【お荷物】日テレ大誤算! 巨人戦 衝撃の低視聴率!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_ntv__20080827_5/story/27fuji320080827005/

 北京五輪星野ジャパンの余勢を駆って、巨人戦ナイターの視聴率のV字回復をもくろんでいた
読売新聞グループの日本テレビ。しかし結果はメダルなしで、25日に1カ月ぶりに地上波で生中継した
巨人戦の視聴率は今季最低を記録した。来春のWBCに望みを託すが、こちらにも暗雲が−。(略)

 25日午後7時−8時54分に東京ドームから生中継した巨人−中日戦が、6.4%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区、以下同)という衝撃の低視聴率をたたき出した。日テレに限らず今季地上波で放送された
ナイターでも最低の数字だ。
 同時間帯でも在京キー局で最下位。視聴率が振るわず、この日打ち切りとなったテレビ朝日系
「女神のアンテナ」ですら8.5%だから、この数字の深刻ぶりが分かろうというものだ。

 日テレはこの試合を皮切りに4日連続で地上波生中継を組んでいる。しかも26日からの横浜3連戦は
「開局55年記念番組」と銘打ち、久しぶりに最大30分間の延長つきで放送するとあって、
思い切り出ばなをくじかれた格好だ。
 「中日戦ならまだしも、横浜戦はあまり視聴率が伸びない。この編成自体、ギャンブルだったんです」(前出関係者)(略)

 ギャンブルに敗れた上、巨人は首位阪神にも水を空けられ、日テレの悲願ともいうべき巨人戦ナイターの
平均視聴率10%超えは厳しい見通しとなった。
 日テレの久保伸太郎社長は開幕当初、「巨人戦の視聴率は底を打った。2ケタは確保できる方向に向かっている」と
自信を見せていたが、平均で2ケタを超えたのは4月だけ。10.4%→9.5%→9.0%→8.5%と漸減している。

 まともな経営者なら、最もCM料金が高いゴールデンタイムに、視聴率6%しか稼げない2時間番組は
真っ先に打ち切るだろう。
 実際に他局は次々と地上波の巨人戦から撤退。しかし、読売新聞グループの日テレがこれ以上、
減らすわけにはいかない。いわば赤字を承知で“お荷物”を預かっているわけだ。(略)

 日テレ開局から55年。プロ野球を取り巻く環境も、すっかり様変わりした。
2名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:58:11 ID:lVegFTRb0
2
3名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:58:21 ID:YdJXkv8f0
あらあら
4名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:58:37 ID:toj610ZQ0
うんこ
5名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:59:29 ID:9Rqh4yYBO
パリーグ放映しろよ
6名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:06 ID:vjyjXlsj0
サッカーの五輪は5%しかなかったけどなw
7名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:08 ID:eqUZTLadO
たかが野球選手。
8名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:26 ID:ZZU/p9UA0
巨人のせいでプロ野球がつまらなくなった
いい気味だわ
9名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:26 ID:lvXjNsUp0
4番に韓国人入れるからだよ。
日本人を育てろって。
10名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:00:45 ID:As2UydTb0
巨人戦はもういいよ
11名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:02 ID:zFzao1VW0
フライも取れない人が五輪に出ていて、しかもお百姓さんその他
尊い職業の人たちより多額の給料を貰っているとしって呆れた。
玉遊びを公共の電波にのせるな。
12名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:23 ID:0PnK+aLi0
テレビの雰囲気がCMとかにせよ糞だから
野球にせよ映画にせよ台無しなわけだ
13名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:24 ID:y9+tn2xN0
>>5
まあパリーグだともっと低いからね。
野球の、というかスポーツのレギュラーシーズンの試合をゴールデンで、ってのは
もう無理なんじゃないかね。
14名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:25 ID:8NjRGkT90
巨人戦見てると大金で贔屓の球団から引き抜かれた選手が出てきて
ムカムカする
15名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:33 ID:NdMsDNSJ0
もうテレ東から昔のアニメとか二束三文で買ってきた方がいいんじゃね?
肥満メタボ豚のすごろくなんて誰も見ないでしょ。
16名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:49 ID:Lh2XX0sN0
いまどき視聴率(笑)
数字を操作して勝ち誇ってりゃいいじゃん、マスゴミなんだから
17名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:58 ID:YiBc4xvJO
またサッカーと低レベルな争いか
18名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:01:59 ID:mUdf1clfO
星野ジャパンがとどめをさした日本プロ野球、視聴率なんか取れる訳が無いだろ。
19名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:18 ID:Ya+gDdrnO
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッ!!
20名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:20 ID:X1xmEmfH0
大リーグの2,3軍以下の試合にかねだせますか
まして朝鮮以下だ
21名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:26 ID:vjyjXlsj0
野球が面白くないんじゃなくて
ドーム野球が清涼感無くてうんざりなんだよな
照明も観客席まで同じ明るさで2次元で野球やってる感じがする


ナベツネ気付け

巨人不人気は東京ドームのせいだと
22名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:45 ID:1VSbbNpf0
いくら低視聴率だからって画面下の変なクイズは必要ないだろ。
あれ見てるとイライラする。
23名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:46 ID:toj610ZQ0
これじゃもうスポンサーがつかないですな。
巨人戦は地上波ではもう見られんことケテイですな。
プロ野球全然面白くないもんな。
サッカーも糞だし。。
24名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:50 ID:F0HFs93K0
今やもう、全員が一つの事に夢中って時代でもなかろう。
25名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:50 ID:lqtYi76V0
草野球に毛の生えたようなだらけた試合誰も見んだろ
26名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:03:01 ID:Rn0w1g4v0
一億歩ゆずって、仮にオリンピックで金とってたとしても、それが巨人戦を見たいということになる理由がわからん。
27名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:03:08 ID:XxepDKy90
実力がばれたんだからしょうがない
28名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:03:08 ID:BqCza3VC0
あの五輪で見限った人も多そう
ただでさえ若い人はやきうなんか見ないのに、あれじゃあなぁw
29名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:03:27 ID:9Nw7/X7Y0
>>14
同意。
つーか金に物を言わせていい人材集めてるのに勝てないときが
一番楽しいから巨人が勝ってるときは見ない
30名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:01 ID:zUFTfOyT0
絶対視聴率機渡されたら
どこかのチャンネルつけたくなるよね。

だから実際はもっと視聴率低いと思うよ。
31名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:07 ID:uUjL4Xk20
星野ザパン(笑)
星野かんとく、日本のやきうをたたきつぶしてください。選手を再起不能にしてくださいww
32名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:08 ID:MbgtTxkv0
法則か?
33名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:12 ID:Qj+OiOIe0
金メダルとって帰ってくれば視聴率10%はとってたのになw
34名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:32 ID:K43QlsUU0
視聴率低くても読売テレビ以外で放送するなよ
35名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:35 ID:/2eFEg9d0
星野のアホのおかげで野球おわた。
36名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:48 ID:BRXuaE4N0
福田総理はこの目的だけのために総理に
任命されたのに、媚中で成功させよう日本の
オリンピック中継。
ナベアツ?ナベサダ?かあぁナベツネか、
大誤算。あったりまえだろがよ。
37名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:10 ID:0T6yfVpz0
やきうのせいでどらごんぼーるがつぶれたうらみはわすれません
38名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:12 ID:tq4ornT40
けっ 韓国なんぞに手も足も出ない捻られ方する邪球なんざ誰が見るか。
犬HKが韓国リーグを流すンじゃねの?あそこキムチ番組垂れ流す位チョンコが好きだから。
39名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:15 ID:wkYMLdC30
星野貧乏ネ申
40名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:22 ID:PeoJfnYT0
考えてみれば2000年までの視聴率が異常だったな。毎日放送しても
20%越えとか。
41名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:24 ID:QkS0JNm10
客席に芸能人仕込んだり、画面下に野球クイズだしたり、
日テレのテコ入れ感覚は異常。
42名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:25 ID:pjfyZNr80
43名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:33 ID:LikBXpYQ0
うどんはこのネタ好きだけど視豚なのか?
44名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:05:45 ID:9zRAlBCcO
金取れてても視聴率そんなに変わらなかっただろうな
もう時代遅れなんだよ
45名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:01 ID:WYSlifC40
Jリーグ嗤えなくなってきたネ
46名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:09 ID:Ylgqhon30
地上波完全撤退でいいからCSで全試合完全放送してくれ。
金払うから。
やったりやらなかったり、やっても途中から始まって途中で終わったりして
ホントどうしようもない。
47名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:34 ID:sxG10zyF0
全球団選りすぐりの面子が外国の年収400万のピッチャーに抑えられるような糞リーグの試合なんて見る勝ち無いしな
48名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:40 ID:CWLnB/Yu0
ハハハ。

イスンヨプのホームランに嫉妬しているんだろ?
49名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:48 ID:1VSbbNpf0
>>41
あのクイズは逆効果だと思うんだがなぁ。
たまに「地上デジタル放送の問い合わせ先は?」みたいな
訳の分からん問題もまぎれてるしな。
50名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:58 ID:2hGjz604O
>>41
今だに野球中継をさせてやるってスタンスだよ
51名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:06:58 ID:WCXs/5CmO
【お荷物】にフイタ
52名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:07:16 ID:l/x/tN5xO
野球興味ないけど、楽天とかソフトバンク、日ハムあたりの試合だったら正直見たいよ
巨人だの横浜だのは見る気しない
53名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:07:17 ID:Aglw5U/N0
野球はつまらない。
スポーツ自体つまらない。
テレビゲームの神プレイヤー同士で対戦させたほうがまだ視聴率取れると思う
54名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:07:39 ID:y9+tn2xN0
>>50
さすがに最近はそうでもないみたいよ。放映権料もずいぶん値切られてるようだ。
55名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:07:57 ID:/McASONX0
新井潰したのは、やっぱ、ナベツネの陰謀なのかね?
56名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:08:15 ID:JI9bxHQHO
むかし親父がアニメの時間に野球ばっか見てたから野球が大嫌い
57名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:08:19 ID:UYwVYxGM0
【野球】 在日韓国人野球選手、張勳「私は永遠の韓国人」〜あらゆる蔑視と冷遇受けたが帰化しなかった[08/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219847280/
58名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:08:27 ID:K4cxBulv0
選手育てたらどっかいっちゃうカープはどうすればいいのですか
59名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:06 ID:PBDh4KUW0
TV画面からプロが消えた
お笑い、アイドルで誤魔化し続けた反動だよ
60名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:19 ID:2hGjz604O
>>54
ナベツネは?
61名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:22 ID:1JIRbxaU0
>>1
>6.4%
夏休み中。
現在2位で好調。

で、この数字はマズいでしょ。
ONがダブルで監督でもしない限り、数字はもう戻らんね。
62名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:27 ID:t3q8TkA10
まだサッカーの方が面白いと思う。
東京ヴェルディの試合とか、生中継しろよ。

63名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:51 ID:kBqsyJh60
皮肉でもなんでもなく今の時代にそれだけの視聴率がとれるなんてすごいと思ってしまう俺は認識がおかしいのか?
64名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:52 ID:ODp5UwlH0
やきうもつまらないがくだらない民放のバラエティもつまらない
やきうの方がまだマシに思える
65名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:52 ID:Unht5RG40
>>37
俺もだ
66名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:09:53 ID:Otmc79Gh0
俺らが見てる野球、本当はレベルが低いんじゃないかと
半信半疑状態で見てる人が多い気がする

五輪でのあのプレー後じゃなおさらね
67名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:10:15 ID:AQWbeZcG0
若手がテレビに私服で出てるのを見たけど
繁華街にたむろしてるチンピラみたいで、こりゃダメだと思ったね
そんな球団に栄光とか伝統なんて言葉は似合わないね
68名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:10:35 ID:Ptrm43Bl0
相撲の方が楽しいよ
69名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:10:40 ID:6rMEZTcV0
>「巨人戦の視聴率は底を打った。2ケタは確保できる方向に向かっている」

ばか?
70名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:00 ID:Bg002T730
野球の全てが嫌、早くなくなれば良いのに。
71名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:02 ID:GOdHyI7e0
問題はもっと深刻だろうな

テレビ離れが進んでるから、単純に6%といっても、
2000年の時の6%と2008年の6%では、分母の数が違う

逆に10%を超えたとしても、2000年の10%の数は絶対に超えてない

相当見てる人間は少ないと思うぞ
72名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:05 ID:y9+tn2xN0
>>59
みんながテレビにかじりつき、という時代は終わったんだよ。
専門的な番組は有料放送でやればいい。
地上波で視聴率が取れるのは頭つかわなくていい、ながらでも、途中からでも見れる
バラエティだけ。
73名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:12 ID:Rn0w1g4v0
大リーグみたいにふっつーの画面で中継すれば?
74名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:17 ID:TIhwJOrKO
>>1
悲しいお知らせだけど、巨人戦どころかテレビ自体が…
特に日本人嫌いの局なんか、週によっては視聴率15%を超える番組が一本もなかったりとか。
75名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:31 ID:piZBCvS50
日テレ(笑)
76名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:32 ID:AWMYuJ7m0
本当に好きな人は球場へ観に行くんじゃないか?
やっぱり臨場感、違うしね。
テレビ自体が、もう(ry
77名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:45 ID:htjIZeXC0
虚塵の選手だけ妙に腹でてないか?
78名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:50 ID:R0aXEZJy0
放送打ち切りだろ、普通
79名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:58 ID:pY3tpNZ40
野球観戦(笑)
サッカー観戦(笑)
馬鹿ですか?
80名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:11:59 ID:Dq1/aOciO
今どき野球はマイナースポーツだからな
以前グローブ買おうと思ってアルペンだったかな?割りと大きなスポーツショップに行ったけど
グローブはおろか、野球道具はまったく置いてなかったからな
ゴルフ、テニス、ランニング、サッカー、夏は水着、冬はスキー、スノボ…
まぁ野球できる場所もあんまりないし、仕方ないんだけど
81名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:02 ID:YXy5/Y7e0
別に、万人向けの地上波で放送する必要ないじゃん。
地上波の視聴者側としても野球中継はチョット・・・・と思うし。
よりマニアックな衛星にシフトすれば良いんじゃないの?
スポンサーも数字は見てるし、説得する必要無いでしょ。
何にしがみついてるのさ?日テレ。
82名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:16 ID:PPOCLgTS0
>>71
視聴率は占拠率ではなくて絶対率なのですが・・
83名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:17 ID:rvRwf7D10
視聴率調査機を設置している世帯
野球の固定客6%>サッカーの固定客5%
やきうの勝ち。
84名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:25 ID:tcHPixVv0
宴会の日以外は必ず見ていた野球狂の知り合いも、
最近はつまらんと言って見ていないようだ。 何故つまらなくなったのかね。
85名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:33 ID:XaRjc4Wh0
野球は録画してまで観る人がいないし、ザッピングもしないから、
CMを見ている人の率は多いんじゃないかと。
ただ、購買力があんまりない層が多いんだっけ?
86名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:40 ID:ODp5UwlH0
>>66
3A2Aに完膚無きまでに叩きのめされたんだから明らかにレベル低いだろ
日本の20勝投手が不良債権化してるのを見ても明らかだ
87名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:12:56 ID:Ot8Xq0AZ0
つかいまだにゴールデンタイムで放送してるのが一番の衝撃
とっくに深夜枠に移動したんじゃなかったのか
88名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:13:16 ID:hyxcWpYvO
深夜にやれば・・・・・・見ないな
89名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:13:21 ID:3WmYVPhg0
プロレス中継してくれよ。
ナイナイvsとんねるずのロートル対決を第1試合で。
90名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:13:28 ID:64bCnXJt0
しかし最近はサッカーの日本代表もヤバくないか?
プロ野球は殆ど全く見ない。でも日本代表系のサッカー放映も最近どうでもよくなってきた。
結局最終的にWC本戦で活躍できないなら、その過程に一喜一憂しても意味ないじゃん。
もういいよ。
91名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:13:39 ID:3FK17Mrw0
やっぱ星野でいいや。
滅びろ野球!
92名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:13:40 ID:hDim5fK60
それでも低視聴率の谷底に落とした星野を支持し続けるか、日テレ。
93名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:14:17 ID:IZzYaH4mO
>>55
元韓国人を潰させるとはおもえないけど
94名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:14:31 ID:AWMYuJ7m0
実家のジジババが、寝っころがってテレビ観てるの、見てると
頭痛がしてくる。「ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐー」
とか言ってる、熟女のどこがおもろいのかと小一時間。

涼しくなって来たんだから、どっか外へ美味いもんでも食いに
行けよ、って小遣いやらない俺も悪いんだろうがな。
95名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:14:52 ID:+rGieBxG0
横浜のせいにするなよ糞日テレ
96名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:00 ID:48v/l2Q40
今まで全然放送してなかったんだから、視聴率低くて当たり前だな。

日テレあほすぎるとしかいえん。
97名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:00 ID:QxoykoMX0
開運なんでも鑑定団の高視聴率を見ると、各世代がお年よりと一緒に安心して見ていられる番組が必要なのだろう
98名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:01 ID:zHL3MceUO
渡辺がウザイからペナントRは見ない
 
99名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:02 ID:tSaRXX+S0
女子プロレスの方が視聴率よいきがすます
100名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:10 ID:8r0P4X7Z0
時代はラジオだ。作業の邪魔しないし芸人やタレントが前に前に出ない。
101名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:15 ID:z77raCSbO
虚陳船はナベツネが死んだら見るかも?
102名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:34 ID:YDifAZha0
ダルビッシュVSGG佐藤ならその打席くらいは見る
103名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:15:39 ID:2hGjz604O
今だに野球好きは夜7時に家に必ず居ると信じてるんだろうな…
夜7時に帰れる奴って大概には負け組かテレビを見ない層
104名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:02 ID:f75AFP890
星野効果だなw
105名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:08 ID:llRgGMbg0
アニヲタを敵にするからだ。延長やめろ
106名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:22 ID:hyxcWpYvO
イチローや松坂が日本の野球のレベルの高さを証明してる







井川が帳消しにしたけど
107名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:47 ID:9eCzeseFO
誰が見てんだかな…野球なんか(´ω`)
108名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:49 ID:/94WF6Lj0
タマ遊びしてるだけで億の金もらってるバカがいると思うと腹が立つ楠
109名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:53 ID:EPKL2xG7O
子供の頃は巨人ファンではなかったが、クロマティがいる時期は巨人の打順を一番からそらで言えた。

今は阿部と高橋がいるぐらいしか分からんよ…
まあ、仕事で野球の時間帯に家に帰れる事が滅多にないからだけど。
110名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:04 ID:I1djcqLK0
野球なんて何が面白いのかわからない
甲子園をなんとなく見るくらいだな
111名無しさん@八周年:2008/08/28(木) 01:17:26 ID:F6ki5E2T0
北京五輪星野ジャパンの余勢を駆ってwwwwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:29 ID:YXy5/Y7e0
野球中継ってのが必要なのは、世間一般のリーマンが会話のネタに野球を使うからでしょ?
最近はメッキリ需要が少なくなっているから、視聴率が上がらないわけだ。
要は、そういうことなわけで、ドラマに勝るエンターテイメントを見せてくれなければ、端から
無用のコンテンツなんだよね。
113名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:30 ID:2hAO6gY10
大学生だのパン屋だのと互角じゃあの
114名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:17:42 ID:AWMYuJ7m0
解説が、バカすぎるからな。
優勝がかかった試合で、試合終盤に同点で「ここは一点、欲しいですね」

当たり前だ、勝たなきゃ優勝できなかろうがよw
115名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:07 ID:ZdyF5D5V0
最近は結果もどうでもよくなって見い。
昔はプロ野球ニュースも見てたのに
116名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:07 ID:X+3e+7QD0
視聴率が出ない理由一覧

・あまりに他球団から金に物言わせてとりすぎ、シラケ
・金が有ればいいのかっていう社会の縮図を当てはめる、シラケ
・季節感のないドーム、シラケ
・優勝しても、シリーズに出られるとは限らない、シラケ
・超一流選手が流出していないリーグ戦、シラケ
・相変わらず、煩いだけの応援、シラケ
・単調な試合展開、シラケ
・野球なんて家で見てると、ばか芸人の一発芸に負けて、ガキにチャンネル変えられる、シラケ
・いまや楽しみ方色々あるし‥、シラケ
・そもそも、全国ネットで流すもんじゃない時代、シラケ

そんな感じでOK?
117名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:26 ID:Gep82jaA0
マジで北京で煽り過ぎて、散々な結果だったのが大失敗だったんじゃないの?
野球は斜陽産業な感じになってたけど、今回の件でもっと野球離れが加速しそうだよね。
甲子園は盛り上がらず、(性犯罪者の学校については2chで盛り上がってたけどw)
日本のプロ野球のレベルの低さがバレちゃってさ。
キューバや韓国みたいな発展途上国以下のレベルってヤバイでしょ?
今シーズンのオフに身売り話が出そうだよね。
118名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:34 ID:qi9JM7J30
巨人のファン層も高齢化して、CMの対象外だもんなぁ

どうするんだろう、この先。
119名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:38 ID:xOl7CdVc0
巨人戦つまらなくなったな。
野球がつまらないんじゃなくて
野球に関わってる人間がつまらなくなったよ
つまらないだけならまだしも見てて不愉快極まりない
誰が見るかよ。ばーか!
120名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:41 ID:TtSxqOpQO
八百試合で解説-実況が読売ひいきな腐れ野球なんて誰が見るだよヤラセ局w
しかも調子扱いて時間延長ww

121名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:18:52 ID:TmggXfxRO
読売
メディア貴族
ナベツネ
見る気がする方が愚民
122名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:19:17 ID:hLJV8izI0
テレ朝の最終回の番組に負けてる時点で…
123名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:19:20 ID:2hGjz604O
仕事から帰って、テレビ見る気力なんてあるかよ
風呂敷残業がデフォルトなのに
124名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:19:27 ID:Xe8hTlit0
野球をみるやつが減ってるんだから
今の10台や20代はビールの見ながら野球観戦しないだろ
ジジババばかりの相撲のようになる日も近いw
125名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:19:58 ID:Gt+7Ve2O0
読売のCMタレントだし。CMにCMが入るんだぜ
126名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:20:21 ID:jtnVfBKQ0
そういえば、就職氷河期とか派遣とかで労働環境が悪化した時期と、
野球やサッカーの人気が落ちた時期とが重なる気がしたりしなかったり。
変に目立たず、真面目に見せていないと、肩を叩かれた時代とさ…

こんな時代じゃ野球なんて軽々しく職場で話題には出来ないもんな。
「あの場面は良かった」とか「あいつ何やってんだろな」
とか、軽口も叩けなかった時代があったからな。
共通の話題に出来ないんじゃぁ、価値が無いよな。
127名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:21:10 ID:hDim5fK60
星野によって日本プロ野球はアマチュアと同レベル以下と
ばれてしまった以上観る気が起きない罠(笑)
128名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:22:30 ID:/x8wovXo0

日テレの屋上の電波送信機が故障しますよーに(祈

テレビ局の電波使用料が欧米並みに値上がりしますよーに(祈

毎年テレビの電波使用権が競争入札で決まりますよーに(祈

新聞の再販制度が消滅しますよーに(祈


129名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:22:35 ID:365okkP00
>>1
どうでもいいけどこっちに立てるスレじゃないんじゃないの?
芸スポでいいじゃん
130名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:08 ID:t3JIupZN0
今のプロ野球って巨人中心に回ってるんだろ?

しかもナベツネの


131名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:30 ID:AWMYuJ7m0
クライマックスシリーズ?ってのでダメになったかな。
シーズン通しての優勝の意味がなくなっちゃった。
結果的に、このクライマックスシーズンの間だけ応援して
日本シリーズ出れればいいじゃん?みたいな。
運動会のリレーに例えると、「はい、じゃ君、一等賞ね。
じゃ、最後のアンカーだけリスタートで四位の人まで
スタート・ラインについてもらって、もう何周か走りますー」
みたいなもんだもんな。
132名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:30 ID:bRP8Sl5B0
朝鮮人が絡むと視聴率は取れないし、売り上げはさがるし
戦争まで負けるのに何で使うかねえ。
サッカーもやたら朝鮮人が多いから、見る気も起きないよ
133名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:38 ID:89HlhmGcO
>>113
きっつーwww
当たってるだけに
134名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:42 ID:L7Vf4IUMO
日テレの社長って文系か?
底なんかまだまだ見えるわけないのに



バカでも売れるものを売ったり、バカでも売れる環境で売った、
そうやって育つ文系は勘違いしまくりだからなあ・・
正直、お前らに経営やらせたほうがいい
テレビの経営なんざバカでもできるしなあ・・・
どんなセンスを持っていれば、野球なんてくだらないものを
今のご時世に放送するという経営判断にいきつくんだ?

昔は団塊以上の世代がバカすぎたから、モノの善し悪しがわからなくて
野球が人気があっただけで、若者は野球のおぞましさに気づいて
見向きもしないようになっているわけだが
135名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:23:44 ID:v+uZki550
たった6.4%の人たちのために、うちの子が楽しみにしてたコナンがなくなってたのか・・・
136名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:24:09 ID:EEVmu5vF0
>>126
Jリーグ開幕で盛り上がった年は、バブル崩壊直撃の就職氷河期でしたが。
137名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:24:10 ID:2hGjz604O
あまりの野球のくそくだらなさにアニメにハマってしまったよ
(・∀・)*\ラブ
138名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:24:39 ID:xklNNC/t0
だから、ラグボールにしろって

139名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:24:40 ID:SZ861MYQ0
毎日毎日野球の結果がどうしたこうしたなんて興味がねえんだよ
鬱陶しい
140名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:25:18 ID:R0aXEZJy0
>>131
日本語でおk
141名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:25:33 ID:21d9PBbV0
>>5
ヤフー動画で見ればいいだろw
142名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:25:50 ID:t3JIupZN0
>>134
というより
人気が無いのに底をうったってw

株とかじゃないんだからさw
人気が無い→人は離れていく

って感じで負のスパイラルだろうに
143名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:25:51 ID:rGdcbfqC0
イを入れたときから斜陽。見事に法則が発動したんじゃね?
144名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:26:11 ID:juz8Sjao0
プロ野球終了
ナイター中継すんな
ニュースのスポーツコーナーで時間も割くな
145名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:26:11 ID:u6uUsnH20
>>138
知ってる人殆どいねーよw
146名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:26:37 ID:/UOnyZtm0
地上波から撤退してラジオ中継のみに専念すればいいよ。
ラジオはプレイボール〜ゲームセットまで中継してくれるからTVより全然マシ。
変な芸能人の番宣も見なくていいしCMも少ないし。
147名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:13 ID:Rn0w1g4v0
野球中継より安いコストで視聴率集める番組作るアイデアないわけ?


あそれがクイズだの何だのなわけ?
148名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:15 ID:0QVajPdn0
レベルの低いやきうなんて誰が見るの?
149名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:16 ID:ETiH78ZJ0
オリンピックの惨敗でアマチュアレベルという事を露呈してしまった
これから野球離れが加速するだろう
老害ナベツネに気に入られた団塊星野がWBC監督やるってんだから
もうどうしようもない
150名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:16 ID:zvEhhhQb0
高校野球も終われ
あんな真夏の中でハゲ同士で球遊びとか何の拷問だ
151名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:24 ID:inzH/B9uO
金メダリストを見るために
この秋の9月から始まるソフトボールリーグを見に行きます。
あわよくばサインとか欲しいけど
周りがガードするだろうなぁ…なんせ、金メダリストだしね…。

キャッチャーの峰ちゃん、良いね。
152名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:31 ID:HunIN6Xs0
テレビなんてバカが見るもの。さっさと捨てろ。
153名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:32 ID:G43sJ0b70
現代:
  知ってる?
  昔は、プロレスってゴールデンタイムにやってたんだよ
  食堂のTVでプロレスやってたら、
  オヤジどもが飯も食わずに野次を飛ばして応援してたんだぜ

将来:
  知ってる?
  昔は、野球ってゴールデンタイムにやってたんだよ
  食堂のTVで野球やってたら、
  オヤジどもが飯も食わずに野次を飛ばして応援してたんだぜ
154名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:50 ID:L7Vf4IUMO
>>113
トラック運転手より下だったわな
野球・・・って

あ、それでも崇めないと野球脳はキレるからなあ
くわばらくわばら
155名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:53 ID:2hGjz604O
どうせならアニオタ巻き込めよ
ヤンデレ司会と伊藤誠とか
156名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:27:56 ID:dIRej2lLO
日本スポーツ界発展の癌やきう(笑)
157名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:00 ID:EnhFVw150
アニメ「巨人の星」を再放送すればいいw
158131:2008/08/28(木) 01:28:01 ID:AWMYuJ7m0
>>146 いや、むしろ、ラジオがうざいよ。
どんな層が聞いてるのかと言うと、トラックウテシかね?
159名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:08 ID:czIvsTIIO
55年なんて半端な年回りに記念とか言われましても。
160名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:22 ID:jaLI/egH0
>>1
視スレの豚どもをこっちに連れてくるようスレ立てるなカス
161名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:28 ID:A5T8LoJU0
>>138
DEATH
162名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:30 ID:NJIug26BO
VS阪神ならまだ数字取れるんだろ?巨人VS阪神だけ一年中やってればいいじゃん。
163名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:33 ID:enbZEr320
2008年 視聴率20%越えのスポーツ中継(オリンピックを除く)

27.7% NTV 08/01/03(木)  第84回箱根駅伝復路
26.3% TBS 08/03/08(土)  ボクシング 内藤大助×ポンサクレック
25.7% C X 08/03/09(日)  名古屋女子マラソン
25.4% NTV 08/01/02(水)  第84回箱根駅伝往路
24.7% TBS 08/07/30(水)  ボクシング世界フライ級ダブルタイトルマッチ・内藤大助×清水智信坂田健史×久高寛之
24.4% NHK 08/01/27(日)  大相撲初場所千秋楽
24.3% C X 08/03/21(金)  フィギュアスケート世界選手権女子フリー
21.9% NHK 08/08/09(土)  北京五輪・柔道・決勝・女子48キロ級・男子60キロ級 
21.7% C X 08/02/16(土)  四大陸フィギュアスケート選手権女子フリー
21.2% C X 08/06/07(土)  北京オリンピックバレーボール世界最終予選・男子・日本×アルゼンチン
20.6% NTV 08/02/17(日)  東京マラソン2008
20.5% NHK 08/05/24(土)  大相撲夏場所14日目


陸上 4 相撲・フィギュア・ボクシング 2 バレー・柔道 1 


サッカー・野球 0   ←←←←←←←←←
164名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:46 ID:xOl7CdVc0
>>143
家の親はいまだに惰性でみてるけど
イはかなり嫌ってるよ
昔は純日本人で頑張ってたから応援してたのにってね。
チームじゃなくて選手を応援してる事に気付いてない
フリーエージェントから客離れじょじょに起してたし。
165名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:50 ID:ODp5UwlH0
>>150
好きでやってんだからまあいいだろ
166名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:51 ID:IZzYaH4mO
>>130
昭和初期に日本のプロ野球が再興した時点からそうだったよ
だから阪神は2リーグ分裂の時に読売についたんだよ
167名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:51 ID:quAQA8Rr0

昔はメジャーに追いつけ追い越せだったのが
今は韓国に追いつけ追い越せだもんな

終わってるよ・・・
168名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:54 ID:rq7EfFb+0
野球なんて誰が見ても落ち目なのに、
なぜ、毎回毎回、視聴率が下がったとか、観客数が減ったとかニュースになるのかがわからん。
野球の人気低迷なんて、温暖化と同じくらい誰が見ても止められないし、当たり前のことだろ。
169名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:28:59 ID:64bCnXJt0
>>124 >ジジババばかりの相撲のようになる日も近いw
あれ外人力士ばかりでイヤだとはならないんだね。
もう外人出るから見ないって老人は多いのではないかと思ってたのに。
まあ見る人減少はしてるだろうけど、もっとごっそり減るのかと思ってた。
老人って頑固で外人拒否反応強そうなので。
170名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:09 ID:N9Cos5uj0
>>148
例えレベル高くても見ないよ

今の時代の見世物、娯楽として
あまりにもつまらなくなった

これが通用してた時代は
やりやすかっただろうな
支配層も
171名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:22 ID:juz8Sjao0
>>157
MXで早朝に放送してるぜ
ありゃギャグ漫画だよな
172名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:28 ID:wECA6XxW0
星野と一緒で野球なんぞ見たくも無いってのが普通の感覚
173名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:29 ID:evYIxlId0
そもそも読売新聞社野球部の実業団野球なんて、見るか!ボケ!
174名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:31 ID:AUywdvOx0
今日数学の宿題で何故ウルフマンはアニメではリキシマンになったのか?
てのが出たんだけど俺わかんねえから誰か教えてくんない?
175名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:48 ID:yRtBV5pK0
>しかし、読売新聞グループの日テレがこれ以上、減らすわけにはいかない。
>いわば赤字を承知で“お荷物”を預かっているわけだ。

こういう体裁だけを考えるようになると 企業体質としては相当危ない状態。
176名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:51 ID:8b5U8sTm0
>>118
今はG+で見てるとかそっちの言い訳だろw
G+に加入してる人間が全員その時間に見てても
視聴率の数字としては0.1%すらいかないのになw
スカパーの並び順を見ても分かるようにサッカーの方が加入者数は多い(地上波で放映されないから)
しかしそのサッカーでもその数字は視聴率に入れて考えなくてもいい数字程度しかないってのにw
177名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:51 ID:PxX8+G6K0



***********星野仙一WBC監督就任支援に暗躍する利権企業群*********************
        金と利権と権力と名誉 虚構の人・星野仙一
●日本テレビZERO 世論誘導放送局 
●「星野仙一 台本通り捏造言い訳釈明放送」 WBC星野監督を支援するスポンサー
断固抗議、不買運動宣言が効果的。正義の声を伝えよう。各社好感対応です。
トヨタ自動車  http://www.toyota.co.jp/jp/faq/index.html    フリーダイヤル有
三菱電機    http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/  フリーダイヤル有
リコー      http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/tel.html    フリーダイヤル有
電通       http://www.dentsu.co.jp/profile/index.html
https://www.dentsu.co.jp/mail/d2_toiawase/other.html(匿名可)
WBC星野監督阻止の為、日本プロ野球機構NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
●●●日本野球界の私物化、腐敗と汚職、利権構造が好きなら電話しないように。●●●

星野仙一と読売グループ、電通 青写真と世論操作
台本通り形式言い訳謝罪の猿芝居 ⇒問題解決⇒ WBC星野監督就任⇒ 巨〜〜〜
    男らしい謝罪(笑)
*********************************************************************
 虚構の人・星野仙一
「批判は甘んじて受ける」と言いながら、帰国会見では「日本はすぐたたきにかかる。
そんなことをしたら若い人が夢を語れなくなれる。たたくのは時間が止まった人間だろう」。
居直りと思える言葉には閉口する。

●巨悪利権企業のバックで 野球を愛する1億2千万日本国民を「叩いている」のは星野仙一自身です。
●さらに「時間の止まった人間」は、過去の人・あなた星野仙一自身の事です。
●WBC監督は前年または前々年・日本一現役監督が妥当です。
●全阪神ファンは野村監督の遺産で優勝したのは島野コーチの采配。星野ではないと声を揃えます。
●星野仙一、あなたにはWBC監督の資格は一切ありません。
178名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:59 ID:JI8NYsUE0
ナベツネもそろそろ逝くか
179名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:29:59 ID:e+K9WMtdO
『劇空間プロ野球』の冠の復活、
『ジャイアンツファイヤー』の復活、
『ファイヤーガール』の呼称復活、

これらが揃ってこそ、巨人戦中継だろうよ!
180名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:23 ID:Q+/vEFhwO
もうなんていう選手がいるのか知らない 
阿部、小笠原、谷、高橋、原くらいだな、知ってるのは。
181名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:28 ID:2+Uwquyb0
ドル箱から不良債権
182名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:29 ID:OSvMRt2/0
野球利権W
183名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:30 ID:mBXh9KQz0
大誤算じゃなくて意地でやってるのだと思ってたw
184名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:34 ID:88AY+gWU0

いや・・・五輪でプロ野球の視聴率が伸びるわけねーじゃんw


サッカー日本代表でJリーグの視聴率が伸びるか?
185131:2008/08/28(木) 01:30:39 ID:AWMYuJ7m0
ジャイアンツのタダ券もらって、嬉しかったあの日。
今はもらっても申し訳ないが、横流しw
186名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:43 ID:SFyXsPLP0
昨日の巨人戦は接戦でおもしろかったけどな・・・。
187名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:52 ID:zvEhhhQb0
>>165
色黒のハゲ坊主同士で拷問かけあってる間、
イケメンはクーラーの効いた部屋で女子高生のおっぱいを揉んでるんだぞ?
どうして人生にこんなに格差があることが許されるんだ
188名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:55 ID:RjkGTJ750
野球の世界普及率からみても
もともとおもしろくないスポーツなんだろ
189名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:57 ID:0mLI+epX0
ウリナリに出てたあのうるさいアナなんとかしろよ
外野フライだけでスゲー叫ぶやつ
190名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:30:57 ID:ZNrMBTIJ0
正力松太郎が築いた財産を食い尽くしただけさ・・
191名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:23 ID:LrKlFLSQ0
笑撃の低視聴率じゃないのか?
192名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:25 ID:oGdKdlfT0
今でもテレビで野球見てる奴は、人生の敗者
193名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:30 ID:DLX2zd9M0
>>1
まだやってたんだ。
そっちのが驚き。

ってかテレビ観てないや。w
194名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:51 ID:G6AQ1/xa0
>>138
あれだったらオレでもピッチャーできるんじゃないかと思う。
昔、野球盤で鍛えたから。
195名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:31:58 ID:3C2QYsbk0
>>138  これか!   
          _,,,-‐、_ノ)
       ヾ'''"     ⌒゙ヽ、
      r''"          ''ヾ、
    i(__..'´             ゝ
    |ヽ               し
   〈                 (
  、_/                 ゝ
  ヽ、 .{  ノ( /( /)/(/  /⌒l ´し
   ヽ、〈 (/、,,_( ノ_;;;;三''`、 .)`i.|  )
   ヾ、`;Yr::ヶ,、  '-`="' 、ノ .|、_/ (_,,)
     `ー{ ~~´ノ      ヾ、| ヾ、/‐ 、_
       ヽ (⌒ )  、 ヾ彡\__ツ:::::::::::::::`ー、
   _..-''´ ̄ヽ、二´-‐ '´ /  ,,''::::::::::::::::::::::::::::::`-、
  /:::::::::::::::::r''/ー‐''  /_,,-‐"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
. /:::::::::::::::::::::::゙~:::ヽ--‐'´ ̄::::::::::::::::::_.-'''二ニニヽ、 ::::::::`‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i' -"_..-ー‐''´ ̄\:::::::::::`、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,-‐7~   /;;;;;;;/ ̄;;;;\;;ノノl:::::::i
|/ ̄ ̄\_,,,,,,,...、、、-‐'''":::::::::/   ./l__ノl;;γ⌒ヽ;;l(/|:::::〈
! ._,,,,-‐'''"     /:::::::::::::::::::|    /l⌒ヽl;;;ゝ;;_ノ;;;l(彡|:::::::}
/          |::::::::::::::::::::>‐-‐'´:::|;;;;;;;;\_;;;/;;;;/::::::/
                                      
196名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:06 ID:juz8Sjao0
>>179
パンプアップベースボールってのもあったな
副音声でクリスプラーがやってた
197名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:18 ID:EnhFVw150
日本プロ野球を創った人、正力松太郎
日本プロ野球を破壊したジジィ、ナベツネ
198名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:22 ID:DJoYjEj+0
録画にして、深夜に1時間くらいダイジェストをやればいいじゃん。
かつてボクシングがたどった道だ
199名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:42 ID:8nF9qjeP0
・サッカーみたいに勝ち点制度にするか、引き分けを0.5勝0.5敗ではなく0.5敗にする。
・セパを止めて上下二リーグに再編成(最初は一リーグ)し、ペナントリーグ終了後上位リーグの下2チームと下位リーグの上2チームを「無条件」で入れ替え。
(日本シリーズは、上位リーグの1位と2位でやる。)

これくらいやらないと、日本のプロ野球は再生しないだろ。
高校野球と違って、勝つ事に強欲でない試合はだらだらしていてつまらない。
200名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:46 ID:wX+Rd9gsO
>>188
世界普及率が面白さに直結しない事は
201名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:46 ID:ODp5UwlH0
>>187
色黒のハゲもおっぱい揉みまくってるよ
202名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:32:56 ID:fL4btLDr0


野球の放送は延長して数々の番組が録画できなかった、または途中で録画が終わってたので

すっげームカツクから見ない

プロなら時間通りに試合終わらせろやボケ
203名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:00 ID:B/jtEfY4O
パリーグのファンで放送ないから、仕方なく巨人戦見てた層も、
全て無料のヤフー動画だしな。

204コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/08/28(木) 01:33:01 ID:n9tKnSRm0
やっぱりすべての元凶はFAっていうシステムだった気がする・・・
実力あるヤツはみんな日本野球界に嫌気さしてメジャー行っちゃったしな
昔の野球チームにそれぞれ個性のあるエースやら四番が居たもんだ
オールスターも盛り上がったし
ま、読売の墓穴掘りなわけだけど
205名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:12 ID:quAQA8Rr0
野球でも政治でも一部の富裕層が行うんだよ
民意なんてこれっぽちも無いもん誰が見るか
206名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:16 ID:tmAv3zFE0
もう団塊しか見ていないんだから
野球中継延長すんな。
207名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:17 ID:AkKqYkw30
視聴率低下
   ↓
延長しない
   ↓
視聴率低下
   ↓
   ・
   ・
   ・
の悪循環なんだよな
208名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:25 ID:Zq4ZrnPW0
>>176
つかG+はパックに入ってるチャンネルだから契約者数はあまり関係ない
209名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:37 ID:RUdfUNCg0
見たい人はインターネット中継やCSに移ってるからな
試合途中から試合途中までしか中継しない、しかも巨人マンセー放送を
好き好んで見るやつなんていないだろ
210名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:37 ID:TbiG7/+D0
草野球wwwwww
211名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:46 ID:h01KXh3b0
つか、オリンピックの男子サッカーと野球て視聴率なんて稼げたのか?
212名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:50 ID:jQo47fPI0
まぁ、もう何やっても駄目だろうな。
素直に、地上波打ち切れば良いのに。
213名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:51 ID:88AY+gWU0
>>188
鬼ごっこを頑張ってくれw
214名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:55 ID:AtFMA4DV0
俺も含めて巨人の選手で知ってるのって上原二岡世代くらいまでじゃないのかな
それ以降の選手は名前は聞いたことあっても顔は全然知らなくて何の思い入れもないし
まして移籍組は金に目がくらんだ悪人に見えてとてもテレビ見る気がしない
215名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:56 ID:2hGjz604O
こうしちゃえ
司会 高町なのは フェイト
福音声 桂言葉 芙蓉楓
216名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:06 ID:g1FNgaNj0
クイズワロタ。必死すぎる。つい見てしまう自分もいやだが。
217名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:09 ID:2+Uwquyb0
>>150
高校野球の魅力はな、チア・・
218名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:16 ID:Y9zrWQM50
引きこもりニート相手に、スポーツスレ立てるのが間違いだろ
219名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:26 ID:nGg8D8aa0
80年代中ごろ、クロマティの頃
はおもしろかった。fa,逆指名、メジャー行きで
どんどんつまらくなったな。
220名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:33 ID:yScz7aSq0
ひさびさにBIGEGG(死語 行ってきたけど
ほとんどの人が弁当食べて酒飲んでるだけ
スポーツ観戦じゃなくて観光気分なんだよな
221名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:34:37 ID:3C2QYsbk0
>>150 最近長髪増えてるんじゃないの?
全然見てないので知らないけど。
   
222名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:35:09 ID:bRP8Sl5B0
>>169
うちの爺さん婆さんも、外人は嫌いと言っているが視るのを止めようとしない
スカパーも付けていたが何を視たらいいのか分からないらしく
結局メインはNHK
団塊以上にこういうのが多ければ、そりゃNHKが調子乗るはずだよ
223名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:35:23 ID:n88gQ74c0
ナベツネ独占球団だからな
224名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:35:44 ID:DLX2zd9M0
3回までのミニゲームにして、それを6チームで3回やる。
無駄になげーんだよ。
225名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:35:53 ID:xOl7CdVc0
>>214
俺もそこまでの世代
そのあたりからガクっと落ちてるよね
ナベツネが長島と大暴れした時期だ
金まみれの金満野球
野球自体は好きだけどプロ野球は完全に見切りつけた。
226名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:36:14 ID:3LEbeCTe0
プロの放送が終われば宣伝効果減少→年俸激減して
高校野球も死ぬでしょ
227名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:36:25 ID:a+YcY9hs0
もう「***」とかになっても驚かないよ。
228名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:36:45 ID:cybXCSaXO
上の連中の頭が古いんだろね

もう巨人戦で数字とれる時代じゃないのに
229名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:36:45 ID:L1b6cPg00
>>21
メジャーなんかドームやめて野天の球場に戻したしな
やっぱり野原でやる球技こそが野球だわな
230名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:36:55 ID:2lh0cy3/O
野球なんてつまんねぇ

星野も頭丸めるくらいしろよ


金しかいらん
とか…何も取れないくせに…ぷぷぅ
231名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:02 ID:7E9YTBy90
くだらないバラエティよりはるかに面白いけどな。
最近、民放よりNHKの方がまた面白いんじゃないかと思うくらいだ・・
232名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:08 ID:PPOCLgTS0
>>163
オリンピック入ってるやん(柔道)
233名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:28 ID:VLNeWr2kO
ボールも取れないプロなんかただの豚だ!

この豚野郎が!


プロ野球じゃなく豚野球に変えろ!

やる気ないなら辞めろ!バヤカロー!
234名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:46 ID:SSP5HwHK0
もう24時間野球やってる有料チャンネル作った方が儲かるんじゃないか
235名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:48 ID:Ksr+lSZoO
TVに出ることが特別ではなくなっている。それが分からないけどタレント指向のバカ女はTVに出れば金持ちになり自己顕示欲を満たされると思っている。哀れ
236名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:37:52 ID:lB8w1gkD0
wwwwwwざまあ
237名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:05 ID:juz8Sjao0
>>226
もともと金貰い過ぎだから、減っていいだろ
238名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:05 ID:6bTwpBlF0
有名な選手がメジャーリーグいったからかな
日本より上のレベルのリーグがあるって知れわたっちゃったし
野茂が残した影響力は大きいなぁ
239名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:13 ID:J8c9g9oX0
巨人が打った時の歓声って効果音だよね
240名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:16 ID:3C2QYsbk0
>>222 頑固というか、長年の癖のほうが勝つわけか。
確かに分かりきったものを見てる方が年取ると疲れないのかもしれないな。
241名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:19 ID:lKM/dqfM0
>>204
才能ある選手が貧乏球団で埋もれていくのもどうかと思うんですよね
ドラフトとFAをもっとうまく組み合わすことで改善できないものか
242名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:18 ID:2hGjz604O
>>228
野球を見ない視聴者がおかしい
アイツラは、これがデフォルトだから
243名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:19 ID:IZzYaH4mO
>>226 
朝日どうするんだろうね
読売の凋落を嘲笑っていたけど
244名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:34 ID:Qwn5mf7B0
民放がナイターやるのはどうでもいいけど
NHKのおはよう日本でプロ野球の結果を流すのはやめていただきたい。
245名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:35 ID:wECA6XxW0
夏にTVでナイター見るような愚民がこの国から減ったってことは喜ばしいことだと思う
ナベツネが生きてる間に完膚なきまでに叩きのめそう
しかし、日テレは自業自得
哀れって言うのは五輪決勝を放送したフジのことw
246名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:40 ID:ev2TmtbB0
っていうか、
多チャンネル時代になったら
これでも脅威の視聴率になる
247名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:41 ID:pWTgkJNm0
今も昔も、野球そのものが楽しくて見てたというのは、小数派じゃないのかな
話題の選手が活躍してる姿を見たい、またはそれをネタに世間話をするという風に
外人選手が跋扈してるのは仕方ないにしても、スターがいないってのは致命的すぎる
248名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:38:48 ID:kLz5MTr10
でも中日戦は6%で横浜戦は7%だろ
この目算すら間違ってんじゃんw
249ぬこ:2008/08/28(木) 01:39:25 ID:zuNd3r8uO
ナベツネが生きている限り、巨人の放送はし続ける。
250名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:39:30 ID:L7Vf4IUMO
まあスポーツ選手なんてものはな、
金を稼げるから憧れてもいいけど、


尊敬するものじゃないんだよ
ただ遊んでるんだから
坊主の修行と一緒

それをわかって接しないバカが大杉
だから選手が勘違いして、野球を崇めないやつは悪となる

251名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:39:32 ID:kcdv3sKG0
何故、裏切った?
252名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:39:39 ID:MTGMjpLu0
スレタイだけでブルーベリーうどんだと確信できた
253名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:39:47 ID:fL4btLDr0
>>240
ジジババに水戸黄門が人気な理由もそこか
254名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:40:18 ID:Rn0w1g4v0
昔はネットなんてないし、CATVやCSも珍しかったから、
たった一桁のバリエーションから番組選ぶしかなかったんだよな。
(ラジオだって野球中継多いし。)

その前提がくつがえってんだから、ビジネスモデル考え直さないと。
変な番組内企画考えたって影響ないどころか、せっかく見てくれてる
視聴者がイラつくだけだろ。
255名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:40:41 ID:RUdfUNCg0
>>220
読売新聞が地方の販売所の人の慰安のために
東京に連れてきて、後楽園遊園地で遊ばせて東京ドームで巨人の試合見せて酒飲ませて
というのが定番のコースなんだそうな

まあ、いまどき東京ドームに来るのは、そういう連中と、あとは北関東あたりのドキュ。
他には関西出身で東京圏に住んでる連中が阪神の応援に押し寄せるぐらいかなぁ
256名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:40:50 ID:ZnGXuxw10
オリンピック見て「もういいや(´・ω・)=3」って人が多いんでないの?
257名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:40:53 ID:EnhFVw150
今年の巨人の経営は苦しいな、去年よりも放映権は激減しているから、選手
の年俸は維持出来ない。 かなり、選手が流出しそうだね。
 金が欲しいならメジャーに逝けよ。上原w
258名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:40:53 ID:VjRNmI5x0
>>146
アニラジの邪魔なんでCS中継に専念してね
259名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:10 ID:O0HgHCRo0
ラジオのお気に入り番組がナイターで潰れるので夏場はラジオ聞かなくなる。
テレビも野球以外の番組に変える。
260名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:26 ID:GEjNex8+0
いい選手はアメリカ行っちゃうし
その代わりが朝鮮人じゃ見ろってのが無理
261名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:32 ID:hfLKjyfj0
シーズンオフの練習で誰々が柵越えを何本打ったとか、本当に
どうでもいい。
262名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:36 ID:yapZTUzbO
野球なんて今時誰も見ないだろ
263名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:41 ID:c5/N5M5H0
3回までに点が入らなかったら、4回はノーアウト1塁からスタート
6回まで点が入らなかったら、7回はノーアウト2塁からスタート
8回まで点が入らなかったら、9回はノーアウト満塁からスタート
女子ソフトとの交流戦

いいと思うけどなぁ〜

264名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:57 ID:VLNeWr2kO
一億のドヘタ

二億の豚

三億の役立たず

四億のゴミ

ふざけんなよ。死ぬ気でやれ
豚の玉転がしなんぞ見たかねーんだよ
265名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:41:59 ID:CfNNAFQl0
あれだけのご老体を未だにミスター、ミスターって・・・。
野球ファンの頭の中はいまだにあの時代で
止まってるとしか思えんね。
266名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:05 ID:s3C1g0OVO
野球・・・かつてそれは、我が日本の象徴であり誇りであった。
9人が一致団結し勝利の為に戦い、監督がそれを指揮する健闘振りを見せる。
・・・我々はそれを時に、日本社会の手本であるとし、或いは日本人の精神であると解いていた。

そして今回、先の北京五輪で野球日本代表は完膚なきまでに踏みにじられた。
即ちこれは、日本社会の価値観全体を瓦解に至らしめたも同然なのである。

そんな日本の全てを踏みにじり絶望に追いやった野球のTV中継など、一体誰が見るというのか!
低視聴率は当然である。
267名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:19 ID:jeeAESULO
野球は15分のダイジェストでいいよ
268名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:21 ID:xOl7CdVc0
>>230
金(かね)しかいらん
確かに取ったぞ。星野はw
269名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:32 ID:3oJdUy8u0
病院に行かなくてはならない人達が
オリンピックに行って
シラケテしまった。
270名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:44 ID:FsWQRedl0
2011年が楽しみです。
271名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:50 ID:UGtD03c30
現状の、これがナベツネの望んだ世界。
俺も昔はヤクルトを応援していたが、巨人のえげつない選手獲りにうんざりして、プロ野球そのものに見切りをつけた。
272名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:42:57 ID:ltoJrGadO
ナイターとか言ってるからだよ、ナイトゲームな
本当に恥ずかしさを知れよ日本のアナウンサー英語無茶苦茶だぞ
日本ではストライクを先に言いますがってなんだよ日本だけ間違ってるんだよ馬鹿
273名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:16 ID:0CPVYdus0
替わりにオリックス×楽天戦でも放映したら大人気間違いなしなのにな
274名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:16 ID:GBhDf6f60
女子アナがプロ野球に入ってくるように
なって衰退したな。
着火点は中井美穂か?

関連があると考えるのは暴論かもしれんが
昔は野球選手って一般人の手の届かないところにいたんだけどな
若いねーちゃんが
笑いながら結果を読んでいる瞬間
これはもうだめだと思った
275名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:26 ID:LroAI8Ia0
スポーツに感情移入して敵だの味方だの騒ぐのがバカに見える時代になってしまったからね
チームや国籍など関係なく応援するのが普通になってきた
276名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:40 ID:4F9sG7yW0
巨人戦なんか誰がみるか!
Jリーグ並にくだらん
277名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:41 ID:TIJJ7VMK0
延長なしで打ち切れよ
愛知県で中日からんでない試合放映すんなよ

今晩の乃木坂はるかが見れなくなるだろ!!
278名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:43:54 ID:VD3u92Lb0
急に延長復活とかいわれても困るわ。
ドラマの録画に失敗しそうになるじゃないか!
279名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:00 ID:yHMNUm+K0
人気にあぐらをかいて何もしてこなかったツケが溜まりすぎた
もう終わりだね
280名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:06 ID:e+K9WMtdO
好きな巨人の選手は、大道、古城。
281名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:20 ID:3C2QYsbk0
>>247 >話題の選手が活躍してる姿を見たい、またはそれをネタに世間話をするという風に
そうそう。
多分周りの人に世間話風に話して、横に繋がろうとするアイテムだったんだろうね。
今どきプロ野球の話なんかしても、殆ど誰も乗ってこないでしょう。
モナの絡むスキャンダルとかならまだしも。真面目に昨日の試合内容なんて誰も語らないよ。
そもそも見てないのでさっぱり知らないし。
もはや巨人戦も殆ど選手の名前知らなかった昔のパリーグのマイナー球団同士の試合みたいに
なっちゃってるんだと思う。
282名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:27 ID:xArbJKx+O
家の息子はヤッターマンの放映を潰す巨人が大嫌いです。
283名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:32 ID:++F1R05a0
しかも延長してるし
なんで野球は迷惑ばっかりかけるの?お願いだから死んでよ
284名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:34 ID:3vqybh160
大誤算も何も「V字」ってことは元から視聴率悪かったんだろうし
それを五輪の所為にして予想外みたいに考えるのはどうかと思うが。

285名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:44:57 ID:JCut22a+0
大誤算?ハテ?
286名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:05 ID:nl9me2RG0

海外のプレミアリーグ(セリエとか)流した方がよっぽど見ると思うw
287名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:11 ID:F1jnql2Z0
ゲームが長い

長すぎる
288名無しさん@八周年:2008/08/28(木) 01:45:17 ID:R5K/gjaa0
おれは今日MX-TVのホークスvsバッファローズみてた。
ホークスやバッファローズのファンじゃないよ。
たまたまチャンネル回したら松中の打席。松中が渋くヒット出て、
小久保がバックスクリーンに放り込んだ。
面白そうだからずっと観てたよ。清原も代打で出てた。三振だったけど。
川崎が出てたら最高だったんだけど。
289名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:22 ID:VLNeWr2kO
野球→見るだけ時間の無駄
バラエティ→見るだけ時間の超無駄


ニュースだけパパっと見て後はネット趣味勉強
テレビイラネ
290名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:24 ID:PW1uym2C0
延長放送がなくなった結果野球を見る習慣がなくなったんじゃないのかね。
最後まで見られない番組に時間割くのはもったいないし。
291名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:24 ID:5vcwgb4A0
北海道は巨人戦より日ハム戦流せよ
STV
292名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:26 ID:wFmgLQFH0
>>253
うちの父も、展開のわからないドラマは安心して見てられないから、
時代劇しか見ないって言ってたよ。
293名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:28 ID:N9Cos5uj0

上から押し付けられる娯楽の筆頭

それが凋落するのは喜ばしいです

もう庶民に変な娯楽をさも有り難いものの様に
押し付けてこないでくださいね
294名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:49 ID:UE5Db2eN0
関東と関西にしか球団が無かった時代は、地方の県民は巨人ファンだった。
今は、ほぼ全国に球団がある。
日本海側を取り込みたい球団には、新潟なんかおすすめ。
295名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:45:49 ID:Q9pEBmDfO
>>265
未だに長嶋を崇拝してるのは団塊以上の老害共と虚ヲタぐらいのもんだろ
引退したのが34年も前なんだから普通の野球ファンは往年の名選手ぐらいの認識しかない
296名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:01 ID:XTtiizRc0
今更何を言っているのだ
297名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:05 ID:TrJzkJBn0
でも、なんか熱が冷めたというか、あれ程自信満々に大口叩いておいて
ライバル相手に全敗は無いよな

他が雑魚みたいなレベルだから余計に惨めになる
億単位の年俸貰ってるのにアマチュアにすら勝てないとは・・・

なんだろうな、この脱力感
もう野球なんか見る気しないよ
298名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:07 ID:LgvkUdIcO
野球は高校野球でいいんジャマイカ。プロいらね(;´д`)
299名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:10 ID:gAR34Hqr0
無理しないでBSかスカパーで流してろよ
300名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:11 ID:cx9ihlDL0
どうしても見たい人はケーブルなどあるからなあ。
やるかやらないか分からないプログラムを待つだけの人も、そうそう居ないだろうと。
ケーブルにしてもメジャーの視聴が当たり前になってしまったしな。
そう考えるとまだまだ高視聴率だろ。

関係者は地デジになればケーブルに流れていた層が戻ってくると皮算用しているみたいだが、はてさてそう思い通りに行くかどうか。
301名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:20 ID:GBhDf6f60
江川 清原 元木
見ていても
昔は巨人が栄光の終着駅だった。

でも、それがたんなる虚像でしかなかったと
いうことやな
302名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:20 ID:SncpxHJt0
考え方を変えた方がいいよな
500k程度のネット配信で月額105円なら
俺は契約するかもしれないよ
しかし月額210円ならたぶん契約しない
そこが境目だと思って作戦を立てた方がいい
303名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:46:22 ID:EnhFVw150
>>274
佐々木信也は批判してたね、フジの女子アナ育成路線。
 フジのミーハー路線なんてこんなもんだ、「プロ野球ニュース」の崩壊の
きっかけになった。
304感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/08/28(木) 01:46:53 ID:lLg3ssv60



時代はね





公務員が一番人気の時代だよ


終わりだよ...なにもかも...


305名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:21 ID:R9yYDiZn0
今までありがとう巨人!
306名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:28 ID:TbiG7/+D0
これだけ誰も興味を持たない野球に
ニュース番組では、あたかも注目されてるみたいに、かなりの時間を割いてるのが理解不能
307名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:39 ID:Y9jzLY7xO
狭い日本でFAを導入したのが原因だな
いい選手は皆金持ち球団行くから本当つまらなくなった。
308名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:52 ID:u5suUsTP0
とりあえず休みの日の野球は昼間にやれよ
309名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:52 ID:Rn0w1g4v0
プロ野球ニュースは早朝の再放送で見るのが通だった。


と勝手に思っている。
310名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:47:57 ID:GPNIWuyH0
番長とか大将とかリベン時とか
あまりにも幼稚な言葉のオンパレード
あんなのを聞いたり読んだりして喜ぶのは、
団塊の世代ぐらいだよwww
311名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:48:56 ID:GuPsp1v/0
ええええええ!!!
「女神のアンテナ」、コレ終わっちゃったの???
俺楽しみにして観てたのにいいいいいいいいいいい!!!!!
312名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:16 ID:D/2JBBU70
オリンピックで金メダル
 ↓
野球人気再燃
 ↓
巨人戦視聴率UP
 ↓
(゚д゚)ウマー

・・・という予定だったのですね?
313名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:21 ID:uKKlqf8h0
イスンヨプは巨人で活躍しないくせに
五輪で大活躍

大体プロ野球はチンタラやってるからウザイ
314名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:26 ID:cCaBhjY20
3Aにボコられたのはまずいね
315名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:29 ID:kblSk38+0
韓国チームと交流戦やれよ


視聴率メッチャ獲れるぞ
316名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:40 ID:1YqBJpvyO
今日のホークス対オリックスの方が楽しかったな。
もう野球は個人の数ある趣味の一つで大多数の人間の関心事じゃないな。
良い意味でも悪い意味でもスカパーでアニメ見るのと同じレベルだよ。
317名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:41 ID:2U+0wmZtO
>>300
地デジになれば電波が複数使えるから、ナイターの裏で普通の番組やるだろ。
318名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:49:46 ID:xOl7CdVc0
>>310
団塊も嫌がってるって
結局視聴者が見たくもないものを
人気に感けて押し付け過ぎたのがいけなかったんだよ
今更何しても無駄
319名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:05 ID:2hGjz604O
多分、深夜に流してもアニメ枠にすら負けるよな
320名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:11 ID:3C2QYsbk0
>>306 スポーツニュースでプロ野球に割く時間は
今でも多いものね。
メジャー情報見て、その後プロ野球情報に来た時点でチャンネル替える。
メジャー情報もどうせ日本人選手情報ばっかなんで、どうでもよいんだと思う。
  
321名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:14 ID:UE5Db2eN0
>>302
パリーグは、ほぼ全試合タダで見れますが。
322名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:22 ID:j75naaQ30
星野ジャパン優勝→星野が巨人監督に就任

ナベツネはコレがやりたいんだろ
323名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:23 ID:loedmrQ+0
長嶋に魅了された人たちがいるから、こんな視聴率5-6%のコンテンツが未だにゴールデンで放送されてるんだよ。
長嶋が死んで、そのファンがいなくなれば、野球放送は無くなるよ。
324名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:37 ID:SncpxHJt0
>>292
きみらは若い
展開が分かるから見ているのではない
正体を隠していた水戸黄門が最後印籠出すんだぜ
こんな見逃せない場面があるかよ

暴れん坊将軍も同じだ
敵がひれ伏した後
「ええい、もはやこれまで」とか
「よく考えてみれば、殿がかような所におられる筈はない」とか言って
切りかかってきた所を暴れん坊将軍のテーマに乗せて全員みね打ち
こんな見逃せない場面は暴れん坊将軍以外にない

遠山の金さんも同じ
まあ長くなるから書かないけど見逃せない
325名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:50:59 ID:F0HFs93K0
そもそも芸能人にスポーツ嫌い・無関心が一人もいないという設定自体に無理が無いか?
326名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:12 ID:cx9ihlDL0
>>310
ところが若いのも好きみたいだよ。
コンビニから出てきたチャラいカップルが、
「キヨハラって、やっぱ番長だよ。かっけーなー」とか「男らしいねー」と大絶賛しながら帰っていった。

まだこんな人種が居るのかと驚いた。
そしてどんな層が好きなのかも、改めて分かった気がした。
327名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:14 ID:/b8frfIt0
それでも年俸は一億二億は当たり前だから不思議
328名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:29 ID:UYwVYxGM0
BSとかCSの影響もあるだろうね。

地上波はCMがうざい
329名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:51:56 ID:4WsVg+BR0
昔、プロレスラーってすっごい人なんだぁと思っていた時代がありました
やきうも同じこってす
330名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:52:01 ID:4GY0ghkTO
ワシが育ててわしが壊した
331名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:52:11 ID:GBhDf6f60
>>163

他にニュースになるスポーツがないもんなあ
日本はスポーツ文化だめだわ

視聴率取っているのって
年1回あるかないか単発スポーツじゃん
マラソンだって
毎日、毎週テレビ中継できて視聴率稼げるわけではないしな
332名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:53:12 ID:gb604BIs0
いい事だ
野球がやっていると、視聴率が上がって勘違いしないように、速攻でチャンネルを替える
事にしている
333名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:53:13 ID:SncpxHJt0
>>321
おーすげー!
パ・リーグがんばれ
334名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:53:49 ID:+7a+RvYS0
そもそも好きで球遊びやってんだから何億も貰ってんなよ
最低限の飯と家だけ貸すからそれで我慢しろや
335名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:00 ID:UE5Db2eN0
>>331
電通が力入れてる競技がほぼ全滅じゃんwwwwww
あそこ何やってる企業だよwwwwwww
336名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:05 ID:gvQx5dL60
毎日のように試合するのにペナントが長すぎる
オリンピックや高校野球見た後じゃ、1試合にかける気合が違うのがさめる
337名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:06 ID:Xe8hTlit0
経済政策と球界戦略は似てるんだよね
前者 大企業が儲かれば日本経済は復活する
後者 巨人が強くないと球界全体が盛り上がらない

どっちも間違ってるってw
338名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:08 ID:as/oNXqsO
甲子園は面白いけど
プロ野球は見どころないし
お通夜みたいでだめ
339名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:19 ID:kzlrgQDv0
視聴率あっても
スポンサーにプラスじゃないと意味なし
「魔王」とか
340名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:37 ID:loedmrQ+0
昔はプロレスラーは本当にレベル高かったんだよ。年収も馬場猪木は、当時の王長嶋以上にあったくらいだし。
341名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:54:56 ID:F0HFs93K0
>>324
昔はそのまましおらしくして終わった事もあった>暴れ
342名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:55:14 ID:4WsVg+BR0
>>332
いや、おまえがチャンネル変えても変えなくても視聴率関係ないから
343名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:55:24 ID:3C2QYsbk0
>>324 そういう展開の話ばかり見てると、
日常でもいつか居丈高にモノを言ってやろう。これが正義だ!
みたいに思い始めて、よくないと思うよ。
少なくとも子供の情操的には多分よくない。
老人の情操的にも余りよくないんじゃないのかな。
頑固とあいまって、何か危険な暴力衝動に走りそうで怖い。
  
344名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:55:28 ID:sP6dDZIVO
国際試合の刺激に慣らされた今、国内試合で
濡れる訳ないじゃんw
345名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:55:49 ID:1DnWn0yU0
なんかね、長嶋とかが理想の首相とか持ち上げられてた時代がなつかしいよ。

それだけ政治家とか官僚にプロ意識があって、彼らに任しておけば大きな失敗はなかった時代だからこそああいうことを言えた。
今は、・・・・とうていそんな夢のような時代%
346名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:56:07 ID:gb604BIs0
>>338
俺も同じ
高校野球にはワクワクするものがある
347名無しさん@八周年:2008/08/28(木) 01:56:11 ID:R5K/gjaa0

マリナーズ戦録画で流した方が視聴率上がるんじゃね。
348名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:56:35 ID:/azai0R2O
日本のプロ野球が世界的には
並以下のレベルであることがわかっちゃったからねぇ
せめて金取ってれば視聴率も上がるだろうけどさ
349名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:56:46 ID:u5suUsTP0
>>346
他の高校スポーツもテレビでやると盛り上がるのかねぇ
何かやってるっけ?
350名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:56:57 ID:+fULponU0
巨人ファンは野球ファンとは呼べない、ただの「強い物ファン」
351名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:01 ID:ljhOETm6O
>>335
スポンサー様にへらへらして、後輩にビールぶっかけて、
仕事のウサを名前でホイホイついてくるアホ女のマンコにぶちまける仕事です。
352名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:12 ID:Rn0w1g4v0
>>347
シッ
353名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:27 ID:EFZ4ybzLO
今までのツケとしか言い様がない。
二年、三年前の中日阪神のペナント掛けた大一番をスルーしといて、Bクラス同士の下らない試合を中継してりゃ野球ファンは離れてくに決まってんだろ。
テレビで野球見たい奴らは全部スカパー!に乗り換えたっつーの。
354名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:43 ID:3C2QYsbk0
>>344 デスレコードの女社長さん? ファーーックッ!
355名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:57:47 ID:EOtg7ewl0
むやみやたらに延長して敵つくってたせいだろ
356名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:58:04 ID:IDbUED340
地元だから応援するとか
母校だから応援するとか
バカじゃねーのw やきうファンは池沼ばっか
357名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:58:18 ID:gb604BIs0
>>342
そんなの知ってる
まあ、気分の問題だ
358名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:58:45 ID:M2o3daL10
もうニュースで
結果報告するだけでいいよ
359名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:02 ID:juz8Sjao0
>>349
体操とか陸上とか
ただし女子に限る
360名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:17 ID:F0HFs93K0
>>356
同意だけど野球に限らないよね
361名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:19 ID:Qlo2xG80O
元々野球は見てない
唯一見てたWBCも星野なら見ない
362名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:33 ID:QiOgPDgq0
まずは鳴り物をやめるべきだな
363名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:38 ID:Le/UtmBc0
今日東京ドーム行ったけど、やっぱあれだな松井とか清原とか佐々木とか
誰でも知ってるようなスターがほとんどいないのがきついな
ダルがどれだけ人気伸ばすかわからないが
364名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:45 ID:N9Cos5uj0
>>350
というか
ただの流されやすい人たちの事だよ

365名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:51 ID:jnpaFQBY0
韓国野球、アメリカの3Aより弱いことが証明されたプロ野球(笑)を
見てなにが楽しいんだよw そんな最弱リーグの最強(井の中の蛙)
決定戦なんか誰も見たかねえよwww

それこそ韓国野球を中継した方がいい視聴率になるのと違うかw

星野のおかげでプロ野球は終了だなwww
366名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:58 ID:7aU/kdYF0
巨人の対戦相手の攻撃中に
試合そっちのけでゲストにインタビューで
中継になってない…
視聴者をバカにしすぎ
367名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:59:59 ID:3C2QYsbk0
>>334 それなんて欽ちゃん球団。
368名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:13 ID:llFVZA2w0

 正 直 、 ア ン チ 野 球 だ か ら

    ど  う  で  も  い  い


昔、無理矢理駆り出された草野球で、ヒットが出て
間違って3塁へ走り出した俺。 普通イネーよ
そんな奴。と友人に真顔で言われた orz
369名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:13 ID:ODp5UwlH0
やきうファンはすべて星野のせいにしたがってるけど、
凡フライが捕れないとか星野以前の問題だから。
370名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:18 ID:SncpxHJt0
>>343
子供はそんなあほではない
自分の子供の頃を省みなさい

しかし>>341コレはつまらんな
やっぱり「よく考えたら、殿がかような所に…」ってのが見たい
ズバリ言うと俺はこの「よく考えたら」ってのが好きなんだよ
「もはやこれまで」だとがっかりするもの

「よく考えたら」ってのはいいよなあ
普通に考えたらそこには殿がいるんだよ
だって殿の顔してんだから疑う余地はない
殿はいるんだよ

しかし「よく考えたら」殿はいない
だって第八代将軍なんだから当時の日本のトップであり
そんな人がいちいちいるわけないんだよ
371名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:19 ID:I68aJpX50
>>324
昔は気付かなかったけれど、暴れん坊将軍の殺陣は素晴らしい。
特に松平健の剣の切り返しは体の芯がぶれていないのでカッコイイです。

お話の方は、まー、どうでもいいです。
372名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:36 ID:wECA6XxW0
>>346
五輪のソフトボールの時と一緒でしょ
野球に興味なくても選手のあの本気さが人を惹きつける
プロ野球にはまったく無いもの
ましてやナベツネや星野と言った面々の顔が頭に思い浮かぶ時点でもうアウト
373名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:49 ID:a8dlrC4R0
野球と言うよりもさ
何時間も無駄にしてテレビ見てること自体が信じられないな
374名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:51 ID:SW7yM1gW0
映画とか大事な番組が
延長で録画できなかった恨みは忘れない
375名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:52 ID:jGow/Vrb0
東京ドームでやってる野球は貧相に見えるからしゃーないわ
選手に金使う前にメジャーにもないような世界に誇れるホーム球場作ればいいのに
376名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:57 ID:UHWDmwxk0
伸びもわるいよなこのスレ。これがすべて象徴してるかもね

とはいってもネットもさほどのめりこんでないしな。
こうしてたまに2ch以外は仕事関係のみだな。ネトゲすこしやったが
あれほど無駄なもんはないし。むろんエロ画像とかもはまったが、さすがにもー秋田市。
漫画も売上さがってんだって?
遊園地みたいなのもネズミ園くらいがいいだけだし。

娯楽自体が衰退してるのでは?と

まあなぜかピーターバラカンのはみてるけどw
てえわけでみてくる
377名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:58 ID:7fdo1U6E0
野球終わったな
378名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:00:59 ID:8fMW8p9/0
>>71
あまりの頭の悪さに爆笑したww
379名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:20 ID:OvlEcYVZ0
まさか巨人戦がこれほど
嫌がられるソフトになろうとは
380名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:28 ID:Rn0w1g4v0
>>368
説明しなかった連中が悪いな。
381名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:33 ID:GBhDf6f60
時代やな

プロ野球選手より
秋葉の15歳以下の女の子や
天気読むだけの女の方が知名度ある時代や

悲しい時代だよ
382名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:41 ID:5qHhGvoi0
野球やバラエティは番組作るのが楽で、金になるってんで、
堕落していったんだな。
383名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:42 ID:cx9ihlDL0
深夜にでっけえ釣り針きたな。


野球は化けの皮が剥がされたけど、箱根駅伝の化けの皮がはがれるのは何時のことやら。
駅伝は面白い競技だけど、あれが日本長距離会を駄目にしている。
分けて考えないといけないのだが、大学陸連の関係者と監督連中が勘違いしている。
己の満足のために若い芽を摘んでしまっているのに気がついてない。
384名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:44 ID:5tKHd1pn0
全米がナイター
385名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:01:45 ID:IxS7AFyW0
巨人戦なんか見て何が楽しいの?
386名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:22 ID:u5suUsTP0
>>385
巨人が負けて楽しいんじゃね?
387名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:32 ID:WGYmqjA10
焼き豚がまーた忘れてるようだけど、

TVでこれだけ徹底的に野球だけ擁護しても、こんな結果しか出ないって点が大問題なんですよw
388名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:38 ID:gb604BIs0
>>349
サッカーとかあるけど、つまんないな
何故か高校野球だけは面白い
389名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:02:47 ID:/purPWzN0
何が原因だろうか。ネットで韓国をしってしまい。

韓国関係は敵だとおもうことによっての、韓国洗脳テレビをみなくなったことからの、

イスンヨプがでることによって、韓国人が日本を洗脳してると考え、

だれもみなくなったと分析するべきです。日本語がすごくおかしいけど、いい太古とはわかるはず。
390名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:03:05 ID:3C2QYsbk0
>>363 >ダルがどれだけ人気伸ばすかわからないが
国内で人気沸騰なんかになる前に、すぐにメジャー行くと思うよ。
今回もメジャーのスカウトが五輪に来てて、太鼓判だしてたみたいだし。
そんなのアテにしてても空振りでしょう。
391名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:03:13 ID:2hZGjvyr0
>>1
最近では同じように視聴率が落ちてるが、よくも野球なんか放送してコナンと
それとまる見えを潰してくれたなという意見が割とありはしないか。
392名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:03:28 ID:KwnlhpkjO
野球の方がサッカーよりすきだが
ワールドカップは好きで良く見るが、WBCはみない。
なんであんな人工物みたいなものみんなみんの?
てか、ほんとうにみてんの?
393名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:03:55 ID:0oCly7hL0

画面下に出る、雑学王クイズみたいなのがかなり鬱陶しい
394名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:04:19 ID:IT2lv0N60
つーかもうテレビ自体が終わってるだろ。
地デジ移行で完全に息の根が止まるだろうね。
395名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:04:27 ID:u52hwPM70
>>381
好みの異性を応援するのは応援側にメリットがある
棒キレ振り回すおっさんを応援するのは時間とエネルギーの無駄
396名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:04:42 ID:Rz1spBbi0
ぎゃはははは

ナベツネざまあああああああ
397名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:04:49 ID:R4UzalhC0
ナベツネが死ねば少しは視聴率上がるだろ。
398名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:04:55 ID:/purPWzN0
私の考えですが、マスコミが在日韓国人にのっとられたことよって。
日本人を育てなくなり。

ネットで在日の侵略やら歴史捏造を日本人が知ってしまい。
というダブルインパクト関係で、テレビや韓国関係のテレビは誰もみなくなったと分析しますね。
399名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:01 ID:qi3wODa30
巨人戦なんか野球好きは見ないよ
Yahoo!動画でパ・リーグの全試合を見られる今、わざわざテレビを見る必要は無い
400名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:31 ID:a4rCyWOP0
巨人の全国的人気が無くなったってだけでしょ?

ローカル放送での地元球団の視聴率は高いし・・・

てか巨人は関東でも低いから救いようが無い没落ですがね。

まあアマチュアに惨敗するよな日本プロ野球なんて見るやつはマニアでしょ?

401名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:37 ID:cx9ihlDL0
>>378
君が勘違いしている。
402名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:40 ID:Ag5KC+EtO
日テレ嫌いだからざまぁ。
403名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:05:59 ID:UE5Db2eN0
>>390
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/

ダルはメジャーに行く気が無さそう
プロ野球大好きっ子
404名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:06:00 ID:VjRNmI5x0
ガキの頃、ドリフを見たかったのに野球好き親父にチャンネル権奪われた団塊ジュニアが、野球大嫌いになっているのでは
405名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:06:03 ID:v9V05RNV0
数字バカの日テレにはいい薬だ。ざまあみろとしか思わないね。
406名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:06:22 ID:ZOw/58DTO
富士穴呼んで巨チンマスコットを作ってイベントギャルで空席埋めればいいよ
407名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:06:33 ID:3C2QYsbk0
>>396 でももうさんざん天下取って楽しんだ後だから
別に困ってないかもよ。
もう貯め込んだ金だって、使う時間ないよな。と本気で思い始める頃。
  
408名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:07:03 ID:80d32FIK0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   わしが育てた日本の野球を潰しおって!
    | ⊂ニ⊃/      どうしてくれるんや!GG!
    ノ `ー.n:n    nn
409名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:07:11 ID:ci2Jq6Hl0
星野を推しているナベツネが生きている間は
もう巨人戦は見ません
日テレも巨人に見切りをつけてパリーグの
試合を放送をした方が視聴率を稼げるんじゃね?
410名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:07:27 ID:kpY/cEiV0
まぁそれだけド巨人が嫌われてるってこった。
おまけにスター選手はどんどんメジャーに流れてるし。
プロ野球は地元ファンが見に行くくらいでちょうどいいんだろ。
411名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:07:57 ID:Ryl8rxFT0
近い将来、全ての選手の年棒が下がるって話を2年前に聞いたがいつになるんだ
中村紀が500万で中日に拾われ見事返り咲いたのはある意味ドラマだな
412名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:08:15 ID:pTNfuVDjO
視聴者全員に地デジTVプレゼントなら見たる!
413名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:08:24 ID:5UO+71MG0
キャラが立ってないんじゃないの。
育てる前に金で引っ張ってくるんだから応援の仕様がない。
愛着が湧かない。
414名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:08:30 ID:pT4+O/SK0
野球を延長したおかげでドラマやバラエティを見ている貴重な固定視聴者を怒らせた日テレ。
415名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:08:59 ID:SncpxHJt0
>>371
今度はあそこに注目してくれ
そこにいる正体不明の武士と将軍の顔がフラッシュバックして
「ははーっ」ってなって
「切腹覚悟しろよ」とか言われた後

「よくよく考えてみれば、かとうな場所に殿がおられるわけがない」

一応大義名分を宣言してから斬ろうとするんだよな
416名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:00 ID:vxzr/owc0
あんな醜態を見せて
視聴率が上がると考える方がおかしい。
417名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:09 ID:/e0LJc7o0
ただでさえ野球人気が低迷してるのに、星野をWBCの監督にごり押しする腐れナベツネのダーティーなイメージが
読売巨人に重なるから殊更だよなぁ。でもこれも自業自得。星野と一緒に落ちやがれ。
418名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:17 ID:JEt8F/Xs0
>>1
お荷物なのは巨人戦じゃなくてナベツネだよな。
419名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:30 ID:GBhDf6f60
>>404
ガキのころの薄い記憶だが
ドリフは毎週やって気する。(生の公開だし雨で急遽放送はできなかったからかもしれんが)

ひょうきん族の方が
結構ナイターでつぶれた。
420名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:40 ID:jQo47fPI0
来年はどうすんだ、日テレは。
それでも、何試合かは放送しないと駄目なのか。
いつまでも過去の栄光にしがみ付いてると、
気づいた時には、取り返しがつかなくなってるんじゃないか。
まぁ、色々なしがらみがあるから、そう簡単には切れない
だろうけど。
421名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:09:44 ID:plKbw4wK0
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←やき豚
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←やき豚以外の人
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? やき豚様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 これはまだ始まったばかり‥‥!
 まだまだ‥日本やきうが繁栄する可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分にやきうの応援を続けてください‥‥‥!
 私たちは‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥‥!
422名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:09 ID:enMQNY4A0
パリーグとか阪神とかは全国放送だと5%以下の視聴率だよ
423名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:09 ID:3fTvHnQg0
巨人の視聴率が、イコール景気の指標になると言うジンクスあるからな。
野球興味無いから信じちゃいないが、信じてる奴が多いから困ったものだ。
424名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:23 ID:X4ZEX7030
>>69
むちゃくちゃな発想だな
東條英機も「戦局の低迷はサイパンで底を打った」
とか言ってたのかな
425名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:10:49 ID:dijS1Uii0

もうテレビを見なくなって3年か
くだらないやらせ番組や「報道」番組に不愉快になることもなく
時間は有効に使えるし、いいことだらけ
もう二度とテレビなんて見ることはないだろう
さらばマスゴミ
426名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:11 ID:PxX8+G6K0



***********星野仙一WBC監督就任支援に暗躍する利権企業群*********************
        金と利権と権力と名誉 虚構の人・星野仙一
●日本テレビZERO 世論誘導放送局 
●「星野仙一 台本通り捏造言い訳釈明放送」 WBC星野監督を支援するスポンサー
断固抗議、不買運動宣言が効果的。正義の声を伝えよう。各社好感対応です。
トヨタ自動車  http://www.toyota.co.jp/jp/faq/index.html    フリーダイヤル有
三菱電機    http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/  フリーダイヤル有
リコー      http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/tel.html    フリーダイヤル有
電通       http://www.dentsu.co.jp/profile/index.html
https://www.dentsu.co.jp/mail/d2_toiawase/other.html(匿名可)
WBC星野監督阻止の為、日本プロ野球機構NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
●●●日本野球界の私物化、腐敗と汚職、利権構造が好きなら電話しないように。●●●

星野仙一と読売グループ、電通 青写真と世論操作
台本通り形式言い訳謝罪の猿芝居 ⇒問題解決⇒ WBC星野監督就任⇒ 巨〜〜〜
    男らしい謝罪(笑)
*********************************************************************
 虚構の人・星野仙一
「批判は甘んじて受ける」と言いながら、帰国会見では「日本はすぐたたきにかかる。
そんなことをしたら若い人が夢を語れなくなれる。たたくのは時間が止まった人間だろう」。
居直りと思える言葉には閉口する。

●巨悪利権企業のバックで 野球を愛する1億2千万日本国民を「叩いている」のは星野仙一自身です。
●さらに「時間の止まった人間」は、過去の人・あなた星野仙一自身の事です。
●WBC監督は前年または前々年・日本一現役監督が妥当です。
●全阪神ファンは野村監督の遺産で優勝したのは島野コーチの采配。星野ではないと声を揃えます。
●星野仙一、あなたにはWBC監督の資格は一切ありません。
427名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:43 ID:WGYmqjA10
それと、焼き豚さんたち。

今年の巨人戦G帯の平均視聴率が過去最低になるのは確実ですよw
428名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:50 ID:CNBvSBQ90
有力選手の移籍が頻繁すぎて、数年前から把握しきれなくなった
しかも巨人に来たとたんそれまでの成績が嘘みたいに低迷しだすし
クライマックスとか台無しなシステムまでぶち込まれたら、大雑把過ぎて見る気なくなるよ
429名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:54 ID:mvpXhmA5O
スレタイに視聴率書いといてくれればスレ開かなくて済んだのに
430名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:55 ID:jQo47fPI0
>>422
自分よりも下を見て「まだマシだな」と思った時点で、終了だろう。
431名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:57 ID:NFrz4AFcO
魅力的な選手がいないんだもん

ダルみたいなチャラ男は論外だし、爽やかさがない。
所詮おっさんが見るスポーツ。
アメフトのがまだかっこいい男がいる。
432名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:11:59 ID:UE5Db2eN0
>>422
地元限定人気だからな。
関東で視聴率は取れない。
ダルと田中の投げ合いだったら、巨人戦より取れそうだけど。
433名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:11 ID:+dcE/5siO
>>422
地上波で全国放送なんてしてるの?
434名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:16 ID:3lWH5ZSX0
やきうファンの層ってくだらないバラエティとか見ててしかもそれしか楽しみがない人でしょ
435名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:18 ID:T4PWEArl0
バットを星野にして試合すれば皆見るんじゃないかな
436名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:30 ID:8eqGqeVU0
本当は誤算じゃないんだけど、はっきりそう言うわけにも行かない、
心中忖度します。
437名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:12:44 ID:kr+dtrh40
なんか中継画面で野球クイズをやっていたが、クイズ流すくらいなら広告流した
方がいいんじゃない?海外のサッカー中継なんか画面の下でガンガン広告を
流していたりするでしょ
438名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:13:47 ID:cx9ihlDL0
>>423
それ、日本が高度成長期にはいったころの話を要約したもの。
仕事から帰ってきて、冷蔵庫から出した冷えたビール飲みながら、テレビのナイターやラジオの中継を視聴する。
このスタイルを実現するためには、サラリーが高騰し白物家電が売れていることが必須だったから。
439名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:14:16 ID:IBeHBoBFO
DAIGOさんから一言
440名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:14:16 ID:teHms16U0
3A、キムチ以下の下手糞観る気にはならんよ
441名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:14:19 ID:dqcTQSdS0
>>432
それは見たい。
442名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:14:39 ID:JEt8F/Xs0
>>425
テレビついてないと死んじゃう病の俺からすると羨ましい
ネットにシフトした?
443名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:15:18 ID:NV2y3fsTO
世の中が不景気で物価が下がって給料下がっていた時代も野球選手の
年俸はウナギのぼりだったからな。で、成績悪くても下がりは小さい。
おいしいぬるま湯プロ世界。でも、今回の件で、年俸1流実力3流、
がバレてしまったな。
444名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:15:31 ID:U0xQ2ACz0
もう別の企業に売却しろよ
日本郵政ジャイアンツとか。三菱UFJジャイアンツでいいだろ
あとはJR東日本ジャイアンツとか
445名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:15:37 ID:VD3u92Lb0
どの業界もDQN長老が鎮座して腐ってきてるな。
引退=距離を置く、干渉しない。

これが、活性化の道。わかったか。渡辺、森元。
446名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:15:39 ID:GJUF0GEe0
>>422
要するに
プロ野球を全国放送するなってことだろうな。
447名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:12 ID:UE5Db2eN0
オフに日韓野球やって、星野に指揮を取らせたら視聴率が取れそうな気がするwww
448名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:12 ID:IZzYaH4mO
>>433
犬HKが阪神主宰試合の全国放送やるんだよ
449名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:20 ID:gPhJw4aC0
>>324
自分は、「………と思う吉宗であった」という上様の独り言が聞きたくて見てるよ
450名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:32 ID:R4UzalhC0
はっきり言って野球中継をやってる時間に帰れるサラリーマンが激減したってことだろうと思う。
451名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:32 ID:e+K9WMtdO
東京の名古屋人は、東京の広島人のような
故郷の球団に対しての熱さがない。
452名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:34 ID:0leP96GxO
あんなお遊戯、誰が見るかよw
どうせ茶番ならWWEばりにやってほしいもんだ
453名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:41 ID:juz8Sjao0
速球選手権とかホームラン飛距離選手権とかにして、公営ギャンブルにすればいいのに
454名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:48 ID:x1Cu7RLm0
高校野球の視聴率も落ちてるよな
テレ朝とNHK合わせて
去年15%ぐらいあったけど
今年10%いかなかったもんな
裏金とかレイプ事件とかの悪いイメージが徐々に効いてきているのか・・・。
455名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:55 ID:k4M98WxkO
外から野球界をダメにしているのは、『ナベツネ』だな!
456名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:16:58 ID:GBhDf6f60
関東人は
スポーツ芸能すべてをひっくるめて
はやりものに飛びついていく傾向があるからな。

巨人が栄光だった時は巨人にとびつき
若貴の時は相撲を見る。
Jが開幕した時は国立満員だし

関東人をずっと引き付けるのはきついな
457名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:17:17 ID:+NktQ+4DO
結果さえ分かればいい。最近、プロ野球自体興味なくなってきたけど
458名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:17:29 ID:+7ZbDfEmO
ナベツネ涙目wwwww
459名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:17:45 ID:enMQNY4A0
よくわかってない連中がたくさんいるようだけど
プロ野球団の経営というのは巨人戦の放映権によって
まかなわれてる部分が大きいんで
これはプロ野球自体の死活問題なのね

(全国ネット放送枠につくCMスポンサーの金)-(放映権)=放送局の利益なんだけど
この放送枠につくCMスポンサーは関東圏3000万人を相手に
放送枠を買うわけで
ここが大赤字になってるんよ

地方の放送局の視聴率はこの全国ネット放送局のビジネスとほとんど関係ないわけ
460名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:18:01 ID:VjRNmI5x0
>>419
俺も記憶力悪いんだが、裏番組で野球やっていなかったか?
461名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:18:05 ID:cx9ihlDL0
>>437
海外じゃ中継ぶったぎってCM入れると暴動が発生するし、スポンサーに抗議が殺到するだけでなく不買されてしまう。
だから下にCM入れるしかない。

日本のように小刻みにCM入れても収入が足りないなどとは、収益構造の変化についていけないことが露呈している。
462名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:19:12 ID:5UO+71MG0
>>422
サンテレビ的にはウマーなんだけどな。
463名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:22 ID:JOoj9X1F0
少なくてもなべつねが在命中は絶対見ない
巨人とかプロ野球とか以前に、なべつねが嫌いだから
464名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:32 ID:UHcXCVxc0
日本代表があのレベルじゃ
それ以下の公式戦なんか見る奴はいないだろ
465名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:20:50 ID:DFefuHvD0
野球なんか団塊が面白がってるだけだろ
誰も見ないよ
466名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:21:03 ID:z0DkF9YD0
もう何やっても無駄
イチローがアメリカ行った時に終了した
467名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:21:06 ID:GdHW46E00
みんな、ダラダラとテレビ見なくなったからな。
結果さえ判ればいいという人も多そう。
468名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:21:14 ID:IBeHBoBFO
>>444

オレンジと黒のイメージカラーから狂牛丼屋が合うだろう
タイアップ商品でうさぎ丼とかどうかな
469名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:21:16 ID:EcjpA0eR0
野球を見るのに費やされる時間がもったいない。
あんま面白くないし。
470名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:21:35 ID:jQo47fPI0
>>442
俺は10年前にテレビついてないと死んじゃう病を克服したぜ。
変わりに、PCとネット環境がないと自殺したくなる病を患った。
471名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:22:03 ID:90QJ0ny20
野球ファンを失望と悲しみのどん底につき落とした星野仙一が

WBCでも監督就任に色気をみせており、

アジア予選主催者の読売G渡辺会長と広告代理・コンテンツ事業担当の電通が

星野の監督登用を前向きに検討しています。


NPBに意見投書してファンがどれだけ怒ってるか知らしめてやりましょう!!


NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/


 ※メアドは記入しなくても送信できます

 ファンの力で星野就任を阻止しよう

 コピペして拡散お願いします
472名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:22:21 ID:WaV1GVE20
これをホシーノ・ナベツネ効果といふ
473名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:22:48 ID:UE5Db2eN0
>>459
まさかナベツネは、韓国市場の開拓に貢献したから、星野を擁護してるとかwww
474名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:22:55 ID:mfNQzrylO
過去のドラフト出身者の裏金調査して追徴課税しろよ
475名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:23:08 ID:vMn6C3fB0
東京じゃ地域密着型スポーツ興行なんか成立せんよね
どいつもこいつも、田舎から出てきて東京人の仮面被ってるだけで
なんか都会に出てきて都会の空気に付和雷同したいだけの小市民ばかり

東京という土地に別に愛着もヘッタクレも無いんだから
巨人は勿論、東京FCだってそう、ヴェルディなんか笑うしかない
476名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:23:09 ID:si07KRRg0
おまえら普段野球見ないくせにオリンピックやWBCのときはえらそうだな
477名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:23:48 ID:sYpDq8vBO
J1中継した方がマシだっただろうな
478名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:23:51 ID:uXG/0Qbd0
ナベツネの葬式を生中継してくれたら見るぞ。
479名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:24:06 ID:R9yYDiZn0
今となっては大誤算じゃなくて小誤算だろ!
480名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:24:41 ID:FieQsEZV0
幼少の頃アニメをさんざん中止にされ
ナイターを呪っていた。
いい気味だよ。消えてしまえ
481名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:13 ID:UE5Db2eN0
>>476
無料配信で毎日見てるよ
482名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:15 ID:rg0OKXmJO
てか
巨人の人気はあの時代だからであって
長嶋が現役引退のフレーズは
普遍的でなかった。
カリスマが消えれば
ファンも消えてしまう運命。
ジャニーズの社長にアドバイス受けて
改革した方がアナログ放送終了まで
延命できるんじゃない(笑)
483名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:20 ID:1zQqIzrP0


視 聴 率 6.4 % 達 成 お め で と う ご ざ い ま す ! ♪
 
 
 
484名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:50 ID:qKcX9Llr0


ナベツネよ、無能な星野をWBCの監督なんてするな、そして韓国人の

四番打者も含めて外人をすべて解雇して日本人だけしろや。

この調子でバカやると客なんて一人も球場に来なくなるぞ。
485名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:25:55 ID:FgC+VRCb0

巨人ファンのOBが去った原因を解ってないな>巨人

まず、4番に韓国人なんか入れるな!
486名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:26:17 ID:F0HFs93K0
鉄球投げてあたって死んだらアウトとかにしたら?
あ、サッカーも。
487名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:26:25 ID:wEeCEs180
もう、野球自体がいらないだろ
488名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:26:39 ID:ycW+ihNl0
今の若い人間はもう野球なんて見てないんだから
どの道どこかで終了せざるを得ないんだよ。ゴールデン野球放送は。

野球をテレビで見る、って状況を残すには
深夜枠にでも人知れずひっそり、って形態に移行していくしかない。
489名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:27:47 ID:EcjpA0eR0
オリンピックの影響・・・はさすがに関係ないか、まだ早過ぎだしな。
490名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:27:48 ID:Zlr5uldL0
チョンが4番とか、誰が見るんだよ。
491名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:27:58 ID:k6EsdMUe0
巨人戦が崩壊してプライムタイムに残ったのが
他のスポーツ中継とかドラマとかでなく
訳のわからないバラエティーなのが悲惨ですね

もはやこんな頭の悪いテレビ放送は韓国のテレビもマネしないだろうね
492名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:28:01 ID:XIcjGWp4O
どこのチームが今年優勝したかの結果だけ、ニュース番組のスポーツコーナーで放送すればいいんじゃない?

レギュラー番組枠で野球中継とか、延長放送して後番組の時間ずれるとか迷惑なことばっかじゃん。
493名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:28:24 ID:ViKpqn0GO
なんか必死に巨人の視聴率が低いことをアピールし続けてるよなあ

何が目的なんだろう
494名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:28:49 ID:ycW+ihNl0
そう言えばプロレスだってかつては親子孫三世代で食卓を囲みお茶の間で見るもんだった。
オレが子供のころまではな。野球だって一緒だ。
495名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:28:56 ID:SCx+ykm80
オリンピックでいろいろなスポーツを同時期に見て野球の展開の遅さにイライラした
元から野球好きだった人は気にならないんだろうけど
俺はこれじゃ野球の人気なくなるよなぁと思った
496名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:29:50 ID:6FUE++j50
初回からタイブレーク方式にすれば、延長とか無くなるんじゃね?
497名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:29:58 ID:2GftZ/+P0
ナベツネがCIAのスパイとかきいて興ざめしたよ。
498名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:30:21 ID:7ps8JVy80
>>484
俺にとっての巨人の4番は清原であり、韓国人が4番に居座ってる巨人は
俺の巨人ではないのです。

巨人軍よ、さようなら〜。。。
499名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:31:19 ID:QmjhzR5hO
ナベつね大嫌い!
たかが選手発言の時は 殺意が湧いたし
金正日以上にはじめて嫌いな人物へと昇華した。
500名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:31:19 ID:JEt8F/Xs0
>>462
東京のキー局がムダに制作に金をかけすぎていると言うこともあるかもね
501名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:31:35 ID:6bTwpBlF0
展開がどうなるか分からないドラマ→たまにする外食
展開が分かってる安心して見れるドラマ→普段食べるご飯

年取ると外食ばっかだと疲れてご飯が食べたくなるのか
502名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:33:20 ID:dqcTQSdS0
>>501
30過ぎて
時代劇や伝統芸能の面白さ
クラシックのすばらしさがわかるようになったわ。
503名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:33:42 ID:goKmYwcP0
クライマックスシリーズ見れば十分って感じだしな。
みたいスター選手もいないし。
504名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:34:00 ID:dlhPPdui0
ナベツネくやしいのう、くやしいのう
505名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:34:55 ID:F03Z8XdzO
>>493
じゃあ、横浜対ヤクルト戦でも中継してみる?www

巨人戦の視聴率は、結局他のカードに概ね比例してんだよ。

もっとも、今やパ・リーグの方が見たい選手は多いな。
506名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:34:59 ID:ZHTwNyfZ0
地上波総じてつまらん
CSに限るわ
507名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:35:02 ID:cNO205k50



日テレのスイーツ擁護は異常
508名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:35:03 ID:enMQNY4A0
というか日本には視聴者にとって無料の地上波放送局が多すぎなんよNHK含め3つあれば十分。野球はさっさと有料ケーブルやスカパーやネット放送に移行すればいいの。
509くろもん ◆IrmWJHGPjM :2008/08/28(木) 02:37:50 ID:WGYmqjA10
おそらく、ナベツネの死とともにプロ野球は急激に衰退するだろうな。
510名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:38:22 ID:wEeCEs180
>>496
そこまで行かないにしろ7回制にして、延長はタイブレーク方式にするとかなり良くなるかもね
五輪のソフトボールは間延びした感じがしなかったことを考えると9回と言うのは長すぎと言う気がする
511名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:38:46 ID:EcjpA0eR0
>>507
要するに、そいつらが日テレのお得意様ってことだろう。
日テレの供給するムーブメントにのっかってくれたり、ドラマのDVDを
レンタルしてくれたりしてるのかもしれん。
512名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:39:06 ID:F03Z8XdzO
日テレって、変な募金を強要する24時間何とかとかやるよな。
怪し過ぎるんだよ。
胡散臭さにもほどがある。
513名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:39:16 ID:fIv2apkW0
ん〜 今更野球とかま〜ったく魅力感じないんだよね。
野球専用CSチャンネルでしたら?w
514名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:39:21 ID:pWekElG2O

ネットで一打席ごとに結果を予想させてくれよ。一口100円から張らせてくれ
515名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:39:25 ID:raP/Ilt/0
ペナントレース真っ最中、それもゴールデンタイムでこれは
低視聴率新記録だろうな

そもそももう日本にプロ野球は必要とされてないぼかもしれんな。

ナベツネが死んだら中継も終わるだろう
516名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:39:47 ID:NAkAh8fq0
>>1
なるほど。 上原をメンバーに入れないといけなかった
理由ってのがだんだんわかってきたような。
517名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:40:19 ID:AX0T/klY0
10数年前は15%オーバーが当たり前だったのになw
20%オーバーもあったのにw
518名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:40:33 ID:3N97oPRX0
所詮は娯楽、興行
人気が落ちるのはしょうがない
野球はオリンピック種目でもないんだから衰退したほうがいい
あまりにも多くの優秀なスポーツの人材を取られすぎてる
519名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:40:47 ID:SCx+ykm80
たしかに野球も7回までだったらいいかもなぁ
それだと面白くなりそう
520名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:40:59 ID:3C2QYsbk0
>>501 映画の嗜好もそうなるのかな?
安易なハッピーエンドみたいなのばかり見るようになるとか。
そうではなくて
昔見た映画を何度も繰り返し見るようになるわけか。
521名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:42:42 ID:dqcTQSdS0
>>520
映画は昔のを見るようになったなあ。
ハリウッドはCGばかりだし、
日本尾は宣伝ばっかでうぜえ。
522名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:43:01 ID:uXG/0Qbd0
視聴率が低いのにこれで年俸2億とか3億とかありえないから。
ソフトボールの上野なんか、手取りで月収17万くらいらしいぞ。
523名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:43:33 ID:qbUOI7QF0
本当は全然面白いと思ってないのに無理やり盛り上げようとするアナウンサーが不憫だ
524名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:43:48 ID:F03Z8XdzO
>>513
えーと、地上波でやらないと貴重な中高年層の視聴率を経常できなくなるんだよねwww
525名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:43:50 ID:F/gKefaN0
プレイボールもゲームセットも放送されない野球中継なんか
他に娯楽がなかった時代にしか許されるわけないだろ
しかもしゃべってる内容と言ったら騒がしいばっかりで中身なし
衛星放送なり、webでの実況なりに移行してるだけ
どうせ地上波なんて時間を潰す以上の価値はなくなってきてるから
無能か年寄りしかほとんど見ないだろ
526名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:44:18 ID:2aCbTq4vO
真昼間からホストクラブ持ち上げたり最近日テレ全体が劣化しとる

もはや公共の電波使ってもいいのはNHKとテレ東だけ
527名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:44:39 ID:EBa4xbFN0
女子ソフト流したほうがいいんじゃない?
今ならみんな上野見るでしょ
528名無しさん@八周年:2008/08/28(木) 02:44:46 ID:R5K/gjaa0
プロ野球と相撲しかなかった時代とちがって娯楽が多様化してるし。
海の向こうではイチローがタイカップ超えだ、シスラー超えだなんて言ってるし。
王の世界記録、江夏の21球、1990年日本シリーズ最強西武。。。
日本プロ野球は記憶の中のはかない伝説となりました。
529名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:45:27 ID:bHxlDhUI0
G+で十分
530名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:46:04 ID:CLurpEJY0
野球以外に娯楽はあるしね
それに野球つまんないのは巨人偏重だから 
531名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:46:50 ID:4SQGTMcNO
・元々興味がない
・見たい番組を散々潰された
・アスリートのくせにメタボ多すぎ
・男なら野球好きで当然という風潮がウザい
・ナベツネ、星野あたりの老害が目障り

俺の野球嫌いはこの辺が理由かな
532名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:46:56 ID:hgLISH2S0
ラジオで十分てかラジオもやめてほしい全局同じ試合ってウザイ
533名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:46:59 ID:g1sc3NTf0
今の大人は、子供の頃の恨みを相当持ってるからな。

野球中継のために、親父がTVを占有してアニメがみられなかった。
ビデオ予約していた番組が、延長戦のため録画できていなかった。
楽しみにしていた番組が、野球特番のために潰れた。

野球自体が悪いんじゃないんだがな。
絶対に許さない。絶対にだ!
534名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:47:06 ID:24TiEyyyO
おやまあ
535名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:47:37 ID:niEcIEtP0
ここは水島新司先生に打開策を考えていただくほかなさそうだな。
外人だけの球団を作るとか、覆面球団を作るとか
NPBを復活させるためにいろいろ案を出してくれるはずだぞ。
536名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:47:46 ID:qbUOI7QF0
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で一万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。

アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業

1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん
537名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:48:30 ID:EnhFVw150
昔は給料を貰えずに野球をしていたプロ野球選手がいたのにな。

つ日拓ホーム·フライヤーズ
つクラウンライター·ライオンズ
538名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:48:46 ID:F03Z8XdzO
ナベツネって、背任問えないの?
奴の強引な無能さによって、巨人の、ひいては野球界全体の衰退が決定的になったわけだから。
539名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:48:56 ID:k6EsdMUe0
中途半端にチーム名に企業名入れたり
企業の正式なロゴとは違うデザインのユニフォーム着せるよりか
サッカーやモータスポーツみたくユニフォームに企業のロゴを
そのまんま載せたほうが宣伝になっていいと思うよ
MLBではそれすらもやってないけどね
540名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:16 ID:vyIgaIN1O
日テレ、この枠使ってジックリ星野検証やったらどうだ?
なぜ星野は失敗したのか、なぜ星野だったのか
他局は五輪メダリストがなぜ勝てたか、誰が支えたかをドッシリ構えて放送した

ZEROの言い訳だけで納得なんか出来んだろ
541名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:19 ID:v3f146FE0
野球なんて見てる人まだいるのかw
542名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:29 ID:W9dzrBCiO
深夜にでもやっとけくだらねぇ読売寄りの実況しかしねぇんだしよ
543名無し募集中。。。:2008/08/28(木) 02:49:31 ID:UidLerP+0
飯くうときに居間から音だけ流れてきたけど、
なんか宴会みたいだったよ

アナウンサーが自己紹介、
君の名前はしってるよ
どうもありがとうございますー

スポーツ放送ってこんなんだったけ。
544名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:32 ID:gPhJw4aC0
ペナントレースは長すぎて飽きる。
545名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:40 ID:SCx+ykm80
>>536
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん

これはマジかよ!?
546名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:49:48 ID:SncpxHJt0
しかしTV自体見ないのに伴って野球も見なくなったのだから
結構自然ではなかろうか
むしろ高視聴率取ってるのが危険なんだよきっと
いまどきTV見てるような惰性で生きてる連中の数字だから
547名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:50:21 ID:TAOpagkA0
オリンピック後、球場にいってる奴って野球関係者か。
チャンネル替える時、しかたなくプロ野球中継をやってるKY局が映る
けど観客がいっぱいいる。 
それともCGとか以前満員だったときの映像を
合成しているのか。それにしてもご苦労なことだ。
野球が映るとお笑い以上に拒否反応が出てしまう。
548名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:51:35 ID:JUm/xh2K0
テレビ局のことなんて知ったこっちゃないな。
音は無駄に大げさでうるさいし、
進行が遅すぎて合わせるのに疲れるし、
さらにCM後は巻き戻してるし、
おばちゃんが大好きなサスペンスはなくなってきてるし、
夕方のアニメもなくなってるし、
朝鮮ドラマなんて見たくないし、
アメリカの海外ドラマは激減したし、
視聴者に見るなって言ってるようなもんだね。
ニュースといくつかのドラマと大河ドラマだけあれば十分。
549名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:51:51 ID:78fK0nxm0
ナベツネ、ざまぁぁぁぁぁ!!!
550名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:52:20 ID:vY4RqWLt0
もう、金がある球団だけ集めて1リークでやれば
551名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:52:49 ID:k6EsdMUe0
世界に類を見ない全国放送のテレビ局が自前の球団持っててこの状況だからね
552名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:53:08 ID:9JQ1wqKP0
もうてれびじゃなくて毎月500円くらいとってネット配信にしろよ
553名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:53:22 ID:5dXPOFxb0
今日、子供のいる家庭はチャンネルをヘキサゴンに取られてるだろうよ。
5%切ったんじゃなかろうか
554名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:53:45 ID:zb0RXRJ40
脚本でも誰かに書かせて、演出でもすればいいのに
555名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:53:56 ID:niTnt45o0
ただでさえ野球はサッカーのようにいつも走り回っていなくてテンポが遅く時間が長い。
昔はオヤジ達がビールを飲みながらや夕食時にゆっくりと見ていたが、今のテンポにはあっていない。
毎日変化があるでもなく1日2時間以上ずっとリーグ戦をみているというのも今にはあっていないんだろ。
外出やネットやとライフスタイルの多様化でテレビを見ておらず、
野球だけを見ておらず。そして巨人だけをみていない。
とはいえ、サッカーも代表戦だけであって、Jリーグは一般もろくに見ない。
全国的視聴率のとれる全国的な人気チームが強かったが、
今は、全国的人気ほど大きな人気はないにしても、阪神や浦和のように、
地域に根づいて熱狂的ファンをもっているところが強い。
全国的視聴率というものが無理な時代になってきているのは否めない。

巨人は他球団の寄せ集めや引っこ抜きで、生え抜きスターがいない、
いてもちょっと非力というのも響いている。
松井秀は巨人に限らぬ球界一のホームランバッターで日本代表4番という感じであり、
最後の巨人の特別なスターであって、松井秀のようなのがいれば少し違う。
556名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:54:04 ID:o8xMoqM20
高給取りのヘタクソがやってるスポーツなんか誰が見るよ!?wwww
557名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:54:27 ID:cx9ihlDL0
>>538
日本球界の皇帝だからな。
表立って異議となえると排除される。

何らかの形で影響力がなくなっても、たぶん内紛で球界はゴタゴタする。
もちろん、それによって良いことなど何もない。
558名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:54:38 ID:Kbi3a5/H0
どうせ見たい人はCSで見てるだろ
視聴率なんて300世帯の結果に左右されておめでたいね
559名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:54:41 ID:F/gKefaN0
>>535
改善は確かに必要だが
そういう奇抜な策は衰退の原因になるし
別にNPBは特に深刻でもない
読売人気と、地上波の視聴率が落ちてるだけ
パシフィックなんかはむしろ人気が上がってるし
平日に連日開催して万の観衆を呼べる興行はそうざらにない

時代が変わって こんな時間帯に読売戦ばっかりやるのが
ニーズに合わなくなってきてるだけ
560名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:54:59 ID:Pwtcu4OFO
ナベツネとともに始まりナベツネとともに終わる。

561名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:56:55 ID:niTnt45o0
世界戦で負けてくる日本プロ野球なんか見る気にもならないのではなかろうか。
そして球界一の人気を誇った巨人さえ、例外ではない。
巨人にスタープレイヤーが揃っていれば、日本代表も巨人が多いはずだが、
巨人は特に多くないどころか、あまり出そうとしない方のような気もする。
もっとも、今は選ばれるだけの選手が実際に少なく、巨人が特に強くも無い。
昔なら代表も3番長嶋、4番王にもなっただろ。

巨人は球界の盟主などと殿様気分でいたのも巨人離れを起こした一因で、
育成やスカウトがイマイチ、合理的でなく古くて甘えがある、弱い、ファンサービスの気が少ない、
などなど、巨人ファンにも不満があってあんまり見なくなったことも多い。
とはいえ、もう野球の時代・巨人の時代ではなくなってきている、
過去のものとなってきている、そんな熱気はなくなってきている、つまらなくなってきているのも事実。
メジャーにスター選手を取られている、国内リーグだけでは閉鎖的となっているのも事実。
562名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:57:37 ID:SncpxHJt0
>>536

「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
「こやつめハハハ」
「ハハハ」
オリンピックで銀メダルを取れば、
あのイアン・ソープの様に脚光を浴びると思っていた時期が彼にもあった。
しかし実際は、
なんですか?その銀色のメダルはなんですか?
どうしてそこに、メダルをかけてるんですか?状態である。

続かねえや
いや↓こういう狙いだったんだけどね
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ

 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ 脚光を浴びると思っていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> ありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
563名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:57:47 ID:2yecsSiH0
視聴率はいつもの通りだけど、
観客動員は全く変わりませんから
しかもクライマックスシリーズがあるし
これから伸びると思う
まあ視聴率は期待できないけどね
564名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:57:54 ID:lYW+QpI/O
掛布とか山本浩二の念仏みたいな解説が嫌いだからみない
565名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:57:56 ID:3eIsnS7+0
野球なんか、放送しないで、政治討論とか、経済討論とか、メディア討論(毎日新聞問題)とか
すればいいのに
566名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:58:37 ID:maS5qdCF0
スポーツの中で野球だけ特別扱いされてるけどさ
もともとそんなに盛り上がれるスポーツじゃないよな
567名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:58:38 ID:qClTohpR0
クイズ見たら面白かった
金田正一ばっかり
568名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:59:06 ID:3C2QYsbk0
クライマックスシリーズって、何?
ずっと見てた人達にとっては、明らかに
アンチクライマックスシリーズなわけでしょう。

もう何をやっているのやら。
569名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:59:25 ID:9H3+kQcM0
巨人戦見るぐらいなら蹴鞠見てるほうがマシ
570名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 02:59:54 ID:jOJKteGO0
>>558
東京、大坂は600世帯だよ

それでもたった600なんだけどね

野球は視聴率下がったら、もう上がる事はないね
ルールが変わらないから

あー、あとテレビ見てない時間って視聴率に換算されないから、広告主はだまされてる
571名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:00:17 ID:77Gs2L5dO
ほぉ、時代は変わるもんだなw
面白いもんだw
572名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:00:18 ID:4SQGTMcNO
ドラゴンボールを何度も潰された怨みは忘れんぞ。
573名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:00:28 ID:dsVFDL/a0
そりゃ、オリンピックで無様振りを晒せば
しばらくプロ野球自体を見たくなくなるわw
574名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:00:58 ID:83ABGRWS0
てかいつでも見たい野球ファンって、大抵スカパーみたいなので見てるんじゃねえの?
575名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:01:20 ID:ne6/LLH40
あとはBSかCSあたりで
やってくれればいいよ。野球は。
576名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:01:24 ID:XnFE2XCp0
韓国>キューバ>アメリカ三軍>日本
の公式ランキング4位8年縛りだからな。

アジア1位と思ってたうえに格したと思っていた韓国よりかなり下という現実。
普通ならショックで拒否反応で3流野球のテレビ放送見ないだろ。

577名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:01:25 ID:/pyfh0MhO
逆に毎日野球流してていいよー
日テレ見ないだけだから
578名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:01:28 ID:SCx+ykm80
だいたい視聴率なんてお得意の捏造で適当にでっち上げりゃいいのに何でしないんだろうな
579名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:02:05 ID:F03Z8XdzO
>>557
皇帝ってww
そういう言葉を使っちゃうから、あの手のバカは勘違いしちゃうんだよ。
ヴェルディまで、あっという間に三流チームに仕立て上げた手腕は並大抵のものではないww
580名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:02:09 ID:7AqDk2wY0
いい事思いついた

ドアラをFAで取ってチョンと四番交代だ
581名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:02:32 ID:SncpxHJt0
まあ思い出の名試合を放送した方が
視聴率は上がるだろうなあ
582名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:02:37 ID:3eIsnS7+0
日本人って、世界一テレビ見る民族なんだってなw
趣味がないらしいよ
583名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:02:52 ID:cx9ihlDL0
>>545
シドニーのときのコピペだが、職業は公式に報道された内容。

ちなみにオージーの選手は遠征の旅費が自分持ちなので、オリンピック参加だというのに貯金をやりくりしたり、親族から借りたりして工面出した。
そして仕事辞めて参加して人は、帰ったら職探ししなくちゃならなかった。

日本チームは高級ホテルに宿泊し、和洋中のコックチームを率いてホテルの厨房を借り切って食事を提供した。
そして高給取りなのに、遠征費用は日本選手団の中で一番多かった。
ペナントレースの成績を犠牲にしているからだそうだ。

それでありながら胴メダルがやっと。
監督代理の中畑は長嶋の継承しか念頭になく、「長嶋監督の為に銅を取りました」と、日本チーム監督ということを忘れた発言。


いろいろと揶揄されたが、星野はその斜め上を行った。
584名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:03:02 ID:ziwDSYg10
クライマックスシリーズとやらを導入してペナントレースの価値を自ら
放棄したにもかかわらず、視聴率が伸びないことに衝撃を受けている
なんて馬鹿じゃなかろうか。
585名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:03:05 ID:AW5wK/bp0
>>1

サッカーの国際戦や、オリンピック、日韓戦より上じゃん。

ほぼ消化試合の巨人戦でもサッカーよりはいいっつーことやね
586名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:03:27 ID:hgLISH2S0
>>536
ちょwネタであってほしい。。。
587名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:03:58 ID:4G0C4z5R0
>>582
2chもその恩恵に・・・
588名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:04:06 ID:bb3zPSUI0
2時間埋めるってのも難問だな。勿論考えてるんだろうけど、またバラエティかね
589名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:04:49 ID:grrePuNm0
最高のプレイがとか副題ついてたような
590名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:04:53 ID:SCx+ykm80
>>583
なんと・・・
>そして仕事辞めて参加して人は、帰ったら職探ししなくちゃならなかった。
かわいそう
591名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:04:59 ID:F03Z8XdzO
>>560
事実認識が間違っているよ。
ナベツネが腐らせ、
ナベツネとともに終わる
って感じかな?
ナベツネなんて大学卒業するまで野球のルールすら知らないトンカチ頭だったんだから。
592名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:05:18 ID:3C2QYsbk0
>>586 しかも豪州の人口って、国土広いのに日本の半分も居ないんじゃなかったか?
もしかしたら最近増えてるかもしれないけど。
593名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:05:23 ID:aVYYFPOQ0
野球は終わったスポーツ。
594名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:06:00 ID:YxuHKnt9O
そのうち8時〜9時の1時間しか放送しなくなりそう
595名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:06:03 ID:vLWyHgug0
野球なんてつまらんもん放送しないで
ディスカバリーチャンネルみたいな科学検証番組流せよ
そっちのほうが面白いし国民の利益にもなるだろ
あ、タレントは登場させない方向でね うざいだけ
596名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:06:35 ID:hgLISH2S0
7回くらから放送すればいいのに、1時間でおさまるだろ
597名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:06:39 ID:2GftZ/+P0
>>582
まあ、外にでかけてもいいことない社会だからな。
598名無しさん@八周年:2008/08/28(木) 03:06:40 ID:R5K/gjaa0


  「冬のソナタ」最終回・視聴率 関東20.6%、関西23.8%
599名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:07:20 ID:wFmgLQFH0
無駄に金ばかりかかって、他国のアマチュアより弱い日本のプロ野球は要らんということだね。
まとめると。
600名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:07:31 ID:4G0C4z5R0
視聴率が低くても、金が掛かってなければいいんだけどね
601名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:08:45 ID:pX+amieZ0
6.4%ってヤッターマンに負けてるぞ・・・
602名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:09:03 ID:0/EvzuAA0
サンテレビは勝ち組だと思う。

>>595
賛成。同意。あれ?俺がいる。
野球はともかくクソおもんないドラマとかバラエティを減らして、
その分ディスカバ、ヒストリ、ナショジオを流した方がいい
603名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:09:20 ID:TAOpagkA0
20年前はたしかにプロ野球観てた。
それは他人との話題でとりあえず「野球の話」が必要なときがあった。
たとえ話をするときも野球にあてはめればなんとなく伝わった。
今は野球の話なんかまずない。みんな観てない。知らない。
今度のオリンピック選手も知らない選手(笑)がいた。プロ選手だったようだ。w
604名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:09:19 ID:Sjr1QxKUO
野球ほど見ててつまらないスポーツはない
605名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:09:50 ID:0QQSTiq00
っていうか、まだテレビとか見てるの?
巨人とか野球とか関係ないだろ?w

今時普通テレビとかみないだろうw
606名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:10:00 ID:hgLISH2S0
>>601
5%ってそいえば普通のアニメレベルだなw
607名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:10:12 ID:g+RuZQD00
お前ら貧乏人には理解出来ないだろうが、これだけ地上波が無いともうみんなスカパーに加入しちまうんだよ
もうG+加入は600万世帯だ
608名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:10:23 ID:EnhFVw150
「TOKYO」を否定したら、地元の下町の巨人ファンが来なくなったw



ナベツネはアフォ
609名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:10:26 ID:TmqJBe390
仮に地上波無くなったら今の年俸って維持できんの?
610名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:10:58 ID:dCT8HNwZO
録画しておいて深夜にでも放送しとけ
611名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:11:27 ID:g+RuZQD00
ちなみにみんなに大人気のコードギアスは平均2%ですが、
これもやっぱり低人気って事なんすかね
612名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:11:49 ID:BsehqAaz0
だって五輪金メダルのヒーローのイスンヨプは二軍なんでそ?そんな変なチームわざわざテレビで見る奴いるわけないじゃん・・・
読売って馬鹿なの?死ぬの?
613名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:11:52 ID:4G0C4z5R0
>>607
なら、もう地上波でやることないなぁ
614名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:11:57 ID:G+rHl9/G0
日テレって本当に馬鹿。
サンTVを見習え。
615名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:12:16 ID:k6EsdMUe0
巨人戦の視聴率ほどプロ野球の観客が減ってないということは
しょーもないバラエティ見るよりかは、地元球場で地元球団を応援するほうが
娯楽としてマシだということだろうね
616名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:13:08 ID:aM97BASM0
WBCでは1勝2敗
オリンピックでは0勝2敗
【対韓国戦トータル1勝4敗】

まあ韓国野球より間違いなく下というのが事実なわけで、もう見る気もない。
まあ星野であぐらをかいたのが、大失敗だったな。最後の砦だったのに。ほんと残念だね。
617名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:13:59 ID:BsehqAaz0
パリーグはソフトバンクのおかげで全試合(馬鹿なセ主催の交流戦だけダメ)ネットでリアルタイムに見れるからなあ・・・
これからは知名度はパの方が高くなるよ
618名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:14:57 ID:d6UILIxk0
>>602
現代の驚異シリーズでも垂れ流ししておいた方が視聴率とれると思うけどなw
619名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:15:32 ID:EnhFVw150
>>615
野球もサッカーもそれだな、地元クラブを応援するのが健全だよ。

ナベツネが馬鹿なだけだ。
620名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:15:40 ID:RD8VVWruO
年俸2億だ5億だもらってるやつを誰が応援するんだよ
毎年年末の年俸交渉のニュースには吐き気がするだろ
庶民感覚がなくなったんだよ
親近感がわかない
どうでもいい人たち
勝手にやってな
621名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:16:44 ID:VZACmZ5P0
横浜から抑えを引き抜いて、ヤクルトからエースを引き抜いて
つまんなくしてる。

ペナントは阪神の優勝で決まりだし。
622名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:17:29 ID:rbc0UjWQ0
テレビ、ヨシ。アンテナ、ヨシ。オレ、ツヨシ。
623名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:18:19 ID:EnhFVw150
世間知らずの馬鹿選手
「2億? ふざけんな! 俺は3億の価値があるんだよ!!」


これをマスゴミに放映したら、引くわなw
624名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:18:58 ID:SrTFyMNz0
>>602
わざわざ金出して見てる方からすれば、
ああいう良チャンネルの良番組を下衆な日本の民放なんかに流させて欲しくない
どうせ無駄に芸人並べたりして途中でチャチャ入れさせたりさせて劣化させるのが目に見える
625名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:19:36 ID:xuyOCUiw0
今度こそ1リーグ制になれ!
626名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:19:38 ID:CieCcBT80
野球年々興味がなくなった
GG佐藤だけ興味ある
627名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:19:43 ID:w4q86JNj0
>>620
高い給料もらって五輪であのザマだからな
一般人とは違う世界トップクラスのプレーヤーとかならわかるけど・・・
628名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:19:45 ID:fch4KkzmO
放送してやってるんだからちゃんとTV観ろ

by放送局
629名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:20:36 ID:Sjr1QxKUO
それより日テレは電波少年を復活させてくれ
630名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:20:37 ID:Osijmz7s0
視聴率が低いのはテレビ業界の問題であって視聴者には関係ないな
それに俺はBSかCSでやってたら地上波見ないでそっち見るよ
631名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:20:44 ID:jCh6cIURO
>>607
ナショジオやヒストリーchと一緒に、スタンダードパックについてくるだけじゃんw

まさか、スカパーの単品売りだけと思ってないよな?
ケーブル局や光回線TVのパック売りの数が圧倒的なんだぞ。
632名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:20:52 ID:5reYBx/CO
とっととやめちまえ
633名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:21:03 ID:MOzF8OqM0
栄枯盛衰である
634名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:21:20 ID:8HdqEvsM0
朝鮮以下のせいくらべに時間割くだけ無駄無駄
635名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:21:40 ID:SHiVd04q0
日テレ大誤算で大照れ
636名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:21:54 ID:7f7elqy20
アマチュア未満、フライを取っただけで拍手喝采の低レベルなプロ野球(笑)

当然、見る奴も低レベル

視聴率が低いってことは、低レベルな馬鹿が減ったってこった

良いことじゃないか
637名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:21:58 ID:enMQNY4A0
>>615 プロ野球の観客数というのは、年間チケットをさばく営業力で決まるのね。巨人の客席の半分以上が企業の買ってる年間チケット。巨人はそういう営業力はあるんよ。
638名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:22:08 ID:hgLISH2S0
地域密着マイナースポーツになったほうがハングリー精神育てられていいんじゃね

かせぎたけりゃメジャー行けとソフト並みになってほしい
639名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:22:18 ID:veMkGZp1O
結局はFAからつまらなくなった。
巨人の自業自得だ。
FAのせいでスターが海外に流出、各球団の生え抜き選手が巨人阪神へ…
これじゃあ魅力なんてない。
巨人ファンも強い巨人より、弱くても愛着持てる選手が成長していく方が良いに決まってる。
結局、FAが全てをダメにした。
プレイオフは論外だな。
640名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:22:24 ID:90QJ0ny20
オリンピックの結末を知っていながらまだ野球を見ている人って脳に何らかの
疾患を抱えてる人でしょうね。
早く病院へ行った方がいいですね。
641名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:22:49 ID:Ryl8rxFT0
>>626
数年後巨人が貰っていくだろ
まだGG若いし巨人に入ってもしばらくは大丈夫
パの主砲は巨人がもっていき、
パは永久に投手村
642名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:23:00 ID:3eIsnS7+0
深刻化してるグルジア問題でも語らせればいいのに
このままじゃ携帯と同じガラパゴス日本だなw
643名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:23:27 ID:U8Q6WimU0
昔から応援してる選手が引退するまでは野球見るお
多分今年で最後
644名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:24:43 ID:KCcbUgmx0
むしろ、野球かぁって感じでテレビから離れられてるでしょ?馬鹿以外。
645名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:24:44 ID:6DhYrrbV0
携帯やネットが登場し、テレビゲームは高画質化し、娯楽がどんどん多様化
している中、1970年代と変わらない野球中継で視聴率がとれると思ってるなら、
正真正銘の低脳だな。
646名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:27:11 ID:KCcbUgmx0
ニュース速報の朗読とか解説なら野球中継の視聴率超えれるって今なら信じてもらえるかな。
647名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:27:18 ID:koMgAnOg0
巨人に移籍した途端にテレビ中継激減(つд`)谷・・・。
でも東京ドームにはお客さん入っているような。
648名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:28:55 ID:LAmu/5XjO
巨人さえなきゃプロ野球はもう少しはまともだった。
649名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:29:02 ID:JcLkHeHXO
まあ観客が減れば給料下がるよ。
650名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:29:38 ID:ov70ohUR0
ぶっちゃけビデオリサーチがサンプル世帯の入れ替え時にしくじって、やきう嫌いに偏っただけ
651名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:30:17 ID:niTnt45o0
>>574
巨人でも格闘技プライドでも、地上波でしばらく放映されていないと、その間に離れ、見なくなる。
忘れ去っていく。スカパーのような一部ファンしかみないものは、入り口の地上派がなくなることで
目に触れなくなり、その一部ファンが減っていくだけという構造になる。

競技場にくる観客というのもこういうところがある。
つまり、地上派等で目にしないことにより、離れていき、観客やファンにもならなくなることで
観客が減り、残る一部ファンが減るだけとなっていく。

@スカパーで見たりする視聴者や球場観戦観客(しょっちゅう)は、マニアファンである。

Aマニアファンは、広範にタダでやっているのをどこかで見かけたりすることで
ファンになってのめりこんで、最後にマニアファンになる。

B観客に到っては、毎日球場へ行くほどの観客は時間や手間やお金や面倒やそれほどの気からしても
極少数の超マニアファンとなるが、これを対象にした場合は少なすぎるし経営・収入にもならない。

Cおっかけみたいなものは、男には少ない。そんな暇も無い。

D(マニア)ファンと言うのは、入り口が身近に無い場合、減っていくだけである。
「口コミで面白さが広がった。最初は小規模。遍く人気があるようにまでは大きくはならない」
というのがマニアファン拡大の形であるが、昔の方が面白い・昔の方が遍く人気なのが野球であり、
野球は生き残りをかければこれもありとはいえ最終手段となり、この形をとれば縮小になるだけでもある。

以上から、一般的な地上派放映をキープしたいが、キープできない現状なのであろう。
652名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:30:22 ID:L5O74Kxf0
相撲もデブ専ホモが人気を支えているように、野球も選手の肌の露出を多くしてみては
どうか。
653名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:30:53 ID:Gi0SLkWpO
監督を星野にしようぜ
654名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:31:00 ID:4G0C4z5R0
球団収入のうち、放映権の占めてる割合は幾らでしょ?
655名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:31:30 ID:EnhFVw150
>>637
その企業向けの年間チケットが売れなくて苦戦しているらしいな、巨人はw
 視聴率もダメ、年間チケットもダメ、全てがダメダメw
656名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:32:41 ID:koMgAnOg0
高校野球は人気あるけど期間的なものだからなー
657名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:33:02 ID:/a+xllKS0


なんなのこの煽ったタイトルの書き方
記者死ね!
阪神ファンの俺でもこんなタイトルされたらきれそうだ

巨人は監督が悪いだろwww
いい加減かえねえの?
張り合いが無ええw
658名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:33:29 ID:Dq1/aOciO
すべてはナベツネと言う老害のせい
659名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:33:44 ID:JBkyY2Oy0
野球放送はあった方が良いなぁ

たまーに、メシ食っている時とかコーヒーを入れる10〜30分程度の間に
BGMが欲しくなった時にテレビをつける時があるけど
くだらないバラエティよりはBGMになりうるから。

まぁ、犬HKでニュースでもやっていればそっち見るけど。
660名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:33:52 ID:XGCoM2jR0
オリンピックより面白かったけどなぁ。
中田と亀井の11球勝負だっけ? 見応えあったよ
661名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:34:26 ID:/5bxws5PO
素人の質問だが
諸悪の根源はナベツネであってる?
あと何割くらいこの爺さんが悪いわけ?
662名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:34:58 ID:/DrW5Za40
>>651
>マニアファン
変な言い方
663名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:35:49 ID:QRex0OeK0
昔は日本シリーズは昼間にやっていて
授業中にイヤホン隠してラジオ聞いていたのに。
664名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:36:21 ID:Wf9IAO5j0
プロ野球?
野球ってプロあったっけ?
665名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:36:25 ID:YBG8bcN40
プロ野球そのものを見る気が失せたのは
江藤 清原 ペタジーニ ローズ 小久保と揃った瞬間だったな
666名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:36:33 ID:FzBsEAiRO
野球中継で画面下に野球選手のミニクイズ出したり復刻とかちょっとした工夫を色々やったりしてて哀しい気分になった
667名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:37:06 ID:cx9ihlDL0
FAが駄目にしたんじゃなくてドラフト制度が駄目にしたんだよ。

・巨人ばかりに良い選手が行ってしまう。
・むきーっ、こんなんじゃ面白くない。
・おれとこにも良い選手欲しい。

・じゃ、クジで決めればいーじゃん。

・それで年々どんぐりの背比べになって、運が良いチーム、故障者少ない冒険しなかったチームが勝ちやすいようになりました。

・でも強い巨人が欲しいよー。
・金の力で集めればいーじゃん。

・生え抜きの選手のない巨人。
・ドラフトで強制的に連れてこられたから球団に愛着もなく、呼んだ球団に行ってしまう選手。
・また国内の低いレベルで成績を残したとして胡坐をかく往年の迷プレイヤーが君臨する球界。
・それを嫌って海外に移籍するトッププレイヤーたち。

凋落の一途ですな。
668名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:37:26 ID:koMgAnOg0
クイズ,すごい数だったな
669名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:37:59 ID:QRex0OeK0
>>651
プロレスは昔ゴールデンで放送され
今は地上波でやっていないけど
人気は普通のような気がする。
670名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:38:40 ID:eWmF51nY0
オリンピックでアレだけ恥をさらしておいて、まだ見てもらえると思ってんのか?
671名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:38:45 ID:1gB4mOkPO
>>652
ダメだよ。汗だくのユニホームが身体にぴったり張り付いたパンパンのデカ尻とか、ヘッドスライディングした際に股間のモッコリ部分が土だらけになって強調されるエロさがいいんだから。

試合直後のドロドロのユニホームからデカマラ引っ張り出してしゃぶってあげたいな。
672名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:23 ID:uXG/0Qbd0
とりあえず、五輪の野球は無かったことにしよう。

ついでに野球も無かったことに。
673名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:34 ID:TmqJBe390
>>669
ノアだけは・・
674名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:40 ID:HrLoayYT0
イチローと いう人テレビで 見てみたい
675名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:41 ID:NBJ4TjI/O
ヒールがいないからダメなの
プロレスでいうブッチャーみたいな、いかにも悪そうなヤツをね
そこで韓国のチームを参加させればいいと思うの
676名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:43 ID:VvsNgoQ40
視聴率の数字ぐらい捏造すればよくね?
677名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:39:45 ID:NZ3Vc1aD0
早く身の丈経営に戻れよ。何億ももらえるほど
仕事してる選手がゴロゴロいてたまるかっての。
678名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:40:29 ID:p2jJ18a60
韓国以下の日本プロ野球なんて誰が見るんだよ?w
679名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:41:51 ID:6xTkXT1W0
イスンヨプはオリンピックでがんばったんで休憩中ですか?
休憩(ペナント)→本気フルパワー(オリンピック)→休憩(ペナント)
韓国は巨人に感謝しないとなw
680名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:41:56 ID:JYsFDZr+0
FA導入のせいで、全てを失ったなあ

まあ、FA導入は避けることができない事柄
結論:時代の流れ、移り変わりだ。しょうがない。新しいプロスポーツ
が台頭してくるさ
681名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:42:18 ID:koMgAnOg0
オリックスの野球おもしろいよ
勝ったり負けたりじれったくて(・∀・)イイ!
682名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:42:18 ID:y3Tj13Dn0
これからプロ野球はバレーボール化していくだろうな
7回辺りにショー枠作ってジャニとかアイドル呼んで歌わせて
果てはマスコットと芸人でコントやらせて視聴者集め

終わりだ
683名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:42:29 ID:ulCqdG3v0
アメリカのマイナーリーグ以下ってのがバレちゃったし。
684名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:42:38 ID:uXG/0Qbd0
野球なんて所詮は「遊び」
685名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:43:09 ID:CT+NZ/ndO
スポーツ観戦をテレビで見てもな

ニコ厨の俺はコメントが書き込めないテレビ番組に魅力を感じなくなった
686名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:43:12 ID:jZTKPoOz0
2A以下のレベルの試合誰が見るん
しかも年俸が億ってバカにし過ぎ
687名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:43:51 ID:z2ikZLoOO
まだ高校野球の方がまし
必死さが伝わってくる
688名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:44:05 ID:CNBvSBQ90
劇的でもないくせに「劇空間」と銘打った時点で劇的に視聴率が下がりはじめた事実を直視できない日テレって...
689名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:44:42 ID:TGGrt0y90
何かキャラの立つ選手がいなくなった。亀田なみの選手が欲しい。
試合に勝つたびに勝手にマイク片手に歌うようなやつ。
690名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:45:30 ID:RhRgmTWx0
>>661
別に誰のせいでも無いと思うがな。せいぜい一分程度だろ。
ゲームやPCは目まぐるしく新技術を取り入れて何とか需要をキープしているけど
長いブームの上に胡坐をかいて何十年も変わらなければ皆飽きるのは当然。
趣味の選択肢が増えてライバルが多数出現していたのに危機感を持たなかったツケだよ。
691名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:45:44 ID:G0gZ3D/60
>>674
衛星で見ろよ
692名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:46:35 ID:goKmYwcP0
一流どころはメジャーに行ってしまい残りは、韓国やキューバに歯がたたないカス集団。
そんなカス集団のタマ遊びなんてどうでもいい。
693名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:46:49 ID:FzBsEAiRO
日本が裕福な証拠です。アメリカも韓国も野球にこれだけ金継ぎこめるだからみんな裕福なんだよ。
そう捕らえれば視聴率がなんだ
694名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:47:18 ID:V4KLkPWf0
オリンピックでの日本野球は、オランダなどの格下相手からもろくに点が取れず、
韓国に2連敗して挙句の果てにはメダル無しだからな。
そんなクソみてえな野球の視聴率が上がる分けない。

WBCの時も予選敗退の危機だったが、あの時負けてれば今回の状況と同じになったろうよ。
695名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:47:24 ID:SOGhBnUIO
くだらん豚のスポーツで延長してんじゃねーよ
696名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:48:37 ID:MrNiVPZ5O
野球の選手がさぁ、セカンドバック小脇に抱えて高級車から降りてくる姿は堪らなくカッペ臭いんだよな
697名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:48:54 ID:NZ3Vc1aD0
>>661
ナベツネはむしろ野球人気を支えてる功労者。
彼のおかげで人目を引く記事がスポーツ誌に載ることも
多い。野球はメディア露出が減ったら即命取りだよ。
親会社から何十億もの赤字を広告費名目で補填してもらってるんだから
698名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:48:54 ID:cx9ihlDL0
年俸が億超えたのが落合で、バブルに入りたてのころ。
最近じゃあ有象無象のような選手でも年俸が億超えるなんておかしすぎるだろw
なんでもメジャー流出が怖いらしいが、そうぽんぽんと通用する選手がいるかよ。
3Aでも良いというのなら結構いるだろうが、年収数百万円でガマンできるのかって話だ。

結局、競争の激しくない国内リーグにしがみつくしかないんだから、球団首脳もびびらんでもいーんだって。
もっとも年俸下げて浮いた資金を還元せずにオーナーが独り占めするのが日本だけどな。
結局、球技なんて遊び大金が集まるのが馬鹿な極み。

スターリングエンジン開発している高校生に資金援助するほどの粋な世の中にならないものか。
699名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:48:58 ID:VCdMsqhT0
CM大杉。穴五月蠅すぎ。解説糞杉。ゲスト呼ぶなタコ。
700名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:06 ID:jZTKPoOz0
まあ、3バカVSプロ野球OBの五輪総括徹底討論の番組なら
20%いくわ
701名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:13 ID:AAT0l0WD0
ONE OUTS一気読みしたけど面白かったよ。
702名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:14 ID:qIwD4mFD0
まずチョンと原を切れよ
703名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:20 ID:nWSaeAA60
野球はつまらん。他のスポーツを色々見せて欲しい。

五輪で観たBMXは中々スリルがあって面白かった。
704名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:38 ID:V4KLkPWf0
>>583
職業は本当だろうが、それって本当の意味での職業なわけ?
日本の選手みたいに、企業に社員として所属してるけど普段はスポーツばっかとかじゃないの?
そういう選手でも職業は○○勤務とかになるからな。
705名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:46 ID:OZCXcSqMO
マジでプロレス中継の方が視聴率取れそうな気がする…
706名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:49:57 ID:QfnKovSj0
昔は映画に食い込む野球の延長が大嫌いだったが、
最近は映画もつまらない物しかやらないから、どうでもよくなった。
707名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:50:22 ID:KTmK6wMlO
おかげで番組は潰れない、番組が時間通りに始まらない、録画予約に別の番組が録画されてしまった。
なんてことがないから最近は安心している。
ほんと野球番組はお荷物だったよ。
708名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:50:31 ID:e27zFhPi0

6.4%なら
早明浦ダムよりもずっと多いじゃないですか

http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
709名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:51:29 ID:3cGDVqPmO
それでもサッカー五輪代表より数字取るんだな

サッカー完全終了だな
710名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:51:34 ID:R0iiWglDO
読売グループが嫌い。
巨人なんて解散しろ!
野球をシラけさせといて他人事のような意見を吐くなよ。
プロ野球をつまらなくしたのは読売グループ。
読売新聞なんか絶対に取らない。
711名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:51:48 ID:zb0RXRJ40
スポーツ観戦なら、X−GAMEだっけ?BSでやってたんだけど
スケートボード、ちゃりんこ、バイクとかあれは、おもしろい
712名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:52:12 ID:/UOnyZtm0
不人気になってきたのに中継のクオリティは人気があった頃より酷くなってるんだぜ?
中継延長はまず無し、ワケわからん芸能人ゲスト、TVドラマの番宣、CM量増加(しかもパチCMだらけ)
713名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:52:43 ID:Pt49IEsBO
視聴率が全てではないんだろうけど
百何十試合のうちの一試合に過ぎず
後世に語られる番組でも文化・学術的にも何にも評価に値しない番組に
低視聴率が許される訳もない
視聴者が望む番組を提供するこそが地上波のTV局に課された使命
親会社の都合なんてそれこそ電波の私物化だよ

体たらくな番組を許すスポンサーも同罪

何故に一気に引き上げないか?

巨人戦なんてBS日テレで十分
地上波でやるならどうぞ読売新聞が全て番組買い取ってください!
それ位の覚悟で放送しろよ
714名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:52:49 ID:4gSWGDgI0

巨人は、金で選手を買い集めて給料は高いのに働かないエリートチームを作って、視聴率も取れない。実に見事と言う他ないなw
4番が朝鮮人だから、在日と創価に頼んで視聴率を買い上げてもらえばいいんだよ。
715名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:52:57 ID:RkedCEwr0
毎週ローションキャットファイト放送してくれ
716名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:53:21 ID:3x+RvdAM0
プレイオフが効いているよな
あれのせいでペナントレースが意味なくなったし
717名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:02 ID:cx9ihlDL0
>>704
実業団のようなものはオージーの選手にない。
718名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:03 ID:a8dlrC4R0
>>696
そーそー・・おれもそー思うw
野球選手は田舎の不良のイメージだよw
719名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:09 ID:zb0RXRJ40
>>712
ちょっと、国語の成績表がみせてくれません?
720名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:14 ID:UPxjGm6O0
巨人戦は見ないわ
気になるのはスニョプだけだが、スニョプが打ったらそれはそれで腹立つし
721名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:15 ID:EbFnJZEU0
TVもう終了じゃん。通販番組しかやってないし。

2011年の地デジで息の根が止まるよね。
722名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:54:50 ID:F2saj0Ve0
>>585
焼き豚の負け惜しみが涙にしみるおw
723名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:55:15 ID:Kbi3a5/H0
テレビからはバカバカ光線が出ている
724名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:55:31 ID:p2jJ18a60
今は阪神の方が酷いけどな。
同じチームから4番を3人も抜いて苛め抜いてるし。
それで巨人批判するから笑える。
725名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:55:41 ID:PZoLSPJ90
>>14
あ、それわかるわw

でも、恋空よりマシじゃんねw
726名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:56:20 ID:CtwfA9C5O
ま、ツマランスポーツだよな
やくうって

汗かいてんの、ピッチャーと主審だけて
毎日ゲーム出来る自体スポーツじゃないな。

球遊びつ
727名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:58:48 ID:CNBvSBQ90
野球をしたことがない子供たちが激増している。
休み時間や放課後、休日にする遊びやスポーツはサッカーが断トツ首位、次いでバレー、バスケットと続く。
野球はなんとバドミントンより下位だ。  
728名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:58:50 ID:lwNVMtLh0
魅力的な選手がいないモナ。
二岡も元気がないモナ。
729名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:59:19 ID:WFvNOJmb0
2Aに完敗した連中が
さらに下の連中を抑えたりホームラン打ってるだけなんだが
730名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:00:09 ID:9pg5LGJT0
たまたま4chに合わせたら野球クイズを垂れ流していてわろたw
邪道すぎるwww
731名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:00:17 ID:PZoLSPJ90
>>727
野球は道具が居るからな
732名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:01:23 ID:Kbi3a5/H0
>>727
最近の公園は野球禁止のところが多いからな
ボールが危ないからってんで
733名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:01:35 ID:th9hA2ojO
なぜ放送延長するんだ
9時前に終わるようにもっと早い時間から試合始めろよ
734名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:03:36 ID:9pg5LGJT0
本当に野球好きな奴は試合時間がいくら延びても
最後まで放送するスカパーで見ているんじゃない?
地上波と野球って最悪の相性だよ。
735名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:04:42 ID:xIPPNXCmO
クロマティやバースが居た頃が野球は面白かった。
元々巨人ファンだったが金に任せて大型選手を引っ張って来る度に白けた覚えがある。
736名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:04:43 ID:/kxAb4VRO
『野球=虚塵』とか思ってるひとってなんなの?
おっさん脳のゆとりなの?
737名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:05:35 ID:vV5lHGsgO
ナベツネさんも星野バ監督にコケにされた形だというのに、おめでたい人だな。
まだ擁護する気なのかな…
738名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:05:43 ID:QqMIzyvCO
スポーツ中継の中でクイズ番組をやるとはね。いっそのことベンチにいる選手にお馬鹿回答させろよ
739名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:05:52 ID:sScAUtEh0
星野効果だね
740名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:06:05 ID:niTnt45o0
バブル以後に逆に選手の年俸はうなぎのぼり。野球の人気がまだあった分、維持できた。
バブル時に年俸1億円プレーヤー(エリート選手)なんて言っていたのが、
今やそんなでもない選手ても2億や3億。

清原は、怪我で出場しない・年俸に見合った活躍もしないため、年俸ドロボウと叩かれた。

力は落ちていても年功序列のように年俸が上がっていくことにもおかしいという者多数。
「メジャーならちょっと悪いだけで野茂のように野茂ぐらいの選手でもすぐに首を切られて
年俸が大きく下がりもして、球団を渡り歩いているぞ」と。年俸の高騰はFAのせいがある。
741名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:07:19 ID:1HDdOsK+0
深夜アニメ録画の結末が切れてた。
よりによってミステリーものだ。
氏ね!!
742名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:07:34 ID:QbQxjoL60
この視聴率で、ナベツネの星野擁護も終了です
743名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:07:45 ID:bwDWLpIn0
北海道ならハム戦やったほうが視聴率取れるよ
744名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:08:08 ID:JG41okJR0
オリンピックのせいで日本プロ野球のレベルの低さが露呈したからな仕方がないな。
745名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:09:23 ID:sjQvCAkf0
巨人軍なんて軍隊を観る気はないなあ
746名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:09:37 ID:lKM/dqfM0
2Aの投手や20歳の韓国人投手に歯が立たなかった連中が、帰国したとたんに活躍だもんな
さすがにしらけるでしょう
747名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:09:56 ID:Eh2zofao0
今の巨人の4番が韓国人だっていうことを、このスレを読んで初めて知った。

ていうか現在のプロ野球選手の名前って、ダルビッシュなんとかっていうヤツ一人しか知らないや。
748名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:10:17 ID:9kT5+uxcO
クイズはいくらなんでもひどいな
749名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:11:14 ID:MKwjVVtO0
よりすぐりのプロの代表を集めて、韓国やアメリカのマイナーリーガー、
キューバのアマチュアに手も足も出ずに草野球みたいな試合して、
全敗したようなプロ野球の試合を見るほうがおかしい。

750名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:11:49 ID:EpthV1VzO
G+の加入者が増えたに違いないな
751名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:12:24 ID:z4iV9M4q0
やきう選手の年俸高杉
上限一千万くらいで十分だろ、カットした年俸で補填すればいい
752名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:14:00 ID:Ls97Kpco0
オリンピックの予選の韓国戦は面白かった。
これだけは間違いない
753名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:14:05 ID:Dq1/aOciO
>>536
一年で一万ドルならフリーターでも軽いぞw
754名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:14:25 ID:niTnt45o0
巨人が放映権料(一試合1億と言われた額をキープ)こだわるのも、
昔とは人気も違うし同じようにはいかず、無理がある。
あんまり放映権料を暴落させたくないから、(この辺は交渉、駆け引き。
ただの実際の相場ではないから無理が出てくる)放映権料を高め維持しているし、
そのせいで地上派放送がやれない部分もあるはず。
放映権料キープには、時代に合わぬ選手の高額年俸維持などもあるんだろう。
世界戦では選手がやる気をだすぐらいでないと、年俸を維持できないと思うべきだw
メジャーのせい(メジャーと比べられる、ある程度メジャーに近くしないと流出する、
そういう大きな広い”市場”に日本野球が組み込まれた)で年俸が上がったのもあるな。

世界戦で大負けすれば一度国内の全選手年俸を半額にするぐらいのことをやれば、
やる気は出るし、各チームも選手を代表に供出するとはおもうがw

>>682
バレーはもともと女子に人気のスポーツで、ジャニーズを使っても
スポーツファンな男はジャニーズには関心が無いから、バレーまではやらないだろうが、
徐々にそっちの方へは行きそう。
755名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:15:12 ID:EOMozcNz0
昭和は遠くなりにけり
756名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:15:44 ID:VOPgCRfP0
しかし日本のボールは良く飛ぶなw
もう騙されんぞ
757名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:16:29 ID:ovfjGZJW0
アレ、何だろうね?
テレビ中継終わる前に、必ず1番の見どころがやってきて、
タイミング悪く終わっちゃうんだよね。
映画のクライマックスが無いのと同じで、
あれほどふざけた視聴者をバカにしたものも無いよ。
それでもやるっていうなら、何も9回までやらなくても
最終回を7回までに変えてしまえばいいんだよ。
とにかく長すぎるよ。
758名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:17:03 ID:H0tauye/0
最近のテレビ番組がつまらないから、
野球中継の方が面白かった。
個人的な感想だけど。
759名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:17:19 ID:6RgEzf7cO
お試しに女子ソフトの日本リーグ生中継してくれ
760名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:17:27 ID:DBsv/fyI0
長島が倒れたと同時にオワタよ。
761名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:18:12 ID:cx9ihlDL0
>>749
選りすぐりって訳でもないけどね。
実態は1.5流以下が多く、しかも故障者というおまけつき。
それでも、何か自分たちが一流と勘違いして舐めた態度でオリンピックに挑んだのは、本気で解せない。
相手の実力も推し量れないのであれば、それは二流以下だろう。首脳陣ともども。
涙流した田中とダルは若いだけにやるせなかったと思う。

日本チームは昨年のアジア予選がピーク。
TBSラジオのアナが泣いた最終試合が華。
762名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:19:00 ID:RIFRsJGv0
オリンピックで惨敗したら、野球人気が下がるのは当然。
好き好んで、だれが弱いスポーツを見るんだ。
星野は日本の野球を壊滅状態にさせたな。
763名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:19:01 ID:sScAUtEh0
まぁ野球なんてかっこ悪いスポーツはもう
爺さん以外はあんまり見ないかもな
764名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:19:04 ID:Ly5nPzTW0
チラッと野球中継見たら何故か下にライン引いてクイズをずっと出し続けてたんだけど
番組構成は余りに視聴率がどうしようも無いから遂に狂ったのかwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:19:45 ID:ou1uxxjEO
>>1
まだ野球とか観るバカたれおるん。
棒で玉打ってそれを取り損なって笑い者になって金になるのがまったく訳わからん。
てめえらだけ楽しんでギャラ貰ってるつまらん芸人もどきと同じ詐欺師だな。
766名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:20:00 ID:Us26CTcI0
五輪やきうのおかげで、やきうを見るとツカレる、
767名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:21:13 ID:3eIsnS7+0
>>764
そんなことやってんの?わろたw
野球じゃねえじゃん、クイズ番組じゃん
768名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:21:51 ID:W3QOGyzO0
>>765
やきうの話してるのって、ほとんどオッサン世代以上だけだよな。
ナウなヤングはやきうなんて見てないよ。
769名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:21:53 ID:bjGghPTkO
誰も中日戦など見たくないわけだが
770名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:21:59 ID:glX11RjqO
サッカーもそうだが2流のエンターテイメント見てもおもしろくないんだよ

海外のが圧倒的におもろい
771名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:21:59 ID:9kT5+uxcO
>>756新井がオリンピックでホームランを打った思ったらショートフライで驚いたらしい。
あと青木が日本ならバックスクリーンの手ごたえでセンター前ヒットだったと言ってた
772名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:22:27 ID:MKwjVVtO0
>>761
それは、わしの人選の問題で
実際はほぼ制限なく各チームから取れただろ。

まぁ、かなり偏ったチームからとってたし、連れて行った選手は
もともと故障しているのに無理につかってさらに悪化させたりして
ぼろぼろにして返しているおまけ付だけどな。
773名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:23:08 ID:wnfssfGDO
高校野球は面白いから見るけど、巨人戦はどうでもいい

緊張感も無く、高額な年俸を貰ってる選手がダラダラしてるのを何時間も見る気がしない
774名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:23:18 ID:p0gygRN80
本当に野球はうざいので消えてください
しかも延長とか馬鹿じゃないの?
野球死ね
775名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:24:02 ID:58kYKXKKO
うちの親父はもうここ何年もずっとプロ野球中継はラジオで聴いてる。
テレビ中継があってもわざわざ音を消して映像だけにして、音声はラジオから。理由を聞いたら
「映像を見ない人向けの解説だから喋りは多いが、逆にテレビより無駄がないし面白い」
だそうだ。
中継途中でもテレビを消してラジオに聞き入ってることすらある。
夕べのクイズ垂れ流しも「邪魔だ!」て文句言ってたわ。
776名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:24:20 ID:ttXPs0jA0
ナベツネみたいな将軍様がいると巨人や野球そのものが胡散臭く思える
777名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:24:52 ID:MKwjVVtO0
プロ野球も各局のゴールデン番組でやたらやってるクイズ番組にあやかって
クイズ出すようになったのかよwww

そのうち、ひな壇芸人並べたり、食べ歩きするようになるじゃね??
778名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:25:03 ID:niTnt45o0
たとえ日本球界選手の年俸をメジャーに近くしても、
金だけではないって部分で実際にメジャーへトップクラスが流出もするから、
「メジャーの年俸があるから日本の年俸がアップ」
というのも意味がなかったりするんだけどもねぇ。
779名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:25:04 ID:enMQNY4A0
>>727 運動量がほかのスポーツに比べて野球は、あまりにもダントツで少なすぎるんで、こどもがやるスポーツとしては不向き。ボール投げるのも、バット振り回すのも危ないし。
780名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:25:28 ID:3eIsnS7+0
野球とクイズ番組のコラボレーションか
781名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:25:37 ID:VOPgCRfP0
WBCで星野がTVからプロ野球を追放してくれると思う
782名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:26:07 ID:sScAUtEh0
>>779
親父がビール飲みながらやれるスポーツだもんな
783名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:26:35 ID:4qCuH/Vg0
そういうわけでG.G.砂糖のポロリは人々の目を釘づけにしたんだが...
釘づけ...釘...くぎゅ...くぎゅ!? 
そうだ くぎゅに解説頼めば視聴率とれるぞ。
784名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:26:46 ID:/hgOEMnkO
巨人なんてどうでもいいよ。どんどん衰退してくれてかまわない。
>>1
スレタイに自分の考えを書き込むなって何度言えばわかるんだよカス。丑と一緒に二軍で仲良くしろよ
785名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:26:46 ID:9kT5+uxcO
>>776星野続投ってナベツネの意向らしいからな。
なんで日本代表の監督をナベツネが決めるんだよww
786名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:27:04 ID:iRK/7ChP0
もう野球はいいや
787名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:27:45 ID:C9pEH9Jm0
大体オリンピックの日韓戦は見たけど、
日本人同士で野球の試合やったから、なんだっていうんだよ
788名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:28:03 ID:3eIsnS7+0
>>777
梅宮たつおの世界をつる!と野球のコラボレーション
789名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:28:04 ID:nJMNQgNs0
原因がナベツネだと気付くのはいつだろうな。
あのなんちゃって右翼の老害だと。
790名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:28:40 ID:FzBsEAiRO
あのクイズ、すっごく寒かった。どんな気持ちで問題製作してたんだろう。泣けたよあれ
791名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:28:59 ID:SF2a65Y30
>>764 視聴率落ち込んでくると、色々対策練らされて
無意味とも思える「改善策」を実行しなくてはならなくなる。
多分それしかアイデアでなかったんだろうね。
792名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:29:32 ID:RNrVyeV3O
一回終わる事にジャニが歌えば回復するよ。
放送時間は長くなるけど。
793名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:29:56 ID:rOz5eLCr0
>>1
6.4%って、テレ東もびっくりな視聴率だなw
794名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:30:08 ID:+lgtcvc1O
まだ6.4も有るんだ。
結果さえ分かれば良いって人がほとんどだろうしこの先もっと落ちても不思議じゃ無い
795名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:31:43 ID:Eh2zofao0
>>790
面白いクイズを流したら、画面の中で野球の部分が邪魔ってことになってしまうよ。
796名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:31:51 ID:nHbSRd/CO
そもそもスター選手がメジャー入りするのが人気低迷の原因をつくり出していると思う。
日本の野球を踏み台にするなと言ってやりたい。ファンを何だとおもってんだ!
797名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:32:34 ID:/Gsb7/X80
G+の視聴率ってどんなもんよ?
798名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:32:42 ID:7D+YJHj00
4月に2ケタの視聴率があったことに驚いた
799名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:32:53 ID:3eIsnS7+0
次のサミットはどこでやんの?
これ長期化するようなら、ロシア呼ばれないだろ
800名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:32:55 ID:snUl/N1vO
プロ野球は見ててもつまんないし
同じことの繰り返しじゃん
ピッチャー投げる、キャッチャー捕るorバッター打つetc
あとはだいたい繰り返し
801名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:33:20 ID:WXcZ6F2/0
ソフトの20秒ルール、あれ良かった
野球は間合いが長すぎ
さっさと投げろよ
802名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:33:34 ID:cx9ihlDL0
ナベツネの文句言えるのが皆無らしいじゃん。
かつて堤オーナーですら異議を唱えるとこは出来なかったとも聞くし。
どんだけ権力持っているんだよ。
12球団のオーナーが束になっても敵わないって、それも情けない話だ。

でもそのナベツネの威光を背景に好き勝手、言いたい放題の星野。
803名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:34:19 ID:P9TOUdZx0
なぜ野球にこだわる?
804名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:34:47 ID:HtWz2iGH0
地上波はうるさい
途中からだし最後までやらないしCM多いし
805名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:35:23 ID:MKwjVVtO0
>>801
MLBの場合はランナーいないのにちんたら投げていると
ストライクを取ってくれなくなるらしいけどな。

だから、アメリカのピッチャーはテンポよく投げる。
806名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:35:28 ID:niTnt45o0
>>771
日米野球なんか、松井秀以外はホームランが打てない(8試合ありながら)だったしな。
メジャーへ行く選手は、その2年ぐらい前から用意して肉体改造で太くなっているような感じ。
青木もたぶん、イチロー等から聞いたりして参考にし、早くからパワーアップをやっているから、
首位打者ヒットマシーンのようでありながらパワーを目指しているようで、太くなってきている。

里崎や村田、キューバ戦時の新井なんかはパワーヒッターなのはいいが
大振りでボール球をふりまわしていたなぁ。で、この辺は低打率。
西岡や青木のようなヒットを打つタイプの1,2,3番や稲葉みたいなのが高打率で、
しかも最終戦では西岡と青木でホームランで4点を取った。
807名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:35:56 ID:Ly5nPzTW0
>>795
それじゃどっちにしても改善に繋がらないじゃんw
面白くても無くても駄目だったら何の為にあんな視聴妨害やったんだか
808名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:36:07 ID:AyCGgooP0
よくもまあ時間延長なんて言う思考に至ったよな
809名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:36:13 ID:3cGDVqPmO
それでもサッカー五輪代表より数字取るんだな。

サッカー完全死亡…
810名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:36:54 ID:2e84odpg0
アテネで絶望したが今回はそれ以上だった
助っ人外人は3Aが主だし
その辺でたかが知れてる実力を理解しておけばよかった
811名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:37:25 ID:KljZxqJj0
野球放送の下でクイズなんてやらないで、新作アニメやれば視聴率いいと思う。
812名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:37:30 ID:k60zijQG0
日本のプロ野球のレベルの低さを身をもって示した
星野ジャパンの大功績だなw

日本人のプロ野球離れはもう止まらないだろ。
813名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:39:16 ID:swzE7AS00
FAとか廃止にしろ。
ナベも廃止にしろ。
814名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:39:30 ID:OYOkXxIBO
野球が駄目なら野球拳を流せばいいじゃない
815名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:39:55 ID:e27zFhPi0

これで星野が巨人の監督にでもなったら
どうなるんでしょうね?
816名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:40:51 ID:An0OZx8TO
阪神が勝てば勝つほど野球離れが進んでいく?
817名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:41:18 ID:YidYNbXr0
>>63
分母が減ってる事に率は関係ないからな
極端に二人のうちどっちかが見たら50%だろ?
818名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:41:31 ID:cx9ihlDL0
>>796
野茂はトルネードで注目を集めたら、無茶なローテーションに組み込まれて使い潰されそうになった。
監督とコーチの成績の為に、数年でボロボロになる起用が正しいのか?
少なくとも選手としては嫌だな。

またイチローは最初は冷や水飲ませていた癖に、頭角現すと、俺が育てた。(デジャブw)
イチローはチームからも妬まれて、相手投手がわざとぶつけてもベンチから誰も出て行かない。
相手投手もそれを分かってるから、イチローにはぶつけて来る。
これでもガマンして行った方だよ。

819名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:43:01 ID:qgb6DZgW0
日本のプロ野球のレベルの低さなんて大リーグ組が既に示してるじゃん。
日本で3割30本以上打てる打者が、軒並み2割6分の10本以下だぜ。
820名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:43:09 ID:niTnt45o0
最終戦で青木と共に早い回でホームランを打ったのは荒木か。
西岡もその前の試合かなんかで打っていたな。
821名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:44:00 ID:NRU1F9g90
巨人野球は、長島のファンが支えている。
団塊の世代から上の世代だ。

団塊の世代までの彼らが会社の上司だった時代には、
部下も話題を合わせる関係上、野球を見たりする。

でも、上司である団塊の世代は去年から来年にかけてどんどん退職していく。
つまり、この間、義理で見ていた層の視聴率はどんどん下がっていく。

最終5%くらいまで下がるんじゃないかな。
そうなると、深夜枠か野球専門チャンネルでないと、無理。
822名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:44:32 ID:loswF75n0
いっそ宮崎アニメ放送した方が数字取れるだろう。
映画の他にも、コナンやホームズがあるから一年持つよね。
823名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:44:58 ID:YqqaUgzJ0
>>812
プロ野球離れでなく巨人離れが進んだだけだ。
地方にフランチャイズを移したパリーグの球場は
ほとんど満員に客が入ってる。
824名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:46:22 ID:NRU1F9g90
>>97は慧眼。
もっと評価されていい。
825名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:47:03 ID:0i2Y1AEt0
金で強い選手かき集めて、集団になったらクソ弱いというパターンを確立した球団
その延長が五輪代表というわけだ
選手のキャプテンだかが上原()笑だっけ?
だれよそれw
古田くらいの選手に対する気持ちを持った人がやらんとダメだろ
826名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:47:34 ID:zEzozDEc0
>>1
日テレざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普段「数字がすべて」「結果がすべて」とか生意気な口利いてるくせに



  え    こ    ひ    い    き    か    よ  w  


827名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:47:51 ID:tVAP5lO/O
>>818

でもあのイチローコールは凄かったw

あまりのキモさに益々プロ野球は見なくなったw
828名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:48:15 ID:niTnt45o0
巨人ファンは長嶋ファンというのはそうかもね。
うちのお爺さんは王貞治ファンで、
俺も生まれたときに長嶋シゲオは引退していたから見ていないが、
王さんはいたから、王さんだった。
原や中畑はちょっと違うので、その後はクロマティや松井秀。
829名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:48:20 ID:Il/m+hqU0
毎回ホームランが出るようなスカッとできる野球なら見る。
でも実際は進展がないままゲームセットだろ?マンネリで見るのもだるいわ
830名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:49:33 ID:W3QOGyzO0
>>823
巨人で視聴率取れないなら他のチームの試合だともっと取れないんじゃないの?
パ・リーグって巨人戦より視聴率いいの?
831名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:49:42 ID:uxICezU40
もともと、面白いんじゃなくて、
社会人は野球見るのが当たり前って空気に後押しされてたからこその野球人気だからな。
価値観が多様化して、野球みなくても問題ないって判っちゃえば、当分は落ちる一方だろ。

で、そのうえで残った本当の野球好きだけが野球を支えてこそ、健全な状態ってもんだ。
832名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:50:29 ID:epkWHjQk0
深夜エロ番組のほうが視聴率マシなんじゃないw
つーかテレビ自体みねーしwww

大体この低視聴率であの高額年俸ってどこの護送船団??ww
やりたい放題の糞じじいが牛耳ってる時点で冷めるし
弱いんじゃいいとこねーじゃん

まあ今回の大敗で唯一の顧客の団塊にも見放されたってとこでしょう
そのうち団塊がいなくなりゃ終わりだけどねw
833名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:11 ID:1a1t+ao00
始終VTR流すウザサ
実況アナの馴れ馴れしさ
解説の馬鹿さ
見てらんない
834名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:14 ID:dnSHRHmr0
金にならない球団にいつまで大枚はたいとんねんねや。
つか、カープ戦って割と視聴率いいのに、カープはいつまでたっても途中で中継終了のままや…
835名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:25 ID:cx9ihlDL0
>>829
そゆ人が増えたので、日本の魔球、「不思議な飛ぶボール」を使用しているから国債試合で成績が出ないという話につながるのではないか。
836名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:32 ID:ltoJrGadO
結局在日問題にぶつかる
837名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:39 ID:j+ZFM0rOO
野球もサッカーもいらね
カスどもに儲けさせてたまるかよ
838名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:51:50 ID:k60zijQG0
ナベツネ、星野、間違っても反省なんかせずに
このまま強気で頑張ってくれよ。
839名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:53:03 ID:4jfLJiMe0
全てナベアツのせい  (`・ω・´)シャキーン
840名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:54:42 ID:cx9ihlDL0
日本はサッカーWC開催して、あの興奮味わったからなあ。
さらに国内野球リーグのちんたらした試合運びなんて、今の若い人にはトロくさくて見てらんないだろう。
841名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:55:03 ID:tVAP5lO/O
>>838

益々の野球衰退が狙いですね。

分かります。
842名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:56:12 ID:NYxJVI2x0
WBCが星野に決まってイチローも出なかったら今度こそ壊滅的になるな
ナイター中継で好きな番組が見れなくなって嫌な思いをする子供達がいなくなっていいことですな
843名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:56:47 ID:P9TOUdZx0
やることが中途半端すぎる…
見る人はスカパーとかで全部見るけど、見ない人は地上波でやったって見ない。
それどころかアニメやらバラエティ潰された怨恨が残るだけだもんなぁ
漏れも小学生の時にショーバイショーバイとマジカル頭脳パワー潰された恨みは今でも持ってるよw
844名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:57:06 ID:A9X8gk+T0
星野がテレビ出るたびに衰退
845名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:01:05 ID:hSl8HrD40
野球つまんね
846名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:05:26 ID:ovfjGZJW0
とにかく女が嫌がるんだよ。
野球と聞くだけで・・・・
野球自体を知らなければ、興味も無い。
少なくとも日本の女、ほとんどだろう?
テレビがつまらない大きな原因のひとつだろう。
野球って。
847名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:06:07 ID:04soDg/DO
日本人メジャー組が全員NPBに復帰してメジャー選手何人かをNPBでプレーさせれば視聴率も回復するだろ
848名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:06:07 ID:ZGpow9s6O
松井がいたころまではたまに見てた
849名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:07:50 ID:7D+YJHj00
長嶋がいたころまでは見ていたんだが
850名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:09:33 ID:Cae6OE8qO
ベーブルースがいた頃……
851名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:09:57 ID:YXf2JwVv0
>>846
なるほど、女様が喜ぶ番組だけを放送すればいいんですね。
TVは女様専用にしたらどうでしょうどうでしょう
852名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:10:01 ID:STzmSOYU0
プロ野球を見るのは、ほかに面白ことを知らない人が時間つぶししているだけだろう
テレビ自体、時間つぶしにもならないつまらなさだけど。
ただテレビがついていないと落ち着かないとかw
オレはスカパーの映画以外はほとんど見ないなあ。
853名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:12:52 ID:72boOsox0
最近テレビ観てるだけで悪い事してる気分になる
ホント見なくなったわ
854名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:14:09 ID:/OAkaAJ4O
やっぱり北京の惨敗は痛かったな。
北京で金取れてれば全然違っただろう。
もうアメリカのマイナーと学生混合にすら勝てないことが露呈した。
野球好きはメジャー一辺倒になるよ。
855名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:15:40 ID:uxICezU40
これまでがバブルだったんだよ。
初対面の人間に、野球か好きか聞くまでもなく、いきなりどの球団が好きか訪ねるのが当たり前、
そんな長期間の野球バブルが終わっただけのこと。

野球そのものが面白ければバブルが終わっても生き残るだろうし、つまんなければこのまま消える。
これからが野球の真価が問われる時ってもんだな。
856名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:16:41 ID:FXMjZPnV0
>>851
すでにそうなりつつあるよ。
女だけをターゲットにした番組もおもしろくないが、
野球はもっとおもしろくないから笑える。
857名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:17:02 ID:siUoSC7x0
踏み込まなくても打てるストライクゾーンとインチキボールを使って、
目先の演出優先させてきたツケだ。
リーグ戦はそれで華やかになるが、国際試合でメッキが簡単に剥がれる。
あんな試合ばかり見せられたら、子供はますます野球をやらなくなるだろうな。
昔の韓国のレベルを知っている中高年世代も、
いつの間にか彼の国が先を行っているのを知ってショックでかいぞ。
NPBは変える勇気があるか、このまま座して死んでいくのか。
858名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:17:28 ID:yT21U8dsO
早い所無くなってくれ
やきう
859名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:18:15 ID:4drr4pKq0
「相手が中日だから」じゃなくて、「巨人戦だから」数字が伸びないんだよ。
おまけに合間合間に(中日の攻撃削ってまで)巨人マンセーなシーン
いれてちゃそりゃあ一般人見ないわ。 こんなんで視聴率上がると
思ってるの、毒光みたいな狂信者ぐらいだろ。
860名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:18:53 ID:TuhEnBxX0
試合中タバコが吸えるなんてスポーツとは言えない。

二日酔いでホームランとかが伝説になるレベルの低い競技。

マスコミが作り上げた虚像が野球。

そんなものは見る価値がない。よってヨーロッパではやるヤツがいない。
861名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:19:13 ID:/OAkaAJ4O
今考えれば星野ジャパンは何なんだ(笑)
日本野球の強さを世界に知らしめるどころか、結果的にメジャー最強を印象づけただけ(笑)
韓国プロ野球にも劣ることも証明した。
出なきゃよかったな(笑)
862名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:19:16 ID:dPIiTaZ30
鍋常「わしが死んだら 虚塵は終了」
863名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:19:28 ID:qbUOI7QF0
o?,¨°o?o?,,?o?o°¨,?o?o°¨
¨°o?o?, Lil Wayn?e ,?o?o°¨
,?o?o°¨ is WACKKK!~ ``°o?o?,
,?o?o°¨,?o?o°¨¨°o?o?,¨°o?o
864名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:19:42 ID:6E66CTMr0
野球w
865名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:19:45 ID:0hbxTYjm0
ナベツネよ、良かったねw
866名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:21:13 ID:cx9ihlDL0
>>857
既得権益を保有している人間や団体が自己改革なんてできっこない。
明日の利益を捨てて一から出直すってことだからね。
それが出来たらこんな体たらくな状態には陥らない。
867名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:22:10 ID:8IS7T+vQ0
巨人ファンも見捨てたということじゃないか?ニワカは別として、
ちゃんと見てる奴が星野を監督として受け入れるはずはないだろ。
しかしナベツネがアンチ巨人であるはずの星野に肩入れし出して、
ファンは星野の巨人入りを危惧し始めたんじゃないか。だから視聴率が下がったんだ
868名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:22:20 ID:k60zijQG0
>>855
昔は 「趣味は野球観戦です」 なんて奴が普通にいたけど
今そんなこと口にしたら「キモッ」の一言で終わりだなw

869名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:22:44 ID:U1M9MTHKO
テレ東やMXで放映してもらえばいいよ

あと巨人ファンはG+で見てるから地上波の視聴率が悪いのはしょうがない
870名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:24:06 ID:lYWPSnkp0
なんとか慎之介選手と9やらの顔がむかつくからだろ>低視聴率
それに尽きる。

日テレは視聴者心理が分かっていない。
871名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:25:16 ID:j20nt0J60
巨人 朝青龍 毒餃子
872名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:25:42 ID:PYoQVhk70
チョンコが4番占めてるチームの試合なんか見ないって
873名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:26:08 ID:AuTg/9CX0
ナベツネが悪い
874名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:26:34 ID:SF2a65Y30
中継の間に挟まれるCMなんかも入れ歯洗浄剤とかのコマーシャルばっかりで欝になるらしいよ。
若い新しいファンはもう取り込めないんじゃないの?
875名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:27:02 ID:MkWXv8JH0
五輪でメダルを取ったチームの平均収入は全てメダルさえとれなかった
日本プロ野球の10分の一以下。
そんなにレベルの低い日本野球を見ているのは痴呆だろう。
876名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:27:45 ID:/OAkaAJ4O
日本プロ野球もメジャーに入れてもらえば?
今の選手や監督は失業の可能性があるけど視聴率は上がるかも(笑)
レベルも上がるよ。
877名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:28:12 ID:merjPQgZ0
今の巨はパリーグオールスターチムみたいなもんだろ?
全然興味が沸かないし、選手の名前も分からない。
878名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:29:23 ID:4drr4pKq0
>>846
女だけにターゲットしぼったら毎日、
朝から夕方までずっとワイドショー、夜は芸人がひたすらメシ食う番組と
イケメン俳優しか出ない、1回見れば今後の展開が簡単に予想できるような
やっすいドラマだけになるよ。

アニメも映画もバラエティも「教育上よくないシーンがある」から全部なくなる。
ニュースはすべてゴシップ、教育も「男女同権」について教えるものになる。
879名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:30:26 ID:fZBn7aKxO
サッカーといい野球といい…、スポーツ終わったな
880名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:31:39 ID:lHiOlkxdO
良かった。このまま野球は無くなればいい。
881名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:32:07 ID:e27zFhPi0

日本も成長を遂げて
世界有数の経済大国なり
世界中のさまざまなものが街や情報として溢れ
米国は昭和の頃のような
手の届かないような豊かな夢の国とは思わなくなったんでしょう
コークを飲んだりジーンズを履いたり
信じられないような大型のエンジンを搭載した乗用車から見る夢がなくなったわけです
野球はそんな米国を象徴するスポーツであり
日本の経済と文化の繁栄とともに歩んできたわけですが
上記の理由でその役割を終えようとしているわけです
今からの方向が
日本の野球が文化として根ざすのか
それともこのまま廃れてしまうのかの分岐点です
状況も理解できずに昭和の亡霊みたいな連中を前に立てて
根性とかなんとかなどと言っているようじゃ
お先は真っ暗だと思いますよ
あと現在の選手の教育レヴェルやモラルの低さは
とても子供たちの手本にはならないし
誰も憧れたりしないと思います
882名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:32:29 ID:Qmj0E9Ad0
放映権料の引き下げ決定かな?
→契約年棒、大幅減額
Jリーグみたいに下げられるんじゃなかろか
883名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:33:01 ID:PcUoAaK20
2軍やアマの奴らに負ける輩が何億も貰っているスポーツww 誰が見るかよww
884名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:33:05 ID:4drr4pKq0
つーか民放でみなくなっただけじゃない?
CSやBSだと、試合中にまでくだらんCM入れないし
どこぞのチームに偏った解説もあまりしないし。
885名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:33:26 ID:cx9ihlDL0
>>874
若くてもDQNはなぜか野球好き。
886名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:34:52 ID:CEd5JapiO
野球って見だしたら目を放さずズーッと見てないてならないだろ。
ものすごい忙しい時間帯にそれはムリ。
887名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:34:52 ID:/OAkaAJ4O
サッカーは欧州プロリーグ。野球はアメリカ大リーグ。
日本は多分もうダメだろうな。どっちも。
888名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:35:48 ID:4H8gGyIYO
やった!
889名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:38:49 ID:JnGohVswO
3位まで入ればいいもんな。最後のナントカみればいいだけ
890名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:39:40 ID:merjPQgZ0
今の若い奴はクイズとかお笑い芸人の方が好き。
スポーツは敬遠
891名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:41:44 ID:6bTwpBlF0
プロ野球ってとっくに解散したと思ってたよ
よく恥ずかしげも無く続けていられるね
892名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:43:23 ID:5uhHELY20
WBCの参加国数を知って、笑った
たった16カ国の国と地域だってさ
出場即ベスト16w

こんなスポーツ誰が見るw
893名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:46:41 ID:Ly5nPzTW0
>>878
でも本当に毒にも薬にもならない番組ばっかになったね
昔のサスペンスは芸術的な表現のゾクゾクするのが結構あったん気がするな
894名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:47:02 ID:6O92D/eq0
韓国人を入れた時点で感情移入できなくなった
おまけに五輪で国際レベルに達していないことが露見したし
わざわざ見る理由がない
895名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:47:03 ID:dx2nedHO0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
896名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:47:38 ID:1pLdWW4qO
巨人なんて分不相応の代名詞みたいな球団じゃないかw
897名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:47:50 ID:bNCyrdys0
WBCの時は日本野球がベースボールに勝ったなんて浮かれてたのに
今度のオリンピックじゃもう低レベル日本野球なんてなくなってしまえなんて
あれからまだ2年くらいしかたってねーのに日本の野球のレベルなんてそんなに変わってないよ
普段から野球見てない奴に限って目先の出来事にイチイチ翻弄されすぎなんだよな
批判されるべき点は批判されるべきだが雰囲気だけで叩いてるのは勘弁して欲しい
898名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:48:05 ID:Ym1Ac4L20
ナベツネの大好きなわしを監督にすれば視聴率取れるよ
WBC監督は論外な
899名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:49:43 ID:niTnt45o0
>>884
巨人の試合を見ていた巨人ファン層も、今はCSやBSだろうがG+だろうが
見ていないから、間違いなく落ちているのは落ちている。

10.8のメークミラクル中日vs巨人の時は凄かったな。
街頭テレビみたいなお店の大型テレビに人(客・周りの人)が集まっていた。
あの頃はおっさんから若いのまで普段のゲームも結構見ていたからね。
大学生のうちでも、プロ野球を結構見ている層と、
野球というかスポーツに関心なく見ていない層があったが。

巨人が長嶋を解任したことで読売新聞不買運動まで起きたらしいが、
昔の巨人ファンが、長嶋第一次監督時代に「長嶋をやめさせろ」とも言っていた。
熱狂的清原ファン(巨人ファン)がいるが、清原を放出しろと言っていたのも巨人ファンだから、
同じ様な感じ。メークドラマなども、「あれだけの戦力で
最後にギリギリ優勝って・・・」という風に巨人ファンが言うし、
「長嶋か〜もっとマシな監督いないのか(第二次長嶋監督時代)。
松井を採ったのが最大の功績」というのも巨人ファン。
900名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:49:48 ID:cx9ihlDL0
>>892
フランスとかも参加してんだよw
野球ルール知っているフランス人が居ることが驚きだけどな。
901名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:51:02 ID:Kgdm5/fJ0
三本柱だのグラッデンだのコトーだのいたときは
まだ学生だったが欠かさずみてたなぁ
今年は五輪もプロ野球もチラッと映ったの以外は全然観てないわ
902名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:53:13 ID:qCT3IX4m0
1清水
2仁志
3高橋
4松井
5清原
6マルティネス
7二岡
8阿部
9上原

この頃はヤバかった手に汗握るものがあった引き抜きも江藤くらいしかいなかったし巨人が育ててきた選手って感じのラインナップだった
903名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:53:14 ID:qhnjXYsN0

私はナベツネで巨人ファンをやめました。
今は日本ハムです。

904名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:53:34 ID:b19l1uXaO
なんでもいいんだけど、ヤッターマンとコナン君をつぶすな
905名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:53:54 ID:HPnrrvb/0
今時野球見てる人なんて老人くらいだろ
906名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:55:15 ID:ZnJQLzGs0
がーんだな…
出鼻をくじかれた。
907名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:56:21 ID:n2NhW8Zv0
星野ジャパンが総力を上げてスンちゃんを再生復活させたのにな
908名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:57:31 ID:9TucyZ9LO
句読点ないのは外国人?
909名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:59:29 ID:ffM03YhT0
巨人の韓国人ってまだいるの?
910名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:59:41 ID:niTnt45o0
読売ヴェルディなんかはプロサッカーの先駆みたいな人気だったのに、今やw
911名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:00:10 ID:yWR7D5PZ0
>>1
いいニュースだw
もっと下がるがいいw
'`,、('∀`) '`,、 
912名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:00:27 ID:quAQA8Rr0
結論
実力のある者はみんなメジャーを目指せ!

日本はメジャーの2軍でエエよ
事実そうなってるしw
913名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:01:25 ID:62A3aklbO
巨人

大鵬

卵焼き



家でいまだに定番なのは卵焼きだけだな。
914名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:02:10 ID:3LyxRDFW0
プロ野球(笑)
915名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:03:04 ID:QBWBBt/g0
無関心だったナベツネが日本代表に口出しするわけだ
916名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:03:56 ID:zb0RXRJ40
そもそも高校野球の視聴率がそこそこあるのは、なぜだろう?
917名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:04:40 ID:aW2/KMft0
巨人のメンバーすっかりわからなくなったなぁ。
20年前なら空でいえたもんだがw
時代だよ時代。
野球はいらない子
918名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:05:40 ID:pMZ5txk40
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   プロ野球はわしが滅ぼした
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
919名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:05:53 ID:OLkAzUPwi
日本は中途半端に先のないスポーツに盛り上がりすぎたな
人材が野球に集中しすぎた
920名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:07:23 ID:JrQlK2Ya0
スト前は、まさかプロ野球中継がここまでの状況になるとは思わなかったなあ。
裏で視聴率取ってる番組も、子供と子供の脳を持った大人しか見ない様な
どうしようもない糞バラエティ番組だったりするから
もう地上波TV全体が何だかなあって感じだ。
921名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:07:34 ID:cx9ihlDL0
>>916
ひたむきな真剣勝負って面白いんだよ。
中でも集団競技は華が沢山あるね。

日本のプロ野球は試合回数が多すぎでダルダルだから真剣みが伝わらない。
922名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:08:12 ID:GHvDQ6mB0
そろそろテレ東アニメと戦えるようになるな

923名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:09:53 ID:X90H2rz+0
>>918
GJ
924名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:10:09 ID:yWR7D5PZ0
ナベツネは星野獲得を狙ってるだろw
馬鹿原では視聴率稼げんからな。
そこでこの阿諛追従www

ジジイwお前の考えは判り過ぎるんだよ。
野球は終わってるんだよwお前と同じでなwww
925名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:10:40 ID:QqW+0Ln40
多チャンネル、ブログ、ミクシィ、2ch、youtube、ニコ動、ゲームとかもそうだけど、
他愛の無いメールとか電話とかが強敵だったりするからそういう中で
視聴率を出す、ってのは難しいだろうなあ。むしろ10何人に一人が巨人戦
見てることのほうが奇跡かも?
926名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:10:56 ID:7Xjau3C60
もう日テレには洗脳されんぞ!
927名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:11:24 ID:QZMiZQqD0
視聴率 6.4%

消費税率が視野に入ってきたw
928名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:11:42 ID:yHMKxi5NO
野球なんて一度もみたことない
929名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:11:46 ID:Xk1LvPdjO
嘘人戦はTV局の罰ゲームに使えるなw
930名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:11:58 ID:5b7ZTMqjO
>>916
NHKが24h体制で高校の名前を皆様のお金で大宣伝してくれるから
学校も野球部の予算を惜しみ無くつぎ込めるので盛り上がるように見える
931名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:12:26 ID:GHvDQ6mB0
>>916
トーナメント戦って
真剣勝負だから面白いよね

せめてリーグ戦も下位球団は社会人野球と入れ替えがあるとか
したら面白いのに
932名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:12:32 ID:EGMI0HKl0
ナベツネが諸悪の根源か。
読売、日テレを墓の中まで引きずって逝くつもりなんだろうなw
老害の権化みたいなヤツだ。
933名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:14:06 ID:FO+6OkBM0
>>916 最近それも下がってるんじゃないの?
特に今年なんか。まあ五輪があったからかもしれないけど。
そういえばプロ野球も一部で賭けやってるみたいだけど、
高校野球は地方では、かなり広く素人同士で賭けやってるみたいだね。
最近はそれも下火なのかもしれないけど。  
そういう要素があれば、まだ集中して見る人も居るのかもね。
        
934名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:14:14 ID:yHyQo2z60
野球つまんねサイテー
935名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:14:30 ID:ewzLV38h0
延長にはうんざりだよ
936名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:14:41 ID:5b7ZTMqjO
>>921
それだけだと他の高校スポーツとの違いが無い

他の高校スポーツとの決定的な差は皆様のお金で大宣伝してくれる保証があるか無いかだ
937名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:16:00 ID:IvT/unB/0
野球詳しくないけど、阪神戦は試合展開が見てて面白いからなんか好き。
938名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:16:01 ID:11GJ9bkR0
サッカーワールドカップが知られたあたりで、野球が世界でマイナー競技だって事が
バレた時点で、もう先は見えてしまったからな。
マスゴミは必死で延命しようとしてるが、オリンピック競技から除外、
最後のオリンピックで金メダル豪語してたのに惨敗で、終わる速度が若干加速しただけだろ。
アメリカでも野球やる子供が減ってるらしいし、巨人戦見てる年代も、
70歳台が一番多いんだし先が無いのは確定してる。
939名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:16:51 ID:dIO4k6bq0
でも日テレは、野球の放送以外にまともな放送コンテンツはないよね。
940名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:18:10 ID:ovfjGZJW0
巨人軍が紳士なのは、まったくの仮面だけど、
視聴率のためなら、紳士の仮面を破り捨てて、
巨人軍・星野監督 実現に突き進むのだろう。
そうなれば、星野のお家芸・お下劣乱闘騒ぎも
ナベツネ的にはおおいにOKということか。
941名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:18:44 ID:FO+6OkBM0
五輪での女子ソフトの活躍が凄かったのもかなり利いてきてるんじゃないの?
なんだかもういいや感覚が日本中に充満してるはず。
942名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:20:41 ID:lmw2awoMO
それでもバラエティー見るよりましだと思うがな
いずれにせよテレビは見てないが
943名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:21:09 ID:niTnt45o0
外国に比べれば、日本はそのスポーツをやっていない観客ファンが多い。
外国では職業プロではない地元ノンプロサッカーチームみたいなものがたくさんあり、
そこからもプロが出たりし、それで栄えている。裾野が広く、スポーツが根付いているって事。
そこからすれば、日本はサラリーマンが多く、趣味で野球を休日にやっていないから、
いずれはこうなるものだんたんだろう。

昔は、リトルリーグなんかに入らなくても遊びで子供が三角ベースをしながら、
アニマルや山倉や篠塚のマネをしたり(一部。そういう奴がいたw。
彼はプロレスと吉本のファンでもあるw。ショーよりガチンコが好きな自分とは性格が全然違う)
大人が休日に草野球をしていたりしたが、だいぶ減ったのは減った。
944名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:21:19 ID:cx9ihlDL0
>>936
俺は面白さの話な。
視聴率は伝統とテレビ中継のなせる技だろ。

高校サッカーは正月ってのが、かえってネックだろう。
駅伝もあるし。
945名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:23:22 ID:CzcxQpi90
巨人は強くなくちゃイカンというわけのわからん幻想を守るために
金やら報道やら判定やら全部の要素が巨人中心という
まるで麻薬を打ち続けるような対応をえんえんとくり返したおかげで
もはやプロ野球は再起不能の有り様になりましたとさってお話ですな
946名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:24:10 ID:mgE/ZNLpO
ソフトを12球団作ればいいんじゃね!?

それかいっそクリケットで
947名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:24:11 ID:0n4J+fc9O
モナ岡効果だなw
948名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:24:16 ID:uHQ1q0t80
>>940
身内で完了する、実力以上の強さのイメージってのが
選手に続いて監督でも崩壊するから
更に低視聴率は加速するとおもうんだがなあ。
949名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:24:25 ID:pSf3/Msa0
最近、世の中が面白いな。
地滑り的に構造が変わってきている。

・車離れが加速
・テレビ視聴率下がる(広告収入の激減)
・毎日新聞社が倒産の危機

そして今回の
・野球離れ


もう明らかに昭和の時代に権勢をふるったものが凋落していく感じだな。

おもしれー。
もっともっと激変していってほしいな。
950名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:27:09 ID:j6DBnofM0
実況の絶叫アナウンサーがつまらない
解説も毎度毎度同じ事ばっかり言っててつまらない
芸能人呼ぶのもシラける
951名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:27:40 ID:Ai7DatDn0

ぴろやきうを見てるのは年金受給者の爺さん


NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html


>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
952名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:28:16 ID:FO+6OkBM0
他球団の4番打者ばかり買いあさって勝てないってのはどういう事なんだろうね。
953名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:28:54 ID:QZMiZQqD0
>>949
その視点、いいね。

雪深し 昭和も遠く なりにけり、か。

時代が地すべりを起こしつつあるんだな。
954名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:29:35 ID:JG41okJR0
チョンを入れてから巨珍は駄目駄目だな、視聴率人気共にガタ落ち、ホント法則は怖いな
955名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:30:25 ID:/B9qw/FV0
例え金取っててもそんな変わらんよ
野球もサカーも地上波じゃ良い展開の国際試合ぐらいでしか数字は取れない
「TVでスポーツ観戦」という時代そのものが終焉を迎えつつある事に気付け
956名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:30:41 ID:SIyJmh3m0
>>949
団塊層が生き長らえてる間は何とか持ち堪えそうだな
その後が見ものではある
957名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:31:50 ID:iBQeE0IXO
てゆか野球好きはCSとかで視るようになっただけでね?
958名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:33:58 ID:11GJ9bkR0
>>957
CSの視聴率は低いから、野球を見る視聴者の数が大幅に減った事実は変わらん。
959名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:34:07 ID:1JCaBAymO
低レベルなものをわざわざ見ようとは思わないだろ。
日本って所詮アマチュア以下の実力しかないんだしよ。
960名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:35:42 ID:T6S3Ir8U0
まぁ、別に野球中継なくてもいいしな。サッカーなんかないしなー。
見たきゃ、ケーブルなりCSなり入るんでいいんじゃない?
961名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:35:57 ID:9Gn/rmx50
テレビ時代の終わりって気づけよ
テレビ見てるのって正直
団塊の世代以上かDQNか生活保護者だろ
いまどきニートだってテレビ見ないぜ
962名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:37:16 ID:fVYNhX6s0
低レベルでも真剣勝負をしていればある程度はわざわざ見る人もいるよ。

でも選手高年俸、立場は複数年で安泰、チーム自体も解散になることは滅多になく
降格ということもない。こんな環境で真剣勝負をやれってのが不可能。

昨夜数年ぶりに一時間以上野球中継みたけど、クイズみてんのか野球みてんのかわからなくなった。
963名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:38:34 ID:niTnt45o0
かなり昔はスポーツの中でも相撲か巨人しかテレビでやっていなくて、
テレビ番組もそんなにいろいろはやっていない。
おまけに地方でも巨人しか放映していなくて巨人ファンが多い。

娯楽がテレビだけの時代のように、テレビしか見るものが無く、
しかも3Cのように、テレビ(白黒テレビ、次にカラーテレビ)の物珍しさもあり。
テレビを見る中高生みたいな若者は忙しい上に少子化で少ないし、
中年はスカパーなど多チャンネル多コンテンツへ流れて
地上波も減ってはいるし、巨人や野球だけにはこだわらない
(有料放送は選択肢が多い)。高齢者は昔のようにはいかないどころか、
今風なものはもう見なくなっている。
高齢者が今の巨人中継は見ていないだろう。
見ているのは、野球人気時の生き残り的な中高年か。
スマップ中井ぐらいの年齢が一番見る大きな層、かつて見ていた層かもしれない。
或はそれ以上の中年ね。
964( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/08/28(木) 06:38:48 ID:NdtMOfUn0
下段のクイズ
客席は空席ばっかり
965名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:38:50 ID:ijjmWZgH0
野球は斜陽産業だからな。
966名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:39:51 ID:6O92D/eq0
長すぎて今の時代向きじゃない
1時間以内に終わるように工夫しろ
50分を過ぎて新しい回に入らないとか、ソフトの20秒ルールを導入とか
で、3ヶ月に1回ぐらい時間無制限で18回のデスマッチみたいなゲームをやらせたりしてw
967名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:40:22 ID:CHF4zRFo0
時代、やね
968名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:41:53 ID:Ibyu+Y970
12球団もいらないって。
ナベツネは正しかった。
1リーグ8球団くらいで十分。

テレビの視聴率も悪いんだろうが、それ以上に
球場にくる客も少なくなっていくはず。
969名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:42:32 ID:ovfjGZJW0
番宣だけのためにまったく野球知らない
ギャーギャー騒いでるだけのアイドル呼ぶのだけは止めてくれ!
コイツらのコメントみんな一緒。
「球場の雰囲気スゴイですねぇ〜」とかさ・・・・
こんなヤツもいた。
「わたし、○岡さんの大ファンなんです! あの爽やかさがたまらない」
残念でした。ヤツはとんでもない不倫大魔王でした。
970名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:42:48 ID:AP+49SWR0
10%程度で低い、低いって騒がれてなかったっけ?
それがナンですか、ろくてんよんぱあせんとお?
971名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:43:09 ID:vt54OCvD0
中畑とか原とかの時代なら確実に面白かった。
今はつまらない。オリンピックみてもあの程度の実力しかないの分かったし。
972名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:43:48 ID:niTnt45o0
>>951
オジイばっかりだな。しかし、オジイは体が動かないし、
動く用もなく家にいて、他にすることがないせいで見るんじゃないのか。
今更見慣れた番組もないから、消極的・消去法的な動機により野球を見るのであり、
他に娯楽が無かった頃の名残だろう。60代70代以上なんてホントそうなるw
973名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:44:31 ID:wSn9GM4xO
五輪で一割台の奴が帰ってきた途端にポンポン打つしな。まぁそんなレベルが日本のピロやきう
974名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:44:50 ID:nSqBqwgY0
野球も地元密着の方向にいくのは、あながち間違いではないかもな
975名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:45:05 ID:phdIl/rh0
>>1
横浜3連戦か…平均で5%割り込んで、スポンサー大激怒…かな。
976名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:45:17 ID:LtTHLarN0
>>5
北海道では日ハム戦やってた
977名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:45:56 ID:Ai7DatDn0
>>972
あと10年もすれば、見るのはボケ老人ばっかりになるだろうなw
978名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:46:33 ID:mCQZcryVO
金メダル取ろうが一緒だろ
979名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:47:13 ID:OdHETrrW0
もう野球じゃ食えんでしょう。
980名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:47:21 ID:Hg1fC/6q0
もう,テレビ自体いらんでしょ。みんな,テレビ見るのやめようよ。ネットと
本などで情報は十分。
981名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:47:43 ID:Ibyu+Y970
ナベツネの場違いなまでの星野擁護をみると、
次期巨人監督へと腹づもりしていたんだろう。
五輪金メダル→プロ野球人気復活→原をクビにして星野
というもくろみだったんだろうな、当てがはずれて困ってるはず。
982名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:47:43 ID:VeajLEzq0
野球自体おもしろいスポーツじゃないしな。
ダラダラやりすぎだよ。
983名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:48:08 ID:AnDCJ7nLO
野球とかテレビでみて何が面白いのかワケワカラン。
誰かテレビで野球観戦の楽しみ方を教えてエライ人
984名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:49:27 ID:wwM5bspP0
>>982
ソフトボールには「ピッチャーは20秒以内に投げなければいけない」ってルールがあるらしいな。
野球にもそういうの入れればいいのにね。あと、チェンジはダッシュで。
高校球児を見習わんダラダラしたおっさんどもばっかだから視聴率も下がる。いい気味だ。
985名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:50:21 ID:Ibyu+Y970
>>983
昔は娯楽がほかになかったし、
王や長島みたいなスターがいたからな。
ゲームそのものよりそういう雰囲気を楽しむものだったんだ。
986名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:50:27 ID:e27zFhPi0

もはやTVはウェブのコンテンツやネタ程度の存在ですからね
TVが登場した際に
レディオや映画といった既存のメディアが一時衰退したように
TVがネットによって弱体化されるのは事実でしょう
987名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:50:45 ID:NQblf5vN0
6.4%で衝撃の低視聴率なのか
結構高いなとおもうけど
福田内閣の支持率みたいに
988名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:51:25 ID:BPi51I3Q0
もう来年からは12球団対抗キックベースにした方が確実に数字は獲れる
989名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:51:50 ID:QB50W5Lb0
1000なら年内に鍋津値脂肪
990名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:51:58 ID:26l8wYv/0
>>980
ネットや本は、自分で選択してしまう。
テレビやラジオは流しっぱなしができるので、
情報取得の幅がひろがる。
991名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:52:09 ID:1JCaBAymO
>>980
ニュース番組だけは残して欲しい。
ネットも新聞も興味ある情報しか見ないから、全てのジャンルを垂れ流してくれる
ニュース番組は貴重なんだわ。
992名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:52:37 ID:niTnt45o0
>>977
ボケ老人はテレビをつけているだけで、見てはいない。
何の番組でも同じだから巨人にする理由無しw
そして、お亡くなりにもなるので見ようにも見れないw
993名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:52:51 ID:QfnKovSj0
イマドキの若者には、野球のようにのんびりした番組は我慢できない。

まず、馬鹿でかいテロップが入らない。
投げるたびに「バシュ!」打つたびに「カキーン!」という、黄金色のテロップを画面全体に。
観客がわいたときには、「オ〜 オ〜」というテロップを、斜めに沢山入れるべし。
そして右上には、常にゲストアイドルの表情を映し続けるウインドウを表示。
左上には「巨人対○○」の表示を、邪魔になるくらいキラキラと輝かせ続ける。

ホームランを打ちそうになったら、ボールが当たる直前にCM入り。
CM明けにはホームラン映像を3,4回繰り返す。「打ったー!ホームラン!」「打ったー!ホームラン!」「打ったー!ホームラン!」
バッターの名前と背番号はすぐに発表しない。必ずモザイク入りで映して、「次のバッターはなんとアノ人!?」とアナウンスし、
バッターボックスに入るギリギリまでモザイクを外さない。

このくらいやらなければ、イマドキの若者は振り向きもしないのだよ。
994名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:53:09 ID:YEqgC9M40
昨日の野球中継はムカついたな
内柴が出てるからなんかの柔道中継かと思ったら野球だったとかw
日テレそこまでして数字とりてーか死ねよと思いつつ即チャンネル変えた
だから多分内柴が出てるシーンの視聴率は高いんじゃないのww
995名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:53:26 ID:7lfVawj90
>>14
小笠原^^#
996名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:53:51 ID:Ea+iHjq70
大リーグを放映したらいいんじゃないか?

NYヤンキースだったら視聴率が稼げると思うよ。

997名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:53:56 ID:KCcbUgmx0
野球の話題早くなくなれ。
視聴率みて気付け。
998名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:54:54 ID:wwvCVIH/O
それでもまだ観てる人がいることの方が驚いた
999名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:54:56 ID:FlHfkugn0
yakiu
1000名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:55:12 ID:niTnt45o0
↓星野1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。