【社会】著作権保護期間、延長見送りへ 「十分な合意得られず」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★
 著作権の保護期間を作者の死後50年から70年に延長するかを検討してきた文化審議会(文部
科学相の諮問機関)は18日、延長の必要性を「十分な合意が得られた状況ではない」と結論づけ、
見送る報告書をまとめる。延長すると過去の作品の自由な流通も先延ばしになり、文化の発展が
阻まれる、などの問題を指摘する意見が強かったためだ。

 著作権法では音楽や小説、絵画などの著作物が保護される期間を、作品が創造された瞬間から
作者の死後50年までと定めている。だが、米国や欧州など先進国の多くは90年代末までに作者
の死後70年までとしており、日本文芸家協会や日本音楽著作権協会など国内の著作権団体が保
護期間の延長を要望。日本国内では自国で定める保護期間が適用されない米国政府も、日本政
府に強く働きかけていた。

 文化審議会では昨年3月から、専門の小委員会で劇作家や小説家など作り手も巻き込んだ議論
をしてきた。この小委員会で18日午後にまとめる中間整理案では、今後の審議についても「保護と
利用のバランスについて、調和のとれた結論が得られるよう検討を続けることが適当」と、延長に慎
重な姿勢をとっている。

 文化庁が当初想定していた以上に、延長反対の運動が活発化したという事情がある。反対派は、
保護期間が延びると古い作品が社会の公有物になるのが遅れ、インターネットでの流通など作品
を利用しにくくなる問題を指摘。また、著作権を保護する目的の一つとされる創作意欲の刺激につ
いても、保護期間の延長による効果はないと主張していた。

http://www.asahi.com/national/update/0918/TKY200809180168.html
2名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:22:20 ID:frxxwLQN0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
         http://mamono.2ch.net/newsplus/
3名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:24:20 ID:7Y/cbdHb0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
4名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:25:35 ID:bZZqGohxO
んな事より公務員の給料大幅削減
5名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:25:59 ID:iavwyT/u0
文化庁の役人も十分に甘い汁を吸いたいんですう
6名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:26:13 ID:GpxqZOZL0
ディズニー涙目w
7名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:27:16 ID:HMjFMFbd0
サルでも出来るマスコミ式発言表■

妥協して落しどころを探ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法案は骨抜きだ
政治に民意を反映させ法案を押し通すと・・・・・・・・一方的だ、独裁だ
部下に大きな権限を与えて任せると・・・・・・・・・・・・丸投げで無責任だ
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・独裁政治は許せない
決断を下すと・・・・・・・・・・・・・・なぜ急ぐのか、慎重に議論すべき
保留すると・・・・・・・・・・・・・・・・また先送りか
支持率上がると・・・・・・・・・・・人気取りの政策
  〃 下がると・・・・・・・・・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国に行くと・・・・・・・・・・・・・・近隣諸国の許可を得たのか?軍歌の足音が聞こえる
 〃 行かないと・・・・・・・・・・・国民との公約を破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
 〃  〃はずれると・・・・・・・・・またサプライズの手法、実務派を使え
拉致問題に取り組む前・・・・・・北朝鮮との友好を壊すな、拉致は政治的捏造だ
 〃  〃  取り組み後・・・・・なぜもっと早くやらなかったのだ
北朝鮮に強い態度取ると・・・・・なぜ話し合いで解決しようと努力しないのだ
  〃  と協調すると・・・・・・・・弱腰外交はやめろ
規制緩和すると・・・・・・・・・・・・・競争が激しくなり格差社会を助長する
 〃 〃 しないと・・・・・・・・・・・既得権益にメス入れろ
株価下がると・・・・・・・・・・・・・・・景気悪くなった、なんとかしろ
 〃 上がると・・・・・・・・・・・・・・格差広がった、すぐに是正しろ
景気が良くなると・・・・・・・・・・・・企業優遇税制をやめろ、格差社会を是正しろ
  〃 悪くなると・・・・・・・・・・・・景気対策がなおざりだ、社会保障を充実しろ
景気対策をすると・・・・・・・・・・・・バラまきだ
  〃  しないと・・・・・・・・・・・・政府は日本の景気を底上げするつもりがあるのか
増税を唱えると・・・・・・・・・・・・国民をさらに苦しめるつもりか
 〃 行わないと・・・・・・・・・・・・逼迫した財政をどうするのか、日本の将来は暗い
8名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:27:30 ID:EeDCVid40
もともと長すぎる、作者死亡まででいいと思う
9名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:28:02 ID:hqxD5oXt0
子の代までなら許せるが、孫やひ孫まで先祖の利益で食おうという魂胆がけしからん。
10名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:29:39 ID:RlxmqhKrO
なんで著作権だけこんなに異常に保護期間が長いのか。
50年でも異常
11名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:30:06 ID:ytf3315N0
本人が死んでるのに50年でも長いくらいだ。
伸ばす必要性は「金儲けがしたい」以外に想像が付かんよ。
12名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:31:40 ID:VV7ZKE820
作者以外関係ねーな
13名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:34:45 ID:eVwYm/9y0
> 米国や欧州など先進国の多くは90年代末までに作者
> の死後70年までとしており

ディズニー法ですね、わかります。
14名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:37:52 ID:kJGrNRKd0
>>13
ああ、向こうはネズミ事情があったのか……。
15名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:39:11 ID:WR6GleBW0
どうなるミッキーマウス
16名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:39:32 ID:3J+pGSyR0
日本では通称”松本零士”法
17名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:41:15 ID:IPb0jo5f0
たしか、著作権と著作隣接権と呼ばれる諸権利があって、
著作者の死後も、周辺の人たちが著作隣接権で大儲けしたいので、
延長しろとか言っていたやつね。
18名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:41:32 ID:lOC3GVgX0
作者の死後も多額の利益を出し続けている著作物の著作権については70年に延長、
死後も利益をほとんど出していない著作物の著作権については30年に短縮でどうか。
これならミッキーは延びるし、大部分の著作物はす速くパブリックになる。
19名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:45:32 ID:wpGRlTyM0
>>16
あのドクロニットはまだ死んでないからなぁ。
20名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:47:26 ID:oGlMhEgL0
死後50年で作者や遺族は十分だけど、
隣接権もってる出版社、レコード会社、映画会社やJASRACが伸ばせといってるんだっけ
21名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:54:03 ID:esruvY8p0
無駄な議論…というか反対派にちょっと花を持たせた程度だろ
どんなに議論してもどうせ70年になる、絶対に
22名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:56:22 ID:Ql9CgSUT0
美少女キャラの股間を指で開かせるiPhone用ウェブアプリ
http://www.new-akiba.com/archives/2008/09/iphone_14.html
23名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 16:59:16 ID:o8Y9WRoG0
>>21
まあ、個人としてはよろこばしいけど、
日本だってこれからは著作権による外貨もあなどれん。
ディズニー法は他人事じゃないんじゃね。

それにしてもはやく専ブラ使えるようにして欲しいよ。
24名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:03:40 ID:214dKcVU0
発生してから50年でいいよ。
25名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:08:06 ID:19fxg9G50
年数は制限つけずに、作品ごとに、たとえば小説なら印税が1作品いくらを上限とし
以後はフリーにするとかしてくれ
26名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:14:16 ID:JIJZY8p10
また日本だけ遅れることになるのか。
いつかはこの埋め合わせのための制裁をくらうんだろうな。
27名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:14:55 ID:gyCk5ueH0
http://thinkcopyright.org/reason.html
反対派説得力あり過ぎワラタ
28名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:19:55 ID:eDg56iGZ0
ディズニー法があっちで見直される頃に日本は70年になるんだろう。

既得権益者以外は長けりゃいいってもんでもないし。
29名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:28:54 ID:weEvOkX6P
>>18
ベルヌ条約に抵触するから30年は無理
それに、「多額の利益」の閾値の設定とかどうするのさ?
30年でPDになって、45年目で発掘されてヒットする場合とかも考えられるし
30名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:34:24 ID:EKW5oQGq0
>>29
そこまで心配してやる義理があるのか???
特約なければ癌になっても保険降りないようなこんな世の中で。
31 :2008/09/18(木) 17:38:34 ID:M8F4drsA0
むしろ特許並に短くしてください。
32名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:41:13 ID:laEc/QT60
特許とか10年とかなのになんで著作権だけ著作者が死んでも続くんだ
33名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:46:25 ID:/zfUXWKe0
逆にもっと短縮したほうがいいんじゃね?
34名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:49:32 ID:wmBuiNDW0
>>20
そういうところは発表後の年数になるからな。
こういう話が出てくるのも無理はない。
35名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:50:03 ID:OM3s6G9w0
松本零士と並んで度々写っている日本文藝家協会の三田誠広。
この人の作品なんか、まだ生きているのに誰も読んでいない。
とんだ漫才だ。
36名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 17:51:26 ID:ZzE0NsJ20
>>32
特許は20年(特例延長で最大+5年)

特許も権利者保持者が死んでも、相続により権利保持者を変えて存続する
また死亡と同時に著作権が切れる場合、著者が死ぬ1ヶ月前に発表したものは権利存続がたった一ヶ月になってしまう

期間の相違について、科学技術の保護と文化の保護で趣旨が違うという事になっている
まあ、条約の絡みが無ければ著作権の死亡後保護期間は30年くらいでもいいとは思うけどな…
37名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:26:08 ID:nibAmKUc0
つうか、最近、黒澤映画のリメイクが目立つんだが、
著作権切れと関係あるんじゃね?
38名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 22:43:49 ID:9uIxS7hZ0
ざまあww

って、全然伸びてないな。こりゃ、よいよ著作権延長が近いぞ
39名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:01:09 ID:dblazpuq0
>>37
金に困ってる黒沢の息子が権利貸してる
40名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:10:34 ID:QnXgeZ660
期間は無限でもかまわんから、死後20年以上は
届出制にして、5年ごとに更新
累進的に登録料をあげていく様にしろ
41名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 23:15:48 ID:oZ6Z2l360
財産権としての著作権を行使するには
維持料を払うか,資産として課税すべきだろう
42名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 01:12:15 ID:h/4M6JZBP
権利者の発言が馬鹿丸出しなんだもの

延長税を取るようにして払えないところは延長できない
ようにしてしまえ。それで健全になる。
43名無しさん@九周年
著作保護税

作品発表から作者が死亡するまで 該当著作による著作権収入の2割
作者死亡後、死後10年まで 3割
20年まで 4割
30年まで 5割 
40年まで 6割 
50年まで 7割