【ブログ】若年貧困層の窮状を「心の問題」で済ませる政治家を徹底的に「監視」しよう 「そこまで言って委員会」に出て…雨宮処凛★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
 夏風邪をこじらせている・・・。
 そんな中、更に風邪をこじらせるような番組に出演してきた。
 「たかじんのそこまで言って委員会」だ。

 東京では放送されてないのだが、関西の方は御存知だと思う。
また、昨日イベントで北見に行き、北海道でも放送されていることを知った。
どんな番組か説明するのは難しいが、一部では「右翼番組」とも言われているという・・・。

 で、大阪まで行って番組に出演してきたのだが、なんというか、非常に落胆したのだった。
私以外のパネラーは、鴻池祥肇氏、森本敏氏、田嶋陽子氏、 桂ざこば氏、原田眞人氏、
勝谷誠彦氏、宮崎哲弥氏。で、テーマは、若者の雇用問題などを軸に置きながらも「左翼」。
 労働/生存運動って、右とか左以前の問題だと思うのだが、それを「左翼」とくくってしまう
ところになんとなく意図を感じる。しかも「希望は戦争」と語る現代の若者の思想とは、
みたいな、なんだかあまりにもごちゃ混ぜな感じだ。

(以下>>2以降)

マガジン9条?雨宮処凜がゆく!?(066)
http://www.magazine9.jp/karin/080827/

※前スレ※(★1の立った日時:2008/08/31(日) 10:13:11)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220162566/
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/31(日) 20:06:08 ID:???0
>>1より)

 そういう前提から始まっているので、こちらがいくら「生存が脅かされている」系のことを
話しても通じない。というか自民党の鴻池氏に至っては、本当に本当にまったく全然言葉が
通じないということをひしひしと感じた。氏は現在、参議院予算委員長。派遣法の改悪によって
ワーキングプアが大量に産み出され、年収200万以下の人が1000万人、という現状に
責任がないはずはない氏は、それでもこの問題を「ふらふらしてフリーターやってるだけ」
「兄ちゃん姉ちゃんがぐちぐち言ってるだけ」「甘えている」などと、まったく政治と
切り離して若者バッシング。なんだか非常に、わかりすぎるほどよくわかってしまった。
ここまで露骨な意見を自民党の国会議員から聞くと、本当に、悲しくなってくる。
そうして「愛国教育」系のことを言う鴻池氏。愛国心を持って、「正しい」歴史認識を持てば、
「ふらふらしたフリーター」にならないというのだろうか?

 90年代から続いてきた若年層を見捨てるような雇用政策は、まったくの無関係だと
いうのだろうか?正社員を非正社員に置き換え、多くの非正規雇用者を使い捨てにすることに
よって暴利を貪ることを容認してきたのは、一体どこの誰なのか?どこの政党なのか?
 若年貧困層の窮状を「自己責任」「やる気がない」「ふらふらしてるだけ」とバッシングだけ
していれば、国は政策の失敗を問われることなく、その上一円の予算も使うことなくこの問題を
「個人の心の問題」に矮小化できる。そんなやり方を本当にやっている国会議員を目の前にして、
改めて心の底から落胆したのだった。

(さらに続く)
3窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/31(日) 20:06:25 ID:???0
>>2より)

 それにしても、愛国心系のことを言うのであれば、次世代を担う若年層の雇用を切り崩し、
その貧困を放置することほど「愛国」に反することはない。このままいけば年収200万以下の
層は更に激増し、少子化も進み、消費も伸びず、将来的には生活保護受給者が増えることが目に
見えているのに、先のことなどどうでもいいようである。本気で「国」のことを考えるなら、
真っ先に手がつけられるべき問題なのに、ずーっと「だらしない」と言い続けるのだろうか。
ちなみに鴻池氏は長崎で起きた男児誘拐殺人事件の際、「親を市中引き回しの上、打ち首に
すればいい」と発言した人である。こういう人の「愛国心」とは、一体どんな形のものなの
だろうか。そして一体、誰がこの社会の不安定化を進め、そしてそれをわざと「若者のだらしなさ」
などを強調する形で「政治的に」隠蔽しているのか。一人一人の政治家の発言をしつこくしつこく
覚えておき、そして伝えたいと思う。
 それにしても、不況の中で政治的に見捨てられ、今度は非常に政治的意図を持ってパッシング
され、その中でそのバッシングを本気に受け止めてしまう若者たちにはたまらない。時にその
バッシングは彼らを「殺す」ほどの暴力となるのに、自殺でもすれば「弱い」「甘えている」
などとまたバッシングされるのだろう。とにかく、私は鴻池氏の発言を絶対に忘れないし、
これからも執拗にチェックし続けるつもりだ。みんなもあらゆる政治家を徹底的に「監視」しよう。

(さらに続く)
4窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/31(日) 20:06:50 ID:???0
>>3より)

 さて、その番組が放送された日、私は北見でトークイベントに出演してきた。
北海道・北見の若者たちが呼んでくれたのだ。その中には、時給720円で1日中じゃがいもの
皮をものすごく高速で剥き続ける仕事をしている女の子がいた(ローソンのおでん用のじゃがいも)。
就職活動を始めようにも世に蔓延する「若者バッシング」に身動きできなくなっている人がいた。
仕事で事故に遭い、手の指を失ってしまった若者がいた。友達が派遣で本州の工場に行っている
という若者がいた。みんなとっても誠実で真面目で、必死に働いて生きていて、
一体鴻池氏は若者たちと会い、話したことがあるのだろうかと思った。たぶんないんだろうな。
彼の頭の中に「脳内若者」イメージができていて、彼らにはどんな仕打ちをしてもいいことに
なっているんだろう。とにかく、またひとつ、この国の政治家に心の底から失望したのだった。

(了。全文掲載)
5名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:08:54 ID:jAF52jJc0
で、誰?
6名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:10:12 ID:neGnOXW+0
> 就職活動を始めようにも世に蔓延する「若者バッシング」に身動きできなくなっている人がいた。

の「若者バッシング」ってどんなもの?
7名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:10:51 ID:BFIXJHs+0
へー北見に来たんだ
8名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:11:27 ID:0BDmjhpBO
外国人労働者は低賃金長時間労働するから

おまいら努力が足りない日本の若者は日本には要らないおw
選挙で決まったのだよw
9名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:12:48 ID:ZlRYC67h0
もがいて苦しんでいる人を甘えの一言で片付ける鴻池の様な政治家には人のイタミなど分かるまい

若者は一致団結して選挙に行き鴻池の様な政治家を落とすべきだな。
10名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:13:59 ID:krfro4E70
5年後の日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1102758878/54

54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/12/18 12:21:06
内閣によるでしょ?
子鼠・ケケ中・福井路線継承なら確実にアボーンでしょ。
冷戦以来、日本弱体化が国是のアメリカの傀儡なら確実にそうなる。
子鼠は後2年だけど福井は後何年だ?
自民抵抗勢力はもう力が無い、民主は子鼠と一緒で市場原理主義マンセー。
駄目だこりゃw
どっちに転んでもアボーンするのは確実だな。
先に国民生活がスタグフレーションでアボーン→自治体アボーン→国がアボーン→IMF統治下に。
3年前に小泉選んだのが全ての間違いの元だったな。
今年なんか景気本格回復のチャンスだったのにな。
来年は増税で国内市場&内需関連アボーンだしな。
11名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:14:10 ID:HpxYfd8x0
サヨクの限界を露呈したような奴だな
反論があるなら本人に直接言えよ
12名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:14:30 ID:bR8SjX910
おまいらw
13名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:14:33 ID:vrN5Tg6i0
前スレ
948 :名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:00:32 ID:VJMuFM8z0
>>921 愛国心があるなら 左翼思想を受け入れろ 最近よく聞く屁理屈   頭の使い方を支えているのはメンタリティだろうね 

本日のバカはこいつかw
経団連や自民党外資族を批判すると左翼思想?
左翼思想の定義は?

14名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:15:34 ID:mFDD3vWg0
別にいいんじゃね?
自称勝ち組に皺寄せが来るんだからw
15名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:16:07 ID:0TSqTG8B0

自民党守旧派のような4名は支持できない!w 守旧派議員ども「改革クラブ」へ行ってくれ!

現状の自民も民主も、大いに不満!■政権目前の民主党の外交安保政策は?憲法改正は?■ 

■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止 天下り全廃を明言している■ので、これだけでも次期選挙は支持に値しますが、

しかし!■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!郵政民営化の見直し改悪には、絶対反対!■

■日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、根絶すべき!■

消費税を上げたいならば、■議員定数大幅削減と、徹底した官僚公務員組織改革後■にマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた政権でなければ、納得できない!

民主党の左派や、族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、

■■政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない! ■■

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、 ■道州制で霞ヶ関解体■も必要。

★★「国会がほとんど要らなくなるぐらいの改革だ」 増田総務相が講演で、道州制導入がもたらす影響を強調して 2008年7月2日 日本経済新聞朝刊★★

比例代表を廃止して議員定数の大幅削減などの、せめて■■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成ができたら■■の話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の改悪を言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

■■次こそ皆で選挙に行こう! ■■ 「官僚安心増税実現内閣」、自民党の終わりの始まり…
16名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:16:27 ID:m8D6YrDKP
北海道で放送してるのに東京じゃ放送しないのか?
TXとかMXに番組売ってくれんかな。というかMXで買わないかな。
たぶん視聴率急上昇すると思うんだが。

17名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:16:30 ID:sMOJwUoR0
確かに、あの番組で唯一同意出来ないのは
雇用問題だな、バカでも就職出来た時代を生きた
人達だから仕方ないかもしれんけどね。
18名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:17:16 ID:+s7fuAxtO
全部若者のせいでいいよ
国の借金も年金破綻も全部若者の心が弱いせい
19名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:17:33 ID:tVUxDp150
確かに、今年発覚した民主・自民の政策、サミットの条約見れば、
一定の知能ある人間なら、日本には安全な場所なくなったのは分かるはず

勝ち組なら、数億円の貯金持って、ブラジル移民
これが勝ち逃げのセオリーですね
20名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:17:39 ID:s98/EK1T0
欧州では解雇規制がきびしく、労働組合の力が強いため、中高年の労働者を守って若年労働者の採用が抑制される。
レイオフ(一時解雇)の場合も、新たに雇用された若者からクビになるので、中高年の労働者が遊休化する一方、
若者の失業率が数十%に達するのだ。
 これは世代効果と呼ばれ、雇用規制の強い国ほど失業率の高くなる原因だ。日本経済も、欧州のように成熟した結果、
同じ現象が起こっているのである。
21名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:19:35 ID:Vr9t5nLXO
この姉ちゃんの「生き地獄天国」という本を読むとヒキコモリが治る。
これ本当。
22名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:19:45 ID:tVUxDp150
>>20
日本は、年金破綻によって、支給年齢を上げ
さらに、これからは需給額自体も下げる予定だから
欧州どころじゃない、最悪の状況になる予定です
23名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:20:02 ID:ZlNjZ55g0
鴻池祥肇氏

大金持ちのボンボンらしいな
24名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:20:11 ID:YMkQOhAH0
そもそも、自民党が守ろうとしてる金持ちって
麻生みたいな、会社を何個も持ってて政官財にパイプがあるような
漫画に出てくるような超級の金持ちだけだからな。
年収1000万程度の小金持ちなんか全然金持ちじゃない。 守られる対象ではない。
そういう小金持ちも含めて、国民のほとんど全員を下流に落とそうってのが小泉以来の新自由主義だろ。
それを分かっててまだ自民党に投票するとか頭おかしいだろ。
25名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:20:42 ID:X19FZ9Ah0
一人二人なら「個人の問題」と言えるけど
数万人単位でいるとなるとこれはもう社会の構造に問題があるとしか思えない
26名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:21:19 ID:HpxYfd8x0
サヨクが支持してる労働組合という既得権益のせいで、
正社員の雇用と給与を守るために
若い奴らが犠牲になってるのが本質なのにw
27名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:22:01 ID:eRdLOivY0
処凜って言ってる事は正しいけど、
彼女自身が偏見に拍車をかけてる面があるような
28名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:22:05 ID:0BDmjhpBO
中国人労働者は時給380円で毎日13時間働くからマシw
29名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:22:10 ID:iL3ADKIU0
別にこの国がどうなろうがどうでもいいね
議員も一緒なんだろ
30名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:23:09 ID:tVUxDp150
>>26
正社員じゃなくて、本当の問題は、超高額給与貰ってる上位層ね

正社員数百人分の給与を貰ってる奴らが、世界で一番多くいる国ですよ
ここは
31名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:23:13 ID:boYAYv4DO
貧困貧困っていうけど、どれだけ貧困なんだろう・・・?
何日間も食べる事も飲む事も出来ず、体はやせ細り、、肋骨浮き出て餓死寸前・・・てのが巷に溢れてきてるとか?
屑鉄やモク拾いをして、その日一日をどうにか暮らせる・・ってボロまといの若者が増えてるとか?

まさか、携帯やパソコンあり〜の、自家用車又はバイク持ってい〜ので「貧困」だっていってるんじゃあんめぇな・・。
32名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:23:47 ID:ZGeoRW+L0
かっこつけすぎなんだよ、
みんなで、生活保護給付のために並べばいいじゃない、
100人200人集まれば話題になるよ。
33名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:23:51 ID:tj6L++Nk0
言っていることは共感できる。しかし、見た目=第1印象があの番組では受け入れられないんだろう。
もう一度言うが、言っていることはすごくわかる。

>>9
組織票…
34名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:23:58 ID:m8xIUxNVP
文句ばかりいう日本の若者より低賃金でよく働く外国人のほうが良いに決まってますよね
35名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:24:32 ID:XqpyDG+D0
過去の日本にこういう時代はあったの?その時治安は悪くなった?
これからおかしな時代にならなきゃいいけど
例えば街中で突然ナイフを振り回して人を傷つけたりとか
鬱屈したものを他人にぶつけてしまうような事件があちこちで起こったりね
36名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:25:03 ID:HpxYfd8x0
>>30
なんで嘘付くの?バカなの?
37名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:25:12 ID:eRdLOivY0
>>33
見た目がああだから出してもらえてる面があるという
38名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:25:38 ID:tVUxDp150
>>34
つまり、民族浄化をやるってことですよねw

自分らがやってることが、どれだけヤバいか理解してます?
してないでしょうねw
39名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:26:15 ID:a7qegPNF0
雨宮のやってるのは、結局ファッションとしての右翼左翼なのであって
さして深い意味ないだろ。
いまは貧困若者問題でスポットライトあびてるのでしばらく
その路線で行こうと思ってるだけ。
雨宮は思想も糞もない
己にとって美味しい果実を求めてるだけの節操のないビッチw

今のトレンドがワープアだの格差社会だの弱者礼賛wだが
流れが変われば素知らぬ顔で体制 権力側になびくでしょw
40名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:26:33 ID:Spl92wGQ0
雨宮処凛の言うことはそれなりに理解できるし
物事を精神論だけで語るのは大嫌いだ
政府は現実的な若者のワープア対策を取るべきだと思う。

しかし雨宮処凛にも疑問がある。
若者のワープア対策が憲法9条賛美とどう繋がるんだ?

ぶっちゃけオレは今でも貧乏だが、9条信者のような売国奴にだけは
死んでもなりたくないと思うのだが。
41名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:27:22 ID:T7bE8riy0
>>19
みんな真似するから大きな声で言うなよ
42名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:27:39 ID:sJh1k3Rt0
この人昔は右翼バンドやってた人でしょ?
43名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:27:39 ID:srVHjMb60
世界第二の経済大国で自由が保障され、治安も良いという最高の社会でも不満があるなら、
北朝鮮にでも行って根性を叩き直してもらえ。
44名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:28:01 ID:9nu/hz0m0
たかじん委員会はあくまでお笑い、報道だと思って見ると馬鹿になる パチ批判はねーし創価に頭下げてるし、3流報道しかないから2流がよく見えるだけ
45名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:28:19 ID:tVUxDp150
>>36
一番多いんじゃなくて、二番目だったっけ?
俺馬鹿だから、ちゃんとした数字出しておいて

>>35
戦後日本は、徳川綱吉の文治政治と並ぶ、奇跡の時代です


46名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:28:47 ID:Johf9k5i0
自民が守ろうとしてるもの金持ち

民主が守ろうとしてるもの労働組合、自治労(中高年労働者)

若者の味方はどこにもいない
47名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:28:50 ID:LJkZJweG0
まともな解決策も言わず(富の再分配とか言ってましたけど話にならない)、しかも政治を批判するくせに、自分が政治家になって
ワーキングプア問題に取り組むとも言わず、無責任に批判するだけ(批判どころかただの誹謗中傷)。
結局この人も口先だけの偽善者の類だ。地方利権の政治家よりも性質が悪い。
こういう人間を支持している人は、この人の何が満足なのだろうか?  
自分から言わせて貰えば、平和を叫んでいるだけの左翼と何ら変わらないのだが・・・。
48名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:29:16 ID:QUxjejYW0





自称「弱者の味方」で金儲けする雨宮処凛を徹底的に「監視」しよう







49名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:29:34 ID:VE9I5Tgt0
もはやワープアは一大勢力になりつつあるからな。
フリーターや派遣などの非正規雇用者みんなで団結すれば、
正社員どもの既得権益もぶっ潰せるぞ。
50名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:29:54 ID:O7hw4C0x0
実際国会議員でも資産3億円 って案外いないんだよな。

そういう意味では富裕層でないわけで、明日の不安がない国会議員のほうが少ない
と思うんだけどなぁ。。。。

国家議員に落選したら いきなり生活に困るという人も相当いるわけで
彼らだって、今の時代が「生きていくことが困難」と肌身でしっているはず。
鴻池祥肇って親父がヤクザで日本青年会議所会頭
だったというから要するにヤクザ企業経営者。
もともと国のためになんかしようという気ないんだよ。
ただの「たかり」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E7%A5%A5%E8%82%87

51名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:30:03 ID:ikeuh4wD0
特に労働問題や鴻池のような政治家に対する不満までは同意だけど、
上の世代が人口的にも経済的にもマジョリティである以上、政治家を監視しようとか言うような
政治への深入りは徒労に終わるだけだよ。少なくとも雨宮のようにそういった活動を
自己実現や生業としてるような例外を除いては。
その分、自分自身が幸せになるように自分のことだけに集中したほうがよい。
52名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:30:48 ID:tVUxDp150
>>43
違います

北朝鮮のような国に、日本を変えようとしてるから文句を言ってるんです
53名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:30:58 ID:g3gexLqy0
>>43
20年前の日本はほんとによかったよね。
54名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:31:12 ID:neGnOXW+0
>>40
人気商売だからでしょ。
9条をとなえれば、9条信者からも、お金が入る。
55名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:31:21 ID:W9P/Gfwt0
これ、先週放送分の内容のことかな?
56名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:31:36 ID:gHVNR1jm0
非正規の人たちの真の敵は労組だよ。
あの既得権益に集る連中をつぶさないと。
57名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:31:53 ID:m2L18rM30
日本は一部の人間が富の7割を独占している国だよ
58蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 20:32:50 ID:zqZw7mVP0
とりあえず、
一つだけ断言できることは、
日本をこんなにしたのはサヨクってこと
59名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:33:07 ID:Yk05AEda0
バブル崩壊後の失われた10年(実際は15年)の間に日本から蒸発した富は、
WW2で焼け野原になって失った富に勝るとも劣らない莫大な富だった。
まあWW2の敗戦責任を誰も負ってないから、バブルのハードランディングの責任も、
誰も取らないけどねw

アメリカはサブプライムローン問題が表面化したら、あっさり「グローバルスタンダード」の
ルールを捨て去り、法律を捻じ曲げて国民の財産を守ろうとした。
似たことは、かつてのイギリスもイタリアもやってるし、いずれ中国もやるだろう。

日本だけは、「グローバルスタンダード」とかほざいて
国民の財産を蒸発させて「ボクいい子だよね!」と国際社会に媚売ってる。
グローバルスタンダードを唱えていたら、誰も責任を追及しないからな。

1999年の有効求人倍率が0.39。大学を出ても4人以下しか就職できない。
それなのに誰も政府を叩かず、「自己責任」だもん。
政府や役人、金持ち連中は笑いが止まらんわなw
60名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:33:14 ID:tVUxDp150
>>49
戦う相手を間違えるな

敵は、正社員数百人分の給与を一人で貰ってる上位層
これをつぶせば、君ら全員が正社員になれるよ
61名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:34:22 ID:rrlxbVCX0
 05年の選挙でそういう政治化を喜んで支持したのは誰だったかな。監視する前に
考えるべきじゃないの。国民が馬鹿だと楽でいいは自民や民主、経団連の本音だな。
 今の世の中正社員どころか公務員でもやばいんだから悲観するなよ。これから景気が
悪化して税収が落ち込めば第2の夕張市が続出するぞ。給料が安い、生活が苦しいとか
文句言う前に会社が駄目なら副業で稼ぐとか考えるもんじゃないの。今の日本は貧乏で
も頑張って豊かになろうというハングリー精神がなくなってきたな。貧乏でも工夫すれ
ば豊かになれるんじゃないの。これをサヨクな私が言うんだから面白い。
最後に君たちの嫌いな共産党をつぶす方法を教えて置いてあげよう。簡単なことだ。
自民党と民主党が国民のための政治をすればいい。それが出来ないからしょうがない。
62名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:34:26 ID:3j7qP2qY0
>>50

議員たちは資産を隠すのが上手いんだよ。ずる賢いやつら。
63名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:35:00 ID:J+/Yq0Wb0
>>49
団結が一番大変だって事に気付け。
速攻で切り崩される方に100億ジンバブエドル。
64名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:35:30 ID:tVUxDp150
>>58
小泉って左翼だったんだ?
右翼の振りした利己主義者だと思ってたんだが

>>61
騙されたものが悪い
犯罪者の理屈ですね
わかります
65名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:35:35 ID:O7hw4C0x0
城内実って静岡7区で落選して食なしでこまってるだろうと
おもってたら、
通信制高等学校の道徳講師(非常勤)、2006年4月から拓殖大学客員教授
てあったからなんとか生活はできるんだね。

まあ 開成 外務省 だしな。 英語はぺらぺらだろうしな。
66名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:35:36 ID:Ldbx6EmE0
>労働/生存運動って、右とか左以前の問題だと思うのだが、

正論だな。なんだよ右翼・左翼って。
右翼左翼っていう言葉を出した瞬間に、ほとんどの日本人は思考停止状態に陥るから、確かに便利な言葉だが。
67名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:36:16 ID:kzpzwAE10
なんか正社員になりさえすれば、年収上がってボーナスもらえて
生涯金に困らないみたいな事いうけどさ、

地方なんか正社員でも年収200万切ってるとかザラだかんな。
マジでナスはもちろん、交通費さえ出ないなんて当たり前。
保険も付かないのも珍しくないぞ。

派遣やバイトと変わらないからな。
68名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:36:55 ID:mXvJNnJ70
日本は腐ってるね。いつからこんなんなった?むかしから?
69名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:37:16 ID:CwWGmKbt0
ν速+もブログネタでスレを建てるようになったのか
70名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:37:23 ID:pKVOIpg3O
労働問題と反靖国を関係づけて論じる雨宮がなにをいうか
労働問題・労組と反日は親和性が強いことは事実
まずはそこから変えよう、と声をあげないと説得力ないわ
71名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:37:49 ID:GDcNWQzaO
★これが経団連・歴代自民党内閣の労働行政だよ
★ 日研も自民も潰れろ

・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ

2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
72名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:38:26 ID:MtW/h1ny0
>>67
正社員だけど150万行ってないよ
いい加減、正社員>派遣みたいな認識はやめろ
73名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:38:50 ID:O7hw4C0x0
>>56

海外では派遣労働者も労組結成しているよ。
海外は企業内組合じゃないしね。御用組合じゃない。

日本でも派遣労働者組合あるよ。 結構勢力拡大しているよ。

組合活動馬鹿にしている人多いけど
アメリカでは労働組合はものすごい強い力もってるよ。
ハリウッド も航空会社 も自動車会社も 労働組合員だらけ。

組合なしで資本経営者に対抗できると思っている人は
どうしようもない馬鹿だよ。一人の労働者なんて簡単に殺されるよ。

74名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:38:56 ID:SbDCJpr0O
>>49
正社員に目を向けさせて正社員vs派遣みたいな構図にしたいのかい?

本当の敵はその辺にいる社員じゃなく利権貪ってる連中だろ。
75名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:39:37 ID:c4uiNxsc0
世耕が言ってたじゃん。
貧困層は家庭すらもてずにこの世から消えてくので
貧困問題は解消するって。
76名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:40:00 ID:Johf9k5i0
労働問題は労働問題だけがんばってほしい
九条は触れるな

本来は労働問題に右も左も無いのに
労組が九条とか口にするから、分断されてしまうんだ
77 ◆YY73Fh.SA6 :2008/08/31(日) 20:40:29 ID:HsDqcVaBO
てす
78名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:40:43 ID:QMpU1Zcp0
ここは工作員ホイホイですねw
79名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:40:45 ID:boYAYv4DO
非雇用がどうのワープアがどうのと、ねちねち文句だけ言ってたら、
ハケンの品格の大前晴子に逆にバシッとはね付けられちゃいそうだ
80名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:41:07 ID:gHVNR1jm0
公務員と労組、これが既得権益を貪り、この国の適正な資源配分や経済効率を歪める連中だよ。
非正規の人たちの辛い境遇は、この連中の怠惰な生活を維持するためになされたものなんだよ。
81名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:41:19 ID:QUxjejYW0




  自称「弱者の味方」で金儲けする雨宮処凛を徹底的に「監視」しよう


      同じ自称「弱者の味方」である森永卓郎の年収はトヨタの幹部連中より遥かに上で〜すw





82名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:41:20 ID:g1rwUnEX0
自民党員がものすごい勢いで減少しているのが笑える
衰えてる勢力が必死に虚勢を張って人を見下しているのが笑える
83名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:41:33 ID:pEMhDE7p0
政治家に期待する方がよほど常識外れ。テロを起こした方がよい。
84蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 20:42:06 ID:zqZw7mVP0
>>64
ん?
まだ小泉と戦ってらっしゃる方?
少なくとも、小泉が保守だと思ったことはないな
右翼のふりってふりにすらなってないし、
ただの利己主義者で、実際やったことは左翼
保守的要素ゼロ
85名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:42:14 ID:/oAgkSCm0



41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:25:24 ID:F1OCnZtC0
>>30
それはちょっと・・・
日本で2千円/1日だと、ギリギリ脅かされていないって感じじゃないか?

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:36:11 ID:F1OCnZtC0
>>63
下げ相場だからって、皆がお前と同じと思っているなら大間違いだぞw

80 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:41:56 ID:F1OCnZtC0
>>69
そういう仕事は「ブラック」なんだと。

自分が「ブラック」だという自覚は無い様だがw

87 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:44:15 ID:F1OCnZtC0
>>76
なにが悪条件なのか分らんが、カトーはワープアじゃないだろ?

121 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:53:40 ID:F1OCnZtC0
>>107
お前、誰にそんな嘘を吹き込まれたんだ?
そいつにしても、信じる奴が居るなんて思わなかっただろうなw



86名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:42:19 ID:O7hw4C0x0
>>75
それ大問題発言だよね。

欧米なら完全に罷免解職でしょう。完全に。

よく街中で●されないよね。

信じられないよ。●されるよ、外国なら。
87名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:42:55 ID:QPCU3jEI0
自民嫌いなのに鴻池先生ファンの俺は異端
88名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:43:24 ID:wDjytF6s0
経団連の仕業ということは結局、民間の責任なんだよ
89名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:43:35 ID:W7fIFzGK0
何この鴻池先生マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
90名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:09 ID:0Oi0zoW80
だったら外国人労働者排斥しろよ。
不当に安い賃金で不法滞在不法就労してるジャン。
あいつら一掃すれば日本人の雇用も増えるだろ?
91名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:23 ID:HLPk/0Wq0
派遣板に全国一斉ストライキのスレがあるよ。
派遣、非正規がゼネスト起こせば効果絶大なんだけどな。
まだぜんぜんダメな段階だが参加してみては?
いろんな意見は出てるよ。
92名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:23 ID:6r2Oz6wa0
>>56
労組が既得権益なら、経営陣はなんだ?w
味方か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:28 ID:Nzff92ml0
マニアックな意見かもしれないけど雨宮処凛っていい女だと思う。
94名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:39 ID:EgNG63Y20
会社員なら全て正社員という定義はもう無いからな。
正社員の一般的認識は保障の内容。
満たない自称社員の人は、労使関係上のただの「労」と同意。
従業員がなんと多い事か。
95名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:45:44 ID:Ic38zMyx0
すべては自民党のくそ政治のおかげ
96名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:46:09 ID:tVUxDp150
>>79
ドラマ流せば洗脳できる
昔の世論操作ですね
わかります
97名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:46:32 ID:AN2OWq6LO
加藤の乱が日雇い派遣の待遇改善に一役かったのは紛れもない事実。
政治は無力。
98名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:46:58 ID:Ncsys2gQ0
>>80
宿題して寝ろ
99名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:47:16 ID:/UOPgYh40
なんとか次の選挙まで生き延びような
時すでに遅しで自分の人生が変わらないとしても
せめて自分の意思を一票にしてくらわして政権交代がなされてから逝こうな
100名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:47:29 ID:g1rwUnEX0
自民党員、14年ぶりに200万人割る 01年.
自民党の01年の党員数が4年連続で減って、14年ぶりに200万人を下回ったことが22日、同党の発表でわかった。

06.2.17 NHK「自民党員減少 122万人余に」

自民党は2007年の党員数が110万2400人になったと発表。
前年比約9万人の減少で、党員の減少は10年連続で減少し続けている。
党員数がピークだった1991年(約546万人)の約2割まで落ち込んできている。

絶賛衰退中の自民党をよろしくお願いしますwwwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:47:36 ID:PxNzxM4g0
何も行動しない若者の責任だよな
篤姫見てると昔の若者は攘夷攘夷と元気が良かったぞ
102名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:47:48 ID:z54KW3oi0
僕は負け組みの層だから処凛に賛成。
勝ち組の自民支持者は叩いてればいいんじゃないの。
103名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:48:26 ID:0+YpsRCK0
次の選挙が楽しみ
104名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:48:28 ID:xb5eGgLK0
社会のせい、政治のせいと叫びながら
また一日中、ネットしながら暇を潰す平日が始まるお
105名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:48:47 ID:GDcNWQzaO
元凶はアホ自民創価に三分の二の議席を与えた2005年の基地外選挙!

自民党に票を入れたマヌケは反省しろ!小泉がやった事は郵政民営化で天下り団体を200増やし国民負担を増やしただけ。

【自分たちの経済政策の失敗で10兆円の税収不足を招いた穴埋めを国民に負担させた自公政権】
財務省と厚労省が小泉を使ってやりたい放題だった!!!庶民いじめの強行採決の連続!

後期高齢者医療による現役負担増加分 600億円
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

国民一人当たり8万円負担増やしてもまだ増税、そして移民1000万人だって?!死ね自民党!
106名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:48:53 ID:tVUxDp150
>>94
2047年には大本営発表でさえも、年金が枯渇する予定です
実際のところ、正社員も、実は社会保障はないと考えた方が良いでしょう

まあ、これからの日本は、再び、武の時代になるんでしょうね。。
僕は悲しいです
107名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:49:00 ID:fYVGPGlG0
この番組出てる人って、誰かが話してたとか、自分の周りの一部の例え
出して、皆そうに違いないとか、そんな話ばかりだよな。知識人ぶってるがキモイ。
108名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:49:46 ID:J+/Yq0Wb0
>>95
で、民主だったら良くなるのか?
もっとクソになる可能性には目を瞑るのか?
109名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:50:35 ID:aXzpSGXX0
左翼が暴力的になったらテロリスト化するってことじゃないの?
誰か教えて!
110名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:50:54 ID:z54KW3oi0
なんといわれようが一生涯、自民党には入れない、もちろん公明も。
111名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:50:58 ID:6r2Oz6wa0
>>104
いや自分の置かれた現状から
愛国だのイデオロギーだのと、犬も食わないような書き込みで逃げてる奴の方が多い気がする2ちゃんねるw
112蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 20:51:33 ID:zqZw7mVP0
>>101
私は現代でも攘夷攘夷

>>95>>108
なんてったって民主党が政権握ったら、
人権擁護法案は通るわ、外国人参政権は通るわ、
中国人は3000万人来るわ、主権は移譲するわ、
防衛大臣は帰化朝鮮人の白真勲がなるわで、
地獄そのもの
113名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:51:51 ID:O7hw4C0x0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E7%A5%A5%E8%82%87

鴻池祥肇
大伯父は関西の大侠客として知られた鴻池忠治郎。
祥肇は、忠治郎の弟鴻池藤太郎の孫。尼崎を中心とした関西一円において
「二代目」鴻池忠治郎は単なる博徒としてくくれない存在である。

政歴
日本青年会議所会頭

完全にリアルに暴力団系企業 の人間でしょう。
よくこんなやくざを議員にしたなぁ???

まあいわゆるインテリやくざだな。
兵庫県立神戸高等学校、早稲田大学教育学部卒業。
兵庫県尼崎市出身。剣道六段。

114名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:51:58 ID:tVUxDp150
>>101
当時の日本では、まず猫が殺され始めました
次に、ホームレスが殺され始めました

後に、岡田以蔵(幕末三大人切り)は語ります。


人を切るには命を奪う練習をしなければならない。
そのための練習として・・・・・




現代、よく似た現象が起きていませんか?
115名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:13 ID:GDcNWQzaO
昔昔、日本という国があってな、自民党という政党を60年も選びつづけて
みずから労働者が奴隷になる法を支持して、
みずからを縛りつける法律を国民みずから支持し
国内経済が傾き国民は支配層に財産を搾り取られながら滅んだそうな・・・
それでな裕福な禿鷹ファンドは税金の安い国に逃げ、
残ったのは外国人だけになったそうな
昔、昔のお話だよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヒエ〜
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::バカマルダシ
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::シンジラレナ〜イ
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;) 頭ダイジョウブカヨ
116名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:14 ID:Y6x7ky4L0
>>90
外国人労働者いなくなったら物価高でワープアは軒並み死ぬ
117名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:14 ID:6gsX2cgs0
>>67>>72
2ch工作員て正社員なの?
118名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:31 ID:pKVOIpg3O
「右も左も関係ない」労組が反日の丸や反君が代、
反自衛隊、九条護憲の急先鋒なことはスルーですか

労働者の組織率が低かったりデモ・ストしないのは労働問題だけじゃなく
政治問題に首つっこんで反日するからじゃねーか?
119名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:38 ID:ZDmgUrPc0
ttp://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51137752.html
3.雨宮処凛(あまみやかりん、作家?)
コメンテーターってよりはアジテーターですかね。
元右翼だそうで、マスコミは鈴木邦男とかこういう転向?した人が好きみたい。

じゃあお約束ということで、非正規雇用について行動するならどうして「朝日新聞の偽装請負」
について取り上げないんですか?
マスコミで宣伝してもらうために意図的に避けていると思われても仕方ないですね。

なんていうか香山リカ2.0(笑)という感じです。専門分野は全然違うんですが、依って立つ
思想とか九条がらみとか。
120名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:52:43 ID:s98/EK1T0
厚生労働相は「日雇い派遣を禁止する」と発言しているが、規制強化は逆効果だ。
 
日雇い派遣を禁止したら、もっと不安定な日雇い労働者になるだけだ。

 この状況を変えるには、正社員の過剰保護をやめ、非正規労働者との差別をなくす必要がある。
OECD(経済協力開発機構)の対日審査報告書でも、日本の非正規労働者が急増して34%にも達したことを指摘し、
「労働市場の二極化」を問題視している。その解決策としてOECDが勧告しているのは、柔軟性の高い正規雇用である。

 しかし厚労省はOECDの勧告とは逆に非正規雇用の規制を強化し、正規雇用の固定化を進めている。これに対する
批判は財界だけではなく、労働者からも強い。

 若者の雇用不安を生み出している元凶は、このように深刻な問題から逃げて、中高年や労組の
既得権を守る厚労省である。若者は「蟹工船」に涙しているだけではなく、無能な労働行政に対して立ち上がる
べきではないか。

池田信夫/経済学者
http://ascii.jp/elem/000/000/142/142739/index-2.html

121名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:53:19 ID:QUxjejYW0




  「弱者の味方」で名前が売れ正義感に酔い金儲けまでできる


     そりゃ、やめられませんよね雨宮処凛さんw めざせ億万長者・森永卓郎!!





122名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:53:35 ID:MtW/h1ny0
>>109
集団自決した方が効果は大きいよ
123名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:54:46 ID:z54KW3oi0
まあ無職の身で尖閣とかいっててもしょーもないしね
まずは生活が大事
124名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:54:46 ID:tVUxDp150
>>109
左翼も右翼も同じです。

過激派になれば、テロリスト化します
そもそも、どちらも、普通の人々=中間層なので、
雇用の安定を願ってます

安定の方法論の違いが右翼左翼という違いです


今の日本の政治家は右翼と左翼共通の敵であった
マリー・アントワネットと同じような感じですけどね
125名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:56:17 ID:GDcNWQzaO
【自民党信者の人生】

靖国参拝万歳。中国韓国はけしからん。もちろん自民党に投票!

さっそく増税。そして派遣枠拡大で正規雇用職を失い派遣社員になる

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

労働契約法の施行、労働基準法の改悪で重労働低賃金のワーキングプアになる。

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

移民政策で労働供給過多となり更に賃金が下がる。
(あれ? 自民党は愛国者のはずなのに何時のまにか中国人だらけだぞ?)

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだ!

本格的な移民流入で、中国人(しかも反日w)に仕事を奪われ無職となる。

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだー!!

ついにホームレスとなり公園野宿デビュー。政治と愛国を語ってた日々が懐かしい。
↓ 
ゴロツキ移民のホームレス狩りに遭い惨殺される。
最後の言葉「自民党は愛国のはずだ・・・・」 
126名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:56:50 ID:g1rwUnEX0
どの政党に入れても何も変わらない
どの政治家も同じ



だから自民党と公明党を潰そうぜ
偉そうにしてうまそうなもん食いまくって調子に乗りすぎだから
無職にしようぜwwww
127名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:57:33 ID:6gsX2cgs0
>>120
>日雇い派遣を禁止したら、もっと不安定な日雇い労働者になるだけだ。

はいはい、ではお聞きします。
サラ金の高金利を禁止したら、ヤミ金が跋扈しましたか?
128名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:58:53 ID:3Yr7peJJ0
腐った政党はマシだろうがなんだろうが下野させるべき
次に腐った奴らがきても挫けず下野
どの政党も腐っているならこの国は滅んだ方がまし
129名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:59:21 ID:O7hw4C0x0
派遣社員の本当の敵は、これからは外国人労働導入だと思うよ。

自民党は正社員は派遣のチャンスを奪っているとして
正社員を敵にして、「解雇 リストラ」をおこなってきたわけ。

実際小泉はそれで大勝利した。学歴もなにもなくても派遣でがんばれば
のしあがれると。
それを信じて小泉に投票して、その結果ぼろぼろに使い捨てされて自殺していった
派遣社員も膨大にいるわけ。

今は
派遣社員すらコストが高いとして外国人労働者を安くつかい捨てして
派遣を切ろうとしている。

ただ外国人労働者を甘く見すぎ。彼らは絶対殺人でもなんでもやって
経営者に復讐まちがいなくするよ。外国人って日本人と違って本当に残虐だから
経営者一族皆殺しなんて事件だって将来ありえる。日本は北斗の拳になるよ。
とにかく、「ふつうにまともな合理的な社会的基準をまもろうよ」
道理を通す ということがすべての基本。
130名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:59:40 ID:QUxjejYW0
>>127
僕、日雇い派遣なんですけど・・・・・
日雇い派遣禁止されたら僕はどうやって生活していけばいいんですか?
131名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:59:42 ID:6r2Oz6wa0
>>120
不安定な日雇い労働者????
日雇いなんてとっくに規制しとるけど????
おまえそんなことも知らないの????
132名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:59:51 ID:/UOPgYh40
今普通に生きれるやつらは人に厳しい性格の悪いやつばっかりだよ・・・
人に優しい人や弱い人が犠牲になってる。でもお前らは悪くないよ。お前らが正しいんだよ。
勝ちグループにも負けグループにも優しい人はいるだろうけどとにかく次の選挙まで頑張って。
133名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:00:29 ID:zqcFvSlT0
代弁や言い含められるだけの解をもちえなかったことはスルーかよ。
そのためにわざわざ呼ばれたって認識は無し?


ダメダメじゃん、こいつ。
134名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:00:44 ID:t6h01ihn0
いいよ、若者のせいで
怠け者は自分でツケを払うしかないし、社会のツケは社会が払うしかない
加藤みたいのがさらに沸いてももう驚くなよ?それが結果だからさ
135名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:00:51 ID:zucMxyu50
はいはい若者が悪い若者が悪い




もう俺らの代で日本を終わりにしよう。



136名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:01:55 ID:tVUxDp150
>>129
私が知ってる会社では、シナ女性が、管理職の顔面にハサミを投げつけるという事件が起こってますね
経団連の会長さんの楷書の孫受け工場ですが

137名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:02:16 ID:KuyxLBI/0
>>118

はいはい、カルト宗教ウヨさんは
ちゃんと一般の人に役に立つ仕事をしてからネットに書き込んでね〜〜。

日ごろは教祖のケツを舐めるような生活してるくせに
ネットで大きな口を叩くなよ。。。
138名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:02:51 ID:zqcFvSlT0
支援者が近視眼的で内々でなぁなぁばかりってのが問題のひとつかもな。
139名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:03:06 ID:MtOWzqOS0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 みんな死んじゃえ。
140名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:03:17 ID:s98/EK1T0
>>127
正規雇用の強化をしたままでは、流れとしてそうなるのでしょうね。
正規雇用でもある程度、解雇できて、その代わり若者の正規雇用を即す、
そうした上で日雇い派遣を禁止にすべき。

つまり雇用の柔軟性上げとかないと、日雇い派遣⇒日雇い労働になるだけ
141名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:03:34 ID:mXGb+/nt0
後だしジャンケン
142名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:03:55 ID:jhuwIZwRO
>>130
海外みりゃわかるだろ?金持ちから金盗んでるだろ
旅行した事ないの?
クスクス
143名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:04:01 ID:MtW/h1ny0
>>134
若者バッシングが激化するだけのデススパイラルだよ
144名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:04:03 ID:z54KW3oi0
>>136
それはとても良いことだね
145名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:04:29 ID:SYRaIqQa0

とくに三宅・ざこばが 雨宮にだけ叩いていたのが印象深い
これだとウヨによるウヨのための糾弾会場番組
146名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:05:35 ID:XqbHsqyz0
で実際問題として加藤は別に団塊を狙ったわけではないのだが。
147名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:05:37 ID:QUxjejYW0
>>142
答えてくださいよぉ〜
日雇い派遣禁止されたら僕はどうやって生計立てればいいんですかぁ〜
弱者の味方なんでしょ、何とかしてくださいよぉ〜
148名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:05:51 ID:O7hw4C0x0
>>116

安い賃金にすれば、国内市場が縮小する。

結局、賃金カット 解雇 につながって
さらに国内市場が縮小する。

これが今の日本経済。

GDPの5%でしかない輸出関連企業はコストさげたいから外国人 派遣で
コストさげまくるけど95%GDPの国内市場企業がそれをやれば自殺行為。
でもそれを日本企業全体が輸出企業トヨタ・キャノン主導で
それをやっている。
「日本経済は今も昔も圧倒的にGDPは国内市場が支えている。」

悪いのはまさしく輸出企業トップの傀儡となった経団連とそれとつるむ自民党。
149名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:06:09 ID:r1HqJH/r0
>>127
お前…跋扈してるよ。前よりも状況が悪くなっている。
150名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:06:25 ID:tVUxDp150
>>130

参考までに海外だと

1 売春行為
2 窃盗行為
3 強盗行為
4 詐欺行為
5 革命

というルートがありますね。
151名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:07:13 ID:KIqRrURW0
>>130
俺も日雇い派遣なんですけど・・・
日雇い派遣なんて無くなっても生活に困ることなんてないんですけど?
152名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:07:32 ID:tj6L++Nk0
>>136
誤字があるだけで途端に信憑性が低下するなぁ
153名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:05 ID:O7hw4C0x0
>>147
日雇い派遣がなくなれば
直接雇用か長期派遣で雇う方向にいくよ。

自民でなくなれば、いずれにせよ対応する。
あと半年まて。

自民は惨敗し、労働雇用も急変する。
154名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:12 ID:QUxjejYW0
>>151
何でですかぁ〜
どうやって生計立ててるんですかぁ〜
155名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:23 ID:ZROEVc8F0
移民1000万の計画で、もうすぐ滅亡するんだろう。
海外移住の準備しとかないと、生きて行けなくなるだろう。
156名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:29 ID:bbyq1/64O
道徳的価値観のズレを、年長者は若年者に押し付けるもんだ

政治家はジジィばっかりなんだから、自分たちより若者が悪いって思うのは当然だし

ずっと前からそうじゃないか、今ごろ気付きやがって
157名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:48 ID:FRMxu8CB0
みてたけど、現代のサヨクは生存権の運動なんて、ようするにカネよこせってことで…
あれじゃ委員会の論客の相手にはならないな。
158名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:53 ID:QCaSOsCo0
あなたの残業代は、役員と株主がおいしくいただいております。

      役員賞与    配当金       人件費
平成 13 5,650       44,956        1,928,607
平成 14 8,967 (+59%)  65,093 (+45%)  1,899,189 (-2%)
平成 15 9,677 (+8%)  72,335 (+11%)  1,843,033 (-3%)
平成 16 12,313 (+27%) 85,849 (+19%)  1,915,175 (+4%)
平成 17 15,225 (+24%) 125,286 (+46%)  1,968,475 (+3%)
(※単位は億円。カッコ内は前年比)
ttp://www.mof.go.jp/ssc/h17.pdf

数字にすると露骨だねえw
自己責任論が紙のように吹き飛ぶわ
159名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:55 ID:tVUxDp150
>>149
日本は司法が機能してない

とは、全世界からの指摘事項ですが、そのとおりです
160名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:08:57 ID:exBF1j3G0
日雇いで働く意味わかんねーわ。そんな環境で働く意味ないでしょ
161名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:09:24 ID:KIqRrURW0
>>147
俺も日雇い派遣やってるんですけど・・・無くなっても困りませんよ?
「日雇い派遣」じゃなくて、「日雇い」はいくらでもありますが?
なぜ、「日雇い派遣」にこだわる必要があるの?
答えてくれませんか?
162名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:09:45 ID:SNfyQUeBO
この女、言動がちょっと厨っぽくて俺駄目だ…
163名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:10:05 ID:WjJXZV3w0
「経団連」を監視しようぜ、みんなw
164名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:10:12 ID:MtW/h1ny0
外人なんて何するかわかんないよ
165名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:10:19 ID:IElqOpGe0
このまま非正規が増え続け、イギリスのようにならないか心配だよ。
ニートなんてあちらでは暴力団の手先みたいな存在になってるからな。
サッチャーを神!とか言ってるうちに若者が放り出されて野生化したわけだ。
日本では加藤などがそれに近い動きを見せたけど、日本人の若者が
野良犬と化した後、リスクは誰が支払うのか興味深い。
166名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:10:44 ID:QUxjejYW0
>>153
>直接雇用か長期派遣で雇う方向にいくよ。

ほんとうですかぁ〜
民主党に投票すれば僕みたいな底辺でも夢のような生活が約束されるんですね♪

167名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:11:09 ID:lXFNhAII0
鴻池がいう愛国者とは、
自民議員としての愛国心=既得権益を守ってくれて金を持ってきてくれる人、
のことだから大した問題じゃない。
ちゅうか、雨宮だけが気づいている話しでもない。常識。
168名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:11:12 ID:J+/Yq0Wb0
>>158
残業代減った分、株やってます。自己責任で。
169名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:11:47 ID:HS0KM3jF0
今の“左翼” どこへ・・・何を・・・?

番組でのパネリストの答え
桂ざこば 向かう所がない
鴻池祥肇 現状の不満を言動で表しているだけ
森本敏 ・格差社会の是正 ・反体制、反戦
原田眞人 個の解放というリベラルなるものへの願望?
雨宮処凛 生存運動は思想以前の問題
田嶋陽子 そもそも今の「左翼」の定義は?
勝谷誠彦 「左翼」などもう絶滅
宮崎哲弥 “修正主義”的な機能

この番組では、宮崎哲弥はずっとワープア問題は「心の問題」ではなく
社会経済の問題だと言っている。その限りで“左翼”も評価するという
ことだろう。
それと宮崎が「若者だけをターゲットにして文部科学省の脳科学研究の
予算割り当て計画にもっと怒るべきだ」と言っていたのは注目。
「キレるw」「ゲーム脳のw」の若者を実験動物扱いしていることへの批
判だろう。
「キレる」のは年寄りのほうがずっと多いのに!
170名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:12:46 ID:z54KW3oi0
>>153
以前はそうだったわけだしね、それが正常なんだよ
171名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:12:54 ID:QWklvkx3O
日雇いでも同じ職場で毎日というのならまだ分かるが、その日その日で違うという働き方は理解出来ない。
よく出来るなと思う。
172名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:13:07 ID:wDPWx1F1O
ブサヨがイキがって作文してますけど、ここのみんなはだらし無いフリーターが悪いって分かっているんだからね!
173名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:13:19 ID:tj6L++Nk0
>>161
どこにいけばありますか
新今宮のちょっと南ですか
174名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:13:31 ID:tVUxDp150
>>165
現状、既に一部は暴力団の私兵となっています。
(正式な組員や準構成員ではない)
175名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:14:55 ID:0BDmjhpBO
外国人労働者を移民させるから無問題w
176名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:14:57 ID:O7hw4C0x0
>>157

頭おかしくね?

「お金ないと死ぬ」んだよ。

金くれというのは当然じゃないの?

現実に100万人が飢餓状況になったら、間違いなく暴動が起きるよ。
177名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:15:12 ID:s98/EK1T0
>>166
ここよーく読んどいたほうがいいよ
http://ascii.jp/elem/000/000/142/142739/index-2.html
178名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:15:18 ID:QCaSOsCo0
>>172
明日から学校まじめに出席するんだよ
さあ、早く寝なさい
179名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:15:20 ID:y6xyQoMh0

そう、この「酷い世の中」、これが長年にわたる自民党支配の

もたらした結果なのです。次の総選挙では

自民党の下野は既に決定的です。だからといって民主党政治で

バラ色の世の中になる可能性は低いでしょう。

でもそれを決めるのは結局俺たち有権者の「投票行動」しか

ないということを思い知ることになるでしょう。

このままでは生活保護予算が国をつぶすという国になります。

そうなると「戦争」が現実味を帯びて・・・・・・。
180蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 21:15:56 ID:zqZw7mVP0
>>155
民主党は中国人3000万人移民計画だしな
民主党が政権とったら終わりだな日本
181名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:16:08 ID:QUxjejYW0
>>161
じゃあ、なんで日雇い派遣禁止するんですかぁ〜
禁止する必要なんてないじゃないですかぁ〜
182名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:17:26 ID:gHVNR1jm0
>>166
既得権益に塗れた労組の連中に言っても無駄だよ。
連中は、非正規の人たちをだまして、自分たちの権益強化に必死なんだから。
だから、彼らは、労組の改善や公務員改革に敏感に反応して、反対する。
北朝鮮の「地上の楽園」論のように非正規の人たちを地獄に突き落とす気なんだよ。
183名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:17:33 ID:O7hw4C0x0
>>166
夢のような生活というけど
少なくとも、小泉以前は直接雇用が基本だったんだ。
自民だってそういう方向だった。

要するに「小泉以前の日本」に戻すだけだ。

左翼とか右翼とか関係ない。

まともな社会に戻す。
そのために自民を惨敗させないとだめだ。
日本人の生命と人生が次の総選挙で決まる。
誇張でもなんでもなくだ。
184名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:17:34 ID:C0Vtu7H4O
毎日変態騒動で重要なのは、
我が国のマスメディアが「いざという時に」本当に守るべき言論が機能するのを妨害する側に立っている事が明らかになった点にあるだろう。
これは、年金問題などにも見られる官僚の「国民を踏み台にして事をなす」精神と通底するものだ。
このような精神が未だに大手を振ってまかり通る土壌がある限り、「いざという時には結局」我が国は、
民主主義を到底理解出来ず、また理解するつもりもない中国や北朝鮮のような国と同類に列せられる事になる。
その先にあるのは、耐え切れないほどの侮蔑の嵐と惨めな敗北だけだろう。
先の大戦の敗北にもかかわらず、殆どその機能を変えずに残った官僚機構と報道組織が
またぞろ日本を暗黒の闇の中に引きずり込もうと蠢いているのだ。
当人どもが、主観的に日本国の主役だと思いなしている点が目もあてられないほど滑稽なのだが、
まがりなりにも、この無能集団の思うようにさせないという気運が国民間に生じているだけでも、
従前よりはマシな状況にはなっていると思うべきなのかも知れない。
それにしても「政官業の癒着」構造よりも恐ろしいのは、「政官報の癒着と三すくみ」構造だ。
日本の閉塞は、結局この構造から発している。
185名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:17:46 ID:3Yr7peJJ0
民主が政権とって暴走したら切ればいいだけのことだろ
今の民主では下野させるのが精一杯で
やりたい放題なんて出来んよ
186名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:17:50 ID:ViaaeyZQ0
>>180
デマを飛ばすマヌケ
187名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:18:00 ID:J+/Yq0Wb0
結局、今のワープア、ニート共は何処に投票しても、
「いらない子」扱いされるだけだと言うことに
早く気付けと言うことですね。
188名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:18:02 ID:SYRaIqQa0
>>163
そうだな、我々にはネットという力がある
それは小さな消えてしまいそうな炎だが、やがて若者たちに浸透する
三宅・鴻池は全く分かっていなかったなwww
189名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:18:51 ID:z54KW3oi0
>>176
北朝鮮はそうならないように底辺同士で自発的に相互監視、密告させる
システムを用いている。日本も段々そうなっていくんじゃないかな。
190名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:18:58 ID:tVUxDp150
191名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:19:05 ID:zqcFvSlT0
当時、阿呆でキチガイじみてたけ「起業マンセー!!」な一昔前は、それはそれで意味が有ったのかもしれない。
今のこの有様を考えると。
192名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:19:42 ID:QUxjejYW0
>>183
小泉以前の日本ってバブル崩壊で失われた10年のことじゃないですかぁ
最悪じゃないですか><
193名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:20:26 ID:aZ3z3xnh0
法は力持ってる奴や声の大きい奴に都合よく作られてるんだから
声が小さく力の無い奴が従うと絶対に不利な立場に立たされる。
律儀に守って馬鹿にされながら生きる位なら法に縛られず好き勝手
やって死ぬ方が人間らしい。
194名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:20:45 ID:82cqeJIK0
使い捨てられるのが嫌なら政治家・官僚・公務員になれば良かっただろ
日本にはそのチャンスがある
お前ら怠け者は努力不足を棚に上げてばかりだな
195名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:01 ID:3Yr7peJJ0
>192
今の状態は明らかにその状態を上回ってるわけだが
民主と自民が足を引っ張り合って自滅してくれる事が
国民にとっていまや最上
196名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:16 ID:ViaaeyZQ0
>>190
俺のレス先のを読めよ池沼
197名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:17 ID:xdaMI6VJ0
理由:

おまえらバカが選挙に行かないから
黙って寝ててくれればいい
198名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:22 ID:1WDSp3VU0
この番組見てたけど、鴻池は別におかしなこと言ってなかったと思う、
雨宮って女が金持ちの金を貧乏人にわけようとか無茶苦茶言ってた、
ちなみに俺は年収200万円以下の負け組だけど、自業自得は自覚してる
本当に働きたいけど働く場所がないなんてことあるのかね? 
例えば中卒や高卒で一部上場企業でないと嫌だとか言ってるだけじゃね?
それとこいつが日当からなんやらかんやら引かれて1日500円しかない
人もいるとか言ってるけど、それって普通じゃないじゃん、とっとと逃げろよ

199名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:25 ID:DIExsan10
次の選挙で自民党議員にはしばらく失業してもらえばいい
鴻池のような政治家が落選も心の問題ということで済ませるのか見もの
200名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:21:53 ID:jjjNBwiz0
俺が出来ることといえば中国産の鰻をつかった鰻丼を食べずに
国産の玉子丼を食べることだな。
こういうことを地道にやれば若い人の職場もできてくるんだろうな。
201名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:22:11 ID:qdWTT8iM0
なんでどっちかだけに責任を負わせようとするのかな
政治にも責任があるし個人にも責任はあるだろう
俺は氷河期だがうまくやりすごせた方だから複雑な気持ちなんだが
202名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:22:27 ID:gHVNR1jm0
>>191
起業してもらわないとパイが増えないからね。
椅子が限られてるんだったら増やすしかない。
ところが、起業する人間たちを妬んで、虚業だ格差だと言うから
ますますパイが少なくなる。
203名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:22:49 ID:WlKn0r000
日本なんて国に吸われるのは止めて海外脱出したほうがマシってこと。
204名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:22:56 ID:rQqGOHNH0
雨宮は蟹ブームの立役者で一山当てた勝者だからなw
205名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:23:05 ID:5ECIJ28cO
>>171
大半の派遣社員はそこまで器用じゃない

最近、毎日ちがう人が派遣されてくるから現場は必死だよ

なんせ、毎日新人教育するハメになるし、仕事を理解し始めたら定時で帰るし

そして翌日にはまた、違う派遣社員がやってくる
正直、日雇い派遣では無理な職種にも日雇い派遣してくる派遣会社は何なの?

潰れて下さい
206名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:24:01 ID:tVUxDp150
>>196
1000万人移民計画は民主が5年前に計画

その後の変化は不明
>>180が民主党の党員からのリークの可能性を考慮すれば一蹴できないのでは

って意味で、無言でURL張ったんですが
俺が池沼なのは間違いない
207名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:24:08 ID:c4uiNxsc0
経団連なんていう小集団の意見がことごとく政治に通じるわけ。
1、政治家のパーティー券を買って選挙資金を供給し、選挙活動も手伝ったりする。
2、天下りの職を用意してやり、キャリア官僚引退後の生活を保証してやる。
3、100万単位の労働者を飼ってるので、そいつらを動かせば多少の勢力になる。

じゃあ、ニート連という政治団体があるとする。
1、政治家のパーチー券を買って選挙資金を供給し、選挙活動も手伝ったりする
2、団体の世話人にキャリア官僚を使ってやって引退後の面倒を見てやる。
3、ネット上に100万単位のニートがいるので、そいつらを動かせば多少の勢力になる。

経団連に勝てるな。やれば。

208名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:24:43 ID:QtE2Tjby0
>>181
それぐらい自分でちったあ調べろや。
ほとんど事前に何の説明も無く、100均で売ってるようなマスクひとつでアスベストの除去作業に当たらせたり、
冷凍倉庫内で軍手一つで危険な作業に当たらせて凍傷にさせてもなんの保障もしない、
非人道的な日雇い派遣業者がやりたい放題やってるからだろ。
209名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:24:47 ID:ViaaeyZQ0
>>206
妄想癖のある池沼だな。
210名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:25:02 ID:3Yr7peJJ0
>201
国民は黙って責任を取ってるじゃないか
安い労働条件でこき使われて税金で取られている
内乱も起こさずに自殺している…

で?どういった形で国民に責任を取れと?
211名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:25:11 ID:GYXIDWGg0
つうか、いわゆる「ネットカフェ難民」って呼ばれる人って
何人ぐらいいるんだろうか?
で、そこにいたるには、どういう理由があるのだろうか?
その辺考えないと、イメージだけで話を進めても仕方ないと思うがな。

212名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:25:39 ID:QCaSOsCo0
>>199
こいつ前回の選挙ではぎりぎりで当選して涙目だったように記憶している
次回は引き摺り下ろしたいな
ていうか時代からずれた発言してる時点で落選決定だけど
213名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:25:46 ID:oEFeAjwHO
>>198
お前みたいな屑とかが目立つから問題なの
214名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:25:56 ID:z54KW3oi0
>>205
派遣じゃなく直接雇用のアルバイトを雇えばよいのでは?
215名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:26:32 ID:C0Vtu7H4O
>>194
ガキンチョは、まず、官僚と公務員と分けて表記する事のバカバカしさぐらい理解しようなw
また、政治家とは「なる」ものではなく「選ばれる」ものだ。
「選ばれる」という結果を問わないのなら「政治家になる」事は誰にでも出来る。
分かった?
216名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:27:11 ID:tVUxDp150
>>201
俺もそうだけど、もう、そこは安全地帯じゃないよ

>>211
ネットカフェ住民というのは象徴であって、全体の貧困層から見たら割合は多くはないだろう
むしろ、親などとの同居の貧困層の方が多い
217名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:27:33 ID:qCUuoHNdO
自分も氷河期だが、受験も就職も頑張ったから現在そこそこの生活をしている。
ホンマに俺より努力してきたの?とワープアの奴に聞きたい。
218名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:27:39 ID:VWBfcIwn0
低所得者減税とは如何いうことかというと
その減税分を層化の寄付にまわして貰うと言う事です
それでないとテレビやラジオの宣伝ができないだろ
いくら宗教法人でも

一見、低所得者援護に見えるが・・・・・・・・
219名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:28:52 ID:8qWya/7J0
>>217
なぜおまえが基準なの?
220名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:28:56 ID:9nu/hz0m0
その昔の右翼は貧乏出身が多いおかげで弱者救済をやってたもんだがな、弱者保護=左翼なんてのは日本だけなんじゃないのか
221名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:29:12 ID:z54KW3oi0
努力しまくらないと普通に生きられない国って貧しいと思う
222名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:29:14 ID:u0hcuYrn0
>>205
短期のバイト募集して、直接雇用で働いてもらった方が、安上がりで効率的だと思う。
223名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:29:20 ID:3Yr7peJJ0
>217
努力してもそこそこの生活ってどうなの?
将来年金出ませんよ?これって努力不足ですか?
個人が頑張ってどうなる問題なの?ずれてんだよ
224名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:29:33 ID:DSdnta580
事実。
若者の正社員は、バブル最盛期の平成元年より増えている。
今でも、25歳〜34歳男性労働者の86%はキチント正社員やってる。
この数字に、失業者、働く意志が無い奴、自営業者は含まれていないが、
失業率       1%しか変わってない
働く意志のない奴 正社員で無いのは当たり前だ
自営業者      増えたとして何か問題か?
事実上派遣の「名ばかり正社員」は、派遣が非公認だった昔の方が多いだろう。
氷河期だとか言って甘えてる非正規は、要するにクズばかり。

25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
         平成元年 平成19年
男 正社員  635万人  641万人   + 6万人
 非正社員   25万人  104万人   + 79万人
女 正社員  250万人  303万人   + 53万人
 非正社員   81万人   224万人   +143万人

<出典>
労働力調査長期時系列 参考表10
*昭和63年から平成13年は「労働力調査特別調査」,平成14年以降は「労働力調査詳細集計」による。
*平成元年は2月単月、平成19年は1月〜3月までの平均
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

225名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:29:53 ID:CZFawfpR0
>>212
自民党の中でも舛添と鴻池はトップ当選です。
226名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:30:18 ID:La4wQWrmO
努力が必ずしも報われない状況というのはこの国に確かにあるが、それは、成果と年収が比例してないとか、医者になるには親の経済状況に多分に左右されるなどといった、もっと上のレベルの話だな。
人並みの生活をするための道は万人に開かれてるよ。
日雇いまで落ちるのは自己責任と言うしかない。
227蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 21:30:19 ID:zqZw7mVP0
228名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:30:24 ID:s98/EK1T0
中高年労働者の犠牲になる若者

解雇規制がきびしく、労働組合の力が強いため、中高年の労働者を守って若年労働者の採用が抑制される。
レイオフ(一時解雇)の場合も、新たに雇用された若者からクビになるので、中高年の労働者が遊休化する一方、
若者の失業率が数十%に達する
229名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:31:13 ID:tVUxDp150
>>220
まあ、右翼なのに在日朝鮮人で暴力団構成員の人らが、アルバイトでやってるのが
現在の日本の右翼ですからね
230名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:31:45 ID:6gsX2cgs0
日雇い派遣だとか言いながらPCから書き込んでる方
正体バレバレなんですけど βακα..._〆(゜▽゜*)
231名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:32:28 ID:Sp7UKpqi0
>>224
古いコピペ乙。
それ嘘だよ。
232名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:33:25 ID:5ECIJ28cO
>>214
最大の理由
物覚えの良い若者は都合の良い時間に働ける派遣に吸い取られてる

よって、募集かけても派遣になれなかったヤバい奴がくる


その他の理由
一人っ子が多いからバイトしなくても平気
そもそも学生さんが減少してる

かといって老人は教えても成長しない

十分な人材を雇えるワケないよ
233名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:33:40 ID:jz6Q3B6C0
右傾化ってのは、たいてい貧乏人が生まれを唯一の心の支えにしたがる状態のことだ。
234名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:03 ID:SplfaB1aO
>>180
自民工作員が必死www
移民受け入れを進めているのは自民だろ
民主党はそんなことしない
これ以上自民政権が続けば日本は終わる。一刻も早く民主に政権交代して、自民を潰すべき。
235名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:06 ID:c4uiNxsc0
自分のことしか考えられないクズどもって
加藤みたいな奴に殺されないと駄目なんかね。
民主主義で淘汰してやりてえよな。そういうエゴイストどもを。
236名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:27 ID:3Yr7peJJ0
>226
誇大解釈すればアフリカだって北朝鮮だって
人並みに生活する道は万民に開かれてる。

237名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:29 ID:OhdJWZYf0
右を向いても左を見ても
238名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:33 ID:zqcFvSlT0
右だの左だの、そんな高尚なレベルでもないと思う
239名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:34:35 ID:O7hw4C0x0
>>198
雨宮のことは記事くらいでしかしらないけどね。

経済効果という点だけで説明するね。

今の市場原理主義というのは富を3%とか2%の人間に集中させるシステムなわけ。
資本主義というのはお金をもっていればいるほど圧倒的に有利なわけ。
自分もトレードを兼業でやっているけど、とにかくお金がおおければおおいほど圧倒的な
お金が一気にはいる。たとえば100万円あれば1円の動きで1万円 1億円なら100万円
利益になるわけ。
独占禁止法は、資本が大きすぎる企業は市場を萎縮させて機能停止させるとして
全世界的に独占企業を禁止したわけ。資産家も同じなんだよね。富を独占してしまうと
消費経済が停止してしまう。つまり消費市場が停止してしまう。

50億円の資産の半分をのこり49人にわけるとするよね。
1人あたり5000万円の資産になる。これがどれだけ大きい経済効果うむかわかる?
すさまじい経済拡大効果うむんだよ。「富の再分配」「中流層の再生」というのは
そういうことなんだ。結局みなが、うまくいくんだよ、そのほうが。

240名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:35:18 ID:CZFawfpR0
>>223
自衛隊に入れ。
入りたくない?
そういう腐った根性だからワープアになったんだろうなw
241名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:35:19 ID:wZpyRc710
自民工作員すげー













でも死ね
242名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:35:47 ID:1how8KJ10
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている)
公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。


現在、少子化と学力低下で国内労働力の量も質も急降下中。
(将来は現在よりも人口が少なくなり質も落ちた大人で日本を作ることになる。)
世界の中で地位低下すること必至。
さらにスーパー借金もかかえる。
日本の借金時計
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
バブル崩壊後のすさまじい借金上昇
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/KokusaiZan.gif
243名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:35:52 ID:z54KW3oi0
>>234
そういや人材派遣商人の麻生のジジイも移民に賛成だったね
244出来レース:2008/08/31(日) 21:36:07 ID:tVUxDp150
>>234
民主党の1000万人移民計画
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
自民党の1000万人移民計画
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121949006-n1.htm
245名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:36:09 ID:ViaaeyZQ0
>>227
>アジアからの外国人を含む国際型観光地及び長期滞在中心の観光地への転換を図り、

どこが移民だよマヌケ死ねよ。
246名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:36:17 ID:J+/Yq0Wb0
>>207
金はを誰が出すかで瓦解するな。
オタ趣味には金を出すが、キモイオッサンのパーティに
誰が金を出すんだよw
247名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:36:35 ID:fgO/WOZE0
派遣の主張がチョンとそっくりな件

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
248名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:36:52 ID:3Yr7peJJ0
>240
自衛隊に入れば年金が出てくるんですか?
国の試算ですら2050年まで年金もちませんけど
249名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:37:04 ID:MtW/h1ny0
>>240
お前が入ればいいだろ
250名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:38:35 ID:qt1NfH/70
>>240
知ったかのたんなるバカか。
自衛隊が簡単に誰でも入れると思ってんの?
もっともっと勉強しろ。
251名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:38:45 ID:zqcFvSlT0
>>202
起業と比較して雇われを選択した、ってカンジじゃないしなぁ。絶対項目として雇われ前提。
雇われ前提ならそれ相応に自ら対応してくしかないけど、それも実際のとこどうなんだか。。。
252名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:38:49 ID:VtREN2iG0
金も物も有限なんだよ
自分で勝ち取らなきゃいかんのだよ
253名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:38:57 ID:IElqOpGe0
加藤は100年に一度の天才、社会思想家であるくらい
彼の存在を危惧しないと、日本は本当にダメになると思う。
見知らぬ人と目が合って、ナイフを構えるような社会になったら
怖いだろ。そりゃ他人が刺されて転げまわる様を見るのは楽しい
かも知れないけど。
254名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:39:30 ID:lKAWwOKD0
派遣って正社員のように時間に拘束されないから
給料低くてもやってるもんじゃないの??
255名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:39:30 ID:v8QMkyQN0
就職「超」氷河期と言われた時代でも、
多くの同級生がキチンと就職している。
就職できない人は「なぜ」なんでしょうね(笑)

その「なぜ」をちゃんと自己分析しないと
いつまで経っても人のせいにして共産党に
身を投じる人生ですよ!もしくはゴスロリ
の格好で自称弱者で飯を食う人とか(笑)
256名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:39:31 ID:CZFawfpR0
>>234
1000万人移民受け入れ構想
日本を「憧れの国」にしたい。
民主党若手の共同提案
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm

>>249
俺は正社員で普通に給料貰ってるから入らないよ。
君たちワープアが入れば?
と言っているのだが。
食べ物もくれるし住む場所にも困らないよ。
257名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:39:51 ID:wT3xly/QO
自殺のコストって本は良かった。
雨宮って人は
リスカやビジュアル系の追っかけやってた
最も私の苦手な人種だけど、
その反面、凄く冷静で理論的だと思う。
258名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:39:55 ID:fgO/WOZE0
自衛隊の一番下は、2年契約の契約社員だよ。
体力だけはあるバカを、若い頃だけ使って捨てるのは、どこの国でもやってること。
徴兵制じゃないだけマシだと思ってもらわないと。
259名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:40:06 ID:SwLLxbXY0
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
260名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:40:08 ID:HCVehmcH0
ワープア氷河期の親世代が金持ってるってのが不幸中の幸いだな。
261名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:40:22 ID:GDcNWQzaO
>>244
2003年の若手6人の対談なんて民主党の政策でもなんでもないし

沖縄ビジョンなんて
観光・外貨獲得目的のため
年延べ3000万人(だから通年8万人を常時、日本人の客を含めて)沖縄に滞在させて
沖縄経済を活性化させようっていう、ふつーのプランじゃねーか。
波照間とか石垣とか、世界中からダイバーが集まるから
そういうのをPRしようってわけであって
別に中国だけを対象にしてるわけでもない。

それを自民創価党の工作員が
沖縄に3000万人中国人を移民!とか、マスコミ張りの捏造して広めただけ。
ソースよく見ろ。観光についての提言だろうが。自民の移民政策の様に国籍を与える永住ではない。
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
>>従来の大量輸送・大量消費型マスツーリズムといった環境面に負荷がかかる観光形態ではなく、
自律的な持続可能な観光へと転換すると共に、アジアからの外国人を含む国際型観光地および
長期滞在中心の観光地への転換を図り、各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや
学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」

つかあんなちっぽけな島に3000万人=日本の人口の4分の1も住めるわけない。常識で考えればすぐにわかる話。こんなデマに騙される奴は、真性の馬鹿。
262名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:40:24 ID:tVUxDp150
国立大卒でもやっと入れるくらい狭き門の自衛隊

勿論、理不尽体力空間なので、インテリが生き残るのは困難
263名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:40:56 ID:c4uiNxsc0
>>246
え?政治家って選挙で選ばれんだぜ?
痛いアニオタが議員に立候補して、痛いオタの支持で当選してから
コスプレ政治パーティーひらけばいいだけじゃね?
264名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:41:11 ID:vo2bhhyF0
派遣会社さんは
どんな奴でも登録させるが

仕事を回せないなら登録者に慰謝料でも払えよ
265名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:41:48 ID:3Yr7peJJ0
>255
就職できたからなんなんだよw
俺だって就職しとるわw

骨の髄まで奴隷気質だな
266名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:42:18 ID:CZFawfpR0
>>250
ワープアを勧誘してるよ。
元不良もいっぱいいる。


60 :名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:33:14 ID:tVUxDp150
>>49
戦う相手を間違えるな

敵は、正社員数百人分の給与を一人で貰ってる上位層
これをつぶせば、君ら全員が正社員になれるよ


違いますよ。論理的には>>49さんが正しい。
敵は既存の大手労働組合。
君、それが理解できないうちは一生ワープアのままだよ。
267名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:42:23 ID:WjJXZV3w0
おい、自民党のネット工作員、現場の自民党関係者に会ってこい。




衆議院選挙も大変だが、都議選は地獄だ。

書き込む余裕があるなら、外を出てきて現場の厳しい意見でも聞いてこい。
知り合いの自民党関係者が激怒しているよ、お前らの余計な行動が。

世耕にも伝えてろや、迷惑だからw
268名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:42:42 ID:tVUxDp150
>>255
俺の同級生は、俺以外は、皆、派遣ですが、何か?
269名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:42:48 ID:jz6Q3B6C0
>>260
実は、それが一番の問題だと思う。
団塊が定年すると、一気に2世代が無収入になってしまう。
団塊の年金問題が団塊Jrの世代にまで前倒しで波及するし。
270名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:43:20 ID:XBvh/m3c0
鴻池祥肇がとくに酷かったな。
コイツやたら自己責任論をぶってたが、お前の周りなんか、2世議員ばかりだろうが!!
271名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:43:56 ID:J+/Yq0Wb0
>>263
いや、まず当選しないし。>痛いアニオタ
272名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:44:04 ID:zZ5/rQ0VO
モノが売れないのも上昇志向がないという精神論でカバーできているつもり?現実はもはや騙し通せないとこまできてるよ。
273名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:44:08 ID:d1f1CAbI0
>>255
今は新卒の大卒者が大企業に就職しやすいが、
4,5年前は超氷河期で就職先が無い新卒者が、派遣やフリーターに流れた。
 しかし、大企業は新卒者しか採用しない。
 4,5年前に卒業した人は馬鹿を見た。
こんなのが格差。
努力でどうにでもなると言ってる奴は、お題目さえ唱えれば何でも出来ると
うそぶいている某宗教法人信者と同レベルだ。
274S−RAM ◆nXT9l8d5qU :2008/08/31(日) 21:44:15 ID:VYfdX4rB0
文句があるなら、自民党の政治家を一人でも多く選挙で落としてみればどうだね?
275名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:44:19 ID:C0Vtu7H4O
我が国で、どこぞの独裁国家かと見紛うような閉鎖的「記者クラブ」制度が強固に機能している限りにおいて、
国民は常に/既に/今後とも、実質的な報道管制下に置かれていると思って差し支えない。
それは、GHQの置き土産でもあるマスコミュニケーションの戦時体制が今も継続している事を意味している。
戦時統制以降、またGHQの占領政策以降も一貫して
我が国の利権大手マスゴミ屋とは、行政の国民に対する発表(公布)義務の代行はするが、
国民の知る権利についてはそれを代行しようとする意志もスタンスも能力も倫理も有していないのである。
とりわけ日本では「発表・寄生・横流し報道」が主流をなし、「調査・主体報道」が壊滅に瀕しているのは、マスゴミ屋の経営と業務の暗部がただごとではなくなっている事を示唆して余りある。
具体例を挙げれば切りがないが、構造的に見れば「経営の暗部」がネット叩きを先鋭化させ、非倫理的商業主義に歯止めをかけようともせず、
「業務の暗部」が独善的かつ事大主義的な煽り報道・姑息報道を膨張させていると推測出来る。
この官僚や広告代理店との癒着の中で培われてきたマフィア顔負けの「暗部」を払拭しない限り、マスゴミ屋については、国民・市民に敵対する反社会的企業集団とみなすのが定石だ。
276名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:44:46 ID:c4uiNxsc0
>>267
あきらめろ。
票田はすでに半分以上失ってるじゃないか。
年金老人に農林水産に田舎商店オヤジな。全部離反だ。
あとは経団連、御用組合、創価学会だけだよな?
自民党は終わりだ。
277名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:45:48 ID:9nEhbtKrO
ピラミッド型のてっぺんのほうが儲かるには
底辺のほうを豊かにさせなくてはいけないのに、
今のてっぺんのほうは何考えてんだろうな。
278名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:45:54 ID:u0hcuYrn0
>>240
入れてくれるんなら入ってもいいけど、年齢と身長で断られる。
まあもし入れたら、活躍出来る自信はあるけどね。
279名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:45:58 ID:CZFawfpR0
>>260
なぜ若者は苦しんでるのに「ワープア氷河期の親世代が金持ってる」と思いますか?

答え
労働組合が寄生虫のように会社にいるから。
280名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:11 ID:5ADanUOa0
この番組まともなの宮崎だけだからなあ
最近アナウンサーの辛抱までつまらんコメントして聞くに堪えない
281名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:11 ID:CAVI09bj0
>>260
逆じゃないか?
親世代の既得権を守った結果がワープア氷河期世代。
282名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:24 ID:zxH8H+1tO
たかじんの委員会に出てる連中はニート、フリーター、派遣を完全に同一に見てるから全く話が噛み合わない。
たかじんや三宅、ざこば、金婆、もう老害だ。
きちんと理解してたのはあの回は宮崎と田島だけだった。
283名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:28 ID:XqbHsqyz0
まあ残酷な話だけど若者がどうこうじゃなくて氷河期世代の問題
なんだよね。実際、今25歳以下の奴は就職状況が好転しちゃった
わけだし。
もう一回氷河期は来そうだけど、それまでは上下から反発食らって
どうしようもないと思う。
284名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:28 ID:tVUxDp150
>>266
ID:CZFawfpR0

君は、搾取者を見えないようにしようと必死だね


>>269
年金の積立金を投資の名のもとに、富裕層に投資の名前でばら撒き
今なお、超高額給与もらってる上位層から、目を逸らすための歪曲ですね
わかります
285名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:47 ID:1WDSp3VU0
>>239
えっ、雨宮って人そこまで考えた発言だったの? 宮崎がきちんとしたこと
言ってたけど、雨宮って人は人類みな兄弟的な発想で言ってんのかと思ったよ
ちなみに経済効果の説明で自分がトレードしてるって話は必要なの?
286名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:47:20 ID:9W4Sdujm0
>>276
経団連もここしばらくの仕事の減りで下の中小企業がついて来てないけどな。
創価学会の連中も動きが凄い悪くなってる。
287名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:47:24 ID:nEumB8v70
288名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:47:27 ID:c4uiNxsc0
>>271
アホのフリーター、タイゾーでも当選できてんじゃん。
今年の解散で、民主党から、30歳の痛いアニオタでーすっつって
立候補してみ?当選しちゃう。
289名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:47:51 ID:QCaSOsCo0
自民が没落するのも自己責任てことでいいやん
290名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:47:58 ID:SplfaB1aO
右翼バラエティーのたかじん委員会なんてこんなもん。俺はこの番組が大嫌いだがな。それにしても鴻池の発言はひどかった。
鴻池とか小泉や安倍はボンボン育ちだから、貧しい若者の気持ちなんか分かろうともしない。
中国韓国への強硬発言で一部のネトウヨには人気だけど、鴻池や小泉安倍というのは他人の気持ちが全く分からない人間である。
アジア諸国への無神経な発言も、貧しい労働者への侮辱的な発言も、人の痛みが全く理解できない人間だから平気でできる。
国内の政治が悪いのに中国や韓国を叩いて不満の矛先をそらすのは権力者の常套手段。
291名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:48:19 ID:Uln7URbt0
>>266
ワープアの敵が一般的な正社員っていう仮定にそうだとしても
敵(正社員)の敵(経営者)が見方ってわけではあるまい

ワープアの現状を知りつつ歯牙にもかけない政治家、経営者が一番の敵だよ
292名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:48:35 ID:FQDK+vy10
>>258
使って捨てる?
資格取得の為に部外研修訓練と称して専門学校で
勉強させてくれたり、集合訓練と称して就職のための
勉強会までやってるんだぞ。
就職先に関しても専門部署の人が紹介・相談に乗ってくれる。

あと、徴兵はいりません。
293名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:48:43 ID:HCVehmcH0
>>269
自称ワープアなだけで無収入ではないし貯金もある。
何より、今まで団塊世代の収入にぶら下がれたのは充分すぎる恩恵だろ。

彼等は団塊ジジイ世代を嫌ってるようだがwww
294名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:48:46 ID:3Yr7peJJ0
>283
わかってるよ
俺ら世代は働けなくなったら下の為に速やかに死ぬ事を求められる世代だって事位は

ただそれをしておいて責任をとってくれない世代ってどうよ
295名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:48:59 ID:kfCyutsn0
氷河期でも新卒求人倍率は一倍超えてたわけよ。だから就職はあった。
しかし上場企業入れたやつはあまりいなかった。俺は法政だけど
3割ぐらい。マーチ以上だとプライドもあるから中小企業には
なかなか行きづらいという問題もある。
296名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:49:03 ID:tVUxDp150
>>277
史上稀に見る愚人が天辺にいるんだよ・・・・OTZ

これは、国民も、周辺諸国も想定外だった
297名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:49:44 ID:zqcFvSlT0
コイツが技量が無く体のいい夢想家ってことを自らの手で白日の元に晒したってこと由とするしかあるまい
298名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:49:48 ID:mULJMx76O
こう言う話題になると、すぐ努力が足りないとか言い出す馬鹿がいるけど、

個人的な努力の差が問題なんじゃない

日本経済全体の問題なんだよ。


マスゴミのすり替えに乗せられるなよ!
299名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:09 ID:jz6Q3B6C0
>>284
年金の破綻のうちで、投資なんてたいした問題じゃないんだよ。
そもそもの少子化と、少ない現役世代の所得が低いことが根本だろ。
制度の破綻だ。
300名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:15 ID:6mPDL/Pr0
よく分からんのだが、若年貧困層って、おかしな言い方だな。

その逆の「若年富裕層」なんてモノがあるわけ?
あるとしたら、バブル時代の「ヤングエグゼクティブ」じゃねえの?
20代の若者が不動産や株で儲けた。
あんなの消えたよ。
301名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:16 ID:CZFawfpR0
281 :名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:46:11 ID:CAVI09bj0
>>260
逆じゃないか?
親世代の既得権を守った結果がワープア氷河期世代。


この人正解!

>>284 ID:tVUxDp150
君、おそらく典型的なワープアだね。

もう少し>>281さんの書き込みに付け加えると要するに
バブル崩壊以降、景気が悪いのに既存の労働組合がバブルと同じように寄生虫やってるから企業が新卒採用
を絞ってしまったために>>284さんのようなワープアが大量発生してしまった
ということ。
302名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:21 ID:FU5A8+Am0
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も2009年夏までに四割強引き上げられる予定。


http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
303名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:25 ID:54OlcYpi0
>>270
世襲議員というのは選民意識が強い。下の者は尽くすべきだと考える。
本来は逆で、政治家が国民のために尽くすべきなんだが、エリート層というのは
総じて愚民を支配しようとするんだよ。民主主義はその抵抗手段。選挙で世襲議員や官僚を選ぶのが馬鹿げているかもね。
アメリカですらブッシュを選んでしまうけどね。
304名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:26 ID:HCVehmcH0
>>281
団塊親子に日本を蹂躙されたら、他の世代が堪らんだろがw
305名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:51:37 ID:c49hPEgs0
株主配当減らせばいいのよ
代わりに持ち合いすればいいだけ
そうすりゃ雇用も増やせるし給料も上げられる
306名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:52:25 ID:Tg5VZH6V0
こいつは嫌いだが確かに政治は最悪だ。
307名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:52:30 ID:LST4l2US0
雨宮処凜9条ブログ

#34 「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉大大大成功!!!、の巻 07/12/5
http://www.magazine9.jp/karin/071205/071205.php

午後4時すぎ、千駄ヶ谷区民会館を出発したデモ隊は叫びまくる。
「戦争に動員されないぞ! 」「仕事がないからって軍隊に入らないぞ!」「俺たちは人間だぞ!」「奴隷じゃないぞ!」
「モノじゃないぞ! 」「我々はワーキングプアだぞ!」「年収200万以下だぞ!」「住むとこないぞ! 」「食うものないぞ! 」
「着るものないぞ! 」「金寄越せ!」「メシ食わせろ!」「着るもの寄越せ!」「住むとこ寄越せ!」。

デモコールを私が叫ぶと、みんなが大声で叫んでくれる。そうしてこの日のために用意したアシスタントデモコーラー、ニート・初男(年収ゼロ円)がいきなり自作のラップを歌い出す。
「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 同情するなら金をくれ! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」。

みんなが手にするプラカード・横断幕には「貧者に対する攻撃を許すな!」「だれのいうこともきかないよ」「怒」「貧」「好きな場所で寝させろ!」
「もう働かないぞ!」「反戦」「死刑執行するな!」「貧富拡大NO!」「LOHAS?糞食らえ!」「命を商品化するな!」「YOUがCANしたいならDOしちゃいなYO」
「いらないものが多すぎる!」「米軍出ていけ!」「はたらかないぞ!」「働かせろ!」「政権交替」「戦争より恋がしたい」。そうしてデモ隊にはためく
「フリーター全般労組」の旗や「氷河期世代ユニオン」ののぼり。赤や黒の大きな旗。

ハーゲンダッツ前では「ハーゲンダッツはガリガリ君と同じ値段にしろ!」と無理難題を押し付け、表参道のきらびやかさにいい加減うんざりしてくると
「ルイ・ヴィトンは出ていけ! 」「表参道を全部100円ショップにしろ!」と叫び、高級スーパーを見つけると「食い物寄越せ!」と叫びまくる。
もちろん「戦争反対」も随所にちりばめる。

「金寄越せ!」(笑)「メシ食わせろ!」(笑)「着るもの寄越せ!」(笑)「住むとこ寄越せ!」(笑)
「「SAY-HO(生保)? 生活保護! SAY-HO(生保)? 生活保護! 」(笑)
「反戦」(笑)「死刑執行するな!」(笑)「食い物寄こせ!」(笑)「米軍出ていけ!」(笑)「好きな場所で寝させろ!」(笑)「戦争反対」(笑)
308267:2008/08/31(日) 21:52:38 ID:WjJXZV3w0
>>276
それが原因だよ、で現場の自民党関係者が激怒しているわけ。
 その人もパソコンを持っているから、余計に自民党のネット工作員に対して
頭来ている。 ただの選挙妨害だってさ。 後、経団連と創価の批判も
凄かった。 彼もある意味、負け戦になることを覚悟して選挙活動するらしい。
 現場を無視している有り様だから、
衆議院選挙、都議選は負けると思うよ、圧倒的に… 自民党ヲワタ。
309名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:52:41 ID:3Jr866ra0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::   オレたち大麻グループが、
 Y     /       ̄´   :::::   「大麻で地球を救う」をお送りしました(笑)
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
310名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:53:35 ID:La4wQWrmO
>>298
現実は努力の足りなかったやつが低回してるわけだろ?
努力が報われる社会とはこういうものだ。
311名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:53:44 ID:CZFawfpR0
>>291
>>ワープアの現状を知りつつ歯牙にもかけない政治家、経営者が一番の敵だよ
言っとくけど、君たちの要望を聞き入れたら(時給最低1000円?)
企業は君たちのようなワープアですら雇用しなくなるよ。

だって企業活動できるのは日本だけじゃないもん。中国、韓国、台湾、ベトナムに行けば
君たちなんかよりも優秀で安価な労働力は大量にあるからね。
312名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:53:56 ID:zZ5/rQ0VO
奴隷は半ば自発的にもっと悲惨な奴隷をみるよう支配者に教育される。そして、我が身を忘却しながら幻の優越感に抱かれ、従順に去勢されていく。
313名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:54:10 ID:tVUxDp150
>>299
バブル時の好景気を利用して、年金財政建て直しのチャンスがあった
(学者らは盛んに言ってた)のを
逆に、投資して金庫を空にしたのが破綻の原因なんですが、
それは無視したいんですね
わかります
314名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:54:14 ID:YgW2O5KF0
たしかに今の20代はお金を持ってないね・・・。
315名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:54:16 ID:gAtfvBPfO
二世議員だらけの自民党なんて、こんな奴ばかり。
衆院選で自民党をぶっ壊せ!!
316名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:54:31 ID:fgO/WOZE0
ヨーロッパでは、派遣社員は、派遣先の労働組合に加入して、派遣先労働組合が派遣社員を守る。
日本の労働組合法でも、加入資格は、労働組合が自由に決めて良いから、
ヨーロッパみたいに、派遣先労働組合が、派遣社員を加入させても、何ら問題ない。
会社との団体交渉で、派遣の賃金を交渉して、安すぎる派遣は受け入れ拒否しても良い。
派遣社員の待遇改善を理由に、正社員を含めてストライキをやっても完全に合法。
でも、現実には、民主党系労組も、共産党系労組も、派遣社員を差別して、
派遣先の組合には決して参加させず、系列の弱小派遣専用労組にたらい回しにする。

派遣先労働組合は、派遣先の組合員の給与を、職種別に全部把握してるんだから、
派遣先労組に加入させて、同一職種の正社員と低い待遇の派遣は受け入れ拒否と、会社に通告すればそれで済む話。
弱小派遣労組は、派遣先の正社員の給与水準もわからないから、春闘の要求は、毎年時給10円アップw

・派遣の春闘要求は時給10円アップw
・要求が通らなくても正社員労組は知らない
・同じ会社で働く正社員の賃金水準は教えない
というのが、民主党支持の連合、共産党支持の全労連共通の公式春闘運動方針だよ。
ちなみに、今まで一度も10円アップwを勝ち取ったことはない。
317名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:54:53 ID:g/P8NvSS0
【財界から献金を貰って日本国民の労働をめちゃくちゃにした自民党】
★ 経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 」って言っている法律。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに 

★ 経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 」って言っている法律。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案

★ 経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 」って言っている法律。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案

★ 経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 」って言っている法律。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)

★ 経団連自民党が,  「 派 遣 は 一 生 派 遣 」 と言っている法律。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165022760
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会

★ 経団連自民党が, 「 よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 」って言っている法律 。
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決
318名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:55:16 ID:bhtKFrhs0
氷河期世代で低学歴で就職活動なんか100社受けても落ちた
仕方なく自営開業。

フリーターやニートなんか自己責任( ゚д゚)、ペッ
319名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:55:26 ID:rJ92ZxVH0
底辺ネトウヨは政治家がシナチョンに強気にでてれば
それをオカズにオナニーできるから経済対策より靖国行くほうが効果的
320名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:55:29 ID:PR9ZBJDC0
>>305
そしたら、日本の株式市場からの資金流出を招き、ますます経済は悪化する。
そうなると雇用も減り、給料も減る。
そう単純じゃないなんだな。
321名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:55:34 ID:3Yr7peJJ0
>311
それやって大失敗だろw
結局日本人を安くこき使うには…に戻ったじゃねーか
322名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:57:30 ID:MtW/h1ny0
最低賃金も払えない企業は終わってるってこった
323名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:57:31 ID:tVUxDp150
>>311
現在、賃金の高騰で、中小企業は中国から撤退してます
324名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:57:49 ID:LWVkQsT20
>>311
最低賃金を1,000円にしたぐらいで潰れてしまうような企業は、
市場から退場していただくしかない。
そもそもこんな企業はコンプライアンスを遵守しない所が多いから、
あっても無くても同じ、むしろ無い方が良い。
325名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:57:58 ID:GDcNWQzaO
>>319
【自民党信者の人生】

靖国参拝万歳。中国韓国はけしからん。もちろん自民党に投票!

さっそく増税。そして派遣枠拡大で正規雇用職を失い派遣社員になる

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

労働契約法の施行、労働基準法の改悪で重労働低賃金のワーキングプアになる。

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

移民政策で労働供給過多となり更に賃金が下がる。
(あれ? 自民党は愛国者のはずなのに何時のまにか中国人だらけだぞ?)

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだ!

本格的な移民流入で、中国人(しかも反日w)に仕事を奪われ無職となる。

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだー!!

ついにホームレスとなり公園野宿デビュー。政治と愛国を語ってた日々が懐かしい。
↓ 
ゴロツキ移民のホームレス狩りに遭い惨殺される。
最後の言葉「自民党は愛国のはずだ・・・・」 
326名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:58:12 ID:mlCESJxM0
>>307
反戦と自分たちの怠惰を都合よく結び付けてるのか、これ
327名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:58:21 ID:PyGqKe7QO
社会の状態が悪化して人間が良くなる訳が無いですよね。
心のせいだと解釈したがるのは政治家が若者は馬鹿だと思い込み奢り高ぶっているから。
姫みたいな行動を見ていたら政治家のほうが馬鹿に見えてくるというのに。
328名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 21:59:19 ID:CZFawfpR0
>>321
大失敗?
企業はどんどん海外へ進出してますよ。

>>結局日本人を安くこき使うには…に戻ったじゃねーか
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
宮内義彦 オリックス会長

要するに君たちは無職がいいの?


329名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:00:04 ID:82zDtyOz0
>>316
親世代や公務員は日本のほうが給料いいんじゃないの?
日本は年功序列で賃金が高年齢に偏ってる
330名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:00:17 ID:9W4Sdujm0
>>328
すげーな。どこの国企業がどんどん海外に進出してるんだ?
331名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:00:39 ID:gbUdOxvSO
>>311
これから安価はベトナム位だけど輸送コスト考えると厳しい
332名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:01:11 ID:Uln7URbt0
>>311
支離滅裂だぞ
もはや正社員のどこがワープアに害するのかの説明にすらなってない

ワープアを雇用しないならワープア的には潰れろ、氏ねだし、
国外に退去するってんなら、正社員からみても潰れろ、氏ねだろう

結局一番の害悪は自分の懐具合「だけ」気にする、経営者ですが、どうでしょう?
333名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:01:21 ID:v8QMkyQN0
若年貧困ってなんだよ!単なる怠け者じゃないか!
悔しかったら3K労働してみろよ!甘ったれが!
親から五体満足で生んでもらってよ〜!
野口英世は五体満足じゃないぞ!
もうじき始まるパラリンピック見て反省しろ!
334名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:01:28 ID:CZFawfpR0
>>329
>>日本は年功序列で賃金が高年齢に偏ってる
その通り!
バブルが崩壊したのに相変わらず自分達の利権を守るために
新卒採用をゼロにし乗り切ってきたんだよ。
335名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:01:36 ID:jree3uOh0
ネットカフェ難民は5000人だってじゃん
年収200万以下が1000万人って、子供まで含めれば当たり前の数字
本当なのかよ?と思うよw
336名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:01:36 ID:gCvS/W8k0
>>4
>仕事で事故に遭い、手の指を失ってしまった若者がいた。

こーいう稀な例を持ち出して批判する奴の意見は
得てして怪しいので、スルーすることにしている・・。

全体に法を展開したら、例外的なのに不利益が出るのは当然。
問題は、そういう人たちへのケアをする法を同時に成立させること、
またそもそも、その法は本当に全体に展開してよいのか?という
成立前の建設的議論だと思う。

今の国会は少なくとも、「水戸黄門」を地で行ってる。
話が簡単で判りやすい、ぶっちゃけ馬鹿向けのお芝居でしかなく、
本当の議論が「国会対策」というクローズな所に追いやられている。
舐められてんだぜ、俺ら。
337名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:02:30 ID:MSu//KxL0
俺の周りにいるワープア・・・

政治ぜんぜんわからないし、選挙いかないっていってるよ・・・

馬鹿すぎる・・・
338名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:02:38 ID:vo2bhhyF0
大企業の常務みたいのが、
引退した後も金が欲しいってんで斡旋屋になり
自分の会社へ労働者を紹介し始めたのが
日本の派遣会社の始まり

外資の派遣会社でも参入しないかね
339名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:03:20 ID:9PjrHbsH0
>>328
いつの時代の話だよ・・・w
製造業は国内回帰しまくってるよ今は。
北米のトヨタ工場も、黒人たちが時給3500円を要求してスト起こして大変な事になってる。
340名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:03:39 ID:SYRaIqQa0
>>307
いいこと言っているな、これをマスコミが報道したら団塊・ウヨ日本は吹っ飛ぶ
俺も参加したいな、このスレの人たちもそんな気分だろう
341名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:03:50 ID:20LXM8un0
年寄りが若者をバカにしくさってるのは
年功序列とか長幼の序なんかの悪影響じゃない?

年に関係なく、すぐれた論者はたくさんいるのにね
自分の利益に結びつかないものは認めたくないんだよ
342名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:04:00 ID:LST4l2US0
>>307 雨宮処凜9条ブログ

#18 参院選、終わる。の巻
http://www.magazine9.jp/karin/070801/070801.php 当日の夜、日テレの「ニュースゼロ」に出演した。選挙特番の2部だ。

 出演者は、自民党の石原三男、民主党の太田和美氏、宮崎哲弥氏、経済評論家の勝間和代氏、スポーツキャスターの荻原次晴氏、
えなりかずき氏、そして私。御意見番として登場したのはナイスミドル・姜尚中氏だ。

 実は私、姜尚中氏の大ファンで(主に顔と声)「姜尚中の写真集出版を求める会」会長だ(会員2名)。そんな姜尚中氏は自分が話す
ことで場を支配する(しかも本人には支配しようという気はたぶんない)という特技を持ち、朝生などでもよくその腕前を披露しているが、
楽屋で雑談しているだけでもやはり場を静まらせていたのだった。低音ウイスパーボイスの実力である。

 そして番組ではもうひとつ、特筆すべきことが。無所属で立候補し、見事当選した川田龍平氏が生出演したのだ。何を隠そう、
私は彼の推薦人の一人である。といっても、今回の選挙にあたって何もしなかったダメ推薦人なのだが、川田氏とはスタジオで固い握手を交わし、
思いきり喜びをわかち合ったのであった(石原三男の前で)。

 番組終了後、彼は非正規雇用の問題に取り組んでいくことを約束してくれた。当選後の川田氏と話して、改めて強い味方ができたことに気づき、嬉しくなった。
直接意見を伝えられる人が政治の場にいるということ。そんなの初めてだ。なんだか妙にワクワクする。これから「生存権」を脅かす政治的な動きが出てくるたびに、
川田氏に電話してしまいそうだ。迷惑がられない程度にしよう。


姜尚中と、川田龍平さんの大ファンですか。www

【政治家】川田龍平・参議院議員、「後援会」で内紛が勃発★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218970884/
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/08/post_b4f5.html
343名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:04:10 ID:82zDtyOz0
>>336
まれなケースじゃないよ
危ない仕事をさせるための派遣君だから
344名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:04:19 ID:CNiRiz8a0
中国と言えばむやみに解雇できない、賃金を下げることはできない、最低賃金20%UPの法律作ったな
中国に進出してる企業の中国離れが加速しそうだ
345267:2008/08/31(日) 22:04:42 ID:WjJXZV3w0
俺は現場の自民党関係者に聞いて、愕然としたのは、この発言だな。

「自民党は、日本の政党ではない、私利私欲の固まった烏合の衆だ」

「現場の意見よりも経団連の意見が優先される。」

「自民党の国会議員の保守派は2割で、残りは売国奴」

「今の自民党の幹部は売国奴しかいない」
これで、よく維持できたもんだ、自民党はw
346名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:04:56 ID:MtW/h1ny0
>>339
700円未満で我慢してる日本は異常だなw
347名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:05:00 ID:VtREN2iG0
>>337
頭がプアだからワープアになるのは当たり前のことだわ
348名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:05:32 ID:Ju6YFu6F0
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
349名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:05:48 ID:CZFawfpR0
>>332
何言ってるの。
正社員は組合がいるから日本の法律ではクビにできない。
だから君たちみたいな低賃金で雇えるワープアを使うんでしょう。
そして法律で日本国内で低賃金で雇えなくなるとしたら
企業はさらに海外へ出て行くだけという話。
350名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:05:51 ID:HMlbP7ft0
鴻池ね
忘れちゃいけない名前だな
351名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:05:58 ID:CWz7njwiO
>>313 君がどういう立ち位置の人か知らんが
バブル景気で年金制度改革の話はあったね。
しかし自民党や官僚、自治労に社会党まで大反対して議題にもならんかった。
国民総背番号制度を必要ないとして潰したのに
実は既に破綻してましたとは言えんからな。
352名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:06:15 ID:/oAgkSCm0
>>234
1000万人移民受け入れ構想
日本を「憧れの国」にしたい。
民主党若手の共同提案
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm

>>249
俺は正社員で普通に給料貰ってるから入らないよ。
君たちワープアが入れば?
と言っているのだが。
食べ物もくれるし住む場所にも困らないよ。
353名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:06:44 ID:PUr9vZYC0
>>339
アメリカは雇用保険も医療保険も自分もちだよな
354名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:06:48 ID:HCVehmcH0
>>345
保守派(笑)
355名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:06:54 ID:z54KW3oi0
>>345
なるほど、やっぱり自民党には絶対入れない
356名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:07:01 ID:NHQ5XHWT0
バブルぐらいのときだったかな。
どっか民法が風間杜夫を主人公にして、単発のフリーター奨励ドラマ作ってた。
自己責任でどんどんフリーターになって自由になろう、みたいな内容で。
たいしたデキじゃなかったから、覚えてる人なんていないだろうけど、
俺は見た当時、なんだが広告を見ているような妙な違和感を感じた。
今はわかる。ああいうのを、プロパガンダ映像っていうんだ。
357名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:07:01 ID:VtREN2iG0
>>349
海外に出て行けば、消費者の金が無くなるから自分のクビ締めるだけだがね
358名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:07:02 ID:DM55kk8v0
若年層の労働問題って
数十年後の生活保護費の問題じゃなくて、
これから始まる不況と内需崩壊の問題だと思う。
359名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:07:31 ID:Uln7URbt0
>>336
概ね言いたいことはわかるが、
労災もない派遣で指をなくすような作業に従事させるのは異常だよ

もちろん期間工や正社員でも死ぬような作業はやるだろうが、
そもそもその為の保障が普段の賃金や待遇に反映されてる
360名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:07:59 ID:54OlcYpi0
優秀なアメリカ人でさえ国民皆保険すらやろうとしない自己責任、新自由主義のブッシュを選んでしまう。
そしてワーキングプアになってヒイヒイ言っている。ましてや低俗なバラエティ番組ばかり見ている日本人が
賢く自分たちの代弁者を選べるわけないわな。北欧ぐらいか。まともな政治家を選んでいるのは。
361名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:08:17 ID:TGAKq1Bc0
右から左に転向したブサバンギャだっけか
362名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:08:49 ID:/oAgkSCm0
>>332
何言ってるの。
正社員は組合がいるから日本の法律ではクビにできない。
だから君たちみたいな低賃金で雇えるワープアを使うんでしょう。
そして法律で日本国内で低賃金で雇えなくなるとしたら
企業はさらに海外へ出て行くだけという話。
363名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:08:53 ID:RlsOV3C+0
層化学会が何とかしてれると思った。
364名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:27 ID:Ngoo/4yW0
仕事が無い≒「やりたい」仕事が無い
やりたい仕事≒楽で儲かる仕事≒働きたくない

こんな底辺救う気にならん。

高度成長期みたいな
「やった分だけもらえる」
はもう無理で
「価値を作り出して主張した分だけもらえる」

他の人と同じ仕事しか出来なければ、他の人以下の賃金になる
他の人がやらない仕事をすれば、他の人より多くもらえる。
他の人が出来ない仕事をすれば、もっと多くの賃金をもらえる。
他の人を使うことが出来れば、あなた自身は働かなくても金は稼げる。
これで分かる通り、基準は全て他人。
自分がどれだけ一生懸命やったつもりでも、他人が判断して不十分なら不十分。

他人より一歩前に出られる自分を作り上げなければ、蟻地獄に埋もれるだけ。
その自分を創るのは、自分の心。
逃げない、負けない、言い訳をしない。
365名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:32 ID:SplfaB1aO
俺は派遣だから次は民主党に入れるよ。
糞自民のせいで俺たちの生活は苦しくなった。
経団連とズブズブで金持ちばかり優遇して、労働者からは搾取する自民は潰れてくれ。
民主は生活が第一と言っているので期待できる。小沢さんなら日本を本当に変えてくれそう。
366名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:52 ID:eYfTqyxjO
自民党か民主党で決めないで、売国議員は全て落とす方向が望ましい!
367名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:52 ID:rQqGOHNH0
>>340
ただのバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火炎瓶投げないのは好感触だが。
368名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:52 ID:GDcNWQzaO
>>352
2003年の若手6人の対談なんて民主党の政策でもなんでもないし

沖縄ビジョンなんて
観光・外貨獲得目的のため
年延べ3000万人(だから通年8万人を常時、日本人の客を含めて)沖縄に滞在させて
沖縄経済を活性化させようっていう、ふつーのプランじゃねーか。
波照間とか石垣とか、世界中からダイバーが集まるから
そういうのをPRしようってわけであって
別に中国だけを対象にしてるわけでもない。

それを自民創価党の工作員が
沖縄に3000万人中国人を移民!とか、マスコミ張りの捏造して広めただけ。
ソースよく見ろ。観光についての提言だろうが。自民の移民政策の様に国籍を与える永住ではない。
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
>>従来の大量輸送・大量消費型マスツーリズムといった環境面に負荷がかかる観光形態ではなく、
自律的な持続可能な観光へと転換すると共に、アジアからの外国人を含む国際型観光地および
長期滞在中心の観光地への転換を図り、各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや
学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」

つかあんなちっぽけな島に3000万人=日本の人口の4分の1も住めるわけない。常識で考えればすぐにわかる話。こんなデマに騙される奴は、真性の馬鹿。
369名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:56 ID:GlL/IUKf0
公務員費用の削減もせず、増税しようとする自民はクソだが、

だからといって、社会の不安、不信、不満を煽動して、
それを救う救世主かのように振舞う民主や共産を支持するキチガイも理解できない。
370名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:09:56 ID:vo2bhhyF0
もし自分がコネ持ってなくても
派遣会社のコネに頼んないで
自力で探すことにするよ
371名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:10:06 ID:Tg5VZH6V0
派遣って労災無いの?
372名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:10:09 ID:6yXRZ4yZ0
日本はもう駄目だから金貯めて海外に行きます、って書き込みを何回か見かけたけど、
なんで今すぐに行かないの?
373名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:10:54 ID:pb15D0+G0
まぁ少子化どんどん進んで若者向けの物は市場小さくなっていくだろうな
おっさんとかおばさん爺さん婆さんばかりになってツマンナイ世の中になりそう
374名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:11:09 ID:SYRaIqQa0
>>342
なんだ・・おまえは自民信者だったのか、裏切られた
最後に関係ない内紛も付けて 卑怯すぎる
375名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:11:15 ID:J8WYH/kF0
>>360
北欧は3人の内1人が公務員って国だけどな

で公務員の給料は、日本の公務員より低い
376名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:11:23 ID:Uln7URbt0
>>349
正社員をクビにできないなんて本気で言ってるんだとしたらお笑いだな
付け加えると、世の中全ての企業に組合があるわけではないぞ

コスト削減を求めて国外にどうのなんて話をしているんじゃなくて、
何をどうしたら経営者以上に正社員がワープアへ悪影響を与えてるのか説明しろ

できなけりゃお前のやってることは単なる分断工作
377名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:11:31 ID:82zDtyOz0
>>371

雨宮「偽装請負とか派遣の現場でもそうなんですけど、
そういう現場って安全の所在がすごい曖昧になるので、
労災が起きてももみ消されてしまったりだとか、
あと請け負いだから派遣だからということで危険な作業をさせられて
正社員が嫌がるような。

それで事故に遭いやすかったりだとか、何にも安全教育受けてないのに
危険な作業をいきなりやらされたりだとか、
なのでかなり死亡事故とかも起こってるんですよね
そういうのは派遣先の態度がよその人だからということで
何か、ちゃんと面倒を見ないで教育もせずにあれやれ、これやれっていう感じで
何か残酷になるんですね、扱いが。

そういう雇用形態の違いによって、命ごとの格差がたかが雇用形態でなっているって
いうのが一番恐ろしいですね。」  
378名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:12:50 ID:J+/Yq0Wb0
>>365
君が4年後どういう台詞を吐くか非常に興味があるw
出来れば酉付けてくれないか?
379名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:06 ID:HCVehmcH0
>>365
おお、自治労が喜ぶだろうなw
380名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:10 ID:9nu/hz0m0
>255 誰のおかげで「努力」できたかわかったもんじゃないねwwwどーせ親のすねかじりだろ、てめーの努力なんてたかが知れてるクソミソだろーがばーか死ねよ
381名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:12 ID:CNiRiz8a0
>>371
ある
労働者(パート、アルバイト、不法就労者も含むよ)なら労災は誰でも適用される
けど派遣企業は汚いから適用しようとしない
382名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:15 ID:ae2vZcvh0
>>307

全文読んだが、
まるで左翼のプロ市民www
巧妙に、9条護憲、日米安保反対、米軍撤退しろ、死刑執行反対
中国、チベット人権、毒餃子は一言も入れないのな

ミズポのところに一票入れとけよ。www
383名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:16 ID:O7hw4C0x0
経団連 自民党 は本来 資本主義の政党なわけで
資本主義経済を発展させていく「義務」がある。

実際には小渕森時代 1人あたりGDP世界3位が
小泉以降20位以下に転落した。

これは間違いなく失政だ。為替レートのせいにする人間いるが、
それならその為替レートの恩恵をうけたのはまさしく経団連トップの
トヨタだろうが。為替レートがさがったのなら十分コストで対抗できる経済で
賃金カットも解雇も派遣もいらない。いっていることが矛盾だらけなんだよ、奥田とか自民は。
要するに頭が悪い。所詮、専門馬鹿の東大工学部。経済メカニズムのイロハもわからず
フリードマンのペテン経済をうのみにしていただけ。

経済を活性化させることができる政党 政治 経済政策こそ、
「自由主義経済」を守る政党だ。
今の自民党は「無能な全体主義経済」だ。
384名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:37 ID:GIyNRddF0
>>377
他はしらんがそれはいい発言だなあ。
確かに派遣は人間ではないからな。
385名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:51 ID:82zDtyOz0
>命ごとの格差がたかが雇用形態でなっているって

実は賃金よりこれが一番大きな問題
386名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:51 ID:GDcNWQzaO
元凶はアホ自民創価に三分の二の議席を与えた2005年の基地外選挙!

自民党に票を入れたマヌケは反省しろ!小泉がやった事は郵政民営化で天下り団体を200増やし国民負担を増やしただけ。

【自分たちの経済政策の失敗で10兆円の税収不足を招いた穴埋めを国民に負担させた自公政権】
財務省と厚労省が小泉を使ってやりたい放題だった!!!庶民いじめの強行採決の連続!

後期高齢者医療による現役負担増加分 600億円
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

国民一人当たり8万円負担増やしてもまだ増税、そして移民1000万人だって?!死ね自民党!
387名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:13:53 ID:wQvCsMXQ0
でもさ、俺も先週の放送見てたけど、鴻池の言ってることの方がどう聞いてもバカ丸出しだったよ。
自分は小さい頃から剣道ばっかりやってたけどちゃんと人とコミュニケーション取って立派に政治家やっていってる。
コミュニケーション取れない若者がおかしい、親が悪いって……宮崎にも突っ込まれてたけど、それがワーキングプアの解決とどう関係あるんだろう?
あのじじい、しゃべりも吃音のざこば並みに下手だし普通のコミュニケーション取れてないhじゃん。
そういやざこばのコメントもバカ丸出しだったな。ほんとあいつのコメントは聞き取りにくくて内容もおかしくて嫌いだ
388名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:14:03 ID:fZm4BoYK0
貧乏人ウゼーよ!
生きていられるだけでも有難いと思え!
389名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:14:12 ID:OAIjedMC0
>>333
>>悔しかったら3K労働してみろよ!甘ったれが!
したよ。某自動車工場で、交代制週六勤務で手取り25万ぐらいだったよ。
バブル時代に同じ工場で働いた経験のある人は、以前と話にならんぐらいきついって言って
三か月で辞めてったよ。お前らの時代は派遣なんて言う人買い屋なんか存在してなかっただろ?
加藤みたいに手取り10万以下でライン工してから言ってみろよ。
390名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:15:32 ID:bO7QZq3V0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(第4代経団連会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
391名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:15:37 ID:HCVehmcH0
>>372
おまえ自分で一行目に答え書いてるじゃんw
392名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:15:49 ID:fiZJV5fN0
サヨクって監視社会好きだよなぁ
なんかDNAに刻み込まれているのかなぁ
393名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:16:01 ID:bO7QZq3V0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
394名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:16:18 ID:WjJXZV3w0
このスレにも色々な工作員がいるから、言うが各政党を監視することだな。
 自民党、民主党、共産党も。 この3つは「無党派」をかなり意識しているから。
 「無党派」を嫌がっているのは、もちろん公明党。 組織票が死票になる
ので結構、無党派を批判しているな。
 選挙に逝くときは、「監視目的」で投票することを勧める。 
395名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:16:25 ID:bO7QZq3V0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

杉原洸(黛(まゆずみ)グループ代表取締役)
「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」「親が死んでも働くのが社会人」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
396名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:16:56 ID:J8WYH/kF0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日

厚生労働大臣 坂口 力
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩
日本労働組合総連合会会長 笹森 清


この合意がそもそも問題

北欧やオランダのワークシェアは
「公務員一人当たりの給料を下げ
公務員を増やす事で行なわれている」

民間にやらせりゃ、利潤追求になるのは当たり前

397名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:17:20 ID:8s+aAQbc0
昔はマジメに働けば、結婚できて子供を学校に
通わせる事が出来た。自分と嫁と子供と教育費。
それで質素な生活になって「中流」と呼ばれた。
今は自分一人食うのに精一杯。一日最低3000円は稼がないと
いけないのに、地方は5000円×20日でどうしようもない。
398名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:17:39 ID:O7hw4C0x0
>>349
だからさ。
実際には海外に本社機能移して、日本市場をみかぎることができる企業なんて
ないって。

トヨタですら利益の半分を日本市場から得ている。トヨタが不振になってきているのも
日本の国内市場が派遣 解雇でどんどん消費能力をうしなったせいだよ。
3年以内にインドの60万円クラスの自動車がなだれこんでくる。
そのときコスト競争で勝てるわけがない。日本でも同じスペックで20万円以上する
ノートパソコンより同じスペックの6万円のHP やDELLのノートかうだろが。

日本市場からでるといっている企業の99.9%は絶対日本からでられない。
外にでればその企業は1年で失速 3−5年で潰れてなくなる。
399名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:18:24 ID:oZFSWfXv0

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
400名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:18:55 ID:sYD+Adz20
日本ほど
自国民を大切にしない国はないな。
401名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:19:07 ID:g/P8NvSS0
★★片山虎之助 元自由民主党参議院幹事長 ★★
http://www.youtube.com/watch?v=Y5b5iFjN_4Q
質問者「国民はね健康保険でも税金でもずいぶん払ってます
これ以上あげるというのは相当問題があると思うのですが。」
片山 「国民がやれって言うからやってんですよ。」(水飲む)
片山 「政治が悪いっていいますけどね、自分らがその政治を選らんでるんですよ。」
片山 「政治家が悪い、政府が悪い、政党が悪いって、偉そうなこと国民が言うけども、」(ニヤリ)
片山 「国民がそういう政権を選らんでんすよ。」「国民は自分でつば吐いて自分にかかってきている」
片山 「国民は説明しないと、わからないという悪い癖が付いている。」
            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
            ※自民党の本音はこんなもの。
402名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:19:32 ID:mEB0zubHO
安楽死合法化も検討して下さい!
403名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:19:41 ID:20LXM8un0
>>395
うへー 「努力バカ」だらけw
404名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:20:41 ID:CZFawfpR0
>>376
>>正社員をクビにできないなんて本気で言ってるんだとしたらお笑いだな
日本では事実上解雇できませんよ。
解雇できるのなら既存の役に立たない高給取りじじい達なんて皆解雇されて
若い奴を正社員として雇うからw

労働組合というギルド
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9edbf325d17cc62254dcf71ecc6395f1

>>付け加えると、世の中全ての企業に組合があるわけではないぞ
作れよw頭わりーなww
だからいつまでたってもワープアなんだよw

>>何をどうしたら経営者以上に正社員がワープアへ悪影響を与えてるのか説明しろ
だからなんでも言ってるだろw
もっと分かりやすく言ってやろうかww
企業の中での人件費は一定なの。 そのパイの奪い合いなの。
既存の労働組合がそのパイをたくさん奪ってるの。
で犠牲になってるのが君達みたいなワープア。



405名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:21:02 ID:EgFxfDYy0
>>395
こいつらの元で働いてる奴隷たちってどう思ってるんだろ?
406名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:21:13 ID:MtW/h1ny0
>>387
コミュニケーション以前の問題だっつの
生活が貧困だと心も貧困になるからな
407名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:21:18 ID:8s+aAQbc0
>>22
税金で何とかしないの?年金って。
マジで払うの止めたい。今まで払った分返せやコラ。
408名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:21:37 ID:a27iVHRC0
愛国心も心の問題(wwwww
都合の良い時だけ心の問題。
国民を騙すことしか考えない糞自民死ねよ!!
409名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:21:48 ID:O7hw4C0x0
>>400

世界でのアンケート調査で
もっとも愛国心もなく、希望ももっていない国だったそうだよ。

そりゃそうだよな。鴻池みたいなヤクザの息子の売国奴が国会議員で売国企業
とつるんでいるんだから。

「日本はいったい誰の国か?」
ということにつきる。

「日本は日本人のための国だ。」

選挙で自民つぶすしかない。
自民も昔はまともな政党といえたがいまや売国政党だ。
410名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:07 ID:VtREN2iG0
>>405
酒、車、女、パチンコパチスロ
411名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:19 ID:GIyNRddF0
>>407
年金は株の買い支えに消える運命だしなあ。
412名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:23 ID:SplfaB1aO
>>382
今の自民政権よりは、福島瑞穂が首相になったほうがマシ
413名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:29 ID:oZFSWfXv0


関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけどそのままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?過酷な労働で増える医療費、それで老後に備えろと?www

・不満のあるワープア、被搾取層は自殺も犯罪もせず無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、もし破綻したら害虫共に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。
ちなみに俺2ちゃん歴8年だけど、8年前も「もういい加減にしろよ」「こりゃマジで暴動しかないな」「売国政治家氏ね」だの書き込まれてたよ。
あれから8年。約10年としてもいいや。不満の爆発によるものは秋葉原の加藤と、すぐ忘れられる程度のものが数件程度。
ウジ虫はこれからも安心してやりたい放題だろうね。
414名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:37 ID:rQqGOHNH0
> 労働/生存運動って、右とか左以前の問題だと思うのだが、それを「左翼」とくくってしまう
>ところになんとなく意図を感じる。

とりあえず9条の会とかと距離をおけばおkだろ。
415名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:45 ID:tVUxDp150
>>405
いい加減にしろとメール送ったら、警察が逮捕に行きました
416名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:22:47 ID:WjJXZV3w0
自民党の馬鹿幹部は、いつまで経団連の犬なんだろうか。

衆議院選挙でやったら、その幹部の大半は落ちるのに…

日本国民は「経団連」に激怒しているのにな、俺含めてw
417名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:23:20 ID:g/P8NvSS0

■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
418名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:24:10 ID:CZFawfpR0
>>398
海外に本社機能なんて移す必要ないんだけど?
別に海外で生産しても日本の市場を見捨てたことにはならないんだけど?

これだから万年ワープアなんだよww
419名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:24:20 ID:jHMtGKvS0
>>43
最高の社会・・・
とりあえず自殺率ググレや
420名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:24:36 ID:KNKQuqC7O
出来ることなら国の為にまったく働いていない名前だけの政治家を全員首にしたいが、一市民が監視なんかしたってせいぜい選挙の1票を動かせるだけじゃないか。

このまま日本は潰れて行くしかないんだよ。
421名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:02 ID:s1j2ChJR0
>>407
年金は相互扶助だろ
金が返ってくる見込みが無いからと言って
払わなくていいとか返せとかいう論理にはならない
422名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:08 ID:J+/Yq0Wb0
>>417
俺、それを自民⇔民主で置換したのを作ろうかと思ってます。
423名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:18 ID:82zDtyOz0
フリーターの若者は国民年金を払わないで復讐してるんだね
そのくらい世の中に憎しみがたまってる
424名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:20 ID:J8WYH/kF0
>>419
団塊世代が一番自殺率高いんだな

これが
425名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:32 ID:g1rwUnEX0
自民党員がものすごい勢いで減少しているという事実が
自民党のやっていることの結果として出ている
それでも少人数で必死になって金をかけて虚勢を張っているのが笑えるところ
426名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:34 ID:NfG1i4uEO
厚生労働省がやっているんでしょうか?雇用促進住宅という貸住宅、
採算があわないのでどんどん壊されていますね。
当初どんな目的で作られたかよくわかりませんけど、
ますます必要になる時代だと思いますが。
427名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:25:39 ID:KkZo0PuwO
監視する時間や労力があるなら革命に費やそうぜ。
428名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:26:00 ID:tVUxDp150
>>420
潰れるのは、ほぼ確定
もう一度、0から、日本を作り直そう
429名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:26:02 ID:HRTKx/Ai0
松下幸之助は、松下のことを良く知らない外国の記者に「松下は何を作る会社か?」と聞かれてこう答えた。
「松下は人を作る会社です。あわせて家電を作っております。」

アメリカとの関係悪化を恐れて誰も会おうととしない中、来日したソ連のミコヤン第一副首相と会談し
「あなたのお国では労働者を解放したそうですばらしい。私は家電で主婦を解放した。」と発言。
感激したミコヤンは、離日時の記者会見で印象に残った日本人に幸之助を挙げ、彼は資本家だが偉いと言い残した。
430名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:26:20 ID:VtREN2iG0
>>418
労働者=消費者
431名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:26:21 ID:fuMtam1g0
>>395
後ろ二つがぶっ飛んでいるな
こいつら中学すら出てないだろw
432名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:26:41 ID:9W4Sdujm0
>>418
海外で生産すると関税がかかるけどね。あと、輸送費と技術者の確保も大変。
法律だって日本とは違うしね。日本人が行けば給与以外の生活費もかかるし。

海外に工場移転なんて簡単じゃないのよ。
433名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:15 ID:GIyNRddF0
>>430
今は完全に分離してるよ。
434名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:22 ID:v8QMkyQN0
お前ら公務員を叩けよ
公立学校の給食のオバちゃんや用務員のオッサンがいくらもらっていると
思う?一日の実働4時間程度で年収800万は貰っているぞ!
こいつらお前らが頼みの組合や民主党に守られているんだけどwww

次の選挙は民主党に決まりだ!!!
435名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:24 ID:CNiRiz8a0
>>426
求職者や低賃金労働者のために作ったのにそれらの人を排除して公務員が安い家賃で入居してる
436名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:27 ID:LgOEV/y60
最近は障害者雇用が少しばかり進んできたけどね
鴻池議員が若かった頃は手足と目と脳みそが付いてれば就職できたんだよ。
無意味な学歴も必要なかったしな。
437名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:34 ID:GDcNWQzaO
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円

おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑

をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、

何  一  つ  出  来  て  い  な  い  。 (爆

そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
438名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:40 ID:8s+aAQbc0
>>53
「燃える!お兄さん」
よむと、あの頃の空気がよく分かる。
楽しかったよ。
439名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:55 ID:iJW2/HXN0
「言葉でなくて「監視か。。。
440名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:27:55 ID:Uln7URbt0
>>404
本当にとんちんかんなやつだな・・

>解雇できるのなら既存の役に立たない高給取りじじい達なんて皆解雇されて
>若い奴を正社員として雇うからw

解雇する側が「役に立たない高給取りのじじい」なわけで、
それはイコール経営層、役員層なんですが?

>企業の中での人件費は一定なの。 そのパイの奪い合いなの。

そんなことはみんな知っているよw
経営者以上に正社員がワープアへ悪影響を与えてるか説明できないんですね。

あと残念ながらオレはワープアではなく正社員だ
だから余計にオマエのやってる理由のない 正社員 対 ワープア っていう分断工作が目につくんだよ

たかが一介のリーマンにワープアをどうこうできるわけがない。
なんとかしなきゃいけないのは 政治家、経営者だ
441名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:28:07 ID:pObu9mVL0
「格差が全般的に広がっている」 なんてのは幻想で、
明らかに20〜30代、つまりここ数年で就職した人間の中で広がっている。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4665.gif

20〜30代だけが貧困層を押し付けられてる形になっている。
その原因は明らかに20〜30代に集中する非正規雇用。
正社員の保護された身分を守るために、非正規雇用が犠牲になっている。
世代間格差を含め、格差問題の抜本的解決とは、正社員を保護する労働制度の解体が不可欠。
若者を叩いたり、小泉政権のせいにしたり、企業の搾取がどうこうというのは明らかにズレている。

【参考資料】

大卒の就職率
http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/note20.html
http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/_image/070326note2.jpg
> 戦後には、何度かの「就職難」が存在した。しかし、就職氷河期はそれらとはまったく違う、
> 初めての出来事だった。(…)
> 就職氷河期に匹敵する就職難と言えば、「大学は出たけれど」と言われた、
> 戦前の昭和恐慌(引用注:世界恐慌)ぐらいである。
社会保障制度の給付と負担の世代別格差
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2910.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2910.gif
少子化対策公的支出の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5120.gif
年金をめぐる世代間の意識ギャップ
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2920.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2920.gif
各年齢層の所得格差の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4665.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4665.gif
(30歳未満「だけ」が急激に跳ね上がっていることに注目。どう見ても格差=世代間格差です)
442名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:28:40 ID:CZFawfpR0
>>企業の中での人件費は一定なの。 そのパイの奪い合いなの。
>>既存の労働組合がそのパイをたくさん奪ってるの。
>>で犠牲になってるのが君達みたいなワープア。

追記
つまりワープアの給料を増やしたいのなら二つしか方法はない。
1・労働組合のパイを奪う(役立たずを解雇できるように法律の改正が必要)
2・どうしようもなく低い成長率を高めて人件費のパイを大きくする

これしかありません。
できれば二つとも実現してほしいものだ。
443名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:28:41 ID:0UXrHL1t0
>>349

そうだよな。正社員といっても、会社の業績が悪くなったから、
という理由で解雇は可能だと思う。
444名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:28:42 ID:VtREN2iG0
>>433
じゃあ労働者はなにを食ってるの?
445名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:28:46 ID:O7hw4C0x0
>>413

問題なのは勝ち組が多くても2−3%で、
大多数の人間が中流層から貧困層に転落していく傾向にあることだ。

だから2種類の人間に分かれるのではなく
完全に富の一極集中で、そのために多くの人間が人生を失っているという現実だよ。
413はうまく喝破したつもりだろうが、現実をまったくみていないし
経済メカニズムがどうのように動くのかさっぱりわかっていない。
ためしに自分の資産を株で運用してみるがいい。
生の経済がどういうものか実感できるよ。

今の時代はまさに金融投資経済が、実体経済はほとんど無関係に動いているんだよ。
金融投資経済では「金余り」だけど、それは一般国民の「消費市場・労働市場」
にはながれこまず、「実体経済では金が全然ない」
だからこそ、富はさらに集中し、
「富めるものはさらに富み、一般人は貧困化していくだけ」
なんだよ。これがネットでなくリアルなんだよ。
446名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:29:06 ID:J8WYH/kF0
>>434
本来のワークシェアは公務員の給料を下げ
公務員の数を増やす事で実現している

そのことが判ってない
日本型ワークシェアが失敗した
447名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:29:08 ID:82zDtyOz0
>>420
いい人を政治家にしたと思っても何年か政治家をやってると変わってしまうんだよね
マスゾエみたいに
お笑い系を政治家にしてるようじゃいい国は作れない
448名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:29:13 ID:QJdq0cbCP
何より、お前らの味方がこんなのってのが一番悲しい事だよな
449名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:30:08 ID:s1j2ChJR0
>>445
ためしに自分の資産を株で運用したら
外で働く気が益々なくなりました
450大悟と大輔の呉越同舟:2008/08/31(日) 22:30:14 ID:TMOVCxSv0
81>
  人様の言葉を「オウム返し」にするんじゃねーよ 自民支持者が ペッッ!
451名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:30:17 ID:8s+aAQbc0
>>421
相互幇助って後で役人が言い出した都合の良い言葉
って聞いた。本来は相互幇助が目的ではないとか。
452名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:30:46 ID:tVUxDp150
>>421
相互扶助だから、本来は払わなくていい

日本の年金は積み立て年金制度だから、それを使い込んだ政府は、本来は断罪されるべき
(海外だと関係者全員懲役になります)


>>434-435
そんなに、正社員の数百倍の超高額給与の方達から目を逸らしたいの?
せめて、十倍を限度にすれば、雇用問題は、ほぼ解決するのに
453蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/31(日) 22:30:53 ID:zqZw7mVP0
>>245
人口130万のところに中国人3000万人長期ステイって何w?
そういえば、特別永住者の60万人の在日朝鮮人も観光で来たんでしたなぁ、ニヤニヤw
454名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:30:55 ID:AwXZZpPW0
>>431
折口は防大卒だが
455名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:31:21 ID:7jvcXpm90
俺の友達はなるべくしてワープアになったような奴だから
こう言うスレ見てると落ち込むわ。
456名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:31:32 ID:TcgjhqdP0
今の政治家はとりあえず全員殺して
何の背景もない連中から選びなおしたほうがいいな
そのほうがずっといい
457名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:31:48 ID:N5uVRlmy0
自民党員は全員死ねよ。売国奴どもめwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:31:51 ID:82zDtyOz0
>>426
それより雇用保険料を下げるべき
459名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:31:52 ID:GDcNWQzaO
小泉自民党の政策の結果はこれ・・・ちょっとは考えろやアホ小泉自民信者!

現在の日本=3流国家以下

年収300万円未満の世帯 日本人の約30%
 年収200万円未満の世帯が17.5%(03年)
無貯金世帯23.8%(05年)単身世帯は41.1%
無保険(国保)30万世帯(04年)
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯(全世帯の1割 ) 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人 (平均借入額101万円)
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万2千人
フリーター417万人(国内労働人口の5人に1人 )
完全失業者313万人
ニート85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
引きこもり110〜150万人(推定)
生活保護受給世帯103万人
日本の貧困率(貧困者の割合の率)先進国30ヶ国中 第2位
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位・・・・
460名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:32:22 ID:eR490ChC0
いいこと言ってるなって思ってググったらメンヘラじゃねぇかよ!
461名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:32:23 ID:fuMtam1g0
>>454
そういう意味ではなくて
頭のレベルが・・・てこと
462名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:32:35 ID:giMWL4U30
次の衆院選でからなず自民党を下野させないとな。。。
このままじゃあ日本が潰れる!
もういい加減、自民党の一党独裁政権に終止符を打つしかない!
463名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:32:47 ID:SbDCJpr0O
>>147
どこに住んでるの!
464名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:33:07 ID:WjJXZV3w0
>>417
懐かしいコピペ、乙。 俺は、このスレを書き込んでいたからな、異様だったな、
各党の工作員の書き込みがw

で分析。

26:自民党工作員 59:自民党工作員 119:自民党工作員 298:自民党工作員
511:自民党工作員 820:自民党工作員 578:共産党工作員 910:共産党工作員

このコピペの大半が工作員だね、今度の衆議院選挙のスレッドには
気をつけて見て書き込もうw
465名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:33:46 ID:Bp76c4/m0
脳内段階世代とか脳内バブル世代とか脳内氷河期世代とか・・
みな同じでないのか。
466名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:33:50 ID:wC3yvnuu0
鴻池先生は弱者(既得権を持たぬ者)の立場になって考えるっつーことができないタイプの人間だろう
自分がこうだから、成功している人はこうだからってんじゃぁ、弱者は永遠に弱者のまま。
まぁ社会で成功している方々は、その方が都合がいいんだろうけどな
467名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:10 ID:rQqGOHNH0
>>416
問題は「小沢 経団連」でググルとw
>>425
ジジババが党員だから寿命で減少。
>>431
潰れたからw
>>424
つ人口比率
>>423
別に本人が貰えないだけだからw
>>428
潰れるにしても数十年かかるからw
468名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:12 ID:RaWueqp60
>>428
もう日本は壊れるしかないから放置がベスト。

日本人は贅沢になりすぎなんでここらで平均的生活水準を下げた方がいいよ。
生活水準が無駄に上がりすぎたから維持するのに苦労してる訳なんで。
このまま貧困が進めば自然に生活水準が下がっていって丸く収まる。
469名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:45 ID:s1j2ChJR0
>>451
いや、今役人が都合良く言ってるのが将来返ってくるお金
年金の存在意義は本来相互扶助であって、
今のお年寄りを助ける為に若者が支えるってだけのもの
お金が返ってくるなんて意味はもともとない

成り立ちは設立時に年寄りが野たれ死ぬと困るから
若者から金を集めて払おうという場当たり的なもの
そこからすでに将来自分が年寄りになったら金が貰えるなんて
システムになってないしするつもりもなかった
470名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:48 ID:vo2bhhyF0
実は
仕事場の派遣の80%の合意を手に入れました
給料上げなかったら、会社の掲示板を炎上させます

とか







471名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:50 ID:VLiBqGyT0
無職のクズはやたら政治にうるさいよね
自分の窮状を他人のせいにしないと精神の安定を保てないんだろう
472名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:52 ID:6yXRZ4yZ0
>>391

なんぼ貯めるんかしらんけど、外国で暮らせる(受け入れてもらえる)くらい貯められるんなら、
別に出てかなくていいじゃないの?

外国で暮らすスキルがあるなら、さっさと外国で生活の基盤作ったほうがいいと思うんだけど。
473名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:52 ID:tVUxDp150
>>453
正しい答えは

1000万人の移民・・・・1000万人の帰化人
3000万人の長期ステイ・・・・3000万人の外国人労働者

=4000万人の外国人に日本を乗っ取って頂く計画です





ウィグルさん、チベットさん
日本も仲間に入るね
474名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:34:56 ID:hH7gC+fL0

フリーターだのワープアだのでグダグダ言ってる連中に「なら、お前一体何ができるんだ?」って尋ねると
一様に黙りこくっちゃうんだよ、だって何もできないんだもんw

475名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:35:05 ID:CZFawfpR0
>>440
とんちんかんなのはお前だw

>>解雇する側が「役に立たない高給取りのじじい」なわけで、
>>それはイコール経営層、役員層なんですが?
ぎゃははは。
もうちょっと論理的にデータを示して言って下さい。
笑われちゃうよ。

>>あと残念ながらオレはワープアではなく正社員だ
>>だから余計にオマエのやってる理由のない 正社員 対 ワープア っていう分断工作が目につくんだよ
君ねー。なぜ経営者は君みたいなワープアを非正規で採用してるのかわかってないねw
ほんとどーしよーもねーな。


>>たかが一介のリーマンにワープアをどうこうできるわけがない。
できるよ。リーマンとワープアの給料を同じにしてやればいい。
リーマンの給料は下がるがワープアの給料は大幅にあがる。
これでやっとわかったかい?
476名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:35:12 ID:dtSWS2RF0
増税するなら、公務員の数を減らせ!
477名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:35:46 ID:82zDtyOz0
>>468
貧困なのは若者世代だけで団塊以上は資産家が多い
478名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:36:16 ID:GDcNWQzaO
>>473
2003年の若手6人の対談なんて民主党の政策でもなんでもないし

沖縄ビジョンなんて
観光・外貨獲得目的のため
年延べ3000万人(だから通年8万人を常時、日本人の客を含めて)沖縄に滞在させて
沖縄経済を活性化させようっていう、ふつーのプランじゃねーか。
波照間とか石垣とか、世界中からダイバーが集まるから
そういうのをPRしようってわけであって
別に中国だけを対象にしてるわけでもない。

それを自民創価党の工作員が
沖縄に3000万人中国人を移民!とか、マスコミ張りの捏造して広めただけ。
ソースよく見ろ。観光についての提言だろうが。自民の移民政策の様に国籍を与える永住ではない。
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
>>従来の大量輸送・大量消費型マスツーリズムといった環境面に負荷がかかる観光形態ではなく、
自律的な持続可能な観光へと転換すると共に、アジアからの外国人を含む国際型観光地および
長期滞在中心の観光地への転換を図り、各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや
学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」

つかあんなちっぽけな島に3000万人=日本の人口の4分の1も住めるわけない。常識で考えればすぐにわかる話。こんなデマに騙される奴は、真性の馬鹿。
479名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:36:19 ID:eR490ChC0
おぉ!ムダな煽り合い!
さすが+!!!
480名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:36:47 ID:wTKcJFZG0
>>474
>フリーターだのワープアだのでグダグダ言ってる連中に
>「なら、お前一体何ができるんだ?」って尋ねると
>一様に黙りこくっちゃうんだよ、だって何もできないんだもんw

正社員でも全く同じだがなwww
481名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:37:26 ID:Uln7URbt0
>>475
議論のできない地雷を踏んだみたいなんであぼーんしますね

夏休み最後の日をお楽しみください
永遠の夏休み中でしたらごめんなさい
482名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:37:35 ID:qdWTT8iM0
今の時代は決して平和な時代じゃない
時はまさに経済戦争なんだよな・・・

太平洋戦争で鍋や釜を軍隊に供出させられたように
お前らの人件費も世界で戦う企業に供出させられてんだよ
やれ株を買えだの煽ったりさ
483名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:37:36 ID:GIyNRddF0
>>480
そこで部長ならできますだよw
484名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:37:37 ID:bQiNmUxVO
普通に毎日働いても貧乏
下手して体調崩したり怪我したら転落
刑務所の方がマシとか洒落にならん
485名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:37:40 ID:tVUxDp150
1000万人移民計画を本気で進めてる馬鹿=自民・民主
486名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:38:04 ID:s1j2ChJR0
>>452
相互扶助なんだから払わなければダメなんだよ
自分が将来助けてもらえるという確約がないから
自分の任意で抜けるなんてことはできない
487名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:38:22 ID:g/P8NvSS0
外国人材交流推進議員連盟 自民党議員約90名
日本を、移民1000万人(総人口の10%)の「多民族共生国家」に。今後50年間で…自民議連★19 ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1213174563/
自民・中川秀直氏ら、人口維持へ永住権条件緩和を 最終的に国籍を与えるのが目的 ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1208679745/
動画 ttp://www.veoh.com/videos/v14080850WaewqaBH

一方、民主党は永住者80万名前後に限った地方参政権法案の今国会提出困難に 5/23 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211542178/
移民政策について小沢党首「まったくダメ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者問題が深刻」 6/23 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214239718/
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!民主が売国と言っていた奴ら
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \    出てこい!自民が売国じゃねーか!
     |   /  ̄   |    |/    「    \     \___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    | <ジミンマンセー・・・ |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
欧州連合 移民規制を強化 08/7/8 ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1215451498/
ブラジル人騒音問題 ttp://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
日本で失踪する外国人研修生 5年間で7281人 中国人が6割以上で最多 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214553123/
中国人研修生問題まとめ ttp://chikensyu.seesaa.net/
488名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:38:33 ID:gPRDnZT2O
>>474

俺はダム造れるよw
489名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:39:10 ID:GDcNWQzaO
>>485
2003年の若手6人の対談なんて民主党の政策でもなんでもないし

沖縄ビジョンなんて
観光・外貨獲得目的のため
年延べ3000万人(だから通年8万人を常時、日本人の客を含めて)沖縄に滞在させて
沖縄経済を活性化させようっていう、ふつーのプランじゃねーか。
波照間とか石垣とか、世界中からダイバーが集まるから
そういうのをPRしようってわけであって
別に中国だけを対象にしてるわけでもない。

それを自民創価党の工作員が
沖縄に3000万人中国人を移民!とか、マスコミ張りの捏造して広めただけ。
ソースよく見ろ。観光についての提言だろうが。自民の移民政策の様に国籍を与える永住ではない。
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
>>従来の大量輸送・大量消費型マスツーリズムといった環境面に負荷がかかる観光形態ではなく、
自律的な持続可能な観光へと転換すると共に、アジアからの外国人を含む国際型観光地および
長期滞在中心の観光地への転換を図り、各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや
学生等も含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」

つかあんなちっぽけな島に3000万人=日本の人口の4分の1も住めるわけない。常識で考えればすぐにわかる話。こんなデマに騙される奴は、真性の馬鹿。
490名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:39:19 ID:CZFawfpR0
>>481
それはお前だ。
解雇できるというなら判例を出してみろ。
リーマンの給料を下げたらワープアの給料が上がるという当たり前の理論に対して
反論してみろ。
491名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:39:22 ID:O7hw4C0x0
>>418

海外に完全に工場を移した場合、もはや日本企業と違うし
日本人もそうは思わない。経団連で重責からも当然はずすしかなくなる。
海外からの輸入になるからね。実際には。日本での売り上げは一気に間違いなく
おちるよ。日本人は決してよくはおもわないよ。
国内市場を今と同じに保てると思うほうがおかしい。
大体たとえばトヨタがそれをやった場合、愛知県はとんでもない状況になる。
国賊扱いになるし、国会での政治問題になる。失業者が一気にあふれ
トヨタは叩かれまくって一気に売り上げをおとす。海外に工場移す以前にトヨタトップ
は叩かれまくって総退陣までおいこまれる。「何事もプロセス」がある。
海外にいくプロセスでブランドは地に落ち日本市場を一気にうしなう。
つまり最終的に倒産する。
>>480 >「なら、お前一体何ができるんだ?」>>
答えは次の選挙で「自民党を惨敗させる」だ。
これが完璧な現在最良の選択だ。資本主義経済政党でもなんでもない売国政党自民を
このまま生かしておく道理は一切ない。
492名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:39:29 ID:FQDK+vy10
>>488
ガンダム?
493名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:05 ID:ppDMZkaq0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
494名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:11 ID:tVUxDp150
>>486
それは、政府の都合ね

そんな火の車の年金は切り捨てて、若者だけで年金を作れば、
若者は年金を手に入れることが出来る


積み立て年金制度を勝手にスライド制にしたり、投資=博打で使った責任を
政府が取りたくないから誤魔化してるだけ
495名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:29 ID:Rh7oCutR0

95年に日経連が雇用をこの3つに分けたんだ
@長期蓄積能力活用型
A高度専門能力活用型
B雇用柔軟型

B雇用柔軟型ってのが非正規社員
これが今や3人に1人が非正規社員
この状況は意図的に作られてるんだよ

自分達が儲けられるシステムを作っておいて、
若者に自己責任を強調することで、使い捨て奴隷システムを
完全なものとして来た、自民経団連の恐ろしさ
496名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:33 ID:WjJXZV3w0
自民党、民主党、共産党のネット工作員は何人、いるんだろうか?

金をくれるなら、俺はやりたいなw
497名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:40 ID:pyk/Ja9+0
リーマンの給料を下げたら、ワープワの給料が上がるとはどういう理屈だ?
498名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:40:51 ID:GIyNRddF0
>>488
ビーバー?
499名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:41:20 ID:PyD2Nckq0
>愛国心系のことを言うのであれば、次世代を担う若年層の雇用を切り崩し、 その貧困を放置することほど「愛国」に反することはない。

これは正論、国民なくして国家は成り立たないからな。
500名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:41:20 ID:d/S1vgkXO
まぁここは日本陸軍のマネジメントに学んで、成果主義を打倒することだな

『日本陸軍に学ぶ部下を本気にさせるマネジメント』
http://www.fusosha.co.jp/book/2008/05682.php
501名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:41:24 ID:ASRv4pMf0
一昔前は「中国の下僕になるくらいなら自民に入れ続ける!」と
妄想していた大馬鹿者がいたけど、流石に消えたと思っていたんだが
どうもまだ棲息しているようだね。

もうナショナリズム(というより排外主義だな)を煽り立てて
ワープアを騙す手立ては期限終了、だと分からないのかね。
502名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:18 ID:6yXRZ4yZ0
>>497

俺も、ちょっと知りたい。
503名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:27 ID:J8WYH/kF0
>>467
>人口比率

世代別人口比なんだけどな

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai05/toukei6.html
年齢  自殺数 自殺率(世代別人口10万人辺り)平成19年度世代別男性自殺率
10〜14  31   1.0
15〜19 285   9.0
20〜24 968   26.8
25〜29 1108  28.8
30〜34 1483  31.9
35〜39 1730  37.0
40〜44 1711  42.0
45〜49 1990  52.0
50〜54 2161  54.4
55〜59 2985  58.3
60〜64 2098  51.1
504名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:27 ID:Uln7URbt0
>>496
それすらも最低賃金かつ3交代で休みなし、労災なしだろうな

もっともこのスレにいる工作員程度じゃ最低賃金にも見合った仕事していないがw
505名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:48 ID:kX9b/BkHO
ジミン!!ジミン!!ジミン!!
506名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:53 ID:tVUxDp150
>>501
自民、民主、共産
どれも、負けず劣らずの売国政党だからなw

OTZ
507名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:42:57 ID:KNKQuqC7O
今を生きるだけで精一杯だけど、日本の為に革命を起こそうという人がいればホント参加したくなる。

朝のニュースとかで福田の面を見るたびに怒りが込み上げてくるわ。
508名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:43:26 ID:os1xeBfX0
おまいらどんな職に就きたいの?
ブラック企業は嫌?
履歴書書いてみろ。
おまいら自体の経歴がブラックなんだから仕方ないだろ。
ブラック企業で3年頑張って転職しろ。
509名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:43:42 ID:3R3h/hA+0
>>451
扶助と幇助の違いをわきまえてから論じてください。




ぶっちゃけ、中学校から出直せ。
510名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:44:05 ID:bR8SjX910
おれも見てた。鴻池には失望したね。自民じゃダメだな
511名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:44:28 ID:s1j2ChJR0
>>494
都合なんて言い出したら、
法も社会常識も誰かの都合だろ
普段それに従って生きてて、守られてもいるのに
自分が気に入らないことはしない、じゃ通らない
それこそその本人の勝手な都合にすぎない
512名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:44:43 ID:778Vyw6d0
共産革命が成功しても所詮おまらの生活は変わらんと思うよ
企業家から共産党幹部の一部のエリート層に権力や銭が移動するだけで
513名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:44:58 ID:wTKcJFZG0
>>497
リーマンの給与というより、社会保障の企業負担分を均一化した方が
ワープアが救われるだろうな。
514名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:44:59 ID:O7hw4C0x0
まあ
今の自民工作員は、自民党に投票させれば市場原理主義がそのまま続くから
結局、工作員の人生を真っ暗にさせて、最終的に自殺までおいこまれる状況になると
わかっているから、力もはいらないだろうな。

だってネット工作員の生活が安定しているわけないしね。派遣以下でしょう。
彼らもまた搾取された弱者。

泣きながら、派遣を叩き、野党を叩いているんだろう。
これはリアルにそうだろうと思う。

悲惨すぎるよ。。。。マジで。。。
515名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:45:13 ID:g/P8NvSS0
■政党別 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
        自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
        自民党177人 民主党 34人

★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
        自民党 14人 民主党  7人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9人

★移民推進国会議員  
http://ameblo.jp/nakahitosi/day-20080608.html
        自民党 90人 民主党  6人
516名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:45:34 ID:CZFawfpR0
>>497
企業の人件費は一定。
そのパイの奪い合い。

企業の人件費が10だとする。
リーマンの人件費7
ワープア3

ところが

リーマンの人件費を5にしたら2余る。
その余った2をワープアの人件費3にプラスしたらワープアの人件費は5に増える。

ところがこれはできない。
なぜならリーマン(既存の大手組合)が抵抗するから。
自分達の給料を下げるな!と。
だから経営者は仕方なくワープアを低賃金で雇う。


赤木氏は、こういう左翼に絶望して、むしろ八代尚宏氏の「正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要」という発言に共感している。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9edbf325d17cc62254dcf71ecc6395f1
517名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:06 ID:qdWTT8iM0
>>497
指示してくる正社員にムカついてる派遣やバイトだろ、どうせ・・・
一度上がった給料は正当な理由が無ければ下げられない

各企業が自分の商売の利益率なんかから好き勝手に設定している給料を
法律で一律的に制限するなんてことがそもそも不可能な話だ
518名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:15 ID:mSPZ5ig30
フリーターと派遣で一致団結して、俺らことを虫けら同然のように扱ってる正社員どもに怒りの一撃を喰らわすしかない。
まずは、ホワイトカラーエグゼンプションに大賛成して、正社員どもに苦痛と苦労を与えてやろうぜ。
俺ら非正規雇用者にはホワエグなんて関係ないんだしw
これで、少しは、正社員どもも俺らの苦労が理解できるようになるんじゃないか?
まぁとにかく、正規雇用者が、俺らの貧困の問題に無関心だってのが、いちばんの問題。
519名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:33 ID:ASRv4pMf0
>>506

同じ売国といっても、既に政権与党として十分悪業を重ねている自民には
もう引導を渡してもいいんじゃないかな。

自民を更生させるためにも一旦下野させるという発想もある。

520名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:41 ID:WjJXZV3w0
だいたい、自民党員が「今の自民党、ダメポ」って、お手上げ状態。

竹下、宇野、森喜朗よりもダメじゃん、福田はw
521名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:42 ID:VtREN2iG0
>>516
実際にはリーマンの減った2を上が取るだけ
リーマン5、ワープア3で相対的にワープアの給料が上がったと言えなくもない
522名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:44 ID:pyk/Ja9+0
労働者と消費者は完全の分離しているとか凄いことを宣う人がいるな。
523名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:46:55 ID:tVUxDp150
>>512
この条件下で共産革命を恐れてるような公安じゃ、日本を守れそうもないな
524名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:47:22 ID:82zDtyOz0
徹底的に減税して議員と公務員の数をマックスまで減らせばいいよ
原則無税
もちろん警官や自衛隊も例外なくリストラ
525名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:47:23 ID:NZBymtQZO
清和会にいるくせに何が愛国だ。トンズラこいて無駄遣いした安倍は議員辞職しろよ。
最初から売国宣言しているチンパンの方がある意味正直者。
526名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:47:38 ID:GIyNRddF0
>>518
まあ、それも正論だよ。正社員の処遇に関しては
非正規と経営陣は共同できるw
527名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:47:57 ID:YolAr+Sc0
なんで日本には共和党が無いの?
528名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:49:07 ID:tVUxDp150
>>516
間違ってるね


上位層がリーマンと派遣の両方の給与を食ってるんであって
リーマンを衰退させても、結果は、より上位層を太らせるだけで変化はないよ
529名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:49:15 ID:wTKcJFZG0
>>517
だから、社会保障を正社員と非正社員で同じにすればいいだろうよ。
厚生年金や社会保険の企業負担分は正社員なら50%だが、
非正社員ならば0でも良いのだ。これを均一にするだけでかなり変わる。
530名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:49:18 ID:qdWTT8iM0
『派遣屋を潰す』

これだけでいい
派遣で安い労働力を得られなくなった企業は
必然的に正社員として雇うしかなくなる

正社員の給料を下げて非正規を上げるなんてのは
ただの経営陣の妄想に過ぎない
531名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:49:22 ID:jqqbZ25j0
労働組合もなぁ。
大分の教員採用試験問題がいい例だけど、不正でもなんでも一度組合員になってる人の
権利を守れと主張するが、そもそも採用されず組合員になれなかった人は切捨て。

おれが加入している市役所の組合もそんな感じ。
無能な奴でも同じ職場の仲間を簡単に解雇されるような制度を導入させるなといいながら
より有能なのに、おっさんたちがつまっているせいで採用試験すら受けられない層はみてない。
532名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:49:39 ID:O7hw4C0x0
>>520

実際 森はよくやったんだよ。なんせ経済成長をマイナスからプラスに転化させたんだから。
堺屋を使い続けたのが功績だ。

竹中を使い続けた小泉は長期にマイナス経済に転化させ
日本の一人当たりGDPを世界の20位以下に押し下げた無能な国賊だよ。

森のがはるかに有能だったというのが結果論だ。
533名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:50:13 ID:g/P8NvSS0

経団連による民主党の評価。
合致度:C 取組み:D       ←  評価散々


 民主党 : 政策評価            
 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
 7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・  合致度:C 取組み:D       ←  評価散々
  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       
  【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ認める。

民主の最大支持基盤『連合』の移民に対する公式見解
外国人の単純労働を可能とする在留資格、就労資格の緩和は行わない。単純労働の外国人に
ついては、日本の雇用状況や労働条件等に悪影響を及ぼす可能性があることから、今後も
受け入れるべきではない。日本国内では今、非典型労働の拡大と雇用の階層化が進んでおり、
安易な外国人単純労働の受け入れは、そうした雇用階層の底辺部として固定化されるおそれ
がある。また、国内の学卒未就業者や大量のフリーターやニートの問題の解消、高齢者・女性
労働力の活用にむけた環境整備など、少子化に伴う労働力不足を外国人で補うという対応以前に、
まず国内の雇用状況を改善すべきである。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/gaikokujin/kangaekata.html


どう考えても自民よりマシw
534名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:50:46 ID:ASRv4pMf0
>>512

普段は世界史板住人の俺は
虐殺鬼のレーニンや毛沢東を心の底から軽蔑し、嫌悪しているよ。
誰が共産革命を望んでいるって?

今の自民に批判的=共産革命主義者、とまじで認識しているなら終わってる。
535名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:50:57 ID:J8WYH/kF0
世代別の完全失業者は、
十五〜二十四歳が7・9%、
二十五〜三十四歳が4・8%
三十五〜四十四歳は3・9%
五十五〜六十四歳は3・8%

確かに団塊前後が一番低く他の世代が割を食ってる・・・・

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai05/toukei6.html
年齢  自殺数 自殺率(世代別人口10万人辺り)平成19年度世代別男性自殺率
10〜14  31   1.0
15〜19 285   9.0
20〜24 968   26.8
25〜29 1108  28.8
30〜34 1483  31.9
35〜39 1730  37.0
40〜44 1711  42.0
45〜49 1990  52.0
50〜54 2161  54.4
55〜59 2985  58.3
60〜64 2098  51.1

でも、自殺者は多いようだね


韓国みたいに45歳定年制を導入してはどうだろう


536名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:12 ID:u5LQqvkR0
2005年   ネット右翼(B層)は語る  ____      
       /      \ 小泉万歳 天皇陛下万歳 やっぱ自民党圧勝だな。
      / \   /  \   これで自民党は今までやりたくてもできなかったことをできる。
    /  (堰j   (堰j  \ 「聖域なき構造改革」を推進できる。 
    |     (__人__)     |  ________ ようやく、日本が少しまともになった。
     \    ` ⌒´    ,/ | |          | 日本人を信じて良かったお。。。。
    ノ           \ | |          | 自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
  /´                 | |          | 自民に入れてよかったよかった。
 |    l                | |            自民に入れた俺は勝ち組


2008年  おかげでいつまでもフリーター   小泉の「聖域ある構造改悪」・・・
       /      \    ★一般市民の保険料住民税大幅アップ  ★高所得者は大減税 大企業は大減税
      /  ─    ─\   ★国保料・保育料値上げ ★後期高齢者医療制度
    /    (堰j  (堰j \               ★消費税10%↑ ★ガソリン税再可決+便乗値上げ
    |       (__人__)    | ________  ★年金は公務員が使い込んで消滅 ★郵便局手数料アップ
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  ★社保庁職員ボーナス全額支給 公務員賞与アップ
    ノ           \ | |          |  ★日本人学生の自殺者最多
  /´                 | |          |  ★留学生の受入れ30万人 ★W.E. サビ残合法化推進
 |    l                | |          |★派遣法改悪(強行採決) ★児ポ法改悪(アニメ、CG規制も検討中)
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   ★ネット等情報規制と言論弾圧の各種法案
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |        ★移民1000万人受入

小泉はリーダーというより何でもアメリカ様と財界に服従する犬だったな

537名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:15 ID:sJ+bRhwo0
>>475
横槍すまん・・・・
だったら君がソースを提示するべきだと思うが・・・・・・・
そうじゃないとアンフェアだろ?
538名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:24 ID:L2OjI1dm0
ここでごじゃごじゃいっていっても意味なし。
雨宮なんかに洗脳されるまえに共産党員になれ。赤旗をとれ。

そうすれば、与党、自治体は共産党対策として、労働環境に手をつけてくる。
デモなんてやれば、余計自分たちの身をあやうくするぜ。
おっさん連中は政治的行動をおこさない若者をみてニヤニヤわらっている。
539名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:32 ID:G+XLHKwO0
正社員も派遣も罵り合いはいいんだけどさ
若い世代はどのみち年金は貰えないんだよな?
540名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:44 ID:J+/Yq0Wb0
>>518
金が出なきゃ残業しませんので願ったり叶ったりですが。
まあ、給料で生きていけるので(ボーナスはおまけ)
君たちの苦痛や苦労は一生理解できませんけどw
541名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:51:54 ID:qdWTT8iM0
>>529
確かに非正社員に社会保障が無くてもいいのは酷い
手始めにはそういうところから改善していくのもいいけど
派遣を下手に日本に定着させるよりは壊滅させて欲しいけどな
542名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:52:17 ID:PyD2Nckq0
>>532
層化ともここまで癒着してなかったしね。
本当に今にして思えば小泉・竹中・奥田は国賊ラインだね。
543名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:52:29 ID:FQDK+vy10
>>527
君が作らないからさ
544名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:52:38 ID:s1j2ChJR0
>>539
年金がもらえないから何だ?
545名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:52:48 ID:WjJXZV3w0
しかし、自民党ネット工作員の書き込みが哀れすぎて、笑える。
 わざと正社員vs派遣にして煽っている。 知能が低い。


だから、現場の自民党員が批判しているんだよ。 駐車監視員と変わらんな
>>ネット工作員
546名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:52:52 ID:CZFawfpR0
なぜ最近になって既存の大手組合がワープアを多少相手にするようになったかというと
それはメディアがネットカフェ難民だとか格差社会だとか騒ぎ始めたから。

メディアに騒がれると「労働組合はいったい何をやっているんだ!」と言ってバッシングされる。
そこで本当はワープアなんて相手にしたくないのだけど(なぜなら自分達の給料が減るから)
格好だけでもワープアを相手にし始めたというだけの話。

それまではまったく相手にしなかった。
547名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:53:00 ID:7jvcXpm90
>>512
変わるよ。底辺は嫌だとか言ってるまもなく強制労働だもんよ。
548名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:53:04 ID:GIyNRddF0
正社員の解雇が簡単であれば派遣なぞナシで済んだんだよ。
549名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:53:16 ID:EgFxfDYy0
小泉信者は勝ち組だからこれでよかったんだよな?

いまさら泣き言言うなよ
550名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:53:45 ID:O7hw4C0x0
思うんだが、政治家は人格じゃないね。
愛人もとうが賄賂もらおうが、あそんでゴルフ料亭ばっかでもいいんだよ。

きちんと国民に豊かな生活を提供できる政治家 それが立派で有能な政治家なんだよ。

クリントンは官邸でフェラチオをさせまくっても
アメリカ史上最大の経済繁栄を実現し
歴史史上最大の財政赤字を黒字に転化させ
中流層を再生したまさに「有能な政治家」だった。

日本に必要なのはそういう政治家だ。
551名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:54:18 ID:bGqqUXwn0
ここでいう上位層とかってなんだ?
そんなわかりやすい構図なのか?

今の物言う株主が増えてから企業は配当に気を使ったり利益重視になった気がする。
552名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:54:54 ID:Uln7URbt0
正社員の給料よりワープアの給料が上になることなんてありえない
だから大事なのは経営者の搾取分を減らすこと

正社員の給料をあげたところでワープアが消えるわけではないが、
下げたら100%ワープアは消えない
553名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:55:01 ID:kXohXVWU0
変態毎日特集はいつやるの?
554名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:55:20 ID:SkL0gW3n0
労働者の敵は結局投票に行かない同世代人のようにも思うがな
選挙での存在感のなさが投票意識旺盛な高齢者に圧されて蔑ろにされる所以だろうに
実際今の政治家って年寄りと経団連と創価利益代表ばっかじゃん
奴ら投票だけは律儀だから政治家が甲斐甲斐しく媚びるのも当たり前だろ、飯の種なんだから

デモもストライキもやんなくていいから、次の選挙じゃせめて声ぐらい上げて存在だけ証明してくれ
仮に民主党が政権とっても投票者が年寄りばっかりなんて事になったら今と大して変わらん
555名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:56:03 ID:gD1w7CHd0
ワープアてw
仕事なんぞ選ばなければいくらでもあるだろうに
営業や工業の作業員なんぞ人足りてないだろ
理想だけでは生きていけないし、責任ない仕事だけでは
先がない
受け入れることが出来ないなら、文句言わずに
楽な道を行けばいいのに

まっ、本人達は受け入れてて、甘い汁を吸いたい政治家なんかが
騒いでるだけなのかもね
556名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:56:16 ID:tVUxDp150
>>551
以前の論理でいうと勝ち組だが、その数や条件や富が、
既に中世や古代の貴族並に限られているので
上位層という言葉を当ててみた
557名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:56:33 ID:wTKcJFZG0
>>529
今の正社員の社会保障負担分を非正社員にも同じようにしたら、
企業はやっていけないだろうよ。
その過程で正社員も譲歩せざるを得なくなる。
558名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:56:45 ID:RhJPO/KtO
ここ十数年に労働市場を含めて起こった事は、恐らくアメリカの新保守
主義的グローバリゼーションが仕組んだ遠大な罠なんだろう
移民政策自体、日本人の海外流出の引き金に過ぎない
あと十数年もすれば、英語の喋れないニューカマーとして
ヒスパニックや黒人と混じって多くのアジア系日系人と中国人が、
北米の下層工場で奴隷労働してる事に違いない
559名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:56:46 ID:3Yr7peJJ0
老人のために生き若者のために
死ぬことを求められる世代
それが氷ヶ期

一見美談だがふざけた話である
560名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:57:11 ID:7jvcXpm90
>>529
派遣も派遣元が保険類払って加入してんじゃないの?
561名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:58:21 ID:HPULAfH6O
>>521
そしてワープアが貰いすぎだとリーマンが勝手に叩いてくれて経営者ウハウハ
562名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:58:27 ID:ASRv4pMf0
>>527

帝政ロシアみたいに皇室が私的に莫大な資産を専有して
皇族の多くが道徳的にも腐敗堕落した生活を送ってたら
自然発生的に出来ると思うよ。>「共和主義という意味での」共和党

ただ日本の皇室は少なくとも両陛下に関して言えば
まさに国民の模範だから、
今の所共和主義に共感する人は人口の1割程に留まっている。


563名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:58:33 ID:G+XLHKwO0
>>545
そうそう!こういった類のスレはいつも正社員vs派遣なるよな
前々からずっと不思議だった
564名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:58:43 ID:qdWTT8iM0
>>545
こういうネタになると派遣と正社員の対立の流れに
持っていこうとする奴が必ず現れるんだよ

派遣社員・・・人件費削減の標的。大幅削減。
正社員・・・企業は空前の利益を挙げても給料上がらず。人手は減って労働量増。
経営者・・・いざなぎ越えの好景気で上がったのは経営者の所得だけ。大幅増。

こんな状況で正社員の人件費をさらに標的にしようなんて
ほんとに守銭奴どもは浅ましいのう
565名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:58:46 ID:tVUxDp150
>>557
役員給与を下げればやってけるだろ

派遣投入する前と人件費総額は変わってないんだからな

派遣で浮いた人件費は、役員が食ってるんだから、
人件費浮かして、もうかってるってのは嘘だろ
566名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 22:59:58 ID:BJLBtpC30
雨宮は、不満を持つ「貧乏な若者」に媚びているだけ。
567名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:00:50 ID:Uln7URbt0
>>545
工作員に馬脚を出させたが、驚くくらいアホだったから放置してしまってすいませんw

+民は毎度のことなんでわかってることだが、ROMが誤解したらいかんよな
568名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:01:04 ID:eaaRBfyB0
>>1
>労働/生存運動って、右とか左以前の問題だと思うのだが、それを「左翼」とくくってしまう

まず、マガジン9条以外で書いたほうがいいんじゃね?w
569名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:01:26 ID:YolAr+Sc0
江戸時代
武士>農民>職人>商人>穢多>非人

現代
ニート>公務員>正社員>自営業>派遣請負>ワープア
570名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:01:37 ID:qdWTT8iM0
正社員と非正規社員の階級闘争なんて共産主義者でもやらねーだろw
労働者は労働者なんだよ

さりげなく八代の名前なんか出しやがって
いかに経営者主導の分断工作かよく分かる
571名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:01:43 ID:7oSIWd0y0
つうか、もう既に中国人とか流入してるんだけどね。
今さら移民肯定してるネオ・ネトウヨは馬鹿なの?w
自民は勝ち組の政治云々とか日本の経済構造から考えて民主だろうが同じ結果になったのは馬鹿でもわかるっていうのにw
移民政策だってイギリスやフランスとかやってることで何も新しさがあるわけでもない
問題なのは、ヨーロッパと違って普遍性のない日本文化が移民の流入によって消失するんじゃないかという危惧です
それに伴い今だかつてない、社会変動。
まさに動乱の時代になることが火を見るより明らか。日本発の社会改革が朝鮮人による日本民族の迫害につながるのではないかということが重要なんだよ。
何でも新しいと思った観念に迎合しちゃう低脳どもは見るに耐えない
572名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:02:11 ID:SK+iXPpeO
日本破壊工作は帰化や在日によって粛々と進められているね。日本人は黙って耐えるのが美徳だと思ってるからやりたい放題だもんな。行動に出ると右翼呼ばわりして潰すし。ただもう日本人切れてきてるから在日利権やその他の利権もどんどん切り崩しが始まるからな。
573名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:02:34 ID:EPdz9ibF0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1199782925/l50
皇居は潰して、その跡地に公営住宅を大建設!

             持ち家の帰属家賃
       日本    米国    英国   ドイツ   フランス
      2003年   2002年   2001年  2002年  2003年
対GDP  10.6      8.0      5.9    5.4    7.0
対家計
消費支出  19.1     11.3     9.2    9.5    12.7 
             住宅賃貸料
対GDP  13.0      10.5     8.4   10.0     9.6
対家計
消費支出  23.3     14.8    13.2    17.7    17.5
//www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/shiryou2.pdf

では日本人の経済生活を何が圧迫しているのだろうか。家計支出の
なかで際だっているのは、家賃水道光熱費である。そのうち何かと
いえば家賃の高さだ。そして日本は不動産屋が多く、GDPの構成比
では、不動産業によるものが、政府部門を圧倒している。和田秀樹は
「不動産業が儲かるのはそれだけ土地を持つものと持たないものの
差が大きいということである。これが社会主義であるわけがない」
と日本経済を統制経済だ、社会主義だという議論を否定している。
//kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2005/03/331_1.html

//www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/seisan.htm
経 済 活 動 別 国 内 総 生 産
574名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:02:34 ID:wljjmgNoO
>>566
まぁ黙っている奴よかマシだろ。やらない善よりやる偽善…だっけか?
575名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:02:37 ID:eR490ChC0
>>563
オレもホントそう思った。マジでリアルで読んでてそう思った。
別に正社員と派遣が対立する意味なくね?
576名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:02:52 ID:wTKcJFZG0
>>560
>派遣も派遣元が保険類払って加入してんじゃないの?

「常用派遣(仕事が無くても派遣元から給料がもらえる派遣)」の場合はな。
常用ではない派遣が問題なのだ。
577名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:03:05 ID:PKgTHVnx0
>>546
連合会長選で非正規労組の全国ユニオン会長鴨候補が
予想外に得票したことも一因だと思う
578名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:03:56 ID:CZFawfpR0
>>564
そう考えたい気持ちも理解できなくはないが現実は違うから。
リーマンから取った2を経営者が全部取っちゃう?
そんなアホな話あるわけねーだろw
企業によったら何十億、何百億にもなるのにどうやって取るんだよw
ほんと頭沸いてんのな。
だから一生ワープアなんだよ。

日本の経営者が高給取り?
笑わせるんじゃねーよ。
何億も貰ってるのは海外の経営者だから。
日本の経営者なんて一日中働いてたかだが数千万。
ほんと安すぎて同情するわ。
579名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:04:23 ID:EgFxfDYy0
>>569
公務員>正社員>自営業>派遣請負>ワープア >ニート

だろ?
580名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:04:55 ID:82zDtyOz0
公共事業が何故地方に支持されるかわかった
地方の貧乏格差を埋めてるからなんだ
地方は団塊でも貧乏 若者でも貧乏
581名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:05:21 ID:fULnlCmxO
踏み付けられたものが反撃に転じることが想像できないのか?(今日の日経から)
582名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:05:41 ID:68x9K5mB0
監視されるのは嫌だから監視してやれって短絡思考
泣けてくるなぁ
583名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:05:48 ID:tVUxDp150
>>578
日本は、世界で二番目に年収1億円を超える人が多い国です
584名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:03 ID:Uln7URbt0
>>575
対立する意味はないし、実際対立なんかしてないよね
経営者や政治のせいで給料が低いのは労働者一律同じなんだから

ワープアには正社員がお前らの給料を盗んでる!って言っといて
正社員にはあいつらは努力が足りないクズなんだって言っとけば、
お互い見下すと工作員はマジで思っているんだよ
585名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:11 ID:ASRv4pMf0
>>566

自民はもはや若者の人気取りすら放棄して開き直っているけどね。
586名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:30 ID:kX9b/BkHO
「正社員VS派遣」

だけじゃない

ジミン虫は

「世代間の争い」にもってこようとする

「団塊VS氷河期」とか「ゆとりVS氷河期」とか

とくに「ゆとりVS氷河期」とか、わけわからない

ゆとりだって就職氷河期だしね
587名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:52 ID:J8WYH/kF0
>>583
今度は「率」じゃないのかよ
588名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:06:55 ID:J+/Yq0Wb0
>>581
即鎮圧。若しくは分断して懐柔。
589名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:05 ID:wTKcJFZG0
>>575
対立する必要は無いが、正社員と非正社員で「国が行う社会保障」
に格差があるのはおかしいだろうよ。企業が格差付けてるならまだ分かるが…。
590名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:15 ID:CZFawfpR0
>>575
>>オレもホントそう思った。マジでリアルで読んでてそう思った。
>>別に正社員と派遣が対立する意味なくね?
とのことですが、多いに意味はありますよ。

詳しくは>>516>>546や↓をどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9edbf325d17cc62254dcf71ecc6395f1


591名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:17 ID:bWuoh0R30
この女の北朝鮮に関する本を読んだけど、知識不足だし、感性も微妙におかしいし、違和感感じまくりの本だった。
北朝鮮に関心がある人間を、「北朝鮮オタク」の一言で切り捨ててしまっているのには呆れた。

全体的に、なんか高みから冷静に分析している気でいるのだろうが、しゃべればしゃべる程
単純な知識不足と、常識不足が露呈するという感じ。
592名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:26 ID:qdWTT8iM0
>>546
>なぜ最近になって既存の大手組合がワープアを多少相手にするようになったかというと

勘違いしてる奴が多いが『労働組合』なんて漠然とした一つの意思なんてのはないんだよ
各社の労働組合はただ各社の正社員の権利を守る活動をやってるだけなんだから。
それで労働組合に対して被害者意識を持ってること自体がお門違い

>そこで本当はワープアなんて相手にしたくないのだけど(なぜなら自分達の給料が減るから)

これも誤解。経営陣から切り取るための票田、政治力が増えるなら相手にするメリットはある。
593名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:30 ID:y6xyQoMh0

おそらく所得の多寡が政治の新しい軸になると思います。

大企業、地主などの不労多額所得層は自民党、

公務員等特権的な中所得層、中小企業経営者、企業正社員、農民等は民主党、

ワープア、ニート等不幸な境遇の若年層は共産党、

特定宗教マニアは公明党

のような感じに分かれて行くのでは???

支持者数で言えば民主、共産が圧倒的に伸びてゆく。

自民、公明は劇的に支持者を失ってゆく。

しかし政治の本当に正しい方向付けの下地が整うのには

数回の政界再編成を経て新しい軸の2大政党になって行くでしょう。

その際、愛国心のかかわりは予想が難しいと思います。

その時の権力者のマスメディアコントロールに左右されるからです。



594名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:42 ID:EgFxfDYy0
>>585


小泉の時は若者の人気取りに躍起だったのにねwwww

595名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:07:48 ID:wljjmgNoO
とりあえずプロパガンダっす〜

【政党】日本共産党、10ヶ月で1万人が新規入党…「蟹工船」ブームで 国政の長期低迷脱却へ期待★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220190246/
596名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:08:21 ID:O7hw4C0x0
勝ち組の人間が極端に少ないことも重要だよね。

あと安定した勝ち組なんてそうそうまずいない。
資産4億円 だろうな。最低ライン。安全ラインは5億円。

それ以下なら、一流企業役員やっていようが不安定層だと思うよ。普通に。
いまのような時代、都市銀行ですら合併で、人員整理がある。

三菱東京も東京銀行の人間は負け組みとして希望退職をどんどんさせられた。
おそらくUFJも負け組で整理対象が相当いるだろう。そんなものだ。

ソニーと松下も将来合併の可能性ある。トヨタ日産もある。
韓国の巨人サムソンはブランド日本企業を狙っているという観測が強い。

結局今の日本人は「粉」なんだよ。 簡単に風や雨で吹き流されて消えていく。
もはや動物としての生存本能さえ否定されて自殺を強要されているんだよね。
「粉社会=日本」 粉のあつまりじゃどうしようもないよね。
597名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:01 ID:J8WYH/kF0
>>586
公務員の給料が高すぎることは明白なのに

公務員vs云々とは書かないのかね?
598名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:07 ID:3Yr7peJJ0
どのみち現状を打破できなきゃ
みんな終わりなんだよ
富裕層も安全が無くなりいつまでも
富裕でもいられなくなる
富裕層でも富の一限化に至るからな

みーんな自己責任さ
599名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:16 ID:3sdzbsUj0 BE:602305092-2BP(9000)
貧乏なのは
社会のせい
心のせい
どっちも同レベルな気がするんだが・・・
600名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:20 ID:dompTmI40







ド腐れ雨宮のクズを、徹底的に監視しろ。






601名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:22 ID:zZ5/rQ0VO
非正社員と正社員が仲良くなっちゃったら、都合が悪いのはあの人たちですからね。
602名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:27 ID:WjJXZV3w0
ネット工作員って、こんなことをして楽しいかね。


俺は、ネット工作員の馬鹿な書き込みを見るのが楽しいよ。 
 あんなクズ連中には、なりたくない。 大企業の経営者をフォローする
ところが素敵だな、ネット工作員さんよw
603名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:49 ID:Y9/M5LYE0
老人を前期と後期に分けて政策打ってるみたいに
青年も前期(18−30)と後期(30−38くらい?)に分けて政策打つとかないの
何なら中年も前期後期で分けてもいいし
604名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:51 ID:GIyNRddF0
>>595
共産党ではな〜ナチかクメールルージュでないと効果ないだろw
605名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:09:51 ID:1jfz6oZgO
自分さえ良ければおk、これが戦後日本人。
二度と特攻隊のような国民にしてはならないという
米国の計画通りの人間を溢れさせたのだな。
戦後教育、その最も高濃度が現在の権力層・団塊世代。
戦後日本という腐りきった政府=幕府は倒幕するしかない…


日本には断絶してない、「歴史」という担保がある…
「お上は在るだけで有難いのだ…」東條の言葉の意味は
皇室がある限り、日本は大丈夫ということ。
606名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:10:01 ID:vo2bhhyF0
正社員など相手にならんわ

苦情するなら取締役あたりだよな

607名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:10:31 ID:qdWTT8iM0
>>578
>リーマンから取った2を経営者が全部取っちゃう?
>そんなアホな話あるわけねーだろw
>企業によったら何十億、何百億にもなるのにどうやって取るんだよw

給料しか思い浮かばないのね。株とか配当って知ってる?
従業員に分けていた利益を株主に分け与えるようになったのが最近の日本の動向だろ
さて役員クラスは大抵、大株主なわけだが・・・
608名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:11:21 ID:fAVhgHoV0
>>579
いや違うな
ポストモダンの時代ならまだそれで通用したかも知れんが今なら
ニート>公務員>正社員>自営業>派遣請負>ワープア >ニート>公務員>……
の円環だろ
609名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:11:42 ID:68x9K5mB0
団結することを極端に恐れ、個人至上主義に走った成れの果て>現代日本
狭い視野の平等は簡単に外から押し潰されましたとさww
610名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:11:49 ID:ASRv4pMf0
>>591

雨宮の全部を肯定しているわけじゃない。
北朝鮮については雨宮は明らかにおかしい。
でもワープア問題については少なくとも鴻池よりはまともだ。

>>594
パフォーマンスの虚しさに有権者も気付き始めたんだよ。
611名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:11:53 ID:CZFawfpR0
>>583
あなた日本人がどれだけ世界の資産家トップ100に入ってるか知ってる?
ほんと、もーちょっとグローバルな情報を得たほうがいいよ。
612名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:12:12 ID:L2OjI1dm0
自民党をぶっこわすたびに、弱肉強食社会になっているのに気づかないのか。
墓穴ほってんだよ。

小泉はマスコミをうまくつかった例外中の例外だ。
小泉チルドレンなんかも持続力ゼロで絶滅する運命。
票を自民党に戻し、バラマキ政治を復活させれば雇用は安定する。
613名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:12:22 ID:gHVNR1jm0
>>557
その通りなんだよね。
非正規の人の待遇を向上させるには、ワークシェアで正規労働者の既得権を
解体するしかない。労組はそれにずっと反対。
非正規の人を騙して、己の利権を確保しようとする労組・公務員工作員の手口は汚いね。
614名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:12:37 ID:z54KW3oi0
そういえば麻生って世間では人気が有るってことになってるんだけど
周りじゃ全くそういう声を聞かない。
誰が支持してるんだろう、やっぱりオタクなのかな?
615名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:13:10 ID:5r0xWX1+0
>>579
悪人の順番ですか?
616名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:13:31 ID:EgFxfDYy0
富裕層って日本にいなくても富裕層で居られるのかな?
日本の奴隷を使わないで富を維持できるのかな?
そう思うと底辺が崩れれば富裕層も崩れていくと思うんだが


>>611
サラ金とパチンコと人材派遣とかの会長なり社長が名を連ねてる
アレですねw

わかります
617名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:08 ID:GIyNRddF0
>>613
ああ、ワークシェア論ね。それも確かだが。
給与云々より正社員の解雇が簡単であれば派遣なぞ必要なかったんだよ。
618名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:12 ID:zZ5/rQ0VO
>>585
あそーもやってんじゃん。
619名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:09 ID:5eZHwiBb0
経団連と自公って懲りないよな

 目先先決・未来のない日本

これだろ。
ある意味中国の愛国心を学んで欲しい。
日本で一番若者の愛国心を剥ぎ取っているのはトヨタとキャノンなのは150%確かだが。
620名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:41 ID:F8XPORQ2O
>>1ようするに論破されてふてくされてるわけね
てか心の病なんて持ち出してるか?
動けないやつはともかく、擬態みたいに心の病を利用している奴は、人間関係が密で責任感の重い正社員になりたがらないタイプだと思うが
621名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:57 ID:Uln7URbt0
>>613
労働組合主導で非正規を推進してきたわけではあるまい

非正規を進めたのは政治であって、経営者なのだから
そこを正すのは政治と経営者であるのが筋

どっちかっていうと労働組合のみ悪と喧伝している貴方が工作員に見えますよw
622名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:14:59 ID:G+9XhIKy0
リベラル派はブログや新聞で言うばかりで議論すら出来ないチキン揃いw
保守系と議論すると論破されまくりで趣旨のすり替え詭弁のオンパレード
だらけだろうにw
623名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:06 ID:qdWTT8iM0
>>617
それは国民総非正規社員になるだけ
回帰すべきは国民総正規社員の社会だろ
624名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:09 ID:eR490ChC0
つーかさ、正社員vs派遣パートって構図があるとして、
世間がその波に乗ったらどっちが得すんの?それとも共倒れ?
誰が得すんのよ?
625名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:11 ID:82zDtyOz0
正社員でも若者は過労死するまでこき使われて
結局若者は派遣でも正社員でも不幸
626名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:31 ID:J8WYH/kF0
>>613
その日本型ワークシェアは残念ながら
失敗してる

本来のワーシェアリングは公務員から行なわれてる
北欧諸国は御蔭で公務員が国民3人のうち1人までになった

でも当然公務員の給与は下がる



627名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:33 ID:kX9b/BkHO
日本には資本主義は向かないよ
やめよう、もう資本主義は、時代遅れだよ
628名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:36 ID:7jvcXpm90
>>576
登録型も契約期間中は入らなきゃならないんじゃなかったっけ?
入れてもらえないなら役所に訴えてみたら良いのに?
そんで常用型って言うそれは社員で、派遣じゃないでそ?
629名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:46 ID:wTKcJFZG0
>>613
労組は最近非正規を取り込み始めたから良い方向へ向かってると思う。
どちらにせよ、社会保障格差はなくすべき。
なぜ、働きかたに応じて「国が労働者の社会保障に格差をつけてる」のか訳分からん。
630名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:58 ID:CZFawfpR0
>>607
あのね。
日本は資本主義国なの。社会主義国ではないの。
631名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:15:59 ID:a10irt0/0
公務員をリストラして減税した結果
1人当たりGDP シンガポールが日本を抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080705AT2M0403705072008.html
632名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:16:03 ID:Jv9Mk0CXO
>>613
オランダや北欧では賃下げなきワークシェアリングは成功してるよね
633名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:16:22 ID:gHVNR1jm0
>>617
まったくその通りだね。非正規を救いながら、経済効率を維持するには、
労組を解体し、雇用の流動化をすすめて、労働ビックバンやるしかないんだね。
634名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:16:36 ID:/ie669mw0
結局、日本が貧しくなっていることを見落としているんだよ。
例えば、カンボジアで日雇い派遣を禁止したら、貧困問題は改善されると思うか?


635名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:16:37 ID:3Yr7peJJ0
>>612
年金の使い込みは小泉のせいですか?
道路利権も小泉が作り上げたのですか?

もう自民に信を置いてないよ
636名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:17:23 ID:5r0xWX1+0
やはり、共産党に政権取らせて、政治家にお灸を据えるしかないと思う。
637名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:17:34 ID:82zDtyOz0
>>624
正社員でも20代は給料が安い
中高年が多く貰いすぎ
638名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:21 ID:FQDK+vy10
>>636
それで一番戸惑うのは共産党であることは間違いないなw
639名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:21 ID:wTKcJFZG0
>>622
労働問題については保守系でまともな議論を聞いたこと無い…。
640名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:33 ID:tj6L++Nk0
残念なID:CZFawfpR0が沸いてるな
で、万が一明日仕事があるんなら寝ろ。
641名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:34 ID:O7hw4C0x0
>>616

資産があれば外国にいけるよ。
自分も資産4億円あれば、海外にでていくつもり。
今後物騒なことになりかねない怖さ感じているし。

移住先海外に支店がある銀行に資産を全部移し、なおかつ年金はきちんと全部
毎年はらっておく。

日本にそんなに未練はない。
たぶん欧州がいい。
642名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:39 ID:qdWTT8iM0
>>613
>非正規の人の待遇を向上させるには、ワークシェアで正規労働者の既得権を
>解体するしかない。労組はそれにずっと反対。

いっつもコレを言い出す奴がいるんだがソースを見たことが無い
労働組合は従業員の権利を守るために存在する
その存在意義の活動そのものがお気に召さないといわれてもな・・・

余談だがうちの会社なんて組合作らせてくんねーから代わりに俺が労働者代表だ。
張子の虎・・・いやネズミだよ。個人の力で会社と戦えるか!死ぬわ!
おかげで経営者はやりたい放題だ。組合は絶対に必要。
非正規だって組合つくってんじゃねーか。みんな作って戦うべきなんだよ。
643名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:18:42 ID:WjJXZV3w0
本来は「金持ちvs貧乏人」の構図になる。 でも、何故か、この手になると
「正社員vs派遣」に誘導するネット工作員がいる。
 そのパターンはもう秋田。 もう少し勉強してから書き込め!
ネット工作員(自民党、経団連企業、ピットクルー)
644名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:19:13 ID:CZFawfpR0
>>621
あのね。あなた方、既存の労働組合が抵抗するから
企業は身動きが取れなくなったの。
だから国会で法律を改正して企業が雇用をやりやすくしてあげたの。
これだけ言ってもわかんないかな?


宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

なぜこういうことになったのか?
それはバブルが崩壊したのに永遠と既得権益を手放そうとしない君達
労働組合の問題なの。
645名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:19:24 ID:GIyNRddF0
>>633
現状では非正規だけが自由競争にさらされてる。
社会の矛盾の調整弁だよ。
社会に必要な負担ならある程度分担するべきだろう。
646名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:20:01 ID:J8WYH/kF0
>>632
北欧の公務員は民間よりはるかに給与が低く、
業務も民間解放されている

北欧公務員の給与の低さは、
公務員を専業化するより失業対策として職を解放し、
やがて民間に転職させる腰掛けタイプである事も一因


これが北欧の実態ってやつ



647名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:20:05 ID:Y9/M5LYE0
>>630
資本主義だけど国の機能の実質は民主主義とは言い難いよ・・・
資本主義であり官僚主義みたいな
648名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:20:42 ID:z54KW3oi0
>>641
いいなあ脱日できる人は、うらやましい
649名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:20:56 ID:Uln7URbt0
>>624
そんなもんはないが、あると信じ込んだワープアの行き着くところは
正社員殺しや資産家殺しだろうな

生かさず殺さずで吸ってきたものをやりすぎりゃ自業自得だが
650名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:21:13 ID:21iWiEp90
愛国心なんて言葉を軽々しく使うアホ自民党議員って多すぎだろ・・・

てか鴻池なんてもう直ぐ野党議員だし、無視していい存在だろ。

老害多すぎだ・・引退しろ!
651名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:21:18 ID:qdWTT8iM0
>>630
そんな事は分かってます
答えになってませんよ

>リーマンから取った2を経営者が全部取っちゃう?
>そんなアホな話あるわけねーだろw
>企業によったら何十億、何百億にもなるのにどうやって取るんだよw

こんな事を言い出したから株でとれると教えて差し上げただけでしょう
CZFawfpR0くん
652名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:21:26 ID:F8XPORQ2O
>>634
結局、無職が増えるだけだな。
お花畑が多すぎる
653名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:21:45 ID:OWd1/3my0
俺の工場では中国からの研修生を受け入れて、日本の派遣社員が全員首になった。
これは研修生制度があるからだ。
これは社会のせい、心のせい?
654名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:21:58 ID:2doiibvW0
宮崎徹夜みたいな阿呆をTVに出している点で日本は終わりだろうよw



655名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:03 ID:wTKcJFZG0
>>628
常用型も派遣といいます。

>>645
労働流動化するなら、失業時の社会保障を手厚くすべきだし、
今まで通りやるなら国が仕事(つまり、公共事業)を作るべき。

公共事業は止めるし、労働流動化したいけど社会保障は減らしたいというのは無茶。
656名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:42 ID:EgFxfDYy0
>>641
つまり日本にしがみついてる金持ちってのは
資産が無いのか?

657名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:47 ID:J+/Yq0Wb0
>>643
見えない敵と戦うのはもう止めたら?
658名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:47 ID:kX9b/BkHO
はぁ・・・
おれ・・ヰ`
659名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:52 ID:PlyquRiL0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
660名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:53 ID:CZFawfpR0
>>633>>637
その通り!

>>634
君も正解!
俺はさっきから何度も言ってるけどね。
バブルが崩壊してGDP成長率が実質ゼロで給料が上がるわけないでしょw
なのに既存の労働組合は自分達の利権を強固として譲らない。
経済のパイが大きくならないのだからそのしわ寄せは若い人に行くなんて
のは当たり前のことだよねーw
661名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:22:56 ID:L2OjI1dm0
雨宮の本は2冊ほど読んでみたが、
やつの行動の原動力は「親に心配させる」この一点だ。

ブログでもそのあたりにかかれているが、
相談コーナーの相手には 何かにつけ親と縁を切れ、と締めくくる。
まあ仲間あつめしたいのだろうが政治を絡ませる必要なんぞない。
662名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:06 ID:FQDK+vy10
>>649
加藤みたいに無差別つか殺りやすい女性・子供・老人を
狙う奴の方が多そうだけどな
663名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:12 ID:3Yr7peJJ0
正社員は給料安い代わりに首にはしないから余所いかないで
というものであってはじめから給料が安い
派遣が異常に安いだけで正社は
これが正常。これでも安いと思う
664名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:17 ID:WjJXZV3w0
>>630
ネット工作活動、乙。
所属先はどこ? 時給はいくら?  正社員かい?w
665名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:48 ID:vo2bhhyF0
政治家が派遣制度などを発達させたから

GNPもシンガポールに負けたんだ
666名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:51 ID:eR490ChC0
ここまで読んでも何が原因で誰が悪いのかわかんねー。
つーかメンドくさいから、リセットしていちから作り直そうぜ。
って感じだわ。
この感じが戦争もいいかなぁ〜に繋がるんだろうな。
667名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:23:52 ID:6yXRZ4yZ0
>>656

金があるんなら、どこ住んでても一緒だわな。
税金対策はあるかも知らんが。
668名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:24:04 ID:ASRv4pMf0
>>618

麻生は小泉ほどの支持(当時)を得ていない。
さっきも書いたけど、パフォーマンスの虚しさには
みんな気付いている。

>>653
明らかに社会のせいです。

669名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:24:15 ID:J8WYH/kF0
欧州型のワークシェアは
公務員の職に拠って行なわれてる部分が多い

日本の場合
ワークシェアを民間にやらせたのがそもそもの間違い
670名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:24:39 ID:Ds1Xe7PZP
>>1
「たかじん」のメンバーは情報通が多い割に
この問題に対する認識が甘いんだよな。

まともに調査してないんじゃないのか?
671名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:24:51 ID:7jvcXpm90
>>613
労組のデキレースにはうんざりするね。
672名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:25:07 ID:2mKNHqvy0
あのねえ。

切り分けさえ上手くすれば、文句は出ないのよ。
みな平等。と言うのは、同じものを同じだけ、と言う事ではないと思うよ?
673名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:25:28 ID:tVUxDp150
>>641
日本の銀行はヤバいから、スイス銀行に預金して、税金が安いモナコに国籍移すのがベスト
674名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:25:40 ID:O0GT+yR/0
つうか若年貧困層はやっぱり自己責任だな、
日本の国民は民主主義をちゃんと理解していない、
多くの日本人は投票するだけで政治家よくなるとか思ってる
が、それは大きな間違いだ、民主主義に於いて政治を良くしたいのなら
、端的に言えば、暴力と、政治的知識の両方を持たなければいけない、
一番良い例が日本には存在する、それはヤクザと在日、部落だ、彼らは
自分達の利益の為なら、暴力も辞さない覚悟があり、それを実行してきた
だから、血税という甘い汁にありつけて来た、ところが日本の若者は一切
行動を起こさない、だから為政者達には何も影響を与えない、もし若者
達が本当に自分達のために政治を力を借りたいなら行動を起こさないと
いけない、何万人何十万単位で国会議事堂を方位するぐらいの暴動を
起こさない限り、日本の政治家達はは若者達には向かない、そして一番
政治的活動を起こさねば成らないのは、選挙権を持たない未成年だ、
未成年が成人になったとき、当時未成年だった時の政策の影響が出てくる
、だから政治を勉強し、未成年が行動を起こさなかった結果が今の若年層貧困
問題なのだ、これは民主主義を理解せず、他力本願任せてきた未成年者の
責任だ。
675名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:25:42 ID:Uln7URbt0
>>644
人件費を削ることに社員が反発するのは当たり前だ
それを理由に 新規の正規雇用はできません なんて言うのは経営者の怠慢でしかない

そもそも既存社員にすら満足に給料をはらってないだろ

そこにきてあがっているのは経営層の報酬
まずは役員報酬を0したあとで、労働組合がー元からいる社員がーって言うべきだろう

あと残念ながらオレは労働組合に入っていません
676名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:25:59 ID:qdWTT8iM0
なんで経営者と戦おうという発想にならないのか不思議だ
グッドウィルだかフルキャストだかの派遣社員も
組合を作って装備費だかなんだかを取り返したんだろ?

ここで組合壊せとか言ってる奴は『戦うな』と言ってるのと等しい
羊のように好き放題搾取されて我慢しろと言っているのと等しい
677名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:26:03 ID:sxoPJhRq0
>>1
右翼左翼の話はあるけど番組で雨宮は理性的だったよ

鴻池さんは俺は好きなんだが日本の雇用問題については
認識不足か意図的にごまかそうとしてた

俺はいつもみたいに「俺達が政治を正す」とビシっと言って欲しかった
外国人労働者受け入れなんかより国内労働環境の改善を優先して欲しいんだよ
678名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:26:06 ID:CZFawfpR0
>>651
君はそんなことすらわかってないんだよ。

企業は株主の者なの。
株主に対して配当を出すなんてことは当たり前のことだろうが。
と、同時に株の価値がゼロになるリスクも負っている。
それすら君が理解していないということだよ。
679名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:26:08 ID:O7hw4C0x0
>>656

資産4億円て実際にはそういないよ。
あと語学力に自信ない人は海外いったら
アポーンでしょ。
まあ語学力なんて3年必死に会話学校いけばそれなりだけど
そこまでやれる知性ない奴のが多すぎるし。
サラ金のオーナーなんて馬鹿ばっかだし日本で暴動起きたら
●り●されるしかないんじゃないの?
(●は通報されるといやなので伏字)
680名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:03 ID:WjJXZV3w0
>>674
小泉、竹中、奥田は国賊、まで読んだ。
681名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:12 ID:LweEZnEEO
人並みな幸せに向かって歩んでない。
それはフラフラしいるのか?イヤ違う。。。
蟻地獄に落ち、もがき苦しみながら今を生き抜いている者だろ?
彼らは幸せや将来を考えたら力尽きてしまうだろーよw
蟻地獄の上から優越感に浸りながら罵声を浴びせる・・・快感だろーねw
682名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:12 ID:uwkKrH1E0
たかじんの時代はもう終わってるだろ。
パネリストどもも小泉時代で脳内が停滞してるし、最近見ててもツマンネ。
683名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:32 ID:7jvcXpm90
>>617
解雇を容易にできるようにすれば良いのにって常々思うけど
そんなことしたら本当に貧困層が生まれるんだろうなあ
684名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:56 ID:EV9UWyHV0
いいだよ、内部から徹底的に腐らせて崩壊に導く
新破滅主義左翼
685名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:27:58 ID:k3UBn4ni0

今は全員で分けられるだけのパイが無いんだよ。
だから年功序列は崩壊したし、非正規雇用なんてものが生まれた。
株主はバブル崩壊以降株価が下がり続けて大損した。
結局、パイを拡大するか誰かの利益を削るかしかない。
686名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:28:04 ID:VuDFIjGWO
真面目に蟻は収穫をキリギリスにピンハネされまくった揚げ句過労死するのが今の日本。

有様に気付いた蟻は働くのが馬鹿馬鹿しくなり刹那的な生き方をするか、仲間の蟻やキリギリスを手当たり次第に殺し回るのが未来の日本。
687名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:28:23 ID:xIbI8Kw50
うちの会社はIT系の派遣会社なんだけど、技術のない人のために勉強会やってて、
今秋の試験に向けて、初級シスアド試験の勉強会をやってたんだけど、
実際に試験申し込んだのはたったの1人…。
どうすればもっとやる気になってくれるのか、本当に困っている。

全員がそうだとは言わないが、今の若者の努力が足りないというのは
そのとおりだと思う。
688名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:28:32 ID:21iWiEp90
非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5    986万人
H10  1173万人
H12  1273万人  
H13  1360万人  (+87万)    ←小泉政権「新自由主義政策」
H14  1406万人  (+46万)   
H15  1496万人  (+90万)   
H16  1555万人  (+59万)    ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17  1591万人  (+36万)   
H18  1663万人  (+72万)    ←小泉改悪の結果
689名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:28:32 ID:F8XPORQ2O
>>677
じゃあ、おまえが景気を回復させてみろよw
ここが抜けてる奴が多いのは、知能まで底辺だからか
690名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:29:00 ID:5r0xWX1+0
>>676
冷戦時代=自民党vs社会党の時代が、庶民にとっては一番よかったんだな。
ソ連が崩壊してからおかしくなった。
691名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:29:06 ID:Uln7URbt0
>>662
本当の意味での右翼思想もったやつとか、
やる気満々なやつが立ち上がったら女子供ではすまないと思う

この板みてても加藤のやった無差別テロじゃなくて、
奴隷商人の親玉を狙った暗殺を願うやつが多すぎる気がする
692名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:29:42 ID:qdWTT8iM0
>>678
俺は株主に対して配当を出すのが悪いなんて言ってないけど
勝手な妄想で喋らないでくれますか
君の言った事を実現する手段はあると言っただけだよ
693名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:29:49 ID:tVUxDp150
>>656
流れが読めないアホ

まあ、スケープゴート用に提供された成金か
日本人は何しても大丈夫と勘違いした名家の馬鹿息子

だろう
694名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:30:34 ID:z54KW3oi0
>>679
日本で暴動なんて無いよ、例えばガソリンにしたって入れるたびに
暫定税率復活を思い出して腹が立つけどみんな大人しく入れてる。
自分もだけど・・・。
695名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:05 ID:F8XPORQ2O
>>676
面倒くさいんだろ
やってる事といえばネットでうさばらし
なんだかんだでネットが出来る環境にいるこういうやつらは、平和ボケが抜けきれてない
696名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:17 ID:WjJXZV3w0
>>678
国賊·村上、乙。

支離滅裂だな、株でも大損したかい?w
697名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:37 ID:5r0xWX1+0
>>694
治安の良さと自殺率は反比例するからな。
698名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:38 ID:EgFxfDYy0
>>679
サラ金のオーナーってここで言わせれば在日なんだろ?
祖国があるのになwwwwwww

折口とか村上は脱日したが、後残ってるのはどうするんだろ?
さっさと資産引き上げないと底辺の死と同時に泡になりそうなんじゃないの
と他人事ながら心配してしまうwww
699名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:40 ID:aD/n2gVFO
心だけの問題ではないが、心の問題でもあることは確かだ。
余りにも「与えられて守られて当たり前」というスタンスの 人が多すぎる。
700名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:31:58 ID:21iWiEp90
一人当たりGDP(日本)
1991年 4位 ←宮沢内閣
1992年 4位 ←宮沢内閣
1993年 1位 ←宮沢内閣
1998年 6位←竹中国政参加
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
701名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:32:24 ID:6yXRZ4yZ0
>>687

資格取ったら、対価はあるの?
初級シスアドで何するんだ、ってのもあるけど。
702名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:32:36 ID:qdWTT8iM0
組合組合ってまともに組合が機能してる企業が一体どれだけあんだよ
俺みたいに労働者代表が形だけ存在してる企業がほとんどだろ
大企業の組合さえ御用組合でしかない
いまどきストなんかやってんのANAぐらいじゃない?
その成果かANAはやたら高給だけどな
703名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:32:39 ID:YolAr+Sc0
>>691
暗殺志願板でも作って名乗りでたやつに報酬としてカンパすれば
誰かやってくれるかもな〜
704名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:32:54 ID:CZFawfpR0
>>675 ID:Uln7URbt0
どうしてこいつは物分りが悪いのかと思ったら
要するにお前は正社員でも、みなし管理職とかそーゆーたぐいの人間か?
それならお前も被害者だ。


637 :名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:17:34 ID:82zDtyOz0
>>624
正社員でも20代は給料が安い
中高年が多く貰いすぎ

↑が指摘するように若い人の正社員も割を食ってる場合はある。


705名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:33:10 ID:VU3y1zq+0
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない

 日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/

 2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。

しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
 ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。

 実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により

 この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
 
 従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
706名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:33:22 ID:xP60R6rW0
>>239
一人の人間が消費でできるもんなんて、たかがしれているからな。
多くの人がそれなりの消費をできる状態の方が健全。
707名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:33:23 ID:zZ5/rQ0VO
>>668
まあ当時の小泉フィーバーには到底及ばないが、麻生は若者を取り込もうとしてるよ。ネット対策の一環でしかないのに、ねらーの一部はコロッと騙されてる。
708名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:33:34 ID:uwkKrH1E0
>>689
ちっとは勉強したらお前?
経済のことも労働問題のことも何も分かってなさそうだけど。
俺は経済には強くないが、社労士の試験には受かった。それで気がついた。
俺の会社は労基法も労働安全衛生法も全く守っちゃイネーってことだ。つーかあんなの守ってる会社のほうが奇跡だろ。
709名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:33:44 ID:G+XLHKwO0
日本には労働党が必要だな
比較的若い世代の
710名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:10 ID:21iWiEp90
>>698
小泉・竹中が庶民9兆円負担増にしてまで大幅減税をした富裕層の個人資産・・・

福田吉孝一族(アイフル)..      6555億円
武井保雄一族(武富士).       6325億円
木下恭輔一族(アコム)        5405億円
神内良一一族(プロミス)       2530億円
大島健伸(SFCG・旧商工ファンド) 1610億円
111.毒島邦雄一族(SANKYO)     47億ドル
387.岡田和生(アルゼ)         17億ドル
584.Han Chang-Woo(pachinko)    11億ドル
711名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:14 ID:IElqOpGe0
理屈の通用しない奴が増えるのは危険だろ。
犬だって褒美をもらえるから言うこときく。
712名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:17 ID:eR490ChC0
>>687
ものごころつく前からあんだけ「ダメな国!ダメな国!」って言われて
現状で何しても「ゆとり!ゆとり!」って言われりゃやる気も無くなるわな。
将来に希望ないって刷り込まれ、何しても能無しって刷り込まれ、
更に努力が足りないとか根性なしとか言われんのか。もうイジメだろ。
713名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:25 ID:5r0xWX1+0
>>700
1991年 ソ連が崩壊した年
714名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:32 ID:Uln7URbt0
>>687
初級シスアドなんか目標にも金にもならないとバレてんじゃねーのw

会社の金でベンダー系の高い試験を受けさせてやりなよ
そんでそれを募集時にも出しとけば、やる気のアルやつがいっぱいくるよ
715名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:34:40 ID:qr90geuL0
しかし国にすがる前にまずは自分でも自助努力をするべきだろう。この中国や韓国や様々な新興国と経済戦争を
していかなければいけない時代に多少の努力もしないでバブルの頃のようにのんきに暮らせるという考えはあり得ないだろう。

まず手始めに大学くらい行くべきだろう。奨学金だっていくらでもある。しかも単に行くだけではなく工学部など実際に役立つ学部に行って学問をしっかりと身につけるべき。
大学卒業したらきちんと就職活動して会社でキャリアを積み重ねていくべきだ。のんびりと自分探しなどして人生の貴重な時間を無駄にするべきではない。
若いときこそ仕事をよく覚えることができるのだから。

はっきり言ってグローバル化で経済戦争の時代に高卒や専門卒は喰えなくて当たり前。これで文句言っているのは現状認識が甘すぎるだろう。
716名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:11 ID:YolAr+Sc0
>>687
初級シスアド自体来年無くなるはず
まさに「死すアド」

シスアドなんか取っても糞の役にもたたんし
717名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:36 ID:4e+cJ+jS0
若い貧困層が万単位でいて、同じ不満を持ってるのに、ネットで愚痴るだけで
何にもしない(あるいはできない)から、何にも変わらないという図式
718名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:47 ID:/9YerObu0
>>613
ワークシェアができないから派遣が増えた

719名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:49 ID:xp/K7zqa0
>>687
>今秋の試験に向けて、初級シスアド試験の勉強会をやってたんだけど、
>実際に試験申し込んだのはたったの1人…。

これは全国的な問題。今更勉強したくない!とか、どうせ難しいから・・・。が連中の本音
他の人たちが書いてるが、派遣使い捨ての経営側に加えて完全に個々人の問題でもある

俺もワープアだが、社員登用してもらう気は全くないのに周りがこう言うタイプの連中だから、
同じように見られて本当に迷惑してる。資格取得の勉強に特化してて逃げる気はないのに・・・
720名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:57 ID:J8WYH/kF0
>>705
世界の公務員平均年収

・ドイツ     (355万円)
・イギリス    (410万円)
・カナダ     (320万円)
・フランス    (310万円)
・アメリカ    (340万円)
・日本 国家公務員(638万円)
・日本 地方公務員(690万円)

一般的な地方公務員(都道府県職員)が定年まで勤めた場合、多いところ
で3,000万円の退職金。少ない自治体でも2,500万円以上。東京都の職員の
場合、年収1,000万円の方はザラです。

歳出合計の7%にあたる15.3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政
法人公益団体に補助金として流出しています

これを解体し、流動化しないと駄目だろうね

721名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:58 ID:tVUxDp150
>>685
その割には、随分給料高いんですね
役員の方達って
722名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:35:58 ID:o5U2x3Hc0
番組見たけど、確かに右だ左だで片付けてる感じはあったな
パネラーのみんなが若者の現状や若者を全く理解していないとは思った
723名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:36:06 ID:uwkKrH1E0
>>710
こいつらの資産をむしり取れば9兆いくんじゃね?
724名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:37:14 ID:F8XPORQ2O
>>708
改善したら景気が改善するとでも?
経営が良くなるとでも?
逆だから苦労してるんだろうが。
725名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:37:15 ID:QiqowORC0
利益追求の優先度が上がってるのは将来がマジヤバイことの表れだろう

ホントはセーフティーネットをしっかりして
無自覚な奴隷に自覚させない方が長期的な洗脳には良いのだから
726名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:37:22 ID:GIyNRddF0
>>718
働いてない団塊を首にして新卒何人かやとってもよかったのだよ。
経営者にとってもね。
727名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:37:45 ID:O7hw4C0x0
>>694
日本で暴動がない というのは洗脳なんだよ。
つまり、小泉の時代 「自己責任」という言葉で
弱者が「自殺」していくよう、社会風潮を誘導していった。
「レンタン自殺」がそれ。でも「硫化水素自殺」なんて巻き込み型自殺だろ?

そして自分もびっくりしたけどありえないことがおきた。
加藤事件だ。
これには経団連も自民党もマジでぶるったと思うよ。
日本で起きたテロでこれだけ恐怖に陥れた事件も珍しい。


大体、日本は一揆がやたら起きた国だった。
江戸時代は日本中あっちこっちで一揆が起きて暴動が起きていた。
明治時代以降ですら一揆 焼き討ちがいっぱいあった。

第二次大戦後は、ゼネストもあったし、学生運動もあった。
本当に騒動ないのはせいぜいここ30年くらいでしょ。
日本人が本当におとなしかったのはここ30年だけだよ。
暴動とデモがあるほうがむしろ日本人の性格なんだよ。
728名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:25 ID:tj6L++Nk0
>>687
合格者には給与や仕事で反映させればいいよ

「取っても手取り増えないんじゃなぁ」「取っても仕事増えるわけじゃないんでしょ」
ってなると受けに行かない
729名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:28 ID:qdWTT8iM0
>>722
ああいうパネラーになるやつらは曲がりなりにも競争に勝ってきた連中だ
敗者の上に立ってるわけであって己の人生を否定するようなコメントするわけが無い
良いとか悪いとかじゃなくて当たり前ではある
730名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:40 ID:tVUxDp150
>>694
暴動は、最初の一歩は中々来ないんだよ
でも、来ると日常になる
731名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:47 ID:xg51L8RK0
もういいから若い奴らはさっさと革命起こせ。もうそれしかないぞ。
もうジジババ共に何言っても無駄だからさ。
732名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:47 ID:z54KW3oi0
>>717
みんながやらないからなんだよね、みんながやったら参加してもいい。
と、僕もみんなも考えてるだろうから、やっぱり何も起きない。
そこで突如出てきた加藤君はかなり異質だよ。
733名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:38:51 ID:sxoPJhRq0
>>689
え、俺が景気を回復させる事と鴻池さんに何の関係が?
734名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:39:25 ID:srVHjMb60
若年層貧乏って、若いころは貧乏でも良いだろう。
普通は年を取るにつれて社会的な地位も上がって金も入ってくるからな。
735名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:39:29 ID:xP60R6rW0
相変わらず「努力が足りない」等と精神論のたまう輩が多いのに驚き。

勿論努力する事自体は良い事だが、それだけでは超えられない壁があるだろうに。
それに、特別に有能な人なんてそもそも多くないのだから、有能ではない人をベースとした
社会体制を整えるべき。(と同時に、有能な人が正当な評価を得る仕組みも作らないと)
736名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:39:44 ID:WjJXZV3w0
>>717
その人達を意見を聞いてくれる政党が無いのも大きいな。
 各政党は支持母体があるからな。 若者の意見は無視されると。
 選挙に行っていないのが、最大の原因だ。 高齢者は、必ず逝くから
各政党も聞く。
737名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:39:45 ID:xjDZrf910
ワープアの人でも友達や知り合いに正社員でしっかり働いてる人がいるだろうけど
そういう人と自分を比べてどう思ってんだろ
738名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:39:56 ID:L0h5NYkFO
そりゃあ、その貧困層とやらが自民党政権の一番の支持母体だもんね。
変わるはずがない。
739名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:15 ID:21iWiEp90
>>727
加藤事件で自民党や経団連がビビッタのは加藤事件を受けて2chなんかで自民党本部や経団連に突っ込んで要人を殺せば英雄になれたのになんて意見が結構多かったからかもな。

740名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:19 ID:5r0xWX1+0
>>727
楽しみだな。
下手な対策打たれるより、行き着くところまで行った方がいいかも。
741名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:19 ID:70sF/Xpx0

今の政府や利潤追求第1主義の大企業は腐ってる。それは確か。
でも、ここで社会批判してる奴に聞きたい。
もし、おまえらが利潤追求のために若者を犠牲にしてると考える超大企業が、おまえを正社員として雇用するといってきたらどうする。
そんな企業に就職できるかと雇用機会を蹴ることができる奴は少数だろ。
だから駄目なんだよ。
なぜ駄目かって。
だって、就職したら、おまえらが批判してる奴と同じになるから。
多くの奴は立場が違うだけで、根っこは同じ。
他人や社会を批判してる間は何も変わらんよ。だって、批判してる他人や社会と同じなんだから。
742名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:46 ID:CZFawfpR0
>>692
あのね。
株主は儲けるために投資してるの(株主になってるの)。
株主は正当な対価を貰ってるだけなの。

中学と高校の現代社会で「経営と所有の分離」って言葉習わなかった?
経営者が株主の場合もあるし経営に関与してない一般株主もいるわけ。
君が言ってるのは偶然経営者が大株主ってだけの話でしょ。


>>従業員に分けていた利益を株主に分け与えるようになったのが最近の日本の動向だろ
この書き込みか。
違います。
今まで内部留保していた現金を吐き出してるだけです。
これはあくまで既存の大手労働組合とワープアの争いなのです。
743名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:52 ID:7k2uytJKO
今日、委員会やってたのかよ。 
13:30頃に見たら呑気に24時間テレビやってたし、新聞の欄にも何も書いてなかったから、 
ないのかと思ってテレビ消した。
744名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:40:57 ID:THvvhZQA0
雨宮も少し偏ってるが、
若年労働問題もそれなりに深刻だわさ

若年非正規=未来のないワープア
若年正規=サビ残でこき使われて、体か精神をやられる
これが当然視される日本型労働も相当やばい
745名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:41:01 ID:uwkKrH1E0
>>687
あのさ初級シスアドなんて勉強会するほどの試験?
取っても就職にも転職にも役に立たないし、IT企業自体がワープアの糞溜めだろ。
そんな資格とってまともに生活できる収入って得られるの?IT企業は偽装請負からなんとかするべきだろ。
746名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:41:05 ID:InIREMNG0
ウヨもサヨも怒らずに聞いて欲しい。日本の一人当たりGDPは22位。
君たちは無能なんだ。もちろん、すべて君たちの自己責任とはいわない。
働き方や社会システムその他が非常に非効率ということの証拠でもあるからね。
だから、ニートが働いたところで、もう一人キミタチと同じ非効率で無能な
日本人が増えるだけで、何も状況は改善されないんだ。日本は間違った方向に
一生懸命進もうとしているだけだからね。日本はそれぐらい衰退しきっているんだ。

他所の国がトラクター開発して田植えやろうってのに、キミタチはニートに
手作業の田植えを手伝えみたいなこと言ってるわけだよ。もちろん、監督役の
勝ち組のぼくらにとっては、状況が変化しないほうが都合が良い。だからそれに
乗じてニート叩きもしている。キミタチ日本人は一生無能な非効率土人として
これから死ぬまで働きアリをするだけなんだ。もちろん一生、報われることもない。

では無能で非効率なキミタチが一発逆転するにはどうすればいいのか?
それをこれから指南したいと思う。じゃあ、続きはアフィブログで。

■先進主要国の一人当たりのGDP   
   
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819
英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071
加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883
仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848
独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580
伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144
日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650
747名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:41:15 ID:F8XPORQ2O
>>732
あれは社会の事など何も考えてないからw
748名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:41:17 ID:Uln7URbt0
>>734
非正規雇用に給料の上昇はない、未来などないという面に目をつぶれば完璧ですね
749名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:41:50 ID:LrUZvbQc0
なんていうのか、就職で苦労してない世代と職がなく
叩きのめされた世代じゃ感覚が違うのは確かだと思う
あの恐怖は味合わないと分らないよ

40代後半辺りの世代は、本当にろくでもないいい加減な
やつでも、本人が望めば第一線ではないが、食っていける
職につけた
それすらもなかった数年があった

仕事を選ばなければいいというが、20代で大学卒業したばかり
のころに、自分はスーパーのレジ打ちも、掃除もしたくなかった
そこまで自分を諦められなかった

生活していかないといけない立場だったから、そういった職業を
とりあえず選んだけどね
だけど、その時の挫折感は生涯忘れないと思う
少しだけだけど、今は這い上がったけど、それでも消えない
750名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:06 ID:G+XLHKwO0
>>727
しかし最後は暴力で対抗しないといけないところまで
追い詰める馬鹿って何なんだろうな
751名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:08 ID:/9YerObu0
おそらく共産党が一番まともなんだろうけど
既存の政党は年功序列で上のほうは頭も固いから
新しい政治組織を作ったほうがいいね
752名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:26 ID:L2OjI1dm0
>>720
特殊法人。これがまだ日本に残っているバラマキ制度だろうけど。
天下りといっても実際の仕事する人間は民間の人間。

政府系金融機関なんかも赤字かかえているが、一般人が利用できる代物。
国がムダを削れば削るほど、民間企業がでかい態度にでてくる。
そして今のような状況に。
753名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:31 ID:puVnbv2z0
>>738
>その貧困層とやらが自民党政権の一番の支持母体だもんね。

ちょw、
まぁ、貧困層なんて政治家の威勢の良さだけで決めてそうだなw
754名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:48 ID:zZ5/rQ0VO
>>712
さらに、モノを買わないのは上昇志向が足りないからだとこれまた精神論で叩かれるんだよな。
755名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:49 ID:21iWiEp90
>>746
もう日本駄目だな・・・小泉の消費冷え込ませる政策がまだ続いている。

税収も減って日本は終わり!
756名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:12 ID:wTKcJFZG0
>>715
自助努力するのは当たり前。皆、自助努力してる。
その自助努力がより適切に行われるためにも、生活の安定は不可欠だろうよ。
その日一日の暮らしがどうなるか分からない状態で、
未来の生産性向上に向かった努力などやる余裕無いよ。
757名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:21 ID:J8WYH/kF0
>>746
その辺りは為替も加味しないといかんのだが

為替を加味しても
>>720は明らかに歪化してる
758名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:30 ID:qdWTT8iM0
>>727
加藤事件は話にならんわ・・・
進学校出て、正社員辞めて、スポーツカー駆って、
女にもてないとか言ってあげく刺したのがアキバの人間

あれをネタでも革命家とか言ってる奴の神経を疑う
759名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:45 ID:YolAr+Sc0
これをやれば景気回復させられる

☆道州制の導入
☆都道府県の廃止
☆国会議員の削減
☆公務員の削減
☆派遣業の禁止
☆偽装請負の禁止
☆多重派遣の禁止
☆経団連の解体
☆反対勢力企業の国外追放
760名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:46 ID:eR490ChC0
>>741
なんだこれ?トートロジーってやつか?教えてエロい人。
761名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:43:56 ID:98Qb4rqZ0
労組を作るとか労組活動をするのにやたら反対する奴が多いよな、2ちゃんって。正社員公務員が〜とか、中高年団塊が〜とか。
資本側にとっては団結されたら困るというのもあるんだろうが、それ以上に2ちゃんNEETにとっても困るからだろうな。
何たって 無 職 だから、フリーターの労組にすら入れない。その上、自治会とか、他にも帰属先がないし。あるのは日本国籍くらいか?!
762名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:44:16 ID:qr90geuL0
>>727
>これには経団連も自民党もマジでぶるったと思うよ。

ぶるったりしないよ。
どんなに加藤みたいな奴が出たところで、やはり資本家が儲かっていくような社会じゃないとどうしようもないのは明らかだからね。
資本家を潰して分配しろと?ありえない。

資本家が儲からなければ世界から金を集められない。つまり日本の終わりを意味する。
北朝鮮みたいにみんな飢えて死ぬか?

結局、労働者は努力しないとどうしようもない。最低限のセーフティネットはありうるが、弱者をそのまま助けるような社会はあり得ない。
それは日本の終わりと直結だからだ。
763名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:44:41 ID:5r0xWX1+0
>>746
旧左翼思想に取って代わる新思想で、新たな革命運動を起こす努力をすればいいんだな。
764名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:44:57 ID:EgFxfDYy0
加藤の乱がもう2回くらい起きたら本当に全国で一揆が始まりそうだな
765名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:45:07 ID:Uln7URbt0
>>750
逆に言えば何時の時代にもバカはいて、
何時の時代もバカゆえに覆されてたってことだよな

その点歴史にならって上手く飼いならしができてきて、
飼われる側も疑問を抱かなかったのがここ数十年ってことだろうね

んでここ数年でバランスを破壊してしまったからバレて、
監視せよなんて物騒な提案を出されてしまったと
766名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:45:35 ID:O6cIc/kI0
この人は嫌いだが、この件に関しては賛成。
政治家が心の問題で今の日本経済を片づけるのは危険すぎる
767名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:45:42 ID:O7hw4C0x0
>>732

フリーチベットは成功したよ。

「扇動できる人間」アジテイターが必要なんだよ。
そういう人間がいない。

マルコムXは「いかなる手段をつかってでも、目的を達成するのだ!」
だとあじって、黒人運動をまきおこし人々を熱狂させた。

そういう日本人いないんだよね。
小泉は売国のアジテイター扇動者だったんだよね。それで総選挙に大勝利した。
自分にいわせるとたいした扇動者じゃないんだけどなぁ???
ヒトラーの1000分の1の才能だよ。小泉なんて。

政治家でも「話をできる」人が少なすぎる。みんな下手。才能をまったく感じないね。
768名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:45:49 ID:2U4aXNyi0
この回面白かったから録画とってあるよw
769名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:45:50 ID:/RcKXlUr0
>>755
何でも小泉のせいにしてるけど、民主党に巣食ってる公務員や正社員、
労働組合が、「身を削るから派遣の給与あげてくれ」と本気でいったことは皆無。
派遣ワープアは、労使一体となって望んだ奴隷制度なんだよ。

お前、あんまりいい加減なこというとぶっ殺すぞ?
770世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/08/31(日) 23:45:58 ID:pOPsq8c60
変な名前の人なのに言ってることがまともでふいた
771名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:02 ID:F8XPORQ2O
>>740
と、ネットで騒ぐぼくちゃん
精神の格差も進んでそうだな
772名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:04 ID:Ir5rnHdm0
氷河期世代はかわいそうといえばかわいそうだけど、
大正末期生まれの人にくらべりゃまだマシじゃん?
南の島で米軍に射殺されたり、マラリアで死んだりしなくて済むし。
773名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:29 ID:xIbI8Kw50
>>701
>資格取ったら、対価はあるの?

何もないよ。基本情報取ったら10万円の一時金はでるけど、いきなり基本情報は
難しいからまずはシスアドからってことで勉強会してる。
資格取ったからお金もらえるとかそういう以前に、基本知識として基本情報、
せめてシスアドぐらいの知識は持っておいて欲しいと思ってる。
774名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:31 ID:U8SyGagu0
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186627772/
【社会保険庁】 勤務実態ないヤミ専従職員に「A評価」 事実上、違法なヤミ専従が組織ぐるみで行われていた
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1208037327/
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
「組合活動の一環」川崎市交通局、選挙違反で免停職の労組元幹部8人に「犠牲者救援金」計1億円支給
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186712159/
第20回 安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/
年収800万円の給食のおばさんがいる?
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/800_71b2.html
実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が約800万円というのには、
驚かれるかもしれませんが・・・
なお、ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2800万円といった例もあります
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
みどりのおばさんは年収800万円というWebサイトを見つけました
http://q.hatena.ne.jp/1169168188
みどりのおばさんだけでなく、学校給食のおばさん、学校用務員のおじさん、市営バスの運転手、
ゴミ収集車・・・など、 年収は約800万〜1000万円くらいのようです。
http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/079a7072d5adc4da87c8c8f023598a40
【政治】 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」→担当者「年齢とか…」→同席の館長「財団、むしろ邪魔」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204085097/
【政治】 “大阪府職員人件費・年1000万円なのに非常勤職員は150万”…橋下知事、ピースおおさか等視察で給料格差にあきれる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204473149/
【論説】 「ゆとり教育の犠牲者(元気のよいバカ)がこき使われる一方、億を手にする若者“ニューリッチ”が増加」 外資系アナリスト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204258185/
775名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:35 ID:/9YerObu0
>>757
少子高齢化だからどうしようもない
貧乏なのに高齢者を支えていかないといけないんだな
776名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:46:49 ID:zNSW1GVuO
仕事はたくさんある。選り好みしてんな。

仕事自体がない国の奴らが聞いたら呆れる。

やりたい仕事がない?先の保障がある場所で働きたい?甘えんな。

人生設計は自分でやれ。甘えたニートがネットでわめいてんじゃねえ。







これに有効的な反論ができないかぎり、
「若年貧困層」は社会問題として認知も同情もされない。
777名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:28 ID:eR490ChC0
>>754
あるある。ホントもうどうすりゃいいのよって感じ。
778名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:33 ID:WjJXZV3w0
>>727
実際に「経団連会館」に爆発予告があったな。 あれ以降、経団連は
びびっているな、奥田も御手洗も表に出なくなったな。
 加藤事件で、やっとわかつたらしい。 経団連が国民に嫌われていることをw
779名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:34 ID:2TY1k+s30
28歳の平均貯蓄額は200万らしい
780名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:45 ID:qdWTT8iM0
>>742
>今まで内部留保していた現金を吐き出してるだけです。
>これはあくまで既存の大手労働組合とワープアの争いなのです。

この流れがまったくもって意味不明

君にとっては
内部留保してた金を株主の配当にまわすのはOKで
内部留保してた金を従業員の人件費にまわすのはNGなんだな
経営者の言そのものじゃねーか

現代の無力な日本の労働組合が何をやったと思ってそう主張してんの
見えない敵と戦ってるのは君だよ、ソースを出してみろソースを
781名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:59 ID:GIyNRddF0
>>773
基本情報が難しいって。。。ゆとりだな。
782名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:48:01 ID:YolAr+Sc0
>>773
情報処理試験自体来年の改革で
糞化するけどな
783名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:48:36 ID:pKVOIpg3O
加藤が労働による搾取で犯罪をおかした、とかドンダケ〜。
秋葉原事件は明らかに嫉妬や欲求不満が動機でしょ
784名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:07 ID:Uln7URbt0
>>769
仕事で工作してるのか知りませんが、殺人予告とは穏やかではないね

バイト代より高いツケを背負ったな
785名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:13 ID:Ds1Xe7PZP
>>750
「馬鹿」以外の何物でもない。
だからこそ、状況が悪化し続ける。
786名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:26 ID:6yXRZ4yZ0
>>773

基本情報で10万て、すげーな。
どんな御大尽会社だよ。
787名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:27 ID:kX9b/BkHO
おれにヰきる希望をください
788名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:38 ID:5r0xWX1+0
ワーキングプアって、自民党を支持しなきゃならない理由が皆無だよな。
789名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:40 ID:tj6L++Nk0
>>742 ID:CZFawfpR0君
「現代社会」か。明日は高校行きなよ。大学ならちょうど夏休みかな。
研究室に入っているなら明日はあるんだろ?行きなさいね。

発言に責任の取れる状態で発言してもらえるかな?
浅い発言と深い発言が混在してて、どれが受け売りでどれが自分の考えなのかわかりづらいんだわ。
790名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:49:51 ID:NFn5MteYO
>>769
マジに通報しますた。
791名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:04 ID:2U4aXNyi0
>>773
基本情報が難しい?
馬鹿はすっこんでなw

792名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:14 ID:O6cIc/kI0
>>776
すごいこというね。日本人はある程度将来設計立てられないと
駄目な人が多いと思う。その場限りで消費に走ったり、貧乏でも
歌うたって過ごせるタイプじゃない人間が多いから、伝統が積み上げられ
ずっとこうやってそれなりの社会ができてきたんじゃないのか?

やっぱり日本人が昔から蓄積した文化や社会制度、産業って
明日のことなんかどうでもいいって感覚じゃないよ。
793名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:30 ID:GIyNRddF0
>>786
わかったぞw
絶対取れないと思ってるんだwww
794名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:35 ID:EgFxfDYy0
>>788
でも何故か自民を支持する。

なんでだろうねぇ
795名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:35 ID:Y7tkdiFaO
>>776

選り好みしない=働いてもマトモに給料貰えない仕事しか残らない。
それが問題かと。
796名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:50:56 ID:R5hl/y1JO
ホームレスのための施設作ってよ。路頭に迷う国民を救ってよ。
797名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:10 ID:sww8oGgQ0
雨宮には共感することも多いけど、主張したいだけで議論するつもりが無いなら
討論番組とか出ちゃいかんよ
生存権てのは国家の担保があってこそのもんだし、戦争というよりも安全保障を
どう考えるかってのは避けて通れないことだと思うけどね
タカ派ハト派という問題ではなく国家観の問題だからな
この放送見てたけど「自衛隊がネカフェで求人してて〜」ってのはピッタリの問題提起
だと思うけどね
貧困層だけが戦争で死ぬ世の中にしてもいいのか、ってのはこれほど説得力の
ある言葉はないだろ
798名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:26 ID:qdWTT8iM0
>>769
>労働組合が、「身を削るから派遣の給与あげてくれ」と本気でいったことは皆無。

労働組合が何のために存在するのか考えたら分かる話だろ?
派遣先の労働組合にとって派遣社員の派遣元は別の会社だろうが
なんで別の会社にそんなことを内政干渉できるんだよ

それよりなぜその派遣社員は自分たちで組合を組織して
身を削って給与上げてくれと本気で言わないの?グッドウィルみたいに。
799名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:31 ID:CZFawfpR0
>>780
あのね。
内部留保の金は会社の中に留保しているだけであって株主の金なの。
意味わかるかな?
800名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:38 ID:z54KW3oi0
>>767
フリーチベットは特定のリーダーがいなかったけど成功したね。
それが不思議なんだよなあ、それにいっちゃなんだけど遠い世界の話なのに。
801名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:43 ID:+uMQPVUZO
雨宮って以前に解同あたりとつるんでなかったっけ?違ったっけ。
802名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:51:47 ID:5r0xWX1+0
>>794
ワーキングプアには、投票に行く時間すらない。
ネットカフェ難民にいたっては、投票用紙すら入手できない。
803名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:19 ID:FQDK+vy10
>>792
いや、江戸時代とかけっこういい加減に生きてたみたいだぞ
町民なんてほとんどフリーターつか日雇い労働だったし
804名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:23 ID:O6cIc/kI0
ごめん、下見てなかった>>776
805名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:23 ID:QiqowORC0
労働者も大規模な改善要求を起こさないし
経営者も大規模な待遇改善を行わない

一見他人任せな日本特有に見えて
どっちも大きなきっかけ待ち

また革命が起きるほど社会不満の鬱積ゲージは振り切ってない
その点では経営者が有利。ちなみに消費税でもゲージはたまる
革命家なら悪化を一つずつ推進した方が早いというパラドクスw
806名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:28 ID:SplfaB1aO
鴻池や小泉、安倍、福田、麻生はみんな金持ちボンボンの世襲議員だから、貧しい若者の気持ちなんか分かろうともしない。
中国への強硬発言で一部のネトウヨには人気だけど、鴻池や小泉安倍麻生は人の苦しみが全く分からない人間である。
貧しい労働者への侮辱的な発言も、アジア諸国への無神経な発言も人の痛みが全く理解できない人間だから平気でできる。
中国や韓国を叩いて国内の不満をそらすのは権力者の常套手段。
807名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:57 ID:J8WYH/kF0
>>775
この8年でユーロは対円で
訳2倍になってるからな

2000年には最安値1ユーロ=約89円

円の価値が半分になってる

808名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:52:59 ID:Uln7URbt0
>>789
まだそいついたのかw

ワープアである自分の首をしめている現政権を維持するための
工作のバイトをしている自虐的な工作員だからほっといたほうがいいぞ
809世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/08/31(日) 23:53:08 ID:pOPsq8c60
>>769

組合は組合費で運営されてんだから、
組合員のための活動をするのが本筋だろ。
なんで、非組のための運動せんとならんのか。
バカじゃないの? といいたいところだけど、派遣労働者の
賃金カイゼンを要求してるところがあるのは事実。
810名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:53:09 ID:xIbI8Kw50
>>781>>791
以前は基本情報の勉強会やってたんだけど、ついていけない人間が続出したので、
やむを得ずシスアドから。本当は基本情報ぐらいはさっさと取って欲しいんだけど…。
811名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:53:13 ID:uwkKrH1E0
>>791
俺は普通に難しかったけど。
電気通信主任技術者や電気主任技術者のほうが取り易かったし、理解もしやすかった。
あのフローチャートってのが分かりにくくていかんな。俺は情報系は苦手みたいだから。
812名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:53:14 ID:Ld6QHIB7O
国がもう少し第一次産業を見直してくれればと思う。あと介護。道路なんか作ってないで。
813名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:53:31 ID:eR490ChC0
ワープアっていうか派遣パートてさ、簡単に言えば日本経済の為に低賃金で働いてるってことでしょ。
なのに、物買わねぇとか無能だとか言われ放題でさ、ホントかわいそうだよな。
このまま一生報われないで終わるのかと思うと切なくなるな。
814名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:54:03 ID:O7hw4C0x0
>>790
なんでもかんでも通報するなよ。あほか。

自分も最近は 殺 とか そういう字は● とか○であらわすことにしたよ。

穀す 刻す 全部 今のネット状況だとおまえみたいな通報厨いるからな。

大体、話の流れで「ぶっ殺す」といっても、刑法にまったくふれないよ。
恐怖感を感じたとかいっても「継続的」であるのが通常の構成要件。
815名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:54:17 ID:CZFawfpR0
>>789
初めて聞く言葉で混乱しちゃった?
反論があるなら指摘して論理的にお願いね。
816名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:54:42 ID:qdWTT8iM0
>>799
勝手に俺はこう考えてると想像してレスしてこなくていいから

現代の無力な日本の労働組合が何をやったと思ってそう主張してんの
見えない敵と戦ってるのは君だよ、ソースを出してみろソースを

↑本題のこれに答えてみろ

ついでになぜ非正規の組合を作ろうとしないのか言ってみろ
817名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:54:47 ID:Ds1Xe7PZP
>>760
超大企業が理由もなくここの住人を正社員に取り上げることなんて、
100%あり得ないのだから >>741 のレス自体に意味がないよ。
818名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:54:53 ID:VCJVue+X0
>>720
イギリスの公務員って、それ「土地収入だけで暮らせる貴族の名誉職」みたいな奴まで含んだ数値だろ。
ドイツは知らんが。
819名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:14 ID:NEuCiWDT0
共産党に入党する連中が増えるのも無理もないわな。
820名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:24 ID:O6cIc/kI0
>>803
でも、まわりにしっかりとした生活設計立ててる人が
かなりいて、共同体で支えあえただろ。
人数が少ないと思うよ。その日暮らし。江戸の社会文化の
統計知らんけど。

今の核家族化、地域や社会の共同体意識が崩壊した状態では
落ち込んだ人は落ち込みっぱなしになってしまう。
821名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:30 ID:1IUXclse0
必死で働いて、本来、正社員の業務と責任を押し付けられてますが
アンタ。責任とるわけないだろ?と、「船場吉兆」的にいい加減ていうか、無理w
822名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:38 ID:5r0xWX1+0
高額年収は、ワーキングプアによって可能となる
     ↓
ワーキングプアが人生放棄したら一大事
     ↓
   移民で対策
823名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:39 ID:tVUxDp150
>>772
大正生まれは、現時点の氷河期を経て、そこに至ってます

革命か?戦争か?

その入口に、僕達は来ているんです
824名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:55:48 ID:J8WYH/kF0
>>818
でも倍

825名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:09 ID:G+XLHKwO0
>>813
その目線には気が付かなかった
確かにそうかも。
826名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:18 ID:+uMQPVUZO
移民は失業率がある程度まで下がってからにしてくれ。
それが何%にしたらよいのかはわからないんだけど。
827カミヤマ・マスオ@毎日:2008/08/31(日) 23:56:21 ID:iKRVJfH60

はっきり言って、雨宮のほうがこの件に関しては
あの糞番組に出てる知障白痴(三宅とか)よりも上だよ。

頭のわるい糞2チャンコロにはわからないだろうが。

ちょっとTV出て、あっという間に数十万数百万手に入れる知障白痴の
河原乞食どもには、世の中のことなんぞ見えてないって。

いまだにウヨサヨ水掛け論とか、どこまで脳が化石化してんだよw
政治家・官僚・マスコミのつまんない悪の枢軸プロレス、それが現状。

もっと言ってやろうか?
あいつら、俺の侮蔑する2チャンコロ未満なんだよ。以下ではない。未満。
おそろしく素養レベルが低いくせに、一度上った高みから降りられないでやんの。
ま、『寄生害虫』ですわ。

で、比例区を占拠するための第三政党、作れそう?
ま、作れなきゃ、非公務員は死に絶えるんだけどねw

まぁ、この糞番組は、つまりはスポンサーや政治家、官僚やマスコミに
”都合がいい”ように作られてるんですわwww

だいたいさぁ。
そんなにこの系統の話に問題がないんなら、
わざわざ議題にあげるなってーのwww

もはやTVを使った自己責任論の洗脳じゃんwww
828名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:45 ID:DD0y1dtc0
経済を活性化させるには
金持ってる層に金を使わせ子供を生ませること

マスコミ使えば何とでもなるのに
829名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:46 ID:L0h5NYkFO
若者の親の世代の経済力と若者の経済力が剥離しすぎてるのも問題。
子供の頃何不自由なくモノをたくさん与えられた世代が
実際社会に出ると飯食うだけで精一杯の生活なんだから
大変に思うだろうな。
確実に言えることは今までの生活レベルでは暮らして行けなくなる。
それを受け入れられるかどうか。
830名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:49 ID:z54KW3oi0
>>767
仮に日本でマルコムXが復活したとしても、日本人の奴隷っぷりを見て
さすがの彼も諦めると思う。
831名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:56:54 ID:gHVNR1jm0
>>809
>組合員のための活動をするのが本筋だろ。
>なんで、非組のための運動せんとならんのか。

君の言う通りだね。
だからこそ非正規労働の人たちは、自分たちの参入や配分を拒絶する
労組を潰して、雇用の流動化を進めるように政治に働きかけるべきなんだよ。
非正規労働者の人たちの敵は、労組という既得権集団だよ。
832名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:57:07 ID:CZFawfpR0
>>808
あらあら。
反論できなくなっちゃったのね。
その捨て台詞かっこ悪いよ。
833名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:57:17 ID:Uln7URbt0
>>814
空気を嫁とか言いたくないが、最近のネットの動向を察して発言しないとな
通報された以上動かなきゃならんらしいので、事情聴取はいくだろうね

ピックルのバイトが殺人予告しましたなんてスレが来週末には見れるかもなw
834名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:57:43 ID:LweEZnEEO
労働者の生活や家族、将来を考えない「心の問題」でもある。
グローバル、弱肉強食の厳しい時代というだけでなく、それを言い訳する心のない人が増えているのも問題。
ぶっちゃけ、自分だけ良ければいい。そして明日は我が身かもしれないから自分だけ懐を暖めたい。
そして生かさず殺さず未来のない使い捨ての労働者は必要なんだと。。。
このままでは底辺労働者は益々増加するでしょうなw
ま、ワラを食わされムチで叩かれながら馬車を引く馬とご主人様。そして馬に対する愛情さえもなくなってきている時代。
835名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:57:48 ID:4b22xFKt0

低学歴ブスの妄想です。 頭痛い奴なのでどうもすみませんw
836名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:58:06 ID:MTm3KOS7O
番組で直接言え!
直接言える機会があるのに言わない奴こそ、問題から逃げて責任転嫁してるのだ!
監視だと? 見守ってばかりで、攻撃する気概もないヘタレが多いから何事も解決しないのだ!
討論番組で文句言わずに陰口叩くコメンテーターなんか討論番組に出るな!
837名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:58:09 ID:F8XPORQ2O
>>776
大体、加藤自体がより好みをして、資格をとらなかったり、正社員を辞めていたりしているという事実。
あの事件が特異なのは、無差別ではなく、自分の利益のため利用しようとする蛆虫が沢山わいた事。
事件を願うこのスレの屑を見れば、他人の事なんてなんら考えてないのも一目瞭然だろ。さらには自分だけは犠牲者にならないという都合の良さ。
結局は自分。搾取する資本家と同じなんだよ。おまえらに否定する権利はない。本当、情けない国になったな。まあ、ここだけだと信じたいが。
838名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:58:23 ID:AJ35OLp/0
>>800
あのデモは全然成功してないから
何も変えてないから
これ以上歴史を歪めるのはヤメレ
839名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:58:46 ID:pKVOIpg3O
労組が無力なのは組織率が低すぎるからでしょ
労組が変わらなければ労働者はついてこない
政治問題に突っ込まず労働問題だけを正規・非正規区別せず誠実に主張する
御用でも第2人事部でもない労組が多くなれば労働環境は変わる
840名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:59:23 ID:qdWTT8iM0
>>831
まさに詭弁
非正規労働者が労働組合を作れば良いだけの話だろうが
そこで非正規VS正社員の構図に持っていきたいからだろ?

労働組合の定義を貼ってやる
組合とは非正規が作れないものではない

「労働者が主体となつて自主的に労働条件の維持改善
その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体又はその連合団体をいう」
841名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:59:58 ID:5r0xWX1+0
>>837
「事件を願うだけじゃなくて、自分で事件を起こせ!」という活入れですか?
842名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:15 ID:z54KW3oi0
>>838
人が集まってデモを行った、という意味でね
843名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:17 ID:1IUXclse0
>>776
ウェルカム!!小売、外食。イヤとは言わせないぞ。
844名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:25 ID:KmQf4R880
>>838
【台湾】中国に急接近する馬英九政権に反発…台湾で初の反馬英九政権デモ、一般住民も合流して約30万人に[8
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220102419/

正直台湾がうらやましい
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080830/chn0808302127003-p4.jpg

この人数は凄まじい
845名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:37 ID:FRJ8Bm4m0
>>828

ならない。金を持ってるのは教育が行き届いているせいだ。
仮に親が教育じゃなくて才覚で経済的に豊かになったとしても、
子供には自分にはないもの、教育を徹底的にする。

教育を真面目にして勉強ができるようになると、会社に入るなり
なんらかの組織でそれなりのポジションややりがいを求めるようになる。
結局晩婚になってしまうよ。

女は教育いらないっていう時代ならともかく。さらに男も自分に見合った
教育を受けた女選んじゃう傾向がかなりある。
846名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:38 ID:qXHiQhk+0
>>797
アメリカでも戦争で死ぬのは貧困層だよ
時代の犠牲になるのはいつも貧困層の若者
847名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:48 ID:/kK69PVjO
昭和45年から51年生まれは就職氷河期だ。第二次ベビーブーム。凄い受験戦争の上
ニート、ヒキコモリが多い
彼らの不満が爆発しなければ。。。
848名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:00:48 ID:k3UBn4ni0

パイを拡大していく以外に解決策は無いんだよ。
今は立場の弱い非正規雇用に全て押し付けている状態。
849名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:01:42 ID:BiBndiVUO
>>8347
おまえ根暗だろ。薄暗い部屋で純文学かいてそう。
850名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:01:50 ID:6CsuNnaH0
>>847
昭和52年〜54年に比べたら全然マシな時代だよな、その世代は。
851名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:01:57 ID:mp6u5y730
今日は24時間テレビで
そこまで委員会はないんだっけ?
852名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:01:58 ID:PhUt1NrA0
>>831
オマエはオレの面倒をみてくれんのか?っていう問いにNOと答えるのと同じ

組合に参加する権利、つまり正規雇用すら奪ってる経営者側の全責任

いくらなんでもオマエの書き込みは詭弁過ぎる
853名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:02:11 ID:GIyNRddF0
>>848
まあ、それがまともだね。
韓国と手を切るだけで実現できるんだが。
854名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:02:32 ID:7KNxW9zd0
>>808
なるほど。そうだったのか、ありがとう。
なかなか答えようとしないからわからなかったんだわ。
855名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:02:50 ID:AIdUxW40O
あまえてるだけやろ
856名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:03:14 ID:CF/Jb2Vr0
俺が所属しているプロジェクトグループのエースが組合活動に盗られた・・・
助けてー!
857名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:03:29 ID:fFXPqclP0
>>832
おまいのような釣り師がいるから2ちゃんは止められないww
858名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:03:36 ID:47TZZQUR0
 
九州で機械オペレータの派遣してたんだが、同僚が突然の解雇通達。
今週いっぱいね!とねぎらいの言葉もないことにムカついたらしく、
その人は今日で消えるね!と加工プログラムの数値を目茶苦茶にしスタート。
そしてそのまま定時を待たず消えていった。
自分たち派遣は機械の前に集まり様子を見学。
有り得ない加工に皆、大爆笑。途中負荷がかかりすぎて刃物火花を散らし刃物吹っ飛び、
Z軸テーブルとかマイナスにしていたため工具は素材突き抜け、自ら機械を掘り始めた。
最後は煙をあげストップ。そして皆、納得した顔をして自分たちの持ち場に戻った。
ちなみに夜勤の仕事だったんだが、この会社は夜勤に社員を置かずやりたい放題でした。
で、朝社員が出社。呆然とした社員。派遣の皆、心の中で大爆笑だったらしい。
もちろん俺も ザマあw
急遽、夜勤の皆集められ「あいつはどこ行った?何があった?お前ら気付かなかったのか?」と激怒。
皆、「ああ〜 気付きませんでしたー」と一点張り
その後消えた人の担当が来てたな。後は知らね
俺もアホくさくなって二週間くらいして同僚3人とトンズラ
859名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:04:17 ID:Xr2Fj3v00
>>849
そのロングパスはパート11か?
860名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:04:53 ID:qdWTT8iM0
2chでやたらと正社員対非正規に持って行きたがる奴の素性3種類

@正社員に苛められた経験を持つ非正規社員
  ⇒ご愁傷さまですがミクロな恨みで事の本質を見失わないでください

A組合を作られると困る経営者
 ⇒組合が全部悪い!採用計画も派遣社員の給料も全て組合が主導で決めたことだ!   なわけねぇだろ

B経団連から依頼を受けた自民党に雇われたピックル
  ⇒お前らも労働者だろ・・・いい加減楽になれよ
861名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:03 ID:/9YerObu0
貧困層が定着するとただのガラの悪い人達でひとくくりにされるんだろうね
862名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:04 ID:PhUt1NrA0
>>857
言うなればプロ2chネラーだろうな

昔はレスで金が貰えれる時代が来るとは思いもしなかった
ほんと因果な商売だなw
863名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:13 ID:+hrgqYA/0
おまえらも派遣業やれよwwwww
横のつながりが大事な業界だから下積みが結構必要だが
軌道に乗ればうわっぱねするだけでいい飯食えるぞwwwww
864世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/09/01(月) 00:05:16 ID:RiEJp8ec0
>>840

まったくもっておっしゃるとおり。別に企業に組合ひとつ
と決まってるわけじゃない。第二組合なんてのもあるわけでね。
利害関係が異なるというなら、非正社員が自分たちで企業内組合
作ればよいだけの話。

ま、従来の正社員を主体とした組合のみなさんは、
非正社員を組織化してそのための運動をはじめているし、
実際やってるわけですがね。
865名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:16 ID:mlDBS3H40
組合に関しては
派遣のが有利な点いっぱいあるんだよね。

「企業内組合」でないので、
御用組合 でない。日本の組合は実際には総務部別室でしかない。
「労働者監視委員会=組合」だ。
社員の利益より組合幹部の出世に利用されている。腐敗している。
企業が幹部を将来の処遇でおどかせばいくらでも操作できる。

派遣の場合、「企業外組合」なので、まさに派遣組合員の利益のために動くことになる。
866名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:23 ID:ZF9czcGv0
>>858
コピペに敢えてGJと言おう
867名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:38 ID:WyWBm0Rl0
>>852
意味が分からん。
ちなみに、正規雇用はここ20年ほど一環して増えもしてなきゃ減りもしてない、おおまかに言うと。
非正規雇用は増えてるけどね。
868名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:05:40 ID:UWqBW0XA0
>>857
反論あるならどうぞ。
でも論理的でなくては駄目だよ。
869名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:06:05 ID:hhUIlcPRO
>>847
その世代が導火線だと思う。時期は彼らの親が亡くなるか、介護が必要となるあたり。
870名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:06:07 ID:NctKEHRK0
7時に起き、8時に地下鉄に乗り、9時に出社同時に株取引、12時から13時まで
昼休憩、15時に株取引が終わりその後仕事を猛烈に追い込み、20時仕事が終わる
21時に帰宅同時に食事、テレビ、22時から2時ダス見ながらPTSを売買、そして就寝

これを今年毎日続け稼いだ金が手取りで今のとこ1300万
これが稼げる28歳の生活ですwww
871名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:06:15 ID:gPRDnZT2O
いまや至る所でハケンやワープアの反乱が起きてるよな

ただ今現場は職場崩壊中ですw
872名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:06:53 ID:vxotFKXQ0

監視するだけではなく、落選させないと
氷河期世代などの若者だけでなく、国のために為らん。
873741:2008/09/01(月) 00:07:00 ID:5W3itl6s0
>>817
その通り。
ここでレスしてる奴の大部分に、理由もなく良い生活が与えられることは略100%ない。
874名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:07:08 ID:FPUg0az2O
はぁ
875名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:07:26 ID:48Spw60c0
昔と比べる人がいるが、昔は貧しくても周りがみんなそうだったからな。
現代の若者は働くなくても楽に暮らしてる人間、同じ仕事をしてるのに給与が全然違う人間など
身近に格差を感じられるからやる気が出ないのは当然だと思う。
876名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:08:30 ID:JQrXjHYI0
>>858
そんなことしても弁償要求されるだけだろ。
弁償払うまでその派遣会社の世話にもなれないだろうし。
877名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:08:31 ID:sWNEpk2W0
昔は働いたらなんと給料が増えたんだよw
878名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:00 ID:r43nJjnE0
心の問題と言えば、みんなに金のかからない幸福ってのを提示してあげることも大切だろうね。
879名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:00 ID:dRfVKhmq0
知られざる日本の特権階級
http://tkj.jp/book/book_70660201.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm
働かない
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%C6%AF%A4%AB%A4%CA%A4%A4
怠ける権利
http://www.bk1.jp/product/03031778
仕事のくだらなさとの戦い
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31630616
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm
カルト資本主義
http://www.amazon.co.jp/dp/4167443023/
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862483157/
880名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:01 ID:k43PNpYC0
キヤノン非正規労働者組合
http://canonunion.web.fc2.com/

検索したらこんなんもあったぞ
正社員に対する恨みつらみをタレてるだけの奴もいれば
行動に移して戦うべき相手と戦ってる非正規社員もいるってわけだな
881名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:11 ID:u03R23a40
日雇い低地賃金労働者や外国労働者は確かに国際競争力を高めるのに必要だ。
だが、そのシワ寄せが内需低迷や少子高齢化を加速させる。
ゆとり教育で育った温室飼育の馬鹿や、核家族で見放された老人が反社勢力に
なりつつあるのが現状。将来に希望が見出せないなら生きていく意味や価値があるか?
882名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:23 ID:VcNJ9g8Z0
あの自治労ですら組織率は3割くらい、今にも消えそう。今必死になって臨時職員を取り込むつもりらしいけど・・・本気かな?
883名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:31 ID:KmQf4R880
>>877
インフレ時代だったからじゃね?
884名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:33 ID:6Nrf8wIMO
今朝も今夜も派遣が現場に一人も来ない
連絡もない
担当者も電話に出ない

派遣制度は崩壊してくれよ
迷惑だから
885名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:40 ID:Xr2Fj3v00
タイでも爆発してるが、日本だと・・・もっと爆発するなw
巨人戦を引き合いにだしてもたかだかレベルだしw
886名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:45 ID:RJHYFjPg0
>>50
>大伯父は関西の大侠客として知られた鴻池忠治郎。祥肇は、忠治郎の弟鴻池藤太郎の孫。

893か…
887名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:09:55 ID:wEvGKSOM0
>>858
>>871
ヤバイこのムーブメントw
888名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:10:01 ID:EbyKhDBK0
労働組合って存在自体が無意味になってしまっているね
労働者階級を2つに分裂させ対立させ資本家に利用され、最後に消滅させられるお馬鹿な役
889名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:10:36 ID:bxDX+50lO
>>863
人間は金の卵 ウマー( ´艸`)byマルクス
890名無しさん@八周年:2008/09/01(月) 00:10:43 ID:dyMaGQ5+0
たかじんの番組みてたけど、この人には『?』だった。
はっきり言って、金持ちにも「努力してやっと」の人もいるのに
韓国の「親日家の財産没収」と同じ原理の、公平とか分配を求めてた。

努力は報われなければ、不満になるよ。
人間の基本的な心情と道理を理解せずに、一方的に考えすぎてて気持ち悪い。
891名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:10:44 ID:fFXPqclP0
>>868
書き込みばかりして疲れただろ。そろそろ寝たほうがいいぞ。
また楽しませてね
892名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:10:52 ID:Kyry0/tt0
>>858
>>866
本来の意味での「サボタージュ」って感じだなw
893名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:11:01 ID:vPUH2qN70
ここのネット工作員を見てると、ピットクルーは儲けているな。
 でも、儲けているのは役員で、ネット工作員の奴隷は安い月給。



書き込みしていて虚しくならないか?w
894名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:11:23 ID:k43PNpYC0
なんだか検索したら山のように出てくるぞ非正規の組合が・・・
やっぱり組合と非正規社員の対決とか言ってる奴の頭がおかしいだけだったんだなw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-37%2CGGGL%3Aja&q=%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E3%80%80%E7%B5%84%E5%90%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
895名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:11:29 ID:8bRAaPq80
こんな事言ってるから共産党員1万人増だとさw
896名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:11:48 ID:bKCZSTQv0
心の問題か、若者はIQが低いから
心というより知能の問題だろ
897名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:12:07 ID:6CsuNnaH0
>>894
別に間違っていないんじゃない?
会社が労働者に払う金の奪い合いをするだけなんだからさ
898名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:02 ID:bxDX+50lO
>>884
正社員を雇わないお前の会社のボケタヌキ社長に言え
899名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:11 ID:mp6u5y730
>>16
関東嫌いのたかじんが
関東で放映しないことを条件にしてるから放映してない。
900名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:18 ID:vBLySPr70
>>871
職場崩壊してる所って多そうだよな

中国人なんて入れたらさらに悪化しそうだがwww
901名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:18 ID:UWqBW0XA0
>>891
いや、こっちはもういいよ。
君が論理的な思考能力を身に付けたら相手になってあげるけど。
でもワープアに近い正社員だったらそんな暇ないかな?

ごめん。始からそんな頭もなかったね。
902名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:19 ID:sWNEpk2W0
>>897
その当たり前の理屈を否定したいらしい。
903名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:36 ID:7KNxW9zd0
ID:CZFawfpR0は日付変わってID:UWqBW0XA0になったのかな
お仕事ご苦労さま。どうりで発言責任は取れないわけだね。
うちは寝るわ。途中トイレで起きたりしたら覗くことにするよ。
904名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:13:52 ID:FRJ8Bm4m0
マスコミは金があるのは大事だと煽ってきたからな。
金を使わせるべく世の中まわってて、使わないと社会がぽしゃる。

資本主義ってなんなのかなってすごく考えるよ。
日本国内で低賃金、派遣の問題をいってるが、結局
日本と他国の間で同じような関係があって、いまだに貧しい国も
あるわけで。

なんだかなあ
905名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:14:08 ID:RJHYFjPg0
こうやって愚痴をこぼせる場所もだんだん陰に陽に潰されていくだろうネット規制
906名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:14:44 ID:v/QOzofU0

人口の偏りと年功序列がおかしくしたんだよ。
昔うまく行ってたのは、団塊が若くて給料が安かったからだと思う。
労働分配率で見ると今より遥かに低い。
907名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:15:14 ID:wEvGKSOM0
>>884
だからそこまで追い詰めた理由はなにかと
彼等だって生活があるのに
908名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:15:35 ID:QnxkNoJ6O
909名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:15:42 ID:mlDBS3H40
アメリカの場合

労働問題って日本以上にずっと気つかってるよ。

すぐに弁護士がのりこんくる。

それ以上に怖いのが、上司が銃殺される事件って頻発しているんだよね。
こじれると本当に殺される。

加藤だって、銃があったら、秋葉原にいかず、トヨタの子会社で
ショットガンぶっぱなしたんじゃないかな。

もともと、彼は会社にトラックでつっこむ気だったんだよな。
ただそれやってもつっこんでおしまいで逮捕だからやめたんだろうね。

日本が銃社会だったら、それはもうえらいことになってると思うよ。
910名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:15:53 ID:KmQf4R880
>>882
労組自体組織率は
毎年下がって今は18%ぐらい

労組よりも、健保組合維持が最優先になってる
高齢者医療負担の所為で




911名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:16:11 ID:iY1XS57S0
一流企業の社員みてると経営者と同じくらいな知能もってると思うよ
俺の出向先に出向してくる人間も仕事は俺ら下請け
マンガよんで金融商品の取引して定時でヨロみてーな
最初は頭きてたが雇われる側としては最高効率で給与取得に励んでるw
違う意味で憧れはじめてきた

もちろん相対的に雇った側の個別メリットにはなってないが
全体的には格差カーストを推進したいとしか思えん

日本をマトモな全体軌道修正するには
セーフティネットと報われる仕組みが不可欠だと俺は思うけど
それには為政者側に金とエネルギーがかかる
経営者だって即ゼゼにもならんメンドウな事は嫌だからしないだろう

このままカオスが広がっていくと俺は予想。だがそれでいい

912名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:16:38 ID:FPUg0az2O
国家と国民の間に溝があるんだからヤバイだろ日本
913名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:17:01 ID:UWqBW0XA0
>>894
1.それは問題の本質を君みたいなワープアが理解してないだけの話

2.さらにそれは正規雇用しろなんていってるけど正社員と比べたら
給料は雲泥の差。後はサビ残なくせとかミクロな労働問題だろ。

まったく反論になってませんな。
こんなアホしかいないのかな?
ま、アホだからワープアになったといえばそうとしか言いようがないのだけど。
914名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:17:09 ID:SIZdt2I4O
Q4. 包茎の手術を受けたいが良い病院は?

難しい質問です. 特に良い病院を選ぶ基準はありませんが,
美容形成外科,特にTVや雑誌,スポーツ新聞などに
広告を出しているような所は
(例外的に良心的な所もあるのかも知れませんが)
金儲け主義で技術的には未熟な為にトラブルが多いので
避けた方が良いと思います.
休日にも診療していたり,
アドバイザーやカウンセラーと称する無資格者が説明を行ったり,
通院不要と強調したりする所は避けるべきです.

手術は泌尿器科で受けると良いと思いますが,
悪質な美容形成外科では,泌尿器科医が勤務していないのに
泌尿器科を標榜していますから,
泌尿器科がある大きな病院,
診療科目が泌尿器科のみか,
泌尿器科・皮膚科の医院,を目安にすると良いでしょう.

泌尿器科の中で何を目安に病院を選ぶかと言う話になると,
これも難しい話になりますが,
・評判が良いところを捜す.
・内科や外科など他の診療科の先生に紹介してもらう.
・電話で相談してみて対応が良いところ.
などの選択方法があると思います.

http://hiroshima.cool.ne.jp/bigbommer/FAQ_phimosis.html
915名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:17:51 ID:fFXPqclP0
>>903
どうやら仕事というよりも、構ってほしい寂しん坊のような気がしないでもない。
煽りに煽れば誰か相手をしてくれるからね。
916名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:13 ID:vPUH2qN70
>>899
違うと思う。 関東ローカルでも「たかじん」の番組はやっている。
芸術バラエティーは。
 しかし、政治向きは無理。 政府や圧力団体の介入があるから、放映不可能。
 本当はやってほしいよ「言って委員会」の関東ローカルの放映を。
917名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:17 ID:rw5OwA+jP
>>895
共産党に投票する。
これが、努力せず1番楽にできる行動なんだよな。

共産党の議席が増えれば、さすがに与党も動くと思うよ。
918名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:40 ID:rTyFIkAZ0
経済的なドメスティックバイオレンスなんでしょうね。
海外でうまく行かなくと腹いせに日本の労働者をいじめてるんでしょ。
919名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:40 ID:MSMRi3Tg0
>>888
その通りなんだよね。
非正規で組合作れなんて言うのがいるけど、必ず正規労働者の労働組合と
利益上バッティングするんだね。
やはり、非正規労働者の救済には雇用の流動化しかないんだね。
920名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:48 ID:NctKEHRK0
>>911
なんでいいの?
921名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:19:01 ID:mI/zaMEIO
>>900

誰でも知ってるでかいメーカーですらそんな状況だから、中小も入れたら相当な数になるんじゃないかな

中国人なんか来たら死人でまくるぞ、きっとw
922名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:19:20 ID:UWqBW0XA0
>>903
反論できなくなっちゃったね。
反論できないという状況は君の精神にも悪いと思うからもうこのスレには
こないほうがいいよ。
論理的に反論できるようになったらまた来なさい。
923名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:19:42 ID:hhUIlcPRO
そもそも少子化もモノが売れないのも若者をイジメ倒した結果なのにね。
924名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:20:48 ID:v/QOzofU0
>>919
雇用流動化なんか反発が強くて無理だと思う。
925名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:20:52 ID:61yvw4mm0
すばらしいな、中国や朝鮮半島の為政者達は笑いが止まらないw
ワープア、非正規の増加で、各地の職場で彼らが反乱を起こせば
、多くの経営者達は日本人を見捨てて海外の工場を移すか日本人
労働者を無視した移民政策を支持しだすだろう、そうなると、日本の
乗っ取りと、日本弱体化が軌道に乗り始める、中国、朝鮮
の為政者達は自らの余剰人口の賭け口を日本の役目にするだろう
926名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:21:17 ID:fFXPqclP0
貧困層が増えると、ますます殺伐とした世の中になっていく。
いろんな意味で国家が崩壊してるようで嫌な感じだな。
927名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:22:09 ID:KmQf4R880
>>924
民間の流動化は既に失敗してる
明らかに

だから、公務員から流動化すべき
928名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:22:18 ID:FPUg0az2O
おまいらなら
東証一部上場企業の工員と
中小企業の事務職
どっちがいいとヲモう?
929名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:22:42 ID:hI6ztENf0
こいつや左派系の活動家なんて
労組のためにガス抜きしてるだけじゃん
930名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:22:59 ID:mfwZckM50
>>915
明日からぐっと人が減るしなw
931名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:23:23 ID:vPUH2qN70
>>922
その前に日本語の勉強をしてから、書き込みをしましょうね。 ネット工作員君w
932名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:23:24 ID:sWNEpk2W0
>>927
可能ならその方が無論いいが。
933名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:23:25 ID:F9nF7bMlO
生産の余剰も含めた内部留保は先ず株主に充てられるものであり、
必ずしも雇用や再生産の為に充当するものではない
って、そりゃ企業経営者も含めた株主にとってはそうなのかも知れんが、
これ程高らかに市場原理からの収奪を仄めかすのはまずくないか?
934名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:23:51 ID:hhUIlcPRO
>>925
そこで困窮日本人が移民をオルグする時代到来ですよ。
935名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:24:26 ID:qaQr1d6IO
みのもんたもワーキングプアのニュースで派遣労働者について僕に言わせれば甘えてるんだよっていってたな。

民放は、スポンサーがいるから、出演者の発言にいちいち本人をせめても仕方ないのだろうけど。

なるべく金は使わないこと。僕がとれる対抗策はこれだけだ。
936名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:24:32 ID:mp6u5y730
>>916
関東じゃなく東京かもしれん。
本当かどうかは知らないけど実際に言ってたけどな。
937名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:24:33 ID:nWaSkhiR0
>>928
両方経験したけど工員かなぁ。
938名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:24:33 ID:iY1XS57S0
>>918
輸出入系を見ると思うね。
海外で儲け損ねた分を国内にぶつけたり節税してバランスとってる面もある
昔、進出企業を日本国民総出つか俺まで応援してたけどなあ
全体リターンがあると勘違いしてたから。なんだ役員報酬だけかよみてーなw
939名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:24:47 ID:REWhhj7V0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
940名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:25:15 ID:mfwZckM50
>>928
迷うことなく前者だな。福利厚生が半端じゃない。
給料以外の所で差が付く。
941名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:25:25 ID:UWqBW0XA0
>>931
反論できるようになったら相手になってあげるよ。
942名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:25:42 ID:2e1zyUkWO
俺は、この番組好きだな
彼女とセックスを中断しても見る
943名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:26:14 ID:F4pYY8zj0
>>474
土地と金があれば俺ひとりで家作れるけどねw
水道電気は畑違うから無理だけどw

おまえはそんなのも作れないただの能無しリーマンでしょ?
たかが書類作成整理任されてるだけのクズリーマンが
無職がどうとか偉そうに語るなよ、他人から見りゃ目くそ鼻くそだっての。

ばーか
944名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:26:39 ID:vPUH2qN70

そう言えば、「会社は株主の物」って言っていたは、今はどうしているのかね?

村上とか村上とか村上とか村上とか村上とか堀江とか堀江とか堀江とか堀江とか
945名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:26:44 ID:wEvGKSOM0
>>926
いつ強盗やスリに遭うかわからんもんな
946名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:27:02 ID:NctKEHRK0
>>933
だから株やるしかね〜んだよ
350万が2年で1700万だぞ
オレは超うまいぶるいだけどな
947名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:28:18 ID:61yvw4mm0
日本を駄目にしていった理由は
民族意識の低さだ、民族意識が
高ければ高いほど、民族の利益を
考えて多くの国民や政治家達は
行動を起こしただろう、しかし戦後の
反日愛国主義否定がそれをさせなかった
948名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:28:37 ID:Ix3WEJ920
>>946
俺はFXで500万が4日で190万だな
デモトレードだから俺のお金じゃないけど
949名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:28:49 ID:FRJ8Bm4m0
雇用の流動化も、どうなんだろう?
これもこれで、マイナスも出てくるかもしれない。
オランダでワークシェアリングの問題点として、
あがっていたような。
950名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:28:50 ID:wx+T1n3c0

サイレントテロ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED

「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。
http://d.hatena.ne.jp/umeten/20060726/p2

負け組がこの格差社会に一矢を報いる?サイレントテロ活動リスト。
http://www.naga-blog.com/archives/2007/12/281810.php
951名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:28:55 ID:3JpFS+fd0
日本は、極端に言うと外国に車と電気製品を売り、食糧と石油を買って
生きている。いくらトヨタや松下が嫌いでも、彼ら大企業が金を儲けて
日本に持ってこないことには、日本は食っていけない。

日本の若者が文句ばかり言って働かないなら、大企業は外国に行くか、
日本に移民という名の奴隷を呼んでくれって言ってる。前者なら日本は
食糧・石油の確保ができなくなり滅ぶ。後者ならいずれ移民も日本人同
様仕事をしなくなる。左翼が移民の「人権」などと騒ぎ出すだろうからな。

非正規雇用をなくせば大企業は技術を抱えて外国に行く。国際競争力
を維持するためには仕方ないだろ。単にワープアをなくせばいいと考え
ているバカどもは、そうなったとき日本は何で食っていけばよいのか考
えているのか。
952名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:29:19 ID:UWqBW0XA0
>>944
どこに行ったかは知らないが「会社は株主の物」だよ。
従業員と会社の関係は契約関係でしかないからね。
常識だけど。
953名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:29:57 ID:v/QOzofU0
>>944
株主のものじゃなかったら株券って紙屑じゃね?
954名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:30:14 ID:NctKEHRK0
>>948
FXなんてこれからポンドとユーロSしときゃ資産倍増だろwww
955名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:30:22 ID:ETTECZxG0
雨宮に共感する人って多いんだな、スレ見ると工作・工作って忙しいな 自己満足だけで
これからも負け続ける感じ
956名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:30:54 ID:vPUH2qN70
投資家の連中も気をつけろよ、村上や堀江にならないようになw


その会社の従業員に感謝しろよw
957名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:31:24 ID:bxDX+50lO
>>947
バブル期に、戦後の反日教育がどうとか言ってたなら
あなたを尊敬するが。屁理屈だな。
958名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:31:37 ID:H+MsQSGr0
>>948
損したって意味だね?
959名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:32:26 ID:mfwZckM50
>>955
そうでも言わないと精神の安定が保てないんだろw
960名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:32:26 ID:KmQf4R880
>>954
多分ニュージーランドで逃げ遅れたんじゃね?
961名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:00 ID:RVE1Xsro0
お前ら大企業の高い給料貰ってる課長職以上は非組合員(経営側)だって知ってて言ってるの?w
962名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:13 ID:3JpFS+fd0
>>947
全くその通りだ。
963名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:29 ID:hfIBnnGUO
まぁ、とりあえずそれなりに名の通った大学行って就活しろよ。話はそれからだろ?
964名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:49 ID:NctKEHRK0
>>956
おまえどうせ投資は儲からんと思ってるんだろww
わかるよその気持ち

でもアホでも儲かるんですよ株はマジでwww
965名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:58 ID:UWqBW0XA0
ID:7KNxW9zd0
ID:fFXPqclP0
ID:vPUH2qN70


この辺りの馬鹿がいなければまともに議論できるっぽい。
966名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:34:30 ID:Ix3WEJ920
>>958
損したというか、最初講座に500万あったのに、4日目の朝チェックしたら190万になってた
何を言ってるかわからねぇと思うが、俺にもさっぱりわからねぇ
600万ポンドくらいあったはずなんだが・・・なんか勝手になくなってた
967名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:34:34 ID:qaQr1d6IO
俺は日本がダメになったのは和の思想が原因だと思う。現状を変えようとしても和の思想の下では、行動が起こせない。被害を受けてる僕らの世代でKYなんて言葉が流行ってる時点で絶望的だよね。
968名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:34:49 ID:tgwcytgB0
老化した細胞に劇的に感染するようなウィルスでも発生しないかな
腹黒い老化社会をキレイさっぱりにして欲しいよ
969名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:35:01 ID:1r+XVmuP0
おいおい、鴻池に文句があるなら、番組中に直接言えよ。
それとも言ったのに、カットされたのかい?
せっかく主張の機会が与えられたのに、言いたい事も言わずに、
ブログで愚痴をこぼしているなんて、情けないぜ。
最低だな。
970名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:35:15 ID:FRJ8Bm4m0
>>955

そうかな。意図的に政府や企業がそういう人間を作り出したんだろ。
低賃金で働く層を作り出したかったんだよ。
971名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:36:25 ID:v/QOzofU0
>>967
和の思想なんかあったらワープアなんか生まれてないって。
972名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:36:59 ID:bxDX+50lO
>>967
解答:分断工作乙
973名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:37:05 ID:NctKEHRK0
>>966
FXは詐欺
あんなもんは予測するだけ無駄だ
974名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:37:07 ID:61yvw4mm0
老害が悪い、老害が云々、老害、老害
とか言ってるけど、結局その老害を駆逐できない
若者を非力さが問題だな、いかなる障害へも若者
団結してそれを除去しなければ、若者に良い未来
などこないに決まってる
975名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:37:16 ID:wx+T1n3c0
あなたの残業代は、役員と株主がおいしくいただいております。

      役員賞与    配当金       人件費
平成 13 5,650       44,956        1,928,607
平成 14 8,967 (+59%)  65,093 (+45%)  1,899,189 (-2%)
平成 15 9,677 (+8%)  72,335 (+11%)  1,843,033 (-3%)
平成 16 12,313 (+27%) 85,849 (+19%)  1,915,175 (+4%)
平成 17 15,225 (+24%) 125,286 (+46%)  1,968,475 (+3%)
(※単位は億円。カッコ内は前年比)
ttp://www.mof.go.jp/ssc/h17.pdf
976名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:37:21 ID:g9hWAyrH0
小泉改革路線を確実に引き継ぎ、加速させていかないと
日本の景気が著しく落ち込み、自動車も買えない世帯が増えてしまう。
構造改革を加速させるべき。改革なくして成長なし。
977名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:38:50 ID:rFb1rAHq0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
978名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:39:11 ID:KqlbKIZm0
>>947
>日本を駄目にしていった理由は
>民族意識の低さだ、民族意識が
>高ければ高いほど、民族の利益を
>考えて多くの国民や政治家達は
>行動を起こしただろう、

反論する価値もない愚論なのだが、
こんな愚説でも納得するヤツもいるだろうから軽く潰しておく。
947のようなマヌケがいう民族意識とやらの行動をやってる三流国家が
すぐ近くにあるじゃないの。格好の見本が。民族意識丸出しの三流劣等国家がさ。
その行動とやらは、夜になるとローソクを持ち出してデモを起こし、警官隊、機動隊と衝突。
機動隊の暴徒鎮圧用の放水に対して機動隊員を遅い、バスまで放火して破壊していた。
ああいう行動が立派だと947は言っているわけだ。お笑い種だね。
お前も同じメンタリティの持ち主なんだろ、お前もあの半島に行って暴れてくるがいいさ。
979名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:40:28 ID:R6Xi+JlU0
>>956

従業員持ち株会はどうしたらいいのさw
980名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:41:32 ID:wEvGKSOM0
>>978
今月で終了予定のあの国ですね?
981名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:43:17 ID:Ix3WEJ920
>>961
会社の奴隷になるのが条件だからな
組合活動する、反乱分子を粛清するのと引き換えに金をもらうんだっけ
982名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:44:29 ID:kRzp8QQj0
雨宮処凛っていい女だと思う
983名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:45:37 ID:FRJ8Bm4m0
出口が見えないな
貧困層作らないともうアメリカみたいにやってけない
社会になりつつあるんだから。

なんでこんなになってしまったんだろう。
会社は株主のもの、役員の報酬は高く、こんなの
ここ10年くらいの話だよね。

じゃあ格差広がって富裕層が増えたといっても、景気が
悪いまま。原因は日本だけじゃなく、世界全体と連動してる
わけだが。

なにがなんだかわからない。
984名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:45:38 ID:Ix3WEJ920
>>980
あの国は、借金して、9月は払う目処が立ったらしいぞ
12月の20兆で終了は変わらんがw

つーか国家予算8兆で今年の支払い29兆とか終わってるよなほんと
985名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:46:23 ID:koXwlec30
ブログで己のふがいなさを語ってどうする
通じない相手に現状を伝えてこそお前の役割じゃないのか
説得しろとは言わん。
視聴者に向けて伝えたらいい。
冗談は通じないわ、発言しないわ、オヤジらを手玉に取れよ。
頭悪いな。もえはさすがだ。
田嶋先生は偉いよな。相手に直接言う。嫌いだったけど裏のないところを尊敬するよ
986名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:46:54 ID:mfwZckM50
>>982
今すぐ眼科の受診をお勧めします。
987名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:47:07 ID:qaQr1d6IO
和の思想の下でワーキングプアは、声を発せられないんたね。
988名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:47:42 ID:KmQf4R880
>>984
遂にチェンマイイニシアチブ発動警報か



989名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:47:56 ID:sWNEpk2W0
>>983
その分中韓の奴が豪遊してるだろう?
なんでわからないんだ?
990名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:49:03 ID:rw5OwA+jP
>>968
金持ちだけ不老不死になれる技術が開発されたら、
彼らは猛烈に後悔することになると思うよw
991名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:49:07 ID:61yvw4mm0
>>978
朝鮮、韓国はまったく民族意識なので動いてない
民族の見栄の為に動いてるだけだ、もしちゃんと民族意識が
高ければ、己の力量を測り、無理をせず、的確な行動を取る
筈だ、しかし可の国では民族意識は高くない、日本以下の
出生率、母国を捨てアメリカへの大量移民、これが民族意識の
ある国家だろうか?もし彼らの民族意識が高ければ優秀な者は
自国に残り、必死に立て直す為の努力をするだろう、真に民族の
利益になることをするだろう、しかしそれをしてこなかったのは
時の政権を保つ為にやってきた、反日とばら撒きだけだ、そして
国民に自分達が一番優れているという、見栄という欲望を満たす
為だけの行為だけだ
992名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:49:19 ID:KmeTsxteO
情報弱者のバカを集める能力しかないのな
993名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:51:02 ID:vPUH2qN70
>>965
相変わらずの馬鹿っぷりだね、ネット工作員はw
994名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:51:07 ID:LsieSsg30
まあでも最も多くの有権者が支持してるのが自民党なんだから仕方ない。
愚かな政治の根源は愚かな有権者。自業自得というもの。
995名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:51:45 ID:FRJ8Bm4m0
>>987
というより、団結するのが嫌なんじゃないか?
古くは一揆から、今のデモやストまで、まとまった人数が
共通の目的や考えを持って系統的に行動しないと何もならない。

人と何かを分かち合おうとしない、組織を作らないっていうのも
まずいと思うよ。2ちゃんやらネットが、この場合悪い影響というか
団結を阻害してるかもと思う。だらだらいろんな発散がなされているから。
発散の場がないと団結する方向で身近な人とコミュニケーションとって
もっと大きな活動になる気がするんだが。ネットは人を集める手段ではなく、
人を現実社会で孤立させてるのではなかと、最近思う。
996名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:52:47 ID:UWqBW0XA0
>>993
悔しかったら論理的に反論してみなさい。


>>1からもう一度読んでみたら

26 :名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 20:21:19 ID:HpxYfd8x0
サヨクが支持してる労働組合という既得権益のせいで、
正社員の雇用と給与を守るために
若い奴らが犠牲になってるのが本質なのにw

ID:HpxYfd8x0さんの>>26で結論でてるじゃん。
997名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:53:18 ID:mfwZckM50
>>995
絶対、中から引っかき回す奴が出てくるからな。元祖ν即みたいに。
998名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:53:44 ID:F9nF7bMlO
小泉改革路線というのは、既得権益を持つ者と、持たざる者を
同じスタートラインに立たせられなかった時点で大失敗なんだよ
このまま加速させたら、アルゼンチンのように中間層の没落だろう
999名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:54:04 ID:rw5OwA+jP
>>995
団結するという発想が無かっただけでは?
1000名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:54:09 ID:sWNEpk2W0
>>996
腐れ団塊を首にして氷河期の奴を何人か雇えばよかったのだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。