ホンダは29日、国内を代表する二輪車「スーパーカブ」の
電気自動車(EV)版の開発に乗り出すことを明らかにした。ガソリン価格の
高騰や環境問題への対応策として、日本郵政グループが“電気カブ”導入の
意向を示しており、一定の需要が見込めると判断した。ホンダは
「環境対応型バイク」の象徴として開発を進め、5年内の商品化を目指す。
開発に着手する電気カブは、四輪の電気自動車と同様に電池とモーターで
駆動する。電池は大容量で小型・軽量化しやすいリチウムイオン電池を
採用する方向だ。家庭で充電できる長所は残しながら、新型電池の
採用で走行距離を大幅に伸ばす。ホンダでは
「過去のノウハウがある」(幹部)と実用化に自信をみている。
ホンダは平成6年に独自開発の電気スクーターを発売した実績がある。
ただ、官公庁や自治体などへの販売が中心で、販売台数も200台に
とどまり、現在は販売していない。
一方、日本郵政グループは集配用車両として現在8万9000台超の
二輪車を保有しているが、次世代車両となる電気カブの開発について
ホンダに打診しているもよう。同グループの郵便事業会社は四輪車について
今年度から全保有車両(約2万1000台)をEVに切り替える方針で、
二輪車も順次EVに切り替える意向とみられる。
スーパーカブは昭和33年の発売以来、燃費の良さや耐久性が評価されて
国内外で普及した。現在、アジアや中南米を中心に世界15カ国で生産、
160カ国以上で販売され、世界販売台数は累計6000万台を
突破している。
*+*+ 産経ニュース 2008/08/30[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080830/biz0808300040001-n1.htm
2 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:00:46 ID:V2U0bdD20
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:00:48 ID:j7WbsKr60
250CCのカブ作ってくれよ
これが成功すれば第二の創業だな
>>3 むしろHONDA謹製125ccカブを作って欲しい。
タイカブじゃなくて。
6 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:02:58 ID:VpRA1OYwO
メットインついてりゃ買ったんだがな。
日本郵政も少しは役に立つんだな
8 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:04:37 ID:+QViOl3Z0
こんなもん、エンジン音のブザーを付けないと事故が多発するぞ
原付免許で乗れるの?何ccってどこで定義するの?
フル充電でどれくらい走るのかが問題だ
ちょwwさっき峠通った時、750ぶっちぎってきた・・・カブで
現行カブでも十分エコ。
新規開発&生産するほうが余計な二酸化炭素&化学物質出すからエコじゃないって(笑)
>>11 7人の50代とおぼしき人をぶっちぎってきたってのは無しな。
14 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:07:56 ID:yoRPzfCFO
カブの偉大さはわかるけど
デザインが好きじゃない
だが電気バイクは欲しい
後続に期待
15 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:08:00 ID:k+m68W7P0
音がしないのは危ないよ
>>9 現行法では小型特殊扱いの可能性があるね。
「5年内の商品化」には、その辺の根回しと法制化も含めるんじゃね?
iMievの実用化もあるし、政治屋も動くっしょ。
親方日の丸で新型開発できるんだから
おいしいよな。
YAMAHAメイトの立場はないが。
シルバーウィングハイブリッドの開発もよろしく
19 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:12:27 ID:PNi1vEYE0
モータのコイルが温まってきたぜ
20 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:13:10 ID:8hd2nO550
排気ガス規制のせいか、
中国では電気スクーターがかなり普及している。
ただしめちゃくちゃ遅いw 多分30キロ出るか出ないかとか
外見を綺麗にしてくれよ
2輪でハイブリッドは無理だろ。
2種類の動力源を乗っけるスペースとメリットはない。
効率のいいエンジンがある以上。
24 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:14:23 ID:b4iLSGYb0
早朝の新聞配達って結構ウルサイから。
これいいかもね。
25 :
名無しさん@丸周年:2008/08/30(土) 01:14:37 ID:z8JL9E0k0
今のカブの形だとバッテリーのスペースが無いんじゃないかな
今の形を変えたらカブじゃなくなるし・・・
26 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:14:55 ID:7GhA9Q/oO
別に今のままで十分だろ
充電式自転車でいいじゃん。免許不要だし。
EVの行動半径からしても妥当
28 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:16:06 ID:nPzXj/XRO
EVAかと思ってウキウキしたじゃねーか。
謝罪と賠償をry
29 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:16:06 ID:1eazsa9S0
>>18 AKIRAのはしりだね。
技術が成熟したところでレッドウィング=金田バイク投入。
30 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:16:45 ID:ofv1643d0
これはいいと思う
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:16:55 ID:YavzA4Bu0
何キロ走れるんだろww
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:17:32 ID:QEI0NBkY0
マジで上海では電動バイクが普及。
ガソリンバイクよりも多い感じ。
排気ガス抑制のためか。
自転車も多いが、それでも電動バイクが多い。
カブである必要は無いね
電動アシスト自転車のパワー上げればおk
最近の電動アシスト自転車は回生ブレーキまで付いてるから
アップダウンが多くても効果的に使えるんだぜ
市販されたらぜひ1台欲しいな。
36 :
金田:2008/08/30(土) 01:18:55 ID:IN7utmZQ0
お前らにはピーキー過ぎて無理だよ!!!!
EVカブってリッター何キロ走るの?
38 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:19:05 ID:6WstYuSUO
39 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:19:15 ID:h9JorLBF0
>>11 下りだったら、十分可能でしょう。
上りは無理だけど。
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:19:45 ID:QEI0NBkY0
>>34 パワーあげると原動機付きの車両の扱いになり、
原付・バイクの扱いになって結局免許がいる。
自転車のままでいるにはパワーを上げることは出来ない。
ほうほうラクーン復活ですか。
.....えっ?違う?
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:20:57 ID:rYgJhliPO
ほしい
ぜひインサイトを手頃な値段で
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:21:49 ID:y7YDlQCu0
ドリーム2010を
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:22:24 ID:1eazsa9S0
ホンダクラスだと販売店網をそのまま
緊急充電スタンド代わりに使えそうだね。
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:22:50 ID:pX0mCG0a0
10年以上前にモーターショーで出品されたカブみたいになるのかな。
キングオブバイク
それはカブ
死角はどこにもないまさにキング
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:24:56 ID:HfLjPfxI0
おれの通勤カブは7月に3リッターほど給油してまだ走ってる
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:24:58 ID:22mkSGFRO
インスパイアのエンジン積んだボスカブ作って下さい
カブのエピソードでは燃料表示がなくなってから何km走ったってのが好き
そういう機能を残すべき
>>50 アイスバーンの路面でアクセルターン・急ブレーキが可能なバイクなめんな
中国にいったとき、スクーターみたいな電気自転車がいっぱい走ってるんだけど、
音も無く走ってるからまじ危ないぞ、あれ…
絶対事故が多発すると思う。
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:35:14 ID:xNlnuRmK0
作るのおせーよ
5年は遅い。ヤマハが始めた時点で追随すべきだった
57 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:36:56 ID:YZrYtqpl0
>>56 ヤマハは中国に流すからな。
ヘタに追随はできんよ。
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:37:43 ID:GkV3yDd60
NSR原付EVも作ってちょーだい
>>49 スクーターと違って
チューブ入ってるからパンクしやすいけどな
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:41:47 ID:3iGKUe+h0
>>59 それはそうだけど、
チューブの方が安い。
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:44:15 ID:shdR4ka00
カブならやってくれると信じてたよ!!!!!!!!!!!!!!
62 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:44:57 ID:B+AtGsfB0
EVバイクは体重で走行距離がおおきく変わる
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:46:06 ID:AMjftlaE0
ついでにリードの大きさで250CC出してくれー
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:47:43 ID:mMIjDua40
ディーゼルのカブ作ってくらはい
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:47:57 ID:xnELwpSC0
なんで原子力電池を使わないのか理解に苦しむ。地球の技術では無理なのか?
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:49:17 ID:VD1yuKM10
ひったくり専用バイク
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:50:07 ID:myddpEQQO
EVモトコンポを作ってくれ。
>>65 パトカと鬼ごっこしなくても、コケたらそこは爆心地だぜ。
まずは攻殻SACみたいに日本の奇跡を実現しないと。
単にカブの名を冠しただけで、実体は電動自転車に毛が生えたようなモンだろ
カブの名を冠しときゃバカな痴呆自治体が他社と比較せずに一括購入してくれるからな
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:51:33 ID:cDJWDuPe0
>>67 YAMAHA EC-02で検索をかけてみろ
73 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:52:57 ID:P83DBZv70
>>65 カブの名前が付いたら、ビルの屋上から落とされたりとか、
どこまで耐えられるか実験されるからだよ
カブのエンジンじゃないカブなんてカブじゃないだろう
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:54:40 ID:9Y7L/i+H0
今頃着手して5年後の完成を目指すなんてアホかと。技術的に周回遅れじゃ済まないな。
つーか海外勢は続々製品も出してるし。
ジョグだのディオだのという原付のスペック比べるとカブが圧倒的だよな。
なぜみんなカブに乗らないのか理解できない
>>9 排気量の他に定格出力の基準もあったような気がする。
>>77 価格高い
ギア面倒
坂上らん
パンク多い
ほかあるかな?
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 01:58:18 ID:hYhF1BsW0
dasai
>>69 初代カブなんて自転車にエンジンくっつけただけ。
チープなのは伝統だから問題無し。
ホンダがんがれ
その調子で航空機も頼む
>>79 電動パッソル乗ったことあるけど
まじこんな感じ。
スーって感じで気持ち悪い感覚。
>>11 誰も的確に突っ込んでくれないな・・時代なのかw
>>86 可能。
車重が軽いから外に振られにくいので、急カーブでは750をインから追い抜けるとオモ。
そんな郵便屋を以前見たw
>>88 バリバリ伝説だっけ?
ツーリングで九州に行ったときにペンションに置いてあった漫画で見たけど
ガードレールを蹴って曲がった時にはワロタよ
91 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:11:29 ID:QYzF2FF50
メット入るカブ作れ
ホンダ迷走しとるな。
商電そのもののオンデマンド化が絶対不可能なのに内燃機関以上の効率出せる
動力なんて無いだろ。バッテリーやモーターは電機屋に任せときゃ勝手に完成する。
つかEVが完成した暁には松下やSONYでさえコミュータが作れるようになるってことであって
扱いやすくモーターよりパワフルなエンジンを捨てたい車屋は生き延びる意味が無いだろ。
93 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:13:22 ID:hPjBkWuA0
電気だと免許の区分はどうなるんだろ。
94 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:16:06 ID:szX2dz7G0
リトルカブに十年以上乗ってるけど一度も壊れない。
電気にするとヤワになりそう。
オレのTZR50Rと勝負だ!!!
都内だが郵便屋のバイクがいつも調子こいてかっ飛んでる。
ちょっと危険ないんで30km以上出ないように改造が先だな。
97 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:18:40 ID:R/Hdg5qV0
カブが選ばれる理由って燃費だけじゃなくて「耐久性」「信頼性」とかも重視されてない?
下手に新技術導入して「アリャ〜」ってなことにならないよう頑張ってください!
98 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:19:39 ID:Puw5sdweO
>>89 急カーブでインをさす?
ブレーキ制動力の弱さとバンク角の無さで無理
99 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:20:50 ID:cAW3F6gM0
>5年内の商品化を目指す。
遅いよ。orz
だよね
乗ったことないから実際は分からないけど
トリッカーみたいにハンドルを無理矢理押さえつけて曲がらないと
コーナーなんか回れないんじゃない?
5年以内って言ってるんだから、
4年後かも知れんし来年かも知れないし
明日かも知れない
102 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:28:38 ID:BpKaM+YB0
オーバルピストンV8、2000ccのウルトラカブまだぁ〜
流石ホンダ
104 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:29:54 ID:oXnQZUKz0
EVカブ欲しい。
バイクから遠ざかってたんだが、小さいバイクが欲しくなった。
何CCだろう。原付+電気だと原付免許で乗れるのだろうか?
小型車も出して欲しい。
>>80 メットイン無い
ライト暗い
くらいかな。
パワー無いってのもあるが2stスクーターなくなったから50ccじゃ
普通の方か。
現行カブ並の耐久性能は機体出来るのかな?楽しみだね
問題は値段だ
カブに乗ってるがカブの良さって燃費とメンテが素人でも少し勉強すればできる簡単さにあるんだよね。
オーバーオールも他のバイクに比べれば簡単だし。パーツも激安。
電池つけるのは良いけど、数年毎にバカ高いバッテリー交換が必要に必要になるとかだったら最悪だね。
あのトヨタのプリウスみたいに。
109 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:37:19 ID:9Y7L/i+H0
>>101 ジェット旅客機だって開発開始から初飛行までに3年程度の時代に5年ってのは酷い数字だぞ。
目処の立ってない技術がたくさんあるということだ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:38:13 ID:oADxWxTIO
排気量で何cc相当なのかね?また二輪免許が細分化されそうな悪寒…
111 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:38:35 ID:oXnQZUKz0
完全な電気バイク?ハイブリッド
新聞配達店で買ってくれないかな
早朝結構気になるんだよ
雨風しのげる三輪ミニカーをつくってよ!
デザインもスマートみたいに未来的でかっちょよく!
おっと念のため、
カブはすごろくで言うと「あがり」。
つーかCD復活してくれ。。。
114 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:41:55 ID:cHimc7W90
つーか今のカブよりエコになるのかよアヤシイ
EVだから完全電動
116 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:42:15 ID:91Ztfpfp0
圧縮比あげて直噴にすれば25ccとかできるんじゃね?
40年もたってる現在の科学投入すれば燃費2倍くらい向上してもいいとおもうがな
燃費?200kmとか普通にできるだろ
50年以上前から変わらないって、驚きよりも呆れるよ。
変わらない事の凄さより、変えようとする気のない凄さ。
変える必要がないから変えなかった。しかし今は変えないといけないから変える…。
ちょっとさ、余りに怠慢というか、ブランドに寄りかかりすぎてんじゃないの?
甘ったれるのもいい加減にしろよ。このヒキコモリ企業!
119 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:44:29 ID:fnUB8+0c0
電動タクト再販でいいじゃん。
120 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:44:58 ID:2ruEyFLcO
>>112 どっちみち、危険防止のため音はつけさせるんじゃない?
121 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:45:05 ID:wsgiOuFGO
ホンダは始まったの?破滅の道を進んでるの?
てか株を買うべき?
122 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:45:12 ID:0wTyW/eb0
EV ZOOK お願いします
今のカブにサンヨーエナクルの駆動システム強化したの付けて、
充電可能なハイブリッドスクーター作れば面白そうなんだが。
124 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:46:52 ID:PJAMuNev0
実際のとこ燃費はどんくらい?
リッター100km?
125 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:47:10 ID:WtuUUa/30
ん?別のバイクがバッテリの問題で製造中止にならんかったっけ?
乗ったら感想を書いてやるよ
( ゚Д゚)ハァ?電動カブで無音バイクだあ〜?
寝言言ってんじゃねーよ
そんな危ないバイクに誰が乗るかよw
たとえ仕事でもお断りだ
128 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:50:25 ID:2ruEyFLcO
129 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:51:46 ID:91Ztfpfp0
っていうか音音、静か過ぎるって五月蝿い連中に一言いいたい。
まずwikiでも見て、自動車系の産業が、どれだけ騒音問題に対して努力してるのか、触れて来い。
それでも納得できないならwikiの内容変更してこい
「騒音対策は逆効果です」
ぐらいの事をwikiに書いたらここで騒ぐの許してやるよ
まじムカつくから黙ってろ
132 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:54:28 ID:0aaxIANG0
ヤマハの電動バイクの販売中止、ほんとにバッテリリコールが理由なのか疑問。
石油筋からの圧力はないか
133 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:55:31 ID:gs8PfJuR0
ぶっちゃけあんだけ燃費のいいバイクどうにかする必要性がないでしょ。
ホンダもそろそろやばいんじゃないの?
ここの住民は電スク知識が乏しいようだから教えておく
原付免許で乗れる電スクはモーター出力1200Wまでな
ちなみにYAMAHA EC-02は最高時速は47km/hとショボイがトルクは125cc並でこれが
発進と同時に前回トルクなんで実は普通のスクーターより扱いやすい(出足だけなw)
135 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:59:07 ID:9Y7L/i+H0
電気代はともかく電池代はどんなに安く見積もっても20万以上になるだろうな。
電動アシスト自転車の電池でさえ4万くらいしてるし下手したら30万でも無理かもしれない。
運用コストでガソリンエンジンには絶対勝てないと思う。
それがあるから電化すんだろ。
大企業がCO2増やしてたらどうなるか分かってんのか。
みんなこの夏、クールビズで冷房28℃でしのいできたんだ。
HONDAだけ楽させてたまっか。
137 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:00:20 ID:xEaK8Jaa0
ソーラーで無補給で走れるなら凄いけど
138 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:02:08 ID:cMgW2jxw0
絶対、足回し充電機構はつけてくれ。
そしたらアフリカとかでも使える。
>>132 ヤマハは電動バイクが多い中国でも電動バイクのフロントフォークの耐久度不足とか
でリコールしてるから、設計力とかに問題あるんじゃないのかね・・
140 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:04:46 ID:4D4l14FX0
どこでどうやって充電するの?
142 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:05:31 ID:P83DBZv70
>>135 モーターの効率を極限まで上げて、
リチウムイオンの代わりにニッケル水素使ってくる可能性もあるんじゃね?
143 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:05:37 ID:AxrnvodbO
イラネ
スーパーカブ90をあと10年つくれよ!!
生産中止ですでにボッタ価格つけてるバイク屋いっぱい(おもに関東
なんかようわからんけど、GPSと連動して、自動的に目的地に運んでくれる
システムは作ってくれんもんじゃろうか……。
145 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:07:35 ID:1eazsa9S0
>>134 ロンスイ入れてデカいホイール履かせれば90`とか出せそうだね。
電池高そうだなあ
何年もつんだ
> 今年度から全保有車両(約2万1000台)をEVに切り替える方針で、
> 二輪車も順次EVに切り替える意向とみられる
郵政って金あんだなー
>>129 アフォ?
音の静かな車がどんだけ危ないか知らんの?
お前は道路を通行したことないのか
149 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:08:47 ID:9Y7L/i+H0
これからのカブはメットインにならないとなあ。
時代と共に良い意味で変る必要がある。
151 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:10:52 ID:4D4l14FX0
そこらのコンセントですぐ満タンまで充電出来るもんなの?
ガソリンスタンドで充電させてくれるのかな
ヤマハの電動バイクも復活してほしいよ
キーはバッテリーか?
153 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:12:10 ID:OZfTcHF40
>>134 そう決まってるわけじゃないだろ
定格600wまでであれば最高出力は決まってないぜ。
154 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:12:14 ID:brdWKeG/0
原チャリ免許とりたての頃、ベンリィ(クラッチ付き4段変速のカブみたいなもん)乗ってたけど
燃料入れた記憶がほとんど無いほど、燃費が良かった。電動なんかにしなくても十分エコだろ
155 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:12:41 ID:+CgQlMlS0
ASIMOが漕ぐラクーンにニケツすればいいんじゃね?
156 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:13:33 ID:P83DBZv70
>>149 了解。
まぁ容量半減させればバッテリーもほぼ半額って事で。
157 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:14:05 ID:1eazsa9S0
缶ジュースサイズのバッテリーとかあったら便利そうだね。
そのまま自動販売機流用できるし。
安全面の事考えなければ直ぐにでも普及出来るんだろうけどな
>>148 オレもあれは危ないと思う、自転車より静かだからねえ。
自転車は結構色んな音がするんだよね、ペダルやギアやチェーンやカゴや荷物の音や、人間自身が発する音もあるしね。
電動スクーターは本当に無音に近いから、突然現れた感じでびっくりする。
家庭用電源から充電できる車やバイクばかりになったら
今の燃料税相当の税をどうやって課税するんだろ?
家電向け電源も含めて薄く課税することになるのかな?
音はホイールの形状でわざと出せるようにできないか?言わゆる風きり音ってやつ
162 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:19:18 ID:R6D+qcBb0
郵政カブは都市部は大部分EV化するんじゃないかな?
田舎の郵政カブは従来どおりエンジン継続?もしくはハイブリッド?
>>157 自動販売機の中の何を流用出来るんだ?
外側流用する事はコストダウンに一切繋がらないだろうな。
>>160 だからガソリン車が無くなる事は無いと思うよ。
結局は、電動スクーターよりも、電動アシスト自転車の方が売れる時代になると思うし。
ガソリンが高くて車を手放した人は、電気自動車に以降しないで、電車やバス、自転車に以降するしね。
ガソリンが高くなれば、結局は電気自動車も電気代も高くなるわけだから。
モンゴリでやるべきだろ。常識的に。
>>140 ノビオタイプに充電機能。 メタボにもいい。
>>161 改造が流行ったりすると大変な事になるかもしれないな
>>161 昔京商のラジコンバイクで、ホイールに板を当てて
それっぽい音出してるやつあったね。
ヤマハの新しいほうのパッソルは、トゥルルルってスピーカーから
音出てたよ。
あーいう極端に静かなバイクにまた早く乗りたい。
ホンダもヤマハも競い合って頑張ってほしいな。
168 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:25:17 ID:BWnglgvz0
>>1 EVベンリィを早く作ってくれ。
>>99 何で?
郵便屋が検討中の全車両EV化には十分間に合っているよ。
>>161 歩道を歩いてる人間になら聞こえるかもしれないけどね、自動車に乗ってる人間には聞こえないよ。
聞こえないからロータスはわざわざ『ガソリン車の音が出る装置』を作ったわけで。
電動スクーター等が一番恐いのは、低速で歩行者の近くをノロノロと走る時。
低速では風きり音なんて出ないから。
163の『以降』は『移行』の間違いでした、スマソ。
もうリチウムイオンで1分間で80%充電できる電池が実用化されてる
今までの電池開発は家電メーカーの弱小部門が少ない予算と人員で細々やってたんだけど
現在は世界の自動車トップメーカー各社が生き残りをかけて全力開発している
価格高騰を招いてしまうレアメタルはやめてタダ同然のカーボンナノを使い、
数倍の磁束密度のリチウムイオンも既に実用化手前まで来ている
電池の未来は明るいよ
171 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:33:45 ID:1eazsa9S0
>>163 充電済みのバッテリーを補充しておけば、
一本なんぼで24時間販売できるでしょ?
乾電池の販売機と一緒。
172 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:33:55 ID:kGDzd2KA0
ASIMOに人力車引かせるとか
いくらいい電池が出来上がっても
供給する側が追いつかなかったら意味無いんじゃね?
電気自動車1台を急速充電するのに必要な電力は
オフィスビルのピーク時の5倍
充電スタンドに四台の電気自動車を急速充電するための電力は
変電所一基分の電力
こんなのを町中にどうやって作るんだ
リッター100km走るほうに努力したほうがたぶんうまくいくと思うんだ
>>171 実際にガソリン缶ってのがあるんだよ。
でもあんまり売れない、高いから。
ガソリンスタンドの方が遥かに安い。
携帯電話ですら、充電コーナーはあっても、充電済み交換用電池はほとんど売って無い(外部電池は除く)。
充電した方が安いからね。
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:53:06 ID:NsoI0ar10
>>169 音出す装置の研究くらいどののメーカーもやってるよ。
技術的に難しいわけではないから、どうでもいいレベル。
>>173 でも郵便局には作れそうだよね。
別に電動カブを一般売りすると>1には書いて無いよ。
ましてや電気自動車のスレじゃないし。
>>176 実際にエンジン音発生機を搭載するのは世界中で未だロータスだけって話。
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 03:57:53 ID:OiQDS2EA0
スーパーカブがハイパーカブに進化するのか
180 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:06:53 ID:ZhuFS+B90
カブといえば、サリーちゃんの弟
スピーカーつけて音楽鳴らしながら走ればいいんじゃね?
ゴッドファーザーのテーマとか
これは事件だろ!?
183 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:16:10 ID:1eazsa9S0
>>175 バッテリーをリターナブルにすれば
純粋に電気代だけで商売できるよ。
回収BOXと連動させて5000円→300円みたいな。
>>88 ガードレールキックターンといえばいいんですね、わかります
>>183 充電すれば数十円(高くても100円代)で済むであろう電動スクーターのバッテリ−を、
金出して買うやつは居ないよ。
なんで飲み物の容器が『重たい瓶』じゃなく缶やペットボトルがメインになったのか知ってるのかね?
電動スクーターと違って、既に大量に売られている電動アシスト自転車の
交換用充電済みバッテリーがコンビニで売られていないのを見れば、
キミのその空想が荒唐無稽である事がわかると思うがね。
>>175 共通規格のバッテリー作って充電済みの電池をレンタルって形にしたら?
ガソスタあたりが交換用バッテリーレンタルも扱ってるって形で。
まぁガワを返さない奴が居るだろうから採算は取れないかもなw
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:32:54 ID:1eazsa9S0
>>185 ただスタンドでコンセントさして数十分待機ってのも
現実的じゃないよね。
188 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:35:14 ID:cXMSrKby0
600wでなにが作れる・・・
法改正込みだよな?
一種600w、二種1000wのところを変えないと実用には耐えないと思う
>>186 携帯電話のバッテリーですら複数あるのが現実だよ。
>>187 十分現実的だよ。
それに、電気スクーターが本格化する頃には、充電時間も遥かに今よりも短くなるだろう。
>>189 規格統一は業界次第。お互い利益になればそうするもんだ。
携帯のは互換性をとっても使用形態からして何の意味も無い。
でも充電コネクタは一緒。これが機種ごとに別だったらどうなるか…
それと充電時間を待つのはさすがに無いと思うぞw
電気スクータでも充電時間の長さが普及のネックになっているのに…
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 04:40:49 ID:LpkRYtup0
歩道走行禁止を徹底しないと、騒音が小さくなるから絶対死亡事故も含めて
大きな問題になるぞ。今の郵便バイクはdqn過ぎる。歩道を走る距離だけ
考えたら、どんな珍走団も遠く及ばない。
これに乗って次はどこに行くんだろうな…
大泉とミスターは
電気代TAKE--------
>>190 バッテリーを買うとしたら、どんなに安くても1000円はするだろう。
ジュース以上に高額でしかも充電させる手間もかかる。
しかしおそらくスタンドで充電すれば100円程度だろう。
そもそも電動スクーターのバッテリーが無くなる程乗ったなら、人間はどこかで休まなければならない。
バッテリーを充電する時間は無駄には全くならない。
電動スクーターがガソリンスクーターを駆逐する頃には、様々な店の駐輪場で充電出来る時代になっているだろう。
>>194 だから共通バッテリーのレンタルとか言ってるんじゃん?
ガチャポンでどうって?これなら数秒でフル充電。
乾電池買うのと同じ感覚だ。返さないやつはデジポット没収でも。
それと基本的にスクータを業務用で使うんなら、乗ってる時間の方がヘタすると長くなる。
携帯と一番違うのはここ。待ち受けよりも使用時間のほうが業種によっては長い。
携帯なんて電池が切れるまで連続して使うのはまれだけれど、スクータはありうる。
屋外にコンセントのある家は、電気を盗まれるわけですね。
燃費はどうなんだろうね。カブは満タンで200キロ近く走るからなぁ
198 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:05:46 ID:VcFEVRkc0
タタ自動車涙目か?
>>190 あと、何か勘違いしてる様だから少し。
電気スクーターが普及しない理由は、充電時間云々じゃないから。
普及云々以前の問題だよ、現実的にはほぼ売って無い物が普及するワケが無い。
200 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:07:55 ID:17/3o73n0
なに、得異常う゛いスーパーカブ?
>>199 誰もそれがメインだとはいっていない。
しかし明らかに内燃機関と比べて劣っている部分。
不便なものを買いたがるほど消費者は偽善者じゃない。
>>195 バッテリーの性能は日進月歩だから、規格統一が困難だろう。
どんどん軽くなって行くだろうし。
今回の郵便カブは業務用だから、一日乗り回してもバッテリーが無くならない程の大容量のハズ。
自販機で買うサイズだから小さくしなければならない、しかも無意味に丸い。
そもそもレンタル云々なんて、誰がその元の金を払うんだ???
家でコード1つで充電出来る物を、金出してわざわざ買うかね?
そこまでしてスクーターに乗るくらいなら、ガソリン車のままで十分だろう。
重量的にはスクーターは電気駆動向きだが
スペース的には全然向いてないというかどこにバッテリー積むんだろうな
204 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:13:28 ID:0Wk39zV9O
>>201 まず、一般の消費者は不便とか優劣の前に存在が知られてないと思うのだが
205 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:14:58 ID:1eazsa9S0
>>201 出先で電欠起こすのは恐怖だからねぇ。
メインの用途である通勤中ならなおの事。
206 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:15:14 ID:q/acd4Xx0
ついでだから、CB400SFのEVバージョンも頼む
>>201 郵政電動カブは当分一般消費者向けには売らないだろうから、消費者云々という余計な心配はしなくていいよ。
208 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:17:30 ID:q/acd4Xx0
しかし、燃費が異常に良くて排気量なぞタカが知れてるカブに、EVバージョンなんて
必要なんだろうか?
燃費がいいのはいいんだがデザインが変
>>205 ならガソリン車買えば良いんだよ。
あと50年100年はガソリン車が無くなる事は無いからね。
もしかしたら、ディーゼルのスクーターが出てる可能性があるかな(そしたらガソリン車ではなく軽油車か)。
>>202 俺は自販機なんていってないが?形は統一されていればでもいい。
バッテリの進化に関しては、容量、電気密度の問題だからそんない問題ないのでは?
単三であれば大体マンガンだろうがアルカリだろうがニッケル水素だろうが使えるのと一緒。
なんならメインは据付、サブとして共通バッテリーでもいい。
ご存知のように、EVは航続距離が短い。なおかつ充電に時間を要する。
はっきり言えば長時間乗り回すのには向いていない。
>>211 昔乾電池の自販機というのがあったが買った事はなかった。
ぶっちゃけ店の方が安いから。
>>208 世界のホンダ(そして世界のカブ)としては避けては通れない部分はあるかもね。
『カブだけ』の可能性もあるけど<EV二輪
214 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:24:03 ID:1eazsa9S0
>>211 一定距離で24時間電気が入手できれば
どこにだって行けるんだけどねぇ。
216 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:30:51 ID:0unGmnHI0
走る電池だな
車体スペースの殆どが電池に充てられそう
あと、俺の住んでる山間僻地では
まだエンジン付きじゃないと厳しそう
217 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:32:15 ID:lmkinwJa0
これ欲しかったよー。っていうか、毎朝新聞配達のバイクの音がうるさいから、
全部これにして欲しい。
>>216 「まだ」じゃなく、数十年以上エンジン付きが主流だから安心汁。
>>214 コンセントは現状でもどこにでもあるよ。
>>215 その点だな。絶対にEVが勝てないのは。
コミュータぐらいには使えるけれど、長距離飛ばすのは怖いw
通勤、買い物、ツーリング、家族旅行と多目的に使おうって考える
ユーザーからすると、やはり汎用性ではやや落ちるか?
>>217 郵政カブだけって話だし。
どうなるかはわからないけど、多分郵政カブには「エンジン音」が付くと思うから。
一般売りして新聞屋が買える頃には、間違い無く音付きになるから、静穏は諦めた方が良いよ。
まあ、一般売りしない可能性も十分にあるけど。
つか、EVカブを一般売り出来る頃まで、新聞配達が生き残っているかどうかって別問題もあるか。
車線に対して右も左も関係なく
急発進急ブレーキがデフォ
んなもんが無音で走ってたら怖いわw
222 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:41:23 ID:lmkinwJa0
フランスのパリでは自転車を自由に乗り降りして、乗り捨てることが出来る
コミュニティサイクルのような物が始まっている。
日本でもこれを電気バイクでやって欲しい。乗り物を個人所有すると必ず駐車スペースが
問題となり、また使われていないあいだの乗り物は無駄になる。これを共有化して、
誰かが使っていない時は、他の誰かが使えるようにして循環させれば、スペースの問題も無駄遣いの
問題も解決する。
東京では街が大きすぎて自転車では無理だが、バイクでは可能だと思う。検討して欲しい。
>>219 売って無い物を何故そこまで心配するのかがわからない。
もしも、環境問題云々により脱ガソリンって事で電気の乗り物が主流になったとして、
でもその時のメインの移動手段は電車になってると思う、そして折り畳み自転車かな。
バイク等でツーリングという概念が無くなってると思うよ、
脱ガソリンって時代はツーリングなんて出来る安穏とした世界では無いはずだ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:44:12 ID:lmkinwJa0
>>220 音が付くって言っても現状よりはずっと小さくなるでしょ?今の音はなんにしろ、
車より大きいから。
>>222 東京には土地が無いからレンタル電気オートバイなんて無理。
駅前の混雑を考えれば、レンタル自転車だってほぼ不可能。
>>223 EVが内燃機関自動車を代替するという考えからだ。両者は競合する。
そっから飛躍されて多分非個人自動車依存が進むとか言われても…
なおかつ言えば田舎で個人自動車無しはありえない。
電動パッソルの二の轍は踏んでほしくないよなぁ・・・・
→電池の改良にコストがかかるので、販売中止です
現時点でEVのネックになるのはバッテリーだけだからなぁ・・・・
モータとかは十分実用レベルに達しているし
>226
>EVが内燃機関自動車を代替するという考えからだ
共存はしても代替する時代はおそらく来ない。
夢の様な発明や新しい産業革命でも起きない限りはね。
229 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:50:17 ID:lmkinwJa0
>>225 既存の駐輪場があるじゃん。そこを一部変えればいい。
また、地下駐輪場というのも可能。らせん状に収納すれば200台以上収納可能。
それから、別に「駐輪場」という形じゃなくてもいいんだよ。道端に乗り捨てるような
形で置いておいてもいい。実際、東京のある区ではそのような形で自転車を開放している。
もちろん、盗まれる可能性があるから、カードのような物で認識しないとダメだと思うけど。
どれに、いまのバイクや自転車が置き換わるだけなんだから、新たな駐輪場が必要になる、という訳ではない。
むしろ共有されるから、スペースは減ると考えたほうがいい。
230 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:50:26 ID:pMA68YX+O
231 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 05:50:36 ID:4Y5kEYxNO
EVに音付けるって話聞くと、古いSF映画に良く出てくる乗り物が奏でるホワホワホワって変な電子音を思い出す
あれを最初に考えた人って凄いよなあ
要するに、電動アシスト自転車が電動自転車になるだけ。
そう考えれば、充電の手間は普及の妨げにはならないと思う。
>>229 そんな地下駐輪場を作る金は、もはや行政には無い。
ある区がどんな内容でやってるのかは知らないが、おそらくキミの言う通りでは無いだろ?
あくまで実験としてやってるだけじゃないのかね?
そもそも東京に住んでるのかね?
東京に住んでたらその発想は出ないと思うがね。
>>228 だけれど消費者思考としては代替だよね?
普通の消費者がEVを買う時は、
ガソリン車かEVかって発想になるはずだ。
思いっきり商売敵じゃん。それって競合。
>>232 自転車みたいに自走できないw
電池切れたらただのゴミw
>>232 家庭で充電という事でならそう思うよ。
>>234 競合するって事は共存するって事だよ。
共存するから競合になるの。
>>236 共存はお互いに相手の役割を食い合ったりしない。基本的に敵対関係では無い。
EVと内燃でそれぞれ特化した部分にすみ分けた状態だ。
でも消費者思考としては、ほぼ同様のものを期待する。
同じように買い物、旅行にと色々使えて生活に役立つもの。
もしファミリーカーとして受け入れてもらいたいのなら競合、敵対関係は避けられない。
カブの名を使う点、相当な覚悟だよな。
カブで失敗は絶対に許されないだろう。
失敗した日には空からスパナが飛んでくるだろう。
240 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:08:57 ID:XH+/eF0j0
昔のカブって、確か自転車にちっちゃいエンジンと湯たんぽの
ガソリンタンクを積んだという感じだったんでしょ。
要するに電動アシスト自転車をパワーアップして、なおかつ
モーターだけで自走できるようにすればいいんじゃねーのかね?
排気量で免許区分が決まる二輪は、電気の場合どうやって分けるんだろ?
出力(Kw)かな?重量(Kg)かな?
どうせ作るなら前輪モーター後輪燃焼機関で駆動する
ハイブリッドバイクを作って欲しいな
電気のカブって...趣がないなぁw
244 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:30:34 ID:El+QKKgTO
カブって名前は使わないでほしいな。
245 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:34:35 ID:El+QKKgTO
昔、ダイハツからDBCー1って電動三輪車があったらしいね。
結構、可愛い外観。
北九州市のエロDVD屋のそばに放置してあって
ずっと、イギリスあたりの三輪車だと思ってた。
今、再発したら売れそうだけど。
246 :
1000レスを目指す男:2008/08/30(土) 06:36:35 ID:9wDf00c90
CABUの一文字を変えたらどうかな。
頭文字をアルファベットで一文字ずらすとか。
247 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:38:29 ID:xErssqub0
燃料電池の方が実用的だと思うが...
まだ6000万台なんだな、1億くらい売れてるのかと思ってた
トラックとカブが発展途上国の二強だな
249 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:40:38 ID:El+QKKgTO
今、配達業務ってバイトの人が多いんだっけ?
それなら、バッテリーは半日持てばいいくらいだね。
交代時にバッテリーも替えて。
250 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:42:34 ID:921AMRsh0
EVABUか電カブ
251 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:43:30 ID:Y/gTXuBO0
おれw650買ったら周りからカブ6と言われてちょっとショック・・
125CCのリトルカブ作ったら売れると思うんだがなあ
結局UMI100買ったけど満足してるからいいんだけど
253 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:46:51 ID:dWXqb4080
一日10キロくらい乗る短距離で2週間バッテリーが保てば素晴らしいんだけど。
電気物は乗ったことないけど、頻繁にバッテリーを充電するため室内に持ち込むのは面倒そう。
254 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:51:28 ID:lmkinwJa0
>>253 カートリッジ式なら、家で充電して外ではめる事が出来るんだけど、そこんところ
どうなんだろうな?
255 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:53:49 ID:El+QKKgTO
>>246 CUBでカブですよ。
猛獣の子供って意味らしいです。
朝新聞屋さんのカブが五月蝿いので早く電動バイクにしてください
257 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:57:12 ID:Pxn3kJzS0
EVより今のエンジンを定速で回してバッテリー充電しながら走るハイブリット式の方が何となく安心感があって良いな
258 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 06:57:20 ID:pVi/LTqIO
以前ホンダが作ってた折りたたみ電動自転車のラクーンはバッテリ―取り外し式だったよ
あとヤマハがモンキーみたいな電動バイク作ってた。
カワサキはともかく、スズキ、ヤマハにも打診して、競争させないといかんじゃ?
>>256 静か過ぎると逆に危ないので、わざと騒音装置をつける
261 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:17:02 ID:g4kIQG0V0
800tぐらいで屋根つきのカブトライク作ってくれよ
262 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:21:12 ID:lOxbbT7kO
カブはそのうち永久機関を搭載する
電気カブはマジ欲しいけど、今のホンダじゃ初代カブ並の完成能力は期待できないな
>>65 某国が大量に買い占めて悪用するからだよ。
今は廃車だけ引き取って(盗難分はしらない)メンテして再販の手でぼろもうけしてるらしいけど。
265 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:23:51 ID:El+QKKgTO
>>259 現行バーディはデザイン変えなくても電池を載せるスペースも作れそうですよね。
266 :
1000レスを目指す男:2008/08/30(土) 07:25:16 ID:9wDf00c90
でも、カブに似たバイク、各社で作ってけど問題にならなかったのかな?
267 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:27:32 ID:El+QKKgTO
ヤマハのギアのほうが電池を搭載しても外観が崩れない気がする。
268 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:27:58 ID:LFkvprndO
カブが坂を登らんという意見が多いが、そりゃ緩い坂を2stスクーターと勝負すりゃ負ける罠。
だが激坂ならチェーンドライブのカブのほうが登坂力は強い。カブのローギアは自動車が登れる坂なら確実に登坂可能だよ。
山道を毎日駆け抜けて新聞配達している俺が一番良く知ってるw
きっつい坂の下りなんかスクーターじゃ危なすぎるぜwwwカブならセカンドでゆっくり下れて安全www
269 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:28:19 ID:TdKcm7p7O
カブってビルの上から落としてもエンジン壊れないんだよなw
カブは乗りつぶすのが大変
>>239 開発担当者全員がよく理解してる。
枕もとに立たれるぐらいじゃすまされないだろうw
>>20 それでいいんじゃないかねぇ、そもそも自動車にしても原付にしても、
法定制限速度以上出る製品がある事自体がおかしい。
>>168 日本郵便が検討してるだけで5年後商品化されたとしても
その頃の原油価格に左右されるな。
レギュラーガソリンをリッター50円で売られてたらわざわざEV導入するメリットがない。
273 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 07:51:14 ID:sGBPY8H50
>>208 政府が企業にCO2排出削減の努力義務とか言い出してるから仕方ないよ。
>>222 いい考えだけど、バイクどころか自転車置くところすら儘ならぬのが現実。
クルマ偏重でまちづくりをしてきた行政のミスだわ。
燃料や税負担からクルマ離れが進めばその辺も変わってくるかもだけど。
ちびでも魔法の天才だい♪
275 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:21:03 ID:/PbBFPqP0
つーかさCD125(ベンリー)復活させろよ。
新車なら50出すぞ。
出来れば175ccくらいにはして欲しいが。
276 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 08:25:39 ID:myJD7rwr0
FCEV車じゃないのかよ!
何年か前にトライアルバイクRTL250かなんかの電動バージョン作ってたよな。
あれの技術がいきるわけか。
バッテリーの世界が日進月歩とか言っているのがいるが、
にわかには信じられんな
数年前と比べて全然変わってないじゃないか
ノートパソコンの電池はすぐに切れるし、携帯の電池もしかり
プリウスなんて未だにニッカド電池だろ?
そんなに進化しているなら、ノーパソは一週間ぐらいぶっ続けで動いて
携帯などフル充電で一ヶ月のはずだぞ?
カブってガス欠多いって聞くけどな
燃料入れるの忘れるって
280 :
:2008/08/30(土) 08:35:28 ID:q0AYPSqf0
今見たが >68の意見は
素晴らしい。大量に作って
シナチョンに格安で輸出
しよう!
チョイノリをモーター仕様に改造した人ならいるけどね。
チョッパ制御のICなら秋葉原で手に入るから個人レベルでも可能なのだ。
ペダルはつくのかな
電気なくなった時のために自転車として動かせるようにしてほしい
>>282 電動モペットかw
ってもうどっかにないかな?
EV = エクストラ・ドメスティック・ヴァイオレンス
電気自動車が環境に優しいとかエコなんてのは大嘘なんだけどね。
必要分の電気を発電する時点でガソリンエンジンと同等以上の
エネルギーを消費(つまりCO2発生)してるんだから。オマケに、
充電でロスするし。
286 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:09:24 ID:IBWtGRbYO
電動モペットは日本でも結構手に入る
LaLa-Mなんかはどう見ても電動ママチャリにしか見えないが、漕がずに35km/h出てしまう
スピリッツなんかはチョイノリよりも性能が上みたいだな
ちなみにドチラも5万程度
>>283 あるよ、沢山。
カブも元はモペットだからね。
しかしずっと疑問なんだが、
モペットってどう見てもクソ重たそうなんだが、漕げるのかあれ?
289 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:18:55 ID:Ze19i01x0
>>285 もうちょっとお勉強してから書き込みしてね
脳内で作ったことを書いても恥ずかしいだけだよ
290 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:19:32 ID:AUKfrmzm0
>2007年以降の燃料噴射型は排気ガス対策を優先した設定のため110〜116km/Lに悪化
EVでこの変態エネルギーパフォーマンスを越えられるんか?w
現在、販売前の状況だけど、リチウムの充電時間は80%に達するまでなら2分以下、15分待てるならほぼ100%まで行ける。
ただ、リチウムは稀少金属があまりに多様されているので、大量に普及させるには問題があるので、ただ同然の元素を使う方がメインになりかけてる。というより、今すぐ売れと言われても可能なレベル。
充電時間も似たような物なので、インフラさえしっかりすれば、間違いなくガソリンエンジンを駆逐可能。
ただし内燃機関にたずさわる企業はあまりに多いので、一気に転換するのも産業的な問題がある。また家庭だと通常100Vの低圧電源しか得られないので、充電時間が上記のようにはならない。
たぶん、産業界全体で全員にうま味が行き渡る状況を作れるようにならないと、エネルギー転換は難しい。所詮、利権第一なんですよ
292 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:22:56 ID:IBWtGRbYO
>>288 バッテリーを投げ捨てればこげなくもない
293 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:26:46 ID:B6S9Rlm80
>>268 そんな極端な例はともかく、だいたいの場合カブは走る障害物。
毎日乗っているが、都市圏では往来の妨げになるとして走行中止
になっても仕方ないかと思ってる。
ホンダはカブにあぐらかきすぎた。
もっと前に抜本的にやりかえるべきだったんだよ。
295 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:30:34 ID:wE9CKoUh0
コンセントで充電できると電気泥棒がふえるだろうな
296 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:32:45 ID:Dg1Hi20j0
カッコイイの頼む
297 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:33:28 ID:7H3gMiRG0
カブ=レトロ
なイメージなので変な感じ
スーパーカブ1100ccマダー?
核融合カブは?
既にヤマハが電動パッソル出してるはずだがどうなった?
301 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:34:19 ID:RXEgaq5L0
>11
カメ!
304 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:38:40 ID:385KhsDd0
305 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:39:59 ID:5m9QJIFBO
まず250NKだせよ
306 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:42:44 ID:385KhsDd0
>>285 発電所とその辺の内燃機関エンジンの発電効率が100倍違うというのは内緒の話な
さてこれで郵政カブメンテで食ってる
地方の小さいバイク屋がどれだけ潰れるかだな
VTってなくなってたのね。SPADAほしかった
310 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:45:47 ID:GrRvxFuC0
「そば屋さんが出前するのに片手運転できるバイクを作りなさい」
というのが開発のきっかけ
312 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:47:13 ID:385KhsDd0
空飛ぶカブはまだか
313 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 09:50:17 ID:zzp7wCIU0
電動だと加速よさそうだよな。
>>308 やはり郵政カブメンテで食うでしょう…。
なんでRN01売ってくれないんだよ・・・(´;ω;`)
こっちの方がエコだろ・・・
>>306 ウッソ。100倍もちゃうのん?
ガソリンエンジンの燃焼効率は確か、、
惰性走行中は充電できそうだから、制御ソフト次第では走行距離は伸ばせそうだね。
なんだこれwすげえな
絶対買うぞ
電動にすると、それはもはやスーパーカブじゃないだろ
あの燃費のいい空冷4サイクルこそスーパーカブじゃないか
インジェクション化された今もそれは変わらない
ホンダ版パッソルをカブに似せただけのものを「スーパーカブ」なんて呼んで欲しくないな
320 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 10:37:25 ID:TdKcm7p7O
>>279 シートの下にしか燃料系が無いし燃費がいいからいつ入れたか忘れる。
今はメーターについてるのかな
スタイルはあのままなのか。それが問題
誰か、スズキのバーディーもたまには思い出してやってくださいw
>>80 ギアがあるってのはすごい利点だと思うんだが
>>316 発電施設もそんなに変換効率はよくないけど、
タービンは回転速度の変化が特に劣化に影響するから、昼→夜での必要電力変化が大きいと負担が大きい。
だから皆が夜間に充電をして夜間消費を大きくしてやれば、夜間料金でこっちも安いし、発電施設としても悪くない話。
排出ガスへの対策も施設のほうが整ってるから、
一ヶ所でエネルギー生成→分配のほうがトータルでの環境負荷は小さい。
>>280 きみには日本人としての誇りがないのか
日本人は素晴らしいものを輸出することで有名
カブだって素晴らしいからわれわれは誇れるし、
こんなにレスがついているんじゃないか
変なものを格安で輸出しようという気が知れない
327 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:19:27 ID:Q2E1VRUH0
>>326 そうじゃ無いと御飯食べられないからな。必死こいて良い物作って輸出しないと。資源ほしい・・・。
328 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:24:27 ID:13LCNIS9O
黄色や桃色ナンバーは出るのかな?
329 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:28:47 ID:KCLDoxNo0
エレキカブ
330 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 11:58:15 ID:/WhUrp5U0
>>311 5年以上前に発売したパイオニア精神は評価してやってくれよ、
と初期型電動パッソルユーザーの俺からお願いするよ。
おそらくはプロジェクト自体が大赤字で終わったと思う。
1個6万円のバッテリーを2回リコールで交換、
うち1回は半年以上かかって、希望者には50ccスクーターを無償貸し出し、
さらに返品を希望する者にはバイク自体を購入価格で買い取ってくれた。
まじでやるだけやって、刃折れ矢尽きて終了したんだよ。
そんな状態でも残ったユーザーのために
まだしばらくはバッテリーの販売を続けなきゃならないんだから
大変だろうな、と思う。
332 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:06:20 ID:iOz31aPh0
>>65 原子力電池って、何だと思ってるんだw
どうせならシリンダーの中で、レーザーでパルス
核融合させるレシプロエンジンがいいな。ヘリウ
ム3使えば、中性子も出ないし、安全。
333 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:07:51 ID:v+fY6I510
>>330 やっぱり日本の技術力じゃ無理な分野なんだな。どこかの海外メーカーが革新技術を使って
製品化に成功してから大金出して技術提供を受けるお決まりのパターンしかないのかな。
5年以内という異常に弱気なタイムラインの理由が分かるような気がする。
334 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:09:41 ID:vrVk9gH6O
トヨタの方が良い物を作る
ンダはただの話題作り
335 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:11:00 ID:B4RiWWDx0
336 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:19:48 ID:txASiD7AO
原付の免許を取った頃まだお金がなくてじいさんのスーパーカブ乗っていったら友達に笑われたな・・・
懐かしい思い出だな
337 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:23:20 ID:iOz31aPh0
瞬発力命のバイクこそ、EVが生きてくる。
現在、出力/重量、および体積密度では、内燃機関よりもモー
ターの方が高い数値を出せる。
だから、魚雷など、短時間使うだけの用途では、電気推進が
多く使われるようになった。
エネルギー効率も、ガソリンエンジンが20%程度に対して、
モーターは既に90%を越えている。
問題は、エネルギーの蓄え方。重量あたりで、ガソリンはリチ
ウムイオン電池の10倍ほどのエネルギーを持っている。
リチウムイオン電池は、そして既に、理論値の6割程度の
エネルギー密度に達している。これ以上どんなに改良しても、
あと何割か軽くなるだけに過ぎない。
バイクは、小さくて軽くて、だから定常時の走行抵抗が小さい。
ハイブリッド型は、だから十分研究するに値すると思う。
変形してアシモになり、買い物からご飯の支度まで
してくれるくらいになってほしいな
339 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:26:34 ID:gBo6YYZM0
YAMAHAが電気パッソル出してたけどすぐ消えたなぁ。
バイク産業はかなり下火だから、電気バイクに入れ替わって行く事になるのかねぇ…
340 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:29:25 ID:5tpUauK+0
>>336 ちょっと手を入れればカブほどカッコイイ原付も無いのにな
341 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:29:49 ID:iOz31aPh0
>>338 おじさんは、キク8号とかがいいぞ!
変形なんて、しなくていい。基本姿勢と待機
姿勢だけ取ってくれれば。
…て、マイナー過ぎるか。
342 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:29:56 ID:Q2E1VRUH0
>>339 海外メーカーが今凄いからね、あまり日本のバイクに魅力が無くなってきてる。
スクーターでさえ海外のほうが格好いい。っそんでもって国内はバイク止める
場所が無いときてる。
343 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:31:18 ID:B0ZsxVlV0
カブの燃費がいよいよ新たな次元に
344 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:34:33 ID:NH/bsA240
静かで危なそうだなぁ。
原付は歩行者までにもナメられてるくらいだし。
排気量1000ccサイドカー付きのカブ登場
346 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:36:05 ID:JOtrULcBO
細くて狭い街中の路地を走るのがメインのカブを、
無音のEVなんかにしたら人身事故が急上昇する事間違いなし。
347 :
さざなみ:2008/08/30(土) 12:38:08 ID:yFSoC/v90
静かなのはいいんだけど、事故や、引ったくりなどの犯罪にも使われそうで心配です。
348 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:38:20 ID:Em19SQ9+0
核融合でホバリングするスクーター早く作って!
349 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:39:56 ID:zfdEPRcI0
125のオフロードバイクが無くなって久しいが、XR125が、欲しい。
まんま250を125エンジンで。
125ってKDX以外乗りたい買いたいバイクって無いよなぁ。
造ってよ。本田さん。
350 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:41:10 ID:d/sKsOW6O
バイク専用レーンが欲しいな。
国道を原付で走ると危なくてしょうがない。
352 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:43:25 ID:2I564pWb0
何で一般には売らないかって?
そりゃあ税収が減るからだよ。
つまり公務員の給料が払えなくなっちゃうって事
音がしないバイクなんか街で走らせるなよこえぇよ!
こういうのってスタンドで充電が可能になるとか
バイク業界以外の動向を見ながらやらないと
失敗しそうだよね
電気なんだからどっかのコンビニと提携して充電
させてくれるようにしてくれればいいのに
加速ぶっちぎりで二段階と30制限なくしてようざくてしょうがないじゃまでしょうがない
356 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:49:11 ID:iOz31aPh0
>>351 この季節が、特に怖い。
アスファルトが別で変形して、路肩が波打ってる。
>>293 エアコン以下かな
でもそれを電池ってやぱ大変だな
358 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 12:57:07 ID:NH/bsA240
ヒュィィィィーーーーーーーーーーーーンってUFO風味の音が出れば買っちゃいそうだ。
359 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:00:24 ID:BNgRv2VjO
「やっとモーターのコイルが暖まってきた所だぜ!」
やべぇ、買うかも
エンジンのないバイクって魅力あるか?
俺はハイブリッドバイク希望
361 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:06:09 ID:iOz31aPh0
>>355 寿命とか考えないで、警察さえいなかったら、原付でも
CDIをリミッタ無しのに取り替えると、迷惑にならずに、
車の流れに乗れるんだけどなあ。
まあ、お勧め出来ないよなあ、危なすぎて。
(免許と罰金、へたすると、前科が付くという意味)
何台か、研究用に作られた電動バイクに関わったけど、
原付の600Wのモーター制限、あの法律がある限り、
50ccの原付の電動化は無理。
スーパーカブ、4馬力、つまり3000ワット!
モーターは特性が素直だから、2000ワット程度でい
いけど、それくらい無いと、皆から大ひんしゅく買う。
>>285 未だにこんな事言ってる奴、たまにいるけど、
発電所のCO2除去技術の進歩知らないのか?
後、同等のエネルギーじゃなくて、発電してから
モーター廻した方が効率良い。
充電のロスはあるけど、直接エンジンを廻すと
それ以上にエネルギーがロスするんだよ。
電機で動かすなら二輪の形に必然性が無くなるさ
階段を登れるとか折りたためるとかなら認める
366 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:14:15 ID:GwWO75Rv0
モペット型にしないとヤバイな
前輪と後輪のあいだにアシモの足を付けたらどうだ?
バイオエネルギーバイクの実用化を急げばいいのに。
カロリーメイトや砂糖水でも走れる
21段変速機構と前後フルサス、買い物カゴと
軽量チタンペダル搭載のMTBルックモデルが出たらすぐに買うのに。。。。
369 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:28:11 ID:F+k4sK4B0
どうも使い物にならなさそうだからおとなしく自転車を追加するよ
370 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:32:54 ID:cAW3F6gM0
>一方、日本郵政グループは集配用車両として現在8万9000台超の
>二輪車を保有しているが、次世代車両となる電気カブの開発について
郵便局だったら、アシスト付き自転車でいいだろw
371 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:33:00 ID:iz/U00GO0
エンジンの駆動効率は10%強と言われているからな。残りのエネルギーは
熱や騒音になってどっかいっちまうwww
ホンダのEVは、EVのトライアルバイクとかすでに完成済みなんで、残りの
懸案は耐久性だけだろう。これはカブのノウハウが使えるんで、実質完成も同然。
確かにガソリンのいらない電気原付バイクあったらかなりいいな
ガソリン代浮くし、50ccバイクくらいなら現実化できそうじゃん
>>334 トヨタじゃないだろ、DENSOとYAMAHAだろwっw
原付二種と原付の差が大きすぎるんだよな。この差を埋めるべく足して二で割った
免許を設ければいいのに。125ccのバイクに乗るために10時間10万円かける人は
そういないのだから。
125ccはバイク屋が教えるので十分だよ
376 :
名無し募集中。。。:2008/08/30(土) 13:46:15 ID:ZVig6KoK0
これで水曜どうでしょうで原付ヨーロッパ縦断をするわけですね
原子力発電所増やして電気代が安くなれば
確実にEVの時代がくると思う。スタンド不備はそのあと解決でもいい
まず所有した人が
カブの名に恥じないコストパフォーマンスを感じれるならば売れる
378 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:47:13 ID:dNVvH+vg0
>>312 > 空飛ぶカブはまだか
っ[C130]
379 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:49:28 ID:El+QKKgTO
良いとは思うけど、カブの名前は使わないでほしい。
カブの燃費なら単三電池1個で動くんだよな
381 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:55:01 ID:yLgNxfxs0
デザインは新しくするんだろうな。
いい加減、古臭いデザインはやめてほしい。
寒冷地仕様も同時開発するんだろうか。
カブのエアークリーナーの配置とか
キャブヒーターとかには唸らされた。
まさに実用レイアウトと機能美の産物
383 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 13:57:56 ID:g/LsGSW60
カブは今の時点で充分燃費がいいから
これで値段が倍にでもなったら誰も買わんだろ
385 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:33:09 ID:eEG9NwDt0
全然開発してなかったんかい!
5年後って遅すぎないか?
386 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:36:55 ID:TYkjPXDL0
外見をかっこよくしてくれ-
387 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:40:04 ID:zGQH5EXx0
昨日上海から帰ってきたけど、中国は原付バイクがほとんど無くなって
7〜8割のスクーターが電動スクーターだった。単純に比較は出来ないけど
中国のくせにすごいと思ってしまった自分がいる。ちなみに価格は
2000〜2500元(1元は16〜17円)だった。
388 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:41:55 ID:SjO18eCV0
朝早く来る新聞配達もすべて低騒音の電動にして欲しいなあ
389 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:52:29 ID:4h/toJzb0
ホンダまスーパーカブ
地域によってはうの音から「ポンポン」と呼ばれている
電気になったら・・・・・・残念だな
390 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:53:23 ID:/WhUrp5U0
カブは、リッター50km以上を余裕で走るんだし、無理にEVにして、
ガソリン車をラインナップから消されたら嫌だ。
392 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 14:56:55 ID:GSYWITV80
単純に 水燃やして水に戻す内燃機関作れよ。 ホンダ電気屋かよ。
('A`) ガソリンエンジン以外造りたくねー
394 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:00:49 ID:Lfn8v7vj0
今でも燃費滅茶苦茶いいのに。
395 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:01:12 ID:v5x0MVlPO
これって郵政カブの話?
>>24 あれはエンジン音と言うより、ミッションとスタンドを出し入れする音がクソうるさい。
新聞配達は違法行為で取り締まるべき
397 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:05:59 ID:Nqzfho3D0
1KW/h で 何km走れんのよ。
398 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:06:46 ID:vdnwQAbi0
カブの車タイプ、きたああああああああああああ
ベストセラーになるのかどうか?w
結局パワーがなさすぎて荷物をまともに運べず、
ゆうちょ・かんぽのセールスにしか使われない悪寒。
カセットコンロのガスで走れる燃料電池バイク作れよw
401 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:10:19 ID:bt4I/JNBO
ホンダは技術力はあるんだが
無駄な技術が多い
ASIMOが運転して登場
と思ったら、やっぱり二輪車か。とりあえず、カブ125t作ってほしい。
タイカブにはあるんだけど、カラーリングが嫌いw
>>381 > デザインは新しくするんだろうな。
> いい加減、古臭いデザインはやめてほしい。
だが、ソコが良い!!
電気バイクってメンテはめんどいの???
カブで配達しているようなおっさん、ほんとメンテしないよ。
>>406 メンテしている最中に、感電しそうなイメージあるよな。
バババ!ってきて、骨、ガイコツに透けそうなw
408 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:27:59 ID:v5x0MVlPO
出だしのトルクが太すぎて、ぬかるみにはまったりしない?
>>392 > 単純に 水燃やして水に戻す内燃機関作れよ。
乗用車で、電気分解する設備が小型化出来ないで苦労してる。
>>387 日本で自転車のつもりで乗ってるやつにイラっとする
413 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:34:07 ID:Elk7xNzJ0
>ホンダが「EVスーパーカブ」の開発に着手
自動車よりこっちを期待する
>374
まぁ一種の経験2年とかで125まで上限あげるとかはしてもいいとは思う
415 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:41:19 ID:FFsbhi5GO
うしろの弁当箱がぜんぶ電池になる悪寒
アシスト自転車ですらあんだけの大きさがあるし
416 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 15:51:22 ID:/gODwauY0
418 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:06:46 ID:1eazsa9S0
>>417 これは斬新でいいかも。
中央の空洞にメット吊るせるね。
>>412 100円ショップでも買えるが、一本当たり何キロ走るんだろうな。
420 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:08:28 ID:2wDoPBSM0
エンジン馬力に換算して4.8馬力を超えられず
低地燃費に換算して120Km(時速30Km/h 定地走行試験時)に及ばなければ
EVスーパーカブは開発失敗と見なすべし。
スーパーカブ・エボリューション?
422 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:12:49 ID:F+k4sK4B0
>>417 カブを名乗るのやめて、鳥山か誰かにデザインさせた方がいいな
423 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:14:38 ID:pB6XaRVu0
カブとかが静かになったらアブネーだろ
絶対に対四輪とか対自転車・人の事故が激増するよ
配達とかで歩道とかも平気で走ってるんだし
424 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:16:12 ID:ZFnDThsf0
工場の移転に力注いで、新型開発まで手がでないのでは?
熊本に作った太陽電池会社が役員の天下りになっていないことを祈るよ。
大学と共同研究や青田刈りで人材確保も大切だと思う。
燃費が良いのにわざわざそんなの作らんでも
426 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:17:28 ID:tS2v2Q8yO
アキラスレ
427 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:18:06 ID:KOxA4V2z0
もう無限に走り続けられそうだな・・
428 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:19:17 ID:Ap3DMBES0
名前だけ一緒で全くの別物
詐欺に等しい
429 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:22:43 ID:M+XmZ3lg0
1回の充電でたいした距離は走れないだろうから、郵便業務に使えるとおもえない。
充電も数時間のオーダの時間がかかるだろうから、
充電中と稼働中の2台のカブを管理する必要があり、今までの2倍の台数が必要になるかもしれない。
エコと言えるのだろうか。
431 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:29:21 ID:1eazsa9S0
>>427 補給方法さえ解決できれば一日1000`乗って
燃料代300円とかそういう世界だろうね。
432 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:31:46 ID:Elk7xNzJ0
>>430 >1回の充電でたいした距離は走れないだろうから、郵便業務に使えるとおもえない。
郵便業務はそんなに長距離走らないんじゃね?
自転車でいいだろ。
>>430 一回の配送に走る距離はたいした事無い。
また、停止・発進の繰り返しだから、エンジンよりモータ有利。
回生ブレーキも使えるから、さらにお得。
充電時間については、かなり短くなってきている。
数分でかなりの充電が出来るバッテリーとかもある。
まぁ、それでもエコになるかどうかは、まだ判らないけどね。
435 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:36:22 ID:Ji6PHe1b0
>>411 ガードレールのデザインが中華すぎてびびった。
436 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:37:56 ID:lahwopTtO
>>430 バッテリーを簡単に交換できるようにすれば?
うちの近くに郵便局があるが、何度も配達地域と郵便局の間を往復してるように見える。
郵便局に戻った時に充電済みバッテリーに換えればいいんじゃね?
>>430 そういうのはアイデア次第なのさ
郵便の基本はルート営業だから、局から遠い地域には「契約充電所」を設ければいい
大した施設じゃない、普通の家庭や商店に充電器と予備バッテリー置かせて貰うだけ
充電所を不特定多数に使わせるには問題大きいが、
郵便配達なんてたいてい決まった人が社員証持ってやる半公共事業だからこそ可能だろう
438 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:40:57 ID:1eazsa9S0
>>436 石油ストーブのタンクみたいな感覚で
詰め替えできるようになるだろうね。
スーパーカブ1300を作ってくれ
>>1 蓄電池にレアメタルを使う以上EVはカブの代替にはなりえない。
カブの名ははずしてくれ
>>437 昼に回る単車はいいとして、郵便局が閉まってる夜にポスト回収に回るEV車は辛そうだなw
足踏みギアが面倒くさい
443 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:45:13 ID:1eazsa9S0
>>441 ポストの中に充電器と予備バッテリーを
置いておけばいいんじゃない?
バッテリーは高そうだな
445 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:46:27 ID:c+fVYZ+P0
>>437 一昔前には、民家の軒先に配達員の休憩所があったものな。
446 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:46:28 ID:uuV+RDRc0
二年以内に原1電スク20万が無かったことになってませんように
447 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:48:29 ID:lahwopTtO
>>438 そういえば、電動アシスト自転車のバッテリーの脱着ってストーブのアレに似てるw
あんな感じでできればいいな。
448 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:50:53 ID:cOoIhWHiO
これからの時代、自動車企業の面接で「エンジンの開発がやりたいです!」って言っても、
相手にされなくなるのかね?
449 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:52:10 ID:QSD3Zt/l0
【理想の未来】
ガレージには電動スポーツカー、
その脇には電動バイク。
そして家には可愛くて優しい電動嫁。
450 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:53:52 ID:7XIFxQJ10
>>449 マジ理想だな。特に電動嫁がいいのは好きな時に電池抜けるって点だなw
451 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:57:19 ID:mIQTm49n0
【現実の未来】
地区共用駐車場にはレンタカー電動車、
アパート駐輪場には中国製電動自転車。
そして家には可愛くて優しい電動こけし。
452 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 16:58:28 ID:4S7In8e80
CD90復活させろ
実は初期電気自動車の本命はバイクなんだよな。
車はエアコンやパワステやAV機器があるからとても電気を食う。
バイクは不要なものが一切無く電気は走行のみに使える。
回生ブレーキも付ければかなり走れるようになるはず。
問題は静粛性による事故と航続距離だな。
>>450 抵抗するだろw
てかカブは充分エコなんだから、むしろ既存の他のバイクをカブに置き換える方がエコだろ。
2st原付からカブに乗り換えキャンペーンでもやればいいのに。
>>438,447
YAMAHAの電動Passol乗ってるけど、これのバッテリーは
まさにそんな感覚だよ。
通勤に使ってるけど、帰宅時に要充電量になっていたら引き抜いて
室内で充電している。、
>>437 無理な地域までどうしても電気に頼る必要ないだろ。
普通に今までどおりに駄目そうな場所ではガソリンエンジン使えば良い。
その内技術的にかインフラ的にかで解決されるから。
わざわざ”カブ”とつけてることから想像すると、
・電動バイクのくせに10mから落としても大丈夫
・座席まで水がつかるような台風で冠水したときでも余裕で走る
・荷物を200kg乗せても平地なら時速30km
・消費電力が電動アシスト自転車並
・バッテリーに拳銃弾を受けても問題なし
これ位の物をホンダは作る気でいるのだろう。
459 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:19:54 ID:RITCXRKU0
>>454 メロディホーンだな
どーけーよーどーけーよー ○ろすぞ〜〜♪
ってやつ。
461 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:25:04 ID:s1x8X+fE0
新型の電気二重層キャパシタの小型化・実用化にメドが立ったのか。
462 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 17:30:43 ID:RITCXRKU0
中国行って電動スクーターの群れを初めて見たときはおどろいたな。
信号待ちでスクーターがいっぱい止まってるのにあの「ベベベベベ・・・」っていう
独特のアイドリング音がしないから、何だこれと思ってよく見たら電動だった。
あれだけはなぜ日本に逆に普及してこないのか不思議だな。
これは売れる。
電動バイクの出力制限がやかましすぎるんだよ。
原付は600w以下だろ?
1ps=750wぐらいなんだから、4ps=3000wまで認めろよ。
せめて2000wぐらいは認めないと使いものにならない。
昭和26年の原付と同じ感覚で規制してても意味ないだろ。
>>466 ぱっとググって出たもの
> 促進モニター価格 : 138,000円 (消費税込・送料別)
> ■ 寸法(LWH) : 1,800mm x 620 x 1250mm ■ 重量 :75kg ■ モーター:500W/60V ブラシレスモーター
> ■ バッテリー:60V 20AH x 5 ■ ブレーキ:ドラム式(前・後共) ■ 最高速度:40kmh
> ■ 1充電走行距離:50km ■ 登坂力:15% ■ 充電器:100V/50/60Hz ■ 充電時間:5−7時間
http://get-1.jp/store/member/eproducts/elebeam/elebeam.html 500wと書いてあるが本当かどうか・・・
本当に使えるものなら、もっと普及してるだろうなぁ
>>467 何気に回生機構までついてるのがすごいな。こんなチープなのに。
500Wではパワーが物足りないように思えるが、電動モーターの場合って
低回転でもトルクがあるから実用上はそれほど問題ないんじゃない?
469 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:14:58 ID:mIQTm49n0
この値段なら試してみたいよね
でも、この車が本当に安いかエコなのかは、もう少し先にならないと判らん
中国で流行ってるという話だから実用上の問題は少ないのだろうけど、
電池が2年持たず交換だったりすると高くつくかもw
中国でもまだ2年以上使った人居ないんじゃない?
>>464 中国は数年前から大気汚染対策として、エンジンバイクの新規登録を
禁止して、電動への置き換えを進めた。
以前は出張で上海で飛行機から降りると、2ストオイルの排気ガスの様な
匂いが鼻についたものだが、最近はそれがしなくなったから、一定の効果は
出ているのかもしれない。
(それでもまだまだ大気汚染が深刻なのは周知の通りなのだが・・・)
あっちの電動バイクはブレーキがショボイくせに、横断していても音も無く突っ込んで
来るから、日本の感覚で居るととても危険だね。
>>469 いや、少なくとも俺が中国で見たのはもう4年前。その時点で普及してたから
もっと前から使われていると思う。
普通の原付だってエンジンオイルの交換必要だし、燃料費が安いのとバッテリー代で
あわせて普通のバイクとトントンなレベルの維持費なら、買ってもいいかなって思うけど
俺の職場、すっごいきつくて長い坂の上にあるから登坂能力がないのはダメだな・・・
472 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:24:23 ID:mRPjPvpvO
>>464 オイル利権もあるだろ。
ホンダが乗り出す以上、トヨタ様も黙ってはおれんだろうが。
500wか
掃除機が暴走してまたがって走り出すってのもあながち間違いではないんだな
474 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:31:17 ID:6dB+vGVU0
>>11 下り最速はNSR80が20年間不動の地位
475 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 18:56:23 ID:AckTmTFR0
ホンダが電動スクーター出すっていってたのはこれの事か?
根性で20万切ってくれ。
476 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:00:05 ID:JepM1FA70
将来、GPNVなんていうのが開催されるかもね。
つかYAMAHA電動パッソルの次に出したEC-02は
フルアルミダイキャスト製で新規設計モーター、大型リチウムイオン電池搭載、
折り畳んで車に積み込めるギミック搭載して20万以下実質15万だったんだぞ
それ以上しちゃダメだろw
まあ超大赤字で撤退しちゃったんだけどな^ω^;
478 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:04:59 ID:s1x8X+fE0
「AKIRA」に出てきた金田のバイクみたいな奴ならバカ売れするかも。
>>478 あれも、電動バイクだったなあ。 ナツカシス
480 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:35:32 ID:aILwYSiy0
>>477 満充電で20kmくらいしか走らなかったんだっけか
ガソリンカブの1/10だな
481 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 19:38:12 ID:iK+koBUD0
郵便用だとフレーム強化とか積載とかでとんでもなく重くなるんで、
街乗り期待のスペックだと使えない罠。
482 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:00:37 ID:VFwR89ga0
リチウムイオン電池のエネルギー密度は、ガソリンの1/10くらい
モーターのエネルギー効率は、ガソリンエンジンの約4倍
だから、単純に作ると、走行距離は1/2.5位になっちゃう
回生ブレーキ使うともう少し延びるけど
483 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:00:40 ID:myJD7rwr0
484 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:03:41 ID:pOJONtHJ0
48V 25AH ざっと200Wで時速50km 加速時に2000Wくらい。連続運転4時間。
この程度じゃなかろか。
バッテリー交換すると20万円とか言い出しそうなので、ランニングコストは電気代ではなく、バッテリー寿命で決まるだろう。
郵政人柱乙としか言いようがない。
485 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:16:53 ID:HSNRGCBT0
ビルから落としても始動できなければカブではない。
兄さん衆は岡崎のカブ
487 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 20:54:06 ID:sllDEQAUO
488 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:00:16 ID:cAW3F6gM0
>>387 中国で売っている電動スクーター
最高速度が時速30`、連続走行距離が25`
日本で使うには、ちょっと難しい。
>>488 どうりで・・・中国が銅馬鹿食いする訳だ・・・
491 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:06:11 ID:fnlwgh/wO
最低連続8時間は走り通せるとかじゃないと配達業務には向かないよね
ガソリン車は燃料補給時間なんてほんの数分だけど
EV車はどんなに頑張ってもそうはいかないし
バッテリー交換を容易にするって事でカバーも出来るけど
それだってコスト面や安全性で問題が出るだろうしね
最低8時間以上の航続時間と、タフなボディ・モーターが必要だな。
充電も、家庭用電源で3時間ぐらいで終わってくれないと実用とは言い難い。
要求は無茶だけども、これが出来れば状況が変わるな。
>>492 ヤマハのEC-02は、急速充電器を買えば3時間弱で充電出来たけど、
6kgのバッテリーパックで20km前後の航続距離…てのがネックだったしなぁ。
494 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:17:11 ID:El+QKKgTO
ヤマト運輸みたいに営業所を増やして配達区域を狭くしたりするんじゃない?
そこでフライホイールですよ
496 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:21:53 ID:El+QKKgTO
外観はモロ電動バイクなのに
チューブタイヤだったりしてね。
497 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:22:59 ID:TnzBpg5G0
いっそのこと重力場で動くバイクとか開発すれ。
498 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:24:18 ID:3Ndcuwsu0
>>455抵抗って電動嫁が電池抜きに抵抗する話かw
それはな。話を伏線から持ってくんだ。台所に立ってるときに後からそっと近寄るから振り向いちゃだめだお、とか。
いっその事、
二輪車バッテリーの形状や端子を規格化して、
ガソリンスタンドで充電済みのものと交換できる…て方式にならんかな。
500 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:28:56 ID:VBNCZOmU0
走っているときにタイヤにダイナモつけて充電すればいいことに気づいたのは俺だけだな
耐久性も確保できるかどうか
郵便カブの使い方は半端じゃないから
502 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:35:22 ID:fBFerZKv0
新技術の導入に半官製の内需市場が使えるのが日本の強みだな。
知名度のあるカブブランドにして、将来の輸出も視野に入れる。
・・・技術開発さえ成功すれば、いいこと尽くめじゃないか。
一般カブと郵政カブみたいに、
郵政だけ特殊仕様にして販売という形になるんじゃないかな。
郵便バイクに白ナンバー増えたなー
どれだけ正規職員減らしてるんだか
ウチ新聞とってないけど隣の新聞配達のカブの音で毎日3時に起されてるからEVスーパーカブ早く作ってホスイ
郵政カブだけだったりして。
507 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:47:08 ID:fBFerZKv0
20年後のオフロードEVとか想像してたら、射精しそうになった
508 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:49:06 ID:vz+XFaXi0
>>493 ヤマハEC-02は充電中に発火する事故があって、同性能の対策バッテリーを
作れなかったので、原料高騰を表向きの理由に発売中止になったからな。
中国に軍事技術流出してからのヤマハはどうにもお粗末。
509 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:50:05 ID:wXwidhtt0
100cc-125cc並の馬力でたのむ
510 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:51:51 ID:El+QKKgTO
ダイハツDBCー1を復活
511 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:57:33 ID:2boP4BgE0
郵政で使ってるのはカブじゃなくMD(メイルデリバリーの略)
まめ知識な
512 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 21:59:32 ID:eNVo6+oK0
>>503 もしかして黄色だと業務用だと思ってる?
単に小型ATの指摘ならスルーで構わないけど
カブはもうちょっと若者でも乗れるようなデザインの出せばさらに売れそうな気がするんだが。
514 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:36:06 ID:Kf3YBiv00
零細企業のホソダには無理
世界のトヨタがやるべきだろうwww
> 世界のトヨタ
爆笑
そういやホンダは朴られたのにトヨタってさっぱり触れられないよな
>>512 バイトだと原付で白、職員は解除で黄色
職員減らしてるから白ナンバーが増えてるってことでしょ
>>513 ならカブじゃなく、普通のスクーター乗ればいいだけ。
>>517 社員で原付乗ってる人もいないことはないぞ。
基本的には小型二輪とらなきゃいけないが。
>>511 それ型番。MD90・MD50ね。
愛称はカブでいいよ。
521 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:47:18 ID:QBwX2Cg90
>>23 遠いレスだがふざけるな!エストレヤとSTは250空冷クラシックの最強バイクなのだぞ(現行ではな。ほかのメーカーは
そんなグレード見切りつけてるしw)
522 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 22:47:19 ID:bXVUaNoj0
>>1 おせーよ。来年にも発売されると思ってたのに5年とかもーね。
大手メーカーのくせにこの商機の読めなさはなんなんだ?
カブも良いけどそれより先に中型ラインナップ充実しる
PASでいいだろ。
525 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:19:20 ID:Kf3YBiv00
世界のトヨタが二輪なんぞに手を出すわけがなかった。
二輪車は零細企業ホソダにまかしとこうwwww
527 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:28:24 ID:Lid4b35Q0
528 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:30:27 ID:BNu0t8Tc0
これ電池はメーカーどこ?ホンダは三洋だったっけ?
529 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:33:40 ID:BNu0t8Tc0
530 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:36:43 ID:FFUHZozG0
これに反応したスズキが2サイクルバーディEVの開発に着手
531 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:39:31 ID:y72dD+4Z0
>>108 オーバーオールってサスペンダーの付いたジーンズとかのことだぞ
532 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:52:17 ID:3Ndcuwsu0
電池の再生リサイクルを構築して、永年無償交換にしてくれれば。
でもウィング店が絶滅する前にやるべきだったねホソダ。
533 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:54:56 ID:k3H94fDUO
ホンダは遊び心あっていいね。
マイカー通勤をやめさせてカブで通勤させれば
そうとうエコだろうな。
sageてるヤツが多いのはバイク板からか
536 :
名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 23:59:38 ID:NEOqaf8HO
これは運転するのに何の免許がいるんですか?
537 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:05:01 ID:kYRjQife0
外出っぽいが、0.75kw制限があるのでは、原付一種は作れないだろ。
インバーター制御の波形をごまかして「定格は0.75ですけど、緊急増力機能があります」って言い張るつもりだろうか。
538 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:17:57 ID:M//BTWDT0
539 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:20:17 ID:RlasswM/0
ここでドリーム50の俺が颯爽と退場
541 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 00:33:33 ID:qe6rDoaA0
543 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:44:13 ID:giMWL4U30
5年以内なんて本当に技術力がお粗末だな。ヤマハも失敗してるし日本って新規の開発に
関してはダメダメなんだよな。
まあせいぜいアメリカかどこかが凄い技術を出してきたら謹んでパクらせて頂くことだなw
リチウムイオン電池の技術ではアメリカが10年くらい先行してるし。
ホンダの原付はマグナがかっこよすぎた
545 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 01:52:59 ID:Gw4nIMKS0
>>544 ラクーンのすばらしさを知らないヤツはゆとり。
547 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:08:19 ID:IOSDGYfd0
で、テールランプは切れ難いまま?
548 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:09:24 ID:Fizusz060
カブは玄関に入れられないから
カブよか電気ゴリラか電気モンキーつくってくれよ!!!
今のでも十分な燃費だろうに
550 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:13:17 ID:wRs0SljW0
カブはあの停止前、発車時の「がちゃ、ぶるるるぅぅうう」っという音がいいのに……それを捨てるなんてとんでもない!
551 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 02:32:56 ID:Li5+KeNn0
ガソリンスタンドじゃなくて電気スタンド(蛍光灯みたいだな)がもっと普及しないと厳しいな。
俺も1台欲しいがマンションの6階だから、自宅から充電できない。
>>551 おまえはコンセントとを直接本体につないで充電すると言う発送しか無いんだな(笑
>>552 言われてみたら確かにその通りだw バッテリー部分だけ取り外せば良いのか…
バッテリー結構重いからな
SFっぽい音にしてくれないかな。スターウォーズとかそんなの。
新幹線の加速するときの音もいいかも。
>>549 確かにカブの燃費の良さは異常
中に永久機関が入っているのでは?と思わせるほど
557 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:34:51 ID:qe6rDoaA0
>>556 中に小人さんが入ってがんばってるんだよ。
それはそうと電動でカブを作るなら現状のカブ並の性能は発揮してもらわなきゃならんな。
航続距離とか積載性とか。
形だけカブで性能がお粗末のなんか(゚听)イラネ
フル充電で20kmそこそこしか走らないのなんか問題外。
558 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 07:36:11 ID:xlbT6fZ7O
>547
LED使うんじゃね
消費電力下げたいだろうし
>558
ほんの一時期だけどカブ系をちょっとおしゃれにしたのが売れた時期はあったけどね
今のビクスクみたいに続かなかったのはやっぱ若い層にはギアチェンジとかメットインないとか
根本的な性能不足とかっていう使い難さや不便さがネックだったんだろう
今ならガソリンの値段高騰があるし実用性を重視するおっさんにタイホンダのWave125を日本でも販売すれば売れると思う
燃費が実用でも70km/Lとかめちゃくちゃいいらしい
これがAKIRAバイクに繋がっていくのか
「カブ」として使えるレベルの商品になるのかね。
電動バイクは過去にも少しは作られたが、正直なところただ「電気で走ります」レベル。
人一人が、トロトロ走るのが精一杯。
カブに求められる耐久性や搭載性、それでいて荷物積んでもそれなりに走れるのを作るのは難しそうだ。
産経にはもっと良いニュースを流して貰いたい。
マスゴミの電波浴の中でオアシスがあっても良い
>>563 車体でかくしてNSRとして発売。信者で釣ってバッテリーの小型化やら何やらの開発費にあてる。
***********************************
カブと一目で分かるデザインなら売れない
***********************************
過去の栄光に上層部がしがみ付いたら
HONDAは負けだな。
いくら性能良くてもデザイン優先の時代
体重と積載物の合計は80kgまでです
なんて言われたら85kgの俺涙目
568 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:17:22 ID:8/XyUbRU0
郵便用ならバイクの形にこだわらなくても既に成熟しつつある電動アシストを発展させた方が
よさそうだな。三輪化して大型バッテリー積んで国で定めるアシスト比の基準も見直せば
かなり使い勝手の良いものが出来そうだけど。全部電動に置き換える必要なんて無いし
険しい地形のところは従来どおりガソリン株で配達すればいい。
569 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:22:27 ID:tPDHwB400
>>568 人間も動力として使わないと勿体無いよな
100%電動にするより航続距離を伸ばせるし
変態エンジンならスズキに任せろ!
*実績
ロータリー
スクエア4
油冷
NS-1EVを作ってほしいココロ
572 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:38:35 ID:P9XRNk840
そろそろザボーガー作ってください。
573 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:39:37 ID:FZEyKYrw0
250ccのカブを作って欲しいな
575 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 14:56:34 ID:rrrcU5AY0
料理の廃油で走るの作ったらいいのに
エンジンがべらぼうに重くなるだけか
これって家庭用の電源から充電できるのかね?
どこでも充電できるような感じだと、
そのへんのコンセントから勝手に電気盗むやつ増えそうじゃね?
カブと電動自転車を比べると、充電の電気代入れなくても
1-2年ごとの電池交換だけでカブより燃費高くつくんだよね。
現行でじゅうぶん過ぎるだろ。リッター50キロとかありえねぇ。
578 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 15:31:44 ID:HnjKk+Y/0
もし出先でバッテリー切れになったら立ち往生だよね。
往復分の電気が必要になるわけで、もし出発前にバッテリー切れしそうならば
欠航せざるを得なくなるんじゃね?
>>568 三輪だとホイールベースが大きくなって転回しにくいので、都市部ではお話にならないくらい使えない。
>>578 おそらく手回し充電用のハンドルが標準装備されるかと。
10分くらいグルグル回せば数百メートル位は走れる。
581 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 15:40:38 ID:HlPqiOLX0
>>577 電アシチャリってそんなに電池代が高いの?
燃料切れはガソリンでも同じだから、気をつけるしかないが。
俺普通に20年前下りの峠でレーサーレプリカぶち抜いてましたがなにか?
新聞配達で前後に重い新聞積んで飛ばしてたから積んでないときの走りやすさは異常w
>580
ワロスw
インホイールモーターにして充電できるようにしたほうが燃費あがる
>>580 そんなことしなくても、足で漕ぐペダルつけときゃOK。
俺あったまいい。
>>583>>585 荷物積んでる状態の総重量での足漕ぎは無理。
スタンド立てて足漕ぎするためのペダルを装着するスペースもなさそう。
結果グルグル回す手回しハンドルになるとオモ
>>586 そうだ!それなら補助機関としてガソリンエンジン積もう!
俺あったまいい。
>>587 それなんてハイブリッド?w
車体が重くなりすぎて配達には使えなくなる悪寒w
589 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:16:32 ID:8/XyUbRU0
>>579 ヤクルトおばちゃんの三輪自転車は都会でも田舎でも普通に走ってるが。
ハンドル直角に切ればホイルベースの半径で回れるだろ。せいぜい1mだが。。。。
おまえ頭大丈夫かw
>>589 三輪バイクでカブほど小さいホイールベースが実現できている例を教えてくだされ。
三輪は車長に比してホイールベースが大きく、さらに車幅のせいでさらに転回しにくいよ。
細い路地で実験してみなさいね。
591 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:29:32 ID:8/XyUbRU0
>>590 切り返せばええやんかw
なにそんなにムキになってんだw
俺は北海道に住んでた頃ジャイロXって三輪で新聞配達してたが
バイクと比べて何の不便もなかったぞ。ハンドル深く切っても
倒れないからバイクより旋回半径が小さいのは常識だんべ。
おまえの周りにはけもの道しかないのかw
592 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:30:36 ID:WxCEyoxa0
サリーちゃん大喜びだ
>>591 おまいはカブでアクセルターンする郵便屋を見たことがないのか。
そうでなくても片足立てて旋回している郵便屋くらいは見たことがあるだろう。
ああいうことやって配達時間を削っているのかと感心するぞ。
あの旋回内径は三輪では不可能。
シートにどっかり尻をつけた旋回内径が最小旋回内径ではないぞ。
三輪が速いのならとっくの前に郵便車は三輪ばかりになってるでしょう。
それだけ三輪の方が使えないってことです。
594 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:41:58 ID:f6wAdG0O0
>>585 郵便局を坂の下に建てれば良いんだよ。配達中に電欠しても帰りは下り。
なるほど、2輪ではアクセルターンが常識と・・・
φ(..)メモメモ
596 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 16:48:23 ID:8/XyUbRU0
>>593 おまえ言ってることがおかしくないか。アクセルターンなんか人がいっぱいいる都会で出来るかよ。
そんな危険運転したら苦情電話が殺到するぞw
それにターンでたかだか0.5秒短縮してどんだけ意味があるんだ。100ターンしたって50秒だろw
おまえ痛すぎるwww
音なし電気バイクで事故多発。回収だな。
それに、ガソリン代より電気代の方が高いだろうに。
>>596 切り返しするとしないとでは相当時間が違う。
三輪じゃなくてカブで新聞配達してたら、あなたもそんなこと思わないさ。
三輪は配達素人の乗り物。遅くて燃費悪いけど転ばない。
そんなモノを大量に発注したら、今の郵便屋激怒だろうし、郵便料金にそのまま跳ね返ってくるでしょ。
599 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:03:26 ID:OVansvJo0
まだ開発してなかったのか。のんきだな。
>>571 普通に使うとバッテリーの充電量が半分くらいになるのが1-2年で、このくらいが買い替え時なんだが
バッテリーは2万±5千円くらいする。
で、2万のガソリンでカブが何キロ走れるかというと、
ガソリンが180円/1リットルで燃費が50km/1リットルならば
20000÷180×50 で約5555キロ。
まぁメンテナンス費用とか抜きの概算だけど、アメリカ大陸とか横断しかねない。
601 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 17:25:42 ID:+OMpmr1/O
あの伝統のエンジンを使わないなら、カブの車体を使う必要はない。
スクーター型で良い。
燃費が良いという意味で、カブにとってかわるモノを開発するという意味なら歓迎。
見た目がカブのまんまなら、なんじゃそりゃ?だ。
602 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:16:57 ID:M//BTWDT0
後輪のインホイールモーターと前輪のインホイールダイナモで
航続距離が倍増とか言ってみる
603 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:17:45 ID:RlasswM/0
ここでドリーム50の俺が颯爽と退場
605 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 19:25:09 ID:S3yjDOC30
少なくともエンジンは積まなくなる訳だし、
だいぶ見た目は変わるんじゃないか?
誰かEVカブの想像図をうp
スーパーカブはエンジン丸見えじゃないからそんなに変わらないんじゃないかな。
あのデザインは安心感あるし殆ど変えないと思う。
モーター、電池他は汎用として開発してるんじゃないの。
燃料費ゼロのツーリングやるヤツとか出そうだな
充電は旅館やオートキャンプ場のコンセント
ジャイロEV作ればいいんだよ
609 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:42:25 ID:8bVWohwf0
以前、「ディスカバリーチャンネル」の「最強のバイク」という番組で
スーパーカブがトップになってたなあ。
燃費がいいのはもちろん、山のように荷物積んでも走る、ビルの2〜3階から
落としても走れる、という事で。
スーパーカブの名前を冠するなら、そのぐらい出来ないとダメかもw
スーパーカブといえばD-LIVEの軍艦島のエピソードが思い出される。
611 :
名無しさん@九周年:2008/08/31(日) 23:47:01 ID:Ddh6fDt90
>ビルの2〜3階から 落としても走れる
走ってなかったよ?
近所のピザ屋の三輪バイクはよくドリフトしながら交差点を曲がって行ってる
昔、ホンダが試作した6サイクルエンジンをカブに搭載しないかな。
あるいは、楕円ピストン搭載とか。
614 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:08:49 ID:dqCoHAjq0
家のゴリラくんも
EVゴリラくんに生まれ変るの?
615 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:12:12 ID:i6p5CYI40
カブは下手すっと電動化する前の方が燃費良い上にエコかもしれんぞ?
616 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:12:55 ID:B9WdezvtO
カブの名を重要視していたホンダは見直した。
だが「カブ」は偉大だぞ?できるのか?
617 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:18:39 ID:50Y+on6+O
ラーメン屋のおじちゃんが、おかもち片手にアクセルワークだけで
マックスターンしてるのを目撃した
昔、カブのエンジンを改造したっていうモトラに乗っていたが、
あれも燃費が異常に良かったなぁw
タンク4Lしか入らないのに1回の給油で片道30分の通勤1ヶ月持ったもんな。
>>615 それがありえるからカブは恐ろしいw
電池やモーターの重量の影響で、かえって燃費が下がったりなw
てか、本当にEVカブが実現して本気だしてきたら、
10モード燃費がもう一桁上がりかねないからな。
>>596 お前、都会のバイク配送のプロを舐めてると思うよ。
アクセルターンなんか普通も普通。
「お、今日も元気だなwwww」ってなもんだ。
危険運転ですらねぇよ。
622 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 00:33:16 ID:2CkKT2SW0
>>574 つ【VTZ250】
もしくは、つ【ゼルビス】
>>562 >これがAKIRAバイクに繋がっていくのか
発電用のエンジンを積めば実現可能。シリーズ型ハイブリッドは重くなるけど、モータとエンジンの
美味しい所を両方頂けるからお得ではある。
624 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:01:31 ID:ORllAJJo0
>>622 その昔、250ccのカブが参考出展された事があってな…。
VTもゼルビスも素直でいいバイクではあるんだが。
カブの名を冠するなら、生半可な奴じゃ駄目だぜ。
初の本格的実用EVバイクにして、究極の形態でなければならない。
かつてのカブが、そうであったように。
まぁこの場合あくまで「郵政カブ(MD50/90)」の代替えだから、
わざわざ「カブ」の名前を継がなくてもいい気がするけど。
しかし、カブよりもエコなEVバイクって本当に作れるのかな?
そこいらのスクーターならいざ知らず、カブの燃費は半端ねーぞ。
エネループ使えるようにお願いします
626 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:07:38 ID:aKWwlPzP0
ホイールモーターでガソリンタンク&エンジン部分に電池てんこ盛りすりゃ十分実用化できるか
627 :
怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/09/01(月) 14:08:15 ID:vf5oDF220
>>1 あまりによく走るので、全部使いきる前にガソリンが腐ると言われていた
スパカブの電気版ですか。
バッテリーが腐るほどの連続走行能力を期待しています。
628 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:11:13 ID:WXWeiNylO
カブはいい!
629 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:11:13 ID:tnEaU3h30
充電するための電気自体が遠い山中で火力発電で作られるんだろ?
送電ロスだってバカにならない。
いっその事バイク自体に発電用のエンジン積めばいいし、
そこから更に一歩進めて直接エンジン動力で走るバイクにすれば画期的じゃね?
630 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:11:35 ID:5y71qseS0
今のカブで燃費30km/g じゃなかったか?
EV化したら50km/gいくんじゃないか。
カブで全国一周の旅したかったんだよな〜
631 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:14:09 ID:J+bb3Pv/0
ヤマハが失敗したから、ホンダには頑張って欲しい
633 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:15:09 ID:iTZcoAAX0
新聞配達員<モーターのコイルがあったまってきたところだぜ!
634 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:15:31 ID:KvdtcU8q0
それよか国内販売のカブのレベルを、タイカブ並みに引き上げてくれ
タイヤとFフォークは早急に何とかして欲しい
635 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:33:40 ID:ORllAJJo0
>>634 タイヤなら、自力で一回り大きい奴に付け替えてるけど…。
純正は細いんだよね。
タイカブのタイヤはかなり粗悪だよ。
特にチューブは、国内カブ用で一番安い奴の方がマシって位に。
購入即、交換が無難。
636 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:35:06 ID:mF9eKBU80
電池の開発が難しいなら
コンセントに刺して走ればいいんじゃない!
637 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 14:41:57 ID:eR9uiJOj0
ウェーブっていうのを発売してくれないかな。
今カブ2台持ってるけど、片方は買ったばかりだけど
もっと燃費いいの欲しい。
639 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 16:51:35 ID:ORllAJJo0
ドリームとウェーブなら、普通に販売してる店があるよー。
福岡にも、しれっと取り扱っている店があったり。
EV仕様で耐久性が落ちてたらスーパーカブとは認められないな。
建物の4階から落としてもまだエンジンが掛かる化物なんだぜ。
641 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:03:46 ID:jA1HQjX20
電池はペダルこいで充電できるようにしといてくれ
カブ・ハイブリッド?
リッター百いくかな?
644 :
名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 17:08:44 ID:2Othaojy0
V型4気筒のカブ作ってくれよ
カブ90でタンクが8リッターあれば完璧なんだが
電動化ガンガンして、クソ外人どもの原油取り合戦の
クソ戦争をガンガンなくせばいい
さすがに電気の取り合いで戦争なんて起こらないからな
>>646 バカなの?
電子力発電には核燃料が必要だろ。
日本は核資源を海外から買ってるんだぞ。
核廃棄物の保管にはエライ金がかかるし。
燃料電池にしたって、レアメタルの奪い合いが起きてるから安くはならないだろう。
それに今の原油の値上がりは石油の奪い合いが原因じゃない、バイオ燃料(穀物)が事の発端だよ。
『ガソリンから電気に移行すればエコ』って事では無いよ。
下手するとガソリン車のままの方がずっとエコかもしれない。
648 :
774RR:2008/09/01(月) 20:16:11 ID:K2Ah0uCO0
えっ? 電子がなんだって
650 :
774RR:2008/09/01(月) 20:57:47 ID:K2Ah0uCO0
風が吹くと桶屋が儲かる。
||
高性能キャパシタができるとカブもEV化でホンダが儲かる。
ってなかんじだあよ。
>>611 確か「ビルの2〜3階から落としてもエンジンがかかった」だったよな?
>>647 これはとんだ前時代知識者の登場だな
横槍悪いが、今や日本は地熱発電への動きに着手している
原発なんてリスクでか過ぎる頭の悪い方法なんて、将来取らんよ
地震国らしいデメリットをメリットに変える地熱発電の発想くらい
一般人でもひらめくがな
653 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 15:17:40 ID:y5ws567Y0
>>652 >今や日本は地熱発電への動きに着手している
何十年前からの夢物語語ってんだよ
アホか
車じゃないからEBじゃないんですか?
2輪車もVehicleだと思うんだが。
656 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 19:46:33 ID:nWqgXysh0
657 :
名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 20:01:03 ID:uaOzL9hiO
ブ〜ンガチャ!ブ〜ンガチャ!ブ〜ン
>>12 もう少し将来を見据えて考えてみてはどうか
核融合が出来たら、融合後の放射性廃棄物は核分裂炉に放り込めば永久ループ?
>>653>>656 これだからage自演厨は困るw
地震大国が原子力発電(笑)
地熱発電はアメリカに指摘されてたな
日本でやれば国内の電気すべて賄えるほど効率イイらしいからな
外国から見れば、何やってんだ日本はってかんじ。