【国際】米国:「ピーナッツ」のアニメーター死去、スヌーピーの声役も 91歳で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★「ピーナッツ」のアニメーター死去、スヌーピーの声役も

スヌーピーやチャーリー・ブラウンが登場する人気漫画「ピーナッツ」のアニメ化を
手掛け、スヌーピーの声も担当したアニメーター、ビル・メレンデス氏が2日、カリ
フォルニア州サンタモニカの病院で死去した。91歳だった。

1916年にメキシコで生まれ、家族とともに米国に移住して1938年に米ウォルト・
ディズニーに入社。その後ワーナー・ブラザーズに移籍し、1948年にワーナー・
ブラザーズを去った後はユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカなどで監督、
プロデューサーとして1000本以上の映画やCM制作に携わった。

1959年、自動車会社フォードのCMにピーナッツのキャラクターを登場させた縁で
原作者のチャールズ・シュルツ氏と出会い、シュルツ氏のキャラクターをアニメ化する
権限を唯一認められた。

1964年には自ら会社を設立し、ピーナッツのテレビシリーズ約70本、映画4本、
CM数百本を制作。スヌーピーの声役は、せりふはないものの鳴き声やうなり声で
感情表現を披露した。

>>>http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200809040004.html
2名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:36 ID:qsMRTTyv0
俺も親と一緒に住んでた頃、母親にオナホールが見つかったことあったな。

母「これ、洗面所にあったけどあんたのかい?」
俺「・・・・・・・」
母「すごいねこれ。母さんのアレにそっくりだよ」

マジでこういうことは母親は冗談でも言わないで欲しい。思い出しても吐き気がする。
3名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:46 ID:SEsyLwc80
タマ ?
4名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:20:31 ID:y+a9GKph0
でつ
5名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:24:27 ID:lT5WotNT0
アンパンマンの作者は89歳

日米軍人世代
6名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:23 ID:sFCmp+520
>>5
帝国軍人じゃなくて
日米軍人?
7名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:28:12 ID:IA/xL34oO
ザ・ピーナッツ
8またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/04(木) 22:28:49 ID:6pgLSU/H0
スヌーピーって言えば今日のKRWチャートだろ
9名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:12 ID:AncYTiFK0
チャーリーブラウンはなべおさみ
10名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:00 ID:OHJZ1DjI0
昔、日本で放映されていたスヌーピーのチャーリー・ブラウンの声が
なべおさみだった事を知っている奴は30代以上
11名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:28 ID:nfRb11590
スヌーピー/チャーリーブラウン単品とピーナッツの知名度の差は異常
12名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:00 ID:3IKm8Fsx0
       ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                /
     \___  \___  _____/
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/
13名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:37 ID:Uuja/nKUO
>>10
バーカ。
ハナ肇だよwなべおさみとか知ったか丸出しwww
14名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:04 ID:gRd/qZk00
でつ

が死んじゃったのか…
最近サンデー本をブックオフで4冊買ったばかり。
全巻ほしい。
15名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:18 ID:9J5M9Ryp0
>>11
スヌーピーを作品名だと思ってる人が多いよな。
主人公のチャーリーブラウンもスヌーピーに比べればかなり影薄そうだ。

まあ、外国にいけばサトシはピカチュウほど知られてないだろうけど。

16名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:05 ID:Ef4yBtlO0
NHKでやってた奴,DVD化しないかな・・・

>>14
いますぐ角川55周年セットを購入するんだ.
17名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:12 ID:gRd/qZk00
>>16
密林でも売ってないorz
18名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:07 ID:gRd/qZk00
人気ねーな。
昔は人気あったのに…
ってもう20年近く前だけど…
19名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:59:25 ID:Mb5EsO6JO
追悼

でつ
20名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:42 ID:GztzZACN0
ぐつ
21名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:04:22 ID:8+H4ABxr0
スヌーピーってしゃべってたっけ?
22名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:57 ID:ozJSvL0t0
スヌーピーってしゃべるの?
23名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:26 ID:9B8A55TqO
>>18
40〜50代が若い頃が全盛期かな?
24名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:19 ID:q2RtU4C+0


*ためいき*

25名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:15 ID:6Z4X6j530
でつ
26名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:12 ID:US0Zg8u/0
日本でアニメーター死んでもニュースにならんな
27名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:37 ID:KPjFC8O8O
離婚したダンナがスヌーピー好きなんだな
28名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:04 ID:pcEgw5PQO
もうちょっとマシなスレタイにならんのか。最後が「91歳で」って適当感丸出し。「享年91」とかでいいじゃん。
29名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:52 ID:6Z4X6j530
>>17
50周年ので構わなければうちの積読を送ってあげたい。

  でつ
.  ι)n
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~
30名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:26:41 ID:SQlbjY0Z0
>>18
そんな事無いよ、人気あるよ
31名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:29:19 ID:GYnKeVsSO
>>21
>>22
ウィッウーとか
言葉にならんような意味不明な感じで鳴いてた
てか犬なんだけど、あんまワンとか聞いたことないな
32名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:32:17 ID:GYnKeVsSO
もはや好きを通り越して生活の一部になってるしな
どこの家にも必ずグッズがあるはず
33名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:32:32 ID:utIK94EyO
>>29
このAAいいな
34名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:33:11 ID:jS8+otIE0
>>10
その前は谷啓だったんだが。
35名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:33:58 ID:2SNVS7Me0
>>15
でも、ピーナッツの公式サイトは、www.snoopy.comなんだよな、旦那。
36名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:52:35 ID:eBp1tU730
>>13
釣りかな? ただの馬鹿かな?
37名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:53:49 ID:jvmlv+GT0
スヌーピーってしゃべったっけ
38名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:55:07 ID:fQ1/9lcx0
ななななんだと?
ふーん
39名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:57:56 ID:2SNVS7Me0
>>37
人間相手には無理。
漫画の時のスヌーピーのセリフは、あくまで頭に浮かんだもの。

但し、英語で手紙やつまらん小説を書くことは出来る。
40名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:00:15 ID:Ef4yBtlO0
it was a dark and stormy nightの事ですねわかります.
41名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:06:09 ID:YdIBt1U+0
ttp://www.snoopy.co.jp/
日本の公式見たけど、商売っ気丸出しなんだね・・・
作者のシュルツ氏はアトラクションキャラ(ミッキーみたいな)に反対する様な人だったのに。


42名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:09:05 ID:P6vqE7vt0
>>10
スヌーピーのキャスティングは昔の方が良かったな
人名までちゃんと覚えてるのはライナスの塩谷翼くらいだけど
とにかく、ヘンにアニメっぽい声じゃなく、女の子も容赦なくもっさい感じで好きだった。
その後放映されたのは完全に流行アニメ声優に切り替わって寂しかった。
43名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:10:48 ID:d1q22t2kO
>>37
笑い声は聞いたことある
44名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:15:07 ID:XDiTDk770
アニメーションの最も偉大な時代を担ったアニメーターがことごとく世を去っていくな・・
45名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:22:21 ID:jPYsY6910
>41
アナハイムのナッツベリーファームの存在はいいのか?
日本のサイトもグッズより作品世界の紹介を前面に出して欲しいのは同意

作者のシュルツ氏ってずっと続けてきた新聞連載の最終回が掲載される
その日に亡くなったんだよな
最終回と作者の訃報が同じ日だった
好きだったのでそのニュースでちょっと泣いた
46名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:27:00 ID:W0/NtZAe0
原作でもアニメでもスヌーピーって自己中というかかなり強烈なキャラクターなのに
なんで日本では癒し系キャラ扱いされるのかね
日本人好みにパステルカラーで色づけされたお花を持って微笑むスヌーピーとかを見ると
上に、隣のバカ猫!みたいな吹き出しを書きたくなる
47名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:35:13 ID:J3C1gDww0
くだくだなオマイラに診療所開設

お題は5セントで
48名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:35:30 ID:hswLF3bh0
>>39
だよね。どうにも記憶に無い。

>>43
なんかケンケンと一緒くたになっちゃって、ウシシシって笑ったの思い出したw
49名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:52:20 ID:YdIBt1U+0
>>45
昔読んだシュルツ氏の伝記に、そんな記述があったんですよ。
USJのキャラクターになるって聞いたときも、作者が亡くなると
いいように扱われるんだなと思いましたし。
ナッツベリーファームは知らなかったです、かなり前からアトラクションで
使われてたんですね。
50名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:54:41 ID:1bSPEG6a0
谷ケイと鬱みミドリのが一番いいな
51名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:54:49 ID:E6pF0wSt0
もつ
でつ
52名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:59:21 ID:o9nx9RsA0
大往生

でつ
53名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 01:10:33 ID:paCulXZa0
>>10
なべおさみの飄々というか無気力な声がいいんだよな
54名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:00:45 ID:jVJ0M0iB0
>>45
シュルツ氏にはもっと元気でいてもらって
911の時のことを漫画にして欲しかった…
今でもよく思うよ。ご存命だったら一体どんな漫画を描いたんだろうと。
55名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:11:17 ID:GS4eapWv0
昔スヌーピーは耳の周りだけ毛が残ってるハゲ親父にしか見えなかったけど
でつ←のおかげでわりと好きになった
昔のアニメのスヌーピーキャラのだるい話し方は好きだったな
それにしても90歳って長生きだね
56名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:48:33 ID:WOSKXcuI0
小学生の頃ツル・コミック社から出てた
ピーナツブックスを何冊か買ってたな
谷川俊太郎の翻訳が好きだった
57名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 02:50:25 ID:38Dea5lVO
あれ? 中日新聞のやつだろ? 作者とっくの前に死んでるじゃん?
58名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:44:26 ID:h1W587RzP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4516703
韓国も弔意を相場で示しています。
(分からない人は最後まで見ろ)
59名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 09:45:28 ID:oHHm/xUy0
>>34 >>42 >>50
谷啓は最初本人の顔が浮かんであまり好きになれなかったが
慣れてくるともうこれしかない、という感じ。
なべは谷に比べて声が高くて軽すぎる。

てか、おまいら相当な歳だろw
60名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 12:46:53 ID:X1IlE/eG0
>>58
絶対見ないから安心して(はぁと
61名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:20:25 ID:LohxK8nx0
(・´`●
62名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:30:29 ID:AC8VsfiZ0
こんな大ニュースなのになんで過疎ってんの?

63名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:31:46 ID:2I5drSJS0
でつ

カバトットのカバの声のヒトが死ぬのとどっちがインパクトあるかな
64名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:21:51 ID:bV+lZdOsO
でつ
65名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:25:06 ID:d1MfWbMB0
>>1
板違い
お前いい加減にしろよ
66名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:28:35 ID:o0n7BTFNO
今週カボチャ大王のDVD借りてたところだ…。
67名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:35:55 ID:eL0ZolRf0
ピーナッツは、子供の姿をしてるけど内容は大人の世界。
だから、学校の先生は喋らない(フガフガとラッパの音みたいだった)し、
チャーリー・ブラウンは谷啓、ルーシーはうつみみどりなのだと聞いた。

ところで、今も産経新聞に昔のピーナッツが再掲されているのだが、
未だに笑いどころが分からんorz
68名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:44:45 ID:15sptUD00
私もサンリオ系のかわいい でつ にうんざりしている。

本当の でつ は、自分を人間と思っている生意気な
ビーグル犬なのにね。だから、JOE COOLが一番好きだ。

ツルコミックを7冊持っていたので、全巻そろえたくて
ヤフオクでそろえたことあります。一番の宝物です。
69名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:49:57 ID:f3DzhPPD0
>>67
漫画=笑う
というわけじゃないし
笑う部分があったとしても大概は欧米ギャグだから
分からなくても大丈夫だよ
日本人はサザエさん読んで笑ってりゃいい
70名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:38:29 ID:7oKgZBRp0
じつにつまらない漫画だった。サザエさんとどっこいどっこい。
71名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:43:35 ID:+7b2TM/qO

アメリカのカートゥーン規定には、

『余り面白過ぎてはならない』という規則がある。


72名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 18:44:15 ID:2yY2sG/H0
森繁より4つ年下。
73名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:35:19 ID:QsaWCFmR0
>>72 そんな年なの?
それから森繁は最近全く日本アカデミー賞なんかでも出てこなくなってるの?
74名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 19:44:05 ID:v5iNaRPz0
映画は最初と2ndくらいまでがいい味出してた
音楽もJAZで良かった
以後は糞

75名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 20:29:13 ID:eTISb2XA0
.,
ぐつ
76名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 19:16:07 ID:sEvE1wGp0
でつは原作がシュールなのを知ってから
イメージが180度変わって好きになった
77名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 13:20:28 ID:U0pi72PU0
オラフが良い味を出している。好きだ!!
78名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:17:17 ID:+PBeaxYz0
U'`_つ
79名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:19:17 ID:b5ITH2ck0
でつ・ ご冥福をおいのりいたします でつ・
80名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 15:25:57 ID:z9TF/q/I0
うつみみどりのルーシーは良かった。
81名無しさん@九周年 
>>28
「享年91」と「91歳で」は意味が違う。享年は数え年。
故人の場合1916年生まれなら、「享年93」になる。