【社会】「ぼーっとしていて前をよく見ていなかった」…赤信号の車列に追突し玉突き事故に - 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
15日午後4時40分ごろ、東京都板橋区桜川の国道254号(川越街道)で、
東京都多摩市鶴牧、会社員、中村友彦さん(42)の乗用車が、
赤信号で止まっていた乗用車に追突。さらに前に止まっていた乗用車と
トラックに次々と追突した。
この事故で、中村さんの乗用車の後ろに車いすで乗っていた父親の
埼玉県新座市北野、無職、中村信雄さん(72)が死亡。中村さんと
同乗の妻、追突された乗用車2台に乗っていた男女4人の計6人も
軽傷を負った。

警視庁板橋署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路で見通しはよい。
中村さんは「ぼーっとしていて前をよく見ていなかった」などと
話しているという。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/15[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080915/dst0809152356009-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:18:44 ID:0NsdWiwe0
不注意で一桁ゲット
3名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:19:04 ID:TS3GZP6x0
アッー!
4名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:20:40 ID:KaFrewJc0
精神的?あるいは脳損傷って可能性はあるのかな?
5名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:20:45 ID:AwEBNrN1O
ぼーっとすんな
6名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:22:37 ID:RA37S+4rO
>>2
そういう控えめな余裕が事故を撲滅するのです
7名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:26:17 ID:nyWuj7fJ0
容疑者じゃないんだ
8名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:26:57 ID:B56Xfu+d0
携帯じゃないの?
9名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:27:22 ID:30wohovH0
介護疲れで無理心中か?(-人-)ナムナム
10名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:27:39 ID:aNRWMdEQ0
業務上過失致死になるのかな?
でも同乗してる実の父親だから警察もあいまいにスルーしてあげるのだろうな。
72歳だし。
11名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:28:42 ID:ghrQLalE0
人1人死んでんのか・・・
12名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:30:29 ID:InnNfHmd0
バカな年中の親父が多いこと多いこと。

【石川】白バイに追跡されていたバイクが転倒、同乗の16歳少女がタンクローリーに轢かれ死亡★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221482747/

この事件のDQN二人よりヴァカだよ。
13名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:34:46 ID:x7+0GWp+0
ぼーっとすることは誰でもある。無罪!
14名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:39:31 ID:2hepaFUV0
後ろに座ってて追突もらって潰されたとかならともかく、運転者と助手席が軽傷程度の事故で追突したほうの後部座席で死ぬってのもよくわからんな。
15名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:42:02 ID:LG1ZPeU50
とっても辛いけど

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
16名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:45:15 ID:iHM++pG6O
介護って大変だよな
17名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:46:12 ID:22SXdlMJ0
18名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:46:44 ID:Kn75IcSG0
中村友彦さん(42)にも介護が必要だったんですね
19名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:53:33 ID:1+zxlwuu0
追突ってどうやって防げばいいの?
20名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:56:04 ID:ovDEbOeiO
ガッチリ守り固めた自宅警備員最強だな
21名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:57:25 ID:cvfrbQor0
こういう馬鹿は死んでくれ
社会に不要
22名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 00:58:09 ID:EyBd8sUX0
これほど事故が多いということは、自動車の存在自体が悪だな
23名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:00:10 ID:ZApyjTCXO
ボーボボッボボボボボッポー
24名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:00:38 ID:TefZaOZs0
>>14
後部座席からフロントガラスに頭突きしたんだろ

ミニバンなんかでも後部座席で子供が遊んでてちょっときつめのブレーキで
前に飛んで結構な怪我を負うってのはよくあること
25名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:00:39 ID:lF9NwkWeO
>>19
停車する時、前方にスペースをつくっておいて、
やられそうになったらスッとそのスペースに逃げる。
信号等で停車する時も車間距離をとるということ。






そんなの無理とかいう苦情は受け付けません
26名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:07:40 ID:Kn75IcSG0
>>24
今は後部座席もシートベルト着用義務がある件。
結局、この親子は今回が無事だったとしてもいずれ同じことになったんじゃね?

>>25
車間距離に余裕をもとうとすると、追い越や車線変更でそこに割り込んでくるやついるよなあ。
結果的に通常より狭い車間になって危なかったりする。絶妙な距離をとるのは大変だね。
27名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:12:39 ID:CUzt+bY60
これから

ぼーっとすることが、罰金刑になるな

どんどんきびしくなるぜ
28名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:14:45 ID:AqbRhQTA0
俺も1年ほど前 追突しましたが、睡眠不足と疲労がたまって 
起きてるけど居眠り状態になっていたようです… 年とると突然来るよね
厄年すぎるとムリきかないんだなぁ…
29名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:21:28 ID:2HQLe5YF0
人が死んでんねんで!
なぜ逮捕じゃないんだ。
30名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:28:33 ID:5Bu1DIAW0
介護に疲れて車椅子の父を処分しただけだろjk
31名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:30:36 ID:auTOkK3kO
>>30
ものすごいクダラナイ理由で、お前が死にますように
32名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:47:38 ID:y5lNjFZZ0
東京でぼーっとするな。東京はそういう街じゃない
33名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:48:16 ID:AUwQTYDIO
>>30
ものすごく恥ずかしい格好で
お前が死にますように
34名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:52:19 ID:mxNkLFFM0
>>30
おまえ様が健康長寿でありますように。
そしておまえの親兄弟の四股がなくなり、脳がダメになり、しつこく長寿でありますように。
35名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:56:46 ID:hcoEEXDXO
インフルエンザなのに仕事の為風邪薬飲んで死傷事故ってのもあるしな。
36名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:58:32 ID:OawDlG+Q0
>>30
踏み切りでボーッとするといいよ
37名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:58:54 ID:hpGYmc0M0
これは俺もヤバかったことがあるわ。
なんでこういうのがもっとたくさん発生しないのか不思議だよ。
よくみんな集中できてるね。
普段俺より注意散漫な奴とか安全確認しない奴がいっぱい居るのに。
38名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:00:49 ID:3kIjar7A0
敬老の日だったんだから爺さんを大切にしろよ
39名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:06:00 ID:aNTjqdmP0
>>37
お前が底辺だって事にそろそろ気付こうぜ
40名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:06:36 ID:qEGfsjwo0
254のどこあたり?
41名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:08:46 ID:qEGfsjwo0
>>26
体格や車体にもよるが、前の車のタイヤがギリギリ見えるあたりで停めるのが絶妙だと
教習所で教わったぞ
42名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:10:25 ID:mpLGRh//0
辞書引いたら「中らずと雖も遠からず」って言うそうだ
43名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:55:06 ID:VQYU4VtZO
うは、町内なのに知らなかったwwwwwwwwww
44名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:19:50 ID:zK34NmY40
介護づかれか。しかし都内の運転でボーっっとする時間は無いよなあ
ほんとに疲れてたのかな。
45名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:25:07 ID:9MEw52G/0
精神的な疲れは肉体的な疲れの10倍辛いと言いますから。
46名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:25:17 ID:l1KURfFj0
してやったりとか思ってんじゃねーだろうなこの中村って奴
てめーの父親はどうでもいいが、他人に迷惑かけんな
車は凶器だという自覚が無い奴は運転するな
47名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:35:23 ID:u2HuSprXO
信号待ち中にタバコの火種が足に落ちて、前の車にぶつかりそうになったことあったわ。それ以来運転中はタバコ吸わないことにしてる
48名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:04:37 ID:3mrI+y4q0
これがダンプだったら車2台くらい潰れてるんだろうなあ
49名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:05:50 ID:0SaNbPypO
また東京か
50名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:10:26 ID:ve+ZjXyQ0
保険金詐欺には気をつけろ
51名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:12:03 ID:Ts9UoSdpO
ぼーっとする事…
たまにある。
車は怖いね。
みんなも気を付けよう。
52名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:12:52 ID:/fMu29A80
死刑が妥当。
53名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:16:37 ID:IXPD60AHO
疲れが酷くて
あまりにもボーッとしすぎると
青信号よりも赤信号の方が目に入りにくいよね

青より赤の方が目立たないから
見落とす確率高くなる印象があるよ

経験者いませんか
54名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:17:59 ID:wceaPnIe0
「このまま車列につっこんだらもしかして・・・」

とか考えてなかったろうな
55名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:20:01 ID:BVHbjBmo0
>>53
運転すんなアホ
お前みたいなのがいたらいくつ命があっても足りないわ
56名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:22:10 ID:GoZo0tRu0
(自分が見て)目立つ色なんだから、認識できる筈だろ!って
認識機能の個体差について考察しようとしない人間の方が危なくないか?
57名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:24:39 ID:hmVsX5A7O
敬老の日に…
58名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:24:48 ID:7Bb9qQLAO
仕事に介護に家族サービスにと、真面目に大黒柱やってる人は大変なんだよなあ
59名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:33:56 ID:r3GVsJ8N0
ストレート道でいくつもの信号が見える道はこういう事故を誘発しやすい
目の前の赤信号確認⇒「あ、止まらなきゃ」 で、本来は止まらなきゃならんがボーっとしてると
次の信号が目に入り青⇒「お、いける」 と意識が上書きされちゃう。

次の信号が若干高い位置にある上り坂入口がちょっと危ないかな。。。。
60名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:36:23 ID:sY6kTYBh0
ボッー!
61名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:41:53 ID:8HW3yc1cO
赤のが見にくいってブレーキランプと同じ色だからかな?
だとしてもまったくいいわけにならない
62名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:42:42 ID:oDBIeJbBO
自分自身も疲れている時には、絶対無いとは言えないなあ…。気を付けよう…
63名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:44:41 ID:QqT37/djO
>>53信号あんまり見てないなぁ
64名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:44:41 ID:v4DxeHJ+0
列車に突っ込んだのかと思った
65名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 06:54:23 ID:OR8QlOnm0
けっこう糖質のひとが無自覚のまま運転してるよ
うちの近所の兄ちゃんは一応治療をうけてるみたいだが、それでも数メートル先の
アパートの柵に突っ込んだ
腰をぬかしてて救急車出動
親子げんかが原因らしいが、当人はまったく記憶がないらしい
66名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:02:18 ID:v4DxeHJ+0
>>53
稀にあるよな
車列があればそっちで制限されるから失敗は無いけど、車がさっぱりいないとたまに怖い
無意識に信号見てる事が結構ある

って漏れは自転車だけど
67名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:22:31 ID:5qnQgNj/O
また東京か


しかし、健康状態不問で運転可能だから
眠い奴や風邪気味な奴、果ては飲酒してる奴でも
運転できるってのが恐ろしいな

車一台あれば人数人は簡単に殺せるというのに‥
68名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:28:46 ID:hQuDSuEN0
なんかの病気じゃね?
69名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:31:18 ID:HK1SAyPU0
車椅子のまま乗るのってどう考えても体の固定が甘くなりそうだよな。
そんな状態で事故っちゃどうにもならんわ。
70名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 12:59:18 ID:wPKLUm0/O
で、なんで「さん」付けなの?
過失は明らかなのに
71名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 13:44:14 ID:ndWCpoAd0
なんで被疑者なのに「〜さん」なの
72名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:26:25 ID:sfHS2oX00
東京の事件なのになんで【社会】なの?
【東京】にしてよ。
73名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:54:53 ID:zj7k4T0a0
本人が死ねば良かったのに
74名無しさん@九周年
NKMR「やべぇよ・・・やべぇよ・・ 玉突き事故おこしちゃったよ」