【英国】「“進化論”とともに“特殊創造説”も学校で教えるべき」…米国の議論が英国にも飛び火して議論沸騰★2
1 :
どろろ丸φ ★:
なんだかな・・・基地外の相手は大変だ。
理解しがたい。
黙れよ猿共
いくら喚こうが貴様らが猿の延長線上の存在ということは変わらんわ
4 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:30:20 ID:45v7yo1L0
お前らももっと進化しろよ
進化したければ PCのスイッチ切って家から出ろ
先ずはそこからだ 余裕の>>2ゲット
5 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:30:32 ID:51chDyur0
(
>>1の続き)
一般的に、女性はオナニーでクリトリスの快感を覚え、初体験から以降の
セックスで膣の快感を感じるようになり、最後に究極の快感といわれる
ポルチオ性感を感じるようになります。
膣の最奥部にあるポルチオ部(子宮口付近)をペニスが圧迫する事で、
深い快感と幸福感が得られるといいます。
子宮の入口にペニスが当たることにより、本能的に女性は
「この男の精子を受け入れて妊娠したい」という脳中枢の”スイッチ”が入る。
そこから生じるのが、「この男と離れたくない」という女性にとって最も深い
愛情なのです。
女性はセックスの際、「もっと奥まで」「深くもっと」「奥に当たって気持ちいい」といった
言葉を口にすることがあります。これこそポルチオ性感を求めている証拠なのです。
ペニスのサイズが現実的に問題となるのはこの一点だけ。
ペニスが小さいと、体位を工夫したりして女性をポルチオ性感に導くまで少々の
手間がかかると言われています。
しかし、日本人女性の膣の深さは平均8〜10センチ程度。
ペニスの長さは10cmあれば十分と言われています。
月はチーズで出来てます!
天動説も教えなきゃなりませんよー!
7 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:30:42 ID:IdZQC7/PO
特殊創造説て何?
人類は繭の中で育てられ、五感はすべて仮想のもので、マシンのためにエネルギーを供給している、という事実についても教えるべきだな。
ダーウィンの進化論
あれは弱肉強食論
10 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:35:11 ID:05QngqdJO
ハルヒ読ませりゃいんじゃね?
11 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:36:04 ID:1F48BT1P0
> 現在英国の生徒の約10%は特殊創造説を信奉する家庭の子どもたちである。
とはいえ、子供には子供の人生と選択があるわけで。
> 「誤解」ではなく「世界観」と見なされるべきであると言う。
確かに「誤解」ではないね。
仮説なき「妄想」だ。
■空飛ぶスパゲッティーモンスター教の教え
* 宇宙は空飛ぶスパゲッティ・モンスターによって創造された。
* 最初に創造したものは、山、木々、小人一人だった。
* すべての証拠が、進化はモンスターのヌードル触手によって推進されたことを示している。
* 古代の人の身長が低いのはモンスターの触手によって頭を押さえられていたからであり、現代人の背が高いのは(人口増加により)触手が足りなくなったからである。
* 地球温暖化、大地震、ハリケーンや他の自然災害は1800年代に始まる海賊の数の減少の直接的な結果である。(交絡を参照)
* ボビー・ヘンダーソンがこの宗教の「預言者」である。
* 信者は海賊の衣装を着る。海賊はモンスター教の中で重要な位置を占めている。
* 男性の乳首は痕跡器官ではなく、海賊が気温や風向きをはかるのに必要だったから存在する。
* 彼らが信仰する偉大なるヌードルと同様、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒は家族倫理を共有している。
* 宗教的な祭日は毎金曜日。
* 天国にはストリップ劇場とビール火山が約束されている。
* 祈るとき、「アーメン」の代わりに「ラーメン」と言う。
* 学校教育では進化論のみならずスパゲッティ・モンスター創造説を教えるべきだ。
* ブッシュ大統領をはじめとする「進化論以外の創造説も学校教育で教えるべきだ」と主張する人々は我々の代弁者だ。
さぁ公教育で子供に教えましょう
ラーメン
13 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:37:48 ID:zXM/G9vSO
進化論てまだ仮説だろ。
さも真実みたいに教えるなよ。
14 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:37:55 ID:bpUrrLn00
日本はイザナギノミコトとイジナミノミコトが矛をかき回して作った。
これ以外の学説を唱える奴は支那朝鮮の手先。反日売国奴。
時代を遡って、中世をみているよう。
当時は逆だったけど。
マスコミと1が踊らされている議論沸騰って日本で言うどのくらいの話題?
17 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:41:25 ID:HDptNVJqO
>>9,10
「オメガ・トライブ」でいいお。
ペイリンタンがインテリ過ぎて萌える
18 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:41:32 ID:/5oef6dmO
男よりも女のほうが
アソコや脇の下
遥かに臭い
(´・ω・`)
19 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:41:50 ID:pnox18f20
元始の生命は偶然生まれた?んなわけねーだろ。
確かに生命を構成する部品は全て地球上に存在するが
部品を一箇所に集めて何億年待ったところで自然に組みあがる事は無い。
ガンプラのパーツを箱に入れて置いてたらガンダムが勝手に出来たレベルの話。
グールドが墓の中で泣いているな。
>>7 旧約聖書の創世記に書いてある通りに
世界と生命が生み出されたという説。
キリスト教原理主義者が唱えている。
>>14 それもまた世界観の一つ。
こんなのまでいちいち学校で教えてたら
世界中の民族や宗教の対立がひどくなるだけだ。
スパゲティモンスターは笑えるしおもしろいからアリなんだけどな。ラーメン
23 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:44:28 ID:tKrPFTO30
宗教が絡むとキチガイになるヤツ多過ぎ。
「過去にいつまでもこだわるヤツに未来は無いし 社会からも爪弾きにされる」
そうだよなぁ?朝鮮人よ。 自分たちの境遇をこいつらに教えてやれ。
24 :
名無しさん@八周年:2008/09/14(日) 16:44:37 ID:0fPYnZFv0
ラッドウィンプスの有心論のことも…たまには…思い出してあげてください……
>>20 定年間際のドーキンスがアップを始めました。
26 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:44:53 ID:iEoVQjlF0
27 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:45:02 ID:EGeGt0Ew0
お前らも含めて全ては三葉虫の俺の想像の世界
俺もそろそろ猫支配者説を発信していかなくてはならないな…
何故ってそれは猫様からの声が聞こえたからさ
29 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:45:32 ID:jqvlQSze0
科学的じゃないものを教えるな
やるなら、宗教として教えろ
30 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:45:45 ID:/X4WWFZJO
『アダムとイヴの子供は誰とSEXして、子供を作ったの?アダム?イヴ?姉?妹?兄?弟?それとも、人間に近い他の動物?』
>>19 リン脂質ってのは疎水性と親水性の部分両方あるおかげで
水の中で勝手にカプセル状のカタチになる。物理的に勝手にな
古代の海の成分に雷が落ちてアミノ酸ができるので、リン脂質のカプセルのなかに入って
何億年もの間くっついたりはなれたり化学反応を起こし原始の生命体が産まれた
というのが「有力」な話
実験でリン脂質がカプセル状になるのは証明済み。現在の生物の細胞膜もリン脂質でできてるしねえ
32 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:46:56 ID:wKoCPGWQ0
日本でも特殊韓国創造説が盛んですよー
33 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:48:30 ID:CTkyCcON0
俺の進化論によると、人類は海からのっそり現れ、
そしてまた海にのっそり帰る。そんなのっそりした生き物なんだ。
それは既存の宗教に反することもないし、IDでも説明できる。
設計はすでに完成されているのだから。
じゃ、また
34 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:49:00 ID:PVtViP/n0
たかだか2000年前に人間が作った宗教ですね
そんなもので億年単位の話をするな
これでいいでしょうか
35 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:49:09 ID:d29cjOr50
人類の起源は山葡萄人でしょ
科学と宗教を同列で考えてるのか、この馬鹿共は?
37 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:49:47 ID:HJul2Pud0
イスラムの宗教学校とあまり変わらない予感・・・
38 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:50:13 ID:/5oef6dmO
ハッスルGPのトークって
物凄くつまんない
(´・ω・`)
39 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:51:14 ID:bRvLe2Nk0
アダムだけの時に一人で居るのはよくないということでイヴが来たわけだから、
その子供達の為にも神が用意したかもしれません。
40 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:51:24 ID:DIGAgUlC0
久々のスパモンスレだ!
ラーメン!
42 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:51:35 ID:L0w8elsR0
アメリカはまだ16世紀だったのか
知らなかった
43 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:51:47 ID:/VDebjcV0
アメリカ、イギリスのプロパガンダ最悪
44 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:51:54 ID:HDptNVJqO
議論って、ちょww
反駁不可能な言明はサイエンスのらち外。
ってか、創造主のインテリジェントってのは、昔の漏れなんだけどな。。コレ、内緒だからな!
45 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:52:04 ID:UijgNXry0
我らがフライングスパゲティーモンスターもいよいよ全英デビューするわけですね・・・
46 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:52:15 ID:jbrcVi5a0
ユダヤ教の教義でしょ。
これを根拠に、地上のものはすべて搾取して良いと・・・
今日も又「水車ひき」達が、本分を忘れて
水車の仕組みを調べている・・・
48 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:52:54 ID:/X4WWFZJO
49 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:53:04 ID:0nljTItTO
特命リサーチみたいな授業?
50 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:53:08 ID:pnox18f20
>実験でリン脂質がカプセル状になるのは証明済み。現在の生物の細胞膜もリン脂質でできてるしねえ
だからそのリン脂質を何億年放置しておいても細胞にはならないって言ってんの。
51 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:53:18 ID:eVmK567x0
>>1 そんなこと言ったら”昨日宇宙ができた”という説だってアリになる。
とりあえず観測した結果があるんだから、宇宙より先に地球が
できたなんてことはないし、人類を地球外生命体が作ったっていうのも
白人は選ばれた特別な存在という優越感から出る発想なんだろ。
そんなに優秀なら、貧困だの戦争、犯罪のオンパレードになんてならないだろw
52 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:53:26 ID:4GOqj+Pl0
宗教っていろいろ大変なんだな
53 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:53:40 ID:UpVCmzxq0
あーあ・・・
世界中で朝鮮人が増殖してる
人類は本気で破綻しかけてるのではあるまいか
自分たちの起源について考える、考えさせる機会を持たせるのはいいさ
でもその論説が証明しようの無い、根拠を持たない一種の妄想であることもしっかり教えとけ
56 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:54:58 ID:YCUI/z9P0
白頭山で生まれて、卒中で死ぬ。
そこでは偉大な領導者と呼ばれ、海の向こうでは豚と呼ばれ・・・
こんなの生むから、進化論オンリーでよかんべよ!!?
>>41 科学の本質は金儲けとは別であると信じたい・・
人類はわしが育てた。
>>50 ソレを証明しなさいよ
「ならない!」と言い切れる根拠をさ。
科学は試行錯誤のあくまで「手順」
答えを言い切ってしまうような答えを求めるものは宗教だよ
白人のキリスト教徒のみが神が創造した人類であり、
有色人種は家畜であり、いくら殺しても、いくら土地や財産を奪ってもいいとする
白人キリスト教優越思想じゃん
英米なんてしょせんナチ国家だよ
61 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:56:27 ID:pnox18f20
>「ならない!」と言い切れる根拠をさ。
エントロピー増大の法則です。
進化論は万能だよ。
生き残った方の生き残った理由を後付けで分析するから、絶対間違わない。
もしある生物についての分析が間違っていたら、正しいものに直せばよいだけ。
進化論は、どの生物がこの先進化して生き残るかを予測てきないから、具体的に機能する科学原理またはその組み合わせではない。
進化論は、進化の過程を具体的に観察して実験で再現する責任も能力も持っていない。
しかし、進化論は絶対間違わない。
「今存在する生物は今存在するのが可能なように進化した」
つまり、進化論とはトートロジーなのである。
63 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:57:32 ID:JiTERoa/0
「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教信徒」VS「ラヴクラフト信者」の
大真面目な議論が見てみたい
64 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:57:48 ID:UijgNXry0
>>57 ならお前がそうすればいい。実際問題金を稼げないところに研究費を出すやつはあんまりいないがな。
65 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 16:58:12 ID:eVmK567x0
>>13 進化論って、その時の環境に最も適応したものが生き残る
っていうのが真髄では?
>>61 > エントロピー増大の法則です。
それもまた議論の余地があるね
進化論という科学は疑うのにエントロピー増大を法則を疑いもせずに信じ込んでいるのは何故?
ここで知的設計説を妄想だと決め付け馬鹿にしてる連中も
実は同じ穴の狢
振り子が逆に振れただけ
進化論はユダヤが創造した唯物論に洗脳するためのツールに過ぎないよ。
文明は数百万年の間衰退と繁栄を繰り返してきただけ。
進化論は大法螺だ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:13 ID:p/Inc7ND0
進化論(垂直進化)って、それ自体はバカでも理解できるからなあ。
高校生以上には、ウイルス進化説(水平進化)を教えろ。
70 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:24 ID:UijgNXry0
>>61 宇宙規模で増大しているので地球というごく局所で他のエントロピーを
増大させて地球だけで考えたときエントロピーが減少してもおかしくない。
具体的には光合成とかそれをやっているよ。
71 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:26 ID:fYhSXsFWO
ID論って日本で言うと輪廻転生を信じるかとか死んだばーちゃんが孫を見守っているみたいなことなの?
72 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:36 ID:A4LuuFwwO
ほんと不幸だなあ。思想で教育が歪められるってのは。
73 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:42 ID:Bt5X3FffO
>>63 キリスト教やイスラム教の教えよりはよっぽど有意義だな
74 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:00:55 ID:pnox18f20
>進化論という科学は疑うのにエントロピー増大を法則を疑いもせずに信じ込んでいるのは何故?
俺の文章を読め、進化論を論じていない、生命の発生は偶然ではないと言っただけ
75 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:01:13 ID:qDD0YGEQ0
宗教上、進化論を否定する人の立場は理解できるが、
>地球は誕生してまだ1万年しか経っていないというような考え
コレ↑はねーわw
恐竜の化石とか、どう説明すんだよ?w
恐竜さんは初めから化石として生まれてきて、地中に存在していたってことにするのかね?
76 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:01:19 ID:d29cjOr50
確か大西なんたらとか言う人が進化論に対抗して住み分け論というのをやってたな
まあ、進化論が白人的なら、住み分け論は日本人的かもな
77 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:01:57 ID:IY/VErMN0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ この世はワシが育てた。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
78 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:02:46 ID:HDptNVJqO
だから、構造的に反論の余地が「無い」方が非科学。
反論され得るのに潰されて無いのが、さしあたっての科学的な発見。
79 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:02:59 ID:DIGAgUlC0
「特殊創造説」何て言えるんなら「不適切な創造」も有るんじゃないのか?
81 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:03:33 ID:EGO53obu0
日本で喩えれば、血液型性格判断やUFO=エイリアンクラフト説、心霊現象の
心霊学的説明を授業で教えろといっているようなものだろう。
82 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:03:35 ID:vEfoty8E0
あはははははははWWWWWWWWWWWWWW
教会と対立したコペルニクスさんやガリレオさんのことも教えるべきだろうね
でもそのガリレオさんだって惑星が楕円軌道を描くと提唱するケプラーの法則を認めず
真円軌道に固執したりする面があるから何とも面白いんだけどね
83 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:03:40 ID:UijgNXry0
この手のスレっていつも同じ展開になるから、少し違う話をしようぜ。
生物と無生物の間を書いた福岡とかいうのはインチキ野郎でおk?
85 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:04:32 ID:YLYbADsy0
え〜っとだから、
「自然淘汰のいきのこりが今の生物の多様性なんじゃなくて、神様が蛙は蛙であるように、人間は人間であるようにこの世に置きなすった。」
ってやつだよね?たしか。
キチガイ怖いね。
>>70 細胞ってね
物質を外から受け入れたり、排除したりするんですよ
つまり「閉じて」ないんです
「閉じて」いないものにエントロピーの学説が関係あるでしょうかないでしょうか
ありません
エントロピー増大の法則の前提は閉じられてないといけないんです
しかもそれは熱量での話
87 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:05:34 ID:g7Lmc25i0
どうしてみんなそうやってサルの子孫になりたがるんだろう?
88 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:05:45 ID:HDptNVJqO
お、スレに、ライフサイエンス的なのを少なくともかじってん方がいらっしゃいますね。
89 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:05:50 ID:iquRWUANO
日本の神話の創造説
『海中から島が生まれる』
というのは、山中から海の生物の化石が出土することから導き出された仮説。
古代の科学的な考察といってよいと思う。
しかし、聖書は科学的ではない。
ナマケモノも進化の勝ち組。
91 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:06:21 ID:7fYJa4ya0
鯨より馬鹿な下等動物の毛唐共は地球上から消えてくれ
>>65 「進化」って言葉も誤解を招く要因の一つって気がする。種の変化に方向性があるような印象を与えるし。
かといって進化にかわる巧い言葉は思いつかないけど。俺はダーウィニズムでいいんじゃないかって意見。
94 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:06:59 ID:Sz6KVN0W0
大韓民国がアップをはじめました
おまいらに聞いても分かるわけないだろうけど、
ビッグバンの前ってなにがあったの。何もないとこから
宇宙が生まれたってわかんねーな。
本当にに何もないとこから、ものが生まれるわけない。
わかりっこないよな
96 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:08:03 ID:EGeGt0Ew0
ブッシュとサルの写真並べて見せたら進化論で納得するんじゃないの?
ライスとゴリラでもいいけど。
97 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:08:20 ID:y6DL6YbEO
科学じゃなく宗教のお時間にやれ。
98 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:08:51 ID:T/YWNmJ8O
まあ、進化論も捏造やウソが多いから他の考えが出て来ても仕方ないな。
進化論学者が「進化論は一種の宗教だ。」って言ってるくらいだし。
さらりと(米国は40%)とかあるし
100 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:09:22 ID:cXWJyB0s0
>>75 だから、それは科学という狂信的な物質主義の一説だから、
それそれでは信者が枠をつくって勝手に教えろってことだろ
101 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:09:35 ID:UijgNXry0
>>86 ごめん。途中で逆のこと言っていたけど宇宙全体で閉じているから
宇宙全体でエントロピーが増大しているけど地球みたいな局所的なところで
地球外部のエネルギーを使ってエントロピーを低下させることは可能といいたかった。
っつーか特殊想像論を言いだすと、『カミサマはどこからどうやって発生したのか』って話に行かないといけない気がするんだ
キリスト教原理主義者にはタブーらしいけど
103 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:11:04 ID:HDptNVJqO
みんなやっぱ セル くらい読んでるよね〜
ねら〜でさえ普通は、生命って言われたら、
膜、代謝、増殖を散らばりと絡めて話すのに、外国ってスゴイ。
104 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:11:27 ID:953zEqTo0
イスラム教徒辺りはどう考えてるんだろう
ここら辺の考え方ってキリスト教の考えなわけだし
キリスト教的なものを押し付けられるのを嫌う人たちから反発があってもおかしくは無いと思うんだけどなぁ
105 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:11:36 ID:g7Lmc25i0
理科系の人に聞きたいんだけど、
「論」とか「説」とかが科学的に証明されると、
それは何て呼び方をするの?
>>75 聖書の記述とは違うが、一秒前にこの世界が神によって作られたとすることは可能である。
神が、今ある事象全てをその全ての関係性ごと創造すればよいだけである。
6500万年前と人間科学が分析するであろう地層もその中の化石も、十年前に失恋した記憶も、二十年まえに校庭に埋めたタイムカプセルも、瞬時に創造すればよい。
この宇宙を作った全知全能の神ならば実に容易い。
107 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:12:24 ID:1F48BT1P0
宇宙はワシが育てた
>>101 わかった
それでもいいと思うよ。それがあなたの考えなら。
宇宙なんて僕らじゃ分かりっこないから、
宇宙の熱量レベルで考えるってのは考えたこともない発想だった
109 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:13:24 ID:cXWJyB0s0
>>104 イスラム教徒はイスラム教徒で進化論否定してるからなあ
特殊創造説を教えること自体に反発はないんだろう
110 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:13:35 ID:50oO8Vb0O
人類の起源は白頭山
111 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:14:04 ID:HDptNVJqO
>>106 記憶を認めない立場の、主観論とかにあるよね。
>>104 ヤハウェもアッラーも同じもんだから
特殊創造説なんでしょうね。
特殊創造説
つまり人や生命は神の被造物であって僕に過ぎないというキリスト教二元論化だろ。
それやったら依存症候群が肥大して刹那的に堕落してくよ。
キリスト教やらユダヤ教の原理主義者が好きそうな学説だなー
ところで仏教原理主義ってあんま聞かないけど、どっかにいるものなの?
>>114 仏教原理主義ならば、自殺していてこの世にはいなそう。
116 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:16:50 ID:9kvlJXU5O
アリストテレスが悪いんだよ
絶対零度が不動とかエーテルとかさ
第一動者なんてキャラ設定するから
第一動者死んじゃうよ?、死んでるけど
量子論との論争のなかで相対性理論
更にその中からビックバン仮説が生まれ
「ビックバンの最初の一撃こそアリストテレスの言う第一動者(神)や!」
と落ち着くかと思ったが、「CP対称性の破れ」が出てきて、また死亡
何度死んでるんだ神は・・・
まあ悪いのはアリストテレスなんだけどね
アリストテレスさえ居なけりゃ、結局神は死ぬ事はなかった
第一動者ってキャラ設定がねえ・・・
ムリクリ杉だろ
>>87 >どうしてみんなそうやってサルの子孫になりたがるんだろう?
その言い方自体が進化論をきちんと理解してない証
人類はサルから進化したのでもないし、サルが今後進化して人間になる可能性もほとんどない
あなたはどうして宇宙創生のときから人類が存在したと信じたがるの?
そうでなければならない理由は
ごく一部のカルト化した奴以外はいない
宗派の発生等の多様性に柔軟なのが仏教
119 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:18:23 ID:UijgNXry0
>>105 科学的には証明なんて不可能だから論、説で変わらないんじゃないか?
その説なり論なりが妥当か妥当でないか、どの程度まで有効かくらいの
判断はするが。
>>108 宇宙が膨張し続ければ宇宙全体が絶対零度まで冷えるとか
そういう議論が宇宙論であるらしいよ。
>>109 ポケモンが進化論を肯定しているとかそういう話がエジプトであったっけ。
120 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:18:42 ID:k3V7wqa+0
「ある日、突然『人間』という宇宙人が攻めてきて、地球を侵略された説」も
教えるべきですか?
121 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:18:54 ID:RPrdwa2j0
ダーウィンを絶対の真理のように教えるのもどうかと思うが、特殊創造説
をサイエンスの授業でやるのはどう見ても変だろう。
日本神話を戦前みたく歴史の授業でさも事実のようにやれって言ってるよう
なもんだ。
やるなら、「神話学」的な意味で、「文化によってこういう考え方があります」
と思想中立的に教えるべきだ。その場合、キリスト教だけでなく、各宗教の
考え方も同時に教えないとな。
>>114 ウパニシャッドという素晴らしく高度な仏教哲学があるぞ
123 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:19:15 ID:yqMdcMyL0
はっきりとはよくわかってない事がわかってますって教えればw
124 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:19:35 ID:g7Lmc25i0
この世にブスのいる限り、
自然淘汰は信じられない。
人間がサルから進化したと言っている奴は、シャワーズはサンダースから進化したと言っているようなものなんだよな。
126 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:20:29 ID:p/Inc7ND0
>>104 イスラム教では進化論は教義に反するとして排除される。
実際、サウジアラビアでは、進化論を取り入れているとしてポケモンは放送禁止だしw
宗教が力を持つってのはこういうことなんだな
日本はアメリカを反面教師にして○○○○対策をするべき
>>69 ウィルス進化説も、IDにまけないくらいトンデモだとおもうんだが。
131 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:22:07 ID:fYhSXsFWO
人間が科学的に生命を造り出すことができたら特殊創造論の正しさを証明してしまう
という笑い話があったな
132 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:22:25 ID:ZKSA3Mtr0
じゃあ、化石はどうやって出来たの?一万円で石になったの?
そもそも学校教育でこんなアホなこと教えるなら
仏教の輪廻とかの話も教えてくれるんだよな?各宗教観によって。
133 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:22:34 ID:2wJvXYr/0
134 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:23:01 ID:QRnZSv27O
猿の惑星でも観せておけ。余計混乱するか!!
135 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:23:14 ID:Q6GLVhk/0
>>21 それって特定の宗教のイチ世界観なだけだよね
宗教の差別はいけないから、科学の時間には
・ダーウィンの進化論
・キリスト教の天地創造
・神道の天地創造
・仏教のry
・密教のry
・その他土着の宗教のry
もはや神学の授業か科学の授業かわかんなくなるなあ
白人はバカだな
136 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:23:29 ID:95h0CFrB0
英米の下層階級は日本のDQNってレベルじゃねーからな
例えば「進化論」なら「進化学」になる。
こないだ「進化論」を「進化学」と言ったら米国人の科学者が怒った。
138 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:23:52 ID:+P6AkxEZO
>>124 君がブスだなと感じること自体が、自然淘汰なんだよ。
ニーチェはイギリス人はキリスト教にしがみついているから駄目だといったが
大陸ヨーロッパのほうでは、特殊創造説ってあまり賛同者えられてないんだろうか。
140 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:25:01 ID:HJ1Fhr6oO
>>135 神道は「神様がえっちなことしたら世界が産まれました」
仏教は・・・なんだっけ?
142 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:26:06 ID:UijgNXry0
>>124 1:ブスは美男美女カップルからも高確率で生まれる
2:ブスはブ男とカップルになるからブスが生き残る
3:ブスというイメージ自体は他社との比較での相対的なものだから
仮に美女ばかり集めてもその中でよりブスが生まれる
4:ブスを食べる物好きが多い
ざっとでっち上げてみたけど、どれでもお好きな説をどうぞ。
要するに
「人間のような複雑な生命体が自然にできるはずはない」
ってのが根拠なんだけど、んじゃそれを「創造」した「高次の存在」は自然発生しうるのか?
人間を作れるほどの存在が自然にできるんなら、人間だって自然に進化してきてもおかしく
ないだろうに。
アメリカの将来の姿は今のインド
145 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:26:26 ID:FbGOZsqj0
>>61 太陽系という近似的に閉じた系で考えれば、総体としてエントロピーは
間違いなく減少している。
146 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:26:34 ID:2wJvXYr/0
>>132 化石ができる過程はまったく進化論とは別の話なんだが。
恐竜が一時期いたとしてもおかしくなく、
それと他の生命との関係性を進化という定義で結び付けようとした試みに過ぎない。
それは未だ丁々発止が続く不完全な考察だ。
147 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:27:29 ID:xApybgvwO
ラーメン
っていうか、こんな奴らに戦争だ負けたかと思うとな
149 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:28:25 ID:g7Lmc25i0
>>117 >>あなたはどうして宇宙創生のときから人類が存在したと信じたがるの?
宇宙創世のときからって、地球はどうしたの?
150 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:28:48 ID:eHVEiXNUO
2chでの議論の堂々巡りを見ていると、
進化論が胡散臭く見えてくるよな。
もう「心のノート」を大日本様が無償で白痴国家にばら撒いてやればいいよ
152 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:28:54 ID:GIwJ8equ0
比叡山に火を放った信長の凄さがわかるな...
宗教は害毒でしかない
>>143 昔読んだ神学書によると、神においては創造すると創造されるは同義語らしい。
神においては矛盾が許容されるというか、矛盾無しでは存在できないらしい。
よくわからんけど。
神みたいなのがいるかもしれないっていうが
そいつはどうやって生まれたんだよ
155 :
FREE ◆TIBETlaTO. :2008/09/14(日) 17:29:52 ID:GrW/XjsRO
偶然から命が生まれるのは確率からいって有り得ないという事実
156 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:30:05 ID:RPrdwa2j0
>>148 日本も戦前教育は大概だったけどな・・・・
「天皇は人ではない、神だ!」
「日本は神の国だから、戦争に負けそうになったら神風が吹く!」
いい加減不毛な議論だと気付かないのかな?
「水車ひき」達は、本分に戻りたし。
158 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/14(日) 17:31:53 ID:1CZplIVn0
実際に教科書を書かせてみりゃいいの。 進化論への反論を
書いてるうちは威勢がいいんだが、じゅあ創造主がどう
この世を作ったか・・てなると書くに書けない、図解も
書けないファンタジーの世界。 ませた子がフライング
スパゲティモンスターの落書きして授業ぶち壊し
159 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:32:22 ID:FbGOZsqj0
>>143 >「人間のような複雑な生命体が自然にできるはずはない」
>ってのが根拠なんだけど
あいつらの発想はそうじゃなくて、まず「神様はいる」ってのが大前提だからなあ。
口に出してはいわないけどさ。
>>153 結局は絶対的な「何者か」は、矛盾ありまくりの存在で思考停止してるんでしょ。
上でガンプラ理論があったけど、いってみりゃガンプラを作る工場はなぜか自然にできて
たっていう……
161 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:32:51 ID:g7Lmc25i0
>>132 >>じゃあ、化石はどうやって出来たの?一万円で石になったの?
一万円って、高いのか安いのか・・・。
162 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:33:13 ID:RPrdwa2j0
>>150 胡散臭く見るのは健全な証拠。
疑念を持たないと科学は進歩しない。
でも、宗教は疑念を挟むことを禁じるから、あくまで科学とは一線を引かないとダメ。
>>153 仏教的には最終的な見地は人格神的なもんじゃないというな、あれは例えるための方便に過ぎないと。
根本的な原初の状態は一元といえるから表現不能だが、
あえて例えるならそこに過去も未来も空間も物質も全ての要素が溶け合ってただそこにあるような状態。
その本質は生命の根本的要素と同義であって、他は全て錯覚だと。
ふふここまでくるとEVAみたいな難解なことになってしまうが
164 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 17:33:45 ID:eCP++EWX0
日本なら当然イザナギイザナミの国産み神話だな
165 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:33:51 ID:slv9+huJO
166 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:33:57 ID:Ypt35kWAO
キリスト教はマジキチ
科学技術の発展を遅らせた元凶
蒸気機関とか古代ローマ時代から雛形があったらしいじゃん
でもキリスト教が全部否定したから古代ローマ時代の技術はアボーン
167 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:34:03 ID:d29cjOr50
信じてたのは一部の基地外だけでしょ
>>156 占領軍jにも、イスラムとかキリスト教みたく爆弾テロとかやらなかったし
良くも悪くも本音と建前の国だからね。
先生!神様はどうやって作られたのですか?
169 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:35:46 ID:UijgNXry0
そもそもDNAのような複雑を通り越してぐちゃぐちゃで訳分からないものを
生命のコード表にしている時点で誰が生命を作ったか明白だ。
こんなスパゲティコードを作るのはフライングスパゲティモンスターしかいない。ラーメン。
170 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:35:55 ID:CTkyCcON0
>>156 それ、赤い教師の洗脳。そんな教育はしてない。
意外と日本の教育はそのへんはしっかりしてる。
ただ、天皇と日本の歴史はうまくからめられていて、
天皇を礎とした国家と国民の一心同体的教育はしてた。
171 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 17:36:00 ID:eCP++EWX0
>>13 学校で教えてるのはほぼ全部仮説です。
学説の変遷にまったくついていけてないけど。
その内天動説まで復活しそうだな
173 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/14(日) 17:37:05 ID:1CZplIVn0
化石の件は「かつてマラケシュの贋化石の職人さんみたいのが
世界中にたくさんいたのです」 てな話を言うんだろうな。
あと始祖鳥化石の捏造疑惑とか・・
Creationismを特殊創造説と訳すのは誤解を招きます。特殊ではありません。
Intelligent Designと同類で何かによって作られた、創造されたいう意味だから。
進化論が科学的に破綻したので創造説が入り込んできてます。ただ進化論を盲信するのもよくない。
175 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:37:25 ID:EGeGt0Ew0
176 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:37:40 ID:N9J/USVt0
不思議だよな。神様の存在を信じたくもなる。宇宙も無からポっと生まれたらしいぞ。もう「神様が作った」でいいじゃないか。
177 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:38:00 ID:d29cjOr50
今西錦司の棲み分け論はまだか?
178 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:38:09 ID:BIvuKIVH0
生命の起源は神ではなく、進化した宇宙人が遺伝子を作り宇宙にばらまいたものである。
179 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:38:27 ID:YlqNsfVw0
悪の枢軸はキリスト原理主義者
原罪のせいで神様を完全に理解することはできないのだよ
で全てやりすごしてる小説を読んだことがある
勿論、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教もちゃんと教えるだろうな。
>>160 というか、絶対的な存在は矛盾しなければならないんだよな。
自らを創造し、また自ら創造されるわけだし。
その神学書では神は無限だから、矛盾が許容されると書いてあったな。
たとえば、無限の半径の円の円周は直線であるということを根拠にしてたな。
183 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:39:04 ID:G8ZCsHwhO
頑張れ僕らの友達ドーキンス!
184 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:40:12 ID:rJTaghVB0
アメリカ人って本当に馬鹿だな。
恐竜とかどうやって教えてるんだw
185 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:40:14 ID:3TTtx3VC0
正直、アングロサクソンの原理主義にはついていけねえ
いわゆるグローバリズムも単なるキリスト教的価値観の押しつけだったり。
187 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 17:40:59 ID:eCP++EWX0
>>182 二元論的な考察は最後まで真実にたどり着かないような気がする。
平行線は永遠に平行線のままみたいな。
そっからもう一段ダイブしないとな。
じゃあ人間を設計したナニカはどうやって生まれたの?
それが自然発生的に生まれたなら、人間が自然発生したって考えても問題ないんじゃないの?
むしろその方がよほどシンプルだよね? 人類を創造できる超文明の発生に比べればさ。
宗教家が理性の世界に口を出すなボケ
190 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:41:59 ID:zGb0aj0XO
◆科学的なキリスト教
公理1:万能神が存在する
公理2:万物は万能神が作った
公理3:万能神は絶対的に善である
定理1:万能神は唯一神である
公理1より、少なくとも1柱の万能神が存在する。ここで複数の万能神の
存在を仮定する(※)。公理3より、各々が独自に善をなせば、世界は
それぞれの善に照らし合わせて多重に作られる(公理2)はずであり、
世界が一重であるという観測に反する。かといって、全てにおいて同一の
善をなす万能神は弁別できる差異が無いため同一である。したがって(※)は矛盾。
万能神の数Nは0<N<2を満たす自然数である。つまりN=1。
定理2:スパゲティは美味い
公理2より、万物の属性決定者は万能神である。公理3より、万物は
善い性質を持つはずである。ゆえにスパゲティは美味い。
定理3:進化論は誤り
定理3に関して私は驚くべき証明を持っているが、余白が小さ過ぎて
ここに記す事は出来ない。
>>162 だな。
科学とは絶対普遍の永久の真理ではなく、覆す事が可能なものでないといけないからな。
科学を絶対と信じる者は科学と言う名の宗教を信じているに過ぎない。
絶対の足場が存在しないことこそが「神は死んだ」であって、絶対の科学が神にとって変わるのではない。
日本でも進化’論’を教えてもそれが真実だと思い込む人多いから、いろいろな論教えた方が
いいと思うよ、とにかく一つの代表例を教えると、それだけだと思い込む馬鹿が多すぎ
下手するとアメリカ分裂するかもな
>>159 そういうことなんだろうな。
歴史的に見ると言ってることがどんどん変わってきてる。
今のご時世で「ペットは天国に行けねーよ」なんて言いきろうもんなら信者減るから、なんか
いつの間にかペットも天国に行けるかのような風潮に。
時流にあわせて教義を都合よく変えてるんだよなぁ。
>>182 結局最初に神ありきなんだから、進化論にケチつける根拠としてはちょっとね。
陸封された魚を見てみるとおもしろい。メダカなどはサンマやイワシなどの青魚が
先祖といわれる。ティラピアなどシクリッド(かわすずめ)はスズキ、コイ科はハタ、
ナマズは鮫やエイなどの軟骨魚類、などなど。キリスト教徒より、優生学で
やたら生物に詳しい旧ドイツ人の方が賢い。
進化論はイデオロギーの根幹である宗教を根本的に否定してくるから
当然そんなもの受け入れられないよ
実際に宗教や民族の歴史的背景に鈍感な日本人は国際情勢が基本的な流れすら理解していない
西洋人は宗教によって残虐性や悪魔的知恵をごく自然に取り入れてて基本的な部分から野蛮
197 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:43:46 ID:lGKABO46O
>>174 いや、破綻してないし
どこの生物学の学会も科学雑誌も進化を事実として認めた上での議論をしてるし
科学界から乖離した世界に生きてる人でしょ君
まあある意見を信じるものが多くて、それを基に絶大な権力さえ手に入れれば
こんなアニメや漫画でもありえないようなことを大々的に主張できるってことだな
最近キリスト教原理主義者の勢力は落ちてきたって話は聞いたんだが
199 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:44:34 ID:BvSC/jIS0
外国人が馬鹿になるのはかまわんよ。
ゆとり教育のおかげで日本はひどいことになってるから向こうが馬鹿やってる間に
少しでも取り戻さないと。
200 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:44:42 ID:vzZH6fv4O
悪の枢軸はヒンズー教原理主義を筆頭とする偶像崇拝&無神論主義者達。
必ず、裁かれる時が来るから楽しみにしていると良いよ。
その時になって、後悔しても遅いけどね。
可哀想な人達…
201 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:45:26 ID:vEfoty8E0
科学も宗教も素人のぼくはどちらにも味方する気はないけど
もしビックバン理論が本当なら、一般に言われるような過去に戻るタイムトラベルは難しいかもね
たしかに光速で移動する宇宙船の船内では外部より時間の経過速度が遅くなるけども
やはり宇宙は偉大だね、光速ひとつとってもそれを実現するには相当なエネルギーが必要
時間そのもを逆行させるのはいうまでもなく、過去の時空と現在の時空を接続して
タイムトラベルをする場合においても、単純に考えて超莫大なエネルギーで時空も引き連れて
膨張している宇宙パワーに逆行する以上、こちらも相当なエネルギーが必要になるだろうね
あたまの悪いぼくが想像するに、これが実現できたら
現在有限とされる宇宙そのものを救うことができる神の力とよべるかもしれないね
202 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:45:43 ID:RPrdwa2j0
>>167 でも、神風特攻隊とかを考えると、やっぱり教育って怖いよなって思う。
以下、参考までに。
柳川啓一は「国家神道は明確な教義を有していた」として以下の4点を挙げている。
1.天皇は、神話的祖先である天照大神から万世一系の血統をつぐ神の子孫であり、自ら現御神(あきつみかみ)である。
2.『古事記』『日本書紀』の神話の国土の形成、天壌無窮の神勅にみえるように、日本は特別に神の保護を受けた神国である。
3.日本は世界を救済する使命がある。他国への進出は、聖戦として意味づけられた。
4.道徳の面においては、天皇は親であり、臣民は子であるから、天皇への忠は、孝ともなるという忠孝一本説。
203 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 17:46:09 ID:eCP++EWX0
>>195 メダカの開きか。。。
サメはあんまうまくないけどナマズのフライはけっこういける
「特殊創造説」って「天動説」と一緒だよね
地球が出来てから一万年しか経ってないことになってるから、
恐竜の存在とか地層の説明とかが、もう無茶苦茶w無理ありすぎw
キリスト原理主義国家・アメリカ
>>202 > 2.『古事記』『日本書紀』の神話の国土の形成、天壌無窮の神勅にみえるように、日本は特別に神の保護を受けた神国である。
日本は特別に神の保護を受けた神国である。
これの意味が不明。
日本の神が日本を守るのは特別でもなんでもないだろうに。
207 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:47:42 ID:W58Og4Zx0
なんちゅうかほんちゅうか
208 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:48:11 ID:DElczmKO0
>>195 ナマズはそっち系だったのか
どうりで妙な形してるわけだ
210 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:48:21 ID:d29cjOr50
こんなことやってるから、アメリカの大学には
白人の中流は皆無だそうな
>>200 っていうか黙示録によれば最終的に救われるのはたったの144000人だろ?
それも過去現在未来通した人類全体での数字。
キリスト教信仰してたって、大半の奴は永遠の業火で焼かれる煉獄行きだよ。
>>204 ちょっと前までは5000年とか言ってたような気がする。
そういうのは教会でやればいいじゃん
213 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:49:02 ID:vzZH6fv4O
>>184化石化どころか、ジューシーで、顕微鏡で見ると血管まで確認出来る恐竜の肉片が見つかったりしてるんだけど、現代科学でどう説明出来る?
214 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:49:44 ID:wKoCPGWQ0
神様<界王<大界王<界王神<大界王神<老界王神
鳥山学説、特殊DB創造説だとこうらしい
>>197 あらあら、それならこんな騒ぎにはならない。
ID論者は科学界にもいるから問題なので。
216 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:50:05 ID:7E+OedQS0
どうせ5次元とか6次元とか発見されりゃ科学の特定分野がひっくりかえる可能性が高いだろ。
>>176 >無からポっと
それはいわゆる「偽の真空」って呼ばれてるもの
「真の真空」である今の宇宙とは違う
218 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:50:46 ID:RPrdwa2j0
>>170 だけど戦前の小学校には奉安殿ってのがあって、そこには天皇・皇后の御真影
(写真)があって、小学校が火事になったときに校長が御真影を守るために
焼死したことが美談になったり、あるいは御真影を守り切れなくてそれを苦に
後日自殺した校長がいるんだぜ。
いくらなんでもたかだか写真のために、異常だと思うよ。
219 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:51:15 ID:d29cjOr50
>>202 神風特攻隊の人は大正時代〜の
一番進歩的な教育を受けた人達だと思うぞ。
思想として国粋主義に影響されたが、それは彼らの選択とみて間違いない
220 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:52:13 ID:38kr8nhZO
宗教からむとマジキチなのか釣りなのか見分けがつかんな
もう一神教信者ども、うぜーんだよ、どいつもこいつも。
222 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:53:05 ID:DElczmKO0
宗教やってるやつでマジキチ以外いるの?
224 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:54:42 ID:RPrdwa2j0
>>219 特攻隊は、戦争末期に学徒動員された人が携わったからな。学歴は高いよ。
でも、特攻隊は本人たちの選択ではなくて、あくまで国の命令だろ。
特攻で亡くなられた方の文句は言いたくないが、命令した国は本当バカだよな。
当時の大学生(エリート)の生命をあんな形で失わせるとは。
225 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/14(日) 17:55:02 ID:1CZplIVn0
小職はとりあえず静観して、特殊創造説からどんな教科書が
生まれるかを楽しみに待つとするよ。 進化論の茶々以外の
テーマの説明図解、挿絵が一つでも描けたらほめてやる
説明とつながりない宗教画は不可
ここでも神学論争か
今昔・洋の東西問わず暇人だね!
>>216 あんまし関係ないと思うよ
相対論的な5次元時空も量子論的な10次元、11次元時空も
高エネルギーに限定されるか局所的な存在だから
228 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:55:11 ID:FbGOZsqj0
>>213 「ダコタ」のことでなければ詳しく。できればソースを。
筋組織の化石は確かに珍しいけれど、あくまで化石。ジューシーでも
何でもないし、仮説でよければいろいろな科学者がその成り立ちを
説明してる。
ウイルスによる突然変異種が
たまたま当時の環境に適応できたから生き残った。
というのならミッシング・リンクの謎を説明できる。
って9年くらい前のX-ZONE(デアゴスティーニ社)で読んだ気が。
230 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:56:34 ID:fYhSXsFWO
>>224 馬鹿は飛行機のマニュアルを短期間でおぼえられないからなぁ…
つか飛行機乗りって基本的にエリートだからな
231 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:56:58 ID:2hSVkku+0
>>213 ジューシーな恐竜の肉片?
初めて聞いた。それは何と言う鶏肉かなw
特殊創造説は「進化論」に対する「誤解」ではなく、科学的コンセンサスに対する
宗教的コンセンサスに基づく理論であると。
もとは進化論も教えていたという大学教授というだけあって、一味違う
ものいいをするね。
233 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:57:35 ID:N9J/USVt0
>>216 膜宇宙モデルが本当だったってことになって物理が進歩
・・・・おや!?
どろろの ようすが・・・・!
おめでとう! どろろの
ぞくへんえいがの せいさくがけっていした!
235 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 17:58:22 ID:38kr8nhZO
ほんとに教会でやってりゃいいじゃないか
学校で教えろと言う奴らは信じてない他の生徒に幼い頃から自分たちの信仰をすり込めと主張してんだよな?
おそろしいわ
インテリジェントデザイン論も学校教育で教えろとか、
初めて聞いた時ギャグかと思うたよ
神様の縛りから逃げたくて科学を進歩させたのに・・・
神様好きに追いつかれちゃったよね、もっと科学を進歩させて
先を行かなくちゃね・・。
>>9 キースさんもうちょっとカッコよく言ってくださいよ
俺の説によると黒人は白人が太陽の下でも活動できるように進化した姿
白→黄色→黒
メリケン人なぞ
人口の大多数を占める移民それぞれの世界観に配慮した
グダグダな教育がなされちまえばよいのだ
>RPrdwa2j0
お前のアンチ日本帝国趣味は分かったから、関係ない話でケンカしてんなよw
242 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:00:33 ID:d29cjOr50
243 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:00:46 ID:mPgwiF+X0
ほんと+でこういうスレ立つとカルトホイホイだよな。
統一とか幕屋とか生長とかなどなどが日本の半分以上を占めてるような錯覚を覚えるwww
244 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:01:10 ID:ZKSA3Mtr0
>>146 世界は一万年で出来たって話も教えるんだぜこれ。
245 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:01:14 ID:1dW00Rv90
アホがアホを育ててアホを産み出す
>>237 逆だよ・・・アリストテレスの言う
プライムムーバーの存在を証明しようとしたら
逆に存在しなくても宇宙大丈夫じゃね?
って事になった
247 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:01:36 ID:RPrdwa2j0
248 :
マッチョサイエンティスト:2008/09/14(日) 18:02:04 ID:k9gluevf0 BE:54348847-2BP(234)
>「学校の理科の授業では進化論とともに特殊創造説の理論も教えるべきである」と、著名な
>生物学者でもある教育専門家が語った。
おいおい、ID説には教えるべき「理論」は存在しないと提唱者自ら言ってるんだがw
あれは理屈じゃなくて、単に「進化論は信じない!」という「主張」でしかない。
>>232 しかし他宗教、他文化の世界観にはまったく触れずに
宗教的コンセンサスとしてとり扱うのは少々軽薄なように思える。
250 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:18 ID:6yMf6JE70
>>184 「哀れな人間どもの下等な知的欲求を満たすために主が予め埋めておいたのです。」
251 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:42 ID:DElczmKO0
>>244 たった一万年でどうやってここまで進化すんだよ・・・
>>224 いや、特攻隊員は国が募り、基本的には誰でも志願すればなれた。
しかし、実際に特攻するには、相当な訓練を要したので、
特に航空機は、志願しても特攻隊員になれない者も多かった。
253 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:54 ID:eY6cXYa+0
このIDするとキリスト教世界とイスラム教世界は増々ぶつかることにならん?
254 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:02:55 ID:nrKbBjHB0
この画像を見るとETを思い出すな…。
>>213 ティラノサウルスの軟組織(骨細胞だっけ?)が発見されたニュースな。
保存状態が良かったってだけの話だろw
256 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:03:17 ID:38kr8nhZO
257 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:04:49 ID:ZKSA3Mtr0
>>247 スレ違いの日本帝国批判と、レッテル貼りしか出来ないのか?w
今のご時世、神話教育なんて誰も肯定しないの分かってる話だろうに。
259 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:05:31 ID:95h0CFrB0
っつーか進化は「論」じゃなくて「現象」だろ。目に見えないほど遅いというだけで。
進化論が論といえるなら、一見不変に見える植物は実は大きくなっている、という「植物成長論」だってありだ。
「生物は原始の海でアミノ酸とか核酸とかがゴチャゴチャやってたら出来たのかもしれません。
でも、なんかよくわからん知性が何を思ったのか作っちゃったのかもしれません。」
これ教育になるの?
17世紀まで天動説を絶対的真理と信じていた思考停止カルト共は
21世紀になったら 今度は創造論にインテリジェントデザイン・・・
宗教って怖いねー
262 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:06:26 ID:ezmDK8LFO
ニーチェ読まない奴らって、何のために生きてるんだろ?
純粋に疑問に思う。
仏教やイスラムの世界観も一緒に教える、というのなら真面目に考えてもいいけど、
そんな事は絶対に言わないんだろうな……
264 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:08:11 ID:RPrdwa2j0
>>258 別にスレ違いだと思わないけど。「教育」と「神話」が関係してるし。
私のコメントも別の方への返信で構成してるので、一人でわめいてるわけじゃないよ。
反論するネタがないなら、おとなしく黙ってたらwww。
進化論の定義が分らんが、品種改良によってイノシシがブタになったり、野生の植物が野菜になって
食えるようになったりとかは人間でもやってるぞ。
神を信じさせる下準備
>>262 ニーチェ読んでるやつはバカだって大泉さんが言ってたよ
268 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:09:26 ID:ZCsQwkuI0
269 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:10:21 ID:DElczmKO0
IDとか言ってるやつはスクライドを読み直せ
まーアメリカの権力者どもはブッシュを核としてキリスト教原理主義が大手を振ってるからな。
あいつらが押し付けたがってるアホな脅迫観念的内容であることには違いない。
どんなに科学が進歩しても、人は自分が信じたいものしか信じない。
ありえないが仮に人類文明があと1億年続いたとして、一億年後に星占いや
血液型占いを真に受ける人間は半数以上を占めているのは間違いない。
275 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:14:13 ID:Ure6hF/i0
日本人は唯一神教になじまないから、ニーチェの苦悩なんて判りません、、
277 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:14:40 ID:J5LOZJJQ0
>>262 イングヴェイマルムスティーンを聴かない君は
何の為に生きているか僕にはわからない。
理解不能だ。人生の価値をわかっていない。
278 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:15:25 ID:mPgwiF+X0
>>273 安倍とか宗教的にはモロにそれの日本版だったんだけど
279 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:16:26 ID:wuAntiFk0
21世紀だってのに未だに神様仏様かよ
>>262 ニーチェに限らず、哲学に関心の無い人たちは、
何もわからないという土台の上で、よく生きていられるものだと思う。
ああ、だから宗教にはまるのか。
>>262 読んでも理解できないんだよね、これが
>>275 認識能力が16世紀の野蛮人並ってことだろ
>>276 一神教になじまないから、毒米平気で混ぜたり身内で隠蔽するのが
当然になるんだよね ま、外国でもそういうことがないわけではないけど
>>242 おもしろ怖いw
その内テロでも起こしそうな勢いだな
アダムにさえイブがいるというのにお前らときたら
285 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:19:15 ID:P9iZI7HP0
進化論が証明されてないっつっても、形質や遺伝子レベルでなら、
実験で再現したり、人間の寿命のスパン内で実感することも可能。
証明されていないのは、猿から人に変化したとか、個々の事例だろ。
286 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:19:24 ID:38kr8nhZO
>>271 小変化の積み重ねはどう考えてるんだろう……
>>275 どっちにしても、数千年だと都合悪いから1万年に延ばしたんだろうな。
そのうち1万5千年前とか2万年とかにしないと都合が悪いことが判明してまた延長しそう。
288 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:20:09 ID:alC9t03d0
>>284 というか寧ろ、アダムにはイブしかいなかっただろww 他に女いないし
289 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:20:24 ID:wKoCPGWQ0
日本でも秋に大学入学とか18歳成人とかサマータイムとから社会をアメリカ化して
最後に教育を乗っ取りID論に繋げる策がありそう
DNAの大半は、糞の役にも立たない
無意味な酵素の羅列に過ぎないんだが
IDにとっては何かい
プログラムの注約コメントか何かなのか?
きっと「神語」で書かれたソース内容の
コメントがなんかなんだぜ
#ここ2010年になったら爆発とか
書かれてるんだよ
さあID論者の皆さん
さっさとコメント「解読」しろや
291 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:20:51 ID:CKdK7hJO0
>現在英国の生徒の約10%は特殊創造説を信奉する家庭の子ども
現在日本の生徒の約10%は池田大作人間革命を信奉する家庭の子ども
292 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:11 ID:NO8Dn5R20
宗教って怖いねー
科学すら捻じ曲げるのか
293 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:20 ID:MqmYMynUO
日本の位置知らないのもOTマップ使ってるからだろ
295 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:21:27 ID:DElczmKO0
>>282 一神教になじんでるのにそういうことをする欧米人ってやっぱり蛮族なんだな
296 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:22:00 ID:SGDLoDaj0
ID説を信奉する半島カルト統一協会信者が必死なスレですねw
297 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:22:07 ID:AOjg0y980
日本に生れて良かった
298 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:22:12 ID:Qc7nV12WO
哲学は人に学ぶもんじゃないと思うぜ
299 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:22:14 ID:6yMf6JE70
世界は今日の0時に何もかも辻褄の合うように
作られたって言われても否定できない。
神とかいう概念は卑怯な奴らだぜ。
>>285 そもそも1億年前、恐竜はいたのに大型哺乳類や人間存在しなかったことから
進化論を完全に否定することは絶対出来ない
インテリジェントデザインは、進化論を一応は認めつつ、
その進化を設計し、導いたのは なにか知的な存在(神)って論調だからタチ悪い
教えるのは構わんが、
「根拠のない盲信」の見本として教えるべきだな。
知識については何を教えてもそう大差無いだろうが、
何にせよ、子供たちには、物事を批判的に見る精神や、
観察・実験を積み重ねて真実に近づいて行く、
ということを学んでもらわない限り、どうにもならない。
303 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:23:54 ID:zMYpUGgH0
宗教なんて科学を邪魔してるだけじゃねーか
進化論もID論もひとまずおいて
誰か教えてくれ
なんでキリスト絡みのネタってこうも伸びるの??
2chで
305 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:24:28 ID:CKdK7hJO0
ニーチェって読めるか?
聖書や神学に精通してないと象徴や暗喩まで読み解けないからギブアップしたわ
/|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに
、_>''乙W△`メ._, :::| 尻尾をちぎれんばかりに振っている男妾
く( {三●;=} ヽ_, :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| 大量破壊兵器はどこにあったんだよ?
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
く( {三●;=} ヽ_, :::| 金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| あ〜う〜 サン! サン サン サン
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| ライジング、 サン オブ カントリー、
|  ̄ ― _ .:::/ あ、いや、カントリー オブ サンか?」
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/ だって!w どーいう意味だよ!?
\  ̄/ .::::/ あはははは あはははは w
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
308 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:25:14 ID:mPgwiF+X0
>>304 +が某カルトとか某カルトとか某カルトとかの巣窟だから。何を今更。
309 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 18:25:19 ID:eCP++EWX0
その進化を設計し、導いたのは なにか知的な存在(神)
を作ったのは誰?ってなるからタチが悪いw
310 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:25:20 ID:6PXe8Fs00
創価の方でマシすぎて困る。
311 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:25:28 ID:DElczmKO0
312 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:25:57 ID:KWUkzor+0
日本だと近親相姦で国産みだから卑猥で教えられない
313 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:26:03 ID:rJTaghVB0
>>280 熱力学第二法則くらい知ってるんだろうな?
最近2chで文系が哲学語ってるとイラッとくるw
>>304 突っ込みがいがある馬鹿な事を主張してれば、キリスト絡みじゃなくても伸びるよ。
進化論なんて、とりわけ誰でも一度は学んだり考えたりした事だから、なおさらだ。
315 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:26:47 ID:CKdK7hJO0
キリスト教原理主義者と科学至上主義者は似たもの同士だNE!
>>237 いいえ、自然科学はもともと神の創った世界をより理解し、信仰を深めるためのものでした。
その結果、神なんていないんじゃね?ってな話になりましたがw
317 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:27:04 ID:6yMf6JE70
>>313 熱力学第二法則と哲学に何の関係があるの?
ビックバンなんかも多分にキリスト教的な世界創造の考えなんだしキリスト教徒も
いい加減に聖書の通りじゃないといやだ!みたいな考え捨てればいいのに
>>304 プロテスタントのカルトぶりって創価と良い勝負だし
>>310 どっこいじゃね?
まぁ、創価は科学にまでケチはつけないがw
>>310 ないない ___
/ー ー\
/(●) (●)\
| (_人_) |
\ `⌒′ /
(丶三 ∩、 ヘ
`\> /|‖ 丶
Vノヽ) | |
/ / | |
\ イ | |
>>305 一神教系の宗教は、ひとたび教理に違反すると看てとると執拗に攻撃を繰り返す。
もちろん相手が科学であっても例外ではない。
323 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:28:33 ID:mPgwiF+X0
つーかマジな話、2chの、特に+の「キリスト教的な価値観を持つ方々」(婉曲表現)の割合は
およそ日本の平均的な信仰の分布とかけ離れすぎだろwww
創価が一定数はびこってるのはまぁ日本全体そんな感じってことで分かるんだが。
324 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:28:46 ID:alC9t03d0
>>319 とっくにカトリックはそうですが。カトリックは科学とは対立しないことを表明していて「進化論」も既に認めている
325 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:29:38 ID:rbmqbzwXO
科学はユダヤ人だろうがホッテントット族だろうが万人に正しい。
宗教は万人に正しくない。
以上。
326 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:29:39 ID:GULTIsm40
聖☆お兄さんとか読ませたらエライ事になりそうだなw
327 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:29:42 ID:CKdK7hJO0
>>322 昔ならそれで火あぶりまでできたが、
今はカルトとして排撃されるだけだ。
真面目な研究の方がカルトに押さえ込まれている分野は現代史だけ。
>>315 またこのテの馬鹿が現れる・・・
盲進を必要とする宗教と理性を必要とする科学は全く逆のものなのに
突然変異だけで進化したという進化論の方が無理ありすぎだけどな
どんだけ偶然が重なれば、これだけ機能的進化ができるんだよ
神様が創ったというほうが説得力ある
俺は生命の意思が介入して進化した考える
鳥は空を飛びたいと願ったから羽ができた
331 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:30:45 ID:AlzXo2+E0
きっとコイツラ猿から知能が進化してないんだよ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:31:08 ID:wcPtrs+Y0
>>323 半分くらいは、ネタでキリスト教ヲタを装ってる連中なんじゃねーか?
333 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:31:27 ID:KWUkzor+0
層化が仏法は科学!と言ってくるのもうざい。
334 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:31:29 ID:wKoCPGWQ0
まず思考的失敗の原因を俺なり考えると
これはある程度仕方ないがいきなり「神」から考えたのが混乱を呼んでる
今あるフォーマットをシンプルに考えるに人類は時間に支配されてる
もとい地球の設定である時間と生まれながらに契約してる
これのフォーマットから逃れられない。
「時は金なり」世界でもっとも有名なの金言であり
機動戦士ガンダムのアムロのセリフ「人はいつか時間さえ支配することが出来るさ」が耳から離れない。
335 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:31:40 ID:2algOr4V0
>>324 前の法王
ヨハネパウロ2世は偉大だったな
今のは銀河皇帝みたいな顔してるから
世界中でネタにされてるし
>>275 それが、聖書無謬(むびゅう)説(主義)を信奉しているやつらって結構な数いるんだよ。
むろん進化論絶対否定論者。彼らによると、一字一句誤りは無く(=末枝末葉まで絶対正しい)、
神が人間を100%操って聖書を書かせたので、人間的な間違いも無いのだそうな。
338 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:32:11 ID:mPgwiF+X0
>>330 生物板にでも行ってフルボッコにされてきなさい。
>>330 じゃ、その神様は誰が作ったんだ?
突然変異で進化でもしたのか?
>>315 科学はいつでもひっくり返る余地を残している。変化をやめたら科学は死ぬ。
キリスト教原理主義はいつまで経っても教えが変化しない。
全く逆
342 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:32:49 ID:wcPtrs+Y0
>>329 行き過ぎた相対化は、暴論をゴリ押ししようとする馬鹿の常套手段だよね
「進化論もID論も、どっちも仮説と言う意味では同じなんだから、同じように授業で取り上げるべきだ」とか
>>331 猿に対して 『私たちは猿から進化した生物なのですよ』
と教えても、そりゃ理解できんだろうなww
344 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:32:53 ID:4TcHpc6i0
特殊創造説なんて、どうでもいいやい。しっかし、進化論も何かこうおかしい感も有る。
>>329 なーに言ってんだか・・・やれやれだぜ
原理みたいな実利と理性のない猿どもと一緒にすんな汚らわしい
347 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:33:17 ID:6yMf6JE70
世界が宗教戦争で最後の時を迎えても
日本人だけは正気を保っていて欲しいものだ
俺は味噌ラーメンが好きだな!
>282
> 一神教になじまないから、毒米平気で混ぜたり身内で隠蔽するのが
> 当然になるんだよね ま、外国でもそういうことがないわけではないけど
ttp://alcyone.seesaa.net/article/106278419.html オクラトキシン汚染、デュラム小麦―イタリア、カナダからの輸入例
ヨーロッパ最大の小麦製粉会社社長が逮捕されたことにより、パスタ製造業者は自社の製品が発癌物質に汚染され
ていないかどうかをチェックしている。
この逮捕によってカナダから輸入された小麦が、発ガン性物質のオクラトキシンに汚染されていたことがわかった。
約58,000トンのデュラム小麦がBari港で押収された。
中略。
カナダは世界最大のデュラム小麦産出国の一つで、AWBコンサルタント会社によれば、その供給量の40%をイタリア
に販売している。
オクラトキシンは数種の糸状菌によって産生され、穀類、コーヒー豆、豆類、食用豆類、乾燥果実など様々な植物性産
物に自然に生じ、コーヒー、ワイン、ビール、グレープジュースなどから検出される。
その存在は気候条件、異常な長期保存、移動、湿性あるいは乾性製粉、焙焼法や発酵などに左右される。食品中に高
濃度に存在すると腎機能を損なう。
かなり日本に影響がありそうな問題だが、日本報道なしと思う。
--------------------------------------------------------
全然関係ないしなーw
法王のお膝元だよね。イタリアって。
350 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:34:25 ID:UU7CPgy00
宗教ねえ・・。自分らで勝手にやってるのはいいけど、人に迷惑かけないでほしいね。
351 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:34:26 ID:znMPxBi80
>地球は誕生してまだ1万年しか経っていないというような考えについても話をすべきだと言う。
VAKAwwwwwww
そんな説は科学的に否定されてしまうので、理科の授業では教えられません
>>330 無理があると感じるのはあなたのちっぽけな価値観にすぎません。
誰の説明がもっとも「合理的」であるかを追求して競い合うのが科学的方法であって、
競い合いを放棄して一定の価値観にからめとられるのが宗教です。
>>330 突然変異だけではない。
ジャガイモを見てみろ。はじめは豆粒大だったが、人間が品種改良して大きくなった。
イノシシは人の手によって豚になった。
自然淘汰にウイルス進化、進化の理論はひとつではない
355 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:00 ID:rJTaghVB0
>>318 エントロピーが増大し続ける宇宙で生命が発生するって凄くね?
純粋に疑問に思うんだが、進化論を信じてる連中は、遺伝子のどこに生物を進化させる
メカニズムがあると思ってるんだ?
そんなものいまだに誰も発見してないんだが。
メカニズムがあろうがなかろうが、結果がこうなってるから進化したんだという強引な
議論は古事記や日本書記といった神話と同レベルの話に過ぎんよw
357 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:24 ID:CKdK7hJO0
>>341 既存科学の俎上に乗らぬ命題を次々と否定してみせては、
自分たちの狭小な世界観を死守せんと躍起になる姿が似てるってことだよ
科学は否定してないよ一般のカトリックは。
359 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:35:50 ID:GaLKj+kE0
>>310 マシだと思う
創価のみなさんが大勢で題目を一斉に唱える
と迫力あるよ
>>356 そんなこと言ったら創造論も神話レベルだお(´・ω・`)
361 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:36:11 ID:2p7VWMteO
キリスト教が進化論を認めるか認めないかは解釈でどうにでもなるでしょ。
「神は生物が変化することも含めて創造した」で何か都合が悪いの?
中世の教父アルベルトゥス・マグヌスは、野生の植物から
栽培品種が生まれることを観察して記してるよ?
これって立派な進化なんですけど。
要は、進化論が現われてきたとき、キリスト教とその指導者が抱いた
第一印象が悪かっただけなんしゃないの?出会いが不幸だったってこと。
宗教なんてそんなもんでしょ。所詮は人間の作ったものだもの。
もしかしたら、シリア正教とコプト教とか滅んだ景教だったら、
進化論とキリスト教は共存できたかもよw
362 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:36:21 ID:nJqeVDYHO
>>344 それは「数億年」と言う数字を、リアルに想像出来ないからだよ
364 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:36:29 ID:wcPtrs+Y0
>>344 >進化論も何かこうおかしい感も有る。
感覚的には納得できない事実って、結構他にも無いか?
俺達がデカイ球の上にのっかってて、しかもその球が凄い勢いで回転してるなんて話も
感覚的にはまったく納得できないし。
>>354 品種改良する奴がいなけりゃ碌でもないものができるな
その化石はでたかな?
>>358 typoです(´・ω・`)
まあ+の統一巣窟っぷりはガチだろ
367 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:37:37 ID:6yMf6JE70
>>356 減数分裂時の染色体の乗り換え、環境変化による緩やかな淘汰。
でどうなの?
>>356 遺伝子は過去の経験をある程度次世代に伝えるメカニズムがあります。
ゼロから出発するのと、ある程度の経験をもって出発するのとどちらが有利かはあなたみたいなアホにも
理解できると思うのですが。
ドーキンスやセーガンが嘆いていたのもわかる気がする。
日本もなんだかんだ言って、オーラ(笑)とか、血液型性格診断(笑)とか
信じちゃってる輩がごまんといるしな・・・
370 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:38:20 ID:svJ1WjqaO
進化論否定論者は、時間ってやつの意味をわかってないんだよ
尋常じゃないのは、億年とかいう単位だよ
そりゃ色々起こるよ
突然変異だけで進化するのもわかる
371 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:38:24 ID:rJTaghVB0
>>330 羽毛は爬虫類のウロコが保温・防寒のために変化したもので
飛行はその後の応用だってのが今のところ定説だけどな。
>>317 > 「主とはαでありΩなのです。」
神社の狛犬や大阪城の鯱は片方が口を開いて「阿(あ)」、口を閉じてる方が「吽(ん)」で「神はここにいる」
表現していてキリスト教やユダヤ教のα(あ)Ω(ん)と同じなんだよな
宗教の役割はもう大方終わったんだろうけど
依存症の奴らには何か代わりになるものを与えてやらんとな
374 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:38:57 ID:alC9t03d0
まあ自分はカトリックだが、地球が丸かろうが太陽の周りを回ろうが、人が猿から進化したのだ云々とかそもそも自分の人生に関係ないので興味なし。
>328
ペイリンのアッセンブリーズ・ オブ・ゴッド教会ってカルト扱いもされてるんだぜ。
>>330 神が創ったなら、元の人間は不老不死なんだぞ。
病も老いも死もない。
今の人間のDNAいじくって、そんな人間作り出せるか?
>>356 その「信じてる」ってのは信仰じゃないよ。
他に適切な説明がないから今のところ有力だったってだけ。
もっといい学説が出てきたらそっちが主流になる。
逆に、「人間は最初っから人間として神が創った」ってほうが無茶だぞ。
377 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:39:33 ID:wcPtrs+Y0
>>356 >メカニズムがあろうがなかろうが、結果がこうなってるから進化したんだという強引な
いや、「進化」という現象自体は、化石という物的証拠がある以上、否定のしようが無いでしょ。
「進化」って現象は、遺伝子ありきで出てきた話じゃないんだよ。
神様が万能だったら八百万とかいらないですよね
>>372 阿吽の意味は諸説あるみたいだがな。
人間は「あー」と言って生まれ、「うん」と言って死ぬからとか。
>>352 自分で説明できないあんたもちっぽけだな
>>355 それはカルトな人達がおちいる単純なミスだな
地球は閉鎖された環境ではないのだから
局所的にエントロピーの法則に反してるように見えても全体としては問題にならない
383 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:40:16 ID:CKdK7hJO0
>>335 現暗黒卿じゃなくて、法王ベネディクト16世が象徴として君臨しておられるから大丈夫
むしろプロテスタントのほうが数多の諸派や指導者があったりしてまとまりがない感じよ
>>364 個人的にはそれでいいんだよ。おれだって、地球は丸いと他人から言われれば、うんそうだね、と言うけど。
おれ自身はそんなことあるわけ無いと思っている。
地球が丸いのも物凄い速度で回っているのも科学者の錯覚で、今おれがありのまま見ている世界が正しい。
またスパゲティスレか
>>368 >遺伝子は過去の経験をある程度次世代に伝えるメカニズムがあります
遺伝子は何を基準に過去の経験を次世代に伝えるんだ?
遺伝子に目的意識があるのか?
388 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:40:41 ID:svJ1WjqaO
>>358 基礎的知識の欠如
例えばトランスポゾンとか知らないでしょ
>>356 馬鹿ですか?
その遺伝子がコピーミスを起こしたりするから、突然変異が起きたりするんだが
>>365 人の手は分かりやすい例として挙げただけだ。
これを自然に当てはめる想像力もないのか。
ある種の病気に耐性があるものが生き残ったり、
食料難で、よりエネルギー効率の良いものが残ったり、
天敵がいたため、より足の速いものが残ったり、
いくらでもあるだろ
しかもこれはあくまで進化論の一部、自然淘汰の話だからな
390 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:41:15 ID:40I0tBdV0
神は人間が作ったんですぅ
391 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:41:33 ID:bkDtp93N0
ここで進化論を肯定してる自称良識派どもが、別のスレでは
チョンがどうの電通がどうの陰謀論かますんだから笑えるよなw
また宗教かよ…。
科学と同等レベルの議論を経た上で併記を主張すればいいものを、どうして宗教だと
即時反映を主張して許されると思うのかね。
科学ってさ、新しい事実がわかる度に変化するじゃん?昔はこういう説が主流だったが、
こんな事象があって、こんなことが測定できるようになって今ではこっちのが正しいと
思われてます、って。そうやって日々修正進化する余地があるのがすごいと思う。
宗教は押しなべてすべてそうだけど、キリスト教だったら聖書の言葉一字一句が真実
であり、それに反する者は異端者ってのは人間の成長すらを否定してるように思う。
第一、聖書ってイエスが直に書いたものじゃないでしょ?弟子がキリストが皆に説いて
るのを見聞きしてそれを書き記しただけでしょ?
>>361 世界を7日で創ったことになってるから、何億年もかけて進化したんじゃ聖書が嘘ってこと
になる。
1つ嘘があったら、当然他にもあると考えるのが人情だろう。かくてキリスト教の基盤が揺
らぎはじめるわけだ。
>>371 その「ために」という方向性を決めたのはなにもの?
全部突然変異と淘汰?
その中間で絶滅したものの化石は発見された?
396 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:42:08 ID:wcPtrs+Y0
>>384 >おれ自身はそんなことあるわけ無いと思っている。
いや、そりゃ明らかに問題ある態度だろw
人類はスパゲティモンスターが作ったに決まってんだろうが
スパゲティモンスター教こそ至高の宗教。
>>384 飛行機乗って窓から外見れば丸さは実感できます
>>393 イエス自身いたかどうかわからん。
自称キリストは歴史上腐るほどいるが。
>>393 >弟子がキリストが皆に説いて るのを見聞きしてそれを書き記しただけでしょ?
むしろそこを疑うべきだと思うがw
>>368 アホー!個体が得た経験(形質変化)は、次の代には受け継がれないぞ。
ねずみの尻尾を何代切り続けても、尻尾のないねずみは生まれないぞ
>>340 じゃ、その神様は誰が、、、と思考を繰り返して行って、
論理さえ超えるような絶対的な存在、という概念に辿り着いて
しまうのは一神教的な思考の流れなのではと思う。
>>387 転写時のコピーミスや放射線といった要因により少しずつ変化し、
その結果現れた形質の違いにより淘汰が行われ、
生き残りやすく増殖しやすい形質を発現する遺伝子が増えていく。
中学生レベルの生物を学んでいればそんくらい知ってるはずだが……。
405 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:43:45 ID:alC9t03d0
>>393 だから、聖書原理主義をキリスト教一つに括るなと。。。カトリックでは聖書の解釈も時代と共に変化しいています。
そもそも、聖書自体神が書いたものではないことも表明していますし
407 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:43:50 ID:CKdK7hJO0
科学と宗教 アリスター・E. マクグラス (著)
これお勧め
>>387 遺伝子に意識なんかありませんよ。
遺伝子の情報を元に作られた有機物(生命)が次の世代の遺伝子をのこす能力が高いだけ。
極言してしまえば、「長期間にわたってくりかえし継続する傾向がある化学反応」を支えるのが遺伝子という「化合物」。
409 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:44:31 ID:wKoCPGWQ0
つまり、俺達は神と一度も契約した覚えがない
なのに神なるものの「影」に怯えてる
それの原因はあえて言うがヤツが運命を操るんじゃないかという恐怖だ
「神の見えざる手」だID論者が新自由主義者と相性がいい最大の理由だね
でも、俺達が契約してるのは地球との「時間」あって「神」そのものとは契約してない
むしろ「運命」を操られるということは時間の配分を狂わされてる状態だ。
でなければ「神」を呪ったり、感謝したりしない
410 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:45:10 ID:jTQT7X/R0
「進化論を疑う」という運動を、単に非科学的、宗教的な狂信だと思い込むのは
非常にマズイ。
むしろ、欧米では未知なるものを理解したいという正当な知的活動が生きていて、
日本ではそれらは死んで形骸化している、という風にとらえるべき。
あのう、数理的に進化論は間違っている、というような論文も一杯あるのね。
バクテリアが人間にまで、突然変異(つまりランダム)によって進化するには、
その遺伝情報の量から逆算して、宇宙の寿命よりもずっと長い時間になってしまう。
そんなことはあり得ないのだ、というような論文、正当なアカデミーの世界の、
名の知れた学者の中にもダーウィニズムの否定者は一杯居る。
これはまだまだ幾らでもひっくり返る分野。
進化論を疑うのは狂信者という認識の方がむしろ狂信なの。
議論が沸騰して当然で、ダーウィニズムを素直に受け入れてしまう日本人の方が、
どちらかと言えば未知への探究心が無くて、「世界は説明され尽くしている」
というような「所与の神話」を狂信している。
411 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:45:11 ID:P9iZI7HP0
>>402 まあ入門的にはそうだね。
実際は個体が受けた形質変化が、次の世代に受け継がれることもある、
というのが現代の分子生物学では分かっていて、1つの学問領域になっているのだが。
いい加減、ID赤くなってるレス乞食に真面目なレスするのをやめてはどうだろうか?
万が一レス乞食じゃなく真性だったとしたら、余計意味ないし。
議論するのが楽しいってなら好きにやってください。
片方が池沼だと議論って面白くないとは思うけど・・・
なんか長文多すぎて頭が痛くなってきた俺は多分アホ
>>387 多分、より生き残りやすい経験とか?
進化は突然変異より、そういう長い変化だろ
415 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:00 ID:mPgwiF+X0
まあ選択的に鼠の尻尾ばかり攻撃する生物がはびこってたら、10万年くらいで尻尾のない鼠ばかりが生き残ってそうだ
>>395 化石なんて、よっぽど繁栄した時期が長く続かないと残らないもんだよ。
>>403 理論をこえるような絶対的な存在、という概念に辿り着く
ええ、人はそれを思考停止といいますけどねw
418 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:46:37 ID:2p7VWMteO
>>356 進化のメカニズムは遺伝子内に存在するようなものじゃない。
漁師に見つかって、鈍い鹿は駆られて素早い鹿は逃げ仰せるように、
進化は常に対象の外側からの要因に左右される。
419 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:47:03 ID:rJTaghVB0
>>382 いや知ってるけどねw
哲学だけ学んでてもダメよ、って話だから。
>>400 そうそう。キリストに直接接していた弟子で筆を取って書き残した人は無い。
一番古いと言われているのがマルコによる福音書で、
それも、キリストの弟子ペトロの話を書き起こしたというもの。
少なくとも、人間の主観的判断を2度経ている。
>>402 進化の積み重ねのことを「経験」と言っているんだが。
特定の行動を取りやすい「形質」が生き残りやすいという可能性も排除できない。
422 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:47:29 ID:CKdK7hJO0
はいまとめ
科学と宗教は対立しない、対立するのは、
「近視眼的」科学者と「迷信的」宗教家であって、
科学そのものと宗教そのものではない。
>>389 ならば、突然機能的なものができないとその仮定の変化は全て淘汰される
機能的でない奇形が生き残る確率低いだろ?
生き残るためにはその中間的な生物が生き残る理由と、資料が発掘されないといけない
抗生物質と耐性菌なんて、かなり分かりやすい例だよな
数万匹に1匹の個体が生き残り、それが増殖し、猛威を奮うっていう
黄色ブドウ球菌→メチシリン耐性黄色ブドウ球菌→バンコマイシン耐性ブドウ球菌
とな。
>>369 カールセーガンはともかくとして、ドーキンスもかなり怪しいこと言う人だけどな
進化論はあくまで競争原理的な話であって、経験とかそういうたとえは話が斜め上に行っちゃうよ
427 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:48:36 ID:6yMf6JE70
神も科学も否定できないぜ
地球が丸い根拠もないけど
地球が平らな根拠もないぜ
うまいこと辻褄を合わせるように
頭蓋骨中にあるはずの脳が認識を
捏造しているだけかもしれないぜ
ただしそれを疑う俺だけは確実
お前ら全部俺の妄想だからww
428 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:48:54 ID:wcPtrs+Y0
>>410 >「進化論を疑う」という運動を、単に非科学的、宗教的な狂信だと思い込むのは
>非常にマズイ。
非科学的、宗教的な狂信で進化論を否定してる連中が、世の中には圧倒的に多いんだから仕方ないでしょ。
429 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:03 ID:GANlkt6a0
根源的「創造神」の存在が理解・証明できないからって、物質が勝手に反応して
生物ができたことに何故なる?
>>422 その通りだな。
コペルニクスよりも前に地球は動いているといった神学者もいるしね。
431 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:49:46 ID:wcPtrs+Y0
>>411 具体的に、どんな形質変化が次世代に受け継がれた例が確認されているの?
>>410 それは違う。
「進化論が間違いでID論が絶対正しい」ってことへの反論であって、進化論はあくまで現時点
で「有力な学説」であるに過ぎないって扱い。
絶対的に盲目的に進化論が正しいなんて議論はここでされてないし、日本人はそういう思考
はしてない。
>>416 神が人間を創ったなら、人類繁栄の歴史=地球の歴史だろ。
あらゆる年代の地層から人骨が出てこないとおかしい。
>>410 だれが現在の進化論を千古不変の真実だと言った?
聖書なんてのを根拠に信じるのがアホだというだけだ。
進化論と聖書の一番の違いは、
一方は本当かどうか考えるべき対象であり、もう一方は本当であると信じるべき対象だという事だ。
進化論はそれ自体が否定される事も織り込み済みであり、肯定されるが、
聖書の方は根拠に疑義があっても信じろと無茶を言う。
>>1みたいにな。
434 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:50:28 ID:2algOr4V0
生物の進化については科学的な論争がたくさんあるのに
宗教カルトに科学教育の時間を割くなんて愚の骨頂。
社会科でやれ。
436 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:50:59 ID:rJTaghVB0
>>425 セーガンも相当アレだろ。
「コンタクト」のラストで神(っぽい何か)を登場させた時は本ぶん投げたわwww
あいつも結局西洋人。
>>410 進化論がひっくり返るのは科学としては全くOK。
新しい事が見つかったら、変化するのが科学だから。
だが、進化論が間違ってるのとID論が正しいかどうかは全く関係がない
>>423 ミッシングリンクとなっている種だからといって、外見的に特徴が出ているとは限らないんだが。
目に付かないほどの変化の積み重ねの後、あるときに劇的な変化を起こす事もある
一万年と二千年前から
>399
イエスはいたさ。
でも、人種的には今のアラブ人と同じで、もとはユダヤ教の一宗派の人だが。
440 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:51:53 ID:dfsD/oAsO
こんな未開人らに負けたなんてorz
441 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:38 ID:wrxI58nM0
まあ、宗教の元締めは神サマがいなきゃ困るからな。
進化論の存在を認めることは、自らの存在を否定することになってしまう。
一方、進化論者は別に宗教があっても困らない。「好きにすれば?」というカンジ。
それほどの説得力の差があると思うがね。
様々な生物を見ていると、環境に適応するために生物の形態が変化してきたことがよくわかる。
「環境」には単なる思い付きも含まれる。
これを、実際に見聞きすることで実感することができる。
一方、神サマってのはめったに体験できない。
自分ひとりでは思い通りにならないことが、何かの拍子にうまくいった時に感じるくらいか。
だが、神に祈ってるだけでは決して同じ奇跡は起こらない。
原因を追究、探求し、うまくいく「条件」を知らなければならない。
祈ってるヒマなんぞないと思う。
>>439 イエスがいた根拠はないんだよ。
残念ながらね。
444 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:48 ID:hJmkPt7r0
>>410 お前の意見には同意だが、
ID論と進化論なら進化論の方が信憑性がある。
ID論者が科学というより宗教によるバックアップを受けてる。
っていう話題だろ?
社会の時間にそういう信仰があるって事くらいなら教えてもいいんじゃね?
446 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:52:49 ID:jTQT7X/R0
ちなみに、ルービックキューブを目隠しして、つまりまったくランダムに回した場合、
1秒に一回回せても、全面が揃うまでには統計的に宇宙の寿命の十倍も掛かる。
ごく単純なルービックキューブでもそうなんだ。
DNAの塩基対にどれだけの組み合わせがあると思うのか?
環境に適応した形質が単なる偶然に、それも環境の変化と同じかそれ以上の
スピードで発生するなどあり得ないんだよ。
こういうことを、もっと厳密に、数学的に示した研究は一杯ある。
宗教のズルさは
「進化論をに科学的に説明できるように『神』が化石を作って埋めておいた」
という説明をするところ。
この説明を聞いて呆れる人は科学を好み、感動する人は宗教を好む。
>>429 神の介在がないとしたら、そう考えるのが今のところ確からしく考えられるからに過ぎない。
もっといい考えがあるならそっちが主流になる。
そういう論文があるなら発表してみてはいかがか。
つーか全能の神がいるなら、絶対持ち上げられない石を作れるはずだ。そうでなきゃ全能で
はない。
そしてその石を持ち上げられないのなら、やっぱり全能ではない。
さらにその石を神が持ち上げてしまったのなら、「絶対持ち上げられない石」ではなかったの
でやはり全能ではない。
つまり全能の神など存在しない。
449 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:53:56 ID:wKoCPGWQ0
そうお互いの存在が妄想かも知れんが、正気を保ってお互い接することができる
それには最大公約数が必要、それは唯一「時間」である
決して神ではない、その証拠にいつも神の有無、存在性の違いで揉めてる。
特定の環境化で特定の部分の成長ホルモンが刺激されて
適応化が起こり進化するってことはあると思うけど。
そこに淘汰は関係なく起こるわけで。
例えばスク水脱糞などの突然変異とか。
451 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:12 ID:6yMf6JE70
>>434 はぁ?世界の敵だな。妄想も大概にしろ。
神の名の下にクラスターで空爆すんぞ。
>>437 劇的な変化が機能的で淘汰されない確立は現実的じゃない
>>427 二千年遅い。
昔の人は、とっくに自分もまた幻想だと気付いていたぞ
454 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:32 ID:2algOr4V0
>>443 おいおい今でもエルヴィスと弘法大師とキリストは休日のショッピングセンターで目げk
455 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:40 ID:AlUW/AbkO
人間の祖先の祖先は、ナメクジウオですからwww
456 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:54:42 ID:P9iZI7HP0
>>431 例えばDNAを格納する染色体は化学的修飾を受け、それにより遺伝子の発現が制御されている。
その修飾は遺伝子の塩基配列には影響を与えないが、細胞分裂しても保存され、
親から子へ受け継がれることが知られている。
457 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:55:14 ID:1IQJs8bB0
>>427 地球が丸い根拠もない
お前はいままで地平線や水平線を見たことがないのか?
458 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:55:17 ID:de4PULbR0
正直、キリスト教原理主義は科学の皮を被ってるだけイスラム原理主義よりも性質が悪い。
>>446 なぜあり得ないのだ?
一個のルービックキューブならそうだろうが、何憶、何兆個のルービックキューブでやったらどうだ?
460 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:55:38 ID:ZJ4Iilha0
占いとか血液型で性格が決まるとかナンセンスな日本はそれ以下
461 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:55:50 ID:laom5GzK0
ついにOL進化論が教科書に!
宗教と科学を分けて考えられない狂信国家は怖いね。
>>453 コヘレトの言葉(伝道の書)の著者がほぼ同じように気付いているから、
3-4千年遅いんじゃないか? ただし彼は神を信じているようだが。
464 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 18:56:33 ID:eCP++EWX0
>>365 どこにもっていきたいか丸わかりだけど
碌でもないもの、は人間側の価値観で豆みたいなジャガイモはそのままで困ってないし
化石どころか原種が残ってるだろ
なにものの意思も介入しないとすれば進化論は、絶対神以下の非科学的なもの
マイケル・ライス教授は地質学と天文学の勉強をした方がいいな。
1万年とかw
>>446 「全面が揃う」必要はまったくない。
ぐちゃぐちゃであれ、その形になってるのが現在の姿だ。
歴史の針を戻して地球誕生からやり直したとして、現在の姿になってる確率はそりゃ低いよ。
逆算で考えるからおかしくなる。
君が昔生まれて、今まで人生生きてきて、その書き込みをしている確率ってのはすごい低い。
もしかしたら今日でかけてるかもしれんし、そもそも生まれてきたのは君じゃないかもしれない。
でも確かに
>>446の書き込みは、君がしたんだろ?確率的にはものすごい低いのに、ね。
>>448 それは流石に詭弁だがな。
それは「万能である者も万能でなくなる事はできる」というだけの論にしかならない。
470 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:57:50 ID:AyazsBXc0
もう馬鹿ばっかり・・・
アヘンにおどる欧米人
471 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:58:10 ID:6yMf6JE70
>>457 主は地平線を曲げて見せられます。
主は人間の小賢しい科学を肯定してあげるために辻褄を合わせます。
特殊想像説って科学で扱う領域じゃないと思う
イザナギイザナミの国創りと変わらない
神話としてなら教えてもかまわんと思うが
あくまでキリスト原理主義がこんなこと言ってますよ、みたいに
日本人は概して幼稚
進化論なんて言うくだらない妄説を信じて疑わない
>>446 ルービックキューブがどんな色の組み合わせになっても、それが結果なんだから関係ない。
一万回サイコロを投げて「それと同じ結果を出せ」と言われりゃそりゃ天文学的数にもなるさ
>>461 OL進化論は簡単で分かりやすくためになる本だよな
>>18 それもまた世界観の一つ。
こんなのまでいちいち学校で教えてたら
世界中の民族や宗教の対立がひどくなるだけだ。
477 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:59:02 ID:dfsD/oAsO
>>429 勿論ならない。
進化論は最初の生命や宇宙が神に作られたことを否定しない。
ただID論者の目的はそこではないんだな。
彼等は自分たちが進化の偶然の産物であることに耐えられない。
それだと存在理由がなくなるから。
彼等は人間は他の動物とは他に神が何かしらの意図を持って作った存在だと思い込みたいんだな。
>>464 それは違う、優良であるかどうかは生き残れるかどうか
生き残ったものは優良
なぜ生き残れる機能的進化が偶然だけで可能だったかという問題
479 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:59:27 ID:UijgNXry0
>>290 そんなあほなスパゲッティコードをつくるやつはフライングスパゲティモンスターしかいません。
ゆえにフライングスパゲティモンスターが生命を作ったのです。ラーメン。
480 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:59:52 ID:UtRWzJC90
戦後すぐに捕虜を集めてダーウィン説の講釈垂れたくせに
21世紀にもなって「ヒトは神様が創造した」もねーだろ
いい加減あきらめろよ
482 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 18:59:59 ID:mPgwiF+X0
劇的な変化じゃなくても、微細な遺伝子以上で特定部位が大きくなる小さくなるってのはよくあることだよ。
大多数の奇形はその場で死ぬけど、死なない遺伝子以上も実は非常に多い。
例えば「巨人性」なんかは比較的よくある「生き残る」突然変異だけど、
仮に人類が身体がでかいほど繁栄に有利な条件に置かれていたら、今頃人類は巨人性だらけだ。
人間で鎌形赤血球性という有名な遺伝子異常は貧血になりやすくなる代わりにマラリア耐性が付く遺伝子異常。
マラリアの多い地帯では鎌形赤血球性の人が繁栄しており、日本にはほとんどいない。
マラリアのない日本では鎌形赤血球性は貧血であるというデメリットの方が多く、異常発生してもすぐに淘汰される。
483 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:08 ID:jUR/Kx270
進化論を究極まで解明したら、
人間が一夫一妻の生き物じゃないってばれてしまうでしょ
・男性にとって、多夫は生理的・本能的に受け入れられないが、
女性にとっては、多妻は「常識的に嫌なこととされている」だけ。
・男性にとって、友達同士で同じ異性を好きになることは滅多にないが、
女性にとっては、むしろ同じ異性を好きになることの方が自然
・男性にとって、どのような女性と結婚してもほぼ予想通りの生活が送れるが、
女性にとっては、どんな男性と結婚するかで人生が180度違ってしまう。
親の世代の総合的な能力を、子の世代が凌駕する為には、
優れた男性のみを父とし、その父の子だけを残す以外に方法はない。
むしろキリストが生まれる前は普通にやっていた事。
キリスト教にとって、また男性社会を堅持したい人間にとって、
進化論の研究は 一夫一妻制を揺るがしかねない脅威なのである。
484 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:30 ID:svJ1WjqaO
アメリカでは、無神論者はわずか一割
宗教という不合理で絶対的なものが行動や思想をねじ曲げるから怖いし危険
バリバリの原理主義者ってのは理系の学者にはさすがに割と少ないが、それでもいる
ある優秀な地学学者がある時試みに、聖書の中で、科学に忠実であろうとすれば嘘と断じざるを得ない箇所を全て鋏で切り取った
聖書は半分も残らず、持ち上げた瞬間に、ばらばらに崩れてしまったという
その夜をきっかけに、かれは科学の合理性の追及をやめることにした
かれは今、キリスト教系の訳のわからない大学の教授になって、地球が6000年前にできたという証拠を探し、
いくつか見つけている、というかでっち上げている
こういうバカが進化論否定論に付いて、「この例は説明できない」とか屁理屈を捏ねる
全くたちが悪いのもいるのだ
485 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:33 ID:AlUW/AbkO
486 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:33 ID:wKoCPGWQ0
もっと逆に考えてみよう「時間」が「意思」を生み出したと
それには「人格」は無かった、人格は人類が生まれてから装飾された
あー、なんか進化論とか宗教とか考えてたら知恵熱が・・・
今日は満月じゃん!中秋の名月って奴か?
こうやって夜空見上げて酒飲んでて歌読んでた昔の人のがよっぽど気楽で
心豊かな生活だったんだろうなあ
488 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:00:57 ID:jTQT7X/R0
>>459 それだと、高等生物ほど急速に数が減るから、高等な生物ほど進化し難い、
という結論になる、例えばクジラ類のようなレベルまで進化したら(非常に個体数が少だから)まったく
適応能力が無くなるという結果になる。実際にはそうはなっていない。
こういう数理的な進化論へのアプローチはいろいろあるんだよ。
フレッド・ホイルとかが有名。
489 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:01:28 ID:P9iZI7HP0
地球が平らか丸いかなんて誰にも分からないよ。
実は地球の面が平面で、我々が直線だと思っているものが歪んでいるだけかもしれないし。
丸いと考えたほうが便利だからそうしているだけであって、平らじゃないなんて誰にも言えない。
>>478 微妙な紙一重レベルの違いでも、積み重なれば大きな違いを生む。
平和でよく繁殖できるときは色々な性質の個体が生まれ、
危機的状況になると、より適応した個体が生き残る
>>478 それ以外の機能変化したやつは死滅したからだろ。
宝くじを1億人が引く。
当たったやつだけ生き残り、残りは全員死ぬ。
また1億人に増えるまで待って、また宝くじを引く。
これを繰り返せば、最後には「偶然宝くじを一回も外さなかった家系」が生き残る。
492 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:02:09 ID:dfsD/oAsO
>>436 あれは神ではないだろ。
ただ人類より相当進んだ文明を持った異星人、オーバーロード。
493 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:02:16 ID:2p7VWMteO
>>423 あなた中々センスいいね。
「進化の効果は、完成するまで得られないでしょ」って考え方ね。
例えば、アルファベットから任意に一気に五つを選んでalbum
という単語を完成させるのは確かに難しい。
でも、一字ずつ順番に当てはめて、a
ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al
ala alb
alba albb …
ってやっていくと、意外に早くalbumは完成するもんだよ。
すごくわかりやすい例だけど。
>>395 実は過去、人類ってさ絶滅危惧種だったんじゃないか
って言われてる時代があるんだよ
個体数が減ると遺伝的変化が種全体に影響を及ぼすのは
短期間で済む、そうなると進化のスピードも速まる
この大量絶滅と種の多様化、そして成功種の寡占ってのは
PT境界なんて持ち出すまでも無く、人類でも起きた事
全く別種の人類が三種類競合していた時代すらあった
残り二つが滅びて、今俺等が居るわけだが
絶滅危惧種で個体数が少なけりゃ、そりゃ化石も見つかり
「にくく」なるって
>>486 もっと簡単に、人間が神を創りましったといえばいいのに
>>242 ジーザスキャンプ最高ワロタw
こういう面白い人達が増えるならID論いいんじゃね
世の中明るくなりそう
みんなで踊ろうイエスのために
「人は、遺伝子操作で創造しました。」
by プレアデス星人
498 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:02:56 ID:AlUW/AbkO
科学を突き詰めていくと「神」の存在を意識せざるをえないとか言われるが、その「神」はキリスト教の
言う「神」と同じではない。
>>489 長距離のトンネルや橋を建造するときには地球の丸さを考慮に入れた設計をします。
便利だからそう設計するのではなく、そうしないと地面からはみ出すからそうします。
501 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:03:31 ID:5AiTAp4mO
中世ヨーロッパではキリスト教会が絶対的な力を持っていた。
人間は神様が創った特別な存在であり、その人間が住む地球は宇宙の中心にあるのが当たり前だと考えられていた。
この為、キリスト教会は天動説を正しいと認めたのである。
これに異を唱えた者はキリスト教会から糾弾され、捕まって火あぶりの刑にされる事もあった。
今では考えられない話だが。
>>448 神は、「あ、そう? じゃ、論理とか、推論の法則の方を直しておくから。」という程の存在だから、何言っても仕方なさそう。
503 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:03:49 ID:6yMf6JE70
進化論と土台となる現在の地球誕生説に完全に則ったとしても、
その確率たるや奇跡としかいいようがないのは確か。
誰かが起こさなきゃ起きなかった奇跡なのか、
偶然起こった奇跡なのか、起こるべくして起こったものなのか。
そして確実な確認手段であるタイムマシーンもないとくれば、
どんなにアホくさくても、根拠が曖昧なこの世界で
何かを信じたいこいつらを否定する気にもなれん。
>>479 おまいはイタリアンが好きなのか中華が好きなのかハッキリしる!
505 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 19:04:20 ID:eCP++EWX0
>>478 おっさん話が逆だ
今いる連中は偶然生き残ったって話だyo
アフリカの一部の地域でオスの牙が小さな象が多く見られるようになったが、
進化論的に言えばあれも進化に含まれている。(牙が大きい象は密猟の標的になりやすいからだが)
進化論というのはそれくらいいい加減なものだし、それを出鱈目だと否定する方もどうかしている。
507 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:04:59 ID:P9iZI7HP0
>>500 だからそれは、トンネルや橋を設計するのに便利だから、地球を球体と考えているわけで、
非常に人間的な見方。常に正しい見方だとは限らないわけ。
地球はある視点では丸く、ある視点では平らである、というのが科学的に正しい。
>>490 積み重ねが間違った奴が生き残ることもあるのに、なぜか、短期間に機能的な
変化が可能なのが進化
ガラパゴス島のイグアナはなぜ手にヒレができるという必要な進化だけすることが可能だったか?
答え:イグアナが望んだから
科学の結果をどう使うかって判断は、道徳やら思想やら哲学やら、それこそ宗教によるものだ。
科学が悪用されないように、科学者にはそれなりに倫理が必要。
今日のスレ一番の名言「精神性の無い科学は空虚。科学性無き宗教は盲信である。」
>>489 平面だと、弾道飛行をして反対側から帰ってくるケースが説明できない。
>>491 さてはリングワールドを読んだ同志か!?
512 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:05:11 ID:dfsD/oAsO
>>483 その辺、本能とかじゃなくて社会的要因のほうが大きいんだよ、人間の場合。
男は種付けだけ、女は妊娠出産しなければならない。だから男は浮気する、
なんて単純でまっすぐに出来ていないのが人間の性欲(性格には性欲のような幻想)
本能どおりなら、セックスに長い時間をかけようとしたり、発情期に関係なくやりまくったり、
育児中の女に性欲があったりはしない
>>469 そりゃそうだが、神が全知全能で、なおかつ将来的に救済が予定されてんなら
最初っから救済しときゃいいじゃんよ。
別に人類こづきまわしていたぶる必要はないだろう。
>>502 そういうことを神がしてたら、ある日突然つじつま合わせのために地球が逆回転してたり
色々変なことになってるはずだ。
515 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:05:33 ID:3NTdmsuk0
日本民族は皆、天皇陛下の子供であるっ
天皇陛下は天照の神様であるから、日本民族は神の子なのであるっ
天皇陛下ばんざーい 大日本帝国ばんざーい
*天皇陛下をキリスト 大日本帝国をアメリカに置き換えよ
516 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:06:00 ID:2p7VWMteO
>>488 >>493に目を通してみてよ。
進化は、ルービックキューブとは違って、
適応という、ある程度の答えがあるんだよ。
517 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:06:30 ID:L0w8elsR0
確かに知的設計説も否定できないよな
でも進化論も間違ってはいないんじゃないか?
でなければガラパゴスで常に起こってる事は説明がつかないし
両論併記でいいよもう
>>511 読んでない……
マイ・フェイバリットSFは『幼年期の終わり』
519 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:07:00 ID:wKoCPGWQ0
>>495 そうだよ、問題をあえて言うけど時系列をはっきりさせたい
時間が意思を生み意思が進化を生んだ、そして人類が言葉で神を名づけた
地球以外の外宇宙には人類が呼ぶ神はいない、宇宙人は知らん
520 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:07:04 ID:UijgNXry0
>>504 いえ、私は単なるフライングスパゲティモンスターの徒です。
そのほかの何者でもありません。ラーメン。
521 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:07:15 ID:AlUW/AbkO
>>503 地球が宇宙にとって、奇跡の存在なのか、普通の存在なのかさえ、現在証明されてません。
もしかしたら、普通の存在かもしれないぞ?
>>507 だから便利だからじゃないって。
普通に地面が平らで直線的な設計をしたほうが「便利」だろ?
実際平らじゃないから不便な設計を強いられてる。
>>491 その宝くじに当たる確率は偶然なら限りなく低い、全て絶滅の方が納得がいく
>>517 まぁ、スパゲティのした事なら仕方がないな
525 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:08:26 ID:P9iZI7HP0
>>511 >平面だと、弾道飛行をして反対側から帰ってくるケースが説明できない。
それはユークリッド幾何学の世界の話でしょ。そこから抜け出そうよ。
結局聖書って出来の悪い子供っぽいSFでしか無いんだよね。
まぁでも刊行した時期を考えれば先進的作品なのかもしれないね。
>>518 偶然とは恐ろしい491の記述どおりの存在がリングワールドに出てくるんですよ。
幼年期も面白いですよね。オチにはちょっと愕然としたがw
527 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:08:54 ID:zGb0aj0XO
>>446 分子進化はサイコロじゃない。確率が低くて有り得ないとかいう困ったちゃんが
いるが、生物を構成している物質は球では無い。自己組織化とかがあるので、
化学進化の可能性は、全くランダムな場合よりはるかに高い。
あと、数学的に示した論文って本当に存在するのか?
528 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 19:08:59 ID:eCP++EWX0
>>508 ガラパゴス島のイグアナはなぜ手にヒレができるという必要な進化、したやつだけが生き残っている
ってしたほうが仮説が少なくてエレガントだろ?
美意識も関係してくるなこれは
>>141 仏教はそんなこと知らんってスタンス
いくら考えても分からないことを考えてる暇あるなら修行しろって立場
死後の世界とかもそんなもん知らんって立場だよ
>>488 よく分からんのだが?
クジラ類のような個体数が少ない種よりも
昆虫などの個体数が圧倒的に多いほうが適応力は高そうだが?
「キリスト教の進化論を学校で教えるなら、
俺の発案した宗教の進化論も教えないと不公平だYo!」
とか主張してた米国教授がいた気がするんだが、その後どうなったんだろう?
532 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:09:16 ID:6yMf6JE70
>>493 DNAの複製方法に似てるな
>>521 じゃ、科学はまだ歩みを止めてはいけないな。
ID論者は科学によってこの世の全部がわかるまで静かにしてればいいのに。
ひょっとしたら大穴かもしれないぜ。
>497
> 「人は、遺伝子操作で創造しました。」
>
> by プレアデス星人
マジレスすると、それはそれでありだ。
太古の昔に種だけまいていったとかな。
でも、プレアデス星人を神として敬う、にはならんのよ。
534 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:09:51 ID:jTQT7X/R0
>>468 それは違う、生物は環境にぴったり適応してるんだから。
生物の方が環境に合わせるのだから、「環境」という正解はやっぱりある。
正解でなければ生き残れないのに、その正解にたどり着く方法がランダムであっては、
まず生物は生き残れない。
ランダムであれば、その選択肢のほとんどは環境に適合しないことになるが、
そんなことをやっていては進化どころか、むしろ絶滅に向かっての転落しか
ありえないのだ、ということを言うのね。
俺もそれを盲信はしないよ、しないけど、馬鹿馬鹿しい理論であっても
少しは相手にせざるをえないほど進化論は未熟。
このあたり、「オルタネイティブ」な説を日本語でざっと読める大衆向けのものとしては
アーヴィン・ラズロぐらいしかない。俺が知る限り。
535 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:05 ID:jUR/Kx270
>>513 その、性欲のようなものが曲がったものに見える原因が
「一夫一妻」を守ろうとする結果とも言える。
>>523 だから、進化できず絶滅した生物の方がはるかに多いだろ。
恐竜とかな。
それに、淘汰は『異種族間』と『同種族間』の両方で起こる。
異種族間の淘汰で敗れたら絶滅するが、
同種族間であれば必ず誰かは生き残って数を増やすから、絶滅の危険なしで進化する事ができる。
>>493 何故かわからんが、ボルヘスのバベルの図書館を思い出した。
538 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:38 ID:HJ1Fhr6oO
>>513 その社会的要因もまた種の進化に影響するんだよ
人の場合は長期にわたり群れを維持するからね
539 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:40 ID:rJTaghVB0
>>492 宇宙の法則をデザインしちゃうような上位存在登場させてる時点で十分アレだろw
540 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:10:58 ID:6HKK3//e0
歴史は繰り返す。
地動説のいきさつ。
この2つを教えればおk
541 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:11:23 ID:HIxFtFk30
進化とか、複雑そうに見える知能でも、
わりあい簡単なアルゴリズムで実装できたりする。
そりゃ、厳密な現実とは違うだろうが。
>>141 仏教「んなこと、知るか」
542 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:11:44 ID:P9iZI7HP0
>>522 設計にも実用にも何の問題も無ければ、別に平面と仮定してもいいじゃん。
何らかの問題が生じるからこそ、橋を作るときに球面を想定するんでしょ?
それを「便利」のためだと言ってるわけなんだが。言葉の使い方の問題だよ。
>>533 プレアデス星人は誰が遺伝子操作したんだってことになるし……
オシシ仮面?
>>534 ぴったり適応はしとらんだろう。ゆらぎがある。
だいたいタイムスケールが長いんだからさ……
544 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:12:12 ID:mPgwiF+X0
そもそも現在の人類に特殊性を感じている前提からして宗教だからなぁ。
地球という環境で個体50億匹ほど繁栄するのに成功した生物の一例でしかないぜ?
俺と全く同一個体の人間って50億人中1人しかいないはずだけど、俺って神に選ばれた奇跡ですか。
545 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:12:12 ID:eVmK567x0
>>104 元はユダヤ教だから同じ神を崇めてるから異論はないはず。
揉めてるのは、キリストが神の子だか伝道者か
ムハンマドが伝道者かってトコだったかと。
546 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:12:15 ID:6yMf6JE70
ならば自然淘汰とは神の選別である。
今のところホモサピエンスとかいう猿が独走状態だな。
547 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:12:16 ID:svJ1WjqaO
ドーキンスの「神は妄想」を読んだとき衝撃的だったのが、当たり前すぎることを
「実はこうなんだよ!」と力説し出すこと
アメリカじゃドーキンスの本を読むような層でさえ、キリスト教に毒されて論理的判断ができないのだなと実感する
内容的に特筆すべきところは無く、終始当たり前の事を言うのでうっとうしいくらいだが、この実感のためだけにでも読んでおいたほうがいい一冊
宗教利権の死守と実際の進化は別モンだろうが
迷惑かけてねえで、うまい折り合いの屁理屈を考えろ>宗教家
なんのためにいるんだお前ら。屑が。
549 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:12:50 ID:wcPtrs+Y0
>>442 アレは獲得形質の遺伝ではないでしょ。
元は白かった蛾が、その一生の内でだんだん黒ずんで、その黒さが子孫に受け継がれたって話じゃないもん。
>>525 抜け出したからこの疑問が出てくる。
ユークリッド幾何学的に考えれば平面は無限と考えられ、反対側から帰ってくるという
事象は想定の埒外ではないか。
>>533 じゃぁそのプレアデス星人はどうやってできたのよ、って話になるしね。
科学的な手法を否定したい人はべつに否定してもいいんだけど、
そういう人は科学的な手法で生み出されたものを利用するのも否定しないとね。
電子機器も医薬品も、科学的な手法で生み出されたわけだから避けてね。
552 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:13:08 ID:yf0hxlo/0
>>521 もし地球の存在が宇宙の奇蹟じゃないとしたら
宇宙には宇宙人がうじゃうじゃいるってことでいいか?
あんま実害無いし別に良いんじゃね?
真実に携わるべき人間なんてそうは居ないし
554 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:13:18 ID:L0w8elsR0
間をとって神が地球で進化論の実験をしたが
途中で任意の操作もしたでいいじゃん
555 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:13:31 ID:znMPxBi80
>>547 ドーキンスってミームとか利己的遺伝子とか言ってる時点で、ちょっとトンデモっぽいよ。
遺伝子の研究者じゃなくて動物学者だしね。
556 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:13:34 ID:UijgNXry0
>>544 大腸菌とか固体50億程度あっさり超越しそうな気がするけど・・・
ホモサピエンス自体が自然淘汰しにくいからじゃね?
一万年前まで2万人位しかいなかったのに、わずか100年で50億近く増えるのは異常だよ
>>523 実際、絶滅した種はいくらでもあるんだが。
そもそもそれが低いかどうかなんて、
>>523の感覚でしかないだろ
>>534 頭カチカチだね。
適応にはある程度幅があることが理解できないか?
もし適応ぴったりしか生き残れないなら、人間はみんな同じ身長、同じ体重、
同じ体温になるだろうに。
個体差が大きくなる時期と、ある程度絞られる時期を繰り返して、少しずつ変化していくのが、
自然淘汰。
もちろん進化は自然淘汰だけで起こっているわけではないが
559 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:14:26 ID:HIxFtFk30
人間の想像力で、創造しちまうのがおこがましいんだよ。
神とか現在の物理学の外にある
変な概念で世界が成り立ってるのかも知れないぜ?
560 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:14:54 ID:P9iZI7HP0
>>550 この宇宙がユークリッド幾何学的世界かどうかなんて分からないじゃん。
ずーっと真っ直ぐ宇宙空間を進めば、もとの場所に戻ってくるのかもしれないし。
我々のスケールでは、ユークリッド幾何学的世界を仮定したほうが便利なことが多いから、
そうしているだけでしょ。
量子力学とニュートン力学の関係にも似てるね。
561 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:14:58 ID:/cvq4/hoO
生命は降臨者が作ったに決まってるだろ。
おゃ?こんな時間に来客が…………
562 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:04 ID:6yMf6JE70
>>550 >プレアデス星人
アトラス星人とプレイオネ星人が遺伝子技術で共同開発した人種です。
563 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:12 ID:znMPxBi80
とにかく、なんでもいいが
>地球は誕生してまだ1万年しか経っていないというような考えについても話をすべきだと言う。
は間違いwwwwwwww
理科の授業で話すことではない。
>>551 俺は宗教家が作った農作物も買って食うよ
565 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:28 ID:2p7VWMteO
>>534 >生物は環境にぴったり適応してる
してないよ!
人間だって動物だって、未熟児だの奇形だの生まれるじゃん。
何の基準も設けてないのに適応的の度合いを勝手に評価しちゃ困る。
つか、生物は常に進化の途上にあるといえる。
566 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:28 ID:wKoCPGWQ0
一神教の不可解なところは、予定調和だか裁きが行われた後に
「時間」が止まった楽園なり千年王国が約束されてる。
ここがおかしい、これが思考停止の原因だ。
神は自然科学を教えるために聖書を作ったのではないだろうに、
聖書は進行の為の書であると思うのだが。
何で聖書を科学の教科書みたいに扱うんだ?
569 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:15:57 ID:jTQT7X/R0
>>516 うーん、
>>493 は生物進化をちっともわかってないw
"album" が完成しない限り、生物は死ぬんだよ?
正解に向かっているかどうかをまったく知るすべなく、全部試すだけなのがダーウィニズムなんだ。
それを試すだけの時間も、個体数もありえないというのが数理的な進化解析。
タンパク質一個を新たに生み出すだけでも、それが1秒に1回のトライでも、
宇宙の進化より時間が掛かってしまう。そのあとでそれが正解かどうか試す(適者生存)?
それほどまでに突然変異+適者生存のモデルは荒唐無稽なんだ。
高等生物ほどよりそのチャンスは減るのに、実際には高等生物ほどよりダイナミックな
進化形質を獲得している。
ダーウィニズムの論者はこういう解析をせずに、時間を無限で、個体数も無限で
あるかのように論説するのがおかしいと、そういう指摘をする科学者が居るのね。
>>547 「ナチスは悪ではなかったかもしれない」
なんてのは今になっても誰も主張できんぞ。
>>557 成功種なんてそんなもの
爆発的に増えるのが特徴
最大の競合者だった、別の人類
2種が滅びた時期と符合するし
572 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:31 ID:RUNojGNQ0
万物の起源である韓国の歴史が9千年ということは、地球の歴史も9千年という説が正しいのではないか。
573 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:37 ID:rJTaghVB0
「対称性の破れ」でスレ検索して出てきたのが一件とかw
574 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:36 ID:lGKABO46O
>>571 爆発的に増える種は悲惨な形で絶滅するのも特徴
576 :
またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/14(日) 19:17:47 ID:eCP++EWX0
進化って考えるからおかしくなる
実際には最初に生まれた生物が分裂しながら形を変えて今に至る
577 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:17:47 ID:hJmkPt7r0
SF小説で、
「神」の存在が科学的に証明されたのに、宗教家はそれを信じないから
神が居場所無くしょぼんとしてるってのがあったな〜
我々の神はそいつじゃない!!って言い出すみたいな
でもさ、教える教えないに関わらず、生物とか物理とか学んでいくとさ、
ほとんどの奴らは、遺伝子ってプログラムみたいだなーって感じるだろうし、
自立進化型の存在として誰かに作られたのかなーみたいな事を考えるのが普通だと思うんだよ
宇宙の先がどうなってるかなんて分からないわけだし、自分より上位の存在がいるかもね、ぐらいは思って当然というか、
むしろ一番多い派閥だと思うんだよね
宗教じみた神様はいる説とか、進化論が絶対で自分より上位の存在などいない説とか、
そんなのより一般人に一番身近な考え方というか、普通に生きてるだけで辿りつく考え方だと思うんだよ
>>566 彼らの楽園には時間とか無いんじゃないか? アウグスティヌスが神は時間も創造したとか言っている。
580 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:02 ID:mPgwiF+X0
高等生物ほどダイナミックに形質を獲得する、って理屈ははじめてみたな。
細菌様と比べて人類の形質獲得がダイナミックとはとても思えないが。
581 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:04 ID:yf0hxlo/0
もし地球と地球人類が特殊じゃないなら宇宙人が宇宙の至るところにいるわけだな
だって生命の誕生も知的生命体も宇宙ではありふれた現象なんだろ?
583 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:21 ID:agzOsZfIO
>>567 まさしく
あとは倫理や道徳や良心だよね
バカげてるよ
格差社会の中に於いて宗教は無意味な戦争を助長するので教えるべきでは無いと思います。
>>560 少なくとも地球の表面は非ユークリッド幾何である球面であることが判明してますが。
その証拠に長距離飛行の航空機は球面上の「最短距離」を選んで「球面上の直線」を選びます。
>>493 それを全ての器官のあらゆる変化になる可能性を前程としてあてはめれば
変化のパターンは天文学的数値になるのでは?
587 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:44 ID:6yMf6JE70
必ず最初と最後があるっていうのがまた人間らしい考え方なんだろうな
588 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:57 ID:dfsD/oAsO
>>539 ただあれとキリスト教信者が考える創造主の間には天と地程の開きがある。
589 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:18:58 ID:hN/RsMCq0
過去のどんな時代も自分たちの住む「現代」が正しいと思ってたわけで、でも
それが将来覆ったりしたわけで、我々が思ってる現代の考え方だって、未来の人
たちが見たら苦笑するレベルのものかもしれないよ。我々はべつに到達点に立
ってるわけではないだろうし、もしかしたらまだ出発点にさえ本当は至ってい
ないのかもしれないからね。
>>569 あのさ、適者生存って、唯一の正解に向かうための手法じゃないんだよ。
『他の誰よりも優れていれば生き残る』というものなの。
100mを1時間かけなきゃ走れない人たちを集めても、必ず誰かは1等を取る。
そういうものなの。
ガリレオは? ガリレオにはなにをしたの? 反省してないの?
>>569 必要なのは4種のアミンだけだぞ
ハッキリ言って、文字はABCDしか無いんだ
塩基と呼んでるが
593 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:20:33 ID:AlUW/AbkO
>>552 普通の存在ならそうなるだろ?
まだ、太陽系が属する銀河でさえ、まだよくわかってないんだよ。
しかも、今現在の科学力では恒星の発見は出来るが、地球と同程度の惑星の発見は大困難。
宇宙人は肯定も否定もせんよ。
>>583 人間が生き残るために生み出した幻想だからね。
宗教が現実とズレているのは当たり前
595 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:20:45 ID:HIxFtFk30
聖書等が出来た当初、未知のモノに対しての定義や、秩序の維持を迫られた。
だが、科学は十分発達していなかったし、社会システムや倫理観も未成熟だった。
だから、理性ではなく、とりあえず自然を擬人化し、妄想力で神を設定してみた。
やがて、科学や社会システムが発達し、理性は世界を説明し秩序を維持するのに、
日常レベルでは十分たるモノとなった。
理性が発展するまでには、長い長い年月を要した。
しかし、昔の妄想設定が今だに足かせになっている。
これが俺の持論なんだが、どう?
学校ではつまらないことを教えておかないと娯楽が育たないんじゃないか?
MMRとかも突飛に思えずつまらなくなりそう
>>534 実際、現代でも環境の変化で生き物が死ぬなんて珍しいことでは無いだろう。
100年単位で起きる温度変化にすら耐えられない生き物がばんばんいるが、
その反面新しい環境になじむ生き物も多数いる。
>>556 地球で個体数がもっとも多いのは線虫だっけかな?
質量的にもNo1だったと記憶している。
>>560 観測により否定される。
例えば、衛星からの作成した画像はユークリッド幾何学世界を明確に否定していますよ。
598 :
野良猫:2008/09/14(日) 19:20:59 ID:H7gY1RrVO
色々な宗教観を教えるなら構わないが、どうせキリスト教最高で終わるんだろw
進化論もミッシングリンクの問題を解決できないうちは
トンデモ理論のの域を出ないからな。
600 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:21:12 ID:Q6GLVhk/0
>>269 まさかの萌え萌えクトゥルー神www
地動説含めた宇宙関係の学問は、キリスト教信者的には教えていいんだろうか
ホーキング博士なんか悪魔扱いされそうw
601 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:21:48 ID:qnoC41fkO
おとぎ話は国語か休み時間にやれ
602 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:22:15 ID:FbGOZsqj0
>>488 ちょ、
ホイルって宇宙から降ってくるバイ菌を吸わないように人間の鼻の穴は下向きに
進化したとかとぼけたこといってたおっちゃんでしょ。
すごい物理学者だとは思うが彼の言ってること全部真に受けるとえらいことになるよ。
>>595 宗教なんて行き当たりばったり出来るものだよ。
何らかの物語を考えるても、神話みたいなものだよ。
>>581 広い宇宙にはいる可能性が高いね。むしろ地球にしか人間がいないとするほうが無理がある。
もちろん、それがヤオイちゃんの言うような宇宙人だとは限らないが。
605 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:22:33 ID:fgAqBHvU0
あほか
606 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:23:13 ID:wKoCPGWQ0
>>579 そこなんだよ、「時間」と「神」の関係性が逆転してる
もとい人類が「神」なる概念を利用して「時間」を支配しようという試みなんだよ
観念を変えることによって逆転するという期待感だね。
>>599 相対性理論も量子力学と整合性がとれなければトンデモ理論かね?
妄想と仮説の違いくらいつけたまえよ。
>>599 科学者は将来新しい発見によって、進化論が否定されることになっても別に構わないんだっての。
ID論は単にお話にならない、というだけ
>>592 その4種が生物のあらゆる組織とその変化のパターンだけ乗数的に増えていくわけだが
610 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:23:45 ID:6yMf6JE70
全ての理は人間が創造した神によって創造されますた。
また人間も人間の想像した神によって創造されますた。
611 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:24:01 ID:mPgwiF+X0
>>586 ランダム選択アルゴリズムは、最適解に至るコストは天文学的に高いけど、無難にベターな階を求めるのには意外と優れている。
コンピュータサイエンスの世界では意外と普通に使われるアルゴリズム。
>>597 宇宙人が遠路遥々やってきたら、まず地球の支配者として線虫と交渉を試みるかもなw
612 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:24:15 ID:dfsD/oAsO
>>581 おそらくそうだろうね。
ただ出会う確率は恐ろしく低い。
スパゲッティモンスター
たまに調べるけど、結局すっきりしない問題なんだよな。
スレ最初の方のガンプラを置いといたらいつの間にか完成してましたみたいな話も
あまりにも荒唐無稽すぎるというか、そんなもの科学ではない、それらしく見せかけたただの哲学者の妄想だと思うし
かといって神が作りましたっていうのも、じゃあその神はどこから出てきたんだと思う。
うーん。よくわからん。
615 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:24:40 ID:KAh4H5xIO
こいつらマジキチ
怖いから根を刈り取りつつ関わらないようにしよう…
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:25:16 ID:svJ1WjqaO
進化論は後付け臭いところもあるし、これから別の理論ができるんだろうが
ID:jTQT7X/R0は適者生存には1つしか答えがなく、それが今の地球って考えの時点でどう考えてもおかしい
他の人も言ってるが、環境適応には幅があるはずだし
仮に時間を巻き戻してもう1回再生したらちょっと異なる地球なはず
学校で教えるんなら、一通りの考え方を教えて、
その上で自分で好きな考え方を選ばせて、ディペートでもやれば良いと思うのだが
どれか一つだけを、まるで正解のように教えるのはどうかと思うわ
まだ分からない問題は、まだ分からないって教えれば良い、いつかはその生徒の中から謎を解明する奴が出てくるかもしれんし
>>609 一見複雑に見えて、実は同じ事の
繰り返しだったって事があるんだよ
620 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:26:00 ID:yyBeT1CJ0
>>1 進化論は、理科=科学の一部で、遺伝子操作など
経済産業上の影響や実績もあるわけだけど
インテリジェント・デザインは理科とは関係ないじゃんw
何の役にも立たない
教えたければ、そういう分野の学問の中でやればいいが
学校ではカリキュラムとして存在しないだろw
621 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:26:11 ID:UijgNXry0
>>611 すいません。モンテカルロってむかつくの俺だけですか?
>>614 「無」なんてものは無い。と考えればいいのでは?
実際に観測されてないしな。
始めと終わりがあるという考え方も、特に根拠があるわけではないし。
>>614 それは説明書通りの、ただひとつの解がある、と考えるから。
パーツがぐちゃぐちゃに積み重なっていても、それはひとつの完成体
もう正直に白状するわ。
人間って実は俺が創った。2ちゃんと同時期にね。
厨房の俺にはこんな議論が起きるなんて考えもしなかったんだ。
混乱させちゃって御免ねw
625 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:26:26 ID:zj2Wavua0
>551
アーミッシュは結構頑張ってるw
>570
> 「ナチスは悪ではなかったかもしれない」
> なんてのは今になっても誰も主張できんぞ。
いや、そうでもないが?
日本軍程度の悪だったくらいまではいけるっぽい。
>>614 生命の始まりについてはそれぐらいしか方法がなさそうだからで
そういう認識でもいいと思うよ
627 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:26:47 ID:jTQT7X/R0
ちなみに
「物質の自己組織化」
というようなことを言うが、
生物のDNA(セントラル・ドグマ)のメカニズムには、
DNAからタンパク質を合成する仕組みは備わっていても、
タンパク質をDNAに書き戻す仕組みは無い、それは発見されてない。
それを発見したらノーベル賞間違いなしだが、
しかし、もしそういうものがあったら、生物が自分で環境適応を目指して
遺伝子を書き替えるのだとしたら、(こういう考え方を「前適応」と言う)
それはダーウィニズムの終焉を意味する。
俺としてはダーウィニズムは明らかにおかしいが、もっと新しい科学理論に
置き換わるものと考えている。
ダーウィニズムに代わる理論の中には、より進んだ理論もあるので、
そういうものと狂信とごっちゃにしてはいけない。ダーウィンのオルタナティブ
には実にいろんなものがあるから混ぜて批判すると批判した側が狂信に陥る。
>>618 宗教的な考えになじんだ子供が多い地区でディベートなんかやったら恐ろしい結果が待ってるだろうな。
現代のガリレオの悲劇が再現するかもしれない。
お前ら進化論って学校で教わったか?
俺は教わった覚えが全く無い
630 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:28:26 ID:HIxFtFk30
>>621 GAにハァハァしちゃうのは俺だけでいい。
クク……これが、支配する喜び……!
>>628 たしかにそういう問題も出てきそうだな・・・
632 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:28:49 ID:mPgwiF+X0
>>621 コンピュータサイエンスとしては「負け」感が強いけど、最適解を求めないなら有利な局面多いからなw
ボゴソートみたいな死ねばいいのに的アルゴリズムもあるけど。
>>627 人為的な操作もある程度あるけど
わんちゃんの種類みれば納得できない?
>>607 相対論も量子論も観測や検証可能だから
かなり正確で真実に近いと思う。
だが進化論は…猿から人間に変化した際の中間形態の化石が少なすぎ
理論的におかしい。疑問を持たないほうが科学的でない気がする。
>>628 っつーか、俺が一番知りたいのは、
「人間は神が作った」
のは良いとして、
なんでそんな事お前が知ってんだ?
って部分なんだが。
科学はその「なんで」の部分を必ず述べる必要がある。
それがないものは研究として認められないからだ。
宗教野郎はそこで根拠として聖書しか持ち出さない。
その聖書の根拠を聞くと、もう答えられない。
637 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:29:40 ID:fEM3GfVUO
国語の教師が死んだら魂は墓に行って先祖とごちゃ混ぜになりそっから新しい命になるといってたな
これを雑学やら世界観として教えたからいいけど真実の一つにするのは危ない
ああでも教え方ひとつかな。やり方だよね。
638 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:29:42 ID:sgDAjdFzO
空飛ぶスパゲッティミートボールさま!
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:29:43 ID:2p7VWMteO
>>569 >albumが完成しない限り、生物は死ぬんだよ?
死なないよ。つか、「進化か絶滅か」みたいな択一的状況を
想定しなけりゃいけない理由がないし。1か0か、じゃなくて、
「あったら他個体よりいくらか有利」という形質が積み重なって、
「完成」(という言い方は本当はよくない。積み重ねがある程度平衡に達した状態)
に至るわけよ。
その意見の、実態にそぐわない点は、淘汰圧や形質の適応的具合の評価を
ストリクトに単純化しすぎていること。
少なくとも女なんて生物はモニタの中にしかいない罠
>>606 期待感無しに生きていくのは難しいからなぁ。ぼんやり希望を持っても腹の足しにならないからと、
自分の期待感を自分で説明し始めたのが宗教の始まりなんだろう、たぶん。
その証拠に多くの宗教が、自分にとって不都合不愉快な事態に処するための妄想の抱き方を教えている。
642 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:30:33 ID:6yMf6JE70
>>636 それが何故かって言うと
神を作ったのが人間だから。
自分が作ったものにわからないところなんてないだろう?
643 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:31:29 ID:HIxFtFk30
>>628 あれだ。
基地外プロ市民を相手にするような感じになるだろうな。
A「いや、その証拠を裏付けるデータを……」
B「聖書に書いてあります!」
A「いえですね、そうはいってもですね、なんらかのデータがないことには」
B「わたしがそう思うんですよ! なんですか、神に逆らうのですか!」
A「……」
ディベートにならない。
644 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:31:59 ID:n1uLztUoO
>>1を読む限り、結局特殊なんちゃらは科学ではない事は明白なんだろ?
なら科学として教えちゃいかんでしょ。倫理やら何やらとして教えるのは構わんけどさ。
>>628 世界的には何らかの神を信じてる奴の方が多い。
それでも世界は回ってるのさw
646 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:32:50 ID:6yMf6JE70
>>643 もっと酷いのは「神による何でも辻褄合わせ理論」。
albumの例で言うなら、ランダム選択の結果albumは生まれなくて、bunが一番最適解に近い「マシな」答えだと、bunが競争に勝利して残りが滅ぶ。
そして、bunは「われらbunこそが最適解だ。だって勝ったし。最適解であるbunに到達するなんて偶然とは思えない。神のみわざだ。さすがbun」
という信仰に目覚めるわけだ。
後の、文鮮明である。
>>643 しまいには家に赤猫を放たれかねない可能性もそっくりだよね。
>643
そのBって人はペイリンですか?w
>>642 人間を神が創ったのは、神が人間を創ったからかww
俺がその説を信じてるから以上の根拠が全くないじゃん
651 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:34:04 ID:HIxFtFk30
>>633 ゆとり教育で、高校での生物で、生態系とかはずされたんだよ。
652 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:34:13 ID:2p7VWMteO
>>586 そんな前提はありえない。
すでに生物は、その淘汰に直面する前にある程度の適応的な進化を
遂げているはず。
あんたが投げ掛けている疑問は
「スープから蛙が進化しなけりゃ、進化論はうそだ」ってのと同じ。
653 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:34:13 ID:P9iZI7HP0
自然淘汰は2chでも観察することができる。
書き込みの多いスレは上に浮上し残り、少ないスレは浮上せずdat落ちする。
>>635 そうかねえ?
化石の発掘調査がされた現場なんてどんなけあるのさ?
アフリカ内陸部とかが進化の舞台だったら、いくら掘ってもきりがないぞ。
そもそも、化石が残るには相当な偶然が重ならなければならない。
北京原人みたいに、確かにいた種族の化石ですらまだトータルで数十体しか見つかってないんだから。
>>635 だから、現時点でおかしい点があってもいいんだって。
まだ変化、発見の余地があるというだけ。
子供等にはその考えが現在主流と教えればいい。
それがID論を教える理由にはならない。アレは全くお話にならない。
>>636 唯一神を設定した事が、ユダヤ人生き残りのために大いに貢献したことは、大体説明されている。
生み出すだけの理由も、その効果も説明がついている。
聖書が明らかに人の創作による物語なのは、一目瞭然
俺の進化論によれば、宇宙の法則自体が意志であるということ。
その意志は、当然、人類だけではなく、あらゆるものに反映しているのだが、
人類の持つ思考能力、その無限と思われる想像力は、進化を意図的に加速させる装置であり、
宇宙そのものの起源にあった莫大な力、神秘と思われるその力の顕現であると言えるのだ。
657 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:35:09 ID:vEfoty8E0
あはははははははははWWWWWWWWWWWWWWW
万物創造の起源をめぐる宗教VS科学の議論は現代人の大半が目の前にしてる
スペースシャトルや衛星からの画像のような「よくみろ!地球は丸い!」とはっきり言える
完璧な証拠を見つけたとしても続きそうだね
なにしろ最先端の技術や核兵器を持つ国ですらこの有様
宇宙船でビックバンの発生地点やタイムトラベルで進化の瞬間を観光旅行しても
「ふ〜ん、でもこれ神様がどうにかしてやったんじゃないの?」
て、感じで事実は認めつつも科学との対立は続くだろうね
658 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:35:29 ID:6yMf6JE70
659 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:35:39 ID:jTQT7X/R0
>>623 いやいや、全然違うw
例えば「消化酵素」というタンパク質が1000塩基対で表現されてるとするだろ?
それがちょっとでも間違ってるとまともに機能しやしない、それ偶然でできるの?、ってこと。
生物は適当な構造で機能するほどなまやさしくないぞ。
そして膨大な数のタンパク質を精緻に組み合わせないと生物は生きられないんだ。
生物のマクロな構造、タンパク質のミクロな構造、それらは非常に狭い完成系であって、
いいかげんなデザインのまま生き残ることなんてない。多少の振り幅はあるが、
環境の方は生物に合わせてくれないんだから。
とてつもなく狭い正解を目指すその原動力が、偶然&適者生存だけで済まないことは確か。
こういう指摘はフレッド・ホイルだけじゃないぞ?
ネット知識だけでこのあたりまともに把握できるなどと思っちゃいけない。
>>569 >>493 は、まず肩の形状だけ、次は首の形だけ、次は指の形だけ、
という進化の仕方を言ってるんじゃない?
指の形だけ時代遅れだったとしても、一気に絶滅まではしないでしょ。
661 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:36:26 ID:3lS/cM8lO
キリスト教は百害あって一利無しだな
>>636 「客観的」実証主義を標榜する(現代)科学はwhy(なぜ)ではなくhow(どのように)を求める手法であって、
ある意味で説明範囲を限定することで自らの理論的価値を証明してきたという歴史がある。
「なぜ」に答えようとすると「主観的」な価値観が混入することを避けられない。
ID論者が立脚するのがまさにこの「主観的」価値観であって、
科学がいくら進化したとしても、「神がそういう科学的進化を仕組んだのだ」という「主観」で
常に科学よりも神が有意であるという解釈をするのが彼らの思考様式。
663 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:37:23 ID:wKoCPGWQ0
人格のある「神」は間違いなく人類が作った
「意思」は「時間」によってしか誕生しない
ところがID論者は「意思」を先にして「時間」を後にする
こうしないと「神」の面子がたたないと、つまらない媚を売るんだよ
でも、それはその思想の人達の人格だろ?
時系列的にありえないないんだよ、だから外宇宙の別の意思の介入に期待する
これだって外宇宙の意思の誕生に「時間」がいるじゃないか?
そうだろ?「時間」の支配と契約の見直しは別のアプローチが必要だ
それには「科学」も必要だった。
664 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:37:28 ID:8hu8MZS50
つかキリスト教概念 宗教概念を強引にこじつけた特殊創造説なぞ
を教えるって考えがおかしい気するぞ?
それなら地球は平らだ三角だドーナッツだって話まで出さなくちゃおかしいだろ?
神は万能だからって話を科学分野で取り込んでしまったら科学的検証も何も
すべて意味なさなくなる。どんな架空おとぎ話論でもごり押し可能になってしまう。
世界観は教えるものじゃなく子供達が感じるものだ。
屁理屈こねて自分たちの世界観を押し付ける為の方便にしか見えないな。
665 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:37:29 ID:M+1t9N8o0
すべての始まりは
韓国にあります
>>665 あそこだけスパゲティモンスターが創ったんだよね?
>>659 機能するよ
バクテリアの酵素とか種で微妙に塩基配列違うよ
668 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:39:07 ID:HIxFtFk30
>>659 サイコロを10回振るとしよう。
「1111111111」とでる確率と、
「1564146523」とでる確率は等しい。
つまりはそういうこと。
生物だ知的生命体だなんだって言ってるけど、
それは勝手に人間か価値観を見いだしてるだけ。
宇宙的に見れば、無機物も生物もおんなじようなもんかもしれない。
>>659 まともに機能する消化酵素が作れなかったのなら、
まともに機能する消化酵素を必要としない生物が増えるだけの事。
その辺は『生物と無生物のあいだ』でも読んでくれ。
670 :
本スレ案内人:2008/09/14(日) 19:39:47 ID:GDDpzO8p0
671 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:39:58 ID:mwHxGM7r0
ちょっと待って進化論を科学だと思ってる奴こんなにいるの?wwwwwwwwwwwwww
672 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:40:04 ID:mPgwiF+X0
>>659 そもそも今の消化酵素が唯一の最適解ではないだろ。
根底から組成が違う消化酵素はいくらでもありえるし、それが無理なら「その物質を消化して利用する生物が出てこない」だけ。
どうするかっつーたら別のものを食う生物が繁栄する。
673 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:40:39 ID:FbGOZsqj0
>>569 水素原子2個と酸素原子1個で考えられる組み合わせパターンはH-H-O,H-O-H,O-H-Hの
3つ。このうちH-H-OとO-H-Hは同じパターンと考えられるからパターンは2つ。
でも実際にはH-O-Hの組み合わせにしかならない。化学的にそう規制されているから。
これはごく単純な例だけど、タンパク質が自然にできるわけ無い派の人は上記の
出来事が不思議で不思議でしょうがないと主張している。
実際には50年も前にミラーが実験室でガラス瓶と電極だけ使ってアミノ酸を
「自然に」合成しているわけだが。
俺たちが科学を既定の世界観に据えているのは「正しいから」じゃないぜ。
便利だから。
別にID論を使っても全然構わない。
それ自体無矛盾ならね。
675 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:41:08 ID:/pWarech0
とりあえず、宇宙旅行させてくれ。
それから考える。 つーか宇宙旅行ってまだ無理か・・・
生殖以外の神秘に触れんと、なんだかなぁって感じだ。
>>669 あの本はあの本で問題がw
「見たい意志」があったから目が出来た、とか書いてるw
>>659 その「非常に狭い完成形」だとか「狭い正解」って考え方がおかしいって何度も指摘されてるんだろww
>>674 >それ自体無矛盾ならね。
ありえない仮定を持ち出す。
679 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:41:58 ID:NLpovgmc0
神が白人を創り、白人が自分を真似て粘土で黒人を作った。
一方、黄色人種は猿の子孫。
よって、「白人>黒人>>>(超えられない壁)>>>黄色」というのが、欧米人の頭の中。
680 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:42:15 ID:hJmkPt7r0
>>659 迷路探索に例えると、
探索経路をどう選ぶか以前に、直線距離でさえ届かんってことをいいたいのだろ?
このまま科学を発展させるべきだ、と考える人たちは科学的手法にしたがって価値判断するべきだし、
文明はもう発展しすぎたから緩やかにサルの時代に戻るべきだと考える人たちは
宗教的な手法に従って価値判断をするべきだと思う。
どっちが欠けても危険なので、仲良くケンカして上手い具合にバランスをとってね。
>>678 ID論はID論それ自体では無矛盾だよ。
誰かが矛盾を見つけるまではね。
でもプロテスタントがそんな簡単に綻びの出る系を作ったりしないからなぁ。
683 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:43:42 ID:mwHxGM7r0
確率がとてつもなく低いことが起こるのを何もかも偶然で済ませようとする
そのこと自体が科学的じゃないだろ。宗教だろ。
聖書や絶対神の存在を絶対に認めたくない、という別に科学的でも何でもない
どちらかといえば宗教的な理由で進化論を信仰してるんじゃないの
>>673 鯨を「自然に」合成したら信じてやるよ。
685 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:44:52 ID:RKDuMsveO
今日も長文でオナニー講釈垂れ流してる馬鹿がいっぱいいるねw
>>633,651
取った
ゆとり教育世代でもない
ID論、もしくは科学とは違う世界観を採用するにはいくつか条件があって、
・それ自体無矛盾であること
・現実と齟齬をきたさないこと
これが必要条件
積極的に採用するためには加えて
・便利であること
が求められる。
ID論はさしあたり上の二つは満たしている。
3つ目は・・・まぁプロテスタントの人たちにとっては便利なんだろう。
>>683 もっと説得力がある説があったらそっちに乗り換えるけどね。
宗教野郎は自説より説得力がある説に対しても一切肯定しない。
知性が死んでるのさ。
>>681 つーか一見何も考えてないような一般人が一番それをわかってるんだよな
>>684 まずオスのクジラをメスのクジラを(ry
691 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:46:52 ID:2p7VWMteO
>>659 というかね、そういう、「海の中で原初の生命が誕生した」的な段階と、
高等生物の体内の複雑な生理現象をいっしょくたに語らないでほしいよ。
生物は段階をふんで進化する。たんぱく質もいっしょ。
現時点で複雑なたんぱく質は、海の中のアミノ酸が自然に組み合わさった
んじゃなくて、細菌とかその中のたんぱく質を組み合わさってできたの。
すでに、できあいの部品を買ってきたわけよ。
これ、大事なことよ
>>682 はぁそうですか。
勝手に言っててくださいw
いずれにせよID論は科学じゃないので、科学ではなく神学の授業で教えるべきだな。
>>679 そして実際は黒人の方が先だったという悲劇
>>682 理論に破綻があるかどうかより、全く証拠が見つからないのが問題
>>683 突っ込みどころが多すぎるw
第一−お前さんが今のタイミングでその書き込みを行う可能性だって、
宇宙創成から考えれば、天文学的に低い。
第二−進化論は信仰対象ではない。新発見で否定される事になってもそれはそれでいい
694 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:47:40 ID:KKTmcNMp0
ネラーて三十代多いんだっけ
スレざっとみる限り大丈夫そうだけど、俺らが習った進化論は残念ながら嘘だ
>>688 説得力って何?
お前の主観における「直感的な正しさ」のことかな?
科学ってそんなものを価値として発達してきたわけじゃないはずだけど。
>>683 確率の捕らえ方がおかしい
定数なんだからさ
偶然性は含まれないよ
698 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:48:53 ID:jTQT7X/R0
>>660 その場合、ほとんどの形質は適応に無駄なので、むしろ生物は
ずっと進化しないままのほうが有利になるよ。
細菌なんかを使った実験では、こういうのがある。
−−−
ある糖類を分解する酵素の遺伝子をノックアウト(破壊)した細菌を、
その糖類だけ(つまり飢餓状態)で培養する。
別の群としていろんな糖類がある(つまり豊栄養)な培養をする。
恐るべきことに前者の群は破壊した筈の酵素の遺伝子を再獲得してしまう。
後者はこれができない。
−−−
つまり、生物はストレスを与えた方が進化する。
それも単に偶然ではなく環境に合わせた方向に。
こういうのは単なる突然変異とはまったく違う。
これがどうして発生するのか、前者の方が細菌の個体数が少ないのにも
かかわらず発現するのはどうしてなのか、これはまったくわかってない。
実験的にもダーウィニズムは穴だらけ。ネットで検索したって出てこないよ。
699 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:49:17 ID:HIxFtFk30
>>687 矛盾がないんじゃない。
ただの悪魔の証明だ。
>>689 でも連中はテレビを見て簡単に考えを反転してしまう危うさを持っているw
701 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:49:29 ID:6yMf6JE70
しかし、ここまで化学平衡によって明確な形を保っていられる
生物体はものすごいと思うぜ。思わず神の存在を疑うね。
奇跡=神と錯覚している所為かもしれん。
奇跡に実行者がいるとは限らないのに。
702 :
本スレ案内人:2008/09/14(日) 19:49:36 ID:GDDpzO8p0
神が宇宙人でもいいならな
>>669 サイエンスゼロで植物が陸上に進出する時に光合成の大事な部分が抜け落ちたと
だからその遺伝子をつけたら30%も効率アップしたとかやってたな
>>687 科学とは違う「世界観」を採用する条件は、なにひとつない。
剣と魔法の世界の世界観だって、フィクションとして広く受け入れられている。
ただし、科学的な学説として教えるなら、「科学的手法にのっとって」検証されなくてはならない。
ID論はそれを拒否しているので、科学として教えることはできないよ。
科学として学校で教えろという脅しは、とても飲めるものではない。
706 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:50:56 ID:mrykg7OiO
ラーメン、ラーメン!
707 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:50:57 ID:tzVigYHQ0
>>694 ん?
学校でなんか変なこと教えてたのか?
708 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:51:18 ID:mPgwiF+X0
>>701 現在の状態を均衡と呼んでるだけで、化学的に見ればもの凄い勢いで代謝してるわけだから
ものすごく気の長い宇宙人から見たら地球生物なんて「波」かもよ
>>695 訳の分からん妄想を根拠に非難しないでくれ。
説得力というのは、もっぱら
帰納法的な正しさと、
演繹的な正しさとで生み出される。
前者は多くの事実との間の無矛盾性。
後者は論理性だな。
>>701 人間の体なんて2年で
まるごと置き換わっちゃうけどな
一生ものは神経細胞ぐらいか
>>694 それは仕方が無い。ビッグバン説も修正を施されているし、
場合によっては180度反対のことが真実とされることもあるのだろう。
科学とはそれほどあやふやなものだし、だからといって科学を否定すると
ご飯も炊けないから、学校で教えないわけにもいかないだろう。
>>698 それは復帰突然変異ね
DNAを修復してしまうっていうだけで、新たに獲得ではないよ
>>623 ガンプラはまあ分かりやすいたとえだったから使っただけなんだけど。
たかだか大腸菌にしても細胞壁とDNAだけあっても何の意味もないわけで、
そこにはRNAポリメレースを始めとした酵素があってはじめて機能しはじめる。
たまたま4種類の塩基が一カ所に集中してできて意味ありげに多数連なったとしても、そこから生命として動き出すための酵素がないわけよね。
ましてや、たまたま塩基やアミノ酸が合成されるような強烈な環境ではタンパク質なんて一瞬で失活するし、塩基やアミノ酸だってそんなに安定なわけじゃないし。
たまたま色々な酵素もできてましたなんて言うのは、ガンプラ自然組上がり説唱えられた方が受け入れられるし、これを真実だと教えられても・・・というところ。
だから生命の発生という意味の進化論は科学の一分野ではないし(個人的には根本的に違うと思っている)、
科学として教えるべきでもないように思っている。
だからといって、何かアイディアがあるわけではないんだけど。
あ、そうだ、俺ら超科学の世界のシムシティ的ゲームの中の住人かもなとは思ったことはある。
>>708 これだけ必死こいて絶え間なく代謝し続けて平衡を保とうとする、
「生物」って存在は宇宙でも珍しい存在だとは思う
>>705 「世界の解釈学」みたいな新しい学科が求められてるのかも知れないね。
もし本当にそんな学科を作るのなら、あらゆる分野の専門家がその分野の存在意義をかけた
血で血を洗う議論を経ないと無理だろうけどさw
>>705 > 科学とは違う「世界観」を採用する条件は、なにひとつない。
あるよ。
良い例えではないが、かつて「幸福の科学」
と言う宗教団体があったよな。(今もあるのか?)
この名が示す通り、科学は人間の幸福を直接保証してくれたりはしないんだな。
それ以外でも人間がなぜ生まれたのか、生まれてから死ぬまでをどのように消費すればいいのか、
そもそも「良い事」は何で、「悪いこと」は何なのか?
死んだらどうなるのか?
こういうありきたりな疑問に科学はまったく答えてくれないわけだ。
だから宗教はなくならない。
717 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:54:53 ID:6yMf6JE70
>>708 実際のところ原子の波だろうよ。
だがしかし宇宙の99.999...%には無かった
波に例外を起こす何かとっかかりがあるんだよな。
718 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:54:59 ID:hgPW/oBW0
>>710 ざんねん、俺の盲腸の手術痕は、何年たっても置き換わらないぜ。
>>692 オレも科学者の端くれだけどさ、科学的思考ってのは現在だから好まれている思想、方法論だぞ?
今のところ、科学の矛盾は表面化されてないしね。
だが、いつまでも科学の世界が続くかどうかなんて判らない。
>>710 神経細胞もパターンはそのままにちょっとづづ構成材が入れ替わるらしい
722 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:55:34 ID:2p7VWMteO
>>698 いや、ノックアウトされた細菌たちの中では、飢餓状態の時に
糖代謝遺伝子以外にもさまざまな遺伝子変異を獲得していたはず。
結果だけ見れば糖代謝遺伝子復帰個体しか残っていないが、
その過程ではさまざまな非合理的変異があらわれては死滅していったはず。
その文章だけではどうとでもいえる
723 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:56:02 ID:UijgNXry0
>>698 え?前者は単に環境に適応できないやつが滅んで適応できてるやつが生き残っているだけだろ。
後者に至っては酵素を破壊されたやつが環境に適応しているから酵素破壊されたまま
生き残っているだけで。十分ダーウィンで説明可能だと思うけど?
>>714 例えば、長期間にわたって動的な平衡を維持してる木星の大赤斑は?
あれもしかしたら生命かもな。
725 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:56:11 ID:/Zx0JMaLO
質問です。
原理主義=キリスト教神学主流ではないときいたんですが、原理主義ではなく主流派は進化論についてどう考えているのですか?
主流派からしても、原理主義=キリスト教の評価をさげるDQNみたいな感じなんですかね?
>>698 ネットネットってこれだけ叩かれたからか知らんがコンプレックス持ちすぎだろww
>>709 ID論も両者ともに満たしてるよ。
プロテスタントの人たちはそういう風に作ったんだから。
728 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:56:39 ID:OjxCF2pq0
キリストマンセーで特殊創造論を心底信じていても、
イラクやアフガニスタン、世界各地で好んで大量殺戮するアメリカ人は
人として駄目だと思います
「政治と宗教は一緒に論じては駄目」とか言うんだよ、奴らw
>>719 子供の頃の1pの傷が
大人に成ったら5cmになってるって事もある
730 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:57:12 ID:wKoCPGWQ0
ID論者の試みは「意思」に取り入って「時間」の支配権を人類に譲ってくれと頼んでるわけ
そうするには古代だと単純に生贄だが要求がでかいから試みも大きくなる
予定調和を開発し、「時間」をも越える「神」の意向に逆らうものを屈服させる物語と実行が必要になった
これが本音だけどやましくて言えない、だからヒステリックになる
でも、神がそんなこと言うだろうか?
こんなの新自由主義者が「神の見えざる手」でサブプライムローンの後片付けして頼むのと
神に対して無礼千万じゃね?
イエスと呼ばれる男が、ある試みしたが半分成功して半分失敗した
実際の彼がどういう人物かは謎だ?多分、あそこまでカッコ良くは無いだろう
でも、最初のチャレンジャーだったのは事実。
だから俺達はアイツの話を聞いたとき肯定否定を含めて強烈に意識をせざるを得ない
これは確実に成功した。
731 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:57:28 ID:mPgwiF+X0
>>717 特定の波を例外と観測しているだけ。俺にとっては俺だけ例外。
周囲からエントロピーを奪いながら組成を維持する構造体、という意味では別に珍しくもなんともなかろう。
732 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:57:42 ID:te8krkicO
なんだ空飛ぶスパッゲティモンスター教か
>>698 それも単に偶然ではなく環境に合わせた方向に
こういうのは単なる突然変異とはまったく違う。
はて?単に突然変異して環境にあった細菌だけが生き残ったで何か問題があるのか?
>>716 なんだ、お前はID論が宗教であって、科学的根拠などなにひとつないということは
認めてるのね。だったらなおさら、学校で教えろという言い分は通らないわけだが?
単なる布教活動なら、よそでやってね。
>>724 そんなものもあるのか
俺としては生物の定義ってのは代謝を続けて、存在を保とうとする性質を持っていること、
とすべきだと思ってるんだがな
教えるんなら宗教の時間に教えればいいだけの話
737 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 19:59:25 ID:HIxFtFk30
結局、意味論から抜け出せてないんだろうね。
無意味でいいじゃん。
なんで、偶然や生命に、そこまで価値を見いだしたがるの?
相手は世界だよ?
>>725 わけのわからない本を何冊も書くようなまともな神学者が進化論を云々したようなのは知らない。
眼中にすら無いんじゃないだろうか
>>727 『神』の代わりに『オッペケペー』を入れても成立するような説だろ。
ならそのオッペケペーが何かをはっきりさせろって話だ。
>>735 その定義に従えば、木星の大赤斑は紛れも無い生物だ。
>>735 「存在を保とうとする」という定義は曖昧だ。つまりそれは人間の枠組みで考える所の意思を前提としていることになる。
「存在を保っている」で括るべきじゃね。
>>719 それは手術後の形を維持して細胞が置き換わってるですよ
細胞が置き換わったからって指が5本から6本になったりしないように
進化論の説もある、特殊創造の説もある。
本当の所はどっちか分からないし
どっちでも今の生活に変化はない。
好きな方を信じればいい。
それでいいじゃん。
744 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:01:04 ID:hJmkPt7r0
>>725 友達のキリスト教信者に神の存在を信じるかって聞いたら。
「神がいたほうが子供にモラルを教えやすいだろwいるかどうかは興味無い」
ってさ。宗教と文化や風習の境目ってむこうじゃ難しいみたいさ
>>720 それがどうしたの?
誰も科学の完全性、万能性なんて説いてないわけだが。
ID説が科学でない以上、科学を騙るな、科学の威を借りようとするなボケ!と言ってるだけで。
脊髄反射する前に、ちゃんと文脈を読んでね。
746 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:01:30 ID:6yMf6JE70
>>717 んーなるほど。全然珍しくないな。
観測能力を得た構造体がたまたまできたわけだ。
それでも全ての確率は一緒だもんな・・。
>>737 何でか知らないが自然と出来ちゃったで良いよね
748 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:01:49 ID:DbtkacCDO
だからな 人間はカビって教えるのか?ってことだよ
人間は地球にとっては寄生虫なのは事実だけどな
本来、地球自体が生き物であって、人間は副産物だから
水辺に沸いたボウフラみたいなもんだよ
>>741 いや、地球上の生物は老化するし、実際には存在を保てないから
「保とうとする」と表現したんだ
750 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:03:28 ID:hOm6zX7+0
最終的には、目でピーナッツを食べた奴が最強になります。
751 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:04:18 ID:HIxFtFk30
ID説って↓みたいなこと言ってるのと全く変わらない。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 「世界を作ったのは俺だお
| (__人__) | 学校で科学の時間に教えるお」
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
752 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:04:34 ID:jTQT7X/R0
何度も言うが、セントラルドグマの逆のメカニズムは生物には発見できない。
「あり得る組み合わせ」だと知る機会は生物にはないんだ。
「死ぬ」、という以外には。
タンパク質だって、それが合成したとたん分解する組み合わせであっても、
突然変異ならそれが遺伝子には書き込まれちゃう。
酵素のバリエーションどころの話じゃない。それは「機能する酵素のバリエーション」であって、
実際には機能しないバリエーションの方がはるかに多い。
酵素が、たとえば消化対象とする分子と、いかに適合しているか、
それは冷酷なランダムによる発生なんかとはかけ離れてる。
生物と環境の相互作用を「適合できないものは死ぬ」だけで説明しようとする
ダーウィニズムはあまりに乱暴なんだよ。
>>712 違います。その部分をまるごと取り除く操作でさえそうなるし、
なぜ飢餓群の方がより進化するのかはまったく判らない。
>>723 飢餓群でないと変異しないんだよ?
単なる突然変異ならば、飢餓状態であろうと、そうでなかろうと、
単に何かしらの変異がどっちの群にも現れないとおかしいが、そうはならない。
その変異も環境と無関係でないといけない。
いいか?環境に適合しきってようが、適合してなかろうが、突然変異は一定確率で
起きるとしか設定できないんだぞ?
適合しきっているから進化をやめる、(突然変異をやめる、または修復する)というような
都合のいいものじゃない。そういう都合のいいものだと考えたら、
それは既にダーウィニズムではないもっと別の何かだ。
「科学」と「宗教」と言う二つの道具があって、
俺たちはどちらでも好きなほうを選んでいい。
どちらでも好きなほうを選べるのに、何の理由もなく
一方を絶対的なものとして価値を置くのは、それはまさしく進行と呼ぶものじゃないのかな?
このスレの科学の人は、科学を「信仰」しているんじゃないの?
754 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:04:43 ID:mPgwiF+X0
>>749 大赤斑だって未来永劫は持たないだろう。
地球上の極めて単純な生物と、木星の大赤斑は、スケールを除けば本質的な意味ではさほど変わらん。
大赤斑はこれ以上増える余地があまりないが。
>>745 いや脊髄反射じゃないよw
あなたには科学的思考が備わってないようだったので忠告したまで。
>>755 宗教はなんですか?
キリスト教ですか?
757 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:06:56 ID:HIxFtFk30
>>753 科学と宗教、どっちが便利かなといわれば科学。
楽な暮らしがしたいからね。
俺は、死後なんてしったこっちゃねぇし。
お祈りで病気が治ったり、寝てる間に仕事が終わるなら、考えてもいいがなw
>>739 科学はその「オッペケペー」を説明できるの?
>>745 科学の信徒、と呼ぶにふさわしい態度だね。
皮肉だけど。
>>754 ってことは地球上の台風も生命ってこと?
しかも台風は増えることもあるし。
>>755 どこがどう科学的でないのかも具体的に指摘せずに、忠告とか言われてもw
こういうの見ると科学と倫理とがそれほど対立しない俺たちは幸運だったんだと思うなぁ。
まぁまぁそういう方面では韓国とか中国とかが最も有利なのかもしれんが。
俺らでも躊躇する人のクローンに対しても多分抵抗無さそうだしな。
762 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:08:21 ID:zGb0aj0XO
>>753 同等でないものを、無理やりに同等に並べちゃだめ。
763 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:08:35 ID:wWZylO6E0
おっとスパモン教も教えてもらわないと困るぜ!
764 :
韮沢:2008/09/14(日) 20:08:55 ID:U3CbxtpmO
金星に宇宙人がいる事を教科書で教えるべきですよ。
この世界は、すごいリアルな格闘ゲームで
俺たちの存在は、背景に描かれているにぎやかしの町の人
って仮説を考えた。
世界の誕生は、電源スイッチがオンになったとき。
進化論はおいといてさ科学って突き詰めていくと原子論だと思うんだけど
原子論が覆されることはほぼないと思うんだ。
それでもしキリストのいう神様がいて神と対話できたんなら科学がかなり進化すると思うんだけど
神が人間をつくったなら神と会話できたやつが科学を解き明かせると思うんだよね
だから人間が神を作ったの方が自然だけどな
767 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:09:05 ID:2p7VWMteO
>>752 進化に関しては、生物はまったく受動的。
もちろん「ありうる組み合わせ」を生物が知る機会もなくて、
淘汰によって生き残るか滅びるか、事実はこれだけ。
そこ、認識しなおして
馬鹿だなお前ら。
神が人間を作ったなら、みんなイケメンと美少女にするに決まってるじゃないか。
769 :
率直な疑問:2008/09/14(日) 20:09:30 ID:D/4wdm/t0
江戸時代新井白石が捕まえた宣教師に合理的な科学思考ができるのに
三位一体などというキリスト教の教義を何故信じるのかと率直な疑問
をぶつけていた。
何を信じようと個人の勝手ではあるが、この疑問は現在の日本人の殆
どが抱いている疑問だ。
進化論にも疑問のところがないではないが、三位一体などよりはまだ
説得力がある。
>>758 説明できないから、そんなものを根拠とはしない。
それだけの事さ。
宗教野郎は神を説明できないくせに神を根拠に語るから始末に負えん。
771 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:09:42 ID:6yMf6JE70
要するに「神の存在」を売って生計たててるうちに
自己催眠に陥った詐欺師たちが最近売り上げが落ちたので
これはいけませんと「神の偉大さ」を現代版にアップデートしたってところなのか。
>>762 ところがまったく同等なんだよねぇ。
一方を絶対的なものと置き、一方をインチキとさげすむのが
「信者」と言う人々。
773 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:10:00 ID:s0MVbNae0
潮崎の進化は世界一
774 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:10:01 ID:HIxFtFk30
皮肉なことに、神なんて絶対者想定しちまってるわりには、
実際に、操っているのは、人間の意志。
完全なる欺瞞だな。
そこが、一神教のダメなところだな。
>>752 飢餓状態でどうやって進化するんだ?
1世代でいきなり獲得するのか?
>>758 できるわけないじゃん。
科学が空飛ぶスパゲティモンスターの存在を説明できないのとまったく同じにねww
>科学の信徒、と呼ぶにふさわしい態度だね。
>皮肉だけど。
つまり、ついに反論に窮して敗北を認めたという宣言ですね。
今まで議論にお付き合いくださりありがとうございました。
おかげでID論者のキチガイ性を浮き彫りにすることができました。
778 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:11:02 ID:UijgNXry0
>>752 分かったからお前は熱帯でしか栽培できない植物の種を一度冷却した後
冷帯環境下で育つかどうか試す作業に戻ってくれ。
779 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:11:13 ID:jTQT7X/R0
もしダーウィニズムを
>>698 に適応したら、
「どの細菌群にも増殖数あたり一定の確率で遺伝子の変異があった」
というだけの結果が観測されなきゃいけない、
その変異も、糖の飢餓というのとはまるっきり関係ない箇所だったりしなきゃいけない。
しかしそういう結果にはならない。
ダーウィンは、フィンチの嘴の形について着目したが、
そもそも突然変異は目に現れるかもしれない、足に現れるかもしれない、
嘴の形が生存上重要なキーとなっている局面で、それが際立って変異するというだけで、
もう既にランダムでは無いんだよ。突然変異は「どこが」「どうなっても」いいのであって、
環境が要求する変異の部位とはまるで無関係であるはずなんだから。
>>758 だからそのおっぺけペーたる
第一動者の存在を証明しようとしたところから
科学は始まってるんだが
結果、居なくても宇宙存在出来ねえか?
って成っただけで
>>765 なんで格闘ゲームw
マトリックスみたいに作られた世界ってのもあるかもしれんね
なんだっけ世界は五秒前に作られただっけ?
>>770 > 説明できないから、そんなものを根拠とはしない。
え〜?
科学人はその「オッペケペー」を何とか説明しようとがんばってるんじゃないの?
科学の信徒の癖に勝手に「オッペケペーなんか無い」とか勝手に決めちゃって良いの?
783 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:12:14 ID:mPgwiF+X0
>>759 日本語で「生命」と呼んだら「アミノ酸でできていて…」的なものに限って呼んでるから生命じゃないだろうね。
でもガス惑星で自己構造を維持できるガスの渦の集合体が文明を築く可能性だってあるし、
そいつらからしたら「アミノ酸の化学反応のどこが生物だよ」って言うだろうね。
需要があるならしてもいいんじゃないの
科学も進化論とか宇宙の始まりとかすごく適当で信憑性もそんなに高くないしね
>716
> > 科学とは違う「世界観」を採用する条件は、なにひとつない。
> あるよ。
> 良い例えではないが、かつて「幸福の科学」
> と言う宗教団体があったよな。(今もあるのか?)
なんで「幸福の科学」という名前で、そういう論理を組み立てられるのか理解できない。
普通に考えれば、「科学」という名前で人をだまくらかそうとしてるだけだろう…
>>767 >進化に関しては、生物はまったく受動的。
角が伸びすぎて絶滅したシカとか、牙が伸びすぎて(略 サーベルタイガーのどこが
受動的なのさ?
788 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:13:15 ID:6yMf6JE70
ガスの集合体は意識を持つか?
789 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:13:41 ID:2p7VWMteO
>>778 ルイセンコ乙w
宗教も共産主義も実態は同じですな
790 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:14:03 ID:jTQT7X/R0
>>767 だから、「ありうる組み合わせを全て試して、生き残る奴が残るだけ」、
では時間も個体数も無限じゃないから成立しないって言ってるでしょ。
そんなシンプルな論だけでなんとか説明しきっちゃおうという安直さがダメダメ。
791 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:14:07 ID:wKoCPGWQ0
日本でID論にスタイルとして近いのは大川さんだろうね
大川さんは大川さんであって大川さんではないけどね
やっぱ大川さんを学校の授業で教えるのはちょっとな
>>786 科学に「幸福」なんて概念は一切含まれないからね。
だから「幸福の」と言う接頭辞をつけることが可能になる。
>>756 残念だけど私自身は神を信じられない。
>>752 何かその手の本を読んだことあるなぁ。
ネットを探しても載ってないってことはトンデモ科学本だったかな?
飢餓群では必ず変異が起きて適合したものが増えるかい?
だとしたら、アンピシリン選抜とか用を成さないけど、そんなことないよね?
飢餓に置いた集団の中でランダムな変異が起きて、たまたま糖分解を復帰させた例だけを取り扱ってるだろ?
>>752 細菌はすごい速さで世代交代してるので飢餓状態の環境の中では
それに適した変異をした個体だけが生き残り繁栄してるだけなのではないのか?
飢餓してない群が変異しないのではなく
その環境では意味のない、
長所となりえない変異では生存競争の優位を獲得できないので増え無いだけでは?
>>787 自分で方向性が決められないって意味では受動的じゃね?
特殊創造説ってアメリカの聖書に書いてあることは一字一句正しいと思ってる
福音派と呼ばれるカルトな人たちが支持してるだけのこと
>>782 だからさ、存在証明しようとしたら
「神を殺す羽目になった」の
アインシュタインですら「エーテル」とか
言ってたときもあるんだぜw
神は死んだ、お前らが殺したんだよ
進化論は確定した論ではないが、
間違いなく真実に一番近い論
数々の動物実験などがそれを証明している
かたや、「突然そのような形状で生まれた」とする論には
実験による確たる証拠すらなく、まさに空想の産物
半年前にここでこの米国の宗教団体の勢力について書き込んだ時は信用されなかった。
アメリカに行ったこともないような田舎者ばかりだった。
隔世の感がある。
800 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:16:11 ID:zGb0aj0XO
>>772 つ公理論的構成
つ反証可能性
科学教には神様はいませんが、万人に批判・検証へのアクセスを確保しています。
宗教はそうではない。
>>782 ついに悪魔の証明に走ったか。
まあいい。
『無い』と断言して良い理由を教えてやろう。
『ネッシーは暫定的に「いない」と見なしてよい。
なぜならネッシーがいると考えるべき根拠は全て否定されたからだ。
それでもいると主張するなら、その根拠を持ってこい』
これが科学の定説のあり方だからだ。
802 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:16:40 ID:O42hMYdw0
こういうスレタイ見ると、日本人に生まれてよかったと思う
>>777 絶対に必要ですか?
絶対などと言う科学者は居ないハズですがw
805 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:16:51 ID:mPgwiF+X0
>>788 宇宙全部探せば1例くらいあっても驚かないが、仮にコンタクトできても人間と意思疎通できるかどうか疑問だなw
もの凄い高温でもの凄い代謝速度になるだろうから人類のタイムスケールで見たら一瞬で進化して一瞬で滅ぶような「生物」になりそうだ。
この辺宗教的な人はそもそも「今の地球生命は唯一の『正解』である」という前提があるんだよな。
地球上ですら割と変態的な生態の生物が生き残ってるのに。
>>793 >たまたま糖分解を復帰させた例
たまたま猿がシェークスピアを書き上げるんですね、わかります。
807 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:17:18 ID:hJmkPt7r0
>>769 宗教は一種の精神安定剤だから。両立する。
「考える」よりも「信じる」方が有効な場面が人生にはある。
絶望的な状況で人生の意味を考えた時に、「考える」と意味なんて無いという結論に成るが、
「信じる」という思考放棄で生きる希望がわくこともある。
生命の定義って何?
809 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:17:44 ID:HIxFtFk30
このスレにいると、SFが読みたくなってきた。
810 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:18:36 ID:2p7VWMteO
>>779 >遺伝子の変異があった」
> というだけの結果が観測されなきゃいけない、
> その変異も、糖の飢餓というのとはまるっきり関係ない箇所だったりしなきゃいけない。
> しかしそういう結果にはならない。
その実験でそこまで調べてないでしょ。
勝手に断言しないこと。
ダーウィンの觜だけど、もしかしたら内臓とか血中たんぱく質も激しく
進化してるかもしれないじゃない。きみそこまで調べて言ってるの?
811 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:18:47 ID:AlUW/AbkO
>>772 いやいやwwwなに言っちゃってるの?www
812 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:19:11 ID:UijgNXry0
>>789 ID:jTQT7X/R0が主張したいことってこういうことじゃないの?
>>781 じゃあ野球ゲーム。
俺たちは野球場の観客となるために存在しているに違いない。
そういう仕様でプログラムされているとでも考えなければ、
あんなしょーもないスポーツを金を払って観に行くとかかありえない。
おいおい今何世紀だよ
こういう議論は数百年前に終わらせとけよ
815 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:19:20 ID:6yMf6JE70
神などいない
全てはただ現象に過ぎない
まぁ進化論は大筋では正しいと思うが細かいところでは進化論的
な面白いおかしい説明には時折首をかしげる時があるなw
創造論やID論は論外だけど。
>>799 半年前くらい前にも、まったく同じID論の記事で、まったく同じように盛り上がった覚えが
あるんだが‥。
少なくとも半年前とじゃ、隔世どころか、ほとんど変わってないぞ。
>>803 おいおい、俺は科学者じゃねえってw
いやこういう視点は必要だと思うけど?
それとも知らないの?
生命や進化を語るんなら非線形システムだとか自己組織化とか
そういうの大事な事なんじゃないの?
>>808 さあねえ……
俺は、意識があるかないかだと思うが、
そう定義してしまうと、眠っているときは非生物と考えなければならなくなる。
俺は学術的にはそれで良いと思うが、
それを根拠に法律とかを制定すると色々問題が出るわな。
>>787 一つの種だけ見るとそう見えなくもないが
おそらく進化の中では絶滅した種の方が勝ち残った種より圧倒的に多いから受動的とよべるのでは
>>806 そうそう、ID:jTQT7X/R0はそういう特殊な例を挙げてるに過ぎない。
世界中で培養されたバクテリアの個数と等しいサルを用意すれば、
たまたまシェークスピアを書き上げるサルが出てきても不思議じゃない。
822 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:20:30 ID:wKoCPGWQ0
神も定義づけられない、生命も定義づけられない、科学も完全に説明できない
でも、宗教家も科学者もテロリストも時計は見る、ついでにネラーも
パルパティーン猊下の御聖断を仰ぐしかないな。
生物じゃなくて哲学(論理学)の授業で教えりゃいいんじゃね
と言っても中立的な授業にはならないだろうなぁ
>>821 ところが世の中に存在する複雑な生物の多くは、細菌ほど数が多いわけじゃないんですねー。
とてもじゃないけど、書きあがるのを待ってる暇なんてありません。
まったく不思議なことです。
進化は人間も作りだしてるんだよ?経験的に。
品種改良がそれ。
ダーウィンが進化論の中で最初に触れてるのは人為淘汰だからね。
827 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:22:55 ID:DbtkacCDO
せめて宇宙空間を泳げるくらいに進化出来てたらなあ
もうすぐ地球が腐ってしまうってのに、トップでさえ科学技術でなんとか出来るだろなんてゆとり脳だからな…
まあ、地球なくなったら宗教も糞もないことに気が付くわな
828 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:22:57 ID:NjvaJlxmO
進化論は表面的には聖書の記述に適合しないが、
現在の到達点に思いを馳せれば、
これほど神秘的で畏怖を覚えるものはない。
829 :
本スレ案内人:2008/09/14(日) 20:23:05 ID:GDDpzO8p0
.. ''';;';';;'';;;,., ドドドド・・・
''';;';'';';''';;'';;;,.,
ドドドド・・・ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ドドドドド・・・
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ
ゝ ミ ( ゚д゚ )っ )⊂( ゚д゚ ) (つ r
しu(彡 r⊂( ゚д゚ ) .ゝ..ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ミ)しu
(⌒) .| 本スレと聞いて、仲間連れていきます
三`J
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/
830 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:23:17 ID:jTQT7X/R0
>>775 一世代ではないが、そういうストレスを与えていない群よりも変異の率が高く、
それに関連した部分ばかり変異するのは確か。
これを「適応反応」と言う。
この用語は生物学関連には幾らでも出てくるけど、
なぜそれが出てくるかはメカニズムとして判らないし、ダーウィニズム的な
突然変異&適者生存、というモデルとはかけ離れている。
隠れた遺伝子の発現を制御する機構があって、ストレスがそのトリガーを引く
というような、順遺伝機構の存在が主な説になっているが、単なる発現の有無
レベルじゃない変異も観測されるので、容易な結論には至らない。
実際上も、進化論は構築しなおすしか無いんだよ。
831 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:23:38 ID:mPgwiF+X0
>>817 5年前とかだと宗教系の板以外は創造説なんかプギャーとしか言われなさそうなふいんきだったな。
というか今でも多くの板がプギャーだと思うが。正直+が特殊だよ。
832 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:23:44 ID:T/YWNmJ8O
なんだか聖書を読んでなくて先入観だけでID理論を非難してるヤツが多いな。
オレは創世記を読んだが、単なる神話とは思わなかったぞ。
一日5時間ぐらいキリスト教教えればいいじゃん
834 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:24:52 ID:hOSV9b9h0
>>752 ダーウィンの説明はあまりにも適当で、研究が進むほど否定されているね。
しかしそれは進化論自体が否定されてるという意味じゃない。
相対性理論が提唱されてニュートン力学が否定されたが、
べつにニュートンがまるっきり間違っていたのではない、というのと同じ意味でだよ。
ちなみに生命、とくに細胞レベルにおいては、欠けた機能の自己修復機能というか
まるでRAIDを組んだHDDが欠けたデータを修復するが如く、多少の情報喪失であれば自己再構築するんだよ。
(タンパク質がビットのように結びつくんだよね、自動的に)
ここでポイントなのは、新たな情報創造はしないが、欠けたものは補完できる、ってことな。
で、なんで飢餓状態でなければそうならないのか?
答えは簡単で、栄養豊富な環境では修復などせず似たようなバイパス機能を作動させるだけだから。
わかりやすくいえば、HDDの中に大量にエロ画像があれば、
1枚2枚壊れたところで他のエロ画像を見るだけだろ?
しかし、たった1枚しかないエロ画像が壊れたとしたならば、ビット拾ってでもファイル修復する。
そういうことだ
アリストテレスの第一動者ってキャラ設定捨てれば
神は死なずに済む、絶対的な全知全能でなくなるだけでさ
そんなものは神性を保証する物でもないしな
IDのキャラ設定を放棄すれば
神を殺すに済むんだよ
837 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:26:10 ID:FbGOZsqj0
jTQT7X/R0がダーウィニズムに批判的であることはわかった。
で、ID論を学校の理科の一環として教えることについてどう考えてるんだ?
このスレの主題はそこだと思うんだが。
838 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:26:16 ID:2p7VWMteO
>>806 いや、東大仏文が書き上げたくらいだろう。
同じ種の細菌で、しかも遺伝子ノックアウトされただけなんだから。
いや、わかかりしシェークスピア本人かも知れんな
ID論を馬鹿にするくせに聖書の一冊も読んでない、
科学の徒を自称するくせに大学の教養レベルの知識も無い。
にも関わらず科学の価値を絶対な物として異教徒を見下す。
これはまさに狂信者と呼ぶべき物だよね。
840 :
1000レスを目指す男:2008/09/14(日) 20:26:28 ID:a88V0Dp00
なんだか、あたらしい教科書をつくる会とかいう昔潰れた団体に似てるよね。
841 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:26:35 ID:mPgwiF+X0
とりあえず進化論での形質変化が「突然変異」のみと考えて「進化論は間違っている」って人は1から出直した方が。
形質獲得の方法論は進化論の本質ではなかろうに。
842 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:26:42 ID:O42hMYdw0
>>801 横レスだが、「悪魔の証明」というのは、「無いと断言できる」論理ではないよ。
「無いと証明するのは困難」という論理だ。
ここを勘違いする人が多いんだよな。
「現時点で確定した根拠がないから、ないとみなす」というのは科学的思考ではないな。
ホワイトホールしかり、ビッグバンしかり。これらも仮説にすぎないからね。
「根拠が無いから、あるかどうか分からない」というのなら分かるが。
>>834 ダーウィンに関していえば、提唱者であるわけだから間違いだってあるしな
何の情報もないところから、完璧な論を生み出せるやつなんて居ない
>>832 面白いけど神話だなー。ああいうファンタジーヲタとしてはああいうのを
心から信じられたら幸せだろうなと思うよ。
ところで今でもやっぱり地球は宇宙の中心で月も太陽も星もその周りを
回ってるの?w
845 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:27:03 ID:UijgNXry0
>>826 つまりコシヒカリが闊歩しているのはコシヒカリが進化しているからだと?
聖書って同人小説なの?
>>818 パッと開いてすぐに閉じた。
大筋は知ってると思うけど、進化専門じゃないんでねw
ガンマ線、ニトロソグアニジンとかを扱う方がメイン。
それでも科学者じゃないあんたが居るのだから、別に構わないだろう?
神はバチカン病院の集中治療室で植物状態ですよ。
これ機密情報ですけど、あなたにだけこっそり教えます。
849 :
サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/14(日) 20:27:43 ID:tV1BwWr20
シンカーと言えば潮崎
一万年しかたっていないwwww
地層とか考える脳みそない思考停止状態の宗教信者以外聞く価値もない
御伽噺だからそんなもの授業にとりいれるな時間の無駄すぎる
>>841 >形質獲得の方法論は進化論の本質ではなかろうに。
紛れもない本質のひとつだろ。
なんだかよくわからないけど獲得します、なんて通用するわけない。
854 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:28:47 ID:u6sk9BfN0
クジラ食うな、牛を食え、なんていう連中らしいな
855 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:29:20 ID:mPgwiF+X0
>>845 米の立場で言えば、人間に栽培されるという超美味しい条件に合致した一家が繁栄してる、とも言えるな。
米から見れば人間は環境の1要素。
>>834 ダーウィン本人も生涯かけて研究したが完全な答えだせなかったしな進化論
まあ現代でもわからない事が多いんだから当然と言えば当然だが
>>846 あながち間違っていないから返答に困るwww
>>853 なのに、
「なんだかわからないけど、突然誕生しました」は通用すると思えちゃうの?w
858 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:29:51 ID:wKoCPGWQ0
俺は神をサビ残で過労死させたくないだけだ
>>830 飢餓状態でどうやって子孫のこすのさって話
遺伝子レベルで新たな酵素獲得が確認されてるの?
そういう論文あるなら読みたいんだけど
科学的価値観と宗教的価値観が互いに自らの主張を戦わせる場が無いのがむしろ異常だと思う。
だからこそこんな便所の落書きの場でこれほど真剣な議論が盛り上がる。
みんな一言いいたいことを持ってるみたいだから、公の場でその意見を反映するような仕組みが必要だと思う。
進化論なんてどうでもいいけど、
教育の場に宗教が根深く入るとろくなことにならないのは明らか。
まぁ対比させてフルボッコな方向に誘導できるならいいんじゃねーの。
>>852 その態度は宗教っぽいな。
「別に宗教でも科学でも好きなほうを教えればいいよ。
でもどうせなら生きていく上で役立つほうを教えてほしいな」
と言うのが科学的な態度。
863 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:31:20 ID:jTQT7X/R0
>>793 じゃあ、その「手の本」を示せばいいじゃん。
覚えてないんならしょうがない。批判の材料にゃならない。
抗生物質に対する耐性の発露だって、その抗生物質に曝さないと
発露しないのは、既にダーウィニズム的ではない。
「ネットを探しても載ってないってことはトンデモ科学本」
「ネットを探しても載ってないってことはトンデモ科学本」
「ネットを探しても載ってないってことはトンデモ科学本」
俺が言うのはなんだけど、こりゃまずくないかwww
>>842 801は普通に後者の意味で「悪魔の証明」という言葉を使ってると思うけど
クジラは人間が食べられるように作られている。
ということは、神は人間に「たくさんクジラを食べなさい。」と言っているようなもの。
これに異論のある奴は異教徒
って、アンデルセン神父が言ってた。
867 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:32:04 ID:2p7VWMteO
868 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:32:10 ID:N9J/USVt0
ニュートン力学は否定されてないよ。
相対性理論で光速より十分小さい場合の近似理論になってる。
>>857 >「なんだかわからないけど、突然誕生しました」は通用すると思えちゃうの?w
んなわけないだろ。
バカなことを聞くなよ。
870 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:32:15 ID:wKoCPGWQ0
どう考えても神に時間外労働をさせるのは間違ってる
俺たちは神なんかより、たくさんの物を発明し作り出した、神など足元にも及ばない
by マイケル・ジョゼリーヌ・タケシ・チェン・ロナウド
>>796 福音派というのは、
マタイ福音書やルカ福音書、
内容は「重い皮膚病を患っている十人の人をいやされた」
とか、いわゆるイエスの奇跡を
真実と主張するグループだからね。
完全なオカルト。
873 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:32:42 ID:mPgwiF+X0
>>853 いやだから、その形質獲得の方法論が突然変異だけとは限らんってこと。
というか突然変異ってのは哺乳類のスケールだとかなり稀な形質獲得法だろう。細菌なら普通だが。
ある遺伝子とある遺伝子をコンボにした時だけ美味いみたいなのは突然変異ではなく通常の交雑で発生するし。
とりあえず、宇宙マイクロ波背景放射の揺らぎが実際に観測されたので、
宇宙ができてから1万年しか経っていないということはありえない。
875 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:33:03 ID:O42hMYdw0
>>864 >『無い』と断言して良い理由を教えてやろう。
と言っている。断言はできないよ。
進化論てのは、現在では遺伝子レベルの情報理論なんでそ?
ほとんど形而上学とみまがうレベルに近づいてるんでないけ?
何で科学の授業で神学を教えるんだよ
基地外もほどほどにしとけ
878 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:34:00 ID:gIZywjmmO
>>1 なんか宗教と違う→じゃあ理科の勉強するのやめた
イギリスの子供ってこんなキチガイばっかりなの?大丈夫か?
>>876 ID論なんかよりよほど「神秘的」になってます
面白いです
>>877 平均IQが韓国人以下の白人だからな、しょうがないさw
881 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:34:46 ID:w+14JXvIO
つーか何もない空間からどうやって神が生まれたわけ?
882 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:35:15 ID:L365FFnu0
俺クリスチャンだけど言わせて!
みんな勘違いしてるけどキリスト教ってのは宗教じゃなくて一種の真理真実なんだよね
それを仏教とかイスラム教徒かと同じように宗教ってひとくくりにするからわかりにくくなる
>>825 それも不思議だよね。
初期の生命は大腸菌並に世代交代が超速かったんじゃないかと思うけど、現代に観測できる形での進化していくスピードはゆっくりなんだよな。
作りは単純だし、数塩基の違いでも結構形質が変わってくる余地はあるのに。
でも高等生物になってからの進化スピードは圧倒的に加速してるように感じるんだよな。
一日で数百億倍に増える生物と、数ヶ月に1回数倍にしか増えられない生物。
持ち玉の数は圧倒的に違うのに、高等生物に進化するのに時間がかかりまくったのは何でなんだろ。
百年以上も試験管の中で代々植え次がれてるのに、バクテリアと思ってた中に何か新たな生命体が出てきましたという話も聞かないし。
まあこれはコンタミと思って捨てられてるだけかもしれんか。
>>873 でも突然変だとか偶然にだとか以外に、形質獲得法をなにも提示できてないじゃん。
現状の進化論は。
885 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:35:41 ID:mPgwiF+X0
>>881 神は空飛ぶスパゲティモンスターが作った。空飛ぶスパゲティモンスターはわしが育てた。
886 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:35:46 ID:FX7bnfeA0
>>868 ニュートン力学相対性理論さらにその上の理論は科学の立場を説明するのに便利だな
>>875 すまん
特殊創造説って猿から人間のアダムとイブが生まれましたみたいな?
ひとつの考えに固執せずに様々な意見を取り入れて考えるべきだとは思うが
小学生相手なら早すぎる
せめて高校生くらいからだな
888 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/14(日) 20:36:01 ID:1CZplIVn0
ちょっとまてオイ。 ID論の理解に聖書の素養が必要というのは
どんなもんでしょうか? ID論でバテレン中心の世界観を
前提に展開するなんてこと言ったら他の宗教が黙ってない
と思うが?
理論の正しさは置いといて、教室で教える前に高いハードル
があるようですね。 誰が教えられるのやら
インテリジェント・デザイン?プッ
こんな欠陥だらけの設計図描くだなんて、とんだ知的存在だなw
890 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:36:14 ID:UijgNXry0
>>863 単にそこらにすでにMRSAがいて生存に通常の菌と競合し、
通常の菌は死滅するからMRSAが残っているだけだよ・・・
科学盲信ってなんだろうな
論理的に事実と証明されたものを信じ、それを根拠に考えて行き
逆に、空想から生まれた論拠は用いない
って態度取るのがそんなに気に食わないのか
正味な話、プロテスタントの価値観が支配しているようなコミュニティを
生きるには、進化論よりID論の法が絶対有利だよね。
>>845 人為選択の例として面白いのはカール・セーガンが紹介して有名になった
ヘイケガニの話だね。
ヘイケガニの甲羅に武士の顔の模様がつくようになったのは漁師が武士
の顔に似た甲羅を持ったカニを忌み嫌って海に戻してそういう模様になった
という説明。
これ実際は違うみたいだがw
インテリジェント・デザインというが、
どうやら、神にはデザインセンスがなかったようだ。
根拠は俺。
895 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:37:40 ID:WEo025ur0
まぁ、人間が誕生する可能性を考えると、神様に登場していただいた方が分かりやすくはなるな。
というか、この議論をバカにしてる奴が多いことにびっくりした。
昔からある議論なのに。
>>882 キリスト教はイスラム教やユダヤ教と道祖だから一括りにされるべきものだが。
897 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:37:56 ID:2p7VWMteO
>>883 だってほら、進化速度って一定じゃないし。
世代交代が遅いからって進化も遅いとは限らないし。
898 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:37:57 ID:HIxFtFk30
>>891 ID論→ソースのない2chのコピペ
みたいなもんか。
>>879 情報は神秘的であり、神は情報であるから、進化は神の機能であるか。
900 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:38:51 ID:DElczmKO0
>>894 だって創造したのは空飛ぶスパゲッティモンスターなんだからwww
901 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:38:51 ID:wKoCPGWQ0
意思は程度差こそあれ神から人間、猿、微生物まで存在する統合的なもの
神だけが人間が「意思」に人格的反映として創造した「意思」の人格的反面
そして時間の支配権は持ってない、人間が時間の支配権を持ってないのと同じ
>>898 科学にだってソースなんか無いぜ。
そこにあるものをいろいろ解釈した結果が科学だったり宗教だったりするだけの話。
903 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:38:56 ID:hJmkPt7r0
そんなことより、誰か量子エンタングル・量子テレポーテーションについて説明してくれ。
情報が空間を伝播するなら理解できるが、伝播する媒体無しで伝播するのか?
あ、でも重力も媒介なしで作用するか・・・
904 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:39:10 ID:mPgwiF+X0
>>884 え、いや普通に複数の形質の組み合わせで特定の組み合わせだけ強いとかあるし、
背が高い低いみたいなのでも膨大な形質の組み合わせなわけですよ?
>>895 キリスト教というバックグラウンドのない日本人が創造論やID論を
馬鹿にするのは当たり前かと。
わしが神だ、お前たちを作ったのもワシだ
もちろんそれを証明する筋合いはない、神に証明や助けを求めるのはお門違いというものだ
しかしお前たちを創造したのはワシだ
とりあえずお金くれよ、働きたくないからさ
いや」別にワシは神様だけど人間の生活を暇つぶしに送ってみようと思ってな
けど働くのめんどくさいから代わりにワシのために貢げよ、寄付金だよ寄付金
神へのお賽銭だよ、わかるな?
宗教はワシが育てた
そんな理論
キリスト教徒が言わなきゃ胡散臭さも減るのに
909 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:40:04 ID:w+14JXvIO
人間が神によって創られたとかいいから
神は誰に創られたか教えてくれw
910 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:40:06 ID:jTQT7X/R0
>>837 1.「ID論そのものを俺は読んでないから賛否は、判断不能」
2.「少なくともダーウィン論には大幅な修正か、新理論による包括が必要」
3.「ポストダーウィン論の中には様々なものがあり、色眼鏡で見るべきではない」
4.「ポストダーウィン論と宗教をからめているのは、むしろダーウィン支持側であって、そこが不公平」
5.「ポストダーウィン論の模索には、他の論の批判は不要、旧論の不完全さの検証だけが必要」
6.「そもそもID論を”報道記事”以上のレベルで読んでいる人はいるの?読む前から色眼鏡?」
こういうスタンス。
>>902 科学にはソースはあるよ。
実験条件と結果を提示しているのは科学だけ。
それらを提示せずに「とにかく信じろ」ってのが宗教の手法。
912 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:41:01 ID:gIZywjmmO
>>839 理科の授業で創造説やID論や神話を教えるなんて馬鹿げた運動なら
科学の知識がある人にもない人にも馬鹿にされて当然だと思うよ
>>687 条件がそれだけなら
「後付けでなんでも追加できる反証不可能な宗教体系」は全部OKになるね
ID説に限ったことじゃなく、空飛ぶスパゲッティなんちゃら教でもなんでもいい
そんなものを同じ神話同士ではなく科学と比べる意味がわからない
>>883 何がどう不思議なんだか、感覚的に理解しにくいぞw
試験管に100年入れてた細菌が高等生物になりました、とか意味がわからんのだが
>>897 なんで一定じゃないの?
進化のスピードにはどういう要素が絡んでくるの?
世代交代と進化の因果関係はどうなってるの?
なに、説明できない?
それでどうしてあなたは、そんなあやふやな進化論を信奉できるの?
>>911 >実験条件と結果を提示しているのは科学だけ。
それは「科学的」には価値があるんだろうけどねぇ。
科学の価値を証明するのに科学の体系内の価値観を使っちゃだめだよねぇW
>>895 昔からあるから馬鹿じゃないっていうなら、この世のすべては賢いってことになるな。
馬鹿な議論が続くにもそれなりに深い理由あるから馬鹿じゃないっていうなら。
そういうレイヤーの馬鹿に仕方じゃないだろ。
918 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:42:16 ID:dqJ5qHqwO
つうか現実に起きている進化論と数ある仮定の一つのID論を同列に考えるからおかしいんじゃね?
なんか欲しい動画やエロ関連をあげてくれる人
それを神とよぶ。以上
>>62 そういうことか
頭良いな
進化論の欠点もその通りだよな
事後に推察するだけで、将来的な『進化』を全く予測できない
神は、外見の設定にあたって、とりあえず、Tonyといとうのいぢの意見を参考として聞くべき。
パラメータの設定も全体的にひどい。
今のままでは、駆け出しの同人ソフトサークルにも劣るレベル。
>>915 確かめる方法まで提示している知識体系と
とにかく信じろという知識体系のどちらを信じるかは個人の自由だしセンス。
923 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:44:04 ID:HIxFtFk30
>>915 科学……というか理性ってのは、妥協点なんだよ。
大勢の人が納得しうる合理的判断。
人じゃなくて、判断するのは自然。
自然が「いや、その仮説はねぇよ」って言ったら、受け入れるしかない。
これが宗教だと、神の名を騙って人が判断してる。
あと、宗教では楽な暮らしは出来ん。
>>910 そうじゃなくて、「お前さん自身は」ID論をどう評価してるのかってことだよ。
ID論は科学だと思う?
>>920 DNAの変異がランダムだという現実があるので、予測できないのは理論的な欠点ではないだろ。
現実がランダムなのに、予測できるなんて主張するのはトンデモ理論だw
>>902 アインシュタインの相対性理論の正しさを検証すべく皆既日食を追い求めて
機材をかついで未開の地へ探検したエディントンの大変さを考えるとそんなこと
口が裂けてもいえないけどな。
こういう理論の検証という精神は宗教とは無縁だろ。
キリスト教の美術や建築物は好きで信者になれたらどんなに幸せ
だと思うけど、どうしても神の存在を無条件に信じることができんの
であきらめてる。
>>912 >「後付けでなんでも追加できる反証不可能な宗教体系」は全部OKになるね
そうだよ。
世界解釈の手段は何でもいい。
重要なのはそれが人間にとって便利か、人間にとって合理的かどうか。
科学だって宗教だってそれを動機付けに発達してきたんだからね。
>>922 確かめれば「科学的な信憑性」を得られるんだろうけど、
それだって科学体系内の価値だもんねぇW
928 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:45:00 ID:WEo025ur0
>>916 そんなムキになるなよw
続くのはそれなりの理由があるってのはお前も想像できるだろ?
>>914 個体によって寿命(細胞の成長速度や老化速度)が違うから
930 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:45:29 ID:OLF2dTcE0
>>915 自分で
> ID論を馬鹿にするくせに聖書の一冊も読んでない、
> 科学の徒を自称するくせに大学の教養レベルの知識も無い。
なんて書いておきながら科学のかけらも理解していないそのレスはないんじゃないかなあ
931 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:45:48 ID:UijgNXry0
HNKで本来黒クマなのに白クマが突然変異で生じてしまいそれで白クマのほうが
生き残って黒クマを絶滅に追いやろうとしている過程が報道されていたな。
外敵の巨クマがいないという特殊環境下で白クマのほうが餌の鮭が取りやすいから
白クマのほうが体格が大きく黒クマをメスの争奪戦で有利だというのがその理由らしいが。
外敵の巨クマがいる環境下だと白クマが巨クマに食われて黒クマが生き残る。
932 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:46:02 ID:mPgwiF+X0
乱択アルゴリズムである以上、特定の形質がもの凄く稀なものであればたまたま獲得する奴が一定量に達するまでもの凄い時間がかかってもおかしくないが。
どんな高等生物の「進化」よりも、有機物の酸化からエネルギーを取り出せるという形質は凄いシロモノだぜ?
>>914 進化する事が生物の義務じゃないって事から理解してみよう
なぜ生きた化石と呼ばれる生物が存在するのか?
別に進化しなくても生きてこれたからである、
しかしこれからも生きて行ける保障はないのだから、
進化する事も間違いではない、多様性という生き残り戦略である
>>927 医薬品やら電子機器やらは科学的な手法で生み出されたものだから、
君にとっては信じるに足るものではないはずだよな?
ならなんでパソコンなんか使ってるの?
全部偉大な韓国人が創ったに決まってるだろうが
ネトウヨは死ね
進化論が科学的な理論である以上、常に反証可能性と不完全性が伴うのに、
疑問点があるとか不完全だとかいう理由で進化論をたたくのはなんでだぜ?
>>929 それはどの質問に対する答えなの?
もし
>世代交代と進化の因果関係はどうなってるの?
という問いに関する答えだとするなら、
>>897の
>世代交代が遅いからって進化も遅いとは限らないし。
という一文は否定されることになるな。
938 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:47:39 ID:HIxFtFk30
>>920 コンピュータシミレーションに遺伝的アルゴリズムというもの
というものがあってだな……。
勿論、条件設定やアルゴリズムの妥当性など、種だねの問題はあるが……。
>>930 理解していないのはお前。
「厳密な条件で信憑性のおける実験結果があるからこの理論は正しい」
と言うのは科学の価値観でしかないの。
「ローマ法王がこう仰ったから聖書のこの分はこの解釈が正しい」
と言うのと一緒。
940 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:48:11 ID:eVmK567x0
神はいると思うが、地球人を相手にするような
ちっぽけな存在じゃないし、人格化できるものでも
ないと思う。
941 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:48:16 ID:dqJ5qHqwO
オレらがこづくりできないのも進化論の一部
豆知識な
>>934 聖書の記述だけでカーナビ作ってみろと言いたくなるわなw
神がいるかどうか?
とりあえず、鏡を見ろ。
そこに答はある。きっとある。
>>753 科学ってのは物事を疑うための手順、スキルだから
「科学を信仰する」ってのは矛盾のある表現だと思うな
>>933 人間ですら、
「足が速くなりたい」と思うやつも居れば「どうでもいい」と思うやつが居るってのにな
生物は全て等しく進化を望むわけではない
それが進化論の完成を妨げる要因
946 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:49:02 ID:/r4lCyO70
スパモン教も教えるべきって、レスあった?
947 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:49:03 ID:mPgwiF+X0
>>937 もの凄くバカにでも分かるように言うと
世代交代の速度 x 形質獲得する確率 = 獲得にかかる時間
なので、初期のもの凄く獲得が難しい形質を獲得するまでは時間がかかって当たり前。
948 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:49:29 ID:2p7VWMteO
>>914 進化速度が一定じゃないことは、各分類群間の塩基配列を比較することでわかる。
進化速度が分類群間で一定と仮定すれば世代交代の速さ=進化の速さといえるが、
対象を広くとるというそのような仮定はしにくい。
きちんと説明できるよ。自分なりにね。
他社を攻撃するのでなく、自分の理屈を研いたらいかが?
>>939 現実に一致するかしないかという重大な違いがあるなw
もしローマ法王が重力の存在を否定しても、高層ビルの屋上から飛び降りたら大体みんな死ぬんだぜw
>>945 望むとか望まないとかそういう話じゃないからw
そんなこと言ってるとラマルキズムでも信じてるのかと思われるぜw?
951 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:17 ID:wKoCPGWQ0
とりあえず、みんなお腹が空かないか?
>>925 DNAの変異がランダムなんてのは関係ない
進化論は論理として成立して無い。
何も言っていないのと同義。
想像説への否定にもなってない。
953 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:43 ID:jTQT7X/R0
>>924 そりゃ判んないんだってw
ID論そのもののちゃんとした翻訳とかあればいいよ。
でも日本に入ってきてんの、「報道記事」しかないでしょ?
判らんもんは批判しない。判断保留するだけ。
954 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:50:49 ID:UijgNXry0
>>945 何でそんなもんが進化論の完成を妨げるんだ?
>地球は誕生してまだ1万年しか経っていないという
>ような考えについても話をすべき
ないわー
恐竜とかどうすんのよ
956 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:51:22 ID:HIxFtFk30
>>939 いや、プロセスが全然違う。
実験の過程を操るのは、あくまで自然現象。
人が関われるのは、せいぜい条件設定と理論設定のみ。
だが、ローマ法王は人で、聖書も人が書いたモノ。
宗教のおかしいところは、人間なぞたいしたことないといい、
絶対者の神を想定しておきながら、その実、決定主体が人にあるところ。
所詮人間ごときが、自然の理そのものに勝てると思うな。
958 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:52:05 ID:OLF2dTcE0
>>939 科学は普遍的な理論が確立し、誰でもそれを検証できる点で宗教の教義とは決定的に違うよ
たとえばその理論が正しければ、それを応用した機器は正しく動作する
君の目の前のPCは科学でなら動くけど宗教じゃ動かないよw
959 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:52:21 ID:2p7VWMteO
>>933 そして話は元に戻る。
高等生物が取れる偶然による多様性戦略には限界があり、とてもじゃないが
多様性の中から環境に適応できる当たりが完成する前に絶滅する。
たとえば光を利用した視覚システムは、どういう環境的圧力によって生まれたの?
>>949 >現実に一致するかしないかという重大な違いがあるなw
それは上のほうで既に言ったぜ。
> もしローマ法王が重力の存在を否定しても、
だから、ローマ法王、ひいてはキリスト教の世界解釈がそんなに重要な齟齬を
きたしたらその時点でキリスト教は失格だわな。
でも今時点でそんな齟齬見つけられてないでしょ?
だからそんなありえない仮定を持ち出すんでしょ?
>>952 意味不明だぜ?
DNAのランダムな変異がタンパクの構造機能の変異に結びつき、
その結果生じる形質の差によって子孫を残す確率に差が生じる。
というのが進化論の大まかな理屈だからな。
DNAのランダムな変異が関係ないということは、君の考えてるのは別の何かであって進化論じゃないな。
そりゃ論理として成立してないだろwww
963 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:08 ID:w+14JXvIO
宗教は人を動かすのれす
>>939 その二つは民主主義と専制ぐらいの差がある
965 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:38 ID:UijgNXry0
>>957 俺が気持ちいいと感じるから合理的。
フライングスパゲティモンスターは大変格好よいと思います。
興奮します。脳内麻薬がヤバイほど出できもちいいいいいいいいいほおうほう
966 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:53:45 ID:gIZywjmmO
>>915 よくわかんないんだけど
「この検証方法で「0」という結果が出たら理論Xは正しく、「1」という結果が出たら理論Xが間違っていることになる」
みたいな検証実験を組み立てたけど、そもそも
「その実験によって理論Xの正否が確かめられる」という論理自体が
「理論Xは正しい」という前提から導かれたものだからおかしい
現代科学にはそういうおかしな部分がある
てこと?どこにそんなものがあるの?
967 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:55:11 ID:p/D9BPcu0
>>939 科学ってのは確かに突き詰めれば哲学の一種といえるが、
「誰でも基本的には検証可能な論理と実験を基にしたことしか認めない」
という意味で、宗教にはない一応の客観性を手に入れてるんだよ。
その部分は「科学内の閉じた価値観」と言えないから価値があるわけで。
言い換えれば、「内部的に閉じてない価値観、で動いている唯一の宗教」
が科学だと言っていいかもな。
>>965 合理性というのは君一人の気持ちよさだけで決まるものではないと思うよ。
>>964 どっちかっつーと市場経済と統制経済の違いだと思うよ。
しかし日本人(少なくとも日本語で話している人)相手にここまでID論で盛り上がるとはなぁ。さすが某カルトや某カルトの巣窟と言われる板だけのことはあるぜ。
これがSF板だのラノベ板だのだと、ID論は「オチ担当」だからなw
>>961 進化が起こらないというなら、ウイルスや細菌の進化を否定することになる。
どういう意味かわかるよな?
>>952 創造説な
てか進化論は別に創造説を否定するためにあるんじゃないぞw
>>947 初代より、後になるほうがずっと獲得は難しいわけだが?
973 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:57:27 ID:w+14JXvIO
詐欺のネタをばらされると詐欺師は喰っていけないのれす
>>969 だよなあ・・w。
だけど、ここみたいに分母に大量のアホが混じる場だといい感じにカオスになってそれはそれで面白いw。
>>939 叩かれてるが、あなたの主張は理解出来るねぇ。
976 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:01 ID:wKoCPGWQ0
このスレももうすぐタイムアップだ
次スレは進化してるのかのう
977 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:04 ID:gIZywjmmO
>>949 >>939は体系内部の無矛盾性と体系と外部との整合性の区別がついてないんだよ
「体系」って言ってりゃ満足できるお年頃なんだろ
978 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:12 ID:dqJ5qHqwO
979 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:58:18 ID:mPgwiF+X0
>>972 初代の形質と、後になってからの形質、がどんなものか分からんから何とも。
とりあえず好気細菌→ミトコンドリアの形質より難しい形質ってその後そうそうあるもんだろうか。
民主主義は多数決のことじゃなくて
全てに優先する前提条件無しにみんなで物事を決めようってこと
でもみんなの意見を聞いてたら何も決まらない
だから多数決って必要悪を導入している
でも王様がこう言ったから、聖書にこう書いてあったからとは絶対相容れない
まさしく科学の自然観察の態度がこれ
>>960 そして話はもどる、神はなぜ光を利用した視覚システムを考えつけたのか?
>>939 これは惨い・・・
普通に中学の数学でも
証明問題は倣うだろうに
983 :
本スレ案内人:2008/09/14(日) 20:59:13 ID:GDDpzO8p0
.. ''';;';';;'';;;,., ドドドド・・・
''';;';'';';''';;'';;;,.,
ドドドド・・・ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ドドドドド・・・
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ
ゝ ミ ( ゚д゚ )っ )⊂( ゚д゚ ) (つ r
しu(彡 r⊂( ゚д゚ ) .ゝ..ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ミ)しu
(⌒) .| 本スレと聞いて、仲間連れていきます
三`J
『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/ ID論とか、ほざいてる場合かよ。
>>953 なんじゃそりゃw
ID論をよく知らないやつは口を挟むな、というなら、率先してあんたが口をつぐむべきだろう。
知識は報道記事で十分。
985 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 20:59:43 ID:hOSV9b9h0
>>982 まったくだな。論理や証明は宗教から生まれたのに
>>964 いい例えだな。
ジュースをおごってやろう。
どちらも国の政治体制という枠でくくれる物だよね。
国家の保持と言う観点で見れば、民主主義でうまくいく国があれば
専制主義でうまくいく国もある。
民主主義では専制は悪だが、客観的には善も悪も無い。
国家を運営するのに有利であれば、どちらを選んでも構わない。
987 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:05 ID:jTQT7X/R0
>>960 目というものが発生する必要があったから、目を作ったというのは、
むしろID論的なんだよなあ。
実際には、それが目だろうがなんだろうが、なんかしら新しい変異ができる
だけの繰り返しなんだから。ダーウィニズムは。
突然変異は、当然ながら退化的にも働くが、たとえばニワトリは
飛ぶ必要が無いから翼を退化させたが、じゃあ、目でなく翼を選択して
退化させたのも偶然か?膨大な取りうる遺伝変異のパターン中で、翼を退化させる選択を
発露させる確率はちゃんと十分有りうる値に収まるのか?そういう数量解析は
ちゃんとあるのか?
この辺り、ダーウィンでなくもっと新しいのでさえ、まだまだ未発達で、
とても納得する気になんかならないんだよなあ。ぶっちゃけ肝心なところが書いてないw
だからID論を信じるわけでもないが、そもそもID論そのものをどこで読めばいいのか知らんけど、
俺はどこかで疑問を停止させる気なんてさらさら無いんだよね。
988 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:07 ID:UijgNXry0
>>960 そりゃ大半があたりが完成する前に絶滅しているしな。
で、光を利用した視覚システム?
まず光を感知できるか否かので外敵に覆われて襲われているかどうか判断できる。
外敵に襲われている、すなわち光が感知できない状況下に置かれたら暴れるなり
逃げるなりを選択し光を感知する種が生き残る。感知できない種は捕食されて終わり。
んで、レンズなり複眼なりで動的物体がどの位置にあるかとか距離がどのくらいかが
分かれば分かった種が大変生存に有利になるから感知するだけの種は滅びる。
で、生き残っているのがそういったもの(正確には良く目に付くものが)。
捕食されるなり捕食するなりする種があれば十分いるとか誰か説明しているよ。
>>968 俺個人の中ではそれだけが価値を持つので他人がどうかというのはどうでもいい。
コレを主張する人は大抵そう思っているんじゃないの?
990 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:15 ID:p/D9BPcu0
>>961 とりあえずキリスト教の自己無矛盾性とはスパゲティモンスターのそれと
同レベルな訳なんだが・・・。
見えないピンクのユニコーン、程度の矛盾はそこかしこに内包してるだろ。
991 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:01:25 ID:hJmkPt7r0
>>977 矛盾の無い公理系
と
実験結果とよく合う公理系
の違いのことだな?
>>985 そう考えると自分の息子に殺されそうになってる王みたいな状態なんだな。宗教って。
994 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:02:09 ID:gIZywjmmO
>>961 科学:ありえない説は捨てられる
ID説:神の介在をとるある説が現実と合わなくなる→その矛盾も神が介在してそう作ったもの
ID説では神の介在を反証することはできない
なぜなら最初から「神が介在している」と主張することを目的とした「神話」だから
995 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:02:46 ID:uOAPuCz70
キリスト教(笑)
1000ならID論完全破綻
997 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:05 ID:jTQT7X/R0
>>984 知識は報道記事で十分。
知識は報道記事で十分。
知識は報道記事で十分。
あーあ、
998 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:28 ID:O42hMYdw0
999 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:39 ID:nX1EZlww0
ラーメン
1000 :
名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 21:03:46 ID:hOSV9b9h0
>>994 いちばん悪質なのは、科学の虎の威を借りて威張るところだよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。