイのケーサツw
91名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:13 ID:Klk/MgeE0
反米になっても仕方ない
92名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:35 ID:9DngDEYW0
デーブ・スペクターから一言 ↓
93名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:35 ID:3fjRbXiu0
ミサイル4発で7人・・効率わる〜
94名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:59:01 ID:1hd4yBQg0
りゅうせきって何だよw
95名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:00:38 ID:D8Wr2RNaO
スカイネット始動の歴史に立ち合えたのか?
てかアメはこの件は真摯に詫びろ。
犠牲者に合掌
96名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:02:04 ID:2CTXZO2x0
>>61
コイン投入口が無いようだが・・・
97名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:04:04 ID:nMRZGreG0
いい加減帰れよ
98名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:05:29 ID:8l5763xw0
プレデター?グローバルホークは兵装できんかったよね。
99名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:06:21 ID:+3vW/9W+0
>>70
それなんてロビン・ウィリアムズ主演トイズ?
100名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:25:50 ID:rKve2DxhO
無人て要するにリモコンだからなあ。
モニター見ながらミサイル発射!
ビデオゲームだよ。
101名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:26:43 ID:H70DJmtO0
America's Army だったけか。
スペックが全然足らなかった記憶がw
102名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:34:49 ID:kmn/gj5UO
それよりはえーとこ世界平和の為に糞小便垂れ流しの金正日んとこにピンポイントで一発ぶち込んだれや〜!
103名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:46:46 ID:0YTnuiBH0
ヘルファイア対地ミサイルだろこれアパッチとかについてるやつ
104名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:48:22 ID:ter6UfQ00
>>39
ご利用は計画的に
105名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:53:54 ID:k9G/Br7j0
つうかプレデターがミサイル積んでいるのを知らない奴って結構居るのね。
中東でもイスラエルが無人機を持ってたっけね。NHKでその特集が組まれてたぜ。
その数日後にガザがきな臭い事になってて驚いたな。あのハルヒのプラカを
掲げてた幼女はまだ生きているのかねぇ?
106名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:25:20 ID:MUc02TULP
4発だけなら誤射かも知れない
107名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:03:58 ID:nWGm/ybhO
前から越境攻撃することは計画してたみたいだよ米軍
2006年頃から。
さっきBSのドキュメンタリーでやってたの見てましたわ。
まあ一つの泥沼、米軍、多国籍軍が行き詰まってる原因が、タリバンの部族地域とパキスタンの諜報機関SISらしいです。
108名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:06:41 ID:5QhBdT7k0
勝手に他国領内に攻撃を仕掛けるなんて
戦争ふっかけてるのと同じだろ
109名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:12:41 ID:H70DJmtO0
>>39
ちょっとパキスタン寄ってく?
110名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:34:51 ID:k4fL8GrK0
偽装結婚でアメリカ国籍ゲットした嘘つきのパキスタン人がいた
戦争になった場合立場微妙にならないんだろうか
もっとも、金儲けのことしか考えてなさそうだったが
111名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:43:16 ID:Amu/ziDWO
事故米です
農水省は回収してください
112名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:44:24 ID:ZjYf1qiO0
>>86
安っw
113名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:51:36 ID:vRj0MZuw0
そんな無駄弾があるんなら北に打ち込んでくれよ(´・ω・`)
114名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:54:30 ID:X0nBctTLO
こいつらいつまでやってんの?アメリカって暇な国だな
115名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:00:41 ID:FupmD7KEO
さすがに許可とらないとだめだろ
116名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:02:58 ID:hJhTW2hTO
ヤクザ国家アメリカ

117名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:13:49 ID:sUfqDq1I0
テストで人殺すっておそろしい国だな。米国って自国民以外への人権意識は中国と同レベルだろ。
118名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:15:13 ID:mF4zqEEs0
>米国の無人偵察機    
って、何?            
飛行機ロボットみたいなやつ?
開発されてるとは聞いてたけど、こんなミサイル爆撃とか
もう余裕でこなしてるわけ?
         
119名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:18:23 ID:SdieC6DpO
こんな糞みたいな国に負けて占領されて喜んでる日本男児って…
120名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:19:31 ID:IUFGcoQSO
次はアメリカ政府の許可なしで、米本土でテロ起きるぞ。
121名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:30:33 ID:mivlgT0b0
アメリカにとってパキスタンは往年の南ベトナムそっくりに映ってる
やる気がないスパイが沢山潜んでるとこなんてそのままだもの
122名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:32:02 ID:NXG8wwvg0
まーたアメ公か
123名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:32:40 ID:yZQXDn+QO
三日以内にテロリズムが起こる予言
124名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:32:51 ID:5XqgOCic0
人の家でやりたい放題だな
125名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:34:45 ID:E/f6j/MA0
パキスタンって目ぼしい地下資源とかあった?
126名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:37:30 ID:dbwOYoDr0
ラプターほしいほしいって言うのもいいんだが

絶対無人機の時代くるし
UAVのUCAV 研究、購入、開発に力を入れてほしい
127名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:37:56 ID:H4BsoC0v0
そんなすごいの持ってたら
もっと有効な使い方しろよと。
128名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:40:27 ID:+U+IW1Kd0
そろそろアメリカも経済状態が火の車だからな。
また適当なところに因縁を吹っかけてくるな。
金に困ったら戦争するのはアメリカのお家芸だな。
129名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:41:08 ID:nYGrqDa50
>>119
米軍基地は西側東側どっちにも世界中にあるぞ
130名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:42:40 ID:dbwOYoDr0
UAVの歴史と将来の無人航空機

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2047942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2051387


おもろいから見てみ
131名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:42:45 ID:MBqT7Pqw0
アメリカって今まではこういうことがあっても、ある程度ごまかせたけど
これっていつまで出来るだろうね。
132名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:42:49 ID:E/f6j/MA0
日本もあの輸出禁止のヤマハのラジコンヘリだかを使えば
結構有効な武器とか作れるんじゃないの?
だれでも作れるICBM講座というのをネットで開陳してた豪州の発明家も
日本の汎用部品でICBM作れるって説明してたらしいよ。
実際にかなり有効だったので、国家保安部みたいなところに拘束されてしまったらしいけど。
133名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:43:59 ID:SejA2oBG0
>>8
第三次って意味わかってる? もうないんだよ?
世界大戦の二次的な戦争が第二次で、収束したんだからもうない。
新たに始まるなら、世界大戦21とかそんなかんじだろ
134名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:46:13 ID:oJsfpFeYO
アメリカが攻撃してきたらパキスタンも報復するって言ってたよな。
135名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:48:25 ID:E/f6j/MA0
パキスタンって確かインドに対抗するために核兵器持ってたよね。
もしかして、それを米国相手に使うのか?
米国はインドに代理戦争やらしておいてとか考えてるかもしれないが、流石にインドは
乗ってこまい。
136名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:51:15 ID:1vi+t5B80
イラク戦争では同情しないけどアフガン戦争ではアメ公に同情するよ。
これって例えれば、拉致被害者を救いに北朝鮮に攻め込んで
金豚の政権を倒したは良いけど、中国に逃げられてそこから
ゲリラ攻撃されてるようなものだろ。
137名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:53:23 ID:VjORqJf60
【中国】「IT製品、ソースコード開示せよ」、中国が外国企業に要求 [09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221764069/
138名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:55:49 ID:nWBjpJZF0
ガンダムや宇宙戦艦ヤマトみたいな
生身の人間が操縦して戦うような時代は
絶対に来ないだろうな。
未来の戦争は無人機VS無人機だ。
139名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:04:29 ID:E/f6j/MA0
>>138 それよか、サイバー戦争起きたら凄いよ。
もう株券(実際の紙としての証券)なんて原則的にないという世の中になっていくんだから
経済先進国ほど滅茶苦茶になってしまう。
人が誰も死ななくても物凄く困ったことになると思う。
日本などでも強固な岩盤の下に秘密裏にバックアップ取ってあって
大震災級の地震が5回続けて来ても大丈夫だとか言われてるみたいだけど。
バックアップ取れるって事は外部と繋がってるという事だろうから
何らかのソフト的侵入をされて大規模にデータ破壊されたら
とんでもない事になるのではないかと思う。
140名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:06:50 ID:krPol1+hO
>>136
むしろ、アフガンも同情したほうがいいと思う…
アフガンに逃げ込んだビンラディン一党を引き渡すなんてのは、
犯罪者相互引渡し協定をアメと結んでないタリバン政府が行う理由はない、ってか国際法上、タリバンには瑕疵はない。

犯罪容疑者を引き渡さない事を理由に他国への主権侵害が許されるのなら、
「悪魔の唄」の作者をイスラムの判断で殺人予告したイラクを西側は非難出来ない罠
141名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:11:40 ID:E+ZJr0kIO
これでパキスタン側からのタリバン掃討がいよいよ不可能になっていくな。
142名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:16:09 ID:E+ZJr0kIO
>>140

つーか、ジュネーブ条約も守らないアメ公にタリバンがどんな卑怯な攻撃してもお互い様だろ。
143名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:16:52 ID:6+TZsnVZO
元々、パキスタンではない独立区やからな。

新兵器のテストにはうってつけ
144名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:16:59 ID:krPol1+hO
>>138
確かに、ミノフスキー粒子下での戦闘前提のMS06が有人なのはわかるが…誘導兵器前提のセイバーフィッシュが有人なのはアレだ罠
145名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:27:04 ID:krPol1+hO
>>142
それ以前にタリバンにとっては、喧嘩売られた事自体が不条理だろ…

義経を匿ったら平泉が滅亡したでござる の巻
状態だろ?
それで侵略者アメと戦ったら、戦犯どころかテロリスト扱いでキューバまで連行…
ってかタリバン政権自体が一度でもアメを攻撃したか?
146名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:38:48 ID:vnhEDcnO0
>>61
すげぇなぁ ほんとゲーセンだわ

こいつらオフの時はこのモニターでアダルトビデオ観て
ヘラヘラしてるんだろうな・・・
147名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:38:57 ID:7RxDGV6TO
タリバンの広報やってたかわいいオジサンもキューバへ連行?
148名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:41:16 ID:ZtVaogbo0
>>118
対地攻撃なら余裕
空対空戦闘は無理みたいだけど。確か旧式のミグにやられてる
149名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:48:44 ID:aPaFI6YpO
無人機ってあの先の方が自転車のサドルみたいな形のやつか
150名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:01:51 ID:OB0d8LqVO
アメリカ何やってんのさ。
関係の無い一般人を巻き添えにしてばっかりじゃん。
頭おかしいだろ。
151名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:07:56 ID:GsxM8T2y0
無人機もすごいが
「ブッシュ大統領がパキスタン当局の許可を不必要とする同国領内での
作戦実施を承認したと報道。」
が本当なら無茶苦茶やんけ…
152名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:09:06 ID:ORD6wSVCO
残念ながら無人機の時代はこないよ
どんだけ発達しても、思考をかいさない、人間の反応速度には絶対勝てないからw
153名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:12:11 ID:AYBe2fPA0
アメリカかロシアが世界を統べればいいと思う
アメリカの軍隊の鍛え方しってるか?ハートマン軍曹だぞ?
アンナ鍛え方をしてマッチョで精神もタフで人類としての正当な進化だろ
もちろんロシアもロシアはそれに加えて寒さに強い
人類がこれからも地球上でブイブイいわしてくためには
ロシアとアメリカで地球巻きこんでどんぱちやってそんで生き残ったほうが生存していく
そういう世の中を神様は望んでるはず
いいかげん人類は進化しなきゃ行けない
154名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:12:44 ID:dbwOYoDr0
>>151
無茶苦茶も何も
ベトナム戦争時のカンボジア侵攻の時と同じで昔からやってるよ
155名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:17:18 ID:OdjxbG+ZO
村に攻撃とかアメリカ軍もテロリストじゃん
156名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:20:54 ID:AYBe2fPA0
中国がチベットやトルキスタンをごたごたしたときは
日本人がアホみたいな糞漫画とかイラストをかいたのに
アメリカがなんのつみもない村人を殺しまくってもそういう活動をしない
糞日本人はほんとくさいわ
157名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:22:34 ID:++MiXqo40
タリバンも国境無視して活動してるから
アフガンで掃討作戦が始めるとこっちに逃げてくる
んでおりを見てまた出撃
158名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:45:03 ID:2PNv7bek0
ジャムだな
159名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:48:31 ID:m9N7i8cKO
NYに無人偵察機飛ばそうぜ
160名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:49:31 ID:0WK6QoXgO
>>153
じゃあオマエがまず鍛えられてこい
そして帰ってくんな
161名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:52:01 ID:8Cngz6FF0
>>152
無人機つってもラジコンタイプなら思考を反映するぞ。

どうせ格闘戦が発生する割合なんてほとんど無いんだから、

・空母より発艦、作戦空域へ向かう
・衛星からの情報により、敵機の位置を確認
・ステルスである程度までこっそり近づく
・ロックオン、ミサイル発射!
・離脱
・帰頭、着艦

こんだけならラジコンで十分こなせる
162名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:54:08 ID:0BD7MPHMO
>>156
お前が書けよ。
雨なんてどうでもいいんだわ。

隣近所が家にちょっかいかけてくるから書いたんだろが。
163名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:59:09 ID:YZQItdikO
なるほど
報復テロで莫大な保険金が誰かの手に入るんですね

わかります
164名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:15 ID:1vi+t5B80
>>140
んー?
君はつまり拉致被害者を救出するのに軍事的オプションを
使わないって事だね?
165名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:08:20 ID:Imh80OVFO
テロリストを支援するパキスタンが悪い。
ロンドン五輪が開催される2012年までにテロをなくすのがアメリカの願いだからな。

リークがあったんじゃねぇの?支援する村だってさ。
スルーしないアメリカは流石だろ。
とにかくアメリカは悪くないよ。

はみ出し者のタリバンの責任。

アメリカは世界の警察だし治安回復はアメリカの責務じゃないか。
メーザスってこの村から50km離れた村でもタリバンの活動が報告されてる。

公共に近いこんな掲示板でアメリカの批判は許さないぞ!
166名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:24:45 ID:aptHVG/20
何がしたいんだよ。アメ公は。
167名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:26:48 ID:CQP6urVw0
こんな事ばっかりしてるからアメリカは。
9.11も自分で起こしたようなもんだ。こんな事してるとまたやられるぞ。
168名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:39:52 ID:QjG93iuh0
>>161
新型トマホーク?
169名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:44:03 ID:O+pPWtFE0
こういうのさ自衛隊でも買ってさ在宅オペレータを募集しないかな?
自給850円でいいから
170名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:47:54 ID:QjG93iuh0
>>169
自宅警備隊?
171名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:50:01 ID:9+2j26Nn0
要するに新兵器の実験がしたかったと
172名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:51:32 ID:TQ9fVLVv0
無人機で戦争とか聞いたらトレーズ閣下がお怒りになるぞ
173名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:59:47 ID:nt9TEuL60
悪いのは偵察機だ。自意識を持って自律で行動している。 偵察機の処刑には賛成するが、アメリカ国家も軍も悪く無い。 偵察機個人の犯罪だ。 ちなみに偵察機はアメリカ国籍を取得していないので、無国籍だ。
174名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:00:51 ID:S4uMfX52O
パキスタン政府がびびって手を出せない地域だからアメリカが直接やらざるをえない
175名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:02:17 ID:yxjmqBBY0
>>12
ユダヤ死亡って話だぞこれ。
176名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:03:52 ID:Z5OTFry80
無防備クン活躍してるなw

177名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:12:38 ID:mvniLdWbO
チマチマやってないで核使えよ
178名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:16:01 ID:07UYJTD80
179名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:34:46 ID:SbXM/MXR0
911よりも前(記憶が正しければクリントン政権時代)にプレデターが
ビンラーディンが乗っていると思われる車両(っつってもピックアップだが)に
向けてヘルファイアをぶっ放してたと思う。

誤情報ないしニセ情報だったみたいだが。
180名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:41:41 ID:ek57a7Sf0
この辺、パチモンAKの大量供給地だろ。町工場どころか鍛冶屋程度の工場で作って工場直売。
刻印とかはオーダー次第で好きな国の刻印をつけられる。
181名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:39:17 ID:xd307qtu0
てすと
182名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:48:51 ID:j8wkz+oDO
軍がクーデター起こして政権とったらタリバンと手を組んで恐ろしい事になるよ。
183名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:53:24 ID:cS32FArV0
そろそろ人工衛星からピンポイントでミサイル降ってきそうだなw
184名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:57:53 ID:NNjnX4bb0
ダメリカはいったい何カ国と戦争する気なんだ
185名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:00:46 ID:FcmSEdDb0
パキと戦争する気はないよ
186名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:02:13 ID:cS32FArV0
スタンはアメリカみつけたら撃ってよしと命令されてますが・・・w
187名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:06:06 ID:JpadOSnT0
ビンラーディンってまったく姿現してないねなんでだろうね〜
188名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:06:10 ID:j0lzlTPFO
>>184
オウムと違ってはるまげ丼うめぇ!ってのがリアルな立場だからな。
189名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:06:32 ID:e3mKtkIQ0
さすがテロ国家
190名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:12:24 ID:nug0QtGV0
新しいおもちゃを使ってみたかったって所か。
191名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:48:21 ID:r304AXoO0
これが北朝鮮なら
米軍GJ
192名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:50:31 ID:YbpiGEwX0
イスラマバードのホテルで爆破テロがあったみたいだけど、これって関連性あるのかな?
193名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:52:46 ID:7E5A76r9O
また米国のテロか
194名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:53:56 ID:V2nNzCzs0
195名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:54:55 ID:IfyjLVj90
一発だけなら誤射かもしれないってレベルじゃねーぞ
196世界は私のためにある ◆bA4P5cGLvA :2008/09/20(土) 23:56:29 ID:VLE2PHxi0
またアメリカか!
197名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:56:51 ID:WSvdubqEO
無人機だけで戦争すればいいをじゃないかな
198名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:45 ID:v5jvaxeiO
>>197
いや、むしろMSを選択して、ネット対戦すればいいんじゃね?
199名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:01:55 ID:VjSKSCiO0
日本にアルカイダが潜伏してたら周りの住民なんて気にせず米軍は爆撃すんのかなw
200名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:01:56 ID:PT/dhsBrO
これ現実に、日本、特に自民党が無尽蔵にカネ出してることにも
起因してるから、パキスタンとか行かない方がいいぞ。
わざわざ行きたい所でもなさそうだが
201名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:06 ID:n7kJT0ET0
湾岸以来マジで戦争は変わったな。ていうかいつの時代も進歩してるか。
どうせ実験するなら半島に投入してほしい。さっさと更地にして緩衝地帯に。
202名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:02:37 ID:HPNpO7lH0
>197
 貧乏人だって戦争はするから、そりゃ無理だよ。
 テロってのも、見方を変えれば「貧乏人の戦争」だとも言えるし。
203名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:03:37 ID:HPNpO7lH0
 それにしてもイスラマバードの自爆テロ凄いな。
 ホテル全体が火の海になるって、一体どんだけの爆弾身に付けてたんだよ。
204名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:08:48 ID:LdHc+H0r0
テロ組織攻撃しても奪うものがないだろうにな・・・。

やるなら中国やロシアを叩いて天然資源とそれを掘り出し輸送する労働力を奪ったほうが儲かるだろ。
205名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:12:11 ID:PT/dhsBrO
【自称テロとの戦い】
石油資本ユノカルは、中央アジアからアフガン経由インド洋への
パイプライン建設を計画、しかしタリバン政権はアルゼンチンの
石油会社と契約済み。ユノカルは「お前たちが我々の金の絨毯を
受け取らなければ、すぐに爆弾の絨毯が襲ってくるぞ」と脅迫、

その後911が起こり、政府とメディアはタリバンとビンラディンの
関係を猛烈に喧伝。

自称、対テロ戦争でタリバン政権崩壊、元ユノカル顧問だった、
ハミド・カルザイの傀儡政権を樹立。
露骨にもパイプライン利害関係者を要職につけ事業を推進した。
http://g.pic.to/x8l8vより

イラク戦争にしろ、日本のアリコマスコミのフィルター越しにも
まれに漏れ伝わる痛烈なブッシュ批判は、私欲のために、なんの
落ち度もない民間人を、虫けらのように殺し、その癖一般国民は
生活苦から軍への入隊を余儀なくされ、家族が遺族に『チェンジ』
極悪非道の行いのためである。
206名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:17:19 ID:PT/dhsBrO
米国=強盗殺人の前科持ち、金を要求、西と極東で別居してるが

日本=金ずる女に『他の奴としゃべんな』(マスコミ洗脳や圧力
創作、>>203>>204のような在日(肌の色が同じ役立たず)を使い
日本の周辺外国を阻止)

最近はインドとの確執、台湾オーストラリアさらにはパキスタン
までもが、オセロのごとく欧米支配脱却の意思を示している。
(政権交代)
207名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:17:47 ID:OQMpzESW0
>>169
そんな時給しかもらえんやつに高価な機材を任せられるか!
208名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:20:41 ID:PT/dhsBrO
訂正>>201>>204
209名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:16:53 ID:tkWNr51Q0
映画「ステルス」みたいなこと本当にやってるのか
210名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:20:42 ID:gDc/v0zZ0
>>200
統一協会と麻生はさらにアメリカに日本を売り渡すよ
211名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:21:37 ID:/U/I9/VdO
>>201
嫌韓て韓国関係なくても妄想願望で繋げちゃうんだ…
212名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:34:47 ID:RhmB4Kwz0
武装無人偵察機(プレデター)からの攻撃の一例
http://www.liveleak.com/view?i=8a9_1220649514
213名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:36:41 ID:C57+1ZOl0
今回のホテルテロってこれの報復か?
214名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 12:38:38 ID:FL8tn2vZO
低騒音のプレデターからミサイルを発射されたらもう逃げれんよね。
気が付いたらあの世行きだ。

Xー45というレーザー砲にマイクロウェーブ砲を搭載した無人爆撃機を開発中らしい。
215名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:05:58 ID:DV7lMdns0
http://www.liveleak.com/user/IRAQI_TRANSLATOR_USMC
アパッチのパイロットの人のビデオ
昼でも夜でも飛び回って、歩いてる人や車を手当たり次第に監視して、
AKでも出そうものならすぐに30mmとHellfire発砲
もはやいじめ
216名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 02:45:50 ID:rDjEv73pO
これはいいな、日本に基地が欲しかったらこれを100機持って来い
217名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 03:08:26 ID:OvYfS4WZ0
>>44
超笑えるwwww
写真のチョイスが最高www
218名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 03:16:41 ID:0lD1HoxN0
1発だけなら誤射かもしれない。
219名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:35:41 ID:EVwR6HrZ0
何やってんのアメ公・・・
次はパキスタンで始める気か?

・・・イランとアフガニスタンの隣だよな、あそこ
イラン封じ込めによるイスラエル援護作戦の一環か
同時にアフガニスタンを安定させてCISへの橋頭堡を確保かね

んー、理に適ってる、やりかねん。
が、インドはどう動く、あそこに米国が入ってくるのを容認するのか
220名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 05:42:04 ID:EVwR6HrZ0
パキスタンは新米路線だったが
民主選挙が行われて大統領が変わったばっかりか
そして元々イスラム国ときた

うーん?これはもしかしてもしかすると両国の関係に異変が起きたかな?あるいは警告か
221名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:42:47 ID:OvYfS4WZ0
タリバンが核兵器を手に入れないか、それが心配なんよ
222名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:45:51 ID:k0iuf/hJ0
>>221
手にいれても
核兵器はあっという間に使えなくなる

定期的に核物質を入れ替えてやらないといけない面倒な兵器の一つ

223名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:48:47 ID:OtKNsCQlO
まーた、アメリカの金儲けでつね
224名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:48:52 ID:dHuvotZe0
アメリカは殺しのフリーライセンスを認められてるのか?
殺しすぎ
225名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:49:52 ID:OvYfS4WZ0
>>222
あっという間に使っちゃったら?
226名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:53:08 ID:VuM7+Ck5O
ついにロボット戦の始まり〜始まり〜
227名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 07:57:39 ID:Nn6NmhOZ0
月光が現実になるのも時間の問題だな
228名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:04:20 ID:+aPYI4RPO
もう本当にアメリカ、戦争やめなよ…


悲しいだけじゃん
229名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:09:32 ID:NpFwOG2yO
>>228
不景気なのに、やめられる訳ないじゃん。
(自国が被災しない)戦争は最大の景気対策なんでしょ、雨公にとっては。
230名無し:2008/09/22(月) 08:14:31 ID:j3sTLGz3O
平和にご飯食べてるときにロボットにミサイルうちこまれる。これってテロリスト?
231名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:24:40 ID:M3jcfgmMO
>>227
月光の脚部は既に開発済みだしな。
あとは人工知能の問題だね。
232名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:32:12 ID:EabpuiYwO
これが世界の警察ですか
233名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:35:40 ID:DnNC8vPv0
無人機の自我の目覚めですね

人間では太刀打ちできません
234名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:42:28 ID:Kis9dt/tO
誤射誤爆ぐらいでガタガタ騒ぐな
235名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:43:48 ID:X+5GFgswO
これもっと問題になっていいと思うけどな。
普通に戦争が起こっていいレベルの事件。
まあアメリカ様に盾突くわけにはいかんけどさ。
236名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:46:02 ID:iTicuovkO
アメリカって馬鹿じゃね?
そのうち滅びるよアメリカ
237名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:46:33 ID:4mZuTtJ5O
ついに日本のラジコン力を見せる時が来たようだな
238名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 08:48:29 ID:A7eKHLx+O
どうせ撃つなら中国に撃てよ
239名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:00:55 ID:MMBAGkaF0
>>236
日本も統一協会の犬、麻生が総理になったら、一緒に滅びそう。
240名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:23:20 ID:NIy6f7vDO
アニメで育った俺としては無人機に武器積む時点でショックです。
241名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:27:41 ID:lq6dZHdJ0
>>240
なんで?
242名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:36:23 ID:NIy6f7vDO
>>241
俺が見てきたアニメだと無人機=人として使ってはいけない物だったよ。
マクロスプラス、ガンダムW、ぼくらのとか
だから現実にあるのはショック
243名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:37:47 ID:lq6dZHdJ0
>>242
卑怯ってことかな?
244名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:44:58 ID:NIy6f7vDO
>>243
人が命を掛けて戦争しないと歯止めがきかなくなるとか色々
アメリカ人はアシモの動画見てもすぐ戦争に結びつけるから怖い。
245名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:52:01 ID:lq6dZHdJ0
>>244
そもそも戦争自体が非人道的なんだし人道的な兵器なんてない。
現実はアニメよりシビアなんだよ。
人が乗ってようが乗ってまいが人殺しの機械は人殺しの機械なんだ。
246名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 09:58:25 ID:q6SXnoQA0
>>150
テロリスト連中が関係ない一般人を盾にしている
米軍は一般人を巻き添えになるような地域での戦闘行為を禁じているから
米軍は手を出せずにテロ連中は攻撃し放題ってわけ
でも、いつまでもそんなお約束を律儀に守る米軍じゃない罠
247名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:01:18 ID:HNJg/KMf0
また、アメリカは戦争をふっかける気か
248名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:02:46 ID:lq6dZHdJ0
>>247
もうしてるって
249名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:05:24 ID:kzuUUJuq0
攻撃したなら偵察機じゃないだろ
無人攻撃機だろ
250名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:06:50 ID:NIy6f7vDO
>>245
ちょっと違うよ相手を自分が殺したっていう事を実感しなきゃいけないって事
ぼくらのだとわざわざコクピットを全面ガラス張りにして
人が乗ってる事を認識しやすくしてる。
ごめん俺も現実は違うってわかってるんだけどね。
251名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:09:07 ID:ieTVWUcOO
これはひどい

しかし、悪の化身アメリカとはいえ核保有国に仕掛けるのは初めてでは
252名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:10:02 ID:hMtUUgFJ0
>>250
戦車や装甲車にガラス窓があるか?
現実はそんなもんだよ。
253名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:10:24 ID:xByMKS9y0
すげー誤射w
農水省や社保庁にも誤射してくれないかな。
254名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:17:50 ID:kzuUUJuq0
部屋ん中で無線操縦してるパイロットも、
アレーやっちゃったww
くらいにしか思ってないぜ
255名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:17:58 ID:TgJ7AAE+O
256名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:19:17 ID:hMtUUgFJ0
世界最大のテロ国家がどこなのかは一目瞭然だな
257名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:19:35 ID:nccYXEgK0
キーボードにこぼれたコーラが
誤射の原因らしいね。
258名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:21:28 ID:bIsNBKNj0
付近を地上空母がうろついているな。
259名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:21:29 ID:hMtUUgFJ0
>>257
いや、操作中に同僚から急に膝かっくんされたんだろ
260名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:24:33 ID:ZRTz7tzI0
>>259
一説にはキーボードの上を猫が歩いたとか。
261名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:24:35 ID:N7NtQf59O
>>257
発泡性飲料で発砲ですねわかります
262名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:25:29 ID:hMtUUgFJ0
こういうブラックジョークが出るほどのひどいことをしてるんだよね米軍って
それに日本も協力してんだよね・・・・
263名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:25:29 ID:sDkjE7TN0
RQ-1か
日本も導入しようぜ
264名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:28:34 ID:oHscTlIQ0
ミサイル撃つ金があるなら借金返せよヤンキー
265名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:28:57 ID:N5OtmRKUO
プレデタータイプの無人機は日本海の24時間哨戒の為に導入が期待されています

266名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:30:05 ID:XA+/BZOY0
無人でもモニターみて発射ボタン押してるのは人間だからなぁ。
今までのようにテロ集団だと思い身を守る為に撃ってしまった、不幸な事故。
てな感じの言い訳が出来ないな。
267名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:34:57 ID:fFuRUG1v0

偵察機がミサイル?爆撃機じゃなくて偵察機?意味わからん。
事情通のクソ虫ニート軍事オタクども、おまえらの唯一の取り柄、
存在意義を今みせろ。即刻、親切に丁寧にオレ様に説明申しげろ。
268名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:36:14 ID:HuhrM0Pg0
またテロ国家によるテロか
269名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:41:42 ID:iTSD8gRf0
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)

【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
【海外】 4000人の米軍関係者、80000人以上のイラク民間人が死亡・・・イラク戦争開戦(03年3月)後の死者数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340327/l50
【アメリカ】イラク帰還兵143人で「人体実験」…ファイザー社の“自殺衝動”起こす禁煙薬の副作用で精神錯乱、警官と撃ち合い寸前も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213867591/l50
【海外/米国】勉強しない子はイラクへ行く事になるぞ−民主党・ケリー上院議員大失言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162342467/l50
270名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:43:13 ID:qkrNzgRd0
アメリカヤバイよ。
271名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:49:38 ID:qxR0pWVWO
人は確かに乗ってないから無人だ。
でも変わりに小人の兵士が乗っている。
私のPCの中の小人も
仕事が忙しい時たまに姿を表します。
272名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:51:11 ID:yJac8R8q0
西日本の部落地域にもミサイル打ち込んでください
273名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:07:53 ID:kzuUUJuq0
>>267
MQ-9
でググレカス
274名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:09:20 ID:hMtUUgFJ0
>>272
あ・・・間違ってお前の部屋に・・・・
275名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:15:43 ID:fCAevi4P0
ターミネーターの始まりでつか?
276名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:20:54 ID:LX8G7qQs0
昔「トイズ」っていうアメリカ映画があった
ゲームセンターにあるみたいな戦闘ゲームを
ゲームが得意な子ども達にどんどんやらせるんだ
それは、本物の無人戦闘機とつながってて
実際にどこかを攻撃してるっていう;
277名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 11:58:58 ID:HGlzM/YYP
>>4
ああそうだ、ジャイアンむしゃくしゃしてるんだっけ、世界が危険だ
278名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:02:39 ID:rj2f0IQM0
パキスタン軍も最近の情勢を受けて、越境してくるISAFに無条件反撃を命じてるわけで、どうなるんかね

しかし、ベトナムでベトコンの根拠地根絶のためカンボジア領内に戦線拡大したのとそっくりだな
279名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:09:55 ID:bKK2J0r90
わざとだな
280名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:13:53 ID:fFuRUG1v0
>>273
丁寧に、つってんだろ、チンコカス。

>>274
どうして間違いだと言えるのか?
281名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:16:27 ID:ZbG6Wtbw0
このミサイル作った会社の社長は早くアイアンマンになれよ。
282名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:19:55 ID:JSUQA68l0
>>267
町内をパトロールしている警官だって、腰に鉄砲ぶらさげてるだろ。
それと同じだ。
283名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:22:18 ID:VT6TLPqGO
おまえら、無人偵察機が爆撃したことにショックを受けている様だけど、
アメリカはベトナム戦争の時から使っている兵器なんだよ、もう40年も前から。
北を支援している中共の軍事拠点を叩くために使っていた、
有人機だと撃墜されたときに政治的にめんどくさいから使ってきた、伝統ある兵器なんだけよ。
284名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:23:46 ID:IKu7LDQT0
>>242
 無印マクロスにはゴーストという無人戦闘機が
存在するのですが・・・。

 ご存じ有りませんですか??
285名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:30:13 ID:S1aGAcxgO
>>267

ID:fFuRUG1v0様。あっしらの意見ですが、今回ムラを爆撃した無人偵察機はプレデターってぇ名前の無人機でして。


普段は人間の代わりに空の上から地上を偵察してる良い奴なんですが、最近はテロリスト共の動きが素早くなりやして、爆撃機やら攻撃機やらが駆けつけても逃げた後………なんて事になってやす。

怒り狂った米帝が対抗策として無人偵察機に緊急時に使えるよう爆弾やらミサイルやら物騒なモンをくくりつけてる訳でして。今回はそれが勝手に飛んでった訳です、へぇ。
286名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 12:41:49 ID:fFuRUG1v0
>>285
ごくろーちゃん。ただ、せっかく教えてもらったところで申し訳ないんだが
少なくとも感覚的には>>282で十分に理解できた次第だ。まあ、またよろしく頼むわ。
287名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:04:19 ID:eXxCkoAL0
>>285
「米帝」ってw…、全共闘でルサンチマンで人生棒に振って汚染米の焼酎飲んで
肝臓壊れててもうすぐ老境に入って国民健康保険でお薬貰って生活保護で幸福な
赤い六十過ぎの団塊の腐ったおじいさんですか?www
288名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:07:55 ID:WLORuVL70
ちゃんとロボット3原則をプログラミングしろ
289名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:09:25 ID:VhPIDvrY0
こんな便利なものあるならコレ使って北朝鮮の核施設に打ち込めば良いのに
なんか問題あるのかね
290名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:12:55 ID:kzuUUJuq0
291名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:15:38 ID:W9I9Nuao0
>>289
日本も放射能汚染される
292名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:17:52 ID:9WnLxdPc0
>>289 アレを国だと思うから腹が立つ。半島人の強制収容所だと思えばよろしい。
293名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:20:14 ID:ZRTz7tzI0
アメリカが同じことされたら
ムチャクチャ怒るんだろうな。
294共産 支持:2008/09/22(月) 13:20:44 ID:1SD5DV310

「うちにも1機欲しいな」って感想が無いのが不思議だw
295名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:23:35 ID:lKb761pr0
アメリカもそろそろ戦争したいんだろ、

だったら北朝鮮攻めこめよ
296名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:26:50 ID:kzuUUJuq0
>>285
クズが古い頭で嘘ひろめんなw
297名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 14:25:16 ID:hMtUUgFJ0
>>288
自律型じゃないよ。ラジコンだよ。
298名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:07:04 ID:zroJLcPn0
>>285

ぶざまだな。
299名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:39:42 ID:OvYfS4WZ0
なんか誤射だと思ってる奴が居るが違うだろ?
普通にテロリストを攻撃したんだろ?
他国で勝手に軍隊動かしてるのが気に喰わないんだろうと思うけど
アメリカはそういう人たちだ。なんだかんだ言って現在の世界の支配者だわな。
300名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:42:46 ID:LSiA7CnB0
この戦いはいつまで続くんだ
終わりはあるのか
301名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:48:46 ID:/E0K9w6a0
放射能だけでは飽き足らずミサイルってアメリカやっちまったな
302名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 17:55:07 ID:NOGxfbtW0
偵察機なのにミサイル4発も撃てるのか
303名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:03:30 ID:+NCxDnJc0
>>302
偵察機だからって偵察しかしないってことはない。
わざわざ直接攻撃可能なところまで出向いていってただ見てるだけだったらあまりに効率悪すぎでしょ?
304名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:05:26 ID:8HzwAiMf0
殺人罪でブッシュを国際法廷に!
305名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:22:26 ID:NOGxfbtW0
>>303
いやまぁそうだけど、だったら戦闘機で出向いた方がいいんじゃね?
306名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 18:37:41 ID:EVwR6HrZ0
プレデターならヘルファイア2発搭載、4発って事は2機セットで運用なのかね

攻撃ヘリの運用方法で片方が攻撃受けたらもう片方が反撃するような形で
2機セットで運用する方法があるって話を昔どっかで読んだが
307名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 19:10:47 ID:4R0XQ9ef0
>>305
ムシャラフ辞任直後に特殊部隊がヘリで急襲をかました。そしたら
パキスタン軍部大激怒。そういう状況で、民間人を巻き添えにする空爆は
派手すぎる。あと、夜間に飛んでくるMQ-1とか-9をゲリラ規模の装備で
撃ち落とすのは不可能に近い。

>>306
2機一組と考えるのが妥当だと思う。片方がフェイルとか撃墜とかされても
もう片方が任務を遂行できるし、オペレータも二人一組になるから
単独任務よりも精神的に楽になるはず
308共産 支持:2008/09/23(火) 04:06:49 ID:ytdqcEv+0
>>305
むしろ「あ、かっこいいラジコンだな」って思ってたら
すごいミサイルぶち込まれるとか、怖い世の中になったと思わんか?

実際、どのくらいのサイズなんだろう?
ミサイルとかもw
309名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 04:28:46 ID:K4Zl8Keq0
>>308
人間と一緒に写ってる写真だと大きさが分かりやすいだろうか
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/RQ-1_Predator_in_Iraq_2006-05-04_F-0000R-004.jpg

機体に対してのミサイルの大きさはこんな感じ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Twuav_13_02.jpeg
310名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 07:45:18 ID:AEJOvkUPO
これがエイリアンと戦うのか・・・
311名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:15:14 ID:oESyerwC0
八月にスミソニアンに行ったら、UAV,UCAVコーナーが新設されていたな。
没になったダークスターは格好いいわ。
312名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:24:24 ID:YonLO6lt0
>>305
ラジコン飛行機なんで戦闘機やヘリよりも長時間飛べるんだよ
戦闘機やヘリよりは安いし、撃墜されてもパイロットの救出を考えなくてもいい

313惨事に遭いましょう:2008/09/23(火) 08:34:20 ID:5UK++XJj0
>>309
こっちは弾倉架が左右一つずつだけど、後継UAVの『プレディターB』ことMQ−9リーパーは、
1.4トンまで翼下の弾倉架にぶら下げることができるからなぁ…
ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/web/070931-M-5827M-016.JPG
ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/web/070931-M-5827M-025.JPG
ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/web/070931-M-5827M-011.JPG
その他画像はここ
ttp://www.af.mil/news/story_media.asp?id=123071575

…AGM-114CヘルファイアかAIM-92スティンガー2発しか運用できないこっちとは、
攻撃力が違うよ>サイズはリーパーの方が1.3倍大きい

全部コントロールは米本土で行うそうだし、そのうちグローバルホークが
『爆撃機』に変わっても驚かないw>某国のF−2より使えるかも
314名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:43:39 ID:5cvYB0po0
>>303
なら偵察機と呼ぶのはおかしい。
315名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 08:57:13 ID:0KRql1wS0
>>314
おかしくねーよ、第二次大戦の頃の戦闘機、爆撃機改造の偵察機はごく普通に武装してて
時には血の気の多いパイロットが勝手に戦闘してた。

戦闘機だからって戦闘以外しちゃいけないて決まりは無い
爆撃機や攻撃機も輸送機も同様。
316名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 09:02:20 ID:mhZXpzF20
自衛隊も近距離用の無人偵察ヘリは持ってるが、そろそろ攻撃型も考慮しないとならないな。
ドイツ軍がテスト中のラインメタルTARESなんかいいんじゃね?
輸送コンテナ兼用の車載型か牽引型ランチャーからロケット発射で滑走路不要。
オートナビゲーション飛行可能、IRカメラとSARレーダーでリアルタイム偵察。
攻撃目標を発見すればハードキルモードに移行、垂直降下で500km/hに増速して突入自爆する。
攻撃しないときは呼び戻してパラシュートで回収できる。(爆弾がパラシュートで降りてくるのはちょっと恐い)
巡航ミサイルと無人偵察機を合わせたようなもんだな。ちょっとV1号を連想する。
317惨事に遭いましょう:2008/09/23(火) 09:31:33 ID:5UK++XJj0
>>316
偵察中隊や砲兵大隊レベルで運用する『クラス3UAV』は、たいてい補助ロケットか
専用カタパルトで射出可能なものが多い>不整地からの発進を想定してる性で

…独自開発に拘るあまり、運用資材が煩雑で(同クラスUAVより)大規模すぎるFFOSよりも、
既に海外で運用実績のあるクラス3〜4のUAVや、手投げタイプのクラス1偵察UAVなどを大量
に導入するべきだ>自衛隊

米軍も、FCSに組み込むUAVの中に『ミサイルコンテナランチャーから発進するミサイルUAV』を開発中

ミサイルとして使う場合は射程200キロ、偵察機として使う場合は半径70キロを
30分間滞空偵察可能…>NLOS-LSのLAM滞空攻撃ミサイル(ターボジェット推進)
318名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:14:14 ID:0Dp+SS7u0



軍事ヲタクって自衛隊には絶対入らない不思議
319名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:27:45 ID:MEyMwSOf0
アラブ系の外国人に貸してたってことからすると当たりだった可能性も高そうだが、
どこから内偵進めてたか興味あるなあ。上空からの監視活動だけで分かるものなのかね。

こういうので外国人義勇兵みたいのを、村に入れると寝てる横で建物吹っ飛ばされるとか
ヘタすると巻き添え食らうって思われればいいんだが、そうはならないんだろうなあ。
320名無しさん@九周年
>>318
元自の軍オタでゴメンナサイ。