【女子ソフトボール】北京五輪「金」も、強化費1億円から300万円に激減 ランクも”特A”から最低の”D”へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★五輪「金」のソフト、強化費1億から300万に激減

 2012年ロンドン五輪で、実施競技から除外されるソフトボールについて、日本オリンピック委員会
(JOC)は3日の常務理事会で、強化費の配分を来年度から、最高ランクの特Aから最低ランクのDに
落とすことを決めた。

 JOCによると、今年度は総額約1億円だった強化費が300万円に減るという。

 記者会見した遅塚研一専務理事によると、会議では北京五輪選手団長を務めた福田富昭・選手強化
本部長から、「五輪への復帰を目指してこれまで通りの強化をするために、現在の特Aをキープしたい」
との提案があった。しかし、他の幹部らから「五輪の非実施競技はDランクとされる原則があり、他に
実施競技入りを目指す団体との公平性を保つ必要がある」との意見が出て、これが大勢となり、原則
通りDランクに落とされることになった。

 会議では、「ソフトボールはJOCのマーケティング収入の増収に貢献しており、金メダルの実績に
対して冷たすぎる」などの意見が出たため、「強化費以外の形での配慮を」との案が出されたが、
具体策については話し合われなかった。

 ソフトボールは2016年五輪からの復活を目指しており、遅塚専務理事は「ソフトボールが実施競技に
戻れば特Aに戻す」と明言した。

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/ballgame/soft/news/20080903-OYT1T00614.htm
2名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:47:52 ID:85v28acZ0
泣いた
3名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:48:19 ID:PYLXd/jM0
>>3なら>>5は金正日のチンポをケツの穴に迎え入れながら自分のチンポは井脇ノブ子に挿入という変則3Pをする。
4名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:48:41 ID:WlCwC6vp0
陸上と水泳だけでいい
5名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:48:46 ID:bZiFNbhs0
2A、3A、学生連合に負けたプロ野球wwwwwwwww
6名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:48:52 ID:1Z3KoDno0
野球は二度と戻さなくてもいいからソフトは戻してあげて!
7名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:49:03 ID:XHvzLi9c0
てらひどす
8名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:49:45 ID:j5WTySgg0
あの感動もこれで興ざめ
9名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:16 ID:PVXbXTDV0
サッカーもDでいいだろ
10名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:17 ID:/qL8vDu90
>他の幹部

他の競技出身で、自分の出身の競技の予算増やしたいだけ、ではないのか?
11名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:24 ID:qyrkI8VR0
金メダルとったのにこれかよ。
JOC幹部は血も涙もない連中だな。
12名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:24 ID:bVFi3GuA0
1億ぐらい、プロ野球がだせよ。
はした金だろ?
13名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:24 ID:NoXkV3YJ0

無くなるのに、何で強化費が出るんだ?
14名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:35 ID:LB+GsgxI0
野球もソフトも設備や道具に金が掛かるのに、
ろくに普及活動してなかったんだろ。
15名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:35 ID:SHKftj7W0

日本のプロ野球がカスで、女子ソフトボールが神だと知ったいい夏休みだった。
16名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:37 ID:uUDtwcfx0
ずいぶんやね。
17名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:40 ID:c4JLodC+0
ガンダムの連邦軍の制服組より酷くね?
18名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:50:48 ID:EEQYTDoj0
まあオリンピック種目じゃないから仕方ない
19名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:09 ID:rNmmP+/v0
641 名無し草 2008/09/03(水) 18:14:36
ttp://image.depart.livedoor.com/free/postarcarendar/2009cl012-2-ka.jpg

あーやは水着着ないほうが可愛いおね…

660 名無し草 2008/09/03(水) 18:17:56
>>641
あたい水着ショップで働いてたけどこれ水着のブラの付け方間違ってるお
あーやが首にかけてる部分はアンダーだお

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/forever-world/cabinet/pad/img44890120.jpg
20名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:12 ID:yXudDc050
300万で何ができるんだ?
211000レスを目指す男:2008/09/03(水) 21:51:26 ID:e24o3BP10
つーか、金出せばいいってもんじゃないだろ。
なんに使うのかって問題でしょ。
22名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:27 ID:JZNdBQf70
浮いたお金でJOC幹部が豪遊します
23名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:27 ID:nNWo9wDC0
じゃあサッカーはFで
24名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:44 ID:ETthgVpM0
お金がなくて裸で試合しなきゃいけなくなっちゃうんじゃないか
25名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:51:44 ID:csEcBBXR0
んんんんんんんんん
しょうがないと言えばしょうがないことだけど・・・・・
これは色んな意味でつらいねえ
26名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:12 ID:YqOMFK+h0
なんで五輪にこんなにケチなの?
クズ政府さんは。
27名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:15 ID:xHok4TIL0
これがこの国の仕打ちだよ。
28名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:38 ID:NoXkV3YJ0
>>20

試合がないのに、1億円だして何ができるんだ?
29名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:39 ID:U9qZHET5O

うわぁ…。

これはひどい。
30名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:44 ID:kwqOSTPU0
議員の豪遊の金を回せば賄えるだろ
31名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:52:57 ID:nWGj5YDn0
>>22
アホか
他の競技へ振り替えられるだけ
32名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:10 ID:x9ySV+XOO
プロ野球は毎年100〜150億の赤字

それらを広告宣伝費として親会社が補填してるが
これらは本来税金として国家に収めねばならないはずの金

つまりプロ野球の親会社は毎年100〜150億単位の税金(と同等の金)を球団につぎ込んでいる

NPBこそまさに税リーグ


totoの金の流れ。野球連盟は一番強くtotoに反対しながら金は一番多く貰う。
http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000 社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000 財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000
(参考)
財団法人日本水泳連盟            4,800,000 財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000 財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000 財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000 財団法人日本ラグビー
33名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:13 ID:mk7kEu9fO
強化ひ300万って税金?
34名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:22 ID:foALvPOJO
浮いたお金は柔道に使います
35名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:30 ID:KK1KwqQZ0
かわいそう過ぎる・・・
36名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:39 ID:9YJ7WzAN0
ヌード写真集出すわけにはいかないし。
37名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:51 ID:QnnjXBY70
すぐに復活しそうだからこのDOWNはまずくね?
38名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:51 ID:Z3Z3Yh9t0
こんなんだから日本は4位ばっかなんだよ
39名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:51 ID:4OmrkCD60
阪神が星野のSD報酬打ち切ってソフト協会に寄贈したら?
40名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:52 ID:wJ/b5yziO

どこの世界も幹部は無能。

41名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:54 ID:2xc0kaXAO
あんまりだな。ヒドいよ
42名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:53:57 ID:twzuB7dK0
星野監督のギャラを回せ
億単位で貰ってるんだろ
サッカー男子の金はサッカーの女子に
43名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:03 ID:oFXO1X/Z0
仕事もしてない政治家どものタクシー代や豪遊代金として
消費されます
44名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:10 ID:/d2gfe950
こんな有様じゃ
この先、才能ある若手が競技から離れていく。

税金をやたらに上げれば、勤労意欲がそがれる。

なんでこの国のお偉いさんは、こういう事が分からないんだろう(´・ω・`)

45名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:17 ID:QSQSHpbx0
何で日本って裁判とかもそうだけど原則とか前例に右へ倣えなの
変革とか必要の時もあるだろ
46名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:26 ID:NbH5rdKv0
で野球は特Aのまま?
47名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:26 ID:rzcxLyTR0
300万なんてユニフォームや道具そろえるぐらいで無くなりそうだね。
48名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:30 ID:8zc+FILt0
スポーツなんて道楽だ
税金を使うな
メダルなんていらん
49名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:52 ID:NoXkV3YJ0

逆にさ、オリンピックが無いのに出した300万円って、何に使われるんだ?
50名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:54:56 ID:x00gugu+O
やっぱり政治力か…
読売コワ
51名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:55:29 ID:53LwpxFH0
無様に負けた五輪野球日本代表のクズ選手の億を超えるプロ野球年俸から
一人1000万ぐらいずつ出せばすぐ1億になるんじゃね。
52名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:55:29 ID:lmptebp/O
五輪除外球のくせにまだ金貰う気なの?ww

最後の五輪で金メダル取れて良かったね
53名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:55:35 ID:XTyvUSyp0
削除競技のくせに生意気だな
54名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:55:50 ID:9ZhVU9Eh0
>遅塚専務理事は「ソフトボールが実施競技に戻れば特Aに戻す」と明言した。

あほ?一度衰退させた競技が前の実績に戻すのは殆ど不可能だぞ
何故なら競技人口が更に減るから逆に最悪判定
55名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:55:54 ID:P4EB1/Fd0
特Aにしてやれよ。そんでソフトのための大会を勝手に日本で開こうぜ。
他の競技も呼んだらいい。
56名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:56:30 ID:yBmZ+oHa0
これを聞いたチョンコと支那畜の報道工作員の一言と変態新聞の一言をどうぞ。

57名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:56:33 ID:TLBfYA0X0

タダでさえ競技レベルの低い女子ソフトボールなど、強化費300万円で上等。
58名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:56:37 ID:cIkJbwFb0
金メダル取ったのにちょっとひどいとは思うけど、
試合自体がなくなるんじゃ仕方ないんじゃないの?
ただ今回の選手や裏方連中にはもっと報奨金を上乗せしても叩かれないと思う
59名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:56:46 ID:zXwB5C/L0
とりあえず男子サッカーは減額して女子に回せ
60名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:56:58 ID:ChW4iPLPO
つまり女子ソフトの選手は玉を握ったりバットをしごいたりして稼いで来いと言う訳ですね。
61名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:03 ID:NoXkV3YJ0
>>55

それ、JOCの仕事じゃないじゃん。。。
62名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:15 ID:A1fUHFmz0
やきうww





たまけりwwwww


63名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:30 ID:bVFi3GuA0
お前ら、知ってるか?
ソフトが復活する確立はほぼ100%だ。
廃止するかどうかの多数決の時、賛成と反対が半々で、結局、廃止に決まった。
そして、復活(新規スポーツの参入)に必要なのが、委員会の3分の2の賛成で
ハードルが高かったのだが、その後、半分に変更になった。
日本が優勝してアメリカの独壇場ではないと証明したので、おそらく
ほぼ間違いなく再投票すれば復活する。
他の「五輪種目でないスポーツ」とは違う特殊ケースなんだよ。
64名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:31 ID:IPAhBAeS0
理事とはいえ、体育系はバカだから
65名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:36 ID:6omZ7Wl80
オリンピックから消えるんだから、JOCから強化費が出なくなるのは
まぁ、仕方ないわな。
66名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:37 ID:L1vKHVGa0
少ねえな俺の手取り年収ぐらいじゃんw
67名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:39 ID:Zir6/5ZJ0
ひどすぎる。
こんな事するからせっかく強くても、弱くなっていくんだろうな
68名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:39 ID:ZHk/+7OP0
こっちもな。最後の一文が笑える。

「金」取ったのに…国のソフトボール補助金95%カット
http://www.asahi.com/sports/update/0903/TKY200809030252.html

金メダルを取っても、国からの強化補助金は95%カット――。
日本オリンピック委員会(JOC)が3日開いた常務理事会で、北京五輪で優勝した
ソフトボールのランクが最高の「特A」から、来年度は一気に最低の「D」まで落ちる
ことが決まった。次回12年ロンドン五輪で実施競技から外れるための措置で、
上野投手の熱投など五輪で最も感動を呼んだと言われた競技に厳しい現実が待っていた。

JOCは毎年、国際大会での実績などに基づいて各競技団体をランク付け。今年度特Aの
ソフトボールは、水泳の1億7千万円、柔道の1億6千万円に及ばないが、国から
7千万円の強化費を受けた。だが、五輪で実施されない競技は一律、Dランクになる
決まりがあり、ソフトボールと野球(今年度はA)は来年度、そろってDに落ちる。
D競技への補助金は300〜400万円程度となる。

遅塚研一JOC専務理事は「決まりなので特別扱いは出来ないが、心情的には忍びない」
として、JOCの自主財源で何らかの救済をする考えを示唆。「ただし、これはソフトだけ。
(北京で4位に終わった)野球からはむしろ罰金を取りたいぐらいだ」と付け加えた。
69名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:47 ID:0CW354950
星野1001、五輪で稼いだ全財産をソフトに寄付しろ!
その他、アマ未満・内弁慶の野球選手も


そうしたら、口先だけでメダル取れなかったことは、、、


 やはり  許さん
70名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:49 ID:S+ksmvpgO
もともとスポーツ(笑)なんてカスどもが一発狙って、また俺達高学歴が奴隷どもを剣奴のような境遇に置いてやり愚民のガス抜きに使っているだけ
国民全員が見たいわけでもなくカスどものくせに調子にのらせすぎたな
どんどん削減するべし
建前上の公共性もなにもないしな
五輪だの補助金だの下らんものに金を使うんじゃないよ
その肉体を使って田舎に戻って大根でも作っていたまえ
71名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:57:51 ID:IAQR1Kxt0
サッカーの分をソフトにまわしてくれよ
72名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:58:10 ID:lIjFt8sU0
男の価値は年収で決まる。
女の価値は身体で決まる。

醜いから、しょうがないんだよね。
73名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:58:18 ID:fYi/dEFcO
オリンピック以外にでっかい大会ないの?
ながい目でみたほうがいいとおも
74名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:58:21 ID:KHyQLB2o0
プロ野球とJリーグから1億円引っ張っていいよ。

当然だろ? ゴミみたいな結果出したんだから。
しかも無意味に金使ってるんだし。
75名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:08 ID:LiBU9Hs10
日本オリンピック委員会 の文句言うのは筋違い。
世の中オリンピックに採用されていない競技なんてごまんとあるし。

予算には限りがあるから、仕方がない。
76名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:12 ID:CHPBbXIIO
97%減ww
77名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:20 ID:rzcxLyTR0
今年度7千万もソフトボールに使ってたのか。
何に使ったのか明細だしてくれ。どうせ飲食いがほとんどだろ。
78名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:28 ID:Nc/bwgZW0

スポーツっていいな、と、この五輪で一番思ったのが
ソフトボールと水泳とマラソンだったのに。
300万円って、ひどいなー。
79名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:52 ID:EglBDp+u0
無能すぎるw
じゃあせめて金メダルのご褒美と不甲斐ない結果しか出せなかった野球、サッカーへの制裁をセットにしろよwwww
80名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:52 ID:NoXkV3YJ0

お前ら、税金を使途以外に使用するのに賛成な訳かwww
81名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 21:59:53 ID:c2FBeVqM0
           /^l    .l^\
            ∧ ,i'  〈,     ,〉  'i, ∧
           へ| Y   \ /   Y |へ
          <    (三>  V   (三シ    >
          )                 .(
          <   :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、:   >
          \   `''==ヲ'  l:.:^''=┳'" /
           }       :  l::.:.:` ┃  .{      
           (       r .: :::.ヽ、 ┃   )
           \   / ゙ー、 ,r '゙ヽ ┃ /
             `L  ,:'   :~:    」´ 
              \,==ニニ==/
               }  ー一  {,
               f/ヽ、 "'"  ノヽ|
                 `'‐-‐'´
82名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:10 ID:VPQwoOzK0
せっかく金をとれるくらいの実力があるのだから
ロンドンオリンピックにあわせて
ソフトボールの大会を開催するくらいの意気込みがあっていいのに・・・
83名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:14 ID:PxR99HB10
隣の国ほどではないが日本もオリンピック偏重なんだからしかたないな
84名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:25 ID:a6crCa6G0
>>19
ワロス
85名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:27 ID:93esCsvW0
なっ?糞国家だろ?滅んで当然www
86名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:30 ID:uVwPFu1b0
で、五輪競技に復帰したら300万しか出してなかったのに
いきなり北京の再来を狙えとか煽りまくって、当然のように微妙な結果に終わって
選手たちがかわいそうな目に遭う、と。そういう仕打ちですか。
87名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:00:47 ID:KK1KwqQZ0
5輪種目から外れるって
こういうことなんだな・・・
88名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:01:25 ID:DFuEZ3Ee0
なくなるんじゃ仕方ないでしょ。
逆に存続はするけど出す必要のないのはサッカー
89名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:01:40 ID:D06n3UOm0
上野は米国にソフトボールのために留学してたって言ってたけど
その費用もこういうところから出てんのかな
しかし300万円って少なすぎてなにも出来ないだろ
90名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:02:03 ID:G2QAoUB+0
9千7百万を普及活動に使うならいいけど
91名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:02:04 ID:HjphsZIR0
これはひどい
金メダルとってDに転落かよ
銅も取れなかった野球界の嫌がらせか?
92名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:02:06 ID:w6XSRlVd0
ソフトボールは残せよ
野球のほうがいらねーだろ
93名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:02:27 ID:lIjFt8sU0
>>78
「好き」・「嫌い」の主観ではなく、経営的観点から考えようよ。
せめて今日だけでも。

君が感動したとして、どこからカネを生み出すんだい?
結局のところ、テレビに出て視聴率を上げ、
スポンサーの商品を消費者が買わなければ、
そうしないとカネを生み出すことができない。
そのためには見栄えが重要だ。

結局は、美人であれば勝つ必要はない、という結論になる。
ボールを投げて棒きれ振り回してもカネは降ってこないのだから。
94名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:02:27 ID:WMX+9o8I0
>>68
ワロタw
95名無し:2008/09/03(水) 22:03:14 ID:efRpf3I9O
織田裕二ゲイ告白

http://www.tomocci.com
96名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:03:15 ID:tt/yWH+z0
なんで金とってオリンピックに戻れるんだよw
削除されたもので金取ってもオリンピック復帰できるかよw
97名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:03:29 ID:6omZ7Wl80
オリンピック競技じゃないのにJOCが金出す方が変だろうが。
そんな事を認めたら、ますます金の流れが不透明になるぞ。
98アニ‐:2008/09/03(水) 22:03:31 ID:DbGfvNCO0
オレは相撲部だった
生徒会長になった日に部活への予算割り当て見せられて
野球部300万円、相撲部2万円でガクゼンとしたことある
「おまえら裸だし、道具いらねーべさw」とまで言われた
材木屋に、おがくずもらいにリヤカーで歩いたり
消防署に廃品のホースもらいにいって俵の代用品を作ったりした
土を詰めながら涙が出たぞ、市の予選1回戦で負ける野球部に毎年県大会
で優勝するオレらになんで冷たいのか
今回の話はそれに該当すると思う、金の片寄りがひどすぎる
99名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:03:52 ID:8LSZaVXk0
山猿軍団惨め
100名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:04:48 ID:Bhozaq5f0
>遅塚研一専務理事は「これまでの6、7割程度は何とかしたい」と話した。
101名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:04:52 ID:FXEIsDki0
>>44
目先の、自分のカネが第一だから。

それやってっと、どんどん身入りが少なくなって、突然切られるんだけどね。
悲しいかな、人は誰でも目先のカネに弱い。
ちと団塊はヒド過ぎるがな。
102名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:05:38 ID:9gNW5XOp0
大丈夫じゃないかな
JOCからお金でなくたって、他に出しますって所はあるでしょ
103名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:05:40 ID:JCWeDPX20
サッカーはむしろ他の競技者に金を払えよ
強化費マイナスだ
104名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:05:42 ID:bpZa+OFq0
幹部がカス
105名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:05:53 ID:Raq4gdBKO
種目から除外されるんだから0でも良いくらいだろ。
いつか復活するまで金出し続けるつもりか?「JOC」から
106名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:06:05 ID:aAZnziatO
大企業は金を出せ
107名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:08 ID:bVFi3GuA0
300万使って募金を募れ。
日本全国で募れば、仮に日本人100人のうち1人が
100円寄付しただけで1億集まる。
108名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:08 ID:5+P4XPxgO
>>68
罰金w
ワラエル
109名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:09 ID:bK5DGXPc0
オリンピックの実施競技じゃなくなるのに
日本オリンピック委員会は
今後も300万円を出すの?

オリンピック委員会以外に
スポーツ振興委員会みたいなのは無いの?
110名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:21 ID:FXEIsDki0
>>68
男子サッカーからも罰金を取れ。

このランクって公開して欲しいよな。
111名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:36 ID:D06n3UOm0
>>98
1回戦敗退するチームが300万円も何に使うんだろ
うちの学校は全国大会に出る部のために寄付金集めてたな
112名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:07:57 ID:7gYNzdud0
JOCなんだから当然だろ、何でもかんでも出せるかよ。
113名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:08:38 ID:JZNdBQf70
野球部は弱かろうが予算持っていく不思議
つうか迷惑
114名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:08:52 ID:RRYFMu+2O
でるだけましだろ
115名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:09:01 ID:CIhlWeoL0
オリンピック協会だから、この決定も仕方ないかもね
ソフトボール協会にたくさんスポンサーがつけば…
野球・サッカー・ゴルフあたりのスポンサー企業が鞍替えしないかな
116名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:09:23 ID:ZF00JvCgO
サッカーはFくらいでいいよ
117名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:09:41 ID:rzcxLyTR0
岩瀬の年俸5億のうち1%ぐらいは罰金にとってソフトにまわしてもいいだろう。
118名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:09:59 ID:Bhozaq5f0
野球ってtotoに反対しといて一番金をもらってるカスでしょ
119名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:10:06 ID:lIjFt8sU0
>>107
それを真に受けてカネを出しちゃう層はどんな連中か?と考えていくと、
逆累進性のある税金と一緒の機能を示しそうだね。

経済観念の薄い貧民層に課されるスポーツ税、というわけだ。
120名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:10:10 ID:e19a6u+Q0
プロ野球の放送やめて
ソフトの放送開始すればいいよ

こっちの方が断然おもろい
121名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:10:18 ID:FXEIsDki0
>>106
大企業にとってはまたとないチャンスだよね。

やまやの明太子はフェンシングにカネを出し、銀メダルの立役者になった。
思わず今年、帰省の土産で買っちまったよ。

国民は毒ギョーザみたいなネガティブ情報も忘れないが、
こういう、ポジティブ情報も忘れないぞ。
122名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:10:21 ID:n6M2ajE20
実施競技から除外されるんだから、強化費が減って当たり前なんじゃね?
123名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:10:37 ID:e9cmWviH0
日本"オリンピック"委員会から出る金なのに、オリンピックに無い競技が
特Aでよろしくとか、厚顔無恥もはなはだしい
124名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:11:14 ID:PCsyp5AW0
野球の予算まわしてやれよ
あっち0でいいだろ
125名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:11:24 ID:PxR99HB10
スポンサーが付くとか
おまえらがたくさん見に行くとか言う方が健全かと
だれも見に行かないようなマイナー競技だからオリンピックから野球の巻き添えとはいえ消えちゃったわけだし
126名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:11:24 ID:LS30SYlb0
結果出したチームに対してこれは駄目だろ。
野球の予算回せばいいじゃん。
127名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:11:24 ID:8iLq+MHr0
もったいないべ、ナシでいいよ
128名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:11:34 ID:6omZ7Wl80
>>120
面白くて視聴率が取れればとっくに放送開始してるに決まってるだろ。
需要がないからスポンサーもつかないし金もないんだよ。
1291000レスを目指す男:2008/09/03(水) 22:11:56 ID:e24o3BP10
でも、普通は下手な人の指導のこそお金をかけるんじゃないかな?
130名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:12:03 ID:vSCeLJ3a0
やはりキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【女子ソフトボール】米国銀メダルの立役者バストスさんが米国版プレイポーイでヘアヌードを披露(画像有)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
131名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:12:14 ID:n4NHx5v+0
>>19
wwwwwwww
132あゆみ 12才:2008/09/03(水) 22:12:45 ID:A365CLh80
どうせもとは税金とか宝くじの売り上げでしょ
金配分する人らは利権があってうらやましいな
133名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:13:31 ID:FXEIsDki0
>>120
そうだそうだ。
ピッチャーも4番も外人のプロ野球も、地元出身者がいない高校野球も、フォワード外人だらけのJも飽きたよね。
どこの国のスポーツなのやらと。外人しかいないテニス見てた方がマシ。

134名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:13:32 ID:M82iBLym0
ひどい
また復活できるかもしれのに
つーかしょうがないにしても「その他」の部分を具体的に話し合えよ
135名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:13:57 ID:qkQ7nqCz0
除外されたらもう用済かよ…
136名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:14:09 ID:3t5kL3oj0
こんなのあたりまえだろ
いかにも政府間違っているかのように
かいてるけど
137名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:14:10 ID:XTtwpEv40
>>130
河川ダム?
専ブラですぐわかることするな馬鹿
138名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:14:49 ID:lIjFt8sU0
>>128
野球やソフトボールの類が面白いのは、同じくらいのレベルの相手と
あまり勝ち負けを考えず、ビールでも飲みながらマッタリとプレイすることだから。

かつての野球観戦の楽しみは、野球ヲタと化してデータを語ることにあった。
が、そういう連中はよそに行ってしまった。
139名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:15:45 ID:JCWeDPX20
>>98
かなしすぎる
世の中はいつもそうだ
140名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:15:54 ID:ePabrSw1O
そらそうよ
141名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:16:16 ID:kurjXgQo0
>>138
どこに行ったのかね?
142名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:16:50 ID:/pgT8Vpy0
とりあえず報奨金を5億円くらいあげとけば
何とかなるんじゃないかな?
143名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:16:57 ID:rzcxLyTR0
オリンピックから除外されるということの意味がやっとわかってきたようだね。
144名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:16:58 ID:sblhMB9j0
どうせ同情的なレスしてる奴も
「なんとJOCがオリンピックに出ない種目に無駄金を使っていた!」
なんて見出しだったら叩くんだろ
145名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:17:07 ID:qxmQRv530
>>19 ワロタ
ハルヒの声優だな
146名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:17:09 ID:G2QAoUB+0
>>128
メディアがコンテンツとして育てる気がないだけだろ
147名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:17:11 ID:dq8jO+cy0
ひでえ・・・ロンドン終わったら復活する可能性がある競技なのに何で?
148名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:17:17 ID:bVFi3GuA0
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/ballgames/news/20080823-OHT1T00023.htm
報奨金はちゃんと一人300万もらえたんだな。
149名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:18:02 ID:AZSwFSFn0
確かに客観的にみるとこれが正しいといえるが、あまりにも忍びない。
復活した時にもメダルを取れるようもう少しあげるぐらいでもしたほうがいいんじゃね?
150名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:18:05 ID:3pfB1iTm0
これが かつての経済大国NO2の成れの果てか!!

優勝した選手達がかわいそ過ぎ
151名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:18:08 ID:lalRvO5EO
強いから強化費必要ないんじゃない?
他のまだ脚光を浴びてないマイナースポーツにチャンスあげるべきだよ
152名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:18:18 ID:jlMm2YGTO
国会議員一人減らせば財源OK
153名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:19:02 ID:svduRM/Y0
野球とソフトボールの選手を入れ替えたら釣り合いがとれるんじゃね?
154名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:19:19 ID:FXEIsDki0
>>141
みんなここにいる
155名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:19:38 ID:hYujr3VtO
>>19
ただのアレンジ
156名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:19:39 ID:/pgT8Vpy0

 ブストス「わたしをおこらせないほうがいい」

157名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:20:25 ID:36dpR7wqO
こりゃふつうだな。

煽られて『なんで?』とかおもうやつが馬鹿。
158名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:20:34 ID:53LwpxFH0
>>98
そんで大麻問題でまた日陰と。悲惨だな
159名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:20:46 ID:CYh8wtYt0
五輪競技じゃないんだから
貰えるのすらおかしい
160名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:20:54 ID:CGRyGj7nO
復活させる気なんてさらさら無いって事だろ
161名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:21:02 ID:qRGvYDqO0
>>130
今までで一番下手糞な釣りだ
162名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:21:37 ID:n+JG8L350
アメリカのマイナーリーガー(2A,3A)や韓国に惨敗した連中の年俸
岩瀬仁紀   5億4000万円
上原浩治   4億2000万円
川上憲伸   3億4000万円
藤川球児   2億8000万円
阿部慎之助  2億4000万円
稲葉篤紀   2億4000万円
矢野輝弘   2億2000万円
青木宣親   2億2000万円
和田毅     2億2000万円
ダルビッシュ有    2億円
杉内俊哉   1億9000万円
宮本慎也   1億8500万円
村田修一   1億6000万円
川崎宗則   1億5000万円

きのうNHKで与田が解説してた。
・アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」
・キューバ…「彼らも決して裕福でないけど、代表でいられることで、まだいくぶん生活が保障されるんです」
・イ・スンヨプ…「日本のファンに申し訳ないが、兵役免除がかかってる仲間のために打ちたかった」
それに比べ…http://www33.tok2.com/home/kazusan19/cgi-bin/img-box/img20080822184442.jpg

星野ジャパンの平均年収・・・2億円   星野の年収・・・5億円  ソフトボールのエース上野の月給17万円
アメリカ選手の平均年収・・・200万円
キューバ選手の平均年収・・・3万円
韓国選手の平均年収・・・1966万円   
韓国代表は、巨人から日本球界最高年俸の6億円をもらっている李承ヨプを除外すると、他の23選手は全員が韓国プロ野球に所属し、なんとも慎ましい。
23人の平均は1億9661万ウォン(約1966万円)で、2000万円にも満たない。最高は5番を打った金東柱(キム・ドンジュ)の7億ウォン(約7000万円)。
日本代表が北京市内の5つ星ホテルに宿泊(当然個室)していたのに対し、韓国代表は選手村。断トツで金持ちの李承ヨプさえ、3人部屋に泊まって戦っていた。

年収1/100のチームにボロ負けしました。1つも負けず圧勝しなければ、もらっている年棒は実力に見合っていると言えない。まず、年棒減らして裏金やめろや
163名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:21:48 ID:Xjpgdnwk0
>>98
市の予選www
164名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:22:24 ID:CIhlWeoL0
馬術とか近代五種のランクはどんなもんだか気になる
165名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:22:54 ID:T/RhfDgG0
費用が出なかったら五輪復活した時に
ヘボヘボで出場しても勝てないじゃん・・

野球とかどうせ勝てないんだから1円もいらねーよ
166名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:23:02 ID:6cTJepJnO
たとえ金メダル取ってようが、実施競技から落選してるような競技に無駄金やる必要はないだろう。
当然の話だ。
167名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:23:07 ID:CYh8wtYt0
そもそも五輪競技じゃないのに
強化費もなにもないだろw
168名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:23:44 ID:ZZF369F0O
JOC おかしいだろ?
こりゃチンパン辞任や猿山ボス騒動なんかより重大なニュースだぜ!
169名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:23:57 ID:qT++PMIZ0
>>165
つーかどうせまたプロ集めるんだろうから自分らの金でやりゃあいいじゃんってな。
億単位でもらってんだろ?
170名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:24:16 ID:D06n3UOm0
>>164
両方ともCランク
171名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:24:57 ID:HTXfsEGn0
>>167
俺もそう思う

かわいそうだけど
この300万は金メダル報奨金のようなもの
文句言わずもらっといたほうがいい
172名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:25:05 ID:rzcxLyTR0
>>165
ソフトなんて復活が決まってから強化しても十分間に合う。
173名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:25:46 ID:0fprmraD0
当たり前だろ
どこの国も種目にない競技に
強化費なんか出さないよ
まず種目にして貰わないと
174名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:26:05 ID:7YwRZy2d0
これこそ24時間テレビの募金かなんかしたら?絶対集まるぜ
175名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:26:08 ID:PxR99HB10
文句言うならおまえら直接出せよw
176名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:26:29 ID:YyklSvqi0
そもそも無くなるのに強化費が出る理由は?
金とか関係ないじゃん
177名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:26:34 ID:G4aJ3c/S0
融通利かないというか、頭固いというか。
せめてDのところを特例でCにするとかできないのか?
ソフトのおかげで北島の国民栄誉賞がなくなったと言ってもいいくらいなのに。
178名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:27:32 ID:CIhlWeoL0
>>170
そうなんだ、thx
聞いても多いんだか少ないんだかよく分からないけど、
金掛かりそうな競技だからちょっと気になった
179名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:27:37 ID:8y5vzY9rO
オリンピックに金をかける意味あるの?
あるんだったら教えてくれ。

ソフトだろうがなんだろうが金出す必要ないと思うんだが。

その競技が好きな奴が頑張りゃいいだけなんじゃないの?
180名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:27:50 ID:CYh8wtYt0
なんで五輪種目でもない競技に金出す必要があんだよw
181名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:28:44 ID:lYX42JYb0
こんなもん強化したら
むしろ俺が全力で阻止するわ
300万円でも多すぎだろ
0円だよ0円
182名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:28:54 ID:VhbUVtS30
>>36
それだ!
183名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:29:06 ID:0fVw3HrxO
スポーツなんて貴族の娯楽は自弁するのが当たり前。
他人の金を当てにしてる時点で高望みだと知れ。
184名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:29:39 ID:rzcxLyTR0
試合やって自分で稼げばいいのに。今だったら客集まるだろ。

で、どこ行けば見れるの?
185名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:29:46 ID:UwqaNeS80
いきなりDではなくて、
1年ずつ特A→A→B→・・・Dにしたらどうだ?

その代わり、別の種目が活発になるだろうが、。
って、代頭する種目思い浮かばんけど

ビーチバレー?、フットサル?、ダーツ?
アンパン競争?、ムカデ競争?30人31客とかかw
186名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:30:25 ID:Fw6PE999O
>>46


野球は元々特Aじゃありません
知ったぶってたたかないでください
187名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:30:54 ID:WtVaylILO
WBCみたいに世界大会を開けばいいじゃないか。

まぁ参加国は日、米、豪、中、韓、台くらいか

188名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:30:57 ID:3eLX7Bf10
プロ?・・・野球の日本代表ってプロだったんだwwwwww

メジャーの出ない野球で4位って何???

これで野球離れが加速するなwwwwサッカーも酷かったが野球はそれ以上に酷いなwww
フル代表で4位って・・あれシナに行く前は金を絶対取ってくると言ってなかったけwww
189名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:30:57 ID:NR9ossSdO
無能の男子サッカー、野球から引けよボケ
190名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:31:14 ID:qT++PMIZ0
>>185
>30人31客
接客態度世界一を決める種目か?
191名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:31:27 ID:rvZC3Cw60
鬼の所行

男子の金を削り取って女子にやれよ
192名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:31:44 ID:m5iL3PoOO
>>179
道路に使うよりはましだと思う。
193名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:32:07 ID:xqUSJeSq0
97%ダウンかよ〜あんまりだな
星野ジャパンの年俸はそのくらいでいいんだけど…
194名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:32:08 ID:lIjFt8sU0
>>190
余った一人をどうやって接客するのか?
というあたりがウデの見せ所なわけだな。
195名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:32:23 ID:CYh8wtYt0
だから五輪種目でもないのに
金なんて渡す必要がないだろwwwwwwwww
196名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:32:49 ID:UYHiasPj0
国民一人1円ずつ出してやりゃ済むような気もするんだが。。
197名無し:2008/09/03(水) 22:33:38 ID:LJtywwYP0
東京開催目指してるのに、頭おかしいやろ。
198名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:25 ID:/EjIaSnM0
野球とソフトボールは運ゲーだろ常識的に考えて
199名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:34 ID:CMTJZycX0
>>196
わかった、俺は100人分ぐらいなら出してやるから
200名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:35 ID:zGVzW3Mb0
金メダルを取った女子ソフトは97%ダウン。
その一方、ゆとりジャパンの名を欲しいままにした
男子サッカーや野球はますます増額。

これじゃ、次のオリンピックはメダルがないかもしれんね(呪笑)
201名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:39 ID:Fw6PE999O
>>188
フル代表てなんだい?
メジャーの選手が出せないのに、フルなメンバーだとでも?

こっそり、サッカーも叩いていますが
どっちがひどいかは比べる必要もなく後者です
202名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:48 ID:8ymbyoS1O
結局、スポーツ種目も金次第…か
203名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:34:54 ID:ywkCaJgD0
JOCも職員が多すぎるんじゃないか。
北京にも、選手と同じほどの人数の役員が行ったようだ。
204名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:07 ID:yrnGLZqK0
ほんとに野球からは罰金とったほうがいいと思う
特に星野はJOCに1億ほど寄付しろ。バカコーチ供は500万、選手は宿泊経費分出せ。
205名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:11 ID:p92A7/100
クラブ活動などで結構プレイヤーは多そうだけど
206名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:19 ID:8iLq+MHr0
鬼女は巣に帰れ
207名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:31 ID:CYh8wtYt0
ソフトも野球も五輪種目じゃないんだから0円に決まってるだろw
208名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:44 ID:nmtOrr2k0
冷静に考えろ
オリンピック委員会はオリンピック種目の強化目的で
金を出すんだ
正式種目でない競技に金は出せんて
可哀想とかアフオかと
209名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:35:48 ID:m4ZUa51Q0



実質2カ国しかしてないソフトなど必要ない


210名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:36:20 ID:WYrNrp+m0
プロ化汁
211名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:36:22 ID:EVfERr/b0
>>19
水着が違うじゃん
212名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:36:46 ID:LDULwyud0
でも、ソフトのおかげで稼げたゼニがJOC幹部のロートルどものボーナスになるのは納得がいかない
213名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:36:55 ID:6omZ7Wl80
>>204
4位の野球で罰金なら、入賞できなかった連中は切腹でもさせるのか?
214名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:37:15 ID:Xjpgdnwk0
>>187
前回は16ヶ国だね
215名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:37:32 ID:Nr7fgD7yO
日本の野球なんか世界に勝てないんだから、野球の強化費を全てその他の競技に回せよ。
あんだけ金遣ったのに世界に恥を晒した野球なんか、遠征費から何から全部選手に自腹切らせろ!

216名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:37:43 ID:CFYrAjI80
やきうなんていらねーから
ソフトに金まわせよw
217名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:37:45 ID:WNaLxwrn0
>>177
利権と程遠い所でお金の掛かる所について、
切れるものは切るのが通例となっている。というのがまず一つ。

国民を湧かせるだけ湧かせて用済みになったからポイって
少なからずとも人間の考える事じゃねーわ、と思うのは確かだけど、
日本オリンピック委員会(JOC)と言う立場上、
オリンピックから外れた種目に強化費出しまくるってのも
問題になると言う体面が手伝って、ホイホイ出すわけにもいかないだろうと言う…。

>>203
現地での衣食住を充たして練習や調整をする環境を整備したり通訳さん雇ったり。
意外とそれくらいの人数が必要になってしまうと思うぞ。
実際にテレビで選手として出てる人よりスタッフの方が多分多い。
218名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:37:58 ID:Ag3ehxF40
216年に復活させる気はないのか日本は?(´・ω・`)?
219名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:38:04 ID:m4ZUa51Q0



 マイナーソフトだけ特別扱いするな


 差別だ、差別。復帰できるかどうかもわからん競技よりその他の競技を支援しろ。
220名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:38:12 ID:CYh8wtYt0
ソフトも野球も五輪種目じゃないんだから0円に決まってるだろw
221名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:38:20 ID:lIjFt8sU0
>>212
「どうやって」稼いでいるの?
カネの流れを意識しようよ。

放映料はJOCに定額で支払われているし、
放送局への広告料も契約時点で決まっている。
今後につながらない以上、勝っても負けても一緒なんだよ。
222名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:38:48 ID:EBnuFt+z0
野球の強化費なんか大幅に削ってナベツネに出させろや
223名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:39:11 ID:217VswC6O
2012年から除外って記事を見る度に、次で最後か。って思ってしまう

2012って文字を見ると、だいぶ先のような気がして‥
224名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:39:34 ID:MSrV5MNm0
ハードに金をかける時代は終わった
225名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:40:33 ID:n87JVLCxO
オリンピックは関係なくても女子ソフトボールのレベル維持の為にも資金は必要だ。
だからオリンピックに参加したプロ野球選手の年俸から漏れなく五割渡せばいいんだよ。
野球選手は稼ぐ場所があるが、彼女達はその手段がないんだからな。
226名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:40:57 ID:Ia0gu+Tf0
てかオリンピック競技を司るのがJOCなんだから当然と
言えば当然だろw
逆にまだお金払ってる事の方が不自然な訳で。<強化費
227名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:43:35 ID:opyZe1FK0
シカゴで復帰するらしいな
野球と一緒に
228名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:43:45 ID:EyVTX5jV0
五輪競技からなくなるんだから強化費は0円で当然だろうが。
逆に'16年の復活を目指すなら別枠でお金の支出をすべきで
もうその気があるのであれば特Aだのなんだのではなく必要な金額をだすべきで
その費用をだす価値あるのは北京五輪でわかっただろうが。

規則だからDっていう選択肢だけはありえない。
なんでもかんでも規則だからってJOCは池沼かよ
中途半端に金だしてその金なんにつかうんだよ バカじゃねえの
229名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:44:11 ID:CYh8wtYt0
つか野球もソフトも五輪から除外されたんだから

強化費なんて普通でるわけねーだろw
230名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:44:59 ID:RfwWXRUf0
人気稼ぐ方法模索しないとな、
今年の高校総体みたいにネットで動画公開しちゃうとか。
ただとりっぱのヤツ公開しとけば、勝手に誰かが字幕入れたり解説つけたりしてくれるよ。
231名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:45:43 ID:ognstWisO
もうちょっと金出してやってもいいだろ。
232名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:45:55 ID:31ZyYGEr0
他の幹部って誰?
立派な意見を言ったと思ってるんだろうから
名前さらしてよ
233名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:45:57 ID:Xjpgdnwk0
>>212
心配しなくても今後ソフトの放映機会は増えるよ
234名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:46:27 ID:bSEEqJ1u0
まあどうせ勝てないんだからサッカーはゼロでもいいよ
235名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:46:40 ID:IjcxEmgB0
ソフトなんて誰も見ないしw
236名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:46:42 ID:CIhlWeoL0
とりあえずソフト協会は、五輪総集編DVDでも出して金を稼ぐんだ
今年中なら売れるだろう

あと、シムソンズ的なソフトボール映画を作るとか
237名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:47:16 ID:HtRBqykG0
毎年甲子園で女子ソフトの世界大会やれよ
238名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:47:20 ID:TGP2efM10
これはひどい・・・
プロ野球選手の年俸から一億くらい寄付してやればいいのに
239名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:47:21 ID:yuVvpB+v0
すくなくとも日本野球連盟(副会長、朝比奈豊)は0ですよね。
オリンピックはプロ野球が出場し、アマ野球は参加していませんからね。
240名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:48:14 ID:DkccPWYJ0
>>19
嫁(G65)曰く、そもそもワイヤーの位置がおかしい。
ヒンヌーだから間違えるんだろうな、と。
241名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:48:38 ID:Vo6sDVoqO
こんなことしてたら、優秀な選手は海外に流出するぞ。
242名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:49:04 ID:YSfS6Z6g0
カワイソス
野球と男子サッカーからちょっと分けてやれよ
243名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:49:22 ID:1eI5yggF0
これは酷い・・・
244名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:49:44 ID:CYh8wtYt0
実質4カ国ぐらいしかないソフトと野球が

五輪復帰なんて有り得ないし、逆に迷惑だわw
245名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:49:49 ID:W5bHl27KO
ソフト協会はまず会長を変えろ
246名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:49:58 ID:lpDsdKsw0
    、 V v V vヽ
    \`     ノ//
   ヽ 、、ノノノノノ ノ /
   ヽ 、        lノ   
   ヽ 、│//   // ))
   ヽ、/  ー  ー  l
    (6     ..   /  
     ヽ      /    
      \  ̄  /    
     イ  ゝ イヽヽ   ツヨシです…
    | ヘ 〈ヽ V /〉/|  
    |  | ヽ ! / | |   上野さんの球は打てそうになかとです・・・・
    |  |   〉 !〈 | |  
    |⌒|  / ! ヽ| |  
    \ `ヽ エエ / /\
    / \ノ  i ヽi´\|
    \/| | /ヽ .| |    
      | | | | | |    
        | .| | | | |      
        〉_〉_| .|_〈〈        
     /  」  i `ヽ      
247名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:50:22 ID:bMZ2yFLm0
弱い上に消滅する野球はどうなのか知りたい。
248名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:50:33 ID:UYHiasPj0
孫ちゃんとかが、ポーンとレンガを何束か出してやれば済む話なのに根。
249名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:50:46 ID:Ru+wlMpw0
ソフトなんて日米豪加の4カ国くらいしかまともにやってないしな。
元々五輪種目の資格はない。
250名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:51:55 ID:9fQumyuLO
あれだけ盛り上がったんだから本当は金以上の成果なんだけどね。
でも盛り上がっただけで十分でしょ。
1億円投資したからってどうにかなる段階でもない気がするし よって減給は妥当。
251名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:51:56 ID:hj6Yh1XV0
ロンドン五輪にぶつけて、
ソフトの世界大会日本でやってやれよ
252名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:52:16 ID:3uuKKyaZ0
ごく一部の人しかしない超マイナー競技なんだからしょうがないだろ
オリンピック種目じゃなくなったらなあ
253名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:52:41 ID:BJqJny4z0
JOCだからなコレはしょうがない。とは思わなくもないけど

次の次のオリンピック目指して地固めとかするのに
お金必要なんじゃないの?
254名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:52:42 ID:4DO/STla0
>19
ワロタwww
255名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:53:47 ID:dVdzjGrE0
別の名目で出せばいい
256名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:53:51 ID:gpJpxhtG0
ヒドイ仕打ちだな!
これはテレビ、マスゴミは騒いだほうがいいな!
257名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:54:23 ID:zEsifBTF0
金メダル取ったのに
なんで最初の一年かニ年でも特例扱いにしないんだろう

公平性は分かるけど、来年からいきなりDランクて
他の凡百のマイナースポーツと同列に並べるのが早すぎる
258名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:54:47 ID:lv5t7Sit0
酷い話だよホント・・・
259名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:55:47 ID:iRJpiiEP0
強化費出さないならソフトの地盤維持に貢献する代案を提出せよ
260名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:56:12 ID:I9rUdDYP0
ロンドンの次のオリンピックで復活しなかったら完全消滅とか言われてるのに
このタイミングで減額するのが訳分からん。今が踏ん張りどころだろうに・・・
261名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:56:25 ID:X8yWUfOF0
1億ぐらい野球界が払ってやれよ
262名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:57:05 ID:lIjFt8sU0
>>260
ぶっちゃけ、JAPが勝ったらより潰されるだけかと…。
263名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:57:12 ID:CYh8wtYt0
実質4カ国ぐらいしかないソフトと野球が

五輪復帰なんて有り得ないし、逆に迷惑だわw


強化費なんて0で当然だろ
264名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:57:18 ID:WraFghey0
>>257
その凡百のマイナースポーツの内のひとつだからなあ>ソフトボール
265名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:57:37 ID:Ia0gu+Tf0
>>228
五輪が余りにも大きく成り過ぎて、商業主義や利権の温床に
成ることを改善しようとスリム化に取り組んでるIOCが、
新しい競技を直ぐに採用する可能性は低いだろうからな…
それに候補に挙がってるのはソフトだけじゃ無いから、JOC的には
平等に扱うしか無いんじゃ?

>>253
地固めするも何も良くも悪くも野球に引きずられてるのが現状でしょ。
266名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:57:52 ID:sblhMB9j0
>>259
五輪から除外される種目の面倒をJOCが見る義理はない
お前が出せ
267名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:58:00 ID:0gFTkd1F0
復活はないから
268名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:58:18 ID:iRJpiiEP0
つーか仙一が1億×8年分払えばいい。そんくらいの金は持ってるんだろ?
269名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:58:44 ID:8eaq34Ji0
男子サッカーと野球をゼロにして、その分をソフトに回せばおk
270名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:58:47 ID:iMSkmpuf0
まあ、所詮マイナー競技だし、オリンピックでやるような競技じゃないしな。
大会が終わったら使い道の無いような施設作らされても困るだろう。
271名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:59:13 ID:HgH0DUHtO
野球にも強化費って出てたの?(笑)億円プレイヤー達に(笑)
272名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:59:24 ID:CGI+SRAy0
男子サッカーもDにしようぜ
ムダだろ
273名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:59:30 ID:D4/K/XI80
>>19糞和露他www
274名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 22:59:50 ID:R3IsUxJV0
腐ってる。
日本国民にとって五輪中指折りのエンターテインメントを
提供したソフトボールにこの仕打ちとか、腐ってる。

サッカーと野球の強化費をゼロにしてでも金をまわせ。

NPBは選手の年俸を削減してでも資金援助しろ。
275名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:00:39 ID:CYh8wtYt0
そもそもソフトも野球も五輪種目じゃないんだから0円だろw
276名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:00:57 ID:sxpV8kDHO
えっ?あんなに頑張ったソフトボールをDランク?
えっ?なにこれ?上野…つうか野球とサッカーマジムカつく!!
あんなガラクタおっさんどもなんの役にもたってないし!
おまえらで援護しろバカ!
277名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:00:57 ID:9hj0/UQl0
2016年から復活って決まれば、また特Aに戻れる。
278名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:05:11 ID:6omZ7Wl80
>>277
競技人口が少なすぎるから、無理だと思うぜ。
野球場なんて作りたくないオリンピック開催国も多いと思うし。
279名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:06:09 ID:CYh8wtYt0
>>276
サッカーは200カ国以上
_____________________________


野球は8カ国
ソフトは4カ国


まず比べるにも値しない
280名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:06:58 ID:FpqflJy7P
totoの分配金、野球に出すぐらいなら上野にくれてやったほうが、まだ納得できる by献金者
281名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:07:16 ID:s5kZjMQE0
技術者不遇と同じような問題だな
優秀なスタッフや元選手はどんどん海外に出て日本に復讐すりゃいい
282名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:08:22 ID:9N07U2ln0
JOCの補助を9700万円減額して直接支給にすればいいじゃん。
283名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:08:33 ID:0r551X91O
星野君から出してもらったらいい
284名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:10:46 ID:SvocaKzHO
これはひどい
野球なんてホテルのワンフロア貸し切りだかなんかで1億も2億も出資してるくせにメダルなし

こんな有様で次の五輪もメダルとか言うならアスリートは奴隷かっての
どんだけ汗水流して悲願の金メダル勝ち取ったと思ってんだ
ふざけるな!!
285名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:10:54 ID:Hh4Ef8/f0
>>279
>野球は8カ国
>ソフトは4カ国


はぁ?何言ってんの?
286名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:11:43 ID:8y/JljwM0
競技そのものが無いんじゃ仕方ないね
287名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:12:14 ID:Y6qQvlCzO
野球の金を回せ
288名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:12:31 ID:CYh8wtYt0
>>285
それだけマイナー競技ってこと
289名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:12:53 ID:lIjFt8sU0
>>284
繰り返しになるけれど、カネの流れ、つまり「キャッシュフロー」を考えよう?

汗を流せば、カネが天から降ってくるのかい?
球遊びで勝てば、カネが地から湧きたってくるのかい?
290名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:13:17 ID:7AoD3rSB0
>>286
でも五輪復活を目指してるんじゃなかったっけ?
291名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:13:28 ID:TZuinMpQ0
五輪の男子サッカーいらねえから
そっちのカネまわしてやれ
292名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:13:42 ID:sxpV8kDHO
>>279
サッカー日本代表なんかポンコツのスクラップ置場じゃん!
野球?バカ面したオヤジ連中がTV前でビール飲みながら横になって観戦してるだけw
なにが楽しいの?w
293名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:14:05 ID:PFNyZsrb0
>>281
「世界に出て」と言ってもその「世界」がないんでしょ。
世界的には超マイナーな競技でやってる国も少ない。
プロリーグもないし食べていけない。

日本でどこかの会社に面倒見てもらわない限りは無理だよ。
294名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:15:02 ID:2i/NaaHy0
>>284
じゃあ3兆あげる?
295名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:15:16 ID:CYh8wtYt0
>>292
サッカーは200カ国以上
_____________________________


野球は8カ国
ソフトは4カ国


まずサッカーとでは比べるにも値しない
296名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:16:53 ID:Luv8TIPFO
よく読めよ。オリンピック種目から
なくなるんだから妥当たろ。
これもゆとりか
297名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:17:06 ID:Hh4Ef8/f0
ID:CYh8wtYt0は馬鹿なの?
298名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:17:44 ID:nf5cgo1j0
一番いらんのが余分な役員の人件費だろ。
299名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:17:45 ID:PFNyZsrb0
>>289
そうだよね。

「感動をありがとう!」とか言ってる人が口だけじゃなく寄付するとかしないとダメだよね。
300名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:18:01 ID:8+3rw4b70
はぁまた野球とサカー議論か。
ほんと程度低いよな。
こんなとこで争うより、
今以上の普及に向けてがんばれないいのに。
301名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:18:05 ID:8C4WsNWv0
>>281
ソフトは企業の支援体制が強固だから心配無用
302名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:18:45 ID:RttGc0L10
ひでえなあ、おい
303名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:18:54 ID:CYh8wtYt0
>>297
残念ながらそれが事実なんだよw
サッカーには到底かなわないw
304名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:19:55 ID:KJajk7520
酷い話だな・・・
305名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:20:13 ID:sxpV8kDHO
>>295
サッカー日本代表は、200ヶ国中最下位なんじゃない?w
あともういいよ!上野さん頑張ってっから!
306名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:20:48 ID:6omZ7Wl80
>>305
たしか35位じゃなかったっけ?
307名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:20:49 ID:Hh4Ef8/f0
>>303
嘘並べて面白い?
308名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:20:52 ID:4vUc85/ao
>>292
じゃあお前は何が楽しいの?
生身以外の女?
309名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:21:03 ID:ZZF369F0O
>>296
だから2016復活を目指すんだろが!
一朝一夕には結果なんか出ない事は北京の卑怯者星野や男子(笑)サッカーで分かり切った事じゃないか
俺はまた解説の元監督の絶叫が聞きたいんだ
310名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:21:21 ID:YSfS6Z6g0
>>19
これは面白い
311名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:21:44 ID:GEDQpoey0
まあ、五輪がなくなるからなあ。
でも有り余る資金を持つプロ野球がソフトにも金を出せば株も上がるのに。
今は子供が少ないので、うちの近辺の少年野球チームにはどこも
女子がいるんだしね。
312名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:22:06 ID:CYh8wtYt0
>>307
事実なんだよ
だからソフトも野球もマイナー競技だから除外されるんだよw
313名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:22:14 ID:3mf32USf0
競技として終わったやきうんことソフトより
ゴルフ、ラグビーに金使った方が有意義だな
314名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:22:37 ID:smbK8y7+0
野球みたいなゴミ選手と競技捨ててソフトに回せよ
315名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:22:48 ID:s/3MQJDX0
>>309
2016年を待たなくてもジャパンカップや世界選手権を放映すると思うけど
316名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:22:52 ID:5xWC70IWO
ジャンプかマガジンで連載始めるしかないかな
ジャニーズJr.とかはやめとけ
317名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:23:51 ID:3uuKKyaZ0
女子サッカー選手なんてスーパーのレジ打ちとかしながら生活して
選手もやってるじゃない
マイナースポーツなんだからそのくらいでいいだろ
318名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:24:33 ID:CYh8wtYt0
そもそも五輪種目じゃないんだからw
319名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:24:48 ID:eD4uK14W0
>>26
五輪以外にもケチです
320名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:25:01 ID:60Zz+4fU0
つーか、女子ソフトで日本が強くなったら困る人たちがJOCに沢山いるんじゃね?
321名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:25:42 ID:lIflP9P10
スポーツ(笑)にまわす金あるんなら科学技術分野に使えよ。
バッカじゃねえの??
322名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:26:23 ID:GEDQpoey0
>>316
そういうのをやっても今はあまり効果がないだろう。
昔、「エースを狙え」が大ヒットしたときは、日本人にテニスはそんなに
注目されていなかった。でもあの漫画のおかげで一時的にテニス人口は増え、
そこが大人になって子供にテニスをやらせる親も増えたそうだ。
でも今はどうかなあ? その頃はまだ、人間も純情だったんじゃないかなあ
323名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:27:09 ID:sblhMB9j0
>>320
毎度毎度見えない敵と戦うのお疲れ様です
324名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:27:37 ID:PFNyZsrb0

だから金メダルでフィーバーした人たちが寄付すればいいと思うんだけど・・・

自分は貧乏だから無理だけどね。
325名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:27:47 ID:3BPJhkwo0
ID:lIjFt8sU0が気持ち悪いのはわかった
326名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:28:54 ID:qDqRmSrdO
モーニング娘。がアップを始めました
327名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:29:17 ID:hNqNUz1LO
レベルアップには何年も何十年もかかるが、落ちるのは一瞬。
たとえ2016年に競技が復活したとしても、
その頃には見る影もなく弱体化した女子ソフトの姿が…
328名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:29:45 ID:YWXVHtC80
これひどいよなあ。。。。
まだ熱が冷めないうちに、募金でも何でもいいから
何とか基金を作って寄付を募れよ。今やらなかったら、
せっかくの金メダルが何にもならなくなるぞ。
329名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:29:57 ID:GEDQpoey0
>>324
水泳の金メダリスト・北島は、サッカーの中田と同じ辣腕マネジメント会社に
いるけど、ソフトの選手はいない感じだね。
330名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:30:00 ID:PFNyZsrb0
>>322
エースをねらえ!の頃はキング夫人が活躍してた頃だったと思う、確か。
日本でもキング婦人は有名だったし、注目されてないなんてことはなかったと思う。

お蝶婦人はキング夫人が由来だし。
331名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:30:33 ID:Y3H040c50
チョンにタダでくれてやった1兆4000億(血税)はどうした?
1億なんてハシタ金だろ。
332名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:31:32 ID:7VZ8JdRU0
やっぱ土人に野球覚えさせるのは無理かねえ
そもそも用具が買えんか
333名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:32:35 ID:PFNyZsrb0
>>332
いくら2ちゃんでも土人とか言わないほうがいいと思うよ。
品性を疑う。
334名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:33:28 ID:GEDQpoey0
>>330
キング夫人大活躍の時代だけど、漫画は後追いだと思うよ。単行本の
最後の方に出てくるけど、その頃、そんなにテニスは日本のスポーツ
ニュースでも取り上げられていなかったと思うよ(当時のスポーツ新聞を
国会図書館で見た感じだが・・)
スポ根漫画の面白さが先にありきじゃないのかなあ。
335名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:34:24 ID:s/3MQJDX0
>>332
ドミニカ人のMLB、ケニア人のマラソンのように、受け皿がなければ無理
336名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:34:38 ID:+cR+UC4DO
千円くらいなら寄付するが・・・
337名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:34:40 ID:8lrj+fsVO
>>70
そのカスどもがお前の何十倍の収入を得てるのを見てどう思った?
ねえ、どんな気持ち?
338名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:36:40 ID:ljBfXgZl0
>>58
これ報奨金の話ではないでしょ。
メダリストにあげた報奨金は合計1億800万円ほど。
ソフトボールにその半分近く占めてる。一人300万×選手数だから。
339名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:37:12 ID:PFNyZsrb0
>>334
今もテニスは日本のマスコミではよく取り上げられてるとはいいがたい状況だけど

世界的なプロ組織があって世界ツアーがあって、プロに転向して大会出れば賞金が稼げる。
日本はマイナーでも世界的にはメジャー。

そこらへんはアマチュアのソフトボールとは全然違うからね。
340名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:37:27 ID:mT+ikSyx0
JOCが強化費を出す訳にはいかないよな
事実上ソフトボールも野球も五輪から消えた訳で復活見込みもまるでないのだから

プロ野球が金出せよw
あんな選手にアホかと思えるほど金だしてるんだからw
341名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:37:37 ID:SJwJZqXK0
所詮、スポーツなんて虚業。

ましてや、人に見せないスポーツなんて業にもならな。

虚しい業だよ。「ぎょう」じゃなくて「ごう」ね。
342雲孤さんの代行:2008/09/03(水) 23:38:27 ID:NAv4MvUx0
雲孤さんはODNからの書き込み規制に巻き込まれ、アク禁中です。

日本バロースの企業チームにおなり!
343名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:40:17 ID:ognstWisO
社会保険庁の職員は仕事しないで給料もらい
平気で年金資金十兆円減らすんだけどね。

【社会保険庁】 給与をもらいながら組合活動に専念するヤミ専従で41人を懲戒処分 関与者は140人に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220450819/

【行政】厚労省:年金積立金、10兆円減 マイナス額過去最大 運用損響く[08/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219495802/
【社会保障】厚生年金記録改ざん「所長の指示」 社保事務所元課長が証言[08/08/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219200958/
344名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:40:31 ID:RaVYxJda0
>>341
サービス業とかアニメとかと同レベルだと思うぞ
345名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:40:57 ID:MWq9xrNrO
はぁー?
バッカじゃなかろかルンバ
346名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:41:09 ID:8uSB/7pUO
まぁ、金かけりゃいいってもんじゃねーしな
347名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:41:46 ID:F5OpKlf1O
>>340
そうそう
JOC批判はお門違い
野球ファンはプライド高いからこういう扱い許せないんだろうけど
野球やってる国なんてほとんどなくて不人気なんだからしょうがない
348名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:42:38 ID:lGJHbk080
名誉だけじゃ食って行けないからなー
これが日本のスポーツ界の現実じゃー
マスゴミに持てはやされるのも3ヶ月。
あとは暗闇の中
349名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:42:58 ID:WS8Tkcgw0
金の為に金をとったんじゃない。金じゃないんだよ。金は。
350名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:43:26 ID:CGI+SRAy0
>>349
わかりづれぇw
351名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:44:25 ID:6bpOnJk5O
太陽誘電と日立なんとかがいるから無問題
352名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:46:03 ID:lIjFt8sU0
>>350
キムも混ぜに行くともっとこんがらがって面白いね。
353名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:46:12 ID:r7DbG2MIO
社保庁よりオリンピックなんて全く役に立たないのに
なんでこんなに持ち上げられるんだろ?
354名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:46:22 ID:e+ochXv20
300万も出してくれると好意的に思わないと。
五輪種目じゃないんだから。
なんで五輪種目じゃないのに300万も出すのかという議論があって
いいくらいだよ。

金には感動したけどな。
355名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:46:49 ID:lGJHbk080
それに弱すぎるサカーもまったく見る気が起きなくなった。
余りの低レベルにあきれはてるわー
356名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:47:33 ID:JHBBnC8v0
日本 → 愚凡 に改名w
357名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:48:12 ID:kXxMF6PV0
兎に角水球とかにも力を入れろYO 特に女子は。
今回の五輪でも、そりゃ水中の格闘技と別名呼ばれているぐらい激しいゲームで、参加していた
チームでポロリが続出w てか、スゲーみたかったお・・・・・・・・・・・・
358名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:48:43 ID:hLYVHIFN0
JOCの理事職や役員の給料減らしても
カバーしてやれよ。結果出したんだから。
359名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:53:45 ID:x7kGe1yk0
>>357
なに!?
水球って、そんなに激しいスポーツだったのか!
プロ化してTV中継してくれろ。
女子リーグだけでもいいからw
360名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:54:58 ID:EmBZZZrIO
特Aのままにしろどんだけ感情論なんだよwww

復活したら特Aは約束されてて、五輪ないのに五輪教会から300万支給されるスポーツとか最高だろ(笑)


361名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:55:51 ID:7AoD3rSB0
五輪から外れる以上、復活をあきらめるなら
最低ランクになるのは当然だとは思うけど
いきなり9700万減らして大丈夫なのか?
競技潰したら本末転倒だぞ
362名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:56:33 ID:5oRoNYHd0
要するに、JOCはルネサスに金を出して貰いたいんだろ!
役人下がりの考える言い訳、哀れ!
363名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 23:57:32 ID:22vEm+Fd0
(´・ω・`) カワイソス
364名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:00:10 ID:k07P3IpT0
ソフトのチーム持ってるところどこだ?
有名なところで豊田、日立、ルネサス、太陽誘電とかか。
365名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:01:44 ID:dcCrxXDY0
気の毒だけど五輪競技じゃなくなるんだから当たり前
金メダルは感動したけどお金には限りはあるし
マイナーでも他の五輪競技に使うべきだろう
366名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:10:10 ID:FQ4mdmqx0
>>365
よく考えてみたらそうだよなぁ。
JOCってのはオリンピックのための集まりなんだから、オリンピック種目でない
競技は無関係と言えば無関係だよなw
367名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:11:01 ID:5HSIgxb10
【北京五輪】4位と惨敗した野球についてJOC・遅塚専務理事「むしろ罰金を取りたいぐらいだ」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220453104/
368名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:11:09 ID:ZHxaDYua0
>>359
ボールの奪い合いの際、サッカーみたく相手の体を引っ張ったり、水の中なんて審判もよーみえんから
やりたい放題らしいおw だから相手を引っ張ったら水着が・・・・・・ うふw
てか写真をみてこうふんしてしまったw
369名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:12:31 ID:kD9p9R2v0
>>297
>>303
ID:CYh8wtYt0が馬鹿であることを追認してるみたいだw
370名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:19:31 ID:bBEuKHrQ0
>>359
探せば北京の写真何個かあるはずだよ
371名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:20:35 ID:ohagaWo00
ソフトボールなんかに感動してないし
最初から興味も無かったし
選手も誰も知らないし可愛くないし
300円で良いだろ
372名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:20:44 ID:pygAeoX80
税金で支援とか、スポーツ庁とか絶対にやめてもらいたいね。
「感動した」だの「勇気をもらった」だのと寝言を言うゆとりがカネを出すべきだ。
373名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:20:54 ID:GUu/Tcgv0
スレチだが、またアヌシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

室伏に銅メダルの可能性…銀・銅2選手ドーピング陽性反応
 北京五輪の陸上男子ハンマー投げで銀、銅メダルを獲得したベラルーシの2選手が、五輪でのドーピング検査で陽性反応を示したことが3日、明
らかになった。2選手の失格が確定すれば、5位だった室伏広治(ミズノ)の銅メダルの可能性が濃厚。(共同)
(2008年9月3日23時53分 読売新聞)

1 2877 KOZMUS Primoz Slovenia Sep 30 1979 80.75 82.02 80.79 80.64 80.98 80.85 82.02 SB
2 1154 DEVYATOVSKIY Vadim Belarus Mar 20 1977 79.00 81.61 x x 80.86 x 81.61
3 1151 TSIKHAN Ivan Belarus Jul 24 1976 78.49 80.56 79.59 78.89 81.51 80.87 81.51
4 2000 PARS Krisztian Hungary Feb 18 1982 78.05 80.96 x 80.16 80.11 79.83 80.96
5 2215 MUROFUSHI Koji Japan Oct 08 1974 79.47 80.71 79.94 77.96 78.22 77.26 80.71
6 1698 KARJALAINEN Olli-Pekka Finland Mar 07 1980 77.92 79.59 78.99 x 78.88 x 79.59 SB

アヌシュと同じハンガリーの4位も、あ・や・し・い
374名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:21:13 ID:ymgHUg5/0
>>339
そうだねえ。でも、男子なら松岡、女子なら伊達が出てきて
テニスはずいぶん注目されるようになったと思うよ(昔と比べだけど)
テニスは、皇室のスポーツだったりして、日本にはなじみ深いと思うんだけど、なぜかスポーツとして大きく取り上げられないねえ。
野球、サッカー、ゴルフ、格闘技の次だもんね。
375名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:23:22 ID:+1mpbC7o0
日本はオリンピック強化予算が他の外国と比べてすくねぇんだよな。
確か・・・4億だったけか?

某 後退国ですら30億ぐらいかけていたようなw
376名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:29:17 ID:k07P3IpT0
>>374
25年くらい前だったか。神和住純とか福井烈とかのテニスのテレビがあった。
当時は、サッカーの番組はなかったな。トヨタカップがあったか。
テニスは、どちらかというと追いやられた感じかな。


377名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:32:46 ID:H0IboIMP0
300万じゃ海外遠征なんてできないじゃんかよ
2016年復活に向けて、海外にソフトの普及を
よりしなけりゃならんのに
JOCってホンと馬鹿だな
378名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:37:22 ID:+Hh/GCO90
>>375
日本では、夢と感動は無料です
379名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:43:41 ID:tdobt/DZ0
スポーツ選手は調子乗り過ぎ。
もともとスポーツ振興なんて金持ちが恵んでやってるようなもんだろ。
自分たちが好きな趣味に惚けているだけの癖に、
援助金は貰って当然、みたいな態度は何なんだ。

野球やサッカーは自分たちの給料を観客の収益で稼いでるだろ。
ソフトボール?4年に1度しか見ないし、入場料取ったら誰も来ない。
こんなスポーツに300万も税金出してくれるだけ有難いと思え。
380名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:43:44 ID:ymgHUg5/0
>>396
神和住さんと福井さんは、日本の男子テニス界のホープで
もっと注目されて良かったな。でも日本はその頃、たぶん
プロ野球一色だったんだよ・・。
詳しく調べてないが、まだ当時は原が現役じゃないのかなあ・・
プロ野球に大スターがいた時代じゃないか。
381名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:44:39 ID:vu3RKsbz0
>>373
うわー、マジだ。まさか今回はないだろうと思ってたのに。
毎回こんなじゃ兄貴もメダルもらってもやる気なくなるな。
382名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:44:46 ID:pygAeoX80
ソフトは次回はないからな
それまでは女子サッカーとかでプレーすれば結構活躍するんじゃね?
長身のGKが欲しいところだし
383名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:46:01 ID:mXcL6qFw0
>>379
スポーツ選手は君よりずっと社会に貢献してると思うよ
384名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:46:15 ID:cv9Sv0o90
金メダル獲ったんだからご祝儀で1億くらい出せよ。
385名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:47:21 ID:uxqw5ZF80
やる気のない男子サッカーは選手の派遣もやめて
そのぶんがんばってるスポーツに補助金を出すようにしろよ
386名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:47:49 ID:EEGF9qYp0
他国の人気にあやかって、のうのうとしてる野球とサッカーは恥を知るべきだな
強弱ではなくて人気の度合いで予算を編成すると、後々後悔しますよ
復活する可能性だってあるんだし
387名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:47:57 ID:ZqbZlmUN0
オリンピックなんてどうでもいいよ。
ただの民間の大会のひとつだ。
388名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:48:05 ID:FK+s5kDr0
JOCは日本オリンピック委員会のことだぞ。
オリンピックからなくなるんだから300万も意味がわからない。0円だろ。
その分の強化費を他に回せよ。

金が欲しければ自分たちで募金を募るなり
客を呼んで収入を得るなり
ソフトボールの協会ががんばれよ。

野球とかソフトとかやっている国が少ない競技を
わざわざオリンピックでする意味なんてない。
389名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:48:50 ID:tdobt/DZ0
>>383
じゃあお前がカンパすればー?
「感動をありがとう!(笑)」で1億円なんて余裕で集まるだろ。
死ぬ死ぬ詐欺より集まるのは確実だな。

8国しか出ないマイナー競技の金にどれほどの価値があるかは知らないが、
乞食しながら2016年の復帰を目指せばおk。
390名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:50:31 ID:k07P3IpT0
>>380
当時、既にいい年だったからよく覚えてる。原はもちろん現役だ。
個人的に野球に興味がなく、テニスに興味があったから
テニス番組を選んで見てたことはある。テニス番組は今より多かった。
アメリカ対スウェーデンのデビスカップなんてものも放送してた。
マッケンロー対サンドストローム(こんな感じの名前忘れたが?)
1セットが凄い試合があった。デビスカップにタイブレークがないから
10ゲーム超えて20ゲームくらい取って1セット取った試合w
391名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:50:31 ID:xkFJ5ExS0
長ズボンじゃなきゃ野球やソフトボールは怖くてできないけどな。
逆に半ズボン膝出しの格好でやれている時点でお遊びとしか言いようがない。
392名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:51:24 ID:ymgHUg5/0
アンカー間違えちゃった・・
>>380>>376へでした・・ごめんね
393名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:52:09 ID:Egvdqz4B0
>>382
レジうちは嫌です。
394名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:52:15 ID:FK+s5kDr0
>>391
長ズボンでやるスポーツて野球とソフト以外になにがあんの?

あぁよく野球は格闘技ですとかいってるアホな方ですか?
395名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 00:58:30 ID:NWuDBftb0
IOCルールなの?それともJOCルールなの?
396名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:01:42 ID:eIv0KzxO0
長ズボンだとゴルフとかか。
397名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:06:50 ID:PmSK0+Ro0
>ソフトボールは2016年五輪からの復活を目指しており、遅塚専務理事は「ソフトボールが実施競技に
>戻れば特Aに戻す」と明言した。

1億→300万→1億
こんなことやってて、金メダル取れると思ってんのか?
398名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:07:39 ID:7g28TCBX0
元々数百万規模の予算だったのを知らない奴が多いな
オリンピックが近かったから枠が増えてただけなのに
399名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:08:06 ID:UB9ASUL+0
野球とサッカーは強化費用いらないだろ?
つうか、罰金だよ。
特に星野。あいつは全財産没収
400名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:08:17 ID:FQ4mdmqx0
>>395
オリンピック委員会はオリンピックと無関係な競技には原則として関わることができない
みたいだ。
401名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:08:23 ID:u8OCxtL7O
【北京五輪/ハンマー投げ】室伏広治にタナボタ銅メダルの可能性…メダル獲得したベラルーシの2選手からドーピング反応[09/04]★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220457312/
402名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:09:30 ID:9x7PnrhXO
totoがソフトを救う
403名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:09:49 ID:fgmT9Xsn0
オリンピックの種目でもないなら、そもそも強化する必要もないだろ。
404名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:11:19 ID:mk8QwGTbO
ソフトボール → D
フェンシング → 特A
陸上(リレー) → 特A
405名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:12:11 ID:UU14/6WMO
これは仕方ない。
五輪競技じゃなくなれば強化もなにもなくなる。
406名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:12:21 ID:zIZJQy91O
なんとなく、野球界から寄付しろよ!って思ってしまう。
407名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:14:20 ID:mqom85hjO
>>394スキー、スノボー、スピードスケート、アイスホッケー等色々ございます。
408名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:16:29 ID:PmSK0+Ro0
>>398
そうなんか
なら問題なしだな
アマチュアスポーツは金が無い、金が無いと言っているのを聞いてたから
あんまり、金あげたり引っ込めたりすると良くないと思ってた
409名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:16:45 ID:QRBHZGm00
totoの助成金の使い道ってどうなってるの?
実施前は散々反対してたのに、実施後は我先にと申請してたけど
410名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:18:01 ID:1S55Q8s20
金でもD
411名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:18:51 ID:GrY4JyhHO
バカがたくさん沸いてて面白いな
412名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:23:36 ID:AWhObd8A0
金メダルへの執念の一つには、スポンサーが付く可能性の思慮もあったかもしれんな。

オリンピックの金メダルの値打ちって凄まじいものがあるのだと思う。
周りの見る目もガラッと変わるだろうし、
銀メダリストや銅メダリスト、入賞者は園遊会にも呼ばれん。

どの分野であれ世界のトップになるってことは容易なことではないはず。
このスレでスポーツを小バカにしたようなことを言ってる奴がいるけど
きっとその方は何かしらの分野で宇宙一の素晴らしい方なのでしょうね。

413名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:23:49 ID:AibPdcPN0
本気で復帰とかいうなら金出すべきなんじゃなねぇの。
復帰しないと思っているから300万なんだろ。
ソフトのおかげで、JOCもスポンサー集まったんだから
それは還元してやるべきだと思うけど。
414名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:30:34 ID:4GnjAERh0
ソフトと野球が無くなったんだからその分全体の予算も減ったの?
415名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:30:34 ID:xBEn9VJe0
オリンピック種目に復活すれば確実にメダルが取れる競技なんだから、
Dランク扱いにまで下げるというのは間違ってると思うぞ。

Aランクは無理としても、せめてBランクぐらいには留めておくべきだよ。
416名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:32:54 ID:O7F0T2KtO
プロ野球が援助してやればいいのに。野球はダメだったがソフトが盛り上げてくれた。 ここで援助すれば潰れた男が上がる。
417名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:34:14 ID:SelwNO3b0
強化費なんてどこも協会役員の収入なんじゃないの?

1億円の強化費あってもレジ打ちとか庶務なんかしてた選手いるんだし

結果を残した人間に金を与えろ
418名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:35:38 ID:PvWK7RJ40
これは酷い
>>421が1億寄付してやれよ
419名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:36:26 ID:viVz6av60
男子サッカーこそ300万でいいだろう
420名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:37:00 ID:eODa7cqW0
ひでえよJOCw
421名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:38:11 ID:J8Jof7DaO
つ1億ジンバブエドル
422名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:39:22 ID:xBEn9VJe0
>>1
>しかし、他の幹部らから「五輪の非実施競技はDランクとされる原則があり、
>他に実施競技入りを目指す団体との公平性を保つ必要がある」との意見が出て、これが大勢となり、
>原則通りDランクに落とされることになった。

まるっきり日本的な小役人根性だよ。
条文主義。悪平等。
こういう体質が日本を駄目にしている。

金メダルを取ったソフトボールを、
五輪種目になったこともない「ボディービル・空手・ダーツ・ボーリング・ビリヤード等」と同列扱いにしてどーするよ。
アホか!
423名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:41:59 ID:AWhObd8A0
ランキング等の扱いにも問題があるような気がする。
Sランクみたいなものを新たに作って、特別枠みたいなものを臨時で拠出するランキング制度
があってもいいのかもしれんな。
頭が固いんだね、お偉いさんたちってさ。この程度の国なんだよ所詮、我が日本国はね。
原則があれば例外もあっていいと思うのだがね。
じゃんじゃん。
424名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:42:15 ID:Va3zGvw80
てか次の次は東京目指してんだろ
総額そのものを増やせよ
中華並みってのは異常だがw

東京でも復活できないのがかくて言ってんならまだしも
425名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:45:02 ID:20iR2ZCFO
くだらない事には山ほど金使うのにな

情けない国だよ
426名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:45:07 ID:xBEn9VJe0
選手個々の生活とかは会社が給料払って、それで生活してるわけだからいいんだけど、
代表チームを強くするためには強化合宿なり、国際遠征なりをやらなければならなくて、
そのために強化費が必要になってくるわけだよ。
427名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:46:12 ID:kKXN98d30
>>422
その通り。それが道理だよな。

金メダルの重みを一番軽んじているのがJOCの委員ということか。
428名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:46:23 ID:ZE7/Zx/gO
一億くらい出してやれよ 俺は年収10万しかないから勘弁な
429名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:48:40 ID:4GnjAERh0
>>424
俺は東京招致には反対だな
前回のように特例で10月に出来るとは思えないし
他国と同じ8月なら古今のゲリラ豪雨を見れば
競技進行に不安が残るし
大会史上初の雨の開会式にもなりかねない
430名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:49:10 ID:x5JoWoiJ0
強化費は対オリンピックに出すんだからコレはしょうがない
431名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:49:42 ID:kbu1hzuF0
>>422
ばかもの
ビリヤードやボディビルはアジア大会では正式種目なんだよ
432名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:51:37 ID:XXdMJDV70
大学生に負けちゃうサッカーも300万に下げろ
433名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:52:21 ID:GUu/Tcgv0
というより、男子サッカーと野球は罰金だろ
434名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:53:57 ID:Vi3sFTO20
1億くらい俺が出してやるよ
435名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:55:47 ID:3MswJ3xc0
こんな理不尽があって良いものなのか!
436名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:56:09 ID:x6zTMMF70
いいんです!
437名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:56:19 ID:oeAabMt6O
やきうもマイナスだよな?
まさかプラスになったりは…
438名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:58:04 ID:AWhObd8A0
まぁ、オウンゴール決めて殺されちゃうってところもあるが、
(国が死刑にしたわけではなくって)
それもそれで行き過ぎだわな。
439名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 01:58:16 ID:UuhjnGkKO
いかにこの国が腐ってるかよくわかるわ
システム自体がおかしい
440名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:00:28 ID:ymgHUg5/0
スポーツでは、俺の友亮が幸せならいいけどね
友亮が何者かは内緒
愛してる
441名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:06:24 ID:8qdbabHT0
今年の強化費だけで1億も使ったのか
税金で?
いったい何のために?
大金かけてメダル取らせて何か役に立つのか
442名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:12:42 ID:kZLyutPbO
遅塚研一JOC専務理事「野球からはむしろ罰金を取りたいぐらいだ」
http://www.asahi.com/sports/update/0903/TKY200809030252.html
443名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:18:12 ID:OWFA0QK/0
2008年ソフトボール日本代表総合スレ Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1220194764/
444名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:21:16 ID:5D/Oo59B0
おいおい強化費って選手に金ばらまくわけじゃないぞ
金メダル取ってようが次は外されるわけだから、JOCからの金が減って当然
出られもしないのに税金1億かける方がおかしいだろ

カーリングと同じで、残念ながら競技独自で金を生み出せない。それだけ
445名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:21:30 ID:tW+1rZSb0
まぁ当然だわな
446名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:23:16 ID:hxyeHJEw0
糞野球にいくら金かけてんだよ
盛り上がってんの日本くらいだよ
447名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:27:46 ID:uMISevuEO
>>441
じゃあほかの国はなんで鍛えてると思うの??
448名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:31:41 ID:HhO1jaVA0
JOCからの強化費が減るのはオリ種目じゃなくなるんだから仕方ないよね。

問題はそれ以外のルートから強化費が入るのかどうかだよなぁ。
オリ種目ならJOCのがんばれニッポンキャンペーンとかでCMに出ることもできるが
あれ以外だとアマ規定に抵触しちゃうんだっけか?
449名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:31:50 ID:eu109Mw80
狡兎死して走狗煮らるる、みたいな話だなあ
450名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:39:43 ID:k07P3IpT0
>>448
トヨタ自動車、ホンダ、日立製作所、東芝、ルネサス、豊田自動織機
日本精工、三洋電機、松下電工、大鵬薬品、YKK、デンソー、カネボウ化粧品
佐川急便、日立マクセル、シオノギ製薬、レオパレス21、太陽誘電

これらがソフトボールのチームを持ってる企業。全部じゃないですが主要なところ。
この中に一社は午後庶務担当などで勤務、午後は練習してる。
応援に行けとかと言われたりします。都市対抗野球とかと同様の位置づけでしょう。
他のところも同じようなものだと思います。オリンピックがないと日本選抜チームはないけど、
各企業間の対戦はしてますから強化費がないと困るということは無いのではないでしょうか。
451名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:42:37 ID:k07P3IpT0
>>450訂正 訂正しなくても分かるかと思いますけど。
この中に一社は午前庶務担当などで勤務、午後は練習してる。
452名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:43:44 ID:HhO1jaVA0
>>450
ああなるほど、みんな企業スポーツ社員なわけか。
身分は安定しているんだね。
女子サッカーみたいにアルバイトしているような子がいるんだったら気の毒と
思ったけどそういうことではないんだな。
教えてくれてありがとう。
453名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:49:13 ID:rtXayd0U0
wbcみたいなのしたら見るかな?
454名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:54:37 ID:y5bZYTivO
しかし結果出してコレじゃ報われんな

それとも野球が異常過ぎるから他が異様に低く見えるだけか?
455名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 02:57:09 ID:cHBE9Zt10
実益を優先する国民性だし人口のわりにメダル取れてないのも
バックアップが足りないからなのかもしれんの。
メダル獲得で報奨金数千万とかだったらもうちょっと選手志す人もいるかも。
456名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 03:09:02 ID:k07P3IpT0
>>455
報奨金が出るようになったのが、たぶんバルセロナから。
ソウル以前は報奨金なんてものもありませんでしたから
以前より進歩したと言えるのかも知れません。
バルセロナで14歳で金メダルとった岩崎選手が報奨金貰って
所得になるので扶養家族から外れて健康保険など自分でかけなく
ならなくなったとか税金も払わなくてはならないとかで話題になりました。
現在は、無税。
457名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:27:08 ID:yO+FT0Hi0

パンダレンタルに使ってる金を回せ
458名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:29:00 ID:W5bU3e3U0
おい、ソフトボール協会の会長はエロ拓だぞ
上野大丈夫か?
459名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:40:04 ID:2aN2d+L+O
それより金を使いまくってた星野ジャパンに、野球で北京五輪にかかった費用全額負担させようぜwwwwwwww
460名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 05:54:47 ID:wcl0J76/0
>>422
だって、五輪種目じゃなくなるって事は空手と同じになるって事だろ?
461名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:17:42 ID:rfKqOCuG0
水泳やってたが、水泳ってそんな貰ってたんだw
驚きだw

あれかね? 結果出してるから?
462名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:19:39 ID:0SJTVOub0
これは可哀相だが仕方がない。
例外を認めると間違い無く薄汚い野球団体が便乗して金を要求してくる。
TOTOくじに反対しておきながら、もっとも分配金に群がったハイエナ集団だから必ずそうするはず。
卑劣なタカリ集団の野球団体にきっぱりとした態度を示すためには仕方ない。
463名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:33:13 ID:cG15aF7q0
オリンピック競技じゃない競技に、オリンピック競技委員会が援助するって
よく考えたらおかしいじゃん。もらえるだけでもラッキーなんじゃね?
ソフトボール協会が努力しろよ。
今なら売り手市場だ。
464名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:35:35 ID:YcuVlpWm0
ただでさえ少ない金を、五輪種目じゃない競技には回せんだろう…
465なか:2008/09/04(木) 06:37:05 ID:z9ffLbL90
まぁ、スパイ活動もしなくていいし、経費は必要なくなったしね。 星野の海外視察は観光旅行だったな。
466名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:39:56 ID:0m0ehYpx0
>>48
強化費に税金は使われてないだろ
467名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:41:26 ID:0YKFgAWM0
どだんけだよwwwwwwwwwwwwwwwwww


国民が一人1円出して 1億円だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww


1億円くらい出してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:46:02 ID:oA6pwtkh0
っつーか、独自で採算とれるようじゃないと駄目だろjk
469名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:57:05 ID:XVPQjjwE0
300万ももったいなすぎ・・・。
一時的に知名度が上がっただけで、元々好きな人が少ないスポーツなのに。
ここで騒いでる一時の感情論で「可哀相」とか言ってる人間がいる限り日本はダメだな。
世界的にも注目されてないから五輪からはずされるんだし経済効果も薄いのに
税金をこんなクソスポーツに使ってないで別に使えよっての。
470名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 06:58:46 ID:+KXP+w+L0
さすが日本のジジイども。
滅び行く国に住んでると実感できるニュースだ。
こいつら全員消さないと、オレたちマジで全滅だお。
471名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 07:02:10 ID:wcl0KbdEO
もう五輪競技じゃないからな
472名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 07:05:32 ID:3mIklELZO
野球イラネ
473名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 07:08:23 ID:UNEL+B6rO
えーと…
あたるまえなような…
474名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:01:39 ID:8jvZYLdT0
JOCなんだろ?
種目じゃない以上あたりまえじゃないだろうか。300万出る方がおかしい。
チームや選手に対しての手当は、財団法人日本ソフトボール協会の仕事だろ。
475名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:15:23 ID:Vpjhh1p0O
>469
お前を養うための税金のほうがよっぽど無駄
476名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:17:24 ID:35KBJHRN0
オリンピックが無いのだから、オリンピックのための強化費激減は当然
褒章は別の形で行うべき
477名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:23:09 ID:e7LrHX0hO
>>469
お前好きなスポーツないの?それを自分の言ってることそのまま言われたら腹立たない?
あとお前一人消えれば税金もっと浮くから、クズ人間はいなくなれよ。
478名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:25:27 ID:WPFvbgKbO
まあ最後に金とれたからよかったやん
479名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:39:27 ID:nP0pE5AtO
自分たちをスポンサーに売り込んで、プロスポーツとして自立すべき。
そのために、JOCから資金を依頼するのは間違い。
オリンピック競技から外れた他競技と同じ扱いになるのは公平な判断だ。
日本のプロスポーツは、スポンサーが野球に偏りすぎていることが原因の一つ。
オリンピック以後、WBCの監督と国内野球ばかりで、他競技を盛り上げようとしないマスコミにも責任はある。
480名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:44:12 ID:nC6NXnLFO
あたりまえじゃん
481名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:44:20 ID:wDkShshH0
星野のギャラをソフトの強化費に回せ
何億か貰ってるんだろ
482名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:44:35 ID:wcRjINyWO
オリンピック競技じゃないから仕方ないわな
注目浴びてるうちに企業から貰えるように頑張れ
483名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:47:31 ID:MUWu/6S20
じゃあどこから金出すんだよ
「ソフトボールを救う会」でも作れば?
484名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:49:52 ID:5WkQSzOT0
強化費出なくても強いままだったら笑える
笑わせてほしい
485名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:52:52 ID:J3JHRn/80
まあ、たまたま優勝できただけだし、潰れても構わないでしょ。
486名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:54:49 ID:+++3jT93O
ジレンマというやつですな
487名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:54:56 ID:xCpJHs/n0
フェンシングの強化費ランクはあがったのか?
488名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 08:58:14 ID:yajdJujMP
JOCなんだから、オリンピック競技に重点を置くのは当然だわな。
489名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:00:44 ID:dbyx6qzS0
これは仕方ないな
490名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:32:59 ID:WxK+z2x10
かわいそー 野球界で援助しろって思うが
どさくさにまぎれて野球叩きの卑怯な糞コロガシはイラネ
491名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:35:10 ID:acsflVxI0
サッカーも野球も派遣やめればいいのに
492名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:41:39 ID:Uj8sbJCD0
減額は仕方が無いとしても300万はなぁ
とりあえず8年後復活を見据えた形でもう少しなんとかならないもんかね
493名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:42:53 ID:XQZ+3zBS0
金メダルを取って日本のソフトボールの発展に繋げたいとばかりに頑張って
本当に金メダル取った結果がコレか。酷杉だろ。幾らなんでも。ねーわ。
494名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:52:19 ID:lVbj+j7r0
だから「JOCから」出ないのは仕方ないだろ
スポーツ人気は本来そのまま広告収入に繋がるはずなんだが・・・はてさて
CM起用とかの話はあんまり聞かないな
495名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:57:16 ID:YzAWOnrJO
下げるのは分かるとしても一気にDはねーわ
496名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 09:57:57 ID:WxK+z2x10
千葉すず「日本人はメダルきちがいです!」
497名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:00:09 ID:47+sV5lb0
サッカーはFあたりでいいんじゃないかね。
フットボールだけに
498名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:01:52 ID:2/wwg4Wa0
>>487
まだ決まってない
ちなみに今年のJOCり強化費は1000万円
そこに連盟関係者が企業を回ってスポンサーにと頼み込んで5000万集めて計6000万くらいがフェンシング連盟全体の強化費

これをなんと男女フルーレの7人を特別強化選手に指定し、強化費全体の9割近くを集中させた
フェンシングにはメダル獲ったフルーレ以外にもエペやサーブルという競技はあるけれどそれらにはほとんど配分されない

練習拠点の国立スポーツ科学センター(東京都北区)近くに下宿させ、家賃、食費、遠征費は協会が丸抱え
社会人選手の中には休職して上京した選手もいるとの事

今回のメダルで柔道や水泳、ソフトと同じJOCの強化指定「特A」を目論んでいるけどどうも厳しそうな感じ
499名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:03:13 ID:FHaws0Uw0
とにかく削らないと役員がファーストクラスに乗れないくなるからねww
500名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:04:17 ID:TudrVXleO
この理事とかは、年間何千万もらってんの?
501名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:05:17 ID:L9vp9gf2O
300万とか酷いなあ
502名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:05:33 ID:DPD8wedz0
女子ソフトって野球できない元気な女が進む道だからなあ
野球並に金出すべきとどっかの人たちが騒がないのがおかしい
503名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:08:02 ID:2/wwg4Wa0
>>502
女子野球というのもあって今年のWCでこっちも金メダル獲ってるぞ
504名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:09:57 ID:y/9SE8Rk0
こんなことやってるから海外にスポーツで置いてかれるんだよ
費用はなし報酬もショボイんじゃ
505名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:12:09 ID:DPD8wedz0
>>503
ああ〜あるんだね。ググり不足でした・・・女子野球の皆さん失礼しますた。
506名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:16:21 ID:Xb5mBSYD0
税金の無駄使い何十億ってあるんだから
1臆ぐらいどーんと出してやれ。
507名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:19:57 ID:BySKZ9eJO
金だしてもらって好きなスポーツだけやりたいの?
スポーツなんかしてないで働けよ健康なんだから。
508名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:20:02 ID:9chgCHMU0
金引っ張ってこれない無能な幹部なんて
リストラして派遣に来てもらって
浮いた金を強化費用にすればいいのに
509名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:21:00 ID:E9S8eo1u0
一般的な競技組織の話だったなら疑問だが、
JOCが出す強化費なら減額はやむをえんだろ
オリンピック種目じゃなくなるんだから

「ソフトボールはオリンピックとは関係なくなるけど強化費は今まで通りください」
って方がおかしいと思う
今後に期待してDランクとはいえちゃんとお金出して支援しようという
姿勢をこそ評価したい
510名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:21:04 ID:1aU2QFHU0
弱い日本のプロ野球マネーをソフトボールに大々的に回そう。 異存はないな? 弱いプロ野球よ
511名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:27:59 ID:2/wwg4Wa0
>>509
まあがんばって金メダルも獲ったのにいきなり最低ランクの300万ってどうよ?って部分じゃない?
メダルやマスコミ露出、JOC自身への宣伝効果による収入って部分も大きいはずなのに300万かYOってことでしょ

>>510
JOCからプロ野球に強化費なんて出てたっけ?
出てたならソフトに回してあげて欲しいね
でも野球機構としてはソフトより女子野球に金出すんじゃないかな
512名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:31:20 ID:23H5ip1M0
>>463
それは違う、
日本の数少ないメダルをとれる競技をオリンピックから外させたオリンピック委員会にも責任がある。
513名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:35:07 ID:qKCVDDOV0
>>511
強化費なんだから仕方ないだろ。
同情するなら報奨金の少なさのほうだろ。
514名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:36:38 ID:wl2f6DYm0
しかし総額自体が安いね
515名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 10:48:10 ID:MPibb5Lq0
老害はどうしようもないな('A`)
頭悪すぎるだろう。
結果をだしてもこんなアホな事やるゴミばかりだから
若者が就労意欲なくすんだっての。
良い結果を出せばそれは結果を出したやつじゃなくて無能老害の手柄にされて
結果を出す為に努力してきたヤツにゃご苦労さんwwwwwで終りじゃな('A`)
516名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:12:13 ID:sJG99LDd0
野球で日本に大恥じかかせた国賊どもは
能力不相応の異常な年俸から金拠出して
女子ソフトボールに謹んで献上しろ。
517名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:14:49 ID:Qs8TTJ80O
>>510
異議無し!
518名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:18:58 ID:AeMJJmaB0
>>19
3分後に水着ショップ店員が画像付きでレスとか自演バレバレですやん
519名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:19:35 ID:4HgN2hU7O
つーかスポーツで金貰えるだけありがたいと思えよクズムシ
520名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:20:32 ID:XESLHDOa0
女子野球WCも日本が優勝したのにマスコミの扱いの小ささは異常
521名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:22:54 ID:1g4PkpAy0
まあ競技から外されちゃったからな。
可哀相だけど・・・
野球みたいなゴミはゼロにされて当然だがw
522名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:25:03 ID:LQIYgBbV0
そもそも正式競技入りの基準ってなんなんだ?
523名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:25:16 ID:DA3m75QsO
これは仕方がないと言わざるをえないんだけど
最低1億で特Aクラスに10億でも出せる環境だったと思う
くだらない厚生施設なんかたててなきゃさ
スポーツで世界にアピったほうが使えない政治家よこすよりよっぽどいいわ
524名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:25:49 ID:nP0pE5AtO

日本女子ソフトボールは、確かに強かった。
しかし、あの体と才能に恵まれたピッチャーがいたからこそ勝てた。
仮に一億円支出したところで、あのバケモンみたいな逸材は今後見つからないだろう。
だったら、正式種目の他競技にカネを回した方がいい。
JOCは、シビアに現実を見ている。
525名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:28:49 ID:avdnZXmR0
強化費って民間からの寄付金も多いのか?
もしそうなら、ソフトボールに興味のある民間企業は
JOCを通さずんい、直接ソフトボール協会へ寄付すればいいのではないか?
526名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:30:56 ID:7hs7GqRm0
これはしょうがないと思うけどな
ソフトボール協会が独自にがんばるしかあるまいて
527名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:31:12 ID:mCSJF0s3O
野球
どんなに弱くても、熱いファンに金を払って客に見に来てもらえたりグッズを買ってもらえたりする。


ソフトボール
自己満足のための競技が世界一になって、一時的に騒がれているだけ。


ほんとに人気があるなら、しっかりしたスポンサーがついてがっぽり金を出してくれるよ。
このスレはソフトボール関係者が集まって、必死になってるな。
528名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:32:32 ID:qKCVDDOV0
>>520
マスゴミはいつもそうだよ
オリンピックの時以外体操や水泳や柔道のニュースなんか聞くことないw
レーザーレーサーでワイドショー的なのはみたけど。
529名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:32:33 ID:hRsjuExTO
五輪から無くなる以上当然。別枠で報酬金を弾んであげればいいだけの話。
復活はかなり難しいぞ!
世界での普及率が低すぎるし野球場って他に転用しにくい上に建設費用はバカ高い。道具も高いし…これでは世界ではまだまだ貧乏な国が多いのに普及する訳がない。
これからの五輪はスリム化だろ?
ごく一部の国でしかやってない競技や競技人口の少ない競技は外れる運命なんだよ。
本来、日本でもソフトなんかは注目されない競技。
金取ったからって一時的にニワカが騒いでるだけ。
ホント、ニワカってうざいだけなんだよな。
文句があるならニワカどもは募金でもして資金を提供してやればいい。
まっ、来年にはソフトなんかすっかり忘れ去られてるがね。
530名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:32:52 ID:WZh/pmlF0
金つぎ込んでもひとつも勝てずにかえってきた男子サッカーも金いらんだろ
531名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:33:00 ID:WdMbD37fO
>>510


全面的に! 


同意ですな!!
532名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:34:49 ID:H2iTIU5i0
>>527
ゴミ野球乙
533名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:36:56 ID:23H5ip1M0
>>524
4年前にもフトッちょで良いピッチャーがいたよ。
野球もソフトもピッチャーが生命線だが、
打撃力を上げればもう少し楽に勝てたはずだ。
534名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:39:09 ID:bAjk0SOoO
かわいそうだけど、まぁしょうがないのかもな
535名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:39:24 ID:mCSJF0s3O
>>532
ゴミ野球よりも人気がなく、自己満足のソフトボール関係者乙。
536名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:39:48 ID:gq2c03yI0
プロ野球から罰金とってソフトにまわせ
サッカーも同様。
女子にまわせ
537名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:40:19 ID:jzo576Jt0
男子サッカーは女子サッカーにお金をまわせ
538名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:41:08 ID:rd1wsYDx0
しょうがないね。
その代わり、ソフトワールドカップを創ろう。
539名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:41:10 ID:AwLG4D8a0
選手たちは努力して金を取って頑張ってソフトを盛り上げようとしたのに
粋な計らいも出来ない頑固ジジイ達のせいで水を注されるのね
540名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:41:27 ID:U2buhydz0
>>527
あんだけ頑張って金とって感動してこの処置に憤りを感じたら関係者扱いですかw
541名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:41:46 ID:LtaJ4uTA0
罰金取るなら3バカから取れ
542名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:42:16 ID:1724qYt70
>>536
はげどう。
543名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:42:18 ID:bUYMag3m0
日本オリンピック委員会が実施されない競技に払ってどうするんだ
だから削除されないようにがんばれと言ってきたのに野球もソフトも普及の点でなにもしてこなかった
544名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:42:52 ID:wG+UC5Cm0
代表が大学生に負けるサッカーにはいくらつぎ込んでんだよ
馬鹿じゃねーのマジで
545名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:43:18 ID:O7jsnLRr0
JOCの強化費だからなぁ。
オリンピック種目じゃないのに、多額の費用は出せないのはしょうがない。

大人気のプロ野球が援助してあげればいいのにw
546名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:44:40 ID:IwwWdDA40
それでもプロ野球とはかかわらない方がよいと思う
547名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:44:52 ID:bUYMag3m0
>>530
勝てると思ってたんなら、馬鹿だね
サッカーは相手の方がランキング見ても格上
負けて当たり前
548名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:45:01 ID:KPUsGa6l0
日本は国威発揚したらイカン
日本は自国にプライド持ったらイカン
日本は愛国心持ったらイカン

という勢力が渦巻いているような気がする
549名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:45:02 ID:GDkOW9mu0
JOCってのはオリンピックの協会なんだから、正式競技じゃないものに金を出さないのはもっともな事だろ
むしろJOC以外のスポーツ関連団体や企業がメインんとなってソフトボールを支援するべき。
1億や2億なんてCM費考えれば安いもんだろ。
550名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:45:54 ID:nl/1/Stv0
>>503>>505
でも現実問題そうだよ。
女子ソフトボールで実業団とか行けなかった人がやってたりするし。
もちろん最初からずっと野球での人もいるけどね、最近はようやく。
ただ実力的には雲泥の差。

女子野球の日本代表に選ばれてたけど辞退してソフトの実業団に戻った選手もいたけど、リーグの下位チームですらレギュラーになれない。
551名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:48:00 ID:gq2c03yI0
いっそソフト強化費を掛けた、プロ野球代表とソフト女子で試合するとか
ルールはハンデ込みでソフトボール

客呼べるぜw
552名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:49:06 ID:IwwWdDA40
そういやスポーツくじとかやってんじゃねーの?
あれ買うときに支援する団体選べるようになればソフト選ぶよ
553名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:49:10 ID:U+erOs+90
同じ出すなら死ぬ死ぬ詐欺よりこっちに募金したい
554名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:51:08 ID:RmkbaYGm0
これは酷ぇ
必死に頑張ってもまるで使い捨てのような扱いだな
これが日本か
555名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:52:31 ID:eji0oFan0
ソフトボールの実業団を抱えてる企業には税制上ちゃんと優遇処置が与えられてる
はず。それで十分なんじゃないの?何もオリンピック委員会が金を出す必要はない。
やってる選手だって寮があって手取りが20万で仕事も午後3時くらいで終了で
好きなソフトを夕方やれればそれで幸せなはず。資本主義の流れに逆らって
変なとこから公的な金が出るほうが不幸になると思う。
556名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:54:03 ID:7PnIpf9Q0
オリンピック競技振興の社会的な意義には、世の中に夢や元気を
与えることだと思うんだ。

だから、ソフトボールは結果だけでなく、
そういう部分で世間の評価を得たのだと思う。

頑張った、しかも結果をだした彼女達はもっと報われなくちゃいけない。
社会の元気を摘み取りような、今回のJOC方針には断固反対!
557名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:55:30 ID:qKCVDDOV0
>>554
リーマンなんてもっと扱いヒドイだろww
558名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 11:56:22 ID:2/wwg4Wa0
>>555
>ソフトボールの実業団を抱えてる企業には税制上ちゃんと優遇処置が与えられてる

ほほう
具体的にどのような優遇措置があるんだね?
559カミヤママスオ:2008/09/04(木) 11:57:25 ID:vS+T86lL0
ひどすぎるな。
何事も前例に倣えじゃ役所と同じだ。
取り敢えず、野球とサッカーは減額しろよ。
アマチュア以下なんだから。
560名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:00:16 ID:CAIVSfwb0
>>555
税務上の優遇措置について知りたい。
561名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:01:42 ID:qKCVDDOV0
>>559
野球は減額、サッカーはもとから少ない。

ソフトはレスリングや体操よりもらってたんだよ。
もう除外されるんだからソフトの金をレスリングや体操に回してやったほうがいい。
562名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:04:36 ID:olYa20h90
>他に実施競技入りを目指す団体との公平性

それってこれまで金メダル取ってるのかね?他の[クソ]幹部!
563名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:05:14 ID:FXEVNyi3O
野球やサッカーには今後もしっかり強化費用支払われてくのかな
そっちよりも断然女子ソフトを応援したいもんだが
564名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:07:54 ID:jmz+2RU30
金獲ったソフトの待遇が悪くなって
至上最悪の結果の野球選手がのうのうと高給貰ってるわけ?w
野球とサッカーの分をソフトにまわせばいいんじゃねw

野球は何ランクなの?
一銭も出してねーんだろうなw
高給維持できるなら業界は全額出せよなw
565名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:10:13 ID:P2fJInQ+O
経済の世界は情けは通じない。
566名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:11:09 ID:y5bZYTivO
ソフト応援したいって言ってるヤツは
まず球場に足運び続けてから言えよ(笑)
567名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:12:22 ID:l4UREOX50
野球からはペナルティ取ったら?
その金をソフトへ回すべきだと思う。
なんらかのペナルティはあるべきだ。
568名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:12:23 ID:5m3ZFBu8O
NPBが救ってやればいいんじゃない?
569名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:12:23 ID:6nEcMMwV0
オリンピック競技じゃなくなるんだから全額カットが妥当では?
570名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:12:34 ID:wILeIQ970
頑張るだけ無駄な国・・・
571名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:12:47 ID:lT5WotNT0
野球は
人件費46億
強化費30億

572名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:14:25 ID:6Z4cZ1n/O
まあ仕方ない
573名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:14:37 ID:85pLknvw0
オリンピックのための金じゃん
オリンピックに絶対に出ない連中になんで予算つけるのよ
574名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:17:17 ID:yHJsiwv90
>>570
頑張って金メダル取って何が無駄なんだよ。
575名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:17:32 ID:iXFJHzaKO
野球はプロです。これからはアマチュアを出したら?皆、王監督が一番って言うけど韓国に2回負けてんだぜ!
576名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:18:36 ID:9OyfZOyB0
罰則金制度を充実させるべき。メダルが取れなければ全額返納とか。
577名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:18:59 ID:C3qduE1eO
五輪種目ですらないマイナー競技に税金使えるか
578名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:19:26 ID:+bcvwBq90
>>1
JOCとは別に、スポーツの振興組織ってあるの?
各競技団体はべつにして。
579名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:20:53 ID:doHPGQCf0
星野田淵山本は散々飲み食いしたんだろうな・・・
580名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:24:13 ID:mPAQvxJsO
オリンピック関係の団体から出さないのは納得だが、スポーツ振興費とかで国から出すべき。 

財源は議員年金廃止で。

581名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:43:53 ID:O7jsnLRr0
>>554
ばか?
JOCの"強化費”だよ
次の五輪に向けての強化の為だよ。

五輪種目じゃないのに300万も貰えるだけありがたいと思わなきゃ。

北京の金に対する報奨金とは違うんだよ。ゆとりちゃん。
582名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:49:26 ID:pIZ2TLaB0
各放送局から決勝リーグ3試合のVを提供させて
JOC名義でDVDだせば、かなり売れるだろ
その売上を当ててやれよ
583名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:51:53 ID:PIEwfb3D0
JRAから出せないかな イメージアップするのに
584名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:54:32 ID:mtjCoDuu0
8年後の復活に向け、ロビー活動しなきゃなのにJOCからの支給は300万wwww


8年後復活するかは、アメリカとオーストラリア頼みだな
585名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 12:55:48 ID:NBXYAvIcO
心配しないでもスポンサーが金を出す
自費で遠征する訳でもないしな
586名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:00:30 ID:+B+BT/br0
福田富昭・選手強化
本部長から、「五輪への復帰を目指してこれまで通りの強化をするために、現在の特Aをキープしたい」
との提案があった。しかし、他の幹部らから「五輪の非実施競技はDランクとされる原則があり、他に
実施競技入りを目指す団体との公平性を保つ必要がある」との意見が出て、これが大勢となり、原則
通りDランクに落とされることになった。

きっと反対したのはチョン系ですね。
スポーツ関係はチョンが多いからわかります。
587名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:02:06 ID:14wnvtNi0
日本が金を獲ったから復活を熱望ってなんかねじれてない?

問題は参加国数増やすことだろ?2敗しても金メダルの可能性があるのはさすがに欠陥だろ
588名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:05:02 ID:2/wwg4Wa0
>>567
ペナルティを取る法的根拠がない
逆にあの成績でペナルティを課すなら一回戦負けとか全敗の競技にもペナルティを課さないといけなくなるので
あまりに非現実的

>>564
野球は強化費はゼロだから安心汁
589名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:11:34 ID:yCJJuVHy0
終了後にエッチな格好で歌を歌えばいいんだよ
590名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:11:40 ID:O7jsnLRr0
「百人一首なら五輪に採用されれば日本は金メダル間違いないです。
 だから、特Aにしてください。」

これが通ると思うか?
ソフトボールだって同じこと。
五輪競技じゃないからしょうがない。

金メダルの報奨金は野球選手から出してもらえw
591名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:13:25 ID:Z89dJmCQ0
金メダル支援ファンドみたいなものを作って資金を集めてみたらどうだw
592名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:15:16 ID:mtjCoDuu0
ソフトボールは、野球と違って欧州での競技人口も多い
まあ基本はカレッジスポーツなのでレベルは、なんだが

IOCが、米大リーグ機構になんど出場要請しても実らず
それが原因で野球が外されることになったんだが

ロンドンで野球を外す名目上(試合時間や設備などが問題あることになって)
ソフトも一緒に槍玉にあがった
IOC総会での、(ソフトを外すかの)投票結果は「賛成」52「反対」52
(同数、どっちも過半数に行かず、ロンドンでは外れることに)


「ソフトは8年後に復活の可能性が高い」
といわれてるのは上の理由であって>>587みたいなことを言われてもwww
593名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:19:31 ID:mtjCoDuu0
>>590
白痴なの?

ソフトボールは8年後の、正式競技候補にすでに上がってるけど
百人一首はあがってないだろ

(ロンドンでソフトボールが外れることが決まった)IOC総会の投票でも
賛成、反対が同数だった

以上から、野球と違って8年後に復活する可能性はかなり高い

「空手」も8年後に正式競技候補に挙がってる
594名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:22:25 ID:14wnvtNi0
>>593
だったら8年間黙ってろよw
ていうか1億も無駄金使ってたんかよIOCw
595名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:27:30 ID:qKCVDDOV0
>>593
ロビー活動の資金と強化費は別。
正式に決まってないんだから正式に決まってる競技に強化費は使うべき。
強化費は無限にあるわけじゃない。
596名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:28:06 ID:pIZ2TLaB0
>>594
おまえみたいな奴育てた養育費の方がはるかに無駄だわ
597名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:28:45 ID:doHPGQCf0
8年後復活するなら
力を維持するだけの資金援助はしてやるべきだと思うがな
メダル取れる種目なんだから
598名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:29:16 ID:mtjCoDuu0
2016年夏季五輪での追加競技候補は以下

野球、ソフトボール、ゴルフ、空手、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュ

来年秋にIOC総会かありそこでの投票で、過半数越えればOK

前回の投票ではソフトボールは、賛成、反対が同数だったことからかも
野球とは、切り離して考えさせれば、復活(追加)の可能性はかなり高い

そのロビー活動にも、金がいるのにJOCからは300万www



>>594
オリンピックが開催される年に、実施競技が決まるとでも思ってるのか?
599名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:37:40 ID:nP0pE5AtO
今回のピッチャーが良すぎただけだ。殿堂入りだしな。
こんな逸材は、少々金かけても日本人からは、なかなか出てこない。
男子だと、ハンマー投げや短距離走に優れた若手が出てこないのと同じだ。
600名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:39:48 ID:V9FQjNwH0
まあ最後有終の美を飾ったんだからいいじゃない
別に中高生はオリンピックのためにソフトやってるわけじゃないでしょ
601名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:41:45 ID:2/wwg4Wa0
>>600
大抵の競技の中高生は「オリンピックの為に!!」そこまで思ってはないだろ
602名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:43:58 ID:14wnvtNi0
なんで野球と切り離して考えるの?
不人気+野球場がないってのが削減理由だろ?

野球場があるならソフトも野球もできるが
無いならソフトだけのために作るってのはおかしいだろ
603名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:48:17 ID:V8h14oh00
来年には忘れられてるしwwwww
所詮、世界的マイナースポーツの野球の劣化版だしwwwwwww
604名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 13:49:23 ID:bUYMag3m0
日本オリンピック委員会(JOC)の遅塚研一専務理事は3日、強化費配分基準の
競技団体ランクに関し、北京五輪で4位と惨敗した野球については「むしろ
罰金を取りたいぐらいだ」と述べ、半分冗談めかしながらも厳しい姿勢を強調した。
野球は上から2番目のAから最低のDへ降格。

同専務理事は「五輪競技に入る可能性のある競技はすべて横一線」と公平性を
示したが、JOC自主財源で救済の考えも示唆したソフトボールとは対照的だった。

詳細
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20080903-00000050-kyodo_sp-spo.html
605名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:40:06 ID:iRFCUYEe0
いちおう残すのか
606名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:45:26 ID:rCMzbN9H0
>>279
サッカーは200カ国以上
_____________________________
  ソフトボールは127カ国

  野球は44ヵ国


607名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 14:47:43 ID:bvMD1ZbVP
9月28日〜9月30日に行われる大分国体に、
ソフトボールオリンピック代表選手9名が出場予定。

【群馬県】
上野由岐子(ルネサス高崎)
峰 幸代  (ルネサス高崎)
三科真澄  (ルネサス高崎)
坂井寛子  (太陽誘電)

【神奈川県】
西山 麗 (日立ソフトウェア)
馬渕智子 (日立ソフトウェア)
山田恵里 (日立ソフトウェア)

【愛知県】
染谷美佳 (デンソー)
狩野亜由美 (豊田自動織機)
608名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:04:13 ID:TjFOmzoM0


2兆7800億円 朝銀(北朝鮮系金融機関)に投入された公的資金
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
1兆0200億円 在日外国人への生活保護
 
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度) !
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
 





こんな税金の無駄使いを全部排除して、少しはスポーツの
育成に力を入れろよ、屑政府。
609名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:04:49 ID:XESLHDOa0
>>528
しかも女子野球WC、今年は日本で開催されて、決勝戦なんか日本は
逆転勝ちしたというのになぁ。
ユニフォームだって五輪の日本と同じだったし、もうちょっとTVでやって
くれても良さそうなもんなのに。
610名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 15:43:16 ID:omUV0VqB0
>>573
JOC はオリンピック以外に
・アジア競技大会
・アジア冬季競技大会
・東アジア競技大会
・ユニバーシアード競技大会
・ユニバーシアード冬季競技大会
といった競技大会に派遣してるわけだが。
そのための強化費。
611名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 16:35:55 ID:hNINBg/l0

勿忘六四天安門!!!

請記天安門廣場的抗議。

給這個電子公告牌關聯能取了。
請當心中國公安。
公安是兇惡。
612名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 16:40:42 ID:LY06WLXiO
ま、有名な大会や文化がなきゃスポーツなんて金は貰えないだろ
活躍の場が無ければ、家でやるゲームと変わらん
613名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 16:47:57 ID:WxK+z2x10
>>279
捏造サカブタむかつく!
614名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 17:47:25 ID:tZsc6dK40
>>605
将来の新規・復活競技候補にも、ゴルフ、7人制ラグビーなどと共に挙がっている。
復活が決まったら真っ先に特Aに戻さないとな。
615名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 19:08:30 ID:14wnvtNi0
>>609
あんな超低レベルな試合みてどーすんだよw
片岡だっけ?フライで戻り遅れてアウトには笑ったw

無駄に萩本とかいるしw
616名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 21:38:42 ID:hpX6J/sg0

野球評論家の江本孟紀さんは五輪種目から外れた理由を
「五輪採用に協力するため、自国を国際野球連盟に登録してくれたアジアやアフリカの国々に、
日本や米国は採用後、人的、資金的な援助をしてこなかった。このため海外に認知されていない。
プロ選手が出場するようになり、弱い国が五輪に出場できる可能性がさらに下がってしまったのも大きい」と指摘する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2008081802000262.html


国の数だけ無理やり増やした結果が五輪からの除外です

617名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:06:36 ID:xtQc8yVH0
>>279
どうしてサカ豚はこんな見え透いた嘘書くかなぁ


606 名前:名無しさん@九周年 メール: 投稿日:2008/09/04(木) 14:45:26 ID:rCMzbN9H0
>>279
サッカーは200カ国以上
_____________________________
  ソフトボールは127カ国

  野球は44ヵ国
618名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:10:52 ID:vZi6lzF2O
芸スポでやれよ
619名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:12:16 ID:F3mTzeHSO
>>1
お役所仕事(笑)
620名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:12:43 ID:bXCh0Vgp0
そんなんよりも真っ先にテコンドーをなくせと
621名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:15:41 ID:xUgurlzN0
>>1
せっかく金取ったのになあ。
でも無くなっちゃうんだから仕方ないよなあ。
ていうか国は金取った人にボーナス出したりしないのか?
622名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:17:41 ID:lvAkDQaD0
感動ありがとう。視聴率47パーセントだろ。

なんなんだろうな、日本って。

>>619
役所がいらないよなあ。
623名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 22:22:21 ID:GttlU2WL0
WBCのように出来ないものか
624名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:03:21 ID:XeAQGAHS0
>>623
あの・・・・世界選手権とかジャパンカップとか、ずーとやってるんですが・・・
625名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:10:36 ID:OPahmCgc0
>>19
笑ったw
626名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:14:27 ID:cx8vgxNz0
五輪から外れたら、今度はこの波に乗ってソフトのプロ化をはかったらどうだ?
国内だけでも、プロリーグを発足して、やらばいいだけだろ? 
627名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:52 ID:lvAkDQaD0
ソフトが一番感動したよ。
日本が率先してオリンピック復活運動してもいいだろう。
だのになんだこりゃ?

テコンド=?テコンドーいらねええええええええええええ。
628名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:16:59 ID:Vjwq7I7P0
まあ、しょうがない。世界じゃソフトってか野球自体不人気競技だし、次回の五輪種目じゃないし。
出られないのなら、予算は他の競技に金を回すのが普通かな。

雌伏の時と思って、世界中へ普及に努めよう。
629名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:18:12 ID:txB6BzBe0
ビーチバレーってオリンピックでやるほどか?
630名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:19:01 ID:lvAkDQaD0
予算がない。

しょうがないで、済ますのは日本的な頭の悪いやりかただな。
631名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:22:45 ID:3a+yfb8p0
ちょっと待て。
オリンピック種目でないのに何でJOCから金が出るの?
632名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:25:35 ID:oC8QgfsK0
オリンピック種目でも無いのに,ソフトのメンバーをCMに使いたいからだよ。
633名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:29:33 ID:lvAkDQaD0
積極的にオリンピック種目にまた入れてもらうよう活動する。
日本、日本人は、そういうことが苦手だけどね。

634名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:32:45 ID:Vjwq7I7P0
>>631
その辺が”日本の優しさ”なんだろ。Dランク格下げとは言え。
他国なら、さっくり予算外すぞ、次の五輪じゃ種目じゃ無いんだから。
コンスタントに正式種目になるように、世界でソフトと言うか野球競技の普及に努めるべきだろうなあ。

クリケット競技人口より少ないのが、泣けてくるw
635名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:36:03 ID:S5OJVGi20
これはプロ野球のくされ負け犬どもが1億ぐらいカンパして出すべきだろ。
スポーツは結果を出した奴が偉いんだよ。
636名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:36:46 ID:MqIowEzM0
>>631
他のオリンピック種目じゃない競技にも金が出ているらしい。
それらの競技と同じ金額にしますよ、って事だ。
まあ、やむを得ないだろうな
637名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:38:19 ID:hkB9BSdg0
ロンドンが悪いんだろ。
638名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:44:46 ID:0uqAEp8rO
>>630
じゃあお前、実現可能な代案か、金を出してやれよ。
639名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:45:11 ID:omUV0VqB0
>>631
アジア大会でメダルとるため
640名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:51:41 ID:tV72sLsZ0
>>639
言っちゃ悪いが激しくいらないなw
641名無しさん@九周年:2008/09/04(木) 23:56:49 ID:omUV0VqB0
>>640
だから >>1 の97 %減なわけで
642名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:10:51 ID:1fEbrYXhO
こんなダサいスポーツ自体いらない。
観てて恥ずかしい。
女か男かわからん不細工ばっかりだし。
643名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:11:06 ID:FO4ejSO30
野球に支払っていた強化費を
銭一を筆頭とする能無しもに返金してもらって
それをソフトに回してやれ
644名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:51:39 ID:h7m3RUJr0
昔から思ってたけど金メダリストの後の扱いがこんなに酷い国ってないよな

コーチにありつければいいけど
若い時代を全部捨ててきたために潰しが利かなくて
ドサ周りタレントしか道がないとかって悲惨
645名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:52:41 ID:GOcStWUp0
ソフトなんか11月には忘れられてんだからこれでおk
646名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:53:15 ID:L6GpXYVc0
>>644

だね、
647名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 00:57:46 ID:NOfsUyvm0
>>644
オリンピック競技になる前のことだけど、引退後一般OLになる人もいたし、
職場やその他で相手見つけて寿退社もいた。
648名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 01:05:35 ID:EUzwU2db0
いいよ出さなくて。金メダルもいらねえ。勝手にやっててくれ。やりたい奴で
649名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 01:06:59 ID:9FcG/LXA0
野球に関しては罰金をとりたいとか言ってるオッサンなんなの?
オリンピック委員会何様だよ。
野球なくしたら、もうオリンピックなんて
ジャンプと女子フィギアと女子マラソンくらいしか見ねえよw
650名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 01:39:21 ID:2yvFs2pP0
次から試合が無いのに1億も出してどうするってんだよ
野球とかはもうどうでもいいけど
651名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 04:34:47 ID:I7IaBL6V0
団体競技全部支援カットでいいよ。
個人競技以外運だめしみたいなもんだし。
652名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 04:50:14 ID:HqCAIuhs0
そもそも無駄な役員多すぎ、その上報酬も多いんだからギャグだろw
653名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 05:17:50 ID:Q4O920We0
野球を捨てろよ。あんなのにワクテカしているのは50以上のジジイだけだろ。
もはや老人のためのスポーツでしかない。
654名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:54:28 ID:siFtMjLs0
>>103
不人気競技は消滅しろよ。
655名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 06:59:29 ID:jkPDJOwY0
メジャーの選手が出ない以上野球は必要ないがソフトはやれよ。
656名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:20:57 ID:siFtMjLs0
豚ババアどもがファビョってやがるなw

ソフトはツマンネーからせ快適に不人気でオリンピックから追放されたんだよ。
657名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:23:28 ID:siFtMjLs0
>>512
は? 朝鮮人みてえな逆ギレしてんじゃねーよ。
658名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:27:55 ID:OG4LhxVT0
悲しいけれど、五輪競技から外れるなら仕方あるまい。
659名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:45:19 ID:siFtMjLs0
>>556
勝手な理屈をならべるな。
660名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 07:57:19 ID:rMY4OvXuO
メダルを穫れなかったボロ野球関係者の年俸半額をソフトに出資しろ。
それでオリンピックの球技場を作れば、ソフトの正式競技を検討してくれるよ。
661名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:04:29 ID:OqmWDu2O0
>>615
メジャーでも見かける光景だが?
662名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 10:16:53 ID:VrNV8aVm0
オリンピック委員会の予算なら仕方ないわな・・・納得したくないが予算がそういう予算だし
663名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 07:37:19 ID:DvWmKtSi0
てか、補助金減ったのおかしいとかテレビで言ってる奴見て馬鹿かと、アフォかと。
強化して今後一体何処に出るとこあるのかと。
664名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 08:01:11 ID:nJfQ8Asf0
世界大会があるジャマイカ
665名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 09:29:41 ID:EiLNmfHC0

【ソフトボール金】上野由岐子 2球目【ルネサス高崎】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1220630392/
666名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:13:20 ID:k9D6ZALo0


記事で触れられていないが、当然、野球もDランク落ちなんだよな?
667名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:15:50 ID:nyf25Ju90
>>633
世界中にその種目を普及させないとダメなんでしょ?
それも一部の地域に偏ってちゃダメらしいし。

野球は東アジア(中国・韓国・日本・台湾)とアメリカ・キューバ
偏ってるからダメって言われてたよね。

中国人の卓球選手が世界各地に散らばって帰化していろんな国の卓球代表になってるみたいに
日本人も世界各地に散らばれば地域的な偏りは解消できるかもw
668名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:15:56 ID:orLLbx+O0
野球は五輪強制削除だから、Dに落ちて当然だろw

つーか野球関係者やマスゴミはソフトボールと女子野球、どちらを応援していくんだ?
ほんと野球は関係者からファンまで阿呆ばっかりだ
669名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:21:46 ID:hz+K9P4jO
97%減はひでぇな
670名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:27:39 ID:dEhsUQNk0
>>19のどこを笑えばいいのか誰か教えてくれ
671名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:29:17 ID:VQTzxsh0O
これじゃあんまりだな・・・野球の分回せよ
672名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:31:37 ID:CwG203Yx0
サッカーもDにしろよ。
玉を蹴るだけなら、河川敷で出来るw
673名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:33:51 ID:ri3GfXIC0
ソフトや野球はスポーツじゃないだろ
ピッチャー以外ほとんど体動かしてねぇw
674名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:35:09 ID:Dl5sG8vA0
>>670
二つの画像をよく見比べてみるんだ

特にブラの形状に注目して
675名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:35:13 ID:LRNdSt4UO
誰もやってない競技で優秀したんすかね?
自慢できないじゃん
676名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:39:19 ID:8H977piU0
オリンピックなんてやめればいいのに。
677名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:41:49 ID:QUW2L0OnO
世界的不人気スポーツで結果を出せないクソ弱い野球の金をソフトにまわせ。
678名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:42:44 ID:kfAmaP280
星野の財産を没収してソフトに回せ
679名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:43:33 ID:orLLbx+O0
WBCで野球は優勝するしかなくなったな
680名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:44:29 ID:UW3dL3z70
オリンピックにこだわり過ぎ。くだらない。競技人口とかで予算を考えるべき。
681名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:45:02 ID:PRm7WayS0
当たり前の話じゃね?
オリンピックの委員会がオリンピックでやらない競技に金出してどうすんだ
682名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:47:31 ID:C8mqbbcv0
野球から出せるだろうが
野球はもう参加しなくていいよ
683名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:47:41 ID:nVU1rqY+O
部費部費!!
684名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:50:02 ID:gRa5Z24U0
同じ日の常務理事会の記事だが、どっちなんだろう…

「JOC、ソフト強化費に温情措置」
http://www.daily.co.jp/general/2008/09/04/0001408296.shtml
685名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 10:58:01 ID:/pU5X4Hp0
>>19
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:25:56 ID:/bNApAUc0
つーか、TOTOの収益こっちに廻せ!!!
687名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 11:38:26 ID:UW3dL3z70
>>686
収益出るところか赤字でしょ。
688名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:12:39 ID:LLHtLgYi0
恥晒し野球は強化費返納したんだろうな
689名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 15:17:46 ID:t+ZNPuMt0
>>19
ダメだ、何回見ても吹く
690名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:06:05 ID:Quyc/vrW0
>>648
>>1の記事
JOC常務理事会という意志決定機関の決定

>>684の記事
JOCの遅塚研一専務理事の個人的意見
691690:2008/09/06(土) 16:09:18 ID:Quyc/vrW0
アンカーミス
>>684
>>1の記事
JOC常務理事会という意志決定機関の決定

>>684の記事
JOCの遅塚研一専務理事の個人的意見
692名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:10:52 ID:UW3dL3z70
ごめん誤解していた。オリンピック委員会がオリンピック競技じゃないものに予算は
出せないよな。ソフトボールは他から予算をもらうしかないな。
693名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:12:05 ID:mxN9hLhi0
>>19の画像の何がおもしろいの?
694名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:15:10 ID:ybK68DnY0
>>680
それはJOCではなく文部科学省や体協がやるべき仕事なのよ。
695名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:15:34 ID:s8ydKUhG0
誰か 不足の9700万円 寄付してやれよ
696名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:15:42 ID:UW3dL3z70
>>693
かっこよく水着を着ているつもりが、着かたが全然間違い。
697名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:17:19 ID:c4LdpeZi0
まあ妥当だろうな。マイナー競技のくせして特Aだったことすら贔屓過ぎて酷い
698名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:20:22 ID:pq8TuiS50
寄付なんかじゃなくてファンがチケット買って観戦すればいいんだよ。
いつどこで試合をするのかマスコミが宣伝すればなおよし。
699名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:21:49 ID:4sJc4+DJ0
まあ、復帰は難しそうだしな。仕方ないのかも。
700名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:23:19 ID:aCJOMJNL0
JOCじゃなくて、別のスポーツ振興団体から金をもらえよ。
組織として腐っているのは分かるけど、JOCはやっぱりオリンピックのための
組織なわけだし。
701名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:24:48 ID:niJxlTPa0
役立たずのプロ野球から回収してソフトに回せよ
702名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:26:17 ID:q9AlJgSZ0
プロ野球選手が負担すれば済むこと。

異常な高年俸をもらってる奴がほとんどだし、
集めればカスみたいな金額だろ。
703名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:33:52 ID:OTvEQmZV0
野球やソフトが復活したら特Aにもどるんじゃ?
てかプロ野球が援助してやれよ、一応国民的なスポーツなんでしょ?
704名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:47:20 ID:BIZWZNw90
アジア大会金メダルに貢献するためにも強化費アップを・・・
韓国に圧勝できる数少ない競技だけにお金を。。。
705名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 16:56:29 ID:dytkrwNH0
>>703
禿同
706名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 03:27:23 ID:nfMjnz0g0
プロがアマに支援していいのかどうか・・・野球だとなんか断絶してなかった?
707季節はずれの彼岸花:2008/09/07(日) 09:13:00 ID:6Rcgur0E0
>>20
ミニトトでこつこつ強化費を
上げます。
708名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 09:28:07 ID:qi/q+F6q0
強化費は強化費。
無くなるんだから300万どころかゼロでも良い。
その分、報奨金は奮発してやれ。
709名無しさん@九周年:2008/09/07(日) 15:52:47 ID:1UkMvBIz0
1億の強化費を上野にやれよ
710684
>>691
> >>684の記事
> JOCの遅塚研一専務理事の個人的意見
そうなの?

12年ロンドン大会で実施競技から外れるソフトボールの来年度強化費に温情措置が取ら
れることになった。3日、日本オリンピック委員会(JOC)の常務理事会で確認された。