【政治】イラクの航空自衛隊部隊、年内に撤収の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
町村信孝官房長官は11日午前の記者会見で、政府がイラク復興支援活動のため
派遣している航空自衛隊部隊を年内を目途に撤収させる方針を正式に
表明した。空自は平成15年7月に成立したイラク復興支援特別措置法に
基づき、16年3月から4年半にわたりバグダッド空港などイラク国内で
空輸活動を続けてきた。

政府が年内の撤収を決めたのは、空自が参加する多国籍軍の
イラク駐留根拠となっている国連決議が今年末、期限切れを迎えるためだ。
政府は、イラク政府と個別に地位協定を結び、活動を継続することも
検討したが、参院で多数を占める民主党は撤収を主張しており、国会での
協定の批准は困難と判断した。
イラクでの空自の活動について、自民党の麻生太郎幹事長は10日の
党総裁選の共同記者会見で、治安状況が悪化しているアフガニスタンの
支援に重点を置き始めていることを挙げ、「イラクの現状をみた場合、
空自を引き揚げる状況が作られつつある」と述べていた。

空自は現在、C130輸送機3機を派遣し、約210人の隊員が
クウェートを拠点にバグダッド、イラク北部アルビルなどとの間で、
米軍や国連などの要因や物資の輸送に当たっている。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/11[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080911/plc0809111108003-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:23:32 ID:4aeGVB1T0
2
3名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:23:40 ID:efq4RIGH0
まだ居たのかよw
4名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:24:13 ID:Zim3Y2kP0
やっと帰ってくるのか。
乙。
5名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:30:19 ID:+N51wF1o0
これが本隊=本来業務だったんだ。

見事に騙された。日本国民を詐欺=小泉
6名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:33:24 ID:vFiX+er0O
今回の作戦で我が軍はどのくらい経験値がたまったのん?
7名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:35:02 ID:4+Rtq2be0
お疲れ様でした。
8名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:35:40 ID:jnDdutB00
竹島で待機
9名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:36:12 ID:OCGR+V6K0
>>6
給油作業はとても上手くなった
10名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:41:39 ID:BHCtjX410
イラクは安定しそうだが
アフガンは無理かもしれない
11(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/09/11(木) 11:43:02 ID:a5eT7lM60
      ┌─┐   ┌─┐
      │●│   │●│
      └─┤   └─┤
      _   ∩   _   ∩ <延長ッ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <延長ッ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
12名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:48:31 ID:xJJ1Ou0r0
隊員のみなさんおつかれさまでしたね
13名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 11:57:54 ID:qDYYRao50
でっていう
14名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 12:49:52 ID:hGWYkqiE0
選挙向け 自民が勝てば継続
15名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:07:31 ID:Cm41IHG90
で、これをわざわざ9・11に公表するんだ

アメリカへのあてつけなのか?
16名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:19:52 ID:WTz4o82I0
当の米軍の撤収移動も始まったからその流れに乗っただけで別に911は関係ないだろ
17名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:29:20 ID:vuc9l0X6O
自衛隊員乙
ほんとは名古屋高裁のイラク派遣違憲判決(判断)が確定したときに撤退すべきだったな。

アフガンに力を入れればいいだろう。
18名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 13:31:17 ID:7htNqinF0
自衛隊及び関係者のみなさん お疲れ様でした
19名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 15:05:54 ID:xWNeHtLq0
アフガン新戦略:パキスタン内の軍事作戦を強化へ 米国
 【ワシントン及川正也】マレン米統合参謀本部議長は10日、下院軍事委員会の公聴会で証言し、治安悪化が進むアフガニスタン情勢について
「新たな、より包括的な軍事戦略を検討している」と述べ、国際テロ組織アルカイダの拠点とみられるパキスタン国内の国境地帯を含めた軍事
作戦を今後、強化する方針を明らかにした。

 議長は証言で「アフガンで勝利しているとは確信していない」と言明し、アフガンとパキスタン両国境地帯に照準を当てた「新戦略」の必要性を指摘。
このため、アフガン治安部隊の増強と訓練と同時に「パキスタン軍に過激派対策を強化し、米軍の役割を拡大するよう求めている」と強調した。
国務省を中心とする地方復興チーム(PRT)の要員増強など復興分野での取り組みを強化する必要性も強調した。

 一方、ゲーツ国防長官はイラク駐留米軍について「撤退の継続は可能だ。イラクへの関与を減らし、アフガンへの関与を増やす」と表明。
ただ「イラクの治安状況はなお脆弱(ぜいじゃく)だ」と、性急な撤退には慎重姿勢を示した。

 ブッシュ大統領は9日、来年初めまでにイラクから米軍8000人を撤退させる一方、アフガンに4500人を増派する方針を表明したが、マレン議長はアフガン増派の規模が不十分との認識を示した。

http://mainichi.jp/select/world/news/20080911k0000e030009000c.html
20名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 15:43:48 ID:WOnBBro20
伊藤も邪魔だから消されたのかなあ
民間の支援が成功してちゃアフガン軍事作戦が出来ないもんな
日本人も殺されてるんです民間じゃ出来ないんです自衛隊派遣するんです
21名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 16:05:07 ID:8LUzYF5Z0
福田も安倍もこれがらみで消されたんだな
22名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 19:51:08 ID:pLkXOU7Y0
よりによって九月十一日に発表するとは
わざわざこの日を選んだのは日本側のアメリカに対する決然たる意思表示だな
ひょとすると福田が辞任した意味がここにあるのかも
もしそうなら福田はたいした奴だ
23名無しさん@九周年:2008/09/11(木) 20:03:13 ID:oJ4RXiuI0
何故この時期にあっさり撤退かと言えば国内的には根拠決議云々だが
実際は親会社(業界最大手)に「もう不要」と言われているから。

で、親会社は隣国アフガニスタンへの比重を高めており子会社にも
輸送ヘリコプターでの輸送を打診しているが、C-130と段違いに
撃墜の可能性が高いことから経営陣が難色を示している。
24ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2008/09/12(金) 05:09:24 ID:UVy9RLV90
>>23
海洋国家のアメリカが手を抜くとイラクは内戦となる、と私は思う。
25ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2008/09/12(金) 14:25:11 ID:UVy9RLV90
ネオコンは祖国イスラエル防衛のため
イラクのサダム・フセイン政権を倒した。
ネオコンは政治目的を達成した。
ネオコンにとってはハッピーエンド。

ネオコン以外にとっては傍迷惑。
26名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:53:54 ID:oR0CWSVf0
>>5
小泉はうんこ以下
27名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 14:57:58 ID:JqbGWCysO
で、無料ガソリンスタンドはまだ続けるんですね〜
アホくさ
28名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:44:50 ID:oaUccDet0
とっくに帰ってきてたと思ってた・・・
29名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 15:48:02 ID:iH9G4ZIY0
民主主義のためには戦死を出さなければならない
超法規措置で総理が自衛隊をアフガン投入でいい
30名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 16:17:28 ID:0FftpWss0
イラク戦争って日本にとって何かメリットあった?
実戦経験がつめましたか、そうですか。
31名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:33:03 ID:B5Ls20+20
>>30
少なくとも、何回もの海外派遣で
中東までは必要があれば軍を派遣できる経験を積んだだろう。
今後憲法が改正されれば
その経験を使って、堂々と軍隊として各地に派遣することが可能になる。
まあ、ヨーロッパやアフリカまで派遣した経験はないが
当面そこまで遠方への派遣を求められることはあるまい。

おそらく、政府が1990年代から、反対があっても各地に自衛隊を派遣しているのは
将来堂々と軍隊として派遣するための準備だな。
32名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:46:26 ID:wdM4EWO80
>>27
親会社が熱望していますから。

インド洋(ディエゴ・ガルシア)の無料GS>アフガンヘリキャリー>>>>>>>>イラク輸送航空
33名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 01:22:09 ID:V4tVhqHo0
>>31
それでちゃんと国の利益になればいいんだけど・・・
アメリカのいいようにされたり、何故か中国様がうまみ全部っもってったりするのはもういやだよ。
34名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 12:04:56 ID:SXFtTc8d0
>>27
まだ無料GSって言っているのか?
普段からマスゴミっていってるくせに、こういう都合良いことだけは信じるのな。

世界地図と日本の資源の輸入先国を見直すことをオススメする。
35ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2008/09/13(土) 12:50:12 ID:41r2xg9v0
>>30
>イラク戦争って日本にとって何かメリットあった?
>実戦経験がつめましたか、そうですか。

日本がイラク戦争に賛成したのは
日米安保が機能不全を起こさせないためでしょう。

世界のあちこちで紛争に対応しようとして米国は陸上で疲れている。
小康状態のイラクに手を抜き、
抜いた駒をアフガンの山岳にに駒を集める。
一方、小悪魔の北朝鮮問題で大悪魔の中国に頼り、
日本をないがしろにする。
米国はそれが精一杯だ。
36名無しさん@九周年:2008/09/13(土) 17:30:08 ID:Q812R2Vq0
>>30
的外れな話はおいといて、実際はこうだ

(1) 「日本はカネを出すが命を出さない」という、欧米、特にアメリカに
付き合わされてるNATO加盟国からの批判を封じ込めた (これが主目的)

(2) 日本国内でだけちまちま活動していたら得られない経験を積むことができ、
実戦ではないが教訓が得られた
37名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 01:38:18 ID:/7Kih1HG0
おい自衛隊の連中見てるか?

パンダ百合子が総理になったら、おまえらどうする?
あのババアがチクったから、防衛省次官は逮捕されたんだぞ
賄賂もらってた次官も悪い奴だが、
それを影でチンコロした百合子は、もっと腹黒い奴だぞ
まあ、どっちもどっちだけど
俺あのババア見ると吐き気する
38名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 09:39:00 ID:YrueFBeu0
NHKスペシャル

戦場 心の傷(1)
兵士はどう戦わされてきたか
2008年9月14日(日)  午後9時〜9時59分 総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080914.html

戦場 心の傷(2)
ママはイラクへ行った
2008年9月15日(月) 午後10時〜10時49分 総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080915.html
39名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:16:36 ID:RwEkUo8q0
>>30
何も無い。小泉に騙された。
40名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:18:16 ID:3NTdmsuk0
ルールを守れればそれなりに強い
41名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:20:48 ID:3NTdmsuk0
>>37
ざまあ
いやあ、腐れ官僚が支配した国賊陸軍のようで危なかったわ
日本にとって祝  
あの調子で真の改革をしていってほしいな
タレントのような存在としても魅力があり、自民党は今の状況を見るに小池氏以外にありえんだろ
42名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:25:22 ID:J5etUXk+0
>>37
逆だろ、問題になる前に切り捨てようとしたのに駄々捏ねて自爆したんだろが。
43名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:30:49 ID:TQ4IcPVK0
>>36 「日本はカネを出すが命を出さない」

で、イラクで命出した訳?自衛隊は。
その批判が意図する所の命って、戦闘部隊を提供しろってことだろ。
広く人的協力を意味するなら、NGOでも出来てるわw

さらに言えば、その言いがかりは日本に負い目を持たせ、もっと金出させる
為のモノだぞw
お前らが嫌いなはずの中国が、日本は反省していないとか言って、
金せびって来るのと一緒だw
44名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:36:10 ID:5xC+9myv0
おつかれさまですた
45名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 12:46:58 ID:vaJ31/NfO
俺の勘だとイラクで何人か殺されてるな。
で、事故とか自殺として伝えられる。
或いは闇に葬られてる。
46名無しさん@九周年
>>43
反論になってないみたいだな。