【ガス停止】報復? ロシア「"定期点検"のため天然ガスのパイプラインを停止。政治的な抗議ではない」→ドイツ「定期点検?そんなの初めて」
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :
2008/09/02(火) 18:19:28 ID:???0
\ ヽ | / / 割 れ る 棒 ア イ ス が 2 ゲ ッ ト ! \ ヽ / / ‐、、 \ / _,,−'' `−、、 ┌─── 、_ , ───┐ _,,−'' `−、、 |. UU .| _,,−'' ` | UU | !`ヽ | ● UU ● | i⌒! ───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐ \_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/ |::::::::::...  ̄ ...:::::::::::| _,,−'' |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::| `−、、 _,,−'' l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::! `−、、 ,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i ! \ _,,-┐ \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄  ̄ ̄| | ̄ ゙、 .> −一'′ ,' y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ / ● ゙、 / | | l | | ヽ / ヽ ゙、 ! ' ' ' l ̄! / ゙ー' | ゙ー' ヽ !ー‐| ' ' ' ! ヽ、 ノ_ノ / | ヽ ゙、_ノ ,,ノ
3 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:20:33 ID:MI2hWoy+0
これ実践訓練だろw
4 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:20:44 ID:pODlLJ9i0
ドイツださw
5 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:21:04 ID:lDNvwrrV0
ロシアなんか信用するから・・・
6 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :2008/09/02(火) 18:21:24 ID:???0
これから冬なので、ガスが止まるとみんな大変です
7 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:21:28 ID:wPDOQzQh0
ドイツ経済の悲惨さは韓国を馬鹿に出来ないレベル
8 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:22:08 ID:xk9brQWi0
予想通りすぎてワロタwww この冬のドイツは大変だな
あんっ そんなのはじめて・・・・・んっ
10 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:22:51 ID:gISwFYYf0
>>1 西側も「ガスの元栓の点検」と称して南オセアニアに一日だけ軍を派遣すればいい
11 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:23:16 ID:SXCh3RhU0
信用したからではない。本当ならエリツィン体制下で作られた構造が維持される はずだったが、プーチンがひっくり返してしまったのが原因だ。
12 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:23:37 ID:UmbQhv1jO
きたきたきたきたきたきたきたきたきたぁぁあぁぁぁぁぃぁぁぁぃぁぁぁぁぁ!!!!!! うひゃゃやゃゃゃゃゃ〜!!!!
13 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:23:48 ID:DH8vW3bi0
まあEU圏はアフリカ近いし、しばらく我慢してロシアとお付き合いしたら? 代替燃料も出てくるだろうし ・・・っていう問題じゃないな
14 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:24:05 ID:Kby5W19S0
ほんとロシアってクソだよな。 ロシア、北南チョン、支那・・・なにあれ。
ドイツ「お願い、出してええええ」
17 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:24:55 ID:9yrNKNLC0
おそロシア・・・
18 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:25:10 ID:bPs3c7SQO
19 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:25:32 ID:X3zCeWiB0
ロシアって1年先しか見ない国なのかね こんな商売してたらどんなに安くしても供給安定性の観点から どこの国もロシアの天然資源買わなくなるぞ EU諸国 < カタールからLNGかうからロシアのガスもうイラネ ってなるぞ。そうなるんだろうけど 資源高でもロシアは資源大国でありながら貧乏国にもどっていくような気がする
20 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:25:53 ID:+DNgfH+LO
ドイツの対露天然ガス依存率は、八割近かった筈 いまも高いと思う
21 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:26:05 ID:mIwtzULi0
嫌がらせか
22 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:26:09 ID:8hx29/5N0
エネルギーの脱ロシア化が進むな(´・ω・`)
,,,,,,,,,,,,, ミ :ミ ミ,,,,,,,,,,;;ミ ( ;∀;) イイハナシスキー
おそろしあ
25 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:26:44 ID:WxAzTCGq0
>>15 世界中どこもおしなべて糞
中にキムチが混ざっているか、ウォッカが混ざっているかの違いに過ぎない
26 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:26:47 ID:5F8a2KaL0
ブラフじゃなかったねぇw
27 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/09/02(火) 18:26:48 ID:ExbeMgzJO
西側陣営だった国はアホですか? 冷戦時代対立してた国なんだからエネルギー止められ時の対策考えてなかったのかね?(笑) アホや!
ドイツは環境保護とか言って原発を拒否したからな 原発維持していればロシアに首根っこつかまされることもなかったのに
29 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 18:27:52 ID:y69uQCDQ0
>>19 こんな商売をせざるをえないのが、ロシア政治の脆弱性なんだよ。
2chではプーチンがやけに評価されているけど、とんでもない。
中央集権、大きな政府、市場統制から生まれる経済発展は、最初はよくても、後で必ずしっぺ返しを受ける。
>10 南オセアニア さりげなく書くの上手いな
31 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:28:40 ID:dDXATNbF0
計画停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
32 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:28:43 ID:nvtOGEiY0
東に中共・北チョンあれば西にロシアあり
33 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:29:02 ID:mj4s5Xuq0
俺が思うに 地球連合として中国・韓国・ロシアをぶっ潰しても、 誰も文句は言わないと思う。
34 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:29:14 ID:EKAy/dlQ0
いっぺんやってみたかったんだろ定期点検。 良い機会だったんだろ。
35 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:29:31 ID:1/JzUxaT0
どこぞみたいに勝手に抜き取れよ
>>29 プーチンの評価ってお化け怖いのレベルだと思う。
原子力の必要性をまざまざと実感した
38 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:29:56 ID:COenzExoO
ロシアの屁を買うってスカトロですか
39 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:30:13 ID:VymrCokq0
>>29 アメリカのやり方が必ずしも正義とは言えないっていうか、積極的に悪だと思うので、
まあバランス取ればいいんじゃないかな?日本は
まあ無理だけどさ
40 :
ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営). :2008/09/02(火) 18:30:28 ID:YqmBJ8im0
東芝原発部隊がアップを始めましたw
42 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:30:44 ID:8hx29/5N0
エルネギーの脱ロシア化 フランス→原子力 ドイツ→太陽光 オランダ→風力 北欧→地熱 それぞれの国が得意分野で力つけて、 EU内で電力を融通しあえばどうだろ?(´・ω・`)
43 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:30:50 ID:4TNgSAPW0
なまじっか、資源があるとやりたい放題だな。 資源産出国の強みっていうか、こういう職権乱用みたいなことするヤツらには あとで盛大なツケが回ってくるといいのにな。
44 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:31:17 ID:x3+H2Adk0
ドイツもフランスもへたれるしかない
46 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:31:35 ID:bZxrf5zV0
何事にも始めてはあるさ。
点検ならしょうがないな
親愛なるロシアに否定的な書き込みしてるのは米国工作員だぞ。 日本にとって糞米国なんかよりロシアに接近した方がずっといい。
イラク情勢の緊迫化で アラブからロシアへと エネルギー供給源がシフトしたんだけどね。 本当にあっというまに。 逆にあっというまに アラブにシフトされると考えられないのが ロシア人の頭の悪いところ。
50 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:32:22 ID:5URbuQ9u0
実はチベット、四川の中国の時なみにロシア孤立感あるだろ ここで日本は・・・
52 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:32:51 ID:41nr5zkP0
露の狡猾さは伝統芸能です
53 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:33:11 ID:lokfelMYO
露助、マジでやる気だな!! だが、やりすぎると「ロシアにとって、大事なものを失う事になる!」って何故か、チョンに言われちゃうぞ!
54 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:33:12 ID:lhs6XJn30
あやつやりおったわ
おれのガスの元栓とめたの 露助か!
57 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:33:57 ID:IHBSnzcP0
ロシア・プーチン閣下:「よーし、それじゃ恒例のパイプラインの定期点検いくぞーーー」 ドイツ・メルケル首相(女):「そんなの初めて!!」「半分だけ、なんていや!じらさないで!」「早く全開で出して!!」
58 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:33:58 ID:UR2hjQiw0
東ドイツは元々ロシアのお友達だろww
59 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:34:00 ID:+DNgfH+LO
日本がハルノートでアメにやられたことを 今ドイツがロシアにやられる ドイツ空軍が奇襲したりして
>29 権力分散、小さな政府、自由競争から生まれる経済発展もまた、 更に長いスパンで見ればしっぺ返しを受けるってか、現在受けてる最中なんだけどな 所詮人間のやること、完全な正解なんてねぇよ
62 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:35:15 ID:kCzIw0orO
ロシア強し!
ロシアというならず者国家が大量の資源と領土を握ってるのは人類にとっては限界だな
64 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:35:25 ID:xrhkGsCI0
そろそろ非常食とか買い占めますかね
>>43 露助は露助でグルジアの報復って思ってるからねぇw
現状、ロシアに対抗できるのは実質上 アメリカと、技術は無いが数で上回る中国ぐらいだろうな・・・・ 経済発展したらインドも強いと思うが
本当に、資源を持ってる国は、やりたい放題出来て羨ましい
69 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:36:15 ID:MonYwsnX0
欧州も平和ボケかね。
70 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:36:16 ID:BWqkTrf/0
EUの先進国だとイギリスぐらいか。おそロシアマジックの影響が少ないのは。特にエネルギー関連。
日本はもうすぐ中国に食われるので問題ないです
72 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:37:12 ID:cecMifRuO
そして故障が見つかると。 復旧時期はEU次第か。
73 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:37:20 ID:hnTI8Uuj0
>>10 南オセアニアってどこですか?
オーストラリアですかw
まぁ、西側は大量破壊兵器もない アルカイダとも関係ないイラク攻めた アメリカには何も言わないからな 今回のグルジアもアメリカが仕組んだしな
75 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:37:39 ID:IHBSnzcP0
このまま欧州は共倒れになる希ガス バブルも思いっきり弾けたしね 英国だけ何とか助かるかな、程度
76 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:37:52 ID:IUKF6qJR0
独立を目指す勢力が ・一方的に独立を宣言する ・他国が国家承認してしまう 一方的に独立を宣言することはよくありますが、 他国がそれを承認するのは国際法違反。 新国家が誕生した時、他国が新国家の誕生を認め、 関係を結ぶのが国家承認。 国家承認には、国民と領域と実効的政府の3要件が必要。 では、独立のための闘争がつづいている場合はどうなるのでしょうか? この場合、本国がその領土を放棄したと認めるまで、国家承認はできない。 これをすると「尚早の承認」といい、国際法違反とされています。 セルビアとコソボの場合はどうか? コソボが独立を宣言した。 セルビアはこれを認めていない。 しかしアメリカと欧州の大部分は、これを承認した。 これは明らかに国際法違反。 欧米は、コソボ自治州独立の際、遠慮なく国際法を破りました。 ロシアは「それは不平等だ」ということで、ロシアも破ることにした。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:37:58 ID:PNYYGVru0
まぁ不可侵条約を勝手に破って侵略してくる連中だからなw 何をやってもおかしくない。
ユーゴの時と立場逆転してw
露西亜+中国+日本対欧米 米国全土に核を落としてメリケンどもを皆殺しにせよ!
81 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:39:22 ID:kehLObm10
>>48 よくねえよ、日本資本にリスク負わせて探索、発見開発させて出荷直前になったら因縁つけて
権利取りあげるような国は御断りだあ
>>72 南オセアニアはオーストラリアと南極の間に位置する幻の島国です。
83 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:39:24 ID:BIov1NonO
ロシア…執念深い イタリア…陽気 タイ…床上手 チリ…生意気 マカオ…涙もろい 日本…病弱 イギリス…我が道を行く アメリカ…凝り性だが飽きっぽい ネパール…ナマステスペイン…血気盛ん こうなる
EUで経済踏ん張れそうなのは・・・・・見事にねえんだな、これがww
85 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:40:22 ID:MonYwsnX0
日本は、靖国参拝直後にNHK-BSの配信停められただけで、 首相が支那に飛んで行ったんだっけな。
86 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:40:39 ID:UR2hjQiw0
そろそろガスのパイプラインから毒ガスばら撒きますよ・・・・ って24で見ましたww
88 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:40:55 ID:X3zCeWiB0
>>43 盛大なツケが確実に回ってくるよ
約束を守らない国には
どんな企業であれ投資も消費もしないだろうから
ロシアは資源大国でありながら次第に孤立し
経済的村八分になりかつての貧民国に戻っていく
パンを買うための行列が10年後に見れるかもw
>>61 サブプライムローン問題は小さな政府、自由競争によるものというより
ゆるい金融政策⇒不動産価格高騰⇒ムリな融資
という資産バブル放置による金融政策の失敗な気がする
かつてのバブル時代の日本(官僚統制経済)とかわらん
89 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:41:46 ID:7FdNUsL40
口合戦が実害でる行動にまで発展してる
90 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 18:42:39 ID:y69uQCDQ0
>>39 いや、自由、平等、民主主義と「法の支配」は、
やはり積極的な価値を与えられるべきで、例えアメリカの覇権主義を非難するとしても、
その根底にある近代的価値観の重要性は損なわれないんじゃないかな。
>>61 >権力分散、小さな政府、自由競争から生まれる経済発展
これこそが、前近代の貧困と迷妄を、物質的豊富さと精神的な開明へ生まれ変わらせた、最大の功績者だ。
確かに自由競争に関しては修正が必要だったし、絶対的なものじゃないかもしれない。
けれど、僕らが空気のように接しているからしばしば見失いがちだが、
われわれの生活と自由を保障してくれるのは、この三つのもの以外の何物でもない。
報復じゃなくて追加攻撃だろ
92 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:43:53 ID:iNaWcvAO0
資源と核兵器はつえーな。 傲慢外交、戦争やってもなんともないぜ。
そんなの初めて、というのも逆におそロシアな気が…
くそコテがいるなw だれだ?
95 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:45:04 ID:hHRG7iye0
ドイツは情緒的なところがあるから、自分たちがロシアを立ち直らせる!みたいに考えたんだろう その点、米英のアングロサクソンは現実的だから、ロシアという国を信用したことがない
>90 >これこそが、前近代の貧困と迷妄を、物質的豊富さと精神的な開明へ生まれ変わらせた、最大の功績者だ。 >確かに自由競争に関しては修正が必要だったし、絶対的なものじゃないかもしれない。 >けれど、僕らが空気のように接しているからしばしば見失いがちだが、 >われわれの生活と自由を保障してくれるのは、この三つのもの以外の何物でもない。 この口上は既に宗教だと思う 俺には理解できん価値観だな
前からドイツとは揉めてるな、 いくら資源を持ってるからといって調子に乗るのはイクナイ
ロシアって何時の時代も独裁国家だなw 国民こぞってマゾですか? 異常者に支配されてないと何もできない馬鹿揃い?
ロシアだけに露骨だな
100 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:46:26 ID:+slS4IkW0
ソ連軍は本当に怖いと亡くなった婆さんが言っていたよ。 満州が一気に地獄と化すほどロシア兵は残酷だと・・ 男は無差別に虐殺され 女は腕がもげててもその場で強姦されたらしい 無事に帰ってこれたのが奇跡だったと。 ロシアは本当に怖いんだよ。
ユーゴが解体した今、バルカン経由のパイプラインが完成したらロシアオワタw
102 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:47:15 ID:3/tZ9kGv0
103 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:48:12 ID:Nm62I0LRO
太平洋戦争の構図そのもの
105 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:48:25 ID:1jSfx+Lo0
怒級祖国戦争まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ロシアに依存してないイギリスにドイチェランドとフランスは嵌められたんじゃね
ロシアが強気に出られるのも後3、4年だからまあぼちぼちだな 資源価格の下落とロシアからの資金流出でその内回らなくなるっしょ アメリカとイギリスは離れているから煽ってるしwww
108 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:51:38 ID:q6cTh7FRO
パイプカットしちゃえばいいのにね
100年に一度、1ヶ月間の点検だよ
しかし長年続いた共産主義の癖が 抜けないのか経済政策は無能だなあ>露西亜 またIMFおかわりしなきゃいいけどね。
111 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:52:50 ID:9yrNKNLC0
112 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 18:53:45 ID:y69uQCDQ0
>>96 だってそうでしょ?
ヨーロッパが発展した18世紀と19世紀を支配した思潮は、
疑いもなく権力の分散(三権分立)、小さな政府(特に19世紀はそうだった)、自由競争だ。
アメリカ独立戦争はまさにこの三つが重要で、
州政府による権力の分立を軸とした政治体制、イギリスの強力な中央集権に対するアンチテーゼとしての小さな政府、
そしてアメリカ独立の最大の旗印である、自由。
(くしくも、独立宣言が出された1776年、アダム・スミスはかの『国富論』を出版した。
そしてワットの蒸気機関によって産業革命が本格化したのもこの年だ。1776年は、人類史の三つの奇跡が同時に起こったのである)
113 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:54:02 ID:hnTI8Uuj0
>>100 ソ
満
男
女
無
ロ
何て読めばいいですか
114 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:54:35 ID:3xX+rv1l0
__、--..、、 _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_ ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦ 7,"/ __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7 ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u ! r'⌒ .l !!L、u __\  ̄ 〆"T ( 制 l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、| ) 裁 ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 ! ( っ /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*| ) : ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ ∠、 ! ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;! `ー-‐'´  ̄:::l:::::::|、 !lヽ~U ~ __ ̄ ̄.ノl ::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー- ::::::::l::::::::ト、. \ \. ll ll ll ll /:::::l::::::: グルジアの件で :::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!:::::: ロシアに逆らったおまえ……… ::::::::::l::::::::| \ \ /`ヽ' |:::::::l:::::::: 制裁……! :::::::::::l::::::::| \. `/ / |:::::::l::::::::
115 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:55:02 ID:IHBSnzcP0
116 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:55:39 ID:nRRSXXuQ0
ロシア「すいませーん、ガスの無料点検に参りましたぁー」 → ロシア軍東欧侵略
EUサイドがどっちに出るかな ロシアに従うのか反発するのか 実際に被害が出ちゃうと、静観するのも 国内世論的に難しくなるような
118 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:57:39 ID:MpLv3anD0
1>>いいえ、ろしあです
119 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:57:48 ID:5URbuQ9u0
不景気と資源インフレで小国の国境付近が紛争になり 軍事ビジネスが好景気になると思ってたら 親分同士がケンカするとは思ってなかった。
120 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:58:32 ID:WyhiUSeY0
>>90 近代国民国家は中央集権という手段によって初めて成立しえたんじゃないの?
チョンがチャンに何か怒りを買って 中国が北朝鮮への石油パイプラインを止めたのを思い出したw
122 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:58:43 ID:51uOMOE30
ロシアの手のひら返しは帝政ロシア時代からのお家芸 この程度は普通というか、考慮しておくべき事態だ
>112 現代が過去より明らかに優れているという前提でなら、 お前さんの言うことは間違いなく正しい 俺には、必ずしも現代が近世より優れているとは思いがたい 自由や物質的豊かさが必ずしも善であるとは限らんという話さ それに、権力分散と自由競争が生むのは、発展と同時に混沌でもある 弱体な国が国体を建て直して覇を唱えるには向かん みんな仲良く発展しましょなんてのはイヤだってのがロシアなんだから仕方ねぇ
125 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:59:43 ID:k23U1G2k0
どんな設備でも定期点検は必須だろ。 社会を知らないやつばかりだな。
126 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 18:59:46 ID:mFidv13E0
冬に入れば、ガスの無い生活は辛かろう。
>113 日本敗戦時のロシア侵攻でさんさん虐殺強姦されてるから 縦読みしなくていい 別に恨んじゃいないが、油断ならない国ではある
128 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:00:49 ID:RJC4HYXUO
ドイツ涙目
129 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:01:06 ID:4QKmW47UO
おそロシア発動五秒前
ぷーちんカッコ良すぎ。麻生でも見劣りするわ。 平和なんて所詮は無力。切り札は使うためにあるってこったな。
タンカーで買ってるならともかく、パイプライン止められたからってそう簡単に代替できるわけねーべ? 10年20年先のパワーバランスより今の政治力だろ。 日本だってGPSの点検とか言われたらとんでもないことになるぞ、たぶんw
で、EUの諸国はこのままロシアに金玉握られた状態でいる気かね? やっちゃえよ!
133 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:05:28 ID:UR2hjQiw0
宇宙ステーション内でも、戦争起きるな・・・ ロシア人のがつよそうだ・・・
134 :
ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2008/09/02(火) 19:05:54 ID:66oE1sHM0 BE:122696922-2BP(23)
日本の家屋の気密性と断熱性なら、 きっとガス供給半分にされても十分やっていけるはずだ。
135 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:07:45 ID:lBYHdcNHO
チンパン「せいぜい頑張ってください」
136 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:11:15 ID:S04JSos20
暖房に関わる燃料資源は第二の冬将軍だな。 EUは「春になったら覚えとけ」程度の負け惜しみをほざくのがせいぜい。
137 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:11:51 ID:ndo/aMz60
早速、露助の嫌がらせワロタw
イギリス「ぶっちゃけ無能なEUから脱退したい」
139 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 19:16:00 ID:y69uQCDQ0
>>120 実に鋭い指摘だ。
確かにそのとおりで、中央集権と言い切ってしまうと……うん、僕の言っていることは誤りだね。
権力の分散というよりも、分立とか相互抑制か。
中央集権をしながら、それが国民の自由を抑圧しないような政治システムを作ろうとした。
それじゃあ、国民の自由に全面的な信頼を置いていたかというと、そうでもなくて、
ポーコックとかの翻訳で話題になってるけど、シビック・ヒューマニズムとよばれるような、
自由なんだけど、公的な意識を持った主体と言うのが想起される。
……若干、横道だったね。
>>124 >俺には、必ずしも現代が近世より優れているとは思いがたい
そうだね。
だから、物質的な豊富さと精神的な開明と書いた。
豊富さや開明性と異なる価値があるというのも一つの見かたで、それまでは否定するつもりはない。
……それをやっちゃうと、本当に君が言うところの宗教だからね。
とはいえ、一つ指摘しておかなければならないのは、そうしたいろんなものの見方、異端が許容されるのも、
やはり近代の自由と平等の賜物だと思う。
>それに、権力分散と自由競争が生むのは、発展と同時に混沌でもある
確かに、一時的には混沌を生み、弱体になるかもしれないけど、
実際には、自由と平等を標榜する近代国民国家は、どんな国家よりも軍事力の面で優れていた。
技術力でも、経済力でもだ。
それは結局のところ、混沌から生まれる、最も効率的で万人が同意できる考え方が、
経済的・政治的・思想的市場における自由競争で勝ち残ってきたからだと考えられる。
なんか、フランシス・フクヤマ的な話になって至極申し訳ないんだけど。
140 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:16:12 ID:7KEdy7hF0
またパロマ?
>>136 さて、その程度で国内世論を押さえつけられるかどうか・・・
ドイツだしなぁ
142 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:18:44 ID:f1JOhndF0
ドイツの原発反対運動って、ロシア依存を強制するんだよね
143 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:19:05 ID:l2tfR9Lc0
ロシアが永遠に米国に勝てない理由が、この外交。 ロシアの視点って、格上・格下しかないんだよな。あと敵・味方の2分方。 だから味方になりそうな国でも、敵国になってしまう。 格下だと思っても表向きだけでもパートナーと云う米国。 この差は大きい。
おそロシア
145 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:23:13 ID:n2DbF4n80
ドイツ情けないなー。 二度も負けた国だから仕方ないけど。 中東とかに友達いないから、ガスを買う国ないのがドイツ。
>>143 禿同だけど、日本は…w
ロシアは糞だけど、日本の外交もこれくらいのエゲつなさが欲しい
>>146 ロシアは最後には軍事力と資源って
バックがあるからなぁ・・・日本・・・orz
149 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:28:16 ID:n2DbF4n80
>>143 過酷な場所に生きる人々だから、融和精神は難しいんでしょう。
寒い土地の人たちは粗暴で性格悪いのが定説
150 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 19:29:41 ID:y69uQCDQ0
>>146 軍事力と資源がない割には、日本の外交はよくやってると思うけどね。
なんだかんだで、自国の軍隊は一滴の血を流さず、また一人の人も殺さずに、
世界第二の経済大国に成長したわけだから。
そんな国でありながら、他国の人から悪感情をもたれているわけでもない。
外交の成果に全部帰しちゃうのは乱暴かもしれないけど、
周りの国に恐れられ嫌われながら、しかも国内の生活は貧困という国より、ずっと優秀な外交といえなくもない。
>139 経済的・政治的・思想的市場における自由競争で勝ち残ってきたわけではなく、 先に近代化を成し遂げた時間的アドヴァンテージで軍事的優位に立ち、 略奪によって勝ち残ってきたにすぎないよ 富めるものはますます富むのが自由競争だからね それこそが自由競争の本質という点では間違いではないが、 それを思想的勝利というのはあまりにも偽善的に過ぎる 弱体な国家がアイデンティティを保持したままパワーバランスをひっくり返すほどの逆転勝利を掴むなんてのは、 自由競争下では偶発的な『奇跡』で技術革命でも起こさない限り不可能というもの 実際に、新自由主義を導入した発展途上国で数々の悲惨な失敗が出ているように、 民主主義や自由競争なんてものは、同時代で相対的に成熟した文明に放り込まないと、混乱しかもたらさない その点で、歴史の終わり的な価値観を現実世界に直ちに適用するのは危険だと、俺は考えるんだけどね まぁ、俺はダークヒーローみたいな奴が世界に一人くらいいたっていいじゃないかと思うんだな みんなお友達で共通の価値観なんてつまんねぇだろう それがまさにロシアってだけの話さ
152 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:35:56 ID:cM5ZTfeE0
>>150 自国民がぶち殺されているのを知らないな。
何万人という日本人が毎年、毎年ぶち殺されてんだよ。
それでも幸福といえるのか。
変死者の数の多さは異常だぞ。
日本にも英国の諜報力を分けてくれ
154 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:39:07 ID:l2tfR9Lc0
>>149 ロシアの外交ってさ、政治家どうしなら、こんな外交でも通るんだけど・・・
その国の国民が、どう思うか?と云う視点に欠けてる。
恐怖を煽れば敵は従う、後は何をしてもOK。つう感覚が諸見え。
プーチンを支持してる2chネラーって、単なる馬鹿だと思う。
「米国にモノを云う金正日」を信奉する韓国人と非常に似てるんだよな。
次はミサイルの点検とか言って発射したりするんですか?
156 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:42:52 ID:sGhwHWnh0
食料の輸出停止、原油、レアメタル、鉄鋼、原材料停止 戦略物質になってきました。 日本はますますアメリカと協力しなければいけなくなってきました。 日本国民が飢えて死ぬことが起きるかも知れませんね。
157 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:43:28 ID:cEkVjU0d0
定期点検て所が怖いよな。 期日がわからない、3日に一度とかやられたりして・・。
158 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:45:26 ID:n2DbF4n80
>>154 南下したくて抵抗されての戦争繰返しで昔からきてるからなー。
物理的にロシアが暖かくならん限り、
温和な民族になり得んな
リーダとして、ゴルバチョフみたいなタイプが大嫌いみたいだし。
>154 ジョンイルとプーチンには決定的な違いがある 他国を経済的に恫喝できる資源の有無と、 ガチで戦争したときに地球を丸ごと滅ぼせる戦力の有無だ ジョンイルは両方が欠けているのに虚勢張ってるから滑稽なんだ ぶっちゃけ敵国の国民とかに配慮して戦争なんかできんだろ あいつらにとって戦争と外交の差異は、武力を行使するかしないかの差しかないんだぜ
160 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 19:49:08 ID:y69uQCDQ0
>>151 >先に近代化を成し遂げた時間的アドヴァンテージで軍事的優位に立ち、
近代化というのは、自由競争による産業発展じゃないか。
アダム・スミスが書き残しているように、炭鉱の生産性は、その技術水準や鉱脈の豊かさに差がないにもかかわらず、
トルコとハンガリーでは十倍近い差があった。
それは、トルコでは鉱夫が奴隷的待遇に置かれていたのに対して、
ハンガリーの鉱夫は自由民であり、仕事が上手くいけば、ボーナスをもらうことさえできたからだった。
自由競争は社会的分業を促し、技術を発達させ、しかも不思議なことに人を平等にした。
例えば、多くの召使を使っていた貴族にとっては、トースターの発明などは大したことではなかったし、
音楽隊を呼んで演奏させられた富裕層にとっては、蓄音機はそれほどありがたいものではなかった。
自由と近代化によって豊かになったのはまさに貧困層に他ならず、それは実際、統計的資料によっても示されている。
マルクスとエンゲルスの批判にもかかわらず、産業革命後、一般的労働者の実質賃金率は大きく上昇していた。
>それを思想的勝利というのはあまりにも偽善的に過ぎる
僕が言っているのは、国内の経済的、政治的、思想的市場の淘汰を受けるために、
より効率的な経済的システム、より合理的な政治、より浸透力のある思想が、自由な国では生き残るのだと言うこと。
もちろん、浸透力はイコール真実ではないが、より広い思想を許容する国家というのが、
あらゆる点で革新と進歩を引き起こしやすいのは、一般的に言って間違いないことだと思う。
>弱体な国家がアイデンティティを保持したままパワーバランスをひっくり返すほどの逆転勝利を掴む
日本の明治維新、トルコの近代化、そして当のアメリカ自身が、そういう歴史を歩んできたわけだけどね。
そしてこれもまた不思議なことに、日本やアメリカは、ケインズやマルクスが生まれる以前、
自由競争が全く盲信されていた時代にこそ、その発展を経験している。
有名な話で、日本の近代化が始まった当初、関税自主権がなかったために、ほぼ完全な自由貿易だった。
>まぁ、俺はダークヒーローみたいな奴が世界に一人くらいいたっていいじゃないかと思うんだな
ま、そりゃ価値観の違いだ。
161 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:50:44 ID:l2tfR9Lc0
>>159 概ね同意できるんだが・・・・
ロシアに支配された場合、「どんな生活になるか?」つう観点がプーチン支持ネラーには欠けてる。
一度ロシア支配下に入れば、ムチにムチにムチ。
162 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:51:05 ID:S04JSos20
>>154 >恐怖を煽れば敵は従う、後は何をしてもOK。つう感覚が諸見え。
アメリカなんかはそれを十分理解した上で、さらに反発を
なるべく買わないように上手く建前を並べる技術も磨いてんだよ。
いい子ちゃんやってりゃ皆が認めてくれるとか勘違いしてる
日本の外交よりは北朝鮮の方が遥かに格上だよ。
163 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 19:51:27 ID:y69uQCDQ0
>>160 訂正。マルクスが生まれる以前と言うのは、誤り。
アメリカに関しては正しいけど、日本の場合は、まあ、『資本論』と確か同時期に維新が起こっているから、
近代国家建設に及ぼした影響としては、スコットランド啓蒙とかの自由主義のほうが強かっただろうね。
いまだに、ヒュームやスミスは日本で絶大な人気があるのも、そのためだろう。
>>10 ロシアもぽかーんとするだろうなあ・・・
何しにいくんだか・・・
ろすけは馬鹿だから気づいてないがドイツを追い込んだら 日本人より怖いぜ ドイツ人がみんなヒトラーになっちゃうぜ
166 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 19:54:33 ID:y69uQCDQ0
そうそう。 ダークヒーローで思い出したけど、プーチンって、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』の作中作である、 「大審問官物語」の大審問官に似てるんだよね。 (なんか以前、同じようなことを言って、ドストエフスキーマニアに叩かれたことがあったので、あれなんだけど)
167 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:56:14 ID:S04JSos20
そういやドイツって、第二次大戦前の時も多額の賠償金請求されて困ってたんだよな・・・。
168 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:56:23 ID:M4O+yRuF0
反ロシアのサイトを運営していた管理者が警察に殺害されたって新聞に載ってたな あの国は今も変わらんのだな
169 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:56:46 ID:yCxIGqey0
>>28 でも、電力に占める原子力の割合は今でも日本と同じぐらいだよw
それに電力の50%は石炭火力。正直、ドイツはガスが止まってもそれほど
こまらないんじゃないか?
170 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:56:49 ID:JF7/m3Fz0
エネルギー輸入国は弱いなーw
資源恫喝外交もいいけど、ヤケドすんなよー。 給料をウォッカの瓶詰で払うことにならないよにね。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:58:21 ID:EvW4ziti0
なんかロシアも中国も似た者同士だよな
173 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:58:50 ID:M4O+yRuF0
ドイツを怒らせる 次はフランスか?
174 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 19:59:10 ID:1bOqBFUm0
南オセアチア支援したら旧ソ連国家のロシア人が各国で独立運動初めて収拾つかなくなるのにね
175 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:00:31 ID:/Pc8QvkZ0
途方もないいちゃもんつけられても断固として対応できる力があるってのはいいことだな
176 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:00:54 ID:VsdvC1hM0
天然資源も売れなきゃタダのゴミ。 強気だな。 ロシアは地形的に他国に お願いしてパイプライン通して貰わないと 買ってもらえもないのに…。
177 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:01:44 ID:l2tfR9Lc0
>>162 米国は、同盟国との関係で「アメとムチ」の使い方が巧みで上手い。
だから、その国の国民から危機的な大きな反発を生まない。
ところがロシアは従わなければ、恐怖と報復のみ。
米国は、従わなくてもアメを舐めさせる事ができ懐柔させれる。
ロシアは従わない場合、アメを舐めさせる行為をすればロシアが敗者の行為に映る。
この差は、非常に大きい。
パイプラインに生物兵器仕込んだら、ロシアはEUに余裕で勝利するんだよなぁ。 おそろしあ・・・
179 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:03:43 ID:rQ9t5U820
色々な国を旅行したけど嫌な思いをしたのはロシアだけ。 預けた荷物荒らされたり、劇場で係員を装った奴にチケット強奪されかけたり チップ払えとかいってレストランで軟禁されたり・・・ 最低の国だよ。
180 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:04:31 ID:zcCXGmRu0
憲法で戦争を封じられてる日本も ロシアのやり方にならうべき ちょそ国の経済が崩壊寸前でなきついてきても だまってカネまわしてやるだけが能じゃないだろ
ルーデル閣下があの世よりA-10で出撃。
おい日本も核廃棄物大量に持ってるジャン あれを種子島から いやなんでもない
屑にカード(ライフライン)を持たせると ロクなことに使わないと小学生でも知っている
184 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:09:48 ID:6qDmZ4eF0
ロシアからの逃亡が始まるなw
>>176 ってゆーか、海外資本と技術がないと
掘れないケースが多いんですよ。
強引に経営権奪ったりしますけど、それで海外資本が
「シラネ」「原油飲んで晩酌すれば?」な態度になってます。
しばらくは綱引きでしょうねえ。
186 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:10:24 ID:G5tzK8oa0
戦争でロシア滅ぼせよ
大体シームレスパイプは住友金属だろ
188 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:11:43 ID:QOJEpHM+0
プーチン暴走とまらずwww
189 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:13:14 ID:r5903qJf0
アメリカとロシアが組んでEU潰しやってんじゃねーの
大体まだ自由主義経済の怖さを知らんのだろ 今資本を引き上げてる最中だからな ルーブルが紙切れになったときやっと気づくよ
独vs露? トーネードでスッホイに勝てるのか?
武器の行使の前に経済封鎖でしょ どっちがさきに参ったというかだな
193 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:22:47 ID:qlIcDTsPO
紙幣が紙切れになってもロシアは困らないだろ 資源も食料も自給自足できる 紙幣はロシア国内で通用すれば問題ない それより日本が持ってる5兆ドルを有意義に使う事を考えようよ
>163 確かに、あらゆる思想的前提を除外して完全に自由な選択下に置かれた場合、 より効率が良いシステムが生き残るのは間違いない 自由競争が物質的な生産性で優れているのは、おまいさんが示したデータを上げるまでもなく、 世界を見るだけで明らかだ しかし、現実世界だと往々にしてそういうわけにいかんのだよな 端的な例が、政教分離が充分でないイスラーム世界や、潜在的に帝国主義を渇望するロシアだ これらが必ずしも抑圧によって民主主義の導入を防いでいるかといえば、そうとも言えん訳で 西側に立ったサウジやUAEと比べて、悪の枢軸と呼ばれるイランのほうが、 絶対的豊かさでは劣っても、より民主的で平等ってのは皮肉な話さ 物質的豊かさと旧来の価値観の選択は、当人の手に委ねられなきゃならん 本当に思想的に強ければ、武力や圧力を使わなくとも、いずれ自由競争は圧制を駆逐するよ
これって、日本の家電メーカーがEUにエアコン売りつける大チャンスだろ。 夏場のクーラー需要が無くて今夏は惨敗だったらしいけど、冬場の暖房用に売れるぞ。 冬にガス止められたら、凍死確実なんだし。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:32:03 ID:C30/35Qy0
ロシアに制裁食らってるEU涙目だな ロシアに制裁しないって決めたのに
>>42 どのエネルギー源も石油を補いえるものではありっませーん
ろすけのすもう鳥麻薬で摘発もこれだな 売国福ちゃんの首切りも CIA恐るべし
199 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 20:46:50 ID:y69uQCDQ0
>>194 >本当に思想的に強ければ、武力や圧力を使わなくとも、いずれ自由競争は圧制を駆逐するよ
それは全くそのとおりだと思う。
フクヤマ的な議論になるが、もし本当に歴史の終わりと言うものがありうるならば、
各文明が差異を持ちつつも、その差異を互いに侵害しあうことなく、
しかも、文明の内部では異分子に対して決して自由を束縛しないように振舞う……そんな世界だと思う。
僕はそういう時代の到来を夢見てやまないが、しかしそれと現実を混同するほど幼くもない。
ここにはいまだに、リアル・ポリティークの問題が横たわっている。
自由主義の重要なパラドックスの一つに、「自由を否定する自由はあるか」というものがある。
答えは否で、自由と言う言葉の中には暗に、自由を否定しない限りにおいての自由という意味が含まれている。
(J・S・ミルの有名な自由の定義、他者の自由を侵害しない限りにおいての自由と言うのは、
そのパラドックスを避けようとした例だと考えられる)
そうでなければ、自由は自己否定の道へと陥らざるをえないからだ。
自由を守ろうとする人間にとっての、唯一の例外的なポリティークがここにある。
自由と言う価値は、自由を必然的に強制することを求める。
それゆえ、もしわが国の自由と言う価値を、自由を否定するロシアやイランのような国家に脅かされるようなことがあれば、
自由の原則を大きく踏み出た政治的手段に訴えることも、合法化されうると思う。
(この点で、僕はアメリカの政治理念に嫌悪感を抱きつつも、現実的にはそれに同意せざるをえない)
もちろん、君が言うように、伝統的価値を保守するために、物質的豊かさと自由を放棄する人々を、
僕はまったく中傷するつもりはないし、むしろ積極的に共感を抱くし、郷愁さえ覚える。
自由であってもよい世界で、それでもなお何かを守ろうとする姿は、それこそパラドキシカルではあるが、
自由なのかもしれない。
歴史の終わりにあって、そういう人々の共同体が残るならば、それは人類にとって幸運なことだろうと思う。
(ただしもちろん、共同体からの入退出は常に問題となるだろうが。
自由でないことを強制することは……ただの不自由に過ぎない)
マケイン氏の外交顧問であるランディ・シューネマン氏は、4年間グルジア政府に雇われて
ワシントンでグルジアのロビーストを務めた人物。今年3月に外交顧問に就任した際に
ロビーストは辞めたが、親米派のサーカシビリ・グルジア大統領と親しい関係にある。
ロサンゼルス・タイムズ紙(8月13日)などによると、シューネマン氏はサーカシビリ政権が
発足した2004年にロビーストとなり、4年間で90万j(約9500万円)を受け取った。
米政府高官に電話してグルジアの北大西洋条約機構(NATO)加盟を働き掛けたり、議会
工作をしたり、グルジア高官を米政府高官に引き合わせた。06年8月にはマケイン氏の
グルジア訪問に同行。サーカシビリ大統領と会談させた。今年1月にもグルジアを訪問していた。
「サーカシビリ大統領が南オセチア進撃を決断した時、共和党権力機構の支持を得ていたと
しても驚きではない」(ロサンゼルス・タイムズ)、「サーカシビリ大統領はシューネマン氏を
通じて米国の支援を確信し、危険な賭けに出た」(米評論家ロバート・シーアー氏)といった
見方が出てくるゆえんだ。
シューネマン氏はネオコンの論客で、2003年のイラク戦争では開戦を正当化する論陣を
張った人物。カフカス地方でのロシアの影響力を弱めるというネオコン的信念を持っている。
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/ マケイン氏が夫人をグルジアに“派遣” 民主党大会でのオバマ夫人演説に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080826/amr0808260909002-n1.htm
>>174 お前、なんか勘違いしてね?
ロシアが、南オセチアに居住する、ロシア系住民を使って、グルジアからの独立の方向で民意を誘導したとか、そういう話は置くとして。
南オセチアは、別にミニ国家として独立しようとしてる訳じゃない。グルジアから独立して、ロシア連邦への編入を望んでるんだぞ?
小さくても、単独の国家として成立させるつもりで、分離独立運動をやってるチェチェンなんかとは、事情が違うんだよ。
>199 しかしながら、俺は歴史の終わりというものは来ないと思う ここが俺がフクヤマに同意しかねるというか、 結局のところ最終的に人間の選択に頼らざるを得ない点で 共産主義と同じく机上の空論に過ぎないと思うわけだな フロムが述べているように、人間は本能的に自由に対して恐怖感を感じ、 権威に従属したがる強い欲求を持っているからね ロシアがゴルバチョフを拒否し、エリツィンを拒否し、プーチンを礼賛するあたりは、 まさにこの典型だと言える 結局のところ、自由主義は武力を用いなければ圧制を駆逐することはできないし、 圧制を駆逐すれば自由主義の中から、新たな圧制が何度でも立ち現れてくるだろう ちょうどドイツが、民主的にナチスを生んだようにね
203 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:57:14 ID:0Ds+XeV90
ロシアは馬鹿だろう
204 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 20:57:14 ID:pyArwh7o0
205 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 21:08:55 ID:y69uQCDQ0
>>202 >しかしながら、俺は歴史の終わりというものは来ないと思う
僕もこないと思う。
自由主義と西洋近代は確かに、この世界に過去存在したどんな文明、思想、価値観より、
広範に、急速に、圧倒的に広まっていった。
しかしだからといって、唯一絶対の価値であることにはならない。
けれど一つ擁護しなければならないのは、例えば旧来の価値を選ぶのか、それとも自由を選ぶのかといったとき、
その選択の自由を全ての人間に認めること、それ自体がそもそも自由の価値なのだということだ。
僕はこの一線だけは譲るべきではないと思う。
>フロムが述べているように、人間は本能的に自由に対して恐怖感を感じ、
もし既読なら申し訳ないが、君と議論をしていて強く思ったのは、「大審問官物語」の対立に、
議論の構図が凄く似ていることだ(そして、君の描くプーチン像は、作中の大審問官そっくりだ)。
ぜひ、時間があれば読んで欲しい。
大審問官を読もう!
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/hongirai-san/pro-t.html >ちょうどドイツが、民主的にナチスを生んだようにね
僕が上で言った、「自由を否定する自由はあるか」というパラドックスは、まさにナチスに対応する。
それに関しては、「法の支配」や新自由主義といった、様々な論理的道具立てによって、
自由を否定する自由のみを除いた社会を、かなり巧妙に思弁することができる。
ところで、そのうえでさらにメタ歴史的な問題を言えば、自由主義は武力によって自由を強制したかもしれないが、
まさにナチスとの戦いにおいて示されたように、自由はいかなるものよりも強力な武力を発揮できるし、
経済的、政治的、また浸透力の点では思想的に圧倒的な力を持っている。
僕が歴史の終わりを必ずしも完全に否定しないのは、そうした自由主義の側面を知っているからだ。
自由を否定する自由を否定した世界が来たとして、僕はなんら驚きはしない。
おまえらばかのくせに 3行以上禁止な
207 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 21:12:43 ID:y69uQCDQ0
>>206 コテハンとしてのアイデンティティを否定するつもりか。
>205 >まさにナチスとの戦いにおいて示されたように、自由はいかなるものよりも強力な武力を発揮できるし、 ここなんだ 武力で相手が屈服するのは、相手に対して刺し違える手段すら持たない時だ もしWW2に、アメリカにもナチスに現代以上の核があればどうだったろうか 俺はナチスなら、もしかすると滅亡覚悟で撃ったんじゃないか、と思うんだ そして、ロシアも限界まで追い詰められれば撃つかもしれないと(俺はそれを期待している) つまるところ、現代の武力は相手を屈服させる以上のものになってしまっている 自由を強制させる戦いで、みんな消し飛んでこの世から自由になりました、はありえない仮定じゃない あ、歴史の終わり来てるじゃないか…
210 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 21:34:07 ID:y69uQCDQ0
>>209 逆説的には、結局、核の力に頼るしかないんだよね。北朝鮮もそうだし、ロシアもそうだけど。
まあ、武力で完全に屈服させられないまでも、通常戦力が無意味になったわけではないし、
なによりも、核武装と同時進展したグローバル化は、経済と文化の競争をより強圧的に変えた。
ナイがソフト・パワーという概念を提案したが、自由主義の国家はこのソフト・パワーにも圧倒的に優れる。
限界まで追い詰められているという感覚さえなく、自由への戦いは進むんじゃないかな。
もちろん、未来のことを断言することはできないから、単なる予測なんだけど、
経済や文化的に、もはや自由を受け入れざるをえなくなる公算は高い。
とはいえ、政権が倒れたときにやけっぱちで核を撃つ可能性までは否定できないけど……。
まあ、ソビエト崩壊のときでさえ撃たなかったんだから、可能性は低そうだ。
なんか、気がついたら ロシアが世界の覇権を奪っているじゃん。 中国も、ロシアの前ではおとなしいし。
212 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 21:36:43 ID:UmbQhv1jO
213 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 21:38:33 ID:+Q/y6h3MO
ロシアの嫌がらせ 最強ww
214 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 21:38:55 ID:5kL4JWbo0
つうか燃料をオンブしてる国の悪口を言うとは身の程知らずにも程がある 日本だって中東産油国の文句など言ったことはないぞ
この世界的な停滞感 第3次世界大戦がおこる悪寒・・
216 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 21:39:43 ID:y69uQCDQ0
>>214 日本がよその国の悪口を言ったことなんてあったか?
せいぜい北朝鮮ぐらいじゃ?
217 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 21:42:01 ID:wnIzf2OEO
ロシアっ何かされたら必ず報復するんだな
218 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 21:45:03 ID:mpshTBsQ0
ドイツもロシアの軍門に下るのかぁ 日本もさっさとロシアの犬になろうぜ アメリカからロシアに変わるだけだってどうせ
おまえら、何もしらんな。 実は、地球温暖化に北極海の氷がとけ、下から膨大な資源が出てきている。 それを、ロシアが根こそぎ奪おうとしている。 だから、カナダが慌てて、アメリカに泣きついているんだけど ロシアが一番、海岸線が長くて、圧倒的に有利。 だから、国連に、アメリカ・カナダが自分たちの大陸棚の資源とか嘯いて 資源を撮ろうとしているが、ロシアはそんなもん認めないし 場合によって、武力で制圧するつもり。 そうなれば、世界の資源の大半をロシアが支配し、 アメリカはロシアの軍門に下る。
>210 その辺は、結局結果を見るまでわからんのだよな 事実は小説より奇なりって言うし まぁただ、現段階では制裁を米欧が躊躇い、手をこまねいているのが現状 西寄りの者が、米欧の積極支援と制裁で、すぐにロシアが屈服するとさかんに主張してたが、 そうはならなかった 西側報道補正でロシアが孤立しているように見えて、 実際は実効的な対策が何ひとつ出来ないばかりか、ロシアの恫喝が通ってしまっている このあたりに、やはりアメリカの威信の低下というのは甚大だと俺は見てるんだけどね ただ、プーチンが暗殺されたり失脚したら、一発で転んでしまうだろうね
221 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:03:36 ID:43FhBvNj0
先の冷戦時代は欧州はOPEC依存だったような。 また元に戻せばってのはアラブから見て、調子に乗んな!って話だが、 現段階で世界の893アメリカと一線を引いて国策取ってるなら、そのノリで EU諸国でイランを支援・懐柔してエネルギー確保したっていいんじゃないかな。 イランだっておいしいし、一層ロシアを孤立させる方向にも向かうしね。 まあ、アメとユダヤの戦争大好き暴力団の横槍は入ると思うけど、 EUのエネルギー供給安定しつつ、冷戦突入して軍需産業ウマーって考えると 幾年後かを見据えてこんな絵図を描いてもいいんじゃなかろうか。
222 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:08:25 ID:yCxIGqey0
>>197 ここで問題になってるのはガスだろ?
石油は関係ない。
別に備蓄あるでしょ?
224 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 22:29:18 ID:y69uQCDQ0
>>220 ただ、経済的な部分で言うと、ロシアの今の経済は完全な資源依存型のモノカルチャーで、
工業やサービス産業の資本形成に全くつながっていない。
これは極めて脆弱かつ不安定で、原油価格の下落によって、すぐにでも経済破綻が起こりかねない。
中央集権型の経済は、情報を中央当局が管理して、適切な計画を実施することになるが、
これは、戦後復興経済や開発独裁といった、ごく小さく未熟な経済なら管理しきれるが、
ある程度まで経済が発展・拡張すると、情報を管理しきれなくなってしまう。
中国やロシアの政府主導型の経済発展は、そうした脆弱性を克服するのは構造的に難しい。
結局、短期的に何かの目標を達成するのは容易でも、
長期的な軍事、経済、文化、思想浸透力といったことを考えると、自由主義のアドバンテージは否みがたく、
かつての五カ年計画にも似たロシアの短期的な成功が永続するとは思えない。
>>149 いや、エスキモーは親切だったはず。
遠来の客には娘を夜伽にさせるとかw
まあ、カリブーの生肉を食うらしい(ビタミン摂取目的)けど。
ロシアも最先端の技術を持つ工業品はありますよ。 ただ・・・商売が下手なんですよね、なんともならないくらいw 後、そういった分野の技術者流出がかなりあります。
227 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/09/02(火) 22:40:16 ID:y69uQCDQ0
>>226 まあ確かにモノカルチャーと言うのは言いすぎだな。
軍需産業や関連重工業は発達しているはずだし。
ただ、今の経済成長を支えているのは、基本的に原油高とFDIだからね。
やっぱり、非常に脆弱な経済基盤なのは間違いない。
ここからが本番だよ、ロシア経済は。
>>227 >ここからが本番だよ、ロシア経済は。
はい、わたしもそう思います。
熊のミーシャタン自身がどう考えてるかはわかりませんがw
229 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:43:21 ID:vGQ42xwL0
でもさ、日本の売国政治屋はパイプライン引こうと必死なわけだw
230 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:45:19 ID:o2GhwIdz0
こりゃあれだな EUの奴等にうるさい英国を黙らせろって指示だな
ガス「こんな経験初めて、優しくしてね?」 ロシア「供給開始!」 ガス「いやぁーやめてらめぇぇぇー頭が変になっっちゃぁぁーァーい・・・」 ロシア「おい、もう少し丁寧にやらんか!」 ガス「あぁー・・・ロシアさんこんな気持ちになったのは、生まれて初めてです。」
戦争に成らないのかね? 不安
233 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:48:35 ID:EEfdXdfJO
パイプに火つけたら楽しそうだね。 大文字焼きより凄い
こういうグレーな嫌がらせをさせたら露西亜は天下一品だなw
235 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:52:46 ID:QP4jPD9O0
英仏独「ロシアに制裁を!」 ロシア「じゃあパイプライン止めるわ」 英仏独「いや、ちょwwwネタだってwwwごめんwww」
236 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:53:53 ID:WmrhUyUI0
プーチン強すぎてワロタwwwwwwwwwww ロシア>中国>アメリカ>EU>アラブ>日本 21世紀の序列はこうなるなwwwwwwwwwwwwwwww
話し合えば分かり合える、話し合いで平和裏に・・・の嘘だわな 話し合いの前段階で、話し合いを有利進めようと、どちらもなりふり構わない現実。
?はいらね 間違いなく報復、露はこういうことが大好き
240 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:03:15 ID:WmrhUyUI0
ロシアからエネルギー供給受けるぐらいなら 北アフリカの砂漠をソーラーパネルで埋め尽くした方が良いだろ>>EU
241 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:06:34 ID:jIkyIw8YO
日本は平和ボケしてる場合じゃねーぞ。 軍備強化しろっ!
242 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:06:52 ID:Q8iBdaUe0
嫌がらせですね。 報復ですね。 前面戦争しましょうか! 恐れてはいないんだよね? まずは、北方四島奪還からだな!
243 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:08:35 ID:QP4jPD9O0
これはほんまもんのドSやでえwwwww
ドイツって電気コンロだったような・・・
245 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:15:10 ID:T01XYZ0rO
やっぱ資源持ってる国は腐っても鯛だな うらやましい
>>214 タンカーとパイプラインは違う。タンカーなら
輸入国を変えることである程度対処できる。
パイプラインだとどうしようもない。
パイプラインに依存してるところはLNG受け入れ基地がないから
すぐにはLNGに変えられない。欧米はLNG基地に反対する住民が多いし。
日本人は何も言わないよね。
お まだ誰も書いてないな 「ゴルビーのパイプライン大作戦」
248 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:20:34 ID:+c/yAkNP0
ガス止めるぞって、金入ってこなけりゃ結局自分が困るだろうが。 やっぱりロスケは馬鹿だな。
249 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:22:39 ID:W12h4m1M0
>>237 話し合いというと仲良くお茶飲みながらまったりとか思ってるかもしれんがな、
話し合いの世界でもな、
おしっこちびるほど激しく殺伐とした話し合いってーものもあるんだよ。
250 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:25:20 ID:AsC/iRAZ0
ロシアは原油高で天狗になってるが 伸びた鼻はいつかおられるもんだ。 現に東京市場見てみろ。 今日の終値、ストップ安に近いぞ。
ドイツは本気になせないほうがいい ラストバタリオン来ちゃう
252 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:25:39 ID:o2GhwIdz0
何も話す事が無い 話し合いほど怖いものは無い
254 :
名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 23:32:13 ID:o2GhwIdz0
>>250 油はこれ以上上がると景気が悪化して消費が落ちるってことが分かったから
ファンドが買うの止めた感じだな
ロシアにとっちゃ適正価格が一番好ましいかもよ?
資源があって核を持ち 温暖化の影響で北極海の未開の天然資源がザックザク& シベリア一大穀物地帯化の可能性があるロシア どう考えても勝てません ありがとうございました
mm / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〆 中ヽ | そもそもロシアは約束を ¶( `ハ´) < 守らないから信用できないアル §(___)))__) \____________ § | | ,,,,,,,,,,,,,, |____|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ [,|,露,,,,|] 中国共産党は > (´⊆` ) ありもしない証文や証拠を | (":""i"") 精巧に捏造するから | | .:. | | 信用できない | | : |__| ________/ .|_/:.____| (__(____) <丶`∀´> 歴史の捏造はウリの専売特許ニダ ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははっ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ 「西洋における外交の要諦は3つしかない。 1.アメリカはルールを守らない。 2.ロシアは約束を守らない。 3.欧州は同盟を守らない。」 米国:国連ではなく俺様がルールブックだ! ロシア:条約は破るためにある! EU:同盟国アメリカの足を引っ張ろう!
257 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:00:34 ID:UJu+jXdM0
ロシアも昔のように親露国を増やして食わせるとか気持ちはないだろう アメリカが周辺国を侵していることへの苛立ちだろうな
258 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:04:14 ID:9eM+cjZM0
ロシアって世界に貢献する気まったくないよなw 自分さえよければいい。 ここまで勝手だとむしろ高感度アップw
259 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:08:32 ID:OW4em4NS0
>ガス止めるぞって、金入ってこなけりゃ結局自分が困るだろうが。 その、俺は客だぞ!って馬鹿の発想のままでは、 いつまでたっても社会を何も理解できないだろうな。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:16:32 ID:OwjYktZq0
>>210 たまにこういうこと書くやつがいるからこの板は面白い
261 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:19:52 ID:1nIAvIn+0
ビジネスって信用で繋がってるわけだけど こんな事やったらブチ壊しだろう。 プーチンがやりたいようにやってるうちに 在露の企業やら外資が反政府になってまた同じ道辿るよw 信用できるのは軍隊だけで良いのか知らんが その軍隊すら養えなかった頃にまた戻りたいのかね。
262 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:20:54 ID:DYQspJcP0
263 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:23:09 ID:1v2X93CJ0
独仏ロで反米路線してた時代が懐かしいなw
264 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:23:50 ID:DYQspJcP0
>>161 > ロシアに支配された場合、「どんな生活になるか?」つう観点がプーチン支持ネラーには欠けてる。
日本人に生活なんてないよ
男は皆殺しにされ、女は犯されてから皆殺しにされ
日本人が一人もいなくなった土地にロシア人が住むのさ
>>195 外気が氷点下になるところじゃ、エアコンの暖房は使えないよ。
日本でも東北や、北海道じゃ役に立たない
267 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:37:47 ID:WcflBQq10
エネルギー環境問題を美化しすぎだよ。理解しづらい。 EU諸国も2ちゃんねらーを見習って、建前と本音を混同せずにピシャッと 3行で切って捨ててくれてたらなんとかなって板かも。。。
>>264 ろしあ様→男 強制連行し労働 女 ?
韓国 →男 虐殺 女 強姦
中国 →男 虐殺 女 強姦 虐殺 漢民族の嫁 タブン容姿で選別
269 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:46:07 ID:9eM+cjZM0
270 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:49:10 ID:WjVUc/030
しかしまー。 ヨーロッパの人々は、ロシアなんぞに資源供給を頼ってて大丈夫なの? 安全保障上大問題だと思うけど。 日本でいえば、石油の供給を中国様にのみ頼ってるってことだよね?
どっちの言ってる事も信用ならんw
こういう政治とビジネスが切り離せない国とは関わらないのが吉だな
273 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 00:56:50 ID:WpZZ+Cgc0
おまいらが一番信用ならん
>>28 自分が環境保護(笑)を本当の意味で実践できるほどの玉を持っているのか
よく確認しないで原発拒否しちゃったからねw
ひょっとしたら本当に良心だけでやっちゃったのかもしれんが
自分の実力を見誤ったツケだなw
のび太が町内の平和を守るために素手でジャイアン倒そうとするようなもんw
なんで日本の周りにはロクな国家が無いんだよ・・・。
>>269 反抗すれば殺されるだろうけどね。
従ってる分には、働かされて富を徹底的に搾取され続けるかと。
あとロシア人の移民が増えて、日本人を差別する法律を作る。
反抗しない日本人の9割以上は生きられるかと。
277 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 01:48:02 ID:9rdbxPuS0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━ !!!!! T H E 制 裁 !
279 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 01:58:42 ID:9rdbxPuS0
>>229 日本もパイプラインとついでに鉄道で繋げて
資源輸入を陸続きにするのって、EUみたいにやばくね?
いいのか?陸続きの計画推進って
280 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 02:00:25 ID:W9aBGsOs0
ドイツ、ドン引き
281 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 02:02:36 ID:jvyAwE3x0
ロシアの資源を当てにしてたからこそ EUは、アメリカの中東政策にえらそうなことが言えたんだよなぁ。 アメリカに土下座ですか?
>>275 ヨーロッパはロシアがあるし、中東はイラン・イラク・シリア。逆から見ればイスラエル、アメリカ。
東南アジアから見れば中国が脅威。
アフリカは紛争や治安の悪化が常態化してまともにきれいな水を飲んで生活できない人も多い。
南米は親米国と反米国の対立が続き、軍事衝突も起きたり。
世界最強のアメリカは戦争が続き経済も伸び悩み疲弊ぎみ。アメリカもあんまりいいと言えない。
世界中だいたい似たようなもんだよ。日本は、なんだかんだ言ってもまだまだいい方。
逆に、近くにやっかいな国がない国の方がかなり少ないよ。
あはは まるで大家と店子の喧嘩ですね ドイツの面目丸つぶれ
ユーロがこういう問題に強く出ない以上 ユーロ買いなんて危険だな。
日本も計画あるからドイツみたいになっちゃうぜ ロシアと仲良くなんてむり
287 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 06:29:04 ID:pjqrnaJ80
>>270 ハイテク製品を作れなくなったら日本はすぐ破綻するが
ハイテク製品を作るのに必要なレアメタルの大部分は
中国に依存してます。90パーセント以上中国というのも
たくさんあります。ないものはないから頼るしかない。
288 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 06:31:54 ID:CG8BVV/60
>>14 日本は景気回復絶好調ですよ。
世界の先進国の中では日本の経済が今一番強い。
先進性でもアメリカを抜いてトップだしね。
289 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 06:40:45 ID:CG8BVV/60
>>287 レアメタルはアフリカ・中南米が主です。
中国産のレアメタルなんてほとんどない。
リチウムも中南米の方が多い。
中国は小資源国だよ。国土に比して。
290 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 06:47:16 ID:R3n8Fb1YO
倒しちゃえいいじゃん,ロシアを。 そろそろ世界をまとめようぜ。 統一国家とまでは言わないが, せめて社会主義国は無くそう。
291 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 06:51:25 ID:0uia9/mb0
>>262 ロシアをマンセーしている連中はロシアが好きなんじゃなくて
反米できるからロシアをヨイショしているだけだよ
292 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 08:06:37 ID:f+lp5UObO
サハリンUの件もあるからな ロシア信用するなんて無理
>>289 メタルじゃねーけど肥料の値段が爆上げしてて百姓の私瀕死なんだが
>>292 あれは日本側は金だけとられて騙されただけだったもんな
295 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 08:31:34 ID:oSJ1G8eVO
アレだ。 今こそ蘇れ!東郷〜!!(階級忘れた)だな。
296 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 08:44:28 ID:Tdbq1ogKO
》292 》294 そうだよね。なんで大々的に報道されないの? 騙されたのが恥ずかしいから? 本当にチョンと露助は信用出来ん。
イラン石油化学のときと同じ サハリン2も税金であなうめ 国民がやかましいから黙っとく
298 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 08:50:17 ID:Dd6oxbqNO
ああん、こんなの初めて ロシア×ドイツか…
299 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 09:07:49 ID:FcphtKJt0
EUがどういう風にロシアに対するのか。 日本の参考にしたいものだ。
300 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 10:10:55 ID:NURyXfgv0
「ドイツの皆さん知ってました?ガスってたま〜に止まりますよ(・∀・)ニヤニヤ」と言うことですかわかりません(><)
301 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 10:24:57 ID:xyeS1NcJ0
>>1 ガスがなければ、電気を使えばいいだろ、ドイツよ。
302 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 10:27:55 ID:pWc0rToqO
ロシアはなんかドイツにうらみでもあんのか? やること、セコイわ
303 :
名無し募集中。。。 :2008/09/03(水) 10:31:11 ID:XLluYncS0
>>302 いちどスターリングラードの戦いでぐぐってみるといい
304 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 10:50:47 ID:9rdbxPuS0
>>7 いったい何年のデータだよw
中央銀行が経常赤字国のチョンなんかと一緒にするなんて
305 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 10:53:33 ID:RwV75FUq0
ロシアに「定期点検」なんて概念があることが不思議。 アエロフロートも整備なんてしないで飛んでるという噂だが
307 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 11:33:44 ID:8yZqLkcm0
アエロフロートは確かにひどい
308 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 11:43:13 ID:4fF7+4Nf0
わざとだね
309 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 11:47:57 ID:C3oQkidl0
これって前のシュレーダー政権の陰謀なんだよな シュレーダーはドイツがロシア依存度を高めてロシアに服属するように仕組んだ そして自分は首相退任後、ガズプロムの子会社であるバルト海パイプライン会社の社長として天下り ドイツの公安はシュレーダーを逮捕したほうがいいよ
露助は子供みたいだな
311 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 11:51:37 ID:C3oQkidl0
これって前のシュレーダー政権の陰謀なんだよな シュレーダーはまず原発を廃止し、ロシアからのガスパイプラインを増やして、 ドイツがロシア依存度を高めてロシアに服属するように仕組んだ そして自分は首相退任後、ガズプロムの子会社であるバルト海パイプライン会社の社長として天下り ドイツの公安はシュレーダーを逮捕したほうがいいよマジで 右派CDUのメルケルはシュレーダー側の左翼政党SPDとの連立政権だから逮捕できないのかな? 本当にマジで親露左翼は糞だ
312 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 11:52:48 ID:Ei+ya5w/O
【清和会】外資族議員【凌雲会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215382502/ 日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資への利益誘導を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
313 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 12:22:29 ID:C3oQkidl0
ドイツはロシアの犬に成り下がった
ロシアはマジだな
315 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 12:37:31 ID:jO1NWCd3O
「○○ではない」 とバカげたことを言われて 「あ、そうでしたか。じゃあ仕方ないですね。疑ってごめんね、お金あげるから許してね。」 なんて言うのは日本政府だけだから、他の国には気をつけるんだな>露助
ロシアの嫌がらせ可愛すぎだろ
317 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 13:40:20 ID:WjVUc/030
いま、ロシアとドイツがガチで戦争したら、やっぱりロシアの勝ち?
そりゃそうだろ 国土的にも精力的にも
319 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 13:55:39 ID:7dkQ7NdJ0
ドイツ単体で戦争する事はないだろうが、単純に比較すればそりゃ蓋を開けるまでもなくロシアだなあ
>>317 ロシアがドイツを攻めたらNATOが加わっての全面戦争になるから勝者も敗者もない
仮に今回のグルジア侵攻みたいな限定戦争って意味なら露軍がドイツを占領する事は120l無理
バルバロッサ作戦 マダ〜☆
>>317 そして何故か韓国が参戦して、何故か日本に戦争吹っかけてくるに3キムチ
323 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 21:15:52 ID:9uyW6ngT0
324 :
名無しさん@九周年 :2008/09/03(水) 21:29:19 ID:DYQspJcP0
資本主義を甘く見たな
だからいったろ武器よりもルーブル紙切れが効くって また貯金みんなちゃら
バイパス配管すればいい
----------------------------------------------------------------------------- 日ソ中立条約を破棄した張本人の スターリン氏は、『グルジア出身』です。 在日、、、ならぬ、、、在露のグルジア人なんですよ!!!。 ※しかもスターリンの母親は何世代も前からグルジア人www ------------------------------------------------------------------------------
【↓ソース↓】
************************************************************************
グルジア・ゴリにある「スターリン博物館」の誰かの行状記
ttp://www.fsinet.or.jp/~eyf/geo/pg000009.htm ----------------------引用開始----------------------------------
私はここで初めてスターリンがグルジア人であることを知りました。
下は母親の写真。グルジア人。
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************
→グルジア国家内に、スターリン博物館があるという真実・・・w
********************************************************************
ウィキペディアの「スターリンの母親」に関する頁
http://en.wikipedia.org/wiki/Ekaterina_Geladze ----------------------引用開始----------------------------------
Ketevan Geladze ("Yekaterina" in Russian, and familiarly known as
"Keke") (February 5, 1860 – June 4, 1937) was the mother of Joseph
Stalin. She was born to a family of Georgian Orthodox Christian serfs
in Gambareuli, Georgia, in 1858 and although her father, Glakh Geladze,
died young and the family was always poor, somehow her mother ensured
that Keke learned to read and write.
----------------------引用終了-----------------------------------
********************************************************************
330 :
仮想戦記モノは嫌いだが :2008/09/04(木) 03:55:56 ID:4AjZCuS+O
タイムマシンで70年くらい前に行き、中島知久平に 「あなたはやがて富岳という飛行機の開発に乗り出す。 まずはその開発は前倒しし、遅くとも昭和15年に始めるべし。 その構想や設計図などはシーレーンが確保されているうちに 独逸第三帝国にもケチらずに共有すべきた。 ただし伯林が陥落しても決して他国に渡らぬよう厳重管理を指示するよう」 と言いたくなった。
定期点検ワロスw
>>201 それだと逆も成り立ってしまうんだよ。
チェチェンの連邦からの独立に他国が平和維持軍として協力的な進駐をして良いのか?
そのしっぺがえしが、ポーランドMDじゃないか。
それをロシアは抗議できるのか?
>332 南オセチアにはグルジアも含めた合意の下に駐留してるので、問題はなかろう。 サーカシビリはそれが気に入らないので無効を主張してたわけだが。
334 :
名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 23:52:05 ID:mAiN70xxO
ドイツはイラク反対で雨にいびられるわ踏んだり蹴ったりだな
335 :
名無しさん@九周年 :2008/09/04(木) 23:53:37 ID:GtaVZsOBP
シュレーダーも若い頃は評価が高かった政治家なのにな 大局を誤ったな
東京新聞:ゴリ 独裁者にすがる事情:世界の街から(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/worldtown/CK2008060602000247.html -------------------------本文転載開始----------------------------------------------
旧ソ連の独裁者スターリンの故郷、グルジア・ゴリ中心部にあるスターリン博物館を訪れた。
死去するまで愛用したパイプやコートなど日用品や手紙、写真を展示し、
ソ連を超大国に押し上げた指導者の足跡をたどるが、賛美一色で、
未曾有の犠牲を出した大粛清に関する展示は皆無。旧態依然の個人崇拝の殿堂だ。
同館はペレストロイカ時代にスターリン批判の波で一時閉館している。
ましてロシア離れを深める今のグルジアにはますます似つかわしくないのでは。
釈然とせず売店に入ると、
赤軍兵士の軍服を着た若い女性店員がスターリンの好んだワインやパイプなど
スターリンにちなむグッズを欧米やロシアの観光客に薦めている。
サーカシビリ政権下での経済発展から取り残され、さびれた町にとり、
スターリンは唯一の英雄であり、観光資源なのだ。 (常盤伸)
-------------------------本文転載終了----------------------------------------------
これがグルジア人の本音ですよ~↓
故郷に生きるスターリン::日本インターネット新聞JanJan
ttp://www.news.janjan.jp/world/0412/0412041318/1.php -------------------------本文転載開始----------------------------
ゴリ市の大学生に話を聴いた。
「スターリンの新しい思想によって多くの人が自由を得た」
「新しい社会を作るためには、時には犠牲者を出すこともある」
「故郷のヒーローだ」と口々に言う。これも身内びいきなのだろうか。
ソ連時代から博物館案内ガイドを勤めるマナナさんになると
「思い入れ」はさらに強烈だ。「スターリンは貧しい人々のリーダーだった。
死んだ時、衣服以外何も残さなかった。ばく大なカネを残した
サダム・フセインと比べてほしい」と訴えるように語った。
スターリンの“偉業”を滔々と小一時間程まくしたてると、
最後にマナナさんは「なぜスターリンを独裁者だと思うのか」と
真剣な表情で尋ねてきた。筆者は返答に窮した。
-------------------------本文転載終了--------------------------