【ゲンダイ】日本の大マスコミはこぞって五輪一辺倒 社説でも取り上げる狂乱ぶり、戦争じゃあるまいし異常じゃないかと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★五輪報道、クールな米国との比較

●フェルプス8冠ですら1面でアリバイ程度

 北京五輪が閉幕し、ようやくまともにニュースが流れ始めた。開会中、日本の大マス
コミはこぞって五輪一辺倒だった。テレビは終日、どのチャンネルに回しても五輪ネタ
のオンパレード。新聞も運動面では飽き足らず、1面の大半を五輪に割いた上、社会面
も潰し、社説でも取り上げる狂乱ぶりだった。戦争じゃあるまいし、ちょっと異常じゃ
ないか。

 メダル大国の米国はどうかというと、いたって冷静だ。
「米テレビ界では毎回、独占放送権を持った1局が集中オンエアします。今年は全米ネ
ットワークのNBCの独占で、他局は報道番組で主な試合結果を機械的に伝えるだけ。
それ以外では五輪に一切触れず、通常通りの番組を流しています」(NY在住ジャーナ
リストのささききん氏)
 ニューヨーク・タイムズ紙を見ても、五輪は添え物でしかない。開会式翌日(8月9
日付)の1面トップは「ロシア軍のグルジア侵攻」。逃げ惑うグルジア市民の写真が4
分の1ほどの大写しだ。その下に、6分の1サイズの五輪開幕式ショットがあるが、詳
細記事はスポーツ面をめくらないと読めない。
(中略)
「夏季五輪で米国人に断トツ人気なのが競泳。NBCのゴリ押しで、決勝は米国時間の
プライムタイムに合わせた午前開催になった。そこにフェルプスの8冠が重なったもの
だから、NBCは過去18年間で最高視聴率をマークしました。そもそも、番組作りが
日本とはまったく違う。NBCは看板スポーツキャスターのボブ・コスタスらが中心と
なって番組を仕切り、種目ごとにOB選手が解説に入る。日本のように芸能人がにわか
キャスターになったり、OBが他競技に口を挟むことはあり得ません」(現地在住のマ
スコミ関係者)

 日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。

(日刊ゲンダイ2008年8月25日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/28gendainet05018795/
2名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:35:23 ID:bOguK2s50
日本のマスコミは中国様を崇めるのが正気だろう
3名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:35:48 ID:oqclbpfu0
日本のマスゴミは中国の奴隷だからな
4名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:14 ID:SIyJmh3m0
アメポチだったっけゲンダイ
5名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:36:26 ID:DLxBzW2c0
なんでもアメリカが標準でアメリカが「正気」なのか?
6名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:37:45 ID:DdF8AbXV0
あらあら、うふふ
7名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:37:50 ID:SY3LO+ae0
要するにそんな仕事はうち等の仕事だろひっこんでろってことですね
8名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:37:57 ID:AfR0Ay1a0
>(NY在住ジャーナリストのささききん氏)

笹飢饉?ねずみの大繁殖?
9名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:00 ID:J8c9g9oX0
今回ばかりはゲンダイが正論。ようやく終ってくれたかって感じ。
10名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:14 ID:V3AHkDFF0
メディアが五輪で湧くのはいつもの事
なんでも米国の真似をすれば良いってワケじゃなし

>日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。
珍しく弱気だなゲンダイw
11名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:25 ID:fBgBJqGY0
じゃあお前も取り上げるなよ、ゲンダイw
12名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:45 ID:wRDnLP1p0
>>5
んなことはねーが、

>開会式翌日(8月9日付)の1面トップは「ロシア軍のグルジア侵攻」。
>逃げ惑うグルジア市民の写真が4分の1ほどの大写しだ。

これだけは明らかにまとも。
マジ戦争始まってるのに、日本のマスゴミはマジキチ。
13名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:38:46 ID:whuI2BSH0
自分を正気だと思ってる奴ほど狂ってるんだよ、ゲンダイみたく
14名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:05 ID:26qdammB0
プログラマー希望・44歳・女性

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  やりがいのある仕事がしたい
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \

15名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:14 ID:Pdar8N+K0
おれ、マスコミだけどほんとに異常だと思う。
もっと重要なこといっぱいあるのにさ。
しかも流してる話は種目の競技内容そのものではなく、
選手個人の義理人情、お涙頂戴のチープなサイドストーリー。
つーかメインが競技じゃなくて義理人情になってるんだが、もはや。
ほんと、頭の弱い報道、それを真に受ける頭の弱い国民だと思うよ。
16名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:15 ID:iKPuvbiJ0
この記事じたい五輪ネタじゃないのかと小一時間
17名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:24 ID:kJmfZvNf0
アメリカはその辺うまいことやってるよなー。
普通のニュースが削減されすぎだよ。
やきうの紙面を削るとかそういう努力を見せろ。
たかがスポーツ選手の活躍なんかどうでもいい事じゃないか。
18名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:33 ID:xYDugub10
ハブにされて拗ねるヒュンダイw
19名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:39:59 ID:aJcRMky80
一番狂ってるのはゲンダイだろうがw
20名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:40:08 ID:IMFzlX9h0
そりゃ、9条教信者が多い日本のマスコミじゃ
戦争ニュースを大々的に流して
「やっぱり日本は9条改憲しないとだめだ」なんて世論になるのを恐れてるんだろ。
21名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:40:11 ID:kSs1tkNl0
>>1
同感
何がスポーツだ
22名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:40:28 ID:+Mn9zOh30
中韓で喧嘩すると、すかさず五輪批判する日刊ヒュンダイさすがww
23名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:40:58 ID:yQImZ902O
確かに、五輪開幕日は開会式の話題ばかりでグルジアのニュースはほとんどなかったな。
BSで放送した数時間遅れの和訳海外ニュースのほうが充実してたw
24名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:41:12 ID:SaSB7dWO0
まぁヒュンダイが一番異常なんだけどなw
25名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:41:31 ID:Egkyhaor0
結局、一流大学出てマスコミに就職してもその程度のことしか出来ないって
ことさw
26名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:26 ID:DBTMy05y0
【論説】 「北京五輪に思う…日本のマスコミ、まるで中国共産党の支配下」「『日の丸はダメ』の谷口氏、中国旗はどう思う」…西村幸祐氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219649883/
27名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:35 ID:E+PNQa+L0



もう、マスゴミコングロマリットは宣伝媒体成り下がってます。



28名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:39 ID:BWt9DkBe0
ヒュンダイだけど超正論。
中国様の失態以外、五輪とか興味ないんだよね。
まじ今のマスゴミは糞の役にも立たない。
29名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:51 ID:briKto3R0
ヒュンダイはコッチに寄ってくるな

在日チョウセン裏社会の犬めw
30名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:42:59 ID:1u427ngZ0
アメリカとだけ比較してどうすんだよ
31名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:43:12 ID:OR9yhxgL0
毎年恒例、日テレの24時間テレビを批判する時期だね。
32名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:43:24 ID:TEXqmv0K0

そりゃ愛国的な応援に噛み付くさ、在日新聞だもんなw

33名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:44:10 ID:Q79YFvoD0
電車通勤者のガス抜き新聞が何をえらそうにw
34名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:44:33 ID:iKPuvbiJ0
>>25
一流大でた人間がヒュンダイには入らんと思うが
35名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:44:43 ID:lYe442q+0
本当だよね、普段の事件事故などのニュースが殆んど無くておかしいと思った。
普段はどうでもいいニュースをヒマだから、やっているのか?
36名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:44:59 ID:5OmCvYr60
やっぱ韓国系は違うなw
37名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:45:00 ID:dUEI/BEr0
ただでさえ糞番組ばかりなのに、五輪中はさらに輪がかかった糞だった。
38名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:45:04 ID:cNO205k50
現代は五輪記事のついでに報道される中国批判報道がきにくわないんじゃね?
39名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:45:13 ID:dJpUcELC0
ゲンダイの母国もオリンピックマンセーだろwww
40名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:45:28 ID:ByhT7QDT0
斜めから見るのがカッコイイと思ってるだろゲンダイ!

でもこれには賛成だw
41名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:46:06 ID:A5glpXQO0
日本のマスコミって本当に異常なんだな
42名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:46:20 ID:aLupso4x0
プロ野球でクイズ(笑)
43名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:47:12 ID:VTvSn/b60
普段の事件がどうでもよすぎてオリンピックの異常さが目立たない
44名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:48:28 ID:x3hfeVAm0
正気を知らないマスコミが正気になる訳が無い。
45名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:49:20 ID:fOgkhNYt0
あ?
46名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:49:28 ID:OnUw14Vq0
今日の「目糞鼻糞を笑う」スレはこちらですか?
47名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:49:40 ID:g+n/+1660
一日中オリンピック見ているおっさんを見てお前他に楽しみがないのかと言いたくなった
48名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:15 ID:Fxm//3BJO
まともなことを書くゲンダイなんてゲンダイじゃ無いやい。
49名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:19 ID:Ep40pNrb0
言ってることは正しいんだが、当事者意識がないのがなぁ
五輪中に大々的に言えよ
50名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:40 ID:DRksZApj0
NHKなんか特に酷かったな。
特番やってるんだったらそっちでやれ、ニュース枠を潰してまで流すなよ。
51名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:52 ID:KW0+N2kE0
誰とは言わないが、フジテレビの女のキャスターが、
陸上の実況で「ハードル走を始めてみました」と言ったのには驚いた。
52名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:50:53 ID:3eIsnS7+0
グルジア問題もちょろっと流す程度のニュース
53名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:51:12 ID:Pdar8N+K0
>>43
そのとおりだな。
普段の下らないニュースじゃないニュースが
オリンピック期間は下らないオリンピックの人情話にすり替わっただけ。
基本的に重要な話は理解できないし報道しない、それがマスコミだ。
54名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:52:14 ID:cNO205k50
>>36
なるほどw
55名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:53:51 ID:G3IU1Yst0
画面の中の勝ち組に感情移入するしか興味がない最凶のルサンチマン根性w
56名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:53:54 ID:ZuudlXm30
ゲンダイがまともなこと言ってるよw
今年一番の衝撃だ。
57名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:54:00 ID:QkhAQSV20
メダルを取れば天国、とらなければ地獄みたいな報道だよな。
まともなマスコミいないのか
58名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:54:03 ID:As2UydTb0
アメリカと比べている時点で間抜け
59名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:54:04 ID:Egkyhaor0
>>34
いやヒュンダイじゃなくて五輪報道してる大マスゴミの方だよ。
60名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:07 ID:Fk7BulFf0
ヒュンダイの主張は半島の代弁だからなぁ
61名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:20 ID:FVToXNj+0
比較的高収入かつ高学歴の日本を牽引している層はほとんどテレビなんて見ない

ゆえに、DQN層を相手にするしかない局はアイドルや過剰な演出するわけさ
おまけにそんな層は世界情勢にも興味ないから取り上げも少なくなる

それを嘆くゲンダイか・・・カオスですね
62名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:22 ID:AflSjq+l0
>>51
スポーツ記者でも結構いるわな。
知らんスポーツで駆り出されて
質問したはいいがそのスポーツの有名選手すら
知らなくて会話がかみ合わないみたいな。
63名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:30 ID:clz1j4BW0
俺は

ささききん氏

が気になって仕方ない
64名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:32 ID:I6/9xNPe0
ゲンダイにしては珍しくまともな事書くな
65名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:55:34 ID:iQ4j2fon0
title:吐き気がした「人類史上最悪」のペテンオリンピック

貴族のクーベルタン男爵が労働者排除を言いつくろうために
アマチュアリズムという言葉で塗装されてきたオリンピック。
皮肉なことに労働者の国であるはずの中国にはいまや実質的な
奴隷制が横行し、まさに貴族がわが世を謳歌する歪んだ社会構造
となっている。この時期に中国が北京五輪を開催する機運と
なったのは偶然ではないだろう。

人権も自由も一切無く、圧政に虐げられる奴隷たちの不満の
捌け口としてナショナリズムが国家によって先導され、腐りきった
共産党貴族社会を讃えるための、すべてが中国のシナリオ通りに
なるよう仕組まれた北京オリンピックが、ついに開催された。

内容は予想通り、酷い顛末であった。口パク、CG花火、ブーイング、
奴隷の中国人たちのコントロールされた滑稽なナショナリズム・・・
腐りきった国にこの五輪ありといった風情さえ漂う、欺瞞、そして欺瞞。

この開催期間中にチベットやウイグルでは政府による虐殺と弾圧に
対していよいよ反攻が激化しているという皮肉。しかも56民族代表の
子供たちまでインチキときてはセコさばかりが目に付いてしまう。

いったいどこまで中国という国家は人間、いや人類の進歩というものを
食い荒らしていくのだろう。まさに中国は、世界を崩壊させる巨大な
ネズミ国家なのだ。

欧米メディアが「繁華街の路上にある乾いたゲロのようだ」と書きたてた
鳥の巣競技場で、今日も赤アリのような中国人たちが自分たちのために
ルールを捻じ曲げたゲームに狂乱している。ジャッキー・チェン映画の
主題歌のような、珍妙な中国国歌を、今日もまたところかまわず鳴り響かせ
ている。この腐臭漂う、品格の無い狂った喜劇五輪を世界の人々は忘れ
てはならないのである。ノーモア、北京。ノーモア、チャイナ。
66名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:57:03 ID:+fULponU0
それは米国が西側諸国の”棟梁”だから、グルジア報道せずにどうする
ゲンダイ記者って世界情勢とか全然わからんポか?
67名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:57:11 ID:mWSRM84R0
>>52
気にしてるのはWBSとか
経済情報の番組ぐらいだな。
68名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:57:20 ID:ryfXE2an0
確かにその通りだ。
NHKの定時ニュースでさえ、事件・事故よりも先にトップでオリンピックをもってくるってのはおかしい。
たかがスポーツの大会でしかないのに。

まぁ広告代理店とスポンサー料の関係が動いてるのは分かるけどさ
ぶっちゃけ、スポーツ見て感動しただの勇気付けられただの、そーゆーの反吐が出るわ!
何て他人が競技してるの見て勇気付けられるんだよバカじゃねーの。
69名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 10:58:14 ID:3eIsnS7+0
日本はガラパゴス
70名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:00:35 ID:UaTRgctx0
ゲンダイは星野の悪口でも書いとけよ
71名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:00:50 ID:dioNIoVs0
ネタとして尽きてしまった喜び組を書いてるヒュンダイ
72名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:01:02 ID:Lg98O1cwP
アメリカは生放送しないんだろ
73名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:01:11 ID:gM1VWqQQ0
なるほど。オリンピックネタだらけですなw

 http://gendai.net/?m=new&g=sports


74名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:01:14 ID:/idD42Rc0
>>1
> 日本のように芸能人がにわか
> キャスターになったり、OBが他競技に口を挟むことはあり得ません
ここは同意だが

>  日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。
おまえが言うな
75名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:02:34 ID:H67w/Zeb0
>>68
民度が低いんだから仕方ないよ。
それでも昔の日本や今の半島や支那よりマシさ。

たかが営利目的の私的団体であるIOCが開催してる興行なのにネ。
76名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:04:21 ID:5hEDH9R00
最近のテレビは馬鹿すぎてついていけなくなった
77名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:04:57 ID:mEZWhPA40
スポーツはビンボー人はできませぬ・・・
78名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:07:35 ID:AVDj6jV/0
五輪中に五輪ネタを頻繁にやるのはよくあることじゃね?
見なかったけど
79名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:09:30 ID:v0BrS1vW0
ゲンダイってどうして廃刊にならないのか不思議
80名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:09:49 ID:2UZLD+0u0
戦争をしらないマスコミとしては ゲンダイも如かず
81名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:10:30 ID:Xt3E8YSC0
ゲンダイ(笑)
過去の五輪でも同じようなイチャモンつけてたが
過去「日本人は五輪で騒ぎすぎ」とコラムに書いた翌日、日本の金メダル速報を一面でデカデカ載せてたのを俺は忘れてないぞ、クソゲンダイw
82名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:11:02 ID:Dayn4jRO0
>>1
戦争みたいなもんだろ
83名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:11:04 ID:G/MWUfAWO
このゲンダイって気持ち悪いくらい異常な星野叩きしてたあのゲンダイ?
84名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:11:06 ID:5EkbOcXC0
要するにお前が言うな
85名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:11:13 ID:Y/Uleovw0
民度のせいにして
クソであり続けるマスゴミ
86名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:12:42 ID:cybXCSaXO

ヒュンダイが余所様を異常とか言えるのかwww?
 
87名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:12:53 ID:5pvBiEcJO
日本だってF1みたいに独占権とられたらそうなるじゃん?
88名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:12:56 ID:DzTyt5WQ0
ん?五輪はいつもこんなもんだよな?
89名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:13:17 ID:EDKKV/050
最近の他のメディアから一歩引いたスタイルには共感しちゃうよ
90名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:13:47 ID:O/cHtZxy0
>>83
ゲンダイは野球を愛しているからなw
91名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:14:10 ID:cqUEbbrj0
何"大マスコミ"って
気に食わないひびきだ
92名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:14:46 ID:TZayuARr0
NHKがきちがいじみてた
国営放送なのに
あのはしゃぎっぷり
シナ様の犬ということがよくわかった
93名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:15:31 ID:4K2+E2HK0
ゲンダイだけどこれは正しい。
全然詳しくない芸能人呼ぶのやめれ。競技を削って選手のサイドストーリー
流すのもやめれ。視聴者はそんなの望んでないぞ!!
んで要望の電話かけると「そのスポーツのファンのために番組作って
るんじゃない」ってなんだそりゃ。マスゴミは一般人てものを
馬鹿にしすぎだ。視聴率さがるのも当然。
94名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:01 ID:tso9L/WP0
オリソピックに特に感動を感じられない
地球に生まれてよかったと思うことはあっても、それは絶対にオリソピックとは関係ない。
95名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:23 ID:ZZ+mTM2IO
確かにオリンピックしかやらないのは糞だな
興味無い人間には苦痛だ
96名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:37 ID:RBUwupK+0
>>1
だから何?
日本もアメリカ様を見習えってかw
97名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:16:59 ID:/TRV7e1pO
>>92
確かにNHKは気持ち悪かったよな…
98名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:17:08 ID:KKM+7wgl0
>>73
いや、ヒュンダイは大マスコミじゃないってw
99名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:18:32 ID:pf7gANIhO
五輪は戦争だ
100名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:19:03 ID:aEamYsd2O
これがゲンダイ脳だ。
てめえらもキオスクの見出しや1面にさんざんのせてたじゃねえか。

101名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:19:36 ID:Xt3E8YSC0
>>92
NHKは国営放送じゃないよ
102名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:19:57 ID:n6u1xGre0
氏素性も明かさない、自称「事情通」とか「政界関係者」とか記者の脳内妄想の産物だけで
できてるゲンダイがいくら批判しても説得力なし。
103名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:20:34 ID:tyeDPNwaO
やっと静かな平穏な日々が戻って来た!
104名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:21:42 ID:3EBqt+U30
横並びのマスゴミ体質が原因だね

新聞テレビ局がつってるすべてのコンテンツに言えることだけど
企画立てて、制作する時に、実際に視聴率が取れるものより
上司やスポンサーに言い訳ができるコンテンツをつくりたがる
話題になり、他社もやってるものだと、
たとえ他社との競争で競り負けたり、コケても言い訳ができる

競争原理が正常に働いてる業界だと
他社と差別化を図るんだろうが、
新聞やテレビ局は、競争原理が働かない産業だから
報道からワイドショー、バラエティーまで、放映時間帯や内容まで
すべて金太郎飴のように同じものができあがってしまう
105名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:22:00 ID:qz7QvjoO0
普段見られないマイナー種目(バドミントンとかホッケーとかカヌーとか自転車など)を
見られて,良かった。しかし,少し前のNHK−BSの宣伝文句「BSは,全部やる。」が
反古になっていたのは,残念。受信料払うのやめようかと思った。

民放が,あまり強くない種目なのに,強い強いメダル確実,と前宣伝するのには辟易とした。
前評判がプレッシャーとなり,実力以上の練習をして試合直前に故障した選手が気の毒。

もうオリンピックで国威発揚する時代でもないし,好きな人が好きなように楽しむのがよい
と思う。
106名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:22:33 ID:Dc6q4ltwO
君らだけに言おう。真実を。


全く五輪に興味無いの俺だけか?普通のテレビのが面白いし、会社の人や家族と話を合わせるのに結果だけ見て盛り上がってるフリをしている。

他人が勝手にスポーツして全く面白くない。だいたい、陸上だの水泳だの興味ないんだよ。野球ならペナントレースのが楽しい。
107名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:22:53 ID:0edhSRKO0
マスゴミハは異常だけど、ゲンダイもかなり異常
108名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:02 ID:jOiQkrznO
>>1
あー、言ってる事は正しい、同意。
感動だの勇気だの言うなら、どう考えてもパラリンピックの方が当てはまるだろ、
それが五輪に比べてあの取り扱いの弱さである事を考えると、

いかにこの国が現実逃避な快楽主義的な心根でスポーツイベントを美化して見てたかってのがよく分かる。挙句国民栄誉賞なんてアホか
この一連の馬鹿騒ぎ自体が日本の恥だ
109名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:12 ID:72aTsCuv0
ゲンダイなのに正論だな
NHKなんて昼の15分のニュースを削ってまでオリンピック報道というキ●ガイぶり
普通に働いている人が数少なく見れるニュース番組まで削る必要がどこにあるのかと

公共放送としての自覚がない
国民はバカみたいにオリンピック一色になっていろと言いたい態度
110名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:23:28 ID:DzTyt5WQ0
ただ、他の大会と大きく違った点。
メジャーな競技は各局同じのを何度も何度もクドいほど放送されたが、
マイナーな競技は日本人が出場していようとも放送しないのが多々あった。
111名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:24:33 ID:1mS4sTM30
これは嘘だな
米軍人向けのAFNをよく見てたが朝から晩まで五輪やってたぞ
おかげでバスケの決勝もただで見れた

AFNとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/AFN
112名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:25:37 ID:xU+i8VFr0
W杯開催中にアメリカのメディアがあまり報道してなかったことを
「不思議だ」と言ってたな、蛆テレビ
113名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:26:07 ID:3EBqt+U30
すべての視聴者が、オリンピックを見たがるわけでもあるまいし

たとえば、オリンピック視聴者が全体の8割としても
残り2割がいるわけで、普通の業界なら差別化を狙って
残り2割を標的にした、商売を考える

しかし、寡占状態にある新聞テレビ業界は、
差別化をはかり、あえて視聴率を取れる作品つくりをして冒険するより
無難に他社にあわせた企画だした方が、上司もスポンサーも説得しやすい

日本のマスゴミに競争がないのが、
オリンピックに限らず、特定の話題で全マスゴミが埋め尽くされるすべての元凶
114名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:26:20 ID:sC4FRMCZ0
西寄りの戦争の偏向報道を流されるのと
一億総白痴のオリンピック報道流されるのと
どっちが良いかって言われても
ビール味の小便と小便味のビールとどっちが好きか
って訊かれるようなもんだし

115名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:26:30 ID:YwXsXER30
ゲンダイのへそ曲がりも、これは共感してしまう。
昨日あたりTBSはゴールデンでまだ五輪余話をやっていて、
いい加減にしろよっておもったね。
116名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:26:48 ID:3eIsnS7+0
>>111
それは軍人向けのだろw
117名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:27:11 ID:l1knpZuF0
グルジアの件は明日の天気予報以下の扱い。
118名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:30:02 ID:YwXsXER30
マスコミは
スポーツ感動話がおわったら、こんどは事務諸費か。
おまえらの趣味だろ、それ。
119名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:41:23 ID:TEXqmv0K0
【ゲンダイ】北朝鮮“美女軍団”北京五輪に最後まで姿見せず 日本で大会を開けばまた来るらしいと日刊ゲンダイ
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/28gendainet05018792/

一番下らないのはゲンダイだろ、キムチ臭えんだよ

120名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:44:11 ID:cVNiHzh00
少しでもゲンダイに賛同してしまったことを恥じるがよい
121名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:47:09 ID:N3XK7FPl0
ゲンダイにしては数少ない正論
122名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:48:00 ID:Y0CoFS4B0
オリンピックがニュースを賑わすのは毎度のこったろ。
それは別に、アホ臭いけど問題ではない。

ただグルジア関連や他の重要なニュースが、
「オリンピックのせいで埋もれた」んじゃなくて
「そもそも伝える気があんまりない」あたりは
ゲンダイの言うとおりマスコミの正すべき点ではある。
123名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:50:34 ID:dFiyBac4O
相変わらずゲンダイの記事はイイなw 自分の好き嫌いを一般化して書きとばしてる
アメリカみろよ、日本バカスwとか、2chでもチラウラにでも書いとけって言われるレベルw
まあ今回は共感する部分もあるんだけど
124名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 11:53:51 ID:J2b1YtwN0
2chでの盛り上がりぶりもキモかった。
ソフトなんて普段は全く見ないのに、見てて泣いただの国民栄誉賞あげろだの異常な褒めちぎり。
ソフトは参加国が少ないし、さらにその中でも相手はアメリカだけだし、優勝はいいけど、それでもそんなたいしことじゃねーだろ。
陸上のリレーも米や英などがバトン落として決勝にでれないという完全なラッキーなのに、銅とった銅とったと大騒ぎするのはやりすぎだろ。
そもそもリレーはおまけ競技で外国はバトンパスなどたいして練習してないっていうし。
普段は全く興味なくそのスポーツのこともよく知らないのに、ある競技がちょっと結果を出すと簡単に感動し、異常に褒めまくる精神構造が分からん。
125名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:00:02 ID:E3I/9wUJO
一見まともな事を書いてるようだが…

ヒュンダイの意図は何だろう?
126名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:27:30 ID:xDeIvH4B0
>>124
日本が勝つとこ見たいだけだから。何のスポーツでも関係ないし
そもそもスポーツでなくてもいい
127名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:31:13 ID:UodsuvzJ0
グルジアの本物の戦争は無視したんだから戦争より上
日本マスゴミのニュース価値は  五輪 > 戦争 になるなwww
128名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:32:34 ID:507lTVva0
>>1
ゲンダイが言うと説得力ありますねw

ゲンダイネット【五輪特集】
http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=434

ゲンダイネット【オリンピックの美女】
http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=446

ゲンダイネット【北京五輪!日本代表“種目別”メダル予想】
http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=421

ゲンダイネット【選手村“秘”情報】
http://gendai.net/?m=list&g=sports&c=040&s=445
129名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:35:09 ID:JAFrVlSs0
閉会式の件で中国嫌いになったからか?
130名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:38:42 ID:04oyQvu0O
>>124
そういうお前がよく把握してると関心してしまった。
131名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:39:13 ID:oBwrlfUBO
ゲンダイに禿同
132名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:39:23 ID:7Dd4RnqE0
ヒュンダイはあからさまな朝鮮系なので
中国と友好関係が築かれると困るんだろ

日本海の件がこの記事のトリガーだ
133名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:40:11 ID:LJEBXJ+80
● 日本のマスコミは新聞社によるテレビキー局の系列化、 記者クラブ制、 再販制維持 など 世界的に見て 特殊

 日本特殊論というのが世界の論調にあるが、
その特殊な国日本の中で特異な形を持っているのが
日本のマスコミ、朝日新聞、読売新聞など大手新聞社によるテレビキー局の系列化、
テレビキー局は 【電波使用料】 を諸外国と違って 【無料】 にしてもらっているため、
電波の割り当て権を握る総務省に頭が上がらないという構図

また、【 戦争遂行 】のために作られた【 記者クラブ制 】がいまだに生き残っていて、
官庁情報を垂れ流すという構造になっているようだ

 そもそも役所という公共施設を新聞社やテレビ局などに 無料 に近い価格で
独占的に使用させるという法的根拠は何なのか?公共施設なのだから部屋の使用も
万人に公開するというのが当然のことだろう 
ネットメディアの記者にも【 記者クラブを開放 】すべきだろうそうすれば役所とメディアの癒着も少なくなる

冤罪事件の多発も記者クラブ制による記者による談合、
また特定の人だけにしか捜査の一次情報に接触できないという構造とも無縁ではないだろう

アメリカでは既に大統領の記者会見に【 ネット記者 】が招かれており、
共和党大会、民主党大会などもネットメディアがライブ中継しているのが現状だ

【 韓国 】では既に【 記者クラブ制は廃止 】したが、日本の場合はなんのかのと屁理屈をつけて死守している

 また【 再販制維持 】、【 宅配制維持 】には新聞業界が一同団結して狂奔している
このように特殊な国の 特殊なマスコミという日本 のマスコミだが、
反面、政府にとっては 大手新聞社などを通じて 世論操作 がしやすいという構造になっている
開かれた国、開かれたマスコミには程遠い日本のマスコミだが、新聞社やテレビ局などの現状をチェックしてみよう

●日本の新聞社の発行部数ランキングと系列テレビ局と系列会社(売り上げは2007年3月期)

http://www.webtelevi.com/nihonkigyo.htm
134名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 12:40:16 ID:JpnT75Zs0
はいはい外国、アメリカ
今時アメリカ崇拝主義者っているんだね
違うか日本貶め主義者か
135名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 13:28:43 ID:JoV93Snh0
いいかげん“正気”になれよヒュンダイwwww
136名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:08:15 ID:W4LdDm9D0
珍しく正論。w
137名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:23:07 ID:vBBLWWO70
自分たちも五輪特集やってるくせに
138名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:25:15 ID:kHkHzVqE0
確かにアホみたいに騒いでたなw

他に報道することがなかったのだろうか?
139名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:25:53 ID:4t//Ff6u0
アメリカをスタンダードみたいに取り上げるのもな
140名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:26:13 ID:yY8cZDjhO
自分は違うとでも言わんばかりだな
141名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 14:30:56 ID:mkP5JgNi0
日本のマスゴミは異常だよ。
讀賣新聞取ってるけど、五輪期間なんて七割五輪記事じゃないかな。
あんなもの何の重要性もないのに他の情報封殺してる、狂ってるよ。
142カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/08/28(木) 14:57:40 ID:xGR5185j0
 そのアメリカのマトモなジャーナリズムは、原則として匿名證言を認めない。
「森総理のフーアーユー」なんて捏造をしたら、一週間は検證。

 赤新聞ぶぜいがジャーナリズムを語るな。

 マスコミとジャーナリズムは違ふってなら話は別だが、
それなら2ちゃんだって「マスコミ」です。
143名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:48:05 ID:VHB+JZ7V0
そもそも、オリンピックという既に劣化したイベントに
興味を持つこと自体、人間が劣化した証拠だな。
144名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:52:22 ID:3eIsnS7+0
記者クラブ制は廃止できないよ
だって、それを報道すのもマスゴミだものw

マスゴミが記者クラブ制の問題点を報道しなきゃ、国民は誰もその弊害について知らない
145名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:54:28 ID:q9RTkP9F0
今日もまだ五輪ネタ引っ張ってるもんな。
無理無理イイ話にしようとするんで見てる方は白けっぱなし。
146名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:57:04 ID:FffUaiRw0
正論だなあ

現代の癖に・・・
147名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 17:00:16 ID:5wrEQqjY0
>米国時間の プライムタイムに合わせた午前開催になった。

これでは説得力ないだろ ヒュンダイ?こんな米国は”正気”なのか
148名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:00:50 ID:pFWtfIVP0
たまにはいいこというじゃん


グルジアでドンパチやってるのに呑気に運動会の放送を延々と続けるかつまらないバラエティばっか。
本当は特番組んでもとはいわんでもニュースではトップで報道してもいいくらいじゃないの
149名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:01:13 ID:9QjoOgOg0
これは正論。
150名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:02:50 ID:/pnewVBB0
ヒュンダイは何でも狂犬じみた反論かますから、時々こういう正論が出てくる。
151名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:03:35 ID:mkP5JgNi0
こんなバカことやってる国ってそう無いんじゃないの?
五輪なんて下らない運動会なのにな。
152名無しさん@九周年 :2008/08/28(木) 17:12:00 ID:5wrEQqjY0
狂乱ヒュンダイは戦争がお好き
153名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:15:04 ID:Z3nX5FPH0
そもそも普段から柔道や競泳、バドミントン、卓球、ソフトボールの
国際大会なんて、どこのテレビ局でもめったに放送していないのに、
NHKのお昼や19時のニュースまで五輪一辺倒なのは辟易した。

しかも基本は日本人選手が出ている競技ばかりで、大して強くも
ないのに「メダルを狙う!」とか煽ってばかり。
勝手に「連覇確実!」と煽った選手が3位だったら「銅に終わった」って
失礼千万。
淡々とずっと現地映像流しておいてくれればいいのに、余計な
タレントやら女子アナがうるさすぎ。
しかも各局ごとに毎度作る「応援ソング」って何よ、あれ。

ロシアのグルジア侵攻ってかなりの大事なのに、あまりの扱いの
小ささに、ありゃ一種の言論統制かと思ったよ。
とにかく、五輪開催期間中はうかつにNHKすらつけられなかった。
ずっとスカパの専門チャンネルを見ていた。
154名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 17:55:03 ID:yY8cZDjhO
一つも正論じゃないな。自らは一切殊更にオリンピックについて報じてなどいない、
というのでなければ。
155sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/08/28(木) 17:59:09 ID:uEEkEg+E0
まともなこと言ってるじゃねーか。
露助が戦争してたり支那軍が150人だか殺したりしてるっつーのに、
ロクでもないような選手の写真トップに持ってきて「メダル逃す…」とか馬鹿じゃねーの。
国民全員がスポーツ(笑)好きなわけじゃねーんだよボケ。スポーツ紙でやれ。
156名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:08:55 ID:gtABNo1a0
おまいら、マスコミ批判しているが、下のリンク見てみると五輪中継の実況板レス数は、
17日の会期中12日でトップだったようだなw
どうも2ちゃんねらーも、かなり五輪中継には夢中だったようだw

ttp://livestat.nobody.jp/

結局、この国民(あるいは2chねらー)にして、このマスコミということだろうなwwwwwww
157名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:18:43 ID:SpirDNTa0
という北京五輪ネタで記事を書く日刊ゲンダイであった
158名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:23:20 ID:2lh0cy3/0
昔はNHKが独占してたんだから
今後はそうしてくれ
159名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:28:26 ID:IfLBNub1O
メディアがオリンピックばかりを話題にするので
スポーツ選手がテレビに映ると反射的に、チャンネルを変えてしまう
160名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 18:57:49 ID:FucltP6r0
ゲンダイなんかに言ってもらって少しでも共感してるここの奴らこそ
見苦しいといわざるを得ない
大量殺人者が人殺しは良くない、
スリが窃盗は良くない、
と言ってるのと少しも変わらないのだがw
161名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:00:47 ID:xcn9l30K0
NHKニュースのトップが五輪で金を取ったとか取らないとかだから。
まあ高い金払って放映権を取ったのだから、元を取らないといけないのだろうが。

五輪の金なんてまともな人間ならトップニュースにしないよ。
もっと大切なニュースが世の中にはある。
162名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:06:20 ID:GmPU/b1KO
 日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。
まるで自分達がまともみたいな書き方だな
163名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:18:12 ID:a9lQ9SXoO
こういう曲学阿世な、「俺、一般人とは常に違う方向を向いてます」
っていう中二病的な内容の記事が持て囃されるのが、如何にも夏っぽいな
しかもソースがゲンダイにも関わらずw
この記事が立ったのが9月だったら、スレの流れも全然違ってたんだろうね
164名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 19:51:47 ID:+m+k+qe50
「夢にむかって」
「あきらめずに」
「感動を」

もうこういうピントのぼけたフレーズはうんざりだ。
165名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:03:23 ID:gIXlt80W0
終わった五輪を未だにネタにしている時点で同レベルの癖に
マスゴミがいきがってんじゃねーよ
166名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:14:44 ID:mkP5JgNi0
この論調が多くの言論機関から出てこない現状が嘆かわしい。
ゲンダイだが正論だ。
167名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:16:53 ID:ulkyp92j0
やっぱゲンダイってアホだ…そんなこと毎度のことじゃねーか
168名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:16:59 ID:RkeNf8jr0
ゲンダイが正論
悔しいけど感じちゃう
みたいな
169名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:19:13 ID:xA3Iu5aL0
スポーツ全般の観戦が嫌いな俺にとって、まだ野球が残っている
170名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:21:30 ID:uLAAtReH0
いつも戦争、右翼と絡めるゲンダイさんには及びません
171名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 20:41:38 ID:05asAaqN0
>>168
くそ、笑ってしまったぜ
172名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:17:47 ID:Fbj0qr8c0
>>127
まったく同意、8月が近くなると狂ったように戦争反対、平和へいわ
みたいな記事とか番組作って流すのにね。マスコミなんて偽善者、
まともに相手にしてられんわ
173名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:22:39 ID:3C4uTLMv0
>>161
日本ほど、五輪が好きな民族もいないのではないか。
TOEICみたいに、日本人はIOCの上客かも知れんなw
174名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:24:52 ID:vEgIf6Qs0
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。
現代も思った事を何でも記事にしてれば100回に1回くらいは偶然まともな記事が出てくる。
175名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:26:49 ID:+Rw3xqLB0
ゲンダイは記事書いてないなら言っていいね。
176名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:28:03 ID:kkGmN1V10
現代の癖に生意気だぞ!ってことか
まとめると
177名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 21:31:47 ID:upBagD4fO
別に余所の国の五輪報道は関係ないだろ。
178名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:19:17 ID:93FYpleb0
またチョンダイが日本を攻撃してんのかw
179名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:21:42 ID:C1617yRj0
各国スポーツ度ランキング

北京オリンピックメダル獲得総数上位11ヶ国の、メダル1個あたりの人口(各国人口は外務省参照)08/08/24/18:30

1   45万人 オーストラリア 46個 約2063万人(2006年4月)
2   129万人 イギリス 47個 6,059万人(2006年)
3   156万人 韓国 31個 約4,846万人(2007年現在)
4   161万人 フランス 40個 6,450万人(2008年、仏国立人口問題研究所)、5   173万人 ウクライナ 27個 4,660万人(2006年 世銀)
6  197万人 ロシア 72個 1億4,190万人(2008年6月)、7  201万人 ドイツ 41個 8,231万人(2006年末)
8   207万人 イタリア 28個 5,805万人(2007年国連統計)、9   256万人 アメリカ 110個 2億8,142万人(2000年の国税調査に基づく50州)
10  511万人 日本 25個 1億2,772万人(平成20年2月確定値、総務省)、2004アテネ参考: 345万人 日本 37個 1億2,768万人(平成16年10月確定値、総務省)
11  1,300万人 中国 100個 約13億人
180名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 22:31:59 ID:Se6Zd+MP0
ゲンダイが言えることかよ
五輪期間中どころか年中異常な記事ばっかり書いてるくせに
181名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 00:24:41 ID:Ww8bxtwD0
>>153
応援ソングは利権がらみだろう。
番組内で何回も流せば必ず一定数の馬鹿が買うから、安定した利益が見込める美味しい商売。
テレビ局とレコード会社で利益を山分けだよ。
大半の視聴者が毎回大音量で薄っぺらい『公式(笑)応援ソング』を聞かされイライラが爆発してても、
テレビ局は金が全てだからな。視聴者の不快感なんておかまいなし。
182名無しさん@九周年:2008/08/30(土) 02:33:30 ID:aXHvBsG/0
>日本の大マスコミはいつ“正気”になれるのか。
      、 l ,
     -(#@∀@) -
       ' l ` 
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  お前が言う〜なぁ〜、イ更戸斤糸氏ぃぃ〜!!!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃ ベンジョガミ〜
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ユ〜ナ〜/    .\ ベンジョガミ〜
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森森森森森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森森森森森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森森森森
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \/  \/  \/  \/  \/  \/  \
これは文句なしの「お前が言う〜なぁ〜、イ更戸斤糸氏ぃぃ〜!!!!! 」だよなwwwww
このイ更戸斤糸氏の政治面、社会面、芸能面、スポーツ面は、どう読んでも正気の人間が
書いたものではねえだろうがwwwww
正気にならなければいけないのは、オマエ等だよ、オマエ等www
183名無しさん@九周年
まあ、これは正論。毎日全局一日中五輪五輪だった。
しかも日本が活躍する競技の、活躍したシーンばっかり何度もリピート。
ああいう報道だと、選手や監督にすごくプレッシャーかかる。
アメリカは一局独占なのね。日本も昔長らくNHKだけで、
その頃はいわゆる普通のスポーツ中継つう感じだった。あれに戻してほしい。