【経済】「AIG」格下げ・広がる経営不安説…日本の5社への影響は必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
米保険最大手AIGの経営不安説が急速に広がっている。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスはAIGの格付けを、2段階引き下げて
「A2」に、スタンダード&プアーズも3段階引き下げて「Aマイナス」に
した。格下げを受けて、15日のAIG株は、前週末比60・79%減の4・76ドルまで
急落した。
格下げで、AIGは担保の積み増しや保険契約の取り消しを迫られる公算が大きく、
145億ドル(約1兆5000億円)の資金調達を迫られているという。世界130か国以上で、
個人から企業を対象に幅広い保険関連業務を行うAIGが破綻(はたん)すれば、
世界の金融市場をさらに揺るがす。
AIGの子会社で、シンガポールにあるAIAシンガポールには16日に、保険契約の
解約を求める顧客が詰めかけた。シンガポール通貨監督庁(MAS)はホームページ上で
「AIAは保険契約者の信頼に見合うだけの十分な資産がある」と冷静な対応を
呼びかけているが、AIAのサービスセンターには、開店前から契約者の列ができ、
6時間以上かかって手続きをする人もいた。
一方、AIGは日本でも幅広く事業を展開している。
AIGにとって日本は、米国に次ぐ有力市場だ。損害保険ではAIU保険とアメリカンホーム保険の
2社、生命保険ではアリコジャパン、AIGスター生命、AIGエジソン生命の3社の
計5社で事業展開している。国内の従業員数は合わせて約2万6000人と外資系保険では最大規模だ。

生保は08年3月期の保険料収入で見ると、アリコが業界5位の1兆3478億円、3社合計では
1兆9922億円。保有契約数はアリコが約689万件、3社全体では約1082万件に達する。
仮に米AIGが破綻するような事態になれば日本の保険契約者にも影響が出る可能性がある。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/09/16[23:34] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080916-OYT1T00698.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:51:50 ID:JnpOs30T0
2だ
3名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:51:53 ID:b3BtRcns0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
         http://mamono.2ch.net/newsplus/
4名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:52:03 ID:ni7a3jDY0
リーブラヤッホー
5名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:52:17 ID:xwmigYV70
うぇ
6名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:52:43 ID:iWIYd/Yo0
記念アリコ ..._〆(゚▽゚*)
7名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:53:03 ID:Rb36QPGWO
85歳まで入れます
8名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:53:15 ID:238jYkko0
kabuka
hadouyo?
9名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:54:16 ID:z8gAe+Vh0
こんな当たり前のことを書いても金もらえるんだな
10名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:56:25 ID:IrNpd9tL0
記念解雇\(^o^)/
11名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:59:18 ID:76c8wnrj0
12名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:59:42 ID:yaz25Hp40
4j(゚∀゚o彡° 4j(゚∀゚o彡°
13名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:01 ID:X6vyGkC20
まだ潰れないんですか?
14名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:01 ID:BUj94YMl0
http://finance.yahoo.com/q?s=AIG#
4$復帰の後が弱いね
15名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:04 ID:wc8JIwGe0
まさに末期状態w
16名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:10 ID:a6cplcFx0
今リアルタイムで壮絶なマネーゲームが展開されています。
17名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:39 ID:0UsZ23pW0
上げが止まらない・・・。
18名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:39 ID:ECQ/CuNj0
ホント、死肉に群がるマネーゲームだなw

見てるぶんには面白いぞ、もっとやれw
19名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:43 ID:aUM17CrE0
グリーンスパンが100年に一度なんていったのが
気になる。どうなっちゃうのかね。100年に一度何が起こるのか?
20名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:00:48 ID:ayJ+j3W20
根性で4ドルまで上げて力尽きた感じだw
21名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:03 ID:yaz25Hp40
すげえ不安定www面白いわwww
別に買ってないけどwwww
22遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/17(水) 00:01:04 ID:jWweylm90
10分で30%値上がりした
23名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:07 ID:dJ31EjFs0
http://www.aig.co.jp/companies/index.htm
これが日本で展開しているAIGグループの各社だ
生保、損保の加入者は良く見とけ
まじでヤバイぞwwwwwAIGの株価は急落だぞ↓
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8685.t&d=t
株やっていない人間でもどんだけ危機的状況か分かるだろ
CMバンバン入れてる日本のマスコミは報じないがなwwwww
24名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:11 ID:XCJoyKg+0
東邦生命の個人年金はGEエジソンに移管された時に大幅減額になったらしいが、
またAIGが破綻したら一体どうなる? そこからまた減額されるのかな?
25名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:12 ID:wc8JIwGe0
トレーダーが最後の荒稼ぎです
26名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:18 ID:yOaqLFAI0
AIG蘇ったぞ
27名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:19 ID:4D8pshaB0
TVでも報道しろよ?
28名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:27 ID:xLYq/f6M0
USA!USA!USA!
29名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:30 ID:ZsthAtFO0
どうでもいいけど、格付け会社って事が表面化してから格付けを下げるんだね。
これって信用の評価としてはまったく役に立ってないんじゃあ。

競馬でレースが終わった後にしたり顔で、この馬は長距離は不得意なんですよね、
みたいなヤツらと同じつーか。
30名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:40 ID:Dk4yOkDD0
凄い暴落ぶりだ。
31名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:01:44 ID:ihjjXte90
3.95
32名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:00 ID:Bedl276T0
5.1 出口池(でぐちいけ)
5.2 御釜池(おかまいけ)
5.3 底抜池(そこぬけいけ)
5.4 銚子池(ちょうしいけ)
5.5 湧池(わくいけ)
5.6 濁池(にごりいけ)
5.7 鏡池(かがみいけ)
5.8 菖蒲池(しょうぶいけ
33名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:09 ID:/UjTRWCX0
>>20
また4ドル戻したぞ。
面白すぎて眠れないwww
34名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:10 ID:EWDc2nmL0

保険は県民共済オンリーの俺サマ歓喜wwww
35名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:11 ID:DZ/0F9kQ0
>>28
そろそろ2.6も50%儲けたんで
4で売っtた。んで3.00ぐらいでまた買うかも。
2.6ぐらいでまた買えたらいいけど。
36名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:15 ID:o2Js8PdR0


一体どこが支えてんの?

37名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:19 ID:+PNJs3nS0
AIU保険,
アメリカンホーム保険
アリコジャパン
AIGスター生命
AIGエジソン生命

明日朝一で解約したほうがいいぞwww
38名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:02:32 ID:P0Ruu6JN0
>>29
風説の流布防止みたいなもので
事実関係の外部からの認定みたいなもんだ
39名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:02 ID:DmQlAoYz0
AIGの株価見てると、なぜか「りそな」の匂いがプンプンしてきやがるぜ。
40名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:10 ID:ayJ+j3W20
やべえ4$攻防戦熱い
41名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:11 ID:2i8093wX0
すごいな、インサイダー情報ってw
あっというまに株価に反映されるしw
42名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:14 ID:FLxCI4mf0
>>38
つまり当てにならんっちゅーこっちゃな
43名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:22 ID:ptNMaZA00
日収1000万クルーーーー
44名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:35 ID:QfW4btbz0
ん〜アメ公の意地なのか
完全に仕手株化してるのか・・・・
45名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:40 ID:BUj94YMl0
しかし、何度見ても1秒に10万単位で約定していくのは吹くなw
こんな全世界のデイトレが集まったとしか思えない鉄火場見たことねえw
46名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:41 ID:P6q+QwG80
AIU保険,
アメリカンホーム保険
アリコジャパン
AIGスター生命
AIGエジソン生命

明日朝一で解約したほうがいいぞwww
47名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:03:53 ID:FZ02/CT70
NYダウ
自動更新リアルタイム株価
http://nasdaq.blog66.fc2.com/
48名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:03 ID:92NJWg0e0
おもちゃだね
49名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:04 ID:gVbVU+KY0
保険金あぼ〜んですか?
50名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:19 ID:na5Fn4tBO
屍姦のようでいやだな…
51黒騎士:2008/09/17(水) 00:04:44 ID:YO8c4pXF0
竹中さんだっけか?


サブプラは「終わったも同然」だと、12チャンで言っていたの思い出したよ。


アタマ大丈夫か?と、思っていたんだが・・・・・


実際に動いている「マネー」ばかりは動かせなかったみたいだな?



小泉にしろ竹中にしろ。


日本人はこいつらから何十年かかっても自立は出来ないのではないか?

飼い殺しでエサ貰っていた時期が長すぎた。
星野と同じ、飼い殺しに進歩と成長は無いんだな?

(過去の才能は福田で失敗してるのにな)
52名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:46 ID:FLxCI4mf0
>>45
約定(やくていで変換出来なくてあせった)ってドコ見ればいいの
google financeで教えて
53名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:47 ID:DIZ6AGerO
ウン万人が解雇になっても、竹中は「国民のおねだり」なんて言うんだろうな。
54名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:04:56 ID:JdAsBqqFO
旧東邦生命と旧千代田生命の契約者だった人が哀れでならない
55名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:01 ID:VS/gacH50
>>38

プロ野球で、結果論であーだこーだ煩く解説するやつみたいなやつだな
56名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:05 ID:gws80kyRP
1ドル台で買ったやつオメ
57名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:05 ID:fWlyp7gR0
 20兆ドル札10枚生産開始か!?
58名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:07 ID:6Z1lS6krO
>>37
大丈夫、昨日の朝の時点でHPが吹っ飛んでたからwww もうみんなおしまいおしま〜い
年金も保険もさよ〜なら〜www
59名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:07 ID:xQloJCDF0
株価上がってるけどアメリカ政府介入してるの?
60名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:16 ID:+ImG+wWD0
ホームレスや障害者、とにかく不動産ローンを組ませると
一件、手数料30万は入ったそうじゃ
世界のエリートが集まって、その不動産ローンを証券化した、
その証券を売りさばくと手数料が入るのじゃ
証券売りさばくのに、世界のエリート集めて証券の格付けしてのぅ
平蔵という男も絶賛しておった
貧困者はローン払えなくてアボーンしたのじゃ
投資関係の仕事しとったモンもアボーンした
平蔵という男の言うことに誰も耳をかさなくなったとさ
むかしむかしの、話じゃ。
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄     ヒエ〜
   ∧_∧        ||  . ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧:::::   馬鹿マルダシ!!
  /::: Y i     ,-C-、 .( y.  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::  シンジラレナ〜イ!!
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                .   ∧ ∧ (  ;;;;;;)  頭ダイジョウブカヨ?
61名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:27 ID:6or1qXYy0
今日ハンパない出来高じゃないか?
62名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:31 ID:erbnCnA70
>>11
これ実行犯はGMやトヨタの工作員じゃねえのか?w
あんまり売れないから荒業使い始めたか。
63名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:39 ID:ia6FFIfd0
あれナスダックもダウも上がってる?
64名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:40 ID:nnSdEo+cO
ドル円爆上げなんだけど・・・
これどこか介入してるぞ。
65名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:43 ID:aJbRySwf0
うちの家裁保険AIGだったかな。
つびれたらどうなるの?
66名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:43 ID:uKM8UuqA0
>>59
【金融】FRBがAIG救済でGSとJPモルガンに700-750億ドル融資を打診―WSJ[9/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221510136/
\(^o^)/
67名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:05:50 ID:1g06j22f0
>>52
やくじょう
68名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:02 ID:BUj94YMl0
>>52
俺はヤフーで見てるvolumeね
http://finance.yahoo.com/q?s=AIG#
69名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:03 ID:UGR0aAuw0
(・∀・)ニヤニヤ
70名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:15 ID:mBGraBho0
でもたとえなんとか踏みとどまったとしても、子会社の利益は本体に
吸いつくされるんだろうな。最低限の保障はされるとしても、かなり
危ない気が>日本のAIG
71名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:24 ID:yD405k820
いいやまだ
72名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:34 ID:tdQWboL20
俺も支えるからおまえらも支えろ
火事場泥棒だぜ

日本政府も支えるだろ、日本だけでもな
73名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:40 ID:MiGLYWz/0
一分一秒でどれだけの金が動いているのか
74名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:44 ID:VPS1YUhQ0
日本終わったアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああアアアアアアアアアアアアアアアア
75名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:47 ID:InCtH2cc0
カクーンて下がり始めたぞ
76名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:49 ID:w+rDrLl20
>>46
営業を妨害したので損害を補償してください、と
法的措置をとられると、IP調べられて敗訴、何億
払うかわかりませんよ。
77名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:51 ID:ud84nJQv0
>>52
volume
下の棒グラフ
78名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:54 ID:KupZVAD60
>>50
私は視姦しています
79名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:56 ID:CfQoTcid0
つうか完全に仕手化してるだろ
救済情報漏れてたらもっと爆上げするだろうし
8041.201.41.16:2008/09/17(水) 00:06:58 ID:ZLM2MMZH0
これって1ドルの時買ったやつって、
4ドルの今売れば、4倍の儲けになるの?
81名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:06:59 ID:If3YIVV/0
世界恐慌のときもこんな感じだったんかね〜
今まさに時代が動いているって感じ。
82名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:07:06 ID:ep/2jjF30
>>59
株価あがってるわけではないw
昨日5.00前後だから。
83名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:07:12 ID:DNsMRSF+0
>>64
ドルの勃起力すごいお。
「強いドルは国益」なんだお。
84名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:07:42 ID:LlFi4Ajy0
為替 :Flash News NY時間-速報 (更新:09/17 00:04)
ドルが急伸。CNBCが「米保険最大手のAIGが政府資金で救済される可能性ある」と報じた事が背景に。
ポールソン米財務長官が本日のスピーチや議会証言を相次いでキャンセルした事も、観測報道に真実味を与えている模様。
85名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:07:45 ID:/w2MF1gk0
これが数年前まで60$台が当たり前だった企業の末路かと思うと、
感慨深いものがあるな。

ほんと、虚業はスッ転ぶときは、一瞬ですな。
86名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:07:47 ID:ihjjXte90
>>43

よくわかんないけど、拳闘を祈る! ガンガレー!!
87名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:01 ID:T2v+vaKv0
デイトレーダーは熱いな、これ
88名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:02 ID:8dfItwVj0
アメリカ持ち直してるじゃんー

なんだこりゃ???わけわからね
89名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:04 ID:3/wgSEF/0
>>23
別決算なのに煽って楽しいか? 楽しいよなぁw
90名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:19 ID:hy4kyCxB0
>>84

それか。
91名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:34 ID:1xLgsCvG0
本当にこれ以上市場の混乱は勘弁
俺がどれだけ株で損しているか・・・ マジなきそう
92名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:46 ID:ZcBLEuLU0
チャート見てたら心電図みたいに見えてきた。
93名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:08:58 ID:tgx+IrbB0
ほらきた・・・なw
いつまで外国に頼っとんねん
しっかりしような
94名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:07 ID:aA4hmLm5O
保険屋って詐欺会社の一種なんだから早く潰れてくれたほうがいい
こんなのになぜ日本人は金払うんだか…
不動産でも手にした方がまだいいだろ
95名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:08 ID:vGqpI8xs0
>>65
燃やさなければどうってことない。
96名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:16 ID:FLxCI4mf0
volumeか!
みんなありがとう!
97名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:23 ID:FiaojU+a0
他スレでAIGに救済入るかもって見たんだが……
デマ?
98名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:23 ID:zSk7nakD0
前スレ、でもないんだな、これ継続スレじゃないな。
まぁ、資産を金に変えておくべきかと書いている人がいたけど、
金もどうもあげる要素がないみたいだよ。

実需が出るくらいまでさげたのに、まだ下げ止まらない。
インフレ懸念は相当後退してるから、別に円で持っててもいいし、
それでも気になるなら債券に移しておくのがいい。

円はどうも買われるな、あとしばらくは。
ドル防衛がいまいち機能してない。
99名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:32 ID:ojDUSrX+0
>>91

い、いくらなの?
100名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:34 ID:89F2nr8fO
異国は怖いな
うち三井生命なんだけど大丈夫?
101名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:36 ID:7PAytO/v0
374 名前: 山師さん sage 投稿日:2008/09/17(水) 00:03:38 ID:B80ZdTPV

09/17 00:01 ニュース 米政府、AIGの救済に乗り出す可能性も=米CNBC

また噂かwww


375 名前: 山師さん sage 投稿日:2008/09/17(水) 00:04:37 ID:RXZZJ8Qx

いつものインチキだな


376 名前: 山師さん sage 投稿日:2008/09/17(水) 00:06:06 ID:HR7kvoVN

噂砲すげえwww


377 名前: 山師さん 投稿日:2008/09/17(水) 00:06:25 ID:bJzAv8Do

なるほどリップサービスか。わかります。


378 名前: 山師さん sage 投稿日:2008/09/17(水) 00:07:09 ID:BXLC1DVB

噂かよwww
じゃあ引けでマイテン脂肪ですな
102名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:37 ID:CqxNqaS+0
216 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/09/16(火) 16:01:09 ID:faXrmQ3k
朝一番にアリコの積立を解約した。

あと数年で払い込み完了で、それから2年経過で返戻金が総支払額を上回る予定でした。
万一の時の葬式代か困った時の費用に資金を寝かせておこうと思ってたのに・・・
返戻金は現時点の払込額の約88%だそうです。

AIG傘下の医療10年一括払込(自分+家族)の保険も念のため解約。
両方で数百万返ってくる予定だから、医療専用の預金として存在を忘れることにします。

今年に入って保険見直したばっかりだったのにな。
残りは医療(終身:あひるの最低額)と生命(かけすて:アリコの収入保障型)です。
生命保険は似たようなものに入り直すしかないですね。トホホ



前に日本の保険会社が逝って
仕事関係の人が移管されたときは、
保険などの債権額が
およそ6割に・・・・・

アメリカでは、今一生懸命時間稼ぎしてます
でも3日くらいでたぶん逝きます。
その間にうまく逃げて下さい。


103名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:46 ID:mpP4KROh0
>>94の不動産は火災保険に入っていないらしい
104名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:47 ID:2CfE/3cT0
>>97
普通に考えて入ると思う。潰れはしないでそ。
105名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:47 ID:aT8y4Mav0
>>94
保険を詐欺扱いするのはちよっとおかしい。

君は無保険で生きてるの?
106名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:49 ID:VbZs5flCO
世界恐慌

第3次世界大戦(日本は援助及び後方支援)

比較的すぐ終了(日本は軍需景気。世界のパワーバランスが崩れる)

第4次世界大戦(力を付けた日本は本格的参加)

泥沼

地球ドカーン
107名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:09:53 ID:zjcCDZLZO
キャピタルゲイン狙いの鉄火場で最後の攻防だな
俺も昨日まで「さすがに潰さねーだろ」と思ってたが、どうやら歴史の証人になりそうだ。本当の意味での21世紀はこれから始まるのかもな。
108名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:01 ID:raki698N0
いいな いいな アリコ
109名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:04 ID:0JlOGKl70
ハイエナどもが群れをなして死肉にむさぼり食ってやがる・・・すげえ・・
110名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:18 ID:Gcywz+Ys0
>>66
その話、ちょっと前に無かったか?
FRBが打診はしてるが、応じるかどうかまでは。
111名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:28 ID:BtDYzxsa0
アリック日進は関係ないということだけは何とかわかる
112名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:34 ID:lZ//YQws0
外でウンコしたくなった時と比べて今どのへん?
113名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:37 ID:k59qlxMS0
救済つっても一時国有化とかだと、株は紙切れになるんだろ?
114名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:47 ID:+bGIFFQoO
しばらくつまらない揉み合いが続きそうだな。
寝るか。
115名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:47 ID:aiKgNzdj0
>>32
忍野八海?
116名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:48 ID:xYagsL3g0
映像の世紀・21世紀編
117名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:49 ID:WPlIBZRF0
>>38
ふーん。。そういうもんなのか。
たしかに格付け会社の評価で全てが決まったら、それはそれでヤバいよな。
118名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:50 ID:kUEGs4mB0
ついでに。

http://news.yahoo.com/s/ap/20080916/ap_on_bi_ge/fed_credit_crisis

しっかし…
これで単純に喜べるか?
もう勢いが止められないほど加速したとも思えるんだが…
119名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:51 ID:MiGLYWz/0
はい3.48
120名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:52 ID:/w2MF1gk0
>>88
大恐慌の時も、アメリカは何回も持ち直しながら
激しい上下動きをくりかえして、どんどん失調していったんだぜ。


経済が本当にピンチのときは、むしろいろんな思惑の混じった
「ジェットコースター」状態になる。
なだらかに下がっていくということはない。
何回も電気を通された死体のようにビクンビクンと跳ね上がる
とてつもない初心者殺しの動きをするw
121名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:10:59 ID:FLxCI4mf0
また3.5切ってる
おもしろーい
122名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:01 ID:ihjjXte90
>>92

不生みゃく
123名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:06 ID:Gy3lsH2k0
ちょ、AIGってどっかに救済されるんか?
124名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:07 ID:2a8Q7PUJ0
>>67
釣られるなってw
125名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:33 ID:LlFi4Ajy0
もうどうにもならん・・・

勝手にジュンペイでも読もっと。
126名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:33 ID:CE+GF32E0
リーマン見捨てたって事は、リーマンが破綻したら危機的状況になるってわかってたAIGも見捨てられたって事?
それともリーマンが破綻してもAIGはなんとかなるって思ってるって事?
127名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:34 ID:WLXzviOh0
なんのことかさっぱりわからん。

コンビニで例えて
128名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:36 ID:RW3Zfizq0
>>59
> 株価上がってるけどアメリカ政府介入してるの?

介入してるのは「金融資本主義の”信用”が崩れたら自分も生きていられない」ような、
証券会社とかファンドの連中だと思う。

遊戯王レアカードが、元値100円のものが数万円レベルで売り買いされている場というのを考えてみるといい。

「それただの紙切れじゃんwwwwてか仲間内で数字回してるだけで全然意味ねーwwww」って
誰かが言ってしまったとしよう。

それを認めてしまえば、そのレアカード市場が壊滅する。
そうなると、「レアカード市場の売り買いで食っているクズ」が死ぬよね。
それまでは総額100万円の価値だったものが、10円にしかならないって事になるんだから。

よって、その「レアカードの売り買い」をやってるやつは
「んなこたーねーよwwwwちゃんとこれは価値があるんだっつーのwwww」
というように、ムリをしてでも売買のお約束を続けようとするよね。

今の状態ってのはそういう状態。

思い切り言ってしまうと、「ウソがバレないように、口裏を合わせている」状態と思えばいい。
129名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:37 ID:aid7h+Bc0
国内だけで26000人とその家族がガクブルかw
130名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:42 ID:ep/2jjF30
もう少し下がらんかな。3.6
3にさがってくれればまた買うかも。
131名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:44 ID:lu28SY/70
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり下げていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
132名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:54 ID:89F2nr8fO
>>109
焼いて→「いけるな」
揚げて→「いいじゃん」
煮て→「まだいけるw」
生で…
133名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:59 ID:InCtH2cc0
偉い人の声明があるんじゃないの?
3時だっけ?
134名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:11:59 ID:ujar/gFj0
AIGには政府の金をつっこむ観測が浮上したらしい
135名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:01 ID:AHj26Rx80
なぜかこのメロディが・・・

アヒルンルン♪アヒルンルン♪
136名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:06 ID:fmkEVcVH0
国有化とか見てみたいんだけど

その可能性はゼロなんですか?
137名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:10 ID:WXbZrhkD0
>>107
しょっぱなから昨日の最後のような攻防だものな、って言ってたらまた下げキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
ダメだなこりゃ3ドルラインが守れるかどうか
138名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:16 ID:TJKik4160
>>112
ウンコ「こんにちは」
くらい
139名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:21 ID:GtFUK6L40
例えて厨w
140名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:21 ID:le+YhiLe0
いいか、富士火災の積立傷害や積立年金などの積立保険に加入している契約者は気をつけろ
俺は、今日早速解約するwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:32 ID:U0VkCfiu0
しかし竹中(小泉)が日本の銀行の統廃合進めてなかったらえらい事態になってたな。
米が金融危機におちいっても、日本が破滅しないのはあの改革で銀行の足腰強くしたからだからな。
別に今日の事態を予測してたわけじゃないだろうが・・・
142名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:37 ID:+cWxNyln0
風評被害が経営を悪化させるのはどうにかならんのか、、、

143名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:40 ID:FLxCI4mf0
なんだろ、どうにかして4近くにまで揚げたいという誰かの意思を感じるね
とりあえず3.6でもいいから空売りしたら儲かるんじゃね?
素人考えだけどw
144名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:12:46 ID:7AyEBR1h0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
145名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:16 ID:qYoL3IRL0
グリーンスパン元FRB議長が

今回の出来事は百年に一度あるかないかの重大事件になるだろう
って言ってたな

なんか、歴史の瞬間に立ち会えてるって感じでわくわくするな
146名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:23 ID:yD405k820
棚に商品が無く出ようと思ったらシャッターが閉まった
147名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:23 ID:iE4nNavx0
うわ、下げも一気に行くなぁ・・・
148名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:26 ID:IcFWCw570
外資の金融詐欺師の末路なんてこんなもんだろ。

んで、本当にヤバくなったら、国の介入が入ってくるぜ、どうせ。
アメリカとかいうゴミ連中は、「ゾンビ企業は潰せ」とか他国におしつけて
おきながら、自分が本当にピンチになったら、ゾンビを必死で守るからな。

学生などは今のうちに、アメリカのダブスタっぷり目に焼き付けておくこと
を推奨する。奴らの「経済学」などというクソに、二度と騙されないために。
149名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:36 ID:P0Ruu6JN0
米AIG、増資失敗すれば17日に破産法適用申請へ−CNBC

9月16日(ブルームバーグ):米経済専門局CNBCは16日、
米保険大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が
「基本的には16 日中に巨額の資本を調達する必要がある。
そうしなければ、17日に連邦破産法 11条に基づく会社更生手続きの適用を申請するだろう」と伝えた。
匿名を条件にしたAIGに近い複数の人物を引用した。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1jeSsiZLxYY&refer=jp_home
150名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:40 ID:kUEGs4mB0
>>133
ポールソンの会見は延期になった。
そういうのも市場への(間接?)資金投入の期待と判断したみたい。
151名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:43 ID:b3Wj91aW0
つーか、国内の保険会社も再保険関係でやばいだろ
AIGなんて安定再保険先だったんだし
152名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:49 ID:qfD3VYJ20
107 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2008/09/17(水) 00:00:21
個人年金に1000万かけているんだが、、
どうしよう。
倒産したら救済されるの?
153名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:13:55 ID:6YR3KL8v0
アヒルは大丈夫なん?
154名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:09 ID:XV+E3u4F0
昔銀行、今保険の取り付け騒ぎですね。
155名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:09 ID:hy4kyCxB0
しかし、相変わらず、噂だけで資金投入される気配ないな。
156名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:13 ID:InCtH2cc0
>>145
ともすれば世界恐慌以上ってことですか
うはーwwww死ねるwwww
157名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:18 ID:4S3mK/oW0
そらあんたー太平洋戦争をやりながら、傍らで
野球を楽しんでいる民族だ。こんなのなんて事
ないよ。
158名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:20 ID:8u0oVzqb0 BE:1922376097-2BP(0)

ライブドアのときは当事者だったが

不謹慎ながら、この仕手戦は見ていて面白い。
159名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:25 ID:TJKik4160
保険で損しそうだけど、今日の取引で元取ったからどうでもいいやw
160名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:28 ID:AHj26Rx80
アヒルとカエルのCMで有名な
アフラックも外資系だけど

サブプラの影響はないの?
161名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:34 ID:ep/2jjF30
>>143
空売りはやばいだろ。
こんな底値でw
162名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:41 ID:CWMCkvVp0
やばいな。
破綻は近いぞ
163名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:41 ID:+bGIFFQoO
>>125
勝手にジュンペイか!何巻までいった?
164名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:49 ID:fmkEVcVH0
リーマン・兄弟ってつよいのか?
165名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:59 ID:aid7h+Bc0
恐ろしいのは、住宅価格の下落は始まったばかりって事だよな。
166名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:14:59 ID:Tm87SGIe0
167名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:01 ID:3ve6p1sg0
一生安心なんでしょw
168名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:03 ID:kFk3dTaq0
>>160
AIGが逝ったら無事で済むわけ無いでしょw
169名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:18 ID:ze50b31l0
このやばさをオナニーで例えてください。
170名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:19 ID:qiQOeoZv0
この前までCM流しまくってたTV局の責任は重大だなw
171名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:28 ID:jf0PoubrI
日米欧の中央銀行が30兆資金投入。
ソースは読売。
172名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:28 ID:S/Je+tT90
まだまだ、死にゃーしないよw
173名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:32 ID:RW3Zfizq0
>>142
> 風評被害が経営を悪化させるのはどうにかならんのか、、、

野菜農家とかならともかく、証券屋や金融屋が風評被害で潰れるのは

自業自得

としか言いようがないね。
なにしろ、「信用」というものしか商売の立脚点がない商売で、
なおかつその「信用」というものを使ってハッタリかまして実業の連中を卑下していたんだから、
その「信用」がなくなった時点で潰れるのは当たり前。
174名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:33 ID:WLXzviOh0
わけわからんわ
知事で例えてくれ
175名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:35 ID:DhMJiI690
>>128
元カード屋の俺にはわかりやすいな!

ちなみに最後は、遊戯王初心者に半額セールで売り捌いて店閉めた。
176名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:35 ID:CqxNqaS+0
たしかとりあえず生き延びるのに
7兆だけど、
今年持ちこたえるには
13兆なきゃだめなんじゃなかったか?
どう考えても救えないだろ・・・
177名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:39 ID:yD405k820
シャープ兄弟並
178名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:41 ID:s1mRLlOb0
保有契約数はアリコが約689万件。
日本の他の生保は喉から手が出るほど欲しいだろうな。
179名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:42 ID:eR0NpT/m0
何が始まろうとしているの?
180国民の真の敵は官僚:2008/09/17(水) 00:15:43 ID:wLrJ1IqY0
265 名前:国民の真の敵は官僚[] 投稿日:2008/09/16(火) 17:00:20 ID:CZLjfOZf
アリコも、ばんばんCM流してました!


 ば ん ば ん C M 流 す 会 社 は ブ ラ ッ ク 企 業 !!!


これ定説な。
人材派遣・消費者金融・パチンコ・健康食品・保険、実例は豊富

CMはこういう判断の材料になるから大切だぞ。

 C M で 知 っ た 会 社 は 危 険 !
181名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:45 ID:CfQoTcid0
>>149
やっぱり詰みじゃん
政府救済がなければオワタな
182名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:45 ID:T2v+vaKv0
>>143
そのように安易に考えた奴が、いっぱいいっぱい樹海に行くわけだ
183名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:15:59 ID:2a8Q7PUJ0
>>145
緑爺には余計なこと言わないで欲しい
184名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:02 ID:FLxCI4mf0
>>161
あ、そうか
安い時には買うんだっけ…( o_ _)oズコー
185名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:04 ID:aiKgNzdj0
>>153
美味しくいただきました
186名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:15 ID:IziAJYr40
暴れん坊将軍の合間のアリコのしつこいCMが見れなくなるかもしれない
と思うとちょっとさびしい
187名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:34 ID:1KigSjia0
さーて寝るべ
明日か明後日には進展してるっしょ
188名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:35 ID:BBep/6vG0
ほんとだw カクーンて下げたな・・・・  あーあ、介入も屁のツッパリか・・・
189名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:38 ID:V3/T+8Gc0
>>162
政府救済の話が出てる
ホントかどうか知らんが向こうの市場はそれを好感したみたいでダウナスプラテン

09/17 00:01 ニュース 米政府、AIGの救済に乗り出す可能性も=米CNBC
09/17 00:08 通常市況 AIG救済の可能性が報じられ、ドル円105.07円まで上昇
190名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:46 ID:LVSldDbQ0
>>154
千代田生命では取り付け騒ぎあったぞ。
191名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:16:46 ID:dGcb8UF5O
大惨事世界大戦がおこらぬように気をつけないと
192名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:06 ID:QXfM0YPd0
GSとAIGまた下げはじめてるな・・・・・・
193名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:09 ID:LlFi4Ajy0
>>165
5巻。
5巻の巻頭でのジュンペイのポーズおもしろくね?
194名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:21 ID:3ve6p1sg0
わけわからんわ
野球で例えてくれ
195名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:23 ID:B++WzRZa0
この状態を小田急線で例えたらどうなの?
196名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:31 ID:kUEGs4mB0
>>171
これな
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080916-OYT1T00750.htm

結局海外が助け舟出すのかよ…
お得意の先送り… そして共倒れ確立がまたしても上昇…
197名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:33 ID:3/wgSEF/0
>>180
じゃぱねっとタカタはどうなの?
198名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:34 ID:WMJtevrSO
本スレここか?

一都一道二府四十三県で例えて欲しいな
199名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:37 ID:cV6bXPiD0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   / 
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l   アリコ  l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
200名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:45 ID:FLxCI4mf0
おっと5スレ目がたってた

【米リーマン破綻】 米AIGの存続、再び焦点に…格下げと世界の株価急落で★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221578101/
201名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:57 ID:TSgmRE1x0
経済全くの素人なんだけど、今の株価の動きって
一部がマネーゲームしているだけじゃないの?

ここまで下がったのに、持ち直せるとは思えないんだけど、、、
仮に公的資金投入っていっても、額半端ないから、なんか非現実的だし。
202名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:17:59 ID:8vH9cLNtO
早く白旗を掲げろよ。見苦しいよ。
日本の5社への影響は必至?  いいよ別に(笑)
203名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:05 ID:aite0x7Y0
>>165
金融先進国アメリカ様の20年先を走ってる我が国の経験から考えて、
アメリカはようやく住専にカネぶっこんで(ファニーメイ、フレディマック)、
しかも金融関係の連鎖倒産が開始しはじめた段階だから、こっから数年以上
地獄が続くな。
日本で言えばまだ、山一がトんだ、程度の段階しか終えてない。

今から、メガバンの吸収合併、と再編が始まるw
バンカメがさっそく飲み込まれたが、さぁ、いくらブラックホールに
吸い込まれるのか楽しみだ。

竹中の阿呆を「顧問」としてアメリカに送り込めw
204名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:07 ID:RW3Zfizq0
例えて厨ってのは、どっかの工作員かなにかなのかな。
そんなにスレの本題の話をされるのが嫌なのかな。
205名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:07 ID:TJKik4160
>>169
フィニッシュ手前でティッシュが無いことに気がついた
206名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:08 ID:zjcCDZLZO
>>125
勝手にジュンペイのコーヘイとキューサクのコンビは最高だな
207名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:21 ID:zIDEZK0VO
素人な俺にわかりやすく釘宮理恵で例えてくれないか?
208名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:23 ID:DPxsT/tg0
>>180
夜中にバンバンCM流してるハウスとフジっこブラックなのか・・・。
209名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:27 ID:7PAytO/v0
210名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:34 ID:T3BvTSoS0
>>196
それは自分の国への市場への供給じゃね?
同時株安回避のための
211名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:38 ID:ep/2jjF30
>>189
政府が直接やらないけど、選挙前だし、
なんらかの手を打ってるよ。下では。
212名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:41 ID:P0Ruu6JN0
>>196
リーマンやAIGに対して、ではないよ
213名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:44 ID:uowLFvu60
AIG復活と思ってるやつが大量に買って復活してるように見えてるだけのような・・・。

株はこわいねぇ。
214名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:49 ID:b3Wj91aW0
>>195
下北で車両故障、町田で人身事故が同時発生
215名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:55 ID:Jv6SsAwr0
4までいったのは・・・

まあいいや
もう終わりだしw
おやすみ〜ノシ

(・∀・)ニヤニヤ
216名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:18:55 ID:BXY+cotV0
まあTVCMは昔からアレだからなあ。
なにが一日一善!だよw
217名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:01 ID:984cGOs+0

米プルデンシャル株は買い時、40%上昇の可能性も=バロンズ


2008年 09月 1日 1 [ニューヨーク 31日 ロイター] 株式投資情報の米週刊紙バロンズ
(9月1日付)は、米2位の生保プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU.N: 株価, 企業情報, レポート)の
株式について、買い時のようだとの見方を示した。

http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-33524320080901

218名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:17 ID:I0sTfagYO
40: 2008/09/16 09:28:59 KhWncxZB0
解約急いで><

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/81/dd/10024052672.jpg

ちぃちぃに責任はありません
219名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:40 ID:NXNdriSq0
リーマンは支援しなかったのにAIGは支援しましたは通らないだろ
昨日の今日なんだし
最後の逃げ場で風説ばらまいてるだけじゃね?
220名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:43 ID:zSk7nakD0
しかしな。創業150年以上の老舗ですらぶっつぶれたわけだからな。
まぁ日本も山一つぶしたけど。

俺はアメリカ人のドライなものの考え方って結構好きだが(つまり相場が
読みやすいから)、ポールソンなんか本当にドライだよな。狸だし。

まぁ、円は強い局面だから、日本経済は堅調だろうし、高みの見物だな。
輸出企業の株はだいぶ売られてるけど、世界全体が株安なんだし、
この程度の円高は耐えられる。

しかし本当にね、歴史の場所に俺らは立ち会ってるよ、今。
221名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:47 ID:gUybMe660
うちの親父がここんとこ青白い顔して帰ってくる
222名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:50 ID:+bGIFFQoO
>>193
ありえねーよなwww
223名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:19:54 ID:ze50b31l0
>>196
AIG救済じゃないじゃん。ニュースをよく見ろよ。
224名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:03 ID:P2yYwMQqO
某省はAIGエジソンの月5000円の保険に入ってる人が多い。
225名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:17 ID:g6OKXLc00
>>207
部屋中がルイズで埋め尽くされている中、
初めて釘宮の顔を見てしまった。
226名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:18 ID:S/Je+tT90
AI爺ちゃんはいつ逝くの?
227名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:21 ID:ud84nJQv0
citi はけっこう戻したね って言っても前日の終値だが
228名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:29 ID:MpYwnPwd0
>>217
ぶひょえー あそこがねえ
229名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:20:45 ID:3/wgSEF/0
>>219
投資先と保険じゃちょっと相手が違うと思うんだが甘いか
230名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:21:35 ID:KIHXw2aB0
>>220
>日本経済は堅調だろうし

おいおい、どこの大臣のセリフだよw
海外に物売って生きてる日本が
海外景気が激しく落ち込んで耐えられるわけないだろ
円高よりそっちの方が深刻だ
231名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:21:42 ID:fU/22ar70
また3ドル切りそう
すごい値動きですね
232名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:21:48 ID:V3/T+8Gc0
>>209
やっぱそうなるよなw
噂で上がるとはよく言ったもんだ

>>211
そこがまったく伝わらないんだよなぁ・・・
何がどうなってるのやら・・・

09/17 00:20 通常市況 米債は買い優勢一転、AIG支援観測で行って来いに
以上全てソースはFxwaveです
233名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:21:50 ID:2a8Q7PUJ0
>>223

 米金融システム不安の拡大や、ゴールドマン・サックス・グループの第3四半期利益
が70%も急減したことなどが嫌気されて始まった。しかし、CNBCが、経営破たん
のリスクが高まっているアメリカンインターナショナル・グループ(AIG)に対し、
政府が資金投入に向けた話し合いを行っていると伝えたことから、急速に切り返している。
                     (オーバルネクスト NY/三井重憲)


まだ、どうなるかわからん
234名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:21:50 ID:B++WzRZa0
>>214

そりゃヤベーわ。良くわかりましたw
235169:2008/09/17(水) 00:22:03 ID:ze50b31l0
>>205
ありがとうございます。地道に手元を固めることが大事ですね。
236名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:05 ID:Rg0WDlj00
ふたたび2ドル台突入
完全におもちゃだな
237遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/17(水) 00:22:08 ID:HmosHs2z0
ライブドア株の最後のチキンレースを思い出すなぁ
238名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:11 ID:WLXzviOh0
AIGって味の素だよね
239名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:13 ID:tpFzn+gP0
日本が大事な同盟国アメリカのためにできることちえば、軍師として
竹中を派遣してやるぐらいだな。
郵貯なんかつっこんでいらんから、知恵だけでなんとかしてくれw
240名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:12 ID:UbhGwkaw0
これ見て思ったんだけど
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8685
ストップ安という概念はないのか?
241名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:17 ID:b3Wj91aW0
よええ
Real-time: 2.90 1.86 (39.08%) 11:21AM EThelp
242名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:35 ID:J9CQbajGO
今日の昼までもたねーよ
243名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:43 ID:IziAJYr40
山一の時は直前の直前まで報道なかったよね?
244名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:43 ID:g6OKXLc00
おいwwww爆下げだぞwwwww
245名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:45 ID:dzMZJtMn0
リーマンは必要無いけどAIGは必要なんだなアメリカにとって

246名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:50 ID:DFAr9Hk+0
下りはえええwww
247名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:22:51 ID:MpYwnPwd0
>>219
あんた昨日から何回もそれ書いては
違う言われてる人じゃないの
248名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:13 ID:RW3Zfizq0
>>213
さっきも書いたが、今は「株式市場」「証券市場」という場そのものの欺瞞性を疑われている状態だからね。
そりゃあ、その場でカネを稼いでるヤツは、「欺瞞なんかじゃない、ちゃんとした商売だよ!」といって、
口裏合わせて無理をしてでも売買するよね。

なにしろ、「数字の取引」「売買」そのものが、そいつらの生命線な訳で、
それが止まったら死んでしまうのは自分たちな訳だから、
世間の連中を騙しつづけるために、彼らは「口裏をあわせて、いかにも活気があるように見せている」だけのこと。

ニコニコでいうなら、仲間内でのコメント数&閲覧数を無駄に上げて
「その動画がいかにも名作であるかのように装ってる」状態。

2chでいうなら、自分で立てたスレがクソスレだという事がバレバレなのに、
それでもなお「自分で立てたスレはクソスレだと認めたくない」が故に、
自作自演で書き込みしてるような状態。
249名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:18 ID:1xLgsCvG0
なんやかんやで米最大手保険会社だし
250名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:20 ID:KFXxl1MY0
らめええええ
251名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:22 ID:QXfM0YPd0
>>240
無いよ
252名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:37 ID:LXaFjg5C0
>>240
自由の国USA
市場にまかせます
253名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:38 ID:tdgWPb7F0
また2.63とか・・・
254名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:23:38 ID:YLPhgSXO0
もっと下がれ
255名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:11 ID:6feKalC/0
ナイアガラ
256名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:24 ID:wMOVzGq/0
あれ、シバトラの最終回って明日だろ?
257名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:29 ID:pqjMWIEE0
完全にババ抜きなのは確定だな
また最後に救済策が入ったとしても株持ってる奴が有利になれる様な救済策である可能性は少ない
AIGは逝ったと計算しておくのが固いだろうな
急転直下助け船はいっても、また別の問題がこの先発生しない保証はないし
258名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:34 ID:SsIGRqCF0
この間までGEだったのにいつの魔にAIGになってたんだ!って人いるかな?
259名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:41 ID:2+j63yw00

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ  に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   投
| ん て 合   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/      や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    げ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  ろ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

260名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:47 ID:7pCfZNCH0
利食いの局面に入ってるな
261名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:24:52 ID:ep/2jjF30
>>201
割安やん。単純に。一年前には60いってた商品。
いろんな意味で面白い。
ちょっと儲けたし。今からまた様子見。
また2.6かあ。1台にいったらまた買いたくなるかも。
262名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:06 ID:WXbZrhkD0
>>241
4ドルラインのもみ合いが終わったらもう一直線状態w
このままってことはないだろう・・・多分
263名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:09 ID:VylE4qgq0
動きがまさに仕手株だな。

まさに投資家のオモチャにされてる。
あのAIGがこんな状態になってしまうとは、2年前、誰が考えたろうか。

マジで栄枯盛衰はげしすぎだろ。
虚業連中って、逝くときはほんと数年も持たずに一瞬で逝きやがるから
怖くてポートフォリオに組み込めんのだ。

資源株や機械株は、いくら下がると行っても、兆候がかなり明確にわかるし
下落スピードが緩やかだからまだ救われる。虚業こわすぎ。
264名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:12 ID:F9D0LYL20
日本終わったなw
金融バブル崩壊と毒カビ米のダブルパンチであらゆる産業が壊滅するw
265名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:23 ID:bE0HN+ix0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   AIGさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
266名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:30 ID:PGZILzNd0
>>204
他人に面白い事書かせて、自分は全く何も考えないという、虚業だよなw
267名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:34 ID:s1mRLlOb0
AIGは倒産解体切り売りの可能性大。
268名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:42 ID:UbhGwkaw0
>>251-252
恐ろしい国だ。。。。。。たった1日で。。
269名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:25:56 ID:vLQmEmr0O
格付けなんて信用ならんって事ですか
270名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:03 ID:236dutBn0
米AIG、増資失敗すれば17日に破産法適用申請へ−CNBC
9月16日(ブルームバーグ):米経済専門局CNBCは16日、米保険大 手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が「基本的には16 日中に巨額の資本を調達する
必要がある。そうしなければ、17日に連邦破産法 11条に基づく会社更生手続きの適用を申請するだろう」と伝えた。匿名を条件 にしたAIGに近い複数の人物を引用した。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1jeSsiZLxYY
271名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:03 ID:jCCsWDDE0
(´・ω・`)   さがるぅぅぅ!!
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)  とまらんがな
272名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:07 ID:PiGVxcav0
しかし この前の北海道サミットじゃ 全然話題にもならず
やれ 地球温暖化だの どうでもいいようなネタやって終了
今から 100年くらい経ったNHKの21世紀の映像じゃ
これが 大恐慌前の日本であったサミットの映像ですとかで
女性アナウンサーの声で この前年からサブプライム問題で騒がれていましたが
このときの話題は、地球温暖化の話題で 経済問題は全然話題にもなりませんでした。
アメリカの圧力で 経済の話題が避けられて、もっぱら当たり障りのない
環境問題が 話し合われましたが 結局その結論も出ませんでした。
まさか この後数ヶ月に 世界恐慌が来るとは誰も想像していない様子が
当時の映像から見てとれます ちなみに議長の世襲福田は、この数ヶ月に突然辞任
273名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:09 ID:CE+GF32E0
今日の朝までに破綻したら保険の解約は不可能になるの?
274名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:14 ID:DAPMVH8h0
1.8で全力買い
2.7あたりから様子見て売り切っちゃえ

かてるぞ!
275名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:29 ID:zSk7nakD0
>>230
ちがうさ、それは。相対的なものだから。
世界全体が悪くて、日本が比較的、というかかなり軽症なんだから、
これは好材料だよ。じゃなきゃ円は買われない。

福田はボンクラだと思うけど、「日本の金融機関は大丈夫だ」とあの人言ったでしょ。
その認識で正しい。

俺らも覚悟は必要だが、欧米にくらべるとよほどマシ。
日本はアメリカの先を歩いたんだよ、珍しく。失われた十年がこれからやってくるのは
アメリカ。
276名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:46 ID:1xLgsCvG0
米最大手でこのザマだ
ホントこの後マーケットはどうなってしまうのだろうか・・・
もう僕は怖くて株価見れません
277名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:51 ID:BBep/6vG0
48〜72時間もてばいいほうだろう・・・と言われてるね。(米国時間で日曜日に)
日本では月曜だから、明日・あさって辺りでアボーンw
今が買い時と言われても、そこから連鎖で更に下げるの見えてるからなぁ・・・
必死に買わせようとしてるが、ここから始まるんだよな世界恐慌は
278名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:52 ID:S/Je+tT90

最後の力を振り絞る、AI爺ちゃん・・・(´;ω;`)









ザマァw
279名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:55 ID:ze50b31l0
>>266
一応ネタだって意外性が必要だぞ。自分でネタ振ってみたらわかるよ。
280名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:56 ID:oYnwIu4l0
何この乱高下は、ダウが仕手株になったのか
281名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:26:56 ID:2a8Q7PUJ0
>>267
マグロみたいだなw
282名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:14 ID:/yBskFku0
◆◆アリコジャパン総合スレPart4◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1221571200/


いいな〜いいな〜アリコアリコ〜
283名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:22 ID:0JlOGKl70
今日の日は覚えておいたほうがいいぜ。
284名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:23 ID:RlPI1rLE0
>>268
逆に戻るときは一気に戻るよ
285名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:29 ID:TJKik4160
>>256
いやw昨日w
286名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:30 ID:1nWnHuPrO
こんなわけのわからん会社に税金使うわけないじゃん
そもそも民間の大企業だけが行政の支援が得られるなんてルールはどこにもない
自業自得なの
287名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:39 ID:Gcywz+Ys0
>>271
キメー
288名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:42 ID:FtbPg2/Y0
長崎AIGの皆さんが深刻な状況を語っています
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1174154071/l50
289名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:27:58 ID:WDR76avN0
>>269
そういえば日本の最大手の銀行が保有債権はトリプルAが殆どですって言ってたな・・・
290名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:28:29 ID:ONfirZGm0
2.5切ったw
291名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:28:37 ID:3QHdzQvz0
なんか歴史的瞬間をみているような感じがする。
292名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:28:46 ID:b3Wj91aW0
米にとっては、自動車やら傷害保険は対したこと無いが
医療保険の崩壊は社会不安ってレベルじゃないと思うんだがな
米で破産するので一番多いのは医療だし
FRBはやっぱ動くと思うんだが
293名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:28:46 ID:tdgWPb7F0
1.25まで逝ってたのか・・・
294名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:28:55 ID:bpQn8JCz0
つーか たぶん今日でAIGは終わりだよ。

9月はまだまだいろいろ起きると思う。
295名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:29:17 ID:ihjjXte90
>>274

そういう書き方は、株価の操作にならないんですか?
296名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:29:27 ID:F9D0LYL20
歴史的瞬間か?
エンロンが倒産したときのほうがヤバかったと記憶してるが。
297名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:29:36 ID:feRy9Fqu0
福田がこの段階でレームダック状態なのもある意味では日本に有利になってる
今の福田は調整は出来るが決断が出来ない状態
もちろん日銀総裁もこの状態じゃ動けない
だから、米国が「おら、助けろw」ってやろうにも動くに動けない状態だからなw
市場自体が壊れない様に協調介入するのが関の山
ババを掴まされる可能性が今の日本には無い

福田は確かに客観的に見る事が出来るのかも知れないw
最高の手を打ったと言えるw
298名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:01 ID:V3/T+8Gc0
>>286
自業自得なのは確かだけどさ
向こうって日本で言う健康保険みたいなのあったっけ?
なかった気がするんだけどさ
そうなると保険業ってかなり重要な産業じゃねーの?
破綻したら保険掛けてる人のショックは日本の比じゃないと思うんだけど
299名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:12 ID:2+j63yw00
           l     /  ,_ -―‐- _  \     \
          /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ      \      は
| な な も 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     < 売   
|  |  い う |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/      や
|  |  け 間   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>   \  れ 
|  |  ど に   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \     く
| |   あ  |,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   / っ
っ   |    わ  i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i   /    
!!!! |      | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  / !!!!!    
          | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i | / _   
          ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l   ̄  ヽ∧  __
              ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/       //
          / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
            / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
         〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
        / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
      r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
      /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
300名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:32 ID:J8PHJjZi0
>>275
日本の銀行が相対的に軽症なのに、融資は欧米の銀行以上に絞って
不動産業をばたばた倒産させてるのが笑えるな
おかげで関連する建設業界まで連鎖倒産の嵐

日本の銀行って何のためにあるのやら
301名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:42 ID:DAPMVH8h0
>>295
一般ぺーぽーが動かせるとでも?
302名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:42 ID:jlo8+vX70
アメリカはまだまだ失われて1年目だからな。
日本は失策し過ぎで10年もの長丁場をさまよったが、さすがに
そこまでバカじゃないにしろ、しかしそれでも今後数年は
大リセッションで大変だろうな。

特に、金融業が莫大な雇用者を吸収してたアメリカにとって、金融がほとんど不調ってのは
日本で言えば自動車関係全不調ってぐらいのインパクトがある。

かわいそうだが、失業者があふれ出すだろう。
303名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:30:49 ID:ZOsb2d+i0
どんなに株価が下がっても
買いが入ってる間はごまかせる
売り一色になって買いが無くなったら
ゲームオーバー
今買ってる奴はゲームのスリルを楽しんでるんだよ
304名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:07 ID:ep/2jjF30
>>295
2ちゃんの書き込みを参考に
投資してるやつはガチでアホだろw
305名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:10 ID:ONfirZGm0
>>297
そういう意味で「あなたたちとは違うんです」というのかな?w
306名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:10 ID:QNPad8GU0
今日の樹海は混雑しそうだな
307名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:13 ID:RlPI1rLE0
>>297
無策も策だってことですねwww
308名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:20 ID:32WXw11L0
株価1ドルの株は実は妙味があるw

1ドルが2ドルになれば、言うまでもなく、株価は2倍!

まず、1ドルのとき、1万ドル買う。
2ドルになれば、2万ドルに値上がり! 1万ドルの利益。

株価が2ドル、3ドルでも面白い。値動きが軽いんだよな。
309名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:31:23 ID:abip4xt70
ココ電逝ったああ
310名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:01 ID:BXY+cotV0
ここ10年くらいは日本貧乏すぎたよな、欧米と比較して。
日本経済の後退もあるが、他が上がりすぎていたという側面もある。
311名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:02 ID:IziAJYr40
アメリカ人は今頃になって国民皆保険のヒラリーを
落としたことを公開してるかもしれん
312名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:12 ID:oYnwIu4l0
福田が既に首相辞めたようにレスってる奴いるけど今だ現役首相
この歴史的瞬間になんら手を打たなかったダメ首相として後世の歴史家は評するだろう
313名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:16 ID:S/Je+tT90
樹海でロープが飛ぶように売れる。
314名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:45 ID:bR8xYunR0
え?
まだ破綻してなかったんだ。意外とがんばるな。
あのうわさは本当だったのか。
315名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:48 ID:pqjMWIEE0
>>305
かもねw
でも、政治は結果が全て、だから
福田はまずまずの首相だったと言える
辞めたタイミング含めて

「動かない事」についてこれだけ巧みな総理はいなかったろうなw
316名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:52 ID:2/5iFRyC0
日本のマスコミは、電通さんに遠慮して
AIGがどのような保険会社か、具体的に
報道していないね

実際破綻してワイドショウーで
保険会社名を出したら
大騒ぎだろうね
317名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:32:55 ID:BBep/6vG0
コリャとうぶん買えねーな。(買わそうと吠えまくるだろうが)
年明けるまで静観するわ、バクチ打ってるわけじゃねーし
318名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:33:03 ID:CWMCkvVp0
やばい急降下中・・・
もうだめかもわからんね。
319名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:33:31 ID:g6OKXLc00
2.5$のデッドヒート
320名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:33:34 ID:k59qlxMS0
>>300
唯一貸しまくってた銀行は、公的資金投入に追い込まれ都知事が大批判浴びてたけどな。
321名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:33:36 ID:Gcywz+Ys0
>>312
すでにダメ首相確定だから
322名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:33:50 ID:feRy9Fqu0
>>312
膿が出きってない段階で手助けするのは最悪だよ

日本の国民にとってはね
323名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:34:01 ID:J9CQbajGO
日本時間の昼前に1.0きり死亡ですな
324遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/17(水) 00:34:14 ID:HmosHs2z0
少しで安心wwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:34:27 ID:0JlOGKl70
このチキンレースは何時に終わるの?詳しい人教えて
326名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:34:35 ID:jlo8+vX70
>>311
なぁに、どうせ国民使い捨てで、移民を大量に呼び込んで堅調を
維持してるような国家だ(日本もそうなりつつあるが)、民間保険が壊滅して
病弱者がバタバタ死んだり破産したり生活苦で自殺したりしたって、
「これでアメリカからまた弱者が淘汰されて強者の含有率が向上した、
病気しない頑強な肉体を持つ連中がアメリカ国民として生き残る。
これで病弱者をかかえてる他国よりさらに勝つる」、ぐらいに
指導層は考えるかもしれん。
327名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:17 ID:JyqgN4OV0
>>326
ギレン総帥ですか
328名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:24 ID:NXNdriSq0
日本の個人投資家が動かしてる金は最盛期の1/4まで減ってるんだっけ?
でもなぜか口座数だけは増えてるとか言ってたな
329名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:38 ID:PaZ+2ZGs0
週刊エコノミスト 2008年9月23日号
■【特集】世界同時不況が来た
・米国の落日、やがて来るドル危機 水野 和夫
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20080916-114321.html

アメちゃんはもう終わりみたいやで。
スペインやオランダ、大英帝国といった歴代世界覇権国と同じように没落を始めたそうだ。
そろそろ日本もアメちゃんという沈む船から脱出する準備を始めとかなあかんで。
330名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:45 ID:wrRpqoX40
>>273
AIGエジソンやAIGスターは生命保険契約者保護機構の対象だろ?
保険金も解約金も9割保証だろ?
331名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:35:54 ID:J8PHJjZi0
>>320
やることが極端すぎるんだよ
バブル崩壊後は所かまわず貸しすぎて不良債権化
今度は全く貸そうとしないで、企業が倒産ラッシュ

自分達が融資先の選別が出来ない無能集団だって公表してるに等しい
332名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:00 ID:jqzV/mJM0
1000万を超える貯金は引き出しておいた方がいい?
333名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:00 ID:BmsnIQtlP
さて、明日朝一に成り行きの買いでもいれとくか

334名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:05 ID:Gcywz+Ys0
>>328
なぜか俺も持ってるし
335名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:07 ID:fmkEVcVH0

やはり田舎に500坪の古民家買っておいて正解か
畑と井戸もあるし、川で魚爆釣だし

あとは風力とソーラー発電買うだけだな。

336名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:11 ID:/m2CufoIO
どうなの?かいにゅうあんの
337名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:18 ID:cj/UY66p0
ウルトラCで救済が入って1ドルが10ドル、20ドルに爆上げもありえない事はない。
338名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:43 ID:yRqy4wJb0
ここの株買いまくってうまく上がればアーリーリタイアなんて言っているやついたな
腹が痛くて仕事が手につかないとか
ここ見てるかー?w
339名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:50 ID:b3Wj91aW0
約定5億株突破wwww
もう、何処かの企業が買え支えてたとしても関係ないな
340名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:36:59 ID:7kfqZPLS0
AIG傘下の会社

* AIU保険会社
* アメリカンホーム保険会社
* 富士火災海上保険(22.14%出資)
* ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
* アリコジャパン
* AIGスター生命保険
* AIGエジソン生命保険
* トランスアトランティック再保険
* AIGインベストメンツ
* AIGシステムズ
* AIGコーポレート・ソリューションズ
http://www.aig.co.jp/companies/index.htm

生命保険契約者保護機構 会員会社一覧
http://www.seihohogo.jp/list.html
生命保険FAQ集 > 生命保険会社が破綻した時
http://www.hoholine.com/hoken_guide/9_43.html
341名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:37:00 ID:LTsCJYGr0
この期に及んでつまんねマネーゲームなんか止めろよ
おとなしく散らせてやれ
342名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:37:53 ID:zSk7nakD0
>>300
不動産は海外のマネーだよりだったというのはなんか今日NHKでやってたらしい。
それでつぶれるとこが増えたそうだ。

信用収縮の局面はむずかしいな。金融機関がいわされると問題ではあるんだけど、
いわさないようなポジとられると、実業が死んでくる。

まぁ、ともかく日本は軽症ですんでるというのはたしか。
覚悟は必要なんだよ。期せずして歴史の証人になっちゃってるわけで。
俺もわりと仕事大変になってきてるよ。
343名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:37:57 ID:m/JTIKZbO
>>318
頭あげろ〜アタマあげろ〜
344名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:11 ID:3/wgSEF/0
アメリカAIGがどうにかなったとして、日本法人からカネ引っ張れるの?
外為法とか関係ないの?
345名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:13 ID:ep/2jjF30
>>308
あぼーんがあるから怖いけどね。
2.5今は様子みだね。これじゃ。
一気に1.5までいってくれればいいんだけど。
346名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:15 ID:7AyEBR1h0
  ∧ ∧   お夜食の時間ですよ。一人一個までね
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ブルーベリー   ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう   野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ  鮭マヨ  具なし
347名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:20 ID:90Ey+/z40
\やばいのはおれじゃねーっていってるだろ/
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´。ヽ 
      ノ^'>,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
       _,||、  _,||、
348名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:28 ID:pqjMWIEE0
>>341
のたうち回ってだらしなく死ぬのがふさわしいだろ
つい先日口座開いてみましたw、って子供にまで食い物にされて

国際金融って虚業の一端を担っていた大企業にとってはふさわしい死だよ
349名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:43 ID:HYNDQdBOO


【土俵際】 AIG、増資失敗すれば17日にも会社更生手続きを申請へ CNBC報道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221578719/

【保険】AIG、深刻な資金繰り悪化に直面[08/09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221578458/
350名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:43 ID:jlo8+vX70
>>337
元の株価は長い間、60jあたりをうろついてたから、20jになった位じゃ
「資産として」大量保有してた連中は全く救われないな。

デイトレや短期トレードの遊び道具としてここ最近になってからAIGを買い始めた
連中は救われるけど。
351名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:44 ID:1xLgsCvG0
介入する気がしてきた。さすがに業界最大手が飛ぶ影響はデカイし。
保険会社潰れたら社会的影響大きすぎるだろ。
アメリカだけじゃなくて日本でも取り付け騒ぎ起こってるみたいだし
アメリカ市場死ぬぞ
352名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:38:56 ID:RlPI1rLE0
>>328
MRF、MMFは増えてるぜ。
安全な待機用資金に逃げてるのが現状。
353名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:39:08 ID:Gcywz+Ys0
>>346
俺具なしで
354名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:39:17 ID:fMb3CUsTO
>>174

青島も横山も
無責任にノックアウト
355名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:39:49 ID:jqzV/mJM0
>>335
このごろ妙に別荘建築が盛んなんだが
基礎工事が終わったところで
あぼ〜んするのが出ないかなあ
356名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:39:53 ID:IziAJYr40
>>346

今年はリアル台風が来ないので
金融台風前夜ということで
コロッケの方がいいのでは?
357名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:40:10 ID:V3/T+8Gc0
>>326
それとは別の視点もあるんだよね
アメリカって自国民に実態以上の裕福さを見せ付けるのが政府のお仕事なわけじゃん
はっきり言うと常に右肩上がりの生活水準を維持させないといけないわけで
日本の政治家みたいに耐えろとでものたまったらどえらい圧力と暴動が吹き荒れることになる
実際そんなことを言ったら政府の信頼に関わるわけで言いたくても言えないだろーね
358名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:40:48 ID:tdgWPb7F0
やっべ止まんね
359名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:41:05 ID:Bks1H4il0
2ドル割れるか??
360名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:41:10 ID:MXjUxQ5E0

↓こっちのが盛り上がってます 移動どうぞ

【米リーマン破綻】 米AIGの存続、再び焦点に…格下げと世界の株価急落で★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221578101/
361名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:41:18 ID:BXY+cotV0
アヒルの方は矢田亜希子を使って失敗したくらいなのか?
362名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:41:40 ID:ihjjXte90
2.27
363名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:41:50 ID:ep/2jjF30
なにげに2.2w
1.5までいけー!
364遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/17(水) 00:42:08 ID:HmosHs2z0
ところがアリコは生命保険じゃありませんw
365名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:42:20 ID:Al1UDDqX0
国内の従業員数は合わせて約2万6000人・・・・
366名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:42:32 ID:5J1xHt0+0
そろそろ劇場版エヴァ(昔の方ね)のBGMが掛かる頃合かな。
367名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:43:11 ID:feRy9Fqu0
>>366
ネルフ襲撃、のやつ?
368名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:43:45 ID:gO7B5dACO
普通に考えれば救済しそうだけど、リーマン潰しちゃったしな。
救済するったって最終的にいくら金掛かるかわかんないし。
とりあえず八兆円か?そんな金あるのか?
369名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:43:53 ID:BJZb8gym0
>>297
今回の危機はお米の仕込み、辞任は麻生たんかな。
外相時代辺りからロードマップ示されていると思われ。
370名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:43:59 ID:Rv9LAGsz0
だから、ムーディーズはエロビデオ作っときゃいいんだよ。
人様の会社に格付けとか、何様なんだ。
371名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:44:07 ID:BBep/6vG0
このままカゴに入って終わりだな >AIG
372名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:44:09 ID:jlo8+vX70
>>346
で、どれにアフラトキシンが含まれてるのか、俺にだけこっそりと
教えてくれないか?

>>357
常に「覇者」で居続けなきゃ我慢できないぐらいエゴが肥大化した
連中を飼うってのも、飼い主にしちゃ大変かもしれんな。

まぁ、もっとも、右肩上がりを演出してるからこそ、アメリカには
チャンスを求めて優秀な人材が集まってくるわけだし。
確かに「アメリカンドリームの崩壊」や「アメリカが稼ぎ場として魅力を無くす」
ってのは、移民で技術者や学者を集めてるアメリカにとっちゃ死活問題なのかも
しれんな。

NATUREでアメリカの大学から掲載されてる連中も、中国系・韓国系、ドイツ系などの
名前がえらく目に付くしな。
こういう人々もアメリカでの成功を夢見てきた連中の一人だろう。

そういう意味じゃ、アメリカンドリームという夢が終わってしまうことは、
アメリカにはとても容認できない事態かもな。
373名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:44:51 ID:b3Wj91aW0
次の大統領がどっちになるとしても、放置にしても救済にしても
政権をとってからいきなりやる仕事としてはきつ過ぎるなー
米の国家利益的に、藪に全ての責任を擦り付けるのならここで動くべきだが
374名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:44:59 ID:5J1xHt0+0
>>367
んにゃ、人がどんどん消えていくときに流れてたやつの方。
375名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:45:09 ID:JRws56WF0
   
     /´。ヽ 
      ノ^'>,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
  ┗         ┓
      ┏  ┗      三三三
376名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:45:36 ID:IABOz1RV0
>>340
ものの見事にアリコが会員から外れてるね
AIGエジソンとAIGスターは元が日本社だから会員に入ってるね
377名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:46:33 ID:tR8ZfEC/0
16日中に巨額の資本を調達する必要があるって
7兆円でっしゃろ?無理でんがな、、
378名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:46:42 ID:fmkEVcVH0
そういやバルブ崩壊の頃って2ちゃんなんか無かったんだよねぇ

この問題って世界的に影響あることは事実だけど

なんか対岸の加持な雰囲気が拭えないよなぁ
379名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:46:50 ID:gKiLsVIfO
>>367
こんなもん東原さんに頼めば一気にカタが
380名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:47:09 ID:Rg0WDlj00
さっきブルームバーグか何かで見たが
マケインはAIGは救済すべきでないとか言ったらしいな
381名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:47:43 ID:DrTZMTme0
>>378
バルブ崩壊したら噴いちゃうだろ
382名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:00 ID:Kncj5puz0
米AIG、破たんの確率高まっている=クレディスイス
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT826024520080916

クレディスイスもそのうち破綻しそうな気がするんだが
383名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:34 ID:tdgWPb7F0
アリコもコリアも\(^o^)/
384名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:39 ID:zSk7nakD0
バーナンキがどうするかだよねぇ。AIGはFRBに頼み込んだんでしょ。
ポールソンはわりかしシンプルだけど、バーナンキがここでどう出るか、
彼の考え方を知る上で、これは大事だよ。
385名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:46 ID:5J1xHt0+0
>>378
バルブ崩壊×
バブル崩壊○
386名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:55 ID:EgLorKmj0
>>379
ひがしはらです。
株のことはよくわからないんですけど、なんかAIGって今すごい安くなってるらしいじゃないですか。

すっごいチャンスだと思うので買ってみようと思います。これが上がったら来年は別荘建築だ^−^b
387名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:48:57 ID:fmkEVcVH0
>>380
契約者から総スカンくらいそうじゃん。
388名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:12 ID:JRws56WF0
>>376
アリコジャパン=アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
だそうだ
389名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:25 ID:bfF3f+tm0
390名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:42 ID:5rFjPLpn0
メディケア崩壊するのか?
アメリカ医薬品会社勤務の俺もちょっとびびってる
391名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:44 ID:/HzpAnAn0
>>376
アヒルもちゃんと入っているな
アリコよりかなりまともな会社だったことに安心したぞ
392名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:49:47 ID:IziAJYr40
>>378

日本の場合、不況でも失業者があふれたり
ルンペンがあふれかえったり餓死者がでるわけじゃないからな。

タクシーと人材派遣会社はあふれ返ったけど。
つまり、日本はそういう解決の仕方をする。
393名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:50:15 ID:tR8ZfEC/0
>>380
McCain Says U.S. Should Let AIG Fail, Endorses Study
これだな。 Endorses Study てどういう意味?
394名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:51:48 ID:FvDNNMWp0
なんといっても世界は徐々に分散化していてもアメリカが君主国だ。
往年不況にいたれば好き勝手に戦争を起こしていたが、いまだなおおこす可能盛大。
395名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:13 ID:ihjjXte90
あがって来たね。
こういうのって、さっき2.2の頃に買って、1ドル以上あがってさばけるやつがプロなんやろうなー。
シロートがサイドビジネスでやるには危険すぎるなw
396名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:15 ID:5J1xHt0+0
明日も仕事だし寝るかいのー。
明日の朝世界中に十字架が立っていないことを祈る。
まだ残ってる人はがんばって!!
397名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:47 ID:s1mRLlOb0
今回奇跡的に助かっても、今現在の加入者が他に逃げるのは確実。
だから救済、増資しても失敗するのは目に見えてる。
398名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:48 ID:b3Wj91aW0
>>390
米政府の救済無ければあぼーんじゃない?
最大手が逝くと連鎖すると個人的には予想してるんだけど
医療保険崩壊で、米の医療が無事ですむとは思えない
399名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:52:49 ID:GpYsDGh+O
どうしよう…眠れない
400名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:53:06 ID:IABOz1RV0
>>388
失礼、アリコも会員に入ってたね
保険機構が責任準備金の9割保証するんだから、さして心配しなくていいよね
401名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:53:12 ID:zSk7nakD0
>>297
それは韓国がらみでよく言う人がいるね。
連中のあのなめた態度からして、この局面では日本に泣きついてくるのが
これまでの傾向だけど、福田はなにもできない状態だから、自動的に日本政府と
してもあなたたちを救済できないの、ということになる。

日本が動けない状態のままの間に、とっとと韓国経済は死んでしまうかもしれない。
402名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:53:12 ID:PiGVxcav0
そのうち CMの地井さんでも訴えられんじゃないか
金持ちの日本の老人だまして 保険勧誘
アリコにしてみれば どうせ掛け捨てでも現金さえ集金すれば
運転資金にして どうせあとは倒産しても機構は面倒観てくれるとかで
サギじゃないかここまで来たら
403名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:53:42 ID:pYe8gCbUO
>>394
ジャイアンにも程がある。
404名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:54:06 ID:pCXtNn3mO
おれAIGエジソンの貯蓄型入院保険入ってる。こりゃまずいな。条件良かったんだが。
405名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:54:25 ID:V3/T+8Gc0
>>372
まぁね
現状ではアメリカの財布はすっからかんのはず
去年からバンバン市場にお金をばら撒いたおかげで原油市場でバブルが出来たわけだし
一方で金利引き下げの効果も確認できないままインフレ対策なんてバカな話にもなってるわけでこういった真似は二度と出来ない
こうなると流動性の確保は困難になる

ただアメリカの一企業の倒産株価ラインは10ドル以下って言われてるらしい
リーマンが4ドル
AIGが現状で2ドルなんて馬鹿げた価格で取引が続いてるのはある種異常な状態ではあるのよ
何かしらの期待感が出ても不思議ではないんだよね
406名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:54:32 ID:fmkEVcVH0
>>392
そういやそうだな
俺の親父の会社も売上50%ダウンで借金まみれになったけど
親父が亡くなるまで10年以上営業してたもんwww

なんか、なんとなくなんとかなってしまうのが日本の良い所なんかもな
407名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:54:59 ID:eLXs/jIR0
アリコとアメリカンホーム逝ったらケーブルテレビで見れるチャンネル数減るのかな・・・。
番組中2社のCMしか流れないこと多いんだが。
408名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:55:16 ID:F9D0LYL20
ここでアリコアリコって書いてるやつ、風説の流布で逮捕されるぞ
409遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/09/17(水) 00:55:59 ID:HmosHs2z0
>>408
マジで?w そりゃすげーwww
410名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:56:13 ID:ihjjXte90
あまり動かないね。

では、寝まひょ!

残ってる方、ご健闘を祈りますー!
411名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:56:17 ID:IABOz1RV0
>>402
責準の9割保証だって言ってんだろ!!
お前、風説の流布やってダイジョブか?
412名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:56:45 ID:JiTfyyr0O
どう?破綻まだ?
413名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:56:59 ID:Rv9LAGsz0
>>402
地井さんがそれを知っててCM受けた事を
証明できるんならともかく、
普通に無理っしょ。
414名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:57:18 ID:5cj+TF1/0
>>407
そういえば、CNNjのアリコのCMって
ここ数日見てないような気がする・・。

まあ、他にも金魚運動の通販とかがあるから大丈夫じゃないかw
415名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:57:47 ID:pYe8gCbUO
>>408
バカなこと言いなさるな
416名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:58:23 ID:gO7B5dACO
>>408
それは>>1のソース元に言ってくれ
417名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:58:25 ID:zfFCLk7x0
1.5ぐらいで全力買いにいって、多数がそのまま抱えてあぼーん
する展開が一番おもしろい。
418名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 00:59:32 ID:pCXtNn3mO
>>411
ほんとにダイジョブ?AIGだって再保険掛けた揚げ句のこの状態でしょ?巨額だと分かんないよ。
419名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:00 ID:cj/UY66p0
総資産の1割程ぶっこんで見るのが漢

宝くじよりは確率高い・・・かなwww
420名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:02 ID:7pCfZNCH0
今買ってる奴は、3ドルいく前に売り抜けるんだろうな。
421名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:07 ID:BTMpz4dX0
アホ↓wwwwww

【金融】オリックス、デリバティブ事業に参入[08/09/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221191665/
422名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:17 ID:fmkEVcVH0
殆ど実況状態なんだし
感想とか、雑談っぽい無駄話程度に収めておくべきだね。

423名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:23 ID:2a8Q7PUJ0
AIGの保険証書が見当たらないんだけど
再発行してもらえるよね?
424名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:45 ID:zSk7nakD0
>>405
もうあきらかにマネーは逃げてるよね。リーマンも先週の段階では市場の流動性で
回復できるって観測が出てたんだが、あれは引っかけだったんだろうな。

どうなるだろ、ほんとに。
425名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:01:49 ID:mBGraBho0
>>408
風説というかAIGが危ない、子会社の資産もどうこうっていう
ニュースが流れたら、日本のAIGのアリコやアメリカンホームその他が
どうなるかって心配するよなw 実際NYで株価恐ろしげだし、FRBに
金貸してくれといってるって世界中にニュース流れたしw
426名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:02:03 ID:IABOz1RV0
〉〉404
AIGエジソンも保険機構に入ってるから、責準の9割保証だぞ
破綻してすぐに解約するとロスが出るが、置いとけば殆ど還ってくるよ
日産生命で経験済み
427名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:03:05 ID:/zB+L+8E0
AIGエジソンのホームページに大丈夫って書いてあるけど
信じて解約しないでいい?
428名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:03:25 ID:EsqIPESX0
ここは誰も信用できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:04:17 ID:93EBFsVX0
ちょっと待ってくれ「A2」「Aマイナス」って
そんなに悪い格付けじゃないように思えるんだが

ルール変わったのか??
430名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:04:21 ID:QFUBtuD40
昨日7.00付近まであがってたのに今3.00での攻防か
431名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:04:46 ID:M7oCHhjn0
アリコちゃん涙目w
432名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:05:08 ID:b3Wj91aW0
>>427
何処の世界に、自社ホームページに

「モウオワタ」

とか書くやつがいるんだよw
米政府の介入が無い限りあぼーん確定w
433名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:05:39 ID:8GDIjzLx0
>>128
ものっそいわかり易い例えだなー
434名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:06:50 ID:tYc6x2y20
日産生命より規模でかいだろうから肩代わりする生命保険各社は大変やねw
435名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:08:15 ID:zSk7nakD0
>>429
格付けなんてあなたさぁ。サブプライムで思い知ったでしょ。
堺屋さんあたりは、「シティやウォール街の連中でもこの程度だ」みたいな
感じで罵倒してたよ。
436名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:08:45 ID:IABOz1RV0
〉〉427
「慌てる乞食は貰いが少ない」って言うぞ
ここはどっしり落ち着いて、契約者保護機構でもじっくり勉強しろ!
437名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:10:38 ID:mBGraBho0
掛け捨てじゃない商品はどうなるんだろうね。
うちはひとつ掛け捨てのエジソンがあるが、あきらめてるよw
438名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:12:18 ID:V3/T+8Gc0
>>424
俺もその辺の判断はすごく迷ってる
ただ正直なトコこのままだと日本で言うゼロ金利アンド量的緩和って方向へ流れざる得ないんじゃないかと思ったりもする
難しいとこだけど投資の醍醐味でもあるよね
439名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:12:55 ID:fuE253nL0
>>427
かなりヤバい状態でもこういうときは
大丈夫って書くもんだよ。
440名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:14:27 ID:LzQdSflT0
やばいです

って書いたらみんな解約しちゃうだろw
441名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:14:59 ID:/HzpAnAn0
チューリッヒのCMのねぇちゃんかわいいよな。
ちんぽしゃぶって欲しい
442名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:15:21 ID:IABOz1RV0
〉〉438
アメリカがゼロ金利?あり得ないコト
そんなことしたら、中国も日本も米国債を売って、それこそアメリカが破綻してしまうぞ
443名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:16:24 ID:IziAJYr40
会社リストラされそうなときに

も う だ め ぽ

なんて正直に言ったら
奥さん実家に帰っちゃうしなww
444名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:17:02 ID:6feKalC/0
445名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:18:42 ID:KFXxl1MY0
>>441
声も可愛いよなw
446名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:19:23 ID:wXBv+eTs0
>>444
ふいたw
447名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:20:15 ID:eLXs/jIR0
【速報】瀕死のAIG、16日中に資金調達出来なければ連邦破産法11条適用申請へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221581500/l50
448名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:20:32 ID:V3/T+8Gc0
>>442
日経号外見た限りでは事実確認が取れないけど兆候は出始めてると思うんだよね
449名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:21:32 ID:2IQ3ZDmF0
鈴木四郎は言いました

掛け捨てじゃないんです
450427:2008/09/17(水) 01:22:29 ID:/zB+L+8E0
むー、一応HP保存しとこう。
9割返ってくるならそんな大きな額じゃないし
手続きよく分からないから勉強代と考えて放っておこう。
むしろ直接関係ない人たちよりドキドキして楽しいなんだぜ つД`)
451名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:23:02 ID:B02yT3my0
AIG戻してる
政府は公的資金による救済の道を閉ざしていないと報道されたためらしい、が
いくら掛かるんだかねぇ
700億ドル(だいたい7兆円)で足りるとはとても思えない
リーマンだって63兆かかってる
452名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:23:03 ID:Ucja/hbZ0
樹海満員御礼wwww
453名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:25:33 ID:G8/+CNhP0
>>444
英語わかんねー
と思ったけど
わかんなくてもワロタ
454名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:26:29 ID:feRy9Fqu0
>>451
最低でリーマンの五かけだろうな
サブプライム関連で破綻する企業が出てきたら、更にそれが債務になる
CDSあるから

やっぱり逝って貰うしかないw
455名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:27:34 ID:tdgWPb7F0
>>449
バイオハザードでもやってろ
456名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:28:06 ID:VeJp/BbJ0

ワシントン 17日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は、AIG向け融資を米証券大手のゴールドマン・サックスと米銀大手JPモルガン・チェースに要請したが、両社はAIGの財務内容の不透明性を理由に見送りを決めた。

457名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:30:02 ID:eLXs/jIR0
>>456
マジで子会社の資産吸い上げるだけ吸い上げて逝くのか?
日本の子会社からも資産が流出すると大変なことだな
458名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:30:36 ID:j9ayLuMp0
各位
この度の米国金融市場を巡る各種報道に関しまして、
皆様にご心配をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
今般、サブプライム問題に端を発した米国金融機関の信用収縮が
深まる中、AIGは流動性改善に向けて最善の努力を速やかに進めて
おります。
現在AIGが抱える問題は、金融サービス部門で発生したものであり、
AIGの中核事業である保険事業は正常に運営されております。
弊社も正常に運営されており、財務状況も健全に保たれております。
ご契約者様への保険金支払についても問題はございませんので、
何卒ご安心いただきますようお願い申し上げます。

AIGスター生命保険株式会社
459名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:34:37 ID:WXbZrhkD0
>>458
狐狸の類は人の眉毛の本数を数えながら人を誑かすのだそうだ
誑かされないように眉に唾を付けて本数を数えられないようにすると良いらしい
460名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:36:59 ID:j9ayLuMp0
生命保険のアリコジャパン

アクセスが集中し、サーバにつながりにくい状態となっております。

大変申し訳ありませんが、しばらくたってからアクセスいただけますよう、
お願い申し上げます。            
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
461名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:38:05 ID:e3j2g6wU0
あ〜ガン保険がぁ。。。。。。
462名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:38:44 ID:ab+P43xB0
>>456 死亡宣告ktkr
463名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:39:21 ID:j9ayLuMp0

2008年9月16日
サブプライム問題に端を発した米国金融機関の信用収縮が深まるなか、
AIGは流動性改善に向けて最善の努力を速やかに進めております。
現在AIGが抱える問題は、金融サービス部門で発生したものであり、
AIGの中核事業である保険事業は、正常に運営されております。

当社の日本における保険事業は堅調に推移し、財務状況も健全に
保たれております。
当社の保険契約加入者の皆様への保険金支払については問題は
ありませんので、ご安心下さい。

AIGエジソン生命保険株式会社
464名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:41:43 ID:RW3Zfizq0
>>458
> AIGの中核事業である保険事業は正常に運営されております。
> 弊社も正常に運営されており、財務状況も健全に保たれております。
> ご契約者様への保険金支払についても問題はございませんので、
> 何卒ご安心いただきますようお願い申し上げます。

要するに「おれっちはまだ”資産があるから”大丈夫」って行ってるんだが、
その「資産」ってのが

> 現在AIGが抱える問題は、金融サービス部門で発生したものであり、

この金融サービス部門で不必要に膨らましたサブプライム汚染されまくった
薄汚い毒入り事故米なんじゃねーのか、って
「思われてる」「信用を無くされている」
という時点で、もうこの企業は生き残ってはならない。

資本主義金融証券の世界ではとにかく「信用」を失ったものが負ける。
実際にカネ持ってるか資産持ってるかなんて問題にならない。
「信用を失った企業はとっとと潰れるのが正しい」んだし、
そうやって敵を潰して生き残ってでかくなった連中なんだから、
自分たちの信用がなくなって潰れるのは

自己責任であり、自業自得。

とっとと路頭に迷ってクビを釣って来い、AIGの諸君。
465名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:44:36 ID:KXRi9+hc0
>>456
完全に終わったな
日本の子会社もバタバタやられたらさすがに信用不安起きるんじゃ
政府が動くのかね
466名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:46:29 ID:RlPI1rLE0
米AIG、破たんの確率高まっている=クレディスイス 2008年 09月 17日 00:36
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT826024520080916
467名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:48:27 ID:JRXaK58V0
ここか?
468名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:48:29 ID:ab+P43xB0
>>456 釣りだったか
469名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:48:59 ID:oCcu8vfw0
関係ないと思っていた会社が吹っ飛ぶ可能性も有るから
油断は禁物だ。
470名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:48:59 ID:TzFLf+cBO
サブプライムだけで超巨大企業が2つ逝くのか
471名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:50:46 ID:kuQZ8Lew0
世界同時多発株式大暴落テロ

世界大恐慌

米国がイラン戦争開始(破壊は需要を喚起する、ネオコン主義)

思わぬ事から、北朝鮮でクーデター

中国、ロシア、米国が、北朝鮮の資源争奪戦争

第三次世界大戦

水爆、原爆、炸裂

人類消滅

なんて、シナリオあり??。
472名無し募集中。。。:2008/09/17(水) 01:50:46 ID:RZhpw0m30
保険会社が先に逝ってどうする
473名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:50:56 ID:OC8GTPpxP
>>308
なんで1ドル刻みなの?

株価ってセント以下でうねるもんだけど。
474名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:51:23 ID:NEfJE0N80
しかし、10年以上に渡る訓練が行き届いているのか意外とみんな平静だよねw
475名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:52:09 ID:RlPI1rLE0
米財務長官、金融機関への公的資金投入に依然反対─当局者=CNBC 2008年 09月 17日 01:41
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT826032720080916
476名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:52:20 ID:ab+P43xB0
AIGの地雷がどこに埋まってるかわからんからな〜
CITIが自分の足では立てなくなるかも知れん
477名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:52:54 ID:sCMAQgXq0
>>470
それは逆に考える方が正しい。

アメリカの金融というシステムが、実態の無い、ゴミみたいな金融各企業を
実力以上にふくらませまくってたのだ。
その金融という魔法が解けたら、いままで風船のように膨れ上がってた
巨大企業群が、急にしぼんでいくわけだ。

むしろ、サブプライムのような金融ペテンが、ああいう超巨大企業を
「誕生させ、維持させていた」と考える方が正しい。
478名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:53:47 ID:KXRi9+hc0
日本は1回バブル弾けてるからな
その分客観視できるというか
不動産業界は悲惨のようだけどね
479名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:54:03 ID:jIwW0iDLO
毒入りの米をバラまいた漬けというか…
それで一儲けしょうとした結果だな!
480名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:54:31 ID:XDQkcqK90
実際問題、本当に危ないのかというと、余程でなければ系列が倒れること無いんだろ。
まあその余程がどれくらいかは、分からないんだけども。
481名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:55:03 ID:sCMAQgXq0
>>474
なにせ、日本の経済はアメリカの20年先を行ってるからなw
俺らにすれば「いつか来た道」でしかないw
482名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:55:04 ID:0KUBrIjH0
>>474
一方初めての民間バブルに踊った耐性がない中国人民は・・
483名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:56:19 ID:ol7bzQ2bO
Black○○Day

次の世界恐慌のX-Dayは何曜日になるんだろう?
484名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:56:35 ID:C1WP3eSp0
しかし経済ってよくわからないな。

世界的に不況な訳でしょ?
つまりどこかでだれかの資産が増えているわけではなくみんな貧乏、
世界の総資産が下がっている訳でしょ?

なんとかならんの?
485名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:57:50 ID:Jfb/BYLaO
>>482
共産主義が聞いて呆れるな
オリンピックパラリンピック閉幕と共に中国共産党も終わる
上海万博を待つまでもない
486名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:57:52 ID:p6egMtDk0
>>110
バンカメとメリルのその後が明らかになるまでは、
手を出したくないのでは…

今年一杯で政権交代だし。
487名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:58:48 ID:TzFLf+cBO
今保険に入ってるのは保証されても、これだけ騒がれて新規で入ろうって奇特な奴はいないだろう
よって会社経営は行き詰まるって事だ
488名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 01:59:33 ID:mNre1CHM0
3ドル超えたなー
ところでこのスレの住民的にはAIGに潰れてほしいの?
489名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:00:24 ID:mBGraBho0
>>474
確かになあ。もう実態のない金やブームはおかしいと思ってる。
金融、投資しろとちょっと前までそういう本が売れてたが、あれも
怪しいと思ってた。資本主義がこのまま成功して
拡大し続けるのか?拡大するとしても、自分が金が必要な時期に
ほんとうに金が手元に残っているのかとかね。

あと海外の見方とかどうでもよくなった。どうせ海外どこの国でも
自分の国の利益が先にありきで、結果としていろいろな論説が出てきたとしても、
そういう視点から日本のことも語ってると。朝日や毎日みたいな視点はないもんだとw
リップルウッドは禿鷹のようで、そんな悪さはしてない模様だが、
所詮外資は日本から金をどう巻き上げるかしか考えてないとかねw
490名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:01:24 ID:sCMAQgXq0
>>484
地球という物質世界は現実の法則によって有限であることを運命付けられて
おり、さらに地球が一年間に受け取れる太陽エネルギーもまた有限で、
そして開墾できる土地も有限で、
とこうもまぁ、制約条件の多い世界に我々は生きてるわけだが、日本や
ロシア、など一部の奇特な国を除けば、この世界に「人類」という略奪者
として誕生してくる人口は増加の一途をたどってるわけでな。

そいつらがイナゴのように地球を食い荒らす限り、人類は新しい
エネルギーマスを見出せない限り、これからどんどん
貧乏にならざるを得ない。

少なくとも、エデンにあらざるこの地球には、50億もの霊長類に、
アメリカ人並みのエネルギー消費をさせてやるだけの余力は残存
していない。
491名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:03:19 ID:IVCh962S0
>>489
>あと海外の見方とかどうでもよくなった。

いまさらだけどグローバルスタンダードとか言い出したのが悪いんだよね。
日本は日本で良いってどうして思えないのかと思う。
だからそれは今日の松下のニュースを見ても思った。
492名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:03:43 ID:cmUi4AwQ0
>>489
後半同意
政治ってそういうもんだしな。自国を優先して他国を利用する、邪魔なら切り捨てる。外交でもそう
わかってない日本人はお人よしだよ。それを利用してる売国政治家はクズ
493名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:03:59 ID:ieNS+CPEP
上がってきたけど、この先が保証された訳じゃないよね。
また下落するだろうな。
494名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:04:32 ID:wR6U5Vm80
>>484
今までみんな贅沢してたんだから、等量のびんぼーはやむを得んだろう。
問題は、例えば本来の3倍の贅沢に対して等量とは1/3ではなくマイナスな事...
495名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:05:13 ID:pgJDfqPa0
ニューヨーク、プラ転してるwww
496名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:07:00 ID:8yNokdel0
私はもう無関係ですから フフン
497名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:07:01 ID:f09SYXpP0
日本ではAIG逝ったらリーマンなんかの比じゃない影響あるだろ
498名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:08:30 ID:B02yT3my0
>>495
なんでなんだろうね
アメリカ人ってわかんないわ
499名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:08:52 ID:mNre1CHM0
経済とかほんと全然疎くてわかんないんだが
どんな影響あるんだ?
中小企業が一斉に倒産したりすんの?
500名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:09:58 ID:edbLsyz6O
>>491
そういう考えてに陋執するのが、実は非日本的だぞ。物事には長短が必ずあるからな
501名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:10:31 ID:kFk3dTaq0
仕手株化してるだけ

本当に駄目、って発表されるまで、小遣い稼ぎは続くでしょw
あるいはヘルプ入ったら、ラッキーってなもんで
502名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:10:48 ID:LTsCJYGr0
これは下がるの確定であがいてるところと思っておkなのかね
503名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:10:49 ID:pgJDfqPa0
今日みたいな日に全力で買いを入れられる奴が儲けられるんだろうな〜
504名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:11:26 ID:InuodNzH0
アリコのコマーシャル
昔は一日中やってたのに
最近やってない気がする
505名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:11:30 ID:g0DSZAsM0
ばあちゃんにAIG破綻の話をしたら、
戦時中の学徒動員で軍需工場で働いていた時にアメリカ軍戦闘機に機銃掃射されたばあちゃんが
アメリカざまあみろと言ってたw
506名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:11:32 ID:mNre1CHM0
とりあえず祭りの山場は今日の昼前ってことでおk?
507名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:12:11 ID:TzFLf+cBO
アメリカのAIGも切られると思う。日本AIGグループも…
巨人2体を生け贄にしてサブプライム関連を清算しようとしている
508名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:12:44 ID:ojDUSrX+0

       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i   悪魔崇拝  ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i   
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ    >ニュー・ワールド・オーダー!
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

509名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:13:11 ID:uAtPBUIL0
tes
510名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:14:02 ID:C1WP3eSp0
>>490,494
なんとなく理解できた。

そもそも資源が限られているため世界の総資産は一定じゃなく、
資源を食い尽くしていけば貧乏になるのは当たり前ってことか。

みんな貧乏ならリセットできないものか、って思ったけどムチャな話っぽいな・・・
511名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:14:08 ID:/ie6Iez1O
社会保険しか掛けてない私は、もしかして勝ち組?
512名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:14:29 ID:jf0Poubr0
プラ転とか言って喜んでんじゃねーぞ。まだ折り返しじゃねーか。
これからだよ、終わりの始まりは。チキンレースも佳境に入ったのさ。
513名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:16:37 ID:LBxdm184O
釣り針なんだろうか
514名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:16:57 ID:fmkEVcVH0
そろそろ寝たいんだが

これから
数時間内に、誰か重要人物の記者会見とか、演説とか、議会証言と家内よね?
515名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:18:15 ID:pgJDfqPa0
>>514
AIGのあぼーん宣言はあるんじゃね?
516名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:19:01 ID:/ie6Iez1O
>>510
ギザ10が11円で売れるのと一緒。
10円は10円なのにね。
誰が1円の付加価値付けて、誰がその価値を認めて売買してるのか。
517名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:21:20 ID:HU0mZnNg0
>>471
いずれ資源戦争は確実でしょ
518名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:21:25 ID:dPotQmbs0
子会社から2兆円資金調達って、日本の子会社からお金を借りて
倒産したら、日本の保険者に迷惑かかるだろ。。。

金融庁なんとかしろ。。。

経営者は、親会社にお金貸したら、背任だぞ、こら!!
取締役の第三者責任追及されてもしらんぞ。億単位で。
519名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:22:52 ID:Cfr65ai60
Dow     10,959.69 +42.18 (0.39%)

Nasdaq   2,181.26 +1.35 (0.06%)

S&P 500  1,196.04 +3.34 (0.28%)


USD-Yen 105.0900 -0.5900 (-0.56%)

株は上がってるしドル高だし何が起きてるんだ?
520名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:24:27 ID:zP305RYHO

福岡支店アリコの担当者に夕方から会社や携帯に電話してるが繋がらない…
受け付けでは会議とか言われる

どうなってるんだ?
521名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:25:57 ID:iFZYfEpa0
>>519
企業には金は出さないが市場には出したからな
522名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:26:35 ID:NEfJE0N80
血の気の多い露助がコーナーでクラッシュってのが実にヤバイね。
他の連中はまあ手は出してこんだろうが、ヤツラはヤバイ。
523名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:27:15 ID:ONfirZGm0
>>520
自分が逆の立場なら電話に出るかね?
もうちと落ち着け
524名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:27:28 ID:eLXs/jIR0
>>516
さらに11円で買った奴は、「このギザ10は昭和○年の奴だから発行枚数少なくて稀少ですよ。」
と言って12円以上で買う奴を探すんだよな。
525名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:28:46 ID:NGIuaUP60
>>514
重要度★★★★★のアメリカFOMC政策金利の発表があるよ。

ttp://www.foreland.co.jp/marketreport/webapp.php/calendar/detail/
526名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:29:10 ID:h9ELTjCQ0
田舎者の俺は農協とニッセイでしか保険に入っていないw
来年、保険の満期が重なって1200万円以上返ってくるので、
このまま株安が続いてて日本の優良銘柄でおいしそうなのが有れば買っておこうかな。
ITバブルのときは仕込んでた株全て儲かったのに少額しか勝負してなくて後悔したからな。
527名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:29:35 ID:C1WP3eSp0
>>516
めちゃくちゃわかりやすかった。サンクス!
ギザ10を1000円で取引していたのが崩れて大慌てってわけか。
528名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:29:45 ID:FtbPg2/Y0
529名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:31:11 ID:CqxNqaS+0
>526
いいなぁ・・・・
世界恐慌になったら
ちょっと何十年前の暮らしにもどして
自給自足すりゃ生きていけるし・・・
530名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:32:16 ID:fmkEVcVH0
>>525
さんきゅう

危うく寝るところだったw

>>526
大人しく田舎者らしい生活しようぜ
堅実が一番
531名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:32:42 ID:XMMC8tnm0
>>526
農林中金がどこに投資してるか確認しとけ。
532名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:33:33 ID:JEMYrIZD0
AIGスター生命なんて作ったから千代田生命・ホテルニュージャパンの
呪いを引き継いじゃったんじゃないか?
533名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:33:56 ID:W0Z4ouSy0
                          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
    彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   ))ミ彡゙           ミミ彡(    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
    ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
    ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))    | (     `ー─' |ー─'| 
    ミ /     |       \彡  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
    ` \ \ ´-し`)  / /ミ     |      ノ   ヽ  |
      ゞ|     、,!     |ソ       ヽ.    トョョョョタ  ./ 
      ヽ '´トエェェェェエイノ /        ヽ         /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r\ ヽ____,ノヽ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´` '⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
534名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:34:19 ID:RW3Zfizq0
>>527
> めちゃくちゃわかりやすかった。サンクス!
> ギザ10を1000円で取引していたのが崩れて大慌てってわけか。

その「値崩れ」した理由ってのがまた重要でね。

貴重だと思ってたギザ10が、やたらたくさん出てきて供給が飽和しました、ってんじゃないんだよ。

「1枚100円で中古銭市場で取引されていた」事を理由にして、
「ギザ10を100枚持ってるから、俺は今10000円の価値があるものを持っているんだ」
と思い込んでいて、さらに、それはもっている本人だけじゃなくて
「あなたはギザ10を100枚持ってるんですか!ということは、1万円の”資産”があるんですね!」
と互いに中古銭マニアが褒めあう状況。

それが金融市場の仕組み。
互いにお約束を破らず、「あなたは昭和○年の五円玉を1万枚持ってるから、10万円の”資産”持ちですね」
とか、そういう会話を繰り返していたということだね。

で、そんなものは結局子供や自動販売機には通用しないわけでw
535名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:35:01 ID:T2v+vaKv0
>>526
畑を耕して生きろ、田舎物は
それだけの金があれば畑いっぱい買えるだろ
536名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:36:19 ID:T/Opn6fs0
去年、国内の生保に一本化しておいて良かったのかも。w
537名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:36:35 ID:xQbRV+PM0
サラリーマンの兄弟が破産したぐらいで、アメリカでは大騒ぎになるのか?
538名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:37:00 ID:fmkEVcVH0
>>535
海あるなら漁業権とか買えないかな?

幾らくらいするものなんだろう。
539名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:42:19 ID:Cfr65ai60
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   AIGさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
540名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:43:36 ID:MHpz1iWK0
【速報】瀕死のAIG、16日中に資金調達出来なければ連邦破産法11条適用申請へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221581500/1000

1000 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/17(水) 02:41:14 ID:KaTjDfx00
1000ならAIG復活

541名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:44:36 ID:dPotQmbs0
AIGの日本の子会社の取締役の方々、つぶれると分かっている親会社に
お金貸したら背任罪だかんね。
債権者からも、損害賠償請求されるからね。
542名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:45:17 ID:5CeNjetS0
アメリカ人、ちょっとした病気でも全部生保に受けてもらわなきゃ、医者に罹れないのに。
どうすんの?死ぬの?
543名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:45:44 ID:h9ELTjCQ0
>>529
米と野菜は心配無いしローンも無いからねw
>>530
堅実に損してもいい金でしか勝負しませんから
>>531
担当者に聞いてみるよw
>>535
田舎と言っても農地でも坪20万はするのに畑なんて買うの?
今でも野菜なんて捨ててるのにこれ以上農地はいらないよw
544名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:46:26 ID:aCRduy0m0
>>542
公立病院に行って、メディケイドの申請。
そしてアメリカの医療費は財政が…
545名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:46:40 ID:Jfb/BYLaO
>>541

この状態でしょ
∩-_-∩キコエナイキコエナイ
546名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:47:30 ID:KxbqxlW30
農地で坪20万?
けっこういいとこに住んでんだな
こっちじゃ坪5万でも買い手つかないよ
調整区域でもねえのに
547名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:47:32 ID:exeMtwqI0
日本のA●Gも終わるのか?
こういうのって客離れもスゴイ事になるよなwww

548名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:47:51 ID:PhdbOFuM0
>>297
チンパンジーは日本を守ってくれていたのか……気がつかずに悪かった。
惜しい人を亡くした。
549名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:48:20 ID:5CeNjetS0
農地で、坪単価で話できるなんて、なんて羨ましいw
550名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:48:35 ID:OC8GTPpxP
>>543
農林中金はたしか数兆円張ってたはず。
まあ日の丸だからどってことないだろうけど。
551名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:48:44 ID:SI570MgB0
AIGに公的資金導入したとの話があるが、
株価が全然上がらないのはどうしたことか?

株主が切り捨てられるからか?
552名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:48:59 ID:FiaojU+a0
>542
どうすんだろ。死ぬかも。
553名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:09 ID:Z6onjSVD0
竹中みたいなのが財政やってたんじゃ、そりゃ良くなるわけなかったよな。
小泉もさんざんひっかきまわすだけひっかきまわしただけで何も解決しないで辞めるし。
安部と福田は本当に貧乏くじだよな……
554名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:10 ID:llYlHPKe0
それにしてはニューヨークダウ、落ち着いてるよな〜
555名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:22 ID:h9ELTjCQ0
>>546
田舎の中では都会なとこだからw
556名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:40 ID:aCRduy0m0
>>543
土地を持っているに越した事はないよ。
最悪、農地を住宅地に変更って手もないわけじゃないし。

>>547
知り合いのアリコの営業に電話しようかと思ったけど、
なんか申し訳ないから連絡してないw
凄い真面目な人だったのに…
つうか、うちの保険マジでやばいんですが。
557名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:46 ID:CqxNqaS+0
>543
捨てる野菜あるならオクで売れ。
しばらくやってりゃ通販サイトできるお
都会の住民としても、
出所の確かなもの買えて
非常にありがたい
558名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:51 ID:RW3Zfizq0
>>548
お約束だが

> 惜しい人を亡くした。

な ぜ 殺 た し

でもまあ、福田が辞めたタイミングはノープランだったくせに結果的に
最高のタイミングだったということになるな。
559名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:49:59 ID:Yf6KFltO0
560名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:50:02 ID:mBGraBho0
>>297
そうだよなあ。今となっては、福田は最高のことをしてくれたんだと
思う。何もできない、アメリカの要請にもこたえられない、政権変わるから
協議しても無駄。素晴らしいタイミングだったのかもしれんw
561名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:50:04 ID:mOBQTak40
>>554
それどころかAIG株価が数時間で倍になってる…
562名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:50:55 ID:jIwW0iDLO
>>554
地震と同じ!
563名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:02 ID:rU0Vfl3M0
覇王のみーちはただひとつ♪
564名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:03 ID:tgx+IrbB0
だってさぁ〜ぼくさぁ〜
特に優秀なエリートなんだしぃ〜
パパがなんとかしてくれるんだも〜ん
565名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:17 ID:jlBsXUKH0
生命保険はアリコではなく日生で、
海外旅行の保険はAIUではなく損保ジャパン

・・・の俺は、さりげなく難を逃れていると言えるのか

ところでファニーメイは救済されたんだな
なんか山一倒産や住専への公的資金投入を思い出す30代おっさんですが
566名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:29 ID:pQWVSo+f0
>>128
このスレで一番役に立ったレスだ
567名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:33 ID:OKmUwRzB0
>>561
この状況で賭けに出られる人ってすげーよな
ライブドアのときもそうだったけど

それとも好転の材料でもあるのかね?
568名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:51:42 ID:jf0Poubr0
どんどんあがってるなAIGwwww
弾けた時の衝撃もそれだけ大きくなるわけだ。


逝け!逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け!!!!!!!!
569名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:52:35 ID:MHpz1iWK0
>>565
山一は倒産してません。
”自主廃業”ですた。

・・・と、細かいところを突っ込んでみる
570名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:52:55 ID:pQWVSo+f0
>>266
しかも返答してるのに反応がないんだよなw
571名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:53:00 ID:exeMtwqI0
>>567
This is マネーゲームだよw
572名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:53:02 ID:KxbqxlW30
土地なあ
持っててもなあ
毎年毎年税金かかるしな
うちは田舎だから家が3軒に駐車場一箇所あるけど、もう売るに売れない
買い手つかないし
金融資産を堅いとこで運用してた方が良かったんじゃねえかなあ
573名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:53:03 ID:XMMC8tnm0
>>567
信用売りの買戻しじゃねーの?
574名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:55:44 ID:tgx+IrbB0
ボッくんを救済しない「パパ」が悪いんだも〜ん
だってさぁ〜「パパ」が言う通りにしてれば小遣いくれるっていったんだもぁ〜〜ん

けっ!

しねやボンボン
575名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:56:14 ID:43fcvBSUO
会見マダー?
576名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:57:05 ID:lwmyuxXt0
ゲームは好きだが
セーブもリセットも出来ないんじゃ
糞ゲーだな
577名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:58:14 ID:MHpz1iWK0
>>576
誰かがポツリと言った:

「人生にリセットボタンはないんだよ・・・」
578名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 02:59:00 ID:0GXTKO+30
a
579名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:01:11 ID:tgx+IrbB0
「パパ」は絶対なんだもぉ〜ん
だって「パパ」は特別優秀な「お金持ち」なんだもぉ〜〜ん
「パパ、パパ、ぼっくんはパパを信じてるもぉ〜〜ん

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
580名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:01:46 ID:RW3Zfizq0
>>577
リセットボタンはないが、電源ボタンというか、「キルスイッチ」ならあるがなw
581名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:01:46 ID:CqxNqaS+0
とりあえず、
9回裏 3点差で満を持して
K-ROD登場。
打順は下位打線から・・・・・
って感じか??
582名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:04:50 ID:Ks1zngf70
>>577

リセット・ボタンは付いていますよ
裏のほうですが
それがないように思っているのは
自分が積み上げたガラクタを失ったり
知らない場所でやり直す根性がないからですよ
583名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:05:00 ID:jlBsXUKH0
>>569
そうだったそうだった
「社員は悪くありません!」の社長だな

友達が「勤めてたった1年で無職になった」と嘆いていた
584名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:05:30 ID:fOXgjZGT0
またさがってきてる
585名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:06:14 ID:S1EU8XHz0
>>572
まあそういうなよ
俺らが恐慌で会社クビになった挙句食い詰めて飢え死にしそうな時でも
おまえは自分ちの庭や畑耕して、生き延びられるかもしれないじゃないか
586名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:06:23 ID:tgx+IrbB0
ボックンは「パパ」の言うことなら何でも信じるもぉ〜〜ん
だってさぁ〜ぼくさぁ〜でもさぁ〜
「パパ」を信じてたら働かなくてもおかねがもらえるんだもぉ〜ん


けっ!!!
587名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:06:25 ID:P5as45crO
>>581

>KROD
8cm的な意味で
588名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:07:01 ID:bj+gOERl0
これどうなったら破産するの?
融資なんて受けれるわけないからもう破産してるのと同じ?
589名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:08:11 ID:FoG4IhYa0
>>542
人には病で死ぬ自由があるのだ
590名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:09:21 ID:y/z3wgzF0
>>588
すでに融資云々じゃないな
準取り付け騒ぎになっている現状鑑みるともう死んでる
591名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:09:57 ID:gbpY1gC70
融資拒否キターーーーーー

592名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:10:21 ID:TcT9G0ay0
おとしどころとしては政府が半分公的支援してあと半分はどこか民間に無理やり
引き取ってもらうしかない。
593名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:10:35 ID:M4Ow7UYg0
日本沈没来たー!
594名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:11:13 ID:yw1RmJOF0
アメリカの「失われた10年」が始まる
595名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:11:29 ID:tgx+IrbB0
「パパ」が「パパ」がアパパパパ

しょうもない苦労話しやのwww
596名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:12:25 ID:XDGSucm/0
>>588
既に八割死んでる
融資が受けられなかったら顧客の財産が根こそぎ吹き飛ぶだけ
597名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:12:44 ID:NI5LLdCO0
安全です。あわてないでください。
って言われてるときは、あわてた人だけ逃げられるよ。
598名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:12:56 ID:Fjikpltg0
竹中がアメリカに行って指導してくればいいじゃんw
599名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:13:11 ID:KxbqxlW30
リーマンでとめときゃ60兆で済んだかもしれんのに、AIGに波及して数百兆
モラルモラルって言ってるうちにどこまで拡大することやら
でもこれが正義なんだよな
600名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:13:15 ID:M4Ow7UYg0
どこもかしこも壮大なババ抜き合戦だな
601名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:14:55 ID:Lw5Wwtag0
バブル絶賛崩壊中のイギリスも共倒れだろw
602名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:10 ID:jNSawp5Z0
FRD FUNDS UNCH AT 2.0%
603名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:19 ID:Kncj5puz0
据え置きか?
604名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:26 ID:2GqnLjJC0
>>598
整理ポストは恒久上場
605名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:35 ID:tgx+IrbB0
だってさぁー「パパ」がいったんだもぉ〜ん

死ねやチンピラのボンボン
606名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:38 ID:bUFdsC/h0
>>599
市場に任せるのが
新自由主義のアメリカです
607名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:15:45 ID:RW3Zfizq0
>>598
> 竹中がアメリカに行って指導してくればいいじゃんw

竹中って、

・サブプライム問題はすでに解消した!もうリスクはない!
・サブプライム問題で評価を下げたリーマンブラザーズに、
 日本の投資銀行や日本郵政は、全力で資金を投入すべきだ!

みたいなこと言ってたよな、本当についこの前w

>>600
もうこうなるとババ抜きというゲームに例えられるレベルを過ぎてると思う。
608名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:16:15 ID:fmSCN+hV0
買い支えられなかったみたいだ(w
609名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:16:19 ID:P0Ruu6JN0
>>599
今潰して、成績のいい会社は他に吸収させる
そしてその分の穴埋めに金使ったほうがいい
1つの会社の存続にこだわる必要ないしそのほうがおそらく安い
610名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:16:23 ID:B02yT3my0
公的資金なんかつぎ込んでもサブプライム危機がなくなるわけじゃないだろ
本質は信用収縮じゃなくてバブルなんだから
むしろこれからじゃないの
611名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:16:32 ID:q/ULqwFa0
>>599
60兆ですら出す気がない、というより出せなかったんだろ。
そんなのが、数百兆出せるわけがないわな。
612名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:17:00 ID:FSWvMAsl0
FOMC、政策金利を据え置き
[更新:09/17 03:14]

FOMC、政策金利を2.00%で据え置く事を決定

*1分フライング
http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=102419&pageNo=1

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
613名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:17:41 ID:2GqnLjJC0
>>612
よくわからないんだけど、
AIG死んだの?
614名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:18:14 ID:jNSawp5Z0
×FRD FUNDS UNCH AT 2.0%
○FED FUNDS UNCH AT 2.0%
615名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:18:43 ID:XDGSucm/0
AIG終了のお知らせ
616名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:18:47 ID:vSnOOhNUO
オワタ!世界終了
617名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:18:55 ID:7cimS6P10
1%くらい織り込んでなかったっけ?
618名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:19:12 ID:jf0Poubr0
逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!
619名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:19:35 ID:EcJRQWZJ0
チャートが垂直落下・・
620名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:19:44 ID:fOXgjZGT0
owataか
621名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:19:54 ID:2+j63yw00
      ::                 .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
622名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:20:01 ID:fmSCN+hV0
証券大手大量の売りに走ってる、もう駄目だ。
623名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:20:12 ID:tgx+IrbB0
だってさぁーぼくさぁー
ぼくちゃんの「パパ」と「ママ」がぼくちゃんのこと特別優秀だって言ってたんだもぉ〜ん

しょうもな・・・
624名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:20:23 ID:y/z3wgzF0
臨終w
625名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:22:13 ID:jNSawp5Z0
3j前後から一気に2.6
626名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:22:55 ID:CqxNqaS+0
すげー
まっさかさまキター

オカンに電話したら、
友達が入ってるので、
解約を検討するよう伝えたそうな。

今日は持ちこたえて、
明日ゴメンナサイなら、
けっこう助かる人居るんだろうね。
627名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:22:58 ID:8lU+xea2O
なんて゛スレの伸び悪いの
628名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:23:11 ID:tgx+IrbB0
だってさーぼくさー
パパの言う通りにしてればお小遣いもらえるんだもーん

けっ!
629名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:23:20 ID:JBuugCeu0
FOMC(連邦公開市場委員会)声明文
[更新:09/17 03:16]

成長促進、物価安定に向け必要な行動を取っていく
成長、インフレ双方のリスクに重大な懸念
今回の据え置きは全会一致で決定
----以下更新追加-----------------------
今年、来年のインフレは緩やかなものに
インフレは依然高く、見通しは不透明

*ガイトナーNY連銀総裁は市場動向監視のためFOMCに参加せず


どちらかといえば金融危機よりインフレの方を重視してる?
630名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:23:35 ID:exeMtwqI0
一度は1.5になったけど3ドル前後になってたのかwww
631名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:23:48 ID:EcJRQWZJ0
>>627
寝てるでしょ。俺ももう寝る
632名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:06 ID:2GqnLjJC0
なんか政策金利を2.00%で据え置くって決断って
8%ぐらいしか想定されてなかったみたいな…
1.75にするんじゃないかって、大半が考えてたらしいって

「ちょwお前マジかよwww」
ってアメリカ人が大量にいるわけか
633名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:21 ID:HDdEOw8M0
やってもた
利下げ無しでダウ垂直落下
634名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:42 ID:4Uq1zp+20
何か下がってるぞw
635名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:45 ID:u1/yVGnb0
選挙が近いから政府は出来るだけ関与しないって事かw
636名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:47 ID:G1NO4R1B0
あいたたたww
2、5まで下がっちまってるよw
637名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:49 ID:tISXIM+r0
こりゃ、AIGを見捨てるな
638名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:24:59 ID:jf0Poubr0
ちきしょー俺も信用とカネがあれば買い捲って売り抜けたかったぜ!


とりあえず逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!

逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!逝く!逝く!逝っちゃう!
639名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:25:09 ID:SI570MgB0
割れたか?
ダウもAIGも下がりっぱになったな。
据え置きは想定内とはいえ、想定内すぎて評価されなかったんだな。
640名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:25:25 ID:+lBPGyf90
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、AIGすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
641名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:25:30 ID:83i+77fs0
さーて、どこの企業が生き残るかな。
俺はそれを見極めてから就職することにしょう。
院卒業するまでには,ね。
642名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:25:33 ID:tISXIM+r0
失望売りが失望売りを呼んでる
643名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:25:42 ID:4vtMwH930
アイヤー
米国も日和ったのかよ!
644名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:26:21 ID:f7U8sHQ30
>>626
残念なお知らせです。
アリコは解約は書類でのみ受付だよ。
電話して解約手続きの書類を送ってもらってそれを送り返して
あっちの手続きが終了した日が解約日。
明日解約を申し出ても、実質的な解約日は恐らく来週w
645名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:26:23 ID:8YmYg2HB0
これは\(^o^)/オワタ

朝起きたらどーなってるか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
646名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:26:43 ID:biyDLCXF0
ダウ・ナスダックがさっき急降下したぞ。
そろそろ逃げてー(><)
647名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:26:55 ID:4Uq1zp+20


米、政策金利据え置き FF金利年2.0%
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080916AT3K1601J16092008.html

【ワシントン=大隅隆】

米連邦公開市場委員会(FRB)は16日開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、
最重要の政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を現行の年2.0%に据え置いた。
FF金利の据え置き決定は6月、8月に続き3回連続。

金融市場の動揺を受け利下げを促す観測が相次いでいたが、物価と景気の両にらみのスタンスを継続する。(03:21)
648名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:26:58 ID:1TpmMe3A0
HSBCのサブプラ残高が・・・・・
                        あれは絶対に見せたらダメだよ
649名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:04 ID:VZabmrMr0
もうこうなったら新規加入者も激減するだろうし駄目だろこれw
650名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:04 ID:HDdEOw8M0
        , -‐──‐-、
       /         ヽ
     /i            ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i    
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;  <利下げされなくてどう思った?ww
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;     
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

>>639
今回はどっちかと言うと想定してない
大筋は今回は幾らなんでも利下げだろと予想
651名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:15 ID:LuIMRcY4O
>>128
素晴らしいな
まったくその通りだと思う
652名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:15 ID:7sdoMLZK0
>>629
当局の殺る気を感じた
653名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:31 ID:0JlOGKl70
やっぱり見限ったろ。普通はそう思うわな〜
654名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:44 ID:aCRduy0m0
とりあえず個人年金だけ解約するかな・・・
あと25年くらいは軽く残ってるけど。
積み立てた分、戻ってくるかな。
655名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:44 ID:TcT9G0ay0
まだ公的支援の成否はわからないよな。決定するのは朝9時ぐらいだっけ?
656名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:45 ID:jNSawp5Z0
ダウも一気に下がった
657名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:27:57 ID:G1NO4R1B0
結局政府は助けないの?
明日のミヤネ屋で
AIG死亡速報が見られる?
658名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:28:33 ID:83i+77fs0
もうなにがなんだか分からない。



どーにでもな〜れwww
659名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:28:54 ID:QXfA6FI70
>>655
FRBは否定的
660名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:28:55 ID:Ks1zngf70

GMやフォードのような
多数の従業員を抱える実体経済を支えるのが優先順位として上ですよ
なぜ他人の銭でギャムブルをする誰の役にも立たなくなった
証券や保険屋を救済する必要がありますか?
原油の値段を吊り上げたり
食い物の値段を吊り上げたり
誰の役にも立たないばかりか諸悪の根源じゃないですか
そうやって他人を苦しめた金で何十億〜という報酬を受けて
今回はこれらろくでなしどもを一掃するんですよ
証券も保険も本業に戻れということです
661名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:03 ID:YJy08cbJ0
        , -‐──‐-、
       /         ヽ
     /i            ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i    
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;  <俺の呼び名はインフレファイター
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;      利下げ?今回は利上げの予定だったのにw
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
662名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:18 ID:5BsqKd6+0
663名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:20 ID:4vtMwH930
>>655
もう助からないんじゃね?
664名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:32 ID:3K5GNCQvO
>>648
どゆこと?
素人ですまぬ
665名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:34 ID:7sdoMLZK0
666名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:45 ID:BhAikXKL0
ハゲタカの次は保険という名の的屋か。
補填もどこまで信用できるやらだし、
株下げで一気に方がつきそうな・・
667名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:49 ID:8/INq79rO
こうなることくらい予想しとけよ
668名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:29:51 ID:jf0Poubr0








希望は、恐慌。





669名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:30:00 ID:diyxWHrW0
竹中平蔵のコメント
マダー?
670名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:30:23 ID:2GqnLjJC0
>>660
それが本当ならすばらしいな
餓えてる国もあるのに、
トウモロコシに投資してるバカどもマジで死ねって思ってたし
671名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:30:25 ID:q/ULqwFa0
>>657
助けようとしても、7兆だけでは焼け石に水だから。
とんでもない額を投入するつもりはさらさらないでしょ、ドライだからw
672名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:30:33 ID:oQaIQztD0
これは正解だろ。
金利下げるより、崩壊しつつある石油バブルを
復活させない方が景気には効果的に働くよ。
さすがバーナンキGJ!
673名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:31:01 ID:kc6jzSh60
>>128
わかりやすい。
それと同様のことが紙幣についても起こってるね。
ドルも下落してるけど、大幅に落ちてる通貨は
子供銀行券くらいの価値しかない屑だってことが
ばれてしまったようだ。
数カ国がトブと思うけど・・・
今度はIMFも救えないだろうな。
674名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:31:16 ID:PKClMeVZ0
コレはこの後に影響しないのかな

9月米NAHB住宅指数:18に上昇、前月比プラスは7カ月ぶり
9月16日(ブルームバーグ):全米ホームビルダー協会(NAHB)とウェルズ・ファーゴが
16日発表した9月の米住宅市場指数は18と、過去最低水準を記録した前月(16)から上昇した。
ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想中央値は17だった。同指数で50を下回る数値は
住宅建設業者の多くが現況を「悪い」とみていることを示す。前月比でプラスは7カ月ぶり。
675名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:31:49 ID:hbLCq2ID0
微妙に反発したなさすがに。
676名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:32:15 ID:JRXaK58V0
>>128
一方ユダヤはロシア中のダイヤモンドを買い占めた
677名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:32:29 ID:BhAikXKL0
というか保険屋に公の金を回して欲しくないのが本音だなぁ。
首が絞まるのは利用者なのはわかるけど、
はっきり線引きすべきだと。
678アニ‐:2008/09/17(水) 03:32:35 ID:Dfs/CYs00
ん?待てよ
いまアメリカはハリケーンでめちゃくちゃになってるが
その損害保険の支払い請求、顧客からガンガン上がってんじゃね?w
679名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:32:44 ID:2+j63yw00
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ




アナルアナル
680名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:32:52 ID:Ks1zngf70
>>666

数百兆円の補填が出来る機関など存在しませんよ
681名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:33:06 ID:HDdEOw8M0
ダウナス今度はリバってきた ダメリカンも右往左往

まあ、逆に

・利下げはなし、しかしAIGは公的資金投入で救済

この線やるつもりかも知れんからまだ微妙。
これで利下げ無しの上にAIGも普通に破綻だとごーとぅへる
682名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:33:14 ID:B02yT3my0
だって巨額だもん
百何十兆かにはなるんじゃね
金利が0.25下がったからってどうなるもんでもなかろ
公的資金を注入売ったってそんなに額が多けりゃムリ
打ち出の小槌の日本にだって出せないw
民間で再編を進めてまずどうにかしろってメッセージだろうな
683名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:33:17 ID:DkWt1yOK0
684名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:33:29 ID:94vg1ClU0
紙くずに信用を持たせた商売がずっと昔から行われてきたが、
その終わりが見えそうだな。俺は生き残れないだろうけど。
685名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:33:41 ID:fb5+ununO
これは、これだから外資はって言ってるうちに国内企業が倒産、リストラの嵐ってフラグですね。
そうなったら第一級戦犯である小泉改革派は大粛正。つまり自民分裂フラグでもあると。
麻生は批判は出来ても対策なんて出来ないだろうし、まあ分裂した時点で民主政権確定だけど。
しかし、民主はそういうセンスがないからなあ。というか、あらゆる面でセンスがない。
686名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:34:18 ID:5BsqKd6+0
竹中先生なら、
「郵貯がある」って言うのかな?
687名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:34:52 ID:y/z3wgzF0
>>681
>公的資金投入で救済
もはやアメリカでは無くなるなw 
アメリカの大儀が失われるwww
688名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:35:13 ID:4Uq1zp+20


■■■明日の日経平均を予想するスレ10068■■■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1221583433/


明日の日経平均を予想するスレッド 〜1576〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1221577520/
689名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:35:36 ID:SI570MgB0
>>650
そうか。
インフレを優先するのではという観測の記事もどっかで見たからさ。

いずれにせよダウとAIGが、また上下し始めたね。
690名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:35:38 ID:HDdEOw8M0
>>674
それ、指数発表26:00だからとっくに織り込まれてる
691名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:35:56 ID:QXfA6FI70
>>674
影響しない。
まず中古住宅あまりまくってるから。
692名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:10 ID:RW3Zfizq0
>>686
> 竹中先生なら、
> 「郵貯がある」って言うのかな?

・サブプライム問題は収束した!安心してアメリカの株式に投資しろ!
・特に、リーマンブラザーズはお得だ!サブプライム問題を乗り切ったから、
 今が底値だし、リスクの計算を終えてるから確実だ!
・日本郵政は、もてる資金を最大限に活用し、リーマンブラザーズに突っ込め!

見たいな事を言ってたけどなぁ、竹中w
693名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:22 ID:7q1Mo47K0
九兆円規模の飛行機リース部門は売れないのでしょうか。
売れても末期の延命にしかならないのかな。
694名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:22 ID:exeMtwqI0
>>689
マネーゲームですねw
695名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:52 ID:2GqnLjJC0
>>692
あいつ本物のクズだな
696名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:36:57 ID:M4Ow7UYg0
米ドルは民間会社が刷ってるそうだなw
大丈夫かw
697名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:37:07 ID:X1SXHSpq0
さっさと世界恐慌カモン
698名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:37:14 ID:mOBQTak40
>>684
> 紙くずに信用を持たせた商売

貨幣経済の終焉ですか…
確かに兌換通貨でない紙幣には何の裏付けもない…
みんながなんとなく信じているだけ…
699名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:37:16 ID:q/ULqwFa0
>>692
まじでやってたら、日本終わってたなw
700名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:37:21 ID:O8MOis3y0


テニスのAIGオープンって、ここのやつなの?



701名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:38:16 ID:G1NO4R1B0
金の延べ棒買って庭に埋めてたほうが
安全なんかなw
702名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:38:42 ID:QXfA6FI70
>>698
株価低迷で金の価値が見直されてるから
なんとなくってこともないぞ
703名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:09 ID:PgGWP5OrO
格付け会社って全く信用できないね
704名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:12 ID:4Uq1zp+20
>>698
貴金属なんかより、1日3食・昼寝付きを保障してもらいたいです。
705名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:34 ID:kc6jzSh60
>>678
上がってるだろうね。
どう考えても踏み倒すつもりだな。
706アニ‐:2008/09/17(水) 03:39:46 ID:Dfs/CYs00
>米ドルは民間会社が刷ってるそうだな

安心しろ中国じゃ政府が刷ってるからw
707名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:53 ID:OC8GTPpxP
3ドル凸凹だな

今日は3ドル台で引けるのかな
708名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:55 ID:EeXbdkuuO
マンチェスター・Uのスポンサーはどうなるの?w
709名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:39:59 ID:oQaIQztD0
>>692
実際、郵貯を中心とした日本軍団が1株3ドルとかいう値段で
AIGの転換社債を引き受けて救済すれば
大儲け出来るのでは。
710名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:06 ID:HDdEOw8M0
ちょwww ダウwwwwww

救済出た?
711名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:09 ID:1TpmMe3A0
次のターゲットはHSBC
712名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:24 ID:t9S6KCtT0
AIGあがってるんですけど
713名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:34 ID:raki698N0
AIG急上昇
714名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:36 ID:Gcywz+Ys0
>>700
他にAIG無いだろ。
スポンサー倒産で開催危機とかニュース出るかもな。
もしくは変わりのスポンサー付くとか。
715名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:40:43 ID:SI570MgB0
>>699

やってたりしてなw
そうなったら、日本経済終了のお知らせだが。
716名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:01 ID:G1NO4R1B0
息を吹き返した?ww
717名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:01 ID:RW3Zfizq0
718名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:04 ID:y2om4J1Z0
最後の山場だw
719名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:07 ID:diyxWHrW0
>>692
これはひどいwwwwwwwww
720名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:33 ID:mOBQTak40
>>702
ごめん。理解できん…
721名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:36 ID:bOAn03FI0
>>698
下手すると冗談じゃなくて本当に起こりそうだね。
M3公開を止めたあたりからもしかしたらとは思っていたけど。
722名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:36 ID:jWMZlibG0
FRBが政策金利据え置いたからか
NYがさげだした
723名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:45 ID:3K5GNCQvO
>>711
まじ!?
友達の内定先なんだが
724名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:55 ID:QXfA6FI70
なに?

まさかの救済策?
725名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:41:59 ID:jNSawp5Z0
>>700
朝日生命カップ等を経て2001年からは、AIGグループの協賛により
AIGオープンとして行われている。
726名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:42:24 ID:8y7Li4Jq0
最後のあがき
727名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:42:29 ID:HDdEOw8M0
ありえないワープしたぞダウ

材料無しで普通にリバったって事はありえない速さで
728名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:42:31 ID:oYnwIu4l0
爆下げの後の爆上げ
今日一日でどれだけ稼ぐつもりなんだろ、デイトレは、ダウ仕手株w
729名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:42:47 ID:FYtJnVrLO
>>629
FRBは利下げをするとインフレと格闘している国々を更に締め上げる可能性を考慮して金利を据え置いたのかなぁ
それともドル安をこれ以上加速させることを嫌ったのか
うーむ…
730名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:08 ID:4Uq1zp+20

ドル防衛かドル覇権終焉か
731名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:08 ID:IjqG1oIt0
乱高下してるな
732名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:12 ID:b3JZKEgy0
AIG急騰。救済か?
733名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:17 ID:kc6jzSh60
>>698
円は生き残りそうだな。
ドル、ユーロはどこで底を打つかが勝負。
結局、戦前に列強と言われた国で世界の
再編を話し合うことになりそうだ。
それ以外はどう立ち回って生き残るのか・・・。
粉飾してない堅実な経済を持った国だけしか
生き残れないだろうな。
734名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:43:29 ID:WXbZrhkD0
>>658

   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
735名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:02 ID:RW3Zfizq0
>>721
> 下手すると冗談じゃなくて本当に起こりそうだね。
> M3公開を止めたあたりからもしかしたらとは思っていたけど。

完全ではないにしても、「数字」は一気に萎む可能性があるな。
736名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:12 ID:D+zpBTqw0
【性生活】「水菜と鶏肉のサラダを毎日食べていたら、急に胸が膨らんで感じやすくなった」小6女児5人が報告

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
737名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:15 ID:rkRk9F4XO
>>732
今いくら
738名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:15 ID:y2om4J1Z0
提灯買い誘ったけど、指値であぼ〜ん
739名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:20 ID:FJEylEf0Q
なにこの乱高下www
740名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:41 ID:8y7Li4Jq0
こっから一気
741名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:49 ID:SI570MgB0
なにか声明でたのか?
この上げ方は普通じゃありえんぞ?
742名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:54 ID:exeMtwqI0
ズドーンですねw
743名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:44:54 ID:NEbLn8oW0
>>692
本当の底値とは、潰れてから買い叩く時の値段なのにね
まさに売国奴だな
744名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:45:11 ID:0JlOGKl70
今の爆上げはびびったw
745名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:45:57 ID:WXbZrhkD0
一気に3.77まで回復wwほんとわけワカメだよ、最後の最後までわからんな
746名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:45:59 ID:KcOsPa8e0
今北
マネーゲームすぎるw
747名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:11 ID:b3JZKEgy0
>>737
3.4ドルくらい
748名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:15 ID:WMJtevrSO
いまいくらついてる?
749名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:19 ID:1TpmMe3A0
>>723
よく内定とったな。褒めとけ
750名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:50 ID:qdmBVLNm0
みんなAIG株で遊んでるだけだろ

タイムリミットがくればすべてオワタになるだけw

751名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:51 ID:Gcywz+Ys0
>>740
ダメ会社はつぶすのみ
752名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:46:58 ID:OXRYnTIN0
救済のあおじる?
753名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:47:20 ID:KXRi9+hc0
>>702
それこそ、金も本当に価値があるのか?といえば
工業原料としての価値は大した事無いな。
流通量も他のレアメタルに比して多く、再利用もしやすい。
元々、高かったから高いだけ。
754名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:47:25 ID:exeMtwqI0
下がってきたーwww
と思ったらまた上がったwww

>>747
ライ●ドアを思い出すw
755名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:47:36 ID:rkRk9F4XO
>>747
ありがと
脳内で2.8で五千万株買ったから
756名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:47:53 ID:HDdEOw8M0
09/17 03:42 ニュース FRB、AIGへの支援を再検討=関係筋

らしい
嘘か誠か噂か真実かもう何でもありになってきたな
757名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:03 ID:TdzwoqtQO
アリコCMうんざりするほど流れるから、無くなって
くれるぐらいでちょうどいい
758名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:07 ID:fyCUOckH0
終身医療保険リターンズ

保険料を30年払えば、50年後に全額戻ってきます!!。

注*利子は付きません
50年後に会社があるかは分かりませんw
759名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:16 ID:w3++GCqvO
マネーゲームはまだ続くよ
投資家にとって現在のAIG株は読みやすい
株価が読めなくなるのは朝方
売り殺到で本格的にヤバくなるだろうな
760名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:34 ID:4XXWlDNA0
>>541
アリコジャパンはAIGの日本支店ですので、
取締役・監査役はいません。(執行役員はいる)
761名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:45 ID:IjqG1oIt0
どんな関係筋だよ
762名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:49 ID:mOBQTak40
足利ファイナンスを思い出す…
763名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:48:50 ID:LTsCJYGr0
もうこの数値の上がり下がりは最初と最後だけ見れば済むような気がしてきた
つまらん個人の小遣い稼ぎを見ててもつまらん
764名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:11 ID:0j/XiyGjO
AIG関連のパートスレが建ってないけどなんかあったの?
765名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:18 ID:SI570MgB0
これか?
でもあくまで「頑張ってます」って記事だよなあ・・・。

Fed Said to Reverse Stance, Consider a Loan Package for AIG

By Erik Holm

Sept. 16 (Bloomberg) -- The Federal Reserve is considering extending a ``loan package'' to American International Group Inc., the insurer facing a cash shortage, according to a person familiar with the negotiations.

The stance by federal regulators is a reversal from a position they held as late as last night, and people with knowledge of the talks are ``cautiously optimistic,'' said the person, who declined to be identified because negotiations are confidential.

The person gave no timetable for reaching an agreement or estimate on how much money New York-based AIG would need. New York Fed spokesman Andrew Williams declined to comment.

To contact the reporter on this story: Erik Holm in New York at [email protected].
766名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:24 ID:aCRduy0m0
>>756
なんかいいおもちゃになっている気がしないでもない・・・
767名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:26 ID:QXfA6FI70
>>756
ダウの乱高下見て遊んでんじゃないのFRBw
768名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:41 ID:O8MOis3y0
631 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/09/17(水) 00:39:34
ベアが救われてリーマンが潰されるのって、日本で踏み倒せる金比べたとき
断トツでリーマンの方が多く踏み倒せるからだって知り合いに聞いたけど本当?
ベアだと千億の単位だけど、リーマンだと十兆単位になるって聞いたんだけど


634 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2008/09/17(水) 00:43:07
>>631

ヒント

ゆうちょの数十兆円
769名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:45 ID:exeMtwqI0
>>756
逝っちまえば良いのにw
この後まだまだあるから意味ないだろw
770名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:49:47 ID:39Sb8ZOO0
今、FRBが支援姿勢を見直しって速報が
ブルームバーグで出たんだけど、救済なの?
771名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:50:17 ID:Gcywz+Ys0
772名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:50:24 ID:ZfELZWy10
>>763
1.5で買って3.5で売ればぼろ儲けだな
773名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:50:32 ID:b3JZKEgy0
AIG追い出されたグリーンバーグって元チーフエクゼクティブが
買収目論んでるだね。
774名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:50:35 ID:0JlOGKl70
それかさっきの爆上げの理由は
775名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:50:38 ID:QxeUWHqvO
>>686
国民が悪い、政治家が悪い、言い出すだろ。
アメリカの金融市場が完全崩壊しても、竹中は考えを改められないのかな?
776名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:01 ID:oQaIQztD0
救済するけど、株主と経営者には責任を取らせるってのが筋だろうな。
その為のスキームを練ってる気がする。
777名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:28 ID:aHroT+we0
これも 祭り よくあることです。
778名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:47 ID:bOAn03FI0
いまさら救済しても契約者は即解約だと思うがな
779名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:51 ID:kc6jzSh60
>>754
本当にそうだね。
ライブ●アも取引の最後のころに
一気に上がって乱高下して・・・ってなってたね。
プロとアマが取っ組み合いで大乱戦に
なってるんだろう。
何人逝くことになるのか・・・
780名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:52 ID:tmxogOcG0




           ゆうちょを窓から投げ捨てろ





781名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:51:59 ID:exeMtwqI0
結局しませんってヲチだろw

寝るw
782名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:52:06 ID:KcOsPa8e0
上がるねー
783名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:52:10 ID:diyxWHrW0
こんなブログがあったお

http://zaakai.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-9916.html
>一説によると郵貯銀行の資金運用先もリーマンだったから、おそらく100兆円くらいは戻ってこないだろうとのこと・・・
>100/340です、絶句!これが小泉=竹中郵政民営化売国政策の正体だったわけです。
784名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:52:28 ID:mLCO25j10
株価完全回復で徹夜妄想ニートども完全涙目オナニー睡眠wwwwwwwwwwwww
785名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:53:05 ID:b3JZKEgy0
4ドル回復
786名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:53:47 ID:Zv6YW//HO
空売り仕込み時?
787名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:06 ID:RW3Zfizq0
>>776
> 救済するけど、株主と経営者には責任を取らせるってのが筋だろうな。
> その為のスキームを練ってる気がする。

つーか、無限責任負わせるべきだよな、株主には。
788名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:19 ID:jWMZlibG0
ババ抜きだろうな。

FRBはインフレ懸念を重視して政策金利を据え置いたわけだから
ここでAIGに大規模な資金出動して救済するとは考えにくい。
789名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:19 ID:5N4Wasrg0
これまたさっさと下がり始めるな
790名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:34 ID:KcOsPa8e0
4ドル回復はみんな救済を信じてるのか
791名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:45 ID:oYnwIu4l0
救済するけど株主責任は明確に、だったらまさに足利銀行と同じマネーゲームだな
792名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:49 ID:jNSawp5Z0
4.05ドル
793名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:54:54 ID:HewLf5xs0
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ  //・\ ./・\\   | 
  |ヽ ノ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |                    | パタン
  |                   |
  |                   |
794名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:16 ID:Ks1zngf70
795名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:19 ID:raki698N0
上げまくりwwwwww
796名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:19 ID:8YmYg2HB0
ちっと損しても良いから冒険するかって輩がいぱーいだな
797名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:30 ID:mLCO25j10
嘘を嘘と見抜けないニートが釣られて妄想徹夜ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
救済するに決まってんだろアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
798名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:41 ID:Gcywz+Ys0
>>793
新聞まだじゃね?
さぁ、寝よ。
799名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:55:45 ID:jf0Poubr0
ダウ断末魔の叫びwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:05 ID:Rt3AGzCt0
FRBがワロス曲線創作して遊んでますねw
801名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:10 ID:t9S6KCtT0
あげすぎワロタ
802名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:17 ID:RW3Zfizq0
>>790
我田引水で悪いが、多分>>128
803名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:27 ID:O8MOis3y0
783 :名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:52:10 ID:diyxWHrW0
こんなブログがあったお

http://zaakai.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-9916.html
>一説によると郵貯銀行の資金運用先もリーマンだったから、おそらく100兆円くらいは戻ってこないだろうとのこと・・・
>100/340です、絶句!これが小泉=竹中郵政民営化売国政策の正体だったわけです。


おいおいマジか
みなが郵貯から資金を引き上げようとしたらどうなるんだ?
郵貯も破綻か?
804名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:37 ID:Drr+rzvR0
ネットゲリラ: AIG解約祭り#comments
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/09/aig_1c70.html#comments
805名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:47 ID:BlUHoSMK0
すごい上げだな。4.5
806名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:53 ID:6qJOLKt90
AIGプラ転しそうw
807名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:56 ID:4Uq1zp+20
>>797
ドル防衛の件があるから、何とも言えんぞ
808名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:56:58 ID:HDdEOw8M0
為替も一気に1円以上円安で
逆ポジは普通に死ねるレベル

ただ、単なる噂だともうそろそろ剥がれてる筈なのに
まだ持ってるって事は本当に救済やっちゃう気かもしれん。
自分で書いといてあんまり現実感が無いけど>>681のシナリオなのかもしれんね
809名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:57:00 ID:IjqG1oIt0
もう捨て身だな
810名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:57:48 ID:mLCO25j10
腐れニートどもは空騒ぎしたさに無理やりネタをでっちあげるからなwwwwwwwww
韓国ウォン安で経済崩壊とか無茶苦茶な理屈で無理やり祭りにしようとしたりwww

2ちゃんねるニート痛々しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:57:48 ID:Gy3lsH2k0
よくわからないんだけど、公的資金投入ってそんなに悪いことなの?
AIGは企業規模がデカすぎて公的資金なんていくらあっても足りん!ってことじゃなくて
公的資金投入=悪なんですか?
日本の場合は公的資金投入したけど、それは何も意味がなかったばかりか、
逆効果だったってこと?詳しい人、教えて!
812名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:57:49 ID:G1NO4R1B0
5ドル復活か?
813名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:57:53 ID:N/n6SVrz0
ちょっと待て、上げが異常だぞwww
814名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:06 ID:igS/RwhLO
>>685
だよなあ。
こんなピンチで民主が政権取ってもなぁ
素人集団か竹中か…
815名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:18 ID:raki698N0
5ドルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
816名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:18 ID:mvNNCU720
持ち直したwwwナニコレ
817名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:23 ID:t9S6KCtT0
ちょwwwwプラテンwwwwwwwwwww
818名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:28 ID:KcOsPa8e0
5ドル
819名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:37 ID:WXbZrhkD0
5ドルラインも軽く突破したな
820名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:38 ID:SI570MgB0
正直、口先介入にすぎないような気がする。
今日はこのまま安定するかもしれないが、
今日の午前中に対策が発表されないと、
明日はまた下がるのは間違いない。
821名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:46 ID:jWMZlibG0
AIGがプラスになったwww

822名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:52 ID:jNSawp5Z0
>>810
国民年金の元金 約7割の損失判明 ・・・リーマンなどに投資
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221574806/
823名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:58:56 ID:8y7Li4Jq0
うほっw
824名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:59:17 ID:e7OjTxP/0
おい、値上がりしてるじゃねえかよw
825名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:59:18 ID:0Roea4iA0
そろそろ爆下フラグか
826名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:59:23 ID:P+PhUazL0











朝鮮、国民年金の元金 約7割の損失判明 ・・・リーマンなどに投資したニダ
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=26&articleid=2008091617510091698&newssetid=8









827名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:59:39 ID:bNMsJQHF0
急降下w
828名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:22 ID:mvNNCU720
また下がった
829名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:25 ID:t9S6KCtT0
まさにナイアガラwwwwwwww
830名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:30 ID:BlUHoSMK0
4きったw
831名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:36 ID:G1NO4R1B0
>>811
規模がでか過ぎてってのもあるけど
選挙前だから税金つかえねーってのもあるんじゃね?
832名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:38 ID:8YmYg2HB0
完全に遊んでるだろwww
833名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:42 ID:Gy3lsH2k0
すげぇ乱高下だなw
834名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:46 ID:bOAn03FI0
超ギャンブル相場ww
835名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:54 ID:WXbZrhkD0
5ドル超えたとたんに売りがきたな、アッつーまに4ドルへ
ここからだな
836名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:00:56 ID:raki698N0
ほんの数分で1ドルも上げ下げしとる
837名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:01 ID:oHdLwOEx0
上がっても明日になったら下がってる
完全におもちゃだな
838名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:01 ID:QXfA6FI70
ダウ見て笑う日がくるとわwwwwwwww
839名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:02 ID:jWMZlibG0
すげー5ドルタッチしてから一気に急降下www

なんて面白い板だ
840名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:22 ID:qdmBVLNm0
米政府が公的資金注入を決定しないかぎり、いまの時点でageようがsageようが結果はわかっている ww




AIGあぼーん   かもーーーん



841名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:32 ID:tmxogOcG0
まさにワロス曲線ww
842名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:43 ID:KcOsPa8e0
これは下がるな
明日も仕事だし寝よ
843名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:46 ID:jf0Poubr0
ID:mLCO25j10が明日電車に飛び込むに3ドル賭ける
844名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:01:56 ID:e7OjTxP/0
おれもAIGの株売買したい!
845名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:01 ID:N/n6SVrz0
あり得ないくらい急上昇して5ドルいったと思ったら、急下降して4ドルかwww
うわー、これはちょっとスゴいな。
846名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:03 ID:Jfb/BYLaO
まあ1弗までいくんじゃね?
847名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:04 ID:HDdEOw8M0
富士山と言うよりつまようじチャートwwww
848名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:12 ID:vU+0b9Tm0
ライブドアの時と同じだな。

>>811
日本の場合、意味がなかったってことはなかった。
もっとうまくやれただろうと言う人たちもいるが。
849名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:14 ID:IjqG1oIt0
哀れな末路だな
850名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:24 ID:Ks1zngf70

君たちはどこを見ているんですか?

2ドル台に届きそうでしたよ
http://finance.yahoo.com/q?s=AIG
851名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:33 ID:oQaIQztD0
>>811
悪くないっていうか混乱を避けるためには必要。
ただしモラルハザードを起こさないように
株主とか経営者に責任を取ってもらう必要がある。
各方面から出る不満を最小限にし、
法律の枠内でそれをやるには色々工夫が必要だし
タイミングが重要なんだよ。
852名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:02:39 ID:TlwQppun0
どどどどうしよう、どうしよう。あたふた、あたふた
853名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:04 ID:6MnnIGY/0
中国も終わってんだけど
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=000001.SS&t=my&l=on&z=m&q=l&c=
金利下げたのに下げ止まってないし
854名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:05 ID:4Uq1zp+20

上がってんの?  下がってんの?

こんな歌が思い出された
855名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:15 ID:f37oCh/N0
AIG幹部「人の会社を玩具にしてあなた方投資家は楽しいのですか、良心はないのですか!!」
856名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:20 ID:QVi/Ne6f0
リアルタイムで売り買いしてるやつはアドレナリンでっぱなしだろうな
まさに鉄火場
857名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:21 ID:1vuDyBQH0
もう今日の昼で十分破産したから
いっそ死んでくれと思わないでもない
858名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:24 ID:3ZremqgN0
4きらないな〜
859名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:44 ID:RHEgNDOl0
>>811
日本でも猛批判食ったじゃん。
アメリカでも同じなんだよ。
それを選挙前にやったらどうなるか……わかるだろ?
公的資金投入が有意義かどうかという次元の話じゃないんだよ。
860名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:47 ID:5jBDyzh9P
>>850
ほとんどジャンク取引だなw
861名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:03:50 ID:701US6VA0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
862名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:04:01 ID:mvNNCU720
863名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:04:27 ID:7q1Mo47K0
>>822
リーマン・メリルリンチ・AIGなどに合計838億ウォンですね。
864名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:04:39 ID:67fZmnsA0
変な感じの係長ですってば
865名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:04:41 ID:Jfb/BYLaO
>>855
投資家「(・∀・)ニヤニヤ」
866名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:04:51 ID:xsbNn7Wd0
日米欧、市場に30兆円供給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221578193/
867名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:05:07 ID:RW3Zfizq0
>>855
> AIG幹部「人の会社を玩具にしてあなた方投資家は楽しいのですか、良心はないのですか!!」

あるあるあるあるwwww
ぜってーこういうこというぞ、こいつらwwwwwwwww

>>856
オレは株なんかやらないけど、これ株やってるやつは楽しいだろうなぁw
人生掛けるレベルのカネじゃなく、ちょっとスリリングなゲームに参加するって程度で
ちょこちょこカネ賭けて遊ぶ遊びとみたら結構ゲーム代の元を取ってるかもしれないw
868名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:05:30 ID:oHdLwOEx0
介入なしで明日爆下げで今日買ったやつ樹海行きだろ
アメリカだとどこ行きだ?
869名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:05:31 ID:KJ8Xc7eq0
4$の壁は厚いな
870名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:05:54 ID:t9S6KCtT0
だれか
うわさ
たのむ
871名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:05:57 ID:Rt3AGzCt0
FRB「援助しないよ」
FRB「援助するかも」
FRB「やっぱ無理」

これを繰り返すとワロス曲線が出来上がりますwwwww
さすが、民間銀行郡のFRBw
872名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:00 ID:oQaIQztD0
>>861
俺はもう一生遊んで暮らせるだけの金を稼いじまったから
こういう面白い出来事はマターリと観戦。
873名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:05 ID:e7OjTxP/0
AIGの株は、どこで買えますか?
10分でむりですかね
874名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:11 ID:kc6jzSh60
>>859
つまり経済的には必要だが、
政治的には選択しにくい政策ってことだね。
875名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:16 ID:G1NO4R1B0
2ドルくらいの時に買っておけば
儲かったかもナー
876名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:20 ID:uEFSASdL0
>>811
すでにアメリカの公的債務額も10兆ドル近いことを考えると

1.さらに税金を投入することになるから、国民の理解えられない
2.マネーサプライ増加でインフレ招いても、得するのは投資家と
経営層だけじゃね
3.むしろ将来の世代にツケをまわすだけだおw

つーかんじじゃね?
877名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:20 ID:toOzWjg40
>>868
ネバダの砂漠かロッキー
878名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:41 ID:EPSo78v+0
>>863
元記事から数字が勝手に膨らんでるじゃないかw
879名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:54 ID:Gy3lsH2k0
>>851
なるほど・・・必要なことではあるんですね
でもタイミングとかその他もろもろの要因があって踏み切れないと。
日本のバブル崩壊のときの公的資金投入は実際に効果はあったんでしょうか?
その後失われた10年なんて言われて、景気がずっと悪かったですが
もっと早めに手を打つべきだったってこと?
880名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:54 ID:y2om4J1Z0
こんなに刺さったら痛そうなのは初めて見た。
881名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:56 ID:mOBQTak40
>>861
こーいうボラの大きな株は小金を稼ぐにはちょうど良い。
882名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:06:59 ID:vYhPH6iQ0
>>54
哀れんでくれてありがとう。千代田がダメになったときに、さっさとやめちまえば良かったんだ
883名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:08:14 ID:yw1RmJOF0
>>665
戻してきてる
884名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:08:21 ID:jWMZlibG0
また プラ転きた
885名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:08:27 ID:RW3Zfizq0
>>871
バーナンキさん、パネェっすwwwwwwwwwww
886名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:08:28 ID:5N4Wasrg0
ID:mLCO25j10のレスが下がり始めてから無くなったwwwww
887名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:08:33 ID:KcOsPa8e0
>>802
なるほど

3ドルまで一気に下がるかと思ったら思いのほか下がらない
888名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:01 ID:aCRduy0m0
チャート見てると楽しいんだけど、今日は7時に起きなきゃいけないのを
思い出したよ('A`)
889名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:03 ID:jNSawp5Z0
市場は4時半まで?
890名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:11 ID:Gy3lsH2k0
>>859
なるほど
政治的に難しいってことでつね
特に大統領選挙前だし
891名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:11 ID:f37oCh/N0
中東にバカスカ核落としてアラブ人皆殺しにして
石油強奪しちまえば逆転可能!
892名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:16 ID:qdmBVLNm0
JAL123便に例えると?
893名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:29 ID:S/Je+tT90
融資しよっかな〜ww
やめとこっかな〜ww
894名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:09:57 ID:1dkbBt5t0
AIGは救済されたか。それでもリーマン潰れてドルが106円って・・・・。
895名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:00 ID:4vtMwH930
分単位で上下にガクンガクン
ジャンクじゃねーか
896名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:02 ID:raki698N0
上がったり下がったり
897名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:13 ID:wvH/dkLe0
>>892
これはだめかもry
898名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:17 ID:ckVSRHyF0
2.2で勝ったオレ勝ち組w
899名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:37 ID:RW3Zfizq0
>>883
お、4ドル突破w

900名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:44 ID:I07vFXIEO
>>892
プルアップのアラートあたりかな…
901名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:44 ID:TzFLf+cBO
これだけ騒がれたら新規の契約は取れない
902名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:46 ID:D22vpqQX0
>>868
今日買った奴は別に樹海には行きません。
今年初めに50ドル台で買った人や、
つい1週間2週間前に「おいおい、あのAIGが安くなってんじゃん!買いだ買い!」
とやってしまった人が樹海行きを模索します。
903名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:48 ID:Rt3AGzCt0
>>879
バブル崩壊の後はアメリカに文句言われて公的資金投入出来ずに、底値で日本企業
が買収されましたが何か。今回は自分が危機に陥ったら、即座に公的資金投入&各国
に打診。ダメリカ主義って本当に屑ですね。
904名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:10:59 ID:b3JZKEgy0
一瞬プラテンしたの見たぞ。
905名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:11:02 ID:c2U2Hm+40
みんなガン保険って入ってるんだな
906名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:11:05 ID:HDdEOw8M0
>>867
こういう末期の糞株で丁半博打はぶっちゃけ株やってる中でも
あんまり種持ってないタイプが奴がやる博打w

例え短期やスインガーでも、一応投資としてやってるつもりの奴は
普通は手は出さない。
907名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:11:51 ID:e7OjTxP/0
>>898
早く売れ
また下がってきたぞw
908名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:11:58 ID:nnLJs+wJ0
あ?FRBにゼロ金利政策ができんのかヨ?(メキメキッ
909名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:10 ID:jf0PoubrI
ええい、合衆国の株は化物か!
910名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:27 ID:XMMC8tnm0
フィリピンパブのネーちゃん達も閉店間際にハイテンションになる。
911名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:32 ID:b9XlvVc40
俺たちニートの仲間が増えていくぜ!w

お前らいくら就職に努力しようと末路は俺たちと同じwww
912名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:45 ID:5jBDyzh9P
>>851
ここ一社にはやらんだろうね
まだ、連鎖しそうだし
ダウ工業株30種平均は上がってるから折込済み
ここだけ
投機の場になってるみたいな
ダッチロール現象

これはだめかもわからんね
913名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:49 ID:dUa/JkAy0
test
914名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:52 ID:jC03Q3yE0
>>850が教えてくれた所と>>862が教えてくれた所で数字が違うのが楽しい。
915名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:52 ID:1dkbBt5t0
BNFとかAIG株買い捲ってたりしてなw
916名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:53 ID:RW3Zfizq0
>>906
だよなw
後は本当に、お遊びでやるぐらいのもんだろうねぇ。

・・・・って、4.56ドルwww
やるなwwwww
917名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:56 ID:D22vpqQX0
>>892
マックパワー マックパワー マックパワー
918名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:59 ID:IsdWPEB/0
がんばれAIG 俺の保険
919名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:12:59 ID:kc6jzSh60
>>891
本当にどうにもならなくなったら、やりかねない。
アメリカのかわりにイスラエルが動くという手もあるし。
920名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:13:19 ID:1vuDyBQH0
ワロスwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:13:40 ID:KJ8Xc7eq0
5$の攻防…
922名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:14:13 ID:nnLJs+wJ0
>>905
西日本ならはいっとけえい
923名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:14:21 ID:0JlOGKl70
そろそろゲームが終わるな。最後はどうなっているのやら
924名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:14:26 ID:mLCO25j10
>>822
だからおまえら2ちゃんねるニートは馬鹿だって言うんだよwwwwwwwwwwwwwwww

まともに記事を理解する能力も無い池沼wwwwwwwwwwww

その記事の「元金」というのはリーマン、AIG、メリルリンチに投資した7000万ドルのこと
その金額が目減りしてるというだけの話
金額にしてたかだか数十億円

むしろ韓国の国民年金は被害が極めて軽微だったということを示す記事


2ちゃんねるの馬鹿はそんなことも理解できない池沼wwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:14:57 ID:kcWeW/FH0
「私安いのに弱いの」
926名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:03 ID:Jfb/BYLaO
客が模型屋の棚で不人気な古いプラモ見付けて(店の不良在庫)

手にとって「…買った!」
棚に戻して「…やめた!」
これを延々と繰り返されてる店主の気持ちが分かる(笑)
927名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:08 ID:f37oCh/N0
裏できっとユダヤ人が暗躍してる
928名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:09 ID:RW3Zfizq0
>>918
5ドル突破したぞw
どうなってるんだ?お遊びで動く・・・といえば動くレベルではあるとは思うが。

まさかFRBが本気で介入してるとも思えんが・・・・。
929名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:12 ID:ckVSRHyF0
売ったw 
930名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:50 ID:1vuDyBQH0
>>929
幾ら儲かった?
931名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:15:51 ID:gWvFS9460
グルグルファイナンスのAGF株価サイト
1pm以降のグラフ線出ていないのって俺だけ?
932名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:03 ID:kc6jzSh60
>>929
お、売り抜けたか。おめでとう!
933名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:14 ID:bNMsJQHF0
>>929
小銭ゲットおめ!
934名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:28 ID:oQaIQztD0
>>879
効果は大きかったよ。
銀行の資金に余裕が出来たおかげで不良債権を損切り出来たから
そこで追い貸しの悪循環を断ち切れた。
早目にやっておけば、早目に決着がついて回復は
もっと早かっただろうね。
しかし、今でも竹中を恨んでる人は多いでしょ。
全体として良くても、不良債権処理で切られた人など
個別には結構恨まれる。

ただし今回は保険会社だから、案外障害は少ないと思う。
ちなみに証券会社へ公的資金を投入するのは
銀行や保険会社へ入れるのより効果が薄い。
だからリーマンは見殺しにされた。
935名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:30 ID:KJ8Xc7eq0
>>929
おめでとう

君の樹海行き切符の有効期限は1日延長された
936名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:43 ID:YC8M76hcO
俺はまだ売らないよ
937名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:16:50 ID:qdmBVLNm0
1ドル、2ドル

目くそ鼻くその世界だなw
938名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:17:03 ID:7q1Mo47K0
>>878
韓国の国民年金は現在、230兆ウォン程度の運用資金を持っているそうです。
これが35年後に2465兆ウォン規模になるなんて話もあります。

現在のスタッフがマネーゲームにノリノリの人たちばかりで、
このことは朝鮮日報あたりでも批判しています。
939名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:17:07 ID:8GDIjzLx0
>>929
度胸あんなぁ 
940名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:17:36 ID:oHdLwOEx0
もし潰れたらただでさえ糞なアメリカの医療保険制度ってどうなんの?
941名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:17:58 ID:WntHodf+0
韓国の経済崩壊云々の要因は借金だろ?
ウォン安はそれのおまけじゃねーの
942名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:05 ID:RW3Zfizq0
2:57・・・$ 5.05
3:00・・・$ 3.99
3:03・・・$ 4.02

この2:57〜3:00の差がやっぱ笑うな
943名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:14 ID:LqYxLZzj0
>>929
おめと言いたいがこんな丁半博打みたいなことを続けててもいつか破滅するぞ
944名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:19 ID:e7OjTxP/0
ckVSRHyF0
戦況報告しれ
945名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:21 ID:VMNBqQqA0
さて数年前の、60jの水準のときからボーナスがわりの
ストックオプションとして、いわば「資産」として受け取ってきた
従業員の心境やいかに・・・

もうさすがに、60jがあたりまえだった時代は戻ってこないよね。
AIGが年金がわりだった元従業員の連中、どうしてるんだろ。
退職して数年後にいきなりお先真っ暗か。
946名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:21 ID:Gy3lsH2k0
>>934
なるほど・・・詳しくありがとう
947名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:35 ID:Psc6Zzw40
Aマイナスはありえんだろ
どんなにひいき目に見ても
Bマイナスがいいとこ
948名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:18:45 ID:rU59gZtK0

次はこのスレをリサイクル

【経済】AIG本社格下げに伴い、日本の傘下4社も格下げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221579834/
949名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:19:44 ID:5jBDyzh9P
整理ポストってあっちにはないのかね?
値動きしてるし、いいのか?w
950名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:19:47 ID:nb+zkDgY0
リアルタイムで株の動きを見るのはほぼ初めてなんだけど
今日のAIGとダウ平均の動きがそっくりなのって
AIG株に大きな金の動きがあるっていう認識でいいのかな?
951名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:20:05 ID:S4sGchXP0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < AIG破綻マダァ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
952名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:20:09 ID:ZuSgn/wq0
ダウ もナス もプラス 転化だよ。
まあバク上げに近いな。

http://www.w-index.com/

明日の日経は一気に200−300あがるよ。

米国住宅着工指数もあがった
953名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:20:26 ID:EknlJD/Y0
 これで広告出稿が減るってか下手すりゃ無くなっちゃうだろうから、民放キー局も地方局やBS局
なみに、デイタイムは「通販番組だらけ」になってしまうのでそう。極端な話、NHKを除く全局が「ア
サヒ緑健の緑効青汁」と「サントリー・セサミンE+」のヘビーローテーションになってしまうかもしれ
ないね
954名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:20:36 ID:RW3Zfizq0
やっぱ4ドルラインでのチキンレースが続いているみたいだな。
955名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:20:43 ID:mGS7pHWP0
フリーフォールから垂直上昇に転じた原因は何?
956名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:21:28 ID:Jfb/BYLaO
>>953
まるでテレ東の午後ロー状態(笑)
957名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:21:32 ID:mv3js6eV0
この展開何回だまされたwwwwwwwwww
その翌日また窓あけて下がるんだよな
958名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:21:40 ID:GlvJ3SJu0
これは。。。韓国はダメかもわからんね。。
959名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:05 ID:zQmvfLCm0
憂さ晴らし妄想ニートどもが現実を目の当たりにしてそそくさと退散してワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:09 ID:f37oCh/N0
アメリカで近いうちに大規模なテロでも起こるかな
それを理由にアラブ侵攻
961名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:28 ID:kc6jzSh60
>>952
大恐慌のときも一気に下がった後は上昇、
しばらくして崩壊→爆揚げ→崩壊・・・
を繰り返して底までいったよ。
962名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:38 ID:0raUit9l0
オレの家族みんなアリコジャパンの保険なんだけど、どうなるの?保険がふっとぶの?
963名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:44 ID:Ss6SnQqE0
事故米焼酎を飲みまくってたから
ヤバイと思ってアリコのガン保険に入ったのに〜
964名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:22:57 ID:hZ1me9E40
あがる材料がないのに、あがると言うことは、どこかに情報が、どこにあるんだああああ。くそおお
965名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:23:05 ID:5N4Wasrg0
>>961 って今の状況にそっくりなんですが・・・・・。
966名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:23:30 ID:XMMC8tnm0
「俺はこんな株、絶対にに買わないからな!」
「しょうがないなあ。じゃあ俺が買うよ」
「いや俺が買うよ」
「…じゃあ、俺が買うよ」
「どーぞ、どーぞ」
967名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:23:47 ID:IsdWPEB/0
AIG頑張れ 助けてくれ〜
俺の保険
968名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:23:49 ID:9Zd/kMvh0
一気に上がってきてない?
969名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:23:59 ID:5jBDyzh9P
http://finance.yahoo.com/q?s=AIG
なんかガンガン買ってるんだねw
怪しいわw
970名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:01 ID:nPbsTA5z0
( ´,_ゝ`)プッ
アリコに入ってない俺勝ち組wwwwww


とは思えないような状況になりそうな気がするんだけどどうなの?
971名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:09 ID:QXfA6FI70
なんていやらしい値動きだw
972名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:35 ID:oHdLwOEx0
NASダウあがりすぎじゃね?AIG関係ない感じ
973名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:37 ID:3UdCenoW0
記念に一株買うかなぁと思ったけど、今の時間は資金投入が出来ない。
くそっ
974名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:40 ID:06OshYvh0
>>962
よーく考えよ・・・?
お金は、大事だよ・・・?
975名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:55 ID:HDdEOw8M0
ダウナスは既に大台突破で、
これで

救済?ねーよそんなのw 誰かそんな事言いました?www byバーナンキ

になったりすると下手に踏みあがった分
明日の出血が倍になって致命傷だが大丈夫か?
976名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:24:57 ID:zQmvfLCm0
憂さ晴らしニートどもがせっせとネタ作って垂れ流す痛々しいスレwwwwwwwwwww
ひっかかるのは同じ穴のムジナの無知馬鹿ニートだけwwwwwwwwww
現実みろよおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
痛々しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:25:10 ID:mGAg1HLC0
>>961
突然、FRBが融資量を減らしてってやつでしたね。
978名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:25:35 ID:UnzlCjEs0
山田養蜂場が、CM枠を虎視眈々と
979名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:25:37 ID:rU59gZtK0
>>969
表には出ないウラのオトナの世界で何かニュースが出ているんじゃね?
980名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:25:49 ID:b3JZKEgy0
FEDが救済策考え中です、ってブルームバーグに
リークしたんだな。この小上げは。
981名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:25:51 ID:701US6VA0
妄想ニートどもが必死に恐慌を願うスレだな。願いは戦争と恐慌かw
982名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:26:01 ID:y/z3wgzF0
これはビンラディン一味が遊んでるっぽいなwアメはコケにされすぎw
983名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:26:13 ID:GlvJ3SJu0
>>976
お前が一番痛いよ。はよ寝ろ
984名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:26:13 ID:oQaIQztD0
>>961
俺は来年以降に一時的な上昇が来た後、
更に数年後もう一回下を見にいくと読んでるよ。
ドルの基軸通貨体制が崩壊するという歴史的な
出来事へ向けて時間を掛けて落ちていく。

さてそろそろ寝るか。ノシ
985名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:26:54 ID:5N4Wasrg0
ID:zQmvfLCm0 とにかく電車に飛び込むのは皆に迷惑だから止めようね。山でひっそり逝くのが風情があっていいよ。
986名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:11 ID:g4TkilJN0
ハウスとんがりコーンとバンテリンが、CM枠を虎視眈々と
987名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:16 ID:LBxdm184O
下げてんぞwww
988名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:28 ID:TlwQppun0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |高騰の理由                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
989名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:31 ID:hmbX1BQ50
>>869

今までの経緯を見ていて感じたのは、
これは間違いなく蟻地獄だ
990名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:33 ID:kc6jzSh60
>>965
まだどうなるかはわからんよ。
大恐慌のときは、だんだん
プレーヤーが減っていって
本格的に市場が死んだ。
991名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:27:36 ID:oHdLwOEx0
持ち越したくないからな
992名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:04 ID:4Uq1zp+20
下がってる〜
993名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:08 ID:raki698N0
また急降下
994名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:18 ID:IsdWPEB/0
最後にもう一度 頑張れ〜 AIG俺の保険
995名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:18 ID:hZ1me9E40
AIGの株価のところのバナー枠、昨日今日あたりならPVすごいだろうな。
996名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:26 ID:YBzA9ezK0
こんな株持ち越しとかありえないからな
997名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:35 ID:rU59gZtK0

次はこのスレをリサイクル

【経済】AIG本社格下げに伴い、日本の傘下4社も格下げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221579834/

998名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:41 ID:kcWeW/FH0
また4ドル切りそうやで
999名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:47 ID:KmAIMqzQO
高橋英樹と、その娘の出るCM出す株式・保険・金融会社は潰れる。

→長銀のワリチョーが懐かしい。
1000名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 04:28:54 ID:y/z3wgzF0
切った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。