【携帯】 iPhone、絵文字やワンセグなく「日本では敗戦」。ドコモは攻勢…スマートフォン戦線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
≪アップル“敗戦”≫
・日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
 アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫
 シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は控えめに
 35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

 アイフォーンは絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。
 アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや、電池の持続力の
 短さなども災いし、購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。

 乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。
 一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。携帯が電話と
 メール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を
 盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

 業界最大手のドコモは、スマートフォンはパソコン向け文書を閲覧・操作できるため、「ビジネス
 利用が中心」との戦略で販売を強化した。主力機種は、カナダのRIM製「ブラックベリー」。
 小さなキーボードを備えた外観が特徴で、世界で約1500万台を販売、米国ではアイフォーンを上
 回る販売シェアを維持している。
 その強みは、法人契約の場合、専用サーバーを経由して強固なセキュリティーを確保、企業内
 メールも安全に送受信できることだ。「出張先でもバカンス中でも、どこでも会社のメールで意思
 決定に参加できる」(外資系企業社員)という。
 昨年3月に携帯市場に参入したイー・モバイルは今年3月、台湾HTC製スマートフォンを主力に
 据えた。米マイクロソフトのOS(基本ソフト)を搭載してパソコン連携に優れ、同社の契約者数
 急伸の立役者となっている。PHSのウィルコムは05年12月に日本で初めてのスマートフォンを
 投入。国内販売実績ではシェア約7割を占め、シャープ製端末は使いやすさに定評がある。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000955-san-soci
2名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:03:09 ID:zjq+mWW30
bgtsn
3名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:04:06 ID:cVi4NWbk0
乗るしかない
このビッグウェーブに(AA略
4名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:05:21 ID:vufCek3FO
敗戦てwwww ひろゆきの予想通りだなw
5名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:05:21 ID:olYa20h90
使用料金が異常に高いんだっけ
6名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:06:28 ID:zLkmb4e40
日本人は手垢に敏感
7名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:07:01 ID:dPdttiwA0
だから言ったろ。
8名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:08:39 ID:pkSX+OhS0
すげぇ
>>2-7全部sage
9名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:09:21 ID:WnUuGQ2e0
絵文字とかってどこまで低能なんだよ日本人
10名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:10:53 ID:EEO58jaD0
日本向けじゃ少しデカイな
PDA時代を知っている身としてはそれほど気にはならないけど
一般から見ればデカイだろプラダフォンぐらいの大きさがちょうど良いんじゃないか

まあこれを期にappleの禿は日本は特殊な市場だってのを理解して
日本向けの商品だせよ
11名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:10:55 ID:cVi4NWbk0
>>6
美術品の目垢、耳垢にもうるさい
12名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:13:19 ID:kI0tsWr00
アップルの神通力も最早これまでw
社員は早く身の振り方考えたらどうだw
13名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:14:42 ID:hdEVEFWu0
1ケ月で20万台売れてるのは十分成功だと思うけどな。
未だにsoftbankの中でトップシェアだし。

ケータイ囲い込み戦略のキャリアやケータイサイト事業者は、
「売れてない。売れてない。」大合唱するネガキャン作戦か。
14名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:14:51 ID:dp+JgZolO
【毎日たのしくて仕方ない】


孫正義
15名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:14:58 ID:o9eqin2e0
池田って打つと大作って一番上に出るんだっけ?w
16名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:15:00 ID:FKaADcsO0
壊れたら実費で6万〜7万請求されるのが知れ渡ったからじゃないの
電池を替えるにもショップに預けて1万ぐらい取られるという話だし
17名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:15:26 ID:YlQOzoSr0
イメージ戦略で引っ張ってるAppleは一発こけると確かに痛いね
18名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:16:02 ID:lCnVSXrf0
日本の携帯はガラパゴスだから
iphoneが駆逐するとか散々テレビやwebの記事で煽ったのに
まさか馬鹿にしていたガラパゴス携帯の反撃をくらい敗戦とは・・・。
19名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:16:34 ID:vpThCGdZ0
iPoneでしかできない、iPoneでならできることがあるはずだ。
20名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:17:31 ID:5drYxXsq0
普通にウィルコムでよくないなくない?
21名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:17:58 ID:YlQOzoSr0
イメージ戦略で引っ張ってるAppleは一発こけると確かに痛いね
22名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:19:14 ID:lk892RZ60
ワンセグ・着ウタ・絵文字・・・
全部ガキが好んで使う機能ばっかりwぷ

大人向けiPhoneは精神年齢の低い日本人に受け入れられなかったという事だろ。


23名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:20:22 ID:1Yf7zV/z0
マカーの俺が言うのも変な話だけど
何から何まで中途半端なのはAppleの遺伝子だ
こればっかりは諦めるしか。

海外で売れりゃいいんじゃね?中国とかwwwww
24名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:20:41 ID:dPdttiwA0
大人向けでもないがな。ガキの玩具だろこれ。

こんなもんに飛びついて買う奴はガキ。
25名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:20:55 ID:BKYkKWak0
ボケiPhoneのせいで電車でiPod touch を出し辛いwww
26名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:21:53 ID:K53dFUmP0
>大人向けiPhoneは精神年齢の低い日本人に受け入れられなかったという事だろ。
すごいおとなのいけんですね
27名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:22:39 ID:RIJPwMpQ0
絵文字が原因じゃなくね?
28名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:22:40 ID:0gAQujkK0
携帯電話はこうあるべきだと思う

http://k-tai.casio.jp/products/w62ca/image/ind_img02.jpg
29名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:25:27 ID:dPdttiwA0
携帯に多くを求めて無いからな。 会話が出来てメールが打てて暇つぶしにネット
でも出来ればそれで十分。

多機能なんて必要なし。
30名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:26:09 ID:YlQOzoSr0
まぁガキのおもちゃだよな>iPhone
31名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 19:26:47 ID:j9Zu/I6M0
>通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」
>と推測。年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

7-8月の2ヶ月で20万台売れても残り4ヶ月で15万台売れないという根拠は何だろう?
32名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:27:07 ID:3z/9EQ0ZP
たとえどんなに優れていても、売れないものは単なるクズ
33名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:27:17 ID:3NMrCr6cO
アイフォーンが最初からこうなることは誰にでも分かっていた
携帯電話は日本と韓国が世界のトップを先行している
アイホーンの機能はアメリカでウケても、日本ではウケないのは当たり前
アイフォーン以上の使いやすさや機能が日本の携帯電話にはある
34名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:28:05 ID:RF65kF2X0
マカーの俺的には次に期待
レパードやばいよ
Vista(笑)ってなる




しかしG4Cubeの前例もあるからな・・
ちなみにうちではCubeはキュベレイと呼んでおりました
35名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:29:23 ID:3dQ/fi2b0
>>33
でも、俺はもうボタンぽちぽち押す携帯には戻れんわ。

指先でシュッとする操作に慣れてしまった。
36名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:29:53 ID:pNF6W6VCO
チョンが代理店だから売れなかったんだろ?
37名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:30:54 ID:D/fXlSjz0
俺はけっこう気に入ってるんだよね。
もうパカパカカチカチやる携帯には戻れないねえ。
もともと絵文字とかワンセグとか興味なかったから俺にはちょうどいいね。
38名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:30:58 ID:Rfr9KYnLO
絵文字やらワンセグ以前に、メールやネットの機能がカスだったからだろ。
39名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:31:06 ID:ik/H0UEu0
>>30
しかし中高生はほしがらないだろうなあ。

この世代はごてごてした物を好むし。PSPが売れているのもそのせいだと思う。
40名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:31:18 ID:yLUtRfpxO
発売前のスペックを聞いただけど一部のユーザーにしか売れないって俺でも分かったぞ。
なんで商売のプロが分からず、日本用に手直しせず売った?
41名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:31:31 ID:RCt1/mHsO
日本人って、「今までできた事が出来ないのが許せない」人多いんじゃないかな
iPhoneてそれまでの携帯に出来た事が出来無さすぎ
42名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:31:33 ID:RIJPwMpQ0
まあ、そのうち日本向けにカスタマイズされたのが出るだろ
43名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:31:50 ID:LonoV6l+0
100万台売るにしては維持費入れると高すぎだろ。
44名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:32:45 ID:VSr1C1YN0
>電池の持続力の短さ

そうなの?これだけで俺はダメだw
45名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:33:36 ID:k1C1Hnmh0
iPhoneは確かにコケたんだろうがブラックベリーが売れるとも思えない
46名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:33:58 ID:aBLNbX9R0
もう少ししたらiPhone持ってる事自体が恥ずかしくなります。
使用するのも手で隠しながら使う事になります。
47名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:34:38 ID:645Tl7O50
デザイン禿の人 営業活動が足りません
48名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:34:42 ID:hdEVEFWu0
>>38
>メールやネットの機能がカスだったからだろ。
メールやネットはダントツで優れてるよ。既存携帯とは別次元に到達してる。
49名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:08 ID:3z/9EQ0ZP
>>40

>日本用に手直しせず売った?

だってあの会社にはそんな人材もノウハウもないもん。できることと言えばメーカーへのダメ出しだけ。
50名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:09 ID:ZGd51B4vO
片手でできないなんて………指紋ベタベタやだ!
51名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:10 ID:HasrrWDZO
料金は最近かなり下がったし、なかなか面白そうだけど、メアドが変わるのが1番痛いな。
次の機種でまたiphone後継機買わないと、またメアド変わるじゃん。

メアドがそのままならもっと販売伸びると思う。

あと、赤外線は欲しかった。
52名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:22 ID:VuD9AT140
ドキュモで出せや!刈ってやるからよ
53名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:23 ID:U4id5uit0
>>17
イメージ戦略で引っ張ってるApple

ってことならソフバンと組んだ時点で
54名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:35:24 ID:oasnKIkiO
SoftBankから出したことがそもそもの間違いなんじゃね?
55名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:07 ID:3dQ/fi2b0
電池は減るの速い印象はあるけど、
それってその分液晶つけっぱで使ってるからなんだよね。

ちなみに通話中は液晶消えるんで、一般の携帯よりも持ちはいいよ。

長時間ブラウジングしてたらすぐに電池は減る。
つべとかみてたらすぐ減る。

まぁ、あたりまえのことだな。
56名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:18 ID:SD2uOEywO
画面を指で触っても指紋がつかないようにしたら売り上げ倍増だな。
まあ俺は差別と半島が大嫌いなんでパス。
57名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:39 ID:b7pjqoWd0
まろゆきの勝ちか
悔しいのう
58名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:40 ID:4NohlpXAO
ガラパゴス島の進化の方が優秀だってこと
いじょ
59名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:41 ID:24/DXqOGI
南の島からマターリとiPhoneでカキコ。
60名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:36:48 ID:pwDt4J3u0
>>48
別次元っつーか求めてるものが違う
iPoneのはPDAのそれだが、一般ユーザが欲しいのは携帯専用のもの
61名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:37:12 ID:xcgemkzU0
プライドがあるのかなんなのか、手直しせずにそのまま、ってのが
敗因の最たるものだろうよ。
ま、これに懲りたら、次はもっとマシなの持ってこいや。
62名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:12 ID:qoO91HqJO
発売日に先頭に並んでいた奴は何とコメントすんだろ?きん☆もーなアイツ
63名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:17 ID:NrWfNUW2O
>>1
くやしぃのぅくやしぃのぅW
64名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:18 ID:3dQ/fi2b0
俺は普通に片手でメールもネットも利用できてるんだが・・・

知らん人ほどいい加減なことを書くのも、
あたりまえと言えばあたりまえだな。
65名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:19 ID:nAExlz+u0
iPhoneさえ持っていればGeekになれる
iPhoneさえ持っていればアルファブロガーになれる

そんな人間が20万にもいたとは……
66名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:25 ID:uWDS6vZd0
一転攻勢
67名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:38:33 ID:0COccRWx0
ガジェット的には、日本製の方が面白いんだよなぁ。
NokiaやMotorola製のを使ってみてもそう思うわ

デザイン性は海外の方が面白そうなんだけどね。
68名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:39:10 ID:Tnrosbqi0
恥ずかしくて電車の中で使えんわw
69名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:39:20 ID:dPdttiwA0
だぁからさぁ 携帯電話が欲しいんであって色んな機能のついでに電話も
出来ますって端末にそこまで魅力ねえんだっての。
メアドも変わるしソフトバンクだしな。
70名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:39:42 ID:mXhACmjx0
さんざガラパゴスだとコキ下ろしたくせに
実際出てきたモノはあまりに稚拙な内容だったからなあ
自分で梯子掛けておいて自分で梯子からコケてんだからしょうがない

次の黒船はどこから来るかな〜NOKIAの本気攻勢を楽しみにしてる俺
71名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:23 ID:r0Gnx9sD0
カメラは要らん、携帯で音楽なんか聞かん、ネットも2ちゃんとニュースが見れりゃ良い

そんな俺は5万も出して新機種に変える意義を見出せず
同じのを5年以上使ってる。ただハード的に限界かなw
シンプルで安い機種ないの??
72名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:35 ID:xe96NSxY0
そろそろ電車で使うの恥ずかしくなってきた頃かなww
73名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:39 ID:BmlHLmkp0
>>31
日本人は初鰹は味はいまいちでも高く買うように
初物は御祝儀感覚で購入する。
>2ヶ月で20万台売れても残り4ヶ月で15万台売れないという根拠は何だろう?
もう御祝儀の時期は過ぎているから無理でしょう
74名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:45 ID:OIeeFviO0
zero3使ってた頃よりは
アプリ入れまくって使ってるし、
俺的にはWMからiPhoneに変えたのは良かった。
rep2もiphone対応したし。
キーボードはzero3の方が良かったな。

メール通知時の着信音の設定、
これだけはなんとかしてくれ。
75名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:46 ID:2TyCpCz+O
>>23

人口13億人以上の中国で売れたら万々歳
一般庶民まで持つようになった日には、もう、
76名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:40:58 ID:Sncm9YUM0
維持費が高すぎ それだけ
77名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:41:01 ID:1Cg8gQd+0
PDAは一般受けしないよ
サイズでかすぎだしラフに扱えないのも欠点

ってか、まろゆきさんすげえ
78名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:41:50 ID:No98Z15R0
この携帯買った奴時代の最先端とか思ってそうで笑えるwwwwwwwww
79名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:41:57 ID:GthDYaqx0
やっぱこういう記事はヤフトピに載せないんだな。全然目に付かないとこに
こそっと載せる
80名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:42:00 ID:LQxwyGlR0
>>19
>>60
単発IDで「アイポン ipone」と書いてる奴は何なんだw

それはともかく、>>1にはauの話題が無い・・・・・・
そりゃそうだ、スマートフォンで各社戦っている時によしもと携帯では・・・・・・
81名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:42:04 ID:zhY61TAB0
ビューアーとしては優れているでも優れているゆえに回線速度の遅さが妙に気になる
禿の回線弱いよ。東京の駅前でデモ機触ったが、
普通のFLASHとか使わない普通のHPでも結構時間かかってたし
東京でこれじゃあ地方じゃあ、言わずと知れたことで・・・

せめてADSL1.5Mぐらい実測で安定して出ないと今後も厳しいと思う
82名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:42:51 ID:N6M40gRD0
>>48
現状コピペもできないのにどこがダントツで優れてんだよw
持ってる友人が、教えたいアドレスとか全部手打ちになるから大変
というか実質できないと同じだって嘆いてたわ

しかし禿げバンク、これで傾く予感
83名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:42:59 ID:d/8p1NxXO
>>16
何それkwsk
84名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:43:16 ID:h6Kpy3C70
あ う 空 気 w
85名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:43:22 ID:xEROqn430
先月までこういうスレが立つと
必死で擁護者が現れたもんだが
今ではさっぱりだな。
86名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:43:31 ID:8wn3DYeQO
絵文字もワンセグもいらないって思ってる層は多いだろ
87名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 19:43:52 ID:j9Zu/I6M0
>電池の持続力の短さ

PC World says iPhone king of Battery life
http://www.9to5mac.com/3G-iphone-battery-tests

海外での評価は正反対だな。
88名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:44:06 ID:ZGd51B4vO
買った人 必死すぎて泣ける
89名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:44:22 ID:dnGWOflB0
iPhoneが伸びないのはおもちゃだから
仕事の場で使いづらいんだよね
頭ガチガチの爺どもとの仕事が多いから
女はともかく男が下手にオサレ携帯しただけで白い目で見られる
90名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:44:37 ID:YlQOzoSr0
>>40
Appleの場合ワールドワイドで同じモデルを売る事で
開発費の台数割りの分母を大きくして安く抑えるから、
モデル増やして日本市場で成功するよりは、
2モデルで細くやった方が得だろう。
どうせ端末の在庫リスクを負うのはSBだし。

>>57
確かにSBのイメージは悪い、実に悪い、最悪に近い。
でもiPhoneのモデルの場合、端末販売と網を『トンネル』する形で
フロントUIとITMSをAPPLEが抑えてるからイメージ的な影響は少ないと思う。
むしろiPhoneがこけた事でiPodのイメージダウンの方が痛い。
91名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:44:45 ID:zhY61TAB0
>85
工作員の契約期間が過ぎたんだろw
本当のマカーは地雷上等のつもりだろうし
92名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:45:02 ID:+OJyTG+Y0
「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」

ソフトバンクの携帯電話のCMは、

日本人と黒人が犬の子供という設定だが

韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が

「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。


韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。

韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。

父親が犬で、母親は日本を代表する女優。

その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。

つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。

このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。

そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する

世救主と崇めている」と、また高笑いしている。

日本人は在日朝鮮企業のソフトバンクに加入しないようにしよう。在日朝鮮人をつぶせ。
93名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:45:08 ID:/Yc02lEh0
料金高すぎたため本来なら飛びつきそうな世代が泣く泣くあきらめたのだ、
とは考えたくないらしい。
94名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:45:25 ID:owUewJQK0
そもそも、ソフトバンクで出したという事が、Appleのミス。
95名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:45:27 ID:2DSiW02D0
俺なんかWM機のままだい
96名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:46:48 ID:G4gc1zKI0
腹いてえwww
97名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:47:38 ID:LOzb3zXi0
>>93
数千円で泣く泣くあきらめる世代は
絵文字が無いと買わないんじゃないか?
98名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:48:04 ID:RSeZpPLb0
フルブラウザーだからパケット代高くつくのがネック
パケット代安くしろ
99名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:48:08 ID:M0qt8IobO
初日が平日なのに並んでいたバカ達と同じものは持ちたくない
ソフトバンクの在日優遇料金がムカつく
100名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:48:13 ID:0mWwFt5g0
プラダフォンは?
101名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:48:31 ID:4EkCHFhG0
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/
ドコモはこれを投入汁!
102名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:49:03 ID:IKApYaP+0
初めて買った携帯がiPhoneなので
すんなり受け入れることが出来た
103名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:49:21 ID:Uz0Qc76a0
デザインが糞
104名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:49:32 ID:zhY61TAB0
絵文字がないのは女子にとっては致命的だろうね
メール周りの仕様がまともなら評価違ったと思うよ
105名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:49:49 ID:YlQOzoSr0
>>87
こういうデバイスは電池換えられないのが痛い
ほかのデバイスは良く知らんがたいていは交換できる。

iPodは電池切れても音楽聴けないだけだが、
携帯はそうは行かないし。
106名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:50:01 ID:XtCinw2O0
典型的なドコモの援護記事ですな
107名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:50:42 ID:3icUbLzH0
並んで買った人は負け組ですね。わかります。
108名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:51:20 ID:c74nz0A/O
プラダフォンは何十万台売れたの?
109名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:51:21 ID:ztFirRfj0
筋金入りのマカーだが、朝鮮携帯屋が出した時点で萎え
110名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:51:29 ID:4NohlpXAO
前働いてた工場のおっさんの携帯みたら
今だJHONEの端末使っててスゲーと思った
結構長持ちするんだね
111名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:51:52 ID:KF0EjzL80
>>85
流石に自分に嘘をつけなくなったみたい
112名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:52:17 ID:0FHuND8T0
手直しすればよかったのに
おサイフケータイは便利だよ
113名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:52:20 ID:GNwG2pWo0
ひろゆきはやっぱ凄いな
114名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:52:38 ID:ePQRuts20
ソフトバンクって貧乏人か在日専用携帯会社だろw
115名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:52:39 ID:dBirlJRe0
日本の携帯なんてガラクタもいいとこなのに勝てないんだ
116名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:52:57 ID:jyw2Rj740
>日本では100万台売れる

日本なめんなw
117名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:53:25 ID:2DSiW02D0
>>101
俺の愛機がー
118AU:2008/09/04(木) 19:53:31 ID:Dd15skrT0
ヨシモトフォン始まったな♪
119名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:01 ID:s9xM7N7B0
アイフォーンって何度見ても、サイフォーンがおもいうかぶ
120名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:14 ID:G4gc1zKI0
確かにアイフォーンは禿の人生を変えそうだ
121名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:23 ID:VCQ6RxU+0
ナントカしてくれえ、禿
122名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:44 ID:ESLO3gOR0
仕事で使う分にはiphoneで良いだろっつか、iphoneのが楽しいだろ。
しかし、仕事で使うのにソフトバンクはねぇよなw
123名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:45 ID:RQIfEl450
マカーの俺が言うのも何だがスマートフォンの市場ってそんなの大きいか?
iPhoneなんて普通のケータイじゃないから売れないなんて初めからわかってただろ・・・
124名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:47 ID:+DR5XZt90
電池の減りより電池交換できないのがアウトだろ
125名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:48 ID:kA4htHe90
てか、どっちがガラパゴスだか判ったもんじゃないな
126名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:54:57 ID:UeLUBX6gO
ソフトバンクのカウンターで、「まだ今の段階ではiphoneはオススメ出来ません。iphone規格の送信所が無いので通話も難しい。」と言われた。禿、端末見る目無いんか?
127名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:07 ID:H0z7U9ZK0
>>115
スマートフォンは人を選ぶからね。そもそも大量に売れるもんじゃない。
ガラクタガラクタ言うけど、なんだかんだ言って勝手アプリを入れて動かしたい層より
テレビが見れたりモバイルスイカ使えたりする方がいいって層の方が多いのは
当然だと思う。
128名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:19 ID:zJGpFYtf0
何を今さら
129名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:38 ID:vE7oH3ua0
>>101
これドコモで出したら買うんだけどな
130名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:42 ID:or4ZeWdWO
あのヤラセ臭い表街道の行列はなんだったんだ?
131名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:49 ID:X7gMTEOl0
絵文字(笑)もワンセグ(笑)も必要ない俺は、iPhone 3Gを快適に使ってますww
132名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:55:57 ID:67inX1JE0
ソフトバンクにとっちゃ売れば売るほど赤字なんだろこれ。
新規客の呼び込みに成功しなかったらソフトバンクとしては失敗だよ。
20万人が新規客じゃなかったら大失敗。
133名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:56:09 ID:nkBhvAPLO
本格的なモバイルインターネットデバイスを三大キャリアから出した意味は大きい。

けど、本当に普及するのは安価で堅牢な普及品だろうな
134名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:56:15 ID:+AV03EQT0
まあスマートフォントなら来年には
WILLCOMの一人勝ちなんだけど
135名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:56:15 ID:bxj/Dnbp0
絵文字はともかく「ワンセグ」「オサイフ」に関しては
全く買い控え要因にはなってないだろ。

一番の要因は日本語変換の遅さ。

あれじゃ口コミでも人に勧められない。
各店舗に展示機おいてあるからバレバレ。

>>51
携帯のメアドって一時的なものでしょ。
キャリアを変えれば変わるんだから。
136名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:56:15 ID:OdBBO4td0
ソフトバンクプリカ携帯が最高なんだろ?
137名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:56:21 ID:mYybJVP20
ガラパゴスの力を思い知ったか!
138名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:57:12 ID:K7e3YNeo0
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
139名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:57:37 ID:fYIqRcZB0
うちの会社のドイツ人がみんなブラックベリーだ

しかしドイツ人の足の長さはどうにかならんもんか
俺のみぞおち辺りにケツがあるぞ
140名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:57:41 ID:G4gc1zKI0
あの糞インフラで快適とか言ってる馬鹿は何なの?しぬの?
141名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:57:52 ID:2DSiW02D0
>>134
COREの全国展開には時間が掛かりそうだから
先行して始まったら嬉しいな、くらいのスタンスで気長に待つ事にしてる
142名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:58:28 ID:1Cg8gQd+0
ビジネスならコストでウンコムもしくはB5ノート+データ定額通信

アイポンやVAIOはビジネスとは縁遠い
143名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:59:56 ID:XFwi16WB0
アップルの殿様商売が日本で通じるか。
頭を垂れてでなおしてこい。
144名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:00:34 ID:No98Z15R0
こんな糞携帯に大金払った後悔の気分ってどんな感じw?????
145やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/09/04(木) 20:00:50 ID:/94s7cOR0
電池の消耗は電話の待ち受けだけするか
他の事で使うかで話がぜんぜん変わるよね

今使ってるソニエリは2ch見たりしてると2時間ぐらいで電池が無くなる
しかし、待ち受けで放置しておくと2週間ぐらいは持つ
146名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:00:52 ID:/wOU2iWF0
iPhoneをネタにブラックベリーでdocomo攻勢というのは無理があるんじゃ
なかろうか。
147名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:00:57 ID:OIeeFviO0
>>134
何でD4とか出したんだろ。
148名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:01:42 ID:27gxBG8XO
ワンセグなんて使わんだろうと思ってたが、録画機能がついてて意外に便利。
149名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:01:44 ID:Owwkxtt1O
良くも悪くも話題にすらのぼらないauって…
150名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:01:53 ID:ZGd51B4vO
だいたいアメリカでバカ売れだから日本でも売れる、なんて本気で思うのが痛いわ。
151名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:02:07 ID:2DSiW02D0
>>147
きっと罰ゲーム
152名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:02:15 ID:GthDYaqx0
高飛車条件でドコモに蹴られたappleとシェアのために形振り構わず取りに
いって損ぶっこいたSB。まさにLose-Loseの関係
153名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:02:19 ID:mXhACmjx0
絵文字どころか非通知着信拒否もできない機種を女子が買えるかっつーの
よくこんなマーケティング無視で製品投入できるわ
この傲りはまたappleの暗黒時代を招くよ
ジョブスももうじきいなくなるだろし
154名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:02:30 ID:E94y4Aya0
こういうおもちゃを欲しがるアッパーミドル層は、ソフトバンクってだけで選択肢から除外する層でもある。
155名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:02:46 ID:k1C1Hnmh0
>>129
同意・・・でもプラン次第かな
モデムでも定額使い放題じゃなきゃ無理

という俺は03使いなんだがw
156名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:03:10 ID:n1OvmKnfO
ビジネスにも使えるようにしないと日本では売れないだろう。
それにお遊び感が強すぎるから抵抗あるし。

ノキアやWMみたくビジネスユースに視点を置かないと限界があると思う
157名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:04:01 ID:YsOt7wk40
この一連のネガティヴキャンペーンの金の出所が良くわかる。プラダフォンは何台
出たんだろ、docomo?ちなみに、その記事を書いてる「上野嘉之」はこんな記事を書いてる。

上野嘉之:

アイフォーン商戦の光と陰 予約認めず行列演出?
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080711/its0807112055003-n1.htm

Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/24/news031.html
黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/155439/

【iPhone】情報小出しで“狂想曲”増幅 アップルのしたたか戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080610/its0806101846001-n1.htm

「iPhone」新モデル 日本初上陸 東京・表参道1500人行列
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807120053a.nwc
>ソフトバンクの収益貢献も未知数 一過性の“狂騒”?
158名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:04:55 ID:36WGqcIf0
あの大きさで携帯だと言われてもねー。
携帯2つ持つならiphoneじゃなくていいじゃないか
159名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:04:59 ID:k4wXmeV30
最初に売れるだけ売った方がよかったんじゃね?
出し渋って煽った結果欠点ばかりがめだってきて
当初欲しかった層もイラネってなったんじゃないかと
160名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:05:52 ID:LfBXg3zN0
月に2800円までしか請求が来ないんだったら
玩具代わりに持ってみても良いと思う。
161名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:06:42 ID:f418aliT0
> アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや

どういうこと? SBユーザならSBのアドレスはそのまま使えるんじゃないの?
それとも他キャリアからの乗り換え組を念頭に入れた文章なのだろうか。
162名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:06:42 ID:Pr9/BPIF0
パソコンがないと使えないのが一番の問題
163名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:07:16 ID:0Ym6LDEDO
シャープの携帯のTouchCruiserは邪魔くさい
164名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:07:21 ID:BhysLyfJ0
赤外線が無いのがネック。合コン行ってもメアド交換出来ないじゃん。
165名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:07:40 ID:l901bg780
>>161
危なく禿に騙されるとこだったなw
166名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:07:55 ID:hqCqFeet0
auがスマートフォン出さないのは何か理由があるの?
167名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:07:57 ID:xR8SBMQ90
市場がどうこう以前に、ぼったくり過ぎだろ

あの超低スペックであの価格はないわw

ウェブブラウズ中に落ちるとか馬鹿だろ
168名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:08:53 ID:1Cg8gQd+0
>>161
変わっちまうんだな、これが
ウェブメールメインにしてキャリアどんどん乗り換えればいい
169名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:09:06 ID:LCSIj1OFO
いつもチマチマ携帯でゲームやってる俺は全く欲しくなかった。
それよりも、ボタン操作が快適なゲーム携帯を作ってくれ
170名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:09:26 ID:/Jb44iEr0
だいぶん迷ったが
手元を見ないと操作できないところが大きなネックとなり
購入せず

iPodも同じ理由で購入せずwalkmanにしている
普通ブラインドでプチプチ曲送りとかvol調整やるもんな

以上
171名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:11:09 ID:zs34EkWU0
結局、iPhoneって何が良いんだ?
172名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:11:26 ID:f418aliT0
>>168
たとえSBユーザの携帯買い替えでも、iPhone買ってしまうと、
それまでのメールアドレス使えないの??
んなアホな……
173名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:11:58 ID:kTRLdvgQ0
イーモバイルとUMPCセットの方がよっぽどいいわい
174名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:13:03 ID:tuxTlTAa0
勝手に騒いで、勝手に敗戦宣言。


マスゴミって基地害だろ
175名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:14:32 ID:BhysLyfJ0
俺は最初から売れないと思ってた。
でも俺に先見の明があるとは思っていない。
176名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:15:12 ID:nFCg/sFA0
>>164
QRコードで読ませれば
177名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:15:13 ID:3TrUE+FB0
もはやこれを公然でいじってる方が恥ずかしい事態だなw
178名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 20:15:54 ID:j9Zu/I6M0
>>172
アホもクソもiPhoneはApple携帯なんだから当たり前
ディズニー携帯だってメールアドレスは違うだろ
179名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:16:27 ID:OdBBO4td0
もすかすて、ソフトバンクと組んだのが悪かったのか?
180名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:16:29 ID:Mp/LDg8i0
禿げが関わってる時点で絶対、買わないと決めてました。
181名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:16:42 ID:+lVwvNV60
あのキモイ工作員たちはどこ逝ったw
182名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:16:43 ID:mkte4C6E0
ケイタイやipodかわりには大きすぎる
PADやノーパソかわりには小さすぎるw
183名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:17:29 ID:HweSyHXu0
このスレを読んで分かったことは、
買ったヤツはiPhoneを褒めて、
買ってないヤツが文句を言うという不思議な構図。
184名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:18:14 ID:rPxb7ITx0
いや、すべてはソフトバンクだからだろ。
185名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:18:16 ID:x4M4zLvx0
>>163
おもいっきりスレチだが
906iTVの光学方式のはよくないか?
905iTV以前のは確かにうざいけど

それにしてもiPhoneひでーな…
俺も真性マカーだがこれはさすがに買わない
てか禿SBの時点でありえないけど
186名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:18:17 ID:VJ1lcqwhO
損会長wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:18:36 ID:9FkbyICt0
SBっていう時点で最初から勝ち目なし。

脆弱なインフラでスマートフォンなど買う気にならん。
188名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:18:39 ID:l135Wx+Z0
スマートフォンの定義って何?
189名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:19:07 ID:3U1VTjPz0
docomoで出してたら買ったかも
190名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:19:24 ID:0mWwFt5g0
アイフォーン(笑)
だっさい名前w
ココからこけてるよな。
191名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:19:38 ID:LsjALnjQO
ようつべが見れるのは便利そうだったけど
何気に今の携帯でも見れた
192名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:19:38 ID:tuxTlTAa0
>>182
お前iPhoneを見た事もない田舎者か引きこもりだろ

>ipodかわりには大きすぎる

どんだけど阿呆なんだよ お前
193名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:19:51 ID:Lxto5NNV0
そもそもアップルの禿は日本向けにするのが面倒くさいだけ
ブランド力で適当に売れてくれればいい
あくまでメインは欧米
194名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:20:03 ID:seW8adXMO
>>176

交換したところで、PCメール拒否で送れないかと。
195名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:20:12 ID:2DSiW02D0
>>183
褒めも貶しもしない俺は買ってないけどな・・・
196名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:20:20 ID:w5yCyQ5/0
絵文字とかワンセグとか・・。日本人の脳みそは腐ってるなw
197名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:21:07 ID:9FkbyICt0
>>1

>通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫 シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」
>と推測。年内販売は控えめに 35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

SBはiPhoneの販売ノルマを達成できなかったぽいな。
198名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:21:16 ID:+lVwvNV60
>>183
まあ、買ったものを貶されたくはないわな
禿ざまあwww
199名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:21:38 ID:9+Zdtf//0
>>1ってドコモの提灯記事だろ?
肝心のブラックベリーの販売台数が書かれてないし。
もっとも、1万台もないだろ。

スマートフォン20万台なら大躍進じゃないのか?
ソフトバンク的にはもの足りないのかもしれないが。
200名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:21:57 ID:w5yCyQ5/0
かつて20万も売れたPDAは無い
201名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:21:59 ID:tesnglo7O
ここでボロカスしか言われてない事が、
いかに売れてないかを物語ってるな。
買った奴からの反論はないのか?
202名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:22:24 ID:Vgi0paAF0
>>174
金を掴ませれば盛り上げてくれるが、
金が切れたら手のひらを返してたたきまくる。

iPhoneはマスコミの様式美を観察できる良い事例ですな。
203名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:22:29 ID:V/zgk6OuO
一転攻勢
204名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:22:54 ID:2Iy+ylp90
液晶パネルの時点で使いにくくていやだ
205名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:23:30 ID:qjMqADpP0
腐った林檎
206名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:23:35 ID:QtVXqgTW0
>購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。
アップル信者はアップルから壺が出ても買うからな
207名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:23:37 ID:WtzQoSnZ0
iPhoneが売れる…
そんな風に思っていた時期が俺にはありませんでした…
208名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:24:13 ID:+lVwvNV60
そもそもハゲバンクはありえねえええwwww
209名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:24:13 ID:2DSiW02D0
iPhoneってスマートフォンでしょ?って言ったらケータイである事を固辞された記憶があるんだけど

やっぱりスマートフォンでしょ?
210名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:24:20 ID:tuxTlTAa0
>>204
>液晶パネルの時点で使いにくくていやだ

なんで?

Webブラウズとか便利だぞ

まさかWebブラウズもブラインドタッチ?w
211名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:24:21 ID:67inX1JE0
>>199
ソフトバンク的には大赤字だろ。
これ一台売るごとにいくら上納金払うと思っているんだ。
新規客が大量に入ってくるならトントンになったかもしれないが
実際はたいして動くことも無く赤字が膨らんだだけ。
宣伝費のつもりで不平等条約結んだソフトバンクの一人負けだ。
212名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:24:34 ID:KJZgZDMR0
今日初めて店頭で触ってみたけど、あれで電話するのはキツイな。
わざわざ電話にする必要ねーよって感じた
213名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 20:24:44 ID:j9Zu/I6M0
>>197
だ〜か〜ら〜
2ヶ月で20万売れて残り4ヶ月で15万行かない根拠は?
214名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:25:07 ID:a07fBqBWO
電気屋で試しに2ちゃんに繋いでみたが、
1ページ開くのに時間かかりすぎでハゲたw
215名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:25:56 ID:2DSiW02D0
>>213
午後8時になると同時に当確が付く候補だっている世の中だからなあ
216名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:26:09 ID:SBCRsY8W0
Apple様の美しい本体や直感的なUI・App Store等々、それなりの魅力はあるんだけどなあ。
メリットも大きいけどデメリットもまた半端なく大きい。
契約面・料金面でももう少し勉強してもらって次期モデルに期待ってところか。
あとキャリアも好きに選択させて欲しい。
217名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:26:09 ID:7xJyi/hm0
ワンセグとかお財布より、料金が高いからだろ。
そりゃ、従来の利用料金と比較したら高くないかもしれないが
一般人が普通に使うにはまだ高い。
218名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:26:24 ID:4UxQs6DJ0
iPhone買ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:26:30 ID:Tlt0Mq2CO
え、売れてないの?
俺は貧乏だから買えないや
220名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:27:43 ID:tuxTlTAa0
>>209
日本語でおk

>>213
まぁムキになるなよ 勝手に100万台行くとか行って
今度は勝手に35万台行かないって言ってるだけだから

根拠などあるわけない

>>214
普通の携帯はもっと時間掛かる事に気付けよw
221名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:27:57 ID:srLpvPQH0
携帯には疎いけど絵文字やワンセグってスマートフォン買う層ってこんなものがいるのか。
子供みたいだな。
222名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:27:58 ID:+lVwvNV60
何が画期的携帯だ
氏ねブァーカwww
223名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:28:09 ID:0rYcCeP4O
つか PCで落とした映画をドコモのケータイでみてる。
なにげに凄い時代
224名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:28:22 ID:7ZDD8K9n0
これで禿の推す民主党首相の芽は無くなったな。 民団涙目 (>< ;
225名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:28:25 ID:f418aliT0
>>178
当たり前なのか……どこのメーカーの携帯買っても、同じキャリアならメールアドレスは
変わらないのかと思ってたよ……
そりゃ売れんわな、iPhone。
226名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:29:29 ID:iRFCUYEeO
料金は高いと感じないけどな。
おもちゃとして欲しい。
電話としては、使いづらい。
227名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:29:46 ID:/qqllpum0
うちの周りで絵文字が理由で却下された家庭が2世帯以上ある.
228名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:29:54 ID:atyZqIXy0
「あの法則」がまた実証されたわけか?w
229名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:30:01 ID:hdEVEFWu0
>>225
>当たり前なのか……どこのメーカーの携帯買っても、同じキャリアならメールアドレスは
>変わらないのかと思ってたよ……
iPhoneが目指してるのは、キャリア変わってもアドレス変わらないことだから。

ちょっと次元が違う。
230名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:30:11 ID:D/fXlSjz0
>>201
満足してる人にとっては、それが売れてるか否か、経営的に成功してるか否かって関係ないから
反論ないのって言われてもぴんとこないんだよね。
自分が満足できればそれでいいから。
231名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:30:39 ID:2DSiW02D0
>>216
App Storeみたいな手軽さは良いね

wm機使ってると、giraffeで落とせない分は、自分でvector行って探したり、ググったり
・・・それはそれで楽しいんだけどね

でも、サービスなんかは面白いと思う
232名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:31:02 ID:AS7OEY5W0
W-ZERO3シリーズが年間で30万だから、
2ヶ月弱で20万てやっぱすごいんでないの?
233名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:31:21 ID:zJU1U9Sv0
売れないせいで、料金はだいぶ下がったけどな。まあ、安くなっても機能がしょぼいから売れない罠。
234名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:31:27 ID:nyumUda20
これ、単にdocomoからiPhone出そうと交渉してたのが
完全に決裂したってことでしょ
235名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:31:30 ID:KIoaCmwK0
絵文字、ワンセグ、オサイフがついてたとしても売れてたとは思えない。
でも正直いまの日本のケータイでウェブとか音楽を楽しむ気にはなれんな。
236名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:31:50 ID:t8pbpXMTO
日本製凄いね
237名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:32:10 ID:dju1g+iY0
auが持っていた先進的なイメージがソフトバンクから奪われ低迷し、そのソフトバンクも無理な戦略で伸び悩む。

結果的にドコモが得することになってしまったなぁ。別にドコモが良くなったわけでもなんでもないのにw
238名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:32:35 ID:ZGd51B4vO
携帯変えたばっかり。よかった、他のにして。実物見て決めた方がいいお。
239名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:33:05 ID:w5yCyQ5/0
ワンセグとか絵文字に心躍るような
低脳貧乏人はiPhone買わないでいいよw
どうせ良さが分かるはずもないし
240あほ:2008/09/04(木) 20:33:39 ID:+1WxZytt0
すっぱいブドウの童話を知ってるのかな>ドコモ
241名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:33:44 ID:0GQ4sfrY0
発売直後はニュー速でもソフトバンク工作員が絶賛カキコで頑張ってたけどなw
やはり当初から指摘されてた問題点が原因となったか。
242名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:33:46 ID:T4Gd8sdn0
>>239
メールする相手がいないのって楽でいいね
243名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:34:03 ID:Ma6cbpvH0
>>15
「らき」と打つと「らき☆すた」が出てくるけどな
244名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:34:20 ID:zcAGWi810
>>234
ドコモが下手に出ていた時に契約して置けばよかったんだよ。
今じゃアップルがドコモの子会社になるって言っても契約してもらえない状態w
245育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/04(木) 20:35:09 ID:iH079tnJO
アップル製品買う奴は


昔から>>239みたく他人見下す奴ばかりだったよwww
246名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:35:15 ID:yvsFWHrX0
おもちゃにするにしてはアメリカで税を払う手続きとかハードルが高すぎた。要インテルmacなのはまだいいとしても。
そういうコア層の間口を広げる努力をしなかったら単なるPDAで終わる。
247名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:35:23 ID:kCHNS3T/0
基本の電話機能やメール機能の問題じゃねーの?
非通知着信拒否とか、コピペが出来ないって聞いたが、そんなん売れるかよ。
248名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:35:37 ID:tuxTlTAa0
>>242

どんだけスイーツなんだよ お前 あらゆる意味でスイーツ
249名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:35:54 ID:hdEVEFWu0
>>226
>電話としては、使いづらい。
具体的に
250名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:35:58 ID:ADx7t5TQ0
docomoでiPhone nano出たら買うかな
251名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:01 ID:Of7MihcCO
あいほん葬式会場はどこかね
252名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:39 ID:VlK+23Wh0
俺は気に入ってるけどな
良さが理解出来るのはむしろ大人であって
ガキ(精神年齢含む)はワンセグ&絵文字のあるなしでしか判断しない。
253名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:39 ID:vDRiD6280
マカーのオナニー道具
254名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:34 ID:ivUiLa/s0
>>244
ドコモにしてみれば「助かった!ソフバンと林檎ざまぁ」だろうなw
大して売れないと判明した以上もう契約する利点ないからな
255名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:40 ID:nitVE2IR0
>>101
マンガミーヤでマンガ読みまくり、ライトノベル読みまくりだよ。
もう最高
256名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:44 ID:QWjGSE1M0
>>166

ほとんどのスマートフォンの規格ががSBとドコモと同じ規格で大体世界中で使える。
海外の奴を改造すれば使えるようになる。
小手先の改造でドンドン市場に投入できる。

AUの規格でのスマートフォンはほとんどないらしい・・・
作るとなると一から作ることになるので開発に時間と金がかかる。
しかも、市場的に成功するかわからない市場・・・
257名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:36:57 ID:yoCABCtG0
willcom03はいいね。
258名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:08 ID:xIPJkdgN0
ドコモは攻勢ってw
まったく・・・2chの広告にも困ったもんだ
259名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:10 ID:zJU1U9Sv0
iPhoneは妨害電波発生マシーン

http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/09/03/0457208

■ iPhoneの電力制御ソフトウェアに深刻なバグあり?
初期型のiPhone 3Gには、携帯電話基地局に問題を発生させる可能性があるらしいです。
具体的には、iPhone 3Gには必要以上の電力で送信するよう基地局に要請を行ってしまうバグがあるんだとか。
そのため、基地局に過負荷が発生する可能性があるとのこと。
これは携帯電話ネットワークそのものを混乱させ、同じ基地局を使う端末相手に深刻なDoSをかける結果になります。
260名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:12 ID:ocXBe8zu0
>>226
一般的な携帯+iTachのほうが便利じゃね?
261名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:21 ID:sYOSLvKPO
>アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、

これがすべてを物語っている。アメリカで売れたんだから日本でも、という傲慢で旧びた発想が最大の敗因。ミーハーは自業自得。
262名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:30 ID:d7EG/X0a0
スマートフォンで20万台売れたら大ヒットじゃないの?
263名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:37:54 ID:+1WxZytt0
iphoneも駄目だけど、絵文字やワンセグなんて使うか?
そんなのが売りなんてドコモも終わってるな。
264名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:00 ID:kCHNS3T/0
>>255
文字読めるのか?
テキスト化されてる青空文庫とかならともかく。
265名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:06 ID:iD20s5Ar0
Apple製品を使用するする奴は反日売国奴。
真の大和民族は国内メーカーの製品しか買わない。
266名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:12 ID:T4Gd8sdn0
>>248
スイーツって便利な言葉だねぇ

てかハートの絵文字広めたのってアップルじゃなかったっけ?
267名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:20 ID:mkte4C6E0
発売当初に初めてソフトバンクの店に行ったけど
店員のやり気のなさに萎えた

あんな店はをクビにしないと絶対ソフトバンクは行き詰まるw
268名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:29 ID:Sj6ayTW60
秋冬モデルが出たら忘れ去られる
269名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:53 ID:yYwRmYOZO
絵文字とワンセグは関係ないだろ。

真夏に汗臭いヲタ行列見て気持ち悪くなっただけ。あのおかげでiphoneは痛い人グッズになったからなw
270名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:38:57 ID:WZ+ljJDq0
:-)
271名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:39:01 ID:Odwy/6Qg0
つーか、こんなおもちゃに20万もつぎ込むやついねーだろw。JK。
だから最初っからおれは言ってたのにw。
272名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:39:07 ID:tuAJ8wWI0
これは喜ぶニュースなのか? >>1の分析どおりだと
iphoneに限らず海外メーカーの携帯電話は日本市場に
参入できないってことだよね
273名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:39:29 ID:6VN+iwZA0
アイフォーン、予想外の苦戦
2008.9.4 18:34
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080904/biz0809041842009-n1.htm
274名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:39:39 ID:ocXBe8zu0
あー、つづりミスったけど別にいいや。
275名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:39:45 ID:hd6O2nt/O
D905は神携帯
276名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:40:10 ID:4MCiXuNV0
絵文字なんかいらんだろ
277名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:40:18 ID:qwCETlBI0
だれがかうんだよ こんなの
278名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:40:22 ID:HUuNWk7C0
一方auはヨシモトフォンを発売した
279名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:40:31 ID:frHAM2QQO
俺でも予想してたこの結末を想定できない関係者は馬鹿なの?
280名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:41:06 ID:QWjGSE1M0
数年後、日本市場が袋小路にならなきゃいいけどね・・・

「限定的なインターネット」が出来るスマートフォンの存在は携帯会社にとって「邪魔」以外なんでもないからね。
携帯会社の「ネット」は閉鎖された「ネット」だし、独占状態だし・・・
281名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:41:33 ID:2DSiW02D0
>>278
willcomなんかくまふぉんだぞw
正式に決定した訳じゃないだろうけど
282名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:41:37 ID:rS4rZrlm0
>>1
だから、アイフォーンと書くなと…。
アイフォーンって書くと、異様にダサいんだよ。
283名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:42:16 ID:bWbQ91GR0
慣れてきた頃に扱いがおざなり化して全損やらかしそうで怖くて使えん
284名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:42:29 ID:JIokDNKb0
メリットも大きいけどデメリットも多いしなぁ
カスタマイズで弱点を解消できるようなアプリを揃えて
本体とサポート費用を安くすれば売れる
285名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:42:29 ID:hwOylEbF0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
286名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:23 ID:+1WxZytt0
ドコモ携帯とiphoneはいい勝負だと思うよ。
互角で駄目さ加減を争ってる。
287名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:33 ID:tuxTlTAa0
>>244

ブラックベリーもプゲラも アイホン以下ですけどね

>>260
>iTach

なにそれ
普通の携帯+iPod Touch なら、あらゆる場面で普通の携帯+iPhoneだろ
携帯1台しか持たない主義(これがごく普通)の場合のみ普通の携帯+
iPod Touch だろ。

>>266
>>248が気に入らないなら言い換える スイーツを馬鹿と読み替えろ

288名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:38 ID:kA4htHe90
>>263
auも禿も絵文字やワンセグ対応機種だしてないんだ?

へー
289名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:42 ID:lk15uVws0
電池もたない、携帯相手にメールできないのが致命的。
一回の充電で音楽とネットやりまくって20時間は持ってくれないと意味が無い
290名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:54 ID:b1b3/uhT0
1ヶ月でもう持ってることも恥ずかしくなるって俺の予想大的中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
291名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:43:58 ID:d7EG/X0a0
ワンセグなんて必要無いのは海外はB-CASなんてないからなんだよね・・・(´・ω・`)ウラヤマシス
292名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:06 ID:l8/DrdAg0
>>210
ブラウズなんてブラインドタッチに決まってないか?
普通の携帯なら。

なんでキーボード見る必要ある?
293名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:09 ID:hdEVEFWu0
iPhone 24時間耐久レース:バッテリーは実際何時間?

>というわけで、今回試したのは音楽の連続再生。
>フル充電の状態から再生スタート、無線LANとBluetoothはオフにしたが、
>ヘッドフォンの音量は日頃と同じで時折曲をスキップするなど、
>ごく一般的な使い方を心掛けた。なお、サウンド設定はデフォルト
(新着メール、バイブレーションとも「オン」)のまま、Mobile Meの
アドレスを登録しているので新着メールが届くたびにブルッと震える、
>という状態だ。

> その結果だが……予想GUYの「17時間12分」。
>公表値を下回ってはいるが、多少バッテリーがヘタってきたとしても、
>通勤・通学のお供という役目には十分役立ちそう。

http://builder.japan.zdnet.com/sp/iphone-3g-2008/story/0,3800087831,20377350,00.htm
294育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/04(木) 20:44:09 ID:iH079tnJO
だいたい
単純に世界でノキアやアイフォンが売れてるのは


日本の第二世代携帯が海外とは別規格にして
海外で販売できないからなんだよな

日本携帯が海外で発売出来てれば最初から敵じゃない
295名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:19 ID:msPi7lnsO
>>230
何年かぶりで学生やり直してるんだけど、若い子と普通にメールするだけなら
ウケ狙いで絵文字あったほうがいいけど、勉強教えるときとかの方が多くなったから必要なくなった
正直ソフバンに変えたいけど、DoCoMo仲間のおんにゃのこが許してくれないし
出先で調べ物するのとかには便利そうなんだよね
296名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:46 ID:QWjGSE1M0

外で「YouTube見たい」か「モバゲーしたい」か、ということ。

どっちがいいよ?
297名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:57 ID:sYOSLvKPO
>>1 の出所 Yahoo!じゃんw
298名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:44:59 ID:uLvM166T0
耳があまり良いわけではない俺的にはipodの音質で十分満足だし
マカーではないが、Appleには割と良い印象を持っている

買わない・買いたくない・欲しくない理由はソフトバンクだから
299名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:45:35 ID:CMPOKAyBI
年末にはドコモから販売される。
300名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:46:24 ID:9zHOC4teO
どうも
ドコモから書き込んでます。
301名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:46:27 ID:FKYOXNvh0
SBじゃなかったらもっと売れてたっしょ
302名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:46:35 ID:2s1cu3Ub0
かれこれ20年以上Apple Computerマニアの私でも買わないよ これ。
更に白犬から出ると聞いたんで 更に買うべきじゃない、と。
なんせ日本で売り出すまで こんなに時間が掛かったのも売れない原因、勢いで売る商品だね。
第二弾が高機能であっても 白犬から出れば買わない。
303名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:46:36 ID:4LqIIcsc0
絵文字ダメなのはでかいな
まあAA使えってことか
304名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:46:45 ID:Zz3aBt2e0
誰が100万台も売れると思ってたんだろうね?
Blackberryが発売されて、100万台売れてないっていうのに
「iPhoneなら売れる!」って、見通し甘すぎると思うよ。
アメリカだって、iPhoneが売れてるっていうけど、絶対数だと
まだBlackberryが上じゃなかった?

売れるわけねーよ。
305名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:47:05 ID:gtTk05CJ0
この国の人は貧乏性だから全部入りがお似合いだよな。
306名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:47:21 ID:y8EvsUuQ0
ビッグウェーブに乗るしかなかった人は元気にしてるんだろうか
307名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:47:41 ID:tuxTlTAa0
>>292
ブラインドタッチでWebブラウズしてるってw

ブラウザに表示されている文字や写真とかの情報は心の目で見てるのか?w

十時キーでカクカクスクロールして、拡大キーをカチャカチャ押して
もっさりした表示を心目で先読みして脳内補完か?w

308名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:47:43 ID:Odwy/6Qg0
iphone商売の実態は、「高級」布団の催眠商法と同じ。
たいした性能も無いのに、あたかも価値があるように宣伝、
そして「毎月これぐらいだったら支払えますよね」と月賦少しずつ搾り取る。

冷静に考えれば、数万で買える物に数十万つぎ込んでいるだけ。
業者側から見れば、適正価格の数倍の金はふんだくれるから、まさにぼろ儲け。

これを2chに書き込むと、毎回叩かれる。
でもこれが真実。
309名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:48:25 ID:FeslR5ZVO
糞仕様と糞環境がネットで晒されたからなぁ

あんな仕様や価格じゃバカしか買わないだろ
310名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:48:26 ID:5jeNJMh60
おまえら今まで機種一個一個に勝ち負けつけてきたのか?なんで必死なんだ?
兄姉が弟妹のやることにイチイチ構うくらいイヤらしいな

だが20万は勝ちじゃないのか?
311名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:05 ID:+lVwvNV60
最初に契約したやつは20万使っても使わなくてかかるな
まあ、マニアだしいいんじゃねw
312名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:09 ID:CEv61EFmO

ありゃりゃ、敗北宣言しちゃったの?

売れてないもんな。
313名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:20 ID:N2bjY3RUO
これでもまだ現実を受け入れられないiPhoneユーザーワロスw
314名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:36 ID:RnNykwo90
>>305
チョンが口惜しそうw
315名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:40 ID:gtTk05CJ0
SBはこれをモデムにする事考えてるのかな?
316名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:49:55 ID:2DSiW02D0
>>293
バッテリー勝負だったら03だって・・・
馬鹿げたバッテリーが登場するんだぞ!

http://www.visavis.jp/blog/2008/09/02/post_440.html

連続待機時間は3倍弱くらいに・・・なるのかなあ
こういう真面目にお馬鹿な企画は好き
317名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:50:03 ID:7hs7GqRm0
>>310
AUとかアップルとか、こういうクソ商法は叩くべき
こんなんが広まったらとても迷惑
318名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:50:08 ID:kA4htHe90
>>282
だってSB公式にアイフォン改めアイフォーンだからしょうがないよ

アイフォーン。

>>296
ようつべも携帯で見るからおk
319名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:50:19 ID:lk15uVws0
ポケットに突っ込んで歩き回るにはデカすぎるんだよ。
音楽プレイヤーなら鞄に突っ込んで電車移動のときにぐらいしか聞かないからいいけど
320名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:50:36 ID:l8/DrdAg0
>>307
ブラインドタッチって画面は見るんだが......
いったい何を言ってるの,貴方は?
321名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:51:40 ID:hdEVEFWu0
iPhoneの電池は3G携帯の中でダントツにもつという事実
なんと、連続通話5時間38分
http://www.pcworld.com/article/148348/3g_iphones_mediocre_battery_life_still_beats_rivals.html#
http://www.pcworld.com/zoom?id=148348&page=1&zoomIdx=1

PC World's Test Center ran the iPhone 3G through our standard talk-time
battery life test, and found that on average it ran 5 hours, 38 minutes
322名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:51:51 ID:gtTk05CJ0
fo'un
323名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:52:56 ID:nbufIj1B0
絵文字ないのは痛すぎだろ
女とメールできねーよw
324名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:53:15 ID:gWZvluUk0
普通の携帯会社
・・・お客様がショップで購入すると加入者としてカウントされる

ソフトバンク
・・・代理店 光通信社へ端末を出荷した時点で加入者とカウントする
325名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:53:30 ID:+lVwvNV60
ポケットに入れてかさ張らない
これが最低条件
手に持って歩けるかよヴォケw
326名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:53:31 ID:w5yCyQ5/0
>>320
画面見てるなら直接タッチして捜査する方が楽だろw
327名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 20:53:56 ID:j9Zu/I6M0
>>297
出所はUBS証券の乾牧夫だろ
Yahooは新聞の記事を載せてるだけ
328名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:04 ID:T5kYmbU/O
流行り物に弱いのは日本人の宿命。
冷め易いのも日本人の宿命。

マカーは所詮まいのりてぃw
329名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:22 ID:mkte4C6E0
発売当初は端末をいじってても向こうのほうで店員同士が雑談してたのに
今行ったら必死で説明しにきやがるの

で売れ筋は8Gモデルですよだってお
どこまで客を舐めてんだあいつらw
330名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:28 ID:fTe6qNNH0
iPhoneを買ってる人はバカだと思います。
331名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:45 ID:lk15uVws0
>>321
音楽聴いてネットやってたら全然持たんわけだが。
332名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:47 ID:mBbMZvvAO
日本はモデルサイクルが早いからねえ
333名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:55 ID:jfkgTP8x0
マカーとバカ合わせて20万人か

いい調査だなwww
334名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:54:58 ID:hdEVEFWu0
>>325
>ポケットに入れてかさ張らない
iPhoneほど、ポケットに入れてかさばらない端末は珍しいよ。
335名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:07 ID:l8/DrdAg0
>>326
画面と別にキーボードがあるから楽だし早いンだが。
PCのブラインドタッチでも同じでしょ。
336名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:10 ID:w5yCyQ5/0
>>325
ズボンのポケットに入れたことないだろ?
ビエラ携帯(笑)も持ってるけどiphoneの方がかさばらないんだが。
アンチはほんと低脳ですねw
337名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:31 ID:hlOJr4HV0
絵文字、ワンセグどっちもいらねえよw
338名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:47 ID:mXhACmjx0
Bluetooth搭載してるのに音楽はBluetoothで飛ばせない糞仕様

スピーカ穴2つあると思ったら片方マイク穴で本体出力はモノラル、
しかも音質くそ最悪、まだPSPのほうがええ音出しよる

詐欺だろ
339名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:48 ID:HqJyvn9J0
Apple製品は嫌いじゃないが
信者がキモイのでイメージが悪い
340名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:55:55 ID:2Mq6Ucll0


どうせ7月に「docomo死亡wwwwwww」とか、「ワンセグ(笑)」とか言ってた奴は、


 i p h o n e 買 わ な か っ た ん だ ろ ? w

341名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:03 ID:J2kl28eX0
touchにカメラ付けて
342名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:17 ID:w5yCyQ5/0
>>335
PCとは全然違うだろ。キーボードの場所にモニタがあるわけじゃないし。
携帯の場合画面とほぼ同じ場所を手に持ってるだろ最初から
343名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:21 ID:jfkgTP8x0
>>336
前にいれてポロッ
後ろにいれてバキッ
344名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:48 ID:ehuMm5V90
日本で組んだ相手が悪かったな。
純血の日本人から嫌われてる、禿と組むなんて自殺行為だよwww
345名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:56:59 ID:HDVjkI8H0
ビジネスツールに近い気がするんだが
346名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:07 ID:AKHL3iG00
絵文字とかw
347名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:20 ID:Z/F+Mj6U0
だからさ、はやくスペースコロニー作って移住しようよ
地球の環境気にしなくてよくなるわけだし
348名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:34 ID:290Uhm2R0
>>343
そうなっても電波料は当然払わなくて良いんだろ?
349育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/04(木) 20:57:39 ID:iH079tnJO
>>310
日本語でおK
(・ω・)/
350名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:44 ID:ctgt4ULo0
予想通りの結果になったな
iPhoneなんて不便な上に値段も高い 売れるはずない
351名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:50 ID:lk15uVws0
>>334
他社の携帯電話、スマートフォンと比べて断然かさばるんだが。
352名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:57:57 ID:kCHNS3T/0
>>321
件のblackberryの方が長くね・・?
353名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:08 ID:2DSiW02D0
ズボンのポケットはやばそうだなあ・・・という直感
胸ポケットにはすんなり収まりそうだ
354名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:10 ID:mL+qBM6H0
どんどんアプリが充実してきてるのに、上辺だけで判断したらまたiPodに敗北する日本メーカーみたいになるぞ。
apple, google, microsoftがすべてこの分野に力を入れてきていることに早く気づけ。
355名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:16 ID:QO9tB7kG0
アップル信者以外はみんなわかってたと思うよ
だって使えなさすぎるもん
356名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:45 ID:dhJT4f2K0
パケット定額が無くて、
パケット料金が青天井のブラックベリーが攻勢って
どんな提灯記事だよw
357名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:54 ID:T4Gd8sdn0
>>339
きもいのは一部のカス

モノホンのマカーはこういう人
http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/2008/06/post_969a.html#more


マカーはこうでなくちゃならん
結局この人もiPhone3G買ってるんだけど

2Gも通販で手に入れるほどの基地外だけど2ちゃんのにわかマカーとは違う
358名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:58:59 ID:l8/DrdAg0
>>342
いくら配置が近くても画面から目を離さないとキーボード見れないでしょ。
だからブラインドタッチをするの。

画面触らないと操作できないと,操作中画面見えないじゃン。
359名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 20:59:07 ID:j9Zu/I6M0
絵文字入りのメールは同一キャリアの携帯電話でやり取りすることを前提としている事を無視してるヤツが多いな
360名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:59:09 ID:ehuMm5V90
しかし、最近の週アスの提灯記事にはうんざりするな。
ウェストがいけないのか?ウェストが!!
361名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:59:17 ID:hdEVEFWu0
>>335
>画面と別にキーボードがあるから楽だし早いンだが。
>PCのブラインドタッチでも同じでしょ。
全く違う。

・QWERTYキーボードで比べた場合
PCのキーボードはブラインドタッチできる大きさなのに対して、
携帯・スマートフォンのキーボードはブラインドタッチは無理。
するとどうなるかというと、キーボードと画面を交互に見ることになり、
視界移動が大きいほど疲れる。
つまり、視界移動のないiPhoneが楽だってこと。

・テンキーで比べた場合
iPhoneは入力の時に視界移動がないことは、QWERTYでもテンキーでも同じ。
ただ、iPhoneのフリック入力は五十音全てがワンタッチで入力できるすぐれもの。
視界移動が無いこととあいまって、既存携帯の猿打ちより速くて楽。
362名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:59:37 ID:8MxoYQvn0
林檎信者涙目wwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 20:59:40 ID:MOsZcJvh0
iPornしかない
364名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:12 ID:5JJWq/Y40
せめて、携帯業界は、アメ公のグローバルスタンダート化を阻止しろよ
365名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:18 ID:dNo2UOIKO
iPodを忘れたかアホww的な事を仰っていた方々は何をなさっておいでなのでしょうか?
366名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:19 ID:/Jb44iEr0
でもappleのばあい
とりあえず初期ロット慎重だから
いつも大損は しないのな

ただし
ヒットしないと平気で切り捨てるぜ
367名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:27 ID:kI0tsWr00
少数派なんかには何の価値もないんだよ
アップル信者は世間からあぶれた哀れなゴミ
368名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:28 ID:94Sxbd7V0
絵文字もワンセグもお財布ケータイもいらない
変な縛りとか糞高い端末価格をやめてください
369名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:34 ID:NJm7qG3V0
>>354
ドコモとAUは結局googleと組むんじゃなかったっけ、Androidで
もうどうにもならん
370名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:52 ID:SzfO82nf0
この機種は失敗だろ
最大の失敗はチョンと組んだ会社ってんで
アップルのパソコンも買う気をなくした客が多いことかな
371名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:00:59 ID:RwjMeUPQ0
両手がふさがる。
372名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:01:21 ID:jfkgTP8x0
>>361
>携帯・スマートフォンのキーボードはブラインドタッチは無理。
>するとどうなるかというと、キーボードと画面を交互に見ることになり、
>視界移動が大きいほど疲れる。
>つまり、視界移動のないiPhoneが楽だってこと。

最後の一行が間違ってる
ソフトウェアキーボードは物理キーボードと比較できる代物ではない
373名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:01:24 ID:S5OJVGi20
メアド変わる
コピペできない

スペック的にはたいした機能差というわけではないが、非常にうざい。
374名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:01:25 ID:CxBbJFQC0
なんつーか電話である必然性が薄いって感じ?
375名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:01:28 ID:w5yCyQ5/0
iphoneの真髄は独特のハードを利用したソフトウェアだろう。
ケータイじゃせいぜい月315円払ってゲームしかできんw
376名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:01:39 ID:hdEVEFWu0
>>351
>他社の携帯電話、スマートフォンと比べて断然かさばるんだが。
脳内ではね。

実際に持つと、他社の携帯電話スマートフォンと比べてかさばらないし、
満員電車の片手持ちブラウズ、片手持ち入力も既存の折りたたみ携帯よりやりやすい。

>>352
>件のblackberryの方が長くね・・?
残念ながら、Blackberryは2Gでの通話時間なんだよ。
377名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:04 ID:ypszcGrdO
>>210は左手に携帯持って、右手の人差し指でボタンを押してるおじいちゃんなんだから勘弁してやれよw
378名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:07 ID:esebiLZm0
メール鯖とばしたsoftbank(笑)
379名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:23 ID:ON1wQZ5rO
ドコモで出して液晶をVGAにして絵文字OKにしてワンセグ見れるようにしてついでにタッチペン対応にすれば
100万台は確実だったのにね
380名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:31 ID:Zsx409PsO
電話機能無くして、月々の料金下げて欲しい。そうすりゃ売れるのに。
381名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:49 ID:4heNcsuFO
買わなかった理由。
(30代サラリーマン)

・文字入力が非常にしにくい。→ネットマシンとして利用するつもりだったが、使用に絶えないと判断。

・おサイフケータイがない。→定期で利用してる。複数の電子マネー使用するから必須。

・カメラがAFでない。
→めったに使用しないが、旅行はよく行くので、そこで使用。わざわざ荷物になるカメラなど持っていかん。

で、断念。
382名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:02:58 ID:smK5J/qH0
だって。
片手で操作できないし
383名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:01 ID:kI0tsWr00
>>375
オモチャシンセがアイフォーン(笑)のウリですかw
384名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:03 ID:Xc5g4QTxO
ビッグウェーブ(笑)
385名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:14 ID:lk15uVws0
>>376
とりあえずiphoneズボンのポケットに入れて全力疾走してみることをお勧めする。
登山できるかね?
386名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:35 ID:QR+CsI800
だってアイフォン魅力ないじゃん。
387名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:41 ID:d2JwSquJ0
遊ぶのにはこれ以上の端末はノキアぐらいだけど
どっちもオタ以外は弄繰り回す前に飽きるんだろうな
388名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:03:44 ID:jfkgTP8x0
>>376
iPhone買った上で言うが

>実際に持つと、他社の携帯電話スマートフォンと比べてかさばらないし、
>満員電車の片手持ちブラウズ、片手持ち入力も既存の折りたたみ携帯よりやりやすい。

うそつけww
片手で使えるもんじゃねえぞ

俺は結局ザウルスと併用に戻した
389名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:05 ID:dQCjsHJy0
>>1
>アイフォーンは絵文字が使えず

これねえ、何気にマジで痛いのよ。
奥さんに妹に友だちに、日本の女の絵文字依存症はスゴい。


リソース的には大した容量喰わずに対応出来るんだから、
何か方法考えて欲しいけどねえ...

あと海外のSMS依存前提で、メールが即受信されないのは致命的。
auから乗り換えた自分にはマジでウザイ。
「最近メールくれないね」と言われる事が多くなった。


ワンセグにフェリカは死ぬ程どうでも良いと思うよ
390名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:20 ID:SIPpcvlG0
>>1
>日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を
>盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い

これ書いた人、脳みそが無いんじゃないの?
391名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:23 ID:usVaEknP0
>>399
ちゃんと批判もしてるのは評価出来るな
携帯板にやってくるキチガイ信者は全部正当化するから
392名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:36 ID:w5yCyQ5/0
>>388
wwww
393名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:46 ID:3LVG7wL60
実際、iPodだって、音質とかいまいちだったしな。
結構Appleに釣られてたんだよね。
394名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:04:52 ID:Z0pv9eIf0
iPhineって2000文字の原稿打っても疲れない?
それなら買う
395名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:05:14 ID:e9hovSOr0
iPodも最初は微妙だったしジワジワ売れそうではある。
自分は端末のローンが終わったらiPhoneに買い換えるつもり。
そもそも20万台も売れた携帯は大ヒットなんじゃないの?
396名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:05:15 ID:wEqJ1+jF0
実際持ってるんだけど、
もう人前には出したくない。

周りに人がいたら、鳴っても出ないもん
使ってるとこ見られたくないから。

2年縛りもきついわ〜
まじで人生で失敗した買い物の代表、後悔しまくり
397名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:05:19 ID:sk76TGFq0
日本人の手の大きさで片手打ちとか無理だろ
398名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:05:48 ID:T4Gd8sdn0
電車でiPhone持ってるやつよく見るけど片手で使ってるぞ
音楽機能しか使ってないからTouchの方かもしれんが

まああんな大きな画面じゃ人前で使いづらいよね
399名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:05:59 ID:eHVuYmFY0
女のプライベートメールってよっぽどの老女じゃないかぎり必ず絵文字が入ってるよね。
絵文字を使わないと距離を取ろうとしてるととられて失礼に当たるとすら考えてる。
よくiPhone擁護で絵文字なんて使う女は馬鹿だけだからこっちから願い下げみたいな
かなり現実離れした罵倒があったが彼の悲惨な生活が見えて突っ込み入れらんなかったw

しかし何で絵文字入れなかったんだろな?どうせ日本語のIMEとフォント入れるなら
ついでに入れときゃもうちょっと売れただろうに。
400名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:06:02 ID:VC21KvA50
GPS+googlemapのために欲しいが
それも定額の上限が下がって、
コピペやメール着信音問題が解決してからだな。
401名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:06:13 ID:CvVShugj0
skype for iPod touchまだかなー??
402名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:06:19 ID:seW8adXMO
>>375

DSかPSPで良いじゃん。
全て中途半端なのが、アホーン。
403名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:06:44 ID:LcIADQgc0
現状だと日本向けアプリケーションも増えんよ。
日本のデベロッパに対するサポート体制が皆無だから。
アプリケーションを開発するのは大して難しくもないんだが、
AppStoreで公開するのに無茶苦茶手間がかかる。
404名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:06:56 ID:+1WxZytt0
iphoneも日本の携帯もどっちもメタボ携帯なんだよな。
いらない機能がてんこ盛り。
ワンセグにお財布携帯に万歩計にインターネットにデジカメに。
いらない機能を満載して、それを抱き合わせで買わせる。
消費者はガラパゴス諸島に閉じ込められてるので選択の余地が無い。
欧米のシンプルな携帯が市場参入したらたぶん日本の携帯は全滅すると思う。
405名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:07:14 ID:shS2ue6b0
払い下げの白ロム付きPDAでホットスポットで無線LANを利用しつつ、MSofficeなどもちょこっと閲覧、校正。
契約はしないで、携帯電話で会話やメールを行うというのが良い◎
406名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:07:16 ID:5jeNJMh60
>>349
あほ?
407名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:07:41 ID:dhJT4f2K0
・ドコモは2年に一度の無料解約月以外の解約は、違約金9,975円、無料通話月25分
・SB同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・X01Tは月2000円、iPhoneは月1920円を、3ヶ月目〜26ヶ月目の間、支払額から特別割引
・いずれも有料通話は、21円/30秒
・X01Tでパケ定フル下限で、主にWi-Fi利用の場合、980+315+1029−2000=月324円(2年間)
・SH906iとHT1100は無線LAN無し

       パケ定上限   パケ定上限   パケ定上限  パケ定上限 パケ定下限+Wi-Fi
       【DoCoMo】    【DoCoMo】   【SoftBank】  【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i      HT1100      X01T     iPhone8GB  iPhone8GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い   スパボ一括    スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \49,560     \48,000      \69,120    \69,120
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \2,324
  2ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \2,324
  3ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360      \404
  4ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360      \404
    :     :          :         :          :        :  
  26ヶ月目:\7,280       \7,280      \5,280      \5,360      \404
  27ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \2,324
    :     :          :         :          :        :  
     (違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円)  (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \259,245    \199,395     \222,435     \88,623
408名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:03 ID:YAGQdTQ+0
単純に高いからじゃないの?
409名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:08 ID:CxBbJFQC0
またドコモから金をもらって書いてるんだろうなー

毎度毎度ごくろうさん!
410名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:11 ID:yJw7qsa2i
誤解してる(させられてる)人が多いけど、iPhoneは電車で片手で使うのに向いてるよ。
今も電車じゃないけど、立ちながら片手で入力してる。
411名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:18 ID:+5rhUFCG0
パンツ一丁でiphone持って宣伝してた心斎橋の勇者の気持ちも少しはわかってあげてください・・・・
412名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:30 ID:hlOJr4HV0
携帯って片手で文字入力できないよな?お前ら
413名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:30 ID:ON1wQZ5rO
iPodは成功だと思うよ
工業デザイン的にも優れてるし、片手で簡単に快適に操作できるのが一番の魅力
だがアイフォンは・・・
414名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:31 ID:+lVwvNV60
片手で使えず、機能もしょぼい、かさ張る重い使えない携帯
だから売れないんだよ
工作員も粘着しても売れないものは売れないんだから諦めなさいw
415名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:39 ID:A1RaUNqj0
ヤフーオークション事件顛末記
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
416名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:44 ID:eHVuYmFY0
417名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:48 ID:A/u5CBW40
ここまででアイフォーンて二人しかいねぇwww
ネットに強いんじゃなかったのか?
418名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:08:56 ID:dQCjsHJy0
つか便利さに「飽きる」じゃなくて「慣れる」けどな。

たまに家族の携帯ちょっと弄ると十字キーカチカチカチカチ...が
恐ろしい程に前時代の匂いがしてビビるよ。


さっさとまともな日本語入力開発しろや糞アップル。
それ以外は車のDockに刺す->自動でハンズフリー接続、カーオーディオから
音楽に最新のpodcast再生、ステアリングリモコン対応、
何気に使えるハンズフリーフォン、留守電、おまけに風呂場で音楽再生も桶

使えば使う程自分が便利に慣れて行くのが怖い、ってくらい快適
419名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:05 ID:mXhACmjx0
まあ、孫自身がアイポン詐欺に引っかかったクチだろ
さんざまくし立てた822SHを見事にポシャらせてまでしておいてこの有様
次の総会では厳しい糾弾に遭うだろうよ
420名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:06 ID:w5yCyQ5/0
片手で使えないと思ってる池沼はなんなの?w
律儀に両手で入力する奴の方が珍しいよw
421名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:07 ID:2DSiW02D0
>>412
携帯両手持ちはある意味神です
422名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:10 ID:l135Wx+Z0
メール打つとき、片手でできる?
423名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:15 ID:mkte4C6E0
店員に片手で使えますかって言ったら
使えますっていってやってたけど
途中から
両手のほうが早いですって両手でやってた(実話)w
424名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:09:26 ID:o/qco6qM0
機能で勝負できない時点で、負け
425名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:10:02 ID:jfkgTP8x0
>>410
やるだけならどんな端末だってできる

日本の携帯と比べてやりにくいだろ
426名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:10:30 ID:2DSiW02D0
片手持ちだと「くぱぁ」が出来なさそう
427名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:10:51 ID:xJuNwKXR0
片手で操作できないのが致命傷
電車の中でつり革持って片手で操作が日本では普通
日本でスマートフォンが売れないのも片手操作が出来ないから
428名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:11:18 ID:szQITO65i
俺、手が小さいけど、片手打ち楽勝だけどな。
ここまで5秒で入力してるし。
それより連文節変換にまともに対応して欲しいよ。
後、絵文字も。
429名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:11:18 ID:T4Gd8sdn0
>>410
うしろのおっさんに覗かれてるぞ
430名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:11:22 ID:Zz3aBt2e0
>>395
ヒットではあるけど、大ヒットってほどの台数じゃないと思う。
431名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:11:27 ID:QG4uvKAL0
ようやく大本営攻勢が一息ついたか
あれは酷かった
432名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:12:03 ID:jfkgTP8x0
俺は2年間我慢して使うよ
はっきりいって後悔してる
433名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:12:27 ID:hlOJr4HV0
>>421
両手打ちこそ最速最強だろ?「*」とか片手で押しにくくないの?

両手打ち>左手持ち右3本指打ち>iPhone>片手
だと思うんだが
434名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:12:32 ID:HDVjkI8H0
>>421
両手持ちじゃないと落ち着かないんだけど変かな
435名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:12:57 ID:2DSiW02D0
>>430
スマフォに限定すれば、大ヒットだなあ・・・

スマフォでしょ?これ
436名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:12:57 ID:dQCjsHJy0
>>414
>かさ張る重い使えない携帯

ズボンにポケットに放り込むには他の大抵のケータイより薄くて軽いぞ?
ネガキャンするなら最低限調べろよ
437名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:13:16 ID:vty7Svna0
無理に片手で操作して落としたらどうするんだろ?
ストラップの穴もないんで落としやすいだろうし・・・
438名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:14:12 ID:wEqJ1+jF0
>>437
丈夫だから平気
もし壊れても修理できる、当たり前だが
439名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:14:24 ID:gpCILetl0
アップル製品っていつも
なんか勘違いしてる人にしか売れないね

iPodが例外だったからみんな騙されたのかね
440名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:14:40 ID:Zz3aBt2e0
>>435
限定すればね。
441名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:15:02 ID:7JnNETW40
>>430
日本では10万・20万ではとてもヒットとは言えないな。
携帯の場合にはw
442名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 21:15:04 ID:j9Zu/I6M0
>・・・・重い・・・・

これ言って恥かいたどっかの社長がいたな
443名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:15:14 ID:1Yf7zV/z0
>>376
>満員電車の片手持ちブラウズ、片手持ち入力も既存の折りたたみ携帯よりやりやすい

そりゃないわ
俺相当手がでかい方だけど、親指の動く範囲じゃ快適な操作とは言い難い。
特に長々とスクロールするような場合ボタン押しっぱのケータイの方が全然楽。

もっぱら両手操作だよ。横持ちが多いな。
444名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:15:34 ID:l135Wx+Z0
iPhone買うぐらいだったら
iPod Touch+ドコモ/SB/AU携帯
で良かったってことじゃん。
445名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:15:42 ID:p+LCRnv70
iPhoneは確かに糞くらえだが、この記事も印象操作の意図が丸見えで酷いな。
「○○だから売れてない」って合唱しても、「○○でも売れる」という意図で市場に送り出した
Softbankとしては、予測範囲に届かなっただけで、
たった一ヶ月でスマートフォンで20万台売ったのは大勝利以外のなんでもないだろ。


海外市場にしてもブラックベリー1択の状況に一石を投じた形なのに、
(ブラックベリーユーザーとしては競争に期待しているわけだが)
あたかも「ブラックベリーがiPhoneを圧倒している」という
静的な価値の優劣を呈示している。つか、情勢を見極めてる人間には
何の価値もない低能記事。明らかに情報弱者へのネガキャン以外の何者でもない。
446名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:16:04 ID:jfkgTP8x0
使ってる奴は分かってるだろ?これは糞だ

ブラウザ使ってれば落ちる
メール書いてれば落ちる
互換性は薄い

やる気ないだろアップル
447名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:16:19 ID:mczW6iKeO
>>432
御愁傷様
448名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:16:49 ID:AnZSPwUW0
絵文字に負けたのかw

まあ日本で主に携帯使ってるのは女子供だもんなぁ
そんな奴らがPCとiTunesやiCal同期させたり
フルブラウザのsafariでwebガンガンやったり
youtubeみたり、groogleマップ見たり、PDF閲覧したりするわけねぇもんな
449名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:16:53 ID:s5OEKW4d0
携帯でメール受け取るには「相手が」PCメール規制解除する必要がある。
これ絶望的で致命的。

メールで規制解除してねとも言えず、口頭に頼るしかない。
絵文字以前に論外だな。
450名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:17:01 ID:gtTk05CJ0
こんだけよってたかって百姓根性丸出しで潰しにくるんだから大した人気なのかもな。iPhoneって
日本人もオシマイだ。
451名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:17:21 ID:R/c0yu0i0
あんだけ「大人気」「行列が〜」「カッコイイ」だのなんだの、
煽ってたのに実は全然ダメだったって、印象操作もいいところ。

一体ソフバンは裏金いくら使ってメディア操作したのかしら。
452名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:17:51 ID:uloJK0M80
正直webビューアーとして欲しかったけど
電波が自宅にとどかなかったよ……
買う前に電波テストして正解だった
453名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:18:05 ID:kkxzWrv10
iPhone買うくらいならブラックベリーの方がいいだろjk
454名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:18:10 ID:JIokDNKb0
>>449
仕様的に携帯メールにすることは無理なのか
455名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:18:42 ID:M3sMBpND0
絵文字もいらんしオサイフ昨日も必要ない
ワンセグなんぞ必要にすらしていない
こういう層はかなり居そうなのに
売れんかったのか
買うとミーハーと思われるのがいやだったんだろうか
456名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:18:43 ID:boTQqQfL0
980円で契約させろ
3Gなんてイラネェからよ
457名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:19:30 ID:s5OEKW4d0
>>448
つか、それって日本の既存携帯でもたいがい出来るからウリにすらならんのよね。
多少快適にはなるだろうが、失う物も多い。
458名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:19:40 ID:5JeJAijB0
今日近くのケーズデンキ行ってソフトバンクの携帯電話買ってきました。
Auやドコモよりブースは半分以下でしたが、
少し型遅れの814Tという機種でスーパーボーナス一括払いで12800円でした。
これはどういうことかというと、最初に12800円払って契約すれば向こう2年間の
基本料(ホワイトプラン980円)などが割引され、実質月額10円ほどで携帯電話が
持てるということです。
さらに最初の代金も、紹介プログラムなどうまく活用すればほとんどキャッシュバックされます。
NTTの固定電話より圧倒的に安価(月額に平均すればほぼ無料)で、携帯電話がバラまかれているわけです。
しかもこれは同じソフトバンク携帯同士の通話料が無料、さらに家族は24時間通話無料なのです。
そしてプリペイド携帯電話のような不自由な機能制限はありません。

要は高性能のトランシーバーがほぼ無料で配布されているような状況です。
こんな大盤振る舞いがいつまでも続けられるはずがありません。
会社の思惑としては、とにかく端末をバラ撒けば手数料が発生するチャンスも拡がる
といった所でしょうが、残念ながら消費者はそんなに都合良く動いてくれません。

私個人としては、この格安携帯電話の恩恵に少しでも長く浴していたいのですが、
不合理な会社、事業が社会で淘汰されるまでの猶予はだんだん短くなりつつあります。
無理なレバレッジをかけて勢いをつけたソフトバンクの事業は、早晩派手に高転びするのでは
ないかと見ています。
休日に家電店の携帯電話売り場 を見てください。
ソフトバンクのコーナーが一見繁盛しているように見えますが、
カウンター横の当日契約書のファイルの厚さは他所の10分の1程度です。
そしてそのわずかの実契約も結局は会社の資産をバラ撒いているだけなのです。
459名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:19:46 ID:zxwQkl+D0
意外と売れたよな。被害者が20万人か。

禿は満足してるのか頭を抱えてるのか、どちらだろう。
460名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:19:58 ID:+lVwvNV60
>>436
若干重く若干大きい
おまえの言ってることは嘘
461名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:09 ID:wEqJ1+jF0
>>455

単純にサイズが大きいからでしょ
あとダサいし

この層にはプレミニよりちょっと大きいぐらいの薄いノキアとかあったら
売れると思う
462名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:10 ID:ziIwf4Zt0
これからドコモから売り出しても売れないよな。
ドコモがどれだけ買い叩くか?
馬鹿馬鹿しくてドコモは契約しないかもな。
463名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:33 ID:tuAJ8wWI0
>>369
DoCoMoはAndroidじゃなくてLiMoを採用する可能性もある

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080627/309651/
464名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:42 ID:fn2jzQRh0
しかも致命的なのは
Safariが重くて落ちまくる、日本語入力が重くて固まりまくる
という仕様外の大きな欠陥がいくつもあったことだな。

PC業界の「バグがあっても別にそんな気にしないだろ?みんな」
みたいな傲慢なスタイルで乗り込んでくるから…(想像だけど
465名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:42 ID:BhysLyfJ0
何が目的でアイフォーンを買うのかがわからない。
ネットはPCでやればいいし。
466名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:20:44 ID:mL+qBM6HI
なんだかんだで話題にはなってるけどね。
外に気軽に調べものができるようになったのがでかい。
携帯ではどうしても文字入力する気がおきなかったから。
467名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:21:05 ID:/OPGLvVP0
2ヶ月で20万台も売れたiPhoneに対して

パケット定額制のない

ドコモのブラックベリーが優勢って

どんだけ金貰ってるの?

ドコモのスマートフォン何台売れてるの?
468名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:21:09 ID:t+xDgkG10
>>455
それ以外の、基本的な機能が糞過ぎただけでしょ。
469名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:21:30 ID:CTD5F4q30
>>1
>  アイフォーンは絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。

アホな分析。
そんなど〜でもいい機能なんて関係ない。
SBから出したことと、取り出して使うときケータイごときにコダワってる感じが
みっともなくて恥ずかしいからってだけ。
470名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:21:41 ID:z9BliJR/0
ソフトバンクも悪い 回線遅い
471名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:22:15 ID:O/L2rw2a0
SBは売れ残りを老人向け携帯として売るしかないな。
売り出し当初はテレビで老人とかに好評価だったからw
472名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:22:26 ID:T6539bKhO
アップルは好きだが、それ以上にソフトバンクがきらい。
473名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:22:30 ID:IKTQU/7G0
>>31
飽きたから。買わなかったやつを含め
474名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:22:45 ID:G4gc1zKI0
>>418
日本語入力にも慣れればいいじゃん
475名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:22:47 ID:c74nz0A/O
プラダフォンはすごい売れてるよね。
俺のまわりもプラダフォンだらけだよ。ドコモ最高ー。
476名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:23:28 ID:Wn2WGGYF0
キャリアの問題じゃない。
SBじゃなくてDocomoでも大して売れなかっただろ。
ドサクサに紛れてSBのネガキャンをするドキュモには呆れる。
477名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:23:54 ID:eHVuYmFY0
よく日本のガラパゴス状態というのを悪口で言うやつがいるけど外来種に脅かされてる
実物のガラパゴスと違って日本は内部での競争が激しくて外来種より強すぎるんだよね。
進化が特殊すぎて他所で商売出来ないのは確かにメーカー側にとっちゃ問題だろうけど
逆に外資の攻め込みには強いんだから消費者的にはなにも困らないよ。
478名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:23:58 ID:t+xDgkG10
>>466
話題でもいい意味と悪い意味があると思うんだけど、
iPhoneのそれは明らかに後者w
持っていて恥ずかしい携帯は絶対に売れないだろ。
479名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:24:03 ID:J2KQ9nxh0
最初からあんなもんだと思ってました。
こういうのが合う人はいるだろうが、そういう人は限られる。
480名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:24:05 ID:2DSiW02D0
>>442
実は日本語入力が使っている内に重くなるという事実を見抜いた先見の明だったのだよ!

な、なんだってーAAry
481名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:24:16 ID:mXhACmjx0
普通のケータイにipod/itunes接続機能を搭載してさ、
どこにいても片手操作でstoreから曲を手軽にダウンロードできる機能があれば
それでマス向けには十分だったんだよ

3Gから曲を買えないiPhoneてなんぞや?どこが革命?
482名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:24:18 ID:IIp///2S0
電波が届かないのは事実なんだろ?w
483名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:24:35 ID:8VwRXFx30
さすがに信者もおとなしくなったよな。
まあ一か月も使えば馬鹿でも糞端末ってことがわかるか。
484名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:25:06 ID:9iNzRJt1O
絵文字とかワンセグなんか関係ねぇよ
485名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:25:17 ID:mL+qBM6H0
>>474
携帯テンキーでは「お」って入れるのに今は何回キー押すの?
486名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:25:24 ID:mcF1fnTa0
>>475
ドコモユーザーだけど周りにプラダフォン買ってる人は見たことないなー
殆どが906iか905i
487名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:25:47 ID:BhysLyfJ0
>>485
3回かな?
488名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:25:55 ID:oA6pwtkh0
ワンセグなんてほとんど使ったことなかったけど
オリンピックの期間は裏チェックとかかなり役にたった
489名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:26:06 ID:c1mpuGEH0
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |  うそはうそであると見抜ける人でないと
      |       /ヾ..                  | |  ここでインターネッツするのは難しい
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
490名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:26:42 ID:gtTk05CJ0
すんごい盛り上がってんなーこのスレ♪

ま、四の五の言って我慢しないで買いにいってきなよw iPhone

本当は欲しいんだろう? クスクス.....

な? な?

いーからさー!w  早くiPhone買ってさ、楽になっちゃいなってさ!
491名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:26:52 ID:tuAJ8wWI0
>>477
>逆に外資の攻め込みには強いんだから消費者的にはなにも困らないよ。

消費者にデメリットはあるよ。
世界中で同じ端末を売れるほうが、製造コストは安い。

日本メーカーも1社くらい、世界で勝負できる企業が欲しい
492名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:26:57 ID:wCm5oK300
世界最先端の電気メーカーだらけの日本では
海外の電気製品にはまったく魅力を感じない。
機能でアピールしても売れるわけない
売るためにはデザインと価格しかない
493名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:26:58 ID:s5OEKW4d0
>>455
そういう層向けの携帯もあるし、無くしたからって大して安くなるわけでもない。
例えばカメラ無しの薄型
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/705i/p705icl/index.html

>>473
津かものすごい勢いでシェア落下してるしね。
494名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:27:22 ID:fA7svw9U0
>>476
ソフトバンクだから市場に拒否されたんだよ
その証拠にアイフォーン発売後の株価は大暴落

大体
片手で操作できない携帯なんて
日本では誰も使わないよ
495名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:27:38 ID:fFfo3H4K0
ザマミロ、ハゲ。
496名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:27:44 ID:17IchQW10
例えば電話掛けるにしてもメール打つにしても
いちいち、いちいち画面を脂ぎった指で指紋つけまくりながらこすりまくらねばならない
めんどくせーんじゃ、いちいち
最初からボタンが付いてるタイプだと、そんな余計なプロセスをカットでき、
即電話、即メール可能
この差は大きい
497名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:28:05 ID:mL+qBM6H0
>>487
どうやって3回で入るの?
498名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:28:06 ID:c3tYb0gT0
iPhoneは値段が高すぎる。8GBが7万円で16GBが8万円。
その上、データ通信契約必須。こんなもんが売れるわけがない。
499名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:29:12 ID:98P2gykW0
>>494
> 片手で操作できない携帯なんて
> 日本では誰も使わないよ

そりゃそうだ。
日本人は大半が電車で移動。
500名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:29:29 ID:MF+eUveK0
DSフォンなら売れるんじゃね?
501名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:29:38 ID:n3FMYQh+0
週刊アスキーが未だにiPhoneの特集組んだりして
猛プッシュしてるのが謎

ここってセカンドライフもやたら気合入れて特集を何回も組んだりして
ホントつまらんモノをやたら
「流行ってるぜ〜面白いぜ〜」みたいな
感じで載せまくるの何とかして欲しい

正直、詐欺に近いんだが
502名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:30:06 ID:T4Gd8sdn0
>>497
あ→逆トグルで最短二回が正解かな
iPhoneなら一回だって言いたいんだろ?
503名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:30:12 ID:BhysLyfJ0
>>497
「あ」→「ぉ」→「お」
504名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:30:29 ID:mgDmhuwW0
>>485
1回だろ
505名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:30:59 ID:yJw7qsa2i
iPhoneは、インターネット(携帯サイトじゃなくてインターネットね)やメール(携帯メールじゃなくてメールね)を利用するには、最高の携帯端末だよ。
インターネットやメールを利用しない人が買ってもiPodとゲームと電話しかできないよ。
506名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:31:00 ID:tuAJ8wWI0
>>499
>日本人は大半が電車で移動。

生まれたときから関東にいるやつで、本気でこう信じているのがいる
507名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:31:03 ID:APdu3CQa0
アイフオーンで客数は伸びてるらしい
店員はアイフオーンの特殊性を説明して他の機種を勧める
結果、他機種が売れてsbmウマーらしい
アイフオーンはsbmにとって利幅が少ないんじゃなかったかな
508名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:31:45 ID:gtTk05CJ0
残業乙!
>>DOCOMO社員
509名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:32:18 ID:J2KQ9nxh0
>>507
確かにソフトバンクはIPhoneを目玉機種にほかの機種売っている感あるね。
ありゃイメージアップのために販売権取ったって感じだ。
510名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:32:19 ID:mL+qBM6H0
>>496
その即メール作業が大変なんじゃん。
グレアの保護シート貼れば脂ぎってても大丈夫だって。
ボタンも汚れないしね。
511名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:32:32 ID:gR27sPyv0
むしろスイーツマンセー路線に移行したあうは瀕死の状態
512名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:32:50 ID:uloJK0M80
よく日本のガラパゴス状態というのを悪口で言うやつがいるけど外来種に脅かされてる
実物のガラパゴスと違って日本は内部での競争が激しくて外来種より強すぎるんだよね。
進化が特殊すぎて他所で商売出来ないのは確かにメーカー側にとっちゃ問題だろうけど
逆に外資の攻め込みには強いんだから消費者的にはなにも困らないよ。
513名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:33:03 ID:E4jZ5SV+0
あいふぉーんなどW-ZERO3の足元にも及ばないのがやっと報道されたか
514名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:33:05 ID:G7N6dgvf0
ドコモから出てたら買ったのにってひとが周囲に2人いた
その人はマカー(モバイルも)だが、
普段はウイルコムとドコモの2台使いだな
515名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:33:10 ID:wT2C36dU0
やっぱり携帯は電脳コイルの指電話だろ。
516名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:33:35 ID:zxwQkl+D0
>>494
ちょっと見てきたらここ半月の暴落っぷりに吹いたw
517名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:33:42 ID:hlOJr4HV0
>>504
どうやるの?
1、5→「お」が最短じゃね?
518名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:34:19 ID:bBZrJWEI0
スマートフォンって簡単携帯の事かと思った・・・。
519名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:34:28 ID:hdEVEFWu0
>>443
>俺相当手がでかい方だけど、親指の動く範囲じゃ快適な操作とは言い難い。
>特に長々とスクロールするような場合ボタン押しっぱのケータイの方が全然楽。
恥ずかしいほど無知。持ってないのがバレバレ。
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/internet/
520名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:34:39 ID:J33Sc8P1O
>>501
週刊プレイボーイが、いまだに煽りタイトルで「ぐわんばれ○○」とか使ってるようなもんかな。
521名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:34:44 ID:/KBDxF+IO
最初からわかってたことなのになんで買うの?
携帯なんかSHのワンセグ機が最強に決まってるじゃん。
TV音声も曲も青歯でヘッドセットに飛ばし、
買い物や電車はモバスイでスイスイ。何も言うことはない。
522名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:34:45 ID:95S/0Yz50
デコメ使えないから駄目だと思ってたよ。
俺はデコメ使わないけどねw
523名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:03 ID:t+xDgkG10
>>511
でも、転出ダントツトップは未だにDoCoMoなんだよね。。。
524名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:09 ID:gtTk05CJ0
段階ジジイの利権に二本の未来は踏みにじられてきた。このままだとインドとか中国から嘲笑を買うかもしれない。もうダメポ
525名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:22 ID:LkHR47YT0
社長の人生が変わったと言っていたがこれから人生変わるんじゃね?
ぶっちゃげ自分は”特定の人”を優遇している時点でSBは終わった。
526名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:33 ID:J2KQ9nxh0
なんだかんだでやっぱりドコモが無難で落ち着いた感がある。
逆に、自分も使ってるauがなぁ…今どん底…(汗
527名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:37 ID:wEqJ1+jF0
>>493

プロソリッド、っていうネーミングがなあ
買う気にならない、あまりにセンスが悪くて

折畳自転車に、SMART BIKE、って書いてあるぐらいセンスない
528名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:44 ID:+lVwvNV60
携帯ごときでぎゃあぎゃあ騒ぐなよ
みっともないだろ?w
529名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:35:46 ID:aTt6xYQXi
まったく後悔してないな。
片手でメールうてない奴ってどんだけ無器用なんだよwww
携帯プレイヤーに音質求めているやつは、耳の掃除したほうが効果あるだろ。

まぁぶっちゃけ、2ch閲覧専用機なのは否めない。
530名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:03 ID:oD81O+SF0
あれだけ大騒ぎしてあっという間に今度は「敗戦」扱いかよ。もうマスコミ報道は信用ならん。
ていうか信用してなかったけど。過剰に持ち上げたりつき落としたりするのは止めれ。
531名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:03 ID:ocXBe8zu0
>>506
つーか、車で動く場合だって、片手のほうがいいに決まってるよな。

両手で使えばと言ってる人って、携帯音楽プレーヤーの話してるときに、
ステレオの前に座ってじっくり聴けばいいと言ってるAVマニアと同じ臭いがする。
532名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:32 ID:SZCZ7b9s0
簡単に直せそうなトコ(コピペ機能とかストラップホール追加とか)まで頑固に否定し続けて
ユーザに迎合しないようでは売れないよね。
533名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:41 ID:77x6BWrR0
>>519
iPhoneを持ってるというならアップルの広告なんか貼らずに実体験で語りなよ
YouTubeにアップしてもいいんだよ
534名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:42 ID:seW8adXMO
>>404

シンプルホンが売れないのはなんでだろうね?
535名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:36:48 ID:sNexjhTbO
パナソニックかNECが意匠だけ買い取って、DoCoMoで販売すればいいのに…
536名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:37:03 ID:cSp94DeBO
>>404
だったら今頃日本はらくらくホンだらけのはずだろww
537名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:37:05 ID:BhysLyfJ0
>>520
スカパーの番組本がいまだに「韓流」特集してるのは本当にキモい。
538名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:37:29 ID:jlCJSEpr0
Appleのやることが何でも当たると思ってる時点でマカーとしてもニワカだろ。
Pippin@とかNewtonとか外しまくりだし、つーか当たったのってApple II とiPod
だけじゃね?
539名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:37:43 ID:J2KQ9nxh0
>>523
ドコモは別に連続して純減になってなければ問題ない気がする。
加入者数多ければ転出増えるの仕方ないし。
540名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:37:49 ID:iSGW+F8LO
だからあいふぉんもってる人は情報弱者だと何度も言ってるだろ。
541名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:38:00 ID:j5nPEGeA0
来年中までだっけ?
借金の条件で、加入者数減らしちゃいけないんだよなw
542名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:38:00 ID:tuAJ8wWI0
>>531
大半のリモコンが片手操作だしね
543名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:38:49 ID:zxwQkl+D0
■理想
iPhoneは片手で使える

■実態
iPhoneは無理すれば片手で使えないこともない
544名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:39:34 ID:2DSiW02D0
>>519
いきなり両手使い始めた・・・
545名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:39:48 ID:KLdzKVeJ0
そもそも携帯とかも持ってないジジィなんだけど、
iPhoneって、音楽がなるの?
カセットは掛からんだろうけど、sdカード入れてるヤツみたいに
音楽が再生できるの?
音質とかはどうなの?
携帯とMP3プレーヤを別々に持つ方が良いの?
546名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:39:56 ID:Diw1+d5D0
別に日本向けにしなくても英語圏でうれればいいんじゃね?
韓国と日本では2Gつかえないしな
元々ジョブズは重視してないだろ?
アップルジャパンって基本的にやる気ないし
なんか適当に販売だけしてるような印象しかない
547名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:40:19 ID:5h72VyLv0
手脂ギトギト黒ゴキブリ脂肪確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:40:37 ID:t+xDgkG10
>>539
だから、その純減がずっと続いていて、かつダントツトップだってのが問題なんだよ。。。
auは初の純減ってことが話題になっているけど、DoCoMoじゃあそれが当たり前の状況なのよ。
549名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:40:44 ID:yJw7qsa2i
片手で使えないという先入観持ってる人が多いんだなあ。
親指の移動範囲が普通の携帯より短くて、片手操作しやすいよ。
特に満員電車だと、この長さのソトレートは楽。
折りたたみは、開かないといけないし、開くとバランスが悪くて使いにくい。
満員電車で使うなら、iPhoneが一番使いやすいよ。
550名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:40:49 ID:JQzf+YIV0
SBだけど、春に機種変した後すぐにiphoneの発売決定したんだよなあ
ずっと待ってて、諦めたところに・・・
ま、でもipod元々使ってたし、電話と一つになってる必要ないもーん
携帯との2台併用で問題ナッシング

と負け惜しんでみたが・・・
新しくした某芝の機種が糞過ぎて本当は全てのことに心から憤っているウァ〜ン
551名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:40:59 ID:s5OEKW4d0
>>523
解約率がダントツで低いのもDOCOMOだったり。

シェア5割だもん転出減でも不思議じゃない。
つか増なら他社終わりだぞ?
552名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:41:10 ID:CTbbqrBj0
iPhoneは駄目だけどドコモはドコモで駄目だろう
単に食われずに済んだってだけで
553名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:41:22 ID:kA4htHe90
>>455
そういう層はその(余分な機能が無い)分安くしろと考えるから
アイフォーンは高いでしょ。

音楽やフルブラウザやくぱぁ機能?

件の層から見れば等しく「必要としない」機能じゃない?
554名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:41:31 ID:G7N6dgvf0
アイフォーンの販売を待ってたものの
ソフトバンクの契約条件をみて
iPodtuchを購入した人もいるんじゃない?
555名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:41:53 ID:CBIjI71X0
Linuxザウルス使ってる俺、

勝ち組でも負け組でもないな。
556名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:42:06 ID:T4Gd8sdn0
>>517
ベル打ちか

ソニーの機種だとボタン押し続けることで
あ→い→う→・・・と遷移していくものがある
細かく設定できるから結構便利だったりする
557名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:42:26 ID:wEqJ1+jF0
吉野家でリュックからiphone取り出した
薄汚れた白Tシャツの上に980縁っぽいチェック柄シャツ
ケミカルウォッシュジーンズの
長髪ニキビがいた
558名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:42:27 ID:eHVuYmFY0
余計な機能満載っていうが実際にはそれでそれほどのコストアップにはなってないぞ。
お財布携帯なんて極小チップ一個埋め込めば終わりだしGPSも通信でのデータ提供や
ソフトが凄いだけで本体は電子コンパスに毛が生えた程度のもんだし音楽だって
通信介したサービスを抜きにしてハードだけ見たら単に音が出るってだけの単純な機能だ。
559名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:42:30 ID:11nDvE6e0
W51CA+iPhone所持者だが
仕事柄家にいないことが多い+ネット環境がないことが多いので
プロバイダのメールを捨ててiPhone側に全部集約できたのは中々助かった
それまではUSBメモリでedmaxごと持ち歩いたり、Webメール使ってたりしたけど
結局ネットが使えないとどうしようもないので
毎月の値段がネックだったけど幸か不幸か下がってる品

最近の日本の携帯は大画面とか何Mピクセルのカメラとか
ハードインフレばっかりで買う気が起こらないんだよなぁ
赤外線とかFeliCaとか地デジが搭載され出した時代はすごい楽しかったのに
要するにあたらしもの好きなだけですはい

という内容をiPhoneで書こうとしてあきらめた
560名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:44:13 ID:GSvlANt+0
どさくさに紛れて「日本では」敗戦とか書いてる。

iphoneは世界のどこに行っても売れてませんよ。
確かに日本では大騒ぎをおかしなメディアが中心におこなって、
ニュースの時間で宣伝行為を繰り返しましたが。
識者は、こんなブームデッチアゲだと始めから見抜いてる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9e6be8071830bc2c8ae6c62557e2acf2
561名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:44:32 ID:kaAlmdSv0
モーターは日立、電気釜は松下、AV機器はソニー、Appleの製品は3代目からだってばっちゃが言ってた
562名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:45:14 ID:lV1HIPE60
>>33
俺、この前N706iμ持たされたんだけどさ、
正直その意見には同意しかねるよ。

日本の高機能携帯、使ってて楽しくねえし使いにくい。
563名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:45:24 ID:+lVwvNV60
まあ、とりあえず片手で操作しているところをうpしとけ
話しはそれからだ
564名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:45:28 ID:9SG8G1wE0
アドエスさいこー
565名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:45:37 ID:YoE7D0Lq0
10年前を思い出してくれ
ノートパソコンを持ち歩いてる連中ってヲタ臭くてすごくキモかっただろ?

スマートフォンが10年後に当たり前になってる可能性は大きいと思うよ
そのスマートフォンがApple社製かどうかは別として
566名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:45:42 ID:9gftKVbI0
ヨシモトフォン始まったな
567名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:46:34 ID:CTD5F4q30
SBのネガキャンとかじゃなくて、SBのブランドイメージ戦略と
Appleのそれとが異なり過ぎてるんだよ。
んで、どちらのユーザも取り込めない。
買うのは話題性に飛びつくやつだけ。

まあ、過去、Appleと組んだとこはみんな泣きを見てるんで、
SBのせいとは言いきれない。Appleの法則。
568名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:46:58 ID:zxwQkl+D0
>>564
同士発見。
ほんとアドエス最高だわ。
569名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:47:18 ID:J2KQ9nxh0
>>548
データ見れば分かるがここ最近のドコモは微増だよ。
底を打った感がある。
570名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:47:26 ID:s5OEKW4d0
>>559
http://m-search.jp/ms/mbox360.php
こんなんもある。
auはアプリ無しで受信可能機種も。


ようは、海外じゃすげーけど、日本じゃ・・・って事だ。
571:2008/09/04(木) 21:47:40 ID:dEMK0dtu0
ドコモの機種が糞すぎてM702isからずっと機種変できない
お前らなに使ってんの?
572名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:47:45 ID:BD6i/80Q0
一方、AUはよしもとケータイで対抗した
573名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:48:54 ID:ocXBe8zu0
>>548
シェアまだダントツなのに何言ってんの。
今まで番号人質に囲い込んでた層が徐々に流出するのは当たり前。
今純減が続いていること自体は想定の範囲内だろ。
問題はMNP導入から2年経過してMNP導入以前に2年縛りした人が
完全にいなくなる2008年10月以降どうなるかだよ。
574名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:49:10 ID:mXhACmjx0
片手操作?
2本指奪われて残りどの指使って支えるんだ?
2本とも指を上面にだしたら手の中に収められないじゃねえか
どんなどでかい大男なんだよwww

シリコンカバーでもしてないと確実に汗や油ですべって落とすわ。
こんなの満員電車の中で落としたらどうすんだ。アホだろ
575名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:49:33 ID:yJw7qsa2i
>>555
リナザウ使ってたけど、iPhoneの方が楽。
リナザウは縦にしても片手では厳しいし、両手親指じゃないと入力線できないし、日本人には向いてないのがわかった。
iPhoneのフリック入力なら、片手でリナザウ両手より速いよ。
576名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:50:17 ID:qVkEMBar0
20万台ならば十分ヒットしたと言えるんじゃあないか
577名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:50:53 ID:TwZIzF+50
iphoneの発売にあわせてNHKが新時代携帯特集とかいって
情報番組やニュースで露骨に宣伝してた。
この不気味さに疑問をもったヒトは少なくないと思う。
578名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:51:13 ID:TTg03rI10
この手のネガキャンが手を変え、品を変えて出てくるから、
まあ、とにかく、影響力はすごかったんだな。
iPhoneなんて、万人に受けるわけねーだろ。
仮に普及することがあっても、数年先だろうな。
iPodが出たときも、普通の人は「何コレ? マニア専用?」って感じだったしな。
そう言いながらも俺はiPhoneユーザー。
579名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:51:23 ID:J2KQ9nxh0
>>576
まあ予測下回っているとはいえ売れた方だとは思う。
580名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:51:57 ID:BhysLyfJ0
話題性でもなんでもソフトバンクが儲けてくれればサービスがよくなるかもしれないと期待している俺。
581名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:52:24 ID:eHVuYmFY0
アップルのデザイン力は確かに凄いね。本体、UI、ソフト、どの面から見ても確かに
デザイン的には凄い。ただ日本の消費者は普通の携帯に4〜8ギガのSD入れて
その中の音楽管理をiTunesでしたいとかそういうのを求めてたんじゃないの?
ハードまでアップルに依存して色んなものを我慢しなきゃならないなら要らないでしょ。
普通の携帯とiPodTouch併用の道を選ぶよ。
582名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:53:16 ID:pmbBunRR0
どうでも良いが・・・

断トツって断然TOPの略だって知ってた?

583名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:53:47 ID:5h72VyLv0
>>512
世界の潮流とやらは、今のところ欧米発で独自の規格を推進できない
他国が追随してるだけなんだよな。
日本の「ガラパゴス」状態というのは、ある意味ほめ言葉でもある。
いい意味でも悪い意味でも、他の国に振り回されること無く、
自国内で好き勝手な方向性で発展できる推進力があるということだ。
世界では電話が出来れば良いといった時代に、日本ではメールできるわ、
インターネットにつなげられるわ、なぜかカメラまで搭載するようになった。
今では世界の携帯でも当たり前の機能だが、有用性を証明し発展させたのが
そのガラパゴスだったんだよな。
584名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:53:47 ID:2DSiW02D0
>>578
多分、ユーザの増える曲線の描き方が違うんじゃないかな

iPodなんかは、口コミで徐々にユーザが増えてったんだと思う
iPhoneは最初にドカンと売れたけど、あとからジワジワと伸びてくる事が期待しづらいとか
585名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:53:53 ID:J2KQ9nxh0
>>580
あんまり儲かっているとは…
個人的にはソフトバンク、今年がピークになっちゃう可能性あると思う。

ユーザーからの満足度がイマイチで他社に変えたいって思っている人が結構多い。
586:2008/09/04(木) 21:53:59 ID:dEMK0dtu0
iPhoneのおかげでiPod Touchは地味に評価上げまくりだな
587名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:54:18 ID:hdEVEFWu0
>>581
>普通の携帯とiPodTouch併用の道を選ぶよ。
それが罠なんだけどね。
touchでUIの凄さを知ると、スピーカー・マイク、そして3G通信できるiPhone
への欲求が抑えられなくなる。
588名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:54:21 ID:wlzNwU280
>>573
>MNP導入以前に2年縛りした人が

MNP前には2年縛りなんてもんは存在しなかったが。
589名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:54:38 ID:QsrHoKOA0
絵文字もワンセグもいらんのだが、simが専用のになるとか、
MMSが使えないとか、びみょうに手を出しづらいんだわ。
590名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:54:58 ID:8VwRXFx30
>>578
ipodは市場が未成熟な時に販売できたからヒットした
しかし携帯市場は最高レベルの機能で飽和状態
この差がわからない信者が多かった
591名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:55:12 ID:bgFaErWg0
592名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:55:21 ID:GSvlANt+0
>>580今ソフトバンクのADSLはソネットとかdionとかと比べて高いんだよ。
最高値とまではいかなくても大手の中では高い。
安いと思わせつつ結果的に高いんだよ、ソフトバンクって。
593名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:55:23 ID:w3rqAiNA0
ワンセグが無いのは痛いが、絵文字はいらんだろ?
594名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:55:47 ID:sxuT1Zjk0
なんだよ

加入者が増えて、回線がパンクすると思ったのに・・・
595名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:56:26 ID:J2KQ9nxh0
>>592
あれはちょっとゴネれば安くなったりする。
一部には不公平だという人もいるが。
596名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:56:45 ID:zxwQkl+D0
>>594
それもそれで見たかったな。
597名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:56:56 ID:ztylhiRM0
日本じゃ知的レベル低いのが多いから流行らないのは当然

DoCoMoの携帯でデコメールやってりゃいいんじゃね?

俺はもちろんiPhoneで可能性を追求している。
598名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:56:59 ID:dEMK0dtu0
だから情報王者のお前らのお薦め携帯教えてくれよ
599名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:08 ID:oA6pwtkh0
>>582
      _,.-──-- .,_
    ,.r''´  _,......,,,,_   `ヽ
  /  ,.r''”  . _   `丶  \
  \/  ,.r''"´ ``、  \/
    \/  ,.-‐-、  \/
     \/   .\/
       \∧_∧
       と(´∀` ) ヘェーヘェー
   __∩ミ   と_ノヽ _
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
   | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
   | |  ⌒| | ̄|    | |
   | |  /...|  | へぇ | |
   | \. ̄  ̄   / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:10 ID:BhysLyfJ0
>>585
そうなのか…
電話とメールしかしない俺はホワイトプランにとても満足しているんだが…。
601名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:11 ID:2DSiW02D0
>>588
いろんな2年縛りのサービスが出始めたのがMNP導入前後だったから

・最初から移る気がなくて2年縛りのコースにした人
・MNP導入に誘われて速攻で会社を変更した人

この辺の動向が10月以降どうなるか、ってのは興味があるかも
602名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:17 ID:h41O7AL8O
絵文字以前の問題としてiフォンからのメールが携帯メールとして認識されない点
PCメール扱いだから送る相手次第では再設定してもらうしかない
いちいちメール送る度にやってられるかっての
603名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:19 ID:SlwaOlyx0
>>583
結局キャリアと言う井の中の蛙にメーカーも消費者もケータイのネットサービス業者も搾り取られただけだが
604名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:57:27 ID:vDfWh0JR0
ドコモの中にいる友達から聞いたけど。
当初アップルから話があったのは、ドコモでアップルからの内容から
判断してソフトバンクにでもやらせとけば良いんじゃない、うちは
そんなに必死にならなくても、もの凄い資産持ってるし(余裕)
の経営陣だったらしい。
605名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:58:09 ID:qLwpiBjY0
iPhoneってたしか在日特割(日本人と比べ約7割引)を適用してるんだっけ?
606名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:58:27 ID:eHVuYmFY0
>>587
抑えられるっしょwwwあと結構大きいと思ったのがブルートゥースな
ブルートゥースそのものがそんな有用と言ってるんじゃなくて問題はヘッドホンの収納。
携帯で音楽聞くと一番に面倒に感じるのはヘッドホンの収納なんだよ
iPodなら本体にクルクルっと巻きつけてしまうのが普通だろ。ただ電話でそれは無理。
その妥協案として今ん所ブルートゥースレシーバーに巻きつけてしまうってのが
一番楽でかつ自由度の高い方法になってる。この問題に対する新提案が無いなら
現状一番楽とされてるブルートゥースを付けるべきだったよ
607名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:58:31 ID:FztBu5410
>>523
そりゃ、元のパイがでかいんだから、転出量も多いよ。

ところで、先月聞いた話では、
「とにかく絶対40万台売るから、俺と契約しろ」と頼み込んで契約したのに、
10万台達成してなくって、
「何でも良いから、契約書作れ。店員全員で買え。」てな、非道状態とか。
まぁ、買わせようとして泣き落としの嘘話かも知らんが。


また、「店に行った記憶もないのに、携帯電話の請求書が来た」って
話題になるのかな?
「辞めた店員が勝手に契約した。SBも被害者だ!」って言うのかな?
608名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:58:37 ID:U+BdlPU8O
>>593
そりゃ、使わない奴はいいだろうが使いたい奴も多いからな

まあ俺も絵文字使わないけど。
609名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:59:07 ID:YlQOzoSr0
>>529
おまえわざと痛い奴演じてるアンチだろw
610名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:59:21 ID:11nDvE6e0
>>570
MboxとかケータイdePCメールとかあるのは知ってたけど
ちょっと使い勝手がね・・・
ここまでいくともうただのわがままなので控える
611名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:00:07 ID:vV0Mw1sIO
今、iPhoneからこのスレに書き込みしてんだけど
いまだにau(笑)とかDoCoMo(笑)なんて使ってる奴いるんだ?wマジウケルww
時代はiPhoneだよ。2ちゃんへのアクセスもサクサクだし
レスもスラスラで携帯から2GETなんて余裕だしね
もうiPhoneは携帯でありながら携帯じゃないって感じ^^
612名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:00:11 ID:/RyYXRfc0
まぁ頑張った方じゃないの
思ったより売れてるじゃん
613名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:00:44 ID:8VwRXFx30
>>597
だったらiPhoneで書き込めよw
614名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:01:15 ID:hdEVEFWu0
>>602
>絵文字以前の問題としてiフォンからのメールが携帯メールとして認識されない点
>PCメール扱いだから送る相手次第では再設定してもらうしかない
docomoユーザーですね。
デフォの設定のまま、携帯メールしか受け取れない囲われた世界に閉じこもりですか?
615名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:01:23 ID:2DSiW02D0
>>611
兄さん、末尾Oっすよ
616名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:01:23 ID:SgWtRAzrO
デザイン
ドコモ>あう>バンク
機能
あう>ドコモ>バンク
サイトの優遇
ドコモ>>あう>バンク
安さ

とはいえ2ちゃんに書き込み出来ないドコモ以外はごみ
617名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:01:47 ID:s5OEKW4d0
>>603
アップルという中の井の中の蛙に言われたくない。


やってる事が一切変わらないのにさ。
618名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:02:07 ID:79oyp9nZO
>>597
世間知らずとはお前だ
619名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:02:30 ID:GSvlANt+0
携帯電話の市場ってのは、これ以上伸びない産業なんだよ。
ソフトバンクがADSLに参入したときとは全然ちがう。
ADSLは必ず普及するはずだった。
ところが携帯電話は現在契約数国内で1億台。子供や老人にももたせようとしてるけど、
既に限界。そして、客の財布の方も限界。ひとりあたり月額1万円つかったりするなど、
既に客は携帯に大量の金を投じてる。
だから、ソフトバンクは他社から客をぶんどってくるしかないんだよ。
そのためには値下げするしかないんだけど、本当に値下げすると、たいへんなことになるから、
安いと錯覚させるプランを次々作った。そしてそれが罠があると大騒ぎになると、
本当に安いプランをだしはじめた。
でも、ソフトバンクのやってるビジネスは伸びないビジネスだし、客を分捕りつつ利益をあげるという矛盾を達成しないといけないんで、
そのためにはなにかが犠牲になるはずなんだよ。たとえば品質とか。
ソフトバンク携帯の通信品質はしらないけどさ。
620名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:02:38 ID:5h72VyLv0
>>603
キャリアがある程度毟り取れないと、設備投資できないじゃん。
結局回線品質に跳ね返ってユーザーの満足度が低下すると思うがな。
海外はどうしてんのかな?
621名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:02:41 ID:qz5zorUyO
絵文字やワンセグは使わないからなくても構わないんだけど
禿電ってだけで買う気しない
622名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:03:00 ID:PcD4YCzxO
>>587
> touchでUIの凄さを知ると、スピーカー・マイク、そして3G通信できるiPhone
> への欲求が抑えられなくなる。


いや。
全然。
あんなので、おさえられないなんて、病気だよ(笑)。
623名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:03:26 ID:mL+qBM6HI
使っててまったく後悔はないな。
携帯から離れられてせいせいした。
情報を入手できる時間も量も格段に高まったし。

いずれiPhoneを上回る画期的なデバイスが登場してくるだろうけど、それまではこいつで楽しむことにします。
624名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:03:30 ID:qHHSwWAm0
というか「日本では敗戦」じゃなく「アメリカ以外では敗戦」の間違いだろ
625名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:03:39 ID:k+G3sB5M0
>>1
絵文字、メールアドレス:さっさと対応して
音楽、映像、ネット:日本の携帯にiPhoneクラスのものがあったんですか?どの機種?
おサイフ:あってもいいんじゃないでしょうか
ワンセグ:NHKと契約する気ないので絶対つけないで下さい、迷惑です
      日本の携帯メーカーもワンセグ無しか機能OFFにできる高機能機を作って下さい
626名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:03:40 ID:VcD6veKP0
>>22
実際、20歳以下のシェアが大きいんじゃないのか、携帯市場って。
ビジネスマンはスマートフォンみたいなの買うだろうし。

大学生みたいなノリの奴しか買わないんじゃね?
627名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:04:11 ID:J2KQ9nxh0
>>600
結局そんな人ばかり入って来てるから加入件数増えても全然利益が出ない。
Wホワイト入ってもらえれば利益出るが、まあまずライトユーザーが加入することはないし。

使い込む人だとドコモに比べてインフラが貧弱なうえエリアではauに負けるという
状況なので、あまり良い事が無くて微妙みたいだ。
628名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:04:13 ID:2m+uPzAg0
世界で売れてても定額で使えないドコモの黒苺で攻勢にでるとかいわれても

>>598
出荷始まったと噂のN96をごにょって使う
629名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:04:17 ID:BFNmSyIZ0
iPodで一発当てたからって調子に乗っちゃったのかな?
630名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:04:22 ID:dCQB9IAC0
ガラパゴスニッポンwwwwwww
631名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:04:59 ID:w9/Lq+WUi
iPhoneじゃなくてもいいんだろうけど、PCメールを出先で気軽に確認出来るのはよいなと実感。
もうキャリアの変更を連絡するの面倒だから今後はスマートフォンしか使わなくなると思う。
632名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:05:16 ID:z/LJbiDR0
コピペが出来ないとか・・・
633名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:05:23 ID:gtTk05CJ0
docomoがブッつぶれて初めて覚醒する日本人って感じかな
634名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:05:26 ID:VIXjrKu50
もうちょっと伸びるかと思ったけどな
635名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:13 ID:LKbgsU+D0
ひろゆき完全勝利
636名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:13 ID:2DSiW02D0
>>630
ガラパゴスと言ったり日本と言ったり!

ここはエロマンガ島じゃないぞ!
637名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:24 ID:v85R5kcI0
日本人は平均5時間テレビを見る民族なんだからワンセグは必需品だろ。
これはアップルの戦略ミスだな。
638名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:34 ID:rMifNYaj0
>>629
何かそんな感じに見えるね
iPodの成功が、逆にアポの手足を縛ってるみたいな
期待している投資家からのプレッシャーもあるしね
639名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:55 ID:s5OEKW4d0
>>622
スピーカー;モノラル
3G通信:itms不可・youtube規制・しかも回線が禿

うーん。
640名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:02 ID:o7PApck30
この10年間、ドコモを解約しないで使い続けた俺ってかなり先見の明があると思わないか?
641名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:10 ID:Kepr66d20
おれがドコモのノキアを使ってるんだが、
アメリカ人の知人に、「なんでノキアなんか使ってんだよ?
日本にはテレビが見れたりディスプレイが綺麗な携帯があるじゃんよ?デザインもクールだしぃ。」
って言われた。

確かにノキアの端末と比べると日本の端末って気が利いてるよな。
642名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:16 ID:gO/hRes2O
他からの契約者に関してはわからんけどさ、SBは機種代が高くて
殆どの人が2年とかの分割で購入してるから機種変が容易でないのも
大きな原因じゃね?発売当初に機種変できたなら買ってたって奴もいるし。
643名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:16 ID:iBBowf/KO
ドコモはまずモッサリをどうにかしてくれ。
ドコモのサクサクはSBのややモッサリレベルなんだよな。
特にシャープはSBなみのサクサクを目指してくれ。
644名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:16 ID:mnUNsvZM0
へぇ使ってる奴少ないなら逆に持ってみたいな
645名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:27 ID:z/LJbiDR0
バッテリーが取り外し不可とか・・・
646名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:07:28 ID:J5kyMfRi0
俺の周りだとマッカーのオッサンが数人使ってるね
647名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:08:12 ID:YlQOzoSr0
>>13
ソースPLZ
648名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:08:17 ID:jpnpYZMVO
舶来品大好き
ブランド力、イメージ戦略に騙されやすい日本で20万程度とは
649名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:08:50 ID:J2KQ9nxh0
>>641
何だかんだいって日本の携帯端末の出来は優秀だと思うよ。
ただ、海外ではここまで高性能なものが求められて
無い上値段が高いから売れないって感じ。
650名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:08:53 ID:+AaqRUVJ0
とりあえず各キャリアからスマートフォンいっぱい出てくれ
651名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:08:59 ID:hdEVEFWu0
>>625
>おサイフ:あってもいいんじゃないでしょうか
あってもいいと思う。
だけど、今の日本の規格は世界標準じゃないから。
日本でも数年以内になくなって世界標準と互換になるわけだから、
それからでいいんじゃないか?
652名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:09:50 ID:+5VEETh10
>>1
えっ何これ、よくわからんけどPippin @臭がするってこと?
653名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:10:23 ID:4CYGi9Wv0


チョソ企業倒産してくんないかな?

654名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:10:26 ID:pklWWoRE0
半島携帯の売り上げも見たいな。プラダフォンとかw
655名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:10:33 ID:57/njfgT0
日本人は基本的にボタン操作のプチプチ感が好きだと思う。
656名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:11:19 ID:eHVuYmFY0
日本が世界に影響を及ぼしてる文化的影響力って全てガラパゴス的な中から
生まれたもんでしょ。オタク文化だけじゃなくファッションだって音楽だってそうだ。
その源流になった江戸時代なんて政治的に故意に国を閉じてたんだぜ?
ガラパゴスは悪口になってない。むしろ日本文化の豊かさに対する褒め言葉だ。
657名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:12:21 ID:EWEvN97O0
ワンセグとか絵文字とか関係なく、

携帯電話機としての性能の悪さと入力関係の悪さっていう
基本機能が劣悪だからだろ。
658名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:12:24 ID:Kbi7sI8M0
今日新宿のジュンク堂行ったら
iPhone 3Gの雑誌がパソコンコーナーみたいなとこに大量に並んでたよ
659名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:12:48 ID:YaA/mVxk0
9月に新しいのがでるって噂は本当?
660名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:13:19 ID:2BsI+GKcO
世界最先端の携帯ガラパゴス(笑)大国“日本”で
海外の携帯後進国で生まれたぽっと出端末が売れるかよw
661名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:14:18 ID:AakkLawT0
ドコモの社長の言うとおりになったなwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:14:31 ID:2DSiW02D0
>>651
確かソニーがやるやつはFeliCaの上位互換になるとかって聞いた事があるような
663名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:14:34 ID:ymeKHc/c0
>>659
それはiPodnanoじゃない?もしくはtouch。
664名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:14:49 ID:1dEiPHrI0
WMで描画の早い奴、どっかで出してくれ
665名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:14:52 ID:J2KQ9nxh0
>>651
あれだけ広まると世界標準に合わせようがない。
他地域へ行って通話、メールあたりの互換性保たれれば後は別に独自で良い気がする。
出来たらSIM(UIM)あたりもせめて海外に限りフリーになると良いのだけど。
666名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:15:13 ID:rcnVFJmK0
1ヶ月で20万台以上売れてるのに敗戦ですか。
ソフトバンクの機種では1番売れてるのに敗戦ですか。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/29/news099.html
667名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:15:38 ID:/jymy0Vx0
iPhone自体どうでもいいが
>絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない
こんな機能はもっとどうでもいい
668名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:05 ID:YaA/mVxk0
>>663
えーーーーーーー残念
新しいのが発売したら買おうと思ってたのに・・・
669名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:10 ID:1g9pcSTVi
俺、今日、iPHone落とした。まじでびびった。
670名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:36 ID:JDl3KLf7O
>>655
ボタンにプチプチ感、あったらいいね。
671名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:16:37 ID:XqNieMAC0
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
672名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:17:21 ID:xJOBhtjb0
日本はガラパゴスじゃなくてローマだったんだよ
673名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:17:23 ID:2Tq6J6eN0
>>656
携帯サイトも携帯メールも世界標準の技術(インターネット技術)の上にドメスティックなサービスを載っけているだけだからね。
厳密にガラパゴスとは違うんだよな。

>>657
電話とメール機能の使い勝手が劣っていること。
ソフトキーはいいとしても日本語入力ソフトがダメなこと。
これらは欠点としてどうしようもないよな。
ワンセグがないとかフェリカがないとかは、人それぞれだけど、基本機能で劣ってればどうなるかは分かりそうなものなんだけどな。
674名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:18:24 ID:c6Yjv8wC0
日本の携帯の方が遙かに進んでいるのに、こんな劣化携帯買う奴の方が馬鹿
675名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:19:11 ID:506Kdn4H0
本当のライバルはeeePCではなかろうか。
676名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:19:32 ID:95S/0Yz50
GENOで売られるiPhoneか
諸行無常が世の常
677豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/04(木) 22:19:41 ID:XJk+PYu6O

さぁ早くauもスマートフォン市場に参入するんだ 0o。(^o^)y-゜゜
678名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:19:52 ID:qOl//eyIO
ひろゆきの言った通りになったな
679名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:19:59 ID:2jDn339w0
           _」   L_/    /
         , ´: : :>、_/z‐七<
       /: : :,zチ‐" : ∧: `丶ゝ:. \
.       /: : : .//: : : :/: 小 : : : |: : : : : \
      /: : : : レ: :,-‐フ:/ | \:.:.|`ヽ: : : : :.\
     ,': :l: : : |/:/〃  |   ヽト、: :|: : : :l: : :l
      |: :.|: : : |:. :/z=、    テミ、: |: : : :| : : | 
      |: :.|: : : |: イ j`ヽ    r┘ヾj: : :| | ト、.|
     |: :.',: :. :Y|7 ハ.}    {.ィ_ハ|リ|: ハ:| | `| 
     | l:λ: : :|弋廴ノ     弋_ノ ∧ 小:|
         |    (_人_)     |
         |     \   |     |
         \     \_|    /


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
680名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:20:03 ID:z/LJbiDR0
マスコミの宣伝が凄かったよね
681名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:20:14 ID:NJm7qG3V0
数字だけ見れば悪く無いけど、宣伝等の費用対効果では敗戦ってところなんだろう
SBの賭け自体は悪くなかったと思うけど、押し付けがましさが出てしまったように思う。
682名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:20:27 ID:mL+qBM6H0
業界的にはもう日本のユーザーに旨みなんてないから、適当にして海外に売りたいだろうなー。
中国とかインドとかね。 日本のユーザーはもう大事にされてないんだよ。 お金持ってないしね。
あんまりお客さま気分でメーカーに対して偉そうにしてるのもどうかと思うよw
683名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:25 ID:h41O7AL8O
日本語に不自由な特定アジア人が使う分にはいいんじゃない
日本語変換能力が糞でも
ww
684名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:27 ID:z9jHNH0d0
で、AUは何してんだ?
685名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:29 ID:9mXqUT27O
維持費が毎月3000円なら買う
686名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:35 ID:f81JMuuQ0
zaurusがアップを始めました
687名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:37 ID:XqNieMAC0
>>677
年内参入だとか何とか・・・
688名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:41 ID:1g9pcSTVi
もう一回書くからな。
既存の形態
ワンセグ、お財布携帯、携帯メール
iPhone
iPod,WEBの閲覧、PDA
本当にiPodで電話ができるんだけど?
689名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:21:48 ID:ymeKHc/c0
>>684
庭弄り。
690名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:22:21 ID:w9/Lq+WUi
二台持ちのつもりで買ってみたけど思ったより使えるんでiPhone一台で事足りてしまっている。
アホ予測変換さえまともになればもう不満はないかな。
逆に売り出し時に予測変換やらメモリの取り回しがもっと高いレベルのものに出来なかったアポーはアホ。
691名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:22:50 ID:CToTLLZ00
>>666
いかにソフトバンクが売れてないかと言うことじゃなかろうか。
692名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:22:53 ID:2BsI+GKcO
>>682
どうしましたwwwwwwwwwwww
唇震えてますよwwwwwwwwwww
693名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:23:45 ID:eHVuYmFY0
ブラックベリーとW03はどっちの方がスマートフォンとして高性能なの?
694名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:23:45 ID:N0o/PZRY0
>>22
まさにそういうこと。
日本の携帯電話市場を支えている多くはそういった連中、DQN層なワケだから
大人向け(笑)なiPhoneが売れるはずが無い。
禿ザマーである。
頭のいい人は他社スマートファンに流れるかミニノート+データ通信カードや無線LANを選ぶだろう。
695名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:23:55 ID:W/paWLk0O
行列に並んでた面白兄ちゃん見れた事だけが良い思い出です
696名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:23:56 ID:2DSiW02D0
>>688
携帯の中には音楽プレイヤーの機能を持ったヤツもあるから
iPodが電話できるのもアリだし、携帯で音楽が聴けるのもアリだと思う・・・
697名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:24:15 ID:I9VezKWJO
DoCoMoは仕様変更の要求して、ハゲはそのままでいいと言って朝鮮携帯に決まったんでね?
DoCoMoがそのまま出すはずがない。ハード変更は難しいが少なくとも絵文字やら日本に合わない部分は手を入れてくるだろ
Appleが許さんかもだが
698名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:24:31 ID:935FY0J80
Apple自体の見積もりとしては

世界的にも閉鎖的な市場
日本のみで通じるガラパゴス進化
工業製品技術は未だに世界トップクラス

を、当然予測していたとおもうから、こんなもんだと考えてますよ
そんなことより米本国の通信障害問題の方を遥かに問題にしてるだろうな
699名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:24:32 ID:Ma6cbpvH0
>>614
どーせお前はケータイスパムが蔓延した5年くらい前、
「DoCoMoはわざと迷惑メール放置して受信パケット代でボッタくってる!」とか批判してたんじゃないか?
デフォルト設定変えなきゃ批判される、変えなくても批判されるで難儀だよなーdocomoは。
700名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:24:41 ID:LQvkB7ol0
今で言うiPod Classic??のiPod 5世代(HDD30GB?)を持ってるんだが、
いまいち使用時間が気に入らん。
長時間もつものって・・・やはりシャッフルが一番??

とりあえず液晶は欲しくて4GB以上が欲しいんだがオススメを教えてください。
701名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:25:06 ID:xi2vq1ZM0
あんだけ持ち上げてためざましテレビがこのニュース取り上げてたから
手のひら返し激しーなーと思ってたら、直後にPSPのCMが流れて納得した。
702名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:25:06 ID:2Cw/tJOD0
>>649
最近はちょっと変わってきてる、今年の最初にベトナムに数ヶ月いたんだけど、
カメラや音楽プレイヤ機能がついた高性能機が人気だった。
平均月給は数万の国で、本体5万の携帯が大人気。

なんか一種のステータスになってたみたいだし、携帯本体の中古市場があるので
無理してでも買ったりしてたみたいだけどね。
703名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:25:33 ID:kOy1w6+tI
俺は、前の携帯では、メール着信100%拒否していたから、
アドレスが変わっても全く問題なし。

704名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:25:39 ID:+ftAoDrBO
日本の反応はさほど重要視されてないと思う
705名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:26:04 ID:dwwm2M4U0
細かいことだけど
池田って打つと「大作」って候補がいちばん上にくるのはマズかった
少なくともこれで引いた人けっこういたよ
(一部の人は引いたフリ)
706名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:26:15 ID:TXRRHvzi0
どう見ても電話として使いづらそうだもん
ワンセグなんて関係ないだろ
707名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:26:40 ID:mL+qBM6H0
>>692
そちらこそ、携帯料金未納の請求書が郵便受けに溜まってますよw
708名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:26:57 ID:E9S8eo1u0
iPhoneの機能とか性能の良し悪しはあんまり詳しくないんだけど、
それでも"ソフトバンク"がiPhoneの大きな欠点であることは分かる
709名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:26:58 ID:js7GhoIi0
ハーフVGAなんていらねえよ
2年前の携帯にも劣る
710名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:00 ID:+En2dHae0
>>597
俺はWILLCOMで可能性を追求している。
711名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:00 ID:+7QYYTE6O
>>682
そりゃそうだワナ。 
おめぇみたいな勘違いヤローが売るんだもん売れなくなるな。 
712名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:09 ID:s5OEKW4d0
>>696
もあるっていうか、ほぼデフォ。
フルブラもデフォだし、つべはドコモなら見放題、あうなら1.5M制限だが見れる。
グーグルマップも使える。
713名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:13 ID:8LBlW9kUO
>>694
仕事のできる人や
頭のイイ人は携帯なんぞ
たいして新しいの使ってないぞ(笑)
714名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:35 ID:iZP8a4IlO
>>688
今使ってるDoCoMoのSH903iで十二分に音楽聞けますが・・・何か?
715名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:44 ID:ymeKHc/c0
iPhoneがやらかしちゃった
http://www.phs-mobile.com/?p=423


iPhoneがDoCoMoで出なかったのは、
iPhoneにネットワークを破壊しかねないバグが残っていたから
DoCoMoの検査に落第してしまったから・・・という説もある。
ちなみにソースはウィルコム系サイト。
716名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:27:52 ID:2Cw/tJOD0
>>700
Touchを使っているが、動画さえ見なければ普通に一日持ってるぜ。
朝の通勤の時に聞いて、再生停止を忘れて夕方まで再生してもまだ大丈夫。
717名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:28:10 ID:woqep8wA0
>スマートフォンはパソコン向け文書を閲覧・操作できるため、「ビジネス利用が中心」との戦略で販売を強化した。

これだよ。これ。携帯各社はワンセグなんつー要らんもん付けてる技術あったら、
普通の携帯にドキュメントビューワ付けろや。画像・文章ビューワが弱すぎなんだっつの。
718名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:28:11 ID:jU2u/CWU0
↓じゃないのか?

APPLEのクールさ <<< 禿携帯を持つというダサさ
719名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:01 ID:fIFnnGgo0
iphoneってこういう売れ方をしただけに、あと半年もすると、

人前で出せないくらい恥ずかしい製品になるんじゃないだろうか。
720名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:12 ID:4eYZvji90
X01T最高や!iPhoneなんて最初からいらんかったんや!
721名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:13 ID:YbyWxqXs0
iモードがこっそり値上げしてるんだが
722名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:19 ID:ul2IPLLu0
>>708
正解
723名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:23 ID:2Tq6J6eN0
>>688
iPhoneは入力環境がウンコなのでPDAとして役に立たない。

>>693
ビジネス向けメール機能重視ならブラックベリー。
一般用途を重視するなら03。
724名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:24 ID:1dEiPHrI0
フラッシュ対応して、電話無しのプランで、上限の値段下げてくれたら、考えてもいい
あと、脱獄用の穴は残してね
725名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:33 ID:eHVuYmFY0
若い女とプライベートでメールしない人ならそりゃ絵文字なんて要らないだろな
俺だって別に積極的に使いたい機能ではない。でも現実問題として表示されなきゃ困る
彼女居ない歴=年齢のオタクの脳内じゃ絵文字使うのは馬鹿女だけらしいけど現実は違うからな
726名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:29:48 ID:kap0BjCL0
単純に安さが足りないだけじゃね?
そもそも(無駄)金が無いんだよ
727名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:04 ID:9AWPsFMQO
>>705
池田、大作、まで打つと次には死ねよって出るよ。
728名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:04 ID:NCaimW05O
買い替えるまでの魅力ねーしな
ネットも音楽もワンセグも今ので充分
パケホ入ってニコニコもようつべも見放題だし
729名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:14 ID:dwwm2M4U0
touch持ちだけど、使ってて楽しいと感じる端末なのは間違いない
ケータイとしてはいろいろ問題あるみたいだけど
改善してDocomoから出てくれたら絶対買うと思う。
730名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:30 ID:NJm7qG3V0
>>719
売れ方というか、あの宣伝の仕方は日本には向かないと思う
あんまり後のことを考えてない
731名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:37 ID:QgSQlmdZ0
>>691
一ヶ月に20万台ってPSP並の売上だぞ・・・・・
732名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:30:41 ID:1g9pcSTVi
iTunesで曲買ってんだから、iPodでしょ?
携帯で聞ければいいってのは、iPodの代わりになんて到底ならないでしょ?
その、iPodでまじで電話できてるんだけど。。。
さらに、Web閲覧とPDAでもあるわけで。
お財布携帯やワンセグとどっちをとるかってことだよ。
733名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:06 ID:nDAZ5NNN0
CM見たり、ショップで現物いじったりしてるといいよな、これって思うんだけど、
どういうわけか持ってると馬鹿にされるからなあ>iPhone
734名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:17 ID:z/LJbiDR0
2年縛りでの購入が多いんだろうし、2年間落とさず壊さず毎日一緒に頑張って欲しい
735名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:22 ID:5h72VyLv0
まあ、競合相手が少ない、アメリカでしか馬鹿売れしてない点を考慮すると
iPhoneこそ究極のガラパゴス携帯といってもいいかもしれない。
日本のガラパゴスの悪い点を挙げれば、一つ何か成功すると周りがどっと
似たような機能を搭載するようになり、徐々に発想が狭められて
無個性化する点だな。聡明期の何じゃこりゃってのが無くなって、
悪い意味で洗練されてしまう。ゲームなんかもそうだな。
736名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:31:45 ID:n76AyQfD0
絵文字もワンセグも要らないような気がするが。もっとほかに問題があんじゃねの
737名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:32:06 ID:Ma6cbpvH0
>>705
それ以外に
らき、と入れれば「らき☆すた」が出てくるし
cla、と入れれば「CLANNAD」「クラナド」が出てくるし
har、と入れれば「ハルヒ」と出てくるけどな。

要は予測辞書がかなり強力なだけ。
仮にも公人認定された人名が入ってただけで騒ぐ人の気が知れない。
738名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:32:31 ID:+lVwvNV60
ハゲ電使ってクールも何もねえだろwww
739名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:19 ID:Xiz0qAaRO
絵文字とワンセグは関係無いと思うんだが
740名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:21 ID:C0v5bY8a0
だからiphoneは携帯電話じゃないっつーの
741名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:25 ID:wLRAtOC20
auは今のうちにiphoneから乗り換える人向けの特典プランを用意しておくといいよ
20万件の契約を上乗せできるぞ
742名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:27 ID:2BsI+GKcO
>>707
顔真っ赤ですよwwwwwwwwwww
図星かなwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:39 ID:X8YZ52v+0
今後どんな風に改良されたり、機能が増えたりして進歩があれば。
乗り換えもあるかも?
744名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:44 ID:mL+qBM6HI
>>727
池田大作 までしか出ないぞ?
745名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:33:52 ID:6/kIQUHZ0
日本ではLGのチョコレート携帯やプラダ携帯がバカ売れ
746名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:07 ID:woqep8wA0
>>716>>729
お、touchって横にしたら画像も横になるように固定すること出来る?
ねっころがって写真見ようとしたら勝手に向きが変わってムカツクとか無いなら検討してみたい。

青空文庫を読むのがメインの使い方。
でも画像ファイル25,000までしか入らないんだっけか。
747名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:15 ID:eHVuYmFY0
音楽と3G通信が売りなのにWiFiじゃなきゃ音楽買えないってのも意味不明だよな
オプションとしてWiFiが付いてるなら素晴らしいと思うが・・・あれはマジでどういう意図があるの?
748名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:32 ID:0HWKpZ7h0
>>736
最大の原因は、ドコモから出ると言ってるから。
アップルの関係者の話だと、今年中に出る可能性は無いが
将来的には出る可能性があると言ってます。

ドコモショップでは来年出ますよ。
新しいのがと言って、顧客を止めてる。
MNPの予約番号取る時ですら、そういうこと言ってるんだし
相当に汚いことやってる。
749名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:35 ID:YlQOzoSr0
>>731
ソースPLZ
750名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:37 ID:WHXt02RgO
ソフバン涙目
751名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:42 ID:k+G3sB5M0
>>712
え、iPodと比べても遜色ない使い勝手の携帯なんてあるの?
どれ?
音が鳴るってレベルの話?
752名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:43 ID:XBdDHRV0i
みんなApple大好きだね。
使ってない人がこれだけ語る携帯はiPhoneだけだな。
753名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:43 ID:hlOJr4HV0
>>744
先生は?
754名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:34:51 ID:zqQxjTVei
iPodが流行りだした頃は誰も見向きもしなかったHi-MDを持ち上げたりしてたし、マスゴミの鼻の悪さは今に始まった事じゃないよ。
最近だとPS3なんかもそうだな。
755名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:04 ID:2Tq6J6eN0
>>732
iPodは既に持ってるので電話に付いてなくてもいい。

>>737
そんなマニアな辞書はいらない。
単語登録さえ付いてないというのはどういうことなんだか。
756名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:20 ID:oy36thU80
こないだ駅のホームで物凄い使いにくそうに片手で操作してるのがいたよ。
今にも落としそうになってたからしばらく見てたら、案の定落として噴いた。
そのあと誰かに蹴られて15mぐらいアスファルトの上を滑ってたから悲惨だったな。
757名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:38 ID:sQBEz3x30
携帯の機能は片手で十分。

いろんな機能は統合したほうが便利…じゃないことは
過去の家電製品が証明してるんだがなあ。
758名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:45 ID:s5OEKW4d0
>>732
買わない。俺はレンタルで借りてきてエンコ。その方が安いし。
中高生なら携帯サイトで(違法のかもしれんが)ダウンロード。


ものすげーように見えるけど、ダウンロード市場が携帯の1割しかないんだよね。
http://blogs.itmedia.co.jp/inagawa/2007/03/test.html
CD含めると1%
759雑想:2008/09/04(木) 22:35:51 ID:P9MJTurp0
世界で流行ってるのに、日本では売れない。
日本はおかしい。日本人は排他的だ。

って言い出すに、一票。
760名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:52 ID:2DSiW02D0
>>740
俺は「iPhoneはスマフォじゃない!革命的なケータイだ!」と念を押された事があるんだけどなあ・・・
761名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:35:52 ID:cGc3gicl0
auイチオシのreって出荷3000台なんだろ?
それに比べたらスマートフォンで20万台なら大勝利だと思うが。
762名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:06 ID:yCx4lDu9P
iPhoneより売れてる携帯って何?
763名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:06 ID:rRZxuHk20
>>1
ワンセグ、Felica、絵文字・・・
バカじゃね
原因は日本語入力と連文節変換に決まってんじゃん
764名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:10 ID:1g9pcSTVi
お前らiPodで電話できるんですよ?PDAは確かに日本語入力は実用に耐えないものだけど。
Web閲覧とPDAはおまけとしても。将来性はあるけど。
デザインも悪くないし。バッテリーも厳しいけどな。
ワンセグ、お財布携帯、携帯メール文化の既存の携帯とどっちがいいかってとこだよ。
導入費用も安くなったし、二代目需要ってのも、メーカーのお仕着せ需要感強いけど、それでもいいから、
持っとけばいいじゃん?
765名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:28 ID:qPeBtGum0
それでドコモはプラダホン(笑)いつ出すんだ?w
766名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:48 ID:mL+qBM6H0
>>742
食いついてきましたね。 周りにヒソヒソされながらニヤニヤして「w」を携帯で連打してる顔が浮かびますよw
767名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:52 ID:jPJvUV9u0
Ipone、うちの会社のおばさんたちも「売れてないらしいわねえw」って馬鹿にしてたぞ
768名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:36:57 ID:26YI87hp0
■ドコモ 
ビジネス向けスマートフォン
→ 面白みないけど堅実に徹してok。

■バンク
メディア向けスマートフォン
→ 市場が違いすぎるのに手直ししなかったけど、まあ米アップルの決定は仕方がない。だからok。

■イーモバ
ビジネスマンがメインターゲットなのでPCとの連動が売り
→ ビジネスツールとしてOK。

■ウィルコム
もともと都市部での速度と価格のバランスが骨子だから、他と競合しない
→ 唯我独尊でok。

■au
吉本携帯
→ やるきあんのかwww
769名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:17 ID:ViUOwAth0
iPhone以上に負け組なプラダフォン
770名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:33 ID:IwxYobwX0
間違いなく月額料金が高すぎたのが原因

今更値段下げても無意味だ
最初のインパクトが大事だったのに
771名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:51 ID:JXVuC12Z0
俺の周りじゃiPhone使ってる人多いから、ものすごい勢いで売れてるものと思ってた。
772名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:56 ID:vhiTT3qJ0
朝鮮のことわざ
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」

まさに、このことわざをソフトバンクは実践したのかもしれないな。

iPhoneがドコモから発売されて、話題をさらわれたり、大ヒットされるのは困る。
かといって、自社で安価な形で売り出せば、自社の収益の減少要因にもなる。

つまり、ソフトバンク自身は積極的に売り出したくないが、ドコモに取られて
ヒットされるのは気に入らない。
それなら、いっそ自社で抱えて誰も手を出さない状況にしてやろうと。

「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
ソフトバンクが扱いづらい製品なら、いっそのこと他社がが扱えないように
してやる。

朝鮮人のことわざをそのまま実践してるじゃないか。
773名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:37:59 ID:AlT8sR1/0
いつから、iphoneがスマートフォン扱いに・・・
774名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:00 ID:YlQOzoSr0
>>766
御覧になってのですね、鏡
775名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:14 ID:s5OEKW4d0
>>751
多少の使い勝手のために移る人はすくねぇよって話。しかも、欠点も多々だし。
既存携帯で出来ないなら売りになるが、出来るんだからどうしようもない。
776名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:23 ID:H/+ezkdC0
・メール着信は15分間隔
・メール着信時にランプがつかない。、画面をみて判断するしかない
・端末にメール保存不可

メール機能見ただけでも、クズ携帯だな
777名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:27 ID:N6M40gRD0
>>723
知り合いが発売日に買って、以降ずっと使ってるけど、
最近会ったらまだ「猿打ち」してたわ。そっちの方が早いんだと
便利なのはGoogleMapだけだって

あと香港出張中の知り合いが、こっちブラックベリーばっかだって言ってた
iPhoneはさっぱり見ないと
778名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:44 ID:KqYZ3pwFO
ドコモ"陥落"
ドコモは「iモード」のヒットなどでシェアは最盛期の2000年から02年にかけて60%近くに迫った。
しかし、01年10月にサービス開始した「FOMA(フォーマ)」でつながりにくいイメージが定着。
徐々にシェアを落とし「独り負け」の状態が続いている。
(共同通信社)
779名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:38:51 ID:Gchsejwji
iPhoneが一番糞なのは増井の日本語IMだ!
糞モッサリとバカ変換で使い物にならねえよ!
増井俊之は
さっさとApple辞職しろやぼけ!
780名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:03 ID:J923I8at0
こんなもん売れるわけないの一部のアホ以外誰でもわかるわ
781名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:11 ID:q0HYiOq30
あはははははははははWWWWWWWWWWWW
辞書に載ってない意味不明の絵文字つかうくらいなら
毎日絵日記でも書いてるほうがマシだね
782名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:29 ID:GoilgaZsP
アメリカンガラパゴス携帯、それがiPhone(´ー`)y-~~
783名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:31 ID:s1ut0sof0
あとは堕ちていくのみだっていうのに
あいかわらず、信者は夢見がちですね
784名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:52 ID:PC1kx8VIO
情報弱者の必需品アイフォン!
785名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:54 ID:2Tq6J6eN0
>>764
iPodで電話できても嬉しくも何ともない。
786名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:39:54 ID:z/LJbiDR0
>>762
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?ref=genrelist

13位 iPhone 3G 16GB
48位 iPhone 3G 8GB
787名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:07 ID:C529yJ8xO
買いたいが、ヲタ臭くなって今更手が出せない。
こんな奴結構いるんじゃね?
788名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:13 ID:5o7RNvJ4O
G-SHOCKケータイとアドエス使ってるが防水耐衝撃のスマートフォンが出たら必ず買うぞ
出してくれ
789名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:19 ID:rNor4rVa0
>>737
お前は普段どういう使い方を・・
790名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:34 ID:hlOJr4HV0
>>777
携帯だって猿打ちが一番早いだろ
791名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:35 ID:hrSpYTDQ0
絵文字やワンセグが需要に応えられないから、
iPhoneが売れてないなんてミスリードするな
792名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:35 ID:WQEAPELm0
大手家電勤務だが、にしてもiphoneぜんぜんみないなあ
本当に20万内も売れてるの?
買っても使えないから速攻押入れ行きなの?
793名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:42 ID:935FY0J80
持ってる人は分かるんだが,iPhone環境は毎日のように変化してまっせ
玉石混合とはいえ毎日10数個アプリがデビューし
さらにこのあと審査が控えてるのがわんさかあるらしい
ちゃねらのキラーアプリといわれている
専用ブラウザもまだ出ず、期待だけが膨らんでる状態
794名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:43 ID:dwwm2M4U0
売れなかったのが原因で、ちゃんと新型が日本向けローカライズされたり
Docomoから出たりしたら
それはそれで結果として良かったんじゃないかな。と思う。
買った人には悪いけど。
795名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:48 ID:jPJvUV9u0
>>773
スマートフォンじゃなかったの?今知った
796名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:40:58 ID:c986GCsE0
つーか今の携帯って高すぎだよな。
1、2年しか使わない物に5万、6万出すとか。
アホとしか思えん。ただのぼったくりじゃん…。
797名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:41:12 ID:hnsV9LQr0
盗撮用に欲しかったんだがなあ
798名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:41:17 ID:1g9pcSTVi
お前らiPodで電話できますよ。ほんとですよ。
おまけでWebがそのまま見れるし、日本語入力悲惨だけどPDAにもなる。
将来発展する余地もある。デザインも悪くない。バッテリーは少し厳しいが、
大きさも重さも持ったときの安定感も悪くない。
ワンセグ、お財布携帯、携帯メールとどっちがいいかってこと。
iPod Nanoと既存の携帯でもいいけど。
そんなに、既存の携帯文化が必須なら仕方ないけどな。
799名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:41:40 ID:MNM1FkdK0
使えんだろ。
付属品等いろいろiphone専用ってのが多すぎ。
800名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:41:43 ID:/jL86WOC0
俺、iPhoneを買おうと思って準備してたけど買いに行く直前に2ch
で欠陥だらけの貧弱機能しかないことを知って買うの止めたよ。
ある意味2chに感謝してるw
801名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:42:19 ID:mL+qBM6H0
>>742
その猿打ち携帯で早く書きなさい。遅い。
802名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:42:28 ID:ViUOwAth0
>>796
料金形態が変わっただけ
803名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:42:33 ID:usVaEknP0
>>796
5万でも十分安いって
携帯電話はテクロノジーの結晶だぞ。
ましてや日本の携帯なんて世界でも最先端だ
804名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:42:39 ID:f58ivLJa0
20万人ものマスゴミに踊らされて買うような層に行き渡ったてことだろ?
だいたい大して売れない事くらい発売前から予想されてただろw

一体、どんな奴が買ってるんだか?

持ってる俺ってカッコイイ

とでも思ってるんだろうか?w
805名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:42:46 ID:C0v5bY8a0
>>760
単なる情報端末だよ、ノートブック持ち歩くの面倒くさいだろ。
806名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:43:09 ID:MOA7wRFw0
>>764
2台目ならtouchで良いような気が。
807名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:43:10 ID:AlT8sR1/0
>>795
アレは、俺の中でスマートフォン扱いしてなかったが、世間ではしてるの?
808名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:43:12 ID:26YI87hp0
>>772
バンクは相当に期待していたでしょうに。
駄目だけど他社に取られるくらいならと手を出した訳でもない。

かえって孫の売り込みが一生懸命だったことから、もしかしたら彼は日本では難しいと判断していた可能性はあるけど。
809名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:43:16 ID:rMifNYaj0
>>764
モトローラに、iTunesに対応するROKRって携帯があったね
結果はコケた
810樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/09/04(木) 22:44:07 ID:fZAqO42Z0
>>637
正直ワンセグでみれる番組なんてたかがしれた代物だから必要ない。

本来、自分にあった機能を持つ機種を自分で選んで買う物だ。
まあ、俺の場合、一番マッチしていたのがiPhoneだったというだけのことだ。
811名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:20 ID:x9GeUu840
最近は結構見かけるようになったよiphone。でもみんななんであの変なラバー
のカバーつけてるんだろうね?キモいからつけないほうが良いよw
812名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:21 ID:Gchsejwji
スマートフォン自称してるくせにな
Bluetoothにオブジェクトプッシュもファイルトランスファーもねえしよ
とにかく増井の糞IM全然使えないから早く辞職しろ
813名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:23 ID:akMFonGP0
ありゃりゃ

どうせ20万ってのも緊急入荷だらけのべらぼうな店頭在庫込みだろ。

信者は2台と言わず10台20台と買わないと予想通りの販売数には至らないぞ。
814名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:37 ID:rNor4rVa0
週刊アスキーが特集組んでたから
必死だなぁと思って見てた
815名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:41 ID:11ALqOZN0



敗戦処理と称して次のバージョンアップが来る



816名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:47 ID:k2nUUYlZ0
@ザウルスの大きさ…両手に持って親指打ちできる
A辞書機能が付いてる
Bザウルス並みの起動の早さ
CWINDOWS MOBILE

で買う
817名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:44:52 ID:ymeKHc/c0
>>798
フルブラウザくらいは最近のケータイには普通にのってる。
そりゃiPhoneの大画面(解像度はそんなに高くない)でのブラウズ
のほうが快適ではあるだろうけど。
818名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:08 ID:1m0EXI9F0
ID:hdEVEFWu0
こいつみたいな信者なんだか工作員なんだかわからんようなやつはなんなんだろ
ちょっと前まではもっとたくさんいた気がするんだがやっぱりどっかが雇ってるのか?
819名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:27 ID:2BsI+GKcO
>>801
悪い。携帯早打ち出来ないからやめるわ
820名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:37 ID:FztBu5410
>>705
うはー。本当だったらドン引きだな。
本当なのか?
821名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:51 ID:GoilgaZsP
OSの名前が詐欺くさいね。
Macと互換性があるのかと思ったら全然別物らしいじゃん(´ー`)y-~~
822名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:58 ID:eHVuYmFY0
通信手段って好むと好まざると「みんなと同じである事」ってのがかなり重要なんだよ
ポケベル全盛時にPHS網を使って手描きメッセージを送りあう機器とかあったけど
今アレを使ってだれかとコミュニケーションとれるか?ネット越しにゲームで遊ぼうとして
今ドリームキャストを持ち出す奴もいないだろ。人と同じである事を強要されるのは何とも
気分の悪いものだ。でも現実は見なきゃね。というわけで絵文字の問題はかなり大きいです。
823名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:45:59 ID:8KWRrH6Q0
>>1
これはヒドい
年内100万台売れると言っていたのは他ならぬ産経だった

iPhoneが携帯市場破綻?年120万台販売予測も
http://zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071131_all.html


自分で勝手にあり得ない目標を書いておきながら
それに届かないからと売れて無いイメージを植え付けようという
情報操作の手法です
産経とはそういうところです
824名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:46:50 ID:dwwm2M4U0
まあMMSを載せなかったのが最大の失敗かな。
日本向けにはこれだけはなんとしても実装すべくだった。
おサイフやワンセグはそれほど問題じゃないと思う。
825名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:46:50 ID:+En2dHae0
>>797
WILLCOMはいいぜ、シャター音消せる
826名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:47:18 ID:2DSiW02D0
>>793
一方その頃wm機では・・・

もうその辺のアプリはとりあえず色々選べるレベルで有るからなあ
でも、アプリを選んでる瞬間が楽しいからな、カスタマイズする楽しみというか
827名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:47:22 ID:SqZWBoWjO
変態操作を要求する携帯電話
出来損ないのスマートフォン
828名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:47:23 ID:2Tq6J6eN0
>>798
iPhoneなんてPDAにならねえよ。
アポーがかつて作ってた元祖「PDA」とは似てもにつかないぞ。
あの元祖「PDA」の方が革新的だった。
iPhoneのハードにアレのOSとiTunes同期機能を載せただけのモノの方が、他の携帯やスマホと差別化ができてた。
829名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:47:45 ID:FNel5nor0
結局、日本はガラパゴスなんじゃなくて、未来そのものなのよ
830名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:04 ID:u/h3W/f8O
某野〇経済研究所の主任研究員が100万台は確実で値段次第で300万台は行くでしょうと報道ステーションで声高らかに言ってたが…
同じ所が原油は年末に140ドル台に戻ると言ってた…
どうやらここは、スポンサー企業の意向でどうにでも喋る会社らしいww
831名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:16 ID:BL0aDcPq0
うーん、よくわからんねえ。漏れはこういうの好きだけど、世の人々はあまり好まないのかなあ。
妙にデカいところもガジェットヲタ好みではあるが・・。
まー、仮にセグウェイみたいなもんが日本で普通に乗れて安く買えたとしても、今の自転車やら
スクーターやらから乗り換えるって人は少ないだろうしな。俺は迷わず買うが・・・。
832名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:17 ID:akMFonGP0
マスコミや信者によるヘンな電波が無きゃもっと身近になったかもな。

今はもう持ってるのがカッコ悪いってレベルまできちゃったからな。
833名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:20 ID:/PjnSzNXO
ま、そのうち100万台到達すんじゃねw
庶民のサイフなめんなよwwww
834名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:41 ID:2DSiW02D0
>>805
それを言ったら元も子もないw
835名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:50 ID:2seISCU10
さすがSONY、mylo独走だぜ。
836名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:48:55 ID:AlT8sR1/0
PSPで電話できる機種がでるんだっけ?よくわからんが。
アレも、お前らの中でスマートフォンなの?
837名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:49:02 ID:5h72VyLv0
>>736
絵文字が打てないやら、メール交換がうまく行かないやらで
スイーツ(笑)どもがどん引きしているのが痛い。
これで持ってて恥ずかしいヲタご用達携帯に成り下がったといえるだろう。
ワンセグについてはあった方が良いと思っている。ラジオでもいいんだけど。
携帯電話はライフラインの一部と認識すれば、たとえ大規模災害が発生し、
回線が普通状態になっても、携帯一台で情報源が確保できるのは大きい。
まあ、普段のクソ番組は見ないけどな。ニュースと天気予報ぐらいか。
838名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:49:15 ID:hveKcV7z0
>>731
ドコモだったらもっと売れてただろうに・・・
839名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:49:44 ID:z/LJbiDR0
ガラパゴス(笑)で今キテるのは

「防水機能」

みたいだね
840名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:49:54 ID:FNel5nor0
>>828
そんなんだったら3万円のミニパソコン買ったほうがいいってこった
841名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:50:03 ID:a2Cl1yvT0
>>836
あれはスカイプフォン
842名無し:2008/09/04(木) 22:50:33 ID:I0o6/ToK0
ビックウェーブに乗り遅れてよかったww
843名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:50:33 ID:XBdDHRV0i
女子高生とかメール主体の人には向かないね。
Web主体の人にはこれほど面白い携帯は他に無いと思うよ。

ちなみに日本語入力は設定次第で軽くなるよ。
844名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:50:34 ID:LM3cLfbP0
>>776
iPhone絶賛する奴は、メル友がいないから問題ないんだよ。
845名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:50:46 ID:pIio6wwR0
つまりはb-mobile最強ってことだな。
846名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:50:56 ID:piVcG+FJO
iphone2的な物って出る予定あんの?
日本向けにカスタマイズされたのとか
まさかこれ1機種って事はないだろうし・・・
847名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:51:22 ID:26YI87hp0
>>835
いいんだよ。
sonyはそれで。
でも、やれば出来“すぎ”る子だったんだけどなあ。

技術者を大事にしなかった某社長の時代から、勘違いした人間が増えちゃったからなあ。
848名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:51:26 ID:Gchsejwji
俺の使ってる携帯でいけば日本語IMのサクサクさは
Sharp書院>>東芝RUPO>>超えられない壁>>NOKIAのATOK>>実用不可能糞モッサリ>>iPhone

変換の賢さは
東芝RUPO>>ATOK>>書院>>実用不可能池沼レベル>>iPhone
849名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:51:29 ID:BL0aDcPq0
ところで、Macユーザからの評価はどうなん?iPhoneて。
850名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:51:32 ID:ypWNnUkD0
絵文字とかワンセグとか余計な機能いらない人って、
安くて簡単な携帯端末を求める人が多いな。
851名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:51:50 ID:yXh7YT2B0
>>823
120万台といったのはアナリストでは?
元記事でもこうなっている。
> アナリストの間では年間100万−120万台との予測も。
> 「50万台売れれば大ヒット」(業界関係者)という最近の国内ケータイ市場では、異例の売れ行きとなりそうだ。

例えば、この人は少なく見積もって年間120万台といっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080708/310362/

> 情報操作の手法です
いや、まずそれを指摘する前に自分を顧みようよ。
産経がいいとはおもわないけれど、産経を批判するなら、自分も批判されない程度には
情報操作をしないでおこうよ。
852名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:52:13 ID:z/LJbiDR0
>>843
女子高生とか小柄な女性には、幅がでか過ぎるからね
アメリカ人にはちょうどいいんだろうけど
853名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:52:25 ID:2Cw/tJOD0
>>637
スマン、ワンセグ携帯が出た時に早速買ったが、これまで3回しか見たことない・・・
HDDに大量録画してるので見たい番組は結局、家でゆっくり見てるわ。

ワンセグを買ってよかったのは球場で野球観戦した時と、駅伝の応援に言ったときだけ
854名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:52:26 ID:JcBsl1i00
アップル信者って今だにいるのか?www
855名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:52:51 ID:T4Gd8sdn0
iPhoneファンとマカーは違うぞ
今馬鹿みたいにマンセーしてるのは前者

マカーにも阿呆はいるが携帯版から出てきたiPhoneファンはちょっと頭おかしい
856名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:53:04 ID:FztBu5410
>>830
そりゃ、報ステだもの。
そんな程度だよ。

そんなのを信じてるやつが居てるとしたら、
フルタテの言語明瞭意味なし発言に、脳みそが沸騰したんじゃないか?
857名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:53:08 ID:zqQxjTVei
フリック入力は超快適。
予測変換は超糞。
858名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:53:28 ID:FNel5nor0
>>842
うまい、座布団一枚
パクらせてねw
859名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:53:58 ID:26YI87hp0
>>854
一番生息しているのが日本です。(マジ)
860名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:54:16 ID:rNor4rVa0
>>843
素朴な疑問いいかい?
Web主体の人はアイフォンで何見てるの?
861名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:54:30 ID:GoilgaZsP
Mac関係の雑誌は面白いよね。
こぞってiPhoneを誉めまくってる。そして他の携帯やらスマートフォンを貶してる。
悪い点も、「これはiPhoneじゃなくてソフトバンクのせい」みたいな書き方してる。
アップル様のゴキゲン損なうような記事は書けないのかね?(´ー`)y-~~
862名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:03 ID:2DSiW02D0
>>855
今は更にiPhone板に隔離されてるんじゃないかな
863名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:07 ID:f1JtX7oq0
>>831
俺もこういうのは大好きだけど、携帯電話としてiPhoneは使いたいと思わないんだよね。
結局2台目需要として売れてる部分が大きいんじゃないだろか。
自分はイーモバのS11HT買ったからWifiRouter入れてもうすぐ出るだろう新touchを待ってみるよ。
864名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:07 ID:s1ut0sof0
つか、中途半端な出し渋りしなきゃもう少し売れていたと思うけどな

悪評が広まりきって、持っていると恥ずかしいレベルに限りなく近い状態に
なってからじゃ遅いよ

赤字覚悟で大幅値引きを実施する覚悟は禿にはないだろうしw
865名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:16 ID:HPENypRg0
>>831
カッコいいとか良くないの前に人間が持って使いやすい、直感で操作できるデザインなんだよね。
使いやすいことは使いこなすとはちがうから、五本の指、十本の指を使ってすぐも操作できるところに主眼を置いてるんだ。
866名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:28 ID:2oyQi5pD0
>>1
ドコモとauから金もらって記事書いてるのこれ?
20万台前後なら十分でしょうよ

あと、ブラックベリーとかでiPhoneに
太刀打ちできるわけがないと思うんだけど
867名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:55:57 ID:yCx4lDu9P
mac使ってるけどiTunes7.7.1で同期するとアプリと曲がiPhoneで突然認識しないっていうバグにまいってる
あとbluetoothで音楽やらvcard送れないからmacならNOKIA使うほうが便利
868名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:02 ID:z/LJbiDR0
幅 50mm

↑これ重要だよ
869名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:06 ID:MOA7wRFw0
>>851
証券会社だよな。
大丈夫か、ここ。
870名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:07 ID:+K1tKns+0
docomoのショップの看板が変わっててスーパーマーケットかとオモタ
871名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:09 ID:OXjdxrsC0
よいしょ!! 
872名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:20 ID:QnOBuUbEO
ソフトバンクの時点ですでに選択肢から消えている件。
873名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:21 ID:qasUomac0
まぁ貧乏左翼のプラス民には買えないだろうな
ニューリッチニュー速民はけっこう購入者多いようだが
874名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:28 ID:26YI87hp0
>>830
某野〇経済研究所は、
「バブルは終わらない。成長が終わっても緩やかな下降線なので、経済的に不況を感じることはない」
といってマスタ。
875名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:35 ID:n16Rquu60
マジですか?そんなに売れてないの?
まあ関係ないからどうでもいいですがね
876名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:42 ID:AnZSPwUW0
Appleは今飛ぶ鳥を落とす勢いだからなぁ
Windowsがあんな調子だし・・・
まあMac買ってもWindowsは一応インストールしたりして使うんだけど
もちろんXPねw
877名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:48 ID:ShBhMkC30
これをガジェットとか知った風な呼び方する奴って
頭の配線がどこかズレてる感じがする。
878名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:56:48 ID:FztBu5410
>>849
Macユーザだ。
捨てる金があるなら、買っても良いが。

「携帯電話」として使うなら、ゴミ。
「iPod」として使うなら、もったいない。
「おもちゃ」として使うならサイコー!

最大の問題点はハゲ電ということだ。
文字変換がクソなのは、Macユーザなら誰でも気づく。
電池が持たないのはNewtonやPB100の頃から、標準的だ。
電池交換ができないのは、iPodは全部同じ。
879名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:57:10 ID:fIFnnGgo0
つーか外出てまであんなちっこい画面でネット見なきゃいられないやつって何なの?

せいぜい携帯で見るのって、ぐるなびとNAVITIMEと天気予報くらいじゃね?
880名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:57:13 ID:jPJvUV9u0
>>843
ウェブ主体ならZERO3でいいや 2chも見れるし
881名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:57:32 ID:1g9pcSTVi
>>863
俺だってそれぐらいは考えた。
でも、価格が安くなったのだから、その選択はもうないと思う。
新Touchしだいだけど。。。

だから、iPodで電話できるんだよ?ほんとにできてるんだけど。。。
882名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:58:14 ID:BL0aDcPq0
iPod touch で日本語入力するときって、変換が面倒い。単文節変換ってのか?
「頭に痒みが出て」と入れようとして「あたまにかゆみがでて」とかつい入力すると、
もう候補に出てこない。「あたまに」まで削除して戻って、ちまちま変換していかな
ならん。まあ、慣れなのかね。っつかパソコンとか普通の携帯との最大の違い、
「やりにくさ」はそのあたりにあるな・・。iPhoneはそのあたり直ってんのかな?
883名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:58:39 ID:Gchsejwji
ちなみにフリック入力は
10年前に金沢の
日本人がつくったnewton用のHANABIの盗作
884名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:58:41 ID:ymeKHc/c0
>>793
日本の携帯にもアプリはある。
勝手アプリも可だから、専用ブラウザも当然ある。
885名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:58:54 ID:k+G3sB5M0
>>775
おいおい、みんなそんな違いにこだわってるぞ?
メールに絵文字が表示される機能がついてるかどうか、とかね
ただ音が出せる、ってレベルの機能とiPod最上位機種互換の機能では全然レベルが違う

名ばかりのフルブラウザとかもね
iPhoneはFlashもJAVAも使えないくせにフルブラウザ
日本の携帯は多機能だが使いにくすぎてほとんど携帯専用サイトしか見ないのにフルブラウザ
886名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 22:59:06 ID:j9Zu/I6M0
【とりあえず基礎知識】

日本に入ってくるiPhoneの割り当ては7%
               ↓
http://jp.techcrunch.com/archives/20080805the-global-reach-of-the-first-million-3g-iphones
887名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:59:30 ID:fQ/J+y6W0
>>866
充分かもしれないが、当初の予測より下回ってる事実は覆らないけどな。
888名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:59:39 ID:McFiv0r40
電車で隣合わせたネーチャンが、iPhoneでネットしてた。
弁当箱クラスの大きさだな。

ネットは便利かもしれんが、あれを携帯電話として使うのはちょっとキツイなと思った。

確かに2台目ならいいのかもしれんが、いつも鞄持って出かける訳じゃないし。
人を選ぶ端末だね。
889名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:59:41 ID:rNor4rVa0
>>637
ワンセグで録画したコンテンツが、ブルートゥスかなんかで
居間の大画面に、”綺麗に”映せれば結構使い出があるかも・・だが
現状、携帯で見る気にはならないなぁ

持ってはいるけど
890名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:08 ID:kIJvemlh0
>>861
Mac関係の雑誌は昔からそんな感じだ。
Macはユーザーじゃなく信者って感じ。
891名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:09 ID:goVa3jV/0
iphoneの売れ行きが延びない原因についてこの分析は間違ってると思う。
・sbの商法が余り理解できない。安いか高いか分からない。なんだか騙されそうだ。
・sbなので電波が悪い。だから電話として使えない。

仮に絵文字やワンセグが原因なら、日本人は幼稚スギ
892名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:10 ID:GoilgaZsP
マスコミなんかはiPhoneの自由度を売りにした記事書いてるけど、ガジェットオタにしてみれば
iPhoneに自由なんて感じないから魅力的じゃないんでしょ。
玩具としても実用的な道具としても、中途半端すぎて手が出せない。
元ドコモの夏野が絶賛してたけど、ああいう見栄を張ることに注力してた世代にしか受けないん
じゃないの?(´ー`)y-~~
893名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:38 ID:hdEVEFWu0
>>699
auとSoftbankはPCメール拒否していなくてもスパムは来ませんが。
docomoだけ、まともなフィルターなんでしょうか?w
894名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:00:51 ID:2Tq6J6eN0
>>882
増井氏曰く単文節変換はポリシーとしてそうしてるみたい。
連文節?ハァ?ってな感じ。
895名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:01:26 ID:waBK41wTO
ソフトバンクはボーダフォンが何故国内販売に失敗したかを学んでいないのかよ
896名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:01:36 ID:eHVuYmFY0
10代20代の若い女で彼氏とのメールに全く絵文字使わない女なんて存在しません
スイーツ(笑)でもDQNでもない清楚で知的な礼儀正しい女性でもみんな使います
もうちょっと現実を見ましょうね
897名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:01:42 ID:OzXmC8EB0
発売してまだ3ヶ月で敗戦も糞もないだろ。どこの提灯記事だよ。
898名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:01:44 ID:eswOP0UO0
今更ブラックベリーはないだろwwww
とiPhone買って2週間の俺が言ってみる。

正直、携帯を買おうと思ってる奴にはお勧めしない。
凄い端末だとは思うが、これを携帯だと思って使おうとすると、
あれが駄目だここが変だとイラつくこと間違いなし。
前からスマートフォンが欲しいと思ってた俺は気にしないが、普通は駄目だ。

後、Safariが落ちまくったり、日本語入力がもっさりしたりと
発展途上なところも山積みだ。
Windows95や3.1に触れたときのような心がなくてはやっていけない。
899名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:15 ID:1g9pcSTVi
iPodで電話かけられるんだよ!!!なんでそのすばらしさが感覚的にわからない?
想像のとおりなんだけど?
おまけでWeb見れるよ。携帯向けのサイトでなくて、普通のだよ。よく落ちるけど。
一応、年中ネットにつながってる情報ツールにもなるし。使えるのないけどwww日本語ひどいし。
デザイン悪くないし、でかくない、重くない。ちょっとイヤホンのケーブルがかさばるけど。これはしょうがない。
バッテリーもぎりぎり持つ。と思う。YOUtubeもモバイルにしてはでかい画面で見れる。バッテリーがきついが。
お財布携帯、携帯メール、ワンセグから離れられないわけじゃないなら、導入費用も安くなったし、二代目でもいいから持っとけばいい。
俺の間では、携帯文化から離れられないって他人以外はメインになると思うけどな。
900名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:31 ID:26YI87hp0
>>892
iPhoneだけを褒めるのはガジェットオタクじゃないよね。
日本で、いや世界で唯一AMラジオが聞ける携帯をいの一番に買う。
これが本当のガジェットオタク。
901名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:31 ID:g0H/XrlB0
>>75
13億の内9億は貧困農民層
902名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:36 ID:Jw7eR/6a0
パケットなんかで金とる日本には向いてない製品
5インチぐらいの液晶でモバイルPCなんか出したほうがよっぽど売れる
903名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:42 ID:BL0aDcPq0
>>894
うーん、そうなのか。まあいろいろ理屈はあるんだろうけどな・・。
なんか、思考が中断される感じなんだよな・・ 単文節変換って。
904名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:02:49 ID:jSUyUaY/i
単純にこんなに面白い端末は無いよw
905名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:03:00 ID:2DSiW02D0
>>897
午後8時に当確が出て、その他の候補は敗戦が決まったりする世の中だから
906名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:03:04 ID:rbqLxTAt0
正直、絵文字もコピペもワンセグもいらんと言って買ったけど、
使ってみると、ワンセグ以外は全部欲しいと思った。

アホな女とかにメール送ったりする時に、やっぱ絵文字は必須だし、
ネット機能がなまじ良いとコピペ機能も欲しくなる。
改善されたりしないかなぁ。
907名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:03:48 ID:MgFQn2WI0
1SEG対応してないのがなぁ。。。あれだけ奇麗な有機液晶がもったいなすw(サムスン製だけどw)
908名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:03:55 ID:8VwRXFx30
携帯として見るから駄目なんだよ
買う奴はおもちゃとして買ってる

iPhoneユーザー、約7割が“2台持ち”
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/03/news021.html
909樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/09/04(木) 23:04:24 ID:fZAqO42Z0
>>837
スイーツ(笑)どもに使いこなせるような物ではない>>iPhone
あくまでもApple製品の特性(一見スマートに見えるが野暮ったい)を
理解できる者が自分の目的に合わせて買う代物。
910名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:04:26 ID:yoCABCtG0
何すか、この星野ジャパン的端末は?
911名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:04:42 ID:Gchsejwji
>>1のドコモ提灯も
糞だけどiPhoneの
日本語は下痢便だからな
こんなもん買うならNOKIAの新機種買うほうマシ
912名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:04:48 ID:rNor4rVa0
>>903
ポリシーなんてのは「できない言い訳」だよ
913名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:01 ID:935FY0J80
まあ、持ってる物で優越感や劣等感決める趣味は持ってないが
これが「たまごっち」「ナイキのスニーカー」という運命を
たどるかというと、そうでもないような気がする、
世界市場では3Gだけで、だいぶ前に200万台超えたはず
914名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:06 ID:26YI87hp0
■ドコモ 
ビジネス向けスマートフォン
→ 面白みないけど堅実に徹してok。
「先生、蚊帳の外が一人だけいまーす」


■バンク
メディア向けスマートフォン
→ 市場が違いすぎるのに手直ししなかったけど、まあ米アップルの決定は仕方がない。だからok。

■イーモバ
ビジネスマンがメインターゲットなのでPCとの連動が売り
→ ビジネスツールとしてOK。

■ウィルコム
もともと都市部での速度と価格のバランスが骨子だから、他と競合しない
→ 唯我独尊でok。

■au
吉本携帯
→ やるきあんのかwww
915名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:21 ID:SEUxYzPy0
まぁカメラとか携帯メールとか絵文字くらいは次に売るやつで対応できるようにするだろ
916名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:35 ID:q0HYiOq30
あはははははははははWWWWWWWWWWWW
ぼくはこの夏iPhoneも含めて携帯の端末代に12万円も使ってしまった
auの機種変もわざわざ高いシンプルプラン一括で2台持ち
ちょっとしたパソコンやデジカメが買える金額だ
iPhoneや携帯を毎月のお支払い気にせず、思う存分2台使いまくれるし
いざとなったら解約も自由、まとまったお金があるお人はおすすめだよ

かといって割賦は否定しないよ!iPhoneなんか端末代割賦のが安いからね
ようは、自由のない毎月のお高い支払いより、一回のお高い支払いのがマシってこと
そんなことより、強気のソフトバンクさんはパケット定額フルの上のほうの値段も下げてほしいね
917名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:39 ID:zq2q9Bhh0
絵文字文化を叩き潰せ!!!!
918名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:43 ID:GoilgaZsP
X02HTとかのWM STDもコピペできねーんだよなー
ツール入れりゃ可能だし、新バージョンだとOS自体に実装されてるみたいだけど。
アメリカ人ってコピペ使わないのかね?(´ー`)y-~~
919名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:05:56 ID:8KWRrH6Q0
>>888
それiPhoneじゃなくてWillcom D4じゃね>弁当箱
920名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:06:04 ID:ymeKHc/c0
最初はマスコミにも騒がれて入手困難でプレミアまで付いたけど、
騒ぎが収まったら悲惨な売れ行きになって歴史に残る大失敗。
PS3とおなじ道を歩まなければいいけど。
921名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:06:20 ID:k6oB7wKZ0
>>31 :名無しさん@八周年:2008/09/04(木) 19:26:47 ID:j9Zu/I6M0
>7-8月の2ヶ月で20万台売れても残り4ヶ月で15万台売れないという根拠は何だろう?

Appleファン、iPodユーザー、新し物好きの一部のヤツが最初に買っただけで、
それ以外の層がまったく買ってくれていないってことだよ
ユーザー層の広がりがない以上、これ以上まったく売れないってこと
922名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:06:38 ID:BL0aDcPq0
多分、多くの人は、電話にあまり「面白み」を求めてないんだろなあ。
こういうのが好きな奴なら、いろいろ調べたり工夫したりカスタムしたりってのが面白いんだろうけど。
漏れのはiPod touch だが、色々調べて面白く使ってはいる。
923名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:06:43 ID:bowdRe+m0
アナリストの分析もソフトバンクの見積もりも間違ってる。

そもそも国内の携帯電話市場が飽和状態なのが一番の要因。
その中で100万の需要なんて見込めるハズもない。
むしろ、20万でも善戦してると見るべき。

絵文字とかの付随機能が障壁の一因って、国内キャリアの提灯持ちもいいところだろ。
924名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:07:11 ID:HPENypRg0
>>906
iphoneはあくまでもハードウェアだから、サードパーティーのソフトウェアが続々と出てくるよ。
とにかくシェア広げたら勝てるのって、マイクロソフトで実装済みでしょ。
925名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:07:23 ID:2Tq6J6eN0
ID:1g9pcSTVi

こいつのレスを見て、何となく神のGTOの香りを感じた。
926443:2008/09/04(木) 23:07:35 ID:1Yf7zV/z0
>>519,549
長大なブログのアーカイブ見る時に下の方まで
いちいちスクロールするのは地獄
現状左手で持って右手は炎のコマなんだぜ

safari自体が駅探のように右端にスクロールバーつけてくれりゃいいんだけど
つかそれが無い事が信じられなかった

どうでもいいけど駅探はwebもappも仕様が限りなくクソ
つかappは殆どがゴミの山www
927名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:05 ID:YH+rYd080
赤外線ない ワンセグない オサイフない メール使いづらい
解像度低い     画面そのままで本体小さくしてくれ  
928名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:06 ID:Gody9juM0
これ初対面の人とアドレス交換しようってなったときどうやってアドレス交換するの?
バーコード表示とかできるのかな
929名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:12 ID:eHVuYmFY0
>>908
まぁそうだろね。だからこそ派手なブームに見えても最初欲しがった人に行き渡れば
スイッチが切れたように売れなくなるんだよ。ゲーム機とかスポーツカーとか遊びのための
機械ってのは基本的にみんなそういう曲線を描く。iPhoneも実用品としての曲線は
描けずこのままスパッと消えちゃう存在なのかね・・・
930名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:14 ID:2DSiW02D0
>>920
PS3はBDがHDDVDに勝ったから、それだけで買う価値が出たと思う

すいません、持ってません
931名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:30 ID:k+G3sB5M0
>>861
あの会社様は値段や発売時期で日本のユーザーを虐げていた時期が長かったから
その時代からやってるのは信者かやむにやまれぬ事情の人だけだよ

最近のMacやiPodから入った人はあまり関係ないと思うけど
932名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:31 ID:yCx4lDu9P
MMSなんてSBがVFJPWEBのAP解放すりゃ使えるし絵文字も
フォントの外字領域に埋めればできるのにやらなかったAppleとソフトバンクの怠慢
言い訳はいいからさっさと載せろ

933名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:32 ID:GoilgaZsP
>>920
PS3はAV機器としての評価がえらい高いって聞いたw
最終的には持ち直しそうな気がするわ。
PSPも最初そんな感じだったけど、結局売れてるみたいだしね(´ー`)y-~~

GK歓喜wwwww妊娠発狂wwwww
934名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:35 ID:ymeKHc/c0
>>922
面白みを求めてる人は、自作アプリが動かせるWindowsMobileに流れてるんじゃない?
アプリに制限があるiPhoneじゃ他人の作ったものを利用することしか出来ないし。
935名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:42 ID:AnZSPwUW0
日本の携帯市場って特殊だからな

まあ海外で売れてるわけだし別にいいんじゃね?
Appleにとっちゃ市場は日本だけじゃないし
他社の携帯は日本でしか売れんけど
936名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:08:48 ID:S5/GOMjt0
iPorn!
937名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:00 ID:akMFonGP0
sbmがあと何台売る約束をしてるのか

20万って数字自体悪いこともないんだけどな
938樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/09/04(木) 23:09:05 ID:fZAqO42Z0
>>920
それは大丈夫。スピーカ付きiPod touchとして使えばいいだけの話だ。
それより、Safariでズームの時に指二本で広げる操作が、
おまんこ広げる感じでいやらしい。
939名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:12 ID:DPNzy8zE0
>日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーン

100万台って・・・そんなわけねーだろJK・・・
940名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:14 ID:sRs9bbHw0
無駄に高い。
以上
941名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:25 ID:BL0aDcPq0
とりあえず「コピペ」「リンクを別のタブ?で開く」があってほしかった。いや俺のはtouchだが。
942名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:27 ID:hhYSCVFS0
俺の携帯は赤外線通信機能すらないんだけど
さすがに不便になってきた感があるな
943名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:31 ID:1g9pcSTVi
iPodで電話がかけられるこの、贅沢な気分がわからないかな。
想像できるだろ?その通りなんだぜ?持ってみればそんなにでかくないし、重くもないよ。
裏のプラ部分もてかてかは、いずれ傷だらけになるかもしれないが、今はまだそれほどでもないけど、
女受けもしそうだけど。。
944名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:09:53 ID:z/LJbiDR0
でかい

iPhone nano とか出せば?
945名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:00 ID:q/22203Yi
iPhoneええよ〜(^-^)
946名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:02 ID:fIFnnGgo0
>>909
何かそういう薄っぺらなこだわりが、なおさらこの製品が笑われる理由になっているような気がする。
947名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:09 ID:olln+suH0
じゃー、DoCoMo版だしてよー(´・ω・`)
ほしーんだよー。
どーせ、appleユーザだよー。
948名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:10 ID:26YI87hp0
>>920
PS3は失敗作ではないし、結構コンスタントに売れている。
上出来だし、息の長い商品だからまだまだ。
サードパーティの開発環境もこれからもっと良くなるだろう。

何せWiiがDS大成功(来春には一億台!!)の影に隠れて目立たないが、年末には五千万台に達する化け物。
これと勝負して勝てるほうがおかしい。
949名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:50 ID:k+G3sB5M0
>>919
するどいな
950名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:51 ID:8KWRrH6Q0
Symbianを追い越すのも時間の問題みたいだねw

http://www.techcrunch.com/wp-content/uploads/2008/09/iphone-v-symbian-real.png

iPhoneはSymbian OSより上になるか?
http://jp.techcrunch.com/archives/20080903can-the-iphone-beat-symbian-os/
951名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:53 ID:wbNv0Ja2O
ぜひauからはGoogle phoneを!!
952名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:11:19 ID:Gchsejwji
>>928
bluetoothでおくれないからどうにもならねえ
QRコードつくって表示させるとかやったけどまともにつかえね
953名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:11:29 ID:f4ecA7kHO
PSPで電話出来るようなもんか
954名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:11:46 ID:akMFonGP0
>>908
>携帯として見るから駄目なんだよ

出る前や出た後の煽り文句は携帯の座を奪うって散々騒いでたわけで
955名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:11:51 ID:DA3m75QsO
専用本まで売っててワロタw
956名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:11:51 ID:J2ouZXu90
売れないのは皆分かってたと思うけど。
誰が買うんだよこんな恥ずかしい携帯
957名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:12:00 ID:/OPGLvVP0

2ヶ月で20万台も売れたiPhoneに対して

パケット定額制のない料金青天井の

ドコモのブラックベリーが優勢って

この記事は、どんだけ金貰ってるの?

ドコモのスマートフォン数台あるけど

何台売れてるの?
958名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:12:01 ID:GoilgaZsP
>>951
アンドロイドはうちが出すとか言ってたらしいね。
規制ガチガチにして面白みもクソもない端末になってコケそうな予感(´ー`)y-~~
959名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:12:21 ID:Oasb6x+E0
まーW-ZERO3から乗り換える気にはならんね
960名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:12:22 ID:KlTf5Fy8O
アップルのこれもまあ凄いが、日本の携帯電話の開発力には勝てなかったという事だ。 
総合的には日本の携帯電話の方が魅力的。
961名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:12:51 ID:wqjZo5hk0
iPhoneはまだまだ未成熟な感じだね。でも高いポテンシャルを秘めてると思う。
もっともっとブラッシュアップされたら是非使ってみたいね。
現時点で、敗戦と決めつけるのはどうかと。
962名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:23 ID:YuFvPZMZ0
操作に両手必要ってのがな
片手でポチポチに慣れてる日本人にはノーサンキューでしたなw
963名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:24 ID:7Hg/KPf+O
ざまあw
964名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:26 ID:s55mgHVO0
>>916
基地外さんですか?
965名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:36 ID:26YI87hp0
>>955
雑誌業界はほんとうに青息吐息。
何せ携帯とPCネットでここ10年で売り上げの1/3が減った。
966名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:36 ID:Gody9juM0
>>952
やっぱ名刺にバーコード入れとくのが無難か・・・
でも俺自身2ヶ月前までバーコード読み取りできない機種使ってたからちょっと不安だ
967名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:49 ID:kIJvemlh0
>>931
多分、一番むごい時期(パワーPCが出る少し前)
クワドラ840使ってたよ・・・・・・・。
968名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:53 ID:KeFB1D+O0
i pod touchを販売した事によってi phoneはアップルファンと情報弱者しか買わないことに
969名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:13:54 ID:WWdJal5w0
売れよーが売れなかろーが関係ないけど、なにかにつけてネガキャン張られるのな。

前の方でレスってるヤツがいたが仕事柄自宅に戻れない時間が長い人間にとって
自宅PCのデータ、メールやその他モロモロを携帯サイズの端末で持ち出せるのは
凄く便利ですよー。まぁ万人に受けるとは思わんがね。
970名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:13 ID:yCx4lDu9P
ローカライズ舐めてかかったから当たり前だな
日本語入力とMMSは必需なのに手抜きしやがった
971名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:22 ID:WX5wpudf0
とりあえず日本のPDA市場が30万台程度だということがわかった。
972名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:27 ID:mKOxrY3Q0
電話機能付きPDAだからなこれ。
携帯電話で売っちゃそりゃ売れんわ。
973名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:31 ID:sTA+FoyB0
個人的にありえないと思うのは
爪で操作出来ないこと。
コストをケチったのか知らんが、タッチパネルにするなら最低限必要な機能を省くな
974名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:45 ID:W8ocve+o0
【FUD】

不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)の頭文字をとった単語。
自社製品より優れている競合企業の製品などに対し、不安や疑念を喚起するような印象操作を行い、
消費者に購買行動を控えさせようとするマーケティング手法。
IBMやマイクロソフトが行ったと言われる。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/FUD
975名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:46 ID:WPzpXxk10
こんな結果になるのは売る前から分かってただろうに。
まさか日本販売担当は2ちゃんで横行している「ワンセグいらね」ってのを
日本全体の意見として解釈しちゃってたのかな?
2ちゃんやってんのなんて日本全体の数%しかおらんし、
しかも内訳は社会からのはみ出し者、一般とは逆を唱える偏屈者が大半だろうに
何でこんなとこの意見真に受けるかね。
976名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:53 ID:qasUomac0
貧乏人ほど、「あれもこれも付いてないとイヤ」って言うものだwww
977名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:00 ID:KBEVD+vo0
おサイフケータイは一度使ったら戻れない。
便利すぎる。
978名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:08 ID:GUk3/yW60
>  アイフォーンは絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。

どれも俺には不要な機能だな。
iPhoneそのものも不要だが。
979名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:18 ID:dwwm2M4U0
てゆうか、使ってみたくてしょうがない人たちってのは去年touch買っちゃってるんだよね
touchの存在がなければもっと売れてたと思う。
980名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:42 ID:5B1N1daq0
ぶっちゃけ、携帯は、きちんと電話ができればそれでいいかな。
981名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:43 ID:2Tq6J6eN0
>>972
PDAちゃう。
電話機能付きiPod。
982名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:45 ID:zTaUXdQd0
いいから早くドコモから出してくれ。
983名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:15:53 ID:ymeKHc/c0
>>969
それはiPhoneのメリットではなくスマートフォンのメリットでは。
984名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:09 ID:k6oB7wKZ0
普通の携帯電話でここまで色々できて楽しめる日本の消費者に
それ未満の性能しかなくて、かさばるiPhoneでどう市場を攻略しろと
985名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:22 ID:akMFonGP0
ざまぁとかあほとか、
結局は、煽りや謳い文句がそもそもの原因だわな。

ふつうにしときゃよかったのにね。
986名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:33 ID:cCGD/pNv0
>>959
それは賢い選択だと思う。
アドエスは夜中の充電中に自分の電話番号を忘れ、ウィルコムで再現して
もらって新品交換を2回繰り返したところで俺が限界に達した。

「音声通話ができて」、メールが受け取れて、おサイフケータイが付いててと
いう条件でauの在庫処分品W47Tに乗り換えた。全く後悔してない。
987またつまらぬスレを開いてしまった@43:2008/09/04(木) 23:16:49 ID:6pgLSU/H0
ワンセグもお財布も関係ありません
ソフトバンクの回線が貧弱だから躊躇してるだけ
988名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:17:43 ID:VF0gAOiV0
こんなので電話していたら、流行物好きのミーハーって感じでアホっぽいしな
989名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:01 ID:CYXa/TUI0
流行りものってイメージができちゃったから
990名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:19 ID:BOl6Fe6m0
ビッグウェーヴに乗れたんだからいいじゃない(笑)
991名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:29 ID:s1ut0sof0
>>957
携帯電話として絶賛売り出し中なんだろ??

スマートフォンと比べるなよwww
992名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:31 ID:AlT8sR1/0
プラダフォンもスマートフォン扱いですか?
993名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:32 ID:akMFonGP0
>>980
>ぶっちゃけ、携帯は、きちんと電話ができればそれでいいかな。

それができなくてのぉ
994名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:56 ID:GoilgaZsP
>>960
シャープの端末がSIMロック解除されて中国あたりに出回ってるらしいんだけど、
そういう規制とっぱらった国産端末が、日本人が使うには最強な気がするわ(´ー`)y-~~
995名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:19:59 ID:8KWRrH6Q0
>>973
コストはiPhoneの静電容量方式の方が高いよ
5点同時感知のマルチタッチ
こんなタッチパネル他にないだろ
996名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:20:06 ID:Gchsejwji
そうだ、肝心なこと忘れてたわ
ソフトバンクが毎日夕方17時から25時までようつべの高画質に
規制かけてみれなくしてやがる
夜は糞画質でしかみれねえ
997樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/09/04(木) 23:20:13 ID:fZAqO42Z0
>>934
Win3.1時代から「勝手にゴミを作る」仕様が標準搭載のWindowsを知っている身としては
Windows Mobileにも良い感じは持ってない。

>>946
薄っぺらなこだわりと言うより、使ってみればわかるんだが、iPhoneは人を選ぶ。
そもそも最初からパソコン使いでないと初期設定さえ出来ないし。
マニュアルが添付されてない時点である程度のスキルを持ってない奴は相手にしてない感じ。

だから、最初からわかって買おうとする奴か、マスコミに踊らされる馬鹿しか買わないだろう。
と言うのが本来有ってしかるべき結論なんだが。
998名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:20:17 ID:TizritOb0
unkガジェット
999名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:20:21 ID:k+G3sB5M0
>>975
ワンセグみたいな不便な機能を日常的に使う人間の方がマレなんだよwwww
1割程度の機種についてれば十分な機能
1000名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:20:43 ID:zwiyvHpG0
    ノテテニ=ー-、、
  ,,イ'´       'kヽ、
 //         ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 
||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  〈トェェェェェイ〉  ;> /   <iPhoneを持っている人とそうでない人では人生の速度が変わるニダ!
. |   'ヾェェェ/ ,  ン    \______
  |    ,::::::,,   ,,,//
  \ `ー― '''  l゛ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。