【政治】自民総裁選:麻生氏ら「道州制」導入に意欲 北海道・釧路で街頭演説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

・麻生氏ら「道州制」導入に意欲 総裁選街頭演説

福田康夫首相の後継を決める自民党総裁選の街頭演説会が15日昼、北海道
釧路市で開かれた。

麻生太郎幹事長は「地域に主権を置いた道州制について考えていきたい。日本の
将来はそういう形が良い」と述べ、道州制導入に意欲を示した。麻生氏は「地域に
合った仕事を地域が独自に考えられる仕組みにしていかないといけない」と強調した。

小池百合子元防衛相も「霞が関をぶっ壊すことは、地方分権とコインの裏表だ。
道州制を実現するべきだ」と主張した。

石原伸晃元政調会長は「努力した人が報われる社会をつくりたい」と格差社会の是正
を訴えた。

石破茂前防衛相はインド洋での自衛隊の給油活動の重要性を強調。与謝野馨経済
財政担当相は「福祉の財源確保のため国民に負担をお願いしないといけない」と述べ、
将来の消費税率引き上げに理解を求めた。

また北方領土問題について、小池氏が「政治の責任で解決し、領土を取り戻すことを
約束する」と述べた。石破氏も「北方領土、竹島、尖閣諸島は国際法上も歴史的にも
日本のものだ」と指摘した。

>>>http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091501000180.html
2名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:04:56 ID:X67L1Vp00
橋下ばんじゃーい
3名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:04:56 ID:Gvy5+5mE0
衆道制じゃなきゃ何でもイイ。
4ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/09/15(月) 14:07:02 ID:HGAaml9q0
道州制にしたら陛下の招致合戦が
5名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:07:06 ID:TtCaxlqc0
さっぱり盛り上がらない総裁選
もう止めたらどうですか
6名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:10:17 ID:a6kq0iLy0
道州制になったら都道府県ってなくなるものなの?
7名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:12:07 ID:iq/kdJIS0
道州制ってできるわけがない
どこが州都になるかでもめにもめる
すでに九州では揉めだしてるし
関西なんて大阪と京都でどんな争いになるか…
8名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:13:09 ID:D5/zzN0U0
せめて、任期内にできる事を言ってくれ。
9ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/09/15(月) 14:13:22 ID:HGAaml9q0
>>8
2ヶ月以内?
10名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:14:36 ID:49mYujGL0
道州制になっても北海道はそのまま?
11名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:17:52 ID:OY4X/CnYO
自民党の政治家は口だけは威勢がいいな。何も出来ないくせによ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/09/15(月) 14:18:30 ID:wkD8a7nX0
さて橋下は民主から自民に鞍替え留守かねw
13名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:18:42 ID:iq/kdJIS0
道が残ってるくらいだからそうなんじゃないかな?
14名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:21:08 ID:IW03QMZl0
また民主のぱくりかよw
15名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:35 ID:IFlt48PS0
>すでに九州では揉めだしてるし

福岡市はそもそも州都候補に今のところ名乗りを挙げていないし、
現状で本命の熊本相手に鳥栖久留米がきゃんきゃん言ってるだけ。
まだ揉めている段階にまでは至っていない。
16名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:26:47 ID:QQ0/Ycj70
>>11
おまえが口だけで何もできないんだよボーケ
ケータイから必死だな(笑)
17名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:27:09 ID:DGQwV7gPO
強酸で火傷しないとエセ二大政党は変わらんよ
18名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:27:19 ID:W6a8UYV8O
>>7
九州は福岡一極だからさほど問題にならないと思う
それよりやっぱ関西が一番厄介だわな
京阪神皆仲悪いし、自己主張強いし
19名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:28:42 ID:iq/kdJIS0
福岡州都にこだわらないんだ…意外だなあ
中国は岡山と広島で牽制しあってるみたいだね
四国は…愛媛なんだろうな順当にいけば
関東より北はもめそうにないか
20名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:29:40 ID:iq/kdJIS0
関西は大阪が州都になると思い込んで独断で動いちゃってるからな
少なくとも京都はだまっちゃいないだろ
もともと1000年以上都だったんだぜ?
21名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:31:59 ID:QQ0/Ycj70

                    【広島】←(ライバル)→【岡山】
                      ↑             ↑ 
                    (仲良し)        (仲良し)
                      ↓             ↓      ┌─→【関西】
                     【愛媛】←(ライバル)→【香川】   (仲間)  ↓
                                     ↑      ↑  (知らん)
              ∧∧∧四国山脈∧∧∧       (敵対)→【徳島】←─┘
   
                    【高知】
22名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:34:03 ID:TaskXCz/0
霞ヶ関は優秀なんだから、ぶっ壊すんじゃなくて、正しい方向に導いてやる
のが政治家の仕事だろうに。
23名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:34:41 ID:8qAZoCXt0
何十年かかることやら・・
24名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:35:14 ID:2pnG15+x0
道州制ってどれくらいで分けるんだろうな。
中部と北陸は分けるんだろうか?甲越地方はどうだろう。
九州だって北と南で分けられるかも知れない。

まぁ任期中には実現しないだろうけど、
骨子くらいは示して欲しいモンだな。
25名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:36:06 ID:IFlt48PS0
九州の南北分断はあり得ない。
中部と北陸、中国と四国を分けるのとは訳が違う。
26名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:36:11 ID:L5mRBns/O
全ての州の州都を東京にすればうまくいく?
27名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:36:51 ID:c/sCKSny0
何回も再編成するのうざいから5分割(北海道・東北/関東/関西/中国・四国/九州・沖縄)でいいだろ

公務員も飛ばされる覚悟で働けってことでw
28名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:37:33 ID:/mYijy7a0
東京帝国独立でいいよ。
29名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:39:49 ID:/7hKrlkaO
◆◆常に国民を騙し続けないと自民は潰れる2◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217378032/
30名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:42:27 ID:lQf8kbGH0

橋下氏が言うとおり、このままじゃ日本は遅かれ早かれ行き詰る。

小沢実験大失敗で、又も、又も、失われた十年を繰り返す。

こんな事ばかり繰り返すより、地方地方でコンペティションすべき。
31名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:43:22 ID:iawxoz8VO
道州制には反対
石破の主張がなかなかいいな
32名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:43:29 ID:2pnG15+x0
>22
与謝野さん乙です。
33名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:10 ID:cMUCfTpE0
四国は州都を高知にする予定です
天然の要塞みたいなものだし守りやすいからね
34名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:46:39 ID:W0q5+OQjO
麻生まで道州制とか言ってんのかよ、変な州法を次々に作られて在日に乗っ取られるぞ、スパイ防止法も無いのに何を言ってるんだ
35名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:47:00 ID:5lbkoqAq0
最新ニュースを動画でお届け↓
http://s01.geinoo.net/
36名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 14:51:13 ID:/1hOiCdP0
その際北海道の道都は帯広とか叫びだすんで無いかな?
37名無しさんにズームイン! :2008/09/15(月) 15:04:20 ID:MFFM+grg0
交通経済のインフラのグランドデザインが出来ないなら意味無いんじゃないの
なんか後付でつぎはぎやってお祭りで終わると
38名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:13:08 ID:2pnG15+x0
関西は大阪を州都にして京都は特別自治区みたいなものにすれば良いんじゃないか?
39名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:27:16 ID:MhEPegWGO
日本のためにも自民党は大敗しなければならない。
なぜなら、自民党が今回の衆院選に勝てば
創価学会の応援のおかげということになり、
今後ますます創価学会の自民党支配が強化されるから。
40名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:28:24 ID:UsbRMqtz0
 【広島】←(ライバル)→【岡山】
                      ↑             ↑ 
                    (仲良し)        (犬猿)
                      ↓             ↓      ┌─→【関西】
                     【愛媛】←(ライバル)→【香川】   (仲間)  ↓
                                     ↑      ↑  (知らん)
              ∧∧∧四国山脈∧∧∧       (敵対)→【徳島】←─┘
   
41名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:39:29 ID:bGGdmbRwO

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
42名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 15:49:35 ID:LUDtbtl20
ぶっ壊す役は小泉で終わりだ。
43pixy:2008/09/15(月) 15:56:35 ID:TByTJroT0
道州制導入したら州兵出来るのかな
44名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:03:32 ID:TXpd1Czz0
外国から見たら部分的に切り取りやすくなるんじゃないか?
45名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:09 ID:4EWa1Dzj0
>>1
ならついでに、
道州制もぶっ壊してくれwww
 
46名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:10:46 ID:9aN4GFvzO
要は全国が北海道なみの行政サービスになるんでしょ?

最悪じゃん(笑)
47名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:12:34 ID:4cGmIr2j0
道州制なんて麻生がいってもまた三位一体改革のようにだまされるって地方の人はみんな思ってるよw
こんなことやってたらほんと民主に議席全部もってかれますよ
48名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:07 ID:EQHkLjVV0
百合子たんハァハァ
49名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:13:55 ID:gWodUG4J0
道州制って日本を分断するのが目的の制度でしょ。
幕府を倒して中央集権による強力な国家をつくりあげた日本を
内紛を起こさせてつぶそうという工作員の仕業ですよね。
50名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:14:01 ID:Pd4Hg+r40
>>46
多重行政の廃止を強調して、北海道を日本から切り離すだけだよ。
51名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:42:39 ID:Zl8PL+bg0
道州制は北海道ではウケが悪いのに。そんな感じだから何年経っても勝てないんだよね
52名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 16:45:13 ID:7hMkXyHS0
道州制は首都機能移転より効果が無く、
首都機能移転より導入が難しい。
53名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 17:24:34 ID:QC7cSPq70
54名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:04:29 ID:RC/VN7lb0
道州制を以前は支持していたが、最近はよく分からなくなった。
元来、隣の芝生の色が気になる国民性のこの国でこの制度を導入したら、
やれ西の道or州でこんな教育施策を取ったところこんな成果が上がりました、と聞けば、
おらが道or州でも乗り遅れまじとそれを真似、そのための出費をし、
やれ東の道or州でこんな農業施策を取ったらこんな儲けが出ています、と聞けば、
やはりそれの真似をして、またまた予算措置。
どんなに台所事情が苦しい道or州でも一発逆転とばかりにこうしたことをやるだろう。ましてや国際競争の名の下、
誰もが負けてはならじ、の強迫観念にさいまなれている。
その結果、財政状況の悪い道or州が続出するのではないか?
そうなった場合、どう解決するのか?最終的に国が尻拭いをするなら話は簡単で、道or州は放漫財政し放題。
国が尻拭いをしない場合には、財政の悪化した道or州or個人は、背に腹はかえられず、外国資本に大量の資産売却をする事態になりかねない。
道州を導入したからといって、現在の借金800兆が消える訳でもなく、その上こうした事態が重なったら、
ますます大変なことになる。
地域の独立性を高めれば高めるほど、その暴走をしっかり抑止する手段も同時に備えておくべき。
そもそも、現在の借金800兆を解決するには、中央集権の方が効率が良いのではないか?
55名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:07:42 ID:sC36+jqN0
どうせ権限は政府が牛耳ってただの都道府県合併になるだけじゃないのか?
56名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:08:29 ID:cKWfkwgo0
道はいらんだろ
州制でいいじゃん
57名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:12:49 ID:rnXGLjzu0
層化のような組織の影響力が強くなるから
今道州制すると危険

宗教団体やチョンとか腐った組織団体にメスを入れて
解体させる必要がある
58名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:14:16 ID:t2c5y7MQ0
関東州の州都は横浜
東京は帝都として独立


でどう?
59名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:17:47 ID:EghHTgXO0
うわっ 麻生も駄目やんw

まじ 日本終わるな。
60名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:21:41 ID:zfYzqCWj0
道州制にする代わりに区割りを細かくする

例)関東州○○県(現県を広いところは分割)
  ○○市○○区○○町○○地区○丁目○番地の○
61名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:22:29 ID://as1GFb0
道州制できたら
面白くなりそうだな
九州は中国沿岸台湾韓国と独自に経済圏を作ったり
学校では中国語が必修になるかもな
北海道、東北はロシアが商売相手になるんかな
地域ごとで法人税を変えれば税金を下げる競争が始まるんだろうな
62名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:25:34 ID:ebxROCQD0
>>61

いや、特ア諸国は日本の州に混ぜてくれって言ってくるだけだろw

経済状況をみろw
63名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:28:22 ID:qyz3phhaO
>>61
有り得る。
64名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:18 ID://as1GFb0
>>62
疑問に思ったんだが混ぜてくれ、なんていうことありえないと思うんだが
日本が道州制になったとしても独立国家であってEUとは違うのでは
連邦制のアメリカだってメキシコが混ざるなんてことありえないと思うし
65名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:35:24 ID:3X3jG2UqO
杉村タイゾと長谷川が映ってた
66名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:57:01 ID:qu6DKajwO
テスト
67名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 18:59:59 ID:Y9E+rfGj0
ホント盛り上がらないな
創民党の馬鹿共が冒頭解散回避するんじゃないかと心配になってきた
68名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:07:13 ID:IFlt48PS0
>>60
というか、都道府県をなくして国と市町村の二層制でいい。
都道府県なんて中途半端なモノを残すと将来に禍根を残す。

特に九州。
69名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:09:11 ID:76MnHUgE0
道州制にして北海道、沖縄、東北を切り捨てれば赤字が減る
70名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:12:47 ID://as1GFb0
経済活動をするまとまりとしてはどの程度の規模が適正なんだろう
日本という単位なのか
道州という単位なのか
都道府県という単位なのか
市町村単位なのか

それによってどこに権限・税源をおくのかが決まると思う
71名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:17:47 ID:IFlt48PS0
>>70
都市圏単位が最も妥当だろう。
もっとも、それこそ規模には天と地ほどの差が出るが。
72名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:19:38 ID:VkVo1+ngO
昔は山や川で交通が遮断されてたから細かい行政単位が必要だっただけだ。
北海道の支庁なんか典型例だ。
高速道路が通じた所には支庁は要らない。
用があれば日帰りで出張すれば済む。
73名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:21:16 ID:/ZJxqcrG0
敗戦時のスターリンの戦勝国による
日本分割支配の亡霊が

こんだは、
九州・沖縄=中国、対馬・竹島=韓国 北海道=ロシア、等々
74名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:25:02 ID:zZOFBKIp0
道州制を導入できれば消費税は廃止できるみたいなメリットを用意できれば
賛成する人の比率は一気に増えるかもしれない。
実現可能かどうかは知らないけど。
75名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:27:26 ID:OjDHAusz0
道州制の州都って、大都市である必要ってあるの?
州全体から近い土地の安い田舎のほうがコスト安く済んでよさそうって思うんだけど。
あまりに交通の便の悪い山間部とかだと困るけど。
76名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:35:44 ID:05cBO92M0
>>21
高知が孤立してるのか独立してるのかわからんが
ぽつねんとしてることはよくわかった。
77名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:37:50 ID://as1GFb0
>>71
なるほど、都市圏単位がいいってのは分かる気がする
でもそれは何を元に区切るんだ
そしてそれは国内だけではなく世界でも通用する単位なんだろうか
78外国人参政権も地方分権も憲法違反です!:2008/09/15(月) 19:40:06 ID:H1KkISvv0
広域自治体とか基礎自治体とか区別しても地方自治体には代わりない。
よって首長も含め公務員は直接選挙で選ばれなければならないし、
地方でも国会のように二院制にして首長を間接選挙で選ぼうと言うのは暴論。
憲法の地方自治の理念に反する憲法違反である。
それに憲法には国会が唯一の立法機関と書いてあり、
地方で勝手に法律を作る権利を確立しようなど言語道断である。

恐らく地方分権推進派は道州制を実現した暁、
或いは同時進行で首相公選制や天皇制廃止にも言及し計画を拡大して行く筈。
つまり今の地方分権や道州制論議はチョンや反日勢力が計画した可能性が高い。
何故なら憲法を無視した外国人参政権と同じやり方だからだ。
三位一体の改革の正体とは、道州制→首相公選制→天皇制廃止だ。

地方分権推進法を廃止して反日勢力の国体破壊計画を粉砕するぞ!
英霊が命を賭して守った国体を守ろう!
79名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 19:40:44 ID://as1GFb0
>>74
道州がそれを決定するわけだから
道州民が望めば消費税を廃止することはできるのでは
少なくとも中央で決めるよりは実現しやすいと思う
80名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:15:39 ID:Z4JN8skn0
九州は九州州?それとも九州になるの?

九州のままだと関東州、関西州、を関東、関西と読んだときに九州は「九」で表記なの?

九州の人はちょっと真剣に考えるべきだ
81名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:20:30 ID:x1nx3wKk0
これで完璧。一分のスキもない

○北海道(北海道)
  道都:札幌市
○東北道(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟の北半分)
  道都:仙台市
○関東州(栃木、群馬、茨城、埼玉、山梨、千葉、東京、神奈川)
  州都:東京23区
○信越道(新潟の南半分、石川、富山、福井、長野の北半分)
  道都:長野市
○東海道(長野の南半分、岐阜、静岡、愛知、三重)
  道都:名古屋市
○関西州(滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山)
  州都:大阪市
○西海道(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
  道都:広島市
○西南道(香川、徳島、愛媛、高知)
  道都:徳島市
○南海道(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
  道都:福岡市
82名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:30:38 ID:rgM+7dS80
>>74
そこまでして道州制を導入するって日本人には本末転倒だろ
日本人にはな

なんでそこまでして道州制にしたいんだ?
と言うより日本を分断したいんだ?
お前が日本人じゃないなら答はわかるから要らない
83名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 20:50:35 ID:IFlt48PS0
>>80
地元では「九州府」構想を打ち出しているよ。

>>81
西海道と西南道と南海道の名称を入れ替えれば桶。
84名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:19:17 ID://as1GFb0
>>82
アメリカは連邦制だぞ?
分断してるか?
というかそもそも日本は中央集権じゃなきゃいけないのか?
85名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:27:57 ID:Y4CKtBkl0
今の県レベルの分割統治じゃまったくだめだめだからな

州制にして広域の共同体構想しなきゃ

今のままじゃ県ごとに条例が違うし

財源の使用方法も県ごとにバラバラ

県境挟んだ事業なんてできやしねえ・・・
86外国人参政権も地方分権も憲法違反です!:2008/09/15(月) 21:34:25 ID:H1KkISvv0
自立と共生の名の下に行われる売国(国家解体)政策を粉砕しよう!

地方分権(道州制)→首相公選制→天皇制廃止

30万人留学生受け入れ(移民兼工作員)→在日参政権→植民地化

靖国特殊(非宗教)法人化→戦犯分祀(政治介入)→新施設建設(靖国廃止)
87名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:36:51 ID:v/7U8suI0
>>84
アメリカには州兵がいたりすると、しんごが。

アメリカの一州の広さの日本がなんで分割分割と。
88名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 21:43:00 ID:KLwHt5TdO
麻生さんて外相時代に「北方領土あげます」て
ロシアや世界に向けて言った人だから総裁になんてなってほしくない。
大学行き直してほしい。
石破さんの言うことのがいい
89名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:05:16 ID:F718X+dt0
>>88
2つ返しての誤りな
90名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:37:30 ID:7hMkXyHS0
>>85
現在全国規模で事業展開している企業はどうすんだよ
91名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 22:53:47 ID:7hMkXyHS0
>>54
細かく分割して財政規模を小さくし、
破産制度を設ければ問題は少なくなる。
92名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:12:46 ID:HzTWi/190
国はバブル後に地方交付税を利用して地方を借金漬けにした。
地方交付税は国税を主体とした国民の税金だが、
国民の税金を地方に貸し付けると言うことはできないので、
地方に借金を背負わせるには自ら地方債などの債権を発行させる必要がある。
その為に債権を発行すれば地方交付税が貰えると言って借金させた。
それで十分借金漬けにした所で地方に合併を勧める。
で、合併したらまた借金させるの繰り返し・・。
それで今は道州制にしろと言ってる。
でも道州制は憲法違反・・。
道州制にすれば財源の共有化でもう借金しなくても済むと言う。
ここで国家解体のシナリオが完了する。
あとは外国人参政権→首相公選制→天皇制廃止で日本終了・・。
93名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 01:56:50 ID:w/3egWkTO
道州制なんかより現実的に島根と鳥取が合併、徳島と高知が合併の方が先だろ、人口的な問題は余り無いんだけど対馬の事を考えると長崎と佐賀の合併も有りかな
94名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:02:09 ID:Vlr7d6RNO
道州制で北海道はそのままなの、しずむの?
95名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:03:50 ID:DkYUyCwZ0
いま、世界恐慌が来るかどうかで、日本の行く末も緊急なときなのに、
日本の政治かと言えば、内需拡大策もやらずに、やれ総裁選だ、やれ解散総選挙だとキチガイ沙汰だ。
麻生になるのは決まってるのだから、茶番を辞めて内需拡大策をやれよ。
つうか今それを出来る立場にあるのは福田なのだから、福田がやればいいだけの話だ。
マジでいかれてる。
96名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:31:24 ID:WZoMteZk0
もういい加減、腹黒いことは止めてほしい。
賃金下がってるのに、物価は上がる。税金も上がる。
おまけにまともな正社求人も無い。
地方都市じゃ暮らしていけない。この状況、いつまで続くのか。
97名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:44:57 ID:DkYUyCwZ0
道州制は日本の分割だよ。

外資が入ってきたら、その州が植民地になる。

マジで売国法案だ。
98名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:56:34 ID:oDR/vE0l0
>>70 経済活動
>>85 財源

いや、もう「経済」脳の人は頭悪すぎだから
国の根幹に関わらないでくれ。
99名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 02:59:47 ID:ewII9pLi0
もう実現してる地域で演説してもしゃあないやんかw
100名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:01:21 ID:pMib3DKN0
自民党は中身の伴わないことが本当に好きだなw
道州制利権は生まれるかもしれないけど国益にはつながらんだろ。
また地図やら地名やらで大混乱で経済損失しそうだから勘弁。
下野してからネクスト内閣でやってくれw
101名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:03:22 ID:/DKzcnwd0
道州制で日本分断ってのは妄想激しすぎだけどな。
別にロシアのように連邦内国家が複数誕生するわけじゃないし。
102名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:26:53 ID:w/3egWkTO
北海道って、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、に次いでの北海道だよな、しっかりしてもらわないと困る、北海道がちゃんと出来てないんじゃ道州制にしてもちゃんと出来ない証拠みたいなもん
まあ道州制反対だけど
103名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:30:15 ID:ZMkDqDfc0
まずスパイ防止法を作ってからにしろ
104名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:32:27 ID:ZMkDqDfc0
>>22
正しい方向わかってる政治家なんてごく少数だろ。
少なくともマスゴミに担ぎ上げられる政治家でわかってんのなんていないし。
105名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:32:38 ID:3df3TqJ+O
>>98
横レスだが、経済をしっかりさせないで一体どうやって国家運営するつもりなんだ?
経済脳ってのがどういう意図で言ってんのかよく分からんが。
106名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:35:45 ID:ZMkDqDfc0
>>91
それはまやかし。
会社で考えてみればわかるだろ。
だいたい今でも地方自治内で統制取れずに国家を考える基盤が薄くなってるのに
これ以上統制取れなくしてどうする。
結果中国みたいな中央集権国家の方が国民操り安しで
統制取れてくし。
107名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:36:51 ID:kxgbAjvG0
道州制、サマータイム、観光立国、移民1千万人計画等々、
目の前の治安悪化無視して遊んでいるとしか思えん。
108名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:41:11 ID:KdRmZ7jT0
>>107
そのためのキーワードが経済。
彼らは経済という言葉を印籠のように使って好き勝手するんだなあ。('A`)

わからんやつは馬鹿だよ。
109名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 03:49:28 ID:WNZq2wFT0
もう選挙までの短命政権で終わるんだから、
このまま福田のままで良いと思うね。
自民党はとうとう、暴走し始めたわ・・・・
110名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 04:24:35 ID:9J6INtwR0
どのような形で道州制を入れえるかだろうな。
アメリカの制度を真似した道州制ならクソだけど、古代の五畿七道を見直しての世界一の伝統を持つ日本を取り戻す制度なら大賛成だ。
だけど今の腐れジャップの代表の大馬鹿政治屋の発想は前者でしかないだろうな。
111名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:50:03 ID:BkRBkUc60
>「努力した人が報われる社会をつくりたい」と格差社会の是正 を訴えた。

努力しなくても普通に働いたらちょっとは報われる社会にしないと格差社会は是正しないんだよ!おぼっちゃん。
112名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 07:56:23 ID:HhiC7OFs0
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/kousou.pdf
>論語に「君子和して同ぜず」とあるように、
>「日本らしさ」にきちっと根をおきながら、
>積極的に社会を開いていくことが重要であるのだ。

政府のアジアゲートウェイ構想の説明に、
論語に「君子和して同ぜず」とあるからと言って推進してるけど、
「君子和して同ぜず」って仲間内で使う言葉だろ。
つまりこの論語を引用する場合、
アジアゲートウェイ構想の推進は「小人同じて和せず」の方になる。
「君子危きに近寄らず」と言うし、
道州制やアジア共同体のような亡国政策には組しない方がいい。
113名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:11:58 ID:hUzmlMuq0
>>20
京都人だけど、人口のいちばん多い都市が、
州都になるのが妥当だと思うけれどね。
どこの地域でも。機械的にそう定めれば、
もめようがないだろう。
114名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:16:04 ID:hUzmlMuq0
>>112
>アジアゲートウェイ構想の推進は「小人同じて和せず」の方になる。

意味がわからんが、そっちも仲間内の話だぞ
115名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:19:41 ID:ZEIVuCXP0
さいたまは北関東
116名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:30:55 ID:1vRL5IyS0
京都にすると大阪どころか神戸がだまってないだろう。
明治以降急成長したのは京都の地政学的価値が低下した故だからな。
あと今神戸は四国東部にもある程度の影響力を持ってること考えると、
どうみても京都はあり得ない。
空港もないし道も一通ばっかで幅に狭いし全く話にならん。単なる観光都市だろ今や。
人口は京阪神は一番下だしな。
117名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:33:08 ID:wSuuDw6s0
どいつもこいつも国家解体推進者
世界恐慌や第三次大戦かというときに
もう自民も民主wも終わり
118名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:34:22 ID:HhiC7OFs0
>>114
まあつまりアジアゲートウェイのような国境をまたがる話で用いるのは不適切で、
特亜を仲間と見なすなど端から無理があるので君主じゃなくて小人になってしまうと言うこと。
119名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:43:19 ID:hUzmlMuq0
>>118
聖人君主などとまちがっておぼえてるようなアホでしたか
知ったかぶりなんかしなきゃいいのに
120名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:44:24 ID:SVBkhigQ0
んで、
騙されるやついるの?
121名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:49:24 ID:AHYWWHJHO
超どうでもよくなった総裁選w
122名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 08:52:16 ID:EDIfiR1DO
道州制か…要は公務員のリストラをしたいのかな?
123名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:05:30 ID:HhiC7OFs0
>>119
君子も一般よりも位の高い人とか為政者って意味があるから同じようなもんだよ。
124名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:18:40 ID:CXGSdPO5O
道州制に反対してる奴らは、地方から搾取してる法人税がなくなると困る強欲東京寄生虫だから騙されんなよ。
地方は努力がたりないなどと叫びながら、地方からの搾取がなくなると一瞬で破綻するのが日本最大の寄生虫東京。
125名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 09:27:05 ID:ggTTdRlp0
道州制と年金の税方式で再編しないと日本はもたんだろ。
126名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:01:15 ID:OjUCX87b0
vhttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186415527/
麻生(゚听)ラファージュのセメントから高濃度六価クロム

セメントに高濃度クロム 麻生ラファージュ

 セメント製造の麻生ラファージュセメント(福岡市)は6日、今年2〜3月に製造した地盤強化用の
セメント約1万5000トンに通常より高い濃度のクロムが含まれていたと発表した。このセメントを使った
地盤改良後に、土壌汚染対策法の基準(土壌1リットル当たり0.05ミリグラム)を超える六価クロムが
溶け出す可能性があるという。使われたのは九州・山口、島根の少なくとも400カ所で、同社は販売先
などとともに、点検を進める方針だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
麻生ラファージュセメント
関係する人物 麻生太郎
127名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 10:51:42 ID:QsjyF+6c0
新潟は関東でヨロ
128名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:04:28 ID:ia+gOT9YO
道州制を唱えるのはいいが、実際権限委譲をどこまで進めるのか、そもそも区分けをどうするのかすら決まってない

実現する可能性は低いだろうな。一般人が得る直接的なメリットもなくて関心低いし
129名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:14:17 ID:IlAb3JbVO
とはいえ市町村合併は進んでいる 
二重三重の無駄な役人がどれだけ税金を食っていることか 

仕事してるフリだけの政治家もいらない 
130名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:26:19 ID:C3HbUTFPO
交通の便・危機管理を考慮して一番いい所に人工の州都を作る
旧府県の県庁所在地は各地域の支庁とする

これで解決
131名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:31:14 ID:veEDNh3O0
細長い国が同じなのがおかしい、北はロシアと組めばいい
九州、沖縄は中国、韓国と組んだほうが豊かになれる
東京に金が集まらなくてあせってるだけだな
132名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:32:11 ID:UGqoZRdn0
郵政民営 → 郵貯のアメリカ売り
道州制 → 日本分断

日本潰しの工作が着々と進んでるニダ
133名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:34:05 ID:YcEHiKMdO
連邦制になると、いろいろ絡むからな。
まず現警察機構の見直しが起こる、各州にまたがる広域捜査を担当する連邦捜査局が必要になる。
都道府県警察は必ず大なり小なりなんらかに暴力団と癒着してるからバレる…
バレるが怖いから反対する
134名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:06 ID:Pwl8INJ70
中国地方という紛らわしい地名を早く消去する作業にもどるんだ
135名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:37:46 ID:wnls3tGU0
道州制やる前に、国家の安全のための法整備必要だろう。
CIAみたいなものないのに、どうすんだよwwww

てか、そんなことする前に立て直さなきゃならないもの多すぎて
リップサービスになるだけし、今いう話じゃないだろ。
どの県がどういう風に潰される(名前が消える)かだけでも50年は
うだうだやれるのが見える。

>>11
民主も、財源もないの経済支援策色々言ってるから、どっちもどっち。
136名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:00 ID:EoYia8b8O
道州制が10前後に分けるのに対して
小沢の地方分権は300から400くらいに分けるというとんでもないものだからな
外国人参政権と合わせれば日本分割とかいう陰謀論も現実味を帯びてくる…
137名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:13 ID:QKIqMBveO
金融再編メンドーだから道州制イラネ
138名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:40:47 ID:mmRnRL2W0
コンピューターネットワークであらゆる物が連動するボーダーレス時代だぜ。
時代に逆行する政策ってのは足切り準備なんだよ。
いろんなもんをさんざん吸い上げておいて自立しろって?(大笑

139名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:57:50 ID:IlAb3JbVO
コンピュータで処理できるからこそ無駄な人員は削減すべき 
頭数揃ってたって禄なことしないんだから

ちゅーかさ、少子化にもかかわらず副担任とか何よあれ 
あんなもんいらんでしょう 
140名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 11:58:26 ID:5QeBgMUi0
静岡を神奈川東京と組ませてください><
141名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 15:26:25 ID:gqwWSVAa0
>>138 拗ねてばっかりでみっともない田舎者だなあ。

一度自分のkakikomi.txt見てみろよ。
142名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:49:23 ID:4JYLvXEu0
2008年03月25日

3月24日(月)イチメン!#72『道州制で日本が変わる?』
(前略)
あと、日本を10の地域に分けて
世界各国のGDP(国内総生産)と比べた場合、
東北はベルギーと、東海はオランダと、九州はスイスと
肩を並べる計算になるんです!
道州として強く大きくなることで
世界の国々と渡り合うほどの力を持てるということです。

NEWS ZERO|櫻井翔イチメン/板谷由夏LIFE|3月24日(月)イチメン!#72『道州制で日本が変わる?』
http://www1.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/2008/03/post_158.html
143名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 17:53:32 ID:cer78XFE0
地方への還流までばら撒きと捉える人間が大勢出てきたからな
もう自分らのとこの話は自分らでなんとかせいと税制と一緒に投げてくれるならそっちの方がいい

今のままじゃ地方は金も人も吸われるだけ吸われて終わる
144名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 20:01:24 ID:OiCtnb23O
>>134
中国州や中国四国州なんて間抜けな名称になるのもやめてもらいたいよね
145名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:07:47 ID:0w2pF5QI0
>>136
>小沢の地方分権は300から400くらいに分けるというとんでもないものだからな

道州制は、複数県で協力してやるんだから、300から400くらいに分けるのなら
都道府県をそのまま州にしたほうがいいよね。
146名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 21:25:35 ID:nCNFpU5I0
>>145-146
小沢の地方分権は300から400くらいの「基礎自治体との二層制」だろ。
別に300から400の州に分ける訳ではない。

いくら何でも都道府県ごと基礎自治体にするのは広過ぎる。
147名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:18:57 ID:QciwvtRn0
江戸時代の藩を復活させて幕藩体制に戻せばいいじゃない
148名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:42:45 ID:CFo8lOg80
特権官僚撲滅と道州制が必要です。政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。
これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。
日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。政治家の皆さん頑張ってください。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
149名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:45:52 ID:CFo8lOg80
第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
150名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:48:22 ID:38+PszRc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
麻生太郎:日韓トンネル研究会顧問
公式サイトによれば「文鮮明師が提唱した日韓トンネルを推進するNPO法人」とされている。
統一協会(教祖:文鮮明)が母体となり積極的に計画を推進してきた。
現在も自民党の夢実現21世紀会議(議長:麻生太郎)によって計画が推進されている。
※2008年3月、自民党九州選出議員を中心に日韓海底トンネル推進議連が発足した。

日韓トンネル建設により、九州の土建王、「麻生グループ」一族には莫大な利権が舞い込む。

韓国は「対馬は韓国領土」と主張。既に韓国人による対馬の土地買い上げが開始されている。
韓国と対馬を陸続きにするトンネルの意味は明白。文字通り、真の「売国」。

2ちゃんねるに朝から晩まで常駐している失業者・フリーターの間では、
統一協会=勝共連合の推進する日韓トンネル計画や、勝共の犬である安倍、麻生を批判することはタブー。
勝共のネット活動家が、連日24時間体制で2ちゃんねるに大量の書き込みを行い
世論を誘導している。
平日の朝4時に政治的なスレッドが立てられ、安倍や麻生に同意する
何百という賞賛の書き込みと、その反論意見に対する罵倒書き込みで埋め尽くされる
カルト教団状態。
多数のネットユーザーがこの誘導にまんまと乗せられて行動している民衆白痴状態。
151名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:52:21 ID:oC7lW1z10

【民主党】 外国人参政権
○日本国現住の約200万人の外国人に、地方参政権のみ付与。
○移民政策ではないので、外国人に日本国籍を与えるものではない。

【自民党】 移民1000万人導入
○移民なので、1000万人の外国人(主に特亜)に日本国籍を付与。
○日本国籍を付与されているので、地方参政権だけでなく、国政参政権も取得。
○日本国籍を付与されているので、景気悪化で失業しても、本国に送り返されることはない。
(失業したら、その何割かは強盗に豹変すると思われる)
○日本国籍を付与されているので、日本人を殺しても、本国に強制送還されることはない。
(日本の法律で処罰されるので、1人殺したくらいなら10年くらいで娑婆に戻れて再犯。)

◆自民党の国家戦略は『多民族共生国家』

【自民党】 外国人の日本定住を推し進める自民党、「移民庁」設置を検討 人口減少の流れを踏まえ、海外からの人材確保体制を強化
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1209972262/

【自民党】 移民、1000万人受け入れ 入国10年で日本国籍取得 自民議連が『多民族共生国家』提言案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212889870/

【自民党】1000万人の移民受け入れを実施すべきだとの提言を決定…自民党の国家戦略本部
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213913732/

【自民党】 移民10,000,000人を受け入れる自民PTの提案に、福田首相「提言を活かせるよう真剣に受け止めたい」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214094496/
152名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:53:16 ID:CFo8lOg80
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
■NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
153名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:53:26 ID:VLXWBWBu0
●中核派による日本国民への弾圧が活発になりつつあります●
●中核派とは日本の新左翼勢力の最大党派の一つ。
正式名称は革命的共産主義者同盟全国委員会で、略称は革共同。中核派というのは略称ではなく通称である。
●保守を統一やキリストの幕屋やらと結びつけてレッテル貼りするのは中核派。勿論レッテル貼りにソースなし。
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
●レッテル貼り活動
中核派には、全ての極左以外の人間が極右に見えるらしい。
そもそも彼らからすれば日本共産党さえも「右翼」なのである。一般の感覚からは、およそ想像できない思想の偏った世界である。
●近年の動向
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか出来ることが無いためである。このため、主として「ネットサヨク」活動に専念している。
●レッテル例
そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」やら「街宣右翼」と結び付けようとする。
最近だと、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。
●2ちゃんねるの観察
2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。
そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。
2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は「元エロ漫画家のフリーター」やら、 カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。
又2007年12月には民主党員による工作員が逮捕されております。
【民主党ネット工作員書類送検】
http://mediajam.info/topic/323097
●最近は麻生太郎の弾圧が行われております(急に浮上してきた日韓トンネル、根拠のない統一教会レッテル貼り等)の収集

※工作員を見つけたら反論やレスをせずに、携帯電話からは全国共通 #9110及び110又は下記のフレームより通報して下さい。
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
154名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:54:43 ID:6xhlI/ei0
>>151
お前バカだろ。
定住外国人地方参政権付与は、民主党全体としての基本政策
ttp://www.dpj.or.jp/policy/rinen_seisaku/seisaku.html

それに対し、自民党における移民促進案は、一部の者が提唱しているに過ぎない政策。

次元が違うだろ、情報ねじ曲げるなよ、カス。
155名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:55:42 ID:eO6s766r0
俺は日本が嫌いだ!
移民受け入れで治安を悪くして日本を壊滅させよう!
あははははははははははははは!
156名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:56:25 ID:VLXWBWBu0
【 民主党工作員用 2ch書込み工作マニュアル 】

1. 現在の日本の閉塞感を強調して危機感を煽り、とにかく現状打破を訴えましょう。
  「このままじゃ何も変わらない」、「自民党じゃダメ」、「一度民主にやらせてみよう」等が効果的です。

2. 自民党が長年に渡って与党である事を利用し、全ての問題を自民党の責任として非難しましょう。
  社会党連立政権の話が出たら「自民党の傀儡政権」として一蹴、細川・羽田政権の事は忘れてください。

3. 相手が詳細な政策論議を仕掛けてきたら、相手の言葉尻を取り上げて話を逸らしましょう。
  一つの問題を掘り下げるのは危険です。政策財源等の問題は絶対に議論を避けて下さい。

4. 外国人参政権や沖縄問題等は、決してこちらから話を出さないで下さい。
  それらの話が出たら無理に反論せず、自民の移民政策を持ち出して「自民よりマシ」で切り抜けましょう。

5. 執行部の失言(主にブーメラン関連)、議員の不祥事(不動産問題、不倫問題、離党問題)等は、
  与党の似たような事例を挙げて話を逸らし、決して取り合わない様にお願いします。

6. 政治に疎い方は、官僚との癒着、利権政治、創価学会、統一教会等のキーワードでネガキャンを展開しましょう。
  根拠が無くても結構です。これらを自民党のイメージとして浸透させましょう。

7. 反論に行き詰ったら、無理をせず撤退しましょう。その際「それでも自民よりマシ」と書き残す事を忘れずに。
157名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 22:59:59 ID:eO6s766r0
移民受け入れで強姦被害者を増やそう!
醜い日本女に裁きを!
「男女平等」「女だから」を使い分ける醜い日本女に裁きを!
あはははははははははははははははははは!
158名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:00:52 ID:VLXWBWBu0
外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイト
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
 
各政党による国会提出状況
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
 
民主党 - 15回
公明党 - 27回
共産党 - 11回

自民党 - 0回 
※自民党は日本国民だけを党員にしている
※民主党・公明党で共同提出が5回 ( 自民党の反対で否決 )
※民主党・公明党は外国人でも党員になれる
※共産党は被選挙権も要求

☆☆一度でも民主が政権取ったらアウトです☆☆
ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/080221/kor0802211923008-n1.htm
159名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:03:36 ID:VLXWBWBu0
自由民主党
党則
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/tousoku-1.html
第一章の二  党   員

第  三 条 本党は、本党の目的に賛同する日本国民で、党則の定めるところにより忠実に義務を履行するとともに、国民大衆の奉仕者として積極的に党活動に参加するものをもって党員とする。
第 三条の二 党員は、次の各号に掲げる権利を有する。
一  党内の選挙権及び被選挙権を有すること。
二  役員の選出及び候補者の決定に参加すること。
三  党の政策に関し、提案すること。
四  党の会議又は出版物を通じて、党の活動に関する自由な討議に参加すること。


民主党 web-site
民主党規約
ttp://www.dpj.or.jp/governance/policy/index.html
第2章 党員等
(党員)
第3条 本党の党員は、本党の基本理念および政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)で、
入党手続きを経た者とする。
2 党員は、本規約および党の諸規定にもとづき、党の運営と活動および政策等の決定に参画する。
3 第6項にもとづき本部に登録された党員は、代表選挙が実施される場合には代表選挙規則の定めにもとづき投票権を有する。
4 党員は、いずれかの総支部に所属し、所定の党費(本部登録料を含む)を納めなければならない。
5 党員の入党手続き、登録、党費の納入等については、組織規則で別に定める。
6 総支部は、組織規則および代表選挙規則の定めるところにより、当該総支部に登録された党員の名簿に本部登録料を添えて、
県連を通じて本部への登録を行わなければならない。
7 党員のうち、地方自治体議員の入党手続き、登録、党費の納入等については、組織規則で別に定める。
8 国会議員が入党しようとするときは、幹事長に申し出て、役員会の議を経て常任幹事会の承認を得ることを必要とする。
(離党)
第4条 党員の離党の手続きについては、組織規則で別に定める。
2 国会議員が離党しようとするときは、幹事長に申し出て、役員会の議を経て常任幹事会の承認を得ることを必要とする。
160名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:03:53 ID:eO6s766r0
人権擁護法と外国人参政権で日本を滅ぼそう!
ユダヤ人みたいに日本人は迫害されるぜ!
平和ボケして奴の恐怖の顔が思い浮かぶぜ!
あははははははははははははは!
161名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:12:17 ID:VLXWBWBu0
朝鮮虫【ちょうせんちゅう】[名](世界史)(最新版)

日本と日本人が嫌いなクセに日本人のフリをして生きている寄生虫。
寄生虫の宿命として宿主(日本と日本人)無しでは生きていられない哀れな存在。北と南の二種類がある。→北鮮虫、南鮮虫

日本憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
反日カキコや反日コピペをして日本人住民に迷惑をかけている。

【特徴】
・自分の持論(捏造)を論破されるとスルーし、一時的には居なくなるが、
 また他の持論(捏造)を持ってくる。それが論破されるとスルーし、
 同じことの繰り返しで学習機能が無い。(=虫の脳みそ)
・宗教家のように自らの持論のみを肯定し、他人の意見は頭ごなしに否定し耳を貸さない。考え方が一方通行で、発想が乏しい。
・文句を言われると逆ギレし、ルサンチマンむき出しで脊髄反射のごとく、
 「差別」「ウヨ(ク)」「ネットウヨク」「ネトウヨ」「アホウヨ」「バカウヨ」「ブウヨ」「ウヨブタ」「低学歴」「低脳」「嫌韓厨」「珍風」「珍風脳」「自民党工作員」「自民党信者」「安倍信者」「麻生信者」
「アニオタ」「キモオタ」「2ch脳」「2ちゃん脳」 「また◯×(地域名や人名などの場合が多い)か」「また大阪か」「大阪ではよくある事」「大阪民国」など同じことしか言えない。
・日本人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿な虫が多い。
・情報ソースと称するサイトは得体の知れない個人や、韓国民団や朝鮮総連の関連組織が開設しているサイト。
・南鮮虫の場合、アンチ北朝鮮の投稿に対しても「嫌韓厨」呼ばわりし、
 「嫌鮮厨」「嫌朝厨」とは絶対言わないので南鮮虫だとすぐバレる。
・自分ではAAを作れないので、日本人の作ったAAをパクってコピペし、そのセリフだけを入れ替える。
・日本語読解力が低い、日本語のボキャブラリーが少ない、文章構成が超ワンパターン、オウム返し系のレスを繰り返す。
・自作自演が大好きで、自分のカキコに向けて同意カキコする。
162名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:14:01 ID:eG97H5zB0
麻生内閣が誕生すれば外国人参政権、人権擁護法案、移民法案は凍結される。
マスゴミがまた麻生をバッシングするだろうけど、それに騙されないで麻生
を支持しないと日本は完全に終わるよ。

163名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:17:36 ID:yw+/EXp7O
>>162
海底トンネルを全力で支援して下さいね^^
164名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:23:22 ID:fK9ks6R30
諸刃の剣だな。
どうにもならない田舎を駆逐して、
計画都市への集中化を行うには道州制がベストっぽいけど、
なにせ「予算」で動く腐った組織が道州の数だけ増える訳で、
それを逆手にとって本質的な役所改革を平行できる……訳なんか無いし。
165名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:25:23 ID:IdLCW1vy0
九州独立するのか?
166名無しさん@九周年:2008/09/16(火) 23:44:05 ID:VLXWBWBu0
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 麻生太郎Q&A
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki - 「靖国神社についての私見。」についてのQ&A
ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/21.html
167名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 03:13:01 ID:LCxUE0gF0
いや、ポジショントークで声高に叫ぶ悪い奴がいるということを見抜こうぜ。
堺屋、大前、いずれも新自由主義者だよ。

経済のために何ちゃんらかんちゃら、その経済という言葉は、陰謀をロンダリングするための言葉。
168名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 07:47:40 ID:3gHWup+70
>>25
九州の南北分断、 中部と北陸を分ける言葉はあっているが、
中国と四国は元々分かれている。




169名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 11:24:21 ID:bJK5Tpz60
道州制は嫌だな
170名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:19:51 ID:/pLJYxb10
「なぜ民主党ではだめなのか」
http://www.jimin.jp/sousai08/news/20080916a.html

石原「外交、安全保障の統一性が全くない政党に任せられない」
小池「政局を優先して、どこに連れて行かれるかわからない」
麻生「国連至上主義にはついていけない」
石破「世界観、国家観、国連観の違う人とは一緒に仕事はできない」
与謝野「元彼より古い亭主の方が安心」

与謝野うまい
171名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:26:54 ID:gEL1ljku0
>>166
曲解だらけだなw
172名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:33:11 ID:l9rNPBXsO
経済的にも自給率でも独立できる道州制が可能ならいいね。それで人口の流出を抑制でき
たら、水、エネルギー、食糧、人を地方に頼る東京が地方に頭を下げる時代がきたりして。
173名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:34:38 ID:OBHVfaJ20
諸外国の例を見ても大都市圏以外は現状の規模でで道州制に移行しても問題ない。
にもかかわらず統合しようとするのは、このままでは役所や公共事業の規模が維持できず
統合する事によって役所や公共事業の規模を確保しようとする試みでしかない。
企業から見れば統合して道州の規模が拡大すれば企業への保護政策が期待でき、
中央官庁から見れば統合して道州の規模が拡大し、費用の掛かる事業を移管する事で
国の負担を減らしひいては国の債務を減らす事が期待できる。
即ち、道州制というのはあくまでも都道府県の統合が主であり、
東京一極集中解消・霞ヶ関解体などは掛け声に過ぎない。
174名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:42:12 ID:1NASZh+r0
日本海側と九州がニダとアルで大変な事になりそうで怖いな
そして徐々に…
175名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:51:36 ID:rxrNWnPK0
道州制はすべきだが、官僚の反対で実現しないことが続いているな
地方に権限が移譲ということ、中央省庁がいらなくなるということだからね

だから政治VS行政というブラックジョーク状態になるのさ
そしていまのところは政治家<官僚であり、政治家は劣勢だ

こんな見方同士で闘いあって疲弊しているから停滞が生まれるという悪循環も
どうにかしてくれよだ、アホ国家すぎる
176名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 13:58:44 ID:IjqG1oIt0
道州自衛隊とか各道州に設置?
177名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:18:56 ID:j0UP/NVQO
正義というものが存在しないんだからゴールは同じで強権があちこち奪いあいされて移動してるあの手このての茶番劇にしか見えない。日本には天才的な哲学者やあらゆる分野の学者いないのかな?年次計画書があるとしても、日本国の未来計画書みたいなの作ってるの誰?
178名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:24:47 ID:9amRXWp8O
自民には道州制は無理。

官僚のいいなりの族議員が必死に抵抗する。
179名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:27:02 ID:HsrYqQII0
>>173
>諸外国の例を見ても大都市圏以外は現状の規模でで道州制に移行しても問題ない。

大都市圏こそ現状の規模で道州制に移行しても問題ない。
地方の都道府県は場所によって向かっているベクトルが全く異なるところがあるため、
修正しなければならない。

特に九州。
180名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 14:52:41 ID:2ie4ANXQ0
道州制は歪んだ未来思想。
道州制に移行?w
かつての共産主義に移行みたいなもんだ。
語彙からしておかしい。
181名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:27:46 ID:OBHVfaJ20
>>179
人口が多ければいいというものではなく適切な人口がある。
大都市圏について保留したのは適切な人口規模に分割する考えと
大都市圏全体を統合する2つの考え方があるため。
大都市圏以外で人口の多い北海道と福岡県も分割を検討していい。

>地方の都道府県は場所によって向かっているベクトルが全く異なるところがあるため、
>修正しなければならない。

>特に九州。
おそらく福岡県の事だろうが、人口規模から考えて
福岡、北九州、筑後の3分割がいいのでは。
182名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 16:40:52 ID:Z9c7Hqo9O
自民スカンク党総裁選祭りの大失敗は、
「自分を客観的に見る能力」はあるのに、
世界を客観的に見る能力はないチンパンの責任です!
自民スカンク党とマスゴミクズの諸君、総裁選祭りは大失敗です!
「雨が降らないからって雨乞い祭りやりゃあ、いいってもんじゃないんだよ!」爆笑
さあ、全ての責任をチンパンに押し付けてプギャーしましょう!ゲラゲラ
183名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 21:27:43 ID:+Q/p01220
>>181
>おそらく福岡県の事だろうが、人口規模から考えて
>福岡、北九州、筑後の3分割がいいのでは。

そんな単純な問題ではない。
筑豊はどうするの?という問題があるし、筑後も北と南でベクトルが全然違う。

再編するとするなら(福岡県関係に限る)

福岡県:福岡県(福岡地区及び筑豊地区のうち飯塚市・宮若市・嘉麻市・嘉穂郡)、長崎県(対馬市・壱岐市)
小倉県:福岡県(北九州地区及び筑豊地区のうち直方市・田川市・鞍手郡・田川郡)、大分県(中津市)、山口県(下関市)
三潴県:福岡県(大牟田市を除く筑後地区)、佐賀県(鳥栖市・三養基郡)
熊本県:福岡県(大牟田市)、熊本県

こういう形で分割すればよい。
184名無しさん@九周年:2008/09/17(水) 23:51:56 ID:od9nB5zU0
うんこ
185名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 06:21:59 ID:oeKN3Hmr0
東京の官僚の過激な本音書き込みがネットで話題を呼んでます。
東京オリンピック誘致も官僚が福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか
日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。 官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。

それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。 一党独裁の中国ですら首都の北京だけ発展させるなどとは考えていない。日本は平壌だけが発展している北朝鮮と同レベルの官僚独裁国家。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド(企業本社)移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
186外国人参政権も地方分権も憲法違反です!:2008/09/18(木) 07:14:30 ID:17zda+Di0
広域自治体とか基礎自治体とか区別しても地方自治体には代わりない。
よって首長も含め公務員は直接選挙で選ばれなければならないし、
地方でも国会のように二院制にして首長を間接選挙で選ぼうと言うのは暴論。
憲法の地方自治の理念に反する憲法違反である。
それに憲法には国会が唯一の立法機関と書いてあり、
地方で勝手に法律を作る権利を確立しようなど言語道断である。

恐らく地方分権推進派は道州制を実現した暁、
或いは同時進行で首相公選制や天皇制廃止にも言及し計画を拡大して行く筈。
つまり今の地方分権や道州制論議はチョンや反日勢力が計画した可能性が高い。
何故なら憲法を無視した外国人参政権と同じやり方だからだ。
三位一体の改革の正体とは、道州制→首相公選制→天皇制廃止だ。

地方分権推進法を廃止して反日勢力の国体(国家)破壊計画を粉砕するぞ!
英霊が命を賭して守った国体を守ろう!
187名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 09:53:54 ID:75++hgjx0
関東人が必死なスレだな。
もう関東人にはだまされないぞ!
188名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 10:01:45 ID:KGimxKDz0
こんな狭い日本で道州制は必要ないよ
189名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:33:39 ID:wcJMaToL0
国がすばやく動けない状態でものすごい損をしている
道州制ですばやく動ければ利益が倍以上になる
予算決めたら、翌日から工事でも事業でも開始がいいし
死刑決まったら、午後には執行、行政と市民が直結する
190名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:33:52 ID:Iwv9dHMA0
191名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 11:39:11 ID:6nRO5tY70
もう、東京が地方を牽引する構図は投資効率激悪だしなぁ

発展の余地のある地方中核都市をベースにやっていくのは仕方のない流れだろうな
192名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:39:00 ID:pM60cq8V0
>>189
2千万人級の道州がそんなに早く動けるわけがねえ。
適当なこと言って買いかぶりすぎ。

>>190
投資効率(笑)
193名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 12:44:15 ID:bqBtBzvd0
変える必要の無いことにこだわるべきじゃないと思う。
日本の国語をフランス語にしようとかローマ字にしようとか
しつこく運動していた人が昔いたらしい。

何か根本的なことを提案しているつもりの痴れ者と見なすべきじゃない?
そういう人って。

何もやらない、やる必要の無いときには考えない。
こういう態度も大事でしょう。

麻生氏がこの辺うまく自分の感情を制御できないのならば、ちょっと考えちゃうな。
194名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:12:40 ID:AcH/hBsX0

       、z=ニ三三ニヽ、    道州制について考えていきたい 北海道はもう道ですからね。
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   リーマン AIGで世界恐慌の可能性ありですよ。 
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   集中豪雨は岡崎、安城でよかった。 
     lミ{   ニ == 二   lミ|  プライマリーバランスの話は手段であって目的ではない。
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  まずは景気対策に取り組むべきだ。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   なんてことを言ってますがね。 
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  言ってることの意味を突っ込まれても困るのですよ。
       Y { r=、__ ` j ハ─  わたしは 問題発言をして話題を取ることしか脳がないのです。          
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ         ・・・漫画は読んでいますがね。      
  } i/ //) `ー‐´‐rく     
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     その私が、日本の総理候補NO.1ですからね〜 
  /|   ' /)   |                笑うしかないでしょう。
195名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 15:21:35 ID:Fawg/h5f0
196名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:42:23 ID:oeKN3Hmr0
東京に本社を置く大企業のうち、東京発祥の企業は約1/3強で、他は殆んど関西などの地方から横取りしたもの。
東京中央は昭和40年代大阪が世界万博の頃、大阪のGDPが首都のGDPを抜いた事に懸念を感じ、
関西に政治的圧力をかけ、大企業の本社を東京に移すよう横取り計画を開始した。
アメリカと貿易摩擦問題を抱えているときに官僚が、「敵はアメリカではなく大阪にあり」と言ったのは有名。

【中央政府官僚の手口1】
関西系企業の代表取締役(社長)を「意見を聞きたい」と頻繁に行政の会合に呼び出す。

企業社長が上京する毎、「本社機能を東京に移せば会合参加やその他手続きが便利になる」と東京本社設立を提案。
貿易に関しても、アメリカ等の諸外国と貿易摩擦を交渉し、間を取り持つのは政府なので、先ず本社を東京に移すよう提案。

本社が無理なら代表取締役だけでも東京に在住するよう提案する。

呼び出しに応じない企業には権力を使い、「営業許可を与えかねる」と脅すケースもある。
過去40年に亘り、政府はこのような手順を執拗に繰り返し、大企業本社東京移転計画を推進。

工場等制限法(近畿の大規模工場や大学キャンパスの新増設をほぼ全面的に禁止)に加え、
中央政府陰謀により、大阪(関西)の経済は衰退の一途をたどった。
逆に東京は、中央政府の特権を肩に東京一極化に成功。

【中央政府官僚の手口2】
東京メディア(キー局)を使い、情報操作で東京は安全で流行に敏感な美しい街で、
地方(特に大阪)は、治安が悪く流行遅れで汚いというイメージを植えつける。


197名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:45:26 ID:oeKN3Hmr0
全国ネットを支配し、東京とトヨタ自動車関連だけ大々的に礼賛・宣伝。東京にあらずんば人にあらずの幻想を全国民にもたせ、富と人材を東京一極集中画策する「東京キー局マスコミ」。「東京キー局マスコミ体制」を解体しない限り日本再生はない。

◇東京マスコミの偏向報道テクニック(類型と傾向分析)・その1
■報道、ワイドショー・その1
●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない(代わりに「都内」「都心」「警視庁」という表現をよく使う)。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京とトヨタ自動車(愛知県)の悪いニュースは続報しない一方で、他の地域の悪いニュースは徹底的に続報する。 (例:トヨタ自動車のリコール隠し、セントレア大不振はマスコミが報道停止。)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場臨海副都心など)、それに東京の公務員の利権は隠蔽する一方、他の地域(特に夕張市、大阪市)の事例は頻繁に伝える。 東京都の債務は12兆円で全国最悪。大阪府は6兆円。)
●他地域の場合と異なり、東京の無駄な公共事業・イベントは批判しない。(例:東京五輪招致運動)
●国家公務員と東京以外の地方公務員の不祥事は徹底して叩く一方、東京の地方公務員の不祥事は隠蔽する。 (例:東京都、警視庁、東京消防庁)
●東京系のブランド力の高い大企業やトヨタ自動車の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件、東京電力放射能漏れ事件、ソニーPC用電池発火事件)
●東京以外の地域出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
●関東ローカル枠であるにも関わらず、なぜか関東以外の地域に対するネガティブな報道をする。(例:FNNスーパーニュース、スーパーJチャンネル)
●東京一極集中問題、首都機能移転(分散)、道州制といった、東京が不利となる国作りに関する事項は取り上げない。

198名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:47:41 ID:oeKN3Hmr0
◇東京マスコミの偏向報道テクニック(類型と傾向分析)・その2

■報道、ワイドショー・その2

●今や東京が「犯罪発生全国ワーストワン」「エイズ発生全国ワーストワン」である事実を警察発表もマスコミ報道もしていない。
   HIV感染者:1位:東京都3,109名 2位:大阪府752名
   殺人件数: 東京都 63件(人口100万人あたり 4.92件) 大阪府 32件(人口100万人あたり 3.63件)
●東京の問題は「東京」特有の問題としては扱わず、日本全体の問題として扱う一方、他の地域の問題はその地域特有の問題として扱う。
●東京とその他の地域の社会・文化・習慣を比較する場合、東京のそれらを一般的と見做した上で、その他の地域の特異性を強調し貶める。
●東京の感染症は隠蔽する一方で、他の地域の感染症は不安を煽るかのように大袈裟に伝える。
(例:エイズ、O−157、SARS、鳥インフルエンザ)
●東京以外の地域に明るい話題があっても、その後それを潰すかのような報道を執拗にやる。
(例:野村阪神誕生後のサッチー騒動、北海道日本ハムファイターズ誕生決定後の牛肉偽装事件、福岡五輪立候補後の飲酒事故報道)
●悪い内容の統計結果(感染症、事件、事故等)に関して、(人口比で)東京がトップだと一切報道しないが、大阪や名古屋がトップだと「全国最悪」「ワースト1」等の煽り表現を使って大々的に報道する。 (例:エイズ感染率トップの東京、ひったくり数トップの大阪)
●関西で起こった事件を再現するVTRでは、犯人は関西弁、被害者は共通語となる。
●関西で一つ悪いニュースがあると、その後関西での同種のニュースを続けて報道し、他の地域(特に東京と愛知県・トヨタ自動車関連)の同種の事件を伝えない。 (例:幼児虐待事件、アスベスト問題、エアガン事件)
●大阪で悪いニュースがあった場合、アナウンサーの「大阪」強調読み・連呼やテロップで大きく「大阪」の文字を出し、大阪のニュースである事を殊更強調する。
●東京で悪い事件が発生した場合、国民の関心を東京事件からそらせるため、その他都市の悪い事件を陽動報道し、東京の事件を隠蔽する。
199名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:55:05 ID:xj9EYzvZ0
わざわざドーナツ化の進む釧路の中心街で演説ときましたか

まあ道東一円は自民の基盤だから捨て置けないか
200名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 20:57:54 ID:aODmfaIQ0
ひも付きの地方交付税で借金漬けにされ、
財政再建の名の下に更にひも付きの地方交付税で合併が推進され、
結局全て地方分権と言う名の国体破壊計画の為に税金が使われてる。
それをやって来たのが地方分権推進派、
つまり借金を作ったのも今現在地方分権を唱えてる連中であり、
全て地方分権の名の下に日本を破壊しようとしてる奴等の自演自作。
よってひも付き地方交付税のひも付きをなくして地方分権推進をやめれば全て解決すること。
地方交付税や公共事業自体は熱に悪いことじゃない。
問題はその権力を悪用して地方に無理やり借金させ地方分権を推進してきた売国奴が問題。
こいつら反日勢力を粉砕することが地方も含め日本再生の道。
部落に巣食って来たゴキブリ民族糞チョン様のことを忘れてはいけない。
何故あいつ等が部落と組んでたのか・・。
そして今その部落を攻撃対象にしてるのは何故か・・。
全ては糞チョン様による糞チョン様の政治を実現する為なのです。
201名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:04:33 ID:cY7q4npoO
政府与党自ら「政策偽装」を行う国、日本…
行政官僚自ら「国民騙し」に奔走する国、日本…
…彼は、今、無性に感動していた。
「ああ、私のような者を慈しみ育んでくれた国、日本。そして、与党自民党。
私は、この国と自民党に心より感謝するものだ。
私は、明日も私の獲得した特殊な技能と権益を失わないために、老人のお宅に電話をかける。
もちろん、日本をこれほどまでの経済大国にしてくださった老人の皆様に、私は何の憎しみも抱いていない。
ただ、一旦私の声色を響かせれば、老人達は次から次へと私の声の虜となり、私に全幅の信頼を寄せてくれるのだ。
この特殊な才能とそこから得られた権益を自ら手離す事など思いも寄らない。
今日も私の声に魅了されて、老人達は嬉々としてATMに足を運ぶ。
中には私に感謝して、感動の余り涙声のご老人さえいる。
そう、彼らは私に投資したのだ。彼らの夢とマネーを。
ありがとう。大事に使わせていただきますよ。
彼らに余計な真実を告げてはならない。
その行為がどれだけ彼らを傷つける事か。
彼らにも、夢を見る権利はあるのだ。
甘美な夢の中にある者をどうして叩き起こそうとするのか」
202名無しさん@九周年:2008/09/18(木) 21:06:16 ID:WzoSRW1u0
誰でもいいよ。どうせまた投げるんだろ?

案山子でも立てておけば?
203外国人参政権も地方分権も憲法違反です!:2008/09/18(木) 21:54:21 ID:mK5T6sSs0
広域自治体(道州)とか基礎自治体(市町村)とか区別しても地方自治体には代わりない。
よって広域自治体の首長も含め地方自治体の公務員は直接選挙で選ばれなければならないし、
地方(道州)でも国会のように二院制にして首長を間接選挙で選ぼうと言うのは暴論。
憲法の地方自治の理念に反する憲法違反である。
それに憲法には国会が唯一の立法機関と書いてあり、
地方(道州)で勝手に法律を作る権利を確立しようなど言語道断である。

恐らく地方分権推進派は道州制を実現した暁、
或いは同時進行で首相公選制や天皇制廃止にも言及し計画を拡大して行く筈。
つまり今の地方分権や道州制論議はチョンや反日勢力が計画した可能性が高い。
何故なら憲法を無視した外国人参政権と同じやり方だからだ。
三位一体の改革の正体とは、道州制→首相公選制→天皇制廃止だ。

地方分権推進法を廃止して反日勢力の国体(国家)破壊計画を粉砕するぞ!
英霊が命を賭して守った国体を守ろう!
204名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:40:22 ID:CQvAJuQS0
地方交付税の中身は元々国民が納めた国税の物品税や所得税や消費税。
それを餌に地方に地方債などを発行させて借金させて、
憲法違反の地方分権と言う名の国家解体を推進してるのが地方分権推進派。
ひも付きの地方交付税は地方分権を推進する為に利用されています。
地方分権推進派は売国奴であり国賊!
他国の市民も日本の市民とする自治基本条例の施行や外国人参政権や移民政策を推進する地方分権推進派。
地方分権派が日本の諸悪の根源!
地方を含め日本の政治を我々の税金を使って不当に支配し、
我が国の憲法や国家体制を粉砕しようとしている地方分権推進派を粉砕しよう!
205名無しさん@九周年:2008/09/19(金) 09:58:57 ID:g4t5xV0cO
>>196
今は何をせずとも離れていくみたいだけどね。
まあ、がんばれよ。
206名無しさん@九周年
>>19
中国地方在住の者だけど、
統合的に判断して、州都は岡山が良いな。

岡山は既に都会としての機能が確立してるけど、
広島はただの大きな田舎だからな。

島根や鳥取は交通の便が悪いし、
山口は首都から遠いからな。