【経済】日本国際放送に民放各社 出資へ 社長にNHK出身の高島氏…09年3月で世界1億1000万世帯が視聴可能になるよう準備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★

★国際放送の事業主体、民放大手出資へ 社長にNHK出身高島氏

NHKは27日、改正放送法に基づく国際放送の事業主体となる日本国際放送
(JIB、東京)の社長に、NHK出身で元外務報道官の高島肇久氏(67)が9月1日
付で就任すると発表した。同日会見した高島氏は、10月中旬に実施する第三者
割当増資で日本テレビ放送網が出資する見込みのほか、フジテレビジョン、
TBS、テレビ朝日など他の民放各社も出資を検討していることを明らかにした。

JIBは改正放送法の施行を受けてNHKの全額出資で今年4月に設立。10月に
民放などに対して1億9000万円の第三者割当増資を実施する。NHKは番組プ
ロダクションや総合商社、金融機関、IT(情報技術)企業にも広く出資を呼びか
けているという。

2009年2月から24時間の英語放送を始める計画。放送内容はNHKニュース、
他のNHK番組、独自番組の三本柱で編成する。世界各地の衛星放送のほか
ケーブルテレビ網、インターネットなどを組みあわせ09年3月末時点で世界で
1億1000万世帯が視聴可能になるよう準備している。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080827AT1D2706527082008.html
2名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:21:39 ID:o4PUZ58o0
その前に国内の地デジ難視聴地域の解消を…
3名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:22:27 ID:u63+bEAm0
ニャンちゅう放送局もか
4名無しさん@丸周年:2008/08/28(木) 00:23:08 ID:CU47mslb0
地デジ化で国内の人間が見られなくなるのに・・
5名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:23:41 ID:TeFnlsyG0
また放送利権か
6トョータ ◆ID.Tyotagg :2008/08/28(木) 00:23:44 ID:OI7ozAEo0
オマーン国際放送と提携すべき
7名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:24:45 ID:KdlQwK6N0
NHK出身で元外務報道官の高島肇久氏(67)



ああ、吉田戦車の描くカワウソくんか
8名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:24:50 ID:BBsaSZ0C0
NHKワールドみたいなしょぼいままだったら成功しない
9名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:24:51 ID:gb1UmmbA0
レベルの低いチョンドラマ流すなよ

アレが日本のクオリティと思われたらかなわん
10名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:25:55 ID:hfudDKqa0
NHKもう要らないじゃん
11名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:25:56 ID:/q3ZsYGl0
血デジチューナーって生活保護貰ってる人と
在日にはタダで支給されると聞きましたが本当ですか?
12名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:26:13 ID:Rn0w1g4v0
67才って…
なんでこの国は年寄りばっか起用するんだ。
13名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:27:23 ID:YW/G1lWa0
視聴率の皮算用は???
14名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:30:46 ID:Rzjn5mqK0
3億人が見ているチャンネルにするのか
15名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:35:23 ID:Yiv9ONfM0
>>13
その前にどうやって視聴率測るの?w
16名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:38:01 ID:Rn0w1g4v0
>>15
鉛筆ってのは便利でな、なめなめすると大抵の数字は算出できるんじゃよ。
17名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:41:09 ID:2KaPizOI0
アンカーマン高島肇久

知ってる人少ないだろうなw
18名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:42:31 ID:0o5SdfNM0
>>17
かわうそだろ
19名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:44:09 ID:vJuee+MM0
>>8
言えてる。

BBC並みとか絶対無理だろうな。
20名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:45:54 ID:je6tSsDXO
これって今海外でやってる日本語放送のことか?
日本のローカルニュースがわかる以外は壮絶につまらないんだが…
21名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:50:31 ID:piZBCvS50
ますます受信料払いたくなくなった
22名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:56:49 ID:MKoeze8V0
自分たちじゃ、糞みたいな番組しか作れないのに国際放送?
マスゴミの考えることはわけわからんな。
23名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:02:02 ID:bb3zPSUI0
経営状態が厳しい局がわざわざ出資するって事は、、、、よーわからんが裏があるんでしょうなぁ・・・
24名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:04:51 ID:5Wg3nliv0
第二のwaiwaiになるんじゃねーぞ?
反日プロパガンダ流したりとか
25名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:16:09 ID:uWHSBhAf0
>>24
なると思うよ、間違いなく
26名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 01:33:03 ID:0l/wYxnI0
NHK出身

聞いただけで うんざり 何も期待しないし つぶれればいい
27名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:28:12 ID:G2+i3JeQ0
竹島と北方領土は日本の領土であると1時間おきに流すことを義務化しろ
28名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:34:13 ID:T4dvB4ZT0
mainichi daily newsみたいになるんじゃね?
29名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 03:59:04 ID:YvDeSpQ80
>>28

その可能性は高い
NHKの反日・在日職員と毎日やジャパンタイムズのような反日外人が牛耳って反日報道をやらかす

30名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 04:40:16 ID:NTGMB+0o0
何コレ?

NHKワールドTV・ワールドプレミアム♯♯♯♯♯5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1218903239/l50
31名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 05:11:45 ID:ZuPq1KHf0
原価+利鞘+利鞘+利鞘+利鞘=番組価格→受信料 
玄孫→ひ孫→孫→子会社→NHK→放送
32名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 06:22:44 ID:kZ0dFvO+0
なんか、今のNHKワールド以下のクォリティになる悪寒。
逆立ちしてもBBCやCNNには勝てない。
原爆と竹槍ぐらいの差。
33名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:37:54 ID:C8pJoPXD0

談合の護送船団ですね。
34名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:40:03 ID:25Is9vUv0
日本の汚点が世界へ
35名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 09:47:08 ID:w697htQy0
世界規模でBカス売るの?
36名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 16:40:30 ID:sn1enTtq0
B-CAS会社の構成と同じような。
37名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 23:39:20 ID:/ipaDi6w0
こういう就任って誰が決めているんだろう?
38名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 07:13:04 ID:dKRZIIuU0
日本では女子高生が格安で買えます!
って国際放送やる気なんだろな。

腐ってるな。
さっさと潰れろ。
この国賊NHKめ!
39名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 10:08:16 ID:jhfEVlyS0
>>37
それだ。
40名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:17:42 ID:P4LVrWlc0



   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

41名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 11:21:17 ID:BJAEQOb90
まず手始めに世界紅白だな
42名無しさん@九周年
楽譜OBの高島氏