【社会】最高裁:司法修習生33人が落第 5.1%が卒業できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★司法修習生33人が落第=5.1%卒業できず−最高裁

最高裁は1日、8月に実施した司法修習生の卒業試験で、642人のうち33人が
不合格になったと発表した。不合格率は約5.1%で、昨年(4.8%、71人)を上
回った。合格者は2日に修習を終え法曹資格を得る。

今回受験したのは、主に2006年の旧司法試験に合格した修習生(現行61期)
。不合格者は、法科大学院を修了して新司法試験に合格した修習生(新61期)を
主な対象とする今年11月の卒業試験を受験できる。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008090100747
2名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:42:36 ID:j+M+59pC0
例の早稲田ロー卒の趙くんはどうだったんだろう?
3名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:42:50 ID:2rCmqyrd0
まんこ
4名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:43:56 ID:s46VgxUH0
うんこ
5名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:43:58 ID:gU/ta7Ai0
>>2
あれは新修習組だからまだ卒業試験を受けていない
6名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:44:06 ID:jOtAw6+g0
↓とんでんで食事しながら一言
7名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:51:57 ID:1ThVuCWV0
あれは横領罪だろjk
8名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:54:38 ID:CQZkUSYaO
いいんじゃないか。
金で合格するどこぞの教員試験よりよっぽど信頼できる。
9名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:55:21 ID:OkfCQh040
税金で飯食っているのにこのテイタラクかよw
10名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:56:06 ID:mJ6WRJ560
>>8
合格者が不正を働いていない保証は無い。
11名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 22:57:03 ID:NH62cxCH0
卒業試験は何回でも再受験できるの?
司法試験合格は永久有効?
12名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:21:54 ID:C4JuFIpv0
3回くらい落ちたらアボンヌだったきがする
13名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:25:32 ID:3Bt/E0xK0
卒業試験って旧合格者用と新合格者用があるんか??
14名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:25:38 ID:YdIbncGe0
<司法修習生>33人「卒業」できず 06年旧試験合格者ら

 最高裁は1日、06年の旧司法試験に合格した司法修習生ら642人が受けた8月の卒業試験で、
33人(5.1%)が不合格になったと発表した。修習生は民事裁判、刑事裁判など全5科目の
卒業試験に合格しなければ、裁判官や検事、弁護士になれない。昨年8月の卒業試験では1468人
中71人(4.8%)が不合格になっている。不合格者は修習生の身分を失うが、書面審査などで
再び修習生に採用されれば再受験できる。
 法科大学院修了者を対象とした06年の新司法試験合格者約1800人の司法修習は別に実施されて
おり、卒業試験は11月に行われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000079-mai-soci
15名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:26:55 ID:dRdHA7ch0
量が増えたんだから質は下がるだろうし
別にどうということはない
16名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:28:39 ID:tcYDHGXJ0
600名とは少なくないか?たしか1000名超えてたはず
17名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:28:50 ID:XyGy41uN0
新制度で増産するんだっけ?
だったら今回はドントマーイン
18名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:28:59 ID:9po+U8Qv0
この人らは
優秀と思われてる
就職しやすい人らだろ?
19名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:31:14 ID:dREw6aqX0
卒業できても就職先が無いんだよな。結局法律関係の予備校で講師
なんてケースが多い。
俺は東大法卒で旧司法試験チャレンジしてたんだけど途中で断念して
正解だったと思ってる。法曹界に未来はないよ。
20名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:33:54 ID:CWGK92qU0
新ロー組の時はもっと落ちるのかw

21名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:35:03 ID:zH1dAv5F0
2chは東大卒がゴマンといます
22名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:35:55 ID:3Bt/E0xK0
>>20
新ローの卒業試験は簡単なんじゃないの?w
23名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:42:46 ID:VQESBpkL0
弁護士事務所への就職がけっこう厳しいって
しりあいの修習生が逝っていたな。
24名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:50:12 ID:U2DxAQBz0
>>23
大都市圏は大変。ていうか、もう新卒を収容するキャパがない。
地方はまだいける。
25名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:53:34 ID:gY3k/uqcO
コネがありゃ就職できんだろ。
26名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:57:42 ID:umUx5pG70
ほとんどうかるのに
落ちたヤツって何なの?
27名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:58:11 ID:3Bt/E0xK0
>>24
月給15万ボーナス社会保険なし かねw
28名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:59:14 ID:F5q+ySYt0
>>19
酸っぱい葡萄きたあああ
29名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:00:11 ID:B2SXeUOc0
>>23
俺の4つ上の先輩が奈良で修飾した時の初任給(年収)が700万円だった。
10年以上前の話。
今は、都市部だと300万円を割るらしい。
新司法試験組がこれに加わると、一体どうなることやら…
30名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:01:51 ID:VQESBpkL0
300万以下って低所得者層だな。
31名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:05:27 ID:5RkeOMsBO
司法試験合格者を増やしても弁護士が増えるだけなんだろ?
上から100人が裁判官になり、次の100人が検察官になり、残りが弁護士になるって裁判法の講師が言ってたぜ。
32名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:06:35 ID:izexkI130

4大事務所に入れればなぁ・・
33名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:08:15 ID:qdcqjgb/0
お前等、弁護士に夢見過ぎ
検事 か 判事になれ 金はでるぞw
34名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:09:41 ID:mqxE35Lq0
今度は医師をどんどん増やすんですね。わかります。
35名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:11:11 ID:bb23FbOE0
本当の優秀層は相当程度入所前に大手事務所に決まってて
裁判官、検察官になる奴が必ずしも最優秀とは限らない
36名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:12:25 ID:5lBkZAtq0
2006年の旧司って、最終合格者数減らしたから、択一の合格点が一気に4点くらい上がったときだぜ。
それなのに司法修習不合格者が増えるとは、旧司最終合格した途端に、気が緩んでしまう奴が多いのかなあ(笑)
37名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:13:52 ID:74u0MvjSO
司法試験に受かるような天才を落とす試験て何なのさ?
38名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:14:12 ID:izexkI130

旧司は就職先に困らないでしょ?
39名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:15:32 ID:ZuQisUYOO
堕落した天才紛いの元努力家は要らない、ただそれだけだ。
40名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:16:08 ID:LG6uJ6Oa0
今の時代こんな落ちこぼれは稼ぎ所がないでしょ。試験だけできて実務が
出来ない典型的なタイプ。
41名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:18:08 ID:vspoA/SY0
>>37
お前なあ、司法試験なんて、福島瑞穂でも合格できるんだよ。
別に頭がいいとか、そういうことは関係ないんだ。
42名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:19:28 ID:652ao5tp0
>>1
旧試厨涙目?それとも新試厨虐殺の前触れ?
43名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:19:35 ID:MpX1+jfYO
思想に問題があるから落とされるわけで
勉強なんか全員できるだろ。
44名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:20:17 ID:qdcqjgb/0
福島パー子は、弁護士で食えないから政治家になったてことか

45名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:22:34 ID:bb23FbOE0
>>42
その2つは両立する
46名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:25:17 ID:WV0oKnok0
追試でほぼ全員救済じゃないっけ
47名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:25:20 ID:2KvjzMR10
>>43
不動産の即時取得を唱えるなんぞ,思想以前の問題。
きいた風な口聴くな馬鹿。
48名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:26:18 ID:pU8jr8Gv0
弁護士でさえこんな時代に行政書士の登録してみた俺に明日はあるのだろうか
49名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:29:50 ID:D1osYZKt0
>>47
>不動産の即時取得
それ、内田民法の何ページに出ていますか?W
50名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:32:37 ID:bb23FbOE0
某50期後半の話
51名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:33:21 ID:oC6HOPEhO
>>48
あるよ。
52名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:33:51 ID:dB0xTFm2O
>>47
法哲学会の方ですか?
53名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:34:51 ID:D1osYZKt0
>>52
万年自宅警備員です。
54名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:36:15 ID:mY4Dcu0p0
>>47
不動産即時取得が未来永劫認められないとは限らない。
単に現在の判例通説が認めていないだけ。

59期で落ちた人は当然のように不動産即時取得
を書いたからいけないだけ。
むしろ

従来判例通説は不動産の即時取得を否定している。
しかし,本問事案のような特殊性
そこで私は・・・の場合には不動産にも即時取得の規定を
類推適用すべきであると解する。

こう書けば落ちなかったんだよ。
55名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:36:58 ID:ccji8sdr0
おれも余興で行政書士とってはいるけど
会社がつぶれたら登録するかな
56名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:36:59 ID:MsZcG8Oo0
>>36
前の2回試験落ちた繰り越し組が100人いるから
57名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:38:32 ID:rXhRpBsJ0
>>48 ついでに司法書士もとるとか?
弁護士でも陶器の代理は出来様だけど
万が一のことを考えると団体には入っていた方が良いでしょ
58名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:41:26 ID:03hP90n90
これからは現役の学部生時代に合格して渉外系事務所に
ヘッドハンティングされるやつ以外生き残れない
だろうな。
59名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:44:28 ID:+Nm13VbS0
>>58
はぁ?
60名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:47:07 ID:GmsGZM5w0
これではっきりしたのは、司法研修所の教育能力が低下しているということだ。
旧試合格者は合格者数が絞られた結果、従来の合格者より質が高いのが集まっている。
それをちゃんと育てられないというのは、どうみても司法研修所の責任。
合格者の質の低下を理由に司法改革をしてきたが、実は元凶は司法研修所の能力の低下だった。

61名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 00:51:51 ID:bb23FbOE0
司研に限らず実務修習の受け入れ先も「馬鹿はほっとけ」という風潮になりつつあるだけかと
62名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:14:32 ID:izexkI130

 ゆとりが入所してきているのか
63名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:23:21 ID:rXhRpBsJ0
かなり高い学費を払って卒業したのに職がないのは大変そう
田舎に進出するにも今まで掛かった学費のことを考えると躊躇するでしょう
64名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:25:30 ID:VUcfMaeX0
とんでもなく難しい試験なのに、福島瑞穂が受かってるんだよなあ。
65名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:37:40 ID:ZUxYtIs2O
質が低下とかイミフ
要するに暗記力記憶力が悪いってだけでしょ?
質とは違うと思うがな
66名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 01:40:52 ID:0fym+O860
>>18

この人らは資格を取得できなければ他では使いようがないのがほとんどです。
67名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 03:11:02 ID:m5Em2Ci40
旧61期の合格者は549名。
残りの93名の内80人程度が新60期の再受験組。

落ちたのはほとんど再受験組でしょ。
68名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 08:42:18 ID:9pkW1g1J0
33人のうち、13人は再受験組らしい。
現行61期の落第者は20人。
69名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:10:51 ID:WDjrFAuN0
和光の研修所で何人自殺したと思ってるんだ?
70名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 10:15:19 ID:pw+DCtSX0
司法研修性は法律相談板で
本当のこと書いて煽るのをやめてくれ。

極力裁判に持ち込まない
それが社会的常識だぞ。
71名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:41:43 ID:QDFMqihz0
司法試験に通った連中ですらこれなのに、ROM人ったら・・・
72名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 12:52:07 ID:okC1qZ/g0
>>13
修習期間の長さが違うんだよ
73名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:08:45 ID:bHDmnOHwO
>>64
福島のときといまの新(笑)司法試験を比べないでくれ
福島は新平民とは違うからw
74名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:21:33 ID:w50/hazxO
>>41
東大法卒のみずぽ、ハ二垣でも7回くらいかかっているよ。
75名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:23:11 ID:wb08R0sp0
>>74
7回かかったら今の制度じゃもうアウトだな
76名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:24:37 ID:L81FyL5L0
またゆとりがどうたらという話ではないのか
77名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 13:42:40 ID:W8I8JiYV0
大分みたいに賄賂贈れば合格みたいな事がなくてなにより
78名無しさん@九周年
>70
裁判おこさせてナンボの職業人にそんなこと言っても意味無いことぐらいわかるだろうに