【研究】「魚は1から4まで数を数えられる」実験で証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 18:53:42 ID:RC16e6o20
なにがなんだかわからないが
こんな実験でメシが食えている人がうらやましい
210名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:07:59 ID:yPHkpeHu0
欧米や中東の言語における数の概念は「1、2、いっぱい」。
アジアの言語における数の概念は「0、1、いっぱい」。
211名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:12:54 ID:RClwYMDjO
魚は、嗅覚がかなり優れて度近眼だと学者が言ってた。
212名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:51:52 ID:4QfgXW840
>>5
こんなのいつ作ったwww
213名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:54:36 ID:OmI4Bk/W0
>>211
おれもド近眼だが
20までは数えられるぞ

あいつらに10進数を教えてやれ
214名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 19:59:17 ID:FuwDrK0a0
>>63
コーヒーフイタw
215名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:07:50 ID:dp/21Gic0
活作りの習慣がある日本への当て付け
クジラ、イルカに続いて新たなジャパンバッシングが始まる
216名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:07:59 ID:VSIrOV6lO
魚っつっても北斗の拳の雑魚キャラよりは頭いいだろ
217名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:10:30 ID:h7tmvtB40
これ人間の数えるってこととはちょっと違くね?
218名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:11:33 ID:9PBBJ31d0
生き物ってみんな巣を作るよね
219名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:11:54 ID:MtQaJ/110
こんな研究にも、その国の税金がつぎ込まれているはずだが、
……どこの国でも、世の中がなかなか良くならない理由が、わかった気がする。
220名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:12:51 ID:M8kiR3ml0
イカはツノの数を勘定してるのか。
色じゃなくて順番だったのかよ。
くそー
221名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:23:27 ID:vc/U9QKq0
サバにはDHAが多量に含まれてるんだよ!
だからサバは頭が良いんだよ。
222名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 20:58:07 ID:HmvfC53J0
>>1じゃとてもじゃないが数が数えられると判断できないだろ

数を数えておらず大きさの比率を判断基準にしている可能性が十分ある
要は5匹の群れと6匹の群れは、群れの大きさの比が小さすぎて区別できないだけかもしれない
3匹と4匹 1:1.25の比で判断している可能性も十分ある

そして、30匹と40匹の群れで判断出来るかどうかなどの
比で判断しているかどうかについて>>1の実験チームは検証してない

つまりマヌケ論文を元にした糞記事
223名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:00:53 ID:5eqzOjFq0
>>221
そうか!頭のいい動物を食べると頭が良くなるんだね!
さあ、みんなでクジラを食べよう!クジラは僕らを待っている!!


は?犬も食うニダ?おまえらだけで食ってろや!!!
224名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:10:27 ID:PCm8MsCdO
数えるという概念自体がなさそう
225名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:45:12 ID:zFhR0Jle0
世の中には3種類の人間に分けられる

数を数えられる人間と、数えられない人間だ
226名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:51:25 ID:5eqzOjFq0
数合わないネタお約束過ぎて飽きました><
227名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:52:02 ID:MCTgsd3o0
数字なんて0と1がわかればよろし
228名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 21:56:19 ID:MCTgsd3o0
>198

脂ひれもあるよ
229名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:00:43 ID:5eqzOjFq0
これって本当に「数」なんだろうか。
ただ目に入る光を遮る面積が多くなった方を選んだとかじゃないのか?
小さい魚4匹と、中くらいの魚2匹小さい魚1匹の組で
体積というか面積というかの合計を大体合わせた組から選ばせたらどうなるとか
そういうのやってないの?

まあ、読んでないからわからんのだけど
230名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:27:02 ID:a/i/Qjwk0
魚ですら・・・なのに、おまえらときたらまた、2chか?
231名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:29:42 ID:TT8USVRB0
ゴキブリもただ遭遇しただけだと超然としているのに
殺虫スプレーを持っていると光の速さで逃げる
232名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 22:49:07 ID:MCTgsd3o0
>230

2chと言えば、N○K総合なんだこれが。
4chが教育ね

地デジではちがうけど
233名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 00:26:03 ID:Y3X6c6QP0
おまえら >>2に反論してるけど、

4匹の群れと3匹の群れに出会った場合でも、当然、見た目のボリュームは3匹の群れが上だよ。

博士がそんな初歩的なミスするはずないじゃんw
234名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 01:59:08 ID:OuvFvz7T0
当然、と断言できるとお前が判断した根拠を載せてくれよ
論文から抜粋とかでいいから
235名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 03:40:00 ID:Y3X6c6QP0
>>234
はぁ?てめぇー誰にレスしてんだぁ?

判断の根拠なんか、てめぇーでググれカス
236名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:37:17 ID:XgQ3fcww0
無いのかよww
237名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:43:03 ID:o6XKO/CRO
>>219
動物生態、行動学なんつうのは元々何の金銭的利益にもつながらなくて
金持ちの道楽か貧乏人が世捨て人みたいになってやるもんだった。
当然税金注ぎ込まれたり企業がスポンサーになったりとはほど遠い世界。

しかし人間の行動を知る直接の手掛かりになり得る、決して無用な学問ではない。
金銭的価値でしか物事を見れないお前みたいな人間が多ければ
科学全体の底上げは難しく、国は衰退に向かうだろうね。
238名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:44:48 ID:TyTZjDLh0
魚ですら4まで数えられるのに、ヲマエらと来たら3の次は「いっぱい」って・・・
239名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:47:21 ID:iqe9XqBl0
この学者どもは釣りをやったり魚を飼った事がないとみえる
240名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:58:00 ID:WQwAfQi6O
>>239
おまえのそのレスからは文系臭がプンプンする
241名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 04:09:32 ID:cNvqzIlq0
>>240
理系の恥は去ね
まぁ理系だったとしても公式暗記運用程度しかできない底辺だろうがな
242河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/07(日) 07:26:30 ID:uJfwnEam0
例の「小女子(小魚加工食品)焼き殺し問題」に、新しい証拠資料が加わったな。
なんで、警察がこの研究に絡んでいないのかは不明だが。
243名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:30:43 ID:Lv9XiC7h0
アマゾンの原住民の立場はw

【認知言語学】アマゾンの原住民族、数認識能力は「ちょっと」と「いっぱい」だけ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1216202056/l50

アマゾンのピラハ(Piraha)族の言語の分析調査によりピラハ族の言語の場合、
絶対的数値認識は1〜2までしかなく、3以上の数値は全て「ちょっと(some)」と
「いっぱい(many)」という概念によって表されれていたことが米研究者が学術専
門誌「journal Cognition」に発表した論文により明らかとなった。
244名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:34:38 ID:3jhJ1v+90
4匹以上の場合は数が多い方の群れに必ず加わるわけではない、って可能性もあるじゃん。
245名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:37:45 ID:AOFRMaVoO
お〜ゆとりより賢いじゃねいか
来年は魚大量雇用だな
246名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:41:10 ID:gKF19Uuw0
つまり第三国人を認識できるってことだな
247名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:43:19 ID:qHcZkXyS0
さかなのこー
248名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:45:56 ID:uypwgFCd0

猿と人間の違いをご存知ですか?
猿も人間も本を読むのですが
猿はそれを理解出来ないのです
数を数えたり認識しても
それを利用できなければ無意味です

ちなみに

X セント・アンドリューズ

O セイント・アンドリューズ

聖アンドリュー十字
http://magicstatistics.com/wp-content/uploads/scotlandflag.jpg
249名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:52:40 ID:kkTewytbO
マグロとか何にも考ずに回遊してるだけな気が
250名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:53:41 ID:l1cGF7Gx0
このスレに釣られた
251名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:54:02 ID:LO/SgM5v0
チンパンジーはいくつまでか
252名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:55:04 ID:2YskG9Wu0
行動を決定する仲間がいない
253名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:55:58 ID:aTq5TT4G0
数を数えてるんじゃなくて大きい群れのほうが安全であると本能で理解しているだけのような
気がするが
254名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 07:56:37 ID:qHcZkXyS0
ポニョと人間の遺伝子は99・6%まで一致しています。
255名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:00:43 ID:cXRR6su0O
アスペルガーの人の中には、こぼれ落ちた数百本のマッチを
瞬時に数えることのできる超人的能力保持者がいると聞く。
256名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:04:38 ID:uypwgFCd0
>>255

シャブ中は
米びつの中身を部屋に撒いて
朝までにその全数を数えることが出来ますよ
257名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 08:12:20 ID:cXRR6su0O
>>256
眉毛を全部抜いたり(笑)
258名無しさん@九周年
>>255
それアスペルガーじゃなくてサヴァンじゃないの?