【社会】全日空のシステム障害はうっかりミス 社長ら減俸処分
1 :
お元気で!φ ★:
2
_______ _____ _
|_ ___ ___| |__ __ __| ._ . | |
/ / | | | | | | . | | | |
/  ̄フ | | /\ _| |_| |_ . | | | |
/ ▽ / | レ'´ / |_ __ _| | | | |
/ ,ヘ / .| , ‐'´ _ .| | | | .| | | |
 ̄/ / | |__| | / / .| |  ̄ | |
/ / |____丿 / ,/. | | く` |
 ̄ `ー' └┘ `ー'
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:13:18 ID:ffEBl4BI0
次は認証を更新する文書を取り交わすが、また失念するだろう。
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:07 ID:LMa+TALV0
せめてカウントダウン警告とかを出すような対策を講じとけば委員で内科医
ミスはミスでいいが、ミスがすぐ判明しない仕組みにしたのは誰なの。
数日前から警告出すとか、過ぎたらきちんとログに残すとか、マイクロソフトでさえやってることだろ
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:15:56 ID:BNGJpf+U0
認証を更新する文書を取り交わしたことを確認する文書を取り交わしておけ。
8 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:04 ID:uJ0pdfGu0
うっかり八べい
SSL証明書系か?
単なるライセンス切れか?
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:36 ID:OAwSbAGK0
これってSSLの期限?
11 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:16:58 ID:DlfU3HWf0
ところで担当者はどういう処分になったのだ
おっと、こいつはうっかりだ!
ワハハハ!
以下もっこりミス禁止
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:17:59 ID:qDD73jAb0
クビだな間違いなく
15 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:18:00 ID:voib952+O
カレンダーに赤丸印を付けとけw
16 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:21:16 ID:XuPJ2kN20
問題はなんでここまで大事になったかだな。
こういう風にならないように気をつけないとナ
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:23:29 ID:Yfb/+vJWO
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:24:05 ID:ip1ra66z0
うっかりなら仕方ないな
20 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:38 ID:ZTopoCZ80
詳しくないから分からないけど、こういうのってうっかりミスしたときの為に
2重3重の対策ってしていないものなの?
21 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:25:59 ID:atdoQTdz0
22 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:41 ID:MlPUJn0I0
>有効期限を初期設定の「2008年9月14日午前1時44分」のまま変えず、担当者が失念。
当時そんな夜中に仕事してたんだろうなw
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:45 ID:glTD/IWx0
ちゃんと携帯へ予定入れてアラーム鳴るようにしとかないと駄目ですよ
誰にでもあること
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:27:35 ID:ERnmVRxPO
次の期限を300年後に設定するべし
その頃には使ってないはず
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:28:06 ID:x+VLwZAS0
うちの会社も先日SSL更新したな
28 :
北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2008/09/18(木) 21:28:50 ID:AX6OuDWp0
こんな単純なミスで…
担当者はANAがあったら入りたい気分だろうね
>全日空によると、昨年9月の段階でサーバーや端末の担当者は1年後に
>有効期限が来ることを相互に文書で認識していたが、期限を延長する
>措置を取っていなかった
あのなあ・・・・・・
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:02 ID:bYebbcFl0
世間に期限を公開して置けよw
期限が近づいたら、暇人から警告メールが来たり物好きが2ちゃんにスレを立てたりww
担当者が失念じゃなくて、当時の担当者は既に居ないんじゃないか
障害復旧があまりにも遅かったから、もう少し理由はあると思う。
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:33 ID:J5NIpc2Z0
元々空自のバッジシステムはその性格上閉鎖システムとして設計されていたんだが、
政治的判断やら、安全保障体制への建前やら、色々あってね。結局在日米軍基地とも
リンクしているのが現状だ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:29:58 ID:uPtym8200
まぁ全日空の現場はヒドイらしいからね。
客自体が作業の内容を追えないし、理解できないからミスも出るんじゃない?
システムの現場を世間に公開したら同情してくれるかもよw
「ミスは誰にでもある。心を込めて謝ればいいんだ」って学校の先生が言ってたぞ。
謝れば許してもらえる立場にあるのは教員だけだと知った。
まあ、もみ消すよりはましだが
担当者の処分は?
36 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:32:28 ID:3MtIwA7T0
SSLの期限みたいだね
うっかり期限切れは誰でも可能性があるから仕方無いが
トラブルシューティングが全くなってないって事だな
情けなさ過ぎるわ…
いちまんえんくれたらぼくが1ねんごにメールでおしらせしてあげます
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:28 ID:tEoAfL/PO
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:34:46 ID:p8RV4nvy0
認知症が伝染してんじゃないの?
>>35 普通こういうときは担当者より監督者の方が処分は重い。
それに、会社に勤めている(=会社員)である限りは有限責任。
私財なげうってまで賠償しろ、とは言われないよ。
無限責任なのは個人事業主とかだな。何かあったら家売ってでも賠償しなきゃならない。
41 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:36:04 ID:jp68sUHhO
これ、八兵衛 いい加減にしなさい
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:38:17 ID:YetKxzkuO
どこまでやってもシステムって属人的だよね…
>>42 2つあると思う。
1つは、
アメリカみたいに徹底的に(人をバカにしてるのかと思うほどの)チェックリスト・マニュアル形式に
しておかないと駄目。
誰かさんの頭の中にあるとか、KKD(勘と経験と度胸)で何とかなるなんてのはもってのほか。
もう1つは、待遇の問題。
こういう大手企業は大概システムの運用してるのは子会社。
労働条件が厳しく本社よりリクエストも厳しくさらに給与も安くて人手不足。
いきおい外注に出すけど、今度は外注に対して本社からのリクエスト並みの厳しさをそのまま横流し要求。
外注は過酷労働と安い単価でモチベーションが下がり、人の入れ替わりが激しくなる。
結果、ろくにドキュメントも引き継ぎも出来てない、
と言うスパイラルに陥る。悪い見本。
虚空会社に障害とか、うっかりでとか言われるとかなり怖いんだが
で、次回のシステムダウンはいつかを予想してみる
ちなみに俺は去年と今年、数年前の羽田ダウン全て経験したw
verisignの証明書つかわなくてもいいところかな
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:52:56 ID:LvuKqnreO
クビだろ普通に
うっかり、うっかり…
>>45 虚空会社ってなんかかっこいい
_.. -‐=,≠-‐‐- .._ ☆
_/ : : : /:::::::: ::.:.: : : : ` 、 /
. /.::.::.::::; .::.:::.::;:::::::::::、::::.:. : : .. \__ /
. /::::/::.::/.:: :.::_/::: .:.:: :.\::: .:.:.: ::/, ヘ、 コン
l::::,'::/::::.::::/」:.::.::::|::.:.:: ::ヽ:::.:::.:{〈〈__> \
|:: {/.::.::.:::::/'´ |ト、:: .:|:::: .:.:: ::l:::::::::`¬{ } 有効期限切れてごめんね♪
|::,j{::.::: ::.: j.二.j{ \{\:: ‐-|、:::l|:::::::} }ヽ./^ヽ
j/ハ:.:::.:,イ!::::::} } ヽ.:: }:::::リ: : ノノ//⌒ヽ
/:::::::{ヘ: {`ヽxxj/ _ ∨:.:/ /// ハ えへっ☆
/,: :: .::.::.: 厶ゝ  ̄ ' ⌒゙厶ィイ 〃 / ′ハ
{{ ::: :: ::.: {{: :ヽ、 `!ーァ ノ: : }乂_ \{ !
}ヘ: ::、::.:.:乂: へ≧‐-`´r< __.:::ノ.:::厂_≧=ー }
\>‐< `¨7天く } 「´ ̄´ `ヽ /
/ \ // Oヽ\l| /
/ ヽ.// \/ i /
. / ヽ| | ´
/ } O |-‐ ´
社長カワイソス
つか、これ社長とか役員の減俸っての、あまりに惨い気が・・・
システム担当役員の首とばすくらいにしてやれよ。
>>52 何もしないとクレームを付ける人がいる
人前で記者会見してお詫びしないと黙っていない人がいる
残念ながら日本も中国や韓国と同様、恥の文化です
とりあえずトップがみそぎをしたという形式をみせないと企業イメージが下がるのです
ちなみに、こういうトラブルに対する会見というのは
企業に対するリスク対策の専門コンサルタントが居て、
どういうタイミングでお詫びの記者会見をするか、
どういう発表の仕方をするか等日頃から役員やトップは訓練を受けています。
ANAに限らない話ですが。
今回のお詫びもそれに基づいて、シナリオ通りのタイミングで行われたに過ぎません。
55 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:08:18 ID:YetKxzkuO
>>44 そうは思うけど、何とかしなきゃだろ?
エージェントだAIだって発展していけば、こんな問題無くなるのかね〜
結局人が作るんだけどw
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:20 ID:hhyrZxVF0
えへへ、こいつはいけねぇや
57 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:09:22 ID:eyshCh130
有効期限を9999年12月31日午後12時59分に変更しました
58 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:42 ID:OpTzie6d0
人件費を削った付けが来た訳ね
59 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:12:45 ID:24R75ZZI0
担当部署の直属上司は左遷(降格も含む)決定で
このシステムを担当したのは別会社で現在今回の責任問題について
話し合い中らしい。億単位の損失でたからね。
つーか、今日マスメディアにトップあるいは広報室が広報する前に
昨日の時点で2ちゃんねるに原因が書かれていたんだから
機密保護も糞もあったもんじゃないと思うんだが、この会社・・・
61 :
たんじゅん:2008/09/18(木) 22:16:28 ID:34eNQ7xo0
5年前の春の連休にもANAはコンピューターの故障で、半日便がストップしたことあるぞ!
前科2犯だ!
このことに誰も触れていないのは何故だ?
ヤフートップに来ました
オレも似たようなことやったことアル。
デバッグ用に適当な有効期限を設定してそのままリリースw
期限3年の処理で似たようなことやったなあ
担当がやめちゃったんだけど、期限切れの半年前、3,2,1ヶ月前と警告出して
2週間前からは毎日logに警告出してくれてたのに誰も更新しなかったという
66 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:26:45 ID:5Z5MeVdfO
シェアウェアをレジストしてなかったとか
68 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:29:51 ID:hhyrZxVF0
串団子くわえて茶店から飛び出してきそうな勢いだな
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:34:33 ID:h68Dnubf0
担当者一人だけに任せてしまうからだろ。チームで当たれ。
>>69 よく嫁。
>、昨年9月の段階でサーバーや端末の担当者は1年後に
有効期限が来ることを相互に文書で認識していたが、期限を延長する
措置を取っていなかった
つまりサーバー担当、端末担当お互い認識があったけどチェックも確認もやってなかった、と言うことだ。
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:37:54 ID:FuQ72N6n0
いくら管理職とはいえ、素人に責任とらせてもしょうがないだろ、、、、
あるあるw
奴隷の担当者が辞めちゃったのか
>>71 政府にたとえてみ
大臣や官僚の不祥事、社会保険庁みたいな省庁の無駄遣いなどは総理は責任取らなくて良いよ、ということになるぞ
総理なんて旗振り役だけの素人なんだから
∧_∧
( ・∀・)A○Aシステム担当 「いったいどうなってるんだ?」
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)A○A子会社担当 「現在調査中のようです。」
oノ∧つ⊂)
(;・∀・)ユ○シス部長 「早くなんとかしろ!」
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ユ○シス担当 「いつ直りますか?」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)請負メーカ部長 「なんとかなりそうか?」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)請負メーカ主任 「なんとかしてくれる?」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)協力会社主任 「なんとかしろ!」
oノ∧つ⊂)
( (;T∀T)派遣担当 「う、うごかねー。もうしらね。」
∪( ∪ ∪
と__)__)
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:43:20 ID:Uu5igmWPO
怖いなこういうなんでも手動に頼ろうとする旧体質の企業は
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:43:38 ID:h68Dnubf0
>>70 「誰かやるだろう。それは俺じゃないけど。」か。
どんだけ無能なんだよ。
>>75 ANAのシステムトラブルでよく見る図だなwww
だが今回はユニ○スは関係ないから直しておけw
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:45:38 ID:G1O/NfAg0
>>70 株券電子化に伴う国税庁の対応とそっくりですなw
電子化で手元の株券が無効になるのは知っていたが
誰も対処しなかったというw
∧_∧
( ・∀・)A○Aシステム担当 「いったいどうなってるんだ?」
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)A○A子会社担当 「現在調査中のようです。」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)請負メーカ部長 「なんとかなりそうか?」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)請負メーカ主任 「なんとかしてくれる?」
oノ∧つ⊂)
( (;・∀・)協力会社主任 「なんとかしろ!」
oノ∧つ⊂)
( (;T∀T)派遣担当 「う、うごかねー。もうしらね。」
∪( ∪ ∪
と__)__)
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:56:31 ID:IQHzWP4G0
>>80 ごめん それいくらなんでも ありえねーからw
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:57:25 ID:1/xIOeVg0
% openssl req -new -key server.key -days 365 -out server.csr
よくわかんないSEがどっかの解説サイトとかコピペして使ったに
ちがいない。
>>70 チェックをすること、確認すること、が仕事だったんだろう。
意味ねぇ〜
うちの会社の対外的なシステムも
SSLの更新スケジュール+作業手順
全部俺の頭の中にしかない…
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:11:00 ID:y1nfRNO00
公開鍵証明書を更新し忘れてたってこと?
86 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:14:07 ID:ERX2juE30
>>59 てか個人で払いきれる金額じゃねえだろ。
どのみち自己破産するか。
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:14:47 ID:Sxj7Xljx0
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:18:56 ID:+xtMeovJ0
>>81 ユーザー→ユーザー系システム会社→請負部課長→請負主任→パートナ社員ー→派遣
普通にあるじゃん
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:22:52 ID:v4P6Qb6T0
逆に言えば、この程度のミスで止まるのか。
サーバ認証すっとばすパスを用意していればこんなことには
このニュースを見て、
「やっべ、忘れてた!ふぅ、うちはまだ大丈夫だった」
と思った担当者多数の予感。
>>89 我々は結構モロいシステムに頼って生きているようだな。
虫一匹が紛れ込んだだけで、人類滅亡もあり得るな。
93 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:35:39 ID:SrkYkHn/O
トップならびに幹部の処分(減給等)はわかった。で、当の担当者の処分は?
それと人為的なミスだから、契約不履行された乗客は民事訴訟できるのでは?
「新婚旅行がだいなしになった。」
「親の死に目に逢えなかった。」
「ビジネスの契約に間に合わなかった。」
とか。
>>93 なんで担当者を処分する必要があると思うんだ?
>>93 客が文句言うなら会社にだろ。客に対しては会社として責任をとる。
担当者をどうするかは会社が決めること。
JAL123のとき、B747共通の欠陥を隠すために、ボーイングが 即 圧力隔壁の
修理ミスを認めた説があったけど、今回も それと同じ雰囲気がするな。
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:53:15 ID:+HzbB/ty0
>>87 ありがとうございます!
この映像見たかったんです。
このパネルを外したところに
期限切れの証明書がしまってあったんですね。
素早い対応だなあ。
ネーちゃんGJ!!!
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:58:00 ID:/PYEPIKA0
担当者、思い出した時どんな気持ちだったんだろ?
「はっ!もしかして、、、今日って何日? やっべ、俺だぁ〜 どうしよ、黙ってようかな」
みたいな感じ?
>>88なんで末端が派遣なんだよw
>>1のシステムそんなに小さくないぞw
>>70 文書を読んでいたが、内容を理解できた人が居なかったというオチかも。
「他の人が理解しているだろうから、自分は解らなくても大丈夫」と全員が思っていたような。
SSLの設定なんて、一部の担当者しか知らないからなぁ。
その担当者が辞めていたら。。。
>>87 その作業には意味ねぇw
でも、マニュアルに定められた点検項目をチェックしてたんだろうね。
この場合は有効期限はマニュアルに載ってなかったのだが。
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:25:11 ID:dmd65HZ3O
スゲエー全日空。
いろんな意味で…
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:28:25 ID:iT4jAB0H0
今日もうっかりうっかり!
・・・変態スレじゃないのか
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:29:21 ID:6jVqagC60
106 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:29:28 ID:iLYE05iR0
明日から、担当者のニックネームが
「うっかりはちべえ」になりましたとさ
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:32:13 ID:D4XJ1Y5p0
SIやったところは徹夜で原因究明にかり出されたんだろうなぁ
由美かおるは?
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:37:18 ID:/db4ZmSG0
日本には何かあったら下に責任取らせるだけの糞組織しかないからね
ハイマンリッコーヴァーのつめの垢でも飲んでいろ
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:37:23 ID:Gu+JtKV00
ここに書かれてる「認証」って何?
112 :
shanel:2008/09/19(金) 00:37:36 ID:eG1+0QHl0
知っていた人は”ごまん”といたのでは、
別に自分に”関係”ねがやー、
給料も”安いし”。
全日空も”俺と”同じような会社よ。
やったーやったーと”美酒を”味わってるのでは。
113 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:38:30 ID:+VpINtqr0
先週末このニュース見たとき生きた心地がしなかった
とりあえず携帯握り締めながらノートPC立ち上げて待機体制はいったよ
ウチじゃなかった事が分かるまでの数時間は地獄だった
このシステムってユニシスが構築したやつだっけ、大変だったろうなぁ
JAL大喜びだね パパ
115 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 00:39:29 ID:p2jpIwmz0
パソコンのスケジューラーの期限日の欄に、「今日が暗号の期限」と、
書いとけ。
で、データセンターの担当と端末設計の担当はどこの会社なの?
データセンター側はANAの運用管理子会社?
>>115 誰が どうする が記載されていないので今回のように華麗にスルー
ミスを誘発するシステムが原因なのだから、うっかりミスをした人間ではなく
責任者の社長が責任を取るのが妥当だろう。
ミスの責任は責任者、故意にやったものなら当人だがな。
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:06:24 ID:ZmHdnha60
今頃担当者はハリのムシロ、というか会社に来なくなるかもな。
まぁ、どんな簡単な作業でも緊張感を持たなければ、ということか。
120 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:19:19 ID:kz0oR+3E0
>>109 北九州空港の端末故障を疑って修理要員を派遣してたって、ひどいね。
無線機のケーブル切れに気づかず携帯電話のせいにしてたのと同じやん。
こんな会社に再発防止なんてできるのか。
おまけに幹部が会見でボロボロしゃべりまくってるし。
本質的問題点に今も気づいてないと思う。
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:29:01 ID:3YKB4eeiO
日本ベリサインあたりのを使ってると、しつこいくらい更新の連絡があるもんだが。
閉じたネットワークだから、俺様証明書でも使ってたとか。
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:44:42 ID:8POihYkA0
再発防止策:
証明書を無期限にして、数年おきに更新するということにしておく。
じゃダメ?
サーバ側のを時々変えるんなら無期限にしたってかまわないし。
どうせこういう所のネットワークは閉じているんじゃないの?
じゃあ、証明書使うなって話もあるけど、システム(ソフト)で証明書が必須なのもあるしな。
おそらくアレ使ってるんだろうけど、それ使うこと自体問題といえば問題。
125 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:19:12 ID:oZ6+T7FaO
うっかりで何千人の休みをぶちこわしか?
やっぱ二流だな
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 02:21:36 ID:8Ulyzy550
お偉いさんの指紋認証にしときゃいいじゃね?
有効期限があるのはSSLではなく鍵だ。鍵をSSLと呼ぶヤツは恥を知れ。
129 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:03:21 ID:UVSV4swg0
セキュリティアレルギーで暗号化認証機能みたいな余計なもんつけるからだw
うっかりさん( ´∀`)σ)∀`)
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:05:44 ID:5eMA/HOu0
誰でも簡単に認証無しでアクセスできるようにしておけば、こんなことにはならなかったのに。
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:11:33 ID:COkHYYMVO
うっかり?
やっぱりANAだめぽ
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:40:02 ID:3XPNHO+S0
こんなに重要なサーバの証明書なら数年単位で取得しとけや
それに期限前になると証明局から担当者にメール来るだろうが
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:41:42 ID:gl8jHtH20
全日空のシステムの危なさは昔から有名。死人が出ないだけラッキー!
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:48:43 ID:IZHNXeFaO
>>1 >うっかり忘れてました
飛行機の部品交換忘れとか、点検洩れとかやってないか?
かなり怖いぞ
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 03:50:57 ID:QdomN5Zc0
担当者個人より、組織として問題がある。
これが一つ間違えば確実に大量の死傷者を出す航空会社ってんだから さらに性質が悪い。
明日は我が身だな・・怖い怖い
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:30:55 ID:ffiXiH6U0
夜中の1:44に作業してたらボーっとしてても仕方がないな。
139 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:38:42 ID:IUFGcoQSO
うっかり、飛行機落としちゃうかも知れませんがヨロシク!
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 04:41:40 ID:jC0plQxy0
丁度同じ時期に潜水艦領海侵犯があって色々立て続けに起こると心配していた。
でもこういう所を突かれるというのも露呈してしまった。
そう言えば東京三菱UFJのシステム切替もあったんだな。
大したニュースが無い事を見ると、そっちは順調だったようで。
社長が減棒になったって会社は人件費浮くだけじゃん。アホじゃのー。
幹部全員で土下座してYOU TUBEにアップぐらいしろや。
143 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 05:17:30 ID:9YJzhH750
しかしこれは忘れても仕方ないな。
数日前から自動で警告出さなきゃよ。
俺様証明書で運営マニュアルに無い作業って事か
結構やってそうなミスではあるな
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:20:17 ID:Xr5faAau0
>全日空によると、昨年9月の段階でサーバーや端末の担当者は1年後に
>有効期限が来ることを相互に文書で認識していたが、期限を延長する
>措置を取っていなかった。
SSLの犠牲者だな。
鍵を定期的に更新するための期限だけど、鍵更新のほうが、古い鍵を使い続けるより
よっぽど危険。
そこで期限延長でいいが、それなら、そもそも期限なんか設定する必要などない。
SSLに限らず、暗号技術って有害無益な騙しだらけ。
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 06:59:19 ID:qWvolpgv0
CMMレベル1の組織にありがちなこと。
アルツハイマー ニッポン エアライン
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:27:47 ID:8YVTsJMn0
一年に一回とか絶対忘れる。期限が来るのは認識していてもどこの部署が担当しているのかを忘れる。
毎月期限が来るようにして月次処理に組み入れるのが安全。
期限切れの日をメモしてモニターに貼っとけ。
151 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:32:17 ID:KCLA90wVO
更新を忘れたらシステム障害が発生するって、何かの罰ゲームかよ。
過剰なセキュリティーってのは百害あって一理なしだな。
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 07:56:36 ID:8YVTsJMn0
専用線使えよ
153 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:02:58 ID:uE9UH76bO
セキュリティのせいで客に迷惑かけるのって
セキュリティ担当してるヤツほどなんとも思ってないよな
ワラタ
担当者は外部の人か?
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:42:17 ID:oiIAvHscO
そんな原因だったらすぐ気づけよ
157 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:45:46 ID:keROyA8W0
セキュリティシステムで一番弱いのは人間か。
158 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:47:52 ID:p9XmrR9O0
うっかりか
なら仕方ないな
159 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:49:39 ID:AqmkbqrN0
ユニシス社内はヤバいことになってるんじゃないか?
160 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:50:45 ID:oiIAvHscO
>>145 なに得意げに説明しはじめちゃってんの?
俺この辺詳しいんだぜって自慢したいの?w
このせいで、15日のPR432が遅れて寝不足になった。
謝罪と賠償を
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:54:09 ID:N5gb6EzM0
一方、その設定をした派遣技術者は、
他の案件で居なくなっているのだったw
163 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 08:55:25 ID:E5l2/aA70
専用線に戻せww
164 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:03:02 ID:e8xf9ehe0
>>21 ワロタ それだなw
>>150 赤い紙に期限書いて、サーバの電源辺りに張っとくな
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:07:39 ID:Xr5faAau0
>>160 >なに得意げに説明しはじめちゃってんの?
>>156みたいに、SSLの仕様の糞っぷりに気づかず期限忘れたのが悪いって思い込んで
る馬鹿ばっかだから、わざわざ説明してやってるんだよ。
>俺この辺詳しいんだぜって自慢したいの?w
そうとってくれてもいいぞ。www
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:10:20 ID:HKQOl6+6O
サーバーの電源なんて人がいちいち切らないからいみないよ。
だいたい書き換えられたり紛失する可能性もあるから紙貼るのは止めた方がいい。
こういうのはいつ期限が切れるか、システム側から通知させるのが定石だろう。
そりゃ人間は忘れるよ。
システム障害ではなく、正しい手順での起動抑止だから、これが「原因不明で復旧の見込み立たず」という意味が不明。
ここのシステムって、動作ログ取らないんだな。うちのシステムなら、「承認切れだよーん」てログ吐いてるからすぐ分かる。
>>163 > 専用線に戻せww
つか、今までインターネットで繋いでたのかwwww
帯域保証なしの広域IP網かもしれんが。コストケチり過ぎw
171 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:57:22 ID:oZ6+T7FaO
しかしこれは個人を責めるべきじゃないだろ
組織が悪い
172 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:22:43 ID:v8/t3oqL0
正直な企業だ。
今後は気を付けろよ。
173 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:25:19 ID:mInmdO4W0
ANAのシステム障害も三連休中に起こったんだよな。
5時間も飛行機飛ばなくて、午後の予定が全てキャンセル。
その日は移動してホテルに泊まるだけで終わった。前日夕方発と変わらない。
時間を返して欲しかった。それ以来なるたけ新幹線を使えるところは使う。
いつも連休中に起こるのは単なる嫌がらせだと思ってる(w
システムに開いた大きなANA
大方、予算不足と移行準備の遅れとかで、
システムの更新が順延になってたりしてるんじゃないの?
>>128 お前、日本語の理解能力ないだろ。
恥ずかしいやつだな。
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 10:46:50 ID:y9kJ0hNy0
要するに、システムは最初から最後まで設計通りに動いていて、
トラブルの責任は全日空にある、という認識でおk?
納品した会社のSE、無茶苦茶ホッとしただろうな。
180 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:03:27 ID:4aFp3K6E0
うっかりミスとは笑ってしまいました
ANA程度の会社がパソコンを使わせるのは厳しいってことだろ?正直
182 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:05:11 ID:fkFCarNH0
コンピューターじゃなくて、帳面で全て管理するようにすれば、
こういう事態にならないのに。
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:11:01 ID:2k96DYgK0
ははは、こいつぅ〜
184 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:16:55 ID:NNjnX4bb0
>>179 調査にかりだされて現在瀕死のはずです
ホッとするほどの思考能力が維持できてるとは思えません
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:18:54 ID:v8/t3oqL0
これからはもうこんなミスしちゃダメだぞ。
186 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:27:06 ID:sJ5cvoVzO
ID:v8/t3oqL0
社員、乙
今までインシデントもみ消し出来てたが最近はボロが結構出てますなwww
187 :
@@:2008/09/19(金) 11:27:37 ID:Agz8H1XZ0
有効期限が近づいたので上にに支払をお願いするが、決済が遅くて有効期限切れになる。
188 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:27:42 ID:k9WVn6vh0
期限切れの前の警告もないのか?
この導入した暗号化ソフトが糞すぎるんじゃねえか
189 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:31:54 ID:vJSZyxdN0
まぁ、何年も先の事を「覚えておけ」って言う方が無理だな
SSL鍵の有効期限は無期限に設定出来るようにするべき
選択するのはユーザの自由だろ? 必要ならその都度勝手に更新するし
うっかり八兵衛
191 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:35:44 ID:Ah8Nbwk/0
こんなクズの給料半分にしてなんの意味があんの???????
こいつらってほんとクズだな
やってる事がバカすぎて笑えるわ
SSLの認証ちゃんとしてない所は
今のうちにやっとけ
193 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:37:00 ID:bO/bI0tG0
どこだよこんなクソシステムつくったのは
194 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:43:00 ID:p3U9rKLyO
俺も大規模システムを管理するデータセンタに常駐してる身として他人事ではないと思ったよ
チーム全体で情報共有し、定期点検とチェックシート作って再発防止に努めよ
195 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:45:27 ID:PbaGh+ZWO
ったくきたねぇANAだな
196 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:51:34 ID:6+u9CCGM0
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 11:53:28 ID:v8/t3oqL0
まあ、たまにはこんなミスもあるわいな。
次からは気ぃつけや。
ANAのシステムってユニシスだっけ?
原因が分かって良かったじゃん。これでこれと同じミスはもうしないだろうし。
当日飛行機利用できなかった人には申し訳ないけどさ。
搾り切られて辞めたSEが爆弾置いてたのか?
減俸するなら全額2ヶ月くらいしろよ
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 12:45:18 ID:UG3/SkkR0
同日午前3時45分に、北九州空港で全日空の端末を使っている提携社から、報告を受けたが、
その後、羽田空港で問題が発覚するまでの約2時間、対策を講じていなかった。
(2008年9月19日 読売新聞)
緊急連絡体制の余さも或のか。
この時間帯じゃ、携帯に出んわな。
冗長性やセキュリティー強化したために安定性が低下するって本末転倒だよな。
昔、うちのサーバはRAIDカード導入したらドライバの問題でLinuxが頻繁に落ちるようになった。
それから8年経つけど、結局HDDなんて壊れたためしなし。
SSLの更新もしかり。
でも、SSLの更新って更新の時期が来たら認証会社がメールで知らせてくれるだろう?
205 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:09:39 ID:Xr5faAau0
>>204 >冗長性やセキュリティー強化したために安定性が低下するって本末転倒だよな。
お前も騙されてるのか。鍵の期限なんて、セキュリティーの強化でもなんでもないぞ。
>>145 >鍵を定期的に更新するための期限だけど、鍵更新のほうが、古い鍵を使い続けるより
>よっぽど危険。
>そこで期限延長でいいが、それなら、そもそも期限なんか設定する必要などない。
>SSLに限らず、暗号技術って有害無益な騙しだらけ。
>>202 東京が困らなきゃ、よそで何が起きても構ってくれないという
中央集権の典型例。
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:14:04 ID:hkGUwuEiO
ANAのSEウンコすぎwww
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:17:53 ID:E26yoZ7YO
社長や幹部とか何にもできないんだから、現場に出て、復旧するまで、頭下げてろよ。
>>189 ポストイットに書いて貼っておけばいいだけだよ。
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:24:56 ID:xn99O4RV0
>>64 logファイルなんてトラブルあった時以外誰も見ないものさ。
トラブルあってもlogファイル確認しない事すらあるんだから。
>>169 サーバへのアクセスもSSL経由しか用意されて無かったんじゃね?w
警告も出ないのかね、立派なシステムですね。
社長が減俸しても、ミスが減るわけじゃない。
当日迷惑掛けた客に1000マイルでも加算してやれ
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:30:41 ID:QciJ2tJ70
サーバー担当者のミスというより、有効期限の一月前に警告が表示されない認証機能自体に問題がある。
クビ飛んだかな
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:31:40 ID:UG3/SkkR0
そもそもがシステム障害では無かったという事か。
至極正常に起動失敗したと。セキュリティは守られたと。
一人の社内SEがミスったように考えるとこんな凡ミスしないように思えるが
派遣SEがコ毎年ロコロ変わるような環境だとあって当然のトラブルだな。
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 13:34:40 ID:Juoaxspy0
各都道府県警、公安調査庁、スポンサーでいらした全日空関係者のみなさまへ
毎日新聞の英語版に
・日本の小学生は売春婦
・日本の少女を出会い系サイトで買う方法
・日本人がベトナムで強姦ツアーを楽しむ
・日本人がベラルーシで人身売買を楽しむ
・日本人がエクアドルで子供狩りのハンティングを楽しむ
など人身売買を推奨したり、指摘する記事が多数10数年に渡って掲載されました。
「事実の裏付けのない不適切なコラムを国内外に発信してしまった」と
当該記事を毎日新聞社は削除いたしましたが
米州機構という公的機関で反人身売買の日本レポートにこれらの記事が引用されるなど
削除はしたが、記 事 の 訂 正 を な ぜ か 拒 否 す る 毎 日 新 聞 の 対 応のせいで
毎日新聞の記事を引用したサイトが海外で出回っております。
ベトナムで強姦、ベラルーシで人身売買、エクアドルで子供狩りをする日本人がいると
毎日新聞社が指摘していますので、毎日新聞に事情徴収して取り締まって下さい。
あと、日本人少女を買う方法を教唆した毎日新聞の社員(在籍しています)を取り締まって下さいませ。
これらの記事がさらに加筆され広まる恐れがあります。
早急に元記事とともに訂正・謝罪するよう、毎日新聞社に指導して下さいませ。
不特定多数の日本人の生命財産が脅かされております。
少女を含む日本人女性が性犯罪に遭わないよう厳しい対処を
どうかよろしくお願いいたします。
人間って、ミスを犯すんだね。
ちょっぴり自分を許せる気がしてきた。
ちょっとうっかり数億損失
シュールな言葉だ
オレオレキー使い続けているけど、別にパブリックなものでも商用でもないので問題ないよね。
223 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 14:30:24 ID:Xr5faAau0
>>220 >じゃあなんで期限の更新あるの?
本来は期限の更新じゃなくて、期限がきたら鍵自体も更新するんだ。
そのほうがなんとなくセキュリティーが強化されてるように見えるからな。
「万一鍵の情報が漏れても一年後には更新されますから安心ですよ」って説明しちゃうと
誰も騙されないだろうけど、「鍵には期限があります」だと「セキュリティー強化されてるね」
と思い込んじゃうやつは多い。
で、実際は、鍵の更新なんてやったらミスや攻撃の機会がいっぱいあるんで、まともな実
務感覚があれば怖くて期限の更新しかできないだろ?
>>223 なんかおまえが簡単な事も難しくしか説明できないバカだってことだけわかった。
225 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:20:02 ID:Xr5faAau0
>>224 >なんかおまえが簡単な事も難しくしか説明できないバカだってことだけわかった。
普通の知能があれば
>>205読むだけでわかる簡単な事の説明を求めたお前に、馬鹿にでも
わかるように説明してやったから、多少回りくどくなるのはしょうがない。
>>223に対して反論の余地がなくて、悔しいのう。wwwww
うーん、説明はお前の理論だと「それがVeriSignやSecomの食い扶持だから」で済むんじゃね?
それを期待してたんだが。
ところでさ、毎年の鍵の更新は手間暇度外視にして、セキュリティー向上してる?してない?どっちだと思う?
227 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:37:06 ID:Xr5faAau0
>>226 >うーん、説明はお前の理論だと「それがVeriSignやSecomの食い扶持だから」で済むんじゃね?
>それを期待してたんだが。
社内LANなのに、わざわざ外部から証明書買うのか?
>ところでさ、毎年の鍵の更新は手間暇度外視にして、セキュリティー向上してる?してない?どっちだと思う?
質問が馬鹿すぎて、答えようがないな。
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:43:27 ID:qtY+lHey0
全日空はマスコミに金渡して不祥事を隠しまくってるからな。
JALもひどいがANAの腐敗ぶりは公務員の中でも有名。
Topはほとんど天下りですwww
>>145 >>165 >>205 ・聞いてもいないのに突然得意げに説明を始める。
・簡単なことも難しく説明する。
・答えられない質問には詭弁で逃げる。
・なぜか、自分は周りより優れていると根拠のない自信を持っている。
非常に残念。昔神童今ニートに多いパターン。
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 15:50:37 ID:fUJ5xOkU0
でも、よくいるよなぁ
パソコンにパスワード設定しておいて忘れるヤツ
231 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:02:41 ID:ZlEoc+Cg0
パスワードの有効期限は、セキュリティーのために必要だろ?
有効期限が長いと、脆弱になっちゃうし、
勝手に有効期限を大幅に延ばせば、また忘れる可能性が高くなる
こういうのは、チェック作業として、毎日とか毎週とか、
こまめに更新するの普通じゃないのか?
おまえらうっかりミスでいくら会社に損失出したことある?
オレは最高500万
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:05:54 ID:fd2RGv/u0
>>230 俺も一ヶ月半入院してて帰ってきたら、パスワード忘れてたことがある。
モニターの横にパス書いた紙を貼っておいたからよかったが。
サーセン
235 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:07:26 ID:7p3TI9kx0
>>61 だよな。
去年は一般人も覚えてるから触れないとまずいが、
5年前は忘れてるから触れない。
ANAがマスコミに裏金でも配って緘口令しいてるんだろ。
237 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:12:35 ID:ZlEoc+Cg0
パスワードの話で
パソコンの設定に来た女の子をからかおうと
「パスワードを chinko にして!」
って言ったら、
「短すぎます!」
って言われた話を思い出したw
238 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:16:39 ID:WUkPFibLO
>>232 前任のミス被らされて計3000万。
新入5ヶ月目の話。
239 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:31:07 ID:EVdD0g0u0
責任の取らせ方が高校野球みたいだな。
陰湿な連帯責任ってやつ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 16:41:45 ID:E5l2/aA70
社内のセキュリティーで、客に迷惑かける馬鹿なシステム作ったの誰?
SSLなんて聞いたことねぇwwwいつの時代だよwww
俺のPC、MMXだぞwwww
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:31:12 ID:WUkPFibLO
なんで期限くるまえにメッセージでるようにしなかったの?できないの?
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 18:46:00 ID:UARRQhH2O
>>162 そんな作成者不在で引き継ぎもうまくいっていないプロジェクトの責任者は可哀想。
>>232 株の売り注文を間違えて、407億円ほど。
>>242 たぶん出てたけど、意味が分からなかったんじゃないの?
引き継ぎミスでよくある話。
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 19:34:46 ID:lir7Kkvq0
332 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 10:44:21
>>331 日付管理機能を止めたら動いたってことはさ、たぶん、
日付を発生日時より前に戻したら動いたってことだよ。
まあ、日付カウンターがオーバーフローしたか、
証明書の有効期限が切れたかじゃね?
333 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2008/09/17(水) 13:15:36
>>332 あたり。
ライセンス期限切れだってさ。
凡ミスもいいとこ。
システムのカットオーバー時における開発部門から運用部門への引き継ぎ体制の不備
人事異動時における運用部門の引き継ぎ体制の不備
仕様書等ドキュメント類の不整備
人が絡んで一番面倒な手続きだもんね…
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 20:09:53 ID:LyTJUQJs0
有効期限が近づいてきたら認証画面で使えなくなることを知らせるように作ってなかったのかよ。
>>1 3年間有効の認証機能に何の意味があるのか
小一時間担当者をry
ANAがあったら入りたい
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 21:44:10 ID:c2PWP4wL0
担当者なんて、奴隷じゃないんだからいつ会社を辞めるか分からん
辞めるのに引継ぎをきちんとやってくれることを前提に業務を組み立てるのは阿呆だ
全日空は農水省並みに仕事の仕方の総点検が必要だな
>>84 ちゃんと大学ノートに書いといて会社の机に放り込んどけよ。
うっかりおまいが交通事故で記憶喪失になったら大変だろ。
>>94 ミスったのは担当者だ。
高校野球で,野手がエラーで結果的に試合に負けたら,その野手は監督に怒られるだろ。
下手したら「おまいはもうベンチで半年ぐらい座ってろ」って言われるんじゃないのか?
それと同じことだよ。
そーいえば一時期うちの区の図書館の利用者向けPCがよくノートン先生の「時間切れだよ!」って
エラーを吐き出してたが,あれでシステムダウンするから図書館にクレームつけても放っておかれたなあ。
しょうがないから,毎日端末起動するたびに
「証明書有効期限まであと○日。期限の2週間前に手当しないと当日,フライトシステム動かないよ」
ってスタートアップ画面でも出しとくとかデスクトップ画面でタイマー表示しとくしかあるまい。
いっとくけど、SSLじゃないよ。
ダウンした時の影響が広範囲に渡る場合、
担当者レベルで管理する問題じゃないと思うけど
で、今回の有効期限を更新するのは、ANAとメーカ、どっちの役割?
258 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 09:51:47 ID:/SZcxR2MO
つーかこの会社システムダウン二度目だろ
低レベルすぎ
前回のときも再発防止を言っておきながら、1年ちょっとで再発だからなぁ。
会社経営で言えば不渡り2回出したようなもんだぞ。信頼回復の道は遠い。
260 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:14:44 ID:tnaRBRdo0
証明の期限切れで動かなくなるという認識が落ちてたんだろう
期限切れや証明書失効リストが確認できなくても通信は続けるっていう設定がデフォの仕組みが結構あるから
261 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:15:56 ID:3IUvEsJb0
>>7 認証を更新する文書を取り交わしたことを確認する文書を取り交わしたことを確認する文書が必要になります><
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:24:43 ID:V6nmbd1K0
>>28がスルーされているのがとても気になります。
263 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:33:19 ID:szeVzrdQ0
うっかりしてたのか
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:41:39 ID:ITySz3C00
技術者に十分な対価を払わないからこういうトラブルを起こすんだよw
わかってたけどあえて・・自分の責任じゃないしいいやみたいなねww
十分な対価もらってまともな扱いしていれば防げたトラブルだなこりゃwww
265 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:04 ID:JRfCO2i20
SSL証明書なんて大きな組織のなかでもごく一部の人しか取得したことないんじゃない。ユーザー企業だったらなおさらね。
大目にみてやれないものかな。
266 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:08 ID:0bJyRVAl0 BE:189581344-2BP(8257)
時限爆弾かwwww
267 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:44:55 ID:uGAQ73tU0
システムとは そういうものだ
そういう ものなのだ
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:45:17 ID:szeVzrdQ0
有効期限を2050年ぐらいにして解決だな!
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:49:22 ID:OvUs7gtk0
期限切れでだめになるって
明らかにSSLじゃない
単なるパスワードの有効期限切れ
SSLとかいってるやつは自重汁
>>20 認証の対策=システムの穴を作るでもあるからな。
こういうのは対策しにくいんだよ。
例えば、今回のは認証をパスして接続するとかがそういった対応になるんだろうけど。
271 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:51:55 ID:lF3fMMy40
まぁ常任の担当技術者が不在なんだから(どこでもそうだけどさ)仕方ないよ。
作ったら作りっぱなし。
保守は作った担当とは別が行うから、100%を理解しているわけではない。
その分企業は安くシステムを構築できる。
安かろう悪かろうってことさ。
じゃぁ信頼性のあるもののために倍の金出すかっていったら
今の企業は出さないだろうな。
273 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:54:28 ID:beZpofgm0
しかし、発表まで時間がかかったな。
復旧した時点で原因はわかってたろうに
274 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:55:24 ID:RsWVi1Ty0
何だよ、普通にレアケースのバグだと思ってたのに
暗号認証の期限切れなんて運用ミスじゃねーか。
システム運用部署は、余りにも恥ずかし過ぎw
275 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 10:57:52 ID:QWVLWD600
沖電気の謝罪がまだないようだが・・・
>>274 全日空に自社のシステムを把握している部署も人間も居ないと思われる。
外部の業者にまかせっきりだろ。いまどきの大企業なんだから。
で、その外部の業者も中身の担当がコロコロ替わっていくうちに
システムに関する情報がどんどん消失していってサービスの質が下がると。
ついでに価格も下がると。
そして給料も(ry
>>275 運用ミスなのに、なんで沖電気が出てくる?
定期券の期限が切れているのに電車に乗れないと騒ぐようなもんだぜ。
どうせボーナス2回くらいで補填
>>277 全日空が運用しているわけじゃないからだろ。
>>80 なんつーかよく見る構図だな〜。
もちろん俺は一番下に居るわけだが。
問題の解決より説明の資料を先に作らせれる事も多い。
しかも、間の奴らが好き勝手な事を言って何十回と作り直させられる。
彼らは頭がおかしいんじゃないかとよく思う。
281 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:11:25 ID:JXg/Ub3B0
オープンサーバー系のシステムは管理項目大杉。
ホスト型センター一括管理にすればこんなアホなミスは起きないだろう。
認証更新漏れ(笑)
282 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:12:59 ID:JRfCO2i20
>>280 同じような立場だから日本を脱出しようとしてできるだけ英語に接するように心がけてるよ。
「日本」はたまたま生まれた場所ぐらいの意識でしかなくなりつつある。
283 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:15:05 ID:qpLX2Z1S0
あまりの初歩的ミスに唖然...
それぐらいのこと事前に気づく人材を雇う金がもったいないのか?
人材の価値がわからないのか?
目先の金のことしか考えない無能な管理職しかいないんだろうな。
>>281 ヒント:初期コストが高いから偉い人が安い方を選ぶ
罰として燃油サーチャを値下げしろ!
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:16:32 ID:ZimgGbK60
>>75 俺、上から2番目から一番下まで兼ねてるからかなり恵まれてるな。
やっぱ部署専属はいいぜ。
飛行機でうっかりミスやると落ちるからなぁ
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:23 ID:xemkUq+20
システムに疎いジジイが上層部にたくさんいると悲惨だな
290 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:18:53 ID:RsWVi1Ty0
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:19:20 ID:3gob2kqC0
うっかりチャップリン
足ギターのおまえかっ
ま、現場の管理者の責任だわな。
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:27:18 ID:WKvUy7yj0
>>282 日本人が人間らしく生きられるのは、世界で日本だけなんだけどね。
自国がダメだからって自国から脱出して世界中に移住して、結果世界中から
嫌われてる朝鮮人みたいなメンタリティは、早めに捨てたほうが自分のためだよ。
お花畑夢見てアメリカや豪州や東南アジアに移住して、現実叩きつけられて
数年で何もかもなくして泣きながら帰ってくる馬鹿って、日本人にも多いんだよね。
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:28:00 ID:U/lBmXBt0
>>290 >誰かが更新するだろうって放置...
こういうのは誰も出しゃばってやらないのがデフォ
指示された以外で誰がやるかよ
所詮、お役所仕事なんですよ
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:31:50 ID:qpLX2Z1S0
>>290 警告が出て気づいたんだろうね。警告が出るまで放置されて
いることが問題だけど、警告が出てるのに放置とは...
他にも警告出まくりなシステムで、またかと思われて放置?
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:32:06 ID:wuf0p+bV0
原因も対策も処分も出来てる分、省庁より100倍ましだけどなw
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:32:11 ID:QWVLWD600
>>277 沖の中のバカ言い訳乙。
チケットを持ってるのにゲートを開かなくした沖の大失態だろが、ウスラ馬鹿
300 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:37:51 ID:vPWkbApU0
こんなの社内SEが更新するものじゃないのか?普通の会社なら。
301 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:48:15 ID:ok7jH/VZ0
SSL?
というよりも、ディスクやDBなどの暗号化設定じゃないかな?
と思ってみた。
まー、こういうトラブルはある意味でビジネスのチャンスなんだよ。
俺はSIer勤務のSEだけど、お客は予算の中ではできるだけアプリに金を回したいからね。
インフラや運用には金をかけたくないのが普通。
そこでこういう事例を持ち出して「ヤバイですよ、人をいれてちゃんと運用しないと」
とやるのが良い。
302 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 11:49:21 ID:fQyr+IDq0
3KのSEに期待されても困る
待遇相応の働きをしただけだろ
>>300 >>290見ると端末認証のサーバー側で鍵の更新を忘れてたらしいから
LDAPか何かわからんけど端末のレジストリ、ディレクトリシステムのマスターの鍵の更新を忘れたとかそういうことじゃないかね
普段業務じゃ無く、かなり重要な手順をミスった、認識してなかったみたいだね
認識してて忘れだったら即回復してる筈
こういううっかりミスで大損害を及ぼす危険性があるのに、
それでも認証に期限を設定する必要性って何?
>>282 俺は日本脱出組だが、アホみたいなドキュメント作成とかから開放された
給料も10万ドル超えてるし、仕事には不満足は全くない
何より一番ストレスがないのは、マネージメントをする必要がないことだよ
色々と指摘されてるが、日本だと30越えてくるとマネージメントやるじゃん
こっちは、そんなことやる必要はなくて、何歳でもプロフェッショナルで、現場に居れる
もちろん、要求されることはかなり高いし、シビア
日本で作ってたようなドキュメントを向こうで作成したら、
「これは何かの作文か?」
と、生産性の低さを指摘されて、思いっきり叩かれた
>>295 行って戻ってきても、それはやった人間にとっては経験という価値になる
何もやらずにしたり顔で横から口を挟む人間は、それだけで反吐がでる
307 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:02:13 ID:m9ERRvXF0
こういうのってベリサインとかの認証局が事前に警告メールとか出してくれないんかな?
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:03:24 ID:wILrAAD40
わけのわからないセキュリティ機能を付け加えるからこうなるんだよw
309 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:03:25 ID:m9ERRvXF0
ぐゎ!検索しろ俺!
>>121に書いてあるじゃん…。
実際、こういうミスが起こるとSEとしては助かる。
客が変なこと言い出したり金ケチった時の脅しの事例として使えるからな。
銀行のシステム統合の一件も、客への楔として使えたよ。
311 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:04:26 ID:RkgfeLzyO
うちらも結構「はいはいネクストネクスト」ってとばしてるけど心配になってきた
>>310 そうだよな。
良い警鐘だよ システムを軽視してるからこうなる
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:08:39 ID:eN8JCeI4O
サーバーの認証ミスって直ぐ判るエラーコードだせよ。
原因解明にこんだけ時間掛かるってアホか。
先日ANA利用したとき「滑走路にオイルが漏れた」とかで
2時間待たされたんだが、あれは本当にオイル漏れだったんだろうか…。
3年も有効期限あるから忘れるんだよ。
毎日更新すればいんじゃね?
316 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:15:12 ID:6BaYldx0O
結局全部人力の世の中に戻せばいいんだ。
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:15:57 ID:JXg/Ub3B0
金をケチると、結局後で膨大な費用が掛かる
これITの鉄則なww
318 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:16:27 ID:SU/Ygjnh0
ANAマジで糞過ぎるなw
スレタイうっかりにビビビビビ
>>304 >そのため、同日に係員が端末の使用を開始した際に、システム出力ログの暗号化処理がエラーとなった。
なんじゃこりゃ
照会中に復号が効かなかったんじゃないのか
じゃ、、出力先のDBとか?
それはチェックしないかもな。。。
ていうかログ吐けないと照会が止まるようなシステムはダメだな
321 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:18:41 ID:ok7jH/VZ0
>>306 アメリカって、下位者の育成とかどうしてんの?
俺が今の仕事でいちばん嫌いなことは、
若いヤツを育てること。
直営社員ならまだ分からないでもないが、
外注の人まで育てる理由が分からない。
金を払ってるんだから、素直に労働力として役にたってくれよ、
という感じ。
なーんにもできないカカシみたいな人間が多すぎる。
322 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:20:14 ID:bRCAE1r5O
>>316 じゃあお前はこれから人力でインターネットに入って、人力で2ちゃんねるに書き込みすることな。
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:20:30 ID:MZ6mzoLX0
「幹部10人の減俸処分」
詳細はどこかに出てるの?
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:20:55 ID:z7bSZbd90
ほう
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:22:18 ID:hGkHhBI3O
急に期限がきたもので
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:22:48 ID:OdB3fxxgO
>>321 その役立たずが君の人生を狂わせるかもしれないからだよ
>>290 有効期限が来る前に警告を出す様にすれば良い、と言う意見も出ているが、
こういう会社じゃあ駄目だろうね。
目覚まし時計をセットしておいて、時間が来たら鳴ったけど「うーん、もう少し寝かせて」って
アラームオフにして二度寝する様なもんだ。
328 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:28:23 ID:XrP/Kowi0
IT怖い
329 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:28:58 ID:6BaYldx0O
>>322 ああ、既にそうさ。
チャリンコ漕ぎながら発電して手操作でNOZ信号送ってるぜ。
330 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:29:04 ID:zZz4k1xL0
>>321 あまりにも考え方が子供過ぎる…本当に働いてるのか?
もし働いてるとしても2年目か3年目か?
これじゃゆとりと言われてもしょうがない。
こんなやつがいる会社も最悪だ。
>>321 俺の居る会社だと教育という発想がない
「出来ないやつは溺れればいい」
「出来ないやつは切ればいい」
ズブの新人なんてとらねーし、
経験者でも使えないなら切られる
ただ、情報共有化は日本の比じゃない
出来るやつが、どんどん出来るやつに化けていく感じイメージ
「出来る」か「出来ないか」かが重要で、
「教えれば出来る」やつは、「教えてくれるトコ」を探すしかない
ただ、日本から「教えてくれるトコ」に入るのはほぼ無理だと思う
なぜなら、その程度の人間はこっちにもたくさんいるし、
日本人を使う意味が全くないから
332 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:36:52 ID:ok7jH/VZ0
>>331 良いね、その会社の発想は。
移民他で人材が供給されるアメリカだから成り立つのかな?
日本は少子化だし、なぜかIT系が嫌われるので
人材の質が如実に下がり続けています。
できないヤツ、やる気が無いヤツに
お願いしてできるようになってもらうことほど無駄はないと思う。
今のプロジェクトではそういう状態なんだけど。
>>330 本物のバカに触れたことが無い人かな?
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:40:18 ID:h8ZuXP580
サーバー運用の現場は、厳しい労働条件で、次から次へと末端の担当者がかわる
引継ぎもろくにされず、品質は落ちるばかり
経営者は技術者の待遇改善、教育・訓練の強化などを真っ先に考えるべきなのだが
それは多額のコスト増となるのでやらない
で、「管理強化」の名目で、管理項目を増やしたり報告・許可を細目に増やしたり
担当者に沢山の書類を書かせたりする
J−SOXとかITILとか、アメ公由来のバカ制度導入がそれに輪をかける
下っ端の連中は、年中パンクのうつ状態で、逃げ出すことばかり考えている
少子化もあって日本人のまともな奴はいなくなり、そのうち、外国人を採用せざるを得なくなる
そうなったら将来、この種のシステムダウンはしょっちゅう起きるようになる
ニュースにもならなくなるさ
334 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:43:08 ID:/ot0JflY0
だってウニシスなんだもん!仕方ないじゃん!
335 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 12:56:02 ID:G1GbCZaJ0
◆食べた人、全員肝臓ガンで死にます 〜 三笠フーズ 汚染米事件 〜
・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
(資料)国立がんセンター
http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1 医師板からのコピペ
40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。
三笠フーズ(大阪)、浅井(愛知)→ノノガキ(三重)、太田産業(愛知)
島田化学工業(新潟) \(^o^)/
>>332 俺はその方法を否定するつもりはないよ
無駄ではない
のちのち何かの形で顔を合わせた時に、
使えるようになってくれてればいいわけで
ソレはソレで良いとも思ってる
ただ、俺もそれがイラついた
出来ないやつにレベルを合わせるってのが、ムカついた
そして、それが生産効率を落としてるという事実にPMとしての自分が許せなかった
だから、環境を変えた
それだけ
やるか、やらないか、だ
馴染めなければ飛び出せばいい
俺と同じ感性の人なら、こっちは天国だ
337 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:05:10 ID:IU4JkS0fO
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:17:34 ID:QB4VuT9j0
339 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:19:08 ID:18kj9CZq0
>>321 新人だった頃の自分を見ているようですごく恥ずかしい。
見てるだけで身もだえする。もう書かないで欲しいwww
340 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:20:12 ID:ok7jH/VZ0
>>336 なるほどねー。
あなたの以前の問題意識とか、すげぇよく分かる。
どういう会社で働いてるの?
システム担当者はユーザーに対して
母親のような優しさを持たないと駄目
おしめを取り替えるのさえ厭わない態度でないと
引き継いだからもう関係ないじゃ母親失格よ
まさかオレオレ証明書?
>>338 元々、日本の零細2次請け
そこから案件で絡んだ某企業の日本法人にヘッドハントされた
それから経由して、某企業のアメ本社の商品開発に転属
2年前にアメ本社時代の同僚の誘いで今の会社に転職
>>340 データセンター絡み
344 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:35:40 ID:h8ZuXP580
ANAは難しそうな言葉使って説明してるけど、結局、LDAPサーバーの
ライセンス更新をうっかり忘れていたということなんだな
こんなのITとは何の関係もないよ
ま、ライセンス使う方も、売った方も人間が替わってしまったわけだな
345 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:42:17 ID:ok7jH/VZ0
>>343 なるほど。
面白い経緯だね。
データセンター絡みだと、言葉の問題はどう?
346 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:42:46 ID:QB4VuT9j0
>>343 ありがとう
やっぱコネ大事だよね
俺も人に教える立場やってたけど、「育てるのムリ」って結論になっちゃった
方法ややり方は教えられるけど「やる気」までは教えられなかったわ
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:46:52 ID:ok7jH/VZ0
>>346 >方法ややり方は教えられるけど「やる気」までは教えられなかったわ
これにつきるね。
直営でも外注でも、課題とチャンスと時間とアドバイスをあげるから、
あとは自分で成長してくれ、って感じ。
348 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 13:50:25 ID:zHmUJo2WO
ANAのデータセンターなんてみんな下請け業者に任せてるよ。
>>345 そんなんでもない
アメ本社時代が一番きつかった
>>346 俺が日本に居た時は、新人1人1人に中古のブレード1台買ってやって
過去にやった案件の簡単なものの手順書を大量に渡して、
「全部終わったら、会社にブレード持って来い」
終わるまでの期間とブレードの中味を見れば、そいつのポテンシャル図るに十分
全ての人間に同じ教育をしようとするからダメなんじゃない?
やる気のあるやつと、ないやつに、同じ教育をするのは
やる気のあるやつに失礼だ
これ、一義的にはANAのシステム子会社がわるいけど、
組んだベンダー、相当叩かれてるはずだよw
「○×さん、ちゃんと前からいってもらわないと困るよ
いくら書面で最初にいわれたからって
常識でしょ?お宅じゃなくてももっとほかにも云々」
ミッションクリティカルなシステムで更新期限を過ぎたら動かなくなる
のはまずいだろ。
今回のように担当者が忘れたり、日付が狂ったらどうする?
どうしてもやりたいなら、更新期限がすぎたら止めずに警告を
出すようにすればいい。
止めたら駄目だよ。
>351
んなこといわれてもなw
オープン系で組んでいる以上その辺はプロダクトに依存しちゃうし、
認証系で更新期限きれたら警告のみって、そもそもそんなのねーし、
セキュリティ的にも危ういだろw
ましてやその辺をスクラッチとか、コスト的に無理がすぎるw
ただもっとシステム的に激しく警告はだすべきだよな
>>351 >>1 >同社データセンター(東京都大田区)にあるサーバーの暗号化認証機能
の意味わかってないだろ?
普通は待機系に期限をずらしたものを入れておいて、何かあったらそっちに切り替える
(もちろん期限切れを起こすのが前提じゃないが、フェイルセーフとして)
354 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:04:02 ID:65LDKWD10
今回はさすがに隠しきれなかったのか・・・
ちなみに朝日新聞は全日空の社名を極力だしません。
出したとしても見出しには載せずに小さい文字で記載します。
>>351 352
簡単な運用手順書を準備しておく必要はあったかもね
日次作業や、週次作業、月次作業のどこかに入れておけば
日常的な運用のチェック項目として機能したかもしれない
>>352 >セキュリティ的にも危ういだろw
そう考えるのが浅はか。
暗号鍵を定期的に変えるのは非現実的。
>>353 俺の言ってることのどこがおかしいかわかるように説明してみな。
358 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:15:27 ID:E1Gp5PrT0
2009年9月13日のスレ
「ANAのシステム担当者がSSLの期限を忘れないようにageるスレ」
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:24:58 ID:yVPolotP0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> うっかりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
浅はかとか非現実的とかってきってすててるわりには
相手には説明をもとめるのなw
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:38:35 ID:Ucqq74+c0
お詫びにマイルもらったの?
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 14:47:22 ID:h8ZuXP580
運用がLDAP/SSLラッパーのCA証明の有効期限をうっかり忘れていた
ということか?
363 :
(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/09/20(土) 14:51:49 ID:Nyo3VxKpO
こいつはうっかりチャップリンだ(´・ω・)!
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:03:07 ID:rK78UXy60
Booing 787が遅れに遅れの遅れまくりで大変なときに
自分の所がBooing 食らってどうする
Booo
Booo
いまだ蝦夷人。抗議のチャンスだぞ。レシートなしで行け。3万円分くらい食べたって。
366 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:14:54 ID:3Iwc3piCO
うっかり八兵衛もびっくり
(・∀・)
>>360 鍵を変えるのは大仕事なんだよ。
定期的にやるのはコスト/メリットが悪すぎる。
368 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 15:24:41 ID:T7WtckrX0
>>353 そうそう、たしかおれも先輩のおっさんに待機系はライセンスとかそのたもろもろの期限をすこし長めにしておけよって言われた
最悪移行に失敗したら待機系で片肺運転になるからだってよ
一方俺は朝一の便を寝坊して遅刻した。
>>269 パスワードじゃなくて、鍵の有効期限切れだろ。
>>280 あるね〜
原因の追求中なのに、説明資料を作れとか、仕様も固まってないのに
詳細見積り作れとかさ
372 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 17:17:41 ID:OvUs7gtk0
>>356 いや、まったく非現実的ではない
ちゃんと運用設計まともなところは
まともに鍵運用できてる
非現実的とか言っちゃうってことは
運用設計段階からめちゃくちゃってこと
だって昨年9月から自分たちで話題にしてるんだから、アホじゃん。
どこかで変更することはできただろ。冬でも春でも。
担当者は時間あるんだから。
SEさん死んじゃった
認証期限の漏洩は守られた。
SEは身を挺してANAを救ったのじゃ。
うぇーん
>>372 コスト/メリットからみて現実的でないといってる。
逆にいうとコストを度外視すりゃ可能。
しかし営利企業である以上、これはない。
現に普通に導入しているところ多いんだが…
つかベリサインとか普通にそういうもんだろ…
378 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:35:01 ID:D5FJVdIQ0
これって、旅客機が車輪を出し忘れて着陸するような凡ミス?
379 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:37:35 ID:Qop0H92n0
ANAといえば、優秀な社員の集まりのような気がするけど大したことはないな
単に採用基準が高いだけで、役に立たないいい例だと思う
システム音痴ww
馬鹿多いね
381 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:46:02 ID:iaLclmNHO
担当者がどうなったか知りたい
382 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:54:02 ID:lx6/OZyG0
担当者は降格かな?
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 20:55:56 ID:X02RzAdSO
体制がANAだらけだな。
>>379 ANAは別に最強基準高くもないぞ?
普通に希望すれば入れる
SE「認証は必要って話だったじゃないですか!運用までは知りませんよ!誰か考えてなかったんですか?」
この後も何回か起こしそう
EFSな。
>>378 燃料残量確認せずに飛行機出発させたような凡ミス
389 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:27:27 ID:lx6/OZyG0
うっかりなら・・・許されないだろうな
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:29:41 ID:JvFUCi0e0
すげーうっかりさん
これ責任者こっぴどく怒られたんだろうな〜
派遣社員ばっかりで回ってるからどこもこんなもんだよ
393 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:38:57 ID:GDarZyrN0
飛行機の定期点検もうっかり忘れてるぜきっと
394 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:39:00 ID:dWXQviUR0
>>377 銀行や郵便局は勘定系データをVPNでやりとりしてるからね。
俺たちの見えないところではふつうに使っていたり。
また一年すぎたら同じことやるのかしら。
395 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:42:20 ID:v5jvaxeiO
うっかりミス一回で、社長が減給か……
どっかの新聞社は、数年間うっかりしてたよな?
うっかりで許されるのは八米衛だけ
397 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:51:43 ID:5jSoxI2e0
>>395 コマンド一つ間違えただけ、ケーブルを一つ間違えて抜いただけ
故障したパッケージの交換をちょっと間違えただけ。
こんなんで通信が1秒断絶しただけでも賠償金を払わされたり
新聞に記事がのるのが、基幹系のお仕事なので、今回の件で
社長が減給ってのは不思議とは思わなかったり。
そして実作業は三次受け四次受けの特定派遣なIT土方がやってると。
398 :
名無しさん@九周年:2008/09/20(土) 23:58:04 ID:VflOCCkjO
間違いを隠蔽しない
一ヵ月とはいえ50%賃金カット
どこかの省と違って潔いな
399 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:00:53 ID:UjODfNyy0
ミドルのライセンス有効期限の設定しか経験が無いから良く分からないけど、セキュリティを有効化させる
手順って結構面倒なもんだよ
400 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:01:12 ID:W8AiNzmy0
システムの知識が無い奴が運用してるからこうなる、不思議なのは英語が出来ないと駄目という危機感はあっても、
システムは判らなくてもお咎めなしという体質、システム屋をナメんなよ
401 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:03:07 ID:J+oyxm7N0
>>398 今回のトラブルでふっとんだ金に比べたら安いんじゃね。
責任を取る取らないのどちらにしても株主総会では糾弾されるだろうし。
すこしでも心証をよくしないとね。
役所の場合はへましても職は失わないし
人格崩壊するまで糾弾されることはないから
402 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:05:40 ID:RGIZx/uo0
この担当者が死ぬほど後悔して悶絶してるかと思うとチンコびんびん
403 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:10:53 ID:ihRaRPQe0
おまえらよ
既に予約したチケットは仕方ないから乗るとしても
暫くは多少安価な航空券になっても全日本空輸の飛行機には
3年は乗らないとか、意思の強さとか客としての姿勢を見せろよ
でないと創価学会みたいにどんどん増長増殖反省なしのろくでもない
カルト航空会社になるんだぜ!
でも選ぶもう片翼が単独では世界最大の航空機事故を起こしたJALしかない
ってところが日本人の不幸の始まりで終わってしまうんだろう
でも乗るなよ
ヴェリサインの証明書切れか?
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:13:16 ID:OIbHrcyj0
ミスの発生しないシステムを考えろ。
初歩だろうが、上級だろうがこっち側からは同じこと。
必要ない手順や手間が掛かるシステムはバカシステム。
使わない仕組みは、ただのガン。
406 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:13:43 ID:Sbs+0ksa0
>>57 それ言うなら9999年12月31日午後11時59分じゃね?
>>402 社内の人間であれば上司ふくめて減給とかじゃね。
社外、例えばSEの業務を委託とかなら
その会社は指名停止や賠償金請求ってところ。
担当者個人にも賠償しろとかっていくかもな。
今頃、樹海にいたりして。
実際にへまして首になり、賠償も請求されて
首を吊ったSEがいたけどな。ANAじゃなくてみずほ銀行での話だけど。
>>407 >実際にへまして・・・
書ける範囲で詳しく
割りにあわねえよなIT土方ってよww
むくわれねえよなあw
どこの富士通かと思ったら違うのか
411 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:39:28 ID:ihRaRPQe0
IT土方の中の人って言っても様々いるでしょうけどな
真面目なヤツは自殺とかしちゃうんだね、気の毒。
賠償請求されても「ない袖はふれねぇ」って強気でいくようなのは
ならないんかな<IT土方
女殺して、2日間くらいで全部「なし」としちゃう大胆なのもいるにゃいるんだが...
>>407 障害時の復旧手順にミスがあってその通りにやったら
ループっていうかブロードキャストストームを起こして
勘定系のバッジ処理に影響がでて決済ができなかった。
その手順はうちの会社が納品したので銀行は賠償を請求。
会社は手順を書いたSEをクビにして賠償を求めた。
で、その人は自宅でクビ吊り自殺。
413 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:45:10 ID:IOebLdP90
暗号化って何?秘密鍵交換式?SSL/TLS通信?
414 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:45:36 ID:9Yjqekco0
>>412 社員は有限責任なんでは?
なぜ賠償しなければいけないのかな。
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:48:18 ID:Sao/AZjZ0
>>413 わかんね。IP secも証明書あるし、SSLもつかうよな。
ニュースソースだけだとわからんね。
バッジ処理wwww
ヘマって装置のパッケージを壊した奴がいたけど
職務怠慢ってことで賠償請求されたやつがいたな。
200万のパッケージを不注意で壊したってことで。
あとAC電源のケーブルを扱い損ねて床を焼いた奴もw
そいつは停職一ヶ月。処分途中の半月で退職したけどな。
床焼いた奴は人身事故に繋がるから当たり前の処分だけどさ。
418 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:53:48 ID:1fEPUB2qO
担当が非正規だったらGJ
420 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 00:57:14 ID:atyG60WN0
ANAがあったら入りたいANA
SSLの証明書は期限切れると警告が出るだけじゃなかったかな?
みんな似たようなことしてるなw
うちだとradiusサーバと繋がっているエッジルータが障害おこして
認証できずにメールとかの影響がでた程度かな。
KD○Iっていうか、auだけど。2年前の話だったけ。
賠償とかはないけど、KDDIからは解決するまで
金はらわねって話になって赤字覚悟で涙目になりながら
人を常駐させて対応とか。
よくある話だなw
同じこと想像している奴らがいて笑った。
ちょっと間違えたら大騒ぎって作業が多いからな。IT土方。
ミスしたら自分にハネ返るわけだけどさ。
けどデスマのときに、これミスったら楽になれるとか
あの糞PLを恥かかせられるとかってのが頭によぎると
わさとミスしたり、バグを見逃したくなることも。
おれだけか。そんなのは。
>412
首にして損害賠償請求とかひでーな
担当がいたとしても、企業として納品する以上レビュしてるはずだし裁判なら勝てるはずだし
つーかありえねーよその会社
晒すべきw
俺のところは自殺はなくなったけど、休職者が異様に増えた。
部署で半年で3人休職とかな。デスマ続けていると体より心を病むね。
死ぬよりは救いがあるかな。でも長引くそうだけどね。鬱になると。
中途でいくらでも代替えが入ってくるので使い捨てなんだけどw
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 02:01:57 ID:KMBpl+Ro0
sを抜けばオケ
>>425 承認がどういうことかわかっていない会社
ここでシステム語ってる奴って、9割は素人だな。
のこりの1割がどれかおぢさんにおしえてごらん
俺は海人
433 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 17:21:59 ID:56P+RBn40
うんこ
期限が迫ってる警告を出させろよ。アホかw
こういう初歩的な機能がないアプリが多くて困るw
436 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:15:54 ID:Y8Jo1p410
よし、飛行機のOSもWindowsにしちゃおう
437 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 20:25:07 ID:G9L5iKjE0
>>426 前にニュー速+のIT関連のスレで常駐?のSEを3人連続精神病に追い込んで
「弱すぎ」と評していた自称プロジェクトマネージャー?がいた。
使えるのと使えないのを選別して使えるチームを組み立てるのが自分の仕事だ
とか言ってた。
うっかりでとまるようなシステムにした方が悪い
うっかりした時に止まらないのはまずい。
動かない自動車と止まらない自動車、どっちが危険かはわかるだろう?
440 :
名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 22:14:51 ID:NWJ3f/SX0
全日空システム企画が最も重い処分を受けないとおかしいと思うけど
実際には下請けに重いペナルティーになんのかね
期日指定メールシステムみたいなものを構築して、社長宛に「端末のパスワードの有効期限切れるよ」とか送信してあげなよ。
SSLとかIPsecじゃねーっつってんだろ?EFSだ。
で、そのEFS証明書の有効期限が3年。
どう考えてもデフォルト値です。本当にありがとうございました。
MSのアレだから警告もなにも出ない。
443 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 13:27:30 ID:4CMP0YTB0
機体の故障を承知で国際線飛ばしてんだから。
444 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:04:03 ID:x8puIJ+e0
社長の減俸50%しか見当たらないのだが
その他の幹部9人てどんなポジションの人?
処分はどうなってます?
445 :
名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 16:34:17 ID:L6u6S4ziO
ここ受けたけど書類で落とされたから、システムが落ちたのもそいつのせい。ざまみろ
うっかり操縦ミス
>>441 社長がそんなメール見るわけがない
見たとしても、これ処理しといて>転送>転送>転送・・・
そして、期限切れで慌ててる担当者に届く
448 :
名無しさん@九周年:2008/09/23(火) 11:32:42 ID:iA7NUzFm0
中小企業の親父さんなら今ごろ確実にあの世に行っているかもしれないが、大会社の社長は減棒50%ですむ。
大会社ってのはつくづく恵まれているな。
449 :
名無しさん@九周年:
警告出ないのか。